1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
さぁ、ほざけやカーヲタども。
2ゲッター卒業した某声優ファンが2ゲット
ズンドコウーハー(笑)
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 08:08:38 ID:SboV9IEy0
カロXにRSって、もうお布施としか言いようがない世界。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 08:24:29 ID:97IxTIIGO
鮮やかにX所有者が5ゲット
※小さな部屋に3wayスピーカーがあります。
※リスニングポイントは右寄り。左スピーカーはリスナーにオンセットしているのに対し、右スピーカーのスコーカーは45度、ウーファーは60度オフセットされた形になっています。
多分、耳のいいオーディオ愛好家の皆様からすれば、耐え難いものでしょう。
リスニングポイントを変えずに、音質向上を図るにはどうしたらよいのでしょうね
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 09:54:17 ID:dM44rjdN0
DSPを駆使します。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:06:07 ID:SboV9IEy0
>>6 その問題をDSPで解決できると信仰しているのがDSP厨
改善もできないと思ってるのがジャングルマン
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:42:26 ID:97IxTIIGO
ホームオーディオ愛好家は、どういう対策をされるのか興味があるだよね。残念ながらカーのスタート地点はここから。
実際にはまだまだあるけど、避けては通れない問題。
そんな音は聴かないと、サジを投げるような人はこのスレに於いて存在意義がない人。
ホームに比べたら…云々は誰でも分かってるしいちいち分かりきった常識を押しつけないでくださいね。
カーオーディオの愛好者は
家でステレオを聴くとき
真ん中に座ろうとせず、端っこの方に座り
なんか正面向いてると落ち着かないとか言って、スピーカーを斜めに向けるとか聞くけど
本当か?
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:56:29 ID:97IxTIIGO
いや、真ん中でそのまま聴くよ。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:00:11 ID:97IxTIIGO
ホームオーディオ愛好家の人は真ん中で聴いているとき右スピーカーが内側へ60度ズレていても直さないの?
ホームで聞くのに細かい座る位置なんて気にするか?
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:08:04 ID:97IxTIIGO
気にしないんだったら
>>6のような状況でもきにならないのか?
わるいが、俺は便所に住んでないんでな
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:22:09 ID:97IxTIIGO
残念ながら車は便所のように狭空間なんだよ
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:30:51 ID:nLnMxsQOO
車はセンターで聴けないから便所以下だなw
便所に詳しいな,便所虫君
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:35:53 ID:97IxTIIGO
で、ホームオーディオ愛好家の人は何も対策をしないみたいですね。
一応、ホーム用スピーカーだけインストールしてるの?
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:42:43 ID:97IxTIIGO
まぁ答えたくないでしょうね。それが分かって質問してんだから
十分に広い部屋で、離れて聞けば、少々座る位置がずれようと関係ないのだよ、便所虫君
便所に住んでいては分からんだろうが
>>1糞隔離スレ立て乙カス
いい加減ホームとカーの比較はやめろやクズども
>>22 ほう、君の車の中は100平米もあるのか
豪儀な車だな
バスだからな(そろそろやめよう(w))
>>8 解決できないにしろDSPを使わないよりはマシ程度には改善できる。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:27:00 ID:SboV9IEy0
ホームを基準にするのは、そのソースの情報量、解像度の尺度にするため。
カーでは、TW.MH.MB.SWの4WAYマルチが定番のようで、
「位相を合わせれば解像度が上がる」だのいっているが、
その解像度自体が、限りなく音数が間引きされている代物が多い。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:28:22 ID:97IxTIIGO
マルチとパッシブをスイッチひとつで切り替えられると思っていた彼に質問したのが間違えだったw
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:32:38 ID:SboV9IEy0
>>28 は?
ようするに俺がいいたいのは、DSPくぐらせた4WAYマルチよりも、
2WAYパッシブのほうが、オーディオとしてまともに聴ける、ってこと。
あとはインストール次第
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:43:08 ID:97IxTIIGO
あ、失礼君のことではない。
>>6では3wayとしてるがDSPを解さず、そのままならしきった方がよいという意見でしょ。
それもアリだと俺もおもってますよ。
方針はきまり、その後についての意見が欲しかっただけ。
ドアミッドを受け持つ帯域の音質に左右のバランスがとれない。
聴感上、不利な右ドアミッドの受け持つ帯域が広く、特に中域においてが不明瞭になりやすい。
別にケンカを売ってるわけではありません。
皆さんはモノラル音源を聴いた事がありますか?
それがステレオ装置ではどのように再生されるのが理想なのかご存知ですか?
皆さんのカーオーディオシステムでは理想に近い再生が出来ていますか?
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:05:56 ID:ereC1kuOO
DSPで分割後増幅されてスピーカーまでストレートなのと、混じったまま増幅されスピーカー手前で長〜い銅線とコンデンサくぐらせられるのでは、どっちか劣化がひどいのでしょう?
プロセッサの中には、コンデンサもダイオードもハンダも入ってるぜ?
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:18:22 ID:c7G4dSPCO
だからフルレンジって結論を出す
出音が極めて低レベルな奴がネットでは猛威を振るうわけだ
番長健在で何よりだ
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:28:45 ID:97IxTIIGO
モノラル音源は調整用として集めてる
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:47:41 ID:c7G4dSPCO
音質自慢の奴の前でかけると左右に分裂するんだよな?
生意気な奴を良く泣かしてやった覚えがあるよ
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:58:50 ID:SboV9IEy0
>>33 そんなの聴きゃすぐ分かる。
劣化が激しいのはDSPだ。
すくなくとも現行カー機種は聴くに堪えないほど劣化する。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:02:57 ID:97IxTIIGO
たかがエフェクト。きにするなw
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:15:27 ID:97IxTIIGO
モノラル音源は調整には最適だ。
左右全く同じ音が出ているのだから理想は中央、且つ奥行きが出ていれば完璧。
さて、例の
>>6で聴くとどう聴こえるか!
恐らく、低域は左よりに展開し、高域は右に展開。たまに分離して聴こえたり、大変です。
対策を考えましょう。
あ、ちなみに正常なホームでは当たり前ですが真ん中に音源が集まります。
困ったもんです、カーオーディオ
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:22:22 ID:97IxTIIGO
たまに、デジタルは奥行きが出ないなんて、こと耳にしますが、【その言葉自体意味不明なのですが】モノラル音源できちんとした定位が出ない以上、奥行きもへったくりもありません。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:36:57 ID:SboV9IEy0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!
/ / _,.-‐'~/⌒ 菊 ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 06:30:56 ID:ll3kW4r+O
あらあら 細かいことですか。レベルがうかがえますね、ハイ
>>9 チェリオのジャングルマンXうまいよね。
500ペットで自販機で100円というコストパフォーマンスの高さが光る。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:39:44 ID:vKn733o60
最近のDSPカーオタの音って、PCの付属SPみたいな音が多い気がする。
基本ナローレンジで、こじんまりとして、とってつけたようなサブウーハ。
46 :
オーマニ:2009/06/23(火) 18:29:04 ID:KcV//sAs0
いろんな方向性があるなあ
みんなそれぞれポイントにしている部分が微妙に違う訳で
結局ね、ヲタは他人を褒めない。特に同類を。
自分のやってる事がいかにすばらしいか自慢大会ならまだいいんだけど。
他者の中傷で成り立つ自分の立ち位置、そうしてないと不安。
でも決して「自分はこうなんだ、これでいいと思う自分は納得してる」とは言わない。
それらも含めてヲタ。だから仕方ない。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:49:08 ID:7nMEo4SGO
オレは定位には無頓着
むしろあまりにもビタッと決まってると違和感を感じる
それよりもこってりべっとりとして艶のある音
そして音場に奥行を感じる音がいい
残念ながら今のオレの車の音は60点くらいです
あれこれ悩んでる今が一番楽しいのかも
ウーハーズンドコ
>>48 オレの満足度
費用対効果については300%!
HU、AMP、SPは全てオク。
HUとAMPはメーカーでOHして新品同様。
自分でワイヤリングしてオリジナルで自分好みのデッドニングで音質、音場とも大成功!
今のところ何の不満もありません。
オクで掘り出し物が出ないかチェック中。
クラリオンのHP見たら、DRZ9255SEが「在庫僅少」になってるな
生産中止か?
>>51 DRX9255が復興モデルとして定価77000円で復活する
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:21:15 ID:utYAUGDJO
なつかし、αプロセッサ?ちなみにαプロセッサも劣化するの?
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:06:32 ID:e1xlp7TUO
7909がアメリカでベストデッキ賞に輝いたらしいな
これを超えられるデッキを出せてないことを素直に認めて
復刻すればバカ売れするだろう
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:31:10 ID:ITlt0xdI0
オーディオ凝る前に音痴を治せ
DRX9255が復活したところでDSPに依存してるショップが使いこなせないだろ。
ってかインスコの重要性が分かってるショップと客がいないよ。
ってか、インストール方法自体、使用するしないによって全く変わるわけで、、
そのくらい知ってますよね?
わかります
DSPを使う場合は右側は可能な限り頭に近い位置にインストール
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 11:42:47 ID:yBV0ZBrS0
インストがかなり制限される。その点では不利かな。
60 :
オーマニ:2009/06/25(木) 19:11:06 ID:+6pBUDin0
最近思うんだが
結果的スペック重視なspに多いんだが
紙臭いの解釈を間違ってて、そうならないよう対策して、それを高snと謳い、その副作用がでかい気がして
結果的にむしろ高額spのほうが500〜5キロ付近の感度の悪いのが多いような気がする
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:21:43 ID:8e4QffVrO
オーマニはんのシステムを教えてくださいませ
>500〜5キロ付近の感度の悪いのが多いような気がする
俺はメーカーは意図的にやってると思ってた
63 :
オーマニ:2009/06/25(木) 21:19:20 ID:+6pBUDin0
>>61 今は
cf204 FT48d fw208n dv600av hdプレーヤ 9861ji Dr.DAC2 ×2 マッキン pdx 他使用中
こんど写真アップしてみなを爆笑させたいんだが・・最近荒れ具合酷くて・・目標はエディなんだが
FOSTEX ... 見る前に爆笑
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:27:19 ID:8e4QffVrO
では私
x
z171
ソニック
パイオニアst
swはフリーエアータイプ
アンプはa900
多分、全く違うタイプの好みになるのかw
フォスはいいよ。今まで車用を散々使ってきたがフォスを使ったら目から鱗だった。騙されたと思って一回使ってみるとわかるよ。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:06:59 ID:eRS9/KKO0
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
/
ぷちっ /
∩___∩ . 从 /
| ノ ヽ /
/ ● ● | (=)ヽし
| ( _●_) ミ/ ` ノ
彡、 |∪| ノ /
/ ヽノ / ノノ
/ /
/ /
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:32:37 ID:pSVKSFzIO
カーオタはカー用スピーカーが解像度高いと思ってるからなW
ホーム用を容量の合わないドアに入れるよりは解像度高いよねカー用w
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:40:07 ID:dUc18sRb0
カー用って、基本的に解像度低すぎで使えね
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 01:01:39 ID:qHpOIdFdO
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 02:31:50 ID:dUc18sRb0
>>71 教ええられない。
品薄になるから。
ミッド・WFは、新規開拓分野
73 :
オ−マニ様:2009/06/26(金) 06:49:14 ID:JVpdxq0Y0
9861jiってDVD-AUDOは光デジタル出力しないことになってるけど、するの?
48Kもしくは44.1Kで出るなら購入したいんですよ!
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 06:54:05 ID:2Xcrcat70
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 06:54:51 ID:2Xcrcat70
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:16:38 ID:yT1TFDqI0
一般的なホーム用はボックス内の空気で制振させられるからスピーカーのQoが低いのが多い
カー用は空気制振が期待できないからQoを高くして大入力時のオーバーシュートを防がねばならない
ドアに付けることを想定すれば湿気に弱い紙パルプを避け、ポリプロピレンにするなり塗料を塗布するなりで
重くなってしまったユニットの、Qoを高めるためにはエッジを強く硬くする必要があり
微弱な入力レスポンスに弱い能率の低いスピーカーが出来上がる
カー用、ホーム用の主な違いはこんなことろだ
追加で
カー用は軽くするため、低域を出しやすくするため、ミッド帯の磁性体が貧弱なこと
ポリプロピレンにするなり塗料を塗布するなりで 低域優先の所以でもある
カー用を使っている時点でどうやっても超えられない壁がある
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:29:29 ID:Nr9KvN0wO
学の無さが伺えるコメントだ
>>71 とりあえず10F100あたりからどうぞw
>76
マジレスしとく
カー用紙コーンはごろごろしてますがなにか?
90dB超えのウーハーもごろごろしてますがなにか?
と、書きつつ、コピペな気がして来た
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:25:52 ID:1dCYxZVHO
マジレスすると
カー用90db4Ωとフォス90db8Ωを左右で直接比較するとよい
カー用のスペック表示がいかにいい加減かすぐわかる
90/4Ωと90/8Ωで比べてどうする(w
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:35:47 ID:1dCYxZVHO
ミッド帯カー用はマグネットも貧弱
これ致命的な
同口径ユニットの重量を比較すれば多くを語るまでもない
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:40:41 ID:1dCYxZVHO
81
本来ならどうなるはず?
やればわかりますよ
?な結果に
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:49:48 ID:1dCYxZVHO
カロxのユニットはスペック表示がカー用にしては正確だと聞いたことある
>83
おっと、それもそうだ。ゴメンニョ(w
じつはTWはホーム用を使ってたりする。
こっちは、大体数字通りの音量でとるよ。
カー用4Ω88dB、4Ω90dB、
ホーム用6Ω91dB、8Ω98dB(こいつはホーン)と試したけど
聞いた感じ大体数字通りだった。
>>82 フェライトの透磁率は低いからまずは重量より磁石の種類だ。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:05:23 ID:Nr9KvN0wO
どのメーカーのどの型番のホーム用の作りが素晴らしいか、取りあえず、書きましょう。
それと、RS?と比較してみましょう。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:06:47 ID:1dCYxZVHO
まさかドーム型とホーン型を軸上で比較してる?
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:16:20 ID:1dCYxZVHO
まあとにかく差が顕著なのは10〜16センチ前後のミッド帯ね
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:18:32 ID:Nr9KvN0wO
とりあえずフォスがでてるから、ミッド用として調べてみますかw
8Ωの以外は全部ソフトドームどす。
ところで、なんでそこまで必死なん?
どんなに音が良くても、取り付けに不自由したらそれまでなのよね。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:40:49 ID:1dCYxZVHO
出先で昼まで暇なもんで、携帯2ch
86
ネオジやアルニコなどの話ではなく一般的なフェライトの話
87
すぐれた構造?
話の主旨は能率やそのスペック表示に伴う解像度や感度の話 すぐれた構造で感度の悪いものたくさんあるでしよ
RSのミッドはまさにそれでは?
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:50:33 ID:Nr9KvN0wO
だから、型番
君らのベタほめスピーカーってなんなん?
こんなとこで書いても品薄になりゃしないって
スピーカーの音なんて、相対的だからね。
機種が何で、基準は何で、どこがどう違うか行ってくれんとわからん。
カロRSの音なら知れ渡ってるから、それ基準で言ってほしいな。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:58:31 ID:Nr9KvN0wO
今のカーは解像度至上といってみたり、無いといってみたり
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:01:42 ID:oAh0ckzTO
同じメーカーで比べないと意味ないだろ
とりあえずディナウディオのミッドに関してはQの高いカー用のほうが良かった
おまえらユニットの話しかしてないがドアに付けた状態での討論してくれ
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:03:45 ID:Nr9KvN0wO
いや、取りあえず、型番をきこう。
話はそれからだ。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:05:49 ID:Nr9KvN0wO
さっと出ないもんかね〜型番くらい…
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:14:19 ID:1dCYxZVHO
だからなーんにもべた誉めなんかしてないしフォスが1番なんてさらさら思ってない
多くのカーがってなはし
では聞くけどフォスのfe126eよりミッド帯の感度がよいカー用をあげてくれ
値段はとわない
ミッド帯な
rsとかz17とか、まさかディナとかならもういいし
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:16:01 ID:Nr9KvN0wO
彼らはどうせそのユニットをドアに入れて【スバラシイ!】といってるんで同じことだよ
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:23:25 ID:Nr9KvN0wO
あのさ、スペック至上って君らのこと?
今のRSスピーカーは3wayマルチ前提で開発されたスピーカー
君の言うユニットだとRSのスコーカー+ミッドと比較してってことでいいの?
126eを、どうやって鳴らしたかが問題だ。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:28:01 ID:Nr9KvN0wO
フルレンジか?
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:32:13 ID:oAh0ckzTO
126Eをドアに入れたら制動がきかなくて底付きしまくるぞ
フォス使ってる人って大音量捨ててるの?
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:38:34 ID:Nr9KvN0wO
いつものピュアからの漂流者でした
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:38:49 ID:1dCYxZVHO
予想通りの展開で
でわでわ
負け逃げとは珍しい
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:20:52 ID:Nr9KvN0wO
対比する場合には少なくとも、対象物と使用方法くらいは明確にと、何がよいといってるかさっぱりわからん
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:54:39 ID:VURQnE0UO
必死過ぎる
アイデンティティーを必死で守ってる
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:58:11 ID:yT1TFDqI0
>>99 >では聞くけどフォスのfe126eよりミッド帯の感度がよいカー用をあげてくれ
値段はとわない
ミッド帯な
これにだれも答えていない件
値段はとわない とまであるんだからなにか提示しろよ
それともミッド帯域ではフォスの4000円そこらのものに高級カー用はかなわないのか?
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:25:15 ID:Nr9KvN0wO
だからRS
帯域分配【スコーカーと】して感度や分解能力で比較にならないくらいにな。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:32:13 ID:dUc18sRb0
TS-S1RSII 仕様
スピーカー構成 7.7 cmコーンミッドレンジ
瞬間最大入力 50 W(ユニット単品)
60 W(バックチャンバー装着時)(fc=800 Hz、-12 dB/oct.以上)
定格入力 15 W
再生周波数帯域 70 Hz〜24 000 Hz (ユニット単品)
120 Hz〜24 000 Hz (バックチャンバー装着時)
出力音圧レベル 86 dB
インピーダンス 4 Ω
これがペアで126000円なんてどうかんがえても馬鹿馬鹿しい。
こんなのミッドハイに使ってるから、小音量の箱庭定位の音しかでない。
FOSTEXの
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=6047 と大差ねえだろ実際
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:32:28 ID:Nr9KvN0wO
ところでそれ、ドアにいれるの?
それともRSのミッドバスをフルレンジで鳴らして出てくる音を比較してくださいってことですか?
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:38:09 ID:dUc18sRb0
>>113 おまえカロ信者だけあって馬鹿な奴だな。
お前らの好きな、ピラー設置のミッドハイに入れ替えてみろって
だけの話だ。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:44:25 ID:Nr9KvN0wO
価格について色々いってますがホームスピーカーは全部均等な値段なの?
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:49:43 ID:dUc18sRb0
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:54:19 ID:1dCYxZVHO
またも予想通りでWw
111
冗談?
100%の確信をもって言う
キミはfe126eを聞き込んだ事がない
では
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:54:50 ID:Nr9KvN0wO
ピラー設置と定位について、何がいいたいの?
根拠をもって、話さなきゃつたわらないよ?
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:58:53 ID:Nr9KvN0wO
126で工作したんだろ?
先生の本でも読んで。
で、それを車に入れるとでも?
スペック並べてどうすんだか
ワイドレンジで音がでかけりゃいいんか?
>>110 TS-G1030
あなたの車でfe126eと取り替えて比較しないと分からないけど。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:10:50 ID:Nr9KvN0wO
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:12:44 ID:dUc18sRb0
>>Nr9KvN0wO
RSと比較できる型番は何?ってうるせーからFOSTEXを紹介したまでだ。
そんなにRSがすばらしいなら、FOSよりもどうすばらしいか説明しろや。
>124
だから、そいつを車にインスコしてマトモに聞けるのか?
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:17:47 ID:dUc18sRb0
>>125 小口径スコーカーという時点でどんなシステムでもたかが知れている。
>>126 もう一度聞くが、そいつを車にインスコしてマトモに聞けるのか?
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:21:05 ID:Nr9KvN0wO
126とRSの比較は
ドアでならす
126はフルレンジRSはスコーカー+ミッドバス
感度は角帯域における過渡特性でいいのか?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:21:24 ID:dUc18sRb0
>>127 前にも書いたが、RSと大差ないってこと。
>129
だとして、RSはどうやって聞いた?
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:26:38 ID:Nr9KvN0wO
>>124 全帯域により過渡特性はRSが勝るだろうな。
ドアインストール時
>131
カロの音は嫌いだが、禿同。
つーか、ちゃんと鳴らせてるRS聞いたことないんでは?
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:39:18 ID:dUc18sRb0
ペア6千円のFOSよりペア12万のRSのほうがいいに決まってんだろ。
そう信じないとやってられないよなw
で、FOSとRSはどんな条件で比べたのよ?
ヘッドは? アンプは? 設置状態は?
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:42:41 ID:dUc18sRb0
>>134 カロのデモカー聴いて、「これならFOSでも出せる音ジャン」って思っただけ。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:52:56 ID:Nr9KvN0wO
>135
かろのデモカ(゚∀゚)?
どれよ?
どれとってもアレだが
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:06:24 ID:Nr9KvN0wO
>>135 フォスとRSではあまりに音の傾向が違うだろ
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:07:00 ID:1dCYxZVHO
128
感度=過渡特性だと?
特定の音源の一部分ならあてはまるだろうけど
どうせ特性みるなら他にもっと重要なことがたくさんあるのに
rsが高くても売れるわけだな
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:13:43 ID:dUc18sRb0
カロ信者必死杉だなw
はいはいRSが一番ですよw
これで十分ですかw
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:22:09 ID:Nr9KvN0wO
感度
入力信号に対し、追随する能力と、受け取ったが?
ドアに入れてな
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:26:59 ID:Nr9KvN0wO
多分聴いたことないと思う。w
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:27:21 ID:dUc18sRb0
お前にいう理由が見当たらない
答えられないようですな
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:28:14 ID:oAh0ckzTO
話に出てくるミッド帯ってどういう意味ですか?
126がドアインストールだとすると話に辻褄が合わない点が出てくので厳密に教えてください。
126にフルレンジ入力した状態を言うのか?
いわゆるミッドハイ帯域だけを言うのか?
その他であればなんですか?
