☆★☆ シェブロン オイル 4 ☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
立てよスレッド シェブロン厨

ジーク シェブロン

今こそシェブロンオイルの良さを布教しようではないか!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:58:46 ID:fNmo1Foz0
2ゲト
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:11:33 ID:pWBnKmAi0
3W-40
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:17:23 ID:il050rBI0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:59:34 ID:nEwvsBO1O
ウマかった!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:59:12 ID:WBUHL15ZO
よくわからん輸入代行(?)業者からシェブロン輸入のチラシが来たw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:33:27 ID:il050rBI0
粘度とか商品は何?
コストコで変えないような変わりだねかい?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:19:45 ID:jVwSouCs0
>>1
ここはコストコの食べ物を語るスレだってあれほど言ったじゃないか。間違えるなよ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 06:51:18 ID:CE3pkRH5O
幸浦
シェブ20W50 10W40共に在庫多数
モービルも結構あったぞ
ATF無し
キムチがそろそろ酸味出て来た
御飯が進んでウマかった!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 06:55:08 ID:CE3pkRH5O

多摩境の間違い。
日曜に家族とシーパラとコス行って間違えた。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:04:36 ID:aUSs/F4SO
>>7
SYN 5w40
PSY 5w30
ISO 5w20 5w30 10w30 10w40 20w50
ハイマイレージ 10w40

他にディーゼル用 2stオイル ギヤオイル ATF LLC 作動油 コンプレッサオイル等々

当たり前だけど ごく一般的な油メーカーのラインナップ並みw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:49:35 ID:5ccUcHWT0
前スレ
☆★☆ シェブロン オイル 3 ☆★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226087313/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:06:40 ID:sJCh/Qk10
午後7時頃の多摩境

シェブ 10W40,20W50共に1パレット一杯 3598円
モービルパレット一杯4500円
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:19:19 ID:CE3pkRH5O
日曜 幸浦
シェブ両方共に在庫少量だった。
モービルは結構あった。
ATF無し。
店によって凄い違うんだなぁ・・・
しばらく自分は食料品も買い出し行かないから多摩境も任せたw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:00:28 ID:vDu8hi6d0
>>11
普通だねぇ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:57:48 ID:Z6gl7BWV0
コストコ・モービルの良さを教えてください。
6本入りの価格でしたっけ?

ジョイフルで0w−30の輸入ボトルが一本1150円で売ってました
が粘度は違いますが、コストコのが安いですね。

レッドラインやワコースの4CT-S等と比べてどうでしょうか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 07:06:46 ID:5QcLTn910
>>11
充実したラインナップで興味深いな。
コストコで売ってるようなクォートボトル?

転売ヤー経由同等以下の値段なら東海地区住民としてかなり気になるw
ここら辺りじゃ680円のバルボリンかZealしか無いからなぁ…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 02:34:32 ID:pcVgPB6s0
>>11

ネット通販とかしてる? 東京に店舗あるかな?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:50:07 ID:DHRGl1Wv0
   _,,..,,,,_
  ./ ・ω・ヽ
  l      l
  `'ー---‐´

      _,,..,,,,_ ウイーン
  __≡・ω・ヽ
  l      l ̄
  `'ー---‐´


                      /~⌒\
                     /(  ∴ノ
        _____        (/\ __/
 ___    |. |\◎◎\___ ∧∧ /_/___ <
 \  \_\|. |\◎〔〔 ||Ξ(,,゚Д゚)つ  \_\__
  /___  _ ̄\| |\ / ||Ξ/ つ¶¶ \_/  ̄ __\_________
 _|__||||_|Ξ巛\_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ロ ̄ ̄ \/⌒\巛>__________ロ|
 |___〔|エ0凹 | |ロ| ̄ ̄ ̄| ̄\ ●  ●ヽ ))) )   |ロ|________
  | |||| |Ξ巛/ ___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ロ       \__/巛> __         ロ|
  \ ̄ .   / | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ |      ▼ |_ ̄ ̄/^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  / ̄ ̄   \___|\_/    、_人__|/^ ̄ ̄
   ̄ ̄          >==\_______ノ
            / / |_|_〔__(_´ー`)|
         _/ / ///_|_ /_/||__\
        /    / / / ^\/|^\_/ \/\
       /     / / /     |  |^|   || \| |
      /   _ / / /     | /| |   /|_.    |
     /| / // / /.\    | / | |___/_ \   |
     /  ̄ ̄ ̄ / /.  \___|/ | ̄ ̄ \ \_||_
     |_____/ / ̄\   |  |      \___|
             ̄    \__|__/
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:34:46 ID:uUks/OM2O
>>17
qtボトルと55ガロンドラムとがあって
ちなみにISO10w40(シュープリーム)が1qt 2.90j 55ガロンドラム 729j
それ+アメリカ&日本での諸々諸費用

>>18
日本に輸入元 代理店はないとのこと
購入者が輸入販売元ってことだね


ちなみに注文数はパレット(1.2m×1.2m×1.0m)単位
最大積載1000`で混載可能
コンテナ買いだとドラム80缶おk

どう見ても話のネタにしかなりませんw
21116:2009/06/01(月) 12:08:49 ID:S8mfDt4F0
週末幕張在庫

シェブロン10W-40 3598円 半パレット
20W-50は在庫なし
モービル 1パレット、その他オイル類なし

エンジンバギーが25万ほどで売ってました。
マスターグリップのスパナラチェットコンビがお買い得だけど、
13mmの上は15mmが入ってるのに次19mmで、17mmが入ってないので使いにくそうです。

pioneerのHDMI端子が付いていて画質が好評なDVDプレイヤー410Vが
最後の叩き売りモードに突入して8000円ちょっとまで値下がりしてお買い得になってます。

デュラセルの電池36本入りが400円引きで約1000円で買えるクーポンが出てましたが
コストコブランドのカークランド電池のほうが通常価格で48本入りでさらに安いです。
アメリカだとデュラセル電池は日本のパナの電池並みに高級ブランドのようですので。

時間が閉店間際だったので食べ物系はチェックしてこなかったです。モンブランは買ったけど。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:32:02 ID:/3eQVmZs0
>>20
パレットorドラム単位とかw
車屋か何人も同士を募って共同購入か…
転売ヤーが差別化のためコストコに無い銘柄を売り出すかw

もし自分がアメ車とか日本でパーツが無いようなマイナー車乗りだったら
パーツ類を個人輸入する際についでに数ダースくらい買うという妄想したことあるけど…

というか日本にそんな業者がいたのにビックリだ。
海外高級オイルとかならともかく、2chのオイル関連スレでも覗いてたのかw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:22:21 ID:xP0xZmfh0
>>21
デュラセル電池は昔、普通にそこいらのスーパーとかで売ってた時期があったけど、
ことごとく液漏れしたから、個人的には手を出したくない。

同様のトラブルが多かったのか、デュラセルは普通の店からは姿を消したね。
24116:2009/06/02(火) 01:37:17 ID:fSMZk0dR0
>>23
デュラセルは日本進出時はサンヨーと技術提携してたんだけど、
そのころのアルカリ電池は液もれして当たり前の品質のが多くて、
リモコンなんかに入れたら間違いなく死亡という電池はデュラセル以外にも多かったです。

その後サンヨーと提携解消して日本から撤退。サンヨーの電池はエナクルとか名乗っていたような。
一時期ごく一部のアルカリ電池と、ほぼすべてのマンガン電池に
液漏れ保障がついていた時期もありましたけど、現在低価格化の波に飲まれて
マンガン電池ですら液漏れ保障がさりげなくなくなっちゃいました。

だから、高級で粘るパナ電池か、液もれしなけりゃいいんでとにかく安い電池かの二択で
使ってるんで、カークランド電池は重宝してます。100均のアルカリとは比べ物にならないぐらいいいですよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:34:31 ID:yOhlXBocO
>>21

乙であります!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:38:35 ID:yOhlXBocO
>>24

中国とか無名ブランドの電池はやばいね イマドキ液漏れするからね(°o°;;

いったいどんな液が漏れてきてることやら(汗

カドニウムとかクロムとか水銀とかヤバイ液体入ってそう(^^;
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:49:37 ID:mr1Vy5+B0
;;;;;;;;;;;/゙::::::::::::: \::::\    ミ川川川川川川彡 
;;;;;;;/::::::::::::::::::::::: ヽ:::゙|ヽ  ミ          彡
;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::: \l,ll,  三       な  三
/::::::::::::::::::::::: : : : :::::' ヽ || 三       ぜ  三
:::::::::::::::::::::: :     : : ::||| 三    な      三
::::::::::::::::::::        : :|||      っ   こ  三
::::::::::::::::          : :|| i     て   ん   三
:::::::::::::: : ,,,,,,,,,,,,,,,,,_    : :|| l,_     し   な   三
;;::::::::::: |     ゙゚\,  ゙|| ll゙\  ま   こ   三
:::;:::::::: : \,:::::::::::::::::::::: li  ||:::::::::l   っ   と   三
;::::::::::   .\,:::::::::::::::::::/  ,r::::_/   た   に   三
::::::::::::     ヽ一一''°  l゙ll″   ん      三
::::::::::::               l|ll    だ     三
::::::::::::            ,lll′          三
,、:::::::::            ,ll゜           三
;ヽ:::::::::::     _____ll′三         三
;;;;;ヽ:::::::::    ||___|  彡        ミ  
;;;;;;;ヽ,::::::::   |  l___|ヽ   彡川川川川ミ
;;;;;;;;;;\,,,____\_/__/  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ :::::::: ::::――ヽ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:12:00 ID:bZZUuqmRO
川崎
20w ←半パレ モービル←1パレ 10w無。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:07:41 ID:BgQqpkdDO
多摩境
シェブ 20Wワンパレ
10Wナシ
モービルタップリ

くそぉ!混んでて全く試食出来なかった!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:17:09 ID:OG4G59Hg0
札幌
相変わらず入荷なし
ATF@3600円くらい
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:07:18 ID:ZDGgSI6Z0
なんで札幌だけATFがあるんだ! 他の店舗は何で売らないんだ!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:40:25 ID:n/6YX7LI0
>>31
あまり入荷しないところを、入ると業者が買い占めるからなくなるんだよ。
札幌は買い占める業者がいないってことだろ。
DIYでATF交換はやってる奴が少ないというか、簡単には出来ないレベルだし。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:17:19 ID:DS66iBbY0
ATF禿オクに出てるし 札幌の転売屋
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:44:31 ID:GBBRfMyt0
札幌店のATFは1パレット弱ある。
3580円で仕入れて、4350円で売る、か。

今ある在庫買い占めて、
その上で転売屋にオーダーしてみるかな。
嫌がらせ大好き。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 07:35:17 ID:Z/Ivtrdd0
>>34
メーカー欠品につき、次回入荷までお待ちください。輸入品なので次回入荷は未定です。
という答えが返ってくるだけだと思うよw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:36:26 ID:tjqSLw/h0
そしたら次入荷したらそいつが仕入にくる前に買い占めればいい。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:38:54 ID:E7v1GxT+0
そして、たくさんのATFの在庫を抱えた>>36が、新たな転売erとなって誕生するのだったw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:26:42 ID:0YuPKh1i0
6/8幸浦店18時在庫情報
シェブロン10w-40半パレット
同20w-50、10箱前後
値段共に3480円
モービル0w-40、1パレット
値段4500円
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:15:41 ID:8bLip7teO
>>38 シェブが他店より100円安いね。
また原油相場が上がり気味だからどうなる事やら。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:43:52 ID:glBtwZz3O
多摩境
シェブ無し
モービルタップリ

転売ヤーの仕入れ情報源になってる気がしてきた。
たまに書くよ。
41:2009/06/12(金) 14:14:52 ID:M83SmlDf0
ヒャッハーー!

幕張でも3,480円だぜ!
モビルは4,980円 変化無し?

