そのゴムは 狂おしく身を捩るように 粘るという・・・・
?
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/29(金) 11:18:40 ID:o+2qe6dH0
3げっと
バカのすくつ(なぜか変換できない)スレが建ったのかw
5 :
. :2009/05/29(金) 12:43:34 ID:wPtMD7xB0
このスレッドは廃棄が決定しましたので
>>5 以降の書き込みは禁止します。
やだよ
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/29(金) 13:37:57 ID:h/2a54fn0
自分が5なのに以降だって 自分も含まれてるwww
↑ 幼稚
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/29(金) 14:11:04 ID:h/2a54fn0
↑園児
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/29(金) 14:23:11 ID:o+2qe6dH0
誰かビビリ防止にペフ使ってるやついないか?
ドアの穴に鉄板溶接したら効果あるかな?
>>11 あると思う。
溶接じゃなくても薄い鉄板をロウ付けして制振材貼ればいいと思う。
いきなり、この流れか さすがお前等だなwww 静音化スレと正反対だなw
やっと落ち着いたようだなw インナーバッフル噛ませたいんだが、ドア内張と干渉してしまう。 円筒部分を取っ払ったけどまだ当たる、内張が浮いた状態だともろビビり音が出る。 何か策はないか?
干渉してる部分のバッフルを削るかカット。
>>14 バッフル板で音質に変化は望めない
オトナシートで十分
>>17 > バッフル板で音質に変化は望めない
かなーり変化します!
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/29(金) 22:37:25 ID:zVs0J8BtO
それはない 重要なのバッフルではなくは取り付け強度だ ボルトナットで締め付ければおk
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/29(金) 23:44:20 ID:v+olPIzp0
取り付け強度も大切だが、ペラペラ、フニャフニャな鉄板にいくら締め付けてもしょうがない。 バッフル板の重量慣性によってスピーカーのコーンによって働く力の反力を取るためでしょう。 パイオニアから出している金属性バッフルはそういう意味で優位になる。 物理学の問題だなぁwww
もうSPを溶接だな
インナーコンクリートでガチガチに固めてから
デットニングしたら、ドアが若干閉まり難くなった。 ガシャンと閉まってたのが、ドッッ になった。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/30(土) 10:43:42 ID:Zkw2lcKh0
バッフルだの取付け強度ってパワーのない純正SPにも有効? やらないよりマシか・・・。
純正の音色が好きなら意味ある。 前乗ってたUSアコードの純正はアメリカ製らしいいい音だから それ残してデッドニングしたものだ。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/31(日) 02:54:59 ID:AGBUdehjO
その通り
ではございま
すん
はい、セッツ!
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/31(日) 20:53:20 ID:4mcbY1PY0
つっちー つっちー つっちー つっちー
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/01(月) 11:35:33 ID:xJKHT9zA0
つっちー つっちー つっちー つっちー
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/01(月) 12:27:02 ID:ZIxAyx0y0
ずくだんずんぶんぐーん
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/01(月) 16:38:12 ID:sknJ+1HDO
しこたんすんしょんぺんぱーん!
はいはい、休憩おわり。仕事に戻って。
負けたー!
いつからはんにゃスレに 誰かフロアマット下にデッドニングやった人いるかい? SABで2480円で売ってたが、いまいち効果が信用出来んと言うか… 店員の言うこと真に受けて買うより、実際フロアデッドニングした人に聞いてみたいが周りにいなくて そんな高い物ではないけど、フロント、リア、トランクやると一万くらいかかるから 死に銭作りたくないから知ってる方よろしくです
>>39 レスありがとう
他サイトより此処が信頼出来る気がしてね
もう病気だなw
とりあえず調べてくる
デッドニングしたら車内がなんかイカ臭くなったよ。 吸音材のにおい?かな。
よく換気したほうがいいよ。 接着剤にはホルムアルデヒド等の有害揮発系がゼロではないから。 乳幼児やアレルギー体質の方は要注意です。 すぐに内張り付けずに1週間ぐらい風通したほうがいいかもね。
だからオトナシートは室内じゃ使えないって、言ったジャンか!
オトナシートのかわりはカスケードが良いですか?
いいけど値段知ってる?カームのほうがマシ
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/04(木) 00:53:49 ID:ilNKmYczO
先日Fドアをデッドニングしたんだけど何故か助手席側の方が音が大きくなったw キット使った訳じゃないから完全にとは言わないが同じように施行したつもりなんだけど… 体感では運転席側は元のままで助手席側だけ大きくなった気がする 次の休みに調整しようと思うのだが、これは助手席側と比べて運転席側の デッドニングがまだ甘いと考えるべき?
>>46 助手席に座ると運転席側が大きく聞こえない?
指向性の問題じゃねえのかい。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/04(木) 02:18:03 ID:ilNKmYczO
>>47 デッドニングによって音の直進性が増して近いけど足元にある右SPより
遠くの左SPの音の方が聴こえやすくなったって事?
それは試してなかった。明日助手席に座ってみるよ
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/04(木) 09:42:52 ID:YBjtAXue0
オトナシートを使ったとは言ってないだろ? 君まだオトナシートの臭い取れないの?
スピーカーの後ろに貼るアクワイエとかディフュージョンって1,500〜2,000Hzぐらいの 背圧を逃がしたり殺したりすることを考えて作っているようだけど、この帯域って パッシブネットワークのクロスオーバー周波数で、いちばん音が出にくいところじゃん。 特によくある12dB/octのネットワークだったりすると。 こんな吸音拡散材を使う以上は、ウーファー素通しでツィーター保護回路程度の 機能しかないネットワークでも自作するしかないってこと?
>>50 むつかしい・・・。
コアキなら関係ないってこと?
吸音材が得意とする周波数帯で吸音材にコーンの振動が引張られて スピーカーの機械的インピーダンスが上がってしまう。 普通、ネットワークはクロスオーバー周波数のあたりで周波数特性が 落ち込むので、この帯域にクロスオーバー周波数をもってくると 機械的インピーダンスの増加と合わさって、この帯域だけ凹んだような 音になると思われる。 コアキシャルかどうかにかかわらず、スピーカーが吸音材とかも想定して 設計されているかどうか考えないと、うかつに施工できないんじゃ なかろうか。
そうだとすれば、先にスピーカ交換が有ってその後にデットニングがベター?
よく調べず専用品=高いと思ってレジェトレックスのかわりにブチルテープとアルミテープで代用しようとしたけど レジェトレックスって意外と安かったorz アルミテープだけ先に買っちゃったけど迷う。 アルミ+ブチルとレジェトレックスは雲泥の差ですか?
カーの場合、波数特性でアテに出来るのは高域限界くらいなもんでしょ。 パッシブでディップになるはずだとしても、出音はピークかもしれないし、それはスピーカー裏でも同じ。 つまり背圧処理が効く車もあれば、悪影響になる車もあるんじゃない? やらなきゃダメみたいな風潮だけど、結局出音で決めるしかないんじゃね?
カーの場合、周波数特性でアテに出来るのは高域限界くらいなもんでしょ。 パッシブでディップになるはずだとしても、出音はピークかもしれないし、それはスピーカー裏でも同じ。 つまり背圧処理が効く車もあれば、悪影響になる車もあるんじゃない? やらなきゃダメみたいな風潮だけど、結局出音で決めるしかないんじゃね?
ほう・・・、 じゃ、とりあえずアウターの制振チューンとホール塞ぎだけして様子みるか・・・。 様子みるってどうなった場合、背圧処理したほうがいいの?
それか専用品使わないで軽くエプトぐらい貼っておくか・・・
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/06(土) 00:28:58 ID:Ofh4+9z4O
一度デッドニングした後にアウターを調整する時ってサービスホール塞いだのをまた剥がしてやり直すの? それともスピーカーの穴から頑張るのか?
>>60 当然だがホール塞ぐ前にSPつないで調整。
>>60 二の足を踏まない
これぞ仕事の流儀なりけり
ショップに初めてデッドニング頼んでみた。 アウターはダイナマットでその上にディフュージョン一面全部貼りで背圧拡散、 インナーはカスケード一枚の全面貼り(破れたら全部やり直しなんだと!)内張りもダイナマット貼りって感じにされた。 サービスホール塞ぎは不明。 普通に市販されてる材料だけどてにかく使う量が半端ねーと思った。ディフュージョンなんて今まで1〜2枚しか使った事無かったから。 出音は気に入ってる。低音はもちろん、中域が良く出るのにびっくり。 案外ドアは重たくならなかった。前の車は自分でレジェだらけにして重かったのに。 うーんなんか悔しいが参考になれば。
66 :
63 :2009/06/07(日) 09:01:18 ID:SpBW3PidO
スピーカーホール拡大とアウターバッフル製作も込みで片側で8マソぐらい? Myスピーカー持ち込みだからボラれたかもしれんw 店主曰くこれはミドルクラスデッドニングらしい。 前車まで自分でレジェと鉛シートで重たく制振&サービスホール塞ぎして吸音は少なめだったんだけど、 まるで逆のアプローチだから目からウロコだったんだ。 そんで自分でやるより遥かにスピーカーが伸び伸び鳴ってる感じがちょっと悔しい、 プロだから当たり前だけどw つー事で、ディフュージョンを多めに使うのは中域に予想外に効果あるなーと思ったと報告したかっただけ。 スレ汚し失礼。
コアキシャルのツイーターがキンキンして耳に刺さるんだけど、 グリル(ドア内装そのままのグリル)の裏に吸音スポンジを短冊状に 貼ったり、あるいはグリル全体をサランネットで覆ったりしたら改善 するだろうか。 とりあえず別の選択肢としてアッテネータを材料だけ用意したんだけど、 どうもパッシブが24dB/octらしいから、アッテネータ噛ましたら ツイーターの担当する音域がごっそり削られるので、耳に刺さる周波数より 低めのところまで凹んじまいそうで迂闊に手を出せない。 既存の回路に手を加えたりイコライザで調整したりするのは最後の手段 だと思うので、吸音とか防振でやれるレベルでなんとかしたい。
>>63 全体の振動は以前に比べてどんな感じ?特にアウターと内張り。
制震材とスピーカー裏のみの拡散材では、背圧のエネルギーを押さえきれないと感じてるんで
裏側でとにかく拡散ってのは実に興味があります。
>>67 そのコアキは信用できる物?
デッドニングしてある?
SPケーブル・端子はまとも?
(オーディオ用?)
SPに比べてAMPがショボ過ぎるとか?
>>68 個人的には背圧を押さえきる必要はないかと。
音場に広がりが出ないと考えてます。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/07(日) 19:25:53 ID:d6HgwbGv0
>>70 背圧を押さえることと、音場の広がりにはあまり関係ない。
>>71 >
>>70 > 背圧を押さえることと、音場の広がりにはあまり関係ない。
>
アウターはアクワイエで吸音してます。 アクワイエは性能がいいので制振は最小限です。 以前、あるショップを真似てやったディフュージョンとはまったく別の音場になりました。 個人的にはアクワイエのほうが好みです。 材料費も半分以下ですし。
デッドニングにそなえて配線類をインナーとアウターの間に引き直したぞ! と、気になったんだが皆はどうしてる?配線の移動しないでいきなり張る?
制振にはオトナシート、レジェ、アクワイエ、レアル、ダイナマット???、鉛 今どれを使おうか困ってます 知恵を貸して下さい
>>73 貴方の言っている音場って何ですか?
制振材の材質で音質は多少変わるかもしれないですが、貼る位置や量、吸音材とのバランスとかの施工方法の方が音質の変化は大きいと思うのですが?
制振材の種類で音場が変わるというのは、あまり根拠がないのでは?
>>76 私はレジェを使用しました。
データが豊富にあるので。
高性能なら少量で済みますし、プアなら大量に貼るだけでどれでも同じだと思います。
それよりも貼るポイントですね。
貼りすぎると好みでない音場になってしまいます。
このへんがホームにないクルマの醍醐味かと。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/08(月) 08:52:20 ID:jWPZYM7u0
なんで音場なんだ?自画自賛君
大きめなサービスホールにレジェで塞ぐ場合は、補強とか必要ですか?
>>80 ホームセンターでスポンジか厚手のウレタンを買い、ドア内張との間に噛ませれば良い。
極端な話、共振がなければスポンジ等で穴を塞げばレジェ不要です。
82 :
80 :2009/06/08(月) 12:10:28 ID:Ptge+aBf0
>>81 ありがとうございます。
まだ材料は買っていないので、アウターパネル用のレジェだけ買って
サービスホールは取りあえずスポンジで塞いでみます。
その場合、スポンジ等は耐水性も考えた方がいいですか?
>>80 個人的にレジェでのホール塞ぎはオススメしません。
もっと安価で高性能で施工性の良い材料があります。
オレの車もサービスがかなり大きいんで 合板とアルミパネルを貼りあわせたもの をブチルを鉄板とのあいだに貼って、つい でにビス止めまでしてしまった。 何か鉄板の面積が少ないと補強がいる 気がして。
>>82 梱包用の廃ウレタンをビニル袋に入れ平に敷き詰めて使っている。
ドア4枚でも2,000円かからない、音質向上ではないが、共振によるビビリ音は一切なくなった。
あまり入れすぎると低音がなくなるが、貧乏チューンには最適!
>>84 俺の場合防水シート剥がさず、その上からスポンジを貼る。内張で圧迫してサービスホールは塞がるから最も貧乏デッドである。
結構いろいろあるんですね。 レスありがと。
89 :
80 :2009/06/08(月) 13:40:41 ID:Ptge+aBf0
色々やり方あるんですね。 家に余ってるEVAシートがあったからそれでも使ってみようかな。
>>80 サービスホール塞いで裏からの音を遮断したいなら、レジェじゃ役不足みたいだよ
鉛シートにオトナシート重ね張りがいいとどこかのショップで言ってた
おれの車(セレナ)にはサービスホールにプラスチックのカバーがねじで止めてある。 不要な振動止めるだけでも効果あったぞ。
>>91 その場合どれ程の重量増になると思ってるの、
メーカーは1グラムでも削ろうと必死なのに。
ま た 役 不 足 か
ですね…
やく‐ぶそく【役不足】
[名・形動]
1 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。
2 力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。
また、そのさま。「そのポストでは―な(の)感がある」
◆文化庁が発表した平成18年度「国語に関する世論調査」では、
「彼には役不足の仕事だ」を、本来の意味である「本人の力量に対して役目が軽すぎること」
で使う人が40.3パーセント、間違った意味「本人の力量に対して役目が重すぎること」で使う人が50.3パーセントと、
逆転した結果が出ている。
参考:【コトバンク】
ttp://kotobank.jp/word/%E5%BD%B9%E4%B8%8D%E8%B6%B3
梅雨入りしたから乾燥材を使うんだ
>>93 俺はメーカーじゃなくてユーザーですが何か?
>>90 ありがとう。
先の日曜日の深夜放送だったけど、当然の様に見逃して仕舞った。
デッドニング頑張ってみたけどコアキシャルのツイーターがキンキンする。 これは、ミッドバスの能率が生かしきれてなくて、デッドニングとあんまり関係 ないツイーターの能率が相対的に高くなっているという理解でよろしいですか? 問題がこう単純化できるものなら、とりあえずツイーターにアッテネータ噛ませる ぐらいの工夫でバランスが良くなる筈なので楽なんですがね。 (とはいえ、ミッドバスの受け持ってる2000〜3000Hzあたりにブーミーな ピークが無くもないですが、ツイーターのキンキンよりはマシなレベルです) ちなみにアンプはヘッドユニット内蔵の50W×4です。 外部アンプに手を出す前にやれることをひととおりやっておきたいです。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/10(水) 07:39:52 ID:SZtNsA6z0
>>83 サービスホール塞ぎに適した材料って何ですか??
>>103 好みでお選び下さい。
あくまで個人的に・・・ですから。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/10(水) 08:46:05 ID:rBaqI2xSO
空気嫁のサービスホールに蓋をするんですね。 オナ禁ですね。わかります。
>>105 どこのスレにも放火魔は必ず居るね
わざわざ携帯で生理・・・打ち込んでる姿は人の屑だな
>>102 ウーファーがうまく鳴っていると仮定すると
スピーカーに対してアンプがプアな場合、
あとはツイーター位相反転可能なら試す。
>>102 コアキシャルが廉価品では?
機種は何使ってますか。
>>102 可能ならそのコアキツイータのフレームとかデッドニングしてみたら?
アウターパネルにレジェだけ張っているんですが レジの上にエプトシーラなどを張ったほうが良いですか?
いい、悪いじゃなくて出音の好みだと思います。
サービスホール塞ぐにはレジェトレックスとレアルシルトではどちらが効果的?
どちらかと言われればレアルですが、用途外使用だと思います。 どちらも制振材で防音材ではありません。 それがあなたの好みの出音なら何も言うことはありません。 ちなみにレジェのほうが作業性がいいです。
>>116 好きな音は自分で探して下さい。
2ちゃんで公表するには恥ずかしいので。
申し訳ありません。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/14(日) 03:29:09 ID:zjbdCs8gO
初めてデッドニングした時は音質の向上に十分満足したはずだったが 時間が経つと色々気になる所が出てくるもんだな。 家族に罵られながら毎週内張り剥がしてあーでもないこーでもないと… これはドツボにはまったかもしれん
>>118 あー、それやり過ぎるとドアの内張がきちんと閉まらなくなったりするから注意。
コアキシャルのツイーターが強すぎる感じがしたので、 試しにサランネットを張ってみた。 狙い通り全体的に拡散されるようになったので、 気になっていたシャリシャリ感がなくなったし、 高音と低音で定位が変わったりしていたのが 綺麗にまとまるようになった。 対症療法の基本はホームオーディオと変わらないようだ。
>>121 俺もやった。
ちなみにSPは何?
デッドニングしてる?
123 :
121 :2009/06/16(火) 08:01:59 ID:LVZ/tOBc0
InfinityのKappa 62.5i。 前の車に付けてた時は付けただけでいい音で、さすが ピュアオーディオの名門ブランドはカーオーディオも一味違うと 思っていたけど、今乗ってる車とは相性があまりよろしくなかった。 デッドニングとかインナーバッフルボードとか、ドア回りは ひととおりやった。
住宅用遮音シートが腐るほど余ったんだが、両面ブチルテープとアルミテープなんかでサービスホール塞ぎ&固定しても効果ある?
126 :
ageろよ :2009/06/18(木) 00:36:00 ID:x+KdkbCXO
一億セルシオ化
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/18(木) 05:56:24 ID:Mn+3HvIOO
FRPで取り外し可能な遮音板
防音、遮音に使う材料で、軽くてコストパフォーマンスの良いのってどれ?
>>128 それ良さそうだなw
あまった材料でやってみる
断面しか吸音しない悪寒
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/21(日) 16:50:23 ID:FqiOaugy0
皆さんサービスホール塞ぐのは何を使ってますか?
何???断面しか? ん〜…んじゃ制振は? アルパインの出してるシートはこれに適当なアルミ泊みたいの貼ってたような
制震材と吸音材は目的も違えば材質も違う。
サービスホール塞ぎの主目的ってさ、スピーカー全面以外から室内に音を出 さないこと、つまり音を通さなくする、防音処理っつーことだよね。 つても、所詮はペラペラなインナーパネルなので完全に防音はできない。 パネル自体が振動して音を運んでしまう。ここいらが制振の役割かな。 と、にわかが生意気な物言いをしてみる。 つまるところ好みの音がでるかどうかな気がするんで、定石はあっても 答えなんてないなーと思ってます。
チョキチョキ切ってサービスホール塞ぐのは面倒くさ過ぎるので、さっきのシートを内張り裏に一枚貼りしてドアにはまんねぇからナックルアローと延髄蹴りで何とかはめた したらシートにスピーカーホールの穴開けるの忘れてたのに気付いて でもまぁどうでもいいから音楽かけたら普通に音聴こえてきた 何この糞素材 ブッ殺されたいの?