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:30:30 ID:dUc18sRb0
具体的に書くと個人特定されちゃうからな。
おれの知り合いにRSつかっている奴結構いて、
表面上は褒めなきゃいかんから苦労してるんだよ。
いつもコメントに窮する。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:30:30 ID:Nr9KvN0wO
さて、パチンコでもいこう
>147
メーカーのデモカーなんて、全国回ってるだろ
文字並べて遊んでるバカ相手に必死になるなよ
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:23:20 ID:Nr9KvN0wO
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:03:13 ID:dUc18sRb0
ま、パイオニア自体が傾いているから
儲の皆さんはせいぜい貢いでくださいね。
カロXもあと3年くらいの命でしょう。
154 :
オーマニ:2009/06/26(金) 20:06:41 ID:dzaESEqg0
フォス関連でスレ伸び凄いなあ
>>99 オレの愛機cf204ならFE126Eより中域〜中高域の解像度、情報量、鮮度感は上だな
異論ある? あくまでそこだけの比較な(笑
ではオレが中域解像度を焦点に、FE126Eをカーステに使用した場合の致命的欠点を、
カロxと比較しながらいくつかあげよう (オレの204も同じだが
指向特性が非常に狭いから角度がズレると大幅に解像度が落ちる
オレは某所で箱に入った現行カロxじっくり聞いたが、こちらは15°程度のまでの
角度ズレにたいして序所に自然に劣化する感じ。しかもコーンにしては非常に少ない
126はある角度でスパーンとダメになる感じというか
アバウトな表現だがおそらく10°以内のズレなら126、15°以上のズレなら
完全にカロxのほうが中域解像度の高い音だと思った
感度のいい分 ローでの無駄の振幅、背音、背厚、をもろに影響受ける
例えばフルレンジで小容積の密閉に入れたら劇的に感度が落ちる
アバウトな表現だが30L以下の箱なら50下ローカット、とことん吸音材を入れる
などが最低必要だろう
カロxのミッドのコーティング具合をみれば背音、振幅に耐性高そうなのがすぐ分かる
感度がいい分逆電の影響をモロに受ける。 同一端子でウーハーとクロスなど最悪
(ここはカロxも角ネオジをつかっている分近いものがありそうだが
感度がいい分アンプのサーノイズなどカー用spで聞こえなかったものが聞こえる可能性が非常に高い
室内湿度の影響をもろに受ける。 音質で天気予報ができそうだな
まあこれらを踏まえた設置は難しいのが現状だろう
絶対的な中域解像度では126 のほうが上だと思うが、見た目二の次で音質優先するマニア
でもないかぎり一般的な設置のカーステならカロxのがトータルで上とういうことになりそうだ
(カロxはツイータのキャラがミッドとかなり合ってないのは気になった オレならあのツイータいらない
あと見るからに今時のsn論に沿っていそうだがこれはもったいない気がした
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:19:19 ID:Nr9KvN0wO
クロスを増やすのは俺も本意ではない。
できるならフロント2wayでまとめたい。
xのTWに関する記述は俺の使わない理由
試しにTBのW4-930SFを車に付けてみたぜ。
CF204って、もともとPA用だったって本当?
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:42:38 ID:Nr9KvN0wO
指向性が強く、情報量豊富な中域以上をワザワザドアで鳴らすメリットは無い。
と、思うのは私だけでしょうか?
159 :
オーマヒ:2009/06/26(金) 22:07:28 ID:dzaESEqg0
>>157 コイズミのオヤジに聞いた話では
戦前アメリカの公共施設の天井などに緊急避難放送用としてアルテック前身のウエスタンが開発したらしく
いかに小電力、小音量で、騒音の中何と喋っているのか(避難経路が聞き取れるよう
がよく聞こえるユニットを低価格で開発する がコンセプトらしい
その系譜が204や404になるらしい
つまり音楽用としては開発されてない(笑
現行では全く別ものだが PA用途で あれ名前忘れた、同類の紙にネオジで売ってる
あれなんだっけ すまん名前思い出せん
>>159 詳しい説明感謝です。本当にもともとはPA用だったんですね。今は廃盤みたいなのでEVで車載してみようと思います。
161 :
オーマヒ:2009/06/26(金) 22:37:40 ID:dzaESEqg0
角度ズレとか、150Hzまでは出そうとか、小箱でフルレンジとかなら
素直にカー用にしといたほうがいいぞ
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:43:29 ID:eakAUp4r0
車でオーディオはやらん方がいいと思う
耳の指向性を悪くし、音程がおかしくなり、感度が悪くなり、ピークで耳を痛め
将来、耳の不自由な年寄りになるのが落ちだ
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:48:56 ID:zBtnLP2i0
ヨタ純正オーディオって、そんなに粗末なんだねw
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:14:35 ID:VURQnE0UO
位相とかを気にするんなら3kとかでクロスさせるべきでない
って聞いた事がある
上は6k以上下は800(うろ覚えスマン)辺りが理想的だと
なるほどJBLのあの極端な切り方はそういう事かと思った事がある
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:16:03 ID:VURQnE0UO
オーマニさん
名前はわざと?
ここに無駄口たたいいて書き込む事が
理想音環境への模索ではないのですな
我のが狭心をもって多意界を臨めども 愛の成せぬは無しと知る
まぁジャガリコには難しいかな
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 04:18:22 ID:YIrNFUS60
フォスだろが、カロだろうが(両方とも俺はキライ)、天井スピカだろが好きなもの乗せりゃいいじゃん。
いじること自体が好きな人もいれば、前と変わったことだけで喜ぶ人もいるし、カーでここまで出来たかと思う人もいるし、
高額な機材で所有欲満たされちゃう人(鴨)も居るし、自分の説は正しかったと高笑う人もいるだろよ。
どうせカーの環境だし、車種だって違うし、音の好みも気になるところも違うんだから、絶対とか唯一の正解なんて無いんだよな。
知恵や経験をお互いシャアしたくてここへ来てんだろ。 そういう意味で前の100レスあまりはただの無駄。
>>166の翁に禿同。
昨日は暇なショップが多かったんだなw
それとも暑くて仕事できなかったとか?
どっちにしても暇だよなw
若者は車離れ
大人は忙しく、音楽を聴けるほど暇な人もいなくなり
カー+オーディオに興味を持つ人もいなくなる
一方の少数派カーオーディオヲタは
車でいい音が出ないかと試行錯誤に悪戦苦闘
結局無駄なことに金と時間を浪費しただけだったと
やっと気づいたのかもしれんね
多少でも物事を考えることができる頭があれば、もっと早くに足を洗えたかもしれんのにね
思うんだけど
クラやジャズに特化したシステムってのをメーカーはやってみる気はないのかな
他のジャンルをならしたらまるで駄目 ってくらい思い切った奴を
クラ ジャズ好きのじいさん達を取り込めたら数は少なくても儲かるって思うんだけどな
(金持ってるぞ)
結果この業界も活性化してくれればと
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:05:49 ID:SGoOu/rD0
>>169あきらめの境地ですな。おまえが下手糞なだけ!
>>167まあ同意、昨日から馬鹿な論争やりすぎ!フォスの奴はシングルのつもり?馬鹿馬鹿しい
話が低レベルすぎ!フォスは友人に一人いたが、(ユニット名前は??)そっこー外してた。
9255からオーディオはじめて、もらいものカロXで今、楽しんでる。
調整幅を広げないと、車じゃとてもきけるような状態じゃないと今実感!
ジャズがならしきれるなら他のジャンルだっていける。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:23:44 ID:q/MRSyf+O
>171
フォスの高解像ユニットを使いこなせずに
設置かんたんで融通の利くカロxに行ったわけですね
わかります
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:33:17 ID:C1LhXd6DO
フォスの立ち上がり性能はいいとして立ち下がり【制動力】はいかがなもんなの?
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:52:24 ID:q/MRSyf+O
rsの感度、微細音の反応力はいかがなもんなの?
反応力あっての過渡特性ですから
根本的な反応力が違うユニット同士の過渡特性比較しても意味ないってわかりません?
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:17:50 ID:q/MRSyf+O
ついでに
フォスなどの高感度ユニットはサブソニック入れる事で微細音源の反応力が更に大きく向上します
この条件での比較ならrsなど比較になりません
4日のカロはみんな行くの?
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:05:11 ID:q/MRSyf+O
このくらいにしときます
私もカロXのすべてを否定している訳ではありませんから
カー環境での音質追及を高い次元でクリアできている事は認めていますので
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:36:59 ID:IoK4DB5H0
ぼったくりショップに貢ぐ馬鹿どもの巣窟はここか?
病気から卒業したいならサウンドシャキットに挑戦してみろ。
もともと圧縮音源とそうでないのすら聞き分けられないようなのがいくら大金を
つぎ込んでも泥沼にはまるだけだ。
実際、車でホーム的な小音量で密度感のある柔らかい音を目指すならサウンドシャキット
がもっとも優れているからな。
センスのある奴はオーディオなんかに無駄に金を使わないんだよ。
まあヘッドユニットとフロントのスピーカーぐらいにそこそこのを使えば、
あとはサウンドシャキットがなんとかしてくれるだろ。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:45:11 ID:IoK4DB5H0
ただ、スピーカーの取付剛性は上げないとホームにはほど遠いがな。
なぜサウンドシャキットが優れているかわかるか?
わかんねえだろうな、おまえらには。
オレ一流の考えだが、サウンドシャキットってのは小さい出力で大きく聞こえる
ような機械なんだよ。
つまりな、ボリュームを上げなくても良く聞こえるってことだ。
それが何を意味するかわかるか?
ホームだよ、ホーム。
車ってのはどうやったってスピーカーボックスの剛性がない。
そこにボリュームを上げないとダメなシステムを組んじまうからカー的な音質
にしかならない。
だがな、音量をそれほど上げずに良く聞こえるってことはあまりびびらせずに
鳴らせるってことだ。
そのうえ、馬鹿みたいな低音好き意外には十分な低音が得られているから、スピーカー
の数も最小で済む。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:51:17 ID:D1XwIBteO
ちんすこううめぇ。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:54:46 ID:IoK4DB5H0
だいたいよく考えてみろ。
でかいアンプでしか鳴らせないような固いスピーカーを貧弱な取付の車で鳴らすこと
がいかに無意味なことかをな。
車が重いからでかい排気量を積んでさらに重くしてるようなものだ。
まだ車の場合は車体剛性を上げたりしてバランスできるが、オーディオの場合は
ドアをオバマの専用車並のドアにしなきゃバランス取れないぞ。
そういうことまでわかって、虚しいながら金をかけている奴はまだ救いがある。
馬鹿は己の馬鹿に気づいていないで、さらなる病人を増やしてしまう。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:10:20 ID:IoK4DB5H0
圧縮音源ってのは音が薄いんだよ。
なんかざらついてて、輪郭がはっきりとしない。
音の足りないから密度感もなくしっとりした感じもしない。
カーオーディオってのはその圧縮音源そのものの音だから、音が悪い。
実際、オーディオショップでカー用のスピーカーを木の箱に入れてるのを聴いた
ことがあるが、正に圧縮音源のような音だった。
つまりな。
もともとのスピーカーからしてしっとりしてないんだよ。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:11:46 ID:Y3MZQXQu0
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:17:02 ID:IoK4DB5H0
剛性に話を戻すとな。
タイムドメインって知ってるか?
オレも詳しくは知らねえんだが、まあオレ一流の直感で考えるとな、スピーカー
ボックスからスピーカーを浮かせて振動が伝わらなくすると、極限まで正確な
音を追求できるってことなんだと思うんだよ。
つまりな、あの小さなスピーカーででかい部屋でもどこまでも聞こえる音量が得られるってことだ。
不思議だろ。
スピーカーを固定する部分からの振動の影響とか背圧とかが無駄にエネルギーを
奪ってるってことだよ。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:26:03 ID:IoK4DB5H0
実際、サウンドシャキットで耳が痛くなるほど音量を上げても外にもれる
音量はたいしたことない。
これがいかにすごいことか。
というかこのすごさがわからないならオーディオなんか語るんじゃねえよ。
なんのコピペだっけ
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 15:02:28 ID:Fg67kb870
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:04:51 ID:IoK4DB5H0
おまえらも知っといた方がいいが、オーディオ屋ってのは音音痴な奴が多いから、
そんなのと話が合うこと自体自分がいかに音音痴なのかわかっといたほうがいいな。
オレの経験だが、もっとお金を出せばいい音はいくらでも出来るというくせに
テメエのデモカーは音聴いてみませんか?とも言わねえ。
まあ、オレがあまりにずばっと切っちまうから怖かったんだろうな。
一番ひどかったのはスーパーオートバックスに来てたメーカーの宣伝車だったな。
どこだったかな。アルパインだったかな。
オレも興味本位で音を聞かせてもらったが、わざわざオレが良く聴くアギレラの
CD持って行って聴いたのに、何の曲が流れてるのかもわからないようなひどい音質
だったな。
オレも気を使って褒めてやろうと思ったんだが、なかなか上手い言葉が出てこなかったな。
これはみんなによってきてもらうためのセッティングだからとかいって必死になって
調節してたが、ドアはびびりまくりでどうしようもない感じだったな。
相当な物量を投入しててアレなんだからちょっと頭のおかしい奴がのめり込んでる
んだろうなと思ったな。
まあ、オレから言わすとドアがびびりまくってる時点で音質なんか語れるレベル
じゃあねえけどな。
無駄なエネルギーがそこに食われてることがまず耳障りだろうが。
許容範囲にびびらせないレベルでどの程度クリアーに音をだすのか。
それがHifaiだろうが。
金額の多寡じゃねえぞ。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:12:25 ID:Xj7lR2ot0
>>189 あなたの理論にかなり興味を持ちました。
使用しているカーのシステムを紹介してくれませんか?
うわあああああああああああああああああああああああああああ
まだやってるよ
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:20:19 ID:Fg67kb870
>>189は、ハイファイの原語を理解していないようだな
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:31:00 ID:pGsCjOKaO
>>189 オーディオ初心者です。
やはりアルよりもカロのほうが音が良いんでしょうか?
よろしくおねがいします。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:32:33 ID:IoK4DB5H0
>>190 システムなんかはオメエのほうが数段詳しいだろうぜ。
まあいくらオレがサウンドシャキットを押しているからといって、ヘッドユニット
が純正でいいとかは言わねえよ。
プリアンプが悪けりゃそれ以降をいくら力を入れてもいい音なんか出るわけねえっていう
のは全くそのとおりだからな。
バッテリーはカオスのほうがDUAL−VOXより数段いいが、オメエらからしたら
もっといいのがあるんだろうしな。
そら何でもいいものを使うにこしたこたあない。
オレはそんなことまで否定していない。
だがな、基本的な考え方はパワーにたよってびびらせまくりの安っぽい音にならないようにするってことが
重要だな。
それに構成はできるだけシンプルにした方がいい。
曲によってイコライザーをいじらなければいけないようなシステムはダメだな。
いくら調整によっては抜群のスゥイートスポットを持ってるんだといってもダメだな。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:39:33 ID:Xj7lR2ot0
>>194 レスありがとうございます。
具体的に、シャキットの他には何を使用されているんですか?
HUはこれ、スピーカーはこれ、etc・・・
という風に紹介して下さるとありがたいと思います。
お願いいたします。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:40:43 ID:IoK4DB5H0
>>193 どっちもダメだ。
ケンウッドにしとけ。
まず初心者がオートバックスにいってケンウッドを選んだ時点で相当センスがいいと
思っていい。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:43:38 ID:U8Xgjhfv0
漢はやっぱりクラリオンだろ。
198 :
オーマヒ:2009/06/27(土) 17:54:15 ID:WeN7szkA0
今日も面白い輩がスパークしてんな(笑
文面みてて素直に楽しい
KENWOODもイイと思うけどVictorが好きだったなぁ。
合併でいい方向に行けばいいんだけど。
Victorのヘッドからカロのサイバーナビ(ZH900)にして
こんなに音が悪いんだってびっくりした。
まぁ、外付けのパワーアンプにしてマシになったけど。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:04:50 ID:xsIBWaAO0
>>189 そうですあなたの書いてるのがHifaiです。
でも私が求めているのはHiFiです。
この違いをわからずに討論してもダメですよね。
>>189 おもしれwww
シャキットはクソだがお前は漢だと認めよう
タイプミスだと思うが High fidelity の略なw
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:19:11 ID:rfvFDnpm0
>>200 でもよお、いい音がハイファイならおなじことじゃねえか。
常識と言われていることを疑わずにそのまま受け入れることがオメエのいうHiFi
なんだろ。
それともなにか?いい音にも方向性があるってことか?
よく原音に忠実って言われるが、その意味がよくわからねえ。
何だ?原音って?
歌手が目の前で歌ってたり、演奏しているように聞こえるってんならイメージできるがな。
まあそれにしたって夢みたいな話だけどな。
すまん、このスレってage進行推奨なの?
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:27:20 ID:rfvFDnpm0
オメエらだってコンサートとか行ったらわかるが、どんなに金をかけたシステムだって
本物と較べりゃあ月とすっぽんよお。
音圧とか、本物感が全く違う。
ならHiFiって何のためにあるんだ?
本物があるのにわざわざ偽物を突き詰めて一体どうしたいのだ?
本物より気持ちいいからか?
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:43:29 ID:46R3fw3X0
誰も答えないな・・・?
業者さん、HiFiオーディオってナニ?って質問きてるよ?
ほら答えてあげなさいよ
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:47:13 ID:YIrNFUS60
話の腰折って悪い。
いつもはズンドコなんてしないんだが、今日ばかりは大音量でマイケルでドツタコドツタコ(ビリージーン)。
最高に気持ちよかったそ!
マイケルはカー向きソースだと再認識した。お前らもやってみろ。気持ちイイから。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:54:26 ID:rfvFDnpm0
どうやら答えをもっていないようだな。
まあいつでも聴けるってことが、思い通りにしたい欲求を満足させるんだろう。
コンサートじゃあ相手の都合とこちらの都合を合致させないといけないからな。
だが本当の本物志向ならコンサートに行くんだろう。
結局はいい音を聴きたいってことよりも、そういう機器を所有したいって欲望
のが強いんじゃないのか?
だからオメエらの話はどの機器もってるとかいうのがあいさつみたいなもんなんだろ?
所有欲さえ我慢すれば相当気楽な人生がやれるんだろうけどな。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:02:14 ID:rfvFDnpm0
そうか、わかったよ。
要はサウンドシャキット程度の安物ではオメエらの所有欲を満たせないんだろ。
音なんか関係ねえのさ。
金額的に受け入れられない。ただそれだけのことさ。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:03:20 ID:SGoOu/rD0
いや〜香ばしい、実に香ばしい書き込みだ。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:03:21 ID:rfvFDnpm0
基本的にカーオーディオでドアをびびりにくくかつある程度びびるのは仕方ない
としてもその振動がスピーカーに伝わりにくくする方法を考えると良い。
結論から言えばフローティングさせるしか方法がねえんだが、マジにそうしちまうと
今度はスピーカーの振動自体も吸収してしまうから音が小さくなってしまってダメだ。
まあバッフルの下に制震シートを敷いたことがある奴なら言ってる意味が分かるだろう。
だが逆に考えて多少殺してもそれを上回るスピーカーの駆動力があれば浮かせても
問題がないのかもしれん。
浮かせるのは耐震シートな。地震の時のホームセンターに売ってるアレ。
あいつの振動を殺す力は半端じゃねえから。
浮かせると言ってもバッフルから下だろうな。
デカイアンプ積んでるオメエらにはそれが可能だ。
そうすれば仮想yoshii9のできあがりだ。
おそらくボーカルがよりくっきりしてくるはずだ。
だが、このやり方はパワーのあるシステムでしか通用しないから注意しろよ。
ある意味、パワーがあるからこそ追求できる本物のHiFiだな。
つうか、現状に満足してる奴は聞き流してくれていい。
コンサートはよく行くんだが、オーディオは別物だな。
特にカーステレオに凝ってる奴の車に乗るともう地獄だ。
よくあんなうるさい音で聴いてられるものだ。
耳がおかしくなってしまう。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:09:46 ID:lAtHC+Wj0
ツンボだよな
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:30:46 ID:rfvFDnpm0
音というのは振動、電気的ノイズを減らすに比例して音がくっきりしてくる。
くっきりはっきりしてくるから音量を減らすことも出来るし、音量を上げてもうるさい
感じになりにくい。
物量にお金をかけて満足しているようでは本物は追求できない。
音質というのは足し算ではなく引き算で考えるのが本物志向なんだとオレは思う。
ノイズがあるから音をでかくするのではない。
でかくしないとはっきり聞こえないのが問題なのだ。
ロードノイズはある程度しょうがない。
タイヤを換えてもダメな車もあるしな。
それよりも音が上がってこないことの方が問題なのだよ。
だからといってノイズも振動も減らさずに最初から無理矢理音を上げるのは良くない。
引き算で考えるとコードだって換えないといけないし、アーシングだって効果がある。
特におすすめはアーシング革命というやつだ。
コードの端に磁石がついててそいつがノイズを吸い取るらしい。
聞くとうさんくさいが、オレが効果を確認しているのだから間違いない。
プラシング用も用意するほどのマニアックなとこがいい。
つけると確実にノイズが減るからおすすめだ。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:01:09 ID:pGsCjOKaO
途中までは納得しそうになったが最後まで読んだら宣伝かよwww
語り口調がだんだん元に戻ってきてるW
うげーっ、何この長文宣伝部長は・・・
あっ、すいません
NG推奨ですか、そーですか・・・
はい、あぼーんしたので快適になりました
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:15:24 ID:oYRAwzp+0
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 08:36:46 ID:hA1Pa+4M0
RS救われたな
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 09:14:45 ID:LkeUTHkl0
原音再生ってのは、歌手が楽器が目の前にいるかのように再生することなのか、
それともスピーカーという資源でCDに書き込まれた音の波形をそのまま再生
することなのか、どっちなのかが分かっていないのではHiFiは語れないよな。
オレの感覚だが、この2つは別物だぜ。
実際、サウンドシャキットをかますとリアルなるが、波形を崩さないという点では
かなり疑問が残る。
だが、出てくる音は生々しく案外より本物に近かったリする。
確かに忠実な波形を意識すれば聴き疲れしにくい音にはなるんだろうが、それが
本物に近いかというと大いに疑問だな。
それに、ホームと違ってカーの場合は正確な波形を出そうとしても環境的に
難しい。
オメエらの考えるHiFiってのはどんななんだ?
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 09:23:04 ID:LkeUTHkl0
オレの勘だが、ひょっとして本物に近づけようとすると超低音とか超高音
が重要になってくるんじゃねえのか?
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 09:30:58 ID:LkeUTHkl0
カー用のスピーカーがしっとりしていないのもツィーターの性能が大きいの
かもしれんしな。
高音がきれいに出てると、低音に艶が出てくるからな。
低音がもこもこしちまうときは高音がダメなときだしな。
それはサウンドシャキットをかますとよく分かる。
高音が出るからこそ、低音がしっとりしてくるんだよ。
だから本物志向の奴ほどとホーム用に換えたりするだろ。
わかってんだよ、違いの分かる大人わな。
こいつ西クズか?