木曜日は大江戸温泉物語メンテの日で泊まれないんだね
せっかく今日休みをとって遊ぼうと思ったのに
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 14:21:22 ID:M83SmlDf0
>>40
そんな気がするね!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:46:42 ID:dNP1VNmKO
金沢もシェブ3480円モービルは4500円になってた

在庫は10wが潰れた箱が1
20wが20
モービルが半パレ


モービルが安かった頃はいくらだった?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 07:59:43 ID:IEHeTFhW0
>>43
価格はおぼえてないけど前はカストロールだったはず。
それがいつからかモービルに変わった。カスは結局使わなったから
どんな物かは知らないけど。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:06:09 ID:Y7R10C70O
>>44
向うパッケージの5w50かな?フルシンセなやつ。
ドンキで倍値で売ってた記憶があるけど値段覚えてないやぁ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:32:22 ID:mZboiBKA0
コストコ幸浦の近くの、工業団地内にある貸し倉庫にシェブロンが大量に
保管されているのを見たという目撃談を得た
コストコ分か転売ヤーの保管分かは判らない。
47166:2009/06/15(月) 23:13:31 ID:TZjL56ms0
>>46
コストコ入荷はトレーラーコンテナが直で持ってきてるのを見たことがあるんで、転売erじゃないかな?
そもそもコストコは倉庫店舗で、無駄な倉庫を借りないから安く出来るという営業形態だしね。

しかし、するとダウニーが一杯の転売er倉庫とかもあるのかも
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 03:05:27 ID:WPCW2qyQ0
倉庫借りてまで売ってたら儲からないと思うけどなw

多摩に行ったらシェブは各1パレ位
モービルは2パレ位あった

皆さん、どれくらいのサイクルで交換してますか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 05:49:14 ID:2ZGtXga60
>>48
シェブは5〜8000Km気が向いたら。
モービルは10000Km使う。
やたら早く交換する人がいるけど無駄だと思う。
車や使用条件によっては違うだろうけど、極端な
場合以外は取説通りでも問題ないが、それよりは
気持ち早く自分はしている。
それでも家族の分も含めると車3台バイク2台有るので
頻繁に交換している感じ。コストコに感謝感謝なのです。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:25:12 ID:wLA2He+50
1パレでコンテナから直接持ち出すような形で買うと安くなるとかいうことはあるかもなー。


あまりマメに替えるとボトルが大量に出て困る。w
1箱買って2台交換したらあっちゅー間に10本の空きボトル。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:41:47 ID:3L3Wfs/+0
>>46
保税倉庫じゃないのか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:45:17 ID:2LTEaHei0
>>50
空きボトルは結構便利に使えてる。
俺が住んでる自治体はオイルは吸わせたりしてれば燃えるゴミ扱いだし、ポリ容器も燃えるゴミで出せるので
廃油を空きボトルに詰めて普通のゴミにまぎれさせて捨てることが出来るので便利。
焼却場でゴミ燃やす燃料の助けになってることでしょう
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:47:29 ID:2LTEaHei0
>>51
だとすると、警備は厳重で貸し倉庫のようにチラッと見て発見って感じじゃないでしょう。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:49:26 ID:WiYQ06U60
20w-50 supreme
これSYNって書いてあるけどフルシンセじゃないですよね?
ただの鉱物油ですか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:02:48 ID:nNJa5/xJ0
>>54
そして話題がループw
過去スレでちょっと荒れ気味にその話題が出ていたよ。

シェブロンのSYNはISOSYNのことで、高度水素化技術のことです。
VHVIまで行かないけど、鉱物油としては改質がいい線いってると思っておけばいい。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:29:58 ID:WiYQ06U60
>>55
ありがd
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:24:37 ID:wLA2He+50
>>52
燃えるゴミは金かかるからなぁ。

油分落とせば包装用プラスチックで出していいのかな、この材質。
5846:2009/06/16(火) 23:16:51 ID:guqYMFUV0
我々の会社では消防法の関係で、可燃性の液体を備蓄するのに借りているので
シェブロンオイルも、消防法をクリアするのに利用しているのかもしれない。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 01:55:28 ID:c3A8JJM50
>>58
そのせいで店頭在庫が少なくなった

去年尼がやられたから
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:29:17 ID:DLf3szi20
空きボトルに廃油入れて、コストコに捨ててくれば問題ないか。
61ぬたうなぎ ◆k11dugieq. :2009/06/18(木) 21:55:15 ID:jdm4Qb3jO
オイル空き缶はリサイクルの資源ゴミの日に出しても断られる。
62166:2009/06/18(木) 22:14:53 ID:BruvUIiZ0
どうでもいい話なんだけど、コストコブランドのコピー用紙2500枚購入したら、一包み500枚のはずが
440枚とか470枚とかしか入ってなかった。でも500枚と厚み重量は一緒。
どうやら紙の厚さの管理がずさんで、梱包時も重量だけで判断してるような感じ。
コストコに電話かけたら、向こうでも何だって!と深刻な事態が判明したらしく、返金するとかそういう話に。

シェブロンの内容量はたぶん詐称されていないと思うけど。900mlぐらいに減らされていても
気が付かないかもねw

ちなみに、メリケン製メーカーの紙だったころは、500枚につき必ず3枚ぐらい多く入ってました。
いかにもアメリカらしい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:56:17 ID:U6mHELJZ0
未来からご苦労様です。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:36:22 ID:DzYmDUgJ0
166も過去の人になっちゃったんだね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 15:04:21 ID:dvYq3uzrO
>>62 多分シェブは大丈夫。
俺だけかも知れないけどシェブ使う時は
必ず一本づつ量を計ってから使ってる。
なぜか946mlのはずなのに大体1000mlの目盛を指してるんだがwww
まぁいいんじゃないか〜と思う。
試食の海ぶどうウマかった!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 21:50:27 ID:Y+95X9EsO
>>65
すり切りいっぱい入ってると、開けた時にこぼれるんだよなw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:05:54 ID:NvGnUleo0
俺、こんど休みが取れたらコストコ行くんだ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:29:11 ID:Bi8/jSS90
会員制って客側のメリットはあるの?
69こすりつけ最高:2009/06/21(日) 13:03:20 ID:UaUv+es90
いやらしい番号GET
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:11:12 ID:GxLQyrvHO
>>68
買えることが最大のメリットだと…
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:56:27 ID:nj3fMLR5O
分かり易く言うと、他とバッティングしない商品ラインナップだから会員制が成り立つんだよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:42:01 ID:fYZYYsiRO
会員になるより
招待券とかで入るのがお得
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:16:02 ID:xDBSqg25O
>>72
月一の買い物3万超えて、
車3台分ミシュランで3年置きに履き替えてる、
わが家庭における会員にならない「お得」を教えてください。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 10:59:17 ID:Yv2PzxsF0
>>73
積極的にコストコを利用しようと思わない人に問うても無駄だよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:07:48 ID:AndSeGqm0
幕張のヨーロピアンデニッシュは復活した?
会員切れて半年間、大瓶の丸大豆醤油と業務用胡麻だれ以外は
近所のスーパーのほうが便利だからデニッシュ待ちしてたけど
オイルがあと4本しか残ってないし、20w-50だから
ホームセンターだと大型バイク用の割高オイルしか置いてない
今度のオイル交換終わったら次のオイルを考えておかないと
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 02:23:04 ID:nFNkj7sRO
プラボトルのバルボリン無い?>20W−50
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 11:43:32 ID:0IWtvKCV0
幕張 20W-50は潤沢にあったけど、10W-40は全滅。
ダイソンの掃除機DC26が入荷していて59800円。高いけど、そこらと比べたら破格値です。
今回はモンブランやティラミスは買わず、チーズケーキにしてみたけど美味しかったっす。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:31:11 ID:PuIA2awV0
レボノのクーポン券PC
お買い得かな?ちょっと型落ちっぽいけど
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:41:48 ID:0IWtvKCV0
低価格オイルスレがいきなり伸びて次スレ突入するぐらいの勢いなのに、
話題になってるこのシェブロンの隔離本スレは閑散としてて、いつものペースなのが笑えるねw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:44:34 ID:9djPN3xnO
コストコたまにいくけどオイルとバーベキューの安肉買うくらいだな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:21:14 ID:PPlXrcrA0
ああいうのはこちらとしても引き取れませんので
低価格エンジンオイルスレにて介護をお願いします
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:36:19 ID:1iYSWUlL0
コストコでほとんどのカートに積まれてる物って
トイレットペーパーとダウニーと巨大生理用品だよね
男が一人でオイル2ケースカートに入れて押してたら
遠目には変質者に見られること間違いないね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:44:52 ID:xh8HT62H0
ギアオイル MTF HD 75W-80 ってのを探してるんだけど、どこかに売ってるところありませんか?
いろんな通販サイトを探してるんですけど、見つからなくて。

情報あったら教えてください。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:46:19 ID:TBp8RHtm0
>>82
そうでもないけど、そういう風に見られてると思うのなら、カートに20箱ぐらい満載すれば
業者だと思ってもらえるから、そうしてみればw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:47:25 ID:xK4/LyETO
多摩境
シェブ10w40在庫僅か
モービルタップリ

チーズピザ試食したらウマかった!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:54:31 ID:Pdcr9VYx0
金沢シーサイド
スフレチーズケーキ買ってきた
もうちょっと小さいのがあると嬉しいんだがなぁw

シェブ10W-40 半パレの2/3、20W-50 1パレの4/5
モーボ 1パレ

給料日前の平日のせいか比較的空いていたけど、
通路のど真ん中にカート放置しているバカや
カート2台を並走させてる主婦がいて移動が大変だった
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:06:44 ID:egrTgqAx0
年初と比べて幾ら値上げしたのかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:57:47 ID:IsCaAcl50
>>87
過去ログみたら1月に3580円ってカキコがあったよ
当時より僅かに安くなってる感じ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:52:30 ID:uABUB6rUO
そうだね
確かシェブは100円位安くなってた
3480だったかな…正確な額は自信無いが3500は切ってたよ


昨日入間でモービル買う際、隣りの値段見たし

0W-40は値段変動ナシ

4350円


モービル1パレット弱・シェブ2種類は2パレット弱


今朝は暑くなる前に交換

その後バタークロワッサンとアイスコーヒー


爽やかな朝でした
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:01:35 ID:AP3pM7gw0
モービルも少し安くなった?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:11:04 ID:uABUB6rUO
>>90
いや、少なくとも春先にメモっといた値段と変化ないよ

1万キロ(約1年)で0W-40交換してるが、今回は交換後ちょいモッサリしたかな…?微振動が消えたとも言うのか…
いずれにせよ第三者にブラインドテストされたら気付かないレベル

ま、前回まではそれすら感じなかったがw
エアクリも一緒に換えたのに違いの分からない男…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:36:26 ID:fCqQZsjwO
ジーク シェブロン!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 01:44:15 ID:IJaOXq+L0
噂のシェブロンをコストコの会員になって北関東から買いに行った
いま、ワコーズの4CT-S入れて6000キロ近いのですが、
鉱物油のシェブロンのが劣るでしょうか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 01:55:27 ID:cBnoShdZ0
>>93
性能とかフィーリングは個人の感覚次第だけど、タレるのは5000kmぐらいな感じかな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:31:58 ID:GLxZVY1DO
立てよ チンポ!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:06:47 ID:lFeP5xX7O
多摩境
シェブ10W40ワンパレ
モービルタップリ
その他オイル無し


TV欲しいね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:26:18 ID:cZ8VbVDo0
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .今       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f        日        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|                 |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       逃        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       げ        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       た        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.     ら       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',           /
         ヘ ハ                   /|∧           /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
             .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
              ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 必    も    明.   '. ヽ_        /: /    ヽ
 要   っ    日     ', _: -. _    /: /     ノ,
 に   と   は     i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
 な    大            |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
 る   き                     i ./: : : : :i
 ぞ   な
      勇
      気
      が
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 16:19:04 ID:epKfY4gnO
川崎です。
ヨーロピアンデニッシュ◎
10W20 半パレ
20W 無
モービル 1パレ

