1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
車だけだと用途によって使い分けられないから、不便だよね!!
単車も持ってるが乗り出すまでが面倒くさい
冬と夏は乗りとーない
秋と春くらいが一番良いな
板違い。
バイク海苔は巣に戻れ。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:55:28 ID:tFVCk2fJ0
原2スクの便利さは「神」。これには誰も異論はないはず。
二輪免許を持っていない車オンリーだと、50ccのバイクにしか乗れないんだよな。
・・・それは耐えられない!!
コマジェやアドレスV125にすら乗れない人生なんて、絶対にありえないよ!!!
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:02:16 ID:9sSf/cU7O
>>4 原二MTも通勤なら便利だっぜ!
晴れ→エイプ100
雨or家族乗り→ラパン
な俺が通りますよ。
125でファミ特は庶民の味方です。
ありがとう、アドレース
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:41:04 ID:5wQyj0vhO
家族サービスはエスティマ。
ツーリングはCB1300。
ちょっとした用足しはアクシス90。原付2は本当に便利だ。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:55:57 ID:QbvW6/nLO
原付2種は使い道がないからなあ
駐輪場に止められないし、免許取り直しだし、高いし
それより原付を電気自転車にしたいな
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:05:52 ID:/ZpUVVTt0
車はcr−v
バイクはモンスター900、dr−z400smz
車は楽だけど維持が大変ね。現行モデルのは18インチだから普通に買ったら4本で12万
まぁその分バイクより持ちはいいけどね。
タイヤ滑らしたらすぐツルツルwww
車があるとバイクは要らないよ
バイクは高校の時に免許を取るような底辺層の乗り物
>>10 バイクに乗っている連中の大半は趣味で乗ってんだから車があれば要らないとかは意味を成さない理屈だな。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 14:11:28 ID:VJr2p2JHO
バイク海苔は、間違えなくDQNだね。
IQ80以下の人の乗り物。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:08:16 ID:j8y6C0wkO
>>10 それは普通2輪免許の話だね。例え普通2輪免許でも底辺層って言う意味がわからないね。
>>12 どんな根拠なのよそれは?
>>13 もしかしてバイク免許取れなかったヒガミかなにかかな?
人の趣味や用途にケチつける方がDQNだと思うが…
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:25:05 ID:yfJXmepTO
アメリカかぶれの俺は旧車ハーレーと旧車フォード乗ってます。
両方とも趣味です。
なのでDQN具合も倍ですか?笑
ちなみに通勤やら買い物、遊びには会社のヴィッツを使ってます。
(;´д`)何この俺の事聞いて聞いてスレ
S14フルチューン(完全サーキット遊び車) と ブレイドマスターG と 隼乗りです。
夏は涼しいって言うけど ぶっちゃけ低速だと熱い・・・・ 冬はしぬ
基本春先と秋ぐらいしかバイクは乗らないな、、
3台で一番使用用途少ない。。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:26:05 ID:Jg/q4OvnO
原付二種はちょこちょことした用事に便利だね〜。
原付二種は止めるところが無いし、免許を取らなきゃいけないから
不便極まりないわけだが。
ちょこちょことした用事なら電動自転車か軽自動車では?
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 17:07:10 ID:2gm2tDWNO
>19
君の住んでる場所は知らないけど、三大都市圏周辺なら原二の駐輪場なんていくらでもあるよ。
原付と同じ場所に止められるし。
軽自動車こそいらない。加速は原二より遅いし、渋滞すり抜け出来ないし一番不便だろ。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:49:01 ID:v5O00wu8O
>>20 首都圏だけど原付二種は置くところがないよ
自動車ならコインパーキングがあるからどこにでも止められるけど
だいたい、すり抜けは危険だよ
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:48:09 ID:MCkjowXp0
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:51:01 ID:Z4NOi6tuO
中免あるけど車しか乗らないからバイク売っちゃった☆
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 01:58:33 ID:4W6tNOX9O
今24才。
高校の頃乗ってたXJRは冬眠中。
ほとんど乗らないなぁ
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 02:33:38 ID:HQQtaf9RO
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 02:53:17 ID:Fj46aTcEO
>21
原付の駐輪場をよく見てみろ。
3つのうち、1つは必ず原二も止められる駐輪場だよ。
27 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:44:41 ID:MoMF/iwNO
fitとレッツ2を所有中
XJR400欲しい
大型二輪免許は持ってます
28 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:53:53 ID:HQQtaf9RO
>>26 条件落としてまで原付2種止められる所にする意味があるの?
29 :
シャルマン伯爵:2009/08/30(日) 07:15:15 ID:aTeDAWMb0
わし
SX200とSX−4とGS1200Ss、
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:16:11 ID:APSKRlKM0
>>28 原1で30km/h規制や二段階右折で捕まるよりはいいからね。
原1だと、警察の格好の獲物にされやすいし、
遅くて交通の流れに乗れないから、逆に危険。
>>10何故、車だけでいいのか書いてみ
用途によってはバイクは便利だろ。
もうバイクは卒業だぜ〜♪
オレ様はこれから四つ輪乗りでお前らより偉いんだぜ〜
等というDQN特有の頭の構造と考察できる。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 13:38:47 ID:NkJqYBDEO
いやDQNていうか普通にアホだろ
いつまでもバイクを卒業できない方が阿呆。
ちょっとぶつけられただけで、死ぬ乗り物に、乗り続けるのは、世の中に必要とされている責任ある人間なら有り得ない。
就職、結婚、子供ができた、管理職についたなど、社会的地位が向上する過程で普通の人はバイクから卒業する。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:48:49 ID:NkJqYBDEO
世の中阿呆だらけってことかwwww
>>30 バイクで移動するようなところで2段階右折とか30キロ制限とかの問題が発生するか?
警察の餌食っていうけど、原付2種で駐輪場に止められなくて駐車禁止で切符切られること考えると
話にならない。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:50:09 ID:j9X4mUntO
>>36 いや、少しの移動でも30km/hや2段階右折なんて普通にいっぱいあるだろ。
原付1しか乗った事ない人や、2輪に乗った事がない人にはわからないかもしれないけど、原付2やバイクは用途によってはすごく便利だよ。
趣味の乗り物にここまでケチ付けられるとむしろ呆れちゃうね
車脳すげぇw
>>37 ほとんど無いよ。 バイクの行動範囲だとさ。
年に数回とかのレベルだと正直どうでもいい。
正直原付2種やバイクにメリットが有るとは思えないな
原付一種のほうがよほど便利。
>>34 おまいには責任あるんだな?
なら人を殺す恐れのある車を運転するなよ
移動は徒歩、電車でよろ
50ccは安定もなくトロくて国道走るのが恐かったので中免取りました。
>>41 普通の感覚からすると、バイクで国道を走るのが信じられない。
そりゃ、あぶないだろ。
車を運転する立場からも、邪魔だし、引っかけたら人身事故になるし、同じ国道を走ってほしくない。
バイクは、買い物や通勤の1km以内程度の交通量の少なく細い道を、
自転車の代わりに使用するものだと思う。
しかし定期的に車板でバイクスレたてる馬鹿がいるよね。
バイク板でやればいいのに。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:04:29 ID:j9X4mUntO
>>39 それは原付免許か車のオマケ免許のヤツの発想だろ?。
趣味や用途で使い分けてる人もいるんだからそれでいいんでは?
原付1で行動するにも2段階右折がほとんどないとか、どんな道よ?農道かい?
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:36:17 ID:K6qSrCx80
>>42 自分の物差しが標準だと思ってる勘違い野郎
>>42 車に軽から大型あるように、バイクにも50ccからリッター超まであるんですが。
ほう、600cc超や1000ccとか1300ccで生活道路とか路地裏でも走れと。
>>47 生身の体で、そんなのに乗るのは危なすぎ。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:54:37 ID:j9X4mUntO
まあ実際のところは
>>34と
>>48を合わせて「生身の体でそんなのに乗る元気が無くなってくる」って感じだな。
乗り続けるやつでも昔みたいに何でもかんでもバイクでという元気は無い。
バイク(特に大型)はもう趣味の世界だからねぇ。
原付免許や車の免許のヤツよりは、その人にとっての楽しさや用途別の使い分けの選択肢が広がるってだけさ。俺はそうだ。
それをバイクに乗った事ないヤツが全否定するのは如何なものか?と思う。
>>45 普通の道だろ、
二段階右折も50キロ制限も幹線道路の中でも限られたところにしかない。
そもそもバイクでそういうところを走る必要性は無いし、危険なだけ。
>>51 車板でやるからじゃないの?
車板で裁縫とか園芸とかバイクとか関係ない話をして
全否定されたとか騒ぐってどれだけ馬鹿なんだ?
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:38:09 ID:zDBSOKWM0
>>52 君がバイクで走る必要が無いと思っても、走っていい事になってるからねw
勝手に必要無いやら危険やら思ってればいいじゃん。
俺は思う存分バイクで幹線道路走るけどwww
で、事故ってミンチになって死ぬと。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 02:42:58 ID:hyoDb0RfO
バイクと車を所持しているが今年は乗っていないな
もう終わりか…と思った所で彼女が「後ろに乗せて」と。
メンテナンスから始めなくてはw
今年になってバイクカバー外していないからなぁ
バッテリーはトリクル充電器に接続しているから平気だがバイク自体が怪しい
バイクを意味無く叩く奴はスポーツカーを叩くミニバン乗りと共通点多いんだろうな
乗っている、乗らされている車に満足していない所が。
セカンドカーを持っている奴は余りバイクを叩かない
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 09:29:22 ID:88e1yKS5O
妹が置いてったリッターバイクを保守するのが俺の仕事になっとるwwwwww
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 11:46:39 ID:d9nbvkO6P
二輪の教習いけばわかるけど、技量として見た場合
二輪>>四輪
な訳。
これは教官達もちゃんと公言する。
危ないのは二輪海苔じゃなくて、技量の低い四輪海苔。
二輪が危険ってのはわかるけど、その要因を作ってるのは四輪ね。
俺は結婚してて子供2人いて管理職で年収は余裕で1000万超だけど
車2台、バイクは2台所有。普通にバイクも乗ってる。
危ないと感じることはマズない。理由は単純。
技量の低い四輪にあわせて注意して運転してるから。
高ピーに聞こえるかもしれないけど、二輪をずっと乗り続けている人ならわかるはず。
バイクが危ない、バイクに乗ってる奴はアホだという人は自分の4輪の技量が足りないから。
自分が実は二輪海苔に間接的に守られているんだという意識が低い。
四輪海苔で技量の高い奴と行動をともにすると、バイクと4輪でも阿吽の呼吸でお互い無害。
まぁ、四輪で技量の高い奴に遭遇する可能性は極小だけどね。
>>57 運転手本人の技量がいくら高くても、
道路上に一定数いる馬鹿に突っ込まれたら、バイクなどすぐ死ぬ。
レーシングライダーのノリックですら、危険を避けられず死んだし。
今すぐ、バイクを卒業しないと、奥さんと子どもが可哀想。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:30:01 ID:d9nbvkO6P
>>58 突っ込まれない運転をしてあげればいい。
ノリックの件も申し訳ないが、注意力が足りてない。
サーキット走行と公道走行では全く注意能力が違う。
あの道路はトラックの路駐や転回が多いのは周知の道。
突然トラックが転回や発進を始めても十分にかわせる速度か
右側いっぱいに走っていれば回避できた可能性が高い。
駐車中の車が動き出した瞬間、二輪乗りはフルブレーキの用意をするのが普通。
停車中は後ろの車に突っ込まれないよう、後方はミラー越しにずっと見てるし、
ある程度の車間はとる。それぐらいの準備は普通の二輪乗りはする。
右直事故や左折巻き込まれ事故はライダー側の注意力散漫の代名詞。
結果車の過失が高いが、技量的にはライダーの技量が低すぎる例。
右直、左折巻き込まれ、路駐車両に十分な注意を払うのは二輪のりは必然。
四輪の注意時間の倍以上をかけるのが普通。
そういう運転をしていれば事故率は4輪より十分低いってことを忘れてはいけない。
車 ヨタの1800
バイク 鈴菌の1800とンダの原2MT
個人的に高速や長距離はバイクのほうがイイ(ただし悪天候は除く)
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:17:40 ID:oALAe43aO
>>57 いくら屁理屈をこねてもバイクが危険なのはかわらないよ
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:20:17 ID:88e1yKS5O
そりゃ危険な乗り方をしたら三輪車だって危なかろう
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:55:44 ID:oALAe43aO
>>60 俺は車はトヨタのMR-S
バイクはドカなモンスター900と原付でカブ90持ってるけど高速や長距離は車がいいな…
風で疲れちゃうし疲れてくると中央道のカーブレベルのコーナーでも恐怖感を感じるからなあ…東京〜大阪間をバイクとかは遠慮したい
街中は原付が気楽でいい。小回り効くから細い道でUターンも楽だし
走りを楽しむって観点だとやっぱりバイクに車は勝てないかなぁ…だから純粋に300km圏内にツーリングにいくならバイクだな
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:57:04 ID:oALAe43aO
300キロもバイクで移動するとはキチガイ沙汰だな
車だって面倒くさいから電車とか考え出すレベルだよ
300キロとか車でもバイクでも余裕だろ
>>65バイク乗りこなせないのはわかったからおまいは大人しく、安全な電車に乗ってろ。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:30:33 ID:q96/IqAq0
300kmとか…
と思ったが、冷静に考えると毎週末に移動してる広島−京都間より短いんだよな。
余裕wwww
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:30:33 ID:8LKSLm6lO
300kmていうと高速で3時間だからそんなに遠くじゃなくない?
東京からだと名古屋までも行けないくらいの距離だし…
横浜からだと中央道使ってビーナスライン行って帰っての距離で300とちょっと。
というオレはバイクより4輪の方が排気量少ない(軽ではない)
スキーに例えると、
バイク・・・普通のスキー、乗ってて楽しい
車・・・檻の中に入れられてスキー w 、乗ってて楽しくない
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:00:40 ID:oALAe43aO
>>70 東京からなら小田原あたりから電車移動を考え出すだろ
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:03:05 ID:oALAe43aO
>>72 スキーと運転は別
バイクは雨や風が当たるから運転してて不愉快
この間、埼玉から圏央-中央-名神で兵庫(神戸・西宮)-大阪-京都-滋賀まわって1270q走った。
行きの高速代ETC割引で2100円だった。(圏央道-名神西宮)
車ではまだ名古屋までしか行ったことがない
>>71 ロケットV? GL1800? ヤマハのスターシリーズかな? ハーレー?
俺の車は1797tでバイクとの差14tで車の方が多いがタイヤはバイクのほうが太い
風が当たるから不愉快www
これは新しいwwwwww
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:17:29 ID:N2oQm72TO
バイクだと目的地についた時点で達成感あるけど車には無いねご当地でなにかしないと物足りない
車は目的地に着くのが目的
バイクは移動自体が目的
目的地で何かするために移動するんだろ。
単にバイクでの移動は疲労するから達成感が有るように感じるだけだな。
無意味な移動w
>>79 >目的地で何かするために移動するんだろ
お前は二輪のことは何にもわかっちゃいない、(・∀・)カエレ!!
>>73 国民がそういうへたればっかりだと,白人にはなめられるし
天皇陛下も苦労するわな。
つーかスタート地点を東京都心に置くから駄目なんだよ。
バイクだと休憩中に知らない人に話しかけれれたりしてうまい店とか穴場スポットとか教えてくれたり
知らないライダーと意気投合したりと人とのふれあいもあるけど車だとまずそういうことがない
>>82 東京都心はやめて八王子で考えてみたが、やはり電車のほうが楽だな。
>>82 車だと普通にあるけど、 バイクだと普通の人は話しかけないだろ。
バイク乗ってる奴ってガラ悪いから関わりたくない。
なんかヤなことでもあったんかオッサン
実際バイク乗ってる奴ってガラ悪いだろ
とくにでかいの乗る奴ほど。
マフラーのおともでかいし、走り方もメチャクチャだ。
バイク乗りは不良、なんてのは昭和の考えだジジィ
>>80 自分こそバイク板にお帰り下さい。
>>82 バイクオタク同士の馴れ合いだろ。なんか気持ち悪い。
最近は日本も物騒になってきたし、知らない人と関わるのは危ないから、そんなの無くても良い。
子供もいるから、誘拐されたら困るし。
バイク乗ってる奴見れば、まともな奴は居ないのが良くわかる。
通勤・スーパーとか大きい買い物・遠出は車。
近所やコンビニ、散歩、都心部へは原付(50ccフルMT)。
二つあるととても便利です(`・ω・´)
誘拐ワラタ
とんでもねぇ釣り針だったw
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:23:44 ID:Xw6NhS6kP
300kmなんて、俺のバイクなら1時間で到着じゃんw
隼なら1時間きるわな
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:25:34 ID:pqLdP/KD0
男でバイクに「興味が無い」ぐらいならともかく
「嫌い」となると、とてつもないヘタレとしか思えない。
バイクが嫌いというのは老若男女共通の感覚では?
うるさいし、臭いし、危ないし・・・
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 01:38:33 ID:L/i626xp0
心細いからって他人に根拠を求めるかねぇ
自信を持ってあんた一人で嫌ってりゃいいんだよ。
バイクが好きな奴が多かったら、ここまで衰退しません。
っていうか、身の回りにバイクが好きな奴って居る? 見たこと無いぞ。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 03:45:02 ID:L/i626xp0
裏のおばちゃんがハーレーのサイドカーを買いました
1000万もつぎ込むとかワロスwwww
>>95 車好きな奴も居ないけどな。
殆どの連中はTVや冷蔵庫と同じようにしか見てないから車は要らないとなるんだよな。
バイクは学校教育でも全否定されている反社会的な乗り物だろ。
300kmを1時間でいけるとか、道路交通法を守る気は無いみたいだし。
嫌われて当然
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:47:19 ID:Xw6NhS6kP
>>98 糞ミニバンの無法運転の方が遙かに基地外だろw
バイク海苔の違反は技術向上の上に成り立っている犯罪だが
ミニバン、クソワゴン、ミニカーのそれは、見栄やプライド、自己中心的思考の上に成り立ってる
犯罪だから手に負えない。
同じ犯罪でも道徳的に四輪海苔は精神異常方向なのはガチ。
ひき逃げして被害者引きづったり
車に女拉致って強姦したり
コンビニに突撃したり(笑)
3〜10人に突っ込んで無差別テロしたり
やりたい放題なのが4輪。二輪じゃありえん。
2輪じゃ、引きずるのは難しいし
シートの上で強姦は出来ないし
突撃したり突っ込んだりは本人が痛いしな
>>99 車は生活必需品、
包丁で料理する人間と、強盗や殺人に使う人間の割合を考えた事があるか?
バイクの場合、ただの凶器なので話にならない。
鉄砲持ち歩いてるのと一緒。
スキーに例えると、
バイク・・・普通のスキー、乗ってて楽しい
車・・・檻の中に入れられてスキー w 、何かの罰ゲーム
>>102 四輪を否定してかかるあたり、あんたも二輪アンチと同類だな。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:17:48 ID:j9V06r86O
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:59:27 ID:QSYphSwWO
スキーに例えたら
車は普通にウェアやらゴーグルやらつけてやるスキー
楽しいよ
バイクだったら全裸でスキーやってるようなものだが
VSなんてやってたらきりがねーし
しょせん車では〜スレにでも行ってしまいなさい
今日は久々にセカンドの原2乗ったけどひらひら軽快で楽しかった。
ただパワーが欲しいかな〜
でも250に乗り換えるとメインに乗らなくなりそう・・・
チラ裏でした。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:26:28 ID:GpWmojJwO
どうもスキーに例えるのが良くないみたいだな
もっと分かりやすいようにガンダムで例えてくれ
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:59:28 ID:Xw6NhS6kP
>>101 車が生活必需品なら二輪だって一緒だろ
公共機関つかえよ、歩け、走れw
こういう偏見脳が四輪海苔の典型なんだよな。
そのまんま運転にも現れる。
>包丁で料理する人間と、強盗や殺人に使う人間の割合を考えた事があるか?
