>>949 なんで半クラで下りるんだ。登ってるときにはもう半クラじゃなくなるはずだぞ。
>>949 本来は坂の頂上では、完全にクラッチを放していないと駄目だと思う。
ただ、初心者だし、ある程度そうなるのは仕方ないかもね。
クラッチを切るんじゃなくて、アクセル戻しつつ、クラッチ繋げれば、
そのまま1速のエンブレでうまく降りられるんじゃないかな。
でも、普通なら1速でエンブレ効かせることはまずない。
本当の坂なら、坂道発進してある程度速度がでたら2速に入れて、
そのまま2速でエンブレを効かせて降りる感じになると思う。
>>949 下り坂でクラッチを踏んではいけない。
全国共通かどうか分からないけど俺の場合二段階目で山道を走る講習があるんだが
下り坂ではいかにエンジンブレーキで降りていくかが重要になる。
できるだけフットブレーキを使わないで下るのが理想的といわれている。
フットブレーキを使いすぎると効きが悪くなって危険だからね。
そして下り坂で一番危険なのがクラッチを踏むこと。
下り坂を自転車で下っていくようなものだから
スピードがどんどん加速して山道のようなカーブがキツイ道は危険極まりない。
誰もそんなこといってなくて、半クラで結構速度がでてて、
その状態で下りになった場合に操作がぎこちなくなるのでなんとかしたいってことでしょ。
操作がおぼつかないから、いったんクラッチ切って、いったんすべてをチャラにして操作したほうが
頭の整理がつきやすいから、そうやってると思うんだけど、
単純にクラッチつないでアクセルも戻せばいいだけだと思うよ。
1速でぎこちないのは仕方ない。
>>955 それ上で答えられてるのにお前がわざわざレスする必要あるの?
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 08:12:47 ID:10dqDBUVO
S字・クランク昨日は脱輪もバックもせず成功したのに
補習要項にまだ入れられてた・・・orz
AT限定で今日乗ると12時間目だわ。
明日も一応予約取ってるけどおそらくオーバー確定なんだろうな鬱。
安心パックは入ってるからオーバー自体は問題ないけど
早く路上まで行きたいなあ・・・
所内の時はなんとなく先が見えない
坂道の質問したものです
沢山レスありがとうございました
教官には半クラを気合いでキープしろと言われて頂上まで半クラで登ってました
頂上手前でそのままクラッチつないで、
頂上越えたらアクセル離す、という風にやってみます
修検行ってきた
極度の緊張としばらく運転してなかったのでアクセルとクラッチの使い方がスッポリ抜け落ちて発進時にいきなりエンスト
なんとか発進したものの初っぱなの踏切でエンスト四死で死亡
何も出来ないまま終了
4000円ドブに捨てたようなもん
今まで踏切なんかでエンストしたことなかったのに死にたいわ
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 15:57:26 ID:JcG7qutF0
自分も1時間分オーバーしたけど、再教習のきっかけになったのがMT教習の途中に用意されてるAT車運転の
初回だったかな。ATのが簡単だろなんて思ってたら、なんか妙に運転しずらかった。
修検うけてきた
クランク落ちて終了…さんざんオーバーしたのに、また金がかかる…
次修検に失敗したらATに変えようかマジ悩む
ATに変えたらどれくらい金かかるのか
また教習やり直しとかだったらめんどくさいしな〜
>>960 実力が発揮されないこともあるもんさ。
その緊張が路上で出るとまずいから、今の内に慣れておくんだ。
>>963 運転操作に関わる失敗でなければ、わざわざATにするのはもったいないよ。
発進や坂道以外の失敗なら、ATでもあり得る失敗だしね。
エンストする人多いみたいだけど、
2000回転キープして、少しずつクラッチ繋げていけば、普通は絶対にエンストなんてしない。
右足でペダルを繊細に操作する感覚に慣れていないだけなんで、
軽くペダルを一発で踏んで2500回転ぐらいをキープできるように試してみるといいよ。
あとは、クラッチをつないで回転数が落ちたら踏み増せばいいだけ。
うまくなると、思いっきりふんで回転数が2000回転に達したところでクラッチだけを
戻していけば2500回転をキープしつつ発進できる。慣れの問題。
俺はアクセルを一定の力で踏み続けられない∫ 坂道大嫌い
かかとつけてるか?
かかとつけられるように椅子の位置調整しる。
>>961 ATのほうが難しかったってことですか?どのへんで苦労しました?
>>964 今クラッチで苦戦してるんですが、すごい参考になりました!
ギアチェンジのコツってないですか?