カークランド水500 沢山。
今年は1Lの水無いのか…
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:20:32 ID:xlJPEBBD0
>>98
カークランド水安いよね。
ていうかしょせん水なのに100円以上もするのが異常なのかも。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:34:38 ID:AcNWefXz0
明日、三郷のコストコに逝ってくるお
おまいらお土産何がいい?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:46:23 ID:EDKNW4cuO
>>100
アクセスの感想、渋滞状況、駐車場の容量とか使い安さ、混雑状況、
タイヤセンターの取扱ブランド、の報告聞きたいです。
あ、自動車用品とかもm(_ _)m
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 16:02:51 ID:GHr5AWu6O
>>100
タイヤセンターの国産取扱銘柄お願いm(_ _)m
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 20:19:41 ID:thLlRVgw0
やっと三郷ができるのか。
車で行くにはアクセスが悪いと思います。
簡単に行く道を教えてください
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:56:29 ID:pXbaI6tQO
そう言えばうちの地元にコストコ出来るかも知れない。
まだハッキリと分からないが。
まだ噂にもなって無い場所だったりする。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:46:33 ID:/XmAatsOO

どこ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:28:53 ID:plILV9OK0
今日の多摩境

シェブ全滅
Mobol1 0W40 4500円 パレット2/3くらい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:47:27 ID:w2V8tVD60
そんな事より前々>>166よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のコストコ行ったんです。コストコ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで駐車できないんです。
で、よく見たらなんか招待券配ってて、会員様同伴以外でも利用できます、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、無料招待如きで普段来てないコストコに来てんじゃねーよ、ボケが。
無料招待だよ、無料招待。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でコストコか。おめでてーな。
よーしママ明日も来ちゃうわよー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、転売してやるからその駐車スペースあけろと。
コストコってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
通路いっぱいに広がった有閑主婦団体といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
避けるか突っ込むか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。子供連れは、すっこんでろ。
で、やっと駐車したかと思ったら、隣の車の奴が、シェブロンオイル買い忘れた、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、シェブロンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、シェブロン、だ。
お前は本当にシェブロンを入れたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、シェブロンって言いたいだけちゃうんかと。
コストコ通の俺から言わせてもらえば今、コストコ通の間での最新流行はやっぱり、
女性用品、これだね。
シェブロン偽装。これが男の買い方。
女性用品ってのは箱の大きさが似ている。そん代わり箱が綺麗め。これ。
で、両脇をシェブロンオイルで挟む。これ最強。
しかしこれを積むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、前々>>166は、紙オムツで廃油処理でもしてなさいってこった。
108100:2009/07/08(水) 11:02:07 ID:zo6Gcz1H0
アクセスは空いてりゃ悪くない
渋滞状況は混み過ぎ、今度の土日はTDLに行った時ぐらいの覚悟は軽くいりそう
駐車場の容量は足りない、というかいっぱいになる前に入場制限?
コストコの建物を見てから室内に入るまで昨日で約3時間
タイヤセンターの取り扱いはミシュラン、ブリジストン(Bスタイル、プレイズとプレイズRV)
シェブは10W、20W半パレずつ
モービル、オートマフルード無し
レジに並ぶこと約一時間半・・・
会員にはたまご一パックがオープン記念品
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 18:42:01 ID:1axcoCu/O
多摩境
シェブ
10w40あり
モービル結構タップリ
その他無し


ピザ買うぜ!
110102:2009/07/09(木) 17:20:29 ID:RJ1+qQptO
>>100
ありがとう!


…BSと浜以外扱う渋い店舗出来ないかのぉ

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 17:57:46 ID:A34ArHOGO
>>109
サンクス。1箱切ったから2箱買いに行くかな。
多摩境って、ヨーロピアンデニッシュ在りましたっけ?
5日に買った2ケースが冷凍する暇も無く…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:07:55 ID:mwrlpv0I0
クーポン券でタイヤ割引あり
幕張
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:23:54 ID:0O0GeVmuO
>>111 多分あるよ〜
>>112 多摩境もブリジストンタイヤクーポン有り。
4本で4000円引き
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:21:49 ID:frbc/sal0
金沢シーサイド
マンゴー檄ウマ
9個入りじゃなかったら買ってたのになぁ
トーキングレインスパークリングウォーター買ってみたが
レジでクーポン出すの忘れて通常価格orz

シェブ10W-40半パレ \3480、20W-50なし
モビル沢山 \4500
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 13:38:08 ID:yBP3YVpTO
誰か偉い人 価格推移のまとめを書いてくれませんか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:26:59 ID:NRWoOg8tO
ガソリン90円台→変らないシェブ価格に苛々(一般市場も値上りしたまま)
気がつけばガソリン120円台→シェブ100円下がる(一般事情変らず)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:37:08 ID:xjig+g+FO
>>116ありがとう。

2千円台っていつ頃の話しだったけ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:01:36 ID:JoXn88y80
三郷行きたいけど、車で行くのはどんなルートがいい?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 10:47:04 ID:lwGOY7qh0
>>118
君がどこに住んでいるのか知らないけど、
もし佐渡島なら、まずフェリーに乗れ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:57:31 ID:DzyHtsTI0
キミの車を、軍用みたいなヘリコプターに吊るしてもらって、
三郷のコストコ上空で切り離してもらうのもいいかもしれない。
パラシュートは忘れるなよ。って、TAXIでそんなネタあったなw
121在庫情報:2009/07/17(金) 05:12:32 ID:EnXIh0mV0
多摩境

シュプリーム10w-40 ワンパレ @3480円

モビル 0w−40 ワンパレ @4500円

てかたけぇよ。 せめて3200円程度にしろよ。円高なんだし。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 05:21:15 ID:EnXIh0mV0
入間のモービルワンの在庫と価格おねがいします!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:30:46 ID:ipl3PMaPO
>>121
1パレットでその値段かいw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 14:11:55 ID:raElRMeh0
>>123
そんなわけないだろm
パレット代は別だww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:19:51 ID:dy14ugnH0
最近オイル吸収材をみない
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:33:41 ID:x8pSEYgZ0
川崎には1パレットあったお
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:45:15 ID:csaC4G5DO
>>123-124
全くお前等ときたらw 狂おしい程愛おしい。
俺のポコチンオイル(チンカススラッジが溜まっとる)を煎じて飲ませてやりたいw
>>125
それはアレだ。巨大生理用品箱で代用だ。なければ元通りプラボトルに入れて萌えるゴミにするもよし、
数カ月寝かせてスラッジ類を分離させてウワバミを使うも良しだ。

ちなみにお前等の地域はプラボトルは燃えるゴミ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 03:38:30 ID:4eLhv8V30
>>127
うちの市と近隣の市も不燃物扱いだね。
逆にプラボトルを可燃物で出せるその地域を聞きたい。どこ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:59:07 ID:csaC4G5DO
>>128
新宿区ですだよ!
23区は多いらしい。
昔 現代文の先生が言っていたには分別してるけど 結局最終的にごちゃまぜになってて無意味と言っていたよ。俺も同感。
いわく、国民に言うこと聞かせるための管理社会作りの一端なのだとか。
今から数年前にラブホのMXTV(東京の地方TV局)かなんかで分別方式変えると言っていたのには呆れ返ったのでよく覚えている。
変更理由は埋め立て地の減少したからで、焼却炉の燃焼温度を上げたからダイオキシンが出なくなったのでgoサインが出たのだとか。
それって凄く胡散臭いと思うんだよな。
ホントに燃焼温度変わったのかと、ホントにダイオキシン出てないのかと?
ブラックボックス化してて確かめにくいじゃん。
石原都知事の肝煎りだとか聞いたような…
雑談長文スマソ
130てせ:2009/07/20(月) 10:01:40 ID:csaC4G5DO
>>128

23区は多いらしい。

東京都全域かも。担当地域の焼却炉の性能で違うかもしれん。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:52:18 ID:mPChQ4q70
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:32:22 ID:csaC4G5DO
便秘ですね わかります
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 04:07:56 ID:cGWJPiId0
焼却炉に燃焼補助のために燃料入れてるぐらいだから、プラボトルで廃油は好都合だろ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 04:15:52 ID:Gt5Ymcy70
>>129
23区は昔、不燃も可燃もごちゃ混ぜにして夢の島等の埋め立て地ににボンボン捨ててたからねえ。

プラも燃す本音は、最終処分場不足。
本来は不燃物はそのまま最終処分場に埋めるんだけど、それだとカサが増えちゃうから、
燃やしてカサを減らす目的。

東京では、どこの自治体も最終処分場不足に困ってるはず。
山の方に作ろうとすれば反対運動が起きて作れないし、もう埋め立てる場所もないし。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:57:50 ID:JmfY5h4FO
>>133
エンジンオイルは燃えにくいらしいよ。しかもプラボトルに入っていたら発火点まで上げるの大変かもね。
でもオイルは燃えるゴミだしプラボトルも燃えるゴミだからゴミを出す方としては決められた通りの捨て方なんだな。
だから特に好都合というわけではないんじゃない?
ゴミ焼却管理も大変だろうなぁ。燃えやすいものから燃えにくいものまでいっしょくたに燃やすのだから、キッチリ燃やし切れるのだろうか不思議。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 17:00:23 ID:JmfY5h4FO
>>134
北朝鮮にロケットでゴミを撃ち込めば問題解決で北朝鮮涙目w
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 18:49:15 ID:K0RlJdIlO
燃やしてる地域はゴミ焼却場の燃焼温度を高くしてるからオイルやプラスチックも問題無いですよ。
燃焼温度上げる事でダイオキシンの問題も無いらしいです。
ゴミの話はスレチなので止めませんか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 19:58:20 ID:fHWAgWYcO
>>135
一度廃油ストーブでググるといいよ。
そいや、幕張開店くらいに売ってた記憶があるけど、流石にもう無いよね扱い。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:46:02 ID:JmfY5h4FO
>>137
話題もないし いいんでない? DAT落ち予防にもなるし。
どうせなら入間と多摩境の在庫価格照会したいな。

>>138
こないだジョイフル本田に置いてあったね。
そもそも4stエンジンオイルって燃えにくいように設計されていると思っているけど どうでしょう?

化学合成油なんか特にそうみたいだと聞いた。他スレで 燃やして処理しようとして難儀したって話しもチラホラ…
140:2009/07/21(火) 23:23:38 ID:eTSmMW650
バカ乙
141166:2009/07/21(火) 23:32:04 ID:Nwfk9Z/H0
新しくオープンした新三郷のコストコに行ってみた。
倉庫店舗の大きさと品物の配置は、ほぼ川崎店と一緒だったんで、川崎行きなれてる人なら
まったく迷わず買い物できるでしょう。幕張店で慣れてる俺は、なんか買い物しにくい配置です。

で、オイルはシェブロン・Mobilともにオープン日から入荷していない模様。
消防法とかの兼ね合いですかね?店員さん情報によると今後も入荷は未定だけど、
しばらく入らないはずと言ってました。

SDカードとUSBメモリがSanDiskじゃなくてデュラセルだったり、野菜類が充実してなかったり
他の店舗とちょっと違っていたけど、あとは値段も品揃えも一緒でした。
液晶テレビVisioの24インチフルHD液晶が39800円と、ちょっとお買い得かも。
新三郷のオープン記念クーポンが出てました。

直線距離だと新三郷のほうが近いけど、車で1時間かかってしまうので、今後はやはり幕張の人に戻ります。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 23:48:47 ID:fHWAgWYcO
>>141
レビュー乙。
川崎もデュラセル。カード裏印字が去年問屋で買った東芝と、同じフォント&文字数だったw

オイル無し&入庫1時間なら、多摩か川崎だなぁ。
>>139
エンジンオイル、余裕で燃える。だから消防法がうるさいし、廃油ストーブも売れる。
んじゃ、明日2店舗の電話在庫確認の報告ヨロ。
143100:2009/07/22(水) 02:41:15 ID:CMW5da2V0
>>141
おいらオープン当日行ったお
>>108に書いたようにシェブはあったお
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:26:45 ID:pduc6C3zO
>>142

ちょww俺がレポるのかよww
多摩境は日曜行ったら10W40残ワンパレ@3480円モビル同@4500円だた。
入間のが安いかもしれん。入間多摩境幕張だとどこが1番安いんだろう?

