ナンバーカバーしてて何が悪い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
なぜ禁止になるのか?別にいいじゃないか!
と思う人たちのためのスレです。
DQNとかいってるマナーの悪い人はスルーで。
まったり語り合いましょう!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:24:23 ID:YIt9Gfkv0
>>1
この糞DQN!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:25:25 ID:/59lBcXd0
やましいことがあるから隠すんだろ?

でスレ終了
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:31:11 ID:yfSlFbxr0
鋭杉www
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:34:36 ID:4S8SD9500
水垢落としを使うとナンバーの色が禿げるから、水垢が付かないように透明なカバーをしていますが?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:38:33 ID:HI2ka0qA0
元々は、高級スポーツカーとか一部の高性能車のオービス対策だった。
赤外線を通さないもので、値段もうん万したため庶民が簡単に手に入るものではなかった。

そんなカバーを装着した車を見かけたバカDQNが、見よう見まねで真似し始めたのが不運の始まり。
といっても何万円もするものなぞ買えるわけもなく、ただ色の付いたカバーを付けるだけ。
カーショップでも、バカが金を落とすならと、数百円で色付きカバーが出回り始める。

カバーがまん延し始めると、「色が濃い方がかっこいいべ」、というバカ論理で、
ほとんど可視光すら通さないものも現れる(当然、赤外線は通す)。

こうなると、製品の趣旨も当初と変わってきていて、
ただの、ひき逃げ時の情報隠し用としか思われなくても仕方がない。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:39:25 ID:HI2ka0qA0
最後、

× 思われなくても
○ 思われても
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:40:45 ID:HI2ka0qA0
あ、いや合ってるか。

炒ってきます。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:44:05 ID:xtF7fQKuO
水垢が嫌ならカバーじゃなくて

小まめな水拭きで十分だよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:57:34 ID:2lTebgxj0
>>5
スルーして語っていこうねー。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:04:35 ID:Xa4VPndaO
ナンバーカバーをしてて恥ずかしいと思わない人間性が悪いんじゃないか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:07:32 ID:3FvFje/K0
嘘つき程クリーンなイメージを装いたがるが
どう見ても薄っぺらいイメージなのだが
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:13:48 ID:vkbbWq5N0
って言うか恥ずかしいナンバーつけてるから隠したんだろ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:16:09 ID:zMODT4XvO
見えない(見づらい)ようなのはアレだが、透明なのは別にどうでもいいと思うよ。
必要以上にカバーカバー騒いでる方もDQNに見える。
法定速度厨みたい。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:19:51 ID:2lTebgxj0
>>14
味方?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:20:00 ID:hdvyVgSD0
とドキュソが申しておるじゃ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:24:34 ID:xuLIaSTv0
高速乗る前にラップ張るのも駄目なのか?
18自動車検査員:2009/08/08(土) 21:24:45 ID:+Hj1X17k0
透明なカバーだろうが、車検は不合格。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:27:01 ID:6N033AkcO
透明でポリカ製でさ、薄いなら問題ないでしょう。フロントは虫、リアは油が付着しやすい。4、8、0、6、9とか
文字の中のへこみは掃除しにくいしさ。
提案だが、国がプレートを樹脂でコーティングしたのをだせばいいんだよ。
電光プレートみたいに、少し費用を上乗せしたのを選択できればいいのに
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:27:25 ID:zMODT4XvO
>>15
何の味方?
隠してるようなのはアレだが透明なのまで相手に騒いでるのはかえってDQNに見える、という一意見。
言っておくけど、自分はカバーは付けてないよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:30:49 ID:zMODT4XvO
>>19
緑の(数字文字)のとこの塗装の弱さは異常だよね。
自分はコーティングだけでなんとか耐えてるが、透明カバーもアリかなとは思う。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:34:54 ID:xtF7fQKuO
透明だから云々って

夜間なら透明でも見えづらいぞ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:36:54 ID:2lTebgxj0
>>20
あ、そういう意味ですね。
読解力が無くてすみません。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:44:24 ID:cSI/UrIq0
禁止しないで職質をしつこくやりまくるだけで良いじゃん。
態度が気に入らなかったら適当に工具で銃刀法違反扱いして逮捕。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:49:20 ID:T/W3072GO
一時期はバンパーにまでカバーではないがガードするのが流行ったし
シートやハンドルにもカバーするんだからおかしくないでしょ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:57:04 ID:zMODT4XvO
>>22
夜間見えづらいのは当たり前。
そもそも、前はカバー付けてようが付けてなかろうが見えないし、虫よけなら前しか付けないだろ。
全車、電光式にでもしろといいたいのか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:58:46 ID:6N033AkcO
>>21
空冷乗ってた以前、ほんとに購入を検討してたよ。

透明は確かに光が反射して読みづらいかもなぁ
でもフロントは関係ないよね♪
リアだってカバーを照らさずに、ナンバーとカバーの間に照明あれば関係ないよね。
ナンバーフレームがそんな構造ならリアバンパーのデザインも
へんなへこみ付けなくてもよくなるよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:01:55 ID:jLD2nwv60
>>26
後ろは普通のナンバーよりも圧倒的に見えづらくなる
文字が全く読めないくらい
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:02:01 ID:zRbPRqc6O
キチガイは免許取り消しな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:06:28 ID:+DpyPF3f0
田舎者が良くつけてるダサイもの
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:06:41 ID:kY65wgsh0
カバーするならナンバープレートだけじゃなくてボデー全体をカバーしろよw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:07:13 ID:8smJvf4X0
ナンバーカバーする奴は股間の竿もしっかりカバーされているんだろう
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:12:57 ID:2lTebgxj0
ナンバーカバーはDQNの証ってスレあるよ。
馬鹿にするならそっちでしてよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:16:17 ID:9SSv/lo/0
何か如何わしいことでもあるのか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:17:09 ID:3y828Vpy0
カバーしてる車って軽か中古ミニバンに多い気がする
こいつら、反則金が払えるのか?(50万も)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:19:25 ID:vX34F6ldO
ワゴンR改ペタペタ爆音天使仕様海苔からすればオシャレの一つだな!

俺のなんて昼でもあんま見えねーからw
まじ最強w
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:21:25 ID:KSKwxTxa0
違反して逃げそうな奴ほど憶えやすいナンバーにしてるのはなぜ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:22:35 ID:2lTebgxj0
>>36
そうだよ。ファッションだよ。
他人に文句言われる筋合いは無い。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:41:23 ID:zMODT4XvO
>>28
後ろの話はしてないが、まあ後ろは無いだろうな。
見えづらいのが問題な訳で。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:16:36 ID:3AcImCJJ0
>>スレタイ

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:35:02 ID:N36G7kEl0
ナンバープレートカバーしてナンバー隠して
フロントサイドガラスにスモークフィルム貼って姿を隠している奴等を
やたら見かけるんだが。
犯罪予備軍には間違いない。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:43:54 ID:zMODT4XvO
犯罪予備軍の今の流行りはカーテンじゃね?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 02:04:02 ID:aIRRhjwu0
>>6
緑色のやつね。 懐かしい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:12:11 ID:DkqTwKU90
透明だからいいだろって言うバカがわざとカバー汚したり劣化させて
捕まるとごねるから全てだめなの。

>>42
あのカーテンは何の意味があってどうカッコイイのか全くわからんが
側方視界を著しく妨げるからこれも禁止にしないといけなくなるかもな。

バカは法律で禁止しない限り平気でやるからな。

後、エアバックがあるのに助手席にカウンターバーとかつけるバカ、
ああこれは勝手に死にたいんだからいいのか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:15:39 ID:ve0knY7nO
違反して逃げるため以外につける目的があるんか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:19:44 ID:J0Mn4MJH0
犯罪者乙
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:33:43 ID:xflM6n7A0
透明なら良いとか言ってる奴が多いけど、そこらへんで見かける奴は総じて色つきだな。
透明なの付けてる奴を見かけたのは数えるほど。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:36:53 ID:e2+SB2AU0
少ない例外をさも当たり前な様に語るのがDQNですから
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:38:26 ID:RhVquqZi0
スレ違いばっかり
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:39:08 ID:DkqTwKU90
いやだから買ったときは透明なんだが数ヶ月もすると劣化して
スモーク状になるのが多いんだよ。
で捕まるとこれは透明だからいいんだとごねるのが目に見えてる。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:42:05 ID:2XaLFHN3O
俺も付けてる
陸運の車検も付けたまま通ったし、別に犯罪じゃねぇんだからgdgd言うなカス共
施行されてから言いなwww

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:44:59 ID:RhVquqZi0
そーだそーだ!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:50:08 ID:DkqTwKU90
>>51
これから犯罪になるんだカス!
実際に警察が動く段階になったらどんどん通報してやるよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:52:00 ID:dkzmhYxv0
>>51
黙れ!生ゴミ(爆)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:56:09 ID:mhQkU2mpO
こんな物を作っている会社と販売店を潰したら簡単に無くなるのに。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:58:57 ID:fKP3qxhF0
また別のゴミグッズ作りそうだな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:12:25 ID:aO0qOeN2O
法で確実に禁止されるんだろ?ぐだぐだ言ってね〜で先に外しとけ

それとも「俺はこんな悪いことやってるんだぞ〜どうだカッコイイだろ〜」というような中2思考なヤツばっかりか?


58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:27:00 ID:vUihrPoX0
>>57
それが全てだ

連中は子供っぽいんだよ(爆)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:35:02 ID:+R2p4pZAO
本当はもっと派手な違法改造をやりたいが、それをやる事もできずに、
こっそりと『悪い事をやってる自分』をアピールするために使うのがナンバーカバー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:36:47 ID:hPofly7i0
頭悪そうだよねwww
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:42:09 ID:6HRbRYJsO
何が悪い?

趣味が悪い。

でも昔付けてた。ゴメンネ。

しかし、プレートカバー付けてると逆に汚れないか?

付けてる車は、貧乏臭い中古希望ナンバー車とチンピラ・ギャル車くらいだろ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:48:42 ID:2XaLFHN3O
>>53これから?
今は?ほれ言ってみろよ
今は犯罪なの?ねぇ犯罪なの?
顔真っ赤にして書き込みお疲れ様^^
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:51:17 ID:aO0qOeN2O


尻が真っ赤な中2猿が申しております

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:52:48 ID:8ajkmx0J0
>>62
幼稚だなお前
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:53:45 ID:2XaLFHN3O
真実を言ったまでだろ
夏休みの宿題してろ厨房
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:55:50 ID:2XaLFHN3O
>>64合法をgdgd言ってるお前等は?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:59:38 ID:aO0qOeN2O
事実?これから違法になる物という事実の事かい?


そもそもDQNなんだから「今は合法」とかいうなよw


5分前行動とかにも「まだ5分前なんだから俺の自由だろ」と顔を真っ赤にして主張しちゃう人なのかな?w
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:02:28 ID:vnme714t0
チョンみたいなカバー厨
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:06:18 ID:di1fObVY0
>>1 犯罪者乙
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:07:47 ID:2XaLFHN3O
おお、一杯釣れたな








すまない、実は
カ バ ー な ん か し て な い ん だ

言ってみたかっただけw

マジレスすると最近はあまり見かけないがまだ居るの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:09:48 ID:85JCXFk20
カバーなんてダサいゴミは死んでもつけねぇ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:12:37 ID:aO0qOeN2O
もうほとんど店頭にはないんじゃね?


と数年前までたらふく販売していた「側」のオイラw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:22:39 ID:2XaLFHN3O
>>72スマンカッタ
確かに店でも見ないな
BIP(笑)と珍軽がたまに付けてるくらい?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:13:01 ID:RhVquqZi0
中二で悪かったね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:29:02 ID:hCibaKdq0
開き直ってんじゃねぇ!ブサイク
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:14:31 ID:aIRRhjwu0
二番煎じの安物を売る方も買う方もゴミだなw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:41:33 ID:CG5bOk8K0
77
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:43:14 ID:RhVquqZi0
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:37:22 ID:+65Myti40
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/08/post-1113.html
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/08/post-8351.html

>そんなことより、バンパーの外側に装着されたガードバーなどの付加物で全く
>ナンバーを視認できないトラックなどをなぜ取り締まらないのだろうか? トラック
>などは毎日走っているだろうに! あれじゃひき逃げを目撃したってナンバー読めない。

>また、アルミなどの反射板をトラックの後部にブラさげている輩もいる。これまた
>後ろに付くとヘッドライトが反射してまぶしいったらない。なんで国交省は放置して
>いるのか? 警察も甘すぎるんじゃないか?下らんことをやるヒマあるなら、問題の
>大きいことから処理すべき。と書いてから「役人に期待しちゃアカンですな」と思いました。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:48:51 ID:mEQaavZW0
つか、汚れるからカバーっていう人は、走行中も車体カバーかけて走ってるの?
車体は汚れたら洗うから問題ないってのなら、別にナンバープレートだけ
カバーが必要な理由もないしねぇ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:24:24 ID:Rbdaur8rO
>>80
あんたアホ?無知?高速とか走ったことある?
ナンバーに付いた汚れは落ちにくいのだよ、坊や。
もっと大人になってから意見を述べような。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:28:57 ID:OwkkcX7C0
>>80
希望ナンバーで字光なので、虫とかが文字の間とかに入ると
洗い難いし、冬だと雪が凍りナンバーが見えなくなるんだよね
カバーあれば、靴で蹴ればポロっと落ちるし意外と便利
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:37:13 ID:aO0qOeN2O
ナンバーにWAXかけときゃ虫汚れなんざすぐ落ちる

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:44:47 ID:RWgxEhbJO
内側に藻が生えてもナンバーが汚れるとか言うのか
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:03:19 ID:Y0bIqu1U0
>>81
じゃ色ついてんのはどう弁解するんじゃ、クズ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:15:53 ID:wUn9fZR1O
ナンバーカバーが禁止な都市ってあんまり拡大してないね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:28:55 ID:di1fObVY0
全国で禁止になるから安心汁
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:09:15 ID:aJcD1Cok0
犯罪者集団age
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:07:55 ID:RhVquqZi0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1228999574/
ゴミとかクズとかいうならこっち
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:40:24 ID:wb2D93O50
お前らの強い見方だw

ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/
ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/

8/6の日記なんか最高笑えるよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:04:52 ID:aO0qOeN2O
可視光線より赤外線の方が「視認性」が良い…


おいおい…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:39:25 ID:eaNR4wua0
国沢かよwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 06:58:37 ID:rmjwyDWT0
>>1は国沢センセ本人
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 08:47:06 ID:jdLwgdms0
また虫がついて取れないとか嘘言うバカが・・・・
水つけた戦車ブラシまたはたわしでこすれば簡単に取れるだろ。

ナンバーにワックスかけるって発想が土禁と同じくらい貧乏臭い。
初めて車買った小僧がうれしくてしょうがないんだろうけど、所詮
5年弱しかのらないんだろ?どんなに乗っても10年だろ?
それほど汚れが気になるんなら自分で塗装剥いで陸事で交換すればいいだろ
バカが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:00:39 ID:1bgYqurdO
凄く…強そうです…

つ【戦車ブラシ】
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:06:23 ID:jdLwgdms0
>>95
ゴメン間違えちゃったよ。
でもさ車をピカピカにするのは意味あるし清潔でおしゃれだが、ナンバーは
普通にひどく汚れてなければそれでいいんじゃないの?

だっていくらでも陸事で交換できるんだよ。
それ以前にそんなに長く乗らないんでしょ、どうせ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:18:42 ID:tmxsMiQN0
こういうことにはディーラー車検は対応早いね。
2年前の車検の時にはずされたよ。
理由は、全長が変わるってことで。
このころから、そのうち禁止になるんじゃないかってウワサがあったからね。
DADのお気に入りのやつだったから少し悲しかったけど。




98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:26:42 ID:e8TDYpvM0
>>97
マジで?車検去年かおととしだったけど
何も言われなかったよ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:57:12 ID:rmjwyDWT0
10年10万kmなんてとっくに超えちゃったけどナンバーが汚れて気になったことなんてない
洗うとナンバーの塗装が薄くなるとかなんてとってつけた理由いってるDQNがいるが
そんなこたー絶対無い。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:06:05 ID:e8TDYpvM0
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:08:50 ID:zpZca8tc0
精神力未成熟な大人が多いなこの国は
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:14:35 ID:DeZ3zmYt0
>81
なんか、「ナンバープレートに付いた虫だけ」落ちにくいみたいな妄想に
襲われてる人が居るんだな。
まぁ、気になるなら車体と同様にワックスでも塗っとけ。俺は面倒だから
やらないけどさ。

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:26:02 ID:EwlEUX/Q0
カバー禁止の地方を通過すると切符いただけるので是非通れ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:37:00 ID:+NxqVrSOO
>>98
支局の指導によりディーラーも判断しているから各都道府県で今は基準がバラバラだよ。

うちの会社は、支局専門官が透明で歪みがなければOKって言ってるけど、透明で歪みがないなんて見る人によって変わってしまう曖昧な基準は危険なので透明のカバーであっても外さなければ車検や整備はお断りにしている。

やっと禁止が決まって良かったよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:45:16 ID:e8TDYpvM0
>>101
子供もいるよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:59:59 ID:rd04ve7A0
汚れるからとかいうやつは全員サランラップでも巻いとけよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:03:51 ID:kQ0S0tzA0
クレラップ派とサランラップ派がそれぞれスレ立ててケンカしそう
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:22:20 ID:k59l8gdU0
俺はナンバーカバーしないけど、
光るナンバーやナンバーカバーは、
一目で覆面パトではないと判断できるので、
ありがたい。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:49:21 ID:jdLwgdms0
>>108
ナンバーカバーするようなコテコテのDQN車はカバーなんか見なくても
だれも覆面だなどとは思わない。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:54:47 ID:RGzfxWvM0
自分は、犯罪者!または犯罪者予備軍!と
PRして走ってると同じだね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 15:30:44 ID:e8TDYpvM0
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 15:38:21 ID:e8TDYpvM0
>>93
ハズレ。全くの他人です。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:28:38 ID:ZBBqwX9PO
このくらいでDQNとか言ってビクビクしてるバカがいるんだな
去年だったか 夜中にパトカーがついてきて(しかも団地駐車場までついてきて)
次は検挙対象にしますだの捨てゼリフ吐いて行きやがった
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:28:44 ID:3hjLLKmq0
>>1
気にしすぎw
付けたきゃ付ければいいじゃん
DQNは最高の褒め言葉
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:37:02 ID:/zKDzqpl0

とにかく政権交代!

今から投票日を楽しみにしています^^

でも投票に行った後、選挙特番を見るのは楽しいですよ!

今回は政権交代もあるし!

