★★事故相談総合スレッド Part49★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
よくある質問やリンク集もあります。次スレは>980の方がたててください。

【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:46:23 ID:6fJ5fFCX0
よくある質問 その1
Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
  後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)〜第14級75万円
Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
  但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
  傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20〜50%の減額となります。
  また、先に記された傷害限度額120万を超えた場合については、超過分は通常の過失相殺の対象になります。(詳細は任意の欄)
Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
通院日数×2 > 総治療期間 なら 総治療期間 × 4200円
通院日数×2 < 総治療期間 なら 通院日数 × 2 × 4200円
Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
A.基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:47:16 ID:6fJ5fFCX0
よくある質問 その2
Q.車が全損となったが買い替え諸費用は認められる?
A.最近の判例は認めるものが多いようです。
  但し、自動車税・自賠責保険料(前の車のが戻ってくる)などは認められません。
  自動車取得税のように、新車を購入するのと中古車を購入するのとで金額に差が生じるようなものは、
同程度の中古車購入の金額までしか認められません。
  諸費用については認めないとする保険会社も多いようです。
  さらに、損害額の立証は被害者がしなければなりませんが煩雑ではあります。
  故に、全損の金額と諸費用を含めて全部で幾ら、と交渉するのが現実的かもしれません。
 ttp://www.jiko2.com/busonindex.html を参考にしてはいかがでしょうか。
Q.自分にも過失があるんだけど、代車費用は認められる?
A.保険会社は基本的に過失が0でなければ、代車費用を認めようとしません。
  代車が本当に必要なのか、実際に代車費用の損害が発生しているか、などを立証していく必要があります。
  しかし、判例では認められているケースが多いので、費用対効果の点も含めて訴訟なども検討してみることが考えられます。
  また、現実的な解決策としては、修理工場から無料で代車を貸してもらうことです。あくまで代車ですから車種や年式にはこだわらないで・・・。
  ほとんどの保険会社は修理工場と提携しており、その指定修理工場で修理すれば代車を無料でサービスしてくれる場合があります。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:47:57 ID:6fJ5fFCX0
よくある質問 その3

Q.車が全損と言われたが納得できない。
A.諦めてください。
  修理費用と時価額の低い方しか賠償されません。
  時価額については同車種の市場価格が認められますので以下のサイトで検索、提示して下さい。
  カーセンサー ttp://www.carsensor.net/
  グー      ttp://www.goo-net.com/index.html
  YAHOO自動車  ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/
  ちなみに高いの一台だけ選んで提示しても意味ありません。
  いくつか集めて平均で請求してください。

  交渉次第で時価額を引き上げた勇者もいるようですが…。
  *相手の対物に対物超過修理特約が付いてる場合は時価額を超えての修理が可能です。相手に確認しましょう
    この支払いはあくまでも修理代金としてです。修理したことにしてお金を得るというのは出来ません 

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが、
  第三者行為による傷病届を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、100:0の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求されます。
  *最近、健保を使うなら任意一括処理をしない等と誓約書を書かせる病院も出ている模様
   任意一括処理とは窓口で払う治療費は月をまとめて保険会社に請求するが、その手続きをせず毎回窓口で精算する事
   これが出来ないと通院者が保険会社と直接お金のやり取りをする
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:48:41 ID:6fJ5fFCX0
よくある質問 その4

Q 加害者だが人身事故にしたくないんですが・・・
A 人身事故にするorしないは、怪我人(被害者である場合が多い)に左右されます。
  怪我人が診断書を持って警察に届ければ人身事故になります。
  どうしても人身事故では困るというのであれば、交渉次第です。

Q 被害者です。怪我もあります。相手は人身にしないでといっています。
A 怪我人への補償をする自賠責は人身事故であることが前提です。
  物損事故で扱えぱ、本来自賠責から出る治療費・慰謝料などが出ません。
  相手はその分も含めて支払いを確約していますか。
  治療が終わってから請求して、相手がトンズラする可能性は否定できません。
  そうなったらどうしようもありません。

  治療費・慰謝料などの確保を優先するか
  物損で処理する代わりに、治療費・慰謝料相当とさらに特別の経済的補填をしてもらうか
  判断は個々人でお願いします。

  注)物損でも自賠責が出る場合はあります。
    人身事故証明入手不能理由というのがあたりますが、短期の検査費用などの補償が主目的です。
    長期的な治療には適応できません。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:49:32 ID:6fJ5fFCX0
よくある質問 その5
Q.慰謝料の基準にはどのようなのがあるの?
A.一般に、1.自賠責基準 2.任意保険基準 3.弁護士基準、の3つがあります。
 1.自賠責基準
  自賠責で支払われる国が決めた基準です。
 2.任意保険基準
  自賠責基準をベースに、自賠責を超えたときに任意保険で支払われる基準です。
  1.と2.の具体的な計算方法は、「よくある質問 その1(>>2)」にあるとおりです。
 3.弁護士基準
  青い本、赤い本などの弁護士が損害賠償を請求する時の基準です。
  青い本とは日弁連交通事故相談センターの算定基準で全国的なものです。
  赤い本とは日弁連交通事故相談センター東京支部の算定基準で主に東京地区で使用されています。
  保険会社との示談ベースではこの基準での金額の実現はまず無理だと思ってください。
  弁護士基準に近いものを引き出すには、訴訟・調停や交通事故紛争処理センターなどで協議する必要があります。
Q.弁護士基準の慰謝料ってどのくらいなの?
A.青い本(全国版)、赤い本(東京地区)の例を紹介します。
 1.青い本(日弁連交通事故相談センター基準)
  通院 1ヶ月16万〜29万 2ヵ月31万〜57万 3ヵ月46万〜84万・・・
  入院 1ヶ月32万〜60万 2ヵ月63万〜117万 3ヵ月92万〜171万・・・
 2.赤い本(日弁連交通事故相談センター東京支部基準)
  a.別表T「他覚症状がないむち打ち症以外の傷害の場合に適用する表」
  通院 1ヶ月28万 2ヵ月52万 3ヵ月73万・・・
  入院 1ヶ月53万 2ヵ月101万 3ヵ月145万・・・
  b.別表U「むち打ち症で他覚症状がない場合に適用する表」
  通院 1ヶ月19万 2ヵ月36万 3ヵ月53万・・・
  入院 1ヶ月35万 2ヵ月66万 3ヵ月92万・・・
Q.とすると具体的に任意保険基準と弁護士基準の差は?
A.頚椎捻挫で3ヵ月通院した場合のそれぞれの基準での慰謝料は次の通りです。
 1.任意保険基準・・・378,000円
 2.青い本基準・・・・460,000円
 3.赤い本基準・・・・530,000円
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:50:21 ID:6fJ5fFCX0
<<お役立ちリンク>>

◆損害保険料率算出機構(自賠責損害調査業務について)
 ttp://www.nliro.or.jp/service/jibaiseki/index.html
◆日本損害保険協会
 ttp://www.sonpo.or.jp/
◆交通事故紛争処理センター
 ttp://www.jcstad.or.jp/
◆日本弁護士連合会
 ttp://www.nichibenren.or.jp/
◆日弁連交通事故相談センター
 ttp://www.n-tacc.or.jp/
◆法テラス
 ttp://www.houterasu.or.jp/
◆裁判所(少額訴訟や調停などは、裁判手続の案内→民事事件→第3 簡易裁判所の民事事件とその手続、や簡易裁判所の民事事件Q&A、を参照してください)
 ttp://www.courts.go.jp/

◇行政処分や罰金ってどうなるの?
 交通違反の基礎知識
 ttp://rules.rjq.jp/
◇過失割合はどのくらい?
 ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
 ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
弁護士サイト
◇交通事故電脳相談所
 ttp://www.nishikawa-law.jp/
◇河原崎法律事務所(慰謝料計算機があります)
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/index.html
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:00:04 ID:i5s91+kV0

         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 02:04:27 ID:nhRj8VMH0
          ∧_∧
          ( ´∀`)
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

           *    *
        *        +
            ∧_∧  *
     +    (*´∀`*)    
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,) >>1乙  (,,)
      / |        |\
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:21:59 ID:DKTIdSJe0
前スレ996です

999さん
私の車が駐車を始めたときには、まだその車は居ませんでした。
車の向きが真っ直ぐになっていない時(バックモニターを見る前です)にも
まだ入れ始めてはいなかったと思います。

私が過失があるとしたら、ぶつかってくる前に車を止めなかったことでしょうか。
そこで止まっても、結局ぶつかってきたと思いますがね。
今思うと、衝突前にクラクションを鳴らして、びっくりしたお年寄りがアクセルを踏み込んで・・・
なんて、最悪な自体にならなかっただけましかと、諦めるしかないんでしょうね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:24:58 ID:wadq+hiZ0
>>10
だーかーらー、
バックは目視が基本なんだって!
バックモニターは目視で見えない所を補助するものであって、
バックモニターを見ながらバックしたあんたの後方確認不注意は存在するの!
相手の過失が大きかったとしても、あんたにも過失は存在する。
ちゃんと後方確認しながらバックしてたら、相手の車が確認出来て、合図を送るなり対応が出来ただろ。
当たるまで気づかなかったって事が、後方確認不注意の証拠だろ。

例えば、極端に視野角が狭いメガネを掛けて前進してた時に、
斜め前方からの飛び出してきた車が見えずに衝突したとしたらどう思う?
それでも前方不注意がないと思うか?
バックモニターの使い方が分からないなら使わない方がいいよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:28:59 ID:r9aqu3jI0
相手が任意保険無加入の場合
主婦一日当たり5000円とかの保障が受けられないのですか?
休業補償や主婦の場合の慰謝料的なものは相手の任意からなのですか?

ちなみに100対0です。

こちらは任意加入で人身傷害も搭乗者も入っています。

この場合相手の自賠責と自分の搭乗者からしか保障なされないですか?

よろしくお願いします。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:46:21 ID:fJ3TrSHP0
>>12
まず>>1-7を見て、テンプレ埋めて。

家事が出来ない日数×5700円の休業補償も出るし、慰謝料も出る。

っていうか、人身傷害入ってるなら話しは早いだろ。
まさにこういう時の為の人身傷害だろw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:10:30 ID:qUiZvXOKO
>>13
ご回答ありがとうございます!
相手と連絡がとれないのですが
警察へ行って人身事故の申し出をすれば
相手の自賠責保険会社と直接交渉は可能でしょうか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:32:47 ID:PcoZrwcj0
また電話か
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:49:05 ID:fJ3TrSHP0
>>14
いや、だーかーらー、人身傷害入ってるんだろ?
自分の保険会社へ連絡して、搭乗者傷害保険の支給と、人身傷害保険の支給を依頼するだけだろ。
上記2特約は次年度の保険料には影響しないし、直ぐ連絡しろよ。
人身傷害を使わず、自賠責へ被害者請求したい意図って何なの?
何のために人身傷害に入ってるの?

念の為に聞くけど、間違いなく人身傷害に入ってるよな?
まさか対人保障とごっちゃになってないよな?
1710:2009/06/08(月) 08:04:52 ID:TJ43Qzs+0
>>11
だーかーらー
自分に過失が無いなんて言ってませんよ
車に気が付いて止めるって事をしてないんだから。
聞いているのは、その過失が5:5あるいは6:4で提示して来るほどの物なのかと言う事です。
どの辺りまで、交渉しても常識外れでは無いのかという所です。

車から降りて、“すみません”の一言でもあれば自分の気持ちももうちょっと違っていたかな?とは
思いますが、降りて一言“保険ちゃんと入ってる?”だったので。。。
免許もブルーだったし、事故慣れしてるのかな?と
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:29:11 ID:Oeu+eoiN0
>>10
駐車場の事故で訴訟なんて、割に合わないだけだと思うけどね。
悪く言えば、あんたみたいなごねる人間が、解決を遅らせるんだよ。
「妥協」って事を覚えなさい。
基本5:5だったら、相手の重過失が無い限り7:3や8:2にならないから。
個人的な感情で納得するかしないかよりも、相手はあんたの顔を立てて6:4にしたんだろうからそれで収めたら?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:54:59 ID:2PdZ9JrM0
>>17
>私が過失があるとしたら、ぶつかってくる前に車を止めなかったことでしょうか。
>そこで止まっても、結局ぶつかってきたと思いますがね。

と、暗に自分の過失を認めないグチをこぼしてるじゃねーかw

駐車場における双方の後方確認不足による事故で、
50:50 → 40:60 まで譲歩してもらって何が不満だ?
>>18の言ってる事が正論だよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:57:36 ID:VEHzTf7t0
だよなぁ。
まるで共産党みたい。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:49:54 ID:SOxb1Po/O
いい歳したおばさんがゴネても可愛くないぞw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:13:30 ID:nd/pFLJz0
いやいや、これは7:3までは行く案件だ。
もっとがんばって交渉しないと >>10
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:48:19 ID:65af8HOo0
バックモニターと言う「最新機器」があるんだから事故するはずがない!って思考でしょ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:51:35 ID:oOCEbIKA0
時間が有れば裁判で7:3を勝ち取るのも悪くないと思うぞ。
弁護士を雇わず自分でやれば、1万以下で出来るよ。
25菜々子:2009/06/08(月) 12:08:14 ID:Aj+vzahUO
すみません、質問させてください。
土曜日の夕方に車をぶつけてしまいました
信号待ちで考え事をしていてボーッとしていたらいつの間にか
ブレーキを踏んでいた足の力が弱くなり「ガリッ」て音で気がつきました
相手の人は「何をしてたんだ!?」と怒鳴りましたが
キズや凹みがないのを見ると落ち着きました
私は動揺して謝りながら「警察呼びましょうか」「修理代払います」
と言うと「どうもなってないからいいよ」
と言ってくれてお互いの名前と連絡先を教えて男性は帰りました
私はそれでは悪いので一筆添えて何か送ろうと思うのですが
最初はビールを送ろうかと思いましたが現金の方が良いですか?
保険は入っていません。最近旦那と別居して旦那が車の保険を解約したばかりです
何を送ったら良いのか誰かアドバイスをお願いします
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:27:10 ID:Oeu+eoiN0
>>25
下手に触らぬ方が良いのではないかと。
どうしても贈りたいなら、酒や嗜好品は好き嫌いがあるだろうから、普通に菓子折りで良いのでは?(あんまり甘くない和菓子や米菓子だと、甘いものが苦手な人でもOK)

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:31:39 ID:obO+TJvCO
なんかバックモニター責めてる人いるけど
バックモニターが無いとして普通に後ろ向いてバックしてたら
前に当てられるの気付くか?

とチラ裏
28:2009/06/08(月) 13:32:22 ID:gQcKoRpo0
駐車場から狭い道に出るときにハンドルを左に切りすぎてしまい、
歩道と車道の間にあるコンクリートブロック?の上に後輪で乗り上げてしまいました。(車は今でも普通に動きます)
渋滞していたのでその場を一度走り抜けましたが、
ブロックを確認に行き、壊れたり動いたりしてしまっている場合は物損事故として届出なければいけませんよね?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:36:04 ID:VEHzTf7t0
低速で乗り上げたくらいでブロック動いたりしないだろ
忘れろ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:47:24 ID:PcoZrwcj0
>>27
昔の駐車場は阿鼻叫喚の地獄図ですねw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:56:41 ID:Aj+vzahUO
>>26
ありがとうございます
今から買って送りに行ってきます
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:06:23 ID:65af8HOo0
>27

可能性で言えば気が付くと言える
なぜなら、人間の視野角は意外と広くバックで後ろを見つつもキョロキョロ他方も見るのが普通のドライバー
前方の挙動不審車を発見することは珍しいことではない

バックモニター等注視していると視野角が狭くなる事(注意力も)は、走行中のナビや携帯を禁止した時に出た議論
逆に顔が前向いているのに前方の不審車を発見できなかったとすれば、画面しか見てなかった裏付けにもなる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:45:29 ID:35v2FAyi0
最近テンプレ無視してても相手してあげているんだね。
相談者のレベル低下しているのはこれが原因なんじゃ・・・?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:15:27 ID:BkS41VQD0
>>25
その前に保険に入れよクソアマ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:59:51 ID:2PdZ9JrM0
>>27
当たったのは前じゃなく、横。
普通に後ろ向いてバックしてたら斜めにバックしてくる車に気づくだろw

駐車場なんかでバックしてる車の後ろを通り抜ける歩行者とかいるけど、
>>17みたいなバックしてたら、歩行者が合図を送ってても気づかず、ドーンと・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:33:17 ID:obO+TJvCO
>>35
いや
バックする時どうしてる?

この状況みたいに車体が真っ直ぐ向いたら
真後ろ向くんだけれど

何故 当たりに行く方向と逆に動いてて相談者はいじめられる訳?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:47:19 ID:BkS41VQD0
>>36
なんとなくバックモニターとかいいまわしとかウザイからじゃない
こんなの10:0でいけるけどね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:56:48 ID:PcoZrwcj0
初心者スレからやり直して恋
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:01:29 ID:T9a4Qotd0
>>37
双方動いているから10:0は無理。
相手に対し目視で確認出来ている(>>10)にもかかわらず、停止なりクラクションなりしなかった時点で相談者にも過失はある。

>>36
当たりにこられているのに、注意義務を怠っているからでしょ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:33:20 ID:obO+TJvCO
>>39
双方動いてるから100:0は無理って

どの国の法律?

少なくとも相談者は事故を回避する方向に車は動いてたようだが
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:47:12 ID:oOCEbIKA0
>>25
下手な作文だ、もうちょっと盛り上がるネタをギボン
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:52:41 ID:2PdZ9JrM0
>>36
普通に振り返ってバックしてるけど。
振り返ってバックしてたら横の車の挙動も確認できるだろ。

なぜいじめられるか?
バックモニターに映る範囲のみの確認でバックするような危険な運転をしていて、
その危険性を全く理解してないからだろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:57:37 ID:obO+TJvCO
>>42
分からん

普通の人は270度位視界が見えるのか?


俺は見えない
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:26:22 ID:qb8W6mcIO
【名前】ステップ
【日時】6月6日朝5時頃 雨
【車両】両者ともに自動車(ステップワゴンとウィッシュ)
【警察へ届け出】届け出済み
【保険】両者任意加入
【怪我の有無】無し
【事故状況】店舗駐車場にて駐車スペースから出ようとしたところ、自分が9割方出たところで自分の右からバックで下がってきた相手がぶつかってきた。
その後相手は相手車の駐車スペースに戻るが何故かドライバーのいない状態で相手車が再度下がってきて停止している自分に2度目の衝突をした。
【車両の破損】自分・右フェンダー、右ドアに大きなヘコミとキズ 相手・リアバンパー右にヘコミとキズ
【相談内容】同じ場所に2度衝突しているので過失が複雑です。
相手会社は1度目と2度目のキズが区別出来なければ2度目のキズは払えないと言ってます。(すでにキズが付いているものは価値がないとのこと)
こういう場合はどのように交渉したら良いのでしょうか?また、修理代は全額請求出来るのでしょうか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:39:52 ID:65af8HOo0
>43

極端な奴だな
お前はバックするとき後ろを振り返ったまま微動だにしないのか?視野固定してるのか?
サイドミラー見たり前見たり「周りを」よく見ないか?
よく見れば基本360度見渡してるだろ?

「俺は見えない」
と開き直って死角の子供ひき殺しても良いのか?仕方がないのか?事故を起こさないように全てに注意をを払うのが義務だろ?って事
だから
>バックモニターに映る範囲のみの確認でバックするような危険な運転をしていて、その危険性を全く理解してないからだろ
って話になるんだろうが
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:46:58 ID:BkS41VQD0
>>44
状況がまったく意味不明
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:59:48 ID:65af8HOo0
>相手会社は1度目と2度目のキズが区別出来なければ2度目のキズは払えないと言ってます。
1度目の傷修理で、2度目の部分も一緒に修理できるからって意味だろ
1事故目は修理して2事故目はそのままにするなんてある筈ないw
良く説明を聞け。(つか車屋に入れたらその部分は勝手に解決してくれるだろ)


相手の保険会社は過失なんと言ってるんだ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:07:27 ID:obO+TJvCO
>>45

極端な奴だな
お前はバックするとき車体が真っ直ぐになってから後ろを振り返ってからサイドミラー見たり前見たり「周りを」よく見るてるのか?

周りはちゃんと見てたと開き直って進行方向の真後ろの子供ひき殺しても良いのか?仕方がないのか?事故を起こさないように全てに注意をを払うのが義務だろ?って事

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:12:39 ID:PcoZrwcj0
基地外だ・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:13:18 ID:65af8HOo0
日本語で頼むよwwww
誰か訳してくれ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:39:36 ID:qb8W6mcIO
>>47
1度目の割合は6:4スタートで2度目は10:0になります。
相手会社はすでにキズ付いているものに価値はなく、判別出来ない場合は2度目の衝突は無かったことにするようなニュアンスでした。
1度目と2度目のキズの判別などアジャスターが見ただけでわかるものでしょうか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:41:03 ID:UzUyr/8I0
たぶん納得できない相談者or解答者が暴れているんだろう。
放っておけ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:47:06 ID:65af8HOo0
>判別出来ない場合は2度目の衝突は無かったことにするようなニュアンスでした。
>1度目と2度目のキズの判別などアジャスターが見ただけでわかるものでしょうか?

だからさ・・・・俺のレス読んでくれよ
そう言うそそっかしい所が誤解を生んでいるのだと思うぜ?
君としては2度目の事故が0:100なのだから、そっちを適用して全部修理して欲しいって意向だろ?
保険会社は1事故目を優先して処理する。だから困ってると

だが、既に破損させられた部分を再度ぶつけてもはっきり言って意味がない事になる(程度によるけどね)
全く違う箇所なら2事故扱いだけど同じ場所の事故なら、先の1事故目を優先処理して行くのが本筋だな。過失が出るのは(自己負担)諦めれ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:16:06 ID:Oq6/iKfCO
私有地のスーパーとかの物損事故で双方動いてて当たったら5対5だろ
私有地なんだから道路交通法は適用されないし公園内道交法での処理だろ
私有地なんだから3回転ジャンプして着地したら他の車に当たっても双方動いてたらお互い様だし
ただ飲酒とか悪質な場合は私有地でも公道走行扱いになる場合もあるから気をつけてね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:27:37 ID:z4q8HSnn0
>>54
>私有地のスーパーとかの物損事故で双方動いてて当たったら5対5だろ

そんな決まりはない

>私有地なんだから道路交通法は適用されないし公園内道交法での処理だろ

公園内道交法ってなんだそりゃw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:53:21 ID:PcoZrwcj0
相変わらず電話か
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:55:29 ID:oOCEbIKA0
なんか最近の質問はネタばっかの感じなのだが、俺の気のせい?
5810:2009/06/08(月) 22:22:52 ID:TJ43Qzs+0
ずいぶん荒れちゃったなぁ

すみません、客観的事実以外のものを書いちゃったので、いけなかったですね。
反省してます。

自分に過失があるのは仕方ないとして、どの辺りが落としどころなのかなと思っただけで。
駐車場の事故が5:5から始まる事は良く判りました、最初の提示が妥当なものだと言う
ことが判っただけでも良かったです、ありがとうございました。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:39:58 ID:UzUyr/8I0
ま、事故なんて当事者には(損害はあっても)利益が無いから、しない事が一番だし。
万一起きてしまったら、加害者が被害者を救済する方向で動くべき。
納得出来ない事も多々あるだろうが、そういうものだってお互い歩み寄らないと和解や示談は無理だろうさ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:16:08 ID:ScZgmAfI0
廃車にするのを1週間後に決めていた車にあてられた時は、自分的に利益は出たけど
ね。
61オロオロ:2009/06/09(火) 10:25:28 ID:qxFfHKiN0
質問です。
スーパーの駐車場で駐車中に隣に入ってきた車に後席ドアをこすられました。
自車は白色で相手は黒色。黒い3〜5センチくらいの筋傷を4本つけられました。
筋傷がとれそうもないのですが、ドア一枚交換を請求できますか?
2年目になる車です。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:34:37 ID:bmC4Sbe10
>>61
無理だろう。
テンプレも埋めないようじゃ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:51:49 ID:uiJ7BHDr0
んだな
まずは最低限のテンプレを書いて貰わないと答えようがないね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:52:54 ID:NCfMlo8f0
ドア交換とかバカじゃね
65ムカムカ:2009/06/09(火) 10:59:32 ID:qxFfHKiN0
テンプレ埋めないと判断できないような馬鹿には聞いてない。
頭が悪いなら書き込むなボケ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:02:50 ID:9M5osj+H0
>>61
それはオマエが決めるコトじゃなく
修理業者が一般的な補修方法として
交換を選択するか部分補修を選択するかで決まる
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:03:44 ID:uiJ7BHDr0
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)

スレッドルールな


絵に描いたような逆切れでワロタw
68オロオロ:2009/06/09(火) 11:04:54 ID:qxFfHKiN0
失礼致しました。
>>66
ご意見ありがとうございます。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:21:28 ID:bmC4Sbe10
>> ID:qxFfHKiN0
ルールも読めないほど頭が悪いなら書き込むなボケ。w
警察には届けたのか?
事故状況は10:0か?
互いに保険は入っているのか?
業者の修理方法なんて費用が 修理>交換じゃないと交換にならないんだよ。
テンプレ埋めて、更に君の過失があれば支払われる金額が更に少なくなるし、
届出してなければ相手に逃げられて、取りっぱぐれることもある。
そこの所、自覚してるかい?
最初に言っただろ?無理だと。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:29:44 ID:sqAmXQfe0
【お名前】
 太郎
【事故日・時間帯】
 昨夜
事故経過12時間程度

【相手の車両等】
車と車の追突事故
車両的にはお互い全損

【警察への届出の有無と処理】
人身扱いで話済み
 人身事故(今から病院行きます)

【保険の加入状況】
 相手 自賠責・任意保険有 無・保険会社の種類(国内大手 ソンポ

【怪我の有無と程度】
 お互い外傷なし
私は体に違和感

【現場の状況】
二車線での右折待ちで追突されました。

【事故の状況】
右折待ち時に、相手からの追突事故
こちらに過失はなしとのことで警察も記入していました。
相手はオーディオ操作による前方不注意
10対0です。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:32:35 ID:sqAmXQfe0
【相互の車両等の破損状況】
 お互い全損

【で、何を相談したいか?】
本日病院に行くのですが、とりあえず診断書を貰い、警察に届けようと思います。
明日から仕事が終わり次第、接骨院等に毎日行こうと思うのですが、
金額の請求などの手続き方法がよくわかりません。
何か前もって自分で準備が必要でしょうか?

それと、休業補償は別としまして(本日一日休みましたが、相手の保険会社に連絡
したところ手続きがあり、会社に迷惑がかかりそうなのでこちらはパスしようかと)

慰謝料を頂きたい場合にはどのような手続きが必要かお教え願います。
72バカモン!:2009/06/09(火) 11:33:46 ID:qxFfHKiN0
>>69
お前が聞いてることは>>61から自明なことと質問に無関係なことばかりだな。
最初に言っただろ?頭が悪いなら書き込むなと。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:37:22 ID:qxFfHKiN0
>>71
このスレはお役所のこっぱ役人みたいなのが仕切ってますので手続を踏んだ
方がいいよ。俺はもうどうでもいいや(笑)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:42:10 ID:9M5osj+H0
>>71
保険金詐欺師体ならちゃんと会社に書類を出しましょう
それと治療は自分で決めず医師の処方(マッサージ等も)に
任せましょう、勝手な治療は賠償金に影響が出る可能性があります

医師の資格を持った人なら、捻挫等は事故後1週間は安静治療を指示します。
直後に患部を物理治療するなら薮を通り越して無資格を疑われるかも
翌日からガンガンとアンマに掛かるなんて「私は詐欺です」って
宣伝するようなものです。

ちなみに「全損」っていうのは修理代が査定を超えた状態ですよ
300万の自動車は295万かけても修理しますから、簡単に全損に
なりません。
双方が重傷で無い場合は、大概修理レベルかと思いますが。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:43:02 ID:jXTIUhoZ0
>>70
国内大手とまともな病院なら治療費は病院が損保に請求、損保の直接支払いになるので
あなたはほぼ何もしなくていい。通院先と保険会社にそれぞれをしっかり伝えておくこと。
慰謝料は通院日数を元にはじき出されるから通院が終われば保険会社からお伺いがくる。
休業補償も勤務先にとってもさほど煩雑な手続きでもないし貰えるものはしっかり貰いましょう。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:45:55 ID:qxFfHKiN0
あ、でもよく読んだら>>69はちゃんと回答してくれてるんだな(笑)
最初から素直に教えてくれればお互いに気持ちいいのに。
沸点が低いと損するよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:59:16 ID:sqAmXQfe0
>>74-75
有難う御座います。
先ほど相手先の保険会社と連絡を取りまして、病院へのお支払いに付きましては
月ごとにまとめて保険会社が支払うとのことで手続きが済むようです。
車につきましては、保険会社にまかせます。

休業補償は、休んだのは本日一日だけでして、有給を使用しておりますが
手続きしておいた方が宜しいでしょうか?
(皆勤手当てに影響がでるかもしれません)

慰謝料につきまして再度お伺いさせて頂きますが、こちらは通院日数次第との
ことで宜しいでしょうか?
通院したことに対しての慰謝料であり、事故を起こしたことでの慰謝料とは
事故の加害者の任意でのお支払いでしょうか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:01:38 ID:bmC4Sbe10
>>76
あのなぁ・・・
沸点が低いんじゃなくて、君がよく読んでないおっちょこちょいなだけだろ?
どこ行ってもローカルルールが存在するんだから、それ守れないんじゃ損するだけだよ。

>>71
こういう方法もある。
ttp://www.jiko110.com/contents/siharai/seikyuu/index.php?pid=3081
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:03:49 ID:jXTIUhoZ0
慰謝料の計算に関しては>>2を参照のこと。
日本では「事故を起こしたこと」に慰謝料は認められていない、
肉体的な苦痛に対して慰謝料が支払われる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:05:13 ID:sqAmXQfe0
>>79
有難う御座います。
疑問が晴れました。感謝致します。

>>78
今から読んでみます。
ご丁寧に有難う御座います。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:14:48 ID:EDxrP2bw0
>>77
物損に対する慰謝料は、無いと思った方が良いだろう。(ほとんど認められない)
人身に関しては、自賠責で収まる部分(120万まで)は相手の自賠責から(通常は相手の任意が請求を代行するが、被害者請求も出来る)
内訳と金額は
ttp://www.side21.com/ins/105.html
に出ている。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:15:13 ID:sqAmXQfe0
>>78
ここまでやるのは相当面倒そうですね。
現時点で後遺障害が残る程の怪我ではありませんので(後日むちうちになるかも
しれませんが)「後遺障害診断書、神経症状表を含む 17 種類の書式」などの
用意は必要ありませんか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:20:14 ID:EDxrP2bw0
>>82
使うかどうかは貴方の判断。
ただ面倒と言って権利を放棄してしまうと、後々のトラブル発覚の時に後悔すると思う。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:26:54 ID:sqAmXQfe0
>>81
被害者請求=自賠責による支払い
という認識で間違いないですか?

保険屋からは自賠責も含めて対応するとのことでしたが、
慰謝料を貰う際、任意保険からの慰謝料とは別に、自賠責からも
支払いを受けられるということでしょうか?
(その際には告訴が必要になるかどうかもお教え願います)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:43:57 ID:EDxrP2bw0
>被害者請求=自賠責による支払い
その通り。
>慰謝料を貰う際、任意保険からの慰謝料とは別に、自賠責からも
支払いを受けられるということでしょうか?
違う。
通常は任意が自賠責の方を代行して行うから、10:0の被害者ケースだと自分側の任意は動けないのを良い事に、相手保険屋が損害を低く見積もってしまう場合も稀にある。
自賠責が最低限度として機能するから、それを受け取ってから差額を(ryってのがそこのサイトの主旨だと思うよ。
そもそも2重取りは出来ないし。
そこのサイト通りなら、告訴は必要無い。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:51:49 ID:sqAmXQfe0
>>85
ご丁寧に有難う御座います。
自賠責の限度120万を貰ったうえで、120万を超える差額を任意保険側に
頂くと流れの際には、といった感じでしょうか。
大体流れがまかりました。

また、これだけは気をつけろ等の注意点ありましたらお教え願います。
お教え頂いた皆様、有難うございました。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:41:44 ID:7O0Gljms0
【お名前】
 ナマケモノ

【事故日・時間帯】
 夜7時前後
 
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み・人身事故

【現場の状況】
信号アリの交差点
当方北向き方向道路に停車
先方東向きに走行中

【事故の状況】
 当方、交差点で信号待ち 青になり直進
直後、左側から相手車左折しよう交差点内に進入
当方の左前側面(タイヤのあたり)と相手前方が接触
当方そのまま右側に押れ前方街頭に正面衝突

【で、何を相談したいか?】
当方は信号が青に変わり発進した。
先方は黄色で侵入した。(その場合こちらの
信号無視というわけです。)
双方の言い分が食い違って言います。
もし決定的な目撃証言もみつからなかった場合
過失割合などどのようになるのでしょうか。

 
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:10:36 ID:EDxrP2bw0
>>87
揉めるケースだね。
相手が信号無視なら0:10で被害者、相手の言い分が正しいなら2:8で加害者。
警察の見分と保険屋の調査&力関係を信じて和解案を探るしかないんじゃないか?
保険の項が書いてないが、無保険か?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:17:17 ID:6GhzSjBJO
>>87
相手が黄色で慌てて突っ込んで来たなら
87の信号無視&周りを良く見ないで発進したことになるね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:20:14 ID:EDxrP2bw0
あ、あと信号変わってからの発進で、相談者の注意義務(左右確認)が過失に入れば言い分が正しくても9:1位で被害者になる。
回答者としては新たな事実が出てくるのを、待つしかないね。(どちらが正しいかは不明だから)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:00:09 ID:PRuGu/Cp0
相手が黄色で慌てて突っ込んで来たなら、87の信号無視&周りを良く見ないで発進したことになるね。
87が青信号を確認して直進したなら、相手が赤にも関わらず勢いのまま突っ込んで左折したことになる。

で、もちろん推測だけど、どちらが現実的にみてありそうかと言えば後者。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:54:42 ID:EXmJrnNy0
現実的にありそうって話しなら、
左折車は、黄から赤へ変わる位のタイミングで停止線を越え交差点進入。
直進車は、赤から青へ変わると同時に交差点進入。
大きめの交差点でよく見かけるパターン
9387:2009/06/09(火) 17:55:24 ID:7O0Gljms0
お礼のレスが遅くなり、申し訳ありません。
私は助手席に乗っていた同乗者なので、正直
乗っていた車がどのタイミングで発進したかは確認できていません。
ただぶつかった瞬間というか、直後は確実に青でした。
慌てて確認したので。

保険は両者とも任意・自賠責に加入しています。
あとは、警察と保険会社にお任せするしか無いですね。
9487:2009/06/09(火) 17:58:21 ID:7O0Gljms0
お礼のレスといいながら、ぜんぜんお礼を言ってませんでした。^^;
>>88->>92
ありがとうございました。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:55:14 ID:MkoW6vIZ0
つうか、運転手の話はどうなのよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:12:46 ID:tVpwFsaT0
推測に過ぎないが、相談者側の見切り発進だろうな。
そうすれば、相手側が黄→赤であわてて突っ込んできたのと相談者が青を確認したのが一致する。
ドライブレコーダーや、録画機能付きの信号機ならはっきりするんだろうけど。
その場合、どっちも信号無視なので基本5:5.。
9787:2009/06/10(水) 08:47:02 ID:YmLbj1BQ0
>>95
当方運転手の主張は87の通りです。

>>96
後部座席に子どもも二人乗せていて、外食した帰りでした。
帰り道急ぐ理由もなく、見切り発進したとは思えません。
ただ家族の証言は参考にはならないでしょうね。

あと、なぜか相手側の助手席エアバックだけが開いていました。
運転席側は無事なのに不思議だなと思いました。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:07:37 ID:OwSeLdhnO
3人死亡させた少年にしても殺人扱いだったなあ
信号無視なんかの場合はドラレコが強みだから1万くらいの注文してみた
目撃者なんてあてにならないし

道路左側に停車中のタクシー追い越して左に指示器つけて前に切り込んだら
前方の信号が赤になり減速してたら丁度タクシーが発進して当たりそうになった
運転手は「あぶねえだろゴラァ」て怒鳴ってるし
歩道の年寄り達はオレを指差して「なんて乱暴な運転だ」てわめいてるし
走行してる車両が優先なんですけど(-_-#)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:17:19 ID:9nTC9IQj0
常にどこ走っててもそうなんだが・・
本線道路走ってると、路地から本線に乗ろうと顔を出して来る車
左を見 右を見 俺が走ってるのにナゼ? はぁ?
ナゼに合流してくんのよ?? こっちはブレーキだわ
確認作業→合流←この作業ができていない

なぁ ほとんどが軽に乗った女どもだ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:27:46 ID:x65QVLoe0
>>87
>帰り道急ぐ理由もなく、見切り発進したとは思えません。

ATなら、ブレーキ離せば勝手に進んでいくから。
見切り発進が癖になっているような運転手なら、有り得ない話ではない。
急ぐ急がないの問題じゃないのよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:38:58 ID:RLNr+4gq0
>>99
イザというときは急ブレーキで停止できる程度のなるべく速い速度で減速するそぶりなど
見せないで進むと、向こうが強引な合流をしないよ。
何度か試してみたのだけど、あれは運転者を見て強引に合流するか否かを判断してると思う。
ただ、天然の周りを見ないのもいるから急停止する準備だけはしておく必要があるけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:50:37 ID:x65QVLoe0
>>98
いや、それ君の認識違い。
ttp://cho-hoken.jp/138kasitu4.html
ttp://homepage1.nifty.com/akutsu-hokenkikaku/kashitsu_7.htm
車線変更は、相手の安全を確認(安全距離を保つ)してから行う必要がある。
その状況だと、割り込みで君が加害者になる可能性が高い。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:21:05 ID:OwSeLdhnO
>>102
あのねえ・・・相手は停車中なんですけど
走行中の車どうしの過失割合もってこられても・・・
停車してる車が発進時に優先権があるのは路線バスと学童用バスだけですよ
それと車線変更じゃなくて進路変更ね

>>99>>101
102みたいな人が自分が優先だと信じて割り込んでくるんですよ
この程度の知識が一般人の常識
信じられねえ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:34:37 ID:CIPTyz6Q0
>>103
発進後に君に割り込まれたから、怒鳴られたのだろう?
だったら双方走行中。
注意義務は怠ってはいけないという、いい見本だよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:51:51 ID:Ns3w06sf0
>>98
世間話でもなんでも「優先」って主張するやつは
必ず大小の事故を起こしてるね
それが被害者であってもね

自分の脳内で「優先」を重んじてるやつって結局
強引なんだよ、それが正確に遵法な解釈であっても
なんでも、公道で優先されるのは、危険に対する注意と回避
DQN王国なんだから、自分が優先だろうと、相手が無謀であろうと
酒酔いであろうと、避けた者と逃げた者が長生きずる
優先思考で火中に飛び込むやつは、結局事故に巻き込まれる

いくら賠償を受けても事故で得することはないからね
無駄な時間の対価は得られないし、現実に査定落ちは免れず補償もない
現実に大きな痛みと不自由を強いられれば、その補償額は少なすぎるし

自分が生き延びることを優先する考えに改めた方が良いよ
バイクなんかじゃ、タクシーなんか自分が停車しても、
回り道してでも避けろってくらいの疫病神だしね(事故率、賠償の糞度も含め)



