Panasonicカーナビ総合スレ Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
●公式サイト      http://panasonic.jp/car/
●CLUB * Strada   http://strada.mci-fan.jp/

前スレ
Panasonicカーナビ総合スレ Part36
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234608363/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:11:11 ID:xidWT8YS0
┏━━━━━┓ エンターキー様が2getだ!!
┃| ̄ ̄ ̄ ̄| .┃ エンターキーは強い。エンターキーは凄い。エンターキーは重要。
┃|_ Enter .| ┃ EnterKey is Strong. EnterKey is Great. EnterKey is important.
┗┓|     | ┃    >>3 お前が押してんのは [ だよ(藁
  ┃|     | ┃   >>4 Shift+俺で上改行になるの知らないだろ厨房(w
  ┃|     | ┃   >>5 いれないか?
  ┃| ←'   .| ┃.   >>6 Ctrl+俺で、お前は地獄送りだ(ワラ
  ┃|___| ┃.    >>7 今、リターンって言ったな。氏ね。
  ┗━━━━┛   >>8 遅い。スペースキーばっか見てっからだ(プ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:26:40 ID:s2R0xOXp0
[
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 07:43:57 ID:Z/nZ1RcAO
チンポ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:49:38 ID:ISSxS2H50
ちんぽ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:32:24 ID:iz5VyW6O0
ティムポ!!!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:12:55 ID:xfpJuIM7i
またこの流れからスタートかよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:55:32 ID:XXEqaqRc0
スペースキーが好きだ!
9江ロ:2009/05/27(水) 22:59:16 ID:DX2c2VrYO
チンポ!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:04:05 ID:cpt9Xp+Y0
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:26:30 ID:D99VRD2OO
ちんぽおおおおおおおお
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:09:01 ID:syGAh+V80
おちんちん
13江ロ:2009/05/28(木) 17:54:12 ID:nhUdDd4FO
チンポ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:18:08 ID:28Nv+Hs20
998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 01:34:21 ID:6y/p/NLM0
パナスレなんか滅多に来てないやつが、いつまでたってもいる不思議

999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 01:36:07 ID:6y/p/NLM0
パナスレなんか滅多に来てないやつが、いつまでたってもいる不思議

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 01:37:11 ID:6y/p/NLM0
パナスレなんか滅多に来てないやつが、いつまでたってもいる不思議

安置を監視する為、毎日張り付いてるパナオタ乙w
スルー出来ないお子様脳に乾杯w
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:24:28 ID:ZNG/aOCI0
ほらまた来た
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:26:51 ID:rSgEZqo80
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
9999 :過去ログ ★:[過去ログ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:45:40 ID:sir76Ota0
6分後にすぐレスが返せるなんて凄い!
たしかに>>15氏は毎日張付いているんですね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:06:33 ID:nj3iNRsS0
相変わらずアンチとスルーできない馬鹿ばっか

900D予約してきた。600からの買い替えなので
どんだけ進化してるか楽しみ。
地図が微妙に変わってるみたいだけど
どんな感じかね。ちょっと不安
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:36:50 ID:rSgEZqo80
不安的中w
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:46:35 ID:P83RIuly0
ペニス
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:40:26 ID:fx+HjSLT0
ナショナルのテレビナビがいいって
バッチャンが言ってた。
近所のナショナルのお店で売ってますか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:08:23 ID:83eZz2bf0
ポータブルカーナビcn mp100d について聞きたいんですけど
充電時間3時間、使用時間2時間とありますがこれはシガー充電から外すと2時間しか持たないという認識でよろしいでしょうか?
シガー接続した状態なら常に使用可能でしょうか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:37:14 ID:fx+HjSLT0
質問の内容もレベル低すぎ。
本当にうましかだらけ

>>22
君は携帯電話は持っていないのか?
充電コードに繋いだまま通話してたも
途中で通話出来なくなりますか?って
聞いてることと同じだぞ。あほか
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:43:58 ID:JgrxYJ14O
肉棒
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:59:46 ID:nOSvedUN0
今日はアンチにすぐレスする人が
来ませんね。
24時間監視してる筈なのに変だな。
体調でも悪いんだろうか?
ちょっと心配になってきた。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:01:00 ID:RYR5zfOX0
呼んだ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:10:54 ID:JxMJsL7v0
                      -‐―- 、        - -―- 、    /.::::::::::::::::::::`ヽ
                 /..::::::::::::::::::.丶   /...::::::::::::::.. ヽ  / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
                ./..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
   ┏━┓┏━━━━┓i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)  ┏━┓┏━┓
┏━┛  ┗┫  ┏┓  ┃|::::::::::/▲   ▲| | l:::::!::::/●)  (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!   .┃  ┃┃  ┃
┗━┓  ┏┫  ┗┛┏┻|:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l (| ~" (   "~ 》/゙)::/━┓┃  ┃┃  ┃
┏━┛  ┗┫  ┏┓┃  |:::::::::|  、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ'  丶 r ‐¬ 《 §''   . ┃┃  ┃┃  ┃
┗━┓  ┏┻━┛┃┗┳|:::::::::|丶   イ:::: |   ` l\ヽ⌒ノ/    《.\ヽ .ノ/》☆.━━┛┗━┛┗━┛
   ┃  ┃      ┃  ┃|:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: |   ノ  \_フ.ヽ      》ノこ 二ノ 》 ヽ    ┏━┓┏━┓
   ┗━┛      ┗━┛|:::::::::|.     ヽ:::: |  |_  ∩ ∩ヽ     /       、__|.    ┗━┛┗━┛
                |:::::::::|      |:::: |.  | | ( ・ x ・)|    (       |  |
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:58:23 ID:HbKirr/S0
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ パフュームいいよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:05:08 ID:Da2P+WyT0


     ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 02:43:44 ID:KLTLd++T0
やっぱりpanaスレはてぃむぽから始まるのか
テンプレにでもいれとけ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:10:29 ID:z0w0nXGf0
            , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\
    | ! ! !(__!           \ \ |
    \ l\|     ,       | \ }
     \l  |     l..o,.o)     | \\
       \ ^l    ,-v-、_    / / |
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/|
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___
     /    ( _|        | l l l \|        )
  / ̄      \        ) | | | | \      /\
/          \_____// | | | | \\     /  .\
                   / / | | | | \ \  /    \
フェラは2000円だっぺ
本番は5000円だっぺ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:16:29 ID:rNM48SLh0
AIDS Price!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:39:30 ID:a5N4Q295O
オレのデカマラがビンビンだぜ!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:53:52 ID:9CRNhPUM0
I was gay
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:02:39 ID:hqX4Le+B0
アンチにすぐ反応する24時間監視パナオタの人は
荒らしはスルーできるんですね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:26:52 ID:v9lYJTYb0
今日ペナチョウニクのテレビのやつこうたんやけど
関テレがめっちゃ映りわるいねん
なんやねんこのテレビ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:42:26 ID:P2KgUk4g0
あれ??地上デジタルチューナーの受信感度はやっぱりパナソニックが一番!?
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2009/05/post-7ab2.html
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:41:19 ID:YuZZlaqA0
俺の場合…

我慢汁がしょっぱいのが悩み
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 06:30:19 ID:Hq6n3O9q0
iPod繋ぐのにわざわざ別売りケーブル買わなくても済む。
リモコンも付属。やっぱりストラーダだわ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:46:24 ID:BBMyFSIF0
音質うんこだけどね
タッチパネルなんだからリモコンいらね

やっぱストラーダは糞だわ

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:13:41 ID:CDuxm0XF0
もれなくチンポに糞が付いてくる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:14:41 ID:0wgzemtP0
880D欲しかったのにパナ音質そんなに悪い?
20マソそこそこで音質優先のつもりだったけど
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:08:54 ID:6mypIpKv0
>>42
走行中の音質のほとんどは、ヘッドユニットではなくクルマ本体側で決まると言っておく。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:44:51 ID:Kt3/BTMS0
音質、画質重視で選ぶなら今回のアルパインX08は
かなり評判がいいぞ アルパ板覗いてみそ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:45:02 ID:hOS+XQ0R0
加工された音が好きならヘッドユニットである程度決まるだろうけどね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:03:09 ID:Sy+pxfJE0
>>42
カロ、アルパ、パナで実機いじったがやっぱ少し劣る
ひどいとは思わないが普通って感じ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:16:10 ID:0wgzemtP0
そうか・・「音の匠」に期待してたんだが一応アルパもちぇくしておくわ
おまいらd(`・ω・´)>
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:17:21 ID:yLeGKdcr0
>>42
音質優先でパナ選択ってどんだけ情弱なんだよwww
その予算ならアル一拓だろ
マジレスするとパナは細かい音響設定が出来ないのが致命的
車の場合、車種によって環境が異なる訳だから調整して自分の
好みの音を作っていく訳だが、パナの場合はそれが出来ない
>>43
極論すぎる
あんたは家オーディオでの音質に不満がでたら家を建て替えるのか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:25:20 ID:6mypIpKv0
>>48
どこをどう読めばそうなるw
でもまぁ、パナは音響設定の余地が少ないから、クルマ側の環境的弱点をカバーしきれない
場合が多いだろうってのは同意ですなぁ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:58:19 ID:O9m8ZTkyO
>>48
音質に拘る人間なら家を建てかえたり引っ越しぐらいするでしょ・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:40:28 ID:yLeGKdcr0
オーディオの楽しさとは

与えられた環境の中で試行錯誤していくのが楽しいんじゃないか。
自分の中で満足できる妥協点を求めて…
そして妥協点を見出せずある一線越えてしまうと
50になってしまうのです。

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:15:01 ID:zPISIG370
たぶんこのナビの音聞いたことない一部のやつも人聞きで音が悪いとか書き込んでるんだろうな
ナビ性能のこと言う一部のやつもそうなんだろ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:41:55 ID:cUE9lyDe0
>>52
前Fクラス960使ってて今月アルX08に買い換えた俺がマジレスすると。
パナの良かったところは液晶の質が良くて、操作性が良かった事かな。
それ以外ははっきり言って普通だよ。可も無く不可も無く。
値段考えるとちょっと微妙だと思う。嫁がテレビ重視だから嫁には好評でした。
アルは初めて使うが値段の割りにすごくいいよ。ナビは普通だと思うけと
AV機能の充実度はスゴイ。調整機能も多彩でとにかく音はいい。
Fクラスはテレビ以外のAV機能がお粗末だっただけに余計に良く感じる。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:31:58 ID:BPc2UVK+O
【日記帳】

CN-DS120Dがオートバックスにて39800円で売っていたので、衝動買いをし、
今日、カミさんのピノに取り付けました。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:39:27 ID:+8/0wf/b0
何気にミュージックスタイリストが良さそうだ
でもお遊び機能なんて1年もすれば飽きてくるしな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 05:39:09 ID:fBCnCQ30O
2DINの800が、今の700値段で投げ売りされるようになったら買いたいな
あと半年は辛抱しよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 05:48:20 ID:fBCnCQ30O
型式はCN-HW800Dかな?
12〜13万位まで待ってみよう
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 06:06:44 ID:5hT0kyGyO
>>51
妥協してなにが楽しいの?
お前の人生妥協だらけなのか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:35:12 ID:EpsgmCXK0
>>48
>あんたは家オーディオでの音質に不満がでたら家を建て替えるのか?

こんなもん15年前のオーディオ誌なら当たり前に書かれてた事だ、
むしろ争点は「自家発電用にダムを造るかどうか」そう言うレベル。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:34:57 ID:r3705Qx6i
なるべく劣化の少ないビュア電力を求めて
変電所近くに引っ越した奴なら知ってる
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:06:00 ID:L3vvJhntO
>>55
HX-1000Dだがミュージックスタイリストはランダム再生として使える
HDDオーディオのランダム再生では、曲を飛ばす時にランダムにならないから使いづらい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:32:06 ID:bm3t/voyO
HDDに音楽入れたときにノイズが入ってスピーカーなんかを換えてて音が鮮明に出てる場合にやばくなるって聞いたんだがどうなんだ?
今回から音質優先あるから対応済みかな?
サイバーは高いし地デジの感度悪いみたいだから迷ってる
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:34:10 ID:x5Na1Zcvi
ところで今日から880Dって販売開始?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:01:58 ID:emFfl/FT0
>>51
極端な話しポン付けの高級品より、相応のスピーカーや配線を使い、デッドニングを
しっかりやった安物デッキの方がいい音が出る。

ポン付けして、イコライザーやDSPでワンタッチで設定できないから音が悪い
なんてレベルのユーザーが音質云々言ってみても仕方がないと思うけどねえ。

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:48:55 ID:qpPtaqOY0
>>64
まあ、言いたいやつには言わせておけ。叩きたいだけなんだから。
で、それ読んで「じゃあ、やっぱやめとく」ってのもアリなんじゃない?
おれは液晶綺麗でテレビ関連充実してるだけで満足ですから。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:25:03 ID:a14uPmLe0
くだらない地上波を一日中見てるんですね。
分かります。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:04:20 ID:daBaC1rTO
今日発売の850Dが早くも15万5千円台になったね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:51:51 ID:rP13euARO
>>64
イコライザやDSP等の設定で音質が良くなったと感じるのは、ある意味、幸せだと
思う。良い音を聞いてしまうと後戻りが出来なくなり、満足する為には、それな
りの資金が必要になりますからね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:12:02 ID:2YL2S5S30
>>64
パナナビ買ってる時点で池沼なんだから
音楽なんか聞ける脳味噌持ってるわけねーだろっていう事ですね。

私もそう思います。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:22:01 ID:MePJRIQN0
5月のプログラム更新適用でmp3の音飛びが改善されて
やっと不良品から普通の娘に格上げ<うちの1000D
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:37:04 ID:r2BKZkgL0
おいパナソニックふざけんなー!!!
外部出力が無いってどういう事だ!!!!!!!
アンプつなげねーじゃねーかよ!!!!!!!!!!!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:49:52 ID:oorKNjxT0
>>71
CN-HW850D, 880D , 900D全部外部出力あるみたいだけど
どのナビのこと?
っていうか最初から買う気なんてないんでしょ。どうせ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 03:07:59 ID:zHlNXFBN0
>>72
いつもの”パナスレなんか滅多に来てない”人ですよ。
短時間にまとめて書き込むからわかりやすいでしょ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:25:00 ID:ULihoa9x0
安くなった1000Dを買うか、880Dを買うか悩ましいな…値段は殆ど変わらないから
5.1ch対応の1000Dかなぁ、この2機種ってそこ以外ほぼ一緒の機能だよね、青歯もあるし。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:50:12 ID:l/dEPOOOO
>69
池沼ってなんだよw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 09:38:06 ID:CqHbv8xy0
>>75
2ch新参者、乙w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:25:42 ID:r/7hlCXn0
>>72>>73
お前ら本当にパナナビ持ってんの?
パナの外部出力はナビの音声案内を
含まない尚且つ音量レベル一定の糞仕様。
つまり実質外部アンプは繋げないんだよ。
そんな事も分かんないで能書き垂れるから
荒らしやアンチに叩かれるんだよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:37:23 ID:K/2U5rcD0
自社オーディオラインナップにアンプが無いから
ラインアウトを付けない。

ラインアウトを付けてもコストが上がるし、他社のアンプを付けられても
パナにメリット無いし。

ナビ単体で満足出来ない人はパナなんか選ばないよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:41:13 ID:CAh32nZI0
外部アンプをつけたい程のやつのヘッドユニットがカーナビとか
いうあたりで笑わせるネタなのだと思う。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:52:09 ID:r/7hlCXn0
パナオタはアンチにすぐ反応してくれるから大好き
お前らのこと愛してるぞ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:52:19 ID:ULihoa9x0
>>79
だねぇ。

家のオーディオに数百万円〜、その上専用ルーム建てちゃう奴でも、カーオーディオの
音質なんてそこそこでいいって奴は多いよ、ロードノイズが多すぎてアンプやその他に
凝っても仕方ないから。
ほどほどの音が出てれば充分だと俺も思う、爆音の低音響かせるDQNは又別の
カテゴリなんだろうし。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:09:23 ID:r/7hlCXn0
でも5.1chにするかしないか悩む  ID:ULihoa9x0
>音質なんてそこそこでいいって奴は多いよ、ロードノイズが多すぎてアンプやその他に
 凝っても仕方ないから。

何を悩んでんの?答え出てんじゃん。

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:12:41 ID:ULihoa9x0
>>82
5.1chは「音質」の話じゃないが。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:20:19 ID:r/7hlCXn0
>>83
じゃあなんで5.1chにしたいの?
理解不能
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:29:38 ID:ULihoa9x0
>>84
遠出してスノーボードに行った時とか結構早く着きすぎるんで、車中で時間待ちしてる時
彼女と映画観たりするのに5.1chのが楽しいからだよ。
というか、音質はそこそこでいい、って言うのと5.1chにしたい、って言うのは全く別の
話だって理解できてる? 5.1chは音質の話でないんだけど。

理解不能って言うくらいだから多分理解できてないんだろうね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:41:23 ID:r/7hlCXn0
>>85
>彼女と映画観たりするのに5.1chのが楽しいからだよ。
5.1chのが楽しい?どういう風に?

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:43:28 ID:ULihoa9x0
>>86
馬鹿らしい。
下らない質問ばかりで、俺の質問には一向に答える気が無さそうだな、
お前とつまらない討論をする気はないが、>>82は間違いでしたと認めろよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:51:24 ID:XcMFInIrO

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:54:58 ID:r/7hlCXn0
5.1chにしたい明確な理由を答えてくれないのに
間違いを認めろと言われても。
例えば、音質には拘らないけど臨場感が欲しいとかな。

楽しいからとか漠然とした事を言われてもね。

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:18:51 ID:ULihoa9x0
>>89
あのさ、音質って物がそもそも漠然とした物な訳だよ?
明確な理由言ってやろうか? 俺と彼女の趣味だから。

>例えば、音質には拘らないけど臨場感が欲しいとかな。

何も矛盾してない、CD音質でモノラルよりはFM音質でステレオの方がいい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:14:05 ID:dGjGsy2+O
馬鹿ばっか。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:37:36 ID:r/7hlCXn0
明確な理由言ってやろうか? 俺と彼女の趣味だから。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:05:46 ID:ERBbnDu50
残念ながらこの勝負アンチ野郎の判定勝ち
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:02:16 ID:9zbs+nil0
彼女うp
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:08:30 ID:Wpz7JJVS0
俺と彼女の趣味は5.1PでSEXすることです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:11:14 ID:dvA7y2kb0
だれか必ず5.1Pとかいう奴出てくるだろうと思ったが、
その0.1はなんなんだい?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:13:25 ID:Wpz7JJVS0
>>96
電動こけし
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:28:40 ID:LNyT49RM0
>>97
スレ違いだが、ワロタw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:40:06 ID:5i4NYAyv0
>>92
なんか君痛いね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:00:33 ID:POsSmw6p0
車で5.1chってどうなんだろね
リスニングポイントが糞杉だし。
スピーカー配置もおかしいという。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:12:32 ID:az2tpxcV0
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:21:02 ID:Q7uoI17K0
>>101
なんか君痛いね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:27:23 ID:az2tpxcV0
>>102
あらヤダ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:32:09 ID:lBCeNEHX0
>>100
俺と彼女の趣味なんだからそっとしておいてあげて
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:58:09 ID:MgRCRoZf0
まぁ、5.1chが欲しいというのと、音質はほどほどでいいというのは別に矛盾してない罠。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:46:50 ID:8j+LUbc00
そう言えば、新しく出たHX900DとかHW880Dって地図の3D表示ってできないのかな?
HP見た限りでは交差点とかの拡大表示は3Dになっているみたいだけど
通常の地図画面の3D表示の写真が一つも無いのが気になる・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:58:59 ID:Z243KTQ10
カタログには載っているよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 09:15:04 ID:R1iyScST0
パナナビ(ストラーダ)で自分で焼いたPVを
見たいうんたらって質問ってスレある?
誘導お願いします。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:00:09 ID:cfxUU4Um0
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:02:03 ID:cfxUU4Um0
>>108
機種やら媒体やらで違うと思うので、とりあえず最新機種の取説貼っとく。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hx900hw880_850d/hx900hw880_850d74.pdf
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:20:31 ID:VxLFX+yl0
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:47:18 ID:/QdT8vFs0
まずは拙者のナビを返せ!

これが無いと家には帰れん!

そりゃそーだなww

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:06:52 ID:mzX0OMffO
秋のFクラスにXGA液晶以外何が変わるのか気になる
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:35:43 ID:k9bd8Wwr0
>>113
ナビの案内がより糞になる…と糞を承知でHW1000Dポチったばかりの俺が言ってみる。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:31:32 ID:rVF/2H4D0
>>107 >>109
サンクス^^
今度オンダッシュの910TDから買い換えようと思ってたから助かりました^^
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:19:01 ID:blKl8e380
>>110
さんくす
型番はCN-DV250Dなんだが
鶏説はあんまり変わらないな
DVDとCDに三枚くらい無駄に死んでった^^;
こういうの苦手で俺池沼だわ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:27:12 ID:rVF/2H4D0
>>116
DVDビデオ形式で焼いたら見れるよ♪
自分youtubeやニコ動から落とした動画焼いて見れてる。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:10:18 ID:SgNgXDfrO
新型ストポケCN-MP200Dをオートバックスやジェームスで購入する予定なのですが、
取り付け工賃はいくらぐらいでしょうか?(現行型デミオです)。
また電話で予約も必要ですかね?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:23:27 ID:cfxUU4Um0
>>118
店舗によってマチマチだが、ぐぐって出てきたオートバックスでは\5250〜だってサ。
http://www.woow-wondercity.com/about/price.html

まあ、これだけの作業だから。(これ旧機種だけど。)
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/cn_mp50d_t/cn_mp50d_t3.pdf

店頭在庫があるとは限らないし、ボーナス時期にかかるとピットが混み合うから
予約しておく方が無難だろうな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:06:54 ID:SgNgXDfrO
>>119
5250円〜からというのが気掛かりですが、1万はしませんよね。でも埋め込み式のは2万以上もするのですね!
オートバックスで購入しようと思います。御親切に有り難うございました(__)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:26:29 ID:VGxJjjqo0
自分は今は、パナの935MDを使っているんですが、地デジを見るのに、地デジチューナーを何万で買うより
新機種を買った方が良いって言われたんですが
インダッシュ型のFクラスは出る予定はあるんですか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:51:48 ID:Z243KTQ10
オンダッシュは絶望的だけどインダッシュなら普通に出すでしょ。
最も今度のFクラスはXGA、BD対応で相当高くなりそうだが。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:26:59 ID:llSaepBFi
ポータブルナビすら自分で取り付けることも出来ない男の人って
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:31:38 ID:mOh4QWYW0
>>122
高くなる上にフルモデルチェンジ一号機だから不具合とか色々心配だね、
3世代くらいしたら買いたいなぁ。
でも高くなるって言っても他社との競争も限度もあるし、ネットで実売が
25〜30万円かな? 30万円超えたら流石に売れないだろう。

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:31:22 ID:nfw4U3Pi0
BD対応は良いが3DINは今時考えられない。
2DINに集約し、なおかつ価格を抑えるのが企業努力。
他社も製品化するだろうから、それまで様子見が吉。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:37:03 ID:G2w2O9Nq0
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:24:14 ID:aobjcNbM0
今年2DIN化しちゃったら、来年のネタなくなるからわざとそうしているんだと。
ただでさえサイバーに比べて劣勢なんだから。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:20:13 ID:ShXuxKGb0
2DINはナビ専門車上荒らしの的になるんだよな・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:21:31 ID:mOh4QWYW0
>>128
必ず出てくるネタだが…確率的に見てもいちいち心配してられないだろ、
どうしても不安なら保険入れよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:52:17 ID:ShXuxKGb0
>>129
保険か・・
保険オプションで入れるのかな?
今910使ってて新しいのに買い換えたいんだけどね
4チューナーで地デジ電波自動追尾とか青歯とかいいよね
秋のBD搭載機種まで待つってのも一つかな?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:01:21 ID:mOh4QWYW0
>>130
ポータブルみたいに取り外せるのは駄目だけど、インダッシュや2DINみたいに
埋め込んでるのは車体の一部とみなされて車上荒らしに車両保険(自爆でも下りる奴)が利く。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:06:03 ID:G2w2O9Nq0
>>130
BD「搭載」ではなく、XGAナビ+オプションBDドライブ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090422_152921.html

ナビは1DIN+1DIN。 >>125が3DINって言ってるのはそういう意味。
2DIN本体が設定されるかどうかは不明。

記事を見るかぎり、1年かかってようやく1DINサイズまで小型化できた、って感じだな。
http://response.jp/issue/2009/0424/article123741_1.html
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:13:41 ID:G2w2O9Nq0
>>130
オプションで入るのではなく、>>131の言うように車両保険の一部となるわけだが
自動的に今入ってる保険で担保されるわけじゃないので注意な。

自動車の付属品として事前に申告しておかなければならないし、場合によっては
保険料の増額も有り得る。
134130:2009/06/04(木) 16:51:58 ID:ShXuxKGb0
>>131-133
保険屋に聞いてみます
BDオプシンョン了解です。
皆ありがと
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:48:06 ID:oo1YEQqp0
>>117
亀レスですが
ありがとうございます!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:36:36 ID:RxZ4uKyY0
【自動車関連】テクニクスブランドのカーナビゲーション発売へ--パナソニック [06/04]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:35:56 ID:4LOEdOD80
ダムだろそうなんだろ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:50:04 ID:kJ2lT6WIi
>>136
あんまつまらんカキコするとチンポしゃぶるよ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:09:48 ID:+ozbT9mv0
思いっきりリバーだしな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:17:49 ID:nfw4U3Pi0
>>136
もう一ひねり!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:06:56 ID:Y0queOqZ0
>>134
当方保険屋だが・・
車両ついてりゃナビ盗難も担保されるが
金額が減額されるから注意な

国内損保なら
購入金額か定価より使用年数に応じて減価償却になるはずだから、
同クラスでの代替品の買い替え費用丸々ってのは厳しいと思われ(追金出るかランク下げる)

ウチは外資系だから購入時の書類が揃ってりゃ
購入金額で認定してるが(償却なし)、保険会社によって認定基準が
違うから注意してくれ。
あと大事に備えて 領収書、保証書、外箱は取っておくといいと思うよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 05:34:47 ID:wggc9Dfy0
>>141
参考になるなぁ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:03:40 ID:A829Gj080
>>141
保険外資系に買えようかな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:25:26 ID:5QAT32v+0
俺も外資に変えたくなって来た
この前ソニー損保にしたばかりだけど・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:30:16 ID:jb66Lx370
【自動車関連】パナソニック、「ストラーダ×ヱヴァンゲリヲン化計画」を発動[09/06/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243576167/
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:03:09 ID:h2qb0aBJ0
教えて君で申し訳ないです
CN250では最高何ギガまでのSDカードが使えますか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 04:51:10 ID:OaeP5Qvk0
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