誰でも誘って、皆で選挙に行こう!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:44:59 ID:e8TDYpvM0
>>114
そうかぁ。DQNはほめことばかぁ。
じゃぁカバーつきステップDQNっていったら・・神?
>>115
ごめん、まだ13歳なんだ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:47:19 ID:jdLwgdms0
>>113
>次は検挙対象にしますだの捨てゼリフ吐いて行きやがった

自分が捨て台詞はいてることすら分からない馬鹿
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:50:02 ID:4G+n0G4sO
しょうがないよ バカなんだもん
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:17:34 ID:e8TDYpvM0
>>113
検挙上等
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:19:50 ID:e8TDYpvM0
↑とカキコした自分がバカだと思った。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:25:05 ID:p/C89o6p0
どうぞ止めて職質してね!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:11:53 ID:TMXg3c+j0
その物言いが何処ぞのジドウシャヒョウロンカとそっくり。
類は友を呼ぶ、とは良く言ったもんだ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 10:06:24 ID:039wrTTy0
たかり大好きヒョウンカのことですか
1241です:2009/08/11(火) 11:27:20 ID:uz+5ZsTB0
>>122
ワタシハソノルイデスカ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:39:22 ID:faHd5wyCO
>>1
何が悪いって?
頭が悪いに決まってんだろw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:50:33 ID:uz+5ZsTB0
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:52:44 ID:039wrTTy0
類と書いてたぐいと読むとかなんとか書いておけばいいのかどうか何とかかんとか
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:54:14 ID:039wrTTy0
とか書いてからこの場合はるいでいいじゃないかと気づいた俺の馬鹿あほ猿のちんこなすのへた
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:19:17 ID:uz+5ZsTB0
>>128
ファイト。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:34:58 ID:GjqgQvkN0
急に過疎になったな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:36:49 ID:T+eXWPvGO
オレは水垢落としで文字をある程度薄くしてから、クリアーを厚塗りしてテカテカにしてる。
警察が因縁つけてくるまで薄まるのを防止+反射して見づらくする効果狙いで。

前は可変ステー、後ろはナンバー灯を過剰に明るくし、メッキのナンバーフレームもセット。
あとナンバーを覚えにくい数字に。(8、6、3の組み合わせ)


カバーは付けてないし、完全合法。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:41:34 ID:OFNtw5Pv0
>>131
前の可変ステーは合法なの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:44:52 ID:k+20cuvP0
>>131
前の可変ステーは合法なの?(´艸`)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:52:26 ID:SFTz5bX1O
DQN法に合致してるって事だな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:57:33 ID:T+eXWPvGO
電動可変ステーは違法なのか。
ポリ公に、とやかく言われた事無いが違法なのか。


まあ、文字消しだけでも隠蔽効果ありだな。
オービスに写らなくなるかは知らないが、オービスにはサングラスとマスクでOK。
後ろは点いてないのは違法でも、明るすぎるのは合法。24V球で暗くするのもアリだが。


文字薄くても、今カバー付けるなら「洗車したら文字が消えてきたから、ナンバー洗わなくてもいいようにカバー付けた」と言えばいいし、
カバー禁止(オレはすでに条例でアウト)でも、「カバー付けれないように、お前らがしたから、文字薄くなろうが洗うしかないんだろうが。」
と言えばポリ公は黙るだろう。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:04:56 ID:UlYjd5zc0
>>135
詳しく調べてないから、はっきりとは言えないけど、
公道走行中にナンバーを倒さなければ大丈夫かも。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:08:52 ID:SFTz5bX1O
洗って薄くなればいいじゃん

たかがナンバーだよ

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:10:20 ID:T+eXWPvGO
>>136
オービス通過時に倒してるからアウトか


まあ、バレなきゃ大丈夫でしょ。
カバーみたいに常に違法(になるとされる)なわけじゃないからかなりバレにくい。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:13:37 ID:T+eXWPvGO
>>137
ナンバー薄くするのは、違法化するのが不可能だからな。
違法化したら田舎のジジババ車もアウトになってくるし、薄さの基準設定も人間の目の判断でやるなら不可能。


カバー禁止になったら、間違いなく文字消し加工が流行るね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:15:01 ID:SFTz5bX1O
流行らないと思うよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:16:32 ID:T+eXWPvGO
文字消しは、カバーみたいに「わざわざ装着」じゃなくて「勝手に剥がれただけ」。

水垢落とし程度で薄まる粗悪品にした役人の自業自得。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:41:29 ID:SFTz5bX1O
なら免許証は手で簡単に折れ曲がるから折り畳んでおく?簡単に曲がる粗悪品だもんね

車検ステッカーも手で剥がせるから剥がしておく?剥がせる位の粗悪品だもんね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:08:54 ID:T+eXWPvGO
>>142
ナンバーは洗車という、ごくごく普通の行為で剥がれる。


免許曲げたりステッカー剥がすのは、それ自体がその効果(曲がる、剥げる)を狙ったもの。
そして、普通の人間がまずやらないであろう行為だから、言い逃れ不可能。


さっきも、ナンバーの文字が完全に剥がれて真っ白なナンバーの原付に乗った老婆を見たしな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:26:16 ID:F8hwPdRuO
ナンバーカバーは合法なんですよ!^^
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:36:00 ID:FjJqfj8CO
ここはDQNのすくつですね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:43:47 ID:VwjTxUqJ0
>>138
後ろからも撮影するオービスがあるから通過時に倒しても意味が無い場合もあるな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:45:46 ID:SFTz5bX1O
自然に白くなるから「加工して白く」するのも合法だと認識しちゃう脳みそってすごいね

「自然」に白くなるまで何年かかる?それを「登録から極端な短期間」で白かったら「不自然」と呼ぶのではないかな?

検挙対象云々じゃなくて、そんな事に労力を使う「意味」は何?結局「ナンバーを隠したい何か」があんのかね?不思議だわ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:59:11 ID:T+eXWPvGO
>>146
後ろも倒れる。


>>147
前はオービス対策
後ろは、キチガイに絡まれた時にナンバー覚えられなくするため。

違法だと明記されてない=合法
よって黒に近いグレーも合法

ルールは守らなくてはならないが、モラルは守らなくてもOK
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:02:21 ID:pAR31y2p0
DQNだねえ ( ´∀`)y-~~~
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:05:16 ID:PlHm9cVd0
車が17年目の俺のナンバー
ぶつけられたもあるのですが、ボロボロです。
それで見えを良くするために
カバーしたけど、これもだめなんですかね。
ボロボロのナンバー。。かっこ悪いです。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:09:18 ID:SFTz5bX1O
違法行為の補助対策じゃんw

まあがんばってやってみてくれ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:09:48 ID:1OGwkUhl0
>違法だと明記されてない=合法
>ルールは守らなくてはならないが、モラルは守らなくてもOK

あぁ、何処ぞのジドウシャヒョウロンカと同じニオイがする。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:12:14 ID:IhpDXZ9H0
見にくくするのは違法だろ。
普通に裸でナンバーさらして、さらしてても問題ない運転しろってことだ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:18:19 ID:pAR31y2p0
>違法だと明記されてない=合法

そもそも、↑この前提が怪しい。
合法であるかどうかは、それこそ数多の法令をチェックしないと
断言できない。(悪魔の証明と同様)
どうせ、ロクにチェックしてないんだろ。
法19条なんて言われても理解できないだろうし。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:21:09 ID:T+eXWPvGO
>>153
違法ならパトカーが止めるだろ?
何回もパトカーの前走ったが何も言ってこない。


「わざと白くした」と書いたからお前らが食いついてきただけで、「洗車しまくってたら白くなった」と書いたら食いついてきてないだろ?
そして、わざと白くしたか、自然に白くなったのかは見分けつかないだろ?
最新の車なら兎も角、登場から5年経った車なら。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:33:35 ID:IhpDXZ9H0
自然と白くなっちゃったら、もちろんあわてて交換したんだよね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:34:15 ID:z9xsFZrQ0
「なにも言ってこないから合法」、という判断基準がいちいちコドモっぽい
もう少し調べることとかした方がいい

言っていることがすぐに破綻するし
アタマ大丈夫なんだろうか
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:36:11 ID:z9xsFZrQ0
って、>>154でも同じような指摘されてたね

調べるのが面倒だから自分の都合の良い解釈をする、ただの池沼なのかもしれない
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:38:22 ID:SFTz5bX1O
5年じゃ不自然だろw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:15:10 ID:0e8APT+r0
オービス対策って所もDQNだなw

普通、オービス云々にドキドキしながら運転なんかしねーよw
己自身が、真っ当な運転をしていれば、オービスや警察相手にビクビクする事も無い
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:50:52 ID:GjqgQvkN0
>>160,
>>157
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1228999574/
こっち。コドモで悪かったな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:54:17 ID:SFTz5bX1O
…まさかリアル中2?…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:58:09 ID:GjqgQvkN0
>>162
わ か る ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:52:35 ID:T+eXWPvGO
アウトなら真後ろのパトカーはサイレン鳴らして止めにくるハズだが?
目の前にエサがぶら下がってるんだからさ。

事実、真後ろにいたパトカー、横車線に条例で違反なカバー装着エルグランド(カバー以外ノーマル)を止めたぞ。
市街地だからスピード違反でも信号無視でもない。シートベルトもしてたし、フラフラもしてなかった。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:57:29 ID:NuR7d60V0
ナンバーの自然劣化なら、
砂浜に水平に置けば、紫外線劣化と砂の磨耗で
見えなくなるよ。。。これお勧め
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:59:11 ID:NuR7d60V0
ごめん。直ぐになりません
年以上必要でした。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:59:32 ID:rjVS/7JP0
>>1
重複だバカ。

DQNはコレだから・・・。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:04:54 ID:IhpDXZ9H0
>>164
よっぽど悪質でない限り、
「速度超過の取締り中!」のパトカーは
一時停止で完全停止したか秒速数センチまで減速したのかはチェックしてない。

捕まらなければおkとか考えてるなら、すぐ免許返納をお願いします。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:08:48 ID:T+eXWPvGO
しょっちゅう水垢落としでガシガシ磨いてたら一年で明らかに薄くなっている。
通販であるような万能洗剤(クイックブライトなど)やクレンザーなら一回で白くなる。

それが親の車。それを見て、「これは使える」と踏んだ。
それまで黒カバーだったが糞条例で違法にされた。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:09:53 ID:T+eXWPvGO
>>168
街中をぐるぐると釣りやってるパトカーだ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:10:55 ID:t7xLL65U0
そいやナンバーをクレンザーで真っ白にしたら犯罪になるん?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:13:47 ID:IhpDXZ9H0
>>171
ナンバー識別しにくいようなら罪
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:15:32 ID:SFTz5bX1O
そして要交換
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:36:00 ID:T+eXWPvGO
ワックスや水垢落としで白くなったのと、故意に白くしたのとは、見分けつかない。

よってお咎めなし。


(最新車種が真っ白は不自然だが、数年前に出た車は洗車好きで、しょっちゅうナンバー擦れば自然に可能。)



捕まらなければ何してもOK。
守るメリットの無いモラルは守らなくて良い。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:45:15 ID:C6uZFJ920

ナンバーは名札みたいなもんだから個人情報
気にする人は色付きカバーつけるといいよ^^
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:52:37 ID:VvaLeeOq0
付けてればパトに止められるきっかけにはなると思う。
「ちょっと車内見せてくれる?」って感じで。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:56:00 ID:snolS0Zt0
>捕まらなければ何してもOK。
>守るメリットの無いモラルは守らなくて良い。

厨房つーか、チンピラの考えだなw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:57:49 ID:SFTz5bX1O
個人情報?あほw

晒す事が義務付けられた、ただの識別番号プレート

晒せないなら車を登録所有する資格は無いんじゃないのかね

179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:58:29 ID:pAR31y2p0
厨二だろ。
普通に無免許運転で捕まるんじゃね?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:21:36 ID:9y84cHQpO
>>177
守らなくても構わないモラルを勝手に遵守して、損をしても自業自得。

まあ、分のメリットより他人のメリットな、お人好しなんだろうが。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:27:44 ID:7z1nnuhD0
>>180
損?何がどうすれば損なんだ?後続車に追い越されたりとかか?
モラルやルール・マナーを普通に対応していれば、損なんって普通思わないぞ

お前の理論は、犯罪を犯しても捕まらなければOKって言っているようなもんだ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:28:38 ID:3R90TV1M0
どれだけ吠えても犯罪認定されちゃった訳だし
認定されなきゃ法改正されない訳だし
それでもうだうだ言ってるのはただのクズだし
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:33:33 ID:3R90TV1M0
つうかよくよく読んだらこの電話本物の馬鹿だろ
オービス対策って本当の犯罪だろ
馬鹿で基地外だからこれに反論するんだろうけど、
オービス対策が犯罪という認識がないクズだという証明になって便利だわな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:52:50 ID:SZgsZuz70
こういうバカがナンバーカバーの規制に拍車をかける

みなさん本当にゴミがお邪魔しました
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 05:25:04 ID:73gWKM600
禁煙指定が増えるのと一緒
ドキュソは馬鹿だね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 06:18:25 ID:LJXPj/4T0
近所のアパートに濃ピンクのカバーを付けてるDQN車が止まってるんだけど、
この車が車道(公道)に出るところを動画で撮って警察に通報するのはOK?

1匹でも馬鹿を懲らしめたい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 06:23:08 ID:9y84cHQpO
>>181
可変ステーじゃないとオービスに写る。
後ろノーマルならパトカーに追われた場合、逃げ切っても足がつく。
信号や一時停止は守るが、スピードは守らない。あんな遅いスピードで走ってられるか。


>>182
カバーは付けてないぞ
よく見たか?


>>183
オービス対策のすべてが違法化されているワケじゃない。
ウィザードは違法でも、文字消しは捕まえる根拠が無い。自然に消えたのと見た目に違いが無い。
文字消しは最終手段。
見た目は新型には合わないし、カバーの方が見た目いいが。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 06:59:14 ID:UY+T97pEO
>>187
見た目に違いが無かろうが関係ない。
道交法第55条2項と道路運送車両法第19条に明記されてる。
お前の場合は故意に加工してるから公文書毀棄罪もプラスな。
違反自慢は結構だが、家にパンダが遊びに来なけりゃいいなw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 09:25:06 ID:9RHa1pDI0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1228999574/
こっちのURLを何回貼ったことか・・。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:02:26 ID:UJdGKF3e0
>>187
オービスに写る事が前提で話をされてもなぁ…
そんなにオービスに対しビクビクしているのかぁ〜、情けないと思わない?
別に法廷速度を守る必要は無いよ、俺だって”追い越し時”には+20%くらいまでは出すし

まぁ勝手に自爆するなり捕まるなり、好きにやってちょ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:07:32 ID:3R90TV1M0
やっぱり本物の馬鹿だった
オービス対策って商品が出したら会社が潰されるくらい犯罪認定だと理解しろクズw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:10:23 ID:9RHa1pDI0
>>190
いつもは?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:15:11 ID:9RHa1pDI0
いつもは何キロではしるの?って意味ね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:19:49 ID:UJdGKF3e0
>>192
いつもは?…って車の速度の事か?
まぁ出しても精々+10%程度だよ、それで走ってて損したと思った事はまず無いw
そもそも、損するという感覚自体、意味が分からないわw

どんな運転していても、何かしら疚しい事をしていなければ、堂々と運転出来るはずなんだけどね〜
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:30:44 ID:IJmlp5w4O
ナンバーカバーって普通にダサいよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:05:26 ID:4k9JMTqy0
守らなくていいモラルってあるの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:12:04 ID:kZIwdav4O
モラルからあえて外れたい願望

それが厨二症候群です


厨二の夏休み明けに頭髪が極端に変わっている「例のアレ」と同じ病です

リアルで強気になれるのはママ相手にだけw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:17:40 ID:Jy/MEwMA0
>>196
サンキューハザード
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:19:24 ID:9RHa1pDI0
>>197
リアル中二の前でソレをいうか・・。

というか皆さん。文句を言うならこっちです。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1228999574/
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:51:39 ID:vl6V1UEq0
200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 18:53:33 ID:U4W1K/fM0
>>198
あれって、モラルじゃなくてスイッチ誤操作でしょw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 10:08:46 ID:432ZG6Dp0
このスレって、統合の危険ある?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:43:16 ID:uZTyyUeHO
>>199のスレが完走して+次が立たないから、ここを次スレとして継続?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:45:29 ID:XejF8wBG0
>>1
>ナンバーカバーしてて何が悪い?

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:41:55 ID:XmONj95d0
しかし、ナンバーカバーつける奴、今は少ないが、字光式ナンバーで夜もはっきりナンバー見せたり。
昔も今も、ホントDQNのやることは訳わからん。
そんなにナンバー見られるのがいやなら、いっそのこと外して走れや。
そもそもナンバーってのは、そういう馬鹿共を管理するためにあるんだよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:51:30 ID:1srMpToc0
>>204的確かつ簡潔な答え
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 09:27:21 ID:vlIdMZsr0
>>203
でも、>>199のスレとは、意向が違うからなぁ・・・。
こっちはカバー肯定派のスレだし。
まあ、それをわかってないのもいるしねぇ・・。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:08:25 ID:nsCMXHhrO
>>204-205
両者の意見で終了しました>>1さん解りましたか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 11:12:05 ID:uGm3hxE70
ナンバーが汚れるのが嫌なら乗らないで車庫から出さずにしまっておけw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:30:14 ID:dACZriQX0
>まあ、それをわかってないのもいるしねぇ・・。

分かる分からないの考えが根本から間違ってる。
世界中でなんでナンバープレートがあるのか全く判っていないか
もしくは明らかな犯罪者予備軍か。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:36:57 ID:EWzdd3aN0
完全なクリアカバーってあるんですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:42:11 ID:rIq6zjpZO
否定スレで油を注ぐのも、肯定スレで火をつけるのも

2Chのデフォ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:17:10 ID:HlLvXGdZO
どうせならナンバーはずしてしまえよ。

その中途半端が腹立つ。
見せるなら見せる。見せないなら見せない。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 15:50:46 ID:7CRzptvB0
>>1
カバー付けても別に悪くないだろ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 16:13:47 ID:T1V7Xv4M0
もうじき悪くなるけどね、DQNは7000円払って納税するもよしw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:35:47 ID:vlIdMZsr0
カバーが白内障にかかってました・・。orz
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:44:59 ID:UXsw1cpq0
そいやフロントナンバーを外してダッシュボードに置く、なんてのが流行ってた時代もあったね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:52:33 ID:vlIdMZsr0
>>217
よくシーマとかがやってたね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:09:45 ID:K2YKIra90
>>178
それを気にするならレンタカー乗れば解決じゃん。
漏れもヤバい地域行く時は自家用車あるにもかかわらずレンタ使う。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:13:09 ID:gN6/bE6r0
>>217
チバラギだといまだにみかける
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:00:12 ID:rIq6zjpZO
純粋に質問

やばい地域ってどこ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:20:02 ID:ulhBZH+D0
沖縄
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:27:15 ID:K2YKIra90
>>221
人権板池
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:37:55 ID:rIq6zjpZO
草加かw

くだらねw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:49:59 ID:6eA6Rh3f0
>>221
ADA畜とか危ない
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:45:12 ID:ZRtKwcoC0
>>221
どこでもヤヴァイのはいるよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:53:22 ID:JlmblkBK0
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:56:52 ID:rJrdGpEl0
やましい事があるから隠すんだよな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:01:53 ID:ZRtKwcoC0
>>227
これは・・・・。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:21:25 ID:B6KUTrAhO
ナンバー白にして普通車料金とられたらいいのに
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:48:41 ID:ZRtKwcoC0
>>230
たしかにナンバー白だね・・・・。
パトに見つかったら最後だな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:52:19 ID:L8JlgO3UO
ナンバー外せばいいのに
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:26:16 ID:ce1uN4tz0
>>227
実際の話、コレでキップ切られる?

見つかれば注意はされるだろうから、(対向車パトカーが追いかけてこれない)高速だけでやってると見た。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:26:55 ID:ZRtKwcoC0
>>233
前の車がポイ捨てしたのが引っかかったとかいわんでほしい
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:37:43 ID:4FcZgL9YO
覆面追尾にあっさり捕まれw

んで余計な説教も喰らえw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:43:50 ID:qMZV7rpM0
>>227は、上側しか固定してないんじゃないかな。
走ってるときは、上側に捲れてるかも。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:04:39 ID:ZRtKwcoC0
オービスぐらいでオドオドするなよ・・・・。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:22:06 ID:3r1svXAU0
禁止になってから外すかどうか考えるか・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:26:18 ID:N37sQ5Sp0
>>233
高速道で覆面を追い越した時にミラー越しに見つかってアァンとか。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:31:02 ID:F0altizI0
ナンバープレートにクリアスプレー噴いてコンパウンドで擦れば車の塗装と同じ奇麗な輝きが生まれるぞ

貧乏臭いというかみすぼらしいカバーなんて外してしまえ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:33:07 ID:PhBviRpY0
んだ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:47:16 ID:fwf3kKZ4O
>>240
んだな。
ナンバーカバー付いてる車って、ただでさえ中古むき出しの10年落ち車×3桁ナンバーみたいなのが多いが…
ナンバーだけピカピカなのキープしてどうすんのかと。
リモコンにサランラップ巻いてある様な貧乏臭さも拭えないし…
スレチだが光るナンバーとかも意味分からん。
所沢とか足立とか光らせて…逆に恥ずかしくないのかと。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:57:46 ID:8cuA1FbAO
ナンバーカバーはその人の趣味だし勝手だからどうでもいいけど
(田舎はオッサンも結構つけている…)


ただ、俺の周りには近付いて欲しくない。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:02:41 ID:kzHr2oYF0
結局ナンバーが汚れるからとかそういうのは言い逃れの為の嘘であって、
本当はオービス対策
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:03:26 ID:N37sQ5Sp0
>>242
字光式Noって、実は夜間の可読性低くない?
おれだけ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 02:07:39 ID:jssUOcrM0
>>245
本来付けるべきワット数の電球を、入れているなら文字が良く見えるけど
DQNな奴は、ナンバーカバー同様姑息な手を使って
ワット数の低い青色の電球を入れて見づらくしている。
大昔は、オートバックスなんかで何故か売っていた青色の電球
使い道を知ったのは、かなり後の話だったけど
その頃には既に字光式ナンバーは廃れつつあったなぁ。
ピークだったのは、GX71MKUから初代シーマが出た頃までじゃないだろうか?
今でもナンバー光らして喜んでいる奴なんかいるの?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 02:22:06 ID:04Mw1UJg0
>>246
なるほど。

字光式、時々見ますよ。
ほぼ確実に型落ちセダンかミニバンですが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 08:41:26 ID:GYpxRxvX0
あとは電球2個のところを片方わざと球切れにして
ナンバーカバー同様に左右半分どちらかを隠蔽できる。

まあ、よく考え付くもんだよDQNってのは。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:25:39 ID:5XNTJEKRO
>>240
コンパウンドで擦ってからクリアスプレー吹くのがDQN
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:40:47 ID:lGQw31CeO
1さん、早く死んでね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:52:03 ID:0FowxZiTO
つか、カバーなんか付けようとしたらVIPでクールな
ナンバーの枠が付けれないじゃんW
メッキでピカピカがかっこいいんだよW
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 15:58:57 ID:5zDY1b5XO
65歳になるのに新車のアルファードにナンバーカバー付けてニコニコ顔の元運送会社勤務のジジイが今の職場にやって来たんですよ。


恥ずかしい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:38:36 ID:EFX/TZ270
アルファードって、カバーのあるなしや年齢に関係なく「恥ずかしい」って
ことだと思うが……。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:11:49 ID:2HOXN+lO0
>>253
アルファードって恥ずかしいか?
ミニカやヴィヴィオのバン乗ってるよりいいのでは?
別に、バンが悪いわけじゃないけど。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:23:20 ID:9gQrHs5m0
品が無いとは思う
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:30:38 ID:qQVU0rHZO
ナンバーについた虫ってとりにくいよな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:50:11 ID:ywX/4Dd30
>256
別に、普通に洗って落ちるよ。
どんな田舎に住んでるの?