今度試しにオイル燃やしてみようかな。119or110番されないと良いが…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:50:04 ID:rSoCLn8s0
枯草にカストロRSかけたけど殆ど燃え上がらないで煙ばかりで消えてしまったよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:28:10 ID:Wh3L2t53O
>>144
レポ乙。
>>144
>>145
廃油ストーブ調べてみなよ。
つか、そんなに処分困ってる?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 01:08:16 ID:lfrLkl1t0

  ∧∧   涙ふけよ 
 (  ・ω・)シュッ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:26:34 ID:4zEFcUdKO
多摩境
シェブ10w40あり
モービルタップリ
その他無し



パン買うからな!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:07:48 ID:Dag7uliW0
今幕張に行ってもシェブ無いからな!
本当に無いから、嘘じゃないよ本当だよ
いや、マジで無いから
ちょっと信じてくれよ、本当に無いんだって
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:29:49 ID:ETily5Z80
金沢もねーよ。
くそ業者、買い占めてんじゃねーよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 12:25:38 ID:+XmbkXagO
うーん
たまに書くとするかな
今は多摩境にいるんだけどさ


ローストチキン980円うまそうだから買う!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 13:52:47 ID:CaCm7qdR0
ローストチキンぱさぱさしてない?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 14:22:57 ID:Pfe6tcJRO
オイルの取り扱い量もっと増やせよカスってコトだよなぁ
1545日川崎。:2009/07/26(日) 18:40:38 ID:F6fvECrdO
川崎です。
モービルのみ。廃油処理箱(いつもの)山の様。

75w90が欲しい。が、値段次第だろなぁ。合成油は値段でコケたんだっけね?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 18:42:39 ID:NjI0gBzx0
モービルってどこも今は0W-40なの?
15W-50があれば買いなんだが扱い無いよね?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:38:55 ID:ETily5Z80
>>154
デフオイルか?業者か?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 20:51:57 ID:V6WbDD+H0
新三郷 コストコ オイル一切なし
入荷の予定も無いとのことでした。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 02:22:02 ID:oi+FwCI30
>>155
15W-50は扱いやめちゃったみたいね。ついでに10W-30と5W-30も。
1年以上見てないよ。

ターボ乗ってた頃入れてたけど、結構良いオイルだったなあ。
他社の15W-50より硬い感じがしたけど、油温上がってくれば良い感じだった。

今はNA車に乗ってるから0W-40入れてるけど、こちらは普通のオイルだね。
安いし、乗ってる車のメーカーの認証も通ってるから安心して入れられるのが利点かな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 08:43:14 ID:BdXqLydi0



-==ニニ二二二ニニ==-_
     h__  ̄ ̄. ̄.::::::. ̄:. ̄ ̄´::」
.      `こ三三三三三三三三ラ´
     ノ: : : .:.:.::::::::::::::::::::.:.:.:..:..ヽ
.     /: : : : .:.:::::::::::::::::::::::::.::.:..:..:..',
     i : : ;. --:‐−:−‐:--:.、::.:::.:.::i
     i: : /. :.:.:.:::。:。:::::::::::::::::::ヽ:::.::l
     l: ': : : : :.:∧∨∧:::Pure::::.::.i::;|
     | i: :⊂ヽ( ・∀・):Island:::::.l::;l
     l :!: : : : と;''''''''';;つ Oil: :::::,::;|
     i : 、: : : (〓〓〓):::::::::::::::::/:::;|
    !: : :丶 (__)_):::::::::::::/:::::;;|
    ',: : : :ー−::--::−‐::''::::::;;:;;:;j
     ヽ : : : : .:.:::::::::::::::::::::::;;:;;:;;;;/
      `tー- .:._____;;;::-一ァ''´
       `¨  …―…  ¨”´

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 00:45:55 ID:6cNiUW2M0
たまにはage



             ______
         \  |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
        ─   || ォ゚゚゚Πへ.:|| :|  ─
         /  |L二二二ニ!| ;| \
            |__|__|/
         _,,..,,,,_
        ./ ・ 3  `ヽーっ  ねえ、私のこと好き?
        l ・ ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
       <⌒/ヽ-、___ どけよ
     /<_/____/
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:53:14 ID:Xl8MjlnmO
いま シェブ 10W40 いくらかな?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:58:28 ID:tdWCOVDz0
電話したら?w
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:53:06 ID:G87T7z3W0
>>161
金沢にはなかった。モービルのみ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:24:54 ID:Xl8MjlnmO
>>162
めんどくさいだろJK

>>163
多摩境か入間か幕張キボンヌ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:10:53 ID:BjTwOQ920
>>164

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:12:25 ID:tdWCOVDz0
同意w
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:57:03 ID:AcsYODP/O
>>164 ピザは1400円だよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:09:34 ID:XVvmdfmf0
>>165
レスありがとよ!

まぁそういうなってばよ( ^ω^)σ)>ω<)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:10:29 ID:XVvmdfmf0
ピザ高いよピザ(´;ω;`)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:02:30 ID:FrnBhKD1O
多摩境実況
モービル4500円、1パレのみで、シェブなし
廃油処理パックは豊富
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:30:51 ID:N25sAkpy0
フードコーナーのピザの具が淋しいのは幕張だけ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:48:29 ID:2gx/ViSj0
アップルマンゴー9コ998円だったのが1678円とはどういうことだ!?


入間は10W-40が3480円で1パレほど。2箱買ってきた。
モービルも多くはないけどあった。
20W-50とATFはなし。


ティラミス試食したらおいしかったけど、1/4サイズで売ってくだしあ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 05:50:29 ID:0DwfMTOaO
チンポコ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:32:12 ID:qs5um9BB0
昨日、入間で10W約2パレ3480円
モービルも1パレ近く有り
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 14:33:36 ID:f1YuIaBF0
多摩境上げ
176:2009/08/21(金) 15:13:56 ID:9xqHbW3RO
幕張 値段変わらず


5kg肥った
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 17:38:08 ID:Z95ktas00
コンビニに入ろうとしたら女子高生から
「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので
『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』と答えたら
「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」とか抜かしたので
『タバコなんて吸うんじゃねえよ。
 同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言ったら
「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。
びびったおいらは速攻で逃げながらも
.。oOO(あの女子高生はなかなか上手い返しするじゃねえか・・・)
と感心した。
日本の未来も明るいなと感心した。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:02:14 ID:nT31ZLDi0
test
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:06:20 ID:OJbkipDV0
            _.。ャぁ太将軍フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧  コンビニに入ろうとしたら女子高生から
       从j'Y                   ∨iハ  「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので
.       斤W                      kい  『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』と答えたら 
     |友カ                    }ソ川  「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」とか抜かしたので
.       い叭                   仄ガ  『タバコなんて吸うんじゃねえよ。
.     Wi从                  从ノリ  同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言ったら
.      ∀t△                 ∧fリ/  「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。
       ゙マじへ、             /リiУ   びびったおいらは速攻で逃げながらも
        \夊id、_             ,.イ!刋/   .。oOO(あの女子高生はなかなか上手い返しするじゃねえか・・・)
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚      と感心した。
           `゚'' ミドスコイ祭 =‐'´        日本の未来も明るいなと感心した。










180このわっか凄いなw:2009/08/22(土) 23:09:02 ID:ISSHaaEO0
            _.。ャぁ太将軍フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧  コンビニに入ろうとしたら女子高生から
       从j'Y                   ∨iハ  「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので
.       斤W                      kい  『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』と答えたら 
     |友カ                    }ソ川  「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」とか抜かしたので
.       い叭                   仄ガ  『タバコなんて吸うんじゃねえよ。
.     Wi从                  从ノリ  同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言ったら
.      ∀t△                 ∧fリ/  「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。
       ゙マじへ、             /リiУ   びびったおいらは速攻で逃げながらも
        \夊id、_             ,.イ!刋/   .。oOO(あの女子高生はなかなか上手い返しするじゃねえか・・・)
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚      と感心した。
           `゚'' ミドスコイ祭 =‐'´        日本の未来も明るいなと感心した。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:11:52 ID:rtQYCYiw0
金沢シーサイド、シェブロン見つからず

その代わりモービル0w−40が4500円
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:22:12 ID:GjNoTq3z0
モービルが売り切れてたの見たことないな(笑)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:17:07 ID:p3FqFNGDO
シェブの噂を嗅ぎ付けてコストコに辿り着き
隣りの0W‐40に思わず手が行って以来
入荷待ちした事ナイ俺が通りますよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:16:39 ID:6D6nwdPa0
>>182
1年くらい前、モービルもなかったことあるよ。
丁度オイル交換時期が迫ってて、仕方なく量販店でRP買って入れた記憶が。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:38:54 ID:EPcHrmPJ0
多摩境情報誰か上げてよ(^ω^)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:58:41 ID:EPcHrmPJ0
ところで、コストコで扱っているモービルの
グレードってなんだっけ??
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:18:18 ID:j4ywMZSv0
>>186
日本では売っていないグレードだけど、RPと同じだと言われているね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:01:00 ID:OIYPYEQ10
低価格オイルスレはなんであんな基地外が暴れてるの?
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:10:41 ID:eZXqL/LgO
スルーできない人が多いから
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:02:36 ID:PuOf37X00
ageだよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:23:22 ID:MZNXCoWVO
多摩境です 値段変らず。
10w ラスト1箱 20w1パレ モービルいっぱい

シナモンロール復活してたんですね。お値段変らず量半分アイシング無し…でも購入
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 12:09:11 ID:hda422nd0
車買い換えたら、ディーラーから保証が効かなくなるから
自分でオイル交換しちゃダメって言われた。

モービル4箱も買いだめてあるのにどうすんだよ・・・軽トラに入れるしかないな。
でも、軽トラ用にもシェブ買いだめて有るんだよな・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:17:20 ID:q+2/vgaEO
こちら多摩境
シェブ20w50ワンパレ
モービルあり

洗濯洗剤買うぜ!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:25:38 ID:wvsJu4oX0
>>192
どこのディーラーだよ。車両の保証書にはオイル自分で入れたら保障しないとは書いてないよね。
車メーカーのお客様相談室に文句言ったほうが良いと思うレベルだな。
儲け主義なのか、整備状況を完全に把握してないとロクな整備すら出来ないところなのか。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:38:51 ID:6yT26pQP0
シェブ10W40、すごく良いのは分かるんだけど、ちょっと重い
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 17:01:30 ID:gvBqCh1OO
>>194
GT-Rだったりしてw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:23:36 ID:WUfTamEv0
>>196
納得したw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 02:19:49 ID:dFQp75vc0
>>194
ベンツ。自分で交換したらメルセデスケアの対象から外れるって。
前に乗ってたBMWでは大丈夫だったんだけどね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 02:43:18 ID:9ux1EbXl0
>>198
今時のオイル交換サイクルは、15,000kmまたは1年の早い方でOK
なんてことになっているが、どうも気持ち悪いよな。
俺的には新油入れ替えたときの「すっきり感」は中毒ってことのようだが。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 02:56:44 ID:OBsyDIEV0
>>198
ベンシにシェブ入れてたら、たしかに保障してもらえなくなる気がするw
コストコモービル1RPなら文句は言わせない品質だと思うけど。

まあ、維持費が国産車より高い車を買っちまったということで諦めなさいw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 07:36:49 ID:1fzZ3nAgO
フィアットでも言われたな、それ

故障時変ないちゃもん付けられても嫌だから保証期間は馬鹿高い純正入れてたな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 09:02:11 ID:i0RRVIUrO
シェブ安いから20W50を考えています

旧車でもないけど大丈夫かなぁ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 10:30:27 ID:9ux1EbXl0
>>202
逆に旧車ならモービルではなく、シェブの方が向いている。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 13:49:51 ID:ocMoM7g10
>>200
コストコが無い某地方のカー用品でバイトしてたとき、
ベンツ500E、シェブロン持ち込みでオイル交換頼んだ客がいて驚いた覚えがある…

モービル1RPってMB-Approval 229.5取ってるから問題なさそうなんだけど
そこはデラの利権がなぁ…
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 08:47:16 ID:dP2pRLZ40
ベンツ・・・品質が高いので(下手糞が)自分で交換したら保証しません
フィアット・・・品質が低いので、自分で交換したら(壊れる可能盛大なので)保証しません

どっちも納得
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:38:15 ID:1L4+WunUO
フィアットのオイルの蓋はゴムキャップはめ込んで有るだけだからなw

見た目からしてちゃちい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:19:30 ID:XZHy+Y1M0
>品質が高いので(下手糞が)自分で交換したら保証しません

品質が高いとヘタクソが交換すると壊れるの?

