アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐためには、車体にどんな工夫をすればいいでしょうか。
交通事故総合分析センターによると、踏み間違え事故は年間7000件以上、
1万人以上の死傷者が発生しています。これだけ多いと、もはや老人のせいに
するだけにはいかず、事故防止装置を考えるべきでしょう。
左足ブレーキの話題はスレ違いです。

S-DRIVE 誤発進防止システム
http://www.sun-auto.co.jp/html/pro_02/S-drive_system.html

SDAS=エスダス暴走事故防止装置
http://item.rakuten.co.jp/mantenya/sdas/

絶対にアクセルとブレーキを踏み間違えない構造のナルセペダル
http://www.naruse-m.co.jp/home_4.html

アクセル/ブレーキの踏み間違いは、老若男女問わず発生している。
http://www.sun-auto.co.jp/images/pro02/s-drive_system/image009.jpg

前スレ:アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐには 4回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250083220/

左足ブレーキは是か非か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250487605/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:03:58 ID:TN5jliQt0
世界地域別AT車比率(プジョー調べ)

日本:92%
アメリカ:90%
東南アジア:70%
オーストラリア:70%
中東:70%
中国:15%
ヨーロッパ:14%
南米:4%

スイス:27%
ドイツ:20%
スウェーデン:20%
イギリス:14%
オランダ:14%
ベルギー:10%
デンマーク:7%
アイルランド:6%
フランス:6%
イタリア:5%
スペイン:4%
ポルトガル:3%
ギリシャ:2%

http://www.peugeot.co.jp/web_magazine/backnum_0504/tips/image/fig_n02_l.jpg
http://www.peugeot.co.jp/web_magazine/backnum_0504/tips/index.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:04:46 ID:TN5jliQt0
■年齢別の踏み間違い事故発生数は?
(財団法人 交通事故総合分析センター平成18年)

ペダル踏み間違い事故は高齢者が起こしやすいと思われがちですが、
年齢別では10〜20代のドライバーの事故件数が男女共に最も高くなっています。
これは初心者ドライバーの踏み間違い事故の多さを反映していると考えられます。
http://www.3-3959.com/nenreibetu.jpg

年齢別 1位 19歳〜29歳
      2位 70歳以上
      3位 60歳〜69歳
      4位 50歳〜59歳
      5位 30歳〜39歳
      6位 40歳〜49歳
   
平成18年男女・年齢別ペダル踏み間違い事故件数
(資料:交通事故総合分析センター)
http://www.3-3959.com/nenreibetu.jpg
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:05:28 ID:TN5jliQt0
誤踏み動画

Woman Driver Mistakes Gas For Brakes
http://www.youtube.com/watch?v=K3p_u8zFGOw

Hitting the gas instead of the brake, this women might have not been ready to leave the dmv.
http://www.youtube.com/watch?v=kBG0Q15F39I
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:06:16 ID:TN5jliQt0
MT車も、昔はギアを入れたままクラッチペダルを踏まずにスターターを回したり、後付けのリモコンエンジンスターターで
飛び出し事故が多発して、今のMT車にはクラッチスタートシステム(クラッチペダルを踏まないと、スターターが回らない)が義務付けられた。
AT車も、何らかの防止装置の導入を、行政が考えるべきでしょう。

クラッチスタートシステム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:37:20 ID:gzKbnoGc0
クラッチスタートは逆に危ないと思うんだが。ギア入れたままクラッチ切ってエンジン始動、クラッチぽんと放したらw

必要なのはクラッチを切ることじゃなくニュートラル出すことじゃないの?
エンジン始動前にシフトレバー横にクイクイ振ってN確認してクラッチ踏んでセル回すのが儀式だろ。
それをやらないバカのせいで踏み切り脱出手段が絶たれるとか本末転倒。

リモコンスターターに関して言えばリモコンスターター自体を禁止する方が先。エコにも反する。
クラッチスタート義務化したアホは頭に脳味噌じゃなく豆腐が詰まってるんだろう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:59:38 ID:leXJhCzS0
左足ブレーキを排斥すると,スレが全く寂れるのはなぜ w


左足ブレーキ/ナルセペダル以外の誤発進防止策
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250261909/

ナルセペダルについて考えてみる1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250471835/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:07:37 ID:MsOtipnI0
前スレがまだ残ってるからね
のんびりまったりで良いんじゃない?
9ミギミギ君とヒダリストの一問一答:2009/08/23(日) 10:08:52 ID:XTDo/HeY0
ミ ヒダリストは常にブレーキ甘踏みしてフェードの危険がある
ヒ MT車を半クラで走り続けるのを心配するのと同じくらいバカな妄想ですね

ミ 常にフットレスト上なら、タイムラグのアドバンテージはない
ヒ ↑の設定とまるっきり矛盾してますが?

ミ だからそれは別のミギミギだ
ヒ 駐車場の取り回しや潜在的危険が予想される状況では、ペダル上に移動します

ミ 右足ならアクセルブレーキの同時踏みはないから安全
ヒ 両方踏むのとアクセルだけ踏むのと、どっちが事故は大きくなりそうですか?

ミ 大パワー車はブレーキめいっぱい踏んでもアクセル踏めば走り出す
ヒ お盆明けたし、もう客相は営業中だよ

ミ MTはたとえ踏み間違えても条件反射でクラッチを踏む
ヒ ヒダリストはたとえ踏み間違えても条件反射でブレーキを踏む

ミ MTは右足を踏み間違えても左足さえ踏めば惰力走行に入る
ヒ ヒダリストは右足がなにやらかしても左足さえ踏めば停止する

ミ 左足はフットレスト等で踏ん張って体を支えるもの
ヒ MT車をどうやって運転してたの,ノークラシフト?

ミ ・・・
ヒ すべてのヒダリストは、右足ブレーキで運転を習った


まだまだあると思うんで、補完よろ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 10:17:51 ID:XTDo/HeY0
AT車の暴走事故防止なんかどうでもよくて、結局MT猿とヒダリストがどっちが上かで不毛な争いしてるだけなんだよな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:51:08 ID:IRHf68Rv0
>>9
危険性の指摘をごまかして逃げているだけだね。

>ヒ MT車を半クラで走り続けるのを心配するのと同じくらいバカな妄想ですね
MT乗りに現にそういうやつがいるし、ヒダリストにもそういうやつがいる

>ヒ ↑の設定とまるっきり矛盾してますが?
通常はフットレストの上だと言い張る人と、そのくせブレーキに乗せっぱなしの人がいるようだが?

>ヒ 駐車場の取り回しや潜在的危険が予想される状況では、ペダル上に移動します
右足さんもブレーキの上に右足

>ヒ 両方踏むのとアクセルだけ踏むのと、どっちが事故は大きくなりそうですか?
数秒やらかせば結果は同じ。ATFとブレーキが以上発熱して火災か暴走か。

>ヒ お盆明けたし、もう客相は営業中だよ
大パワーじゃなくてもそれがトルコンの特性

>ヒ ヒダリストはたとえ踏み間違えても条件反射でブレーキを踏む
速度ほぼゼロ状態ならクラッチ踏んでるほうが安全

>ヒ ヒダリストは右足がなにやらかしても左足さえ踏めば停止する
停止しねぇよw

>ヒ MT車をどうやって運転してたの,ノークラシフト?
踏ん張るときはクラッチも踏まずにエンストさせるもの。限定か?w

>ヒ すべてのヒダリストは、右足ブレーキで運転を習った
でもヒダリストは厨二病なのか、誤って足を間違えた運転をし始めている
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:53:05 ID:/aSUsTEUP
949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 12:05:16 ID:7brlMZs20
>>948
ソースは自分。試験の際、左足ブレーキでもOKと言われたし、同時に試験を
受けていたコも偶然にも左足ブレーキを使っていた。
もちろん、自分の方が圧倒的にスムーズだったけど。
教習の段階で2つのペダルだから2本の足でという勘違いのまま、
左足ブレーキで教習も試験も通ったというオバチャンも知っている。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:05:46 ID:n2ikgKll0
せっかくスレを分けたんだから、左足談義は向こうでしろよw

AT車のバックはゆっくりしか進まないとか、
10km/h以上でないとか そういうのだめかな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:11:03 ID:Pj1mqMdG0
>>11
もうちょっと調べて考えて書けよ。さすがに馬鹿すぎて萎える。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:21:12 ID:BGeDngElO
>>9
>ヒ お盆明けたし、もう客相は営業中だよ
客相に電話したら左足ブレーキは危険だと言われるんじゃないか?
取説に書いてあるくらいだし。

>ミ MTはたとえ踏み間違えても条件反射でクラッチを踏む
>ヒ ヒダリストはたとえ踏み間違えても条件反射でブレーキを踏む
条件反射というなら右足だってアクセルから離れてブレーキを踏むのだが
なんで左足は正確に動いて右足は正確に動かない前提なんだ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:28:11 ID:BGeDngElO
>>9これも追加
>ミ MTは右足を踏み間違えても左足さえ踏めば惰力走行に入る
これ、元のレスでは
(MTは)左足を踏み間違えても右足さえ踏めばエンストして止まる
というのもあったのに
なんで後半はスルーなんだ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:53:31 ID:yD2kk5hHO
左足君は無視でいいんじゃないか?
対策パーツの話しようぜ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:27:20 ID:AZfAwBEg0
対策するならボタンを押しながらじゃないと
急加速できないようにするとかそんな感じじゃないか?

実際、何でもない時に急な操作をする奴が多すぎる。
駐車場は徐行なんだからアクセルもブレーキも足をちょんと
乗せるくらいで充分だろう、本来は。

子供が飛び出してくるかも分からない駐車場みたいな所で
これだけスピード出す俺かっこいいとか思ってるんじゃないかと
思える奴多すぎ。

アクセルON、OFF、ブレーキON、OFFだけで踏み加減一定で
操作してるからそうなるんだろうけどね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:29:43 ID:nA4YYrsJ0
>>1のS-DRIVEやナルセペダルつけてる人いないの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:06:22 ID:2Kv7q5Zi0
>>18
それなんてF1w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:20:32 ID:n2ikgKll0
>>18
駐車場用のボタンでも作るか。
急発進、急加速不可、最高速度設定、減速比うp
そんなんで事故は軽くなると思う。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:28:21 ID:W3F2760C0
事故防止装置の中でも取り付けて踏み間違いが無くなるのはナルセペダルだけだね。

他の装置は踏み間違いが起こっても事故にならない工夫がされているもの。
特にボルボ、シティセーフティは車が自動でブレーキをかけてくれる。でも車値段高すぎる。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:51:18 ID:FgAUgpmwO
後退や黄帽なんかで売ってるGTペダルはどうよ?
アクセルとブレーキとで踏んだ感触に分かりやすい特徴を加えれば少なくともバック時の踏み間違いはだいぶ減らせると思うが…
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:57:19 ID:SeOMWV/D0
ブレーキペダルをMTと同形状にするだけで十分。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:17:50 ID:Hjyyy7uA0
>>24
BMWの2ペダルMTというか、SMGというセミオートマみたいなのがあるんだが、
それは2ペダルでありながら、あくまでMTということでブレーキペダルがMTと同じ大きさなんだよ。
でも、web見てると運転しにくいということで、ATと同じブレーキペダルに交換されてることが多いね。

http://www.yoshimura-auto.co.jp/35116.html
http://ameblo.jp/ndrive/entry-10232038251.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/132813/car/311332/796404/note.aspx
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:24:53 ID:2i6wvAP40
レーダーやカメラと連動した衝突防止が常識になるまで、今と何も変わらんよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:36:24 ID:SeOMWV/D0
>>25
それはATに慣れた人の発想だな。
MT→SMGの乗り換えならブレーキペダルを拡幅しようなんてまず思わない。
AT→SMGに乗り換えた人ばかりなのだろう。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:40:35 ID:etsQWFGU0
SMGでスポーツやりたいやつは普通に左足ブレーキ仕様にするだろ条項
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:54:51 ID:1EmqeQ8gO

フルアクセルが必要でないならブレーキと間違えて踏み込んでるワケだしフルアクセル時は燃料カットかギア外れてニュートラルになれば事故防止に繋がらないかな。


駐車場用ギアシステムを作ってシフトをそれに入れるとゆっくりとしか走れないようにして急加速できないようにする。
駐車場での踏み間違いによる事故は踏み込んでいるので1のシステムと組み合わせるといい。

所謂急発進防止システムがあればいいと思う。
高速道路等に乗る時の加速を阻害しないために制限をつける必要はあるだろうが。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:53:41 ID:f7qFJQBlO
>>29
ダイブ系がセレクターミスが発端なのは明確なので、モードセレクト(しかもドライバーが決める)は対策にはならないと思われる。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:20:33 ID:E+7XmJ+HO
>>18
> 実際、何でもない時に急な操作をする奴が多すぎる。

踏み間違い事故とやらの原因は日常の雑な運転だよ。
いつ事故を起こしてもおかしくないヤツがたまたま駐車場で事故を起こしただけだろ。
自分の雑な(ペダル間違い以外の間違い)操作通りに車が動いた事に驚いて、アクセルベタ踏み。
ブレーキのつもりって事故後のドライバーの保身だろ。

普通?の飛び出し事故で慌てアクセル踏んで事故になったって聞いた事無い。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 01:06:25 ID:FY9JDbma0
>>30
それでもセレクタの配置を工夫する余地はあると思うんだ。

D-2-1-N-P-N-R みたいな配置はどうだろう?
進行方向とレバーを倒す向きを一致させるだけでもミスは減ると思うんだが。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 01:32:03 ID:lp8va6D90
ペダル踏み間違いではないが、シフトレンジミスということで。

無人パトカー動き車と衝突 4人けが 捜査の警官「慌てた」 藤沢
2009.8.24 00:58

23日午後7時55分ごろ、神奈川県藤沢市片瀬海岸の国道で、停車中だった、パトカーが無人のまま動きだし、
約25メートル先の道路脇に止まっていた乗用車に衝突した。乗用車の男性4人が首などに軽傷を負ったという。

県警藤沢署によると、パトカーを止めていた同署の男性巡査部長(47)が「慌ててドライブモードのまま車を出てしまった。
サイドブレーキのかけかたが弱かったかもしれない」と話しているという。
藤沢署は自動車運転過失傷害の疑いで調べている。

藤沢署によると、巡査部長はタクシーと歩行者の接触事故の捜査のため、パトカーで現場に来た。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090824/dst0908240059000-n1.htm
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 01:39:20 ID:U7wmHC5UO
ハンドルに自転車のブレーキみたいなものを付ける
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:08:17 ID:iBEeMrO/0
>>32
それ、良いよね。
マジで欲しい。今のパターンはどう考えてもおかし過ぎる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:14:05 ID:Qph3EfGV0
ジャガーのシフトパターンがJ型だったけど、順番は従来のと同じだね。
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarNote/8428/p3.jpg

しかし最新のジャガーは、シフトレバーじゃなくてダイヤルw
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090314/15/kazz-888/87/94/j/o0400030010152210739.jpg

大型バスは、もはやボタン式のATセレクトもある。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/ed/Tobus_R-K685cockpit.jpg
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:22:25 ID:lWQhF5YF0
車廃止して道路全てに路面電車敷設で
アクセルブレーキ踏み間違い事故撲滅はおろか
温暖化まで解消
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:24:31 ID:un1GRUwE0
クルマ(AT)はなんでシフトがP、R、N、D、2、1の順番なんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213109932?fr=rcmd_chie_detail
AT車のシフト位置
http://questionbox.jp.msn.com/qa196998.html
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:25:01 ID:89IzgZxf0
>>37
いまどき小学生でもそんなくだらないレスつけんぞ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:27:36 ID:E+7XmJ+HO
>>32
> それでもセレクタの配置を工夫する余地はあると思うんだ。

R-N-Dは変更不可。
切り返し時にRとDの間にPがあるセレクターでは都合悪すぎ。
N-L-2-Dも普段MTに乗ってるなら別に普通の順番だけどAT限定には…

俺が思い付くのは


R┃
┗N


進行方向に合わせたきゃ上下逆程度。
でもってP→Nはボタン押してたら動かない。
N→Dはボタン押さなきゃ動かない。

P→N N→R N→D
に異なる操作を要求する事と切り返し時のR←→Dの使い勝手の両立は必要と思われる。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:53:05 ID:FiqJoHcY0
ATが消えれば全て解決!!
4232:2009/08/24(月) 03:59:35 ID:FY9JDbma0
>>40
Pの位置は要検討だとは思うけれど、個人的には時速0km〜100kmオーバーを担う
Dレンジには安易にアクセスできない方が良いと思ってる。

そもそもATなんてのは制御次第なんだから、
・1改めSlow: 0km〜20kmを担う
・2改めCity: 0km〜60kmを担う
・DはDrive: 0km〜100kmオーバーを担う
こんな風にしても適切な加速・エンブレ,省エネ,安全は成立すると思うんだ。

そもそも、いくらでも速度が出てしまうDとバックするには速度が出すぎるRを
行ったり来たりしながら駐車するってのは危険だと思うよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 04:07:14 ID:ZhQBvpbO0
>>1
既出だが、新型日産フーガの「エコペダル」も、踏み間違い防止効果があると思う。
アクセルペダルにモーターが仕込んであって、乱暴な踏み方をしたり、前車との距離が縮まると
アクセルペダルが押し戻される仕組みだが、停止状態からアクセルペダルをいきなり底まで
踏んづけても、「エコでない」と判断されて押し戻されるだろうから、踏み間違えと気づくんじゃないかと
思うのだが。


日産、新型 フーガ にECOペダルを採用2009年6月22日(月)

日産自動車は22日、08年に開発した「ECOペダル」を09年度に販売する新型『フーガ』(米国名:インフィニティ『M』)に
採用すると発表。エコドライブを促してCO2削減に貢献するとしている。

ECOペダルは、従来の高燃費走行状態を知らせる「ECOランプ」にあわせて、燃費の悪いアクセル操作をしたときに
ペダルに壁にあたったような“重さ”が生まれてエコ運転を促すというサポートシステム。

ECOランプを見てドライバー自身がアクセルペダルをコントロールするだけでなく、燃費の良いアクセルペダルの
踏み加減を足裏の感覚で操作できることで、エコドライブに対するドライバーのさらなる意識向上を図る。

(レスポンス 編集部)
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/0/126294/
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 06:28:30 ID:CaIKCIxL0
>ECOペダル

とうとう人間ってここまでバカになったんだね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 08:12:10 ID:wrSrm0e7P
電スロの車ばっかりなんだから3ペダルATで充分
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:49:31 ID:iBEeMrO/0
俺が理想と思うシフトパターン。

D
2
1
N-P
R

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:03:16 ID:XQH1sXxm0
走行用レンジと駐車用レンジにすっぱり分ける。





N−N
| |
1  D
   |
   2
   |
   1

1、キーはPでないと抜けない
2、エンジンはPかPラインNでないとかからない
3、Pラインは8km/hの速度制限あり
4、N−N間はボタンを押さないと移動不可
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:15:40 ID:iBEeMrO/0
ペダルの踏み間違いで大暴走になるのはNとDが連接しているから。
Nの次には1が来るべき。
駐車場などで低速で走行する時に1を使うようになっていれば、
あのような大暴走にはならないだろ。
NとDが連接しているから2や1を使わずにエンブレも使われない。
もっと低速のギヤを使いやすくするべき。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:19:19 ID:5M8uYFab0
バックで突っ込んでる例が圧倒的に多いので、48は無意味。
D−2−1の順序はあれでいい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:19:47 ID:fr7EKZmd0
>>49
>バックで突っ込んでる例が圧倒的に多い

この根拠は?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:20:38 ID:iyiQ2/hD0
>>48
1が一番加速いい→暴走事故が起きたとき一番危険
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:21:39 ID:AptapL42O
ハンドルの内側にレバー設置して、それで全部操作できるようにする。
足を使わないようにすればいい。
少なくとも「踏み間違い」は起こらないだろ?w
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:22:16 ID:iyiQ2/hD0
事故報道やネットの画像を見ると、確かにバックでつっこんるケースが多いな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:26:14 ID:fr7EKZmd0
>>53
オレは数年前からこの手の事故に注目してるが、ほとんどが前進で突っ込んでいる。
バックで突っ込んでるのは皆無ではないが、非常に少ない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:30:43 ID:iyiQ2/hD0
そうだっけ?勘違いだったらすまん
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:41:26 ID:iBEeMrO/0
>>51
ATの1っていうのは遅いんだよ。
だから、ペダルを踏み間違えても長い距離を走らないし、ぶつかる前に正しく踏みなおす時間的余裕も出てくる。
Dは速いからすぐに障害物に激突してしまう。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:53:27 ID:XQH1sXxm0
1でも4,50km/hは出るから突入には十分なスピードだよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:57:04 ID:XQH1sXxm0
まあDでもスタート直後に床まで踏み込めばキックダウンで1に落ちるから、結果はかわらんか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:57:32 ID:iBEeMrO/0
次々にシフトアップしていくDよりはまし。
少しでも被害を少なくしようとするならNの隣は1にすべき。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:06:53 ID:oDQj220y0
Pはサイドブレーキに連動でシフトレバーから撤去なんて駄目?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:16:58 ID:/GeuhKnL0
>>60
今は大型トラックにもAT(機械式)はあるけど、大型にはPレンジがないんだよね。
Pレンジに入ってるときは、小さなピンでギアが回らないよう固定してるだけなんだが、
大型車の車重をピンで支えようとすると、AT自体がとんでもなく巨大なものになってしまうらしい。
だから、大型のATではPレンジがない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:24:23 ID:/GeuhKnL0
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:30:53 ID:83WVbth/0
>アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える

メーカー統一標準仕様近接レーダーセンサー。
統一標準仕様にすることでコストを抑え、装備を義務化。
一個1万円〜2万円位で。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:11:10 ID:hFr467d20









                         ID:iBEeMrO/0







65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:24:41 ID:E+7XmJ+HO
>>46
Dと1が入れ替ってたらありだと思う。

現状のシフトパターンの弱点はP→DorR
どちらもボタン押してレバーを下げる
という同じ操作(レバーの移動距離が違うだけ)。
ボタン押してたらあらゆるレンジに入ってしまう。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:34:01 ID:z6k+AdIK0
>>63
レーダーなどで前方監視ってのも各社やってるが、追突防止が主目的で、停止状態からの
暴走防止ってのはあんま考えられてないみたい。
すばるのアイサイトは、踏み間違え事故にも対応してるようだけど。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 15:12:24 ID:E+7XmJ+HO
>>61
普通車でもPレンジは不要だと思うが、あれは何の為についてるんだろう?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 15:20:44 ID:+ETptYpD0
>>67
ATはNでも回転上がると前に行ってしまう時があるから、
じゃなかったかな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 15:32:17 ID:E+7XmJ+HO
>>68
それは無いだろ。
一昔前のエアコン使用時のアイドルアップ→クリープでのスピード出すぎ
ってのもDレンジでの話。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 15:33:06 ID:FY9JDbma0
>>46
Pの位置はそんな形でもいいね。
他にはNの位置でボタンを押しながら上からレバーを押し込むとか。

>>51
各レンジの加速パターンは、ECUの制御次第だと思わない?

現在の車速,アクセル開度が取得できるんだから、
1速は車速0km/hからの加速はあえてゆっくり、速度も20km/hくらいしか出ないように
制御したらいい。(走行中に2→1とした時は別パターンの制御をすればOK)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 17:12:40 ID:aZKkn5hO0
停止状態からDレンジでアクセルオンで数m前の壁まで暴走してぶつかるまでにギアは1速から変わらんと思うが。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:54:17 ID:E+7XmJ+HO
>>71
正解。
N-L-2-Dは面倒になるだけじゃなくて
急な下り坂等走行中Dor2→Lにしたい時Nに入る場合がある。
エンジンブレーキを強力に効かせたい時、その操作をしたのに(Lに入れたつもり)ニュートラル。
そんな怖い車運転したくない。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:00:18 ID:hXmel07A0
ぽまいられべるひくすぎだからかいてあそんであげないお
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:23:31 ID:iBEeMrO/0
>>71
場合によっては前方に十分なスペースがある場所でブレーキとアクセルを
踏み間違えることも考えられる。
その様な場所なら、Nと1が隣接していて、
きちんとエンジンブレーキをかけて減速していれば、暴走中に踏み間違いに気がついてブレーキをきちんと
掛けられるかも知れない。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:30:52 ID:wgFiuqpt0
AT廃止でほとんど解決しそうな話題だな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:33:19 ID:wgFiuqpt0
いきなりAT車のアクセルを深く踏み込んだ場合に、その操作を無視するアルゴリズムを組み込めば良いんじゃね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:37:47 ID:FRuPdtBC0
>>53
コンビニには前から突っ込んでる方が多いやん
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:51:17 ID:2/CzM6Ny0
アイサイトとかシティセーフティみたいな大げさな装置が全AT車標準装備になるのかねえ。

AT車は複雑になっていくばかりってことだ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:52:07 ID:iBEeMrO/0
N−D−2−Lだとズボラな運転になる。
加速時にはN−Dしか使わなくなるし、
減速時には2やLを使わずにフットブレーキだけに頼ってしまいがち。

N−L−2−Dなら、各ギヤを意識して使うことによって適切なエンジンブレーキをかけたり、
燃費の良い運転をすることが出来そうな気がする。
勿論、速く走りたい時には各ギヤで引っ張って速く走ることも直観的にできそうな気がする。

Nに入れる時にはボタンを押さなければNに入らないようにしておけば、Lに入れようとしてNに
入ってしまうという懸念も払しょくできる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:57:10 ID:aZKkn5hO0
ATで1速固定なんて下りで車間を保つ以外で使ったことない。
MTでの運転経験がないとATで積極的にギアを変える意味がわからないやつもいそう。
知人が箱根ターンパイクをDだけで降りたと聞いた時はビビった(同乗者はもっとビビってた)。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:24:13 ID:Fa6Rwwl20
>>80
MT慣れしてる俺は、地面がコンクリ+わっか状の穴 みたいな斜面は
1使うね。
でも、AT限定って、前進はD 位にしか考えないだろうから…難しいな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:56:09 ID:2/CzM6Ny0
>>80
俺の車CVTだけど通常走行はDだけでエンブレも自動で最適に制御されるって説明書に書いてあるよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:05:45 ID:lffYf87S0
1 3 5
┣╋┫
2 4 R

アイシンにはこんなシフトパターンのATがあったはず。
確かパーキングレンジは別スイッチ。
MTで使い古されたこのパターンが一番いいんじゃないかな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:06:48 ID:lZD9/sFV0
Dに入れたら「前に進みます」
Rに入れたら「後ろに進みます」
って電子音声流す。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:12:30 ID:Fa6Rwwl20
>>82
日産のティアナしか乗ったことないけど、エンブレは発生させてくれるね。
ぜんぜん最適じゃないことのほうが多いが。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:18:06 ID:E+7XmJ+HO
>>75
そりゃAT特有の事故ですからww

シフトチェンジが面倒。
雑なアクセル操作でもそれなりに走る。
一旦停止もD+ブレーキ。発進はブレーキ緩めるだけ。

ATを望む理由が踏み間違い事故の原因産んでるんだからな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:27:39 ID:wsFTNgXkO
NとDの間にアクセル無効のクリープのみのシフトでも入れればいい。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:32:58 ID:PMdJfwzm0
MT海苔だから良くわからんのだが、

コンビニに前から突っ込む場合って、
バックしようとして後ろを振り返りながらアクセルを踏んだときに
誤ってDレンジに入っていた場合、
感覚としてバックする方向に加速する体勢になっているから、
不意に前進してしまうと、体を支えようとして足を踏ん張ってしまうという感じなんだろうか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:35:12 ID:qYoULrGY0
誤踏み動画

Woman Driver Mistakes Gas For Brakes
http://www.youtube.com/watch?v=K3p_u8zFGOw

Hitting the gas instead of the brake, this women might have not been ready to leave the dmv.
http://www.youtube.com/watch?v=kBG0Q15F39I
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:48:08 ID:O+gY3tGy0
>>88
振り向いてはいなかったのとMT車で違いはあるけど俺がギヤ間違いをした時は
シートに押し付けられたような感じになった
前に体が行かない様に支えるつもりが逆に引っ張られた訳だw
シートを倒してたらブレーキに足が届かなかったと思う
幸いシートの倒れないトラックだったから事故前に止まれたけどね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:04:44 ID:PMdJfwzm0
>>90
レスd
ハンドル12時片手持ち体斜め運転の連中だと足がブレーキに届かなさそうだね。
最近の人たちってやたらとシートを下げている様に見えるけど、それも一因なのかねぁ〜
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 02:24:22 ID:imNMCtY40
>>86
ATというよりもAT限定免許じゃないかな
MT乗ったことあるならアクセルべた足で踏む事なんてしないだろうに
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 07:13:49 ID:NT48xCks0
>>83
いすゞのNAVI5がそのパターン、今はトラック・バスにしか残ってないけど
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:15:08 ID:Cmm7s3i80
>>93
NAVI5は時代を先取りしすぎたね。
ようやく世間が理解してくれたのがF355やE36のM3が発売された頃。
>>83のアイシンのヤツは実は通常のトルコンATをベースに作ってある。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:07:23 ID:fmBlURq8O
>>92
限定でなくてもATに慣れちゃったらベタ踏み当たり前になりそうだけどね。

>>91
日常のドラポジは気付かなかった。
直接の原因じゃなくても、事故を起こしやすいヤツの一つの実態だろうな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:47:06 ID:FyBDvp0cO
ATに乗る奴は下手な奴
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:56:16 ID:nQt+YeP10
MTに乗って粋がっているのはオコチャマ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:21:39 ID:xNSmy7/PP
という訳で足して2で割って3ペダルATがベストって事だ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:21:46 ID:Np5w2zlA0
>>83
そこまでやったらパーキングレンジ要らないような。サイドブレーキかけたらPレンジ連動、で済む話じゃね?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:28:24 ID:qeBsnNsA0
>>95
>限定でなくてもATに慣れちゃったらベタ踏み当たり前になりそうだけどね。
絶対にならない。
そして、なってはいけない。

停止状態からのベタ踏みが意味することは、「ホイールスピンしない範囲の最大の加速」だしな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:07:08 ID:L3VS74pK0
>>98
だね。
ガンダムも3ペダルだし。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:15:01 ID:fmBlURq8O
>>100
事故を起こしたヤツでもゼロスタートでベタ踏みは稀だろ。

今はMTに乗ってるからATに乗ってもキックダウンする程急にアクセル踏まないよ。
でもAT乗ってキックダウン当たり前になったらアクセルベタ踏みしかねないと思うが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 01:24:04 ID:miDH5rZfO
>>99
パーキングレンジとサイドブレーキは別じゃないと都合が悪いんじゃない?
滅多にないけどぬかるみからの脱出とか。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:16:48 ID:5m73LpHX0
踏み間違いで事故になるのって
1.本人はブレーキを踏んでるつもりでアクセルを踏む
 ↓
2.止まるではなく加速
 ↓
3.本人はパニックになりブレーキ(実際にはアクセル)を更に踏み込む
 ↓
4.あぼーん
だと思うんだが。
MTだと3の段階でクラッチもペダルも同時に踏んで動力の伝達を断つので事故になりにくいんだと思う
クラッチ切っていればアクセルを床まで踏み込んでも単なる空ぶかしで終わるからね
ATには、この動力の伝達をとっさに切るって機構が無いから踏み間違いが事故に繋がりやすいんだと思うよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:28:28 ID:7/DkZcEm0
>>104
全くその通り。

で,ATにはとっさに停止できるブレーキという機構が備わっています w
左足でクラッチを踏めるんだから,ブレーキも踏めるだろ。
簡単だよね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:50:53 ID:5m73LpHX0
>>105
普段からクラッチを切るという独立した動きを左足にさせているから出来る事。
ブレーキと独立した別の機構があるから成り立つ。
また、車の運転席の配置もそのように出来ていて、左足はクラッチを無理なく踏める
右足はアクセルとブレーキを無理なく踏めるそのように配置されている。
骨格が通常の人と異なり左足ブレーキが無理なく踏める人には関係ないが
一般の人には左足でブレーキを踏むというのは不自然であり危険な行為なので
普通には勧められない。
昔左足ブレーキスレでJAFなんかに問い合わせた人もいたようだが
同じような返答をもらったはず
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:52:45 ID:OjkgD5aYO
>>104
> 1.本人はブレーキを踏んでるつもりでアクセルを踏む

この前提が違うじゃんw
∴以降意味無し
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:54:15 ID:y4uUDIvF0
>>107
なんで?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:06:13 ID:FIWYe43P0
今現在何を踏んでるか理解してないから踏み間違いが起こるのだろう
アクセル踏んでるのに停止するために踏み増しなんて、運転に意識が集中してないんじゃないのか
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:09:20 ID:y4uUDIvF0
>>105-106
左足ブレーキの話題は以下のスレで。
左足ブレーキの話題はスレ違いです。>>1

左足ブレーキは是か非か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250487605/
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:42:00 ID:7/DkZcEm0
>>106
なに必死になってんの w

ブレーキペダルをもうちょい大きくすれば済むこと。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:43:46 ID:7/DkZcEm0
>>110
このスレが沈みそうだから,活性化してやってんだよ。

こんな↓ふうにならないためにね w

左足ブレーキ/ナルセペダル以外の誤発進防止策
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250261909/
ナルセペダルについて考えてみる1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250471835/
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:47:36 ID:buWtLFQq0
そのとおり。
AT限定の左足馬鹿が必死で否定しなきゃマニュアルトランスミッションこそが最良の誤発進防止装置で終わっちゃう話なんだよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:52:16 ID:FIWYe43P0
便利に簡単になってる代わりに、何かを捨てているってことを理解して運転してるのかどうか

操作に注意が減って運転に集中できるという風に捕らえていたらいいのだが、
運転以外に注意が行ってたらただの怠け装置になる

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:01:00 ID:rhJ4OnOPO
ワイルドグースって四駆ショップで、誤発進防止装置を売ってるね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:35:49 ID:5m73LpHX0
停止ないしは、それに近い状態からの急なアクセル踏み込みをキャンセルするようにして
停止時から高加速必要な際には何らかのスイッチ操作を必要とするようにすれば良いんじゃないのか?
117116:2009/08/26(水) 11:44:40 ID:5m73LpHX0
×停止ないしは、それに近い状態からの急なアクセル踏み込みをキャンセルするようにして
○通常は停止ないしは、それに近い状態からの急なアクセル踏み込みをキャンセルするようにして
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 14:25:07 ID:BE1UKlA50
ATはECUの制御次第
馬鹿みたいに加速可能なDレンジ主体で運転させてることが間違い
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 14:46:25 ID:CdMaNWVt0
またNの隣は1に限るバカが現れたか。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 17:13:40 ID:OjkgD5aYO
>>118
> 馬鹿みたいに加速可能なDレンジ主体で運転させてることが間違い
それを求めてAT選ぶのだろww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:05:48 ID:4zvfXNQZO
>>114
同意。
つか重要だと思うが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:13:20 ID:X0yQXM9D0
小学生でも運転できちゃうからな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:34:46 ID:Rh5jKavj0
>>113
つまり、スレとATの存在意義がない でおk?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 02:02:21 ID:muOdAH7f0
それって、問題から逃げてるだけで解決してないよね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 08:03:08 ID:DO/xBQS70







                           ID:muOdAH7f0





126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 09:16:04 ID:PKt1CY7h0
PL法がカバーできないものだろうか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 17:12:55 ID:cO8ud+fI0
踏み間違いするのはメーカーの責任って?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 17:57:37 ID:PKt1CY7h0
>>127
「構造的に踏み間違いを起こす可能性があるにも関わらず対策を怠ったとして」だな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 18:16:14 ID:cO8ud+fI0
>>128
もういっぺん教習所からやり直せってなるだろう
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 19:55:30 ID:AcsY1CnX0
>>129
そういいたくなるけど、だれでもやらかす可能性秘めてる原石らしいぜ?
MT乗ってる俺はとりあえずATの踏み間違いは起こせないけども。

>>124
問題を根本から解決した とも言えなくはない件w
131  I  Q:2009/08/27(木) 20:13:29 ID:sZBHpb8b0
ブレーキは踏んずけて止めるのなら、アクセルは横にひねる形にして
操作がぜんぜん違うようにすれば良い、両方とも踏んずける形だから
混ざって判らなくなるーーー>あれも一度やって唖然とした
132  I  Q:2009/08/27(木) 20:15:16 ID:sZBHpb8b0
あれも一度ーーー>オレも一度
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:27:15 ID:cO8ud+fI0
>>130
教習所で急加速→急停止とかやったと思うんだけど
その時に・・・って限定なしだとATでやらなかったっけ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:31:35 ID:AcsY1CnX0
>>133
それは、急制動のこと?段差越えるやつ?
前者ならMT、後者ならATだ。ATの特性を勉強する項目だから。
135やすゆき:2009/08/27(木) 20:46:19 ID:C5KGbRv70
駐車場区間には電磁波か何かの信号が針目具されていて、

徐行スピード以下しかスピードが出なくなるシステム。

ショッピングモールセイフティースピードハブアナイスデイシステム

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:44:01 ID:muOdAH7f0
>>124
現実問題として大部分がAT車になってしまっているわけだから、
解決になってないだろう?

なくしてしまうのであれば解決だが....
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:19:27 ID:NJafEuvl0
アクセルペダルをなくしてしまうのであれば解決だけどね

踏みちがえとか論理的に100%起こらないでしょ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:35:07 ID:pgfrR8II0
そういえばちょっと疑問に思ったのだが、
駐車場での暴走事故は前から突っ込むほうが多いという話が出てきたけど、
日本でもそうなの?

ちなみにアメリカでは、駐車場に頭から突っ込むことが普通で、
バックで止める習慣はない。
だから、突っ込むとしたら大部分が前進事故。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:49:45 ID:JJN7MHIE0
>>137
飛行機のようにスロッルレバーを手で操作するようにすれば解決するんだけどね。
ペダルはブレーキだけ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:54:11 ID:3DRLGoOj0
>>138
アメリカは知らんが、日本のアクセル/ブレーキ踏み間違え事故は圧倒的に前進で突っ込んでるほうが多い。
これは確信を持っていえる。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:18:19 ID:BoZ2jcQh0
>>140
根拠は?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:19:23 ID:3DRLGoOj0
>>141
ここ数年、アクセル/ブレーキの踏み間違い事故には注目していて、
前進/後進のどちらかで事故ってるかチェックしてる。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:23:15 ID:NJafEuvl0
でっ たんなる前進なのに どうして踏みちがえたりするの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:28:37 ID:pgfrR8II0
>>142
よく考えたら、
前から突っ込んで止める車と、バックで止める車の割合も考えないといけなかったね。

とりあず、事故の数だけだと前進が多いということか...
データがあるともっといいのだけれども。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 05:17:47 ID:vLQA2Aqp0
別に数えたわけでもないがここや他所で揚げられている画像や記事を読む限り
前進駐車してバックで出ようとするときに前に暴走、というパターンが多い
セレクター入れ間違い>バックのため身体をひねっているのでアクセルと
ブレーキの位置関係が把握しにくいのでは?と思う
146  I  Q:2009/08/28(金) 06:15:33 ID:b3zN9Fkz0

アクセルを横ひねりにすれば良い、ブレーキと同じ、踏んずけるかたちにしているから
混同する、アクセルは横ひねりに、ブレーキは踏んずけるかたちにすれば、混同しない
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 06:53:24 ID:q9V2lLmn0
そんなにナルセペダルと言わせたいのか
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 09:14:27 ID:vpBKr6DjO
>>145
バックで動かす意思があってアクセル踏んでるんだから体勢でペダル間違いはしてないじゃんw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:09:53 ID:DMs89hck0
>>148
アクセルを踏んでバックするつもりが前進
ここでブレーキに踏み換えたつもりで更にアクセルを踏み込んでんじゃないの?
これを称して踏み間違いって呼んでいると思うんだが
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:13:38 ID:ykaRxlIc0
前進での誤操作が多いってその誤操作する前の段階で、どういった行動してたかが気になるな
特に足
止まろうとしてるのにアクセルの上にあったのか
止まろうとしてるのに宙ぶらりん
止まろうとしててブレーキ踏んでるのにアクセルに踏みなおす
等々
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:20:35 ID:GbA0X4st0
さあ,またか?の事故発生

【福岡】車が壁に衝突、後部座席の女性2人死亡 社会福祉法人の敷地内 水巻町
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251458974/
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:34:58 ID:vpBKr6DjO
>>150
止まろうとしてなくて(もう少し進んだ所で止まるつもり)アクセル踏んだら、想定外に前に進んでパニック。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:41:29 ID:ykaRxlIc0
>>152
初めて乗る車じゃないんだからw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:54:45 ID:sECn3nGn0
後部座席の女性2人死亡つうたら 思わずバックしたか
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:09:55 ID:Lp/LzxSK0
アクセルの裏に注射器のようなシリンダーを付けたらいいんじゃね?
アクセルの急激な踏込みに対してはシリンダー内の反力によって、押込みを
防ぐようにしたらいい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:30:20 ID:W6cUCLNk0
>>155
その発想が、>>43の日産「エコペダル」だね。
アクセルペダルにモーターが仕込んであって、乱暴にアクセルを踏み込むと
反力が発生してドライバーに知らせる。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:36:45 ID:sECn3nGn0
ドライバーに知らせた時には既に死亡者が出ているかもしれんよね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:14:41 ID:2Zm0nCRk0
ちょっとした段差を乗り越えるのに、微妙なアクセルコントロールが出来ず
必要以上にアクセルを踏む人をたまに見かけるよね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 02:04:06 ID:h0FprmTJO
>>158
そういうヤツが駐車しようとしてそのまま突っ込むパターンの踏み間違い事故を起こすヤツ。

ちなみにアクセルコントロールがそれだけ下手なヤツがMT乗れば低速域では半クラ多用。
結果タイヤにはパニックになる程の力が掛らない。
トルコンが吸収する雑なアクセルコントロールはそれを超えたら一気に暴走。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 03:21:26 ID:y5aUwMQw0
これはもうトルクコンバータを廃止して0〜アイドリングまでの回転数はモーターを使ったほうがいいね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 05:39:23 ID:Zzghk3Nv0
モーターは回転数0の時が最大トルクだから駄目じゃね?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 06:31:57 ID:06/N0j0v0
残り酒?酒気帯び運転でけがさせた容疑で男逮捕
2009.8.28 20:36

埼玉県警東松山署は28日、自動車運転過失傷害と道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で、
東松山市沢口町の会社員、岩崎智弘容疑者(31)を逮捕した。

東松山署の調べでは、岩崎容疑者は28日午前11時45分ごろ、東松山市東平の国道407号で、
酒気を帯びて乗用車を運転し、信号待ちの軽乗用車に追突。玉突き事故になり軽乗用車の女性(44)に軽傷を負わせた。

東松山署によると、岩崎容疑者の呼気1リットル当たり0・2ミリグラムのアルコールが検出された。
岩崎容疑者は「ブレーキと思って間違えてアクセルを踏んでしまった」と供述。
また、「昨晩午前2時ごろまで都内でビールや焼酎を飲んだ。朝方電車で帰宅して、車で仕事へ向かう途中だった」
と供述しているという。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090828/stm0908282038021-n1.htm
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 07:27:28 ID:y5aUwMQw0
>>161
その最大トルクが瞬時に出るからいいんですよ。
アクセルを踏み過ぎてエンジンが徐々に回転を上げていってトルコンの油が回りだして
段差を乗り越えるどころか建物に突っ込むほどに増幅されたトルクがドカーンじゃないからw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 09:26:40 ID:Qn5A0NolP
ロックアップしてない状態だと1テンポ遅れてトルクが伝わるからな
1000回転まで上げて0.5秒待てば乗り上げられる所を一呼吸が待てず無駄に2000も3000も吹かすもんだから
意に反して過大なトルクが出て慌ててブレーキペダルを捜す羽目になる
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:44:20 ID:a3cDBhxo0
つーか、段差超えるとか教習所でやったから、
意に反したトルクとか発生させずにクリアできるよな?みんなも。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:52:43 ID:LjGlrvX/0
>>165
教習所はマツダ車が多い ==> 微妙なアクセルコントロールOK
実売は ヨタ 車が多い ==> グワンと発進する w
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:26:57 ID:gvRC92uV0
ああそういうことか
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:19:33 ID:SQEil9tq0
>>165
教習所で教わる事なんて
本当に最低限の事なんだから
全部出来て当たり前だよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:41:04 ID:s1114gx20
アクセルとブレーキを踏み間違えることなんてホントにするの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:58:03 ID:h0FprmTJO
>>169
D+ブレーキで一時停止中に他ごとに気を取られブレーキから足を離す(緩めるではない)馬鹿以外はいないと思われる。
駐車場での踏み間違いと言われてるのはアクセルコントロールが下手orセレクターミス。

いずれにしろ、『慌ててブレーキのつもりがアクセル踏んでました』と言うヤツの慌てた原因はソイツ自身にある。
そして駐車場での事故を起こしたヤツは『ブレーキのつもり』も怪しい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 17:09:42 ID:h0FprmTJO
踏み間違い事故はAT車特有の事故。
原因はMTATの低速域における操作の違い。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 19:08:10 ID:pCo09s1+0
つまりブレーキから足が離れた、というのは必ずしもドライバーが車を動かそうとする意思を表したものではないのに
車の方が勝手に解釈して動かしてしまう、というところにAT車の欠陥がある
ドライバーは駐車健を取る為に車を降りただけかもしれないし、単に死んだだけかもしれない
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 19:28:50 ID:a3cDBhxo0
>>166
ミツビシ車はどっちの部類でしょうか…?