347 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★ 車板国沢スレコテ議論27 ★ [最悪]
千葉・鴨川シーワールド [動物園・水族館]
☆カメコ☆にやれと言われたハズいポーズ☆ [コスプレ]
【謝罪】(゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM【賠償】 [最悪]
★発見!せこいケチケチママ その214★ [育児]

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:39:23 ID:IOHRteA6O
800Dを買った

うーん、キツいなコレ…

オーディオに関しては5年前に25000で買ったパナのCDプレーヤの方が数段マシ

とりあえず、あの警告画面と、下手英語は消せないのか?
300Dは消せたのに…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:40:40 ID:1rNdE/jX0
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:59:40 ID:ZhwJDXiS0
>>148
パナのCDPを車内に持ち込んで鳴らすか、800Dを室内に持ち込んで鳴らしたの?
CDPはアンプ付き?? 色々突っ込みどころの多いレスだね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:08:12 ID:h373LAnZ0
>>150
あー携帯だったんで、てきとーに書きましたが

パナのCDプレーヤってのはカーオーディオ(アンプ内蔵)です。
上記+300Dだったのを800D 1台に統合したんですが。

ナビ性能は、画面が精細になったな、という程度で
特に良くなった感じはしません。
逆に案内していない状態での都市高速(首都高等)のIC案内を
なぜ無くしたのかと…。

オーディオは、音が軽くなりました。
芯もなくなったので、イコライザじゃどうにもなりませんでした。
HDDに落としてくれるのは非常に楽ですが、ギャップレス再生には対応してほしかった…

まあ300D購入時と同じ金額だったので、こんなもんか、という感じです。
2DINであの風貌なので高級機な感じがしちゃいましたが、私の勘違いでした。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:57:31 ID:15Kgczth0
>>151
他のメーカーと比較するとパナは音質はまだまだだよ
上位機種ならそこそこマシだけどそれでも他メーカーのと聞き比べると
まだ壁があるな
音にこだわるなら素直に音響メーカーのを選んだほうがいい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:59:28 ID:ZhwJDXiS0
>>151
成る程了解、こちらも当然それを思いつくべきだった。
パナのナビ機能はほぼオマケだからねぇ…俺もずっと
パナ使ってるけど、何度迷わされたかw

オーディオは1000Dでも評判が良くないから更にその下と
なると…まぁ仕方ないかと。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:35:03 ID:6OSayIW30
今更だが、友人から中古で620買った。
地デジなし。
今DVDのナビ7700を使ってるんだけど、液晶は粗くなるのかな?
ピックアップが弱ってきて買い換えるんだよね。

ポイントデータを移行したいのでパナ以外あり得なかった。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:30:36 ID:RmZXbd3p0
>>153
いやあ、ナビがどうこうじゃなくて、
ナビが正確な案内してくれないから迷っちゃった〜
なんて運転技術が問題なのだと思う。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:40:35 ID:ZhwJDXiS0
>>155
あぁ、迷ったの意味が確かにおかしかった
道路看板では右なのに、ナビは直進しろとか出るので判断に迷うんだよw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:14:56 ID:IOHRteA6O
>>153
300Dに関してはナビ機能自体は大変気に入ってたよ

画面は野暮ったいが、特に検索結果を近い順に並べ直す「絞り込み」は重宝した

今のに何でないのか納得出来ない
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:59:50 ID:1rNdE/jX0
>>156
パナの地図だろうが、カロの地図だろうが、イクリの地図だろうが
皆同じ「全国デジタル道路地図データベース」に沿って経路を探索するわけだから
データベース上で誤った情報が登録されているのなら、
ほぼオマケのナビ機能だろうが、他社の超高性能ナビだろうが同じ結果を出すわけで・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:38:20 ID:4UjSh6pm0
>道路看板では右なのに、ナビは直進しろとか出るので判断に迷うんだよw
で、その直進は間違ってたの?
それとも近道だったの?
パナのナビ性能って悪かったんだ?
160146:2009/06/08(月) 20:33:00 ID:Yy4cADTJ0
>>149
助かりました
サンクス!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:00:01 ID:GinbArxh0
>>158
経路は各社オリジナルのアルゴリズムだろ。
遠回りさせても広い道を選ぶとか、とにかく最短距離とか、同じ結果になるわけ無い。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:09:13 ID:M+D/1tDf0
>>161
あと、使う人がどう設定しているかだな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 02:00:06 ID:3LgN6AER0
パナソニックナビが他社より優れている所を教えてください。
地デジ性能以外でお願いします。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 02:51:38 ID:igIlqo8m0
青歯とMusicStylist
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 06:22:33 ID:rWmTldXi0
ホームリンク!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:03:01 ID:vUt6kA+C0
1DIN+1DINタイプが他社よりかっこいい。
ピアノブラックのテカりとかたまらんぜ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:30:37 ID:G8UcXK0b0
>>161
道路標識と案内が異なると言ってしまったからねえ。
もうちょっと考えればよかったのに。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:32:37 ID:AzmHuufq0
>>167
アホらし、良くある事だよ。
標識は右なのにコース取りは直進、ただし直進した後にぐるっと回って本線に戻る、
こんなのパナに限らない、ほんとにナビ使った事有るの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:09:17 ID:wnPmbVow0
>>168
それで?
結局ナビの通り走っていれば、迷ったりしないよね。
それで迷うっていうのはやっぱり運転技術が…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:16:47 ID:Uk+4JV0g0
迷うのは頭が悪いから
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:27:30 ID:AzmHuufq0
>>169
それで? もう百回くらい>>156を読み返して自分のレスを見て恥を覚えるか
顔を真っ赤にして絶対折れないケチなプライドを振りかざした反論を行うか好きにしな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:05:21 ID:wnPmbVow0
>>170
ああ、そっちのほうが適切かもしれませんね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:15:16 ID:AzmHuufq0
>>172
必死で助け船にしがみつくのはみっともない、>>169では明らかに
「ナビのとおり走ったら迷わない」と「道に迷う」意味で書いてるよな、
えらそうに運転技術がどうのとw
174162:2009/06/09(火) 18:14:03 ID:3LgN6AER0
>>164
青歯は他社でも標準装備の物ありますよね。
パナの青歯は何が違うんでしょうか?
ミュージックスタイリストというのは調べましたが、
私には不要な機能のようです。
>>165
あいにくパナソニックの家電品は使っていないので
これまた私には不要な機能のようです。
>>166
どちらかというとパイオニアのデザインが好みです。

なんかパナソニックはイマイチな感じですね。
アルパインのX08にします。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:22:54 ID:vUt6kA+C0
>>174
パナかっこいいなんて書いちゃったけど、
ほんとは僕もカロのが好みなんです。

ただ若干パナのが安いからパナにしてしまった。

嘘ついたみたいでごめんなさい。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:28:39 ID:rRkEq9oM0
パナのアドバンテージかぁ
同じ頃にカロ買った知り合いのと比べて
ハングアップ皆無で故障しなかったことくらいかな
機能性能見た目は負けを感じた
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:28:11 ID:ym/GdU8G0
>>168
今日も頑張ってるな。

そうか、こんなのパナに限らない、良くある事か。
なるほど、どこのメーカーのナビもナビ機能はほぼオマケなわけだ。

ほんと、もう少し頭つかえよ
178162:2009/06/09(火) 21:50:53 ID:3LgN6AER0
>>175
実を言うと私も安さに釣られてパナソニックでもいいかなと
思ったのですが、地デジ以外の売りがなさそうなので止めます。
本日会社帰りにアルパインの実機を見てきましたが、パナソニック
より液晶の質・地デジ性能共に上ですね。
数万円ケチって後悔したくないのでやはりこちらを購入します。
レスを頂いた皆様ありがとうございました。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:47:18 ID:XluFm8tiO
アルパインの社員が新製品潰しに必死だな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:52:17 ID:TowqZHAn0
ほかのカーナビスレでもアルパイン宣伝してるわ
もう飽きた
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:08:57 ID:o+Qe/hOX0
まあでも今年のカロ・パナの初動の悪さはひどすぎ。
問屋・電装屋でもアルパインの動きにびっくりしてるらしい。
X08実際売れてんだよね。残念ながら。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:22:20 ID:FumgSgOl0
> X08実際売れてんだよね。残念ながら。
好きなくせにw

売れ筋ランキング
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ranking_2010/

2位 PIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ099

6位 パナソニック ストラーダ CN-HW850D
7位 PIONEER サイバーナビ AVIC-ZH9900

9位 アルパイン VIE-X08★
10位 PIONEER サイバーナビ AVIC-VH9900

15位 パナソニック ストラーダ CN-HW800D
16位 パナソニック ストラーダ CN-HW880D
17位 アルパイン リアビジョンナビ VIE-X08RV★
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:59:22 ID:POhIa7if0
オリコンとカカクコムのランキングを信じる人は
御馬鹿さんらしいよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:51:47 ID:2w66ua0c0
>>174
アルの社員か?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:33:09 ID:YcMO35Jj0
>>184
社員がそのレベルか?
店頭の停止状態のディスプレイいじって地デジ性能上ですねとか
抜けすぎにも程があるぞ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:44:45 ID:Y+6QafCYO
社員と思われないようにわざと素人っぽく書いてるんだろ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:34:53 ID:3HqrSbtm0
釣堀パナソニックは今回も大漁だな。

今回のエサ X08
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:06:50 ID:Y+6QafCYO
釣りとは違うよな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:15:32 ID:crSMsn2S0
撒き餌(まきえ)だな w
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:45:57 ID:Y+6QafCYO
センスの無い奴が釣ったつもりになっても誰にも気付いてもらえず、>>187のように自分で釣ったことを説明するような恥ずかしいことになる。

でも今回はアル社員であることがバレたのをごまかすために、釣ったことにしたんだろうw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:20:32 ID:3HqrSbtm0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:30:21 ID:FeqU4bnL0
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:24:44 ID:9P5CgJqe0
>>188
残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:30:46 ID:0ZfFOSfn0
検索機能ならクラは負けないぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=aEN2d3Jcr6I&feature=related
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 04:09:28 ID:xSrc9LhR0
プローブ交通情報取得が可能に。

http://autos.goo.ne.jp/news/carav/article_125741.html

パナナビは時代遅れ。

ホームリンクなんぞより先にすることあっただろうに・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 04:46:36 ID:ZAElEEyY0
>>195
何処のナビだと取得可能なの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 05:05:09 ID:xSrc9LhR0
トヨタ、スバル、ダイハツ、日産、ホンダ、
カロ、クラ、サンヨー
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 06:36:26 ID:SVrjATydO
有料で監視されるの?
べつに無くてもいいや。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:35:08 ID:gSY5hNXYO
Panasonicの売上シェアはカロッツェリアと並び3割弱でトップシェア
アルパイン(失笑)・・・売上シェア5%以下でトップ5圏外
日経調べ

相撲でいえば横綱と序の口www
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 09:12:12 ID:2Db8q+QN0
サッカーで例えると

カロ ブラジル代表
アル スペイン代表
パナ 日本代表w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 09:12:53 ID:8Fy3qPI+0
>>195
一応、パナソニックも研究はしてるからネットの記事さがしてみてみ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 09:20:06 ID:8Fy3qPI+0
>>200
すっげー!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 09:21:45 ID:7dIuOrt/0
パナは地図が綺麗だし全てにおいて安心感がある、しかし反論できないのが
タッチパネルの反応の遅さ…あれなんとかしてくれ…orz
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:11:19 ID:OsJy7nwB0
>>200
じゃあパナでいいや
ブラ公なんて大嫌いだし
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:36:17 ID:DINEuV+K0
>>198
大丈夫。既に無料でNシステムに監視されてるから。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:41:34 ID:7dIuOrt/0
>>205
ありゃ警察だからな、民間メーカーに監視されたくないって事だろ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:43:50 ID:rdrHcaAt0
渋滞情報だけじゃなくてスピード違反も握られるってことだな。
確かに民間には握られたくない。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 11:58:17 ID:ZeJRY//G0
7700のDVDナビからHDDの620に載せ換えた。
液晶の質の低下に涙した
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:30:06 ID:bId5l8/r0
>>208
液晶パネルの品質ではなく、VGA->QVGAの差だろ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:45:06 ID:bId5l8/r0
>>197
トヨタ・ダイハツ G−BOOK
日産・サンヨー カーウィングス
ホンダ インターナビ
カロッツェリア スマートループ
クラリオン チズルとススム
>>195はカーナビ向けのサービスではない。

それぞれサービスが違うのがミソな。

プローブサービスってのは加入ユーザー同士の互助会のようなものだから
他のサービスの情報が得られるわけではないし、ユーザー数が多くてもサンデードライバー
ばかりでは役に立たない。
高級機種を買って通信オプションと月額の通信費用を払ってまで情報を欲しがる
ハイエンドユーザーの少ない、あるいはそもそも台数の少ない郊外では
それほど密な情報を得られない。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:42:41 ID:xSrc9LhR0
>>210
クラはNX608から始まるオンライン交通情報検索。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:48:44 ID:NTSAvHl70
CN-HW830Dはミュートボタンはついてないのですか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:50:52 ID:NrWbc0M30
付いてないです。
AUDIO押しっぱなしでAUDIOオフ
もう一度AUDIO押すと元の場所から再生されるので
実質的なミュート。TVやVTRで画像出しながら消音ってのは
音量下げるしかない。

ただ音量↓を押しっぱなしだと3ずつ音量下がるので意外と
早く最小ボリュームに持って行くことが可能。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:18:54 ID:xSrc9LhR0
ミュートもそうだがアッテネーターは必要機能。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:30:55 ID:ECVrZ32T0
CN-HW880DとCN-HW1000Dが全く同じ値段(\215,000)で売ってたんだけどどっち買った方が幸せになるだろう・・・

CN-HW880Dが優れている点って音楽CDダイレクト録音で音質優先モードが選べるようになった事位?
CN-HW1000Dは地図が古いかもしれないけど今だと更新地図無料プレゼント中だし・・・
液晶AIやダイナミックコントラスト制御とか付いている分画質は綺麗なのかな〜?

他って何か違いありましたっけ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:40:46 ID:7dIuOrt/0
>>215
880Dはipod新製品対応とかSDカード大容量対応とかあるけど、画質は1000Dの方がいいよ。

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:18:12 ID:ECVrZ32T0
>>216
THX
ipodは持っていないから関係ないけど
地デジandDVDの画質をとるか、HDDオーディオの音質を取るか・・・

CN-HX900Dなら両方入りなんだろうけど値段が4万ほど高かったし
インダッシュはエアコンの吹き出し口にもろかぶるからな〜・・・

店頭だと1000Dと880Dそれほど画質違って見えなかったけど(あえて言うなら1000Dの方が若干暗めで落ち着いて見えた)
やっぱり車に搭載すると”液晶AIやダイナミックコントラスト制御”の搭載非搭載ってかなり画質かなり変わるのかな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:39:28 ID:7dIuOrt/0
>>217
実物見比べて気にならなかったんなら880Dでいいんじゃないかな、
画質なんて所詮は主観だから、他人が変わるって言っても
貴方がそれほど違わないって感じたらそれが全てですよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:45:20 ID:ECVrZ32T0
>>218
THX

自分が見たのはあくまで店頭なんでね〜・・・
実際”液晶AIやダイナミックコントラスト制御”非搭載のモデルから搭載のモデルに買い換えた人に
車載時の画質の違いとか聞きたかったんですよね〜
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:25:01 ID:rdrHcaAt0
>>215
最近1000D買ったけど、承知の上とはいえSDHC未対応は悲惨。
あとCDダイレクトの音質も悲惨。AAC128kbpsだったっけ?
880DにはMusicStylist付いてないけど、あえて今1000D選ぶ理由はない…と感じた。

ライフィニティ対応の家持っている人なら1000Dもアリだとは思うけど。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:48:10 ID:rT+RJCwq0
>>215
音質優先モードっていっても所詮圧縮音源に変わりは無いから
たいした違いは無い。どっちにするにしても音に期待しちゃいかんよパナの場合。
迷ったら新しい方を買ったほうが後悔無いと思うよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:12:23 ID:ECVrZ32T0
>>220 >>221
THX

今の車も910TD使っているから1000DのAAC128kbpsの音のレベルは有る程度理解はしています。
(DENONのメインユニットと外部アンプに繋げて使用中)
で、今度車買い換えたんだけど、センターメーターでオンダッシュが使えないんで新しい2DINのナビ検討しているんですよね。
で、ナビは操作とか使い慣れたパナが良いかな?って思って。

>ライフィニティ対応の家持っている人なら1000Dもアリだとは思うけど。
対応の家持ってる人って・・・いるのかな?(笑)

>どっちにするにしても音に期待しちゃいかんよパナの場合。
音いまいちなんです?音の匠モードとか厳選の新音響パーツとか結構期待してしちゃってますが・・・
(外部アンプ繋げは多少は良くなるのかな〜?)

う〜ん、やっぱり自分の使い方だと地デジやDVD見てる事が多いから画質とって1000Dの方が良いのかな〜・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:23:45 ID:rT+RJCwq0
>>222
今のストラーダはハイローコンバータ使うかSPライン接続対応アンプ
じゃないと繋げません。外部出力はあるけどあくまで外部モニターなどの
接続用なので出力一定です。
デノンのヘッドとアンプを生かすのであればストラーダは辞めたほうがいいかと。
もしストラーダをヘッドとして使用するのであれば現状デノン+外部アンプの
環境から考えると、音楽を聴くことはかなり厳しい状況になるかと思います。
っていうか間違いなく後悔すると思います。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:51:01 ID:ECVrZ32T0
>>223
THX

そうなんですか〜・・・パナそんなに音のレベル低いんだ・・・
う〜ん、となると、音の良い2DINナビ探すか、1DINの地デジナビ買ってDENONに繋ぐかですか〜・・・
何かお勧め有ります?
4×4アンテナの地デジ、DVD−VRが見れて画質が良い物でなおかつ音が期待できる2DINもしくは1DINのハードディスクナビってところですが・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:08:59 ID:rT+RJCwq0
>>224
AV性能に関してはやはりこの2機種じゃないでしょうか。
パイオニアのサイバーナビ VH/ZH 9900
アルパインの VIE-X08
この2機種ならおっしゃてる条件もすべて満たします。
拡張性も高いので現在のシステムも流用できます。

嫁の車が800Dなんですが、音が酷かったんですよね。
私の車ではいまだに400Dを使ってます。
オーディオの質を落としてまでナビを使いたくないもので。
ちなみにヘッドもいまだにナカミチなんか使ってたりします。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:15:05 ID:rdrHcaAt0
確かに音質は醜いな。何が「音の匠」なのかと。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:05:09 ID:BFVLhTMR0
ここ、一人くらいパナ工作員いたほうがいいよw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:05:45 ID:SwRJU6n30
音の匠ってのはかなり細かく音響調整が出来るモードの事だと思ってたから
ボタン一回押して終わりっていうのが分かったときは脱力した。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:41:18 ID:8Fy3qPI+0
みんな色々言うけど結局はストラーダが好きなんだね!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:59:12 ID:zmyO94xM0
地元の黄色帽子で1000Dがコミコミ23万(残り1台)。
対する自動後退、VH9000が同じく23万(残り1台)。

めっちゃ迷う所だが、
1000Dには青歯とiPODケーブルがついてくるのがポイント高い。
スポーツカーなので音が多少悪くてもいいし、
とにかく追加投資がないのは嬉しい。
(VHを使いこなすのは大変そうだし・・・)

明日仕事帰りに黄色帽子に寄って、
1000D残ってたら買っちゃいます。

・・・少しはパナ工作員の代役務まりましたでしょうか?(´Д`)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:04:57 ID:ufj3PVtk0
>>229
好きじゃなきゃ使ってられません、しかしここ数年で凄く他社に追いつかれた気がする、
開発費ケチってるんじゃないだろうか…三年前は今ニッチで話題のアルパインなんて
敵じゃなかったのに。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:36:12 ID:i5F51Sf40
ストラーダポケットの話はここでいいの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:36:49 ID:ufj3PVtk0
>>232
どうぞ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:40:22 ID:SwRJU6n30
パナソニックが大きくシェアを伸ばした要因は
高精細液晶及び地デジ性能が他社を圧倒
していた事に尽きるでしょう。
今後もブルーレイ・XGAで他社との差別化を
図ってくるでしょう。
が、それ以外の基本性能の部分が他社に
比べると劣っているのも事実なので、この辺
の改善が急務。
いつまでもブランドイメージで売れるとは
限りませんし。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:06:55 ID:aPO/n7Ae0
ようはぱっと見のよさとブランドだよね
HW1000D、下取りでいくらぐらいになるかな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 02:22:15 ID:mCX+SmYL0
>>235
総合力の高さかな。
突出した何かがないかわりに、なにごとにもそつが無い。
純正ナビ寄りな無難なセッティングになっていて、マニア受けしないが
そちら向けにも売らなきゃならない企画・営業方面の苦労が伺える感じ。
237255:2009/06/12(金) 03:22:59 ID:SGx/B+ld0
皆さんレスTHX

>AV性能に関してはやはりこの2機種じゃないでしょうか。
>パイオニアのサイバーナビ VH/ZH 9900
>アルパインの VIE-X08
>この2機種ならおっしゃてる条件もすべて満たします。
>拡張性も高いので現在のシステムも流用できます。
やはりパイオニア、アルパインの2社はAV性能良いんですね
今迄ナカミチやDENONとか言ったマイナーどころを自分さまよっていました。

>音の匠ってのはかなり細かく音響調整が出来るモードの事だと思ってたから
>ボタン一回押して終わりっていうのが分かったときは脱力した。
えっ?ボタンワンクリック?・・・自動調整してくれるってことなのかな?
EQとかはかろうじて付いているものなんです?

>パナソニックが大きくシェアを伸ばした要因は
>高精細液晶及び地デジ性能が他社を圧倒
>していた事に尽きるでしょう。
今のナビの選定基準がまさにそれでした地デジとVGA液晶。

>HW1000D、下取りでいくらぐらいになるかな。
ちなみに、数年使った今の910TDは6マソでドナドナされていくことのなりました。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 06:14:10 ID:VQGRXgnd0
現在 イクリプスのAVN-5502Dを使ってます。
カーショップでストラーダポケット CN-MP200D見てきました。
なんか音声案内と画面はイクリプスと同じ人の音声案内で
画面もイクリプスとそっくりさんですね。 買いかどうかわかりませんけど・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 11:40:04 ID:SbU5uG7S0
4、5年前に買った955MDが終わった…。
エンジン切ると行き先やら設定が保存されない。
同じような症状の人いる?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:47:21 ID:gtijnqvxO
ストポケはヤマダなどの家電量販店でも売っていますが取り付けもやってくれるのでしょうか?
やはりカー用品店の方が取り付け費用が安いですか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:27:33 ID:Uga53vxe0
>>240
えっ?俺は自分でつけたけど・・・
ポケだろ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:58:27 ID:gtijnqvxO
>>241
自分はカー用品について全くの無知なんだ。
ポータブルナビでも配線とか繋がないとダメなのでしょ。
もう面倒臭そうだし、家電量販店かカー用品店でやってもらおうかなと思いまして。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:35:47 ID:Uga53vxe0
>>242
自信なくても出来ると思うんだけどなあ・・・
・本体を自分の好きな場所に設置。
・電源はシガーソケットに差す。
・FM-VICSアンテナはフロントガラスの端に貼り付けて完了。
それらの部品は全部箱に同梱されてるし説明書も入ってるし、配線と言っても初心者でも出来る程度だと思うよ。
俺の知人の女性(電気関係など全く出来ない人)でも出来たよ。
とりあえずダメ元でやってみることをお勧めするけど、どうしてもというならカー用品店で購入だろうね。
持ち込み不可の所も多いから、そこで高く買うしかなくなるけどね。
更に取付け料5000〜10000円位取られるかも。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:37:52 ID:UGtOgEmT0
>>239
BAT端子がはずれたに1票
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:41:42 ID:JzecFaPZ0
965TD使ってるんだけど、チューナーが死んだぽい。
テレビが音声しか出ないよ。画面真っ暗。
教えてストラーダでは、同じ状況の人がたくさんいるみたい。
ネットで検索かけても被害者多発。

メーカー保証切れてるし・・・・・まじ参った。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 03:17:00 ID:MxVLwQhQO
>>243
いくらで買ったの?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 03:17:53 ID:eBYpMZDaO
>>243
ご親切に有り難うございます。
おっしゃる通り自分でやってみようと思います。
>>FM-VICSアンテナはフロントガラスの端に貼り付けて完了。
これはよく分からないのですが、説明書見れば大丈夫ですよね。
 早速、価格コムのD-RISEさんで購入しました。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 04:13:02 ID:mumnxJ3g0
CN-HW800Dが値下がるのを狙っています。現在16〜17万くらい。
今叩き売りされてるのが、CN-HDS700…という機種で12〜13万くらいです。
CN-HW800Dの後継機種、880が発売したこともあり、
HDS700のくらいまで値下がるのを狙っているのですが
あと半年かそれ以上は待つことになるのでしょうか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 05:02:55 ID:3JMY7lIaO
>>248
700と800じゃ内容がかなり違うから、700くらいの値下がりが期待できるかは疑問。
むしろ、何が良くなったのかイマイチわかりにくい850や880の方が、
800並の価格に値下がりするんじゃないかと。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:04:16 ID:0YSuuRNd0
ストラーダ!パナソーニック!カーナヴィゲーションースィステム!!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:01:46 ID:aQd/3ELk0
>>248
CN-HW800Dは安いカーショップでは158,000円になってるよ。
この機種は6月までは地図更新プレゼントがついてるから価格キープしておいて、
7月に入ったらまた落ちるんじゃないかな。
ちなみに850Dも地図更新付きで188,000だから、今の価格差だと800Dにお得感はないね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:59:40 ID:lm+kjR6a0
gogo.gsなどでガソリン価格がリアルタイムに検索できるcarwingsのようなサービスに対応したカーナビで
後付けできるモノはありますか?
光岡オロチという車を買いましたがカーナビがStradaで反応、検索、全てがクソです
AVIC-ZH9000が候補でしたが上記サービスが利用できないので・・
よろしくお願いします
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 14:06:52 ID:SOTtk4Aj0
毎度毎度、抽象的な叩き方しかできないのは、単にレベルが低いのでしょうか、
それとも完成度が高く、具体的な突っ込み所が少ないからでしょうか。

