【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part41】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

■sage推奨
■住民同士の煽りは自重
■ナンバー晒しはダメ ローカルルールを読んでから。
■ここは2ch。叩かれても泣かない。

前スレ
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part41】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242199779/50

愉快なDQN自爆情報はこちら
新DQN車を自爆へ誘導・目撃報告4台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238196442/50
DQN車の特徴はこちら
【蔑め!】DQNとDQN車の特徴【バカにしろ!】Vol.45
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236698092/50

■次スレは>>970踏んだ人が立ててね。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:35:39 ID:yBlYHLWM0

しかし、ここは42だぜ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:01:47 ID:op1TafVm0
>>1

歩行者優先てのは車側に課せられた枷であり、歩行者側が大手を振って主張するものではない。
歩行者優先の観念から違反車両を罰することはできるが、基地外歩行者の命を守ったりはしない。

前スレ>>998の勘違い馬鹿は、誰にも迷惑をかけずに一人で勝手に消えてくれ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:08:29 ID:ElutEjyMO
ハァハァ・・・
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:13:39 ID:IO4Y83xe0
ァハァハ・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:16:58 ID:iJ89FOq+0
part42じゃないの?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:41:06 ID:CI8SSa0ZO
>>3
車を運転できるのは資格ではなく免許を与えられてるんだぞ?
本来危険な物を取り扱ってもいいですよ、という免許

自由に使えるんではなくて、使うことを許されてると思うように。

気にくわないなら俺が横断歩道渡ってるときにひけばいい。
それで警察で二人で話し合いしよう
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:51:39 ID:IO4Y83xe0
こういうア歩行者は轢き殺してOK。
弱者保護の法律を振りかざして偉くなったつもりか?こういう奴って目上の人間にはヘコヘコして、
目下の人間にはすっげー偉そうにするんだよなw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:56:29 ID:CI8SSa0ZO
>>8

前スレちゃんと読めよ脳腫瘍

誰がアホな行動してるんだ?

俺は横断歩道を渡っている。
車は徐行しながら進むべきだろ?
教習所で習わなかったのか?
脳腫瘍だから視力落ちてるなら家で寝てろ。
治療費で家計を圧迫しながら家族ともども悩め。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:57:19 ID:+Qfbx8WG0
俺は横断歩道で人がいれば必ず止まる。
時間の無駄にならないように、むしろ、どんどん渡ってほしい。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:58:26 ID:CI8SSa0ZO
>>10
それが普通だよな
俺も自分が車運転してる時はそうしてるよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:00:32 ID:KoBeNm290
待ってる歩行者と目が合っても、スルー出来てしまう神経が、俺には分からん。
ま、スレチだからこて以上は言わないが。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:33:27 ID:QAO2uepQ0
CI8SSa0ZOは厨房
多分いつか道路に転がってよくて痙攣してるか、即死してるに100ウォン

寄り道してねーで早く塾に行きなw

おまえが轢かれて死ぬのは勝手だが、相手は気の毒だよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:37:33 ID:FX4mbqmJ0
>>11
あなたは横断歩道を渡る前に一度停止をして、車側に渡る意思を
分かるようにしてありますか?
それとも、いきなり渡り始めてますか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:49:25 ID:CI8SSa0ZO
>>14
一応止まって左右は確認するよ2秒くらい

んで車が突っ込んできてても構わす渡るって感じ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:52:58 ID:FX4mbqmJ0
>>15
それなら、あなたが正しい。俺が車側なら危険無く停まれる。
が、いつか轢かれる覚悟はした方がいいと思うw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:01:08 ID:RiHFSB3D0
>>15
田舎でそれやるとかなりの確率で轢かれるから気をつけてね。
ソースは自分、うっかり3回くらい死にそうになった。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:02:01 ID:QAO2uepQ0
>>16同意だね
いつも運転者がちゃんとして自制してくれるとは限らないからね。

世の中色んな人種がいるから。
結局痛い目に遭うまでこれがわからない人種が存在してるってことも悲しいかな事実。
いくら口で説得しても理解する頭がないので仕方ない
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:05:12 ID:iJ89FOq+0
なんだかんだ言っても死んじゃったり高度後遺症が残ったら負けだよな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:06:26 ID:D+2mphz10
なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】32人待ち
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235565782/
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:06:37 ID:9Bu6YIKyO
対向車のおばさんが
すれ違いにパッシングしたんで
「なんだろう?何かあるかな?」と思ってたら
しばらく行ったところで
スピード取り締まりをしていた。
パッシング時にありがとうと合図すればよかった。
まだ警察の取り締まりとかをパッシングで教えてくれる人がいるのに驚いた。

長いこと見かけなかったし自分も教えないし

おばさん、ありがとう。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:10:20 ID:Vv/Xko7X0
虫けらみたいなやつが死んでも別に世の中は回る。
願わくば、虫を自分で踏まないように注意しよう。

本気で自分が優先だというなら、確認は不要じゃないの?

しかも、突っ込んでくるの判って渡り始めてるんだから、
たとえ、横断歩道のうえでも、責任0になるか怪しいな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:12:29 ID:KoBeNm290
>>22
>本気で自分が優先だというなら、確認は不要じゃないの?
優先だと確認は不要なんですか。そうですか。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:13:42 ID:CI8SSa0ZO
>>16-17
一応、セダンなら飛び上がってボンネットに転がるようにするよ

まぁもし突っ込んできたら、うまくかわすか、
よけれなくてもミラーにぶつかるようにステップはするよ

もちろん裁判はするし、治療費はちゃんともらうし、厳罰も望むけどね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:18:24 ID:CI8SSa0ZO
>>22
警察には
「私は左右を確認して渡りました。
車は来ていましたが、横断歩道なので相手は止まると思っていました
私自身も教習所でそう習いましたから」
って言うよ

過失0になるよね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:21:58 ID:Vv/Xko7X0
>>23
ってことは、あなたは、道を歩くとき四六時中きょろきょろあたりを確認しながら歩くということ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:26:59 ID:Vv/Xko7X0
>>25
言えればいいねw

事故の後、植物人間
ドライブレコーダーには、こちらが接近するのを確認後に、渡り始める姿が記録。

その後のことは、あなたは気にしなくていいんだけど。
一生世話する人が気の毒だね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:41:59 ID:CI8SSa0ZO
>>27
OK
町で会いましょう(o^_^o)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:49:21 ID:T8g7qTmS0
>>24
いや、まぁどーでも良いんだけど普通に当り屋だよなw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:55:00 ID:Vv/Xko7X0
当たり屋には会いたくない。
せいぜい、世の中には当たり屋みたいなやつも居るって認識しながら運転する。

ちなみに、自分が歩行者のときは、車が止まらないことを前提に歩くよ。
死んだり、重度の障害者に進んでなりたくはないんで。
裁判で、相手から金とっても、健康な体と対等なものではないはずだから。

少なくとも自分の体>金
あなたの価値観とは違うようです
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:04:13 ID:IO4Y83xe0
・横断歩道を渡るときは左右の安全を確認してから渡りましょう。
・車も横断歩道を渡ろうとしている人がいたら止まりましょう。
・ID:CI8SSa0ZOが飛び出してきたら加速しましょう。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:04:25 ID:KoBeNm290
>>30
体が大切という割には、自分が優先の時は確認不要だと考えているのですよね。
いくらあなたが優先の場合でも、変わったばかりの赤信号を
突っ込んでくるクルマとか、公道を走っていればいくらもいますよ。
333:2009/05/27(水) 17:08:25 ID:op1TafVm0
俺は歩行者優先は車を運転する者の義務だと言ってるんだがな。
まともに文章も読めんのか?

実体のない歩行者優先が自分の命を守ってくれると盲信をし、自分の身すら自分で守ることのできない、
低能ID:CI8SSa0ZOは社会の迷惑だから外に出てくるなっと言ってるんだ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:27:30 ID:Vv/Xko7X0
>>33
歩行者優先という法律があり、
世の中にはキチガイのような奴もいる。
トラブルになったら、自分の当たり屋の行動を棚に上げ、非難してくる。

そんな奴とかかわりにならないようにするために、
運転側も気をつけたほうがいいという、いい例えだったと考えよう。

ID:CI8SSa0ZOと同じ考えの奴は、1人とは限らないし、キチガイのせいで、
自分の生活が壊されることないように、自衛するのも大事だな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:46:23 ID:CI8SSa0ZO
>>34
そうそう
いいまとめ
俺の行為が正しいかどうかは関係ない

横断歩道で歩行者がいたら必ず止まる

これを徹底すればいいだけ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:54:50 ID:Vv/Xko7X0
キチガイに納得されちゃったよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:55:46 ID:pCU1ZtxzO
とりあえず、時速70キロで走行する車に、車間1メーターで5キロ程付けられた俺に謝れ。
そして、お前が消えろ。
決め付け運転してるんだろDQN。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:56:26 ID:3wi7uJvDO
おまえら、井の中の蛙だなWWW

地域により様々だろ…。

ソースは自分だが、自分の身は自分で守れが基本。

東京都、神奈川 ←車が止まる

川崎← 車突撃してく

千葉、埼玉← 人見ていない

危ない危ない。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:01:07 ID:Vv/Xko7X0
>>32
レスもれてた
青信号の横断歩道のときは確認はしてない。
自分で危険と判断してる場合は、無意識にしてるのかも。

ただ、信号無視で突っ込んでくる相手だったとした場合、左右確認で避けられるかなぁ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:01:51 ID:WQEX+joI0
続きは↓でどうぞ

なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】32人待ち
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235565782/
4116:2009/05/27(水) 18:02:16 ID:KtjeuNXs0
みなさんID=CI8SSa0ZOが嫌いなようだが、俺はこの人と実際に遭遇しても
困らないんだけどな・・・。みんなは横断歩道に人が居ても停まらないの?

ID=CI8SSa0ZOの行動によって事故が起きたら場合。法的には車側に大きな
責任が在るだろ。考え方には全面的に同意出来るぞ。ただ、行動を真似ようと
は思わないけどね。怪我したり死んだりするのは嫌だしなw

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:04:58 ID:WQEX+joI0
>>41
続きは↓でどうぞ

なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】32人待ち
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235565782/
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:06:33 ID:QAO2uepQ0
横断歩道で携帯でメール打ちながら渡ってるバカがいるのは
世界でもたぶん日本くらいだろうw

自己防衛能力ゼロだから、こんなやつは海外じゃ生きていけないだろうな。
日本くらいバカでも生きてるいける社会は世界でもないと思う。
とりあえずCI8SSa0ZOは日本に生まれててよかったじゃないか。

>>16
逆に言えば自分が遭遇しなくても誰かがやってくれるだろうw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:07:46 ID:pCU1ZtxzO
ニコで、安全運転のポイントをもう一回見る。
アンスロモービルについて考える。
これで、事故は減るな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:20:52 ID:KoBeNm290
>>39
何も、歩行者の時に限った事を言ってるんじゃ無いんです。
優先=確認不要の考えで、普段クルマを運転してる人は、
どうなのかと思っただけです。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:32:53 ID:dF9MBI/I0
仮に正しいことを言ってるんだとしてもさ、
何度も該当スレに誘導されてるにも拘らず、
未だにここでスレチを繰り返してたら
説得力が無いと思うんさね。
交通法規も確かに大切だが、掲示板の
ルールもたまには思い出したらどうだい?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:33:17 ID:2RameipfO
歩行者として…止まってくれるのであれば対向車と後続車(バイクも)に気をつけて止まって欲しい。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:39:07 ID:CI8SSa0ZO
>>46
俺が今日横断歩道を渡ろうとしたら
止まろうとしない車がいて怒鳴られたから
怒鳴り返した


このスレにピッタリじゃん
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:41:39 ID:dF9MBI/I0
>>48
その後の議論はすでにスレチだと思うさね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:56:25 ID:WQEX+joI0
>>48
ピッタリなのはそこだけで、やれ車が突っ込んで来てたら立ち止まれだとか、車が止まるべきだとかの議論は完全にスレ違いだ。
その程度も理解できないなら二度とこのスレに書き込むな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:01:46 ID:aDH2Kk6n0
>>50は他スレを荒らしているクズなので

ID:WQEX+joI0

はNGでお願いします
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:07:10 ID:zLxk2+10O
通勤ラッシュ時
下手に渋滞するとよく出現する馬鹿〜化粧する不細工・電話する営業リーマン・漫画を読みふけってるタコ・食事始める奴〜俺の後ろで馬鹿をするな、一人で逝け
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:08:25 ID:CI8SSa0ZO
>>51
NGにはしてないけど無視してます
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:20:18 ID:EYUYHXXf0
>>51
つ証拠うp
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:32:17 ID:HwQxn7EgO
>>54
荒らしに餌を与えないでください
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:38:36 ID:IO4Y83xe0
ひどい自作自演だな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:40:28 ID:LWp6X+8vO
会社名が入った車でよく暴走運転するよなぁ
埼玉の建機会社だった
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:05:04 ID:pCU1ZtxzO
看板背負って煽る会社の車は、まぁブラック企業か業績不振か超歩合制。
公園や空き地の横で昼寝が大好きさ。
苦情は相手にしないので、ネットに動画を上げた方がまし。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:33:55 ID:RUSaqIANO
クロネコやタクのウンコーもよく昼寝してるよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:18:45 ID:0GAU6DaSO
最近ひき逃げ多いよな。外国人に盗難車でひき逃げされたとか、数百mひきずられたとか。
車と意味のない張り合いをして死ぬのはあんたなんだから、気をつけなよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:52:56 ID:jr+0PbdL0
この人って誰かわかりませんか?

フェラーリ(車種不明)とBMWのX5に乗っています

http://blogs.yahoo.co.jp/enzo_ferrari_marine
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:56:03 ID:ZP4z61pQ0
追い越し禁止の片側1車線峠道を、トラックがトロトロ走る。
せいぜいくだりの直線で、60km/hってとこか?
まあ、制限自体が60km/hなんで、むかついちゃいけないんだろうけどさ、
多くの車が70〜80km/hで走る道路だから、後続が次から次へと追いついて行列に。

まあ、追いついた結果詰まるのは仕方ないと思うよ。
トラックにとばせって言っても危険なだけだし。(でも、他のトラックは平均60は出す)
ただな、長崎100 か 2107のお前だよ、お前。
俺の前の車と俺に強ブレーキ踏ませるようなタイミングでコンビニから
しゃしゃり出てきて、チンタラチンタラ左折した挙句に、
そのスピードかよ?
俺を含めた計3台が過ぎ去れば、後に当分車が来てないの見えるよね?
何で強引に入ってきて、トロイの?嫌がらせがしたかったの?

「パッシブル有限会社」って…
お前、possibleの意味わかってんの?どうせ知らないんだろ。
「政治結社将英会」って…
なんなのそれ?バカなの?

トラッカーにはそれなりの信頼を置いてるんだが、時々いるんだよな、
こういうKYでヘタクソなドライバー。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:01:24 ID:qCNYlm1GO
>>62
ドンマイ
アウトだ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:22:47 ID:/25uGZMDO
アホやろうども
今日バス乗って発射しようとしたらババーらがドアをどんどんしてきた
バス運転はあけたが青やからはよしろ乗れとかいってる
うぜーから降りるときキレたったわwwwwwwwwww
あおやかとか理由にするんやったらあけんなやボケ
テメー名前なんじゃいコラァーあ?テメーシネ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:26:35 ID:kiDtARkiO
>>64
在日じゃねぇんだからさぁそう怒るなよ、

どっちにキレたの?ババア?運転手?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:37:45 ID:sMq4K3VBO
ぶっちゃけ車列の先頭を走るとき

30制限の街中だろうが80〜100とかで走れば

信号のない横断歩道でも、当たり屋は飛び出して来ないから安全だよ



飛び出す同類の意見からいえば
受け身とろうがボンネットの上にのってダメージ軽減しようが
一発即死orかなり運がよくて重傷になる速度の車の前には飛び出さないからね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:39:38 ID:/25uGZMDO
俺もうんてんすもキレたんじゃよ
キレるとかダイスかやからな部ひゃひゃひゆ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 02:34:21 ID:Dg9vLiPS0
>>66
マジレスすると、危険予知のまったく出来ない輩は結局飛び出してくるよ。
車の前に飛び出しても生きていられるかどうかの本能的な判断が出来ない欠陥人種だからね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 02:55:10 ID:sMq4K3VBO
>>68
少なくとも当たり屋は飛び出して来ないよ

だからOK
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 03:08:06 ID:4RJkkx9TO
安全運転。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 06:09:34 ID:85zKXzRP0
>>64>>67
まーたじゃよ君か
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:02:33 ID:er20ugHO0
2車線道路で、前のほう走ってた黒のエルグランドと同じルートで車線変更して走ってたら、
追いついて(煽ってるほどでもない車間で)しばらく走ってたところで
いきなり急ブレーキ踏まれて目の前で蛇行運転、
後ろにつかれてガンガンに煽りとハイビームというDQNのテンプレのオンパレード、
信号待ちになったらドア開けてこっち睨んでたけど何がしたかったんだろう。

車間は空けてたつもりだけど、煽ってると思われたんなら俺も悪かったと思う。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:05:26 ID:er20ugHO0
追記
でもコイツこの前通行禁止の生活道路に突っ込んでまで
その先の信号スルーしてたしなぁ。

ただのDQN?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:09:40 ID:NI0wygWSi
>>73
DQNつーかマジキチだったのでしょう。
相手しないが吉
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 08:29:41 ID:Y0sj9oM90
チンタラ走ってて抜こうとすると
加速するバカ

せめて制限速度で走れよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:03:37 ID:8KAA7noh0
>>75
じゃあお前が家を出る時間を5分早めろ
じゃあオレの前を走れるだろ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:28:55 ID:Y0sj9oM90
>>76
そう思うだろ?
でもそいつに引っかかる時間が
早まるだけで同じことなんだよw

長距離通勤なものでwww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:39:38 ID:9lZvDThE0
昨日、会社帰りだったんで、のんびり(普通に)単独で運転してたら、
ワゴンアールがビタづけして煽ってきた。はいはい速い速い
上り坂1車線で、上りきった信号で2車線になるから別に速度上げずに進行
信号赤なので、俺は右直の右車線に移り、ワゴンアールは左車線。
横見ると、若い女が運転してて、助手席に男。
なんか男女共に睨み付けられてるけどwww
青になったんで、1テンポ遅らせてから加速、ブローオフを真横で鳴らしてさらに加速。
一気に追い越したけど制限速度で加速を停止。巡航へ
ワゴンアールは加速し続けて俺を追い越していったけど、
俺の車内では信号待ちの時点からレーダーがメロディーを奏でていた。

で、左の空き地(警察関連の建物の一角w)にこっち向きでパトが計測中w
ワゴンアールはパトに近づいてから速度落としたけど、無意味〜
先の信号でワゴンアール停止、後ろ見るとパト出動。
俺の車線は信号待ちの車が少なかったんで、ゆっくり追い越しざまに見ると
男は俺に向かってなにか怒鳴ってるし、女はアタフタしてた。

たぶん一発免停だろうなぁ。制限50で、100近く出してそうだしw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:00:28 ID:6hyUfkfm0
>>78
おしいな。作文としては60点しかやれん。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:13:35 ID:m5268wA8O
>>78レー探も無しに飛ばすなんて阿保な奴らだw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:35:57 ID:Pjx7acJl0
ちょっくらレーダー買ってくる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:54:50 ID:2xFJpIKOO
俺もレーダー買ってくるわ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:24:01 ID:y+7KVFg/i
じゃあ俺も
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:39:47 ID:NENovghmO
じゃあ俺も
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:47:48 ID:oI5x21Tp0
今時、漏れ電波出してる速度測定器あんのか?
それとも信号停車中も被測定車居たの?

いたんなら漏れも買ってくるわ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:08:28 ID:qG6KJxUs0
>>85
車載パトのレーダーじゃね?

俺も買ってくる
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:10:01 ID:IJlrLoTsO
じゃあオレも買ってくる!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:10:17 ID:em4fDhoQ0
10分早く出ようが5分遅く出ようが何時も渋滞にはまる。
大名行列がはけた後、俺の前にのろのろ走るのは・・・

またおまえか〜〜〜w
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:19:15 ID:k5CpUL0uO
ごめんなさい
90もも:2009/05/28(木) 16:22:43 ID:Q9aXTM6m0
>>48
それって、袖ヶ浦500 68-07のセダンの車じゃない?
一時停止の標識がある所で一時停止したら、後ろからクラクションを
鳴らされたから・・・。すげーねちっこい性格のやつだから注意した方が
いいよ。もし袖ヶ浦500 68-07だったら。
身長160CMぐらい。中年の男で髪は短くやや、やせがた。要注意。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:55:21 ID:7q8n4gLt0
いやいやそこは俺が買うよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:19:23 ID:cuv5lcfO0
30,40,50,60キロのどの速度制限でも60で走るジジババって痴呆?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:42:37 ID:2ytSEOjz0
>>92
むしろ、一番早い制限速度にあわせてくれるだけまし。
30,40,50,60キロすべての速度制限下で30キロで走られた日には・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:02:12 ID:wxcCtafkO
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:15:47 ID:VxO5YMpXO
>>91
どうぞどうぞ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:01:53 ID:Pmxvd7UDO
>>94
ナニコレ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:23:08 ID:/25uGZMDO
えらおりあらあらあらあらあらーシネー
車を今すぐ俺の前に原部呂カス
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:47:36 ID:bpcbUDZUO
>>97
つ日本語でおけ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:42:33 ID:z7XukJro0
>>78
今度から↓こっちに書いてくれ
新DQN車を自爆へ誘導・目撃報告4台目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238196442/

はぁ、ドラゴンボールレーダー・・・じゃなくてDQNカーレーダー出ねぇかなw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:02:11 ID:RupFyfZ3O
そっこらじゅうで反応あって道に出るのイヤになるだろw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:04:02 ID:J3qveJ+p0
実は自分に反応してたりしてw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:43:24 ID:fxa2OdvPO
>>78
どこの地方の話?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:34:59 ID:rIH/yAF/O
20時過ぎてもライトつけずに走ってた教習車にマジギレ。
指導員ちゃんと指導しろよ…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:44:09 ID:DNb2/AWA0
>>103
そこは「暗くなっても」って書くところだろ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:04:11 ID:MNSBmvTQ0
片側一車線の田舎道。追い越しはOKなゾーンが多い。
前を走る車のヘタクソなトロトロ運転に耐えつつ付き合ってたが、
俺のすぐ前の車が、業を煮やして追い越し開始。
「そらまあ行くわなぁ」とは思ったものの、チンタラ車は計3台。
車間もそこまで広いわけではないし、結構難しくね?と思いつつ見てたら、
3台一気にゴボウ抜きw
「あれま、長い直線とは言え、勇気あるなあ。俺は怖くて出来んぞ。
やっちゃ駄目だろw」なんて思いつつ、抜かれた3台の3台目の後ろを走ること1分。

俺もやってましたw

ペースを一定に出来ないわ、カーブの度にスピードががた落ちして、
しかも直線復帰後も遅いままだわで、こいつらの後ろを走るほうが危険だと判断したため。
ただ、2度とやりたくはないな。怖いし、なんか悪いことしてる気分だった。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:08:19 ID:GTBFQq6g0
>>105
そんなことでビビってんじゃない。どあほ。 
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:36:03 ID:kdXZ6tKpO
>>105
俺が3台の一番先頭なら、
追い抜きにかかった瞬間アクセルに足置いてブロックだわ
んで俺の後ろに入ろうとしたら急ブレーキでさらにブロック
願わくば対向車とぶつかるように
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:38:17 ID:MUQ6W9JfO
どうい
なるべく対抗が見にくい角度でブロック
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:41:26 ID:kdXZ6tKpO
>>108
コツ教えて
今までは抜きに来た奴が慌てて急ブレーキで元の車線へ戻る
ってパターンしかないわ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:45:12 ID:Nocjzhi1O
>>107
今はドラレコがあるから気をつけろよDQN

追い越し禁止じゃなくてもそういう事すんの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:46:06 ID:bdTSAAvqO
>>107
それは喧嘩を売っているんだよな?

その場面に遭遇したらとりあえずクラクション連打かな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:46:17 ID:jkceFDDu0
とりあえず

>>107-108の車が、アクセルを踏まなくても走行できる、凄い車だという事は分かった
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:47:17 ID:VNHd9BR20
俺が追い越す立場だったら・・・
対向車にぶつかるぐらいならお前にサイドアタックする
どのみちこっちの過失が多くなるのは避けられんだろうが
追い越しのブロックを証明できれば過失割合大きく変わるしな

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:47:18 ID:TsbH8utn0
>>107
追越OKの区間で何故妨害するの?いや、真面目に・・・
やっぱり抜かれると悔しいから?負けた気がするから?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:51:53 ID:kdXZ6tKpO
>>110
ブロックうんぬんは俺が言わなきゃばれないよ

だってお前らが追い越しかけてきた時、た ま た ま 俺もアクセルを強めたタイミングだった。
お前らが俺の後ろに入ろうとした時、
俺はお前らの追い越しに危険を感じ ち ょ う ど ブレーキをかけただけだから。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:53:07 ID:uTLTo7UhO
ルール守らんカス事故れや
マジうけるわ
事故したあとの絵馬鰓wwwwwwwwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:54:00 ID:jkceFDDu0
>>114
焦るな
>>105には、「追い越しはOKなゾーンが多い。」とは書いてあるが、
>>105が追い越しを行った区間が、追い越し可能だったかどうかは明記されていない事に注意

まあ、追い越し可能ゾーンが多い道路で、わざわざ追い越し禁止区間を選んで追い越す阿呆はいないとは思うが、一応
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:54:15 ID:VNHd9BR20
>>115
追い越される側の車がとるべき行為というものがあるのは知ってるか?
>>115の論理は過去の判例でも通用したためしがない
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:55:52 ID:aX+TUwP60
運転中に度々発狂・動揺する奴には車に乗って欲しくないお。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:06:30 ID:jkceFDDu0
>>115
>だってお前らが追い越しかけてきた時、た ま た ま 俺もアクセルを強めたタイミングだった。
という事はその時ID:kdXZ6tKpOは、その道路の制限速度に対して、まだ加速できる程の低速で走っていたって事か
にもかかわらず、後続に追いつかれても道を譲らなかった、という事だな
この時点で既に「追いつかれた車の義務」に違反してるね

それとも、制限速度いっぱいで走ってて、そこからさらに加速したのかな?
だったらその時点で速度違反だから、どっちにしろ違反だね

ブロックする意思があったかどうかにかかわらず、結局はID:kdXZ6tKpOは違反してるって事になるな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:12:54 ID:kdXZ6tKpO
>>120
そうだね
じゃあ君はどうするの?
俺のサイドにアタックかますの?
それこそお互い得しないんだからやめときなよ

車に乗るときは時間の余裕を持ってのんびり走り、追い越しはしない

↑これでみんな幸せ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:17:47 ID:Nocjzhi1O
>>115
釣り宣言マダー?

良い大人が「ぼく、わるくないもん!」で通用すると思ってんの
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:20:35 ID:VNHd9BR20
>>121
のんびりって言えば良い風に聞こえるけどなぁ
後ろ走ってたら このペースに付き合ってたら逆に危険だわとか思うこと無いか?

まぁそれがお前で、最悪>>107の状態になって引くに引けなくなったらサイドに突っ込ませてもらう
対向車は全く無関係だから迷惑はかけられんしな
ただ俺の車はそれなりに重量もあるし世間一般では安全といわれる頑丈なボディだし
はじき飛ばして怪我させるかもしれんが恨まんでくれ

もしそれがいやだったら素直にゆずれ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:23:26 ID:jkceFDDu0
あ、あと、>>115
偶々であろうと、後続車の追い越し中に加速すること自体が立派な違反だから。
先に言っておくが、後続の追い越しに気付いていなかった、なんて言い訳は通用しないんで。
それに気付いていないなら、追い越しに危険を感じることもないからな。

追い越されてから気付いたと言うのなら、その時点でその車はお前より前にいないとおかしいから、
お前がその後加速して抜き返さない限り、その車はお前の後ろに入ることは出来ない。
自分の後ろに入ろうとした時に危険を感じた、という証言と矛盾する。

その車がお前より前に出ることなく、そのままお前の後ろに入ろうとしたのなら、
その車の追い越しによって、急ブレーキをかけるほど危険な状況に陥ること事態がありえない。



嘘の言い訳を考えるなら、もっと設定を練りこんでからにしような。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:25:41 ID:kdXZ6tKpO
>>123
少なくとも俺は制限速度付近で走るから、
遅過ぎると感じることはないし、逆にそれが危険に感じたことは一度もない。
そんなことがあるならぜひ教えて欲しい


譲らないし、ぶつかってきてもいいよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:25:45 ID:jkceFDDu0
>>121
お前が制限速度未満で走ってるんだったら、可能な限り追い越すし、
制限速度以上で走ってるならそもそも追い越し自体しない。

俺がお前を必ず追い越す、としか考えていない時点で、浅はかとしか言いようがないな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:27:01 ID:TsbH8utn0
聞き方を変えてみる。
何故、そんなに追い越されるのがいやなの?単純に疑問
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:29:41 ID:kdXZ6tKpO
>>126
じゃああなたが私を追い越すことはないだろう

あなたには関係のない話なのでスルーしてください
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:30:45 ID:kdXZ6tKpO
>>124
ごめん、レス忘れてた

「じゃあどうぞ追い越してください」
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:31:49 ID:VNHd9BR20
>>125
う〜ん その時点で>>107の話が矛盾する
お前が >>俺が一番先頭だったら と仮定したのに
こんなにみんなから叩かれたら >>125なの?
そりゃ事故っても論破することできないよ
おとなしくした方が良い
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:31:52 ID:kdXZ6tKpO
とりあえずスレ違になってきたんで、この話は終了します


みなさん時間な余裕を持って運転しましょう

さようなら
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:34:34 ID:VNHd9BR20
なんか 泣きながら「今日はこれぐらいにしといたる」って吉本新喜劇みたいw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:34:37 ID:jkceFDDu0
>>125,128
>少なくとも俺は制限速度付近で走るから、遅過ぎると感じることはないし、
へー、
制限速度付近で走ってるのに、た ま た ま アクセルを強めるんだ。
速度違反宣言お疲れ様。

故意に事故を誘発した挙句、矛盾だらけの設定の言い訳で罪をなすりつけて逃げようとする奴が
道路を走っているのは、決して俺と関係のない話ではない。

事故って渋滞起こして他人に迷惑かける前に、とっとと免許返上してください。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:35:37 ID:Nocjzhi1O
>>125
> 遅過ぎると感じることはないし、逆にそれが危険に感じたことは一度もない。

まぁ、危険なのは第三者だな。
お前が例えば沸点の低いミニバンDQNを真っ赤にさせた場合。
お前単独では問題ないが、DQNに危険行為を誘発させ、お前が張り合うと更に危険に晒される後続車と対向車
だなー
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:41:43 ID:kdXZ6tKpO
とりあえずスレの方向を戻そう


今朝の話。
信号待ちで止まっていると、後ろからクラクション。
鳴らされる心当たりを考えていると、さらに連打。
ミラーを見るとDQN茶髪親父が左を指差してる。
どうも左にあるスタンドに入りたいようだ。
俺の車が前に進んで入れるスペースができたんだが、前の車とはギリギリの車間距離。
そうするとDQN親父が車から降りてきて一言。
「なんやねんお前」
いやいやお前こそなんだwww
ブサイクな娘横に積んで走るな気持ち悪いwwwww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:46:23 ID:KIjY9wEh0
まあ、みんな落ち着け。

>>107-109をよく読んでみろ。文章全体からDQN臭が出てるだろ。
このスレにいるやつなら大丈夫。こんなDQN臭がする車が前を走ってれば一発で判別可能だ。
つまり>>107-109の行動など予想済み。こちらはそれに応じた行動をすれば良いだけだ。

まあ、当の>>107-109はそんなことも気づかず、「邪魔をする俺ってカッケー」と勝手に興奮してるだろうがな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:46:34 ID:VNHd9BR20
まぁ親父はDQNなのは間違いないけど・・・

お前って本当に譲り合いの精神が無いのな
もしくは自分のことだけしか見えてないというか
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:51:16 ID:CJ8qC8S30
>>107
>追い抜きにかかった瞬間アクセルに足置いてブロックだわ
追い越しする時にこういう事されたら、さら加速して割り込みます。
そして逃げる。こんな危ないやつに関わりたくないから。
対向車がいなければだけど…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:58:45 ID:BsHeY0T3O
愛知県で目撃!
名800ろ10−07キチャナイパープルのバニングカーは中身もブス男w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 02:03:39 ID:Nocjzhi1O
>>135
> 信号待ちで止まっていると、後ろからクラクション。

その前からウィンカー出してたのに気づかなかったとかかな?

> 俺の車が前に進んで入れるスペースができたんだが、前の車とはギリギリの車間距離。

車間距離空いたのに詰めなかったの?

