おまいら、どんな違反でつかまった? 免停10回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
エピソードとともに 不満をぶちまけよう!!

・交通違反の基礎知識
http://rules.rjq.jp/

・交通違反の点数一覧表/警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/tensuu.htm
・反則行為の種類及び反則金一覧表/警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/noufu/hansoku.htm

・前スレ
おまいら、どんな違反でつかまった? 免停9回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241153212/

・関連スレ
●警察官は何故タメ口なのか●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1253117134/
★ 警察の理不尽で強引な交通取締り職質が酷い ★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1237267116/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:22:30 ID:3zBf4cXr0
交通ルールを守らぬものには厳罰を!
飲酒なんて論外、スピード違反でも許せないです。

私は制限速度50キロの道路を40キロで走るように心がけてます。
警察の方々が街を守ってくれてるから私達は安心です。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:40:57 ID:ZplhX3XWO
うんこちんちん
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:03:45 ID:n5/ClgfO0
>>1

>>2
偽善乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:11:16 ID:KCBqzR4i0
http://urazyo.com/houritu/speedihanbakkin.html
スピード違反の罰金をどこまでも支払いをしなかったらどうなるか

皆さん点数稼ぎみたいな取締で不満や異議を感じたら出来る限り
すなおに反則金を払うのはやめましょう
べつに払わなくても大したリスクはありません
警察の集金作業にNOを!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 03:14:07 ID:EM71BNf8O
駐禁2回
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 10:16:28 ID:edagY4wj0
強盗殺人、営利誘拐、無銭飲食
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 10:48:54 ID:XKBbnRxR0
>>7
スレ違い
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:24:44 ID:5pWfFNZy0
青LEDポジションランプ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 17:40:29 ID:Ya59OlT90
青色LEDのデイライトはOKなの?昼間だけならOK?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 17:48:04 ID:iX/RVvtv0
踏み切りでの一旦停止
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 13:31:32 ID:KlWipjkRO
振り込みしようとATMの行列に並んでたら銀行の窓から愛車に駐車違反のステッカーを貼られてるのが見えた
どうせ今出ていっても許してくれないだろうし後ろには30人位並んでるし、とか思いながらただ見守るしかなかったorz
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:40:24 ID:bHgpeAPe0
>>12
出て行ったらセーフだったのに、、、
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:50:05 ID:CT/M/9RF0
貼られてなかったらセーフだけど貼られた後はアウト
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:08:13 ID:4yblKf8hO
15点越えたら意見聴取に行って反省しても免取は免れる事は出来ないよね?ちなみに滋賀です。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:29:13 ID:u6vfgmJJO
ま・い・ご!!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 05:09:01 ID:ToVyHsQV0
ヤツら現場では
「違反は違反」が常套句だぞ
忘れるな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:09:00 ID:mGmfia/zO
>>5
アホだな
普通は逆だろ
金だけ払っとけば消える可能性あるのに
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:12:02 ID:vqHE34P5P
長野で31kオーバーでネズミ
あれって他県でやると霞ヶ関に出頭するのね
んまーメンドクセ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:22:56 ID:Wgzfr6n2O
>>18
霞が関?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:39:59 ID:mGmfia/zO
>>5が無職なのは分かったが、結局膨大な時間と労力の無駄遣いじゃねえか
何の解決にもなってないし
日給5000円とか(w
面体もする〜できる可能性が(以下ry
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:27:55 ID:cyD+aIIL0
>>18>>21
何が消えるとか、書いてある意味がよくわからんが
青切符とかの軽微な違反なら検察庁に行って20〜30分
納得いかない理由を話せば、よほどの悪質な違反の常習者とかじゃない限り
99%不起訴で反則金はチャラになるよ
むしろ青切符で裁判までもっていく方が難しい(裏ワザを使わない限り)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:38:12 ID:BQ2eivgO0
オマエら面倒くせぇ生き方してんなぁ。
交通違反なんかで無駄な時間使ってんなよ。
もっと要領よく生きろアフォ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:22:25 ID:gvb86zle0
反則金チャラになっても点数もチャラにならないとな。
25Rain ◆Force/5alc :2009/09/26(土) 19:27:31 ID:HA13GQ230
高速にて62キロオーバーオービスでorz
12点免停90日罰金8万でした。
もうすぐ免停になってから30日・・・。遠いです
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:41:59 ID:mGmfia/zO
>>22
青ならそりゃサインもスルーかもしれんがな
不起訴とか確実な訳ないし、会社休んだり時間かけて骨折り損になるようなことしてもな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:31:58 ID:AyXeC4ldO
>>25
62オーバーで8万円で済むの?
俺33オーバーで6万円だったがどういう罰金の決め方なんだ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:48:55 ID:mwxw4QLs0
公園ヨコの道路沿いに車を停めて彼女をマッパにして四つん這い尻を助手席窓に突き出すカッコでフェラさせてたら警官がきて、
コンコンされて軽犯罪法になると言われて島田コンコンって助手席からだから彼女のマンコ(パイパン済)はモロ見られた(^O^)/
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:58:59 ID:EcFmOSOv0
>>15
前歴0の15点取り消しなら、普通は免停180日減免だろ
知り合いが先月だけど
一般道40制限道58km/h超過、一時不停止、携帯で減免されたから
聴取も何も聞かれなかったと
違反内容確認して「間違いありません」って言って終わり
12点速度超過+の人は、取り消し→免停180日へ減免よ
ちなみに群馬
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:22:58 ID:Aw3GkG8pO
今週の始めねずみ捕りにて32キロオーバー
ハガキ届くの首長くして待ってますw
てか赤切符ってその場で渡されないのね
初めて知った
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 01:28:28 ID:NnN6mbrR0
>>25
俺も同じくらいの速度違反で捕まったけど罰金10万だったぞ。
せっかく反省してるっぽく見えるようにしんみりかしこまってたってのに、酷く損した気分だ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 01:39:08 ID:uucrptSFO
免許不携帯対策として、免許のコピーを車検証と一緒にしといても意味ないのかな?
原本以外はやっぱりアウトかな?
コロンブスの卵みたいな発想だと思うがどーよ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 02:44:59 ID:xJFMWBliO
頭わるw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 06:51:31 ID:XIrXlOTNO
>32 だったら免許証を車検証に挟んでコピーを持ち歩けば間違いなくねー?
35Rain ◆Force/5alc :2009/09/27(日) 08:41:14 ID:u66GBdi30
>>27
高速道路で80km/h制限のところを142km/hだったからでしょうかね?
基準はわからないですけど状況や前歴によるのでしょうか。

>>30
うちの場合、赤切符は簡易裁判所から郵送されてきました。
違反日から免停開始まで2カ月はかかりましたね。

>>31
一般道30km/h制限の所を62キロオーバーで捕まった方は9万円でしたよ。 
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:37:07 ID:98/O7hn/0
30k制限を92kで走っただと
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:55:24 ID:FbbmdJuzO
10年無事故無違反ゴールドでアッサリ6万円
裁判所はサイコロで罰金を決めてるんだろ
独りで何人も裁けるか、サイコロで決めてやれってね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:52:27 ID:pPXfboc6O
31キロオーバーで捕まったが、その場で赤切符と交換されたよ。
罰金8万払ったよ先月
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:29:25 ID:ZtRK6gFa0
あと2キロだったのにね残念
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:03:58 ID:XSVOnIIfO
累積17点だから多分免取になると思うけど来年の自動車保険とか自動車税って払わなくていいよね?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:16:36 ID:tasVnRmd0
昔、120日の免停中に横転事故して、無免許、飲酒、人身(同乗者)で2年取り消し。
確か、−20〜−30点ぐらいだったと思う。罰金20万、この頃お給料二ヶ月分。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:23:58 ID:XSVOnIIfO

自動車税とか払わなくていいよね?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 02:05:08 ID:YRhMy7Zo0
免停で会社クビになった奴いる?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 03:37:13 ID:qf/RXYzP0
一般道での40キロオーバーで
罰金8万と免停30日を食らった。
短縮講習は受けず。

踏み切り前の一時停止違反で
反則金¥6000

もう一個¥5000払った覚えがある。

免許取得10年でこれ。

8万は痛かったが、これ以後は煽られようが+10キロしか出さないようになった。
高額の罰金は効果あるわ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 09:01:41 ID:/5m6CzKT0
GPSのレー探つけて
覆面に注意すればいいだけやないか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 13:23:39 ID:AIhn1pBm0
予想はしていたがこのスレもおバカさんばかりだね。
交通違反なんかに無駄な金と時間を惜しみなく使ってるんだね。
もっと要領よく生きろ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 16:15:18 ID:ZkTLOvfN0
運転しないのが勝ち組。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 17:08:22 ID:GFOLZhq4O
6月頃駐車場で後突事故起こして(人身事故)9月に追越禁止で追い越して減点されてまだ何も連絡無いけど免停?
駐車場内の人身事故は減点が低いとか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 17:13:42 ID:/RuuTGZs0
人身すべてに点数が付くわけでもなく、累積による免停も2〜3週間かかるまだわからん
あと2点で免停になった段階でリーチのお知らせはがきが来る公安が多いから
はがきが来ていないなら人身で点数が付かなかったのかも知れん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 17:13:51 ID:GIfpstEM0
赤切符 何のことだか判ってるの。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:28:50 ID:rLJKAuHI0
自分がわからないとき相手に答えさせることあるよね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:54:07 ID:TrBWyGSQO
秋の交安で捕まったヤシざまぁwwwwwwwww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:06:34 ID:0TdfL1hk0
「今まで支払った罰金の額では誰にも負けない」って人はいるかな?
今月始めに捕まって、今までの罰金の総額が30万円を超えた俺を慰めてくださいorz
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 01:02:33 ID:+QbtRl0V0
>>53
なにしてそうなるww
kwsk
小さい事の積み重ねか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 06:50:02 ID:+K0sNVKa0
>>54
でかいのを数回?
小さいのを多数?

人身起こしてないならいいけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:15:55 ID:vfvpKeKbO
ネズミ捕りで捕まったんだがレーダーが鳴らなかった。
サツも高性能なのにしやがったか。
それとも俺のレーダーが糞なのか。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 13:26:53 ID:51hMZooG0
今は光電管が主流
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:47:27 ID:mcehMkKR0
GPSレー探つけてればよかったのに。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:21:58 ID:731BIcAVO
20`超過2回、一時不停止1回で6点になりました。通知はまだきてないけど、おそらく免停です。普通は講習をうける前に裁判所や警察に出頭しなければいけないのですか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:52:25 ID:olNuO+tr0
2年前まで1〜2ヶ月に1回くらいの割合で
ねずみ取りやってた通勤のバイパスがここ2年くらい
まったくねずみ取りやらなくなった。

代わりにバイパスの途中で左側に赤色灯つけて
左で停止してるパトカーをたまに見かけるようになったが
流れに合わせて+15kmくらいで通ってもまったく動かない。

とてもいいことだと思うんだが不気味だ。ノルマじゃなくなったのか?
まあ元々そこで事故なんてほとんど起きないし、
明らかに金取るためだけだったからいいんだが。


帰りに覆面に捕まったことがあるから、帰りも注意してるんだが覆面もいなくなった。
自分が捕まるのは嫌だが誰かが捕まってプギャーするのはちょっと楽しいんだが。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 16:53:50 ID:3zR5pyTv0
>>59
it depends.
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:25:39 ID:EzOfArjr0
>> 61
on your
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:43:56 ID:r3ersDYVO
スレ住人に聞きたいんだが、なんでおまえらはそんなにパクられるんだ?
道路上でパトカーなんかに停められてたら恥ずかしくないか?
しかも免停免停ってなんで免停になるまで車乗るんだ?
つうかそもそもなんで違反すんだよ?

警察に目付けられてんじゃねぇーの?
これ煽りじゃなくてマジレスだから答えてくれよ!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 21:39:27 ID:SH/zbC1C0
>>59
葉書が来て、交通センターみたいなとこに1回。
で違う日に罰金払いに法務局に1回。

法務局では老若男女のお仲間がたくさんいたよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 23:20:15 ID:9bMa7kJ60
イケメンのために捕まりました。
「君、イケメンすぎてむかつくから罰金8万ね」と言われました。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 10:53:37 ID:YVDrmtyY0
6点ぐらいに達したから免停?講習2日通知が来たんだけどこれって行かなくても
免許更新のときちゃんと更新できるのかな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:50:02 ID:Paf6BsPo0
ところでこの塗布するだけでフラッシュを反射するスプレーって、本当に効果あるの?
ヤフオクでもよく目にするから、本当に効果あるならオービス対策に買おうかと思ってるんだが。
http://www.e-monz.jp/16_201.html
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:36:59 ID:dbTNuhWj0
やったら違反だよ
何もしなくても捕まるパターン
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:27:08 ID:pDNc407g0
肉眼で見てわからんのだから
いいんでねーの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:02:22 ID:CQY0LcJr0
>>68
見た目でどう判別するんだよ?w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:07:56 ID:dbTNuhWj0
それがさ。
ビデオカメラで検挙ってやってたんだよね。
例のナンバーカバー対策でやり始めた
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:15:05 ID:+cMs6pBR0
>>71
それが>>67と何の関連性があるんだ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:50:51 ID:pDNc407g0
買ったときから塗ってあったとかいえばよくね?
新車なら無理だが中古なら可能だろ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:59:39 ID:pV7v9A7f0
>スプレー塗装した部分が業務用の強力なフラッシュ光を反射し白く見せるモノで、

から推測すると雲母を細かくしたものを付着させるスプレーのはず。
決して無色透明ではなく、見る角度によって日中でも光ったり虹色に反射する。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:05:34 ID:dbTNuhWj0
>>72
71までの流れを1万回読み直せ。
一応は法律作ったからきちんとチェックしてる。
ちゃんと見えない奴は検挙って奴。

>>73
そんな言い訳が通じるのは小学校くらいです。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:45:56 ID:hO+LN41K0
>>75
じゃあそのカメラって赤外線カメラなのか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 17:33:54 ID:Jpf/UyuX0
結局>>67のスプレーについての詳細は誰もわからないのね。
自分で買って試すしかないか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:12:54 ID:cHp3Zmfx0
俺もそういうオービス対策したいけど
やっぱりナンバー角度つけるくらいしか・・・

顔写ってもナンバー見えなきゃ証拠として不十分だしな。

同じ顔のやついるかもしれないし
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:52:45 ID:ZGagsril0
今日やっと1年経過した
累積4点で過ごした1年は長かった
これでパトカーや白バイに恐怖する毎日ともおさらばだ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:08:22 ID:OX6q5B+B0
>>79
俺今月末、あとチョッとのしんぼー、同じく-4Point
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:18:21 ID:5syPomuzO
車検きれた車乗ったらどうなるんだ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:31:06 ID:xjcTK5RE0
え?まあ免停になるな
あと事故起こしたら保険がおりない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:37:37 ID:9QraozWc0
先日原付の酒気帯び運転で赤切符を切られました。90日免停だと思われます。
この場合、聴聞会というのが開かれるというのを聞いたのですが、どこで開かれるのでしょうか?
何日後かということもお教えください。
できたら、罰金額も予想してください。20万前後だと踏んでます。

私は学生で、違反地は兵庫県です。
免許書の住所は実家の岐阜県です。
親には散々迷惑をかけているので、今回は自分だけで解決したいと思います。
(今回のことでも十分迷惑をかけていることはわかっています。)
なんとか、通知を現住所にしてもらうことはできないのでしょうか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:39:22 ID:rsoOl8d60
>>83
その長文を書く前にどうしてぐぐらないんだ?ゆとり脳なの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:41:17 ID:rsoOl8d60
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:44:02 ID:9QraozWc0
すみません。同一人物です。
今は略式裁判を待っている途中で、不安がいっぱいなため書き込みしました。

ぐぐっても自分では理解できなかったので、教えてもらおうと書き込みしました。
すみませんが、教えていただけないでしょうか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:48:11 ID:rsoOl8d60
>>86
マルチ知らないのか?
マルチポストで意味をぐぐれ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:51:47 ID:9QraozWc0
初心者でした。本当にごめんなさい。
暗黙のルールがあるとは知りませんでした。
これからは、気をつけます。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:56:03 ID:Dvfsob7x0
誰か教えてやれよ
かわいそうだろ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:03:31 ID:s1CfalvqO
>>89
お前が教えてやれば良いじゃんw

知らなきゃググれw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:15:45 ID:RLQSVKtc0
オレオレ詐欺にしても、飲酒運転にしても
こんだけ報道されてるのに、なんでひっかかるんだ?って思うわ。
正直、いっそ人身で実名報道されてしまえばよかったんじゃね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:20:45 ID:3g3TXEhv0
今時、飲酒運転する奴はアル中ってのが定説。
オレオレ詐欺の被害者が何の中毒かはシラネ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 10:56:04 ID:SISCrk5R0
>>37
10年間無事故無違反ゴールド だったら違反してないという事じゃない。
ただ、違反したときに捕まらなかったという、運が良いだけの結果。

だから、捕まってしまったら、金色の免許証なんて何の役にもたたねーよ。
6万ぐらいの端金だけで済んでよかったじゃねーか。

だが、もしも6万が端金じゃないなら、6万払わなきゃいけないよーな違反はしないこった。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 11:02:54 ID:GuzkLP570
昨日の夜だけど、一車線、追越禁止、制限速度40キロの道路で前を走ってた軽自動車が
その前を走ってたバイクを煽って追い越しかけて捕まってた。
そのバイクは後続車のオレから見ても派出所の警察のバイクで運転してるのは警官だと
一目でわかったのだけど。
推測するにバイクのナンバープレートが「公」と書いてあって原付っぽいから追い越しは合法と
勘違いしたのだろうと思うけど。
みんな気をつけろよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:28:05 ID:xl3MENze0
>>94
はみ出さなければOK。
追い越し禁止だと思っている人多いんだけど
あくまでもあれははみ金。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:06:12 ID:GuzkLP570
>>95
余裕ではみ出してたよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 17:25:42 ID:nhxm4ZqY0
オレンジの線でもはみ出なければいいの?
オレンジは停止してるやつ以外おいこしていったらダメだったような。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:59:45 ID:KUAnMhyP0
オレンジ線は「オイコシノタメノミギガワブブンハミダシツウコウキンシ」だから
はみ出なければ追い越ししていいよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:17:44 ID:ewGyhRWa0
24キロオーバー15千円也w
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:28:32 ID:r95xamse0
>>97
つか、教習所で習ったろw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 00:06:26 ID:iIweDnwmO
そんなんだから捕まるんだよ。
教本もっかい読み直してこい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 01:16:01 ID:JFapx+qa0
>>93
無事故無検挙って言いたいんだろうけど
ないと思うけどペーパドライバーなのかもしれないし
決め付けはよくない
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 10:22:04 ID:ETeEFGTY0
>>98
はみ出していいのは追いつかれた原付が左端によらなかくて進路を譲らない場合だけ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 10:24:47 ID:ifH80+t90
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 14:07:48 ID:q82xkFb60
免許更新一ヵ月後ネズミ捕りに捕まりました。
制限速度40キロの道で55キロで走行中・・・
40キロで走ってたら渋滞の原因になるんだけどな

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 17:12:42 ID:C8KPM3Ll0
>>105
次の更新から約10年はゴールド免許にならない
タイミング悪いな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:21:00 ID:26Z/5CVx0
>>105 55km/hで捕まったの…厳しいね〜
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:31:33 ID:jXSgJUuiO
深夜に帰宅したら、車庫の前に違法駐車のミニバンが…

そのミニバンの後ろに停めて警察に連絡するも、30分待ったてもオマーリ来ず。

明日も仕事なので、仕方なくそのまま家に帰って寝る。

朝起きて車を見ると、件のミニバンの姿はなく、代わりに自分の車に黄色い紙が…。

警察に電話して事情を話すも受け入れられず、反則金を支払うハメに…。

納得いかん。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 20:37:07 ID:vy77Xpar0
>>108
警察待たなかったのが駄目だね
残念ながら自業自得だ
証人居ないから無理です。ご愁傷様
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:40:38 ID:2dck1Guv0
それ通報した車と勘違いされたかもしくは通報された車はいなくなってたがかわりにお前さんの車が止まってて
来たついでに取り締まったというパターンだろうな
よくそんなので切符切られて帰ってきたな
俺なら絶対に切符にサインしないよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:00:36 ID:aBFG4fbQ0
駐車違反取られたのが自分の家の車庫の前、
かつ事前に電話までしたのであればそれで十分証拠になると思うんだけどなぁ。
誰が悲しくて自分の家に車庫があるのに、その前で違法駐車するんだよ。
常識的に考えろ、って言える気がするんだが。

せめて携帯でしっかりミニバンが違法駐車をしているところを
写真で収めとくべきだったかな?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 02:37:30 ID:gjc+cMscO
最近夜はレーダーパトカーでの取り締まりがやけに多い
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 08:37:43 ID:OuPnZp8b0
>>112
どうやってその情報を入手した?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 12:18:04 ID:oqjdKMDNO
昨夜、会社帰りにやられました。

夜も遅かったのもあって愛機R33で帰路を急いでいたら前に赤旗振ったポリが出てきて免許証と引き換えに赤切符もらいました。

法定50キロのところを94キロで走行し44キロオーバー。

ちなみに場所はR6我孫子〜取手区間です。なんでも聞いたら一斉取締だそうです。

他スレで聞いたら罰金8万円&30日免停らしいです

8万はマジきついッス

あと車使う仕事なんで免停もきついッス

講習会の試験に合格すれば免停が1日だけって本当なんですか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 12:35:28 ID:6IZ7ttAE0
平日に指定日に開かれる講習を1日受けて下さい
30日免停であればその日のみです。
あと裁判がありますので実質2日ばらばらに休みを取ることになります


たまにいる講習に車で来る馬鹿・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:10:17 ID:pDSnnZAzO
1ヶ月以上前に駐車違反でステッカー貼られて出頭してないんだけど待てど暮らせど何の通知もこない…
もちろん車検証上の所有者はおれ
取り締まりが委託になってからは確実に送られてくるって聞いた事あるんだけど送られてこなかった人っています?
こないにこした事ないけどなんか不気味だ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 01:09:44 ID:viIrrHV+O
>>114
調子乗ってGT‐Rで飛ばしてると、また捕まって最後には免許取り消しになるぞ、安全運転が一番
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 01:37:51 ID:2EkAoMIs0
60キロ制限のところを120キロで捕まった
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 04:47:35 ID:ZEOwQbiZO
>>118
罰金なんぼよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:44:11 ID:fBnS/v4X0
5+2の累積で30日免停なんだけど、平日呼びだされて講習受けるだけで終わりじゃないの?

そのあともう一日裁判所まで行かなきゃならないの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 08:58:24 ID:18jQzU2B0
>>120
1日目:検察庁+裁判所(判決が出て罰金納付)
2日目:短縮講習(試験あり)

30日の場合、短縮講習の最後に試験があり95点取れば終了後に免許証返してもらえる
それ以下だと1週間延びるんじゃなかったかな。
あと講習の態度が悪い場合(居眠り・休憩後に教室に入るのが遅れる等)も免許の返却が延びる。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:10:06 ID:fBnS/v4X0
>>121
サンクス
罰金は2点の駐禁で1万5千円払ったんだが更にまた払うのか?

一発免停じゃなくて少し前の違反点数と足して免停になったわけだが
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:19:40 ID:/GrdSwJE0
累積だから新たな反則金、罰金(一種の刑事罰)はなし。
免停(行政罰)は免許センターからお呼び出し、講習を受講して短縮。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:25:38 ID:18jQzU2B0
>>122
累積で反則金払ってるなら罰金は課せられないかも
あと講習に行くとき公共交通機関使った方がいいかも知れない。
車OKの所もあるみたいだが、都道府県によって対応が違うらしい。
オレの所ではたとえ1日に短縮だとしてもその日いっぱい車乗ってはいけないことになってるから
車で講習受けに来てもその日は車置いてかないといけないことになってる。
乗って帰ろうとすると違反切符切られてしまう。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:26:45 ID:u9mv9h9dO
>>114
俺は34だけど、同じ日にやっちゃったよ。
42キロオーバーで免停、整備士なんだが工場の社長にも怒られた。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:43:05 ID:UXF8CZP+O
>>114
ありゃ・・・、8万はハンパないですね。
我孫子、取手間という事はR6利根大橋付近かな?
柏側から取手に向かって、もっと手前かな?
あそこら辺の単独走行は十分に注意しないと、かなりの危険地帯です。
スピードが出やすい、出しやすい場所ですよね。
@S15シルビア
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:57:38 ID:fBnS/v4X0
>>123-4
ありがとう
出頭場所にはチャリかバスで行く予定
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 11:38:54 ID:9sbf+ZqG0
運転歴21年無事故無違反ゴールド免許でしたが先日つかまりました(東北地方)。
以下参考までに時系列にて。

8月中旬に 50km/h の道を87km/h で赤切符
9月中旬に免許センターで短縮講習一日、免停1日に短縮、13800円なり。
9月下旬に検察庁に行きお話。略式裁判に同意して終了。所要10分。
10月上旬に簡易裁判所から判決文(赤切符)の特別送達。罰金6万円なり。 <- 今ここ
検察庁から罰金支払いの紙が来て支払って終了予定
2015年にゴールド免許復活 <- 希望

以下情報とか。地域によって違うとおもいますが、東北地方某県の場合。

免許センターへの出頭日は、指定された日から前後1週間は変えられるそうです。
首都圏では、罰金支払いまでスムーズwのようですが、こちらでは、支払いまでは
検察庁での聴取から一ヶ月くらいかかるようです。

つかまった後は遵法(特に制限速度と一時停止)運転をしていますが、
最近遵法運転が快感になってきましたww
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 12:24:33 ID:3gPXRwl/O
一時停止、信号無視、ネズミ取り
田舎はこれだけ気を付けてればおk
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 12:51:45 ID:G5hTxVVa0
暇なところは5〜10Km/hオーバーでも捕まえるから注意ね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 17:34:20 ID:8chYXlkl0
速違反の取締り件数120万件のうち15km/h未満は38件
警察って忙しいんだな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:02:38 ID:GLst1pTs0
もう、諦めだよ
40制限は60km/hで走ってる
「1点と12000円ならイイヨ」って感じで
一人の時なら50km/hだけど
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:00:48 ID:f/7WawqB0
>>128
2015年にゴールド免許復活は無理だろ
軽微な違反一回までなら5年更新だがそれ以外は3年更新
2015年と言ってるということは来年更新だとしたら次の更新は2013年
その次まで違反しなければ2018年ゴールド免許
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:23:34 ID:9sbf+ZqG0
>>133
更新までまだ3年あるので、
2012年更新 -> 3年ブルー免許get
2015年更新 -> 5年ゴールド免許get
予定となっております。無事故無違反がんばります
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:59:15 ID:f/7WawqB0
>>134
それは最短に近い時間でゴールドになれるラッキーなパターンだな
俺は軽微な違反一回のみで5年更新になってしまったからその最後の違反から8年ぐらい頑張らないとゴールドにならない
任意保険とかゴールドとブルーの格差がある時代結構これは厳しい
大きな違反してたほうが早くゴールドになれてたかもしれないという矛盾
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 08:28:19 ID:Oflgm7UU0
>>115
代行で帰れば問題ねーじゃんw