>>252
そんな貴方にはCarwings対応のゴリラがお薦めです。
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-bd600dt/index.html
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 14:22:11 ID:48a5mOPUO
>>252
ZH9000ならスマートループでガソリン価格出るはずだと思ったけど
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:32:41 ID:Qv/SKGU80
>>243
VICSってちゃんと受信できます?
フィルムじゃないらしいし不安だ

>>245
あきらめるな
サポセンでごねるんだw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:53:04 ID:UlpZ2T2x0
>>252
ストラーダのスレに来て書かなくて済む悪口をわざわざ書いて
教えてくださいとか何考えてるの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:58:38 ID:DcRs8nJX0
>>253
何でわざわざ煽るような事を書くわけ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:01:30 ID:DcRs8nJX0
>>256
何でわざわざ反応するの?スルーすればいいだけなのに。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:09:42 ID:jvSKxvabO
CN−MP200DL買おうと思ってたんだけど、スタンドが固定的だったんで諦めた。
ソニーの奴みたいに吸盤式なら買ってたのにぃ−。
かと言って、ソニーのナブUはビクスが外付けだしQ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:56:07 ID:+UO+4qA10
ここの住人ってレベル低い人間多いよな。
同じパナ使いとして情けない。
アンチやネガキャンにすぐ反応するから
余計荒らされる。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:26:24 ID:63tPvixdO
>>252
オロチが買えないからってこんなとこまでwwww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:20:06 ID:xDGuaAro0
930だけど、地図を最新版に更新してからというもの、
新青梅街道の平日夕方上りが必ず渋滞表示で、川越街道へ迂回されるようになった。
(奥多摩→練馬方面ルート)
このルートは過去に混んでたことなど殆ど無く、実際無視して通ってみると
ガラガラに空いてるんだが……
09年版の地図は調子が悪いんだろうか
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:34:24 ID:KnswzYwF0
>>253、254
ありがとうございます ちなみにもともとは
カーナビスレに書いた質問ですが勝手にここに投入されてましたw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 07:59:51 ID:KG4Q0A5G0
>>245
ちなみに俺も同じ症状。買った店にチューナーだけを持って行った。配線不良で保証は切れてたけどタダで済んだ
265264:2009/06/15(月) 08:03:38 ID:KG4Q0A5G0
ちなみに915の話だよ。修理から数日で直ってきた。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:48:34 ID:sce2udIzi
ポケットの新型、ちょっとお試し感覚で
買ったけど手軽に設置できるわりに
結構精度よくてワロタ
設置と
いっても実質シガーソケットとの配線と
スタンドの貼り付けだけで使える
VICSアンテナはなくてもいいし
サイドブレーキとの接続も本体の設定
変えれば必要なし。
とにかく車速パルスとかとらなくても
ここまで正確に現在地表示出来ることに
驚いた。PNDも馬鹿に出来ない
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:14:31 ID:mZOfJvUR0
>>262
地図が更新されるとVICSリンクが更新される事があるから、以前出ていなかった情報が
出るようになる場合があるね。

渋滞表示はあくまで見た目の「表示」であって、迂回誘導が行われる時は旅行時間情報の方に
クリティカルな情報が流れているはず。
すなわち、誤情報が出ているか、それとも意図的な情報操作で迂回誘導されているか、だ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:25:10 ID:H4+xEsLAP
>>265
新型のポケット俺も昨日後退店でさわってきた。
てか、あれ反則だろ。
前のポケットとソフトまるっきり変わってる。
前のポケットは海外系ソフトで今回は国内?
動作もサクサクでゴリラとタメかチョイ速いくらいだった。
ゴリラかポケットか悩ましいですわ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:35:51 ID:8/AWtJa10
ゴリラの解像度  720×480
エアナビの解像度 800×480

ポケットの解像度 480×272 ( ´,_ゝ`)プッ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:49:27 ID:t+2Y66Zm0
それだとゴリラは白黒モニターになっちまう
カラーにするにはRGBで三倍の画素数が必要
480x240x3=345600画素
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:57:08 ID:96I41LO40
>>270
解像度だから合ってるだろ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:04:56 ID:mZOfJvUR0
>>271
ゴリラのWVGA機種ってどれよ?

AV一体型ですら、>>270の言う340万画素前後のやつばかりなんだけど。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:07:07 ID:96I41LO40
>>272
俺が突っ込んだのはそこじゃねぇw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:54:10 ID:8vT4Zmdu0
やっぱり、915の地デジチューナーの被害者はたくさんいるんですねー。
とりあえず、販売店に出したけど、どうなることやらー修理の詳細、金額が分かり次第連絡しますと。

頼みますよ、パナソニックさん。
これで有料だったら、二度とパナソニックは買わない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:36:22 ID:cXNImmMv0
ハイハイ。クレーマークレーマー。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 01:25:50 ID:z7Hl5IOU0
>>269
お前悪意感じるわ

ゴリラの解像度  720x480
エアナビの解像度 800x480

ポケットの解像度 816x480
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 01:30:32 ID:z7Hl5IOU0
いや俺も間違えた解像度ではなく全部画素数だ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 03:04:12 ID:A1dZAUshO
ディーラーオプションで800Dしか無くて買ったんだけど、何かオートサラウンドみたいな奴の音でまぁまぁ満足してる俺って耳腐ってるかな?

昔はアンプレスデッキにデットニング、アウターバッフルまでやってたんだけど。

HDDだから適当でいいやと思ったら意外に良いと思った。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 03:34:06 ID:lVqL+HT+i
>>275
消費者としての当然の権利だろ
同じ症状のトラブルが多発してる時点で、欠陥品

初期ロットは欠陥品て、後期のロットは対策品を出してる。
少しは、ググれ。

生産管理責任。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 09:29:04 ID:+zqFyH4mO
保証期間過ぎててタダで直せとか、クレーマーもいいとこ。
ケーブル断線の可能性があれば、取付店に文句をいうべきじゃね?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:22:02 ID:TMgcZZEd0
>>279
多発っていったい何台出てるのさ?

シリーズ月産トータル12000台と公称していたから仮にそのペースで一年間製造したとしたら、
たとえば100台故障しても製品の0,1%のも満たない量だぞ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 15:22:18 ID:2tQG15T50
パナ買ってテレビ機能が欠陥なんてwwwwww
それしか取り柄がないのにwwwwwwwwwww
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 15:39:47 ID:z7Hl5IOU0
>>282
アルパインのためにパナを貶すなんてダメだぞ
カーナビの評価はこのスレに来ている一人一人が店頭で確かめて決めればいい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 15:46:35 ID:zX9zXgjg0
>>283
だからアンチには反応すんなよバカ!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 16:38:20 ID:a+W6+yFsO
>>243
やっぱり自分では出来ませんでした。取付説明書が難しすぎて解りません。
ダッシュボードに穴開けなきゃいけないんですか?なんかよくわからん。

取り付け以外にも登録がどうたらこうたら意味不明で・・・後日ジェームスで取り付けてもらう事にします。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:52:25 ID:2z/B5nEnO
パナ買ってテレビ機能が欠陥なんてwwwwww
それしか取り柄がないのにwwwwwwwwwww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:58:29 ID:nXVO89MNi
>>285
ネジ止めしなくてもちゃんと貼りつく
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:18:49 ID:zX9zXgjg0
PNDの取付が出来ない?説明書みても理解不能?
君の人生がとても心配だ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:05:13 ID:a+W6+yFsO
>>287
あっそうなんですか!安心しました。ちなみに機種はCN-MP200Dです。
あとユーザー登録というのは何の事でしょうか。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:28:23 ID:gvOw3PzV0
年いくつ?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:54:14 ID:EwsGFSbF0
>>278
いや俺も同じ感想。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:54:39 ID:nXVO89MNi
>>289
ユーザー登録はしなくても使えるから
まずは設置して使えるようにするんだ。
それからじっくり登録についてしらべてくれ。
って付属のハガキに必要事項書いてポストに投函するだけだが
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:43:52 ID:CAwwLkDm0
MP200DLポチッ記念カキコ
最後までミニゴリラと迷ったけど変わりモンなんでw

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 01:24:09 ID:CH9L7i2Z0
MP100Dモニター当選して使ってる者です。
ゴリのネジネタ使えないからクレードル開けてちょいと加工してサイドブレーキ配線だけだがすっきりさせた。
家庭用電源もないからDC12VOUTのACアダプタ加工して使用。

精度は・・・いいね。
ゴリラJM-520から変わったけどイイ!
ワンセグもFMトランスミッタもないけど、ナビとしての機能ならこっちのがいい。
ただ、下の部分(現在地その他)のせいで地図の範囲が狭い。
タッチパネルの反応も良く、ジャイロ等の出来もいいのでよしとします。

まだ使いこなせてないけどw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 02:50:03 ID:w7BayEOGO
>>292
ありがとうございます。
今ネットでユーザー登録しました。(2ちゃんは携帯からするクセがついてますw)
サイドブレーキへの接続じゃなくて自動に設定しようと思ってます。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 08:33:09 ID:y+LHaJ4i0
>>294
293ですけど、サイドブレーキ配線はぶった切って短絡させてもO.Kなんだよね?
簡単に出来るなら、クレードル開けて細工しても良いけど難しそうで怖い(^^;
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:30:57 ID:r70+1sC8i
>>296
サイドブレーキ配線はなくても作動する
ナビ側の設定さえ事前にしておけは
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:20:30 ID:UCS41Kkk0
>>294
クレードル開けるとは兵だなw 俺は恐いんでアース落としにしたよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:38:43 ID:s8Y2+X7b0
サイドブレーキ配線てシガライターに一緒にぶっ挿せばいいじゃないの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 17:25:42 ID:9xKtUiZi0
CN-HDX300Dを使ってるんだけど、SDカードから音楽をとりこんだんだが、
10曲くらい取り込んだときに全部じゃないんだけど、数曲がなんか2倍速??くらいになった感じになってうまく取り込めません;;
サンプリング周波数もちゃんと説明書どおりの128固定にしたんだけど;;
ビットレートがあってないとかなのかな??

誰かヘルプ!!
301294:2009/06/17(水) 18:57:41 ID:CH9L7i2Z0
>>296
その通りです!
大丈夫ですよ。

>>298
ちょっとした好奇心でやりました。
意外と基盤がみっちりしててびっくりしました。
ただ、簡単でしたよ。

>>299
YES!

※配線等を弄ってナビを注視するのは当然ですが危険です!
自己責任でどうぞ。
(横の相方に行き先等を弄ってもらうために小細工を行いました)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:55:57 ID:wXBTFP/R0
ハナクチョニックのポケットティッシュ
イラネ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:15:52 ID:kPtJ4zWD0
サイドブレーキのはボディにグランドすればいいだけじゃ・・・
(自己責任だけど)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:18:30 ID:kPtJ4zWD0
つか、グーグルとの連携がうまくいかない・・・
送信しても受信されない
305294:2009/06/18(木) 00:13:54 ID:zxLWrlTQ0
>>303
以前はそれですごしてたんですが(初代Pナビ等)
少しでも配線をすっきりさせたかったんですよ。

シガーソケットにかませるなら横の方にからませて・・・
ソケット先端は+端子だから絶対に×!
そっちに付けると壊れます。

※くれぐれも自己責任で
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 07:28:07 ID:0223kHxAO
ナビの設定を自動にすればサイドブレーキへ接続しなくてもいいんじゃないの?
俺は自動にしてますけど・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 07:58:55 ID:yc7oNAa30
>>306
それだと、走行中はモニョモニョなんじゃないの?
まぁいいや、今日届くんで試してみるよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:39:40 ID:GIjgrcTQi
さんざんナビ設定で自動にすればブレーキ配線不要って書きこみがすでに
いっぱいあるのに配線処理自慢とかしてるバカってもう救いようがないわけ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:45:44 ID:G+fAK2AT0
>>308
あのーそういうレベルの話じゃないんだよw

ところでフロントガラスに貼るFM-VICSのアンテナ、感度悪くない?(標準でついてくる奴)
都市部なら良いんだけど、問題は郡部とか。
カーラジオでNHK-FMを聞くと雑音入りで何とか聞き取れるくらいの場所ではVICS受信ぜす。俺だけかな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:57:15 ID:MQv/6QsN0
>>309
FM-VICSの受信性の悪さは常識だよ、光ビーコン付けてた方がいい。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:01:49 ID:1U7PpfmQ0
>>309
FM文字多重放送が受信可能な範囲は、FM音声放送がステレオ受信できる範囲より狭いね
車両アンテナですら「雑音入りで何とか」ってんなら、強電界地域向けのフィルムアンテナでは
キツいだろう。他のNHK中継局はないの?

ビーコンのみだと、レベル2の高速道路の広域情報が取れないんだよねえ。
http://www.vics.or.jp/data/fm_02.html
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:48:23 ID:MQv/6QsN0
>>311
まぁ、そこまで拘るならそれこそ車に八木アンテナを建てるとかw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:59:17 ID:Sd4NJeci0
アンテナはマスプロ以外ありえないだろw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 13:09:19 ID:MQv/6QsN0
>>313
八木アンテナはメーカーじゃなく方式の方だ、正確には八木・宇田アンテナと言う
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 13:13:32 ID:oILyGxf60
>>313
プッ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:50:55 ID:1U7PpfmQ0
>>312
八木だと指向性がねえ。
車載BSアンテナばりにローテ−ターつけるか?

この手の機器で車両アンテナを分配する手もあるが、PNDに使うのはちと効果か。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=2499

あとは後付けのロッドアンテナ探してくるか・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:52:13 ID:1U7PpfmQ0
×ちと効果か。
○ちと高価か。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:10:48 ID:yc7oNAa30
>>308
今日届いたんで早速自動でやってみた・・・・「走行中は音声で」・・・と言いやがるんですけど、これって初期不良?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:11:19 ID:QhfcRio80
中古で地デジチューナ買った。DTV100
取り付けマンドクセ
プロに頼むかな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:38:50 ID:zxLWrlTQ0
>>318
ワンセグなら正しいよ。
走行中テレビ見れたら運転手はそっち見て事故に繋がるからね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:08:50 ID:yc7oNAa30
うん、分かってて聞いてるのよ
要するに >>308 の方がが救いようの無いバカって事で桶?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:38:36 ID:dBZcYKpp0
hs400を今更ですが入手しました。
USBケーブルでPCからHDDに音楽の転送をしたいのですが
専用のツールが必要となるんでしょうか。
どうやって手にいれたらいいでしょう。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:46:09 ID:PATFNnr+0
>>322
https://secure.mci-fan.jp/navi/index.do
ここからダウソするんだが、ユーザ登録が必要。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:54:41 ID:dBZcYKpp0
もらいもんのナビなんだが、なすすべなしいうことでしょかね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:48:58 ID:teGUZ1oM0
>>324
本体の製造番号わかればいいんじゃないの?
譲り主が登録してなければ・・・多分
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:31:16 ID:Z0Uv3csm0
パナの修理って大体どのくらいかかる?
もう1ヶ月以上になるが連絡すらなく、量販に確認させると
「見積もり中」だってさ 機種は960TD タッチパネルが効かなくなるっていう内容
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 09:52:08 ID:KFKGR45zi
>>326
見積り中=今出前のバイク出たところですう
ようは放置されてたってことで、量販店に
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 15:25:34 ID:VCeuYZySO
>>327
あまり例えがうまくないね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:04:36 ID:lZammMib0
誰が上手いこと言えと
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:57:47 ID:fj0buQOo0
>>308はきちんと理解できたのだろうか・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:17:32 ID:1nsAjZnM0
>>330
多分、赤面しながら必死で勉強しているところだと思うよ。
自分より賢い人たちをバカって言っちゃったんだからねぇw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:31:15 ID:b0JhyAV70
質問です。

家族用にHDS700TDを購入しようと考えています。

現在自分はHDS620を使っているのですが、
700TDに付属の地デジチューナーは620でも使用出来るのでしょうか?
もし使えるのであれば即決しようと思うのですが、いまいちわかりません。

どなたか詳しい方、教えてください。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 11:52:07 ID:gXyvnxgl0
>>332
HDS700TDの地デジチューナーは、HDS620DやHDS700Dに単体地デジチューナーを接続する場合と同じ
接続方法(コントロール+RCA映像音声)になるので使える可能性は高いね。
実際やったことがないから、いけるかどうかはわからん。

HDS620D+CY-TUD600Dで使う場合にはバージョンアップが必要なので、バージョンアップは必須だろう。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 11:56:25 ID:b0JhyAV70
>>333

早速のレス感謝です。

突撃してみたいと思います。
後日報告します
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 15:52:15 ID:CPKuUmi6O
ニューストポケが届くの楽しみ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 20:13:16 ID:75Qdb3l30
関東近辺のカー用品店か家電量販店で、
新しいストラーダポケットを台座付で展示してあるところを、
知ってたら教えてもらえませんか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:45:15 ID:GMTVv15Y0
HDS630所有なんですが、バックカメラってつきますか?
ヤフオクで安物を買って付けてみようと検討中です。
HDS630RDしか付けられないようになってるのでしょうか?
どなたか付けてる方おりましたら教えてください。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 17:36:06 ID:amRWhX2Q0
>>337
050のカメラのコネクタをナビ本体に挿せばOK!
ハイダウェイの変換ボックス本体や電源配線は必要なし。
PanaのHPで取り付け説見たら分かる。
オクでカメラのみ出しているのを落としたらいい。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:27:09 ID:1Cs0Thoa0
雑誌のdriverでルート案内の比較してたけど
必殺側道案内により負けてました。相変わらずだ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 07:33:59 ID:1f8cXWaw0
>>339
まだ側道案内するのか。
だめだこりゃ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:37:16 ID:s83P1AkE0
看板とナビの案内が違うだけで何度も迷う運転技術だと死活問題だろうねえ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:39:50 ID:GlhJMyIN0
ナビの指示通りに走るほうがむしろ武勇伝
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:51:01 ID:82kdczpb0
>>341
一瞬迷う、を何度も迷う、に認識する脳味噌だとどんなナビ使っても死活問題だと思うよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:51:15 ID:pfmgkkq80
CN-HW1000D の後継機種はいつごろ販売開始ですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:06:27 ID:o4OSs6LF0
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:29:33 ID:o2xAWs7J0
教えてください。
CN-HDS940TDを使っているのですが、2010年版地図更新データは、従来のペースで
行くといつ頃発売となるでしょう。やはり、12月でしょうか。
今の2009年版を買うか迷ってます。二年おきとかなら今買おうかなと。
よろしくお願いします。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:55:18 ID:lspxCiTA0
現在、パナソニックのCN−HDX300Dを使用しています。

同じくパナソニックのCN−HW850Dの購入を検討しているのですが、
ハーネス等の接続は同じ様なものでしょうか?
自分でつけれるならチャレンジしてみたいです

当方、ETC、オーディオを自分で取り付けられるくらいのレベルです。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:38:02 ID:+HRuNXJi0
>>341
パナだけだと気にならないけど、他社と比較するとどうしてもねぇ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 03:09:41 ID:yNjOh/ye0
>>345あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 06:27:29 ID:5rw+vUKsO
>>347
車速とリバース信号がどれかわかれば、大したことありません。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:12:53 ID:PsNlsT8p0
リバースなんて面倒なら繋がなくて良いよ。
バックカメラ使うなら要るけど。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:12:18 ID:K6CpTQ+80
>>346
'07発売のHDS965までが同じ年度更新版を使うので、あと3〜4年は
毎年更新だろうね。 従来のペースだと12月。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:35:52 ID:3ZKWOmdGO
俺もリバース繋いでないな。
イエローハットの担当者が非常にやりたくなさそうだったので、いいですって言っちゃった。
俺のクルマ、作業が大変な車種なのかしら。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:10:50 ID:K6CpTQ+80
>>353
車速配線前提で角速度用のジャイロしか積んでないし、
パルスだけじゃ前進してるのか後退しているのかわからないので
GPS拾えない・・・例えば立体駐車場なんかで出し入れしていると
自車位置がムチャクチャになるのよな。

きちんと車両の配線図があれば、リバースの配線なんて車速取ってる
あたりに大抵出てるからそんなに手間はないんだが、
カーナビの取説だと、大抵バックランプから取れってなってるから
コンソールから車両後部まで大工事になるのだな。
素人工事なら、内装の隙間からコード押し込むぐらいだろうが、ちゃんと
やろうとすると内装を傷つけないように剥がして、ショート防止用のスリーブに
入れて、と大変だ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:53:46 ID:5rw+vUKsO
>>354
>>347はナビの買い替えだからリバース信号はデッキ裏に来てるんじゃないの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:03:52 ID:K6CpTQ+80
>>355
HDX300Dはポータブル型で、固定するならオンダッシュだな。
標準だとリバース配線は無い。
(オプションのシステムアップ電源コードを使っている場合だけ配線する。)

それに、デッキ裏に来ている機種だって、来ているのは元のナビのハーネスだろ?
それを根元でブチ切っちゃっていいのなら楽だけど、普通外すんじゃね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:17:24 ID:F8eq4BXUO
携帯から失礼します。
今HDS955MDと言うナビを取り付けました。

質問ですがCD→HDDに録音するのに二倍速、四倍速は出来ますか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:37:28 ID:bDSgipvQO
CN-HW850とETCのCY-ET907KDの工賃、セットアップ込みで20万は良い感じの値段ですか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:22:33 ID:bQ3zSIMT0
>>358
ETCは907?909じゃなくて?
907なら高いと思う。

価格コムで買ったとして本体が16マソ、ETCが定価で1.4マソだとして、
工賃+セットアップ分が2.6マソか。まぁいいんじゃないかな?普通っちゃ普通だけど。

何度も言うけど909ならね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:54:24 ID:bDSgipvQO
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
907なら安くなると言われたので907です!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:19:29 ID:hx8KsKjb0
>>352
ありがとうございます。
どのタイミングというのはとても難しいけどもう少し待ってみます。
しかし、更新地図データ、高い気がします。三十万近く本体で払って、データ更新に
また二万以上払わせる。もう少し魅力的な機能性能の付加があればいいのだけど。
362347:2009/06/24(水) 23:13:35 ID:sNd4lfvS0
レスありがとうございます

>>350
車速とリバース、分かりません

今付いてるハーネスは車速とっていますんで
そのまま流用できるんですかねぇ?
オーディオ外してハーネス繋ぐだけでしたらすぐ出来そうですが

>>351
バックカメラはついていませんのでリバースは使いません
っていうかリバースが何か分かりません
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:31:20 ID:S+5+UKpt0
>>354が書いてるけど、車速ありでリバースなしだと、場合によって悲惨なことになるよ。
家の駐車場とか、コンビニとか、でも多少ズレるし。
ジャイロがあるとはいえ、車は後退してるのに、ナビはパルス拾って前進と認識。
使い方によっては、リバースつながないならパルスもつながないで、ジャイロだけのほうが良いかもしれない。
364347:2009/06/24(水) 23:55:34 ID:sNd4lfvS0
>>363
やっぱり俺には難しいので取り付けしてもらう事にします。
このままでは悔しいので、今付いてるオーディオを誰かにあげて
取り付けの練習をしようと思います。

ありがとうございました
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:00:15 ID:wBRuhBkr0
>>361
だってカーナビごときに30万円も払ってくれるのは鴨以外の何者でもないもの
それに一番かねかかるの地図だしね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 11:28:27 ID:JOTIpeF40
>>365
本体添付の1枚目は本体価格に折り込んでしまえるから、スケールメリットが効くけど
更新版なんて数出ないから、必然的に単価は高くなるよね。

タダで年度更新版地図ソフトプレゼントなんて、かなり自分の首締めてるだろう。
だけど他社とのチキンレースに勝たなければいけないから・・・どうしてんだろうね・・・
本体価格に上乗せ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 11:33:04 ID:0vEegRsq0
>>366
更新版って結局その時に出してるナビ添付の地図と内容一緒なんだから
スケールメリットは効いてると思うんだけど。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:33:18 ID:oe8Be7uXO
今、ストラーダ買って 取り付け真っ最中の俺涙目。
別に音質がうんこでも構わないけど、初心者的にはゴリラなのかね

みんなストラーダの悪口言ってるけどツンデレなんだろ?そうなんだろ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:35:26 ID:oe8Be7uXO
悪いがageさせてもらう。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:39:27 ID:3nSySb35O
>>368
アンチのカキコミは無視すればいいんだよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 14:56:41 ID:PEgoKfuE0
>>368
  >>370の様に見ないフリするのも良いし
 購入した事実と正面から向き合う大きな心も大切。

 次、他社のに買い替えた時の感動がより大きくなるから、
 プラス思考でその時まで耐えて下さい。

            −ご愁傷様−

 
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:04:29 ID:noVcq6F70
                         ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/パナ \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
   パナナビ買ったばっかりに……  ザワザワ  かわいそうに  ナモナモ……
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:08:33 ID:JYLCybzO0
2DINインダッシュ、VGAモニター、DVD、MD、ETC連動、という条件で935MDを使っていましたが、
先月、車上あらしにて盗難にあってしまいました。
そこで、また購入しなければならないのですが、同条件では他メーカーも含めどのような機種がありますか?
事情でMD無しは困ります。
中古でもOKです。940が無難ですかね?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 16:20:46 ID:uaP6tiLf0
>>373
ヤフーオークションあたりで出てるんじゃないか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:59:40 ID:ns14ZdCN0
NAV-U2からCN-MP200に買い替えようと思い実機を見てきました。
ぱっと見の印象やスタンドの形状、ストレス無く操作出来る点等はゴリラに似てますね。
ゴリラには無いVICS内蔵クレードルは配線の面でもすごく魅力的だと感じました。
そこで気になったのですがクレードルに例のネジ技は不可(あるいは無意味)なのでしょうか?
もちろんパーキング配線無しでも本体で設定すれば普通に使用は出来る事は知っていますが・・・。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:30:33 ID:e0p2oG8d0
>>375

>>294あたりから読んでみるといいかも
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:13:20 ID:w0XJ/6lUO
ストラーダって音悪いんですか?880つけようと予定してるんですがハードディスクに録音した音質はどんなもんでしょう?やっぱサイバーナビの方がいいんでしょうか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:15:10 ID:cLZMdVOQ0
>>373
MDから脱却する方向で考えた方が現実的だと思う。
今はまだMD付きのナビ探せるとは思うが、いずれはなくなる。
379373:2009/06/26(金) 12:09:41 ID:G/+oO7pb0
MDから脱却したいのはやまやまなんだが、
かなり昔からスカパーのデジタルラジオ(ゆうせんみたいなやつ)で音楽をi-LinkでMDに録音して使ってるんだ。
自動的に漢字でタイトル入力されるし、非常に便利なんだな。
夜に録音スタートしておいて、朝、持って出かける。
これ、ソニー(ビクターOEMもあり)のチューナー1機種とMDデッキ1機種しかできないんだけどね。
これでレンタルCD屋には行かなくなった。

ほんとはカロがよくて(パナ935MDは表示最大文字数が少ない。)、先日、サイバーでできないかとカロのサポートにも聞いてみたんだが、
MDが内蔵ではなくなってからは、エクスターナルユニットとしてMDデッキつないで、基本操作はできるけど、タイトルは半角英数字が少し出るだけらしい。
カロサイバーは、VGAモニターになったと同時にMDが内蔵されなくなってしまったから、非常に残念だった。
VGAモニターになったときに買おうと思ってたから。

というわけで、MDは今のところ外せないんだな。
内蔵でなくても、外付けMDでもいいから、漢字表示させたいんだわ。
そんなのほかに無いかな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:38:08 ID:b7CqVp6XO
>>377
だいぶマシになってきてるがサイバーと比べちゃうと素人でもわかるくらい差がある
スピーカー純正のままとか乗ってる車がノイズだらけならあんまり気にならないかもしれんが
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:43:07 ID:r7BXyRS80
スターデジオですね 分かります 
一時はあこがれてスカパー契約までしたが維持費の高さに止めた
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:43:17 ID:DZLDvtPj0
ナビの音なんてどうでもいいじゃん
音楽聴けるのはオマケだろ?
本気でオーディオやるならナビで音は聴かない
どこどこの音がいいといっても五十歩百歩
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:52:18 ID:4NaYdShq0
>>380
具体的にどう違うの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:16:03 ID:B0iYFOVF0
>>383
CD持参して自分で実機いじって聴いたらわかるよ
今だとサイバーとアルパインの新型が双壁かな
イコライザーとか細かい音の調整機能がパナとは段違い
音は文字にできないから自分で確かめるべし
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:13:32 ID:WHvBgRXb0
TBX55のピン配置ってどこかに情報がわかる方はおられますか?