じゃあ 品質が低いとヘタクソが交換しても壊れないの?

どういう理屈かね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:36:45 ID:ZOE6Cy/aO
>>207
独自整備資格が合ってだねぇ。
つか、品質の保証の判らないオイルお断りって事でしょ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 14:39:43 ID:9u0ucYVHO
ベンツとBMはオイル交換時期を車が報せるようになった
で、その計算がそれぞれベンツとBMが指定するオイルを使用することを基準にされてる
だから指定外のオイルを入れないでっていうことになった
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 14:50:21 ID:r8TQfs3Q0
つまりディーラー工賃の囲い込みですねw
安っぽい戦略だw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:38:38 ID:RxHlcOD00
>>207は日本語をもっと勉強した方がいいことはわかった

地震が起きる、という事象と、ナマズが暴れる、という事象に相関関係があるとする
「だから地震を起こすのはナマズが原因だ!」
って言ったら恥ずかしいだろ?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:30:05 ID:VfbKacs/0
ベンツ純正化学合成油は思ったほど高くない。
4Lで6000円ぐらい。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:35:45 ID:2z1rg3+y0
>>212
シェブロンはその価格で最大18L強
買えます
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:15:39 ID:oBiVNS06O
>>212

ヤフオクの価格だろ?

デラーはもっと高い
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:54:12 ID:4HsUttux0
Gulfで検索してたよw
シェブロンスレってあったんだな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:08:45 ID:IDUCQhnRP
今日は初めてのコストコで10w402箱ゲットした。
1000円クーポン使って割引になってよかった。
3年分くらい買ったので1年以内に退会するつもり。

でかいカートを通路の真ん中に放置して
世間話をしているババアが沢山いて
平日の昼間なのに通路が大渋滞していて
ババアをぶっ飛ばしたくなった。

次ぎ行く時はシェブの売り場まで単車で行こうと思う。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:22:46 ID:poUB6w600
>>216
本当はそんな勇気もないクセに
2ちゃんで憂さ晴らしですか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:40:46 ID:zY2OPY9M0
>>216
オイラは放置カートを蹴っ飛ばして隅に移動させちゃったりするよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 00:19:46 ID:b4+yXz4F0
1000円クーポンって何時もらったの?
入会時?
それとも入店で配ってるのかな?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 00:42:33 ID:oXCpIx4QP
ウェブページを印刷
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 01:23:14 ID:dUVoyitl0
>>214
ヤフオクはもう少し安いが、定価が1L1700円ぐらいなんだよ。
ディーラーでも定価以上はとらないだろ。工賃が高いかもっと高価な
奴入れられるから高いんじゃないか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 02:03:42 ID:b4+yXz4F0
>>220

どこ?
三郷の入会金とは違うの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 02:29:48 ID:wjo4XyN+0
>>216
あまりオイル以外の品物には興味が無いようなので、1年以内といわずに今すぐ退会してくれ。
そのほうが他の会員にとってありがたい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 02:32:07 ID:lpFUYT520
シェブロンってアメリカ第二位のオイルメーカーですよ。
安いのにはわけがあるんです。
ペンズやバルボリンのように日本の代理店があると値段は跳ね上がってしまうんですが、
シェブロンは代理店がないのであの値段で販売できるんです。
性能としては、北米産のパラフィン系オイルなので鉱物油でもカー用品店などで4L1万円程度のフルシンセティックオイルよりいいですよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 02:56:15 ID:oXCpIx4QP
>>223
ほんと俺的にはオイル以外用が無い店。
強いて言えばクラムチャウダーが美味かった。
工具とか全然無いし安い工具セットはメインはインチだし、
ユニディー、コーナン、ライブピア、ビーバートザンうろついたほうが面白い。
ジュース類はヤマダ電機でLabiカードで買ったほうが安いし、
食料品はハナマサやOKストアで買ったほうが安い。
米だってフィットケアデポよりも高いし。
キャンベルのスープは近所で2個150円で売っていて、
コストコは一見安そうだけど計算すると高い。
衣類はユニクロかな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 05:45:23 ID:cD+/oLf00
>>221
ディーラーではフィルター交換込みで2万って言ってた。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:06:30 ID:OYZRH7zE0
>>224
釣り乙。
釣りじゃなかったら、味噌汁で顔洗って出直してきたほうがいい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:09:06 ID:OYZRH7zE0
>>225
あそこはメリケン直輸入物以外はそれほど安くないよ。
ただし、日本のホムセンやスーパーでは絶対に買えないような物があるから
そういうのを買いに行くだけ。別にすべての物をコストコでまかなおうっていう訳ではないよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:18:48 ID:oXCpIx4QP
>>228
日本のホムセンやスーパーでは絶対に買えないような物で
これだけは見ておけみたいなものを
10個くらい上げてください。
せっかく会員になったので見ておきたいので。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:10:11 ID:qgZEKpeUO
必死になるなよ

個人的には無いと思うな
酒と薬は安いかな?
菓子も安いがプリオンどものは甘いしポテチはくいきれん
肉はたいして安くないがローストビーフを作る時は楽
近所のスーパーでも言っておけば塊くれるけどね

ただ、基本的に探せばここより安い所なんてあるのは当たり前だしね
ここしかってのだって代替はあるしね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:32:14 ID:cdw+ORdd0
おめでとう、あなたは10922番目の当選者に選ばれました
またとない幸運を掴むチャンスがやってきました

手続きはとってもカンタン
↓このスレに行き
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1250679721



メガテン厨って喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてる社会の落伍者

ドラクエ派の人はスポーツマンのイケメンで時流にうまく乗った社会のエリート



たったこれだけなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:50:12 ID:uvJ1Efay0
>>229
別に無理してコストコに行く必要ないんだよ。
年会費も返還してもらえるんだから。

値段が高いとか安いとか数十円の差を気にしてる
連中が行く店ではないんだろう。

少なくともオイル目当てだけなら行く価値なし
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:23:56 ID:iZisPuJO0
ず〜〜〜〜〜〜っと待ってるんだけど・・・
ATFオイルは、いつになったら入荷するんだ?
234229:2009/09/05(土) 21:28:12 ID:oXCpIx4QP
レスありがとうございました。

コストコが好きな主婦とかのブログを見ると
柔軟材とか評判みたいですね。
1年以内に解約して親の名義とかで入会してまた1年以内に退会とか
うまくやっている人多いですね。
自分も1年以内に退会して数年後1000円クーポンがある時に
また入会してシェブロン買おうと思っています。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:50:51 ID:HY2Dqgaf0
>>234
だから、1年経つころに退会とかそのうちまた入会とかセコいこと考えてるんじゃねえよ。
用は果たしたんだから今すぐ退会しろ。すげーむかつく。
236229:2009/09/05(土) 22:53:33 ID:oXCpIx4QP
>>235
はぁ〜?え〜?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:21:23 ID:L38WExsn0
>>235
つまらん奴をいちいち相手するな、ほっとけばいいさ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:40:12 ID:xtYR0gUi0
入間、久しぶりに20W-50が入ってた。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:57:02 ID:vmgpzUAH0
今日、新三郷店で、
10W-40,20W-50ともに、20箱づつくらいあった。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:08:24 ID:YHe8DtIp0
コストコで扱っている洗濯洗剤って蛍光増白剤が入っているの多いよね
蛍光増白剤が入ってないヤツは安くない......
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:44:02 ID:GOlea5Z2O
>>202
> 旧車でもないけど大丈夫かなぁ?

旧車以外は逆に何かダメな要素はあるの?
俺は20万キロ近いFCに20W50を入れているけどヤバい?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:56:06 ID:8cGdUk8w0
>>241
FCは十分旧車の領域だから大丈夫でしょ。
俺の車もH5式の2シーターだけど夏場は20W-50で調子良いよ。

最近の車は0W-20とか有り得ない粘度指定が多いからなぁ。
多少の燃費悪化以外には影響ないだろうけど、エコ車乗りには切実な問題なのか?
燃費よりフィーリングの旧車好きな俺にはその辺さっぱりわからんw

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 23:39:22 ID:3GuW+gkJO
H5式の2シーター
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 05:56:28 ID:kfaoU1+RO
>>242FDっすか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 10:40:17 ID:OGPiqe1H0
最近の車でも20万キロ走ったらちょっと堅めにしたほうがいいんじゃね?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 01:06:02 ID:dp0Fw8JJ0
オイルでたばっかりという事は
三郷には転売屋さんでてないんすかね('A`)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:29:07 ID:0orYKW510
どうでもいいけど精肉でブロックをかたまりと表記するのはやめれw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:55:00 ID:6enI1lVH0
いかにもコストコらしくていいじゃないかw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 03:49:01 ID:RscSw8bG0
>>247
その辺の違いがわからん。ググってもわからん。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 07:34:13 ID:T4PoGbHIO
最近のシェブロンシュプリーム価格動静はどう?
相変わらず3480円?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:49:45 ID:pbFUtVMl0
うむ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 02:01:55 ID:S5l7PrA40
米シェブロン、豪ガス開発事業の権益売却で東京ガスなどと合意 | ワールド | Reuters
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11439620090910
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 08:26:27 ID:Gtxtc+5t0
>>247
99800円のチーズのかたまりは開店以来売れていない
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 11:26:07 ID:U5gbVwXEO
>>253
今なお熟成中?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 12:54:57 ID:Gtxtc+5t0
>>254
売り場の棚で熟成するのか?w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 04:43:27 ID:seMxF4usP
ある程度は進むだろうな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 05:16:18 ID:UzOXGjOl0
>>253
新三郷ならアリかもしれんが、幕張で開店当時からって言うのなら考えたくないぞw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:20:07 ID:XCeUwrJ+O
入間 1パレずつ モービル少め。
目新しい物無、客相変わらず。
ドーナツが、プレーン&チョコ生地が、プレーンのみシュガーレイズドに変わってて残念
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 06:19:38 ID:CbTYCz8J0
幕張 多摩ユーザはおらんのかぇ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 06:20:27 ID:CbTYCz8J0
てか 何度も言われているが 値段かこうよwww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 08:42:38 ID:huqqfDUl0
動いてないんだから書く必要もなかろう。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:30:11 ID:wSib3Y9pO
>>260
併せて書いてくださいお願いします、だろ?
シェブ3480 モービル4350
ドーナツは798円だ。
因みにクロワッサンが490円、入間の今日価格。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:26:36 ID:VKGR4+Jn0
>>257
心配するな新三郷だw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 19:33:35 ID:SvH5Md6bO
多摩境
シェブ10w40
20w50
タップリ
モービル無し
値段変わらず
パン買うぜ!
カビる前に食い切るぜ!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 19:36:56 ID:wn7T/7P10
>>264
これからの時期はカビないで、ミイラになるだけだから、安心してゆっくり喰えw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 10:19:59 ID:fWwit3hs0
ディナーロールは冷凍しておいて食べる度にレンジで1分だ