> ブサイクな娘横に積んで走るな気持ち悪いwwwww

チェックしてるお前もキモい
どーせ「停車時も車間距離確保する義務ありますからw」なんて事が言いたいんだよね。それは間違ってないが
なんかもう、お前のレスってだけで嫌だわw
141105:2009/05/29(金) 02:12:07 ID:t21PZ3JJ0
あれま、俺の書き込みでえらくのびたなぁw
追い越しは、勿論OKのゾーンでやったよ。
どれだけ前がとろくても、禁止のところではやらないなぁ。
俺がブロックされたら、多分、フルブレーキで抜こうとした3台全部を先に行かせる。
それもできないような状況なら、ブロックしたバカの斜め前を塞ぐ形でぶつけると思う。
>>106
怖いもんは怖い。利益衡量して、追い越さないほうがいいと思われるときはしない主義。
今回も、最初は追い越さないつもりだった。
遥か前方に対向車のライトが見えた時は、少しだけ緊張したw
って言うか、3台仲良くチンタラ走らず、最大の原因の車以外はちゃっちゃと
追い越して欲しい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 02:44:34 ID:bGdYiulXO
警察に捕まるなよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 03:08:34 ID:WfyY//juO
やたらブレーキランプチカチカさせる奴

アクセルをゆるめること知らないのか
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 03:17:31 ID:DpoIBEVk0
>>102
札幌でっす。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 05:07:32 ID:/qMCJ4S50
免許取り立ての頃、バイクに乗っていて前のワンボックスが遅いので1車線の右から抜こうとしたら
前から車来て死にそうになった、別に当たらず元の車線にすぐ戻ったのでなんともなかったけど
バイクに乗る事も無くなった今、1車線の道では車に乗っていても遅い車にも付き合い抜く事は無くなったな

後ろについた軽なんかが車間詰めてウインカー出してても、見えない時ってあるけどな
それに後ろの車がウインカー出してるかどうかなんていちいち確認する事なんてあんまないだろ
夜ならチカチカしてわかるかも知れんけど
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 06:57:53 ID:Zz/bBnIeO
>>145
道路にもよるけど、普通は停車〜発信の間に自分の左右後方を、何度か確認するけどな。
特に市街地なんかは。
もちろん後続車のウインカーを見るためだけじゃ無いが、後方確認は、必須だろ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:23:37 ID:VNHd9BR20
>>145
周囲に対してに常に注意をはらうのは大事だよ
それをしないからバイクで危ない目にあったんじゃないのか?
不注意な自分を基準に考えたらダメだよ
危ない目にあうってことはどこかに原因があるんだから
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:39:01 ID:/qMCJ4S50
そう免許取り立ての若い頃、何度か危ない目にあって勉強した
無理に追い抜きや右折、車間距離を詰めると危険だと

免許取って間もない頃も含めて車運転してて危ないって思わなかった奴なんているの?

免許を取って10年、無事故でいられているのはそういう経験が多少は関係しているんだと思う

後方確認だとか左右の確認だとかしてるよ、しないで運転してる奴のが少ないだろ

自分が車間詰めれば左折してどこぞの店や道に入れるのにってのは
自分が少しでも早く曲がりたいがために前車に移動しろってアピールするのは違う
順番が来れば曲がれるんだから

車2台3台分も空けて停めてる奴はさすがに、ちょっと前に行けとは思う
それでも俺は待つけどね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:19:09 ID:VNHd9BR20
細かい話になるが、周りの車が何を考えてどう動こうとしているのかに注意を払うのが安全につながるんだよ
後方の確認や左右の確認といっているが、それは自分が進むための確認だけなら足りないよ
後ろの車、左の店に入りたがってるんだなと理解して前車との間隔を詰めたり
対向の右折車に道を譲ってやるときに自分の左後方にバイクや自転車が無いか注意したり
そうやって周囲に気を配るのが安全運転義務ってやつだ
それによって道路の交通が円滑になり、道路の時間交通量が適切になり渋滞も減る

必要以上に車間空けて止めるやつ、それを気にしないお前
制限速度を下回る速度で大名行列を作るやつ・・・
いろいろいるが、そいつらのせいでその道が本来許容できたはずの交通量が捌ききれなくなって渋滞の元になる
そしてイライラして事故につながる元凶となっているんだよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:20:27 ID:v9HL35fU0
隣の車自慢のオッサンがむかつく。
隣だし、ニコニコ仲良くしてるがいい加減にして欲しい。
自慢だけならまだしもコッチの車をバカにしてくるから。

そのオッサンの自慢はBMW320
排気量3200あると自慢してくる。ンナワケネエダロ!

オレのアコードツアラーを見て、「これって何CC? ええ?そんなんで高速乗れるの?やっぱり3000はないと辛くない?」
お前の車も無いじゃねえかwww


151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:43:41 ID:/qMCJ4S50
何、必要以上の車間距離あけてる奴に何すんの?
クラクションでも鳴らして詰めろってアピールすんの?
遅い速度の車を煽り倒して、威嚇すんの?それが安全?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:57:19 ID:VNHd9BR20
>>151
短絡的なw

そういう行為がダメだと気付いて各自が直すって話だろ
お前は気にしないといったが 他人がそうしても気にしないということは
自分も無意識にそうする可能性があるってこと
明日からは気をつけてねって話だ

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:00:14 ID:t+A/O0KuO
俺がDQNなんだが…
ブロックされるのを防止する為、追い越す時は、可能な限り加速する事にしている。
幸い、ブロックされた事はないが…。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:03:25 ID:8Bcc7s+W0
>>153
「可能な限り加速する」のであれば、別にDQNではない。
可能な限りなら、制限速度いっぱいまでしか加速できないからな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:41:41 ID:bU/8NofX0
>>107みたいな頭のおかしい運転をする
輩もいるって事で気をつけましょう。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:51:14 ID:psR1mLDB0
煽ってくるやつには、譲るに限ります
譲られて、ノロノロ運転するやつはいません(少なくとも出会ったことがない)

居なくなれば、すっきりしてマイペース運転。
渋滞で追いついたとしたら、気まずくなって、変な運転しだすので、
のんびり眺めて楽しみましょう。

かっとんでいった先で警察に止められていたの目撃したら、
その日のビールは最高にうまいですよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:59:21 ID:Zz/bBnIeO
>>150
wwwww
おい、その「3200説」は、墓場まで持って行けよww

こんなトコでバラして万が一、オッサンが気付いたらどーすんだw
首吊っちまうかもしんねーぞww
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:09:39 ID:kdXZ6tKpO
>>156
抜こうとして後ろからチャコチョコ右にはみ出して様子うかがってる車を見るのも楽しいよ

「あ〜急いでるのかな〜でも俺は時間あるしのんびり行こう」

みたいな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:12:20 ID:HKnUDyxJ0
チンタラ走ってるくせに抜いたらムキになって追いかけてくるバカがいるからね。

ど派手だが走りに関係ないトコばかりチューンの格好だけのクソガキw
ってか、こんな格好じゃまともにスピード出せないってw
ブッチギるの簡単だが横に嫁いるし自制してるだけなのに調子乗って煽ってくるw

おれ「誰だと思ってんだ?」とブツブツ。
嫁「誰も知らないから」

元、夜な夜な公道で鳴らした腕と度胸は半端じゃないつもりだが、
相手してやりたいが、とはいえそれもリスクゼロではないし一人だったらなあ・・とか思いつつ

で結局、そんなにお急ぎだったなら、どうぞご自由にと先譲った大人なおれ。
「まあ、相手は知的障害者みたいだし、ちと不足なんだよ。せめて車変えて挑戦しろよ。」
とまた独り言・・嫁納得
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:21:30 ID:LwpnhPFL0
>>159
で、お前は誰なんだよww
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:25:56 ID:TtW/85oiO
今日思い出してムカついた車なんだが、4年前フィットに乗ってたら後ろからジムニーが凄い勢いで近づいてきた
制限速度+10以上出してたがアッサリ追いつかれた
そいつがいきなり煽ってきた。狭い道で対向車もある為、止まれない
ハイビームと蛇行運転でピッタリついてくる。対向車がくるたびローに戻しいなくなるとまたハイビーム
やっと広いところに出たので先に行かせたが、腹がたったので止まった時に注意してやろうと思い追いかけた
少し走った所、住宅街に止まったジムニーを発見「何で煽ってきたんだ!」といったら「スポーツカーに乗ってるならもっと速く走れや」と・・・
彼はフィットをスポーツカーと勘違いしてるらしい。ふと彼の車内を見ると見慣れた会社の文字が・・・
近所に住んでるおじさんの会社だ。彼に俺は言った「お前○○木材の社員だろ!社長とは知り合いだ」と
その言葉を聞いた彼が自分の車に走っていき車内をゴソゴソ漁る。そしてこちらに向かってくる
手にはナタを握り閉めている。「ブッ殺してやる」と彼は叫びナタを振りかぶった

続く
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:36:35 ID:QK5co6cbO






ニートが必死に投稿者を叩いているスレ







163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:36:50 ID:yUfAfGnU0
ときどき遭遇する気の利かない奴とか空気読めない奴とかには舌打ちくらいで済ましてるから
そういうのはPQNくらいだと思ってるが、事故を誘発するような運転してる奴はDQNだと思ってる
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:38:45 ID:f4dNbkbe0
>>162
携帯で自演かよ、恥ずかしくないの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:41:07 ID:sPFt75q80
またイタいのが出てきたな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:41:14 ID:yUfAfGnU0
おっと途中だった。
というわけで、ID:kdXZ6tKpOがなに言おうが>>107を書き込んだ時点でDQNの自己紹介乙にしか見えないなぁ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:47:14 ID:TtW/85oiO
>>161の続き
ナタは俺の首目掛けて振り下ろされる。咄嗟にナタを持った手を掴む
掴んだ手に力が入ってない。本当に殺すつもりは無いようだ。俺はやけに冷静にそう思った
その時、騒ぎを聞いて彼の両親が飛び出してきた。彼を鎮めて、母親がこちらにこう言うのだ「息子は真面目な子なんです。こんな事するなんて貴方が何かしたんでしょ!」と
耳を疑った。彼が刃物を振りかぶって人に危害を加えようとしていたのを両親は見ていたのだ
俺は「彼が車で煽ってきたので注意しただけだ。刃物を振り回した、お宅の息子さんがおかしい。警察に通報する」といった
すると彼がまた暴れだし母親が説得しだした。父親が俺に話し掛けてくる「俺はここの警察署の署長と友達だから通報しても無駄だ。さっさと帰れ」
ふざけた親子だと思ったが、こんな所にいて彼がまた暴れだしても困るので帰った。
その後、近所の警察に事情を説明したがまともに取り合ってくれなかった
その後、近所のおじさんに彼の事を聞いたら驚愕の事実が解った。彼は数年前、交通事故で人を殺していたのだ
人を殺しても改心しないクズと今も同じ街に住んでいる
ちなみに実話ですよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:02:03 ID:kdXZ6tKpO
>>167
その親子が3人でドライブ

そのまま海に転落

侵入してくる水に恐怖しながら脱出しようとする

水の侵入は止まったが酸素が減り、息が苦しくなり地獄の思いを味わう

でもやっぱり水入ってきて全員アボン

誰にも気付かれず海の底


…みたいな展開希望
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:05:16 ID:rLpsSpnA0
>>160
俺だよ俺
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:19:27 ID:LwpnhPFL0
>>169
息子なら先週農薬飲んで死にましたけど
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:27:51 ID:t21PZ3JJ0
>>163
パキュンかわええw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:31:49 ID:LsXPSO9Z0
ポキュンだろjk
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:35:41 ID:rLpsSpnA0
>>170
俺はお前の心の中で生き続けるんだよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:37:35 ID:W5FgvFui0
★かっ飛び主婦、時速150キロで阪神高速逃走

・28日午前1時20分頃、神戸市須磨区古川町の国道2号の転回禁止場所でUターンした乗用車を、
 兵庫県警のパトカーが発見。
 停車を求めたが、乗用車は従わず、そのまま阪神高速神戸線に入り、時速約150キロの
 猛スピードで東に逃走した。

 パトカーは応援車両数台とともに赤色灯を点滅させながら追跡。
 午前1時40分頃、約40キロ離れた大阪市福島区内の高速道路上で、乗用車を囲んで停車させ、
 運転していた大阪府八尾市沼、主婦岩田佳子容疑者(54)を道交法違反(指定横断等違反)容疑で
 現行犯逮捕した。

 発表によると、岩田容疑者は同日午前0時50分頃、兵庫県加古川市の国道2号でも信号を無視し、
 停車を求めた加古川署のパトカーを振り切って逃走したため、同署が手配していた。

 岩田容疑者は27日夜、車に乗って一人で家を出たといい、調べに対し、「夫ともめてむしゃくしゃ
 していた」と話しているという。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090528-OYT1T00668.htm
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:38:35 ID:7w0X+DgK0
街中なのに眩しいフォグ灯けてる馬鹿者がいたのでパッシングしたら、
対向車線から車線を跨いで煽ってきた。
前から煽られたのは始めての経験です。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:40:07 ID:LwpnhPFL0
>>173
ツヨシ…(´;ω;`)ブワッ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:01:09 ID:LgNFqcpBO
軽トラで上り坂の信号待ちで青になりギア入れて出ようとしたときにクラクションならすカタオチドクソのマジびっぷ乗り!ガンつけしてやったらコンビニショートカットかよ!メタボ蓄膿顔じゃしゃ〜ね〜か!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:08:23 ID:J92pLV+IO
>>107
お前が渋滞作ってるくせに抜こうとすると必死になっちゃうの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:25:31 ID:q8H6giu8O
今度、免許更新に75歳以上は認知症テスト義務化になる方向で動いてるらしいよ
運転する資格もない老害にむかつく事も減っるかな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:58:31 ID:TtW/85oiO
最低でも70歳以上だろ
うちの近所の爺さんなんて66歳でボケてるよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:54:04 ID:ekgF0duH0
対向車線側に佐川のトラック停まってるのにこっちの車線にはみ出してきてクラクション鳴らして手で払うようなジェスチャーで「下がれ」て
言ってきたレクサスに乗った50代くらいのおっさん。
「なんでこっちが下がらなきゃならないんだ」て思ってたら対向の後続も続々とこっちの車線走ってきてレクサス+後続2台から一斉にクラクション鳴らされてムカついた。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:33:18 ID:i+faWdbo0
DQN車はおいといて、
見た目普通の車でのDQN率って、プリウス異常に高くない?
燃費いい車で、なんであんなに踏むんだろ?と思うくらい
スピード出してる奴多いでしょ。
燃費良い分踏めると思ってるのかな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:34:26 ID:rLpsSpnA0
>>182
奇遇だな。俺もそう感じていたところだ。
何故かは知らんが
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:37:24 ID:p0VjOuEF0
>>182
同意。
あと、前が詰まってるのに、
車間距離詰める奴多すぎ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:38:00 ID:i+faWdbo0
>>183
でしょ。
今月一ヶ月の間でも、異常なほど煽りまくってるプリウスを
5台くらい見たよ。
前に、一般道を制限速度プラスαで走ってて、
後ろにいたタクシーが黄線またいで追い越していった。
もちろんプリウスタクシー。
タクシーにあんな抜き方されたの、10年以上走ってて
初だわ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:41:37 ID:Kzd4iPjg0
うん。プリウスって、実はあんなに速いんだって思った。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:41:42 ID:0EgnO8ukO
プリウスでマフラー交換とかアルミ交換とかたまに見るけど
なんでプリウス買ったんだろ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:47:56 ID:i+faWdbo0
>>187
それ、激しく同意。
確か、TRDからのパーツもあったと思う。

>>186
プリウスって、何ちゃらサイクルってエンジンで
実質の排気量って、六割くらいなのにねw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:49:45 ID:psR1mLDB0
>>181
その場合、下がらないで、笑顔で待っていればいんですよ。
飲み物なんか飲むのもいいですね。
アピールするなら、ジリジリ前にでる。

文句行ってきたら、笑顔で、こちらが優先ですとだけ伝える。
他に言う必要はありません。あくまでマクドナルドの店員のような笑顔で応対しましょう。
あとは、怒りに任せ奇妙な動きをする物体を眺めましょう。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 15:49:45 ID:vQTLQGC20
>>182
たしかにプリウスで飛ばすやつ多いね
プリウスってそんなに加速がいいのか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:03:47 ID:doFmTw0U0
>>187
それは初めて知った
軽い鍛造アルミに変えるならまだ判るが
マフラーは変えても意味あるのか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:12:09 ID:rLpsSpnA0
あれだ、モーター駆動時は静かで歩行者に気づかれにくいだろ?
わざと音を出して歩行者に知らせてるんだよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:18:12 ID:LwpnhPFL0
水の流れる音でも流しとけよな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:19:35 ID:yUfAfGnU0
プリウスだからって目立つだけじゃね?
数も多いし、昨今話題に取り上げられる事が多いから無意識に意識してるとかさ

他には、ブレーキがアレなせいで上手く加減して減速出来ないとか
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:22:30 ID:4pd6QOT2O
おい、札幌の東北通りを朝の8時40分頃に反対車線走ってる白の糞ミレーニアに乗ってるバカ親父!!
事故誘発させてんじゃねーよ!そして、ちゃんとウィンカー点けろバカ!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:23:26 ID:yUfAfGnU0
>>193
馬の蹄音とかどう?
微速だとパコッ、パコッ、
低速だとパッカパッカ、
中速だとパカカッ、パカカッ、
高速だとドガガーーッ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:56:42 ID:vQTLQGC20
>>196
鹿の蹄音と選択できるようにしたほうがいいな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:16:02 ID:i+faWdbo0
>>194
俺もそう思って、意識してたけど
やっぱりプリウス率高いわ。
周りの奴らに話しても、「俺もそう思う」ってやつ多いし。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:16:41 ID:LsXPSO9Z0
>>196
いいじゃんww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:20:13 ID:i+faWdbo0
>>192
モーター駆動時は何せモーター駆動だからな。
マフラー変えても音は出んw

しかし、あの無音は危ないと思うことは確かにある。
大きい駐車場なんかで、トランクの中の荷物探してて
トランク閉めようと一歩さがったら、後ろにプリウスいたことある。
距離あったから当たりはしなかったけど、びっくりした。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:24:07 ID:Kzd4iPjg0
バッグ時の警告音は必須だな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:37:36 ID:koy0Q0OwO
元Z乗りだがプリウスに買い換えた。

理由は燃費7キロとかで乗ってるのがバカらしくなったから。

まあZほどの加速は望めないが燃費よくて加速もいいなら文句ない。

納車されたらZの時と同じように加速を楽しむと思う。


203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:51:15 ID:jhTvLaMeO
とりあえず登り坂道で停車中にジリジリ車間詰めるのやめてけれ…

坂道発進苦手だから、たまにグゥンッ!って発進して前にぶつかりそうになるし
サイド使わなければ後ろにぶつかるし…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:51:48 ID:bU/8NofX0
>>200
わかる。
昼間に狭い道を歩いていたらいきなり横にプリ薄登場。
結構ビビったw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:06:31 ID:7w0X+DgK0
アメリカではプリウスのコンピュータチューニングがさかんらしいけどな。
といっても燃費改善用で、極限まで燃費向上させるマニアが多いらしい。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:20:25 ID:cCxgHnx/O
プリウスは前から飛ばす奴多いな〜と思ってたけど 昨日右折車線から直進車線の先頭に割り込むDQNを見たw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:20:54 ID:oqazT+bYO
LIFE乗りにはDQN多いな。
センターラインはみ出して運転してたのLIFEの方なのにクラクション鳴らされたorz
一度正面衝突してタヒねばいいと思う^^
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:44:05 ID:LsXPSO9Z0
>>205
日本でもプリウスのオーナーズクラブがあって、みんな燃費オタでわろたw
時間制限はなし、満タンでどれだけ走れるかってのでなんだか楽しそうだったけど
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:03:51 ID:/GHdKJ+K0
首都高横浜線下りってキチガイ多くね?
80km制限を120kmで走っててもビタ付けしてくるよ。しかも、160kmくらいで迫ってきて
ギリギリでブレーキかけてビタ付けすんの。完全にぶつけられるかと思ったわ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:09:54 ID:v9HL35fU0
>>209
追い越し車線を120kmで走ってたのならお前がキチガイ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:10:29 ID:IJ1SM4NFO
>>193
音姫w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:20:41 ID:2znMP1sx0
>>178
下痢便なみの脳みそだなお前は
>>131で終了って書いてある話題をなぜまだ持ち出すの?
アホなの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:31:41 ID:r6wsn4GBO
高速の右は140くらいは出さないと走っちゃだめでしょ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:42:14 ID:RsNHxxtsO
え!?アクセル底まで踏まないといけないんじゃないの?



とりあえず軽は左へ行って下さい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:51:20 ID:raLGDPKa0
>>211
もう一人の俺乙w

>>213
ひょっとして東関道でGTRを追い抜いたこと、あります?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:04:01 ID:RgrtwB8JO
メーターでは120`/h指してても実際は110`/h位だよ

メーターは一割程速く表示してる
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:09:07 ID:0EgnO8ukO
>>209
横浜線は前が空いてたら前車まで追い付くまで加速するか道を空けなきゃいけないローカルルールがあるよw
湾岸抜けたら覆面も滅多にいないし、オービスは花ノ木と第三京浜前しかないからね。
車間もかなり近いね。60制限のとこでも100くらいで流れてるし、車1、2台分くらいしか空けないし。
だから雨が降るとかなりの確率で事故ってる。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:12:12 ID:0PnUCp7Y0
まじうけるWWWWWWWWWWWWWWW
ふぁびっとけふぁびっとけWWWWWWWWWWWWW
マスコンでもブレーキでもなんでも踏んどけやWWWWWWWWWWWWW
ハンドルグルグルしねWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
オアアアアファファファファファハハハハアハハハアハhいいながら必死こいてるんうけるしWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
うっせーカスどもじゃWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:35:05 ID:A5U0sj5UO
横羽線じゃなくて横浜線て神奈川区間全般のことか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:51:32 ID:tNsFMwHu0

後続車に追いつかれるまでどかないオマエが悪い。

あと、首都高横羽の追越車線120km/hは、時間帯によっては遅すぎ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:38:12 ID:7Q4I37cuO
>>219
狩場線のことじゃないか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:17:29 ID:PbqzOyEL0
今日市内で前を走ってた古いデリカ
あり得ないぐらいもの凄い黒煙吐いて臭いのなんの。
もうあの手の旧型ディーゼルは登録できないと思ってた。

>>216
車検の明細(?)みたいなやつに速度計誤差が具体的に書いてあるね。
あれのは実速度+7km/h表示だったよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:16:42 ID:MKSizWkC0
プリウスやインサイトに乗ってる人を見て思うんだけど…
そんなに燃費を気にするなら車に乗らなければ良いんじゃないの?
最近見てるとハイブリッドで無意味に飛ばしてるバカが多いし。意味がないだろ。
燃費が良くないと行けないのに、わざわざ燃費が悪い運転をして周囲に迷惑をかけてる。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:52:43 ID:PbqzOyEL0
確かに高速でもぶっ飛ばしてるプリウス多いな。
まぁ空力には優れてるし実際スピード出やすい車なのは事実だけど。

プリウス/インサイト買うやつはエコ論者じゃないだろ。
マジで環境に配慮してクルマ選ぶなら製造・廃棄段階で環境負荷の多いHVはあり得ない。
単に周囲にアピりたいだけのエゴ車って認識も広まってるし…(ちょっと僻みっぽいが)
ハリウッドセレブの間でで流行ったのが良くも悪くもイメージ付けになっちゃったね。

現実いちばん燃費がいいのはディーゼルエンジンの小型MT車らしいが日本には無いのが辛い。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 02:21:41 ID:/dAUi7V80
今日に限ったことじゃないんだが、ド田舎での話。

・片側一車線で真ん中に黄色いラインがある道路で赤信号で十字路に停止。
 すると、コンパクトカーに乗ったオッサンが対向車線に出て信号無視して右折していった。
 
・狭い道路ですれ違う時に、少し動けば楽にすれ違いできるスペースがあるにもかかわらず、
 ただその場で停止するだけか、せいぜい徐行にする程度。
 しかもこっちは道から脱輪するか否かくらいまで寄せてるのに相手はまだ寄せる幅あり。
 
・交差点付近でそれまで片側一車線だったのが右折のためのレーンで2車線になる道路で、車線の
 分岐点は斜線で進入禁止になってるにもかかわらず、無視して右折待ちの列を作る。
 ルールにしたがって右折レーンが空くまで待とうとすると後ろからクラクションで煽られる。

・ただでさえ狭い道を路駐でふさぐ農家の軽トラ。
 すぐ近くに駐車できる場所があるのに(ちなみに無料でできる)。


ほんとにワケわからん。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 03:31:10 ID:rJ3s8ogBO
安全運転しろよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 03:39:58 ID:zy7cuWsz0
さっき、コンビニに原チャで買い物行ったら、見覚えのあるサニーと遭遇した。
案の定、超トロトロ運転で走ってたからさっさと脇道に逃げた。

前にこのスレに書いた記憶があるけど、がら空きの銀行の駐車場でバックが出来ず、
後続に長蛇の列を作り、DQN仕様ムーヴにホーン鳴らされまくってた車に間違いない。

>>179のような試験が加わったら真っ先に免許取り上げられるんだろうな・・・

確か、それを書き込んだら、女性の酷い運転の動画で、延々と切り返しをして、
業を煮やした後続車の人が運転変わって一発で駐車決める動画を貼った人が居たようなw

>>187
俺なんて、ミニサーキット行ったら攻めてるプリウス見たことあるぞw
マフラーはノーマルだったけど、車高調+RE01R付けてた。
内装見たら、フルオプションなのか凄く豪華だった。

何がしたいんだかよく分からなかったw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 04:10:09 ID:DKh1J1df0
>>223-224
以前プリウスオーナーだったから言えるんだけど
プリウスは高速道路での燃費が一番悪いんだ
理由は回生ブレーキで電気を回収する機会が少ないから
高速乗ってエアコンも使用すると20km/Lを切る事もある
だからエコ運転してもあんまり意味ないんだな
ただ、新型は排気量が上がり、高速走行の燃費も多少良くなってると思うので
少しはマシになるかもね、もっとも俺はもうオーナーじゃないけど
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 04:16:48 ID:U8CNQ84p0
>>225
>分岐点は斜線で進入禁止になってるにもかかわらず、無視して右折待ちの列を作る。

進入禁止なのは黄色線で囲われた斜線部分だけで、
白線だけで書いてあるのは進入禁止ではなくて、
「こっち来るとこのさき右折専用になるから直進車は来ないでね」
っていうのをわかりやすくしてるだけ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 04:55:51 ID:RRICmLGTO
和歌山70-00番のタントカスタムの黒に乗ってる女運転マジキチ
ぱっと見若い女みたいだが頭イカれている走り

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 05:45:34 ID:sq1vGQ/W0
>>229
黄色の実線も白色の実線も車道上では同様の意味
車両のはみ出し禁止
225が法的には正しいが・・・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 05:59:54 ID:TDZ6XuHTO
タントでマフラー変えてあんのダサすぎ…
いっちょ前にバンパーに耐熱ガードつけてw
軽+オートマ特有の下品極まりない音を撒き散らかして
よく乗ってて恥ずかしくないな…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 06:38:56 ID:59KJ4Qcf0
プリウスは静かとか音が出なくて危ないとか言われてるけど、
モーターだけでの走行時でもちゃんと「萌ぇぇええ〜っ」って感じの音が出てるだろ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 06:44:23 ID:jAiOet6Y0
>>231
225で正解なんだけど。
導入帯(縞模様の地帯)は走行してもいいんだよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 06:50:24 ID:b2+1Zwbg0
ゼブラに入ると下手だと思われるから嫌だな
236234:2009/05/30(土) 06:52:40 ID:jAiOet6Y0
導入帯×
導流帯○

「道路標識、区画線及び道路標識に関する命令」(昭和35年総理府・建設省令第3号)に
「車両の安全かつ円滑な走行を誘導する必要がある場所」に表示すると規定されていますが、
道路交通法上の交通規制を示すものではありませんので、
踏んでも特に罰則のあるものではありません。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:19:23 ID:sWKP+YQA0
>>225
右折車線が空くのを待って直進車線をふさぐよりは
導流帯も使って対向車線にはみ出ない程度に詰めた方が良いと思う
まあ、>>225が進入禁止って書いているんだから、本当に入ってはダメな箇所なんだろうな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:25:31 ID:xJh2kWcx0
>>225
どれもうちの近所(三鷹)でもよく見るよ
一応東京都には属しているけど田舎っちゃ田舎みたいなとこかも
すれ違えるポイントがあるのにそれを無視して突っ込んでくる中年とか、
渋滞中の隘路で民家の出入り口や十字路を塞いじゃうアホとか、
脳みそ入れ替えて出直せって感じだよね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:53:27 ID:0+e5CETg0
>>225の二番目...
近所で度々あるな。
俺の場合酷いときになると、ドアミラー−0.5個分寄せることになるw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:06:01 ID:7NwcuLkL0
>>237
俺だったら、交差点の右折レーンから伸びる車列に、
直進レーンから入ろうとして車が止まっていたら、
クラクションを鳴らしてしまいそうな気がするなぁ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:21:30 ID:QCPz+QCGO
右折車線に入れない車はウインカーぐらいつけれ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:23:53 ID:9x7qJRYs0
>>239
自分の家のある通りでドアミラー0.8個分寄せられた事のあるおいら参上。
基準として、どうにかすれ違えるお隣さんのバンより明らかに小さいセダンが来たので普通によけたら相手がほんの少し寄った状態で停車して詰まったorz
これはギリギリだなと思いつつゆっくり動き出してみたら、ミラーがどうやら当たりそうだったので畳んださ。
こっちはハンドル左右に切ると縁石というか、住宅の前の段差を押しているのがわかるくらいによってたのに..。
平行している隣の道ならもう少し広いんだからそっちへ行ってくれー、たまに路駐いるけどさw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:42:14 ID:Fs3I0dvjO
平日の朝はほぼ恒常的に路駐で片側が埋まる、保育園前の道路
地形的にそうなるのはまぁ仕方ないかもしれない

だが子供を預けた後、ひたすら世間話してる奴ら
毎朝推定一時間半以上路駐したまま話しこむな
ゆるい坂の頂上+カーブ
の見通しの悪い道を占領するな

保育園と300mほど先にある警察署
どっちに連絡するべきだろう
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:00:55 ID:XRcfgixP0
>>225
2番目ぐらいは許してやれって。
初心者にはむしろできないなら無理せず停車して相手に任せるのを推奨だよ。
車幅感覚無いのに無理して突っ込まれてミラーぶつけられたり、
かえってどうしようもない状況に悪化したりするよかマシじゃね?