106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:56:35 ID:dOoaPqt9O
>>104
ハザード付けたまま発進する奴も多いしね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:08:54 ID:xAFSLrs10
最近のタクシーの運転は乱暴だ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:14:59 ID:ksMEI+DA0
ここのスレみていると事故おこすべき人が起こしている感じ。
関わりたくないような人種ばかり。道路って怖いわぁー
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:21:59 ID:OPdecUZA0
世間話はヨソでどうぞ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:27:04 ID:CIPTyz6Q0
>>105-108
まったく同意。

>>108
だからこそ運転する側もその逆も、注意が必要なんだよね。
停車しているタクシーもいつまでも停車している訳じゃないし、陰から飛び出しの可能性もある。
気がつけば加害者の可能性って、そこらじゅうに転がってるからね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:07:33 ID:2LllPBRE0
色々調べたんですがちょっと教えてください。
事故後違反者講習の通知が届き、累積6点、講習に出れば免停にならないと
書かれていました。これは免停30日と考えていいんでしょうか?
さらにその後検察庁の出頭通知がきたんですが、その日に罰金や禁固について
話がある(罰金なら金額説明)んでしょうか。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:36:24 ID:6vDK8Njk0
>>98
>歩道の年寄り達はオレを指差して「なんて乱暴な運転だ」てわめいてるし

歩行者が騒ぐなんてよほどのことだろw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:42:01 ID:xvrETqKB0
ま た 雑 談 か
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:04:11 ID:OwSeLdhnO
>>112
なんかすごい批判されてるけど
ただオレが直進してて路肩で客を降ろして停車中のタクシーを中央線越えて速度を落として追い越して
左に指示器をつけタクシーの前に入ろうとしたら前の信号が赤に変わったので徐行しながら車線に戻ろうとしたら
タクシーが指示器もつけず車線に切り込んできて当たりそうになってどなりつけられただけ
中央線越えた状態では止めてはおけないからね
歩道で見ていた年寄りは運転手がどなっていたから走行中のタクシーの前に
オレが強引に追い越しをかけて切り込んでいったのとカン違いしたんだと思うが

別にオレがそれに対してタクシーに文句は言ってないし優先だから何をしてもいいとは言ってはいないと思うが
走行中に路肩の停止車両があるときは移動するまで待つか回り道をしろってことかな
路肩に止めた停止車両が優先で後続車はその停止車両に対して迷惑をかけてはいけないなら抜く事すらできないが
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:10:04 ID:RnbYxC9d0

今朝学校行く時に向かいから来た車を避けきれず、ミラーに自転車のハンドルがぶつかっちゃったんだ。
その時の音からしてミラーは割れたと思う。
その時「やっちまった・・・」って怖くなって逃げちゃったんだ・・・

相手のクルマはすごいスピード出してて、ぶつかってもそのまま走り去っていった。
(ぶつかったのに気付いてたかは分からない)


どうしよう・・・事故ったとこ通学路・・・

明日そこ通るのが怖い。
相手に見つかったらどうしよう・・・。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:16:27 ID:5Hbaz0X70
相手の車も動いていたなら、
警察行って、「どこどこの場所で、前から来た車のミラーに自転車をぶつけられました」
といって事故扱いしておいたら?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:17:13 ID:WvLvjh0B0
臨時収入おめでとう。
自転車代+10万ぐらいで勘弁しといてやれ。
あまり欲出すなよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:33:14 ID:dOoaPqt9O
>>115
前から当たったのなら多分ミラー倒れるだけでは割れて無いよ

それよりもそんな勢いで当たったのなら
体大丈夫?痛い所ない?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:50:09 ID:OwSeLdhnO
どうせ釣られるならもすこしマシなエサに食いつけよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:22:38 ID:RnbYxC9d0
>>118
いや、怪我は無いから大丈夫。

避け際?にハンドルが相手のクルマのミラーに当たっただけだから
まぁ、転んでちと擦り剥きはしたけど


帰り際に今朝と同じ道を通って見てきたんだけど、そのぶつかった車の物と思われるミラーの破片が散らばってた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:30:22 ID:1Sfmarvt0
普通に当て逃げされてるわけだが、いいのかそれで?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:48:09 ID:0sRdGikQ0
>121
お前、減点とか罰金とか言うタイプの馬鹿だろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:33:11 ID:wgFrJNUb0
【お名前】
 頚椎捻挫

【事故日・時間帯】
 3月25日、朝8時半ごろ

【警察への届出の有無と処理】
 届出済み、人身事故

【怪我の有無と程度】
 私が頚椎捻挫で現在も通院中

【現場の状況】
 朝方高校生が通学路に利用するギリギリで対向車とすれ違えるような狭い道
 信号なし、見通し良好、道路左に通り抜けできるコインパーキング有り

【事故の状況】
 朝方の通勤中、私が高校生の自転車が通っていたので減速し直進
 道路左にあるコインパーキングを通過してる最中、コインパーキングを使い通り抜けしようとしてきた相手車両が接触
 相手は余所見していなかったとのこと…。
 接触後、車体がグラついて高校生に接触しそうになり急ブレーキ。二次被害なし。

【相互の車両等の破損状況】
 物損事故の案件は示談、修理済み
 避けようもない場合でも動いていたとのことで過失割合1:9(私が1)

以後改行規制に引っかかるので連投させていただきます。申し訳ありません。
124123:2009/06/10(水) 21:34:24 ID:wgFrJNUb0
【で、何を相談したいか?】
交通事故の怪我が原因で会社を先月クビになりました。(転職後の試用期間中で労災、各種保険なし)
会社側から交通事故の怪我が原因で試用期間延長になり、最終的に退職勧告を受けてしまいました。
退職勧告については保険会社から書面を求められたので会社から提出してもらいました。

怪我の状況は、主治医が今月提出した相手保険会社に提出した回答書によると
「後遺症の可能性:有り 左首可動部に障害」という感じで書いてありました。
ですが、収入が完全にたたれて怪我も治る気配もなく精神的に追い詰められていまして
泣く泣く示談を考えておりますが、怪我が治っていない状況で示談はやめたほうがいいでしょうか?
今月分の生活費は恥ずかしながら借金しており、来月は完全に生活できません。
慰謝料は示談した日、休業補償については出しても6月25日までと言われました。

来週主治医の配慮により主治医と保険会社を交えた交渉があります。
その場までにはきっちり決めておきたく相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:56:32 ID:jTcYiKLI0
なんか最近ネタばっかだな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:04:50 ID:cp65puPX0
>>124
試用期間中ってあるけど、働き出して(雇用契約結んでから)何ヶ月後の事故ですか?
2ヶ月未満で脱法的に未加入にしてるところはあるようですが

>怪我が治っていない状況で示談はやめたほうがいい
やめたほうがいいと思いますよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:18:20 ID:wgFrJNUb0
>>126
レスありがとうございます。
3月1日入社で3月25日の事故です。
3月はアルバイト契約、4月から正社員が確定していたのですが
事故の怪我が原因でアルバイト延長になりましたl。

>>怪我が治っていない状況で示談はやめたほうがいい
>やめたほうがいいと思いますよ。
しかしこのままでは生活できません。
本気でどうしていいのか困っています。
これ以上借金はできませんし…。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:20:24 ID:xvrETqKB0
【相手の車両等】
【保険の加入状況】

この情報を意図的に抜いてるとしたらネタだろう。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:25:14 ID:wgFrJNUb0
>>128
ネタって私でしょうか?
>>87を基にしたので省略させていただきました。

【相手の車両等】
私:ムーヴ
相手:普通車のステーションワゴン

【保険の加入状況】
両者自賠責、任意保険加入

さすがに保険会社は伏せさせていただきます。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:28:02 ID:pSsgetm30
>>122
え?私のこと?ちょっと意味わからんけど
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:35:55 ID:jGHLUsLf0
貴船会では丑の刻参りを行っています。
復讐から恋愛成就、復縁などお気軽にご相談ください。






http://puripuri25.hp.infoseek.co.jp/NewFolder/usinokokumairi.html
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:00:02 ID:cp65puPX0
>>127
とりあえず直に生活費が欲しいとなると…
怪我は治るか、症状固定するまで示談はしないほうが、何があるか解らないので
止めたほうがいいと思うのですが、どうリスクを取るかの判断次第?

保険はあまり詳しくないのですが、レスをしたのは、通勤中の事故というこだったので
労災や健康保険の方から(普通は)労災手当が出るのでそこからなんとか救済できないか? と思ったからです

契約の形態からすると、脱法会社ぽいですが、最低でも労災手当てはもらえるはずです
ttp://www.rousai-ric.or.jp/employer/01/03_02.html

解雇されたということですが、解雇予告はちゃんとありましたか?
14日以上働いているのは確実なので予告せずに解雇されたらなら(ある日突然、今日でクビ宣告)
30日分の解雇手当を要求出来ます。

労働基準監督署に相談もされたほうがいいと思います。


まずは怪我が治るように祈ってます
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:00:25 ID:RnbYxC9d0
他のスレで相談した所「ぶつかった相手は訴えられないかとガクブルだろうさ・・・」って言ってたんだけど

実際そうなのかな・・・?

俺としては、明日事故った道で俺待ち伏せ→俺捕まえる→弁償
ってイメージで怖いんだけどさ・・・・

相手のクルマ?のミラーの破片も散らばってたし・・・、怖いな・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:22:55 ID:wgFrJNUb0
>>132
たびたびありがとうございます。
本当に感謝いたします。

会社側から解雇予告はありません。
そんな雰囲気は感じてましたが、上司から突然
「もうそろそろかばいきれないんだ。
君が『痛いけど頑張る』というならばいて欲しいけど無理ならこれ以上いても仕方ない」
と言われ、当然できることはやりますと話はしたのですが
営業ができないならと言われその日途中帰宅させられ辞めることになりました。

一応労働基準監督署に話をしたのですが
これは解雇ではなく退職勧告ということでした。
その際に「労災みたいなもの?を申請しませんか?個人でできますから」と言われたのですが
会社に確認が行き、揉めるようなことが嫌だったので泣き寝入りしている状態です。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:24:30 ID:ZIqMqscj0
>>133
マルチポストは嫌われるよ。
他のスレで回答もらったんなら、それで良いのでは?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:35:33 ID:ZIqMqscj0
>>134
辞めるんだったら揉めても良いんだよ。
逆に、プレッシャーかけて優良会社にさせる事も出来るんだからさ。
非道な事がまかり通ると相手側もつけあがるから、貰う物を貰って次に進んだ方が良い。
試用期間中でも会社は社会保険に加入させる義務があるし、休業中とその後30日は原則解雇できない。
労基の言うとおり、申請する方が得だよ。
ttp://taiyo.main.jp/roudou/archives/2006/10/post_79.html
ttp://tingin.jp/siyoukikan.htm
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:47:33 ID:geZh0g3C0
>>134
>>136の言うように、辞めた(辞める)会社に遠慮は要らない。

>帰宅させられ辞めること
辞表書いた?
書いてなければ希望はある。書いてなければ「貴方の意思」で辞めたことを会社は立証できない
書いてしまったのなら、次からは書くな。会社にクビにさせること。
普通(正社員)は怪我→休業→満期退職って怪我や病気でも退職まですごく時間が掛かる
だから、自発的退職に持ち込もうとする

とりあえず、示談の件が済んだら、労災申請しなさい
期間が短かったところから、失業保険も無いだろうし、少しでも足しにして
これも社会勉強と思って、前に進もう
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 08:13:20 ID:AoRnUm2nO
ちょっと聞きたいんだけど、どう考えても避けられない死亡事故を起こしても、
やはり問答無用で免許取り消しなんだろうか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 08:15:44 ID:Aqf39hwC0
死亡事故の点数は(ほかに飲酒とかひき逃げとかなければ)13〜20点なので
責任の軽さによっては13〜14点ということもありうる。
免許取り消しは15点から。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 08:25:42 ID:AoRnUm2nO
>>139
そうか即答ありがとう。
なんでこんな事聞くかって言うと、ニュー速でバスと原付の記事読んでたら、なんかビビり来ちゃってさ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:11:40 ID:jfoK2jyt0
万一事故を起こしたばあい、
先に免許のことよりも被害者のことをまず考えてあげてほしいものです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:33:16 ID:uBE0ubu30
一昨日、15時頃事故を起こしてしまいました。 路駐しているバスの後ろから
右折しようとして、バスで見通しが悪かったのでかなり頭を出して、右折待ちを
していました。 大丈夫だろうと、右折しようとしたら、私の不注意で私の右側から
走ってきた車とぶつかり、相手は反動で路駐していたバスの側面をこすって
止まりました。 相手は、かなりのスピードでした。 それで、相手が手が痛いと
言う事で人身になったんですが、軽傷のようで、警察の出頭もヘルパーさんの
仕事が終わってから行くようです。 そこで、罰金はいくらぐらいくるんでしょうか
憶測で構わないので、大体の金額を教えて頂きたいです。 免停は、覚悟してます。
先月30日免停があけたばかりなので、60日かなと思っています。 
お願いします。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:41:07 ID:uBE0ubu30
>>142です。 書き忘れです。 任意保険入ってます。 警察届け出済みです。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:44:02 ID:CeOu+ZUd0
30万です。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:26:05 ID:DskxtRYz0
>>141
人間はそう理想通りにはいかんよ。
「しまった」と思うと瞬間的にまず免許や過失割合などのことを考えてしまうから人間は弱い。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:33:51 ID:wBvqsRd80
>>142
状況が把握できないです
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:22:59 ID:aub9KDBZ0
今日昨日話してた道をまた通った。

別に待ち伏せや呼び止められることも無かった。

大丈夫・・・なのかな?

でも取り敢えずは安心できた。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:18:23 ID:HirGa/51O
先日事故に遭い頚椎捻挫で通院してますが子供を預ける都合があり
今通ってる医者よりもその医者から2キロ程の所に
潰れそうな整形外科があってそちらにTELしたところ
先生が直接TELに出て(転送電話になって)
うちは空いているから子供がいるなら混んでる医者よりもうちの方がいいよ
と言われました。

自分の保険の人身障害保険を使ってますが転院は辞めたほうがいいでしょうか?
搭乗者保険も請求しようと思ってますが
保険に事故医者に変えたと思われますかね?

転院する場合はどうすればいいのでしょうか?

お願いします。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:44:19 ID:VqnhTaob0
まず、読み手に読む気を起こさせる日本語を使いましょう。
次に、2chに聞くより先に「お金を出してくれるところ」に聞くべきです。
最後。転院するには「転院します」と言えばいいんです。
2chに聞いても転院はできません。本当に馬鹿ですね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 04:28:18 ID:TI1MwJTy0
読む気を起こさせるって言っても、日本語話してもらわないと何も言えないわ・・・

>>149
お前よく読めたな・・・、もしかして他の惑星から来てる宇宙人?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:17:03 ID:hrZXd25Z0
エスパースレの人もいるようです
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:05:15 ID:Qtl91gFRO
>>149
すげぇ!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:52:09 ID:QZZwt/BB0
名前 まさか
【事故日・時間帯】
 昨日 21時位
【相手の車両等】
 相手SUV外車   こちら普通車外車 車屋の代車 
【警察への届出の有無と処理】
 届済み 物損事故
【保険の加入状況】
 相手 任意保険加入済み 自賠も こちら車屋では今回任意保険は加入しているようだが
今回はつかわないとのこと 自分予想相手過失高いためかなと それかもしかして加入してないか? 
【怪我の有無と程度】
 お互いけがなし
【現場の状況】
 交差点こちら青信号直進 相手右折車両 運転手いわくまえのくるまいけて自分もいけると
思つたとのこと ちなみにこちらの車両みえなかつたとのこと
【事故の状況】まえのとうり
【相互の車両等の破損状況】
 こちらまえボンネツト半分くらい 相手左うしろタイヤ 後ろフェンダーもしかしたらサスも
【で、何を相談したいか?】
 過失割合 むこうは今日家まで謝罪したいとの事で家にきました     
過失はむこう側高いとおもいますが 休みあけ保険屋さんから電話くるとのことですが
もしか代車のクルマ屋の方で任意使わないと話になれば 相手の保険でなおすのか
相手は今回申し訳なとはなしてましたが、代車や相手の車の修理のことなど 
ちなみに自分の車はこれから入るので未加入です 
よろしくお願いします。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:58:27 ID:cGNRDrgq0
車屋の代車なんだろ?
まず保険について車屋に確認しないと。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:59:30 ID:cGNRDrgq0
っていうか、今の段階であれこれ考えてもしょうがなしと思うが。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:00:12 ID:cGNRDrgq0
っていうか日本語おかしいだろ
何が効きたいのかさっぱり分からん
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:07:27 ID:UcSHnRII0
>>153
↓のケースなら
基本80:20
修正要素で5%から10%程度、相手に加算されるものと思われる。
ttp://www.jikosos.biz/kasitu/c-kasitu2-1.htm
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:08:12 ID:1tDqQgSt0
>>147
本当に高校生なら可愛そうだからアドバイスしてあげるけど、被害者は貴方の方だよ。
兎に角警察に事故として届けた方が良い。
更に擦り傷程度でも病院に行って診断書も貰っておいた方が良い。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:10:43 ID:QZZwt/BB0
まさか 
保険には任意入つてると話てたが車屋が相手と話したらしいが 
俺予想相手謝罪して保険使いたくないからではないか 上がるから
聞きたいことはもし保険こちら使わない話になればどうなるのかと 
たぶん割合てきには8:2くらいだと思うだけど     
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:13:31 ID:+w5evVUx0
>>159
素直にあきらめる事が大事だな
ましてや借り物の車で事故をおこしたのだから少しくらいは反省しろ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:21:00 ID:teODGVcR0
>>159
読み難い日本語だな。
文章を読み返してから書き込みしたほうがいいぞ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:25:31 ID:xcdq+CF20
気が動転してるんだろ。(いいように考えて)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:27:05 ID:UcSHnRII0
>>159
代車を壊したなら、双方の過失割合であなたが持つ分と相手が持つ分が決められる。
相手の被害も同様。
代車所有者の保険を使っても使わなくても、事故においてはあなたの払う金額に差がある訳じゃない。
車屋が保険を使ったら使ったで、値上がり分と合わせて車屋から請求される可能性もあるね。
かといって使わなければ交渉は少し面倒になるけど、自分で出来ない訳じゃない。
反省は必要だけど、要はお金で解決出来る事だから。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:31:18 ID:xDxFcq24O
>>159
アナタはどこの国から日本に来たのですか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:37:57 ID:xcdq+CF20
まあとりあえず、良い勉強になったと思え。
台車なんて借りてる(自分の物じゃない)んだから、
余計に交差点を注意して通過しないと。
(相手を信用せずに自分の目で安全かを判断しろ)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/14(日) 01:13:36 ID:EmTtrqMJ0
>>134
労災で通勤災害の申請をするなら、自分で示談はしてはいけません。
相手との交渉権を労災側に委譲することになるので自分で勝手に
示談すると労災申請ができません。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:36:24 ID:M9PSGRd80
まさか
ID:UcSHnRII0さんどうも参考になりました。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 08:36:06 ID:Q+/GGM8p0
日本語を書けと煽り中に「台車」はダメだろwwww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:07:41 ID:X4/jQu500
役一ヶ月ほど前の交通事故。相手が黄色いセンターラインをはみ出して、
ほぼ正面衝突。お互い乗用車。警察には通報済みで、自分は救急車で病院
へ。打撲と外傷性頚部症候群と診断されたが、この程度で済んだのは本当
に幸運だったと思っている。
相手が加入していた大手の損害保険社も、100:0の責任を認めて、真摯に
対応してくれているので、この点には不満はないが。
事故の相手が、
事故の翌日に電話をしてきて「今回の事故を"物損事故"で収めてほしい」
と申出てくる。
保険会社からの返事では、物損事故であっても、被害者(私)の治療費
や通院にかかる費用は見させていただきます。とのこと。
事故の相手に、治療費・後遺症といったものを全部みてもらえるなら、
物損事故でもかまわない、と返事する。

そっから、なにひとつ。連絡をよこさなくなった。
最初に保険会社の担当者に、事故の扱いについて問い合わせたところ
『ふつう、そういったことを依頼する時には、加害者側から何らかの
 "提案"をしてから、するものなんですけどねぇ』とか。
別に、金or見舞い品持って来いゴルァと言いたい訳じゃないが、せめ
て我家の玄関まで来て
『この度はすみませんでした』
って、頭下げに来てもいいだろう、って思ってるんですが。これも欲
張り過ぎなんでしょうか?
警察からの呼び出しもまだだし、物損事故の件、反古にしちゃおうか
と、考えております。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:15:16 ID:Q+/GGM8p0
好きにしろ
相談して決めることでも無いだろうが
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:28:13 ID:FrmZJJPl0
>>169
テンプレ(つ>>1)書け。
何を相談したいか意味不明。

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:34:46 ID:7yfkd3xf0
金をせびりたいってのが見え見えw
せこい考えはきっぱり捨てろよ。情けない。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 14:22:35 ID:bvvQiUIP0
>>169
文章作成能力が酷いな・・・ゆとり世代か?
本や新聞も読まない人と思う。

正直、何が原因で、自分がこうしたくて、相手に何を求めて、どうしてもらいたいのか?
もう少し、頭の中で整理してから、書き込め!

加害者に、自分の頭悪くなった賠償金は含めるなよ!
もともとの頭の様子だからさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 14:38:35 ID:DkHZWxAz0
句点が多くて読むのが疲れるんですが
もしかして息も絶え絶えの様子を表現しているんですか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:44:35 ID:nIeCXMyh0
むしろ、お喋り老人のような書き方だな。
相当、年のいった方だとお見受けする。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:18:49 ID:m5UyPeBn0
>>174

このスレに書き込む奴は、馬鹿だけなんだなw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/14(日) 18:50:24 ID:EmTtrqMJ0
169は相談事を書き込んだのではなく、自分の境遇について
ここの連中に知ってほしかっただけだと思う。
だから、文章力がなくてもそっとしておいてやれ。

以後のコメントも不要です。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:21:51 ID:Ev347ZAy0
先日、玉突き事故に遭いました。(こちらの過失は0)
相手の保険会社に車を修理屋に持っていったときの往復のガソリン代、
保険会社との連絡の際の電話代を請求したところ、それは出せないと言われました。
どこの保険会社もガソリン代や電話代は出してくれないのでしょうか?
事故車扱いになることの補償もしてくれないとのことですが、これが一般的なのでしょうか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:30:35 ID:7yfkd3xf0
またそのコピペか
uze-
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:48:02 ID:j/CLpjGv0
181178:2009/06/14(日) 21:12:28 ID:Ev347ZAy0
すいません‥
>>1-7にはガソリン代、電話代、事故車のことは書いてないように思われるんですが‥
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:15:28 ID:8abwRkj+0
つ、つられないぞ…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:34:48 ID:j/CLpjGv0
>>178
>>1をよく読んで、従ってください。
ローカルルールです。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:27:19 ID:6mA1mrZU0
ていうか、修理工場へ往復したガソリン代とか連絡の電話代を払う保険会社があったら教えてほしい。
きっと保険料も馬鹿高いだろうな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:19:58 ID:0agNl8p4O
【お名前】
  たろう
【事故日・時間帯】
 先週、16時頃
【相手の車両等】
 双方四輪普通車
【警察への届出の有無と処理】
 当初は物損でしたが、翌々日人身に変更しました。
【保険の加入状況】
 双方任意・自賠責加入です。相手は東○海上でした。
【怪我の有無と程度】
 相手→不明
 当方と当方の同乗者→腰と首の捻挫で通院中
【現場の状況】
 信号のある交差点です。
【事故の状況】
 交差点で信号待ち中に後方より追突、相手の前方不注意です。
【相互の車両等の破損状況】
 相手→ナンバー変形ぐらいです。傷だらけの車でどの傷が今回の事故のか見つけるのに、警察の方も苦労していました。
    古いセダンです。
 当方→リアバンパーが上に膨らんでリアアンダースポイラーの凹みと塗装剥げ。 

次に続きます。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:22:29 ID:0agNl8p4O
【で、何を相談したいか?】
 過失割合は追突なので10:0で話はついているのですが、相手と相手側の保険屋の対応に非常に憤慨しています。

 まず、相手に関しては追突直後車両の傷を見て、『大した傷でもないし見逃してくれ』という事を主張してきました。(これは警察・保険屋に話済み)
 当然警察を呼んで処理してもらいましたが、当初から今現在まで謝罪の言葉は全くありません。
 おまけに、昨日は事故を起こしてないと相手保険屋に主張したみたいです。80歳を過ぎる高齢者の方ですが、酷いと思います。
 
 相手保険屋については、夕方の事故ということで私の住んでいる市内の事務所ではなく、他の都市の事務所に担当していただいたのですが
 事故直後に電話を頂き、翌日朝の電話で私の近くの事務所に引き継ぐ旨の連絡をされました。
 ところがその日17時を回っても全く連絡がありませんでした。仕方なく相手加入の代理店に確認を取ってもらうと、
 1時間以上経過して電話がきました。あまりにも対応が遅すぎると思います。

 
 修理はリアバンパーとアンダースポイラーの交換になりました。私の車は国産ワゴン(H14年式)の中古で納車半年で諸々160万ぐらい
 掛かってましたが、事故直後は『とりあえず壊れた所が直ればOK』と考えていました。
 ですがここまで杜撰な対応をされると、私としては新品バンパーと経年劣化のボディの色違いを我慢する気がなくなってきました。
 色違いがなくなるよう、車体全塗装させたいのは無茶な要望でしょうか?


 よろしくお願いします
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:35:05 ID:0H536P9R0
>>186
まず無理と思った方が良い。
減価償却が6年以上経過しているので、時価を修理費が超えたら全損になる可能性が大きい。
↓は全塗装が認められる特殊な判例だが、今回のは無理なケース。
ttp://archive.mag2.com/0000241683/20071121211000000.html
古いボディを磨いて、色差が無くなる方向にしていくしかないのでは?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:36:13 ID:8QAN4hn/P
無茶。
バンパーとスポイラーを車体に合わせて塗装させるのは不可能ではない。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 01:20:15 ID:B3OIta690
新車でもバンパーとボディの色が違うのにw
7年落ちのワゴンRにどんな期待をしているのかと

しかし、数回(1回??)電話が遅れた程度で「あまりにも対応が遅すぎる」等と大げさな・・・
この程度で憤慨??沸点低すぎじゃないか?それとも常識がない??
結局無茶な要求を正当化しようと難癖付けてるだけかな?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:11:30 ID:GydQnSIf0
【お名前】
やまだ
【事故日・時間帯】
昨日昼12時30分頃
【相手の車両等】
 自分 自転車
 相手 乗用車
【警察への届出の有無と処理】
 してません。 急いでいたので相手の連絡先だけ聞いて立ち去りました
【保険の加入状況】
 不明
【怪我の有無と程度】
 擦り傷、打撲程度
【現場の状況】
 カーブの道
【事故の状況】
 http://daikai.net/i/i-kasitu/3_426.htm
 右カーブの右側を自転車で走って、走りながら道路横断して左側に移ろうとしたところ
 後方からきた車と衝突
【相互の車両等の破損状況】
 相手は特になし
 自分は自転車のタイヤが曲がった
【で、何を相談したいか?】
 念のため病院に行こうと思うのですが、
 必要な手続きとかありますか?
 事故だと保険証が使えないみたいなので。
 後からでも警察に届け出たほうがいいんでしょうか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:24:18 ID:Hbl20QFf0
>>190
>>4
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:25:59 ID:Hbl20QFf0
訂正
>>190
>>4-5
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:32:03 ID:GydQnSIf0
>>191-192
ありがとうございます。
事故って複雑でめんどくさいですね。
保険証が使えるなら自腹でいいかなと思ったんですが、
使うにはいろいろ手続きが必要なようで

まずは、相手に連絡してみます。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:07:02 ID:j9hbJ19EO
age
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 06:33:05 ID:uBOYGNSo0
既右折の定義
『直進車が交差点に進入する時点において、右折車が右折を完了しているか又はそれに近い状態にあることをいう』

直進車の左方向からの右折車が道路に対して斜めの停止したところに直進車が接触した場合の責任割合はどうなりますか?

右折車が徐行なし、かつ早回り右折の場合0:100もありえるということですか?
http://kashitsu.e-advice.net/car-car/70.html

こちらのお国柄として右折車が直進車の前をかすめるような運転する者が多いです
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:47:39 ID:TE5yrHh70
【お名前】
 軽ボコ
【事故日・時間帯】
 昨日のAM11:30頃
【相手の車両等】
 相手→普通乗用車
 漏れ→旧枠の軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み、物損事故。
【保険の加入状況】
 どっちも任意保険加入
【怪我の有無と程度】
 怪我なし
【現場の状況】
 相手が道路より左側月極め駐車場から出てきて当方の左後部にHIT 片側一車線の歩道無し。
 びっしりではないが、ソコソコの交通量あり。
【事故の状況】
 月極め駐車場手前側に塀があり、ただでさえ見通しが悪い所に庭木が茂っていて、
 こちらの運転席からは相手車両どころか、駐車場出入口があること自体ワカラン状態。
 通り過ぎる時、真横に来てからチラっと視界に相手がいたのが判った程度。
 その直後、軽く衝撃音がして、「ん?ひょっとして当たった?」と。
【相互の車両等の破損状況】
 相手→バンパーに傷。取り付けが微かに歪んだようにも見えた。
 当方→ベッコリ。要パネル交換との事。自走可。
【で、何を相談したいか?】
 判例ならばば駐車場vs車道は8:2なのでしょうが、
 そもそも相手車両どころか駐車場があることすら判らない状態で、
 かつ、HITしたのが車両の後方なのに前方不注意での過失を2もとられるのはどうにも納得いかないです。
 あんなのバビル二世かアムロレイでもなければ避けられないっす。
 そもそもそんなところに駐車場を借りているなら、ヤバイのは毎度の事で判ってるハズなのになんでいきなり出てくるのかと。
 この事を根拠に交渉次第で9:1とか10:0になる物なのでしょうか?
 動いてる車両同士で10:0は無いとは思いますし、そういうモンだと言うのも解ってはいますが・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:35:27 ID:SXMLcWsF0
どっかにミラーはなかったか?
198軽ボコ:2009/06/16(火) 12:37:57 ID:CPdpXudM0
後でもう一度現場を見に行きましたが、ミラーは無かったです。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 13:07:17 ID:SXMLcWsF0
同じ場所から人が出てきて跳ねちゃった
…という最悪のシナリオもあり得たって考えると、
わずかな過失を問われるのは仕方ないかもね。
交渉すれば1まで持って行けるんじゃないかな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 13:44:46 ID:KaL1kyO80
>>196
過失は判例から修正要素を考慮した上で結論に至るので、交渉次第では何とかなるだろう。(ただし、10:0は無理)
9:1行ければ良い方では?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 14:04:09 ID:4L3iCuyA0
>>196
いや、9:1だと相手のバンパー交換等で、思ったよりも修理費が嵩む場合があるから、
強気に9:0を主張してみたら?
そうすりゃ軽の修理費の9割もらって、こちらの保険を使わなくて済むし。
202軽ボコ:2009/06/16(火) 14:41:33 ID:TE5yrHh70
皆さん有難う御座います。
9:0ってのもアリなんですか!?
初めて聞きました。
勉強になります。


バンパーは、相手の車が今年買った新車だそうなので「どうせ保険だから」と交換しちゃうでしょうね。
正直、向こうの車の新品バンパー+工賃でウチの車(H7年車)と同等の中古車が買える気がします。
ウチの車、パネル交換ともなると評価額より修理代が高くなりそうな予感・・・orz

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 16:52:20 ID:mv5Wi40w0
【名前】 エボてん
【事故日・時間帯】 土曜日の午前11時ごろ
【相手の車両等】 自分:ランエボ] 相手:旧型のエルグランド
【警察への届出の有無と処理】  届出は済んでいます。 人身扱い
【保険の加入状況】 当方は任意加入済み(通販) 相手方は任意未加入とのこと
【怪我の有無と程度】  当方は無傷。 相手方については4名乗車、くわしくは知りませんが、
足の甲を骨折したもの一名、ほかは打撲・擦り傷等を負ったもよう
【現場の状況】 片側一車線の自動車専用道路で、中央にポールが立っている
事故が起こったのは譲り車線(一時的に2車線になる)の絞込み付近
右車線が追い越し車線で、絞り込まれて消える構造
【事故の状況】  自分が片側一車線区間 (制限70) を制限速度遵守で走行したところ
後ろに長い行列ができてしまったので、譲りゾーンに入ったところで 少し速度を落として
(60〜50位)本線(左車線)を走り、追い越してもらったのですが、後続すべては捌ききれ
ませんでした。 仕方なく そのままの速度で絞込み付近に差し掛かったところ、かなり後方から
猛ダッシュで捲って来たエルグランドが当方の鼻先を掠めて捩じ込んできました (←当方も
危険を感じて路肩目一杯まで寄るほど危ないタイミング) しかしエルグは一車線の減速に失敗
したもようで、道路左ガードに衝突したあと反時計回りに回転、中央のポールもなぎ倒して
止まりました
【相互の車両等の破損状況】  当方は無傷、接触していません
相手方は 左前部とサイド損傷、および右リア付近も破損 タイヤもヨソを向いていた
【で、何を相談したいか?】 相手方より 治療費および休業補償、車の買い替えを請求され
困っています。 相手方は当方の追い越し妨害を主張しますが、はっきりいってエルグの
無茶し過ぎの自損事故に思います。 絞込みかなり手前より車線減少の看板がでており、
また路面にも ←(左に寄れ、の意) のペイントがあるにもかかわらず 加速して捩じ込んできた
のです。 追い越すには尺が足らないとみて、追い越しを中止して わたしの後ろに付いた
車も数台いたのです。 当方の免責を主張できるものと思いますが、いかがでしょうか
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:07:27 ID:xe8ljIS50
>>203
ttp://www.matsui-sr.com/gousei/c-kasitu8-1.htm
あなたは減速して退避したのならば100:0だろうね。(無傷だし)
27条は守られているし、任意保険会社に連絡して過失が無い事を主張すれば?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:16:12 ID:M+xuLIC00
>>203
一切拒否しろ。
相手は1円でも欲しければ訴訟起こすしかない。
なにがあっても拒否。

訴訟起こされて(まずない)
負けたら(まずない)
保険使えばいいだけ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:27:55 ID:xe8ljIS50
仮にこういう↓状況としても、エルグランド側が不利って事には変わりが無い。
まず任意保険に連絡して状況説明した上で、過失が無い(相手の強引な割り込みを減速して退避した)という主張をすれば良いだろう。
ttp://www.matsui-sr.com/gousei/c-kasitu8-2.htm
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:46:18 ID:4L3iCuyA0
相手は無保険・無謀運転のDQNだろ。
この先、執拗に絡んでくるのが目に見えてる。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:03:51 ID:RHQCLfhp0
>204-207 レスありがとうございます
残念ながら相手方は任意未加入です。 当方の保険会社は0:10なら介入できないとのこと。
警察に問い合わせたところ、当方に過失があるとも無いとも、言葉を濁してはっきりしません。
車どうし当たっておらず 直接証拠が無いので、双方の主張が水掛け論になる面倒な案件の
ようです。 また相手方が火病(ファビョリ)体質のようで、触れるもの全てに喰ってかかる状態で
何を言っても聞かないので敬遠しているのでしょう。 事故からあまり日が経っていないのですが、
相手方より頻繁に電話がかかってきて 知り合いにスジ者がいて交渉依頼するとか、自宅に
押しかける等恫喝され、当方も憔悴気味です。 個人で代理人(弁護士)をたて、対応させようとも
思いますが、この手の人種は弁護士の介入通知も意に介さず 自宅に乗り込んでくる厄介な
タイプなんでしょうかね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:23:19 ID:xe8ljIS50
警察は、過失の算定はしない(民事不介入)し、相手が>>203を加害者だと思っているならそれを正す必要がある。
>>203が0:10の被害者なら相手との直接交渉になるが、相手の自爆である事を主張する為には事故の過失割合を任意保険会社に算定してもらう必要がある。
相手は>>203を10:0の加害者だと思っているのでしょう?
それに対しては、あなたが無過失で法的責任も無い事を証明すればいいだけ。
相手の恫喝は録音しておいて、後で訴えればOK。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:40:47 ID:uixntzce0
>203
そいつは無理を押し通して道理を捻じ曲げる筋金入りのDQNとみた
道理が通じない相手なら、コッチが折れるしかないだろ
幾らコッチに理があろうと、刺されでもしたらまるっきりのヤラレ損
適当な理屈つけておまいさんの過失を認め、あとは保険屋に丸投げで
様子みてみ? 時間が経てば冷却期間になって状況が好転するかもしれんよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:51:45 ID:ASCrbn7G0
警察は民事不介入が原則だが「知り合いにスジ者がいて交渉依頼するとか、自宅に
押しかける等恫喝」は別、録音して警察に「相談」しに行け。
ファビおるなら冷徹な態度で法律論をかまして手を出してくれるのを待つ、手が出たら
警察も介入せざるを得ない。ただし上級者に限る。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:09:19 ID:UCVmr64Z0
接触しなかったんだら、止まらないでそのまま行っちゃえば良かったんだよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:16:16 ID:xe8ljIS50
>>212
文面から、道をふさいだ形になったのだろう。

>>203
下手に過失を認めるとつけ込まれるから、強気で良いと思うよ。
214エボてん:2009/06/16(火) 19:45:34 ID:eCneOpjV0
>209-213 レスありがとうございます

>213 そのとおりです。 前を塞がれました

<無理を通せば道理が引っ込む> という言葉があたまをよぎり、正直なところ
気持ちが折れそうです。  数年前くらい 《闇金》という電話金融の追い込みで
自殺者が出てニュースになりましたよね? 相手とは直接面識すらないのに、
まさか電話で脅されて自殺なんて・・・と他人事のように思っていましたが、
『ゴリ押しで無理を押し通す者の凄味』 とは相当なもんです、実際体験してみると。
取り敢えずはみなさんのご忠告どおり 通話を録音するようにします。
また保険会社とも相談して 『名誉ある撤退』 の途を探ろうと思います。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:49:59 ID:PN+OdWY30
そのままの速度で・・・
後ろからDQNが突っ込んできてるのを認識してるのに
あんたも突っ込んで行ったのか
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:58:14 ID:9tjFB+eS0
ランエボXって500万位すんだろ?見せびらかすつもりかしらんが、
調子乗ってチンタラ走ってっからDQNに絡まれていい気味だ!ザマーミロ!ばーか!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:20:52 ID:xe8ljIS50
>>215-216
今北産業は>>203
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:30:05 ID:I3tqrHSzP
ヤクザの知り合いがいると脅す馬鹿は、
100%そんな知り合いはいない。
自宅に乗り込まれたら扉を開けなければいい。
扉を蹴る等の行為に及んだら110番してやれ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:01:02 ID:N4oEBCX90
>>214
電話を録音するなら下記の機器をお勧めします。
ソニーのFOR HANDSETでテレホン録音アダプターです。
TL−RH30です。大型家電店にあります。確か2000円くらいだったような・・・
これは固定電話用ですので、携帯用は別に探した方がいいかも。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:31:09 ID:LBPjTbflO
先日スーパーの駐車場で後ろをよく確認しないでバックしたところ
停車中の車があり右側面をぶつけてしまいました。
相手の方は全治10日のムチウチと腰椎だそうです。