>>168
それすらできないで行動をウロチョロしてるやつがいるってことだよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:52:29 ID:gUf3by720
最近のは電子制御アクセルだから設定次第で何とかなると思うけどな

出足だけ早いセッティングだと信号待ちからのスタートでは速いかもしれないが、
駐車場でコントロール不能に陥りやすい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:06:38 ID:d5tKA9Ge0
>>173
タイヤがもげる
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:22:47 ID:a3cDBhxo0
>>175
なるほど、だからタイヤ交換の教習があったのか。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 03:00:12 ID:csmYrtksO
アクセルペダルまたはブレーキペダルや上部等にセンサを取付、
アクセルペダルを踏む前(足が通常アクセルペダル側にあるので、センサは感知しいている)
にダッシュボード上(ガラスに反射)に3センチ角のLEDを点灯しておく。

ブレーキに移るタイミングでブレーキペダルに足を踏む前にセンサが働き、
ダッシュボード上LEDを点灯させる。

要はアクセルペダルを踏むと思える場所に足があったらランプでお知らせと言う
補助機能。緊急時ではなく、通常時からなので、感覚としてはブレーキ踏むのにランプが赤になっていないと踏めない状況となる。

ダメカナ?特許のうわまえ下さいね
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:08:56 ID:afW4DpilO
アクセルが踏まれました。
加速してよろしいですか?

はい(Y) いいえ(N)
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:16:43 ID:wPeBa76d0
アクセルのときはカンカンと音がして、ブレーキのときはチンチンと音がするようにする
音は、ふみこむ強さに比例させる、老人限定(強制)。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:20:08 ID:TVGW3ahZ0
>>179
ところが、耳の遠い老人にはそんな高音は聞こえやしないわけで。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 11:49:35 ID:1aXhNffy0
バイクのハンドル生やせば良いよ。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:12:30 ID:6+N1IraiO
アクセル…人工芝で足の裏をリフレッシュ
ブレーキ…マグネットで足裏のツボを刺激

ここまで足裏の感覚を変えればさすがに踏み間違えんだろw
たかだか車庫入れでペダルをドン踏みするバカはいないだろうし
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:30:00 ID:voBMVljH0
踏んだ感触を変えるというのはいいかも
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 13:29:00 ID:KXbUmexF0
アクセルに釘を仕込んどけば
思いっきり踏み込んだとき痛くて気付く
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:32:37 ID:pMhxdyh7O
>>183
既に違うのでは?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:51:37 ID:zNjaL8Vo0
>>185
今よりさらに変えるという意味に決まってるだろ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:23:50 ID:pMhxdyh7O
>>186
その有効性がどれだけあるの?
ズボラor(and)下手が原因の事故なんだけど。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:32:12 ID:wtmWI22H0
>>187
>ズボラor(and)下手が原因の事故

こう考えてるうちは、踏み間違え事故はいつまで経っても無くならない。
原因を人間のせいにするのではなくて、機械的なフールプルーフ、フェイルセーフを考えようと
いうのがこのスレの趣旨なんだが、まだ理解できてない奴がいたのか。

踏み間違い防止に特化したものではないが、既出の日産エコペダルがアクセルに反力を持たせる
仕組みだから、それのデータ待ちだな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:42:18 ID:c4WrisST0
>>188
その考えは有資格の車には当てはまらない
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:42:42 ID:7hha1vJyO
車間距離センサの距離伸ばしてブレーキとリンクさせろよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:43:59 ID:wtmWI22H0
>>189
そんなこと言い出したら、クルマの安全装置なんて一切いらないんだよ。
事故っても、「事故るやつが下手wwww」の一言で済ませばいいんだから。
しかし、現実はそういうわけには行かないだろう。
子供じゃないんだから頼むよ・・・。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:45:37 ID:f935XLEJ0
ばけものみたいのかいはつしたいんだろ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:47:17 ID:f935XLEJ0
安全に関する意識や姿勢は安全装置では補えないのでは?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:49:56 ID:wtmWI22H0
>>193
安全に関する意識や姿勢を無くせとは誰も言ってない。
それはそれで重要なのは当たり前の話。
このスレでは、>>1にあるように、機械的な防止装置を考えましょうというのが趣旨。

いい加減アホなレスつきすぎで疲れてきた。
夏休みはまだ終わらんのか。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:55:54 ID:pMhxdyh7O
>>188
> こう考えてるうちは、踏み間違え事故はいつまで経っても無くならない。
原因を無視して何を無くすの?

> 原因を人間のせいにするのではなくて、機械的なフールプルーフ、フェイルセーフを考えようと
> いうのがこのスレの趣旨なんだが、まだ理解できてない奴がいたのか。
原因が人間にあるのに機械で対応するって馬鹿だろ。
> 踏み間違い防止に特化したもの
そんなの必要無いよ。
ナルセペダルだって普段からアクセル開けづらい(下手対応)ってだけだろ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:00:07 ID:wtmWI22H0
>>195
>原因を無視して何を無くすの?

人間はどんなに気をつけても、必ずミスを犯すもの。完璧な人間なんていない。
だから、ミスを無くせといくら言っても無駄。
そのために、フールプルーフ、フェイルセーフの思想がある。

防止装置がいらないというのなら、お前さんはこのスレに来る必要ないよ。
スレ違いだし、前提が異なるから議論にならない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:02:21 ID:f935XLEJ0

便利なやつが 安全に関する意識や姿勢を低下とか劣化とかさせたり

ブレーキを踏むとケツがずれたりするけど それでもたいして困らないみたいな

便利な付加装置がついてくると困るってこともないのかな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:06:41 ID:wtmWI22H0
>>195
それからナルセペダルの場合は、アクセル操作を「踏み込む」から「ひねる」に変えたところに
発想の転換がある。従来の操作系の場合、アクセル/ブレーキ共に「踏み込む」で同じ操作だから、
間違いが発生しやすい。例えばバイクならブレーキは「手を握る」/「足で踏む」などであり、
アクセルは「手をひねる」で操作系が異なるわけだ。これは、同じ操作系よりは、より間違えにくいだろう。
この考えを、自動車にも当てはめたのがナルセペダル。

「普段からアクセル開けづらい(下手対応)ってだけ」ではないわけ。

ナルセペダルがどの程度有効なのかは、データが出てこないとわからんわけだが。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:08:18 ID:f935XLEJ0

なあんかね

ブレーキ操作が踏力の加減塩梅だということの指摘すら無いのは

基本構成のでロックさせないループ制御とかできないカタワが氾濫してきているのかな?

そおゆうのは ちゃりとかでも 学習できてたはずだけどもね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:30:30 ID:pMhxdyh7O
>>196
> スレ違いだし、前提が異なるから議論にならない。

踏み間違い事故とやらを『ブレーキのつもりでアクセル踏んでる事が分かりませんでした』って信じてるの?
だったら君とは前提違うわw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:10:35 ID:pMhxdyh7O
>>198
踏み間違い事故って
停止or低速域でのAT特有の事故だろ。

バイクって停止or低速域は通常運転とは別の注意力や操作を求められるんだよ。(免許取得に一本橋があるだろ)
アクセルとブレーキの操作が違う以前の問題。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:32:27 ID:5JiWKnwg0
バイクもクルマも15年ほど乗ってる俺の希望は、
クルマの運転席にT字型のハンドルが出ているような感じで、
ATバイク(左右にブレーキのあるスクーター式)と同じインターフェースの
四輪が欲しい。けど市場は全部、丸形ハンドル+足 しかないのはなんでなんだろうか。

坂道発進も、細かいブレーキも、バイクハンドル+指先のほうが確実に操作できるし、
駐車時に、数cmレベルの精度で制御できるのもバイクのほうなんだよなぁ。

クルマの足踏み操作も、長年運転して慣れればそうなるかもしれないが、
やっぱ足よりも手のほうが、細かい制御がやりやすいように感じる。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:09:00 ID:RA2LkoS8P
>>193
安全に関する意識や姿勢≡左足ブレーキ
が有効である事は前スレで既に結論済み
今更議論の余地は無い
左足ブレーキの習得という人間側の努力にプラスして
機械側にも何か保険を掛けられないかというのが今の話
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:35:09 ID:pMhxdyh7O
>>203
> 左足ブレーキの習得という人間側の努力にプラスして
ここ笑う所?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:08:20 ID:BoO7M5eD0
>>203
>左足ブレーキの習得という人間側の努力にプラスして
>機械側にも何か保険を掛けられないかというのが今の話
あれ?w
左足ブレーキなら踏み間違え暴走はありえないんじゃなかったっけ?wwwwwwww
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:59:51 ID:N23a9eW10
>>202
T字型のハンドルを手前に引いて加速、前に倒してブレーキにすれば踏み間違え暴走はないですね。
メインキーを右にひねって前進、左にひねって後進、真ん中に戻すとニュートラル。クラクションは足元のペダル。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:30:49 ID:4MuRDV/O0
AT車はバックできないようにすれば解決かも。
ただし、駐車場の構造は変えなければならないけど...
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 02:03:08 ID:c0prp09NO
>>206
> T字型のハンドルを手前に引いて加速、前に倒してブレーキにすれば踏み間違え暴走はないですね。

それってアクセルペダルだけでブレーキ兼ねるのと一緒。
間違えはしないだろうが、まともに車を動かせない。
車側で改良かなと思えるのはPレンジをNレンジの横にする位だろ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 05:21:36 ID:n+HM0c890
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 13:09:12 ID:WzIpRGbY0
老人ホームで暴走、4人が死傷
2009年8月31日

8月28日午後、福岡県水巻町内にある特別養護老人ホームの敷地内で、発進しようとしていた軽乗用車が暴走、
前方の壁面に衝突する事故が起きた。クルマは中破し、乗っていた4人が死傷している。

警察では運転していた女性職員がブレーキとアクセルを踏み間違えるか、シフトレバーが正常な位置に
入っていなかった可能性が高いとみて、詳しく調べを進めている。

福岡県警・折尾署によると、事故が起きたのは8月28日の午後1時10分ごろ。水巻町吉田南2丁目(N33.50/E130.42)
付近にある特別養護老人ホームの敷地内で、発進しようとしていた軽乗用車が暴走。前方の壁に衝突した。

クルマは前部が中破。入所者の88歳と92歳の女性が死亡、83歳の女性が足を打撲する軽傷を負った。
また、ホームの職員で、クルマを運転していた67歳の女性が腹部を強打、肝臓などを損傷する重体となり、
近くの病院に収容されている。死亡した2人は後部座席に同乗しており、シートベルト未着用だった。

現場は老人ホームの敷地内。死傷した4人は施設外で行われるレクリエーションに参加するため、
別の1台とともに出発。直後にクルマが暴走し、壁に向かって突っ込んでいったという。
事故を起こしたクルマは施設が所有するものではなく、修理中の代車として提供されたものだった。

《石田真一》
http://response.jp/issue/2009/0831/article128948_1.html
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 13:15:15 ID:7PDKvtuF0
>>209
丸形ハンドルのままで、むりやり片手運転させるわけか。
そのままだと疲れるから丸ハンドルの軸上に、
補助つまみを設けて、それをグルグルまわす感じか。
うーむ、これだと、さらに混乱しそうだ。

頼むからATバイク(=自転車)と同じインターフェースにしてほしい。
それとも、過去に自転車と同じ設計で四輪の実験モデルを作ったものの、
運転しにくいなどの実験結果でもあったりして?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 13:27:29 ID:WzIpRGbY0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 13:44:15 ID:c0prp09NO
>>210
>発進しようとしていた軽乗用車が暴走、前方の壁面に衝突する事故が起きた。
> 警察では運転していた女性職員がブレーキとアクセルを踏み間違えるか、シフトレバーが正常な位置に入っていなかった可能性が高いとみて、詳しく調べを進めている。

セレクターミスは確定だろw
車が前進した事に
パニックでアクセル踏み増し
バックしたくてアクセル踏み増し
ブレーキのつもりでアクセル踏み増し
どれかは事故後の現在、運転手を含め誰にも分からない。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:40:12 ID:wPMpaC/10
>>210
水巻・壁激突事故:運転手も死亡 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090901ddlk40040290000c.html
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:34:13 ID:vppi1e4L0
>>213
オレの個人的経験
某国産AT車を運転していたときの話。
発進しようとアクセルを踏んだらバックした。
この時はブレーキを踏めたので事故にはならなかったが、セレクターレバーはきちんとDに入っていた。
Nに入れてDに入れなおしたら前進した。
全ての事故がセレクターの故障とは言わんが、こういう事例もあるという事で
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:15:24 ID:N23a9eW10
>>215
「ロヴ、シフト・セレクター見てみろ」
「大丈夫、もげてないよ。ちゃんとNレンジに…Nレンジ!?えーっ!!」
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:25:39 ID:QjHXvr1f0
>>215
どこのメーカーの何年製?

登り坂ではなかったんだよね? 念のため。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:26:50 ID:bUg6W9zX0
新型メルセデス・ベンツ「Eクラス」のシフトレバーは、ウインカースイッチについてるんだってさ。
http://sankei.jp.msn.com/photos/release/auto/090901/aut0909012009000-p4.htm
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:27:51 ID:bUg6W9zX0
>>218
「ウインカースイッチについてる」じゃなくて、「ウインカースイッチの位置にある」だな。
すまん。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:06:00 ID:c0prp09NO
>>215
それで事故になったなら、AT故の機械トラブルによる事故。
『ブレーキのつもりがアクセル』の対応策を考えても意味ないよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:27:25 ID:7PDKvtuF0
>>212
そうそう、これが一番乗りやすい気がするんだけど。
もうちょっとカッコヨクしてさ。だめかね日本市場では。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:24:41 ID:t5r3F6XqO
>>221
>だめかね日本市場では。
駄目ですね。
常用スピード域・3輪4輪の違い。

低速域のみでの使い勝手が優先される事は無いでしょう。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:35:51 ID:1w4Pkwb40
4輪に2輪のハンドルでも良いよね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:00:01 ID:XYIv5TM40
切れ角の問題はどうするの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:08:41 ID:1w4Pkwb40
おれは困らないから良いよね といってるだけだけどね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 02:23:10 ID:290MoP3/0
要するにバギーだな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 05:00:15 ID:Y/HGetg00
>>215
似たような経験、友人の古い車を運転したとき…。
いつもの1速に入れたつもりが間違えてリバースに入っており
、半クラッチをやってアクセルを踏んだらいきなりバックした。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 08:26:58 ID:VWNL2OMU0
>>227
どこが似ている?
215ではセレクターはDに入っているのにバックしたんだぞ
君のは単なる操作ミスだろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 10:26:26 ID:4BTSz7+F0
>>228
同じタイプの事故だよ。
違いは、>>227は自分のシフトミスに気づいているが、>>215は自分のシフトミスに気づかず、
クルマのせいにしている。
230 I  Q:2009/09/02(水) 11:15:47 ID:PMZnA6j00
>>223
バイクハンドルに、パワーアシスト、きれはよくなるね、昔のミゼットはこれだった。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:17:59 ID:t5r3F6XqO
>>227
半クラッチ?
MTでRと間違えて1速って…
間違えたとしても4速だろ普通。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:23:29 ID:9D2l9OWSP
まあせいぜいこの程度までだ
http://image.rakuten.co.jp/wich/cabinet/atv20p-6.jpg
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:33:25 ID:VWNL2OMU0
>>229
>>215は自分のシフトミスに気づかず、
何故シフトミスだと言い切れるのかな?






のシフトパターンでDからNに入れてDに入れなおしたら前進したんだぞ
バックする理由が無いだろ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:34:14 ID:VWNL2OMU0
>>231
6速ミッションだったんだよきっとw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:34:51 ID:j4GgikUu0
まあMTでシフトパターンがイレギュラーな車もあるからね。
MTでも、Rに入れると警告音が出たり、レバーを押すとか引くとか、リングを引かないとRに入らないとか、
いろいろ対策はしてあるんだけど。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:37:40 ID:j4GgikUu0
>>233
はいはい、お前さんみたいなのはたまにいるんだからw
この人も、「パーキングに入れたのに車が暴走した!!」とずっと言い続けてるw

私は絶対に操作ミスしていない
http://www.on.rim.or.jp/~shtoyod/index.html
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:47:07 ID:j4GgikUu0
アクセルを踏んでないのに、勝手にエンジン回転が上がった!欠陥車だ!!と怒り心頭の人の車を調べてみたら、
車外品のフロアマットがズレてアクセルペダルの上に乗っかっていた、という例もあったなw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 15:20:19 ID:t5r3F6XqO
>>234
>>235
友人の古い車らしいですからw

乗り慣れてない車でいつも通りって時点でいつ事故起こしてもおかしくないけどなw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 15:39:01 ID:dxBZ6HJK0
初代パルサーがそんなんだったな
R24
135
一度動き出せば結構使いやすい。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 15:43:47 ID:f6fKpIdE0
>>231
若い子は知らないかもしれないけど
レーシングパターンというシフト配置があるんですよ。

R 2 4
┣╋┫
1 3 5

これがレーシングパターン。昔は採用していた乗用車もありましたが、今はほとんど見られなくなりました。外車のスポーツカーなら一部で使われてるかも?
国産車では大型のトラックやバスで採用されています。大型車では1速は荷物が重い時や上り坂での発進などにしか使わず、2速発進が基本なので、通常の1速の位置に2速を配置してあります。
乗用車でも1速はほとんど発進にしか使わないので、2速と3速の繋がりを重視して採用されていたんですね。

>>227
他人の車を借りる時はコクピットドリルをちゃんとやりましょうw
特に古い車は独特の操作方法があったりするので注意ですよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 15:58:35 ID:t5r3F6XqO
>>240
それ位は知ってるけど、だったら乗る前に一言あるのが普通だよね。
それで間違ったならバカでしょう。
シフトパターンの違いから間違って入れたってレスとは読めなかったよ。

> 他人の車を借りる時はコクピットドリルをちゃんとやりましょうw
この当たり前の事をしないヤツが多いんだろうねw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:05:19 ID:jZhmfXAy0
>>236
セレクタは単なるスイッチだからね。
接点不良の可能性は0じゃないのかも?

俺がJAFの人から聞いた話としては、バッテリー上がりの呼び出しのうち
結構な割合でPポジションの接点不良が含まれているとのこと。
レバーをガチャガチャすると直るんだってさ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:23:27 ID:oocBqFdr0
>>242
それはパーキング位置のポジションセンサーの接点不良ってことだろ?
本当はPレンジに入ってるんだけど、センサーがPレンジに入ってないと誤認識してるから、
エンジンがかからないと。
レバーをDレンジに入れてるのに、ATギアはRだとか、そんなのあり得るかなあ?
あり得るのなら、車をじっくり調べれば、必ず原因がつかめるはず。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:48:18 ID:VWNL2OMU0
>>236
でも該当車はデラが引き取っていったよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:53:09 ID:oocBqFdr0
>>244
そんな情報を小出しにされてもわからん。
信用してもらいたいのなら、事細かに状況を説明しろ。
車種は何だとか、いつどこで起こったのかとか、その後の対応はどうなったのかとか。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:39:13 ID:VWNL2OMU0
>>245
どんなに詳細な情報を出してもそれを裏付けるものは出せない(もう随分前の話で記録でなく記憶で書いてるからね)
それにレアケースなので詳細な情報出すと個人特定される可能性高いのであまり出したくない
まぁ参考にする人はすれば良いし、ネタだと思う人は思えば良い
その程度の話だ。ムキになる必要は無いだろ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:36:56 ID:P2QEZbjv0
R 2
┣┫
1 3

こうゆうの乗ってたことあるよ 
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:40:21 ID:P2QEZbjv0






初期のATはこんなのだった気がしますよ
一速で80kmくらいまでカバーしていたよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:43:49 ID:g5/MyraI0
>>247
親が乗ってたスバル360や教習車がそれだった。

>>248
昔は2速ATなんてあったからねえ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:16:04 ID:f6fKpIdE0
>>241
知らなかったことは素直に知らなかったと言う方がいいよ。
教えられてから「知ってたフリ」はみっともない。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:38:41 ID:t5r3F6XqO
>>250
シフトパターンが違うと読まなかった事が、レーシングパターンを知らないとイコール?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:20:10 ID:P2QEZbjv0
>>236 のディアマンテの件は

メーターパネル表示は パーキング

実際のモードセレクトは バック ですよ

メーターパネル表示は 初期のATには ありませんでしたし

メーターパネルをマニュアル用のものと交換して無くしても

車検の方は通りますですね。。。

便利なもの付けると トラブルが発生する好例かな


253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:38:21 ID:dZXo/I2H0
>>252
全然違うよ。
どこ読んでるの?


>9月6日
>私は妻に頼まれた買物をスーパーでする為に、路上に駐車しようとしました。ライトエースが止まっていたので、
>その約1メートル前にバックして駐車しました。ギアをパーキングに入れ、サイドブレーキを踏み、キーを切ろうとしたその時、
>突然エンジンがふけあがり、あろう事か車は後方に急発進しました。もちろんアクセルには足を乗せていません。
>私の乗っているディアマンテはすぐ後ろのライトエースを直撃し、激しく破損しました。幸いライトエースには乗客がいなく、
>怪我人はでませんでした。すぐにライトエースの所有者(F氏)がやって来て、まずは車を前に出すように言われました。
>しかし、F氏もそこで確認しているのですが、この時ディアマンテのギアはパーキングからびくとも動きませんでした。
>2分程試行錯誤した後、エンジンを一度切ると、ギアは動くようになりました。
http://www.on.rim.or.jp/~shtoyod/journal_9_1.htm
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:50:28 ID:P2QEZbjv0
核心部のモードセレクトは
ミッション内部につきささっているロータリーシャフトをまわすことで
ポジション決めしているのね

そのシャフトの頭にはアームがあって
前後に動かしてあげるとシャフトが回転してポジション決めするのね

でっ
シフトレバーとの間は比較的太いワイヤーで繋がっていて
パーキングの方に動かすとワイヤーが突き出す仕組みなのね。。。

んで 付録で メーターパネル表示させるロータリースイッチの集合体が
アームとミッションケースの間にあるのね。。。
そこは調整式で ちょっとずらしてあげると PとRの同時点灯とかできるのね

メーターパネル表示とかて あてにならないからね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:03:02 ID:f6fKpIdE0
>>251
>>241
>シフトパターンの違いから間違って入れたってレスとは読めなかったよ。
あいにくだが>>227にハッキリと「1速に入れたつもりがリバース」と書いてある。これはレーシングパターンでしかありえないミス。
だからレーシングパターンを知っていれば速攻で原因に想像がつく。

↓通常で1速の位置にRがある
R 2 4
┣╋┫
1 3 5

ましてや>>231の「間違えたとしても4速」というのはレーシングパターンを知らなかった証拠。

1 3 5
┣╋┫
2 4 R ←4速とRが隣り合っているので間違えて入れる可能性が考えられる

これ以上なに言っても恥の上塗りだと思うけど?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:11:53 ID:P2QEZbjv0
ライトエースが止まっていたので、 その約1メートル前にバックして駐車(ブレーキを踏んでいる)
ギアをパーキングに入れ
(ブレーキを踏みつつシフトレバーを操作してメーターパネル表示のPが点灯するシフトレバーポジションに)
でっ、サイドブレーキを踏む(ちょっと甘めかな) --- (ブレーキは踏んでいないのね)

メーターパネル表示はどうであれ
シフトレバーポジションはどうであれ
ミッション本体の方は P ではなく R が選択されているから 後に動くわけです

原因は ミッション内部にあるのかもしれないし 表示用のスイッチのズレのあるのかもしれない

デラに入れない方が良かったのかもしれんね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:12:56 ID:PKvH7Nzl0
このスレ初めて見た。
簡単な話、ブレーキ無くせばいいじゃん。

アクセルとブレーキを1つにまとめる。
MTでいう半クラあたりを基点に、踏めばアクセル、上げればブレーキ。
これで踏み間違えは起こらなくなるんじゃね?

まぁ、今度は急ブレーキ事故が起きそうだけどなw
・・・ごめん、アホで。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:15:07 ID:dZXo/I2H0
>>256
メーターパネルの表示のみがPだったのではなくて、
「ディアマンテのギアはパーキングからびくとも動きませんでした。」と書いてあるだろ。
さっきから関係のないことばっかり書いて何が言いたい?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:22:10 ID:P2QEZbjv0
パーキングからびくとも動きませんでした て

動かさないロックさせる仕組みは ブレーキペダル位置と イグニッションキースイッチにしかないよ

ミッションの方でスタックしていたら多少はガタとか感じられるかもね

ロックと後退は別のげんいんによるものかもしれんしね


ディアマンテのギアは ってのは 俗な表現で 

ディアマンテのシフトレバーのセレクトポジションが正規な表現ね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:34:52 ID:P2QEZbjv0
理解のできないこどもがいるようですね

クルマも機械ものだからね

壊れたときに自分の身を守れるのは自分しかいないんだけどね

酷なようだけど

サイドブレーキ確実にかける習慣とかできてないし

シフトレバー操作したときのクルマの反応とかのセンシングだとか甘いしね

エンジンかかっているときの停止中はエンジン切るまでブレーキ踏んでるのがいいよ

でも 後が走行車線でなくて ぶつかられなかったのは ラッキーだったかな

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:41:36 ID:mDABqPgf0
電波だなw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:57:36 ID:80Yab3za0
>>257
>踏めばアクセル、上げればブレーキ。

自分も逆パターンを考えたことがあった。(踏めばブレーキ、上げればアクセル)
でもそうすると、ペダルがサンダルみたいな形になって格好悪いwww
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 01:49:31 ID:5+P+qg750
>>275
四半世紀くらい前に、どこかの遊園地のゴーカートに乗ったときの車がそういう仕様だった。
ただし足を離しても急ブレーキにはならず、結構怖い思いをしたかな〜
高速を走ってる場合は、足を話して急ブレーキ....死ねますw

まぁ、冗談はさておいて
足を離したときには、理想的なブレーキングができるような仕組みになっていればいいのかもしれないね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 03:43:37 ID:HvSl/ukM0
>>246
それじゃお前の操作ミスということで終了だなw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:28:50 ID:P5ipP0/G0
>>264
真夜中に何ムキになったレスしてんの?
ATの誤動作があると不都合な人?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 09:27:27 ID:umJYDslqP
ATの誤動作があるにしても人にその原因があるMTの誤操作の確率とは比較にならない
だから誤動作があったとしてもATの方がMTより安全であるという事実が揺らぐわけではない
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 09:32:20 ID:RkrKqJP60
>>265
何朝っぱらからムキになってレスしてるんだよw
本人がネタだと思う人は思えばいいと言ってるんだから、それで問題ないだろw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 10:02:30 ID:xOrhEoto0
>>215の真偽なんてどうでもいいがな。
とりあえず意図しない車の動きに対してちゃんとブレーキを踏めたんだろ?
それでいいじゃん。
ただこのスレの議論にはあまり関係のない話。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:44:12 ID:4xA3+BsB0
>>218
まあでも、コラムシフトで昔からあるよなw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 10:31:50 ID:VmL5MbRj0
ブレーキとアクセル踏み間違い事故増加 県警「慌てず運転を」 
(9月4日 05:00)

ブレーキを踏もうとしてアクセルを踏んでしまう−。そんな車の操作ミスによる交通事故が県内で増加傾向にある。
今年1〜7月では、前年同期比で17件増の73件の人身事故が発生。コンビニ店内に突っ込んだり人をはねて死亡事故になったケースも。
なぜ2つのペダルを踏み間違ってしまうのか。県警はブレーキペダルの誤った踏み方や、ドライバーが駐車時に慌ててしまう点などを指摘している。

宇都宮市のコンビニで5月、店舗前の駐車場に前進で駐車しようとした男性の乗用車が店に突っ込んだ。
「ブレーキとアクセルを踏み間違い、さらに焦ってアクセルを踏んでしまった」。県警の調べに男性はそう話した。

けが人はなかったが、同市のゴルフ用品店や真岡市のコンビニでも、店に車が突っ込む事故が発生。
8月10日には宇都宮市の精肉店駐車場で、従業員女性がワゴン車にはねられ死亡した。いずれもアクセルとブレーキの操作ミスが原因という。

県警交通企画課によると、人身事故73件のうち、高齢者が運転していたケースは16件で全体の約22%。
運転経験が浅い10、20代は計25件で約34%に上るが、全体では年齢を問わず事故が起きている。

同課が事故の要因として指摘するのは、ブレーキの誤った踏み方だ。「ブレーキペダルの右端を踏む癖がある人はペダルを踏み外したり、
誤ってアクセルを踏んでしまうことがある」(同課)。

もうひとつは駐車場で慌ててしまう点だ。駐車時はブレーキとアクセルをこまめに踏み替えるため、同課は「ほかの車や歩行者など
周囲の変化に慌ててしまい操作を誤りやすい」。また前進で駐車する際に進入速度が速い場合も危険だという。

同課は「常にブレーキペダルの中央部をしっかり踏めば事故は起きない。安全をよく確認し慌てずに運転してほしい」としている。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20090903/201243

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20090903/201243/image/J200908290051.jpg
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 10:53:27 ID:kMLGKfGq0
ATの左足ブレーキは是か非か
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1252029038/
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:27:13 ID:FlknqsdT0
>>270
【社会】ブレーキとアクセル踏み間違い事故増加 10〜20代による事故が34%、高齢者は22% 「慌てず運転を」と県警 栃木
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252045001/
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 05:25:03 ID:gMwaWITt0
ナルセペダルについて考えてみる1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250471835/l50


ナルセペダルを購入の方ご感想や質問に答えて貰えませんか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:34:27 ID:8J2iPOfU0
スバル、「エクシーガ」にリニアトロニックCVTとEyeSightを搭載

スバル(富士重工業)は9月2日、「エクシーガ」を大幅に改良し、発売した。また、特別仕様車として
「2.0i S-style」も発売する。価格は191万1000円〜323万9250円。

エクシーガは「ツーリング7シーター」をキーワードに、高い操縦性と乗員すべての快適性を目指した
7人乗りミニバン。国土交通省と独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)が行う自動車安全性評価
「自動車アセスメント(JNCAP)」で「自動車アセスメント優秀賞08/09」を受賞している。

今回の改良では「リニアトロニックCVT」を、2.0リッターNAモデル(「2.0i」を除く)に搭載。バリエーターに
チェーン式を採用することで、特に高速域での燃費性能が向上し、CVT搭載全車でエコカー減税
(環境対応車普及促進税制)の75%減税(一部 50%減税)に対応している。さらに6速MTモードも搭載しており、
セレクトレバーの操作に対し、0.1秒以下のレスポンスで変速する。

サスペンションは、減衰力特性を変更し、路面追従性を高めると共に、リアダンパーに微低速域でも
振動を吸収する新バルブを採用。2列目、3列目シートの乗り心地向上を図っている。

安全面では、ステレオカメラと3D画像処理エンジンを使った運転支援システム「EyeSight」を搭載した
グレード「2.0GT EyeSight」を追加で設定する。歩行者や自転車も対象としたプリクラッシュセーフティを実現し、
ステレオカメラのみでも「プリクラッシュブレーキ」「AT誤発進抑制制御」「全車速追従機能付きクルーズ
コントロール」を可能としている。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312180.html
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:47:16 ID:cdw+ORdd0
おめでとう、あなたは4881番目の当選者に選ばれました
またとない幸運を掴むチャンスがやってきました

手続きはとってもカンタン
↓このスレに行き
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1250679721


ダークドレアム>>>>>人修羅


たったこれだけなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:30:48 ID:Sm+7z3c10
>>274
アイサイトのAT誤発進抑制制御は、前進のみに対応だね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 18:56:48 ID:pmoVkbgK0
>>276
カメラって、コンビニとかのガラス壁はどうなんだろ?
レーザーレーダーはダメって聞いたけど。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:05:36 ID:00/TJN5h0
コンビニに車突っ込む 岐阜・郡上市

(岐阜県) 6日午前7時半すぎ岐阜県高鷲町ひるがののコミュニティストア「なかたに」の正面入り口に
京都市の23歳の大学生2人が乗ったレンタカーが衝突した。 

警察の調べによると大学生は車を停めようとしてブレーキとアクセルを踏み間違えてボンネット部分まで突っ込み、
店のガラス2枚が割れたという。 

当時、店内には46歳の男性経営者と2人客がいたがけがはなかった。 警察で事故原因について詳しく調べている。

http://www.news24.jp/nnn/news8624911.html
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:29:44 ID:RVJxXMg/0
後部座席のバッグから財布を取ろうとして姿勢を変えたときに踏み外したとか..
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:08:23 ID:DVqgVN8T0
 7日午前9時10分頃、名古屋市南区呼続の名鉄名古屋本線の踏切(遮断機、警報機付き)で、
同区、女子専門学校生(19)の原付きバイクが、岩倉発東岡崎行きの普通電車(6両編成)に
衝突した。

 女子専門学校生と乗客約60人にけがはなかった。

 この事故で、同電車は現場に7分停車したほか、後続の2本が運休、18本に遅れが出るなど、
約3000人に影響した。

 南署の発表によると、女子専門学校生は踏切手前約5メートルでいったん停車した後、
前進しようとして、エンジンをふかし過ぎ、遮断機を押して踏切内に侵入したという。

読売新聞 2009年9月7日12時58分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090907-OYT1T00555.htm
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:15:33 ID:/K306hb30
>>280
全開、全閉 の2択しかできない女って、意外に多いよね。
なんでなんだろう。

知人の嫁もそのタイプで、送ってもらうのは助かってたが
運転が全閉かベタ踏みか、どっちかしかなくて、マジで怖かった
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 01:35:46 ID:MGPw/DAr0
>>277
それどうなんだろうな。
ボルボの「シティーセーフティー」は、反応するのは金属製の車体だけで、
壁や人も反応しないらしい。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 03:05:17 ID:LJ+9MeTE0
ドラポジ悪くてブレーキまともに踏めてないだけだったりしてなw
最近の若い連中(?)は片手ハンドル親指起て12時握り、斜め座り、背もたれ倒しで
まともの運転できるとはとても思えない....

以前から思ってたんだけど、
インターフェイスってとても重要なのに
調整できる範囲が狭くて違和感を感じる....
メーカーさん何とかならんのかね?
わざわざ自分に合わせたシートと、ハンドルを用意しないとだめなんかね...
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 10:07:49 ID:3/etl8V30
観察してるとドラポジのおかしいヤツ、とりわけシートバックを
寝かせてるのは老若に関わらずいるよな。
助手席ならともかく運転手でやってもデメリットしかないんだが
なぜか多いんだよなぁ。

装置に頼る前に、ドラポジをちゃんとさせる方法を考えたほうが
良いんじゃないかと思っちゃうね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 10:54:10 ID:xKq9kYc90
マニュアル車だとクラッチに足が届かないから運転出来ないんだけどな
AT車にも始動時にしか使わないダミークラッチペダルを付けて
一杯まで踏み込まないとエンジンが掛からないようにすればいい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 12:12:12 ID:89El41UY0
ペダル踏み間違えか、岸壁からクルマが転落
2009年9月7日

5日未明、愛媛県今治市内のフェリー乗り場にある駐車場で軽乗用車が暴走。岸壁から海へ転落する事故が起きた。
運転していた49歳の男性はまもなく救助されたが収容先の病院で死亡した。ペダル踏み間違えが事故の主因とみられる。

愛媛県警・今治署によると、事故が起きたのは5日の午前1時30分ごろ。今治市上浦町(N34.17/E133.1)付近にある盛港で、
フェリー乗り場近くの駐車場に進入してきた軽乗用車が突然暴走、岸壁から海に転落した。

クルマは水没。通報を受けて駆けつけた消防の水難救助隊が救出活動を行い、車内に取り残されていた男性を引き揚げ、
近くの病院に収容したが、男性は約2時間後に死亡した。後の調べで広島県福山市内に在住する49歳の男性と判明している。

現場は大三島の北部にある港。男性は釣りに訪れたらしく、車内からは竿やクーラーボックスが発見されている。
救出作業開始時には、運転席にシートベルトを着用した状態で座っていたという。

警察では男性がアクセルとブレーキを踏み間違えてクルマが暴走。着水の衝撃で意識を失い、その後の浸水で
溺死したものとみている。


《石田真一》
http://response.jp/issue/2009/0907/article129266_1.html
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 05:10:05 ID:+C/ZWFPm0
>>286
これは前進後退どっちなんだろ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:27:54 ID:HnARh6yS0
>>287
釣りの帰りで岸壁からの落下あたりからエスパーしてみる
釣り道具は後ろに積む、出し入れを岸壁ギリギリではしたくないだろうと思うので
岸壁に前向き駐車していてバックするつもりで全力で前進したと予想
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:00:59 ID:Y1bJLMZL0
土曜の仕事を終えてしまなみ海道経由で盛港へ向う。
夜明けから釣り始めようと眠気をこらえながら夜中に港まで辿り着いたが
枠に入れる前に気が緩み気絶、車はそのまま海の中へ・・・。

と、エスパー。
寝ぼけて踏み間違えた可能性もあるけどたぶん踏み間違いじゃないと思う。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:28:54 ID:Y1bJLMZL0
あ、違うわ。
5日未明だから金曜に仕事を終えてだ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 16:49:22 ID:hUlVUVEa0
駐車場3階の壁突き破り、車宙づり 函館
2009.9.11 14:45

11日正午すぎ、北海道函館市若松町の「ボーニパーキングビル」3階駐車場で「車が壁を突き破り、落ちそうになっている」
と110番通報があった。函館西署員が駆け付けると、乗用車の前輪が外に飛び出していた。

同署は、運転していた男性がアクセルとブレーキを踏み間違えたのが原因とみている。男性にけがはなかった。

現場の向かい側に住む自営業の男性(76)は「ドーンという激しい音がして外に出てみると、車が宙づりだった。
信じられない光景だった」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090911/dst0909111448005-n1.htm
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:00:12 ID:NAEotqQuO
ペダル配置を逆に
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:03:48 ID:CxU5tePP0
警察も、いい加減に左足ブレーキを認めろよ。
お前らが、この事故を発生させ続けてるんだよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:04:34 ID:sQfYyyLe0
助手席にもブレーキペダルをつけると良いと思います
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:09:37 ID:zVTvMubk0
インド人を右に
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:10:44 ID:+4SHQiH10
>>293
違うと思います
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:09:32 ID:A8973Oad0
老人だから左足ブレーキだろ
昔は左足ブレーキが主流だったんだよな
アクセル踏んでキーを回さなきゃエンジン始動しないし
一時停止した時、アクセル煽っていないとエンストするし
298288:2009/09/11(金) 18:29:20 ID:HnARh6yS0
>>289
もういっかい読み直したら、
>車場に進入してきた軽乗用車が突然暴走
と書いてあるので、君のエスパーが正しそうだね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:54:34 ID:hUlVUVEa0
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250985732/

アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐためには、車体にどんな工夫をすればいいでしょうか。
交通事故総合分析センターによると、踏み間違え事故は年間7000件以上、
1万人以上の死傷者が発生しています。これだけ多いと、もはや老人のせいに
するだけにはいかず、事故防止装置を考えるべきでしょう。
左足ブレーキの話題はスレ違いです。

S-DRIVE 誤発進防止システム
http://www.sun-auto.co.jp/html/pro_02/S-drive_system.html

SDAS=エスダス暴走事故防止装置
http://item.rakuten.co.jp/mantenya/sdas/

絶対にアクセルとブレーキを踏み間違えない構造のナルセペダル
http://www.naruse-m.co.jp/home_4.html

アクセル/ブレーキの踏み間違いは、老若男女問わず発生している。
http://www.sun-auto.co.jp/images/pro02/s-drive_system/image009.jpg
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:55:49 ID:hUlVUVEa0
>>299
誤爆だすまん
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 02:24:46 ID:EmtDTIi30
全世界一斉に、「左足アクセル、右足ブレーキ」にしたら解決!!!