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/21(日) 19:58:05 ID:D4uyb9ZeO
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなーこたーない ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
ある音域を狙うデッドニングってのもできるの? 例えば低音は特にいらないけどボーカルから中音域を出したいとか。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/23(火) 00:08:22 ID:yima24YO0
一般的に吸音材は中音域に効きやすく、低域には効きにくい。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/23(火) 00:56:07 ID:iUQJSE1DO
あ〜もう悩むなぁサービスホールふさぐのは鉛か? レジェか?オトナか? やっぱし低音ボイ〜ンと鳴らしたいならキッチリ遮音しないとだめだからやはり鉛か? あ〜発泡ゴムマット失敗以来チカラが出ないよ
新しい顔よーッ、アンパンマ(ry
レジェはない
エーモンのデッドニングキット(NO.2190)を使用し、始めてデッドニングを施工しました。 後から気付いたことですが、スピーカー周り(インナーバッフルボード)に防音テープを貼り忘れてしまい、再施工しようか悩んでおります。 (防音テープはすべて使いきってしまったもので・・) そこで皆さんにお聞きしたいのですが、スピーカー周りに防音テープを施すことによって、中音域・低音域は飛躍的に変わるものなのでしょうか? 無知で申し訳ございませんが、アドバイスのほうよろしくお願いいたします。
>>146 音のこもりと内張りのビビりがなくなります
防音材分けてあげようか?使えないカスなブチギレ発泡ゴム
>>147 >>148 ありがとうございます。
音質と内張りのビビりに効果があるんですね。
色々と代用できる物もあるとのことで大変参考になりました。
暇をみて再施工してみたいと思います。
>>148 プチプチだとそのものが共鳴して逆効果だよ、
家庭のスピーカーに付けてみな、意味分かるから。
車のオーディオも住宅のオーディオも基本は同じ
低音を鳴らすには、スピーカーユニットの固定が要。
スピーカー単体を手に持って鳴らしてごらん、低音一切でないから。
プチプチの正しい使い方 元気なチンチンに巻いてから、近藤さんを被せる。 今夜から大変なことになる。 彼女いない方・・残念です。
>>150 インナーバッフル付けたとき音の変化は特に感じなかった
ここで悪評だが、オトナシートが一番効果が出たけどな。
正直、アウターバッフル化が音質には一番。
>>150 スピーカーの固定は低域に関わらず重要だけど
スピーカー単体(車板なのでユニットと判断させてもらう)
を手に持って低音が全く出ないってのは別の話。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/25(木) 14:53:46 ID:WSco+EHNO
変化を観ながら少しずつ施工していった。 果たして良い音なのか、そして自分好みの音なのかわからなくなった。 やっぱりドーンとやってそこからマイナスしていく方がいいのかな。
>>156 アルパインのショールーム行くと理想的な状態のセダンとミニバンが展示、
その状態を確認した方が早くね。
オキニの楽曲をUSBで持ってけ!
超初歩的じゃんw 自分の好み位持っとけよ それが例え測定的にはドンシャリでもいいじゃん 何のための音楽だよ 馬鹿くせ
>>157 知らなかった、行きたいんだが・・。
どこ?
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/06/25(木) 23:51:23 ID:da5hnsPN0
ディフュージョンやアクワイエより安いね。 背圧処理
アルパイン・・。 ショールームは見つからなかったが、バックスにデモカーが来てたから視聴した。 オーディオ環境で80万www メーター1万のスピーカーケーブル・・・って、比較勝負にならんわ。 でも後ろのウーハー低音が前から聞こえるのが不思議だった。 ・・で80万?
3kHzのあたりに定在波ができてキツかったんでいろいろ試してみたけど、 下記の施工をやってみたら綺麗になった。 ・スピーカーの背面のアウターパネルに貼ったアクワイエのスポンジを剥がす。 ・剥がしたところにパワーパッド(7インチ)をブチル両面テープで貼る。 ・パワーパッドの回りにレアルシルトディフュージョンをブチル両面テープで貼る。 ・インナーパネルの裏側にエプトシーラーをブチル両面テープで貼る。 3kHzというと波長10cmぐらいなので、アクワイエが吸音しきれてなくて 反射波がスピーカーコーンとかインナーパネルの間で共振していると 思ったので以上の施工内容を考えたが、どうやら当たりだったようだ。 今回の定在波はドアの形状や寸法によるので、どんな車にも通用する 公式みたいな方法論はないと実感した次第。
>>161 それどうなんだろう。特殊なスポンジでもなさそうだし。
台所用のスポンジを貼った方が良くないかな?
同じ面積にすると台所用の方がずっと安いだろうし、
マイナーなカー用品だからCP悪いだろうから。
167 :
上げて語ろう :2009/06/29(月) 00:51:40 ID:WmK9fDMgO
断音材
3ドア車のリアスピーカーのデッドニングを考えてるんだけど、 フロアに付けられたシートベルトがサービスホールを貫通してるんでサービスホール塞げない… いろいろな理由でサービスホールが上手く塞げない車に乗ってる人はいると思うんだけど、 そんな人はどうやって密閉してる?
リアのSPなんていらね
>>169 シートベルトがアウター→インナーから突出して来てるの?
それ車種なに?初めて聞いた
ちなみにインナーと内張りの間に配線やワイヤーがある車種のデッドニングは、やったことあるよ
全ての配線とワイヤーをアウターの方へ引き直した
従ってベルトの対策はわからん…スマソ
3ドア車のリアスピーカーったって、どんな車でどの部分にスピーカーが付いているかわからんし・・・ デッドニングで完全に密閉なんか出来っこない。 ふさげるとこだけふさいで音聴いてみ。話はそれからだ。
>>171-172 車種はスズキの3ドアのKeiで、
フロアに付けられたシートベルト巻き取り部からインナーを貫通してベルトが延びてる。
スピーカーはアウターとインナーにかかるようにブラケットが付いていて、
アウターとインナーを繋げるように鉛シート貼るつもり。
とりあえず、塞げる穴を塞いで様子みてみるよ。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/01(水) 22:15:33 ID:xFVyo76E0
オーディアの新しい背面材って1枚入り?2枚入り? パッケージにも製品情報にも載ってない! わからない! 2枚入りだったら安いね。 1枚入りなら超高性能?
>>169 カロのサウンドエンジニアでせめてもの悪あがきを。
正直、悪くない。
>>163 サブウーハーが前から聞こえるのは、2chではなぜか妙に評判の悪い
タイムアライメントの効果。
疑問なんだけど、タイムアライメント使わないでも前方低位って可能
なの?
フロントにサブウーハー置くとか以外で。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/02(木) 00:48:59 ID:9hZ3FQNb0
>>173 室内長1685mm にリアスピーカーってそんなに大事かな?
中域より上が後ろからも聞こえるって正直定位がよくないよ。
いっそリアスピーカーは配線しない位でもいいかも。
それで4ch分のアンプでフロントのツイーターとウーファーを別々に鳴らすとかどう?
バイアンプなんてホームオーディオじゃ相当な高級品に匹敵するよ。
とあるショップ談だが、 タイムアライメントに頼らなくとも、サブウーファーの音を前方(あたかもエンジンルームから聞こえてくるような)に定位させることは可能なんだそうな。
オーディオの音を車外にまで響かせて走行すると、安全運転義務違反で取り締まられるからね。 更にパトカー白バイ等の停車命令が聞き取れないと、停車無視で赤切符免停だぞ。
>>174 > オーディアの新しい背面材って1枚入り?2枚入り?
> パッケージにも製品情報にも載ってない!
> わからない!
> 2枚入りだったら安いね。
> 1枚入りなら超高性能?
質問させてください ホンダディーラーナビ、HU等無し、アルパインDDR17S、アルパインのバッフル を入れて、エーモンの10kくらいのキットで素人デッドニングしました。 内張りにはほとんど何も施さなかったんですが 音は当然変わったんですがベース音がぼんやりしているように思います ここに手を入れることで締まった低音になるでしょうか? 車種はインサイトです。
アンプのパワー不足
多分、現時点ではぼちぼちの音は出てると思うので 不具合ってわけではないようです。 結局ドロヌマなんですね、オーディオって。 ありがとうございました!
D-garageのセリカ用インナーバッフル
ttp://dgarage.exblog.jp/9187975 を使ったら、どうやっても3000Hzぐらいで共鳴していたんだが、
深さ65mmの円筒状になっているバッフルボードの余りの部分に
吸音材を詰めたら、非常に気持ちよく鳴るようになった。
現象の正体は単なる開放端共鳴だったようだ。
そりゃ普通のデッドニングだけじゃ消せないわけだ。
188 :
182 :2009/07/04(土) 20:47:50 ID:RfcsADIf0
>>186 亀レスすいません。186です。
後出しですが、
内張りの加工をすれば良くなる、と思ったのは
(サービスホール塞ぎがうまくできていないのかもしれませんが)
内張りが振動し、細かいビビリが出ているとすれば、
それがベース音にまとわりつくようにぼんやりさせているのでは?
と思ったのです。あくまで素人考えですが。
もしかするとバッフルと内張りとの間に空間が出来ているのかもしれません。
それについては後日確認してみます。
>>183 自分の理想音がスタジオのキャビネットタイプのアンプだったもので
多分、それはそのとおりだと思います。ありがとうございます。
>>188 内張の裏にダイポルギーでも塗ってみたら?
内張のある程度のびびりなら収まると思う。
>>189 ダイポルギーぐぐってみました。
良さそうですね!この線で進めてみようと思います。
ありがとうございました!
いつになるかわかりませんが報告します。
192 :
188 :2009/07/04(土) 22:48:44 ID:v+d+OPoL0
>>191 ホーム用のオーディオで使われるfoQという制振塗料もあるが、
だいぽるぎーの方が廉価ではある。
前の車の内張にはfoQを塗ってみたが結構効いた。
ダイポルギーを内張一面に塗っておいて、あとは音楽を大きめの音で
聞いてみてびびるようなところにピンポイントで制振材を貼ると結構効くと思う。
まあ、内張を鉛とか制振材を一面に張り込むよりは効果は薄いかもしれないが
かなり軽くてすむと思うが。
>>190 とてもフラットに全帯域とも出ているよ。
バッフルが長い円筒形になると、密閉型よりもバックロードホーンに
近い構造になるのかもしれん。
>>193 オレの少ない経験からすると低域が拡散せず、
中高域も歪っぽくなるような気がする(バッフル
65ミリ厚では)。
雑誌とかでもよくそれ位ユニットをせり出させて
いるのを見かけるので、色々やり方があるのかも
しれん。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/05(日) 22:48:33 ID:2CR4Vlxu0
エーモン(オーディア)の制振塗料もダイポなんだけどさ。 内張り・・・ダイポ塗ったら普通は吸音材貼るんじゃね? そのほうがびびらないと思うが?
制振剤を塗る →全体的な共振が押さえられる →それでも特定の周波数で共振は起こる →いろいろなジャンルの音楽を聴いていると共振部分が判ってくる (→共振が起こるのにはある程度の面積が必要) →共振が起こる面に短冊状とか丸とかに切り抜いた共振材を貼り付け共振する面を制限する →これでだいたいびびりは収まる →それでも不十分だったら(かなりの大音量でない限り大丈夫だと思うが)吸音材を貼り付ける 共振部分を特定するのは、数ヶ月車に乗りながら音楽を聴いていればだいたい判ってくる。 これが面倒なら、制振剤を塗ってその上に吸音材を貼り付ければいい 吸音材は張りすぎると音が死ぬ気がする
鉛シートとオトナシートって結局どこで買うのが安いの? 保温屋?
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/06(月) 00:11:37 ID:/gojN4z10
吸音材はアウターに貼ると死ぬ。 内張りにはどんだけ貼っても死なない。 それよりもアウターバッフルにしたら関係ないのか?
最初の入り口には、どこのデッドニングセットがいい? 楽天のアレか?
>201 オーディア(エーモン)の汎用キットで。 神経質な方は、入札ご遠慮願います。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/06(月) 22:59:38 ID:gv9rGJt10
>>197 そんなややこしいことしなくても、エーモンのテストCD使えば
何Hzでどこらへんが共振するかすぐにわかる。
エーモンwww
エーモンのキットを買うつもりだけど、軽自動車にはたりるかな? あと、ブチルゴムって綺麗にとらないと音に影響ある?
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/07(火) 19:22:08 ID:BjdgizkT0
軽自動車だと余るよ
>204 ==>神経質な方は、入札ご遠慮願います。 >205 関係ない。全然気にしなくて良い。でも、やってると凄く気になるからパーツクリーナとガムテープは有った方がいい。 パーツクリーナーはそれ以外にも必須だけど。 >206 軽じゃなくても余ると思う。だからどうしろと。
楽天の森の中〜のキットは1万5千の価値あるのか?
楽天の〜森の中〜 くまさんに〜
>>208 それは好みの問題。
ちなみにオレは好きじゃない。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/09(木) 15:10:44 ID:8U4b9HTNO
デッドニングの参考にいろんなサイトを見てまわったが、 防水シートってあれって剥がしちゃっても大丈夫なの? ドア内の機械を雨とかから守る役目なんだろうけど、 剥がしちゃったがために 故障しやすくなっちゃうとか。
>>211 ドア内から内装側に水が入らないようにするため。
ドア内の水は水抜き穴から抜ける。
>211 防水シート剥がして、ナンも貼らなければその心配は正しい。 もともとのビニールシートも穴開いてるし水の直接浸入防止、湿気の進入抑える・・・程度だと思うけど。 ブチルとビニールシートの密着より、剥がれやすいもので穴塞いだら凄い問題かも。 それと、10年以上乗るなら、デッドニングの際取り除くアウターパネルの防錆剤をきっちり拭き直さないと悲しいと思う。
>>215 フェルトってかなり吸水性がいいんだが、、、
>>216 標準の防水ビニルシート?はそのまま残すつもりなんですがそれでもだめですかね?
ドア鉄板→防水ビニルシート→フェルト→内張って感じで。
>>217 一度雨が漏ってぬれたら、閉じたビニール袋の中のぬれた傘状態になるんじゃない?
で水含んだフェルトって腐らない?
>>218 そっか・・・想像力が足りなかったようです。やめときます。
>>219 化学合成素材のスポンジ系なら濡れても、まあ問題ないと思うけど。(内張とドア内部が湿気り気味になるかもしれないけど)
ホームセンターに打ってる隙間用のスポンジテープみたいなのはどうかな?
6000円ぐらい出せば、ダイポルギー水性塗料が500ccぐらい買えるから、水で薄めて刷毛で数回塗り重ねると結構いけると思うんだが。
ちなみに原液のままだと濃くて塗りにくい。
>>217 そんなあなたにはカロッツェリアの
サウンドエンジニアがおすすめ。
最初から内張りに防音材を張ってある車もあるだろう フェルトを使うのはどうかと思うがエーモンの内張りデッドニングキットも似たようなものだ
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/10(金) 00:09:57 ID:UJEjIYRAO
3年青空駐車してた車で防水ビニールが汚れてなかったので 元々そんな重要なものではないと思うがどうだろう?
雨の後ドアの内張を外してSPも取り外して外板の内側とかドアの最下部を触るとしっとりと濡れている。 一度スポンジ状の吸音材を外板の内側に張ってみたら結構水分を吸っていたことがある。 一応サービスホールは塞いであった。この状態でも、内張の裏は濡れてはいなかった。 スポンジ状の吸音材を内張に貼り付けていたら、その部分は濡れてはいないがしっとりと 湿り気を帯びていた。
防水シートの役割は、何も目に見える水滴除外だけじゃないからね。 外気遮断がもっとも大きい使命だ、寒冷地仕様の車だとよく分かるけどね。 真冬と真夏にエアコンの効きを左右する、その点でもデッドニングは有効です。
>>215 自分はシンサレートで、その写真のようにしてる
吸音材等を貼りやすくするためには油膜クリーナーで油分を吹き、 最終的に、隙間は防錆剤でしっかり油膜を貼っておくということか… もしおすすめのコーティング(防錆)剤あったら紹介よろしくです。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/11(土) 09:01:58 ID:aF3JHgdNO
防水シートの話題が出てますが、 一度剥がしてデッドニングをして、 その上から新しいビニールシートを貼付けたら大丈夫なのでは? いろんな車種のHPを見てみたんですが、 三菱は一部のオーディオ装着車は 最初からデッドニングが施されてるみたいですね。
>>229 > その上から新しいビニールシート
何のために?
そもそもビニルとて密封してるわけじゃないからなぁ。
>>215 亀だけど
俺の乗ってる旧ヴォクシーは最初からドアトリムに
ニードルフェルトが貼ってあったよ
そうきたか… なら 旧ノアには最初からドアトリムに ニードルフェルトがついてるよ
フロント2枚なら、鉛テープ50×1000のがどれくらい必要?
2コでいいんじゃない? ダンプとか大型トラックなら倍。
初めからドアに貼ってある小汚いビニールって再利用したほうがいいの?
さぁ盛り上がってまいりました!
>>241 じゃあ新しいのを貼りなおすようなのか・・・
ニードルフェルトの代わりに似たような感じの毛布じゃだめかのう? 見た目が似てても吸音してくれないのかな?
ニードルフェルトに似たような毛布って...
それ毛布として使ってたら、部屋ほこりだらけで体に悪そうだな フェルトなんて高くても400/mだから買った方がいいと思う
ブチルテープを購入した
必要ない
俺のチンポにデッドニング
>>248 >>249 いや、似てるのは感触だけで作りは普通の毛布www
捨てる予定の毛布なんで、もったいないなぁ〜ドア内張に使えないかなぁと思って。
>>253 捨てる予定ならやってみるといいかも、満足行かなかったら、
後でホムセンなんかでフェルト1m買って左右で違い聞き比べるとか
>>254 密度は・・・毛布としては普通だがフェルトと比べると足りないですね。
>>255 やっぱダメ元でチャレンジするしかないのか。
無駄だった場合二度手間になるのが辛いっす。
来週末頑張ってみます。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/21(火) 13:32:44 ID:kfcNt+NM0
ホームセンターでニードルフェルトの隣りとかに並んでるウレタンチップを固めたスポンジって効果あるかな?
来週、俺の車にトゥルースリーパーが散りばむ。
この連休にうちの車(レガシィBP9)の後部SPを換えてみたら、内張にニードルフェルト貼ってあった。 ちゃんとビニール貼ってあれば大丈夫なのかな。 ただ、触感からするとポリエステル系のニードルフェルトみたいだから、水濡れでも腐らないのかも。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/21(火) 21:21:03 ID:XeS1uvTg0
ビニールって剥がしてしまうんじゃないの?元に戻した方がいいの?