行政処分について質問したいのですが
何点引かれて罰金はどのくらい来ますか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:37:42 ID:OFefw2KLO
>>218
ヤクザを盾にすると言うのはDQNの常套句だもんな。
在日って厄介だね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:50:55 ID:xe8ljIS50
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:08:26 ID:oshIOekg0
>>216
貧乏人って心まで貧しいんですね。
かわいそう
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:48:03 ID:PN+OdWY30
>>217
読んでるよ
譲り車線で50〜60での減速走行
後方から捲ってきてるの認識しつつ、そのままの速度で走行
で間違いないだろ。
さらに少しの減速してDQNを先に行かせれば
無駄な時間と労力を費やさずにすんだのに
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:56:23 ID:cJzMw0LC0
>>224
読んだのなら判るだろうが、当たってないんだよ。
>>203はかわして、DQNが無理な割り込みとオーバースピードで自爆しているだけ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:58:04 ID:WEPAwSto0
【事故日・時間帯】
 本日、午後2時頃。晴れ。
【相手の車両等】*必須
 2シータのベンツ。
【警察への届出の有無と処理】*必須
 届出あり。物損
【保険の種類と加入状況】*必須
 双方、自賠責・任意あり。
【怪我の有無と程度】
 双方なし。
【相互の車両等の破損状況】*必須
 自分:会社の軽トラ。左リアタイヤがバースト。基本オンボロ軽なので、ヘコミでもたいしたことない。修理する必要なし。
 相手:ベンツのフロントバンバー欠落。前ナンバーが付いてる部分もろとも。フロントバンパー右のみに私と接触したであろう擦り傷が。
【現場の状況】*必須
 住宅街・工場街の信号なしT字路交差点。周辺は碁盤の目で一方通行などありますが、その交差点はどちらも一方通行ではない。
 中央線も無く、対向車とはお互い端に寄れば普通にすれちがえる広さ。
【で、何を相談したいか?】*必須
 T字路。右から左へ自分。下から上へベンツ。
 ベンツ側のみ「とまれ」の停止線あり。私が交差点1m位手前に近づくと、ベンツが車の3分の1近く交差点内に出ていた状態。クリープ現象状態だったのか、ほんの少し動いていた。
私はもう交差点内だったので、右にハンドルを切り私の車の前半分は通過したが、半分から後ろがガリガリっと音を立てた。
ベンツが動いてなかったら、そのまま通過出来たと思います(自分見解)
相手は「動いていない」と言います。
相手は事故前までその交差点脇にある小さな車の整備工場(得意先?)の人と喋っていたらしく、整備工場の人に「俺動いて無かったよな?」と問うと、工場の人は「う、、うん」みたいな返事だった。
この人は第三者の証言としてはどうなんでしょうか?動いて居なかったら「動いてないよ!」と強く言うはずじゃないでしょうか?
得意先の人だからあんな返事になったのかなと思いますが。。まぁそれは置いといて、過失割合とこれからやる手順を教えてください。
とりあえず、お互いの保険屋の担当者と電話番号を教えあうつもりです。あとは保険屋さんに任せればいいでしょうか?
「動いていた。動いていない」で過失割合変わると思いますが、その答えと、お互い意見が違うままになれば裁判などになるのでしょうか?
保険屋さんが妥協案で解決するのでしょうか?長文・乱文すいません。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:19:27 ID:qzXBbigY0
>>225
日本語が不自由な他国籍の人だろうからスルーしてやれ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:31:54 ID:hOSlB9ms0
>203も減速してスルーしとけばDQNに絡まれなくて済んだんだろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:36:08 ID:9pMnG59f0
>>226
道の広さはどのくらいかな?
状況的には同じ幅なら92番↓あなた広路なら94番が一番近いと思うが、飛び出ない限りは直進車であるあなたは当たらないのだから、相手の前方不注意&左右確認不足を主張すべきだろう。(直前まで整備工場の人間と会話してたのだから)
ttp://www.jiko-online.com/jiji5.htm
ただ、あなたの過失も免れないのは確実で、修正要素を含めて落とし所は80:20〜90:10位かな。
保険屋に任せても良いけど、主張すべきところはきっちりとね。
で、この場合は判例なんかもあるから裁判まで行くのは無駄だと思われ。
双方のアジャスターと呼ばれる交渉人が、過去の判例や双方の過失とかの修正要素を考慮して過失割合を算出する。
物損の場合は最終的に、保険を使うか否かの判断を含めて示談書を取り交わす。(これには過失割合と互いの損害をそれぞれ割合に応じて負担する契約の意味も兼ねていて、これが取り交わされれば修正は不可能。和解へと至る)
保険を使う場合は値上がりもあるから相手の損害次第な所もあるけど、ベンツが相手なら高額になるのは予想される所。
過失相殺してどの位になるかを、保険会社に聞いた方が良いね。
任意保険にはたいてい、24時間の客の相談ダイヤルもある。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:36:38 ID:qzXBbigY0
>>203
つ 債務不存在確認訴訟
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 01:34:27 ID:W1lVl83pO
>>226
>>「とまれ」の停止線あり
ですが止まれの標識は併設されていましたか?
もし停止線が引いてるだけなら近所の方とか公安委員会以外の自冶体が
勝手に引いてる可能性もあり一時停止の義務は生じません
もしそうなら左方優先で貴方の過失の方が大きいのですが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 01:51:10 ID:9pMnG59f0
一時停止義務は生じなくても安全運転義務はある訳で、停止線を越えてはみ出し事故した分、進行妨害責任が問われます。
ttp://ziddy.japan.zdnet.com/qa3468109.html
ttp://homepage2.nifty.com/ak-kogami/kasitu-itijiteisi.html
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 02:56:51 ID:W1lVl83pO
>>232
ttp://homepage2.nifty.com/ak-kogami/kasitu-itijiteisi.html
をもう一度よく読め

 「公安委員会ではなく自治体などが設置する一時停止標識の場合は、道交法上の一時停止義務は生じませんが、
個別事情の中で注意義務が加重されるケースはあり得ます。
 なお、「とまれ」「トマレ」「止マレ」などの路面に書かれた文字は、事故防止の観点から注意喚起のために
書かれているものですが、標示についての法的な規定や規制力などはありません。」
どんな場合でも道交法が優先されるよ
この場合は左方優先が上位で判断される
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 03:20:15 ID:9pMnG59f0
>>233
その、>>231の言う相談者の方の過失が大きい判例を示せないと、何を言っても無意味なんだが。
↓見た?
ttp://www.jiko-online.com/jiji5.htm
>>232については
>個別事情の中で注意義務が加重されるケースはあり得ます。
の事を示しているのだが。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 03:43:48 ID:W1lVl83pO
>>234
これは知りませんでした
道幅が同じ交差点は左方優先だと確信をもっていたので
交差点は3差路から多いとこだと6差路とかしっていますが今までT字路も3差路なので同じかと
T字路に関して直進車に優先権があると始めて知りました
>>203さんいいかげんな事言って申し訳ございません
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 04:08:16 ID:IvRfq5GXO
>>229
10:0には自分が動いているからならないから保険を使う事になるだろうからあまり過失割合は関係ないよ。
でも相手が動いてないとケツだけぶつかる事はないよね。
しっかり自分の意見を言う事が大事です。
相手が嘘ついてる事もね。
9:1なら相手がベンツならばかなりの修理代請求されるだろうから。
こっちとしてもタイヤバーストならば4輪変えてもらうようにゴネて車両にポリマーかけてたことにしたりでうまくやれるかもね?
うまく割合が思い通りいかないならば首痛いって言って人身に変えてもいいんですけど?
って相手の保険屋に相手のお客様の免許に傷付きますよ?で10:0になるかもしれないよね。
自分の思う通りにならないならば人身→ムチウチで半年位病院通って副業だよ。
ムチウチってわからないから本人が痛いって言えば治療するしかないからね。
新しい車買えるかもよ?

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 05:40:43 ID:n93F+Sq90
このスレ勉強のためにチェックしてるけど、相談者は結局どうしたのかも書いて欲しいな
238226:2009/06/17(水) 07:06:19 ID:eNxQHlqX0
おはようございます。
皆様ありがとうございます。表示は確実にありましたが、標識までは見ていませんでした(今度通るとき見ておきますが、事故現場はあまり通りたくないですね苦笑)
そして自分の会社のオンボロ軽ですが、コチラの修理・交換するとすれば、いまスペアなので、正規のタイヤ一本交換したい所でしょうか(でも本当に殆ど乗らない車なんです)
T字路全部、センターラインのない道路です。道幅も国道で言えば1.5車線位あるかないかの道幅でしょうか(双方)
相手は凄く近所の人で「ここはよく事故がある事は知ってる」「だから俺は停まってたよ」を主張。
「交差点内に車をかなり出して停まってた」が相手の主張です。立ち会った警官が言うには「ベンツのフロント右側だけが擦れてるから、ベンツは動いていない、もしくは少しだけ動いた感じ」
「完全に動いてたら、あなたの車が横に横転してるはず」と言いました。ベンツのフロントバンパーは別に付いた傷もまぁまぁあったんですが、新品の値段で計算されるのでしょうか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:30:26 ID:qBzZHz9A0
>>235
同じ幅の十字路交差点ならば左方優先は通用するけど、T字路においてはT字路の判例が優先する。
左方から直進車が来る場合もあるからね。

>>226
修理か交換かは費用と技術による。
修理>交換が合理的であれば交換になるし、逆なら修理。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:04:31 ID:qBzZHz9A0
>>226
あなたは回避行動を取ってて、後ろを当てられた事で相手の動きは立証できると思うので、保険屋にそう説明すべきでしょう。(完全に停止はしてなかったと)
動いてない相手に後ろだけ当てるのは巻き込まないと出来ないし、事故の時にそんな事は出来ませんよね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:02:46 ID:bIdiVsty0
警 官 の 言 う こ と は ま っ た く 関 係 な い
242被赤追突:2009/06/17(水) 15:35:38 ID:OBf39WOUO
初めての質問です。
よろしくお願いします。
今年の4月半ば、深夜の2時頃に事故を起こしました。
相手はライトバン、こちらはコンパクトです。
警察には事故後すぐに届け出済みで、人身事故として処理しました。
相手は自賠責のみで任意非加入、こちらは任意保険(共済)に入ってます。
怪我はこちらが運転者(自分)と同乗者(助手席)で、相手は特に怪我なしです。
自分は中度のムチウチで、腰の痛みがひどく睡眠中に痛みで目が覚める程度です。
同乗者は常時痺れを感じる程度です。
事故内容はこちらが赤信号で停止中、相手が後方から追突です。酒気帯びでした。
事故直後、相手は一旦バックした後、こちらを追い越し赤信号を無視して左折、逃走を謀っているとこちらが判断して追跡
左折先の国道を20mほど走行後にこちらが追いつき前方に割り込み停車させました。
物損での被害状況はこちらがリア大破、相手はフロントが凹んだ程度です。

ここで質問なのですが、相手がこちらの人身事故としての賠償金(治療費や慰謝料等の物損以外の賠償金)を支払わない場合
相手には追加制裁的な処分が下ると聞いたのですが本当でしょうか?
もし本当ならば内容はどういったものになるのでしょうか。
誠意もなし、お金も満足に支払って貰えないでは悔しくてしょうがないです。
それと相手の行政処分も気になっています。
追跡しなければ逃げられた可能性が高いので、轢き逃げ扱いを望んではいるのですが。
罰金や免許がどうなるのか、大体でもいいので知りたいです。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:33:31 ID:CuQi7AxO0
スレ頭を読み、質問があるならテンプレ埋めろや

ダラダラ長文書くんじゃ無い
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:44:16 ID:OBf39WOUO
>>243
テンプレの内容は順番に記載しているつもりなんですが、、、
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 17:12:48 ID:4k8Pcb7l0
気持ちは分かるけど、そんなことを考える時間も労力もムダです。
刑事処分や行政処分は当局に任せて、民事をひたすら進めなさい。
要するに、さっさと裁判起こして相手の財産を差し押さえなさい。
246テンプレはこれだ :2009/06/17(水) 17:21:44 ID:CuQi7AxO0
【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください


ダラダラ書くと見にくいから分けらたんだよ!
なにが「内容は順番に記載」だ。勝手省略して開き直るな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:56:38 ID:cnpQUN4E0
「、、、」
これ使う人って非常識な人が多い。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:07:28 ID:bThBxuHN0
>>244
すげーなんて自分勝手w
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:11:20 ID:Pjda+NV50
>>248
そうだね、ローカルルールに従わないヤツは自分勝手だよね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:23:45 ID:LgVktrnfP
>>242
それでだ。
自分のほうは、人身傷害保険には入ってる??
これ最重要
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:41:38 ID:cnpQUN4E0
テンプレ無視は、回答無視でいいと思う。
そうじゃないとテンプレの意味がない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 01:05:27 ID:RySaDrEhO
>>203
自体がDQNなのはスルー?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 07:51:58 ID:fZzn5Q0F0
242はテンプレに沿って書き込んでいると思うが、それでもテンプレ・テンプレお経のように唱えるアホは
ここの板を覗かない方がいいじゃあるまいか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:17:44 ID:LqoDjlDM0
>>253
>>1
> 相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
↑これもテンプレの内。よって>>242はテンプレに沿っていない。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:57:15 ID:3LicJft30
>>253
そう思うなら、貴方が答えてあげればいいじゃない?何で答えないの?
どうぞ「これぞ事故相談スレの模範解答だ!」みたいなのをどうぞ。ハイ↓
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:57:45 ID:xAzmxkOq0
>253

交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)

OK?
257253:2009/06/18(木) 10:25:48 ID:fZzn5Q0F0
お前ら、上から目線で何言ってんだよ。
どうせ損保代理店に勤めたけど役に立たずに暇してるとか、自分の知識をひけらかしただけなんだろ?
ストレス解消に2ちゃんやってるくせにうざすぎ。

俺もテンプレを否定してるわけではない。
ただ242はあの文章を書き込むのに小1時間はかかったと思う。
それさえも真っ向否定するような、やさしさの無い人間は、現実の社会でも周りとうまく生きていけないだろうね。

特に>>255の書き込みは、自分は何でも知ってるが、お前はどうだ?みたいな小学生のような発想で悲しい。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:48:42 ID:TDNM9L2i0
>>257
そういう駄文は閲覧者の迷惑になりますので、どうしても書きたいなら1行で。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:29:55 ID:hv5JIXZ20
>>258 ぼくアルバイトォォォォ!!!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:30:51 ID:2q5tOXgi0
>>257は全文に亘って小学生のような発想で楽しいなw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 13:27:27 ID:VYK0T2L+0
【お名前】               み〜こ
【事故日・時間帯】         六月十七日 21時頃
【相手の車両等】          自分 軽 相手も 軽
【警察への届出の有無と処理  届出 物損扱い
【保険の加入状況】 両方とも自賠責・任意ともに加入
【怪我の有無と程度 なし
【現場の状況】
 本屋の駐車場
 片方に縦列駐車スペース三台 片方に駐車スペース7〜8台
【事故の状況】
【車道】
【歩道】
       駐車場を出るために矢印に向きに進んで、 歩道の手前にきたところ、
□  □ ←右側最上位の駐車スペースに前方駐車した相手の車が,バックしてきて、
↑□  私の車の右後方のタイヤ付近とあいての左後方のバンパーが接触
□ □  私が停車してのか、止まる寸前だったのかははっきり覚えていない。
   □  相手の車がバックしだして迫ってくるのは、横から見ていました。
□  □  事故後の停止位置から、相手の車は歩道と反対側にハンドルを切って、
   □  そのまま車道に出ようとしていた模様です。

【相互の車両等の破損状況】
 私の車 右後方のタイヤ付近のボディにへこみと擦り傷 相手の車 左後方のバンパーに擦り傷
【で、何を相談したいか?】
 私の保険会社に連絡したところ、止まっていて100:0なら保険会社は関与しない
 少しでも動いていたなら70:30ぐらい
 相手の保険会社 公道での事故ではないので、100:0は絶対無理。
ということで、私も確実に止まっていたというできませんし、面倒ということもあり保険屋さんに交渉をお願いしているのですが、
Q私の過失は30lもあるのでしょうか?前が歩道ということもあり、よける事もできず、駐車場の走行スペースが一台半(2.5M〜3M)ということもあり、
クラクションを鳴らす余裕もなかったので、なんか三割も過失をとられると当てられ損だと思ってしまいます。
できれば90:10(当方10)を主張してもらいたいのですが、可能でしょうか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 13:29:37 ID:VYK0T2L+0
       駐車場を出るために矢印に向きに進んで、 歩道の手前にきたところ、
□  □ ←右側最上位の駐車スペースに前方駐車した相手の車が,バックしてきて、
  ↑□  私の車の右後方のタイヤ付近とあいての左後方のバンパーが接触
□  □  私が停車してのか、止まる寸前だったのかははっきり覚えていない。
   □  相手の車がバックしだして迫ってくるのは、横から見ていました。
□  □  事故後の停止位置から、相手の車は歩道と反対側にハンドルを切って、
   □  そのまま車道に出ようとしていた模様です。

すいません 図がずれてしまいました
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 13:49:04 ID:LiXuvEJ30
>相手の車がバックしだして迫ってくるのは、横から見ていました。
>クラクションを鳴らす余裕もなかった
264み〜こ:2009/06/18(木) 14:09:29 ID:VYK0T2L+0
相手が私の存在に気づいているという思い込みが私にあったのかも知れません。
ですが、いざ私に向かって車が迫って来た時に、
私は衝撃に備えるようと身がまわるだけで、クラクションを鳴らす余裕はありませんでした。

あと「横から見ていた」とは、相手の車の真後ろあたりで私が運転席から右横をみてということです。
ちょうどTの字に近い状態でしょうか?
紛らわしい表現で申し訳ありません。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:46:36 ID:xAzmxkOq0
相手はあんたの事を見てなかったからぶつかったんだろ?
あんたが止まっていようが止まっていまいが確認しようがない=止まってたとはっきり押し通せば過失0で行ける

確認した上でぶつかってきたのなら、それは相手の故意による事故→過失0
見もせずにバックしたのならあんたの制動は確認できない→止まっていたと主張→過失0

そう言う交渉できないなら3割は仕方がない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:39:53 ID:jX7UAZD5P
>>264
こんな簡単な事故で過失0にできないなら、あなたに交渉はムリ。
交渉は親や上司、だれかベテランに菓子折り持ってってたのみましょう。
267み〜こ:2009/06/18(木) 21:19:35 ID:VYK0T2L+0
今日ディーラーにいったところ、
へこみと擦り傷なんで2〜3日で修理終わると思っていたのですが、
2〜3週間はかかるとのこと、
さすがに2〜3週間代車なし、こちらの過失3割では到底納得できないので、
友人に頼もうかと思います。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:29:21 ID:5hA8Ssvn0
板金塗装に2,3週間なんてありえない。
1週間もあればできる。
スケジュールが詰まっててすぐに修理に取り掛かれないかディーラーの怠慢だな。
269226:2009/06/18(木) 23:16:47 ID:N07K4NGb0
>>240
巻き込みでは無かったです。右にハンドルを切って、そのまま「当たるなよ!」と願ってて車の前半分通過してからガリガリっと音がしたから相手は動いてたハズです。
相手が「動いた・動いていない」で、割合比率ってそんなに変わるもんでしょうか?
因みに相手は車屋みたいです。ディーラーではなく。中古車販売店だと思います。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:17:18 ID:Y/p+mTJG0
何を友人に頼むんだろw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:27:45 ID:lfgX9Qp50
2chの友人にアドバイスを頼むんだろ!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 02:23:04 ID:MfNhbPkzO
タクシーとの事故です
もう2ヶ月前の事故なんですが簡単にいえば路駐していたタクシーが発進して右に割り込んできて直進してた私の車の後部座席ドアに突っ込んできました
で、最初は過失割合はタクシー7・私3でしたが事故からひと月たった頃にタクシーの運転手が事故の影響で身体が悪いと人身事故に切り替えると言ってきた模様
保険屋はまだ人身事故の手続きはされてないのでまた話合いますとのこと 
それからちょくちょく保険屋からはなかなか話がつかないとの報告の電話がありました
すると昨日保険屋ではなく警察から電話があり人身事故の届けがあり調書等の必要がある為出頭して下さいとのこと 
わけがわからなかったので保険屋通してから電話して下さいと電話を切りました
で保険屋から電話
人身事故の申請を出しているので人身事故に切り替えさせてもらっていいですか?
と言われ話を聞くと3ヶ月の診断書を持ってきているので点数も最低6点は引かれて免停になると言われ更に人身事故を取り止めて欲しかったら過失割合が
タクシー2・私8になるとのこと
いきなり事故の加害者にさせられてしまいました
はっきりいって保険屋の頼りなさとでもう信用できないのですがどう対処したらいいですか? 

こちらも診断書あげてきたらいいですか?

タクシー会社がヤクザまがいなのは噂できいてたので案の定程度にしか思ってないですがこちらの保険屋のどっちの味方なんだと言いたくなるくらいの頼りなさに怒りがこみあげてきます
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 03:58:55 ID:84j3CfuTO
>>272
タクシー側が自分で免停になるだけだから好きにして貰いな
現場検証しっかりな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 04:05:33 ID:uYtTeUUm0
http://www.n-tacc.or.jp/
日弁連の無料相談受けてみたら?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 04:50:19 ID:TA04HTYS0
>>272
>>1-7
テンプレ無視は住人に嫌われるので、ローカルルールに従ってお願いします。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 11:22:02 ID:MfNhbPkzO
>>273>>275
ありがとうございます
テンプレは申し訳ない
とにかく誰かに話をきいてもらいたく不安だったので・・・

とりあえず人身事故としてかまわないという報告で強気に出て大丈夫ですか?
さっき保険屋の担当を変えてもらい今からその担当と会いにいきます

しかし保険屋のタクシー会社の回し者みたいな今までの態度が不安です
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 11:35:41 ID:qMMjHnVF0
申し訳ないと言うなら、改めてテンプレ書けよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:34:31 ID:O2pfeBCU0
改めて同じ内容を書かれるのもウザいワケだが。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:41:26 ID:vwQg5mtU0
テンプレ使って相談を書き込んでね、と最初に書いてあることを
無視して(あるいは自分勝手に解釈して)
テンプレ使わずに書き込む時点で
「俺は(自分に都合の悪い)人の話は聞きません」と言っているも同然
そんな奴に誰が有益なアドバイスをしようか
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:56:04 ID:qzDAf+N50
テンプレは、確かに「回答者が内容を把握しやすいように」と言う意味合いが強いが、
事故を起こしたりトラブったりしている相談者に対し、
事故の状況あるいは現在の状況を客観的かつ冷静に見れるよう
クールダウンさせる効果を考えての物でもある。今思い付いたんだけどw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:59:14 ID:gBjjlA8W0
たまたま見つけたスレッドで>1-10ぐらいのレスを確認する機会が少ないからじゃない?
つい端折って最近のレスから覗いたり…。だからテンプレを定期的に貼れば良いんじゃないでしょうか?
10レスごとに一度テンプレを貼るようにすれば、みんなちゃんと埋めてくれると思います。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 13:01:52 ID:gBjjlA8W0
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
よくある質問やリンク集もあります。次スレは>980の方がたててください。

【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 13:12:31 ID:MsvsU8bu0
>278

うざいかどうかよりも、正しく情報が書けるかどうかが重要だ
テンパってテンプレも見ずにただ書き込んだだけの物より、落ち着いて新たに分かった情報をテンプレに沿って書き込んで
くれた方が分かりやすいに決まってるだろ?

先に書いてしまった長文の方が見てない人多いしウザイ
テンプレはこの様な不毛レスの防止・小出し質問、情報の防止・食い違い、勘違いの防止・重複質問の防止等
見てる人にも分かりやすくしてる「相談者の為」でもあるだろ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 13:13:01 ID:ErANfS540
>>272の内容少し前に似た話し出ていなかったか?
とりあえずテンプレ書くようにすすめても無視だから放置でいいだろ

>>282のパターンだと長すぎて携帯で見ている人が大変だと思う。
テンプレ形式の文章の部分は省いてもよさそうに思うが、どうだろう?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 14:55:02 ID:MsvsU8bu0
省けるところは省いても良いよね
必須にして欲しいのが「保険会社の種類(通販・国内既存・JA/共済)」ここでかなりの差が出るので必要情報としたいな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 15:25:49 ID:gBjjlA8W0
このスレッドに常駐されている方は、以下のような3行テンプレを文末に付けるようにしてはどうでしょうか?少し間が空いたら様子を見て付けるような感じで、必ずでなくても構わないと思います。

【相談される方へ、書き込む前に…】
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、
下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。(携帯からの書き込みでも必須です)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:41:30 ID:jVUarH7ZP
つーか>>2-8だとテンプレ入らないから、書くなら>>1-7だろうが。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:24:12 ID:qXXM7Rxd0
聞いた話でテンプレ埋めるほど情報ないが、ちょっと質問させてくれ

バイク(中年女性)がUターン、後続4輪(若い男性)急ブレーキで接触なし
が、4輪ドライバーが急停止による打撲や車両(カーナビ等)の不具合を訴える

詳しい状況は分からんが、バイクは4輪を認識しており十分安全だと感じてたらしい
事故処理の警官曰く 『全面的にバイク側の過失かも?』 だそうな
保険屋も上記の警官に似た見解

その後の話は聞いてないが、こんな接触してない事故なんて有るの?
また、その上に一方的な過失って有り??
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:47:20 ID:Qo9z5Sfz0
>その後の話は聞いてないが、こんな接触してない事故なんて有るの?
ある
>また、その上に一方的な過失って有り??
ある
その事故でそれがそれぞれに正しいかは別、あるかないかといわれればある
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:11:54 ID:vOkOv/xj0
これってありうるんだー
接触なしでも相手とっ捕まえて
警察呼べばよかったのか
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:20:59 ID:cFT3OW+P0
>>272
気になったのは、下の件

>すると昨日保険屋ではなく警察から電話があり人身事故の届けがあり調書等の必要がある為出頭して下さいとのこと 
>わけがわからなかったので保険屋通してから電話して下さいと電話を切りました

警察からの出頭要請を、保険屋を通せと言って電話を切ったのかw
保険屋=弁護士とでも思ってるのかw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:46:25 ID:KfomyMUOO
>>272
>>98を読んでその後のレスを見たらおのずとここの人間の答えがわかるだろ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 02:23:52 ID:dEtPdD0F0
>>98さん、お久しぶりですw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 05:53:12 ID:X7UwYGze0
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
よくある質問やリンク集もあります。次スレは>980の方がたててください。

【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 07:11:58 ID:qyXQezl40
>>290
取引きしてるディーラーマンも言ってたが、最近この手の事故(当たり屋)が流行ってきたそうな

バイク側からも損害を申し出なければ、100:0で4輪側の思うツボらしいぞ

(バイクが)その場を立ち去れば・・・ ひき逃げ扱い。 とも
296名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/20(土) 07:57:47 ID:skrN6dfl0
>>295
噂を真に受けてデタラメなことを書くな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 09:37:58 ID:J7PoqL960
当り屋ってのはその場で現金をやり取りするのが普通。
警察が入ると記録が残り、そう何回も出来ないから。
警察を呼ぶのを嫌がり、その場で現金を請求されたら注意だな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 10:03:41 ID:Uo9jWR2r0
>>297
しかし、摘発され報道される輩は
幾度も事故を繰り返し、多額の保険金搾取を繰り返してる
者も多いし、この場合警察に届けも医療機関に治療にも
行ってるんだよね。
医者がグルってたケースもあるけど。

保険金詐欺の集団をアタリ屋と呼ぶかどうかは君の解釈次第だが。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 10:44:46 ID:dEtPdD0F0
保険金詐取の相手は保険会社
当たり屋の相手は個人

わかる?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 11:29:48 ID:Uo9jWR2r0
>>299
わかるとかわからないじゃなく
アタリヤと呼ぶかどうかの話なんだけどな。

故意に当たって稼ぐ人間がアタリヤというのが
一般的だろ
君の地方の方言で保険会社から搾取する人は何屋なんだい?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:26:41 ID:dEtPdD0F0
方言も何も「詐欺師」以外のなんだ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:33:25 ID:2rbyJVjV0
文章に棘がある人多いな。
本人はそのつもりはないのだろうが、
みんな大人なんだし、まったりいこうぜ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:56:57 ID:1Ax/jGlb0
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
よくある質問やリンク集もあります。次スレは>980の方がたててください。

【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 13:15:10 ID:TDhEAW6n0
今回のバイクと4輪の件、罪としては保険金詐欺だろうけど
当事者(バイク側)が第三者に話す時、当たり屋の方が一言で伝わる思うぞ

保険金詐欺云々と話されても、聞く側は “当たり屋” として記憶に残ると思う。ほとんどの人が
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 16:07:00 ID:UaxHdghdO
請求相談センターや紛争処理センターなどいろいろありますが慰謝料など提示されたとき一番最初に相談するのはどこがいいんですか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 16:08:40 ID:RCwH3TYG0
賠償金(慰謝料等)の額による(ケガの程度等)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:52:36 ID:5AryU1Lb0
>>289
接触無しでも事故になるのか〜

これで思い出したんだが。
前に小学生の息子が、横断歩道(自転車通行部分あり)を青で自転車走行中、右折してきた四輪に
びっくりしてこけたんだが、これも相手をとっ捕まえれば事故になるの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 09:26:33 ID:+2TdghYV0
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
よくある質問やリンク集もあります。次スレは>980の方がたててください。

【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 09:32:13 ID:D7qFw3ObO
>>307
息子さんの場合は分かりませんが非接触事故でも事故になります。接触事故と同じように警察に連絡した方がいいらしいですよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:23:38 ID:8LFNJcIqP
非接触事故でも事故なら>>203のエボ野郎の過失0もあやしくなるなあ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:16:18 ID:OnYM2ZaQ0
テンプレ、今度はクド過ぎでは……
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:44:14 ID:UxGe5HZe0
>>310
非接触で過失が問われるのは、違法な進行妨害があったことが前提。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:53:22 ID:FCCoNV7+0
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧ください。よくある質問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。(携帯からの書き込みでも必須です)

【お名前】スレ番号は禁止
【事故日・時間帯】事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば…
【相互の車両等】未成年者または学生などについても…
【警察への届出の有無と処理】警察に届出済み?扱いは物損事故?人身事故?
【相互の保険の加入状況】自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【相互の怪我の有無と程度】怪我人がいれば分かる範囲で…
【事故現場の状況】交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…
【事故の状況】客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可。互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に
【相互の車両等の破損状況】車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】過失割合・交渉方法など、何を相談したいか教えてください。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:57:06 ID:FCCoNV7+0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧ください。よくある質問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。(携帯からの書き込みでも必須です)

【お名前】捨てハンおケ。スレ番号は禁止
【事故日・時間帯】事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かればおケ。
【相互の車両・運転者等】バイク・車・徒歩・自転車…。未成年者または学生などについても。
【警察への届出の有無と処理】警察に届出済み?扱いは物損事故?人身事故?
【相互の保険の加入状況】自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【相互の怪我の有無と程度】怪我人がいれば分かる範囲でその内容を具体的に。
【事故現場の状況】交差点か否か?車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況などを。
【事故の状況】互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に客観的に整理してください。箇条書きも可。
【相互の車両等の破損状況】車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】過失割合・交渉方法など、最終的に何を相談したいか教えてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
315226:2009/06/21(日) 14:01:49 ID:GMJOS4/U0
スレチすいません。
この場合、私の免許の違反点数って何点なんでしょうか?
そして反則金や罰金など科されるのでしょうか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:18:15 ID:iTfQYd1s0
>>315
違反点数無し。よって罰金も無し。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:53:39 ID:stNe1MaS0
テンプレ案だけど、こんなんでどう?
相談者の名前はいらないと思う。これまで名前で呼ぶことはほとんどなかったし。

【事故の概要】人身事故/物損事故/その他の相談から1つを選択
【事故の日時】事故が起きた日付と時刻(時間帯)、天候など
【相談者情報】車種、保険、損傷、傷害(※)
【相手の情報】車種、保険、損傷、傷害(※)
【現場の情報】車線構成/幅員/車線の色/車線貫通状態/信号の有無など
【事故の状況】事故前後の動きと状況(進行方向、信号状態など)を、時系列に沿って客観的かつ詳細に(箇条書きも可)
【相談の内容】手続き、過失割合、交渉の方法、判例などなど、最終的に何を相談したいか


●運転歴、過去の違反など
●車の種類(普通車/軽四/原付/自転車/徒歩など)、できれば車名と年式も
●保険情報(自賠責/任意保険の有無)、できれば保険会社と補償内容、特約なども
●車体や建築物などの損傷の有無、損傷の程度
●身体的な傷害の有無、怪我の程度(診断書があればその情報)
●相談者が事故の当事者でない場合は、運転者や同乗者などの情報も添えて
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:06:00 ID:FCCoNV7+0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧ください。よくある質問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。(携帯からの書き込みでも必須です)

【お名前】捨てハンおケ。スレ番号は禁止
【事故日・時間帯】事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かればおケ。
【相互の車両・運転者等】バイク・車・徒歩・自転車…。未成年者または学生などについても。
【警察への届出の有無と処理】警察に届出済み?扱いは物損事故?人身事故?
【相互の保険の加入状況】自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【相互の怪我の有無と程度】怪我人がいれば分かる範囲でその内容を具体的に。
【事故現場の状況】交差点か否か?車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況などを。
【事故の状況】互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に客観的に整理してください。箇条書きも可。
【相互の車両等の破損状況】車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】過失割合・交渉方法など、最終的に何を相談したいか教えてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:58:06 ID:stNe1MaS0
ID:FCCoNV7+0
なんなの一体
320226:2009/06/21(日) 17:15:15 ID:jb099WuD0
>>316
ありがとうございます。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:31:42 ID:AVEHS3GJO
>>317
>>1のヤツもだけど
テンプレに説明が入ってるから長くなり過ぎて携帯じゃコピー出来ないんだよな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 00:10:34 ID:qXS9KS/N0
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧ください。よくある質問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。(携帯からの書き込みでも必須です)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
ーーーーーーーーーーーーーーー
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 00:52:02 ID:rZpnoNe0P
テンプレ厨、うざ杉!!

テンプレ無しはネタあつかいされても文句聞かず。
ぐらいで、良くないか
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 01:32:18 ID:vjALiiup0
>>323
秀同
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:29:06 ID:crdRA+1M0
>>322
そのぐらいの方がスッキリしてていいね。
326226:2009/06/22(月) 16:18:41 ID:PAfvQEUjO
226です。自分側の保険屋から電話があり、事故報告しましてから相手にも電話したそうで、
相手は保険屋は同じ会社だが「保険は使わない。車も停まっていた」との言い分です。
本格的に保険屋が調べるので また電話しますとの事でした。
相手はいま代車に乗ってるそうです。
何か俺が悪いのかなぁと弱気になってきました。
保険屋の受付担当の人も相手が動いてないならこっちがかなり悪いみたいな事言われました。
事故現場、角の車屋(相手の知り合いがやってる)に証言とか有利不利になるでしょうか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 16:41:55 ID:aqKE8gZI0
止まればよかったのに、下手にハンドル操作でかわそうとするからこうなる。
どうせ保険使うんだったら、受付が何を言おうと、どんな証言が出ようと
関係ないよね。過失割合もゼロにはならないし。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:37:44 ID:Pqlsg067O
>>326
内輪差で当たった可能性があるからな

交差点内だし、相手の直前停止を主張するのも一つかと

後、人身をちらつかせるアドバイスも貰ってるのにしてないの?