....しないかw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 13:43:03 ID:euFzFmJT0
新聞販売店に軽トラ突っ込む 兵庫
2009.9.12 12:37

12日午前2時ごろ、兵庫県伊丹市平松の新聞販売店「朝日新聞サービスアンカー伊丹中央店」に、
同市伊丹の新聞配送業の男性(52)が運転する軽トラックが突っ込み、店内にいた男性従業員(67)が
はねられて右足を骨折する重傷を負った。

伊丹署によると、軽トラックの男性は販売店に12日の朝刊を配送していた。
男性は「アクセルとブレーキを踏み間違え、店に突っ込んでしまった」と話しているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090912/crm0909121237005-n1.htm
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:09:23 ID:QllZ88KF0
ペダルを アクセル・ブレーキ・アクセル のように配置して
両足でアクセルを踏まないと進まないようにする。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:16:00 ID:YcU8u3GL0
マニュアル車にすれば踏み間違えてもまだ安全だと思う。
オートマみたいにキックダウンもないし、発進のときもゆっくり
つないでいくから、ギアの入れ間違いのときも自然とクラッチをきってしまう。

チャリンコ乗れる人なら誰でも運転できるんだから、オートマをなくせば
いいのにって思うけどなあ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:30:04 ID:AEZkSeTsP
まあそこは大人の事情ってやつだ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 14:18:57 ID:OoAM/Dzv0
停止状態からアクセルを軽く踏んで動き出すということが出来ない人が少なからず存在するな。
歩道から初老のおっちゃんが運転するコンパクト車が交差点で狭い道に右折するのに、
妙にフロントを浮かしているのを見てて思った。
多分必要以上に深くアクセルを踏み込み直ぐに離しているような運転。

こういうのを見ると事故の一定数はアクセル操作に問題があって突っ込んだけど、
間違って踏んだって言っているように思える。
慌ててブレーキに踏み換えようとしたけどパニックで踏めなかったとか。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 16:46:09 ID:KPjF8jvY0
最近の車はアクセル軽すぎ。
パーシャルスロットルで長時間乗る(高速道路など)と、スネの筋肉疲れるんだが。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 09:41:09 ID:ho7GjaQB0
【社会】ブレーキ、アクセル踏み違いなし!熊本生まれの「ナルセペダル」に注目
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252878455/

ナルセペダル注目 ブレーキ、アクセル踏み違いなし 

年間に6千件発生し負傷者1万人を出す、車のブレーキとアクセルのペダルの踏み間違い事故。
これを防止しようと、熊本県玉名市の産業機材メーカー社長、鳴瀬益幸さん(73)がアクセルとブレーキを一体化させ開発したのが
「ナルセペダル」だ。日本など7カ国で特許を取得したが、認知度不足もあり、これまでの利用者は約200人。
それが最近、高齢者や障害者も運転しやすい車の開発が社会的な課題となり、普及を支援する市民団体ができるなど注目を集めている。

■NPO法人も応援

鳴瀬さんは約20年前、オートマチック車のアクセルをブレーキと間違って踏み続け、車は暴走。幸い事故は免れたが
「とっさのときに人は足を突っ張る。アクセルとブレーキが同じ動きなのは危ない」と実感、安全なペダルの開発に乗り出した。

1991年に試作品ができ、特許を申請。大型のブレーキペダルにアクセルバーを取り付けた。
ペダルに足を乗せ、右側のアクセルバーを左右に振り速度を調整、ブレーキは通常通り踏む。アクセルとブレーキの作動方向が違うため、
間違いが起きないという。

それを確認しようと、記者も試乗した。かかとを支点にアクセルバーを動かす。足裏が当たる部分にローラーがあり動きはスムーズ。
初運転も違和感はなかった。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 09:42:16 ID:ho7GjaQB0
また、アクセル操作中でもブレーキを踏めば自動的に解除される。踏み替えの時間が不要で、危険の察知から
ストップまでの距離が短くなる。

九州産業大の松永勝也教授(認知科学)の実験では、一般市民7人の平均で通常のペダルより1・6メートル手前で停車した。
教授は「事前に内容を知っている実験で、この数値。実際の走行ならもっと早く止まれるはず」。

ナルセペダルを3年前から使う九州看護福祉大の西島衛治教授(福祉工学)は「運転しやすく安全なのに、普及しないのは
おかしい」と、今年7月、応援団として特定非営利活動法人(NPO法人)「安心運転支援センター」を発足。
シンポジウム開催や自動車メーカーへ採用の働きかけなどを開始した。高齢者が運転しやすい自動車の開発に向けて5月、
35道府県の知事連合が発足。2010年度中のコンセプトカー提案を目指しており、ここにも西島教授はナルセペダルをPRする予定だ。

これまで個人で普及に取り組んできた鳴瀬さんは「専門家の応援団は心強い。今も暴走した時の夢を見る。
大事故を起こした人は一生苦しむ。そんな思いが少しでも減らせれば」と語る。

財団法人交通事故総合分析センターによると、ペダル間違い事故はこの10年、年間発生6千件、死者30人、
負傷者1万人前後で推移している。

ナルセペダルの価格は取り付け費を含め10万円前後。問い合わせはナルセ機材=0968(72)5211。

=2009/09/14付 西日本新聞朝刊=

ナルセペダルは本体がブレーキペダルで、右側の白いアクセルバーを左右に振って速度を調整する
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kumamoto/20090914/200909140003_000.jpg

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/121755
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 13:50:23 ID:EHKW5xup0
現状で手に入る、アクセル/ブレーキ踏み間違い防止装置

・ナルセペダル・・・アクセルの操作方法を変更(取り付け費込みで10万円前後)
http://www.naruse-m.co.jp/index1.html

・S-DRIVE 誤発進防止システム・・・極低速時に限り、アクセルを極端に踏み込むと自動でアイドルに戻る
(取り付け費別で8万円)
http://www.sun-auto.co.jp/products/lighting-electric/sdrive/sdrive-system/

・SDAS=エスダス暴走事故防止装置・・・アクセルをベタ踏みするとエンジン停止
(取り付け費込みで20万円前後)
http://item.rakuten.co.jp/mantenya/sdas/

・スバル・アイサイト・・・ステレオカメラで前方を監視、障害物があるとアクセルを踏んでも発進しない
(レガシー、エクシーガなどの上級グレードに設定あり)
http://corism.221616.com/articles/0000082181/
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 02:52:12 ID:8tBqMPIT0
庭先ではねられ、82歳女性死亡 茨城
2009.9.15 02:40

14日午後2時20分ごろ、茨城県神栖市日川、無職、川谷郁雄さん(81)方で、川谷さんが
乗用車を物置に入れしようとしたところ、前方で植物の世話をしていた妻のとしさん(82)をはねた。
としさんは頭などを強く打ち、まもなく死亡した。

鹿嶋署によると、川谷さんは「ブレーキをかけようとしたが、間違えてアクセルを踏んでしまった」
と話しているという。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/090915/ibr0909150240001-n1.htm
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 17:08:57 ID:NLVPzaf9O

踏み間違うものと思って、早めに減速開始しないとな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 21:49:31 ID:wNcL5+fx0
>>296
違うと思います。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:08:55 ID:zPQoTN010
















                          ID:wNcL5+fx0














315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:48:48 ID:Z57RKUeh0
左足ブレーキ使ったって根本解決にはならんだろ
ブレーキも踏めるかもしれんが、アクセルも全開になるのは目に見えている
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 02:25:25 ID:W1amOUmn0
すごく素朴な疑問何なんだけど、
ナセルペダルって車検対応してるの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 02:51:20 ID:Kjp+A3BZ0
>>316
そりゃ大丈夫だろ。
身障者の運転補助装置と同等に見なされるんじゃないかな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 03:14:30 ID:Kjp+A3BZ0
本日公開!ナルセ(UD)ペダルを装着しました!
http://blogs.yahoo.co.jp/westi1228/42833896.html
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 10:26:49 ID:6c1Vs+9J0
ホンダ、両手だけで運転できる4輪向け後付け式補助装置を改良
掲載日 2009年09月17日

ホンダは16日、両足が不自由でも両手だけで4輪車を運転できる後付け式の手動運転補助装置
「テックマチックシステムDタイプ」を全面改良し、17日に発売すると発表した。

まず小型車「フィット」に採用し、2010年度上期中をめどにハイブリッド車(HV)「インサイト」、
軽自動車「ライフ」など主力4車種に順次拡大する。Dタイプの価格は18万5000―25万円で、
別途取り付け費用が必要。

Dタイプはシフトレバー横に配置したコントロールグリップでブレーキとアクセルを操作する。手
前に引くとアクセル、前に倒すとブレーキとなる。

従来タイプは左足を乗せるフットレストの位置にコントロールグリップと車両をつなぐ鉄製のリンクを
配置していたため足元が狭かった。リンク部をワイヤにして装置を薄型化した。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090917beai.html
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 03:36:13 ID:Y2HLZVB50
>>318
永久機関…だと…?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 03:39:25 ID:waDijzbq0
頭弱くて永久機関の意味がわかってないのだと思われ。
永久機関なんて見つかってすらいないし、存在しないといわれてるのにね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 04:11:24 ID:Y2HLZVB50
SFの世界の話だなw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:55:45 ID:NyGLz4q80
やはり3ペダルMTの操作形態がベストだろう
変速機そのものはトルコンATでも良い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:44:30 ID:9n6j64+C0
 
325特快うねっこ ◆J.GBxoaiFw :2009/09/21(月) 06:47:07 ID:9rsfPUx60
>>321
フライホイールに鉄球が落ちてくるタイプのからくりを考えてみましょう。
ぐるぐる回しても、クランクから手を離すと、結局、抵抗で止まります。

2本のコイルバネを使った振り子のからくりも同じような原理で、
コイルバネの吸収作用と抵抗の組み合わせで、ゼンマイあるいは
電気モーターで動力を保持してやらないと止まってしまいます。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:43:10 ID:VkMK6Pg/0





                          ID:9rsfPUx60



327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:58:10 ID:D/98avqq0
猪苗代で店舗に車突っ込む アクセルとブレーキ踏み間違え 

二十日午後三時ごろ、福島県猪苗代町字芦原のザ・ダイソー猪苗代店に軽乗用車が突っ込んだ。
店舗入り口右側の大型のガラス二枚を割るなどしたが、店内にいた買い物客や店員にけがはなかった。

猪苗代署の調べでは、須賀川市のパート従業員の女性(68)が軽乗用車を運転して前進で駐車しようとした際、
アクセルとブレーキを踏み間違えたとみられる。
軽乗用車は右前部が十センチほど店内に入り込んだ状態で止まった。
運転していた女性と、助手席に同乗していた友人の女性にけがはなかった。
軽乗用車の二人は観光で同町を訪れ、同店に立ち寄った。

事故当時、店内にいた従業員の女性は「ドーンという音が聞こえた後、ガラスがガシャンと割れる音がして驚いた。
二十人くらい買い物客がいたと思うが、けが人などがいなくて良かった」と話していた。

福島民報
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=3962117&newsMode=article
店舗正面のガラスに突っ込んだ軽乗用車
http://www.minpo.jp/var/rev0/0040/1018/IP090921AZ0000505000_0002_COBJ.jpg
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:00:04 ID:4vkVjeYTO
自動運転システムはまだか?
てめえで運転すんのなんてまんどくせー('A`)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:18:56 ID:AtHOThek0
警察やマスコミもさぁ、ただ踏み間違えたとかってだけじゃなくて、どういう過程
があって店の内部にまで車が突っ込むほどアクセル踏むに至ったのかを報道しろよ。

それやればほんとに踏み間違いなのか別の要因なのかすぐ判明するんじゃない?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 15:43:22 ID:gocBG3m+0
自動運転はどっかのメーカー(ヨタだったような気もする)が、
モーターショーにコンセプトカーとして出してなかったか?

しかし、自動運転だともしも事故になったときの
責任問題があるからメーカーは出さないと予想する
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:40:41 ID:IGNTBTdK0
踏み間違いっぽい事故

車がフェンス突き破り川に転落 2人死傷
< 2009年9月22日 0:10 >

21日夜、仙台市の駐車場で乗用車がフェンスを突き破って川に転落する事故があった。
1人が死亡し、1人が意識不明の重体となっている。

事故があったのは、仙台市のファストフード店の駐車場。21日夜、駐車場に入ってきた車が
そのままフェンスを突き破って9メートル下の川に転落した。
この事故で、車に乗っていた10歳代の少女が死亡、70歳代の女性が意識不明の重体。

警察が事故の原因を調べている。

http://www.news24.jp/articles/2009/09/22/07144219.html
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 01:29:40 ID:MnEacmzj0
面白いよね、こういう事故の話を見ていると必ず出てくるフレーズ、「ブレーキ
をかけようとして間違えてアクセルを踏んでしまった・・」

ブレーキかけようと思ったってことは一度はアクセルから足を離したんだろうね。
なのにまた同じアクセルを踏んだと・・・

不思議ですね〜〜、妙ですねぇ〜。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 04:22:50 ID:cIR8l7KNO
中身自転車にすればいいんだよ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:45:12 ID:2bjd5vfD0
近所のスバル販売店に「アイサイト」の全車標準装備はいつになるのか問いただした。
店員は、「差額が30万円ほどになるのでなかなか全車標準装備と言うわけにはいかないのが実情です」との話。
S-DRIVE 付ければ安上がりなんだけどね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:19:51 ID:L3HvwsJE0
キックダウンなんてアホなもんつけないで、急激なアクセル操作は無効にしちゃえばいいんだよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:22:25 ID:2bjd5vfD0
>>335
メーカー装備の場合、そのような明らかな「踏み間違い対策」はできないらしい。
「踏み間違い対策」と判らないようにやらなければならないことが窺えるのだ。
ボルボ・シティセーフティやスバル・アイサイトのように。
「ATが踏み間違いを起こす」という前提がマズイらしい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:29:03 ID:hjgbnn6i0
「アクセルが全開になりました。加速していいですか?」

   【はい】    【いいえ】
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:11:15 ID:2bjd5vfD0
いずれどんな優秀な事故防止装置でも有効なのは装着した車一台だけ。
ノーマルATに乗り換えた瞬間に完全な未対策運転になってしまう。
これを何とか解決して欲しい。つまりいちばん怖いのは他人(職場)の車ってこと。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:28:33 ID:WFeKVHaa0
ATは大いなる欠陥品
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:39:10 ID:yCQCfa7u0
>>337
「本当に加速していいですか?」
rアはい
 いいえ

「どれくらい加速しますか」
rア大きく
 小さく
 あえぎ声で
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:12:36 ID:2bjd5vfD0
すでに事故防止装置も数種類商品化されていて選ぶのに悩まねばならないくらいになっている。
つまり自分の車に関してはどれかひとつ選んで取り付ければすむ話だ。
しかし自分が運転しなければならない職場の車や他人の車などはどうしようもない。
このスレッドにあいた大きな穴をどうやって埋めればよいのだろうか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:25:32 ID:GRH911v80
車との意思疎通をなるべく排除するというATの観点からして、
安全装置とか頑張っても大して安全にならない気がするんだけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:33:04 ID:2bjd5vfD0
いや俺が調べた結果としてS-DRIVEなどは安くて確実な効果を期待できるぞ。
日本はすでに「事故防止装置大国」だと思う。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 23:50:31 ID:x2GQABDs0
高齢ドライバー向け自動車

「視野が狭い」「反射神経が衰えた」などの高齢者の特性を踏まえた上での事故回避機能や、
表示文字が大きなメーターなどを持つ、高齢者がより安全に運転できる自動車のこと。
福岡県が今春、自動車産業の活性化を狙って、産学官連携での開発を打ち出した後、
全国の知事にも構想への参加を呼び掛け、5月には35道府県知事で組織する
「高齢者にやさしい自動車開発推進知事連合」が発足。自動車メーカー社員や大学研究者などの
専門家でつくる下部組織の同開発委員会とともに、2010年度中に予定するコンセプトカー案発表に向け、
アイデアを練っている。福岡県は今回の省エネ運転支援装置を、このコンセプトカー案に盛り込む考えだ。


福岡県など エコ運転装置開発へ くせ分析 改善指導 高齢者向け、全国初
(2009年9月22日掲載)

世界初の高齢ドライバー向け自動車の開発を目指す福岡県と、富士通九州システムズ(福岡市)や
九州大などでつくる産学官グループが、安価で高齢者でも使いやすい省エネ運転支援装置の開発に
全国で初めて乗り出した。ドライバーのくせを分析し、急加速などで燃料を無駄に消費しないよう
モニターに表示したグラフや文字、音声で注意を促す点が特徴。来年度中の実用化を目指す。
 
すでに昨年に実施した予備実験で、装置の指摘を基に運転を改善できた場合、20―30%の
燃料消費量削減につながるとの結果が出ており、県は「低炭素社会の実現にも役立つ」としている。
 
経済産業省の本年度の「低炭素社会に向けた技術発掘・社会システム実証モデル事業」に採択され、
本年度の事業費8400万円は、政府からの助成で賄う。
 
県によると、今回の装置は、富士通九州システムズがトラックや商用車向けに、全国で初めて
商品化したものを改良して完成させる。装置は、手のひらサイズの大きさの箱型と、カーナビサイズの
表示モニターの二つ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 23:51:13 ID:x2GQABDs0
>>344
仕組みは、衛星利用測位システム(GPS)と加速度センサーによって車がいつ、どの地点で加減速をしたかを把握。
それによって「高齢ドライバーの実際の走行」について、速度を縦軸とし、時間を横軸とした曲線グラフを
表示モニターに描き、併せて「理想的な走行」の曲線グラフも提示。「実際の走行」と「理想的な走行」の
食い違いを明確にする。「食い違いが大きいほど、燃料を浪費する運転をしていることになる」という。
 
運転手は車を停止して装置を利用。音声などで「急ブレーキが多い」などの問題を確認できる。
 
今回の改良では、高齢者にも使いやすいよう操作を簡単にしたり、表示文字のサイズを大きくしたりする。
二つの曲線カーブの表示精度を高めるために福岡市シルバー人材センターが延べ200人の高齢ドライバーを
集めて協力。来年1月、装置の試作品搭載の車で同市内を走ってもらい、装置の調整を重ねる。
 
現在、商用車向けに販売されている装置は1台約40万円。今回の改良型については、
月500円程度でのリースができないか検討する。(報道センター・富田慎志)

http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/6861/
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 06:43:34 ID:AImJRYlI0
>>343
S-DRIVEの公式サイトには発進時0〜8km/h、停車時16〜0km/hのときに
急踏み・ベタ踏みするとアイドリングになると書いてある。
ここで疑問があるんだが、踏み間違い事故の起こり方というのは
1.最初は普通にブレーキ踏むのと同じ要領で普通にアクセルを踏む
2.止まるはずの車が止まらずに加速するからパニクってベタ踏み
っていうパターンが殆どだよね?
そうすると、1の時点では普通に加速するわけだから、あっという間に上記の作動条件外の
速度域に達してしまい、肝心の2の時点で装置が作動しなくなるんじゃないか?
S-DRIVEはこれが気になってしょうがない。
もし実際に装置を付けてるならそこら辺どうなのか教えて欲しい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:35:02 ID:4v7CgL+g0
>>346
まず完璧に踏み間違いをなくす事故防止装置は現在でもナルセペダルしかない。
その他の事故防止装置の場合踏み間違いそのものをなくすことはできない。
そのためどうしてもある程度の不完全さが残るのは避けられないと思う。
自分でそれぞれの特徴を分析して納得して選ぶしかない現状がある。

指摘の件について考えてみた。
まず最も目立っている駐停車時の事故については想定スピード内に十分おさまるとして異論はないだろう。
駐車場の車止めを乗り越えた次の瞬間アクセル急踏み・ベタ踏みが起こる時のスピードは歩くより遅い。
「1の時点では普通に加速する」とあるけど駐車区画への出入りでは普通には加速しないハズ。

ここで問題になるのは「普通に加速する」通常発進時の踏み間違いだと考えられる。
通常発進の直後には流れに乗るためにアクセルベタ踏みを積極的にやることも当然考える必要がある。
どこかに線を引かなければならない都合上設定されたスピードが「8 km/h」だと思う。
通常発進時に踏み間違い事故が起きた例を具体的には知らない。
しかし確かにこの点、完璧とは言えない面があるかもしれない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 13:41:19 ID:WwcdMwcj0
わざわざ後から付けるならAT車用3ペダルだろうな
エンストまで再現する必要は無いが
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 14:54:41 ID:4v7CgL+g0
職場の車や友人の車なんかはどうしよう?
運転しなければならない機会は多いよね?
このスレッドではこんな現実問題は扱わないのかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:24:44 ID:RlQwmFcF0
防止装置を取り付けられない車の防止装置を扱ってどうするの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:57:13 ID:4v7CgL+g0
つまりお手上げってことだね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:55:26 ID:FFxBk4COO
車の前に物があると進めない車を作ればいい。
超音波センサーで10メートルほど関知させ、加速、減速、発進等をコントロールさせる。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 17:39:18 ID:0wPCbJk80
>>352
つスバルアイサイト
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:28:06 ID:g8h9eMsP0
>>351 が日本語読めない件
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:30:22 ID:RlQwmFcF0
>>353
あれはなかなか面白いよね。
ただ、白一色で凹凸もないただの壁の場合、感知できないかも。

バンパーにセンサー付けてバックのときに「ピコッピコッピッピッ」言わせる暇あったら、
急操作をスルーする機能に利用してほしいとは思うね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:28:09 ID:4v7CgL+g0
結局、踏み間違い事故防止装置だけでは現在の状況に対応できないことをさらしてしまったね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:06:22 ID:YfPGUOZy0
>>349
ひとつだけ確実な手段がある。
すべての2ペダル車を公道走行禁止にすることだ(障害者用は除く)

これは半分冗談として、この手の事故ってAT限定免許が出来てから妙に増えてないか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:32:44 ID:wfoXc4wa0
またしても ID:4v7CgL+g0 が日本語を理解できていない発言w
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 15:31:57 ID:x6/+l2c10
高齢者の事故防止に効果的、アクセルのご操作を防ぐ「ナルセペダル」開発

ナルセ機材社長の鳴瀬益幸氏は、自動車のアクセルとブレーキを一体化した「ナルセペダル」を開発した。
「ナルセペダル」はアクセルとブレーキを踏み分けることなく、右足をそのままに「踏み込む」動作と「スライドする」動作に分け、
誤作動を防止したり初期反応速度を向上させる。

鳴瀬氏によると、近年オートマチック車の運転操作ミスが原因の事故は増えており、ブレーキとアクセルを間違える事故が
半数近くを占めるという。アクセルとブレーキは「踏み込む」という同じ操作で停止と加速という相反する作用となるため、
事故の事例が発生している。反射神経や判断力が衰えた高齢者の事故も増加傾向にある。

この操作ミスを改善するために試行錯誤を重ねた結果、「ナルセペダル」が生まれた。日本ではすでに特許を取得しているが、
利用者は約200人程度でこれから普及させていきたいとしている。

09年5月に発足した35道府県知事連合もバックアップし、次年度提案予定のコンセプトカーにナルセペダルをPRする。
また、09年7月には、同ペダルの普及に賛同した特定非営利活動法人「安心運転支援センター」が発足している。
ナルセペダルの価格は取り付け費込みで10万円前後。

http://www.caremanagement.jp/uploads/img4aae35cdbafd9.jpg

http://www.caremanagement.jp/news+article.storyid+5412.htm
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:52:37 ID:K7h+DlC90
ちょっと怖いのが、間違ってブレーキを踏む可能性。
まぁ間違ってアクセル踏むよりは率低いかもしれないけど。。。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:58:06 ID:llu7lSbi0
自分の車に踏み間違い防止装置を取り付けたまではいい。
そこでやっと気づくんだ「ほかの車をどう運転したらいいのか」という問題に。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:56:03 ID:X31+mcIh0
>>361
他の車を運転しなきゃいいだろ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 04:48:10 ID:EHKjlSpM0
>>347
>駐停車時の事故については想定スピード内に十分おさまるとして異論はないだろう。

あるぞ
車止めまで車体一台分のスペースがあれば8km/hまでの加速なんてあっという間だべ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 08:45:10 ID:C/d1dN6W0
>>363
いきなり全力で踏むのが前提なのか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 09:19:35 ID:EHKjlSpM0
>>364
全力で踏まなくても8km/hくらいすぐ出るだろ?
特にバックなら
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 11:45:45 ID:UMVO3JGP0
っていうかバックでスピードが出る必要ってまったく無いと思うんだが、そこも車メーカーは直す気無いのかね?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:05:06 ID:C/d1dN6W0
>>366
バック速度リミッター設定に1票
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:11:34 ID:DeetEemG0
>>331
歩道に乗り上げてパニック? 川へクルマ転落、2人死亡
2009年9月25日

21日夜、宮城県仙台市青葉区内の県道で、交差点を左折してきた乗用車が暴走、交差点に隣接する飲食店の駐車場に飛び込んだ。
クルマは駐車場の金網フェンスを突き破り、裏手を流れる川に落ちて転覆。乗っていた2人が死亡している。

警察では運転していた女性がハンドル操作を誤って歩道に乗り上げ、パニックとなってアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性が高いとみている。

宮城県警・泉署によると、事故が起きたのは21日の午後7時30分ごろ。仙台市青葉区北根黒松(N38.18.23.2/E140.53.0.6)付近の県道で、
交差点を左折してきた乗用車が歩道へに乗り上げた直後に突然暴走。交差点に隣接する飲食店の駐車場に進入すると、そのまま
金網フェンスを突き破って、駐車場の裏手約10m下を流れる川に転落した。

クルマは川で転覆。助手席に同乗していた18歳の女性が全身を強打してまもなく死亡、運転していた仙台市泉区内に在住する70歳の
女性は意識不明の状態で近くの病院に収容されたが、翌23日に頭部強打が原因で死亡している。

現場は見通しの良い交差点。青葉区と泉区の区境に位置し、クルマが暴走を開始した地点は青葉区。飛び込んだ飲食店と川は泉区にあった。

助手席に同乗していた女性は栗原市内に在住しているが、クルマを運転していた女性宅に下宿していたという。

http://response.jp/issue/2009/0925/article129923_1.html
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:14:11 ID:KC01EQrg0
>>363
その加速とはつまり2度目の「アクセル急踏みの加速」なので加速に至る前に装置が作動してアイドリングになる。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 02:49:41 ID:1I0h2b4i0
>>369
急踏みじゃなくて普通に踏むだけで8km/hはすぐに出るでしょ。
その後パニクって急踏みしてもその時点での車速が9km/h以上になってたら
装置が作動しなくて困るんじゃないかって話。
プロモーションビデオ見たけどいきなり全力踏みのような踏み方しかやってないから、
上記のような「通常踏み→パニック→急踏み(ベタ踏み)」の場合にきちんと動作するのかが分からん。
そのうち機会があったら試乗車に乗って試してみたいけど、ド田舎だから近所に取扱店がない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:23:27 ID:6yxQ1la+0
>>370
そこは意に反した加速を止めるための急制動が起きる段階であり普通のブレーキの踏み方(通常踏み)にはならない。
踏み間違えた場合、べた踏みにはならなかったとしても駐停車時には考えられない範囲のアクセル急踏みになることは
自分自身の経験からも証言できる。
370の疑い方だとS-DRIVE は場合によって無力になってしまう。
しかしSDASはSDASで止まってはいけないシーンで止まってしまう可能性は否定できない。
何しろ最悪のばあい数年の刑務所暮らしになるかもしれないのだから疑ってかかることは大事なことだ。
メーカーの答えが欲しいところではある。
372時には謙虚に:2009/09/26(土) 14:35:55 ID:6yxQ1la+0
>>362を見習ってみた。

「踏み間違い事故を起こしたくないんですがどうしたらいいのでしょうか?」

  車を運転しなきゃいいだろ。
              
       [ 終了 ]
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:00:56 ID:wWndF2og0
踏み間違いを事故につなげにくくする装置なら、昔からあるぞ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:14:01 ID:6yxQ1la+0
最近のおじさんたちにMTに買い替える予算はないと思うんだけど。
ATのままでひとつよろしく。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:10:00 ID:TbP0qNTn0

          ID:4v7CgL+g0             ID:6yxQ1la+0

                    また左足馬鹿か!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 08:41:33 ID:JkEWQACw0
S-DRIVEもSDASも、数万円〜十数万円の費用がかかるんだよね…誰が買うの?

ナルセペダルも安くないでしょ?
電気自動車に標準装備とかしないと、普及しないよ…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 10:29:01 ID:lz2mEiF90
しかも,オレに限って踏み間違いなんかするはずがない,
と思っている人ばかりだからな w
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 10:43:44 ID:C9/rXce00
>>376
踏み間違い事故防止に効果があるとわかれば、行政が補助金出すとかやればいいのにね。
そのためにも、効果確認のモニターテストとかやって欲しい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:06:03 ID:TQrDU91YO
ATしか運転できない猿が
大多数という異常な日本の車社会。
ATを、健常者を怠惰、退化させる機能にしてはならない。
元来、障害者の社会参加を助ける機能である。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:40:20 ID:TgITVtIOO
後ろにセンサーくっつけて後ろに障害物があれば止まるとか動かないようにすりゃいいんだろ。そうすりゃ踏み間違いだけじゃなくてバックしててもぶつける事がなくなる。レーダークルーズの応用だ。
異論は認める
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:43:54 ID:d+tNis/J0
>>380
そんな余計なもん付けなくたって左足ブレーキさえ習得すりゃ金も掛からず誰のどんな車に乗っても踏み間違いなんか起こし得ねえだろうが馬鹿が
以上。論破完了
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:47:36 ID:TgITVtIOO
>>1を100万回読み直してこい。はい、論破
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:35:33 ID:g3XZGRQw0
踏み間違いっぽい

立体駐車場で車が壁に激突、2人死傷

27日未明、高岡市内の立体駐車場で車が壁に激突し、運転していた男性が死亡し、同乗していた女性1人が大ケガをしました。

高岡警察署によりますと、27日午前1時半頃、JR高岡駅前にある高岡市御旅屋町の立体駐車場で、普通乗用車が3階のフロアから
出口に向かって下り坂を進行中に、左カーブの手前で、正面の壁に激突しました。

この事故で、車を運転していた高岡市姫野の代行運転手、中野茂二さん(62)が頭を強く打って、まもなく、死亡しました。
また、車の後部座席に同乗していた37歳の女性も足の骨を折る大ケガをしました。

車は、この女性の所有で、代行運転を利用し、事故が起きたということです。高岡警察署で、事故の原因について調べています。

http://www2.knb.ne.jp/news/20090927_21469.htm
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:28:36 ID:aHy/oIvN0
クルマが歩行者を察知して急ブレーキ! ボルボの最新安全技術を体験
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090927/biz0909271801001-n1.htm
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:58:38 ID:7zgLlNbF0
電動車椅子みたいにジョイスティック操作にすれば全部解決。
行きたい方向にレバーを傾けるだけ。前進/後進の間違いもない。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:30:56 ID:lU5ITg7F0
新しい言い訳?登場!!

「サイドブレーキ引いたつもりだった・・」爆
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:01:23 ID:43FH7wZT0
論破 って見るとさ、なんかあの像のぐるんぱを思い出すんだよね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:08:30 ID:tasVnRmd0
えっーと右がアクセルで、左がブレーキだな、なんて考えて走ってると事故するな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:48:45 ID:PjvEvcQe0
特に運転手もしくはそれに近い仕事をしている人の場合、自分の車に踏み間違い事故防止装置を取り付けても
片手落ちどころかほとんど「両手落ち」といってよいほど防止効果がない。
防止装置を取り付けなければならないのは職場の車であるのは少し考えれば判ることだ。
現実には自分の運転するすべての車に防止装置を装着できるとは思えない。
ここのスレッドはこの視点が完全に抜け落ちている。
指摘されてもまともなレスさえ返ってこない有様だ。
本気で踏み間違い事故を防止する気など露ほどもないのがよくわかる。
なんともあきれ果てた実態ではないか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:25:37 ID:JIWCc/vI0
日本語読めない人?

踏み間違い装置を考えるスレで踏み間違い装置を考えてるだけなんだが。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:49:02 ID:PjvEvcQe0
>>390
つまり「現実の事故防止」には関係ないスレッドってことだな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:41:20 ID:8fWQyUe5O
>>391
要するに国やメーカーに訴えていかなきゃならんと、そう言いたいのか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:23:14 ID:SuWqr1jh0
いや、それはここでやっても無駄なのをよく知っている。
オレが現実に困っている問題を持ち込んでみただけだ。
実際のところ自分では答えが出ない。何かヒントがもらえないかと考えた。
その考えが甘かったようだ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 01:02:31 ID:NtVYCU1T0
ここは踏み間違えたことが無い人が防止装置を考えるスレ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 08:29:54 ID:jtCgC7xi0
AT車ってのは本来身障者の為のものであって
健常者はMT車を操作可能なのだからこっちに乗れと。

歩くのがメンドクサイからとレバーで動く電動車イスに乗るか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:43:27 ID:Ldlwzeca0
>>395
傍から見て普通に歩いてるように見えるなら、めんどくせーw が口癖の
カスが乗るかもしれないな。電動車いす
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 01:10:12 ID:k+R84a1h0
アクセルペダルの高さをブレーキペダルより高くすればいいんじゃないか?
意識してペダルを踏み替えないといけなくなる。
ただし通常走行ではギクシャクした動きの車が増えてしまうな・・・・ボツ!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 05:14:17 ID:UBcCAxmQ0
今日ショッピングセンターの駐車場から出ようとしてたおばちゃんのヴィッツを
眺めていたが、どういう訳か うっ、うっとギクシャクしながら車が出て行く。

あぁ〜こういう人が踏み間違えたとかってコンビニ突っ込むんだなと思ったよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 08:57:03 ID:z2krXx2G0
いるねアクセルにしろブレーキにしろデジタルスイッチみたいにオンオフしかしない人。
もっと滑らかに使えっちゅうの
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 09:51:35 ID:DcCL9Kx/0
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 14:21:05 ID:w5seJZe10
「急発進による事故、販売会社が立証すべき」
ソウル中央地裁、大法院の判例を否定する判決

自動車の急発進によって事故が発生した場合、事故の原因は運転者ではなく、車を販売した会社が立証しなければならない、
という判決が初めて言い渡された。

今回の判決は、運転者の操作によって急発進したものではないことを、自ら証明しなければならない、というこれまでの大法院
(日本の最高裁判所に相当)の判例を真っ向から否定するものであり、論議を呼ぶことが予想される。

ソウル中央地裁民事83部の宋寅権(ソン・イングォン)裁判官は先月30日、「急発進による事故で車が壊れた」として、
Aさん(62)がドイツ製のメルセデス・ベンツを輸入・販売するハンソン自動車を相手取って起こしていた訴訟で、被告に対し、
事故車と同じ車を原告に引き渡すよう命じる判決を下した。Aさんは昨年、メルセデス・ベンツE 220 CDIを購入したが、
わずか8日後、運転中に轟音が発生し、猛スピードで約30メートル走った後、壁に衝突し破損した。
このためAさんは、車を交換するよう求め訴訟を起こしていた。

地裁は判決理由について、「(自動車のような)技術集約型の製品は、製品の欠陥と損害の因果関係を消費者が立証するのは難しい。
消費者は一般的な方法に従い、複雑な構造を有する機械(自動車)を使用したという事実を立証するだけでよく、
機械の欠陥の有無については販売者が立証しなければならない」と述べた。

また地裁は、「特に今回の事故は走行中に発生したものであり、エンジンをかけた直後に比べ、運転者の過失で事故が発生した
可能性は低い」と付け加えた。

一方、大法院は2004年、急発進によって事故を起こした駐車場の管理人が、自動車会社を相手取って起こした訴訟で、
「運転者が車の欠陥を立証できておらず、またアクセルペダルを踏んでいない状態で急発進することは考えにくい」という判決を下した。
その後現在に至るまで、急発進による事故に関する裁判では、この判決が基準となっている。

孫振碩(ソン・ジンソク)記者
http://www.chosunonline.com/news/20091001000047
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 15:31:45 ID:SqqjWM6O0
踏み間違いじゃないけど・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000004-jij-int
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 00:08:42 ID:b52nB/6K0
>>402
踏み間違いで処理された死亡事故で、こういうケースもあるかもね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:36:59 ID:2NqJCuKfO
MTでもアクセルとブレーキを踏み間違う間抜けはいたと思う。
でも反射的にクラッチを踏んで対処して事故には至らなかったんだと思う。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 07:43:02 ID:b72VvQ1S0
MTで緊急時に急ブレーキをかけるとき、教習所ではクラッチは踏むなと教えるから
そういう習慣が付いている人は逆にクラッチ踏まないんじゃないの
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:10:26 ID:5NW9TfG10
>>405
恥ずかしながらオレはクラッチ切って事故を回避できた経験有。
バックと前進をチマチマ繰り返して切返しをしてたらギア入れ替えがとっちらかって、
バックしなきゃならんときに前に進んでブレーキより先にクラッチ切った。
右足がブレーキにいくより先にクラッチ切ってたよ

ところで、ナルセペダルって左足ブレーキと同じようにブレーキランプパカパカになる欠点が無いか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:58:38 ID:kvyZNj+k0
>>405
急激に減速したいとき と、 加速を止めたい時 とは別の操作すると思うぞ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 10:33:56 ID:5YIg7ZDq0
>>406
ナルセペダル公式の解説によれば、ブレーキを踏み込むとアクセルサブレバーがアクセルから
外れるから、同時踏みは発生しないようだ。

http://www.naruse-m.co.jp/index3.html
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 14:20:49 ID:qz4YhoaU0
>>408
公式の解説ではしっかり踏み込んだ際の解説しかされていないよね
ちょっと踏んでしまい、ブレーキランプは点くけど減速はしない領域ではどうなんだろ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 15:33:05 ID:aT1lxd8L0
コンセプトカーだが、トヨタがペダルではなく、スティックで操作する試作車を出品する。

(10/6)トヨタ、超小型EVを東京モーターショーに出展

トヨタ自動車は6日、千葉市の幕張メッセで24日に開幕する東京モーターショーに、4人乗りの超小型電気自動車(EV)の
コンセプト車「FT―EV2」を出展すると発表した。

「FT―EV2」は全長2.73メートルで、同社の乗用車「カローラ」の4.41メートルに比べ約2メートル小さい。
1回の充電で約90キロメートル以上走行でき、最高速度は時速100キロメートル以上としている。
足元のアクセルペダルやブレーキペダルがなく、すべて手元のスティックで操作する。
電動のスライド式ドアを採用し、狭い駐車場でも乗り降りしやすいようにした。

ほかにもプラグインハイブリッド車などのコンセプト車を3車種出展する。

http://car.nikkei.co.jp/newcar/article.aspx?id=AS3K0600R%2006102009

http://autoc-one.jp/special/398692/photo/0031.html
http://autoc-one.jp/special/398692/photo/0032.html
http://autoc-one.jp/special/398692/photo/0034.html
http://autoc-one.jp/special/398692/photo/0038.html
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:42:06 ID:7KdEsz+Y0
先日、とある駐車場での出来事。

こちらは用事済ませて車に乗り込んだところ。エンジンかけていこうかと思った時
対面に女性が運転する車が入ってきた。子供とおばあちゃんを乗せている嫁という
感じの若い人。
むこうが駐車終わるまで出れないから待ちながら見ていると、もうアプローチから
して無理がある。こちらの車の中では嫁と子供と「あれじゃ無理だわ」とか「そこ
でハンドル戻さなきゃ」とか好き勝手なこと言って眺めていた。
で・・・まぁモタモタしながらも駐車スペースになんとかバックしたのはいいけれ
ど、思いっきり斜め。
嫁らしき女性、ドアをあけて確認してる風・・・気がついてもう一度入れ直すのかと
思ったら今の角度のままさらにバックした!!(・・?
ドアをあけて確認したのは後ろの奥行きであって真っ直ぐかどうかじゃなかったよう
です。
私と嫁、ほぼ同時に「そっちかよっ!?w」と大爆笑。

思いっきり斜めのままさらにバックして結局入れ直すこともなく親子は車から降りて
行ってしまいました。
ありゃ両隣の車の人、乗るとき苦労するぞと話しながら帰ってきました。

途中で嫁がひと言、さっきの・・2ちゃんねるに書き込もうねってニヤニヤしてた。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:59:17 ID:z24nKpAv0
「誤ってアクセル踏んだ」乗用車と電車が接触 1人軽傷
2009.10.8 22:16

8日午後6時25分ごろ、埼玉県富士見市関沢の東武東上線みずほ台駅−鶴瀬駅間の踏切で、
ふじみ野市の自称自営業の男性(42)の乗用車のボンネット部分が遮断棒からはみ出し、通
過中の渋谷駅発川越市駅行き下り普通電車と接触した。乗用車ははね飛ばされ、
近くにいた富士見市のパート女性(56)の自転車にぶつかり、女性は足に軽傷を負った。

東入間署によると、男性は「誤ってアクセルを踏んだ」と話しているという。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/091008/stm0910082216017-n1.htm
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 06:41:09 ID:cqsNN7qq0
>>412
東武東上線で連日トラブル
>東入間署によると、事故当時、遮断機は下がっており、男性は「ブレーキと間違えて、アクセルを踏んでしまった」と話しているという
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20091008-OYT8T01334.htm
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 09:39:29 ID:I4xJ7An20
>>405
ブレーキと間違えてアクセルを踏み込んだが
ギアがローだったんで近所に爆音を撒き散らすだけで済んだ
ATと違って事故の確率は減るが確実にMTでも間違える
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 13:26:54 ID:9hkC1yrC0
>>404
間抜けだから踏み間違うんじゃないだろう。

わかってるよな?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:07:39 ID:WfEotOFb0
【行政】電動車いすの安全規格を改正 お年寄りの事故多発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255147188/

お年寄りや障害のある人たちが運転するハンドル型の電動車いすで、操作ミスなどによる事故が
相次いでいることから、経済産業省は、操作ミスをしにくい構造にすることなど、安全規格を改正
することになりました。

ハンドル型の電動車いすは、運転免許がなくても乗ることができるため、お年寄りを中心に普及が
進む一方で、事故も相次いでいて、おととし5月以降、15件の死亡事故が国に報告されています。
こうした事故の多くは操作ミスが原因とみられ、下り坂でギアを入れたり切ったりするクラッチを
誤って外してしまい、スピードが出過ぎたとみられるケースや、段差を乗り越えられずに転倒したと
みられるケースなどがあるということです。このため経済産業省は、電動車いすの安全規格、
JIS=日本工業規格を改正することにしたものです。具体的には、クラッチの場所を運転中に
手や足が届かない位置にすることや、乗り越えられる段差の高さを3段階に分けて星の数で
表示することなどが盛り込まれています。

経済産業省は、去年6月、JISよりも厳しい法律に基づく技術基準を定める方針を打ち出しましたが、
利用者の障害者団体などから、価格が高くなり、使い勝手も悪くなるなどとして、反対する意見が
出されていました。電動車いすの新しいJIS規格は年内にも施行されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013037821000.html#
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:49:27 ID:ynSm1owi0
>>1
ハンドルから手を離したらブレーキが自動的にかかる。
アクセル・ブレーキ両方同時に離したら自動でブレーキがかかる。
こういった装置を組み込めばいい。
電車の世界では実用化ずみだ(全部の電車にそういう装置があるわけではない。主にワンマン運転されている路線で採用)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:51:45 ID:7G/jOrC20
デッドマンなんちゃら ってやつだな。
ペダル踏み続けてないとブレーキかかるとかあった気がする(電車)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 01:04:33 ID:C8fKMxF/0
>アクセルとブレーキを踏み間違えてビックリした、という話を聞いたことがありますが、
>今までは冗談半分で聞いていました。
>
>そーんなこと、あるわけないじゃん?
>と。
>
>したら今日、この私が本当にアクセルとブレーキを踏み間違うという事態が発生!
>あやうく、教会にぶつかりそうになりました
(以下略)
http://enikaitamikazuki.blog36.fc2.com/blog-entry-378.html
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 11:16:55 ID:vD4B5raJ0
バックしててブレーキ踏んだらアクセルで、スピード上がってバックしたから慌ててブレーキ踏みなおした
後にスペースあって助かりました
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 11:41:05 ID:xp5p019k0
ヒューマンエラーは必ず起きるって前提で設計しない限り、事故は絶対に無くならないからな
内燃機からの脱却と併せて次世代の安全技術も確立して欲しい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 12:01:21 ID:ZWSJIuP20
>>421
ここで扱う踏み間違い事故はヒューマンエラー(人為的ミス)とは考えられない。そもそも防ぐ方法がない。

ノーマルAT、右足ブレーキのままで防ぐ方法があるなら「踏み間違い事故防止装置」は最初から不要。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 12:26:26 ID:me0R+nwZ0
>>422
ヒューマンエラーじゃないなら、ブレーキ踏んでもアクセル踏んでも加速する車があるってこと>
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 12:49:09 ID:ZWSJIuP20
>>423
防止方法を明示せよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 12:52:13 ID:ZWSJIuP20
追加
それがないものをヒューマンエラーとは呼ばない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:18:06 ID:xp5p019k0
誰かID:ZWSJIuP20の日本語(?)を翻訳してくれ・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:41:00 ID:AORgSAuiO
クラッチつける。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:51:21 ID:5ijqsUKs0
>>422
ブレーキと間違えてアクセル踏むのが人為的ミスでないとしたら何なの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 16:05:55 ID:7HS8wvtD0
ID:ZWSJIuP20 に友達がいないのだけは明白だねぇ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 16:15:55 ID:rzLlGQVZ0
>>419
免許返上したほうがよいレベルのような…
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:53:54 ID:ZWSJIuP20
>>428
  それを「不可抗力」と呼ぶ。
これは、表面に現れた現象だけにとらわれると、ことの本質を見逃すことになる典型的な例。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 20:15:27 ID:ZWSJIuP20
また追加
代表的なヒューマンエラー「居眠り運転」と比べてみればよくわかると思う。
「居眠り運転」を防ぐ方法はたくさんある。
踏み間違いを防ぐ方法はない、理屈で説明できるが長くなるので省略する。
これこそが「ヒューマンエラー」と「不可抗力」の決定的な違いだ。

つまり防ぎようがない事故だということができる。
「ヒューマンエラー」だと主張するためには防止方法の併記が不可欠だ。
それがあるとなればこのスレッドの存在自体、意味がなくなる。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:39:56 ID:2Kj7A9LK0
>>ID:ZWSJIuP20
では「踏み間違え」は「不可抗力」としといてやろう。

しかし、「踏み間違え事故」は、意図せぬ動きに早急に気付けば
ペダルから一旦足を離してブレーキを踏み直す事により往々にして防げるわけで。

意図せぬ動きに気付けないとかペダルから足を離せないのは
「ヒューマンエラー」じゃないのか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:18:11 ID:41HBoGM10
踏み”間違え”といってる時点で人為的失敗なのだが...

