自動車保険どうしてる? part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 03:04:54 ID:46ky11h50
競技中の事故は責任持ちませんよって事だろ。
車検通らない、一般道走れないような改造車は常にダメだろうけど。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 09:08:33 ID:fHWnjM8Y0
>>949
メリットは概ね代理店から聞いただろ?

デメリットは保険の改定や料率クラス改定で保険料が安くなったり
商品改定で補償の内容が良くなったとしても、3年間は現在の保険料水準&補償内容のまま
我慢しなければいけない。(もちろん逆のケースだと得するけど)

代理店の担当が嫌なやつだった場合に3年間付き合う必要がある(解約もできるけど)

個人的には、3年契約は等級の低い人とかならお勧めだし、等級高い人でも悪くないと思う。
自動車保険はこれから値上げされることはあっても、値下げはあまりないだろうし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 11:13:33 ID:e3YRbKrV0
貧乏代理店乙
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 11:58:58 ID:5MGqYOFj0
>>952
もちろんそれは理解したうえでの話です。競技に使用する車両というだけで、
一般道での事故も補償しないというような書き方に読めるので、質問させていただきました。

また改造に関して言えば、JAFの規定に則ったナンバーつき車両であれば、
陸運局の車検よりも厳格で、より許される改造範囲が少ないです。
街中にある車両たちのほうが、よっぽど異常な改造をされています。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 12:29:11 ID:uORt2NYH0
必死だなw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 12:54:52 ID:CCWNTETq0
>>955
民間企業ってのはリスクを想定して回避するんだよ。
微塵でもリスクを感じれば排除する。
極一般的な用途とユーザの乗用車に互助制度の保険を提供し
収益が上がればそれでいいんだ。
何も無理して競技使用の車両やそのユーザを囲い混んだって
収益が上がるワケじゃない。

君がそう思うなら、競技使用する車両専門の保険を同価格で
販売したらどうだ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 13:22:53 ID:JFt+l5aC0
なんだっけな?アメリカにスポーツ車向けに安い保険だしたら売れた、
でも事故率一緒だったみたいのなかったっけ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 13:49:51 ID:uORt2NYH0
↑ジサクジエン再開w↓
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:10:15 ID:5MGqYOFj0
>>957
余計なことを書いてしまい、間違った印象を与えてしまったようです。お詫びします。
競技車両のリスクについて議論するつもりは毛頭なく、あくまで、
一回目の書き込みにあるいくつかの疑問について質問をしたかっただけでした。

競技車両向け保険、資金と市場知識があるならやってみたいですね。
文系ではないのでその方面に進む可能性は薄いと思いますが・・・。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:20:10 ID:AWETLPS00
↑ジサクジエン再開w↓
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 16:10:37 ID:ZoEvGiOzP
サーキットで事故ったのを公道で事故ったことにして車両保険請求する馬鹿がいるからだろ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 23:38:21 ID:l+I4EHZi0
セカンドカー割引にするためわざわざ住所を実家に移したのに
オヤジの車の保険確認したら、会社名義で契約してやがった。。。OTL
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 00:10:58 ID:JxB2grCO0
明日から自家用車の運行前点検を毎回行うことをお勧めします。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 17:04:27 ID:UqnZ7P7TO
暇そうだな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 13:21:04 ID:qfSrc5z+0
某会社で契約、満期になったのでまたネットで契約しなおした
今年事故って保険払ったら免責5万払わされそうです
そこのメニューだけミスって入力したみたい
同じ条件なのにメニューを一から入力させるのってどうなのさ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 14:37:15 ID:6pcESxZc0
最終確認も出来ない癖に通販なんかで契約するからだろ?
契約途中でも完了間際でも「申し込み内容」が表示されるはず
ちょっと確認すれば防げた事だ。人のせいにするなw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 16:11:55 ID:r/D9MRR+0
払わされそうです 払わされそうです 保険払ったら免責5万払わされそうです
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 16:20:09 ID:o5zwk7530
>>966
燃料投下ご苦労様です
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 15:57:04 ID:q75oKrr2O
質問させてください。
今27歳なのですが車を買ったことがなく
自動車保険にも入ったことが無いのですが
仕事と親の車で運転はしています。
やはり6等級からのスタートになるのでしょうか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 16:43:16 ID:JK+8gwLK0
親の等級が11等級以上なら
7等級から可能性もある
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 19:09:16 ID:JJxJNcbl0
燃料投下ご苦労様です
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:28:15 ID:NxpfvUM4O
>>970
親の契約譲って貰うことも可能
親の契約代理店に相談して
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 18:11:24 ID:ejQml7PK0
↑ジサクジエン再開w↓
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:04:16 ID:wOCSAYMK0
代理店が必死すぎてもうーねーw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:27:06 ID:5TZyEA+MO
↑ジサクジエン再開w↓
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 18:03:55 ID:k1HHOspKO
5社ほど見積もりとったらアメリカンホームダイレクトだけソニー損保とかの半額だった