とりあえずはアンカーに>>を付けて欲しい 見づらいわ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:42:08 ID:+VDZ1EYV0
専用ブラウザだと、名前欄の226だけでレスポップアップされるよ(俺はJane使ってる)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:53:17 ID:Pqlsg067O
>>329
入院中だから携帯しか無いんだわ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:54:53 ID:4RHh0dnR0
俺も専ブラだがその機能はない

見る気もしねえ
つまり、なにに付けても要領悪杉ってことよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:47:08 ID:+VDZ1EYV0
>>330

入院中の携帯電話のご使用はお控え下さいw

>>331
見る気も無かったらレスする必要ないだろ
でも、専ブラも色々表示が違うのか
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:28:12 ID:Pqlsg067O
>>332
悪いな
通話以外は許可されてる



今時、携帯全部禁止は精神病院ぐらいだよ

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:15:01 ID:+VDZ1EYV0
いや、マジレスされると困っちゃうんだがw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:44:52 ID:BtvIyxBT0
携帯なら尚更専ブラ使った方がいいと思うが。
ま、いいけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:52:29 ID:HFhjvlMA0
人の自己相談に乗るより自分からだ労わって下さいよwwwwww
337226:2009/06/22(月) 22:03:29 ID:6Hud/Mp70
>>226です。
これで良かったんですね。すいませんでした。
割合はどうでもいいので、事故の事を良い意味(経験・教訓としては残して)で早く消し去りたいです。
「直接コチラの保険屋と喋って云々」と言ってたんですが、保険屋は現場見たり、互いの車の傷や第三者の証言など事情聴取するのでしょうか?
第三者証言や車の接触具合で保険屋判断で相手が「停まっていた」となったら、俺はもう何も反論しません。
338そーだん:2009/06/22(月) 22:12:50 ID:USwhN9A20
いつもは他板住人なんですが事故をもらっちゃったので相談です。

【事故日・時間帯】
 昨日 午後8時。雨。
【相手の車両等】
 軽自動車 こちらも軽
【警察への届出の有無と処理】
 届出あり。物損
【保険の種類と加入状況】
 双方、自賠責・任意あり。
【怪我の有無と程度】
 双方なし
【相互の車両等の破損状況】*必須
 自分:左側助手席後方ドア、および後部ドアが40cmほどへこみ、擦り傷
 相手:右側前方バンパー中破損
【現場の状況】*必須
 国道 交差点15mほど前、こちらは右折車線をまっすぐ20kmほどで走行中 
 信号は右折信号が出ていた
 相手はほとんど止まった状態から、左側の直進車線(赤信号)から右側に
 車線変更->衝突
【で、何を相談したいか?】*必須
 相手は運転歴1年未満。
 後方不注意とウィンカーを出してすぐ曲がったことを認めていますし
 10:0を認めています。(ただし念書などはなし)
 こちらとしても責任ゼロを主張する予定ですが、相手側の保険会社が
 ヒアリングしてきたときの対抗策を経験豊富な皆様、教えてください。
 相手側の地雷なんかに引っ掛からないようにしたいので
339そーだん338:2009/06/22(月) 22:18:28 ID:USwhN9A20
ちと修正;
【相互の車両等の破損状況】*必須
 自分:左側助手席ドア後方、および後部ドアが40cmほどへこみ、擦り傷

傷の中心は、助手席ドアと後部ドアのちょうど境目です。
ではよろしく…
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:50:10 ID:Qqbg5CZ70
>>226=326
同じ保険会社か。
相手の方が高級車で上客だから、なめられているのかもね。
今までの発言を変えずに、被害者として弱気にならないように。
判例上は貴方が有利だろうし、加害者が誠意見せないなら示談には応じられないと主張しましょう。
ならびに事故の状況と保険会社、相手とのやり取りをブログに公開させてもらうがよろしいか?と。

>>328
回避状態だったら内輪差ではなく外輪差。
巻き込んだ場合は内輪差
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:14:53 ID:P2KEtnaq0
【名前】まあち
【日時】6月16日夕方4時頃
【車両】両者ともに自動車
【警察へ届け出】届け出済み
【保険】両者任意加入
【怪我の有無】無し
【事故状況】店舗駐車場にて駐車待ちでサイドブレーキをかけて停車していたところ、
同じく駐車待ちしていた車がこちらにバックしてきて右ドアとその前付近までこすって
へこみと相手車の黒い塗装がうつり混んでしまいました。
【相談内容】相手の保険会社は私の停車位置も悪いという意向で全額保証は出来ない、
ただし保険会社の提携先の修理工場で修理する場合は全額出してもいいと言っています。
ディーラーに修理を依頼してあったのですがとりあえず保留にしました。
塗装の色がボディと違ってしまわないか不安なのと、
私の方に落ち度があるのか疑問なので教えてください。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:27:39 ID:MxAkfC3J0
提携先でやりたいだけの口実だな。そんなひどい保険会社はどこだ
もう一度どこに過失があるのか聞いてみ。
「停車位置も悪い」ってあほか

落ち度はないのでディーラーで直せばいい。
代車費用も要求してください。

ディーラーであっても色が違うことはあるので
何度でもやり直させればいい。

払わなくて済むところには払わないよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:38:10 ID:P2KEtnaq0
<342
そうなんですか!ありがとうございます!
最初は自信あったのですが担当者が一方的にお話される方で
圧倒されてだんだん落ち込んでしまって・・
納得できないなら第三者のリサーチ会社に判断してもらうということも言っているのですが
そうなっても問題ないならそうしてもらうことにします。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:53:40 ID:i7q07Xnr0
>>338
判例を持ち出して貴方の過失を問おうとする筈なので、相手が10:0を認めていることを伝えましょう。
右折時に左後方からの追突なので、避けようがない状況だったと。
で、10:0なら示談に応じるが、こちらの過失を問うのであれば相手と話させて欲しいと言うべきですね。

>>341
保険会社は損失を安く上げたいので、そういう話を切り出したのでは?
どちらに出すにしても、仕事に使っているとか提携先工場が遠いのであれば代車の要求をする事と、色違いだった場合(色差が激しい場合)再塗装を要求できる事を確認、確約して修理依頼をした方が良いと思います。
ディーラーでも外注に出すのがほとんどだし、梅雨時期で塗装条件としては悪条件が重なっているのでこだわる人は難しいでしょう。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 01:03:53 ID:P2KEtnaq0
>344
341です。そうですね。雨が降るとさびないかも心配です。
ディーラーが外注に出すのであれば提携先でも問題ないのかもしれないですね。
ありがとうございました。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 04:47:08 ID:M2qnkog+0
相談される方は、まず、>>1-8あたりをご覧ください。よくある質問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。(携帯からの書き込みでも必須です)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
ーーーーーーーーーーーーーーー
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:29:01 ID:JZ0MXvcA0
【事故日・時間帯】
2週間くらい前
【相互の車両】
どちらも普通車
【相互の年齢など】
おっさん
【警察への届出有無と処理内容】
対物で届出済み
【相互の保険の加入状況】
双方任意加入
【相互の怪我の有無と程度】
怪我無し
【事故現場の状況】
当方一般道走行中、相手が路外左からの飛び出しにてクラッシュ
【事故の状況】
側面衝突
【相互の車両等の破損状況】
相手バンパー傷
当方左後ろトランク横あたりがベッコリ

【相談内容について】
過失割合は相手保険屋の提示が9:1で、現在交渉中。

当方の車が15年落ちと古いので、このまま行けば評価割れで廃車にする予定です。
車両評価額にも特に不満はないです。
通常、廃車費用や新規購入の諸費用は出してもらえると思いますが、
ナビやステレオ等の取り外しや取り付け費も出るんでしょうか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:58:21 ID:O+Om2Rmr0
出ません(その価格も含めた金額が評価額です)
取り外しはカプラーで外していけば簡単に出来ます。内装壊しても構わないのでどんどん外しましょう
線を切るのだけはダメです

取り付けは新たに買う車屋に頼みましょう
サービスで無料になればラッキーです。有料でも車を購入するのですからきっと安くやってくれますよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:03:56 ID:pe33r+H40
よろしくお願いします。


【名前】
ココア飴
【日時】
6月22日朝
【相互の車両】
相手=エルグランド 自分=自転車
【警察への届出有無と処理内容】
人身事故として自分が事故直後に連絡しました
【相互の保険の加入状況】
相手=不明 自分=自動車保険(自賠・任意)はありますが、今回は自転車なので関係なさそうな気も…。
【相互の怪我の有無と程度】
自分がムチウチ及び腰を痛めた(全治10日)
【事故現場の状況】
歩行者・自転車用信号もついている十字型の交差点
【事故の状況】
自分が横断歩道を自転車で横断中、対向車(加害車両)が右折、横断中の当方に気付かず自転車後輪右側に突っ込まれた。
【相互の車両等の破損状況】
相手=未確認ですが、バンパー右前に傷が付いているのではないかと。
当方=自転車破損
350ココア飴:2009/06/23(火) 16:16:06 ID:R2O3bgVDO
改行が多いと言われたので分けました。

【相談内容】
直接事故内容に関係なくて恐縮ですが、
こちらはけがをしているので相手の保険会社からの連絡を待っています。
しかし事故発生から1日以上経過しても連絡がありません。
本日相手に連絡をとってみたところ、「今連絡しているところです」と言われ、そのままになっています。
こちらも忙しいので早く話し合いをしてきちんとしたいのですが、
保険会社からの連絡は、結構時間がかかるものなんでしょうか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:50:08 ID:O+Om2Rmr0
どこの保険会社なのか、どこの代理店なのか、何時連絡したのか等報告の詳細が無いと何とも言えませんわ
事故後すぐなら、話し合いも糞もないので治療に専念するのみ
バタバタする時期じゃ無い。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:04:23 ID:11yaX+HJ0
相談される方は、まず、>>1-8あたりをご覧ください。よくある質問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。(携帯からの書き込みでも必須です)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
ーーーーーーーーーーーーーーー
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:33:24 ID:5sURiTwX0
某整備工場の代車を借りてて自損事故を起こしました。整備工場に事情を説明すると、
「修理代は保険で対応するので免責金5万だけ負担してくれ」と言われたので「修理費
用の明細を教えてくれ」と言ったところ、「あなたが起こした事故の修理費用を5万で
済むようにしたのだからつべこべ言うな。ウチの見積もりなら出す」と言われました。
こちらは内容を知りたいだけなのに、整備工場の対応に腹を立てました。このような
場合どこに相談すればよいでしょう?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:46:11 ID:O+Om2Rmr0
>>353

お前は何を勘違いしてるんだ?
1,お前は借り物の車で事故を起こした
2,その車は修理工場の保険で修理可能(修理工場が加入する保険で対応)
3,その保険は免責が設けてあり、事故当事者に負担して貰う

お前の保険でもないのになぜ修理の見積もりをお前が知る必要があるんだ?
見積もりを知ることによってお前に何の関係があるんだ?

お前の携帯を友達が借りて壊した。携帯の修理はお前が加入していた保障で修理が出来た。
保障の自己負担は壊した友達に払って貰った。そしたら修理見積もりを見せろと言ってきた。
なんか知らないが友達は俺の対応が悪いと腹を立ててる


どうだ?全くじ事だけどお前が間違ってないか??気が付かないか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:47:50 ID:O+Om2Rmr0
全くじ事だけど×
全く同じ事○
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:50:49 ID:5sURiTwX0
自分がやった事ですし、お金を払うのは当然だと思います。掛かった金額を知りたいのです。
それを教えられない方がおかしくありませんか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:56:35 ID:O+Om2Rmr0
知る必要が全くないのが分からないのか?バカか?
例に挙げたお前の携帯を直す費用を壊した本人に伝える必要があるのか?
自分が不法行為をしておきながら、訳の分からない権利だけは主張する今時のDQNだな
お前の保険を使ってくれと言わないだけ、良心的な修理屋じゃないか!
保険を使えば等級3下がって保険料もぐっと上がるぞ?(どーせガキだろ?)


まさかとは思うが自分が払う5万よりも「安く」修理できるんじゃないかと思ってたりしないよな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:57:17 ID:5sURiTwX0
借りた携帯を壊したら相手の言い値を払うのが当然。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:57:49 ID:bKYDBUKjP
>>356
私が悪いのだから修理費は当然全額負担するから
明細を下さい!って言えば、即出してくれるよ

保険なんか使わずに、自分達で修理するから
修理代なんて実は5万も掛ってないんだろ?って思ってるんだろ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:59:01 ID:5sURiTwX0
そう。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:59:57 ID:O+Om2Rmr0
言い値なんて書いてないだろうが?本当にバカだな
「保障の自己負担分」と書いただろう。今で言うと「5万」の部分だ

しかし、借りた車を壊したら修理費を教えろとごねて携帯なら言い値払うのが当然???どういうロジックだよw
お前の頭の中では携帯>>>>>>>>>>>>>>>車か?w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:00:00 ID:5sURiTwX0
だから出せない。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:01:01 ID:O+Om2Rmr0
ダメだこりゃwwwwww

本当の屑だ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:01:47 ID:5sURiTwX0
明細なきゃ納得できません。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:02:45 ID:bKYDBUKjP
>>360
レンタカーとかを想像すれば理解できると思うけど
修理代だけでは実質はすまないんだよねえ、代車の修理期間の代車はどうなると思う?
普通の車でも、相手被害者には代車(修理代とは別途に)出すとこが多いよねえ
ようは修理代以外にも損害が出るんだけどその辺どうよ?
当然保険使えば保険料も上がるしね(自損なら使わないと思うけど)
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:05:34 ID:5sURiTwX0
保険料があがるのは知ってます。リース料もある程度面倒見てもらいました。
明細だけが知りたいのです。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:06:00 ID:81JrpADhO
久しぶりの屑登場www


こりゃ車屋気の毒
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:12:41 ID:5sURiTwX0
整備工場はいくら掛かったか明細持ってるってるでしょう?それを見せてくれる
だけでいいんです。見せられないという口調だから納得できないんです。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:16:09 ID:kMOF7F0p0
「てるってる」ワロスwwww
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:17:08 ID:5sURiTwX0
確かに。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:19:55 ID:Tus/YNDc0
「そう」と答える感じからして、明らかに「こんなの安いだろwwww」と思ってやがるだろ

そんな態度じゃそりゃ怒るわw
お前DQN決定
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:29:43 ID:5sURiTwX0
なんで明細を見せれないのか?→自分とこで安く修理したから?→自分とこで直したら保険料も上がらなんのでは?
→整備工場ぼろ儲け。という構図が頭の中を廻ってるから納得できんのです。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:40:50 ID:trdSQwbA0
>>354
あんたの言うのも一理だが、当人は満額弁済の意思が有るので間違いとは言えんな

整備工場が請求し、領収証も整備工場が発行。ってとこが不に落ちないんだろ
実際に修理した業者か、保険屋発行のそれなりの明細を提示するのがプロじゃないか?
おまけに 『つべこべ言うな』 では・・・

携帯電話の例えで言えば
オイラが貸した側なら、修理する業者の見積もりなり領収証の類を添える
壊した側なら、勿論その明細通りに弁済し、菓子折りの一つも添える
これって、実社会ではごく普通の行為じゃないのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:50:27 ID:jSDGZbCw0
その整備工場にいって
「正直5万円も修理にかかってないとおもうので、
明細書みせてください。」
とはっきり言ってこい!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:56:19 ID:5sURiTwX0
そうなんです。払わない訳ではなく、掛かった費用を知りたいだけで問い合わせた
ところ先述の返答があったので不信感を抱いているんです。整備工場にもその旨伝
えた上での返答でしたので納得できずにいる次第です。舌足らずですみません。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:34:09 ID:oWd2uY3j0
ID:5sURiTwX0
車の修理をを舐めてるわ

こすった程度なら修理工場も修理するなんて文句言わないだろ?
それなりに凹ましたか、広範囲でこすったんだろ?
そんなんで五万で直るなんて普通ないよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:42:18 ID:5sURiTwX0
5万で直るか?ではなく修理代を知りたいんです。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:44:14 ID:i9UVRpkc0
50K以内で修理しようが、修理明細出す(修理する)のが
代車出してくれた修理工場なんだろ?

そりゃ50K以上の明細作るよ。
請求するだけ無駄だろw

ゴネたいんだったら、自分で適当な修理工場に持って行けよwww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:56:58 ID:5sURiTwX0
50K以内で修理しようが、修理明細出す(修理する)のが
代車出してくれた修理工場なんだろ?

そりゃ50K以上の明細作るよ。
請求するだけ無駄だろw ←詐欺ではないのですか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:57:50 ID:Ra7FBa4u0
程度が軽ければ他の工場でもっと安く直して貰うから保険使わなくて良いよ!って言っとけw

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:58:34 ID:O+Om2Rmr0
糞がまだやってるのかw
>自分とこで安く修理したから?→自分とこで直したら保険料も上がらなんのでは?→整備工場ぼろ儲け。
はぁ?何言ってるの??頭腐ってる???
自分の所有物を他人に破損させられて、自分が付けてる保険を使おうと使わないだろうと勝手だろうが
保険料の上げ下げがお前に何の関係があるんだ。糞理論展開するのもいい加減にしろや

お前が破損させたのに「ぼろ儲け」はねーだろうが。価値下げちゃって申し訳ないと下がる頭はあっても、
僕があなたの車壊したけど儲けないでください!はねーだろ。狂ってるぞ?
それにココで修理代聞いても100万年掛かっても分かるわけ無いだろうがwwww

吊ってこい糞虫
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:00:33 ID:Ra7FBa4u0
てか普通に詐欺してると思うよ。
明細出せないのはやましい事してるからだし、起こるのは自分を有意な立場だと錯覚させる為だ。
もっとネチネチと突っついて洗い浚い不正を暴こうぜ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:00:38 ID:oWd2uY3j0
もうそこの修理工場に縁を切りたいのならどうぞゴネてくださいw
としか言えんわなw
バンパー変えるだけで軽く6万超える。
高いと感じるかもしれんが、そんなもんだよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:05:50 ID:O+Om2Rmr0
>>373
お前も変な奴だな。つか良く読んでレスしろ

>整備工場が請求し、領収証も整備工場が発行。ってとこが不に落ちないんだろ
工場の好意で「自社の保険」を使用しその免責分を負担してくれって言ってるんだ
普通なら、借りた側の他社運転で保障しろってって話だ(等級ダウン)。それを等級も傷つかず5万で勘弁して貰えるなら御の字だ
免責を払う事なんかレンタでは当たり前だろうが

それに、最初から不信感を持った言い方で「明細を見せてください」ではムカっとくるぜ?
>あなたが起こした事故の修理費用を5万で済むようにしたのだからつべこべ言うな。ウチの見積もりなら出す
一番負担が掛からないように考えて対応してるのに、「明細をみせろ」ではむかつくぜ?
おまけに「整備工場の対応に腹を立てました。」←腹 が た っ て る ん だ ぜ ? 

俺なら、「あーもう分かった。全額払ってくれ。保険だろうが現金だろうがお前が処理しろ!」って切れてやるわ
貸した側がなんで「添えなきゃ」いけないんだよw
本来なら修理費全額請求されるだぞ。人の保険でまかなって貰えるのに文句言うなってのwww

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:08:14 ID:O+Om2Rmr0
>請求するだけ無駄だろw ←詐欺ではないのですか?

お前は小学生からやり直せwwwww
詐欺詐欺詐欺と意味も分からずに口にするな
工場が自分の工賃で修理見積もりを作ることに、どこが詐欺なんだよ

詐欺って辞書で調べて吊ってこいや
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:09:50 ID:5sURiTwX0
保険使うと云ったのだから保険会社の明細を見せてくれと云ってるんです。
リース車の価値はどのような基準で決まるのでしょう?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:14:07 ID:O+Om2Rmr0
自分が払っている保険をお前に見せる必要な無いわバカwwwwwww


あ、良いこと教えてやる
「僕の他社運転特約で弁償します。ですので僕の保険に任せてください」って言え
そしたら明細も分かるし、5万も払わなくて済む。もちろん等級ダウンで保険料は上がるけどなwwwwww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:15:27 ID:IqJrNRGS0
自分の工場で直す場合、明細に載る金額は純粋な材料費とかパーツ代なんかの修理原価だけ??
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:18:25 ID:O+Om2Rmr0
>>388

保険の協定では「一般顧客修理と同じ」内容
工賃も部品代も顧客値段で協定できる。仕入れが安いから仕入れ値段しか払わないと言う事は無い
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:19:21 ID:VR4wBWOaO
>>388
当然 工賃もとるだろ
その車直さなかったら他の車を直せるんだから
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:42:38 ID:bw59F9R+0
それよりも工場代車に車両保険に入れるような車を使っている
リッチな修理屋がうらやましい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:02:37 ID:81JrpADhO
ボロ貸さないから車両は付けてるが

今時ボロ車貸さないだろ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:05:06 ID:NKcrvu+d0
何でこのスレに来る相談者は全員
自己中なDQNなんだろ・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:12:28 ID:MrRsTnoS0
DQNが目立つだけじゃね?
たまぁに常識的な人もいたと思うよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:14:50 ID:oWd2uY3j0
>>393
はいはい煽り乙。
もう今日は一人のDQNでお腹いっぱいなんで、
煽りたいのならまた後日いらっしゃい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:12:51 ID:bKYDBUKjP
他車運転特約使えって言う人いるけど、使える条件や保険会社を知っていて言ってるの?
第一条件に運転者自信が車両保険に入っていることが条件
そして特に通販になるけど、外資通販は他車については一切補償されないし、
ソニーも自車と他車が車両保険に入ってるのが条件・・・・

まあ5万で収まるのなら、普通は素直に払うだろうが
もし高額請求されて、車両保険入っていて他車自体の損害もカバーされる保険だったら
自分の保険会社へ連絡して、あとはおまかせすれば良い
397そーだん338:2009/06/23(火) 22:19:18 ID:u/l/Qmcr0
>>344
妙にスレが伸びているのでびっくりしました。
回答ありがとうございます。

保険会社は双方動いているんだから云々 と言ってきましたが、
相手側が10:0を認めている、(なんか首も痛い様な気が、、、)と
言ったら保険会社が先方と確認して10:0が確定しました。

しかしまあこんな有りえないレベルの事故でも相手が100%の過失を認め
なければ7:3からの交渉になるんですねぇ。
ウィンカー出して即曲がった時点で9:1になることまではネットで初めて
知りました。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:25:35 ID:+jxGng7uO
既に答えは出てるが…

オイラが聞きたいのはその代車を貸した店が、相手がどんな人間であろうと同じ対応だったか?だな

車関係は胡散臭いの多いから聞くまでもないだろし、既にその姿勢は明らかだが
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:32:29 ID:lmE0uWpF0
だから何? 小学生の話し合いかよ。
くだらねぇ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:37:10 ID:81JrpADhO
お前が一番きな臭いだろww

消えろ屑
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:41:23 ID:LcI0aDlC0
>>ID:5sURiTwX0
とりあえず自己した車の車種・色・破損状況を書け。
このスレの人間なら大体の金額はわかるだろう。
お前が何も情報を出さないからややこしくなるんだ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:42:14 ID:LcI0aDlC0
>>401
やべw
自己じゃなく事故ね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:58:00 ID:Tus/YNDc0
>>396

その不確定要素を全てカバーできるのが代車に付けてある保険の使用だろうが
好意で使っても良いよと言ってるのに(その変わり免責は払ってねと)ゴチャゴチャ言ってるのがこの糞だろ

だったら勝手にすれば良いだろ?
車両無しで他社使え無くても現金で払えばいい。自損事故とあるが相手側の破損だって直さねばならぬかも知れない
対物入ってれば相手には払える。車両無ければ現金で払えよ。会社によって使えないのなら全部自分で責任取ればいいだろ?

代車の保険を「使わねばならない」訳じゃねーだろ?
最小限に抑えてあげたいから使ってるだけだろ?そんなことも分からないのか?お前もどっか池w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:37:16 ID:t+NE9X3nO
>>349>>403まで見てまともなのは>>401くらいだな
ここはスリ傷程度の事故見物で渋滞起こすバカの巣窟かよ
代車で事故しても上客なら許されるし一元客ならぶったくる
それだけの事だろ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:46:55 ID:QpR4sFiZ0
>>404
一元=約14円
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:47:30 ID:JgrZCaLbO
ID:5sURiTwX0
アフォ晒しあげ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:50:04 ID:utmvvTx/0
上客でも許さねーよwwww  人の物を壊したら弁償するの。小さいときから教わった常識だろ
上客なら許されるなんてどんな理屈だw。仮に許せる代車ってどれだけボロ車だよ。そんな物貸す対応ではそもそも上客じゃない

どうでも良いけどぶったくるって方言?ぼったくるなら分かるけどw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 01:21:45 ID:9J59TkFt0
>>407
むしろ「ぼったくる」が方言で(隠語説もある)、「ぶったくる」のほうが古い。
漢字では打っ手繰ると書く。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 01:43:38 ID:FmGzKaEY0
そこんとこどっちでもいいんじゃね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 02:36:16 ID:iySvNgW00
このスレが伸びているときは屑がいる時!!
すげーわかりやすいwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 06:26:36 ID:usfL1Zc/O
>>408
ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェどの辺りから出た方言何だろ?


ぼったくりバーとか全国区の言葉だもんな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:18:11 ID:cJfso/MD0
>>353
自動車関係ってどんな奴の集まりか分かったろ?
一般常識が通用しない奴が多い。商売人と言うより、職人崩れ。それも中途半端な
今回の件、ボラれたとしても一方的に非がある側としては泣き寝入りでそれも勉強だ
但し、世間一般に通用する請求や領収に値する書面は欲しかったな

今後付き合うならディーラー系が無難。高い安いは別として明朗会計
マニュアルや全てのシステムが確立され、義務的な部分は多いものの感情の対立は皆無
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:12:15 ID:nFAZSEFR0
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧ください。よくある質問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。(携帯からの書き込みでも必須です)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
ーーーーーーーーーーーーーーー
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:13:57 ID:sXkNbP2N0
>>412

免責に見積もりも請求書も糞も無いんだけどwwww
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:49:46 ID:+rd96kpC0
人に支払いを請求してるんだから見積もりも請求書も糞もあるわタコ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:51:07 ID:++Gk5XFP0
>>412に同意
でもって>>380でいいと思う
内訳の説明もなく「5万で勘弁してやる」なんて、チンピラそのもの
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:54:45 ID:sXkNbP2N0
だったら全額自分で処理すれば良いだろw
無理して自分の保険を使わせてやる必要はない


何がチンピラだ。得してるのに文句言うそっちがチンピラだわ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:56:22 ID:++Gk5XFP0
得してるかどうか、判断基準は一切ないのだが。
どうしてこうも単純に、車屋が正しいと思い込めるのだろう。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:02:04 ID:+rd96kpC0
>>417
馬鹿なの?
他人に金を請求するからにはその根拠を出すのは当然のことだろ?
保険を使う使わないは知った事じゃないが、
保険使うから「見積もりも請求書も糞も無い」とか馬鹿にも程がある。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:13:02 ID:2HtzOlBP0
テンプレを貼り付けるヤツ、区切り線を「ー」とするのはやめてくれ、気持ち悪すぎる。
「−」だろ。
フォントで違いが見えてないだけかもしれんが……
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:32:37 ID:0SD7bbhP0
>>419
請求額5万円の根拠は、免責金設定になるんだが、保険証書が見たいのか?

修理見積もりは、保険を使う使わないの判断材料だろ。
で、お前は「保険を使う使わないは知った事じゃない」
と言ってて矛盾してるぞ。

相談者は請求額の根拠が知りたいんじゃなく、修理費が免責金額より高いか安いかを知りたいんだよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:58:24 ID:usfL1Zc/O
>>419

だから免責免責とヒントだしてやったのにw
免責払うのが嫌なら全額自己負担すれば良いだけ

保険の使用を判断するのは契約者
免責分を被保険者に求めるのは当たり前だ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:00:14 ID:qMi9fvmt0
>>419
お馬鹿発見!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:04:39 ID:W0IUi54wO
事故したら保険料って上がります?
上がるとしたらどれ位か教えて欲しいです
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:04:50 ID:++Gk5XFP0
5万は請求額の根拠じゃないだろ。保険契約の条件の1つに過ぎない。
車屋がそういう免責条件の保険を契約しているかも不明だし、
本当に保険を使うかどうかも分からない。
そもそも、修理費が5万かかるかどうかも不明。
まったく根拠になり得ない。

俺が5万つったら5万なんだよ出せよゴルァ

と言うのと変わらないぞ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:05:19 ID:qMi9fvmt0
>>418
なら、他車運転使えばよくね?
経緯があった上での「免責5万払って」だろ?それが一番良かった判断だったと解するのが普通じゃないか?
車屋は現金だろうが、自社保険であろうが、貸した側の保険であろうが全く同じだけの賠償(保険金)が入金されるわけだからさ

背景は書いてないけど「自社保険を使うことが一番良い方法」だったのは想像できるでしょ?
嫌なら現金・他車運転好きな方選べばイイジャン
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:07:22 ID:qMi9fvmt0
>本当に保険を使うかどうかも分からない。
賠償なんだから修理しようがしまいが自由なんですけど?

>そもそも、修理費が5万かかるかどうかも不明。
嫌なら全部自分で負担すれば良い


まだ分からないの???????
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:14:24 ID:++Gk5XFP0
>>426
だからさ、最善かどうか、まったく判断材料がないんだって。
そして、材料を示さないのは車屋の方なんだよね。

>>427
論点が理解できない人は、黙っててくれるとありがたい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:23:18 ID:fxIdnbxz0
判断材料示さないのは、
このゴネ主だろ。
どんな傷か、どんな自損事故か
教えてくれないとどうしようもないとみんなが言ってるのに無視してる。
単なる釣りネタだったと思って、もうスルーするのが一番。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:26:40 ID:qMi9fvmt0
お前本人だったのか
なんだ>>416の他人のフリレスはwwww


良いか?お前が判断するのは「現金で賠償するか・他車運転を使うか」どうかだけ
車屋が判断するのは「保険を使うかどうか」だけ

修理金額によって車屋の保険を使うかどうかの判断権限はお前に無 い の 
好意によって使わせて貰えるのだから被保険者であるお前が5万の免責を払うのは当たり前
嫌なら現金で払え。自分の保険を使え。これなら「修理明細見せて」と堂々と言えるんだよw


お前が一番理解してないんだがwwwwwww
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:29:00 ID:++Gk5XFP0
結論

根拠のない請求は払う必要なし。
事故した弱みと金銭的根拠は別。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:33:55 ID:qMi9fvmt0
根拠は保険内容から明らか
人の所有物に損害を与えたのなら賠償の義務が生じる
その義務に弱みや強み等無い。法治国家だから法律に従い賠償せねばならない



はい論破wwwwwwwwwwww
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:36:50 ID:++Gk5XFP0
あ…
こいつ論破の人だったか
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:40:26 ID:HloZOoP2O
誰が書いていたけど、他車運転で他車の損害をカバーできる条件は
かなり限定されてるから、事故相談スレの回答としては
いかにも確実に使えそうな表現は控えるべきだな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:41:16 ID:qMi9fvmt0
だれだそれw
反論できないからって話変えるな

>良いか?お前が判断するのは「現金で賠償するか・他車運転を使うか」どうかだけ
>車屋が判断するのは「保険を使うかどうか」だけ(保険契約者のみ判断できる)

そろそろ違い理解できたか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:42:56 ID:qMi9fvmt0
>>434

誰かも書いたけど、賠償される側からしたら「他社運転がカバーされてるかどうか」なんか関係ない
カバーされなかったら現金払うだけ


それを見越して自社の保険を使っても良いと判断したんだと思うが?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:45:18 ID:HloZOoP2O
へっぽこかもうやめないか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:48:41 ID:qMi9fvmt0
俺も徹底的に批判はしてるが、普通の人だったら明細ぐらい見せると思うぜ?
「ぶつけて申し訳ありません。弁償しますから」とか普通の会話してたら
「良いよ良いよこっちの保険で直すから安心して。ただ免責分だけ払ってね」と普通にやり取りすると思うよ

それをだね、明らかに疑いのトーンで
「修理費用の明細を教えてくれ」→「はぁ?」→「なんで見せない!ボロ儲けしようと企んでるのか!ムカッ!!」
こんな対応じゃ糞虫以下だって事よ

自分が悪いのに最初から「なんか儲けようと企んでる」と勝手に思い込んでるから叩いてるんだ
出発点を忘れないで欲しいね 出発点→>>353
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:49:25 ID:qMi9fvmt0
悪いけどへっぽこではないよ(いつも間違われるけどw)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:58:46 ID:Ar8/nk720
まだやってたのかw

何でこんな信用ならない(と思っている)整備工場で車かりたのか不思議だ
自損事故ってのも実はその車の整備不良でおこったと思ってたりしてw

>353の時点で整備工場が「うちの見積もりならだす」っていってたんだから
それを見せてもらえばいいだけなのでは?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:00:46 ID:qMi9fvmt0
まったくだ
工場の見積もりを信じなくて、保険会社の見積もりを見せろだなんて狂ってるわ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:08:32 ID:Ar8/nk720
ちなみにその整備工場の見積もりがうさんくさく感じるなら
「別の工場で見積もりをとるので車をかしてください」
とお願いするしかない。

そうなるとたぶん保険は使わない方向にもっていくとおもうし
その車が使えない日数分の損害も請求してくるとおもうけどね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:21:39 ID:qlXR3THi0
こうなってくると、>>353の内容も怪しいな。
相談者の都合の良いよう、脚色されている可能性が否定できない。

つーかどんな事故だったのか、いまだ詳細が出て来ないし。
「どっかの駐車場で代車にドアパンチ喰らって〜」とかならまあ同情はするが、
自損“事故”って言ってるんだからそれなりにやっちゃってるんだろうな。
整備工場相手に裁判でも起こせば良いじゃん。
公的な第3者に入ってもらうのが一番納得できるんじゃない?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:24:32 ID:ZB++nG9Z0
【お名前】
 柏木
【事故日・時間帯】
 平日18:00ごろ
 
【相手の車両等】
 車
【警察への届出の有無と処理】
 人身扱いになりそうです。
【保険の加入状況】
 任意保険はいっています。損保ジャパン
【怪我の有無と程度】
 鞭打ち×4人
【現場の状況】
 信号待ちの停車中の事故です
【事故の状況】
 信号待ちで停車していたのですが、夕方でかなり眠気をもようしており一瞬居眠りしてしまいました。
ブレーキから足が離れクリープ状態で車が前進、停車していた前の車と接触しました。
車種はこちらが12年式のアコード、相手が古いオデッセイでした。
クリープ状態での接触でしたし、車間もそんなにあいていませんでしたので時速5キロぐらいでの接触だと思います。
奇跡的に被害もこちらはバンパーに子傷が相手方はナンバーとその枠に歪んだくらいでした。
相手方も60歳くらいの方が4人乗っていたのですが外傷もなく別段なんともないとのことでした。
その後警察を呼び処理をしてもらいました。

ここからが問題なのですが本日警察に行くとなんと4人全員病院に行き診断書を警察に提出したそうです。
賠償云々は保険屋に任すのでなんともないのですが、けが人が4人も出たので(詐病臭いですが)免停は免れないでしょうか?

それよりも事故当日はおじさん方は「なんともないよ」と笑っていたのにこのような事態になりびっくりです。
世知辛いですね。あのときのおじさんの言葉は「なんともないよ」ではなく「なんともないよwwww」だったんですね・・・

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:32:46 ID:AtNXkqo50
>>444
完全に保険金目当てなのは事実。だけど医師からの診断書が出てしまった以上は警察も人身事故として扱わざるおえない。
もうしょうがないけど一つだけいえる。

 相手は金目当てなのだからあとは保険屋にまかせること。個人で相手に何も言ってはいけない。言っていいのはあとは保険屋に任せたということだけ。

徹底的に相手とのかかわりをなくせ。相手は当たり屋と同罪だよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:37:17 ID:AtNXkqo50
免停については今までの累積と事故の度合い次第。
確か人身事故は検察の範囲になるけど起訴猶予もあるからわからない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:58:24 ID:qMi9fvmt0
>けが人が4人も出たので(詐病臭いですが)免停は免れないでしょうか?
通算で判断するから免停は確実だろうな

だけどな、ぶつけたんだから文句言うなよ。保険目的の嘘かも知れないが居眠りでぶつけたのは事実
それでケガをしたと言うのなら仕方がないんだよ
不注意とは言え起きてしまった事実。何が起きようとも受け入れて保険会社に任せて静かにしてな。
乗ってたのが新生児とか臨月間近の妊婦とかだったらもっと困るよ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:01:27 ID:ZQ+WIQqT0
年寄りをなめたらいけないよ。
ちょっとでも大怪我するし、長く生きてる分悪知恵だって働く。
その上もたつく権利よろしーくときたもんだ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:07:48 ID:ItCkpiWm0
俺がぶつけられた側なら同じことするよ
居眠り運転するようなアホからは合法的に毟るわ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:30:52 ID:0SD7bbhP0
>>444
ムチウチは直後にはなんともなく、数日後に違和感が出てくるから、
詐病かどうかは一概には言えん。
軽い衝撃でも、首に違和感が出る時は出るよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:32:39 ID:vdLrdTOa0
>>444
全くの素人だけど、経験上任意保険に入ってるのなら心配ないよ。プロが相手するんだから

ただ色んな感情は抜きにして、人として菓子折りの一つも添えてお見舞い位はどうだろ?
賠償云々について先方から切り出せば、先の人も言ってるが保険屋任せで通す事
謝罪と賠償は別な上、その場の空気であんたの思い過ごしかどうかも分かるし
保険屋さんにお伺いをたて、タイミングを見計らってからの方がいい

従業員の事故で何度かお見舞いに行ったが、意外と恐縮された事も多いよ

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:40:31 ID:AtNXkqo50
免停確実とかいうレスがあるけど気にするな。現段階では確実じゃないから。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/24(水) 19:51:44 ID:9GBMeAlg0
>>444
似たような話しだけど同僚が追突食らった時、2日は普通に出社してきた。
が、3日目に症状が出たのよ。
左半身に力が入らず、口も閉じれなくなった。
車的にはバンパー交換程度なんだぜ。
4ヶ月たっても違和感が残ってるらしい、まだ40代だぜ。
追突は身構えて無いと、子供の体当たり程度でもなるそうだよ。

それと、症状は医者には判らないから。
貴方が捻挫して違和感が在って痛くてもレントゲンに写らない限り原因不明ですから。
痛くても貴方的には詐病なんですよね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:32:52 ID:nFAZSEFR0
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧ください。よくある質問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。(携帯からの書き込みでも必須です)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
ーーーーーーーーーーーーーーー
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:44:59 ID:usfL1Zc/O
免停だと思っていて違う方がダメ少ないと思うけどw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:39:35 ID:HbdWNDUz0
>>444
正直年寄り相手ならとっとと病院行って人身扱いにしてもらってた方が楽よ。
平気平気で行かなくて1週間もあとになって「我慢してたら悪化した」とかで長引いたら面倒。
低速で停止車とぶつかっても本当鞭打ちになる場合が多いから、事故=人身になると思ってたほうがいいと思う
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:43:17 ID:8IkLNV7K0
保険金目当てって老人の場合、小遣い稼ぎ程度もらえるの?
病院代は無料でしょ。慰謝料が通院一日あたり幾らってやつか!?
それでも上限があると聞いたが、10日通ったら幾らプラスになるんだろう?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:15:29 ID:3KqV1lWx0
このスレもバカばかりになったな

(詐病臭いですが)
(詐病臭いですが)
(詐病臭いですが)

普段ならものすごく叩かれるわけだが
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:59:57 ID:jSv9TlSb0
そんな事も霞むぐらいのDQN居るからなw
と言うか自分が叩けば良いだろwww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:52:32 ID:iZwi1sGE0
相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
ーーーーーーーーーーーーーーー
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:37:58 ID:4Mh/+LQc0
ちょっと居眠りして前の車に追突しちゃったw
ええぇ 免停ですか〜?
ええぇ 人身扱いですか?
って思考事態が、甘いのよ。

保険屋が糞ったればっかりの今の現状では、
相手の過失が大きければ、被害者は
人身扱いで病院行くのが正解。
下手に下手に出ると、保険屋が出し渋って
こっちが疲れるだけ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 11:23:01 ID:HDINRIgM0
ーーー

相変わらず音引きを区切り線にしようとして…
これをNGワードに登録しておけばスッキリ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 11:59:47 ID:CTF3nThb0
>>462さん
ちょっと理解していませんでした。ごめんなさい。これで良いのかな?

相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
※携帯からの書き込みでも必須です
_______________
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:57:40 ID:jvWeLm9g0
>保険屋が糞ったればっかりの今の現状では
どういった現状?具体的に詳しく


>相手の過失が大きければ、被害者は人身扱いで病院行くのが正解。
過失が大きいと病院へ行く??どういう事かな?保険金詐欺をしろって事かな??


>下手に下手に出ると、保険屋が出し渋って
何を出し渋るのかな??具体的に詳しく
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 13:40:24 ID:4Mh/+LQc0
>>464
上から目線きめえんだよ。
保険屋が糞なのは、昔っからだろ!

保険屋 出し渋り でググレカス!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 14:02:12 ID:jvWeLm9g0
何が糞なのか詳しく
自分でググッた一覧を張り付けてアドレス指定して見ろ


カスだとか煽っても何とも思わないから冷静に反論してみろや
「理論的に反論出来ないおバカ」って立証されると思うけどw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 14:28:33 ID:4Mh/+LQc0
真性にレス返した俺が馬鹿だった。。。
保険屋も営利企業。
なるべく加害者の損害賠償額を少なくするために、
被害者に対して平気でうそをついて、賠償を少なく少なくしようとする。
被害者にとっては、糞以下の存在だろ?w
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 14:38:09 ID:jvWeLm9g0
営利企業でも保険業法に縛られた会社組織なんでね。
やっては行けないことがたくさんあるんだよ少年

>被害者に対して平気でうそをついて、賠償を少なく少なくしようとする。
その嘘とやらを具体例で示して見てくれないかね?お前の実体験でも良いぞ
何をどうやって嘘を付き、どのぐらい賠償額を少なくしたのか。
そこまで言い切るのだから具 体 例 が あ る ん だ ろ ?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 14:46:47 ID:4Mh/+LQc0
保:過失が100:0でないので、一切代車費用は出せません!
自:どうしてもですか?
保:はい!
自:過失があるから、代車費用を払わなくてもいいという判例を示してください。
保:え〜っと。。。    過失割合分を払っていただけるなら。。。代車費用負担してもいいですよ

俺の場合ね。これが厳格には嘘じゃないっていうなら、
あんたのいうとおり、保険屋さん嘘つかない!ってことでいいよw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 14:54:35 ID:jvWeLm9g0
嘘では無いな
過失案件で代車費用を「全額」だすことは無い。そもそも代車を希望する時に過失が小さい被害者が
「代車用意してくれるんbだろうな!」と迫ってくることが多い
当然、本人は過失分負担するつもりは無いと解する雰囲気だ。この時最初から「過失分は負担するから残り出してくれ」と言えばすんなり出す。


自分の過失分を払うのか払わないのか分からないまま「代車を用意しろ」と言えば「一切払えません」と喧嘩になるだろう
お前の場合は最初から過失分を貰うつもりが無く、喧嘩になる誘導をしてるだろうが。敵対心ありありだ
最初から「過失分は負担するから」と言えばいい

それとな、100:0だからと良いって「代車代を払わねばならない義務」はどこにも無い。
訴訟に於いて代車の必要性が無いとの解釈で棄却された事もあるんだ。代車は「必要がある場合」に出せる物。ましてや義務ではない
払わないからと言って法律違反をしているわけでもないから嘘と言う理論にはならない


OK?