俺は何か勘違いしてるか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 06:29:05 ID:gVqRXPzk0
>>432
防止方法があることがヒューマンエラーであることの必要条件であるという理由および
そもそも不可効力とヒューマンエラーを定義分けする理由が示されていない。それをまず示すべき。

ヒューマンエラーを防止もしくはその影響を軽減するための人間信頼性工学の五原理で考えると
Wikipediaから

>1.排除 - 事前対策 (ミスを起こしやすい行動をせずに済むようにする。ミスを起こすような行動につながる原因そのものを排除する)
>2.代替化 - 事前対策 (ミスを起こしやすい行動を人にさせない。例えば、スイッチの形や位置、ON か OFFかすぐに簡単に分かるように工夫してひとがミスを起こしやすい行動に出るのを防ぐ)
>3.容易化 - 事前対策 (易しい行動で可能にする)「共通・個別・適合化」 
>4.異常検出 - 事後対策 (起こしたミスを気付けるようにする)
>5.影響緩和 - 事後対策 (ミスの波及影響を少なくする)

ナルセペダルは事前対策(1、2)、SDASやS-DRIVEは事後対策(4、5)に分類されることになる。
このスレで語る意味は十分にあると思うけど?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 06:36:14 ID:gVqRXPzk0
踏み間違いというヒューマンエラーで特徴的なのは3.の「容易化」
操作を容易化したがゆえに逆にエラーが起きやすくなってしまっているという点にある。
この点、操作がより複雑なMTの方がエラーが起きにくいという特異な状況が発生している。
いや正確には踏み間違いというエラー自体はMTでも起こるが、MTの構造的に
5の影響緩和が強く働くという特徴があるということか。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 09:11:12 ID:YVRuFal60
言葉を狭義で語って「俺頭EEEEEEEEEEE!!!1!!」とかやってるアホに付き合わなくていいって
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 05:05:49 ID:rmsClOYk0
【山形】ブレーキランプで後続車にアピール 県警が追突防止キャンペーン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255450966/
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 11:50:39 ID:ODOpB2z00
【国際】トヨタの高級車ブランド「レクサス」の運転手、1割が暴走を経験…当局調査に回答 - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255467627/

トヨタ自動車の米国でのリコール問題に関連し、米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)が
08年、同社の高級車ブランド「レクサス」を対象とする調査報告書をまとめていたことが分かった。
回答したユーザーの1割が意図せずに加速する「暴走」を経験。NHTSAは、
ずれてアクセルペダルを戻らなくする恐れのあるフロアマット以外に、車の構造的な問題も指摘している。
NHTSAによると、調査はユーザーの苦情を受け、07年モデルの「レクサスES350」を
対象に実施。1986人のユーザーにアンケートし、600人が回答した。

報告書によると、回答者のうち59人が「意図しない加速を経験した」と答え、
その中の35人は全天候型フロアマットを敷いていた。NHTSAは、ゴム製のフロアマットが
前方にずれた場合、マットの「溝」にアクセルペダルが引っかかり、固定されてしまうと指摘した。
マット以外では、「暴走」するとブレーキを踏む力や停止までの距離が、それぞれ通常より
約5倍に増すと指摘。また、高級車を中心に普及してきたエンジンの始動・停止ボタンの
問題に言及。ボタンを3秒以上押し続ければ停止はするが、取り扱い説明書に記載されていなかった。

トヨタは調査を受け、報告書がまとまる前の07年、「レクサスES350」と「カムリ」の
一部で、オプション販売の全天候型フロアマットを交換するリコールを実施した。しかし、
今年8月、
「レクサスES350」に乗った4人が、カリフォルニア州サンディエゴ郊外で全員死亡する
事故が起きた。この車は、別のレクサス用のマットを敷いていた。

NHTSAによると、トヨタ車の同様のトラブル報告は、06年から102件あり、
13件の事故が発生。17人がけが、5人が死亡している。

*+*+ asahi.com 2009/10/14[05:59] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/1014/NGY200910130020.html
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 11:54:57 ID:lFlVZ/rtO
左右に振り子のように振れば加速
踏めばブレーキのペダル作れば全て解決だろが
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 11:57:29 ID:ODOpB2z00
注目集まるスマート・アクセル〜フロアマット問題解決に光

フロアマットなどによる不意の加速問題が浮上する中で、自動車の「スマート・アクセル」システムが脚光を浴びている。

ニューヨーク・タイムズによると、同システムは、走行時にアクセルとブレーキ・ペダルが同時に踏まれた場合、
アクセルを無視するようコンピュータがエンジンに伝えるしくみだ。

独BMWの広報を務めるトーマス・プラシンスキー氏によると、同社は2005年型から全車種に同機能を標準装備している。

スマート・ペダル・システムには、フロアマット問題で380万台のリコールを招いたトヨタが関心を寄せている。
同社の広報を担当するブライアン・ライオンズ氏によると、同社はフロアマットの再設計を行う代わりに、ブレーキが
アクセルのペダル操作を無効にできるソフトウェアなどの開発を選択肢に挙げた。

トヨタといえば、安全機能で他社に先行していることで定評があるが、スマート・ペダルを採用しているのは独メーカーが大半だ。
1980年代後半に不意の加速による事故で評判を落としたアウディが同機能を装備しているほか、フォルクスワーゲンも
01年型から採用している。

GMやフォード、アキュラ、トヨタ、レクサス、現代の広報担当者はいずれも、スマート・ペダル機能を搭載していないと回答している。
日産は、10年型「インフィニティM」に装備する計画だ。

クライスラーのリサ・バロウ氏は、「車種の大半には、両ペダルの同時使用を認識し、エンジンをアイドリングさせる機能が搭載されている」と語った。

http://www.usfl.com/Daily/News/09/10/1013_026.asp?id=74063
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 12:30:33 ID:jWrtMLwb0
アクセルとブレーキを両方踏んだ場合ってこのスレでいう踏み間違いとは違う気がするな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 16:57:06 ID:SMvc6u0b0
コンビニに車突っ込む、けが人なし

14日午前、富山市で乗用車がコンビニエンスストアに突っ込み、店舗のガラスが破損しました。

車を運転していたお年よりは、ブレーキとアクセルを踏み間違えたということです。

富山北警察署の調べによりますと、14日午前11時40分頃、富山市森のコンビニエンスストア「ローソン富山森店」で、
駐車場に停車しようとした普通乗用車が急に発進し、車体の一部が店舗に突っ込んでドアや窓のガラスを破りました。

車を運転していた富山市に住む72歳の無職の男性や、店の中にいた買い物客と従業員あわせて5人にけがはありませんでした。

事故の原因について警察は、車を運転していた男性がブレーキと間違えて、アクセルを踏み込んだためと見ています。

http://www2.knb.ne.jp/news/20091014_21675.htm
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:50:00 ID:QbCk0y9i0
>>442
>>441の最後の1行は、
アクセルが戻らなくなった時にブレーキペダルを踏むとアイドリングセットされる(アクセルがキャンセルされる)
という意味じゃないのかな。
クラッチカットできないAT車のフェイルセーフだと思う。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 00:35:14 ID:M8Qrmdee0
追突されたクルマが鉄道橋脚に激突、ペダル踏み間違えの可能性

10日朝、愛知県岡崎市内の市道で、交差点を左折中の乗用車に対し、後続の軽乗用車が追突。
乗用車が暴走し、約200m離れた場所にある愛知環状鉄道線の高架橋脚に衝突する事故が起きた。
この事故で乗用車を運転していた82歳の女性が死亡している。

愛知県警・岡崎署によると、事故が起きたのは10日の午前7時40分ごろ。岡崎市八帖北町(N34.57.32.5/E137.9.30.3)
付近の市道で、交差点を左折しようとしていた乗用車に対し、後続の軽乗用車が追突した。

被追突側の乗用車は左折後に暴走。約200m先で道路右側の路外に逸脱し、愛知環状鉄道線の高架橋脚に衝突した。
クルマは大破し、運転していた同市内に在住する82歳の女性が頚部骨折でまもなく死亡。
警察は追突側のクルマを運転していた同市内に在住する29歳の女を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。
女性死亡後は容疑を同致死に切り替え、調べを進めている。

現場は見通しの良い交差点。追突時の速度は40km/h程度とみられるが、被追突側の乗用車は左折後に急加速していた。
警察では死亡した女性が追突でパニックとなり、アクセルとブレーキを踏み間違えた可能性が高いと推測している。

http://response.jp/article/2009/10/14/130838.html
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 08:58:34 ID:riGhmU7s0
>>444
それだとやっぱり踏み間違い対策とは別だよね。
有意義な機能である事は認めるけど
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 09:23:55 ID:hE+OjIby0
こもだきよしが書いてたけど、急ブレーキのとき、アクセルとブレーキを同時に踏んでしまう人もいるらしい。
同時踏みってのも、踏み間違いの一種ではないかと。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 12:51:25 ID:riGhmU7s0
>>447
納得しますた
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:00:12 ID:wOwFjG940
普段アテンザのAT乗ってるんだけど、今日代車でムーブ乗ったら、
アクセルが中央よりで始動のときブレーキ踏むつもりがアクセル踏んでてあわてた。
ブレーキ踏もうとするとかかとを一旦離して踏み変えてやらないといけなかった。
ATってペダルの配置がMTとは違うの?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:23:50 ID:wOwFjG940
変な文章になってしまった。

要はアクセルが真ん中によりすぎていると思うんだ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:25:57 ID:hE+OjIby0
軽は足元が狭いからね。
エブリイやバモスのような、軽1BOXに乗ったら、ペダルが中央に思い切り寄っててびっくりするよw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 21:28:38 ID:WJAvs3RJO
一宮出身名古屋デリ嬢
元吉原生中出し肉便器にして400万借り逃げ被告人の小松香緒里よ

一生十字架を背負って生きていけ


453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:10:41 ID:GFCinGDv0
>>449
 右ハンドルの小型のFF車の場合、ホイールハウスが運転席足元に
かなり張り出してくるので、ペダルがかなり左(車体中央寄り)に
設置されている。
 若い頃FR、MTのクルマに乗っていた中高年以上の人がATのFF車に
で踏み間違いをやらかしやすい。特に左ハンドル前提で設計された
輸入車の場合その傾向が強いので注意が必要。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 14:18:42 ID:dn1Crqbd0
自分も、複数の車を私有地で交互に移動した時にムーブで>>449と同じような経験した
アクセルを踏まずにゆっくり後退して、車庫に収納する際にやらかしたので見事にぶつけてしまいましたが・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 22:21:59 ID:wd82tobo0
やっぱ中央寄りについてるのか。

バックの時なんか、ブレーキ踏んどいて緩めてスピード調整ってのが基本だと思うけど
軽とかクリープが少ない車種の場合は人によってはアクセル踏むだろうね。
で、ブレーキまで足が届かずに、アクセル踏んでしまうと。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 22:46:32 ID:myqCBCOG0
 踏み間違いなんてどこのアホがやらかすんだろうなんて思っていたが、
昨日ついにやっちまったよ。
 店の駐車場から道路に出ようとして歩道を横切る前に一時停止・・・
しようとしたら、停止しながらなぜかエンジン空吹かし・・・。
ブレーキとアクセルを右足で同時に踏んでた。Toe and toeだ。
MTでクラッチ切ってたから空吹かしだけで済んだけど。
AT嫌いなのだが、最近さすがに選択枝がなくなってきてて
次のクルマは断腸の思いでAT車にしようかなって思ってたけど、
やっぱりやめた。MT車乗れる限りMT車乗ってるわ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:01:43 ID:YO2gyn0/0
装置を考える前に、間違える馬鹿は乗るな!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:16:35 ID:BR9aCb8s0
>>457
つまり、車に乗れる人間はいないわけだ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:32:24 ID:Xy5EC/iiO
JAFメイトで読んだけどアクセル急激に踏むと反応しないシステム開発されたんだってな。個人個人のクセに合わせて設定できるらしいよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 00:50:05 ID:qpaicAAX0
>>456
ATだったら足を離すときに急発進させてしまう可能性もあったね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 14:11:15 ID:20+qDDxW0
コンビニに軽乗用車突っ込む、ケガ人なし(岐阜県)

20日朝、岐阜市のコンビニエンスストアに軽乗用車が突っ込む事故があった。店員らにケガはなかった。
20日午前9時50分頃、岐阜市加野のコンビニエンスストア「デイリーヤマザキ岐阜加野店」駐車場で、
近くに住む61歳の主婦が運転する軽乗用車が車止めを乗り越えて、店内に前から突っ込み、ガラスを割り、
店内の化粧棚や雑誌棚などをなぎ倒して止まった。店内に客はおらず、店員3人と女性にケガはなかった。
警察の調べによると、女性は同店に買い物に来た際、ブレーキとアクセルを踏み間違えたと話しており、
詳しく事情を聞いている。

http://www.news24.jp/nnn/news8625433.html
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 02:47:23 ID:Qflw1uK60
トヨタの新型ハイブリッド車サイのセレクトレバーだけど、どんどん小さくなっていくね。
Pレンジはセレクトレバーになくて、下のプッシュボタンを押すとPに入る仕組みなのかな。

http://corism.221616.com/articles/0000100502/crsm0000000000.JPG
http://corism.221616.com/articles/0000100484/
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:56:53 ID:stovsmOs0
>>1
URLが変わってる

S-DRIVE 誤発進防止システム
http://www.sun-auto.co.jp/products/lighting-electric/sdrive/sdrive-system/

絶対にアクセルとブレーキを踏み間違えない構造のナルセペダル
http://www.naruse-m.co.jp/index1.html
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 14:48:12 ID:YOmX0RmP0
>>462
そう。Pボタンを押すとパーキングに入る。

セレクトバーは、いつも定位置にあって
シフトを入れた後、手を離すと定位置に戻る仕様。
どのシフトに入っているかはメーターで確認するしかない。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 16:19:33 ID:stovsmOs0
>>464
>シフトを入れた後、手を離すと定位置に戻る仕様

これもどうかな。シフトを目視して、どこに入ってるかわかるほうがいいんじゃないか。
自分が昔乗ってた軽は、メーターのシフト表示の豆球が切れていて、Dレンジのときは点いてなかった。
まあレクサスなんぞは液晶かLEDか何かで、電球切れはないんだろうが。

飛行機の話になるが、エアバスのサイドスティックを思い出した。
エアバスは操縦桿を感圧式にしてるんだが、これだと操縦桿自体をほとんど動かすことなく操縦できる。
しかし、隣のコパイロットからは、同僚がどういう操作をしてるのかわからんのだよな。
普通の操縦桿なら、前に押したり引いたりしてるのが見えるから、同僚がどう操作しようとしてるのか
一目でわかる。でも、感圧式だと見ただけではわからない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:39:41 ID:iRfUrsOb0
>感圧式

その手の方式をウインカーレバーに組み込んだのが
2代目ソアラの最上級モデル。
やはり、手ごたえの無さが評判が悪く、
その後の展開はなかった。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:54:08 ID:yKDS50DL0
>>464
> シフトを入れた後、手を離すと定位置に戻る仕様

定位置〜Nだから,DやRに入っていても,Nと思い込む可能性大。
Pボタンを押さずに,ブレーキから足を離すと・・・

暴走事故多発間違いなし!
さすがはトヨタ w
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:07:55 ID:iRfUrsOb0
>DやRに入っていても,

リバースアラームを知らないとは
免許無しどころか、同乗経験無し確定w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:27:01 ID:0SXCzezyO
ペダルにするから踏み間違える。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:28:35 ID:YOmX0RmP0
スロットルレバーにしろと?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:46:00 ID:bsXue3mu0
アームレイカーで
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 08:45:06 ID:XqeXVa5Q0
脳の運動神経が侵されているんだろうから、運転するな!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:32:59 ID:HpJH2idXO
用はドライバーの運転意識を底上げすればいいんでない?

なんでも機械任せだと頭が鈍るで

とも思うけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 11:23:09 ID:4tEbP8gF0
人間はミスするものですから

変換ミスとか
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 13:22:14 ID:cMRGQA0z0
>>468
最近はいろんなのがピーこらピーこら鳴るからなあ
車だけでなくナビやらETCやら、レーダーやら・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:28:54 ID:ma1AZBrM0
>シフトを入れた後、手を離すと定位置に戻る仕様

ドライバーのミスを誘発しやすい非人間工学的仕様。

アクセルとブレーキを右足で踏み分けるのも,同じく,非人間工学的仕様。
踏み間違い事故がおこるのは,けだし必然。
世界中で使われていようとも,この操作法は間違いと言うべきであろう。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:47:29 ID:BDEqIdvH0
スレッチなのに偉そうだねw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 08:28:11 ID:KoBmkdd10
>>477
装置の話をしてんだろうが
本来踏み間違いを起こさないはずの2ペダルAT車の話を
昔の車は2本の足で3本のペダルを操作するという構造上の欠陥のため事故が多かった
交通戦争とも呼ばれた時代だ
原因は人にあるといっても向こう100万年ヒトの足が3本に増える事はないだろう
そこで2本の足に2つのペダルで運転出来る車が開発された
しかし1本の足で2つのペダルを踏み分けるという間違った運転方法で普及してしまったため
踏み間違いはあまり減らなかった
危険な運転方法さえやめればオートマチックトランスミッションこそが究極の踏み違い防止装置なんだぞという話だろうが
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 09:33:05 ID:4SkcZVES0
こいつはアンチ左足ブレーキ派の工作員だな。
こうやって左足ブレーキ派の評判を落とす作戦だ。
真っ当な左足ブレーキ派はこんなこと書かない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 09:43:22 ID:yK+ffMHI0
>>1
>左足ブレーキの話題はスレ違いです。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 09:52:45 ID:QUJwADLL0
>>478
男性の場合、真ん中の足が進化する可能性はある。
ブレーキ踏み込み量を血流量でコントロルーしてだな・・・。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 10:56:51 ID:we5TbVdW0
>>478
MTの踏み間違いって多いのか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 11:05:10 ID:rAfBNeku0
>>481
むしろアクセルだろ。最高速になるとリミッター作動するかもしれないが。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 21:19:36 ID:l0Z4QfWW0
ペダル2本を右足で踏み分けるんだから,いつかは間違えるに決まってる。
この根本原因をどうにかしないで,装置に頼っても,答えはないって。

どうしても右足だけでやりたいんなら,ナルセペダル。

ペダル2本のふつうの車に乗りたいなら,操作法を変えること。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 10:12:12 ID:ikGopJsa0
>>484
ペダルを右足だけで踏み替えるのはMTでも同じ

問題なのはパニック状態のときに四肢が強ばること
MTならばクラッチが切れるがATだと暴走する

MTでも何時もクラッチに足を乗せているわけじゃないとか頓珍漢なことを言わないように
踏み間違え事故の大半は車庫入れなどの低速時の事故だ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 11:18:54 ID:zFu03WpM0
>>485

MTでは左足(クラッチ)を使うから暴走しない
==> ATでも左足(ブレーキ)を使えばよい
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:29:12 ID:xOnH1apj0
新世代コントローラを操って最速タイムを叩き出せ!(そしてお姉さんにほめられろ!)
http://www.gizmodo.jp/2009/10/_tms09_3.html
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:06:13 ID:e4Iwscap0
>>486
で、ブレーキ焦がしながら暴走するわけだな。わかるぜ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:09:18 ID:3HLwj1DW0
左足ブレーキの話題は、以下のスレで。
このスレでは、左足ブレーキの話題は>>1にあるようにスレ違いです。

AT車の左足ブレーキは是か非か3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255745175/
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 15:31:10 ID:6RisLB7VQ
両足同時入力って・・・ドリフトでもするつもりか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:14:01 ID:ADvT/YYW0
>>478
>昔の車は2本の足で3本のペダルを操作するという構造上の欠陥のため事故が多かった
>交通戦争とも呼ばれた時代だ
>原因は人にあるといっても向こう100万年ヒトの足が3本に増える事はないだろう
>そこで2本の足に2つのペダルで運転出来る車が開発された

ダウト
 クルマを発進させるという、一つ間違えると人の命をも奪いかねない
超危険な事を行うのに、クラッチ操作という特殊技術を駆使しなければ
ならなかったのが、それを省略した便利なクルマが普及したがために
意図に反して暴走してしまう事故が増えてしまっただけ。
 運転免許という、特別に訓練された人に与えられる資格を持たないと
クルマの運転をできないようにしていても、操作ミスで暴走してしまう
事故が発生してしまっているのだ。
 構造上の欠陥というならAT車こそが欠陥車。AT車を禁止すれば踏み間違い
事故は無くなる。AT車を禁止することによって増える事故といえば、
せいぜい坂道発進しくじって後退し、後続車に接触する事故くらい。
 
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:33:36 ID:L8i/Dlm/0

−−−−−−−−−−−−−−− ここまでがコピペ −−−−−−−−−−−−−−−
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:41:34 ID:0OMxXAO30
>>485
ボルボみたいに低速走行時に人や車に衝突しそうになると
自動で停車する装置つければいいんだよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:46:38 ID:DpgrdE+R0
昔の車はエンジンで直接車輪を回していた
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 18:07:13 ID:YrxWTm3X0
>>493
ボルボのシティセーフティーのことだと思うが、意外なことに人や壁には反応しない。
金属で反射する光レーダーを使用しているため。

>人や壁などクルマ以外のもの(赤外線の反射を検知できないもの)には反応しない

自動でフルブレーキ! ボルボ XC60「シティセーフティ」を体験
http://response.jp/issue/2009/0706/article126936_1.html
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 18:15:47 ID:YrxWTm3X0
>>2のデータによれば、最もAT比率の低い国はギリシャ、ポルトガルなんだが、
「諸外国の交通事故発生状況」によると、ポルトガルとギリシャが10万人あたりの死者数のワースト1、2なんだよなw

もちろん、単純にAT/MT比率と相関があるとは言えないが、MT比率も最も高い2国が、事故死者率も最も高いという
のはなぜだろうか。
熱い走りをしてるやつが多いからだろうか。

参考―2 諸外国の交通事故発生状況
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h16kou_haku/keikaku/sankou02.html
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:11:50 ID:3FOo57/D0
カックンブレーキになるのはしょうがないとしても、踏んだらすぐ反応が出る
ようにしたら少しは良くなるんじゃない?今トヨタ乗ってるけど、アクセルも
ブレーキも軽く足乗せた時の反応が弱くてとりあえず踏み込んでみる事はたま
にある。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:42:26 ID:0OMxXAO30
>>495
「フルオートブレーキ付追突警告機能&歩行者自動回避システム」
って、シティセーフと同じものなのかな?
ttp://response.jp/article/2009/10/01/130188.html
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:00:03 ID:YvD1VuWa0
だーかーらー
踏んだ時に、何踏んでるか即わかるようにしときゃいいだろ。

アクセル踏んだ時は青ランプ・ブレーキで赤ランプにしとけ。

踏み間違い暴走は大抵が勘違いなんだから。
「ブレーキ踏んでるのになぜ加速する!?踏み込みが足りないのか!!?!?!」
実際に踏んでるのはアクセルですよって話。
それを判断できるのが、現状では足しかないんだから。
安全意識が高い人ならブースト計やタコメータで即判断できるかもしれないけど。

ATならアクセル踏んでも数瞬のタイムラグがあるでしょ
ブレーキは踏んだら即効く。
この感覚が染み付いてれば、タイムラグ中に判断できる要素を付加してやればいいと思う

それがいやならMTみたく動力だけでもカットできる装置つけろよ。
MT乗りは大概、エンスト嫌ってクラッチ踏むから。
事故回避とか大義明文じゃなく、ただ単にエンストが嫌いで反射的に踏むから。
教習所でそういう風に仕込まれてる気もするが。

どうよ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:20:58 ID:VCrto6K00
>>495
これで急停車して、その後の車に追突されたら、
過失相殺でもめそうだな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:23:36 ID:Kupy4ATO0
絶対音感のような絶対位置感があればいいんだけどね
間違えないために必要なのは操作と意識の連続性。

通常は今操作している場所を基準にして、相対的位置感覚で他のペダルも意識するもの。
今何を操作しているのか連続的に意識し続ければ踏み間違う可能性は大幅に減ると思う。

例えば2速ホールドの状態で、アクセルを緩やかに
踏んだり戻したりしているような状態なら
操作とその結果が連続的に意識し続けられるので
停止したい時にそのアクセルを踏みつけてしまう可能性は低いと思うよね
これはあくまで例であって、無闇にアクセル操作をし続けろなどと
いってる訳じゃないので念のため。

マフラーを変えてるAT車だとよくわかるけど、一定速度で走ればいいような場所なのに
トラクションを掛けては惰性走行、掛けては惰性走行を繰り返すような走りを見かけるよね
このような走り方をすると、操作意識の連続性を切ってしまうので非常に危険。
自分のアクセル操作で一定トラクションを与え続けているから、
今、車は前に進んでいるんだ と言う意識を持ち続けるべき。

よくある駐車場での踏み間違い事故も、操作していない空走状態を作ることによって
操作意識を切ったりさえしなければ起こしようがないと思うよ

駐車場走行のルール:アクセルとブレーキ、常にどちらか1つは必ず操作している事。
          (一定速度での走行はアクセル一定開度で行い、惰性走行はしない。)

停止時・・・ブレーキを踏んでいる状態。
      隣のペダルもブレーキだと思い踏み換える。
走行時・・・アクセルを踏んでいる状態。
      今、踏んでいるのはブレーキだと思い踏み足す。

これをやっちゃうようなアホには効果無しだけどねw
スレチスマソ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:48:15 ID:YrxWTm3X0
>>498
シティセーフティと別の技術もあったんだな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:53:17 ID:WrFEif/j0
>>498
グリル埋め込みレーダーってあるから、ミリ波レーダーだと思う。
加えてカメラを使ったセンサフュージョンだから、
シティセーフティのレーザーレーダーとは別物。

やってる事は一緒だとしても、ハード構成がかなり違う。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:01:49 ID:0OMxXAO30
>>503
そうなんだ。thx
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:48:58 ID:G163wncU0
「十数年ぶり」ペーパードライバーが2児はねる

車を誤発進させて児童ら2人をはねたとして、京都府警右京署は24日、京都市右京区鳴滝、
女性パート従業員(43)を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。

「ペーパードライバーで、十数年ぶりの運転だった」と供述しているという。

発表では、藤原容疑者は24日午後4時15分頃、自宅前に夫が止めた軽自動車を移動させようとして、
アクセルとブレーキを踏み間違えて急発進。約30メートル先の路上で遊んでいた近くの保育園児、
斉本世奈ちゃん(6)と小学2年の小中怜奈さん(7)をはねた疑い。世奈ちゃんは頭の骨を折る重傷、
小中さんも左足にけが。

藤原容疑者は、車でふさがったガレージから自転車を出そうとしていたという。

(2009年10月25日01時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091025-OYT1T00132.htm
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 02:19:04 ID:/wL24BvzO
どうしたらそんな事故ができるんだ?
みんなもっと意識を高めよーぜ!!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 03:10:41 ID:Cy9XjghNO
音声入力の自動運転
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 04:11:59 ID:6pWcpkRS0
安全意識(ってか危険を想像できる意識)高めるのマジお勧め。
事故を完全にはなくせないけど、必ずしも事故を減らせる。と思う。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 04:55:03 ID:0Lo6cDEc0
とりあえず シートに座って足を投げ出した位置に必ずブレーキペダルが
有る構造にするとか。タイヤハウスがどうーたらで構造的に無理ってのなら
高齢者とか初心者はそういうクルマ限定免許にするとか。

そういや脳波で左右の指示が出せるらしいから(成功率は8割らしいがw)
脳波で緊急ブレーキってのも出来るんじゃね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 07:30:24 ID:WLwRMyj00
>>3
この踏み間違いのグラフみると男が多いけど免許保有者の男女率が違うからだよな?
男女別で免許保有者の何パーセントが踏み間違いしたのか数字出して欲しい
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 08:21:36 ID:pJh5cJY20
>>510
運転免許統計
ttp://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/menkyo12/h20_main.pdf
あとは自分で計算しろ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 08:59:31 ID:/EGCgwq40
平成18年
事故件数/第一種普通免許保持者数

男 4,650/37,440,490 0.0124%
女 2,800/32,281,176 0.00867%

※事故件数は>>3の棒グラフからの読み取り
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 11:36:24 ID:2TV7fI5X0
>>499
>だーかーらー
>踏んだ時に、何踏んでるか即わかるようにしときゃいいだろ

咄嗟にそれが出来ないから現に事故がおきている。
後半で書いてるように、強制的に動力カットする仕組みでも付けない限り
今後絶対に消えることはないだろうな。

踏み間違え事故は1日当たり18件発生して、年間9000人も死傷者が出てるんだってな。
一瞬の間違いと全く悪意のない人が起こすことがほとんどだから余計に虚しさが
残るよな・・・死者が出ると特に。




514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 12:05:05 ID:C7pV5XlcO
AT車をなくして、
MT車だけにする。
それが無理なら、
AT車の保険掛け金を
MT車の10倍にする。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 15:38:00 ID:C7pV5XlcO
どうしてもAT車に
乗る必要があるなら
クリープ操作中は
左足ブレーキが基本

どうしてもAT車を
売る必要があるなら
マニュアルにクリープ操作では
左足ブレーキ
が必要であることを記載

どうしてもAT車を
造る必要があるなら
ブレーキとアクセルの同時踏み込みで
ブレーキ優先となる
ロジックを組み込むこと。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 17:59:47 ID:/wL24BvzO
確かにMTなら踏み間違えは起きないだろう。しかし体が不自由な人もいるから安全運転(だろう運転など)や危険予測の意識教育を強化すべき

ATもMTも同等でいい
しかし現状はAT乗りが下手くそ過ぎて危ない。
うまいAT乗りはほんの一握り
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:45:57 ID:VP0Hmw9S0
ペダルは踏み替えたけど、シフトが変わっていませんでした。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:26:34 ID:dOvqcWsW0
これも踏み間違いっぽい

駐車に失敗して別の車に乗り上げ、そのまま去ってしまう瞬間をとらえたムービー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091025_parking_fail_escape/
BMW Parking Fail
http://www.liveleak.com/view?i=d6a_1256334769
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 02:16:46 ID:6Gokru5h0
アクセルペダルの形状に問題?=トヨタ車事故で米当局?地元紙
2009年10月25日17時13分 / 提供:時事通信社

【ロサンゼルス時事】25日付の米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は、トヨタ自動車製の乗用車が暴走して
死亡事故に至った問題で、米道路交通安全局(NHTSA)が新たな報告を公表し、アクセルペダルの形状が
フロアマットに引っ掛かる危険を高めていることなどを指摘していると報じた。

トヨタ車をめぐっては今年8月、カリフォルニア州サンディエゴで高級車「レクサスES350」が時速200キロ近い
スピードで暴走し、乗っていた4人全員が死亡する事故が起きた。同紙によると、NHTSAは新たな報告で
事故原因は特定していないが、ペダル形状以外にもブレーキが損傷している点を指摘。
同紙は、NHTSAが過去の同様の事故から、レクサスはエンジンが全開になるとブレーキのパワーが失われるほか、
停止に通常の5倍の距離を要することも把握しているとしている。

トヨタはこの問題で、現時点では車両の欠陥によるものではないとして、リコール(回収・無償修理)には踏み切っていない。

http://news.livedoor.com/article/detail/4414446/
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:00:32 ID:wTLgOMsA0
踏み違い? 火病った?

FNNニュース: 韓国・慶尚南道で洗車を終えた車が制御不能に 監視カメラが一部始終をとらえる
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00165298.html
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:58:57 ID:/3hIP6f60
>>519
この事故は単にブレーキが踏めれば良いというわけでない事を証明してるよな。
たとえ左足でブレーキを踏んでも、右足がアクセル全開なら意味が無いわけだ
よって、ここで時々出てくる左足ブレーキ厨は正しくないって事だな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 11:32:31 ID:xVmPZWIp0
踏み間違いは別として、同時踏みなら電子制御で解決できるんじゃね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 11:44:16 ID:AoOqoggs0
ハンドルにアクセルの役割を兼ねるようにして、
ハンドルを手前に引くとアクセル、離すとアクセル解除。
ペダルはブレーキのみにして、その分ペダルを左右に大きくして
右足でも左足でも両足でも踏めるようにする。
って、いうのはダメ?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 11:52:16 ID:cHcgcxHni
欠陥暴走トヨタ車を引き合いに出されてもなぁ w

あれ多分,D=>N に出来なかったんだぞ。
AT保護のため全開時はシフト抑制するプログラムなんだろう,怖えー。

フェイルセーフまるっきり無視のトヨタも,
同時踏みならソフトウェアでブレーキ優先にする手をやっとこさ考えてるそうな。
http://wheels.blogs.nytimes.com/2009/09/30/toyota-seeks-solution-to-floor-mat-issue/
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:34:40 ID:uxfdLaIHO
>>522
あなた自身が自分の車で解決してみなさい。
>>523
ダメもなにも...
あなた自身が自分の車で試してみれば良いよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:50:24 ID:CX8e7n5c0
>>525
ヘンなレスつけてるが、VWグループの車はアクセル/ブレーキ同時踏みすると、
アクセルがキャンセルされるようになってるし、>>410にあるが、トヨタのコンセプトカーは
ペダルじゃなくて、ハンドルのスティックを押したり引いたりしてアクセル/ブレーキを操作する
仕組みだよ。
最も、操作系を変えるというのは非常に困難なので、もちろんこの操作方式の車がすぐ市販
されるってことじゃないけど。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 14:40:29 ID:XFX0mNrg0
一部のセミATレーシングカーのように
クラッチペダルやクラッチスイッチを付けるわけにはいかないのかな?
運転者の意思でクラッチを断続できる手段があると自動変速機として認定されないとかの問題があるのかな?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 14:43:59 ID:MdxI9LMI0
>>527
現行のAT免許はペダルの数で定義されてるから、
ATでもクラッチペダルがつくと、AT免許では運転できなくなる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 14:50:15 ID:FWHDrLYr0
俺の車ATだけど3ペダルだぜ?

パーキングブレーキの種類がこんだけあるのも問題だよなあ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 16:13:47 ID:TnvVtJbh0
つまらんレスを得意げに
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 18:22:47 ID:oVHz9MPO0
>あれ多分,D=>N に出来なかったんだぞ。
↑これってほんとなのかな?
車詳しくないから知らないんだけど、ES350のシフトって機械式じゃないの?
それともワイヤーが切れてのか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 19:24:32 ID:FWHDrLYr0
>>531
くだんのレクサスの事故に関しては運転者の技量不足だと思うんだけどな。Nにするって考えがなかったんじゃないのかね。

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:02:13 ID:NqA/dw1h0
>515
クリープ中ならそれこそ何足でもいいだろ?

ブレーキとクラッチ一緒にしてしまえばいいような・・・
と思ったが駄目だな、多分すさまじく減る。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:31:16 ID:oVHz9MPO0
>>532
俺も最初はそう思ったんだが、その事故った運転手は『高速警察の隊員』みたいなんだよね。
確かに、緊急時に対応できるかとは無関係だとは思うけど。

スレッチスマソ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:56:53 ID:eDESo3DT0
>>531
当時のニュー速+のレスの中に機械式だっていうレスがあった。
自称、自動車メーカーで開発の仕事やってるっていう人だったけど。
あと「Nの位置がわかりにくい」っていう指摘があったけどどうなんだろ?

>>533
踏み間違い事故には無力。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:07:54 ID:MmeuH4Yu0
>>521
うすら馬鹿。
全開で高速走行中のブレーキ・アクセル同時踏み込みと、
コンビニ前の停止直前のブレーキ・アクセル同時踏み込みは違うだろ。

ブレーキと間違えてアクセルのみを必死で踏み込むよりも、
アクセルとブレーキを同時に踏みこむ方がはるかにましだろ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:23:17 ID:6m0oRuWv0
まぁ同時踏みすれば速度は弱まれど、
メリメリコンビニに突っ込むことに変わりはないんだけどね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:38:13 ID:n2NHIKdY0
>>535
>あと「Nの位置がわかりにくい」っていう指摘があったけどどうなんだろ?