バイクで移動する人間と、ひき逃げや拉致、死亡事故に車を使う人間の割合を考えてみたら
どうみても4輪が凶器ですがw
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:05:12 ID:dqK1NfLE0
>>42 それは原付だろ。
>>1が言ってるのは、多分125から上のクラスの話だ。
原付なら、俺も車と自転車があれば要らない。
>>48 危なすぎ、って言うほど危なくはない。
>>52 50キロ制限なんていくらでもあるだろ。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:10:50 ID:dqK1NfLE0
>>79 >目的地で何かするために移動するんだろ。
いや、全然。楽しく走るために移動するんだよ。
だから、目的地は途中が楽しく走れる場所に設定される。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:14:56 ID:QSYphSwWO
>>107 車=お台場のガンダムだとすると
バイク=横浜のクモ
車は家電。
バイクはゲーム。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:36:30 ID:VHhLLIQeO
原型無くなるくらい改造したスポスタと、フェラーリレッドでクロームホイール履かせた隼。
スポスタはビグスク感覚で乗ってる。
街中に出掛ける時は、契約してる地下駐輪場に止める。
これでは街中か海沿いしか走らない。音楽聴けないバイクで山や高速だらだら走るのは嫌。
隼はゴーストライダー気取りで夜の街中や高速を飛ばしまくる。
峠は砂利が浮いてて滑るから走らない。
車は90年代のジャガーXJをアシにマットブラックのZ32ヴェイルサイド仕様。
どちらも安くてカッコいい。
スキーに例えると、
バイク・・・普通のスキー、乗ってて楽しい
車・・・檻の中に入れられてスキー w 、何かの罰ゲーム ? w
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:40:46 ID:Qd3j3s3k0
せめてバイク=コアファイターにしてくれ。
俺も両方持ってる
バイクもいいもんだよ
車は確かにバイクに比べれば楽だし安全かもしれないが
長距離走ると飽きる…
長距離走るならバイクだね
118 :
113:2009/09/04(金) 14:35:59 ID:bJS6PgYWO
>>117 そうかな・・・バイクで長距離、特に山や高速は嫌だな。
街中や海沿いは景色は慌ただしく変わるから音楽無くても飽きないけど、山や高速でエンジン音だけは飽きてくる。
隼で最高速やる時に音楽は要らないけど
あと普通のカッコでバイク乗るなら、高速はパスしたい。
バイクで山は面白いじゃん。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:59:26 ID:dZaRG3s/0
高速はある程度排気量とボディが大きくないとバイクはキツいわな
山は楽しいぞ
オフ車で道なき道を行くまではしなくても
舗装された林道なんかを走ってるだけでこの季節は最高だ
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:06:12 ID:QFEUfDvGO
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:30:52 ID:V196Gkqq0
原付…?
どんだけ高いバイク買っても
エアコン付いてないし、風や雨を避けられないからな。
こがなくてすむチャリンコ程度の代物でしかない
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:16:46 ID:nhB+OawYO
むしろ全身で風を感じるための乗り物(キリッ)
…まぁ…そら普通そうだろ。
風や雨や直日がイヤだってんなら、「根本的におめーバイクに向いてねぇよ」って話。
殺伐とした吉野家のU字カウンターで、牛肉抜きの牛丼頼んでんじゃねぇよ、ってくらいの。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:23:17 ID:VvjT/DRR0
そうなんだろうな…
雨に降られるのが嫌で、せっかく大きいバイク買ったのに片道200km以上の遠出は一回もなかったな
チョイ乗りだけなら何もデカイのいらないし、速攻で原2にしてしまった
風も嫌だったな
何でフラフラするぐらい風が強くそれを御してまで遠くに行かないといけないんだ、家にいればよかたじゃん
って感じ(これは車でもそうだな)
>>124 乗った事が無い奴が語ると想像するしかないからそう言うよw
そうだね。
乗った事の無い奴って想像だけでネガティブな事言うね。
昔4輪と事故った時、交番での事。
オレ、「あんたもバイク乗ってみりゃ判るんだよ」
相手、「バイク危険だし乗る気はありません。」
オレ、「そうオレは貴方に危険な目に会わせられましたしね」
相手、「それとこれとは話が違う」
ポリス、「どのように違うんですか?、現に貴方はバイクにぶつけたじゃないですか?」
相手、「バイクは暴走族ばっかりじゃないですか?」
スパーカブポリス、「じゃぁ私たちは暴走族なのですか?」
相手、「おまわりさん達は違います」
ポリス、「違うって私だってバイクのってココに来てますよ。私はバイク乗りでは無いんですか?
貴方のような考えの4輪乗りが居るから事故が減らないんですよ。」
その後、小一時間程スーパーカブに乗ってきたポリス5人程に囲まれてこの4輪乗りは説教喰らってました。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:53:14 ID:BR3fm0QGO
そうだね。乗ったことのない人はそれぞれの長所、短所わからないものね。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:32:05 ID:MBYyZFRuO
特に団塊世代は知恵が備わってないまま、大人になってしまった奴ばかりで本当に困る。
自分の乗ってる四輪がこの世で一番偉いみたいな運転する奴ばかり。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:36:19 ID:nhB+OawYO
四輪だけじゃないな
それはバイクにも当て嵌まる
つまり旧制免許おいしいです、ってことでよろしいか
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:46:47 ID:nhB+OawYO
まぁ俺らもそういう歳になったら若い奴らから言われんだろなぁ。
バブル世代はアホばっかりだとか、ゆとり世代は脳みそ空っぽだとかwww
>>127 エアコンが無い、雨ざらし、吹きさらし、日ざらし、
このバイクの特徴は、乗ったことの有無とは全く関係が無いと思うけど。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:26:49 ID:CSNsx+ZJO
>>122 原付だって5Km以上走れるわ。
ポケバイだろう。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:36:57 ID:BR3fm0QGO
>>133 そんなにバイクのことけなすなら、このスレこなければいいじゃない。
Door to doorの生活しか出来ない、軟弱な人がおおいな。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:02:58 ID:nhB+OawYO
風がイヤ! 雨もイヤ! 直射日光なんて論外!
エアコン付いてないなんて考えられない!!
人類はガチで弱体化して滅亡するのかもしれん。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:04:32 ID:83XKUw560
>>132 統計上一番性格が気むずかしく、扱いづらいのは60歳前後の男性だそうです。
独断と偏見の感想を言うと、団塊は戦後の行き過ぎた民主主義の空気によって、若干自己中な人が多いきがします。
バブル世代はご指摘の通り、何もしなくても何とかなると思ってるパーが多いです。
就職超氷河期世代以降はやや現実ってもんを直視しながら生きてる気がします。
次に怖い世代はおそらく、バブルジュニアの世代です。
親はパー、子供はゆとりという恐怖の世代です。
>>136 もっと身近に便利で快適なものがあるのに、
わざわざ不便なものに乗る理由は無いだろ。
バイクは自転車の代用品にしかならんよ。
バイクの話はバイク板で
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:30:41 ID:2hitrXUdO
>>133 だ〜か〜ら〜、それこそがバイク乗ったことがないヤツの意見なのだよ。
>>138 > もっと身近に便利で快適なものがあるのに、わざわざ不便なものに乗る
これが乗る理由のひとつなんだがなぁ。
バイクの話はバイク板か しょせん〜スレで
>>140 駅までの交通手段はバイクだよ
天気悪いとバスとか車になるけど
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:37:32 ID:nhB+OawYO
てか今このスレに、車もバイクも乗ってます、って奴いねーんじゃねぇの?
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:13:39 ID:eqpti6guP
車15台目、バイク(125cc以上)4台目の俺がいますよ
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:21:41 ID:w+27kJPU0
話の前に、
>>1はまずママチャリを卒業しないとな。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:48:41 ID:BR3fm0QGO
車3台、原二1台、原一1台、チャリンコ6台、妻1台あるよ。
128だけど
今まで乗ったバイクは 原1が7台、原2が2台、中型3台、大型1台
今まで乗った4輪は 軽2台、小型が4台
現在は、輸入リッターバイク1台、輸入原2を1台、と輸入4輪が1台ってところ。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:07:01 ID:fIq2Jmn00
今までずっと「車+バイク」生活を続けてきたから、今さら車オンリーになれないよ。
車オンリーの人は、車だけでよく耐えられるね。
車だけだと変化が無くて飽きると思うんだが。
スキーに例えると、
バイク・・・普通のスキー、乗ってて楽しい
車・・・檻の中に入れられてスキー w 、何かの罰ゲーム ? w
車+50ccミニバイクの組み合わせでずっと生活してる。
原付1種だけど原付じゃないよ。大きいのがただダウンサイジングしたMTバイクだよ。
ちっこいバイクでぶらり走って遊びに行くのが楽しみ。
「かわいいバイクだね。」と声かけられたりするし。
車は車でのんびり遠くまで音楽聴きながらドライブできるから、
これもこれで楽しい。
どっちも楽しい。
バイクの話はバイク板か しょせん〜スレで
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:37:02 ID:MBYyZFRuO
ってか最近の若い男の半分は車もバイクも持ってるだろ。
バイクの話はバイク板か しょせん〜スレで
クルマ=SEX
バイク=オナニー
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:29:06 ID:cAFMtwa20
このスレってさクルマもバイクも所有(乗る?)人のスレでしょ?
ここでクルマだけしか乗った事無い人と思われる意見レスされても
偏見と見当違いのレスばっかでクルマしか乗った事無い奴ってバカなの?って思うわ。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:02:41 ID:anlRMogeO
>>157 ほんに、そう思う。
バイクの良さ、車の良さあるのに、自分の見識の狭さをさらけだしてる。
あぁ〜、なさけなかぁ。
もしかして、団塊Jr.?
恥ずかしい話だが、
車を運転する時しっかり巻き込み確認するようになったのは
バイクの免許とってからだ
ちなみに車の運転者の多くが
巻き込み確認してないのに気付いたのも
バイクに乗るようになって、危ない目に遭ってから((;゚Д゚)ガクガクブルブル
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:15:29 ID:anlRMogeO
>>159 それぞれの立場になって、初めて見えてくるものがある、ってことだよね。
巻き込み確認は大事だよな。
俺もバイク乗ってて雨で視界悪い時、巻き込まれそうになった事があり危なかった経験をした。
スピード出してなかったから助かったが、皆さんも、車でもバイクでも死界とかに注意してカーライフ楽しんでくれ
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:27:08 ID:ajO7U/WT0
3ナンバーも軽も大型バイクも持っているがそれぞれのシチュで使い分けてる。
事故を起こさないことが信条!決して無理無茶はしないこと!
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:28:24 ID:anlRMogeO
バイクに乗ってるから車運転する時は、
バイクに気を配った運転ができる。
車に乗ってるからバイク運転する時は、
車に邪魔にならない運転ができる。
そんな優しい運転ができるのは双方の気持ちが分かるから。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:34:46 ID:VrodlmukO
>>164 俺は車乗ってる時は邪魔なバイクにクラクション鳴らしまくる。
バイク乗ってる時はアクセルふかしまくって邪魔な車煽り倒す。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:03:00 ID:ScUZF3ZcO
二輪や自転車載るように、
ミニキャブも買った
ちなみに俺の乗ってる約1200ccのバイクより
俺の持ってる約1300ccの車のほうがリッタ-あたり5以上燃費いいw
バイクの話はバイク板か しょせん〜スレで
俺は車も含めたレスしてるからな♪
>>166 あぁ!!
てめぇみたいなクズは、日本海溝にでも沈んでろ(-_-#)
二度と浮かび上がってくるな↓
バイクの話はバイク板か しょせん〜スレで
>>174 あぁ〜、おれを煽った挙げ句に、チギラレテ、ガケしたに落ちた奴か。
86小僧をなめるなよ。
(`∇´ゞ
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 23:10:11 ID:0Mm7OPdXO
隼とGT-R持ってるけどどっちが速いのか勝負してみたい。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 23:15:48 ID:0Mm7OPdXO
>>166 君が何乗ってるかは知らないけどバイクの8割は君の車より速いよ。
あっ黄色やピンクナンバーとかで揚げ足取るのは結構だよ。もちろん除いているから。
>>158-164 みたいにバイク、クルマの長所、短所を判って安全に気をつけて運転出来る人って少ないよね。
クルマしか乗った事ない人はバイクに対して以前に歩行者や自転車に対しての配慮にも欠けてる自己中運転者
が多い気がするなぁ(街中を歩いてても実感する)。
まぁバイク、クルマ両方に乗る人にも
>>166みたいなアフォが居るのが残念だが。
ってか
>>166はバイク、クルマ云々の前に運転する適性が欠けてるんだろうね。
そんな奴は免許を要する乗り物の運転はして欲しく無いな。
>>177 高速だとGTRはミラーから消えちゃうよ。
>>179 その理屈で行くと
バスや大型も運転した事ないと
他車に配慮した運転はできない事になるね
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 09:03:16 ID:yXNOsfym0
>>179 コンバインやトラクターも運転する必要があるな
>>179 どうしてそういう考えになるのかな?
確かに大型、大特それぞれ注意する点、乗り方は微妙に違うけど、歩行者や自転車、バイクや他の車に配慮するのは同じ。
1.5dの鉄の固まりが、時速40km〜60kmで走ってるんだから、弱者から見たらメッチャこわいんだよp(´⌒`q)
大型だったら、もっと質量があるんだからね。
スマン・・・
>>166の気持ちが少し分かる。
こんな俺もアホってことだな・・・
要は自己中な性格なんだろうね。
この前、大型一種の免許を取るために教習所に行った。
はじめに適性検査受けたけど、俺の性格を見抜いてた。
適性検査・・・侮れないな。
>>187 お前は俺と同じで、正直モノだな。
他の奴はただの偽善者なだけだから。気にすんな。
本能のまま生きるってか?
だれだ、動物なみの知能しかもたない奴に免許証交付したのは?
「動物に餌を与えないで下さい。」
「基地外に免許証を与えないで下さい。」
同じレベルだな。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 13:06:29 ID:ZxbCjie20
思ったんだけど、近年の車は安全基準だ何だでがんじがらめになっていってるのに、
はるかに過激なリッターバイクなんかが普通に売ってることって異常だよな。同じ道路走れる乗り物なのに
車並の安全基準を満たさないバイクは、公道での運転禁止にしてほしい。
バイクは車に比べて甘すぎ
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 14:22:06 ID:duCCnCbvO
乗る側のモラルの問題でしょ。乗ったことないからわかんないんだ。車だってランエボとか、馬鹿じゃねーかと思うくらい馬力あるし…
>>194 あれ?
普段は車の事をノロマだノロマだって言ってるのにねw
都合が悪くなると「車も大差ないよ。」ってか?
バイクは規制すべき
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 15:12:34 ID:ZxbCjie20
まあ俺の12Rと比べればランエボも鈍ガメさ
また12rとは微妙なw
微妙とはなんだ!0−200km/h 加速7.5秒の直線番長だぞお
カワサキか・・・・・。
>>194 馬力だけの問題じゃない。
バイクは、ヘルメットのみで、他は生身に近い状態で道路の車と同じ場所を走る事が許せない。
フルフエェイスヘルメット、グローブ、足肘背中のパッド、皮つなぎ並の強度を持った上着とズボン、バイク用エアバックを必須にすべき。
>>200 分からんでもないが、酢株にはちょっとムリ。
新聞配達や郵便屋を想像してワロタo(`▽´)o
>>200 分からんでもないが、酢株にはちょっとムリ。
新聞配達や郵便屋を想像してワロタo(`▽´)o
バイクの性能は異常だよな。
リッター逆車NKとミドルSUV乗ってるが、バイクはあまりの性能に
買ってから2年経っても惚れ惚れする。
逆に車のときはどうせ遅いしって寛容になれるわけで、待ち時間のために
音楽にこだわる。荷物積むと峠が面白くないし、天候にびびって3日以上の
旅行はどうしても車になってしまうけどね。
通勤が電車だと、週末は車乗ってバイク乗ってで休日が足りない・・・
トランポハイエース欲しいお・・
7日午前3時55分ごろ、横浜市青葉区田奈町1の国道246号交差点で、神奈川県相模原市当麻、
井上美香さん(19)の原付きバイクが、横浜市戸塚区汲沢6、会社役員、橋本環几(たまき)容疑者(71)の
乗用車に追突されて転倒し、さらに後ろから来た同県大和市下鶴間、
会社員、白石範仁容疑者(29)のトラックにひかれた。
井上さんは頭を強く打つなどして搬送先の病院で死亡した。
県警青葉署は橋本、白石両容疑者を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕、同致死容疑に切り替えて調べる。
同署によると、橋本容疑者は「原付きバイクが交差点内で急に右に曲がってきた」と供述しているという。【高橋直純】
毎日新聞 2009年9月7日 11時03分 事故:原付き追突され転倒、後続車にひかれ死亡 横浜
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090907k0000e040021000c.html やっぱバイクで大通り走るのは危ないな
中央車線のド真ん中を走って、ウィンカーも出さず唐突に曲がっていく原付もよく見かけるな。
あんなアホ共が挽肉になろうと知ったこっちゃないし同類に見られるのもイヤですが、一応同じ二輪乗りとして代わりましてお詫び申し上げます。
原付きやビクスクばかり悪く書き込むけど
普通の二輪もDQNレベルじゃ大差ないよね
車もな。
危ないったらありゃしない。
全くだ。
飲酒運転の上事故って死傷者。
通学児童の集団に突っ込んで(事故・故意共に)死傷者。
秋葉の無差別殺人で殺人の為にトラックで歩行者天国に突っ込んで死傷者。
マジ基地としか言い様がない。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 12:10:27 ID:3qoxKX+3O
グダグダ言ってないでキチガイバイク脳は死んでね
>>210 こういう事しか言えないんだ。
4輪だけ乗りは。
>>211 キチガイバイク脳にはこの程度で十分
甘えるな
ハイハイハイ、車だけ乗っていればエラいと思う勘違いさん
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:29:07 ID:0dm0zbg50
>>212 スレタイ読めない荒らしは氏ね。
このスレが板違いだと思うなら、削除依頼出せばいいじゃん?虚しい荒らししないでさw
そもそもこのスレは板違いじゃないから、出しても無駄なんだけどねwww
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:30:37 ID:qBoMJBq80
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:42:54 ID:3qoxKX+3O
>>214 スレタイ読んだけど何?
車だけでなく自転車も〜
車だけでなくトラックも〜
車だけでなく〜を付ければ何でもスレ立てて良い事になるだろアホか
さっさとバイク板に帰れキチガイバイク脳
バイクは学校教育でも、三ナイ運動として否定されている。
教育に素直に従うまともな人ならば、絶対乗る気にならない。
自分の視界に入れたくないし、子供に見せなくない。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:49:05 ID:0dm0zbg50
>>216 削除人が「スレ違い」と判断しなければ立ててもいいんじゃないの?
そもそも君が決める事じゃないし。
というかトラックも車なんだけど・・・
>>218 だったら削除依頼してみりゃ良いじゃんw
削除人が判断するころにはこのスレ残ってないだろうけどw
>というかトラックも車なんだけど…
そだよ、2ch内では車板と大型板とでカテゴリ別けされてるからね
高速が50キロの渋滞してるときに路肩100キロでかっとばせるし
バイクって結構すぐれもんじゃね?
車は延々待っている、と。
大して速度変わらんのに右へ左へ無理矢理車線変更w
今日も190で帰宅した。バイクっていいねえ。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 03:54:28 ID:9kSPXlOP0
アテンザと、レストアしたCBXと
>そだよ、2ch内では車板と大型板とでカテゴリ別けされてるからね
2chでカテゴリ別けられてるからってトラックをクルマと別扱いにするところが随分都合いいよね。
トラックは別に大型だけじゃないんだけど。
2chだからカテゴリ別でクルマと大型は別って言うならここでヤイヤイやってる事も「所詮2ch内の事」で
話は終了するね。
そんな考え方だからバイク脳(ここだとクルマとバイク両方乗る人か?)に自己中とか言われるんだと思うよ。
>>223 カテゴリ別けされてるんだから、別けられたなりのスレを立てるべき
バイク持ってるやつの殆どは車持ってるんだから
こういった話題のスレはバイク板でやればいい
車板にはバイクを持ってない、
バイク自体に良い印象がない
という人間が居るのだから配慮してくれ
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 07:27:18 ID:nLWYdB9e0
バイクオンチの四輪オンリーが話しに付いて来れないのが悔しいんですね。
そういう奴らは車もATしか乗れない連中。
>>225 バイクの話に参加すらしたくない
要は目障りだから巣に帰れ
って事なんだが?
