952 :
943:2009/10/05(月) 23:58:16 ID:XAgrU3sgO
色々親切なレスありがとうございます。
オイル交換は新車ですし、車屋にも言われましたので、
もったいないですが、3000Kmか半年以内に変えています。
あとマメに車屋でバッテリーの電圧もはかるようにしていますが、やはり不安ですね。
現状は何かと理由を付けて遠出するしかないと思っています。
気にしすぎ
>>952 たぶん都心部の人はあなたより9割方過酷状況で使ってると思われ・・・
それでも普通の人は5年ぐらいバッテリーなんか変えないもんだよ
心配症なのか馬鹿なのか・・・わからん。
このスレに辿り付けたんだから、後者じゃなく心配症ですな
バッテリーって存在自体忘れてる人が多いけど
気にしてる人は、よほどマニアックか心配症・・もしくは業者乙だ
1ヶ月ほど前に充電制御車のバッテリーを交換しましたが、やっぱりある程度電圧が下がらないと
補充電してくれないみたいで気分が悪いです。
ブレーキを踏むとルームランプが暗くなる程度で実害は無いのですが、普通の車だとエンジンを
止めてるときの現象なので、バッテリーに負担がかかってるのがわかります。
もっと容量を上げた方がいいかもしれませんね・・・
つチラシ
>>957 容量を大き目の物に交換すると充電制御車の場合、燃費が落ちるよ
それと引き換えに多少長持ちする
細かくそろばんはじくと、得はしないと思うの
>>957 参考までに出来る範囲で教えてもらいたいんだけど、
日産かホンダの車でしょうか?
トヨタの新・充電制御システムだと、ブレーキ踏むと発電量が上がるから
ルームランプ等は暗くなったりはしない
で、ライト等が継続して電力消費してる間は、充電制御が外れる=燃費が極端におちる
そういえば、友人のFitで夜の信号待ち中にルームランプ付けて、
信号が青になったからランプ付けたまま発進したら(すぐにランプ消したけど)
フッとルームランプが暗くなった。
ああ、充電制御してるんだなあと思ったよ。
ホンダのアクセルONでカットは昭和の時代からやってるよ。
質問させてください。
先日中古でエクリプススパイダーD38Aを買ったのですが、バッテリーあがりを起こし、スタンドで充電&診断したところ交換時期であると言われました。
たまに走行中に電気系統が瞬間停電することがあり、これは昼よりは夜のほうがよく起きます。エンジンをかける際も5秒程セルを回さないとかかりません。
エンジンをかけた状態では12.7Vあるのですが、切ってしばらくして測定すると12Vくらいで多少ドロップしています。
オルタネーターには異常はないと思うのですが、、、
この症状では、バッテリーを変えれば改善されるのでしょうか?
なにしろ外車用は高いもので、、、
まずターミナルをよく磨いて締めなおしましょう
レス内容から
>>964で改善される可能性は十分ある。
ダメなら潔くバッテリー交換だな。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:11:05 ID:dFLoBy070
走行中に瞬間停電するんならどっか断線してるかオルタじゃねーの?ブラシが終わりかけてるかレギュレータが死に掛けとか。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:30:08 ID:VRXwV8RS0
オルタ停止してもバッテリが正常なら停電はしないだろ
おれなんかオルタなし(配線外し)で10キロほど往復したぞ
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:55:19 ID:dFLoBy070
オルタ作動 バッテリーさん 充電(;゚∀゚)=3ハァハァ
↓
オルタあぼん バッテリーさん 充電(;゚∀゚)=3ハァハァ (・A・)アレ?
↓
バッテリーさん 放電すんのかよ('A`)マンドクセ ←瞬間停電
↓
バッテリーさん 放電するよ!(`・ω・´) シャキーン
↓
オルタ再始動 バッテリーさん Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:14:55 ID:83dz8Gon0
>>961 なるほどね。前に、オカマされて出された代車がフィットだったけど
、ルームランプを点灯したまま停車から走行したら明るさが変った
ので、えらい電圧変動が激しい車だなと思ったらそう言う事か。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:28:26 ID:dNaCLiZs0
>>961>>969 すごい初歩的な質問で申し訳ないが、充電制御されてると
何で発進時ルームランプが暗くなるの?
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:56:14 ID:B/DdTtb90
>>970 オルタが停止するから電圧が14V→12Vに落ちるから
昔、AE-86撮れのGT-Vに、後付けで取り付けたサンデンのエアコンが
確か加速時にコンプレッサーの電磁クラッチが切れる仕組みだったなぁ
ttp://www.jtecr.com/page002.html ↑これは旧車を最近の制御車もどきにするアイテムだが
ライトをH.I.Dにしたり、電動ウインドーを手回し式にしたり
ウインカーやストップランプ等の保安灯火を全部LEDに換えれば
案外良い線行く気がする
乗らないときはターミナル外しておくとけっこう長持ちする。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:35:31 ID:lGSTT7D/0
CVT車って普通に待ち乗りだと回転上がらないからバッテリーに
良くないの?
>>974 回転が上がらなくても、バッテリー容量が設定下限になると
オルタがちゃんと発電する
漏れのS-CVTのトヨタ車も、ターミナル電圧測ってみたらアイドリング状態でも
14.5V出てる
バッテリーが結構くたびれてくると、走行中でもほぼ常時14V超えてるなぁ
さすがに加速時は12V台になってるけど
開放式のバッテリーで出先でバッテリーが上がり(ライトつけっぱ)、通りがかったおっさんが
こりゃ液がたらんわ言うて水入れていくれてジャンピングし、その場は事なきを得た
で家に帰ってバッテリー外して確認したらアッパーレベル余裕で超えてたんで
液を結構抜いて調節した。
でしばらく乗ってたらバッテリーが上がり、充電してもセルが回ることはなくなった。
家のメンテ本みたら絶対に水を入れすぎるな!入れすぎで抜いて調整するとバッテリ性能が
落ちると書いてあったのがまさにソレなんですかね?