ふんぞり返ってお前が避けてさっさと行けよって感じで止まってるDQNはムカつくけどさ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:06:35 ID:tJlyAnit0
>>243
迷惑駐車は迷わず110番通報


246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:55:17 ID:jAiOet6Y0
>>243
保育園にも連絡しろ。
保育園が対処しなければ市役所に苦情を言え。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:31:22 ID:cZgSGZmO0
今日の朝に片側2車線の田舎にある国道の右車線走ってたとき
信号で止まって先頭になった。後ろの車が結構近づいてきたから
速度上げたけど(100〜120キロ程度)、パッシングしたり左右に
車振ってきて煽られた。そんなに速度上げても先にオービスあるし
すぐに前の車に追いつくから気にしないでそのまま走った
そんなに抜かしたかったら左から追い越せとか思ったけど、その後も
後ろでパッシングとかで何度も煽られた挙句やっと抜かしていって
抜かすときにこっち向いて口動かしてなんか言ってたw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:35:24 ID:GLLkJOds0
>>234
走行して良いのか、駄目なのかはっきりしてくれないか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:59:46 ID:KGQnbbQQ0
2車線で車線減少の矢印。その先がゼブラゾーンで右折専用レーンになってるとこあるが。
あの矢印はゼブラ踏むなの矢印かと思ってたよ。違うっけ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:10:58 ID:HCn2L+jTO
>>223
いるよなぁ、そういう糞DQN。
燃費云々気にする以前に小学校の道徳の授業を習い直せと言いたいよ。
そもそもガス代ケチるなら車なんか所有するなってーの!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:21:46 ID:718FWQcN0
ホーン鳴らされて幅寄せを躊躇するヘタレDQNセル塩(プ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:39:27 ID:qUxgmkxc0
>>247

もちろん、その煽ってきた車が悪いのだが
後ろの車が速い(悪い)と認識した上で
右車線に居座るのどうかと思う。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:57:40 ID:0+e5CETg0
>>248
ゼブラゾーンは状況に応じて走行してもよい。

法律はどうだったが忘れたが、
とりあえずゼブラを走行することで大きな流れが円滑になるならそれでよし。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:08:38 ID:GLLkJOds0
>>253
いや、そういう事じゃなくてさ…
>>234のアンカー先を見たら、俺の言いたいことが分かると思うよ
255254:2009/05/30(土) 22:09:55 ID:GLLkJOds0
違うな
>>253
>>234のアンカー先じゃなくて、
>>234が正解だと言う、>>225の書き込みを見たら、俺の言いたいことが分かると思うよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:29:36 ID:0+e5CETg0
>>254
いや、わかんないからちゃんと説明してちょ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:35:23 ID:ddXMvy0AO
結局どうなんだ?
ローカルネタですまんが川崎の大師通と1国の交差点で、
大師通から横浜方面に行きたい時、交差点手前の川崎競馬場前に10m程度のゼブラゾーンがあって
片側2車線の大師通が一旦1車線になるけど、
その先が横浜方面、左折専用レーンになるから毎回ゼブラゾーンを突っ切って左折専用レーンに入るけど、
それは正しいのか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:43:09 ID:GLLkJOds0
>>256
>>225は、ゼブラゾーンは通行禁止だと言っている。
そして>>234は、>>225が正解だと言っている。
ここまでを見たら、>>234の意見は「通行禁止」なんだが、

その直後に、ゼブラゾーンは通行可能だと言っており、「>>225が正解」発言と矛盾する。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:09:11 ID:QrQkXAJxO
>>257
走行自体に罰則は無いよ。
ただ、ゼブラの切れ目から車線変更した車とゼブラを走行してきた車が衝突した場合は
ゼブラ走行側が通常よりも多めに過失修正されるらしい。
交通を円滑にすることが目的だから、渋滞時はゼブラまで右左折待ちが伸びることもあるし
走行出来るからってゼブラにみだりに入るのは逆に円滑な交通を妨げているってことになるみたい。
>>253が言うように状況に応じて臨機応変にだね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:18:42 ID:1hmU/hO20
ムカつく首都高でベントレー。

3号線上りの渋滞中で後方から、無理やり先行車を左右に
車線変更して抜いてくる。皆が迷惑。

俺は、右車線を先行のボルボに続いて走行。
そこに後方左から進んできて、強引にセンターラインを30cm越えてノーズを入れてくる。
当然、オレは引かない。引く理由がない、流れに乗りボルボに続く。

並走をあきらめ、後ろにつくベントレー。煽る煽る。左右に振って。
チンカス野郎。渋谷出口で直ぐに降りて行った。
だったらそのままおとなしく左車線走れカス。

ベントレーの品位が下がる。車に罪はない。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:27:11 ID:alniRUyX0
なんというか、外は高級、中身(運転手)は低級なのが増えてきたな
車の性能に助けられているのに、それを自分の運転技術と勘違いしているのもいるし

まさに車に罪は無い、可哀相だ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:32:45 ID:0+e5CETg0
>>258
なんだ、その矛盾の答えが知りたかっただけなのかw
俺は225でも234でもないからそれには答えられないが、

ゼブラゾーンに関しては俺が書いたとおり。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:39:45 ID:jAiOet6Y0
>>248
すまんアンカー間違ってたわ。
>>229で正解。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:45:59 ID:ZXQB8JEMO
先ほどステップがウインカー点灯、DQNルシーダがブロックするも入られた。

ルシーダがステップを煽り出した。

その後俺は左側へ、ステップとDQNルシーダは右側へ行ったので分からないが、恐らくDQNルシーダはステップの運転手に詰め寄ったんだろうなぁ

ルシーダ・エミーナは飲酒や薬物やってそうなのが多いからご注意を
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:29:30 ID:s7N1ou61O
名古屋ナンバーのフィルダー初心者マークなのにもうノーウィンカーだよ、なんでだろうね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:43:23 ID:SFO11jR90
選ばれた人のみに与えられる車・フォルクスワーゲン。
障害者用スペースを我が物顔で。

駐車禁止除外も障害者マークもなしだが、
あれだけしっかり歩けているということは聴覚障害者か内部障害?
確かに幅広スペースじゃないと乗り降りできないよね!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:17:00 ID:emu2a2tL0
今日の昼、セフィーロに乗ったDQNが前を、俺が後ろを走ってたんだ
合流した時から挙動がおかしく、道幅いっぱい使ってタイヤが鳴くほどの蛇行運転、サイドブレーキを使った停車なんかしてた

関わり合いになりたくなかったので車間は十分に取って走ってたんだが、
10kmほど走ったところで、何故か窓からタイヤ交換用の十字型レンチを握りしめた手を出しながら運転をはじめた
次の信号で止まると、直進の車線、右折車線をまたぐように斜めに停車
レンチを持った手でこっちを挑発、こいよこいよ!的な感じ

危険を感じた俺はコンビニの敷地を通ってすぐ逃げたが、あれは何だったんだ・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:24:44 ID:KxEN0CDGO
>>267
俺は同じ様な事をするベンツSを見た事がある。

信号待ちでスーツを着たおっさんがトランクから日本刀を取り出し辺りを威圧していた。

この時は生命の危機を感じた。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:49:04 ID:xdVd8qY2O
まあそんな可愛い奴がいるのも日本が平和な証だよね。アメリカじゃ拳銃一発であの世行きだから。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:50:26 ID:3yoA6T3z0
十字レンチ(笑)十字レンチって
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:47:58 ID:olF4uG55O
するーしろよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:54:59 ID:W9F/MYxj0
クロスレンチ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 05:16:27 ID:V2bAkz6h0
>>267 への返信
今日の昼、DQNが運転するセフィーロの後ろを走ってたんだが、合流した時から挙
動がおかしかった。道幅いっぱい使ってタイヤが鳴くほどの蛇行運転、サイドブレー
キを使った停車。

もちろん関わり合いになりたくなかったので車間は十分にとっていたのだが、何故か10kmほど走ったところで窓から手を突き出してきた。手にはタイヤ交換用十字型レンチが握りしめられている。

そして次の信号で2車線をまたいで道を塞ぐように斜めに停車。レンチを持った手でこっちを挑発してきた。「こいよこいよ!」

危険を感じた俺はコンビニの敷地を通ってすぐ逃げたが、あれは何だったんだ…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 06:23:59 ID:kj+UwJRhO
>>267-268
明らかにシャブ中ですw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 06:31:40 ID:QNzgtD1UO
レンチで思い出したw
昔、煽ってきたバカに対して信号待ちの時にレンチ持って降りてった。
そしてレンチで思いっきりそいつのフロントガラス割ってやったw
そいつ超ビビってやがんのw
そして俺は気持ち良く運転♪
が、数時間後に警察から連絡。
仕方なく出頭
器物損壊の罪で調書。
そして罰金10万。
ガラス代20万請求してきやがったけどそんなもの払うかよw
罰金は仕方無いから払ったけどよ、ガラス代なんて民事なんだから払うかってのなw
したらそいつ諦めやがったよwww
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 06:35:05 ID:Y+ph4GzH0
それはないな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 06:46:24 ID:EeBRPfnQO
俺もそういったの見た事あるから間違いない。そいつはシャブ中
俺の見たDQNは二日後に捕まったけどね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:16:25 ID:a1JMxs9Z0
>>225
>・ただでさえ狭い道を路駐でふさぐ農家の軽トラ。
> すぐ近くに駐車できる場所があるのに
山菜取りのシーズン中の山でもこういうのあるよね。
すぐ先に、ちょいと手前に安全に停めるスペース有るのに、何故おまい様はそのカーブの途中に停めて居るのかと。
本格派の山菜取りじゃなく、素人にわか山菜取りに多いと感じる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:48:43 ID:CVRIjdlG0
なんだキチガイはいるし交通ルールも守れないクソが集まる板かよw
DQNが集まる板か?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:48:40 ID:OJKVnVJ00
>>279
なんだ、今頃気がついたのか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:58:05 ID:nUmMNsU40
幅寄せするがホーン鳴らされ躊躇する名古屋ナンバーヘタレセル塩(プ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:04:03 ID:Mr34pbqk0
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:13:21 ID:V2bAkz6h0
>>278
> 山菜取りのシーズン中の山でもこういうのあるよね。

これって自分たちが停めてたクルマかな?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090526/dst0905261744005-n1.htm
284257:2009/05/31(日) 11:12:09 ID:r+Z2EgUlO
>>259
成程
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:54:51 ID:CXwHAq1hO
>>267>>268
おまえら一体どんなとこに住んでんだ?
ってか、ムカついてないで逃げろよw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:13:30 ID:QNzgtD1UO
シャブやって運転出来なくね?
シャブ打って運転すると40qぐらいのスピードでめす凄いスピード出てるように感じね?
しかも道の先に吸い込まれる感覚なるし周りの奴れがこっちみてる記がするしシャブやってるのバレてるのかて思てキョドてくれし
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:28:03 ID:LWMcewCL0
右にウィンカー出して、減速して、右に大きく膨らんで左の民家に入っていったミニバンがいた
俺は左から抜けようとしてたから、まぁ焦ったね。しかもこっちに気づいてないし。
ぎりぎり何とか抜けれたから良かったが・・・危ないぜ

最近のアホは、左折時に膨らみますよの合図で右ウィンカー出すからみんな気をつけt
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:47:57 ID:Gylp4I3WO
40〜50`で延々と引っ張ってたフルスモでフロントガラス全面ミラースモークの基地外ワゴンR。
曇り空で前が見えなくてゆっくり走ってんだろうと思って追い抜こうとしたら踏んできたw
フロントガラスにスモーク貼る奴って、人様に見せられない顔だから?
自分の顔見て対向車が突っ込んでこないように自衛してんのか?

事故って死ねよ喧嘩上等田舎ヤンキース
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:25:46 ID:WmYfoONo0
>>286
ごめん。シャブなんてやったことないからわかんない。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:02:28 ID:zO7AaxCS0
農家のたくさんある道路を走っていたときのこと。
ちょっと先で軽トラがバックで出てきたので減速、リバースのランプが消えたので、同じ方向に進むのかと思って、ブレーキを緩めたら、またリバースのランプが。
挙動が読めなかったので、それなりにABSが動作するくらいの強さでブレーキ踏んで急減速。
どうやら、荷台を敷地の内側にしたかった模様。
家の前で車の向きを変えるなんて発想が無かったので驚いた。
相手のおじさんが、あまりすまなそうな様子も無く手を振ったので、つい作り笑いをして自分も手を振ってしまった。

田舎じゃ軽トラは正義。
というか、軽トラって、すぐ追い越させてくれるし、無茶な運転されたことも無いので印象が良かったりする。
多分、上に書いた行動の相手がミニバンとかだったらホーンならしてたと思う。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:58:13 ID:ib7/9t5HO
>>282

そう言ってもスグは死なないw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:39:20 ID:T+cSwi3p0
今日の昼、5M幅の道路で10Mほど先で急に右側によって走行してくる対向車が居た
(こちらから見ると逆行の形になる)

しかも、加速しだすし…もう少しで正面衝突するところだったわ。
どうやら右折したかったらしいが、急いでるというより止まるの面倒臭いだけじゃない?って感じだったわ。
運転者はやっぱりというかババァだった。

本当にババァって人に迷惑かけることしかできない生き物だなw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:44:12 ID:kkH9bJFsO
>>292
女、年寄りが先頭を走ってるとドラクエみたいになるよね。
294田村:2009/05/31(日) 18:39:29 ID:X8WGlq6n0
でもそのババアの垂れ乳がうまいのなんの
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:00:02 ID:SVbkG1Un0
高速道路の走行車線を100km/hで巡航中に、追い越し車線を俺より遅い速度で走ってるエボXが。
そのままゆっくり追い抜いてたら、アルファードが猛スピードでエボXに追いついてきた。
俺の車線のほうがわずかに速かったので、アルファードが俺の後ろへ。
そしたらエボXが加速して俺の横に並んで、じりじりと速度上げていく。
アルファードは再び追い越し車線に移り、エボXを煽りまくる。
エボXが速度落としたので、アルファードは再度俺の後ろにつき、今度は俺を煽る。
面倒な集団に関わっちまったと思ったので、PAに逃げ込んだら、アルファードもPAに入ってきちゃった。
アルファードが俺の後ろにつけて、「何チンタラやっとんじゃあぁぁぁぁぁ!!!」と怒鳴ってきた。
俺が車から降りたら、猛ダッシュで逃げ出したが、濡れた路面で滑ったのか、歩道との段差に突っ込んで停止。
やっちゃったよ・・・と思って助けに行こうと近づいたら、「すいませんでしたあぁぁぁぁ!!!」と車から降りて土下座してた。

俺の見た目、顔が寺島進で体つきは小川直也。
この風貌に驚いてこんなことになってしまったみたい。
性格はすごくヘタレで自分で言うのもなんだが優しいタイプなんだけどな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:10:32 ID:+2RsTtn10
>>295の風貌GJとしか言いようがない話だが、
なによりも、そのバカファード海苔のクズがウザくてしかたない

意味不明なケンカを売っておいて、勝手にビビって土下座てw
鉄砲玉としても使えなそうなクソさ加減

リアルでバカだから、
こういう経験もすぐ忘れてまた絡みにいくかと思うと、本当にうっとうしい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:36:40 ID:n32zhLG/O
>>296
そういう奴らは忘れないよ
代わりに事実をひん曲げて武勇伝として言いふらす
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:50:37 ID:EeBRPfnQO
アホファード海苔なんてそんなもの。車がデカイと勘違いする馬鹿が多いから。
まぁバトルにならなかったのが幸いですね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:02:39 ID:polUn2fN0
電車で通勤途中、駅降りて徒歩で会社へ向かう途中、歩行者用信号が青だったので
横断歩道を歩き始めたら、バカなゼロクラウンがクラクション鳴らしながら
左折してきてマジで轢かれそうになった、オヤジはガラス越しだったけど明らかに口が「バカヤロー!」って
言ってた、その瞬間自分の中で何かが弾け、クラウンを追いかけると都会の悲しさ、
速攻で赤信号で停まったので手に持っていたゼロハリのジュラルミンケースで運転席側の窓を
ガンガンと攻撃、さらにボンネットやらルーフも滅多打ち、出た来たオヤジもやってやろうかと
思ったけど、通りかかった人に羽交い締めにされて終了、俺は派出所に連れて行かれたけど
事情聴取で帰されたけどね、クラウンのオヤジから被害届が出たらヤバかったらしいけど、
もう5年位経つし大丈夫だろう。
という夢を見た。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:10:28 ID:bpAPAaUW0
ムカついた訳じゃないけど。面白いから書いてみる。
今日、甲州街道で30系セルシオが後ろから左右に車体を揺らしながら煽って来た。
当然前方は夕方で渋滞してて進まないのに意味もなく煽る煽る。しかもバックミラー越しに良く見ると…
フォグは片側黄色、片側普通の色、ポジションは片側普通、片側切れてる、キセノンの光り方も左右で違う。
そいつが横に並んで来たから良くみたらホイールだけはピカピカ。でもライト類は変えられないみたい。
そんなに余裕がなきゃ他の車に乗れば良いのにと思った。ちなみに俺が乗ってるのは現行クラウンアスリートだった。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:18:34 ID:3RZJF2us0
おれ昔アホな女のおかげで死にそうになったことある。

   l l l  I l l×l l       
   l l l  I l l↓l l
 ー           −
 −      →    −
 −     ↑     −
   l l l l●I l l l 
   l l l l○I l l l 

上のような片側3車線の交差点で●が前の女2人の車、○がおれで右折車線待機中。
夜9時ごろの国道バイパスなので80km/h近くで流れてる。
対向車線から80km/hくらいで1台の乗用車が接近中。
まだ曲がれる充分な距離であったが、どうやら前の女は待つつもりの様子。
と思いきや何とこの女、直前に接近した途端アクセル踏んでいきなり右折開始!!
完全に衝突の最悪のタイミング・・対向車×はブレーキも殆ど踏むまもなく、
進行方向右へ急転回、
なんとおれの真正面に車は推定70km/h以上半ドリフト状態で突っ込んできた。
距離はもう多分15m前後、車がやたら大きく見えた(泣

続きへ↓
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:19:28 ID:gI4lJOYs0
多分煽ってたんじゃなくてハンドルがふらつくんだよ、セルシオにはよくあること
303301続き:2009/05/31(日) 20:19:41 ID:3RZJF2us0
   l l l  I l l l l
   l l l  I l l l l
 ー            ●→
 −     ×      −
 −     ↓       −
   l l l l  I l l l 
   l l l l○I l l l 

生涯見たことのない恐ろしい光景・・一瞬死を覚悟した。
直後、この×の運転者(男だった)はさらにもう一度急ハンドルでタイヤを激しく鳴らせながら、
半ドリフト状態のままさらに右へ。瞬間後方からの車が来ていないことを祈る俺。
時速80km/h近くで交差点の手前と中で2度めの方向転換は相当きつかったと思う。
幸い後方からの車は無く×は反対車線の俺の後方30mくらいで停止。
慌ててバックして元の進行方向車線に戻り過ぎ去っていった。
なかなか見事なハンドルさばきで、こいつの腕に感謝しながらも無事だったのが奇跡としか思えなかった。
許せないのはあの女連れ、追いかけると交差点曲がってすぐのカラオケボックスへ直行w
自分達のやったことの重大ささえ全く認識してないアホ女ども。
しかしこっちはもう一人だけだし、結果的に全員奇跡的に無傷だったのでもう相手しないことに。
往々に女は接近する車を見るとパニックを起こして突っ込む癖があるようだ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:24:48 ID:r+Z2EgUlO
>>299
ここまでくるとあのエアロバキバキを思い出すな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:47:38 ID:QNzgtD1UO
>>300
釣りか?だとしても全力で釣られてマジレスするけど、
そのライトは対向車を眩しくさせない為のオプションなんだけど。
ポジションも片側だけ点くようになってる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:49:44 ID:+r3xc6jFO
オラオラオラオラカスうんてんちめ
俺が原チャで買い物ブルルルーて30十キロで走ってたら
後ろから黒の車が俺に当たるかまで寄ってきた
ロリーターに入る手間でちょうど左に入る道があったからそこに行こうとしてたみたいで
左ウインカー出しながらはよいけよみたいな感じで寄ってきた
死ねやまじ
引くなら引けやカス祟ってやるよ毎晩な
苦しみながら死んでいけ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:07:18 ID:polUn2fN0
ロリーターに入る…
ゴクリ…
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:12:20 ID:fqk287P7O
今日赤いウィンカーの車が走ってるのを見たんだが、あれって違反なんじゃないのか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:14:04 ID:eOv07Ns4O
白ウィンカー見たことあるなぁ
レンズもクリアで昼間見えねぇっていう
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:44:54 ID:s7N1ou61O
白ブレーキランプも見た事あるぜ、全部真っ白だからね、アホかと
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:59:45 ID:QNzgtD1UO
白ハイマウントはさすがに無いなw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:03:00 ID:K/kB0YAiO
やたらと明るい、バックランプもセットの奴が居たぞ。
逆走して来たかと思った。
札幌の厚別辺り。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:03:54 ID:bpAPAaUW0
>>305
オプション?フォグの片側が黄色で、反対側がノーマルだぞ?
それにポジションが眩しい車なんて見た事ないんだけど?お前はHIDと勘違いしてるんじゃないのか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:07:37 ID:HBZC04170
ここ半年くらいずっとムカついてるんだが、
客待ちタクシーがどんどん調子に乗ってる。
3車線あるうちの左車線や、広い外側線…そこらに路駐して客を待つのは、
まあ、ギリギリ我慢しよう。
ただな、不況で暇なのか知らんが、同僚と車の外で喋る際、車道側でしゃべんなや!
時には、少しよろめけば接触するのではないかという位置にいるクソも多い。
いっぺん、「お前ら、客がいないからって当たり屋でもやっとんのか!ボケ!」って
怒鳴りあげたことがあるが、その後も何ら変わらずボケーっと喋ってるんで、
とうとうたまりかねて、警察に通報したんだが、まあ、案の定、
「事故が発生したわけではないし。」「言ってもまたすぐやるし。」という常套文句。
もうね、一体何を信じればいいのやら。
>>303
いやいや、それ、追いついたんなら乗り込んでって説教するか、
警察を呼ぶかした方が良いだろう。
民事で慰謝料請求も出来る事例だし。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:12:26 ID:+r3xc6jFO
何じゃオラー
今日引こうとしたカス死ねや
うざい
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:21:30 ID:QNzgtD1UO
>>314
303へのレスだけどさ、ぶつかってなければ警察呼んでも何にもならんよ。
ぶつかって無いなら民事的な事だから警察は不介入。
警察官は双方の話を聞いて「今後は気をつけるように」で終わり。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:41:33 ID:XImO5eneO
>>212
ごめんね〜さんざん叩かれてくやちかったんでちゅね〜w
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:41:55 ID:NBoj1cZU0
タクシーへのクレームは運輸支局へどうぞ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:55:52 ID:9uV/k1gfO
>>312
バック=逆走
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:58:41 ID:YU/zsxc50
さっきセルシオに再度アタックかましそうになった。
ごめよ...

雨の中、ヘッドライトが点灯してなかったからよく見えなかったんだよorz
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:05:01 ID:QNzgtD1UO
>>313
お前って単純だなwww
さすが煽られるだけの事はあるwww

ちなみに蛇行してるのはタイヤを温める為だぞ。
セルシオのタイヤは常に温めておかないとグリップ力が低下するからな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:11:07 ID:HBZC04170
>>316
民事請求をするための立会人としては、役に立ちそうじゃないかな?
交通課がどうしようもなく役立たずで存在する価値がないのは、わかってるつもり。
>>318
タクシー会社と陸運局に電話する。
アドバイスありがとう。
まあ、現状が数%でもマシな方に変わってくれれば…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:16:18 ID:8dAM4dG50
とにかく、最近高速道路の追い越し車線を走行車線の車と
延々と併走する馬鹿が多くて困る。
こいつ等は高速道路の走り方を知らんのか!!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:18:50 ID:ciRwuySmO
>>322
ならない、ならない
警察はあくまで中立。ありのままの状況を証拠として残すしかしない
事故も起こってないなら、証拠も残そうとしない
明らかな違法行為をビデオカメラで終始録画してるならともかく、今回のは警察は一切介入しないだろ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:26:07 ID:polUn2fN0
>323
あと80キロで走ってるローリーを85キロで走りたいトラックが追い越しかけるとか
もうね…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:26:21 ID:yaQ1J1udO
追い越し車線延々走ってる遅い車はなんなの?とばしてるつもり?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:51:21 ID:SuUh6Dzk0
http://nemrsis.s2.x-beat.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=1124
PASS muka
車内から携帯で家の中の金髪の夫を呼び出して激しく文句を言わせた妻の車。
運転下手な人の事も考えろまだら!とか言われたけど、その前に運転うまくなれ…
乗れないならアルファード乗るな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:52:39 ID:OJKVnVJ0O
前が詰まってるのに車線跨いでパッシングする馬鹿って何なの?
横浜ナンバーの白いパジェロさんw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:01:22 ID:4ggrAH2D0
>>328
そういう時は、その馬鹿に気を取られて、前車が信号待ちで止まったのに気付くのを遅れて、急ブレーキで止まってあげましょう
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:15:03 ID:cQAcygbR0
>>295
昔のこと思い出した。一通の駐車場内を逆走してきた改造車のバカがいて立ち往生。長髪茶髪のガキ。
しかたなく少し下がって、もう一方の込んでるルートに入った。そしたらその改造車がビッタリ後ろについてきた。

ようやく空いてる場所を見つけて、狭いからバックで入れようとしたら、その改造車がスレスレのところまで
車を進めてて隙間もスレスレ。それでもなんとか入れたらものすげー爆音で噴かしてスッ飛んでった。
エンジン止めて手荷物まとめているうちに、例のガキが、俺の車をジッと睨み付けながら後方を歩いてきた。
んで俺も準備ができたから、車を降りて、そのガキの目を見た。
途端にガキは顔を背けて、さも何もなかったように方向をずらし、店に向かって歩いてった。
そいつの真後ろや真横に並んで歩いても、ガキは俺とまったく目を合わせようともしない。
俺は風貌も普通だし、身長が若干高い程度だから、茶髪ガキがヘタレだったとしか思えない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:20:59 ID:ywQJfYTE0
国道2号線。片側2車線道路。
左には路線バス。はいはい。遅いね。
右には紅葉マーク。はいはい。遅いね。
仲良く併走してるね。
こんな時に限って、客の乗降は一切無かったりするね。
いつまでこれが続くんだろうね?
かれこれ、15分は走ったんじゃないかな?
煽るわけにはいかないし、仮に煽りたがりが後ろを走ったとしても、
流石にこの2台を煽るのは理不尽だし危険だね。
そろそろ、どちらかが状況に気づいて速度調整をしてくれないかな?
無理かな?どっちもKYなのかな?
少しでも空けば、きっちり安全確認してすり抜けるからさ。
大抵が70〜75km/hくらいで走る道路を、20分近く40km弱/hキープは辛いよ。
ほら、見てごらん。見渡す限りの、2列の大名行列を。
もううんざりだよ。頼むから、そんなに息を合わせて併走しないで…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:30:46 ID:S/ZH1+eK0
合流で一台一台交互に合流してたけど、二台目が入って来ようとしてたからクラクション鳴らして
ガン付けて防止。そしたら煽ってきた。

少し行った交差点で前の車が黄色から赤に変わった瞬間に交差点に突っ込むくらいのタイミングで
「あぶないな」と思いながら交差点に停まると後ろの車が右折車線(黄色車線)利用して俺を追い抜いて
交差点渡って行った。 けっこう交通量あったのに…

オレの前走ってた車を尾行してたのか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:11:37 ID:D/iliHPdO
ちょっと渋滞ぎみの片側一車線走行中、後ろから緊急車両(消防のワンボックス。勿論サイレン出してる)が接近。全車、左側に寄り停止して譲る。
前方に新型ベンツSクラスがいた。緊急車両そいつのすぐ後ろに接近。
ちょうど十字路にさしかかり、片側二車線(右折レーン)になる。そこで緊急車両に譲ればいいものをその痴呆ベンツ、あろうことか右折レーンに入る。
そいつの前後で譲ることが可能な車は譲ってたのに。で、ベンツの前で右折待ちしてた車が停車してベンツも停止。
おかげで緊急車両は反対車線の車に譲って貰い、逆走する形で先行。

ベンツすぐ後ろのサイレンに気付いてないの?痴呆か。お前んチが火事ならいいのにな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:38:14 ID:lVZBJQdLO
>>328
横浜ナンバーってバカが多いからな。
『自分の運転=運転の基準』
と思ってる勘違い神奈川県民だからw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:51:37 ID:lVZBJQdLO
>>322
てかさ、ぶつかってないうえに怪我もしてないのにいくら取れんだって話だよw
それに対する弁護士費用は?w
赤字だろ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:52:49 ID:siChsQnOO
>>334
そりゃ横浜といえば全てが「自意識過剰」で出来てるからな。
道路だけでなく、電車でも、座席は詰めない、混雑してきて奥に詰めたら横の人からガン見され、
ホームではしっかり並ばないし、エスカレーターは2段開けが標準。
いつでもどこでもダラダラクネクネ歩いて横から追い越すと舌打ち。
横浜駅なんて少し歩いただけでイライラがたまってくる。

こんなんだから池袋や新宿のようなテキパキした駅にいると、横浜市民はすぐ見分けがつく。



そんな俺も横浜在住だ。市民じゃないけど。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:29:12 ID:ncHUUGTg0
オラオラオラオラオアアアアアアアアアアアアアアアアア
今日の黒い車マジしねや
何じゃあの運転の仕方わよ
あ?テメー俺を引こうとしたやろうが明らかに
何やお前挑発してたんかザコがよ
運転しながらヘラヘラしとったら事故でも起こすぞカス
事故ってしねやWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:34:15 ID:hD6es152O
>>336
横浜在住でも市民じゃないって事は…
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:59:03 ID:ClRj3dedO
自分がDQN過ぎて萎えた。
電気屋の駐車場に置いてあったカラーコーンをガリガリ引き摺ってしまった…。
幸い、徐行していたのでカラーコーンは無事でしたが。
免許取って以来、無事故無違反ですが改めて自分の無能さに落胆。
これだから女はって思ったし、思われたでしょう。
本当にごめんなさい。以後、この様な事が無いように精進致します。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:05:00 ID:lVZBJQdLO
>>339
で、今日のパンチィーは何色?
今まで何本のティムポをハメたの?
ヲナニーは週何回?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:08:58 ID:nobdOjLbO
またやっちまったか。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:22:24 ID:ClRj3dedO
>>340
黒×桃、3、月1〜2
おじさん、22年製の中古で良ければ慰めてよマジで。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:57:12 ID:y3i7xzp70
>>339
それで反省できるなら全然DQNじゃないよ。DQNの思考回路はこんな所にカラーコーンなんて置きやがって!だからね。
男・女、運転が上手い・下手関係なく車ってのは車種による違いはあるが死角が絶対に存在するし
慣れによって注意力散漫になって今回のような事になったりする。

今回のことが幼児とかじゃなくカラーコーンでほんと良かった。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 05:58:25 ID:lVZBJQdLO
>>342
よしよし、そのオメコを俺のティムポで慰めてやろう

で、




どこ住んでんの?( ̄ー ̄)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 07:19:37 ID:1BZuU+nBO
>>268

通報すればいいのに
銃刀法違反で捕まるだろ

その上のレンチはどうかなぁ
整備のため、って言っても
そんな使い方してるなら
捕まってほしいわい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:20:16 ID:siChsQnOO
>>338
横浜に住んでてもハマッコじゃないってこと
横浜市民から見ればよそ者
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:12:48 ID:Ra0o3HlAO
ちょw片側三車線の右車線で停車して電話してる車がいたww

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 10:27:09 ID:6WcXtzpe0
>>347
故障車じゃね?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 10:52:30 ID:jAlwZGUy0
どこというわけではないが、サイドミラーたたんだまま走っている車。
ほとんどが女性。
確認してません、と言っているようなもんでしょ。
350ひろ ◆s6I3XfFOlM :2009/06/01(月) 10:54:57 ID:lBOR8fPcO
>>344
ここわナンパ禁止
ナンパするなら、俺を通してからにしろ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:47:44 ID:FLEFwOug0
>349
むしろサイドたたんだまま走っててくれた方が、外から見て分かりやすいから警戒できていいな。
ちゃんとサイドを広げてるのに、一切見ないで運転する奴の方がめんどくさい。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:10:43 ID:v/t+xyF/O
昨日キング オブ DQNであるチンピラ系893を跳ね飛ばしそうになった
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:06:35 ID:ba6ED2kK0
>>339
違反しまくりのくせに・・・。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:07:02 ID:kyy1Dg3HP
ムカつくのとは違うんだろうけど…

今日、中央道で、たぶんインター通り過ぎたクルマが、本線から鋭角に曲がって
合流車線逆送して出ていった。

人の運転見て、うわぁぁぁと本気で声出したの初めてだ。
せめて、本線逆走なら回避出来るだろうけど、あれは回避出来ないだろうな…

今んとこニュースになってないから、無事だったんだろうけども…
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:11:45 ID:KYPwdEm9O
それ出られるのか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:54:42 ID:V4thDfYFO
いつの頃からか、信号待ち列の右側センターラインを
越えて最前列に出る2輪車が増えたよね。
交差する道から曲がってくると、その道を逆行してく
る2輪車と出くわす事が何度かあってドキッとする。
ビッグスクーターが普及してから、2輪車のマナーが
かなり悪くなってる気がするが…。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:04:13 ID:xIJFNtNrO
>>256
当方2輪だがセンターライン超えて先頭に出るよ毎回

だって前に車が停まってる状態で後ろから追突されたら挟まれるだろ?
先頭なら挟まれる心配はない

二輪はただでさえ危険度が高いんだから、それぐらい理解しろよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:13:23 ID:GiVShCv9O
>>357
理解出来ない。しろと言われても理解出来ない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:17:21 ID:xIJFNtNrO
>>358
じゃあしかたない
でも俺と同じ考えのバイク乗りは多いよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:18:03 ID:kyy1Dg3HP
>>356,357
でも、左側をすり抜けるくらいなら一番右から自分のリスクで前に出るのはいいと思う。
自動車のドライバーって左から抜かれる意識が希薄だから、常に右からだったら気にならんよ。
対向車は怖いかもしらんけど。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:21:28 ID:YT92L5DZ0
ちょっとの間とはいえ対向車線走るのも十分危険だろ
俺もバイクに乗るけど、よくあんな事出来るなと不思議で仕方がない
後ろから追突された場合を想定するなら正面から衝突される場合も考えてみろよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:21:47 ID:AzWZnKcW0
>>357
俺も2輪だけど信号待ちは列の後ろ左側について、
発進は4輪が全部流れてからにするよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:24:43 ID:3rofD8eY0
>>357
オレはいつも対抗側からバイクきたら目いっぱい右によるよ。
一回ぶつかったけど、センターラインオーバーで10;0出るしな。


バイク野朗は嫌いだからしかたない。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:24:47 ID:xIJFNtNrO
>>361
正面からの衝突は自分で回避できる(対抗が途切れてから抜けばいいから)

後ろからの追突は避けようがない
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:26:36 ID:xIJFNtNrO
>>362
オレの通る道は左はよく自転車が通るから空けることが多いかな

オレはアドレスだから結構小回りがきくんだよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:27:11 ID:6WcXtzpe0
二輪乗ってたけど理解出来ないし得心出来ない
センター越えてなんて我侭としか思えないけどねぇ
追突されるのが嫌なら車間を詰めずに回避余地残しとけば
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:30:07 ID:xIJFNtNrO
>>363
大丈夫
あなたみたいな性格の人が乗る車はだいたい見た目でわかるから、
そういう車が対抗の時は
抜きにかからないか、すぐにセンターライン内側に戻る
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:32:11 ID:3rofD8eY0
>>367
オレの車はランキング30の常連になってるほどあふれている車でドノーマルだが?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:34:08 ID:yBhI0cBaO
>>357
じゃあ4輪の自分も後ろから追突されたらやだし挟まれたりもするし。
コレからはセンターライン超えて前にでて止まりますね。




>>357的には間違ってないよね?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:36:35 ID:YT92L5DZ0
>>364
対向が切れてから抜くって、そういつも自分の思い通りに事が運べば
交通事故なんてこの世に存在しちゃいないよ。
後ろから追突されるというのは後ろから来たヤツがバイクを見てない、
気づいてない、よそ見しているといった場合だろ?
対向車線走行中に対向車が来てそいつがバイクに気づいてなかったらって事を言ってるんだけど。
殊右折車なんかはギリギリまで見えないこともよくあるし。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:41:50 ID:xIJFNtNrO
>>369
俺も車に乗るけど、車の場合はしないなぁ

バイクより追い抜くリスクが上がるし、
挟まれて死ぬリスクも2輪より低いから
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:48:09 ID:xIJFNtNrO
>>370
だからそういう時はセンター内側にもどる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:50:24 ID:flPdxeTcO
今更だが、319。
ストップランプも白な。
だから、セットって付けたんだが。
ブレーキ踏みながらバックされた。
だから、逆走して来たように見えたと書いたのだよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:59:15 ID:YT92L5DZ0
>>372
バスとかダンプみたいなのがいて戻れないときはどうするの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:03:38 ID:y3i7xzp70
左側をすり抜けるのも右から追い抜くのもバイクって当たり前のようにしてるけどあれって交通違反じゃないの?
普通に車の後ろについて走っていて挟まれるのが嫌って言うんだったらバイク乗らなければいいんじゃね?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:12:05 ID:YKyjA64b0
>>375
右から追い抜くのは違反じゃないぞ。
センターラインはみ出しが違反なだけで。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:16:47 ID:gjHu1jF90
>>372
先頭車は白線の所に止まっている訳だ。
その車の前に出るということはつまり、赤信号を知っていながらワザワザ白線を超えて交差点内に進入することになるよな?
それについてはどのように考えてる?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:18:25 ID:gjHu1jF90
白線ではなく、停止線と書いた方が適切だった。
白線を停止線と読み替えてくれ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:20:20 ID:3rofD8eY0
>>377
そういえばそうだな。
停止線越えた段階で信号無視が成立するらしぜ。

やっぱりバイクってクソだな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:22:06 ID:+gM98sJIO
センターラインはみ出さなければ追い越してもいいと思う
俺は怖いから赤信号で車が停止してるときじゃないと追い越さないけど

「車線内での追い越し禁止」
の標識も近所にはないしな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:26:11 ID:+gM98sJIO
ID:3rofD8eY0は少し文章を推敲するなり頭を冷やすなりしたほうがいい
停止線を余裕で無視する車がどれだけ多いか知らないのか
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:27:56 ID:YKyjA64b0
>>377-379
早まるな。
今は四輪車用の停止線のちょっと先に、2輪車用の停止線が用意してある道路も存在する。

だから先ずは、そういう道路に限った話なのかどうかをはっきりさせないと。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:38:40 ID:SEvlYj/BO
車もバイクも乗るが信号待ちのたびに左から先頭まで行くヤツみるたびに

ヤレヤレって思うよ

北海道に住んでるが道外からのツーリングのバイクに多いね

セコセコスリ抜けしないで見通しの良い道で追い越せば良いのにってよく思うよ

追突されたら困るから前に行くって
どれだけ自分中心の考えよ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:41:43 ID:YKyjA64b0
って言うか、

一番後ろを走ればいいって考えは無いのか?