オイルの値段が動いてないならもう1箱買っておくかなぁ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 14:25:35 ID:pYkOwmhpO
$90円なのに
値段かわらねぇとか糞だな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 01:04:54 ID:pu7NQOLK0
>>267
今現在のレートで仕入れてるわけじゃないだろ糞が
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 05:44:13 ID:cp1JqPYi0
>>268
年末年始は90円くらいだったよ
しかも、一時的に101円までいったが、2日程度で100円切ってた
しかも、3月頃までは原油価格が一番下がってた時期
昔のレートなら安くなって不思議じゃないと思うのが普通だろ?
お前のが糞のようだねw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 10:54:55 ID:DLCD2IGI0
>>269
たしかに値段が変わらないのはおかしいよね。原油価格が最低価格に
なったときもたいして変わらず今の値段に落ち着いたわけだし、昔の
¥1780なんて値段を知っているものとしては、なんとかしろゴルァアといいたいね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:06:35 ID:DLCD2IGI0
どんな会社にも言えることだが、創業時代(日本での)に志した精神を
いつしか忘れ世の中に埋没していくもの。
だんだんメジャーになっていくにつれ、顧客の気持ちから離れ利益優先に走っていく。
もうピットペンゴールド缶でいいよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:14:15 ID:PG340RIg0
オイルは原油を精製して
パッケージした付加価値の高い製品
4リットルの中で原油の原価が40円だったとして
原油価格が倍になっても80円、商品が40円値上がり
するかどうかの話でしかない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:55:28 ID:IWf1GvXBO
川崎 20Wのみ無 値段変らず

bin307旨し
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:13:12 ID:/OvdSnsmO
>>268
おっと 随分過剰に反応する奴だな
潤滑油が足りてないのか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:59:21 ID:IWf1GvXBO
さぁ戦争をはじめよう。
Week5(11/2〜11/8)10W40のみ600OFF
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:07:20 ID:P+gVc+Ic0
転売ヤーがアップを始めました
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 00:30:04 ID:C313m6840
>>275
本当?クーポンでかな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 11:52:21 ID:7TzddIeNO
>>277
そそクーポン雑誌。表紙が黒でアダルティ?
レジの気紛れで複数買えたり買えなかったり。
一応2枚クーポン財布にw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 16:33:17 ID:IcHWXnLBO
うん?クーポン?
俺は貰えなかったけど?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 19:46:48 ID:7TzddIeNO
>>279
店舗によって配付開始がずれたり、初回分配りきって次まで間開く事は良くある事。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 20:20:40 ID:IcHWXnLBO
週末位狙ってまた行ってみるかな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:42:46 ID:C313m6840
クーポンブック配布のハガキ来たけど、俺北関東だから行くのに3時間はかかるんだよな・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 03:18:09 ID:iXH80jNk0
カストロールのDCターボ(4L\1280)入れてるんですが、
ヤフオクでシェブロン買った方がいいですかね?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 07:30:50 ID:vQeMZtkGO
いや、カストロでいいならいいんじゃね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 07:48:34 ID:8LK8G5no0
>>283
オクでマージン払ってまで買うメリットないよ
カストロで不満があったとしてもシェブで満足できるとも限らないし
まぁ、止めはしないが過大な期待はしないほうがいい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 22:08:57 ID:vCPbJ/d20

>>283
いつもシェブロン10w−40入れてる@ロドスタ

この前、コーナンでDCターボ安売りしてたので入れてみた。
悪くないなぁ、という印象だった。粘度が軽いせいか、燃費は若干向上するし、
フィーリングも全然悪くないし。
DCターボで十分すぎるという結論になりました。

上の人が言ってるように、わざわざヤフオクで送料込で買う必要は無いと思うよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 23:54:53 ID:RwR/lc5d0
>>286
DCターボも悪くないんだよ、交換した直後は。
でも持ちがね・・・フィール悪化が早い印象だった。BPよりマシだけど。
そういった点ではシェブはオクでしか買えない人にも一度試して欲しいかな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 03:50:13 ID:KNj0veSM0
シェブも決して持ち良いとは思わないけどな・・・
1000キロくらいでフィールの悪化を感じる。

まあ、コストコ会員なのと、入れてるのが仕事で使ってる軽だから
フィール悪化しても無視して3000キロ使ってるけど。

メインカーにはコストコモービルだけど、こっちは持ちも良いし、
フィールも悪くない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 12:48:25 ID:rwmIcWjl0
DCターボって悪くなかったんだ・・・
先週の茨城カインズで特売980円だったのに買わなかった俺バカ・・・・

皆さんは値段が980円とかで同じなら
XLXとモービル スペシャルマルチ10W30どっち選びます?
持ちや潤滑性能とか総合的に
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 12:49:23 ID:rwmIcWjl0
ゴメン
誤爆です
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:41:45 ID:uEK5W0HQ0
>>288
自分は逆に500Kmぐらい使うとフィーリングが良くなると思っているけど。
5000Kmぐらいすると何の支障ももないのに、換えたい病でむずむずして換えてしまう。
1000Kmでフィールが悪くなるということが想像できない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 09:53:43 ID:h9Ynkda30
>>291
ワシは、1,000kmくらいで悪化して、それから2,000kmくらいまで徐々に良くなっていく感じがする。
あくまでも主観ですが
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 10:35:14 ID:p9LbVPLC0
>>291-292
やはり、そうだね。
シェブは毎回、交換直後の新油効果というものを余りというか殆ど感じない。
で、500Kmぐらいからフィーリングが目に見えて良くなる。
車や乗り方や条件によって変わるであろう持ちについては俺の場合3500kmで
悪化を感じて4000kmで交換する事が多い。
前々から思っていた事だけど、新油効果が明確に出るオイルは添加剤が
テンコ盛りなんじゃないかと。
ま、既出の通り、必要以上に持ち上げたり過大評価することはないが
シェブはやはり基油がシッカリしたオイルなのだと改めて思う。
即効性の添加剤(油溶性モリブデン等)を交換時に入れると交換直後が改善するかも。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 17:56:33 ID:Pg2WenaL0
10w-40ならオイルのためだけにコストコ会員になる必要も感じないし
転売屋のホームページの宣伝に踊らされる程の情報弱者でもなければ
手数料と送料払って2000円増しで買うほどのオイルでもない
知り合いの会員に連れてってもらう機会があれば買ってみればって程度
7年落ち国産車に走行距離に関係なく半年交換で2箱使った感覚だと
カスXLXと大差なく最低限はクリアしてて可も無く不可も無い感じ
オイル交換で新油効果は感じたから普通に劣化するオイルだよ
レスポンスの微妙な違いより気分的な要素のほうが大きい気もするけど
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:50:11 ID:cnA/KIdOP
家の近くにコストコあるなら2年分くらい買って
一年以内に解約すればいいじゃん

再入会する時は1000円クーポンくれる時を狙って入会すればいい。
その1000円クーポンを使ってまたシェブを2年分買ってそれを繰り返せばいい。

転売乞食に恵んでやる必要ないよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:14:18 ID:qN8knzKf0
>>295
1000円クーポンで入会したあと解約した場合でも1000円引かれないで全額返金されるの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:43:22 ID:cnA/KIdOP
>>296
当然。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:10:21 ID:qyjGcDi90
入会と解約を繰り返しクーポンまで換金するコストコ乞食のほうが
詐欺まがいのHPで情弱を釣ってる転売乞食よりセコイ気がするけど
人によっては賢いと評価されるんだろうね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 13:56:31 ID:7mKRe/ei0
>>298
コストコが公式に認めているルールなので”裏技”や”詐取”と違う
会員ならではの権利の行使ですから。
解約するにも、まずは会員にならないと享受できない会員ならではの権利ですね。
ま、問題があれば約款の改定でもするのでしょうが、約款の範疇なら
当然の話ですが”合法”ですし、同義的、道徳面でも問題は有りません。
クーリングオフの権利を行使して”詐欺”とか”乞食”とはいわないでしょう?
ま、クーリングオフも”購入者”だけに付与された権利という点では同じですが。

転売屋? 
ま、あれは転売屋がどうのこうのという前に転売屋から買う行為自体がアフォですよ。
転売屋を>>298のように”詐欺まがい”というならば、詐欺に引っかかる馬鹿者がいるから
詐欺(詐欺まがい)が横行する。振り込み詐欺と同じ理屈です。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:06:38 ID:wbICMc78P
>>298
お前の頭が悪いというのはよく分かった。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:18:44 ID:ve6yL9FF0
転売er云々という問題は、もうコストコ直販の通販部門を立ち上げたらいいと思うんだ。
web会員みたいなもの作って、注文受けたら最寄か在庫のあるところから発送。てな感じで。
そうすれば週末や連休の渋滞も緩和されるだろうし、転売er以外にとってはいいことだと思うのだが…

と、考える倒壊痴呆の住民であったw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:54:53 ID:CSG4g2tC0
>>301
メーカー直送で、最低単位1パレットでとか言うなら通販もありえるかもしれないけど
小売してくれるようなシステムだったら、絶対に店舗と同じ金額というのは手間を考えたらありえない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 15:01:14 ID:FPCGzH230
>>299
ルールさえ破らなければなにをしてもいいというのはあまり日本じゃ褒められたことじゃないんだけどな。
悪いことではないんだろうけど。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 15:02:47 ID:B88BiK160
なるほど。
鉱物シェブはスルー出来ても、RPがアノ価格で買えるのは余人を持って代え難し魅力なんだがね。

と、考える身脳痴呆の住民であったw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 16:01:24 ID:PW8PiHE50
「バナナで釘が打てる」のCMで、モービル=いいもの、って刷り込まれてる世代なんだが、実際どうなんですか?

シェブの場合、純正≦シェブって認識です。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 16:33:21 ID:CSG4g2tC0
>>305
モービルといってもピンきりで、すべてがMobil-1ってわけでないし、現在100%化学合成じゃない
グレードのもあるんだけど、コストコモービルはRPというグレードと同等
(同じ物が日本で売ってないので同等という言い方になる)なんで、あの値段で変えるのが信じられない。
ということで、コストコで売ってるアレは性能はすばらしいです。
ふけ上がりがとかより、入れたら10000kmぐらい何も考えないでいいという高性能の方向かな。
実はシェブよりこっちのほうが狙い目ですぜ。粘度が合えば。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:08:26 ID:B88BiK160
そそ、それそれ。
うちの方では、5980円であれば超がつくほど大バーゲン
ふざけた所は7480円、中をとっても6980円くらいで売っておりますw
そのRPが、946ボトル6本で4350円とは、4本で3000円を切っているわけで

と、考える倒壊は身脳の義父痴呆の住民であったw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:26:28 ID:qyjGcDi90
>>299
お前文盲だろ

ある転売屋のシェブロンオイルのHP見てみると
ペンシルバニアパラフィンとミスリードを誘う説明文と
存在しない市場価格を12000円と表示している
「詐欺まがい」の行為と書いたが詐欺とは断定してないだろ

それからコストコ乞食が違法なんてどこに書いたんだよ
「セコイ奴」と個人的な感想と
それを賢い人間と評価する人もいるんじゃないかと推測したんだよ
309295:2009/09/25(金) 21:10:50 ID:wbICMc78P
>>308
俺が行く店は川崎なんだけど
お前が言いたいことをプラカードに書いて
川崎の店舗の前で立ってろ。
見つけたらホットドックの食いかけを恵んでやるからw

入会1000円クーポンでシェブ買ってお得!
解約で会費返金でお得!
1年後再び1000円クーポン使って・・・・・∞
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:07:29 ID:EwufXW/C0
>>309
あんたその乞食入退会ループやってんだw
311295:2009/09/25(金) 22:24:54 ID:wbICMc78P
>>310
これからやる。
オイル以外買うもの無いからね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:54:39 ID:EwufXW/C0
乞食乙w
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:59:48 ID:8/9BYziBO
>>307
尼崎?まで何時間掛けて行くんですか?
小牧あってもよさそうなんだけどな。

そんなワシは福岡まで3時間弱
遠いので、出かける前に電話で在庫確認して行く。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:05:21 ID:HrS7Rpjb0
車社会の愛知県周辺にないのは不思議だね。

県民性を考えると年会費制とか、まとめ買いでも驚くほど安くはない
というのに抵抗はあるような気はするけど。
315166:2009/09/26(土) 02:36:18 ID:uQKj8Art0
クーポン貰ってきました。
シェブの通常価格3480円のところを600円引きって書いてあるので、
11月までは価格変動しないんじゃないかと読めます。
で、10W-40だけなのね。

幕張では、もうクリスマス用品がたくさん並んでました。他の店舗でもそう?