471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 14:55:19 ID:ZoFGBwz5P
情報を秘匿して本来支払うべき保険金を、請求がなければ
支払わないことはよくあるな。
例えば、全損時の買い替えに必要な諸費用。
進んで保険屋からは提示しない。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 14:58:43 ID:jvWeLm9g0
請求する側に立証義務があるからな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:01:01 ID:CTF3nThb0
相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
_______________
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:02:04 ID:4Mh/+LQc0
物腰ひく〜く、代車の方は、どうなるんですか?
と聞いたところ、
「今回は過失が100:0の事案でないので、一切代車費用は出すことはできません。」
と言われたんだがw
おかしいと感じ、ネットでいろいろ調べて、
交渉した結果が↑。
出しません。出しません。
こっちが知恵を付けたと分かるとあっさり認めるw
こんな交渉されたんじゃ、信用しろというほうが無理があるw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:02:18 ID:jvWeLm9g0
先の代車の件

過失案件の代車代部分払いは有償で借りたと言う書類と、支払ったと言う証明は提出して貰います
借りたと嘘を付き、差額を詐取する保険金詐欺防止の為にねw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:08:05 ID:jvWeLm9g0
>>474

保険会社の統一見解として「損害の拡大防止」と暗黙ルールがある
過失案件代車は殆どが有償で借りることは無く、修理工場が「無料」で手配しているのが現状(一部代車特約で対応可能)
元々無料で手配できる物を、無理して有料にする必要はない(損害拡大の防止)と言う事だ

ただ、地位の高い人や送迎など「どうしても必要な人」には昔から過失分控除して払っている
その人はなんと言われようと「代車が必要」なのだからな。

お前の場合は代車の必要性も説明してないし、無料で借りられるかどうかも調べてない筈だ
先に「代車をそっち持ちで貸してくれ」と言っているのだから、損害拡大防止の観点から「払えない」と言ったまで
手順を踏んで、ちゃんと説明すれば払える物は払う。

嘘と言い切るなら「代車は何があっても1円も払わない」と言ったのなら嘘と言えるだろう




OK?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:10:24 ID:jvWeLm9g0
>>473

ちょっとくどいよ。1日に何度も張り付ける必要は無かろう?話をぶった切ってまで張ることはやめろよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 16:41:13 ID:CTF3nThb0
相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
███████████████
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
███████████████
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 17:46:03 ID:ZOtFQ9Dy0
ID:CTF3nThb0

基地害
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:36:19 ID:2j11EqbQ0
>>476
お前の考え方が根本的におかしい
工場代車は無料で手配できる物ではなく
過失割合を除いた分を請求で来るはずだったものを
何の説明もなく払えないの1点張りで本来保険屋とは何の契約など無い工場側に負担させていただけだ
保険屋の不払いの典型事項だ


過失分をお客様に請求するかどうかは工場が決めることで保険屋や相手側には何も口出しする権利など無い
ばれちゃったもんで今度は工場代車に出す金は代車代じゃなく謝礼だとか言いだしてるし
四の五の言わせないために工場側も代車をレンタカー登録にしてるところも増えてきてるけどね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:37:25 ID:tiCz+PAtO
これだけクドいと逆に拒絶反応が出てテンプレ不要論起きるだろうが

考えて貼れやボケ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:45:49 ID:iZwi1sGE0
相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
███████████████
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
███████████████
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:49:46 ID:jvWeLm9g0
>工場代車は無料で手配できる物ではなく

古い昔から「代車無料」で車検も修理も板金も行って来た工場は多くあるが?
車検で代車用意して貰ってお金請求される事そんなに多くあるか?

>過失割合を除いた分を請求で来るはずだったものを
それは工場⇔保険会社の問題であって、被害者は関係ないだろ?工場が代車代請求してたってのなら話は別だが
普段無料で出している物が、保険事故の時だけ有料になるのもおかしいだろ?
それでも100:0の時は工場代車2000円〜3000円出してるんだ。過失事案の時に無くても文句言わないが?

>場代車に出す金は代車代じゃなく謝礼だとか言いだしてるし
そんな話は聞いたことがないな。代車は代車代だ。賠償で謝礼金なんて項目で払えるわけ無かろう?


>過失分をお客様に請求するかどうかは工場が決めることで保険屋や相手側には何も口出しする権利など無い
請求するなら過失に関わらず全額だろ。過失分だけの請求ならその請求分の過失割合分になる(それが損害だ)
過失に関わらず代車代を請求するなら、その支払った分から過失分引いて払う。なーんもおかしな話じゃない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:00:17 ID:PyUsKxD60
ひっひとりじゃなのか!!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:25:59 ID:9UMBFw240
今日軽い接触事故を起こしました。
内容は店から出ようと一旦停止していたら
左から自転車の高校生がぶつかってきました。
相手も怪我が無さそうだったので連絡先の交換してません。
この場合は今でも警察に届けを出した方がいいのですか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:31:28 ID:9UMBFw240
485ですけど少し訂正です。
高校生は大丈夫だと言ってその場から去ってしまいました。
この場合は今からでも警察に行った方がいいのですか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:48:08 ID:wwyZc11C0
いかなくていいよ。
どうせ後から連絡あるからほっとけ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:51:21 ID:2j11EqbQ0
>>483

> 古い昔から「代車無料」で車検も修理も板金も行って来た工場は多くあるが?
> 車検で代車用意して貰ってお金請求される事そんなに多くあるか?

なぜお客様が身銭を切ってる車検の代車のサービスと同じだと考えるの?
工場側には事故の相手や保険屋にサービスするいわれなんか何もないぞ
工場のお客様は相手方の保険屋じゃないぞ、あくまで入庫してくれた被害者側だ(被害者という言い方は適切ではないかも)
そのお客様へのサービスとして代車料の過失分をおまけするかどうかは工場側の自由だ

そういった車検とかの販促に一環として行ってきたことを逆手にとって保険屋が支払いを拒んできただけだろう
過失出る物件で過失割合負担させて、保険屋がレンタカー手配なんかした事無いだろ
工場側に全部負担を押し付けてきたんだよ

そもそも相手側の工場に保険屋や阿邪スターが金額のことで口出ししてくるのは法律違反なんだから
犯罪者は犯罪者らしくこそこそしてろってんだ


>
> >過失割合を除いた分を請求で来るはずだったものを
> それは工場⇔保険会社の問題であって、被害者は関係ないだろ?工場が代車代請求してたってのなら話は別だが
> 普段無料で出している物が、保険事故の時だけ有料になるのもおかしいだろ?
> それでも100:0の時は工場代車2000円〜3000円出してるんだ。過失事案の時に無くても文句言わないが?
>
> >場代車に出す金は代車代じゃなく謝礼だとか言いだしてるし
> そんな話は聞いたことがないな。代車は代車代だ。賠償で謝礼金なんて項目で払えるわけ無かろう?
>
>
> >過失分をお客様に請求するかどうかは工場が決めることで保険屋や相手側には何も口出しする権利など無い
> 請求するなら過失に関わらず全額だろ。過失分だけの請求ならその請求分の過失割合分になる(それが損害だ)
> 過失に関わらず代車代を請求するなら、その支払った分から過失分引いて払う。なーんもおかしな話じゃない
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:56:00 ID:Zd39b3BCO
携帯から失礼します。今日、自転車とぶつかってしまいました。道路に出る為に、止まっていた私の車に高校生が突っ込んできたんです。
相手に怪我はなく、車も無傷だったので、連絡先を聞かなかったんですが、やはり警察に事情を話した方がいいのでしょうか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:58:33 ID:NkQ9H1Ek0
>>487
この場合でも車の方が悪いのですか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:08:20 ID:jvWeLm9g0
>なぜお客様が身銭を切ってる車検の代車のサービスと同じだと考えるの?
お客が払うお金も、保険会社が賠償金で払うお金も同じお金。  工場からすれば車検・修理・板金の依頼をされただけだ
車屋⇔お客の間に契約関係があり、代車の貸与はその契約の一環。その一環が無料で行われているのであれば
被害事故の場合のみ有料になるロジックはおかしい。お金が取れるから取ると言う間違った話だ。どの依頼でも代車代を払ってるなら
最初から「過失分のみ」払う

>工場側には事故の相手や保険屋にサービスするいわれなんか何もないぞ
事故の相手側にサービスしろだなんて誰も言ってないが?工場が相手しているのは「元々のその車屋の顧客」だ

>そのお客様へのサービスとして代車料の過失分をおまけするかどうかは工場側の自由だ
過失分を負担してなければ(サービスとして無料)なら「損害が発生してないんだよ」分かるか?
事故の被害者は修理を依頼する本人。車屋じゃない。その本人が支払ってない物を賠償金として払う話にはならない。
一旦代車代を払い、その過失分を回収し、さらに車屋からバックしてらったのなら問題ない。(車屋の経理上の問題は残るけどな)

>そういった車検とかの販促に一環として行ってきたことを逆手にとって保険屋が支払いを拒んできただけだろう
支払いを拒否したのではなく、損害自体発生してない。なにせタダなのだから

>過失出る物件で過失割合負担させて、保険屋がレンタカー手配なんかした事無いだろ
いくらでもありますが?過失相当分は自己負担して貰ってますが?

>過失出る物件で過失割合負担させて、保険屋がレンタカー手配なんかした事無いだろ。犯罪者は犯罪者らしくこそこそしてろってんだ
どの法令に違反違反しているのか書いて見よw 知ったかで適当なこと書くとボロがでるぜ?w
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:15:42 ID:4Mh/+LQc0
ID:jvWeLm9g0さん
保険屋さんだと思うんで聞きますが、
最終的に実家近くの車さんに修理をお願いしたんですが、
その車屋のおっちゃん曰く、
「過失割合が発生する場合は、お客さんから代車代は取らないが、
100:0の場合は、保険屋さんに代車代を請求する。
そういう風になっている」といわれたんですが、

これって、車屋さんと保険屋さんの暗黙のルールだったりするんですか?
それともこの車屋さん自身が決めていることですか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:15:51 ID:jvWeLm9g0
代車分を現金として欲しいのか?残念ながらそれは無理だ

修理の時に無料で代車用意て欲しいのか?無料代車を出す修理工場はゴロゴロある。
なんせ、仕事をくれるわけだからな。代車貸してくれなかったら他で修理すれば良いだけだ。

お前が拘ってるのはなんだ?過失有りでも代車が欲しいのか?貸してくれる修理工場で直せば良いだけ
お金が欲しいのか?賠償金で儲けることは出来ない。無理な相談だ。ただし、決まった賠償金の範囲内でどんな修理をしよと勝手だ
工場から手抜き工事分バックしてらったら良いわ

知ったかで犯罪者犯罪者と訳の分からないこと書かない方が良い。恥ずかしいからな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:16:06 ID:wwyZc11C0
>>489
いかなくていいよ。
どうせ後から連絡あるからほっとけ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:20:57 ID:VH9WtSir0
>>494
この場合でも車の方が悪いのですか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:21:12 ID:jvWeLm9g0
>>492

100:0の時は無条件で工場代車料を払ってる。レンタカーの手配もすぐ出来る。
一時期修理工場の工場代車には払わないと言うルールを作ったが、そうすると100:0の客にはレンタカーを出す
と言う事になり、損害額が悪化したんだw(当たり前だな)だから、工場代車でも2000〜3000円程度の代車料を払う運営になった

過失事案の時に「過失割合が発生する場合は、お客さんから代車代は取らないが、」と言う工場が多いのは、先に書いたように
元々無料で提供していたり、過失分お客から取ろうとすると余所へ修理持って行かれるって言う背景もある

だから、過失事案は無料で提供し無過失事案は保険会社から代車代を貰う運営となってる。
*無過失の時は工場代車分修理工場が余分に儲かってるとも言えるけど、代車にも維持管理費は必要だからそれに充てられている
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:35:07 ID:iHm/owvO0
>> ID:2j11EqbQ0
>> ID:jvWeLm9g0

おまえらスレ違いだ
498226:2009/06/25(木) 22:28:07 ID:XujdLnmx0
>>226です。
保険屋の調査会社から電話があり、事情聴取するからって事で明日会うことになりました。
車の接触した部分の写真撮影したり、事故状況を説明したりで「小一時間位かかります」といわれました。
そして「免許証と、警察に行くからハンコを持ってきて」とも言われました。
で質問なんですが、
・俺も警察に行くのか。
・第三者(相手の友人の整備工場の人)の証言も調べるのか。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:08:46 ID:2j11EqbQ0
スレチで申し訳ない

>>493
弁護士法72条違反にきまってるだろう

実際、2005年にも示談交渉をやった事で損調会社の社長ふくめ何人も逮捕者出てるし
二言目には過去の判例とか言い出す癖に、自分たちに都合の悪いことはすぐしらを切るのな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:53:08 ID:E3Ud1evR0
はぁ?何が弁護士法違反だ?「相手側の工場に保険屋や阿邪スターが金額のことで口出ししてくるのは法律違反」
これが弁護士法違反だと?それで逮捕者が出てる?その実例を示してくれ。逮捕されてるのならソースあるだろ


それとなレンタカーと工場代車は似て非なる物だぞ?分かってるのか?
レンタカーは借りたら費用が発生する。どうしても必要な人ならば過失分控除して払う。当たり前の事だ
工場代車は工場が経営する上で必要な「備品」の一部だ。建物や工具、機械一式と同じように仕事をする上で必要な物
所謂必要経費はどこに組み入れられてる?商品の中だろ?修理なら工賃に家賃や消耗品等の必要経費が加味されてる

だから、無料で出すのが当たり前で多くの工場が経営されてるんだ。修理金額とは別に「建物の経費」「電気代」「消耗品代」とか請求するか?
工場代車だけ請求するのはおかしいだろ?ただ、100:0の時だけはレンタカー代を払えてしまうので、仕方なく工場代車代を払う。
拒否すればレンタカーになるからな。ただし、元々工場代車代を設定している工場は過失分控除して払うことは可能。
そんな工場無いけどなw 修理依頼するお客は代車が借りられたら良い。工場にお金が入っても入らなくても関係ない
あくまでも工場と保険会社の話しだ。

レンタカーとごっちゃにして語るんじゃない素人さん
あとソースは示せよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:06:49 ID:2j11EqbQ0
>>500
産経新聞の2005年の縮刷版買ってこい

工場の経費が含まれてるだと
自研センターでさえ塗装代およびブース加算にはブースの償却費や光熱費は含まれません、別途計上しろと明記してるのに
代車の経費まで含まれてると考えられる合理的な根拠をまず示せ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:15:39 ID:wgpybnhA0
>産経新聞の2005年の縮刷版買ってこい
買って来いで逃げないでソース貼れよ。

>代車の経費まで含まれてると考えられる合理的な根拠をまず示せ
お前はバカか?
修理工場の経営に於いて、各種様々な経費は工賃によって賄われてる。代車も工場経営の必要経費の一部だって事を言ってるんだろw
何をブース加算と言う特定の項目の質問してるんだよwwww意味が分かってないバカ

お前アレか工場勤務のガキか?代車代お客から取れないから食いついてるんか?
レンタカーと代車は似て非なる物。その小さな脳でこの意味が分かるかな?。それより別に全顧客から工場代車代請求すれば良いだろ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:21:01 ID:wgpybnhA0
>度は工場代車に出す金は代車代じゃなく謝礼だとか言いだしてるし
これもソースよろしく。賠償金に謝礼金と言う項目は無い


>工場に保険屋や阿邪スターが金額のことで口出ししてくるのは法律違反
これもソースね


>2005年にも示談交渉をやった事で損調会社の社長ふくめ何人も逮捕者出てるし
これは具体的な記事よろしく。お前が書き綴った内容とリンクしているのか見てみる。
示談代行を違法に行い弁護士法違反があっただけではダメだ。代車の金額に口を出して逮捕された事件なんだろ?

逃げるなよ?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:21:30 ID:mVSEnQZ40
必死な保険屋が自分の正義を2chの中心で叫んでるスレはここですか
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:44:02 ID:vNPA5d+aO
結局修理工場の中の人が、自分がお金欲しくてキレてるの?

被害者全く関係ないじゃん
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:51:26 ID:vNPA5d+aO
途中になった


保険会社が代車代払ってくれないから代車借りられ無いって話じゃ無いだろ?

工場から代車代取られたけど過失分以外を保険会社が払ってくれ無く困ったと言う話でも無いだろ?


工場が過失分以外の代車代を保険会社から貰えなくてムカつくって事だろ?
被害者関係ないだろ????
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:58:42 ID:5/uBcG1V0
別にキレてるわけじゃないけどね
保険屋があまりにも自分に都合のいいことばっかり言い張ってるからさ

他にもさ交換したバンパーとかの処分料とか、有価物だから認めないとか言い張ったりするんだけど
裁判で損ジャ負けてんだよな、交換費用に含まれてるとする合理的な根拠がないとかで

保険屋でも上のほうの人は百も承知なんだろうけど、下っ端とかにはマニュアル道理に突っ張っとけとか言ってるんじゃないか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 01:52:17 ID:jrEc/OCU0
>>499がいってるのは、東京損害保険調査事務所の件か?

保険会社と示談屋を同列で考えるのはどうかと思うけど。

が、保険屋ID:vWeLm9g0、ID:wgpybnhA0の論理は矛盾してる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 02:47:05 ID:nfTXaqkc0
相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
███████████████
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
███████████████
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 02:52:25 ID:UXGCfti80
ID:nfTXaqkc0

基地害
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 03:17:26 ID:yksCFiOgO
働いてる先の駐車場に車停めて仕事から帰って来たら車の左フェンダー部分がへこんでました。

これは隣の車が駐車する際ぶつけたと考えているんですが、証拠も何もなく車の持ち主に何も聞けないです。

家族に話したところ、警察に行って他の車の塗装が調べてもらえと言われたんですが、ホントにやってもらえるんですかね?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 03:33:43 ID:+wGpeigq0
>>511
先に会社の総務あたりに相談した方がいい。
責任は取らないが、いきなり警察に訴え出る事を嫌う会社もあるだろうし、相手もいきなり犯人扱いされたら良い顔はしないだろう。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 04:04:36 ID:yksCFiOgO
>>512
今使ってる駐車場は月極駐車場で、どの車がぶつけたのか分かんないです。

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 04:16:49 ID:nfTXaqkc0
相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
███████████████
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
███████████████
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 06:28:49 ID:vNPA5d+aO
な〜んだ結局ソースも示せず逃げるのか
バンパーの話なんかしてないじゃん
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 06:39:17 ID:HWemEOl5O
>>515
vipでやれ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:29:16 ID:FpXMPoCc0
>>511
>警察に行って他の車の塗装が調べてもらえと言われたんですが、ホントにやってもらえるんですかね

警察ではそのような軽微な接触事故で積極的に動く事はありません。
それがひき逃げ死亡事故とか強盗事件に関係していれば別ですが・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:57:29 ID:yksCFiOgO
>>517
では警察に行ってもムダなんでしょうか?

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:30:24 ID:sj0vVEaJ0
>>518
無駄。
自分で民間の研究機関に自費で依頼すればいい
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:32:19 ID:bz5jLQy70
>>519
鬼のような事を言うw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:54:27 ID:IL5f2WHu0
>>518
修理の見積もりを取れば事件といて被害届けを受理してもらえると思うが。
正式に事件になれば警察に捜査するよう詰め寄ることができるかと。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:03:39 ID:ntSLT0u30
>>468
そのやってはいけないことをたくさんやって大問題になったくせによく言うよ。
もう悪の道からは更生しましたってか?
前科者が自ら口にする更生ほど当てにならんものもないわ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:14:28 ID:OXhORe1x0
またいつもの長文馬鹿が騒いでいたのか。
この前は「免責に見積もりも請求書も糞も無い」などと馬鹿なことをほざいていたが、
今度は代車でふぁびょってるのか。
こいつ、ちょっとでも保険屋を悪く言われるとすぐ沸騰するな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 13:28:09 ID:FpXMPoCc0
>>522
>正式に事件になれば

これは事件ではありません。
単なる物損での交通事故です。
よって、警察は届け出のあった事を交通事故として受理するだけで監識検査とか現場での聞きこみ捜査とかはしません。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 13:30:38 ID:li7xiSSg0
>免責に見積もりも請求書も糞も無い」などと馬鹿なことをほざいていたが
免責は保険契約に基づく物。見積もりも請求書も必要ありませんが、何か?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 13:50:27 ID:T8CefjaT0
【名前】YUKI
【事故日・時間帯】 6月 25日10じころ
【相互の車両】 相手も自分も自転車です
【相互の年齢など】 相手は60代で自分は19です
【警察への届出有無と処理内容】届出は出しました、一応物損事故になっています
【相互の保険の加入状況】 相手は保険に入っていなく、自分も入っていません
【相互の怪我の有無と程度】 相手は右腕を骨折してしまい、手術後11日間入院しました。今はリハビリ中です。
【事故現場の状況】 私は道の左側を直進していて、左手の曲がり角から相手がブレーキなしで曲がってきました。
ちょうど角ではち合わせたかんじです。
【事故の状況】 私は相手が見えた瞬間にブレーキをして着地できて転倒はしなかったのですが、
相手は私にぶつかって着地しようとしたみたいですが、足をつけようとした地面が少し斜めになっていて、うまく着地できずに地面に腕をついて折れてしまったようです。
【相互の車両等の破損状況】自転車は両方とも無事です。
【相談内容について】慰謝料が100万位だと相手側の息子さん(相手はこの事故に関する全てを一任しています)にいわれたのですが、この金額は妥当ですか?それと、医療費は半々になるのでしょうか?

よろしくお願いします。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:04:25 ID:sj0vVEaJ0
>>526
完全にゆすられてるね。

100万払ったと思って弁護士に相談しましょう。
とりあえずは数万の相談料で明るい未来が切り開かれます。
最終的には相手に
「裁判を起こして損害賠償請求をしてください」
と言いましょう、正々堂々と裁判所で審議して100万なら
気持ちよく払えばいいし、うまく争えば30円で済むかもしれません
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:07:03 ID:Rua0/ieT0
>>525
誤り。
その保険契約は修理業者と保険会社との問題であって、
自損事故で故障させたお客に請求するときには、
保険を使うか否かに関わりなく、
5万円請求するなら5万円の支払い債務があることの根拠を示す必要がある。

保険使って5万円の請求で済ますか、
保険を使わずに取りっぱぐれるリスクを負って全額請求するか、
どちらを取るかは修理業者の自由だが、そのことと債務の立証責任とは別問題。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:11:55 ID:dXuooDeg0
>>526
事故日・・・2008年6月25日 → 手術 → 11日入院 → リハビリ通院 → 2009年6月26日現在に至る

って事か?
なら妥当かもな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:13:02 ID:T8CefjaT0
>>529
スマソ
5月25日だった
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:13:58 ID:li7xiSSg0
>>528

被保険者は事故をしたお客
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:14:19 ID:ITGLfEN20
相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
███████████████
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
███████████████
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:20:51 ID:Rua0/ieT0
>>531
車両保険の被保険者は被保険自動車の所有者。
お客が被保険者ならそいつが「俺に金をよこせ」と言われたら、
お客に金を払わないと駄目になるぞ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:28:11 ID:dXuooDeg0
>>530
なら、未だ治療終了終了してないだろ。
慰謝料も治療費も過失割合による。

個人間の示談交渉が出来ないんなら、
@個人賠償責任補償特約の付いた、クレジットカード・共済・火災保険に入ってるか調べる。(家族適用分も含めて)
A弁護士に依頼する。

の2点を実行するんだな
レス内容では、あなたの過失の方が低いだろう
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:45:57 ID:7nYETJJf0
弁護士に相談が一番いいと思うよ。
相手は60代だし、リハビリとかいうことになると、
めんどくさい事になる可能性が高い。

それにしても100万は高いなW
自転車の事故での治療費、入院費に健康保険は適用されないの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:21:26 ID:xKdVWZ/3P
>>526
医療費は過失割合応分の金額を支払うことになります。
50:50ならば半々ですが、文面からは質問者は左側通行、
相手は右側通行と受け取れますので、
もしそうならば過失割合0%の主張で行きましょう。
自転車と言えども道交法が適用されます。

まずは事故の詳細をより詳しく客観的にまとめ、各自治体が
実施している市民法律相談等で相談することをお勧めします。
その間は示談交渉を進めないようにしましょう。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:53:06 ID:dXuooDeg0
>>536
0:100はまず無理。

その交差点の信号の有無。
双方の走行してた道の幅員・道路規制の有無。
双方のスピード。
相手は左折・右折、どちらをしようとしてたのか。
等々、修正要素は盛りだくさんだが、左方優先の部分は相談者が一つ不利。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:22:05 ID:T8CefjaT0
>>526のものです。

私の走っていた道の右側に線路があるので、相手は直進できないという道で、相手側の道の幅は5〜7メートルくらいの広い道です。
私の走っていた道は3メートルくらいの道です。相手は右折をしようとしていました。
けれど相手が左側をとおって右折していれば、余裕をもって私が視界に入り事故にはならなかったと思います。
ただ、曲がる時に右側をとおって右折すれば近道になるらしくたびたび同じところで衝突事故があったそうです。

両者ともスピードは出ていません。
「とまれ」の表示もなし。
信号もなしです。

>>537
ちなみに私が左側を走っていました。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:11:37 ID:sj0vVEaJ0
>>538
問題はどっちが悪いかという域を超越してるんだよ
そんな状況がわかってるのかわかっていないのか
どっちが良い悪い関係なく、本人じゃない代理人が
ろくに収入もないような老人の補償に
100万よこせって言ってるわけだよ

そういう異常な相手にマトモにつきあえば揺すられるだけ
民事の専門家に頼って防御してもらわないと手遅れになるよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:30:15 ID:lfCj+TPwP
>>526
自転車事故でも裁判できまる慰謝料は自動車事故と同水準金額。
100万が高いか安いかは、過失割合によりけり。
自転車事故をあなどるなかれ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:55:15 ID:G42vUYhPO
たった今駐車場でこすったんだけど
保険使う使わないは関係なしに保険会社に連絡はするんですか?
使わないなら連絡しないほうがよい?
542541:2009/06/26(金) 19:59:56 ID:G42vUYhPO
詳しい状況です
一時間ほど前、駐車場で駐車するとき隣の車にこすった
アパートの駐車場だがそのスペースは契約がないので無断駐車
警察は呼んだ
ナンバーで調べても連絡先が不明なのでメモを残して連絡待ち
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:41:10 ID:19spDvnW0
>>526
怪我の程度や治療期間にもよるが、100万もありえる話だ
早めに弁護士に相談すべきだよ
俺の親戚は自転車同士の事故で骨折し180万程もらったらしい
因みに過失割合は、親戚60:40相手
544名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/26(金) 21:22:17 ID:OMoy7ykR0
>>526
相手側の息子さん(相手はこの事故に関する全てを一任しています)

相手の息子が弁護士でもない限り当事者の代理をつとめることはできない。
まず、相手にはっきりこのことを告げなさい。
「たとえ家族と言えども、息子であるあなたに交渉する権利はない。
あなたからの要求には今後一切応じない。」
(相手が息子を青年後見人にしていれば別。)

そして、息子からの要求には一切応じる義務はない。

無視して問題なし、しつこいようであれば警察へ恐喝を受けていると被害届
をだしなさい。
いつまでもダラダラしていると相手に一方的に言いくるめられるだけ。
警察に相談すれば、あなたが未成年であることも踏まえて、相手に連絡を
とるなど対応する。(事故の交渉はしない(民事不介入)が相手の対応が
明らかに不適切であれば注意はする。)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:25:06 ID:HCAqq2eRO
示談したらだいたいどのくらいで支払われるの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:35:07 ID:sj0vVEaJ0
>>544
あんまり知ったかぶりなこと言うと
ヤブヘビになりんじゃないの?
息子に代理交渉ができない理由は?

保険会社は自らの賠償金支払い義務を理由に弁護士法を回避して
代理交渉を行います。

年老いた親の生活や治療費を工面してる家族にも代理交渉は
不可能なのでしょうか?
報酬も受けていないでしょうし
親子であれば代理委任状はある前提で考えて良いでしょう。

なのに弁護士法に違反する根拠は?
って相手に返されますよ

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:10:25 ID:01y5h25D0
相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
███████████████
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
███████████████
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:25:21 ID:P1jcHvm/O
>>547
テンプレ厨さん

一昨日くらいから
ーーーーが携帯でみると文字化けしてますが…。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:45:39 ID:ul6gOwbnO
自転車同士の事故でも高額の治療費とか払わされるとか知らなんだ
自転車乗ってる人は下の年齢だと2歳もいるし上だと100歳越える人もいるだろうけど
2歳の幼児が60歳のばあさんと自転車同士で衝突してばあさんが転んでケガしたら200万とか
2歳の幼児に払わせるわけ?
日本の法律は変じゃね?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:54:01 ID:KhB45CrL0
>>549
それは2歳の幼児を自転車に乗せた保護者の責任。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:54:55 ID:gkwDeNS60
>>549
保護者の居ない2歳児の設定かw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:57:47 ID:gkwDeNS60
かぶったw

>>526は個賠ないなら、弁護士投入しかない
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:58:44 ID:ZMK0WXnPP
>>549
2歳児が自転車に乗れるわけねーだろってのは置いといて、
2歳児の保護者が過失割合に応じて支払うことになる。
幼児は過失割合が減算されるが、そもそも子供の命が大切ならば、
最低限の交通ルールを理解していない子供から目を離してはいけない。
幼児に責任はないが、その保護者には責任が課される。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 02:02:54 ID:ul6gOwbnO
>>550>>553
じゃあ2歳の子供でなく犬ならどうなるの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 02:05:04 ID:KhB45CrL0
>>554
民法718条
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 02:07:50 ID:ul6gOwbnO
>>553
あっ!それからあんたは自分の子供から一時も目を離さずなんて出来るのか?
オレの知る限り天皇とかでなきゃ無理だぞ
子供から目を離さないなんて10人は雇わなきゃムリ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 02:08:35 ID:gkwDeNS60
>>553
2歳児でも三輪車に乗るが、アレも自転車区分になるのかな?

ウチの子がちょうど2歳で、公園とかで三輪車に乗って遊んでるんだが、
もし他の子供にぶつかって転倒させてしまったら・・・
こども共済に個賠ついてるけど、示談交渉サービスはないからなぁ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 02:10:35 ID:ul6gOwbnO
>>557
3輪車は自転車ではなく歩行者扱いね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 02:16:30 ID:ul6gOwbnO
>>555
おまえはかわいいチワワとヤクザが自転車同士でぶつかったら慰謝料請求した
ヤクザが正しいとでも言いたいのか?

何が言いたいかと言うと自転車等の軽車両の事故で過失がはっきりしてないなら
法律で制定しろということ
あいまいにするから混乱する
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 04:15:32 ID:3ytqcw9E0
>>559
どちらが正しいかなど時と場合によるだろ。
お前が何をしたいのかさっぱりわからん。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 07:02:33 ID:01y5h25D0
相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
_______________
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 07:02:43 ID:UHua8B7r0
電話か
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 07:04:10 ID:UHua8B7r0
自転車に乗ったかわいいチワワ見てみたい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:45:13 ID:PT+DHxQK0
>>526のものです。
それと、言い訳になるかもしれないのですが、
事故のことで私が精神的に落ちていて相手のお見舞いに行ってあげられなかったんです。
これも慰謝料100万の理由になりますか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:20:47 ID:YmtWabmkO
スレチで申し訳ないんだけど 自分がとめてる契約駐車場の隣の芝生で毎週サッカーやってるバカ親子いるんだけど通報して良い?
写メもおさえてるんだが 車にボールが当たったらと思うと不安で…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:33:41 ID:ZMK0WXnPP
>>564
ちゃんと回答を読んでるか?
そんな姿勢だから相手の息子から舐められているんだよ?
事故の状況からあなたの過失割合は極めて少ないと思われる。

100万円なんてのは相手が吹っかけてきているだけなんだから、
市民法律相談でいいからとっとと相談しなさい。
貴重な相談時間を無駄にしないために、事故の詳細や相手の
要求を書面にまとめておくこと。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:48:52 ID:UHua8B7r0
>>565
何をどこに通報するんだ?
駐車場の隣の芝生だろ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:12:28 ID:YmtWabmkO
>>567
ボールがフェンス飛び越えて自分の車にあたったら我慢できなくないですか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:18:16 ID:3kScS4VQ0
わざわざ警察に頼むな
自分で言いに行けばいいだろ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:28:28 ID:YmtWabmkO
>>569
管理会社に伝えました
午後見回りに来てくれるそうです あと注意書きした看板も立ててくれるそうです
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:25:26 ID:P1jcHvm/O
>>570
最低だね あんた
572226:2009/06/27(土) 12:36:16 ID:k1f8DdfD0
>>226です。
保険屋依頼の調査員と会って話しました。車の傷の場所の位置の写真や事故状況など話しました。
過失割合はその調査結果を見て保険屋が決めるそうですが、論より証拠を期待したいです。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:04:14 ID:01y5h25D0
相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
_______________
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:24:48 ID:Rb3lHovL0
>>564
君は住む家がありますか?たいていは火災保険に加入しているはず.その特約に個人賠償が含まれていることが多い.至急保険のお店に電話しなさい.
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:10:02 ID:uBSvinqH0
>>570
何でここなんだ?ご近所トラブルなんかのスレに行くべきだろ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:53:50 ID:C8r9S5YOO
昨日、レンタルビデオ店の駐車場で駐車してる車に接触したのですが、頭が真っ白になり怖くなって逃げてしまいました。
帰ってから冷静になり、事件から4時間後に警察に出頭したのですが、
相手の車からはまだ被害届などが出ていない状況で、ぶつけられたことに気付いてないみたいです。
相手の車のナンバー等は目撃情報からわかってるようなのですが、
警察は仮に被害届が出なくても、被害者を探してくれるもんなんでしょうか。
自分としては早く謝罪と弁償をしてすっきりしたいのですが…。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 07:56:44 ID:9FEwrvXK0
相手の車のナンバーがすべてわかっていれば、依頼をすれば調べてくれるだろう。
ナンバー4桁だけでは、探せないから放置されるだろう。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:06:56 ID:P2BIZRGM0
>>576
そういえばオレは20年くらい前のことだけど、渋滞中にうっかり前の車に軽くだけどぶつかったんだよね。
だけど前の車の運転者はぶつかってないと言い張ったので、もう面倒くさくなって損することでもないから
「わかりました」と言ってそのまま戻ったのだけど。
579576:2009/06/28(日) 13:13:20 ID:C8r9S5YOO
届け出があれば警察から連絡してくれる予定なんですが、未だに何の連絡も無し。
もし朝になって気付いてれば、警察に届け出ててもおかしくない時間だと思うんですが…。
届け出が無ければ、こちらで被害車両を捜索しますって警察は言ってたけど、
ずっとこんなモヤモヤした気持ちで待たなければいけないとは…。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:54:13 ID:QsLfU9GK0
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1246113143/



童貞オナニー任豚は何度も箱派に論破されてるのに諦めが悪いな
安い値段とお子様フィットだけの貧乏ハードを次世代機とか言ってる程度のヲタ感性では、
箱○こそ万人の認める本物の次世代ハードであることを理解出来ないのは確定的に明らか



と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 16:45:09 ID:9FEwrvXK0
>>579
>ずっとこんなモヤモヤした気持ちで待たなければいけないとは…。

ぶつけて逃げた罰だよ。
もしどうしても相手に弁償したいなら、レンタルビデオ店に許可を得て駐車場に立て看を貼ること。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:18:56 ID:7+X3aJDj0
>>580
童貞オナニー任豚は何度も箱派に論破されてるのに諦めが悪いな
安い値段とお子様フィットだけの貧乏ハードを次世代機とか言ってる程度のヲタ感性では、
箱○こそ万人の認める本物の次世代ハードであることを理解出来ないのは確定的に明らか
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:22:34 ID:r6vc31Qq0






相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
_______________
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:19:23 ID:Pc86YJ8W0
【事故日・時間帯】          先週の土曜・早朝
【相互の車両】            私:自転車/相手:ベンツ(型などはわかりませんが、
世界的企業の日本法人の社長の運転するものだったのでランク高いかもしれません。)
【相互の年齢など】          私:20代/相手:50代
【警察への届出有無と処理内容】 人身事故ではない事故?
【相互の保険の加入状況】     私:無保険/相手:任意あり
【相互の怪我の有無と程度】    なし・・・だけどちょっとわき腹痛いかも
【事故現場の状況】          見通しの悪いT字路
【事故の状況】             優先道路の歩道を走行中T字路から出てきた車のわき腹
                      にぶつかった
【相互の車両等の破損状況】    自転車:フォークほか破損(まだ修理見積もりとっていません)
                      ベンツ:凹み数箇所
【相談内容について】

ベンツの板金・塗装費用は他の車より高いと聞いています。保険会社の話ではお互いに過失が
認められるのでベンツの修理費用を一部負担しなければならないと言われました。
過失割合などはわかりませんが、一般的にベンツの修理費用はどれくらいになりますか?
また、押しても痛まないような軽い打撲程度でも病院で診断書を貰って提出すれば人身事故になりますか?
その場合はどのように変化してくるでしょうか?