追突される心配すらないのに。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:42:30 ID:o8N/APIwO
雨にも負けず風にも負けず、事故ったらまず重大災害確定な乗り物相手に
鉄の箱に守られながら雨だろうが猛暑だろうが極寒だろうが関係無く走れる人間がムキになるのは大人気ないぞ。
結局は違反なんて他車に著しく迷惑をかけずに、白バイに現行犯で捕まらなければ大した問題じゃない。
普段平気で100オーバーで流れてるような道でも白バイが先導してたら二輪四輪関係なく仲良く大名行列作るだろ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:43:07 ID:3rofD8eY0
>>381
大体車で停止線オーバーがたくさんってどこの国だよ。
オレは毎日運転するが、滅多に見ないぞ?

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:48:37 ID:+gM98sJIO
>>386
京都とか群馬とか新潟とか静岡とか広い範囲

バイクで信号待ちの先頭にいくと結構見かける
酷いのは女性ドライバーの軽
横断歩道に乗ってるのを頻繁に見る
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:50:10 ID:YT92L5DZ0
法律どうこう以前に危険予測と回避についての理解が足りていないということだと思うんだけど

先頭にバスやダンプがいて車線内に戻れる余地がない時に、
挟まれると危ないと言って毎回対抗車線を走って先頭に躍り出る>>357
その出会い頭に右折車がやってきたらどうするつもりなのか?

急いでるヤツが右折する時は交差点進入と同時にハンドルきって
先頭車両の右前方スレスレをかすめるように曲がっていくこともあるし、
そういう場合はかなり速度も出してる事が多い

さらに言えばその対向車が>>357の恐れている
「(バイクに)後ろから追突」するような手合いだった場合は?
後ろから追突される以上に対抗車線走った方が危ないケースは多いだろう
それを理解しろよとか言えちゃう神経が既に理解できない
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:56:29 ID:Aa9iYYmm0
二輪乗りは自己中の塊みたいな馬鹿ばっか。
バイクも、ピスト等に乗ってるロードレーサーも。
所詮は脳が沸いてるカスなんだから何を言っても無駄。
相手にするだけ損。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:38:36 ID:x65A+DKFO
>>389
ロードとピスト一緒にすんなカス
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:53:56 ID:koWnFy8y0
目クソ鼻クソ耳クソ歯クソ好きなの選べ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:26:47 ID:X4bv4eVc0
最近勘違いくそチャリ増えてない?
こないだなんか原付ですら二段階右折の交差点(右折レーン含め片側3車線)で
真ん中車線から右折待ちの車をごぼう抜きして右折車線先頭に行き
手信号も何もなく右折していった
事故って死ねばいいのにと思った
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:29:27 ID:vOlhdx0r0
スレ違いだな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:31:13 ID:cW8PyxeZ0
【場所】月極駐車場
【車種】ステージア
【ナンバー】名古屋

はみ出して止めんなクソ。
周りの迷惑考えろ。
枠に入りきらねぇならとっとと出てけ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:40:21 ID:OvGfin5w0
テスト
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:42:29 ID:oZOj3or60
>>357
>二輪はただでさえ危険度が高いんだから、それぐらい理解しろよ

危険度が高い事を承知で乗っている癖に、わざと危険な行動をとり
ただでさえ気を使うバイクに対し、さらに一方的に理解しろと?
お前の言っている事は歩きタバコが危険なのに
周りが気をつければいいと言っているようなもんじゃないのか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:43:42 ID:OvGfin5w0
バイクはなぁ・・
俺的には
普通に車の後ろに付いて走り、追い越せる時にだけ追い越し、無理なすり抜けをしない単車は
普通の車と同じ車両と認識してる、無駄に近づかないし車間距離も取る
ただあいてるスペースに飛び込む、すり抜ける、赤信号で先頭までいき尚且つ先頭の車に被せて止める
こんな奴はただの障害物としか認識してない
先頭まで行こうとしてる単車がいたら例え歩道を踏む事になっても前にはいかさん
横並びにして幅寄せして停車する
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:46:21 ID:Cdg5e2LWO
別スレで馬鹿晒した多摩犬がお邪魔してますか?
自転車スレに戻って皆に叩かれまくってください。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:47:30 ID:HBaTcpL/0
>>397
それ逆

信号で前に出るバイクは車の邪魔にならないが、車の流れに交じって運行するバイクは
不発弾がそばにいるようなもの。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:58:55 ID:OvGfin5w0
>>399
そうかー?
流れに乗ってくれてる単車で危ないと思った事は一度もないが
後者で説明した奴らには結構な頻度でひやひやするんだが
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:02:52 ID:xIJFNtNrO
停止線は越えることが多い

でも向こうの信号待ちに白バイがいても捕まったりしたことないから、
違反は違反なのかもしれないが、40キロ制限の道を45キロで走るような感じだと考えている
さすがに横断歩道に入ったりはしないが

横断歩道に出そうだったり、対抗車が来たりしたら、
速攻でエンジンを切って手でバイクを押す。
そうすれば俺は歩行者だから
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:19:42 ID:P/eFYL6Y0
>>401
なんか必死ですが、ダメなものはダメ。
大原則として、前方の安全確認が出来ない追い越し禁止、
交差点付近(30mだっけ)追い越し禁止だからね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:30:25 ID:nAlPpY2UO
普通車から軽に乗り換えたら優先道路走ってるのに
脇道からバンバン車が飛び出してくるようになった
もう通り過ぎるタイミングだから絶対出てこないと思いきやシレッと出てくる
もう危なくて仕方ないからエリマキトカゲみたいに広がる羽つけて威嚇しながら走りたい
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:32:34 ID:xIJFNtNrO
>>402
じゃあ手で押して先頭まで出ることにします
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:48:35 ID:OvGfin5w0
>>402
歩行者なんだからちゃんと歩道を歩きなよ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:49:34 ID:TrBk3D8m0
本日のNG推奨
ID:xIJFNtNrO
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:50:30 ID:OvGfin5w0
>>404でした
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:09:25 ID:khLFvr740
>>403
せっかくの軽なのに、メッチャ燃費悪そうだ……>エキマキトカゲ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:19:20 ID:8UCrd9HA0
細いトンネルを自転車が走ってるとガッカリするな
他に道がないっぽいから仕方ないと思うが
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:24:21 ID:Ra0o3HlAO
>>348
あ、故障車か。
ってそしたら車から出るはず。
みんな80km/h平気で出すから危ないべ。
発煙筒もなかったし
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:49:07 ID:GHxi/DJX0
>>376
それ本当か??
左端を走るバイクを、車が右から追い抜くのはOKで間違いないが、
その逆バージョンを認めたら、かなり危険だと思うんだけどな。
都合よく、拡大解釈してない?
412376:2009/06/01(月) 23:08:53 ID:TrBk3D8m0
>>411
してないよ。
もっと根本的な話をすると、そもそも二輪は左端を走れ、なんて法律すらない。
一車線の道なら、二輪、四輪にかかわらず道路左端通行が原則だから、違反になる可能性はあるけど、
追い越し目的や、片側2車線の道であれば、四輪の右を抜けることは可能(追い越しは右側でないと違反)だし、
3車線以上の道なら、一番右以外の車線を速度に応じた通常走行が認められているから、
そういう道でなら、二輪が四輪を右から追い越し、又は追い抜く事は十分可能。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:26:00 ID:z39tb+Yr0
片側1車線道路で対向車が本屋に入りたくて右折待ち。
その車の後続車が何台かいて、停止状態だったのね。

自分が止まって入れてあげるタイミングだったんで、入れてあげたんだが、
携帯片手に走行してた。くっそ〜、そんなおバカさんに譲るんじゃなかった。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:27:40 ID:TrBk3D8m0
>>413
そのおバカさんの後続は、おバカさんじゃないだろ?
後続車の為に障害物を取り除いた、と思えばいい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:40:13 ID:GHxi/DJX0
>>412
う〜ん、納得し難いなぁ。
最近でこそバカみたいに多いので慣れたが、追い越し禁止の片側1車線道路で、
自分の右を走り抜けるバイクがいるなんて、想定せずに走ってたよ。

あと、2行目以降の内容は当然わかってる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:02:38 ID:446g3A5p0
>>411
揚げ足をとるようだけど、追い抜きと追い越しは違うよ
追い越しは前を走る車を抜いてその前に出ることで、
場合によっては車線を変更したり割ったりする
追い抜きは2車線道路なんかで隣の車線を走る車を抜いてくこと
ほとんどハンドル操作は不要でただ道なりに直進するだけ

>>415
車1台半ぐらいの幅に中央線オレンジの道で車線をはみ出しての追い越し禁止標識とかあるだろ?
ああいう道では模範的なライダーが右から追い越していくから気をつけてね

友達でそれを「違反だ」と勝手に怒ってブロックしてたら、
追い越しざまに車に蹴り入れられたヤツがいたw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:07:43 ID:oFjmcx6kO
>>268

ちょい昔の話だけど、BMWから木刀もって降りてきて、何の因縁もない感じのランドクルーザーシグナスを叩いてる奴は見た。

そしたらランドクルーザーがBMWを押していった。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:11:12 ID:WA6rI5JpO
は?ボックス席座ってたらデブ女が俺の前に二人きた
きゃーぎゃーうっせーし人の足の間に足入れてくるし何じゃこいつ
ブッコーロギにしてまうぞ雑魚
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:27:12 ID:Vo6EXMh+O
>>402
> 交差点付近(30mだっけ)追い越し禁止だからね。

「追い越し」であってるな?
なら、「追い抜きはOK」になるぞ。
補足すると、同一車線内の追い抜き(すり抜け)はグレーゾーンで、その後交差点で四輪の前に「割り込む」←これが決定的な違反らしい。
だからといって、すり抜けたまま先頭に出て左側に寄ってても、お巡りさんの判定の如何でアウトかもな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:36:06 ID:WA6rI5JpO

エロビデいらんから円盤に傷つけてポイと餌代わりに隣の席にほった
車内移動するカスおやじが中身あけて確認してそのまま持っていったがあれは再生できへんしなもう
アホ丸だし
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:42:24 ID:vzDLohM9O
田舎だけどちょっと古いベンツに乗った若いにいちゃんが、はみ禁なのに前方の車バンバン追い越して
対向車来てたら前の車パッシングとクラクションでよけさせて強引な追い越し繰り返してた
で少し走ると閑散としてる赤信号の先頭で信号待ちしてた

あの・・・はみ禁違反も信号無視も違反点数同じなんですけど
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:54:21 ID:R2MLo3KQO
懐かしいなあWWW

ハミ金横チンってふざけたわ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:55:22 ID:NtnVCITh0
>>419
>なら、「追い抜きはOK」になるぞ。
当たり前だろう。
それが駄目だったら、2車線以上の道で、速度差がある車同士なら、
交差点に差し掛かる度に、早い方の車は減速しなければならなくなるぞ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:09:30 ID:Vo6EXMh+O
>>423
そうなのよ。
だから二輪の同一車線内の追い抜きを咎めることはできない。という、おはなし。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:09:31 ID:pfwbr6vqO
最近はいろんな場所でレーダーパトカーで取り締まりしてる
調子乗って飛ばしてるバカはどんどん捕まれよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:32:05 ID:xP0xZmfh0
夜、居酒屋の前に違法駐車している超DQN仕様ワゴンR。
紫メタリックにオールペンし、17インチくらいのホイールを
無理矢理押し込み、超鬼キャン。フェンダーにかぶってるタイヤは、隙間1cmもねえw
車高も、エアロが地面から5cmくらい。

まあそこまでなら単なる馬鹿なんだけど、ダッシュボードに何か紙が置いてある。
見てみると、「故障中」の文字と携帯番号。
しかし、その紙は色あせ、年中ダッシュボードに置いてることがバレバレw

今でもいるんだね。「故障中」って書いておけば駐禁を免れると思ってるアホ。

まあ、ある意味車とオーナーの頭は故障してるけどw
あんな車高じゃ踏切渡れないだろ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:44:57 ID:doCdtB+90
>>423
ちなみに、信号のない横断歩道の手前30mは追い抜きも禁止だから、
「早い方の車は減速しなければならなくなる」よ。
守ってる人はほとんどいないけどね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 03:20:42 ID:K599rSlGO
こまけーことはいいんだよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 06:08:39 ID:6oRAzXJtO
愛知県豊橋、川市を走る違法改造車名800ろ〜
パープルの糞バニングカー
中身がチビテブ男で益々ムカつく
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:59:14 ID:Nzf/K+1DO
>411
遅レス&横レス失礼
>412の二行目以降を理解しているのに、どんな理屈で>375とか>411のレスになったり、
「納得し難い」ってコメントになるのが理解できない

バイクは四輪追い越しちゃ駄目って思ってるとかか?
それともはみ禁をイエローカットしてく奴限定の話?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 09:04:22 ID:eSzsNirv0
>>429
違法改造車、黒煙ディーゼル車はここへ通報するよろし
http://www.navi.go.jp/report/kaizou/kaizou.cgi?mode=atfirst
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:58:06 ID:p9F2jicp0
>>342
22年製って、
昭和22年?1922年?

どっちにしてもババァだよな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:02:18 ID:pe8rwSsq0
俺はバイクも車も乗るが、
確かに遅い原ちゃなんかを抜いたのに、信号待ちで
前に出られるといらっとするが、
さっさと 行ってしまう単車なんかは、逆に信号待ちで前に出て
先に行ってくれた方が良い。
バイクで走ってて、信号待ちで右によって左側を譲ってくれる車も
結構多いぞ。多分後ろにバイクがいないほうが良いと思ってるんじゃない?
俺もバイク乗るからその口だな。
時々信号の停止線直前くらいに、バイクのすり抜け用のような
表示のある道路あるでしょ。先頭にバイクを出そうとしているような。
アレは安全のために分けようとしているんだろうから、
信号待ちのバイクのすり抜けは悪とは思わないが。
遅い原ちゃなんかは勘弁だが。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:15:09 ID:Q4MwiCDR0
都内じゃ営業車以外で車に乗ってる方がバカだよな。
バイクに乗れば車の三分の一の時間で移動できるのに。
都内で車は大人しく高速に乗って欲しい。
ロンドンみたいに都心を通る車に渋滞税を課せば自然とそうなるかな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:15:41 ID:7IrwMU4V0
>>389
バイクよりオートバイの方がタチ悪いだろ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:02:33 ID:lzdM/dtvO
もう二輪の話はええがな
( ・∽・)y-~~~

二輪レスへ行きなはれ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:04:05 ID:Vx4Vg2uD0
>>418
そんなもんじゃよ君お得意のチュドコーンすればいいじゃん
もうそれだけでオッケリングでポンデリングじゃよwwwww

てか電車の話はスレ違い。巣に帰れ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:45:12 ID:7R47hUIU0
>>426
ナンバー晒せ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:21:24 ID:HIplD48FO
>>339
免許とって二年くらいに駐車場で当て逃げした私よりマシでしょ。
相手は私と同じ車で色も同じ。バック駐車する時にガリガリバキバキお隣さんのドアをへこませてしまった。
店には入らず速攻逃げた。ごめんなさい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:35:01 ID:8Eh5nFWlO
この前の土曜の朝、京都の堀川→五条→西大路と、
めちゃくちゃな車線変更で追い抜きかけまくってた・・・5の黒のボクシー
もうホント基地外丸出しの運転。
仕事柄毎日あちこち走ってるが、あそこまでめちゃくちゃな運転を見たのは初めてだった。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:53:47 ID:5Stf8+L/0
>>439
おまえか
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:59:08 ID:2L/dcDsLO
>>439
気にするな
車大切にしてる奴はだいたい車両保険に入ってる
入ってないのは貧乏人
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:03:38 ID:avlOiSwS0
>>442
相手が不明の事故では車両保険使えない事も多いんだぜ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:11:06 ID:cOgFpXFiO
今の車の保険は大丈夫だ。
何時でも来いだ。

でも、前に乗ってた保険に入って無かった車は、駐車場で当て逃げされたがな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:13:15 ID:B946VcYo0
>>442
当て逃げする様なカスに対して、気にするなって、
お前も当て逃げの常習者か?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:25:01 ID:2L/dcDsLO
>>443
俺は一般車両保険+免責0だから当て逃げにあっても大丈夫

まあその分保険料も高いけどね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:44:48 ID:bjMYxknqO
>>439
おまえ一回死ね。自分が当て逃げされた時想像してみろ。
逃げるとかそんな事できんはずだ。いや、俺はされたことないけど。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:59:50 ID:RF7Cd7Xq0
「逃げた」って言うから反感買うんだよ。「逃げれた」って言えば微妙にニュアンスが変わってくる。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:11:53 ID:JCWaEtV1O
どっちも悪質
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:12:35 ID:b2bPMRn70
>>433
> バイクで走ってて、信号待ちで右によって左側を譲ってくれる車も
よくやるわそれ、
後ろにバイクがいると怖い、小さいから死角に入っていそうだし、こっちの緊急回避で逆に巻き込んじゃいそうだし。
真ん中走ってて、追い越す気配とかないのは仕方がないけど、追い越して行ってほしいから空ける。
信号変わったらどんどん先に行って、もう追いつくこともないし。
逆にスクーターは前に出られると邪魔なのでブロック気味に停車する。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:38:02 ID:+iAjs1bJO
今日歩いてたら、右折待ちしてた、汚い古いマジェスタから「おらっ、おめぇ何こっち見てんだよっ!」
と拡声器で声が


関わるとヤバそうだから、シカトしてたら、延々と騒いでた

マジェスタに拡声器つけたりするのは、どんなやから何ですかね?

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:39:34 ID:cxBtqadn0
竿竹屋なんだろ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:55:13 ID:lzdM/dtvO
>>452
オモロイがな
( ^ω^)y-~~~
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:03:44 ID:pe8rwSsq0
ずいぶん前の話になるが、
明らかなDQN車が、どうやらホーンの音の変わりに
「どけ、この野郎!」って音が出るようになっていたらしく、
近所の狭い道で、そのDQN車とすれ違う為によけて待っていた車の横を通る時、
「どけ、この野郎!」と音出してた。
子供ながらに、どいてるじゃん、と思った。
DQN車は挨拶のつもりだったんだろうけど。
ネタじゃなくてマジ話ね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:06:32 ID:OdR2cZg70
>>443
俺も一般車両保険+免責0だから当て逃げにあっても大丈夫。
去年当て逃げされたが、警察の事故証明も要らなかったぜ。
修理代9万3000円だったぜ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:06:45 ID:UnUf3W5i0
>>454
それあきらかな保安基準違反だよな〜
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:17:14 ID:hzYThHKvO
>354
そういうのをつける奴の気がしれん。羞恥心がないんだな、きっと
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:28:12 ID:NwSX1H1U0
>>451
普通の乗用車に拡声器を装備してるのは所謂街頭宣伝車だな。
極少数だが”覆面の”乗用車型宣伝車ってのがある。
活動してる現場で確認しない限り見極められない。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:07:11 ID:3Jk6NEIDO
>>451
右翼
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:08:53 ID:qBPlJdpaO
>>451
ナンバー晒せよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:11:30 ID:RdsEDBLd0
>>460
他人に犯罪行為をさせようとするDQN野郎はお帰りください
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:47:38 ID:LKPRSz5MO
>>451
数年前8ナンバーが税金安かった頃、友達が付けてたよ。
放送宣伝車という名目で。
C1500でスピーカー使ってナンパしてたら、ギャルが釣れまくって吹いたww
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:07:58 ID:MqF4QPxG0
>>454
魁 男塾乙
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:21:18 ID:2L/dcDsLO
>>445
>>447
保険料も払えない貧乏人乙
書き込みしてる暇あるなら働け貧乏
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:43:29 ID:hXL7Iy6/0
>>464
車両保険を払っているから、
当て逃げをしてもいいって、
根っからの屑だな。
あと、車両保険程度で他人を貧乏扱い出来るって、
今までどんな貧しい環境で育ってきたんだw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:49:35 ID:H4xrgdjvO
フルの車両保険が自慢なんだろ。
温かくそっと見守ってやろうよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:53:29 ID:POIOLM5x0
ババアの多いスーパーとか運転下手な奴が来るところでは停める奴の少ない遠いところに停めてるよ。

一度ツタヤで当て逃げされて懲りた
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:54:48 ID:dJX83SPz0
擁護する必要など全くない、当て逃げ野郎の439をしつこく擁護している事からみて、
464は439本人だろ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:00:14 ID:6cbAfWx80
>>464が痛々しい・・・
痛すぎる・・・
気の毒になぁ・・・
極貧って、人間をこんなふうにしてしまうものなのか・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:13:01 ID:3Jk6NEIDO
>>467
空いてる所に止めても…
このスレでそこに止める人々の体験を聞くがよい
http://c.2ch.net/test/-/car/i?s=%83g%83i%83%89%81%5B
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:15:48 ID:hdZGP+V6O
めちゃくちゃ変な運転姿勢の奴をよく見るんだけど絶対運転しにくいでしょww
かなり深く座ったり、イス倒してもはや寝れる体勢で顔がハンドルでほとんど隠れてる奴とか、中央の肘掛けに乗り出して体が車のド真ん中の位置で片手運転してる奴とか。
あいつら絶対ムリしてるだろww
472439:2009/06/02(火) 22:17:07 ID:HIplD48FO
>>468
>>464とは違いますから!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:22:31 ID:cozfOcu6O
横浜の大学生
まだ18なのに
3人も殺して人生終わりだな

未成年とか関係なく罰してもらいたい
この件の裁判で選ばれるであろう裁判員さん方

仮に
調査で
この大学生に大半の非があると結果になったとしたら
最低でも無期懲役で
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:25:46 ID:NtnVCITh0
>>468
自分の非を認めてる奴が、わざわざID変えてまで、自演擁護なんて面倒臭い事するわけないだろ。
馬鹿じゃないの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:27:12 ID:XIN/mnpUO


>>439逮捕


476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:40:26 ID:ULRiZGhOO
ニュースで観たが無理な追い越しかけて事故って死んだDQNがいたな。
後、スピードの出し過ぎで事故ったのもいたな。
メシウマ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:41:57 ID:TIW4JyzY0
片側3車線道路の真ん中を走ってたら、交差点の信号が赤になったので止まった。
すると後ろを走ってた初心者マークのDQNが、俺の右を走り抜けて、
信号無視で直進し、対向の右折車と接触した。
そのDQNカーは、あろうことか歩行者の中に突っ込んでいき、女性を3人殺した。
「信号は、赤になる直前だった」と言い訳しているようだが、100%赤。
そもそも、何で俺が停止したのかを考えろと言いたい。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:46:45 ID:pn3cvzt7O
まんねつ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:50:01 ID:Vo6EXMh+O
ふしんきんだ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:53:22 ID:m7ymI/zQ0
>>477
おまえその場に居合わせたのか!!!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:07:13 ID:lzdM/dtvO
>>477
白のラフェスタさん?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:07:32 ID:446g3A5p0
ニュースでは右折矢印が出る直前に停止線超えみたいな再現CG流してたな
あれが事実なら完璧信号無視だろう
というか18歳の方ばかり取り上げられてるけど、対向車も責任重大じゃないか
死んじゃったとか言ってたっけ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:25:53 ID:bR7qHtfz0
カス日部・・・1の白いフィットさんよ。
なんでカーブに差し掛かる度に反対車線に出るんだ?
50キロも出てないだろ。
交差点でも曲がるだけで余裕がなくなるのか
ウィンカーも出せないなんて。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:26:46 ID:3Jk6NEIDO
信号無視して右折した車が全面的に悪いけど、ただ、ぶつかる対向車もどうかと思う。
青=最強・何が何でも進め
って訳じゃないんだし。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:34:38 ID:gZarh4AQ0
>>451

ただのヤンキーチンピラだろ

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:39:11 ID:NtnVCITh0
>>484
「右折矢印が出る直前に停止線越え」って状況なら、
ほぼ間違いなく、対向車が交差点に進入した時点で、対向車側の信号は黄か赤。
青ですらない。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:41:36 ID:v2QQJPgN0
>>484
信号無視で右折?
直進の間違いだろ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:58:00 ID:YvfZz7280
最近土日の高速で見かける旧車会とかいうやつ。
日曜日の東北道下り宇都宮近辺で集団で高速の一車線ふさいで
蛇行運転などの危険行為を繰り返していた。おかげでその手前は
軽い渋滞に。 
マジ辛でください。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:00:53 ID:Z2C7Py5G0
さっき、バイクが得意げにクルマの間をすり抜けてたんだけど....
それはそれはとても危険な状態で、その馬鹿バイクを回避するために
クルマが次々ととっ散らかってたぞ。

マジでああいう、事故中にバイクのりは消滅してもらいたい。
うっかり接触しようものなら、死ぬのはバイク海苔なのに....
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:29:26 ID:48Xvx+Og0
1313  ・525
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:23:13 ID:yGxXiIfjO
むかつくよな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:52:32 ID:N3rT6EaMO
ハンドルを片手で上のほう持って、身体が斜め向いてシート倒しぎみに座って運転しているイキった奴が嫌いだ。
そういう奴は、たいがいバックミラーも斜めになってる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 03:09:47 ID:UYFv+PhJO
糞バニングカーを運輸局に通報し、とりあえず警察にも通報したが
現行犯でないと何もできませ−んw
警察はなんの役に立たたない
こいつらに税金払うの馬鹿らしいぜ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 03:56:24 ID:VhNPNTQ10
>>484
普通の状態なら右直事故で右折側が悪くて8:2位だな。

まあ、今回のケースは信号の変わり目の微妙なラインだから、
直進車側の過失も大きいだろうけど。

右折ドライバーは「右折矢印が出たから止まらずそのまま曲がった」って
証言しているとTVで言ってたから、右折矢印が出ることを見越して結構な速度で
交差点に進入した気がする。

じゃないと、直進車を歩道まではじき飛ばす程の横の力が加わらないでしょ。

右左折時は原則徐行だし、それに従ってたら右折車が停まれたか正面衝突になったと思う。

完全に信号無視したのなら直進車が悪いけど、右折車の交差点進入速度も
責任問われるべきじゃないかと思う。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 04:49:22 ID:YUz93k1CO
>>494

ニュース見た限りだと、
馬鹿大学生の車は、ボルボV40。 FFなんだな。

接触ポイントは、ボルボの車体右後方みたいだから、FFはコントロールすぐに失うよ。

サイドアタックした白い車、多分オデッセイだけど、それほどスピードは出ていないと思う。

過失割合は信号無視に左右されるね〜。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 04:54:42 ID:XXWOi89a0
>>493
走行中の違反車両を確認しないと切符を切れない、と云う事らしい。

交番の隣の家の車庫に違法改造車が居ても、走ってないから切符を切れないんだと。
俺が、隣なんだから車が出入するのを見てる筈だ、と指摘したら口を濁していた。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 06:12:02 ID:FKcibly8O
しかしまだ18なのに鈍いな。はずみで車をあらん方向に飛ばしちゃうのは、ジジババドライバーによくあるんだが・・・
あと直進車が軽だったりするとはずみで宙に浮いてしまって制御不能になることはある
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 06:54:47 ID:kTamzm3E0
>>494
信号で止まった車を右折車線使って追い越して進入してるし、
オデッセイの前にもう一台いてそのドライバーが矢印でてから
右折したと言ってるんだよね。
完璧に信号無視でしょ。
基本10対0で右折側に多少の過失が出てもボルボ側の
交差点直前追越や速度違反で帳消しだろうね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 09:45:07 ID:iwdwNQU50
>>498
右折車の前にもう一台居たのか。
だとしたらそのもう一台は矢印出てからの右折に成功してるんだから、
ホント、完璧に直進車の信号無視だね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:50:42 ID:az/IO9dsO
刑はどうなりそう?
予想してくれ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:20:21 ID:mJsa/6FD0
危険運転致死傷罪の適用になるかどうかで
刑はそうとう違ってくるけど、この場合はよほどの無謀運転でも
してない限り、危険運転致死傷罪は難しそうな気がする。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:45:25 ID:RhrtyqnkO
去年も大田区で同じような事故があって歩行者が死傷したよな…。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:56:55 ID:zLcb0pqH0
初心者がボルボV40に乗って交差点内で追い越し&信号無視ってこと?
ただのクズじゃないか
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:11:33 ID:iwdwNQU50
>>503
「交差点内」ではなくて、
「赤信号で停車していた車を追い越して、更に信号無視」ってどっかで見たけど。

ん?あれ?俺の“交差点”の認識がズレてるだけかな??
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:15:13 ID:At3+UXoNO
>>501
何も無しで懲役7年
致死傷罪が適応されても精々懲役10年ぐらいじゃないですかね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:15:22 ID:G+9QRG2R0
この前、松戸駅からタクシーに乗り、1.5車線くらいの狭い道に差し掛かり、
対向車が来たのでこちら側が待っていた。

対向車は古いBMWの5シリーズ、左ハンドル、手袋着用の60歳後半のおばはん。
そこの1.5車線の道路に軽自動車が路上駐車してあった。
そのBMWのおばさん、車幅を読めなかったのか軽のミラーに車体をヒット(たた
まれたw)して何事もなく通過していった。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:23:07 ID:VhNPNTQ10
>>498
それじゃあ完全に直進が悪いね。

初期の報道で、事故車が映ってる程度のニュースしか見てなかったから勘違いしてたよ。
何で右直で直進車が逮捕されるんだ?って思ってた。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:24:54 ID:ICJF4tLmO
しかしうっかりや居眠りでセンターライン超えてくる奴も罪おもいぞ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:41:41 ID:KREyh5QQO
死ねカス運転
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:53:54 ID:GC4LOK9f0
自動車運転過失致死で3年猶予5年じゃねーの
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:57:51 ID:ZFCY16/0O
31歳の看護士も亡くなったんだってね

どうせ死ぬなら一発ヤラせてもらいたかった
(ナース服で)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:07:23 ID:7bw1uxgBO
>>498
当初の供述では信号を見て居なかった→今朝見たニュースでは黄色から赤に変わる間際に侵入した。
コイツは…酌量無しの無期懲役以上じゃないとまた同じ事やる。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:25:32 ID:mJsa/6FD0
時々こういうやついるんだよね。
俺の経験では居直りばばあが多い。
「私が信号見たときは黄色でした」と謝らない。
こっちが明らかに青になってから発進してぶつかりそうになっているのに。
いったいどこでその黄色を見たんだ?といいたくなる。
しかも道路交通法上、黄色は本来は止まるものなのに。

赤信号で一時停止して、から交差点に入って、車とぶつかって
そのまま走り去ろうとしている姉ちゃんも見たことある。
ああいうのは免取にすべきだと思う。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:30:00 ID:kt2MiGh5O
ボルボの奴が歩行者はねたから逮捕されたんだよね?

もし右折車のオデッセイがはねてれば、オデッセイの人が逮捕されるの?