まぁ車預かってっていえば駐車場においてかえることもできるし。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 13:42:59 ID:G0ryy6TJO
交通法規守らないバカはどんどん取り消しになれ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:25:33 ID:OfoMuG8+0
東名高速でパトに呼び止められて、インターで降ろされた
速度違反と言う事なのだが、自分には思い当たらない。
・エンジンを切って、キーを抜いて、逃走の意思のないことを表明
・免許と車検証は素直に提出
・パトカーに乗れ、速度計を見ろは拒否
・もし、事実ならば裁判で争うと言う
以上で、結局は安全指導となりました。
自分に思い当たらないことは、ちゃんとした権利なので
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:11:54 ID:1jNtRLRl0
>>137
そしたら免許人口の99%は免取りになってしまう罠
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:38:26 ID:VGCem0WX0
>>138はコピペ、スルー
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:50:43 ID:Bfa3FLZr0
自分の話じゃないんだけど。
今日、都内の荒川に架かる橋を走ってたら、ヴィッツに追い抜かれた。
俺は左車線で制限速度+10km/h、ヴィッツは右車線で+20km/h
ぐらいだったのかな。ヴィッツが橋の真ん中を越えてって視界から消えた
時、右ミラーに白バイの姿が映った。それまで全然気がつかずにいたんで、
一瞬やっちまったかなと思ったんだけど、さっきのヴィッツに追い抜かれた
のと同じような速度感で、あっさり追い抜かれた。
ほっとしながら先に進むと、橋のたもとでヴィッツが御用になっていた。
白バイに追い抜かれた時には赤灯が点いてなかったので、たぶん橋が
下り坂になってヴィッツのスピードがさらに乗ったところで赤灯点けて
追尾して、ヒャホゥーーーーーーンってサイレン鳴らして捕まえたんだろうな。
気を付けなきゃいけないなと思ったよ。




142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:07:00 ID:7tXNsSDWO
1時停止 2点
シートベルト 1点
シートベルト 1点
シートベルト 1点
58`オーバー 12点

免取(^O^)/
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 17:24:29 ID:XYwkk3bpO
シートベルト3回…?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 18:35:11 ID:6/2rCYv90
終わってるなw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:33:57 ID:XCd8kY4E0
ベルトの違反は、反則金がないからな。
体罰を食らわないと学習しない動物並みな奴なのだろう。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:08:36 ID:lRyfQhVJ0
シートベルトを意識的にしない理由を語れ!!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:47:36 ID:qJkdoH8K0
煩わしい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:44:53 ID:SuYQvmgBO
バカに免許を与えるな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:03:08 ID:jw0wwBf70
俺はシートベルトないと安心できないな
してなかった危ない事故とかもあったし。

ま、タイヤが糞なまま走ってたのが悪いんだけどさ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:32:01 ID:/suDdXDX0
おらの車は付けないとピーピー五月蠅くて
乗ってらんない。便利だとは思うけど。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 05:06:45 ID:OOhOl/Ic0
シートベルトしないと落ち着かないな
だから駐車場で車をちょっとだけ動かすときもシートベルトをするよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:08:33 ID:9FT8vmODO
DQN:シートベルトなんて自己責任、誰にも迷惑かけてないだろ

事故って怪我したら健康保険、任意保険、救急車等、みんなに迷惑かける事が分からない馬鹿
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:52:32 ID:ayeUru1Q0
飲酒とかシートベルトは完全に自己の意識の問題なんだから、
3回も捕まるような無自覚の馬鹿は
免取の上、今後10年間取得不可くらいの罰を与えるべきだと思うがな。
こんな簡単なルールも守れないやつが路上にいると思うとゾっとする。
ダムとかで騒いでるよりもっとやることがあると思うんだがなぁ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:55:41 ID:nNEuQ3xx0
飲酒はもっと厳しくしてもいいぐらい、飲みたいし乗りたいなんて
ワガママ以外の何物でもないよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:14:33 ID:S/WxPKLeO
シートベルトしないで運転する馬鹿男は女も嫌がるぞ
156142:2009/10/14(水) 21:32:49 ID:q2I0ul4TO
アンタら言い過ぎじゃね?w シートベルト位で欠格期間10年とかもうね、阿呆かとw てか免許取って12年間無事故なのに免取とかイミフw 俺から言わせてもらえば、事故起こす奴は、判断力も注意力も俊敏性もねえ害悪なんだから欠格期間終身にすべきじゃね?w
157142:2009/10/14(水) 21:48:50 ID:q2I0ul4TO
しかも、60`制限を118`で捕まったのも、左車線走ってんのにw しかも名阪国道なんてぶっちゃけ高速みてえなもんだから実質38`オーバーだしw 他の奴だって平均100`位で走ってんだからほとんどの奴は免取じゃん。俺だけ免取とかマジイミフw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:03:52 ID:9FT8vmODO
>>156
追突とかされたらどうすんの?シックスセンスで回避すんのか?
追突以外で、どう考えても回避不能な事故すら状況で過失割合10:0なんてほとんど無いのに。

いい迷惑だな。軽傷から重傷になるだけで無駄な税金使われるんだよ。
シートの頭外す馬鹿と同レベルですね
159142:2009/10/14(水) 22:10:29 ID:q2I0ul4TO
>>155
シートベルト位で嫌がるとかイミフw 彼女24歳でめちゃめちゃ可愛いんだけど、「アキちゃんっていっつも安全運転やなぁ。」って褒めてくれるし。てかこれから1年、車乗れねえから歩いてお手手繋いでデートとかマジありえねえw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:16:46 ID:iTMaUUqYO
中学生はスルーしましょう
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:28:29 ID:mi9bj7UbO
夜道信号赤の交差点に差し掛かって、右折車線からオーバースピードで停車中の車ごぼう抜きしていったら捕まった。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:38:29 ID:TYbIZ3raO
今日、ナンバープレートちょっと曲げてるだけなのに捕まった
しかも点数引くとかじゃなくて出頭しろとかふざけんな
書類作るのに2時間はかかるとかわけわからんわ。そんな暇ねーんだよバーカ
しかもそのあと帰るとき、ノーヘルでバイク二人乗りのDQNがクソでっかい音でエンジン吹かしながら
堂々と信号無視してったのに出くわしたから余計に腹立つ
こちとら何も迷惑かけてないってのに、もっと取り締まらなきゃいけない奴らいるだろーが!
あーもう腹立つ腹立つ腹立つ!!!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:44:14 ID:D/BBRaPB0
>>142
m9(^Д^)プギャー ザマミロ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:52:25 ID:Q0YoRtVJ0
よくシートベルトしないで運転出来るよな
試しに走行中にシートベルト外してみると不安感でたまらなくなるのに(バイクでノーヘルで走った時と同じ様な感覚)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 01:36:05 ID:xR/9OYn/0
9月の連休中オービスにやられたのにまだ通知が来ない。。
生きた心地がしない。。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 03:42:15 ID:UEkPBBPM0
>>162
ナンバープレートってひき逃げしやすくするために曲げてるんだろ?
そりゃしかたないよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 06:32:33 ID:D13ZUisC0
まあ確かになんで曲げてるかの疑問はあるな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 06:53:41 ID:KwGbcFc10
>>162
フェラーリなんてフロント部分、まともに付かなくて前からじゃあナンバー読み取れなくても無問題なのになw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 09:47:37 ID:31rirXjtO
朝TDSに行こうと栃木の田舎道走ってたら旧旧型アスリートでナンバーの数字部分上下共真っ黒なのを見た。早く捕まればいーのに…乗ってたのはオラx2系ギャル男
170142:2009/10/15(木) 12:53:08 ID:ALTq/MUMO
>>163
やかましいわw 免許再取得したら後ろから煽り倒すぞw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 15:51:11 ID:Ho2m3X59O
>>170
免許もないくせに車板になんの用だ?免許も無いくせに

え?>>170さん免許無いの?ダサっw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 15:56:34 ID:wlCxyEHRO
>>142
お前バカタレW
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 18:54:07 ID:AAMI+/aN0
また教習所いくの( ´,_ゝ`)プッ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:26:50 ID:lvtpbH3d0
>>165
オービスの呼び出しは長いよ
場所にもよるけど最長半年ぐらいは覚悟しな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 04:00:26 ID:r3Fv5nT7O
青切符だけど反則金納付しないで略式にも応じず正式な刑事裁判を受けるつもりですが
不起訴または起訴猶予まで持ち込むにはどれくらい日時が掛かるもんです?
ちなみに過去五年は無事故無違反でんで多分不起訴扱いだと思われ
不起訴にならず実刑になった場合もどうなるか尻鯛です
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 06:28:46 ID:zT6dHSMS0
知り合いの車に初めて乗った
移動は近距離ではあった(たぶん2分くらいの距離)
助手席に乗ったのでシートベルトを締めた

運転手「・・・信用されてねぇよ、俺っ!」

いや・・・そういう問題なのか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 04:37:37 ID:k5fXHt4sO
>>176
俺的には、近距離でもしてくれた方がありがたい。
逆に、着用してくれないとイラッとする。捕まってもシラネってか?と。
ほとんどの人は、気遣いとして受け取ってくれると思うから気にしなくておk。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 07:16:03 ID:vSp0ZayO0
自分は任意保険に入ってることを説明してシートベルトしてもらってるなあ・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 12:34:21 ID:LSYsOjn6O
俺はダチがしてなくて捕まった。
警察が立っていて、俺を指差し、笛を吹かれてなんだろ?と思った。
停車すると、シートベルト!と言われ、ダチを見るとしてなかった・・・。
俺の回りは車好きが多く、癖になってる人ばかりだから、自然にみんなしてくれていた。
してなかったダチは全く車に興味が無いし、自分でも普段しないらしい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 15:41:57 ID:6Q6xQIfcO
皆さん友人は選びましょう
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:41:12 ID:PD6OwFIr0
俺、車買う金なくて、
ペーパードライバーだった時期が結構あったけど
友人に乗せてもらうときはシートベルトしてたよ。

万が一の場合の保険やら何やらの責任負わせて
運転してもらってるのに、自分のせいで違反とか申し訳なさすぎる。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:08:00 ID:IYVwKpPJO
先月の頭から1ヶ月の免停だった。 講習受けに行く金も時間も勿体無いので1ヶ月安全運転を続けた。

ちなみに職業はトラック運転手wwもちろん会社に内緒で毎日出勤しましたよww

まぁ運転時に細心の注意をいつも以上に心がけたのは事実だが、先日無事に免許返納されてウハウハです。 ちなみに全てホントの話。
意外と一月位なら持つよ
みんなも自己責任で参考にしてくれ

仮に捕まったら免取り?

普通自動車
大型自動車
普通二輪
原付

といままで取った資格約70万円程度をドブに捨てるかもしれない大変スリリングな1ヶ月でした

●山県警交通課のみなさん、ありがとうございました。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:25:29 ID:2Nd5GC9h0
・職業はトラック運転手
・先月の頭から30日免停
・その間も仕事をしていた
・富山県


ほぼ名指しじゃね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:34:33 ID:rrrRtuXm0
ヒント:ネタ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:37:24 ID:IYVwKpPJO
>>183
特定したけりゃどうぞ。

ちなみに免許を返納される日も警察署付近のなんかの会社の駐車場に無断駐車して歩いていきました。

7、8分で返納完了だったし夕方で薄暗かったから駐車場の方も全く問題無し。さすがに警察署の駐車場には停める勇気なかったけど歩いて一分位の駐車場だったしね。

ごちそうさまでした
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:41:36 ID:2Nd5GC9h0
ハイ追加

・夕方に免許証を引き取った
・当該警察署の近隣に会社駐車場あり
・大型免許、普通免許、普通二輪免許、原付免許持ち

特に「原付免許持ち」ってのはポイントが大きいなw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:41:50 ID:IYVwKpPJO
>>184 ネタじゃなく事実ですよ。 過去レス読んだけどねらーの方って意外と真面目なんですね。

ちなみに家の駐車場に警察が見張りに来たりは無かったです。 初日は駐車場入るのにも数m先に停めて辺りを確認しに行ったりと注意しましたが。

まぁお金に余裕のある人はこれだけ気を張る位なら講習を受けた方がいいかもしれませんが…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:52:41 ID:A6l1zqVV0
>>182
スゴイね。今のご時世で職業ドライバーで職を失うリスクを犯して
免停期間中に仕事で乗り続けるなんてすごいね。
オレにはできないな、感服するよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:56:42 ID:RN68ALaFO
二年前に信号無視で捕まってるんですが、いまでも累積点数ってあるのでしょうか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:17:14 ID:IUwZAYpe0
俺も免停90日の処分食らってから二ヶ月ちょっと経つけど、その間普通に運転してた。
さすがに法令は厳守してパトカーや取り締まり現場と遭遇するたびビビってたけどな。
免停が明けるまで残り二週間ちょっとだから、さすがにそろそろ運転はやめてこのまま逃げ切ろうと思ってる。

ところで取り上げられた免許証って、返送してくれるの?それとも取りに来させられるのかな?
免停食らったの初めてなんだよね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:52:06 ID:GWnSoUf80
325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/11(日) 02:23:06 ID:mhVt0kOo0
今日、R43甲子園の陸橋で斜め前方を走るクレスタが捕まってた。
ご存知のとおり片側3車線で制限40キロの国道だが、クレスタはおよそ60キロで走行してたはず。
特に信号ダッシュしたようなこともなく、普通に流れに乗って走行してる感じ。

むしろ、陸橋も下り坂に差し掛かって少しセーブしてるくらいだった。
それなのに、それを目の敵のように赤色灯をつけて取り締まる白バイ。

しかも、白バイがクレスタを誘導している横を猛スピード(推定70〜75キロ)で
駆け抜ける黒いアルファードは華麗にスルーしてやんのw

俺は日常的に利用してる道なので白バイがウヨウヨしていることは知ってるし、
友達も甲子園の陸橋で捕まったと話してたから、普段から後ろから近付く白バイには注意している。

以前も手前の信号を先頭でスタート、
そのときに側道から出てくる白バイの陰を確認したので40キロ弱で走ってやったよ。
流れに乗って普通に走っててもピンポイントで捕まるのだからな。

もちろん後ろには渋滞の車列(数台後ろに白バイの陰w)だが、
さすがに痺れを切らしたのか次の鳴尾駅前の交差点でUターンして他のターゲットを物色してた。

明らかにアタマおかしいだろ、兵庫県警は・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:05:36 ID:Z4cxOwUq0
>>190
最寄りの警察署へ取りに行く。
ちなみに処分終了日の午前零時を過ぎれば免許は有効
その時間を過ぎれば、免許を受け取る前に乗っててお巡りに止められても
免許不携帯であって無免許運転にはならない。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:23:14 ID:STA5hUxmO
先月罰金8万払ったのはいい思い出

おかげさまで、車の燃費向上

二輪のツーリングは全く無し

スピード違反するヤツ見ると『捕まれ!!!捕まれ!!!』って心の中で叫んでる

警察こあい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:44:22 ID:3xWO9VGs0
>>193
なんかちょっと寂しいね
195142:2009/10/18(日) 21:42:39 ID:885VRo3PO
182とか190をネタとか言っちゃってる馬鹿共は勉強は出来るけど仕事は出来ない頭の回転が悪い奴らなんだろうなw 言われた事しかできねえから一生使い走りなんだよオメエらはw 上にペコペコ頭ばかり下げてねえで自分で何かを生み出す努力してみろやw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:43:23 ID:+6vUnUJ60
維持でも払わんぞ
197190:2009/10/18(日) 23:18:24 ID:u4paSAB10
>>192
ありがと、そうなんだ。
じゃあ車で取りに行っても、行きだけ免許不携帯にしかならないから免許受け取った時点で帰りはもう安心だね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 00:04:59 ID:0M0hfUK90
軽傷事故を起こしちまったorz
相手側も大したことなくてまずは一安心だったけど
5点はほぼ確実だからあと1点
もう怖くて運転できません
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 11:42:38 ID:4LpCHeCiO
物損事故を起こして警察を呼んだんだけど点数発生するのかな?
あまり余裕がないんだけど〜
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:17:53 ID:tRIM+eSNO
>>199 人身絡んでなければ大丈夫。
ただ、壊した物直せって警察に言われるからガードレールとか電柱とか公共の物で自車が自走出来るならさっさと逃げた方がいい。

車や家等の他人の所有物になると当て逃げになるから素直に警察呼んだ方がいい。損害額が高額なら保険使うようになると思うけど、その後の保険等級の下落は見ていたほうがいい
201142:2009/10/19(月) 12:35:20 ID:BK2SC1gPO
>>198
事故とか欠格期間終身でいいレベルだろ?w
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:11:49 ID:Z17+mJr70
事故を起こす人種と違反を起こす人種の相関ってあるの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:26:58 ID:PnBddiRY0
軽い人身で相手にも過失があるなら行政処分はほとんどこない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 14:16:03 ID:4LpCHeCiO
>>200
d
ありがとう

なるほどー条件に依って取り得る手段は色々なのね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 17:32:44 ID:mqRVsIvQO
>>191

流れにのることは大事ですね。くだらないことで反則金はイヤだ。もう、払いたくない。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 17:36:32 ID:mqRVsIvQO
>>203

やっぱり相手に過失ありか。しかし、警察の事情聴取は攻められたぞ。俺がすべて悪いって。あとから行政処分なしの手紙がきたけど。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 17:39:53 ID:mqRVsIvQO
>>22

本当か?
裁判とかいわれて嫌だから払ったよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 17:52:28 ID:mqRVsIvQO
>>108

俺もある。青空駐車。罰金5万。免停30日。短縮講習受けました。雪で運転危険だから公園の横に止めてた。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 18:55:12 ID:ErFSTEqR0
>>208
なんで免停なんだ?
長時間駐車でも状況により2〜3点だと思うがもしや前歴2回ぐらいあったのか?
ちなみにかなり昔に俺も近所の道路で長時間駐車やられたことあるがその時は4万だった
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 19:55:37 ID:UpC0vwY60
うっかり駐禁にひっかかり(7月)
一万五千円払い込みを
なんとなくほっておいたら
三回目には督促状とか来た
 
財産を差し押さえるとか
書いてあった・・

さらにほっておくと
ほんとに差し押さえとか
強制執行とか
くるんだろうか?
211142:2009/10/19(月) 19:58:41 ID:BK2SC1gPO

払えやw 払わなかったらタイーホされて3日間タダ働きだゾw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:23:03 ID:UpC0vwY60
まじで?

じゃぁ払うかなぁ

三日間の只働きってなんだろう?

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:26:24 ID:MRc5K3z/O
いや、ただ働きはない。給料が罰金に回されるだけ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:35:34 ID:xGp4ClHFO
私の場合は、ひき逃げです。 相手の高校生は、軽い怪我私はその場か逃走その日に警察が家に来て居留守で次の日に出頭で御用となりました。罰金50万円免許取り消し 一年後に教習所に通い免許取得しました。七年前の話しです。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:55:13 ID:PnBddiRY0
>>211
督促状じゃないだろ。
反則金納付はあくまで任意だからな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:37:04 ID:UpC0vwY60
間違いなく督促状と書いてある
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 10:14:29 ID:F3M1vtRB0
>>214
高校生がナンバーを覚えていたから?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 11:01:26 ID:TeVIICgB0
>>215
放置駐車違反金は反則金とは違う
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/project/nagare.htm#tainou
普通の生活を送っていれば口座を差し押さえられて強制徴収されて終了
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:30:53 ID:/yaMrC3RO
俺の知り合いに凄いのがいる。 車検切れたくるまで女子高生と接触、そのまま逃げるもたまたま近所のおばさんが通報

警察に呼ばれるも車検無しまではバレなかったらしい。

色々と積み重なり免取りになり。無免許期間も普通に車生活をしていた。 免許が無いのにマイカーを修理に預けて代車を借りたりしてた時期もあるwww

一年経って現在免許再取得中。 教習所近くのスーパーにマイカーを停めて通ってるらしいwww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 14:05:47 ID:32J1y7bj0
>>207
警察や検察が裁判をちらつかせて相手を脅すのは
彼らの常套手段
でも実際に青切符ぐらいで裁判起こしてしんどいのは彼らの方
(年間に裁判ができる件数は限りがあるし、面倒な手続きや彼ら自身の
時間の拘束など)
それでも青切符=起訴率0%ということになると
反則金を払わない人が続出するので、見せしめのために
ごく少数の生贄が選ばれるのです
0%と1%の違いは心理的な影響が大きいということやね
俺も裁判でお願いしますと検察の人に言ったら
「なかなか裁判起こすのも簡単じゃないんですよー」とやんわりと断わられた
結局それは不起訴になったが

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 15:40:41 ID:SrthPHKi0
みんな、違反したときって印鑑で押してる?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 15:43:45 ID:/ghxyJjS0
ボイン
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:44:43 ID:eQ4cazc20
>>221
必ず印鑑、分け合って指紋採られたくないから印鑑は必ず車に積んでいる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:33:00 ID:xOeNWc7O0
お前さんの家に泥棒が入らないといいね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:01:02 ID:n3796XdW0
ε= \_○ノ イヤッホォォォォォゥ!!!!!!
一年経過、リーチかかってたので厳しかった、コレでまた
安心して運転できるーーー!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:58:09 ID:oEqeM9NR0
違反事実を認むるボイン
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:22:05 ID:24jnheT4O
あたしのボインで押そうとしたら逮捕されたんだけどなんで?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:29:53 ID:xgjxBrkY0
節子それボイン違いや
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 11:17:56 ID:EGp3tB5/O
先が黒かったからじゃね?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:59:39 ID:vXZRPKMd0
2回目督促状こないな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:45:23 ID:4ypl4rQ40
昨日バイパスの右車線を20〜30オーバーぐらいで走ってたら
いつの間にか後ろに白バイが!
捕まったか!と思った。
取りあえず速度落として左車線に入って様子見てたら
サイレンを鳴らさず、こちらをスルーして前に止まってた故障車(事故車?)の
所に走っていった。
生きた心地がしなかったぜ
232名無しさん:2009/10/24(土) 00:10:02 ID:fejmCqra0
誕生日に駐禁とレッカー移動された。その後はレーダー無しでも20年無検挙。
運がいいだけか?ちなみに年間1万キロは車に乗ってる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:17:50 ID:M/JNfBc30
うん
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:31:53 ID:Jbvfq+hK0
32キロオーバーで捕まった
ここ12年間捕まったことが無く、過去に駐禁一度のみ
基本、ルール守ってるのに速度超過だけは守ってなかった
捕まるはずないだとか、自惚れてた自分に罰だな
二種も取ったばかりなのにバカみたい
つーか、みっともない
免許証は没収され赤切符はその場で渡されたが
その場で渡されない人との違いは何だろ?
裁判所出頭→罰金振込→講習の流れ?
免許証に何か記載されるの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 02:59:58 ID:hGbkJ3jV0
ゴールド免許所持者が免停食らった場合
もってる免許証の有効期間内は色は変わらずゴールド?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 04:55:53 ID:ud3zyX/PO
学生だが、二ヶ月で二回捕まった

理由は一時不停止と、追い越し違反
一時不停止は、一瞬止まったが、足を付いていないからアウト(ネズミ)
追い越しは、信号待ちの大トラ一台を交わした時(ネズミ)

ついてないよ・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 05:25:57 ID:U9HEuu/k0
>>234

○誕生日(免許更新)が近い人
○取締まりを受けた地と居住する都道府県が違う場合
は免許証を預からないそうです。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 07:16:56 ID:ebirrmEF0
ネズミ捕り知らないのが
また出てきた。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 07:34:24 ID:bauBvDUm0
年末に顧客訪問していて好意にしていただいてる方に晩御飯とお酒も一口ご馳走になった
一口でも飲酒は飲酒なのでタクシーで帰ろうとしたがタクシーが捕まらなかった
『泊まって行ったら?』のお言葉に甘えることなく徒歩で帰宅した
もしかしたら、あれは奥さんの誘いだったのか?そういえば旦那さんの姿が見えなかったが・・・
やはりあれは奥さんの誘いだったのか?・・・などと妄想しながら若干後悔しながら2時間以上歩いた

翌朝、車を取りに行くとペッタリと貼られていましたorz
飲酒運転して事故るよりはマシ
やったのが旦那にバレるよりはマシ
と自分に言い聞かせて反省しました

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 07:38:02 ID:g/3/E16Y0
>>231
オレは1車線の道を20キロオーバーで走ってたらパトカーがサイレンを鳴らして拡声器で
何か言いながら追いかけてきてるのに気付いたのでおとなしくハザードを点滅させて
路肩にゆっくり寄った。
パトカーがそのままものすごい勢いで追い抜いて行ったから事件か何かだったのだろうと思うが、
生きた心地がしなかった。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 11:22:44 ID:JnOhSNbJ0
おらは
似たような件ですぱーんとかっ飛んでたら
後ろから止まりなさーいと叫ぶパト。泣きながら
路肩駐めたら「車の方はいいですよー」って
後ろ死角にいたバイクがノーヘルで捕まってた。
なんか寿命が縮まった気がした
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:55:13 ID:bYjYVWYV0
>>239
>> 飲酒運転して事故るよりはマシ
>> やったのが旦那にバレるよりはマシ

「どうせ駐禁取られるならやっときゃよかった」が抜けてますが
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 16:21:05 ID:425RiIgk0
次の更新が2013年→ブルー免許、3年我慢→2016年ゴールド復活予定

けん引や二輪を取ろうかと考えていたけど
新免許取得により有効期限が余計に短くなるわ
ブルー期間が長くなるわで、免許取るの辞めた
取るのなら2015年以降かな
中途半端なときに免許取ると、2016年どころではなくなるな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:15:59 ID:m50vUJgX0
計算してみた
新免許を
2009.10の違反日〜2010の誕生日までに取得したら
 →2012年、2015年更新→ブルー2回  →2018年更新ゴールド
2010.10の違反日〜2012の誕生日までに取得したら
 →2013年、2016年更新→ブルー2回  →2019年更新ゴールド
2011.10の違反日〜2013の誕生日までに取得したら
 →2014年、2017年更新→ブルー2回  →2020年更新ゴールド
2012.10の違反日〜2014の誕生日までに取得したら
 →2015年更新→ブルー1回  →2018年更新ゴールド
2013.10の違反日〜2015の誕生日までに取得したら
 →2016年更新→ブルー1回  →2019年更新ゴールド
2014.10の違反日〜2016の誕生日までに取得したら
 →違反より5年経過、2014年更新→ブルー1回だが短縮される

2009、2010、2011の各年の違反日以降に取得すると、ブルー免許2回も渡されるので一番損
2012、2013の各年の違反日以降に取得すると、ブルー1回のみ、ブルーの期間がシフトするだけ
2014年の違反日以降取得すると、違反より5年経過なので
2014年の更新でブルー1回は受け取るが、新免許取得により、そのブルーの期間が短縮される
一番ラッキーだが先が長い
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:18:52 ID:m50vUJgX0
× 2014年の更新でブルー1回は受け取るが
○ 2013年の更新でブルー1回は受け取るが
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:44:18 ID:vN+RtrAR0
俺は誕生日更新の一ヶ月前になるとなぜか捕まる.
これで20年連続5年ごとの違反で,いつまでもゴールドになれない.
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:49:49 ID:Q5tw+mbNO
白バイのは後ろに付いて2 300メートルの平均速度で違反かどうかを見るから
バレても落とせば大丈夫
248243-245:2009/10/25(日) 02:57:55 ID:QLsAxCNr0
違反日が2009/10/23で、誕生日が10/16
免停の講習を受けると免停期間が30日から-29日で、免停は実質1日間
最近は誕生日の1ヶ月先の11/16までも更新期間に入るので
新免許取得など上手い具合に
違反から5年後の2014年に更新が来た場合は、誕生日ではなくそれを過ぎて
10/23+α(免停日数分)日以降〜11/16までに更新すれば
ゴールド免許は取得可能ということ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:12:31 ID:HhcnAySn0
20年前は違反者は3年しかくれなかったはず。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 21:48:20 ID:Qiz3RZrVO
>>246
二回連続の俺に君は希望をくれた。
ありがとう。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:21:09 ID:J8NCO9JB0
>>249
優良者も3年だっただろ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 00:45:46 ID:f6EiSFBX0
優良者どころか、ゴールド、緑とかの区分けがなかったからね
みんな青3年
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 19:41:19 ID:Bj2BlBAA0
>>219
通報してあげなさい(笑)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 20:30:27 ID:sHHaq3er0
速度超過は「パトカー」 違反処分取り消し