そんなの、Dレンジからセレクターを前に叩けばNで止まるだろ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:50:58 ID:/3hIP6f60
世の中の一般ドライバーって言われる奴らは
フルブレーキングは出来ないくせに、踏み違えたアクセルは床まで踏み抜けるやつらばかりだからなぁ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:51:52 ID:9GGOj0G10
そういう当たり前のことができないから踏み間違いが起こるわけで
ひとつ叩くつもりがふたつ叩いたり、逆に叩くことにならない様に設計するのが大切
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:58:15 ID:eDESo3DT0
>>538
 事故調査した所がそういう報告を出していたっていう話がニュー速+に出ていた
っていう話。自分MT乗りでレクサスのセレクタレバーの形とか知らないし、
Nに入れにくいセレクタレバーの形って何?って不思議に思ってたけど、
現実あの事故ではNに入れてればエンジンがブンブンするけど安全に停止
出来たはずなのに、高速警察とかっていう職業の人がそれもできずに
レクサスコールして"Pray your GOD"とか言われながらあぼーんだからね。
ちょっと信じられん。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:09:11 ID:n2NHIKdY0
>>541
まあ、テンパって前後不覚になったのだろう。
日本でも、首都高で前方の渋滞停止車両に気付くのが遅れ、
追突を避けようと左にハンドルを切ったら、
高速から下りるランプウエイに滑り込むという
信じられない幸運に恵まれたのに、テンパって暴走し、
300m先の信号で止まっていた車に激突したのがいる。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:23:39 ID:eDESo3DT0
>>542
20-30年前にVW/AudiのAT車が電磁波の影響で暴走する事故が多発した時のこと
ハイウェイパトロールの人達って知らないのかな?
自分の父親が乗ってたサンタナも首都高で同様の症状出現したけど、MTだったんで
クラッチ切って非常停止帯に停めたって言ってた。エンジン再起動でまた
正常作動し始めたのだが、そこから自宅までおそるおそる帰ってきたそうな。
「こういう時はただブレーキ踏んだんじゃ、ブレーキが焼き付いちゃって
ダメなんだ。サンデードライバーなんかだとこういう対応が出来ないで事故起こす」
って言ってた。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:33:59 ID:o06wN4Sx0
お前らだって大事な電話が急に切れた時は思わず受話器置く所のボタンみたいなの
ガチャガチャ押して「もしもーし!」って叫ぶだろ?パニクった時はそんなモンだ



545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:37:39 ID:n2NHIKdY0
つまり、関西電気保安協会のCMでドアノブが取れたときの
オッサンのアクションは当然であると。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:58:09 ID:wTLgOMsA0
>>531,532

トヨタのリコール声明自体に
“If unable to put the vehicle in neutral, turn the engine off, or to ACC” との記載あり。
つまり,ニュートラルに出来ない場合が確かにあるということ。

他の暴走例で,ニュートラルに出来なかったとの証言あり(この人は雪だまりに突っ込んで助かっている)。
http://wiredvision.jp/archives/200407/2004070102.html
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:07:48 ID:XkDar1P10
>>520
洗車場で前進/後進しながら、衝突を繰り返すってのは、下の動画とまったく同じパターンだ。
なんか共通の原因があるんじゃね?

Car wash accident-stupid car driver
http://www.youtube.com/watch?v=gm7cBWCj4Ek
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:11:16 ID:n2NHIKdY0
>>546の英語力を見て、日本の英語教育に不安を覚えた。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:13:53 ID:WTBilVZ00
クリープ操作時は左足ブレーキが基本!
これで90%解決
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:17:04 ID:WTBilVZ00
バック中のふみ違いは自分自信の脚の慣性力のため、
張り付いたアクセルペダル型から、ブレーキべダルに
踏みかえるのは不可能!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:20:03 ID:n2NHIKdY0
その理屈だと、前進時にフルブレーキすると、
停止するまでペダルを放すのは不可能になりますな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:38:56 ID:wTLgOMsA0
>>548
字面通りじゃなくて,深読みしな。
特にこういう場合は。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:44:37 ID:oVHz9MPO0
ニュー速のときもそうだったんだけど
なんで機械式か電子式かという明確な答えが出てこないで
憶測が多いのか...

ググっても良くわからんし...
俺は純粋に操作ミス(シフトパターンも含む)なのか、
故障もしくは欠陥(Nレンジに入れても物理的に入らない)なのかが知りたいだけなんだが...
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:46:32 ID:WTBilVZ00
>>551フルブレーキはそうだよ
「急ブレーキ」だよ、「緩ブレーキ」じゃなくって
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:48:37 ID:n2NHIKdY0
>>552
「この車の鏡は実際よりも遠くに見えるように映ります」
という注意書きが、説明書のみならず鏡の表面にまで
書き込むようなことが要求されるアメリカ向けの文章だと
理解していないだろ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:51:56 ID:n2NHIKdY0
>>553
>なんで機械式か電子式かという明確な答えが出てこないで

そんなの、シフトロック解除ボタンが
バッテリー上がり時に車両を移動させるためにも
使われることを考えれば、機械式だと速攻でわかるだろ。
ニュー速に何かを期待しちゃダメ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 00:14:55 ID:YIToYNvJ0
やれやれ、またニュー即と同じ流れかw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 07:50:39 ID:/269zalI0
最近のATはすべて電子式

AT車で前進中、セレクターレバーをRに入れると?? - BIGLOBEなんでも相談室
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa597687.html


で問題は,アクセル全開&180Km/hでNに入るかどうか?

たぶん入らないと思う。誰か実験してみてくれ ww
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 08:12:29 ID:MUaQ3ibX0
>>542
それこそブレーキとアクセルを踏み違えたとしか思えんw

>>558
中国道や中央道を走る時は下り坂でよくNにしたw
80〜100からアクセルオフでだが問題なく入ったよ。
逆に燃費が落ちると聞いたから今はやってないけど。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 08:23:17 ID:/269zalI0
アクセルオフでNに入ることは他でも確認されている。
アクセル『全開』で実験してみてくれ。

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 09:25:25 ID:mBBhp7EPQ
なんちゃってドッカンターボにはなるよ
巡航速度からアクセルそのままでN
回転上がったところでDに戻す
全開はいろんな意味で怖くて無理w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 09:46:43 ID:Zv7y9IYs0
一つだけ言えるのは、ATのセレクターはストレートに限るという事だ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 09:55:24 ID:c2TEb8QJ0
>>562
言えてる。ゲート式は扱いづらい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 09:59:10 ID:hFVi95kzO
最近の車の中には、走行中はNに入らんようになってる車種もあるよ。

レクサスは走行中にNに入れても「ピーピーピー…」と
警告音が出るだけで走行ギヤに入ったままらしい。


車種によるかもだけど、(実験車種はU14ブルーバード後期ルグラン)
アクセル全開でもNには入ったよ。
あと、走行中にRに入れると普通にエンジンブレーキがかかった後、エンジンが止まる。


走行中にPに入れる実験。
80km/hでPに入れる。
「シャリシャリシャリ…」って音がするだけで、普通に走っていく。
徐々に速度は落ちていくが、普通にアクセルオフにした時と
落ちていく感じは変わらない。
速度が落ちるにつれ、段々と音が変わる。
「シャッ、シャッ、シャッ、シャッ」となり、うろ覚えではあるが
25km/hあたりで「ガガガガガガァァー!!」って音を出して停車。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 13:34:25 ID:MUaQ3ibX0
>>564
>>61らしいからシャリシャリいってるのはストッパーが削れてる音なんでは?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 13:45:17 ID:12JIeKCU0
>>565
俺もやったことがある
ラチェットが空回りするような音がして、極低速になるとロックして止まる
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 18:38:17 ID:/269zalI0
もしアクセル全開ではニュートラルにならないとすれば,
(エンジン停止方法を知らずに)暴走を止めるのはすごく難しそう。

1. ブレーキ一発で止めないと,二回目からは負圧が抜けてアシストがなくなる

2. 全力で踏んで短時間で止めないと,ディスクやパッドが加熱して全然効かなくなる

3. 壁とかしっかりした障害物の前に止めないと,ブレーキ緩めるとまた暴走する

4. 止まったらブレーキを踏み続けて ATが壊れるまで待つ
 (ブレーキ緩めると車は壁に向かい激しくホイールスピン,タイヤが発火するか)
 (ATが壊れたらやはり発火するかも)
===

恐ろしい。トヨタはとんでもないモンスターカーを作ったもんだ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 18:54:26 ID:LxbLN31nO
軽く足を乗せると「アクセルです」「ブレーキです」
ってしゃべるモードつけると良い。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 19:54:08 ID:joGTD+FD0
不本意ながら二酸化炭素削減政策が出た。
構造が単純でトルコンより軽量で信頼性抜群な上に実燃費が最強のMT車を主力ラインナップにするべきだ。
クラッチ交換するだけだ。
しかもATより安全だ。
フェールセーフの観点からクラッチ機構は図らずともそれを証明しておる
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 20:16:47 ID:joGTD+FD0
>>544
ねーよw
エレベーターがなかなか来ない時にボタン連打するオヤジみたいなもんだ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 21:48:37 ID:7blG+L8u0
まぁここ数レスでいろんな異常操作系の動作報告を読ませてもらったが、
おれの中ででた結論としては、

「ATのオートな部分の多くは、十分にドライバーの意思を汲み取る能力がないんだなぁ」

だな。
MTでよかった。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 21:55:24 ID:pNAghfVXO
>>549
いっそ手アクセルの右足ブレーキにしてくれ
左足ブレーキはいざという時に強く踏めるか不安だ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 12:34:32 ID:3+x+zJJuO
ところで、ここを覗いている皆さんは
坂道発進どうしていますか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 19:29:28 ID:LcIGulDZ0
>>573
ATでの話しかね?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 22:34:46 ID:3+x+zJJuO
>>574
はい、そうです。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 22:48:13 ID:Ssec+eHn0
>>575
ブレーキはなしてアクセルに足当てればいいのでは?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 12:18:26 ID:UWVr6sYUO
急な坂道で、後続の車に詰められてる場合は、
踏み換える間にバックしないよう、左足ブレーキ
使っているよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 14:54:45 ID:d29a8vAJO
>>577
猿は大変だな。
踏み間違えなんて猿か頭が弱い人しかしないからね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 20:20:06 ID:P+xokcJXO
>>578
坂道発進での、サイドブレーキ代わりに左足を使うんではないかい?()


問題は 

あからさますぎる操作ミスをしていたにもかかわらず
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」
としか選択肢がないような話し方をする(しかも、本当にそう思っている)ドライバーが大量生産化されてる現実でしょ


てか、教習所で、段差乗上げ時の制御(一種のアクセル暴走時の制御)とかって習わなかったか? >各ドライバー
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 21:01:50 ID:Yva4Bcuq0
>526
案外すぐ慣れるよ。
普通の車と似た操作系のカウンターフォークリフトしか乗った事無い人でも
ほんのちょっと練習するだけでスティック操作のリーチフォークに乗れるし。
そしてトヨタには関連会社にフォークリフト部門がある。

>543
サンドラでなくとも、というか職業ドライバーでもやってしまう事がある。
今年になって愛媛でバスの運転手が高速道路でやってくれたよ。
アクセルが戻らない→ブレーキ踏みっぱなし→火災発生。
確かアクセルが戻らないのは部品の破損が原因だった筈。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 22:37:50 ID:d29a8vAJO
>>579
俺マニュアルだから良く解らん。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 22:49:47 ID:UWVr6sYUO
>>579

>>578
> 坂道発進での、サイドブレーキ代わりに左足を使うんではないかい?()

はい、そうです。

> てか、教習所で、段差乗上げ時の制御(一種のアクセル暴走時の制御)とかって習わなかったか?

具体的にどういう操作をすればいいのか知りたいです。
バック操作で左足ブレーキを推奨する教習所があると、
聞いたことはありますが
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 23:53:35 ID:nyvktZWM0
>>582
具体的にどういう操作をするか だと?

>>段差乗上げ時の制御(一種のアクセル暴走時の制御)
こういう教習があるんだから、教習所で習ってきてるはずだよな?
アクセルをジワジワ開けていって、動き出して段差を上ったところでブレーキ踏む、ただそれだけ。

>>581
無免許乙。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 07:49:07 ID:lOLRp6bpO
>>583

>>段差乗上げ時の制御(一種のアクセル暴走時の制御)
> アクセルをジワジワ開けていって、動き出して段差を上ったところでブレーキ踏む、ただそれだけ

え!それだけでは、アクセル暴走時に、どうしていいのか、わかりませんよね?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 08:21:27 ID:V2jdOY8xP
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 16:29:03 ID:lOLRp6bpO
>>585
何か?
コピペ厨超うざい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 02:00:24 ID:4+iheXAT0
>>584
小学生か?
アクセル暴走しちまったらアクセル放すとかNに入れる以外になんか手があるのか?

「えんぴつのしんがおれたら、なにをしたらいいですか?」
えんぴつのしんがおれたら、あたらしいえんぴつをつかうか、えんぴつをけずるといいよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 04:17:36 ID:BShmsW42O
>>587幼稚園児w

>>584
> 小学生か?
> アクセル暴走しちまったらアクセル放すとかNに入れる以外になんか手があるのか?

あらかじめ左足をブレーキに載せとけ、ヴォケ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 04:53:59 ID:b5alV/1k0
見ててMS IGLOOのワンシーンが頭をよぎった。

マイ「暴走警報だ・・、少佐!すぐにリコールを!」
艦長「周囲に通達、急速回避を!」

(ブレーキきかず)

デュバル「制動はあきらめろ! エンジンカット! きこえるか!」
パイロット「少佐あああっ! 少佐あああああああっ!!」

どかーん。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 08:55:34 ID:+U5h0ML6P
今来た全部読むのめんどいから既出かもしれないけど
よく爺さんが乗ってる電気の車あるじゃん
あれってアクセルがちゃりのブレーキみたいに握るやつなんだけど
(ジェットスキーとかATVなんかのあれと一緒)
最後まで握るとアクセルオフになるように出来てたよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 10:17:49 ID:CbPhc+gF0
>>588
散々既出だが、アクセル暴走時にブレーキいくら踏んでも利かないよ。
592よく覚えとけ:2009/11/01(日) 19:13:06 ID:BShmsW42O
>>591カス
アクセル暴走させない

アクセル踏み込まない

左足をブレーキに載せる
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 19:55:19 ID:zjiSHDj30
>>592
左足魔法出たw
左足をブレーキに添えるとアクセルにロックでもかかるのか?w
594中卒?:2009/11/01(日) 20:09:18 ID:BShmsW42O
>>593低学歴
人間工学の
基礎中の基礎だ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 20:25:07 ID:y4cVEM7XP







                           ID:BShmsW42O





596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 20:31:42 ID:Ju9wOzHq0
>583
習った事無いな。
AT限定が出来る前に免許を取ったからか?
たぶん>581も同じような意味で「マニュアルだから」と言ったんだろう。

>590
普段はまず使わないけどパニック時に到達する領域にセーフティを仕込むのは正道だな。
ただ、そのままだと高速の合流などで不便だから、
ロックの掛からない解除ボタンをつけるなどの工夫が要りそうだ。

>594
AT脳はこれだから……
人間工学以前の問題だ。
パニクった時にアクセル離す操作が出来る保証が無い。
むしろアクセルべた踏みを想定すべき。
そして、アクセルべた踏みだとブレーキはロクに効かない。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 21:17:13 ID:BShmsW42O
>>596

> >594
> AT脳はこれだから……

俺はMTからATに乗り換え右足操作に慣れたころに
車庫入れでアクセルを踏み込んだ

> 人間工学以前の問題だ。

習ったことないだけだろw

> パニクった時にアクセル離す操作が出来る保証が無い。
当たり前の事を偉そうに言うなよ
おまえ本当に頭悪いな!そんなんでよく車運転できるな

> むしろアクセルべた踏みを想定すべき。

俺は間抜けなおまいらがアクセルべた踏みしないように、
親心で忠告してやっているのに

> そして、アクセルべた踏みだとブレーキはロクに効かない。

だーかーら、
「べた踏みしないようにするにはどうすればいいのか」
を考えるしかねーだろ
ヴォケ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 21:45:09 ID:BShmsW42O
人間工学をバカにしている奴らに警告しておく

右足の操作は「左足の状態」に大きく左右される

と言うことを肝に銘ぜよ!

それでも解らん奴は自分で事故って後悔しろ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:01:16 ID:gRuSu1ZS0
>>590
握ってアクセルは知ってたけど握りきったらアクセルオフってのは知らなかった。
アクセルペダルもフルに踏み込んだらブレーキになるってのはアリだな。
踏み間違え暴走事故の決定的な解決策じゃね?
それどころか、普通に走行中にパニックブレーキ踏むつもりでアクセル踏んだ時にも有効。
迂闊にアクセル床まで踏むバカ対策でエコにもなるw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:13:44 ID:4+iheXAT0
>>598
なんかバカがいるなw
左足ブレーキに乗せていればアクセルが利かないんなら納得できる。
右足が常にアクセルの上にある以上、左足Bでは何も防止できない。

AT脳になってしまってアクセル踏み込んじまったからって、八つ当たりしに来るなよw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:31:56 ID:a8WQTrlSO
アクセルとブレーキを同時に踏んだら、アクセルは無効になるような構造にすべき。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:07:53 ID:uq3qgPxy0
おまいらいい加減にしろ

AT車の左足ブレーキは是か非か3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255745175/

左足議論はあっちにいけよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:08:53 ID:6uhv7zAwO
>>601
踏み間違える奴が同時に踏むと思うか?
604590:2009/11/02(月) 01:22:07 ID:2pmIZiV6P
レクサスのLSのレーダークルーズとか完全に一般道でも
使えるから、色々工夫しなくてもそれが内普及すればすべて解決なんだよね

高くてもいいから全ての車で装着できるようにして
ある程度の年齢行ってる人だけでも義務化すべきと思うよね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 07:25:25 ID:oflBEmjDO
オートマ車は、バック時と、セレクターをNから走行用のポジションに変えたときの数秒間は速度が2km/hしか出ないようにリミッターを着けるべし。
踏み間違えの事故はなくならないがダメージは小さくなる。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 14:13:06 ID:3pfa6rp20
交通事故:店に乗用車突っ込む 男性が操作誤る−−大分 /大分

28日午前11時半ごろ、大分市明野東の明野アクロスタウンで、駐車場に止まろうとした同市の男性(69)の乗用車が、
「ユニクロ」あけのアクロスタウン店」に突っ込んだ。ショーウインドー(縦8メートル、横4メートル)2枚と棚一つが壊れ、
助手席の妻(69)が首に軽傷。店内の買い物客と従業員の計約20人にけがはなかった。

大分中央署などによると、男性はブレーキとアクセルを踏み間違えたらしい。事故当時、駐車場にいた警備員の
広田佳さん(21)は「大きなエンジン音がした直後、ガラスが割れる音がした。アッという間で驚いた」と話していた。
【深津誠】

http://mainichi.jp/area/oita/news/20091029ddlk44040538000c.html
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 14:14:41 ID:+MH6Pq5q0
>>604
そのレクサスのレーダークルーズは、停車状態からのアクセル誤踏みにも対応してるの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 23:49:29 ID:LhMW9Jtp0
>>605
リミッター期間が終了した瞬間、発射するわけですね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 01:58:43 ID:FvSXSWpoO
ハンドルから手を離したらブレーキがかかる仕組みにする。
または、ハンドルにもブレーキをつけて(足、手どちらでも)ブレーキがかけられるようにする。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 11:11:43 ID:TrA1+NwV0
>597は、パニック状態に陥る事そのものを否定している馬鹿。
意識と反する挙動を起こした時、程度の大小はあれどパニック状態に陥るのは必至


アクセルべた踏みにしない? 心理学的にパニック状態でそれは無理。
ブレーキのつもりでアクセル踏んでしまった場合、加速で慌ててしまい
「もっとブレーキ」のつもりで「もっとアクセル」を踏んで更に加速のループに陥る。
だからこそ人間工学以前の話だし、べた踏みに対するセーフティを考えるべき。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:38:24 ID:/71GXgPF0
無人の車、「iPhone」で操縦 ドイツ
< 2009年11月3日 15:05 >

ドイツ・ベルリンで2日、無人の車を携帯電話「iPhone(アイフォーン)」で操縦する実験が行われた。

ベルリンの大学がソフトウエアを開発し、「iPhone」のタッチパネルで車のアクセルやブレーキを操作できるほか、
「iPhone」を傾けるとハンドルを切ることもできる。

専門家によると、技術上の問題はないものの、実用に向けては今後、法律の整備などが必要だという。

http://www.news24.jp/articles/2009/11/03/10147069.html
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:45:38 ID:yBqIe6IDO
>>611
1/1のラジコンだね。
613:2009/11/04(水) 13:42:57 ID:yAFAcU/k0
>>580 ほんとはフォーク作ってるほうが親会社。
(もち株という意味でなくて創業経緯的に)
車板住人ならご存知の通りトヨタはもともと機織機屋。
で、フォーク作ってるのがその「豊田自動織機」

リーチインフォーク(倉庫で動き回ってる電動立ち乗りのやつ)の
操作系も結構独特。左足ブレーキ。しかも「踏み込むとリリース」
アクセル&前後が右手、ハンドルが左手。

でも慣れると結構使いやすい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:52:51 ID:9Ej9Jzwh0
>>610
それをいうならベタ踏み対策以前に
どうやったらパニック状態に陥る可能性のある人間に
「運転をさせないか」だろうw

ぶっちゃけ全自動運転しか回避方法はないぞ?w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:17:32 ID:K5Z/bCpJ0
プリウスの車庫入れを半自動でやってくれる奴ってどうなの?

駐車場ではペダル(アクセルもブレーキどちらも)を放すと進んで、
ペダル(アクセルもブレーキどちらも)を踏むとブレーキにすればいいのじゃないか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 13:43:40 ID:4b3VK9OO0
>>615
それだとある程度の急発進が必要な時に困る。
たとえば流れの速い道路に面している時とか。

ナビと連動させるというのはあるかもしれないが。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:19:29 ID:fRUY+2aZ0
勿論バネは二段階にして冷静に操作すれば最初のバネだけを容易に底付きさせられるようにすれば良い
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 15:52:50 ID:HJxfaGgF0
酒気帯び運転でコンビニ衝突の疑い アクセルとブレーキ踏み違えか 山梨
2009.11.6 15:18

山梨県警韮崎署は、道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で、同県甲斐市篠原の会社員、土屋英雄容疑者(57)を逮捕した。

調べだと、土屋容疑者は5日午後10時35分ごろ、自宅近くのコンビニ店「デイリーヤマザキ竜王篠原店」駐車場で、
酒気帯び状態で乗用車を運転した。

同署によると、車を前進させて止めようとした際に運転操作を誤り、前にいた甲斐市の女性(45)に衝突。
右足に軽傷を負わせたため、自動車運転過失傷害の疑いでも調べている。車は店舗外壁にもぶつかり、
店のガラスが割れたり、ごみ箱が壊れたりしたという。

同署はブレーキとアクセルを踏み違えた可能性があるとみて捜査している。

http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/091106/ymn0911061519002-n1.htm
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:15:00 ID:kzpT7HYR0
酒気帯びはまったく別件だろう。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:44:57 ID:zhMnHWD60
>614
お前がまるっきりまじめに考えるつもりの無い馬鹿だという事がはっきりした。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:23:59 ID:4lT5MmD00
>>619
素面でも酔っ払ったような運転するやついるから
622名無し:2009/11/06(金) 23:32:25 ID:lfqqt6Oz0
>>610
非常扉が非常時引く扉無いのと同じ理由だな...

因みにエンジン始動前はベタ踏み制御(燃料噴射停止)元々有る訳だから、
ゼロ発進 or 徐行時の同様制御は機械的に実装簡単。
急発進出来なくなるとかのデメリットも、トラクションコントロール同様
発進ベタ踏み制御 offスイッチ設ければ済む気はする。
安全の為、停車(or 徐行以下)毎に off 自動解除とかも付けて、な。
623巡音ルカ_700番台 ◆LUKA.BSWQU :2009/11/07(土) 05:32:36 ID:QJ4joF+20
オートマチック車は、セレクトレバーを「D」に入れて、ブレーキを外して、
アクセルを踏めば走り出しますからね。扱い方を間違えると、急発進して、
前にあるものにぶつかります。私も免許取りたての時、方向変換で、
切り返しの際、ブレーキとアクセルを踏み間違えて、おもわず急発進した
経験はあります。これで、非力なマーチだって、油断しているとひっくり返る
事が分かりました。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 16:56:49 ID:W8WmF1qE0
転落:車30メートル、夫婦けがなし 富士・道の駅駐車場でフェンス破り /静岡

◇河川敷の砂がクッション!?−−富士川の奇跡

6日午後0時20分ごろ、富士市木島にある道の駅「富士川楽座」駐車場で、富士市蓼原、会社役員、村方秀則さん(84)の
乗用車が高さ約2メートルの鉄パイプ製フェンスを突き破って高さ約30メートルのがけから真っ逆さまに落ち、富士川河川敷に
横倒しになった。富士署などによると、同乗の妻(79)の2人とも目立った外傷はないという。駐車場の周囲にはドライバーらが
集まり一時、騒然となった。富士川楽座の職員は「けががないなんて奇跡だ」と話した。

同署によると、村方さんはフェンス沿いの駐車スペースに、前向きに車を止めようとして誤って転落したという。
村方さんは「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。

富士川楽座の職員は「がけの岩肌に生い茂っている木々にぶつかりながら落ちたらしい。河川敷は砂地になっているので、
それも良かったのではないか。こんな事故は初めてだが、命に別条がなくてよかった」と話した。【山田毅】

http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20091107ddlk22040239000c.html
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 18:09:57 ID:Nvy6Q6SFO
一方俺はサイドブレーキとクラッチをふみまちがえた
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 18:27:46 ID:4qKbhrCu0
>>625
4ペダル?
そうじゃないなら、パーキングブレーキのペダルの奥に左足を置いておくなどの
対策を講じたほうがいいね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 09:10:23 ID:IMZ7Vz490
文化財級・JR鳥栖駅の玄関柱まがったまま

佐賀県鳥栖市のJR鳥栖駅正面入り口に10月中旬、タクシーが突っ込み、木製の柱が折れたままになっている。

JR九州は応急措置として鉄柱で支えているが、120年前に建てられた駅舎は文化財的な価値もあり、
慎重に修理計画の策定を進めている。完全修復は今月末になる見通しという。

鳥栖駅などによると、10月19日午前7時ごろ、客待ちのタクシーの運転手がブレーキと間違えてアクセルを踏み、
柱にぶつかった。通勤時間帯で乗降客も多かったが、けが人はなかった。

柱がある入り口部分は、駅舎が建てられた1889年当時のままで、駅舎から約2メートル突き出た形になっている。
文化財には指定されていないが、鉄道の歴史を伝える貴重な建造物と評価する人も多い。

柱は石の土台(高さ約60センチ)に載っており、高さ約3メートル。根元部分が折れ、傾いた。
JR九州は、代わりの鉄柱の周囲を板で囲み、人が近づかないようにしている。

鳥栖駅の大坪恭司副駅長は「柱を新しくすれば、そこだけ浮いた印象になる。全体の雰囲気を損ねず、
周囲とどう調和させるか考えるのに時間がかかった。安全面に問題はないので、もうしばらく待ってほしい」と説明している。

(2009年11月9日08時16分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091106-OYT1T00457.htm
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:21:23 ID:IMZ7Vz490
トヨタ車で1000件超の急加速事例=01年以降、19人死亡か−米紙

・8日付の米紙ロサンゼルス・タイムズは、トヨタ自動車の高級車「レクサス」が走行中に急加速して
 死亡事故に至った問題に関連し、 2001年以降に米当局へ1000件を超えるトヨタ車の急加速事例が
 報告され、うち少なくとも19人が死亡した事故につながった可能性があると報じた。同紙が米道路
 交通安全局(NHTSA)の記録を調べて報じたもので、急加速が原因とみられる事故の死亡者数と
 しては、他の全メーカーを合わせた人数より多いという。

 トヨタ車の急加速をめぐっては、今年8月にカリフォルニア州サンディエゴで、乗っていた4人全員が
 死亡する事故が起きた。アクセルペダルの形状やエンジン制御システム、ブレーキなどの問題が
 指摘されている。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091109-00000040-jij-int
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 14:58:51 ID:TPNL3yjb0
アクセルペダルつけなければいいだろ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:19:54 ID:2vBcAVzd0
好きなゲーム機のコントローラーで車を運転。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:24:01 ID:R2dygm8NO
ハンドルにもブレーキをつけるか。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:47:40 ID:/ed0ucxj0
キルスイッチ……なんて弄ってる暇無いか。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:49:04 ID:L48JZTXM0
キルスイッチは適切な位置に付いていれば頭で考えるより先に、コケながらでも親指が勝手に切るんだが
バイクのハンドルの形じゃないと駄目だよな
634名無し:2009/11/09(月) 21:31:43 ID:j/fKesCu0
>>633
四輪今のスマートエントリ押しボタン切り易そうだが、全開走行中押して
エンジン切れるのだろうか?
ミラー格納SW同様、半端にインテリジェントだと
フェイルセーフ働いて切れないかも。

単車転倒中SW切った事無いな..
それでも吸入負圧タイプ勝手にエンストしたので無問題だった。
フラットバルブの2stはコケてもタイヤ回り続けてたな。
635名無し:2009/11/10(火) 19:45:12 ID:iZi5a0v00
>>634
因みに足車(走行中ミラー格納防止付き・普通のキーレス)試してみた。

全開加速中のキーoff → エンジン切れた。
Dレンジ、セル回さずそのままキーonのみ → エンジン再び始動。
但しエンジンチェックランプ点灯、異常な振動付きになった。
そのまま走行可能だが、エンジンフェイルセーフモードに入った様だ。orz..
停車してエンジン off → on で復旧。

誰かスマートエントリ車で試してみてくれないか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:54:37 ID:vC4j8dQo0
そういうのは本当はメーカーで調べるべきなんだがなあw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 19:42:02 ID:cZhsJDjC0
2009年11月12日(木) 18:17 NEW !!
畑で農作業中の女性車にひかれ死亡

きょう午前、和歌山市内の畑で農作業をしていた女性が、畑に隣接した駐車場からバックしてきた
乗用車にはねられ死亡しました。きょう午前11時前、和歌山市内原の畑で農作業をしていた近くの無職、
東方清美(とうほう・きよみ)さん82才が、畑と隣接した駐車場に車を停めるためバックしていた、
67才の男性の運転する乗用車にはねられました。この事故で東方さんは、出血性ショックでおよそ
3時間半後に死亡しました。男性はブレーキとアクセルを踏み間違えたと話しているということで
和歌山西警察署では業務上過失致死の疑いで調べています。

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=6687
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:55:17 ID:qT0saY0Q0
スーパー4階の内壁、駐車場の車が突き破る…滋賀

 12日午後8時5分頃、滋賀県近江八幡市桜宮町のスーパー「アル・プラザ近江八幡」
4階駐車場で、市内の女性(42)運転の乗用車が店舗に衝突、壁を突き破って止まった。

 この事故で、助手席に乗っていた女性の娘(16)が軽傷。壁の一部が約13メートル下の
1階の売り場に落下したが、近くに買い物客らはおらず、けが人はなかった。

 近江八幡署によると、女性は買い物を終え、店を出る途中だった。アクセルとブレーキを
踏み間違えた可能性があるという。
(2009年11月13日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20091113-927033-1-L.jpg
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091113-OYO1T00559.htm?from=main3
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 18:40:55 ID:ksJ7thDE0
ニュー速のスレで見つけたんが、ある車のペダル写真だそうだ。
コラかな?
車種名は教えてもらえなかった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org356149.jpg

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258084296/194
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 17:08:24 ID:NPKC9Kij0
米トヨタ、レクサス400万台のペダル改良へ

トヨタ自動車は14日、米国で暴走事故が発生した高級車「レクサス」の安全性向上に向けて車両を改良する方針を固めた。

運転席のフロアマットに引っかかってアクセルペダルが戻らなくなる危険性があるため、ペダルを改良してマットに引っかかりにくい形状に変更する。

対象は米高速道路交通安全局(NHTSA)が事故発生の可能性を指摘した「レクサスES350」など7車種、約400万台。
近くNHTSAと改良内容について合意する。販売店を通じてペダルを無償交換するが、「車両に欠陥はない」としてリコール(回収、無償修理)
ではなく安全性を高める自主的な改良としている。

(2009年11月14日12時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091114-OYT1T00492.htm
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 11:20:28 ID:UamMZkXv0
札所巡りの車転落4人死傷 勝浦・鶴林寺、駐車場の柵破る
2009/11/15 10:28

14日午前11時半ごろ、勝浦町生名の四国霊場20番札所・鶴林寺の駐車場で、高松市寺井町の会社員植松勝さん(62)運転の乗用車が、
コンクリート製の柵を突き破って約5メートル下の山の斜面に転落した。後部座席にいた同市林町の無職宮井唯雄さん(89)が首の骨を折り、
搬送先の小松島市内の病院で死亡が確認された。植松さんら3人が重軽傷を負った。

小松島署によると、車には計4人が乗っており、転落の衝撃でひっくり返った。後部座席にいた宮井さんの妻ツルヱさん(82)がろっ骨を
折るなどの重傷を負ったほか、植松さんと助手席の妻美佐子さん(57)が首に軽いけがをした。

駐車場は急斜面の車道を登り切った所にあり、15台ほどのスペースがある。植松さんの車は駐車場に着いた直後、コンクリート製の棒
(直径約10センチ)で組まれた高さ1メートルほどの柵の一部を突き破ったとみられる。現場に車止めはなかった。

署は、現場にブレーキ痕が残っていないことから、植松さんがブレーキとアクセルを踏み間違えるなど運転操作を誤ったとみて、
原因を詳しく調べている。

宮井さん夫婦は美佐子さんの両親。高松市を同日朝に出発し、鶴林寺などの徳島県内の四国霊場数カ所を回る予定だったという。

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/11/2009_125824847898.html
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 13:48:10 ID:lvOBzZoQ0
自動車教習所で 指導員が人身事故

船橋市前原東の津田沼自動車教習所で、女性教習指導員(29)が車を後進させる指導中、生徒の女子大学生(21)を
壁と車の間に挟み、足を骨折させる事故を起こしていたことが14日、分かった。

教習所などによると、指導員は12日午前11時半頃、女子大生を車の後ろに立たせ、車のギアを後進に入れ、
バックランプが点灯することを教えていた。指導員はエンジンキーを半分だけまわし電気系統のスイッチを入れるだけに
すべきところを、エンジンをかけて降車。後進し始めた車を止めようとあわてて乗車し、ブレーキとアクセルを踏み間違え、
車体後部を女子大生に衝突させ、後の壁との間に挟んだという。

船橋東署で事故原因を調べている。同教習所の勝山一成所長は読売新聞の取材に対し、「けがをされた女性には
本当に申し訳ない。再発防止のために指導を徹底していく」とコメントした。

(2009年11月15日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20091114-OYT8T01263.htm
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 14:06:04 ID:Cfw6xM0f0
>642
踏み間違い云々よりも、何故避けない女子大生!?
何故動力を切らない指導員!?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 15:31:09 ID:lvOBzZoQ0
クルマの前後には、絶対に立たない習慣をつけないといかんね。
斜め後ろから見ていれば怪我しなかったのに。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 15:43:41 ID:JvKrWfoNO
ある会合に参加したとき、駐車場に目一杯詰め込むために、バンパーが当たると思うくらいに詰めたことがある。
誘導員がいたのだが、他の車と俺の車の間に立って、詰めろと誘導してきた。
恐ろしくて詰められなかった。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 16:16:03 ID:1kJZMJdZ0
>>645
正解
647糸色 望 ◆GoogleB/gs :2009/11/15(日) 18:34:13 ID:XZfUoTWy0 BE:1707642465-2BP(100)

>>642
教習指導員が車を降りて後ろを確認している最中、
私は思わずギアをバックに入れて、クリープ現象で後ろに進み始め、
教習指導員がその教習車の後ろのバンパーにガッツン!と。

糸色 望
「ああっ!?やってしまった!教官を軽くはねてしまった!」

ヒントは噂のどーなってるの!?。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 02:02:15 ID:D7NlzZqq0
T型フォードの運転方法が載ってるが、アクセルはステアリングについたレバーだったんだな。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090818_308359.html
649糸色 望 ◆GoogleB/gs :2009/11/19(木) 06:26:20 ID:O4mjEanp0 BE:4098341489-2BP(100)

フォードT型の運転方法は手順さえ覚えれば誰にでも運転できる。
エンジンの始動はクランクで行うが、エンジンのトルクはそれなりに大きい。
このため、始動に失敗すると、エンジンが掛かり始めたとき、クランクが
猛烈なトルクで回転して、手を怪我する恐れがある。

日産のマーチのCR12DEエンジンをクランクで始動させてみれば分かる。
下手をすると、クランクは高回転で回り出す。あぶない。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 08:22:49 ID:8RBDff0j0
>>649
つヒントバックトルクリミッター
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 02:51:24 ID:IaeEqBb30
車運転誤り知人らに衝突=2人死傷、77歳男を逮捕−警視庁

22日午後8時45分ごろ、東京都新宿区大久保のコインパーキング内で、乗用車が駐車スペースから出ようとしたところ、
前に立っていた男女に衝突した。山梨県大月市大月、レストラン経営小宮一郎さん(61)が胸を強く打ち死亡。
小宮さんの姉(64)も手首を骨折するなど重傷を負った。

警視庁新宿署は自動車運転過失傷害容疑で、運転していた世田谷区給田、自称フリーライター富沢慶秀容疑者(77)を
現行犯逮捕。「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しており、詳しい状況を調べる。

同署によると、富沢容疑者と小宮さんは知人で、一緒に歌謡ショーを見に行った帰りだった。普段は小宮さんが運転していたが、
駐車料金を精算しに行ったため、富沢容疑者が代わりに運転した。(2009/11/23-01:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009112300011
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 09:39:15 ID:zOp1AMdq0
バックはクリープでしか進まないようにすればよいだけ

653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 10:27:58 ID:1KYwb9Tg0
クリープのみか。
段差があったりしたらJAF呼ぶしかないな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 10:30:45 ID:pGJBzRQ00
バックの時は
急に踏んでも踏み込めないようにすればOK
感覚的にはシートベルトのような感じ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 11:30:20 ID:15AWoOL+0
>652-653
ロック(フラップ)式コイン駐車場は地獄だなw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:13:16 ID:IaeEqBb30
>>652
数年前からこの手の事故に注目しているが、前進で突っ込んでるパターンが大半だよ。
>>651も、「前に立っていた男女に衝突」とある。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:18:57 ID:cLIQl1im0
車は屋根付の4輪大型スクーターという考えでもいいだろ。
スクーターの操作でいいんだよ。
まぁ、ブレーキペダルくらいはあってもいいけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 13:30:02 ID:UZ0ifVoR0
【社会】ブレーキとアクセルを踏み間違え、駐車場で友人はねて死なせた疑いでフリーライター(77)を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258926319/
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 15:14:51 ID:RyAIk/cG0
kl
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 03:23:13 ID:w8FP7H8V0
クリープがあるからダメなんだよ。
アクセルを踏まなくても進んでくれるような、クルマに丸投げ状態が
出来てしまう事が危険極まりない。

クルマは進んでいるのに、アクセルが何処にあるのか解らない状況なら
ブレーキが必要になった時、アクセルに足が行ってしまう事は充分ありえる。

AT車自体が踏み間違いをしやすいものという訳ではなく
事故を起こす可能性の高い運転をするドライバーを
育ててしまっているんじゃないのかな
そして危険に気付かず習慣化し
ある日突然踏み間違い事故に。

滑らかで連続的なアクセル操作を習慣にすれば
踏み間違い防止に繋がるのでは
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 09:08:39 ID:e+4OHNOY0
クリープ中は、ブレーキペダルの上に足を乗せているのが普通だと思ってた。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:35:15 ID:qSBKSyiH0
免許とりたての初心者や長年MT車に乗り続けてきたお年寄りはそこらへんの意識が甘いように思う
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:42:44 ID:xBUbtmyg0
>>661
君は正しい。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 20:02:30 ID:D+lmDWqj0
フルアクセルからさらに踏み込む力が加わると、自動的にギヤはニュートラルになってブレーキが働くようにするってのは?
アクセルペダルを完全に元に戻すまでキャンセルできないようにして。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:14:10 ID:KDbOT8mH0
【日産 フーガ 新型発表】ミクニの高機能アクティブペダルを採用
2009年11月24日(火) 20時29分

ミクニは、日産自動車が発売した新型『フーガ』に搭載される高機能アクティブペダルを受注した。

ミクニは現在、日産グループとは、自動車以外での取引関係があるが、今回採用された製品は、燃料供給装置、
エンジン周辺機器以外の量産品として初の受注となる。

採用された高機能アクティブペダルは、アクセルペダルを戻す方向に力を発生(アクティブ)させることで、
ペダルの反力を強める動作を行う。これによって走行時に車両との車間距離を維持し、運転者の操作を支援するなど、
発進・加速時に生じる過剰な燃料消費に対する運転者のエコ運転を支援する。

ミクニでは、新製品を要素技術である「モジュール技術」「モータ技術」「制御技術」「センサ技術」などを組合せて開発し、
その技術力が評価され、今回の採用が決まったとしている。

http://response.jp/article/img/2009/11/24/132883/230926.html
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:38:58 ID:xBUbtmyg0
てか、そもそも最近の車のアクセルがおもちゃみたいに軽すぎるだけだ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:14:14 ID:suj24JIv0
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 01:05:20 ID:OBGUMIbH0
普段から、通常の発進でもタイヤ半転がり程度まではクリープで発進し、
そこからアクセルに踏み換えるような操作をやっていれば、
そうそうおかしな事にはならないし、燃費だって良い。
長い目で見れば駆動系も長持ちする。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 01:26:05 ID:D8sixMwu0
DSGの設定で馴染めない点がある。
左足でブレーキを踏み、右足で発進しようとすると、エンジン回転が上がら
なくなって危険な場合がある。走行中は右足でスロットルもブレーキも踏むが、
見通しの良くない一時停止などで、
タイミングを見計らってすぐに発進する場合に、例外的であっても左足
ブレーキを使うことを、GTIだけでなくフォルクスワーゲンのすべての
DSG搭載車は許してくれない。
設計ポリシーや安全に関する考え方にはそれぞれ理由があると思うが、失速の
瞬間はとても怖い。設定の変更を望む。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 03:00:54 ID:3GTiCItI0
アクセルとブレーキの同時踏みのとき、確か安全のためにブレーキ優先の制御がかかるんだっけ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 09:03:12 ID:KS4drQjr0
>>670
VWグループの車はそうらしい。
80年代だったか、アウディーのAT車暴走疑惑で痛い目に遭ったから、
その教訓だろうね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 09:05:38 ID:wXg2ejVe0
クリープ走行をロースピードハイパワーにすれば、ギヤをニュートラルにするクセが
付くからいいかもね。
低速時は常にブレーキペダルの操作のみになるから安全。
問題は、運転手が気絶した時かな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 17:50:05 ID:VBxutRmN0
トヨタ、米で400万台ペダル交換へ 暴走事故受け
2009年11月25日15時1分