何色がどこのピンに繋がっているかでも、良いのですが・・・

情報の載ってるページとかないですかね〜?

よろしくお願いします。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:53:27 ID:ejXMc/t10
>>384
「素人でもわかるくらい」の差があって、「音は文字にできない」ねえ。

>>48-であれだけ馬鹿にされたのに、また同じパターンなのか。
学習しないねえ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:16:06 ID:w0XJ/6lUO
>>380やはりそうですか。でもサイバーは高いしなぁ。サイバーならハードディスクに録音した音質もいいんですよね?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:22:32 ID:B0iYFOVF0
>>386
ん?俺はそもそも>>380じゃないんだけど何言ってるの?
目についたからレスしただけでなんでそこまで言われないといけないんだ?
それに「音の調整機能が段違い」と具体的に書いてるんだけど字も読めないんですかね?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:44:55 ID:ORrzggji0
>>388
相変わらず常駐即釣れですね
390373:2009/06/26(金) 18:06:36 ID:G/+oO7pb0
>>381
あ、それです。
でも俺、スターデジオの契約してないw
かなり昔に基本料以外(たしかブルーパック)は解約したけど、なぜかまだ聞けるもん。
使わない時はいつもコンセントから抜いたりしてたからかな。
申し訳ないから、スカパーの基本料だけは払ってるw
391375です:2009/06/26(金) 19:49:02 ID:ns14ZdCN0
>>376
やはりネジ技ではダメということなのでしょうね。
実機を見た限りではパーキング線の端子もゴリラのものと似ていたので期待していました。
配線は増えますがクレードル式なのでパーキング線を加工する方向で考えてみたいと思います。
392294:2009/06/26(金) 19:57:35 ID:e0p2oG8d0
>>391
自分は>>294に書き込みした者です。
ゴリのねじは途中で入らなくなります(ひっかかる感じ?)
なのであのような細工をしました。
簡単にやるならパーキングの線を電源の−端子にからませて使うといいですよ。
参考までに。


※自分は加工を推奨してません。自己責任でお願いしますね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:07:11 ID:CkrvDtYmO
どうしてこのスレには、わざわざ他社品を紹介しにくる親切な人が多いんだろうねw

クラリオンのスレでクラリオンナビはしょぼいぞ、他社品にしろなんて面倒臭くて書く気になれないのだが。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:49:03 ID:uSwbBWop0
>>393
クラリオンのナビはコストパフォーマンスいいから批判が出ないんだよ。
だいたいの人が安いという理由で期待しないで購入して、使ってみたら
以外な性能の良さに驚く。
パナソニックとか楽ナビなんかは見た目の良さ・ブランド・売れてるから等
の理由で購入する人が多いから、期待が多き分落胆や批判も多い。
395375です:2009/06/26(金) 21:11:57 ID:ns14ZdCN0
>>392
何故ネジ技が不可なのか?まさにそこが疑問だったのですが、
ひかかって入らなくなるのが理由だったとわかってスッキリしました。
ゴリラも良いですが今回はデザインも含め気に入ったCN-MP200にしようと思います。
どうもありがとうございました!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:21:33 ID:CkrvDtYmO
>>394
そういうこと言ってる訳じゃないんだけど…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:59:19 ID:meDzo1lr0
買って後悔している人が新規購入者にアドバイス
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:39:15 ID:odFx52VZO
850購入予定ですが、起動時の外人の声は消せますか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 14:20:49 ID:4xecIP/C0
自称新規購入者が「悪いんですか」 → 具体的な事例も示さず「糞です」

このパターンばかり。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:04:14 ID:szud3uvlO
アルの社員が一番多いねw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:41:11 ID:ABfEp7Wy0
パナナビからの買い替えの参考にしてね!

パイオニア(カロッツェリア)
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/
富士通テン(イクリプス)
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/index.html
アルパイン
http://www.alpine.co.jp
クラリオン(アゼスト)
http://www.addzest.com/
ケンウッド
http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_index.html
三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/
三洋電機
http://www.sanyo-car.co.jp/

ALPINE アルパイン製カーナビ その14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239356113/
【富士通テン】 イクリプスPart.19 【カーナビ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1228642479/
【カロッツェリア】サイバーナビ Part59【Pioneer】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236057878/
【Clarion】クラリオンのカーナビ12【ADDZEST】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235149282/
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart10【Pioneer】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235221441/
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:13:42 ID:wJVn9++mO
今日ストラーダ880買いました。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:19:16 ID:Rl+l0M9P0
                         ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/パナ\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
   パナ880買ったばっかりに……  ザワザワ  かわいそうに  ナモナモ……
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:36:39 ID:msOlGj5/0
どこが悪いとか説明してくれると参考になるんだが、>>403みたいのは単なる誹謗中傷じゃん。訴えられても知らんぞ。

http://emining.jp/service/netriskhotline.html
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:50:11 ID:jH3/fCi70
>>402
購入おめ。
レポよろしく。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:50:44 ID:wJVn9++mO
>>403どういう意味なんでしょう?そんなに不評なんですか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:58:37 ID:xiWe+OYH0
>>406
無視でおk
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:59:49 ID:wJVn9++mO
>>405取り付けは来週なんですよ。工賃無料で。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:00:11 ID:jH3/fCi70
>>406
評価は人それぞれだから気にするな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:19:30 ID:wJVn9++mO
>>409ありがとう。自分でほしいと思って決めたから後悔はしてないです。後、定員の子と仲良くなれたからラッキーです。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:12:41 ID:O3ZsnXgp0
地図更新無料プレゼントは何年版頼んでる?
1000Dでとりあえず2012年度版にしておいたけど。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:29:46 ID:hb7BEc8rO
最近時代劇なCM始めたストラーダポケット、どう見ても画面がイクリプスなのだが…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:36:26 ID:XxJd859+0
昔の機種の登録ポイント(PMF)を新しいの(PTF)に変換する方法を教えてください。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:54:13 ID:RpjluYgi0
>>412
畑は違えど、同じ種。(異母兄弟)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:35:02 ID:/QgAdIVlO
ストラーダポケットをCMで見て気に入ったって言うからこないだ親父にプレゼントしたが
機械オンチの親父でも使えてるぞ。使いこなせてはいないが。

なんだか知らねえがアンチがわいてるみたいだが、あんま気にすんな
>>368みたいにツンデレなんだなって萌えるのもいいし、買って後悔してる香具師がファビョってんだなってはいはいワロスワロス的なノリでスルーするのもよし。

カーナビって勝手に地図開いてくれるってだけでいいんたよ、別に
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 03:04:42 ID:9H+faZyLO
よく音悪いって言うがナビにしてはそこそこだと思うんだけどなぁ。

ナビルートがおバカなのは否定しない
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 03:10:34 ID:cpXuG4mp0
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001114795/index.html

ナイトバーゲンだけのスペシャル特価商品
6/27(土)夜7時から翌朝9時まで69,800円が51,600円

パナソニック
CN-MP200DL [5V型 ポータブルSDカーナビゲーション ストラーダ]

* 特価:¥51,600 (税込)
* 10%還元 (5,160ポイント)
* 定価:オープン価格
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 09:37:42 ID:oksfwkR/0
一番の問題は、メーカーがナビの操作性や機能についてのユーザの意見を
あまり取り入れる気がなさそうなところかなぁ。

ver upで目的地に向けた線表示だけでも追加してくれ・・・

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:06:25 ID:mXSCW/R50
>>416
低音がズンドコしないから
音悪いって言ってる人がいると思う
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:12:05 ID:xO8e9fvm0
>>418
そういえば、前使ってたHS400Dにはその機能あったけど、今使っているHW800Dには
見当たらないな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:39:35 ID:nkVuctGf0
>>420
おれの830にはちっこい矢印があるぞ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:40:01 ID:WOQOrTvm0
>>419
トランクにウーファー入れてる奴って見てるだけで恥ずかしい。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:17:17 ID:xO8e9fvm0
>>421
じゃ、俺のにもちっこい矢印はきっとあるね。
HS400Dは自車位置から目的地まで、赤い一本線を常に描画させることが出来たのですよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:22:08 ID:rpX4/oSz0
ナビのルート引きがおバカって言うけど
「他にいい道を知ってる」なら、そっちを通ればいいじゃない

違うの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:50:19 ID:aVQt2IQIP
赤い線はユーザーの需要が少ないからなくしたんだってさ。
あって当たり前なものをわざわざ要求しないよね…
早く復活させて欲しい。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:13:33 ID:WOQOrTvm0
>>424
1.知らない道でナビ通りに運転して目的地に着く
2.知ってる道でナビの性能を試す、おバカなルート引きにビックリ
3.知らない道でも実は遠回りさせられてるんだろうなぁとがっかり

一例を挙げるとこんな感じだろ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:29:16 ID:vmKYyKTt0
必殺側道案内さえなくなれば50ptsくらいは評価が上がる
あれのお陰で、本当に側道に出なければならない場所なのに、
案内無視して直進してしまうことが100ptsくらい増えた
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:57:52 ID:M/j59Ali0
音はハイエンド機種にしては…ってとこだと思う
まあ音響メーカー製のナビにはそう簡単に勝てはしないだろうけど
ナビ全体で見れば普通レベルだろ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:46:38 ID:9uYK1Bni0
2chは音基地多いしね
あと値段が・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:34:59 ID:UMJdVx9U0
>>411
ナカマ(・_・)/\(・_・)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:56:01 ID:YJ5svZiNO
今日1000D買いました
432347:2009/06/28(日) 21:23:51 ID:vT9OZdw+0
今日CN−HW850D買いました

やっぱ取り付けは店員さんにお願いしました

自動後退で買ったんですけど
旧ナビの下取りキャンペーン+2万円引きやってて
以外と安く済みました
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 01:02:33 ID:EhKwLS3b0
>>411,>>430
俺は第二名神が繋がっていないから
2010年度版にした。
あと半年待ちか・・・
434411:2009/06/29(月) 02:11:34 ID:pt0OP++J0
レスthanks
俺の場合東海北陸道繋がってないのが致命的で…
一応地図には昨年繋がった所も点線で描かれてはいるのだが、
昨日走ってみたら、予想通り山中暴走(涙)
6/30までならプレゼント地図年度の変更できるので、悩んでいる。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:16:56 ID:Vo9eSX4z0
>>424
それができないから、何度も迷うんじゃん。
本人が自分で言ってただろう?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:31:30 ID:CshoJeUK0
CN-DV255FDの地図ディスク最新版を安く買う方法はありませんか?
ヤフオクでも¥15,000−前後します
勿論ですが正規地図ディスクを
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:28:37 ID:kEZ/6nbd0
>>436
常時出ているのは業者の新品販売だから卸値よりは安くならん。中古が出てくるのを待てば。
発売直後に「一度だけ使用しました」なんてのが出てくるだろw

地図付で出品されていてもそれほど相場変わらないので、それを落札して
本体のみ転売というのもアリかも?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:47:06 ID:9x+N9iTmO
>>411
梅田界隈を良く利用するから再開発が一段落してからとは思ってる
今のところ11年にはしてるけど後からでも変えられるし
最終的には12年を選択するんじゃないかなぁ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:57:14 ID:LYORyfUY0




440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:57:55 ID:LYORyfUY0
やべー、>2みてShift+Enter押したら書き込んじゃなったよ(w
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:34:35 ID:QMit3G3n0
正しい日本語を入力しましょう。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:59:20 ID:slG2QhHN0
価格comで850Dをチェックしているけど
ボーナスシーズンの今が限界の値段かな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 09:44:42 ID:0NBxRKah0
ここのお知らせにあるカメラに付ける部品が昨日届きました。
一応ご報告します。
http://panasonic.jp/car/navi/info/kaisei_law.html
私のは、リヤビューカメラ用の物です。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:04:24 ID:HnHURE74O
ストラーダ1000WD使ってる人いてますか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:49:00 ID:9RspXBQx0
HX1000Dを春に購入
はっきり言って後悔している
店頭での地デジと液晶の美しさに完全にだまされた

1.とにかくオーディオ(CDからのAAC)の音がやっぱり酷い
音を大きくすると中音〜中高音の抜けが悪くて音が曇るorキンキンする
(パイオニアのウーファーを追加したが、低音だけは○)
2.やっぱりナビはバカチン
環八用賀(世田道交差点付近)〜大森方面に向かう際、ナビは246を渋谷方面に
左折するルートを案内するが、無視して環八を蒲田方面に直進すると、10分近く
到着時刻が早まった
裏道で早道探せないのは百歩譲ってしょうがないとしても、主要道で時間のかか
る方をナビするとはどういうこと???
この手のルート案内が頻繁にあって、いつもナビと勝負しているw

あとは特に不満ないんだけど、この2つが一番重要なわけで、カロとかそこら辺は
出来がよいのかしら
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 09:35:41 ID:Ueip84ZL0
>>445
なんでTVの性能なんかで騙されたとか言うのか?
自分の求めるポイントが分かった無いとしかいえない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 09:35:43 ID:3RrgP+S+0
>>445
地デジと液晶が汚いのはどうしようもないから別にいいんじゃないの?
音はアンプかませばすっきりサッパリズンドコ言うでしょ、所詮車なんだし。

ナビは完璧な案内する物はないです、どこのメーカーも大なり小なり
お馬鹿ですよ、どんなルートでも目的地まで着ければいいんです、
(限度はあるけど、最適ルートより一割や二割余分に時間がかかる
程度ならまぁいいんじゃない?)道路マップよりは便利でしょって言う
道具なんだから。

君は地デジと液晶が汚いナビを買ったら「画面が汚い…これが一番
肝心な所なのに」って不満を言うと思う。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 09:46:46 ID:YdXdoWxV0
>>445は、
気付いていない!
HX1000Dは、ユーザー知能に合わせる
賢いナビだと言う事を!!
449445:2009/07/01(水) 10:12:30 ID:9RspXBQx0
>>446
その通り!
音なんてどれもそんなに変わらないでしょ、って思ってた
店頭に並んでるとはっきり違いが目に見えて分かるのが画像の美しさ
前に付けていたナビのTV(パナw)の画像が酷かったので、なおさら感動してしまった
よく考えてみればアナ→デジなんだから、当たり前だよね
思慮が不足してました

>>447
パナのナビはアンプ噛ませられないんじゃ?ちょっと探してみるけど
ナビの性能はどこもそんなものなんですか
案内・表示とかの見栄えはとても分かりやすいんだけれどね

今回買い換えてよく分かったのが、ナビとオーディオとハンズフリー以外はほとんど
使わないということ
地デジとかの画像が多少粗くても大きな不満にはならないと思います

>>448
・・・
パナのスレで不満のカキコしてパナのファンに叩かれてもしょうがないですね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:41:37 ID:3RrgP+S+0
>>449
いや、同じ地デジでも他社のナビより液晶は圧倒的に綺麗だよ、それが一番の取り柄だし、
特にアルパインは酷かったけどX08でかなり改善したかな、それまではこれがフルセグ?
って画質だった。

パナナビのアンプについてはこの辺をどうぞ
ttp://homepage1.nifty.com/yamigarasu/nikki0711.html

だって所詮はプログラムでルートを導き出すのであって、道を実際に知ってる人間が
最適のルートを選ぶのに及ぶわけがないよ、そんなナビあったら俺も欲しいw
要はちゃんと目的地まで案内してくれる事と、知らない街でリアルタイムに自社位置が
把握できて迷わない事、これがナビの一番の利点でしょ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:31:09 ID:KeIkubU10
>>445
〉無視して〜直進すると、10分近く到着時刻が早まった

ナビってそういう使い方をするもんだ。

この道路がどのぐらい流れる、なんて情報は持っていないのでバイパスを直進した方が
楽に越えられるようなところを、より距離の短い本線を誘導したり、
住宅地をショートカットすれば10分縮まるところを、無難な国道を大回りさせられたりな。

逆に郊外では、コーナーの多い短絡路を指示された場合「これは山道だな」と判断して、
広域農道を迂回したり、そこらへんはドライバーの腕の見せ所だ。
とにかくナビを盲信する、しかし抜け道は案内して欲しいというのなら抜け道好きのカロはいいぞ。
パナは距離よりも幹線を好む傾向が強く、一刻も速く到着することより、無難に行ける方がよい
お父さん、あたりをターゲットにセッティングしてあるんだろう。


452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:41:41 ID:e7mgs14BO
>>449
高い買い物して後悔してるとこを、みんなが「そんなこないよ」って言ってくれてるんだから良かったじゃない。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 14:53:50 ID:BQX6ZZmI0
>>451
カロナビはホント細い道好きだよね。
家族の車についてて、よく使うんだけど、太い道ばかり案内するパナに慣れた自分にとって怖い。
知らない道だからナビ使うのに、くねくねして見通し悪い道とか、細い住宅街とか勘弁して欲しい。
きっと、カロの中の人に生粋の方向音痴はいないんだろうな。
と、超絶方向音痴でパナユーザーの自分がレスしてみる。
454445:2009/07/01(水) 16:24:23 ID:9RspXBQx0
みなさん、いろいろとアドバイスありがとう(^^)

考えてみたらサブウーファーとセンタースピーカー以外純正のものなので、
そこから手を付けてみることにしました

ショップに聞いてみたところ純正もそんなに質の悪いものではないようだけど、
やっぱり出口を替えるのが一番効果が期待できるか、と

ナビも「クセ」があるんですね
>>453さんの仰るとおり、裏道キングみたいな案内も考え物ですし

音が改善されれば良しとします!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:06:28 ID:JnUKZlFO0
だれかPTFのオービスデータもってない?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:30:15 ID:oWFIQsFBO
880購入
地デジ、SDHC、青歯と希望を満たしてるんで満足
ナビはまあ自動でめくってくれる地図だと思えば見やすくて十分許容範囲
何が必要か、何を諦めれるかがわかるならいいナビじゃないかな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:36:28 ID:xX/SbwkS0
質問
880のi-POdはUSB接続みたいなんだけど、USBメモリも接続可能なの?
今、海外にいて現品見れないので誰かお願いします。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:43:28 ID:2zisYmMRO
そりゃ道に詳しい人にナビが勝てるわけないわな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:58:27 ID:V78FqLjK0
新しいストラーダポケットが売れているらしいので
独立スレを立ててもらいました。

新しいストポケの話題はぜひこちらでどうぞ。

【Panasonic】ストラーダポケット【方向オンチ侍】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246447878/
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:50:52 ID:P+R9hjEW0
漏れも1000D使いだけどナビの馬鹿さ加減はそのうち慣れる
馬鹿とどう付き合うかってのも楽しむくらいじゃなきゃ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:06:58 ID:x7T5xn630
起動時の「すとらーだ…」を聞くのが楽しくなったオレは変態ですか?
πを無視してあえてパナ選んだ以上、そうやって付き合っていくしかねぇと思っている。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:13:06 ID:/LRpDO1LO
850昨日買いました!そんなに音悪いかな?
サブウーファーなしだと低音は弱いかもしれないけど、中高音はなかなか良い気がするよ!!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:26:18 ID:XMIqCc3r0
音悪いって意味が低音ズンドコしないってレベルだからかな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 12:28:29 ID:u33qXy0zO
>>454みたいに純正スピーカーで音の抜けが悪いとか不満言ってもね。
465445:2009/07/02(木) 13:47:20 ID:eK6PIVoJ0
まだ続いてる(^^)

純正スピーカーといっても車によってピンキリあるから

簡単にトレードインできるスピーカーで手頃なのが見つからないんですよ
今度ショップで相談して良さそうなのがあったら聴き比べてきます
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:51:19 ID:cgcpOLbX0
>>465
特に「○○製スピーカー使用」とか「○○オーディオシステム採用」とか宣伝してない限りは、
ほぼ100%ペラペラで音がでるだけというほんとどうしようもないスピーカーが付いてるよ。<純正
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 14:07:07 ID:SC9+v+Rw0
カロに対してのメリットって何?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 14:14:12 ID:+7MfB2060
サイバーやアルパインだって純正SPじゃ厳しいぞ。
パナは何気にパーツは他社よりいい物使ってたりするんだよ。
DACもBBのいい奴使ってるし。ただチューニング
が他社に比べて駄目すぎるんだよ。
廉価品パーツでもチューニングで化けるからな。
パイとかアルはこの辺がうまくてパナは下手なんだよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 15:40:46 ID:KjbHWuPj0
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 17:58:30 ID:gx3d3jKf0
メーカー純正の「マッキントッシュ」は所詮「なんちゃってマッキントッシュ」だからなぁ

あれを信じて高い金出してるヤツはおめでたいわ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 19:52:14 ID:vc3l1nxt0
>>470
俺はクラリオンが作った安物サウンドシステムのチューニングを
傘下のマッキントッシュが渋々やった物と解釈してる。

トヨタのマークレビンソン、マツダのBOSE、三菱のロックフォードとかも
所詮そんな感じなんでしょ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:00:59 ID:+7MfB2060
>>469
その話とは意味合いが違う。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:23:40 ID:+7MfB2060
>>471
クラとマッキンはとっくに手が切れてるぞ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:29:14 ID:6MR1SspH0
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 02:24:48 ID:fg6icm2h0
HW1000D

・目的地への線表示できるようにしてくれ
・オーディオ画面をもう少し楽しくしてくれ
・有料道路優先にしてないのに有料道路大好きなのはやめてくれ
・側道案内やめてくれ
・軌跡表示すると猛烈に地図がみづらい。表示法改善して
・渋滞とかすいているとかの矢印も点滅とか目につく表示法にしてほしい
・ルート案内中にスクロールさせると、地図の表示が追いつかずいらいらする
・リモコンでのスクロール、反応悪い。
・履歴から検索を、メニューに登録するようにして
・場所検索時、地図を横に同時に表示してくれ
・ナビ画面での曲切り替わり時にタイトル表示してくれ
・ミュートボタンつけてくれ

後悔しているのですが、そんなことないよっていってくだちぃ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:45:13 ID:5VtEikzWO
>>475 880と迷ったけど1000にしました。880でも同じでしょうか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:09:46 ID:4d0G8Clv0
>>475
それだけ調べたのは感心するけれど、相槌がいつもどおり携帯なのは頂けない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:02:11 ID:3meDDpJB0
830使ってるんだけどオービスとか取り締まり地点を音声案内できないの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 19:50:18 ID:75w/q8d50
>>466
国産車だとほぼ同意。
国外だと、安いグレードの車の標準オーディオでも結構な音が出る車種も多かったりする。
つーか、国産の標準スピーカのほとんどは、むしろ要らないから、その分のコストをケーブルにして欲しいレベル。
ついでに、スピーカ周辺の内張りも取り付けないでラゲッジにでも入れておいてくれw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:14:56 ID:EbVsep+c0
パナHX900DかカロVH9900で迷ってるんですが
音質は多少違うにせよ、オーディオ性能的は互角ですか?
かなりの音楽好きで音には拘りが有ります。

地図表示やTV性能はパナの方が良い(好き)なので
900Dにしようと思っていますが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:28:02 ID:a8VlVWhO0
・クロス設定等細かい調整機能が出来ない
・USBメモリ使えない
・外部アンプ接続などの拡張性低い
・HDDリッピングがロスレスではない

音質に関しては好みなので評価はしませんが、
上記の弱点が気にならなければパナをどうぞ。

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:59:02 ID:ABO7+uLd0
>>480
オーディオ性能はカロの方が上。
483480:2009/07/04(土) 00:05:29 ID:8BWjkwEO0
なるほど
そういう違いが有るんですね!
リッピングに関してはパナも「音質優先モード」
とかいうのが新たに設定されたようですが、
カロのそれとは全く違うものなのでしょうか?