速度違反で運転免許取り消し処分を受けた横浜市の自動車整備会社社長の男性(44)が、神奈川県公安委員会の
処分の取り消しを求めた訴訟の判決が28日、横浜地裁であった。北沢章功裁判長は処分対象となった速度超過は
なかったと認定し、処分を取り消した。

北沢裁判長は、制限速度60キロの場所を130キロで走行したとする警察側の主張について「状況から、追尾したパ
トカーの速度だった疑いがある」と指摘。取り締まった警視庁高速隊員の証言を「信用できない」と述べた。

判決によると、男性は平成19年3月、東京都内の首都高を走行。制限速度を70キロ超えて走ったとして警視庁高速
隊に摘発され、同年5月、東京都公安委員会から処分を移送された神奈川県公安委員会が免許を取り消した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091028/trl0910281917016-n1.htm


ざまあwww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 21:15:42 ID:Geflf2AY0
このあと行政処分がどう扱われるか知りたい
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:46:18 ID:GYQtLwtk0
よく読め。
行政処分に対する不服の裁判の判決だろ。


だけど、その社長ってのも既に加点されていたようだな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 12:30:38 ID:oISQiBp7O
いや取り締まったポリ公に対する行政処分だろ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 21:45:16 ID:MrJy9LQ50
行政処分の取り消しは余ほどのことがない限り行われない。
明らかに警察側にミスがあっても行政処分だけは消えない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 22:42:20 ID:h5cNBNgHO
今一時不定詞で捕まった・・
自分では止まったつもりだから余計悔しいわ。

その10分後くらいに片側二車線の幹線道路をそのパトカーと併走w
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 06:28:00 ID:yuWajygKO
一時停止は停止線の手前で、きっちりと停止しないと捕まるよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 15:16:37 ID:CIHKFfs+0
究極の揚げ足取りだからなw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 16:21:11 ID:fgNHSP1n0
一時不停止で反則金取られた
まよいマイマイ買えるのになあ
(´・ω・`)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 16:38:41 ID:7tCDVbcuO
>>260
理屈はそうなのか?
じゃあ堅物お巡りさんなら切符切るんだな。
赤信号待ちの時に先頭だった場合停止線越えた停車も理屈では捕まるのか?
不停止で切られた経験あるから絶対停止させてるけど白線は少しくらい越えても停止状態にすれば許されるかと勝手に思ってた。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 16:45:22 ID:7tCDVbcuO
工事現場に立てるような立て看板に止まれ、一時停止とかって書かれてて下に〇〇警察署って書いてる看板も止まらなきゃ違反?
通学路や農道で結構見かけるからさ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 18:45:54 ID:yi3kSL7mO
>>263
白線は少しくらいはみ出ても捕まらないよ。
止まったつもりで完全に止まってなかったのでは?
タイヤ見ればすぐ分かるわけだし
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 19:53:49 ID:6yKaMBXBO
前車、自車、後車、パトカーの順に走ってた
前車はパトカーに気付いてないらしく、30キロオーバーぐらい

まー、先頭かパトカーの真前じゃなきゃ平気だろうと、同速度で走行

前車が左折で消えた瞬間、後からサイレン鳴動
即ミラー見たら、いつのまにか、後車がいねぇw

「前の車、端によせて止まってください」
あちゃー、オワタ…

観念して寄せたら、パトカーは別件だったらしく、そのまま追い越してどっか行きましたとさ

以上、スレ違いの捕まらなかった話w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 21:08:40 ID:ZSzAJivX0
だったら交差点以外に
寄せて止まれとは言わんだろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:35:35 ID:Ff7b/bqo0
>>262
ググって噴いたw こんなの買うやついねーよwww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 00:07:37 ID:jaGSvDxm0
最後に捕まったのは4〜5年前の過積載だったっけかな?

3トン積みに鮮魚6トン半積んでたから10割超、3点&罰金3.5万。
高速の登板40kmで黒煙吐いて登ってりゃパクられるのも当然かw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 01:06:06 ID:Dodyu0p20
平成16年4月 24km・hスピード違反 2点
平成18年3月 駐車禁止 1点
平成20年12月 免許更新3年 違反者講習2時間
平成21年10月 21km・hスピード違反 2点

免許更新予定日 平成23年12月


このまま無事故無違反でいけば5年間軽微な違反一回で
次回の更新は警察署でできますか?
免許センターいくのこりごりなんですが
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 02:37:18 ID:OJovBNCYP
>>270
この場合どう考えても、ゴールドになるには平成26年12月(無事故・無違反の場合)
しかも、軽微な違反を一回でもしたら免許センター行き
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 10:24:31 ID:QxnlNdllO
>>271
なんで軽微な違反1回で免許センター行き?
今年10月の2点は加算されないから現在の違反点数は実質0で
一発6点以上の違反やらない限りは免許センター行きは無いよ。
273272:2009/11/02(月) 14:06:52 ID:QxnlNdllO
>>271
ゴメン、ちゃんと読まずに変なレスしちゃった。
免許センター行きの意味を勘違いしたみたい(行政処分の意味じゃないのね)
それから10月の2点もあと2ヶ月は無事故無違反じゃないと点数は消えないな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 11:02:07 ID:P1iM1EDj0
>>270
違反歴あって講習組でも免許センターへ行かずに地元で免許更新は出来るよ。
ただ即日交付じゃなくて、後日指定場所(公民館とか)で違反講習後に交付になったりするけどね。
それじゃ嫌なの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 11:15:10 ID:Ox8If02x0
>>274
何その制度
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 12:44:25 ID:lDfE6o1RO
田舎だけの制度じゃね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 02:47:35 ID:OfWjj3YCO
一般道ネズミ捕りで30kオーバーやられてしまいました。
初めて赤切符だけどその場じゃ切符も控えも何もくれないのね。
免許は講習の日に預けて講習が終わったら返してくれて翌日から運転出来るでおk?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 10:01:21 ID:l89H08yAO
初免停食らった

講習受けて一年間は+4点状態なんだっけ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:56:39 ID:/OHDhcY30
罰金が痛い
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 14:02:30 ID:Zkn0mYMT0
1日に2回とっつかまったw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 07:33:55 ID:FwczRiJw0
>>280
ざまあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 11:42:20 ID:hGMvl777O
免停講習とか終わって一年以上経てば6点にもどるんだっけ??
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:32:01 ID:myrLaSdk0
交通安全週間は安全ですw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 16:35:19 ID:sIE1NiNOO
>>281
ざまあという言葉は
その前後関係に何か優越的行為や極悪行為があり、
その成敗的な意味合いとして
ざま〜みろと使う。
引きこもりニートが、自分の境遇と比較して一般人を妬んでザマ〜とは使わない。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 17:01:20 ID:HJW5lh9gO
何わけのわからんことを言ってるんだこやつは
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 17:04:52 ID:ljxRnymi0
さぁー
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:01:11 ID:J8Mjswfh0
スピード違反で免停3ヶ月なんだけど、この場合前科はついちまうのかな?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:33:23 ID:LFKroSMeO
捕まる奴は総じてバカ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:48:50 ID:a3tsji1MO
>287
免停食らったら30日だって前歴1
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:19:07 ID:4hPmgg4L0
>>289
アホ、前科と前歴の区別ぐらい付けろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:05:31 ID:57mqiw2p0
刑事罰がいわゆる前科かね?
赤キップで免停になるのは行政処分だけど
292287:2009/11/05(木) 23:30:40 ID:J8Mjswfh0
>>289
前歴は処分くらったときに説明受けたから知ってる、知りたいのは前科。
罰金は刑事罰だよね?裁判所通した処分で無罪ではないんだし。
これは前科一犯になっちまうのかな?
ぐぐっても前科が付く付かない両方の意見があって、無知な俺にはどっちが正しいのかよくわからん。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 07:40:47 ID:jCF2ppnf0
まずあなたの考える「前科」とはなにか?法律では前科を定義していないため警察・検察
そのほかその言葉を使う人によって意味が異なる。
スピード違反で免停3ヶ月といっても一発免停なのか、累積による免停かで扱いが異なる。
294287:2009/11/06(金) 12:46:27 ID:wAZmXL7U0
>>293
犯罪歴としてどこかに記されることかな?
例えばそれが就職とかにも響いたりするような。
ちなみにゴールド免許から減点12の一発免停です。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:28:31 ID:xPOm42Zr0
>>294
何を持ってして前科っていうのか分からんが一般的には
罰金刑受ければ前科者でしょ。
よく前科付くと「戸籍の載る」とか言うから自分でも調べれる。
犯罪者の前科者リストは警察庁か検察庁が持ってるらしいが
本人でも閲覧不可だから結局は「自分では分からない」が正解。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:56:35 ID:capR6yko0
>>287
反則金でなく罰金(刑事罰)として金を支払う交通違反は「前科」となる。
これは5年間なにもやらかさなければ消えると思って良い。
速度違反で一発免停程度の違反で罰金刑食らっても殆どの会社では問題にならない
履歴書に特に書かなくても咎められない。

ただし「飲酒・轢き逃げ・無免許運転」の交通違反3大悪をやった時や、就職時に
過去5年間の運転経歴書の提出を要求される様な職業に就く時は別。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 04:42:24 ID:K/AikhpIO
ちょっと質問なんですが...

昨年10月22日に60日免停の講習を受けて30日に短縮
昨年11月22日に運転を再開
一昨日、速度違反で2点喰らい、↑を説明して無駄と知りつつあと少しで喪明けなんで勘弁して下さいと訴えたら
その場で警察が違反歴を照会して(無線で問い合わせてた)
「処分から一年経過してるので免停は大丈夫」だと言われました
「そこから1ヶ月は免停で乗れなかったんですよ?本当に大丈夫なんですか?」
と聞いても
「大丈夫」と言われました


全然大丈夫じゃないと思うんですが...
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 08:56:10 ID:bJhavCcQ0
>>297
大丈夫、大丈夫じゃないの話は置いといて、
一回、免停になってるのに即また違反するという行動は、
免罪よりむしろ罪重だろ。

反省の色なし、ただ運が悪かったとしか思ってない、再犯の可能性大
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:48:08 ID:K/AikhpIO
>>298
ちょっと傷ついたけど、反論はできません
こんだけ違反を重ねるのは、性格も含めた適性の問題じゃないかと
プライベートで捕まる事は無いんだけど、仕事中に...
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 16:55:46 ID:K7chclK90
>>297
前歴1回なのでは?
前歴1回の場合は4点以上で免停だから、今回のは4点未満だから大丈夫!
ということではないのでしょうか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 17:02:26 ID:yd8ZslDe0
昨日の朝早く、俺の家の前を白バイがサイレン鳴らしながら猛スピードで走って行った。
朝早くから仕事熱心なことで。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 17:50:17 ID:g4HTErlo0
処分日は10月22日です。
そこから1年経過してますので前歴は一応消えております。
おまわりさんの言うや良しです
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 19:16:01 ID:K/AikhpIO
>>300
前歴二回なんです
なので2点でアウトですね
あとちょっとだったのに...

>>302
だと良いんですけどね....
昨年の11月22日までは停止でしたので、半ば諦めてます
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 19:50:17 ID:DR7lINfS0
警察官は短縮講習を受けたと勝手に脳内補完したと思われ
ご愁傷様です
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:12:49 ID:O3vDZKkqO
>>301
朝早くから違反するほうが悪いんだぜ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:39:31 ID:xPOm42Zr0
前歴2回?
今回の違反で2回目なら過去前歴1回じゃね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:36:46 ID:BC5YoZ0o0
去年2点×2だったから,今度の免許更新の講習は違反者講習だよ
でもって,次の更新は3年後だから,これも違反者講習だよ
あと6年は青色とお付き合いだよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 23:01:02 ID:4+B56ImL0
>>303
停止終了日では無いったら
執行日が10月22日ですから
違反日はその前でしょだから大丈夫。
最悪執行日でも大丈夫。停止終了日だけはあり得ない
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 02:45:01 ID:jd04YKNM0
>>303
>308が言ってることだが、それは以前の話で2004年の時点では法改正行われて
免停終了日から1年に変わってたよ。それからまた変わってたら知らん。

↓こんだけ捕まって(切符が残してあるやつ)尚且つその法改正のせいで免停食らった俺が言うんだから間違いないww

1999年11月22日 追い越し禁止違反(逃亡事項あり)&一旦停止不停止 (初めて捕まった日に2回も…。)
2000年02月10日 時間帯通行禁止違反 
   02月12日 速度超過
        初の免停 累積6点 免停30日 講習受けて1日終了

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまでは違反した日から1年で履歴消去〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここから先は免停食らうと免停終了日から1年経たないと履歴消去されず〜〜〜〜〜〜〜〜
                   (軽微な違反のみは変わっていないと思われる。)

2004年05月01日  駐車禁止
2004年07月17日  速度超過(行徳橋でねずみ 40km制限を67kmオーバー) 
         累積14点 免停90日 罰金10万 金なくて90日無免状態で仕事…。
         (この時に法が変わったっていう噂聞いて署に問い合わせたらマヂだった。)
2005年10月16日  免許不携帯
2006年02月07日  速度超過(40km制限を19kmオーバー)
2006年05月18日  シートベルト(仕事中に30m動かしただけ…。)
2006年07月27日  携帯電話等使用禁止違反
         累積4点 免停60日
         (違反した日から1年で消えるなら、ここで免停にならない。)
2009年02月12日  速度超過(逃亡事項あり 首都高C1内回り神田橋〜池袋サンシャイン間)
         (40km制限を61kmオーバー 一番最初にメーター止めたままの違反で切られた。)
         12点 免停90日 罰金10万

なんだか書いてたらこんだけ無駄金使ってるんだなって実感したわww
310309:2009/11/08(日) 02:47:41 ID:jd04YKNM0
あ、最後の2009年じゃなくて2008年だわ…。
それと見づらくなっててすまん。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 03:17:37 ID:I8aZ8ZSN0
速度超過3点+6点計9点免停60日

で、処分喰らって短縮のため講習受けた後に即決裁判の通知がきた。

普通逆じゃね?

これって処分に対する異議申し立ての機会を与えなかったとして
行政上の瑕疵にあたるの?

どなたか教えてください。
312309:2009/11/08(日) 11:04:42 ID:jd04YKNM0
>>311
それは処分の違いのせいだと思う。

罰金 ⇒ 刑事処分
免停 ⇒ 行政処分

免停は既に食らってるって事は最初に免許センター呼び出されて
免許証取り上げられてないかぃ??
その時に弁解の機会を与えられるはずだけど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 11:26:37 ID:VCTLwejy0
>>311
以下は基本中の基本
交通違反は犯した違反の重さ(点数)によって反則金→行政処分→刑事処分と順に加わる。

行政処分
 免停、取消し等の事。これを行うのは免許証の交付責任を持つ都道府県公安委員会の管轄
 処分が不当と思うなら異議申し立ても公安委員会へ行う、その為の制度もある。   
刑事処分
 反則金で無く罰金として支払う場合はこっち、前科となる。刑事犯罪なのだから、こっちは
 起訴するのは検察庁、判決を下すのは裁判所
 異議申し立ても両者、各々の場で行う事が出来る。

大事ばのは両者は管轄が違う事。刑事罰は刑事罰、行政処分は行政処分で縦割り処分だから
どっちが先かは両者の混み具合で連携なんてしていない。
一昔前は刑事処分相当の違反の場合は、検察や裁判所の判断を待ってから行政処分(不起訴
や無罪なら行政処分もしない)だったのだが、今は、違反の事実はあるのだから刑事処分は
刑事処分の結果を待たずに公安で独自に判断して勝手にやるようになった。

繰り返すが両者各々で異議申し立ては出来る。
314313訂正:2009/11/08(日) 11:35:55 ID:VCTLwejy0
誤)刑事処分は刑事処分の結果を待たずに
正)行政処分は刑事処分の結果を待たずに

捕捉)
行政処分については「行政不服審査法」に基づいて管轄の公安委員会へ不服申し立ての審査請求書を送れば良い
ただしよほどの違法な取締りでもやられて、確固たる証拠でも突き付けない無い限りは

====
東京都公安委員会達第XX号

裁決

東京都●●●●●●●●●●●●●●
審査請求人 XXXX
処分庁   警視総監

審査請求人が平成XX年XX月XX日に提起した審査請求について、下記のとおり裁決する。



1 主文
  本件審査請求を棄却する。
     :
====

・・の様な文面が来るだけ。(しかも、これが来るまで申請から何年もかかる場合がある)
しかも違反行為が事実なら、処分について「不満」「重い」といった不服申し立てが通った例など皆目聞かない
315311:2009/11/08(日) 12:14:28 ID:I8aZ8ZSN0
>>309

なるほど、自分が既に受けた処分は行政処分で
これから受ける処分は刑事処分なんですね。

とっつかまった際、聴取をうけてその後免許センター呼び出し→免許取り上げ。
その際、弁明の機会はなかったです。

捕まった後、警察署へくるよう後で手紙を出すからと警察官に言われたんですが
そのような通知は来ず、いきなり免許センター呼び出しの通知が来て

弁明の機会もなく取り上げ→講習→短縮→ただいま自粛中です。

まぁスピード違反なんで弁明の余地はなかったんですがw

>>309
いろいろ教えてくださってありがとうございました。
316309:2009/11/08(日) 12:58:44 ID:jd04YKNM0
>>311
免許取り上げられた時に”この事については事実ですか?”とか聞かれなかったかぃ?
免許センターの職員なんだかどういう職の人か知らんけど、2人っきりの部屋(あるいは隔離板)で聞かれるはずだから
この時に否定して弁論しなければ認めた事になる。この時に処分はこうなりましたって通知もされる。
むしろこれ聞かれなかったら、それの方が問題だよ。
317311:2009/11/08(日) 17:38:31 ID:I8aZ8ZSN0
>>309
それが聞かれませんでした。
2人っきりの部屋(あるいは隔離板)で聞かれることもありませんでした。

ただ、ネットでいろいろと調べてみたところ60日の場合は
聴聞の機会がない場合もあるそうです。
都道府県によって違うんですかね。
318309:2009/11/08(日) 19:47:57 ID:jd04YKNM0
>>317
へぇ、それだと>313が書いてあるけど、免許センターに行く前に
異議申し立てするしかないんだね。
俺は今まで全部聴取されたからするのが普通だと思ってたよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 00:53:14 ID:tjjHA0Vl0
聴聞会、正式には「意見の聴取」は90日以上の免許停止処分および免許取消処分の
基準に達した運転者が対象ですから、60日免停対象者には呼び出しはありません。
この場合は管轄の公安委員会へ>>314の不服申し立てをするしかありません。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 10:17:31 ID:2AHNh2kNO
今日、交通機動隊からの
呼び出し状が来た。


多分35〜50キロオーバーのスピード違反なんだが

どうなるだろ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 13:12:47 ID:o/Xp8U/nO
>>320
貴様には黙秘権がうんたら〜 間違いないな?
はい←
いいえ
裁判所からの呼び出しをgkbrして待ってろ

はい
いいえ←
裁判所からの呼び出しをgkbrして待ってろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 14:59:19 ID:gq2+caTRO
今日初めてちゃまりました!
22キロオーバー罰金1万5千円、-2点

今日の勝ち金全部サヨナラ〜〜〜ヽ(≧▽≦)/
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 15:33:24 ID:lg+iPuCX0
なもん払うな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:13:49 ID:2AHNh2kNO
>>321

どっちみち裁判かよ
(°Д°)

反則金は10万くらいか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:44:23 ID:o/Xp8U/nO
>>324
初犯なら7〜8万じゃねえの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:05:14 ID:nAgNqJv7O
一般道高速関係なく、50km/h以上超過なら9万か10万言われた
まあ、書類の不備で不起訴だったが
免停45日と長期免停講習¥27,600だけで済んだ
刑事・行政は別だし、反省して免停処分に
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 02:57:52 ID:g23Rewq+0
督促状来ないな。納付期限から2週間はたってるのに
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 02:58:21 ID:OB0FXhSW0
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1257990721/


329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 06:39:56 ID:GRizmcuDO
深夜二時半、
バイパス途中の駐車場で全消灯停車してたパトカーに速度違反やられました
通り過ぎた瞬間に全点灯し、存在に気付くも既に手遅れ

三年間ほぼ毎日通る道だけど、
こんな時間にゃ一度も見たこと無かった

キャンペーン最終日だった
ノルマか...
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 07:15:29 ID:Rejr3w9P0
課長に急ぎで相談したことがあったから課長の携帯に電話した。
オレからの電話を受けた直後に課長は携帯電話使用で止められた。
「もしもし。あーーーばかやろ、おめーが電話なんかかけてくるから
警察に捕まったじゃねーか。」
だって。
初めて電話で捕まる実況を聞いてしまった。
でもオレのせいじゃねーや。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 08:22:42 ID:GRizmcuDO
自分は連れから電話かかってきて
「もしもし?○○の前でネズミ捕りに捕まっちったよー!!お前も気をつけ、、、 あ..」
ガチャン ツーツーツー

てのがある
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:51:41 ID:+2MO5yo/0
2時間ほど前の話。
高速80キロ規制出てるのに気付かず114キロで34キロオーバー。
3点25000円。
でも実際は120くらい出てたと思う(GPSの速度計で)。
これって34キロオーバーにおまけしてくれたのかな?

しかし右車線に居座るエスティマをパッシングでどかした直後に捕まったから
あのエスティマからしたらメシウマだったろうなぁ。

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 06:44:52 ID:s5VkTp9M0
誤差なんじゃないの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 17:59:25 ID:UWdNCqZz0
>>332
25000円は痛いな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 19:36:49 ID:TKzNMADN0
>>332
5〜10キロぐらい下の速度を提示してくるよ、普通
336332:2009/11/16(月) 21:19:41 ID:zRYl75GN0
>>333,335
誤差を考慮して5〜10ほど下を提示してくるってとこか。

>>334
24日までに払えってさ。
給料前に25000は痛い。
337142:2009/11/17(火) 00:06:08 ID:eQo82ls9O
34`もオーバーしてなんで25Kなんだ?安過ぎだろ? 俺なんか58`オーバーで80Kだったぞ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 04:54:39 ID:tXVmFAJT0
>>337
43Km/hオーバーで8万だった自分から見れば15Km/h違うのに金額が同じって納得いかない
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 07:42:12 ID:Z0sJdZeu0
50キロ以上は一発免停で金額も高くなかったっけ
340142:2009/11/17(火) 09:56:48 ID:eQo82ls9O
>>338
40〜50`は70〜80Kだから相場じゃねえか、何文句垂れてんだw 50〜60`は80〜90Kが相場だしな。
>>339
糞ベルトとか糞1時停止が積もってて58`オーバーで一発免取ツモッたわw つまらんフラグ引いたわw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 19:29:53 ID:rEeTBYCN0
一般道50以上で80Kはナイ言われた
55km/h超過のゴールド初犯でも100K判決
意見の聴取で60日に減免はされたけど
検察官次第か
342142:2009/11/19(木) 20:10:43 ID:/ultq6jjO
>>341
別に罰金なんて80Kでも100Kでもどっちでもいいわ。なんなら200Kでも300Kでも払ってやんよw その代わり免許返せや、ポリのクソがw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 00:02:31 ID:/gBUzqfJ0
>>341
俺も始めての59kmオーバーで満額10万だったな。
免許は取り消しだったけど
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 11:28:27 ID:zjSKytq60
片側2車線の分離帯のある自動車専用道路で、たかが100キロ出して捕まる国って他にあるか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 11:42:41 ID:Yal8CgfS0
隠れ方も上手いよな
俺は書類の不備で不起訴になったけど
前歴0回初犯1発免停
簡易裁判所出頭、赤切符提出→免許渡され「書類に不備があるから帰ってイイよ」
一ヵ月後、検察庁呼び出し→「間違いありません。略式で…」→「後日、罰金の振込用紙が郵送されますから」
この間、90日→60日→実質30日間の免停中
1週間後電話で「不起訴になりました」
赤切符以外の何かに不備があったらしい(教えてくれなかった)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 13:52:07 ID:vTtkubLd0
ラッキーだったねそりゃ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 14:09:25 ID:wU+jOQlP0
俺は青キップだけど現在反則金納付は支払ってない
ハナから払う気ないから督促状なんて吹っ飛ばして
さっさと検察の呼び出し状送ってきやがれ!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 00:02:30 ID:eNJmQ4w60
検察とか裁判所から招待状来てる人に聞きたいのですが、切符にサインはしてるの?
俺は検察とか裁判所から招待状来た事が無いんだけど、
免許を提示した事はあっても切符にサインした事が無いのでその辺なんか関係があるのかなと。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 01:11:02 ID:Eyt4GKWp0
>>344
アメリカなら捕まるだろうね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 01:54:59 ID:w5MQddB90
欧米か!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:24:18 ID:fPG+0gMZ0
100なら捕まるだろ。100マイルだろ。ん?キロって何?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 03:14:54 ID:G2xHGs10O
今日一般道で25キロオーバーで捕まった。前に白いワゴンが走っていて、あからさま前の車もスピード違反。ワゴンがパトの接近に気づき左車線へ、俺もワゴンの前へ出る形で左車線へ。そこでサイレンとマイクで停止指示。


ポリス…なんで俺だけなんだよorz
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 09:06:59 ID:xSp1cjT80
>>352
パトはあなたの車の速度を計ってたからでは?
前を走ってたワゴンに照準を合わせてたとは考え難い
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 09:12:48 ID:IEE1rGLe0
>>344
高速道路?
100キロなんて最近の軽でも余裕な速度w
速度設定おかしいよね、明らかに...
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 09:37:53 ID:ECQ4A2sVO
>>352
警察OBに聞いた事あるんだけど、交通違反の取り締まりって、不公平の上に成り立ち尚且つ、基本的にポリのその時の気分なんだってさ。
その時のポリの気分はあなたの事をパクりたかった。だから>>352の言う通り、端からあなたをロックオンして、似たような他のクルマは眼中に無かった、だと思うよ?御愁傷様w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 09:40:26 ID:ECQ4A2sVO
>>352
>>353の言う通りの間違いね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 11:06:04 ID:H/vFh9/HO
>>355
いやそれOBに聞かなくても誰でも分かってるだろJK
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 13:13:26 ID:98oaKHznO
今までスピード違反3回許してもらったおれの名演技

初めはこれ許したらおれらもクビだからとか言うけど最後の見逃すってなった時の警察同士のやり取りみると取り締まりってほんと軽い気持ちでやってるんだなって思う

あんま悪質なスピード違反じゃ許してもらえないと思うけどね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 13:33:18 ID:6wA3SgFg0
>>10
1点減点、8000円になります。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 14:58:48 ID:G2xHGs10O
>>353 >>355

取り締まりが不公平の上に成り立っているのは薄々わかっていたけど、前のワゴンが赤信号で見切り発進してるの見逃してまで俺にロックオンするとかやりすぎだろw
赤灯回して後ろで200m追尾してたっていうのもなんか怪しいし
361142:2009/11/22(日) 15:05:08 ID:6IvzQxlDO

諦めろやw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:09:20 ID:5xZBxk0oO
どう思う?
ありえるんかね?


372:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/22(日) 07:13:00 ID:yc0okhuGO [sage]
恥ずかしい話なんだけど俺譲らなかったので捕まったことあるよ

忘れもしない片道1車線、追い越しの為のはみ出し禁止、路側帯ほぼ無し、制限速度50キロ、後ろにパトカー(赤色灯無灯火)

当然、速度超過しないようにメーター見ながらはしるよね
その状態で2キロ位かな、走ってたらいきなりサイレン鳴らされて「前走車止まりなさい」

後は上にあったように1点、6000円と注意されて終了。ポリ曰く「回りを見て走ってください」だって
制限速度いっぱいで走ってて譲る必要あるのかと聞いたら、「そうだ」とのこと
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:17:51 ID:ECQ4A2sVO
>>360
警察車両といえども赤灯+サイレンがセットじゃないと緊急車両にみなされないから、制限速度は一般車同じで、なんぼアパッチ(緊急時と捉えれば)かけてるとはいっても、赤灯のみはアウトなんだけどね。
やっぱ不公平だわ。200m追尾してたなんていうのも疑わしい。あなたの前走車の見切り発進もスルーかぁ。

御愁傷様としか言い様がないわ、ゴメン。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:40:43 ID:DaoCCoLL0
>>363
速度違反の取締を行っている警察車両では、
サイレン吹鳴なしに緊急自動車扱いになる。
フロントグリルの赤灯だけで十分。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:48:31 ID:Rb6gt5IHO
今月頭に時間帯右折禁止道路にて。

前車がいる状態で俺は右折した。
出口間際に一時停止の看板があり、以前一時停止義務違反で捕まったので一時停止しようとしてた。

しかし前車はフルシカトで通行。
内心うわぁ〜と思いながら、俺一時停止。
すると横からにょきっとお巡りさん登場!

なんだ?と思いながらウィンドゥを下げると
警「右折禁止だから〜」
だってさorz

勿論、抗議したさ。
前車は右折禁止+一時停止義務違反じゃんwと。
そしたら
警「いや止めようと思ったら行っちゃった、でも君も違反したじゃん」
だってw
前で停車してるパトカーの後ろに行き違反金7k&2点ww

晴れて違反者講習ケテーイww
来週は福祉活動ですw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:39:04 ID:MzmJWhvH0
>>362
何キロで走っていたのか、意図的にだろうけど伏せられてるね
嫌がらせ的に30km/hとかで走っていたんだろうな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 17:10:36 ID:T/5H/Xwv0
>>352
それ、ワゴンの前に出ずにスピード落としてれば大丈夫だったんじゃね?

信号の変わり目で前者が進んでそれについていったら赤信号無視とかって
前車は黄信号無視だし、そうじゃなけりゃ自分は赤じゃなくて黄信号だろって思うけど
赤信号で一番遅かったのが捕まるよな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 18:29:23 ID:ECQ4A2sVO
>>364
あ、そうなんだ?グリルのヤツをホワ〜ッ、ホワ〜ッて点けてればOKだとは知らなかった。サンクスコ。

>>367
誓って俺じゃないんだが、大型ウイングの後ろにピタリとくっついて赤を無視した奴が『前のトラックで信号が見えなかった!!』って抗議したら
『信号が見えなくなる程車間を詰めてるアンタが悪い。これ以上違反を認めないと、車間距離不保持の方もキップ切るよ』と脅かされてサインしたとよ。当たり前のハナシだけどねw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 19:24:56 ID:TJYDLvW8O
今無職だけど免停60日の行政処分通知がきたんだけどおまえらなら有料で2日間の講習受けに行くか警察署に60日間の免許を預けるかどっちを選ぶ?

ちなみに講習場所まではバス→電車→バスて感じの交通手段で約二時間ぐらいの時間とお金がかかる
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 19:35:00 ID:FmFnYqXS0
23,000円か
どうせ1ヶ月乗れないのだから2ヶ月待つね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:30:51 ID:6t7w7m+F0
オレも車なくて生活や通勤できるところなら、講習うけないね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 10:53:34 ID:7pa4uvqKO
>>365
似たような経験あるなぁ。
15-20時右折禁止で前の車も並んでいたのでうっかり曲がってしまった。細い住宅街だったので俺は20km/h位で走ってたのだが、前の車はすっ飛ばしていった。
「危ないよなぁ」とか彼女と話してたら警官登場。
看板見落とした俺が悪いので素直に手続きした。最後に「何で前の車捕まえなかった?」って聞いたら「その点は申し訳ない。堪忍してくれや」と素直に頭を下げてきたのでうっかりで事故る前に捕まって運が良かったのかもしれないな、と考えもう一度規則を勉強する気になった。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:52:16 ID:1jHfeWaC0
マトモなオマワリもいるんだな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 13:12:53 ID:MZmY02RP0
天然記念物級だね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 22:14:46 ID:KzqMmVSNO
即レス求む!
明日免停の講習会なんですが、車で行って帰りは代行使おうと思いますが。
免停の期間とは、講習日当日に免停センターで免停預けてからが始まりですか?
それともその日丸一日免停扱いなのですか?
詳しい方教えて下さいm(__)m
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:10:19 ID:HVsihl/l0
免許返してからその日の夜24時まで
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:14:25 ID:KzqMmVSNO
>>376
て事は当日は車で行く分には問題無しと言う事ですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:27:32 ID:HVsihl/l0
うん、息は車運転していけるけど帰りはだめでそれは夜の24時まで。
心配なら交番にいって聞くなり電話してみればどう?
でもさあ無免許運転になるかもしれないのになぜ掲示板で聞くのか
あなたがなに考えてるかからないよ・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:31:07 ID:KzqMmVSNO
と言う事なんですね?
ありがとうございました兄貴!
以前受けた違反者講習と今回来た免停が別物だってのをさっき気付いたもんでかなり焦ってしまった。バスの時間も調べてなかったもんで、テヘへ!
代行代は痛いが、マジ安心しましたありがと!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:54:01 ID:gqsye6I5O
免許センターで一晩車中泊っていう手もある
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 00:00:20 ID:GiBPaWizO
>>372
規則見直してもまた見落とししたら意味ないだろ?
お前のやったことは見落としなんだから、規則覚えればいいってもんじゃないだろ。まるで反省してないな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 08:13:02 ID:NLHVM/khO
駐禁とられた-
2万は痛い
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 15:34:19 ID:AJMiICyzO
>>382
出頭しなけりゃ金だけだからまだいいじゃん。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 15:53:25 ID:RmHlHC7p0
今日、踏み切りで警報機の陰に隠れるようにPMが立っていたw

通り過ぎた後、バックミラーで見てたらトラックが早速
御用になってた(少し先に信号があって止まってたのだが)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 16:34:23 ID:iRmVOejF0
50`オーバーで90日免停明けすぐに一時停止で捕まって
大ピンチだったがあと一ヶ月で1年経ちます。
あともうひと頑張りや!
386  :2009/11/24(火) 17:34:17 ID:l3Tnhbvn0
昨日の深夜に原付で一時停止違反でやられた・・・
一応停止して発進したらいきなりアパートの影からパトカーが参上!
一時停止しましたよ!って言ったら

警察『あなたは片足しか地面につけてません、これでは一時停止とは言えません。原付は両足が地面にしっかりついて初めて一時停止なのです。』
俺『俺、片足しかついてなかったってあんなもの影から見てわかるんですか?』
警察『言い訳は無駄ですよ、パトカーにカメラ積んでますから。』

で映像見せられた・・・まぁ確かに片足しかついてなかったけどさぁ・・・。

完全にやられた、ここまでやるか・・・ちくしょう・・・。
年末は警察もやっきになってねずみ捕りやってくるだろうから皆様気をつけて下さい。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:41:43 ID:i7MRToXr0
>>386
最近は録画なんてしてるんだ煤i ̄□ ̄;)
俺もその言い逃れで行こうかと思ってたので勉強になったよ、
ちなみに地域はどこですか?
388386 :2009/11/24(火) 17:52:50 ID:l3Tnhbvn0
>>387

福岡県、大野城市近辺です。
最近のパトには大抵車載カメラあるっぽいです、友達が捕まった時も録画されてたって言ってた。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:57:44 ID:i7MRToXr0
>>388
アリガトウ、今後は一瞬でも両足つく様にします
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 20:12:11 ID:fxylqZSO0
原付だろうと自動二輪だろうと両足をつく必要はありません。
逆に右足をつくことは必要最低限にするように指導される(車両が右側から追い越すから)。
今すぐ切符切った警察官の上司に確認しろ、映像が残っていれば無実の証明も簡単。
もし消したというなら、被疑者に自供を強要するためだけに録画したことになるので
そちらの方が問題になる。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:49:59 ID:4n3B0DYB0
二輪の教習では、右足着きの癖は徹底的に修正される。
もちろん卒業検定や試験場試験でも理由のない右足着きは
減点の対象。もしかしたら転倒扱いで検定中止かもしれない。
両足を着かなければ一時停止にならないなんてとんでもない話だ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:12:56 ID:PHisFNjp0
友人が原付で一時停止の際、地面に片足ついているのに、両足をつけないと
違反ということ切符をきられました。片足つけばいいと今まで思ってましたけど、
どうなんですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q114635026
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 01:31:02 ID:17TjN2v8O
質問です。違反者講習を二年前位に受けて、その後、何度か捕まり先日累積で7点になり免停になります。この場合30日の免許停止でしょうか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 07:31:44 ID:BEJU3BHoO
昔原付免許取った時、右足は車に踏まれるから絶対出すなって言われたが…
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 12:42:28 ID:Y/+VM2CSO
>>393
うん
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 13:01:32 ID:lWPcKKLdO
両足を着くか否かって話だけど結論から言えば足を着けばok。
「2輪は停止時に足を着かねば倒れる=車輪が停止し足を着けば一時停止と見なされる」と中の人が言うてました。でも筑後筑豊、佐賀は難癖付けて切符切る人多いから気を付けてね。
署に行って言えば取り消して来れるよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 14:29:46 ID:8/gzElEPO
中央道上り小淵沢IC付近80km/h制限を114km/hで捕まった。
罰金24000円はイタイ(>_<)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 15:49:17 ID:bhVNzf4R0
>>360
後続車に注意を払ってたら助かる事案だよ。
取締りに納得がいかなければサインしなければいい、それだけの話。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:27:43 ID:5D3td9PQ0
それをいっちゃー元も子もスレッドもないわな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:55:42 ID:ho/vS44S0
でもこのスレ勉強になる事多い
401332:2009/11/26(木) 20:57:50 ID:g6viaOJ+0
>>397
全く同じ状況で俺は25000円だったんだけどこの1000円の差はなに?
ググっても高速で35キロ未満は25000円みたいだけど。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:21:15 ID:iYKOvBLD0
>>401
1000円キャッシュバック期間中だったんだよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 07:28:28 ID:Nq/MpbmDO
チップだな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:30:16 ID:f80+cy3tO
>>401
25000円だった
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:34:34 ID:/rMhk+h10
高速代割引だな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:46:38 ID:hW3g7NEm0
大分前だけど6月に60キロ制限のところを96キロオーバーで捕まった
翌日交通機動隊で事情聴取
1ヶ月後ぐらいに在宅起訴の書類と検察への呼び出し
検察へいくと副検事さんから罰金ではすまないから刑事裁判になるという説明
実刑はありえないから別に弁護士はつけなくてもいいよ、と言われる
ちなみに行政処分は免停90日講習を受けて45日間に短縮
12月に裁判、即日結審で懲役6ヶ月執行猶予4年でした
罰金はないんですか?と聞いたら懲役刑がついたから罰金刑はなしと言われた
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:55:36 ID:I8kEztXDO
刑事裁判なんだら弁護士は必要だろ
もう少し上手いウソをつけよバーカ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:17:53 ID:RsZs/wN50
刑事訴訟法第289条
死刑又は無期若しくは長期三年を超える懲役若しくは禁錮にあたる事件を
審理する場合には、弁護人がなければ開廷することはできない。


大馬鹿さんw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:18:44 ID:YKloiZwH0
友達が会社の社長のBMで50km制限の所を120kmで走行
そいつは会社の重役を乗せ朝6自から往復600kmの道のり
へとへとになり会社に戻る直前でレーパトに捕まった

朝っぱらから仕事で腹を立てた友達は
取り締まりに納得が行かないと1時間粘った
このレーダーはいつ検査したんだ!もう半月も前なら
狂ってる可能性があるとか、測る角度が悪い
とイチャモンをつけ納得しなかった。

何回でも交機行ってやっからとりあえず今日は帰せと言い放ち
何もサインせずその日は帰った。

翌日、高機に出頭
流石に高機の巣では観念するかと思いきや
納得が行かないと悪態をつきまたサインせずに帰宅

1週間後、再度呼び出し
警官から悪あがきしても赤切符は逃れられないから
素直にサインしろと言われるがこの日もノーサイン

それから一週間後再度呼び出し
この日は下手に出る、一応すみませんでしたと言うが
そんなにはスピードは出てないと言う
交機も相手するの疲れたのか、もう帰っていいよだってさw

めでたく無罪放免w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:24:54 ID:RsZs/wN50
そこで免停なり取り消しにならなかったことで
電柱に巻きつく羽目になるかもねw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 08:16:34 ID:BxYhRaVY0
人生どこでツケ払うハメになるかわからないからねぇw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 08:49:06 ID:tiI7IjynO
スピード違反で懲役刑になることがあるんだね。
恐いなあ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 13:41:12 ID:5cFSsGNPO
神戸の六甲アイランドで、コンテナを台座に固定してないトレーラーを
検問で摘発との記事を見たが、1点で反則金が6000から7000円だそうな。

こんな危険な行為、即免停・60000〜70000円くらい取ってもいいと思うんだが…。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:55:41 ID:4dQP9Iza0
会社叩いたほうが効果的
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 00:15:12 ID:wjoD35ad0
>>413
この記事だな

コンテナ固定不備のトレーラーを全国初摘発 県警
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002544975.shtml

>従来、固定不備の取り締まり対象は、積み荷が落下した場合のみとされてきた

おいおい、馬鹿だな警察は。そのおかげで↓

>今年5月、名古屋市でトレーラーが横転、乗用車が荷台に固定されていなかった
>コンテナの下敷きになり、3人が死傷する事故が発生
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 01:48:09 ID:ii0qqsaTO
>>413>>415
こんな周囲に迷惑のかかる違反を今まで放置していたなんて信じられん…。

シートベルトは取り締まられなくてもするが、シートベルト検問する暇があったら、こっちが先だろうに。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:05:47 ID:BEvC7rDu0
この話題先週テレビで特集されてた。トレーラーのドライバーはヤードでコンテナ乗っけられたら
そのまま荷主へむけて出発しちゃうらしい。本来は一旦止めてロックをする事になっている。
ドライバーはコンテナの中味を知らされることも無いし開ける事も出来ないので荷物が偏って
たりすることもあるらしい。

その番組では事故があったカーブを再現し40km/hちょいの低速でもカーブの際に後の片輪が
浮く実験をしていた。トレーラはひっぱるトラクタ部分とは一箇所でしかつながってないので
構造的に傾きやすいとのこと。

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 15:32:41 ID:NvSr43B60
>>417
もうこうなればトレーラーの禁止しかないな。
前後それぞれ2軸にすればトレーラーでなくても無問題だと思う。

むしろ、トレーラーより全長を抑えられて小回りも利くようになる。
それと同時に荷台部分とトラクターヘッドのナンバーが異なるという問題も解消される。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 15:34:38 ID:2zeTZFdq0
>ナンバーが異なるという問題も解消される。

どんな問題があると?
もともと別の車両じゃないか。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 15:36:26 ID:NvSr43B60
>>419
別の車両だから問題があるんだろ。
何かあったときに運転者の特定が困難なんだよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 15:38:38 ID:2zeTZFdq0
>何かあったときに運転者の特定が困難なんだよ。

はあ?
具体的に。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 16:07:55 ID:6I2/K04L0
トラクター運転者とトラクターの所有者の関係を洗うのは容易だが、
トラクター運転者とトレーラーの所有者の関係は

馬鹿向けに例えると、ひき逃げ事故のときにトレーラーのナンバーを記録してても、
トラクターの運転者にたどり着くまでの手続きや時間が余計に掛かるということ。

前と後でナンバーが異なる車両が走ってるのは望ましくない。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:27:18 ID:g5veLCvh0
トレーラーを置き去りにして走れるのが利点なのに・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:35:59 ID:2zeTZFdq0
>>422
それ、普通の場合、つまり大馬鹿向けに書くと、
乗用車でひき逃げがあった場合に
乗用車の所有者とひき逃げをした運転者の関係を
洗い出すのに時間がかかるのと何が違うんだ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:00:31 ID:AY9RJlGl0
>>424
あのな、トラクターの所有者と荷台の所有者が異なるケースが大半なんだよ。
乗用車は前後で分離できたりするのか?
所有者から運転者をたどるのに、所有者が増えると手続きに時間が掛かるのは当然だろ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:11:48 ID:2zeTZFdq0
トレーラーの所有者ってのは、
所有しているトレーラーがいつどこで引っ張られているのか
把握してないようなボンクラ揃いなのか?
また、それが理由でひき逃げが捕まらなかった事例があるのか?

>所有者から運転者をたどるのに、所有者が増えると手続きに時間が掛かるのは当然だろ。

それがまずいというのなら、レンタカーは禁止、
さらに車の運転者=所有(使用)者にしなければいけなくなるが
よろしいか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:14:11 ID:AY9RJlGl0
とにかくトレーラーは百害あって一利なし。
コンテナを荷台に固定さえしてないなんて論外。
事故を起こすべくして引き起こしているのがトレーラー。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:15:03 ID:pOYSOCCq0
このスレに目がはいり 昔の事おもいだしてしまった。
 名古屋高速で77`オーバーでつかまったたのをおもいだした。
罰金十万 十二点 あれは地獄だった。
あと三点で免取りとゆう恐怖
免停中は片道7`の自転車通勤
おかげでロードバイク(自転車)が趣味になってしまった。
名古屋から京都まで一号線で行ったのはいい思い出
おかげで足が関取みたいにガチガチ
今でも自転車通勤継続中
通勤手得てぼろもうけ
ペーパードライバーへまっしぐら
車てばなすか軽に乗り換え検討中
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:15:56 ID:AY9RJlGl0
>>426
レンタカーは運転者の本人確認をしていることになっている。
トレーラーの荷台は所有者も運転者もあやふやで、頻繁に路上に放置されてたりする。
レンタカーとトレーラーの荷台比較すること自体が無意味。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:18:41 ID:feBOxoDq0
そもそも日本のような狭い道路環境で大型トレーラーが活躍する場面なんてあるの?
運輸コストの効率化や人件費を抑えるためだけで、人名が犠牲になることがあってはならない。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:20:13 ID:8E6GwyBT0
トレーラーのそばを走行するとぺしゃんこになって殺されるよ。よい子は注意しようね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:32:46 ID:4N/Wez1d0
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:36:42 ID:2zeTZFdq0
>>429
道交法74条以降でも、車両の所有者は適切な車両の管理を
しなければならないとされているが?


>さらに車の運転者=所有(使用)者にしなければいけなくなるが

都合が悪いだろうけど、これにも突っ込んでくれよw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:39:49 ID:XbORd5M30
使用者と所有者の違いが分からないとか、頭にオロナインでも塗っとけ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:39:44 ID:gaq2Bk4o0
整備不良で捕まった
車検対応のだけどLEDポジションランプが青色に見えたのが原因
車検未対応が混在してるから青く見える奴は取説か箱で車検対応済みって証明しろって言われたよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:11:17 ID:219mxDla0
>>435
つまり、車幅灯をLEDに交換している場合は、車検対応であることを証明できればいいわけか。
純正なのに青白いナンバー灯の車両は野放しなのにおかしいよなw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:12:58 ID:2zeTZFdq0
>>436
純正でLEDの車両は、型式認定時に保安基準を満たしていることを
証明済みなので問題なし。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:21:08 ID:219mxDla0
>>437
純正LEDか後付けLEDか警察はどうやって判断するんだ?
適用バルブの一覧表でも持ってたりするのかな?w
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:23:44 ID:2zeTZFdq0
>>438
純正LEDのソケットは専用設計なので、
社外品である後付けLEDを組み付けようとすると、
切った貼ったの改造となるのでバレバレ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:38:23 ID:ic63skGBO
ポジションはLEDってだけで色とかは関係なく車検通らないと聞いたが?てか、リアウインカーをポジションにして常時点灯とかって捕まらないのか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:51:02 ID:2Mv/+Xla0
俺の車、ナンバー灯もポジションもLEDで車検通ったぞ

白色LEDなら拡散性の問題さえクリアしてればOK
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:56:58 ID:ic63skGBO
>441 ありがと。ってか俺も考えてみればナンバー灯、専用LEDじゃないのに車検通ったな〜リアウインカー常時点灯の件、分かる人ヨロ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:59:01 ID:2zeTZFdq0
LEDというだけで落とされることは無い。
明るさや色、視認角度の要件を満たしていれば問題ない。
ただし、LEDは製品によってその辺がまちまちなので、
電球のように、○W以上あれば基準を満たしているという
判断ができない。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:04:40 ID:219mxDla0
>>439
いやいや、警察は灯火の色合いだけで判断してるんだろ?
純正なら青白くてもOKで、社外品なら少しでも青く感じたらNGとか基準が曖昧すぎる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:19:24 ID:gaq2Bk4o0
自分の車はランプ部分が少し青いのでLEDだと光が水色っぽく見えなくもない色でした。
今回は注意勧告で見逃してもらえたので取説DLしときます
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:24:38 ID:219mxDla0
飲酒検問が警察官の鼻でやってる時点で終わってる。
呼気センサーの数が少ないのか、警察の中の人も大変だと思った。

警察の取り締まりはそのくらい曖昧なものなんだよ。
曖昧な取締りに意義があるなら>>435のように抗議すれば見逃してもらえるケースもある。
警察には科学的根拠に従って取締りをして欲しいものだな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:27:57 ID:2zeTZFdq0
>>446
この前、アルファードに3人乗っているところに、
缶ビールを1本飲んだヤツを一人だけ乗せたら、
車の中がものすごく酒臭くなったぞ。
あれを曖昧なんて言うのは、酒の抜けている時が
無い人間だけだ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:30:16 ID:cYwznX260
約1名、えらく噛み付くやつがいるなw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 06:46:09 ID:cvCZFY0+O
>>442
ウイポジは不可 整備不良
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 09:30:19 ID:C9IkWxd70
以前追尾されて速度違反で捕まった時 スピードの書かれたレシートを見せられたことがある。
今でもそう?追っかけてくるわけだからそいつは自分より確実に速い速度を出さないといけない
よね。自分と等速になった証明ってどうしてるんかな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 11:33:07 ID:2OUFBS/oO
>>450
レーダーパトだったりな。
そもそも追尾で捕まる時って甘い数字出してくるよ?
それ以上スピード出してたくせにgdgd言うな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 13:19:42 ID:68mhRXOB0
免停30日の行政処分直後に行政処分前のオービス速度違反の通知が来たら
前歴1の点数から点数引かれるの??
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:14:21 ID:+gjkXz3TO
>>451
車のスピードメーターは実際より5km/hは高めにでてるよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:20:08 ID:+gjkXz3TO
>>450
速度違反者発見してから赤灯無しで猛ダッシュして追尾する。つまり、へたすりゃあ瞬間100位でてるよ。
こういう場合は道路交通法違反になるハズだよなw>>糞交通機動隊のカスどもw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 16:50:43 ID:2OUFBS/oO
>>454
ならない
違反者、犯罪者追尾中は赤灯サイレン無しでも緊急車両扱いなる。
文句言う前に違反すんなカスw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:47:38 ID:QSmGocXJ0
>>455
違反すんなで済むならこんなスレいらねぇんだよボケ

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:41:15 ID:Q7VLX7ol0
>>451
中国自動車道で雨で80に規制されてたのを特に気にせず走ってたのさ。
10年以上前の話・・・ 機器の発達した今ならもっと何とかされてるのかって思ってさ
デジタルタコメータだっけあれみたいに速度の推移が出れば追走している時間と速度が記録
されたりとかさ。 ま、血税でそんなもんに金かけて欲しくないけどな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 09:53:45 ID:OsGEUUocO
>>455
市民の税金無駄使いして勤務中にここにカキコしてんぢゃねえよ >糞交機のカスども
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 10:44:34 ID:lXZ1SfnTO
>>458
同じただの市民ですけど?
お前みたいな奴と同じ市民として一緒にされたくないがなw

こういう人間が居なくなれば事故も減るんだろうな。
悪い事を悪いと思わない。俺様を捕まえた奴が悪い。

馬鹿か
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 12:26:28 ID:0snMmZPq0
2chには必ずいるんだよな 偽善者 リアルでは結構そうでもないくせに建前だけ
せいぜい閉空間で気取ってなってカ・ン・ジ 

だいたいここ最近の流れは取締りの公平性、透明性をテーマにして議論されているのに
まったく触れてない。知能の低さもにじみ出てるね。

絡むだけ無駄ですぞ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 12:31:00 ID:/t4Tm13pO
俺、今度捕まったら「誰の税金で飯食ってると思ってるんだ!この犬が!」って逆ギレするんだ…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 13:32:26 ID:eXgcHyVk0
>>461
ごめん 滞納してる
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 17:44:55 ID:OsGEUUocO
>>459
なんだ偽善者かw
最低なやつだな,カスがw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:01:14 ID:DbVOvS710
>>457
中国道は80か60だから
雨規制は50ぐらいでは?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:20:50 ID:t64RiBQ60
中国道にだって100区間くらいあるさ 距離は短いけど
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:13:59 ID:lXZ1SfnTO
>>463
偽善じゃない
普通に違反して走ってるよ?
悪い事だと分かってるし、責任転嫁はしない。
劣ってる人間と違って捕まった事も事故った事もないけどなw
責任転嫁すんな馬〜鹿www


マヌケが捕まった事をグチるだけのクソスレならもう来ね〜よ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:28:00 ID:OsGEUUocO
>>466
ただの馬鹿な暇人だったのな。
放置するわカスw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:54:47 ID:skXdDEltO
携帯うぜえから消えろよ

おれは仕事中だからいいんだよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 09:00:02 ID:l2pvP2BF0
>>466
愚痴と思えるかもしれんが ここで発散することも意味があるし、
それを読んで戒めようと思うことにもっと重要な意味があるんじゃないかね
そのくらい簡単に想像つきそうなものだけどな。
朝からマジレスで雰囲気こわしてスマン 以後KYはスルーで
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 09:28:18 ID:MqNImnUrO
毎回思うが、免停の講習に来るk察の奴の中に必ず偉そうにしてる奴いるよな。
何様のつもりなんだ?
俺の稼いだ給料のおこぼれ飯食ってるくせに。
あれか?免許センター勤務は墓場的な扱いか?
使えない奴の集まりか。そこに飛ばされてイライラしてるのか?