なんだ、心がせまいんだな。
自分の価値判断しか認められない、情けない奴だな。
車の運転も予想ができる。
MTのバイク乗ってる人って四輪もMTだったりする?
ちなみに俺は両方MT(3.5クーペとリッターSS)
>>227 心が広いからバイクがどんだけ公道でDQN運転してても
生暖かく見守ってるじゃないかw
>>228 Z33とR1000あたりか?
あたいも両方MT。
3年前買った3.5クーペと今年買ったリッタ-オーバーNK。
それは別問題。
DQNは徹底的に締め上げないと(-_-#)
車だろうが、二輪だろうが、DQNはDQNでしかない。
放置すれば弱者が迷惑する。
バイクも車庫証明を義務付ければ
DQNは減るだろう
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 16:34:21 ID:ye3nHFbEO
>>224 > バイク持ってるやつの殆どは車持ってるんだから
逆なら分かるが、それはねーわ
>>233 逆でもなんでもいいや
勝手に言っててくれw
バイクなんて世間一般的に必要とされてないんだからw
>>234 お前は社会から必要とされてないみたいだが?
ねぇニートさん。
>>232軽自動車、車庫証明いらないじゃん。
そして、ただの保管場所証明の車庫証明が運転にどう結び付くのか、全く分からん。
どんな思考回路?
車庫証明とってるbB、アルファード、セルシオとかに代表される超DQN車はどう説明つく?
>>236 減るか増えるかの議論だけなら、車庫証明が発行できないぶんについては、バイクの総数が減るってことだろ
当然、DQNバイクも減るわな。
運転どうこう関係なく、ただの数字遊び。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:35:55 ID:nLWYdB9e0
四輪オンリーってチャリも乗れなんでしょ。
うんちだからATオンリーなんでしょ。
>>233 えらく不思議だ。
>> バイク持ってるやつの殆どは車持ってるんだから
>逆なら分かるが、それはねーわ
車持ってるやつの殆どはバイク持ってるんだから
この方が無いと思う。
>>234 >バイクなんて世間一般的に必要とされてないんだからw
白バイ辺りにコテンパンにやられたんか?
>>234 >バイクは学校教育でも、三ナイ運動として否定されている。
>教育に素直に従うまともな人ならば、絶対乗る気にならない。
>自分の視界に入れたくないし、子供に見せなくない。
あなたは日教組のジェンダーフリー「教育に素直に従い」受け入れるのですね。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:51:32 ID:nLWYdB9e0
3ナイをまともに受け止めたおめでたい人がいるとは。
ゆとり教育も、なんの疑いも無く受け入れる低能なんでしょうね。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:53:46 ID:9kSPXlOP0
>>238 幼稚園児がこんな時間まで起きてちゃいかん。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:59:22 ID:nLWYdB9e0
普通免許のおまけで原付乗りはじめた奴は大抵チャリ感覚のDQNだな。
どーだかなぁ。
普通免許取っても四輪を持たず、原付のみって奴はそうなる可能性は低くないかも。
四輪にも乗ってれば、原付でどういう挙動したら危険かってのは経験的に分かるから、上記よりは可能性低いだろね。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:18:04 ID:nLWYdB9e0
>>243 となると、バイクを敵視してる四輪オンリーは言葉通りのホントの四輪オンリーってわけだな。
バイクを敵視する奴が理解できんよホント。
俺は両方乗るが、変な奴はどっちにでもいるしさ。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:24:30 ID:9kSPXlOP0
DQNの存在ならまだしも、バイクの存在自体を否定してるのはねぇ。
ネタ釣り煽りを除けば、そんなもんかもしれん。
ま〜たキチガイバイク脳が湧いてきたなw
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:29:45 ID:nLWYdB9e0
>>247 お前こっちにもいたのかww
ホント暇だなw
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:31:30 ID:9kSPXlOP0
まー、原付と自動二輪を同じに扱うのもどうかとは思うけどね。
ただ四輪免許で原付乗ってる奴の荒っぽい運転はどうにかしてほしい。
危なくてしょうがない。
四輪持っててあんな運転の仕方されちゃぁ
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:54:33 ID:nLWYdB9e0
>>251 そういう奴らは4輪でも同じような運転してるんじゃね。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 00:46:36 ID:P+FuEuiz0
4輪を所有してないんだろ。
身分証明書代わりに普通自動車免許は取ったけど、原付のみってやつ
車は2台
バイクはスクーター含めて4台持ってる。
車、一台は親に使わせてあげてるが、もう一台は今度2回目の車検時期。
しかし、走行距離未だに8000`w もう車売ろうかな・・・・
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 02:35:52 ID:P+FuEuiz0
それくらいならレンタカーにしちまった方がお徳かもな
>>250 原付きだろうが普通のバイクだろうが
同じ糞マナーの二輪車って事には違いないから一緒でいいよ
性能とか免許とか関係なく二輪に乗るやつがクズなんだからね
>>253 4輪免許で原付だけって言ってもね、4輪で公道には出てるんだから原付に乗るにしてもそれなりの感覚でいて欲しいよね。
原付免許持ちみたいに知識が無さすぎるわけじゃないんだから。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 07:35:20 ID:4KdJQWHT0
ATしか乗れない連中はバイクやMTを敵視する。低能というコンプレックスむき出しで。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 08:23:23 ID:78SE84IPO
ATの運転が簡単でMTが難しいなんていうのは、免許を取ったばかりのレベルの頃の話
運転の難しさは、もっとずっと先の所にありATやMTとは関係ない
MT > ATなんて思っている奴は馬鹿で下手糞
スレチすまん
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 09:58:33 ID:P+FuEuiz0
他人のフリ見て我がフリ直せ
それでいいじゃない。
>>260 バイクやMT、っていう並べ方が意味分からんな
なんでそこにバイクが来るのか。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 11:25:56 ID:6Ir80M3e0
バイクを最近買ったけど、便利だね〜
コストを考えて仕事で主につかってるけど渋滞時に威力発揮
ちなみに車MT バイクAT
へんてこな形のPS250 いいわ、こいつ
それはバイクじゃなくてスクーターな。
>>266 どうでもいいこだわりだな
一般人から見たらDQNには変わりない
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 13:22:57 ID:6Ir80M3e0
>>266 そっか〜、バイク屋さんにだまされたー
バイクだとばかり思っていた・・・
バイクにすら乗れないのが増えてきたな。
シカゴ ピザなのか、跨がれないくらい足が短いのか。
バイクに乗れない妬みだな。可哀相な奴ら。同情するよ。
能力がないだけだろ、文章から察っすればわかる
ガッテン、ガッテン、ガッテン(^O^)
>>268 いやまぁそんな知識ない奴から見たらスクーターだろうが、ネイキッドだろうがバイクって言うけどね。
知り合いでビグスク以外のスクータータイプをみんな原付だと思ってた奴いたし。
原付2種の存在を知らない。
教習所いってんだけどねぇ。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:15:16 ID:9+oVu9RBO
は?知識の問題?
二輪それぞれの区別がつかないけじゃないだろアホかw
バイクの種類、免許は様々あるが、
それぞれに乗ってるやつがどいつもこいつも屑だから
キチガイバイク脳、とひとまとめにされてるだけだろw
(´-`).。oO(あれ??またdスルくさくなったぞ?)
お前じゃああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
原付2種とは一応知ってるがどういうものか知らないって奴いるな。
ピンクナンバー見たことないってやつもいるし。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 19:52:29 ID:mFbiGgqh0
原付2種はいいやね。原付のしばりから開放されてのびのび。
車乗ってて二輪免許ある人は原付だと捕まるから二種買うって人多いみたいね。
30キロ制限と二段階右折はきついからな。
毎日毎日バイクが関係するスレを巡回してるようですね。
そう、そこのアンタ、四つ輪運転してる暇あるの?。
四つ輪如きも運転できないくせに吠えてるわけじゃあるまいなw
この交通無能者が。
おっと、今日125のスクーター買ったぜよ。
これで普通車とリッター弱のMTバイクと原2スクーターのトロイカが完成しました。
ウチは豪雪地帯だからクルマは必須アイテム。でもやっぱりバイクは乗ります。
だって全然違うんだものね。この楽しさを理解できない想像もできないキチガイって…
漏れはテンロクMTとクォーターMTと100cc原2のとろいか。
俺は1600のおフランスのコンパクトMTとリッターNKと400NKと250イタリアスク。
このスレは両方乗ってる人の楽しいしゃべり場であってほしい、
と思うのになんだこりゃ。四輪のみ乗りとの罵り合いばっかじゃないか。
四輪のみ乗りよ、分からんなら偏見しかないからそっとしといてくれ。
そうすれば平和でしょ。
そんな自分は1000ccの車と50ccのMTバイク乗り。
それならバイク板でやれば良くない?
なんで?べつにいいじゃん
バイク板でやれば、煽りあいなんかにならないでしょ。
心の狭いのが多いからな。
スレタイが「バイクも」だから語弊があるのかな。
「車とバイク両方乗ってる人」だと無難だったのかな。
スレ主さん、ごめんね。
>>290 心の狭さねぇ・・・
あんま言いたかないけどバイク関連スレに必ず荒らしが現れるくらい
バイク乗りは嫌われてるって事だよ。
少し自覚した方がいい。
四輪は持ってて乗ってて当たり前。都会住まいはともかく。
そのうえでバイクも乗ってるから話が始まるわけ。
ということです。
車乗っててバイクも乗ってる人はバイク板に行くのには抵抗がないでしょ?
でも車しか乗らない人、バイクに理解の無い人、バイクが嫌いな人にとっては
車板でバイクのスレを見るだけで嫌悪感を抱くんだよ。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:04:42 ID:wie3K+rTO
おいおい、
誰が荒らしだって?
貴方だろ
はぁ〜
ほんに心がせまいんだな。
何回もいってるけど、車だろうが、バイクだろうが、DQNはDQN。
ようはマナーの問題。
車だから、バイクだからではなく、個々人の問題。
DQNは車だろうが、バイクだろうがどゅきゅ〜ん!!
ま、ここの反応みてたら荒れるのも嫌われるのも仕方ない気もするけどね。
真っ当な二輪乗りまでアオリを食うのは納得できんわ。
と、原付にすら乗ったことがない四輪onlyが言ってみたり。
何で俺、ここにいるんだろうなw
車は2シーター、バイクはシングルシート、原2種はタンデム。
全部まとめて乗用車1台分の定員だ。
車のナビシートも外せ!根性無し。
>>300 悪いなのび太、この車一人乗りなんだ
いやFシリーズでもあるまいに、なんでそんなトチ狂った仕様なのよwwww
>>294 ハゲド
キチガイバイク脳は住みわけが出来ないアホ
キチガイバイク脳が車板にバイクスレを立てるから文句がでる
あと嫌われ者という事を全然わかっとらん
おはようニート
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 07:33:12 ID:FbEaCH6H0
>>302 己の心の狭さと2輪も運転できない低能さがにじみ出てますな。
車趣味たる者は大抵バイクも趣味であるのだよ。
>>304 だったらバイク板でやってろよ
両方好きでもなんでもいいからこっちでやるな
結局荒れるのわかっててもこっちでやるってことは
まともに語り合う気なんて更々無いんだろ?
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 07:47:31 ID:FbEaCH6H0
>>305 嵐にくるのは4輪オンリーなんだよな。キミみたいなまともにバイクを語れない低能だからだろ。
嫌われてるから叩きが現れてもしゃあないわな
自業自得
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 08:05:27 ID:F/bONpiQ0
>>305 >まともに語り合う気なんて更々無いんだろ?
お前みたいな只の荒らしとはな。
まともな奴とならまともに語り合う気は十二分にあるぞ。
>>308 まともとかまともじゃないとか
キチガイバイク脳が言うなよwww
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 08:19:04 ID:F/bONpiQ0
俺はキチガイじゃないから言うよ。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 08:24:38 ID:F/bONpiQ0
>>311 お前が行くべきだろ。その気違いっぷりは。
早く行ってこいってw
今日も朝からご苦労さんだねオンリー嵐君 いやワタシは昨日此処に書いたもんです。
俺今日有給取った。といっても取り損ねた夏休みのたった1日分だけどね。
だから昨日買った125スクーターバイクの支払いしてくるぜ。
そしてその足でクルマ屋行って、自家用車の任意保健にファミバイ特約付けてくるぜよ。
ところでマジメな質問だが、ファミバイ特約って乗らない(乗れない)間はカットできるのかな?
どうせ12月から3月までは雪に閉ざされて乗れないんだよ、この度田舎の寒村じゃ。
ちなみにバイクの任意保健は冬の間はやめている。どうせ半年まともに乗れないからね。
だからいつまでたっても等級が下がらないw
保健だって。保険だわな。それじゃ。
保険屋に相談するべき。
長いめで見ると、トータルでは継続したほうが安くつくと思うよ。
まあ、今現在の懐具合によるのかもしれないが。
今日もニートが有り余る時間を駆使して暴れてるなw
(´-`).。oO(あれ?今日もdスルのにおいがプンプンするぞ??)
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:06:55 ID:e0opgNqT0
>>319 違うよ
だって朝は匂ってなかったし
11時20分くらいに猛烈に臭くなったからね
バイク板には自転車も四輪スレもあるのに車板ときたら…
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:19:28 ID:e0opgNqT0
>>320 いつでも匂ってるけど、11時20分くらいから気になりだしただけだろ。
>>321 あるならそこでやってろよ
いちいち荒らし目的で出張して来なくていいから
>>237 車庫証明すら用意できないDQNがバイクを持てなくなるだけ
普通のバイク乗りは減らない。
>>324 普通のバイク乗り自体がDQNなんだからやっぱ減るんじゃんw
すげーな。まだやってるんだ、バイク及びバイク糊全面DQN論のヒトモドキ。
やっぱプロニートっているんだな。いい物見さしてもらったぜ。
秋の平日はいいな。当然サンドラはいないし流れもスムース。それに革を着ても
暑すぎないし。虫も少ない。日暮れが早いのがちょっと難だが、バイクは秋がいい。
もうちょっと先だが濡れた落ち葉のジュータンは気をつけようぜ。
朝から晩まで一日中粘着してる暇あったら、
ドライブでも車いじりでもすればいいのにねw
ってか、車もってないんでしょwそもそも免許もあやしいw
まぁそりゃそうか、ニートに金はないもんんなw
ここは車持ってる人が来る板だよ。
早くニート板にお帰りなさいw
さあここで僻みと妬みの塊から一言どうぞ。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:57:37 ID:tXeY/KFe0
車のことしか書けない。判らない。バイクの事は悪く書く。
受け入れる事が出来ない。バイクを認める事が出来ない。
自分の事しか認めない。
そうか!そんなカルト宗教があったな。
>>330 いや、車のことすら書いてないぞ。
車のこともよく知らないんじゃないか?
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 20:34:47 ID:tXeY/KFe0
AT車のことしか書けない。判らない。MTの事は悪く書く。
受け入れる事が出来ない。MTを認める事が出来ない。
自分の事しか認めない。
そうか!AT猿とそっくりだ。
乗り物は確かに○○する、○○に行くという
「目的行為」のための「移動手段」。
しかしその「移動手段」そのもの走ることが「目的行為」の人も少なからずいる。
俗に車でいう趣味はドライブ。
車でドライブはよくて、なんでバイクで走ることが楽しい、
俗にいうツーリングになると突然叩くの?以前のレスにあるけど。
意味わかんない。納得いくよう説明して。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:01:33 ID:gUAX9k/X0
>>334 AT猿の言うことって頓珍漢なことばかりですな。
ほんに、バイクはすべてDQN扱い。
納得できるように説明してほすぅい。
>>334 じゃあ車のDQNについてはどう説明?
分母が大きい分、バイクとは比にならない量だけど。
納得いくよう説明して。
>>337 んなもんバイクに乗ってる(乗ってた)やつが
車に乗ったときでも同じようにDQN運転するんだろ
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:18:26 ID:gUAX9k/X0
>>338 ほぉ。そうするとほとんどの四輪海苔がバイクも乗ってるということになるよな。
>>338 ほんとに頓珍漢の極みで話しにならない。
あったま悪すぎ。
>>339 はぁ?車は一部はDQNだけど、大半はマナー良いぞ
バイク脳と比べるな
キチガイバイク脳に話が通じるとは思ってないから
┐(´∀`)┌
お前免許持ってないだろw
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:57:42 ID:gUAX9k/X0
>>341 分母が大きいとか理解できないようだな。算数できる?
>>342 顔真っ赤にしながらの開き直りですな。
お前ら落ち着けよw
車もバイクも総じてDQNがいるのは違いないんだからさ。
まぁこのスレの中にいる「自分の意見だけが正しくそれが世界の常識」君で
遊びたいのは判るがw
346 :
166:2009/09/12(土) 00:53:56 ID:vMLILI0f0
今日は8日ぶりに車で通勤した。
追い越し車線をトロトロ走ってるバりオスUがいたので
パッシング&クラクションの嵐攻撃してやったら、10秒くらいで逃げて行ったw
ショボw
バイク通勤なら、こういうアホを速度差100位で爆音マフラの音
響かせてブチ抜くのが楽しい♪
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 01:11:00 ID:ZjAZTGVy0
>>346 自分をアホと認識されてるアホ神様ですな。
>>346 アホアピールしてどうすんだよw
バカに相手してるとロクなことがないと思っただけじゃない。
てかバリオスとかみたいな高回転エンジンは
トロトロ走るの苦手なはずなのだが。
安定させるために加速して
気が付いたら80km/h行ってて、やっべ落とさなきゃって感じ。
そんなバイクがトロトロってねぇ。
バカみたいに速度出してるアホじゃん。
車でバカみたいに加速しちゃいかんよ。
カッコ悪い
車脳の自演だよ
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 08:04:09 ID:ugB/qlMpO
>>349 自演、成り済ましはバイク脳の得意技だろ
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 10:09:52 ID:ZjAZTGVy0
>>350 そうか?
AT猿がよくやる手だが、四輪オンリー=ATオンリーだから納得ですな。
>>348 >>トロトロ走るの苦手なはず
50ccMTからやり直してこい。ド下手w
>>351 四輪オンリー=ATオンリー
の意味がわからん
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 11:07:55 ID:ZjAZTGVy0
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 12:05:34 ID:ZjAZTGVy0
>>355 じゃあ、教習所以来MT触ったことないクチか。
>低脳決めつけ厨
自己紹介乙
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 12:27:21 ID:68p1brSH0
―┼‐ ノ / | --ヒ_/ / \ヽヽ ー―''7
`」 ┼, 二Z二 レ / /´レ' \ ―7 ̄} | ー-、 /
(__ (|フ) (__ノ _ノ ∨` ノ / / _ノ \_
─┼- / | ‐┼- | ー|―
─┼─ | \ レ /  ̄Tー / ノ -─
(二フヽ \/ _ノ (二フ\ ヽ_ノ / 、__
i';i
/__Y
||真|| /⌒彡
_ ||露|| /⌒\ /冫、 ) ・・・・・・。
\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ _,,..,,,,_
||\`~~´ (キムチ) \( > ('\\ ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) l ⊃ ⌒_つ
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧ <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ ⊂⌒( ・ω・) ・・・。 <_/____/ zzzz・・・
`ヽ_っ⌒/⌒c
こういう煽りあいも楽しいものです。
にゃは。箱付けちゃった。
これで雪降るまでクルマの出番が少なくなる。
積載力を少し高めるだけで、便利になるものですね、バイクでも。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 16:10:26 ID:Hce04Xla0
箱を付けてるバイクが昔より多いよね。
俺は車とバイク、同じぐらいの割合で乗ってるかな。
>>352 なんの話だ?(笑)
俺が低速で走るのが下手なんて書いたか?
ただバリオスみたいなクォーターマルチはあまり低速トルクがないから
苦手と言う特性を言っただけでしょ。
低速で走れなくはないが、道が詰まってない限り低速で走らない。
走り辛いから。
だからみんな一気に加速するんだよ。
加速しないとバランス取りにくいから。
そんなバイクが車に煽られるのは珍しいと書いただけ。
そんな無理してトロトロ走る理由はわからないし。
トロトロじゃなくて車がバカみたいに加速してただけと言うくらいしか。
論点が違ってると思うが
半クラとか低速をやったら
バリオスより原付MTの方が簡単に決まってる。
バイクも車みんな同じじゃないだよ。
車体ごとに癖がある。
車を買ってしまうとバイクの出番はほとんど無くなる。
ここに来てるアンチのやつらは字が読めないのか?