蓄えがないので高額な修理費用が吹っかけられるのではと恐れています。
どうか相談にのってください。お願いします。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:29:17 ID:N613mHwl0
ちょっとわき腹痛いんだろ
今すぐ行って診断書もらってきな

向こうも今頃、人身事故にされないか戦々恐々としてるよ

それと10:0以外は絶対に認めるな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:32:32 ID:q5zrvoeI0
>>584
ケガがあるなら治らないうちに病院にいって
診断書はまだ取らないで治療してください
ジュウブンに治療をうけて、できれば黙っていたほうがいいんですが。

そして治療を数回通って2週間たったら、診断書を何時取っても
全治2週間以上の診断書が出ますから
それを根拠に人身事故に切り替えましょう

あざでもあれば週1回で4回通って1ヶ月以降に全治1ヶ月以上の
診断書が取れれば最強です
ベンツの修理代を負担することは無いでしょう

ただ、治療してますと言ってしまうと
相手は数分後に診断書を取りに行ってしまいます
そうなると医師は見込み診断しますから
軽傷の場合全治1週間くらいの診断書が書かれてしまいます。
軽傷でも数週間、数ヶ月通った実績があると診断書の全治は伸びますから
有利になります。

この期間が長いと運転者が裁判にかけられたり、運転免許が停止になるので
態度が変わってきます
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:42:04 ID:Pc86YJ8W0
>>585>>586さん
ありがとうございます。
明日近くの病院に行きます。

過失割合10:0は可能なのですか?
自転車のスピードは出していませんでしたが、
急制動で止まりきれずにぶつかってしまったもので不安です。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:50:29 ID:J8PFqfQx0






相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
_______________
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:08:57 ID:AmiJji2N0
>>586
まさに机上の空論w
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:27:57 ID:SlJ9RIxz0
>世界的企業の日本法人の社長

こんなこと言ってる時点で釣りだろw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:27:46 ID:E/tVHldl0
本当です、現場で交換した名前でググッたら出てきました。同じ顔が
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:57:04 ID:N613mHwl0
ゴルフでも行くところだったんじゃね?
別に運転しててもおかしくないし、俺は信じてたけどね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:05:27 ID:SlJ9RIxz0
相手の社長→早く解決したい
保険会社の社員→社長の手前揉めるのだけは勘弁。

なんだから、過失10:0で強気に押せば、
すぐ終るんじゃない?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:16:22 ID:E/tVHldl0
こんなとき自分が臆病なのがすごくわかります。
板金・塗装代で100万とか越えていたら・・・と思い胃がキリキリしています。
強く生きたい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:12:56 ID:XlnWkQc/0






相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
_______________
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:14:01 ID:zE/iEnLo0
ネタを週刊誌なんかに売ればすぐ回収できるんじゃないの
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:39:25 ID:wHhSiDA70
何度もゆうが火災保険の特約を調べる
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:44:03 ID:3Xn/ScRV0
何度もYOUが火災保険の特約調べろYO!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:30:20 ID:Y0F2MXlt0
札幌・厚別殺人 交通事故で金銭トラブル 道警調べ RV所有男性と
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/174627.html

怖すぎ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:02:49 ID:KpAac17T0
ごね得が罷り通っている昨今。俺は加害者に同情するな。(詳しい事情は分らんけど)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:37:20 ID:Y0F2MXlt0
追突された側がごねて金銭要求激しくした末に殺人犯したらしい。
追突した加害者が被害者(殺された)になった事件みたいだが・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:24:44 ID:KpAac17T0
多額ってのが引っかかるなぁ。
無保険で通常のものも払って無かったかも知れんし。
皆だってやられ損の貰い事故起こされて、碌な保障もされず後遺症まで残って、
挙句加害者に開き直り+逆切れでもされようものなら殺意の一つ二つ芽生えると思うぞ。(実行するかしないかは別として)
まぁこれの詳しい事情は分らんけどw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:29:26 ID:fr/RDzwD0
「借金返済を迫られて・・・」ってパターンの通り、
金銭絡みの殺人ってのは債務者が債権者を殺すことが多いが、
これは逆だよな。
カネは取れないわ、殺人犯になるわ最悪じゃん。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:10:11 ID:AN7K6lETP
加害者の友人談だと被害車両の損傷はリアバンパーのみ、
それもどこに傷があるのか判らないレベルだったらしい。
更に被害車両の運転手は暴力団関係者。
明らかにユスリ目的でしょ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:41:08 ID:qJJZ1lgR0
殺された人は、白石区内の「自動車板金業や損害保険代理店業を行う会社の社員」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/174475.html

無保険だったって事はないだろうから、やっぱり強請なんだろうな。
それを毅然と断った結果・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:52:54 ID:nfzA2AqSP
まあ、あんまりよくないんだけど、こないだ駐車場でバックで当てられたのさ、
こっちも怪我もなくて物損なんだけど、修理費を多少高く見積もってもらって、
差額をポッケにw可能だよね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 03:13:11 ID:6lnyMhiR0






相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
_______________
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 03:13:34 ID:p+OJuwQg0






相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
_______________
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 07:09:34 ID:wyPFFzTQ0
>>606
保険屋は板金事情にも詳しいから、相場より高い見積もりは値切る。と言うか、適正価格まで下げられた
自損なら通常板金のところを交換、なんてのは通用しなかった

適正見積もりの後、安く修理(修理内容に何らかの妥協)。で、差額を・・・ 親しい業者さんなら可能かも?
加害者も被害者も、昔と違って事故で得する事なんてまず無いね。特に被害者側は
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:07:35 ID:DY3HhTyf0
ベテランの一流整備士にガッツリと作業してもらえば良いんじゃない?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:28:05 ID:UIpKjOCJO
>>586

>相手は数分後に診断書を取りに行ってしまいます

横レスだけど、加害者が被害者の診断書を取りに行くの?
本人の同意無しで出るもんなのか、知らなかった。
このスレは勉強になるよ。
612185:2009/07/01(水) 23:16:39 ID:OxUuFKftO
カナーリ上の方でレスしたものでつ。
あれからトンデモな展開になったので報告させてもらいます。
Dラに車を出した時に、保険屋と修理内容の話しをしたいので、見積りがきたら漏れに電話するよう頼んで出しました。
10日程放置プレイくらったらDラからリアだけ交換して修理完了の報告が。
意味不明だったので保険屋に電話したら、折り返し電話します。って言って2日も放置プレイw
仕方ないのでお客様相談センターに電凸したら、責任者から電話させます。と言われてまたまた2日放置プレイwwww
ムカついたのでお客様相談センターと金融庁にメールして、おまけで損害保険協会にも電話してみた。
そしたら翌日電話してきて、漏れの休みの日に車を見に来て修理の打ち合わせをさせてくれと言われた。←今ココ

長々と書いたけど、これって普通にキレて暴れてもおkな対応なの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:19:11 ID:USzAkN1U0
>>611
普通に相手も人身に切り替えて対抗してくるって事じゃないの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:38:38 ID:O8ndikfJ0
>>185
代わりにレスアンカー付けてやったわボケ

追突されてリアだけ交換して
なにが不満なんだ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:39:54 ID:O8ndikfJ0
>>185>>186
続きかよorz
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:46:27 ID:WJ5uG+Gu0
>>614
沸点低いなw
専ブラ使えよw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:11:55 ID:Xs7qZAUA0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 02:36:05 ID:mhDMqjRS0
沸点低いよ!なにやってんの!!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 03:11:59 ID:QWHOrhzc0
つ圧力鍋
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 03:13:49 ID:fYPdj/glO
>>613

そうか、そりゃそうだよな。
スレ汚してすまん。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:20:57 ID:A6YKldhE0






相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
_______________
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:40:11 ID:jgOkSyX90
【お名前】
 オクラ納豆(搭乗時助手席で、運転者ではありません)
【事故日・時間帯】
 前日曜日。午後3時過ぎ、晴天。
【相手の車両等】
 車対車(私:タントカスタム 相手:デミオ 旧型)
【警察への届出の有無と処理】
 届け出済 今のところ物損(相手が首が痛い等いってきているようなので一応こちらも診断書をとっておきました)
【保険の加入状況】
 私:共済 対人対物無制限 相手:保険会社が交渉していますが不明です。多分なにがしらには入っているかと。
【現場の状況】
 見通しのよい片側2車線道路、中央分離帯有。
 信号機のない右折路あり、転回可の中央分離帯開放部での事故。
【事故の状況】
 うちの主張:私の車が追い越し車線走行中、相手車両が左車線から開放部での展開のため
       いきなり指示器点灯とともに割り込み、急ブレーキ、警報も間に合わず接触。
 相手の主張:直前の信号機のある交差点停止時は左車線にいて、信号機が青になり走行、追い越し車線
       走行中に転回のため停止し追突された 
【相互の車両等の破損状況】
 私:助手席側バンパー破損、走行可ではあるが押し込まれた部分がタイヤに接触しシュルシュル音がする
   助手席側ドアも押し込まれ2割程度しか開きません
相手:右側後方ライト破損。ただしよく見ないとわからない程度。 
【で、何を相談したいか?】
 過失割合を知りたい。保険会社同士交渉中ですが、お互い譲らないため第三者機関に調査を依頼となりました。
 あと、第三者機関の調査にはどれくらいかかるのでしょうか?
 
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:33:25 ID:POdwxEGAO
>>606
修理するとこが親族経営とか余程繋がりが強く無いと無理だよ。
工程写真もガッチリ取るし。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:36:35 ID:POdwxEGAO
>>185-186たかがバンパーごときで全塗だ?しね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:45:28 ID:sy+tNIzN0
7年落ちのボロに「新品」バンパーが付くだけありがたいと思えw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:52:50 ID:A6YKldhE0






相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
_______________
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:12:29 ID:XmTtiqUe0
【お名前】
ゴリラ
【事故日・時間帯】
7/2 9時頃
【相手の車両等】
自分:車(3ナンバー)
相手:車(5ナンバー)
どちらも成人
【警察への届出の有無と処理】
届け出は済み、物損事故扱い
【保険の加入状況】
自分:国内保険(任意)
相手:国内保険(任意)
【怪我の有無と程度】
怪我をするほどの被害ではなかった。
【現場の状況】
立体駐車場のくだりスロープ
【事故の状況】
相手前、自分後ろの状態でスロープの曲がり角で対向車がやってきた。
相手側の車両が右に寄せすぎていたためバックで車両の位置を戻そうとする。
相手と自分の車両間は車1台分以上空いていたので自分はブレーキを踏んで待機。
結果、相手側が後方不注意で自分の車両に追突。
【相互の車両等の破損状況】
相手:リアバンパーが凹む
自分:フロントバンパー、左サイドフェンダー破損、左ヘッドライト、左フォグ、左ポジション擦り傷
【で、何を相談したいか?】
自分の要求=車両が元通り直して代車が出て0:10になるなら文句は無いということでナシはしている。
修理工場の依頼先は相手側に任せました。
今は相手側の保険会社からの連絡まち。
修理金額が向こうの保障金額を超える場合、なぜかこっちが差額分を支払うor自分の保険を使う
ということなんだがそれは納得ができない。
向こうの保障金額を超える修理金額になった場合、相手の保険会社になんと言えば全額負担してもらえるか教えてほしいです。あと破損箇所の修理金額の一般的な金額を教えてもらえるとありがたいです。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:30:05 ID:Dex8AGg4O
>>622
基本過失あんた20%相手80%

第三者機関なんて大げさに言うがただのリサーチ会社。双方の言い分聞いて過失見解出すだけ
どちらかと言うと依頼をした保険会社寄りに見解を出す傾向がある。時間はその時次第

お互い意地張ったんだろ?お前は抜かせたくない。相手は抜きたい。
引いてやり過ごして通過すれば事故しなかったんだ
その過失が付く
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:39:03 ID:Dex8AGg4O
>>627
テンプレ>>2-4を読め。何度も出てくる質問

時価を越える修理は出来ない
ただし、相手に対物超過修理特約があれば大丈夫
または、君に車両保険があり車両無過失特約があれば車両保険設定金額まで出る

今日の朝の事故だから慌て聞かなくても良いだろ?少し落ち着いて経過を見てくれ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:41:24 ID:Dex8AGg4O
訂正

車両無過失特約が無くても保険金は出る
ただし、次回等級は下がる。無過失特約があれば上がる
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 14:10:51 ID:A6YKldhE0
>>627
あなたには全く過失が無いのだから、相手の保険からでない分については相手が個人的に負担すればよい事。
なんでもかんでも保険で済ます必要はありません。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 14:26:10 ID:jhncGNAO0
プロが決めた金額以上に請求なんて出来るのか?
請求は出来るだろうが、断られたらそれまで。だろ?
出方次第では被害者側が他の罪に問われそう・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 14:27:41 ID:Dex8AGg4O
はぁ?何言ってるんだ?

賠償の基本も知らないテンプレ厨は黙ってろボケ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 14:30:44 ID:A6YKldhE0






相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
_______________
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 14:46:05 ID:MEkLpIvb0
相手の保険屋さんに聞いてみれば良いんだよ。
「補償金額を超えた修理費を加害者に直接請求する事は違法ですか?」って。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:57:41 ID:V1KvtUDL0
修理見積もり出たら、後は保険屋と修理屋との話じゃないの?

だいたいから修理額が保険の補償額を超えるって意味がよく分からん
対物賠償の上限って最低でも200〜300万円で、一般に無制限じゃなかった?
それとも、超えると言う意味が自分の過失分って事?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:59:54 ID:LYyii/k90
車の評価を超えてるんじゃない?
8年落ちの車 評価25万
修理代金   30万
保険屋は25万しか払いませんよと
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:07:00 ID:IreA+e4Y0
>>635
可能じゃね。
ただ相手が払う姿勢を見せるかどうかだろ。

ごめんなさい、全部俺が悪いです。全て責任もって弁償します。
    ↓
保険屋は被害者の損害は客観的に見てこんだけだから、こんだけしか出せません。
    ↓
じゃぁ私もこんだけが精一杯です。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:26:05 ID:/movtMxhO
請求するのは勝手だけど払う必要はないがな

どうしても払わせたければ被害者は裁判起こすしかない

判決で支払い命令が出れば義務が生じるけどその分は保険会社が支払うことがほとんど
まぁ契約内容にもよるだろうけど

オレは裁判沙汰がイヤだったからハンコ押したよ
まぁ買い替えのいい機会にはなったが希少車だったからもっと乗りたかった

あまり強く出過ぎると脅迫で訴えられちまうしな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 05:02:08 ID:nVMVsabX0
単に車を破壊されたという被害では無く、
車に乗る生活を剥奪されたという被害を裁判で訴えられないの?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 05:04:59 ID:jOGx8kgv0
やればいいだろ。アホカ。
一々聞かなきゃ何もできんのかドアホ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 05:25:41 ID:TucyMKMH0






相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
_______________
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:09:17 ID:D6MSqtNsO
>>639だけど、ちなみに修理代120万で保険屋が出す金が15万だたww
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:16:10 ID:srZQqhC50
15万で同等のクルマを手に入れることができるのなら良いけどね。
できないなら、弁償が済んだとは言えないな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:24:10 ID:Mi5ftNaH0
事故に加害者も被害者もない。有るのは過失割合だけ

双方とも、損する事は有っても得する事なんて何一つない
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 09:34:46 ID:D1Hc2C810
>>644
損害賠償は時価賠償とする(同等の車を手に入れると言うのが時価賠償では無い)
これがこの国の定めた法律です

文句があるなら議員さんにでも
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:09:42 ID:IaTf6V6t0
>>638-639
保険屋さん的にはどうなんだろう?

自動車保険って、事故を起こしてしまった時の賠償云々や金額云々の面倒な話を、
自分に代わって保険屋さんにお願いできたり、莫大な賠償金が発生してしまった場合に、
その支払をして貰えるから入ってる訳だよね?

お客さんからしてみれば、
「こんな時にの為に保険に入ってたのに、結局面倒な話になった!」
「被害者と直接交渉!?裁判!?何の為に保険に金を払ってきたんだ!」
って思うんじゃないかな?

もちろん保険屋さん側は、可能な範囲内で最大限の仕事をしたという前提で、
被害者側が全く納得出来ないケース(>>643のような)のような場合。
保険屋さんから見たら、契約している人は一応“お客さん”なんだから、
「お客さんの手をあまりにわずらわすような事態は避けよう」とか思ったりする物なの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:27:35 ID:D1Hc2C810
>その支払をして貰えるから
その支払い基準は法律上の賠償責任に基づいてって事ね

>「こんな時にの為に保険に入ってたのに、結局面倒な話になった!」
賠償提示と希望がかけ離れてれば当然そうなる。じゃぁ、893紛いがゴネ得で不当利益を得ても良いわけ?
その正当な賠償額を第三者に決めて貰うのが訴訟
被害者が直接加害者に訴訟を起こしても、対人・対物からは訴訟費用は出せる。つまり加害者は何も心配しなくても良いわけ


この部分を少し緩和するために「対物超過修理特約」が出来たんだよ。
法律上の賠償責任以上の支払いを出来るようにする為にね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:40:47 ID:wHZTkUMG0
どうしてそれが893紛いのゴネ得の不当利益とキッパリ言い切るのか分からないなぁ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:44:18 ID:D1Hc2C810
う〜んと、一般的な賠償が10マンのケースで、893紛いの時だけ50マン払ってたら不公平でしょ?
ガンガン恫喝や屁理屈並べる人だけ得をするシステムじゃ公序良俗に反するって事
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:55:07 ID:wHZTkUMG0
へ理屈って言うけどさ、
購入時は100万、現在の時価は10万程度の車乗ってて、10:0で当てられて廃車。
保険じゃ10万しか下りない。でも10万ぽっち貰っただけじゃ新たに車を手に入れる事も不可能。
せめて同等レベルの中古車を購入できるようにするのが本当の意味で賠償じゃないの?
それがゴネ得?ヤクザ紛い?感覚的にはさっぱりわからんわ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:01:34 ID:D1Hc2C810
だ か ら
本当の意味の賠償って何?時価賠償だから、その人が持っていた時価分を賠償すれば法律上責任を果たしたことになる
諸費用については認められる物認められない物はっきりしてるけど?

そのリスクを背負いたくないなら、車両保険に加入すれば良い(車両無過失特約なんて物もある)

10マンの車を売却して10マン得る。で、車を買うときは各種諸費用は全額払うでしょ?
賠償に於いてはその諸費用の内、損害と認められる物だけは払える。それ以外は事故があってもなくても必要な支出って事で認められない
それを恫喝や屁理屈で得ようとすればゴネ得以外の何者でも無いでしょ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:02:27 ID:LeTcA36q0
>>651
本当も嘘も民法で認められてるのは時価
それ以上でもそれ以下でもない
もし時価以上の保障を求めたいなら、自分で自分の為に
自分が保険にはいれば良い話で、それは他人には関係ないこと

10万の車が壊れて賠償を受けられず100万ほしいなら、
自分が自分の財産保護の為に保険に入ればいい
現実としてそんな保険は有るのかというと、吊るしでは
少ないが、車両保険の全損査定は時価よりも高額なことも
多いし車両保険に特約を付けて手厚くするなり

そもそもそんなゴミに乗らなければいいだけのはなしだ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:06:46 ID:CmNHbADt0
中古市場で倍くらいの値が付いている
GTRとかの稀少車は、中古市場並みの値段で補償されるの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:08:12 ID:LTMZAFzS0
とりあえず>>1-7読んでこいよ。
賠償は時価までor買い替え費用は時価を超えて認められる。
時価だけ認められる訳じゃないんだぜ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:27:17 ID:D1Hc2C810
>>654
多少加味する程度。
コアな層が高い値を付ける物って時価とは言わないのよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:37:15 ID:wHZTkUMG0
例えば、事故直後、加害者が「申し訳ありませ〜ん。きちんと弁償させてもらいますので」
と言ってる時に、事故前の現状復帰を確約する念書取った場合はどうなの?
その場合も、その念書は無効になるんでしょうか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:39:17 ID:D1Hc2C810
現場での興奮した状態での約束は無効です
後日冷静な状態で約束したのなら認められる場合もあります。(その際はその部分実費)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:11:14 ID:IaTf6V6t0
>>648
不当利益とかそういうのじゃなくて、基本的にお客さんはほとんど“素人”だと思うんだよ。
で、「訴訟費用が保険から出るから」とか、「ヤクザまがいが不当利益を」とかいう以前に、
「わずわしい事後処理はしたくない!」というのがまずあると思うのね。(事故起こしといて勝手だとは思うけどw)

確かに、「超過分を請求するなら訴訟を起こして下さい」と、毅然とした態度を取れる人なら良いけど、
基本は“素人”な訳で、どっちかと言うとテンパる可能性の方が高いんじゃない?
『時価賠償』なんて事も知らないだろうから、
「保険屋が修理費を出し渋ってるから、被害者がキレてこっちに直接来た」と思うかも知れない。

そうなった時、保険屋さんとしては最大限の仕事をしていたとしても、
「○○保険は高い金払ったのに何もしてくれなかった!」
「○○は保険料だけ取って、こっちが加害者になったとたん掌を返した!」
という勝手なクレームになる可能性が高い気がするんだけど、そう言うのはあまり気にしないの?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:15:13 ID:uGb8Rz2J0
事故は、当てた側も当てられた側も、「事故って良かったね」
というものは、無い。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:57:21 ID:zwOYNAcs0
>>659
自動車事故の損害賠償については、過去の事例、判例に
従うのが通例となっている。
なので、保険会社が払えない、と言ったものは、裁判をしても
支払われることは、極めて稀(ないわけではない)。

仮に、裁判になったとしても、任意保険が代理で戦ってくれる
ので気にする必要はない。
相手に申し訳ないと思っても、法律で損害賠償の義務のない
ものを個人が支払う必要は全くないし、支払うべきではない。

相手からの電話が面倒なら、通話拒否すればいいよ。もちろん
任意保険の担当には、面倒だから拒否するよ、と伝えておくこと。
自宅にきたら、警察を呼べばいい。代理人を立てている以上、
全部、○投げは当然。
もちろん、任意の担当は、「すべて私に任せてください」なんて事は
絶対いわないけどな。そこは押し付けたもんが勝ち。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:14:59 ID:wHZTkUMG0
>>660
さっきから何度かおんなじ事書いてるみたいだけど、
さっきまで運転していた愛車同等の物を用意してもらったとして、
そしてそれが歯医者になった愛車の時価賠償以上の金額になったとしても、
被害者側が「得」をした、事故られてラッキーなんて事ではないんだぜ。

>>661
>相手に申し訳ないと思っても、法律で損害賠償の義務のない
>ものを個人が支払う必要は全くないし、
までは理解したとして、

>支払うべきではない。
は理解できないな。
相手に申し訳ない、被害者との同意ができていれば、保険でまかなえなかった分を
個人的に賠償してもかまわないのでは?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:25:38 ID:IBWHbRpP0
>>662
一度、個人的な支払いに応じれば、恐いよ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:28:54 ID:LogL9qey0
損する事は有っても、得する事なんて何一つない。もちろん現状復帰もままならない
当てられた、ぶつけられた、被害者だ、なんてのは感情論

それが事故ってもんだ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:53:52 ID:bj+bEOft0
>>651
>せめて同等レベルの中古車を購入できるようにするのが本当の意味で賠償じゃないの?

その程度の請求は可能だよ。
同等の中古車がいくらで売られているか資料を集めれば、
裁判で認められる可能性が高い。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:10:56 ID:g7OBGjwp0
>>627
差額が発生して相手が支払わなければ病院通って慰謝料で埋めればいい
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:19:58 ID:Uoj6WUD10
車をぶつけて、ぶつけられた方がそのまま行ってしまった場合
そのまま放っておくと当て逃げになりますか?
当て方は100%こちらの過失。相手の被害は特になしかちょっと傷が入った程度(行ってしまったのでわからない)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:31:12 ID:IBWHbRpP0
>>667
何故逃げたのかを捜査されたら嫌じゃね?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:20:04 ID:g7OBGjwp0
>>667
飲酒・免許がない・薬物・盗難車・等の可能性がある
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:34:46 ID:Uoj6WUD10
ぶつけた方は何もお咎めなしってこと?何もしなくておk?
ぶつけられた方は逃げたというより「別にいっかぁ」みたいな感じで行ってしまったようにも見えた
相手の気が変わって後から捜査されて罪が重くなったりしませんかね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:42:45 ID:rzPj7yen0
なんで電話って馬鹿なの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:49:46 ID:K+VO2v9qO
ここ見て感じたが、賠償の上限って法律や前例なんかでほぼ決まるんだな
また対物賠償は加入者の為の保険で、相手の為のものでなく
自分の財産は相手をあてにせず自分(車両保険)で守る。つーことかな?
あと賠償内容と釣り合わないので、加害者や被害者なんて呼び方は勘違いする
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:27:50 ID:DkWPTrhiO
>>670
ほっておいたらいいんじゃね?
何かあったら後であなたの所に警察が出向いてくれるよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 21:03:14 ID:c9K09eIY0
>>657
公序良俗違反での契約は無効。

>>659
何を相談したいのかはっきりしない香具師だな。
>>661は半分本当で、稀にこういう事もある。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~drivebee/kou2jiko/atta5-2.htm

>>672
合っているのは最初の一行のみ。
>また対物賠償は加入者の為の保険で、相手の為のものでなく
誰が被害者を救済するのか?
>自分の財産は相手をあてにせず自分(車両保険)で守る。つーことかな?
車両保険で超過特約が付いてても、すべてが保障される訳じゃない。
あくまで保険の範囲内のみ。
>あと賠償内容と釣り合わないので、加害者や被害者なんて呼び方は勘違いする
基本:被害を与えた方が加害者で、与えられた方が被害者。
なので、物損で加害者でありながら人身で被害者なんて話も成立する。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:11:10 ID:UYFTDm350
>>674
知ったか乙
>>657のケースじゃ公序良俗の出番はない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:33:14 ID:c9K09eIY0
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:42:41 ID:UYFTDm350
黙ってひっこんでりゃ恥の上塗りしなくて済んだのに…

公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。

これが公序良俗の元ネタ。
事故後の動揺状態で契約しても無効ということと、
秩序破壊や善良な風俗に反する行為は関係がない。
2つのURLも関連がまったくない。馬鹿。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:45:21 ID:UYFTDm350
スレを浪費しないように駄目押ししておいてやろう。

動揺した状態での契約は、錯誤による無効を主張できる。
公序良俗の出番は一切ない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:49:13 ID:c9K09eIY0
>>675=677
事故直後に、損害金額や過失責任の割合も決まらぬまま念書という確約を取ること自体が不当利益の契約に当たる。
買い替え以外の時価を超えた賠償とか、社会的妥当性に逸脱しているしね。
馬鹿はあんただよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:52:51 ID:UYFTDm350
そのような判例があるなら示せ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:54:11 ID:UYFTDm350
…どうせ「つ>>676」とでもレスするんだろうな。
ますます恥ずかしいよ。エセ法律家め。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:13:16 ID:CmNHbADt0
不当利益と連呼している時点で
法律の基礎がわかってないですねw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:17:08 ID:c9K09eIY0
>>680
つ東京地判 平7.2.21 交民28巻1号223項
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:24:50 ID:c9K09eIY0
簡単に言えば、錯誤は契約者の勘違い。
公序良俗は、法律で決められている以上の責任を課す必要が無いって事だ。
>ID:UYFTDm350
>ID:CmNHbADt0 Be:
無知乙
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:30:12 ID:UYFTDm350
>>683
だいぶ時間がかかったけど、ちっぽけな自尊心を傷つけられて
一所懸命ググったのね。お疲れ様でした。

>>657
相手がそのまま錯誤を主張しなければ、その契約は成立するよ。
常識的な範囲(これ重要)で補償を受けることができます。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:36:17 ID:c9K09eIY0
>>685
論破されてそれかよw
常識的な範囲=公序良俗の範囲だろうが。
錯誤を主張しなくても、常識的な範囲を逸脱すれば不成立だから。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:40:47 ID:UYFTDm350
>簡単に言えば、錯誤は契約者の勘違い。

0点。
民法における錯誤とは、伝統的には内心的効果意思と表示行為から推測される意思(表示上の効果意思)の
食い違いをいう(両者の意義については意思表示及び効果意思の記事を参照)。
それらに食い違いがあり、かつその食い違いが意思表示の重要な部分についてである場合、
意思表示をした者がよほどの不注意(重過失)によって錯誤に陥ったのでなければ、
その意思表示は無効とされる(民法第95条)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%AF%E8%AA%A4

>公序良俗は、法律で決められている以上の責任を課す必要が無いって事だ。

こちらも0点。先に>>677で示したのに間違えるとは、「よほどの不注意」です。
公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。

>>657には「現状復帰を確約する念書」とあるのに、
勝手に>>679で「買い替え以外の時価を超えた賠償」なんて**不当な**条件を付けて、
横車を押そうとするID:c9K09eIY0が空恐ろしい。
こいつと事故したら大変だけど、こいつの存在自体が公序良俗に反するな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:43:50 ID:UYFTDm350
まー論破なんて言っちゃってるところが逝っちゃってるよね。
週末の余興としては下の下だったけど、楽しめたよエセ法律家くん。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:46:30 ID:c9K09eIY0
>>687
過失割合や賠償金額も決まらないのに、「現状復帰を確約する念書」は成立しない。
ID:UYFTDm350の主張こそ、公序良俗に反するんだが。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:47:42 ID:UYFTDm350
もう分かったからpgr
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:57:07 ID:c9K09eIY0
ID:UYFTDm350が判例を示せばいいだろうに?
他人を似非法律家呼ばわりする前に、判例を示してもらいたいね。

リンク先にもあるだろうに、ミスを認められないものかねぇ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:46:42 ID:fSfLUVRj0
>>687
>>>657には「現状復帰を確約する念書」とあるのに、
>勝手に>>679で「買い替え以外の時価を超えた賠償」なんて**不当な**条件を付けて、
>横車を押そうとするID:c9K09eIY0が空恐ろしい。

そういう事情だと、そもそも錯誤無効というのも???
しかも「動揺した状態での契約は〜」という説明も正直赤点レベル。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:50:01 ID:ITsEHkUA0
>>674
> 何を相談したいのかはっきりしない香具師だな。
単刀直入に言うと…
自分の車の時価額がとても安かったとする。
でも改造費がかかっているので、もっとお金が欲しい。
その際に、「納得できないので相手と直接交渉します」と言う事で、
保険屋さんを動揺させる(金を引き出せる)なんて事は本当に可能なの?
という疑問。

>>661は半分本当で、稀にこういう事もある。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~drivebee/kou2jiko/atta5-2.htm
被害者側が、加害者側の立てた代理人を拒否する事なんて出来るんだ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 01:08:46 ID:GALBTTvU0
>>693
相手と交渉で合意に至らない場合は、調停や裁判という形になるのが通例。
拒否権の行使も、保険会社の次は弁護士が出てくるのが一般的。
ttp://toraakuburogu.seesaa.net/article/22215572.html

改造費に関しては以下の通り
ttp://blog.goo.ne.jp/lodaichi/e/3b144c18489a8b2c39dd1c81b299f9c3
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210453982
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 02:08:53 ID:ITsEHkUA0
>>694
なるほど。
例え保険屋さんの代理を拒否したとしても、
事故の相手と直接交渉をするのは難しいってことなのか。

それでも、嫌がらせのように相手に直接の交渉を迫ると、
冗談抜きで警察沙汰になってしまうと…(>>661

> 相手と交渉で合意に至らない場合は、調停や裁判という形になるのが通例。
> 改造費に関しては以下の通り
改造費が認められるケースもあるんだね。
でも、あくまで法的根拠に基づかない限りその賠償金額は定まらないので、
「この車(時価30万くらい)は改造費が200万かかってる!壊したんだからキッチリ元に戻せ!」
は通用しないと。

他には、アレな人たちだと「部品交換で一部の色が違うのは気に入らない。車体を全部塗装しろ。」
なんて言い出しそうだけど、
そういう人を相手に「訴訟を起こして下さい」って言うのも怖いなぁw

『対物超過修理費用特約』ってのは今日初めて知ったので、ちょっと調べてみよう。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 02:31:06 ID:GALBTTvU0
>>695
その通り。
だからID:UYFTDm350の言葉を額面通り受けてしまうと、トラブルが生じるって事だよ。
現状復帰の手段や責任の割合が確定してない状態で念書を書いてしまっても、有効なのは公序良俗や錯誤に該当しない部分のみ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:45:28 ID:H4y7utIT0
という事は、有効になる念書のフォーマットが考えられそうですね。
こういう場合は、このようにと具体的に書き記した念書を常に車載しておき、
万が一の時には、事故直後に相手に署名を求めれば大丈夫そうです。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:58:30 ID:0mG4pl5b0
>>697
警察と保険会社に止められます。
教習所の講習でも、念書には応じないように指導されてますし。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:31:38 ID:H4y7utIT0
では、無謀運転で自宅に突っ込まれ、家が大破した場合の損害はどうなるのでしょうか?
築40年の古家であれば家に価値など無いと思うのですが。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:39:45 ID:tIxGOl+T0
>>699
質問ばかりじゃなくて、少しは検索しなさいよ。
建物損壊における物損はこんな感じ↓
ttp://bandou-law.cocolog-nifty.com/bibou/2008/12/post-f920.html
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:48:31 ID:OJ1QydV/0
家の価値って、
固定資産税の評価額が基準になるんじゃないかな?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:59:03 ID:+3/YoMFrO
>>698
応じないように指導するってことは
法的に強制力がある場合があるからでしょ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:40:23 ID:nOr5VK1KO
保険を使うべきか使わないべきかの質問です。

・新規6等級
・2月に車購入
・5年契約
・相手車の修理代10万+代車料(がかかるかも)

保険屋さんに聞いても
「5年契約だから一概に使うべきか使わないべきかの判断ができないんですよね〜」
との微妙な回答


ただいま事故とは無関係の入院をしており、なかなか保険屋さんや主人とも連絡がとれずに一人で困っております。

主人は何も考えず「使っちゃえば〜」と言っているのですが、みなさんでしたらどうしますか?


お知恵をお貸し下さいm(__)m
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:44:01 ID:1nz4K8pI0
>>702
トラブル防止の観点からであって、
たいていは錯誤と公序良俗の観点から指導されている。

>法的に強制力がある場合があるからでしょ

念書の効力を解除させるための方法が両者の合意や裁判という形になるから、水掛け論になったり、解決が長引くでしょ。
強制力自体は法で認められる範疇でしかないし、合法か違法か?それを認めさせる為には裁判とか形式(示談書や公正証書等)が必要になってくる。
事故現場で半ば強制的に書かせたとしたら、認められないのがほとんどだと思うよ。

>>699
保険の物損での建物の損壊に関しては、保険の範囲内で修理費用が認められる。
最近のはほとんど対人対物無制限になってきているけど、限度額設定してある契約だとアシが出る場合もある。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:46:13 ID:1nz4K8pI0
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:11:47 ID:PdQAJO7i0






相談される方は、まず、>>2-8
たりをご覧ください。よくある質
問やリンク集もあります。
また、下記のテンプレを「必ず」
埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須)
_______________
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:49:43 ID:HXKSJ2Y+0
>>697
そういう定型的な書類だと余計に有効性が認められない可能性が高い。
裁判官の心証もかなり悪くなること請け合い。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:57:37 ID:ApDOxkdz0
現場での示談はNG、任意保険をかけるのは当たり前という
もはやテンプレと化した常識すら守れない奴がいるのに、
そんな「テンプレ」が役に立つのかと。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:34:06 ID:+3/YoMFrO
>>704
誰も多数決の場合とは書いてないでしょ
文盲?


710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:42:34 ID:Opv9hs340
>>709
あんた何言ってるの???
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:48:42 ID:/Qwqadj00
ID:+3/YoMFrOは>>704のどこから「多数決の場合」などと読み取ったのだろうか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 15:22:34 ID:+3/YoMFrO
法的に強制力がある場合があるからでしょ



法的に強制力があるからでしょ

に変わるんだからね

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:02:22 ID:74BQGVba0
ID:+3/YoMFrOは示談詐欺でもやりたいのかい?
馬鹿げた質問を繰り返しているみたいだけど、要領を得ない質問は嫌われるだけだよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:15:14 ID:3lfa0p3F0
また電話の脳内解釈か
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 02:13:24 ID:Erbs5NGCO
こんばんわ。
今年の3月に購入した新車(ローン2年)ですが、自損事故により修理費用が20万円となりました。
車両保険に入っているのですが、現在7等級であり、保険を使うと3等級下がります。
このままだとかなり後々の保険料が高くつくので、皆さんに相談したいと思いました。

私の考えとしては車両保険を使って修理し、任意保険を更新時に解約。
車両の名義を母親に譲り、任意保険も母親で新規に契約する。
これで考えてるのですが、私の等級がリセットするのは1年後になるのでしょうか?
またローンの問題とかは大丈夫でしょうか?

皆さんの意見、お願いします。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 02:28:40 ID:brrAlaVR0
保険スレへ行け
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 03:39:49 ID:vnUy1LzrO
>>715
リセットはされない
何年経とうが次に契約した時は、前回の等級から3等級下がってスタートする

ローンは別に関係ない
車が誰の名義だろうが、ローン契約者が支払う

つかお前歳幾つだ?
考えが浅はかだぞw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 04:49:38 ID:YBnSt++N0
>>717
>何年経とうが次に契約した時は、前回の等級から3等級下がってスタートする

少しでも調べれば恥をかかずに済んだのに
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 07:01:02 ID:tmrnNopnO
事故により働けなくなった場合で傷病手当てを受けた場合、事故前の給料の平均金額の6割〜7割位を受給可能だそうですが、不足分を任意保険会社に支払ってもらう事は可能ですか?休業補償はどのような方法が最もいいのでしょうか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:37:46 ID:GafnIeSD0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:39:32 ID:9Is/JLub0
>>717
13ヶ月でリセットじゃなかったか?

>>715
ローン中は名義変更できない。
ローン中でなかったとしても同居してる家族への名義変更は意味が無い。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:46:41 ID:34aYT/vd0
つか、今年の3月に買った新車の名義変更なんてやったら、
取得税で保険代を浮かすどころの話じゃないだろ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:38:11 ID:Erbs5NGCO
>>721
私の調べた限り、1年たつとリセットされたと思います。
どちらが本当でしょうか?

>>722
名義変更はそんなに費用がかかるのでしょうか?
また名義変更せずに、母親が私名義の車の保険(任意)を契約することは可能でしょうか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:07:44 ID:Kg1kCj+D0
>>719
弁護士に有料で相談すべし。くれぐれも有料じゃないとだめ!