三回まわってワンと言えっつーんだよ糞野郎が!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 09:39:19 ID:lAbAvDgbO
>>469
おまいみたいな偽善者は以後スルーすることにするよw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 10:08:19 ID:p4VdiIIwO
このスレって予告スルーの人が多いね。


真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:22:18 ID:DRKCvq2M0
免停食らって11月4日に免許預けて明日で満了日なんだけど
免許受け取れるのは翌日の12月4日らしいのだが
明日、12月3日から運転しても免許不携帯扱いなのかな?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:57:03 ID:MqNImnUrO
あたりめーだべさ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:25:35 ID:C+Qlnd6t0
道民乙
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:39:06 ID:OC7CKLzj0
>>473
不携帯どころか無免許扱い
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 01:09:56 ID:+zysxRZLO
>>476
ウザイ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:35:26 ID:yUM4bqid0
もう遅いか?今日の夜中の12時までは無免.
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:53:01 ID:ZDs7M/3UO
免許受け取るまでが停止期間だろ。
そんな都合いいように出来てるわけない。
警察は少しでも捕まえて金が欲しい糞野郎共だからな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:30:15 ID:cUFZx/E00
当日捕まっても事実上見逃すけど
481軽視壮観:2009/12/04(金) 09:36:12 ID:NrxYpIDOO
>>480
交機乙。
凶悪犯でなければどんどん見逃してやってくれ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 10:30:15 ID:J1gjnmlUO
違反して偉そうにしてる奴が嫌いなのは警察だけじゃないと思うけど。
2ちゃんで嫌われる障害者用駐車スペースに止めるカスと同じくらい嫌悪する。

マナーは守るけど法は守らないってこと?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 11:45:12 ID:Rjo2iPUFO
>>479
違う、免停最終日の午前0時を過ぎれば免許は有効になる。
もし警察署へ免許を取りに行く前に捕まってもただの不携帯で済むよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 12:36:46 ID:5TDIqwYT0
>>482
あなたは法定速度40のとこで40以下で走行されますか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 12:52:36 ID:Dsnr3twPO
一旦停止義務違反×6で免停wwww
何だこの確率
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 15:50:26 ID:NrxYpIDOO
あれ?一時停止義務違反は2点ゲトでわ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:23:33 ID:gnocNFvqO
40`道路を62`で走行。青切符ゲットしました。
別の場所でもやっていて、危うく2回捕まるとこだった…。

広々して見通しの良い直線で、しかも下り坂。
迂闊だった…。

試しに40`で走ってみたら、すんげー煽られたw
そりゃそうだ、徐行してる感覚だもの。

ま、ルール破ったんだからペナルティは仕方ない。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:39:57 ID:NrxYpIDOO
>>487

煽ってくるのは覆面パトだから忍耐強く我慢シレ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 01:08:59 ID:Ko1jSeJEO
違反して偉そうにしてると非難して偉そうにしてるカスがまだ涌いてるのかw
お前だって違反者に変わりはない。
違反者=犯罪者だしな。
みんなの迷惑だからとっとと消え失せろ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 15:04:15 ID:N5+5x18w0
青切符で金なんて払うな、お金の無駄
まあ、仕事が無茶苦茶忙しいなら話は別だが
検察官と20〜30分おしゃべりするだけでほぼチャラ
最近は不景気で反則金を払わないがやつが激増してるから
起訴くらうことはまずない、ただし起訴率0%ではないが
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:02:06 ID:KJV+b34B0
検察官と話をしている時点で・・・・


と言う突っ込みはバカには難しいかな?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:50:19 ID:bHMJf4Dr0
俺は青で反則金払ってないよ
800円足して納付書送ってきたけど
それも期限切れのままでまだ呼び出し来てないけどな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:49:37 ID:FjiJI/pyO
なんで払っていない事を堂々と書けるのか理解しかねる。
真っ当な理由があるなら放置などしないはず。

その納付書、税金かけて作って送ってんじゃないの。税金の無駄遣いだな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:56:07 ID:0T7I4we40
と、罪人>>489が申しております
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 19:46:46 ID:bHMJf4Dr0
>>493
なにが言いたいのかよく分からんが
税金の無駄と感じるんなら納付書勝手に送付してくる
警察庁に苦言入れてくれ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 01:05:31 ID:7u3rlQWdO
偽善者、スルーするって言ったよな(笑)
基地外もスルーでなw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 01:08:57 ID:mt/aw0D/0
回収に手間とコストをかけるようじゃ、とんだ不良債権だな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 06:25:37 ID:/vUqMBvzO
反則金払った奴も払わなかった奴もおんなじ罪状なのに
反則金支払ったらチャラっていう制度が狂ってんだよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 09:49:22 ID:9KdxatDh0
俺は青切符ごときの反則金なんて別に痛くないが、
点数が…点数が…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 10:13:41 ID:mt/aw0D/0
>>498
全て公判を開いて処理しろっての?
裁判所がパンクするぞ。
つか、実際にパンクしたから、交通違反通告制度になったわけで。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:22:20 ID:bdrDWYmTO
小悪党より偽善者のが良い件

つーか偽善者って使い方間違ってるよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 15:13:43 ID:QgvDiUNm0
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 04:20:34 ID:SH3OIZLA0
だな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 04:29:11 ID:vLIculQL0
>>487
40km/h制限を40km/hで走る馬鹿はいないよなw
下手すりゃ追突事故だ。
制限速度+20km/hがデフォ。そうでもなきゃ眠くて事故る。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 05:00:00 ID:mW55m9BxO
>>487
ナカーマW
俺は10月に40制限のところ64`で走ってて24`超過、反則金15千円らしいがまだ払ってない。
今月末あたり呼び出しくるかも知らんが略式も蹴るつもりだから
基礎なったら豚箱行きだな(´・ω・`)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:55:44 ID:NiarHrg9O
小悪党はまだ許せるが偽善者は人情的にいって許し難い。
偽善者などのそういう奴らはこのスレに来ないでいただきたい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:16:55 ID:JAWvv6yJ0
法定速度を日常的にオーバーして走行して平気な顔をしてるのはまさしく小悪党だな。
それを悪党以上につるし上げる言動を行うのが偽善者 または 引篭もり または 公僕
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:32:57 ID:5rtPDFwMO
つーかあれだな

捕まる奴が悪いんだよ
運じゃない。捕まる人はどこか劣ってる人間だよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:23:42 ID:zOZSUrEYO
免停の講習会で講師の警察の言ってたな。
『ずっと50キロで走るのは無理です。全部機械任せならいいんですが、車はちょっとしたアクセルの踏み具合ですから、私も気づいたらスピード出てた時もあります。』

誰か捕まえろ!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:09:29 ID:4VjliRIe0
運だろ
40制限道で50km/h以上出した事ない人だけが言えるんだよ
警察だって隠れてるし、計測器目視してからブレーキ踏んでも遅い
40制限道で、メーター読み60km/h走行
ネズミ捕りやっていれば、15km/h以上20km/h未満超過で確実に捕まるし
年間数十人は、15km/h未満超過でも捕まってる

40制限道を55km/h以上で走行、これで捕まった事がないのなら運がイイってだけ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:37:45 ID:drgI6xdG0
ネズミ捕りなんぞ、常に脇道や物陰に目を光らせてりゃ分かる。
あと何となく雰囲気で察知する。
制限速度内で走ってりゃそんな必要もないが、そりゃ無理な話だからなw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:44:30 ID:eRaaTCo7O
オービスに捕まったorz
二点+六点って60日来るのかな?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:41:39 ID:xEgrauwx0
高速道路で24km超過で捕まった。覆面は鬼だ……
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:41:40 ID:IHA7PTfl0
>>510
確かに運はでかいけど運だけじゃない
捕まらないやつはちゃんと注意してるんだよ
自分が先頭になったら40制限は50km程度で走る
遅すぎるってほど遅いわけでもないし
もし追い越されたらそいつについていけばいいだけ

知らない道で20kmオーバーで走るのは馬鹿
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:37:41 ID:5rtPDFwMO
レー探くらいの投資しろよw
GPSでオービス位置も知らせるだろ

一番捕まりやすい一時停止と信号無視する奴は死ねばいいだけ


馬鹿面してボサッと運転すんな。神経すり減らして360度警戒しながら運転しろ。道路は戦場と思え
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:30:16 ID:XNtCSqiS0
>>509
現認で覆面パトに同乗してお巡りさんと半日ドライブした事があるが
全ての道路で法定速度+10km超で走ってくれたけどな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:42:57 ID:nv8b5uPg0
家から会社までの道が途中から信号なしの二車線バイパスになって
右車線は70〜80kmくらいで流れるのが当たり前になってる。
2年前くらいはよく茂みに警察がいて〜ってことがあったんだが、
最近はまったくネズミ捕りはなしでたまにパトカーがサイレンつけたまま
左で停止してるくらいだ。
夜も昔は覆面がいて、捕まったんだが、最近はまったく見ない。

で、注意し出した最近になって、馬鹿みたいに煽って
即免停レベルの速度で突っ走ってく奴を見るようになった。

ああいうのが捕まってほしい。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:46:07 ID:lhoHt1co0
>>517
そういう奴に限って捕まらない現実。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 11:38:31 ID:V+EmwUvIO
>>512
ギリで短期30日。
俺は9点で中期。。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 12:39:22 ID:sd43DFQPO
>>517
危ないから取り締まって欲しいと警察署に言えばネズミ取りやってくれるよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:24:23 ID:Qbr9neSGO
質問ですが、平成17年6月に免許を取得しました。
しかし、平成18年7月にスピード違反で2点減点され、平成19年に初めて免許更新しました。

いつ、ゴールド免許になりますか?
自分は12月生まれです。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:57:46 ID:DtqlHrpN0
>>515の言うとおりだな。周りには気をつけよう。
レーダーでなく光電式のこともあるからな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 13:45:53 ID:Ky3WC0b/0
たった今捕まった・・・
一般道55キロオーバーで12点?
10ヶ月前くらいに25キロオーバー3点あるから取り消しになるんかしら?
軽減してもらえないかなあ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:26:01 ID:BsBU36Wf0
>>523
俺と同じパターンだな、速度違反で3点+12点で満額
ちなみに意見の聴取にはスーツ姿、上申書持参で出たけど免取りだった。
前歴はゼロ、違反はぽちぽちとあったけど、かれこれ10年以上行政処分を受けた事はない。

今は厳罰化の方向で、昔なら速度違反だけなら減免の確立は高いって話しだったけど
最近の報告事例を見るに、かなり難しいみたいよ。

とにかく意見の聴取にはスーツ姿で真面目に出て反省している態度見せてみなさいな。
無免や飲酒に比べたら減免の確立はゼロじゃないから。
でも一般道で55kmは厳しいね、俺もそうだったし。
(ちなみに呼び出し場所が警察本部か免許センターかでも扱いが分かる、前者呼び出し組
 ならまず諦めなさいな)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:59:53 ID:LwcZEzQ60
首都高湾岸線(80km/h)を、知り合いを空港に送っていく際、出発時刻ぎりぎりだったので、
急いでちょっとスピード出していたら、102km/hで22キロオーバーで捕まった。orz
そして、羽田空港の出発時刻に遅れて、非難轟々。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:52:40 ID:3iLNWwcs0
>>525
あそこは覆面や白バイの狩り場だから気を付けないよ。
あと羽田空港の滑走路下を横切る道路が新しく出来てるけど
あそこも覆面の狩り場だから用心。
特にあそこは60km制限だからな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:51:54 ID:Cx8CTFrLO
明日ってか今日の11時頃に交通機動隊まで行ってくる
何kmオーバーだったのかな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 15:16:58 ID:DOmqNv3nO
レー探の業者と警察って癒着してるよなw
適度に取り締まりやればレー探売れるんだからw
しかし、警察はそれが効果のない待ち伏せ覆面ばかりやってるので、結局レー探付けても警察のノルマは消化できるし、国庫も潤う。
尚且つ多分、レー探業者からの上納金も入るだろうしなww

越後屋、おまいも悪よのう〜。
お代官様こそ。。。(笑)

だれか、黄門様呼んどくれ〜。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:56:37 ID:7H4yTpGm0
>>528
お前は馬鹿か?
無知にも程がある
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:08:04 ID:pXP9buUv0
ネズミ取りのレーダーは、損保会社が警察に寄贈してると聞いたことある
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:35:51 ID:qj1tEAv9O
>>529
おまえだろ馬鹿無知はw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 09:48:19 ID:qj1tEAv9O
>>529
なんだ反論も出来ないチキンかw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:32:45 ID:uQ+VP2MOO
>>528
妄想が凄いなw

上納金貰うくらいならネズミ取りをガンガンやったほうが儲かるだろうに。
そもそも都道府県警ごとに体制違うんだぜ?
上納金を誰に渡して誰が全国のネズミ取りを統制出来るのよ?

子供じゃないなら少し考えれば分かるだろ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 01:14:31 ID:CHCIAgsz0
黄門様は>>528を叱りそうw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 02:26:37 ID:Yg3evCjjO
ここは子供の遊び場かぁw
大人の事情ってやつを知らないんだなぁww
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 02:53:27 ID:QJsAt6E60
>>521
H19年更新→青3年有効
H22年更新→青3年有効
H25年更新→金5年有効
かな?

H23年7月で違反から5年なので
早く金にしたければそれを過ぎてから何らかの免許を取得
たぶんね
一応、鵜呑みにしないでね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 05:55:57 ID:O9H9tjMi0
>>527
はどうだったんだどろうか
俺もそろそろ呼び出し来る頃と思う
青だけど
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 07:37:59 ID:jflPIxmQO
>>535

大人の事情(笑)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 09:40:53 ID:Yg3evCjjO
>>538
真実を指摘されてあせるのはわかるがこれ以上ドツボにハマることもないと、助言しておくよ(笑)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 11:35:47 ID:cdmZP9jr0
>>516
北海道で警察の車で一般道路で100キロほど移動したときは、ほぼ速度は100Km/hぴったりだった。
ただし交差点では60まで落としてた。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 12:17:07 ID:jflPIxmQO
>>539
脳内以外のソースプリーズ(笑)(笑)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 14:34:20 ID:Yg3evCjjO
いつの世も真実は隠されるものなりき。だから国庫が潤う。
>>541
おまいは醤油でも飲んでろ、マヌケ(大笑)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 17:12:35 ID:ceNQqlkgO
(大笑)www
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:59:52 ID:jflPIxmQO
(爆笑)www
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:00:34 ID:gspbZdYk0
ID:Yg3evCjjO=ID:DOmqNv3nO痛すぎw
どんだけ中2病なんですかw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:22:18 ID:4Wkm4EFh0
しかし、図星を言われると笑うしかないって、本当だなwwww

こんだけ粘着するってことは、本当にその真実が公表されると困るって証拠だなwww
ナンマイダブナンマイダブ、、、、、、
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:34:40 ID:ln4EzKTA0
だからその真実とやら公表しろよwwwwww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:44:06 ID:4Wkm4EFh0
>>547
公表したら困る奴もいるからなwwww
そのくらい判れよカスwww
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 07:27:52 ID:HONO4YlRO
公表はしていない
噂すら誰も知らない
常識的に無理がある



だがおれには分かる(キリッ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 07:48:08 ID:SsvejZJJO
とにかく隠したい、ということは、隠せなかったなww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:20:00 ID:HONO4YlRO
誰が何を隠したいんだ?w

無理がある話なんだってば
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:14:06 ID:HNIMHatv0
馬鹿な奴が自らの厨二病を隠したいんだろ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 07:50:10 ID:hm8HQxYEO
次は日本共産党に警察組織の事業仕訳でもしてもらって癒着構造を白日の下に晒してもらうことにするかww
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 09:24:40 ID:oZcEAPoB0
中二君キーーーターーーー
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 09:56:23 ID:hm8HQxYEO
しかしこのスレ、粘着してるのは取り締まられる側ぢゃなく、取り締まる側なんだなw
そんなに情報操作したいのか(笑)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 12:25:13 ID:bdWjdLKAO
情報操作(笑)

取り締まられる側だけど、マジで分からないの?
マジでレー探メーカーが警察に上納金渡してるからネズミ取りやってると思うの?www
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 12:56:43 ID:oZcEAPoB0
もうね。
腹よじれきったんですけど(´・ω・`)
陰謀厨になってしまった中二坊は手に負えませんね。
はいはいすごいでちゅねー
もう君には公安が張り付いてるからね(棒読み
君の妄想を満たすにはこれで良いですか?

交通違反による罰金はノルマだし。ねずみ取りは光電管だしレーダー関係ないし。
カーロケなんて都内以外は使い物にならないし、オービス情報はまぁ有用だけど社会一般に場所は公示されているしね
業者が警察に金払わないとやっていけない意味がわかんない
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 16:30:17 ID:hm8HQxYEO
おまいらには一生大人の事情は理解出来ないことはわかったよww
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:16:30 ID:7lf0F4jPO
オービスに撮られた!!
50キロ道をメーター読みで130ぐらい。
12点で90日か…orz
会社に行けなくなるや
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:20:38 ID:HaGDOm7ZO
ざまぁぁぁぁあwwwwwwwwwwwwwwww メシウマwwwwwwwwww
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:21:35 ID:D4yPI8B/0
>>524
確率を確立と言っている様じゃ無理だろw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:22:58 ID:D4yPI8B/0
>>524
確率を確立と言っている様じゃ無理だろw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:24:07 ID:D4yPI8B/0
>>559
田舎住まいで免停 面取りとかなるとガチ終了フラグだなw
まぁ、自転車で精進してくださいよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:32:28 ID:45PAKT9U0
>>559
80km/h超過?
今なら一発取り消し&逮捕&数十万の高額罰金のコンボじゃなくてトリプル技だよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:37:31 ID:S/T2/XNU0
>>1 料金所でティムポ出したら捕まりましたが何か?
          ___
          ヽ(警)/           
         /( ;゚;ё;゚;))
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/

【びろ〜ん】 巡査が下半身露出、道路料金所で女性に…長崎県警公表せず [02/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1235612873/1-100

【兵庫】高速道路料金所で女性係員に繰り返し下半身を露出したり、写真を見せる 元兵庫県警察官のバス運転手(46)逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251884235/l50
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:38:48 ID:7lf0F4jPO
罰金倍払うから免停は勘弁してくれって言ったら怒られるだろうな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:43:29 ID:45PAKT9U0
15年程度前なら罰金だけにしてもらうとか権力スジで出来たけどね
今は国会議員クラスでもムリだろうな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:05:40 ID:tszcS1pp0
>>559
一発免取り
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:01:53 ID:VCgmhUF50
前歴なくても速度超過のみで免取りになるの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:12:15 ID:TfJ537WP0
あと1点で4点免停の前歴2に
なりますが
残り3週間で1年間無事故で
晴れてチャラとなりますw

即60日免停とまた講習2日もだるいですが
前歴2になったらそこから1年が
非常にスリリングになるので良かったですw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:08:44 ID:Ce1ro4Eu0
俺と同じでゴールドとは縁遠い奴ばっかだなw

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 02:04:41 ID:pzEzpVTV0
>>571
そりゃこういうスレだからw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 02:21:11 ID:N1Rd0cwp0
ゴールドとか優良とかは都市伝説だと思ってる
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 03:05:45 ID:e7CixmiHO
前歴あるとどうなるの?
1Kオーバーでも青切符とか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:06:46 ID:+NlPbCQc0
>>574
少ない点数で免停になったり免取になったりする。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:06:57 ID:e7CixmiHO
前歴って消えるの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:44:34 ID:UWKw+Bso0
駐車違反でシール貼られた
出頭する方が加点されるのは納得がいかない・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:51:10 ID:6rmZ9HsJ0
>>573
そりゃ空気も読まずに街中で対向追越したり、一時停止とか無視してるからだろJK
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 15:03:38 ID:xOQzUFwx0
車に乗ってるときは空気を読めても、掲示板じゃ空気を読めない人っているんだね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:06:38 ID:HxtAZaI8O
今日T字路左折のみで右折して捕まる車多いだろうなぁ…と思いながら左折したら移動交番にカメラ持って5人で待機してやがった!
年末取り締まりバーゲンお疲れさまなこってww

オイラは35km/hオーバー免停から明日で無事1年クリアー♪

皆さんも年末取り締まりに気をつけて下さいませ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:14:37 ID:BGNIR59g0
ここには犯罪者とそれを取り締まるつもりの偽善者しか居ないのねwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:39:44 ID:LLff/88WO
確かに、警視庁と埼玉県警察は偽善者組織だと思う、税金の無駄使い、議会も機能していない。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:06:29 ID:oe3ev+jmO
>>581-582
分かり安い自演w

お前大人の事情が分かる(笑)人だろ?w
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:48:14 ID:mVgpt1740
飲酒取締りをハシゴする奴だけはどうしても理解できない
飲酒免停・免取経験者がなるケース多いけど
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:55:57 ID:ixV4vlOj0
今はSDカード持ってたら違反を許してもらえるとかはないの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:17:28 ID:NVKG4CX60
>>585
「何それ?」と言われて終了!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:48:51 ID:dhkBM0L00
間違い「赤切符」で免停処分11人…佐賀県警

佐賀県警は20日、同県唐津市の自動車専用道路で行った速度違反の取り締まりで、速度基準を勘違いして
「交通反則通告書」(青切符)で処理すべき違反者20人を刑事罰の対象となる「交通切符」(赤切符)で処理していたと発表した。

発表によると、取り締まりは2008年9月〜今年12月、西九州道・国道497号(唐津道路)の浜玉―唐津IC間で行われた。
道交法によると、赤切符は一般道では30キロ以上、自動車専用道では40キロ以上の速度超過違反者が対象となる。
唐津道路は自動車専用道路だが、料金所が無く、唐津署員が一般道と誤って30キロ以上40キロ未満の超過違反をした
20人に赤切符を交付した。福岡県内の対象者の処分登録をしていた福岡県警の問い合わせで発覚した。

切符は反則金を払う行政処分で済むが、赤切符は違反点数6点が加点されて短期免許停止(30日)となるほか、前科のつく
罰金刑を受けることもある。すでに20人中11人が免停処分となり、うち6人が罰金4〜5万円を納付したという。

佐賀県警は、免停処分の登録と違反登録を抹消し、20人について、正規の手続きで処理し直す方針。

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 11:37:23 ID:1bAxlDQlO
磐越?高速道で177km出してて
夜だったんだけど目の前が一瞬真っ赤に...
77kmオーバーで捕まりました。
因みに車はストリーム...
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:20:11 ID:i0rJqbUMO
ストリームってそんなにスピード出るんだな
そのまま単独事故で死ねば良かったのに
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:32:57 ID:bte/7nKf0
北海道の積雪地域は冬になるとフルピン履いてる奴は
警察の取り締まりは鼻くそくレベルになる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:54:33 ID:i0rJqbUMO
ニホンゴデオーケ―ヨ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 16:47:52 ID:V1yMefEmO
>>583
おまい、あほだろ〜w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 18:30:26 ID:gpu6cXAu0
遅レスだけど、
>>344
小田厚
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:07:39 ID:i0rJqbUMO
>>592
おまいって懐かしいな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:07:31 ID:aV4C+R8L0
>>344
ドイツでも都市部一般道なら捕まるぞ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 12:22:13 ID:3jlaT6vYO
免停講習までの期間を前倒しで詰めてもらう事はできないだろうか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 14:27:39 ID:AgrEZEpn0
延期なら
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 00:05:39 ID:ZuaGuPDn0
交通違反は減点ではなく加点だと何度言ったら・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=badZMvWnuZs
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 00:51:05 ID:1ydA5fRj0
もうすぐ免亭ですお知らせはがき来たwwwww
・・・・・・orz
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 02:58:03 ID:V96o9SCWO
色んな事情がありまして
免許取った年に一停
更新した後に免許不携帯でやられてゴールドになれません

ただ更新は5年おきになりました

違反していないのでなく捕まってないだけなので5年というのは長いです
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 07:58:15 ID:jd+kds7J0
>>599
>> もうすぐ免亭です

寄席か。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 08:33:18 ID:Mh4Gsktw0
早朝交差点で矢印だったから右折しようとした瞬間
急に矢印消えた 思わずいったんブレーキ踏んだけど
もう出はじめだったから渡ってしまった
撮影されてないか心配だ・・・

一昨年踏切でポリに捕まって1年以上鬱になって
最近やっとパト見ても平常心でいられたのに・・・

催促状来たら 首吊るか
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:43:47 ID:Od6hgfIi0
点数は過去3年くらい無事故無違反だと3ヶ月で戻るんでしたっけ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:25:26 ID:/oYuooVnO
>>602
矢印って消える前に黄色にならないか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:31:32 ID:Zq4WOEdp0
>>604
都道府県によって設定が異なるから
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:44:33 ID:7AxME/gJ0
信号無視の自動取り締まりなんてやってるの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 14:39:31 ID:3Iigf8RC0
首都圏は間に黄色挟んで、西の方はいきなり変更だっけ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 18:15:09 ID:Jt0IEhr/O
これだから関西人はw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 18:36:46 ID:/oYuooVnO
東北も黄色挟むぞ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:25:25 ID:NLQySrP60
北九州だが黄色はさむ。
でも、はさまないのも見たことがある。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:34:21 ID:ksWerXP00
>>604 >>605
あれって怖いよね。
自分の知る限りでは、東京の一部の交差点に右矢印からいきなり赤になるタイプがある。
同じ東京でも、右矢印から黄色になり赤になるタイプもある。


>>606
京都にあるらしい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E7%84%A1%E8%A6%96%E7%9B%A3%E8%A6%96%E6%A9%9F
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 10:15:02 ID:GDaLkBn2O
さいしょは、もうすぐ麺亭です、だったんだw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:02:48 ID:G/scrQ3rO
オービスの通知が来た。
やらかしたのは素直に認めるが説教される?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:08:00 ID:A1WfopzB0
素直に調書に従ってりゃ
説教なんていちいちせんわ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:21:11 ID:7qpZxe4K0
取り消しの公聴会でもハイハイ頷いて取り消しされれば説教はされないw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:55:21 ID:r8QvfvTR0
>>613
交通裁判所はもろ流れ作業だよ。
事故とか飲酒は別かもしれないけど。

違反を認めますか → はい → では待合室でしばらくお待ちください
待合室でかなり待たされ、罰金を支払う窓口で「罰金じゃなく労役でもおk」みたいなことを言われ、
ああ、自分は犯罪行為を犯したんだとあらためて実感する。
617613:2009/12/24(木) 23:22:04 ID:ggKhXwU00
裁判所は過去に経験あるんですが、交通機動隊への出頭は初めてなんで警察官に説教されそうな気がしてる。
つか、今日から10日以内に来いで土日年末年始休みだったら、25,28日しかないじゃん。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:32:55 ID:/Kn0m+jm0
>>617
このクソ忙しい時にわざわざ慌てて出頭しなくても・・・・・
放置プレイしてれば、そのうち暇な季節になったらお巡りさんが自宅まで迎えに来てくれるよ!
こっちから出頭しても迎えに来てもらっても支払う金額は変わらないから心配無用。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:50:51 ID:ggKhXwU00
いやいや、取り敢えずスッキリして新年を迎えたいから出頭しておくよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:56:20 ID:r8QvfvTR0
>>617 >>618
説教より怖いのは、自宅までお迎えだろ(w
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 08:51:21 ID:rGAyabku0
俺は1月中には呼び出し来そうだ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 12:19:41 ID:bt4ZXN4I0
間違い「赤切符」で免停251人…山梨県警
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091225-OYT1T00465.htm?from=main6

オレも頑張るぞ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 12:43:43 ID:vzlPAXA/0
>>620
なぜかテレビ局も来るからな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 20:02:11 ID:mqNLlzzg0
>>622
お前のはまちがいじゃないよww
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 20:09:43 ID:S5GBgx6vO
145キロオーバー
敵、覆面メルセデス
俺、35R ライトチュ-ン


















青切符にて許してもろた 笑
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 21:44:03 ID:ODmuD6U80
>>622
誤って「赤切符」251人=速度違反、佐賀に続き山梨県警も
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009122500388