オマイラのオディオに足りないのは中音域だろ。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:55:35 ID:+hqXpGqcO
さすがに2日続けては勘弁してくれ
ちゃんとキミ用に初級スレってのがあるから
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:12:04 ID:1vhm98vC0
>>224 たいした考えもないのに一流気取りってのが一番みっともないな。
まあ同情する気もないけどな。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:40:04 ID:LZeGQ7wwO
連投しても構わないが、内容と文章をシャキットしましょ
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 14:21:26 ID:QsLfU9GK0
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。
取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246113143/ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/ * 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\〜
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
↑ ↑
種派 Gガン厨
と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 15:04:01 ID:ZcnG1QUJ0
DLSが代理店また変わるね
今度などこがやんの?
まあ、一生買うことはないだろうけど
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:27:26 ID:LkeUTHkl0
http://soundscience.blog56.fc2.com/blog-entry-46.html ↑
結構オレが思ってたことをそのまま書いてるな。
イヤミ工房もオレと考え方が似ている。
知識はヤツのほうが上だが、センスはオレのが上。
デッキは純正じゃダメだとオレが言ってやったんだが、ヤツも営業目的のところが
あるからな。純正でも十分いい音ですよとか抜かしやがった。
そんな甘っちょろいこと言ってるから、素質のあるヤツまで迷走しちまうんじゃねえか。
サウンドシャキットといえどデッキ交換は必須だ。
実際上のブログにそれらしきことも書いてある。
マジにやりたいヤツはアンプも交換するといい。
だいたい、自分から純正は最初からイコライザーが高音低音に3メモリぐらい
余分にかかってるって言ってるくせにな。
素人だと思ってなめてやがんだ。
まあサウンドシャキットってえと純正デッキからのが9割だろうから、聞いたことあったと
しても音質はそれなりってことさ。
それでスピーカーをセパレートに換えた日にゃあドンシャリにしてくれって言ってる
ようなもんだぞ。
純正じゃあ情報量が少ないからいくら超低高音を補ってやっても出てくる音がモワモワしてしまう。
もっと良いシステムにカマしてやったらHiFiを遙かに超えた
まさに夢の原音再生に一歩近づけるんだがな。
だが、オレの引き算の考え方ってのはマニアの考え方だったんだな。
マニアっていわれてもなあ。もっとセンスを感じる言い方ねえのかよ。
だからHiFiか。
でもここの自称HiFiのがよっぽど機械マニアだし、オレは純粋に音質を追求してんだから
オレのがHiFiだろ。
>>230 おめでとう。
でもここに書くことじゃないな、自分のブログに書きなさい。
とても不快だ。
>>230 いったい誰に向かって言ってるんだ?
しかも要点もよくわからん長文を
独り言ならチラシの裏に書いてろ、な?
もう慣れたよ
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:48:11 ID:3CfGd+wl0
チラ裏が多いな最近
暑さで遣られたんだろ・・・・・ザマァ
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:06:31 ID:3CfGd+wl0
カロのTWは、どれをとってもみな線が細いと思わないか?
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 06:29:25 ID:gpETWk1AO
サウンドシャキット=デジタルイコライザ
>>237 一般的な可聴域以外のコトじゃね
下は20Hz以下で上は20kHz以上
圧縮音源って、低域も切るんだっけ?
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 18:58:19 ID:Ai65RokJ0
オメエらイコライザチックなのが嫌いなんだろ?
だがな、オレのがオメエらよりもっと嫌いだと思うぜ。
オレが何故ノイズや振動を減らすことに力を入れるかわかるか?
低音が足りないからスピーカーを増やすなんてことをなぜしないかわかるか?
それはな、オレが一番嫌いなのは違和感だからだよ。
スピーカーはフロント4つで限界だ。
イコライザーもFLATにするためにデッドニングやスピーカーの取付やケーブル交換やアーシングや
ツィーターの位置向きを考える。
オレは音を作る段階で脚色するのが嫌な男なのさ。
だが、そんなオレでもサウンドシャキットは外せない。
なぜか?
それはな、車という環境においてはそれが適しているからだよ。
まずオメエらに言っときたいのが、HiFiになりたいならドアを
不自然なほどにびびらすなってことだよ。
ビビリを超えた所にある音圧があればOK
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:09:12 ID:CvNhH80J0
シャキット!
シャキット!
シャキット!
シャキット!
シャキット!
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:12:27 ID:Ai65RokJ0
>>242 そうか、オレは音圧とかより、歪みのない音のほうが好みだからな。
どちらかってえと高音がのびるほうが好きだからな。
低音はびびるのが嫌だからあんまし下の方は出てくれなくても構わない。
つうか不快だろ。映画館の地響きみたいな低音なんかよお。
それにドアがびびりまくるしな。
だから、倖田來未とか時々ドアスピーカーが音割れするような低音が入ってて
嫌いだな。
オレのお気に入りのアギレラは本格派だから下品な低音は入っていない。
実際あんなけ高音がのびる歌手はいねえぞ。
のびるといっても夏川りみみたいにはったときに頭が痛くなるようなのはダメだ。
やっぱ外人でないとああいうのびはでねえんだろうな。
>244
アギレラ好きなら分かると思うが
わずか16cmかそこらのドアスピーカーで
きっちり圧縮された、あの低音の粗密波を出せるか?
なにも、ズンドコばかりが音圧じゃねえだろ。
シャキットで聴感上それっぽく聞こえるようには出来るだろうけどナ。
シャキットって、スピーカー出力で音をいじくるんだろ?
定格100W+100W程度の大音量に耐えられるの?
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:29:29 ID:XONDGEjnO
シャキットを外せない時点でその程度の音ってこった
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:46:03 ID:Ai65RokJ0
オメエはいつまでたってもズンドコのイメージが消えないようだが、そいつを
うまく押さえ込んでやれば、良い具合に調教できんだぜ。
オレはよお、第一フェーズってアンプ作ってる会社のサウンドシャキットみたいな
のでmodel5.1のデモカーを聞いたことあんだがやっぱアレは違うわ。
オレぐらい感性がするどいと違和感がどうしても出てしまう。
もともとリアのスピーカーも鳴らすってとこがどーなのかとは思ったんだがな。
真面目な会社っぽかったから期待してたんだが、ああいうのはオレはダメだ。
イコライザ切ってもらったら一番オレにしっくりきたからな。
たしかにサウンドシャキットのがじゃじゃ馬だが地道に努力すれば良いものができる
感じだな。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:52:27 ID:Ai65RokJ0
だが、オメエら、オレは第一フェーズをけなしてるわけじゃねえからな。
電話していろいろな質問に答えてくれるとても親切な会社だからな。
だからこそ、もっとHiFiを追求して欲しいわけよ。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:55:49 ID:/QB7dvqH0
アギレラって、路線が中途半端だよな。
ジャズ風R&B?
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:57:07 ID:Ai65RokJ0
ある意味、第一フェーズみたいな真面目な会社がそこそこの値段でサウンドシャキットだしてりゃ
オメエらも違和感なく導入できたんだろうけどな。
もっと良いパーツ使ってよお。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:01:19 ID:Ai65RokJ0
>>250 テメエみてえなセンスのないヤツはジャズ聞いてりゃいいのよ。
いっとくがジャズはサウンドシャキットの十八番だぜ。
どっちかってえとJ−PoPが一番苦手だ。
味付けがありすぎて暴走ちしまう。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:13:27 ID:Ai65RokJ0
といってもオレは暴走させないがな。
倖田來未の低音にも負けない努力をしなけりゃ納得がいかん。
ジャズ、クラッシックなんかはむちゃくちゃ得意だぜ。
特に単純ボーカルもんは任せてくれと言う感じだな。
オレは、アギレラの音域が好きなんだよ。
歌もめちゃくちゃ上手いけどな。
おそらく美空ひばり級だろうな。
ホイットニーヒューストンなんかと同じレベルじゃねえか。
ビヨンセではすこしこもっているし、マライやキャリーでは軽すぎる。
あんまし、曲出してないけど、
やっぱ天才だよ、あいつは。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:27:20 ID:Ai65RokJ0
オメエら誤解してると思うが、サウンドシャキットはオメエらが好きなジャズ
とかオーケストラものがめちゃくちゃ得意なんだよ。
まず、楽器系がまじもんの本物感がある。
まあそれはホームページみるとそういうのがもともとの売りらしいけどな。
ボーカルもカーペンターズ並に音を重ねた感じの厚みがある。
最近はやりのグリーンなんかもそうだけどな。
Jpopなんかみんなそうじゃねえか。
オメエら馬鹿にしてるけど案外オメエらの考えるHiFiに近いんだぜ、サウンドシャキットってのはよお。
どーだ、まいったか?
ここんとこ毎日だな。面白いからもっと聞かせてくれ。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:40:03 ID:Ai65RokJ0
オレはよお。
案外グリーンはいいと思ってるんだよ。
確かに音は合成っぽい。
だが、良くできている。
アルバム買っても、一応曲を飛ばさなくても聴いていられる。
なんつうかボーカルに力があるな。
合成でもな。
オレは基本的にノンフィクションだからとかフィクションだからとかで本物
か偽物を強く意識することがない。
それよりも、より本物に近いと感じられるかどうかのほうがオレには重要なんだ。
グリーンとやらを聞いたことも無いし聞く気もないので。
なにも言ってあげられなくて残念。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:51:20 ID:Ai65RokJ0
いくら良いと言われてても、ノラジョーンズは聞いてもいいとは思えなかった。
逆に言うとあの程度の音域にしか耐えられないシステムというのは良いシステムなの
だろうか?
ものすごく消極的な理由からしか良さが見受けられない。
まあ、オレもそんなに難しい話はわからないんだけどな。
つーか、ノラジョーンズなんかどこがいいんだ?いってみやがれ。
まいった
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:59:26 ID:Ai65RokJ0
一時期、平井堅なんかは裏声ばっかでマイケルジャクソンと同じで迫力ねえから
ダメだと思ってたんだよ。
だが、テレビで流れる平井堅の歌声は結構声量があって、CD聴くのとそれほど
違いが無くてやっぱあいつは本格派なんだと納得したんだよ。
そういうのあるだろ。
そういう意味では平井堅とEXILEのあつしは別格だな。
EXILEの男前の声は嫌いなんだよ、オレは。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:05:13 ID:Ai65RokJ0
まあ、ノラジョーンズが好きな奴に教えといてやるとな。
リアン・ライムズとかのほうがよっぽどいいぞ。
なんつうか本物感がある。
シャナイアトゥエインとかジャケット見て判断しても良い歌手には巡り会えないぜ。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:11:03 ID:Ai65RokJ0
でもよお、オーディオシステムによって聴きたくなるCDって変わるだろ。
まあ、だいたい洋楽聴きたくなるようなのだとそこそこで、ジャズとかだと
かなりのレベルでみたいによお。
だが、BoAのベストってのはどんなくそオーディオでもオレ流のHiFiでもいける
数すくないCDのひとつだな。
オメエらもそういうのねえか?
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:12:55 ID:gpETWk1AO
師匠、ところで何歳っすか?
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:19:43 ID:Ai65RokJ0
>>263 子分にしてやるから、年のこと聞くんじゃねえよ。
そんなこと発表しちまったら、カキコミがやりにくくなるだろうが。
オレがいつもいってるだろ。
誰が言ってるかで判断してはならない、何を言ってるかで判断しないとダメだとな。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:27:32 ID:Ai65RokJ0
サラブライトマンとかもダメだよな。
あんなささやき声じゃあよっぽど脚色してやんなきゃ聞こえねえぞ。
青い影だけは曲の良さがあって郷愁をさそうんだけどな。
あの路線って平原綾香もスィートボックスもそうだが、ボーカルの力量が不足
してるよな。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:31:46 ID:gpETWk1AO
師匠の車にツィーターはどこに付けてますか?
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:39:30 ID:Ai65RokJ0
オレはダッシュボードの一番遠いところだな。
向きより距離だな。
距離がないとうるさく感じちまう。
ツィーターがうるさいならミッドが鳴るように考えた方が良いぜ。
それかケーブルが細すぎるということも悪影響を及ぼすのかもしれん。
スピーカーケーブルの交換は高音にはきくから一度試してみるといい。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:42:28 ID:gpETWk1AO
右のドアミッドはなかなか綺麗に鳴りませんよね。
オレはよお、趣味でもない音楽の高音質CDを聴くようになったらおしまいだと思ってんだ。
システムに音楽指定されてるようじゃ本末転倒だろ?
オレは録音が悪かろうと自分の聴きたい音楽を聞く。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:43:52 ID:Ai65RokJ0
小柳ゆきのCD最近思い出して買ったんだが、音質があまり良くないのは
どうしてなんだ?
あれだけの歌唱力を誇る歌手がなぜあんなにこもった音質なんだ?
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:44:57 ID:Ai65RokJ0
>>269 テメエ、真似してんじゃねえぞ。
憧れてんのか?オレに?
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:59:18 ID:gpETWk1AO
師匠、右ドアミッドの音質は諦めるべきですか?
273 :
子分:2009/06/29(月) 22:07:52 ID:gpETWk1AO
師匠、ワイドに鳴らせる小型スピーカーを正対して鳴らす手法について、どのようにお考えになってるか、教えてください。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:09:16 ID:Ai65RokJ0
>>272 オメエも難しいとこにぶちあたってるんだな。
確かに配置が悪い。
運転手の足がモロに邪魔になるからな。
でもよお、案外ツィターが上にあると定位はそれに従うんだからそんなに
気にしなくても良いんじゃねえのか?
確かにタイムアライメントとかは無意味だよな、そういう観点からは。
つーか、カロッツエリアとかはほんとに車に取り付けて開発してんのかって
いいたくなるよな。
275 :
孫分:2009/06/29(月) 22:11:07 ID:gpETWk1AO
子分を見捨てないでください!!!
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:14:06 ID:Ai65RokJ0
>>273 馬鹿か、オメエ。
子分が師匠を超えてどうすんだ?
そんな難しい問題はオレにはわからん。
つーか、そもそもそんなことを解決してなんか意味あんのか?
まあチャレンジ精神を奪うようなことはやってはならないとは思うが、ちったあ
オレのわかりそうなことを聞け。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:15:47 ID:gpETWk1AO
定位もさることながら、指向性により、情報量の低下は明らかじゃないですか。
車の音が悪い最大の要因はここにあると私は思うのですが、、、
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:19:24 ID:gpETWk1AO
>>276 師匠、すみませんでした。自分なりに頑張ってみます。
今日は楽しかったです、師匠(*´д`*)
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:21:04 ID:Ai65RokJ0
おい、自称HiFi君たち!
>>277君よりカーオーディオの本質を問われているが何か意見はないのか?
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:25:10 ID:/QB7dvqH0
>>279 両側完全スラントのマルチWAYでも、DSPだと音悪いけどな。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:27:14 ID:gpETWk1AO
師匠、きっとこの板には僕達2人しかいないとおもいます!
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:29:07 ID:Ai65RokJ0
>>280 オメエもオタク用語満載じゃねえか。
だがなんとなくわかるぜ。
だがよお。無理矢理音というか情報を押し込むサウンドシャキットですら超えられない
壁(右足)だとしたら他に手はないぜ。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:30:58 ID:/QB7dvqH0
>>282 オメエは言いたいことを一行にまとめろや。話はそれからだ。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:31:53 ID:Ai65RokJ0
>>281 オメエもめんどくさいヤツだな。
もっと自分に自信を持て。
自分以外はみんな雑魚だと思ってりゃいいのよ。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:34:07 ID:gpETWk1AO
外れているものを帯域分配して正対させるという単純明快な考え方なのですが、、、
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:42:45 ID:Ai65RokJ0
オレはよお、マイナス材料を上げてすぐに諦めちまうようなのは嫌いだ。
まず、マイナス材料はあるものとしてシステムを組め。
そういう意味では、カロにしてもアルにしてもなんだかわからねえメーカーにしても
車って環境をそれほどわかってる気がしないな。
だいたい、右のミッドがだめなら左で聴けばいいじゃねえか。
指向性っていうけど、反射音さえ否定してるのか?
それならカーはダメだよ。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:49:25 ID:Ai65RokJ0
ある意味、カーオーディオの目標ってのはいかに右足の壁を越えるのかってこと
なのかもしれんな。
↑
オレ様の名言だから記録しとけ。
288 :
師匠に影響された子分:2009/06/29(月) 22:57:51 ID:gpETWk1AO
おれはよぅ、ワザワザ直接音を歪ませるような鳴らし方が嫌いなだけなんだ。
スコーカーが受け持つ帯域は、情報量豊富、且つセンター定位成分を多く含み、これらは指向性により変化しやすいじゃねぇか
初期反射を除く、音波は残響として響くように感じるだけなので、これについて、ごうこうしようなんて、オモッチャァいねぇよ
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:03:41 ID:Ai65RokJ0
>>288 よくいった。
オメエは男の中の男よ。
オメエには免許皆伝を認める。
自由にやれ。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:05:46 ID:gpETWk1AO
師匠〜
(;´д⊂)
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:20:56 ID:/UN4S0OtO
シャキットって凄いんだ?
MESにデモカーないかな?
右の音がダメなら左で聴くって間違ってない?
右がダメなら左もダメにしないと!
ステレオって、そぅいう事では?
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:29:52 ID:Ai65RokJ0
>>291 まあ、右足の壁を越えられるのはサウンドシャキットをおいて他にはねえだろうな。
オメエの言うことはわかるぜ。
だがな。配置を考えても運転席が右ミッドに近いんだからそいつが不足しても
ナチュラルタイムアライメントになるんだよ。
そもそもタイムアライメントは必要ねえ。
オレ様の結論だ。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:31:24 ID:gpETWk1AO
ちなみに、ドアミッドが受け持つ帯域は左右差があるもののSWと重なる部分も含み、うまく紛れてくれる。
シャキットなんてハイパワーに耐えられないだろ
S/N比悪いんじゃね?
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:19:04 ID:Hq291/8f0
ボケとツッコミが上級だな
センタースピーカ追加してさ、左右ドアスピーカから右チャンネルの音
センタースピーカから右+左チャンネルの音をだして
ドアとセンターの音が打ち消しあうようにすればうまく定位しないかな?
助手席は左右逆になるだろうけど・・・
それならセンターのみにしろよ
>>296 発想は悪くないが無理。
・聴取位置が数cm動いただけでも中高域のキャンセル効果は崩れる。
・中低域以下では仮にキャンセル効果あっても定位感への影響が少ないので意味なし
・そもそも車内では複雑な反射があるので逆位相によるキャンセル効果は波長が長い低域にしか効かない。
ノイズキャンセルヘッドホンみたいにはいかないってこった。
わざわざ純正のスピーカー取り付け位置なんて使わないで、
自分で好きな所に設置すれば良いじゃん。
ってダッシュボードにスピーカーを垂直に立ててマウントしている。
本当に立っているだけで、箱にも入れていない。
右はドアミラー裏、左は中央に設置。
低音はスーパーウーファ積んでるから問題無いぜ。
音以前に、視界の邪魔にならんか?
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:32:10 ID:ecXCzoi2O
まこと青DOOV みんなの唐揚げ サウンドシャキット
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:58:52 ID:HWxZHq6gO
>>299スーパーウーファですかw上級スレは一味違うなw
SWを積むのがそんなにへんか?
302は
初めてスーパーウーファって言葉を聞いたんだろ
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:44:41 ID:K+81uNk8O
ボーナスどのくらい?
勇気をもって答えろ
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:48:00 ID:K+81uNk8O
ラックスのアンプより多いか?
いつから初級スレになったんだろう..
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:55:19 ID:K+81uNk8O
そう思うなら議題だせよ
スーパーウーハーってどんなものですか?
スーパーツイーターってどんなものですか?
何Hzから使うものですか?
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:51:55 ID:sr1zKBs70
スーパーTWはアリだと思うが、
スーパーWFはナシだな。解像度が劇落ちする。
車でサブウーハーつかうやつの気が知れない。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:11:42 ID:31e08UG7O
では質問を変えます
スーパーウーハーって必要ですか?
スーパーツイーターって必要ですか?
>>310 なぜそう思われるか具体的にお願いします
STW<TW<MID<SWの4WAYですがなにか?
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:22:06 ID:KQfSB7M90
>>313 家で、たとえば12センチフルレンジの上を切ってSTWを加えてみる。
これはアリだと思った。
だが、下が寂しいので、スーパーウーハーを追加してみる。
一瞬バランスが取れたように思うが、すぐに気持ち悪くなる。
気持ち悪いのだ。
シアターにスーパーウーハーは必須だ。
しかし、それはピュアオーディオとは別物だ。
>>316 そりゃSWの位相とかレベルの調整がだめなだけだろう。
低温部足しすぎてづんどこいってるんじゃないの?
SWはあくまでも、MBじゃ出ない低音を補足してやるもので、
ちょっと聞いただけだとついているかついていないか判らない
ようじゃな限りは設定がおかしい。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:41:00 ID:KQfSB7M90
>>317 健闘を祈る、としか言いようがない。
映画のDVDを再生するなら、スーパーウーハー乃至はサブウーハーは有利だし
必須なのは認める。
だが、生楽器系を再生したとたん、どう調整しても違和感が残る。
調整能力の問題だといわれれば、それを自分は聞き流す。
100Hz前後にクロスを持ってくる音が、全体を支配することを。
>>318 カーでHiFi狙いならクロス高すぎ
ホームでやるなら、38cmあたりをもっと上まで使って
その上にスコーカ、ホーンを乗せるってとこでないかい
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:50:48 ID:znmSL+ECO
スーパーウーハーがだめなら普通の大口径ウーハーのスピーカー選べばいいじゃない
JBLなどの38cmウーハーの3ウェイとか
100Hzクロスのサブだけが大口径ウーハーじゃないよ
普通に500Hzクロスとかの38cm最高だぜ
>>319 ホームでも小型SPの低音を補足して2.1chで使う以外だったら
(それでも80Hzぐらいにクロスは押さえるだろうけど)、
40Hzとか50Hzぐらいにしない?
低音の量を出すことを求めるならば、SWはだめだと思う。
SPでは出ない低音の帯域を補足するように使うならSWはありだと思う。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:56:18 ID:KQfSB7M90
>>319 >>320 車はドア●●cmとTWの2WAY
ホームは、38センチとミッドドラとTWの3WAY。
シアターはやめた。近所の苦情により。
これ以上が書けない。
>321
俺が言ったホームのは、>320氏みたいなの。
カーでもSW積んでるが、上げても三次か四次で80クロス+TA
TA使わないなら50あたりまで落としたいところ。
MIDに無理させない事と、風圧みたいない最後の一押しがいいね。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 01:01:53 ID:KQfSB7M90
>>321 40とか50以下のクロスで繋げるが妥当なのは分かる。
自分もそうした。
オーケストラとか、臨場感が増すのは体感できる。
でもね、なんか変なんだよ。
>324
そっから先は、音楽の聞き方に対する姿勢と好みなんでないかい?