あまりに安すぎて疑ってしまう…

財力的には大丈夫そうだけど実際どうなんでしょ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 18:19:24 ID:31z2heiW0
燃料投下ご苦労様です
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 18:37:05 ID:k1HHOspKO
2週間後納車でそろそろ保険決めないとだから真面目に聞いてるんだがな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:07:48 ID:JOd57Tlw0
↑ジサクジエン再開w↓
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:27:11 ID:/UjpJy0P0
>>977
どの条件でそうなったの?
書いてみ?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:33:35 ID:NjNaoQ2B0
↑ジサクジエン再開w↓
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:13:30 ID:k1HHOspKO
>>981
テンプレ埋めてざっとこんな感じです。
来年の更新でゴールドかつ26歳で下がりそうですがこれは加味されてないかな

●主な運転者の年齢は?→25歳
●免許証の色は?→ブルー
●車の主な使用目的は?→日常レジャー
●運転者の限定は?→本人配偶者限定
●等級は?→新規です
●車の年式、及び型式→インサイト
●車両保険金額→230万
●   〃 の種類→一般条件5-10
●対人保険金額は? →無制限
●対物保険金額は? →無制限
●人身傷害補償保険の金額は?→3000万
●搭乗者保険の金額と補償タイプは?→1000万
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:42:15 ID:D5TrIUAN0
↑ジサクジエン再開w↓
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 22:04:27 ID:mBr9+eLY0
同じ通販同士で倍差がつく事はまずありえません。
ソニーは一番高いけど、それでも2〜3割増しぐらい

よって、何か違うはず
まあ、保険内容からすれば外資系の通販は止めた方が良いと思いますよ
新車でしょう? アメホだとイタズラも等級ダウンだよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 22:08:41 ID:mBr9+eLY0
↑の訂正
念のため再度確認しにいったら、6月契約からイタズラもすえおきになったようですな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 22:48:37 ID:ijnEVnUa0
代理店が必死すぎてもうーねーw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 22:58:56 ID:k1HHOspKO
他といろいろ見てるうちに大きな差見つけた
窓口が24時間365日じゃないのね

これが価格差招いてそう
倍はちょっと言い過ぎたが5割り増し以上はついてたんで細かいところいろいろ見てみます

ただ24時間365日がないのでアメホはなしかな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:28:05 ID:mBr9+eLY0
窓口ってなんだ? 事故受付は24時間年中無休だぞ
窓口=サポートだったら24時間があるとしたらどこだ?

アメホっていうか外資通販は総じて補償が狭いよ
弁護士費用特約、人傷特約、他車運転特約、車両保険
これは総じて、名前は他社と似てるけど一般的な保険会社(代理店系、国内通販系の一部除く)よりもショボイ内容だからね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 01:11:31 ID:qcTmoFs30
>>986
いたずらも認めません→等級ダウンだから一緒だよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:47:24 ID:s0fi+YJR0
↑ジサクジエン再開w↓

992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:17:14 ID:JAsQh+m80
別に外資系の通販でも問題ないでしょ?何差別してんの?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:21:04 ID:WIiQ03b70
問題ないかどうかは本人次第。差別と言うより買う側の問題。
世の中の商品全てがそうだろ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 20:16:51 ID:gX83PFb50
↑ジサクジエン再開w↓
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 07:23:17 ID:Ha9Lon6c0
すみません
質問です

もし事故があって、搭乗者障害保険に入ってなくても、人身傷害保険で賄えますか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 09:03:50 ID:NpSZM+Ys0
ケガの治療実費
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 12:01:36 ID:8me6ZKFC0
>>995
そんな簡単な質問こそ加入した保険会社に聞きましょう
人と話すことに怖がらないで
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 12:29:52 ID:eGTMzUku0
>>966 チンカス乙
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 14:11:54 ID:rWTKJQvN0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 14:19:53 ID:vVsmB2X90
1000ならボーナスが去年よりも多い!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。