ドライブレコーダー総合 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 07:16:09 ID:xHOP++r90
>>668
それ上のヤツは酷いね。
クラクション鳴らしすぎ。

下はみんな勘違いしすぎ。
撮影者の前を走る車に幅寄せしてるじゃん。
おまけに撮影者の右から追い抜いていった黒いミニバンの前に無理やり割り込んでるし。
9534649:2009/09/27(日) 11:40:36 ID:9+Nm2v660
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:10:56 ID:B1Q7SB400
車載の短所をしいて挙げれば
長時間ドライブでの交換作業か。ドラレコは自動更新だからその必要はない。
画質は抜群にいいから30分程度に一回をおkと見るか短いと見るか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:37:48 ID:Ez0FSv/L0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:25:15 ID:FGhfCVM60
交通事故で家族を失った人たちでつくる「全国交通事故遺族の会」のメンバーが
18日、国土交通省で記者会見し、23日に開かれるトヨタ自動車の株主総会に
株主として出席すると発表した。

同社トップに対し、交通事故を映像で記録する「ドライブレコーダー」を全車標準
搭載とすることなど、積極的な安全対策を直訴するためだ。同会理事の片瀬邦博さん
(66)らは「メーカー側がやる気になれば、ドライブレコーダーを搭載できるはず。
業界トップのトヨタに、ぜひ先例となってもらいたい」と訴えている。

トヨタの株主となったのは、同会メンバーの有志17人。このうち7人が、株主総会
に出席する予定。

会の遺族らは、事故前後の映像や速度などの記録が残っていれば、事故の真相解明の
ほか、事故を減らす効果もあるとして、街頭活動などを通じてドライブレコーダーの
普及を呼びかけてきた。自動車メーカーにも標準装備を要望してきたが、価格面など
の壁があり、乗用車の普及は0・1%程度にとどまっている。

トヨタによると、現在は5万円程度のドライブレコーダーをオプションで装備できる。
同社では「ドライブレコーダーの標準装備は価格が上がることにもつながる。ただ、
安全性は最重要課題と考えており、市場の声を聞きながら今後も検討していきたい」
としている。

◎トヨタ自動車 [コード/7203] http://www.toyota.co.jp/

◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090618-OYT1T00546.htm?from=main4
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:50:02 ID:BrO/oL/HO
最近、色々な所に事故の目撃者情報を募る看板がたってる所を見ると
自分に非があっても、しらをきる奴が多いんだなぁと思う
そうなるとやっぱりドラレコがないと不安だよな
そういう場合、偽証罪で告訴できるよな?
馬鹿な奴らに天誅くれてやりたいわ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:52:35 ID:T474ktN/0
どういう時に偽証罪が成立するのか勉強しよう
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:04:01 ID:BrO/oL/HO
>>958
なにその嫌み
裁判に持って行けば良いんだろ
それ位でしったかぶるなよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:27:16 ID:UaLbBnFy0
車同士の死亡事故で軽症ですんだ方が現場検証の時
ウソつきまくりで死んだ相手に一方的に過失を押し付けた
ところが後日目撃者が現れ生き残った方にほとんど過失があることがわかった
裁判官はこの現場検証での加害者の証言を悪質と判断し
通常よりもかなり重い罪を言い渡した

という例もある
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:32:00 ID:PuGloak10
最悪、加害者の友人が加害者と無関係者を装って
証言したりするしなあ。
ドラレコ必須ですよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:52:31 ID:GFRJowKnP
逃げ得と言う言葉もある位だから実際にそうやって逃げるような人間が多くなってきたのでしょう。
ドラレコはその点加害者にも被害者にも公平だと思います。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:25:53 ID:N8plMzYp0
>>937
ID:G546VI65O ID:sdMAqSMlO ID:7jhimHmnO ID:c/Iw2N+DO ID:HqF84PDEO ID:Wu2xirSUO
927&上記IDがau使いでW63SAを使っていることまでは分かった。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:39:41 ID:SPJL7gWq0
ついでに、端末IDも書いちゃいなよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 02:16:42 ID:jC2X31OX0
ume
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 10:50:09 ID:PuOzRMD50
>>874
GPSロガー
初めて知った
なんかおもしろそうだな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 13:35:12 ID:o+/ddM0O0
>>962
警察に捕まった時点で全てを話すような正直な人が減ってるってことだね