俺は臨場感がないと嫌だってんなら、SW追加が正解ってことだろうね。
それで違和感があるなら、やめときゃいいだけだと思うよ
まー、違和感言い出すとフルレンジがいいんじゃないとかなるしなー
15インチのフルレンジ?
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 01:21:20 ID:KQfSB7M90
>>325 >>326 オーディオの永遠の矛盾だと思うこの頃。
フルレンジ一発は上下が寂しいが、
マルチWAYは、解像度でフルレンジ一発に勝てない。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 01:27:01 ID:znmSL+ECO
解像度という表現が何を指しているのかわからんが
フルレンジの高音は分割振動で無理やり出しているから歪みまくっている
マルチのつなぎ目よりフルレンジの歪みに違和感覚える人も少なくない
スピーカーてつくづく未完成なデバイスだと思い知らされる
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 01:30:33 ID:KQfSB7M90
>>328 それはおっしゃるとおり。
自分は、オーディオ議論は隙がありすぎる。
フルレンジでは、弦ものはまだ許容できるが、金管ものでは?、シンバル
に至っては××なのは十分に承知している。
だか、木管の音はフルレンジが一番安定している。
車のフルレンジ一発がそんなにいいもんかね。
余りに寂しすぎる。
ところで音における【解像度】とは密度や分解能力と理解していいもんなん?
とても上級スレッドとは思えん。
それぞれ流派が違うといっても、家やクルマで色々試してみて計測してやってるんだろ?
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:17:00 ID:hOF1HJcLO
328
分割振動は下をカットする事で激減する
334 :
オーマニ:2009/07/01(水) 17:40:48 ID:rX1dj3yQ0
>>328 出ると思ったSN論
ハーモニックディストーションを減らす事が今時の良いspの条件の一つになりつつあるが
それによって失ったものもでかいと思うんだなあ
昨今の低能率マルチを聞くと音に密度感があり雄大さを表現できてて聞いてて気持ちいいのは認めるが
中〜中高域の感度の悪さと情報の間引きが目立つ
以前某所でATCの2ウエイと3ウエイでオレが聞き馴れたcdをじっくり聞いたが
殆ど聞こえていない音、がはっきり存在してるのに気付いて唖然としたことがある
フルレンジへ対しての固定観念が強い
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:58:59 ID:VVy4oIlSO
その微妙なニュアンスまで再生するスピーカーも左右の音圧差が周波数帯によって10デシベル。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:56:47 ID:hAFcK35V0
>中〜中高域の感度の悪さと情報の間引きが目立つ
アナログチャンデバ&DSPマルチ共通の最大の欠陥。
これを認識して、遣う気には全くなれない自分。
耳の横で手をパラボラアンテナの様に添えてみな。
劇的に音が良く聞こえるから。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:47:46 ID:CC2DLPEM0
>>殆ど聞こえていない音、がはっきり存在してるのに気付いて
それが、おかしい事に気がつけよw
本来、遠くにかすかに聞こえるように録音されてる音が
目の前に聞こえるんだよ...(COMP効果)
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:31:47 ID:OxaPm5rsO
>>336 箱に入れれば極端な特性差にはならないね
その微妙なニュアンスまで再生するスピーカーなら
イコライザーで補正しても感度は良い
少なくともカー用よりは上だよ
>339
本来微かなものがはっきり聞こえて来たので(゚д゚)ナンダコリャ、になった
と、俺は解釈したんだが
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:08:14 ID:1CIOlSL9O
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:40:34 ID:1CIOlSL9O
>>340 やっぱ箱に入れられてるんですね。
そこで、純粋な疑問なのですが一体ドコにインストールしてます?
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:06:08 ID:OxaPm5rsO
341
ソフトの段階で特性を追い込んで再生しても結果に大きな差は出ない
低感度のものになれきってるのでは?
342
ミッドレンジでのカー用との能力差を言ってるだけだ
フルレンジでなんか使ってない
343
色々工夫する事だな
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:15:17 ID:qJBnfC2TO
低感度なスピーカーって具体的にどこのスピーカーですか?
現代のカー用スピーカーでも90dB以上はざらですが
フロントSPのみの人、HUのフロント:リアのバランス設定って100:0?
50:50のまま?
まぁ、能率と感度と解像度が比例するかっつーとだ・・・・・
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:26:44 ID:nWyWUgl0O
ここにいる上級者はバッテリー何使ってるの?
さぁ、いよいよ上級らしくなってまいりましたw
香ばしいなw
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 14:57:45 ID:OxaPm5rsO
347
少なくとも能率見ないで過渡特性で一喜一憂するのは愚の骨頂でしょう
>351
能率はそれなりに重要なファクターだけどねぇ
フォーカルに例えると、
アクセスもユートピアも似たような性能ってことになっちまうぞ
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 16:34:27 ID:OxaPm5rsO
同じ能率ならウーハーとツイーターが同じ性能か
みたいな質問なのかな?
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:42:14 ID:nWyWUgl0O
フルレンジじゃないけど
3wayのミッドを交換して
200hz以下から5khzまでをミッドで再生に変更予定
チラシの裏です
能率はわかるが感度って言い方するのか?
スピーカーではあんまり出てこない単語だ
ヘッドホンで聴きゃいいのにな
日本で能率と呼ばれるスペックは英語ではSENSITIVITY
すなわち感度である
能率と感度は全くの同義と言っていい
耳慣れない言葉で悦に入ってる似非上級者は相手にしないことだ
なんか凄いスレになったな。
初心者スレと合流すれば?
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:26:31 ID:v3BQa5AH0
>>358 >初心者スレと合流すれば?
と言うくらいならまともな反論してみろよ 笑
ちょっと話かわるが、北米の事情ってどうなん?
P01やX、ソニックあたりは受け入れられてるのかねえ。
CDじたい、音の作り方や聞き方が全然違うし。
そんなに前方定位させたきゃ、ダッシュにセンターフィル着けれって感覚だそうだけど。
実際行って来たわけじゃないから、知ってる人教えて下さいまし。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:54:03 ID:mTXgfP7Y0
音の話じゃないんだが、かなり気合の入った作りの車が
ボロくなって買い替えの時期なんだ。
廃車するにはオーディー、外装含めてもったいないんだがどーしよ。
>>363 すでに違う車に乗っているんだよ。
>>364 総額200万くらいかかっているらしい。
メーカーとショップがほとんど出してくれたから
俺はそんなに払っていないがね。
30万でいいから買ってくれないか?
>>365 タダのだったのにカネとるか(www
てか、引き取ってくれる仲間とかおらへんの?
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:05:31 ID:rWVbnkuY0
機器代30万。取付費270万
機器の中古相場5万てとこか
デモカー?
モノにもよるがヤフオクなら1/10だワナ
普通は取り付け費の方が高いしな。
>>362 車ごと部屋の中に持ち込んでホームオーディオとするのだ
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:43:30 ID:LhC9cphcO
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:13:55 ID:00WxdJXlO
マジレスすんなよ
200万円掛けてるからいいんでないの?
並のホームより素晴らしい音を奏でるはずだ(棒読み
機材より200万かけた車種が気になる
手持ちのHU・AMP・D/Aで200万いくし
あの...
TAとか、シャキットなんてのはパソコン上で補正出来そうだよね。
パソコンの.WAVファイルに対してTA補正掛けて超低高音ブースト、
果てはスピーカーのネットワークの補正...
そのいじったファイルをCD-RやiPodで車内に持ち込んで聴けば良くないかい?
既にそう言った補正ソフトが有ったりしますか?
>376
左右にしかTAかけられねえべ
上でスピーカーの感度ってレスあったけど能率と応答性の兼ね合いがとれたスピーカーが最強でしょ。
中々無いんだけどね。
亀スンマソ
379 :
オーマニ:2009/07/05(日) 18:05:34 ID:z4Nanase0
測定のことでいつも思うんだけど
試聴時に近い条件でと思い、ヘッドレストから15センチ位立ち上げたところで
マイク固定するんだが、この位置から15センチ更に前に出すだけで700Hz付近と1250Hz
付近が愛車の場合6〜8デシ近くデップする場所がある。 ある場所では8センチ位で4デシ近く変化する
今度は上下方向でマイク向きを変化させるとほんとに無指向マイクかと思うほどこれまた大きく変化する
マイクに簡単なアオリをつけて指向性を上げてユニットに正対して50cm位後方位置だと
別の帯域でのデップが発生するがおおきくて3デシ位に収まる
まあつまりカーステの場合はspと試聴位置が近いから少し動いただけで
これだけの大きな変化になるんだろうが
で、マイクの位置でここまで測定結果が変わるのに何を基準に測定するべきかと悩む訳だ。
運転の体勢として前後10センチ、ましてや上下への向き変化などはぜんぜんありえる訳で・・
もう1つ思うのは
仮にイコライザで700Hz周辺を6デシ上げ下げすればその変化を猛烈に感じるだろうが
少し体勢変えたところで特性変化はそれほど感じない というか違和感が無い
つまり体勢変化での位相上の特性変化は脳内変換が自然に出来てるんだろうとつくずく思う
こんな現状で特定のマイク位置でもって細かいレベルまでf特フラットにするのって
どうなんだろう
逆にオレ的には指向性まいくでspと正対位置でフラットにおいこんだほうが
脳内変換上、フラットになるきがしてるんだが(spが全く正対してない設置の場合は除くが
詳しい奴 アドバイスたのむ
あ 使用機はECM8000,DEQ2496な 安物使うからだ。とかの投げ捨て無しで頼む
頭悪いし、耳悪いし、ついでに音も悪いんだから
カーステレオは諦めろということだろうと思う
381 :
オーマニ:2009/07/05(日) 18:48:18 ID:z4Nanase0
まあ頭悪いんだがなあ
耳はそんなに悪くないと思うが
>>380 f特はマイク設置位置を1箇所だけで出してるのか?
>>379 人間は「両耳で聴く」ことも関係している。つまり、脳の中で両耳で
聴いた音をある「再構成」している。目に置き換えると、
両目で見ていても通常はダブって見えたいのと同じこと。
F特はあくまで参考程度に。マイク位置をある程度動かして
平均的な特性を把握すれば十分だと思う。
※文章不完全のため、再投稿
>>379 「両耳で聴く」ことも関係している。つまり、脳の中で両耳で
聴いた音をある程度「再構成」している。目に置き換えると、
両目で見ていても通常はダブって見えたいのと同じこと。
F特はあくまで参考程度に。マイク位置をある程度動かして
平均的な特性を把握すれば十分だと思う。
脳内変換に同意
目に衝撃を受けて片方の視力が激しく落ちたときには
時間がたつにつれ 視力が落ちた方の画像が脳へだんだん伝わらなくなり
視力が戻ったように錯覚を起こす
聞いた話だと聴覚も片方が難聴になってもほとんどの人がすぐには気づかないって
うまく言えないけど複雑な脳内変換が行われてるんじゃ?
386 :
オーマニ:2009/07/05(日) 19:44:10 ID:z4Nanase0
レスサンクスだ
>両目で見ていても通常はダブって見えたいのと同じこと。
こういうフレーズを期待してたんだなああ
でだな
マイクをどこかに位置キメして測定→結果→f特フラットに調整する
→運転の体勢で想定される別の位置で測定→さっきの測定は何だったのかとなる
この状況では
決まった位置でとことんf特をフラットにするより、おおむね想定される範囲内の
たくさんの位置で測定しそのおおまかな平均値をとったほうがいいって事でいいかな?
あとな
振動版が直接音を拾えるマイクの構造と
前方は全て耳たぶ反射、長くて曲がりくねった耳アナ通過後鼓膜という
人間の耳の構造が大きくかけ離れている訳なんだが
前方からの音と、側面からの音では聞こえ方(脳内f特)は全く違うのに
無指向まいくを上向け測定では前方、側面共に結果はあまりかわらないよな
なのにカーステの場合は、でかい初期反射も含め左右の直接音の耳への侵入角度が大きく違う
だったら測定は大雑把な特性だけつかんであとはは聴感でf特決めたほうがいいのでは?
って素朴な疑問も感じるんだけど?
いやなんかネ 前からここ見てるうちに「上級カーステはf特をとことんフラットにするべきなんだ」
って思いと実践する程にその矛盾の多さに悩み疲れ果てるんだよね・・
フラットに「する」と「出来る」とは違うって事なんだよ
まぁ、意味の解るヤツは少ないと思うけどね
388 :
オーマニ:2009/07/05(日) 20:27:24 ID:z4Nanase0
すんません
わかりませんが・・
それって
あんたの車は運転姿勢で想定される範囲内でマイクの測定位置や向きを変えても
f特の結果が殆ど同じって事か?
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:44:29 ID:boXozqq9O
>386
>実践する程にその矛盾の多さに悩み疲れ果てるんだよね・・
わかる
カーなんてそんなのたくさんある
ジャングルの民は左右のスピーカーの音が別々に聞こえて
左右のスピーカーの周波数特性の違いがわかり
左右の距離が違うのが実感できるから大変だろう
>387
ああ、なんか分かったきがする。
それだけの技術があって、
はじめて好み方向への崩しもできるってことだろ?
プロでもそれが出来る店って、あんまりないんじゃね?
俺には無理だ……
だが、生まれつき耳が少々でかいんで、得してると思ってる(w
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:08:42 ID:Nc1hdDEp0
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:23:45 ID:qF+8lcT90
391
そんなオチかよ 笑
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:35:43 ID:MVHi4jc+O
>>391 書き込み部分によっては387への嫌味に受け取れる
> 決まった位置でとことんf特をフラットにするより、おおむね想定
> される範囲内のたくさんの位置で測定しそのおおまかな平均値
> をとったほうがいいって事でいいかな?
なんとも難しい問題だが、そんな感じではないだろうか。
経験的には定常応答としての周波数特性フラットを目指したとしても
正しい過渡応答特性が再現されるわけではないので、そのことも
考慮する必要がある。18dB/Octや24dB/Octの音が不自然に感じられ、
6dB/Octを好む者が上級者に多いのもあたりに原因がある。
> だったら測定は大雑把な特性だけつかんであとはは聴感でf特
> 決めたほうがいいのでは?って素朴な疑問も感じるんだけど?
いわゆる頭部伝達関数の問題も考えなければいけない。
人間は前方の音を聴く場合と、下方の音を聴く場合で異なる
周波数特性を感知するようになっている(SRS Focusの原理)。
よって、例えばピラーツイーターの車とキックツイーターの車とでは
測定で音をフラットに追い込んだとしても、聴感上のf特が異なってしまう。
そのあたりの事情も考慮して、最終的には聴感で合わせこまなけ
れば「いい音」にはなり得ないと思う。
最後に... マイクの位置を換えても周波数特性があまり変わらない
ような車(部屋)は、反射音が多く、直接音の割合が少ない場合に多い。
このような環境では、周波数特性=フラットの引き換えとして、分解能や
定位感は劣ることが多いようだ。
>>386 各周波数帯の純音の聞こえ方で、車内音響特性は大体掴めます。
カーオーディオに400マソ賭けてる自分は負け組でしょうか?Orz
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:29:37 ID:2CR4Vlxu0
10年使い続けても年40万か!
すげーな!
自己満足の世界だからいいんじゃね?
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:30:53 ID:qF+8lcT90
395
マイクの位置を換えても周波数特性があまり変わらない
ような車(部屋)は、反射音が多く、直接音の割合が少ない場合に多い。
このような環境では、周波数特性=フラットの引き換えとして、分解能や
定位感は劣ることが多いようだ。
結局そういう事なんだよなやはり
オデッセイ… 年収は600マソになります オーディオという泥沼地獄にはまってしまいますた…
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:34:58 ID:qF+8lcT90
396
ついにプロ登場?
すごいね
でも雑誌の表紙とかイベントレポートとかに載ってる車って普通にそれぐらい
かかってそうだよね
オーディオだけじゃなく内外装のカスタムとかも入ってくるともういくらかかってるか
分かんない
でも意外に若いオーナーとかだったりして・・・
ああいうのどういう仕組みになってるんだろう。
なんか可哀相になってくる
いや、泥沼だなあと・・・・
これほど身にならない無駄金もそうそうあるものじゃない
最初は内蔵AMPのHUにトレードインSPで満足してましたが少し足を踏み入れるとずるずると高価な物ばかり…
中途半端な物では不安になり気が付けばとんでもない額に…
ホントにカーオーディオって怖いですよねOrz
カモなのか?
カモになっちまったのか?
そーカモ…
ただし音は満足いく物になりました
各雑誌にも出てるカーオーディオ評論家にもお褒めの言葉を頂きました
しかし昔みたいに音楽を楽しく聴く心を失ったように思います
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:00:19 ID:zUQqT+uW0
歪んでいてもフラットにはなるからな
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 06:44:47 ID:foNc6G5i0
SIEG測定で、フラットにしてある
『音質の保証』だからな
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 06:59:48 ID:7/9OfN5U0
>歪んでいてもフラットにはなるからな
同感
411 :
オーマニ:2009/07/06(月) 09:42:42 ID:+6fVChHc0
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 10:37:34 ID:9f3n1h7JO
sieg測定なんかで喜んでる奴
哀れだな
右、左、合成のf特くらいは把握して損はないよ、多分。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:54:22 ID:9DMeXfaCO
SIEGが優秀だから音が良いんじゃない
音が良い車はSIEGも優秀だ
この違いわかるかなー
415 :
脊椎反射:2009/07/06(月) 11:58:18 ID:j0HAie/20
わっかんねーだろーなー
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:21:51 ID:9f3n1h7JO
直接音より間接音の比重が多い事で、結果的にフラットなポジションが広いだけの車を
音のよい車といわれてもなww
あと、電線マンがやっと踊れるくらいのステージな
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:47:54 ID:7ZmNQpZFO
>>416 車は測定位置を変えるとガラガラ変わる。
反射音はコンサートホールに比べ遥かに少なく直ぐに減衰される。
直接音に支配された空間でっせ。
測定ポイントをかえるとガラガラ変わる。
だから、インストールの位置や向き等シビアにきめるんでしょ?
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:00:07 ID:7ZmNQpZFO
間接音の比重が大きいというのは
【風呂場】
w
なんだ、便所かと思ったら風呂場で聞いてたのかよ
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:23:39 ID:zUQqT+uW0
>>418 逆だろ。
間接音が多すぎるから、ピークディップがいろんな場所で発生して
測定場所によってガラガラ変わる。
窓開けて測定してみろ
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:25:52 ID:7ZmNQpZFO
窓開けたってガラガラ変わる
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:36:52 ID:9DMeXfaCO
窓開けたら外からの騒音でガラガラ変わる
窓を開けたら、ガラガラとスピーカーが取れた奴
↓
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:39:52 ID:7ZmNQpZFO
確かにそれはあるかも
取れたのか……
427 :
オーマニ:2009/07/06(月) 23:23:28 ID:+6fVChHc0
419
いやカーステの間接音語るにおいて車内が風呂場のように反射って事ではなく・・
・・眠いから明日にする
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 10:48:09 ID:mYI8vRTEO
部屋で測定してもそんなものだよ、聴感フラットとは程遠いものになる。
測定ソースに変調かけたりして平均化する手法が必要。
つーかみんなツンボなの?車持ってないの?自分でいじってみて、聴いて判断すればいいじゃない、判断出来なきゃこだわる事無いでしょ。
ハイエンドのオーディオ組んでる人って、車の異音対策とかも
万全にしてあるの?
最初から異音がない車って結構高級な車だよね
俺の車は300万〜の車種だけど、さすがにあからさまなミシミシ音
はないけど、舗装の荒い路面ではロードノイズに内張が共振して不快
この辺は徹底的に対策してからオーディオ組んでるの?
それとも音楽鳴らせば聞こえないから目をつぶる?
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:08:46 ID:yf4rzDepO
428
結局どっちだよ 笑
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 14:58:23 ID:B1C3Jdho0
432 :
428:2009/07/07(火) 18:48:53 ID:mYI8vRTEO
ホーム派、車はニッポン放送固定。
433 :
オーマニ:2009/07/07(火) 22:09:22 ID:RtoKBq+B0
>>428 家の場合左右sp幅センターキャップで3.5m これを約4m下がって聞く
フロントバスレフで、横壁、後ろ壁からはだいたい40せんち空いてタオクのスタンドに乗せてる
この場合測定箇所少し移動しただけでそれほど大きな特性変化にまではならない
間違っても10センチ動いただけで4デシ変化とかにはならない
テスト音もある程度聴感に比例する測定結果の帯域が多い
(オレは元々4キロと8キロが4デシくらいでかくきこえて、300付近が弱く聞こえるクセあって
ここは元々一致しないんだが
ところが
ベット脇の左右sp80せんちのミニspの1m後方だと
測定位置が少しズレタだけでかなり変化する
それこそカーステに近いものがある
聴感と測定結果の食い違いもかなり大きくなる
spと正対する設置の場合なら
測定位置の変動による特性変化と聴感とのズレの度合いという部分では
家だから、カーステだから、反射音が、の前に
spのからの距離と左右幅の問題が7割以上でないかなと思うんだがな
窓を開けてみれば とかドアをあければ、という
話も以前出ただがこれはこの部分の反射物が全く無い状態なので
反射の条件比較の話としては例外としていいのでは
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:45:08 ID:+gc1I9x+O
f特乱れの原因は
sp角度>距離>初期反射
>>429 いくら金かけても音が悪いステレオに金かけないで
ロードノイズが少ない良いタイヤ履け。
どうせステレオも中古品のかき集めだろうけどな。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:10:57 ID:MyBP2dGs0
エンジンノイズ、ロードノイズよりも
音量上げて聴くに堪えられるクオリティにすれば
車種は関係ない。
ステアリング操作でスピーカーはふさがれ、頭はあちらこちらに振れる
オーディオをじっくり聴く時くらいは車は止めるものだ
>>437 高速や郊外を走ってる時に聴くもの。
街中?
地元のFMだわwww
バッテリー、キャパシターは
何がお薦めですか?
ステレオって…
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 12:06:15 ID:6XTJMPFDO
433
シートにマイク固定してピコピコ調整するのは程々でってことだな
>>436 その結論にたどり着く人は結構多いよな。
100〜110dB辺りでごく当たり前に聞けるクオリティがあれば、
よっぽど五月蝿いクルマじゃなければ、気にならないと思う。
120dBとかになると、こんどは周りの音が何にも聞こえんが(w
そんな音量で聴いたら音漏れスゴくない?