この事故は10:0にしてもらいたい事案だけど、右折車も前方不注意をとられるんだろうなぁ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:41:51 ID:c7Cmu7Ul0
>>514
そうだよ。
オレの知人は信号無視の車に右からぶつけられて(本人は直進)横断歩道に突っ込んで2人殺した。
タイホされて一ヶ月くらいしてから不起訴が決まった。


その頃には会社もクビになってたけどな。
今はせっかくついた派遣クビになって、コンビニバイトしてる。
一部上場企業に就職してたのにかわいそうだよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:52:16 ID:FsWw+mZY0
>>489
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1243174217/l50
まあこんなカンジだw

200 :774RR:2009/06/02(火) 17:38:51 ID:fSUiEnZ8
危険だからやらないぞと思っていても
すり抜けなんてものは、一度やるともうやめられないものだ。

201 :774RR:2009/06/02(火) 18:55:19 ID:ucxtOFPV
上手くなればマージンとってても周りからは危険走行に見えるよな〜
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:27:42 ID:LY9Rg1k3O
>>477
ボルボは初心者マーク貼ってなかった
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:27:54 ID:Ts81nXjb0
>>477
横浜の事故のだったら初心者マークはつけてなかったらしいが
どうして初心者マークだと分かったんだ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:31:05 ID:mJsa/6FD0
>>518
18歳だったら、免許持ってるなら初心者以外ありえないじゃん
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:32:55 ID:f2MHJvp00
そういう意味じゃなくて、「つけてない初心者マークをどこで見たんだこのダボハゼ」ってことだろ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:42:07 ID:IYVMkUKc0
>>517は車両だけではなく散乱した現場全体を漏らさずチェックしたのか?から突っ込まれるべき
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:49:45 ID:ZSMeioQrO
工作員が降臨して
右折車擁護しまくり
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:53:54 ID:OvOgxqMm0
息子のオヤジの会社の社員だろうな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:00:28 ID:XwXEDeeW0
記憶が定かではないが、直進車の右リアに右折車が当たったんじゃなかった?

それが本当なら、右折車を擁護する気になれない・・
もちろん、直進信号無視野郎を擁護する気は毛頭ないが。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:10:13 ID:i5edYaHgO
初心者マーク貼ってなくても免許証見ればわかるだろ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:15:24 ID:IYVMkUKc0
右折車Aは右折信号に従って前車に続き右折を開始した所で
対抗車線で停止している車の影から直進車Bが車線変更し
且つ信号を無視して直進方向へ進路を取り交差点に進入する事をみて
右折を中止しその場に停止しようと減速するが
Bが車線変更の揺り返しから車体後部を振り出した為に
Bの右側面がAの車体前面に衝突し今回の惨状を招いた

のかな?

ま、位置関係や車体破損状況から本職の事故鑑定士が
事実と信じるに足る説明を裁判でしてくれるだろ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:30:44 ID:D2uq8W3k0
>>524
直進(加害車両)が道路に対して平行状態にあったとは限らない。
右折車に気づき、左にハンドル切ってリアが流れてたとも考えられる。

ニュース等の模型、CGでは加害車両が真っすぐ交差点に進入してるよ
うに表現してるけど、直進車線で停止してた車両を右折車線から回り
込んで交差点に進入してるのだから、真っすぐな状態ではないはず。
オデッセイが危険を感じて止まったとしても、加害車両の右リアに当
たる可能性はある。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:33:47 ID:mJsa/6FD0
状況の説明が全て本当だとして自分に置き換えてみると、
前の車が右折信号で曲がっていって、少し空けて自分も付いていった。
対向車は一台がすでに停車している。
その状況なら、その後は右折する先の横断歩道なんかの、自分の進行方向
見てるのが普通じゃない?
そこへ対向の停車車両を追い越して直進してくる車がいても、
気付くのは遅れるでしょ。

うろおぼえで申し訳ないが、右折車は白のオデッセイだった気がするが、
右前の角にぶつかった形跡はあったが、大破というほどでもなかった気がする。
この状況からして、右折のオデッセイは直前まで気付かず進み、
その鼻先を直進のボルボがかすめて行こうとして、
初めはよける為に少し左にハンドルを切り、オデッセイを通過する付近で
右にハンドルを切りなおした。しかしオデッセイがボルボの右リアに接触した為、
ボルボはスピンし、歩道に突っ込んだ。
てなとこかな?右折車擁護ではなく予想ね。
長々すいません。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:47:22 ID:ICJF4tLmO
信号無視したのも悪いが安全確認と徐行を怠った右折車にも多少責任あるだろ
免許とって3ヶ月だからカン違いして信号無視したのか、わかっててムリな運転したのかわからんが
飲酒とか悪質運転じゃないんだから事故起きた時点での報道は慎重であるべき
うっかりアクセルとブレーキ間違えて大勢殺してるじいさんばあさんだっているし
ひとつの見落とし運転で奈落の底というのも自分に当てはめてみたらありうる事だろうに

夕方とかトンネルでヘッドライト点けずに無灯火もしくはスモールやフォグだけで走ってるバカ
優先道に出るのにわき道から優先車の前におどりでてチンタラ加速してるバカ
見通しの悪いカーブでセンターライン越えて走ってるバカ
対向車が右折待ちしてるのに信号無視するバカ
右左折するのに指示器より先にブレーキ踏んでるバカ

以上の事に一つでも当てはまったらいつでも自分の身に起こりうる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:53:21 ID:GC4LOK9f0
そんな議論はスレ違いだな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:55:31 ID:B8Q1qkHoO
>>529
直進停車車両を追い越して交差点進入。
ぶつかった対向右折車は青右折信号が出て二台目。

悪質度は明白と思う。
誰しもやり得る、ついうっかりのレベルじゃない。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:00:56 ID:ZFCY16/0O
右折車がすぐに止まれるスピードならボルボとも接触しなかった
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:01:16 ID:TtHH+OpM0
>>528
俺も同じかんがえなんだけど、違うのか?

しかも、先頭の直進車の停止確認したら、
後続が追い越してくるって予想はできないな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:03:13 ID:f2MHJvp00
今日マジでムカついたスレ違い議論
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:06:16 ID:IYVMkUKc0
俺が裁判員の一人で>>529も裁判員の一人だったら、こいつ視野が狭いなぁってバカにすると思う
でも、2ちゃん的には釣り乙 or クマーAA(ry
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:10:31 ID:TjUnwKki0
>>533
でもバイクが左からすり抜けてくるのは予想できると?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:14:04 ID:cut4Mxz90
見りゃわかるじゃん
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:16:49 ID:ICJF4tLmO
>>531
信号待ちの車を追い越したのではなく追い抜いたなんだからうっかりはありうるよ
追い越しとは前方の車の後ろから車線を変えて追い抜く行為だから
少年は同じ車線を走り続け信号無視をしたのだから誰にでもありうる事故
片側3車線だから速度も乗っていて黄色でも間に合うと思ったんだろう
100%少年に過失はあるかもしれないが情状の余地はある
あなたでもうっかり赤信号見落として走り抜けた経験ないかい?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:17:44 ID:ZFCY16/0O
>>536
結局>>533みたいに「予想できない」なんて書いてる奴は馬鹿
車に乗るべきではない
車という乗り物が人の命を奪うこともある危険な物である以上、
どんな状況も予想すべき

今回だって右折車がぶつかってる以上は前方不注意
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:25:51 ID:ICJF4tLmO
>>539
それはあなた暴論
車で走る以上草むらから何が飛び出してくるか予想はできないんだし
わき道から車が出てきて当たる事もある
でもあらゆる事を想定してゆっくり走るとなるととんでもなく時間がかかり経済は停滞する
文明社会で生活するうえで事故を防ぐのは不可能
そのために保険に入ってるんだ
橋を造ってもビルと造っても事故はつきものだがその被害より利便性を先進国は選択したんだ
後進国で食うものもない生活はある意味苦しいぞ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:32:25 ID:5QZ5EqIX0
まあ,別に>>539が裁くわけじゃないからいいじゃん.
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:34:14 ID:xGUGHzIqO
どちらにしろ
この大学生は18才にして死ぬまで忘れられないことをしてしまった。
気の毒に
一度に3人はキツい

接触時にブレーキとか踏んだんだろうか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:39:07 ID:TtHH+OpM0
まぁ理屈ではそうだが、現実では無理です。

ためしに、同じような交差点で 同じタイミングで、全走車追い抜いて、
信号無視進入して見てください。
おそらく、高い確率で、事故がおきます。
世の中は、周りがルールを守っていることを前提に動いています。
(赤信号で車は止まる等)

多分右折車にも過失割合はつくんでしょうけど、気の毒だと思います。
544528:2009/06/03(水) 16:40:16 ID:mJsa/6FD0
>>533
でしょ。予想というか、対向車が止まっていると思った時点で、
歩道を走ってくる自転車とか、そういうほうに注意が向くからね。
止まっている対向車に注意してたら、進行方向の注意がおろそかになりがち。
人間そんなに色々なとこに注意向けられないよ。
右折車の前方不注意が全く無いとはいわないが、
右折車も悪いと言っている奴らは、今日同じような状況で右折してみれば良い。
止まっている対向車と進行方向の注意は同時には出来ないから。

>>539
それは極論過ぎでしょ。
そんなこといったら、道路走れないどころか、外にも出られない。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:43:15 ID:B8Q1qkHoO
>>538
20年近く毎日乗ってるけどないですね、赤信号無視。
ましてや、片側4車線もあるような場所なら、信号だ
けでなく周囲の車の動きでも察する事はできる。

赤信号、前方に停車車両、さらに対向右折車一台通過…
これら全てを“うっかり”見過ごすかもしれないと思
うあなたはもう運転しないでください。
546528:2009/06/03(水) 16:49:55 ID:mJsa/6FD0
連投すまん。
疑問があるんだが、>>538の言うように、
たしかに人間は絶対ではないから、赤信号見落としが無いとはいえない。
しかし、赤信号無視して三人の命奪ったのは事実。
あんたが遺族でも同じこと言えるか?
うちの家族が死んだが、人間赤信号無視もあるから仕方ない、とね。

>>539
そんな色々なこと予想して走ってるなら、高速なんかで上に橋がかかっているとこあるでしょ。
そういうとこ通過するとき、あんたは橋の上に注意しながら運転してるの?
物が落ちてくるかもしれない、とか。
そっちの方がよっぽど危険な気がするが。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:51:24 ID:TtHH+OpM0
>>536
これの意味がわからないんだけど。
どんな状況の話なんだろう?

対向の単車が信号無視で左すり抜けの場合は
今回と同じ状況で、回避は無理だとおもいます。

信号無視でない場合は、(普通の信号青で右折)
単車の飛び出しは警戒してます。

自分が単車の場合、交差点で基本追い抜きは避ける。
渋滞で、左側から追い抜く場合、右折車に巻き込まれないように注意しながら進入する。
単車はしばらく乗ってないんで、仮定の話です
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:59:33 ID:IYVMkUKc0
>>539 を叩く事も無いだろ。無視で十分
>>511 と同一人物なんだからさ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:01:46 ID:rKtwYqmB0
信号無視なんて話じゃないでしょ、ボルボ乗りの場合。

「赤で矢印による指示」の信号機を理解できないって、
お前どうやって免許取ったんだよって話。
「←↑」 ⇔ 「→」 の切り替えがわからないから交差店内に突っ込むって…

あ、上の話は昨日のフジのスーパーニュースで報道してた内容ね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:04:39 ID:TtHH+OpM0
>>548
たしかにw
名指しで馬鹿とまで言われたのでむきになってしまった。

「だから、あなたはずっと家からでないんですね。」ってレスすればよかった。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:05:57 ID:IYVMkUKc0
うひゃ、大失敗
>>535にて>>529にアンカ打ったがミスってる
打ちたかったのは>>532だったのに…

>>529氏、ゴメン。 回線切って吊って来る
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:05:58 ID:mW1AqPOg0
>>549
きっと右折レーンからなら進んでいいと思っていたんだろ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:12:20 ID:vyUwkH0V0
考えてみると俺も右折の際、対向車線の車が停止動作に入ったのを確認したら、すぐに自分の進行方向の安全確認へと移行しているなぁ。
よって後方から周囲の車が停止動作に入っているにも関わらず何も考えないで猛スピードで追い抜いてくる対向車がいると高確率で事故になってしまうな・・・・。

後続車にはイライラさせてしまうかもしれんが、これからは全車線の対向車が完全に停止したのを確認してから右折開始しよう・・・・。
ただ、右折開始が遅いと後ろから追い越し右折していく短気なのもいるのでそれにも注意しないといけないな。
よくよく考えると運転てのは注意するところだらけだなw 
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:22:19 ID:TtHH+OpM0
>>553
実際にそれやったら、ここに

右折信号出てるのに、動かない。
おかげで、2台しか曲がれなかった。
、右折レーンは大渋滞。迷惑車。
(表現は、やわらかくいたしました。)

と、書かれること必死だろう。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:27:39 ID:f2MHJvp00
必至
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:32:20 ID:TtHH+OpM0
>>555
m(__)m
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:52:29 ID:f2MHJvp00
揚げ足とりスマン・・・むしゃくしゃしてたからついやってもうた
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:09:58 ID:/NAmwIS2O
出入り口のど真ん中で右折しようとしてたバカな軽。


お前いっぺん死ね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:27:11 ID:Jcc4cdSqO
ハマーブランド、中国企業に売却だってな

支那車の仲間入りか。

お似合いだと思うんだが
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:45:51 ID:X4U5Prxc0
3人死亡の交通事故で思い出したんだけど

免許取り立ての頃、信号が狭い間隔で3つくらいある所で、自分がまず見るべき
一番手前の信号が黄色や赤になろうとしているのに、その次の信号を見てしまっていて
「青」だと思いこんで、前の停止している車にノーブレーキでぶつかった事がある
その時はたまたま物損だけで済んだけど、俺にも起こりうる事故だったかも知れないと思う
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:04:14 ID:J6syNit70
いや、俺も恥ずかしながら・・・
既に100万キロ以上は運転してる初心者とは言い難いドライバーなのだが、
一度空いてる幹線国道の市街地、>>560氏と同じように信号が連続した地点で、
先の信号を見ていて手前の赤を突破しそうになったことがある。
幸い直前に気がついて止まれたけど・・・夕方薄暗くなった頃。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:17:44 ID:VhNPNTQ10
マジでむかついた車の話に戻すと、右折車線込みで3車線の右折レーンで
右折待ちしてて、右折信号が出てゆっくり右折を開始したら、対向車線の
ウィッシュが車のいない真ん中の車線から信号突破して、俺の鼻先を掠めて
左折してガツンとブレーキ踏まされた事あった。

腹立ったから(この時点で俺もDQN)ホーン長押し+パッシング+蛇行してやったら
ウイッシュも車体を振り出して、急ブレーキ連発してきやがった。
こっちもブレーキ踏まれる度にホーンとパッシングしてたけど、しまいには車を斜めに止めて
道塞いで下りてきたから、アクセルターンして逃げた。

まあ俺もやりすぎたとは思うけど、危険な信号無視して煽られたからって逆ギレかよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:20:01 ID:Zq1VVpJV0
あー似たような状況で事故りそうになったことあるな

俺が3車線の1番右を直進してて信号黄色に
1つ左の車線の前方をゆっくり走ってた車は止まったが俺は飛ばしてて止まれないと思って直進
で俺が交差点入るタイミングで対向右折車が右折してきたんだが右折車が急加速してくれて助かった

今思い出してもぞっとする
やっぱり飛ばしすぎは良くないし黄色信号で迷ったら止まった方がいい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:21:59 ID:Zq1VVpJV0
>>563はあの大学生と似たような状況ね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:26:52 ID:ZXAMjE7M0
>>542
いいじゃんか。
初心者の分際が外車なんか乗って調子のってんだから。
こういう軽率な奴は車の恐ろしさを心に刻んだほうがいい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:27:16 ID:wUKcO1Ub0
なんかここにも直進18歳を擁護してるのが居るな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:33:26 ID:wWqjA2nJ0
右折車を擁護しない人がいるだけですよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:39:13 ID:f2MHJvp00
>>562
そこまでやって逃げるなよ・・・ヘタレが
俺も同じような状況の時、堂々と降りてったぞ


口論の末ボコボコに殴られたが(´::;.)ω・`)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:49:53 ID:5QZ5EqIX0
>>566
正論を書くよりレスが多くて楽しいだろうからな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:01:08 ID:UkQC0yn20
俺は信号右折→になってるのに直進してくるやつに
構わず右進行して直進信望無視車にプレッシャーかけてる

時々睨みつけて必死でガン付けるバカいるのが笑えるw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:15:14 ID:dokvEIGc0
>>570
でもそれで
直進車にぶつけられる→歩道に飛ばされる→ナースがお亡くなり
なんてことになったら、遺族が悲しむので、ほどほどに
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:44:31 ID:erBQl1WP0
右車線走ってて先で左折したかったから
少しスピード上げて隙間見つけて
左ウィンカー出してサイドミラー見てたんだけど
左後ろの車が逆にスピード上げて妨害してきた
ナンバーにスモーク入れたDQN車だった

左折後、俺が左、そいつが右走ってたら
右側で右折する車がいてそいつは進路塞がれた
そこでさっさとそいつを抜いて右に入ったら
左に移動してスピードアップして俺の車に幅寄せした後
そのまま違反スピードで消えていった

警察に捕まればいいのに
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:46:15 ID:kt2MiGh5O
しかし一度に三人も殺された職場は大変だな

俺の会社なら即閉鎖だよ

574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:07:20 ID:WGtlfFai0
看護婦って給料安くてかなりキツイらしいからね
俺の親父が入院したところでは1階ごとに6〜7人のチームで回してたけど、
夜勤の時なんて2人で何十人という患者の世話してた
今回の事故は3人のうち1人は婦長だったらしいし、
病院だけじゃなく患者と家族にも大打撃だろうな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:01:35 ID:kTamzm3E0
>>573
嫁いわく、「どうにかなるでしょう。」
デカイ病院だと他の部署から引っ張ってる事なんて良くあるそうです。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:03:11 ID:XXWOi89a0
>>574
要介護の母親と二人暮しの人も居たね。
母親は娘とも自宅ともお別れしなければならない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:16:41 ID:J6syNit70
>>575
「どうにかなる」というより「どうにかする」んだろうね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:54:11 ID:OcpUhdw9O
>>576
> 要介護の母親と二人暮しの人も居たね。

マジで?あまりにも理不尽で可哀想だよな

加害者18歳少年は親が金持ちみたいだから、裁判は弁護団で武装してくるだろうし。
世の中間違ってるよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:59:57 ID:vyUwkH0V0
>>要介護の母親と二人暮しの人も居たね。
あまりにも気の毒すぎる・・・・。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:03:45 ID:vmbOQJe30
>>576
マジかよ…、あまりにも酷くて涙が出る
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 02:50:54 ID:F1fR+0LLO
>>492同意。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 04:28:35 ID:ibRY5JtLO
看護師やってる妹の給料、俺よりいい。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 07:33:05 ID:48FVW79mO
>>578
でもさすがにアメリカの様にはいかないだろうな。被害者側に大金を積んで終わらせるんじゃないかな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 07:39:34 ID:kkmoyr5vO
どうしてVW乗り(特にゴルフとかルポみたいなハッチバック)って、あんなに公道で飛ばしまくるの?なぜあんなに車線変更激しいの?
VW乗りって皆そんなにせっかちなの?
バカなの?死にたいの?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:19:41 ID:jE1EbUqlO
>>585
賢い人が乗る車ではないな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:43:00 ID:bH6sa6HMP
なんでプリウスはエコドライブしない車が多いんでしょうか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:56:41 ID:NA5q35TEO
先程、JR田町駅前辺りの国道で猛スピードで車線変更・割り込みしまくってた黒ボクシーの基地害、単独で死んで下さい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:01:48 ID:iMXQvea50
18歳の加害者の親の会社の製品を不買い運動するしかないな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:03:01 ID:XsdAm4/pO
皆あれこれ言ってるが良く見る光景を書いておこう。
信号赤→矢印で右折のみ可能→黄色→赤
コレで黄色の時、右折レーンに居た車が対向車が途切れた時を狙い
『まるで当たり前の様に』右折せずに直進して行く。
俺の住む地域は運転中に一切油断してはいけないw
中でも悪質なのが、右ウィンカー出しながら待っておきながら(右折出来る時でも中々行かない)
途切れた途端にウィンカー消して直進。
ここはお前の私有地かw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:20:40 ID:iMXQvea50
>>589
そういう輩からは免許をボッシュート!すればおk。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:46:51 ID:skKxPvOni
>>560
俺は逆で信号の50mぐらい手前の横断歩道で止まってしまった。
小さなコブを越えたところで先の信号の停止線と錯覚する。
結構間違えて止まっている車いる。

最近LEDの信号機だと先の信号が見えないように調整して合ったりするよね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:52:56 ID:mxpGidc30
>>585

今どんな車に乗ってるの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:08:21 ID:o6qpMZat0
>>592
アストンマーティンとランボルギーニとGTOを所有してます
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:10:31 ID:oMUBivEg0
>>588
今更かもしれんけど、ボンボンなのか。知らんかった。
18歳の初心者で外車乗ってる時点で、自分の金で買ったわけじゃない
だろうとは思ってたが。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:21:00 ID:mUEAYTbL0
田舎で自家用車出勤なんだが、新入社員がLS600h乗ってきたよ。
まあ、通勤だけで業務は社用車だから車種制限は無いんだけどさ

「祖母の就職祝いに買ってもらった。」と、うちの支店長Zeroクラだというのに.....
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:21:48 ID:mUEAYTbL0
「祖母の」×
「祖母が」だな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:27:17 ID:6Yvt5R7L0
>>595
教育上良くない!!m9(`・ω・´)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:28:03 ID:bH6sa6HMP
そいつサラリーマン向いてなくね?w
それは直接は言わないけど、もにょるな
空気読むって大切だ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:31:20 ID:o6qpMZat0
「祖母に」だろ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:32:59 ID:q9XDuknn0
むしろ田舎支店長風情がクラウンか
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:39:46 ID:zFaB+J0dO
雨の日に限ったことじゃないけど
雨の日に車間距離あけない人は危ない

それに前の車の水しぶきがかかると思うんだけど

車間距離あけない人は
くっつくのが好きなんだろう
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:51:04 ID:SQTlq82J0
>>594
ボルボ=外車=ボンボン=親金持ち=買ってもらった
…とは限らないけどね。

http://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/search.html?type=maker&car_cd=VOS002&category=2084049117&pagenum=0
加害車両の市場価格
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:59:23 ID:RfZN9YVX0
高速道路で、95キロくらいの一定速度で走ってて、
俺を追い越してから前に入ってきて減速する奴、なんなんだ?
俺は一定で走ってても追いつくから抜こうと車線変更すると再加速。
高速乗ると必ずといっていいほど出くわす。
ああいう一定速度保てない奴本当に多いし、
ああいう運転が自然渋滞を起こすんだよ。
DQNとまでは言わないが、迷惑。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:04:28 ID:RsDsyWpM0
>>603 こんなスレが有るよ
【上手い奴】高速道路の走り方・3【下手な奴】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238165074/
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:30:25 ID:RfZN9YVX0
>>604
見た。世の中アホが多いんだなと再認識した。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:03:53 ID:Lgvh6gT60
カキコだと状況がよく分からないから動画でyoutubeにupしてね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:08:45 ID:NotdXRod0
>>595
未だに車ヒエラルキーってあるのかな?
うちの会社なんて社長はアルトだぜ。

専務はカローラだし。
役員連中全員5ナンバーでやんの。
平社員のほうがよほどいい車乗ってやがる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:10:24 ID:++BER/dEO
高速道路の合流不思議な位遅いのがいる60キロで合流とかね、で本線合流後しばらくノロノロ走って後ろの俺が追い越すと加速するみたいなのが多い
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:11:22 ID:kGK5JcT60
俺が道路を歩いていたら、後ろから車が来た
音でわかったので左によけると、いきなりクラクションならしやがった
駅前の人通りの多い道で10キロくらいの速度しか出せないのに、
歩行者に対してクラクションならすなよ黒のムーブの不細工女!
むかついたんで携帯のカメラでナンバー撮影してるふりしてやった
それが見えたのか車から降りてきたので、笑いながら無視して帰った
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:12:20 ID:ibRY5JtLO
>>603
いるいる。本当にウンザリするよな。
この前は、変なピンク色のバモスに乗った女にヤラレタw
上り坂で向こうが失速して、一旦は視界から消えたんだけど
下りになるや猛加速で追いかけて来て、ま〜た俺の前に入って
再びチンタラ走行とかww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:16:39 ID:5h8M7KK+O
>>609
俺は同じような状況で、あえてよけずにトロトロ歩いてやった
車はクラクション鳴らしてきたけど完全に無視
周りの目が気になったのか何回かクラクション鳴らした後は
おとなしく俺の後ろ徐行でついてきてたよwwwww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 13:02:52 ID:CW8O0JgfO
>>595

すげぇな。田舎クオリティ。
俺の周りにもボンボンいるけど、車持ってる奴なんか少ないし、休みの日に乗るだけ。
車種もポロとかデミオとかだな…。一人だけポルシェGT3RSだw


場所は名古屋とかかな?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 13:05:49 ID:CW8O0JgfO
>>611

バイト先で嫌われてた人は、お前と同じことした。
そしたら運転手が基地外で跳ねられた。

気をつけてくれよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 13:06:56 ID:o6qpMZat0
何で名古屋?何で連投?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 13:15:52 ID:CW8O0JgfO
>>614

成金っぽいから名古屋だと思った。

連投は申し訳ないと思うから吊ってくるよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 13:26:18 ID:E9Mu+OoO0
>>611
うちの会社の倉庫係だった変人の人も同じような事してて跳ねられたらしい。
信号の無い横断歩道をゆっくり堂々と歩いていて、DQNのセドリックにひかれたらしい。
横断待ちしていた同僚が目撃してた。

次の日病院で亡くなった。
今は若い明るい奴が変わりに倉庫管理やってて、
ちょっぴり業務が改善した。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 13:30:09 ID:qxO/HZ7e0
自分が正しいと思ってても○違いには通じないから気をつけろってことだな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 13:37:12 ID:fzdkGm9CO
>>616
相手が対人無制限に入ってりゃ最高の死に方だな
生保から何から満額出るから遺族は数億GETできただろう
オレなんかガンになって治療で貯金使い果たして
死んでも生保は下りずカスみたいな死に方しそうだ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 13:39:35 ID:YR4LX4YC0
>>529
ニュー即で
右折車も気をつけていれば的なことを言うと
何故か火の如く怒涛の暴言はかれる、なんだこれw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 13:40:40 ID:o6qpMZat0
>>618
お前は老衰で死ね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:00:42 ID:jE1EbUqlO
>>619
所詮TVで偉そうに喋る糞評論家なんて結果論でしか物言わない

何喋っても間違った事言っても何の責任もないからな

出演料入って(^д^)ゥマー
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 16:52:26 ID:TgJGSVXB0
えっと、よく分からないんだが、
先ず、>>609>>611は車の邪魔になる所を歩いてた、って認識でいいのかな?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:23:00 ID:kxclxDjL0
>>622
歩道車道の区別がない道路で,人をかき分けながら車が追いついてきたんでしょ.
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:31:33 ID:o7UDyS2m0
>>589
見たことのない光景なんだが、どのあたりよ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:31:46 ID:TgJGSVXB0
>>623
でもそれだったら、他の人にもクラクション鳴らしてないとおかしいよな。
>>609>>611を読むと、そいつらしか鳴らされていないように見えるんだけど。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:51:59 ID:RfZN9YVX0
たしかに、よくよく状況を考えると、
人ごみの中で>>609に対してだけホーン鳴らしたのなら、
よっぽど邪魔なとこ歩いてたんだな。
車から見たら>>609がDQNに見えたんじゃw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:10:22 ID:MY8lVQcX0
知ってる?DQNはDQNを呼ぶって。

DQNを相手にする奴はDQNなんだよ。
常識人は腹が立っても腹の収め方を知っている

我慢できずに相手しちゃう奴は同類w
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:28:52 ID:RB/rIJYhO
ドンキホーテとかで、違法駐車してる車のガラスに、淡吐く僕も、ドキュンですか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:31:50 ID:mxpGidc30
>>627
「深淵を覗く者は、深淵からも除かれている」
と言うやつですね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:34:37 ID:sgP4S3bD0
>>628
Yes
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:44:03 ID:40XvNU710
>>619
気のつけようが無いだろって言う事。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:44:28 ID:TgJGSVXB0
>>628
犯罪者です。

痰吐きかけただけで器物破損が成立するならば。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:53:28 ID:Q3skwQH50
最近自宅マンションの駐車場で両隣が斜めに止めるようになった。
左側が右斜め、右側が左斜めのハの字。ただでさえ狭いのに止めにくくてかなわん。
両サイド15センチぐらいで当てられたくないからやや自分の運転席側に寄せるんだがせめてミラーたたんでくれ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:03:33 ID:IFRSjezo0
>>633
うわっ、ストレス溜まりそう。
苦情を言うと直ぐに特定されてしまう状況だね。
管理組合を通して一般論として啓蒙するほかないんじゃないか。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:26:13 ID:B938pLPp0
交差点で右折先が詰まってるのに
右折しようと前出た奴が交差点の真ん中で止まった
逆側の信号が青になり逆側の車が進もうとするが右折以外は進めない
逆側の車も交差点で止まってしまう
信号が青になるが右折の奴は直進優先なので曲がれない
直進は一車線塞がれた状態で進路変更しながら進む
ようやく右折信号に変わって解除されたがひどい状態だった
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:45:30 ID:pk/FvC1uO
>>587
あんなに歩行者が多い道でよくそんな運転できたな。
俺はいつ歩行者が飛び出してくるか解らないからあの辺はいつでも止まれるようにゆっくり進むが。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:53:29 ID:I9b9+nydO
パワステをやや重くするだけで事故が減ると思う。
オートマならなおさら。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:10:04 ID:UZBVzcVIO
制限時速以下で走ってるくせに
信号無視して自分だけ行く奴が大杉
すげーイラッとくる瞬間
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:50:08 ID:BkAkg4iNO
bB乗ってる奴って、何でブサイクな顔した勘違いのバカが多いの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:20:22 ID:4LePMxVW0
>>639
busaiku BAKA だから
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:29:32 ID:QtrHMDmzO
>>621

バカなの?
バカでしょ。
死んでいいから。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:55:02 ID:USEQFxrW0
voxyって基地外多くね?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:13:11 ID:WeLAoLpy0
>>642

何をいまさら・・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:25:59 ID:8/bW3sLV0
越谷市瓦曽根二丁目南交差点角のマンションの
松本85−85のBMWに乗ったおばちゃ〜ん。
マンション脇の道路に路駐するのは立駐に入れるのが面倒だから?
ド田舎に引っ越してきてイヤな気分なのかもしれないけれど
右左折時にウィンカーを出さないのも面倒だから?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:27:12 ID:jE1EbUqlO
>>641
私は短命ですよ
85年位しか生きれないだろうなぁ…

お前はもしや… アホ評論家でっか? 結果論でしか物事見ない、見えないバカ?

お前の人生って後悔が多そうだな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:42:20 ID:m+SLyRdT0
対向車の軽トラが、徐行しつつ道路の中央に寄ってきた。
ウインカーを点けいてはいないが、おそらく右折なんだろうなと思いつつ通過。
で、右折できる状況になったのに右折をしない。
その代わり、軽トラの左をすり抜けていた車の列がなくなると、
その軽トラは道路の左端に寄せ始めた。

…爺さん、ボケすぎ。流石に引退すべきだろう。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:51:22 ID:GyoHrZ5W0
コンビニ駐車場からバックで出てモタモタ切り返すアホステップDQN



お前さー後ろ見てるの??バックのまま道路に入って切り返して・・
他の車の迷惑になると考えないの??お陰でこっちはバックさせられる羽目になってんだぞ?
氏ねよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:53:22 ID:QtrHMDmzO
>>645

釣りなの?
それともマジで気が付いていないの?
>>619はTVの話なんか全然してないのに何寝ぼけてるの。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:58:11 ID:BkAkg4iNO
>>645
何でbB買ったの?