確かに音質は人それぞれ好みが違いますが
自分は自然でフラットな音より、多少ドンシャリ気味の方が好きです。
走行中の車の中ではそのくらいで丁度良い感じがしますし。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:15:08 ID:TQqI3IkD0
>>483
サイバーにしたほうがいいよ。
パナのは純正みたいなフラットだから。

音質優先モードと言っても今までよりビットレート
が上がっただけだからロスレスに比べたら差が出る。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:20:57 ID:l6XafaDd0
>>478
自分ではやってないけど、音声付き登録ポイント、あるいは方向付きの
音声付き登録ポイントとして地点登録しておけば500m前で音が鳴る
らしい。
自分でこまめに登録するか、あるいはどこか探せばオービス地点集の
データがあるかもしれません。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:31:16 ID:w7DLuv/P0
>>485
オービス地点集はあるのですが青いピンマークしか地図上に表示されなく
そこを通過する際も音声なしで素通りなのです
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 07:19:58 ID:l6XafaDd0
>>486
登録ポイントの修正でそこを音声付きポイントに変更することができます。
詳しくは取説参照してけさい。
ただ、複数ポイントを一括して変更することはできない感じなので、
すべてのポイントをいちいち音声付きに変更するかと思うとやってらんない
かもしれないけど。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 08:11:23 ID:w7DLuv/P0
>>487
詳しくありがとうございます
かなりめんどうですね・・・レーダーも検討します
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:26:21 ID:PCheF386O
>>488
CLUB Stradaにヒントがあるかも
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:28:37 ID:ujLf9PDBO
ストラーダCNーHW1000D買ったんですがドコモのFー01AはBluetooth使えないんでしょうか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:00:23 ID:ppWL4ugSO
>>490
使えるよ
同じ組み合わせで使ってる
ナビに携帯を認識させてる?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:18:32 ID:ujLf9PDBO
>>491説明不足でした。ハンズフリーの機能は使えますか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:34:19 ID:ppWL4ugSO
もちろん使える
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:41:22 ID:ujLf9PDBO
>>493ならよかったです。ありがとうございます。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:56:35 ID:rHAH0unf0
>>483
かなりの音楽好きで音には拘りが有るなら、ヘッドユニットにカーナビなんて論外でしょ?

逆にカーナビで満足できるレベルなら、どっちでも・・・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 16:01:29 ID:LXUZNtfI0
そうそ、ナビで音楽聞いて問題ないようならパナだろうとカロだろうと・・・w
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 16:56:48 ID:fCPxL+O/0
mp3で聞くなんて論外?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:23:53 ID:zEdBD5h80
>>495 496
そんな屁理屈はサイバー使ってから言いましょう。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:24:40 ID:ESh/KKIz0
>>498
まだいたの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:39:16 ID:zEdBD5h80
>>499
相変わらずレスポンスいいな。
本日のタイム 47秒
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:04:57 ID:o4bbIqbkO
>>488
お前が安全運転すればいいだけじゃまいかw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 10:59:56 ID:Nzgt1AX30
ネクタイはバーバリー
靴はベルルーニ
シャツはグッチ
時計はオメガ
でも、スーツは青山のツープライス って感じ?

ああ、そんな屁理屈はユニクロ見てから言いましょうって?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:01:40 ID:0fQfl1Kx0
ナビで聴く音の良し悪しなんてユニクロとしまむらで張り合うようなもん、どっちでもいい
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:18:29 ID:2Nw8BYD0O
2DINのナビは天気のいい日は光で見にくいですよね?見やすくなるようなパーツとかありますか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:55:33 ID:fgnnLNRp0
>>504
この手のフィルタしか思いつかん。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000744461/
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:44:05 ID:dG0a7arf0
パナはHDX300Dみたいなシリーズ出してくれないかなぁ
もうHDDじゃなくてメモリの時代なのかな?
1DINしか無い外車だから選択肢が少ないんだよねぇ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:34:45 ID:2H70y2jBO
カーナビ起動してるとCD聴けないってデフォ?
今気付いた…CD聴こうとしたらストラーダたんが消えた…
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:35:45 ID:wl0pm3YM0
>>507
言ってる意味が良く解らんのだが
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:17:21 ID:xUI1WyK0O
>>504
助手席に白い服着た人が乗ると、それも反射して何も見えんよな。
そういう時は角度を目一杯寝かせて、上から覗き込む様に見てまつ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:36:04 ID:Wf3rbAVf0
自慢の液晶AIでも昼間は見にくいの?

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:40:14 ID:Wf3rbAVf0
ダンボール紙でひさし作ったほうが遥かに良く見えたりしてね。w
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:36:07 ID:2Nw8BYD0O
>>511ひさしみたいなの売ってたりしないのかな?昔のカーTVに付いてるの見た事あるけどなぁ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:38:37 ID:W7kW4KzF0
よく分からないけど変更フィルムってダメかな?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:39:19 ID:W7kW4KzF0
↑偏光
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:41:30 ID:2l51/nXhO
>>506
名機だったよな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:05:24 ID:Th2b12He0
>>510
2DINにはディマーセンサーついてないんよね。
HXが勝ち組
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 01:43:44 ID:nPJKMOYi0
>>516
昼間は関係ない。

反射はHX、HWから良くなったほう。
965、945までは泣!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 08:10:34 ID:nS+Wsmy4O
>>517何かいい方法ないかなぁ〜自作でひさし作るしかないかなぁ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 09:52:27 ID:Mza4xnwv0
富山行くのにDVDナビの7700の地図ディスクを最新のCA-DVL093Dにしたら
東海北陸自動車道が全線開通前のデータで白川郷から飛騨清美ICの間をナビ指示通り一般道を走ってった…
もうアホかと
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:48:39 ID:O98nM61E0
>>519
# 高速・有料道路情報は08年3月31日開通分まで対応
http://panasonic.jp/car/navi/products/map/index.html

最新といっても、発売は8ヶ月前。
その時点でも既に数ヶ月前に締め切られたデータであるから、

「一週間前の新聞のテレビ欄見てテレビ予約したら番組違ってました。」

と同程度のおバカさ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:57:39 ID:w0rYCKhZ0
>>520
アホは最新の地図データなら発売日より一日前のデータを網羅してると思ってるからねぇ…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 13:37:36 ID:eR7++P9Y0
自分の考えがなく、人の意見に流されるくせに
何かあればすべて人のせいにする、、、、
日狂組教育の典型的な見本だな!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 14:51:43 ID:1/SxbWRS0
このスレには(も?)なんか嫌みな物言いの方が何人もいるんですかね
読んでて気分悪くなる
ホントに詳しい人?

思っても口に出さないカキコまない
これ、大人のマナー

スルーできなくてスマソ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 15:06:37 ID:w0rYCKhZ0
>>523
>嫌みな物言い

それは例えば

>読んでて気分悪くなる
>ホントに詳しい人?

こういうレス?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 16:35:35 ID:1/SxbWRS0
>>524
人の振り見て我が振り直せ

できれば気持ちよく情報交換とかしたらどうか、と

荒れるからレスしなくていいよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 16:46:17 ID:w0rYCKhZ0
>>525
そう思ったら自分がレスしなきゃいいのにw
ほんと反面教師だな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:57:02 ID:6IYFcCbjO
反面教師って言葉知ってるのに「レスしなくていいよ」って言葉は読めないのか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 19:07:15 ID:FN24uSECO
>>519の言い回しがイヤミっぽかったからイヤミっぽく返されただけだろ。
529傍観者:2009/07/07(火) 19:15:13 ID:7bzEiKmm0
北朝鮮みたいな519と、それを擁護する中国みたいな523。
という構図に感じましたが、それでよろしいでしょうか。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:10:36 ID:KTVBjqc80
>スルーできなくてスマソ
>レスしなくていいよ

とか書けば免罪符になると思ってるアホがいるんだね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:29:31 ID:wwTDQiIY0

今、ナビ選考中なんですが
ストラーダかサイバーかで迷いに迷ってます

そこでストラーダユーザーさんに伺いたいのですが
ストラーダの音質(とくにHDDに圧縮した楽曲)って
巷で言われてる程悪いものですか?
純正スピーカーでもそうでなくても

専用オーディオには勿論負けるけど
「ナビにしては良い音」で聴けるのでしょうか?

ちなみに量販店でサンプル曲聴く限りはイマイチな感じでした。
高音(シンバルとか)が入っていない曲だったので
透明感というかクリア感が判らなくて・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:38:35 ID:AnNruL9L0
撒き餌
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:07:13 ID:hZfrxEgT0
迷えるくらいの予算ならサイバーにすべし。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:10:03 ID:IQMdwODPO
>>531
圧縮に関してはサイバーのは再生時に音質劣化全くしないものを用いてるから保存形式でいえばサイバーに分がある
サンプルでなく自分でCD持ち込んで聞き比べて満足いくほうを買いなさい
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:25:18 ID:ixI1u2Ay0
ハナクソニックのクソラーダは最高や!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:26:48 ID:yt0twPHy0
>>517
ディマーは、昼間明るいと液晶の光度あげてくれないのかしら。

2DINの画面角度調整が、上向き(下側が手前に出てくる)しかできないのだが
下向きに調整できれば、まぶしくて見えないのは多少改善するとおもうんだけど。

そういう意味でも、HXが勝ち組かと。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 08:00:05 ID:zUxCWGto0
>>529
非常に適切と思われます
538531:2009/07/08(水) 08:08:24 ID:4XMgA/a/0

音に関して以外は全てストラーダの方が好みなんです

ただ音楽好き人間なもので・・・

音質だけ重視だとサイバーになりそうですが


CD持参で聴いてきます。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 08:23:59 ID:zUxCWGto0
>>538
「音楽好き」人間ならパナで問題ないです、「音質好き」人間なら
貴方の言う様にCD持参で評価してみるしかないですね。

元音質好きより。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:17:30 ID:whSSvg5PO
ドンチャン好きは時代遅れのウーファーでも積んでろよ(笑)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:31:04 ID:zUxCWGto0
>>540
音質好きの頃の俺でもウーハーずんどこだけは無いわw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 11:39:12 ID:RZbHcAK3O
店頭でSDオーディオ試したら「サポートしているデータがありません」となりました
MP3は再生されないのですか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 12:01:12 ID:NiqqCpFH0
>>542
パナにそんな気の利いた機能は無い。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 12:12:55 ID:16yZreDGO
>>542
SDオーディオはSD-Jukebox使って転送してないと聞けない


MP3はメニュー⇒情報/設定⇒データ⇒SDカード読み込みから転送してHDDmusicできける
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 12:34:09 ID:RZbHcAK3O
>>544
ありがとうございます
HDDに転送すればMP3聞けるなら問題無いです

ただSDカードそのまま使うのは手間ですね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:14:24 ID:zUxCWGto0
>>545
その手の使い方ならipod繋いじゃうのが一番手間がないね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:57:09 ID:Yc6R8LbHO
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:57:56 ID:Yc6R8LbHO
>>539
音楽好きならギャップレス再生出来ないとかブチギレそうですが
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:02:11 ID:lfo0dkBq0
またまた蒸し返すようでなんだが、やはりストラーダでは10諭吉程度でスピーカーを入れ替えても
音の改善は難しいかもしれないとのアドバイスをもらった

輸入車は純正でもそこそこのものがくっついているから、スピーカーだけで音を良くするのは難しいとのこと

ゴルフの純正から載せ替えたお客さんが、音が悪くなったって言ってたって

さて、サイバー見てこよう
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:21:35 ID:6Yl4oxpI0
>>536
ディマーは最大より明るくはならないからね。
夜明るさを落としてくれるのが見やすくなっていい。
液晶AIはコントラストの無い画像でバックライトを
暗くしたりしてコントラストを上げる機能のこと。
HXで下向きにすると視野角でこれまたコントラストが
落ちるから痛し痒しだわね。
でも本当にHXもHWも反射は良くなったよ。
もう少しガンマほどいてくれたら見やすくなるのになあ。
それに変に中間色が大好きだし・・・
ナビ使ったことが無い奴がパソコン画面でデザインしてんだと思う。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:56:48 ID:94ONI93UO
>>549
行ってらっしゃい。
もう戻って来なくていいぞ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:37:46 ID:PmeO9RB50
>>550
そうか、視野角の問題もあるね。この辺は搭載してみないと
わかりにくい部分だよねぇ。こういう情報はありがたい。

HWを買って、HXにすればよかったと後悔していたが
よくなるのは画面が上にずれて多少見やすいぐらいかな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:52:15 ID:CX/NSVFH0
しかし外光が差し込む場合の画面の見易さはあのアンチパナ党のナビ男くんが褒めてたな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 04:47:00 ID:FmOJZQQ10
よもや、ゴルフの純正AVがそのストラーダだとは思わなかったんだろうねえ。
http://www.volkswagen.co.jp/service/accessories/pdf/AV_Navi_PriceList.pdf
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:57:57 ID:0IyE61kKO
新機種も相変わらず、レコーディング中にCD聞いてると、等倍録音ですか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 14:52:39 ID:nSDeveiYO
多分等倍速じゃないよ!850使ってるけど、CD聞いててもすぐに終わるから。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:12:13 ID:YlJXzandO
いつの機種使ってるの??
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:04:04 ID:GQ8lYSq20
3000情報ないですか
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:11:04 ID:KyVXJwNx0
HDX300Dの最後の地図を更新した
後何年使うかな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 02:07:04 ID:92cv0JZc0
CN-HDS620Dなんですが
エンジン切るとモニターが開いてしまいます
システム初期化しましたが直りません・・・
思いあたることと言えば読み込みできないSDHCを
入れちゃったことぐらいなのですが
誰か助けてください
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:47:08 ID:eF4gLg4e0
CH-HW880Dか楽ナビのAVIC-HRZ099買おうと思ってるんだ。

パナナビはナビ性能が糞とか言われてるけど、実際のところどうなの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:50:54 ID:yuj2yYgf0
>>561
地元の人間が通る最適ルートに比べたらどんなナビでも糞。
気にせず気に入ったナビを買えばいい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 11:21:00 ID:L6u67QcXO
パナナビは国道など大きな道を走らせる傾向にある、だから糞ってゆう人がいる。けど俺この前細道で事故したんだけど、大きい道案内するってのはデメリットでありメリットでもあると思う!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 11:37:16 ID:G1qe8wER0
狭い道を案内したら、
それはそれで「通れないような道を案内する」って文句出るだけ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:02:11 ID:zSi1Q/KI0
自己責任
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:44:29 ID:eF4gLg4e0
CH-HW系ってもしかしてiPod「ビデオ」の再生って対応していないの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 14:18:57 ID:75msjHVj0
パナナビではiPod動画の直接視聴は
出 来 ま せ ん 。

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 14:29:35 ID:UeFkatEi0
ハナクソニックのクソラーダは最高や!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:45:49 ID:6kiTrMrCO
>>568
>>302のパクリですか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:19:56 ID:3xtynCc+0
ストラーダに採用されている
擬似サラウンドのSRSシステムって皆さん常時使ってます?
「耳の高さで再生・・・」ってのに惹かれますが
実際使えるものなのでしょうか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:28:00 ID:WiCbkRCk0
>>570
俺は常時使ってます。クルマはマツダアクセラの純正6スピーカ。
他のモードよりロードノイズに負けない印象。
572570:2009/07/10(金) 22:40:43 ID:3xtynCc+0
>>571
SRS FOCUSにしてます?それともTruBassですか?

FOCUSの場合、音場はノーマル時よりかなり上に上がる感じでしょうか?
耳の高さまではいかないとしても
TruBassは低域と高域がかなり強調されると想像されますが
それと引き換えに、音の広がりが不足気味になったりしませんか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:50:28 ID:WiCbkRCk0
>>572
FOCUSとTruBassって択一でしたっけ?
いろいろテキトーにいじって、聴きやすい設定を見つけた感じです。
音の広がりとか、正直俺の耳ではさっぱりです。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:26:11 ID:DNc/h5vY0
>>561
簡単に使えること重視で細かい設定などに拘らないならpanaでいいかも
そうでないならカロの方を薦める。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:58:46 ID:83Zh2dSs0
>>572
大分上に上がる、高さの調整も出来るけど面白いくらい音場が動くw
音の広がりなんかは不足しないよ、むしろ耳に聞こえやすいように
調整するから車内なら良好に感じるくらい。
576570:2009/07/11(土) 00:27:43 ID:JGoZk3r90
>>575
ストラーダは音響調整機能が少ないですが(サイバーと比べて)
それでも上手く調整すれば運転席の目の前にボーカルを持ってくることも
可能なのでしょうか?そこまでは無理?

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:43:21 ID:IYq/ujoz0
>>576
俺が使ってるのは945だけど可能
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 08:02:53 ID:+ZiCxKlj0
運転席の目の前にヴォーカルをもってくるのは
タイムアライメントさえあれば可能では?

パナだと名前が違ってましたっけ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こ:2009/07/11(土) 11:27:48 ID:whHP2ZaR0
CN-HW830Dを使ってます。
ケータイがNOKIAのX02(N95)なんだけど、Bluetoothが突然自動接続しなくなってはやひと月。
最初っから接続できなかったならあきらめもつくが、最初はつながってた。
もちろん接続リクエストすればつながるんだけど。
いろいろやってみたけどどうもうまくいきません。
こんな経験ある人いますか?
解決策あったら教えてください。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:24:22 ID:F1LPLvMP0
>>579
携帯の青歯の故障では?
俺も2度ほどその症状になりAUショップで
経由で修理したよ。
ちなみに2度とも修理代金は無料でした。
携帯の青歯は故障しやすいですよ。
581570:2009/07/11(土) 23:25:04 ID:JGoZk3r90
ストラーダでもそこそこ追い込めるのですね!
サイバーは逆に設定項目が多すぎて調整が大変と聞きます
ナビ操作もオーディオ機能も扱い易いストラーダに魅力を
感じてきました。
あと、900Dから採用されたCD取込の際の「高音質モード」
がどの程度「高音質」なのか、体験された人の意見を聞きたいですね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:27:29 ID:IbMI/LH/0
でかいエサだな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:44:02 ID:dnaJkHorO
1000DのFクラス付けたんですが880と地図の画面違いますよね?880の方が凄く見やすくなってるような気がするんですがやはり新しい方がよくなってるんでしょうか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 15:51:31 ID:QoKh+YYi0
880Dと比べると1000Dは画面右上の交差点名表示がなかったような。
どうやら全く同じではないようですね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 16:02:57 ID:sXH5f9wi0
年末のVupで同じ様になるんでしょうな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:12:45 ID:VxQ5VPu3O
>>584交差点名やレーン表示ありますよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:44:35 ID:3rtbidzoO
新車に850Dを買ってつけたいんですが、4万くらいまででツィーターつきのスピーカーのおすすめありますか?
メーカー純正のスピーカーから付け替えます
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:22:49 ID:l7KhIJrI0
>>587
だったらまず車名と、出来ればスピーカーサイズを書くべきでは無かろうか…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:47:13 ID:3rtbidzoO
>>588
すいませんでした
現行ストリーム(RN6)
スピーカーのサイズは17センチだと思います
別にツィーター付きではなくてもいいのでおすすめの物があれば教えてください
よろしくお願いします
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:26:36 ID:7P6twuBK0
ぐはっ、陸橋で側道に案内するのが完全に直ってねー、Fクラス。
普段走ってる環七で渋滞してたんで、VICS
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:30:12 ID:7P6twuBK0
途中で送信しちゃった(;・∀・)

普段走ってる環七(普段はガイドしない)で渋滞してたんで、VICS情報で迂回させようとしたら、見事に側道に案内されたよ。
これは地図情報が悪いんだろうなあ。側道を併走する近道といして処理されちゃうんだろうか。
優先経路とそうでない道路と区別するフラグを持たせないといけないんじゃないかな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:39:54 ID:4MODz7lE0
>>591 伝統は守られる
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:42:43 ID:nnjjTqi40
DVDナビCN-DV255をもらいました。
地図ディスク2004年版を挿入
ディスクが古いと表示
何年のを買えばいいのですか?
もちろん最新版でしょうが高いので、
このナビが何年式?にファームアップされてるか
わかればあわせて買いたいです
これを調べる方法ありますか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 03:05:36 ID:7nfq8yPO0
先週このカーナビ買ってきたんですけど、FM-VICSアンテナはどこにつければいいんですか?
それと料金はかかるんですか?FM-VICSアンテナをつけるには電話して連絡するの?
あとワンセグをより綺麗に映す機能が別売りで売ってるらしいですけど、つけたら
良くなるんですか?うちの地域映り悪くて…
それとシガーソケットつけたままワンセグって見れないですかね?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 03:08:27 ID:7nfq8yPO0
ちなみにCN-MP2000Lです
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:08:23 ID:aVAiLD620
>594
こんなところで聞くよりカー用品店で糞店員から聞いた方が良いレベル
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:35:38 ID:Bq4sMXir0
>>595
そんな機種無いから、別スレで聞いてくれ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:48:35 ID:IUaMddfyO
>>593
バージョンはパナソニックに出さないと分からないと思うよ
俺が前使ってた時は2006のロムだった
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 11:11:58 ID:m6kUp0sc0
>>593
地図DVDとファームウェアは一体で供給されるので、地図ディスクの年式=ファームウェアのバージョン
と思っていい。
一度バージョンアップしてしまうと古い地図ディスクではバージョンダウンはできないので、
一番確実なのは最新版を買う事だね。

ただ、本体出荷時に付属の地図ディスクを読ませれば、出荷時のバージョンで
初期化することはできるので、安く上げたいなら本体添付のディスクを中古で探せばいい。
そうすれば2004年版が使えるようになるはずだ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:06:28 ID:Y62eSjAR0
>>599
残念ながら255は戻せない。
2001年以前の機種は2001年度版以前を
入れたら戻せるけどね。

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:08:56 ID:riCK8I0V0
>>598
>>599
>>600
ありがとうございます!
最新版買おうと思います。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:59:44 ID:hJ1l5h+9O
永福上り腹立つww
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 02:05:54 ID:HIWoZXZI0
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ranking_2010/
アルパイン人気ありますね。
パナ850Dは例年ほど売れてないのかな?

http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ranking_2010/rating/
満足度もアルパイン。
パナは10位以内に入ってないんですね。

完敗ですね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 06:21:09 ID:ttcqJJp7O
またアルの社員か。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:46:18 ID:ht0spvev0
現在、5年くらい前のFクラスのナビを持ってるんだけど
カーナビの機能的に何が進化してるの?
地デジの画質と稼働でもいいからさ。
ルート案内とか進化してるのかな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:11:31 ID:CGzIZdj0O
>>605交差店名表示とレーン表示とか
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:23:17 ID:tILU+4LF0
役に立つのか疑問符付けたくなるレーン表示だよな。
それより方面標識復活希望。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:47:07 ID:2xPIJ3s20
for men
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:06:23 ID:Tcbzff6rO
ETC購入と同時に2009年度
地図ソフト購入した
届くのが楽しみだ

ちなみに950使ってます
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:22:03 ID:TnG5niIV0
>>609
お、950使いの同士発見
うちも初めての地図購入が2009だった

そちらの950はモニターの開閉大丈夫ですか?
こちらのモニターは出っぱなしですw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:06:10 ID:Tcbzff6rO
今のところ開閉動作に問題はありませんし、
他の異常もみあたりませんよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:35:03 ID:Dj4SBXRC0
パナナビを使っていたらイジメにあったので
サイバーに買い替えます。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:41:55 ID:gn7Shntg0
今のナビって最短コース選んでも
最短でない太い道通そうとするの?

>>605だが通い慣れた裏道を通ろうとすると
国道や太い道に戻そう戻そうとする。
今のはどうなの?
まだバカなの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:00:00 ID:Dj4SBXRC0
>>613
パナの御馬鹿は直りません。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:00:07 ID:zkC04+3U0
>602
自分もやられた・・・
2009年版にせっかく更新したのに
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:21:34 ID:/xzEyTVo0
>>613

有料道路優先と、標準が一緒のルートのことも多い気がする。
天下りに貢献するアルゴリズムでも搭載してんのか
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 06:19:17 ID:StS+QuryO
>>613
不満なら今のパナにこだわるんじゃなくて、さっさと他社製に変えたら?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:08:34 ID:Q2jPkOSK0
612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/07/15(水) 21:35:03 ID:Dj4SBXRC0
613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/07/15(水) 21:41:55 ID:gn7Shntg0
614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/07/15(水) 22:00:00 ID:Dj4SBXRC0
615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/07/15(水) 22:00:07 ID:zkC04+3U0
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:23:55 ID:K4RaGOW00
いちいちID拾う奴って馬鹿なの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:29:24 ID:jWaWc6OK0
>>619
うん、バカ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:24:25 ID:Q2jPkOSK0
619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/07/16(木) 12:23:55 ID:K4RaGOW00
620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/07/16(木) 12:29:24 ID:jWaWc6OK0

>>619
IDよりも、ボケとツッコミの時間差に着目しよう。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 19:17:01 ID:K4RaGOW00
>>621
パナスレ粘着ニート乙
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:07:20 ID:vu3akzZb0
>>622
やはりいつもの貴方でしたか
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:45:35 ID:M5fO0pC50
>>623
キモイです。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:47:35 ID:fk+NjuNa0
(´-`).。oO( パナユーザーがキモいなら、毎日毎日来なきゃいいのに )
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:52:57 ID:JnZ8WBKR0
さみしいんだな きっと 俺もそうだ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:37:18 ID:bgn/Rli70
830DをSDでプログラム更新しようとしたがHDD異常って出る・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:26:43 ID:m2e/efIy0
CN-HW800or830とiPhoneでiPod連携してる人いる?

うちは800と3GSでやってるんだが、メーカーHPの動作確認×なんだけど
再生も充電も問題なくされるんだよね。
ただ、音飛びが結構あるんだ。あきらかに再生速度に読み込み速度が
おいついてない感じ。

同じ症状で解決してる人いる?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 23:00:25 ID:0xDPKysw0
他のカーナビでもiphoneのOS3.0にしたら音が劣化したとかおかしくなったって人いるみたいだな
カーナビっていうかiphoneOS側の不具合っぽい、アップルなんとかしろ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 23:35:09 ID:UvHNfeoV0
ヒント アナログ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:27:42 ID:rY/bdlna0
>>629
iPhone単体で聞いてるぶんには問題ないのでナビと組み合わせた時の問題かのー?