ブチルテープを捨てた
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/22(水) 02:01:13 ID:Fgeet22gO
あれ?こんな所にブチルテープが…
>>259 うちはBP5だが前後それにトランクの内張りにも貼ってあった
ただトランクのは気持ち程度だったのでニードルフェルト増やして水が入らないようにビニール貼ったらかなり静粛性が上がった
ワゴン系はどうしてもマフラー音がこもるなぁ
デッドニングをしようと思い、レジェトレックスとニードルフェルトとサンダムの粘着タイプを買いました。 ニードルフェルト以外はまだ触ったことが無いのですが、レジェトレックスとサンダム粘着付きは機能としては近いものと思っていいものでしょうか? イメージでよく張り付きそうなレジェトレックスをドアに使おうかと思っているのですが。
>>264 そんな質問してる時点でご愁傷様〜
もうちょっと調べたほうがいいよ
骨折り損のくたびれもうけになるのがオチ
レジェは制震用、フェルトは吸音、 サンダムは遮音となってる。 レジェとフェルトでいいんじゃ? サンダム使うとすればサービス塞ぎかなあ。
フェルト使うような場所だったらミニソネックスの方がいいなあ。 フェルトは湿気がこもる上にカビやすい。 湿ったら特性変わるし。
>レジェは制震用、フェルトは吸音、
サンダムは遮音となってる。
>>266 ありがとうございます。そのあたりはホムペ見る位で頭に入れていました。今回考えてみたのが、もしかしてサンダムを鉄板に張り付けたら、もしかして制振の
役目も出来ないかな?と思いまして(重さもレジェと近かったので)。
でもやっぱり頭でっかちにならずその時になってからいろいろやってみます。ありがとうございました。
まー、いちいちカンにさわるヤツだな 友達いなさそ 質問してる様でしてないし、人の意見に耳貸してる様で何にも聞いてないし
最近の制振材は非常に効果が高いので 初めに使い分けははっきりしておいたほう がいいぞ。 やり直すのは非常に手間がかかります。
まあ、制振し過ぎてダメになるタイプだな
ニードルフェルトかグラスウールを吸音に使うんだが インナーと内張りの間に入れるとして・・・どっちの方がいいと思う? それとレアルシルト・アブソーブ使ってる人いたら感想聞きたい。
>>272 > ニードルフェルトかグラスウールを吸音に使うんだが
どっちもダメ
普通は吸音シートを貼る。
エプトなら完璧だがもっと安いのでいい。
> それとレアルシルト・アブソーブ使ってる人いたら感想聞きたい。
高いだけ。必要ない。
>>273 そうなのですか!アドバイスありがとうございます!
グラスウールとか安いので、インナーと内張りの間に思いっきり詰め込んでやろうと思ってましたw
エプトシーラー使うとしたらスピーカーの周りや裏だとばかり・・・
インナーパネルか内張りに張るとして、やっぱ全面張りですかね?
レアルシルト・アブソーブは高いだけですか〜
Sサイズを4枚買っても2000円前後なのでそんなに高い感じがしませんでした。
しかし、使う量の目安を見ると・・・かなり高くつきますね。
エプトシーラーはアウターに制振材と同じ分量を 目安に。 内張りはインナーとの空間が大きいとこや逆に 当たるとこらに考えてやらないと戻せなくなる。 制振材は必要に応じて。 だいたいこんな感じでいいと思うが違う意見が あればオレも聞きたい。
>>275 > エプトシーラーはアウターに制振材と同じ分量を目安に。
これはオーディアのやり方。
定位と輪郭は出るが音場はキライ。
デッドし過ぎ
グラスウールは何か怖いな 肺に刺さりそう 俺のチンポをマンコに刺したい
レジェとエプトシーラと吸音シート?を買おうと思うけど、その前にとりあえず鉛シートとアルミテープでホールふさぎをしようと思う。 お金がないから少しずつと思ってるけど、そろえてしまってからまとめて施工したほうがいい?
鉛中毒を考えると鉛シートは避けるべきだ
ドアの穴をアルミテープで塞いでみた ドアのビビリ音が減っていい感じだ 費用は800円くらい
>>281 本当はおれも色々やってみたいんだけどねえ
デッキとかスピーカーとかノーマルだし軽自動車だかし
金もないからこれくらいが一番良い気がするなw
>>277 グラスウールは水に濡れると吸音性を著しく損なうという弱点がある。
安いからドアに入るだけブチ込んでやろうと思ったけど、
それがあってやめた。
284 :
283 :2009/07/26(日) 02:37:12 ID:cKY5rzsO0
補足: 一度濡れたグラスウールは元には戻らない。 しけった綿あめみたいになる。 使うとしたらウーファーボックスがせいぜいかな。
285 :
278 :2009/07/26(日) 10:00:48 ID:FMdtWM230
>279 ホールふさぎ程度でも影響あるの?
無いとはいえんだろう。
287 :
278 :2009/07/26(日) 10:45:49 ID:FMdtWM230
>286 ありがとう。 鉛テープ貼り付けにはヘラかローラー必須? あと、ホールふさいだ鉛にスジ付けてる写真をよく見るけど、なにか効果があるの?
>>287 波板みたいに強度を持たせたいらしい。
大して変わらないと思うが・・・
>>285 ホールふさいだらアウターに施工したくなった時剥がすのが面倒な気もする
>>287 ローラーとスパナの反対側のような丸っこくて
細い金属のようなもの。
道具を使って圧着しないと密着しない。
291 :
278 :2009/07/26(日) 16:51:43 ID:FMdtWM230
みなさんありがとう、さっきまで施工してました。 結局鉛シート足りずに、運転席ドア2/3しかできなかった。 ヘラは適当に選んだけど、>290さんの言う丸いのにすべきだった。 鉛の上からアルミテープで補強貼りしたので大丈夫かな、と。 アウター側はスピーカー裏だけでいいや、もう。 ブチルはもちろんのこと、予想以上にケーブルとドアロックのワイヤーの処理に困った。
>>291 あくまで個人的にですが、鉛シートでふさぐと音場に奥行きがなくなり好みではありません。
それにアウターで制振・吸音をしてやらないと音が車外に響きます。
>>292 音場の意味も分からねえで
適当なこと書くんじゃねえ
ドアだけでなくガラスも対策できるといいね。 例えば2重ガラスに換装とか。
デッドニングのエージング効果、あるいはバーンイン効果って どんなもんなんですかね。 水濡れとか湿気で吸音材の特性が変わったりしたところでようやく 定常的な特性が現れてくると思うので、スピーカー同様、 施工してすぐの音で判断しない方がいいのかも。 皆さん、施工後に仕上がり具合を見極めるまでどのぐらい時間かけてます?
あると言えばある。 微妙にテンションかかって施工された部分が ある程度時間をかけて元に戻る。 接着剤の馴染みみたいな感じ。 音に影響あるかと言えば知らん。
>>276 音漏れが酷いから自分にはちょうどいいかも。
フロアとかルーフのデッドニングは皆さんはナニ使ってる?
ルーフは吸音材だけでいいかな、フロアはロードノイズが主だろうから
ドアと同じ材料でやればいいのかな?
ルーフとピラーとダッシュやらに不要になったトゥルースリーパーをカットして詰めてみたよ。 適当な厚みにスライスするのに苦戦したがビビるの止まったし静かになった。 あのフカフカの枕とか合わず不要になってるやつあったら詰め込んでみたらいい。
タイヤハウス裏にオススメの防音材ってなんですか? シンサレート?
吸音材ですが、カーボンフェルトが最高に良いと聞きますが、 このスレでの評価はどうですか? 弱点とかあるのでしょうか?
> カーボンフェルト 取り扱いは素手厳禁、防塵マスク着用等の注意品 アスベスト同様、塵肺・肺ガンになる。 そんなもん、車内に付けるのか?
なるほど。
デッドニングは音のチューニング。 高価な物を使えば音が良くなるわけではない。 どうすれば自分好みの音が出るか?が醍醐味。
吸音材はスピーカー後ろ、防音材はスピーカーとインナーパネルの隙間塞ぎ以外に使う場所はありますか? また、それ以外の場所に使った時の効果を教えてください。
>>306 意外と知られていないが、ボンネット裏に張る。
エンジン音がボンネットに共振して出る不快な音が消えるよ。
余った材料で試すと良い、ただしターボ車不可・・燃える。
>307 ボンネット裏って、何を貼ってます? NAでも熱的にかなり安全を見ないと心配だけど。
ドアアウターに貼り終わって20×25センチくらいの余ったレジェ、おまいらならどう有効利用する? タイヤハウスのプラスチック部分の内側に貼ろうかなと思ったんだが熱が心配だしなぁ。
くれ >307 快音くんて効果あるの?
ボンネット裏に吸音材貼って快音くん貼ったよ 効果はわからん
SP交換・デッドニングした時、SP周りに貼る防音テープが無かったのでとりあえずそのままにしてたんだけど、 先日エーモン2179を装着。 低音がでる様になるんだろーなー、と思ってたら全然違って驚いた。 中高音が凄く聞こえる様になって音のにごりが無くなった感じ。 低音も輪郭がはっきり。 とても良い。 ・・・・・チラシ裏スマソ。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/11(火) 19:00:34 ID:yZmEcD6T0
まるでエーモンの社員?
>313 違うよ。 確かに自分の書き込み見ると、獲得門の誇大宣伝だな。 SP周りの漏れ防止はエーモンじゃなくてもいいんだから、 エプトシーラーと置き換えよう。 自分が期待してたのが低音が出ることだったから、 ちょっと驚いたわけだよ。 あなた。
>>310 今日、かいおん君ためしに貼ったよ。
ジムニーだけど、まぁそれなりに効果有ったよ、アイドリングだと差は
判らないけど、走り出したら効果は感じられた、少し静かになったと思う。
ちなみに車種は現行ジムニーの初期型で走行距離7万キロ
デッドニングまだだが、コントラバスが鳴った後のボイーンという余韻が鬱陶しいね早く何とかしたい
この豪雨でエーモンは大丈夫だったのだろうか
デッドニングって要は鉄板そのものの振動を抑えることと、 サービスホールから逆位相の音が表に出るのを防げればいいんだよね。 だから、使う材質は鉄板でもアルミ板でも木の板でもアクリル板でも 多層に糊付けした紙でも分厚いビニールでも何でもいいんだよね。 だけど、穴に段差があったり、切り貼りの施工性の問題から 現実的に使える素材が、 @鉛板、Aアルミブチル(キット)、Bアルミテープ+ブチルテープ くらいに限られるんだよね。 自分はBをしていて、押すとフニャフニャなので効果は低いと思ってる。 実は鉛板を持ってるので、大きな穴だけ@をやってみようと思うんだけど、 毒性を除いて@とAではどっちがいいの? それぞれ一般的に言われてるような特性ってある?
>>320 はっきり言って勉強不足です。
何がいいか?ではなく、何が自分好みか?です。
決まった方法はありません。
ちなみに私はホール塞ぎにカームフレックスを使ってます。
それだけではありませんが。
>>321 カームフレックスって直で貼ったら吸水しそうだけど、
内側には何を貼って防水処置してるの?
あと、何が自分好みかっておかしくない?
オーディオ用のスピーカーに穴開けてカームフレックスで塞いだ音が
好みです、なんて人は世界中に一人もいないと思うよ。
穴が開いてるからしかたなく塞ぐんであって、
できれば鉄板溶接とかがいいんだけど、そんなの無理なので
現実的に施工し易い範囲で最適なのは○○だよね、ってのはあるのでは?
そもそも好みの問題だというなら、勉強不足とか関係ないじゃん。
鉛にしてもレジェにしても結構固有のクセがあって、 それが響きを鈍らせたり音色に影響を及ぼしたり するけど、まずはキチンと制振処理できるかどうか が問題だろう。 カームはそうしたクセが少ないのかもしれん。 @とAというよりBより@の方が制振効果は高い と思うが、オレなら合板なりをあてがうな。
>>322 やっぱり勉強不足ですねw
カームフレックスにも色んな種類があります。
オトナシートのような。
そういった答えが来ると思ってあえて細目品名を書きませんでした。
その程度の知識で反論しますか?w
鉄板溶接!
マジですか?
ありえませんね!
我が道を行って下さい。
さようなら〜www
>>323 そうですね。
鉛は完璧に死にます。
音がね。
レジェは制振材であって、もともとホール塞ぎに使うものではありません。
レジェで塞いだ音が好きってなら別ですが。
>>324 別に反論してるつもりはないですよ。
人のことを馬鹿にするなら、少しはうんちく語ってもよさそうですけど
草生やすだけなんですね。
>>326 馬鹿にされたと自覚してやんの
馬鹿だけどな
まぁまぁ落ち着いて エーモンあれは エーモンだ・・・ なんちって
なんか馬鹿が2人いるみたいだな。 片方が凄く痛いが。
カームフレックスとかオトナシートのような既製品を得意げに誇ってる馬鹿は消えろ
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/14(金) 20:38:14 ID:Y9uGjIy60
流石デッド人グスレw
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/14(金) 22:21:41 ID:XefQG8yoO
何でこのスレはこんなにバカが多いの? ねぇ何で?
r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙ f´`i:: ..:;f´`i ゙_,,..ノ''" レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ' /~~~~ i_]つ \ l l l l i / ( V ) l l /
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/15(土) 09:31:27 ID:zgImFm5J0
何でも良いけど、サービスホール塞いでなんか意味有るの? 窓ガラスとドアの内装の間から音漏れるやん。しかもあの隙間って 結構大きいぞ?
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/15(土) 10:26:36 ID:j/F7b2uM0
>>336 恥ずかしいこと言ってんな。
すっげー音が変わるだろ。
アホの引力ってスゴいなw アホの周りにはアホがいっぱい集まってくるw
バッテリー外さずに助手席のドアの内張をはがしてデッドニングをしました。 試しに聞いてみようと思い、音楽をかけたらしばらく鳴ったあと、全部のスピーカーから音が全く出なくなりました。 これってバッテリー外さずにデッドニングしたのが関係ありますか? 因みに助手席側のスピーカーの接続端子を一回だけ着脱しただけです。 かなり凹んでます。
追記 助手席のドアを開けたら音楽が鳴り始めました。
スピーカー端子の接触不良
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/15(土) 16:34:04 ID:sWtuCPXR0
>>339 デッドニング最中は音出してたのか?
外したスピーカー端子がショートしてデッキがあぼーんした可能性は?
ショートで保護回路が働いてるんだろう。
344 :
339 :2009/08/15(土) 17:22:23 ID:KfL20Bxs0
一度、内張を剥がしてコードを束ね直したら鳴るようになりました。 どうやらスピーカー端子の接触不良みたいでした。 皆様、お騒がせいたしました。 ありがとうございました。
>アホの引力ってスゴいなw
>アホの周りにはアホがいっぱい集まってくるw
さしずめ毎日スレチェックして粘着してるアホの太陽だなwww
それともブラックホールとか言ったほうがうれしいかな。
>>344 それって、束ね直してショートしてた部分が運良く離れてるだけではなく、
ちゃんと原因を排除したのか?
346 :
339 :2009/08/15(土) 18:53:26 ID:KfL20Bxs0
>>345 一応見てみましたが、端子はビニールのカバーで保護してますし、端子があるのはウーハーのみで接続部分は離していますので、多分大丈夫と思ってます。
音が鳴っているかぎりは大丈夫かと思ってます。
ご心配、ありがとうございます。
デッドニングのしすぎって良く聞くけど、それってどうなのよ?って俺は思うんだけど。 スピーカーの理想って振動板以外は振動しない事じゃないの? ドアを箱に使うなら、 振動板の振幅による振動(音波ではない、動く事による振動)や背圧(音波)による振動は徹底的に抑えるべきじゃないの? その上で、表からの音圧に対してライブだ、デッドだってセッティングするべきじゃないの? それとも、カーは箱鳴り前提? って書いてる俺は、その理想はとんでもない物量orエンクロ化取付以外無理!ってあきらめてるけど。
鬼目で涙目・・・。
倍音がうんたらかんたら
>>347 デッドニング専門店のデモカーやお客さんのフルノーマルにデッドニングのみを聴かせてもらえばわかるよ。
かいおんくん意外と良かった
2chって怖いよな。 こういう勘違い馬鹿が絡んでくるから。 リアルでも周りが引いてるのに気づかず、独りで喚いてるんだろう。 素人に対して馬鹿にするしかできないなんて本当に恥ずかしい人生。
354 :
とよ太 :2009/08/19(水) 21:18:05 ID:qYHxZGuq0
プロショップに頼んで、業務用の防音材(名前なし)を ドア4枚と床のカーペット下に貼って貰った。 ロードノイズが激減し、大音量でも外に音が漏れない。 ドアが重たくなって、開閉音が高級車みたいになった。
・ドアアウターパネル:レジェ貼り付け ドアインナーパネル:ニードルフェルトスプレー糊で貼り付け スペアタイヤハウス:ニードルフェルトスプレー糊で貼り付け ・フロントホイールハウス:プラスチックカバー部分以外の鉄板エリアにノックスドール厚塗り リアホイールハウス:ノックスドール薄塗り サイドシル周辺:ノックスドール薄塗り ・ダッシュボード側面(Fドア付け根側):ニトムズEDPM防水隙間テープでパッキン?2重化 Bピラー外側(FドアとRドアの隙間):ニトムズEDPM防水隙間テープでパッキン?2重化 ・ボンネット裏:かいおんくん 上記の順にフィールダーにここ最近でこれだけやったんだけど、一番効果を体感できたのはテンプレで効果小になってる「かいおんくん」だった・・・ かいおんくんは今日貼ったばかりで内気循環中なんだが100km走って外気導入解禁したら元に戻ったりしてな(´д`)
フェルト貼ったのドアインナーパネルじゃなくてインナートリム(内装)でした。
しかも誤爆してたorz 静音スレに書いてるはずがなぜここにorz 酔っぱらいはもう寝ようorz
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/19(水) 22:28:00 ID:IktRplD70
もともとサービスホールが塞がってる車種にデッドニングって意味あるの?
共振を抑えて余分な付帯音をなくす効果
ウーファーを低歪みで鳴らす効果。
内張りを剥がす言い訳ができる効果 ついでにスピーカーを換える口述にできる効果
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/21(金) 01:11:19 ID:mkVNt6590
レジェトレックスにも色々種類があるのでしょうか?
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/21(金) 20:49:56 ID:e38SYhJxO
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/21(金) 23:08:05 ID:mkVNt6590
>>364 私はプロショップの店長に騙されたってこと?
厚さの違う物はある
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/21(金) 23:57:44 ID:mkVNt6590
>>363 カット済の奴、ロールのままの奴など商品としては何種類かあることを言ってたんじゃないかな。
まあ大差ないと思うけど。
>>366 みたいな話もあるし
それよりこういうのはどうかと思う
582 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2009/08/21(金) 23:10:15 ID: mkVNt6590
>>579 ,580,581
2度と来るな言っただろ。
オトナシート3箱買ってみた。(1箱余ったorz) なんか、ブチルと同じだ。 ブチルより遥かに長期に渡って大量の有害な揮発成分を撒き散らしそう。 面密度はブチルより高そうだから遮音性能は上。 ベタベタしないので施工性も上。 だけど、ホール塞いでエンクロージャーを作ると考えるとぶよぶよ過ぎる。 そもそも施工しやすいって時点で、箱作りには向かないか。 FRPのシートも売ってるみたいだけど単価が高すぎる。 ホール塞いだシートの上から薄く塗布してカチカチに固まる「安い」 樹脂みたいなのってないかな。 カチカチじゃないけど揮発封じも兼ねてシーラントでも薄く塗ってみるかな。
>>369 そのぶよぶよがいいんじゃん。
(あんまりたるみがあると意味ないが)
エンクロ目指してカチカチにすると後悔するよ。
>>370 なんで?スピーカーの箱をあえてぶよぶよにして
どういった効果があるの?
逆にカチカチだと何で後悔するの?