ドラマで言えば、水戸黄門が印籠を出してもひれ伏さない人や、
証拠を突きつけられてもシラを切って最期まで被害者を装うような人間
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 13:40:49 ID:qGta5z/G0
>>899
関係ないこと聞くけどクルマメバイカム、値段上がってない?
販売開始の初日に見た時は特別価格\29,800だった気がしたんだけど。

あとこの製品、シガソケ付いて無いんだよね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 15:13:22 ID:UUD9C6ogP
>>967
なぜ韓国製のドラレコの方が種類が豊富なのかが良く判ったよw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 16:13:36 ID:ZNJHpnO+0
そっかwww
韓国人は嘘つきだからドラレコが必要なのか・・・
ものすごく納得wwwwwwww

でも、、はやく日本製のドラレコ出して下さい・・・
使いにくい製品ばかりで・・・なにやってんだか・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:41:22 ID:1FLnsFy00
その日本でもドライブレコーダーが必要になってるってことは、、、
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:34:47 ID:UUD9C6ogP
このスレは朝鮮人だらけって事になるな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:39:53 ID:amWP40390
>972
違う、周囲に朝鮮人が多い人だらけ、だ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:47:26 ID:mFa0Un920
周囲に朝鮮人が多い朝鮮人だろ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:04:36 ID:mFa0Un920
>>959
お前、天誅を下す必要があるほどの馬鹿だなw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:19:44 ID:r1KI87W50
GPSロガー買っちゃった
車載動画でたまに地図出してる人はこれを使って田野か
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:19:53 ID:8kiekbKIO
朝鮮人参人が何か?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:28:24 ID:44M0K5gn0
マルハマのDR-850RVを購入してみた。
常時録画とトリガー録画の切替式。
常時録画時に衝撃があると最大10件までマークはするけど映像を他フォルダに
移動するなりの保護をしないので、古いマークだと映像が無いのばかりになって
しまって意味のないものに。
画質はVGAの15fpsだけど、しょぼしょぼ。

まぁ安いからね。
参考>ttp://www.youtube.com/watch?v=1TICB_TzokY
979レコーダー依存症マン:2009/09/28(月) 23:33:19 ID:aL+uE4HU0
http://item.rakuten.co.jp/otas/10000102/
を買いました。
チャリレコーダワクワクして、今日デビュー。

その結果、
13,800円マジかー!?です。

@サングラスタイプだから頭が動く限りすっげーゆれる。
A再生動画はカクカクする。。。(フレームレート : 20)
B想定の範囲だが、チャリでは風の音がすんごい。常にゴーゴー
C上書きされない。
D10分のファイルで600MB (重過ぎだろ!)
E転送速度おっせー。本体600MBのファイルをデスクトップにコピーしたら2分以上かかった。
F想定の範囲だが、夜は無意味。
G優先順位は内臓メモリじゃなくマイクロSDからにして欲しい。
Hバッテリーがいつ切れるのか分からん。

買って一日目でこんな感想。

これなら安いデジカメをチャリのフレームに固定して録画した方が、
断然良い。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:40:34 ID:gh3D+2s00
ブレーキ全開、韓国人を右に
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:56:35 ID:jZ6PUhIj0
>>979
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:57:33 ID:SPJL7gWq0
>>979
こういうインプレが一番役に立つよw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 00:02:55 ID:SPJL7gWq0
これか・・・俺なら3000円で買おうか迷うレベル
http://image.rakuten.co.jp/otas/cabinet/item/img56023311.jpg

動画のサイズは、大きくても画質が良ければ俺はそっちのほうがいいけどな。
下手にwmvでガビガビに汚くされるよりか、汎用性もあるだろうし。

ただ、この商品が何のcodecを使ってるのかが気になる
984レコーダー依存症マン:2009/09/29(火) 00:14:56 ID:i+WHQSjx0
余り頭が移動しない電車内では盗撮には少し位は良いかもねw
ただ、自分の目も相手に分かるから目が合ったらバレますねw