俺はアイドルとかアニソンとかも聴くから無理だわw
アニソン・・・
別に何聞こうが構わんと思うけど。
好きなもんをいい音で聞くためのオーディオやんけ。
>442
常時でかい音出すわけじゃないって
町中じゃ、どのみち車内も静かだから、音量下げるよ
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:28:25 ID:MyBP2dGs0
ワーグナー全開で音漏れも盛大。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:18:53 ID:H5K2NO0zO
車停めて音楽聞くヤシらが多いからカーオーディオにはメチャメチャ高い環境税をかけてもらう必要がある。
地球温暖化に拍車をかけるような行為は犯罪といっしょ。
てか、そうまでしてカーオーディオに何を求めてるのだか、、、、、
カロな奴らはエンジン停止&外部電源で聴くんだぜ
家で聞けばいいのに・・・・
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:14:12 ID:SjmgzeXm0
>>448 それは車に積んでるだけでカーオーディオとは言えないだろ。
パイはコンテストでも外部電源使用だもんな。
そんなメーカーはカーオーディオメーカーとして最悪だろ。
走りながら聞くのがカーオーディオ、それ以上でもそれ以下でも無い。
453 :
449:2009/07/09(木) 08:54:05 ID:jP9sZC270
>451
のつもりで皮肉ったのだが
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:49:15 ID:tnZ+DaGDO
451
じゃ聞き比べは走りながらすりゃいいだろ 笑
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 12:31:44 ID:tnZ+DaGDO
走りながら、が重要なら
調整も走りながらしなきゃ正確じゃないだろって 笑
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 12:56:21 ID:BWSSrQySO
外部電源はないだろ
ハイエンドのアンプにはわざわざ電源部にバッテリー積んでDC駆動してるのもあるし
それくらい電源は重要なのにな
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:30:02 ID:1aLXC/qe0
みんな、ご自慢の車にはバッテリー何積んでるの?
エネループ
メタリカ
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 14:53:14 ID:BhIrVisB0
リチウムイオンバッテリー
太陽電池
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 15:35:50 ID:Nd9438thO
初心者スレDAT落ちかよ
みんな脳内上級者だからバッテリーは特に気にしてないんだよ。
465 :
オーマニ:2009/07/09(木) 21:16:50 ID:N3F1TS6i0
バッテリーの違いで
200Hz上の帯域ではどのような音質の違いがある?
低音は変わりそうだが正直オレは聞き比べとかしたこと無いんで教えてくれよ
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:32:07 ID:o21sO1+V0
聴かなきゃ解らないのかよ、真の「上級者」は脳内で変化を楽しめるんだよ。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:41:07 ID:FqlcBLcAO
おまいら
ダイオードて知ってるか?
おお、行く先々でいろいろ巻き込まれて大立ち回りさせられるあれだろ?
サイリスタしか知らね
自営業ですが、倒産しそうです。9【廃業の夏】 [店舗運営]
やっぱりカーオーディオ屋か
471 :
オーマニ:2009/07/09(木) 22:29:58 ID:N3F1TS6i0
>>466 じゃ脳を鍛えるか
プレーやに乗せたレゾナンスチップを陶器製に替えたら音質激変!
でイメトレ中なんだがこんな感じでいいか?
新品のバッテリーなら何を使っても変わらんよ
やっぱり脳内上級者の集まりか
474 :
>>468:2009/07/09(木) 23:34:53 ID:iPXp/LXU0
GJ!
475 :
ダイオード:2009/07/09(木) 23:35:11 ID:Atr8yxdGO
行く先々でってケースはまれだけど原因は天候不良とかが主だよね。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:43:33 ID:KET48yP1O
制振合金ってなぁに?
477 :
ヤヲイ:2009/07/10(金) 00:16:16 ID:TChPhS3w0
それはね、ふしぎなふしぎな、金属だよ
エンジン音と調和させがら音楽を聞きたい
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 07:04:52 ID:PtkiQpMt0
472
>新品のバッテリーなら何を使っても変わらんよ
同意
なんだ!
そうなんだ!
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:58:01 ID:XHE02lpVO
でもエンジン掛かってる時はオルタ主体でしょ、車両バッテリーとはアイソレートしてキャパシタ抱えたほうが新鮮だったりして。
バッテリーの内部抵抗で電圧降下が変わるから
ハイパワー使用時(大音量の時)、バッテリーの影響は出るよ。
新品でも違いが出る。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:25:46 ID:XHE02lpVO
硫酸鉛バッテリーの内部抵抗って危険な程小さいでしょ、それに充電時に電圧降下って
発電充電系の問題であって、バッテリーが新品かどうかは関係無いと思うけど。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:20:16 ID:RItdBiL70
まー何でも試してみろや
脳内厨房を脱皮せんとな
試すじゃん、なにがしかのお金払うじゃん。
そこで評価が左右されるんだわ、曇る。
誰でも金と手間かけたら効果あったと思いたいじゃない。
そんなもんさね。
あと「他人にはわからんけど俺様のレベルになるとわかる」
「貴様のそんな機材じゃ違いなんてわからんよ」も、魔法の言葉ね。
まあ、信じる者は救われるってこと。
バッテリーで音が変わる訳ないわな。ちっと勉強すればわかる事だよ。
あんたそれを言っちゃぁ、おしめぇだよ。
ばかもの!腕のあるギタリストならローディーがエフェクターの電池をいつもと違う電池を入れてしまっても音の違いに気が付くんだぞ!
つまり電源の違いで音は変わるということだw
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:35:21 ID:JVfcO6zR0
オルタが小さいとバッテリーの影響でるでしょうね
バッテリーで音は変わるだろ
ホームでは電力会社で音が変わるのは常識だしそれと同じ
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:05:48 ID:xc4vYKDM0
バッテリーの影響が出るようなシステムが不安定なわけであって、
変化することを自慢されてもねえ・・・、なにいじっても変わるん
だから2度と同じ音出せないよ、再現性ないのに客観評価なんてナン
センス。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:30:41 ID:fRxU70Tg0
オーディオは不安定なんだよ。
ホームだって、深夜になると音変わるし。
その幅を前提として、最低レベルでどれだけクオリティ出せるかが
腕のみせどころ。
そらそうだわな。
最高の機材、最高の条件で「良い音」は創りやすいが、
最低の機材、最低の条件で「マシな音」を造るのは難しい。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:41:14 ID:fRxU70Tg0
>>493 ここではあくまで電源系の話であって、
最低の機材ではどうしようもない。
とくにカロXとかw
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 06:01:07 ID:K9wd4DI+O
>>495 ヒント
深夜はノイズが減る
カーはDCだからホームの電源みたいにノイズまみれじゃないからな
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 07:07:21 ID:u8uyu4D30
ほんとここゴミ箱だな
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:06:00 ID:nuly53yj0
>>496 エンジンかけなければ
きれいな電源だけどな。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:27:01 ID:fRxU70Tg0
エンジンかけない場合、小音量なら優位だけど、
大音量ではスカスカな。
バッテリーのみ駆動。
↑むきになってきました
8scqサイズって何ゲージでしょうか?
HKSサークルアースシステムを買おうと調べてて気になって・・・・・
「おまいら頭冷やせ」
だそうです
そこは「すこし、頭冷やそうか…」でw
>>496 10Aしか無いブレーカーか共同ブレーカーのボロい長屋にでも住んでるのか?
電気代ちゃんと払えよ。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:22:37 ID:bHFjLL4p0
音質がわかるわからないより、音が悪いと我慢ならないって時点で脳内外部アンプ
とか脳内イコライザが貧弱かもしれないと思った方がいいかもしれないぜ。
たとえば、目がいいから画像が悪いのがわかって気になるという考え方もある
んだが、逆に脳内でジャギーを滑らかに修正できないから違和感がぬぐえないという考え方もできる。
いつまでも自分の原音イメージと聞こえてくる音の間の違和感が修正できない、別の言葉でいうと慣れないという時点で脳の
音の処理系が貧弱だということも考えられるっつうことだよ。
ちょっとオメエらには発展的すぎて難しすぎたかな?
人間の脳ってのは見たもの聴いたものをそのまま認識してるんじゃねえってことを知っとかないとな。
過去に聴いた音、見たものとかを記憶の中から置き換えて認識してるって感じだな。
脳内での音質の再現性が悪いからこそ、音質にこだわるというのがオレ様一流の
仮説よお。
まあ、オメエらの中にも薄々気づいてるのもいるんだろうが、こうして理路整然と文書化したのは
オレが世界で最初だろうな。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:32:45 ID:bHFjLL4p0
その意味では、まずオーディオの音質を追求するより、テメエの脳内音質チップ
の性能を上げた方がいいのかもしれんぜ。
ラジオで聴いた曲がHiFiで聴くぐらいの再現性を身につけることが一番
幸福かもしれんぜ。
インプットを増やしてやったらアウトプットが増えるとか思ってる奴はまだ甘めえ
んだよ。
インプットが多すぎると人間は考えなくなるから、脳は退化するんだよ。
しょぼい音の情報を補うからこそ音脳が発達するんだろうが。
そのためには、まず最低の音質で我慢することから始めないとな。
テメエの脳みその中でスカスカの音質をHiFiに置き換えるって処理系が
活性化してくるまで待てるかどうかが問題だがな。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:57:01 ID:mgIKIGwEO
昭和の名曲を紹介
山口百恵 さよならの向こう側
ご自慢のオーディオでどぞ
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:00:26 ID:IbMI/LH/0
昭和の名曲を紹介その2
ちあきなおみ 喝采
ご不満のオーディオでどぞ
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:45:00 ID:mgIKIGwEO
最近の名曲ってなんだ?って感じるってことはトシクッタってことだな。
吉田美和以来素晴らしいと感じるボーカリストに出会ってない気がする
スーパーフライのボーカリストは吉田を超えたと思う
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:49:21 ID:RunUYJe0O
吉田美和って一本調子女王だろ、まあ、カーステ向けではあるかも。
喉の性能が良いのは認めるが
それに頼りすぎて音楽的に深いボーカルとは
言えないところがあるな
歌が上手に聞こえる小技は随所に散りばめられてるが
あとポップミュージックとしては声の表情が深刻すぎないか
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:38:13 ID:IbMI/LH/0
J−POP史上、最高のボーカリストは
浜田麻里である。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:44:35 ID:mgIKIGwEO
nostalgia
懐かしいな
日本では美空ひばり
彼女がぬきんでてる
洋楽ジャズしか聞かない俺だけどマジで思ってんだけど
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:47:41 ID:mgIKIGwEO
>>514 そうか、曲によっては深刻すぎなところがよい。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:54:06 ID:mgIKIGwEO
ひばりさんの後にくるボーカリストは誰なんだろうね
MIQをw
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:24:11 ID:RunUYJe0O
ボーカルは上手さよりも質感とか味に惹きつけられるんだけどね、ターボーとか、なぜか原田知世とか。
EPOとか森川美穂とかの「上手いでしょー」系は正直疲れる。
リリコはいいよね、超絶上手いのに嫌みを感じないところが。
綾香とか小柳はでっていう?と思ってしまう俺でもおkだ。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:15:47 ID:1sZRjdPOO
さて
今週DSP機が届く予定です
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:30:13 ID:GpIY36ObO
さて
今週アナログ機が届く予定です
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:13:14 ID:PK6EyoC40
美空ひばりが認めた森進一
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:05:18 ID:vEk4ZiCnO
森は聞きたいと思わないな
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 08:27:07 ID:i68v2Y60O
助手席で彼女に歌ってもらえ、間違いなく原音だ。
居ればだが
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:42:42 ID:WoBdR1EfO
いやガラスに反射して右と左の位相があ〜なってこ〜なって.....
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:16:35 ID:i68v2Y60O
自分で歌うと骨伝導で変な声になるからダメか。
533 :
オーマニ:2009/07/15(水) 20:15:58 ID:A81f+YJX0
>>529 それ究極だなあ
カミサンなんて隣に座るとあれやこれやと文句たれた後いびきかいて寝てるし・・
まあ最近カミサン用に安い中古車買ったからオレの愛車の聖域は脅かされないようにはなったが
かみさんが俺の尺八吹いてくれるぜ
ネットワークについて質問です。
ttp://blog.studio-messe.com/?eid=1051281 このようなことをしたいのですが、
現在使用中のセパレートスピーカー付属のHPFが12dB/oct、LPFが6dB/octの
ネットワークからLPF側のコイルを取り外し、ウーファー側の配線へ
接続すればよろしいのでしょうか。
それとも、もともとTWとWFが並列接続だったのに、分けてしまうのだから
一から計算しなおしたネットワークが4つ用意しないと特性が大きく
変化してしまうのでしょうか。
電気の知識がないもので困っています。
わかる方、よろしくお願いします。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:23:16 ID:Z4ZGw2NyO
そんな難しい質問されても
バイアンプとかバイワイヤでググってみれば良いと思うよ
一発で納得できたらネ申>パッシブ
>>535 回路がちゃんと追えるのなら、TW側とMID側の回路を分けてしまえば
よいだけの話。アンプ(デッキ)からの入力端子のあとで分かれている
はずなので、そこを見つければいいのだが、ぱっと見では分からない
のが多いかも。
>>535 マルチアンプにしたときにネットワークをそれぞれ分けるってコトでいいんだよね?
それなら基本的にはそれでOK
入力部分が共通なだけでそれぞれ独立した回路で構成されてる。
>>535 >パッシブネットワークの欠点があるとすれば素子自体のロスがある事。
>コイルやコンデンサーを使って作るので素材(部品)によって音質の影響がある事が欠点です。
デジタルクロスも音悪くなるけどな。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 15:22:33 ID:Z4ZGw2NyO
時々お前ら神のように親切になるよな
普段からそうしろよ
>>542 あれはダメこれはダメ
じゃあ何ならいいのよ?
神が親切だって!?
フッ、アイツは感情の無い只のガキだぜ?
それよりも悪意に満ちたオレ様の方が余程お前達に優しいぜw
546 :
535:2009/07/16(木) 19:32:35 ID:Pf9GJ9wT0
547 :
オーマニ:2009/07/16(木) 19:34:11 ID:5F/ZtrVC0
ちなみに
オレは金ないんでDEQ2496使って(型遅れの安物だが一応シャークdspチップな(笑
TAとEQとRTAがすぐ使えるようにしてあるんだが
EQの1バンドを0.5デシ上げ下げしても音質的な劣化は感じ無い。
ところがツイータに対して20Hz〜100Hzまでの6バンド全てを0.5デシづつ下げると
中高域が微妙に劣化した音になる これはアップサンプルした音源でも同じだ
ホソケン氏に電話で聞いたところ、数値では表せない部分だけど
dspチップに対する処理作業の負担変化ではないかといってた
最新のパソコンでも小さい写真と大きい写真では表示される時間が多少違う
リアルタイムで処理しなければならないdspチップはこの辺が音の差になっている
のではないか という意見だった
まあこれはspの角度が捩れていたり、感度の低いspでは分からない程度の差ではあるが
ちなみに同じ話を某メーカーのショールームでも聞いたんだが、
音が出るということはデジタル処理ができている、それで劣化は無い
処理が不十分なら音が出ない。何か他の原因だろうと言われた
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 21:12:29 ID:noDBxC+BO
ちょっと面白いはなしだな
某メーカーの見解には笑ってしまった
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:30:53 ID:44Sv16d40
535の書いてるリンク先のマニュアルにあるFETアナライザーって何だ?
FFT(Fast Fourier Transform)アナライザーなら使ってるが・・・
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 01:49:02 ID:tSq16B0WO
そういう話じゃないと
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 07:32:28 ID:fQPb9exLO
このスレレベル低いな
音圧スレのがレベルたけーんでないの?w
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 08:02:28 ID:AnKTkFptO
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 09:11:24 ID:JeNqTAw1O
純正スピーカー音われする
>>553 音圧スレは初心者レベの人間にも分かりやすく
的確にアドバイスできるし。
オーディオスレの中の良心。
そもそも、ここが隔離ス(ry
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 17:26:01 ID:AnKTkFptO
オーディオ議論についてこれないカーオタは苦し紛れに根拠なく中傷するばかり
言う事もいつも同じで笑える
だがしかし、某メーカーにしては新型は快挙だろ?
97 :名無しさん@あたっかー:2009/06/26(金) 22:16:25
中華は、本来ブランドに委託されたもののうち、品質チェックで落ちた
ものを、マークなしで出荷しやがるw
もちろんブランド売値の1/100とか以下www
↑
ヤフオクで激安ブランドSP買った奴、そういう品(シナ)だから。
でも、海外発想のSPでも中華で作ってないところもあるよね?
某handcraftって書くところとか。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 07:52:36 ID:9puoyuWu0
音聞いても区別つかない耳なんだから、いいんじゃね?
右ちゃんねると左ちゃんねるを別々に聴くと同じ音にならないんですが
どうしてですか?
モノラルソースで聴いてる?ステレオだと同じ音にならないよ。
568 :
525:2009/07/19(日) 20:51:40 ID:Z3m19wUxO
今日一日DSPと格闘
疲れた
取説はないし PCソフトは日本語未対応でしかもメニューが複雑すぎて訳わかめ
以前ALTOのDSP使ったことあるけど比較にならない位複雑すぎ
とりあえずキャリブと自動補正(PCのCPUを使って演算してる)ができたと思う
f特グラフが気持ち悪いくらいフラットになってる
なんでも「ユニット間の時間軸や群遅延時間を補正」(パッシブネットワークへも補正可能)
だそうな よくわからんけど
聴感でもピーク ディップがほとんどなくなったのがわかる
でもこれははっきり言ってハイ上がりに聞こえる イコライザーで調整しないと好みの音じゃないよ
ググッてたらaccuphaseのDSPもフラットだとハイ上がりになるんで
あらかじめ高域を落とす設定が組み込み済みだとか
今までアナログ真空管プリアンプで聞いてたからちょっとデジタルくさい感じ
うーん アナログで突き詰めた音の方が気持ちいい音かもです
(自分のスキルじゃきついですが)
そのうち部屋のおもちゃになってるかも
この機械ダイヤのDSPの元ネタ?
ちなみにすでに型遅れで上位機種が出てます
長々とスマソ
高い数十万クラスのSP使ってる方いらっしゃいますか?
BEWITHのエンクロ式の奴はショップで聴いた事があるので
分かるのですが、他の、例えばキュリノやダイアトーン、
ユートピアやディナウディオエソター2、JBLのGTIとか
やっぱり数十万の音は違いますか?
個人的には、ビーウィズのやつは定位がばっちり決まって
凄いなーと思いました。
他にはイートンの高いのも聴きましたけど、こちらはそうでも
なかったです。
>>568 ちなみに何の機種ですか?
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:11:29 ID:L46irI3P0
左右の耳で「聞こえ」が違うのは普通にあるんじゃない?、
違いを認識できたということはそれだけで上級!。
突然陥った症状でなければ学習が効いているのでたいした問題
じゃないです。
>>568 カー用なんですか?
ホームだとフェアライトのDEQXが設定にPCを使うタイプで
似たような事が出来た筈だけど、車載するのは大変だろうし
高いスピーカーは、インスコの技術の差がモロに出ると思う
DRCダロ
>>573 DRCで作ったインパルスを
リアルタイムコンボルバに突っ込み
ストリーミングで処理させれば
DSPユニット代わりにはなるけど
機器では無く、デジタルデータそのものについての
知識が必要になってくるよね
デジタルのDIYって感じ。
車内は反射が多いから、計測には工夫が必要だし
パラメータはminimalあたりをベースにて
極端な補正は控えた方が、好結果になる気がする
その通り
だが話題的にこのスレでは荷が勝ち過ぎる思うぜ
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 06:54:47 ID:24mEqfQ5O
>>571 当たりです
2.6Pです
感想補足します
確かにデジタル臭くはなりましたが
わりといい録音の奴聴いてみたら
音場空間表現はとてつもなく素晴らしい
前後左右スピーカーユニットの外側まで空間を感じさせる
前後方向も手間で聞こえる音もあれば奥から聞こえる音もある
自分が今まで聴いた事のあるカー用DSPとは桁違いの空間です
ちなみに自分の車ワンボックスなんでスペースはあります
もちろんリアに設置してリモコンで操作ですが
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 08:33:35 ID:7sYkqmUOO
>>576 >前後左右スピーカーユニットの外側まで空間を感じさせる
前後方向も手間で聞こえる音もあれば奥から聞こえる音もある
自分が今まで聴いた事のあるカー用DSPとは桁違いの空間です
一度
左右軸上等距離で感度のいいフルレンジをきいてみてください
糞
ハイエンドの音聞きたいならMES行けばいいんじゃね?
まぁどの車も金のかけ方が尋常じゃないから参考になるか分からないけど大した事ないのも事実だが。
俺はMESでハイエンドに興味を無くした一人。
今年は出展20社無いらしいな
カーオーディオに金掛けるなんて、カッコ悪くて恥ずかしいという雰囲気あるしね
582 :
オーマニ:2009/07/21(火) 19:13:33 ID:Vhzy0K6t0
>>586 車体共振が避けられないカーステの重低音 とくにバスレフのSW使ってたりすると
TAだけじゃどうやってもタイミング合わせきれない
そういった意味では郡遅延補正ソフトはうまく使えばカーステの救世主になるだろうな
ただまあぴったり合えば合うほど妙な不自然さもでてきそうな予感もあるが
現状のTAよりは確実に低音の輪郭感が向上するだろうし、オレも試してみたい・・
583 :
オーマニ:2009/07/21(火) 19:20:59 ID:Vhzy0K6t0
収録したテストトーンの持っている位相特性を反転して
ソースに与える事になるので、反射音が多いと
どうしてもデメリットが出てくる。
反射音に対しても、直接SPからその音が出ているものとして
ソースを補正してしまい、誤補正になる。
このあたりのさじ加減を車室用にどこまで最適化出来るかが
ポイントになるだろうね。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:21:42 ID:8HXeCQ/q0
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:33:16 ID:3uan1qKt0
美恋志?
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:49:26 ID:3uan1qKt0
パイコン優勝者っていってもエモーションからの参加だろ?