>>723
超低脳乙ww
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:10:46 ID:U26Pb/9B0
>>723
この辺↓読んで出直してこいよ。
ttp://allabout.co.jp/finance/accidentinsurance/closeup/CU20080512A/
ちょっと検索すれば出るだろうに。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:17:41 ID:0Lkxi1L6O
ローン中の車って、ローン会社とか、ディーラーの名義じゃねぇの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:13:59 ID:9Is/JLub0
>>723
お前むかつくほどアホだな。
>ローン中でなかったとしても同居してる家族への名義変更は意味が無い。
って書いただろw
確かにローン中とは書いたが、同居してる家族への名義変更は意味が無い
等級は継承される。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 09:40:58 ID:FRR8S+Lx0
>>726
ローン会社やディーラー系以外に、銀行系のマイカーローンってのもある。
後者は個人名義で可能。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:34:01 ID:UFO/wJ/20
>>723
等級5以下のリセットは、空白13ヶ月。等級6以上は7日。
今の保険期間が満了する日から13ヶ月経過した後という事。
保険会社により、一部例外はある。

もし、家族が他の車に乗っていて、任意保険が別にある場合、
その方に名義変更して、二台目として任意保険を掛けることは可能。
名義変更の許可は、ローンの一括返済すればいつでも出来る。
もし、返済せずに使用者のみ変更したい場合は、ローン会社に応相談。
ローン名義の変更等で可能なケースもあるが、出来ないケースの方が
多いので、ローン借り換えなど、他社にも当たるべし。
あなたと家族の信用度合いも大事かも。手数料はそれなり。

5年以内の車の名義変更で一番大きいのは、自動車取得税。
新車価格x残価率x5%(軽は3%) そこらはぐぐって。

200万の新車の場合、取得税だけで、6万くらい。
それ以外、自分の足でやるなら、プラス5千円も掛からない。
業者に頼めばプラス2万〜。

一番正しいと思うのは、保険を使わず自腹での修理。
保険屋のアジャスター見積もりが20万だとすれば、もしかすると
板金屋との交渉で、中古部品や現物修理などで安上がりな修理を
することもできる。出来上がりはそれなり。
板金屋と応相談。

まぁ、がんばれ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:26:33 ID:ejmf7k8oO
>>729
勘弁してください
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:13:04 ID:UcLm+MAZ0
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
よくある質問やリンク集もあります。次スレは>980の方がたててください。

【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:31:55 ID:pUK3wW9OO
事故により休業せざるをえなかった場合で傷病手当てを受けた場合支払われるのは給料の6〜7割だそうですが事故前と同じ金額もらう為に
足りない分を任意保険の休業補償から支払ってもらう事って可能ですか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:37:31 ID:iM7ujASA0
>>732
いろんなところで同じ質問を繰り返さないでください
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:15:10 ID:9TFRV53C0
【事故日・時間帯】7月6日
【相互の車両】 乗用車VS乗用車
【相互の年齢など】 互いに30代
【警察への届出有無と処理内容】警察呼びました。軽度の鞭打ち
【相互の保険の加入状況】 両者任意あり
【相互の怪我の有無と程度】 当方のみ
【事故の状況】 信号待ち中に追突されました。
【相互の車両等の破損状況】お互い軽い凹み程度
【相談内容について】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
質問宜しくお願いします。
今日追突されて首が痛みます。
問題は約3週間前にも追突され、まだ通院途中なんです。
それで二件共、相手方の保険が同じ保険屋(自賠責・任意も)なんですが、
コレって症状なんかは実際どっちの事故によるものか解り辛く
どうやって保険屋と交渉しようか悩んでます。
どなたか詳しい方、御教授お願いします。

相手の保険屋さんの支払いセンターは別々です。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 07:44:27 ID:+lw7Nsg20
>>732
勤める会社に相談してみな。親方の気質や君がもらってた額によっては・・・

とは言え、事故起これば甲乙どちらも損する事はあっても得する事なんてないよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 09:38:01 ID:CMCDjUS80
>>734
両方の保険の担当と相談しましょう。

補償が二重に受け取れるはずもないので、どちらかが支払います。
あとは保険の担当同士の問題。
ただし、一度目の事故の診断により、治療を終了させられる時期があります。
それを考えると、恐らく、一度目の事故の示談をすることになるでしょう。
示談の日付は、事故の前日。二度目の事故の日から、通院が始まります。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 19:30:26 ID:fHRHfage0
車の接触トラブルで280万円要求した男、裁判所に3万しか払わなくて良いと言われキレて接触相手をを殺す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246961481/
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:19:33 ID:aZxkeNRbO
最初に当たらなかったらいいじゃん
つけ込まれる事無いし

弁護してるヤツは危険な運転いつもしてんでしょ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:48:51 ID:gFIIiRyl0
>>737
過去の判例から見てもまあまず死刑だろうな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:09:54 ID:aZxkeNRbO
>>739
せいぜい無期だよバカ



過去の判例って日本での話?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:43:28 ID:ezLbl1/m0
保険金殺人のような利得目的だと強盗殺人に準ずる。
暴力団組員で前科があるとすると死刑も視野には入る。
ただ、今回の事件が利得目的と見るか、
逆恨みによるただの怨恨と見るかで話は変わってくる。
しかし判決に不満を持ってとなると、「司法に対する挑戦」という要素が加わる上、
何が起こるか解らない裁判員制度の下ではどう転ぶかが全く見えない。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:51:11 ID:xkZjNrCeO
後ろから追突され10:0の過失割合で修理費は払うと相手の保険会社から言われたのですが、事故歴が車に付くのが絶対に嫌なので同等の車を用意してもらいたいのですが、色々なサイトを見るとなかなか難しい様ですがなんとか上手く交渉出来る方法はありませんか? 
改行無く長文で申し訳ありませんが相談お願いします。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:52:28 ID:4fsjadsV0
>>742
交渉がうまい弁護士立てる
終了
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:52:54 ID:pkRonmib0
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:10:07 ID:tB3GMF0cO
修理費が時価額を上回れば可能。

もしあなたが加害者ならそんな理不尽な請求に支払いするの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:12:05 ID:ZvsPrU3f0
【名前】
 若造
【事故日・時間帯】
 7月7日 つい2時間目
【相互の車両】
 当方普通乗用車、相手原チャリ
【相互の年齢など】
 20代 相手も20代かと
【警察への届出有無と処理内容】
 その場で警察を呼びました。
【相互の保険の加入状況】
 任意保険?
【相互の怪我の有無と程度】
 ありません。相手も大丈夫と言っています。
【事故の状況】
 左折時に巻き込み。軽く衝突。
【相互の車両等の破損状況】
 原チャが横転していましたが、見た感じ破損はありませんでした。
【相談内容について】
 非常に軽度の事故ですがはじめてなので少しお聞きしておこうかと。
 その場で話し合い、修理費3万円請求されました。
 見積書もとってはないですが、3万で済むんなら…と思い 修理費3万で示談成立ってことになりました。
 保険会社がどうのって警察が言ってましたが、よくわからないので連絡していません。

 この場合の事後処理、あと点数について教えてください。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:34:56 ID:pkRonmib0
>>746
相手の車にもよるけど、たぶんぼったくられてます。w
ttp://amami.rindo21.com/ks_bike/22/220001.html

点数は大丈夫だと思うけど。
ttp://www.jaf.or.jp/qa/accident/case/04.htm
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:36:15 ID:NIdf9kmt0
赤の他人にもの尋ねるのに、まともに説明出来ない20代って情けないですね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:39:05 ID:xkZjNrCeO
>>745

742ですがわざわざ事故歴無しにこだわって買ったので過失割合が0な分修理費の支払いだけでは納得はいきません。 
かといって金銭を要求する気もありません。
ただ同等の車を保障してほしいだけなんです。 

私の考えはおかしいでしょうか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:43:32 ID:ZvsPrU3f0
>>747
ありがとうございます。
ぼったくられてますかwまあそんな気はしてましたがw
いい勉強になったと思って諦めます。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:44:44 ID:9TFRV53C0
>>746
示談ってのはな、基本的に弁護士介さないとだめなんよ?
事故の場合は保険屋は法的に示談交渉認められてるがね。

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:48:06 ID:NIdf9kmt0
あなたの考えはおかしく無いし、気持ちは分かるけど、
現実はあなたの考えを素直に認めはくれないという事です。

保険会社はまず絶対に事故歴による格落ちを認めたりしませんし、
どうしてもその分を賠償させたいのであれば、少額訴訟ででも起こして
裁判で決着付けるしかありません。

そして、それであなたの訴えが認められたとしても、同等のクルマを補償といった方法では無く、
金銭による解決しかありません。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:50:01 ID:pkRonmib0
>>742=749
>私の考えはおかしいでしょうか?
個人的感情は判るけど、貴方がおかしいです。
テンプレも無視してるし、異常者扱いされても文句は言う権利はありません。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:53:21 ID:YNOqVDyf0
もとから中古かよw
どんだけ厚かましいんだ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:56:56 ID:pkRonmib0
>>754
中古といえど、新車以上にプレミア付いている物もあるからね。
国産だったらトヨタ2000GT、外車ならフェラーリとか。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:07:49 ID:kMXi/USK0
このケースがそれに当てはまるかは知らないけど 高額車や希少車向けの車両保険は聞いたことはある
しかしトヨタ2000GTクラスを担保できる保険は自力で契約した走らせるのが普通だろう
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:10:27 ID:06S6DmXs0
>>751
出鱈目にもほどがあるぞ。

>示談ってのはな、基本的に弁護士介さないとだめなんよ?

んな訳ないw


>事故の場合は保険屋は法的に示談交渉認められてるがね。

認めている法なんか存在しないw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:21:06 ID:aXr8jC4M0
>>751は、10:0事故の場合どうやって交渉するんだろう。
そういえば前にも似た様な奴居たなあ。
わざと自分の過失を認めさせて、保険屋に出て来てもらおうとした奴。つくづくアホだと思うわあ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:27:03 ID:j5AuoHvTO
742ですが色々な意見ありがとうございました。 
私の車はプレミアが付くような車では無く、普通の車です。 
中古車で購入したんで私の考えは厚かましかったんですね。 

テンプレ無視した訳ではなかったんですがこういう形でしか質問出来ずに申し訳ありませんでした。

出来る限りの交渉をしてみようと思います。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:26:11 ID:tLBAyT4v0
>>759
あなたは任意保険に加入していると思うが、もしあなたが追突した場合に相手から
同等の車を用意してくれといい張られたらどうするよ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 03:46:58 ID:2IcM8yf/0

無職DQNが無保険でベンツに追突 ベンツの修理費(500万)と
元々あった借金(300万)をチャラにする為、自己破産の道を選ぶ。
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4627182.html

相談者のDQNが馬鹿過ぎてワロタw

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 03:54:38 ID:tnPc74Y+O
ざまぁwwww
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:51:03 ID:KlQyU+aP0
よくある話。
10:0で追突されて、車は修理50万or全損
車両評価価格8万の軽トラ。車検は受けたばかり。
当然、相手の保険からは8万しか出ない。
体の異常は無かったが、痛みを訴えて人身にし、約半年通院する。
保険会社から対人賠償30万支払われる。
38万で車検付きの同程度の軽トラを購入し、示談成立。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:29:02 ID:mnOhW6jcO
質問させて頂きます。
踏切前で一時停止で止まっている車に原付きでぶつかったのですが
相手は幸い怪我もなく車の後ろの窓が割れてへこみました。
友達のバイクで事故を起こしてしまい
どちらも保険が使えない状態です。
(保険には入ってるのですが…)
この場合、保険会社を通さないのでかなりの金額になるのでしょうか?
目安でも良いので大体どのくらいか…
後、こういった事が初めてでテンプレやサイトで調べてはみてるんですが
分からないことばかりで
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:54:13 ID:pP4IXz8y0
>テンプレやサイトで調べてはみてるんですが
馬鹿乙
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:54:48 ID:tLBAyT4v0
テンプレ使わないから、相手の車が何かも分からん。
相手車が10年落ちの軽自動車なら3万円くらいで、相手車がポルシェカイエンなら30万かな?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:00:21 ID:dajzC6lU0
>>746
その場で示談と言うのは、警察も呼ばすお互いの名前も聞かずに金払って終りとする事を言う。
後で問題が有っても名前も知らないのだから文句を言い様が無い、その分金額的には高めとなる。
それに対して今回は警察を呼んで事故扱いになっているから、後から色々いってくる可能性が有る。
特にバイクを転倒させたのだから後遺症の可能性もある。
保険屋を通じ、ちゃんとすべきだね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:01:16 ID:93gI7h+60
>>764
所持金や出せる金額っていくら?


769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:02:13 ID:lSogZkOi0
窓ガラスが割れるってどのくらいだって話だよ。。
フレームまで波及してたらキッツイわあww
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:03:19 ID:mnOhW6jcO
>>766
ありがとうございます。
事故を起こしたのはお兄ちゃんでぶつかった瞬間から記憶が曖昧らしく
今入院しているのですがあまり起きて喋れる状況ではなくて…
今分かっているのは上に書いたことくらいで
相手が軽自動車だったか普通車だったかも分からないです。
明日相手の方に電話する予定です。
相手は地元では有名な会社の方で
会社の車にぶつけてしまったみたいなので会社内の担当の方が応対してくれるみたいです。
30万ですめばいいのですが…
親切にありがとうございます。
ちょっとホッとしました。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:07:31 ID:H0s6W5BFO
>>768
即現金だと20万くらいですかね…
かなり恥ずかしいですorz

>>769
後ろのガラスがかなりバキバキになってたとは聞きました。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:40:20 ID:IXe1KfNd0
>>766
30万は安すぎだわw
2000ccクラスの国産ミニバンにスクーターで追突して27万請求されたわw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:43:44 ID:ySNAWO540
リアハッチだけで10万、バンパーが10万、工賃が7万って感じかな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:49:23 ID:t0DpgNOf0
>>773
ちょww大雑把杉www
だいたい国産車でバンパー10万はないだろ。色つきで高くて6〜7万。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:55:37 ID:IXe1KfNd0
代車が引いて25万だな。
部品14万
塗装・技術料で11万ですね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:56:15 ID:zyzlD5hd0
だが、事故の修理代は取り放題だから、10万てのはあり得る。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 01:36:02 ID:3/4Ravp4O
名前 ともみ
日付 昨日夜8時
場所 スーパーの駐車場
警察 物損事故として届け済み
保険 両者とも任意保険加入
損傷部位 自分バンパー付近 相手右ななめ後ろ
事故状況 スーパーの駐車場にバックで駐車しようとしていた相手の車が、すぐ右ななめ後ろでほぼ静止している速度の自分の車に気づかず、そのままバック→→→自分の車のボンネットを擦っていった

聞きたいこと
自分と相手過失の割合
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 02:22:31 ID:usimy2hkO
フェンダーじゃないのか?
ボンネットこするって相手はトラックの荷台かよW
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 02:34:28 ID:3/4Ravp4O
ごめんなさいm(__)m
フェンダーです
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 08:23:51 ID:CN06TGY50
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
よくある質問やリンク集もあります。次スレは>980の方がたててください。

【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:05:38 ID:NMnvur3N0
>>777
駐車場の事故は50:50からスタート(その後、互いの過失を問う)なんだが、問題はあなたが駐車車両だったのか停止車両だったのか、動いていたのか?
前2者だったら優位にはなるだろうが、動いていたならあんまり変わらないと思う。
保険屋はなんと言っている?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:30:12 ID:3/4Ravp4O
>>781

ぶつかった時は、相手の右斜め後ろで停車している状態でした。
それで相手がバックしてきてグリルを擦って行った感じです。
保険会社には今日連絡します。
0:10は難しいですか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:34:04 ID:ltKJe+RU0
>ほぼ静止している速度
動いてたって事だろ。

>すぐ右ななめ後ろで
過失割合はわかんないけどさ、我侭運転はやめなよ。
ぶつかったのはバンパーなのかボンネットなのかフェンダーなのか
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:41:55 ID:NMnvur3N0
>>782
破損箇所はボンネットなのかフェンダーなのかバンパーなのかグリルなのか?
完全に止まっていたのか、微速でも前進してたのか?
ころころ発言が変わると考える人も混乱するから、パニクっているのは判るが落ち着いて説明しないと駄目だよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 10:08:32 ID:9SLbxzNZ0
つーか、>780の書いている事故の状況が想像しにくい。
一般的な駐車場なら>783の言うように>780が後部から前進して
駐車する我が侭運転しか想像出来ないし、動いていること自体が不自然。
前後の白線が引いて有ったならば50:50くらいじゃね?
786785:2009/07/09(木) 10:10:01 ID:9SLbxzNZ0
あ〜やっちまった、アンカー間違えた orz
× >780
○ >777
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:16:24 ID:3/4Ravp4O
すいません。
初めての事故なので冷静になれず、動転していて言うことに一貫性がありませんでした。

損傷部位は車に詳しくないので名称がわかりません。
訂正します。
自分は前に車がいたので止まりました。相手が自分の存在に気づかず、自分から見て右から左に駐車しようとバックしてきて、自分の車の前側をギリギリですっていきました。
凹みはありません。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:21:20 ID:zyzlD5hd0
777は駐車しようとしていたか、駐車場から出ようとしていたんだろう。
それで前を走っていた車が一旦停止後にバックで駐車をしだした。
後ろの777は止まって駐車するのを待っていたら、車の前のバンパー(フェンダー)を
擦られたということだろう。

俺なら過失0を主張する。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:22:02 ID:TYmO3pmMO
自分の保険会社の見解を聞いてから書き込めよ

落ち着け


自分の保険会社が通販なら知らん。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:31:39 ID:CMO5I77O0
相手車両の死角にビタ付けとか、すごく邪魔なところで止まった
相手車両を追い越そうとしていて直前停止した
相手車両はリアオーバーハングが異様に長い車だった

バック駐車中の相手車両の外輪差を考えても、これら以外に
自車の鼻面にヒットする状況が思いつかない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 12:11:32 ID:cwhq4FVt0
時速20キロぐらいの速度で(ほぼ停止してると思っている)
駐車しようとしている車の間を通り抜けようとして
ぶつかっただけじゃないの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:02:58 ID:dajzC6lU0
>>770
まず保険の契約者が誰でも保険は出る。(無免許は駄目。)
ただし今回は物損なので任意保険に入っている必要があるが、
原付は任意保険には入っていない可能性が高い。そこの所を要確認。
次に運転者が未成年の場合、請求は親に来る。
支払わなければ、親の財産や給料の差し押さえも有りうる。
最後に運輸を本業としない大きい会社の場合、会社や担当の方針次第だが
それ程請求されない事も有る。(損金で落すから、会社は損をしない。)
払えないのなら、平謝りして少しでも減額して貰うしかない。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:19:02 ID:3/4Ravp4O
>>791

静止はしていました

今朝、車の傷を見てみると凹みはなくきれいに擦り傷のみが横にあるので、
それが自分が静止していた証拠になると思います
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:22:17 ID:3/4Ravp4O

間違えました。
車の横じゃなくて前です。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:36:02 ID:IH4lJyy00
なんかいかにも女・・・
自分を正当化しようとする度、どんどんgdgdに
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:45:08 ID:9SLbxzNZ0
>>793
>777には申し訳ないが、自分も>790と同じ意見か
駐車スペースに入れる時に既に後退しているのに
飛び出したとしか考えられない。

しかし何処が傷ついたのか判らないんじゃ・・・写真でもUPすれば?
状況からすると要は相手がバックギアに入れた時点で静止しているかが問題になると思う。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 14:02:12 ID:3/4Ravp4O
ごめんなさい、写真のアップの仕方がわかりません。
車のフェンダーというかボンネットというかわからないのですが、車のフロントの正面の部分です。
相手がそのまま気づかずに下がり続けた跡、つまり擦って行った傷が横に一直線に残ってます。
凹みもないので、これが自分が静止している証拠になるといいのですが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 14:07:16 ID:9QjAZ4ET0
http://1kuruma.com/2005/12/post_67.html

1 ここを見て、車のどこの部分に
縦何センチ 横何センチの擦り傷ができたのか書く。

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 14:13:36 ID:9QjAZ4ET0
2
http://up2.viploader.net/pic2d/

参照をクリック→PC内の画像ファイルを見つけて開くをクリック

UPLORDをクリック→うP完了・・・・・・・JPGと出るのでクリック

画像が出てきたアドレスhttp............jpgをコピーしてこのスレに貼り付ける。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 14:41:54 ID:cwhq4FVt0
>ほぼ静止している速度の自分の車

>静止はしていました

どんどん記憶が改ざんされていくw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 14:55:29 ID:3/4Ravp4O
どうもです。傷はフロントバンパー直線横キズ40センチ位です

最初に軽く接触して相手が気づかずにさらにバックし続けたのでズズズーっと横直線キズになりました
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 15:10:07 ID:9QjAZ4ET0
警察署では、なんて言ってあるの?
こちら ちゃんと止まっていたと主張した?
相手 後方確認が不十分だったと認めていた?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 15:25:19 ID:3/4Ravp4O
警察には
相手がバックしてぶつかってってことですねって言われました。
お互いの傷見て大体こんな感じの事故ですね、みたいな感じで大まかでこちらが静止していたかなど詳しいことは聞かれませんでした。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 15:27:05 ID:9QjAZ4ET0
似たような事案
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4534622.html

0:100だと相手の保険会社と個人で対応しなければならないので
結構きついですよ。
お互いの車の傷も軽微っぽいので、(どちらもバンパー交換か塗装 6万くらい?)
クラクションを鳴らさなかった、車間距離を十分とってなかったのが悪かったと
勉強代だと思って、10:90ぐらい(12000円ぐらいの出費)で折り合いを付けたらどうですか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 15:48:59 ID:3/4Ravp4O
いろいろな意見が参考、勉強になりました
ありがとうございました

これから自分と相手の保険会社と相談して解決していきたいと思います
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:34:06 ID:MnvAbmqR0
こっちじゃなくてそっちが先だろ!!!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:06:15 ID:6VobA8Jh0
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
【お名前】
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【同乗者について】
 配偶者、親、恋人かどうか。また、恋人については進行状況を記入して下さい(ABC等で)
【好きなタイプの異性】
 どんなタイプの異性が好きか。容姿、性格等(自分はロンゲで優しいぽっちゃりが好きです)
【自分、相手車輌にステッカーが貼ってあるかどうか】
 どんなステッカーが貼ってあるかどうか。おおよそのDQN度が分かり、法令順守度が
 わかります。
【で、何を相談したいか?】
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:06:41 ID:agnlsLLi0
 8日午後4時25分ごろ千葉県木更津市清見台2の市道交差点で、
自転車に2人乗りしていた近くの市立清見台小4年、金子萌ちゃん(10)と
清見台3、同、宮沢さくらちゃん(9)が軽乗用車にはねられた。萌ちゃんは
頭を強く打ち死亡。さくらちゃんも頭に重傷を負った。県警木更津署は
軽乗用車を運転していた同市清見台南1、自営業、柳川美香容疑者(43)を
自動車運転過失傷害容疑の現行犯で逮捕。容疑を同致死容疑に切り替えて調べている。

 同署によると、現場は住宅街で、信号や横断歩道などのない見通しの悪い
交差点。自転車の2人は坂道を下っていて交差点に飛び出したらしい。柳川容疑者は
「ブレーキをかけたが間に合わなかった」と供述しているという。

毎日jp 2009年7月8日 21時53分
http://mainichi.jp/select/today/news/20090709k0000m040096000c.html


何があるか分からんな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:50:20 ID:IHLn2gfM0
>>808
現場はどちらの道路にも中央線がなく道幅も狭い住宅街の路地。
双方の見通しの悪い交差点での徐行義務違反が事故原因だろう。
軽乗用車側の過失は免れないね。
見通しの悪い交差点なのに
「止まれ」の標識が無い限り減速すらしない馬鹿のなんと多いことか。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:52:14 ID:zNCCg4q+0
>>808
ほんの一瞬車が早ければ
横っ腹にガキが突っ込んできたことになって
全然違う結果になったんだろうな

こういうのは本当に運だよなぁ・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:55:04 ID:jXme+Zk30
貴重な幼女を殺したババアなど死ねばいい
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:01:59 ID:otKW+jUe0
ニュース映像を見る限りでは
ボンネットはほとんど損傷が無くフロントガラスが割れている。
もちろん断定は出来ないが、
自動車が速度を出していたときによく見られる傾向が現れている。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:37:19 ID:ZV3d9co+0
>>812
自動車が速度を出していた時の傾向と言うが
背の低い軽乗用なら衝突時に15kmも出ていればチャリに乗った人間当てると
フロントガラスに飛ぶぞ?
40kmも出ていれば正面で当てると引っかからない場合ルーフ越えて後ろに抜けるw

まあ、事故現場と車の様子からチャリ坂下りてきてフロント右〜真ん中に当たったみたいだが、
一人の頭が直接Aピラーに当たったのかも知れないね。
運転者の過失は当たり前だが、双方とも運が悪い。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 02:23:05 ID:IfSvvXcL0
>>813
>背の低い軽乗用なら衝突時に15kmも出ていればチャリに乗った人間当てると
>フロントガラスに飛ぶぞ?

それ成人の場合でしょ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:23:25 ID:xw17fG9m0
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
【お名前】
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【同乗者について】
 配偶者、親、恋人かどうか。また、恋人については進行状況を記入して下さい(ABC等で)
【好きなタイプの異性】
 どんなタイプの異性が好きか。容姿、性格等(自分はロンゲで優しいぽっちゃりが好きです)
【自分、相手車輌にステッカーが貼ってあるかどうか】
 どんなステッカーが貼ってあるかどうか。おおよそのDQN度が分かり、法令順守度が
 わかります。
【で、何を相談したいか?】
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:42:15 ID:s0wtNtSo0
車両保険について下記の件で聞きたいんですが・・・

@、協定保険価格って全損額の事?その場合、保険期間の1年間は全損額変わらず?

A、@の保険加入時に相手が100%の過失による事故で、当方車両が全損の場合
  先方からの賠償額は先方が独自で決める?それとも当方の協定価格(全損額)で請求?

B、Aで先方が独自で決めた額が当方の協定額に満たない場合、当方の車両保険に差額を請求?

C、協定価格の基準は中古車相場らしく、保険屋さんが半一方的に決める為加入者の意向は反映されない?

  以上ヨロシクです
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:11:24 ID:oOieQpXm0
@その解釈でOK。全損時には臨時費用10%(各社違う可能性あり)上乗せされる
A車両協定額まで「自社」から保険金を得る。自社は相手へ求償する(求償は時価)
B契約時に決めた協定額まで保険金受領可能
C幅があるので任意設定可能。ただし、昨年度より「理由無く」上げる事は不可能
  カーナビを付けた、アルミを履いた、エアロを付けた等、車両価値が上がった際には増額可能 
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:51:22 ID:xw17fG9m0
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
【お名前】
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【同乗者について】
 配偶者、親、恋人かどうか。また、恋人については進行状況を記入して下さい(ABC等で)
【好きなタイプの異性】
 どんなタイプの異性が好きか。容姿、性格等(自分はロンゲで優しいぽっちゃりが好きです)
【自分、相手車輌にステッカーが貼ってあるかどうか】
 どんなステッカーが貼ってあるかどうか。おおよそのDQN度が分かり、法令順守度が
 わかります。
【で、何を相談したいか?】
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:06:51 ID:lbGI045fO
>>818
テンプレ荒らし乙


携帯も必須なら携帯からでもコピー出来るようにせいとあれほど言ったのに…。


元からまだ増やすとは携帯はテンプレなしでOKですか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:16:34 ID:Wa8sgs9o0
>>817
的確なご回答有難うです

Cの内容で、毎年の更新時にかなり減額されてるけど、更新の際に保険屋さんとつき合わせ
前年より若干?の減額程度で更新しないと、理由なき復活が不可なら損ですね?

最近気付いたんですが、協定価格の減額幅が、中古車相場の下落以上に大きい様で
全損時の保険金 < 中古車相場ってところに憤りを感じまして・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:07:05 ID:VJLX6147O
事故によりはたらけなくなった場合、休業補償と傷病手当てどっちにしたほうがいいんですか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:08:20 ID:TA+nh63XP
駐車場でバックでドアにぶつけられ、ドア交換になったけど、交換してしまうと
売る時に修復歴ありになってしまうのかね?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/10(金) 20:21:11 ID:dxLPLBG50
>>773
ミニバンのリアハッチって案外高いよ。
最近の車種は開閉の電動アシスト機能やバックカメラがついている
から部品代だけでも20万は下らないと思う。

セレナは開閉アシスト機能付きのハッチで部品代17万だよ。
バックカメラつけたら+数万
824名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/10(金) 20:45:33 ID:xFbMi/kY0
>>821
なりません
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:35:57 ID:7TnDL1uR0
>>812
そうなんだ?でもこれはチャリのほうが相当なスピードでつっこんだんだそうです。
この辺チャリのマナーが凄く悪いようで。これも2人乗り。
この坂道をノーブレーキでチャリで降りていくのが流行ってたということで
近所でも注意はしてたんだそうだが、当事者親も聞く耳持たずで改善されず
学校に通報しようとした矢先の事故だそうです。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:08:31 ID:ZV3d9co+0
>>814
成人だけでなく小学生高学年なら24インチ車の側面衝突で飛ぶ。
つーか、自分の子供は飛んだw
運良く本人かすり傷&車も同程度だったけど。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:48:33 ID:9TlqTggK0
>>792
無免や飲酒でも保険はおりる。
ただ外資系はだめらしいが

知人が昔、免取り後に無免で自分の車を酒飲んで運転して
人撥ねても保険降りた。まあ本人は刑務所入ったがね。

後、例えば知人・友人の車借りて万が一事故って、その車が
本人以外は降りない場合、もし自分も車所持してて任意加入の場合
自分の任意から出す事も出来る(これも外資系は知らんが)



828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:50:40 ID:9TlqTggK0

免取り→免許取り消しね


829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:08:21 ID:3qaMwLvA0
被害者救済の観点から、対人対物は無免許や飲酒運転でも保険金がおりる。
車両保険など、契約者の損害を補償するものは出ない。
ただし約款では「無免許」という表現ではなく、
「法令上必要な資格を持たずに運転・・・」という表現になっている。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:13:53 ID:ZHQnvq0a0
827はいかにも馬鹿っぽそうだな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:05:49 ID:zPHgqBt40
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
【お名前】
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【同乗者について】
 配偶者、親、恋人かどうか。また、恋人については進行状況を記入して下さい(ABC等で)
【好きなタイプの異性】
 どんなタイプの異性が好きか。容姿、性格等(自分はロンゲで優しいぽっちゃりが好きです)
【自分、相手車輌にステッカーが貼ってあるかどうか】
 どんなステッカーが貼ってあるかどうか。おおよそのDQN度が分かり、法令順守度が
 わかります。
【で、何を相談したいか?】
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:09:36 ID:mbgI5v300
>>825
そもそもフロントガラスは時速20キロ程度では
人がぶつかっても割れない(貫通しない)強度で作られているので、
フロントガラスが割れている時点で
軽が減速しないまま交差点に突っ込んでいったことを示唆している。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:18:00 ID:O7WAusn/0
>>832
結論出てるのに、なんで鑑識気取ってるの。
しかも間違ってるしw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:51:04 ID:qFXDlUcl0
>>833
別に間違ってるようには見えないけど。
フロントガラスの強度は保安基準に規定があるよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:20:07 ID:RW7TXxXb0
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00158720.html
この映像見る限りじゃ、住宅街を甘くみて交差点で徐行しなかった
軽にも過失は大きいと思うけどね〜

住宅街の交差点なんて、こっちが優先で交差するほうがいったん停止でも、
こっちも一旦停止するくらいの勢いでいかないと何がおこるかわからないw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:52:48 ID:X0tH8Mjv0
そういうお前も徐行なんてしてないだろ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:54:29 ID:YLR3uHw3O
突然すみません、昨夜の強風でアパート駐車場に停めていた私の原付が倒れ隣に停めてあるトヨタWISH(パールホワイト)にもたれかかり、傷と凹みを負わせてしまったようです。

部位はボディ横のリアクォーターという場所らしく、あちらの見積額が25万と高額な為、驚きショックで泣いてしまいました。

車の所有者さまが一番ショックだろうと思いますが…。

示談書に捺印を迫られましたが、こちらも一応何件か見積を出したいということで、示談書の署名捺印は延ばしてもらっているところです。

原付の持ち主である私は自賠責にしか加入していません。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:01:27 ID:wWyzixiK0
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:15:48 ID:3rQV1xqx0
>>837
加害者側に修理工場を選ぶ権利はない。
安い修理工場探したところで、相手が応じなければ意味ないよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:18:47 ID:RW7TXxXb0
>>836
住宅街の中を走るときは、交差点ではいつでも止まれるくらいの速度に下げているよ
車は飛び出しては来ないが、小中高生の自転車のマナーなんて悪すぎるから
それくらいしないとね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:54:25 ID:Yx4Nfwxw0
動くシケインワロタw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:56:32 ID:ckhFdXd40
>>837
共済などの医療保険や、火災保険、クレジットカードなどに、
個人賠償責任補償特約が付いてたりするので確認する(同居家族も含めて)。

>>840
徐行を心懸ける必要はあるが、言葉通りにそのまま実行するのは現実的ではない。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:58:50 ID:ovqp16RFO
>>837
ごちゃごちゃ言わず払いなさい
原付と言う人を殺せる道具を自賠だけで所有してたんだ
責任取りなさい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:59:45 ID:pGows2Bm0
>>837
何コレ、愚痴?
それとも自分のバカっぷりをアピールしに来たの?
何を相談したいのかが全然分からないんだけど
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:15:36 ID:ujqNGv1Y0
>>843
天災なのに賠償責任あるか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:23:35 ID:MxUEeLQm0
>>842
原付の管理に起因する賠償なので個人賠償責任保険は使えない。

>>845
予期不能なほどの暴風ならともかく、
そうでもなければ賠償責任は免れないだろうね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 10:47:31 ID:++3clDl4O
>>837
相手が嘘を付いてる可能性もないとは言えないよ

相手のキズとあなたの原付のキズと一致したのですか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:48:08 ID:ovqp16RFO
嘘がどうした
それら交渉が自分で出来るから任意無しを選択したんだろ

ごちゃごちゃ言わすなバカが
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:57:29 ID:ZQbTj1IoO
車の修理とはお金がかかる物です。
とくに塗装代は高い。
今後は、原チャリとはいえ不法駐車などせずに、ちゃんとした駐車場をかりなさい。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:17:33 ID:lPxy4zK+0
路地で子供が飛び出してきてひき殺してしまうなんていうのは運命だと思う。
亡くなった子供の運命と、ドライバーの運命がシンクロした瞬間事故が起きるんだ。
だから、これは起こるべくして起こった事故。避けようが無い。
たとえその一瞬を避けたつもりでも、必ずその時はおとずれる。
そういう運命じゃない人が、ノンブレーキで住宅街を走り回っても絶対に事故を人身起こしたりしない。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:19:04 ID:8UYx/TN60
倒れた瞬間を誰かに視られた訳じゃないだろ?
どっかのアホが倒したから、私の責任じゃ無いと言い張れば良い。
文句あるなら訴訟しろって言えば、
相手も諦めで泣き寝入りするだろう。
車両保険入ってるだろうし、気にしなくていいよ。気楽に生きようぜ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:23:00 ID:lPxy4zK+0
>>837
> 昨夜の強風で

これは天災にあたるので、一般的な自動車保険であれば「車対車+A」の+Aで補償されます。
勿論車両保険(一般)でも補償されます。
この場合の保険使用は等級据え置き事故 等級落ち、進行もしません。

ですから、あなたの経済的な事情を丁寧に説明して謝罪すれば、
被害者が加入している保険でまかなえます。
免責金額が5万などで契約されている場合は、その5万を負担させていただくということで、
話がまとめられれば良いのですが。

相手が任意保険に入っていない場合は25万払うしかありません。
経済的に困難であれば、分割でお願いできないか被害者に相談してみてはいかがでしょうか。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:27:16 ID:z5nlSacL0
>>851
吊ってこいバカ

>>837
他への警鐘も込めて書くが、昨日の今日で示談書まで用意してくる感じからすると高い請求なかも知れない
だが、それら適正な賠償で解決させるにはまず自分で動く(こんな所で聞いて手はダメ)出来ないなら有料で人に頼む。
これが筋。出来ないなら自分で判断して和解するしかない

これを引き受けてくれるのが保険。強制保険と任意保険は常識だろ
用意してなかったのなら、社会勉強代としてさっさと和解しておけ。そしてすぐ保険に入れ。
相手が子供とかではなくて良かったじゃないか
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:29:25 ID:8UYx/TN60
相手の自作自演の可能生もあるな。
かなり怪しい。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:32:24 ID:8UYx/TN60
状況が不自然過ぎるな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:33:22 ID:z5nlSacL0
だからなんだ?怪しいからどうした?現時点の判明点は「原付が倒れ車に傷を付けた」
それ以上何もないが?

沈んでこい糞虫
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:37:12 ID:8UYx/TN60
昨夜の事故なのに、既に見積もりでてるとか?おかしいだろ
示談書まで準備済みとかありえないわ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:40:22 ID:z5nlSacL0
で?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:41:47 ID:8UYx/TN60
えらいレス番が飛んでるなぁ
またアホが汚い言葉使いで喚いているのか。
相談スレなのにこまったもんだな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:47:57 ID:ml4aA6XU0
>>850
ぶつかること事態は避けられなくとも、
制限速度を守っていれば相手が死ぬことはごくごく稀だ。
たかが10km15kmくらいならと制限オーバーする奴が多いが、
時速40kmになるだけで半数を超す割合で死亡する。
せめて路地くらい制限速度を守れ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 13:13:55 ID:8UYx/TN60
そもそも相談自体がネタなのか。
やられた。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 13:45:09 ID:++3clDl4O
>>861
分かんない

ただ携帯はテンプレ埋めるのは要らないようだし 状況が分かりづらいのはこのスレの総意でしょ

だから 日時から無理があると思って俺は可能性だけ書いた


でもバイクってなかなか倒れないよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 14:21:11 ID:lPxy4zK+0
>>862
> ただ携帯はテンプレ埋めるのは要らないようだし 状況が分かりづらいのはこのスレの総意でしょ

なんやそれ?勝手に何決めてんだよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:22:30 ID:YLR3uHw3O
837を書いたものです。
皆様ありがとうございました_(._.)_

被害者と二時間電話で話し、揉めました。
相手は当初「小さい傷だし10万くらいだろうな、だったら半々でも負担してもいいかな」と思っていたらしいです。
それが見積を出したら予想外に高く驚いた(塗装のパールホワイトの特殊塗装が94500円と板金で63000円、三列シートや窓ガラスを色々外したり…代車代等その他諸々)と言ってました。

それで、金額はまだ書かないからとりあえず直してくれる誠意だけ書面で約束して欲しいから、今すぐ示談書に署名捺印して欲しいと言ってきました。
金額のない示談書には署名捺印出来ない旨とんとんと話し、しぶしぶ納得してもらいましたが、示談書の署名捺印を先延ばしするのはこちらには何のメリットもないなどと、相当ごねられました。
>>852様の教えてくださった方法やってみます。被害者様の自動車保険が等級上がらないなら保険で解決したいです。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:37:40 ID:++3clDl4O
>>863
だからテンプレが長すぎてコピーできんだろが!
テンプレートに一々書き方見本要らないんだよ

それでコピー出来ないように長くなってんだから
見本が要るなら後で見本を付けるのが本質でしょ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:42:33 ID:ovqp16RFO
保険会社から求償されるけどなww
都合良すぎだわ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:48:41 ID:0n2JxdDp0
電話が逆切れきめえw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 16:11:29 ID:++3clDl4O
>>867
でも緊急で相談したい時って携帯しかないだろ


ケッ ヒキコモリガ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:30:38 ID:pGows2Bm0
Jane限定、携帯からの書き込み総あぼーん方

ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
適当に「携帯あぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)。
拡張NGというウィンドウが開くから、【NG ID】の【タイプ】を【無視】→【正規(含む)】に
そしてNG IDのキーワードの欄に、

([0-9a-zA-Z+/]{8})O

とコピペ
最後に、期限(日)の左の空欄で透明あぼ〜んを選ぶ
期限(日)は-30くらいに設定したら、OK→OK

janeに戻ってきたら携帯からの書き込みのIDにカーソルを合わせ
右クリック→このIDを透明あぼーん
これで携帯からの全書き込みが見えなくなるはず。
他のIDあぼーんと併用しつつ、メリットとデメリットを考えて使用をどうぞ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:16:23 ID:O7WAusn/0
>>865
>>1は700文字もないのにコピペできないって嘘だよね。
行数にしてたった30行なんだけど。
よほどショボい携帯なんだろうけど、そんなんで2chやって
居直られたって、失笑を買うだけだよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:42:58 ID:++3clDl4O
>>870
じゃあお前の携帯でやってみな

俺はブラウザ変えて試してみたけど出来ない

あうW53H
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:53:19 ID:wJJbD72r0
あ〜俺のも出来ないみたいw
調度事故の状況迄923SH
まぁ携帯で閲覧はしても書き込もうとは思わないけど。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:53:50 ID:8WR3eB590
携帯用も用意しておいた方がいいかもね。

下の各欄を埋めてください

【お名前】
【事故日・時間帯】
【事故相手の車両等】
【警察への届出の有無と物損扱いか人身扱いか】
【双方の保険の加入状況】
【怪我の有無と程度】
【現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【で、何を相談したいか?】
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:52:25 ID:c+VYlTN1O
>>871-872
あうや、禿なんかの糞キャリア使ってるからだろw
試したら2年前のDoCoMoの糞SH903iTVですら余裕でコピペ出来たぞw


【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:08:21 ID:ZGYS0IDV0
コピー文字数に制限がある端末のヤツは、複数回に分けてコピーするとか工夫しろよ
相手にとって読みやすい形でなければ、真剣に相談してると思われないよ

>>874
禿820Pですら全文コピーできたお…
キャリアの問題じゃないね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 04:10:41 ID:ATPUUTCs0
2Chなんだからかってなルール作ってもしょうがないよ。
嵐も含め、どの様な書き込みも事実上禁止出来ないし、
どの様に応答するかも規制出来ない。
テンプレを埋めない奴には答えたくない人は答えなければ良いし、
それでも答えて上げようと言う人は答えればよい。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 04:24:56 ID:EVIWIygs0
しかしながら、利便性向上のためにテンプレ使用は推奨していくべきだな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 04:30:48 ID:e4sH6Jb60
原付って簡単に倒れないけどな
カバー被せてるけど、突風が来ても倒れてないぞ
ただ少しづつカバーが脱げていくけど
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 08:19:09 ID:yMK1To8c0
>>878
エストレヤ(250CC)でも、サイドスタンドなら倒れなかったな。
まぁ突風も無い日に、右側(スタンドの無い方)に倒されて、
駐車場に放置されてた時はあったけどな…。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 08:42:36 ID:QEvTz8gO0
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、まず、>>2-8あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(携帯からの書き込みでも必須です)
【お名前】
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【同乗者について】
 配偶者、親、恋人かどうか。また、恋人については進行状況を記入して下さい(ABC等で)
【好きなタイプの異性】
 どんなタイプの異性が好きか。容姿、性格等(自分はロンゲで優しいぽっちゃりが好きです)
【自分、相手車輌にステッカーが貼ってあるかどうか】
 どんなステッカーが貼ってあるかどうか。おおよそのDQN度が分かり、法令順守度が
 わかります。
【で、何を相談したいか?】
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 08:44:38 ID:QEvTz8gO0
携帯用テンプレです。携帯からの書き込みでも下記のテンプレを「必ず」埋めて描き込んでください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【事故日・時間帯】
【相互の車両】
【相互の年齢など】
【警察への届出有無と処理内容】
【相互の保険の加入状況】
【相互の怪我の有無と程度】
【事故現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【相談内容について】
ーーーーーーーーーーーーーーー
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 08:53:59 ID:QEvTz8gO0
相談される方は、まず>>2-8あたりをご覧ください。相談内容については、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(注)携帯からの書き込みでも必須です。テンプレへの記入内容については>>1を参考にしてください。