チャリレコーダー、としては全然役にたたんよ。
コーデックは良く分かりませんが、GOMプレイヤーで再生可能
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 00:33:14 ID:185uRXxo0
>>984
むしろ痴漢えん罪防止に役に立ちそうだなw
ある意味ドライブレコーダーと言ってもよいかもしれん
986クルマメバイカム ◆KlMustanG. :2009/09/29(火) 06:14:30 ID:OuKNs27i0
>>968 そうかな?
値段を調べきれていない部分があったかもしれないし、メーカHPの記載ミスがあったのかも知れないですが?
私は販売開始のアナウンス(9/10商品発送日のご連絡メール)が来てすぐに、
HP をくまなく「で? 値段はいったい幾らなんだ?」と調べまくり
「3ヶ月限定キャンペーン : ¥34,800」と見てからサポートにすぐ確認のメール打ちました。
だって、それまでおおよその これぐらいの値段で発売されるだろう(価格はオープンだが、1台3万円前後を想定) という見込み値段しか発表が無く。

しかも初期予約入れ続けて、「車用マウント無しでの販売でお値段は幾らになるの?」みたいなメールを
入れてる者に値段のところだけレスはブッチw

画質はようつべ等に上がっている通り

現在販売中の物は車用マウント、シガーソケットは付いていません。
シガソケ給電は Output: 5 VDC/1A  を満たすUSB miniB があればどうとでもなります。
車用マウントは・・さてどうすっべか
987クルマメバイカム ◆KlMustanG. :2009/09/29(火) 06:31:51 ID:OuKNs27i0
>>979
それバイクでの録画用に調べたことがある。
小型系のはバッテリーの耐久性能が低い(数ヶ月でフル充電なのに半分ぐらいの時間に低下)
専用形状なので替えが売っていない。
外部から給電(バッテリー充電)中は録画できない・・・だったと思うので調べてみて。

さすがに症例はまだ無いが、爆発で悪名高い大陸製リチウムイオンバッテリーが頭の真横にくるなんて


          それ どんなバツゲーム?


と感じて候補から外した。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 10:20:35 ID:t0XC5QhR0
>>979
同じ商品を持つものとして

「動くだけマシ」

今自分の手元にあるのは不良交換を重ねて3台目。
ちなみに真空波動研の吐き出した動画情報はこんな感じ。

640x480 24Bit Motion JPEG(MJPG) 25.00fps 6520.14kb/s PCM 8.00kHz 16Bit 1ch 128.00kb/s
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 10:52:11 ID:t0XC5QhR0
>>945
20秒経って準備できたよBEEPが鳴った直後にRECボタンを押してみた。
さらに10秒近く待たされた後、イベント感知のBEEPが鳴った。
動画を確認するとイベント感知のBEEPの約3秒前から録画開始していた。
ダメぢゃん。

>>946
常時録画は「VIDEO_CONTINUOUS」、衝撃感知等のイベントは「VIDEO_EVENT」と、SDカード内で別のディレクトリに保存。
常時録画中にイベントが発生すると常時録画は一時停止してイベントの記録が始まる。
イベントは一旦本体メモリに記録され、その後SDカードに転送される。
SDカード転送中は常時録画も停止しているので、後から動画をつなげて見るとその部分は空白に。
SDカード転送中に新たにイベントが発生するとSDカードへの転送を中断し、新たなイベントの記録を開始。
転送中断されたイベントは本体メモリ内にのみのこってSDカードに書き出されないので「記録が消えた!」という騒ぎの元になる。
(電源断時もSDカードに書き出されないので同様にトラブルの元)
SDカード転送が終了すると常時録画を再開。

当方ではSDHC32GBを使用していますがイベント記録は約60件。
常時録画は約1500件。
イベント記録数は変わらずに、常時録画の方は容量に応じて記録数が増えている、のかな?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 11:15:00 ID:WjluWVkD0
常時録画って何分間くらい保存?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:41:28 ID:RcEu5JdI0
991
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:43:58 ID:RcEu5JdI0
992
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:46:15 ID:RcEu5JdI0
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:51:02 ID:vwDf59fGO
最後まで大事に使えよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:52:34 ID:LjPYnKug0
うめ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:53:21 ID:LjPYnKug0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 13:07:33 ID:bSnXo/NN0
ume
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 13:36:30 ID:LjPYnKug0
997
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 13:38:15 ID:LjPYnKug0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 13:38:53 ID:xxMFTs3D0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。