音質の追及は好みの問題もあるから色々試して自分好みにしてやればOK。 ただ、元に戻せるようにしとかないと、後で調整が効かなくて困るです。
>>371 カチカチだと共振周波数が高くなり振動に対する内部抵抗も低くあまりよろしくないかと。
カチカチの上に制震材とか吸音材で処理するなら問題ない。
で固定方法をネジ止めにしとけばメンテ性も上がりデラに嫌われない。
>>372 は
>>374 みたいな説明付きの回答できないんだろ。
「理屈は分からないんだけど、実際に両方やった経験から」とか
言えばいいのに、なんで高圧的なのw
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/24(月) 22:52:51 ID:ZLtY0mXqO
>>375 そんなクレーム付けるてめぇーは何様だ!
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/25(火) 22:30:50 ID:JWvz2Sv00
また、奴が荒らしに来たのかな?
オトナシートとレジェトレックスどっちが制振効果期待できますか?
鉛シート
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/26(水) 12:19:53 ID:7BXsv8pl0
制振効果が良ければいい音になるわけではない。
>237 結局3枚必要でした。
オトナシートがあるならコドモシートもあるのかよ
うわつまんね^^;
ベビーシートにチャイルドシートがあるだろ。
ちょっと面白かった。^^;
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/08/29(土) 22:47:20 ID:ibXl52PQ0
パワーウィンドウのワイヤーが共鳴してビリビリなる まるで弦楽器の様に・・・
388 :
選挙に行きましたが、朝からいっぱいでした :2009/08/30(日) 08:11:19 ID:mIa2eFlU0
デッドニングのし過ぎで、アンプのパワーが無いと 音が篭もるって聞きました。 少しずつやって、音の違いを確認しながら やった方がいいって。
389 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 12:15:21 ID:3WpQlhM40
騙されてるんだよ! 高音はTWからでてるのに何故MID周辺をデッドニングしたら 高音が出なくなるんだよ。 篭った音が正しいSPの音なんだぜ。 いままで内装が発する高音を聞いてただけ。
>>388 まずはアンプを見直すところから始めるべき
高出力のアンプに変えると同時に電源強化、電源ラインの引き直し等
俺はスピーカー一発にアンプ一枚
値段と性能は比例するからショップ等で一番ハイエンドのモノを選ぶのがいい
>>389 その通り
シャカシャカが正常になればこもった感じになるのは当たり前!
392 :
選挙なんか行くか :2009/08/30(日) 19:50:57 ID:mIa2eFlU0
>>390 それで費用はいくら?
その分の効果はあるの?
393 :
選挙終わりだよ :2009/08/30(日) 19:55:36 ID:mIa2eFlU0
>>390 > 値段と性能は比例するからショップ等で一番ハイエンドのモノを選ぶのがいい
すごいアドバイスだな!
そりゃハイエンド以上の物は無いもんな!
現在RBオデッセイに乗ってます。 MOPナビで全て純正、各ドア、フロア等デッドニング済みです。 FSP交換とサブウーファーの追加を検討しているんですが、 10万円クラスのSPのみ 5万円クラスのものプラスサブウーファー どちらが幸せになれますか? また、普段はフロントのみで聴いていて家族が乗るときはリアも鳴らすんですがこういう場合はフロントSPを分岐して弁当箱に接続するのでしょうか?
すまん、誤爆しました。
リア鳴らすと音場が変になるので、フロント2SPで済ませられる限りは 可能な限り増やさない方が良いと思われ。 人間の耳は後ろ向きについてないから、フロントSPだけでも 後ろから聞こえてるっぽい音作りは可能。 2SPで物足りなくなったら、そこで初めて4SPとかに挑戦した方がいい。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/03(木) 07:23:08 ID:1PmThDa40
リア鳴らしてるけど、音場変じゃないよ。 前と後のスピーカの音色が似ているけど、 前で聴いても、後ろで聴いてもまともだよ。 FADAR/BALANCEはセンターにしてるけど。
うんこ音聴いて育ってきたんだろうからそれでいいならいいだろう。
人工音しか聴いてこず、聴くのも電子音でそもそもの原音に 生音もなければ音場もない音楽だからじゃね?
人を見下すことによって劣等感でいっぱいの自分を慰めてるんですね。
そんなこと言っちゃだめよ
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/03(木) 19:43:34 ID:CcjgsdQrO
100Hzあたりの音がどこかと共振してるのかブォーーンって感じでタイト感が少ないんだけど、 制振材増やした方が良い? 吸音材増やした方が良い?
制震
イコライザー
コンデンサ
心配ないサ
えいさっサ
ドラえーもん
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/04(金) 20:00:23 ID:c5fvonvE0
なんだかブォーーンって感じでスッキリしない。 誰かデッドニングしすぎたら音が死ぬとか言ってたけど関係あるのかな? 低音のバランスは丁度よいけど、どことなくコモッタような音というか歪んだ音に聞こえる。 イコライザーで、調整したら低音が減るし、ブォーーン感は消えない。 どうすればよい??
こいつ自画自賛だろw
>>410 お気に入りのぼったくりオーディオ専門店に相談すればいいんじゃねーの
>>411 違う!
オレのは絶好調でとっても幸せだ!
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/04(金) 21:50:43 ID:qqQbg/Ct0
オーディオ専門店もぴんきり。 どこも言う事が違うし、工賃も違う。
>>415 電気系ではないよ。普通に聞いていれば普通の音なんだが、ちょっと音を大きめにして
注意深く聞いていると、どこか歯切れが悪いというか、理想と違う音がする。
ヘッドユニットがパイオニアの楽ナビだからしかたがないのかもしれないね。
デッドニングのやり方を変えたらちょっとはましになるかと思ったんだがなぁ
ちなみに、俺は自画自賛ではなくエーモンのキットを使用して自分でデットニングした。
エーモン(オーディア)のチェック用CD使って試しても、特にどこかがビビッているというのは無いよ。
ビビリなしでコモッタ感じで歪っぽい・・・ スピーカーに対してアンプがプア スピーカーのビスが緩んでる のかもしれんが正直難しい。 制振過多でリズムが単調になったりは経験あるけど コモッタ事はおれはないなあ。
フロアデッドニングって効果ありますか? ロードノイズがひどいので少しでも軽減できればと悩んでます。 効果を感じるぐらいにはどれぐらい施工すればいいんでしょうか。
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/06(日) 16:24:04 ID:HS2syDO/0
>>415 SP裏の吸音材の張りすぎ
内蔵アンプの時はエーモンのスポンジは無くてもいいくらいだ。
小さい音の時は吸音しすぎ、大きくなると吸音しきれずブーミーに
反射材にかえて調整してみな。
オークションでレジェトレックス購入したが、縁のブチルが汚い。梱包に粘着している。 これ、日東電工の「レジェトレックス」ではなく、ブチルとアルミを自作で貼り合わせたものではないのか? オークションから購入したことある人はどう思う?AODIAのものと硬度や張りが違う。
それは残念
ホムセンで見るのはそんなのしかないな。 むしろエーモンのが綺麗すぎるという認識でいいと思う
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/10(木) 14:16:58 ID:3JVCprOr0
>>421 訳ありだからオクに安く流れてるんだろ...
オクも保冷屋も似たような値段なのになぜショップよりオクを選ぶんだろう
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/11(金) 08:04:01 ID:UiprwpZB0
>>425 保冷屋じゃなく保温屋じゃないか?
保温屋ならオクにも出品してたはず
保湿屋じゃねーの?
え?
お?
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/13(日) 03:31:21 ID:H4GZUbVM0
初代セルシオ(純正オーディオ)が27万キロでご臨終して、 3日前に先代カローラに乗り換えたら、オーディオの音が悪過ぎて萎えた。 しかもオーディオ鳴らしたまま車の外に出たら音漏れまくりで驚いた。 高級車と安い車はこういうところも違うんだね。 で、スピーカー替えようかと思ったけど、「その前にデッドニング」と聞いて このスレに来ました。教えてください。 1.デッドニングというと「外部の音を遮断」の話をよく聞きますが、 逆(中の音を外に漏れなくする)の効果もある、ということでよろしいでしょうか? 2.業者にドア4枚やってもらうと、幾らくらいかかるもんなんでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>431 やってもらう店行って同じ事聞くがヨロシ
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/13(日) 09:56:07 ID:bKlYZRhL0
天井を静音目的で外してたんだけど。 静音前に鉄板剥き出し状態で運転したら音がコンサートホールのような感じになったよ。 デッドニングとは逆のことをしたのに、音が良くなったと感じたのは驚きだった。 その後はニードルフェルトを貼り付けて天井を戻したんだけどね。
>>431 何をするかによって変わってくるので答え難い質問だよ。
>1 一般的なドアデッドニングには外部への防音効果は期待できない。
>2 フロント2枚で安いとこでも4・5万くらいから。
デッドニングって何のためにどんな事をするかを先ずググってみ。
そのうちグレードアップしたくなるかもだけどエーモンなら最初は@でいいと思う。 あと、インナーバッフル取り付けとスピーカの周りにつけるエプトシーラー(エーモンにある)はしたほうがいい。 内張りはするに越したことはないし、ビビるのなら必須。
ありがとうございます。車が届いたらやってみます。
>>431 車格が違い過ぎ
初代とは言えなんでセルシオからカローラなの?
あなたは中古の30セルシオでも買えば幸せになれるでしょう
ヒント1:燃費
初代セルシオだって中古で買ったのかも知れんし
ヒント2:無職
>>420 415です。
SP裏の吸音材の張りすぎということですが、音が大きくなると吸音しきれずブーミーになるなら、もっと吸音させた方がよさそうにも感じますが、どうですか?
反射材ではなにがお勧めですか?
車内の音を静かにしたいのですが、ドアにあるサービスホールには 0.1mmほどあるアルミテープを張るよりもカーショップなどに売っている 制振材を張った方が効果があるでしょうか?
確実に初代セルシオの中古だろ・・・
腐ってもセルシオだったわけだ
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/17(木) 01:15:34 ID:H0hoP/D+O
初代セルシオは 恐ろしくお金を掛けた部分と 今からは考えられない全くの手抜き内装部分と 両面あるな
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/17(木) 09:45:35 ID:IUMZEySy0
さうんどフェチ先生のやり方はですね
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/17(木) 09:53:15 ID:qv6a2I79O
>>447 でもあれはすごいよな。
サスアームを流線型にするとか、ドアミラーの1o以下の隙間にシールを貼って塞ぐとか、
日本人ならではのマメさの表れだと思う。
あのベンツがびびって、ペアガラスまで
採用しちゃったんだもんな。
450 :
おやじ :2009/09/17(木) 14:39:22 ID:SnAtwWFr0
おやじ なんだかんだ言っても近々デットニング施工を予定しておりますが 何かアドバイスすることありますか?
デッドニングは手段であって目的ではないぞ どうしたいかの目的無しにアドバイスなんぞ出来ない
452 :
おやじ :2009/09/17(木) 16:54:35 ID:ZCkTL+Tl0
先生!! 助手席で宇多田が歌ってるようにしたいのです。
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/17(木) 17:19:26 ID:LxmN8+Jw0
マルチすんなクソコテおやじ
454 :
おやじ :2009/09/18(金) 09:23:37 ID:QMyp8tX90
昔 マルチヴィジョンってあったよねえ?
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/19(土) 01:12:40 ID:JYQeiRqkO
今日施行、手がブチルだらけになった。
手袋しなかったんだな? あちこち鉄板触りまくってたら錆びるぞ
なんだか低音がブーミーなんで、カーボンハットを試そうかと思ってるが どう思う?使った人いる?
デドニングすると高音がえらく前に出ないですか? 聴き疲れてくるのでトレブルを−1にバスを0で丁度いい感じになった。 以前はトレブル+1バス+2か3で聴いてたのに。 もしかして市販のカースピーカーってデドニングしないこと前提でのチューニングをしてるんじゃないですかね?
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/23(水) 14:08:41 ID:RCicKk4EO
デットニングしたら低音がブーミーになったけどなぁ
皆さんのデッドニングが正解とは限らない。 デッドニングは千差万別、一様に同じ変化が起こるとは限らない。
ダッシュボード内にスポンジ詰めまくったけど、荒れた舗装のロードノイズには効きゃあしないorz
ブーミーってどういう感じの表現ですか?
>>465 オートバックスなんかでスーパーウーファーをブーブーやかましく鳴らしているんだけど、
歯切れが悪く、ダンピングが聴いてなくて、バスドラムの音とベースの音が混じって聞こえ
低音がすごく濁った音に聞こえる。
スピーカー裏の吸音材を平面のものから波状のものに変えて拡散させようかと考えてる。
>>466 丁寧にどもです!
僕もドア部デッドニングしてみたんですけど、
低音高音が強調されて施工前より弾む感じになりました。
でも締まりのないブァブァ音が混ざり合ってる感があったので、
今日1cmの吸音材をスピーカー以外に覆ったら無駄な曇りが取れた気がする。。
ただ音の厚みや広がりを殺してるだけかもしれないですけどw
皆さんのデッドニングが正解とは限らない。 デッドニングは千差万別、一様に同じ変化が起こるとは限らない。
それがまた楽しい♪
470 :
おやじ :2009/09/24(木) 11:31:51 ID:F5c1X0wg0
先生方へ質問ですが 1サブウーハーの箱にも なんか貼ったほうがいいのでしょうか? 2サブウーハーはマットの上の置くよりマットはがして鉄板の上に置くほうが いいのでしょうか?
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/24(木) 20:09:49 ID:IEC5v2DqO
サブウーハーにもいろいろあるかもしれないが、あの不自然な低音好きじゃない。 デットニングで充分と思う
>>467 の者ですけど、今日ゆっくり車を走らせながら聴いてみると低音がこもっててダメなことが分かりました(-_-;)
ボリュームや低音域を上げても音圧で頭が痛くなってくるので大失敗もいいとこです;
吸音材はスピーカー裏で充分なのかな。。
デッドニングする時、全穴を塞ぐとこもって生き生きとした音がでない、 という事はバスレフ構造みたいな作りで裏からでる音を適度に排出させればいいのかな。 でもスピーカー開けたことないから中の構造や吸音材の貼ってある位置や空気の抜け道とか分からないや。。
一番遠くのサービスでドアのロッドが通ってる ところを完全密閉せずにロッドまわりのシール してる部分をやめたらこもりが取れた事はあるけど。
何で塞いだか?が大事 素材で変わる
密閉し過ぎると、走行音や反射音によるスピーカー裏の気圧変化が スピーカーの動きを妨げるらしい。
>>476 妨げないでどうする。
フリーエアでスピーカならしたいのか?
478 :
おやじ :2009/09/25(金) 08:44:43 ID:IUJomT8s0
先生方 あとはエージングってことですね? で エージングのポイントをご教授ください。。
アルミと鉛ってそこまで違いがありますか?
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/25(金) 10:07:24 ID:Et0gCrZG0
スピーカーの周囲に巻くエーモンのエプトシーラーの防音テープをつけて内張り内に 音が回らないようにするけど、エプトシーラーがベストな素材なんだろうかと疑問に思う。 吸音し過ぎて良くないってことはないの? 誰か詳しい方、バカなオレにもわかるように解説してください。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/25(金) 11:13:12 ID:BRp0sWavO
>>481 気休めみたいなものだ。
貼らなくてもまーず違いはわからない。
どっちかっつーと、スピーカーと内張りが触ってビビるのが嫌だから
間にスポンジを貼るような感じ。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/25(金) 11:29:41 ID:Et0gCrZG0
>>482 お前みたいなのをクソ耳って言うんだ。
全然違うだろ。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/25(金) 11:58:10 ID:Hf4hjupl0
>>477 フリーエアーで鳴らせとは言ってない。
密閉し過ぎるより、一部分だけエアーを抜けるようにした方が
こもり音が減るというレポートが多い
そのエアー抜きに吸音材をかぶせると良いということも聞く
いろいろやってみないとわからない。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/25(金) 12:00:48 ID:Hf4hjupl0
>>484 背圧がある前提でスピーカは設定されてるんで
ソレを否定してもしょうがないだろと言うことだ。
僕の案を笑わないで聞いてください。
>>474 さんが言ってるように、スピーカーから遠いサービスホールの穴半分を制振材で塞いで、
残りの穴半分はダクトで覆ってドア外までの空間を確保できたら、
バスレフ効果を期待できるんじゃないでしょうか?
問題はダクトを出す外穴だけど、ドアポケットとか外せばなんとかならないかな(^-^;
まずは人柱としてレポよろ
バスレフ効果を狙うには、スピーカーボックスの容積やダクト長さによって 位相を整えないと効果ないから、カーオーディオでは難しいよ
>>486 平面バッフルというのもあるよ
スピーカーを開発する時に背圧がどれくらいかかるかというのは、
車によって容積が違うので、どれくらいの背圧が適当かというのも
関係あるんじゃないかい?
ちゃんと背圧処理できてないとコーンが壊れたりしますか? また、小さいBOXにスピーカーを取り付けて大きな音で鳴らしたら ストロークできなくなって壊れるでしょうか?
どのスピーカー付けても必ず1khzあたりに強烈なピークが出るんだけど これはデッドニングでどうにかなるものでしょうか?
もともとドアパネルみたいなペラペラで剛性のないものは、走行中に振動してスピーカーの背圧に悪影響与えているだろうが、 密閉し過ぎるともろにスピーカーに作用してしまうんでは? 細かい音が消されてしまったり、ブーミーでこもった音になるんじゃないか?
>492さんみたいに車内の周波数特性を書く人がいますが どうやって測定しているの?
>>494 オーディアのチェック用CD使えば、あるていど解る。
だからよ! バスレフとかホームを参考にしたらダメだという基本に戻れ! ホームのような二等辺三角形の配置は車内では不可能だろ 世の中クソショップばかりだからカーオーディオのセオリーがまったく確立しない! クルマにはクルマの鳴らし方がある これに気づかないといつまでたっても幸せになれない。 とにかくググりまくって勉強しろ 勉強するのが嫌ならクソショップに貢げ 大金注ぎ込めばいい音になった気になるだろ 高額なユニットを付けたからってデッドニングとドアチューニング抜きでは絶対にいい音は出ない。 あとちょっといい社外SPに替えたなら外部AMPで鳴らさないと効果半減だから。
バスレフと二等辺三角形はぜんぜん関係ないだろ
>>497 そんなところにしか突っ込めないのか
情けねー
バスレフ効果を狙うということはドアのエンクロ化だろ
エンクロするならホームのように前面にSPがないとバランスとれるわけないだろ
もっと勉強しろ
キモいんですけど、頭でっかちばかりでw もっと他にやること有るだろ? お前ら間違いなく彼女居ない暦=年齢だろw
なにアツくなってんのさ?
>>498 エンクロージャーと音像定位とはぜんぜん関係ないだろ
車でバスレフなんか無理に決まってるだろ
もっと勉強しろ
情けねー
お前、自画自賛みたいな奴だな
>>501 だから496でバスレフするなって言ってるだろ
途中から割り込んでくるな
なに熱くなってんの?
お前、自画自賛より情けない
>>502 お前こそ途中から割り込んでくるな
IDは違っているが、俺は
>>489 で既にバスレフはカーオーディオでは難しいと言ってる。
お前が二等辺三角形って関係ない事言うからややこしくなってる。
>>502 ところでお前は吸音材はどうしているんだ?
遮音材より吸音材の材質や量の違いのほうが音に影響するだろ?
元は音のこもりから話が進んでいるんだか、お前んとこはどうよ?