俺?千葉のド田舎だけど。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:15:27 ID:P7uk1o1j0
薄いスモークカバーつけてる。
通勤用の軽だけど、黒の車に黄色ナンバーが目立つからな。
以前に携帯のメール返信しようと、帰宅途中の自宅近くの道路脇で止まってたら、(タービン冷却を兼ねて)
「何やってるんだ?」って、パトロール中らしき警官二人に話しかけられた。
いきなり隣にパトカー現れるからびっくりしたが、
「メールです。運転中はだめですから。」と返事。
「それはいいことだ。」と言われたがそのあと、
「ナンバー灯暗くないか?」と。
「普通の電球です」と返事。
そうするとナンバー見て「ああ、カバー付いてるだけか。」
との会話で終了。

何の問題も無し。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:16:09 ID:Srg8HtUV0
>>256
酔っぱらいを轢いた血痕が取れないって?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:45:41 ID:qnx9iQW90
視認性が悪い
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:55:42 ID:2HOXN+lO0
>>256
数字にもよるんじゃないか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:09:44 ID:1Sir92z00
>>255
αドのことなら、あれは運転者によると思う。まだジェントル感が感じられる場合がある。
まぁミニバン嫌いだけど。

そのほかのミニバン系はまぁ品が無いね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 14:13:21 ID:XU0P5VSMO
今日洗車したけど
ナンバーに付いた虫は
水とスポンジがあればとれた
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 14:23:30 ID:olgfLQV/0
DQNな運転に近づかないよう、見分けるのに役立ってくれている。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 15:04:51 ID:TPsRsZiu0
>>264
他人の振り見て我が振りなおせ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 16:18:44 ID:vPtzuSTv0
>>263
すぐ洗車すれば落ちるよね。
汚れがとなれいとかを大義名分(言い訳)にする奴に限って、実は洗車なんか
ほとんどしないんだよなぁ。
本当はカバーの汚れなんか、気にもしてないんだろうにね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 17:50:03 ID:ggkz3ouc0
ナンバーカバーにスモーク5%のやつ貼ってます
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:23:35 ID:LVHfMksI0
頭悪そう
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:49:56 ID:Bo78ii1j0
古くなるとナンバーに付いた虫とれねえし汚くなる

カバー付けたらスルっと取れるし汚れも取れる。

二度と戻れません。。。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:56:47 ID:zdzRMFTd0
汚れたら壊して再発行。
まともなナンバーカバーを買うより安い。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:15:07 ID:a3hW08l10
>>269
残念だな
これからはお前も犯罪者だ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:20:38 ID:lrDpUaJ10
>>269
話しを百歩譲ったとして

なんで数字が読み取りにくい色付けてるんだよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:39:13 ID:4Q6NH22K0
そりゃもう轢き逃げしたり、死体埋めたりする時に
ナンバー隠蔽したいからだろ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:48:40 ID:lrDpUaJ10
>>273
なるへそ〜そ〜なんや〜
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:53:12 ID:LVV6nW470
昔はヘッドライトのプラスチックカバーもダメだったなあ。
今じゃ、プラスチックカバーしてない車を探す方が大変。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:55:54 ID:lrDpUaJ10
ヘッドライトのプラスチックカバー?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:58:27 ID:LVV6nW470
>>276
昔の車って、ヘッドライトむき出しだっただろ?
今のはボディーラインにあわせて透明のプラスチックカバー付いてるじゃん。
あれがダメだったはず。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:06:50 ID:TIynHwNx0
ここわ笑うところですか?(笑)
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:08:04 ID:OHXcVsTV0
>>277
俺の理解力だとシトロエンDSみたいなヘッドライトはNGでガラスレンズを剥き出しにしてないとダメだったってことかな?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 06:26:46 ID:Acuzerxl0
シールドビーム時代の話か。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 09:58:34 ID:8E9v5h+l0
>>225
よく知ってるなw
それ正解だから。ネタでなくマジで。
あと痔黙痔とかプリンセスタイガーとか教徒とか地区方とか有名。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 10:01:26 ID:8E9v5h+l0
>>258
>タービン冷却
バカかオマエは。
どんだけスピード出して走ってるんだ?
この 暴 走 族 が!!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:57:15 ID:Q1noaQjg0
>>281
横浜にも多いよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:55:41 ID:PUz9Dgms0
俺のナンバー
2桁ナンバーでぼろい。
カバー付けるときれいに見える。。。。

それをしてたら近所のおっさんも付けた
見に行ったら一桁ナンバー

で、聞かれたかと思うた。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:04:28 ID:BmUtFqhu0
全く意味不明。

クスリでも喰ってんのか?
286258:2009/08/19(水) 23:59:15 ID:pSlxIkKo0
>>282
法定速度+10%ぐらいだけど?

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:16:37 ID:dOnObopnO
ならアフターを気にする必要ないのでは
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:56:18 ID:xFSWMyu/0
スモークじゃなくてハーフミラーに
なってるカバーないのかな?
絶対ナンバー見えない奴で
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:21:19 ID:bn/GYFFT0
じゃぁもうナンバー取れよお前は
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:30:48 ID:7LgDKnTuO
まぁまぁまぁまぁまぁ、
お気持ちはお察ししますがこらえて こらえて。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 05:29:04 ID:06+qz+deO
ところでさ、まもなく施行になる今回の法改正なんだが、2輪も対象なんだよな?

以前からも、ナンバープレートをさ、車体と平行になるようにしたりとか、やや丸めて上向きにしたりとかいたけど、最近は泥除けつーかタイヤハウス?の中に縦にして取り付けてる奴も見かけるんだが。

真後ろからじゃ、殆ど見えないし。
故意にやってるわけだし、かなり悪質だと思うんだが。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:31:27 ID:BBCzzPcY0
>>291
そういう二輪は轢き殺しても可って法律にはならないか…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:45:16 ID:Ul1ahE1v0
>>291
リヤフェンダーのことか?
フェンダーの中には入らないだろ?
縦に付けているのはいるがな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 14:05:03 ID:Y/b3hoRs0
ナンバープレートをダッシュボードに移してるカスもガンガン取り締まって
もらいたい。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:55:27 ID:v5QB5IWa0
>>287
いやまて、1速で30キロ出し続けた場合、アフターアイドルが必(ry
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:18:38 ID:x/QqvzoD0
悪いことガンガンするつもりだけど何が悪い?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:20:14 ID:v5QB5IWa0
>>296
やはり「頭」だろう。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:21:29 ID:dOnObopnO
いやいや育ちだろ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:27:19 ID:v5QB5IWa0
>>298
育ちが悪いから、結果的に頭がわるいんだろーがぁ〜! なんちゃって。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:49:30 ID:xFSWMyu/0
だからハーフミラーになったやつ出せよ!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:51:11 ID:bn/GYFFT0
だからナンバー外せっつってんだろうが犯罪者が!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:55:50 ID:xFSWMyu/0
       ,=‐、
       l´ li
.       lー‐' !
       l   |
.      |   |
      l    L_.  .
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ
  r‐'i   |  |    |   |.
  | !   '   !    !   l,
  ! ,!               |
  | ヽ             |
.  \                 |
.    \          /
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:03:42 ID:5HQHULGA0
爪が割れてるwww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:27:53 ID:rkPRQfGc0
>>302曰く、

「おかーちゃん、今な、あそこのドアの隅で指つめてしもてん(泣)」
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 05:55:58 ID:Mq4LnGbH0
>>304
「アロンアルファで固めときぃ」
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 11:20:07 ID:jn8NcxRR0
>>299
悪いことを悪いと認識できてるんだからまだマシかと。
確信犯みたいなのも居るんだし。
悪いと知っててわざとやるんだから「性格が悪い」かな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:49:24 ID:njOpLBLR0
「確信犯」の意味がまるで違う件
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:33:23 ID:75loYiA+0
まさに確信犯
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 03:05:31 ID:7w4e654O0
>>307
いや合ってるぞ。
認識できるやつと出来ない奴を対比させてるんだろ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 06:10:22 ID:RKzRfe5P0
>>307
どう見ても誤用だろ。
ちったぁ調べてからモノ言えよw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 06:12:08 ID:RKzRfe5P0
安価訂正:
×>>307
>>309
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 08:02:32 ID:GPKUJEI1O
確信犯も居るなかで悪いことと認識できるだけマシと読めるんだが?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 08:19:33 ID:9BBAoIkwO
アホ草
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 13:58:22 ID:kNODtSTZ0
をいをい
確信犯 の意味調べて来いよマジで。

道路交通法違反なんて、大方確信犯だろ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 14:46:46 ID:bRYSoqit0
駐禁は故意犯
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 15:12:42 ID:ZMKXji8rO
正しいと確信して行う悪事が確信犯だぞ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:08:27 ID:bRYSoqit0
携帯電話も故意犯。壁に激突して死んでください。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 17:18:18 ID:aPv0L58c0
判ってて不正を行うのと
気づかずに不正を行うの

どっちが酷い?

明らかに確信犯の方が悪いです
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 17:22:27 ID:pYuVbZsj0
確信犯と役不足はいつも紛糾しますなw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 17:28:10 ID:aPv0L58c0
>>316
裁判結果の文章を聞いたことある?
確信犯ってどういった犯人に対して適用されてるかいくつかさらってみそ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:35:02 ID:f2kviXkR0
かたっばしから摘発すればいいよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:38:39 ID:AqQFKvQl0
カバー装着者は97%包茎

厚生労働省調べ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:01:27 ID:ZMKXji8rO
>>320
政治的な背景がある場合が多い。
盲信的に、あの人の命令だから正しいはずだと信じて実行する場合が多い。
政治家の秘書、テロリスト、大企業の下っ端とかだな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:05:50 ID:fXQdSiZyO
検問でもお咎め無しだったぞ
車検の時だけ外せばいいんじゃね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:07:00 ID:47eOdtm+O
カバー規制マダー?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:13:06 ID:sKU+Nq800
頭が悪い
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:35:47 ID:4qD0Qbcf0
紫色にスプレーしたった。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 03:29:53 ID:bicYEHGQO
>>324
まだ施行されてねぇからだよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 03:33:18 ID:2Kv7q5Zi0
ビビッてチキンレースやってないでよ、
捕まりたいなら、ただのカバーじゃなくてアルミ箔でもはっとけや。

わざわざ違反行為しておいて、「捕まったことない」とか意味わからん。
だからDQNは。。。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:43:21 ID:F1J9ov6E0
ナンバー汚したくなかったら、額縁にでも入れて家に飾っといたらどうよ(´ิ౪`ิ)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:01:27 ID:+B6xX6Ns0
あの、私千葉の田舎に住んでるもんで、特に夏の夜にちょっとでも飛ばすともう虫さんべったりなんです。
こまめに落とせばいいんだけど、面倒なのです。そこで今は透明のカバー使ってるんですが、放って置いてもナンバーに虫の跡が付かない方法ないですか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:09:31 ID:Zz1gNuTA0
車の汚れは気にしないでナンバーの汚れは気にするんだ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:11:38 ID:puU7RKcv0
>>332
一応、法に触れますからなw

まぁ、放っておけば、ナンバーに虫がつかなくてもカバーに虫がつくわけだから、
結論としては「放っておくな」なんだ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:09:41 ID:0tg0XDvB0
>>331
>ちょっとでも飛ばすと

飛ばさなければおk。
高速道路とかでも飛ばすと虫がすごいけど、燃費運転でおとなしく走ると
ほとんどついてないから(゚д゚)ウマー

虫もつかないうえに燃費もいいし、いいことづくめ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:35:58 ID:+cA/xC0QO
あのカバーはちょっと色ついてることでファション的な要素、
オサレな感覚で付けてるのがほとんどだろ

俺は付けていないが規制されるまでは減らないと思うが
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 18:03:57 ID:AZ0d6x3A0
宮崎県に住んでる。
冬季とか、雪がものすごくて、ナンバーに雪がついたときにデコボコの部分に雪が固まるととるのがめんどくさいんで冬の間だけ透明のナンバーカバー付けてる。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:06:47 ID:jW5Gw1lh0
そうなんだよね。カバーしないと汚れとか取れないのよ

カバーの透過率で規制するなら少しはわかるけど
国土交通省は警察が管理しにくいから一斉にだめにしたんだよ。
バブリックコメントで、透明でも夕方だと見にくいからだと?
そもそも前のナンバーは灯火もしてないのだか見えにくくなるのは
当然。。。後ろならわかるけどね。。。。

一番の理由はNシステムの問題じゃない。警察が管理しやすいように
しただけ。。。。

ひき逃げとかして車が逃げるときに、問題になるのは後ろのナンバーでしょうね。


338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:27:14 ID:UfQwP/DY0
車体全体をラミネートしとけボケー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:01:53 ID:EBdf3AXr0
>>336
宮崎県で雪って、どんだけ山奥に住んでいるんだ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:14:06 ID:+B6xX6Ns0
できることなら車全体をラミネートしたいぜボケーw
いや実際、UKではボディのラミネートがあったけど、日本にはないのかな?
なぜナンバーの虫汚れを気にするかというとですね、塗装がちんけなのですぐに虫の酸に侵されてシミやひび割れになってしまうのです。
だから透明のカバーは見逃してくれよ〜と言いたい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:25:52 ID:SeOMWV/D0
そもそもナンバープレートなんてダンボールに手書きで十分なんだよ。
要は内容を偽らずきちんと読めりゃいいのさ。

最低限読めるという基準を満たす限り自作でも何でもよくすればカバーなんか要らない。
その代わり偽装や隠匿の罪を懲役15年くらいにすればいいのさ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:32:47 ID:+Yi8hj2W0
こんな法律改正より、自転車でメールしてる奴を捕まえろ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:39:58 ID:FN1IvZikO
ナンバーにサランラップしよう。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:43:48 ID:jW5Gw1lh0
ナンバーにサランラップもだめよ
如何なるカバーもだめでしょうね。

ただ、塗るのはグレーゾーンだね
ワックスもだめになるしね。。。
まあ、一般的にカバーじゃないしね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:44:39 ID:e3UiGKyr0
旭化成社員乙
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:54:48 ID:SeOMWV/D0
>>344
何かを塗るのはグレーゾーンどころか100%合法のままだろう。
判読生を悪化させる物の装着もしくは付着させる行為を禁じれば良いのであって
カバーだのコーティンだの方法を特定した条文はナンセンスだ。
何を塗ろうが読み難くさえならなければグレーにもブラックにもなり得ない。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:33:32 ID:56fJmXlx0
>>345
呉羽化学の社員です
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:32:50 ID:Fj2Mh7rxO
>>339
マジレスすると高千穂のあたり。パジェロイオ乗ってるよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 08:19:49 ID:e9Ew4m8s0
ちょっと考えた。

ナンバーに粘着材を塗り、一部にゴキブリホイホイの
顆粒を付けておく。。。。。そして走ると
あら、不思議ナンバーが虫で真っ黒、、カバーが入らなくなった。
これでオービスも恐くない。。。。。。。GOOD
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 08:28:48 ID:3TshKI7P0
つまんn
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 08:59:59 ID:Jhn1EBsJO
字光ナンバーにスモークパネルの組み合わせがかっこいい、って話はここまで出てきてないわけだが。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:28:43 ID:5Wr7B739O
>>351
カッコ悪い
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:03:58 ID:9UMlFG9kO
未だにアルミカバー着けてるが止められねーぞwww
カバーも買えない貧乏人の妄想じゃねーの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:13:10 ID:XSzb+Qpr0
カバーつけて見えにくくしたら
もっと虫がつくだけだっての・・

虫だって好きでナンバープレートに
ぶつかってるわけではないんだしさ
虫の立場になって考えてみようぜ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 15:04:06 ID:TkPOsXbDO
>>354
尾前はなにを言ってんだ!?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 15:45:01 ID:f3xZXyR/0
ナンバープレートの汚れ気にする人って何なの?
どうせ飽きっぽくて10年間も同じ車乗らないでしょ。

まぁ個人的にはフェラーリのエンツォみたいにナンバーを見えない位置につけてる車も問題があると思う。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 16:04:00 ID:KU2Zt8t30
>>356
乗ってますが?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 16:57:41 ID:jav9AWA+0
>>357
釣れますか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 17:52:23 ID:tJIzrect0
納車時に張ってあるシートやドアパネルのビニール剥がさない貧乏人とまったく変わらんな

ナンバーが汚れないようにカバーを付ける事ってww
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:13:16 ID:ii96JQxk0
ナンバー(前側一枚)って、千円くらいでしょ?少なくともカバー定価よりは安いはず。
汚れたら陸事行って交換しなよ。もちろん、それなりの理由と時間が必要だけど。

ナンバープレートはね、国からの借り物なわけ。だから廃車時は返納が必要なわけ。
それを標準的な状態より見えにくくすることが国家への反逆なわけ。つけずに乗れよw
どっかの性別疑惑と同じように、「疑わしきは…」って話だわ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:17:22 ID:nCdRmfVvO
でもあれは男に見える…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:25:35 ID:pgyG4qfKO
車検通らない車って公道走っていいの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:40:09 ID:3fjuI20M0
>ナンバー(前側一枚)って、千円くらいでしょ?少なくともカバー定価よりは安いはず。
汚れたら陸事行って交換しなよ。

そうそう。
でもやらないw
本当はカバーの汚れなんてどうでもいいと思ってるからwww
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:14:46 ID:Ut7OZSJI0
カバー付けてても、その肝心のカバーが汚れている車が多いもんなw

だから、汚れ防止を主張している人って何なの?って思う
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:17:31 ID:Df2yvlv40
>>364
新品の家電や車のシートに被せてるアレを、黄ばんで穴があいても残しておく人種じゃない?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:04:50 ID:Fa6Rwwl20
>>365
いあ、頭の悪い人種だ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:27:49 ID:HYDkPIss0
ナンバーにカバー

テレビのリモコンにサランラップ巻いてるみたいだなwww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:38:09 ID:3ZmbJLgR0
先日茨城県に海水浴行ったんだが、駐車場のワゴンRにスモークの
カバーが取り付けてあってさ、
良く見ると透明のカバーに窓に貼るスモークフィルム貼り付けてるのなw
空気入ってしかも端が浮いてるw

奴らけっこう豆なんだな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:33:00 ID:xIYqag7FO
自分でトラック持って仕事してた時は、フロントナンバーの代わりに菊の紋のプレート張って、リアナンバーの地名の所はマジックで塗り潰してたわwww

今思うとメチャクチャやったわ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:33:43 ID:jDMQxdDe0
>>368
無駄な事には命を燃やす(´ิ౪`ิ)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:47:49 ID:TkPOsXbDO
>>1
別に悪くないと思うが
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:03:51 ID:HIPrGk6M0
>>369
(´ิ౪`ิ)<随分雲っいすね♥
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 02:32:19 ID:kV92LRWAO
>>353
そりゃまだ止められないだろうな。









法改正施行されてないから
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:00:44 ID:0p0fV/0uO
>>364
あて逃げ、ひき逃げ以外の使い道なんてあんの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:35:12 ID:VuV88w9q0
さっき夕方に薄暗いナンバーバカーしてるステップDQNがいたが
思い切り車線変更しまくって暴走してた。
もちろんバス専用道路の時間帯だったが一切お構いなし。

つーかカバーださ杉w どうみてもセンスがおかしい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:36:43 ID:qeBsnNsA0
>>375
センス?
そりゃステップ箱なんかを選んじゃうくらいだからねぇ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:20:40 ID:zB9xmmfLO
カバーしてる奴=犯罪者としか見られてない
それを承知で付けてるんだろ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:32:23 ID:fz82ti9W0
そのうち警察官もナンバーにカバーして飲酒運転しちゃうんだろうね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:16:14 ID:g6XEXTN+0
色付きカバーしててもナンバー読めれば問題ないらしい
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:25:02 ID:AbOziU0wO
530 1358
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:25:24 ID:KXHZ70kF0
>>360
ナンバーカバー、100円均一にあるじゃん。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:33:49 ID:FP5BeSlt0
>>291 >>337
前スレから言われてるが「法制化の動きがある」ってだけで
いまだ「法制化」されてないだろう?
法制化されたとして、いったいいつから施行なんだ?