ここは車だけでなくバイクも所有する人のスレだ
バイクオンリーの人は来てないみたいだからクルマオンリーって文盲なのw
>>363 アンチに来てほしくないならバイク板でやってね
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:42:29 ID:FFwBjRAD0
いや、こっちでやってもらってもいいぞ。
車もちつつバイクもっているっていう人で語るのに、
なぜ車板で無理で、バイク板ならできる(と思うのだ)
バイク板のが品がいいとか言いたいことになるぞ
>>362 だよね。
車は通勤とかで最低週5日は乗る。
バイクは休みの日だから週1、2日で精一杯。
>>366 だってバイクマンセーで車を持ってるのかどうか甚だ怪しいような奴ばっかじゃん。
バイクなんて面倒なだけなのに
バイク板で「四輪」探してみた
■△■四輪用オイル17缶目■△■
【中華ATV】4st四輪バギー【ミニカー登録】パート7
煽ってくるDQN四輪 78台目
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?51速目
これは・・・・。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:49:21 ID:VNeiiqEy0
{ ! _,, -ェェュ、 |
ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | このスレは怖い鬼女に監視されています。
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ |
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
彡' __,ノ | ミソ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
/ / / |::.:.:.:.:.:.:.:|
そりゃバイクスレだから4輪は少ないだろ。
ただ4輪が全てクソだなんだ言う奴はいない。
クソな奴がいると言うのはバイクも車も同じこと
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:13:22 ID:sPRGXgmL0
二輪車は、あらゆる面で圧倒的に強い四輪車が、公正にマナー良く走っているという前提のもとで
公道を走っている。つまり四輪のお目こぼしがなければ、まともに安全に走れない乗り物。
バイク乗りなら分かっていると思う。そう、バイクは馬鹿げたシロモノ。
それでも乗る奴はいる。だからバイク乗りは間違いなくバカだね。オイラもバカだね。
あーよかった、バイクに乗れるバカで。
>>373 同一人物がID変えてるだけだろ
1600ccの車が3台中二台というのも明らかにおかしい。
>>375 自演だったら排気量変えるだろ。
なんでわざわざ一緒にするのかね?
ちなみに俺は285のプジョーの206だよ。
バイクメインだからでかい車イラネ。
近所ならスクーターが一番楽。
駐車場も満車なんてないしね。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 05:47:10 ID:TCpOepVt0
バイクとかMT車とか、迫害され絶滅しかかっている乗り物ばかり所有するマゾスレ。
車はMTでもATでもあんま変わんねぇからなぁ。
まぁ加速性に違いはあるけど。
特に見かけ重視だけの奴にはさ。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 07:52:53 ID:ed2OcJJuO
>>376 1600もMTも通常じゃまずえらばない種類の車だよ
そうとう妙なこだわりがあってこういう車をもってると言い張ってるんじゃないの?
車板でバイクバイクって騒ぐようなキチガイなんだし
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 07:57:58 ID:TCpOepVt0
>>379 迫害?絶滅?違うだろ。バイクもMTも操作できない乗れない低能ドライバーが溢れてるだけ。脳キャパが少ないんだろうな。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:04:03 ID:TCpOepVt0
>1600もMTも通常じゃまずえらばない種類の車
車オンチ丸出しw
MTを通常じゃ選ばないってどう言うことよ(笑)
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:13:47 ID:ed2OcJJuO
>>383 1600は税制上のメリットが全くないし、マニュアルは面倒
しかし速いな
こんなに簡単に出てくるとは思わなかったよ
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:16:25 ID:TCpOepVt0
>マニュアルは面倒
本音が出ましたね。ここの四輪オンリー=ATオンリー、やっぱりAT猿だな。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:26:40 ID:ed2OcJJuO
>>386 車のマニュアルなんてまず見ないし
バイクだってもうスクーターがメインだろ
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:30:13 ID:TCpOepVt0
>>387 AT猿には見えないだけ。車オンチは視野が狭いね。心も狭いし。
>>387 スクーターは2輪ですが、バイクではありません。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:33:26 ID:ed2OcJJuO
>>388 もう新車に設定がほとんどないのになに言ってるの?
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:37:03 ID:TCpOepVt0
>>390 だから視野狭いっての。国産新車が全てじゃない。車趣味でこだわりあればMTなんていくらでもある。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:40:36 ID:TCpOepVt0
>>391 ホンダがバイク用ATだしたから、そのうち同じ状況になるかも。
バイク用ATなんて30年前からあったけど、(非スクーター)
全然売れなかったしw
>>386 なんでもMTvsATスレにするなよ
お前みたいな真性の池沼は巣にかえれよ
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 10:00:23 ID:ed2OcJJuO
>>392 国産でここまで沢山種類があるのに、わざわざ手間のかかる輸入車やマニュアルなんかいらんがな
ヌルく埋めて落としゃあいいだろが
VSスレでやれ
俺は来年2月に新型国産MT買うけどな。
>>392 車趣味が誰でもオンボロ輸入車好きと思うのはおかしい。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 10:12:29 ID:6ZM0hmhz0
自分は車を大事にしたいからバイクを買った
ドアパンチされそうな所に駐車しなきゃいけないとき、バイクで行く
精神衛生上いいねバイクって
でも、バイク乗りのひとはなぜ「AT→バイク×」ってこだわりがあんの?
2輪車はどっちでもバイクでいいんじゃね
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 10:21:49 ID:ed2OcJJuO
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 11:29:13 ID:TCpOepVt0
>>395 MTvsATスレで勝ち目のないAT猿がバイク海苔なら勝てると思って息巻いてたらバイク海苔はMT海苔でもあって分が悪くなったってところだな。
ほんとAT猿ってレベル低いな。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 11:31:01 ID:TCpOepVt0
>>396 昔は好きな車の中からMT欲しい人はMTを選べた。中にはディーゼルまで選べた。
今は逆。MTが欲しいからMT設定のある車を探して選ぶ。
確かに選ぶ自由はなくなりMT設定の車は時代の流れで減った。認める。
MTを面倒いうのはあんたが面倒なだけでMTが好きな人もいる。
ATが楽ならそれはそれでいい、どちらも個人の自由。
どうこう言われることじゃない。
>>402 なんでお前一人でエキサイトしてるの?
オートマスレが過疎だからって荒らしに来たのか?w
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 14:08:09 ID:w/xr/3frO
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 14:47:30 ID:D4KuuzwSO
バイク買った
完全に遊び用
林道走るんだぁ♪
↑いいなぁ。
完全遊び用バイク
何買ったの?
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 17:43:42 ID:ed2OcJJuO
バイクの話はバイク板でやれよ
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 17:55:54 ID:w/xr/3frO
四輪の話もするよ!
>>393 あれだけになったらマジつまらなくなると思うけどね。
>>400 現状ではATはスクーターくらいしかない。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:02:28 ID:ed2OcJJuO
なぜかスクーターを異常に敵視する奴がいるな
バイク板に帰れよ
俺は四輪もMTバイクもATバイク(スクーター)も持ってる。
ここで語る資格があるな。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:17:51 ID:ed2OcJJuO
>>414 バイクの話は板違いなのでバイク板でやれよ
ここは車とバイクの話をするとこなんだろ?
バイクは車だしね(笑)
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:25:10 ID:ed2OcJJuO
なら消去依頼をするなりなんかすればいんじゃね?
嫌なら来なければ良いだけだし。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:31:28 ID:ed2OcJJuO
>>418 バイクのりってこういうチンピラみたいなのばっかりだな
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:36:18 ID:TCpOepVt0
チンピラ?
意味わからないな。
まぁ相手するのが間違ってるか。
こう言うのはスルー推奨だな。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:45:23 ID:ed2OcJJuO
いやなら来るなとか削除しろなんてまともな感覚の奴なら言わないよ
バイクのりってこういうデタラメなことばかりやるんだよね
すり抜けだってそうだろ
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:48:38 ID:TCpOepVt0
>>422 ぷっ。自分のことは棚に上げといてよういうわw
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:00:36 ID:w/xr/3frO
本日の盛り上げピエロ
ID:ed2OcJJuO
さあ頑張れ
クルマ板にバイクの影が少しでもチラつくと嫌なんだってw
道路上は四輪(以上)の車だけのもの、二輪なんか邪魔だいなくなれ、過去指一本でもバイク経験車は
これ全員DQNだから四輪も運転するな、地上からいなくなれ、って思っているように。
でも確か二輪でも自転車はいいんだって。免許が必要なくて自分でも乗れるらしいからw
この国で生きる資格がないな。隣の(ry
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:31:12 ID:TCpOepVt0
>>424 キミのATのパワーウェイトレシオってどれくらい?
タイヤはどんなのはいてる?
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:38:46 ID:uH6Tpk0J0
バイク糊をとにかく叩きまくる奴が
マナーだなんだを言うのはお門違い。
>>427 教えてあげないよ、ジャン♪
>>429 バイク乗りの自業自得
叩かれたくないならバイク板でやれ馬鹿
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 20:21:28 ID:TCpOepVt0
>>431 お前がムカつくから教えてやらんだけだ馬鹿
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 20:37:47 ID:TCpOepVt0
車板だから車の話をふったのに答える事すらできない車知識の無さ。
AT猿のレベルってこんなもんだな。
>>433 教えてもらえないからって愚痴るなよ
みっともないw
早く巣に帰れよキチガイ
バイク叩くのはAT糊と言う話も
正しく思えてきた。
相手を勝手にAT乗りと決め付けた状態でないと、叩けないバカが居るみたいだな。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 21:59:50 ID:OdZFfIEd0
「バイクを毛嫌いする男はキ○ガイ」とよく言うけど、
どうやら本当のようだ。加えて軟弱・貧弱・ヘタレでもある。困ったものだ。
まっとうに生きている男だったら、そこまで変にバイクを嫌うはずがないからな。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 22:00:17 ID:TCpOepVt0
>>439 はて?俺が何時決めつけたのかな?アンタは相手にレッテル貼りしないと叩けない典型的な人間だな。
おまいら、なんで喧嘩するんだよw
クルマとバイク、どっちも使い分けできていいじゃないか。
>>438 バイク好きはキチガイの間違いじゃないの?
車板にバイクスレ立てて、嫌なら見るなとか、消去依頼しろとか
もうメチャクチャな言い分だよな。 もともと立てるのがダメなんだろうに。
バイクがよくすり抜けとかやるけど、これと同じなんだろうね。
みんな並んでるのに、列を無視して先頭にでる感覚ってまさにキチガイだろう。
スーパーのレジで、みんな並んでるのに後から来て、
いきなりレジにカゴ置いて、俺を先に通せと騒ぐようなDQNがバイク乗り。
>>442 お前の住んでるとこ日本?
日本だとしてもずいぶんの民族性が低いとこに住んでんだな。
>>442 そうそうw
いかに人よりも前に行くか
いかに人よりもスピードを出すかそんな事くらいしか考えない
車で言えば皆が並んでる所を路肩走行して前へ前へと割り込むような人間
バイクがまったくと言って良いほど売れないのは
一定数存在しているキチガイにしか売れないからw
バイクは社会的に必要とされていませんw
>>442 >>444 それがバイクなんだろ。
バイクはツーリングに行かない限り
いかに目的地に速く着くかって乗り物なんだから。
つまりは抜かれるのがウザいだけじゃんw
二種スクは売れてるけどな
>>446 決めつけ厨がなにいってもなぁ
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
バイク糊は全員DQNと言ってるバカがどこかにいたな
>>449 人を勝手にATと決め付けたりする馬鹿に言われたくないw
勝手に決めつけた?
何言ってんだお前
いろんな奴の相手したりしてIDがわかんなくなってんだろ
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:12:55 ID:TCpOepVt0
>>450 でもAT猿は図星だったんだろ。それともMT乗れるのかい。
話を見ててそう感じただけで
決めつけもなんもしてないんだがw
ただそうなのかねぇレベル。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:16:05 ID:TCpOepVt0
>>453 そうそう。とち狂ったAT猿のパターンですな。
そもそもATじゃない車なんて今じゃトラックくらいだ。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:17:27 ID:TCpOepVt0
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:20:20 ID:TCpOepVt0
>>459 ずいぶんAT猿じゃないと否定するのに必死ですな。
どこが苦しい言い訳なのかはわからないけどな。
お前の方が必死にしか見えない
必死だな
ついにファビョりだしたかw
頭悪いんだからオートマスレから出てくるなよw
自己紹介ってこういうことを言うのかな
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:28:55 ID:TCpOepVt0
>>463 MT叩きスレには怖くていけないんだろw
自分にアンカーうって
なんの訂正もしないと言うことは
ファビョってるんだろう。
>>465 行く必要ないからなコピペと決め付け厨が頭悪すぎて
話し合いにすらならないスレだからな
君が言っても話し合いにもならんだろう。
>>466 なんかミスってた?めんどいからどうでもいいよ
で、
>>435は間違いでした〜でごめんなさいはいつするの?w
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:36:54 ID:TCpOepVt0
>>469 見苦しいね。顔真っ赤にしてとち狂ってるんだろ。
おい、良いのか?
オートマスレが過疎っちゃってるぞw
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:38:59 ID:TCpOepVt0
>>471 キミみたいな逃げだしたAT猿を見つけて叩くのも面白いよ。
だから何が間違いなの?(笑)
俺は決めつけもなんもしてないんだけどw
ただAT猿と言われて
キーキー騒いでるだけでのを見て
こんな奴がバイクを叩くのか
こんな奴はAT糊なのか
と思っただけ。
こんな風に思われるのも嫌なのか?
トチくるってお友達にはなりに来てほしくないな。
1人で来るっていてくれ
>>470 お前の状況を実況しなくていいよw
延々人をATだの無免許だの決めつけてりゃそれでOKのスレに帰りなよ
お前には他のスレはまだ早いよwww
まぁATだろうがMTだろうが
こんな奴が免許を持ってるのが問題だな。
>>477 そこそこ
決めつけ厨の二人(一人っぽいw)はそのスレが巣
文句言ってくる人間は、たちまちAT乗りか無免許と決めつけて
ぎゃあぎゃあ騒ぐだけの幼稚なスレw
>>465-466お二人さん、相手は先日から足跡残してる、
全く話しにならんレベルの人だ。今までにも筋通った返し皆無でしょ。
スルーかあぼん対象がいいと思う。
車andバイク話まともにできりよになるでしょ。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:58:34 ID:K/0KA011O
さーてキチガイの相手もいい加減疲れて来たなw
お疲れちゃーんw
こう言うスレが車ばんに
あったから覗いたらこれだもんな。
苦しい言い訳wwwww
( ^∀^)
オートマスレから来た低脳のせいで酷い事になったな。
オートマしか乗れないのは恥ずかしいな。
自転車のギアチェンジもできなかったりしてw
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 07:25:04 ID:NdseDqSg0
ID:K/0KA011O携帯厨ってヒドイな。引きこもりながらちまちま携帯打ってるのか。
(´-`).。oO(夜中dスルくさかったみたいだな)
ついに俺以外のiphoneユーザ参戦か
>>491 ようニート。
お前は月曜の朝からヒマそうでいいな。
親は泣いてるだろうが。
まぁ親も自業自得かw
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 08:18:29 ID:CAIOtWGc0
/ : : :''゙ ミミ: : : : : : : : : : : \
〈: ィヘ'゙^ 、ミヾ: : : : : : : : _ :}
{f'゙ ヾミミ: : : : : : : :/ ィ´\
,{ `\: /: : :f { ヽ ヽ、
i ,,,,、 /ヘ: : : :ミ \ }ミ、 やだ…
| ,,彡シ' _/ `ヾ'゙ 丿 〉ミ、
:l 戈゙/´⌒\シ ノ : :\ すごいニオイ…
l ,,,、ノ / ー,ィメ'゙ ヽ .::: ヾミ: : ヘ ̄ヽ
ィ彡゙^´ 〉、 ヽ | .::: :: :: :: 'i ソ\《/ \
/´ ,ィメr、ヘ、>__/ .:: :: |/ / Y⌒\ /´ヽ
f´ ヽ^ ∨ ⌒ヽ、 :: リ / / \ / /
\/ { r-、_σ '´ `ヽ / / .,ィ'´⌒ ̄)_f⌒`,__r─、 / /
\ \_ノ| |゙ ィ-、_,,、 〉 、 / / / .::/ | / | }⌒ヽ/ /
 ̄ \| |/ ノ'⌒ ` / / / .::/ | ノ | / / ̄
{ |゙ /⌒i ヽ / / ( .::/ `ー' ヽー'、__/
`{ / ノ ノ ノ / / `ー─‐ヘミ,ィ‐─、....::::: ::::::.. :: :: ::::: ::
/| / :/::: _,,/ _// / / 、 ノ─ー──--- ,,_
{ | / {/ヘー「「ヘ< / {  ̄\ /
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 08:59:16 ID:6egFfsmaO
>>491 お前じゃああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
あ、おはよーッス
(´-`).。oO(なんかまたこのスレdスル臭いぞ?)
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 13:15:11 ID:cH3ufh1y0
普通一般の日本人はトンスルの臭いなんて知らねー
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 14:13:44 ID:VEjMvRQm0
って言うか、俺にはトンスルが何か判らん。
>>491 うるさかったのはお前だろ。
車板のカスめ
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:31:51 ID:R3GyFxV10
AT猿ってどこのスレにもいるんだな。AT率95%だからしょうがないか。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 00:49:03 ID:ZZS3anb40
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 00:50:02 ID:f7C6uJlN0
典型的ネトウヨ像
・靴はイギリス、スーツはクラシコイタリアを好むダンディなオヤジが多い 家では久留米絣の作務衣を着る
・若年層は、hiphop系のファッションを好む
・車は、マセラティ、アストンマーチンなど 保守を自認すれど国産品にこだわらない
・女性と喧嘩に強いことを自負している
・女性の愛よりも、男同士の友情を上位に置いている
・柔道、剣道など日本武道の有段者
・神仏を尊ぶも、これに頼らずを実践している
・愛読書は、保田與重郎とエドマンド・バーク 書物を軽視するような態度を取りつつ裏でしっかり勉強している
・好きな映画は、ジョン・フォード、黒澤明、イーストウッドなど 男らしさと繊細が同居する芸術を好む
・好きな言葉は、義を見てせざるは勇なきなり 実践されない思想は無意味と信じる行動主義者である
・なによりも後の世の人から卑怯者と呼ばれることを恐れる
・ゲバラなど信念の人については、イデオロギーは違っても認めるところがある
・己さえよければ良いという利己主義者が大嫌い
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 10:49:21 ID:3gsXBI5S0
ATでもMTでもどっちでもいいが、上の方で「バイクが信号待ちで一番まえにすり抜けてくる」
「まるでスーパーのレジがナンチャラ・・・」の書き込みがあったがそいつ、ホントに車を運転してんのか?