佐賀県警もやってたんだなw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:07:15 ID:LPmfqpMd0
>>622
>青切符は反則金の支払いだけで済むが、

青切符でも違反点数はつくわけだが・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:26:31 ID:mqNLlzzg0
昔は反則金・罰金の支払いと簡裁への出頭だけで済むってルートもあった
簡裁でも別枠として取り扱うルート。今は無い
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 00:42:01 ID:REnUcWQl0
>>627
おそらく前科にカウントされるか否か
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 01:44:03 ID:Lf2YOZHY0
>>629
赤キップは前科なのか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 02:47:06 ID:REnUcWQl0
社会的にも司法的にも問題のない前科だけどな。
略式裁判とはいえ罰金が科された以上は「前科」だよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 10:03:21 ID:w3wegb2VO
ちと確認させてくれ?
平成19年8月に6点免停講習終了で、
今回12月にスピードで12点食らうまで無事故無違反なんだけど、
前歴は20年8月で0になっていて90日免停だよね?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:09:44 ID:fBrk2J5Y0
>>631
弁護士とかだとやばいとか聞いたことあるな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:34:19 ID:f05KG4xI0
弁護士でもやばいのは禁固以上じゃね?罰金刑なら問題ないんじゃなかったか。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 16:10:59 ID:xzTDs2Aq0
1年経ってなきゃ、免取りウマーだったのに。90日を45日に減らして
また1年頑張りな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 16:52:10 ID:XcCWMnWV0
免停90日(45日)と免取1年じゃ差がありすぎだろ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:10:29 ID:XrjkXwJ/O
左斜線に入りたくて隣にいた車を抜かすのに飛ばして赤にかわりだした信号をスルーしたら覆面だったw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:51:11 ID:Px8ij19TO
おまいら〜!
青切符のプレゼントもらったか〜!
国庫に交機にプレゼントしたか〜!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:50:40 ID:nrO8TNIjO
>>634
禁固されたら普通のリーマンでもアウトじゃね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:25:21 ID:C6ZYioDG0
会社の先輩が楽しそうに
ものすごい速度オーバーして裁判になり
知り合いの弁護士に頼んで
たくさん金払ってなんとかしてもらってって言ってた

で、そんなことがあったけどゴールド免許
って言ってるんだけど

これって単に、その件以降、大人しく運転して
年数経過してゴールドになったって話?
それとも、普通の青切符とかじゃなくて一発免停レベルだと
その後、免許戻したときには違反歴が0になるってこと?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 03:06:42 ID:Whv/OCQV0
禁固刑なんて普通のリーマンには科せられないよw
よっぽどお偉いさんとか大物政治家とかじゃないと無理
労務に就かなくてもいい、ただ拘束されるだけの刑罰
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 08:20:56 ID:gRPajApc0
>>640
刑事裁判で無罪になっても行政処分を取り消すにはまた別の手続きが必要になる。
でオービス絡みの裁判で無罪、行政処分の取り消しに成功、どちらも全国ニュースに
なるレベルの珍しいお話し。平凡な人ほど「俺も若い頃はワルで…」と言いたがるのと同じ、
その事実があったかも怪しいがあったとすれば前者。

>>641
>よっぽどお偉いさんとか大物政治家とかじゃないと無理
お偉いさんとか大物政治家が犯す罪の処罰規定に禁固が多いことからくる誤解。
なにもしないことは予想以上に苦痛で、普通は禁固刑になっても作業を申し出ることが多い。
>>639は「禁錮以上」と言いたかったのだと思う。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 13:24:43 ID:FfnTcbMF0
昔はSDカード提示すれば、違反は無かったことになったんだがwww
ってことはガイシュツ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:56:45 ID:agwwiBOI0
>>643
既にキップ取られて、簡裁送りになったあとでもか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 18:27:21 ID:W8vgyc0F0
速度超過もほどほどにしとけよ。
特に60キロオーバーはかなりやばいぜ。
前に野球選手で60オーバー連続2回オービス撮影されてタイーホされたし。
確か半年ぐらいの懲役食らってたような気がする。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 18:46:24 ID:agwwiBOI0
55km/hを超えると非常にヤバイ
どうして55が基準になったのか警察関係者に聞いても不明なんだけど何でなんだろ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 18:46:38 ID:/v6Q+nViO
初回なら罰金・免停までと考えてOKなの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 21:23:25 ID:U3SD123U0
57Kオーバーだが、罰金は
50Kオーバー最下限の8万で済んだ。
聴取は90日しっかり食らったけどな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 21:53:18 ID:FBpAC+mY0
交通警察24時見たかい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 01:22:28 ID:9hyhzsX/0
見ま
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 02:06:32 ID:HSts0Pay0
地位も名誉も責任もない日銭稼ぎで無車検無保険の車を無免許でかっ飛ばし
100km/h以上の超過で交通刑務所に入り出所したらまた同じ事を繰り返す。
そんな人生もいいよなって思う。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 05:39:53 ID:V9fEhDiN0
おまいら〜
お年玉の青切符貰ったか?
交機の餓鬼ども甥姪たちにお年玉せびられたか?
正月特需でばらまいてやったか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:06:00 ID:dy2TQy0u0
新年早々やっちまtった。。。
このスレいつも見てて空気読んだ運転を心掛けているのに(´・ω・`)

赤点滅信号無視。

7000円。

毎日通る道ではないけれど、よく考えたら17時時点で赤点滅の信号って罠だよなw
なんか笛の音がするから窓開けたらちょっと行ったところで止まってくれだって。
笛の音なんて気にせずスルーすれば助かったんだろうな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:33:46 ID:ptXuP9bn0
政治資金規正法違反
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 11:59:56 ID:4ln4FUGd0
一時停止違反してそのまま追尾され30キロオーバーで御用。
点数少ないので、一時停止違反だけにしてもらった。
656!omikuji!dama:2010/01/07(木) 14:55:31 ID:M6kzRYHx0
一度に2種類の違反は検挙できないんだよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 15:13:57 ID:oyEJ6HscO
>>653
それ全く気を付けてないw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 16:15:41 ID:LhelBL/V0
>>653
赤点滅はこのスレじゃレアだなw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 16:27:48 ID:vE2AG4YU0
>>625
覆面メルセデスって東北道?
1年前くらいに埼玉で捕まってるのがいて通り際にちょっとみたら白のSクラスだった気がするんだが

見間違いのような気もしてならないんだがw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:31:58 ID:TGl/enqn0
n
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:46:56 ID:nWd76qBK0
赤点滅に関する法令のバグはいつ修正されるんだ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 02:19:26 ID:ozd5DiqN0
そういえば、赤点滅のT字路の真正面のへこみの暗闇にパトカが隠れていて、
赤点滅一時停止違反の検挙していたことがあったのを思い出した。
突然赤サイレン鳴るのでびっくりしたんだよなwwwww
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 02:20:28 ID:ozd5DiqN0
そういえば、赤点滅のT字路の真正面のへこみの暗闇にパトカが隠れていて、
赤点滅一時停止違反の検挙していたことがあったのを思い出した。
突然赤サイレン鳴るのでびっくりしたんだよなwwwww
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 02:24:02 ID:qT6Qm4q/O
昨日、イケメン義務違反で捕まったよ。
違反点数2点、違反金8000円はイタいよな…
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 02:52:41 ID:tIO2EKTl0
>>661
それどういうこと?
>>662
赤点滅なんて見たことないわwww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 07:34:33 ID:jRGc/lPz0
>>664
イケメン以外通行禁止の規制がある道路に入っちゃったんですね。わかります。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:18:35 ID:nWd76qBK0
>>665
赤点滅の意味は道路交通法施行令第2条で
「車両等は、停止位置において一時停止しなければならないこと。」
と規定されている。

一方、いわゆる「止まれ」の標識の意味は道交法第43条で、

道路標識等による停止線の直前(中略)で一時停止しなければならない。
この場合において、当該車両等は(中略)交差道路を通行する車両等の
進行妨害をしてはならない。

とされている。

つまり、赤点滅と「止まれの標識」の法令上の意味は違う。
赤点滅では停止位置で一時停止さえすれば、交差道路を走ってきた車の
目の前に飛び出しても「法令上は」違法ではない。
本来は、赤点滅=「止まれの標識」でなければいけないはず。

もっともこれは判例で、赤点滅=「止まれの標識」と解されているのだが、
道路交通法施行令第2条は明らかなバグなので、修正されるべき。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:44:20 ID:t3V4RJ6l0
>>667
>道路標識等による停止線の直前

これの「等」に赤点滅が含まれてるんじゃない?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:56:23 ID:nWd76qBK0
>>668
道路交通法で「道路標識等」とは、
道路標識又は道路標示のことを指す。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:28:22 ID:XTjNisFx0
郊外のはずれ行ったらあるけどな
街中にはない
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:07:50 ID:Nw4TUgft0
おととしの夏に60Kオーバー罰金8万
食らって免停明けてすぐ去年の1月に
一時停止で捕まり前歴2にリーチでしたが
その後、無事故無違反でようやく明日
全てチャラになりますw
前歴2まで行ってたら免取りまでの
足音がすぐそこまで聞こえるからねぇ…
本当によかったです。皆さんも頑張ってw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 08:46:35 ID:/2FFvwf90
赤点滅はテンプレ入りだな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:24:38 ID:zfpCtgGA0
>>671
チャラになった瞬間ロマサガの勝利のファンファーレが頭に流れるよね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:58:18 ID:WhlJUH6u0
今日、赤点滅の交差点の脇に警察官5〜6人が潜んでたよー
それで隠れてるつもりなのか?www
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:05:00 ID:srxCeoZI0
129号厚木付近ってよくスピード取り締まりやってて、よそ者が捕まってるけど
一般国道の制限速度を上げるって奴の対象に、まっさきになってもよさそうな道だよな。
今日、路面に『制限速度守れ』って白地で書いてあるのに気づいてワラタ。
こんな路面表示初めて見たよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 08:04:03 ID:PzCxup660
>>674
よっぽど爆釣りなポイントなんでしょね^^
677459:2010/01/11(月) 09:31:51 ID:xZoKmntI0
>>675
そう言えば埼玉県内の道ってやたら「追突注意」の路面表示が多い。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:06:52 ID:IrnSmysR0
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:15:16 ID:Kl2gZxES0
赤紙の裏に、「不服がなければ先に申述書欄に記入しておけ」ってあるけど、書いていくもの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:49:38 ID:q5ItZmOY0
9万
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 14:03:18 ID:nqVEL9MW0
違反から3ヶ月経ったけどまだ呼び出し状こないな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 00:55:56 ID:G8dxsju30
反則金の支払いに行ったら前の人も反則金の支払いだったwww
郵便局の窓口の人は結構な情報通やで〜
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 14:33:34 ID:vTdlxtmR0
>>681
こっちは赤キップ相当の違反やって書類送検からかれこれ7ヶ月になるけど、まだ何の呼び出しなし。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 07:49:20 ID:Bdj8A4rw0
夕方の薄暗い時間帯でかつ見通しの悪い入り組んだところは要注意やね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:22:34 ID:VfPLylrb0
何の要注意?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 04:37:32 ID:BylwUlki0
>>683
そんなに掛かるんかよ〜
赤切符切られてないなら不起訴なのでわ??
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:58:07 ID:cc5Tz9+O0
罰金の支払いから一週間以上経つが、意見の聴取というのはいつやるんだ??
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 13:11:02 ID:wrArzrZe0
なんで意見の聴取も無しに刑事罰が執行されるんだよ。
反則金と間違えているのか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 14:37:22 ID:JtYHaB3i0
通常は刑事処分>行政処分
意見の聴取は行政処分の際に行われるので間違いではない
2週間程度が目安だが書類が片隅に忘れ去られることもある
月末、年度末に発掘されるけどw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:36:24 ID:wffYpL7S0
>>687
自分の場合(50kmオーバーの速度違反)で免取りの行政処分は1ヶ月後、刑事処分は3ヶ月後だったけどな。

>>688
刑事罰は検察、行政処分は公安だから管轄が違う、よって普通は連動なんてしていない。
人身事故とか複雑な事情が絡む時は刑事罰の判断を待って行政処分されるとかなるけど
速度違反の様な単純な違反なら各々勝手な都合で呼び出しが来るから、どっちが先って事は無い。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:15:45 ID:eVGADICF0
4年半前くらいに、スピード違反で懲役4月、執行猶予2年の俺が
最近、69km/hオーバーで捕まりました。
さて、どうなるやら・・・。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:03:25 ID:E6dI1/F10
一時不停止

隠れいてる警官の姿が見えたから、誤認検挙防止のために
大げさにカックンとブレーキ踏んで「ちゃんと停まってますよ」と
アピールしたのだが・・捕まった。

「君は停止線を徐行で通過したから違反。その前に停止線の1.5メートル"も"手前で
停まってたみたいだけど、停止線で停まらなきゃ一時停止じゃないよ。」だとさ。

ま、隠れてる警官を見つけたときに舌を出した俺も悪いと思うが・・・。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:14:13 ID:E6dI1/F10
そういえば俺が歩行者で横断歩道を歩いているとき、
俺が渡ろうとしている横断歩道を先に左折していった車(充分な距離があった)が
捕まってたから駆け寄って「歩行者妨害ですか?自分はちっとも邪魔されてないですよ。
当時者が"横断を妨害されていない"と言ってるのに違反にするんですか?」と質問したら
その車は無罪放免されてたな。

被害者がいないのに取り締まる?何のための取締りなのか。
百パーセント反則金収入の予算達成のための取り締まりですな。
いいね、警察は。

以上、警官になりたかったのに親が共産党議員で門前払いだった男の僻みでした。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 09:57:48 ID:Dm7Degs/0
通行区分違反1点

片側5車線の幹線道路
前方に普通に道があるので右折レーンの左端で左ウィンカー出して直進。
たまたま白バイがいて止められた。
法律上、右折レーンは壁があるように思ってくれと言われた。
なお、はみ出し禁止の黄線ではなく普通の白線。
後続2台も捕まった。(俺のせいで行けると思って捕まったと愚痴言われたorz)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 03:15:35 ID:18kBXGz40
スピード違反でつかまりますた。

前方にパトカーがいたのはわかったんだけど、手前にスピードガンはなかったから
携帯かシートベルトだと思ったら、なんとパトカーの屋根に白い箱のようなものがあり
それで速度を計測しているとのこと。

正面からスピードなんて測れるの?
これはなんていうシステムなんでしょうか?カーロケ?

このの一年で三回も捕まってしまったので、レーダーを買おうかと思っていますが
カーロケは対応できないそうですが・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 07:31:07 ID:a8wCuxJU0
あえていうならレーダー搭載パトカー?正面、後方対応している
個人的にはいろんな反射波を拾いそうで運用は難しいと思うんだが
ttp://koutsu-toris-himari.cocolog-nifty.com/blog/cat36259631/index.html
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 09:40:19 ID:18kBXGz40
>696

そうそう、レーダーパトっていうんですか?これです。
お豆腐が載っているやつ。

ステルス波ですか、これはレーダー探知機は反応できないんですかね、やっぱ。

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 11:27:03 ID:zCs0R43y0
>>692
分かっていたのに違反を取られてしまうとは何たるサービス精神!!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 16:53:09 ID:WMEU5d+10
>>694

>>片側5車線の幹線道路

どんな道だよwネタ乙
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:52:47 ID:BdHl6mJ60
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:21:51 ID:YrHQekme0
うちの地方は4車線ながら総幅50m
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 10:26:18 ID:xYoCoYWv0
>>696
すげぇ!パトカーがいっぱい出てる!
勉強になるなぁ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:29:41 ID:cuLF+SZp0
90日免停で、免許センター(大阪・門真)からの通知待ち
だけど、意見の徴収に出席しない,できない場合、
いつ・どこで・どのようにして免許証を返還するんですか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:14:44 ID:VXrjRUs70
>>699
7車線の一方通行があっても信用しないだろうなw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:16:59 ID:VXrjRUs70
そういえば大阪市役所の前は8車線の一方通行だった。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:47:03 ID:jxBv/Fwa0
神戸淡路鳴門自動車道100km/h制限区間でメーター読み115くらいで走ってたら、白黒に捕まった。
パトカーに載せられてビックリ。車内の測定器の速度は108って示してあった。

高速道路で8kmオーバーで捕まえるんですか?って聞いたら、違反は違反ですからの一点張り。
明らかにノルマだろ、これ・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:16:22 ID:099/HSAb0
>>706
ついてなかったねぇ、同情。
警察はこういうことで敵をつくってることに気づかんのかね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:41:30 ID:5t3ZzGK00
1点だろ
6点とかの方がよかったのか
ついてないと思ってるなら、たった1点ですんだ、ついていたと思うべき
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 09:28:28 ID:iURZKfFzO
免停講習って、何時間くらいかかる?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 09:39:41 ID:SuzhdjUJO
朝から夕方まで掛かった希ガス
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 09:41:28 ID:a1QAkYQrO
>>709

4時間か6時間だったような気が
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 12:09:31 ID:iURZKfFzO
>>710 711
ありがとうございます。

しかし、長っ(>_<)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 17:43:16 ID:s0aNQndQ0
>>706
そういうごく軽い違反は反則金未払いで放置してても
何度か納付書送ってくるかもしれんが
検察から出頭命令すら来ないで放置されて終わるきがす。
俺がそうだったしw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 01:03:43 ID:8oI6ur6N0
>>706
本当に捕まったのか?
前に警察が「10キロまではメーターの誤差があっても車検が通るから
10キロ未満の違反は取り締まらない」
と言ってたけど、ガセなのか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 17:14:29 ID:xFoaBm2R0
>>706
それ、兵庫県警ですからwww
716311:2010/02/05(金) 15:57:09 ID:dEOmAoVQ0
前歴1回 吹雪で標識が全く見えない中、いったん停止違反で捕まった・・・

あと、1年残り1点で過ごすのか・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 16:55:41 ID:fTklIQtq0
>>706
兵庫県警はノルマ制度をいまだに改善してないようだな。
幾度となく現場の警察官による交通違反切符の捏造問題が明るみになってるのに。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 17:05:01 ID:0O8ojWjW0
おいらの愛車、赤色の某馬印イタ車で100オーバーで挟み撃ちで捕まりました。

前歴加算の免取り1年・・・
最近ようやく取り戻しましたが、1年間の待ち遠しかったこと(涙)
まぁ また捕まらんようにしないとねぇ・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 17:24:44 ID:AgA78ZsS0
100キロオーバーとかよく計測できたな。
高速での話?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 21:05:54 ID:5xlm4ceO0
>>716
よう、一年前の俺。

俺も前歴1から踏切一時停止で捕まって
リーチ掛かってたが、それから先月で1年経ちようやくビクビクした生活から抜け出す事が出来た。
前歴2までなると免取の足音が一気に近くなる。何とか逃げ切れる事を祈ってるよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:52:02 ID:dEOmAoVQ0
>>720

激励どうもです。
前歴が消えるようがんばります。

てか、視界が悪い中、一旦停止て。。。

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 07:29:53 ID:LDwpMPo30
あと1点か。これから一年、まず間違いなく免取になるぞ。車がないと
極めて厳しい生活環境にしても、仕事で運転せねばならないのでなければ、
万難を排しても前歴明けまで運転しないことだね。どんなに生活が不便に
なってもだ。
そのくらいの覚悟がなければ前歴明けは難しい。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 08:44:50 ID:7srxj9l60
視界が悪いのなら確認できるまでの速度に落とすのが必然と思うのは俺だけか?
見落としたのが標識じゃなくて人だったら…
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 12:13:24 ID:j9HQokdj0
>>721
この際ですから、【制限速度遵守運転】 に切り替えてください。
虎の子の一点を守り抜くのには最適の運転です。 続けているうちに 運転中の【脳】そのものが
安全・安心指向へと変化するので 尚よろしい。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:17:28 ID:Ls1BEe8Y0
>>716
一時停止と車線変更違反、これだけは本当に細心の注意を払って気をつけて。

携帯、シートベルト、飲酒はやらなきゃいいだけで幾らでも回避出来るし、速度違反も抑えて
走ればいいだけだけど、上の2つの違反はどんだけ注意してても、ついうっかりやってしまい
やすい違反の代表格だ。
一時停止の標識、車線変更禁止場所、これだけは絶対に見落としては駄目だ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:58:21 ID:WDfZrHtc0
ついうっかり飲酒運転しちゃうw
727716:2010/02/07(日) 03:32:52 ID:Y+3ofszE0
>>722〜725
色々と、アドヴァイス、叱咤激励有難うございます。

特に725の「一時停止は注意しててもそれでも違反してしまうことがある」というのは
本当に参考になったわ。

>>723
えと、言い訳なんですが、割と高いとこに標識があったのですよ。
遠いとこからは見やすいが、近づくと上のほうにあるから死角になって見えない
というか。
で、吹雪いてて見えなかったというか見落としたというか。
低い位置にあったら見落としてなかったと・・・思うw

まぁ、交差点に入ったら一時停止の標識の有無に関わらず、一時停止することを
心がけますです。

前歴明けまであと、364日か、長げーな、オイw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:15:03 ID:3SfHrIlz0
前歴が付くととたんにスリリングになる日本の免許制度。
前歴2にもなると2点で前歴3になり免許返上したら?と言わんばかりに
とことん追い込まれるw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 12:13:34 ID:n56k9agf0
「意見の聴取」の通知が来たんだけど、免停講習の話が一切無い。
聴取に出ない返事を返すとまた免停講習のお知らせの通知が来るのかな?

聴取に出なくて講習も受けない人でも免許を返却しに出向かないとだめなんだよね?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 18:13:49 ID:g//razs40
>>729
「意見の聴取」は処分を決定する前に本人に弁明の機会を与えるもの。
出席すれば、その場で処分が決定され、処分通知書が手渡される。
処分が免停なら免停講習はその後の話。
欠席でハガキを返せば後日、所轄の警察署に呼ばれて処分通知書を
渡されて同様な説明がある。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:09:58 ID:n56k9agf0
>>730
rhx。「意見の聴取」に出席すれば、その日に免許を返却して免停になると聞いているけれど、
後日免停講習を受けて45日に短縮された場合、45日-免停講習を受けるまでの日数になるで良いの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 01:47:57 ID:ap0FWiZE0
免停講習って交通安全協会にお金が行くの?
ならこの体質は変わらないだろうなぁ
違反を減らすどころか増やす方向で
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:53:45 ID:r3sGZb6+0
無免許運転で捕まってから7ヶ月、いつ呼び出しが来るのか、これからどうなるのかと毎日やきもきしてたけど
やっと検察から呼び出しが来て先日行って来たよ。
で、取調室に座ったら・・・たった10分で終わった^^;
7ヶ月も待たせた言い訳も説明も無し、本人確認して、警察で取った調書をパラパラとめくりながら簡単に事実確認
をしただけで、こっちの事情とかもろくに聞かずに、「それじゃ略式罰金でいいですね?」で淡々と事務的に終わり。

なんかなぁ・・もっとこっちの家庭の事情とかも聞いてくれて、少しは情状を期待した自分が馬鹿みたいだ(警察の調書
にはその辺、色々と書いてくれたんだけどね、7ヶ月もあって、初めてめくったみたいだし、ろくに読みもしない)

交通違反の処分はゴネたもん勝ちって良く言うけど、全くその通りだな。
大人しく真摯に反省の態度を示して、相手の言う事にハイハイって黙って従っても、何の情状も考慮もしてくれない。
ただ事務的に規定通り右から左へ処分されるだけだ。
「何か言いたい事はありますか?」って最後に言われて、なんかもう疲れちゃって「ありません」って言っちゃう、自分みたい
な大人しい戦わない違反者があっちには一番のカモなんだろうって思った。

次は行政処分だが、こっちも淡々と規定通りに処分されるだろうな。
また当分は免許なし生活だ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:30:29 ID:jPIHgbFK0
運転不適格者のためのスレってことか
頼むから公道に出てこないでくれ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 16:05:33 ID:eoCZk3ZY0
これコピペじゃないのかな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:58:19 ID:FGzkT+8u0
>>733
>また当分は免許なし生活だ。

無免許運転で捕まったのに、免許を持ってたと言いたいのか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:15:24 ID:z1+H8VOM0
>>736
免許を再取得出来る日が遠のいたって事だろ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:38:21 ID:EhKSRLZa0
検察の呼び出しって最初はビビるかもしれないけど、ごくありがちな一発赤キップの
違反(飲酒、無免、速度)なら、検察官との対面は10分で終わるのはその通りだけどな
本人確認と事実確認したら略式裁判の同意書の紙を差し出されて、そこにサインと判子
したら「はい、もう帰っていいですよ」で「えっ、これで終わり?」って感じだよ。

だから怖がる必要もないが、逆に検察で戦って不起訴や起訴猶予を狙おうなんて力むと
肩すかしを食うね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 05:58:01 ID:OHbV7pRP0
>略式裁判の同意書の紙を差し出されて、そこにサインと判子
>したら

不起訴や起訴猶予を狙うのならサインしちゃダメだろ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:41:45 ID:XUvWaYiC0
ちゃんと読めば?
サインしないで戦うのなら・・って事でしょ

ま、無駄だけど
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 13:51:21 ID:LX5iFXiu0
検察の呼び出し、違反から半年くらい掛かるんですかね?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:16:48 ID:qF6C7hS/0
平成10年に免許取り、過去に捕まった違反はシートベルト1回
コンビニ→自宅の300mくらいの区間でやられたw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:26:12 ID:XUvWaYiC0
>>741
何をやったかによるし、時期とタイミングにもよる(地域的な混み具合とかも)
あと書類がどっかで止まったりとかのアクシデントとかもある。
ただまあ半年はかかり過ぎた例、普通は1〜3ヶ月で呼び出しが来るよ。

ちなみに時間がかかったからって特になにか考慮してくれる訳じゃない。
呼び出しが違反後1ヶ月だろうが半年後だろうが、される処分は一緒。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:55:57 ID:Agw4B/S40
>>741
検察にとって一般の交通違反者なんて犯罪者のうちに入らない、裁判所送りにしても自分達の点数にはならない上に
年間100万人もいて全部を正式起訴したら裁判所がパンクする、まともに取り合うのも煩わしいだけの存在だ。
だもんで人跳ねるか轢き逃げでもしない限り一般の交通違反者は優先度低く扱われる。
だから公安の行政処分より検察の刑事処分の方が後になる事が多い、数ヶ月から半年待ちはざら。

もし、赤キップ相当の交通違反をして、なかなか呼び出しが来なければ公安の行政処分を優先に(そうしないとずるずると処分
期間が伸びるだけ。免許センターへどうなってるか電話すれば良い)、検察の刑事処分の方は、どんな結果だろうが行政処分
に関係しないので(お互いに相手がどんな処分をするのか知りません)、呼び出し来るまで放っておけば良い。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 11:34:38 ID:6ZlQVWHk0
トヨタ車に乗って、スピード違反で警察に捕まる
このとき、言い訳で
アクセルペダルが戻らなかった
って言ったら、どうなるんだろう

もちろん問題の車種で
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 11:55:14 ID:OtuQuTZW0
車降りた後も勝手にアクセル噴いてれば言い訳になりそうだが、
それはそれで修理不備でどっちもどっちな気がする。

俺は去年60kmのとこを47km超過でネズミ捕りにあって、前歴0免停30-講習から免停1日前歴1になった。
仕事で車使うし、通勤も1時間以上かかるから、まだ半年以上あるけど車乗るのメチャメチャ怖いぞ。
お前さん運転慎重すぎね?って言われるけど、本当に乗れなくなるギリギリまでいくと分かるな、この重圧感は。