高級車レクサスが米国で暴走し、乗員4人が死亡した事故に関連し、トヨタ自動車は、アクセルペダルをフロアマットに
引っかかりにくい形のものに交換するリコールを実施する方針を固めた。日本時間の25日夜にも米国で発表する。

対象は、米国で販売したトヨタブランドのプリウス、カムリ、アバロン、タコマ、タンドラと、レクサスブランドのESとISの
計7車種約400万台になる見通し。9月29日にトヨタが暴走の危険を警告した際には約380万台としていたが、その後の
販売車両も含める。

トヨタは当初、フロアマットを適切に固定しなかったり、二重に敷いたりしなければ問題は起きないと主張していた。
しかし、10月に入り、「事故が発生する危険性を減らすため、車両本体を改良する」との意向を米運輸省高速道路交通安全局
(NHTSA)に伝えていた。

リコールでは、アクセルペダルを短いものに交換。床板との距離に余裕を持たせ、フロアマットがずれたり、
二重に敷かれたりしても、引っかからないようにする。リコール費用は数百億円規模になるとみられる。

また、トヨタはアクセルと同時にブレーキがいっぱいまで踏み込まれた場合、電子制御でアクセルを解除し、ブレーキの作動を
優先する装置の導入や、エンジンを緊急停止する操作を分かりやすくする方法についても検討しており、併せて対策に
盛り込まれる可能性がある。

今回のリコールは、8月下旬に米サンディエゴ市郊外で、レクサス「ES350」が暴走し、4人が死亡した事故が契機となった。

ES350は07年にも同じ問題でフロアマットを交換するリコールを実施。トヨタはあくまでもフロアマットの問題としていたが、
今回は、車両本体の重要部分であるアクセルペダルをリコールせざるをえなくなった。

トヨタは、日本など米国以外で販売した車については、「北米のような厚みのある全天候型のフロアマットは販売しておらず、
現時点で問題があるとは考えていない」(幹部)としており、リコールする予定はないという。

http://www.asahi.com/business/update/1125/NGY200911250012.html
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 19:00:17 ID:MG9KrJAk0
>>669
それサイドブレーキじゃダメなの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:58:21 ID:4s9BPLDV0
散々既出な気もするけど、クリープ現象が最大の問題だと思う。
極低速でアクセルペダルから足を離したときはブレーキが働くようにするべき。

「発進時に気を使う」とかぬかすゆとりドライバーは運転免許取り消しでいいよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:13:20 ID:+kt5i9Df0
押している時だけクリープ走行ONのボタンがハンドルについているといいね。
進めようという意思のある操作なしで進むのはマズいよな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:55:38 ID:suj24JIv0
ついでに20キロまでしか出なくなるボタンと回転数リミットが1000回転上がるボタンもつけよう
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:10:12 ID:+kt5i9Df0
クリープは便利で、ブレーキの上に足を準備できるから安全なんだけど、
運転手が気を失っても動き続けるというのは欠陥システムだよね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:44:42 ID:dY5VOAcJ0
そーいや、車庫入れの時アクセル踏まずに右足ブレーキ、左足クラッチで
半クラ使いまくりだなぁ。
使いたいときだけクリープの>676案なんかは、そういったMTの操作に近い気がする。
というか、いっその事クラッチ付けりゃいいんだよ。
MTのクラッチと違うのは、動力伝達スイッチに過ぎない事。
いちいち踏まなくても変速が出来りゃAT糊にも文句は出ないだろ。
ただ、ペダルを一切踏まずに走行出来るとズボラができるので、
ゼロ発進時にはゆっくりとペダルをリリースしないと安全装置が働くようにする。
あくまでも単なるスイッチだから、MTのような微妙なコントロールは必要なけりゃいい。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:53:44 ID:MG9KrJAk0
>>679
大型トラックの、例えばいすずスムーサーGなどが、クラッチペダル付きのATだね。
普段は普通のATとまったく同じように、クラッチペダル操作無しで運転できるが、
プラットホームにつけるときなど、微妙な操作が必要なときだけ、クラッチペダルを使ってもよい。
ただし、現行の法律ではペダル数によってAT/MTを区別しているため、クラッチペダル付きだと
AT限定免許で運転できない。

ISUZU:GIGA スムーサーG
http://www.isuzu.co.jp/product/giga/smoother-g/operation.html

>専用のクラッチペダルで微速走行にも対応
>プラットホーム付けなど数センチ単位の微妙な操作が必要な場合は、微速操作専用のクラッチペダルを
>使用することで通常のマニュアル車同等の繊細な操作が可能です。

>スムーサーGとは?
>発進・変速・停止のシフト/クラッチ操作が自動で行えるミッション(AMT)です。セレクトレバー上のスイッチを押すと、
>自動変速と手動変速の切り替えも可能です。クラッチペダルはあります。
http://www.isuzu.co.jp/inquiry/atec_mis.html

いすゞ「スムーサーG」の紹介
http://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor19/mr200411.pdf
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 13:20:16 ID:vqvv1VqW0
>>673
アクセルの制御システムも改良 トヨタ、米の一部車種
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2009112602100005.html

>さらに「レクサスIS250」などを加えた5車種は、アクセルとブレーキを同時に踏んだ際にアクセルが自動的に緩み、
>ブレーキを優先する電子制御システムに改良する。このシステムは来年以降、米国販売の全車種に標準装備し、
>その後、日本を含む各国の販売車種にも拡大する。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 13:39:26 ID:vqvv1VqW0
イスラエルのショッピングモールで車が店に突入する様子を防犯カメラがとらえる

イスラエルのショッピングモールで、車が店に突入する事故が発生した瞬間を、防犯カメラがとらえていた。
衣料品店内で、レジカウンターの前に立つ女性と2人の子ども。
そこへ1台の車が突っ込んできて、子どもたちがはねられてしまった。
イスラエル南部のベールシェバで23日に起きた事故で、突っ込んできたのはタクシー。
当時、店内は買い物客でにぎわっていて、現場は大騒ぎになった。
大惨事になりかねない事故だったが、けが人はなく、はねられた2人の子どもも、奇跡的に無事だった。
運転手がアクセルとブレーキを踏み間違えたのが原因だったという。
(11/26 12:48)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00167284.html
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:59:30 ID:hTLsk4ag0
極低速ではアクセルペダルを一回踏み込むたびに30センチだけ進むようにする。
普通に走る速度を出すにはすばやく連続で踏み込む。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:09:37 ID:qdmSj+7z0
>680
んじゃ、AT馬鹿のためにセレクトレバー付近にクラッチレバー付ければいい。
どうせ電子制御するんだから、力なんか要らないし。
もっとも、個人的にはAT限定なんて制度自体イラネと思ってるから、クラッチペダル歓迎だけどな。

スムーサーGの系統初期のクラッチフリー登場以前にもクラッチ付きATがあったと思った。
ゼロ発進専用のクラッチで、>679で言いたい機能そのまんまを、
普通のMT車と同じクラッチを使う事で実現してた訳だが。
確か当時は大型トラックに耐えられるトルコンやクラッチ制御機構がなくて、
やむなく足動(?)クラッチを使ったという話をちらっと聞いた事がある。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 08:52:41 ID:GQ2AYMsL0
>>682
前進で突っ込んでるね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:27:57 ID:wYLTbpbT0
このスレって>>1-100辺りの内容でずっとループしてるな。
当然と言えば当然か。メーカーにやる気が無いし。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:29:29 ID:OAAulNoe0
ナルセペダルやS-DRIVEを使ってる人のリポートがあればおもしろいんだけどね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 12:13:43 ID:yTo/pO0fO
クリープ云々の話が出てるが、踏み間違えしちゃったら
なんの意味もないと思うんだが。
689名無し:2009/11/27(金) 12:49:22 ID:Ymp0G2tx0
>>688
低速ベタ踏み燃料停止制御付ければok.
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:30:01 ID:66ifJWQr0
>>688
踏み間違えの原因が、クリープ云々にあるんじゃないのかという話なんだけどね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:08:41 ID:9cFhg4XJ0
>>690
MTでも踏み間違いが起きるのをどう説明する?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:12:38 ID:ppfwfezL0
>>691
AT/MT別の踏み間違いの統計でもあるの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:18:00 ID:ppfwfezL0
>>691
それに、クリープが唯一の踏み間違い原因といってるわけでもないから。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:19:08 ID:+uH1Ogyf0
>>691
原因のすべてがクリープ云々とは言ってないよ、>>688に対してのレスだから「クリープ云々」って言ってるだけ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:22:56 ID:+G5/5Yek0
>>688
アクセル・ブレーキのどちらであれ
ちゃんと操作して、結果を確認しながら走っていれば
間違える可能性は大幅に減るだろうって事。

アクセルを踏んで車を走らせてる人間が
そのペダルをブレーキだと思い込んで
そのまま踏み込むかな?

ブレーキを踏んで徐々に減速している状態で
咄嗟の急ブレーキが必要になった時、
隣のアクセルを踏み込むかな?

危険なのはペダル位置を認識していない状態からの
当てずっぽう操作。
クリープ走行は、この状態を作ってしまう危険性をはらんでいる。

クリープ頻度の高い駐車場等の事故が多い事からも
関係がある事は明らか。

ただし、すべての原因がこれだと言ってるわけではない。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:27:41 ID:9cFhg4XJ0
ついでだからオレの「踏み間違い暴走実体験」がクリープとは無関係だった
ことを明記しておきます。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:29:14 ID:9cFhg4XJ0
>>695
統計データでもあるの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:58:00 ID:9cFhg4XJ0
こちらもデータがあるわけじゃないけど、踏み間違いには2種類あって

1 アクセルに足があって、踏み替えるべきときにそのまま踏んでしまう。

2 ブレーキに足があって、そのまま踏めばいいのに踏み替えてしまう。

クリープ原因説は「1」に該当するってことかな?
しかし「2」が起これば同じことじゃないの?
もちろんオレの仮説、推定だけどね。

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:14:58 ID:rY7zNcSU0
>>686
どこのスレでもそうだけど
書き込む奴がログを読まないから
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:25:26 ID:9cFhg4XJ0
>>695
>「危険なのはペダル位置を認識していない状態からの 当てずっぽう操作。
クリープ走行は、この状態を作ってしまう危険性をはらんでいる。」

これこそ詭弁そのもの。運転中は誰もペダル位置など認識していない。
車の置かれた状況に注意力を集中、認識するのに専念しています。
この手の文章には明らかに何らかの作為を感じてしまいます。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:33:26 ID:45u0uvFS0
俺は、動力伝達を切る構造があれば暴走を止められるっていう話のつもりだったんだが。
MTならアクセルを踏んでしまってもクラッチを踏めば空ぶかしで終わる。
(ついでに、音にビビって早めに踏み間違いに気付く可能性が高まる)
普通は低速コントロール時にはクラッチ操作がセットになってるから、
これを外す事はブレーキとアクセルを間違えるよりずっと少ない。
だからATでも習慣的に動力伝達をコントロールする手段を設けるべきだろう、と。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:34:55 ID:+uH1Ogyf0
「ペダル位置を云々」ってのは
今、自分の足が触れてるのはブレーキペダルかアクセルペダルかあやふやな状態ってことでしょ。
詭弁でもなんでもない、>>700の読解力理解力が無いだけ。
703名無し:2009/11/27(金) 22:50:18 ID:Ymp0G2tx0
>>702
居眠り運転直後とか その状態だなw
瞬間ペダル迷ったらサイド引き有効か..
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:32:26 ID:Q42236qV0
>>703
迷った瞬間なら、なにも踏まなきゃいいんじゃないのか?
踏むとしても、軽く踏めば突撃なんかしないし。>>861
705名無し:2009/11/27(金) 23:37:41 ID:Ymp0G2tx0
>>704
踏む必要ある時だろ。
軽くとか何も踏まなきゃそのまま当たる。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:38:29 ID:/2V+ofEdO
>>701
ドライバーの意思でクラッチの断続を操作できる機構があると自動変速機として認可されない可能性がある。
レーシングカーのようなボタンやレバー操作の場合は微妙。
ペダルの場合は確実にアウト。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:15:21 ID:NwC6lthc0
背景を考えると通常の運転時の操作で使用するのはNGで、
緊急時のキルスイッチ的な使い方のものは問題ないでしょ。
慣れがいるならAT免許の試験や教習に入れればいいし。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:17:01 ID:NwC6lthc0
しかし一生のうちで使うことが希と思われるものの操作を
咄嗟にできる人はいないと思う。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:25:00 ID:z+RJ1L0T0
乗用車と住宅に挟まれ女性死亡
11/27 17:01

27日午後0時半頃、高松市藤塚町の交差点で、自転車に乗っていた女性が横から来た
乗用車にはねられました。乗用車は、止まることができずそのまま交差点の角に建つ
住宅に突っ込みました。自転車に乗っていた高松市の市川美鈴さん(41)が
住宅と乗用車の間に挟まれ、病院に運ばれましたが1時間半後に死亡しました。現場は、
商店街のアーケードの出口付近で自転車や歩行者が多い所です。警察は、自動車を運転していた
36歳の女性が、アクセルとブレーキを踏み間違えた可能性もあるとみて調べています。

瀬戸内海放送
http://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=26347
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:31:48 ID:BvAWSW/10
メーカーもマスコミも踏み間違いにダンマリ決め込んでるね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 09:19:38 ID:wrt03ec90
>707
普段使わないものをとっさに使えるとは思えないからこそ、
普段から使うモノでなければならない。

>709
押しつぶしてしまった点については、踏み間違いでまず間違いないだろうな。
MTだったらとっさにクラッチ踏んで、押しつぶさずに済んだかもしれん。
もし車両に安全機構を付けるとすれば、踏み間違いによる暴走を止める以外にも
衝突を検知した時点で止まるようなのも必要かも。

だが、そもそも事故発生自体は双方の注意義務違反。
アーケード出口という条件からして、自転車が一切安全確認をしていないのはほぼ確実だし、
自動車側も常日頃から注意して通過するべき場所。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 17:13:45 ID:SZFYwLIQ0
身体障害者も乗りやすく=運転補助装置を充実−自動車メーカー

身体障害者がアクセルペダルなどを使わずに運転することを可能にする補助装置の開発に、自動車、関連部品メーカーが力を入れている。
「障害者の運転ニーズは増えている」(特定非営利活動法人の運転免許取得支援センター)一方、補助装置の存在はあまり知られていない。
メーカーは「運転をあきらめていた人にも、ぜひ利用してほしい」(ホンダ)と呼び掛けている。

ホンダは今秋、アクセルとブレーキに対応する手動レバーを改良、微妙な加速や減速を可能にした。装置の価格は26万2500円。
トヨタ自動車は、首の骨の損傷など重度の障害を負った人向けの商品を充実させた。指がまひしていても、手をレバーに乗せて左右に
動かすウインカー装置などを取りそろえる。

補助装置の専業メーカー、ニッシン自動車工業(埼玉県大利根町)は、レバーを前後左右に傾けて操作する装置を開発中で、2年以内の
実用化を目指す。腕が十分に上がらない人や握力のない人でも運転できるという。(2009/11/28-14:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009112800180
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 18:57:39 ID:WMda7fKg0
既出かも知れんが、こんなのはどうだろ?

まずアクセルペダルが完全にフリーの状態から踏み込もうとするとストッパーが働く。
ストッパーを解除するには左足部分にあるボタンを踏む。
しかし、ボタンを踏んだままでは徐行程度にしかアクセルを踏み込めない。

こうすれば、アクセルとブレーキを頻繁に踏みかえるような状況では、それなりに器用に左足と右足を連携させないと極端な加速はできないと思うんだけど、どうだろ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:21:03 ID:8/OomtJP0
左足部分に第三のペダルを付けて踏量50%の位置で静止させないとアクセルペダルが有効化しないようにする手もある
しかしAT限定免許では運転出来ない
ペダルではなくボタンなら可能なのかどうかが問題だ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 02:25:17 ID:oGD26BQF0
コンビニに車突っ込み2人軽傷 宇都宮
2009.11.29 00:41

28日午後8時15分ごろ、宇都宮市中岡本町のコンビニエンスストア「ファミリーマート奈坪台店」で、
乗用車が店舗出入り口のガラス戸に突っ込んだ。ガラス戸は割れ、破片で店内にいた男性店員(25)と、
女性客(20)の2人が頭部などを切る軽傷を負った。

県警宇都宮東署の調べでは、乗用車を運転していた専門学校生の女性(21)が店舗駐車場に
止めようとした際、ブレーキとアクセルを踏み間違えて、急発進させたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091129/dst0911290043000-n1.htm
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 08:45:02 ID:GUym56n50
さりげなく思ったんだが・・・・
どこかに踏み間違え事故のメーカー別割合とか車別割合の数字を出してるサイトってない?
MT・AT比率も書いてあると助かるけど。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 08:52:05 ID:cL4cxUIt0
>716
母数がバラバラ過ぎて、統計的な意味が無い。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 09:07:08 ID:GUym56n50
>>717
そんなもんなのか。
純粋に何処のメーカーの車が割合的に多いのか知りたかったんだが・・・・
まぁ母数から言ったらどれもどんぐりの背比べみたいなものになりそうだな。
割合じゃなく、実際の事故の数だけでも分かればなぁ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 09:32:44 ID:QB8we4whO
いい装置を思い付いた。
アクセルペダル操作だけで進んでしまう事が
根元にある問題なのだから、その対策として、
間にクラッチ操作を敢えて入れることによって
アクセルだけでは進まない様にすればいいんだよ!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 09:41:51 ID:FbkU8aV70
先人があえてやらなかった事を、やってしまったのがAT車というわけだ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 09:46:17 ID:cL4cxUIt0
>718
単に車種別やメーカー別の台数だけなら、出荷台数にリンクするからなぁ。
A社の車が多いと数字で出ても、よほど突出した数字でもないかぎりは
それがそのままA社の設計が悪いって話じゃないし。
もし暴走事故の台数を調べたとして、意味があるのは車両の不具合の場合とかか。
ネットで調べれば、アクセル踏んでないのに暴走した、なんて例もいくつか見つかるし。
エコカーブームもあって電スロ車も増えるだろうから、その手の事故が増えるかもな。
ノイズの塊なエンジンを、ノイズに弱いコンピュータに全面的に制御させるなんて、恐ろしい。
だが、それこそこのスレとは無関係な話だ。

そもそも、母数に関係無い数字を挙げるのは扇動的に統計を使う基本。
「ある種の犯罪者の中の○○常用率」とか、まるっきり意味ないのと同じだ。
犯罪者のパン食率のコピペくらいはどこかで見た事あるだろ?
↑の例で統計的に意味があるのは、「○○常用者の中である種の罪を犯した率」。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 10:31:35 ID:P+I6ORHHO
>>719
つーか、それってMT?

「急」なんとかをしなければいいんじゃね!?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 10:38:54 ID:oGD26BQF0
>>717
MT/ATや、前進/後退の比率ぐらいのデータは欲しいな。
踏み間違え事故のニュースを見ている限り、圧倒的に前進で突っ込んでるケースが多いのだが、
後退でしか起こらないと思い込んでる人みたいだしね。

現状手に入るデータはこれぐらいか。

平成18年男女・年齢別ペダル踏み間違い事故件数
(資料:交通事故総合分析センター)
http://www.3-3959.com/nenreibetu.jpg
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 10:39:52 ID:oGD26BQF0
>>723
×=後退でしか起こらないと思い込んでる人みたいだしね。
○=中には後退でしか起こらないと思い込んでる人もいるみたいだしね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:28:06 ID:m0gj2MdV0
>>713
交差点で停車、もしくは徐行している時に、
こちらが交差点を通過することを見込んで
対向車がつっこんできました。

対向車の速度が思いの外速かったので
加速して交差点を抜けようとしましたが、
操作がもたついて衝突してしまいました。

となってダメだと思う。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:21:42 ID:AMYo9jAn0
踏み間違い?

石川 遼取材のカート暴走、ギャラリーが負傷 男子ゴルフ

 男子ゴルフのカシオワールドオープンが開催されている高知・Kochi黒潮CCの2番ホール付近で
29日午前10時20分ごろ、石川遼選手らを取材していたテレビ局関係者が乗ったカートが暴走。
周辺にいたギャラリー数人をはねた。このうち、女性1人が病院に搬送され、手当を受けている。

ttp://www.asahi.com/national/update/1129/OSK200911290010.html

ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1259467237511.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1259464334089.jpg
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:12:54 ID:yQ2f3st40
>>721
3行でw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:50:41 ID:QHxjYg3h0
踏み間違い防止装置のついた車を「めんどくさい」とクレームをつける踏み間違い予備軍ドライバー。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 10:02:57 ID:uMRItMDy0
トヨタ車、電子系統に欠陥か 急加速の問題で米紙報道
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009113001000067.html
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 11:24:01 ID:wfLA0DfG0
ステアリングに「トノ!」って叫べば緊急停止
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 12:24:59 ID:uMRItMDy0
>>726
暴走TBSカート観客引きずる

>運転していたカメラマンはゴルフ取材歴5年目のベテランだった。
>高知県安芸署が業務上過失傷害の疑いで詳しい話を聞いており、
>運転手は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。

http://www.nikkansports.com/sports/golf/news/p-sp-tp1-20091130-571034.html
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:50:07 ID:c5Hbasob0
>>728
大いにありえそうで怖い。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:15:04 ID:qk4dQrG50
>>732
ってか、AT乗ってるやつの多くがそうだと思うぞ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:31:38 ID:hSTipusv0
>728
使い慣れると苦にならないどころか便利に使えるMTのクラッチ操作を、
面倒だと言い切る連中だからなぁ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 13:52:30 ID:VPwDnCyy0
バックで輪留めに止めるようにすればいいだけだろ。
これで9割は事故減る。

店舗側に輪留めがある場合は後輪側から駐車をしなければいけないとか。

ほとんどはさ、バックしようと思ってたのにDレンジに入れてしまったことが原因だから。
それで前に進んでパニくってチカラ入ってフルアクセル。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 14:33:31 ID:I0BAY0YW0
>>733
MTでも、クラッチスタートシステムをキャンセルする奴いるじゃん。

>>734
現在は大型車でも、ATに切り替わりつつある。
すでに機械式ATのほうがMTより燃費がいいし、長距離運転になると、シフト&クラッチ操作を何万回も
繰り返すのとATの操作を比べれば、ATのほうが運転手に負担が少ないのは明らかだから。

>>735
事故形態の、駐車しようとしたとき/発進しようとしたときの比率がわからんとね。
発進しようとしたときの事故に限ればその可能性もあるが、事故動画を見ていると、
駐車しようとしたときの事故のほうが多いような印象がある。

>>4の、この動画が典型例。

Woman Driver Mistakes Gas For Brakes
http://www.youtube.com/watch?v=K3p_u8zFGOw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:26:27 ID:CNDS4HNt0
>>736
「MTでも、クラッチスタートシステムをキャンセルする奴いるじゃん。 」
そういうやつに限って外からエンジン掛けようとしたりするんだよな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:31:52 ID:c3f2tKL+0
>736
大型車のATは動力伝達が機械式で、ロスの大きいトルコン式な普通車とは燃費が別次元。
あとは段数を増やして細かくシフト制御やってりゃ、そりゃ燃費が伸びて当然。
マニュアルだと、どうしてもシフト操作の関係から段数は無闇に増やせないし。
ただ、あくまでも大型車のATはMTの機構を自動制御しているのであって、
トラックで優位だから普通車でも優位、なんて事はない。

クラッチ操作から運転手を解放、なんてのはただのセールストーク。
経歴の長い運転手程、クラッチ操作はそれこそ呼吸のように自然にこなす。
そして、機械による自動制御を信用しない。

MTの始動制限システムは、そもそもクラッチにスイッチを付けるという発想がダメ。
なんでミッション側に付けなかったのか不思議でならない。
ATと同様にニュートラルで始動すりゃいいじゃん。
シフトレバーの位置検出だって、前後位置がセンターかどうかで判断可能だし。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:40:49 ID:ADCqISOo0
というか、昔からバックだけはちゃんとスイッチで検出してるわけだし、
1から6までスイッチを付けるのは簡単なんじゃないの?
ECUでの制御にも使えそうだし。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:07:49 ID:CNDS4HNt0
メーカー的にはMTのニュートラルの検出って難しいか信頼性低いという判断なのかもね。
クラッチやバックなんか押し込んだ突き当りにスイッチつければいいし、人間が意識的に力(強くは無いが)をこめて操作してるわけだ。
特にバックについては正確にはギヤ入ってないのに反応したってたいした害がなさそう。
でもニュートラルはシフトレバーがただフリーなだけで(スプリングは働いてるけど)4方向に動く中立の位置、つまりシフトレバーが一番曖昧(?)な状態にあるともいえる位置にあることを検知しなきゃいけない。
ミスが発生しやすい上に、ミスが起きたとき事故につながる可能性も大きそう。


741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:15:52 ID:wYN1JGjJO
普段MTだけどこの前ATのったら踏み間違えたわ
ATこわ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:50:23 ID:PzI7ESv70
>>738
機械式ATは、普通車でもDSGがこれから普及し始めるだろうし、CVTの急速な進歩もある。
MTのほうが燃費に絶対有利という時代は過ぎようとしている。

>クラッチ操作から運転手を解放、なんてのはただのセールストーク。

これはセールストークでもなんでもなく、運転手の肉体的・精神的負担が減るのは単なる事実。
ATを受け入れようとしない古いタイプのドライバーがそう言ってるだけだよ。

いくらATを否定しようと、現状AT率が9割を越しているのは事実だし、この流れが逆転することは
あり得ない。アクセル/ブレーキ踏み間違いの原因を、「ATを運転する奴がアホww」と決め付けて、
そこで思考停止していては何の解決にもならない。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 00:47:41 ID:FVdytuEo0
>>736
AT限定さん?まったく的外れなレスですな。

あのさぁ、MT乗りだけど、クラッチを取り外したりはしてないんだけどなぁ。。。
それに、クラッチスタートシステムを解除する緊急時のため。
ATのレバーもロックをはずすボタンがあるだろ?(P→RやN→R、2→1 のボタンじゃないぞ)
あれと同じ意味合いだ。

俺がクラッチスタートをキャンセルするなら、ドアから届かない場所にSWつけるかな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 01:04:42 ID:wrZekp2w0
>>742
まー、感情的には気に食わないが、それが事実だろうね。
ただし、AT嫌いのMTの大多数は、自動変則が嫌いなんではなく
(マニュアルモードがあればの話だが)「トルコン」が嫌いなんだと思うよ。
俺もそう。今二台(両方MT)あるけど、一台はDSGにしたいと思うし。

今後、AT比が更に高くなるのは間違いないけど、近い将来、トルコンは
「絶滅」すると思うね。
重量、信頼性やコスト等、トータルで考えたらそれをつける以外に
方法が無いので、「やむを得ず」採用していたものだからね。
トルコンがある限り、ATの性能が根本的にMTを上回るのは
難しいと思うよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 01:09:26 ID:TOudgvWn0
車の走行プロセスに関わろうとせず、機械に丸投げ。
アホなミスが多くなるのは、ある意味当然だよ。

AT率が9割を越しているのは
日本が運転後進国だからとも言えるよ

どうせ機械任せにするなら、もっと徹底して
運転者の自由を無くしてしまうような物にしないとダメだね
俺は絶対乗りたくないけど

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 01:14:03 ID:tk8mXoQ/0
>>743
文章の意味がよくわからん
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 01:15:20 ID:wrZekp2w0
>>745
俺はMT派だけど、事実そうなるだろうね。(自由をなくす件)
クラッチは、疲労などのネガティブな面(俺は疲労なんて感じた事は無いが)
を考えても「便利な機能」であり、存在してほしいと思う。
けど、機械が、自動的に人間が絶対にできない速度と正確さで
やるようになるなら、やはり消えるべきものだろうと思う。
それでも、MTを探して買うだろうと思うけどねw
でも、やはりいずれ消えてしまうんだろうね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 12:32:52 ID:OzkwTBCr0
車15メートル転落も全員が助かる 兵庫・香美
2009年12月02日

1日午後1時20分ごろ、兵庫県香美町村岡区川会の長楽寺駐車場で女性4人が乗った軽乗用車が、
約15メートル下のがけに転落した。運転していた鳥取市の女性は自力で脱出。残る3人も間もなく救助された。
4人は胸部などに打撲を負ったが、いずれも軽傷。

兵庫県警美方署によると、軽乗用車は鉄製のチェーンと石柱で作られた駐車場の柵を突き破り、がけ下に転落した。
同署は運転手がアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性があるとみて、詳しい事故原因を調べている。

http://www.nnn.co.jp/news/091202/20091202035.html
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:13:18 ID:pMhMSfaq0
コンビニ特攻が増えているのは
オートマ車の激増と比例するよ。
マニュアルを運転すると安全運転になります
理由は自分の手でギアを動かすので常に何処のギアなのかを
確認できる事と、脳が活性化されて眠くなりません。
>>736
>長距離運転になると、シフト&クラッチ操作を何万回も
>\繰り返すのとATの操作を比べれば、ATのほうが運転手に負担が
>少ないのは明らかだから。
オートマでの運転の負担が少ないというのは簡単に動かすことが
出来ると言うことになります。
逆に考えると簡単に動かすことになるので、渋滞時の事故発生が
多くなると思います。
逆にマニュアルので負担が大きいというのは、安全運転に繋がり、
事故の発生が少なくなります。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:21:49 ID:HiPQL7nR0
>>749
スレ違い
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:29:19 ID:pMhMSfaq0
俺の考えだけど
このようなオートマシステムはどうでしょう?
  N
  |
  D―――
  |  ┃
  D2 R 
  |
  D1
オートマのシステムを見直さないと事故が増えると思う。
縦と横に動かした方が人間心理で認識するのではないだろうか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:34:00 ID:pMhMSfaq0
Pが無かった。

  N
  |
  D―――
  |  |
  D2 R 
  |  |
  D1 P
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:42:25 ID:LGK16lBr0
>>752
コンビニ突入事故は、アクセル/ブレーキの踏み間違いが原因ではなく、
前進/後退のシフトの入れ間違いが原因だと言いたい?

>>736にもあるが、コンビニ駐車場から発進しようとしたときの事故に限ればその可能性もあるが、
停めようとしたときに暴走してるケースもあるしね。
停めようとしたときに暴走のケースでは、シフト間違いが原因ではないだろう。

それに、例え前進/後退を間違えても、ブレーキを踏めば止まるのだし、暴走の原因はペダル踏み間違い
なのでは?

ATのシフトに関しては、プッシュボタンを押さないとRに入らなかったり、Rに入れたときの警告音、
ジグザグやL字型のゲートなど、現状でもかなり間違い防止策が入ってると思うが。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:54:02 ID:pMhMSfaq0
>>753
そうだよ。オートマのコンビニ特攻はアクセル/ブレーキの踏み間違い
ではなくて。シフトの入れ間違いとか、Rにするのを
Dを入れたまま、Rにしたと思いこんでアクセルを押して
コンビニ特攻をしたと言うのがある。
またはその逆もあると思う。
俺は>>752で書いたけどこれも何となく違う気がする
本当はこうした方が良いかもしれない↓
  N P
  | | 
  D――N――
  |     |
  D2   R
  | 
  D1
このようにすると、車の操作部分のパネルの面積が大きくなるよね?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:55:40 ID:HI45g/wV0
前方後方にセンサー付けて道路の傾斜や対物との最短距離に応じて
出力の制御をすればいいのでは?

対物との距離に応じてベタ踏みしてもトロトロとしか動き出さない。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:58:09 ID:pMhMSfaq0
>>753
>それに、例え前進/後退を間違えても、ブレーキを踏めば止まる
>のだし、暴走の原因はペダル踏み間違いなのでは?
バックに入れた/前進に入れた
と思いこんでアクセル踏んでいるのだから暴走すると思うけどね?
だからブレーキを踏む余裕が無くなると思う。
>ATのシフトに関しては、プッシュボタンを押さないとRに入らなかったり
バックに入れなくてもどんなシフトでもプッシュ
ボタンを押してしまう可能性もある。
>>754は上手く書き込めなかった。
誰か補修をお願い申し上げる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:05:12 ID:pMhMSfaq0
>>755
>前方後方にセンサー付けて道路の傾斜や対物との最短距離に応じて
>出力の制御をすればいいのでは?
センサーが故障したら大変なことになる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:10:21 ID:9Xz4SeTK0
>>755
それ、ボルボについてる。
トロトロ走るというか、ギリギリで止まるように急ブレーキかけるみたいだけど。
歩行者にも障害物にもぶつからない。自動停車装置。

ただ、これだとコンビニ特攻はなくなるけど、崖っぷちなんかでは止まってくれない。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:11:15 ID:zvvtI09+O
>>750
いや、スレタイとつながってると思うよ
MT乗ってた人から見れば、AT乗ってる時も
アクセル、ブレーキの踏み間違えや
シフトレバーの操作ミスなんてありえない
要するに、ドライバーの運転に対する意識力の違いだと思うし
単純な操作で動かせるATは、意識力は正直それほど必要ない
が、逆にそこに落とし穴があるんだろう
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:12:04 ID:9Xz4SeTK0
>>757
故障したら大変なことになるものは既に沢山あるね。
パワステ、ABS、エアバッグ、ドアミラー自動開閉、
トラクションコントロール関係、等々。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:19:06 ID:pMhMSfaq0
>>759
>>756だけど俺は現在MTに乗っている。
オートマのアクセル/ブレーキの踏み間違いや
シフトの間違いは発生しやすいと思う。
>意識力は正直それほど必要ないが、
マニュアルの場合は手動でするから、現在何処のシフトなのか?
を意識できるけど、オートマはすべて自動で、
駐車するときとバックするときだけにシフトを動かすから
何かの間違いが発生しやすいと思うよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 14:20:02 ID:LGK16lBr0
>>759
>MT乗ってた人から見れば、AT乗ってる時も
>アクセル、ブレーキの踏み間違えや
>シフトレバーの操作ミスなんてありえない

これは明らかに違うだろw
MTでも、前進と後退間違える人はいるよ。
6MTなど、シフトパターンが一般の5MTと違う車もあるしね。
それを防ぐために、一旦シフトを押し込まないとRに入らないとか、
MTでもRに入れると警告音が出る車種もある。

また、MTでもアクセル/ブレーキの踏み間違えはある。大事にならないのは、クラッチペダルで
駆動力を抜くことができるから。

MTに長年乗ってた人が、慣れないAT車に乗って、アクセル/ブレーキを踏み間違えて暴走って事故もあるしね。
そういうMT無謬論みたいなのはおかしい。
763名無し:2009/12/02(水) 14:51:12 ID:EEWiK3cE0
>>744
「重量、信頼性やコスト等、トータルで考え」AT遙かに凌駕する機構が出現する
という事か?候補2ペダルMT辺りだろうか。

>>747
最終的に「自動」車だろうな.. 実際寝た運転者起こす車から
人の手足操作要らない場面増やす車、既に出始めてるしな。

>>749
私はMTでも眠くなるぞw

負担大で安全且つ事故少なら、
可変パワステ捨て常に上腕筋トレとか
同じくマスターバッグ捨て下肢筋トレとか
インジェクタ捨て常にキャブ機嫌伺いとか
車枠外のレバー式クラッチで指先刺激とか
レバー倒しバー式ウインカー出すとか
ホールド良く眠くなる椅子捨て、立って運転してはどうか。
764名無し:2009/12/02(水) 14:52:10 ID:EEWiK3cE0
>>752
それだとPのつもりR防げないしバックするつもりで前進もしそうだ。
こんなのどうか?
    R
    |
  N―P
  |
  D
  |
  D2 
  |
  D1
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 15:06:45 ID:cuwb4UQA0
駅ホームに乗用車が進入、線路に落ちて横転 けが人なし 神奈川
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091202/dst0912021228006-n1.htm
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 15:10:20 ID:I2Bnm/1JO
対策はクラッチを全車に装備。

ATが普及するまでは
踏み間違い事故なんて
聞いたことなかった。
車は凶器になりうるから
運転の敷居を下げるのはおかしい(障害者は除く)。

767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 15:42:00 ID:LGK16lBr0
>>765
踏み間違い事故は、大体前進で突っ込んでる場合が多いのだが、これは後退だね。


>2日午前10時10分ごろ、神奈川県山北町のJR御殿場線谷峨駅で、隣接する駐車場から乗用車が構内に進入し、
>ホームから線路内に落ちて横転した。近くに客はおらず、けが人はなかった。同線は上下線で運転を見合わせている。
>
>松田署によると、車はバックで駐車場のフェンスを破って進入。近くに住む80代の男性が運転しており
>「ブレーキを踏もうとして、アクセルを踏んでしまった」と話しているという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091202/dst0912021228006-n1.htm
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 16:30:24 ID:mbZbomrj0
>>763
眠くなりやすいのがオートマだと言っているんだけど?
君の場合は体が疲れているときに運転しているから
眠くなるのでは?
マニュアルは脳が刺激されやすいから眠くなりにくい。
>>764
それだと駐車場での前進⇔バックを繰り返す時にどうするんだ?
マニュアルより時間がかかるな。
しかし、752で書いた俺の方法も同じ事が言える。
なんだか難しいね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 16:39:16 ID:J1P/htz80
>>763
最終的に「自動」車になることはないんじゃないか?
万が一があったときに運転手に責任が問えないし、メーカーが全責任を負うとも思えない。
あとシフトパターンに関しては>>1-100あたりを読み返すと面白い。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 16:43:43 ID:mbZbomrj0
>>764
こんなのはどうだ?
必ず一度、真ん中のNに入れないとPやRに入らないようにするの
はどうだ?

      N P  
      | |  
      ――N――
      |   |  
D1―D2―D   R 
    
  
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 16:45:08 ID:mbZbomrj0
やはり上手く書けないな。
俺の言いたいことは分かるかな?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 16:54:49 ID:sYxezAaY0
>>771
わかるけどシンプルにこれがいい
   P  R
  | |
  N―
  |
  D
  |
  D2 
  |
  D1
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 16:59:54 ID:9Xz4SeTK0
プリウスとかはこんな感じだな。
どこにシフトしても○の位置に戻る。

    R
    |
 ○ ―N
 |  |
 B   D

Pは独立ボタン
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:00:17 ID:Km/wPWoDO
フェイルセーフついてるから平気だろ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:12:46 ID:NOgdvpz/0
>>758
今日本で売っているボルボのそれは、人間を認識しない
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:21:27 ID:Km/wPWoDO
Rに入れたときアクセル2回踏まないとバックしないようにする
777 ◆CNfebL9sP6Ci :2009/12/02(水) 17:23:24 ID:DYujHQFl0
単純なAB踏み間違い防止装置がいい。
誰もがよく使うDでは急発進を受け付けない。 安全にも環境にもよい。
1(L)に落としたときだけ急発進可とすればいい。
急発進をしたいという意志をクルマに伝えたときだけ使えたらいいんだぜ。

おばちゃん、年寄りや初心者がコンビニ(笑)駐車場から出るときにわざわざ1には入れない。
近所のコンビニやファストフード店にクルマに乗ってくるような人の程度なんて知れている。
慎重に運転するようには思えない惰性で日々を過ごす怠惰な人種の集合だよ。 表情を目を見りゃわかるぜ。

MTでも眠いときは眠いしかえって緩慢な操作が事故に直結するのでMT安全説はゲーム膿。免許取れ。

電子デバイスに頼るのはよくない。 反応しない条件を探すのが大変だから。 
NEW deviceで人体実験しているんだぜ。

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:24:31 ID:LGK16lBr0
>>756
意図しない方向に進んだとしても、ブレーキと思い込んでアクセルを踏みつけなければ、
暴走事故は起きない。シフトミスが、踏み間違いのきっかけになってる可能性はあるが。
それも、>>753で説明したように、発進時の事故に限った場合であり、停車したときに発生する
踏み間違い事故の場合は、シフトミスは関係ないだろう。

この動画のケースが、踏み間違い事故の典型だと思うのだが、前進/後退を間違えてるわけじゃない。
http://www.youtube.com/watch?v=K3p_u8zFGOw

>どんなシフトでもプッシュボタンを押してしまう可能性もある。

それなら、どんなシフトパターンにしようが、シフトミスをする可能性はあると言えるのでは?
779 ◆CNfebL9sP6Ci :2009/12/02(水) 17:27:23 ID:DYujHQFl0
うぉ、triple7だぜ。 >>777の一行目は考えていたら無理だとわかった。
電子デバイスが必要なようだぜ。 AとBの選択は状況判断、人間の思考の結果だもんな。

GTR35やベイロンみたいにバカよけ設定にして解決だぜ。


780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:41:08 ID:HI45g/wV0
逆にアクセルは原チャリみたく手で操作。
これが最強では?www
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:22:04 ID:sX+GCxgw0
アクセルを踵寄りに支点があるペダルにして、ブレーキをつま先寄りに支点があるペダルにしたらどうだろう?
ブレーキを踏むときとアクセルを踏むときでは足首の動きが反対になり
もしブレーキのつもりでアクセルを踏んでも支点を鬼踏みするだけでペダル自体は動かない。
踵に力を入れてブレーキを踏むため緊急の場合でも足首で力が逃げず、強力なブレーキをかけやすい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:37:21 ID:XOAc87sx0
まあ色々あるがこれがベストだ

1 3 5
├┼┤
2 4 R
783名無し:2009/12/02(水) 20:50:54 ID:EEWiK3cE0
>>782
確かにw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:13:52 ID:UmO79Qc80
結局のところ、現在のアクセル、ブレーキが並んだペダル構成である以上は
踏み間違いの発生そのものは「なくせないもの」として考えないとダメだろう。

で、発想の転換。
ブレーキは今まで通り踏むが、アクセルは引くようにしまうのはどうだろう?
アクセルとブレーキが同じ「踏む」という動作で、しかも並んでいるのだから
踏み間違いによる事故が発生する。
ならば、アクセルを踏まないものにしてしまえば、
少なくとも「間違って踏んで加速」は無くなる。

ただ、それでは不便だからMTはこれまで通りアクセルは踏むもので。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:24:00 ID:EADJX1J60
>>757
故障したら、暴走の可能性を低減する機能が失われるだけ。
つまり、他の車と同じレベルに戻るだけ。

>>758
ボルボが今つけてる奴はレーザー式。
ガラス壁だとレーザーは通過するから、コンビニ特攻回避は無理じゃね?