>>373
数年前からチンタラとパブコメ募集を繰り返してるだけだったから
どうせ今年も見送りで、来年も見せ掛けのパブコメ募集やるだろうよ
あいつら「やるやる詐欺」の常習者だし
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:37:12 ID:FP5BeSlt0
>>331
っ >>256-257

「千葉の田舎」も様々なんだな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:40:55 ID:FP5BeSlt0
>>288 >>300
ハーフミラーって、透過率20%切ってるよ
見える条件でも強度のスモークかかってるのと変わらん

>>106 >>343
ラップだと余計に見えにくいし、あっというまに破けて飛んで行く
風圧なめんな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:42:51 ID:Rh5jKavj0
そもそも、ナンバーに虫がつくのはいやなのに、
ナンバーにつけたカバーに虫がつくのはおkっていう心理が理解できん。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:30:20 ID:K4ydW2ZjO
コンパウンドでピカピカに磨いてワックスかけてます
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:40:50 ID:oCzyLaldO
ナンバー暗いぐらいでガタガタぬかすな。多胡
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:57:11 ID:SG+Krptk0
カバーも十分クソだが、こういうステーは問答無用で処罰しろよ
汚れ云々みたいな言い訳すら出来ないだろ
ttp://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/014/702/237/14702237/P1.jpg
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:10:55 ID:K5ku1X+P0
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:18:00 ID:sZYJ3SXy0
希望ナンバー「・・・1」とか目立つ数字で、色付きカバー付けてるヤツは何がしたいのか。
ナンバー見せたいのか、見せたくないのかどっちなんだよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:23:47 ID:Rh5jKavj0
>>388
おいおい、重要なナンバーの内容が写ってないじゃないか。

それよりさ、ナンバーを下向けないでさ、上向けて「ダウンフォー(ry」とか言ってた方が
まだネタとして成り立つよな。

こういう車は、検挙されたらかわいそうだからこっそり正面向きに戻してやった方がいい。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:46:51 ID:W5WRMP5/0
>>388
これだからマツダ乗りは・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:06:16 ID:Rh5jKavj0
>>392
インプ エボ スープラ GT-R S2000 似たようなやつ見かけなくはないな。
NSXでは見たことないけど。(サンプル数少なすぎでか。。。)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:09:14 ID:BDjOarEXO
きっと近所の悪ガキに
馬力詐称ダセー
とか言われながら蹴られたんだよ
そして泣きながらそのまま乗ってるんだ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 01:32:10 ID:jBP20klv0
>>388
冷却性能がとか言い出すんじゃね?w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 08:01:22 ID:szpmpNmtO
ナンバーって識別表だろ?
識別出来ないような取り付けかた、識別数字を隠そうとする行為は如何なものかと。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 08:15:07 ID:ucOPg6am0
>>395
ランエボみたいにバンパー目いっぱいにインタークーラーとか付いてる車種ならともかく、
ナンバープレートを傾けられる余裕があるならナンバープレートが付いてることによる
損失なんてほとんどないよね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 08:43:00 ID:QSapNZPU0
いや、推奨すべきアイテムだ
不況の昨今少しでも物が売れるのは良いことだ
しかもただのプラスチックの板に結構な値段出すわけだから、資源を使わず経済が回る
加えて、取締りにより集まった反則金は一部税金として市町村へ回る
だからどんどん推奨し、取り締まるべきなのだ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:05:29 ID:KiS+fXCj0
時折ピンクなんてのも見かけるが色でDQN度を示しているのか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 14:00:40 ID:rTOi0qVk0
>>399
そうだと思う
401:2009/08/27(木) 14:15:10 ID:mREpnS+DO
べつに自由だろ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 14:19:02 ID:yZ3MYRgf0
>>398
環境破壊w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:11:06 ID:AcsY1CnX0
>>401
じゃあ俺は明日から右側通行しようっと。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:33:58 ID:3M2VmVyd0
前置きic付けてるとナンバーはサイドに移設してるから
真正面だと多少は冷却系には影響あるんだろうな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:15:03 ID:6UUqO0UX0
リア側のナンバープレートの封印していない方のボルトを、LEDにして光らせたいのだけれど、車検通らない?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:50:07 ID:5Dh0pNpeO
プレート自体を汚したくないわけだから、カバーが汚れてても気にしないのは当然のこと。
俺も今年車検だったけどつけたままでも何も言われなかったし、知り合いの警察に聞いてもまだ決定じゃない為取締りをする予定もないとのこと。実際法制化されて見つけても、注意程度で済むとの話だった。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 02:09:09 ID:R2HcPocu0
>>405
運転してる時は自分で見れないのに誰に対しての自己主張?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 06:40:39 ID:usIcsdk7O
>>407
そんな事言ってたらアルミやエアロとか外装パーツ全般無意味なんだな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 06:51:09 ID:CgG0lhr80
いいえ(´ิ౪`ิ)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 08:49:53 ID:IqzFwy9c0
そっかナンバープレートに透明カバーを付けずともきれいに保つ方法はいくつかあるんですね。
特に「陸自で交換」ってのが気に入った!参考になったんだけど…けど、陸自まで行くのめんどくさいじゃん!笑
クリア塗装にワックス…うーん、どうしようかなあ。貧乏性で怠惰なくせに、なぜかプレートの落ちない汚れが気になるオレに未来はないのか…
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 11:31:27 ID:eNl/aiok0
プレートにはブリスでも塗っとけ。
汚れもすぐ落ちるし、塗装もプロテクトされる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 17:30:58 ID:HJrpyLVt0
>>408
うん、それらも含めて俺は全否定派
買った時のオリジナルの姿を維持し続ける事にこだわってます

車内は置いてある物は一切無いし消臭剤は目立たないデザインの物をシートの下に隠しておいてるよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 17:36:18 ID:36A0DIY90
>>412
君が購入時の状態に拘るのは好きにすればいい。
でも、他の人が変更することに対しては口出しないでね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 17:40:18 ID:WRjKgyua0
貧乏人御用達(´ิ౪`ิ)<ブリス!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:22:52 ID:jpnZnWhB0
カバーつけると水侵入して返って悪いような
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:22:32 ID:txInP2Bm0
>>405
スレ違いだが

白色はダメ
(ナンバー灯も白色だけど「光源が直接見えないこと」という条件がある)

点滅はダメ、色が変わってもダメ、制動灯や方向指示器との連動点灯もダメ

これらに該当しないのなら、常時点灯でもスモール連動でも
文句は言われても、しょっ引かれることはなかろう

>>415
× 返って
○ 却って

自信がないならカナがきにしよう
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:33:44 ID:N2T3qJvN0
プレートの汚れが落ちないとか、何年放置してんだよw
洗えば普通に落ちるだろw

>>408
君の車のエンジンも概観からはわからないから、あってもなくても一緒のようだな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:48:47 ID:jpnZnWhB0
>自信がないならカナがきにしよう


と、スモークナンバー肯定派が申しておりますので完全放置で
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 01:06:47 ID:dhy+9h7U0
すんません、やっぱりフロントに透明カバー付けることにしました。
汚れ(シミやひび割れ)防止にそれが一番手軽なんで。色つきカバーはナンバーが見えにくくなるからきらいだけど、透明カバーまでやめなさいというのは納得いきません。
透明ナンバーカバーしてて何が悪い?と言いたい!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 02:07:18 ID:M7sduz6v0
ナンバープレートにシミやひび割れが出来て何が悪い?
それ普通に10年乗ってたってシミやひび割れなんてそうは発生しない
何年も洗車とか中国のような空気の汚れた国にでも住んでいない限りはねw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 02:38:32 ID:ldAAM0g50
>>419
頭が悪い
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 02:44:57 ID:8Gx88fe30
 国土交通省は、ナンバープレートカバーの装着を全面的に禁止すると発
表した。省令を一部改正し、禁止規則を盛り込む。8月以降、できるだけ
早期に規制をスタートする方針だ。規制後は、運行中にカバーを装着して
いた場合、車両法違反で罰則も適用される。市販品の透明カバーを装着し
た場合、カバーの透過率の違いにかかわらず表示内容の視認性を低下させ
ることが明らかになったため、同省では法的規制もやむを得ないと判断し
た。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 02:55:53 ID:gIUsZk1O0
>>422
遅すぎ
こんな物が世に出たとき直ぐに
業者も含め摘発すべき事なのに。

424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:55:54 ID:PP0rcYc/O
>>419
シミやひび割れは、ナンバーそのものにまず起こらない
むしろカバーに発生する可能性の方が高い
わざわざ隠蔽発言乙
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:47:56 ID:YBPWc9UM0
カバーじゃなくて「枠」は大丈夫?
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:59:56 ID:9RzAgBUa0
未だにつけてる奴けっこういるよね。
いつから取り締まりなん?
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:00:46 ID:3gWQpUVRO
ディズニーとかのヤツだろ

必要かアレ?
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:32:46 ID:W5n5t6iS0
普通は、よし!ナンバーにカバーをしようって発想すらまずわかない。
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:11:31 ID:Es/SMx8u0
枠は必要!
フランス車とかプレートのマウント部が残念な作りで、すぐに曲がってしまう…
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:35:11 ID:tkOrrr6U0
ナンバーカバーしてる奴ってもちろん車内は土足禁止なんだよね
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:02:31 ID:hQRuf/Du0
>>430
そうです。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:33:29 ID:wimvZfn30
>>430
ワタスガ
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:24:30 ID:g0dyLeP70
土禁とかも痛いけどね。
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:46:11 ID:9RzAgBUa0
俺が助手席に女を乗せない理由は女性禁止にしているから
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:05:32 ID:g0dyLeP70
>>434
俺もそうであると思い込みたい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:23:11 ID:XBRkqw7a0
>>429
ちょっと上に持ち上げてあげればいいだけじゃないですか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:39:23 ID:RhQUjAQq0
視認性のよいカバーだけ許可すれ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:47:18 ID:wk5rtbEE0
>>432
変な
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 03:46:14 ID:7XXc4IF20
>>438
ナンバーカバー信者です
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:07:44 ID:qfmEMjGEO
好きで付けるくせに悪いもくそもねぇだろ
禁止行為だからますますやるんだろ?
犯罪者w
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 08:55:24 ID:BOs7ViiY0
土禁とかキモイし危ない。これだからVIP乗りは頭が(ry
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 10:06:08 ID:rb7zD16N0
>>441 ドライバーは上履き履けばいいと思う
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:56:58 ID:AdO08FwA0
車から降りる時に靴の上からコンビニ袋を被せれば桶
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 16:36:41 ID:mpOww41ZO
中古車土禁最強
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:30:27 ID:SDFuFrlw0
ガタガタぬかしてね〜でさっさと外せ包茎やろうがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:49:28 ID:aGZlGHoW0
違反じゃあるまい
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:02:26 ID:miODh4OE0
外さなくてもいいよ、一目でDQNって分かるからw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:12:39 ID:N6dvbsF70
何が悪い?

頭が悪い
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:47:04 ID:nI3JBYDt0
>>448
そのネタはもう何回も聞きました
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:49:57 ID:unXpA+M20
顔も悪い
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:13:54 ID:L272IwVs0
田舎もんはカーテン大好き!
特に大阪の堺、和泉ナンバー。姫路や岡山、尾張小牧など
下品でセンス疑う!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 02:07:12 ID:jO4CkAVZ0
ハンドルカバー、カーテン、ルームミラーに色んなのを吊るす・・・
そういうのってフィリピン人とかが好きそうだよね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:28:59 ID:q6xlLKQm0
田舎モンを馬鹿にするな!

といえないのが現状
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:37:45 ID:FRIhp7Xj0
金の掛からんドレスうpしてるつもりなんだろうから許してやれ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:01:52 ID:yJ42sGDT0
ドレスアップもエコの時代。(財布的な意味で)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:54:14 ID:pJWaGxAZ0
そうだねぇ、施行当初は完全スルーしたり、「一応止めるだけ」ぐらいで
見逃してもらえるだろうね。

今は>>406みたいな良心的なオミャワリさんも、施行後、半年とか
1年とか過ぎて、”安全週間”という名の”ボーナス査定期間”に
点数がタリネェ状態になったら、絶対手のひら返したように、
まちがいなく「自発的国庫納税」の財布にエコじゃない
紙切れをおしつけるんだろうよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:17:18 ID:nsBt96uo0
ナンバーカバーってオービス対策ですよね?
でもナンバーカバーしてる車のほとんどがミニバンですね。
ミニバンってオービスが反応するくらいのスピードが出るんですか?
チンタラ走ってる車に限ってナンバーカバー付けてる・・・。
何か意味あるんですか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:20:13 ID:sYSjuj/r0
いくら貨物車でも140キロは出るだろw
軽でもでるかでないかはおいといてそこまでメーターあるんだからw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:26:23 ID:t4k5fNJyO
赤外線で写らないナンバーカバーなんて高いからほとんどいない。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 02:04:35 ID:uAqOyI800
>>457
あとワゴンRみたいな軽ね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 06:28:45 ID:mIeWtoA10
>>457
そういえばそうですよね、ナンバーカバー付けてる連中ってほとんどチンタラ
ですよね。

ファッションなんだね。w 趣味の悪い・・・www
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 10:18:32 ID:oU8Oaf+80
>>461
ちんたら〜&ちんぴら〜
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:04:03 ID:QCzQVE/O0
>>457
そう?うちの地元は、カバーしてる車のほうがとばしてるよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:40:45 ID:AFuOBz030
単なる汚れ防止です
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:49:30 ID:Ii6ORaVm0
>>461
人の趣味だから、ほっとけ
お前が趣味が悪いと思うのは勝手だがな
466↑ナンバーカバー付けているDQNが必死です!!!:2009/09/05(土) 03:52:23 ID:KP1lVlGj0
(´ิ౪`ิ)ニヤニヤ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:40:23 ID:ZdreeT34O
てか中古車買ったら、前だけ赤外線カットナンバーカバーが着いてたw
取説みたいのがあって、そこで初めて知ったんだ。流石に直ぐ外したよ。
自宅保管してあるけど、いらないから捨てちゃうかな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:34:25 ID:m2yzMWJ/0
>>467
赤外線を通さないのは違法だから外して正解。
既に劣化してて素通しなのかもしれないが。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 14:55:38 ID:ybJM4e+w0
ナンバカ(赤外線カット)&金ブレム仕様の∠GS発見
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 15:38:19 ID:m2yzMWJ/0
>>469
君の目は赤外線も感じるんだ。
すごいね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:01:50 ID:qUDniRZ20
盗撮目的で変なカメラ振り回しているときに偶然見つけたんだろw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:13:28 ID:guMAGZP00
>>471
その話が本当だったら・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:55:21 ID:Ozj+2DU30
>>457
オービス対策に使えるカバーはとっくに違法化されていますし元々通販でしか買えないような代物です。
それにメーカーが言うように本来はNシステムによるプライバシー侵害の防止用であり
比較的高学歴の自意識過剰な人達が好んで使用した時期もありました。

一方、ホームセンターやカー用品店など一般に広く販売されていたカバーは透明は汚れ防止用
色付はファッション+汚れ防止用です。

とくにファッション用途に関しては日本のナンバープレートのデザインがあまりにも悪いことが
カバーを使用したくなる強力な要因であるように思います。
欧州のようなデザイン性に優れたナンバープレートになればカバー付けようなんて思う人は
ほとんど出て来なくなるでしょう。

それに関連して、CMに欧州ナンバーを使用していたスバルとスズキが最新のCMでは
日本形状で配色と表記のみ欧州風という奇妙なナンバーを使用するようになりました。
スズキは以前にもスイフトのCMで同様のナンバーを使用していましたがスバルは初だと思います。
これはCMでの横長ナンバー使用に関してお役所辺りから何らかのお叱り(圧力)を受けたのではないかと思います。
それでも欧州表記を貫く辺り、自動車メーカー自信も日本のナンバープレートが嫌で嫌でたまらないのではないかと。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:57:49 ID:Ozj+2DU30
>>473 自信→自身
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:02:27 ID:qUDniRZ20
>欧州のようなデザイン性に優れたナンバープレートになればカバー付けようなんて思う人は
>ほとんど出て来なくなるでしょう。


radar license plate anti

でググってみな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:32:23 ID:Ozj+2DU30
>>475
米国ナンバー用しか見当たらないのだが?私はユーロバンドの話をしているんだよ?
横長のナンバーにカバーかけてる画像を最低5枚くらいは見つけてから出直してね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:40:39 ID:qUDniRZ20
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:15:39 ID:Ozj+2DU30
>>477
それは目的が違う。
横長ナンバーにファッション目的で色付のカバーを付けている画像を見つけけてから出直してきなさい。

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 02:24:24 ID:jjwGshCP0
デザイン最優先のバカ=ID:Ozj+2DU30がいるスレはここですか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 02:30:44 ID:lH77yyfg0
日本のナンバーが格好悪いからカバー装着?