まぁ人ひいたら人生終わりってことの意味がよく分かったよ。
ぶっ飛ばしてるのを見ると、昔の痛い自分が馬鹿らしいと思えた、捕まったらね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 14:13:09 ID:6wYbOA+k0
緊張も何も普通に乗ってればいいだけ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 11:33:57 ID:TJZn85QP0
もうずいぶん昔のこと、免許とって間もないある日。
原付でブーンと走ってたら、路肩でおじさんが手招きしてた。
なにかトラブルかな?と思い寄ってみたら、後ろを指差して
「お兄さん、歩行者横断妨害ね」と言われた。
当時分けも分からず???と言われるがまま手続きを終えた。

振り返ってみれば、横断歩道付近で子供達がなにかしてた記憶がある。
交通量が多い道路で流れに乗ってた感じだったので、
路肩に入って危ない思いでもさせたかなって思った。
今となっては懐かしい思い出。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 17:29:16 ID:Qb9BAX5E0
歩行者妨害は微妙だからなぁ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 18:25:36 ID:53qwFGPp0
俺の田舎じゃ歩行者妨害では捕まらないw
地域差がある違反だと思う
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 14:19:33 ID:V6MMm2FBO
>>746
俺も似たような感じ。今から5年前、免許取得して3年経過した頃、制限60の道を90で走り一発免停。
反省する為に免許証を一ヶ月警察に預けたよ。その時、車に乗れない不便さを改めて痛感したな。
それからはスピードも出さなくなったし安全運転するようになった。違反した時の赤切符は今でも戒めの為に免許証入れに入れてる。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 15:44:35 ID:lcN1swTq0
変わった人いるな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 15:48:23 ID:PeJn6niR0
>>738-741
おれは高速で50kオーバーをあっさり不起訴にできたけどな。
ただし行政処分は別なので、免停にはなったが。
免停もチャラにしようと公安委員会に書面を出したら
あっさり却下された。
もう1年たったからどうでもいいけどね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 16:56:13 ID:5Pjw3vCA0
俺も13年前に切られた青キップは、戒めのために部屋の壁に貼ってある。
高速道路80km/h制限の所で33km/hオーバー。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:25:26 ID:kuCkyI0J0
>>754
80km制限のところ110kmくらいで捕まるんだ。
高速って120km以下なら捕まらないって聞いたからブイブイ飛ばしてた・・・
これからは気をつけないとならんなぁ・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 07:12:57 ID:FrYxzLba0
高速はメーター読みで+20kまでにしてる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 07:50:44 ID:hBDfnV4M0
>>755
>> 高速って120km以下なら捕まらないって聞いた

そりゃ法定制限速度(100k/h)の区間で、+20km/hまでならぎりぎり許容範囲って
ことだろ…。
80km/h制限の区間で+33km/h出していたら、文句なしに取り締まり対象だわ。
どこでも120km/hまでが安全圏内ってわけじゃない。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 08:26:08 ID:PPAo7cZvO
>>752
変わった人って。反省してるからいいんじゃないの?反省もしない、運が悪かったと思う奴は違反を繰り返すんだろうが。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 17:08:18 ID:1ljcyI0A0
90日免停の短縮講習行ってきた。
2日目の実車講習午前&午後が一番面倒くさいね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:58:16 ID:BnUZ8DWW0
県庁所在地に住んでるんだけど、県外で違反して
呼び出しがきたのが、市内じゃなくて隣の市の検察だった。
直線距離だと同じぐらいなので、車の人なら問題ないと思うけど
車のない自分は電車3本とバス(1時間に1本!)を乗り継がないと行けない。

違反した自分が悪いから、がんばって出頭するけど
こういうのって、場所を変えてくれないのかなー
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 16:48:10 ID:lTQli+yO0
どんだけ田舎・・・・もとい
どんだけものぐさなんかと
そのくらいならば行けや。
東京→名古屋とかならば頼めばやってくれることもあるけどな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 04:05:00 ID:P67vWSUw0
一時停止の反則金放置してたら、呼出通知書ってのが来た。
略式裁判で罰金払えばおkって書いてあるけど、罰金って反則金の他に払うの?
確か反則金は7000円だったと思うけど、罰金は幾ら位?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:52:55 ID:sUem2a5v0
罰金だけでおk
よほどのことがない限り反則金と同額
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:27:55 ID:VEReFls60
罰金払えばokなんて云ってるけど、反則金と
違って罰金は立派な前科なんだよな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 10:19:22 ID:sUem2a5v0
交通前科があることで社会生活上不都合なことはなんですか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 10:32:06 ID:9VBiQJS40
青キップの交通違反の前科なんて半年くらいで消えるだろ

その略式でその場で支払わなくても面談の上
再度区検察庁から支払い納付書が届くはず。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 12:08:21 ID:xa8pdCQw0
反則金なら前科はつかないけど罰金なら前科つくよね。
前科は履歴書に書かないといけないんだっけ?
書かなくてもバレることはないだろうけど。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 12:35:39 ID:XQJkFlBo0
道路交通法違反の前科なんかただの飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 13:34:54 ID:5Rg6YpRH0
>>692
これは危険だな。
ノルマに焦った警官は30センチ手前でも違反とか言い出すんじゃね?
俺、ワンボックスじゃないとピッタリ停める自信ない。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:31:41 ID:xHmxVT260
>>769
こんなのサインする方もバカ
裁判で争うといって押印拒否すれば、たとえキップ切られても取り消されて終わり。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:51:10 ID:FyLX9uMv0
略式の判決文と納付書検察庁から届きやがったw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:03:28 ID:KCC3XA8Q0
敗訴www
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:19:54 ID:NUM3rF/a0
略式裁判って、被疑者側の反論の機会を「略」するものだろ?
一体何を期待していたのか。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:21:27 ID:U1bZJvMY0
3年間の免許取消・・・人生終わった。
こっちにこそ執行猶予ぐらい付けろよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:10:50 ID:9mRVug0z0
>>773
一応は裁判と呼ぶけど、その中身は裁判じゃないからな。
「面倒が嫌なら、お上の言うとおりに黙って従え」というだけのシステムだから。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:44:01 ID:iXK65ftS0
酒気帯び×2回

酒飲んで運転したんだから仕方ないのだが、正直納得いかない。
2回とも同じ店から出てきた奴がスルーされて俺だけ捕まるという差別行為。
フーセン膨らまして妙な管に呼気入れて数値が出るまで数分待って「ハイ出た」。

2回目の時なんて飲んだ量(魚民のウーロンハイ一杯)を正直に話したら
「それじゃ調書にならないから正直に言って」←量を増やせってことらしい。
仕方なく生中とウーロンハイを追加申告し(当然ウソ)赤切符渡されて終了。
裁判所行った時にその事を話したら「調書が優先される」との事で聞き入れてもらえず。
今考えるとこうして高知のバスの運ちゃんも冤罪くらってるんだと思う。

それ以降運転する時は一切酒を飲まずにいるのだが、検問に遭った事なない。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:50:38 ID:IQT4VMLc0
こんだけ飲酒運転が叩かれているのにお前は動物かよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:18:34 ID:EfISKqFk0
同情の余地なし。
酒飲んで運転してる時点でどうしようもないね。
しかも同じこと繰り返してるし。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:24:42 ID:9Iz2A38/0
労役場行って罰金、体で払うか
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:04:36 ID:nsctLnIK0
アッー!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 08:23:48 ID:xInc5Q9o0
>>776
連続して飲酒運転するのは褒められることではないが、てか、むしろいけないことだが、
交通違反取締りの運用は著しく公平性を欠いている点は同意する。

捕まらない奴って何しても捕まらないんじゃないかとも思ってしまう。
782776:2010/03/02(火) 21:31:00 ID:jSddqVMw0
別に同情してくれとかそういうつもりで書いてないから。
実際に起こった事だからほんの少しでも理解してくれたらいいなと思って書いただけ。

2004年の1月に酒気帯びで捕まって以来無事故無違反だったから今はゴールド免許。
大型免許も持ってる故、迂闊に取消しにでもなったら目も当てられないし。

今後とも安全運転に精進してまいる所存でございます。
スレ汚してしまい大変ご迷惑をおかけしました。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:38:36 ID:qzXqXw3i0
速度違反2回(3点、15点)であっけなく1年の免取り(それまではゴールド免許)
意見の聴取では「ゴールド免許は減免の考慮対象にはなりません」ってキッパリ言われた。
ちょっとそれはおかしくない?、これまで無事故無違反で来たんだから、常習違反者とか違うんだから
少しは情状の考慮になるんじゃないの?・・って心の中で思ったけど心象悪くするの嫌で黙ってた。
784783:2010/03/02(火) 22:39:24 ID:qzXqXw3i0
間違えた15点→12点、合計で15点だ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:37:50 ID:KnXej6fS0
そりゃ、ゴールドでも違反2連発をする奴がいるから、
ゴールドは減免考慮に値しないんだろ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:57:51 ID:mWAV3qTu0
世の中には運転しないでゴールドになっている人もいるわけで。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 12:51:25 ID:0230GDuk0
まぁゴールドってのは
捕まらなかったって証明だけで
違反してない証明ではないからね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 16:35:41 ID:w1B7kW3P0
>>783
常習違反者と どう違うのかな?
初回3点のあと、一年以上空けて置けば 合算でカウントされなかったはずだよね?
一年未満で懲りずに同種の違反したんなら、『常習』 じゃないのかな?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:13:59 ID:A6K2isPQ0
>>788
そりゃ、年に何回も違反しているのとは明確に違うと思うが?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 08:39:23 ID:RSR2hmbO0
506m/h超えなら妥当でしょ
どうして情状酌量する必要がある?
自身でゴールドの意味がないことを証明してるのに
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:03:55 ID:x4jgiM1A0
>>789
だから 年に何回も違反してるだろ、もしかして釣りか??
2年以上無違反の人(>783 はゴールドなので、これに該当する)が、3点以下の違反で捕まっても、
その後3ヶ月間 無事故無違反だったら、この違反点数はカウントされないことになってる。
次の12点と合算されて免取になったってことは、3ヶ月以内に立て続けに 捕まったんだよ。
これじゃ、「違反常習者」と言われても仕方ないだろ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 13:46:40 ID:eGyGZMVEO
高速から一般道への合流で加速したら、すぐ先で光電管…orz
ゴールドから一発免停ですよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 14:37:57 ID:4smu4o8f0
三ヶ月待てばチャラになる3点保持したまま12点獲得で免取とかかなり笑える。
しかも、飲酒とか重大な違反でも
ない限り180日に軽減されそうなものを
あっさり免取って、さらに笑えるw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:51:58 ID:tYh9Xayd0
2年間無事故・無違反の奴が3ヶ月+1日毎に軽微な違反を繰り返した場合、点数は0を維持できるのか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:59:59 ID:CwcqU7LT0
できない
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:32:54 ID:N6BvYhii0
維持するなら1点だろ常識的に考えて
っていうか最近違反してないから何日でチャラになるのか忘れた
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:00:39 ID:Gg95UXH4O
>>794
釣りか?
じゃなかったらお前アホ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:22:30 ID:TeNp0Bxx0
>>793
完全に油断してましたT_T
3ヶ月大人しくしていれば3点が加算されなくなるのは頭にあったのに・・・後2日で3点が消えてたのにT_T

高速で途中で追い抜いたクラウンが覆面だったのに気付かず、そのまま追尾された様で、80km区間から
60km区画に入った所で計測されて赤灯光らされて止められました。
直前の80km区間で止められていれば30kmオーバーだから3点、合計しても6点で30日免停で、講習受ければ
1日免停で終わった筈が、たった数百m差で1年免取りの結果です。

しかも捕まった時、覆面の中で「51kmオーバーですよ」と言われても、正直それが何点になるのかピンとこなかった
その時は免取りになるなんて思いもしなくて、罰金額の方が気になったぐらい・・・後で点数表を見て愕然、真っ青にな
った。
覆面の中じゃ、止められたショックでぼーぜんとしていて、何にも言わずにただ下りてしまった。
3点あるから、これで免取りになる事情とか話せば49kmぐらいにまけてくれたかもしれないのにホントにバカだ。

その後はもう流れ作業だ、意見の聴取にはスーツ姿で上申書持参して望んで、担当官の感触は悪くなくて、
同情的な言葉をもらったので、これなら減免かと期待したら、処分通知書を受け取った時はしっかり1年の免許取消に
なってった。
一緒に来てた人には「昔なら速度違反だけなら100%減免されたのにねぇっ」て同情された、ちなみに東京都です。

長文すまんそ、ホントにもう死にたいぐらいに悔しい。

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 00:38:55 ID:gfadZNE90
>>798

経緯をみるに、なんというか、かける言葉がないわ。
運が悪いとしか言いようがない。

これから良い事あるよ、頑張れ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 03:23:06 ID:infVezI10
たった今つかまって、帰ってきたよ。
2時まで仕事してて、翌朝も早いんで急いで帰ってたら25キロオーバー…OTL
なんつーか罰金とか点数とかはべつにいいんだけど、こんな夜中に仕事上がりでクタクタの状態で捕まったのがショックだ
仕事もあるし、いい加減寝なきゃいけないんだけど、ショックで気が高ぶって全く寝れん
なんかもうどーでもいいや、会社休もうかな…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 09:11:09 ID:HJTVnlUD0
>>800
夜中は信号無視するやつとかいっぱいいるから気をつけた方がいい。
仕事して辛いことがあっても 社会のルールにはなんにも影響はないよね。
そういう時だからこそ安全運転で帰ってくることを教えてくれたんだと考えよう。ドンマイ

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 18:33:02 ID:FEazDCBf0
>>798を見てて少し不安になったんだが、2008年5月に2点の速度違反、翌月の6月に通行区分違反で1点、
とどめは先月首都高で73キロオーバー12点をやってしまったんだが、これは合算されないよね?


それと免許更新のお知らせが昨日来たんだけど、これは普通に更新すればいいのかな?
二年前の違反のせいで、二時間の講習付きみたいですorz
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:26:45 ID:ch7w9WXG0
2008.5速度違反      ×
2009.6通行区分違反  ○
2010.2速度超過      ○

停止の手続前に更新しとけ、停止中は日曜に更新できないとこが多い
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:36:17 ID:/FQg+wwk0
東京が甘いというのはもう都市伝説なのか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:10:58 ID:MvvL2aa00
東京はもっとも甘いと聞いていたが
速度超過2回で容赦なく免取りってのは
相手が悪かったのか。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 07:41:54 ID:D6NMZ8eA0
かなり前の話だが府中で18点で助かってたおっさん居たぞ。
それが今は15点できっかり免取か。
世知辛いのか交通違反に厳しい世の中になったのか。
807802:2010/03/12(金) 03:18:36 ID:AKGlM5280
>>803

レスどうも。

ただ通行区分違反は2008年6月なんだけど・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 16:21:33 ID:l+jSJeoS0
>>807
1年以上経過しているから安心しろ、加算されない。

>>805
それももう過去だね、特に去年の道交法改正以降、東京都でも
減免されたって喜びの声をとんと聞かなくなった。
特に警察本部呼び出し組(免取組)は全滅。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:16:17 ID:iVkDo2sy0
横浜市。
アパートの前に停めていて、駐禁で捕まった。しかもレッカー付。
荷物取りに少し離れただけだと食い下がったが、駄目だった。
青きっぷ見たら、「駐車禁止場所放置"6分間"」
厳しくね?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:07:31 ID:FCUEJGSm0
神奈川は昔から伝統的に厳しいからな。
俺も駐禁一発アウトになる前に堀之内の歩道にバイク止めて風呂行ったらオレンジ色の札がかかってたw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 08:35:53 ID:64CRVPCf0
今日 捕まった。
納得いかない。


片側2.5車線の道路(交差点のみ右折レーンが出来て三車線、後は片側二車線)の一番左を走行中
次の信号で左折したかった。
前方に路駐トラックがいたので、車線変更してトラック過ぎて再度左に戻る
ここで後ろのほうにいたパトに捕まった。

罪状は車線変更禁止区間での車線変更
トラックは黄色線ぎりぎり手前に止まっており、それを抜いた俺は車線変更禁止区間内で車線変更したことになるらしい。


大分粘ったんだが、これ以上抗議すると公務執行妨害になると脅されてサイン
せっかくのゴールドが
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 09:25:39 ID:Ptz1A8NY0
「その他の障害のためその通行している車両通行帯を通行することができないとき。」
にあたるから除外される。道交法なんぞ覚えきれるものでもないから、警察官に聞くのが一番。
何条の何項何号に違反するのか、その条文はどうなっているのか、この場合どう通行するのが
正しいのか、聞けば聞くほどボロを出す。
市民が正しい交通ルールを聞いているのに逮捕するわけにはいかんだろw
サインの強要や否認したときに否認調書を取らないとは前時代的な警察官だな、からかいがい
がありそうだ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:31:50 ID:64CRVPCf0
>>812
出るのはいいけど、戻っちゃだめ って言ってたが嘘か?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:24:16 ID:Ptz1A8NY0
戻っちゃダメだったら第二車線から左折することになる、これは右左折法違反。
じゃあどうすればいいんですか?駐車車両がいると左折出来ないんですか?
それなら「道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び
道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。 」という道交法の
目的に則って駐車車両を取り締まるべきではないですか?くらい聞いてやれw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:31:31 ID:osTt80lx0
>>811
それはおかしい。
しかも脅迫を受けているから抗議すべきです
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 11:43:50 ID:64CRVPCf0
やっぱりか。
てか公務執行妨害ってなんだよ って思ったんだけどなぁ。
手錠出してくるし、ビビッテしまったよ。


ひとまず警察署にでも言ってこよう。
問題は証拠が何もない事か。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 12:29:56 ID:7HdhcmyS0
携帯で動画撮りながらやれば、向こうもヘタな真似は出来んかったのに。
いまさら警察行って文句言っても遅いだろw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:10:58 ID:0ZnGcWUZ0
ネズミ捕りをしているパトカーの前で近くによって携帯でパシャパシャ写真撮影していたら何か言われますか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:16:31 ID:wgG1RO/UO
モテモテ度超過違反
素直に納得してサインした
820142:2010/03/17(水) 18:09:24 ID:phboT6ChO
142だ。結核期間開けるまであと6ヶ月半か…。なげえw 合宿で2週間で免許取るか、一発試験で取るか…。車校なんて邪魔くさくて行ってらんねえしw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:50:41 ID:DMy+YHu90
一発は恐ろしいほど落ちるぞと経験者からの助言
合宿行けるくらいまとまった金と休み取れるんなら合宿がいい
822142:2010/03/17(水) 21:11:10 ID:phboT6ChO
>>821
一発試験は仮免合格すんのに平均7〜8回らしいな。まあ俺は10回までは受ける覚悟はあるがw 精神力次第だろうな。
あんたは仮免取れるまでに何回かかったの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:42:04 ID:DMy+YHu90
お前さんのご指摘通り7回だよ
恐ろしいくらい確認とか忘れてるからその辺り教本かなんかで復習すればもう少し回数減るだろ
一発で行くんなら幸運を祈るぜ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:48:24 ID:9I6pm1iO0
>>820
まあ、平日にどれだけ免許センターへ通えるかによる。
毎週通えるなら(AT限定で)仮免4回、路上3回ぐらいで合格出来るだろう。
ただしMTならこの倍は覚悟しろ。
悪い事言わないからAT限定で一発で取って、後で限定解除しろ、その方が
結果的に安上がり。

もしAT限定で4回で合格出来ないなら、素直に教習所か合宿で取れ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 22:30:35 ID:1yJXLi5K0
覆面パトカーVSセリカの男
http://www.youtube.com/watch?v=kOOE_7L-2uo

この動画で警察に近づくにつれ警告音がなっているような気がする
けど、この装置なに?
警察無線でも探知するの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:11:20 ID:DMy+YHu90
動画見てないけど最近のレーダー探知機は警察無線も追尾されて速度計測されてる時の電波も探知するよ
827142:2010/03/17(水) 23:32:30 ID:phboT6ChO
>>823
サンクス。頑張るよ。

>>824
初めて知ったわ。ありがとう。ところでさっき調べてみたら免許センターで3千円位でAT解除出来るってあったんだが、例えば免許センターで一発でAT限定で取って、翌週位に速攻解除とかいうセコい技とか使えるの?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 23:41:25 ID:vvQ5pdb50
適当な携帯録音機を持っておきたい所だよね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:02:36 ID:/dJNBiEu0
>>827
可能です。
MT車を所有していて、どうしてもMTじゃなきゃ駄目って事情でもなければ
まずAT限定で早期に免許回復するのが吉。
そうすればAT限定解除の一発試験受けるんだって、堂々と免許センターへ
車で通える様になる。
830142:2010/03/18(木) 00:11:36 ID:zV82uhoQO
>>829
へえ〜、そうなんだ、ありがとう。じゃあ一発試験で挑戦するなら間違い無く、AT限定→AT解除が一番安くて早そうだな。
まあまだ半年後だけどw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:16:08 ID:o7E2uRga0
俺みたいにMTでやると変な苦労をする。
仮免は7回落ちたが路上は一発だった。
取り敢えずは

・確認しながら曲がったりレーンチェンジしない→前方不注意取られる
・ATでも下り坂なら2速に減速チェンジする(今時のAT車でそんな事出来るのかは知らんが)
・加減速はしっかりと→加速不良取られる。バイクの限定解除と一緒で多少元気な運転の方が好まれる。
・MTでやるならシフトチェンジを頻繁に。転がりだしたら即2速入れるくらいがいいらしい。あとは坂道で後退せんようにサイドは必ず引く

ってとこか。
学科は普通のおつむがありゃ大丈夫。

あとは道路事情が良い事を祈っておく事くらいか。
路駐車横の一時停止忘れで一発アウトとか塩辛い事にならん事を祈る。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 01:32:49 ID:Zozfa5EH0
>>816
がんばれ。
少々の法律を学べばあなたの方が有利。
というか良く考えたら自動車学校あたりでも>>814のあたりは学ぶなあ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:27:20 ID:GR0f1Crg0
>>814
「その交差点での左折は諦める」が警察的な正解。
同じパターンで嫁がやられた。裁判まで持ち込もうと思ったが
両親が「お上の指示に従えない不良を育てた覚えは無い!!」と
泣いて止めるので諦めた。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:28:01 ID:68N8p8xP0
>>833
この左折専用レーンにきわどく停車していたトラックはお咎め無しなのかな?
ちょっとぐぐったけど停車禁止でもないのかね。理不尽やね。

835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 16:02:10 ID:GR0f1Crg0
>>834
もちろんトラックは違反です。
私の妻のケースでは駐車車両も捕まりました。
しかし警察は「駐車違反」と「黄色線での車線変更」を
それぞれ別の独立した違反として扱います。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 02:03:55 ID:Tgjl/57I0
まあ、納得せず、警察署へ行って抗議すれば、切符は取り消されるケースだけどな。
例えそうならなくても泣き寝入りは良くない。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:33:33 ID:70UQ0Fj4O
今まで前歴0だったんですが累積点数が貯まって免取になり、1年の欠格期間を終え免許を再取得しました。この場合、前歴1累積点数0からスタートなんでしょうか?それとも欠格期間1年で前歴0累積点数0からなんでしょうか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:38:50 ID:Rfej29e30
今日狭い一車線の道路で片側の道全部ふさぐ形で止まってる大型車(ガソリン運ぶやつ)思い出した。
通報すりゃ良かった。ハザード出してたってジャスコの出入り口の横じゃ非常識すぎだ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:14:04 ID:VCqC4EHo0
>>838
そのローリーが駐車状態なら、非常識じゃなくもはや違法だよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 07:41:58 ID:kLJF8r8a0
監察と警察官の職務執行に関する苦情なんたらに
文句つけとけ。
監察は、警官にとっては減点対象にはなるから無駄にはならんはず。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 12:56:09 ID:BScAb+170
漫画にもあったな監察室に抗議することちらつかせると
警察がビビルっていうのが
ほんまかどうかは知らんけど
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 19:56:46 ID:11fL+H/x0
>>811の路駐トラックは実は警察が置いたって事に、なんで誰も気づかないんだろう。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:44:20 ID:EkWlc6k00
>>841
かばちかがんぼの
警察が動かんなら検察にってやつ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:57:30 ID:Ugnyvecx0
>>843
かばちの
飲酒運転でつかまりそうになったときに
車を路肩にとめて車内で飲酒すればOKのやつ
まあ今は100パー通用しないだろうけど
国家賠償請求と監察室へのクレームのセットで
警察を脅してた
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:58:38 ID:svRnOsXF0
無銭飲食
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 09:40:37 ID:6Lu3VWoT0
免取り2年、癌が見つかって余命1年、人生終わった。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:32:49 ID:mokOS6cZ0
>>846
残された時間を精一杯 イキロ…
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:49:12 ID:CJGv2fqk0
>>846
J( 'ー`)し 先に死ぬんじゃないわよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:55:02 ID:020JepgJ0
一ヶ月くらい前、東京都千代田区の麹町署管内・麹町二丁目付近に、
1BOXの覆面パトカー
(車種ハイエース 色:シルバー、品川ナンバー100)が出現したのを確認した。
赤信号で右折したらしい営業車の後ろについていて
いきなりパトランプをあげて、点灯させ、サイレンを鳴らして停車を求め、営業車を捕獲していた。

車体がやたら奇麗な1BOXには注意。
1BOX覆面パトとはなwwwwwwwww。
奇襲効果抜群だな・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 06:35:16 ID:0j3ZjP8p0
>>846
ネタだと思うが釣られてやる
余命1年なら怖いもんなしなんだから無免許で運転しまくれ
湾岸で300キロ挑戦なんてのもいいかもしれないな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:32:48 ID:J0fln0xd0
>>850
厨房発想だな。
病気でおとなしく死ねば多少でも保険金が下りて家族に残せるだろう。
無免許で事故で死んだら保険金は一切下りない上に、他人まで巻き込んで死傷させたら
相手への補償に保険は使えても、相手から恨まれるのは残された家族だ。
そんな事が出来るか。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:22:31 ID:qO5pdrsn0
初めて速度違反で捕まって15000円振り込まなきゃいけないんだけど
親に速度違反で捕まったことを知られたくないんですけど
家になんらかの通知書って送られてきたりしますか?
例えば、振り込んだあとに振込み確認しました的な通知書とか。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 19:46:02 ID:4NHAe24F0
>>852
期限内に支払えば問題なし!
親父には言わなくてもいいが、おかんには言っておけwww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 10:59:19 ID:4d4llbPd0
>>852
1.5万円なら2〜3点か、点数は大丈夫か?
反則金は期限内に支払えば、後は何の連絡も無し。
点数で行政処分がかかるなら呼び出しが来るよ、そっちは大丈夫?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 20:00:22 ID:ejjmhQ8i0
免停開けから今日で一年。
一年間違反は無いからヒャッホウしてたら、去年の末にバイクで単独?事故したことを思い出した件。
車が渋滞中の車列から飛び出てくる→フロントロック→転倒→俺負傷
その車は知らんぷりして走り去った。
通報したので警察も来た。

つまり「無違反」だけど「無事故」じゃないから、ぬか喜びということか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:23:09 ID:E/yaOY170
>>855
事故やっても行政処分は無かったんでしょ。
なら関係ないよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 00:24:17 ID:RAZRoggC0
>>853
>>854
違反で捕まったのは初めてなので点数自体は大丈夫です。
連絡こなければ安心です。どうもありがとうございました。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:30:30 ID:gKjSDSAT0
>>857
初めての違反なら3ヶ月で消える(正確には新たに違反しても前の違反点数が加算されない)
3ヶ月は精進しなさいな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 20:26:57 ID:jkhFBBlv0
教えてください。

駐禁を昨年7月(一万数千円)
車スピード違反1月くらい?(十何キロオーバーかで、1万数千円)
原付スピード違反今日しました。(今日は2点、1万円)
 
点数のことを全然気にしていなかったのですが、
一年間の合計6点になると免停なのでしょうか?
7点目から?
 2回違反後(微点でも)なら、2点(3回目)だと、
90日の免停になってしまうのでしょうか?
ぐぐったけど、よくわかりません・・・怖いです。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 20:29:02 ID:jkhFBBlv0
すみません、
つまり、一年間の合計が5点なら免停免れるということでしょうか?