出力絞ってトロトロ走るのは、どっちかというとスバルのアイサイトだね。

>>784
実現しようにも、地デジ移行どころの騒ぎじゃないな。

「踏む=ブレーキ」が当たり前の時代が来たとして、その時代にも従来方式が混在していると、
従来方式のAT車の危険性は今の比じゃないよ。免許で従来方式を制限したとしても。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:30:52 ID:db9IeT/60
>>785
XC60についてるシティーセーフティーは歩行者や壁を感知しないんだが、
次世代の「フルオートブレーキ付追突警告機能&歩行者自動回避システム」は、
歩行者にも有効らしい。
すばるのアイサイトもそうだが、対象が前方に限られるので、バックでの突っ込みには
効果ないね。

自動でフルブレーキ! ボルボ XC60「シティセーフティ」を体験
http://response.jp/article/2009/07/06/126936.html

ボルボ、歩行者との追突事故を回避するシステムを開発
http://response.jp/article/2009/10/01/130188.html
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:51:26 ID:UmO79Qc80
>785
いいんだよ、暗にAT撲滅を願ってるんだからww
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:25:58 ID:6S1gAnZE0
>>782
同意。
>>722
それだとDのつもりがD2とかD1に入ってしまう可能性がある。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:31:12 ID:6S1gAnZE0
>>777
>MTでも眠いときは眠いしかえって緩慢な操作が事故に直結するので
>MT安全説はゲーム膿。免許取れ。

オートマ乗りって頭が悪いんだね。
体が疲れているときはどんなミッションでも
眠くなるのは当然なんだよ。
しかし、マニュアルの場合は自分が疲れていて、これ以上無理なので
休憩するという、考えが出来るのでマニュアルの方が安全なんだよ。
オートマは足一本で運転しているので、眠さの限界が
分からなくなる。
>>784
>踏み間違いの発生そのものは「なくせないもの」として
>考えないとダメだろう。
同意。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:36:59 ID:6S1gAnZE0
>>762
>そういうMT無謬論みたいなのはおかしい。
その様に事は言っていない。
マニュアル乗りがオートマに乗ったら間違いが発生しやすいのは
当然だと思うけどな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:46:35 ID:23kNEo5G0
■ 園児の列に送迎バス、8人が重軽傷

3日午後3時半頃、さいたま市岩槻区にある岩槻若葉幼稚園の園庭でバスを待っていた園児の列に、
迎えに来た幼稚園の送迎バスが突っ込みました。

30人くらいが待っていたという事ですが、この事故で女の子の園児1人が骨折するけが、他に7人の
園児らが軽いけがをして病院に運ばれました。

園児の列に突っ込んだのは、この幼稚園の園長が運転する送迎バスで、警察は園長の島村若之容疑者(63)を
自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕しました。

調べに対し、島村容疑者は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話していると言うことで、警察は事故の
詳しい原因を調べています。(03日17:09)

http://www.mbs.jp/news/jnn_4299742_zen.shtml
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:53:57 ID:23kNEo5G0
>>791
園児の列にワゴン車、9人重軽傷…運転の園長逮捕

3日午後3時半頃、さいたま市岩槻区金重の「岩槻若葉幼稚園」で、送迎用のワゴン車が、屋外にいた
園児の列にバックで突っ込み、男児(5)と女児(4)がはねられ、足を骨折するなどの重傷を負った。

ほかの園児7人もけがをし、病院に搬送された。

岩槻署などによると、当時、園児約30人がワゴン車に乗るため園舎の前で列を作って待っており、
そこにワゴン車が突っ込んだらしい。

同署は、ワゴン車を運転していた園長島村若之容疑者(63)(さいたま市岩槻区金重)を自動車運転
過失傷害容疑で現行犯逮捕した。島村容疑者は「アクセルとブレーキを踏み間違った」と供述しているといい、
同署で詳しい事故原因を調べている。

(2009年12月3日17時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091203-OYT1T00853.htm
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:01:00 ID:UZ8fCZ9t0
MTは踏み間違いしても大事に至らないだけだよ。
止まる時はクラッチを切るのでアクセル踏んでも吹けるだけで加速しないし。

>>744
自動クラッチではどうがんばっても断続クラッチで動くような微速でギクシャクするのでCVTがトルコン化した
DSGは渋滞の多い日本じゃダメだろうね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:22:26 ID:VW+x842d0
>>793
ハイブリ化して微速はEVモードにすればいいんでね?

踏み違えはどっちにしろ防止できないけどコンビニ突っ込む系の事故は
低速で床までアクセル踏んだらスロットル閉じるような制御で対処できると思う
普通に急発進したかったら9割踏みくらいで留めておけってことで
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:49:07 ID:23kNEo5G0
2009年12月03日
●安全装置なのか危険装置なのかそれが問題です。

http://www.nichederich.com/archives/09tyuusyou12.jpg
http://www.nichederich.com/archives/09tyuusyou13.jpg

この装置では逆に事故を誘発するのではないかと危惧します。

最近、オートマチックの自動車でブレーキペダルとアクセルペダルを踏み間違えて暴走させ、事故を起こすことが増えてます。
注意していても自動車の暴走は起きるようです。そこで、このブースではオートマチック車の暴走を防止できる装置を展示していました。

構造は簡単で、アクセルペダルにスイッチを取り付けておき、急激にアクセルを踏み込むとスイッチが作動し、エンジンを停止させるのです。
これなら暴走を自動的に防ぐことができるはずです。
しかし、このような装置を搭載していて、高速道路で走行中に誤ってエンジンが停止したらどうなるのでしょうか。
そちらの方でも事故が起きるのではないかと心配します。

2009年12月3日
http://www.nichederich.com/archives/2009/12/post_461.html
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:21:09 ID:vDyPiIxJO
個人的に思う。
踏み間違いはあるの良いとして普段の駐車時にどれだけ激しくブレーキ踏んでたら急発進する位の踏み間違いが出来るんだろ?
AT増えて下手くそが増えただけだろと。
けど現実的にセンサーで衝突しそうなら機械的な燃料カットとブレーキ作動しか無い様な…
突っ込んで言うなら免許取得を実技部分でもっと難しくするか。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:39:06 ID:kcZXuI9B0
>>795
車速センサーにより条件付けすればよい。アホかと。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:49:07 ID:x1GFMvRV0
>796
はじめから一気に踏み込むんじゃなくて、
加速して慌てて止まろうとして踏み足すんだよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:57:23 ID:BJzO+yKe0
本人はあくまでブレーキを踏んでるつもりだから、車が意図しない加速を始めても(始めたからこそ?)ペダルを踏み込むしか考えられないんだね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:23:18 ID:znCyJ2vyP
>>795
アクセルを離すだけなら大して危険でもないがエンジンが止まるなら間違いなく危険装置だ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:23:52 ID:tdGuRumx0
>>789
>オートマは足一本で運転している

足一本で運転するのがそもそも間違い。
だからどんな防止装置も役に立ちません。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:54:43 ID:R4SrlDNP0
>>796
これやってるのがどういう団体か知らないが、そんな技術なさそうw
急にアクセル開けるとエンジン切るて書いてあるけどたぶんゆっくり開けても停止するww
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:55:21 ID:U1zigPmg0
>>801
オートマに教習所で乗ってたとき、
何で左足にブレーキをさせないんだろうかと疑問に思ったな。
MTはクラッチペダル踏むという重要な仕事があるけど、
ATはあってもサイドブレーキ踏むだけだからな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:02:42 ID:d21xZ5Bz0
>>803
その話題はこちらで

【無免】AT車の左足ブレーキは是か非か5【空論】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1258942240/
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:10:50 ID:zKj9xDV60
>>791
幼稚園送迎ワゴン:園児の列に突っ込み2人重傷 さいたま
2009年12月3日 21時6分

3日午後3時半ごろ、さいたま市岩槻区金重の私立「岩槻若葉幼稚園」で、送迎用ワゴン車(定員10人)が、
待っていた園児約30人の中に突っ込んだ。埼玉県警岩槻署などによると、女児(4)と男児(5)が足を骨折して重傷、
4〜6歳の7人が軽傷。同署は車を運転していた園長の島村若之(わかゆき)容疑者(63)を自動車運転過失傷害容疑で
現行犯逮捕した。「乗り慣れない車で、ブレーキの位置がよく分からなかった」と供述しているという。

同署などによると、同園には5人の運転手がいるが、当時は別の車で送迎中だった。島村容疑者は、園児の近くに車を
移動しようとして運転を誤ったらしい。

事故直後、救助工作車など消防車両36台が急行して園児たちを次々と救急搬送し、騒然となった。【町田結子、飼手勇介】

http://mainichi.jp/select/today/news/20091204k0000m040062000c.html

岩槻若葉幼稚園
理事長・園長 島村 若之
http://www.youchien.ed.jp/03_iwatuki/wakaba_image/face_r.gif
http://www.youchien.ed.jp/03_iwatuki/wakaba.html

事故車は日産キャラバン
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category00.html
http://ad.221616.com/affiliate/ls_md/af_0102021.jpg
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:24:21 ID:Nf38OhL90
>>799
そういう話。
MTなら同時にクラッチ切ってるからエンジン吹けるだけで済む。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 10:21:31 ID:0pLzMS570
ハイエースもキャラバンも乗用はATしか無いからな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 10:58:37 ID:wha0k3Dl0
>>791
送迎車暴走 園児9人けが さいたま園長逮捕『ブレーキ踏み違い』
2009年12月4日 朝刊

三日午後三時半ごろ、さいたま市岩槻区金重の「岩槻若葉幼稚園」の玄関先で、送迎用ワゴン車が園児の集団に突っ込み、
四〜六歳の九人をはねた。女児(4つ)と男児(5つ)が足の骨を折る重傷、七人が手や足などに軽い打撲傷を負った。
岩槻署は自動車運転過失致傷の疑いで、運転していた園長の島村若之容疑者(63)=同区金重=を現行犯逮捕し、
原因を調べている。

岩槻署によると、事故当時は雨が降っており、園児約三十人が玄関先の屋根のある待機所で、送迎用ワゴン車を待っていた。
ワゴン車は待機所へ前進で入ると、停車せず、そのまま園児らをはねた。島村容疑者は調べに、「雨で待っている子どもの
近くに止めようとしたが、アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述している。現場に車止めはなかったという。

同署や同園によると、園児らは約二百メートル離れた延長保育施設に向かうところだった。いつもは歩いて行くが、
この日は雨が降っていたため、ワゴン車で送り届けることになったという。待機所では数人の教諭が園児らに付き添っていた。

ワゴン車は十人乗りのオートマチック式。事故当時は、専属の運転手が別の送迎のため出払っており、島村容疑者が
運転することになった。これまでも島村容疑者はごくまれにワゴン車を運転することがあったという。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 10:59:49 ID:wha0k3Dl0
>>808
全国で年7000件 高齢・初心者多く

ブレーキとアクセルの踏み間違いによる自動車事故は、焦りや予期せぬ事態に混乱してブレーキを踏むつもりが
誤ってアクセルを強く踏み込んで急発進するケースが多い。

東京都内でも今年四月、幼稚園の送迎バスが道路脇の塀に衝突し、園児三人がけがをする事故が発生。
運転手は「路地から子どもが飛び出して驚き、ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話した。

こうした事故の防止装置を開発する複数の自動車部品メーカーによると、踏み間違い事故は国内で年間約七千件発生、
死傷者も約一万人に上る。年齢別では、運転初心者の多い十八〜二十九歳と、七十歳以上の事故が特に目立つという。

暴走を防ぐ運転補助装置を販売するアールエフビイ(杉並区)によると、踏み間違い事故は発進や停車の時に起こりやすい。
「ブレーキを踏んでいるつもりなのに動き、『なぜ止まらないのか』とパニックを起こして、さらにアクセルを強く踏み込んでしまう」
と解説する。

ペダルを踏み間違えても急発進を防ぐため、一定の基準以上に強くアクセルを踏み込むと、強制的にエンジンを停止する
装置などが商品化されている。(以下略)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009120402000058.html
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 16:52:01 ID:BemJXAlf0
佐賀市のビリヤード場に親子が乗った乗用車が突っ込む 母親が軽いけが

佐賀市のビリヤード場に4日朝、親子が乗った乗用車が突っ込んだ。
消防によると、4日午前9時27分ごろ、佐賀市愛敬町のビリヤード場で、親子が乗った乗用車が
店のガラスの壁を突き破ってゲーム機などを壊した。
運転していた母親は軽いけがをしたが、一緒に乗っていた男の子は無事だった。
ビリヤード場には、人はいなかったという。
母親は、店の前の駐車場に駐車しようとしていて、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているという。

(12/04 14:13 サガテレビ)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00167772.html
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:00:09 ID:r0yK1dQB0
10年ぐらい前だけど、車に乗っていて前方のトラックが停車したので
俺が停車したら、後ろから追突されたよ。
車種は日産サニーだったんだけど、運転手が60代の老人だった。
その車がオートマだったんだけど、運転手が
「いやーブレーキとアクセルを踏み間違えたよアハハハハ」
と笑っていたよ。
オートマの踏み間違いの対策を考えないと駄目だよね?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:06:15 ID:r0yK1dQB0
間違えた書き直すよ

10年ぐらい前だけど、車に乗っていて前方のトラックが停止したので
俺も停止したら、後ろから追突されたよ。
車種は日産サニーだったんだけど、運転手が60代の老人だった。
その車がオートマだったんだけど、運転手が
「いやーブレーキとアクセルを踏み間違えたよアハハハハ」
と笑っていたよ。
オートマの踏み間違いの対策を考えないと駄目だよね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:08:48 ID:yUlefOgT0
>>811
停車から発進or後退時ならAT的な踏み間違いだろうけど・・・
動いている車の踏み間違いにAT、MT関係あるのか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:28:54 ID:KZ7hm+upO
あるよ。
AT暴走は駐車場や渋滞時に限ったことでなく、
普通に走行してても起きている。
100キロで走ってた車が、出口付近で急激に加速して
そのまま曲がり切れずにガードレールに突入した事故もある。

MTならクラッチが関わってくるので、滅多に起きないことです。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 18:53:16 ID:90UCWuG+0
>>810
エスティマかな?
さっき地元のニュースで3局立て続けにこの事故の報道が流れたんだが、どの局も事故を起こした車両は一切映っていなかった。
案の定トヨタ車かよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:28:11 ID:Qu2arTCA0
>>813
オートマ乗りだろ?
オートマ乗りは頭が悪くて、暴走しやすいし
安全運転が出来ない。

足一本で運転しているから、頭で考えられなくなるんだと思う。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:12:25 ID:7qaNa8gB0
ある一定の速度以下でアクセルペダルから足を離すとブレーキがかかるようにすればいいんじゃね?
個人的には、渋滞とかでアクセルの加減だけですむから楽だと思うんだけど。
まぁ、出足または低速時に多少のクセが出るかも知れんが、文句言うようなゆとりドライバーは免許取り消し。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:24:03 ID:DYJDRQIY0
>813
それだけ車の運転に対する意識が違うんだよ。

MT乗りなら、停止等で大きく減速する時にシフトダウンをする。
その際、クラッチはもちろんブレーキとアクセルもこまめに操作する必要があり、
ブレーキとアクセルを明確に意識して操作していると言える。
一方のATは、アクセルからブレーキに踏み替えるだけで、
MT程に足の動きに注意を払う必要がない。

また、踏み間違えた場合の反応も大きく異なる。
MTならクラッチを切れば空ぶかしになり、割とすぐに踏み間違いに気付き、冷静に対応出来る。
けれどATだと加速してしまうためにパニックに陥り、更にアクセルを踏んでしまう。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 01:15:28 ID:Poip9kHr0
プランニング:この先をどう走るか決定する
準備:目的にあったギアにシフト操作をする
実行:アクセルを踏む

これがMTの走行プロセス
常に先の事を意識しているんだよ

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 02:03:09 ID:mdgqXzNf0
私は類人猿(特にチンパンジー)研究家です。
踏み違いについて、実験して検証してみました。
簡単に、理解しやすく報告致します。
車のペダルを、「A:アクセル B:ブレーキ C:クラッチ」と置き換えるならば、
チンパンジーの頭脳では A のアクセルと Bのブレーキ の概念しか認識できませんでした。
足が2本しか無いのにも関わらず、ペダルが3本有るからなのでしょうか、
結局は、チンパンジーに C:クラッチ (動力を伝達する機構)の概念を教えることは不可能でした。
C:クラッチ の概念が理解できれば、利便性が高く、高性能な機械、
すなわち、文明の利器で有る「車」を安全に操縦できるのですが・・・。

結論として、車に付いている C:クラッチ の概念が理解できるのは、
人間に近い知能を持つチンパンジーではなく、人間だけなのです。

まとめ
MT・・・Manual Transmission
AT・・・Animal Transmission
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 02:10:05 ID:kGYaknFI0
3行で
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:01:37 ID:BKOaeW5c0
2本の足に3つのペダル、踏み間違いの原因はこの機械と人間のインターフェースのミスマッチにある
チンパンジーですら思考に混乱を来して操作を誤るこの重大な欠陥、運転するのが人間ならば尚更である
2本の足に2つのペダル、正しい操作法さえ身に付ければ踏み間違いを起こさない2ペダルATこそが最良の安全装置なのである
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:28:00 ID:A6En7SDt0
……と、チンパンジーが申しております。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 15:52:15 ID:2llmiP7p0
クルマに突っ込まれガラスの割られたコンビニを何度か見た。
高い頻度で起きるためか頑丈なクルマ止めが設置されてたりする。

あの原因がわかるような気がした。
停車した時、ブレーキを踏んでる。すぐに手でレバーをPにいれなきゃ
ならないんだが、その前にゴミを捨てること考えちゃってんの。
後ろ座席下の空き缶を探してるうちにシフトレバーがDになってること
忘れてしまうんだな。足を離した瞬間、クリープで動いて、焦ってもう一方のペダルを
踏んでしまうんだ。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 19:17:39 ID:WU7bmYIf0
>>820
最後の2行だけで良くね?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 12:56:37 ID:vwNa5dh10
>>825
無くてもいいんじゃね?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:03:15 ID:c1WtKyxP0
オートマの場合は
現在、Dなのか?Nなのか?Rなのか?
が忘れてしまう場合が多いと思う。
マニュアルの場合は中立にして止めるけど、
オートマの場合はNにするのを忘れてエンジンを切ってしまう
場合が多いと思う。
オートマそのものの構造的論議をしないと駄目だよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:05:07 ID:c1WtKyxP0
>>813
君に聞くけど、停止する直前の話だけどね。
その老人は自分がブレーキを踏んだつもりだったけど
ペダルを変えるのを忘れてしまったんだろ?

やはりマニュアルの方が安全運転が出来るのである。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:17:16 ID:mt/aw0D/0
>>827
>オートマの場合はNにするのを忘れてエンジンを切ってしまう
>場合が多いと思う。


それで次に何が起こるの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:19:46 ID:w2eoKvMR0
>829
そういうクセがある人が、Dのままエンジンも切らずに
車を降りてしまったり、後席の荷物を取ろうとしたりする。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:07:00 ID:DSDK8jD5O
スレ違いかもしれませんが、踏み間違いを防ぐために、運転者にできること、気を付けることや工夫などはありますか?

先日車庫入れに手間取った末に、踏み間違えをしてしまい、アクセル踏み込んで向かいの家の生け垣に車ごと突っ込んでしまいました…。

車の運転が怖いです。

でも田舎なので、いやでも運転しないといけません。

ペーパードライバー講習に行けば克服できるでしょうか?
得るべき知識や技術があればお知らせいただければありがたいです。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:10:37 ID:mt/aw0D/0
アクセルを踏んで車を動かす、のではなく、
ブレーキを緩めて車を動かす、ように意識すればいい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:12:54 ID:4O1J6Tkv0










                         ID:mt/aw0D/0








834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:14:09 ID:w2eoKvMR0
>831
不慣れな若年層とボケてきた老人層が暴走事故を起こしやすい。
なら、徹底的に慣れる事と脳を鍛える事が(消極的な)解決法。
もっと積極的な解決は、現時点ではMT車にするのが、より確実。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:19:03 ID:uR1sWaXI0
>>831
よかったら、踏み間違いをしたときの状況をもっと詳しく教えてくれない?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:32:10 ID:DSDK8jD5O
もともと免許をMTで取った後、しばらく運転から遠ざかってました。

久しぶりに家のAT車を使って、家の駐車場に入れようとした時にやりました。

前から駐車がすごく苦手だったのですが、家の駐車場が狭く、柱などが障害&プレッシャーになり、何回も切り返した後、クリープで車が動いた時に焦って強くブレーキ(と思ったらアクセルだった)を踏み込んでしまい、ぶっ飛びました。

>>834
自分の車はMTにしようかと検討中です…。
837836:2009/12/06(日) 14:33:55 ID:DSDK8jD5O
>>836>>835へのレスでした、すみません。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:36:56 ID:uR1sWaXI0
>>836
ありがとう。
前進/後退を間違えた(DのつもりがRだった、あるいは逆)ではないわけね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:43:36 ID:DSDK8jD5O
>>838
前進/後退の間違いではありません。
ただ、何回も前後に動かした後だったので、前後を間違ってもおかしくはない状態だったとは思います。
ホントに人がいなくてよかった…。

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:48:18 ID:mt/aw0D/0
だからこそ、「ブレーキを緩めて車を動かす」んだよ。
ペダルを踏み換えるから、踏み間違いを起こす。
狭い場所での切り返しなのだから、クリープだけで十分だろ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 15:01:10 ID:DSDK8jD5O
>>840
「ブレーキを緩めて車を動かす」
心がけたいと思います。

ただ、言い忘れていたのですが、家の駐車場の前は車道と歩道と分かれていて、車道から歩道へ一度乗り上げる必要があったのでした(段差を緩和するものは敷いてありますが)。
踏み換えは必要でした…。

慣れと空間認識能力が足りないのかもしれません。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 15:08:10 ID:uR1sWaXI0
>>841
>車道から歩道へ一度乗り上げる必要があった

これはコンビニへの踏み間違いツッコミ事故と共通するものがあるね。
コンビニの駐車場も、前上がりになってるところが多いから、アクセルを踏む必要がある。

>「ブレーキを緩めて車を動かす」
逆に、車を動かすときはアクセル、止めるときはブレーキを徹底したほうがいいんじゃないかな。
ブレーキの調整で、クリープを使って動かすから、路面が坂のときや障害物を乗り越えるときなど、
アクセルが必要なときに、アクセルペダルに足を移動したのを忘れて、ブレーキのつもりで
アクセルを踏んでしまう。

また、車庫入れに慣れてない人がATからMTに乗り換えても、さらに車庫入れが億劫になって
ぶつけそうな感じがするが。
まずはATで運転に慣れることが必要なんじゃないかな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 15:18:01 ID:vwNa5dh10
以前AT車に乗ってたときは足を振っただけですっぽ抜けるようなサンダル履いて普通に運転してたけど
MT車に乗るようになってからは靴または足首あたりで固定できるサンダルしか履かなくなった。
車の運転に対するこういう心境の変化は無視できないと思う。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 15:20:16 ID:8rT3U6W0P
そもそもブレーキが緩められた事を発進の意思表示と見なす操作系が欠陥もいい所なんだよ
ブレーキペダルから足が離れたからといってドライバーが車を動かそうとしたとは限らない
急用を思い出して車外に降りたのかもしれないし、突然死んだのかもしれない
それを勝手な解釈で動かしてしまうから事故の原因になる

「緩める」のではなく「離す」と車はより急に動き出すんだったよな>左足先生
つまり緩めるだけでも危ないのに不意に離れてしまったらどれだけ危険なんだって話だよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 15:43:30 ID:PNlv+zNa0
>>840
「ブレーキを緩めて車を動かす」操作をしているときに段差などがあって
「アクセルを踏んで車を動かす」正反対の操作に切り替える必要が生じるのがATの落とし穴だな。

使用しているペダルがブレーキ主体からアクセル主体に切り替わるのだから
「踏む/緩める」の操作も真逆になるのだけれど、ついうっかりもありえる訳で。。
>>ID:DSDK8jD5Oのケースなんかはその典型じゃないか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 16:12:07 ID:F7UNYSHU0
>>845
MTと違って「右足を緩めると動きだす」AT特有の足の動きを解消しようとすると
結局左足ブレーキになる。
発進時の左足ブレーキはMTと同じ足の動き、左足を緩めて、右足を踏む。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 16:55:16 ID:w6uc1xYB0
>>829
>>827だけどNではなくてPにするの間違いです。
オートマでPにするのを忘れて、
Rにしたり、Dにしたりするのがあると思うよ。
848831:2009/12/06(日) 22:33:27 ID:DSDK8jD5O
>>842
そうですね。踏み間違いが本当に怖くて、いっそヘタな操作をしたらエンストするMT車に乗るべきか、なんて思っていましたが、MTの操作も不慣れな人間にとっては大変です。

クリープを使っての駐車については、段差のない、平坦な場所での駐車に限って言えば、踏み換えをしないで事足りるので(これが大きいw)、いいやり方かと思いました。
ただし、それ以外の場所では難しいし、何回も切り返す羽目になったら(そんな状態になるのが最も悪いですね)誤作動させてしまいそうですよね…。
駐車(後退)が本当に苦手です。
自信がつくまで練習してこようと思います。


>>845
ご指摘、本当ですね。
車に傷をつける怖さと運転操作の不慣れで、かなり混乱していました。
そういうところにブレーキ主体/アクセル主体の切り換えの意識もなかったので、事故してしまったのだと思います。

レスくださった方々、大変参考になりました。 どうもありがとうございました。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 00:25:01 ID:yz6IP3j0O
また60歳代のジジイが踏み間違えでコンビニ突っ込んだぞ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 09:26:46 ID:rS5jZpyB0
>>849
ニュースで見た。
コンビニ、バックで突っ込んで破壊
驚いて、今度は前進で前の家の塀に突っ込んで破壊
二段突っ込みは珍しい。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 10:17:19 ID:KAM9L7nj0
>>819
違います。
MT乗りを過大評価しすぎ。
停車時にクラッチを切るからアクセルを踏んでも大事に至らない
走行中にアクセルを踏んでもキックダウンしないから大事に至らない
だけです。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 12:44:37 ID:IclQXpZq0
アクセル 勘違いご注意!
2009年12月07日

ブレーキとアクセルを踏み間違える車の事故が後を絶たない。県内でも今年、少なくとも12件起きた。「すぐにブレーキを踏めばいいのに」。
多くの人がそう考えるだろうが、体は思うほど素早く反応できないという。注意力が散漫だったり、気を抜いたりした時が、要注意だ。(逸見那由子)

◆左足操作の例も
11月27日昼。岐南町のコンビニエンスストアで、買い物に来た無職男性(75)の乗用車が、駐車場に面したガラス張りの壁に突っ込んだ。
男性は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」という。こうした踏み間違い事故の原因について県警交通企画課は「急いだり慌てたりした時に
起きやすいのでは」とみている。

別の事故では、シートベルトを外しながら乗用車を止めようとした40代の会社員男性が間違えてアクセルを踏み、コンビニに突入した。
軽乗用車で薬屋のガラスを突き破った40代のパート女性の場合、右足にけがをしていたため、慣れない左足でペダルを操作していた。
交通事故総合分析センター(東京)の調査では、ここ10年間、同様の事故が全国で年に平均約7千件も起き、約30人が死亡し、けが人は
1万人を超える。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 12:45:21 ID:IclQXpZq0
>>852
◆ひと呼吸置いて

鍋に入れようとした「塩」が砂糖だと気づいても、そのまま入れてしまう。交通心理学が専門の大阪大大学院の篠原一光准教授(42)は
そんな例を挙げ、「頭ではアクセルから足を離せばいいと分かっても、体はすぐに反応できない」と話す。
何度もアクセルとブレーキを踏み替える街中では、注意が散漫になり間違えやすい。普段と違う体勢での運転も感覚でペダルの位置を
認識するため、「踏み間違いのもと」。バックで駐車しようとして後ろに体をねじる時は注意が必要だ。「指さし確認をする電車の運転士の
ように、次の行動を頭に意識させ、不測の事態があってもひと呼吸置くことが大切」と篠原准教授は注意を促す。

三田洞自動車学校(岐阜市)の教習指導員池戸誠さん(43)は、オートマチック車の普及後、必要以上に強くアクセルを踏むケースが
増えたと感じる。高さ10センチの段差を乗り越える練習中に暴走する教習生も多い。県内で事故があったのはほとんどがガラス面の
多い店舗だったことも考え合わせ、「踏み込み過ぎることや、自分の車がガラスに映って距離感が狂うことも、要因として考えられる」と指摘する。
一方、労働安全衛生総合研究所(東京)で職業運転手の事故防止策を研究していた主任研究員中村隆宏さん(42)は「通常、駐車する時は
低速度。だから、距離感を失っても車止めで止まるはず」と話す。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 12:46:08 ID:IclQXpZq0
>>853
◆店や車 対策次々

ある大手コンビニは、店舗と駐車スペースの間を仕切るガードレールのような防護器具の設置を進めている。広報部の担当者は
「コストはかかるが安心感が違う」と説明する。
事故があると、警察の実況見分や修理で営業に支障が出る。10月に軽乗用車に突っ込まれたコンビニの当時の店長は
「店が元の姿に戻るまでに2週間。損害額は50万円以上だった」と話した。

富士重工業(東京)は、誤発進を防ぐ装置「アイサイト」を08年から販売。車載カメラが障害物を感知し、アクセルを踏み過ぎると
速度が落ちる仕組み。広報部によると、現在の搭載車は1車種だが、「ほかの車にも広げたい」という。

産業機材メーカーのナルセ機材(熊本県)の鳴瀬益幸社長(74)は、自分が踏み間違ったのを機に、アクセルとブレーキが
一体の「ナルセペダル」を開発した。
本体はブレーキ。従来と同じく踏み込めば止まる。その右側にアクセルレバーが付き、足を左右に動かして速度を調節する。
アクセルとブレーキの作動方法を変えることで、ミスを減らそうと考えた。鳴瀬社長は「10カ国で特許が取れ、ようやく普及し始めた。
搭載車が増えて事故が減れば」と話している。

http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000912070010
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:03:13 ID:f3eECvqz0
>>853
>自分の車がガラスに映って距離感が狂う

真偽はさておき、発想がおもしろいなw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:14:32 ID:KAM9L7nj0
車庫入れしている最中に隣の車が動きだしたら感覚が狂うから、ありうるかもね。
止まったはずなのになぜまだバックしてるの?と思ったら隣の車が前に出てただけとかさ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:16:29 ID:GZ3RebY9O
教習所で
ブレーキは左足
アクセルは右足

って教えれば解決するような
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:31:52 ID:R/bXW4S10
>>852
>右足にけがをしていたため、慣れない左足でペダルを操作していた。
これって左足でABを踏み分けてたのかな、そりゃさすがに間違えそうだ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:54:10 ID:ImvBnzt90








                            ID:GZ3RebY9O






860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:34:52 ID:lSGcwztg0
>>857
解決しない
アクセルとブレーキの同時踏みが増えるだけ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 17:55:53 ID:PWVCDxfK0
>>853
>「頭ではアクセルから足を離せばいいと分かっても、
>体はすぐに反応できない」と話す。
それはよく分かる気がするよ。
腕を動かして、左足を動かすと、脳みそが反応しやすいよね?
だからマニュアルの方が安全と言えるよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:36:37 ID:s1PaPnIA0
坂とかハンドル切った状態でクリープで動かないとか
アクセル踏みっ放しの言い訳している馬鹿がいるが
アクセル踏んで一回動き出せばアクセルから足を離してもかなり進める
段差も一緒、
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:42:35 ID:7KNqg73p0
教習所の教員をやっている人を知っているが、
ある日、50歳代のオバハンを担当することになったという。
運転歴は一切なし。
さぞ難物だろうと思っていたが、実際に教習をしてみると、
意外に飲み込みが良かったという。
話をしてみるとそのオバハン、合気道の師範クラスらしく、
「力をどう加えるとどう動くか」というのに長けているせいでは?
とその教員は分析していた。

教員曰く、
「車が嫌がるような操作をしてはだめ」
だそうだ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:43:33 ID:HbQyShZ90
>>851
そうかな。少なくとも運転の意識がATより高いのは確かだと思うけど。
事故に至らない踏み間違いも少ないと思うが。
まあ統計があるわけじゃないから証明はできないけど。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:15:03 ID:BRhu21pr0
MT運転が踏み間違いを起こし難いのは確かだ。俺は自車でMT、営業者でATの両方を毎日乗ってるけど、
恥ずかしながらATの踏み間違いでヒヤリは3回やったことある。運転歴は15年以上にもなるし、今のところ無事故だが。

・疲労か睡眠不足で集中力が無くなっている
・ブレーキを調整しながらクリープで動いている状態
・前進、後進は関係なし

共通してるのはこんなとこかな。思い出しながら、なるべくリアルに書いてみる。

■1回目 交差点で車の切れ目をクリープ前進しながら待っている時
見通しが悪く、交差する道路が優先道路だった。左から自転車が飛び出してきたからブレーキを踏もうと思い
「あわててブレーキに踏み変えて」(脳内)「急にアクセルを噴かして」(実際)
自転車に向かって急発進⇒直後、ブレーキを踏んで大事に至らず。

■2回目 路肩に車を止めて考え事をしていた時
なぜかPに入れず、サイドも引かずにフットブレーキを踏んだまま考え事。
この間ほんの数秒。
さて行くか、と思い力を抜くと、なぜか前進する車。
「あわててブレーキに踏み変えて」(脳内)「急にアクセルを噴かして」(実際)
すぐ先の電信柱に向かって急発進⇒直後、ブレーキを踏んで大事に至らず。

■3回目 会社の駐車場でバック駐車する時
会社の駐車場には車止めが無い。
その時はクリープでバックしながら、自宅車庫のクセで、バックミラーも確認
しないままゆっくり後進していた。車止めに触ったら停止するつもりで。
ふとミラーを見ると、後ろの壁が異常に近い。やべっ!と思い
「あわててブレーキに踏み変えて」(脳内)「急にアクセルを噴かして」(実際)
壁に向かって急発進⇒直後、ブレーキを踏んで大事に至らず。

これ、たぶん運転の上手い、下手じゃなくて誰でも起こしえる事故だと思うぞ。
ATの「ブレーキの離し加減で速度を調整する仕組み」に、人間工学的に欠陥があるとしか思えん。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:19:41 ID:In8bkAFx0
アホかアクセルとブレーキを間違えるぐらいのカスが運転なんてすんな。
下手クソがイライラする。

俺なんてシビックで環状攻めてたから、周りが皆クソに見えるよ。
今の車もものたりん。


氏ね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:23:24 ID:9ixLh8hX0
25点だな。ガンガレ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:23:38 ID:h5eSc65ZP
>>865

>ATの「ブレーキの離し加減で速度を調整する仕組み」に、人間工学的に欠陥があるとしか思えん。
>ブレーキの離し加減で速度を調整する
>ブレーキの離し

そもそもここが間違っている
ブレーキは「離す」のではなく「緩める」もの
そんな心構えじゃMTに乗り換えたっていつか人殺すよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:37:18 ID:tzUn/t6K0
>>865
こういう体験談は参考になるからありがたい。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:46:07 ID:huXjXF3g0
>>868
ブレーキを離すというのはMT乗り特有の認識だと思うんだが
>>865も自車のクセが抜けないままAT車に乗って危ない目に遭ってる印象
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:54:06 ID:BRhu21pr0
>>868
「言葉」を見るな。 「離す」「緩める」は心掛けとか認識とか、そういうつもりで
書いていないことくらい分かって欲しいのだが。

心では「緩める」、実際は「足首と足先を使って踏み込み距離を制御する」だろうが。
後者を「離す」って「言葉」に置き換えてるだけ。

体験を共感させるために具体的に書いてんのに。

一行目からいきなり読解できないあたり、「とにかく踏み間違いする奴は下手な奴」と
頭ガチガチになったまま脊髄で反射するようにレスしていると見えるが。


>>870
多分関係ないと思う。あんまり自信は無いが。
10年も毎日朝から晩までAT車乗ってれば、誰でも3回くらいはヒヤリを起こすんじゃね?
とか、そういう類のことを言いたい。

んで、原因は構造そのものの欠陥じゃないかということを伝えたい。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:05:53 ID:mg/GLYYl0
>>ID:BRhu21pr0
興味深い体験談だよ、運転の参考にしようと思う
確かに人間工学的に欠陥があるかも知れないね

ATだと段差を乗り越えた時に一気に車輪が空転するから
踏み間違いと相まって深刻な事故を起こすのだと思う
「運転が下手だから」と片付けてる人は、明日は我が身だと思った方がいいかも
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:09:01 ID:JGTyzHB/O
>>871
大丈夫大丈夫ちゃんと読めば言いたいことわかる

状況もイメージしやすいし参考になる


何にしてもちょっとアレな子たちが湧きやすい話題ですな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:13:42 ID:BRhu21pr0
思ったのだが、本当に運転の下手な人、
ってか、事故起こしちゃう人って、自分の言葉を引用しちゃうけど
>>865で言うところの

> 直後、ブレーキを踏んで大事に至らず。

が出来ない人なんじゃないかな。
パニック時の脳の働きが遅い人?というのかな?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:11:44 ID:1CME/2gj0
>>865
「あわててブレーキに踏み変えて」とあるけど
直前までブレーキ上にあった足をわざわざアクセルに移して
踏んだんだろうか?
左折しようとしてハンドルを右に回すレベルの
間違いなんだが

早めに準備としてアクセル上に足を移して
待機するクセがついてない?
本当に必要になるまでは、アクセル上に足を移動しちゃダメだよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:17:34 ID:2mn9VKMu0
>>875
違うと思う あれ?なんで進むんだ?→進むってことは俺が踏んでるのはアクセル?
→止めなきゃ→「踏み替え」をして「アクセルじゃないほう」を踏む

だと思う
極端に集中力が落ちてるときなら考えられるな


「集中力が落ちたくらいでそんな間違いを起こすなんてありえない」
という意見に意味がないことくらいはわかるよな
877:2009/12/08(火) 09:16:54 ID:aEDJz4Sv0
おっしゃる通りですな!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:44:40 ID:Tc2I/ozH0
>>865
こういう体験談を読むと、(理由はあるにせよ)シラフで漫然とした
運転するより、ビールコップ一杯程度の飲酒で集中して運転する
方が(もちろん個人差はあるが)まだましだと思うよなぁ。
言うまでもなくシラフで集中して運転するのが大前提ではあるけど。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:08:35 ID:oTgdI+vb0
急にアクセル踏み込んだらエンジン停止。(市販されてるやつ)
アクセルとブレーキ同時に踏み込んだらエンジン停止。(VWについてるやつ)
何かに衝突しそうになったらエンジン停止&オートブレーキ。(ボルボで開発されたやつ)
不注意運転していたら警告。(ベンツやトヨタについてるやつ)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:10:56 ID:oTgdI+vb0
一時停止や急カーブが近づいたら、シフトダウン&自動減速(フーガについてるやつ)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:08:02 ID:Z+yF6fQm0
>>875
(脳内)って書いてあるがな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:09:45 ID:1CME/2gj0
>>876
踏んでるペダルが何であるか確信が持てなくなるのは理解出来るが
そこから右側のペダルに踏み替えるとういのがどうも・・・
まあ、そこまで集中力が落ちている状態だったのかな

これでは左折しようとしてハンドルを右に切ってしまうのと同じレベルの間違い。

ペダル操作に限らず、何をしでかすかわかったもんじゃない状態だから
絶対に休憩をとるべきだね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:17:04 ID:Z+yF6fQm0
>>882
左折しようとしてハンドルを右に切ってしまうのと同じレベル

これたぶん全然違うと思うぞ

人間工学的な欠陥って結論付けてることから、
要はATペダルの操作が直感的ではない ということを問題としているはず

左にハンドルを回せば左に曲がるのは直感的だし、自然じゃん

左右の話をするなら、進むペダル・止まるペダルが左右どっちに配置されてるか
なんて、普通は意識しないよね

左ハンドル車と右ハンドル車の両方に乗ることだってあるはずだし

アクセルに足を乗せてる状態で止まりたいときは、普通は無意識レベルで
【足先を左に移動】じゃなくて、【違うペダルを踏む】って感じるんじゃないかな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:57:33 ID:ukHqa8t40
三菱の電気自動車アイミーブにも、クリープ現象はあるんだな。
電気モーターはクリープしないだろうから、わざわざ設定してるのか。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:07:47 ID:Z6QV1s5M0
スバルがCVTを実用化したときクリープはなかったが、
ユーザーから違和感を訴える声が多く、MCを機にクリープするように変更された
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:10:33 ID:DucMHSyO0
上り坂で後ろに下がらない、かつクリープ無しってのはできんのか。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:30:48 ID:XKhc5BcS0
30年前、ATが一般的ではなかったころはクリープを嫌がる人が大半で
メーカーもクリープ無しのATを検討していたのだがな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:19:02 ID:AwMNAvZx0
×アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
○ブレーキを離すと走り出す、マジで。ちょっと感動。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 19:20:23 ID:aitvyCpL0
>>886
今はヒルスタートシステムもあるからCVTなら簡単。
けど、それが受け入れられるかどうかは・・・。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 19:26:38 ID:vn/4VS6x0
クリープは嫌だけど、微速移動するのにアクセル踏まなきゃならないのも嫌。
MTでは半クラで普通に出来る事なのにな。
クラッチ操作を省略したが故の問題か。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:26:31 ID:DcCVS+H90
アイドリングの回転をちょっとだけ上げられるつまみをつけるとか、どうだ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:36:13 ID:9Nm+Ur1o0
交通事故:82歳運転の車が病院に突っ込む 由布市で3人重軽傷 /大分