たしかに原チャはうざいがバイクなら早くおれの視界から消え去れって思うぞ、アブねーから
だから俺も両方使い分けるがなるべく一台の車の後ろや横にとどまらんようにしてる
配慮してんだよ、おまえらにな
>>506 最近町中は4ストの50ccばかりだから、そう取られても仕方無い・・・
バイクは車の後ろをくっついてくのが苦手なんだよ。
車間距離開けといても
前が急ブレーキしたら危ないし。
そしてトロトロした低速についてくのは二輪の構造上の問題で得意ではない。
だからとっとと先に行きたいと考えるんだな。
それを踏まえた上でもウザイ奴がいるのはしょうがない。
そんな奴は車にもバイクにもいる。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 21:23:46 ID:FiiENa+Z0
100ccの原2はラクに100キロ出ると思ったが、80キロちょいしかでないんだな。昔の原付のほうが早かったわ。
50ccだってちょっと触れば100でたぞ。
規制前だったら触らなくても80くらい出たとオモタ。
>>509 なんでホンダ限定なんだよw
125の原2はアドもシグも100出るよ。
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 01:09:36 ID:kC7rS+bl0
俺の場合、通勤の時に原二スク(アドレスV125)が大活躍だよ。
車と自転車も持ってるけど、車は通勤に時間がかかるし、自転車は疲れるからね。
もし原二スクが無かったら、凄まじく不自由な生活を強いられるだろう。
最近、600〜750ccぐらいのバイクも欲しくなってきた・・・
実際、バイクのすり抜けは見ていて非常に腹立たしいが。
なんでバイク乗りって最低限度のマナーすら身に着けてないんだろうな。
バイク乗るようなのは親の教育が出来てないDQNだとしてもひどすぎる。
バイクは先に行かせるなんて言い草はバイク海苔が車海苔のフリしているだけだろ。
擦りぬけしないで車の周りをチンタラ走られる方がよっぽど迷惑なんだけど。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 03:08:11 ID:P0sCXw/R0
>>513 まったくAT猿ときたら頓珍漢なことばっかぬかすな。ミラーも見ずにボーっと漫然運転してるからバイクが急に視界に入ってきてあせるわけだろ。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 03:12:41 ID:P0sCXw/R0
>>511 Gアクシスだが。2ストの。2ストだからよっぽど早いと思ったよ。排気量2倍なのに。
>>513 それはただ抜かれるのがウザいだけだろ。
バイクが車の周りをチョロチョロしたら目障り。
それに死角に入られたら見えない。
バイク乗りで車の死角がどこかわからない奴は多いし。
車はバイクを気にしてなきゃいけないから
ミラーを見がちになって危ない。
死角にはいっだけで
いなくなったかと思うが
実はいて、それに気付かない奴は
左折巻き込みをする。
だから状況によるがバイクをとっとと先に行かせるのが
どっちにも良いことなんだよ。
車の奴がミラーを見ない奴だったら
危ないからとっとと先に行く
と言うことも理由ではある。
すり抜けは微妙な所だが一応違法では無いので仕方ない
だが、すり抜けのマナーが悪いからムカつく
右からすり抜けするな
ジグザグにすり抜けるな
車が動いてるときにすり抜けるな
馬鹿みたいに飛ばすな
黄ラインを跨ぐな
右折レーンを使うな
対向車線を使うな
歩道を走るな
停止線を越えるな
二台横にならぶな
ミラーをぶつけて逃げるな
先頭に出たなら速く走れ
右からすり抜けの方が普通だと思うが。
原付ならまだしも。
>>518 うちの近辺はそんなことをやるのは
原付、二種スク、バカスクだな。
バイク(NK、SS)はあんまやらん。
やるとしても信号待ちで
停止線を越えて
車の前に出るくらい。
停止線を越えるのは、巻き込まれないように
ウィンカーを見せるための奴が大半
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 07:34:19 ID:P0sCXw/R0
>>521 >バイク(NK、SS)はあんまやらん
よーく読もうね。道路状況もね。
大型ですり抜けは気を使うからなぁ
>>521 随分と治安が悪いとこに住んでんだな。
うち付近で
>>518の内容を
頻繁に全てやってるのは原付くらいだよ。
バイク(ryはあんまやらん。
絶対やらないとは一言も言ってないからね。
SSはすり抜けて前に出るってことも
やってる奴は見たことないがね。
シルバーウィークの車とバイクどっちで出動するか迷うな。
宿取れない、台風を考えると車だが、
バイクの気持ち良さも捨て難い・・・さて
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 09:41:53 ID:u+nSo5xxO
車にバイクを積めばいいじゃない
>>524 またダウト
原付き以外の大きいバイクは堂々と車線と車線の間を突っ切ったり
右折レーン、対向車線はみ出しで先頭に行くだろ
もはやすり抜けでもなんでもない
白線ならただのはみ出し追い越しじゃん。
確かにすり抜けでもなんでもないな。
破線が抜けてた。
でかいバイクとか黄色い線の上をずっと走ってたりするしな
物理的につかまらないからってやりたい放題だ。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:22:25 ID:+mCLwM1S0
>>513 「513ちゃん、バイクなんて危ない乗り物にのってはいけませんよ。」
「ハイ、ママ。ポクそんな乗り物きらいでしゅ。」
「いい子ね〜イイコイイコしてあげる。」
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:41:51 ID:kC7rS+bl0
すり抜けの件についてはともかく、
バイクが嫌いな男の精神構造が全く理解できない。
中型〜大型バイクで颯爽と走っている女性ライダーの存在を考えると、
バイク嫌いの車オンリー男が滑稽かつヘタレに思えて・・・
バイクなんてDQNの嗜みじゃんw
バイクをやめて四輪車に戻る奴が増加中
雨の日や寒い冬でも苦痛なく楽に移動出来る快感を覚えればもうバイクになんか
乗る気なんてしなくなるのが多くの人間の性だからな。
炎天下の真夏でもエアコンで四輪車は快適。
バイクに乗ってりゃ維持費なんてタダ同然で済むとは分かっててもね…。 やっぱ四輪が最高なんだよ。
バイクの維持費がただ同然とかw
>>534 本当にバイク乗ってたことあるの?
なに乗ってたの?
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:58:20 ID:5XWt+E2yO
>>534 そして頭髪も薄くなり、家族に蔑まれ、デップリ肥えた下腹に悲哀を感じ
無限の解放感を感じさせる加速を懐かしむように
返り咲くのさ
(´-`).。oO(このスレdスルくさくて敵わんわ)
(;´Д`).。oO(やべぇ、めっちゃ臭いよ)
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:16:25 ID:Pricqsq9O
>>513 そうそう!君みたいに右翼のチンピラみたいな考え方のド阿呆がいるからこそ、俺は渋滞中の君の車の横を楽しくバイクでスイスイすり抜けできる訳だ!
>>530 そうそう
でかいバイクは左端走れないから堂々と真ん中抜けていく馬鹿が多数
そのくせマナー悪いのは原付きだり、みたいな事をぬかすクズばかり
早く死ねばいいのに
543 :
ズンダ:2009/09/16(水) 12:24:56 ID:810vZWFn0
このコピペ、バイク板ではスルーの嵐だったが、
ここでは大反響で嬉しい。
>>542 相変わらずもの知らないなw
やっぱお前四輪の免許も持ってないだろw
(´Д⊂ヽ.。oO(dスルくさすぎる〜助けてぇ〜)
そうやってごまかすしかないもんなw
答えられないしw
(´д`).。oO(まーだ匂ってるよ、クッセーなマジで、さっさと半島に帰れよ)
>>527 いやだからさ
絶対にやらないなんて言ってないだろ(笑)
ただ俺は見たことないけど。
特にSSはな。
ちゃんと待ってる。
てか原付以外のデカイバイクって言ってる時点で
大型と普通の区別が出来てないな。
>>550 原付きか二種か
の見極めは追い越しかけるか放置するかの判断しなきゃならん
それ以上のバイクは見て区別がつかなくても
一切近寄らない、むしろ避ける
の対応だから問題ない
>>551 つまりは判別が出来てないんだから
SSがやってるかやってないかなんて
わかってないってことじゃないか
>>552 走ってる時の対応を書いただけだから
どのタイプのバイクもすり抜けや違法追い抜きをしている
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 15:02:09 ID:3Qb3Hrgg0
>>553 まあ、実際の所どのタイプのバイクもやってると思うよ、俺は。
しかし、比率が全然違うし、違法追い越しや違法追い抜き、幅寄せ、割り込みはどのタイプの四輪も頻繁にやってる。
>>553 いやだからさ
SSとかがやってないなんて
一言も言ってないって…
俺は何回言ったんだろうか…
ただ俺はSSでやってる奴を
まだ見たことないと書いただけで。
それに対してSSもやってる
と言う反論してきたが
結局バイクの見分けついてないから
SSがやってるかやってないかは
わかってないって話でしょ。
簡単に言えば
なぜバイク見分けついてないのに
そこに反論したんだよ
ってこと。
見分けついてれば
まぁいなくはなないな
ってだけで終わる。
まぁつまりは
俺はこんなに並んでるのに
抜かれてうぜえー
死ねよバイクって感じなんだろ。
それがバイクなんだからそこを嫌ってもしょうがない。
こっちがそれなりの対応すればいいだけ。
対応できない奴はそんなに運転上手くないんですね。
って感じになるだけ
>>557 だからどうした?
>>518みたいのはほっとけば良い話だろ。
いつか事故る。
車乗ってて抜かれても
さすが速いねぇって感じにしかならんよ。
無理矢理すり抜けた奴はあぶねぇだろバカ野郎
って感じにはなるが、相手もぶつかる気はないし
こっちが気を付ければ良いだの話だ
>>559 なんかわけのわからん事言ってるけど
車側が
>>556みたいな考えをしてる
なんてのは的外れも良いところ
ってだけ
>>560 ただバイクにぬかれるのがウザい
って言いたいだけにしか見えないけどね
>>560 やっぱさ
>>518みたいなのはほっとけばいいだけじゃん。
すり抜けのマナーが悪かろうがこっち(車)に支障がなけりゃってても文句ない。
車オンリーは気にいらないやつをスルーできない。
そもそもこのスレがそれを顕著にあらわしてる。
>>562 自分もDQNだから気にならないだけだろ
DQNめ
(||゚Д゚).。oO(またdスル臭くなってきたぞ)
>>564 良い子ちゃんでいたいならそれでいいだけだろ。
自分はやってないんだからお前らはやんなってのまた違う。
自分はマナーをガチガチに守ってることに喜びを覚えるならそれで良いはず。
見ててDQN走行してんなぁって思うことはあるが
全部のバイクがそんなことしてるわけじゃないし。
DQNがお前になんかしたのか?
それなら運が悪くバカにあたったなとしか言えん。
端から見て一番のDQNみたいな奴が誰かは言うまでもない。
てかバイク持ってないやつが来てもしょうがねぇじゃん。
バイクオンリーなんてここにいるの?
間違えました。
ゴメンなさい。
(゚д゚).。oO(またdスル臭くなってきたなぁ)
わざわざ顔文字使うとは
なんか…あれだな…
うん…
まぁよくやってるよ
僻むな哀れだぞ
4と6じゃどっちが大きいというんだい?
残念だが2対4じゃないんだ。現実は4対6だ。
なんの比だ?
アスペクトならわかるぞ
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:28:40 ID:P0sCXw/R0
>>572 キミがAT猿臭いのは十分におうよ。携帯だし。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:37:22 ID:AxYS+g+z0
バイク2台と車2台保有の私がきましたが何か?
俺はバイク2台とスクーター一台と車2台です。だから君には価値がありません。
俺なんか一輪車も持ってるんだぞ
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:29:41 ID:5nF2ymOR0
>>564 DQNであればある程、他人のDQN行為が気になるようだ。
DQNが何言ってんだか
┐(´д`)┌
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 12:40:42 ID:qnKmEGxu0
二輪なんか轢き殺してもかまわねーくらいに考えてんだろ
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 12:59:07 ID:fr/4b6h5O
ここは二輪免許取得費用がない、バイク買えない貧乏が荒らすスレw
なんか悲しいね、貧乏って…
それ以上にネット以外の人との拘わり合いが無いって寂しすぎる……
>>582 ただ単に横見てないだけだな。
こういうやつ多いけど。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 13:27:23 ID:cQ/+K2wM0
DC5RとNSR250 (MC21)と所有するおいらは根っからのHONDA好き。
金持ちぶって何が楽しいんだかw
>>586所有車のキャラかぶってないすか?
スポ車好き?にしても…
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 16:03:55 ID:jKUUTN8N0
>>584 自問自答ですね、、、、
分かりますよ!
バイクのこともよく知らないで
うじうじで叩く奴は
どうしようもない
>>590 バイクを知らなきゃ叩いちゃいけないってなんで?
大型知らなかったら大型叩いちゃダメなの?
タクシー知らなかったらタクシー叩いちゃダメなの?
DQNを知らなかったらDQNを叩いちゃダメなの?
車に乗るときは
バイクに出会った場合
特性を考えて運転しろ
って教習所で習わなかったのかお前は。
>>592 じゃあ、免許取るときに誰もが教習所で習ってるので
「バイクの事は知っている」で良い事になるね
なんだ別に叩いて良いんじゃん
わけわからん
>>593 習ってたとして
バイクを知らないと言う意味が
>>591のようなことだと
言う考えにしかならないなら
習ったことになってないだろバカが。
>>594 つーかお前の基準なんか知るかよ
普通免許を発行する=交通に関して最低限の知識と技量はあるから運転して良いよ
って事だろ?
>>595 バイクをゴミのようにしか思ってない奴に
最低限の知識があると思ってんのかよ。
てか最低限の知識だけで充分なんて言われたか?
公道では今後もいろんなことがあるから
経験をして学んで行けと言われんだろ。卒業してからも勉強しろだろjk
そんなこと思ってんのは
車の免許とりゃ充分としか考えてない
バカドライバー。
車の運転を
そんな程度にしか考えてないなら
バイクを叩く資格ないだろ。
>>596 バイクはゴミ扱いしてないぞ
バイクに乗ってるやつならゴミ、カス、キチガイ、DQN扱いはしたけど
で、それの何がいけないわけ???
バイク乗りに対してどう考えてても
バイクに気を使って運転することは可能だけど?
適正検査やり直して
自分の性格を理解してから車乗ってくれお前。
性格が歪んでるから。
>>598 こいつは免許も車ももってないよw
一日中2chに張り付いてるニートだよ。
休日平日一切関係なしで張り付いてるw
だから相手にすんな。
相手にするだけ損だ。
煽って楽しむのはいいけどw
>>600 確かにロムと毎日おんなじような奴がいるな。
車持ってんのか、てか免許持ってんのかって
疑問に思う発言多いし。
(゚Д゚ ).。oO(あら、またdスルのかほりが…???)
まぁ免許持ちの考えではないな(笑)
性格が酷すぎる。
>>586 俺はFD2Rと600RRだぞ。
お前は俺の劣化版みたいな奴だなw
サーキットもたまには行けよ。
ちなみに数年前はDC2とMC22だったぞよ。
レーサーまでDQNなのか。
そりゃ凄いな
>>607 レーサーは違うって言おうと思ったけど
ノリック(笑)が居たからやめたw
レース出しちゃうとな
車もバイクもキチガイだからな。
あんな速く走って。
俺は車がトヨタと日産とマツダ。バイクがホンダだな
全部違うメーカーだ
雨降らなきゃバイクは仕事にも便利
銀行まわりや営業、ちょっとした配達にも使ってる
クルマと使い分けてるよ
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:02:25 ID:qlS2zI3e0
世の中バイクやMT乗れない人種が少なからずいるわけだ。
バイクもMT車もDQNが好む乗り物。
車はアリストなのに、バイクはオマケ免許でエイプ50DQN仕様
という近所の30代土方。
最近アリストを維持できなくなって大人しくなった
お陰様で毎日安眠です。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:19:34 ID:qlS2zI3e0
ミニバン、VIP、ビクスクはDQN御用達でATなんだよな。
キチガイバイク脳はさっさと死ぬべき
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:50:21 ID:qlS2zI3e0
>>617 そのうち立駐ダイブでもしでかしそうだな。
車1台とバイク4台ですが。。。これは普通だな。
>>619 そだね。
おれ車1台、原2バイク2台、リッターバイク1台、原1が1台。
普通か下手すりゃ少ないくらい。
バイク一台と車三台。
バイクは嫌いだけど
>>613 DQNの種類がな
ATはバカっぽい何ちゃってヤンキーが乗ってる。
MTは走り屋もどきの不良が乗ってる。
どっちにもDQNはいるよ
>>622 何ちゃってヤンキーは、道路を走っているだけならば迷惑でないけど、
走り屋もどきの不良の方は、公道で違反犯しまくりで迷惑。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:36:07 ID:e8P9ZmF+O
ATだろうがMTだろうが、どっちもDQN目糞鼻糞
AT乗りのDQNは掲示板で工作しないだけ多少マシなレベル
>>623 >
>>622 > 何ちゃってヤンキーは、道路を走っているだけならば迷惑でないけど、
運転マナーもあれだし、そもそも存在そのものが迷惑。
走り屋もどき、崩れは酷いな。
あれじゃ暴走族だ。
まだ昔は走り屋と暴走族は住み別けできてたらしいな。
今の暴走族はろくな技術もない
危険運転だと知り合いのおっさんがいって
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:58:13 ID:s4wxphl/0
AT猿が一番ヒドイだろ。数も多いし。
車は大人乗り物と
だがそれにしてはDQNが多いのがね。
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:39:20 ID:wjC2CaK+O
DQNはステータスですもの
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 09:50:02 ID:dp5nLBIc0
ここの人達はよっぽどDQNな人にイジメられたのか?
そうか、悔しかったのかw
だから、バイク乗り=ワル=僕をいじめたDQN達 の図式になるのか?
毎日、パン買いに行かされてたのかw
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:32:33 ID:J9xn0pQd0
三無い、ゆとり、AT限定、結果は惨憺たるものですな。
>>632 自己紹介乙
>>633 3ない運動がどうしたの??
3ない運動以前に、まともな人間なら始めからバイクに乗ろうともしないよ
3ないはバイクに乗りたがる馬鹿ガキを押さえ付けるための運動
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:20:18 ID:wjC2CaK+O
あの葡萄は酸っぱいんだ
葡萄=自動車
バイク乗りは自動車に対する劣等感がものすごいからな。
>>634 バイクなんか乗ってる奴はロクデナシって理論ですね。
そういうのはネットだけで言ってた方が身の為だよ。
世の中では、若い時にバイク乗ってたって人は案外多い。
あまり聞かないが。
実際ろくでなしの石潰しなのは事実でしょ
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:35:28 ID:wjC2CaK+O
い…石潰し
穀潰し
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:11:32 ID:J9xn0pQd0
>>638 世の中にはキミのような低能AT限定ばかりじゃないんだよ。
すぐAT限定とか言い出すあたり低脳なのは間違いないようで。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:55:59 ID:awvvzQqxO
イジメるぞ↑
オメエのIDwww
だからw=過去イジメられた数×その数
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:02:03 ID:J9xn0pQd0
ブリブリうるさいデカ原チャは早く電動化して発売して欲しい。
うるさいヤツがダサいみたいな方向で。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:37:41 ID:J9xn0pQd0
電動原チャもいいがなんか音モードがないと朝の駅前とかクラクション鳴らしまくりだな。チャリベル装備か。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 16:16:02 ID:wjC2CaK+O
正しくは穀潰しなんだろうけどあー、でも米の単位っで一石二石とか数えるしあながち外れでもないのかなー、とか考えてた
どうでもいいですね(^-^)
あまり聞かないがじゃなくて
話したことないだけでしょ(笑)
30、40代なんてホント多いよ。
話すと昔乗ってたよって人。
>>642は
バカって言った方がバカなんだぞ!
このバカ!
って言ってるようにしか見えない。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 01:19:30 ID:CSFiKGut0
自転車も持ってない生粋の車オンリーって、
毎回同じ交通手段で飽きないのかな?
今日も明日も明後日も車・車・車じゃあね・・・
お前は毎日毎日人間として生きてるんだろ?
飽きたらどうすんだ?