ダッセーーーーーwwwwwwwww
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:01:34 ID:6B8nvGAC0
最近、軽とか1BOXの見るからにDQN仕様で前席サイドガラスに黒いカーテン付けてるのをよく見る。
さらに、サイドミラーが見えるぎりぎりまでカーテンを閉めてたりするのもいるけどあれって中からは外がカーテン越しでもよく見えるの?
見えてなさそうなので一応、近寄らないようにしてるんだが。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:24:12 ID:rKpQo/WH0
そもそもカーテンって違反じゃなかったっけ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:52:09 ID:912Dhzx9O
>>639
ちょっと待て!!おまwIDがヤバいことに…w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:56:23 ID:I/apsYrb0
歩道のない道をチャリで走ってたらチンピラに絡まれた
なるべく左に寄って走ってたんだが、電柱をかわす時だけは若干右に膨らまなければいけなかったんだ
それが車を運転してたチンピラの逆鱗に触れたのか、いきなり幅寄せしてきて、無理矢理停めさせられて、もう暴言の嵐
てめー何ふらついて走ってんだ轢くぞこらぁ、とか
うちの連中呼んで攫うぞこらぁ、俺が声かければ何人でも集まんだぞ、とかねー

その後も色々あったが、とりあえず怪我なく終わったので良かったぜ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:19:17 ID:V4ittgjy0
>>651
違反。
しかし実態は、「本当は駄目なんだけどね〜w」とか言って、
警察はスルーしている。特に女相手の時。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:22:30 ID:ycJ4HPxbO
>>653
そりゃあ、自転車は電柱避ける時とかには後方確認して欲しいとも思うが…
チンピラは余程暇なんだろうな、なら車運転すんなっつーの。
自分がチャリの立場なら逆ギレして絡んでくるだろ、DQNは。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:26:56 ID:NuA+dRJ50
>>526
どうもそうみたいだね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:46:37 ID:Tdw9A8G/O
ちんぴら車
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:49:51 ID:DhqxBEZ2O
すいません
>>656は嘘です
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 06:44:46 ID:FJnjtXWpO
>>654
カーテン自体は違反じゃないのでは?
大型や中型のトラックには標準で付いてるのもあるし。
まぁ、カーテンを閉めて走行するのは違反だろうけど。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 07:27:20 ID:gG4oNoqJO
カーテン自体は合法。
しかし、収納した状態で運転席、助手席の窓が全て見えなければ違法。
つまり、運転中の開閉問わず、フロントドアの窓枠にレールを付けて、
窓の隅に括ってある車両は、その時点で全部違法。

天井付近にレールを付けて、収納時はピラーに隠れる様にすれば合法。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 08:29:58 ID:8Hchygta0
>>653
車通過する直前で急に膨らんだのでは?
それならあんたも悪いだろ。
あんたは後ろ注意しながらふくらんだのか?
ほんとうにそういう自転車多いから、狭い道で自転車抜く時は
そうとうに注意してるよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 08:32:26 ID:VbvIofPp0
というか運転してても電柱があると確認できるから予測して運転しないとダメ
DQNは 予測しない・学習しない・俺は悪くない の三拍子
あれ?スイーツ(笑)と一緒?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 08:56:03 ID:FJnjtXWpO
自転車は歩道を走るものだ!って思ってるんでしょ。
原付だったら、危ねー!と思っても文句までは言わないでしょ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:35:17 ID:W7nfrjFz0
>>663
>>653には「歩道のない道を」と書いてあるぞ

あと機械の力によって走る原付と、
ライダーが足で漕ぎながら走るチャリでは
圧倒的にチャリの方がふらつきやすい
歩道を走った方がよっぽど安全だよ
少なくとも命に関わる事故に遭遇する確率は天と地ほどに違う
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:09:14 ID:f/9y88FC0
>>653
脅迫だからすぐ警察呼ぶといいよ

666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:22:03 ID:9prOi+8G0
DQN「うちの連中呼んで攫うぞこらぁ」
653「す、すいません!!今すぐ警察呼ぶんで!」
DQN「はぁ!?バカかオメー!殺すぞボケこらぁ」
653「ご、ごめんなさい…すぐに警察呼ぶんで…」
DQN「はぁ!?オメー!こらぁ!あぁ!?」
653「…」
DQN「おい…」
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:29:57 ID:wU1KzNuL0
653「ジィー・・・・(社会の窓を開放)」
DQN「ちょ・・・何を・・・」
653「・・・・」
DQN「・・・チュパッチュパ・・・ン・・・」
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:03:05 ID:paI8UdLtO
トラックのカーテンはラウンドカーテンってやつだよ、走行中は後方に格納出来るのだ、純正品は安っぽい色したやつだよ、横から見て腕しか見えないのは社外品だろうね、運転席から見てミラーが最低限見えるだけ、俺は恐くて運転出来ないわ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:01:06 ID:KlbNcANl0
>>660
それは目的が視線をさえぎるためのものだから?
例えば助手席に人が乗ればその分助手席側の窓の視界は遮られるけどその場合は?
人じゃなくて植木とかダンボールとかの大物の場合は?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:20:12 ID:FvVu8ob90
屁理屈乙www
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:04:24 ID:gG4oNoqJO
>>669
整備不良・違法改造の話ですよ^^
荷物の事は知りません
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:24:47 ID:wU1KzNuL0
669は中学生か何かだろ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:03:50 ID:MkBX7zpB0
661はかなりの馬鹿だな。電柱避けるのは誰でも予測可能。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:51:17 ID:DhqxBEZ2O
>>661
自分が危険な物を扱っているという自覚をしろクズが
お前が気をつけろ
脳腫瘍できてそうだから早く病院行け
生ゴミ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:01:02 ID:x9ZVHI+t0
ID:DhqxBEZ2O はちゃんと自分でも反省しなきゃダメでしょ。
>661 は正しいことを言ってるよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:06:55 ID:SGPj/8en0
>>526
右折車が衝突後に、
3人の被害者がいた方向の交差点すみにある歩行者用信号機の柱に衝突して
停車していることからすると、
右折車の方が直進車の側面に衝突していったことはほぼ間違いない。

直進車の後部が振れて右折車の車体前部に衝突したと仮定すると、
右折車のその後の軌跡がおかしい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:20:33 ID:MQp6M+2VO
>>676
もう終わったよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:22:14 ID:wU1KzNuL0
>>676(の人生が)
もう終わったよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:34:20 ID:QUZunNjo0
本日のNG推奨
ID:wU1KzNuL0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:34:30 ID:DhqxBEZ2O
とりあえず右折車にも責任とらせよう
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:36:09 ID:BuhBOGvR0
直進車がキチガイで右折車はDQN
キチガイとDQNのコラボレーションで3人が死んだ、スイーツ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:45:40 ID:bW/Ss6z00
悲惨な事故スレからのコピペ
これでおしまい

NO.863
∧ ∧
(*゚ー゚) 【名無しさん@そうだドライブへ行こう】 sage オデッセイの方は、ぎりぎりで止まってたそうだ。
こりゃ、「止まらなかった右折車(オデッセイ)も悪い」というのは、今回の事故では当てはまらないね。
------------------------------------------------------

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 09:01:24 ID:QdkIxJmtO
398:2009/06/02(火) 17:28:23 ID:ZGbpiWUkO
直接事故現場を目撃したので事情聴取されてきた。
四時間掛かったよ・・・ただ警察官の話の節々から分かった事から、
18歳の当事者は自分が青信号だったから進入したと言い張っていて、
事故の責任を感じてないらしい・・・困ったもんだ。

898:2009/06/03(水) 07:02:03 ID:zuV5Vkln0
目撃者からの情報だけど、
右折車は止まってたよ。
暴走野郎がそれをよけようとしたのが悪かった。
ぎりぎりで停止してた右折車の車体右前方にハンドル切りながらわき腹かすめる感じで突っ込んで、
そのまま歩道に突っ込んだだけ。

右折車はまったく悪くない。
でも右折車と正面衝突してれば3人は助かったんだろうね。 [2009/06/05(金) 01:07:41 ID:JWl8N1Ii0]
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:47:12 ID:vfw7v20o0
>>682
元スレすら不明のレスを貼って何がしたいの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:48:29 ID:DhqxBEZ2O

不確かな情報ですので鵜呑みにはしないでください

不確かな情報ですので鵜呑みにはしないでください

不確かな情報ですので鵜呑みにはしないでください

不確かな情報ですので鵜呑みにはしないでください
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:50:03 ID:e8sbbN1B0
目撃者の証言だと、
右折車は前走車に続き右折レーンで待ち
前走車が右折矢印が出た為発進しそれに引き続き交差店内へ侵入
その時
直進車が前走車が赤信号で停止しているのを
確認して車線変更し交差点内へ制限速度を大幅に超えた速度で進入
そして
衝突事故になった
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:54:41 ID:7rap5sxG0
>>526だが、>>676は直進車と右折車を勘違いしている
ま、直進車というのも便宜上で判り難いのかもしれないが
蛇行しながら直進しようとした車と言い換えてみよう
これなら>>676にも理解し易いのではないかと思う

煽りは気にすんな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:04:34 ID:Mb6itEWT0
>>686
その蛇行しながら直進しようとした車が、
尻を振りつつ右折しようとしている車の前面に衝突したとすると、
右折車にとっては押し戻される方向で力が加わるので、
交差点中央付近から大きく動くことはない。
しかし、実際には右折車は被害者がいた歩道側まですすみ、柱に衝突してようやく停まっている。
http://img.wazamono.jp/car/src/1243895024876.jpg
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:11:18 ID:wU1KzNuL0
>>679
もう夕方ですぜ、兄貴
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:12:35 ID:v5GP5jUr0
まぁこれだけは言える

「右折車がいなければ3人が死ぬことはなかった」

接触事故がなければ3人が死ぬことはなかった
(まぁ直進車が単独で事故ってもっと多くの人が死ぬ可能性もあるがそんなのは関係ない)

オデッセイは一生罪の意識を背負って生きていけばいい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:18:20 ID:QUZunNjo0
>>683-687及びその他の利用者の皆様、
続きは↓でお願いします

今までで一番悲惨な事故 17あぼ〜ん
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226419307/
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:21:38 ID:7rap5sxG0
>>687
思考訓練になるから文章じゃなくって絵を書いて考えてみるといいよ
パラメーターはイロイロ有るが合理的に説明がつくのは
君が考えている結論とは違う可能性が非常に高いから

>>689
その考え方だと、3人がそこに居なければ…ってなるよ
俺は、そんな考え方は人としてどうかと思うなぁ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:22:40 ID:qcH6yxfq0
にしても、右折信号って時間短過ぎねーっすか?
交通量の少ないとこだと別にいいけど、大抵10秒程度じゃね?
ずーっと待ってんのに、普通に曲がれるのは4、5台がやっとで
あと数台は大抵信号無視状態
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:27:48 ID:ksUTVR/20
>>689 「右折車がいなければ3人が死ぬことはなかった」
>>オデッセイは一生罪の意識を背負って生きていけばいい

そう思い込んで悩んだりしないよう,
オデッセイのドライバーには手厚いカウンセリングをしてあげてほしい.
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:27:55 ID:M6f5zHNV0
オデッセイの運転手は、最初の接触で失神か硬直、ハンドルとアクセルそのままで柱まで進んだ。
とか
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:28:04 ID:Mb6itEWT0
>>691
>>690に従って移動したのでよろしく
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:50:44 ID:+bv9/PVgO
>>673>>674
何でそんな一方的にキレてんだよ。
>>661はただ正論言ってるだけだろ。自転車側も後方を確認すべきだし、自動車側のみが気をつければ良いっていう考えはキチガイだろ。もちろん自動車側に一番責任はあるけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:06:03 ID:ycJ4HPxbO
>>696
>>661はただ正論言ってるだけだろ。

それが>>661と同じ事言った、
俺こと>>655には全然反論ないんだよ
スルーされるのも淋しいぜ!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:15:36 ID:bKbaunhk0
右折しようと右折専用車線に行ったら
その車線内でこっち向いて右折しようとしてるババアがいた。
俺から見れば左に行こうとしてるってことね。

おそらくその先にいるコンビニに入りたいんだろうけど
対向車線で右折待ちとかあり得ないだろw

俺のいた右折車線も含めてこっち側は3車線。
時間帯も帰宅時間で車の流れが止まる気配まったくなし。
どう考えても曲がれない。

とりあえず信号が赤になればなんとかなるだろって思って
そのババアに向かい合う形で止まって右折合図を出したら
ババアがファビョって突然合図を左折に変えて
ミラーもろくに見ないまま対向車線に戻ろうとして
後ろから来た車にクラクション鳴らされてまた焦って
なんとか合流して消えていった。

ああいうババアに免許取らせるのはマジ危険だからやめてくれ。
699661:2009/06/05(金) 19:25:14 ID:8Hchygta0
>>696,697
賛同ありがとう。
こいつがDQNということも分かったでしょ。
一番たちの悪いDQNは自分の非を一切認めず人のせいにする奴。
大概の場合、自分にも多少なりとも非はある。
まずそれを認識することだな。
できない奴らばっかだから、事故も起こる。
自分は自転車や歩行者だから、何でも車が悪い、みたいなね。
ちょっとした心がけでだいぶ違うんだけどね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:32:59 ID:bKbaunhk0
運転中、自転車が邪魔っていうのは経験あるからわかるけど、
自転車は歩道ではなく車道を走るってことになってるし、
自転車がいたら邪魔だと思いつつも必要以上に間を空けて避けてる。
対抗に車がいればトロい自転車の後ろにつかされることもあるけど
それがルールなんだから仕方ない。
まあ、自転車には空気を読んで隅に寄れって思うけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:44:09 ID:MkBX7zpB0
>>697
なぜ661が叩かれたかというと、「自転車も悪い」と書いたから。
自転車は全く悪くない。道交法に従って左端を走っていて、障害物があったから
右に避けた。全く問題ない。

後ろから追い抜く車に全責任がある。
702( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/05(金) 19:51:34 ID:0ZSy6hpv0
片側2車線右折専用レーン有りの交差点で・・・

漏れは真ん中車線(右側の直進車線)の先頭で信号待ちで停車中。
右折車線にクルマ無し。

と・・・思っていたら、

右折車線を1台のクルマが・・・
そして交差点の先頭に止まってた漏れの前に停止線を超えて停車。

むかついたんだが、きっと頭が不自由な人だと思ったら可哀想に思えて涙が出てきた。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:03:02 ID:x9ZVHI+t0
>>701
片側二車線の道で路駐の車があったので、後方確認をせずに右車線に移ったら
危うくぶつかりそうになって、相手のドライバーにキレられた。
これってキレたドライバーが一方的に悪いのか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:03:58 ID:ksUTVR/20
>>701 自転車は全く悪くない。
残念ながら違う.
手信号を出してない+車の直前へ進路変更+後方を確認してない
(後の2点は想像だけど,違うなら前提として書くよな)

障害物があったら,合図を出さずに後方確認もせずに進路変更していいのか?
違うでしょ.
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:07:32 ID:+bv9/PVgO
>>701
そういう奴をDQNっていうんじゃないのか?マナーっつうもんがあるだろ。少しでも安全に、後ろの車が安心して運転出来るようにっていう考えはないのかよ。
法律上まったく問題なくても俺からしたら欠陥人間だわ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:11:01 ID:XiunKlgg0
>>701
基地外&レス乞食乙
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:13:37 ID:bKbaunhk0
>>703
一方的に悪くはならないだろうけど
前方に障害物=路駐の車があり
左の車が障害物を避けるために
こちらに飛び出してくる「かもしれない」
と予測して減速するのが正しい
って偉い人は言うんじゃね?

並んでる状態で横からゴッツンコだったら
100%右側のドライバーは悪くないだろうと思うけど。
後は路駐の車が軽自動車で左にいた車が大型トラックで
障害物がまったく見えませんでしたならともかく
自転車で前に電柱があれば予測できるだろ。

結局のところ、自転車の奴にマナーだの思いやりだのを押し付ける前に
自分がそのマナーを持ってれば自転車ごときで腹を立てて
恐喝するだのって行動は起こさないんじゃね?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:19:32 ID:btOJuORL0
>>1->>707
  ↑本日ムカツイタ奴。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:20:02 ID:x9ZVHI+t0
>>707
もちろんどちらかが一方的に悪いことはない。
>661 もうそう言っているだろう?
だから正しい。

自転車であれ歩行者であれ、道路を通行する以上はお互いが安全通行に努力する義務がある。
事故での責任配分は自転車や歩行者が保護されているとしても、自転車や歩行者は好き勝手にふるまってよく、
一方的に自動車が安全確保に責任があるということはない。

そうじゃないか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:43:36 ID:u05Uwckn0
片側一車線の国道BPで制限速度60km付近で流れてて、しかも前が延々と連なってるのに煽ってくる小型のタンクローリー。
むかついたんで坂道の下りとかスピード乗るところでエンブレとか、後ろがアクセル踏みたいタイミングでこっちはアクセル踏まなかったりして微妙な嫌がらせ。
トンネル内で10kmくらいまでスピードが落ちて渋滞しかかったときに、エンブレでスピード落として後ろがぴったり張り付いた瞬間ブレーキを軽く踏んでブレーキランプを点灯させたらタンクローリーは見事に急ブレーキ。
それ以後ぴったり張り付いてついてこなくなった。
二車線になったところでこちらが左車線によけるまでもなく内抜きしていった。
運転席からなんか叫んでた。
知らんがな(´・ω・`)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:49:09 ID:K1/FghK30
>>701
お前が言っている事の最初から最後まで全て、
自転車が電柱を避ける場合に周囲の安全を確認しなくて良い理由にはならない。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:18:32 ID:jRkzGGgr0
>>710
後ろタンクローリーなんだったら、もし突っ込まれたら>>710自身があぼんしちゃうよ。
ビミョーな嫌がらせも気をつけてね。
(いや>>710がトレーラーとかだったらいいんだけど)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:36:58 ID:cXHuR8at0
長くなるし、分かりにくいと思う。興味ない方はスルーよろ。
片側一斜線だけど、車とバイクが併走できるくらいの道路でのこと。

十字路の交差点、こっちはバイク、相手は車。
俺は先頭で信号待ちしてると、こちらの信号が青に変わった直後に
右手からスカイラインが突っ込んできた。屑はそのまま右折。
しばらく直進すると、左折の車に引っかかっているそいつに追いついた。
んで、こちらは減速するためにギアを落とし、エンブレ+ブレーキで停車。

左折の車が外れてから、その車がなぜか低速走行20〜30し始めた。
(停車時にエンブレ聞かせてエンジン吹かしたのが気に障ったのかね?)
道幅が広いので左により、相手が左折はしなさそうだったので
(ブレーキランプ点灯無し、ウィンカー点灯無し)
機を見て抜こうとしたら図ったように寄せてきやがったw
(ちなみにこの道路は左側にバイク用の通行帯みたいなのがあります)
なんとなく嫌な予感してたのでブレーキ踏んで回避し
相手に合わせてのろのろ走ってたら
ブレーキとウィンカーなしで、目の前を横切る形で左折された。
後輪ロックで転倒直前までいきましたよ・・・

なんていうか、本気で殺しに来るドライバーっているんだね。それも意図的に。
普段なら追いかけてゴルァするんだけど、マジ怖くなって速攻立ち去った。
ほんの30分前の話っス。


まとめると、基地外は運転しないで下さい。お願いします。
あなたの糞下手糞なドライビングテクニック(笑)なんて誰も見たくないので
街中であほみたいな運転するのはやめてください。

以上
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:46:58 ID:7VdijDmg0
自分もトラックにひたすらあおられて、強いブレーキのチョイ踏みしたことあるわ。
あれは、小学校とかの下校時刻あたりで、そうじゃなくてもフリーダムな歩行者やらお子様が多い道路を法廷+10から20くらいで走行中のこと。
対向車もいないんだから追い越してゆけばよいのに、ネチネチ車間を詰めてしばらく走行。
ちょっと先の信号が赤になったので、普通に減速と見せかけて、停止腺5m位手前で一瞬ガツンと踏んでから普通に停車。
そしたらタイヤ鳴らして対応してたよ、歩行者が振り返ってた。
その後は普通に距離を開けて走ってくれたけど、事故を起こさないことを祈ったよ。
なんたって、ボール→子供のギャグみたいなのを体験させてくれた道路だからね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:58:10 ID:K1/FghK30
>>714
>小学校とかの下校時刻あたりで、そうじゃなくてもフリーダムな歩行者やらお子様が多い道路
>なんたって、ボール→子供のギャグみたいなのを体験させてくれた道路だからね。
そんな道路で、よく制限速度+20なんて速度出せるな。
先ずお前さんが事故を起こさないことを祈るよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:49:04 ID:8X750SMgO
いちいちくだらねー事うっせんじゃよ
事故れや
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:50:05 ID:NOCmc4pT0
>>713
十字路の交差点、こっちはバイク、相手は車。
俺は先頭で信号待ちしてると、こちらの信号が青に変わった直後に
右手からスカイラインが突っ込んできた。屑はそのまま右折。
しばらく直進すると、左折の車に引っかかっているそいつに追いついた。

意味わからんぞ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:53:16 ID:yx4+q7InO
悪行
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:59:37 ID:RbZkQh3g0
>>717
いやw判るっしょwww

信号待ちしてたら、交差する道路の右手から
信号無視気味で突っ込んできたスカイラインが
自分(バイク)の進行方向側へと右折。
スカイラインを追いかける形になったが
少し先で左折車に阻まれたスカイラインに追いついた。

って事だろ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:06:50 ID:NOCmc4pT0
そういうことか。
マジ分からなかった。

突っ込んできた。どこから?
右折?右折したのになんで同じ方向進んでるんだ?って。
思ったからw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:06:58 ID:912Dhzx9O
うん。20秒あれば分かるな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:08:41 ID:xjXXd9Go0
20秒に失礼だな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:25:32 ID:1SPWcUnUO
>>714
煽られたからって急ブレーキは本当にやめたほうがいいよ
俺なんか…
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:25:34 ID:ZSNSw+dh0
最低地上高のクリアランスがまったくないようなアリストが
開かずの踏切でようやく遮断機があがったのに
前に進もうとしない。
後続からは早く進めのクラクションが鳴り出す。
しかし動こうとしない。

対向車の流れが切れると、踏切内をゲジゲジのようにジグザグに
横切るさまは、マジでムカつくのを越えて
あまりのダサさにもはや失笑しすしかなかった。

全国でもこんなダサい最低地上高が踏切で大迷惑をかけているのを
目撃したら笑ってやってください。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:29:29 ID:b7uHF/dS0
ボルボの身内か関係者が情報操作に必死のスレはここで合ってますか?
どんだけ足掻いてもボルボの過失割合が減ることはありませんよ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:51:34 ID:PGbbzX6gO
>>724
俺がそいつの後続車に乗っていたら爆笑だっただろうな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:53:37 ID:Ipt2RprY0
>>713
速いんだろうバイクに乗ってるんだから、フリーダムに追い越していこうぜ。
後はカメラでも積めばいい結果が。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:02:14 ID:ArNzcCjz0
>>724
俺も似たような事例あったぞ
DQNマジェスタフルスモーク仕様

あんなド糞迷惑な車、不正改造でとっとと車両没収しろよな。<警察
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:44:13 ID:8kxmaXR0O
>>653
まぁ前を自転車が走ってて電柱があったら俺ならチャリは電柱をよけるために
右に膨らむだろうと予測するから減速する、もしくは対向車がいなかったら
かなりよけて抜かす。歩道がないなら仕方ないよ。後ろ見ながらこけられても嫌だしね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 02:07:08 ID:xOxo+xId0
暖かくなって変なのが増えてきたのは確かだ・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 02:09:40 ID:+9ka7iVFO
>>714
トラックも大型はいいけど、小型〜中型には酷いのいるからな
東名の二車線区間でトラック同士の喧嘩も見た事ある

大型の路線トラックの後ろに俺がいて
大型は定速(社速)で走ってて
斜め前の4dはアクセル吹かしたりブレーキ踏んだり速度を上下させてて
些細な事でキレた4dが大型に幅寄せして怒鳴り散らしてた

4dと違って加減速の鈍い大型の鼻を抑えようと車線変更してあわやぶつかりそうになったり
前でそんな事故起こされたら後続の乗用車の俺には逃げ場がないから冷や汗ものだった

4dは全く定速で走れてなくて、アクセル深く踏んだり離したりで灰色の排ガスを撒き散らしながら
大型の間を縫うように車線変更しまくりで、ヤク中かと思ったくらい
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 02:57:48 ID:dJQZORS9O
保守
733701:2009/06/06(土) 04:22:34 ID:v4AyfX+D0
おいおい、馬鹿が一杯釣れてんな。w

>>703.704
車線変更とは違うだろ。教習所行き直せ。
例えるなら、片側1車線道路で車が左折のために左に寄ったら、左側から追い越そうとしたバイクが
「あぶねぇだろ!後ろから俺が来てるんだから止まって俺を先に行かせろ!」と文句言うようなものだ。

それから、車線変更ではないから、手信号を出す必要もない。
センターラインが引いてない道路で車が左側の電柱避けるために右に寄る時、
ウインカー出す必要があるか?

そもそも「電柱避けるのに手信号出さないのが悪い」っていうお前はキチガイ。
そんなことしたら手をはねられるし。w

>>705
基本的な道交法すら知らないお前が欠陥人間DQNだ。w

>>709
自転車が電柱避けるのに右側に行くのが「好き勝手にふるまう」事なのか?
お前、馬鹿だろ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 04:54:38 ID:SSyEwC0C0
>>731
4tは基本的に手積み・手下ろしが多いから、運転手は体力ないと
やってけないから、若いあんちゃんが多いんだよ。
んでもって、旧普通免許で運転できる割にワイド・超ロングになれば大型と
大きさ変わらないし、エンジンも意外とパワフルでリミッターもないから
トラックの中では早い方だから、調子に乗ってる小僧が多い。

大型はリミッターが義務化されたから、リミッターのない4tで飛ばさせて
ギリギリの時間に間に合わせる会社もあるし。

まあ、そんな訳で4tの事故が多かったから中型免許が出来た訳だけど。


あと、ガチで基地外が多いのは2tダンプね。これはもうドカチンが乗ってるからご想像の通りかと。

PRESSと書かれた新聞配送の2tもやばいね。時間に追われて滅茶苦茶飛ばして車線変更もガンガンするし、
煽る煽る。
PRESSのドライバーは気性の荒い奴が集まる傾向がある。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 06:35:00 ID:cTqqezUbO
>>733
チショウサラシアゲ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:21:52 ID:b23oSZOl0
関係ないけど
広い幹線道路でも50キロ
狭い住宅街の道でも50キロ
すれ違いにくい狭い山道でも50キロ
登下校中の小学生がたくさんいる道でも50キロ
おつむが足りないドライバーが多すぎる
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:19:07 ID:g7jsNVQ/0
片側2車線道路、前を軽が法定速度ちょい下辺りでゆっくり走ってた。
急いでもなかったし左は時々トラックが駐車してたりするんで追従してまったり。
大きめの交差点にさしかかって、歩行者信号が変わったんだけど車は当然黄色にもなってないんで進行。
すると何を思ったか軽が交差点の真ん中ちょい手前で急停止。
フルブレーキしてギリギリ止まれた。後続が来てなかったのが救いか。
乗ってる奴を見ると子連れのお母さん。安全運転はいいけど度を過ぎるとどうよ……
738704:2009/06/06(土) 13:31:11 ID:FwIuQmt50
>>733 それから、車線変更ではないから、手信号を出す必要もない。
車線をまたいだ針路変更じゃなくても、合図をする義務があるんだよ。
 道路交通法 第五十三条  車両(自転車以外の軽車両を除く。第三項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、
 徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、
 かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。
免許返上すべきじゃないか?返上が無理なら勉強しなおしてくれ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:35:42 ID:T2VmQJu60
>>733
おい馬鹿。
>センターラインが引いてない道路で車が左側の電柱避けるために右に寄る時、
>ウインカー出す必要があるか?
ある。進路変更という。
教習所行き直せ。基本的な道交法すら知らないお前が欠陥人間DQNだ。w
740704:2009/06/06(土) 13:54:22 ID:FwIuQmt50
実際には、車線をまたがないなら、合図を出さずに針路変更をしても捕まることはないだろうが、
事故になったらそのことが咎められて、確実に責任が重くなる。(道路交通法違反だからね)
http://kashitsu.e-advice.net/car-car/106.html
http://kashitsu.e-advice.net/bic-car/250.html

自転車で手信号なんて出さねーよと言うなら、後ろに車が近づいてるときには、たとえ電柱を避けるためでもはみ出すべきじゃない。
車が近づく前に針路変更を済ませておくか、止まって車を先に通すべき。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:57:34 ID:rs9J4Nk10
最近マジムカつくスレ違い議論
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 14:03:01 ID:usoMvRey0
免許を持っているなら、外周走行中に右左折するときなんか
進路変更前に合図を出すことを叩き込まれるはずだよな。
ゲーセンの機械も道交法を遵守させるようになれば、
こういうアホも消えるだろうね。
743701:2009/06/06(土) 15:34:32 ID:v4AyfX+D0
>>738〜740
自分が馬鹿なくせによく他人を馬鹿とか言えるもんだ。偏差値低いだろ。

リンク先のは、電柱がない場合の話だろ。状況が違う。
そもそも2台の車が並んで走れる車線なんて日本ではまずないんだが、それは置いとくとして
道路そのものの左側が出っ張ってる場合、左端を走ってた車が道路に合わせて右に寄るのは
進路変更とは言わない。
もしそれが進路変更になるなら、広い車線の左端を車が走ってて、だんだん道が狭くなってく場合も
進路変更になってしまう。

もし左側をそのまままっすぐ進める場合は右側に来るとは思わないから合図が必要。
電柱があるなら馬鹿でも自転車が右に来ると予想できる。

で、お前の屁理屈に従うと、後ろからバイクが自分の車を右から追い越そうとしてる時に
バイクが接近してるなら自分は電柱前で止まって先にバイクを行かせるべき、
また、センターライン超えない範囲で車が電柱を避ける時もいちいちウインカー出すべき、
同一車線内で車がちょっと右寄ったり左寄ったりする時もウインカー出すべき、となるが、
そんな奴いるわけないし、お前自身やってないだろ。

>>742
お前も相当のアフォだな。電柱回避は右左折と違うだろ。
車線内でちょっと右に寄る時にもウインカー出せと教わったのか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:43:29 ID:E4a/k/A40
>>733
>例えるなら、片側1車線道路で車が左折のために左に寄ったら、左側から追い越そうとしたバイクが
>「あぶねぇだろ!後ろから俺が来てるんだから止まって俺を先に行かせろ!」と文句言うようなものだ。

最高裁はそういうときには
「左折の合図をしただけでは足りず、後進車(自動二輪車)の動静に十分注意し、
 追い抜きを待つて道路左側に寄るなどの業務上の注意義務がある」
と言ってます。
(昭和49年4月6日刑集第28巻3号52頁)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:47:51 ID:V/sz0z1OO
多摩530
り 70-10
車種は黒のスパイク

新青梅街道走りながら助手席から、空き缶とゴミ袋を放り捨ててた
うちの車は大丈夫だったけど、一台後ろは急ブレーキ踏んでたよ

シルエットだけ見えたけど、運転してたのはウンコ頭の女性らしかった
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:09:10 ID:5PiHqRkT0
>>745
ナンバー晒しはダメと>>1に書いてあるだろ。



と、存在もしないニセナンバーを貼り付けた奴に
ボランティアの観点で突っ込んでみる。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:07:38 ID:T2VmQJu60
>>743
必死に進路変更について調べてきたんですね。
お疲れ様でした。

>同一車線内で車がちょっと右寄ったり左寄ったりする時もウインカー出すべき、となるが、
>そんな奴いるわけないし、お前自身やってないだろ。

こういう奴が、後ろも見ないで障害物をかわして
後続のバイクに事故をプレゼントするんだろう。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:09:33 ID:5PiHqRkT0
法律に書いてある以上、
やっている奴がいないからやらなくても問題ないってのは
通用しない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:10:12 ID:1EBGNeTD0
スレ違いの議論で盛り上がっている馬鹿は誰ですか?
750701:2009/06/06(土) 17:11:29 ID:v4AyfX+D0
>>744
判例って何なのか、理解してないな。判例は後付の部分がかなりある。
専門家は結果的妥当性という。
分かりやすく言うとだな、バイクの人が死んでる。しかし車に過失0にすると、
保険金が下りない。それでは遺族が可哀想。じゃあ、車に過失有りにしよう。ということだ。
同様に、信号無視の自転車をはねて殺した場合でも、青信号の車に過失有り、とする場合もある。

以上は民事の場合だが、刑事でも、人が死んでるのに無罪、とはしにくい。
例えば信号無視のバイクをはねても無罪とすると、わざとはねる奴もいる。
あるいは、自分の方が信号無視だったのに相手が信号無視と嘘を付く奴もいる。

だからどんなに注意してた場合でも、相手が死んでる以上、全く過失無し、とする事はあまりない。

つまり、信号無視のバイクをはねた場合、判例では過失ありだが、世間一般的には「車も悪い」とは言わないだろう。



751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:13:12 ID:A6y1nT+m0
>>743
自転車ってのは同じ車線の中で自動車と並走するでしょ。
進路を変えるときには配慮するのが当然。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:17:43 ID:8kxmaXR0O
何の話してんのかわからん
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:19:17 ID:qrabGj520
自動車乗りの自己中ぶりが炸裂してるw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:19:34 ID:5PiHqRkT0
>>752
かいつまんで説明すると、

「同一車線内の進路変更であっても合図が必要なことを
知らなかった奴が暴れている」
755701:2009/06/06(土) 17:19:36 ID:v4AyfX+D0
>>747
「必死に調べてきた」のは740だろ。行政書士のHPのリンクとか貼ってるし。
で、お前、免許持ってんのか? 車運転した事あるか?
車線内で左右に動く時、後ろ見る奴なんていねぇよ。バーカ。
そんなことしてたら常に後ろ見てなきゃならないことになってかえって危険。前方不注意。
お前みたいな馬鹿が何でもないところで追突するんだろう。

>>748
馬鹿なの?子供なの? そもそも法律に書いてないし、書いてあったとしても
実務が全てその通りってわけでもないし。
で、お前は絶対にスピード違反しないわけか?踏切では窓を開けて電車が来るかどうか確認してるわけか?w





756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:23:01 ID:5PiHqRkT0
>車線内で左右に動く時、後ろ見る奴なんていねぇよ。バーカ。


うわぁ・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:29:04 ID:2DQkocyFO
前方の車の動き、後ろの状況の確認、自分が行動する事によるその後の変化まで考えて運転してます。
免許は大型ニ種と牽引まで持ってます。
バイクは普通しか持ってないけど。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:35:09 ID:8kxmaXR0O
>>754
どうもです。
ちなみに車対車(バイク)の話ですよね??
759701:2009/06/06(土) 18:17:27 ID:v4AyfX+D0
>>754
お前、日本語理解できないの?チョン?
まず、道路形状に合わせて走るのは進路変更とは言わない。
道幅が急に狭くなってるところってのは左側が出っ張ってるわけだが、
そこで右に寄るのは進路変更か? 