>>630
DA変換のアナログ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:38:45 ID:djoARvX2P
CN-HW880Dを買おうか悩んでるんだけど、カロナビにくらべてルート案内が馬鹿って良く聞くけど実際どうなの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:53:02 ID:YHsuZHjN0
>>632
・細い近道より、少々大回りでも大きい道を選択する傾向
 (古い機種は細街路検索の有無を指定できた)
・せっかくの立体交差で、上を直進すれば良いのに下の信号経由で直進するルートを
 選択する傾向(必ずでもない)
・「自宅に帰る」操作の時に、現在地メニュー押して案内開始押すとか要らん操作が必要
 (旧機種は自宅は一発で行けた記憶)
・渋滞データバンクの有効性は、判断が難しいところ

これらをカロスレで、聞いてきたらどうでしょう。
634忍耐ドライバー:2009/07/19(日) 10:36:12 ID:3kRvTPuI0
8年前の18万円で買ったアルパイン壊れてほったらかし
今週セコハン市場で HDX300Dの2003年モノを購入
HDDのすごさ実感 古くても早い、キレイ、詳しい 19800円で満足です
俺には十分だ この機種って評判イイの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:39:19 ID:jHYEd9m90
>>633
・細い近道より、少々大回りでも大きい道を選択する傾向
 (古い機種は細街路検索の有無を指定できた)
・せっかくの立体交差で、上を直進すれば良いのに下の信号経由で直進するルートを
 選択する傾向(必ずでもない)

これはどのメーカーも大差なし
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 17:32:33 ID:bgpDz2WE0
オーオタは300D使ってる人多いよ。
オンダッシュHDDが絶滅寸前なのでね。
俺は400D使いだけど、テレビ・DVDは必要
ないのでもう少し使うつもり。
今のラインナップには魅力を感じないので、
壊れたりしたら他社に移ると思う。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:26:18 ID:rY/bdlna0
>>632
カロみたいに、車が通れない道を案内する事は無いけど(階段とか通り抜け禁止とか)
他の人が、書いてるような事は良くある。これはカロには無かった。
あ、あと、高速を逆方向に1区間だけ乗って降りてする乗り直しって案内もあったな。

あとはVICS使うようならやめたほうが良いよ。案内線にVICSレベル3表示が隠れて
見えません。カロなら必ず道の端に表示するのが、パナは平気で道の中に表示する
んで。
この件でメーカーとやりとりしたけど、仕様の1点ばりでかけあってくれませんでした。
案内レベルは相変わらず10年くらい前の性能です。
ナビをメインに使いたいならパナはやめたほうが良いよ。
ちなみに、俺は次はまたカロに戻ります。高い勉強代でした(;´д`)トホホ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:45:47 ID:oTb7jB8LO
Fクラスの1000Dに他社のサブウーファーつけてるんですが音の設定はナビ本体で設定したらいいのでしょうか?ウーファーで調整できるやつですが。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:22:37 ID:tdkyTB2xP
>>632です。
パナやめてカロナビにしました。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:29:45 ID:UwdCNtGL0
625D + 2008年度更新したんですが、
広域避難場所が常に表示されています。
消すことは出来るのでしょうか。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:09:41 ID:f+aJluMq0
>>632
正解
オーディオも比べものにならん(ある程度は細かい調整で何とかなるが・・・)
本当に高い勉強代だよ

>>638
んなのどんな音楽をどんな音で聴きたいかによるだろ!
ウーファーに高出力の良いアンプが付いている(内蔵)なら、まずウーファーをマックス、
ヘッドユニットをフラットにして聴いてみて、それからヘッドユニットの方で調整する
オレはそれでズンドコ言わしてるよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:14:42 ID:0Q9YiK8fO
>>641ウーファーは他社の500hのつけてます。 ウーファーをMAXにしてナビで調整するでいいですか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:17:21 ID:wIWAoK9p0
ズンドコDQN仕様の話題はスレ違い
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:24:26 ID:zJv4hNpJ0
1000D売ってカロにすっかなぁ
でもETCもカメラもビーコンもつけたら、一式総とっかえはきびすぃ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:13:57 ID:f+aJluMq0
>>644
オクで1000Dがフルオプション中古で15マソ〜で売れるかな
サイバーが青歯など同じオプション構成にして新品で25マソ〜でゲトできるでしょ
取り外し取付は自分でやらないとすると、工賃6マソ
まあ乗り換えには20マソ弱はかかるワナ

もう一台ナビが買えますw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:58:54 ID:zJv4hNpJ0
>>645
ありがトン。
2009年の地図更新時に機能改善が入らなかったら買い替えすることにする。
これまでのPanaには期待できないみたいだけど。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:12:10 ID:0Q9YiK8fO
>>643ズンドコではなく設定方を知りたかったので詳しい方に聞きたかったのです。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:22:05 ID:+n63JemI0
パナは使い込む人には機能が物足りないメーカーだからな。
テレビ以外の機能を重視するなら買っちゃいけない。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:07:34 ID:IvxGMX0E0
スレチだけど
親の還暦祝いにビエラとディーガを買ってあげたのだが、
パナって微妙だなとつくづく思った。
年寄りには十分だけど若い人には機能的に物足りない。
ナビも含めてデジタル製品のパナは無いわ。
購入動機の7割方ブランド力だと思うよ。
白物は文句なしにいいと思うけどな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:19:36 ID:41dSYK1R0
一方白物はサンヨー、AV商品はパナがいいという意見もあるわけで。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:26:40 ID:IvxGMX0E0
AVマニアでパナがいいなんて言う人いないと思うけど。
スレチなんでこの辺で。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:30:58 ID:41dSYK1R0
マニア向けなんて前提かよwなら無いわ
白物だってマニアから見たらパナは無いって言うぞw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:43:20 ID:icqJp56/0
>>652
>白物はサンヨー
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:04:25 ID:tdkyTB2xP
家電はSONY最強だろ
カーナビもあんなおもちゃみたいのじゃなくてきちんとしたの復活させれば良いのに
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:17:35 ID:41dSYK1R0
家電?ソニーに白物あったっけw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:25:09 ID:HuMpVo/t0
GKだろ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:54:49 ID:+DNx1M640
panaはトヨタと同じ。 多くの人に受け入れられる物しか作らない。
ディーガのリモコン見たらわかる。 あの超糞使用。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:06:44 ID:eOPpLShB0
片側4車線の第1通行帯から右折になってた。(HDS945TD)
さすがクソラーダw でもそこがイイ!

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up9773.jpg
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:32:33 ID:14ubeiLZ0
ワラタ
ってか最近のって画面きれいだな。
そろそろHD9000もお役ご免かな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:37:07 ID:KXb8JwHhO
>>657
ビエラとセットでリンクさせるからテレビのリモコンしか要らないんだよ
むしろビエラリンク推進の為ディーガ単体が糞なのかもな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:45:04 ID:gLo3Zy/p0
>>650
AV関連でパナがいいと言う意見なんか聞いたことないぞ。
テレビ・・・パイ・東芝・ソニー
HDDレコ・・東芝・ソニー
一般的にはこういう認識だろ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:15:41 ID:TK4nmzAZ0
先日1000Dを購入したんだけど、HDDに録音すると中〜高音域でジリジリノイズがでやがんの
Dに言って新品交換してもらったらコレも同じ症状が出て吹いた。
パナに対応するようにメール送っといたけど、同じ症状出る人いる?

最上位モデルと謳っておきながら、こんな糞品質だとは・・・。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:38:10 ID:KXb8JwHhO
ナビで音楽、しかもコピーしといて文句とは!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:08:15 ID:0Q9YiK8fO
>>662展示品買ったけどまったく異常無しですよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:17:15 ID:EzP+pUOW0
>>658

そこはそういう車線になってるだろ。バス用だっけ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:18:51 ID:0Q9YiK8fO
みなさんは録音した音楽をどのような設定で聞いてますか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:35:31 ID:aSVeo6QEP
>>661
どこの意見だw
HDDレコはダントツでPanaが高画質。
サムチョソニーが高画質っすかw
その中でまともなのはパイだけだけど、結局ヲタ相手の商売で潰れた。
トータルバランスではPanaが一番だろう。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 00:20:26 ID:XOQAHtL20
>>667
ねーよww
デイーガ使いかって悪すぎるから評判悪いぞ
ビエラも画質設定が糞で駄目
これ常識
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 00:58:57 ID:0Jl4jivh0
俺も>>661
の意見に賛成なんだが........
やっぱり、細かい機能がたくさん付いてて高性能高画質なのがいいよな。
東芝のHDDレコなんて、マニアックな機能が多くて好きな奴多いじゃん。
うちはテレビもHDDレコも東芝。パイもいいと思う。

ナビも本当はカロがよかったんだが、2DINでVGA+MD+ETC連動という条件で仕方なく通勤車に940TD使ってるが、
それ以外には実家にも自分の家にもpana製品は一つも無いw
最初から選択肢に入らないんだよな。panaって。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 01:01:25 ID:5fBrvSsl0
パナのカーナビって、地図更新はどうするん?
カロみたいなオンライン・アップデートとか出来る?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 01:58:18 ID:3y3X83pR0
2005年頃は、HDD/DVDレコーダーは芝・パナ・πのどれかを買っておけば安心という感じだったな…
はやくBDモデルのVARDIAが出てほしい物である。

編集の芝
操作性・外部入力のパナ
DVD-R焼きのπ

これで成り立ってた。パナはアナログチューナーが微妙だったがエンコーダーが高性能だったし。

思いっきり板違いだが…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 02:04:12 ID:3y3X83pR0
更に、何故かAV機器板では自分が使っている製品のメーカーを晒すことがあったな…

冷蔵庫・携帯・ETC→D
DVDレコ→RD(VARDIA以前の東芝レコーダーはRDと呼ばれていた)
車→トヨタ
ナビ→π
洗濯機→c
テレビ→#
PC→DELL
レンジ→サンヨー
コンポ→剣木

こんな感じで。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 03:06:15 ID:iXX6Z8+70
ストラーダって何でナビにすき家入ってないの?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 03:17:14 ID:EVD6rxgn0
スレ違いネタで盛り上がってますなw
パナ製品はどの分野も必要最低限のシンプルな使い方をする人向けでしょう。
それがパナのセールスポイントでしょうし。入門機的な感じで。
多機能求める人は最初からパナは選ばんでしょうな。
ナビに関して言えば各社フルセグがデフォになってきた為、パナのアドバンテージ
はもう無いと思う。しかもPNDが主流になりつつあるから相当機能向上に力を入れ
ないとインダッシュモデルはきびしいと思う。パナは買い替え時のリピート低いから
尚更ね。


675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 09:57:25 ID:lBu1XX5G0
>>674
>パナは買い替え時のリピート低いから

ソースは? まさか脳内とか知り合いの店員とかじゃないよね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:30:46 ID:kagooA8n0
オレも次はストラーダ以外にしたい。
地図の見やすさ、音声案内の自然さ、12セグの受かり具合には文句ないが。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:22:57 ID:1xbi8mfI0
>>675
出たな!パナ厨
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:32:21 ID:EVD6rxgn0
今のラインナップだとFクラスが実質無いから、実売価格安いミドルは
一般的な使用で問題ない人にはお買い得感あるだろうな。
俺が960TD買った当時は実売価格サイバーとそんなに変わらなかったから
今考えると失敗だった。画面の綺麗さで選んだんだけどね。
サイバーと比較すると機能差ありすぎるよ。まあ壊れるまで使うけど。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:40:12 ID:EVD6rxgn0
>>675
前どっかでカロよりもリピート率が低いっていうパナ社員の記事を
見たんだよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:51:52 ID:xc/BwnsFO
>>677
パナスレにパナ厨がいても全然おかしくないぞ。
いつものアル社員ですか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:08:57 ID:4nFp26bd0
>>677
おかえり
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:15:04 ID:5ufeHOAo0
2009年度版CA-DVL094Dのバックアップを、使用してる方いますか?
2004年度版は出来たのですが、どうしたら良いのですか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:56:45 ID:5aTK1ZwG0
会社のライトバンに付けていたデルナビが壊れたんで、中古のCN-D050を付けたんだが、
このナビ「パナ子さん」いないのな。orz
CN-DV155なんかと同じソフト使うから、てっきりパナ子さんがいるもんだと思ってた。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:08:07 ID:RgVYwD0MP
おいおい、冗談だろ?
DIGAの画質にどのメーカーが勝てるって?
ttp://freshair.web.fc2.com/hddrec.htm
昔からHDDレコはPanaの画質が一番いい。いいどころか独壇場。
この分野はPana強いんだよ。
Panaは宣伝下手だから画質がいいことを売りにしないw いわゆる宣伝下手。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:29:02 ID:gURcRB0e0
パナと東芝のHDDレコーダー持ってるけど
機能とか使い勝手は断然東芝だわ
すぐ壊れるけどw

ストラーダポケットあればワンセグ持ち出しできるんだけど
やっぱ機能でミニゴリラ選ぶよ

パナは万人向けに機能絞ってる印象
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:35:46 ID:okLfTGQ30
AVはソニンか芝だろ。
パナ子は無いな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:37:03 ID:ac5MIBgD0
>>676
人それぞれかもしれないけど、高速道路が太くなったり細くなったり
幹線道路の太さが同じだったり、とても見やすい地図とは思えない。
首都圏走っててこれほど見づらい地図は無い。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:44:44 ID:RgVYwD0MP
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/
誰がどうみてもパナソニックが売れてますわ。
東芝ってブルーレイ作ってるんですか?w
設定だけマニアックでも肝心の画質がアレじゃぁねぇ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:57:16 ID:0Ujral0h0
>>688
芝のいぬ間のパナ。
芝が参入したらすぐシェア堕ちるぞ。今の内にせいぜい売っとけ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:03:58 ID:3y3X83pR0
しかし、パナとカシオって、電気製品系どこにでも参入するよなあ…
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 01:00:08 ID:kUIEtOiQ0
>>688
それパナが良くて売れてる訳じゃないと思うけど・・・
消去法でパナを選ぶしかないんだよ。
RDからディーガにムーブする為に。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 02:05:40 ID:xePD6r1r0
立ち読みしたDriverにかいてあったけど
カロはバージョンアップで2009年モデルみたいに機能も上がるみたいでつね

Panaもver upでの機能改善期待してまつよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 02:25:36 ID:A6PEmh7V0
>>687
そんなに判断に迷う運転で、地図見たって仕方がないでしょ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:17:32 ID:5ynvclDeP
>>691
高級AV誌でも画質でパナに追従できるレコは無いとされている。
TVのリンク含めて一番安心感が高いのがパナなんだから売れるのは当然だろう。
ソニンなんて液晶の自社開発すらやめてチョンパネル。画質云々語る状況じゃない。
芝が良かったのはVHSテープの時代。デジタルじゃパナの足下にも・・・。
画質がよかったπは飛んでいっちゃったし。

デジタルになって昔のソニン&芝は陥落してるんだよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:18:45 ID:Gwie3i7u0
>>694
ソニンは液晶をチョンパネルにした時点で、トリニトロンで培ってきた
ブランドも技術も全部ドブに放り込んだよな。
696662:2009/07/22(水) 13:45:02 ID:Yg13F0j80
>>664
修正プログラムが配布されていた様で、インストールし直したら改善した。
こういう情報はもっと分かるように伝達しといて欲しいものだね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:47:54 ID:Gwie3i7u0
>>696
ユーザー登録したら普通にメールが来るし、これまでの
修正プログラムも表示されるだろ。
家に直接電話でもしろっての?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:55:36 ID:Yg13F0j80
>>697
製品の不具合なんだから、販売店やディーラーにちゃんと情報がいってない時点でおかしいでしょ。
ユーザー任せな対応には呆れるわ。

もう二度とパナナビは選ばないよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 13:58:06 ID:Gwie3i7u0
>>698
他のメーカーは販売店やディーラーに情報が行ってて、そこで買った客に
個別に連絡が来るんだ、ふーん、どこメーカー?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:09:54 ID:Yg13F0j80
>>700
個別連絡が来るって、誰もそんな事書いてないだろ?
頭大丈夫か?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:26:38 ID:Gwie3i7u0
>>700
じゃあ、どういう対応が有ればいいんだ? それすら書かずに一人で自分にレスして何がしたいんだ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:30:05 ID:77aPpGxJ0
単にパナ貶したいだけの厨だろ。ほっとけ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:32:43 ID:gXdIHNBt0
>>700
お前こそ頭は大丈夫か?w

DQNクレーマーはいやだねぇ・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:51:59 ID:Jp/+6HAg0
>>700
最近増えてるんだよねぇ、
お前みたいなゆとり世代のクレーマーが!!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:58:54 ID:gXdIHNBt0
顔真っ赤なID:Yg13F0j80、早く何か書いて笑わせてくれよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:31:03 ID:foHvHcQ40
注意を払ってない情報は目の前を通っても気がつかない。
所詮ないものねだりだとおもふ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:25:48 ID:N0i9Tb1M0
結局、ID:Yg13F0j80はどういう対応をしてくれれば満足なんだろう。

ユーザー登録してウェブを見ればアップデートなんかすぐ解るんだから
それで充分だと思うけど…現状ではそれ以上どうしようもないと思うし。

あと、製品の不具合って、実用上致命的な不具合と、神経質な奴だけが
気になるような些細なノイズの問題では対応が違って当たり前じゃん…
ナビから火を噴くような本物の不具合があれば毎日テレビでCM流して
注意と修理を呼びかけると思うよ、メーカーの義務としてはそれで
充分じゃないのかなぁ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 08:39:19 ID:vZdMlbYl0
会社でクレーム処理することもあるけど、典型的なクレーマー体質だな。
・自分が軽く扱われていると極度に思いこむ。
・自分の主張が常識と思いこむ。
・聞く耳もたない。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 08:58:33 ID:ssdhQB960
昔はアップデートによる不具合対策とかバージョンアップなんて無かったのにね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 09:08:52 ID:8sJc6b6pO
買う前に過大な期待を勝手にしていて勝手に裏切られた、キーッってなってんだろw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 09:16:13 ID:0FYMY10O0
2ちゃんやってるくせに情報弱者とは・・・w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:09:44 ID:ssdhQB960
話題がないときに燃料投下するから…にしてもおまいら叩きすぎw
それにしても、パナは駄目だみたいな言い方してたけど、他のメーカーは
パナより凄い親切な対応してるんだろうか、あるとしたら凄いな、無いと思うけど。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:49:47 ID:QUiESQnv0
>>712
|パナは駄目だみたいな言い方

叩き方そのワンパターンしか知らないから仕方ないんだよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 16:33:07 ID:2W/JCDhJO
俺は今のパナ機のユーザインターフェース好きだぜ?
一つだけ注文付けられるなら、オーディオ画面で曲名が長い時は、横スクロールとかでケツまで見せて欲しいんだぜ。

俺の場合どの曲も

初音ミクオリジナル曲「卑
みたいになってしまって、なかなか曲名覚えられないんだぜ( ・ω・)
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:56:03 ID:3L47tDKF0
>>714
俺のケツでよければいつでも奥までバッチリ見せるぜ!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 18:14:13 ID:zF/5K6XwO
>>715
ツマンネ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:22:39 ID:JRkEVGhj0
いちいち感想書かなくてもいいよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:28:35 ID:PDuoH8lG0
>>693
誰も運転に迷ってるなんて言ってないぞ?
みずれー地図だなってだけだ。
初めてVGA搭載した頃のは良かった。知人の見ただけだけどな。
一般道と高速が立体になってるやつ。

当時の地図に戻ってくれないかな〜って思うよ。そしたら次回の
パナ選択肢はありかな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:58:50 ID:NROrQXWk0
CN-HD9000を使っています。
最新の地図は、いつ頃発売されるか分かりますか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:31:17 ID:foHvHcQ40

・検索した場所を登録するのがわかりづらい
・なんで自宅まで検索するのに何回もボタンおさないといかんのか
・検索結果の地図プレビューを小さくていいので同じ画面上に出して
・次の曲に移ったら短時間でよいので曲名出して
・TIボタンの機能割り当てをカスタマイズさせて
・検索履歴を2トップメニュー上に置けない
・地図のスクロールが矢印押すだったり自由に方向決めるとかまちまち
・SDから音楽データ読み込ませるときHDDオーディオ再生中だと"できません"とか
 (できないならオーディオ再生一時停止とかしてよ)
・渋滞情報もうちょっとわかりやすく表示できんのか
・走行履歴の点をもう少しきれいに表示できんのか

まだまだありそうですが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:55:17 ID:8sJc6b6pO
>>720
何使っても満足しなさそうだな。疲れるだろ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:58:22 ID:N0i9Tb1M0
>>720
10文句を付けるというノルマがあって、最後の方はグダグダの言いがかりになってる感じだなw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:14:03 ID:/lLJdCys0
仕事が検査系なんで、いろいろ気になる。すまん。
Panaは機能じゃなくて使いやすさが売りなんだったらがんばりなさいと。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:19:00 ID:O+/TQ7m60
自宅一発で目的地設定になるときと、メニュー選択になるときと、どういう条件の違いでなるのかわからん。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:21:45 ID:eRjz5+AY0
>>723
ナビ画面でHDDミュージックモードの時、曲名や歌手名を
常時出せない物かとは俺も思う、パナは音楽モードの
使い勝手を全く考えてないよなぁ、まぁそれでもパナが
好きだから007からずっと買ってるけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:22:16 ID:QLgO2Sgk0
>>724
停止時の操作と、走行中の操作で違う気も?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 02:29:53 ID:Dv2BGqke0
>>725
使えば使うほど、開発段階で実際車に載せて
使い勝手のテストやっているのか?と疑問に感じる。

大画面が全く活かされてないよな。
オーディオ画面ならテンキーでダイレクトに曲選びたいのに、←→しかないし。
それならハードキーで選べるやろって感じで。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 04:55:30 ID:DpEoXmAm0
ナビで音質に拘るなとか言ってるここの住人みたいな保守的なユーザー相手の
商売をしているパナにオーディオ関連機能・操作の充実を求めても無理。
メーカーもその辺は承知してるから無駄な機能はつけない。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 07:59:28 ID:wlrXVPR6O
1000D使ってるんですが音楽聞くときみなさんはどのような設定で音楽聞いてますか?サラウンドとか使ってますか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 08:08:12 ID:3IDHCNrB0
>>728
音質に拘ってもそんなもの聞き分けてナビを選ぶ奴は1%もいるかどうか…
せいぜいカタログに書いてる宣伝文句に感心して買うくらいだろ。

そんな事よりちょっと聞いてくれ、今月納車だったんだけど、地図キャンペーンに
乗り遅れないようにと先月の初めにHW1000Dを先に買っておいたんだ、
wktkして納車待ちをしてたらユーザー登録忘れて結局地図貰えなくなったorz
HW1000Dを搭載した車は近日納車予定だが微妙な気分だ。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 08:19:04 ID:h98+xCoHO
音質こだわり派はどうやって聞き分け出来てるの?
店頭のデモ位じゃ自車とのマッチングなんか一か八かじゃないの?別のやつに入れ換えたときあぁ、あれはこんな感じだったんだと判る程度な俺が質問してみる。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 09:37:33 ID:D5hvnqkI0
店頭デモでも音質の特徴はわかるけど車の形状やSPが違うから一か八かな面はある。
自分の車に付け替えて比較できれば完璧だがそんな奴おらんやろ、って感じはしている。
高音の音色や低音の出方は多少違いはあるけどSPや使いこなしである程度は変えられるし。
音場についてはつけてみなきゃわかりっこないのでここで音質と言ってるのは音色と思われ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:03:41 ID:8oWGkkcX0
>>732
解像度も入るんじゃない?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:37:39 ID:2cs4gMse0
CN-HX900Dの、ナビの検索やアーティスト検索等の音声認識機能だけど
皆ちゃんと使えてる?

東京育ちだから、特になまりとかはないと思うんだけど
発声のコツとかあるのかな?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:30:04 ID:O+/TQ7m60
「じだぐ」
「…」
「じだぐ」
「…」
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:09:35 ID:8ZZ0c+6J0
>>729
TS-C1600A × 4
DS234A   × 4
TS-WX11A × 1
TS-CX9   × 1

音の匠/SRS
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:43:25 ID:wlrXVPR6O
>>736どういう意味ですか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:50:06 ID:/lLJdCys0
>>727

たぶん、audio系とナビ系の開発が別ではないかな。
そんで、間でまとめてデザインできる人がいなかったんじゃないか。
時計の表示位置でさえ、Navi時は左上、音楽時は右上とかちぐはぐ感満載。
ボトムアップの企業はだいたいそんなもんかもしれんけど。

>>279
SRS CS Autoだな。スピーカーは4こ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 00:03:01 ID:DpEoXmAm0
>>736
後付けツイーター4セットでSRSオンだと音場が大変な事になってないか?
怖いよー。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:02:27 ID:U4AXBkAuO
生音の体験が無いと再生音がメチャクチャになる事が多いね。
本人は麻痺してて極端にエスカレートしていくんだろな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:33:08 ID:ojDrWFya0
>>740
低音ズンドコ族の事ですね、わかります
742736:2009/07/25(土) 09:32:30 ID:TV3yq+yV0
クラシックピアノ歴 14年(ソナタ6半分終了時でドロップアウト)

>>739
正確な名称は忘れたが、音の上下方向の定位的なものを前後それぞれ変更できたはず
前を上下方向の中央付近、後ろを少し下めにする事で自然な感じ
ツィーターの特性、取付位置、配線方法等によっても設定は異なるはず

また、オーディオはあくまでオーディオ
生音と同一には絶対にならないし勝てるはずが無い
心地よく聞けたらよい
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:36:49 ID:BX85U0Zi0
だってさ、カロはオーディオの方でもXとかだして一定の評価はされてるじゃん。

パナはまずそこが・・・ナビだけ突然音質よくなるわけがない。
パナのカーオーディオ組んでる奴なんているか?名機や高級機があるか?
何年か前の真空管の奴とか変なのしかなかったじゃん。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:54:12 ID:ojDrWFya0
>>743
元オーヲタだが、車は正直そこまで拘っても仕方ないと思ってる、
(試聴環境も電源もどうせ最悪だ)名機とかカーオーディオで無いわw
>>742の言う通り、程々に心地よく聞けたらそれでいいよ、カーオーディオなんて
ほんの20年前は殆どの奴がCカセと内蔵ボロアンプで盛大な「サーッ」っという
ノイズ聞いてたんだぜ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:05:52 ID:BX85U0Zi0
>>744
オーディオと同じ土壌で比較してどうする。まあオーヲタにありがちか。

カーは原音がどうとかじゃなくて気分よくきける「ツボ」があるだろ。
その辺がカーオーディオの実績が少ないパナは弱い。

心地良く聞けるのが大事というが心地良く聞けないのが問題なわけで。

ピュアやらハイファイなんて求めてねーよ。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:07:03 ID:ojDrWFya0
>>745
そんなもんそれこそ好みの問題でしかない、トランク一杯にDQNウーファー詰めてる
低音ズンドコ族だってあれはあれで心地よく聞いてるんだろ、本人は。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:20:35 ID:UHAX0MAp0
ジジババのカラオケといっしょ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:25:48 ID:ojDrWFya0
>>745
あとさ

>ピュアやらハイファイなんて求めてねーよ。

こう言ってるクセに

>>743
>突然音質よくなるわけがない。
>名機や高級機があるか?