ニヤニヤ
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 06:02:32 ID:wMDaoJ6f0
↑コイツ最高にアホ
653 :
↑:2009/09/20(日) 06:36:08 ID:P7Va6ce20
自分に矢印つけてアホとか書き込んでるこいつ最強なアホw
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:25:03 ID:M2DghXkm0
クォーター以下は車検がないのがいいよな。車は来月車検だ。13マソくらいかな。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:35:19 ID:twUEjFjU0
____
/ \ ふふふ 煽られてのこのこ書き込みしにくるとは
/ ─ ─ \ 厨学生ですかね・・・ぷぷっ。
/ (●) (●) \
| __´__ .| ________
.\ `ー'´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
いえ。高校生ですけどw
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 09:46:33 ID:9OFy+1M4O
それより近所の小学校の運動会だぜ
親族を代表してしっかりと視姦してくるわ
ここに来る4輪だけ乗りってのは
2輪乗りが4輪も持っているのが多いってのが判らないらしい。
2輪乗りは2輪又は4輪が輸入車ってのも意外と多いしね。
それにここに来る4輪だけ乗りってのはATと言われると何故かムカーっとくるようだね。
乗用車の90%以上がATってのが事実なのだから、もっとATの利点とか反論したらどうなのかね。
いやなんじゃない(笑)
自分がATと言うのを恥じてるのか。
断言しないしね。
MTかATのどちらなのかって。
男でAT乗りは(笑)
って言われるのは
わかりきってることだしさ。
開き直りゃいいだけなのに
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 23:45:40 ID:M2DghXkm0
4輪にしか乗れないのに更につまらないATにしか乗れないなんて言ったら猿扱いされちゃうしな。
オレだって2年前までは4輪車は独逸車でATだったしな。
2輪は趣味で4輪は実用に使うんだと周囲に言ってたけど、ある4輪に乗ったらあまりに
素直な独逸車がつまらなくなって「車も趣味です。」と方向転換。
昔乗りたかった仏蘭西車にした。当然MT。
2輪は途中からずっとイタリア車ばかり乗り継いでる。
2輪も4輪も楽しいんだなこれが。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:04:51 ID:cTlXEqg30
俺はクルマはイタ車MT乗りだけど661さんとは逆で実用のためバイクを買った
250ATだけど(これってバイクじゃないってね)最近、魅力に目覚めたわ
やっぱ、KTM買えばよかったと少し後悔・・・
2台目買っちゃおうかと考える今日この頃
しかし、知らなかったがバイクの任意保険高いなー、2台目は嫁が許さんか・・・
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 10:17:42 ID:cGrlZdeU0
車趣味たる者なら2輪も乗れて当然だな。ATしか乗れないのにこんなスレをうろついてちゃちゃ入れるなんて情けないな。
>>658 乗用車でMTなんて面倒くさくて乗りたくないが
トラックだとまだMTじゃないと走らないからな。
総重量3トンで100馬力とかだし
バイクは重さの割に馬力あるからATで良いだろ
スクーターのほうが前カゴがあったりヘルメット入るから便利だし
ATだと操ってるって言う感触が薄い。
レスポンスもダルだし。
MTはシフトチェンジが面倒くさい。
乗用車じゃやりたくない
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:01:37 ID:cGrlZdeU0
250のビクスクは幅ありすぎ機動性悪い。スクーターなら125で十分だな。
男でバイク乗れないのは恥ずかしい。まっオッサンになると乗らんがな
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:49:18 ID:nWXBgtzaO
バイクでATは面白くないだろ。バイクはキビキビ走ってなんぼじゃないか?
ハーレーも理解できん。遅いし重いし何が楽しいのだろうか。
…って言っても、人それぞれだもんな。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 18:11:05 ID:dp8g6EBgO
そりゃあ新橋から池袋に行くのと、ワシントンから西海岸目指すのとは違うからな
新橋から池袋なら電車のほうが速いな
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 00:50:08 ID:atZ8h68l0
二輪免許を持っていない車オンリー男は、
スペイシー100にすら乗れない軟弱・貧弱男なわけだよな。
それどころか「僕ちゃん、50のバイクも乗った事ありません。ふみゅ〜」などという
超絶ヘタレ男の可能性もある。全く不甲斐ない。
ビッグスクーターに颯爽と乗っている女性も多いというのに・・・
毎回毎回同じパターンの書き込みだな。
バイクが男の嗜みとかくだらな過ぎて泣けるw
低脳男の嗜み(笑)
タバコ(笑)パチンコ(笑)バイク(笑)
車が趣味(笑)
友達が陣馬で死んだから。
何らかの理由でハイサイドしてガードレール→対向車
親はバイクに乗せた自分が悪いと責め、友人はバイクに乗ることを勧めた自分が悪いと責め、
オレは目の前で友人が死に、足と手が逆に曲がって耳から血を流す友人を抱えて叫ぶしかなかった。
携帯でそいつのご両親に電話する役をしたわけだが、
今でもオレはバイクに乗ってる。CB400SFだけど。
今もちょっと無茶した走り方をしたとき、あいつに諌められてる。
かみさんには言えない、墓場まで持ってく修羅場の話。
血って赤くないんだよ。凝固するととても茶色いんだ。
バイクって楽しいし、クルマにはないものたくさんあるんだけど、
死んだら終わりなんだよ。
チラ裏スマンよ。
チラ裏というかポエムっぽい。
このすぐ逝ってしまうというバイクの危険性が実は最大の魅力なのだな。
死を覚悟して、なおかつ死なないためにできることはきちんとしないといけない。
そのくせ貰い事故やちょっとした路面の荒れで吹っ飛んで逝ってしまう。
剥き出しで、人としての総合力の高さを要求され、それでも運に左右されるという
危なさこそバイクの本質。それをウヤムヤにしちゃほんとは話ができないんだ。
私自身は今日もバイク乗ってきたけどね
KTMの690DUKEに試乗して目が覚めた。
バイクと脳を直結した様な感覚。
自動車でこれを求めたら何百万円かかるか判らない。
ここに来るAT 乗りさんへ。
「ATは自動で変速してくれるからATこそが自動車だ。」
「MTは手で変速機をガチャガチャ動かしているから手動車だ!」
「そんな自動車と呼べないもん乗りやがって!」
って事くらい言えないのかなぁ。
と言っている輸入手動車で楽しんでいる2輪&4輪乗りです。
2輪も当然ながら輸入MT車ね。
自分語りキモイな。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:56:43 ID:atZ8h68l0
車オンリーだと休日の時、不便じゃないの?
デパート等の駐車場が満車だとわかりきっていても、律儀に並んで長い時間待つわけだからね。
敷地内に入れなくて、道路の端にズラーっと車が駐車待ちで並んでるのを見ると滑稽で・・・
そこまで苦難を味わってまで車オンリーであり続けたいのかと。
今日は300kmバイクで走ってきて、ネズミ捕りに3回遭遇した。(全て初めて通る道)
3回ともセーフだった。
最近なんだか知らない道でもポイントつかめてきたなあ。
>>683 デパートとかにバイクで行くほうがありえない
荷物があるなら車だし、無いなら電車だ。
駐車場待ちでずらっと並ぶ事なんて経験が無いな。
>>685 どうせ田舎のイオンかなんかだろ
田舎民は他に行くとこないから、やたら混みまくってる
デパートってそんな並んだっけかな。
入り口の前で降りて
デパートの人に駐車場まで
運んでもらった記憶がある。
東武デパートとかは
デパートってイメージはないな。
三越とか高島屋だよやっぱ。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 11:28:19 ID:RqIwk4c50
>>658 >乗用車の90%以上がATってのが事実なのだから、もっとATの利点とか反論したらどうなのかね。
しょせん乗用車なんだからATで十分だと思うんだけど、何でこだわるのかねえ?
>>687 っつか、俺はデパートにはバイクで行きたくない。
バイク用の格好だとちょっと周囲からちょっと浮いてる感じになるから。
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 11:32:11 ID:ti6+DZq80
何気に金持ちを気取った奴がいるようだが、
わざわざ出向かなくても外商部の人が全部やってくれるよ。
今度からそうしなよ。
百貨店なら外商呼べばいいじゃん
かぶったw
(´д`).。oO(今日もまたdスル君が現れたよ…くっせー)
6分後にレスとは・・・
流石に休日平日関係なしだなw
車にしか乗らない奴が
現れたか
┐(´д`)┌.。oO(dスル臭い上にレス乞食かよ…最悪だな)
>>695=ID:Ss8Vr2d4O
レスがあってニヤッとっしてるお前の顔が思い浮かぶ、悲しい位に。
車版のバイクスレに、どこそこ書き込んでるね。
1つ聞きたい。トンスルってなに?
教えてほしい。
免許持ってるかどうか怪しいけど、同じ四輪乗りの恥曝しでも、これだけは得意気になって答えてくれるんじゃないの?
ググる気にもならないんで是非!
それから、厨房くさい顔文字見るだけで吐き気がする。
このレス見た直後の自分の顔を鏡で見てくれ。
誰も見てくれないお前の顔は嬉しさで「ニヤッ」っとしてるはずだから・・・。
まずは己を知れ。
話はそれからだ。
>>695これだけ書き込みできる暇があるってことは、無職ニートに間違いない。
そして他の人も言ってるように免許無しかAT限定のとてもかわいそうな人。
>>696さん、かまうだけ無駄だよ。低能バカチョンだから。
そんな事よりバイク好きが乗る車の話しようぜ。
俺はMR2が大好きだ。
ブレーキで前輪荷重を作って
アクセルで後輪を使って曲がる感触はバイクとソックリ。
バイク好きならバイク板でやれよ。
4輪だけ乗りって本当に馬鹿だな。
バイク乗りはマジでマナー悪い、公道でも2chでも
嫌われてのも頷けるわ。
>>700 まぁー、馬鹿って言える程度の運転ならまだ可愛いじゃない。
中にはケータイいじりながら運転してカマ掘ったり
人をボンネットに乗せたまま何キロも走り続けたり
アクセルとブレーキ踏み間違えて店の窓ぶち壊す運転手いるぐらいだからなw
いくら突っ込むのが好きでも、頼むからおれのケツには突っ込まないでくれよw
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:28:02 ID:lkVakMl/0
確かに車の方が楽だし、雨風しのげて快適なのはわかっている。
だけど、それでも俺はバイクも所有したいんだよ。
バイクでツーリングする「旅気分」は、車では絶対に味わえないし。
>>679 素晴らしい。
バイク板ですら語るとブレてしまうバイクの魅力を的確に言い表してしまった。
納得した、抱いてくれ。
下らん自己レスしてないで巣に帰れよ、気持ち悪い。
バイク乗りで車嫌いはいながいが
車乗りでバイク嫌いはいるな。
そう言う奴はメカが
そんな好きじゃない奴って感じがする。
生活用と言う話をするなら
またこの板ではないしね。
趣味性が強い板なわけだから。
その中でバイク嫌いがいると言うのは
個人的に疑問。
>>706 車には興味があってもバイクなんぞには興味を持たないのが普通だよ
バイクに興味があるものだけバイク板に行けばいいこと
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 09:56:31 ID:lcEYAs0qO
煽るなら中途半端な煽りすんじゃねーよ
気持ちわりーな
車好きは大概バイク嫌いだろ。
あいつらマナー悪いし
車好きであればあるほどバイクはうっとおしい存在だと思うけどね。
>>707 乗り物好きの俺は興味あるがね。
カート乗ったりしてたし。
車に乗ってるだけで
オンリーは車好きではないって感じ。
まぁでもオンリーってのは
いるからな。
バイクは危ない
怖いって理由で乗らない人が多いみたいだけど
ドライバーに技術があれば
別にそんな危ないものでも
ないんだけどな。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 16:41:01 ID:lcEYAs0qO
妙な改行してると思ったら携帯かよ
そして俺が言うなカス
>>711 俺は事故らない。
俺は死なない。
と思ってる救いようのないバカしか乗れないよねw
↑今日の糞酒
ニートきめぇ
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:19:04 ID:i+c9fSwm0
>>713 AT猿もそう思いながら、立駐ダイブとかコンビニ特攻やらかすよな。
バイク嫌いの車好きって
デブのスポ車乗りかドレスダウン大好き君くらいだろW
バイク嫌いの車好きが多いから車板でバイクスレが立つと荒れるんだよ。
なんというか、バイクが嫌いというのは世間一般の共通したものだから
車が好きとか嫌いとか、無関心というのと関連付けするのは無理がある。
バイク乗りは必然のようにクルマも知ってしまうわな、好き嫌いは別として。
だがしかしクルマ岳乗りはバイクに無関心、どころかマイナスの気持ちを持つ
であろうということは、確かに想像できるわな。
馬に乗るのと馬車に乗ることの違いでしかないものな。全然違うけれど。
車乗ってて
バイク嫌いな奴っているんだな。
うちの母親は嫌いだけど。
怖い。
目障りって。
運転上手くないしね
バイク、車乗る俺からしたら
そんな怖くはないな。
無音で近づいて来るわけじゃないし。
自分に技術が無いだけでしょ。
って親には言っといた。
あとは無駄に怖がり。
そして短気。
バイクに抜かれると怒る。
バイクはそう言うもんだと
頭に入れときゃ良いだけだろ。
いちいち文句言うな。
って感じ。
文句言ったからって変わるもんじゃないんだから。
バイクだってぶつかりに来てるわけじゃないんだから
気を付けてれば良いだけの話と。
バイクの加速性能とか、四輪乗ってたら経験的に学習できてそうなものだが。
それなのに変に負けまいと煽ってきたり車間開けない馬鹿がいる。
こういう馬鹿オンリーからは免許を取り上げる仕組みを作らないとな。
あるいは原付講習を強制的に課すとか。
道路は四輪だけ走っているものではないことを自覚できないなんて、
ヒトとして欠陥です。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:01:06 ID:i+c9fSwm0
公道を漫然と走ってる奴に学習能力は無い。それがAT車だけ海苔。
バイクは嫌われ者
っていう自覚が無さ過ぎるのが問題
DQNは、自分はカッコイイとか憧れられてる
とか思ってるアホな人種
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:41:43 ID:n51XWRyT0
>>723 あなたには自分がカッコいいとか憧れられてるなんて要素はひとつも無いんでしょうね。
自分に自信が無いの?それともホントにブサ男なの?生まれてモテ期が一度も訪れてないの?
携帯野郎の改行と文章がキモい。
もう書き込まないで。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:44:26 ID:kfj38JL4O
フヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
ناروتو الحلقة مترجم بالعربي
ناروتو الحلقة مترجم بالعربي
ناروتو الحلقة مترجم بالعربي
ناروتو الحلقة مترجم بالعربي
ناروتو الحلقة مترجم بالعربي
ناروتو الحلقة مترجم بالعربي
ناروتو الحلقة مترجم بالعربي
ناروتو الحلقة مترجم بالعربي
ناروتو الحلقة مترجم بالعربي
ناروتو الحلقة مترجم بالعربي
携帯野郎には絶対コピペできない不可思議文字
俺は四輪しか乗らないが)、原付除いて二輪が邪魔だと思ったことは一度もないな。だいたい遭遇する頻度も少ないし。
ただ、集団で走る連中は別。こいつらは本当にモラルがない。左右の死角に同時に入られたりすると殺意が沸く。
>>724 うわ、勘違いヤローだ
(´Д`)キモッ
>>725 キチガイバイク脳さえ
巣に帰ってくれれば
書き込まないってばw
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:25:34 ID:bBq5twhs0
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:36:12 ID:ipZ5Ru8mO
バイク乗り、MT乗りにかなりイジメられたんだねW
ボコられたんだw
>>731 人を勝手にATだと決めつけなきゃ叩けないのか?
バカチョンスレじゃねーんだから無い頭使ってレスしろよw
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 15:42:00 ID:lifRWFug0
ID:gsCcYRB8Oは無免の原チャ小僧?
原チャじゃバイク海苔にも小ばかにされてるからバイク嫌いなのかな。
原チャだからバカにしてるんじゃないよ。
無免で「俺運転うめーしw」とか言ってるからだよ。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:49:50 ID:kfj38JL4O
それはそれは…
生まれてきた事に同情するわ
今度は無免認定かw
無免許で何しに車板なんて来るんだよw
決めつけなきゃまともに叩けないのかねw
世間一般的には普通免許取得のみってがデフォだと思うぞ。
それ以外の免許は業務、趣味の範囲だから持って無くても不思議じゃない。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:55:11 ID:lifRWFug0
>>739 でも、バイクもMTも乗れない低能は間違いないと。
キミの免許の下1桁はいくつ?
>>742こんだけ暇人なんだから、免許は非限定持ってるけど、
無職ニートで車買えない、運転してないからペーパードライバーの、
実際に運転できないかわいそうな人、かもね。
なんにせよトンチンカンの粘着低能には変わりないけど。
休日平日問わず毎日毎日朝から晩まで粘着してるやつだからねw
原付なんて誰でも無免で乗った事くらいあるだろw
中学くらいの時に。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:05:42 ID:iqScUi4IO
出ました黒歴史自慢(笑)
黒歴史w
ガンダムでも見て引きこもってろよw
>>747 無いわ(笑)
大学から乗ってる。
高校の時乗ってる友達いたが
原チャパクって
捕まった。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:52:59 ID:PEa1RCZs0
二輪免許を持っていれば、一種スクよりも凄まじく便利な二種スクに乗れるから、
持っていて絶っっっ対に損は無い。
先入観だけでバイクを毛嫌いしてる男を見てると、本当に哀れでならないよ。
バイクを毛嫌いする事によって、人生を大きく損してる事に気付かないのだから・・・
>>751 30制限が嫌で90ccのスクーター買ったのがきっかけで両刀使いになったよw
ただバイクに乗るのが怖いだけだろ。
そんでバイクに乗ってる奴をバカ呼ばわりするんでしょ。
あまりに怖すぎてさ。
スタントマンの過激なスタントを
俺らがバカらしい危ない。
って感覚でいるのと同じでしょ。
危なくない訳ではないが
バカみたいと言うほど危ないものではない
と俺は思う。
まあこういう防御力が脆弱で機動性だけの乗機は一撃離脱しか戦法が無いんだけど、それには
あまりに攻撃力不足。
俺だけは事故らない
俺だけは死なない
そーゆー馬鹿な考えじゃないと乗れないよねw
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 07:19:35 ID:nJYCV8pM0
>>755 ATオンリー猿って事故ってあたりまえくらいに、運転なめてるよな。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 07:28:02 ID:0PvNbVl+O
昨日、仕事休みだったからXJRでブラブラしてたら…
よそ見してて、追突した…(30キロぐらい)
修理代ないし廃車にします。
てか左の小指を挟んで痛い。ツメも割れたし。
折れてるかも。
みんなも気をつけてね
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 07:34:48 ID:j9TqYVJJ0
>>755 いや、
車の倍くらい事故の危険がある、
車の倍くらい死ぬ危険がある、
と思って乗るだけの話。
>>756 バカチョンスレに帰れよ
お前には他スレはまだ早いw
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 09:06:30 ID:QdOQTCv1O
まだ残ってんのか
さっさと埋め落とせよ
バカチョンスレがあまりに糞すぎるせいで
過疎ってるからってこっちくんなよw
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 09:47:25 ID:5OcfnMW00
>>755 俺だけは死なないとか
俺だけは事故らないって
そういう考えの奴は4輪の方が多いだろ。
2輪は構造上倒れやすいから事故に繋がりやすいのは当たり前だし。
ボディやらなんやらで守られてる車とは違うから
注意しては走ってる。
それを考えずに乗る奴等だらけだったら
そこらで事故が起きてる。
ただそれら頭に入れてても事故る確率は
頭に入れないで運転してる4輪よりも高いけど。
技術力、適応力が
モロに出る乗り物だから
下手、上手いで事故る事故らないは変わる。
上手くても過信したら意味無し。
自信がない奴は乗らない方がいいってのは間違ってない。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 11:52:01 ID:eU4SmFfYO
>>764 は?バイクはすぐ死ぬくせに無謀運転しまくりで
周囲の車が気をつけて、気をつけてようやく事故になってないだけの事だろ
車が油断するとプロレーサーですらあぼーんなのに
お前えら素人が運転が上手いとか勘違いも甚だしいぞ
Σ(゚Д゚;).。oO(うわっ、dスルくせっ!!)
>>765 無謀運転じゃなくてバイクの走り方だと思うけど。
そんな無謀運転してる奴は見たことないし。
そりゃ周囲の車は気を付けてくれりゃ良いよ。
気を付けてくれて感謝してるよ。
ご苦労ご苦労。
バイクはそれで先へ行けます。
気を付けないで損をするのは車だからねぇ。
だから俺も車の時にバイクを見掛けたら意識して注意する。
こんな状態の法律に文句があるなら政治家にでもなれ
なれないならそう言う世の中だと諦めろ。ウジウジ文句を言うな。
って教えを受けたな俺は。
てか車乗ってるとき周囲に気を付けるのは当たり前。
恩着せがましく言うことじゃない。
>>768 運転上手いと勘違いの馬鹿はとっとと事故って死ねw
運転が上手い?
どこをどう読んで上手いと判断したんだが知らんが
二輪免許取得して2年も行かない俺が上手いわけないだろ。
てか二輪免許ない奴は来ても意味ないだろ
>>767 やっぱりお前かw確認終了w
今日も朝から2ch三昧、
そろそろ働けよ、このひきこもりw
>>765 バイクは死なないよ
ロックが死なないようにね
トンスルなんて使わないだろ…
自己ブームか?