7日午後2時10分ごろ、由布市湯布院町川南、湯布院厚生年金病院リハビリ棟のドアに、同市の男性(82)の
乗用車が突っ込み、中に入って止まった。この事故で通院患者と職員計3人が重軽傷を負った。

大分南署によると、リハビリに訪れドア近くの椅子に座っていた由布市の男性(81)が事故に驚いて跳び上がり、
再び腰を下ろした際にろっ骨を折り重傷。60歳と21歳の女性職員は、車がはねた机に押されて転倒。
足や頭に軽傷を負った。

車を運転していた男性は妻を迎えにきたといい、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているという。

http://mainichi.jp/area/oita/news/20091208ddlk44040760000c.html
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:58:47 ID:vm2ATa/I0
>>888
いきなり離すから危ねえんだろうが馬鹿が
ブレーキは離すもんじゃなくて緩める物だ
良く身体に叩き込んどけ
頭じゃねえぞ
勘違いすんなよ
身体に染み付くまで何度も練習するんだ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:40:31 ID:9Nm+Ur1o0
【自動車】ボッシュ、「衝突予知」ブレーキアシストシステムを開発 [09/12/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260274935/

 ボッシュは、衝突予知システムを備えた緊急ブレーキシステムを開発し、2010年に
アウディに搭載すると発表した。

 EU(欧州連合)では交通事故の削減を目的として、2009年11月24日からブレーキ
アシストシステムをすべての乗用車、軽商用車の新型車に装備することが義務付けられている。

 ブレーキアシストシステム(BAS)は、ドライバーが突然ブレーキを踏み込むと緊急
状態と判断、ブレーキ圧を急激に高め、制動距離を短縮するもの。歩行者への衝突だけで
なく、前走車への追突防止に役立つ。同社によれば、独における追突事故では、1/3の
ドライバーが追突前にブレーキをまったく踏んでおらず、半分はブレーキ能力を完全に
使用していないと言う。

 ボッシュではあわせて、レーダーセンサーやビデオセンサーで前方の交通状況を
検知し、ブレーキアシストを助ける「衝突予知システム」を開発した。これは、障害物を
検知すると、音や表示でドライバーに知らせ、続いて軽くブレーキをかけて車体を揺らす
ことでドライバーに警告。ドライバーがブレーキを踏むと、BASによりブレーキ圧を高め、
場合によってはフルブレーキをかける。

 同社はこのシステムを2010年に量産を開始し、まずアウディに搭載する。

 なおEUでは、2014年11月からはESC(Electronic Stability Control、横滑り防止装置)
が、2015年11月からは商用車に先進緊急ブレーキーシステムと、レーン逸脱警報システム
を搭載することが義務となる。

ニュースリリース
http://www.bosch.co.jp/jp/press/group-0912-01.asp
ソース:Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091207_333950.html
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:23:30 ID:oM+zLWHx0
衣料品店「しまむら」に車が突っ込む
店内にいた女性が大ケガ
(2009/12/9)

8日午後1時半頃、伊那市上新田の衣料品店に軽自動車が突っ込み、店内にいた女性が足の骨を折るなどの大怪我を負った。
事故があったのは、伊那市上新田の衣料品店「しまむら」。
8日午後1時半ころ、買い物に来た80代の男性が運転する軽自動車が店に突っ込み、これにより、店内にいた30代の女性が
足の骨などを折る大けがを負った。
運転していた男性には、怪我はなかった。
伊那警察署では、ブレーキとアクセルを踏み間違えたと見て、事故の原因を捜査している。

http://inamai.com/news.php?c=shakai&i=200912081815000000036574
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:40:50 ID:DnQixlsX0
踏み間違いは誰にもであるんだよ。
踏み間違えたときに自分のミスを認めて修正する人と、
自分のミスを認めずにそのままアクセルを踏み続ける人の違いです。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:09:06 ID:vpngOXve0
今のオートマの構造は
運転手のミスだけの責任なのか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:28:06 ID:rwqfQ4fi0
事故を起こした車と同じ車で事故が頻発しているのならともかく、
殆どのドライバーは大過なく運転しているわけで。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:36:03 ID:vpngOXve0
>>898
今のオートマはミスを犯しやすい構造だと思うけどね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:41:18 ID:rwqfQ4fi0
>>899
で、一体どこに突っ込んだんだ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:32:44 ID:8RbrApEW0
コンビニ駐車場で暴走、店の外壁を突き破る
2009年12月9日(水) 15時21分

6日午前、神奈川県横浜市青葉区内にあるコンビニエンスストア駐車場で乗用車が暴走。店の建物外壁に衝突し、これを破壊する事故が起きた。
この事故で店内にいた客と従業員が打撲などの軽傷を負っている。

神奈川県警・青葉署によると、事故が起きたのは6日の午前11時ごろ。横浜市青葉区みたけ台(N35.33.11.9/E139.31.21.5)付近にある
コンビニエンスストア駐車場で、場内に進入してきた乗用車が暴走。店の建物外壁に突っ込んだ。

外壁は衝突によって破壊され、一部は店内に飛びこみ、レジカウンターなどを押し出した。この事故で客の44歳男性と、従業員の42歳女性が
打撲などの軽傷を負っている。警察ではクルマを運転していた同区内に在住する60歳の男性から自動車運転過失傷害などの容疑で事情を聞いている。

クルマは停止位置を調整中に暴走を開始したが、運転者は調べに対して「突然、エンジンの回転が上がってコントロールできなくなった」などと話している。
警察ではアクセルとブレーキを踏み間違えたか、ニュートラル位置でアクセルを踏み、エンジン回転を維持したままドライブ位置にシフトを入れた可能性が
高いとみている。

http://response.jp/article/2009/12/09/133552.html
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:18:55 ID:2XsB6Osd0
>>900
俺はマニュアル乗りだよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:23:29 ID:wlOEzInA0
電子制御の異常かもしれないなぁ。
メーカーは踏み間違えのせいにしたがると思うけど。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:39:34 ID:UkAAwLf30
>899
機構的なというよりも心理的な点でだけどな。
MTに比べて緩慢な運転が可能→アタマを使わない→操作が緩慢になる→踏み間違えやすくなる。
ついでに機構的には、踏み間違える→車が動きだす→パニック状態になる→アクセル全開。
MTならクラッチ切って動力を絶つと同時にパニック状態も解除でブレーキを踏める。

>903
電子制御の暴走による事故の話はチラホラ聞くよね。
これだから何でもかんでも電子制御化するのは嫌いなんだ。
つか、エンジンというノイズ発生源を、ノイズに弱いコンピュータで制御するなんてなぁ。
それも、燃料噴射と点火タイミングだけならまだしも、最近はスロットルまで電子化だろ?
コンピュータが暴走しても、スロットルさえ人が開けなければ
吹け上がるどころか、むしろ不調になるだけ。
けど電スロで全開にされたら、そりゃ暴走するしかないわ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:57:57 ID:2XsB6Osd0
何でもかんでも自動化するのは良くないことだよな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:58:58 ID:Fzr5IQLl0
クラッチが無い分、ドライバーの意志を車に伝える手段が一つ減ってる。
Dレンジで固定してレバーの操作機会が少ない分、そこでも意思疎通手段が減ってる。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:36:34 ID:6g5pZ5Kh0
>>904
単に電スロ開いただけではエンジンは噴けない。
ノイズで影響を受けたら不味いのはアクセルセンサや燃料の量の
データをもつRAM領域だね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:59:59 ID:pm4RZx770
>>903
踏み間違えた人間が責任逃れをするために車のせいにしてるんだよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:13:38 ID:XpwSjTYH0
米誌、急発進苦情はトヨタが最多 08年型車で

【ニューヨーク共同】米消費者団体専門誌コンシューマー・リポートは9日までに、米国の2008年型車のうち、
予期しない突然の急発進に関するクレームが一番多かったのはトヨタ自動車だった、との調査結果をまとめた。

米道路交通安全局(NHTSA)に8月28日までに寄せられた苦情のうち、52件がトヨタ車向けでトップ。
米フォード・モーターが36件、米クライスラーが11件で続いた。

トヨタブランドの内訳は「トヨタ」が47件、「レクサス」が5件だった。苦情は22ブランドに対して寄せられたが、
トヨタ系が41%を占めた。

トヨタ車についてフロアマットにアクセルペダルが引っかかり急加速、事故につながる恐れが米メディアで
伝えられてから苦情は急増。11月までにトヨタ車向けの苦情は80件に達し、全体の48%を占めた。

苦情が出された割合はトヨタ車の場合はほぼ5万台に1台だったのに対して、フォードは6万5千台に1台、
米ゼネラル・モーターズは50万台に1台となる計算だったとした。

フロアマットとペダルの不具合に関して、トヨタは全米で426万台の無償改修を決めている。

http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121001000321.html
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:41:10 ID:Jb3mkcmD0
いっその事、ブレーキはチャリンコと同じ手動でイインジャネ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:48:32 ID:CI9xAtom0
>>910
むしろスロットル制御を手でやるようにして押すと加速のほうが良いと思う
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:37:53 ID:+vEoR7X70
>>910
車の場合は自転車と違ってハンドルを持ち替えるからな。
だだのスイッチ操作でしかないパドルシフトですらハンドルを回しながら操作するのは困難なこと。
ましてや、連続して無段階に調節する必要があるブレーキなんて・・・
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:36:51 ID:UmIWmrdf0
ブレーキだけ頭にバンドして脳波から信号取ってやればいいんじゃね?いやマジで
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:45:34 ID:TnTxg1db0
88年頃から、ATの安全3点セットが装備されるようになってから、
暴走事故がどーんと減ったんだよね。
それまでやれ欠陥だ故障だと言っていたマスゴミが沈黙した記憶がある。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:36:40 ID:ZIX34hPF0
中には本当に不具合やノイズによる暴走ももあったんだろうが少ないだろうね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:43:54 ID:XpwSjTYH0
バックで進出、誘導の女性はねる---ペダル踏み間違い?
2009年12月10日(木) 16時30分

7日午後、栃木県鹿沼市内で、駐車場からバックで進行していた乗用車が暴走。後方で誘導していた80歳の
女性に衝突する事故が起きた。女性はクルマの下敷きとなり、収容先の病院で死亡。警察はクルマを運転していた
78歳の女性から事情を聞いている。

栃木県警・鹿沼署によると、事故が起きたのは7日の午後1時20分ごろ。鹿沼市下田町1丁目(N36.33.32.9/E139.45.20.4)
付近の駐車場で、バックで道路へ進出しようとしていた乗用車が急加速。後方で誘導していた80歳の女性に衝突した。
クルマは女性をはねた後も進み、駐車中の別のクルマへ衝突し、ようやく停止した。

この事故で女性はクルマの下敷きとなって胸部などを強打。近くの病院に収容されたが、事故から約10時間後に死亡した。
警察はクルマを運転していた78歳の女性から自動車運転過失致死容疑で事情を聞いている。

調べに対して女性は「アクセルとブレーキを踏み間違えたかもしれない」などと供述しているようだ。

http://response.jp/article/2009/12/10/133624.html
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:49:58 ID:3F5twA240
>>912
最近はハンドル持ち替えないバカが多いぞ。
特に左折時にフェイント使ったりインがら空きにしたり。全然ハンドル切ってない。
自動車学校の怠慢だよなあ。もっと儲けろ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:50:50 ID:TnTxg1db0
>>915
NHKの番組で、クルーズコントロール装着車のECUにノイズをあてて
暴走状態を再現する実験に成功したことがある。

・・・しかしその実験は、ECUのノイズシールドを取り払い、
ECU基盤のすぐ上で、スタンガンで火花を散らすという
現実の使用においては有り得ないトンデモ実験だった。
そもそもノイズを防ぐためのシールドを取り払う時点で・・・もうね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 01:40:17 ID:uUGAlelk0
NHKを信じるのもなんだななぁな〜
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 08:51:51 ID:RADOn+k00
通常の車の運転はレースや暴走などの非日常的な運転とは違う筈。  メーカーは事故の後
原因を分析したりしてるのだろうか、どう考えてもメーカーは運転者の運転技術が未熟であ
る事を原因にしてる気がする。

何故このような事故がATにだけ発生するか根本的に考えて欲しい、クラッチがなく原動機の
動力が常に伝達装置に繋がり、走る状態にあることが一番の原因では無いのか、ブレーキと
アクセルを踏み間違えたとしてもMTではクラッチを踏んだ状態では発進できないし、例えク
ラッチを踏んで無くてもエンストする、暴走する場合はMTの場合全くの無免許初心者か自殺
行為でしか不可能だと思います。

此れだけ原因が明らかなのに対策を取れない自動車会社、国交省はおかしいと思います。
921MTもATも使えるんだぜ。 ◆MYXgFWGZKSFP :2009/12/11(金) 09:46:38 ID:NGy9NyNe0
AT限定免許がよくない。 MT必須にするのがよい。 
クラッチ操作を機械が代行している感覚をよく覚えるためだよ。

ATもパワステもパワーウィンドウもパワーリクライニングもエアコンもない教習車で基本をたたき込んでから
便利な機能を使う。 漫然と便利な機能を使うのがよくないのですよ。

あーそれから免許を取る資格に自転車に乗られることを加えよう。加速感減速感覚を体で覚えている人はそうそう間違えないぜ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:15:22 ID:MfeeyJDB0
>>920
運転技術が未熟なのは事実だろ。どう考えても今の免許制度は甘すぎる。
促成栽培で公道に出てくるさまはまるで学徒動員の特攻兵だ。
敵艦まで飛ばせりゃいい、どうせ着陸することはないんだから。
そんな感じで路上に出てくるから縦列駐車もバック駐車もできない。

メーカーとしては、下手でも未熟でも免許所持者が多い方が車が売れる。
だからAT限定免許とか創設して車が売れるようにしてきた。
歩行者は死んでもいいけど運転手は死なれると困る。
だから乗員保護は重視するが、歩行者を引っ掛けないように横幅を狭くするようなことはしない。
乗員が死なない程度の事故なら、起きてくれるほうが車が売れる。だから根本的解決なんかする気はない。

国交省は基本的にトヨタ様の言いなり。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:04:47 ID:k3Bru4nu0
最近はバスもAT増えてるんだが、ボタン式のセレクターは間違えやすそうだよな。
プロだから間違えないのかね?
http://www.nissandiesel.co.jp/LINEUP/SPACEARROW/IMAGES/drive_4.jpg
http://www.nissandiesel.co.jp/LINEUP/SPACEARROW/drive.html
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:30:13 ID:R8LzncUu0
旅客関連は一般に言われる「指さし確認」が徹底されている会社が多い
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:36:45 ID:RWIT7RFW0
>>923
ボタン式がすぐに廃れたのはやはり押し間違いが
多かったからと聞いたことがある。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 19:26:47 ID:1tw9CedZ0
>>922
大抵の意見には同意だが
運転手の未熟だけの問題じゃないと思う。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:28:03 ID:n4BhX4vo0
>>913
脳波出し間違えるやつが出てくるw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:42:27 ID:RWIT7RFW0
>>926
そうなんだよな。
猿も木から落ちるってやつで熟練者にもミスは起きる。

ペダルのミスはうっかりがさらに加速するから始末が悪い・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:45:38 ID:PVC6zpVd0
教習所の指導員が、交通事故死が年々減り続けてる原因の1つに、ATの普及があるとか言ってた。
踏み間違いの暴走事故で危険とかいう面だけがクローズアップされてるけど、
実際は、余計な操作がいらずハンドル操作に集中できるため、MTで起こっていた事故が防げてて、
トータルプラスマイナスで事故全体としては減ってるんだとか。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:48:15 ID:BGn3uGyl0
>>925
というか、構造的に弱いだろ。
単なる電極と、ボタンなんだし。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:51:40 ID:1tw9CedZ0
>>923
俺はボタン式のバスには乗りたくないな。
>>929
それは何処の教習所だよ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:20:34 ID:BGn3uGyl0
>>929
余計な操作が減った分は、携帯電話やカーナビやテレビの方に注意力が注がれて、
どんどん楽な方向に行って、ヒューマンエラーによる事故は昔以上に増えてるとも、
交通安全協会が言ってた気がするけどね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:38:40 ID:1tw9CedZ0
運転が自動化すると
逆に事故が増えるんだよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:43:00 ID:vnTG1Q9C0
>929
ヘタレのための詭弁だな。
MTの操作なんてのは慣れれば屁でもない。
そりゃ確かにMT免許所有者でも取りたてならたどたどしいけど、
毎日乗ってりゃ1ヶ月もしないうちに普通に乗りこなせる。
つか、クラッチやシフト操作を「余計な操作」と認識してる事自体が重大な間違いで、
車を動かすためには非常に重要な操作だ。
ついでに、MTだとシフト操作の関係からか、自然と先読み運転をするようになる。
常に先の先までの行動を考え、更にその先の安全を確認するようになれば一人前。
そんな事も知らないような指導員のいる教習所なんて怖くて人に勧められん。

事故に関しては、むしろAT「しか」乗れないDQNやヘタレまでもが
AT限定免許でハンドルを握り、周囲に迷惑をかけている。
停止状態からアクセルを一気に踏み込んで加速し、速度調整で頻繁にブレーキを踏み、
幹線道路では先へ先へと行きたいがために頻繁に割り込みを繰り返す。
ああいう運転をする馬鹿には近寄りたくないね、危険だから。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:48:47 ID:rttW8kAm0
ほとんどMT車しか走っていなかった70年代は、みんなジェントルで
素晴らしい運転をしてたかというと、そうでもないと思うがね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:50:59 ID:1tw9CedZ0
>>935
ここに来ている人はそんな発言はしていないと思うけどな?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:51:44 ID:n4BhX4vo0
自分が出来ることは大抵の人間が出来る可能性が大いにある、自慢にはならん。
自分が出来ることを出来ない人間がいるからといって非難するのは「自分は最底辺にいるはずだ、オレより下がいるわけは無い」といってるのと同じ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:55:26 ID:rttW8kAm0
>>936
いくらMTの素晴らしさを絶賛したとしても、現状の9割以上がAT車でさらに増え続けているという
事実があるんだから、アクセル/ブレーキ踏み間違いの防止にはならんよ。

それに、走り屋や珍走で他人に迷惑かけてるやつはMTが多いんじゃないか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:14:13 ID:MfeeyJDB0
>>926
ATの踏み間違いは運転者の未熟だけの問題じゃないが
未熟な運転者が増えているのは事実だと書いた。その理由もね。
そして未熟な運転者ほど踏み間違える。

>>929
サンキューハザードを教えるバカ教習所もあるんだが。
前述したように教習所のレベルも落ちてる。
ていうかそのバカ教官は「交通事故死統計の嘘」も知らんだろうな。

>>930
構造的にはむしろボタンの方が強い。コストも安い。
だが使いにくい。だからレバーが主流。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:56:35 ID:uUGAlelk0
ボタンとレバーの話で今ふと思いついたんだけど、
パドルシフトにして、Rだけ別ボタンにすれば少しはましじゃないかな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 15:58:30 ID:YUT/CIAV0
>>934
マニュアル乗りが先の行動まで考えて運転している
と言う意見は俺も賛同だよ。
>>938
>アクセル/ブレーキ踏み間違いの防止にはならんよ。
踏み間違いの他にもミッションの入れ間違いもあると思うけどな。
これらを含めて何か対策があればいいと思うけど、
オートマの場合は採択をしようにも出来ないよな?
>走り屋や珍走で他人に迷惑かけてるやつはMTが多いんじゃないか?
お前はそれを見たのか?
マニュアルしかなかった頃は当てはまると思うが、
今の珍走や走り屋は車にオートマが多いから
オートマ乗りが多い気がするけどな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:08:34 ID:YUT/CIAV0
採択ではなくて対策の事である。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:17:13 ID:yyg+OM6e0
いくら安全運転してても、先を読んでいても、注意してても、
ペダルの踏み間違いは起こり得る。
つまり起きる。



944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:35:03 ID:psWgmqqh0
>943
だけど、頭使ってるより使ってない方が踏み間違えやすいよな?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 18:19:08 ID:8rww+mxo0
>>941
走り屋はMT多いだろ。
中古車で走り屋が乗ってるような改造車検索したら、MTばっかだぞ。
少なくとも、全体の割合よりは高いはず。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:42:19 ID:9US2pvnN0
珍走と走り屋は世間的には似たようなもんだけど、タイプが違うだろ。
走り屋は走行性能重視、珍走は走行性能無視に近いじゃん。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:52:43 ID:KMvy5vxh0
>>946
どっちも迷惑だけどな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:54:01 ID:DYhTitcw0
走行性能重視してるつもりでクラッシュしてる走り屋は
傍から見る限り、珍走以外の何物でもなかろう。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:09:00 ID:FcvatK6G0
とりあえずそういう特殊な人間が何に乗ってようがどんな走りをしようが
このスレ的には関係ない。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:40:53 ID:OGM/sxxX0
まぁどっちも車の性能を超えた走りをしようとしてるとこは一緒だな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:05:58 ID:oNcOGT5a0
>>941
>踏み間違いの他にもミッションの入れ間違いもあると思うけどな。
これらを含めて何か対策があればいいと思うけど、
オートマの場合は採択をしようにも出来ないよな?

これも含めていつでも確実に、しかも瞬時に止めることができる点では
やはり「ナルセペダル」でしょう。

私自身何度も救われています。
自分の車一台だけを考えた場合、最も優れた装置ではないでしょうか。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:07:39 ID:Cs4+sZp/0
>>951
ナルセペダルユーザー?
それは詳しく話を聞きたいな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 08:23:19 ID:WGwvbNjz0
何度も救われてるって・・・どんだけ踏み間違えてんだよw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 08:44:18 ID:F1MGacTN0
>>944
そりゃまあ常に車の運転に集中しつくしてれば間違いは
減るんだろうけど、現実には無理な話。

踏み間違いが起きてる状況って、駐車しようとするとき、進路変更するとき、
料金所の手前など、何か他のアクションを起こそうとしているときで、
どんなときでも自分の手足の動きを完璧に制御できる人間なんているわけない。
そのちょっとした隙が、まさに間違いを起こしやすい瞬間だから
なおさらたちが悪い。

MT乗りのほうが先を読んでるというのはわからないでもないが、
それが「ペダルの踏み間違い」に関わってくるというのも変な話。
駐車しようとするときって色々なことを考えながら無意識のうちに
操作してるよな?

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 09:15:19 ID:0+oCwT2A0
今の車ってパワステあたりまえなんだから丸ハンドルである必要性ないよな。
ハンドルの持ち替えができない下手糞低脳ドライバーが多すぎる。
持ち替えができないからハンドルを切りきれず右左折時に大きく膨らむ。

だったらいっそのことスクーターのハンドルにしてグリップアクセルにすればいい。
ステア比を1:1にしたってアシストつければ問題なかろう。
これで踏み間違いもなし。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:59:24 ID:H3jShPOZ0
そんな無茶なw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:25:27 ID:g4iBK1Hr0
>954
MTはATに比べて車速のコントロールをしっかり意識する必要がある。
だからこそ、明確にアクセルとブレーキを踏み分けなきゃならないし、
クラッチとシフト操作も加わる。
逆にATはアクセルだけ、ブレーキだけでコントロールするクセがつきやすい。
これがどういう差になるかというと、MTの場合はクラッチとシフトを含めた
「一連の動き」が必要なのに対し、ATは「右足で踏む」だけ。
つまり、アクセルからブレーキ、ブレーキからアクセルへの踏み替えが
MTだと他の動きとリンクするけど、ATはリンクしない。
リンクするって事は、それだけで踏み間違いの発生が抑えられるし、
踏み間違えても一連の動きのままクラッチを踏む事が多い。

>955
持ち替えが出来ないんじゃなくて、持ち替える必要性を感じてないんだよ、ヤツラは。
膨らまざるを得ないんじゃなくて、膨らんでもいいと思ってる。
もしくは、インベタだと擦る可能性があるから空間を大きく空ける。
車の限界を知らない、知ろうとしないから擦る恐怖を感じる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:56:52 ID:DyFgVxnJP
ATだけじゃなくVGRSも必要だな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:25:41 ID:qh5bW9zA0
>>955
そもそも12時片手ハンドルの奴が多すぎるだろ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:46:31 ID:H3jShPOZ0
>>957
うん、言ってることよくわかる。

おれが書いたのは上のほうにあった「ATは頭使ってない」ということへの意見なんだ。

どんなに頭を使っていても人間のうっかりミスは絶対になくならないし、
いくら注意して運転しても、ATの構造上、暴走事故は起きるだろうと
言いたかった。

MTの自然な動きがミスを減らす、というのには同意。
でもこれだけ出回ってるATに今からそれを求めるのは無理な話・・・
ナルセペダルのような後付けできる装置を各メーカーが考えるしか
ないんじゃないかなあ。





961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:01:49 ID:kryT8MwZ0
バイクだったらアクセルとブレーキの間違いなんてあり得ないんだよな
MTはクラッチという予備動作があったから
意図せずしてフェイルセーフとして働いていたのかもね

ATは人為的ミスに対して弱いのは確かだろうな
段差で跳ねてトルクが抜けると、急加速して危険だし

時々ニュースになる、店舗に突っ込む事故は
アクセル/ブレーキの踏み間違え → 段差に乗り上げて急加速 → 事故
ってパターンだろうね

まぁ、アクセルとブレーキの違いなんて踏んだ感触で分かりそうなものだけどね
踏み間違えても即座に操作ミスに気付いて踏み直せば、防げそうな事故ではあるけど
パニックに陥りやすい人や判断が遅れるお年寄りにありがちな事故かな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:53:26 ID:H3jShPOZ0
>アクセル/ブレーキの踏み間違え → 段差に乗り上げて急加速 → 事故
>ってパターンだろうね

それもあるんだろうけど、一般的な見解は、
アクセル/ブレーキの踏み間違え → 停止しないからさらに踏み込む(本人はブレーキペダルと思っている)
→ 事故

そこで>>957の言う、ATはただ踏むだけ、が絡んでくるんだよな。
ペダルの感触なんていつも意識してるわけじゃないし、
「止まらない!」と焦ったときにはもう既に遅し。
運動神経の良い運転に慣れてる人でも起きるときは起きる。一瞬で。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:58:15 ID:g4iBK1Hr0
>960
漫然と踏むんじゃなくて、考えながら踏んでるんだよ。
操作が複雑だから、相応に注意を払ってる。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:59:04 ID:8wLo5NeU0
>>957
だからいくらMTを絶賛しても、踏み間違えの防止にはならんだろ。
MT賛美はヨソでやってくれ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:08:25 ID:T0qeZz2u0
確かに、踏み間違え時の事故防止ではあるけども・・・だな。
ATみたいに適当に踏めないから踏み間違い自体も多少は減るだろうけど。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:09:12 ID:kryT8MwZ0
>>962
MTだとクラッチやアクセルワークで足の感覚に気を遣うけど
ATだと踏み込むか踏まないかといった、オン・オフ操作のような人が多いのかな?

>停止しないからさらに踏み込む(本人はブレーキペダルと思っている)

っていうのが、どうも信じがたいんだよね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:15:48 ID:sHW61ct00
MTだってペダル操作の荒い奴はいくらでもいる。
ATだって微妙なペダル操作をする奴はいくらでもいる。

ATに踏み間違いが多いと思われるのは、ATの構造からくるものであって、
ATドライバー vs MTドライバーの構図に持ち込むのがナンセンス。

長年MTに乗り続けてきた人が、慣れないATに乗って踏み間違いというケースもある。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:38:34 ID:kryT8MwZ0
微妙なペダル操作をする人なら、ペダルに足を乗せた時点で間違いに気付くだろうね

同じ『踏む』という動作でも、ブレーキとペダルじゃ踏む角度や負荷が違うから
踏み間違えていたとしたら、大半の人間は踏んだ時点で間違いに気付くんじゃないかと思う

踏み間違いに気付かずに踏み込む人は、ペダルを単なるスイッチとして扱ってるんじゃないかな?
それで、AT免許を取った人の一部がそういう人なんじゃないかってこと(オン・オフ操作ではMTを運転出来ないので)
踏み違いに気付かないで起きる事故を無くすには、操作方法を全く違う物に変えるしかないかもね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:46:22 ID:sHW61ct00
>>968
MTの場合は、ブレーキと思い込んでアクセルを踏みつけても、
クラッチを切ることによって動力を遮断することができるし、
エンストも発生する。
だから、踏み間違えても大きな事故になりにくい。
また、クラッチペダルが左足で踏むことによって、相対的に右足の位置が
決まりやすい。

MTドライバーが優れているから、踏み間違い事故が起こらないのではない。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:53:16 ID:sHW61ct00
>>968
平成18年男女・年齢別ペダル踏み間違い事故件数
http://www.3-3959.com/nenreibetu.jpg

このグラフを見ると、踏み間違い事故は全年齢で発生している。
AT限定免許が創設されたのは1991年だから、現在AT限定免許を持ってる
最長年齢者でもまだ30台。それにも関わらず、40台以降でも発生している。

踏み間違い事故を起こしたドライバーのうち、何%がAT限定免許だったかの
データでもないとなんとも言えんし、「AT限定免許がヘタだからww」で溜飲を
下げても、何の解決策にもならない。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:55:16 ID:sHW61ct00
>>970
>AT限定免許が創設されたのは1991年だから、現在AT限定免許を持ってる
>最長年齢者でもまだ30台。それにも関わらず、40台以降でも発生している。

自己レスだが、これはおかしいな。
18歳で免許取るとは限らんから。
ここは訂正させてもらおう。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:02:30 ID:kryT8MwZ0
>>969
クラッチが事故を防ぐ働きをしているってのもあると思うよ
ATでも足の位置はフットレストで決めればいいんだけど
フットレストが無い車もあるから、何とも言えないね

別にMTの優位性を主張したい訳じゃないんだけど
MTではアクセルワークを習う一環で、足の使い方の違いを教わったよ
アクセルはつま先で踏み、ブレーキは土踏まずから指の付け根当たりを使って踏んでいる
使う足の部位が違うから、そもそも踏み違い自体が起こらないんだよ
繊細なアクセルワークは半クラッチでの徐行には必要な技術だから、MT乗りなら習っているはず

ATでも同様の事を教えているかも知れないし、教習所によっても差がありそうだけどね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:07:58 ID:sHW61ct00
>>972
>MTではアクセルワークを習う一環で、足の使い方の違いを教わったよ
>アクセルはつま先で踏み、ブレーキは土踏まずから指の付け根当たりを使って踏んでいる
>使う足の部位が違うから、そもそも踏み違い自体が起こらないんだよ

こんなことは初めて聞いたが、それならATではどうやって踏むのが正しいんだ?

>繊細なアクセルワークは半クラッチでの徐行には必要な技術

これはむしろ、必要なのは繊細なクラッチワークだろ。
アクセルは適当に吹かしてても、クラッチを微妙に操作すればいいだけ。
クラッチの減りは早いだろうが。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:08:48 ID:H3jShPOZ0
>>963
考えながら操作してもミスは起きる。
無意識のうちにも同様。

AT乗りの人は注意しましょう、と言ったって何の改善にもならないので
やっぱ機械的、物理的に暴走防止機能を設けないことには
いつまでたっても事故は起きるだろうね。

このスレだって「踏み間違えるなんて考えられない」ってレスが
たまに出てくるけど、事故を起こした人もみんなそう考えていたと思うよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:12:39 ID:kryT8MwZ0
>>973
>こんなことは初めて聞いたが、それならATではどうやって踏むのが正しいんだ?
同じだよ ちなみにここで言う部位は、ペダルに触れる部分ってこと

>これはむしろ、必要なのは繊細なクラッチワークだろ。
そんなことは大前提だよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:17:46 ID:sHW61ct00
>>975
>アクセルはつま先で踏み、ブレーキは土踏まずから指の付け根当たりを使って踏んでいる

よくわからんのだが、MTでは、↑の部位で踏むんだろ?
それならATではどの部位でペダルに触れるのが正しいんだ?

>>これはむしろ、必要なのは繊細なクラッチワークだろ。
>そんなことは大前提だよ

それならアクセルはラフでもかまわんってことだ。
クラッチ操作を微妙にすればいい。

アクセルワークの話なら、MTの場合は、前進させるためには必ずアクセルを踏む必要があるが
(下り坂除く)、ATの場合はクリープがあるから、アクセルを踏まなくてもブレーキを離すだけで
前進する。これが、ATの踏み間違いの原因になってるんじゃないかという話は何度も出てる。
これも、ATの構造の問題だね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:26:45 ID:FX4795Rx0
>>954
>駐車しようとするときって色々なことを考えながら無意識のうちに
>操作してるよな?
これは激しく同意だな。
特にマニュアル乗りの場合は無意識に色々考えているよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:28:36 ID:T0qeZz2u0
とにかくMTを受け付けたくない ID:sHW61ct00 のレスにも飽きてきたな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:29:05 ID:FX4795Rx0
>>976
>ATの場合はクリープがあるから、アクセルを踏まなくても
>ブレーキを離すだけで前進する。これが、ATの踏み間違いの
>原因になってるんじゃないかという話は何度も出てる。
これは少し違うと思う、入れ間違いや、バックに入れたと思いこみ
またはその逆とかもあると思うけどな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:32:20 ID:sHW61ct00
>>978
MTを受け付けたくないんじゃなくて、踏み間違い防止につながらないだろ。
これから、MT比率が上がると思うか?
あり得ないよ。逆に、MTが絶滅するのを心配したほうがいい。

>>979
シフトミスがきっかけで、踏み間違いを起こすケースもあると思う。
入れ間違いってのは何?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:34:07 ID:kryT8MwZ0
>>976
>それならATではどの部位でペダルに触れるのが正しいんだ?
?? 言い方が悪かったのかな?
ATでも同様に、アクセルには『つま先(指先)』で触れて、ブレーキには『土踏まずから指の付け根当たり』で触れる
補足だけど、アクセルは踵を支点にするけど、ブレーキは踵が床から浮いた状態になるね

>それならアクセルはラフでもかまわんってことだ。
なんでそういう極端な解釈になるのか、理解不能
エンジンが唸って仕方ないだろ

確かに構造的に欠陥があるのかも知れないが
正しい操作を身につけていれば、踏み違い自体が起きないから
ドライバー次第で防げる事故だと思うよ

ATにはクリープがあるから低速で走るためのアクセルワークが必要ない、というのも問題だと思う
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:35:49 ID:FX4795Rx0
>>980
だから、バックして再び前進を繰り返す
切り返しの時とか、
NからDへ入れるときに、間違ってRを入れたとかを
言ったんだけど?
車種によっても違うけど、オートマの場合は
前後に動かすだけだから間違いやすいと思うけどな?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:36:12 ID:H3jShPOZ0
>>981
>正しい操作を身につけていれば、踏み違い自体が起きないから

年間7000件・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:39:02 ID:jWjEssBj0
正しくない姿勢で運転してる人がどれだけ居るのかを示さないと
7000件のデータは意味ないな。

ATって適当な操作でも取り敢えず動くから、正しい姿勢していない人が
それなりにいてもなんの不思議もないし。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:42:56 ID:sHW61ct00
>>972
>MTではアクセルワークを習う一環で、足の使い方の違いを教わったよ
>アクセルはつま先で踏み、ブレーキは土踏まずから指の付け根当たりを使って踏んでいる
>使う足の部位が違うから、そもそも踏み違い自体が起こらないんだよ

>>981
>ATでも同様に、アクセルには『つま先(指先)』で触れて、ブレーキには『土踏まずから指の付け根当たり』で触れる

つまり、MTでもATでも、使う足の部位は同じということだな?
>>972の「使う足の部位が違うから、そもそも踏み違い自体が起こらない」は何だったのか
意味がわからない。

ATでもラフな操作をすればエンジンが唸るのは同じ。
それをMTの場合コントロールしてるのが、クラッチ操作だろ。
違いはクラッチだよ。

>正しい操作を身につけていれば、踏み違い自体が起きないから
>ドライバー次第で防げる事故だと思うよ

これは大間違いだと声を大にして言いたい。
どんなに気をつけていても、ミスは必ず起きる。
ミスをしない人間はいない。
機械の側で、>>1にあるようなフールプルーフ装置をつけてやらないといけない。

ATのクリープが問題ありと言うのは同意。ブレーキ離すと勝手に進むってのは、
考えてみりゃ危なくてしょうがないんだよな。でも、みんなそれに慣れちゃってるから、
無くすのは難しいだろうねえ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:45:40 ID:sHW61ct00
>>982
だからそれシフトミスのことだよね。
なんで同じことを分けて書くんだろと思ったんだが、まあそれはいいや。

シフトミスは踏み間違いのきっかけになってるかもしれんが、
ミスした時点でブレーキを踏めば車は止まるわけだから、
やはり直接の原因はペダルの踏み間違いなわけだ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:50:05 ID:kryT8MwZ0
>>983
結局は人間のやることだから、疲れてたり気分が優れなければ操作ミスは起こるかもね
踏み違いのレベルでの事故を無くすには、正しい操作を身につけることも必要だって言いたいんだよ

>このスレだって「踏み間違えるなんて考えられない」ってレスが
>たまに出てくるけど、事故を起こした人もみんなそう考えていたと思うよ。
俺もその『考えられない』ってクチなんだが
なんで踏み間違えるのかを考えるのも、防止する上では重要だと思う
踏み間違いが起こったとして
・ペダルに触れた時点で気付く
・ペダルを踏んだ時点で気付く
・ペダルを踏んでも気付かない
では、解決に必要なものが違ってくるだろうし
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:52:18 ID:H3jShPOZ0
>>984
数字が正しくなくても、姿勢や意識の問題だったとしても
現に事故は起きている。
でも7千件ってすごいよな。一桁サバよんでたって700件、それでも凄いぞ。

AT乗りは気を付けましょう!と注意喚起したところで無駄。
「どうせ姿勢が悪いんだろ、どうせ注意力散漫なんだろ」と
片付けられてしまうんだから、やっぱ無駄なんだろう。

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:54:19 ID:kryT8MwZ0
>>985
>>972の「使う足の部位が違うから、そもそも踏み違い自体が起こらない」は何だったのか
>意味がわからない。
すまん、そういうことか
(アクセルとブレーキでは)使う足の部位が違うから、そもそも踏み違い自体が起こらない ってこと
で、ATではとりあえず雑な操作でも動いてしまうから、操作がいい加減でもスルーしてしまう教習所もあるのかなと思った
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:59:11 ID:FX4795Rx0
>>986
オートマのペダルの踏み間違いの他に
シフトミスがあると言っているだろ?
バックに入れたと思いこんで前進だったりする事
があると言っているんだよ!!
マニュアルの場合は、シフトを自分の腕で入れて常に
確認をしているから、シフト間違いが起きにくい、
ここに来ている、マニュアル乗りの人に聞くけど、
バックするときはどうしていますか?
バックするときは、アクセルを使わずに、
半クラ+ブレーキを使っているよね?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:03:54 ID:xA17i57/0
踏み間違い事故の起こるシーンでMTの場合左足はほぼクラッチペダルの上に乗ってると思うが
これが結果的には暴走させないシステムとして成り立っている
やはり動力遮断できるシステムがない事がATの一番の問題点だと思う。

パニックになったとき人間の手足は突っ張るようになると聞いたことがあるが
アクセルから足を離し縮めて再びブレーキに足を移動する時の縮める行為が不完全に成るらしい。

さらにパニックになるのは、自分がブレーキを掛けると思った時点で、
体は前に移動するることに対応しているのに、意に反して加速するためほんのちょっとの
加速でも数倍に体が感じ慌ててしまう。

リバースの位置にしても、MTの場合6速とコラムシフトの一部を除けば
1速から5速までとまったく別の動作をさせる事で、体にバックを意識させることが出来るが
ATの場合ゲート式などあっても位置的には前後でしかない

結局、無意識に安全に行動できるシステムになっていないのがATなのではないかと
人間は絶対にミスをする、もしミスが有った時は大事故は小さな事故に、小さな事故は
事故にならないようにシステムを作るのが自動機の基本だと思うけどそうは成っていない。

>>983たしか飲酒運転の事故件数より多かったと思う。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:04:36 ID:sHW61ct00
>>989
AT/MT共通で、ペダルを踏む部位が違うから、(本来なら)踏み間違いが起こらないはずだと
言いたかったのか。

>>990
シフトミスと、ペダル踏み間違いは区別するべきだと思うよ。
関連性はあるだろうが。

>バックするときは、アクセルを使わずに、
>半クラ+ブレーキを使っているよね?

これは車によるんじゃない?
うちは軽のMTだけど、バックするときも少しはアクセル踏むよ。
軽だとトルクが細いからエンストしやすい。
非常にゆっくりとクラッチをつなげればエンストしないが、いちいちそんなこと
やってられないからw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:07:17 ID:xA17i57/0
>>990
アクセルは踏むが、左足は必ずクラッチペダルの上
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:08:59 ID:H3jShPOZ0
ブレーキ踏んだまま半クラってのは滅多にやらないなー。
ディーゼル4駆のときもアクセルに足載せて、止まるときはブレーキ
だったような気がする。
これこそ無意識の操作なので、思い出そうにも思い出せないもんだな。


シフトミスは関係あるとしても、それに関係なく暴走した事故も
いっぱいあるんだろうからやっぱり根本的な操作ミスを
防がないことには解決にはならないだろうな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:15:17 ID:Y8qj3HU20
次スレ
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1260688253/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:23:53 ID:FX4795Rx0
このスレは最後まで使いましょう。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:24:56 ID:H3jShPOZ0
ナルセペダル付けようぜ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:30:08 ID:7CNBGO6i0
ナルセペダルユーザーは貴重なんだから、HP作ったり
動画アップしたりしてくれないかな。

ナルセに慣れると、普通のペダルで操作しにくいとかあるんだろうか。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:30:43 ID:FX4795Rx0
ぬるぼ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:35:12 ID:SxpBxWjYO
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。