禿電のiPhoneカウンターが出来ていました。こんなところにまで魔の手が伸びているとは。

フラッシュメモリ関連がSanDiskからデュラセルブランドに変わったせいで、
在庫のSanDiskのUSBメモリがお買い得でした。2Gだけど3本で997円。
なんかデータ渡すときそのままあげちゃってもいいやって思える価格です。

あと、もうアラジンのストーブが出てました。27800円。たぶん最安です。

時間が閉店間際だったので食べ物関係のチェックはパスしちゃいましたので、
他の方の報告を参考にしてください。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 03:45:43 ID:KUGvvSh3O
つーか コストコって安くないよなぁ…オイル以外はあんまり買ったことないや。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:43:29 ID:zeHwCSjc0
ラム肉とか鶏もも肉とか結構安い。
なんでも安いわけじゃないんでちゃんと見ないとだめだけど。

あとジュースとかちょっといいものがそこらのスーパーより安い。
ただ値段だけ見るとスルーするけど試飲したらおいしくてつい買っちゃうようなのとか。

輸入ビールもたまに買う。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:52:49 ID:lio9Y5vg0
>>314
もう何回も出てる話題だけど、県民性が理由みたいだね。
ヨドバシもめずらしく空白地帯みたいだし。

なんでも極端な内部留保志向があるようで銀行は東海銀行しかなかったとか
とにかく地元資本に極端に傾く県民性みたい。
コストコじゃないけど、イケアの大規模配送センターがあるのに店舗はないとかw
シッカリと市場調査してそうな会社になるほどスルーしてるから何かの根拠がある
と、以前にも東海地方の方が書いてらっしゃいました。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 10:47:11 ID:tDAvCCbB0
コストコは良いんだけど、子連れDQNはどうにかして欲しい。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:24:09 ID:SVxxqbuGO
>>315
つ裏面。

安いもの…お勧め所でチーズケーキ、ティラミス、パン、カークランドコーヒー挽き豆、水、V8、ワイン、ピザ、ネイチャーメイド、バジル入りホールトマト、犬猫餌等々結構あるな。
タイヤセンターもヤフオク程では無いが、安価でサポートも◎
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 12:30:47 ID:6mmjs4RM0
女なし毒男には不要なものばかり・・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 14:25:56 ID:zeHwCSjc0
食料品は男とか女とか独身とか既婚とか関係ないだろ。
323166:2009/09/26(土) 14:45:43 ID:uh/vOygg0
>>320
今裏面見てみた。細かいこと言う奴らに突っ込みいれられても絶対に大丈夫なぐらい
慎重にきちんと書いてあるんですなあ。いままであまり気にしたことがなかったです。
324316:2009/09/26(土) 15:21:53 ID:KUGvvSh3O
ありがとう
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 01:59:55 ID:PUhx4QjA0
>>322
上がってる食料品は家族持ちでも食い切れん様な物が多いぞ

コンタクトレンズの保存液もかなり安いんでいつもコストコで買ってるな。
食器洗い用の洗剤も。
ホムセンでも置いてあるところがあるけど、マジックリンの業務用のでっかいボトルも買う。
業務用と言うことで、スーパーで売ってる奴より濃いので汚れ落ちが全然違う。

あとは定番の柔軟剤・・・と言いたいところだけど、ドンキホーテでも売ってて
ちょっとショックだったw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 10:50:44 ID:kNUKukjI0
>>325
ものによって半分冷凍とかするしな。
だから解凍品は買わない。

マジックリンの落ちが違うのは初耳。
量が業務サイズなだけじゃないんだ。
今度買ってみるわ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:30:47 ID:XUs9Q1SCO
>>326は騙されやすそうだなぁ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 11:32:32 ID:XUs9Q1SCO
>>326は騙されやすそうだなぁ 気をつけれw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:10:10 ID:mU3kEcjr0
>>325
まぁ、例えばスパムは鈍器の方が安いとか、散々既出の通りで何事も使いようだよな。
かといってコストコが無意味になるわけじゃなくて、使いようで活用できるw
主に、コストコでしか買えないもの、他所にもあるが価格が超インフレ的なものが美味しいよね

ところで、コストコアンチが明らかにリアル店舗を知らないクセに誹謗するときに
必ず持ち出し案件に『サイズだけじゃなく、味もアメリカンで口に合わないものばかり』
というのがあるけど、大森屋のお茶漬けや札幌ラーメンや、春雨スープやQPのドレッシングや
枚挙に暇がない程の”日本の味”を売ってるってことを知らないんだろうね・・・w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 12:29:01 ID:XUhC3wSM0
>>329
スパムは送料かかっても沖縄のスーパーから買った方が安いよ。
スパムじゃなくてチューリップだけどw

コストコは、辞めるかどうかは一年間猶予あるんだし
その間に考えれば?

オイルはシェブの化学合成扱って欲しいな。
3Sエンジンなんで0Wじゃ心配なんだよ。
要望には書いたけど多分無理だね〜

331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 13:50:38 ID:PUhx4QjA0
>>327
マジックリン、市販品ボトルは界面活性剤1%で、業務用ボトルのは2%って
ちゃんと書いてあるんだけど・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:30:00 ID:mU3kEcjr0
>>330
これも巷間に間違って(主にアンチがネタ元)流布されてるんだけど
コストコにとってオイルは非常に重要なアイテムらしいよ。
扱い中止だとか、オイルは縮小だとか・・・色々いってるけどねw

前に、店舗で要望を伝えたいとゴネてたら”サブ(副)の責任者”でございって人が
出てきていうには『売り上げ金額が稼げる』という理由で、オイルはとっても美味しい
といっていた。まぁ、順当に考えて転売屋のパレット買いのことを指すのだろうけど。

でゴネたかった内容は、フルシンセの定番化だったんだが
通常の小売業のように店舗ごとのバイヤーの意思が強く反映されるのではなくて
また、日本市場としてのバイヤーでもなく、それこそ世界規模の流通の”都合”で
アイテムが決まってるといっていた。ま、いつも電子メールで要望してるといっていたけど。
そんなのだから、一度アイテム変更が行われると一気に塗り替えられると思うけどね。
個々に裁量権を持つホムセンなどが店舗によってアイテムがまるで違うというようなことなく。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:36:48 ID:msH2/vGRO
>>330
化学合成油は一度入れてたよ。
値段高くて売行悪くて、次回入荷未定って多摩境で言われたような?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:03:41 ID:zEH4nnHl0
ID:mU3kEcjr0
さすがにちょっと気持ち悪いわ。お前。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:22:56 ID:7gsKyiYr0
チラシの裏にでも書いとけ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:04:20 ID:9QIMfbAXO
今のシェブでいいからもう少し値段下がって欲しいね。
3000円以下にはなって欲しい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:20:26 ID:XUs9Q1SCO
>>329
スパムってなに?
ハム?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:24:42 ID:XUs9Q1SCO
>>331
まじか(^-^;
こりゃまた失敬!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:36:46 ID:XUs9Q1SCO
>>332

世界規模の流通の都合て何?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:59:12 ID:x7q24qAx0
ID:XUs9Q1SCOはちょっと黙っててくれるかな〜
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 02:43:09 ID:sz26PSpDO
>>340
だが断る
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 11:06:05 ID:FKLAIr080
別に批判じゃなくて口に合わないだけだけど
コストコ内での加工食品は基本的にはパス
チーズケーキとティラミスは虫歯がなくても歯にしみる甘さ
アップルパイは安っぽい香料の使いすぎに加えてこれまた甘すぎ
寿司は喰えたモンじゃない特に米が不味くて最悪
フードコーナーのピザは安いが具が少ない、割高だけど宅配のほうがいい
会員時代に買って納得できたものは自分用のシェブロンオイル3箱と
実家用にミツカン胡麻だれとキッコーマン特選丸大豆醤油各5〜6本だけ
1年間会員やって乞食行為はしなかったけど、レジでの継続勧誘は拒否した

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 12:15:15 ID:lNfZil74P
11月のセールで買い控えているのか沢山売っていた。
ソフトクリームが糞不味くて機械の故障か何かだと思ってたけど
あの味がデフォなんだってね。最悪だった。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 12:37:23 ID:ANpd0iAz0
マクドナルドのシェイクがまずくて飲めない俺にはあわなさそうだ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 13:03:55 ID:iZor6sp0O
ディナーパンは人気薄なのか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 13:33:02 ID:lNfZil74P
>>344
マックシェイクの甘さが嫌なの?
ならコストコのソフトクリームあうかも。
糖度が低い。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 14:14:52 ID:sz26PSpDO
お前さん達オイルの話しをしなさい!

まったく…仕事サボるタイプだろ?


お前さん達の仕事はシェブロンとモ〜ビルを語ることずら!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:29:09 ID:CrnwSX1p0
あ?ここはコストコスレだヴォケ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:35:06 ID:Xmt7K1EYO
>>348
あ?
スレタイも読めんのかハゲ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 23:02:49 ID:BJWdxCZn0
オイルの話がしたけりゃ誘導よりもスルーされないネタをふれw
携帯と公式ブラウザ使いはどの板も知障率が高いな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 01:04:56 ID:eNXLHvvXO
公式ブラウザってIEのことか?

壷とかわざわざ使うとかどんだけオタッキーなんだよ。

しかも 壷とか怪しい動きするしな。ウイルスバスターのアラートがポンポン出る。

あと 携帯カキコは時代の趨勢だろうよ。 寝ながらやるには1番のユビキタスPDAだと思ふよ。

ネタ振れも一理あるが ここでコストコネタで盛り上がってる連中(だと思うが)は下手すると他スレでもコストコの話ししだすから信者呼ばわりされて毛嫌いされるわけで…
このスレの場合に限っては通例コストコの話しがいけないとは思わないけど 全くオイルの話し無いのは違和感があるんだよね、とマジレスしてみる。
こんな長文になるならPCから書けばヨカタorz
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 01:06:31 ID:ELaIbgJ8P
オタッキー...........

とりあえず落ち着け
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 02:22:28 ID:Rtm0+BJA0
>>345
あれ、バターかマーガリンが強くて、食い過ぎると気持ち悪くなるんだよね・・・

まあ、モービルのオイルで十分元を取ってるので、他はおまけみたいな気分でいるけど。

出来たての頃は良かったなぁ。まだ一般には認知度が低くて、客も外国人が多くて、
DQN客も少なかったし。
カナダに留学してた頃に良く行ったのを思いだして懐かしい気分に浸れたよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 06:43:32 ID:eNXLHvvXO
>>352
スマヌ ちと熱苦しかったか…(汗

>>353
ちょっとだけスノッビーな雰囲気を味わえた感じかな?
俺が行き始めた当初はイイカンジだった最期の頃かも。
今やドン・キホーテ・ジャンボって感じだもんな……。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 09:04:33 ID:NCExXzBC0
同一銘柄の粘度違いが2種類の安オイルだけでスレを1本維持しようなんて無理じゃね?
在庫とめったにない価格変動くらいしか話題ないじゃん。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 10:30:05 ID:rwCP2kVOO
>>355
そのくせ、箱が変ろうと容器が変ろうと話題にはならんのだよねw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:14:16 ID:QBKfhaVmO
多摩境
シェブどちらもタップリ
モービル無し
地震対策に水買うぜ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:35:29 ID:eNXLHvvXO
>>355
ところがどっこい ストイックにオイルの話題だけで持ってた時もあるんだわw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 23:59:18 ID:QBKfhaVmO
ブックスクーポン一枚に付き対象商品一品だけ割引きとな!

