>>941 6mmで作ったことあるけど、100km/hくらいの走行では剥がれなかったよ
しかし、近くで見るとどうしても貼ってある感が拭えないという…
4mmで作ってる業者があるみたいなんで、一度試そうと思ってる
痛車の写真なんてナンバー隠さなくて良いと思う。
>>953 常識は弁えろ。
お前は今、痛者以下の糞虫レベルな発言をしたぞ。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 16:40:44 ID:EI3HjFJE0
>>953
それじゃお前のも隠す必要ないな
痛フェスが初イベントの初心者なんだけどナンバー隠しは必須なのですか?
後々の画像加工の手間を省けたり隠し忘れも防げる。
時に、モザイクで処理してある奴はサムネで見ると大体は解るね
>>954 目立ちたいのだろ?じゃあ隠す必要ねーな!
>>955 別に隠さなくていいよ。やましい事してなかったらナンバー出てても問題ないわ!
>>958 自分のナンバー出すのと他人のナンバー出すのを同じに考えてるのか
まぁそこまで言うならお前のナンバー見せてみろよ
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:00:27 ID:D7CrtZQcO
ナンバーの数字にこだわりがある場合は?
平仮名だけ隠す?
あまり日本語が理解出来ない子だねw
ネタナンバーならともかく、普通のナンバーだと、展示中そこだけ現実的というか、浮いちゃって見栄えが悪いんでナンバー隠し使ってる。
フロントはステーごと外せばいいけどリアはそうもいかないしね。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:21:30 ID:QZ4JkbeT0
>>954 俺も他人の痛車を撮影してアップしたりするときは(友達のとかもね)
ナンバー隠しがついてない場合は加工してわからないようにはしてる
でもこの前萌ミ行ったらみんなナンバー隠しつけてなくて逆にびっくりした
イベントではデフォだと思ってたからさ・・・・
自分は前は外して後ろは一応隠したんだが、周りが付けてないのに自分だけ付けてるのは
なんか自意識過剰みたいで恥ずかしかったよ
もう付けないのが普通なの?
そうなの?
痛いナンバー隠し作ってる人けっこう居た気がするけど
俺はその時持って来た物で隠すぜっ!!!
・・・・あ、流石にパンツは使わないからな。
よく展示時に自作の偽ネタナンバープレート付けてる痛者いるけど
道交法だと公道でなくてもプレートを模した偽プレート付けるのは違法なんだよね
お前らはやるなよ
あと、アキバや日本橋で駐車中に偽プレート貼ってる痛者は通報すると一発だよ
最近どこか本だした?
自作ナンバーで書類送検というのは聞いたことがあるな。
そいつは公道を走ってて捕まったらしいが。
>>945、952
一応つっ込んどく?
マグステ4mmとか10mmとか厚すぎじゃない?w
自分はメーカーわからんが0.8mm使って作ったけど高速道路は大丈夫でした。
ためしにカラステの上にマグステを貼ったら一般道で飛びましたが
車の塗装の厚さもかなり影響しそうですね
10mmつーと1cmかっ!
あまり意識しないで見てたけど、そりゃごつすぎるわなw
>>970 10mmは流石にやりすぎかとw
直接塗装の上から貼る場合は1mm未満でも大丈夫みたいか…
貼る場所や面積なんかも影響しそうだけど
色々と試行錯誤する必要があるなぁ…
ナンバー隠しだと萌ミの一般駐車場なんかにもいたなぁ…
あとネタで軽に隣の普通車と交換して白ナンバーとか…
てか偽ナンバーで捕まるって
JDM仕様でよく見かける型式のやつとか発売元大丈夫なのかな…
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:38:03 ID:2G/8LaOwO
>>950-951 そういうもんなのか。
今日ちらりと前を走ってたもんだから疑問に思った。
ただ、キャラクターのステッカーとか貼る場合、
下のラインは揃える
視覚的に等間隔にする
やるならワンポイントではなく徹底的にやる
全体的に統一感を持たせる
くらいやらないと本当にイタいんだなと思った。
ほらいるじゃん、ドアに2〜3枚色形大きさ貼り方感覚バラバラにステッカー並べたやつ。
そういやずいぶん前に雛見沢ナンバーつけて走ってたという話あったね。
偽プレートよりはパンツで隠す方が合法か
また痛チャリの子供が混じってるのか
以上ペンネーム、オナニー魔王さんからの投稿でした
ちょっと前に、痛車乗り=コミュニケーション能力が皆無ってのがあったけど
そういうアホに限って声が異様にでかいな
オナニー魔王さんは言うことが違うなぁ
>>973 デカデカと貼ると確かに痛い。だが、痛いだけ目立つだけで本当に満足するのだろうか?
コンテストの上位車両を見れば分かるが、ビジュアル面にかなり拘っている。(まぁ、業者に任せてるのが殆どだろうが)
大雑把に言えばどういう風にそのキャラを表現するかで、でかく貼るだけではダメなんよ。
つまり、拘っているのは業者だと
ID:GZqRG6bZ0は●持ってないのかよ
埋めるなら10秒で埋め潰せよ
まだまだだね
>>983 ぶっちゃけその通り。
個人的にはオーナーの個性で作って欲しいね(^^;)
俺は自分で作ってるよ。全部貼り直す。シルバーウィーク中に8割いければいい・・・・
>>983 お金貰ってるから拘りというかお仕事だね。
俺は田舎でこっそりコツコツ作ってる。
>>990 個人的には自作オンリーの集会とか開きたいなぁ…
まだノーマルだから当分先になるだろうけど…
>>992 まず小さいのをどういう風に貼ればいいか考えてみて。
レーシングカーに貼ってあるスポンサーステッカー位置を参考にしてもいいかも?
やぁ、ぼくBOT
いよいよ明日、痛フェスin東北開幕〜
夕方から出発しなくちゃ
誰か行く奴はいるのか?
なんか遠くは海外からも参加するらしいね、痛フェス
998
999
1000ならすべてがうまくいく
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。