俺日記さん、まだかな?同じくらいのペースなんでいい意味で
競争したいんだけど…
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:45:07 ID:LJ7qK1tD0
>>967俺はイニシャルDみたいなギア捌きだわwww
>>967 ギアチェンジはひとつひとつを丁寧に正確に
アクセル離す
↓
クラッチ踏む
↓
ギアを変える
↓
アクセル踏む
↓
クラッチを徐々に繋ぐ
一連の動作を一気にやるとテンパるからひとつひとつやる
教習の遅いスピードなら間に合うから焦らないで
特にローから2速の時は発進と同じくらいの粘りで半クラから繋げてこないと
車がガクっとなって滑らかなシフトチェンジにならない
後ギアを間違えて入れる人はシフトレバーを強く上から握りすぎかも
シフトレバーは手の側面や平で押す感じがいいよ
2速から3速も一度Nに入れる気持ちで動かせば
間違えてローに入れるなんてことはなくなるはず
>>967 クラッチは足先よりも、ヒザの動きに神経を集中しましょう。
ヒザの高さを変えなければクラッチ位置は(ほぼ)キープできます。
ギア位置は手の甲の向きを意識しましょう。
手の甲が自分の方を向いていれば1−2速、
上を向いていれば3−4速、反対を向いていれば5速−Rです。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 07:14:54 ID:qwECoKy00
>>967 ギアチェンジそのものは、上のレスにある通りで。
クラッチ等は、車は動いているけど、発進の時と同じように操作するのがいい。
クラッチを切るときは、アクセル戻す+クラッチをすぱっと踏むを同時にする。
んで、ギアを切り替えて、アクセルを若干早く一発で2500回転をキープするぐらいで踏む。
その後発進と同様にクラッチをゆっくりつないでいって回転数の違いを吸収できたら
完全にクラッチを話してアクセルを踏み増す感じ。
今は一つ一つの操作を確実にやればいいけど、将来的には、
右足を踏む時に左足を上げる、左足を踏むときに右足を上げるという動作が動じに行われる感じになる。
@ギアチェンジ前に、クラッチ踏む+アクセル離すを同時にしてクラッチを離す
Aギアチェンジしたら、クラッチ離して半クラ+アクセルをやや2500回転キープぐらいの感触で踏む
B安定したら、クララッチを完全に離す+アクセルを踏み増す
AとBだけみれば、発進と同じでしょ?
極論でいうと、上手くなったら回転数をキープしてるのはアクセルじゃなくてクラッチのほうになる。
意識してアクセルで回転数をキープしようと思うんじゃなくて、
ある程度強く踏む→2000回転になったところで半クラにする→2000回転を上回らないようにクラッチを早めに離していく→急発進
弱く踏む→2000回転になったところで半クラにする→2000回転を下回らないようにクラッチをゆっくり離していく→徐行発進
という感じ。
クラッチ操作
原チャの免許あるならMT原チャを自由自在に操れるように練習する
原チャで路上教習のコースに出て公道に慣れるとなお良い
車とはクラッチとアクセルの操作は違うけど、使い方は分かるから応用が利いたわ(基本的にシフトタイミングは車と一緒だし)
おかげで教習中のエンストは片手で数える程しか無い
俺と同じくバイクから四輪免許取る奴はみんな教習がうまくいってた
>>963 落ち着いてガンガレ
おれも二輪→四輪だけど、四輪ATにしたw
大昔、MT原付乗ってた。
店の親父に空き地で30分位習って、長野市内→志賀高原の家まで帰った。
エンストは数えるほどしかしてないと思う。
おまけに、セルなんてないw
そうやって車も練習できたらいいのになぁ。
>>912のバカのせいで俺日記さんが来なくなっちゃったのかな?