それからお前は電柱避けるのにウインカー出してんのか?
車線内で10cm横に動く時も後ろを気にしてるのか? 
全くずれずに車線のちょうど中央を走る事なんて不可能だからな。
走ってる以上、誰でも常に左右にずれてる。道路はまっすぐばかりじゃないからな。

つまり、お前の屁理屈でいうと、直進してる時も常にウインカー出しっぱなしにしろ
ってことになる。ちょっと右にずれるときは予め右ウインカーってか。
バッカじゃねぇの。w

 逃げてないで答えろよ。




760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:25:55 ID:rs9J4Nk10
何このスレ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:37:39 ID:JJ3k6owH0
>>760
単なる馬鹿の巣窟です。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:44:56 ID:WPj1LO840
>>716
うん、わかったから早く巣に帰ってね、じゃよ君w
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:56:55 ID:AFs0VEwn0
ここぐらいいい気持ちで見させてくれよ

って書こうとしたけど、「ここぐらい」は明らかに間違いだな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:16:41 ID:rs9J4Nk10
書いてるやん
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:28:23 ID:eMcySyyBO
とりあえず自転車乗りの俺から言わせてもらえば


邪 魔 な ら ひ け ば ?

ひいても俺が怪我、後遺症、死亡、どうなっても家族に保険金は入る

仕事も不況出し、邪魔だってんならひいていけよ

それが嫌なら黙って自転車に注意して運転してろやゴミ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:32:31 ID:+oYBskU40
>>765
それは自転車乗りは好きなように走らせてもらう。
安全確保の義務は100%自動車側にあるって意見の表明?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:43:21 ID:eMcySyyBO
>>766
いやいや
俺はちゃんと安全運転するよ

お前は黙って歩行者と自転車乗りに気をつけて運転してればいいんだよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:47:49 ID:lr4ZyBTK0
スレ終了のお知らせ

このスレは、スレタイを読んであえてそれを無視するカス共(例:>>750-751,755,759,765-767)に占拠されました

スレの終焉はもう間近です。ご愁傷様。

恨むなら、スレタイを読んであえてそれを無視するカス共(例:>>750-751,755,759,765-767)を恨みましょう。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:50:49 ID:eMcySyyBO
↑はい すべったー
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:03:40 ID:+oYBskU40
>>767
その安全運転の中には、電柱をよけるときの
右後方からの自動車の接近を確認することも含まれているのかね?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:16:07 ID:DOOtxzF50
危険な運転やDQNな運転する車に遭遇しても、それにムカついてるうちはまだ駄目だな。
安全にスルーできる冷静さが必要なんだということをこのスレを読んで学んだ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:19:37 ID:eMcySyyBO
>>770
だ か ら

道路なんて状況も常に変化するんだから、お前は常に気をつけてろって
俺の安全運転の基準聞いても、俺以外の自転車乗りがどんな運転するかわからんだろうが

読めないの?馬鹿なの?
赤痢が
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:22:46 ID:3bHkot5S0
>>772
お前もスレタイを読めないの?馬鹿なの?轢かれて死ぬの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:24:41 ID:lr4ZyBTK0
>>773
だから俺が>>768で例としてあげてるじゃないか
大人しくNG登録しとけ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:25:09 ID:BN/dwGoB0
>>772
ぐだぐだいってないで安全運転しろや
いやなら公道走らないでね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:29:36 ID:+oYBskU40
>>772
つまり答えられないんだね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:31:33 ID:7fTOhagU0
>>771
だよなぁ
今日煽られたけど無視しとけばよかった
相手すると余計むかついてくるんだわ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:36:04 ID:cjFMNC6n0
煽られたら、先に行かせる。

そして、そいつを徹底的に煽り倒す。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:37:40 ID:eMcySyyBO
とりあえずスレの方向戻すわ

今日買い物でスーパーに行ったら、身障者用駐車スペースに黒のローダウンクラウン。
これは怪しいと思って眺めてると、茶髪痩せ型土方風DQN登場。

DQN「何やねんお前」
俺「私、このスーパーの者ですがお体の不自由な方にお手伝いをさせていただいております」DQN「あっ?ええから」
そのまま車に乗って行こうとするDQN。
俺は黙って見送るふりをしてポケットから手帳を出し、
DQN車のナンバーをメモる。
DQN窓を開けて何か怒鳴りはじめる。
そのまま俺は自分の車で駐車場から出る。
ちょうど俺はスーツ着てたからDQNもスーパーの従業員と思ったかも
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:40:55 ID:VjPJHhYP0
自転車は免許がないのに、車道を走ることが義務付けられているんだから、
車やバイクは、自転車乗りは道路交通法を知らない事を前提に、注意して走行する義務がある。

自転車が、安全確認せず電柱や路駐車を避けるために進路変更しようが、
右車線を走っていようが、小回り右折しようが、
逆走しようが、幹線道路を斜め横断しようが、
トンネルの中を無灯火で走っていようが、、自動車専用道路に迷い込んでいようが
ムカついてはいけないし、安全に優しく自転車に接する必要がある。
決してクラクションを鳴らしたり、脅かしたりしてはいけない。
まして、車を止めて逆走していた自転車乗りに説教する事は許されない。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:40:58 ID:BYWMo+NTO
ナンバー晒せ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:45:38 ID:CgAOGvkfO
は?ボックス席で足延ばして寝てたらアホ男来た
何こいつバリうざいんやけど
ほか席空いてるのに他行けや雑魚が死ね

切れたからこいつの後つけてゲーセンのトイレ入ってうんこ部屋入ったのを確認して電気消してやったぜwwwwwwwwwwwwwww
ついでに鍵もがちゃりwwwwwwwwwwwwwww
切れまくってるがしらね
ざまああああああwwwwwwwwww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:52:08 ID:G5DuDchy0
>>782
DQN乙
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:54:44 ID:5PiHqRkT0
ゲーセン武勇伝w
イタ過ぎ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:58:20 ID:+y7KBGwB0
ムカつきはしなかったんだが、報告したい。
今日の昼間、外出中に郊外のコンビニによって、
停めてあった新車の白色のインサイトにひとつ開けて停めた。
最近話題になっているし(購入検討もした)、チラチラ見てたら、
草臥れたジャージをはいた45ぐらいの男性運転手がやってきた。

なんか車のイメージと合わないなと思いつつ、
車の中でメール対応をしていて、ふとインサイトの方をみると
運転手が「のどごし生」を飲んでいた・・・・・。
目を疑ったが、なんか運転手の挙動が不審・・・
パチンコでくそ負けした人って感じ・・・

通報もなにもしなったけど、ビール一本だから大丈夫とか思っていたんだろうか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:13:56 ID:7fTOhagU0
>>778
その後虚しくならない?それとガソリンが結構減るよね

つか煽ってくる奴と迷惑掛けてるから煽られてるのに気付かない奴どっちがやっかいだろう?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:14:24 ID:mf42nsI80
>>779
生まれついてから恵まれない人生を送ってきた
知的障害者へなんという仕打ちを!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:56:35 ID:PQvp7Wn2O
ムカつく車に出会わなかった事にムカつく
789701:2009/06/07(日) 02:18:33 ID:YxVVyVjD0
結局、「進路変更」馬鹿は反論できずに逃げ出したか。

それから、スレ違いだとか書いてる奴。スレ違いじゃないぞ。
「電柱を避ける自転車がムカツク。右に出てくる自転車が悪い」と書いたアフォに対し、
俺が「自転車は悪くないし道交法違反でもない」って反論してんだからな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 02:22:33 ID:PrySYuAK0
>>785
通報しちゃえば良かったのに、俺は関越でビール飲みながら運転してるの見て
ナンバー通報してるぞ、捕まってるのかは知らないが。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 02:57:18 ID:KJ2nU83R0
>>789
別冊判例タイムズ16号では、
「自転車は,同一方向に進行しながら進路を変えるときは,
 手(方向指示器,灯火)により合図をし,かつ,
 これが終わるまで当該合図を継続しなければならない(法53条1項)」
の説明と共に、合図無しに前方の障害を避けるために進路変更した場合に、
自転車の過失+10としているので、自転車に違反無しというのは誤り。
ただ、だからと言って「電柱を避ける自転車がムカツク」なんて言う方もどうかしてるけどね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 03:00:43 ID:/e7eAdRR0
>>789
後方を確認せずにいきなり飛び出す自転車は全く悪くないって本気で思ってるとこがもうね・・

車乗るときはそんなDQNチャリには十分注意するし(最近特に増えた、学校で交通の教育でもすればいいのに・・)
チャリ乗るときは後方にも十分注意するよ、轢かれたら痛いし。チャリも歩道O.Kになったから歩道があったら歩道を走るようにしてるよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 03:02:31 ID:KJ2nU83R0
ちなみに、

>>750
>分かりやすく言うとだな、バイクの人が死んでる。しかし車に過失0にすると、
>保険金が下りない。それでは遺族が可哀想。じゃあ、車に過失有りにしよう。ということだ。

バイクの左折巻き込みの場合、
前方の左折自動車の方が過失が大きいとされることがほとんどなので、
あんたの想像は当てはまらない。
ましてや、信号無視自転車と同列に論じるなど無知もいいとこ。
というか、指摘されるまで判例すら知らなかったくせに、
自分の言ってることを否定されたからって、
ぐだぐだ的外れな言い訳するのはみっともないよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 03:26:35 ID:gecm950lO
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 03:50:01 ID:NPDE1utq0
>>629
MTG乙
このスレは俺みたいな下手糞には勉強になる
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 04:53:45 ID:0Rgamlj6O
右折専用道路の先頭で信号待ちしてたら左折、直進用道路に居たフルスモークのBbが俺の車の前に出てきて、見切り発進で高速右折しやがった
ムカついたからそいつの前に出て時速30kmでゆっくり走ってやったよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 06:37:51 ID:/9RNrSlhO
通報したら一応来るみたいよ、会社の先輩が東名でバンダに止められたって怒ってたのよ、蛇行運転で居眠りしてるから危険って通報があったかららしいんだけどね、でもその先輩は居眠り運転みたいな運転するのは有名なんで俺的には超納得
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 06:43:55 ID:+9LbDDI60
>>789
>「電柱を避ける自転車がムカツク。右に出てくる自転車が悪い」と書いたアフォに対し、
>俺が「自転車は悪くないし道交法違反でもない」

上の段の自転車にムカついてるヤツは確かにアホだよ。
そんぐらい腹に収められる余裕がなければいつか人を死なせ兼ねない。

ただ、自転車の方は法律的にはどうかしらんが、他者への配慮が抜けているヤツも多いからな。
そういうヤツは事故の被害者になって命と引き替えに他人に迷惑をかける可能性がある。
全く後方への気遣いのないヤツなら、自殺志願者が狙い澄まして飛び込むようなタイミングで
車の前に急に飛び出す可能性もあるかもしれない。
車が注意してればいい話ではあるが、自転車も自分の命を守るためにも他者への配慮は必要だろ。
自転車が悪くないとも言い切れないと思うけど?

ちなみに自転車は車やバイクに比べれば圧倒的に自由が利くんだから、
進路変更の合図とかは別にいらないと思う。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 07:31:54 ID:eqeQHgAG0
>>789
>それから、スレ違いだとか書いてる奴。スレ違いじゃないぞ。
ここのスレタイの何処に「右に出てくる自転車が悪いかどうか延々と議論するスレ」なんて書いてあるのか教えてくれよ。
話はそれからだ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 07:41:18 ID:eqeQHgAG0
>>789
それから、ちゃんと該当スレが存在するんで、
続きはそっちでやれ。

    ウィンカーを出さずに曲がるクソ野郎    
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226401910/
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 08:16:23 ID:IwZicLJ40
それは昭和46年改正前の34条1項を言ってるのであって、現行法は左側端だわな。>>744
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:03:14 ID:ObsHrYKVO
昨日初めて、鬼クラクション&前走車に罵声を浴びせてる基地外を見た。
ホントにいるんだなwww

ソイツの前走車が、中々右折しなくて、ソレにキレてる様だった。

基地外の車は緑ナンバーのハイエース。
込みあうスーパーの真前で、人も沢山いるのに、よくやるわww

その右折待ちの運転手は、後ろの煽り行為を一切気にせずマイペース。
ソレを見てグッジョブと思ったww
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:25:19 ID:dgSUTBYOO
朝の通勤時に歩道が無い狭い片側一車線の道路で、後ろから車来てるのに前の自転車を車道に大きくはみ出して抜いていく自転車が多すぎ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:52:17 ID:8NtTp/md0
散々煽っといて指示器出さずに曲がっていく車ってなんなの?
微妙にムカつくんだが
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 14:29:12 ID:ClmlGYlO0
世の中、バカが増えたということか・・・

ついさっき、T字交差点で信号待ちしてた。
もう信号変わる、ってときに後ろのホンダゼストが左のコンビニの
駐車場をショートカット。信号変わって俺左折。
そのゼストモタモタしてて俺がぶつかりそうになったので左側に
車を避けた。そうしたら「あszdsxdgvg」と何事が喚いていた。
俺が手振りで「速く行け」としたら一睨みしてようやく発進。
典型的DQN仕様だったから関わりたくないなぁ・・・ああいうバカには。
806701:2009/06/07(日) 14:56:43 ID:YxVVyVjD0
>>791
お前、まだ理解できない?
電柱は障害物ではない。道路そのものだ。道幅が狭くなってるのと同じ。
道路形状に合わせてキープレフトで走るのは「道なり」だから進路変更ではない。

>>792
「飛び出し」じゃないだろ。馬鹿なの?

>>793
お前、三流大学の法学部生? 引用する判例が的外れ。
自転車が電柱避けるのと全く別状況だろ。
自分の言ってることを否定されたからって、
ぐだぐだ的外れな言い訳するのはみっともない。

それからお前に質問してるんだよ。逃げずに答えろよ。
1.お前は自転車に乗って電柱を避ける時、手信号を出しているのか?
2.車を運転する時、車線内で右に寄る時もウインカー出しているのか?

>>799
「こんな車がムカツク」と書いた本人の方が悪い場合、そいつが叩かれるのはこのスレの伝統。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:28:25 ID:WRAM9UWkO
>>806掘り返すなよ馬鹿
万年ROMってろよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:39:42 ID:uuQxHNXD0
本日のNG推奨
ID:YxVVyVjD0
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:39:53 ID:YxVVyVjD0
>>807
掘り返してるのは791〜だろうが。馬鹿
反論できない馬鹿は一生ROMってろよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:47:17 ID:+zQsX6dd0
粘着だね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:50:00 ID:tuh8SMGFO
>>809
掘り返してるのは>>789〜だろjk
どう見ても、>>789がスレ違いじゃない等とぬかして煽ったのが元凶





あ、よく見たら>>789ってお前なのか
だからちゃっかり自分だけ外したんだな、よく分かった
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:46:51 ID:vS9nk2lNO
大きい車に乗ってるんだが、交差点の左折時に歩行者が横断歩道を渡り切るのを
待ってると、後ろからクラクション鳴らされた。
視点の低いスポーツカーか何かで俺の車が壁になり最後の歩行者が見えなかったようだ。
あんな時にボケて止まったままなんてあるわけないんだから少し考えてくれよ。
腹が立ったので、その後はその屑を踏み潰さん勢いで煽ってしまた。
大人気なかっと今は反省している。もちろん普段は決して煽ったりしない。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:47:07 ID:+1bM6pR20
馬鹿なくせに自分が言い返して終わらないと気が済まない馬鹿がいると聞いて飛んできますた
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:08:08 ID:YxVVyVjD0
自転車だろうがクルマだろうが、電柱避ける時に合図出す人はいないでしょ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:08:47 ID:6Ny5rawNP
自分が馬鹿なの自覚しないのって多いよね

あと10tダンプでもないのに、車線またいでまでふくらませる馬鹿は免許取り上げてください
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:39:20 ID:Of36iF0A0
今日、前の車が直角方向の車に対する一時停止標識&道路ペイントを
こっち用だと勘違いして、急停止しやがったw

おじいちゃん、とりあえず、紅葉マーク貼ろうね。
それだけでも、こっちの気分は相当違うから。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:43:15 ID:FxV9N+7BO
老害始まったのはさっさと免許剥奪しろ。
どこでどんな状況だろうと自分が最優先だと勘違いしてやがる。
最優先は歩行者だぞボケ爺が
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:43:20 ID:6Ny5rawNP
>>816
枯葉マークって任意になったからどうこう言えないらしいぞ
今はもはや老人のための政治だからなw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:46:01 ID:9HMfcREfO
ウィンカーどうのよりテメエところに障害物があって対向車線にはみだすとき
対向車とは早い者勝ちと思ってるすさまじいバカが居る。
田舎に多い本道の車の直前に飛び出すのも同じ。譲り合いより法律が先だろ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:04:23 ID:Aulo4r0R0
ラフにステアしてセンターラインオーバーするのはやめてください。
駐車している車を抜くのに大きく膨らむのもやめ、車両感覚つかめないんでしょう。
テクもないなら速度を落としてください。はみ出すのは、お前のちんぽだけにしる。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:07:36 ID:/e7eAdRR0
>>806
電柱を避けて車の前に出てくるんだろ?
飛び出しじゃねぇか?
お前が厨房チャリダーってのは分かったから免許とるまでROMってろよ、カス。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:16:43 ID:eqeQHgAG0
本日のNG推奨追加
ID:/e7eAdRR0

空気とスレタイとスレの流れ読めるようになるまでROMってろよ、カス。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:41:35 ID:/9RNrSlhO
今日は姫DQNに煽られ追い越していったよ、何故か嬉しかったよ、信号無視までしていったのだがね、それから10tダンプはトラック界のホームラン王(DQN)です、
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:50:20 ID:RPOu4qB+O
さっき自転車が車道のど真ん中をこっちに向かって走って来た
こっち見てニヤニヤしながら幅寄せしてきやがって
高校生から当たり屋なんて終わってるな

世の中のためにも早く死ねばいいのに
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:58:18 ID:1TyUyPb7O
便乗だがおばちゃんが買い物カート引きながら車道の1/3位の位置を歩いてて怖かった。

住宅街だが交通量は割りとある道路
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:17:39 ID:YxVVyVjD0
>>819.820
確かに多い。さっきもいた。駐車車両をよけるため対向車がこっちに来やがんの。
こっちが減速しなかったらぶつかってたわ。ひどい奴になると、こっちにクラクションならしたり
睨みつけてきたりすんのな。

>>821
それは飛び出しとは言わない罠。飛び出しってのは脇道から出てくる事だし。
自転車が前を走ってるのは分かってるんだし、電柱があれば右に避けるのは100%なんだから
急な飛び出しとは全く違う。それが飛び出しに見えるなら、一生車運転するなよ。カス



827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:19:08 ID:CoWuQHq80
今日の4時ごろ浜松のジャンボエンチョーの身体障害者用のスペースに
突っ込んでた関西ナンバーの亀田組って書いたハイエース
マナー悪いぞ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:22:32 ID:Ka22rZGxO
>>824 中途半端に速度が遅いと当たり屋に的にされるぞ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:33:33 ID:jsUUS5f+O
東北道の高速バス停留所の入り口(当然バス以外進入禁止)に止まっていた覆面と1台のクルマ。

バカ警察へ、取り締まりはバスに迷惑のかからない別のところでしましょう。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:48:02 ID:EyWbwWoyO
>>818
今の政治はニートや母子家庭に手厚いんです

DQNも含まれるな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:30:43 ID:hrusANdd0
>>824
そりゃこのスレの住人だw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:32:51 ID:/e7eAdRR0
>>826
カスは承知の上で敢えてレスるが俺がいつ急な飛び出しって言った?あ?
電柱か何か知らんけど避けて車の進路上に出てくんのは飛び出してんじゃねぇか?
もうお前はチャリにのんな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:35:34 ID:N2t0MDyd0
ダッシュボードに白いファーのDQN車に見えたが
どでかい生ネコ2匹だった
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:37:43 ID:lOkPpUnRO
>>833
ヌコなんかにムカツクなよw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:36:30 ID:P3LrB6ca0
>>829
広いんだからいいじゃん。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:23:45 ID:m99y6KDX0
>>833
ウラヤマ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:35:30 ID:aZaPpAPl0
DQNコンボ攻撃にやられた。
二車線道路で、左車線をDQN仕様(ナンバー灯青・大径メッキホイール)ハリアーが
ちんたら走ってた。
右車線から追い越しても良かったんだけど、その道は100mも行くと車線減少で右車線が消える。
そういう奴に限って追い越して前に入ったりすると追いかけてきたりするから、我慢して走ってた。

車線減少になる寸前の信号で、丁度赤に変わって右折矢印が出るかでないか位のタイミングで
ハリアーはスルー。俺停止。
そうしたら、後ろにいたウィッシュが右車線に。信号が青に変わる前にジリジリ動いて、
フル加速して俺の前に入る気満々。
まあ、張り合うのもアホらしいなと思って、青になって普通に発進したらいきなり左に切り込んで
前に被せてきやがった。俺ブレーキ。ホーン鳴らしてパッシングしたら、フル加速で消えていった。

土日は変な輩が多くて走りづらいねえ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:44:01 ID:S2+ibrt6O
>>837
季節の変わり目はDQNが増えますな。
普通の人の運転は大体先の予想が付きますがDQN運転は無理です。
触らぬ馬鹿に事故り無しですね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:46:49 ID:ClmlGYlO0
土日は本当、走りづらいよな。
まだサンデードライバーでルール守ってチンタラ走ってるなら
害はないが、何か勘違いしたDQNが増えるのも事実。
近辺の街とかで祭りなどやろうものならその周辺はもう・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:06:27 ID:yXGRYGKt0
>>832
お前、日本語が不自由なんだな。
「飛び出し」というのは急なものをいう。ゆっくり右に寄るのは飛び出しとは言わない。

小学校からやり直せ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:25:28 ID:kbI+N7HmO
@今日、湖畔道路をバイクで走っていた。道幅は狭いが中央線引いてある。湖畔道路なので道はクネクネでたまに急カーブ、見通しは悪い。
俺はバイクでハイペースで走ってた。緩いカーブを抜けると、いきなり目の前にエルグランドが!

エルグランドは緩やかなS字カーブを対向車線とか関係なく直進してきた模様。

俺は、ブレーキかけながら避けて緊急回避。
終わったと思ったけど助かった。あまりに腹が立って、せめてナンバーは抑えようとUターンしてエルグランドを追いかけたらエルグランドがそれに気付いて逃げ出した。

まぁ危ないのでナンバーだけ確認して、帰宅。

Aバイパスで後ろから若葉マークのウィッシュが飛んできた。
俺はすぐに車線変更。ウィッシュは前走車のランエボを煽りだした。
免許取り立ての若造らしく、何てことないカーブでも壁に接触しそうになりながらフラフラでランエボを煽ってた。
次の信号待ちでランエボから、若い男がビデオカメラ片手に降りてきて、撮影しながらニヤニヤしてた。
そしたらウィッシュのDQNは逃げようとして、バックして後のダンプに接触。
DQNダンプ運転手に髪の毛引っ張られながら、振り回されてて、それをランエボの奴がまだ撮影してた。
俺は現場の目の前のコンビニにバイクを入れて、10分くらい見てた。

俺詩ねw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:32:35 ID:O/TF2aAJO
>>837
そのトヨタ車はDQNかもしれんが、DQNじゃないかもしれん。

左車線をちんたら走ってたハリアーは制限速度遵守の安全運転。
後続車がいたので、ギリギリのタイミングで交差点を通過してしまった。

後ろにいたウィッシュは前の>837も通過すると思ったか、
あるいは車間距離が近かったかで、右車線に回避。
急ブレーキを踏みたくないから>837は抜いておこうとジリジリ動いた。
すぐに車線が減少するから、最後まで右車線を走るような横着な走りをせず
早めに左に車線変更したら、抜いた>837にホーン鳴らされて煽られたから
怖くなってフル加速で逃げた。

あくまでも解釈の一つとして書いてみた。
相手がDQNじゃなかったら腹の虫もおさまるんじゃね?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:35:07 ID:XVqO+3RW0
>>841
実際にそんなことってあるのか?w



844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:39:37 ID:kbI+N7HmO
>>843

青梅街道な。ランエボはパトカーきたら、走り去った。その後はダンプとウィッシュが事情聴取されてた。
ダンプ運転手は、「明日の仕事パァになったら、お前コロ助!」とか言ってた。ウィッシュDQNは路肩に体育座りして、警察の現場検証見てた。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:50:43 ID:DROneTVbO
>>844
ランエボの人の動画うp楽しみです。
まぁ、証拠として提出すると運チャンの傷害罪成立だな

参考までにDQNって一般的にどういう風貌なんだろ…
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 03:37:05 ID:0nNNGci9O
むかつくよな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 03:45:49 ID:PDzgNIPb0
お前が文盲なのは良く分かったよ。
今まででチャリがゆっくり右に寄るって話しは出てきたか?
俺の経験上、DQNチャリは後方の確認もせずに車の進路上に飛び出してくるぜ。
スレチなのでもうやめるが、こういう奴らは免許取ったらこのスレに書かれて挙句は人身事故でも起こすんだろうな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 03:50:52 ID:5ugjUtAEO
>>847
おはよう
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 05:29:37 ID:L4q+CeblO
器の小せぇ事してっから事故が起んだよな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 06:41:15 ID:TizFfAym0
>>844
> ウィッシュDQNは路肩に体育座りして、警察の現場検証見てた。
こういう、手のひら返したように借りてきた猫になるカスが一番ウザい。
だったらはじめからナメた真似してんじゃねーよクソボケ、と思う。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:35:55 ID:z80naynXO
ぷwwwww
今乗ったらアホが置くつめやんから吊革左方面のを持ったらアホの肩が邪魔やし
腕で俺のこと押すからバリ切れそうになって押し返してやったし

それから後ろで咳きしてるカス速攻で死ねよ

朝からマジむかつくわ
刺されて死ねよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:33:14 ID:C0BZBCsA0
昨日は片側2車線の道路で三菱のワゴンが右に左に動いてたわ
背が高いから前方確認しやすいだろうにアホかと
それなのに信号待ちでは何時も俺の横
素直に左車線走ればいいのにと思った
853661:2009/06/08(月) 08:53:05 ID:pjM2M/s/0
レス遅くてすいません。
色々もめているようなので、私の考えを書きます。
この話の場合、もちろん車に自転車を注意する必要があり、
ぶつかりそうになったら切れて・・・見たいなのは論外だとは思うが、
自転車にも非が無かったのか?ということ。
法的な話だと、自転車も車両の一つだから、周りへの配慮義務はある。
しかし、法うんぬんではなく、マナーの話ね。
法的に悪くなければ何してもいい、という考え方はちょっと違うんじゃない?
しかもさ、自転車がどの程度のよけ方したかにもよるでしょ。
電柱ギリギリだったのか、明らかに車の進路をふさぐような出方をしたのか。
車に注意義務があるのは当然。しかし自転車や歩行者も周りに注意すれば
事故は減るし、円滑な交通になるでしょ。

ちょっと話は違うかもだけど、少し前に横浜で歩道から車道に降りた自転車を
よけようとして、路線バスが急ブレーキかけて乗客怪我して、
警察が自転車の女の人捜してる、ってニュースがあった。
これは歩道から車道に、だから違うといえば違うが、自転車は悪くない、
という意識があるからこういう運転につながるんじゃない?
同じ道路を使っている以上、みんな注意はしようね、ということ。

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:31:17 ID:/7gQWP5F0
トラブったり怪我しても構わん奴は自分の好きに走ればいい
ただそれだけのこと
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:46:39 ID:KciLOza+P
どうでもいいけどランヘボの人気持ち悪そうな人なんだろうな
DQNと同じくらい関わりあいたくない人だな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:48:09 ID:pjM2M/s/0
>>855
それわかる。
学生時代にスタンドでバイトしてた時も、
ランエボ・WRXはとっちゃん坊やがほとんど。
以前、小規模のオーナーズミーティングみたいのに出くわしたけど、
やはりそんな人ばっかり。何でだろ?

ちなみに、横浜なんだけど、ベンツの人は大きさに関わらず
みんなハイオクいれるけど、BMWのレギュラー率はかなり高い。
国産のハイオク仕様車のレギュラー率より高い。
しかも、値段に文句言う率も高かった。
手前のスタンドよりも1円高いぞ、みたいな。
BMWだけは乗らないと心に誓った。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:55:20 ID:VDQ5a1L4i
DQNって程でもないが、一体何を見て何を考えているのだろうかと思う事。

左カーブの終わり辺りから右折しなきゃいけない処が有る。
センターラインにキッチリと沿えば、左側を抜けて行ける。
だから、私はそのカーブに差し掛かった辺りからから右に
ウィンカーを出し右折の警告と、当然センターライン一杯
まで右寄せで右折ポイントへ向かう。
大抵の人は、当然の様に減速しつつ左へ車を寄せて抜けて行く。
ぴったりと真後ろに付けた君!君も右折するのかと思ったら
直進かよ。直進するのに、わざわざ走り辛いライン走ってご苦労様。

左折する為に歩道縁石までギリギリに左寄せしたのに、
付き合ってくれた彼女ありがとうね。右側たっぷり空いてるのに。

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:01:49 ID:YrH2/x7D0
唯の下手くそなんだろ。深く考える必要はない
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:11:27 ID:pPLnOBYB0
>>844の誤変換(コロ助)に吹いたw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:45:52 ID:UJtPgFOoO
車1台がギリギリな道での話。こっちは原付で、むこうからタクシーが来たのでオレが下がった
さすがに手あげるなり、頭軽く下げて礼すると思いきや何もしない。このスレや他のとこでタクシーはマナーが悪いと言われるのが分かった気がする
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:59:06 ID:C0BZBCsA0
>>860
大型乗りのおっさんは挨拶してくれるよね

今挨拶しないのは大量リストラ時に配った二種免許持ってる奴らだ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:59:15 ID:KmyYeLbN0
昨日の夜高速走っていたんだがバイク乗りの殆どはヘッドライトハイ状態。
追い越しするわけでもなく走行車線でずっと後ろ付いて走っているんだがハイのまま。
本当に頭にくる。


863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:05:43 ID:p9PkcJCnP
>>862
残念だが高速はハイライトが基本て決まってるんだ
友人に聞くまで俺も知らなかった
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:08:17 ID:KmyYeLbN0
>>863
法規で?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:16:43 ID:+BQ/dzy60
高速っつーか、道路一般はハイビームが基本。遠くまで照らせるように。
対向車がいる場合などハイビームでは(対向車が眩しくて)危険と思われる場合は、
ローを使う。
今のように車が多い現状ではほとんどローがデフォになってるだけ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:18:26 ID:RPRSsqg90
つうか車もバイクは基本ハイだろ?
対向車から見ると眩しいかもとか、何か理由があるときに
ローに切り替えるんだよ。

先頭を走ってる&中央分離帯があったとかならハイで構わんけど
前の車に眩しさを感じさせるってのが予想できて
それでもローに切り替えないんなら、それはそのバイク海苔が馬鹿なだけ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:19:46 ID:RPRSsqg90
思いっきりかぶったな・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:22:32 ID:KmyYeLbN0
>>865
基本はハイは知ってる。
でも俺が僅か20m前を走っているのにそれでもハイ。
しかも2台走っていたんだが共にハイ。

渋滞時に追い越す目的でハイにしているバイクは見るが
走行車線を追走しているのにハイのままだというのが許せん。

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:27:07 ID:ZCMm/jsoO
中央分離帯があればハイビームってさ、対向の大型は眩しいの知ってた? 週末だけだよハイビーム使ってるバカ野郎は
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:27:15 ID:+BQ/dzy60
>>867 どんまい。

でも確かに後ろの車のライトが眩しいときはある。
自動暴言ミラーだといいけど、そうでないときは煩わしいのはある。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:27:55 ID:g4EGYdZm0
基本ハイビームなどと書くから臨機応変思考のない方々が、人の迷惑まで
頭が回らずローにせず走り続けてる。対向車、先行車、や歩行者のいない
状況って、一部の生活域を除いてほとんどないだろうから『基本ロービー
ム』に改訂するべき。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:33:08 ID:KmyYeLbN0
>>870
>自動暴言ミラー
いろんな意味で鬱陶しそう。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:34:46 ID:+BQ/dzy60
>>868

高速ではある程度車間を空けるというのが常識なんで本当はそんなに
問題にならないはずなんだけど、そういう抜かしもせずにすぐ近くにいるやつはだめな奴。

諦めて。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:37:00 ID:RPRSsqg90
減光等義務違反、警察ももっと厳しく取り締まるべきだな
罰金5桁クラスにしてさ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:42:27 ID:OFqn7jBo0
後続車をまどわせるため、昔から左足でブレーキランプだけチカチカ点け
る手もあるが、素人にはお勧めできない。

経験上、迷惑ハイビームは中高年の乗った軽(特に軽トラ)が多いような
気がする。

何も考えてないのか、視力が落ちてるのか(自分も暗いところでものが見
えにくくなってきた)どっちもだろう。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:07:07 ID:O/TF2aAJO
茨木県警あたりがハイビーム啓蒙運動やってたような
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:34:56 ID:GfzgwpPV0
高速走行時ならフロントがリフトして、ハイビームに見えてるんじゃね?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:38:47 ID:5wyWWFXS0
>>877
んなわけない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:10:43 ID:oPja3bueO
さっき遭遇した紺色のライフ
もっと周りを確認してから車線変更しろよ
こっちが察知してブレーキ踏んでなかったら100パーぶつかってたから
どんな奴か見てみたら体斜め、12時ハンドルのオッサンでワロタw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:17:41 ID:yXGRYGKt0
>>847
よう、文盲。日本語も読めないんなら一生ロムってろ カス

お前の糞屁理屈でいうと、道路が右カーブで自転車が右に曲がっても「飛び出し」か。死ねよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:18:40 ID:kbI+N7HmO
>>845

ランエボは普通の若い男。

ウィッシュは、なんか田舎のヤンキー中学生みたいな全体的にダボダボした格好。

ダンプは作業服。

俺はキモヲタライダースタイル。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:34:55 ID:XDd9ZeqJ0
>>856
>BMWのレギュラー率はかなり高い。

それはないだろw
BMWは全車ハイオク使用だしw

レギュラー入れてんのは中古で買った何も知らない奴としか思えんな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:42:21 ID:kbI+N7HmO
>>882

あ……あほ?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:45:52 ID:YrH2/x7D0
あ・・・アッー!!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:29:14 ID:i7QqF15q0
オレは125CCのスクーターに乗ってるんだが、
見た目は原付がちょっと大きくなった感じだからよく間違えられる

車にやたら煽られたりするし、そういう時は決まって道路上に
何か動物が横切ることが多いみたいで急ブレーキしてしまう
後ろの車タイヤ鳴らしながらブレーキwwwwwwwwwwwww
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:32:47 ID:rBaJjdlU0
>>885
自殺したいなら別のところでやってくれ。巻き込まれるほうが迷惑。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:34:40 ID:YrH2/x7D0
つーかバイクが後ろは走ってるとき
やたらひっついているような気がするのは気のせい?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:37:00 ID:rBaJjdlU0
>>887
気のせいではなく実際に車間距離短い。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:03:47 ID:EdRpM9Wd0
窓の内側にブレーキランプを10個くらいつけて、トランクには反射板をびっしと貼り付けているセダンがいたワロタ。
追突された経験者って、みんなあなるのか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:04:17 ID:i7QqF15q0
>>886
煽るほうがもっと迷惑

後、俺が交差点に進入する直前に信号が黄色に変わることがあるんだが、
煽られてると渡るか渡らないかの判断が遅れてしまって
ブレーキがギリギリになることがある。
一瞬アクセルを強めることもあるから、渡るように見えるのかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:05:27 ID:Y3+21iYm0
バイクは事故の結果が重大になるから、後につくときは余分に車間距離を取るようにしてるけどね。
バイクが後にいて車間距離狭い場合は「死にたいのか?」と思う。鬱陶しいからなるべく譲る。どっか行けよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:06:05 ID:1sm4C+/d0
国道へ出る右折専用レーンにて
道が広いのを良いことに前の車を追い抜くように右折していた
労害ミラクラシック(茶)、もちろん運転手は労害ジジィ
いつからここは二車線になったんだジジィ!
その後、二車線の国道を右とも左ともつかないふらふらした走りをしていて
自分はジジィの後ろに付くように走っていたのだが
コイツどんな挙動するかわからねぇ!恐い巻き込まれたくねぇ〜と思い
ジジィが左車線に入ったのを確認後、右ウィンカーを出してから
右車線に行こうとしたらなんとジジィミラも右へ…

つーかジジィウィンカー出てねぇぞ!相変わらずふらふらしてんぞ!