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:36:15 ID:U/en3zswO
よくあるのは車の免許しか持ってないやつが一つ前のバイクとその前の車の間が空いていると錯覚して無理やりバイクを幅寄せしながら追い越してバイクの前に出ようとしてくるやつ 。
おばさんとか女に多いがあれはバイクが小さくてその前の車が見えるからスペースがあいてるように感じるだけで実際はそんな空いてないんだよな。
ただバイクがそこで減速してるから事故になってないだけで
>>774 それ嫌がらせでやられてんだよ
バイク嫌いなのを実際に行動で示しちゃうおバカドライバーも居るからね
嫌われてるの自覚しようねw
ある程度の出来の脳ミソと体力のある五体満足な輩は大型二輪免許くらい
余裕で持っていると思っていたのに。
本当にいるんだな、無能な四輪オンリー擁護に人生賭けてるカスが。
ドッヒャーンと加速してみなよ。2ちゃんに賭けるより遥かに
死にそうなくらいオモシロイよん。
>>776 ここで粘着してるの無職だからバイク買う金なんてありません。
車の免許すら持ってないのにw
>>776 本日の
>>775のことですね。
ほんとに暇で、時間あり余ってて、他にやることもないんだろな、毎日毎日。
こうはなりたくないもんですね。
たぶん、人の目を見て話せないやつだな。
で、いじめられるとw
やっぱり珍走とかに虐められたのかな?
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:17:40 ID:0cBNSIw70
議論を戦わせる能力もなく部が悪いと判断すると、すぐ巣に帰れとか言い出すのな。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 01:38:13 ID:4rqz6BO60
今日はバイク乗ってない・・・・
雨は嫌ねえ。
>>751 二種スクーターって使い道ないんだよね。
駐輪場に置けないし、免許必要だから面倒だし。
いらない
帰るべき巣などありはしない
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 07:57:50 ID:euCi45nR0
>>782 うちの方の駅前駐輪場は125ccまで置けるが。
2種のボディもタイヤも一回り大きいので安定感あって乗りやすいな。
>>784 うちのほうは駅前のほうは24時間出入りできて地平の便利なほうが50まで
地下駐輪場で、夜中閉まっちゃうダメなほうが125まで
二種は車体もタイヤもでかいから取り回しが面倒。
チョイノリみたいに軽くて小さいのが使いやすい
車にも簡単に乗るから、雨が降ったらバスで帰って
あとで車で回収に行くとか出来るし。
バイクはやっぱオフロードが好きだな
バイクの性能だけでは走れない、ライダーとライダーの技術で勝負できるから
車はロードが最高だがな
ライダーとライダーの技術とはこれいかに?
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 09:38:27 ID:9NZBqUrzO
技の一号ですね
>>785 さすがにチョイノリはパス(笑)
あんな構造がショボいのは怖い。
でも意外に溶接はしっかりしている
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 15:29:05 ID:9NZBqUrzO
そらそうだろ
あんなんで安全基準パスしようってんだから
俺が乗ったバイクの中でも一番チョイノリが怖いバイクだった
基準はクリアしてるだろうが
あの軽さとあのシートが怖すぎる
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:11:47 ID:lnmjL7wyO
音がでかいのに閉口したけど、シートは良かったよ
軽いのも便利
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:18:50 ID:Msit4dECO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ー、
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:25:35 ID:Msit4dECO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
16才〜18才(一部)
・高校生だったからエリミネーター125に乗る。この時、125ccの
経済性、ブン回せる面白さを知る。
・免許取って4ヶ月後、東京モーターサイクルショーへ行く途中に
21km/hオーバーで捕獲される。その後、捕獲されないコツを
覚える(これ以降、1度も捕獲されない)。
・関東の南側を日帰りツーリングしまくり
・クリツー(ryで手を振りまくる
・「お金かけずに、いつでも乗れる状態」と思って整備していたら
乗る事以外に整備する行為が好きになってしまった
18才〜22才(現在)
・18才の社会人5日目で、モーターサイクルショーで試乗したER-6nに
惚れてしまい乗り換え。その後、関東一円をツーリングして、
北海道・青森をこいつで初めて行った。
・20才になって直ぐに新車スイスポを買う。そして、ドライブしまくりで
6nはいつでも動けるように整備して大して乗らなくなった
(10,000km/年が2,000km/年になり、スイスポは20,000km/年で乗っている)。
・21才で「バイクでサーキット走りたいな」と思い、最初はぶっ飛んで廃車に
するだろうし、改造して別物になるんじゃね?と言う事で、中古Ape100を買う。
・相変わらず、クリスマスツーリングには行っている俺
で、この前、半年以上ぶりにER-6nで400kmを日帰りでツーリングしたら
鈍り過ぎていて、腰の筋肉が筋肉痛になり左手が痛くなりの散々だった・・・が
すげー楽しかった。
いま車とバイク両方もってるけど、
いまのバイクがダメになったらたぶん電動自転車か電動スクーターに代替だろうね。
正直エンジンで動くメリットがバイクには無い。
給油が面倒だ。
>>798 >電動自転車か電動スクーター
って言ってる事は今乗ってるのは一種原付かな?それなら判るな。
二種原付以上だったらエンジンで動くメリットは有ると思うが。
>>799 自動車を持っていると50以上のバイクを必要とは感じなくなる。
デメリットばかり大きくなるんだよ。
そうか?クルマ乗ってると法定速度30km/hや2段階右折の50ccの方が面倒だと感じるんだがな。
125cc位のスクーターだと50cc並のコンパクトさと十分流れに乗れる動力性能があって便利だと思うけど。
>>801 車があるとバイクは車の補助として使われるようになるから、
法定速度30キロとか二段階右折というのは事実上問題点じゃなくなる。
バイク乗るようなところは法定速度30〜40くらいだし、
三車線以上の道というのもかなり限定的となる。
だから、125のメリットというのは全く無い。
価格が高くなり、車体がでかくなるデメリットしかないんだよ。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 02:50:01 ID:TY05xBe60
車なんて最近雨降らなきや全く乗らない。しかも通勤の大服30kmだけ。
次はIミーブ買おうと思う。
>>800>>802 普通免許のオマケで乗れる50しか乗れない奴の負け惜しみにしか聞こえないなw
>法定速度30〜40くらいだし
って50だと40キロ出してたら速度超過だし。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 03:08:08 ID:TY05xBe60
でも40だったら捕まる事はまずないけどね。
まあ、原付は書類チューン無しじゃ乗る気しないな。
>でも40だったら捕まる事はまずないけどね。
ふーん、ハナから違反する事が前提(捕まんなきゃいい)なのね。
>原付は書類チューン無しじゃ乗る気しないな。
速度違反だけで無く、脱税、無免許もかよ。
DQN丸出しだな、全然説得力無しw
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 03:21:04 ID:TY05xBe60
いや、俺は普通免許と大型2輪免許持ってるよ。今は金出したら買えるし。
昔と違って何も難しくなかった(限定解除時代は4回で断念したw)し。
原2スクも持ってるし、無理して原付を書類チューンして乗る必要もない。
まあ、10キロオーバーなんて毎日バイクだろうが車だろうが普通にしてるよ。俺は。
残念ながら速度違反だけだな。俺は。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 03:23:41 ID:TY05xBe60
で、見た目からしてDQNなのは認めるけどw
10キロオーバーで捕まらないのは説得力あると思うんだけどね。
あんたは日本語の読解力無しw←(リアルに再現しました)
だね♪
書類チェーンは脱税にはならんな
一種原付のほうが税金安いんだし。
>>804 わざわざバイクの免許を取るメリットが無いからな。
排気量が大きくなってもデメリットしかないんだし。
だいたい、バイクという存在自体電動アシスト自転車が出てきた以上
もはや必要かどうか微妙なラインなんだし。
>>802 バイク乗るようなところって車と変わらんでしょ。
道によるが3、40km/hの指示速度なんて守ってるやつ
車もバイクいないよ。
そんなことしたら大渋滞になる道がいくつかあるから
大半がオーバースピード。
3車線以上の道って限定されるか?
結構あるんだが。
原付で移動する範囲にはあるからだるい。
国道でも30km/hはネック。
それ以上出さないと迷惑なんだが
下手したら捕まるからな。
まぁ環境の違いだろう。
原付に乗るのは3、40km/hしか出さない近場で
それ以上は車じゃないと行けない場所くらいしかないってことだろう。
そう言う地域だったら125はいらないな。
昔、ベスパのクラブにいた時
オレらのグループには原付き2種4人と原付き1種1人が居たんだ。
4人の中にゃ女も1人混ざってた。そして全員車も所有。
2種つまり自動2輪持ってる連中は絶対に2種が良いよと。
1種のヤツは4輪のおまけ免許で自動2輪の免許が欲しいと言いながら
表向き「50ccはそれなりに良い所がある」と言い続け結局は自動2輪免許を最後まで取らなかった。
力が無いからボアアップするとか125の旧車が欲しいとかなんとか言い続けてたけどな。
>>801 バイク乗るようなところって家から2〜3キロくらいがせいぜいでしょ。
うちの近所だと制限速度の意味が無いくらい(多分30キロせいげんだったと思うが)
道路が狭いんだよね。 すれ違うときにどっちかが避けるような道路ばっかりだし。
三車線道路はガソリンスタンドの手前の交差点部分だけがそうなってるけど、
ガソリン入れるのが年に数回だからあまり問題にならない。
裏道走ればその交差点は直進で済ませられるし。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 07:34:09 ID:WKwgAk9c0
>三車線道路はガソリンスタンドの手前の交差点部分だけが
直進、右折、対向で3車線w
>>812 2〜3キロだったらそれこそ自転車の出番だろ。
都内でも一種原付だったら半径10キロ位は行動範囲だ。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 08:19:35 ID:oIN3GQ/80
>>812 それはお前の原付バイクの使い方がそうだって言うだけだろ。
2−3キロなら普通は自転車で済ます。
バイクなら家から20−30キロくらいまでは普通に使う。
>>812 バイクとスクーター(AT)と分けて考えた方が良いのでは。
それに、乗ること自体が楽しくて乗ってるのと、ただの移動手段とは
違うでしょ。
原付で2〜3キロくらいがせいぜいだなんて…
クルマでも大して乗ってなさそうだな、プ。
ID:Fu8UBIyG0
こいつはそのうちトンスル臭いとか言い出しそうだ。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 11:19:38 ID:BSRR/i4+O
>>818 俺、今日のトンスルは実はお前なんじゃないかと思ってるんだ。
そういう時は俺が来ればはっきりするはずw
(´-`).。oO(うえ〜dスルくせ〜)
本物が来たな。噂をすればなんとやら。
本物認定は、女禁スレも見てると判定できる。
なんか知らんが時速で書いてたな俺…
ボケてんな。
>>812 原付で2、3キロって、どんだけ行動範囲狭いんだ(笑)
ダルいときは2、3キロも原付つかうけどさ
それが主な使い方じゃない。
てかガソリンスタンドの前の交差点だけが3車線ってどう言う意味?
行きなり道路がそこだけ広がんのか?
3車線って片側3車線のことだよな?
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 13:45:32 ID:BSRR/i4+O
いや時速で合ってんじゃね?
距離の部分をkm/hで書いた気がしたが
そんな事書いてなかったか。
なんかダメだもう。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 14:03:22 ID:BSRR/i4+O
もう今日は休んでろwww
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 15:11:07 ID:t3mAHp8ZO
逝
っ
て
よ
し
!
>>823 交差点の手前から右折車線が出てくるから
片側三車線に。 その手前は片側二車線だけど、数百メーターで一車線に減る。
>>828 ただの合流のために道幅が広がってるだけか。
てかそれ3車線って言うのか?(笑)
そう言う道あるにはあるが
3車線道路とは言いがたいのだが
二段階右折の基準となる三車線道路の基準は満たしてるからな。
でもそんな道に警官が来るとは思えね。
そこが近場にある3車線道路だと田舎道過ぎる
残念ながらかなり交通量の多い幹線道路な訳だが。
でもそこだけが3車線で、すぐに2車線、1車線になってく道路なんだろ。
日本の道路なんてそんなもんだろ。
拡幅なんて数十年単位なんだし。
無くはないけどさ
それで125がいらないと言う理由にはならない気がする。
交通量が多いなら逆に原付、2種のメリットも高くなるし
なんで?
交通量が多かったら二輪車なんか乗るべきじゃないだろ。
電車とか車があるのに、積極的に二輪車に乗る理由は無いよ
原付は目的地が近いとこに行くのに利用する。
そうすると交通量が多い道ならすり抜けをして行った方が良い。
自転車では遠く、車を出すほど遠くはないし、渋滞にハマったら痛い。
そんな時に乗るもんだ。
使い分けなんだよ。
てかなんで交通量が多いと二輪に乗らない方が良いんだ?
>>837 すり抜けなんて危険な事をするくらいなら
車か電車で移動するよ。
バイクで移動する距離なんてせいぜい2キロか3キロが限度
渋滞がどうこうという問題じゃない。
使い分けってのはそういうもんだろ
>>838 危険なバイクという乗り物が、更に危険になるから。
交通量が多かったら車は使わないな。
2〜3キロの範囲だったらチャリ使う。
>>839 その距離でしか運用しないと言うのならお前はいらないんだろ。
普通はそれ以上に使う。
あとはバイクは趣味でも乗るもんだ。
移動手段だけと言うわけではない。
てかバイクが怖くて乗りたくないならこのスレ来ても意味なくね?
>>839 また出たよ、バイクの移動距離が2-3キロ。
どんだけ行動範囲が狭いんだw
車でも移動距離が10キロもいかないんじゃないの?
渋滞がどうのという問題じゃなく車使うって真性阿呆だな、ってか車に依存しすぎ。
てか行動範囲がただ狭いだけな気がするよ。
だって片側3車線と言える道路が
すぐ1車線になるようなとこに住んでるわけだし。
うちの近所にだって、片側3車線道路が十数キロ続いてる道、数十キロ続いてる道はある。
片側3車線の道路2つが交差してる道だって珍しくもないし。
原付で2、3キロってのはそんくらいでしか行けるとこがないんでしょ。
原付ならまだわかるが、バイクを2キロだけに使うんだったらバカかって話だ。
あとは車でないと行けないような地域だと。
バイクでちょっと移動なんて感覚の地域には住んでないと考えれば納得する。
2キロなんて湾岸道をちょっと走っただけで移動しちまう距離だよ。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 06:49:55 ID:+bJgh/Ge0
すり抜けが危険だから乗らないと言うのは、つまり4輪乗りがまともな運転をしない危険な存在と認識してるわけだな、
そうやって屁理屈こねて自分が他人より一枚上だと思い込んでるバカは挟まれて
死ねばいいなとしか思わないけどね。
すり抜けも合法の範囲内でやってもらう分には構わないけど
違反をしてすり抜けしてするから文句言われるわけで
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 07:36:03 ID:+bJgh/Ge0
>>845 踏み間違いにはせいぜい注意してくれよ。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 08:10:35 ID:lB8lZr2CO
積極的に二輪に乗ろうとは思わない俺でも、キチガイみたいに二輪否定してる奴だけはねーと思うわ
中年女性のヒステリーみたいで気持ち悪い。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 09:34:25 ID:ogxszVUtO
バイクは楽しいゼ!
>>841 車板でバイクのスレを立てればこういうことになると思うが。
誰しもが好きでバイク乗ってるわけじゃないんだし、
好きでバイク乗ってる奴はバイク板にも行くだろ、
>>842 チョイノリの開発時に調べたら、原付ユーザーの平均的な一回の移動距離が
2kmに満たないことが判明したそうな。
半径二キロに三車線道路がある地域のほうが全国的に見れば珍しいだろう。
国道一号だって辻堂でもう片道一車線になるしな。
それに、原付もバイクも全く同じ構造だから、
バイクなら長距離移動できるという主張も納得できるものではない。
>チョイノリの開発時に調べたら、原付ユーザーの平均的な一回の移動距離が
>2kmに満たないことが判明したそうな
で、調べた結果に合って作った原付(チョイノリ)は売れたのかい?
>原付もバイクも全く同じ構造だから
チョイノリと隼が全く同じ構造?眼科行ったら?
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:26:54 ID:rW+/2DoH0
CR−Zの内装が俺好みすぎる♪
しばらくバイクしか乗ってなかったが、
久々に車でドライブする気になれそうだ。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:30:31 ID:rW+/2DoH0
>>851 4年で10万台作ったそうだから、バイクとしちゃかなり売れたほうだろう。
チョイノリと隼は全く同じ構造だろ、
2軸2輪で、エンジンを後軸直前において後輪を駆動する。
どちらも自転車と酷似した作り。 おんなじだわな。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 11:18:09 ID:j2nF5awO0
>>854 バカだろ?
F1と軽トラは全く同じ構造だから、F1なら高速走行出来るという主張も納得できるものではないって訳だな?
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 11:39:53 ID:TAAFNUYmO
>>854 無知だ、無知すぎるwwwwwwwwwwww
しかも自分が無知なのを知らなすぎるwwwwwwwwwwwww
キチガイバイク脳キモいよ
>>855 構造的にはだいぶ違うんじゃないの?
F1は運転台が前軸上又は前軸直後に無いし、
荷台も無いだろ。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 14:41:19 ID:HsLskSlCO
>>850 あなたは乗らないだけでしょ。
乗れない、乗る必要がない地域、環境にあるだけで。
周りに危ない、怖いと言って乗らないやつはいるが
便利でないとは一言も言わないよ。
車があるから原付、バイクには乗らないと言うのは理由にはならないよ。
怖いから乗れないのならそうですか
としか言えない。
乗ることは強制はしない。
ただデメリットしかないと言うのは間違いだよ。
>>854 チョイノリに関してはあの構造だし、
ちょっとそこまで使うってレベルの運用として作られたのがチョイノリだからでしょ。
あいつは原付の中でもかなり遅いんだよ。
しかも長距離乗るには適してないシートとかさ。
そんなのではさすが5キロ以上とか移動する奴はいない。
そのために買う奴もいない。
チョイノリはホントに近所専用なんだよ。
チョイノリと隼が同じ構造と言うのはさすがにおかしい(笑)
ミニ四区と車は同じと言ってるレベルに俺は思える。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 15:19:10 ID:j2nF5awO0
>>859 隼は、エンジンが後軸直前にないし、カブと違って自転車と酷似していないし、荷台もない。
大分違うだろ。
それを同じというなら、F1と軽トラも同じ構造。
F1と軽トラの構造がだいぶ違うというなら、カブと隼も構造は大分違う。
今日もニートが暴れてんなw
>>861 隼は、エンジンが後軸直前にある、カブと同じく自転車と酷似しているし、
荷台の有無は自転車と関係ない。(荷台の無い自転車もあるからね。)
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 16:51:30 ID:j2nF5awO0
>>863 隼のエンジンは後軸直前にはないし、どう見ても自転車と酷似していない。
カブには荷台があるが隼にはない。(そもそも荷台は自転車とは関係ない)
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 16:52:53 ID:j2nF5awO0
乗車位置もカブは後軸のほぼ直上にシートがあるが、隼のシートは後軸の直上ではない。
PbNCPaPz0
あんまり無理しないほうがいいぞ、四輪オンリーのオレから見ても見苦しい。
車しか乗らないなんてどこの貧乏人だよ
>>865 後車軸があって、その直前にエンジンだろ。
隼の作りは自転車と同じなんだが。
ママチャリと隼、見比べてみりゃいいのに。
あらかたのバイクは自転車と基本的な構造はかわらんよ。
二輪厨は必死になって否定するけどこれは事実なのでどうしようもない。
二輪車は安全性も快適性も自転車とほぼ同等だしな。
バイクと自転車の違いはこぐ必要の有無だけ。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 17:07:21 ID:lB8lZr2CO
なんか言うたびに傷口広げてるように見える
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 17:42:59 ID:w5BoDyIqO
>>869 確かにバイクと自転車が違うという主張には無理があるな
荷台がどうとか言い出したし
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:11:42 ID:j2nF5awO0
>>868 いや、隼のエンジンはステアリングヘッドと後軸の中間やや下にある。
後軸直前ではない。
今日も粘着のアホまみれな戯言か
原2スクーターで今から家路。ここ見てる間にエンジン温まったわ。
>>868 隼等のオートバイのエンジン配置は車で言うところのMR。
スクーター等のエンジン配置は車で言うところのRR。
これ常識な。
あとアンタの理屈で言ったら幼児の足漕ぎ車と自動車の関係も
漕ぐ必要の有無だけなんだが。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:43:27 ID:L8MBLnqC0
確かどっかのミニバンCMでミッドシップを売りにしてたが呆れたな。
そういうセンスのやつが、バイクと原付は同じだとトンチンカンな事いいだすんだろうな。
>>873 お前まだ生きてたの?