おれ、免許取ったのがずいぶん前だから、
そのころと今の課程がどう違うのか楽しみに見てたのに。
いやいらねえだろ
期待に応えて再登場の流れで本人乙ならまだしも
えええ自分も楽しみにしてたんだけど>俺日記
少なくとも複数いるんじゃん。
人の失敗なんかは教訓になるからねぇ
日記的なものでも意味があると思うけどな
便りがないのは元気な証拠と言うように、きっとレスが無いのは順調にいってるって事だよ。
そう信じよう。
まあそうだね。
俺日記氏もほかのみんなも頑張れ。
進路変更むずい
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 10:45:52 ID:YfWYwR4v0
進路変更は、サイドミラーやバックミラーに見える車の大きさで判断する
見える車の大きさで、どの程度の距離があるかがわかるので、まずは安全に車線変更できる距離の大きさを覚えること
その車の大きさが大きくなるようなら、接近してきてるので変更しちゃだめ
車の大きさが一定か小さくなってるなら、ウィンカーみてこちらの動きに合わせてくれているので、
様子をみて3秒後に車線を変更すればいい
修了検定なんとか受かった
やる前心臓バクバク足ガクガク震えてたけどヤケクソになってやったった
左折する時に少しふらつくのとS字の時後輪が脱輪しそうだったことだけ注意された
結局修了検定の補習と合わせて一段階は6時間オーバーだった
学科試験は簡単過ぎてクソワロタ
練習なんてする必要なかった
平日もあってか受けたのは俺と女の二人だけだった
AT男だが修了検定二回落ちて、今から三回目のチャレンジ…。
才能ないの分かってるけど今回も落ちたらマジで泣けるなぁ…。MTストレートの人とか凄すぎるわ…。
>>982 おめ
路上行く前にコース聞いて、人の運転の車で一度通ってみると楽だよ。
道によっては、わけわからないローカルルールが存在する場合もあるしね。
自分は原付の免許持ってたんで、そのへんぐるぐる回って調べてた。
>>983 がんがれ
日本人のほとんどが免許とれてるんだから、慣れの問題なんだぜ
俺はMTストレートだったぜw
修了検定ってコース順暗記しなければいけないんでしょうか?
入所したときに修了技能検定コース3パターンの紙をもらったのですが、
とても3パターン覚えられません
次の交差点左折、とかの指示はありますか?
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 17:16:57 ID:WjXggVrL0
俺日記氏じゃないが俺日記 今日は5日ぶりにMT技能6限目
最初の20分くらいコースをぐるぐる回ってギアチェンジの確認
それから目標位置で停車→発進を繰り返す 交差点に入ったりもする
ブレーキとかクラッチとか止まるの早かったらクラッチで進むとか わ け わ か ら ん
あと発進してすぐ二速とか神業かと
指導員は「なんとかかんとかできてる」って言ってくれたんだけど
本人的にはまぐれ以上の何物でもなかったので
「あと二、三回これやらしてくださいお金と時間は大丈夫です」と言った
「本人たっての希望なら・・・」と苦笑いしながら復習ということにしてもらえた
>>987 983じゃないけどAT限定で昨日から路上出てるものです
うちは3パターンあって当日朝に今日はこのコースねって発表
検定中はコースの指示のみ。良かろうが悪かろうが何も言わない
でも、合図とか寄る時とか心の準備が出来るから何となくでも覚えてたほうがいいと思うよ
>>985 運転の基本や安全確認のテストだから道案内はされるはず
でも無線で走らされるだろうし、コースわかってれば次の動作で慌てないで済むから1つづつでも覚えていった方がいいし、それに練習中で覚えれると思う
コースの図覚えるんじゃなくて障害物の順を覚えれば漠然とでも覚えるかも
>>983 明日修了検定2回目です
ちなみにATで1段階10時間オーバー・・・
AT
場内4時間
路上2時間
教習所に貢ぎまくり。しかも卒検2回落ちてる。
死にたい
しかし30回落ちるまでは諦めない
>>986 クラッチを踏み込むとスピードが遅くなる少しクラッチを繋ぐとスピードが少しでるそれでゆっくりなスピード調整が出来る
セカンドでもローでもスピードが遅くなるとガタガタしてくると思うのででクラッチを踏み込むとガタガタがおさまる
それで止まりそうになった時のクラッチの踏み込むタイミングを覚える
発進しだしたら結構スピードが出てると思うのでアクセルを離してクラッチを踏み込んでセカンドに変える
セカンドにしたらクラッチは超ゆっくり上げる
基本的に動き出したらセカンドに止まった時や(ゆっくりなスピードで)止まりそうになった時はローに変える
ありがとうございました
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:35:29 ID:sjVR5ydVO
あと4時間の乗車で10の項目をOKもらわなきゃいけませんorzよっぽど運がいいか
奇跡が起きない限り補習決定www2時間は確実にオーバーする。
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:49:11 ID:sjVR5ydVO
>>995 たった4時間であと10こもの項目を習得するんです。1時間でうまくいけばだいたい2つの項目に
○がもらえる。まずその時点で4時間しかないから8つの項目しか達成できない。
優しい教官だったら3つ○くれるかもしれないけど、どうせ復習になるだろうし、オーバーフラグ立ちまくりですwww
所内4回
路上0回
ちなみに学科で仮免前も卒検前もそれぞれ1回落ちたwww
修了も75点だし運転にむいてないようだ
999なら、みんな修検合格!
はげ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。