>>491 タブンデッドニングよりスピーカ裏側の吸音処理でなんとかなる。
ちなみに自分の車は3〜4kHz辺りがなってたがあきらめてEQに頼った。
密閉するとこもるってのは、空気を動かなくして、 振動板を動きにくくしてしまった上、アンプが非力で鳴らしきれないから? それともドア内部の反響とかの影響? それとも、もともとインパネの振動→内張りの振動も聴いてたのに制振して 分厚いグリル越しのスピーカーからの音だけになってしまうから? バスレフちょこっと試したことあります。 でも、直方体のドアでもないと計算できないのと 穴あけたらドア内の湿気が内張りの中に・・・で即断念。
サービスホール塞いでダクト付けてバスレフは常識的に無理だねw 489もそうだけど測定器かけながらの試行錯誤が予想されるし それ以前にエアリーク酷すぎで期待程の効果は出ないでしょw
お前が理解出来ないだけだ バスレフは置いとけ ドアをエンクロに見立てたとするなら、 そのドアSPの位置にホームのエンクロ配置してバランス良く鳴るか? 左右の距離は違う、しかも足元。 エンクロをステレオとしてバランス良く聴くなら目線の高さで二等辺三角形の配置だろ? そんなことは車内では無理だと言っている 違うか?
二等辺三角形にならなきゃ、車の中で音楽聴いたらあかんのか? お前はずっと家で聞いてろ。 ここでは、車の性質に合わせた話をしているんだがなぁ・・・ お願いだから、そのあたりを理解してくれよ。
>>504 吸音材は内張り裏のみだ。
背圧処理を除いてな。
遮音材?防音材?でホールを塞ぐ。この材質が一番大事。
こもりはほとんどの場合が制振のやり過ぎとガチガチなホール塞ぎが原因。
びびりを防ぐのが吸音材。
お前はペラペラの鉄板でできた穴だらけのドアをエンクロージャーにしたとして、 どうやって少しでも良い音、好みの音にしようとしているんだ? 二等辺三角形になんてどうやったってできないんだから、言ってもしょうがないだろ。 そういう机上の理想論だけで物を言うやつは嫌われるぞ。
おまえら、話が噛み合ってないぞw
>>511 で、その背圧処理はどうやっているんだ?素材は何なんだ?
>>510 だから496でクルマにはクルマの鳴らし方があるって言ってるだろ。
途中からしゃしゃり出て来るな。
どうしてこんなに日本語が通じないのばっかなんだ?
二等辺三角形にならないからホームのSPを意識するなと言っている。
お願いだから、そのあたりを理解してくれよ。
制振のやり過ぎとガチガチなホール塞ぎがどうしてこもりの原因になるのか そのあたりの原理を語ってくれないか?
二等辺三角形にならないんだから、二等辺三角形なんて言うな。 話がややこしくなってしょうがない。的を絞って書き込めよ。
>>514 そんな企業秘密をバラせるか。
それに、そこだけ真似したってムダ。
ようはサウンドチューニング。
アウター・インナーパネルのチューニング、ホール塞ぎの材質と張り方、全てがバランス。
だからググりまくって勉強しろと言ってるだろ
タダで幸せになろうとするな。
誰がお前のを参考にするなんて言ったんだ? 真似なんかするわけないだろ。 なにが企業秘密だ?お前はショップの人間か?
>>516 原理なんて知るか。
物理の博士号があるわけでもないのに。
そうなったんだから仕方ないだろ
いいことを教えてやる。
ガチガチにパネルを制振吸音するより背圧処理とアルミテープでホール塞ぎだけしたほうが幸せになれるぞ。
じゃあ書き込むなや! うっとおしいだけやんけおまえ!
>>519 じゃあもう寝る
これ以上の情報提供はやめとくわ
頑張って勉強しろ
おやすみ
原理を分からずに勘だけで適当にやってる人の書き込みは参考になりませんなぁ・・・ お前、制振や吸音の原理も知らずにやってるんだろう?
ちょっと煽ってからかって遊んであげただけだが・・・ 俺も寝るとするよ。 おやすみ。
なんだ、終わったのかよw ここの住人はサービスホール塞ぐしかネタないの? つか塞いじゃって困ることはないの?
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/26(土) 03:28:12 ID:D4yVDMUaO
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/26(土) 05:31:39 ID:b/4aCFYSO
久しぶりに来たら相変わらず殺伐としてるな
で、結局ユニットを最適な条件でドライブするには、 エンクロージュア付きスピーカーをドアに付けるのが、 最も理想的だということになる。 ↓ でも、低音が・・・ ↓ 以下ループ。
ま、俺としては、どだい車のダァでは限界があると思ふ。 余計な付帯音(ビビリ音等)が抑えられれば良してことにしている。 ドア鳴りも音のうち。生かすも殺すも腕や経験が物を言ふ。 大体、どこのプロショップもわかっちゃいないね。 だから自分でやるに限る、自分の音は自分で作る。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/26(土) 08:15:01 ID:t8FJjsCO0
サウンドフェチ先生に教えてもらうことがあります
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/26(土) 08:18:08 ID:t8FJjsCO0
シンサレートはほんまに効果が大きいでしょうか
>>529 ドアをエンクロにするってほんと効率悪いと思う。
ダッシュ上の広い車なら、遮熱処置したホーム用の小さい
箱入りフルレンジを横置きにして、
あるいは狭ければダッシュ斜め上向きに埋め込んで、
後ろにウーファー積んだらどうなんだろうと思う。
簡単設置で一般人には満足できるレベルの音が出ないかな・・・
ドアは完全に遮音に特化した処置ができるし。
ってダッシュに大きな穴あけは全然簡単じゃないかw
508です。 スピーカー裏の吸音材を平面のものから波型のものに変えてみました。 若干こもった感じが少なくなり、クリアーになりました。 低音の量感は減ったようには感じません。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/26(土) 11:41:35 ID:jNrtj//y0
前は何を貼ってたの?
前はエーモンのキットの中に入っていた平面のウレタン吸音材
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/26(土) 12:56:10 ID:jNrtj//y0
そうか、それは良かった。 波型のやつは制振材もくっついてるみたいだね。 ならアウターに直貼りでいいんだろね。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/26(土) 15:31:44 ID:9GvYHa0f0
>>533 クロスオーバーがボーカル域下のひとつだけになるから目立たなくなっていいんじゃない?
俺ホームで本当にそれやろうかと思ってるし。
539 :
おやじ :2009/09/26(土) 16:16:10 ID:PeO4dKDk0
なになに先生方 ドアを塞いじゃいけないの? もう塞いだよガチガチに・・・ でも いい音
質問なんですが、スピーカー裏には何を貼るのがいいんですか?あと材質による音質の違いもお願いします。 吸音材、制振材、防音材の3つのうち吸音材を貼るのが一般的みたいですが、これを制振材にすると大変なことになりますか?
>>541 一般的に背圧処理材はオーディアの新製品、アクワイエ、ディフュージョンとごく最近出た黒い新素材があります。
この中ならどれでもいいと思いますが、あくまでも他とのバランスです。
高価で高性能なら高音質になるわけではありません。
パネルの制振やホール塞ぎとの兼ね合いが大切です。
ちなみに私はアクワイエを使用しています。
カーボンウールがよさげだよ。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/27(日) 09:40:00 ID:Ft5DRHDC0
この前、ABに行ったらデッドニングされたドアが置いてあったけど、何とも キリキリした音だった。こんなとこやらんでも平面バッフルの音目指すだけで 良い気もした。
>>544 剥き出しのドアを鳴らしたとしても意味ないよ、
あれはデッドニングのやり方を示す為に置いてあるんだから。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/27(日) 12:24:30 ID:q+v7LTUG0
オレがABで見たのは何とも汚ねー施工だったな
547 :
おやじ :2009/09/27(日) 16:13:23 ID:3WB1PLsZ0
なるへそ
はじめはキレイだが、客が汚すの
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/28(月) 10:09:57 ID:0bnw6gUm0
店長の書き込み
↓
108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:38:11 ID:OHmuvGGBO
>>106 こういった質問をする人って高価なSPをつければいい音がすると思ってる残念な人。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/28(月) 11:26:05 ID:XqpGDx/Y0
みんカラ見てると制振材に高価なレアルを使ってる人が多いですね。 作業性が悪いのに。 しかもホール塞ぎに使ってる! もったいない! 個人的には用途外使用だと思うのです。 レジェやレアルは制振材であって、ホール塞ぎに使う防音材ではないと思うのです。 それにアウター・インナーパネルにべったりと貼る写真をよく見かけますが、レジェでさえ面積の1/3程度でいいそうです。 ショップはたくさん売れば儲りますが、高級品をたくさん使えばいい音がすることは決してありません! 調律(チューニング)ですから。 期待通りの音がしなかった時は「エージング」で片付けられます。 1ヶ月も聴き続ければ耳の方が慣れてしまいますよ。 それにバッフルの下にも制振材を貼っている!!! これではSPのフローティングマウントですね。 バッフルの意味がない。 それが好みなんだ!とおっしゃるなら反論しませんが、「セオリー」からはかけ離れています。 せっかくの高価なHU、AMP、SPも台無しです。 これでは2ランク、3ランク下のユニットの音質に負けちゃいますよ?
555 :
おやじ :2009/09/28(月) 11:31:22 ID:Fb0STGLK0
>>554 先生
なかなか奥の深いお話ですね。
究極のデットニングがあるのでしょうか?
おやじはエーモンのレジェをすべて使い切って穴塞ぎしましたが
間違い施工でしょうか?
おやじ様 あくまで私個人の発想で、 「間違い」ではないと思います。 「やらない」よりはマシだと思います。 ただ、もっと安価でより幸せになれます。 一番の方法は「デッドニング」の専門店に依頼することです。 専門店のよいところは「最小限の材料で最大の効果を生む」とこでしょうか? 材料費で高額になってしまってはお客さん来ませんよね。 技術とノウハウで売らなきゃ。 知識・技術・道具がなく自分で施工する人は「キット」でしょうね。 自分で「最小限の材料で最大の効果を生む」には勉強するしかありません。 私のように貧乏人はね。 時間だけはある。(笑) 予算に合わせて妥協もできる。(笑)
>>556 僕はレジェで塞いだけど穴塞ぎには何がいいの?
あと気になってるのが、内張りわ外した状態がとても音がいいように聴こえます。内張りをはめた途端、こもった音になるのですが、対処法はないでしょうか?
>>557 個人的好みと価格、施工性からカームがいいと思います。
それかオトナシートです。
ただ、これを使ったからといって良くは鳴りません。
他との兼ね合いが大切です。
調律(チューニング)ですから。
内張りもチューニングのやり方があります。
一番いいのはアウターバッフル化ですね。
最低でも内張り裏の制振&吸音です。
勉強してみて下さい。
あ、みんカラでよくニードルやシンサを見かけますが、個人的には「?」です。
エプトなら完璧だと思いますが、高価なので1ランク落としてもいいと思います。
横から失礼 オトナシートはそれ単体でホール塞ぎは出来るのですか? 某サイトでは鉛テープ+での施工推奨ですが レジェ使おうと考えてたので。
はい、そのサイトはよく知ってます。 あくまでも個人的ですが、「張り」が大切だと感じてます。 鉛シートだとガチガチになり過ぎると思いまして。 レジェもです。 すべてを金属で覆ってしまいたくないというか。 ホームSPのエンクロは木製ですよね。 楽器も管楽器を除いて木製が多いです。 ホール部分だけは金属を使いたくないと。 バスレフSPの容量ですが、13cmSPで20リットルだそうです。 ドアSPって一般的に16cmですね? 単純計算で24.6リットル。 ドア内ってそれほど容量あります? それにいくらガラス開口・排水ホールがあるといっても容量がないばかりか金属製でホールを塞いだらほぼ密閉ですよね? そりゃ音がこもると思いませんか? バスレフ効果をねらうわけではありません。 が、 矛盾かもしれませんが、多少の振動を許容しつつ、防音する。 漏れは内張り裏で制振・吸音して止める。 あくまでも持論です。 私個人はこれで大満足しております。 たいして高額なユニットでもないのでこれで十分です。 (高額なユニットでもこれ以上は何も出来ませんが。)
いろいろやってみないとわからないだろう。
新車購入ついでにデッドニングをディーラーに頼むのってダメですか?
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/28(月) 15:42:30 ID:RugPMkRoO
あのな 木製とか金属性とかの前にエンクロ全体としての強度かんがえろよ ドアをそのままエンクロにしてるようではどうあがいてもダメダメだな
>>561 貧乏人なんで余計な事する予算はないんです。
ただ、かなりの台数は試聴しましたよ。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/28(月) 15:46:24 ID:HgJIzX3X0
>>562 あとあと自分のとこが整備しにくくするんだから
絶対嫌がるだろw
以前にノウハウも持ってないし。
素直に専門店にしときなよ。
>>563 はい、ダメダメです。
誰もどこにもエンクロにしてるとは言ってません。
オトナシートはホルムアルデヒドや匂いの問題ないのか? 防音、吸音、遮音の違いがわかってるのか疑問
>>567 オトナシートを推奨しているショップはどうか知りませんが、私は2週間、内張りを付けずに乾燥させました。
1ヶ月を過ぎた頃は何も臭わなくなりました。
言葉はどうであれ、現在の仕様にとても満足してます。
音響の専門家ではありませんので。
>>565 やっぱりねどうも。
お金がないので自分でやりたいと思います
内張りをはがす勇気がほしい
>>569 よっぽど特殊な車じゃない限り難しい事じゃないよ。
クリックが折れても国産車ならABとかでも入手可能だし。
>>569 内張りをはがす勇気
それこそディーラーで聞けばいいと思いますよ。
通常なら2分程度で外れます。
私のクルマまネジ3つであとは配線を引きちぎらないように引っ張るだけ。
内張りをはがす勇気は、 みんからの整備手帳を参考にして、後は思い切り引張ればOK
積水化学工業のビブレスシートが手に入った 今度試してみようと思う。
最近の国産はクリップ硬過ぎだから気を付けなはれ 隠しネジあんじゃね?レベルだったりするから 特にコンパクトカーは要注意な クリップの破損は当然としても内張り側が逝ったりするじぇ でもね、間違ってもショップ任せになんぞするなよー
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/28(月) 18:41:18 ID:4KUlNec40
究極にデッドニングか? それは、 デッドニングしないことだ。 孔ふさぎ不要。どうしてもってんなら、内張りのビビリを抑える程度で十分。 はっきりいって、固めたところで思ったほど変わらん。
クリップと言えば、タイヤハウスのクリップで外れないのがあるんだがどうやって取るんでぃすか? アンカープラグみたいなやつです。
真ん中細い棒で押すんです
>>558 防音材、吸音材を使ってしまった時点で綺麗な音を殺してしまってる感じに聴こえるんですが・・・
こもり、曇りの原因って一体どこからくるものなんだろう(-_-;)
>>578 それがあなたの好みならいいのではないでしょうか?
今までがカロのような明るい音ばかりだったので、適正になった音がこもって感じることはよくあります。
>>579 僕は揺ったりとした優しい音色が好きで、解像度を優先したメリハリ音は嫌いです。
でもこのこもった音はスピーカー本来のふくよかな音がでてる訳じゃなくて、解像度を押し殺してこもった感じの音なんです。
内張りに最初からついてる吸音材をとったら幾分マシになるかもしれないですね!
こまかいこたぁイイんだよ!(AA略)
音がデッドすぎるなら穴開けて吸音材でふたすればいいし。
普通デッドニングやりすぎなんかはやってみて音聞かなきゃわかんねぇっしょ?
何回かやってみると大体感じつかめるから。ソレが嫌ならショップに金払えばイイんじゃね?
>>578 それは車内の内装が吸音・反射してるからだと思ワレ。一回フロアトンネル側に吸音材貼ってみると実感できると思われ。
>>580 その内張りに最初からついている吸音材が、高音ばかり吸音して、
余分な低音を吸収しないから、音がこもったようになるのでは?
スピーカーとグリルの間で定在波が発生して音を濁らせているのかもしれないね。
単に初めてクルマの中で低音を聞いたので籠もってるようにカンジたんだよ
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/29(火) 07:14:32 ID:iacBceJw0
ホールを塞ぎデッドニング。吸音.. ドアをそのまま箱として使う奴
585 :
おやじ :2009/09/29(火) 09:19:58 ID:Di2JoAzd0
ん? 先生方 いったいどうすればいいの?
なるへそ
何もしないのが一番精神衛生に良かったりするんだなこれが
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/29(火) 09:57:29 ID:c9nAEqx70
>>587 何も知らなければそれでいいが、一度体験してしまうと次のクルマも、嫁のクルマもとフルノーマルではいられない。
>>589 うん、私の性格。
クルマ乗って音楽聴くたびにイライラした。
手を入れたい!って。
もちろんデッドニングのみ。
すでにそのイライラからは開放されたけど。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/29(火) 18:06:20 ID:I5N+C55zO
みんなはエーモンのキット派? それともレアル、ディフュージョンでデッドニング派?
コストからするとエーモンでしょう。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/29(火) 21:29:11 ID:wmTHE/u6O
スピーカー背面の吸音に、熱帯魚水槽用の濾過フィルター使ってみたが、 定在波の出やすそうな端部に挿入できて使いやすいよ。 価格も安いし水は排水するから問題ない。
お答えしよう! オーディアのキットは純正SPや純正交換タイプのSP、もちろんオーディアから発売されているSP用のキットという位置付けです。
スピーカー裏アウターパネルは制振材を短冊状に均等に貼り付けるというのが多いみたいだが、 はば2センチくらいのテープ状を重ね貼りしてアウターパネルを強度的に少しでも補強する方法はどうだ? 縦通しで共振しないように間隔を変えて貼り付けて、縦と縦の間にところどころ横にテープ状に貼り付けるといいんじゃないか?
596 :
おやじ :2009/09/30(水) 08:25:53 ID:8Pf0D13M0
なるへそ
>>595 お答えしよう!
均等とかパターンを意識しないほうがいいと思う。
調律(チューニング)だから。
ベコベコな周囲に貼る、段差をまたぐように弱い所に貼る、感じで。
平面の中央に貼っても意味ないのはわかるよね?
平面の中央は弱いんじゃ?
599 :
おやじ :2009/09/30(水) 12:07:28 ID:8Pf0D13M0
金に余裕があれば全面張りが いいの?
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/30(水) 12:17:34 ID:/6K7x1QO0
金に余裕があれば運転手付きリムジンカーにしてホームオーディオを設置
>>598 タイコの真ん中だけ貼っても振動するだろ!
頭わるいんか?
さらに頭の悪い599
それが好みの音になればどうぞ。
602 :
おやじ :2009/09/30(水) 13:24:47 ID:8Pf0D13M0
もう おやじの耳ふさぎましょうか?
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/09/30(水) 14:03:55 ID:/6K7x1QO0
おやじの口を制振
604 :
おやじ :2009/09/30(水) 14:38:24 ID:8Pf0D13M0
先生方に質問です。 ツイーターはデットニングしなくていいのでしょうか?
>>597 君はギターやバイオリンなどの楽器の中の骨がどう入っているかしらないだろう?
>>595 は楽器の骨と同じ原理なんだよ
正解は十字に貼る それをずらしながら左上、左下、中央、右上、右下5カ所に貼れば均一に近い制振力を得ることができる 本当は円状に加工するほうがいいのだけどね
>>606 #字の方がよくないか?
俺は>>>>>って感じに張ったがw
>>597 >段差をまたぐように弱い所に貼る
段差(リブ)のある部分は強度が高くなるからその言い方は間違い
平面であれば中央部分で一番たわみ量が大きくなる
>>605 原理はわかった。
楽器は木製、クルマは鉄板、おk?
ガチガチがいいなら、なぜ鉄板で楽器を作らないんだ?
ガチガチ制振をやりすぎると???