嘘つけw
カバーつけた方が、ナンバー自体が目立つわ。
特に、DQNの乗る白い型落ち(元)高級車のVIPカー等

そんなに隠したければ、ナンバープレートなんざ取っちまえょw
ナンバーの表示を隠蔽したいだけだろ。犯罪者どもが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 02:31:39 ID:IZuKbuj10
>>1
は犯罪者ですか?w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 02:34:09 ID:IZuKbuj10
ナンバーカバー=面と向かって話す時でもサングラスを取らない自閉症患者w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:29:01 ID:tKAcku5O0
ボディーとナンバーカバーの色を合わせたョ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:36:54 ID:7C2CDH/Q0
確かにケツの真ん中にドカンとプレートあるような車両デザインはどうかと思う
白ボディだと目立たんが黒とかグレーだとスモークのカバーが似合う
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:38:53 ID:oQgd4MP50
はずしたほうがもっと自然じゃね?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:15:32 ID:asVFuDQr0
白いのはナンバ見づらいわ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 11:25:21 ID:6y8dsjlk0
犯罪者予備軍の車はナンバーまでばっちり写っているのをドンドンupしてくれ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1210846600/

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 18:47:10 ID:Fe9xN8FR0
カバー付けてる車って大概ほかの車に迷惑な運転するよね。
子連れなら100%ガキが立ち上がってはしゃいでる。
こういうバカって事故って我が子を失うまで分からないのな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 18:54:26 ID:88kFTEw60
>>488
他人に同意を求めるな。
根拠は?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:21:14 ID:VQk1Yz1A0
デザインだの汚れ防止だの思春期のガキみたいな主張はやめろ
「ナンバーの文字が確認しにくい、あるいは確認出来ない」から外せ
それだけで済む話だ
ガキの主張に付き合うからぐだぐだになる
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:39:52 ID:PUTBv9vI0
>>488
>子連れなら100%
すごいリサーチ力ですね
日本野鳥の会でも100%の確率で鳥の数なんて数えられないのにアンタすごいよ!
492491:2009/09/07(月) 21:41:09 ID:PUTBv9vI0
言っておくが俺はアンチナンバーカバーだからな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:38:51 ID:t/epExpCO
言っておくが俺はパンチパーマだからな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 06:03:53 ID:plqKpsqT0
>>491
どこかに全国の統計とでも書いてるか?バカ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 09:09:28 ID:NkNRd+UC0
ぞろ目ナンバーにスモークカバーを掛けてるのって
音楽ドカドカならして爆音マフラー装着なみに矛盾してる。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 10:17:54 ID:D4Jcdx3J0
だから、プライバシーとか叫いてるやつはマスクマンにでもなれよwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:32:38 ID:FV9LPseL0
>>494
じゃあ100%と書くなよビチグゾ君
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:15:41 ID:EN6PbYcl0
ナンバーカバーで隠すくらいなら、ナンバーを外してしまえばいいだろ!
どうせカバーを付けて違反してるんだから。
あ、チキンどもにナンバーを外して走る勇気がないか・・・。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:16:51 ID:zcls6tB70
ダッシュボードに移してる奴はいるけどね
チバラギとか行くとまだみる
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:22:27 ID:FC+u2+xd0
車検なので一旦外してからまた付ける
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:34:22 ID:s9vh/t7J0
ぐだぐだ言ってねーでさっさと外せ包茎野郎共がぁぁぁぁぁぁ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:04:28 ID:E/woJlUV0
車検に通らない事をして公道を走ってる奴は包茎恥垢野郎以外の何者でもないね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:22:32 ID:hCWwHq8JO
なんかオマイらPTAのオバサンみたいだなW
俺は付けたことないけど、オマイらムキになりすぎだな。
実際ポリカーボネートで薄いの作ってくれれば問題ないんだけどなぁ。
風化しないし、薄くて頑丈、掃除もらくだろうよ。
もう買えないんだから、マジでサランラップでやってみようかな。
それなら文句ないんだろ?カバーちゃうし、法にも触れないしさ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:44:48 ID:DGvqzt0f0
つかカバー付けっぱなしで車検出しても何ら問題ないだろ
車検上がったらまた付けた状態で戻ってきたわw














505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 01:20:05 ID:gVLj4ndH0
>>503
どうぞどうぞ
ついでにナンバーの写真も頼む
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 12:50:36 ID:9AO28Lap0
>>503
カバーというのは既成のよく言うカバーだけではなくてナンバーにかぶせる
もの全てを言うからダメ!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 12:56:50 ID:chywum4m0
>>1
カバーを付けるとナンバーが認識しにくくなって違反や轢き逃げ、当て逃げを助長する。
だから悪いの。
原チャリでナンバー折り曲げてる糞ガキとか珍走と同類。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 12:58:08 ID:s7X6t3s2O
もう歳だし付けたいとは思わないが最近カバー自体あまり売っていない。
斜めに角度をつけるステーなら相変わらず今もあるけど…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 13:01:38 ID:chywum4m0
透明なカバーでも周りの景色や夜間はライト等に反射して視認性を悪化します。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 13:05:09 ID:QgcE/q820
>>473
カルネで輸出したからだろ、知ったかは恥ずかしいよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 13:05:21 ID:chywum4m0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 13:07:08 ID:VETU/V520
>>499
それって問題ないんじゃなかった?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 13:59:03 ID:oJxwjEc0O
>>503
サランラップで思いだしたけど、知り合いに家にある全てのリモコン
にサランラップ巻いてる奴いるわw
汚れるのが嫌みたい。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 15:14:17 ID:FfdDzbYp0
以前、叔母が皿の上にサランラップ引いて食べ物出してた。
「あとで洗わなくて済むのよ」
と言われたが、そんな貧乏くさいこと出来ねーと思ってたけど、
一人暮らしになってなるほどと納得。

今は皿はもちろん、箸とかスプーンにもラップ巻いて使ってるよ。
洗わなくていいから便利。
枕も週1で洗濯するのめんどいからラップ巻いた。これで安心。
あとは風呂入ったあとに体拭くのが面倒くせぇから、ラップ巻いて風呂入ってる。
ラップはずせば濡れてない。便利。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 15:20:57 ID:nwH2FLHh0
>>512
それ物凄く問題、捕まりたければやって見るといいよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 16:32:08 ID:tt6hNN4w0
>>514
生ゴミは出た都度にコンビニ袋に入れて冷凍庫に入れておけば腐敗臭が発生しないしゴキブリもあまり寄って来ないぞ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 16:46:56 ID:M+KYsvhJ0
>>514
生活にラップを活用しまくる人のことを「ラッパー」って言うらしいね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:42:04 ID:xx06DFVjO
質問です。
純正のナンバーフレームが付いている場合、ナンバーフレームを外さないとナンバーカバーを付けれないですか?
また、皆さんはフロントとリア両方に付けているのですか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:46:39 ID:N57rBO2V0
>>518
カバーを付けなければ、ナンバーフレームベースの有無で悩むことは無いですよ。
私の車には、フロントもリアの両方にカバー付けていません。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:55:12 ID:pb4ncdZGO
何故カバーはいけないかを先ず考えろ馬鹿共が!
m9(`・д・´)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:07:25 ID:oJxwjEc0O
>>520
つカッコ悪いから
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:22:36 ID:1ASnYKz4O
>>521
じゃあ、ナンバー外せばいいだろ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:50:25 ID:R6vkb7sNO
ナンバーカバーしてて何が悪いって、頭が悪いよな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:13:57 ID:+TYek9gY0
育ちが悪いし頭も悪い
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:55:44 ID:N57rBO2V0
>>522
ちょっちょっ

>>521は、カバー付けるとかっこ悪いから、カバーはいけない!(笑) って意味だとおもうぜ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:08:48 ID:g0z5QF6U0
>>525
だから、何が悪いのかとなれば「頭が悪い」なるんだよw
522の頭の悪さは異常w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:20:37 ID:N57rBO2V0
>>526
くだらないことではあるけど、思考が短絡してますね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:42:24 ID:qQHXi+GLO
カバーつけてる時の顔面が見たいね
かなり笑えると思う
つけてる本人は「イケてる〜」って顔面してるんだろね(笑)
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:59:12 ID:zDRO8LGU0
>>503
「ラップ」でこのスレ最初から検索してみろバカめ

>>514
皿にラップはBBQなんかでよく見かけるな
伊東家の食卓にも出てなかったか?
つーか終わりの方はネタだよな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 13:42:55 ID:8ZwabxePO
ナンバーカバーしたら顔面もカバー汁
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 13:44:27 ID:sxPX/obj0
>>1ナンバーカバーしてて何が悪い?

犯罪者の幼稚な居直りってとこか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 13:56:14 ID:swXv8FF8O
>>531
君は>>1を犯罪者と言ってるが、>>1がどんな犯罪を犯したんだ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 14:34:26 ID:nuTjpGXVO
カバー単体が悪い訳じゃないが、カバーしてる奴は大抵、車高下げたり爆音マフラーだったりとセットになってるからな

ま、視認しにくかったり、オービスから写らないとかじゃなければいいんでね?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 18:31:06 ID:q0GfhXPm0
黒いボディだとスモークのカバーは似合うかもな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 19:40:10 ID:FrouUbzs0
>>523
頭が悪いって、自己紹介はもういいよ。聞き飽きた。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 21:34:48 ID:fl+ud4w30
>>1 
轢き逃げでもするのか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 05:00:59 ID:hbXWvUcN0
>>477
買っちまったじゃねぇか

PAYPAL £18.99 約2600JPY
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 10:26:08 ID:cG9L+6tS0
ナンバーカバーを取り付けてる屎どもって
ひき逃げ当て逃げする気が満々だよね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:41:27 ID:EZez+csKO
>>536>>538
轢き逃げや当て逃げをするためにナンバーカバーが必要なのですか?
それとも轢き逃げ犯や当て逃げ犯は必ずナンバーカバーを付けてるのですか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:42:26 ID:5DhyL4BO0
そんなんだよ。
知らなかったの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:52:40 ID:aXYq07Q4i
ファッションとかさ、汚れ防止とかさ、そんなんどうでもいいって理由で法規違反してるヤツに、偉そうに講釈垂れる権利はなし。
そんなに付けたいなら、取り敢えず法律に従ってカバーを外し、署名集めて、国交省に例外を認めてもらう為の嘆願書でも提出すればいいんじゃない?
ナンバーの視認性を損なうから禁止って、反論の余地がない理由だと思うぞ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:58:03 ID:EZez+csKO
>>541
法令が制定か改正されたのですね。
どの法令でしょうか?


>>540
文意が理解できません。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 14:19:36 ID:cG9L+6tS0
>>542
> 文意が理解できません。

そんなオツムだからカバーを付けてるんですね。わかります。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 14:43:10 ID:EZez+csKO
>>543
あなたは理解できるのですか?
「そんなん」とは何ですか?
指示代名詞かとも思いますが、そうだとすると何を指しているのですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:01:23 ID:cG9L+6tS0
>>544
「そんなん」って何の事でしょう。アンカー間違ってますよ。
それにしてもあなたの書き込みは質問ばかり。
このレスにも質問で返すのでしょうね。

それでは、ど・う・ぞ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:05:43 ID:EZez+csKO
>>545
質問には何も答えていただけないのですね。
アンカーは間違っていませんよ。
きちんとレスを追ってください。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:09:43 ID:WfYdhbEU0
こんなダセーもんを未だにつけてるヤツがいることが驚き
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:25:30 ID:/2IDOJ9SO
>>545
自分が何にレスしたかも忘れちゃうんだ。
かわいそうに
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:37:02 ID:cG9L+6tS0
>>548
「そんなん」なんて言ってないけど。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:39:47 ID:cG9L+6tS0
>>548
おまえは口を出すな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:40:56 ID:cG9L+6tS0
「そんなん」って540さんですよ。
私ではない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:41:45 ID:cG9L+6tS0
あ、541さんもだ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:46:25 ID:EZez+csKO
>>549
私宛てのレスじゃないですが、関係ありそうなので、

>>540に対する私の>>542に対して、あなたが>>543をレスしています。
あなたは>540が理解できるからこそ>>543とレスをしたのではないですか?
理解していただけましたか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:50:12 ID:cG9L+6tS0
>>553
また質問ですか。
「そんなん」だと社会生活が不便でしょう。
いちいち他人様にお伺いたてて生きていくのは。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 15:51:47 ID:cG9L+6tS0
そろそろスレ違いと怒られそうですが。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 16:00:05 ID:EZez+csKO
>>554
理解していただけなかったようですね。
世間にお伺いを立ててるのではありません。
あなたはに質問しているのです。

それでは元々の>>539についてはいかが?
スレの主旨にも合ってますよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 16:09:37 ID:/2IDOJ9SO
>>550
痛いとこを突いちゃったかなwww
顔が真っ赤になってるよwww
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:26:31 ID:cG9L+6tS0
>>556
いかがと言われても。

>>557
おまえはすっこんでろ。
おまえのIDが変わった頃出直してこい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:47:11 ID:/2IDOJ9SO
>>558
何も答えられないんだよなぁ
困っちゃったよなぁ
次はどうやってごまかすんだwww
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:51:47 ID:EZez+csKO
>>558
あなたの書かれた>>538に対して、>>539で質問させていただいたのすが、再度同じ質問をします。
轢き逃げや当て逃げをするためにナンバーカバーが必要なのですか?
それとも轢き逃げ犯や当て逃げ犯は必ずナンバーカバーを付けてるのですか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:06:06 ID:cG9L+6tS0
>>559
おまえが困る事はないよ。安心しろ。

>>560
轢き逃げや当て逃げをするためにナンバーカバーが必要なのですか? yes
それとも轢き逃げ犯や当て逃げ犯は必ずナンバーカバーを付けてるのですか?yes

で、他に質問は?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:18:12 ID:EZez+csKO
>>561
> 轢き逃げや当て逃げをするためにナンバーカバーが必要なのですか? yes
ナンバーカバーが無いと轢き逃げや当て逃げが出来ないのですね。
根拠はありますか?


> それとも轢き逃げ犯や当て逃げ犯は必ずナンバーカバーを付けてるのですか?yes
何処かの調査結果でしたら、出典を教えてください。
それとも、あなたが調査したのですか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:24:35 ID:cG9L+6tS0
>>562
ナンバーカバーが無いと轢き逃げや当て逃げが出来ないのですね。 yes
それとも、あなたが調査したのですか? yes
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:42:46 ID:EZez+csKO
>>563
> ナンバーカバーが無いと轢き逃げや当て逃げが出来ないのですね。 yes
何故、ナンバーカバーが無いと逃げないのですか?
根拠を示してください

> それとも、あなたが調査したのですか? yes
全数調査ですよね
必ずと記載したのですが100%でしたか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:45:16 ID:cG9L+6tS0
>>564
根拠を示してください yes
必ずと記載したのですが100%でしたか? yes
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:55:16 ID:EZez+csKO
>>565
> 根拠を示してください yes
記載されていませんよ。

必ずと記載したのですが100%でしたか? yes
調査期間はいつでしょうか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:01:48 ID:/2IDOJ9SO
>>565
早く病院に行けよwww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:15:09 ID:vgC87MtO0
いいぞもっとやれw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:16:46 ID:+MygGIql0
携帯とPC…自作自演か?w
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:31:11 ID:/2IDOJ9SO
>>569
ID変えて出てきたのか?www
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:37:04 ID:+MygGIql0
>>570
いやいや、この流れを見てふと思っただけw
もし自作自演だったら、すげー労力だなっとwww
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:22:22 ID:MElngGRE0
まぁまぁ、仲良くしましょうよ。
カバーはファッションなんだから。

別に2ちゃんねらーに叩かれたぐらいで気にすることはない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:53:43 ID:Kr7cet7C0
車検時だけ外せばいいお気軽ドレスうp
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:02:31 ID:78Sp7pJ80
好きで付けてるならいいや。もうめんどくせー。
でも、ファッションとか言ってる割にダサいよwダッシュボードにモコモコした変なの敷いてるヤツとか、白いハンドルカバーしてるヤツとか、車内にブラックライトつけてるヤツとか、同じレベルだねw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:11:14 ID:MElngGRE0
>>574
美的センスなんて人それぞれだし、
>>574よりよっぽどカバーのほうがいいよ。
自分の顔を見てからダサいとか言ってね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:26:02 ID:78Sp7pJ80
はいはい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 22:31:20 ID:78Sp7pJ80
>>575
お前あれだろ、後ろのヤツと喋りにくいからとか訳わからない理由でヘッドレスト取っ払っちまうようなヤツだろw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 10:18:34 ID:ucZ3M2Co0
見られたくないなら顔面にカバーしとけ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 11:25:45 ID:vcvx0W5E0
顔面カバー
それはいい、実にいい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 13:34:47 ID:kiGszXzy0
そんなん
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 17:41:52 ID:G21euYzX0
>>578
それいいね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:51:37 ID:xozobFx50
ついでにナンバーステーでシャクレを矯正
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:07:09 ID:S4xCLsR/0
カバーの上にステッカー貼ってる
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:51:40 ID:G21euYzX0
>>583
なんのステッカー?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:23:20 ID:HYjaeklXO
俺は病院職員なんだけど
うちの病院の職員駐車場は高確率でスモークナンバーカバーを付けている車が多い。
看護師は勿論、医者の車まで結構な台数が付けています。w

この病院は色々な意味で
もう駄目かもしれない…w
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 15:19:17 ID:MoX9tPa10
アホだなぁホンマ
カバー必須やんけ
子供出来るがな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 17:43:10 ID:di9ydc230


588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:58:02 ID:XHmKo7u10
ラブホの板みたいの付けとけ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 18:58:12 ID:ywezCUvC0
オカマほるから妊娠は大丈夫じゃ?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:14:56 ID:eER83msj0
頭悪そう
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:41:10 ID:ZvQaVTpS0
中途半端な事しないで、ナンバー取っちゃえ!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 21:26:48 ID:jyud7iA20
ナンバーカバー付けて風俗へ
ナンバーカバー付けてエロ本買いに
ナンバーカバー付けて野グソ
ナンバーカバー付けて盗撮
ナンバーカバー付けて不法投棄
ナンバーカバー付けて無銭飲食
ナンバーカバー付けてひき逃げ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 22:38:06 ID:d+jrbFDj0
国交省なにやってんだ腐れ役人共が・・・
さっさと規制すりゃいいだろうがよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 23:32:47 ID:2gSwVRSx0
規制されても1ヶ月は付けておこう
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 05:20:07 ID:wyVeDGV80
>>594
見せしめの取り締まりで捕まって、テレビニュースで全国に晒されるとか最悪。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 08:37:19 ID:l0RNfuuT0
ナンバーカバーを取り付けてる屎どもって
ひき逃げ当て逃げする気が満々だよね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 11:27:17 ID:nnXI7eeJO
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:17:27 ID:EKX94Z4e0
血が付いたらカバー換えるだけでいいんだね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:26:01 ID:bDUDJXjXi
ナンバープレート汚れるのが嫌なら、いっそのこと外して飾っておいたらどうですか?いい案だと思うんですが。
クルマ自体も然り、経年で塗装が劣化するので汚れるのは当たり前ではないでしょうか。
それとも、車よりナンバープレートの方が大事なのでしょうか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:52:28 ID:L1e2CxiW0
まだ外したことないから古いけどナンバーだけはピッカピカw

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:56:36 ID:2FDs0NIZ0
>>599
その案は既出です。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:13:47 ID:PuGmdwveO
オナニーして何が悪い?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:14:41 ID:2FDs0NIZ0
>>602
しないと体に悪いらしいぞ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:19:13 ID:oLsULz7n0
今日、名古屋でナンバープレートに白のスプレー塗ってるDQNがいた
ほとんどナンバー読めないぐらい
車種は10セルシオ(DQN仕様)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:28:58 ID:Gt4B2/L50
>>602
悪いに決まっているだろ。
犯罪者の99%はオナニーの経験があるらしいぞ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:33:57 ID:5NIFoivE0
>>585 
なぜかワロタ w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:08:27 ID:Gt4B2/L50
島先生のポルシェなんて、ナンバー無いじゃないか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 20:00:00 ID:QtM/1pda0
>>605
そういうお前も・・
「あっ・・イクッ・・」
とかいってるんだろ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 20:06:27 ID:YKuILLtC0
ナンバーカバー付けてるくせにオービスの手前でスピード落とすな!!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:03:52 ID:Kh+loPNs0
しょうがないよ、性根がビビりなうえに疚しい事満載なんだから…
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 22:11:37 ID:wjxo1F370
もうちょっと黒くしたいね
紙ヤスリで傷だらけにしてみるか・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 13:28:52 ID:LxmN8+Jw0
>>611
ウンコを挟み込めばいいよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 18:07:12 ID:xYxD+4u/O
>>611
油性ペンで塗り潰せば?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:15:31 ID:6qQgfAao0
スモーク塗装してみるとか

意味無かったりして・・。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:58:23 ID:0Ho1DCBCO
ダサい
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:58:58 ID:T+mDPEVo0
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:17:42 ID:M4va6XF60
>>616
主語と述語を使いましょう。

まさか「頭が悪い」という自己紹介ではありませんよね?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:20:44 ID:GAxcv2Ls0
豆頁
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:58:20 ID:GOpMe0iM0
まめページ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:18:21 ID:WKuEmZ380
ビーンページ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:27:08 ID:Yhm8o+QU0
マツコ・DX
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 13:36:35 ID:d6U9YoxE0
なぜマツコ・DX?