まったく価値無いのになんで生きてるの?
俺の前を走るウザいバイクほども能力も存在価値も無い癖にw
バイクにも劣るショボい粘着君
>>874 RRというからには後軸より後にエンジンがないと。
スクーターも隼もどっちもMRだね。
自転車もクランクは後軸と前軸の間にあるからMR
バイク=自転車にエンジンが付いたものという事実は覆らない。
だいたい、モーターサイクルっていう名前からしてそのまんまだろ。
さすがに原付と隼は一緒とは言えないな。
>>それに、原付もバイクも全く同じ構造だから、
バイクなら長距離移動できるという主張も納得できるものではない。
何のためにツアラーとかカウル装備ってのがあると思ってんだという話になる。
バイクと自転車が同じではないわ 。
原付はまだ自転車に近いと言うだけで自転車ではない。
>>879 ???
エアコン?
原付とツアラーを比べてるのになぜエアコンが出てくんの?
てか半径2キロに3車線道路がなければ
なおさら原付の出番だと思うんだが。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:35:09 ID:L8MBLnqC0
>>879 漏れの車もエアコンないぞ。
キミに言わせるとS7なんかはバイクという事になるのかな。
S7って何?
エアコンが無いからバイクというわけではなく
ツアラーなんて名乗るくせにそれを満たす装備が何一つ無いのはいかがなものか。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:47:15 ID:L8MBLnqC0
>>883 4輪のバイクと言われるスーパーセブンも知らんの?
>>881 半径2キロに3車線の道路がないってどんだけ・・・
>>883 ネイキッドとツアラー比べると飛ばす場合明らかツアラーの方が楽なんだが。
たとえば満たす装備ってなによ。
バイクでカウルの有無はかなり変わるだろ。
チャリなんてあったからってそんな変わるもんでもない
公道を走るカートと言ったほうが
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:32:53 ID:puU/rv7qP
>>885 都内でも環八の外側になると三車線道路が二キロ圏内に無いところとか珍しくなくなるわけだが。
あと、満たす装備と言ったら、空調にオーディオ、車室、ワイパー、リクライニングするシート
これくらいは最低限必要だから、バイクでツアラーとか言われてもねぇ
>>884 全く興味ない車だから、そんなわけのわからない略称使われても通じないよ。
あらあら。たしかにバイクは危ないし怖い目にも遭うよね。
四輪限定様の主張はもっともだな。
だからオモシロいんだよ。
この不条理で矛盾と倒錯に溢れた感覚を楽しめるのが人間の人間たる由縁なんだなあ。
怖い、だから乗らない乗れない大いに結構。所詮その程度の奴だよ、バイク嫌いの奴は。
誰でも多かれ少なかれ人さまに迷惑かけて生きてるもんだ。
バイク乗りが迷惑だ目障りだ騒ぐようなつまらない考えを持つくらいなら、そいつは公道に出るべきじゃないね正直。
熱く語ってみましたけど
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:26:51 ID:z+LoTA690
ID:mx/suo8sO
>>889 あっちの方って3車線ないのか?
環七はよく通るが環八は通らないからしらん。
いやそれ車での基準だろww
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:47:01 ID:L8MBLnqC0
>>889 車板にいる割には、このレベルですか。ATしか乗れない、興味ないってか。
てかカウルいらないとか
レースマシンがなんてカウル着けてると思ってんだ。
食わず嫌いみたいな事を言わずに
ちゃんとした大型バイクに乗ってみたら?
>>892 あっても4キロおきになんか無いだろ。
東京都内ですらそういう状況なのに、全国的に見たらどうなることやら。
うちのあたりだと、環八、第二京浜、 第三京浜、港北NTくらいにしか片側三車線道路は無いな。
>>895 必要性を感じない。
車のほうが安全で快適。
>>897 安全性とかで乗らないなら仕方ないな。怖かったら乗れんもの。
>>896 そりゃ4キロおきにはないだろ。
家から半径2キロにないってことだろ。
>>897 ならこのスレ来なくてよくね?w
持ってる奴が来るんだから
てか車板って必要性、安全性とかで乗る奴がくる板だっけ?
趣味、車好きで来る奴が多くて
準生活必需品と言うのを全面に押し出す奴はいないと思ってた。
>>899 半径2キロなら直径で4キロ
直線距離で考えるという甘い基準でもかなり難しい。
>>900 持ってる訳だが。
>>901 バイクは趣味じゃないからねぇ。
ロードバイク(自転車)乗りはスレ違いなんだろうな
通勤・買い物でしか使わない車より、はるかに距離乗ってるが
あ、レース遠征時だけトランポとして長距離走ってるな
このスレのタイトル
◎車だけでなくバイクも所有する人、集合!◎
バイクを所有していないどころか興味すらない奴が
なぜ来るのか不思議でしょーがねえな。
ま、俺はここのキチガイとは無縁だから
車と大型バイクと原付を適当に乗り分けて人生を楽しむ。
バイクを持ってる奴が全員趣味で持ってるとでも思ってるのか・・・
キチガイだな。
じゃあ、家にトイレがある奴はトイレマニアで、
洗濯機がある奴は洗濯機マニアという事になる。
すげえ理屈だ。
しかし、毎回バイクは2、3kmて言ってる人なんなの?
それチャリか徒歩の生活範囲wほんとに活動範囲狭い生活なんだな。
50ccのMT原付乗ってるけど、確かに片道2、3kmぐらいも軽く回るけど、
それ以上に普通は走るでしょ。
大体片道5〜30kmぐらいは走るな。皆もそんなもんじゃない?
>>905車だけでいい、バイクは興味無いというあんたが、
ここにいる理由が一番意味不明。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:49:35 ID:L8MBLnqC0
>>905 また、頓珍漢なことを。ATだけ乗りって面白いわ。
>>906 いや、徒歩で2〜3キロってふつうやらないよ。
なんか別の交通手段を考えるだろ(どうしようもなければ徒歩だろうが)
当然の事ながら車をもってたら、なんか理由が無い限りバイクなんか乗らないだろ。
車持ってない人にはわからんのかな?
>>902 でもバイク持ってるやつの考え方ではないな。
>>905 トイレと比較する頭はどうかしてるぞ。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:58:31 ID:L8MBLnqC0
>>909 このスレにいるので、無論、車にも乗ってる。当たり前。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:04:45 ID:L8MBLnqC0
>>909 そんな距離は雨でも降ってない限り原2をチョイスするな。
行き先次第だけど、駐車場があるところなら500メートルくらいでも車使う。
バイクは駐車場が無いところとか限定、でも限度は2キロか3キロくらいだな。
バイクは走り出すまでが面倒だし。
一度税務署に確定申告に行くときにバイク使ったけど、正直疲れるし寒いから
もうやりたくないな。
電車、車、バイクと移動手段があるが
行く場所によって使い分けるよ。
バイクはほぼ趣味で乗るけど、電車より速い安いって場所ならバイクでいく。
>>890 こーゆー発想がきもいから嫌いなんだってば
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:10:01 ID:xL4KxsK50
>>905 例えが間違っている
今の日本でバイクを洗濯の道具に例えるなら洗濯板だろう
AT4輪が全自動洗濯機、MT4輪が2槽式洗濯機だ
つまりこの国で今時バイクなんか乗ってんのは家に電気は引けないが時間だけは持て余している暇な貧乏人という事になる
4輪はPS3で2輪はPSPだ
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 09:04:55 ID:yFK1jT58O
オハヨー
…よし。
今日中にでも埋め落とすか。
お前ら次スレとか立てるなよ?
絶対に立てるなよ??
車脳の荒らしは酷いなw
車もバイクも好きな人のスレなのに。
クルマ板でここが俺の居場所とか言ってるバイク脳って頭おかしいの? バイク板で
相手にされなくてクルマ板に来たの?
末尾iチョンの発想は相変わらず斜め上だなw
バイクに好きで興味があるんなら自分からバイク板に行くだろ
両方見れば良いだけだろ
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:40:13 ID:k0UkAd5FO
>>920 後半めちゃくちゃ良いこと言った!
確かにその通り!
>>917車を持ちつつ、バイクも持っていると言ってるのに。
バイクもいい原付で30万、中免以上の車体だと数十万〜100万以上。
両方買って、維持費・保険料も払っていけてる人たちは、
皆、貧乏人ですかそうですか。
貧乏人しか乗らないてどんな発想w頭おかしい。
車と同様、バイクも高級車あるのすら知らないんだね。
大抵の二輪は10万以内で買えると思ってるんだろうな
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 13:26:13 ID:yFK1jT58O
自転車じゃねぇかwwww
927 :
:2009/10/02(金) 13:32:48 ID:QF5trb2hi
バイク屋から聞いたんだけど、予算3万位でスクーター無いか?って奴が結構いるとの事。
で相場を知って凹んで帰るんだって。
>>917 車体価格で
125は約30万。
250は約50万。
400は70、80万。
これが平均。
バイクオンリー、しかも2種スクは貧乏かもしれないが。
250マルチなんて遠目で見れば、400マルチより金がかかる。
貧乏だからではなくて好きだから乗ってるんだ
ここは、車だけでなくバイクも所有する人のスレだからクルマオンリーの人は帰ればいいと思うの
>>931 だーかーらー
車板には「車は好きだけどバイクは嫌い」
ってのも居るんだよ
バイク持ってるやつはほぼ全て車も持ってるんだろ?
車も乗るんだから嫌いでは無いだろ
バイク板で車の話題なら誰も困らん
お前らは嫌われてる自覚もてよ
>>932 そうかそうか
バイクに痛い目にあわされた事があるんだな
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 15:22:39 ID:yFK1jT58O
>>932 だーかーらー
なんで来るの?
来なきゃいいだけだろ?
それともスレタイも読めない未就学児さんなのかしら?
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 15:43:09 ID:RdMcigDK0
今日も雨だから車で出社・・・
今週、そういえばバイクに乗ってねー
車を大切にしたいから中免っとってバイクに乗ってるけど、洗車するときのストレスが減ったw
拭き上げのときにドアパンチ発見はへこむからな〜
まぁ、バイクも大切にしてるけど
車好きだけどバイクが嫌いってなんでなんだろな。
車は生活で使う程度で好きでも嫌いでもない、
バイクは見てて邪魔くさいから嫌いって奴はいるけどさ。
乗り物、ロードスポーツが好きならバイク、4輪両方好きだと思うんだが。
2輪に乗るのが怖い、危ないってのはわかるけどさ。
それは嫌いじゃなくて乗れないだけだしね。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:07:28 ID:+3X4l0fb0
バイク嫌い=AT猿=ヘタドラ
公道で一番嫌われてるのはヘタドラである。
そして事故を起こすのは自分が上手いと勘違いしてるバカ
>>938 自分は運転うまい
自分は事故らない
自分は死なない
勘違いしまくりのバイク脳の事だな
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:37:47 ID:+3X4l0fb0
AT乗って、運転うまくなったと勘違いしてるのが一番タチが悪いな。
安全なATなのに、なぜかお間抜けな事故引き起こすよな。
>>940 お前はバカチョンスレ行けよ
そこでAT叩いてオナニーしてなさいw
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:45:27 ID:yFK1jT58O
簡単ではあるけど、安全ってのは違くないか
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:48:12 ID:RdMcigDK0
>>939 そうなのか?
じゃあお前、自分は運転はヘタっぴ〜
自分は事故る
自分は死んじゃう
そんなこと考えて運転してんだ〜
スッゲーネガティブなんだなぁ、オイwww
たまにはお外にでろやw
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:52:23 ID:J5im1E1y0
大型二輪免許は持ってるんだけど、
大型所有したことない俺から言わすと、
400でもあれだけ加速あるんだから、
それ以上になるとめっちゃ早いことは分かるから、
バイクが後ろにきたら道譲るよ。
バイク乗りからしたら車が邪魔だと思うしね。
俺も大型のバイク欲しい
ID:dmeWlq/+O
IDが真っ赤だね
>>943 そりゃそうだ
ゴールド免許くらいで運転うまいだなんて慢心以外の何物でも無いだろ
ライセンス持ったレーサーくらいで無いと運転うまいなんて口に出来ないね
事故は起こりえるだろ
いくら気をつけていても人間はミスをするし
自分は気をつけていても他人に特攻される事だってある
特攻されて簡単に死ねるバイクには乗らない
「ノリック(笑)」レーサーだって簡単に死んじゃうんだしね
車だったら怪我で済むレベルの事故で死ぬなんて馬鹿げてるw
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:04:56 ID:+3X4l0fb0
>>941 なんか困るのか?AT猿がバレタのが悔しいのか。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:07:42 ID:+3X4l0fb0
>>946 自転車や歩行者も見下げて運転してるようだな。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:09:33 ID:RdMcigDK0
>>946 でも、なんでそこまで死にたくねーの?
お前の人生、まだまだ生きてきて良かったこと無かったんだろうな〜
そりゃぁ死ねねぇかw
>>947 MTかATかだけで運転能力の判断をする低脳にはバカチョンスレがお似合い
猿猿言ってるだけで満足できるお前にお似合いw
>>948 自己紹介乙
自分がそうだからって他人もそうだと思うのは間違い
>>949 死んだら終わりの人生で、車だったら怪我で済むような
しょぼい事故でポックリ死ぬのがアホくさいっての
リターンよりもリスクのが多いバイクは選択しないだけの事
>>936 乗り物は好きだけど、バイクは嫌い。
ロードスポーツ(モータースポーツの事か?)ってのはしらんが、
モータースポーツも大嫌い。
なんでおんなじとこクルクルまわんなきゃいかんのだ?痴呆症の徘徊老人じゃあるまいし。
キチガイバイク脳ってなんでも自分中心に考えるよな
車は人殺す率高いからバイクより運転怖いよ。
バイクは自分が怪我する可能性は高いかもしれないけど、
その分、人殺す確率は非常に低いからな。
加害者になるのはすごく怖い。
車の方がリスク低いってやつは他人のことあまり考えないんだろうな。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:58:58 ID:+3X4l0fb0
>>951 AT猿はキーキーと良くわめくな。
キミの発言は自分だけは助かりたいと言う自己中他ならないよ。
でもまあここでバトルしてる人間なんて外に出ないんだから究極に安全だよなw
>>954 そりゃ車の方が歩行者に与える損害は大きいわな
で、それが「歩行者を見下したり軽視する」って事になるのか?
頭おかしいんじゃね?
他人に大きな被害を与えてしまうのが分かってるなら
より気をつけるのが普通
キムチくせーチョンがあまりにキチガイじみたレスしてるから
ついレスしちゃったわ
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:23:41 ID:yFK1jT58O
あの
誰と闘ってるんですか
そもそも見下してるなんて言ってないんだが?
誰かと勘違いしてないか?
戦わなきゃ現実とw
>>962 誰かと勘違いっつーかアレもバイク脳だろ
同じような事言ってるし自演くせーけどなw
>>車の方がリスク低いってやつは他人のことあまり考えないんだろうな。
「他人のことをあまり考えない」ってのは
他人を軽視したり、見下してるから考えないんだろ?
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:40:03 ID:yFK1jT58O
そこまで強引に繋げなくてもよろしい
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:43:14 ID:dmeWlq/+O
っていうか末尾iのチョンがdスルくっせーーーーーーーーー!!!
ちょっと精神が不安定なんじゃないか?
平日から一日中ひきこもってるのもそのせいか?
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:57:58 ID:+3X4l0fb0
>>964 すぐ自演を疑うのもAT猿の特徴です。
本来なら少数派のMT海苔バイク海苔からフルボッコされるアンチMT、アンチバイクって惨めな存在ですね。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:59:55 ID:yFK1jT58O
日付変わる前に埋まりそうだね
早く次スレ立てないと
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:07:37 ID:yFK1jT58O
いらねぇwww
まだ分かってないこいつ、リアルバカ。ID:dmeWlq/+Oのことな。
チョンは世界有数の二輪(自転車も含むニダ)蔑視の民だぞ。あいつ等の理論では
二輪だけでちょこまか走る、貴族階級(両班)様の前で目障りな存在の、立派な
四輪自動車が買えない貧乏人の卑しい労働のための運搬及び移動手段
って位置づけだからな。
ちょっとは調べてみろよ。しかし馬鹿だなぁ。こういうのが同じ日本語を書いて
24時間粘着していると思うと反吐が出る。
あとひとつ言っとく。 人がバイクを選ぶのではない。バイクに人が選ばれるのだ。
だからID:dmeWlq/+Oは間違ってもバイクに乗ろうとか興味を持つなよ。
お前は自分の乗るバイクに殺されるだけだ。
車もバイクも自転車もタイヤが付いてて公道を走る乗り物同士、仲良くしようぜ。
先月バイクを入手(゚∀゚)タノシイ
>>966この人、真性の暇人だな。ほんとに何もやることないんだ。かわいそうに。
MTだのATだのトンスルだの、脳ミソ足りないから毎回叩かれてるばかりなの、いい加減気付かないのかな。
>>974 参考程度に、車から買い足した経緯&購入車両を。
ついに発狂しだしたかw
こうやって社会に対する恨みを募らせていくんだな
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:57:55 ID:yFK1jT58O
あとはROMに徹するか
>>977はひきこもりニート確定で間違いないですね?
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:10:19 ID:BsVsOdAe0
フルボッコ食らって発狂しだすのもAT猿の特徴です。
そのうち罵詈雑言に徹し、変な勝利宣言しだします。
自分を棚に上げているなこの鬼知害は。
誰かからカネ貰って延々とキチガイなレスしてるんじゃないの?
プロの気違いだろww。羨ましいご身分だねぇ。
バカやって暮らしていけるんだものね。まるで在(ry
>>983 >人がバイクを選ぶのではない。バイクに人が選ばれるのだ。
こんなあったまわりーレスしてるやつにキチガイ呼ばわりされる言われはないw
>>984 気にすんな。
選ばれないのは世界でお前だけだからw
ID:dmeWlq/+Oよ、それなりに読み書きできているようだね。
安心しろ。お前は絶対バイクに乗れないから。
お前はバイクに乗らないんじゃなく乗れないんだよ。お前はバイク程度の雑魚車両にも
乗れずに終日騒いでるだけの役立たずの無知なんだよ。よかったね、居場所があって。
あと少しですけど フフフッ
チンカスMT小僧のID変えまくり無免許、自演オナニースレw
コイツ、ID変えてここ逃げたってことだな。いいぞいいぞ。
チョンのこころを持つ美しい御方。
さて風呂に入るか。明日も仕事だ。底辺労働者は低賃金でも働かなくちゃ
ならんからな。天気よくなさそうだから明日はクルマで行こっと。
明日土曜だぞ。
明日はオイル交換(車)しようと思ってたが雨か。
>>925-926 ロードレーサーやマウンテンバイクは10万以下はうんこ
本気なら30万〜100万クラスを選ぶ
ちなみにバイクからロードやMTBへの転向者は結構多いぞ
人がバイクを選ぶのではない。バイクに人が選ばれるのだ。
これは無いと思うよ。
運動不足の短足メタボ腹ではSSに乗れないよ。
足とどかないし伏せるのに腹が邪魔になるし
バイク上で動くのに筋力使うし。
デヴがスリムなSSに乗っても全然似合わないし。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:48:00 ID:JoFHfyHgO
>>994 ssってのがどこのバイクなのか知らないが
うちの近所の婆さん、90になって免許返納するまでバイク乗ってたよ
>994
台詞が恥ずかしいって話ねw
>>995 Super sport=SS
ホンダCBRだヤマハYZFとかを言う。
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:01:49 ID:60TvJjIM0
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:32:14 ID:pWlXCzU3P
>>992 先天的な資質が必要なのはむしろ四輪の方だからな
バイク最高
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。