この結果からバッテリーに何が起こったのかをメカオンチな私に説明はしてもらえないでしょうか
あと、こうなってからは復活させる手立てはないのでしょうか?
よろしくおねがいします
今日、雨で仕事が止まってるので
入荷してるタフロング・ECO受け取りに行って来るよ
燃費とか充電制御のターミナル電圧の切り替わり方が
8万キロ走ってくたびれたGSの55D23Lとどれほど違うかチェックしてみる
>>976 硫酸を買ってきて、比重が均等に1.28位になるよう調整すれば
多分まだもう少しは生き長らえると思う
要領としては、プラスチックの洗面器等に一回中の液を出して硫酸を加え
ホームセンターなどでお安く売ってる比重計(スポイトのお化けみたいなやつ)で1.28程度になるように
混合していけば良いんだと思う
で、各セルに均等に入れて、余ったら重曹で中和して紙とかウエスに吸収させて
地域指定の処理方法で捨てる
この場合は、追加充電は余りする必要は無いと思うけど、他の識者の意見も聞いてからやってみておくれ
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 10:57:44 ID:M7XTapz80
そんな手間かけるんやったらオクで再生バッテリーでも買うたほうが安いで。
>>979 うん、それはもっともだw
だけど、無駄に思えることもいつか良い思い出に・・う〜ん
パルスかけると生き返りそうだが・・・2〜3週間はかかりそうだな。
よって買ったほうが安い!という結論になりがち。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 17:44:11 ID:S853TZhk0
素人が硫酸なんかあつかったらケガの元
薬局で硫酸買えるけど・・・・
素直にバッテリー買ったほうがいい、ホムセンで四千円ぐらいじゃねえか?。
最近ちょっと上がったか? でもたいした額じゃない。
それに比重計買わなきゃならんし、あまった濃硫酸どうすんだ・・・
液減ったバッテリーはそもそも寿命なんだよな。
水道水補充した場合、マニュアルでは絶対やってはいけないと記されてるが
実際現場ではよくやる。
さすがに海水はダメだが、普通の真水ならほとんどわからん。
こう書くと、バカヤローバッテリーには蒸留水て決ってるんだ 池沼か!?
て すぐ返るだな。
まぁ これも楽しみだ。
こんな馬鹿も居るて、一人ほくそえんでる。
つチラシ
化学畑の人間に言わせれば日本の水道水に含まれる不純物程度じゃ
影響は無視できるレベル
986 :
983:2009/10/09(金) 19:22:12 ID:/QSsCsbQ0
>>985 あ あ まずいだよ。
そんな普通の水入れたバッテリーなんか使えるか!
池沼か!
お客さん それ困るのことよって言ってくんなきゃ。
困るのことよ。
硫酸で服に穴あけて余計な出費するだけだろうな。
濃硫酸に至っては顔面に掛けたらぐちゃぐちゃになる代物らしいし。
自分医者なので知り合いの薬局で濃硫酸調達して収納の奥深くに隠してあるけど
うっかりつなぎ1枚つぶしてしまったがな。
>>976 なぜかテンプレにないけど、バッテリーの中身は化学反応。
極版+硫酸+水 → 電気+硫酸塩
で、電気作ってる。(逆に電気入れると元に戻る)
つまりバッテリー液を抜くと、硫酸や溶けた鉛が不足して燃料(?)が足らなくなる。
新品に入れ替えれば元に戻るが、普通のバッテリーでは入手、廃棄の手間賃が高い。
(バッテリーフォークなど産業用ではおなじみ)
水道水の塩素は微量だから一回だけなら問題になる量じゃないけど、
他の不純物もあるし、普通に補充液売ってるからお勧めはしないな。
PS
やっぱり一着潰さないと怖さを理解できない。>硫酸
バッテリー液を抜く行為が常軌を逸してる・・・。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:57:24 ID:S853TZhk0
MFバッテリーにしておけば次からは余計なこと考えなくて買い換えれば済む
比重計も補充水もまったく無用
>>986 井戸水や、岩清水じゃない限り、まぁ普通の水道水でも補水程度の量では極端な劣化は起きないよ。
日本の水道水は軟水だからね。
硬水はとてもマズイ。
あと,硫酸は薬局で買うのもいいし、ホームセンターなんかで「バッテリー強化液」と書かれている商品
はバッテリー液よりもほんの少し濃度が高くなるように調整してあるから、それを使うも良し。
うちの地方の水道水は硬度200を越える。
整備工場とかでも水道水入れてるところ結構あるらしいね。
それよりも、キャップを外すときにバッテリーに積もった土埃とかが
中に落ちる方が影響大きいと思う。
一回、補充液をちゅーっとやってたら的が外れて、穴の淵にたまってた土埃に掛かって、
中に入っちゃって、液面にバーッと広がったことがあるんだけど、そのバッテリーは
それからしばらくしてお亡くなりになった。
土が落ちたことで寿命が縮んだのか、元々寿命が近かったのかは分からないけど。
それ以来、横着せずにバッテリー表面を綺麗にしてから補充するようにしてる。
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 03:40:52 ID:5+ea+94uO
カオス、一年前に買ったんだけど、限界みたい
ハズレ引いたのかな
販売店に点検してもらいます(´・ω・`)
物理的サイズの割に高容量なバッテリーはヘタリやすい。
梅
埋め
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。