サチコ・EXだっているのに・・。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:05:20 ID:fVW521nh0
ナンバーカバーは新しい方の車にしてたがディーラーに付けないで欲しいと言われ外す。
古いほうはナンバーぼろぼろで数字が見えなかったがディーラーに車検頼んだら新品になってた。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:12:55 ID:wfzhrJtP0
>>623
ディーラーにはずせって言われるんだ・・。
言われたことないな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:30:37 ID:p9wZ3iWP0


こんな感じのカバー付けてる奴いた
見える部分は青く薄暗く、見えない部分はまっ白だった。
しかも当然ダサかった。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:54:53 ID:LEKkazya0
すぐ幡豆是
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:52:02 ID:CYemhYQf0
>624

お前も付けてるクチかよw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 22:08:08 ID:iKRE51oKO
>>625
見えない部分が見えるのか
すごい視力だね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:15:33 ID:1l2NBO+G0
>>628
すごい読解力ですね^^
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:45:25 ID:/2W5e29d0
>>629
あなたはこれ↓を、どう理解したの?
>>625
> 見える部分は青く薄暗く、見えない部分はまっ白だった。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 22:25:16 ID:WFeKVHaa0
凸の部分が白くて、
その周りの部分が青い透明 みたいなカバーなんじゃないのか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 06:03:03 ID:MJaRhoRB0
書き込みテスt
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:58:35 ID:1O7VrEmr0
>>631
漏れもそう思ったんだが・・・(というか昨日実際見た)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:20:34 ID:h/6p7w0m0
>>631
よく理解できるな
中央部分が出てるのかな

>>633
実物を見てたらわかるだろうな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:27:17 ID:RlQwmFcF0
自分が理解しづらいことを、すぐ人のせいにする精神の持ち主でなきゃあ、
大抵はこういう理解になる気がするのだが。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 15:28:31 ID:RlQwmFcF0
>>634
中央部分というか、ナンバーのうち字が書いてある部分を隠そうっていう魂胆かなぁと思う。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:31:59 ID:biXbWr+N0
いろいろなカバーを見てきたが、数字を1.5倍くらいに拡大してみせてくれるレンズのは無いのだろうか?
しかも赤外線カットなしで
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:25:54 ID:RlQwmFcF0
メリットは?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:31:52 ID:MJaRhoRB0
凹レンズ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:57:07 ID:1O7VrEmr0
>>637
他人の数字見るメリットは?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:16:26 ID:oaQsY0ha0
メリットというかそのためのものです
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:11:25 ID:6qRz4C4I0
・・・・・拡大しなくてもいいでしょ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:24:56 ID:OV5C5xy/O
みられた方が興奮するし
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:35:52 ID:gNnZqoaV0
誰がうまいこと言えと
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:52:47 ID:6qRz4C4I0
>>643
みしてみろよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:36:27 ID:8q83Wdl40
>>1
草g乙。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:26:03 ID:4Svx/pOk0
>>643
みしてみろよいくじなし
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:36:09 ID:zWm7aA380
トラック運転手なんかそいつの車のナンバープレート、
特に後ろのプレートを見ればどういう人間かわかる。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:41:02 ID:8ejQNcsk0
>>1
悪くはないが、品良く付けれ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:51:20 ID:kfDmTc8V0
>>1
神経質ですか
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:30:11 ID:tyOqrVr20
他のパーツならセンスの違いは分からんでもない。
だが、ナンバーカバーだけは誰がどう見てもダサいだろw

どこがどういいのか説明して欲しい
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:48:22 ID:rpiKtbh50
ひき逃げや当て逃げ時のナンバー目撃を阻止できる
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 10:04:57 ID:ilRn0JS90
ナンバーカバーを取り付けてる屎どもって
ひき逃げ当て逃げする気が満々だよね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 10:08:54 ID:mPr8i4yi0
まだつけてる奴って結構いるね。
いつから取り締まり始まるんだろ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:08:33 ID:wLoQfCaDO
>>654
改正されてからに決まってるだろ
頭悪いな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:11:09 ID:JIWCc/vI0
>>653
当てる気満々かどうかは知らないが、
当てたときに逃げる気満々ってとこだな。
虫唾が走るね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:52:35 ID:QRkGx0i+0
Q.ナンバーカバーしてて何が悪い?
A.頭
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:00:20 ID:JIWCc/vI0
>>657
うまいこと言ってるつもりと思うが、
残念ながらかなり既出。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:00:16 ID:ilRn0JS90
ナンバーカバーを取り付けてる屎どもって
当てたときに逃げる気満々だよね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 02:22:12 ID:pTCBYL4V0
内側曇るよな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:15:40 ID:/6K7x1QO0
>>651
強そうに見えるんだろw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:17:07 ID:V+OY1beR0
サランラップまいとけ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 14:57:59 ID:eh3zKpOI0
>>1
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 15:46:25 ID:3klbQGUR0
みんなごめん
実はここまで全部俺の自演
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 16:04:56 ID:kX7nNDswO
頭が悪い
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 16:05:49 ID:o/SX8afl0
顔が悪い
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 16:19:59 ID:h1ZaeSV40
今は何も悪くない。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 17:09:06 ID:khTSgS3V0
政治が悪い
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:53:45 ID:O9+q9kUB0
ねぇねぇ>>1
いまだに頭が悪いとか顔が悪いとか自己紹介してる人がいるよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:59:55 ID:eh3zKpOI0
>>669
きもちわるい
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:48:16 ID:Ldlwzeca0
>>667
車の見た目の美しさは格段に悪くなるよね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 23:43:34 ID:zxBjus4sO
まだ明日からは規制されないの?
カバー野郎と電球切ってるやつはどんどん捕まえてよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:16:33 ID:Fx3Gdo270
色の濃いナンバーカバーをつけてるやつも悪いが
これを法規制しなければいけないほど重大な事故や事件があったのか?

法律を感情論や「〜かもしれない」で制定するのは非常に危険。

車離れで違法改造が減って規制対象が見つからず、無理やり作ったとしか思えない。
最近の道交法改正は目に余るものがある。

国道沿いで1時間、車観察してみ。99%以上ノーマル車だから。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:20:04 ID:z3/DONcE0
じゃあナンバーカバーはセーフとします。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:20:54 ID:Fx3Gdo270
>>674
ありがとうございます。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:28:11 ID:5yeiIRN30
>>673
実際問題や事故(ひき逃げ・当て逃げ)があるから法律で規制されるんだろ?
付ける必要の無いゴミアイテムを駆除するには、法律で規制するしかない。
たった1%でも迷惑な奴がいれば規制や取締り対象にするのは仕方ないと思う。
ナンバカバーなんかイランし無意味だろ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 01:24:21 ID:CpuOWXSnO
こないだ高速を走ってたらトンボがナンバーに直撃死して
こびりついて取るのが大変だった!
カバーならもっとスムーズに洗い落とせそうな気はした
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 01:28:34 ID:RKtgrBXn0
>>676
轢き逃げ犯や当て逃げ犯がナンバーカバーを付けていたため特定出来なかった実例があるのでしょうか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 01:36:53 ID:5yeiIRN30
>>677
カバーなんかなくてもカーシャンプーとブラシで、普通に落とせるじゃん?
おまえナニ逝ってんだ!?
犯罪者は、変な理由を正当化(言い訳)して犯罪に走ります。
本当はひき逃げした時にナンバーに付いた人間の血糊が落としやすいからだろっが!!!(・∀・)シネ!!!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 01:38:47 ID:5yeiIRN30
>>678
最寄の警察署に、直接お尋ねください。
ナンバーカバーの付いた車でニヤニヤしながら逝くと効果的です。(笑)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 01:42:12 ID:RKtgrBXn0
>>680
あなたは警察署で訊いたの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 01:44:49 ID:5yeiIRN30
>>681
秘密です。
とにかく、知りたいならお近くの警察署で聞いてください。
私からは詳しく教えることは出来ません。(笑)
さぁ、ナンバカバーの付いた素敵な車で逝ってくださいね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 01:51:58 ID:RKtgrBXn0
>>682
提示出来ないということは、実例があるとは言えないと言う事ですね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:18:42 ID:5yeiIRN30
>>683
どうなんでしょうかねぇ?(笑)
どうぞ、最寄の警察署にお問い合わせください。
その際は、ナンバーカバー付きの素敵なお車で逝ってみましょう。
それと警察署へ逝く前に、病院も逝った方がいいと思います。
「キミはキ○ガイかね!?」と問われた時に病院の診断書を見せて
本当の症状を提示すれば話は、スムーズに逝くことでしょう。
私から本当の事を話すのは難しいので詳しくは警察署で聞いて見てくださいね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:20:48 ID:6eapK6K4O
>>676,>>679,>>682
いつもの妄想だなw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:24:41 ID:5yeiIRN30
>>685
おやおや?
今度は携帯電話で援護射撃のつもりですか?
うんうん?コレは酷いアレですねぇ。(笑)
パケットの使いすぎに注意してくださいね。
どうぞ自分が間違っていないのでしたら
ナンバーカバー付きの素敵な車で最寄の警察署へ逝ってくださいね。www
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:27:41 ID:RKtgrBXn0
>>684
反論が無いようですので、実例は無いのですね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:31:42 ID:xL0uX21MO
殺し合え
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:32:14 ID:Fx3Gdo270
こんだけ騒いで実例が出ないということはナンバーカバーがらみの
事故や事件はなさそうですね。

事故も事件も無いのに、犯罪に結びつくと規制するのはおかしいですね。
このような風潮が続くとあらゆることが規制対象になり
映画デモリションマンのような世界になります。

犯罪は起こりませんがとても退屈で窮屈な世界です。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:38:47 ID:5yeiIRN30
>>687
反論?
私からは最寄の警察署で詳しく教えてくれるので
詳しくは、警察で聞いて見てねと言う事ですよ?

>>688
ここは一つしゃぶり合う事で理解を深めませんか?(笑)

>>689
騒いでいるのは、犯罪者予備軍のアナタ達だけですよ?
犯罪に結びつかないなら規制されるワケがありませんよね?
犯罪を正当化する付近、疚しい事があるに違い無いですね?
とりあえず、警視庁にナンバーカバー付きの車で乗り込んで
抗議してみては、如何でしょうか?
きっと今までに無い素晴らしい体験と現実を知ることになるかと思います。
退屈なインターネッツを飛び出して現実を知る事も大切ですよ?www

結論: ナンバーカバーをつけている奴は、犯罪者予備軍かつ犯罪車海苔!!!(・∀・)<危ない人だから近づかない!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:41:12 ID:5yeiIRN30
結論: ナンバーカバーをつけている奴は、ひき逃げ上等!当て逃げ上等!(・∀・)<それを自己中心と言うんですよ!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:41:40 ID:6eapK6K4O
>>689
実例は無いが妄想なら>>676以外にもこのスレに沢山あるぞw
>>676の自宅警備の仕事に支障がでるんだろうなw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:44:06 ID:5yeiIRN30
>>692
携帯電話からの自己援護射撃御苦労様です!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これもナンバーカバーと同じような効果がありますね。(・∀・)<それを自作自演と言うんですよ!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:49:54 ID:5yeiIRN30
ひき逃げ&当て逃げ犯罪予備軍の諸君!
キミたちのやっている犯罪(ナンバープレートの隠蔽)が合法かつ正当性があるなら
何故、決まりを作った警察とか官僚の人達にに抗議出来ない!?
そして何故善良な市民の見方である警察署に駆け込み
「あのーすんまそーん♪今までに事件とか事故ってあったんれすかぁ?」と
オナニー後に上げる、いつもの情けない様な声で質問出来ない?
警察署には駐車場も完備されているので、24時間いつでも逝けるはずだよ?
さぁ、妄想していないで!今!そして、すぐに!
ナンバープレート隠蔽カバーの付いた、素敵なメルヘンカーで警察に逝こう!
出来れば一生檻の中に入っていて欲しいのが本音です。(笑)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:50:45 ID:6eapK6K4O
>>693
よく見破ったなw
お前に反対しているレスは全て俺ひとりが数十台の携帯とPCを駆使して書いてるんだw
これで安心したか?www
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:51:42 ID:Fx3Gdo270
>>690

昨日まで捕まらなかったものが今日は捕まる。

この変化を軽く見るか重く見るかの違いだと思います。

犯罪予備軍とレッテルを貼って煽るのは楽ですが
法規制する確固たる根拠を示して欲しいのです。

犯罪につながるでは理由になりません。
ナンバーカバーが世に出回って10年以上、カバー関連の事件事故はないのです。

カバーが犯罪につながるとは到底思えません。

ちなみに私はカバーをつけていませんしつけようとも思いません。
私は安易な法規制への流れを悪いと言っているのです。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:53:00 ID:5yeiIRN30
>>695

┐(´ー`)┌
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:57:29 ID:5yeiIRN30
>>696
警察署や警視庁へ逝って、正式な回答を頂いてから
ここで「ナンバーカバーに罪はありませーん♪グリーンだよ!!!」と発言してね。
アナタはその前に然るべき入院施設のある病院へ逝くことを勧めますがね。┐(´ー`)┌
自分が心の病気だと気づくほうが先ですよっと☆
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 03:01:36 ID:5yeiIRN30
昨日まで捕まらなかったものが今日は捕まる。

この変化を軽く見るか重く見るかの違いだと思います。

犯罪予備軍とレッテルを貼って煽るのは楽ですが
法規制する確固たる根拠を示して欲しいのです。

犯罪につながるでは理由になりません。
裏ビデオが世に出回って10年以上、AV関連の事件事故はないのです。

HDムービーカメラが犯罪につながるとは到底思えません。

ちなみに私はコンドームをつけていませんしつけようとも思いません。
私は安易な法規制への流れを悪いと言っているのです。



コレかなり応用の利くコピペですね。www
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 03:05:32 ID:Fx3Gdo270
>>698
ううーん・・・
議論になりませんね。

ナンバーカバーはもう犯罪になってしまったのです。
ナンバーカバーを正当化する意味はありません。不利益です。

私はただ、確固たる根拠を示さず法規制する風潮に物申しているのです。

あなたの普段何気なくしていることが明日から根拠も無く法規制される可能性があるということです。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 03:07:07 ID:Fx3Gdo270
>>699
自分の文がコピペになるなんて名誉なことですw
どんどん広めていいですよw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 03:09:06 ID:5yeiIRN30
    パンパンパンパンパン
    _, ,_ ∩☆))Д´) ←ID:Fx3Gdo270
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)←ID:RKtgrBXn0
   ⊂彡☆))Д´)←ID:6eapK6K4O

成敗!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 03:10:58 ID:RKtgrBXn0
>>700
>議論になりませんね。
議論するつもりはないのでしょう

>ナンバーカバーはもう犯罪になってしまったのです。
不勉強なもので教えていただきたいのですが、これはいつ施行されたのでしょうか?

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 03:15:17 ID:JyrVx/oJ0
私はコンドームをつけていませんしつけようとも思いません。
私はコンドームをつけていませんしつけようとも思いません。
私はコンドームをつけていませんしつけようとも思いません。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 03:15:38 ID:Fx3Gdo270
>>703
施工はまだみたいです。
2009年中の施行予定ですのでまだ、犯罪ではないです。すいません。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 03:19:40 ID:RKtgrBXn0
>>705
ありがとうございます

まだ施行されてないのですね
わかりました
707名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/01(木) 04:26:55 ID:5U89t/z80
隠すなんて中途半端な事しないで、取っちゃえよ!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 05:45:02 ID:sCKGvNuSO
>>696
現実に一部とは言えナンバーを視認しにくいものが存在してるため。
或いは、故意じゃなくても光の乱反射等で視認性が悪いため。

これだけで十分理由になりえるかと思いますが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 06:42:01 ID:xX05f//E0
>>708
ごく一部のために法規制は必要でしょうか?

細かなことまでわざわざ法規制していたら
気づいたらほとんどの行為は違法化していた
なんて事が将来起こりうると思います。

このままいけば
車の外装ならびにエンジン、駆動系はノーマルからいじってはいけない
ただしタイヤ等の消耗品は除く

なんて法律も出来かねませんよ。

ただでさえ ガソリン車規正法が検討されている イカれたご時世なんですから。
ECOビジネスもただのEGOですし。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 08:17:12 ID:0CAEkI3CO
違反予告でしょ
後ろめたいから隠すというだけ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 08:47:18 ID:n7TU62Uv0
>>677
クルマにカバーして走ってろタコ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 09:39:51 ID:Y9kTeTGz0
>>707
取っちゃえというのはもう聞き飽きました。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 09:43:24 ID:SmoHl9KUO
カバー付けてる車はアホの目印になるよね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:21:48 ID:FvTg+1ybO
君たちが言う隠蔽だの隠すだかのカバーはどんなカバーだ?

まさか市販してる透明のカバーじゃないよな?


カバーの目的は傷や変形を守る為に有るんだよ


ただし半分青とか極黒はやめれ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:22:34 ID:S9jpOKIE0
ナンバーカバーを取り付けてる屎どもって
当てたときに逃げる気満々だよね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:46:20 ID:xySyariq0
ナンバーバカー丸出し
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:48:41 ID:CpuOWXSnO
結論として色無しの透明タイプのカバーなら付けてもいいって事ですか??
さっそく透明タイプとステーを買ってくるお( ^ω^)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:51:20 ID:EmcTOW0C0
>>714は犯罪予備軍
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:54:33 ID:FvTg+1ybO
>>718
ナンバーカバー付けてるって言ってかな?

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 11:17:19 ID:sCKGvNuSO
>>709
とりあえず外装の規制理由を詳しく頼むわ。
駆動系って何を指すんだ?
ハイカムやハイコンプは排気の成分次第で車検通りませんし。
排気量UPは構造変更しなきゃバレたら違法ですよ。
そもそもエンジンなんてガチで作り込んだら町中走れないんだし。
昔は何弄るにも公道走るには改申請必要だったんだしそれに戻るだけじゃん。



なにより、ナンバープレートは見えてなきゃならのでわ?
透明度100%で何も写り込まなくて光も反射しないから問題無かったんだろうけどさ。
付けてる人たちの大半が昼間でも見にくい。
夜間なんて余計見にくいじゃしょうがないじゃん。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 11:58:08 ID:Czyk+Wim0
言い訳三昧で、なかなかタバコ辞めない奴の屁理屈と似てるなw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 13:36:50 ID:S9jpOKIE0

ナンバープレートカバー全面禁止の方向へ

国土交通省では、昨年から、ナンバープレートに装着する樹脂製のカバーについての

規制を検討してきました。ナンバープレートカバーとは、ナンバーの汚れ防止やカーアクセ

サリーとしてナンバープレートにかぶせるものなのですが、事故などの際にナンバーが

読み取りにくいなどの意見が多く、何らかの規制が必要であると言われていました。

そこで、国土交通省が設置した検討会で視認性等の試験を実施した結果、透明タイプも

含め表示内容の視認性を低下させることが判明したため、今秋をめどに法規制に乗り出す

とのことです。(現在、国土交通省では、この件についてパブリックコメントを募集中↓

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000007.html
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 14:03:27 ID:z3/DONcE0
特に問題なく車検パスした。
ディラーでいったん外してから通して
引き渡しに再びつけたんだろうかw?

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 16:35:28 ID:EmcTOW0C0
>>719
日本語が出来ない在日の犯罪予備軍。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 16:37:36 ID:n7TU62Uv0
ナンバーにカバーしてるヤツって何なの?
神経質なの?
潔癖症なの?
シャイなの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:08:24 ID:6eapK6K4O
>>722
お前の時の流れは止まってるのか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:12:43 ID:b0siLMaw0
>>725
ただのバカです
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:52:36 ID:Z5QFT1my0
ナンバーカバーしてる奴は100%一切の例外なくバカだからな
バカの目印としてはちょうどいい
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:13:12 ID:6eapK6K4O
>>728
頭悪いな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:41:16 ID:y7CadRns0
確かにカバーしてる奴は頭が悪そうだ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:39:54 ID:PPoQ1s5y0
>>725
金がかからずなんか弄りたいで付けた奴が9割以上
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:42:09 ID:J3fWs2gR0
>>731
ホイール塗るとかの方がまだましだなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:43:53 ID:4t4US8yi0
本当になぜつけるのか教えて欲しい
俺の周りいないからぜひ真意をおせーてくれ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:27:53 ID:bUxWftOn0
マフラー珍音と後部窓極黒、
ナンバースモークは犯罪予告だろww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:42:58 ID:xEhBJCxq0
高速で見かける後部窓極黒は、覆面パトだ。

あんたが言う犯罪予備軍だな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:14:37 ID:+8YLscIJ0
まだ売ってるんだな
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%CA%A5%F3%A5%D0%A1%BC%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8%A1%A1%A5%AB%A5%D0%A1%BC%A1%A1&auccat=0
もうじき規制対象なのに売るってのはマズイんじゃないか?