エモーションなんて裏でパイオニアの業販会社やってんだから勝てて当たり前。
自画自賛
>>575 > その通り
> だが話題的にこのスレでは荷が勝ち過ぎる思うぜ
それに、一般ユーザーが郡遅延補正なんてスキルを身に付けてしまうのは、
業界としては快く思わないって事もありそうだよね。
少し前のレスにあった、PCベースのDAWを車載すれば、リアルタイムの郡遅延補正もできるけど、
そんなユーザーが増えたとしてても、業界の得になる事は無いでしょうしね。
カーオーディオ専門誌の記事を執筆されている方の中には、PCベースのDAWをはじめ、プロ用の
スタジオ機器を扱う仕事をされている方もおられるようですし、DAWの音質、機能、車載した場合の効果
など、活字にはならないだろうけど、発想としては持っていそうな気がします。
レコーディングスタジオでの、の音決めやモニタリングの環境をそのまま車載するようなものです。
DAWの利点の一つとして、プラグインというプログラムを追加して、機能を追加できる事があげられます、例えば
初期のマークレヴィンソンで使用されていた事で有名なオペアンプ、API2520の音響特性をDSPモデリングして作られたイコライザ等
http://www.minet.jp/waves/product/api/ レコーディングエンジニア、Roger Nicholsが製作し実務にも使用されているプラグイン
http://www.minet.jp/rnd/about など、音源製作に使えるクォリティーを持ち、リスニング向きに使用できる、数えきれないほどのプラグインが再生の持ち駒となります。
ソフトウェアなので、価格もリーズナブルですし、無料の試用版のあるものも多く、気に入れば購入なんて事ができます。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 09:50:25 ID:kRIroyKsO
ここはやっぱり他よりレベル高いな
591 :
オーマニ:2009/07/22(水) 20:08:33 ID:M5gSBewo0
>>586のリンク先の中で
息子にRCAケーブルの聞き分けをさせて
>11種類のはんだのみ違うケーブルをセレクターで何度入れ替えても「これ」と言い当
てられれば、何もいえません・・・・
とあるな
耳より理屈 の方々はどう解釈するんだろう
>>591 子供なら音質の違いを認識するより
親の顔色を覗う方が得意なんじゃね。
593 :
hage:2009/07/22(水) 22:19:45 ID:I5ECBES5O
子供はダイナミックレンジが広いからな
うちの息子は他所の子とは違うんです、って言われてもね。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:53:58 ID:I5ECBES5O
いや
比べられてるのは
近所のオッサン
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:27:05 ID:9j+QnKDr0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
阪神真弓監督がルンバ過ぎる件8 [プロ野球]
【クンカクンカ】WA総合スレ133【スーハースーハー】 [サバゲー]
【DAIHATSU】ダイハツ コペン 98 (゚∀゚)【Copen】 [車種・メーカー]
自営業ですが、倒産しそうです。9【廃業の夏】 [店舗運営]
【ダイハツ】 ミラバン Part3 【MIRA VAN】 [軽自動車]
マイカーライフのデモカー……
はじめからX積むか、新01にでもしろよ。
大人の事情が見え隠れしとるが。
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:35:23 ID:445gTgn50
ACGをターゲットにしている時点でダメ。
金をかけて見栄えよくしたのが勝つ様になっている、商売見え見えのイベントを担ぐあたりがレベルの低さを露呈している。
こうやってメディアの操作でACGがカーオーディオの基準としようとしているのが間抜け。
わかってないな〜
群遅延補正ソフトで何ができるというの?
>>598 一つ付け加えれば某インポートメーカーが扱う製品が付いてないと勝てません。
てか、出れないんだっけ?
>>599 TAによる時間軸補正をよりハイレベルにしたもの。
ユニットごとに一定量の遅延を与えるTAと違い
同一ユニットの再生帯域内でも、周波数ごとに異なる遅延を
している所があれば、それぞれの箇所に合わせた補正がかけられる。
2ウエイや3ウェイユニットのレベル調整をすることで
大雑把な周波数特性の調整は可能だよね
でも、この方法だと例えばMID帯域内にピークやディップが
あっても手の施しようが無い。
TAによる位相補正はこのレベル。
EQを使えばユニット単位に縛られることなく、自由に特定帯域を
ブースト・カット出来るよね。
位相補正をこのレベルで行えるのが群遅延補正。
聞いただけで音が悪そうな話だな
なんか、音楽をたのしむことから外れていくよなぁ・・・・
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:59:02 ID:IaFuUhqqO
↑
カロやビーなんかの社員あるいは販売店員だったらバカウケなんだが
アナログ派の人かな
モスキート音を発生させ審査員が認識できるか審査する
606 :
アナル熊:2009/07/23(木) 23:04:10 ID:PfvxJ1NW0
アナログだ・・・・・
何故分かった
>>603 音楽を楽しむのに必要なことだ。
なぜそれが分からぬ・・・・
608 :
アナル熊:2009/07/23(木) 23:22:11 ID:PfvxJ1NW0
分からんでも無いが、3WAY+SWあたりで
目立った群遅延はだいたい解消でけん?
>>607 多重録音してこねくり回した音楽ならな。
特定の機器が、妙な権威性を持ってしまわないい為にも、多様なアプローチがもっと認められるべきでしょう。
高額な機器の販売というビジネスに、危機感を与えてしまうかもしれませんがね。
「デジタルは、発展途上」、まだまだこれから先があるし、自作の趣味を持つ人にも、多くの可能性を与える事が出来るはずです。
デジタルで飯を食ってる人の邪魔になりそうなので、このぐらいにしときます。
デジタルは、至高の終着点に達した、それは我社が開発した○○○です。
商売上、こういう物言いがしたいのは理解できるが、ちょっと古臭いとは思いませんか。
>>607 でも必須ではないな。
極論を言えば譜面を見るだけだって音楽は楽しめる。
ソニックのサイト見て来たんだけど
リアトレイに小口径サブ八本ってどうなんよ・・・・・?
全部にTAかかるわけでもなしに、ステージがぼあぼあになりそう。
今時、セダンでもリアトレイでかいから20-25cmくらい収まるのに。
いくらソニックでも、後ろに箱つくればそれなりにスペース喰うと思うんだが???
じつは、大口径をつくらないんじゃなくて、作れないのかね。
ええ、どうせ買えませんよorz
>>613 それ言ったら車内はこのサイズを待っていたなんてあるけど、
フロントに箱入り小口径入れるなら普通の6インチが入りますよ。
ええ、どうせ買えやしませんよ。w
HiFiってなんだろなあ(しみじみ)
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:31:14 ID:orPci6N+0
>>616 電流の速度がどうのとか意味不明な能書きを垂れる低級者
のブログ読んでも参考にならないと思いますよ。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:35:13 ID:GOr53e28O
電流の速度って
光速と一緒で固定だろ
電線の中では(ry
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:59:37 ID:q4eHaEq30
うん。固定だね。
なんだかんだでデジタル主流になったもんだ。
やっと世間が注目。
おそすぎ
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:59:10 ID:t2bX87hb0
アナログて純正と同じというのがバレたんだろうね。
初級機と最上級機の回路や基板が同じ。まさにユーザー騙しだった。
ショップもそれをわかってて売りつけてたし。心が痛んだのでしょう。
デジタルはクラス別に差別化はかって..
でも良い音か?といわれると返答に困るショップであった
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:20:01 ID:LyU3XnQOO
誰かMESの話しをしなさい。
来年は無いかもしれないんだから。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:03:58 ID:X/Fbf/zZ0
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:14:34 ID:ZmbiFnb10
>>624 MES無くなんの?
といっても特に問題はなしだけど(笑)
ケーブルで音が変わる訳ないのにね。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:24:55 ID:ZmbiFnb10
>>625 >もっとダッサイのは コメントで師匠〜とかいってる奴ら
ヴァカこいつらも腹の中ではウゼェって思ってるんだよ
大人の事情って用は売り上げだろえっくす店なんて裏で何やってるか
ノルマのためにここの製品が一番良いぜぇ〜って売ってるだけだろ
客の好みや希望は無いの。
たいした電流も流れないインターコネクトケーブル太くする事に
一生懸命になっても意味ないのにね。
趣味としてお金と時間を注ぎ込む事が目的なら止めないけど、
知識のない初心者にオカルティックな似非科学的根拠を添えて
流布して回るから有害なんだよな。
実際に音聴いたやついないんだね
あれを聴いたら参りましたとしか言えないはずだから
まともな耳を持っていればの話だがねw
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:50:55 ID:eaRh0aJo0
623
>アナログて純正と同じというのがバレたんだろうね。
初級機と最上級機の回路や基板が同じ。
>デジタルはクラス別に差別化はかって..
冗談?
ネタはネタとして楽し(ry
>>630 よし、少し涼しくなったら「まともな耳」をもつ人とやらを
集めてブラインドテストやろうぜ!
負けたら顔出しで謝罪とか賭けて。
当該スレにおいて、ケーブル=導火線
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:42:22 ID:XeeSljnN0
>>635 いや、別に儲かりはしないと思うぞ。市場が小さすぎる。
ところで、1行づつ空改行するのは
読みにくいから
やめたほうが
い
い
よ
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 01:17:47 ID:YuIpi5030
>>636 儲けが無いとしたら何が目的
息子と娘の自慢か
イが抜けた。。ブラインドテストね。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 01:55:13 ID:YuIpi5030
イが抜けてても良いかも(笑)
まあ同じ事だわな。
それにしても80cmのケーブルを1mにすると
急に音が曇るってのは恐入るね。
長岡目指してるんじゃねw
おそらくホームの自作派が使っている4N程度の銅単線使用だと思う。
アコリバあたりかな?
そりゃー、当然ながら、モンスターとかATのケーブルと比べるたらぬけはいいと思う。
ただ車載で単線使ってイイの?まあ微弱電流だから問題はないだろうけど。
ツイスティッドペアにしてあるならともかく、外部からの電磁ノイズは拾いまくりだろうな。
80cmは?3mを1mならそんなもんかと思うが。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:58:47 ID:Hsy/v60p0
みんカラの一部のオタクは単線がすごくいいみたいな事書いてますが実際はどうなんでしょうか?
なんだか曲げや振動に弱いし、外部ノイズに対するシールドもしにくそうなので所詮自己満足?
>>646 RCAプラグの半田付け部分が振動で劣化してそのうちとれるか接触不良に
なりかねないと思う。まあ、どーせ一年に数回ケーブルを交換するんだろうから
問題は発生しないかも。
また、RCAジャックの基盤への取り付け部分も振動によるストレスが
縒り線使用の場合よりもかなり増加するんじゃないかな?
オーディオ的には単線は悪くないが、ホームでも取扱注意なのに
振動が多いカーで使うのはどうかと
オーディオ帯域でシールドの効果なんてたかがしれてるから
単線はアリだと思うが、それが聞き分けられるかは別問題。
扱いにくいことのデメリットのほうがはるかに大きいだろうな。
>>646 > どーせ一年に数回ケーブルを交換するんだろうから
鋭い!
多分、週末毎にケーブル外して端子を磨いてるよ。
いっそ基盤に直付けすればいいのに。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 12:12:30 ID:ryUq6glAO
MESは開店休業中。
会場にいるのはほとんどが業者関係者。
来年は確実にやらないね。
一部のやつ
>それってフリードとアイに乗ってコンテストか何かでいちゃもんつけて騒いだバカ?
やるんだったら、もっと庶民派をとりこむこと考えねえとなあ。
デモカーつったって、コスト見て引くのがオチだ。
一昨年からズンドコ来てるが、そっちのが人が多い有様だしな。
外向けのが分かりやすいし、見ていて楽しい。
と、一般人のツレが言ってた。
音楽楽しむのに、ン百万ってどうよ?
ってのは普通のアタマだわな。
大金つぎ込めないといい音は出せないみたいな路線をメーカーが
作っちゃってるから、マーケットはどんどん小さくなるだろうね。
自業自得。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:13:29 ID:6w0/I4K4O
車が全然売れないご時世、オーディオやナビのメーカーが盛り上がる訳ないよね。
昨日行ったけど、つまんないから30分で会場をあとにしました。
655 :
オーマニ:2009/07/26(日) 17:33:15 ID:L/Srmm6n0
昨日のMES ビーウイズの娘2人は顔はかわいいのに病気?て位に痩せすぎだったな
BMWデモカーはじめて聞いた
オレ的にはテクニカのとこの娘だが
でもまあなんかパッとしないな
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:03:33 ID:C0NBz6nGO
オーマニさん、ビーの音はどうでした?
来年はMES…ないな。
大衆車が余裕で買えるようなカーオーディオてナンセンスだと改めて感じた。
特に音がいいと思える車は無かったしガッカリですよ。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:59:03 ID:6w0/I4K4O
MESでダイヤトーンのPX−1搭載デモカー聴いた方いますか?
三菱のセールスマンがあまりにも自信満々だったもんで。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:00:06 ID:4aBr67QJO
音量抑えて楽しめよな
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:33:53 ID:4Na0iff10
ヨタ純正オーディオなんて聴けたもんじゃねぇしなw
>>653 海外のスピーカーやアンプ勢などは、昨今安くてCP高いモデルが充実してきたと思うがねぇ。
大金つぎ込めないといい音は出せないみたいな路線を作ったのはショップでは?
デッキなどはマルチアンプ主体で儲けの出る某TAマンセーメーカーが隆盛して
老舗アナログメーカーが没落したのもショップのゴリ押しとしか思えない。
コンテストなんてショップの息がかかってんだから高額なTAマルチアンプが勝ちまくって初心者が騙されると。
ヤフオクで、総額3万のシステムで大満足な俺は勝ち組でいいすか!?
>>662 πコン主導したメーカーが主犯格、それに便乗したショップが共犯、
ってとこでしょ。
主導したメーカーって(W
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 02:03:05 ID:Cr6xXHXI0
メーカーは必死
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 02:16:14 ID:Cr6xXHXI0
>>635 美恋志さんはそんな人ではありません。
ここにいるあなたたちよりも純粋にオーディオを愛しており
本当にいい音を知っている方です。
聴いてもいないのにひどいことを書くのは控えてください。
コンテストの優勝も実力です。お店の売り上げなどまったく関係の無いことです。
こんなことを書くと美恋志さん本人かと思う方がおられるかもしれませんが私は本人ではありません。
今回のRCAケーブルはこれ以上ないものが出来たのではないかと思われます。
ケーブルで音は変わらないとか言っている方もおられますが
美恋志さんのRCAはその違いが本当に解る物だと思います。
馬鹿にするのは買って聴いてからにしてください。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 02:18:40 ID:Cr6xXHXI0
すみません前のコメントが途中で消えていました。
メーカーは必死に音質の追求をしているのです。
その結果の価格だと思います。
メーカーは必死に利潤を追求してるのよ、企業なんだから
いくらプリウスが売れてるからって何十万もするハイエンド製品を
これ見よがしに並べてデモカーにされてもな説得力無いよな。
そもそもプリウス買う奴なんかガソリン代気にする貧乏人じゃんw
エコ考えてる奴は車止めてオーディオなんか聞かないだろうし
ガソリン代気にする奴がオーディオなんかに金使わないだろ。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 05:43:56 ID:rVmZwGH3O
プリウスをデモカーにしてるショップは助成金を巻き上げる魂胆なんじゃね?
たいして距離も乗らないのに助成金目当てでハイブリッド買うヤツって頭悪そだしな。
売れないメーカーは実力不足。可哀想だが撤退。サヨウナラ
↑
実力
商売のね
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 07:57:07 ID:QM3oNYIo0
660>>
オカルト信者=BEWITH信者
現実逃避=アナログ信者
チロルの件は俺が聞いた話しだと○○○が首謀者。
>>668 OK。
じぁあヤフオクか何かで普通に買えるようにしてって本人に伝えといて。
メールで試聴申込んで、マンセーなレポートしないと買えないんじゃ気が重いよ。
あと純粋にオーディオを愛してるからこそオカルトなケーブル信仰を
嫌う人がいるのも知っといて。
売れてるクルマをデモカーにするのは、商売としてはアリでね?
インスコのノウハウ持たないとならんし
自分のと同じクルマを店が組んだことあれば安心感もある。
Qんた●あたりがBMW使うのも同じことだろ。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:46:02 ID:4YvHoWJ10
618>>
直流ならな。
プリウス確かに売れてるな、ウチの会社でも数人いる
ただそいつらオーディオとは一番縁遠いタイプの人種なんだよねぇ
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 15:11:32 ID:qtMyXG6RO
マセラッティとかベントレー並べられてもねぇ。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:50:00 ID:YKSLs7HS0
質問です。現状のシステムに向上ある変化を持たせるとする場合、
みなさんはHU・アンプ・スピーカのうちどれの交換をまず一番に
考えますか。HUではいくら同じ数値を表示しても実際にはズレが
あるでしょうが同様の調整機能があれば修正によってカバーできる
とは思うのですが、それでも個性は残るでしょうね。
>>681 現状のシステムがわからんからなんとも言えないが・・・
音に与える影響はこんなもんじゃね。
スピーカ80%
HU10%
アンプ9%
ケーブル1%
スピーカはインストール込みで。
どっか削って電源って項目いれても良いかもしれんが・・・
異論は認める。
プリ臼でハイパワーアンプを使うと、燃費が大幅にダウソしそうだな。
オーディオに金掛けられるマセラティやベントレー層が
下駄車としてプリを購入した際にお勧めするのでは?
>>678 MHzオーダーの高周波信号の伝搬速度の話をしてる?
それとも単なるゆとり?
社会学部?
プリウス、静かだからオーディオ車にはよさそうだけどね。
クソうるさいVWとか、意外とうるさいBMWなんかより余程
向いてる気がする。
プリウスそんなに静かじゃないけど
エンジンガサツだし、遮音性悪すぎ
ハイパワーなアンプだととんでもなく消費電力が大きいので、
折角のハイブリッドが生きないだろ。愚の骨頂だよ。
そうか、軽く作ってるから遮音が悪いんだね。
むずかしいもんだな。
でもアンプのパワーはそんなにいらなくない?
別に音圧遊びしようってわけでもなし。
MSKとか積んでると、何もしてなくても電気喰うわな
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:11:23 ID:sTPXwPIlO
純A級アンプなんか使ってたらバカにならんけど
滅多に無いね
カー用で現行品ありますか?
あったら試してみたい
>>691 それこそstegのClasseAとか。
そんなに電気食いでもないが。
でも今時の高効率のアンプがエコで良いんじゃないかな。
なんかカー用って妙なところで先進的なくせにアンプはディスクリート
に拘ってるのはなんでなんだろう。
D級アンプとかって、ちっともきかなくない?
チャンネルごと音出るタイミングが違うからセパレーションが良くないとなんだよ
デジタルアンプなんて小さい以外のメリットないよ
>>692 オカルト部分で金取る必要があるってことだろ。
>>693 そお?ホーム用だけどフライングモールのD級アンプとか
充分にイイ音するけどねぇ。
エネルギー効率いいし、これからはカー用もD級の時代だと
思ってるんだけどなぁ。
>>694 オカルトとまでは言わないけど、カタログに「MOS-FET」とか
誇らしげに書いてあると、だからなんだよ!w
ってツッコミたくなるね。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:01:50 ID:sTPXwPIlO
カー用アンプってあんだけ種類があって
個性的なアンプが無いし
オレはこのアンプじゃないと駄目って意見も聞かないし
所詮その程度の業界?
その程度の業界です。
既に電源がDCになってるうえに電圧も低いからユニークな
回路を作る余地が少ないってのもあると思いますが。
あ!あの人みんカラから消えちゃったじゃんか。
皆がイジメるから。
今時ネオンが光っちゃってるのかよ。
このDQNじみたヤベェセンスから脱却しない限り未来はないな。
つ真空管(ハイブリッド)アンプ
>>686 俺はBM、嫁はVWなんだが文句あんのかよ?
プリウスなんてダセーの乗れっかよボケが!
別に好きなもん乗りゃいいと思うけど、
VWってエンジン音うるさくね?
オーディオ車のベースにしたいとは思わない。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:40:01 ID:i1yHKOy/0
>>701 50万円のBM(E46)。30万円のVW(W)のDQNだろ?
国産新車も買えない底辺層
無駄に維持費かかりそう・・・・
>>701 別に何乗ろうが文句は無いが・・・痛い!! 典型的なドイツ車オタ
パイコン優勝者やったんやね。上の人
規定を満たす音作りができている点では尊敬に値する
ほんと美恋志さんのこと騒ぎすぎ。
本職はまともにやっているんだし、
オーディオに関するのはあくまで趣味なんだから
よほど危険なことでも流布しないかぎり
「ちょっと面白そうだな」くらいの目で見られないものか?
先駆者が必ずしもメーカーやショップじゃないとダメってこともないだろう。
ケーブルへのこだわりはハンパじゃないみたいだが
ワシはケーブルについてあまり興味ないので。
しかしネットワークの調整やステージの作り方なんか
車でどのへんまでできるのかは興味があるから、
機会があったら車を聴いてみたいと以前から思っとるが。
まぁしかしあれだけ気を引くようなことを書きまくっておいて、
しかもミンカラの自己紹介?のところに
「2ちゃんねるではよく叩かれてます」なんて書いておきながら、
このスレの反応を見て気分悪くしたなら子供っぽいとは思う。
正論かどうかは別として何言われても自分の意見を
通してきた(しかもメアド付きで)JIM氏、
キッカーマンセーでさんざん吊されても一切反応しなかったハリ氏、
逆に猛烈に反応しすぎてホームページ閉鎖したほどのアホだったが
主観的表現ゼロでホームページ再開したどる氏、
こいつらのほうがまだカワイイ気がする。
ついでにパイコンに関して知っている範囲だが、
売り上げや知名度と入賞はまったく関係ないぞ。
閉店するとわかっていながら福岡の某有名ショップが
直前の大会で入賞していた気がするし。
本業はホームオーディオやホームシアターで、
カロx正規代理店のノルマを毎年ギリギリでクリアしている
ショップも表彰台の常連だし。
パイオニアと関わりが深い店でも、コンテストの審査要件
(課題曲とか)が発表されるとパイオニアの関係者や
審査員とはまったく連絡取れなくなる。
ただしパイコンが「いい音」を決めるコンテストだとは思っとらんよ。
結局のところ審査は点数で決められるものだから、
いかに点数を取れる音を作るかで決まる。
審査基準の方向性は違うが、昔のIASCAや今のACGと変わらんよ。
そのコツみたいなものをうまく掴めないと勝てないのは間違いない。
ちなみにワシは九州南部の片田舎でカロx改造して使っとるよ。
特定ショップとの深い付き合いは無い。もっぱらヤフオクだ。
審査基準もかなりエグい。
パイ紺の入賞車、そのまんまACG基準で審査したらどうなるか、ちょっと興味はある(w
モノサシが違うから、勝てないのはわかってるけどね
>>707 あそこまでやらないと良い音にならないかのような
情報を流布したのはどうかと思うけどね。
是非、ブラインドテストに挑戦して欲しかった。
見れんしww
>>707 CAN時代の有名人をよく知ってますなw
美恋志大人気だねぇ。
近くに住んでるから気にはなるんだけどね。
なんか本人キモそうだし、聞いたらホメてあげなきゃ後が怖そうなくらいに目がイっちゃってんだよね、あの親父。
パイコンに命かけてる姿勢もキモくてやだ。
ので、会うのがしろしい。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:59:07 ID:k1bic0D6O
俺もでてみよっかな
ぱいこん
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:33:40 ID:NARmUtYp0
>>707 そのお方達は右向け右の単なる宗教。
教祖様の言うことが全てです。
>>718 パナのカオス一発とかとどう音がちがうかはわからんが・・・
バッテリーを並列接続することにより内部抵抗が小さくなる
したがって大電流を取出しやすくなる、わかりやすく説明すると同じ大きさの蛇口1個より3個の方が
時間当たり多くの水量が取出せるでしょ
実際に音が云々はシラネ
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:15:08 ID:bxEDnxCk0
>>707 すげーなつかしいなー
オフ会でJIMさんにナカミチのチャンネルデバイダー調整してもらったよ。
当時は電源ケーブルで盛り上がってたな。
CANはオーディソン1Gマンセー派閥とかホーン派閥とかあったな。
教祖が一人いて弟子は皆教祖システムのフルコピーで気持ち悪かった。
自分ってものが無さ過ぎだろと。
新興勢力だとフルレンジ教とか単線教とかあるが同じ構図だよね。
グループ内に教祖推奨品を否定できない空気が漂ってて、薦められて付けたパーツを外すのに勇気がいるw
導無きこの時代、みな心の拠り所が欲しいのでしょうね。
俺も「車で小口径点音源派」の開祖でも目指そうかな。
すでにSonicDesignがあるからダメか。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:36:22 ID:W9NaCXdT0
>>718 音の繊細さが全然ちゃう
音圧も違う
立体感がようやくクッキリ出てくるレベル
>>722 最近では、DSP/TA教が席巻しとりますなあ
デッキの電源はバッ直1Gなんて狂気の沙汰だったよなw
親父がads社員だからて関連製品のORIONやPPIまでマンセだったものな。
キモい連中だったけどオフとか開催する行動力だけはあったな。
熱しやすく冷めやすいとは良く言ったものだ。
>デッキの電源はバッ直1Gなんて狂気の沙汰だったよなw
それは最近の基地外では?