まだまだ経験値が足りないな。
それが好みの音ならこれ以上の反論はしないよ。
向上心があるならヒントは出すけどね。
610 :
おやじ :2009/09/30(水) 15:39:55 ID:8Pf0D13M0
>>608 先生!
べったりデッカイの貼った おやじは どうなるのですか?
611 :
おやじ :2009/09/30(水) 15:42:24 ID:8Pf0D13M0
それと
>>609 先生!
ツイーターはデットニングしなくていいのでしょうか?
>>609 >ガチガチがいいなら、なぜ鉄板で楽器を作らないんだ?
ギターでもバイオリンでも、弦の振動だけでは音が小さくて遠くに届かないから
木製のボディーを綺麗に共鳴させて音を大きくしている
鉄板ではうまく共鳴しにくいんだろうね。
共振を抑えることとはまた別問題なんだが
というか、お前はたいした知識もないのにしゃしゃり出てくるな
楽器の力木をみると、平行に貼るより放射線状に貼るほうがよさそうだ 共振する周波数を分散させているんだろうね。
>>608 ん?日本語が悪かったか?
そう、中央部のたわみが大きいからリブと直角に貼る。
たわみをゼロにするのではなく、減らす方向で。
で、角は火打ちのように貼る。
おやじ様、セパレートはキライなので使ってません。
あしからず。
>>612 日本語や論文はどう書くのか知らんが実際、私のやり方ですばらしく幸せな音が出てる。
かなり試行錯誤しましたから。
いろいろなクルマを試聴したりもしました。
>お前はたいした知識もないのにしゃしゃり出てくるな
あなたは音響に詳しいんですね。
恐れ入りました。
あなたはあなたのやり方を貫いて下さい。
>>614 お前、バッフルをショップに頼んで、アルパインのコアキ使ってるやつに似てるな。
おまえら楽器作る気かw
私もアルパインのコアキです。 カロは明るくて。 アルパインはバランスがいいですね。 コアキは特に。 セパは手間で面倒ですし、そこまで要求してません。 ちゃんと外部AMPで鳴らせばすばらしいですよ。 私のような考えの人もいるのですね。 手軽に考えると行き着くところは同じなのでしょうか?
楽器つくるのではなくて、制振材を使ってアウターパネルを強度的に補強できないかということです
しかし制振材の貼り方=補強材の入れ方 なんだろうか?
やってみないとわからないね。 ところで制振材ってどこまで低い周波数の振動に有効なんだろうか? ドアパネルが低い周波数で共振したら音が濁るような気がする。
623 :
おやじ :2009/09/30(水) 17:37:23 ID:8Pf0D13M0
すみません先生方! べったりとデッカイ制振材をアウターインナー一面に貼った おやじは どうなるのですか? ツイーターはデットニングしなくていいのでしょうか? スコーカーもデットニングしないのお??
そして∞ループする
アウタにして内張りガッツリ制震して隙間に吸音材詰め込む 結果的にこれがコスパ最高な気がする
スピーカーの裏側に張るのは吸音材と拡散材のどっちがいいんでしょ?
拡散させながらの吸音でいいんじゃないか。 シール状のウレタン吸音材は、一度貼ったら貼りなおしが利かないから調整しにくい
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/01(木) 07:07:23 ID:w/sm4Ely0
>>605 >>609 >君はギターやバイオリンなどの楽器の中の骨がどう入っているかしらないだろう?
>>595 は楽器の骨と同じ原理なんだよ
車のドアじゃどうやってもエンクロの最低条件みたせないのにあれやこれやと
挙句には 楽器 ときたか (笑)
>>631 薄い鉄板の補強のしかたをのべただけで、楽器として鉄板を使えとは言ってない。
薄い鉄板を楽器にすれば、スチールドラムになる。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/01(木) 09:22:23 ID:AyG4qUuk0
サウンドフェチ先生に聞いたはなしは全部忘れましたよ
千葉が法相ってフセインが米国防長官になるような物だろ?
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/01(木) 22:01:43 ID:PUJTIRho0
デットニングなんて、適当に叩いて響く所に貼れば問題ない。 大した効果なんて無いんだから。
なるへそ
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/02(金) 09:00:19 ID:jRZMu6VX0
検察が独立してなくて政権側についてるのを前に見せつけてるのであれはまずいよな 交代したら同じように政権側についてすべてが変化すると言うことでしょ。
オトナシートってインナーパネルに貼ると問題あります? 水を吸収しそうですのでカビが心配です?
↑ アウターパネルの間違いでした
防カビ剤シュッシュすれば?
純正スピーカーで満足しているのですが、ビビリ音がもの凄いです。 デッドニングすれば多少はよくなりますか? やはりスピーカー交換も必須でしょうか? よろしくお願いします。
>>641 ビビリ音はスピーカー関係ないけど、デッドニングついでに交換をオススメする。
音質も向上してビビリなくなり一石二鳥。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/03(土) 14:11:26 ID:4bKYvr0W0
>>641 内装のビビりだろうから、デットニングしてしまうと音質が変わってしまう
し、効果なんて大した事無いだから、内装の接合部を補強した方が良い。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/03(土) 15:42:06 ID:XTsTyWN5O
デットニングはもともと不要な振動やびびり音を無くすためのものだから、効果はあるよ。 効果が無いと言ってる人はやりもしないで妄想を語っているだけですね。
今朝、洗車した後にスピーカー背面の吸音用に入れていた熱帯魚用濾過マットを見ると 結構水を含んで濡れた状態だった。 濾過マットなら排水性が高いと思っていたのだが、あれだけ濡れていると心配になる。 マットに撥水スプレーでも吹いてやればいいのだろうか?
濾過マットは水を濾過するために 吸水性に優れてるのかもしれん。
スピーカー背面にバクテリアがたくさんいます
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/04(日) 10:36:43 ID:663tARFe0
>>641 そんなにひどいならコーンエッジが破れている気がする・・
>>645 ごみを取る粗いやつと、バクテリアを繁殖させるための細かいやつあるけど
どっちつかった?
今日初デッドニングしたんだけど思ったよりもドアを閉めるときの音がかわらなかった 音質はまあまあって程度かわったけど
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/04(日) 18:57:21 ID:ne1gZe1N0
化繊の毛布を切ってドアホールに詰め込む案を思いついたのですが賛成してくれますか
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/04(日) 20:05:35 ID:SV40g50B0
賛成の反対なのだ
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/04(日) 20:48:09 ID:rhAmInRf0
>>652 雨の度に水浸しで錆びるけど俺の車じゃないからそれでいいのだ
さすがバカボンなのだ、細かいこと気にしてたら偉大な人にはなれないのだ、だからこれでいいのだ。
ダッシュボードスピーカーを音質向上させる方法ないですかね?
659 :
おやじ :2009/10/05(月) 09:54:48 ID:Xcu+Podm0
なるへそ
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/05(月) 20:05:45 ID:8IkGfjoIO
低音の弾力が少し強いように聞こえるんだけど、もう少し硬い音にするための良い方法ないですか? バッフルで変わるのか?吸音材で変わるのか?ボディーや内装の剛性を高くする必要あるのか? それともスピーカーユニットを変えるしかないのか? 誰も知らんよね?
>>661 おまいのシステムもインスコ状況も誰も知らんでこたえられんよね?
デッドニングとは直接関係ない話だけど ドアのインナーパネルって水が結構入るらしいけどスピーカーに水ついたりしないの? 水ついてヒューズ飛んだりしないの?
>>663 純正SPなら大丈夫なのか?
わかる?言ってる意味が。
>>665 純正でも水がつく条件が一緒なのはわかる
TS-C1710Aとかの場合コイルとコンデンサーが入ったユニットがあるけど
あの中に水が入る可能性はかなり高いけど問題ないのかなと思ったわけ
でもわかりやすくスピーカーで問題ないか聞いただけです
洪水で車のドアノブまで浸かったらヤバいんじゃないかな。 気になるなら内側からコーキングしなよ。
>>666 内張り外したことある?
車種によってはスピーカーに直接にシズクが当たらないように傘の付いた内張りもある。
無い車種でもショップによってはスピーカー交換時に付けてくれる良心的なところもある。
純正で傘が無ければよっぽど大丈夫。
コーン自体は濡れても大丈夫。
>>668 あまり気にしないで良いということですね
ありがとうございました
670 :
おやじ :2009/10/06(火) 08:13:22 ID:hha9Wqbj0
雨の日は乗らない 洗車しないってことですよ なるへそ
>>669 端子の金属がサビついちゃうことがあるので、
端子を包むようにグリースをコッテリと塗っておくといいよ。
シリコングリースは絶縁性が高いからダメよ。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/06(火) 15:46:04 ID:rBZrYLHF0
誰か制振スプレーか制振塗料使った人いる? 効果はどう?
単体で使った訳じゃないけど効果は激変! とっても幸せ!
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/06(火) 18:58:28 ID:rBZrYLHF0
どこに使ったの?アウターパネル?
内張り裏のパネルジョイントにコーキングするとよいそうだね。 サイドビームとアウターパネルの間のコーキングも良いらしいけど、 どう変化するのかな??
>>676 すべてに理由があって、注意点もある。
知らずにやると
中音(ヴォーカル)が籠ってます。 助けて下さい
>>678 デッドニングを外しなさい。
典型的な失敗の症状ですね。
頑張ったのに(´;ω;`)
>>680 頑張りすぎちゃったのね。
おそらく制振・吸音のやり過ぎだと思われ。
682 :
おやじ :2009/10/07(水) 09:18:09 ID:2BqfGey/0
先生方に質問です! エーモンのデットニングキットを 例えばドア二枚分をドア二枚使い切る=やりすぎ ↑この方程式は○か×か お教えください!
スピーカー裏を制振・吸音しすぎるとなぜ音がこもるのじゃ? 以前施工した車も、エーモンキット1.5個分をドア2枚に使ったらこもった。 その時はドアスピーカーが正対してるからかなと思ってあきらめて乗っていたが。 同じ失敗は繰り返したくないので、えらい人理屈よろ。
音がデッドになり過ぎるとこもって聴こえる
>>683 後ろに出た音を上手く共鳴させることで綺麗に音が出るんじゃないの?
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 10:23:50 ID:elCLacJF0
スピーカー裏の空気バネの力が強くなりすぎて、 スピーカーユニットの動きを妨げているんだろ。 デッド過ぎてこもるってのは間違いと思う。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 10:28:08 ID:elCLacJF0
スピーカー裏の密閉度が高くなるほど、アウターパネルの走行音による振動がスピーカーユニットに 余計な圧力を加えてしまうんじゃないかな?
お答えしよう! 容積・密閉がヒント。 以前にも書込みしたが、13cmSPで20リットルが必要とされる。 ポリタンク1個分ですね。 ドア内ってそんなに容量ある? しかも普通のドアSPって16cmか17cmでしょ? そこを金属製でホール塞ぎしたら密閉ですよ。 いくらガラス開口や水抜き穴があると言っても容量が少なければ密閉状態でしょ? いくら薄い鉄板と言ってもそれをベコベコさせる力がSPにある? それをさらに制振して金属製でホールを塞いでしまう。 そりゃSPが仕事できませんよ。 ではどうしたらいいか? さ〜みんなで考えよう!
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 10:46:21 ID:TNp4bsIC0
アウターパネルに穴をあけりゃいいんだね 金づちとポンチでおk
>>689 ポンチじゃ小さいでしょ?
2cmくらいで少しはバスレフ効果が・・・。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 11:21:51 ID:aBsOwJ+P0
ドアの外側にノコギリで直径10センチの穴を開けるのが正解ですよな
692 :
おやじ :2009/10/07(水) 11:25:41 ID:4sR7afiw0
なになに 先生方 おやじはエーモンの説明DVD見て その通りに施工したんですが エーモンは おやじを騙してるの? エーモンのデットニングキットを 例えばドア二枚分をドア二枚使い切る=やりすぎ ↑この方程式は○か×か お教えください! なるへそ って言わせてよ!先生!
>>688 吸音材入れれば?
仮想的にボックス容量が増えるよ。
694 :
おやじ :2009/10/07(水) 12:31:21 ID:4sR7afiw0
先生!! 穴は塞ぐの 開けるの どっちなのよ!?
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 12:57:42 ID:elCLacJF0
>>688 何を根拠に13cmSPで20リットルなのか?
ドア内の寸法を50cm×50cm×10cmとすれば
25リットルになるが?
スピーカーには薄い鉄板をベコベコさせる力はないが、
走行することで薄い鉄板はベコベコしているんだが??
>さ〜みんなで考えよう!
では、お答えしよう!になってないんだから、でしゃばるな。
>>692 おやじ殿
騙してはいないよ。
初心者はキットを買わなきゃ出来ないでしょ?
何をどうしていいのか説明書がないと出来ないでしょ?
満足出来る音が出る出ないは別として。
満足出来なかったのですか?
ホールは塞ぐ?開ける?
だから個人の好みですよ。
私はガチガチにならない素材で塞ぎます。
塞ぐ目的は遮音・防音で、制振ではありません。
走行中鉄板がベコベコするからいいんだって事にはならんわな
スピーカー駆動による空気の移動量なんてたかがしれてると思うんだけど どうなんだろう?そんな何十gもの容積が必要なの?
あるていど容積無いと低音がフン詰まるよ
う〜ん、まだ納得できません。 アウターガチガチでインナーはやんわりにしろって事? インナーにポートが必要って事?
702 :
おやじ :2009/10/07(水) 13:43:46 ID:4sR7afiw0
>>697 先生!!
ズバリ!ホール塞ぎはレジェで十分ってことを言いたいのですね!?
>>701 誰もアウターをガチガチにしろって言ってなーい。
インナーのホール塞ぎもやんわりじゃなくて金属製(レジェやレアル)は個人的に好みではないって事。
(レジェやレアルでやんわり貼れるのかな?)
>>おやじ様
だからレジェで満足出来ればいいんじゃないですか?
704 :
おやじ :2009/10/07(水) 14:07:13 ID:4sR7afiw0
>>697 先生!!
先生は何を お貼りで?
やんわり貼るなら布とかでしょうか?
で、なるへそをアッコッチで貼ってるけど効果はありますか?
なんかやんないほうがいい気がしてきた
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 15:11:06 ID:elCLacJF0
>>688 >>697 何を根拠に13cmSPで20リットルなのか?
ドア内の寸法を50cm×50cm×10cmとすれば
25リットルになるが?
先生は何を お貼りで?
やんわり貼るなら布とかでしょうか?
答えてね。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 15:13:35 ID:elCLacJF0
なんだ、おとなシートか?
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 15:19:29 ID:rZSIq24IO
この問題を解決しなければこのスレの未来は無い。
710 :
おやじ :2009/10/07(水) 15:23:41 ID:4sR7afiw0
やんわり 防音 ん〜〜 ゴム系?
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 15:29:04 ID:elCLacJF0
遮音、防音、制振や吸音も大切だけど、スピーカー背面でおこる反射波による定常波を無くすことも大切だよ。 平行な向かい合う平面を作らないようにして、音を拡散させるとこもり音も減るよ。
>>711 と言うことはスピーカー背面は拡散材張る方がいいの?
ほんっっっっっっっとに頭悪いヤツばかりだな!!!!! 少しは自分で考えろよ!!!!! ホームスピーカーのような正方形に近い20リットルとドア形状のへらべったい20リットルでは振動(空気の)伝わり方が同じなわけないだろ! 20リットルの根拠??? ソースぐらい自分で探せよ!オーディオの専門書でも読めば? 別にいいよ!信用しなくても!好きにやればいいじゃん! ホール塞ぎの素材か? 金属製じゃない、防音・遮音素材だ!自分で探せ! それだけが全てじゃないけどな! がんばれ!
>>713 ったらもぉ・・!
ツンデレなんだから(はぁと)
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 15:35:25 ID:elCLacJF0
オーディアのが安いし良さそうですね。 制振材の上に吸音材が乗った拡散形状! よく調査・研究してるよね。 カームにも似たようなのあるけど吸音のみだし。
717 :
おやじ :2009/10/07(水) 15:41:52 ID:4sR7afiw0
>>715 で?
20リットルであってるの?違うの?
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 15:43:42 ID:elCLacJF0
知ってるか? 遮音性能がよいと言うことは、吸収率が同じなら反射音が大きくなるってこと。 制振しないで遮音したいということはそれだけ反射音が大きくなるから、 スピーカー背面での定常波も強くなる。
720 :
おやじ :2009/10/07(水) 15:47:56 ID:4sR7afiw0
なるへそ〜〜
スピーカーは表と裏から 同じ音量出てるなら
えらいこっちゃですね!
っで
>>713 先生 ゴム系でしょうか?
>>719 知らない。物理の先生じゃあるまいし。
「遮音性能がよいと・・・」
誰も高性能とは言ってないし。
悪くても安ければいいんじゃない?
多少もれても他(内張り裏)で調整すれば。
屁理屈はどうでもいいんじゃない?
どんなやり方したって自分のクルマの音さえ良くなれば。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 15:49:43 ID:elCLacJF0
>>718 スピーカーユニットの特性によって容積は変わるようだよ。
ホームオーディオの小型スピーカーで考えても、絶対に20リットル必要とは言えませんよね。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 15:51:27 ID:elCLacJF0
724 :
おやじ :2009/10/07(水) 15:52:09 ID:4sR7afiw0
先生! スポンジ系? スピーカーは表と裏から 同じ音量出てるの?
私の屁理屈にかぶせてくるのは君の屁理屈じゃん。 ほっとけばいいじゃん。 何が気に入らないの??? 自分のクルマがいい音出ないからくやしいの??? 君の仕様を教えてよ。 文句・反論ばっかしてないでさ。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 15:58:01 ID:elCLacJF0
728 :
おやじ :2009/10/07(水) 15:58:07 ID:4sR7afiw0
おやじの仕様はエーモン仕様でございます。 それより質問ですが スピーカーは表と裏から 同じ音量出てるのでしょうか? もう穴塞ぎはレジェ貼ったのでOKにしときます。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 15:59:52 ID:elCLacJF0
>>726 私の仕様を言えば、貴方の仕様を言ってくれるのですか?
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 16:03:16 ID:elCLacJF0
731 :
おやじ :2009/10/07(水) 16:09:07 ID:Xd2182we0
>>730 先生 そうですか
それは2500円くらいの吸音材でございますね。
おやじはキット付属の吸音材をドア二枚に使い切りました。
なるへそなるへそでございます。
次回スピーカーでも交換することがあれば その吸音材を投入します!
しかし 裏からも あの音量出てると ほら外漏れるはずですね!
デットニングして良かったです!
先生 おおきにです!
相変わらずのgdgdスレで安心したw
検索で探してきてコピペするだけならバカでも出来る。
>ホームオーディオの小型スピーカーで考えても、絶対に20リットル必要とは言えませんよね。
根拠、根拠と騒いだ割にはすごい微妙な表現!
>>730 先生
で?
なにでホール塞ぎしてるのですか?
私?
オトナシートですが何か?
734 :
おやじ :2009/10/07(水) 16:35:13 ID:Xd2182we0
ちなみに おやじは レジェですよ!
735 :
おやじ :2009/10/07(水) 16:40:37 ID:Xd2182we0
それはそうと先生方に質問です! おやじ小さいサブウーハーつけてますが アルパインSWE1500 これも制振材を貼ったほうがいいのでしょうか?
おやじ、何でID変る?
737 :
おやじ :2009/10/07(水) 17:05:03 ID:Xd2182we0
>>736 先生 しらないよ
で おやじ小さいサブウーハーつけてますが
アルパインSWE1500
これも制振材を貼ったほうがいいのでしょうか?