こう言ってたのは何で? 気分良く聞けるツボの名機とか高級機があるの?
何も説明せずにあの話の流れ(音質の善し悪し)で名機とか高級機って言えば
常識的にはピュアやハイファイの事なんだけど。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:42:49 ID:7f+4jSDu0
ジコマンの世界なんだから本人が気持ち良きゃズンドコでも何でもいいんだが
生音の体験がなくて自然なバランスを知らない人がだんだんエスカレートしてくんだよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:41:37 ID:PtUT2nY+0
古い型に関して質問ですが、KN-GTシリーズのTVチューナー
ユニットに「外部アンテナ」というプラグがあります。
これは、家庭のテレビアンテナの同軸プラグをミニプラグに変換して
挿せば家庭のアンテナを使い高感度でテレビ見られるものなんでしょうか?
説明書には「FM多重用など」としか書いておりません。
そもそも家でテレビ代わりに使うのなんてあまり例がないかもいれませんが。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:18:44 ID:7f+4jSDu0
>>750
感度抜群で見れるからやってみ。
変換プラグ一個買うだけでできるから。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:22:59 ID:PtUT2nY+0
>>751
迅速なご返答ありがとうございます。
一般的なVHFアンテナとかそういうので受信も可能なんですね。
それが分からず不安でしたが、確証を持てたので買おうと思います。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:26:08 ID:7f+4jSDu0
>>752
それらのアンテナは同じものですから大丈夫です。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:32:38 ID:PtUT2nY+0
>>753
てっきり別物かと思ってました、ありがとうございます。
ユニットの簡易アンテナですと室内で映りが悪かったので、
感度抜群というのが楽しみです^^
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:10:05 ID:ThiSDz2X0
ルートから外れた時850Dは
強引に元のルートへ戻そうします
イラっとくるんですけど

なんで別ルートを探索しないんでしょう
Stradaって頭悪いんですか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 19:40:52 ID:b5K1CMzV0
cn-mp200dlを買ったんですけど、文字情報、図形情報はFM-VICSを繋げれば打てて見れるんだけど
VICS選局はどうしたら或いはどういう時に見れるの?打っても打てなくて…
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 22:22:23 ID:4LUHchnmP
>>755
ちょっと道間違えただけで元のルートに戻りたいのに
全然違うルート引かれたら、イラっとくるどころか殺意を覚えるけど?
850Dも一定距離元ルートから外れれば別ルートを引く。
再探索や別ルート探索、迂回探索使えばいいじゃん?

イラっとくるのは使う側の知性の問題かとw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 02:21:26 ID:6/oZd1vi0
>>755
850Dだからさ。Fクラスならそんなことないぞ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:53:59 ID:BsjTJU0U0
リルートのアルゴリズムってFクラスは違うんか
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:57:44 ID:Dw1AI08/0
950使ってるんだが、この前借りたレンタカーの日産純正の方がリルート速くて快適だった

ま、パナナビはテレビが見えて音楽聴ける地図だと思えば腹もたたんがw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:32:20 ID:bBmuDVSM0
マップスターのは別物
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:33:16 ID:uJ4ZPyw00
>>755
そこがパナナビの不評な部分の1つで
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:49:41 ID:70kzTx0SO
>>755はいつも来るアルの社員だろ。
764755:2009/07/26(日) 17:21:26 ID:eYZyjfoh0
私は、倉 梨音といいまして某大手メーカーのキャンペンガールをしてます。
ですからアルパインの社員じゃないですよ。ウフッ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:05:45 ID:+NZr13Ux0
さむ〜
766本物の755:2009/07/26(日) 19:08:57 ID:hr8DavaQ0
俺の名前は松下羽納男だ。嫁の名前はのり子、旧姓日高。
大阪の府立高校卒業後、国立大阪大学工学部に入学し
卒業後、地元の大手家電メーカーに就職。デジタル家電の
基盤設計が俺の仕事だ。今年で勤続10年になる。
嫁ののり子は幼馴染で学生時代は俺が野球部・嫁は体操部で
高校時代はお互いモテモテでした。
言い忘れたけど俺には双子の妹がいて名前は羽菜子っていうんだ。
でも羽菜子は高校生の時交通事故で死んでしまったんだ。
あ、そうそう実は来月待望の第一子が誕生するので名前を考えてるんだが、
国際的に通用する名前にしようと思ってるんだ。男なら譲馬、女なら美恵良
にしようと思ってるんだけどどうかな?俺ってセンスあると思わないか?
ちょっと長くなってしまったけど偽者が沸いたのでハッキリさせたかったんだ。
俺が本当の755だと言う事実を。
767756:2009/07/26(日) 20:02:48 ID:jmQjx++i0
誰か俺の質問に答えてください
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:24:53 ID:fpuJl1qK0
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:28:04 ID:07FeefjF0
>>767
うるせぇ何様だカス
催促しねぇで大人しく待てや
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 10:38:10 ID:4nKbemaQ0
>>763
アルを推している時もあれば、カロの時もある。
そのスレの機種でなければなんでもいいんだよ。

日産純正ナビにも相当数パナ製が混じってる事は・・・知らんのだろうなきっと。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 12:27:18 ID:e1mbHhz4O
850でSDにいれた動画って見れますか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:38:43 ID:PXXfwSNx0
>>770
日産純正ナビはクラリオンと三洋って事は…知らんのだろうなきっと。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 13:59:02 ID:Z9k+hYuY0
HDX300Dで最後の地図に更新したら
FMVICSの受信が悪くなったんだが
そういう人いる?
今まではONにしたら数分で「FM多重でVICS情報を受信しました」ってアナウンスしてたんだが
ちなみに横浜局
電波レベルは1本ぐらい
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 14:09:52 ID:iuvT5VkD0
>>772
残念。名称2桁目がMのモデルは松下製だ。
カーウィングスに噛んでない関係、肩身はどんどん狭くなっていっているが。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 14:21:15 ID:PXXfwSNx0
名称2桁目がMのモデル???
ttp://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/lineup.html
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 14:54:31 ID:iuvT5VkD0
>>775
それは最新機種。レンタカーならこのあたり付いていても不思議ではあるまい。
http://www.nissan-sp.co.jp/navi/dvd/dvd.htm
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 15:22:02 ID:nfqVpnje0
日産純正ナビの話など正直どうでもいいが、とっくにラインナップ
から消えてるのに古いカタログ持ち出して反論するなんて見苦しい。
こんな奴がいるから馬鹿にされるんだよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:33:30 ID:w8jbQWaaO
905なのだが、HDDに録音し、曲名・アーティスト名を手打ちしても倖田來未の『來』の字が変換されない…
パソコンからSDカードに取り込む方法もわからないし。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:17:13 ID:gcqVqnmP0
「羊水」とかでいいんじゃね?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:17:54 ID:otoA8NJw0
iPod安いの買って車専用にするのが一番簡単。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:52:17 ID:3xbCLdec0
>>780
駄耳の俺でもストラーダに繋いで聞いたiPodの音は耐えられなかった。
ビットレート云々のレベルじゃなく酷いぞ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:15:59 ID:Xjrm30pJ0
HDS700TDの購入を考えているんですが、HDDにSDカードのMP3ファイルって
コピーできるんですか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:16:03 ID:J1cGcPe4O
他社製品つながるだけでも有難く思えってことだろw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:18:36 ID:otoA8NJw0
>>781
はあ?2ちゃん脳ですか?所詮、カーオーディオ、そんな差なんかでんよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:24:31 ID:3xbCLdec0
>>784
違いの分からないあなたは幸せです。おめでとう。
俺にはCD音源に対するアナログカセット音源くらい差が感じられるぞ。
HDDにリッピングした音はまあまあ聞けるレベル。880Dの話な。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:47:07 ID:otoA8NJw0
こういう馬鹿は二重盲検法であっさりボロを出すんだよな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:57:40 ID:3xbCLdec0
プッ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:05:42 ID:gxNoUs470
あー、でもほんとに二重盲検ってやって欲しいよね、オーディオ評論家とか
ボロが出るから遊びではともかく真剣なテストは絶対にやらないらしい。

ワインでもホリケンが真夏に40度以上で放置してたワインとセラーに入れてたワインを
ブラインドで飲み比べたら専門家の8割以上がまともに区別できなかったって
書いてたの読んだことあるし。

まぁこんなものはどっちも自己満足してりゃいいんだから区別が出来なくても
問題はないと思うんだけど、区別できないクセに人を見下すようなことを
言う奴がいるから困るんだよね、二重盲検で完璧に区別できる奴になら
まぁ言われても仕方ねーやって思えるんだけどね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:21:11 ID:E5dpNbuh0
パナは何時になったらSSDナビ出すんだ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:30:38 ID:RJFvcBnD0
>>789

三洋が出しているので出さないでしょw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:06:45 ID:fBFo7u6u0
>>781
830Dだと、ipodもCDも同じに聞こえる。

@純正の6スピーカーのまま
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:55:50 ID:7y3KqekW0
>>791
同じって事はないと思うけどなあ。
純正スピーカーだと分からないかもね。
781みたいにそこまで差があるとは思わないけど、
i-Podの音は明らかにクリアじゃないと思う。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 05:33:42 ID:hgN66CXa0
神の耳を持つ男現る。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:19:13 ID:rgKsNDW20
昔のiPodは確かに音がひどかった。
おかげで俺はケンウッドに逃げた(ケンは操作性が最悪だけどね)

最近はiPodも音質がマシになったってネットで見たけど、
実際の所どうなんだろ?
ソニーのがHDD容量を増やしてくれれば買うんだけど…(30GBでは足りん)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:48:36 ID:wGauJmC10
明らかに〜と思う。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:48:15 ID:/DKW2/FN0
つまり、明かではないわけか
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:18:11 ID:ollnfazbP
まさか低ビットレートで聴いてるんじゃないんだろうな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:54:20 ID:EuhFw3phO
あのさ、iPodの音が悪いって言ってる人は、その音源の情報くらい書き込もうや。
エンコーダ及びそのバージョン
ファイルフォーマット
ビットレート

最低限これくらいは書かないと比較しようがないよ。

ウォークマンに入れたatrac3 256kbps jpopの曲と
iPodに入れたmp3 96kbps クラシックの曲をいくら聞き較べたりしても全く無意味。


俺はHX900DにiPod繋いで使ってるけど、特に音に不満は感じた事ないな。
全てiTunesでAAC256kbpsVBRにして、iVolumeっていうアプリで音量をノーマライズさせてます。


で、iPodの音が最悪っていう人は、比較した音源の最低限のデータくらい書いてね。

じゃなきゃ、単なるiPod批判。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:25:23 ID:iM8cJ9ryO
人間の感覚のハナシって難しいのに、更にクルマやスピーカーまでみんなバラバラ。

かといって、議論が不毛でムダかというとそうでもない。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:32:20 ID:FgBYODD80
>>799
オーディオ評論家はああだこうだと偉そうに高説垂れるけど、
ビジュアル評論家はそうでもないんだよな、だって視覚は
明確だからどんなに曖昧にケチ付けても間違ってたら
一発で解るから。
オーディオのケーブルにはあれほど五月蠅いヲタが、
ビジュアルのケーブルには(オーディオと比較して)殆ど
無頓着なのも面白い。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:46:18 ID:4X0qu+ru0
>>777
馬鹿にしようと頑張ってるの君だけだと思うんだ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 15:35:53 ID:QrTfsIC00
ストラーダ 09年の更新データ クラックしたものを貸し出し、暴利を得ている出品者をなんとかしてください。

インストールキーのSDカードをバックアップを取り、出品→落札→返却→SDカードをバックアップから復元→出品の繰り返し

回りまわって、まともに、バージョンアップする人たちが、被害を受けることになる。

特に悪質な違反出品者(数十万の利益を得ていると思われる)
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=astro196911

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h132583893

http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kuroneko_jijidesu

【お願い-私たちにできること】
1.ヤフオクの出品画面の「違反商品の申告」をクリックし、「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」を選択し、送信ボタンをクリック。

2.パナソニック・オートモーティブ社HPから、メールにて通報
http://panasonic.co.jp/pas/customer/product/navi/index.html
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:02:26 ID:n35qCRFv0
>>801
決め付けは良くない。




              私も頑張っている。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:30:34 ID:Uhf/gCuI0
確かに2005モデルの話を持ち出して
現在でも生産しているような言い方は
無知か基地外のどちらかだね、
ちなみに沖縄のレンタカーでも2008年モデルの
SSDナビが付いてたよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 16:45:48 ID:n35qCRFv0
>>802
これってメーカーの更新方法に落ち度があるだけじゃねえの?
自業自得じゃん。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:01:21 ID:F9VsM3eh0
最近VICSの入りが悪い
相模原なんだがNHK横浜よりもNHK東京の方がよく入る
天気のせいか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:21:17 ID:9+bEQpB00
>>803
803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/07/29(水) 16:02:26 ID:n35qCRFv0
804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/07/29(水) 16:30:34 ID:Uhf/gCuI0

別IDでがんばってるのはいいが、投稿間隔にも気をつけろよw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:56:07 ID:01+q+LJw0
>>805
おまいが安物の鍵をピッキングされて泥棒に入られたらおまいの自業自得なんだな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:19:20 ID:n35qCRFv0
>>807
応援ありがとう。ご期待に沿えるように一生懸命頑張ります!
乞うご期待!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:27:58 ID:CEP4blMY0
>>807
低脳な、指摘ありがとう!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:10:32 ID:CHyn1VXl0
>>807
おまえもな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:07:00 ID:ZVpyNiWO0
>>807
自分はこういう事してますって言ってる様なもんだぞw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:26:32 ID:gqeYX44M0
900D、mp3をデータとして焼いたDVD
再生できる?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:07:39 ID:6HnbcC6nO
700なんですが一般道優先で走行中に「周囲の交通状況が変わりました」で
やたらと高速に乗せようとするのは仕様なのでしょうか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:00:26 ID:sNY/fL/80
よく知っている道なら無視すればいいし、知らない道なら従う。
パナに限らずナビの使い方ってそういうもんだ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:42:39 ID:A0PlPgoY0
有料優先でもないのに、目的地と逆方向のインターに誘導された
目的地方向のインターとの距離は大して変わらないのになぁ。

panaは高速大好きなのか、vics効果で迂回したか、どっちか。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:58:07 ID:XMKwjbwz0
>>813
パナなんだから出来るわけないです。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 08:09:09 ID:t7g05ged0
一般道優先なら高速にのせようとしないだろ。おまかせになってるんじゃないのか。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:05:55 ID:trYrEn/SO
初期設定、探索時とも一般道優先でもそうなる
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:06:07 ID:5Nfe7fm90
>>818
いつもの携帯でボケてPCで突っ込む彼ですよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:34:02 ID:KlZk3QTUO
店頭880と1000Dを見たんだけど地図画面880の方がキレイな気がしたんですがやっぱ新しいほうが表示とか変わってるんですか?詳しい方教えてください。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:16:55 ID:Q7MDuoFqi
オメク。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:11:58 ID:NHXhPJnd0
なんか価格.COMの最安値記録を見ると
850と880の卸値が下がってるような気がする

BDドライブ付をニューモデルで出したいから
パナが在庫処分でもしてるのか?
824742:2009/07/31(金) 16:14:28 ID:J893TJoZ0
沈静化しかけたトコで燃料を投下するつもりは無いが、音源によっては明らかにiPodとオーディオCDでは音質が異なると思う
しかしながら、最近のiTunesで最高音質でリップするとそんなに違いが分からないけど、シャキシャキっと小気味良い音質に聞こえるのがiPodかな
明らかに劣るのは96kbpsとか128kbpsとかでリップされたiPodが出始めた頃のMP3音源

それにしてもdts入りのDVDを再生した時にはスピーカーが近いだけに、映画館より臨場感有り杉でワロタw
画面サイズが観るに堪えないのですぐ止めたけど

>>798
iVolumeって便利なソフトがあるんだね。知らなかったよ

それにしても、Geniusが使えると良いのになぁ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:35:43 ID:RJ976lN90
>>824
パナはdtsに対応していないがなw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:49:11 ID:u/hJ545o0
SRSだっけ、擬似サラウンドになるやつ。原音再生とか硬いこと言わなきゃ面白いじゃん。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:35:51 ID:SoI2Ax5C0
>>824
明らかに〜思うってやめないか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:45:18 ID:Q3ynYT+T0
いちいちウザイ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:53:50 ID:28NcmQsB0
そこでデッキが選べるHS400Dですよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:40:31 ID:t7g05ged0
appearantlyは「明らかに」というよりは「一見そう見える」とか「らしい」程度の意味合いが強い。
831742:2009/07/31(金) 22:36:10 ID:J893TJoZ0
>>825
知らなかったorz
いい加減なもんだw

>>826
別に原音じゃなかっても心地よく聞けたらそれで良いじゃんって思う
音楽を気持ちよく聴いてても電話が鳴ったり電話をかけたりして音が止まって、気持ちもリセットされてしまうしね
しかしながら、ノイズが山盛り入ったアームストロングとエラのセッションなんかもなかなか良いもんだぞw

>>827
気に障ったらゴメン
自分の中では違うもんだったんです
でも、どちらも嫌じゃないから別に違っても良いんだ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:24:30 ID:+7IW+LIf0
850買おうと思ってバックス行ってきたけど、850のモニターのギラギラ感に幻滅して買うのやめた。
あのギラギラは無いな。
WVGAのきめ細かさが台無しだ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 01:07:09 ID:mBAx/6Hl0
>>832
PCの国産メーカ−グレアパネルの方が売れるのと一緒で
一般人には綺麗に見えるからな。
そしてそれが機能・性能関係無くパナが売れてる最大の要因。


俺も買わないけどw



834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 02:00:04 ID:gFRVTuua0
アクアラインが「よく使う道路として記憶しました」な道な俺のHDS630は
横浜木更津間を一般道有線で検索してもアクアラインを案内する
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 08:02:37 ID:YcDjVs0e0

CA-DVL094D バックアップできない…
なぜだろう?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:19:21 ID:MZqsZ7T/0
ナビの台数分が余計な金を高速代として落としたら
すげーもうかるよな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:48:31 ID:WlM9oVkE0
2回しか通ってないのに「よく使う道路として記憶しました」となる場合と
何階も通ってるのに一向に「よく使う道路として記憶しました」にならない場合との
差は一体何だろう?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 16:13:00 ID:O1i6F8Ap0
>>837
「良く使う道路」として記憶するのは、出発地・目的地がそれぞれ同一の地点のとき

自宅から遊園地に行くとして、自宅で目的地設定し何度か推奨ルートと違う道を通ったら登録
自宅と友人の家で、自宅から走り出した後、登録ポイントからなどで目的地設定したら、
出発地が微妙に違うので、「良く使う道」には記憶されない。

そゆこと
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:09:14 ID:WlM9oVkE0
>>838
そっか、目的地は一緒なのに出発点がいつも違うから
目的地周辺のルート間違いはいつまで経っても
覚えてくれないのか
サンクス
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:31:05 ID:OdVVm+KcO
設定してないのに表示されるランドマークって消せるんですか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 18:56:24 ID:hKbt4ZRP0
1000D、プログラムうぷデートマダー
多くは望まん。
・目的地履歴をトップメニューに持ってこれるようにしてくれ。
・自宅は一発目的地設定になるようにしてくれ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:14:45 ID:4NWovZ8v0
>>838
ようするに全然使えない機能ってことか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:54:11 ID:O1i6F8Ap0
>>842
そういうことです

ガッカリですw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:30:35 ID:aS8dtJTC0
>>841
イクリだとそれができるよな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:48:50 ID:LjP0QFVT0
HX900D買いました。

冷却ファンの音うるさすぎじゃね?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:07:24 ID:a7oiGcXA0
>>838
俺も気になってたんでためになった。
ありがとう
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 00:41:02 ID:ukwnVirV0
>>825,831
対応している機種とそうでない機種があるよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 00:43:36 ID:ukwnVirV0
すまん、1000D未対応だったな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 14:05:56 ID:JLykpQVU0
>>802
んなもの何とかしたければ1人でやれやゴミクズ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 14:24:14 ID:GB6sifpS0
晒された本人さんこんにちは
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 14:25:29 ID:lwq9KRaI0
>>841
945Dから買い換えたんだけど、1000D酷すぎるよな…音楽再生に不満だらけだよ

HDD、ipod再生モードでのアルバム単位での送り、戻りキー追加(945以前にはある、意味不明の改悪)
HDD、ipod再生モードのデザイン変更、アルバム・曲名表示があまりに短すぎるのを改善
HDD、ipod再生モードでナビ画面にしたとき、アルバム名と曲名を常時表示出来るよう改善
HDD、ipod再生モードでアルバム選択画面の時、アーティスト名も小さく表示するよう改善(ipodの様に)
ipod再生モードでアルバムをipodの並び順に再生するモード搭載

こんなのよそのナビなら普通に出来るだろ…。

DJモードとかバカで下らない機能を搭載するのもいいけど、出来て当たり前の機能を
常識的に搭載して欲しいよ、相変わらず音楽はオマケ以下の性能のナビだよこれ…
これでファーストクラスとか…ファームアップで簡単に直るんだから頼むよ…。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 19:34:11 ID:N4QcmaPv0
ipodなんて使っているからだよ。
あんな気まぐれな会社にいちいち付き合っていられるかよ。
あぁおれはMac使いだよ。その気まぐれにさんざん振り回されてきたがな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:03:11 ID:YcuCy5Xl0
今までDV250D使ってて
ようやく850買ってきて取り付ける
つもりでいたら、車壊れる・・・
    ↓
仕方ないから車買う
    ↓
純正付いてる
    ↓
売りに行ったら2束3文・・・

さて、どうしようかねぇ・・・
誰か買ってくんない?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:06:23 ID:wZLC9cc40
>>853
2万で買います
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:08:04 ID:xNcgvBUi0
俺も第二名神つながりたい
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 00:58:03 ID:QtZ6uHAx0
>>852
まぁ、ipodは置いておいても、HDD再生モードでアルバム単位の
送り、戻しができないなんて普通あり得ないだろ、そのパナでさえ
1000Dより前の機種は出来たんだから…なんでわざわざ無くすんだよ、
しかもHDD再生モードのデザインはスカスカでボタンだっていくらでも
配置できるってのに…老人用か、この文字の大きい単純なデザインは…。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 01:05:44 ID:qfFCmQbd0
マジレスすると、Panaに限らず、商品は専属チームが作り続けるってわけじゃないので。

外注や派遣にやらせて、新アイディアがあればそういうIFを取り込む。なので
 「過去のシリーズ見てて思うんですけど、運転中送り戻しとかするッスかね?」
 「いや普通にするでしょ」
 「そうかぁ?俺いちどかけたらそのまんまだぜ?」
 「まぁ人それぞれですけどね」
 「いやお前が変なんだよ。フツーは運転中に送り戻しはしない。だからこの機能はいらんな^^」
なんてくだらん話だけで平気でコロコロ変わる。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 14:58:18 ID:/FNdXCl50
>>857
そんなところなのかもね、でもなぁHDD再生モードでの

音量大小
曲単位の送り戻し
アルバム単位の送り戻し

これは基本中の基本機能だろう…不必要な奴は使わなければ
いいだけなんだから、仮に自分が要らないと思っても外すなよな、
アルバム単位の送り戻しが出来ないHDD音楽再生ナビなんて
他に無いぞ…というか、こんなの無いと思わないから俺も
買って使ってみて初めて愕然としたよ…20万円返せって気分…。。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 16:18:58 ID:qW5uFNugO
俺はDVDの早送りでもっと早いのがほしい。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 16:40:42 ID:VGhhBvHL0
教訓

音楽機能の使い勝手を考えたらパナは買うべきでは無い
せっかく5.1chデコーダー載せてるのにDTS対応じゃないとかもうねぇw

DTS5.1>>>>>超えられない壁>>>>>>>DOLBY5.1
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:23:27 ID:tZB94DTf0
SRSで充分な俺にはどうでもいい
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:17:51 ID:3KpR8utw0
同意
音楽CDは2chだしDVDなら家で観る
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:47:27 ID:lKcQVs+jO
だな
殆ど『地デジ』『iPod』だしSRSで十分
『iPod』はランダムで垂れ流しだからスキップがあったら良いかな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 18:50:35 ID:YQbDghmD0
パナは何でiPod動画に対応していないの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:24:51 ID:VGhhBvHL0
>>864
パナだから。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:43:51 ID:0EzykByD0
>>858
1年前の俺がいますね。
「いまどきのオーディオセンターで、まさかそれぐらいは」というレベルでダメなんで。
調べないのも悪いが、最上級モデルにそれぐらい期待してもバチはあたらんとも思う。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 02:11:14 ID:EhSfqH7B0
>>858>>866

>861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 17:23:27 ID:tZB94DTf0
SRSで充分な俺にはどうでもいい

>862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 18:17:51 ID:3KpR8utw0
同意
音楽CDは2chだしDVDなら家で観る

>863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/08/03(月) 18:47:27 ID:lKcQVs+jO
だな
殆ど『地デジ』『iPod』だしSRSで十分
『iPod』はランダムで垂れ流しだからスキップがあったら良いかな

こんなに現状に満足してるユーザーが多いからメーカーも機能はシンプル
でいいって思うんじゃないの?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 07:38:49 ID:UGJ2ISwdO
うん、シンプルでいいよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:43:24 ID:S6VctRGM0
テレビの機能が最も要らないな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:43:48 ID:EdEWggMJ0
>>867
そうだね。

本格的に組むヤツならヘッドユニットにカーナビなんてギャグみたいなことはしないし、
ちょっとだけいる中途半端な機能マニアに迎合して価格上げても商売にならないと
判断したんじゃない?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:10:42 ID:EPltHy4x0
>>870
プログラムにアルバムの送り戻しをちょこっと入れるだけで何の価格が上がるんだ?
アルバムの送り戻しは機能マニアに向けたボタンではなく、常識レベルの話だけど。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:16:56 ID:4xRrJsHa0
2009年8月発売予定
http://panasonic.jp/car/navi/products/map/index.html

・高速・有料道路情報は08年3月31日開通分まで対応

これってもう売ってる奴では?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 14:01:08 ID:jjPNPkYtO
>>871
これからはよく吟味してから買い物しようね、以上終わり。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 14:58:10 ID:EPltHy4x0
>>873
と言っても実際無理じゃね? 展示品には複数のアルバムなんてまず入ってないし、
カタログ読んでもアルバム単位の送り、戻しの有り無しなんて普通書いてない。
どうやって確認しろってんだ、しかもずっとパナナビ使ってきたから945まで当たり前に
有った機能がまさか削除されてるとは思いもしない。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 15:06:06 ID:EhSfqH7B0
音楽機能をそこそこ気にするならパナ買うなって!
カロかアル買っておきゃいいんだよ。
ホームAVも画質には定評あるけど使い勝手や機能は
お話にならないレベルじゃん。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 15:34:10 ID:EPltHy4x0
>>875
いやその意見もわかるけど、俺はこれまでずっとパナ買って使ってきてるんだよ、
当然パナの音楽機能が糞レベルなのは知ってるけど、まぁ一通り普通の機能は
付いてるし、って思ってきたわけで…。
まさかこれまで普通にあったアルバムの送り戻りが突然消えるとは思わないじゃん、
「そこそこ気にする」どころか論外だよこれ。