>親父がads社員だからて関連製品のORIONやPPIまでマンセだったものな。
とは別人だろーにw
純正こそ最後の到達点。
まさに悟りの境地。
至上の音は人の心の中にあるってのが
お釈迦様の教えだからな。
>>727 >それは最近の基地外では?
だりだ?
中部の軽ワゴン海苔あたりかね。
カネ余ってるなら、ご自由にとしか言えんけど
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:28:06 ID:o9N9iVFbO
>>728 言わんとしていることはわかる。
俺もかつてはネットワーク自作やら、ホーントゥイーターやら、MCSの管球アンプやら、いろいろやってきたけどさ、
久々に純正聴いて愕然としたな。
いままで何やってきたんだw
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 10:57:19 ID:XknL+/SsO
最近の車は純正でもTAついてるのか?
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:56:42 ID:xLAl0NBMO
>>731 いわんとすることがわかるんかw
こんなとこにノコノコ出てこずに純正マンせーしとけばいいのに。
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:30:53 ID:jfNyKCdL0
この前岡山でOFF会が有ったみたいだなw
布教活動をしようと画策したが結局集まったのは信者のみ。
悲しいかなこれが事実。
美恋志には到底及ばない小さな宗教団体。
自分が一般人に感じて来た・・・・・(フロント2way+SW+STW)
>>735 このスレには美恋志信者がいるということは分かった
>>723 昔、オートサウンド誌のスタッフ?がソニックの小口径をフルレンジ
で使った車があって面白いと思った。
馬鹿にされてもオリジナルを貫くのは面白いけど、他人に公開するなら
謙虚さは必要だと思う。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:47:25 ID:T+/Qlw0+O
最近カーオーディオをまた始めようと思うんだが、昔のa/d/sみたいな音に近いメーカーってある?最近近所のオーディオショップでカロッツェリアXシリーズとBEWITHを聞いたんだけどかなりつまらん音してたからさ。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:52:29 ID:xLAl0NBMO
pxごときよりはいいとおもうけどね
>>722 外すのに勇気が要るっていうのは、
自分的にNGだと完全に思えないからなんだよね。
師匠みたいな人の音まで到達できないから、
追い越せなくても近いところまで迫らないうちは
「我が道を行く」
なんて言ってられない状況。
単線ダメ??
ワシは知り合いから作ってもらった
単線和紙巻きのRCAを気に入って使っているんだけど。
ノイズも全然気にならないし、以前使っていた
モンスターやテクニカのRCAよりずっと素直な音。
かれこれ3年くらいになるけど、よほど乱暴な扱いや
引き回しをしない限り折れたりする気配はないよ。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:06:57 ID:CoaCehHRO
ああいう音が好きな人達は確実にいる
なんていうかミニコンボを正常進化させた音がカロ
俺はタダでも要らん
>>738 フルレンジってドアマウントのまま?
俺、3インチ使ってるけどドアマウントだと3KHzまでが限界。
それ以上は指向性強すぎてまともに耳に届かない。
>>741 多分群れなきゃ生きていけないんだろ。
他の群れにいける当てもないんで
今の群れに気を遣って外せないだけかと。
あと単線良いと思うよ。俺もホームでは0.4mmの純銀線使ってるし。
さすがに0.4mmを車に持って行こうとは思わないが・・・
それよりはアースとマイナスを調整しようと思ってる。
アースとマイナス!!
やるなw
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:36:16 ID:T+/Qlw0+O
>>740 悪い悪いカロッツェリアオーナーだった?
>>744 ホームでの単線は好きだな。
ICとSPケーブル、SPの内部配線、アンプの内部配線に
0.2mm-2mmぐらいの、銅、OFC、4N銀、オーグラインなんかを使ってチューニングしてる。
自分の求める音色とか解像度に応じて使い分けるとおもしろい。
知人からプラチナ単線のケーブルを借りて試聴したこともあるけど、なんか甘ったるい音でだめだった。
ただ、車という条件下で、折れやすさとか、半田付けのしにくさをを考えると大電力部には使いたくない。
まあ、つかうんだったらICあたりだろうと思う。
まあ、単線っていうならホーム用のSupra SwordあたりのICかアコースティックリバイブのシングルコア・ケーブルを
使うといいんじゃない?高いけど。
後単線じゃないけど、最近ホーム用のMITの古いのがヤフオクあたりで安くなってるみたいだから
そーゆーのも使ってみるとおもしろいかも。
完全に剛構造でHU →アンプ→SPという形で一体化して、厚めのテフロンチューブに入れた単線の配線を
車体に作り込めばおもしろいとは思うが、そこまで車に手をかける気にもなれない。
まあ、太い単線の半田付けは結構難しいと思う。車で使うなら溶接の方がいいだろうなー
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:27:40 ID:Jk5et17j0
サウンドシャキットを誰か売ってください。
オークションで待っています。
>>743 昔のオートサウンド(Vol.51)を見てみました。
ソニックのSD52(52mm)をアルミエンクロに入れて、ダッシュの純正スピーカー
位置(車はベンツE60)に取付け & アンプ内臓のSW という組み合わせでした。
アルミエンクロは首振り出来るようになっていて向きを調整出来るようになってます。
当時のMESに出展されてたようです。
古い人なら知っているかも?
>>745 マイナスをアースから分離するって話だぞ。
>>749 サンキュ。
やっぱ2インチのほうをダッシュまで上げて使うのか。
そうするとSWのクロスを200Hz位まで上げて
ステレオで設置(もはやサブじゃないな)しないと
厳しいね。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:44:07 ID:MDi6i6/10
全くパテとか弄ったことない段階で、ツイーターのピラー埋込とか
挑戦するのは無謀かな?
MDF切って防水して、インナーバッフルは自作した事があるレベルです。
ジグソーはあります。
>>752 オイオイここは初心者スレじゃ…って言うのも意地悪だから答えるけど、
初めてでもツィーターのピラー埋め込みくらい何とかなるからやってみなよ
雑誌とかネット、オフ会とかで美しい造形を見るとこんなの自分では作れないって思うかも知れないけど
実際はあれってテクニックも大事だけどそれ以上に大事なのが根気なんだよ
プロは短時間に美しいのを作らなくちゃならないから大変だけど、ハンドメイドなら時間は無制限だし
手間はかかるけれど費用も材料代だけだから安くできるよ
そんな事言ってる漏れも初めてピラー埋め込みを作った時は毎晩1〜2時間作業で3週間かけて
ロックペイントのファイバーパテを3.6キロ1缶使って数十回パテ盛りと削りを繰り返した事もあったよw
10年以上前だからあの頃は漏れもセンスなかったw
まあ頑張って下さい
今のクルマって、ピラー太いからやりやすい気がする
アルファードやオデッセイなんて、普通のツィーター台くらいなら
木とパテで土台作って、穴開けずに作れちまうよ……
>>660 なんかソイツもそうだし、その仲間も至る所で揉め事を起こしてるみたいだね
たまにblogで書いては消しているから面白い
散々叩かれてもみんカラや他のblogをやり続けているのは、結局は心の寄り所が現実には一つもないのが本音で可哀相ではあるね。
(^_^;)
>>749 内藤毅氏のメルセデスね。MESで聞いたよ。
実験としては興味深いけど、低域が薄すぎて、
しかもフルレンジとサブウーハーの音色が違いすぎて、
自分としてはオーディオを楽しめる音のレベルに達していなかった。
#AutoSoundは内藤毅がいなくなってからダメになったな。。。
最近読んでないけど、脇森とかまだいるんだ?
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:39:34 ID:ibzwFHbM0
>その仲間も至る所で揉め事を起こしてるみたいだね
内容教えて。
脇森氏はまだいる。
ただね、氏の評価は「珠玉の」、とか「至高の」とか、
まるで料理の評論みたいであれだな。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:13:05 ID:yNVJcRHw0
昔、CANのオフ会に脇森さんが来てた。
自分の車を聞いてもらったら、「マドンナの声はしている」と言われた。
他に言いようがなかったんだろうな〜
>755
ブログ見てワロタ
自分の事を顧みるのは、大切な事よね、うん。
>760
ちょwwwコーヒー返せ!!www
>>756 そうかー。そりゃ残念な感想だなあ。
SWがあってなかったのかね。
2インチフルレンジなら、同素材の3〜4インチのバスレフの
箱をプラスすれば結構いけそうだと思ったんだけど。
>>761 また何か、やらかしたのかと思った。
鏡は自分の姿は、映せないから、自分が見えないからしょうがないよ。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 07:51:02 ID:wFaxiHzB0
>>755 そんな小者よりもっと大物釣って来いよ。
美恋志と比べると月とすっぽん。
もしかしたらお前オーディオ関係の奴じゃないんじゃないか?
普通こんな小者相手にせんぞ。
アイ絡みの個人的な恨みか?
>>763 それって、まんまソニックの2WAYでは?
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:48:30 ID:xbhHNruY0
>>682 スピーカよりまずHUかと思った。メーカー差・グレード差より、
まずより出力高い機種ならアンプのゲインも下げれるしと考えた。
でも改めてデモボード前立って聞き比べるとスピーカの個性って
HUの設定でどうにかなるもんじゃないんだね。やっぱまず第一は
スピーカかなあ。自分はオク中心だもんでフロントは2ch構成で
ウーハはファス・ツィータはアゼストでマルチ嫌いネットワークは
AVIと混成しとるんでセットで構成されてるデモ聞いても比較が
できんというか現状の構成の何かに不満を感じない。構成が混成の
プライベーターはどのプロショップにも嫌われるようだし、どうも
自慰行為してる気にさせられる。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:01:43 ID:tujLuEKY0
>>768 現状に不満がなくても何か変えれば違う世界がみえるんじゃないかと思う気持ちは良くわかるw
そんなあなたにお勧めなのはネットワーク交換。
定数変えたりインピーダンス補正入れてみたりと色々遊べるかと。
はじめは、安く楽しめると思うんだ>ネットワーク
はじめは・・・・
>>771 趣味としてはそんなに高くないかと。
コンデンサもコイルも大体1個1万以下だし。E3程度でそろえるなら余裕。
E12とかは死ぬかもしれんが。LCRメータも20万程度だし。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:18:32 ID:snuPNavu0
>>660 チロルのアレって、ショップ「○ス○」のデモカーの運転マナー書いてた件だろ。
それ突っ込むの○ス○の関係者しかいないじゃん。バカだな。
あそこ客層悪いからな、ここに出てくるのも納得。
それよりこの主のbitoneのネタ楽しみに読んだたんだけどな。
bitoneに関していがいと情報無いんだよ。
ショップはいい事しか言わないしな。みんカラの今の情報は全く参考にならんし。
値上げしたのな〜>bitone
俺が知る限り「値段なり」と見るのがベターらしいよ、結局のところ
まあBITONE買うなら普通にDEH-P01入れた方が、単にプロセッサとして
だけ見ても優秀だろ。
何が何でも純正ナビしかHUに出来ないとかを除けば。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:07:02 ID:SVHsqZgDO
アルパインとa/d/sの音って似てないか?
>>766 アイ絡みで恨まれるようなことしたの?
詳しそうだけど、もしかして本人?
●みぞうって、
ソニックネタJ氏釣るのに失敗したあげくに干されたヤシだっけ
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:26:56 ID:wFaxiHzB0
雑誌とか店のブログ見ると大人気みたいにとれるけど実際どうよbitone。
売れてるのか?
P01とほとんど変わらん価格では買い手が無いと思うが。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:14:08 ID:Dh33nbiS0
>>770 ありがとう。ネットワークのストックも4つ。
スロープが違えどクロスオーバーはダイヤモンドが2k・AVIが3k・
アゼストが3.5k・カロが4k・ファスが4kて感じですわ。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:11:37 ID:wFaxiHzB0
MESでダイヤトーンのプロセッサー聞いた人いない?
BEWITHやカロと比べてどうなのか、パッシブのタイムアライメントがどれほどの物なのか知りたい。
よろ。
>>779 BitOneの調節機能と比べたらP01はオモチャ。
使いこなせたらの話だがな。
bitooneよりP01の方がタイムアライメントもイコライザも細かく設定
出来るんじゃなかったっけか。
あとbitoneはノイズという致命的な欠陥が・・・
特にデジタル接続の場合。
bitone今のバージョンかなり良くなったらしいね
もうアナログ・パッシブ派はいないのかね?
寂しい限りだ。
バンドパスの場合スロープが同じって以外は全てbitoneの方が上
単体プロセッサとデッキ内臓のおもちゃと比べちゃダメね
自作3WAYパッシブですがなにか?
かなり邪魔だorz
マルチアンプだけどパッシブです。
コンデンサ換えて遊べないなんてどうかしてるよ。
俺、アナログだけどパッシブ使ってないよ
漢のフルレンジか!?
俺は自作2way+パッシブTA咬まして使ってるよ。
デジの『バッチリ定位してます!!』には及ばないけど、周りのデジ派には『アナログでここまで出来るんだ?』って言われるくらいには定位してる。
それだと立派なデジタルシステム
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 08:20:14 ID:UM33Wfow0
>>782 >>786 確かにbitoneの方が調整能力は上だわな。
バンドパス時のスロープがハイパス、ローパス同じになってしまうのは欠点だが。
ただ調整能力は上でも音としてはどうよ?
組み合わせるヘッドにもよるだろうが、仮にデジタル出力が出来るサウンドモニターX450と組み合わせて
どちらが上になるのか?
しかもX450+bitoneだとP01Uのセットも価格的には視野に入る訳だからな。
みんな同じカロが嫌だから選ぶわけで・・・フィルタータイプ選べるのは強いよ
調整能力が高ければ好みに調整できるのは当然。
>音としてはどうよ?
これはノイズの事言ってるの?光なら問題ないけど
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 08:47:45 ID:qzbKTZuA0
マルチでパッシブって バイアンプとかにするんでしょうか?
マルチウェイという意味で言っていると思われ。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 09:12:15 ID:bF1JJiou0
↑上級者の発言でなく初心者に近い人だから変な表現になってるだけだよ。
798 :
788:2009/08/01(土) 11:29:45 ID:FwpDOoTM0
みんな俺のこと苛めんなよー。
ホームで言う所のバイアンプだよ。
カーだとあんまりバイアンプって用語馴染みないし、
3Wayで「バイ」じゃないからマルチって表現したんだよう。
トリアンプとでも書いとけよー
下着じゃねーぞー
マルチアンプ=マルチチャンネルアンプ
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:16:00 ID:PXgu91T2O
tri ampだな
懐かしのTriモード接続について語るか・・・
Triumphか…
調べていて初めて知ったが、2輪と4輪部門って大昔に分離されてたんだな。
ほらね。トライアンプとかトリアンプとか言うと、
スピードトリプルの話とが出できそうになっちゃうだろ?
逆にシングルアンプでサブウーハーまで鳴らしてる椰子いる?パッシブで
カーオーディオでボリュームを上げてもうるさく感じない状態ってなんでしょうか?
初心者的な質問ですいません
ごく基本的なことだが
余計なピークやディップがなく、全体的にバランス良く出来ていれば
110dBでも聞き苦しくはならない。
あと、高音はやや控えめのが大音量時にちょうど良くなりがち。
120dBクラスになると、何してもウルセーけど。
>>805 かつては、それ用のパッシブクロスオーバー売っていたよな。
809 :
806:2009/08/01(土) 17:06:00 ID:gN6vS5wc0
>>807 ありがとうございます。
>余計なピークやディップがなく、全体的にバランス良く出来ていれば
110dBでも聞き苦しくはならない。
いつか聞いてみたいものです。
120db・・・大黒位の音量でいいのかな?だとすればうるさいだけですね
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:39:03 ID:bF1JJiou0
完全に初心者だな
6万円程度の安HUのネットワークモードも使った事ないんだろうな。
クロスオーバーって何?
おまいらほんとうに詳しいんだなw
海外の有名な某社のピンケーブルを使っているのだが、端子が接触不良に
なったので、秋葉でRCA端子を買ってきて付け替えることにした。
名の通ったメーカーのケーブルなのに、中の線が細いことと言ったら...
4chケーブルだからかもしれないが、まるでヘッドフォンのケーブルのようだ。
オマケにリッツ線だから半田づけしにくいし、参った。
一応、なんとか理論で高音質なのだそうだが、端子とケーブルを買えば
自分で作れそうなことはわかったので、次は自作するつもり。
音の差は...俺にはわからんだろうきっと。
>815
怪物ですね、半田のってないのもある
817 :
sage:2009/08/02(日) 09:49:19 ID:nP0SbtF10
>811
この板にくるな
>>815 リッツ線きれいに半田付けしようと思ったら半田槽が必要。
リッツ線を構成する細い線の一本一本がエナメル被覆されてるので
それを融かしてとらなければならない。
まあ、それほど太くないやつなら容量の大きい半田ごてに半田大量に使えば
どうにかならないこともないけど。
半田付け部分のエナメル被服を熱した半田で融かして、被服を除去。
それからRCAケーブルなどに半田付けの順序だよ。エナメル被服とらないで
そのまま端子に半田付けしようとしたら、ちゃんと半田付けできてない可能性がある。
それにRCAケーブルは5Vぐらいの電圧と微少電流だから、太い線である必要は
電気回路的にはない。0.2mm径ぐらいの単線で十分。ストレスで半田付け部分
あたりですぐに切れるから振動のある場所の使用には適さないけど。
線の材質とか、太さとか、被服の材質で音は変化はするが。
>>818 デッキからリアラゲッジまでカーペット下を通しているRCAなので、
車の中で作業しなければならず、はんだ槽などは無理。結局は
60Wのはんだごてで強引に作業した。RCA端子は4ch全部換えて、
一応問題なく鳴っている。
ただ、意外と濡れ性はよかった(よくあるリッツ線よりも)ので、
被覆の材質がヘッドホンなんかとは違うのかも。
>>819 おお、大変でしたね。
裏技ですが、小さなるつぼか、金属製の小さな入れ物(スポンジ使った半田ごてクリーナーの台なんか)
を傾けて、60-100Wぐらいの半田ごてで半田を大量に融かしてやると、
(溶けたはんだの中に半田ごてを突っ込む)細いリッツ線程度でしたら半田槽の換わりに使えます。
金属製の箱を使う場合には、下に灰皿とかブロックとか耐火性の物を置かないと危険ですが。
リッツ線かぁ。なんとなくちゃんと導通しているのか不安にはなるね。
音が鳴っていればOKということなのか。ちゃんと被覆をはがさないと
音質にも影響するのか、気になるところだよね。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:36:01 ID:p/YNk0Kt0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【クンカクンカ】WA総合スレ133【スーハースーハー】 [サバゲー]
【三菱】コルト・コルトプラス Part44 [車種・メーカー]
中古ワンルームマンション投売り状態5 [賃貸不動産]
【DAIHATSU】ダイハツ コペン 98 (゚∀゚)【Copen】 [車種・メーカー]
あおぞら銀行 part6 [money]
823 :
オーマニ:2009/08/03(月) 21:40:32 ID:aGoT/rdz0
ページ見て思ったんだが
ビーウイズのシーグ測定のマイクはECM8000なのかな?
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:07:16 ID:EYOK0aYM0
ECM8000って
シリアルナンバーごとに校正ファイルが配布されてんだね
無知な俺は最初 何でこんなにたくさんファイルがあるんだ????
って思ってた
20万円以上のクラスのスピーカーって、やはり10万程度以下のものとは
レベルが違うんでしょうか?
660gtiやユートピア、morelのイレイトリミテッド、ダイアトーン等・・・
現在9万のスピーカーつけてますが、インスコが悪いのかそんなに凄いとは
思いません。
おまいさんの「凄い音」ってどんなのよ?
迫力
生々しさ
音量どんなに上げてっても破綻しないとか
こんなとこでしょうか
そこらは、スピーカーだけ替えてもどうにもならんわな。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 12:27:31 ID:lI5AcbVeO
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:04:11 ID:UUiZ5ufHO
中域感度はフォスの4000円にかなわない事実 笑
フォスは感度=能率低すぎて話にならんだろw
久々にKakaku.comみたけど
alpineが見る影も無く沈没してるな……
普及型だと、kenwoodにやられちゃってるじゃん
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 17:29:02 ID:UUiZ5ufHO
833 笑
836 :
オーマニ:2009/08/04(火) 21:09:41 ID:7RqNUWQU0
>>825 へーECM8000に校正ファイルか
知らんかった
ECM8000?んな安もんは、チッチキチーやな。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 07:44:38 ID:/wXDVa9K0
ECM8000?んな安もん使うシーグ測定は、チッチキチーやな。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:18:00 ID:gBh1o4YgO
ジークジオン
ジークジオン
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:28:36 ID:gBh1o4YgO
analyzerよりも左右独立と左右合成の正弦波調整用音源のほうがよほど使える。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:05:54 ID:rZfFE1tOO
知ったかの阿呆が大漁ですね
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:39:10 ID:QuU8L1NIO
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:31:41 ID:gBh1o4YgO
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:02:40 ID:rZfFE1tOO
ECMじゃろくなキャリブレートが出来ないといえる程のDSP機が
カー用にあるのか?
中途半端なものしか見た事無い
俺が知らないだけか?