盗撮防止スプレーに入札しているひとは
やはり犯罪予備軍?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:32:56 ID:pQ6i4hReO
駐車証明(床の鉄板が上がる駐車場)を取るのが面倒なので
通路を塞ぎ駐車するDQN

http://imepita.jp/20091001/844750
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:00:38 ID:+8YLscIJ0
>>737
ナンバーカバーがついていればいいネタだったのに
駐車料金くらい払えばいいのにね
ケチなのか銭が無いのか頭が障害者なのか

でも、ナンバー晒しはマズイよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:06:58 ID:3h4r9b+V0
晒されるような行為が問題なんじゃね?
何もしていない車のナンバーなんか晒しても、別に何とも思わないだろ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:10:27 ID:w7LN5iR7O
馴れ合い乙
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:18:05 ID:QLztNabz0
>>739
それもそうだね
では>>737
http://fx.104ban.com/up/src/up6440.jpgを貼り付けてきてくれ

ところで
こんなナンバー晒しもおk?
http://fx.104ban.com/up/src/up6441.jpg
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:28:50 ID:/2AI/KuK0
>>741
下…痛いつーか、こっちの頭が痛くなるような車だなw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:19:24 ID:Gp51WOKY0
たしか合成
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:20:41 ID:MtbJxkr+0
>>741
下・・・・・恥ずかしいというか、逆に開放的な気分だ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:54:17 ID:EYSxc2gl0
>>735
は、ノータリンの犯罪予備軍
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:34:50 ID:BssDcOA7O
>>738
分かりづらいけど薄いナンバーカバーが着いてたよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:07:58 ID:u8VuR+cx0
>>722
毎年のように繰り返されてる「見せ掛け」だけのパブコメ募集だよ
どうせあいつらに規制なんかできっこないし、するつもりもない

怠慢な国交省の役人なんぞに任せず国会でズバッと決めればいいのに

>>726
つーか官僚の頭の中が時の流れが止まってる

>>736
当分の間、規制なんか無理
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:17:21 ID:fzeOL6CI0
ひき逃げした車の目撃者がカバーでナンバーが読めなかったって言う事でも
起こらないかぎり国は動かんのかな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 01:10:39 ID:u8VuR+cx0
>>732
とてつもなくマンドクサいじゃんか > ホイールペイント
あいつらには「お手軽さ」も重要
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 16:50:36 ID:9Nc3tPLG0
べつに規制するほどじゃないと思うんだけどな。ナンバーカバー。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:14:11 ID:qu3cWxDE0

別にどうでもいいな。
カバー否定してる奴って普段から細かすぎるなんだろw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:21:32 ID:h2bnd3vY0
>>751
どうでもいいのならここ見なきゃいい事なのにしかも書き込みまでして。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:23:14 ID:hgs2wi+u0
まぁマトモな奴はわざわざカバーなんて付けないから
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 17:50:12 ID:Ow4cazLk0
脳タリンの証と言えよう
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:06:12 ID:aGj5Ao7u0
>>752
カバーの話題はどうでもいいが
カバーに神経質な奴に噛み付きたいんだよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 18:14:07 ID:qu3cWxDE0
>>752
お前こそ意味ないカキコご苦労さn
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:07:26 ID:1XVNU8Ui0
雨の日に屋根畳んで走ってるオープンカー見たら、おいおい閉めろよw と思うのと同じだろ。
ナンバーにカバーとか異常な行為なんだから。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:19:59 ID:EWKmQbCjO
>>757
他人の事が気になって仕方ないんですね
あなたには異常と思っても他の人にとっては普通なのかもしれませんよ
大人なら自分の考えが全て正しいなんて思わない方がいいですよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:55:29 ID:9Nc3tPLG0
>>758
他人を叩く2ちゃんねらーに常識が分かるなんて思わないほうがいいですよ。
叩かない人は常識が通じますけどね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:07:00 ID:VwoOHifyO
ナンバーカバーってナンバーを見えにくくするためのものだから
後ろめたいことがある奴が付けるのさ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:20:23 ID:pDNc407g0
カバーつけて隠すくらいならば
角度つけて見えなくすればいいだけのこと。

角度つけれないやつはエアロバンパーつけろやwww
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:22:57 ID:WdytrrR20
ナンバープレートを付けたいけど、縁に雨水が溜まってナンバープレートが錆びそう・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:33:12 ID:BR7duENA0
>>762
付けろよ
公道走れねーぞ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:50:27 ID:sVAjKf7l0
馬鹿さを公表するDQNアイテムw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:55:33 ID:idg+eJ/V0
そもそも「錆びたナンバープレート」なんて見たことあるか?
ネジの貰い錆びと混同するなよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:01:35 ID:h2bnd3vY0
>>756
756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/10/04(日) 18:14:07 ID:qu3cWxDE0
>>752
お前こそ意味ないカキコご苦労さn

どうでもいいのならここ見なきゃいい事なのにしかも書き込みまでして。
どうでもいいのならここ見なきゃいい事なのにしかも書き込みまでして。
どうでもいいのならここ見なきゃいい事なのにしかも書き込みまでして。
どうでもいいのならここ見なきゃいい事なのにしかも書き込みまでして。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:01:36 ID:BR7duENA0
俺のナンバーは錆びてるよ
最低地上高えcmだからズリズリ擦るわけだが
ナンバー下端も路面のうねりで擦る
そこが錆びてくるのだけれども
またすぐ擦るのでうまいこと錆び落としになってる
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:05:10 ID:BR7duENA0
と書いてから

あれ?ナンバープレートってアルミじゃなかった?と疑問符
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 22:25:34 ID:RRmY3lR90
アルミだよ。錆びるのはネジ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 23:35:22 ID:DiHOEdpr0
>>767
最低地上高の保安基準を満たしてねーじゃん
そんなに自分の整備不良車の自慢がしたいのか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:04:12 ID:kvyZNj+k0
>>770
まぁ、地面のうねりの度合いなんかが明記されてない以上、
基準を満たしていないかは断定できないがね。

9センチって案外簡単に擦るぞ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 01:58:45 ID:3Iek2Xwp0
>>771
最低地上高えcm → 最低地上高5cm

「ふわわkm」とかハッタリをカマすときに使うじゃん
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 02:05:51 ID:kvyZNj+k0
>>772
あ、えcmってそういうことか。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:22:43 ID:Fyd4F7pj0
>>770
知ったか乙

これだけでは、保安基準を満たしていないとは言えないぞ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:39:26 ID:Acl80tRU0
反射するナンバーカバーけっこう見るが職質の嵐なんかな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 11:42:21 ID:uVtMJ8Y50
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsajimukitei_04_003.pdf
アンダーカバー付けててなおかつ衝撃に耐えられるようにしてあれば最低地上高は5cmでもおk。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:10:26 ID:+FzT1F1e0
ナンバーカバーは法規的に問題なしってことだな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:15:33 ID:hnHuCMCnO
ナンバーカバーってまだ着けてても白?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:19:28 ID:uJhn1m8I0
なんでナンバーにカバーするの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:22:07 ID:+FzT1F1e0
>>779
付けてませんが
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:29:09 ID:9njPwd/EO
>>777
ナンバーが全く読めない物はダメだろ
赤外線を通さないのもダメ
その他は大丈夫だが、地区によっては条令で規制されてなかったか?

>>779
理由は人それぞれだろ
他人のことがそんなに気になるのか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 14:34:45 ID:JXC6BdmN0
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 15:12:47 ID:FLdSrJeRO
>>782
おいおい
ソースも無い>>731なんかただの妄想だろ?

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 19:45:37 ID:tE5hGmTo0
>>1
頭が悪い
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:01:25 ID:SKL+BrzfO
もし自分の車をぶつけられて、逃げた相手のナンバーが見えなかったために
捕まえられなかったら嫌。カバーで見えなくしてる=逃げる気満々、みたいで恥ずかしい。

やるならナンバー外しとけばいいのに。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:04:10 ID:o7y73y7B0
ナンバー外すとポリさんの世話になるからな。
恐ろしく小心者チックなグレーな半端グッズ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:04:55 ID:xTo+ciLV0
ナンバー外せとか、頭が悪いとか、同じこと何回も書きこんでて
恥ずかしいと思わないのかな?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:10:52 ID:GJvNEv4l0
田舎限定で売り続けてくれ
つーか虫対策以外に付ける理由なぞない
まだカバーがあったほうが汚れ取れやすい
免許取立てのころ素っ裸のナンバー磨いてたら
虫の汚れは取れてないのに緑色の部分の色が剥がれてきたことがあった
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:12:58 ID:kvyZNj+k0
>>774
9cm以下の部分が樹脂かもしれないだろ とか言いたいのかもしれないが、
ナンバー擦るとか言ってる時点で保安基準満たさない地上高だと考えて間違いなさそうだよ。

そもそも、ナンバーがりがり擦っておいて、ナンバーが読みやすい状態なのかってのも疑問だし。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:30:13 ID:gnwrRXw/0
>>789
違うぞ

優しい>>776が教えてくれてるのに、チャンと読んでないのかよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:44:24 ID:5uy2yE/X0
違わないよ

5cmでもいいのは「アンダーカバー付けててなおかつ衝撃に耐えられる」
ようにした当該部分だけであって、そうじゃないプレートは対象外

まぁそもそも>>767はネタだろ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 17:50:17 ID:LsNX1mxj0
>>791
もう一度読み直したらどう?
ナンバーが最下端とは書かれてないんだよ。

>>767
> 最低地上高えcmだからズリズリ擦るわけだが
> ナンバー下端も路面のうねりで擦る

> まぁそもそも>>767はネタだろ
これには同意
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 19:00:23 ID:l09eBFg20
>>1
お・つ・む
794767:2009/10/06(火) 22:31:04 ID:KBuce0g30
荒れちゃってゴメン
ナンバー下端はリップ下端と同じ高さなんだ
最低地上高はアンダーカバーの高さ
リップ部は9cmくらい
これでデラでの車検は通ったよ
ナンバーは横に移動させてるけど角度つけていないからよく見える
もちろんカバーなんかはしてない

うん、ネタじゃないよ
仲間内はみんないっしょだもの
795767:2009/10/06(火) 22:31:59 ID:KBuce0g30
あ、と
仲間内=オーナーズクラブのことね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 23:56:02 ID:XT5nkztt0
fぬ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:06:28 ID:yK7WxaWO0
>>1
味噌脳
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:11:47 ID:pzr43wkJ0
カバー付の車の夕暮れや雨天時の点灯率は低い
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:41:26 ID:BTcuFDrPO
>>798
どこの調査結果?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:13:42 ID:ewGyhRWa0
日本野鳥の会です
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:30:27 ID:Vx5LbDNb0
>>794-795
写真もウプせぬのに信じろとな?

出任せテキトーだろうし、もうどうでもいいよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 14:19:17 ID:W4gGRFMFO
>>800
お疲れ様です
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 17:39:06 ID:xKElRLUEO
センス
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 17:45:16 ID:CxiI0DaA0
>>793,>>797
既出でないのでOK

>>803
主語、述語、目的語を記入の上、もう一度書き込みをお願いします。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:06:12 ID:IYIIGV9W0
>>804こいつきめぇw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 22:36:55 ID:HofSuvRe0
お上から借りたナンバーにカバーをして大事にするって良い心がけじゃないか
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:21:50 ID:Tl+uspyH0
透明カバーなら文句ないんだろ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:34:59 ID:sp2lJPMD0
と言って、透明なナンバーカバーにサンドペーパーかけたり
スプレー吹いたり、汚したりする馬鹿多数
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:59:20 ID:3B/aF2Dp0
>>807
透明でも文句あるっつーの
スレの最初から読み直せ、このニワカめ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 01:45:25 ID:vAE1CqXV0
>>1
何、悪態ついてるんだ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 10:01:51 ID:qxaTcBWA0
>>809
SMみたいなカバーは?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 19:35:24 ID:cVhg/nHk0
>>1
頭脳
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:04:37 ID:Ir2KVKpB0
>>807
スレタイ的にはOKじゃね?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:18:49 ID:mGkzYJQn0
プーさんのナンバー枠でも付けてろ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:41:54 ID:rMSw7CbPO
最近はナンバー灯消してるDQNが増えてきたな。
日本おわた
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 01:43:20 ID:9b+pHbE60
ナンバーカバーしている奴はナンバー灯を消している確率が高い

さっき夜中にドライブしてて、そう感じた
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:59:24 ID:RpOhTqBw0
そんなに隠したいならナンバー取れよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 11:53:52 ID:hf97jD/z0
ナンバーカバー=中学生が制服の名札を改造(小細工)してるレベル。
(アウトローな俺ってカッコイイw)

厨房時代から進歩なし。
学ばない連中だな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:29:53 ID:iP25Za1J0
夜間のナンバー灯はカバーの枠照らすからほとんど見えんな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:52:13 ID:EQfETUjL0
ナンバーカバーカ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:58:19 ID:Y9BCn+8g0
雪国だと長時間運転するとナンバーに当たった雪が解けて
凍りつくので、カバーがあると靴でけるとボロっと落ちていいんだけどな
特に、字光ナンバーだとカバーは便利
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:29:09 ID:CPaf1blQ0
>>814
俺はミッキーだけど
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:05:34 ID:z7S3ucB20
顔隠せよ馬鹿って感じだな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:10:15 ID:yv+9Sjn10
原チャリは、ピンクとか黄色のナンバーカバーして、
スピード出しているDQNが多い。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 03:54:02 ID:lyWukSrB0
だ・か・ら、カバーする位なら外せって言うの!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 04:17:45 ID:q2Y3YJAD0
だ・か・ら、カバーする奴らはチキンだからカバーするの!
外すくらいキモがすわってたらカバーなんてしないの!

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 04:23:11 ID:8BzqP+B3O
なぜか「外せ厨」が必死なのが笑えるW
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 05:33:15 ID:MdjARxFRO
>>826
ワロタwたしかにそうだなw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 10:14:55 ID:7EsCaiN10
やぁ、みんな!今流行のチョイ悪カバー(笑)つけてる?
つけてないと弱っちく見られるよw
煽られたくないならチョイ悪カバーつけなきゃね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 10:20:58 ID:QA6gDZpt0
虫対策に透明を飛び石で割れない素材で
ディーラーオプションにしてほしいくらいだ
色付きは即減点で
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 10:30:36 ID:3LbWWwQd0
ナンバープレートやボディの虫は気にするのに、ラジエータの虫は気にしないのだろうか?
見えないからいいのか
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:05:36 ID:57hWwZte0
フロントは割ったからカバー付いてるのはリアだけだ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 16:06:33 ID:wEV9oScI0
何でリアにカバーするの?
虫が付くの???
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 16:30:42 ID:7EsCaiN10
きっと、猛スピードでバックするんだろう
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 16:36:05 ID:PKevkR600
ふつうに考えればフロントのナンバーにカバーだろう。
やっぱりナンバーにカバーする奴はヴァカでアフォなんだよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:08:34 ID:uL6IJi+i0
>>833
バランス
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:33:16 ID:QbtTqom+0
>>836
なるほど、FF車だと前方に重量が偏っているから、数グラム単位でバランスを取る訳か…っておいw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:05:29 ID:3PnpbRgQ0
チョイワル気取り(笑)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:12:32 ID:l8mJELvIO
電光ナンバーは許されますか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:15:51 ID:unhvq06mO
見にくくなるから付けるなよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 18:47:02 ID:uL6IJi+i0
>>837
ちがぁぁぁぁう!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:07:42 ID:ejImteK70
>>837
オマエ馬鹿なんじゃないの?
FFとか関係ないし。

前だけカバーしてて、重みで後輪が浮いちゃったらどうするわけ?
そのくらいの事にも考えが及ばないから、シート倒しただけでウィリーしちゃうんでしょ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:37:33 ID:EIYvGqcHO
ちょいとボケかましただけなのにエラい言われようだな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 02:48:31 ID:me0R+nwZ0
ボケに対してボケてるところにボケるわけですね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 04:12:49 ID:HgYtAyRC0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:14:31 ID:1mIlCBA90
>>842
冗談がまったく通じないおっさん乙
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:15:23 ID:79JykvoT0
>>833
逃走時に目撃情報を少なくするため
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 16:07:29 ID:7HS8wvtD0
>>846
冗談通じないのに加えて日本語読めない人乙w
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 16:14:59 ID:KDJitBJW0
ナンバーカバーは不審者の印
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 23:58:30 ID:9P7AB8+xO
何のためのナンバーカバー?

曇るよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 00:04:24 ID:oVNvMg5SO
むだ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 00:05:07 ID:r+ZF4vmp0
ナンバー隠蔽してる俺って悪いだろ?とアピールするための
チンピラ御用達・DQNアイテム
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 00:13:38 ID:m2j4eAGz0
チンピラがサングラスしたがるのと同じような心理?
悪く見えそう+俺を見んな 的なw
854767:2009/10/13(火) 18:41:01 ID:xaVwmShY0
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:53:58 ID:Zxif9CPH0
サングラス=不良

昭和の代表的な偏見
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:00:12 ID:m2j4eAGz0
義務を果たさずに、権利だけを振りかざすわけですね。
モンスタードライバー現る
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:36:41 ID:PpF8yjQAi
>>856
果たしていない義務とは何でしょうか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 11:14:07 ID:18Vrc86q0
サングラスは実用品。ナンバーカバーは犯罪者の証。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 11:27:17 ID:7eJ2LXNd0
>>858
ギターやバイクが不良と言ってた時代の人かな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 13:27:29 ID:CBidSzqO0
否定派はさしたる理由もなくナンバーカバー批判するんだよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 14:04:42 ID:FI3f0gzS0
>>860
過去ログ読んでも解らんか?さしたる理由はあるだろ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 15:00:31 ID:Huih7XGu0
ナンバーカバーをしている奴が当て逃げにあって俺が逃走車のナンバーを目撃しても、
「カバーでナンバーが見えなかった。」と言ってやる。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:09:25 ID:js1xTG7t0
10月になったのにナンバーカバー取り締まりの話を全く聞かないのですがまだカバー付けててもOKなんですよね?