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 17:05:09 ID:TNp4bsIC0
おやじの自演スレだからです
739 :
おやじ :2009/10/07(水) 17:06:44 ID:3kk8HCmH0
なるへそ
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 17:31:17 ID:elCLacJF0
私の車はもともとホールが開いていないので、ホール塞ぎは無いです。 初めからプラスチックのカバーでホールを塞いでいるタイプなので メインはそのプラスチックカバーの不要な振動を防ぐ為の制振材を貼ってます。 オーデアのキットを使ってますよ。キットの方が道具も入ってるし安く出来るんじゃないかな?
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 17:38:44 ID:elCLacJF0
>>733 だから、スピーカーユニットの特性によって容量は変わるって言ってるでしょ。
容積がなんてどうでもいいけどさ お前ら板金整備に出す時はサービスホール空けてよこせよ ものスゲー迷惑なんだよ あと、偏ったウンチク語るのもカンベンな 客だと思って我慢して聞いてやってるだけだから
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 18:19:48 ID:elCLacJF0
サブウーハー自体には貼らない方がいいんじゃないですか? するなら、サブウーハーを取り付けている部分が共振しないようにすることでしょうね。
おやじへ ウーファーのコーンに制振材張ると音良くなるぜ あと顔にも貼っとけ
745 :
683 :2009/10/07(水) 19:09:22 ID:neDjy+kk0
失敗談として報告します。 10年ほど前の話、初代ユーノスロードスターで エーモンキットでデッドニングした。 アウター全面制振、全面吸音。 インナー全面レジェ。 インナーバッフル自作。 エーモンキット1セットでは足りなくなってもう1セット買った。 当時はハイグレードは無くスタンダードのみ、内張りデッドの概念も無かったので未施工。 ヘッドはDENON A1 アンプはソニーの4ch(そんなに高いやつじゃない) スピーカーもソニーのセパ(4万位のやつ) 結果デッド前と比べて音は締まった感じがした。 これが輪郭というものか・・・ ファミレスのハンバーグセットから懐石料理になった感じ。 ただ今ひとつ音が前に出てこない。 「こもる」というのが適切かどうかは分からないが、押しが弱い感じになった。 これがもしデッドニングの「やりすぎて失敗」ならやりすぎるとどうして失敗するのかを知りたい。 トライアンドエラーを繰り返してなんとなく分かった気になるのは嫌だし、金の無駄だと思う。 やはり理屈や理論に基づいて行動したいと思います。 いろんな方のレスを拝見しましたがいまひとつピンとくるものが無かったので 自分で勉強してみます。 また結果を報告します。ありがとうございました。
お前ら、エーモンの宣伝文句に煽られて、デッドニング教入信か?w 施工が楽だからって、あんなふにゃふにゃの薄っぺらいもん貼らせて 効果を謳ってる業者にだまされるなよw ゴムや鉄板でできたスピーカーがあるか? ゴムや鉄板でできたバイオリンがあるか? 一番いいのは出来るだけサービスホールのデカイ車で、内張りも取っ払って 木製の内張りに付け替えて容積を一気に増やしてアウターバッフルにすることさ。 安いプラスチックの内張りと違って温もりのある木のドアってのもいいだろ?w でもさすがに一般人にはそこまでは無理だと思う。 そんな奴らに安価、手軽に出来る効果的な方法分かるか? アウターにバッフルだよ。 アウターにバッフル。 これで容積なんて問題からは解放される。 インパネの穴を塞ぐ必要もない。 フリーエアーでSPの性能を最大限に引き出す。 へらべったい
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 19:49:08 ID:finNxrf70
デッドニングされたドアを、元のノーマルの状態(ビニールが貼ってある状態)に戻すことって可能??
>>745 デッドニングはいまだこれと確立されてません。
自分の欲しい音は自分で探すしかありません。
>>747 ブチル系のテープをアウターにべったり貼ってあるとかなりキツイ。
それ以外の部分はほぼノーマルに戻せるだろ?
ってか、自分で施工したことがあるなら訊かなくても分かりそうなもんだが。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 20:07:39 ID:1EIYFcr5O
>>742 スゲー迷惑なら断ったらいいでしょう もしかしてあなたって断ることもできない底の従業員?
本日のおバカさんはほぼあなたに決定です
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 20:08:14 ID:finNxrf70
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 20:11:00 ID:TNp4bsIC0
>>742 板金屋さんですか?
ちなみに穴塞いだままだと工賃何割アップになりますか?
ドアはいいからフェンダーパネル周辺の話題はないのか? タイヤハウスカバー留めてるピンの外し方さえわかれば取りかかりたいんだけど寺行って聞くしかないのかな。 普通のプッシュピンのピンが無いヤツ?がいくらあおっても取れないorz あと、取れたら取れたであそこの空間は何で埋めたらいいんですかね?
>>753 みんから見れば、取り方出ているんじゃないかい?
>>754 同じ車種で取ってる人いないんです。
他車種もめぼしいの探したんですけど、めんどいので破壊したとかそこだけ残して無理矢理施工とかそんなのばっかりで・・・。
それ聞くためだけに寺行くのもなんか抵抗あって・・・(苦笑
おれも破壊しようかな
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/07(水) 22:47:11 ID:ft4Pai/p0
車のドアをエンクロージャーにしようと考えること自体間違って無い? まだ平面バッフル位の考え方の方が良いと思うけど? ドアの塞げない穴の面積考えた事有るのか?
757 :
おやじ :2009/10/07(水) 23:00:29 ID:wKmRBD110
なるへそ
>>756 > 車のドアをエンクロージャーにしようと考えること自体間違って無い?
間違ってるよ。
誰もしようとはしてないし。
> ドアの塞げない穴の面積考えた事有るのか?
そのぐらいの開口があるから逆に調子いいんじゃん。
乙
>>750 携帯ageで自己紹介か?w
外から見て判断できないだろ?入庫分解してからお断りすんの?
断ったら困るのお前らユーザーだぜ?
>>752 新車デラです
板金は外注だけど割り増しは無いです
業者さんにお願いして泣いてもらってます
いいか?俺らはノーマルを前提にした作業しかやらないしやれないの
同じ材料で元に戻せとか反対側のドアと同じにしろとかe.t.c.
しまいにゃクソショップに出すから料金負担しろとかフザけんなっての
改造するのはお前等の勝手だけど、そのツケを他人に押し付けるなって事
>>759 勝手に剥がすからだよ。
わかった時点でオーナーに確認取らないと。
はぁ? 誰が勝手に剥がしたと言ったよ? 判った時点でユーザーには話すさjk お前も自己中な意見すんなよ
そんな客の修理なんか断ればいいじゃんか。 そもそもチェンジニアごときがデカイ口叩くなw
なんだ板金かと思ったがディーラーか。 やな奴だな。所詮三流サービスマンか。
サービスではないんだがまあいい お前等から見たら嫌なヤツなのは認めるが、俺も車が好きで業界にいるんだ 改造するななんて野暮な事は言わないからせめてメンテ性は確保してくれ 規定時間で作業終わらないとサービス残業になるんだよ、頼むよ あぁ、愚痴書いただけだな…寝る
>>764 サービスホールが開いている前提で作業時間や工賃が決まっていると
仮定した状態で話すけど、サービスホールがテープなどで塞がれていて
作業時間や手間が通常よりも悪くなる場合は、それを車の持ち主に話して
時間分の割り増し工賃をもらうとか、社内で取り決めした方が良くない?
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/08(木) 10:33:04 ID:+oLe1FKa0
うん、オレもそう思うね。 デッドニングするのは整備性が悪くなるのを わかったうえでやってるはずだと思うから 工賃割り増しやデッドニングを一部やり直すことになっても 仕方ないというのが普通だと思うけどな。 理屈が通じないキチガイもいるんだろうけど。
問題はそこじゃなくて 張り直す材料代その他を寺で負担しろなどと言う DQNがいるって事だろ。 仕事する前に客とよく相談する事で回避できると思うが。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/08(木) 10:45:59 ID:+oLe1FKa0
デラマンは勝手に剥がしてないって言ってるじゃん。 話をしても理屈が通じないキチガイがいるんだろ。 工賃割り増しにして嫌なら他に頼むか自分でやれってスタンスでいいんだよ。
>>768 負担しろって言われても結局工賃に乗るだけだと思うんだけどなぁ・・・
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/08(木) 11:42:50 ID:xUAWp1vs0
ドアの外側に穴を開ける案は採用されましたか
772 :
おやじ :2009/10/08(木) 13:28:59 ID:FyzTWsFE0
なるへそちゃん
わかった!ドアにドアを付ければ良いんだよ!
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/08(木) 18:30:00 ID:8vzw7+270
どこでもドアの向こうがホームオーディオ
ホーム用のスピーカーをドアにビルトインすればいいじゃん!!
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/08(木) 19:54:05 ID:8vzw7+270
無限ループ
天井デッドってホントにロードノイズに効くんですか?
>>775 じゃあ、ホームでホーム用のスピーカーをクルマのドアスピーカーの位置に配置して聴いてみろよ。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/09(金) 06:14:23 ID:w83PanM2O
家にタイヤ装着して走ればいいだろ
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/09(金) 07:34:42 ID:/dCLM2wy0
>>778 それはカー用でも同じ事。何言ってるの?
>>780 ホームでスピーカというのはユニット単体のことでは無いぞ。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/09(金) 08:24:17 ID:p9mvcTv10
駅のホームで使ってるスピーカはデッドニングがうまくやってる
783 :
おやじ :2009/10/09(金) 09:37:18 ID:RRspeIci0
>>743 先生の忠告どうり
ウーハー箱には制振材はらないようにしました。
>>744 先生のアドバイスも気にはなりますが
コーンに手がはいりませんから却下しときます。
顔?
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/09(金) 19:06:07 ID:x/w0zg3P0
密閉しすぎると、ドアの開け閉めで起きる圧力でスピーカーが壊れる可能性も有るそうだ。
BRIDEのシートを使っているんですが、剛性が無いのか体を揺するとギシギシと音が気になります。 シート背面に制振シートを張るのは、こういうキシミ音には効果ないでしょうか?
シートを止めているボルトが弛んでいるか、どこかとどこかが微妙に隙間があって擦れあってるんじゃないか?
最新デッドニングのコツ ・内張り(内装)のビビる部分の防振 ・スピーカー取り付け部周りの防振、剛性UP ・スピーカー取り付け部の対角線上の部分のチューニング ・サービスホール塞ぎは最小限
>>787 つづき
・"イメージ"としては後面開放もしくは平面バッフル
・極力スピーカーユニットに背圧をかけない方向で
なにゆえサービスホール塞ぎは最小限?
>>788 意味がまったくわかりません。
"イメージ"が浮かびません。
後面開放?具体的にお願いします。
極力スピーカーユニットに背圧をかけない???具体的にお願いします。
オレのイメージだとスピーカーが底つきを起こして 満足な低音も出ず、位相も合わない、こじんまり とした歪っぽい音になる気がする。
後方解放タイプのスピーカーボックスは、スピーカ自体の動作を阻害しない(内圧) 但し視聴範囲に後方の音が回り込むと、特に低音域が打ち消し有って聞こえにくくなる。 こんな感じだと思うけど。 後方解放スピーカーで良くあるのが天井に付いたスピーカ。
>>784 俺の車はラゲッジの内張り裏に逆支弁つきの通気口があって車外と繫がってた。
あと各ピラー内の空洞も車内と繫がってたりして圧力を低く抑えてるね。
こういうの全部ニードルフェルトを詰め込んだり穴を塞いじゃってる車は
静かにはなるだろうけど、確かにスピーカーが一番力のかかる部分になっちゃうね。
俺の車だがw
後面開放タイプをカーで実現するための究極形として内張りを木の一枚板で作り換えるという方法もあるぞい。 ググってみれ、ネット上でも実現に成功した香具師は何人か存在する。
後面開放にするなら、アウターパネルにスピーカーユニットつけるしかないだろ。
車の外からスピーカーの裏面が丸見えになってしまうが・・・
>>787 >・スピーカー取り付け部の対角線上の部分のチューニング
なにをチューニングするんだ?
立て付けの悪さを剛性不足と言ってるのか、すごいな。
> サービスホール塞ぎは最小限 「ユニットから遠いサービスホールは塞がない」といったほうが正確かと。 逆位相は抑えて、空気抜きとしてだけ使うように。
空気抜きの大きさはどれくらいが適当なのか試したやつはいないのか? もっと具体的に答えてくれないか?
えらく背面の抜けにこだわってる奴がいるみたいだけど、ドアなんてサ^ビスホール以外にも ドアノブの所とか水抜き穴、窓ガラスの所とか結構隙間だらけなんだけど、 その辺はどうしてんの?ガラスは上げた状態で固定して隙間を塞いだりしてる?
って事はよ、アウターバッフル使えばサービスホール塞がなくって良いって事か? 内張りによって音の回り込みは阻止できる訳だから。 バッフル周囲の制振補強だけで良いのか?
802 :
おやじ :2009/10/10(土) 10:47:57 ID:m6I0yX+n0
先生!! サービスホールから何から何までインナー前面を オトナシートで覆ってる方がおられますが その場合は どうなってるのでしょうか? ダメなパターンってことになるのでしょうか?
おやじはこのスレに振り回されすぎだな
おやじと名乗る年齢なら船頭多くして船丘に登るって事知ってるだろうに
ソルボセインって黒ですか?透明ですか?
>>802 おやじだからオトナシートというネタだろ
>>802 以前このスレに貼られてたプロショップのおっさんの事?
ホールはナマリシートで塞ぎ、オトナシートかカームで
インナー全面張り、途中で破れたら初めからやり直し、
全てのホール塞ぐとこもるのでどこかに穴を開ける。
確かこうだった。
>>801 そんな細かくふさぐ必要は無い。
空気バネとして機能する程度で十分。
一般的な吸音材は低音をほとんど吸収せずに中高音ばかり吸音する。 だから、吸音材の使いすぎは高音を吸収しすぎて、中高音の残響がなくなり 結果、艶のなくなった音となって、音のバランスも悪くなる。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/11(日) 08:46:26 ID:4vOmYdU00
精神材はドアの外側の鉄板にも張るべきですよな
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/11(日) 13:03:42 ID:3m5Dm6Iz0
騙されてるんだよ。みんな
812 :
おやじ :2009/10/11(日) 17:31:20 ID:7x6znDnt0
なるへそ
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/11(日) 23:06:16 ID:bz4yDIu0O
張りすぎなどない。 鉄板の鳴りは不必要なものであり抑えれば抑えるほど良いからだ。
ココの住人って、ドアが制震材で重くなり過ぎてドア落ちする位の方が 効果が有ると思ってるの? そして中音域だけ制震の聞いたドンシャリ音が好きなの?
結局ね〜イヤホンで聴くのが一番 今朝から12時間格闘して、休憩時にイヤホンで音楽かけたらビックリ こんなバランスの取れた完璧な音出すなんて無理無理無理無理無理無理無理 もう止めるわ
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/12(月) 04:50:21 ID:NpuqwL/f0
拘りだすとドツボにはまる ボチボチやってソコソコ音がよくなりゃ上等よ
不快な内装のビビリ音がしなければ良しって程度でやめている。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/12(月) 10:14:54 ID:7v8CplZn0
文部省の誤った点取り虫教育が自己中だらけの親子間殺人だらけの寒い社会を創出いたしましたので ここでデッドニングでさわやかな音がでる社会に変えてみませんか。
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/12(月) 11:10:44 ID:MKd9EbP4O
柔らかい材料でやるから駄目なんたよ。穴塞ぎはシート類でいいと思うんだけど、スピーカーの制振には柔らかいと駄目だと思う。
>>822 スピーカーの制振???
音が出なくなるぞ
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/12(月) 13:23:10 ID:MKd9EbP4O
そうだよ。スピーカーユニットの制振だよ。デッドニングの目的は一般的に鉄板の振動を押さえことになってるが本当はそうじゃない。スピーカーの振動を押さえ込むことだと思うよ。
もはやフレームに対して垂直なインストールしか有り得んな あ〜あ
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/12(月) 14:34:18 ID:bPIHojwTO
みんな、純正メーカーオーディオにしとけばいいのに。 俺はショップでスピーカー交換してデッドニングもしてもらった。 凄い音が変わってウヒウヒだけど、次の車は素直にメーカーオプションにする。 結構いい値段したからな〜。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/12(月) 16:24:23 ID:MKd9EbP4O
コーン紙が振幅して空気を震して音が出るわけでしょ?コーン紙が振幅するとスピーカーユニット自体も震動するから取り付けた鉄板も震動するわけだ。柔らかい材料で鉄板を押さえてもスピーカーユニット自体の振動は押さえきれない。だから、やり過ぎは音が籠るんだよ。
SPはバッフル使ってインナーパネルにガッチリ固定、これは基本中の基本!
ガッチリ固定された中でコーンが動いて正常に音が出る。 そのコーンの動きを制振してしまってはいい訳がない! こもったり適正な音量が出なくなる。 SP周りを制振するのはセオリーだがSPの取付を制振してしまってはバカ丸出し。 純正SPのほうがマシ
>>827 それじゃあ制振はどのようにやるのか
教えてくれないか。
>>829 スピーカー自体の制震というのはオレも同意なんだ。
結局背圧にしろ鉄板の振動にしろ、それらがスピーカー
本来の動きを妨げて歪んだ音になると考えられる。
つまりスピーカー自体がスピーカーによって起した振動
エネルギーがスピーカーに還ってコーンが不要な動き
をすると、その振動がまたドアを揺らしてる(これがビビリ)。
その悪循環を断つベストなポイントを見つけるのが良い
制震の基本。
そこを過ぎてしまうと過剰制震とか、好みの問題とか
になるのではないだろうか。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/12(月) 18:00:47 ID:MKd9EbP4O
俺は鉛のウェイトを使ってる。特にスピーカー回り。以前、東〇防〇から出てたショックダウンという製品が大変良かったんだけど…。穴塞ぎは鉛シートを使ってる。
そういう意味だったのか。 オレはまた制震材は使わず補強のみで やるのかと思ってしまった。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/12(月) 18:31:24 ID:TIsv+td/O
全部塞がずに、直径5センチくらいの穴をあけたら良くなった。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/12(月) 19:08:30 ID:MKd9EbP4O
とにかく、スピーカー回りの剛性を上げないといい音は出ない。鉄板にがっちりスピーカーを固定しても、その鉄板が振動しては全く意味が無い。 スピーカー回りに重量もたして、振動を押さえ込む方法だと、かなり細かい音まで鳴らすことができるが…。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/12(月) 20:48:36 ID:MKd9EbP4O
836には、俺の言ってることが上手く伝わってないみたいだ。
そもそも、 ガチガチにホール塞ぎするから鉄板が振動してしまう。 前に誰かがいい表現した 空気バネ? そんなイメージのホール塞ぎがいいと思う。 実際、内張りはめる前に鳴らして各所チェックしたが、手で触ってわかる範囲内では鉄板は振動してなかった。
スピーカーからの音にほぼ満足できる調整ができたら、 次は走行中のノイズを減らすためのデッドニングだな。 どこから攻めるのが効果的?
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/12(月) 21:53:17 ID:MKd9EbP4O
手で触っても振動は分からない。そもそも鉄板自体も軽過ぎる。取り付け部辺は、重ければ重いほどコーンが正確に動くじぁないかな。でも、相手は車のドアだから程があるけど。
パイオニアの金属製バッフルは重い
インナーパネルに5cmほどの穴をあけて、内貼りとインナーパネルの間に逃がすようにすると チャンバー効果によって、余分な低音の定在波を吸収して、こもり音が減少する。 ただし、内貼とインナーパネルの間には吸音材を充填しておく必要がある。 と言う事らしい。
844 :
おやじ :2009/10/13(火) 09:46:47 ID:efPaoXa20
なるへそ! ポイントは5センチの抜け穴ってことですねえ!