ECM8000で充分かと。
もちろん、金があるならもっと高額なものを使うことはとてもいいことですよ。
846 :
オーマニ:2009/08/06(木) 19:19:45 ID:3B7FL41j0
ようやっと負帰還のフルデジアンプが出るみたいだな
タバコ2個分位の大きさで19v電源
はたしてノイズはほんとに減ってるんだろうかな
値段見てムカついたが
>>オーマニ
どこのメーカーから出んの?
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:13:17 ID:L6nTC4B8O
フルデジって言うと
駆動力は素晴らしいけど音色はなんか素っ気ないイメージもってるけど
間違いかな
間違いであって欲しい
駆動力って何ですか?
DFはどれも低いよデジアン
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 07:41:25 ID:MK0In6Ea0
アルパ?カロ?もしかしてフェーズ?
みんな昔は帰還にこだわった製品出してたのになー
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:38:19 ID:mr44zNfBO
そもそも帰還負帰還のデジアンて何なの?
負帰還を大量にかけると、サインカーブみたいな静的な特性は良くなるんだけど、
無帰還の状態での特性が良いアンプと比較すると聴感的に劣るって言うので、
負帰還ははやらなくなった。最近では、無帰還とか、軽く負帰還をかけるだけのが主流。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:53:38 ID:mr44zNfBO
調べたらフルデジタルアンプで負帰還は難しいようでしたが
デジアンのばやい?
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 14:18:57 ID:mr44zNfBO
アナログ入力のデジタルアンプは負帰還できて
デジタル入力のフルデジタルアンプは負帰還できないようで
これが何の事かは分かりませんが
カーオーディオで音質とかwwwwwwwwww
車内で音楽聞いてて音質の何が分かるって言うの?w
マスキング効果で聞こえる音も聞こえないってのに
>>857 庭木と盆栽を比べてはいけない。
盆栽には1mm単位で枝ぶりを追求する面白さがあるだよ。
どっちがカーオーディオなんだ?
庭木だろ
カーオーディオで音質求めるのは無理がありすぎる
車乗ってて、助手席で「音質いいねー」とか言われたら笑って事故る
そうだな。
外に出て、でっかくいこうぜ?>庭木:カーオーディオ
迷惑だわな
>>861 じゃあ、例えば純正ユニットからここで言われるいわゆる音質UPのインストールをしても
君には音質UPしたと聴こえないのか?
CarAudioがピュアを語るのはどうかと思うけど、音質は十二分にUPしてると俺は感じるけどな。
純正と比べて音質いいねーって言うことがなぜにそんなにおかしいのか理解できません。
上から読んでくればわかるけどここは
無意味無根拠なあおり罵倒が日常のスレですから
真剣にならない方がよろし
貧乏人の僻みだけど、
DSP50万、
SPに4WAYで10万×4
アンプ20万×4
費用対効果が悪すぎます。
>>864 車に乗って聞く音
何をもって音質UPなの?
低音がでかくなればいい音質なのか
ボリュームあげても音が割れなければいい音質なのか
車で聞いてる以上、音質変化はプラシーボ程度だと思う
音の明度とか解像度とか、音質に関わる細かい変化は車内じゃ聞こえない
逆に言えば、多少ノイズが混じってる音でも、マスキング効果で都合良くノイズはカットされる
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:20:28 ID:Rn4knE9+O
必ずしも走行中にだけ聞いている訳ではない
信号待ち、渋滞、エンジン止めて木陰で休憩、いろいろだ
このような状況なら音の明瞭さや解像度はよくわかる
それとも走りながら聞き比べするとか?
>>867 よっぽど耳が悪いんだな。かわいそうに。
アンチにレスすんのは退屈が悪いんだなw
ところでπコンて今年はあんの?
>>867 なんか、無理やり難癖つけてるだけにしか見えないな
走ってても、音の解像度が上がってるのはわかるぞ
細かい変化はわからなくても、大きな変化があればわかるだろうに・・・
それもあなたはわからないってことでしょ?
それはそうと美恋志サンw、みんカラどころかご本人のHPまでないですよ?
オマエラが虐めるから…w
今のカーステレベルじゃ1万のCDプレーヤーでも10万のでも感じ取れる違いは無いよ
断言できる
>>873 それは何年も前から。中間価格帯ほど妙な音。BBのDAC使っているヤツか最低価格帯のヤツが標準的?な音
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃⌒ヽ こんちは〜
.______|┃^ω^) のりピーいませんか〜?!
| と l,)
______.|┃ノーJ_
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そりゃそうだ
カーオーディオの音質に本気で取り組むアホなメーカーはないだろう
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:46:49 ID:Rn4knE9+O
873
君の使っているスピーカーが感度悪いと断言できる
>>864 音質がアップしたって話は相対的なもので、
良い音質ってのは絶対的なものととらえたんじゃね?
100点満点のテストで3点が5点にアップしたとしても
5点で「良い点数だねー」って言われたら噴くだろ。
脳内で「純正と比べて」なんて補完してるからおかしくなるんだ。
車内で聞いて透明感も明瞭感も糞もあるわけ無いだろ
オーディオルームでブラインドテストしても分からないのに、
音が乱反射する車内で何が分かるって言うんだ
高い金払って純正と取り替えた本人だからこそ、
「納得のいく結果が欲しい」「音質がよくならなきゃおかしい」と言う思いが強くある
その為に音質が良くなったように聞こえるんだよ
実際に、買った本人が「音質良くなったよ」と嫁さんとかに自慢してて
相手「うーん、よくわからない」ってケースは死ぬほどある
自己満足のプラシーボ効果は他人には伝わらないのな
そんな、限界のあるカーオーディオにおいて、アンプの設置はどうしてる?
普通の高価なアンプが重いのは、自身の振動を抑える働きもあるだろうけど、
車においては自身の振動以前に、フロアの振動が半端ないわけで。
ボディにネジ留めや、硬いボードに置くなんてしたら車体の振動を
もろに受けるわけで。
マットに直じゃ熱がこもるから、何か適当なボードを敷いて、
その上に地震対策に家具の下に入れるようなゲル状の物を3,4箇所挟めば
いいのかな。
それともあくまでガッチリ固定?
皆さんの意見、経験を語ってください。
>>879 オーディオにまったく興味ない助手席の嫁さんでもハッキリと変化がわかるのがデッドニング!
>>881 あなた!、私に黙っていつのまに車を変えたの?
車には無頓着・・・
運転席に合わせているから嫁には評判がよくないぜ
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:10:34 ID:LtGMIj+X0
オーディオの経験や、基礎知識の乏しい未熟物が
ピュア版のアホな話を鵜呑みにしてるだけだな
>>879 とりあえずオペアンプの交換から経験してみれば?
ネット上のブラインドの結果云々以前に自分で体感すれば文句なしだろ
それで変化がわからないようなら耳鼻科と精神科にいったほうがいい
ほら、変わるはずだってのがまず頭にあるんじゃん
そんなんじゃダメダメじゃんか
なにも変わらないって言うのが、まず頭にあるのはあんたのほうでしょw
少なくとも、俺は実際変えてみて変化を体感できてるから言ってるんだけどなw
疑って聞いても違いが解るのが変化でしょ
それとも心理状態に左右されるような微々たる違いでしかないの?
アンプ部の基盤は同じでも、その他機能がたくさんついて高額になってるプレイヤー付けて、音質に感動してそうだな
スピーカー変えたとか、デッドニングしたとかの、明らかに変化が
体感できるレベルの話と、ケーブル変えたとかスペックの良いDACのついたHUに変えたとかの
プラシーボ臭い領域の話を混同してない?
客観的な視点で疑いを持って臨むのは凄く良い事だと思うけど、
前者の変化がわからないって主張なら乱暴過ぎるね。
>>888 それはオーディオの視点でしょ?
カーオーディオと一緒に考えるなよ
>>884 変わらないとは言ってない。
変わったとしてもどっちにしろ赤点レベル。
それをいい音と表現するのが間違っているという指摘なんだが。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:12:31 ID:TaiqYad1O
888
プレーヤーごとに増幅、DAC、オペアンその他違う
100パーセント断言する
おまえはオペアン交換すら経験無い
だから、家のオーディオとカーオーディオを一緒にするなと
お前は運転中にオペアンプの違いを区別できんのかよ
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:41:06 ID:TaiqYad1O
868
運転中はどうせ〜 ってよく言うけどさ。
運転中って常に全神経張り詰めての全開爆音走行か?
まったり走っててもノイズ多すぎてオペアンプのノイズまでは分からんと思うけどな
音に神経張り詰めさせて運転しても聞こえないものは聞こえない
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:10:33 ID:Y9kLQbt7O
俺はホームでスピーカーとアンプ替えた時は音の変化が解ったが細かいパーツ(DAC オペアン コンデンサ 抵抗 ケーブル)の交換は音の変化が全くなかったな。車でも同じだよ。
ケーブルでの変化ってインピーダンス指定機器だと反射で差が出たり、
あとはエレキギターのような超ハイインピーダンス機器との接続時に差が出る程度。
>>897 今まで無駄なお金を遣い続けた駄耳さんなんですね。
もう、オーディオやめたら?
夏ですな。
ようは、車がオーディオ的に劣悪な環境なのを知ってて
あきらめるか、よりマシな音を目指すかのスタンスの違いじゃない?
昨日から頑張ってる人が前者ね。
俺は後者だけど、非科学的だったり明らかにプラシーボなことやってて
それを他人に薦めるような奴には冷ややかでありたい。
>>898 その通り。
オーディオごとき低周波信号ではケーブルの特性インピーダンスを
指定する必要はないし、出力側の機器のインピーダンスが
充分に低く、入力インピーダンスも充分に高いから問題になる
レベルのノイズものらないよ。
>>897 >DAC オペアン
特にこの二つで違いがわからなかったら
オーディオおもしろくないだろうな
何でこんなとこに書き込んでるんだ?不思議だ
まるでプライド商法のセールスマンだな。
周りが「音が違う」って言ってるもんだから
釣られてつい主観のように語ってしまうんだよ
素晴らしい耳をお持ちの方はプレーヤー1台スピーカー1個にも
糞みたいな金掛けなきゃ満足出来ないのな
そのくせ出てくる言葉は「透き通る音」「柔らかい音」「どっしりとした安定感」
どれも計測機器には現れないひどく曖昧なセリフ
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:47:06 ID:TaiqYad1O
いいからオペアン交換経験してから言えよ (笑)
無知なカーオタがピュア板の一部のアホに翻弄された成れの果てだな
>>902 オペアンプに関して言えば、モノによって歪み率と高域のf特に差が出る
のは確かなんだけど、車で聴いて変化を言い当てる自信ある?
>>902 うん。俺は五月蝿いオーヲタは嫌いだし、上から目線で語る奴も嫌いだが、
ホームで(DAC オペアン コンデンサ 抵抗)の交換は音の変化を
全く感じないって流石に駄耳認定せざるを得ないわ。
しかし、夏休みだからってオッサンが揃いもそろって厨化しなくてもw
暇なんだよw
たまにはイイだろ。どうせ過疎ってるんだから。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:52:49 ID:TaiqYad1O
897
100パーセント断言
おまえはしていない
音質を極めたカーオーディオで聞く音楽がCDとかmp3って、笑わせんな
その程度の記録媒体じゃオペアンプの違いなんぞ表面に出てくるわけねーだろ
変な所こだわってるくせに肝心な場所に無頓着
だから車いじる奴は馬鹿だと言われんだよ
>>911 あなたの100パーセントは外れます。
私
>>888ですが、オペアンプの交換どころかディスクリートで
アンプ作ってるような人です。
ちょっとパーツの差し替えをしたことがあるだけで上から目線に
ならないでください。
具体的に何を何にかえたら何処がどう良くなるのでしょうか。
5532から4562でしょうか?2604こそ至高でしょうか?
詳細を語れずに交換交換さわぐのはミニ四駆の部品交換と同レベルです。
あと、アンカーの打ち方を覚えてくださいね。
>>913 ミニ四駆舐めないでください
タイムを計れば、前後のローラーの大きさ、角度、幅は顕著に表れます
>>912 いや、メディアがCDなのはしょうがねぇだろう。
他に普及してるメディアがネェんだから。そこはホームも一緒だ。
>>913 小学生の頃、効果がわからないままベアリング入れたらスゲー速く
なってびびった。
とにかく交換ってなら、そういうまぐれ当たりなレベルだわな。
>>913 627BPなら分かるけどなして2604?
>>914 100パーセント断言
913はミニ四駆の部品交換していない
>>915 だから、そこはしょうがないじゃないんだよ
媒体がCDなんだから高いアンプも無意味なの
ホームオーディオでも、ピュアオーディオのシステム揃えて音源がCDなのは滑稽
マジレスすると、御高齢なのか、パーツの交換の違いがわからないほどの
ノイズの乗ったアンプを自作されてるんじゃ・・・
>>918 何度も言ってるが、車内とオーディオルームを一緒にすんな
音質とノイズは別物
ノイズたらたらなアンプは音質以前の問題
で、カーオーディオとオペアンプの交換って何か関係あるんだっけ?
みんな表面実装のオペアンプ剥がして換えてんの?
だとしたら病気だな。病気スレだから良いのかもしれなけど。
モノによっちゃオペアンプなんか使ってないしな
アンプICと抵抗、コンデンサで足りるし
付いてるとしても素人じゃオペアンプなんか探せないしな
>>921 わからん奴だなあ
CDしか使えないカーオーディオにおいて、アンプやスピーカー、プレイヤーに金掛ける意味がないと言ってる
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 14:30:13 ID:TaiqYad1O
もう何でもありだな (笑)
>>924 あんたもミニ四駆野郎とかボロクソ言われてるんだから反応しろよー。
せっかく真剣中年しゃべり場の様相を呈してきたんだからさ。
シリコンプレイヤとかHDDプレイヤとか繋げるし
ミュージックサーバーあるナビもある。
CDのみって事はないけどなぁ。
俺はCF使ってる。
>>926 お前バカだろw
HDDだかCFだか何繋ぐか知らん結局音源はCDだろが
年寄りだからAD結構持ってるのよ。
GT2000
LHH-P700
eMU1212m
これでデジタル化して車で愉しんでる。
ほう
wave形式で録音してるとしたら、一曲何MBになるんだw
96KHz24bitで録るから一曲250MB位。
それを44KHzに落として50MB位。
いや、94kHz/24bitならともかく、44kHz/24bitじゃCDに比べて殆ど変化ないぞw
ましてや車内環境だと意識しても区別付かんだろう
GT2000俺も持ってる
プリをPHONO部MC付きに変更したからカートリッジがなくて現在使えていない(MMしか持ってない)
カートリッジを探してみるかな
>>930 96khzのまま突っ込めたら 聞いてみたいですね
>>928 これは楽しそうだな。
これぞ上級って感じがする
でもレコードからカセットテープに落として聴いていたおっさんにとっては
レコードの扱いに苦労しただけにもう戻れないな。
ハイエースの後部をオーディオルームにしてレコードとかアンプ置くと
上級っつーか本気って感じがするな
アンプはインバーターじゃなく、バッテリーの直流をそのまま変圧して電源に使えばリップルの影響もないだろうし、夢が広がる
そしてOCTAVEを積む
>>934 ハーエースより大きなキャンピングカーで出来たら夢も膨らむな。
キャンピングカーもデットニングすれば車内で静寂な夜を過ごせそう。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:34:24 ID:K2gh5TzO0
>>932 出来るよ94kHz/24bit再生。
bitoneが可能。
ただし再生機がカーオーディオで無い。
PCからUSBDAC経由でデジタルでbitoneに注入!
カーではカロのDVHを使いDVDに48kHz/24bitの音源を焼けば再生可能
探してみればあるものだよ。
スピーカー替えました。音が変わりました。良い音です。・・・
音が変わるのは当たり前。それが即ち音が良くなったと早合点するやつのなんと多いことかねぇ。
それは初心者レベルでも、自称「上級者」(←これが大多数でしょうw)レベルでも、殆ど変わりないねぇ。
↑アッホー見参
おめでたい奴だな
アナログのボリュームもピンきり、その違いは猿でもわかるよ。
デジ機のデジタルVOLはどうも好きになれんわ。
>>940 同感だな
でも、まともなアナログボリューム付いてる機器はカーオーディオには無いし
ホームオーディオでも結構値の張るモノばっかりだな
あるオーディオメーカーはデジタル段でのボリューム調整は
確実に音質を劣化させると言って
DSP機にわざわざ複数のアナログボリュームを搭載して連動作動させてる
>>942 それ興味ある。ソース頼む。DSP嫌いが変わるかも知れない。
ホームオーディオだけど、
アナログボリュームもリモコンでの音量調節も譲れないってことで、
ボリュームをモーター駆動させてるコンポがあるよ
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:51:02 ID:O0wJiUHmO
>>943 上の方で出てたDEQX
ググルとすぐに出てくるよ
>>937 DEH-P01は24bit/48kHzいけるよ。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 07:20:03 ID:s2S0vx2vO
やっと上級らしくなってきた
昨日はひどかった
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 08:09:54 ID:6pgetIpiO
947
100パーセント断言
昨日の方が楽しかった
このスレにはホームオデオやってるヤシはいない。
昨日で確信した
100パーセント断言。
安価を知らない
>>948は昨日のあいつw
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:03:26 ID:lqQU0CI/0
>>あるオーディオメーカーはデジタル段でのボリューム調整は
>>確実に音質を劣化させると言って
>>DSP機にわざわざ複数のアナログボリュームを搭載して連動作動させてる
けど、それ音がよくないという真実w
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:42:40 ID:0XWMqUDxO
デジタル出し自作プリ自作DAC。
ってある意味→
>>942 ロータリースイッチで抵抗切替えてアッテネータ組んでるけどこれってデジタルだよな。
フロント3ウェイ+SWなら単体DAC4個いるな。
置き場所がねぇw
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:35:04 ID:eBSlD3EeO
>>951 使った事ある人ですか
感想を聞いてみたい
450Wのスピーカーに交換したらメチャメチャ音質良くなった!
走ってる時でも、もの凄い高音質でノリノリになれる
クマー(ry
959 :
956:2009/08/10(月) 21:28:29 ID:v2P9iSGy0
根拠なかったんだね
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:36:16 ID:eBSlD3EeO
スレ覗いてたくせに何の反応もできなかった
自慢のデジ機があらららら
おやすみなさい
ロンサムカーボーイとシティコネクションでどちらにするか迷ってます。
皆さんのアドバイスをお願いします。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 05:48:12 ID:pcoySweiO
ロンサムは×
じゃセントレートで
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 06:28:02 ID:pcoySweiO
ロンサム買うならx
8トラのデッキで迷っています
やはりTA機能つきのものが良いんでしょうか?
ここは質問スレじゃありません
頭の固い年寄りが集まるスレです
上級w の隔離スレですね?
970 :
962:2009/08/11(火) 19:29:08 ID:+U2zKkha0
迷いましたが本日シティコネクションを購入しました。
オーディオテスト用にTDKのMA-Rも購入しAKAIのカセットデッキでエアチェックした
お気に入りの曲を編集しました。勿論Dolby-Cで録音です。
そして編集が終わりMA-Rをシティコネクションに挿入したのですが…
出音を聞いて世界が変わりました。ヒスノイズがまったく無い!
そしてクリアかつダイナミッックレンジが広い!
もう8トラックには戻れません。シティコネクション恐るべし!
最強の置型スピーカー、カロッツェリアTS−UX7
やっぱ最高!
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:41:53 ID:Sv+BgNhi0
ジジィのくせに荒らしとは上等じゃねぇか!
ホームオーディオの取りあえずこんなもん>>>>>>>>>>>>>カーオーディオの最高!!!
dbx搭載のカー用カセットデッキは無いですかね?
純A級ワンボディデッキ
デリンジャーつうウォークマン用のデコードユニットをイコライザーループに挟んで、
テープはオングローム、ヌラヌラ光って魔性の音でてるよ。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:24:53 ID:T8rYI4vY0
あの、初級レベルのものですが質問させて下さい。
廃車にする予定の車のドア(4枚)から16cm(もしかすると12cmかも)口径のスピーカーを外しました。
ツィーターは外しませんでした。
というのは、16cmだけで"まずまず"聴けるスピーカーが作れるんじゃないかと思ってたからです。
でもツィーターが付いてたってことは16cmのはフルレンジとしては使えないのかあ?
と今になって思っています。この板の方に教えて頂きたいです。
※口径があやふやなのは外したスピーカーはまだ車に積んだままだからです。
来週の不燃ゴミの日に出せ
>>978 今週ではダメなのでしょうか?
来週捨てた方が音質が良くなると言うことでしょうか?
>>979 当然です。それがエイジングの効果ですよ。
たまには誰かマジレスしてやれよ。
ユニットの能率で公称93dB/Wとか見るけど、アレほんとなのかね
あんなガチガチのコーンで90dB/W以上あるとはイメージし辛いけど・・
車内にインストールするとどの位まで能率落ちるのだろうか
>>977 結論から申しますと、あきらめてください。
スピーカーケーブルを繋げば音は出ますが、それだけです。
あなたが外したスピーカーは概ね↓のURLのスピーカーをさらに悪く
したような特性です。
http://www.tymphany.com/bc18sg49-04 人間の耳は一般的には20Hzから20KHzまで聴こえるのですが、
グラフを見ればわかる通りツイーターの併用を前提としたスピーカー
ユニットでは10Hz以上の高域が明らかに不足しています。
また、100Hz以下の低域についても不足しているのも見て通りです。
バスレフと呼ばれる穴の開いた箱に入れれば低音を補うことができますが、
今のあなたのレベルで設計できるものではありません。
よしんば出来たとしても、設計に必要な数値が不明な素性のわからない
スピーカーユニットという時点でアウトです。
分別方法は自治体によって異なりますので、ご注意ください。
訂正:10KHz以上の高域が明らかに不足 です。
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:22:52 ID:gKsGlA4o0
ありがとうございます。
やはりツィーターも外します。
いや、捨てろって
つかサイズの確認すらしてねーだろ?
取り付け以前の問題だわな
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 03:51:26 ID:lfCsFvfW0
夜釣りかぁ。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 07:11:12 ID:Fdd49tA70
ホーム用を車にインストールして鳴らした音も笑えるw
時代はPA用ですね。わかります。
じゃ10F100が最強だな。
純正デッキじゃナメられるからカロッツかアルパにしたいんですが
どちらがいいでしょうか?
よく聴くジャンルはヒップホップです
窓閉めててもEXILEとか聞いてるの、外にガンガンアピール出来てナメられないやつがいいんですが
YAXILE?
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:29:02 ID:LQQCluL0O
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:29:10 ID:nD2aDwaX0
>992
そんなショボイ理由なら変えないほうがいい。
とりあえず、だれか次スレたのむわ
いらねーだろw
上級スレなのに住人が上級じゃない糞スレ
よしきた
任せろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。