自分は軽自動車なので鮮やかな黄色が目立ちすぎて嫌なのでナンバーカバーしているのです。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:56:48 ID:s+IrColQO
嫌なら普通車乗れば?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:02:19 ID:GoT4WcHUO
何が悪いって、かっこが悪い。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:53:10 ID:WW7glJfz0
頭がry
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 20:05:53 ID:VGNTbBSrO
カバーついてると犯罪する気満々なんだなと思う
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 02:54:31 ID:GVkQEbNg0
>>863
字光式にしたら?
軽の字光式って文字の縁が光るから普通車のそれより俄然カッコイイぞ

プレートカバーの取り締まりなんてできっこないから付けててもいいけどね
規制案は数年前から見せ掛けばっかでやる気なし
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 03:47:50 ID:UEkPBBPM0
なんか見てるこっちがかわいそうになるから軽を隠したいからってカバーするのはやめろよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 09:42:00 ID:0mBdA6q60
我々プレート鹿馬ー派は、いつでも犯罪行為を行えるよう準備を怠りません。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 10:21:13 ID:0bbuHoGX0
カバーをつけたら強くなったような気がするんだ(笑)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 10:36:32 ID:F7KbFNQN0
カバーをつけたらひき逃げも当て逃げも出来るし強くなったような気がするんだ(笑)

自爆シテ(・∀・)シネ!!!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 10:43:39 ID:IVl9/hNJO
俺はカバーなんかつけん
折り曲げる
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 10:48:02 ID:OzMtHzl/O
俺なんかガムテープ貼っちゃうぜ!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 10:55:13 ID:0lwwpA+9O
付けてない自分から見たら、ナンバー見えづらいカバーは頭悪くしか見えないが、透明のカバーは別に何とも思わないけどな。
ま、実際に透明カバーの規制や取り締まりは出来ないしね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 18:58:14 ID:k76fP0HD0
ピンクのカバーとか見かけんなw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:26:41 ID:tF0KWedp0
>>875
ナンバーなんか保護する必要あるか?
あんなしょーもないモノをカバーしてどうする?と思うけどねw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 08:32:24 ID:h3U+mg8I0
つまりまだ合法なんですね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 08:40:55 ID:yBjORGiR0
電車で降りる人が優先と法律で決まっているわけではありませんが、
マナーの分かる人は降りる人を優先します。

透明のナンバーカバーが違法と決まっているわけではありませんが、
光が反射して見えずらい場合もあるので、賢い人はわざわざ付けません。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 12:06:53 ID:EAf9TL6I0
それより、トラックの後方にメッキパネル張って
キラキラさせてるのを取り締まってくれ、
煽られないようにしてるんだろうが
夜の後続車は大迷惑。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:35:07 ID:yNjcvnP60
>>878
合法というか脱法に近いイメージだけどね

>>880
あれも厳密に言えば保安基準違反
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:36:50 ID:yNjcvnP60
>>879
趣旨には賛同するしスレ違いだがコレだけは言わせてくれ。

 × 見えずらい
 ○ 見えづらい

せっかくの真面目なレスでも、2ちゃん用語や誤字があると
文の格調が損なれて軽々しくバカっぽい雰囲気になってしまうよ。
「みえづらい」と打てば、変換候補に「見え辛い」が出てくるけど
「みえずらい」ではダメなことからも、正誤は容易に理解できるでしょ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:45:07 ID:MzULVhG30
「ず」と「づ」って迷うときあるよね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:50:28 ID:A8tNuO2x0
ナンバーにカバーなんかすんなよ
どこまで神経質なんだよ
それがスモークだったらもう犯罪者だぞバカが
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:10:40 ID:oOIbZws50
黒い番に黒いカバーは統一感あってなかなかイケてるやん。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:52:36 ID:2QN5F1pL0
そう思うのはDQN脳だからだよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:58:04 ID:o1QVb4FWO
今日ディーラーに用事で行ったら、ナンバーカバーは車検の時とかには外してくださいって言われたww
普段はいいのか?みたいな。
888はまりん7号:2009/10/16(金) 20:09:20 ID:qFbSfyyu0
ガンメタに白は自分的にはカッコよくないので
プレートカバーを付けて色を近づけて綺麗にしています
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:58:34 ID:MzULVhG30
>>888
うん。ガンメタとか黒系に白いナンバーは似合わない。

とRF3乗り(昔はRF1を所有)がいってみる。また会ったね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:14:21 ID:oR1qZQ1p0
>>880
君子危うきに近寄らずという言葉もあってだな・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 14:38:19 ID:+H7MdQe3O
カバーだって普通にナンバー見えるやつだけなら規制までいかなかっただろ。
全く見えないやつとか変なグラデーションのやつとか販売するからこうなる。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 17:32:07 ID:CLpCNy410
規制か・・万々歳だな
これでまたひとつキティガイへの規制が増える
そもそもナンバーカバー?
見るだけで虫酸が走るわ
あとATに社外マフラー、いみふだ
ミニバンの車高短もわけわからん

感性が違うんだろうな
ゲンチャリにチャンバー付けてシートは豹柄、こんな感じか?
こんなの乗ってた奴が上記のをやってるんだろ?
80年代かよ
893オミザ:2009/10/17(土) 17:37:47 ID:IQ1iEf/y0
>>892
落ち着け
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 17:56:56 ID:CLpCNy410
一息ついてきた

あと、そう
乗ってるやつってミキハウス好きじゃね?
もしくはパステルカラーの上下スウェット
それか竜の刺繍とか閉店処分市ででてくるパチ物ブランド
土禁にしてたり水中花があったり
車内は青LEDで妙に明るい
社外エアロ付いてるんだけどホイールが純正なので異常に奥ばって見えたりさ

あ、ダメ・・・気持ち悪い
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:09:12 ID:IhbvCkop0
セカンドに買ったお買い物&通勤専用車に
付けたいな。ナンバーカバーww

896オミザ:2009/10/18(日) 19:25:31 ID:jJS3jTS90
もうすぐ規制されるだけだし、今からはやめとけ。

釣りだったりして・・・。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 23:00:11 ID:YO2gyn0/0
ナンバー隠すのも良いけど、顔も隠してね!
キモイのばっかだから!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 10:55:10 ID:592BXoft0
8月の真夏日に青空駐車場でデブDQNがワゴンRのナンバーに
必死でどす黒いカバーつけてるの見てワロタ
顔に尋常じゃないくらい汗をかいてたぞw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 12:30:32 ID:NG3SUOk10
池沼全開の角度つけるナンバーステーはなんで規制されないんだ?
そこまでするなら取っちまえよヘタレ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 16:03:25 ID:PnBddiRY0
軽の前ナンバーはなんでずれてるんだ??

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:40:20 ID:EnnO7YM80
幅が狭いから
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:01:28 ID:D2Ug+qSe0
>>897
自分の顔もよく見てね!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:37:55 ID:rnLFFxC50
さっき初めて軽の字光式ナンバーを見た
初めはナンバーが黒くて
うはwバカ発見wwwって笑ったんだけど文字数字が浮き出て見える
近づいてみると字光式
そしてナンバー灯消えてるwww

希望ナンバーで1桁
中古のワゴン尺
ピョコタンピョコタン跳ねてたからダウンスプリングに純正ダンパーの貧乏人だな
でタイヤはハの字でツライチ、マフラーカッター付き
ちょこっとの段差でもちょこまかかわしてる
左に寄ったときは道を譲ってくれたのかと思ったわ
まともに走れぬ改悪なんかするなって

ホント、恥かしい奴だ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 01:26:18 ID:E8cenIb80
軽の字光式はそれが官製仕様だ、個人でどうこうしたわけじゃない
字光式だから当然、外側にナンバー灯なんてない

他はともかく、ライセンスプレートについては無改造だから
このスレで非難されるいわれはないと思うが
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 01:28:45 ID:E8cenIb80
>>896
条例での規制なら既に行われてる地域もあるけど
全国統一しての実施なんてやらないだろ

何が法制化の障害になってるのかサッパリわからんが
官僚供のやる気がないだけのように見える

パブコメ募集なんて毎年のようにやってるが、見せ掛けだけ
少なくとも4回はやってるんじゃない?
来年もまたムダなパブコメを繰り返してるだろうよ
意見募集なんか全く不要で、単に「何も追加でつけちゃダメ」でいいのに
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 01:48:43 ID:IjmfpSkF0
警察に無料車検してもらったけど、カバーの件はまだ何も言われなかったよ
ナンバー照合されてる時にめっちゃ見づらそうにしてたけどw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 02:10:55 ID:QeSF9GWo0
残念だ
毟り取ったカバーで>>906の顔面をぶっ叩くぐらいすれば良いのに
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:21:36 ID:aau2fdX10
>>907
あなたのように頭が悪くないのでやらなかったのでしょう
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:16:47 ID:QeSF9GWo0
はいはいそうでちゅねえーw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:18:30 ID:/3b00yW80
>>909
いあ、ぶったたくより、無言でカバー取り外すほうが>>906の反応が楽しいと思うw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:46:31 ID:EbH7NnKA0
>>904 字光の字が光ってなかったんじゃね?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:17:02 ID:lk9nQTMa0
>>911
字は光らないで字の周りが光るんじゃなかったっけ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:54:14 ID:oEqeM9NR0
>>903
お前、何郡に住んでるんだよwwwwwwwwwwww
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 01:01:35 ID:TbOsr6Jg0
>>913
上都賀郡ですが何か?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 01:16:27 ID:ZgZXTzSy0
>>914
それ日本のドコ?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 01:19:23 ID:ZgZXTzSy0
栃木県上都賀郡

トツグケン!(笑)
レモン牛乳って、正直うまくないよな・・・。
トウホグ自動車道のSAで売っていたけど
あんまりうまくねーでげす
すんまそん、すんまそん・・・。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 01:22:41 ID:TbOsr6Jg0
飲んだことないよ
というか存在すら知らない
今度試してみるよ
情報サンクス
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 01:30:49 ID:ZgZXTzSy0
>>917
おめーさ、本当にトツグの人か?
レモン牛乳ったらトツグのソールドリンクだべ?
テレビでU字工事が逝ってたど?

おらの親戚がトツグの中心地
鬱都宮に住んでけっど
「えー?餃子?そんなに食べないよ?」って言うんべさ
それとおんなずで、トツグだからって
認知度は、100%じゃないだなぁー
いやぁ、こりゃ参ったべぇ〜
ごめんね!ごめんね!ごめんねぇ〜

※栃木って、都内よりも暴走族多いよな・・・。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 01:39:39 ID:TbOsr6Jg0
ごめん
>>917が何言ってるかわからないよ
ソール?靴の底?
餃子?そんな美味くないもの食いたくもない

暴走族はいないよ
よっぽどツーリングで来る車やバイクのがやかましい
俺の家は日光街道のすぐそばなんだけど
行楽シーズンには困ったものだ
並木の中わざわざ空ぶかししていきやがってさ
おちおち寝てられない
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 01:40:25 ID:TbOsr6Jg0
ああ、>>918の間違いさね
921 ◆/SMX/o6RLE :2009/10/21(水) 06:07:53 ID:R4DRT3RFO
>>903
ワゴン尺にキャンバーって、フロントなら別に普通だけど、リアにキャンバーがついてるならアクスルに手が入ってるってことだね。
言うほど貧乏でもなさそうだ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 07:10:10 ID:hhthMzOh0
>>921
オール借金INGかも
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 10:41:30 ID:hsknYFPC0
>>1
禁止になると何が不都合なのですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 10:46:47 ID:qXzzBk9g0
コンビニでカゴダッシュができなくなるからじゃないかな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 11:01:19 ID:OKgNa7ax0
どうでもいいけど、いつまでも法規制されないね
官僚はカバーに何つけようと別にどうでもいいと思ってるんだろ

必死になってカバー反対してる奴が逆にキチガイに見える。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 11:18:29 ID:sCtIKja60
ドンキホーテでナンバーカバーが再入荷されてたよ。当分の間は合法だからでしょう
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 15:16:06 ID:Zz081UG10
スレタイが間違ってるよ!
「ナンバーカバーしてて何が悪い?」
じゃなく
「ナンバーカバーしてる奴は頭が悪い」
でしょ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 15:20:14 ID:whaVB0T1O
>>927
よく見ろよ
>>1は肯定派だ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 17:04:18 ID:AzM1gUvo0
>>927
「ナンバーカバーを叩く奴は頭が悪い」
の間違いだろ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 17:43:37 ID:H0wjUj/l0
ナンバーバカーは低脳の証だからどんどんつけろや
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 17:52:09 ID:AzM1gUvo0
>>930
「ナンバーバカー」って何なの?
売ってないみたいだな
君は付けてるんだね
低脳でよかったね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:04:09 ID:Zz081UG10
ナンバー鹿馬ー
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:14:03 ID:mePkgF3T0
低脳丸出しアイテム=ナンバーバカーじゃないか。
そんなことも知らないのか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:17:52 ID:AzM1gUvo0
>>933
知らないよ
君は低脳だから知ってるんだ
よかったね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:20:04 ID:mePkgF3T0
お前が嬉々としてつけてるヤツじゃないか。
それもわからない低脳なのか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:22:24 ID:AzM1gUvo0
>>935
すごーい
君はそこから俺の車が見えるんだ
やっぱり低脳の君は普通と違うね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:33:12 ID:mePkgF3T0
やっぱりつけてるんじゃんw
なんでつけてるの?
わざわざ低脳アピールしてそんなに蔑まれるのが好きなの?
ドMなの?馬鹿なの?死ぬの?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:35:10 ID:YmdsTZDYO
ナンバー馬鹿ーって都市伝説でしょ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:35:34 ID:AzM1gUvo0
>>937
えぇっ!!付けてるって言った?
ナンバーバカーなんて知らないから付けられないよ
言ってないことまでわかるんだ
やっぱり低脳アピールする君は普通と違うね

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:36:48 ID:1ggjbtDb0
田舎者が東京に来る時に付けるよね?恥ずかしいのかな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:46:48 ID:AzM1gUvo0
>>940
東京に来るときに何を付けるてるの?
君が知ってるってことは、君は田舎者なんだよね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 19:53:04 ID:Jb7hleFgO
でも結構都会ナンバーでカバー付けちゃってる痛い奴いんぜ?
それと今日、クラウンのジジイ。ナンバーカバー全面にガムテープ貼ってあった。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:19:57 ID:NeH6wDQi0
>>941
田舎もんかどうかはナンバーで判断してるんだろjk
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:50:06 ID:ToE0IznU0
品川は見ないけど足立は見るとか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:38:38 ID:Mv0XU2ke0
バカー派の反論がしょうもなさ過ぎて笑える
痴呆老人と話してるみたいだw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:56:34 ID:ghSAtHBf0
>>911
それは軽以外に装着される字光式の仕様

>>912
正解
もっとも、初めて見たら>>903のようにカナーリ違和感を覚えるだろうね

>>920
シーマ殿乙であります
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 04:06:21 ID:B1cKT0sZ0
ID:AzM1gUvo0←イタイ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 05:34:44 ID:5uQjUYF00
>>1
何が悪いってかっこ悪い。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 05:53:11 ID:dOv4uB4WO
警官に飲酒検問で止められてカバーのこと言われなかったな
言われても切符切ることはないだろうし
全面禁止になるまで粘ってみる!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 08:28:53 ID:LTMSqJ5zO
目的のある検問は、その目的についての事しか言わない。
しかし、飲酒運転の疑いがある場合はどんな目的の検問でも飲酒検査される。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 08:43:03 ID:xzGOeA380
>>926
鈍器でナンバーカバー売ってるのは当分合法だからではなく
違法クソ食らえ的なDQNが多いので違法になる時期が近くても
売れるからですよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:00:11 ID:rQAjfuH/0
オレはウイザードのお陰で何度も助かったよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 11:37:38 ID:FZEiAphZ0
魔法使いに助けてもらったんですか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:08:30 ID:fKmwIglqO
魔法で頭の中にお花畑を作ってもらったんだろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 13:19:33 ID:iQ5IGnaM0
>>949
こういう奴に限って昨日までは大丈夫だったのになんで今日はだめなんだと
ゴネるんだろうな・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 14:38:23 ID:LuggMlYr0
神奈川県はまだ大丈夫のようですね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 15:11:04 ID:elLRSeUi0
>>945
「バカー」派ってなんだ?
君が痴呆老人なの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 16:36:23 ID:cR9tKk1G0
Ans. >>957←「バカー」派
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 16:39:56 ID:Y9VWxzUf0
>>958
意味はなんだ?
知らないで使ってるのか?
さすが痴呆老人だけあるな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 16:52:48 ID:vXZRPKMd0
>>959
差別的発言だな
カバーうんぬんより人間として恥ずかしい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 16:57:50 ID:Y9VWxzUf0
>>960
痴呆老人が差別的で、馬鹿は差別的でないのか?
頭が悪いな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 17:34:57 ID:cR9tKk1G0
>>961
答えを自分で言ってる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 17:39:12 ID:B245eIl00
>>962
君の頭が悪いということでFA?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:11:55 ID:57F7MQtN0
で、バカー派は何でつけてるの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:13:55 ID:cR9tKk1G0
     「バカー」派とは、
 知能が低く、運転技能も極端に低い為、
交通社会のモラルや秩序を守れない人間の一種で、
常にビクビクし人目を逃れるように生活ためのツールとして
自動車のナンバープレートに樹脂製のカバーを取り付け
ナンバーを読み取りにくくしている人たち。
 特に低所得層に多く「カバー」の購入はドンキホーテなどの
激安店で購入している。
 ナンバープレートを見えにくくする事で交通違反を隠匿、
浮いたと勘違いしたお金で風俗に良く行くのは、
包茎や短小などの肉体的ハンディーを負っている為、
一般人と性行為が出来ないからである。
(通称:素人童貞と呼ばれている)
その他の特徴として、自分の事をネット上で
何か言われているのでは無いかと思い、常に
2chと言われるネット掲示板を閲覧し、
稚拙な書き込みを行っている。

具体的に上げれば
ID:B245eIl00
ID:Y9VWxzUf0
ID:elLRSeUi0
などが該当する。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:17:08 ID:CsFGSaErO
虫がどうこう言ってる奴もいるが、
色付きのを選んでる時点でもう
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:34:56 ID:cfS05nW30
「バカー派」とは
ナンバーカバーすら購入できない貧乏人が、オシャレなカバーを
つけている人々を、自分が金持ちだと装ってつける愛称である。
白ハンドルカバーなども、「バカー派」と呼ばれる対象である。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:26:28 ID:nRQ8mMK80
>>965
ID:AzM1gUvo0を抜かすなんてとんでもない
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 10:26:43 ID:qe4M1uIv0
>>967のように日本語を上手に使えない者も
バカー派に属する。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 13:12:19 ID:VqEo5RW20
ナン馬ー鹿バー
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 14:20:54 ID:ckSVlkwm0
糞スレ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 14:30:18 ID:hbbvgceB0
↑バカー派現る!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 16:57:44 ID:alFDqhkk0
ナンバーカバーを付けている人をなぜ中傷するの?
違法な物でもないよね
趣味の違い?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 18:03:10 ID:pEiN3KCq0
>>973
中傷するのは2ちゃんねるだからさ。
もうすぐ違法になるから外さなきゃな・・・・。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 18:27:49 ID:CDJ49uN+0
>>974
いつから違法になるの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 23:34:54 ID:D3gdZ3ET0
>>973
ナンバーカバーを取り付けてる屎どもって
当てたときに逃げる気満々だから。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 23:38:45 ID:Z5ayiwKYO
俺は以前カバー付けてた時、お巡りさんに注意されたから外しましたよ。
まぁ禁止になるちょと前だったから、罰則は何もなかったけど。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:01:26 ID:ckSVlkwm0
言われたことないな
まぁ外すのは簡単だし現状維持のまま
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:15:16 ID:eqno5Kjj0
>>977
> まぁ禁止になるちょと前だったから、罰則は何もなかったけど。
いつから禁止になったのですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 05:36:24 ID:+JB3eo5S0
カバーしている人は、『俺、違反するよ〜』って言っているみたいね!(大笑)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 05:46:23 ID:CjxNOlOj0
俺、轢き逃げしちゃうぉ〜

もしかしたら、トランクやグローブボックスに
白い粉みたいなものがあるかもよ〜

フロアに木刀が転がってるかもよ〜
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 07:24:13 ID:gSL15AQ3O
>>897
 ↑コレは名言だw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 13:17:46 ID:A7nNzLMj0
いつからナンバーカバーが違反になったの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:59:46 ID:h3SFeyIz0
大学の時半年付き合っていた彼氏から別れ話を切り出された。
オープンカーに乗りながら話してて最初は小声で「別れよう」「いや別れたくない」と言い合ってたけど
あんまり彼が淡々と私のダメなところを挙げていくので
悲しいのと悔しいので興奮してしまってシートの上に立ちあがり
「そんな理由で別れるのおかしいでしょ!!」と声を荒げてしまった。
彼氏は焦りながら「おい!座れよ!」と小声で注意してきたけど
あたりを見回しながら「みなさんからもおかしいって言って下さいよ!!」と叫んだ。
歩行者の人達は10人くらいいたと思うけど彼氏も含め全員( ゚д゚ )って顔でこっちみてた。
私もその時点で自分の異常さに気付いてもうパニックになり

「ねえ!みなさんもおかしいって言ってくださいよ!さあ!エビバディセイッ!」と叫んだ

その瞬間、信号待ちのおじさんがコーヒー吹き出して、彼氏は私をつきとばして走り去っていった。
もちろん彼氏とは別れた。

走り去る車のナンバーがカバーに覆われていたのは言うまでもありません。
彼のアソコもカバーで覆われていました。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:05:28 ID:KGywdn8A0
>>984
ふられた喪女の戯言ですか
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:26:54 ID:3CJDiqk+0
カバー付けるのに工賃いくらですか。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 11:06:14 ID:Bxjl420r0
このスレ不愉快だからさっさと落とそう。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 12:04:11 ID:+HwxvQGK0
規制はまだなの?
空気を察してか一時期より減ってるけどね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 13:44:08 ID:94fKZFVL0
>>987
次スレ立つんじゃね?
9901:2009/10/25(日) 14:38:37 ID:qG/1aCXW0
次は立てないで下さい
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:41:10 ID:dyRmzLLy0
ナンバーカバーしてる奴なんかほっとけ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 15:21:18 ID:BrgtUqCV0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:13:20 ID:vBqYu7+T0
ナンバープレートカバー=DQNの証

これ定説
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:52:13 ID:6pWcpkRS0
まぁ、カバーしてるやつに近づかないほうがいいのは確か。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:56:30 ID:usICxeFl0
ナンバーカバーしてて何が悪い?

996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:59:19 ID:4K0P66ooO

偽造ナンバーを隠す為のカバーだろw

ナンバーカバーしてるのは、盗難車が多いみたいね。

997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:19:55 ID:92W7gBXeO
パチュリーに渾身の力を込めた脳天チョップをして、
「むきゅー・・・」とか言いながら頭を抑えてしゃがみこみ悶絶してるパチュリーをじっくり観察したい。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:23:31 ID:uwsJMHc/O
規制まだー?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:24:42 ID:TeyzIA+SO
せん
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:25:08 ID:10xNJ5DDO

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。