若者の車離れ理由は責任やリスクを避けたいから13

このエントリーをはてなブックマークに追加
832車の街で車に乗らない(1)
http://onnahitori.blog.smatch.jp/blog/2007/08/post-2869.html

愛知県は、自動車産業が盛んです。
トヨタが世界一目前とか騒がれているこのご時世、ワタシも実は自動車関係の企業で勤務しているので恩恵を受けているのは確か。

とはいえ、バブルがぷちんとはじけたあの頃、トヨタ関係に勤めている人たちの残業時間や給料がガタンと減って、街全体がどんよりした記憶はまだ生々しいです。
地元民は「いつまでいいときが続くんかね…」という鼻白んでいる気分があるのも確かです。
さて、USAほどではないですが、愛知県も車主体の街づくりがされています。
公共交通機関が不便で、田舎に住んでいると名古屋中心部へも車で出るのが一番ラク、なんて事態に。

一時期、愛知県から離れて別の地方に住んでいたときがあったのですが、その街はコンパクトで住みよかったで
す。
新幹線が止まる駅から徒歩圏内に大型スーパーがあったり、自転車で動ける範囲で都心圏内が収まっていたり。
たまには自動車でどっか行きたいなぁと思うことはありますが、レンタカーなどの利用で充分。
東京の都心も便利ですよね。
電車や地下鉄が発達しすぎていて何がなんだかわかんないって欠点はありますが、運賃は安いし本数は多いし。

ワタシは名古屋に戻ってしばらくしてから、車を買いました。
実家は車がないと生活できない場所だし(最寄の駅まで車で20分…)、自分のアパートも歩いて行ける範囲にコンビニすらないような地域にあったからです。
学生時代は親の車を借りていたので、自分の車があるってすごくウキウキしました。これでどこにでも自由に行ける!
車内のインテリアとか凝ることができる! 真夜中でも移動できる! 豪雨でも(ある程度は)平気!
軽のMRワゴンを「エミャール君」と命名し可愛がっておりました。