危ないと思いあわててクラクション鳴らしたがその後は右と左車線のど真ん中を
右手を外に出しつつ走行、何をしたいんだジジィ?死にたいの?
自分の後ろにはたくさんの車がいてジジィの不可解走行のおかげで
国道詰まりまくっているんですけど?

ジジィミラが左車線に入ったとおぼしき瞬間、視界がクリアになったのを確認し
ウィンカーだして右車線へ入りそのままダッシュで逃げました
こんな奴に免許持たせること自体犯罪だ!頼む一人でひっそり浸んでくれ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:20:33 ID:pjM2M/s/0
>>883
世の中の人の認識とはそんなもんなのかもしれん。
ハイオク仕様車にレギュラー入れたら壊れますか?
とか聞いてる奴もいるくらいだから。
きっと>>882は、Dの人にガソリン車には軽油入れてください、
といわれたら本当に軽油入れる人間なんだろう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:50:24 ID:eCIQpU9nO
>>885
乗ってるのはアドレスか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:12:06 ID:i7QqF15q0
>>894
あたり
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:46:38 ID:KD06bL2N0
>827
あそこの駐車場はそんなのばっかりだよな。
これからは行くたびにデジカメに撮って
晒してやろうかと思ってしまう。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org107477.jpg.html
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:58:53 ID:s4p8DxnS0
>>896
前方右手に明らかに空きスペースがあるのに…
しかも身障者スペースにかぶせて停めるなんて、全く理解できませんな。
周りに配慮が足りないから、リアゲートもヘコむんだろうな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:51:53 ID:kbI+N7HmO
>>885

原ニのブレーキ性能なんか車に比べたらウンチ。
後の車はわざとタイヤ鳴らしてる。俺もスクーターに嫌がらせされると何故かタイヤなるw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:58:13 ID:pjM2M/s/0
>>898
それ、単純にブレーキだけの性能の話?
車体も含めた全体の話?
おそらく後者だろうが、あんた全く分かってないね。
原付は車体軽いから、全力でブレーキしたらかなりの急制動できるよ。
車と比べて優劣はつけたこと無いから、車の方が良いかもしれないけど、
ウンチほどの大差は無いよ。
それと、スクーターに嫌がらせされる以前に、あんたが嫌がらせしてるんじゃん。
タイヤ鳴らすとは、へたくそ自慢?
あ、DQNかwwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:14:19 ID:XozeKLRq0
125のスクーターで走ってると、嫌がらせ?かどうかわからんが

車が、コンビニや細い路地から、どう考えても「そのタイミングは無いだろう」っていう間隔で
バイクの前に出てくること大杉。こっちがバイクじゃなくて車なら絶対出てこないタイミング。

昨日もコンビニ前でやられたorz あらかじめやられそうな時は身構えているから減速して
事なきをえるが、バイク乗り始めの時はビビった・・

車しか乗らない奴は、「バイクは止まっとけ!」位にしか思ってないんだろうか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:17:41 ID:YrH2/x7D0
それはバイクの大きさでまだ遠くにいると錯覚を起しているんだろう
右直事故でよくあるパターンだ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:42:47 ID:Yud8WCssO
交差点で信号待ちしてて、青になったから直進しかけた時、セダン乗りの糞ジジィが完全に赤になってんのにスピード上げて突っ込んできやがった

こっちが急ブレーキかけてなかったら右フロント大破してた

多分年は60くらい、もう免許証返せよジジィ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:44:34 ID:kbI+N7HmO
>>899

単純にブレーキの話。
制動距離自体はウンチレベルではない、ただ2つしかタイヤがないから路面によって激しく左右されるし、ライダーの姿勢によってはギャップで飛んでいってしまったりする。


話が飛躍してるけど、原二が無茶な運転してるとワザとタイヤ鳴らすのは恐怖心を与えるため。

文章見る限り、二輪に昨日今日乗り始めた感じだね。しかもスクーター。

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:18:24 ID:qUhTZmtM0
タイヤ鳴らしてバイクに恐怖心与えるとかDQNとしか言いようがないな。
続けてるといつか減速に失敗して人身事故起こすぞ。
弱い者苛めして優越感に浸ってる団塊おやじと似てるな。
常識人なら二輪が無茶な運転してても実害が無い限り関わりあわないし、間違った制裁を下そうとも思わない。
脅かす相手を選んでやってるんだと思うが、外見普通で中身基地ってのも多いからな。後でなにされるか分からんし

四輪 二輪共に乗ってるのは気持ち悪いおやじか男だから極力関わりあいたくないな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:30:02 ID:qUhTZmtM0
>>899
原付、原二でもスクーターだとエンジンが後輪間近にあって重心が後方寄りなのとタイヤが小径、遠心クラッチでエンブレ効かないから
急ブレーキ掛けると簡単に前輪後輪ロックするぞ。制動能力から言ったらABS入った車の方が上。
もっとも車は前方の二輪を邪魔扱いして急ブレーキするとは思ってないから、反応遅れてそのままぶつけられるのがオチだと思う。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:36:23 ID:qX/jhBKW0
今日俺が後ろに付いた車。

リアエンブレム取り外し
オートバックスで売ってそうな、しめ縄のような柄のナンバープレートフレーム
車に全くマッチしてない社外マフラー

嫌な予感がしてたが、そいつがウィンカーを付けると真っ赤かのランプが通常の
3倍ぐらいの速度で点滅し始めた(シャアネタじゃなく真面目に)。
指示器を赤にして、何がカッコイイのか理解に苦しむわ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:41:13 ID:kMhPFlwh0
たまに、やたらとモニターを車内中に付けている車っていない?
昨日会った車は今までで一番ひどく
後ろから見えるリアハッチ下部に並列で5台
全席ヘッドレストに1台ずつの計7〜8台
バックミラーと両脇のバイザーにも一台ずつ
ダッシュボードにも純正モニター+何台か後付けモニターがあった
ぱっと見ただけで20台弱ぐらいついていたんだけど
あれってなんの意味があるのだろうか?
まあ、迷惑かけているわけではないのでDQNではないのかもしれんが
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:00:36 ID:KM2T/fRg0
>>899
うんちだよ



おまえがなww
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:39:16 ID:MWB7hQqXO
>>907
そういう車はこれからの季節バッテリー上がりで動けなくなるから、優しい目で見届けてあげて
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:43:23 ID:bB59f+EB0
車は半分は趣味だからなぁ
とDQN車(見た目)を温かい目で見守る
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:43:57 ID:qeeIHLuo0
今日、たんぼの畦道での出来事。

軽トラ一台が十分交わせる程度の幅を空けていたのに、
交わすことが出来ないから、車を移動させろとほざいたDQN。

こっちの車は、アルミ製のラックに苗箱をたくさん積んでたので、
車体が傾かない程度しか寄せられなかったが、
それでも十分なスペースは確保していた。

まあ、相手は、道の端を歩いてる歩行者にもホーンを鳴らすDQNで有名なので、
予想して余計に空けていたんだけど、まさか予想が的中するとは思わなかった。

ちなみに、後で軽トラを二台並べて、タイヤ痕を目印に計ってみたら、
相手側に余裕を持たせても、間に70センチも幅があった。

ちなみに、軽トラの車幅は140センチ以上150センチ未満。
昭和の車なら、130センチ未満っていうのも存在したようだが・・・。

まあ、ここまでは、個人の車両感覚の違いの問題だと言われてしまえばそれまでだけど、
このDQN、普段は幅170センチの道を軽で普通に通ってる。
通れないはずは・・・。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:11:35 ID:y5EL1eUoO
>>907
俺の見たステーションワゴンのDQNは全席ヘッドレストに両バイザーにルームミラーにダッシュボードにモニターフル装備。
極め付けは後ろのガラスのサイズにぴったり収まる位の液晶テレビ。しかも後ろ向き。
画面にはシーモのPV。
いったい何がしたい訳?誰に観せたい訳?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:12:54 ID:0UBxN+/L0
農道で農業に従事している車両
に文句言うとかどんだけ馬鹿なんだろ。。。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:19:50 ID:z80naynXO
うはwwwww
今目の前で人引きよった
何じゃ何じゃ何じゃああああ
リアルに引きよった
俺はしらね
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:24:29 ID:xYvcl0CMO
>>906
ウィンカーの点滅が早いのはハイフラといって、20年程前に流行ったモノです。

いまだに付けてる奴がいるけど、120lDQNです
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:26:24 ID:A+TlxfVxO
今日信号待ちしてたらかま掘られた。
まぁここまではいいんだが、相手は80そこそこの爺だった。
こっちは至って冷静かつ優しく対応してたら調子にのったのか
傷はたいしたことない。見逃してくれ。みたいな事を言い始めたんですよ。
えぇ、ブチ切れしますたw結局最後まで謝罪の言葉は一度も無かった。
最初は車が直れば良い、と思ってたが徹底的にやらんとダメか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:29:23 ID:waV2H/wM0
>>916
人身にするくらいでいいだろ
あとはトランクに乗せてたパソコンが衝撃で壊れたうんぬん
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:34:43 ID:MWB7hQqXO
>>906
どんだけ昔だよ?
うちの地元長野の山のそばの超ど田舎だけど、そんな車昭和の終わりとともにいなくなったわ!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:38:21 ID:HoDp+7+b0
>>912

倖田來未とか浜崎あゆみ、日本人ラッパー(名前知らん)が多いよな。
「誰にも迷惑かけてない」
とか言ってるけど、すんげー迷惑なんだけどw

何故取り締まらんのか。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:39:37 ID:AWB3X23e0
アパートでの駐車場のこと。
俺が自分の部屋の前に車止めてて、乗りこむときに靴の紐を結び直すため半ドアのまま結んでたら、
横通り抜けていったライフにクラクション鳴らされた。
結構長めに鳴らされて何事かと思ったらめっちゃ睨まれたんだが。

確かに自分の駐車場以外でそういうことやっちゃ迷惑なのかも知れんが、実際横余裕で通り抜けられるくらい
あいてたわけだし意味が分からん。

しかもその後、俺も車出したらしばらく後ろにつかなきゃならんことになっておせーし。
リアガラスんとこに「わが生涯に一片の悔いなし」つってるラ王いるし。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:42:02 ID:KciLOza+P
>>916
パソコンには必要なデータが入ってたといっておいてやれ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:02:54 ID:CewZ2xPK0
>>914
じゃよ君イミフなカキコは要らないから巣に帰ってw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:27:22 ID:44HYnyRN0
>>912
>画面にはシーモのPV。
>いったい何がしたい訳?誰に観せたい訳?

言うまでもなくシーモの宣伝でしょう。
シーモNoooooooooooo!!!!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:35:51 ID:IGY+GBql0
今日コンビニでの出来事だ。
あまり広い駐車場ではなく、満車だったので仕方なく邪魔にならないとこに止めて
すぐに済ませようと思ってたとこ、ある車が出ようとしていたので待っていたが、
こっちに気づき始めても一向に出ようとしない。寧ろワザと動かないような感じだ。
ムカついたが、いちいち構ってても仕方ないので再び隅に寄せたらその野郎が出てきた。
俺がそいつのいた駐車スペースに止めよようとバックランプをつけたらいきなりその野郎が
バックしてまた元に戻った。
これは確信犯だ。からかってんのか?ニヤニヤしながら助手席のDQNと嘲笑ってやがる。
ここまでされたら俺も黙ってられなかったので、相手の車が出るまで外に出て
奴らの顔を凝視しながら煙草吹かしてました。
数分後、彼らの連れが一台やってきたようで、もしかして俺はリンチされるのかと
少々ビビってたが、一応メンツが立たないのでがんばって余裕でタバコを吹かしてました。
しかし、彼らは何故か俺を素通りし、国道を走って行きました。
そうか、待ち合わせをしていたのか。なるほど。
いつの間にか、駐車場は5台分も空いていました。
俺の虚しき頑張りは無意味に終わった。
傍から見ればただの変なおじさんになっていた。
コンビニで待ち合わせなんて、非常識にもほどがある。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:40:23 ID:2SISWZtH0
>>913
軽でフェラーリを煽る程度だと推測する。

一般人が通行しちゃいけない道路も堂々と走れるし、ある意味特権階級だよね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:02:30 ID:ee2Z0G6sO
>>916

そのジジイ人生にピリオドを打たせる位、徹底的に叩くべき。

もちろん、病院通いは半年するんだぞ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:22:54 ID:SGn+31ZFO
>>924
俺も普通にコンビニで待ち合わせしますが…

先に着けば雑誌なんかを物色したりして時間潰せるし、トイレもあるしタバコも吸えるオアシスみたいな存在。

一昔まえのドライブイン感覚だよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:28:25 ID:XMMAQLZr0
ライトの話で長野道中央道の山間部とか夜中だとガチで車いなすぎて
直前にならないとカーブも分からないような暗い場合はハイビームにしても
よかですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:51:05 ID:dIGqSDJzO
>>928
そのルートは良く通るけど、俺は車居なかったら基本的にハイビームだな。
つーか、ちょっとでも視界が悪いと思ったらハイビームで良いんじゃないの?
危ないじゃない。
他車に迷惑かけないのは前提で。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:55:49 ID:8pQY2vtN0
夜間もしくはトンネル内、濃霧、その他視界が50m以下(高速道路等においては
200m以下の場合)の場合には走行用前照灯を点灯させなければならない
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:55:57 ID:BOyozuMU0
>>928

法律的には、ハイビームが基本。
すれ違う時だけローにするってことになってる。
932928:2009/06/09(火) 02:13:14 ID:XMMAQLZr0
車いなければハイでもよいのですね!
たまに会う車みんなローだったので暗黙のルール的なのがあるかと思い
ローでがんばったんですが初めて走った道なので
とても神経使いました
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 02:40:46 ID:+InyG/uLO
するー。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 03:29:36 ID:+xRksUe60
>>906
俺が見たのは、スバルサンバーでリアバンパー外してエンジン丸見え、
ブレーキ踏むとハザードが点滅、ウインカー出すとブレーキランプが点灯という、
明らかにいっちゃってる感じの奴w

運転の方もいっちゃってて、それなりに混んでいるで2車線をアクセル全開で縫うように走って消えていった。

エキマニのカバーも外してたからエキマニが丸見えで、うっすら赤くなってたのが印象的だった・・・

>>928
自分もそういうところではハイビーム使うことあるけど、対向車線に大型トラックがいると眩しいらしいね。
乗用車の高さでは遮光板があるから対向がハイビームでも眩しくないけど、大型トラックだと遮光板より
運転席が高いから眩しいんだとか。

でも、法定速度で走ってるような場合なら真っ暗でもロービームで問題ないと思うけど。
その速度ならカーブだって、ロービームで見える白線を追ってけば問題なく曲がれるでしょ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 03:34:20 ID:BHzzSr5O0
>>934
>でも、法定速度で走ってるような場合なら真っ暗でもロービームで問題ないと思うけど。

ロービームじゃ40mくらい先しか見えないから、
高速だと、落下物でもあったらロービームじゃまず間違いなくぶつかるけどね。
60km/hでもギリギリ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 03:53:53 ID:R1LEaOw8O
だから前車がいなくても対向のトラックは眩しいんだって!夜中でもサングラス欲しいぐらいだよ、上信越佐久あたりの濃霧でも道を覚えてるから普通に走れるけど低速車がいたら多分追突するかもね、実際前見えないからさ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 04:44:28 ID:S6gMM+Em0
DQNが無保険でベンツに追突
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4627182.html
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 05:27:59 ID:LMNwjdVT0
>>936
どうせ前見えないなら眩しかろうがどうでもいいな。
むしろ、目覚ましになってかえっていいかもしれない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 05:55:22 ID:/f2OIX89O
俺は常にハイビームだな
とりあえず視界を広く確保したいから
「他人に迷惑かけると思ったんでローにしてたら事故っちゃいました」
では話にならない
夜間の視界は1mでも広い方がいい
たまにバッシングしてくる奴いるけど完全に無視
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 07:33:53 ID:9SGMVSAXO
パッシングでバッシング


グーの人ってどこ行ったん?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 07:54:35 ID:hyW8tiuG0
今日信号で停まってたら後ろからきた女にカマ掘られた。
結構ガツンときたけど、バックミラーでみてぶつかりそうだなって身構えてたからケガとかも無く、玉突きにもならずにすんだ。


でも降りていったら
「あ、大丈夫ですので。お気遣いなく」


こっちは大丈夫じゃねえんだよwwww
「ひとまず警察呼ぶからそこのコンビニに停めて」
女「え?いや、大丈夫ですから」
「いや、こっちが大丈夫じゃないから」
女「困ります」
「示談にするの?」
女「どうすればいいんですか?」


女ってのは腐ってるな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:15:22 ID:nz6+Zvfk0
加害者意識0なのは困る。
黄色信号で対抗の右折車も多い道だったので止まった。もちろん停止線手前。そしたら追突された。

開口一番「何で止まんだよ」
と言われスイッチオンした事がある。
「そりゃお前黄色で通過しちゃうのが当たり前だろうけどカタイ事言えば止まる義務あるしそもそも前方不注意だろ。文句は警察に言え」
って吐き捨ててナンバー控えた後に通報した。ああ言うのは取り合わないのに限る。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:28:47 ID:MdfQ6r5x0
>>903
俺は10年以上単車に乗っている、趣味ではあるが、
ライセンス持ってるレーサーです。
草レースからそこそこ有名なレースも出てます。
二輪も四輪もおまえよりはるかに運転うまいよW
残念でした。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:39:20 ID:2VKUXv8J0
趣味レーサーカッコヨス
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:44:30 ID:kNriQRle0
でた。自称レーサー。
そういう奴に限ってろくな奴は居ない。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:54:05 ID:aUJYNskwO
屁の突っ張りにもならんな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:54:05 ID:MdfQ6r5x0
だーから、MFJのライセンスも持ってるって。
ノービスだけどね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:59:05 ID:Tvy1bytV0
>>947
ライセンス持ってるかどうかなんてどうでもいい。

人より運転が上手いとか思ってる時点でカス。
上手いと思った時点で向上心が無くなっているから。

本当に上手い人は、常に自分の運転に気を配り、技術やマナーの維持、向上に努めている人。
そんな人は決して、自分の運転が上手いと過信したりしない。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:59:52 ID:MdfQ6r5x0
連投すまんが、もて耐の本戦の7耐出て
完走もしてるって。まあ、それがどんなんだかわからんなら
後は言うこと無い。
そもそも、話の流れを見てくれ。
>>903が原付のブレーキを甘くみているから、そんなことないといっただけ。
ど素人だと思われてたら説得力無いから、あえて言いました。以上。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:02:25 ID:2VKUXv8J0
レーサー100 ははは
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:03:16 ID:MdfQ6r5x0
>>948
俺がいつ自分の運転うまいといった?
どいつもこいつも話の流れみてものいえ。
原付はそこそこ急制動できるぞ、に対して、
このど素人が、といわれたから、俺はライセンス持ってる
と答えただけ。
いつ俺が自分の運転がうまくて暴走しているといった?

と説明してもこいつらには文章理解できんかw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:04:33 ID:MdfQ6r5x0
たびたびすまん。
ここは2ちゃんだったw
では。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:07:46 ID:2VKUXv8J0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:10:19 ID:6tU99u9AO
>>951
>>943の文章で、ライセンスも持っていてはるかに運転が上手い、と書いてあるけど?

ライセンス取る前に病院に行くべきだったな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:16:50 ID:2VKUXv8J0
>>954
話の流れみてものいえ。
って返されそう。俺含めてw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:32:02 ID:lemOWKadO
信号待ち先頭におばちゃんで次が自分。青に変わりおばちゃん左折して左車線へ
自分も左折して右車線へ(2車線の一通)50m先の立体駐車場へ入ろうとしたら
おばちゃんがいきなり駐車場入り口に向かって右折、目の前に飛び出してきた。
慌ててフルブレーキ、後ろの1ボックスもフルブレーキ、
そのおばちゃんはなんとこっちを睨んだ後駐車場に入っていった。やれやれ…
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:40:46 ID:wIPulnwV0
>>956
玉突き事故にならなくてなによりですね。
やっぱり駐車場でガツンと言ってやったんですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:10:27 ID:sGwNfM0X0
ライセンスくらい誰でも持てるわ。
959900:2009/06/09(火) 10:21:42 ID:ndecVzYF0
昨晩のDQN

当方125のスクーターで片側1車線走行、次の信号で右折したかったのでウインカー出してセンターよりへ移行。
前にはぺたぺたに車庫下げた3系セル塩。その瞬間急ハンドル&急減速でおれの前に移行してきた。

完全にやな予感がしたので、俺はさらに減速、右折ラインへ
セル塩は直進ライン。前方信号赤。俺がセル塩の横に来た瞬間!ノーウィンカーで俺の前へ!
フルブレーキで何とか奴の後ろに停車。青を待つ。

信号青。対向車なしでセル塩右折(ここでもウインカーなし)続いてゆっくり俺も右折。
セル塩は2車線の右をかなりゆっくり走行。俺は左車線。気にせず加速。抜いた瞬間予感は当たった。

大音量クラクション&ハイビームで煽って来た。周りに迷惑なので(住宅多数あり)先の路地で急左折(車じゃ無理なタイミングで強引に曲がった)
大音量のクラクションが遠くに消えた。

あいつは何がしたかったんだろう?DQNの思考回路はほとほとわからんwww
「原チャリ風情が俺様の前を走るなんざぁ100年早いわぁ」って事か?マジ氏んでくれ。

長文スマソ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:22:39 ID:QljSjAD90
ライセンス自慢って寂しいですね。腕がなくてもお金と時間が有れば取れますし。
腕のあるGPを走るライダーでさえ良くあるようなシーンでの事故で亡くなられている。
本当に残念です。

腕だけではなくそれを支えるマナーと思いやりが一番大事だと思いますよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:28:09 ID:li5DGrPg0
3車線+右折車線の広い交差点で、第3車線で信号待ちしていたとき。
その車線には俺1台だけ、第2車線にも3台くらいしかいない。第1車線に至っては
0台、後方も見渡す限り誰も来ていないというガラ空きの状況で、右折車線から
俺の前に割り込んできたバカがいた。

ドノーマルのキューブで、どんな基地外だと思って見てみたら、5人フル乗車の
ファミリーだった(後席の真ん中はお婆ちゃん)。家族3世代揃って氏ね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:43:02 ID:ypi9xc2Z0
ひとつ間違いなのは、

「安定した路面では、車体の軽い2輪のほうが、急制動が効く」ってことだろうな。
原始的な機械なぶん、技術の差がでるんで、逆転することも多々あるけど。
あと、条件が悪くなると、転倒のリスクがない4輪のほうが上になっていく。

もっとも、2輪で4輪の前で急制動なんて、追突してくれっていってるだけのような・・・・

おまけだけど、2輪が4輪に近づいて走る理由

ブレーキ性能あるんでつい近づく。
さらに、左右にかわすことが可能
雨の日なんかで制動距離伸びてるのは忘れてるw

ライトが高いので、車より近く感じる。
車から見ると、ミラーの高さにライトがあるので、余計に目に付く。

ってことで、悪気のないライダーも多いので、ご勘弁を。
マナーが本気で悪い奴も多いので、自分の場合、そのときはそのときで対応してますけど。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:49:56 ID:Rt4YfIye0
いいライダー→存在感アピールしつつも煽らないで見通しのいい直線で譲るとお礼して抜いていく
悪いライダー→とにかく右へ左へ落ち着きがない 追い越し時には車には目も暮れず猛加速
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:52:11 ID:KSPK7bLXO
なんでDQNって車の中だとあんなに態度デカイんだろうね?車中だと睨み付けてくるくせに、こっちが降りて行くと逃げるか低姿勢に変わる。
極小規模の内弁慶?
しかし、DQN急激に増えたよな〜。やはり、ゆとりが原因かね?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:58:00 ID:R1LEaOw8O
MFJのライセンスはお金では買えないですよ、っーかノービスって20年前? 国際A級とA級ライセンスは雲泥の差です。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:59:08 ID:hyW8tiuG0
>>964
そうかな?寧ろ自分は減っているように感じる。
ちょっと前まではビックセダンに乗った若い人多かったけど、最近高級車乗ってるのっておじいちゃんばっかり。

たまにミニバンで見かけるくらいだなぁ。
もっとも運転し始めたのはココ6年くらいだからそんなに昔を知っているわけではないけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:00:59 ID:kF98V2dJ0
>>958
俺も神出鬼没のライセンスを持っている
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:03:15 ID:1z+BLbrt0
>>941
女のスペックは?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:09:14 ID:S1uDNMoE0
>>965
「時間と金」と書いてある。
当時のノービスレベルならマシン仕立てて走行実績積めば取れる代物。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:14:22 ID:rXxVNRYR0
確かに32GT-Rに金使い過ぎ。
まずは、維持費が掛かりすぎる無駄なGT-Rを手放してからだな。
車が必要なら、もっと維持費の掛からない車を購入すればいい訳だし。
でも子供に罪はないから元気になってくれればと思うけどね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/176389/profile/
http://minkara.carview.co.jp/userid/130726/blog/13616439/
http://minkara.carview.co.jp/userid/177534/blog/13629660/
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090605/chb0906051559003-n1.htm
http://www7.plala.or.jp/maochanV/index.html
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:16:47 ID:R1LEaOw8O
ライセンスを初めて貰うのがノービス(NB)だもの、金しかいらんわな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:17:23 ID:UxM8JE6XO
このスレは
のびが早いので
見るのが楽しみです
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:20:18 ID:ypi9xc2Z0
>>962に追加

明かりの少ない道で、バイクに張り付かれてる場合は、
道案内させられてると思ってください。
バイクのライトの照射面積は、車に比べると貧弱ですから。

左右にライトが動くのは、楽なライン取ってる(横着な運転ともいう)ので、
悪気ないことありますので、どうかご理解を・・・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:21:15 ID:3hCLmBnLO
当のらいだー(自称れーさー)は逃げ出したけどな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:22:30 ID:4oa7cesd0
>>941
そのあとどうしたの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:24:00 ID:kF98V2dJ0
ID:ypi9xc2Z0 
お前必死すぎw 糞バイクの行動なんて理解できるわけねーだろ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:27:30 ID:O4HR14OQO
>>956
あなたはきっと自分が何やっても正しいと思ってる大変迷惑な人なんでしょうね
通常は左折した先の道路が2車線ある場合はまず左車線に入るよう定められています
その後右へ車線変更してから右の指示器を出して道路を横断して下さいね

正確な方法は左折し終わると同時に右に指示器をつけ3秒後に車線変更
すぐに指示器をつけ3秒後に道路横断(交差点でないから右折ではない)を加速しながら行うと
左折した交差点から50メートルは進んでると思われますが
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:27:41 ID:vByh1pZQP
2輪の秩父とか道志とかのマナーの悪さは異常だからな
4輪のDQNの比じゃない多さ。DQN運転見るたびに単独で事故ってくれって思う
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:30:11 ID:X01UDsWZ0
>>973
ブレーキング時の安定性や減速Gは4輪のほうが高い。
だからサーキットタイムが遅い。

バイクが前走車との距離を詰めて安心してられるのは、大型車相手のときだけだよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:41:30 ID:ypi9xc2Z0
元バイク乗りが、少しでも誤解が解ければいいと思ってかきこんでるだけなんで、

>>979
サーキットだと、また違った見解もでてくるのですけど、
公道で、一般の市販車との比較で考えてください。

高性能スポーツ+ハイグリップタイヤだと逆転するのかもしれませんけど、
特殊な例だと・・・

あと、大型車だと、視界が悪くなるの嫌って、あんまり近づかなかったりします。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:54:28 ID:4XhuETHhO
マジでムカついたんすか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:55:43 ID:/f2OIX89O
車は絶対に信号待ちでバイクに抜かれるんだから、
素直に道を譲れよ

むきになって競ってくる車いるけど、いつも信号待ちで俺が抜いていく

そういう車にはわざと信号待ち時に前に割り込んでアクセルふかしまくる
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:01:10 ID:Xlt+SXzp0
交差点でこっち青信号。ふつーに直進しようと走りだしたら赤信号側からDQNバイクが信号無視して飛び出してきた。
夜だったから危なく轢いちゃうとこだった。
まあ轢いてもあっちが悪いんだからどうでもいいけど。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:11:20 ID:vNcNGO2v0
>>982
なんか最近、譲っても抜いてかないバイクが多い気がするんだよ。
バイクってすり抜け出来るのが利点でもある訳じゃない?
んで、街乗りで車がバイクに勝てる訳が無いので、
俺は例え原付でも後ろに来たら左側を充分に空けたりしてるので
さっさとすり抜けて欲しいんだが、なかなか抜かない。
そして、延々とビッタリ左後ろを走っていたりする。

渋滞でも、バイクが後ろから来たら左右どちらかに車を寄せて
すり抜けられるだけのスペースは作ってるのに抜い行かない。
アレは何なんだろうか。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:13:13 ID:KSPK7bLXO
>>966
減ってるなんて羨ましい!
四月、夏休み前後、正月。これらに比べれば少なくはなっている感はあるけど。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:21:05 ID:R1LEaOw8O
走ってる車を左から追い越すのは危険、左折の為に膨らんで曲るのもいるからね、街中では抜かすのは信号で止まってて確実に先頭に出られる場合のみ、だが原付は抜いてくね信号青になり車動いてるのにさ、あれはまさに自転車だよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:00:55 ID:MrOJEfrOO
なんで通れないってわかるのに、建築関係の奴は突っ込んでくるの? やっぱ頭悪い!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:14:29 ID:FDMZ0560O
効率を考えず、自分の気持ちを優先させるから、だろ。
まぁ頭が悪いとしか言いようがない。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:20:50 ID:KSPK7bLXO
>>990はスレ立てよろしく
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:40:21 ID:/f2OIX89O
>>991はスレ立てよろしく
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:41:28 ID:/f2OIX89O
>>992はスレ立てよろしく
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:41:35 ID:li5DGrPg0
>>992はスレ立てよろしく
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:42:11 ID:/f2OIX89O
>>993はスレ立てよろしく
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:42:52 ID:/f2OIX89O
>>994はスレ立てよろしく
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:43:38 ID:/f2OIX89O
>>995はスレ立てよろしく
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:44:28 ID:/f2OIX89O
>>996はスレ立てよろしく
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:46:25 ID:nPc3CLIz0
うんこ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:47:41 ID:7JvMjLnZO
おれがスレ立てぬ!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:48:18 ID:qllM0jq/0
おまいら仲いいなw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:48:22 ID:kF98V2dJ0
>>1001
よろしこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。