2回してるから、3回目はもう、アウトということでしょうか?

あと、もし免停なら通知はいつごろ来るものなのでしょう・・・ウツデス・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 01:12:29 ID:ttE6sM1lP
安心しろ、アウトだから
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 08:38:21 ID:hq8Kpr1nO
意見の聴取終わった

90日免停確定で俺終了orz
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 22:41:25 ID:asOMDjRJO
講習受けて45日だね。俺は60日免停明け来月で一年です。これからも精進します。明けたら6点に戻るみたいだけど過去三年とか意味わからん。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:14:44 ID:0olZDk9o0
酒で免取りになると
酒日記書かされることになるらしいぞ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 02:03:36 ID:uYPxNylB0
なにそれ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 07:35:01 ID:MNXLcf0z0
渋滞にはまり暇だったので、車中で「くそみそテクニック」の台詞を
大声で朗読していたら、自転車のおまわりに「ケツだの、キンタマなど
大声で叫ぶな」って注意された。注意ですんだけど、つかまったら何罪かね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 09:36:04 ID:1pcKvs7ZO
免停中って警察見張りに来る?
駐車場とか会社まで
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 09:55:23 ID:WCYyxGnK0
来るからおとなしくしとけ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 14:30:54 ID:txfcVqX7O
>>867
家の前の路上にミニバンが止まってないか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 17:26:57 ID:1pcKvs7ZO
>>869
来週から免停になるからさ
車がないと仕事が出来なくなるからヤベーんだよね
まいったわ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 17:31:25 ID:wwhQmCKv0
業務上過失傷害罪
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:09:11 ID:SvWS4Ae10
>>866
それだけなら別件か何かでないと捕まらんだろうが、よくあるのが車内から外にいる
女の子にわいせつな言葉をかけたりその次に・・・だからじゃない?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:56:17 ID:duVbhxgQ0
>>864
ふざけてるよな。免許の再取得そのものを許すべきではない。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 09:12:25 ID:bQjvKn8x0
今週は強化月間か?


月曜日 環八で66km出して捕まる
水曜日 狭いコンビニに駐車、安全確認のためシートベルト締めずにバック。
     前進するときにすぐにシートベルトするも、前進に切り替わった瞬間にシートベルトしてないから捕まる
木曜日 初めての道でナビを頼りに走行。運転中にナビみてたと捕まる


全部納得いかねええ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 09:35:07 ID:pRiQ1rzpP
昼の交通安全なんたら
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 13:23:21 ID:4VQeqOMM0
>>874
ナビみてて捕まるとか初めて聞いたわ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 19:28:47 ID:HtRkFObl0
初赤切符。というか切符くれなかったけど。
免許も取られなかった。ネタに切符ほしかったな〜

ちなみに44km/hオーバー。自重しろ>おれ

さて、裁判所の呼び出し待ちますか。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 19:49:23 ID:tqUmD9au0
パンダ柄の車とすれ違ったのでミラーで確認、案の定Uターンして距離おいて追尾してきやがった。
どうやら速度を合わせて超過分の切符を切るのが目的らしいので速度20キロを維持したまま
追尾させようと試みたのだが次の交差点で右折しやがったw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 19:54:05 ID:JPxJ+GR50
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:34:08 ID:pqI64J7oO
>874
ナビは指導のみと講習で教わりました。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:37:59 ID:+2IEnKyd0
>>879
懐かしい。これ余命花嫁じゃねえかw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:16:54 ID:uhqYAEOW0
>>877
一般道なら解雇かも
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:26:09 ID:23TA+d+j0
>>874
地元では、国道は15日まで毎日シートベルトやスピード違反やるから、注意してくださいねと、
駐在さんが言ってたみたい。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 01:27:53 ID:fk9BeHDO0
淫手運転。ムラムラしたのでつい。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 02:29:13 ID:A/8nOe/S0
初めて白バイに追尾されてどきどきした
なぜか捕まらずに済んだけど
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 02:51:22 ID:Qnk/NshWO
京都で警官がねずみ捕り中にひき逃げされたってさ

ざまぁwwww
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 03:20:23 ID:17mieKjD0
轢いた人の無事をお祈りします
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 05:47:26 ID:h6poolQA0
>>882

脅すなよ。周りにも一発免停の人はいるんで、
さすがに解雇はないと思うけど・・・
このご時世ちょっと不安になるじゃねぇか。

60km/h制限のバイパスで2車線区間になった
ところで前のトラック抜いたらやってやがった。
一瞬出したトップスピードで捕まった。
普段そんな速度で走ってるわけじゃない。
運が悪すぎる。厄年パねぇ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:34:15 ID:dsuKGAQB0
ツインリンクもてぎの近くでネズミ捕りの遭遇。
50制限を70で走ったが、何故かお咎めなし。
捕まった車がズラッと並んでたから、満車なので止めなかったのだろうか?
ラッキーだった。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:17:32 ID:TBD+L0L50
>>867
マジレスすると密告で捕まるのが多い.普段敵を作っているなら免停って喋りまくらんことだ.
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:49:31 ID:9fk0ddCa0
やってられねええええ。
関越で105kmで走行してて捕まった。

100km制限のエリアだぜ。
なんで真ん中車線走ってる俺捕まえて、俺より速い速度で流れてる追い越し車線放置なんだよ。



>>880
運転中にナビを注視するのは携帯電話と同様の違反って  俺も捕まった事あるぞ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:54:37 ID:dtxtyPxN0
>>891
105キロでつかまるとかさすがに嘘だろ・・・?
いや、嘘だといってくれ。
今ならまだ間に合う。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:57:46 ID:9fk0ddCa0
>>892
マジだぜ。
違反切符をおまわりの前で破り捨てたのなんてはじめてだ。


894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 13:58:54 ID:N0e3Y2700
105キロで走っていたときに、
車間不足か合図不履行で捕まったんだろ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:02:10 ID:N0e3Y2700
なんだネタか。
そんなことしたら公用文書毀損で現行犯逮捕だ。
これだからネット武勇厨はw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:10:01 ID:pFGsHf6H0
青切符って貰った後破って捨ててたんだけどつかまんの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:17:24 ID:3aO9WKzU0
半分に破った青切符をパトカーのワイパーに挟んで帰ったことある
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:17:31 ID:Zxw3oivxO
>>891

5キロならメーター誤差の範囲だし、捕まる筈はないけどね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:27:41 ID:Kq9qo9EE0
友達が多分1、2点くらいの軽微な違反を原付でやって、多分原付の警官に
止めれて免許を警官に見せる所まで逝ったんだけど、違反やらかした所
の標識は〜になってるんじゃないかと警官に言われるも、いや、あそこの
標識は〜じゃないんじゃないんですかねと言った後で切符を切られることもなく
釈放されたんだけど、後でその場所の標識見たら、やっぱり違反してたらしい
けど、後で警察に呼び出されて違反切符切られることてあるの?

もしキップを切られなかったら、俺にメシおごってくれるて言ってたけどw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:11:55 ID:gE0WftcE0
15年前に東名でS13シルビアQ’sで96キロオーバーで掴まりました
10万払いました、今インプレッサ乗ってます
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:46:33 ID:pdOVfLlDO
>>900
バカだな、逃げりゃいいのに…
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:48:18 ID:NdfVByhl0
>>877
赤切符は検察への呼び出し通知と一緒に後日に郵送されてくるから安心しろ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:51:55 ID:NdfVByhl0
>>895
深夜に車も人もいない無人のT字路で一時停止無視で捕まった時、パトカーの中で
散々悪態ついて、パトカーから降りた目の前で青切符を破って捨ててやった事があるけど
何も言われなかったな。
まあ、連中は反則金だけちゃんと納めてやれば文句は言わないよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 07:53:44 ID:Kzimy9Jn0
>>902
俺は略式裁判終わった後に刑決まったら貰ったよ
初犯53km/hオーバーで9万だ
東京はゆるいと聞いたが罰金ほぼMAX取られてるので行政処分減免も全く期待できないな
905891:2010/04/12(月) 08:14:16 ID:1WdV7br80
>>895
何が公用文書棄損なんだ?
思いっきり私用文書ですが?まさか公務員が作ったから公用文書だとでも?
ネット武勇厨より恥ずかしい知ったか厨ですね。


906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 08:32:55 ID:9zb0hLL90
「反則切符 公文書毀棄」でググれ
ほとんどが作成中だが、中には手渡された後でも
警察官の目の前で破って公文書毀棄で逮捕された例がある
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 08:40:01 ID:1WdV7br80
>>906
渡された後の違反切符は公文書ではありません。
逮捕した例があるからといって正しいとは限らないし、詳細もわかりません。

そんなこといったら受け取った違反切符全て保管してないといけない事になるよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 12:35:13 ID:M09B7C5x0
>思いっきり私用文書ですが?まさか公務員が作ったから公用文書だとでも?

これは酷いw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 15:09:23 ID:b2mW1Lo40
速度超過の取締り件数2545k件のうち15km/h未満の超過は52件。
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001061639
(P36道路交通法違反の取締り状況より)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 16:42:26 ID:1WdV7br80
>>908
は?まさか公文書だと?
バカじゃないの?
911900:2010/04/12(月) 17:56:41 ID:Ew2oI4F50
>>901

オービスだったんだよ・・・
96キロオーバーでもちゃんと綺麗に写るもんなんだなw
メーター読みで220キロ逝ってたから96キロどころじゃないと思うんだけど
おまけしてくれたのかな?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:48:53 ID:uqmlRMo+0
>>874
春の交通安全強化月間だよ。
その前日に、原付でつかまったけど・・・
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:56:59 ID:3b8xxhZZ0
>逮捕した例があるからといって正しいとは限らないし、詳細もわかりません。

お前よりは信用できるだろ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:57:27 ID:FevsW15lO
なんでそんなに飛すのにナンバー付けてんの?
ナンバー外して飛ばせばいいんぢゃね?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:19:11 ID:Gnst+PHW0
>>874
春の交通安全運動 = 春のノーマイカーデー
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:08:14 ID:NK4WsazpO
>>911
メーター誤差があるから、実測は最大でマイナス10%の速度だったと思う。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:10:57 ID:Ns0eictc0
10キロ以下超過を取り締まる法が無いから50キロ制限だったら59キロまでおk
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 04:11:21 ID:jBfIR2zf0
未満な
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 04:53:03 ID:yno4Nx4TO
右側駐車で違反キップもらったんですがこれって自分から出頭しなければ点数って引かれませんよね?
初めての違反で分からなくて…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 07:00:02 ID:JWLdZoOQ0
ナビとか携帯の画面を注視なんて
毅然と対応すればつっぱねれるよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 13:01:49 ID:keypzX8yO
>>919
キップ切られる=ナンバーばれてる

あとは分かるな?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 14:43:26 ID:h+JanB7v0
今日ネズミ捕りやってるのみかけた。
50キロ制限のところメーター読み70、GPSレーダーで67キロ位で通ったけどセーフだった。
923899:2010/04/13(火) 18:24:46 ID:7DyQjUGi0
後で警察に呼び出されて違反切符切られることてあるの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 19:44:38 ID:799Xdf+R0
ヒント、交通反則告知書には「告知・交付日時」と「反則日時」がある
わざわざやるかは別問題
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:23:37 ID:QrA7G2C20
携帯電話注視で掴まったけど
後ろから無警告でいきなり右側併走してきたんでビビった
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:39:32 ID:0Fj96PCw0
聴聞会への招待状が届きました
5/11という事なのでGWは免許あるけど生殺し
しばらく昔買ったロードレーサーで移動だな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:26:31 ID:VdBWWL3u0
>>925
>いきなり右側併走してきたんでビビった

携帯なんぞ見ているから周囲への注意が疎かになるんだよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:24:00 ID:oVr7M9Ov0
>>927
そうだよね、
子供とかの飛び出しとかじゃなくて良かったと思うしかないよ。
 前方不注意で即死・・・警察でヨカッタヨカッタ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:35:45 ID:7DyQjUGi0
>>924
ありがd つまり、後で警察に呼び出されて違反切符を切られる確率は
低い、たとえ呼ばれたとしても、しらばっくれられて切符をきられる確
率が高いてことですかね?白バイとかパトカーじゃなくて、交番の原
付の警官らしいし もうちょっとで免許の更新で、今回きられなければゴー
ルド免許になる確率が高いから、高い店でおごってやると言ってたから楽しみw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 01:28:34 ID:+mhpgntp0
放置駐車違反で捕まった
これ読んだら出頭しないで違反金を支払えば点数が引かれないのね
何か郵送されたら違反金を支払う手続きだけやろうっと
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2951730.html
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 02:23:26 ID:zslmzMxg0
930だけど、その後いろいろと調べてみた
放置駐車違反で
・30日以内だっけ?出頭、仮納付で支払うと、点数が引かれる
・納付書で支払うと、点数は引かれないが、前科者になる
この認識で合ってます?
半年前に免停30日→短縮1日をやったばかりだから
点数引かれると、かなりヤバイんだよな
放置駐車違反て2点?3点?
半年前に免停やってるから、次は4点で免停になるんだよね?
どっちもどっち、まいったな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 07:40:11 ID:UvbHQ3xy0
罰金は被告人になるだけで納付したらただの人(前歴付くけど)
反則金は刑事的には何のお咎めもなしなので駐禁なら送られてきた書類で払えば問題なし
刑罰も付かないはず
間違ってたらゴメン
ただトボケ続けると車検通してくれなくなるので注意

最近国道沿いのエロDVD屋深夜と朝方狙い撃たれてる
エロDVD買ってきて切符張ってあったら切ないだろうなぁ・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 14:10:44 ID:h6L6/myw0
罰金15千円だったけど前歴つくのか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 20:53:13 ID:d7HagUGgP
>>931
ここでいう前歴は免許じゃなくて車両使用制限の前歴な。
納付命令を半年に3回以上受けなければ使用制限されないから前歴はつかない。

車両の使用制限
公安委員会が車両の使用者に対し、放置違反金の納付命令をした場合、
その使用者が、納付命令の原因となる違反が行われた日(標章取付日)を起算日として、
過去6か月以内に、使用制限の前歴の回数(※1)に応じて表1の納付命令の回数を受けると、
表2の期間の範囲内で車両の使用が制限されます。

前歴の回数とは、納付命令の原因となる違反が行われた日(標章取付日)を起算日として、過去1年以内に車両の使用制限命令を受けた回数をいいます。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 21:17:40 ID:cJSBpddE0
>>933

青切符なら前科付かない
赤だと付く
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 22:16:07 ID:UvbHQ3xy0
正確に言うと罰金刑喰らうと前科は付くが犯罪人名簿には記載されない
よって運転する仕事に就いて運転記録出せと言われぬ限りはほとんど問題にはならない
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:16:00 ID:/hdBN+jF0
930・931です

>>932-936
みなさんどうもでした
どうやら動交法関連の罰金刑以下では、市町村の犯罪者名簿には乗らないようだね
昔の反則制度が出来る前までは、違反者みんなが前科者扱いにされてたようだね

>>934
半年のうちに3回やらなければ&納付すれば次回の車検に問題無しですね

>>936
運転記録の話だけど
>>931で前者を選ぶと反則なのでもちろん掲載されると思うけど
運転者の違反が特定できない後者を選んでも、掲載されますか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 01:02:37 ID:49WqVk240
後者なら金取られるだけで終わり
駐禁で出頭する奴はただのアホ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 08:27:13 ID:F7Lko00q0
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:11:46 ID:ofpZZ0Vr0
免停明けて一年経ったので、警察署でいろいろ聞いてきたんだが

・無事故・無違反証明書
・運転記録証明書
・累積点数等証明書
・運転免許経歴証明書

一枚にまとめろよハゲw
しかも各700円とかw
さらに二週間かかるとか遅すぎワロタw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:15:21 ID:OfgTbFu10
1枚にまとめて個人情報てんこもり状態にしろと?
経歴証明だけ必要な場所に、累積証明も出すってかw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 03:37:56 ID:nPRrhxsd0
せっかくIC免許になったんだから、免許証のICチップへ記録ダウンロードして、証明が必要なら
免許証から参照出来る様にすればいいんだ。
それぐらいすればいいのに。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 15:58:03 ID:PXkvBmNo0
何のためにIC化されたか?偽造防止、それだけです。
利用者のメリットは本籍が表示されないくらいで、あとはすべてデメリットです。
更新費用が値上げされ、免許証が分厚くなり、意味不明な暗証番号を2つも決めさせられる。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 21:31:20 ID:gEhXlhvM0
捕まりやしたw

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:08:40 ID:SMq3a9yf0
>>943
5年に一度の450円を値上げと言ってしまうお前・・・
一生つき合うことになるたった8バイトの情報を面倒臭がるお前・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 08:27:28 ID:MhStzag50
免許証よこせって千葉◯署の警官に手首捻られた
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:29:50 ID:gmUim6mD0
ん、暗証番号なんて完全にわすれとる・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:44:18 ID:zv2uswWh0
何がイタイかと言うと免停明けて一年経ってないのに
捕まることw
雪崩式に免取りまでいきやすい。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:55:06 ID:cUzY9WhY0
前歴2までになったら免取の足音は
すぐそこだからな。
一時停止無視1回で前歴が増えてゆくw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:56:41 ID:2uv7s/YK0
そこまで来たらエンジン付きの乗り物やめなはれw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 20:31:41 ID:+6fSNS0C0
免停期間中、会社の人達にお世話になって送ってもらったが、
俺、超一時停止を遵守する人だと悟った。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 01:54:01 ID:P7f0zyZxO
さっき、甲州街道で覆面に捕まっちまった。
23km超過、、これで累計点数が7…免停。。。
青キップ切られたから後で呼び出しだよね?
初だからよくわからん。
30日を1日講習で復活は助かるが、前歴1になって無事故無違反で1年間経って初めて6点に復活だよね?てか、マジで萎えた。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 08:57:17 ID:oVkG1M3S0
自分の頭の悪さに萎えてるんですね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:49:18 ID:w2U5T53j0
ドン臭ぇ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 15:35:07 ID:2RMN5Qwv0
930・931・937です
放置駐車違反で捕まって警察に出頭をしていない者ですが
県公安委員会から、「放置違反金仮納付書」や
「弁明通知書」やらが送られてきました
この振込み用紙みたいなやつで、銀行に行ってお金を振り込みをすれば
>>931の後者で書いたように、運転者のペナルティーではなく
使用者に対するペナルティーなので、免許の点数が引かれずキズが付かない
この認識で合ってます?
この用紙で振込みをすると「警察に出頭しろ」とかあるの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 19:18:08 ID:ETBK8Ooj0
講習一日だけで良かったじゃないか。
二日とか気が狂いそうになるぞ。
本気でしんどい。精神が蝕まれる感じ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 11:31:45 ID:8UsyhEPS0
>>955
放置違反金を振り込めばそれでお終い
あとは記憶から消して忘れて良い
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 17:58:59 ID:QSXV092XP
>952
甲州、どのあたり?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:57:36 ID:/XgnFHfy0
15千円の反則金放置で簡裁別館の常駐警察官室へ出頭
違反事実は認めるがその場で罰金払わないと検察庁管轄の手続きとなって
罰金納付に関しての書類発行で説明が現場検察官よりある

違反事実を認めてしまっても2週以内であれば意義申立書を地裁に提出することができる
私の場合は「該当違反の罰金については支払う必要がない」とした
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 10:21:13 ID:I1ck+5Hb0
いったい何の違反?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:46:15 ID:k5t0V9r+0
2車線道路を法定速度を遵守の上、60キロで左側通行中、黄色信号に。(この時安全に停止出来ず、止まれば交差点の真ん中もしくはもう少し行っていました。)

その後、赤色灯を回したパトカーに停止命令をだされ、車を停車しました。
私は安全に停止出来なかったと言っても「とまる気が無かったんだろ?」と言われ泣く泣くサインをしましたが、やはり不満があります…

この場合は素直に支払うべきなのでしょうか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 06:56:53 ID:s+0L6dfn0
サインしたなら払えよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 07:35:42 ID:UHQnLDTI0
>>961
黄色は3秒くらい 60km/hだと毎秒Lm 3xL内に停止できない整備不良車に乗っちゃいかん
どう考えても信号無視だわな。陳腐ないいわけだ。反省しろ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:49:15 ID:hpc0hAOS0
>>961
反則金の支払いは任意と書いてあるだろ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 18:51:00 ID:hpc0hAOS0
>>960
23km/h超過
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 21:20:30 ID:MdAOANh+0
>>961
絶対に停止線位置では安全に止まれるタイミングで無かったと確信が持てるんであれば何時間でもパトカーの中で粘るべきでしたね。
(「黄色信号で安全に停止出来ない場合は進んでも良い」ってのは免許問題にも出ますので、当然○です)
サインしたあなたの負けです、後は罰金を支払わずに裁判で争う姿勢を示しましょう。
それでも点数は勝手に付いちゃいますけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:32:51 ID:msQwdHgW0
納得出来なければサインしなければいいの?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:34:21 ID:UuH9x1uf0
どうやら警察寄りの意見が多いね
うぜぇ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 14:13:35 ID:6OmazOoI0
>>967
そうです。
裁判は費用かかるとか、何日も仕事休んで大変だよとか脅されますけど、まったく嘘です。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 14:16:14 ID:VEdDe5gP0
家までやってきて闇金の取立てみたいに
〜さん、いるんでしょ!ってドアドンドン叩きながら叫んでくるけど無視してればおk
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:14:28 ID:M6W+tpC30
>>963
後続車がいたので、強くブレーキは踏めませんでした。
追突された方が厄介なので…
因みに少しブレーキを踏み減速→止まれないのでアクセルを踏み通過という流れです。

車内で粘れとの意見がありますが、深夜に人を送っていた途中だったので粘るのは難しい状況でした。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:34:08 ID:P7Wp68sU0
>>971
>因みに少しブレーキを踏み減速→止まれないのでアクセルを踏み通過

最初からアクセル踏み込み加速だろJK
中途半端に迷ってたらそのうち信号が赤に変わってしまう。

赤色になってから停止線を越えてたのであればあきらめるべき。
停止線を越えた時点で赤色になってたか、または黄色だったのか。
ここが争点になるのだよ。止まる気がある云々は関係ない。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:55:15 ID:j2WVVk/C0
横入りだけど
机上の上、理屈の上ではその通りなんだろうけど
実際には後続の車が、わざと後ろべったり付いてくる車もあるから
赤灯火で無理に止まろうとブレーキを強く踏んだ結果
追突される可能性もなくもないから
この場合はどうしたらいいのだろう?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:45:54 ID:ULy4AfuV0
>>973
意味もなく急ブレーキを踏んだなら責められるだろうけど、
信号の色に従って停止しただけなら問題ない。追突した方に責任が生じる。
安全に停止できるだけの距離を保つ義務が後続車にはあるからね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:50:35 ID:4QMNCGoX0
>>971
>因みに少しブレーキを踏み減速→止まれないのでアクセルを踏み通過
このブレーキがそもそもの原因。
ケーサツの見解
ブレーキを踏んだ⇒運転者に停まれるとの認識があった⇒でも再度アクセルを踏んだ⇒信号無視

黄色信号で交差点突入のときは、ブレーキ踏むなって車校で習った気がするのは俺だけか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 01:49:47 ID:hYEQb+rL0
>>971
状況 後だしかい そういうのは最初からかけや アホくさ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:26:11 ID:60L79oAe0
>>971
だから、納得いかないなら払わなければ良い。
後は警察から連絡が来るまで待って、来たら、こうこうな理由でこの違反は
納得いかないから反則金は支払わない、後はどするかは相手が教えてくれます。
それで逮捕はされないし、争って負けても反則金以上の懲罰になる事もありません。
費用もせいぜい交通費ぐらいです。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 17:32:05 ID:oyZkRXAb0
そうそう、納得いかない取締りに対して
反則金を払いたくなければ払わなければいい。

そもそも起訴されるかどうかさえ分からない。
面倒なら起訴されてから払ってもいいし、不起訴になる可能性だっていくらでもある。

ただし、これは司法における刑事処分(反則金や罰金)の話であって、
警察が行う行政処分(点数)はしっかりと科せられるので注意なw
「行政処分取り消し訴訟」をやらないと消えないという、金と時間と労力が掛かるので誰もやらない。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 01:09:36 ID:bLWyG1uY0
a
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 01:23:19 ID:Vgnd6AIv0
覆面パトカーから逃げ切ることは可能ですかね?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 01:35:27 ID:ajikQ9tk0
黄色信号で止まってる白バイの横を通過して、
白バイに追いかけられて止められて、
黄色で通過した いや赤だっただろ と戦ったことがあったな。
我ながらアホだ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 17:07:55 ID:37IJJ70B0
信号無視は明確な無視以外検挙しなくなったらしい
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 01:26:29 ID:GcfYP58d0
遂に人生で初めて捕まった
下りカーブを抜けたと思ったら左前方にパトカー発見
あわててブレーキを踏み、速度を落とし様子を見てたらパトカーが走り出したんで諦めて停止したよ
ちなみに制限50km/hを69km/hで走って12kでした・・・

しかし警察の人って結構優しいのね。なんか厳しいこと言われるのかと思ったら
そういうことは特に言われず。まあ反則金は厳しいけど
これからは気をつけないとなぁ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 10:09:12 ID:OYCsTrye0
2年前くらいに、スピード違反ではじめて捕まり、
その後、免許更新してすぐに信号無視で捕まった。

それからは前に車がいる時以外は速度を出さず、
信号も黄色=停止としてやや微妙なタイミングでも止まるようにした。

でも、最近ってほとんど取り締まりをやってない気がする。
帰り道とか100km近くで進んでる車をよく見るけど、全然捕まらない。
信号もこっちが黄色なので止まったら車線変更して突っ込む奴とか、
ギリギリだなぁって思うタイミングで信号通過したら平気で後ろがついてきたり、
違反してるのに全然捕まらないのを見ると、自分の運の悪さに憤りを覚える。

数年前は、春の交通安全運動の時期とか、毎回ネズミ捕りしてた場所も今はまったくいない。
その場所、速度規制を60kmから上げようかって話になってるところだし、
スピード出しても問題ないって話になってるのか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 10:11:54 ID:rv1gc0kk0
>>983
もしかしてパトカーが赤色灯を光らせて追って来るのがミラーで見えたら、「そこのxx、停まりなさい」って
スピーカーで言われる前に停止してパトカー待ってしまったの?
だったらお人好しとしか思えないけど。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 10:17:21 ID:rv1gc0kk0
>>980
下手に逃走車を追い込んで事故を誘発するとまずいから、追う方も手加減して追うので
逃げ切る事は可能。
ただしビデオ撮影されるので、それを元に後日に逮捕に来るから、その意味では逃げ切れても
無駄とも言える。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:20:52 ID:6IH1bR7e0
>>984
お前が大人になっただけ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
R1 箱根峠の正しい走り方w
http://www.youtube.com/watch?v=I7VTVia3OmY