「音楽機能なんてオマケでいい」と思ってパナ使ってきた俺にも、まったくの
想定の範囲外のメガトンパンチ、パナが「いつまでもパナの音楽機能なんて
使ってんじゃねーよ、これでも食らえ、まさか常識的な機能まで省くとは
思わなかっただろ? どうだ懲りたか、とっとと他社行けw」って言ってる様だ…。orz

とりあえず要望だけ出しておくよ…ファームアップしてくれ…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 15:45:02 ID:2Izmf3M50
アルバム送り戻し機能は調査の結果、
利用者が1名のみなので廃止しました。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:31:22 ID:/vXsDTUcO
>>876
なにが言いたいのかさっぱりわからん
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:35:38 ID:jjPNPkYtO
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、だと。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:25:42 ID:EhSfqH7B0
   _ /: : : : : ̄:`ー、
   /: : : : : : : : : : : \_
_/: : : :/ /:∧ヽ ヽヽ: :\: : } `==、
. /: :/: /: /: /: |u |:ヽ: ヽ:ヽ: : .}: :| ト、: :〉|
/: :/: /: /: /|: :| .∧Lュ___,ノヽ: :|: |ミいV_∧
|: /|: :/: /__レ'V /  リ  ヽ|\V: :∧.ハ Vヘ: |
V: :|: /: 「 ∨       ___ レくヽ.| V | |:|
/: ∧|: : :ハ  __    " ̄ ̄` |: レ'  |/ レ
|:./ |:/人|:.|./ ̄ `      /:/:.|: |  /
V ∨  |`| /:/:    _    /|: /     〆
   \. |: :|〉、__   <_ノ _ /|/レへ、
ヽヽ.  `|V  /  ̄「_フ^「__,/|/__ 」
.     レ'∨  ヽ / /_从‐く| /   |   ゝ
       ̄`ー-、./じVー|V |_/     |  ゝ
          /  └┘ | ̄ ̄ ̄│
          |      .|     |   てひひ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:05:39 ID:guNjgq/90
1000用の地図更新はないんですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:09:30 ID:kXai7wjDO
>>881ないよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:46:03 ID:MACQ7Imu0
ちょwww俺の1000Dがいつのまにかディスコンにw

最高モデルじゃなかったのよw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:09:44 ID:KD0RH9HH0
    ┌──┐
    │   │
    │:  o│
    │   │
    └──┘
     ___
   /|    |
   ||. |<●>::::|
   ||o|  (_人|    1000D買っておけば間違いないw 
   || |    |
   ||/彡 ̄ ガチャ
          

    ┌──┐
    │   │
    │:  o│
    │   │バタン
    └──┘
        彡
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:58:35 ID:VhwRdLzQ0
1000DでWindows Automotiveベースに変わったときに
従来ユーザを考えないでばっさり機能切ってるしな。
機能選別の際のアンケートなんてあったのかな?
答えた人いれば教えてクレイ。

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:28:40 ID:mYQjfNOR0
盗難品ユーザーには来ない
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:45:09 ID:oN/3m4DQ0
>>885
パナも自動車メーカー純正ナビの方はWindows CE for Automotiveの時代から
Windowsベースだから、そっちに統合しただけじゃないの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:51:17 ID:tXEszj0o0
OSは関係ないだろ。地図がマップスターに変わったから。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:52:37 ID:bZGhAKdZ0
地図が変わってオーディオの機能が変わるのか?なんだそりゃ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:00:39 ID:oN/3m4DQ0
>>888
そもそもμITRONの時代からマップマスターの地図だし。
http://www.mapmaster.co.jp/news.html
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 19:30:32 ID:KD0RH9HH0
   /  \    /\
    /  し (>)  (<)\    もうそろそろ、のりピーの行方不明騒ぎは終わってるだろ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  

      /  \    ─\     チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


                     
      /::::::─三三─\   【芸能】現在長男と行方不明中の酒井法子、4日夕方から携帯の電波が身延山付近で途絶える★96 
    /:::::::: ( ○)三(○)\       
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::   |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:23:06 ID:pZGWLh6D0
従来機種との機能マップとかまじめに考えないで
プログラム作り変えちゃったんじゃないか。

さっさと目的地向けの線表示できるようにしてくれ。

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 02:52:32 ID:IHoPJlZm0
  ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |      パナ男さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 02:56:47 ID:GqoW6HGD0
>>892
>さっさと目的地向けの線表示できるようにしてくれ。

北固定画面あれば問題なくね?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 03:39:44 ID:IHoPJlZm0
  ∧ ∧  みんなお疲れ様 握り飯どうぞ
 ( ´・ω・)  飲み物も自由にお飲みください
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ のりP



             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~                   ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□     旦旦旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 04:20:21 ID:GqoW6HGD0
>>895
紅茶はないのかしら?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 08:13:27 ID:ad1T8wuA0
おむすびにコーヒーは許せないな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:59:51 ID:GqoW6HGD0
>>895
牛乳をくれ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:55:32 ID:9pawC+ME0
>>895
ペリエをくれ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:20:03 ID:wVkL/yny0
>>899
      _,,-―- 、__
    _,,/;;;;;;ヾヾ 、,;;;;;;;;''ヽ_
   ノ;_;,-―--''''゙゙ ̄ フ::::;;:'-、
  //          l、::::::: l、
 (ヾ:::l            |::::::、::、::::.ヽ,
、ノ:::::.| _,,、   ,、、__  |:::::::::::ゝ::::::>
ゝ:::::::|''=・-`l ト'=・=ー` ヽ:::::::::::ゞ:::ゝ
  ヽ.| `     ー   ,ヽ::,-;:::;;::/
   |    、_,、,`       l/6l::::ノ
   |     !      , , l_ ノ:/
   __|   -'ー-ヽ   / /`)
  ヽ  | ,  ̄    __l_/,,-'=i______
__,,\`、_ ー-―' _//='''_-;;;;;;(( oo((    ))
;;;;;;;;;;○>\ ̄ ̄//○'.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|l |l |l |l |l ||
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:10:03 ID:IHoPJlZm0
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃⌒ヽ こんちは〜
.______|┃^ω^)  のりピーいませんか〜?!
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:45:25 ID:IHoPJlZm0
【芸能】酒井法子、パナソニック製ナビゲーション搭載車のルート案内を頼りに失踪中★190

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1225546956/
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:07:43 ID:W+D8fqgmO
ナビに日除けバイザー自作で付けてる人いますか?素材は何で作ってますか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:21:30 ID:jWA3FOkq0
                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`) 
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)     
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
                     パナスレはみんなでなかよくつかおうね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:10:20 ID:zFb5WOfe0
>>903
ダイソーのファイルの表紙。
黒いプラスチックでつや消し気味なのを切ってつくったぉ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 16:16:42 ID:K8MnY+XSO
>>905なるほど。俺もためさせてもらうよ。ありがと
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:41:28 ID:B3uF853I0
408 名前:405[] 投稿日:2009/08/07(金) 20:11:11 ID:aU29eWoq0
>>407
もっとクリアでかつ重低音を響かせたいです。
聴くアーティストは主に女性ボーカル、ロック系です。
ちなみにオーディオはstrada(ナビ)のCN-HW800Dで、
サラウンド効果のSRS
http://panasonic.jp/car/navi/products/HW830/contents/sound02.html
を利用しており、最初はこのレベルならいいと思っていましたが、
最近物足りなさを感じています。
SRS利用せずにただの純正だと、まともに聴けるレベルではないなぁと思いました。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:43:18 ID:sWEHpB00O
>>903
なんでぇ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:45:43 ID:hM2llDRq0
155FDってオンダッシュを使っています
地デジ化したいのですがオススメのチューナーってありますか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:33:27 ID:K8MnY+XSO
>>909パナのチューナーでいいんじゃない?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:37:54 ID:fcU+v2EC0
都内のナビ付きの法人タクシーって、HS400Dの事が多い希ガス。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:32:01 ID:bknizz1E0
オーディオレスで自立航法可能な機種はHS400Dくらいしかないからだと思うよ。安いしね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:54:52 ID:OarAJbhK0
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1249720127.jpg

アンチ監視お疲れ様、差し入れです。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:42:46 ID:VXW/wrlp0
パナからナビに関するアンケートのお知らせが来た。
ここで出てる不満&自分で使ってみて思った事はあらかた書いておいた。
ユーザー全員に行ってるのか、意見をちゃんと参考にしてるのかは知らんけど、
ちゃんとリサーチってやってるんだね。ならもっと充実して欲しい気もするけど・・・。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:07:19 ID:2GVsNxkT0
ここまでポータブルナビが売れちゃうと、2DINタイプの高級機ってのは存在価値が少なくなってるな。
・月額1,000円程度のネット情報取得機能。
・3年間地図アップデート無料。
くらいのサービス充実しないともう市場なくなるんじゃね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:28:01 ID:zUG8sNY60
簡易なポータブル式とオーディオ一体の高級機では購入層が違うから多分大丈夫。
高級機市場を荒らすとすればそれはメーカー装着ナビの存在の方かな。

メーカー装着ナビはエアコンだとか他の機械の制御にも介入している事があって、
後付け機種への本体更新が事実上不可能な事も多い。
917名無し:2009/08/09(日) 01:12:30 ID:dSkWCAwY0
>>864
 パナは何でiPod動画に対応していないの?

 AVセレクターかませばiPod、PSPの動画やらみれるよ
カーナビ側で操作はできないがね
918405:2009/08/09(日) 11:44:48 ID:tLXNTs7v0
デミオDEにHW800Dを載せています。
純正フロント2スピーカーのみで、SRS WOW HDを利用し、
最初は満足していたのですが、最近女性ボーカルをもっとクリアに、
ロックをもっと重低音聞かせて音楽を聴きたいと思うようになりました。
サブウーファーをのせようかと思ったのですが、
SRS WOW HDを利用中は、サブウーファーは使えないのでしょうか?

フロントに新しいスピーカー載せて、後ろに今使っている純正を載せて
4スピーカーにし、SRS CS AUTOを利用しようとも考えましたが、
SRS CS AUTOはどんなですか??
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:46:11 ID:iRSjKXPe0
知らんがな(´・ω・`)
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 15:51:35 ID:R7MZ9yWH0
>>918

>>736
ABピラー上部にツィーター
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:15:34 ID:zYlrVS710
HW850Dに付けるリヤカメラなんですが、CY-RC50KDかCY-RC51KDで迷っています。
2009年1月1日から変わったとか言う基準でいくと、CY-RC51KDが適合らしいのですが
小さくて目立ちにくいのでCY-RC50KDの方が自分としてはいいのですが・・・
CY-RC50KDでも、付け方によっては違法にはならないんですよね?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:17:24 ID:SS9HyVN+0
ttp://www.naviokun.com/text/info.text/news090323.htm

小さいのがいいなら、これとかの非純正品は?

自分はサンヨーのナビに付けられないことがわかったの
現在ナビ自体を再度選定しなおし中なんだけど。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:17:13 ID:/aOKVR0t0
>>916
そこらへんは客からも苦情が多いのか、最近はレスオプションの設定が増えてきた。
かの電子の城プリウスにすら設定があるよ。
http://toyota.jp/prius/navi-audio/audio/
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 15:03:02 ID:XvjHISBx0
>>923
ノシ
俺はそうしたよ。プリウスのオーディオレス。
HX900Dを付けました^^
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:16:44 ID:rfaSO/Ky0
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:12:05 ID:NUHCkXzu0
>>922
見た目は凄いいいですけど、予算的に・・・
そのページのショップに付けにいける地域でもないです。
それも適合品みたいですけど、基準がよくわかんないですね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:43:29 ID:AqgaZihg0
ちょっと胡散臭いけどこれらは?
http://www.caritem.net/bc_backcameralist.html
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:52:07 ID:9BKKYpzg0
>>926
マジレスすれば、取付方法による
別に50でも取付さえきちんと出来ていれば適合品となる
要するに「突起物」にならなければ良い

車種別に取付位置は異なるし、結構シビアなものだと思うよ
オイラは自分で50を取付したけど、まず見えない様に出来たよ
車はGEフィット。ヘッドは1000D
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:31:28 ID:XwFth2Zb0
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:49:00 ID:5l9jbYgK0
メーカーオプションでマルチビジョンがある車なら、
迷わずそれを選ぶけどなぁ。
きれいに収まってるし、
エアコンがタッチパネルで操作できたりするじゃん。
車両情報が見れたりあと付けにはできないことができる。
マルチビジョンがあるかないかも、車種選びのポイントになる。
嫁さんの軽自動車でもエアコンなどタッチパネルで操作できるぜ。
通勤用に中古で買った軽自動車は古いしもともとそんな設定がないから、940つけてるけど.....

っていか、最近はもうEMVとかマルチビジョンって言わないのか?
クラウンのページ見たら、そんな言葉すらない。
130クラウンからマルチビジョンは憧れのアイテムだったのに.........
おっさんになったなぁ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 02:44:14 ID:eATezqPY0
たしかにインパネのデザイン度が上がるから選んじゃったけど実用的にはあんなの、めんどくさいだけ。
特にエアコンのマニュアル操作をタッチパネルで数回メニュー階層を降りて操作とか最悪。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 02:52:07 ID:IMaapUF70
俺もクルマ買い換える時、メーカーオプションのナビを付けるかかなり迷った。
俺の買ったクルマの場合は専用品ではあったけどエアコンとの連携はなく見た目の完成度だけだったので、
後付けナビへの変更そのものは不可能ではなかったと思う。
でもレス車のパーツを取り寄せるところからだから面倒なのは確実で更新はしなかったろうと思う。

結果的にはナビ付きにしなくて正解だった。
933924:2009/08/11(火) 14:55:13 ID:yD4dmXo30
>>925
実はその発表がある前の地域最速納車だったので、
残念ながら・・・
6月3日に車が来たんだよね。
その発表がもう少し早ければ、そっちにしていたと思う。
スピーカーも全て変えて(T T)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 17:38:27 ID:RVu5df3C0
おでかけストラーダ使いたいんだけど
・2007年6月以降の発売製品と2008年度地図更新済の下記製品

・2006年以前の発売製品
では出来る事に何の違いがあるんでしょうか?

現在はCN-HDS910の初期データを持ってるんですが、これでも
目的地、経由地をPCで定めてカーナビに渡す事は出来るんですよね?
'08データに変えたらさらに何が出来るのかな?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:24:08 ID:2zMAw3dw0
メーカーオプは旧型も平然と売ってるからな。好きな新製品を自分で買って、ディーラー持ち込み。
新車だったら、取付け費も込みでやってくれるでしょ。
936忍耐ドライバー:2009/08/11(火) 23:09:08 ID:Y6mPDEAf0
2003年度版のHdd使こてるけども スイッチいれた時のご挨拶するネェちゃんの
かわいいこと、かわいいこと。2週間前にはブラウス着てるなぁ と見ていたら
先日にはノースリーブに着替えてタワ 「なかなか芸が細かいジャン」と思っていたら
今日も衣替え!ナント今日は朝の通勤時から夕方にはセミヌードに替わっていた
これってエロゲー?かい? 別機種の方々、バージョンアップの方々、受付嬢の具合は
いかが?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:16:21 ID:+LYzIf3G0
>>936
それ何?
いつ出てくんの?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:38:24 ID:IMaapUF70
パナ子さんの事でしょ。起動の日時によって服装と喋りが変化する。
俺のHS400Dでは表示があるけど、少し前の機種から省略されたらしいね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:43:39 ID:+LYzIf3G0
パナ子さん?
俺のHDS955MDだから居ないんだね。
会ってみたい、かわいいんだろうなー
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:35:25 ID:KESdRtQq0
DV3300そんなのいないわー。新しいのいいなー
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 07:27:16 ID:ZaxzTc3S0
パナ子さんが居るから950使い続けてるようなもんだしなぁ・・・w
今年地図更新したから、地デジ開始まで2年間使うしかない
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:21:43 ID:7iScSV2QO
>>941更新したって嫌になれば買い換えればいいんじゃない?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:22:57 ID:RZbWCefd0
>>941
つ「地デジチューナー」
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:30:17 ID:ZaxzTc3S0
>>942
5年も使ってるんで良くも悪くも諦めてる

>>943
チューナー&工賃考えたら買い替えようかなと思います
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:45:04 ID:RZbWCefd0
>>944
パナ子さんへの愛で乗り切るんだ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:13:36 ID:7iScSV2QO
>>944買い換えるほうがいいよ。俺は2年周期でかえてるよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 13:53:31 ID:ZaxzTc3S0
>>945
いや、そこまでの深い愛は無いんだがw

>>946
リッチだねぇ、2年周期で20〜30万を投入する余裕は有りません
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:10:54 ID:7iScSV2QO
>>947リッチは事はないが飽き性と新しい物好きなんで
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:21:16 ID:RZbWCefd0
>>947
前の奴が10万円くらいで売れるから実はそう無茶な金額でもない。
実は俺も大体二年周期で変える、最近だけでも950→945→1000
最初に買ったのは確かNECのカーナビだったのでもう20年くらい前か?

>>948
彼女or嫁は大事にしような
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:09:59 ID:7iScSV2QO
>>949同じような人いてよかったよ。


忠告ありがと。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 17:39:49 ID:ZaxzTc3S0
>>949
実は950のモニターが出っぱなしで売るに売れない
二束三文になるくらいなら使い倒そうかなと諦めてる

地デジオンリーになったら諦めつくから買い替えようかなという次第です
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:37:15 ID:C1ywDXlm0
>>940
お前の目は
節穴か
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:49:47 ID:JxKlTyWq0
パナと言えば地デジってイメージがあるけど、そんなに需要があるのかねぇ。
地デジ対応機種でもないけど、見る機会が殆どないからテレビ用のアンテナ付けてない。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:02:17 ID:WHTss8Ri0
地デジが高画質でもドライバーにはあんまり魅力はない気がする。
地図とかはきれいであってほしいけど。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:14:40 ID:zbUIlcn30
てかナビでマトモな画質の地デジ提供してるのはパナだけだからねえ。
機能としてはともかくビエラやディーガの画質は日本メーカーでは頭一つ抜けてる。
横並び画質ならあんまりアドバンテージは無いけど。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:42:30 ID:j/sMC3fA0
1000Dでおおむね満足してるが、本格的なネット機能(月額980円くらい)がついたら買い替えそう。
リアルタイム渋滞回避とか、駐車場満車・料金情報、ガソリン価格なんかが見れたら失禁しそう。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:02:56 ID:zsoQfWvJ0
>>956
釣れますか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:43:07 ID:94Ud5wjP0
小者のお前が釣れた
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:55:38 ID:zGzRuqHH0
質問させてください。
パナのCN-MP200Dを購入予定なんですが
今使ってるパナの取付スタンドKX-GA3ARMに
取り付けしたいのですが、そのままでは
取り付けできないみたいですが
何か良いアダプタみたいなものが
あったら教えてください。
よろしくお願いします。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:23:28 ID:iEf0AjSn0
>>959
無理ですから付属のスタンド使え
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 20:29:39 ID:shNHO9fa0
>>959
クレードルとスタンドが一体なので無加工では無理だね。

クレードルを1台ダメにする勇気があれば付かない事はないとは思う。
スタンドとクレードルを切り離して、
クレードル側になんらかの方法で三脚用の1/4インチ雌ネジを固定できればOK。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:14:07 ID:Ztmo1grR0
>>961
ありがとうございます。
やっぱり加工しないと無理なんですね。
両面テープで固定するのが嫌なので
いまのスタンドが使えればなって思ってたもので。
また考えてみます。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 01:53:06 ID:q5h5g8wo0
・・・目的地への直線出ないのか・・・まさか機能後退があるとは知らず危うくポチるところだった。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 02:20:45 ID:ICQKHoAP0
800D/830D/1000Dで退化した機能はそれなりにある。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 07:06:27 ID:OanuMRKeO
>>964たとえばどういう機能ですか?購入考え中です。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 07:18:22 ID:ICQKHoAP0
2007年モデルよく知らないので、適当だけど。
・登録ポイント激減(400へ)
・ルート案内中Audio画面時のナビ画面割込(850/880/900Dで復活?)
・方面看板削除

代わりに非案内中でも交差点名・レーン表示出るようになったけど、
これが便利だとはひとつも思えない。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 11:27:03 ID:OanuMRKeO
>>966交差点名や国道名が表示は便利だと思いますが…人それぞれですね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 11:36:18 ID:TjC/fTrD0
登録ポイント 400箇所もいらんし
方面案内看板も要らないな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 16:00:51 ID:nwHGdSKJ0
850D 買いますた。クルマは納車待ちの状態ですが・・・。

iPod の対応表に iPhone 3GS 載ってないみたいなんですけど
接続するとどうなりますか? つまり、OS 3.0 でどうなるかって話。
iPod touch 持ってるんですけど、3.0 にしちゃったんですよ・・・。

充電は可能だが音は出ないとか、ジェケット画像は出ないが
音は出るとか。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:59:57 ID:NLavIkAf0
ジェケット
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:13:35 ID:VrH7tar90
ジェケット
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:21:52 ID:L5+DyPUO0
>>966
非案内中のレーン表示はありがたいかも、俺は。
初めて通るけどルート設定するほどじゃない道で
右折専用を回避するつもりで左端を走ってたら
たまに左折専用レーンに引っかかることがある。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:06:30 ID:vH5l9jmcO
7700(2009年版)→1000Dユーザーだが目的地の方向表示は欲しいな

あと、登録目的地件数が欲しい人ってどーせ取締ポイントやらを登録したい人でしょ。
警察やら公安から『なんとかなりませんか』って話があったんじゃ?

それでなくても、隠しコマンド色々あるみたいだしね
なんかあったらナビを真っ先に押収される位だし

あと、panaの中の人がこのスレを眺めてる事を祈る
車のスレは結構開発者の人、見てるみたいだしね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:31:46 ID:wIvXNBAI0
gracenoteが誤認識および誤字脱字多くて
あまりにもクソなのですが何とかならないですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:39:55 ID:49MDRJ6Y0
iPod使え。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:41:50 ID:V2vRZBoN0
隠しコマンド教えてください〜
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:27:00 ID:+Nf6UGL80
>>974
こっちに言った方がいいよ。

http://www.cddb.jp/company_info/contacts/

978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 19:03:12 ID:wIvXNBAI0
gracenoteに苦情言っても多分ムダ。
というか、誤字脱字だらけのデータベースに山のように苦情出ているだろ。
でもシェアダントツだからね。あぐらかいてしまっている。

オレはさっさと違うデータベースを使ってほしいと思うのだよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:55:43 ID:xlGzIWh9O
Stradaのユーザー登録を変更することはできますか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:13:20 ID:Sd42VN730
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n79460806

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h133114041


これってコピーだよね。メーカーは把握してないんかな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:28:35 ID:+Nf6UGL80
コピーではなく、SDカードのデーター改ざん。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:34:14 ID:JC2Ikdl90
別にPanaだけに限らず今はどこのメーカーのナビでもデーターをかなり詳細にログしてるよ
どこの道を何月何日にどのルートで時速何キロで走行していたのか、逐一ログされてる
だから、真っ先に押収されたりする

でも、オービスの誤作動の時には使えないんだな
ログの所有権は誰のモノなんだろね
そのうち訴訟でも起こればなぁって思う今日この頃
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:29:47 ID:ZMBwqYS/0
>>982
それほんとか? 「あったら絶対買わない&知らない」機能を勝手に搭載して
そういう解析に使われるなら明らかに盗撮や盗聴みたいなもんで、違法な
証拠収集になると思うが。
ログの所有権は勿論持ち主だろう、ただ、所有権に関しては警察が裁判所を
通して押収を認められるならあんまり関係ないけど。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:56:19 ID:81KW9YsOO
バージョンうp出来なければ返金か。
SD壊れても…?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:55:53 ID:b+ru6XTj0
>>973
7700D(200件)→1000D(400件)なら倍増だしな。

メンテナンス用のログを取っているのは、なにもナビに限った話しじゃない。
故障時や不調時に診断する必要があるからね。
だけどエラーログのようなものが主で、速度やら地点やらが出てくるわけじゃないよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:58:11 ID:4ZAEWwBb0
>>985
>だけどエラーログのようなものが主で、速度やら地点やらが出てくるわけじゃないよ

それなら普通だし合理的だと思う。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 11:02:15 ID:MOEZ+/IF0
パナゴリラ(orストラリラ)のETC連動はいつ頃になるんでしょうか?
オンダッシュ155使いですが買い替えられません

早くしないと民○党政権が始まってしまいます 
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:10:29 ID:b+ru6XTj0
>>987
ETCレーン表示がしたいだけなら、連動どころか車載機がなくてもできる。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/mp200_100dl/mp200_100dl16.pdf

連動できる機種でも、あとは料金履歴が見られるぐらいだが
PNDでETC連動に対応しているような高級機は知らねえ・・・本ゴリラでもムリじゃね?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:23:36 ID:KHN3/gKW0
ナビとETCの連動なんてはっきりいって意味ないぞ。ウザイだけ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:26:45 ID:UUx5L+E30
『ETCカードが挿入されていません』の声が
少し低音のお姉さんになるやん
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:28:14 ID:MQQaOc8Z0
>>990
Panaの車載機をつければ、デフォで日高のり子じゃん
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:32:34 ID:LHJdYrbB0
タッちゃんって言ってくれるのかい?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:33:03 ID:JC2Ikdl90
警察関係者から聞いた話で実際に押収された人がいるんだが........

ちなみにその人はすぐに関係がないことがわかって車も戻して貰ったんだけどね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:40:57 ID:4ZAEWwBb0
>>993
走行速度や地点が記録されてる証拠はどこにもない、
大体速度なんて変化の激しい物をどうやって記録してるんだ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:55:00 ID:RF7JW3Il0
タコグラフって知らない?
技術的には簡単だと思うよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:57:39 ID:4ZAEWwBb0
>>995
なんにしてもナビメーカーがそんなものを搭載する理由は全く無い、
って事が言いたい。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 13:07:57 ID:raTu6cwj0
DVDナビは安心だなw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 13:17:22 ID:1FePmuWNO
エロDVD
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 13:59:34 ID:JC2Ikdl90
そんなことを言ってどうする?

なんだ、ただの○違いだったのね
真面目に答えて損した
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:00:39 ID:4ZAEWwBb0
>>999
どこが真面目に答えてるんだw

「俺の知り合いの警察関係者によると」て言ってるだけで内容すら
全く書いてない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。