【お名前】
【事故日・時間帯】
【相手の車両等】
【警察への届出の有無と処理】
【保険の加入状況】
【怪我の有無と程度】
【現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【で、何を相談したいか?】
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:54:29 ID:2PjRK/rJP
いまさらながら>>837の相手WISHオーナーの挙動はあやしい!
WISHをバックさせながら原チャに自分でぶつけた狂言可能性が高い!
傷に原チャが当たった位置と角度を重点的に調べろ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 02:25:34 ID:YMj/iy+w0
友達の飲酒運転{極少量}をした車に乗って単独事故起こして
搭乗者が後遺症などが残ったらちゃんと自賠責から
障害の慰謝料は受け取れますか?
入院費などは友達の任意保険が払ってくれるそうです。
また慰謝料などはかなり減額されてしまうのでしょうか?
回答おねがいします。

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 03:38:19 ID:T9x1TGd80
相談される方は、まず>>2-8あたりをご覧ください。相談内容については、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(注)携帯からの書き込みでも必須です。テンプレへの記入内容については>>1を参考にしてください。

【お名前】
【事故日・時間帯】
【相手の車両等】
【警察への届出の有無と処理】
【保険の加入状況】
【怪我の有無と程度】
【現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【で、何を相談したいか?】
友達の飲酒運転{極少量}をした車に乗って単独事故起こして
搭乗者が後遺症などが残ったらちゃんと自賠責から
障害の慰謝料は受け取れますか?
入院費などは友達の任意保険が払ってくれるそうです。
また慰謝料などはかなり減額されてしまうのでしょうか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 07:43:45 ID:JqBI2pY40
884の質問はオラも興味有る

道交法では、飲酒運転は搭乗者も共犯なのに保険適応?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 08:10:50 ID:U1bMTM3J0
損保協会が補償してんのだから、自賠責で足が出る分は任意からになるよ。
慰謝料が減額されるかどうかは下のリンクに載っている。
ちょっと検索すれば出るぞこんなの。
ttp://www.sonpo.or.jp/protection/insyu/hosyohani.html
ttp://www.ac-koutsuujiko.jp/information/information01/info04.html
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:31:01 ID:QvMlzWdb0
【お名前】
 最近めたぼ
【事故日・時間帯】
 7月11日 22:30分位
【相手の車両等】
 相手:ホンダ・オデッセイ RA-1型 当方:ホンダ・フィットGE-6型
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故で届け出済み
【保険の加入状況】
 相手方の任意保険の確認はまだ、自賠責は加入。当方は任意保険なし、自賠責あり。
【怪我の有無と程度】
 お互いに怪我なし。むちうち等の訴えも今現在ありません。
【現場の状況】
 交差点での出合い頭事故。こちらが黄色点滅信号、相手が赤点滅信号。
 片側一車線の県道で、右折車線ありの交差点です。夜間のみ点滅信号に
 変わります。
【事故の状況】
 こちらが交差点に進入した所、右側から相手が交差点に直進する形で進入。
 当方の車の右フロントタイヤ辺りに相手方の左フロント部が接触。
【相互の車両等の破損状況】
 当方の車も相手の車もエアバッグが展開し、当方の車はフロント部が大破し
 あいての車は左フロント部から助手席のドアまで破損し、左の足まわりが
 八の字に曲がり、お互い自走不能になりました。
【で、何を相談したいか?】
 事故当時運転していたのは家内で、 事故するまで任意保険が切れている事に
 気づいていませんでした。
 それで、相手方の保険会社とこちら側が直接交渉することになると思うのですが、
 交渉するに至ってのアドバイス等あればよろしくお願いします。
 (過失割合や、こちらの車は全損みたいなのでその辺りの金額の交渉等)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 10:16:08 ID:7eIEBOwA0
家庭持ちで任意保険切れとは危機意識&常識なさすぎだな・・・・
こんな所に頼っても無駄。お金を払って弁護士に頼みなさい。嫌なら相手と自分で交渉しなさい
過失割合?それを知って相手と交渉出来るのか?
それより、相手が保険会社なら常識的な割合を出してくるのでそこで交渉(泣き落とし)した方が進む

任意未加入と言うことはこう言う事を「自分で交渉・賠償」する事を意味してるんだ。切れてましたで済む話じゃない
大人だったら責任取りなさい



一つだけ蜘蛛の糸を
前加入していたのが国内既存損保で、満期切れから一ヶ月以内であれば救われる可能性もある
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 10:18:51 ID:HiUYeYw20
嫁が嘘をついてるな
オデッセイの横っ腹に突っ込んだんだろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 10:43:28 ID:01lWP1as0
>>889
そうですね、素直に弁護士に頼みます。
国内既存損保なんですが、満期切れが先々月だったみたいなんで
駄目でした。ありがとうございました。

>>890
嘘はないです。私も現場確認済みで相手も自分が悪いと非を認めて
もらってますんで。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 10:50:57 ID:7eIEBOwA0
先々月か・・・
半年以内なら等級は復活する。同じ保険会社で加入するならね
既に事故を起こしたんだから代車等のためにすぐ入っておけ。切れてた理由は分からないけど、満期案内をしない代理店なら
他の代理店を紹介して貰えよ。

その紹介し貰った代理店に今回の事故の相談をすればいい
ただし、あくまでも相談。交渉は出来ないし確定的な話も出来ない。ここに聞く手間を省く程度の相談しか出来ない
交渉は弁護士か自分でせよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 11:21:00 ID:Z8JzOTGR0
弁護士に頼むほど、交渉がこじれている訳ではないだろう。
相手はやくざとかでは無い保険会社だし、そこまで無茶な過失割合は示さない。
おそらく7・3とか8・2だろう。
それを弁護士雇って10・0になるものでもない。
対策としては、自分の車の修理代を出来るだけ高目に出す事だけ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:11:27 ID:sgBAR8Lx0
>>884
これお前だろw
犯罪者は死ね。

205 もしもの為の名無しさん sage ▼ 2009/07/12(日) 21:52:39 [0回目]

飲酒運転で搭乗者が障害になったら
どんぐらい運転手に請求できるんですか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:35:00 ID:dFEhZIUM0
>>888
そんなに破損する事故なのに病院行かなかったの?
私は事故後1ヶ月くらいムチウチの痛みなんてあまりなかったように思う。
他の痛みが酷かったからかもしれないが。
でもその後のムチウチ酷かった。病院行ったほうがいいと思うけどな。
台所仕事が1番きつい。10分も立ってられなかったぞ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:53:39 ID:w5WRLkRu0
>>895
タフな母ちゃんだったんだろw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:18:05 ID:t3xN4agr0
ムチ打ちって軽い事故でもホントになる奴って居るの?
大半は詐病だろ?
俺なんか過去3回カマ掘られて2回は廃車までなったけど
ムチ打ちなんかなった事無いぞ?


898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:23:48 ID:3ydSsq9j0
>>897
速度、重量やヘッドレストの有無及び位置など、
いろいろな要因があるから一概には言えない。
ヘッドレストがなかったり位置が不適切だとむち打ちになりやすい。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:25:39 ID:XeB/OUYK0
>>884
前に、彼女を登場させて飲酒で送っていく途中に事故を起こした奴がいた。
同乗者の彼女は、軽症。

でも、事故を発見した人が通報して警察がきて飲酒がわかり、逮捕されて新聞にまで載った。
地元の会社は解雇されて、実家からいなくなったそうな。
その実家も商売がうまくいかなくなって、今はもう空き家。

その人は、中学・高校とインターハイまで出た人で誠実な人だったんだけど、軽い気持ちの送り迎えがこんな悲劇を生むから・・・。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:19:29 ID:eK3LBED+0
>>884
事故を起こした人間の過失傷害だから対人賠償も自賠責も効くよ
ただし任意は、その飲酒事実にどれだけ関わって責任が
絡むかは追求される
運転を命令したり、そそのかしていたら厳しい

>>899
そんな事情もろくに知らない偶然の積み重ねをすべて
飲酒運転のせいにしもねぇ
解雇までは良いとして、実家から独立したり
実家が経営難になったことは無関係だろ
もしかしたら転居先で羽振りよくゴージャスに暮らしてるかもよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:34:06 ID:jmQK1IcGO
837を書いたものです。

883様の書き込みを見て、やはり風で原付が倒れたということに少し疑問を抱き始めたので、事件当夜の風の被害が他にもないか近所10件ほど訪ねてみました。


結果は→覚えてない、日記を見ると確かに風が強かったと書いてあるが被害はなし、庭に置いておいたビニールプールが2メートルくらい動いた程度の被害、原付と自転車を停めていたが倒れていない、盆栽を塀に置いてあるが落下していない…等でした。


これらから推察するに、ピンポイントな突風が吹き私の原付だけを倒すというのはかなり不自然だと思いました。


とりあえず、警察の交通捜査係りと市の無料の弁護士相談センターに相談に行くつもりです。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:42:50 ID:QJY5l4az0
7月13日の夕方に友人の車を運転していて、
Uターンしようとしたら高めの縁石?に左後輪をぶつけてしまいました。

友人は同席しておらず、私が借りていました。
私も友人も大学2年生の女子で初心者(免許をとって1年弱)です。
友人の車は3~4か月前に新古車で買ってもらったばかりのキューブ
友人はわりと他の人に車を貸し出していたみたいですが、使う頻度的には私は多い方だったはずです。

ぶつけてタイヤがパンクし、バンパーが大きくへこみました
ランプはかろうじて大丈夫そうです。
ロードサービスをよんでスペアタイヤに交換してもらいそのまま友人のアパートへ向かいました。

事故扱いなので、友人の保険を適用した場合友人の保険料があがるということなので
保険は適用せずに私が全額負担することにしました。

2人で近くのオートバックスに行ったところ
タイヤ(純正)を1本取り寄せ・交換代etcで12,900円
バンパーの修理(取り換え?)、バンパー内側の鉄板が曲がっているのでそれの修正で45,000円
台車は無料(ただし空きがあれば)
土日祝日除く営業日をつかって5日くらいで。
ということでした。

そのあとに日産ディーラーのところにも行ったのですが
18:00を過ぎていたために閉まっていたので、今日の午前中に一緒に行く予定です。

台車が無料ででればいいなぁと思っているのですが…
とりあえず、一日でも早く友人に車を返したいと思っています。

(続きます)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:43:43 ID:QJY5l4az0
(続きです)

質問は、車が返ってきたあとに友人の好きなケーキでも買ってもう一度改めてお詫びに行こうと思っているのですが
その際、いくらかお金を包むべきでしょうか。
5万円じゃ少ないですか?10万円ほどでしょうか。

友人が親に電話したところ大激怒したらしく(当たり前ですが)
「見た目は直ってもぶつけた衝撃で車はもろくなっているはずだし、最悪車体買換えだぞ」
と言っていたそうです。

私は車を所有しておらず、もちろん保険にも加入していません。
今のところ修理費などの金額は痛手ですが自分の貯金で間に合います。
でもまだ自分の親には報告していません。。。

少しテンパっていて文章がおかしいですが、何かアドバイスがあればお願いいたします。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:59:18 ID:sZVnbftC0
アドバイスって・・・何を聞きたいのかがわからないから「?」が付いているところだけ。

親しい友人であればお金を包む必要もないと思う。
その程度の接触じゃ廃車までの車体への影響はない。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 02:12:26 ID:XeB/OUYK0
車の貸し借りする間柄の友人なら別に、お金は包まなくていいんじゃない?

それより、友人の親の反応が気になるわな。
「衝撃で車はもろくなっているはず」と「最悪車体買い替え」と話す友人の親が義務教育を終了したのか心配です。

そんな合体戦士から生まれた友人も今後は大変ですなwwwwwwwwwwwwwwwwww チョーw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 02:17:00 ID:+31qhiubO
>>904
ありがとうございます。
確かに報告しているだけの文章ですよね(汗)

お金を包む必要は特になさそう&廃車になるほどの影響はない
ということが聞けただけでもありがたいです。

でも修理の際は一応点検もしてもらった方がいいですか?
別途とられるのかな?

あとは自分の親に報告するか迷っています。
お金は自分で用意できるのですが、やはり報告は必要ですか?
(ちなみにその友人の家族とうちの家族が接触する機会はないと思います)

教えてちゃんですみません。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 02:31:29 ID:+31qhiubO
>>905
向こうの両親が怒り心頭みたいなので、
せめて金でも包め、ということなのかと思って焦りました(´;ω;`)

他人の車を借りた私が悪いのですが。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 02:31:44 ID:sZVnbftC0
>>906
Uターン時ならそんなに速度出てないから足回りが歪んでることは無いだろうけど
心配なら修理時にアライメントを見てもらうようにしたらいい。
値段はオートバックスだと高そうな気が・・・よくわからないのでゴメン
高くても5千円くらい。調整までしたら追加アリ。

親へは報告する必要は無いと思うけど、話しのネタとしてならいいんじゃない。
親から小遣い貰ってるんならしたほうがいいかもね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 02:33:41 ID:z9fL30G/0
親に報告はしなくてもいいと思うが

よくそんな恐ろしいことをできるな
自爆でよかったものの、人を引っかけたりなんかしたら・・・キャー
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 02:53:40 ID:CEgZPqagO
これだからスイーツは(ry
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 02:59:18 ID:mUwpey5I0
ガキが軽い気持ちで人の車借りて乗りまわしてんじゃねえよ

だいたい保険だって運転者限定になってる可能性だってあるぞ
借りる前にそんな確認もしてねえんだろ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 06:36:37 ID:SnDpqQay0
>>901
がんばれ。影ながら応援してます。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 07:35:22 ID:i8JVmFK50
自分の親への報告まで
ここで聞かなきゃわからないなんて
ただの馬鹿なんだろう
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 07:55:35 ID:HLb/JlGs0
お前ら、今までテンプレ・テンプレ騒いでいたくせに、いきなり女子大生のテンプレ無視の
相談には優しいんだな。
これが30歳無職男の相談だったら、同じように答えたか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:51:41 ID:z9fL30G/0
俺はガチホモだから問題なアッーい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:57:54 ID:jmQK1IcGO
>>912
ありがとうございます。頑張ります!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 10:19:05 ID:kjcGDuqy0
車の隣にチャリや原付があったら蹴りたくなる。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 10:23:04 ID:56LqFQKi0
>>914
おまえの現状を書き込んでもしょうがないでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このスレに書き込む前に、任意保険に加入しているなら、その方へ相談しないと。

おまい?うんこして寝ろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな感じの書き込みでいいのか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 11:11:38 ID:VIIzBvsr0
成人を前に親からキツく言われた事。

・自分の車は他人に貸すな。
・友人同士でのお金の貸し借りはするな。
・どうしても貸すなら差し上げるつもりで。

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 11:43:35 ID:mWYehORWO
というか、人の車壊したら自分の自動車保険の対物賠償で何とかなるんじゃないの?

そういうもんだと思ってたけど。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:43:41 ID:qm/nvW7mO
>>918
普通>>914の現状とは思わないだろ?
もう一度よく嫁よw

>>919
良い親じゃないか
親孝行しろよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:45:41 ID:KV89XByZ0
>>901
で?だからどうした?どこへでも行けばいいでしょw

不自然だろうが何だろうが「原付が倒れた」「車に傷が付いた」これは事実だ。倒したのが他人か本人か風かしらんわ
事実は「車が傷ついた」。他人が蹴飛ばしたのならその人を捕まえれば良いだけ。車の持ち主はお前に請求できる権利がある
お前がその蹴った奴から回収するんだよ。

本人の自演なら立証するだけ。がんばれや
人殺しの道具に上乗せ保険を付けてないからこんな事になったのだろ?
責 任 を と れ 
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:54:06 ID:VIIzBvsr0
相談される方は、まず>>2-8あたりをご覧ください。相談内容については、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
(注)携帯からの書き込みでも必須です。テンプレへの記入内容については>>1を参考にしてください。

【お名前】
【事故日・時間帯】
【相手の車両等】
【警察への届出の有無と処理】
【保険の加入状況】
【怪我の有無と程度】
【現場の状況】
【事故の状況】
【相互の車両等の破損状況】
【で、何を相談したいか?】
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:10:44 ID:hyhGalL40
>>922
>事実は「車が傷ついた」。他人が蹴飛ばしたのならその人を捕まえれば良いだけ。車の持ち主はお前に請求できる権利がある

デタラメな回答をしないように。
他人が蹴飛ばしたなら>>901に請求する権利はないよ。
>>901の管理上の過失を立証出来なきゃ駄目。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:16:13 ID:KV89XByZ0
それは蹴飛ばしたと立証されたらだろ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:27:45 ID:lITCWLam0
>>837
アパートの駐車場が狭いんだね。
駐輪場は別に、車は別にと、普通なってないか?
原付は倒れるもの。倒れたら車に当たるような場所に駐車
を指定したマンションの管理人に苦情を言う手もある。
そういう保険に入っているところもあるわな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:44:12 ID:sJMotYrW0
>>920
自分の自動車保険は被保険自動車搭乗中が基本でしょう。

他車運転危険担保特約で車両保険が使用できる可能性はあるが。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:31:35 ID:VIIzBvsr0
>>837
どっちが悪いのか、何が悪いのかはっきりしないことと、
結果として自分のバイクが相手の車に倒れかかったことを考えると、

相手も厳密にあなたが悪いと決めつけるわけにもいかないでしょうし、
あなた自身も自分は全く悪くないと主張し辛い面もあるでしょうから、
痛み分けで折半にしてもらってはどうでしょうか。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:02:20 ID:O+xMrRUNP
>>920
それは自分の車で、誰かの車にぶつけた場合だろ
いわゆる他車運転特約で、他人の車を運転して、他人の車を直す事ができるのには
保険会社によって条件が違う(いわゆる外資の通販損保だとダメ)し
その他の損保でも、自分の保険には車両保険が必要。(一部通販はその他条件あり)
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:22:52 ID:mWYehORWO
>>929
あ、普通はダメなのか。俺JA共済しか知らないので、みんな普通についてるかと思ってたわ。

931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:45:40 ID:jmQK1IcGO
>>837です。
>>928様ありがとうございます。


今示談のことで相手とかなり揉めてまして。


相手のお気に入りのよく車をいじってもらってるというA工場が出した見積額が25万、トヨタのディーラーに出した見積額が13万。


しかし相手の希望はあくまでもA工場。


ちなみにA工場はデュポン社の塗料を使用していて仕上がり予想も不安はないらしく、もし仮に納得いく仕上がりじゃなかったとしても、自分が希望した工場だから文句は言わない。


しかしトヨタで新車と同じ塗料塗って貰っても、日焼けした地色と比較すれば色ムラが出るのは想像に難くないだろう、そしたらクレームクレームで後々また揉めることになる。


素人目には分からないだろうが査定額も下がるだろうし、トヨタで修理したら、もし今後車買い替える場合下取りの際に修理歴の情報がトヨタ内で共有され一目瞭然だと思うので、その点が不安。

A工場の仕上がり予想なら納得いくと思うからA工場ならクレームは一切出さない、と言われています。


ぶしつけな書き込みでいつも大変恐縮なのですが、皆様が私の立場だったらどうされますか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:00:52 ID:KV89XByZ0
鬱陶しい奴だな。無料相談へ行くんだろ?そこで聞け
任意未加入の奴は自分で処理するの!責任取れば良いだけ
25マン払えば終わるんだから払えばいいだろ。嫌なら弁護士へ頼め

女っぽく丁寧に書けば優しくされるとでも思ってるのか?甘えすぎだわ
任意未加入の糞は消えて無くなれ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:03:15 ID:kIzQ5bpP0
お前がなんと言おうがこっちは5万しか払わん、それ以上欲しければ訴訟起こして因果関係を明示しろと迫るかなw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:09:22 ID:S548GQyT0
逆に相手ならトヨタに頼んだらどう塗装してこようとクレーム対象だ
デュポンなら色ムラが出ないわけでもなし、色合わせは職人の世界
完全に無保険ということで足元を見られてるよ
マジで弁護士の無料相談をお勧めする
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:34:39 ID:z9fL30G/0
WISHごときでやけに強気な奴なんだなw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:36:39 ID:KV89XByZ0
今は軽でも強気な奴居るぜw
どんな強気な奴が来ようとも・・・・つ任意保険
これがあれば任せておける
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:53:52 ID:f5V6EG440
どこかで擦ってきたら、原付の横に停めればいいのか
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:54:09 ID:t35Iluk60
その車が特殊な全塗装でもしていない限り、ディラーでの修理が基準。
仮に保険が有ったとしても、それ以上は出さないよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:24:39 ID:ZRDLtfpXO
>>931
相手が嘘つきなだけ


もしあなたの立場だとしたら、とりあえずテンプレ埋めるかな?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:34:27 ID:oCytml940
俺のもう1つの予備駐車場なんだけど相談します
対面で柵もない場所のすこしある隙間スペースに相手が自転車とめてるんだけど
倒れたらどうなるかって考えないのかな
倒れたらボンネットは完全に傷は付くわへっこむよね
以前相手側にけつ向けてとめてたら排気ガスがついて洗車が大変ってクレーム言われたしょっぱいやつなんです
広い駐車場なんだから自分の車の後ろに止めるとか考えないのかな
それとも、1度何かの拍子で自転車がこちらに倒れて相手に大激怒したほうがいいの?


941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:09:08 ID:9kGKmtMf0
>>931
俺なら25万ぐらいの小銭ポンと払うよ


って言ったらお前は払うのか?
テンプレも埋めない糞改行携帯厨はウンコ食って死ねよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:17:59 ID:jmQK1IcGO
テンプレ埋めたいのですが、携帯からコピー出来なくて…すみません。

ちなみにF03Aです。
レス汚し失礼致しました。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:32:49 ID:t3xN4agr0
PC手にしたての厨のパターンって>>941そのものだww

まあ厨はさておき、こりゃ完全詐欺の典型だね?
前に似た内容の詐欺の手口を本で読んだが・・・。

>>931
なかなか見どころある釣り師だな?


944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:34:27 ID:+mHb7Dfk0
25万だろうが35万だろうが、任意保険入って無いから困ってるんだろ?
自ら「加入しない」と決断した結果なんだから自分で処理しろ


お前が詐欺られようと、騙されようとこっちは確認のしようが無いんだよ!
早く終わりたいなら25万払え。終わりたくないなら警察でも司法書士でも弁護士でも好きな所へ池
しらんわホント
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:33:48 ID:prsOzei8O
>>931
WISHごときで25万ってwww
A工場は信用出来ないな

ディラーの見積額までしか払いませんと強気で言えよ
それでガタガタ言ってきたら弁護士に相談した方がよい
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:38:42 ID:3as/3r4L0
まずは見積もり見せてもらって報告汁
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:45:02 ID:4sF2Dwor0
でもみんなホントウは無保険でDQNにあれこれと金を集られて
右往左往するバカを叩いて遊びたいから、このスレに常駐している

正直言って任意保険に入っていればテンプレを埋めて何百行も状況説明
したって「保険屋に任せろ」の1行で終了してしまう
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 03:47:19 ID:EPyoacbh0
>>931
俺も最終的には>>933と似た様な感じかな。
あなたが13万なら手打ちしても良い線であれば、
13万までなら示談に応じます。それ以上は払えません。
仕上がりが心配で、どうしても懇意にしてる工場で修理されたいならご自身で負担してください。
と「お願い」するしかないな。

それでもまだぐだぐだ言い続けるようでも、同じ答えしか用意しない。
まぁ相手が普通の人の場合だけどね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 06:37:14 ID:SlJ3W0pBO
批判的なレスがあると優しい事だなw

他の無保険の屑にも優しくしろよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 07:19:20 ID:lgb0Q6OfO
人の車に傷つけておいて修理代は半額じゃなきゃ払わないって自己チュー過ぎるね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 07:26:04 ID:lgb0Q6OfO
ま、無保険は馬鹿な行為というのが勉強になったんだから相手の言う額を払うべきだね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 07:58:29 ID:FzOaq7FrO
>>951
お前 WISHの狂言師だろ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:21:55 ID:4yXrZ4z+0
本当に自分のバイクが倒れてキズを付けたなら払うべきだけど
事故そのものが怪しいよ。
まさか既に修理始めてるとかないよね?
相談者は詐欺に遭っているのではないだろうか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:34:07 ID:E66mnQl60
>>931
いくつかの可能性が考えられます。

・被害を主張する者が、事前に付けてしまったキズをあなたのせいにして
 修理代を得るため、自身であなたのバイクを倒した可能性。

・被害を主張する者が、駐車中、あるいは駐車後、誤ってあなたのバイク
 を倒してしまい、自らキズを付けてしまった事をあなたのせいにして、
 逆に修理代を請求しようとしている可能性。

・悪意の第三者によるイタズラで、あなたのバイクを倒され、被害を主張
 する者のクルマを二次的に傷つけた可能性。

考えようによっては、「おまえ(被害者を主張している者)が俺のバイクを倒した
んじゃないのか?逆に俺のバイクの修理代をよこせ!!」と主張することと同レベ
ルとも言えます。

確実な証拠(あなたのバイクが強風で倒れて被害を主張する者のクルマにぶつかり
傷つけている現場を目撃した第三者の存在など)が無ければ、思い込みや想像でイ
チャモンを付けられていると言えます。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:41:49 ID:fB6VrL8d0
お前らメアド出して本格的なサポートしてやれよwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:12:46 ID:hA2VIQmr0
まぁ、デュポンの調色のシステム使っても、日焼けした地色と同じ色にはならない
んだけとね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:23:41 ID:avQfRvCt0
俺が信頼してる整備士は一流だから工賃たけーのよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 11:52:49 ID:VABVInp/P
>>954
それこそイチャモンですがな。
被害者の自作自演及び第三者の過失を主張するならば、
質問者に立証責任が生じるわけだが、そんなもんどうやって証明するんだ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:05:05 ID:+mHb7Dfk0
バカだからそんな事まで考えて書き込みしてないでしょw

初めから車側が詐欺・嘘だと思ってる>>954と結果としてバイクが倒れて車に傷が付いたと解している常識人の平行議論
払えば良いんだよ。イヤなら戦えば良いんだ。戦い方は自分で考えろって事
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:10:32 ID:FzOaq7FrO
>>959
常識で考えたら
原付が風で簡単に倒れる訳がないよ

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:23:18 ID:8Sk4Di4M0
その常識とは?

スタンド?をちゃんと掛けてなかったらどうするんだ?
異物が挟まってたらどうするんだ?
斜めに駐車してたらどうするんだ?

お前が言う常識ってなんだ?
結論は「原付が倒れてる」だぞ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:23:21 ID:BZ02hfay0
>>931
オレなら、1銭も払わない。
納得できる証拠や、こちらの過失を証明できなければ、
支払うことはできない。
逆に、バイクが倒れて出来た傷の弁償も求めない。

任意保険の対物賠償に入っていれば、風であれイタズラ
であれ、全額賠償なんだがね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:30:12 ID:E66mnQl60
その場合はデュポンの調色システム使ってもらえますか??
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:31:58 ID:FzOaq7FrO
>>961
じゃあWISHがサイドブレーキかけてなくNで止まってて 勝手に動き出したかも知れないねW
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:39:06 ID:4yXrZ4z+0
>>959
言いがかりにほいほい金出すのは常識的とは言えないな。
相談者はキズの部位を確認したのかな?
金曜の夜の事故なのに土曜日朝には、用意周到に見積もりと示談書まで準備されてたんだろ?
荘オ段車が現場を確認する前に、車は動かされていたって事。
立証責任があるのはWish側なのに、これは怪しいね。
詐欺のにおいがプンプンします(笑)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:44:37 ID:uC60uvlw0
見積もりの件、時間的におかしい。
相談者が勘違いが記載ミスをしてるか、作り話か...
ネタ臭いんだけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:52:32 ID:8Sk4Di4M0
>>964
おいおい
常識的って話どこ行ったんだwwwwww

お前は駐車する際サイド引かずNにしてエンジンキーも抜かない(抜けない&切れない)で駐車するんかwwwwww
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:14:57 ID:FzOaq7FrO
>>967
常識的に
スタンドをちゃんと掛けてない→原付のスタンドの構造上有り得ない
異物が挟まってる→止めたときに気づくよ
斜めに止めている→勝手に話を創るなよ

って事


じゃあお前は風が強い日
原付がバタバタ倒れてるのをよく見てるんだねW

メーカーも何回もテストしてからスタンドの開発してるんだから そうそう倒れないの!

ついでに言っておくとサイドスタンドの場合はもっと倒れにくいよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:26:44 ID:8Sk4Di4M0
で、結論として原付が倒れ車に傷が付いたんだろ?
誰がやったか知らないし、風かも知れない、故意かも知れない、不注意かも知れない

けど、事実は原付と車の接触なんだよ
それ以上でもそれ以外でもない。他人がやったと言うなれば立証すればいい
車側は警察呼んで原付が倒れたと報告すれば、事実関係は出来上がりだ。呼ばなくても接触してるのは事実だ
立証する際に「常識で」なんて事は言わないんだよww
相手側が詐欺してようが知った事では無い。事実は事実だ。その賠償に応じるかどうかを自分で判断すれば良いんだよ


子供の我が儘見たいな言い訳通るわけ無いだろうがw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:30:38 ID:8Sk4Di4M0
「原付はそうそう倒れない」←これが大きな勘違いね
倒れることはあり得ます(理由は様々です)


「ブレーキとアクセルはそうそう踏み間違えません」
踏み間違える確率としてはかなり低いよな?けど、小さな確率で踏み間違いが起きて事故が起こる。
原付だって倒れます
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:46:41 ID:uC60uvlw0
ID:8Sk4Di4M0

めちゃくちゃだろw
愛車はかWishですか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:56:34 ID:8Sk4Di4M0
なにがどうめちゃくちゃか言って見ろよ

俺は現場を見たわけでもないし当事者でもない
「書き込まれた事」しか見てないが?


お前らはやれ詐欺だネタかと想像してるが、何かそんな事書かれたのか?
質問は私の原付が風で倒れ車を傷付けました。請求書が25マンで示談書に判を迫られてます
どうしたら良いでしょうか?
だろ?


どんどん想像膨らまして勝手な解釈してるのはどっちだ?めちゃくちゃはどっちだ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:18:08 ID:FzOaq7FrO
>>972
相談者は原付が倒れWISHを傷つけてしまったようです
としか書いてないぞ

勝手に妄想するなよ
この犯罪者一味
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:19:08 ID:RK+X/pLX0
ID: 8Sk4Di4M0 の痛さに全米が泣いた
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:36:33 ID:SlJ3W0pBO
どっちが妄想だよwww
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:50:17 ID:uC60uvlw0
>質問は私の原付が風で倒れ車を傷付けました
なら分かるけど
質問は私の原付が風で倒れ車を傷付けたと言われました だろ?

ID:8Sk4Di4M0
めちゃくちゃ(笑)
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:07:12 ID:+mHb7Dfk0
昨夜の強風でアパート駐車場に停めていた私の原付が倒れ隣に停めてある
トヨタWISH(パールホワイト)にもたれかかり、傷と凹みを負わせてしまったようです。


>私の原付が風で倒れ車を傷付けました
>私の原付が風で倒れ車を傷付けたと言われました
言われましたとは書いてないがwww
最初は負わせてしまったようですと認めてるじゃねーか

めっちゃくちゃだなwwwwwwwww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:12:57 ID:I+mDJ7pXi
そもそもWISHも原付も駐車中なのに事故扱いになるんだろうか。
んで、これで争う事になった場合、原付側に過失がない事の立証責任があるの?
WISH側に相手に過失があることの立証責任があるの?
原付側に立証責任があるとすれば、言ったもん勝ちになっちゃう気がするんだが。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:14:42 ID:2ytp5bwy0
原付によるんだろうけど、どれくらいの風で倒れるんだ?
車側に原付からの付着物とかないのかな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:15:46 ID:+mHb7Dfk0
保険が絡んでたらリサーチを入れて調査する
警察に届けられてたら、それが前提となるかな
実際の所、誰にも分からない話となるので25マン+代車の請求を下げさせて示談すると思う
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:37:32 ID:8Sk4Di4M0
>>973
「倒れ」とも書いてないみたいだが?w
どっちが妄想??
>>976
あんまり違わない気もするけど

わやくちゃだなw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:41:58 ID:8Sk4Di4M0
ぼけちゃったから再掲載
>突然すみません、昨夜の強風でアパート駐車場に停めていた私の原付が倒れ隣に停めてあるトヨタWISH(パールホワイト)にもたれかかり、傷と凹みを負わせてしまったようです。
>部位はボディ横のリアクォーターという場所らしく、あちらの見積額が25万と高額な為、驚きショックで泣いてしまいました。
>車の所有者さまが一番ショックだろうと思いますが…。
>示談書に捺印を迫られましたが、こちらも一応何件か見積を出したいということで、示談書の署名捺印は延ばしてもらっているところです。
>原付の持ち主である私は自賠責にしか加入していません。

強風はあった
もたれた事による傷があった
もたれ掛かるほど隣接していた
と言うのが読めますなぁ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:12:16 ID:C4Nm4Exd0
はっきり言ってありえない話だよな。
原付が倒れて、車に接触するなんてさw

疑問点 
倒れて車に接触する距離に駐輪させるアパートの駐車場の構造自体ありえねえw
後部のドア開くと原付と接触するくらいの距離だろ?ありえないわ
駐輪スペースとしてそこが指定されていたのなら、アパートの管理会社に文句言ってもいいんじゃね?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:30:46 ID:eiWwG57L0
>>相手のお気に入りのよく車をいじってもらってるというA工場が出した
>>見積額が25万、トヨタのディーラーに出した見積額が13万。

>>しかし相手の希望はあくまでもA工場

普通は、そこの希望は通らん。損害額は13万が基準。
相手の車が後に駐車したのなら、過失を問える。
自分が後なら、もうむり。

ただし、お前さんが任意保険入ってないから、自分でやるか弁護士に頼む
しかない。25万支払ったほうが安いかもしれんね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 19:09:23 ID:JBg5VLtM0
見積書が早いな
現状維持で原付の持ち主探さないの?
アパート訪ねればいいんだし、写真取るとか
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 19:43:15 ID:E+iTXKpaO
そもそも>>961が「風で」倒れることはそうそう無いってとこに
スタンドだの異物だの斜めだの付加要素ばっかり言い出すからややこしくなったんじゃね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:10:41 ID:8Sk4Di4M0
>>985
なんで原付の持ち主を捜す話に飛ぶんだよ。読んで考えてから書け

>>986
付加要素じゃねーだろ
「常識的に考えて風で倒れることはない」とバカな事書くから「倒れる可能性」を羅列したまで
>昨夜の強風でアパート駐車場に停めていた私の原付が倒れ
最初は風で倒れたって書いてたんだ。常識では風で倒れない等と書くのは滑稽だよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:42:34 ID:3as/3r4L0
常識的には倒れないわなw
スタンドがちゃんとかかってないとか異物とか・・・どっちが非常識的か・・・・
うちの原付台風来ても倒れんぞw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:45:13 ID:3as/3r4L0
>>987
>最初は風で倒れたって書いてたんだ。常識では風で倒れない等と書くのは滑稽だよ
誰か風で倒れる瞬間でも見たわけじゃあるまいし。
相談者が推測で書いただけかWISH遣ろうがそう主張したかだろ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:50:09 ID:IY1yGhaY0
相談者が推測で書いた、あるいはWISH乗りがそう主張した、
と言う話が書かれているスレを「見ているだけの外野」は
「いや、それは違う」と断言する方がよほど滑稽。
お前ら見ていたのかよ、と。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:51:06 ID:+mHb7Dfk0
>昨夜の強風でアパート駐車場に停めていた私の原付が倒れ
>昨夜の強風でアパート駐車場に停めていた私の原付が倒れ
>昨夜の強風でアパート駐車場に停めていた私の原付が倒れ
>昨夜の強風でアパート駐車場に停めていた私の原付が倒れ
>昨夜の強風でアパート駐車場に停めていた私の原付が倒れ
>昨夜の強風でアパート駐車場に停めていた私の原付が倒れ
>昨夜の強風でアパート駐車場に停めていた私の原付が倒れ
>昨夜の強風でアパート駐車場に停めていた私の原付が倒れ


この場でこれ以上何で判断せよと言うんだお前は?エスパー能力を使うのか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:51:40 ID:CJlsV6k8O
837です。


明日弁護士に相談に行くのに必要なので、昨夜ポストに見積書と示談書(乙である私の署名捺印はまだで、金額も見記載)を入れてもらいました。

直接お会いしてご挨拶だけでもと思いましたが、相手様に「署名捺印してくれるのならすぐ会うけど、今の段階でそれが無理ならば、情が沸いたりするのが嫌だから会うことは出来ない。あなたが男だったら強く言えるが頑張ってる学生だしあまり強く言えない」
などと言われた為、ポスト投函という形になりました。見積書はトヨタの方です。


昨夜「(仮にA工場に出す場合)とりあえずトヨタの見積額分の13万だけあなたに払って貰って残りの差額は俺が出そうかなとか色々考えたけど…まぁ、その辺どうしようかなって感じ」と言われました。
電話の度に話が変わるので不安です。


あと、ひとつ訂正があります。
車体の下の方まで傷がなく、給油口の付近に横に傷が走っていたのと原付の右ミラーに白い塗料が付着していたことから、てっきりもたれかかっていたと思い込んでいましたが、実際は完全に横転していて原付のガソリンが漏れていたようです。

帰宅した時には原付は起こされていた状態でした。
原付のスロットルに巻き付いていたパトロールカードを見てすぐ警察に来て貰い事情聴取を受け、「風くらいで原付が倒れますか?」と訴えましたが、「昨夜風強かったからね〜お姉さん立場的に弱いよ、あとは当人同士話し合って」と言われました。


レス汚していつも申し訳ないですが、相談出来る人があまりいないので、2ちゃんねるのこの板がせめてもの心の救いです。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:57:13 ID:4sjQ6KMo0
意地でもテンプレ無視って凄いなwww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:58:18 ID:+mHb7Dfk0
日記帳にされても迷惑だがな
警察も不審に思ってないのであればどうしようも無いだろ
勝手にどうぞ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:00:45 ID:IY1yGhaY0
そもそも、ルールを無視したり、その場の雰囲気を読めないから
事故を起こしたり遭ったりするわけで。
リアルでそうなのだから、ネットリテラシーなんて無理。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:21:09 ID:NxVRBz1v0
>>993
普通の交通事故じゃないしテンプレ埋めても意味無いと思うけどね。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:21:14 ID:Sf4vYX8O0
なんだまた女子大生か
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:48:25 ID:ZbG3hPv+0
なぁ。俺思うんだけどさ…
これ交通事故じゃないんだからスレ違いだよな。
弁護士入れるんなら、もうこの話終わりでいいよな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:53:27 ID:IR1M32Zh0
原付きが珍走団仕様なら強風で倒れるんじゃないか?

>アパート駐車場に停めていた私の原付が倒れ
となってるが、駐輪スペースとは限らないよな?
相談者が、駐車場の空きスペースに勝手に停めてた可能性もあるわな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:03:07 ID:gW+8rSfr0
バイクのスィーツ(笑)は次スレ出てくるなよ。
スレ違いなので終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。