その穴から入ってきた湿気で吸音材がカビて そして呼吸器疾患になるんですね わかります。
>>835 それならスピーカ自体に重量を持たせて、鉄板からは浮かせたほうがいいんじゃないか?
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/13(火) 12:30:49 ID:RJVG448hO
846どんな方法で?
>>847 マグネット側を支えるとか?
まあ防振のゴムかなんかはさむのでも良いと思うが。
振動から分離させるって意味で浮かせるって書いた。
誤解したならスマン。別に空中浮遊させるつもりはない。
金属製バッフルを焼き入れした金属製の棒でもってドア内部のサイドビームにがっちり溶接 これで前後の揺れはなくなる
ピュアオーディオの「電源は黒部ダム発電所に限る」に通ずる物があるな・・・・
音質はともかく保安基準はどうなんだ?
ビームを切断する訳じゃないので大丈夫だと思う。
>>849 そんなんじゃドア全体がワナワナ振動するよ・・・
ウインドが下がらんわな
ビームとアウターパネルの間にコーキング。もちろんところどころに水抜きを設けて。 コーキングは普通のシリコンシーリングでOK!
インナーパネルと内張りの間には、熱帯魚用の濾過マットを敷き詰める。 濾過マットの弾力制がちょうど良い具合にインナーパネルと内張りを押さえあう。 内張りを叩いた時に違いがわかる。不要な定在波も減少する。
穴ふさぎはパワーテープでもおkですか? ちゃんとレジェとか音無使わないとだめですか?
アウターパネルとインナーパネルの間は、音を拡散させて定在波を少なくする。 面で吸音するよりも、パネルの隅での音の拡散が重要。 水抜穴を塞がないように、なかに入った水の流れを考慮しながらスポンジやグラスウールではなく、排水性の高い濾過マットをパネルの隅に設置。
インナーパネルは全て制振材で塞がずに、直径5センチくらいの空気抜きの穴を設ける。 インナーパネルと内張りの間に設けた吸音マットもあり、低音の量感はさほど変わらない。 それ以上に音のこもりが減少し、音の輪郭がはっきりする。
アウターの大きなサービスホール塞ぐ時に思ったんだけど、 骨組付けたらどうだろうか?穴の端から端に適当な棒をわたしてブチルかなんかでとめて、 その上から鉛シートなりレジェなりで塞ぐ。 意味あるかな?とりあえず貼りやすくはなると思うんだ。もしやるなら棒の素材は何がいいかな?
重量や腐食、加工性を考えるとアルミが良い。 角パイプが強度があって良い。
インナーの内側まで余ったのを貼り付けた俺がいる てがつりそうになったゼ! アウターの外側にも張りたいぜ!
863 :
おやじ :2009/10/14(水) 10:11:04 ID:butTsuMj0
いやあ奥が深い
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/14(水) 11:20:59 ID:leozM8iR0
>>860 骨組みつける位なら、ホームセンターなりで売ってる
2mm厚位のアルミなりステンレスの板を使えば良いんじゃないかの?
溶接とかしなくてもいいと思う。
貼り付ける前に裏に張っとけばさらにヨサゲだし。
棒を渡す位の工具があるのなら、板も加工できるっしょ
手を釣りそうな経験をしてそう思った(笑
>>865 バスレフポートとドアのチャンバーポート?とは
全く意味が違うと思われる。
>>867 引用したサイトの人は穴の中に共鳴管をつけてないので、ただの空気抜きですよ。
よくある凝ったバスレフポートじゃないです。サービスホールとそっくり。
背圧を抜くとあるな、すまん。 >穴はなるべくユニットから遠くするのがコツだ。できれば最低コーン紙の直径程度は離したい。 しかし車のドアでこのような事をすると作用が全く違ってくる から注意は必要だろう。
デッドニングしたらボワボワはなくなったけどキンキンになってしまった。 ・・・こんなはずではorz
言わんこっちゃない 上級者ならデッドニングすると音が悪くなるのは周知の事実
おれはすっごい良くなったぞ!
やり過ぎて音がこもるのは、 剛性が上がった分、背圧を吸収する部分が無くなって 振動板の動きを阻害する。 ホームのスピーカーなら剛性が高くても木製だから 木の内部損失で吸収してくれるけど鉄板ではモロ反射。 スピーカー裏だけ背圧処理しても、そのエネルギーは ドア内を駆けめぐり、必ず振動板に帰ってくる。 その影響は振幅の小さい中高域に特に出る。 対策はキャンセリングが起きない程度の穴を開ける って感じでおk? ドア内にディフュージョン敷き詰めたらどうなんだろ?
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/14(水) 19:15:11 ID:aGk2B3rN0
どこだかのショップで、どうみても単なる空気抜きの孔を、「バスレフ」だと言っていた。 一発でそのショップのレベルが知れたw
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/14(水) 19:15:53 ID:ixwtfL0N0
ディフュージョンって値段高いよね。
あながち間違いではないよ
>>873 ガチガチにホール塞ぎしなければ大丈夫!
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/14(水) 19:16:37 ID:ixwtfL0N0
どうせなら、バックロードホーンにしてしまえば良いのにね。
>>878 おもしろいな。スパイラルホーンなら出来そうだ。
>>870 俺もなぜか高音がきつくなったけどイコライザーいじったらすごくよくなった。
882 :
おやじ :2009/10/14(水) 21:24:15 ID:a+TvMXViO
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/15(木) 01:54:47 ID:G444ZBYDO
背圧を、限りなく0に近づける方法があるんだが。
背圧がまったく無いというのも都合が悪いらしい。 車のサスペンションで言えば、背圧がスプリングで吸音材がダンパーなんだそうだ。 スピーカーユニットに合わせたバランスの取れたチューニングが重要なんだろう。
885 :
おやじ :2009/10/15(木) 08:53:02 ID:36cduFLr0
さっすが
>>884 先生 なるへです!
今 頭で想像してしまいました!
もう閉めた穴は開けませんから!
空気抜き用の穴をあけるというのは、スプリングが強すぎる状態になっているのを ちょうどよい程度に弱めてあげるということなんでしょう。 スプリングが強すぎると、車が跳ねぎみになるのとおなじように 音がボンボンとこもったようになってしまうんでしょう。 先日スピーカーから音を出しながら空気抜き穴を触って見ると、 バスレフスピーカーのポートのような空気の出入りは無かった。 逆位相の低音が出てしまって低音の音量を下げるということはほとんど無いように感じた。 だから、おやじさんも直径5cm程度の空気穴を設けてみて試してみてはどう? 音が悪くなれば、また塞げばいいでしょう。
金属製でガチガチにホール塞ぎするから。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/15(木) 14:03:20 ID:G444ZBYDO
ホール塞ぎは、ゴム系がいいんじぁね?
889 :
おやじ :2009/10/15(木) 14:48:54 ID:IfrWckv20
はい! 先生 次回 内張りはずし もしくはスピーカー交換の時に5cm程度穴 ためしてみます!
890 :
おやじ :2009/10/15(木) 19:27:13 ID:zPCFggVSO
僕はアホです! なるへそ! 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/15(木) 20:15:29 ID:mtumtVgi0
何かわからんけどツボったwwww
892 :
おかん :2009/10/16(金) 10:48:15 ID:UxAjne440
アホちゃいます パーです。 すみません。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/16(金) 16:19:42 ID:lIKZWwY/O
>>892 それをいうなら
アホちゃいまんねんパーでんねんだろ
大昔のさんまのギャグ丸パクりしてトレースするのも痛いけどね。
おまいら皆デッドストックみたいなネタ仕込んでくるな
897 :
おかん :2009/10/17(土) 13:29:39 ID:GVDcHyI80
何をバカなこと言ってるのよ はやく嫁さん もらいなさい!
ドアのブチル剥がすのが面倒なら、 防水ビニールの上から、サービスホール上に 軽量な吸音材を貼ればいいんだよ。 それでも充分音が引き締まる。
>>895 それが有名だから言っただけなのにトレース?
お前が思ってるより知名度あるからw
リアウィンドウに極黒スモーク貼った方が引き締まるよな
>>899 だから似た言い回し見て元ネタをトレースすんのが間抜けだっての
何が「それを言うなら」だっての
サブイわ
トレース・クシュリナーダ
904 :
おかん :2009/10/18(日) 05:02:31 ID:caC/uXJZ0
自問自答してみなさい。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/21(水) 12:02:54 ID:QkcPllAd0
なるへそ菌のせいでスレが停止しました。
907 :
おやじ :2009/10/22(木) 08:57:59 ID:JNsvdNJE0
なるへそ
つかえん
鉛シートってカーペット下(純正フェルトの下)に置くだけじゃ意味無し? やっぱフロア鉄板に密着貼り付けするべきですか?
>>909 カーペット下に敷くだけで意味のある商品どこかの雑誌で見たことあるよ。
911 :
おかん :2009/10/23(金) 09:06:05 ID:TPqIn+lP0
そんなことより家のこと手伝ってちょうだい!
トルマリンパッドをシート下に置けばマイナスイオンで不要な振動が正常化されるよ
このスレもすっかり下火になったなぁ・・・ 音質改善にあんまり効果ないデッドニングの化けの皮剥がれたからか。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/23(金) 19:30:53 ID:aI5Lpvl1O
音質良くなるよ。
>>913 正直、純正ノーマルからビニール剥がしてアルミテープで穴塞いだときの変化が大きいからな
それ以上のことをしてもさほど変わらないもん
まあ、それ以上のことをしたことがないがな
穴ふさぎってアルミテープとその他のテープじゃやっぱ違う?
俺は穴塞ぎにレジェ。ペラペラテープは振動板になるから嫌だ。
アーシングしてればガムテープで穴塞ぎしても絶大な効果期待出来るよ
919 :
おやじ :2009/10/24(土) 09:38:08 ID:DA11zU1d0
でも そんなことしてたら 嫁の口が塞がらなくなるぜ〜〜 な る へ そ
ガムテープは熱で剥がれるから アルミのほうがましだろう。
セロテープはどう?
粘土で塞ぐ
923 :
おやじ :2009/10/24(土) 19:28:09 ID:cfCQ1AxGO
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
現行型フィットのドアの片側にデッドニング初挑戦してみた。 アウターとインナーパネルの穴埋めにレジェ50cm x 50cm一枚分、 インナーにダイソーで売ってる1cm厚の50cm x 50cmくらいのスポンジを1mm厚のブチルテープ使って貼り付ける こんな処理したらドアがほんの少し閉まりにくくなった・・・ レジェ控えめにしたつもりだけど、結構簡単にドア下がりっておこるもんなんだね。 これから運転席側やろうと思うんだけど、なんか軽くていい素材ないかな・・・
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/24(土) 20:07:23 ID:3nOyxu9y0
空気抜きあけたら、ドアが閉まりやすくなったし 閉まるときの音も、ボワンからボンッに変わってよくなった
928 :
924 :2009/10/24(土) 22:47:47 ID:oFdDVk8w0
フロントのフロアに鉛シート敷いたけどロードノイズ減るどころか余計くっきり聞こえるようになったorzorzorz シンサレートとか併用しないとだめなん?
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/25(日) 06:02:21 ID:NTsgQBMSO
>>929 違うとこからノイズ出てない? こっちの音が消えたらあっちからとゆうのはよくあるけど
>>930 もはやうるさすぎてどこからの音なのかわからない状態です
天井とタイヤハウス室内側以外は一通りやったんですが・・・
天井はあちこち外すのが不安で二の足を踏んでます
>>928 1cmくらいだと小さすぎてドアを閉めるときにバネのようになってしまってるんじゃない?
4〜5cmくらいがよいと前にも書き込みあったようだよ
車乗り換えて、システムはHU+トレードイン程度に抑えようかと思ってるんだけど、 この場合はデッドニングはガチガチにやらない方が良いのかな? オーテクのセット物を安く譲ってもらったんだけどこれだけで十分かな?
フロントフロアの鉄板に水抜き用?ゴムパッキンみたいなのがあったんですが、あれはその上にシートを貼っても大丈夫ですか?
フロアまわりのメンテでその穴を使う可能性がないんだったら塞いでもいいんじゃない?
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/26(月) 08:37:00 ID:9ue2XlnP0
よく、デッドニングするとドアを閉めたときの音が高級な感じになるといいますよね 僕の車は、窓を閉めている時では「ボム」というそれなりに高級そうな音がしますが、 窓を開けたままドアを閉めると「バシャン」という安っぽい音になります。 デッドニングすれば、窓を開けたままの時でも「ボム」になりますか??
938 :
おかん :2009/10/26(月) 08:57:11 ID:eHQRThXI0
そのまま爆発しときなさい!
うまい!
>>936 うちの嫁の穴も使う予定がないので塞いだ方がいいですか?
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/26(月) 13:03:18 ID:sGezPFLIO
>>937 窓を開けてドアを閉めると窓がゆれるからそういう音がでる
だからデッドニングをしてもそれほど効果はない。
けれどボムという音がさらによくなることはある。
お前らまともに答えてやれよ
6月にさかのぼって、回答してあげてることに俺は感激した。
>>946 最近、オリンピックで買ったお餅のようなブチルで軽くデッドニングしようとして
車の内装を汚してしまったのでついレスをつけてしまいました。
948 :
おやじ :2009/10/27(火) 09:17:15 ID:Uf7pSOIs0
>>41 助手席の嫁さんのスカシッペじゃないかな?
なるへそでしょ?
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/27(火) 18:40:43 ID:zAr4bxGM0
938 :ローカルあぼ〜ん:ローカルあぼ〜ん ローカルあぼ〜ん 948 :ローカルあぼ〜ん:ローカルあぼ〜ん ローカルあぼ〜ん NGワードですっきりw
スピーカー裏には吸音材と拡散材のどちらを貼るのが良いんだろうか。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/10/27(火) 21:40:21 ID:hU4voq8TO
音を拡散する吸音材じゃないか
エーモンの新しい吸音材は良いんだろうか。
エーモンの新しいのは、えーもんだ。
エーモンの波型スポンジなら ハンズで売ってる安いスポンジで代用できそうな気がする
エーモンのは、既製品をパッケージングして ぼったくり価格で売っているのが多いから 探せば同じようなものがあるのでは?
職場に見た目シンサレートっぽい油吸着マットが有るんだが、吸音材として効果有る(使える)と思いますか?
実物分からんから、知らんがな。 効果はあるんじゃないか?どれくらいかは分からんが。
958 :
おやじ :2009/10/30(金) 09:52:26 ID:BnDbgiR90
な る へ そ
寒いから止めた\(^o^)/
エーモンの静音計画試した人いる? SAB行ったら売っているかな?
出荷日が遅れてるらしいよ
のろまったorz
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/05(木) 00:43:43 ID:RtTXsk6VO
皆さんに聞きたいのですがデッドニング在は何をお使いなのでしょうか?
>963 つダンボールとプチプチ
965 :
おかん :2009/11/05(木) 08:32:53 ID:YBacTmJ/0
マスクよ♥ 私しゃべりすぎちゃうから♥
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/05(木) 09:18:27 ID:0kbVQkOa0
ドアの内部に発砲スチロールを入れてみたいので700円で買ってきました
セリアで売ってるEVAのスキマテープが堅くてよさそう 何かに使えないかな
スレ違いかもだけど質問。 音がどうこう言う前に、ロードノイズ等のノイズが酷いので、 車内の静穏スレッド見てからこちらのスレも参考にしようと 見たんだけど、デットニングの仕方次第では、音質(?)が悪く なるって事が書かれてたけど、高級車は静穏されつつ良い音質 になるようにチューニングされてるのですかね?
969 :
セレブおかん :2009/11/06(金) 17:25:42 ID:5A6XUo5J0
うちの馬車にもデットニングしようかしら♥ おほほほ♥
>968 >1.ロードノイズ等のノイズが酷いので、 >2.デットニングの仕方次第では、音質(?)が悪く なる >3.高級車は静穏されつつ良い音質になるようにチューニングされてるのですかね? もうちょっと頭の中を整理しましょう。 質問は3番だと思うけど、 静かな高級車と良い音質の背反関係を一緒に語るところが かなり神経症ではないか・・・と、私は心配になりました。 私の知る限り、良い音質にチューニングされている高級車はまずありません。 良い音質なんて個人の主観だから全ての高級車は”文句のあまり出ない適当な音質で妥協しています”が正解です。
>>970 968>>ですがまたまた携帯から失礼します。
(PC起動がめんどいので…)
質問の仕方がかなり回りくどく、的を得ていませんでした。
素人考えで、音の歪みとか好みの音とか言う前に、スピーカー
以外の外部ノイズ(ロードノイズやエンジン音等)を出来るだけ
遮断するのが先なのでは?と思ったのですが、このスレに書か
れている内容を見ていたら、外部ノイズを遮断するための施工が、
音を歪めてしまうようなことにもなりうる様なイメージを受けたので、
高級車は室内静かだし、音も綺麗になるようにチューニング
されてるのかなぁ〜って疑問に思ったのですよ。
どちらにせよ、質問が分かり難いですかね(^_^;
詰まるところ本当に知りたいのは、できる範囲で自分の車が
高級車のような静けさに出来るだけ近づけつつ、どうせ施工
するなら音も良くなるようなデットニング方法があれば知り
たいんですよね。
長文失礼しました。
サウンドシーラント、防カビシリコンで代用可能かな?バスコークくらいの柔らかいやつの方がいいかな
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/07(土) 22:26:50 ID:Rr4amGcp0
コンパクトカーに根性入れてデットニングするなら素直に 有る程度の高級車買っとけ。その方が絶対幸せ。
>>973 ww
根性が面倒という事ですか?それならこのスレ見んな
できあがりはどう考えてもDIYが満足度高いでしょ?
満足度?プラシーボが強いってことか。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/08(日) 01:20:14 ID:MBOaQlAI0
ある程度の高級車を更にデッドニングしなきゃダメなんじゃない? どっちにしろデッドニングは必須って事で
ニードルフェルト売ってたから買ったけど なんか臭いな 換気してない俺の部屋みたいなにおいする
978 :
おやじ :2009/11/09(月) 10:03:36 ID:UECcdAoY0
な る へ そ な る へ そ
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/10(火) 01:08:14 ID:/IWCcCZU0
ニードルフェルトはハサミで切れないから施工が難しい ちぎっては投げちぎっては投げ・・・・・・
>>979 ハサミが悪いんじゃないか?
車買い換えたんでデッドニングやろうと思うんだがどうしようか迷う…
外部アンプを使わないライトユーザーならアクワイエ辺りのキットに
ニードルフェルトで防音位で十分だろうか?
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/10(火) 09:19:23 ID:l+G+Z7pNO
>>980 俺も社外のHDDナビとセパSPだがデッドニングキットかったよ
まだつけてないけどねw
982 :
セレブおかん :2009/11/10(火) 15:40:40 ID:cApbck8O0
はやく つけちゃって♥
ニードルフェルトなんて使ってるようじゃダメだな
ニードルフェルトの何がどう駄目なのかその科学的な詳細よろ 論理的に破綻が無く納得できたなら同意してやるわ。
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/11(水) 03:41:13 ID:0vCvTAldO
今日デッドニングしたんやけど雨凄いなぁ… 剥がれてないかちょっと心配……
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2009/11/11(水) 13:54:04 ID:0vCvTAldO 片方だけコーキングみたいなんするの忘れたw