麿呂をまたコストコに行かせる気でおじゃるか!
チキンピザウマかった!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:34:11 ID:NtCN+tZf0
>>358
あの頃はシェブが神扱いされてたし、モービルも0W40以外にも10W30,5W30,15W50と
種類が一杯あったからオイルネタだけでもやってけたんだよね。

最近じゃシェブの評価も、特別安いわけでもない普通の安オイルと言うところに落ち着いてるし、
コストコアンチも増えたからオイル以外の話題も多くなってきたけど。

そんな俺はトイレットペーパーを買ってきた。
値段的には安くないけど、あのコットンのような感触がたまらん。
ウォシュレットで濡れたシリを拭くのにも、破けたり張り付いたりしにくいし。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 03:34:45 ID:qmEqYozeP
シェブ使い終わったらmonotaroの安い10w30にシフトする。
アドV
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 07:16:46 ID:gkqoafDO0
コストコでシェブ買ってる人たちって廃油をリサイクルしてるのかな。
それともオイルパックリ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 08:04:33 ID:VqgvsTfL0
>>362
コストコの廃油処理箱を使ってる
以前は知り合いのGSで引き取ってもらっていたけど、
引っ越してから頼めるところが見つかっていない
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 08:54:11 ID:MBV1k1nB0
ペール缶に溜め込んでやっぱりスタンドで処分。

最初にそこで缶もらってくるのお勧め。
缶に出光とか印刷されてっから持ち込んだときにちょっと常連風な感じでいいかもしんない。
今は職場の片隅に置いてるけど、昔は借りてる駐車場の隅っこに置いてた。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 11:27:29 ID:Xbe72ugv0
>>307
>うちの方では、5980円であれば超がつくほど大バーゲン

常時\5,970-みたいですが
ttp://www.jo-ya.com/oil/mobil/mobil101.html#03
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 11:29:42 ID:BGOWj0A3O
>>362
ポリ袋何枚か重ねてから入れてコンビニにポイットニーヒューストン
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 11:56:18 ID:MBV1k1nB0
>>366
ゴミは処分するのに金かかるんだから勘弁してやれ。

廃油は引き取りタダとか買い取ってくれるはずなんで、そういうとこに出せと。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 14:01:11 ID:QvNB1Tvo0
>廃油は引き取りタダとか買い取ってくれるはずなんで、そういうとこに出せと。
具体的にどうぞ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 14:09:10 ID:MBV1k1nB0
>>368
ガソリンスタンドとかディーラーとか、年中オイル交換とかしてるとこ。
そういうとこは廃油処理業者が回ってきてる。

あ、これは持ち込んだら買い取ってもらえるってことじゃないからね。
「廃油は引き取りタダとか買い取ってもらってるはずなんで」が正解か。
引き受けたところが負担にならないか逆にちょっとはメリットになるって話。


一方コンビニは産廃屋に金払って出してるわけだ。
そんなとこに出すなら自分ちから燃えるゴミで出せと。
自分の懐痛めないために他人に負担を押し付けるなんて日本人のやることじゃねえ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 14:14:27 ID:RpnX+Znj0
ティッシュやらボロ着やらをペットボトルに詰めて
漏れない程度に廃油を染み込ませてそのままゴミに出してる。
近くのガソスタに一度持って行ったが露骨にイヤな顔されたので出してない。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 14:21:02 ID:gLvtVlFK0
>>365
通販業者乙
送料はいくらボッタくるんだ?w
送料込んで店買いより高くなるんじゃ意味なしw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 14:22:54 ID:QvNB1Tvo0
>>369
具体的にって意味分かってる?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 14:30:58 ID:Qb08GLGl0
>>369
廃油を金出すとか無料で引き取るってモグリ?
マニフェスト出すところで無料なんて聞いたこと無い
普通にドラム1万−1.2万の料金取られたりするけどね

もちろん月に2ドラム程度なんで
マニフェスト無しでモグリに出してるけど
コンプラ考えたら油脂の販売業者は正規の回収業者に
だしてると思うよ。
役所にマークされてるからな。

ウチもスタンド系の油脂販売会社が正規回収しか扱えないので
モグリ紹介してくれたくらいだし。

モグリのオヤジに聞くと燃焼系の顧客に引き取り手は
有るけど、綺麗な重油より大幅に安くないと売れない
から、1日中回って自分の車輌の足代を稼ぐだけでも
シンドイって言うけどな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 15:01:51 ID:BGOWj0A3O
>>373
マニュフェストって民主党か?w
廃オイルって重油みたいに燃料になるって聞いたけど…
>>367
スマンコ(^^;
>>370みたいのが理想なんだが
ナカナカそうも行かないのよ。
一回5Lだから許してチョンマゲ!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 15:12:21 ID:QvNB1Tvo0
>>374
身勝手自己中論理持ち乙
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 15:16:00 ID:Qb08GLGl0
>>374
自分が使えるとか価値があると思っても、法的に指定された
廃品は産業廃棄物と扱われて管理される。
廃油はそれに当たるから廃棄物処理法においの「産業廃棄物管理票」
が必要で、一般的にマニフェストって呼ぶんだよ。

該当するような物を買い込んだら、該当するような廃品が
でるだろうと役所からマークされる。
不法な投棄や処分をさせないために、芋蔓式に管理する狙いらしい。

潤滑油を買う業者は廃油がでますよね?
潤滑油脂を売る業者は顧客から回収しますよね?
という前提が役所にはあったりする。

もちろん合法に書類を出して廃油回収して正規に燃焼させてもいいのだが
環境問題や諸々から正規のマニフェストを出して、輸送してクリーンに
精製して燃やしていたら重油のほうが安かったりするんだろうね。
処分する人がドラム1万も払えばそれが可能になるようだが。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 15:16:24 ID:MBV1k1nB0
>>373
そうなん?
2ちゃんやmixiでこの手の話題が出る度に「処分するのに金かかってんの?」って聞いてるけど、マニフェスト発行される産廃扱いってのは初めて聞いた。
答えてくれた人はスタンドやら整備工場やらの人が多かったように思う。

それ聞いて安心してスタンドに出してたんだが、ちょっと考えるな。
やっぱし燃えるゴミか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 16:17:08 ID:BGOWj0A3O
>>375
資本主義は弱肉強食だからな(´・ω・`)
>>376
勉強になりました!

でも 前から無料で引き取るって話しはあるよ?

再生湯になるのでは?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 17:02:23 ID:n2d2xSyM0
オイル買うわけでもないのに廃油だけ引き取ってもらうのは気が引けるな
処理箱に入れて可燃ゴミが現実的な選択でしょ
コストコ乞食なら廃油を気に入らないからって返品するかもね
確か気に入らない商品は返品可能ってルールだったよねw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 17:16:26 ID:qmEqYozeP
アドvの俺は1リットルだから新聞紙にすわせてポイだな。
廃タイヤもバラバラにして少しずつゴミに出してる。
バラバラ殺人犯みたいだけど。
381166:2009/09/30(水) 17:36:36 ID:BWvahQai0
>>380
廃タイヤは、バラバラにするのに金属ワイヤー切るのが大変なんで、手間考えたら
数百円払って引き取ってもらったほうがいいかもしれないなあと、12インチタイヤ4本バラした
俺はそのときそう思った覚えがある。
でも、引き取り料払って引き取ってもらっても、奴らはそれを一本2000円とかで売ってたりするんだよなあ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 18:37:33 ID:BGOWj0A3O
>>381
ヤフオクで売れば良いじゃん
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 19:05:24 ID:gkqoafDO0
やっぱ廃油リサイクルのこと考えると自分で交換するより
店で交換した方がいいみたいだな。コンビニに捨てるとか
呆れてものも言えん。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 19:06:54 ID:75i0UuH+0
スタンドに電話して引き取って貰えるか聞けばいいじゃん
もちろんガソリン入れるときに引き取って貰って
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:54:07 ID:V81+qoZZO
つかさ、デラなり整備工場なりで聞いてみろよ。
結構、廃油回収業者に買わせてる所有るぞ?
因みにウチは、18Lポリタンクに溜め込んで、何かしらの整備依頼のついでに処分を頼んでる。
(水とブレーキオイルだけは混ぜるなよ)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:57:51 ID:V81+qoZZO
つか携帯からでも検索ひっかかるんだが。
「廃油 買い取り」な。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 03:31:07 ID:/HmMJ+7F0
>>377
「廃油 マニュフェスト(orマニフェスト)」でぐぐるとなんとなくわかるかと。

もっとも、マニュフェスト出してるスタンドだと無料で引き取ることはないと思うけどね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 11:28:27 ID:7VaVlnK7i
俺が行く整備工場は冬場に廃油ストーブ使っているから喜んで引き取ってくれたよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 11:51:57 ID:r/YuEuUM0
>>381
166を名乗るならID末尾Pにマジレスすんなよ
キャラ変えてるつもりだろうけど多分コストコ乞食だよ
390166:2009/10/01(木) 12:40:33 ID:mts1vmCe0
>>389
いやいや、専ブラから書いたら166って入ったままだったねって書いたあとに気が付きましたですw
166キャラはコストコスレ向けなので、実は>>381のほうが素だったりするんですが。

オイルは焼却炉の燃料の足しになるように吸わせて燃えるゴミに出してます。

タイヤはまだ使えそうなぐらいの奴の場合は、わざと持って帰りますというと、
え?処分料払って置いていってくれるんじゃないの?って言う顔されるので
じゃあ、タダで引き取ってくれるならお願いねって駆け引きして置いてきます。

ところで、末尾Pってどんなんでしたっけ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 13:48:29 ID:A6aELliX0
2ちゃんねる公式ブラウザ使うと末尾がP
公式使う奴なんてほとんどいないからこのスレの末尾Pは多分1人
末尾Pの書き込みを順に読むと知的障害が疑わしい
公式使ってる奴は知障か厨が多いってことですよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 14:07:34 ID:s/NS+NsOP
>>391
そういうお前はコストコの解約の話が出るたびに
毎回毎回キチガイみたいにファビョる奴だろ?

入会時1000円割引クーポン配布時に入会して
シェブロンを1000円引きで購入。
1年以内に解約して年会費を返還。
一年後、入荷維持1000円割引クーポン配布時に再入会。
これの繰り返しが一番得。

どうよキチガイ、知的障害の割にはちゃんと計算できているだろ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 14:17:42 ID:A6aELliX0
予想通り末尾Pは知障だっただろw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 15:32:03 ID:jPJwM2BU0
しかしシェブロンスレときたらwww
まぁいいやw
クーポンで600円引きって 入り口で配布してる奴のコト?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 15:34:21 ID:jPJwM2BU0
入会1000円クーポンと>>315が言ってるクーポンって同じなの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 15:49:05 ID:s/NS+NsOP
>>395
違う。クーポンブックが配布されていて
それに11/2〜11/8までの期限付きクーポンがついてんだよ。

あ、またお得な話書いちゃった
ごめ〜ん、キチガイ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 17:12:29 ID:rWEiOWyp0
うわー、マジモンだな・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:21:15 ID:NiTt08MNO
ロジクールのお高いマウスが3000円で売ってたIN幕張
箱はぼろぼろだったけどね

今回はモービルを購入

飯類は買わなくなった
さすがに学習出来たらしい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:03:30 ID:GOoDAfZPO
>>396
クーポンブックの入手方法を教えてください
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:55:01 ID:fWRd6yQEP
>>399
店で貰うの。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 15:03:26 ID:FKjnUuuLO
>>399 買い物してレジに並べばいい
多摩境はそうだった
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:14:59 ID:xgynwCSt0
入間は買い物した後のレシートチェックのところでくれた。

今2冊ある。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:57:13 ID:bUWAKINsO
入店のカード確認の時に貰った@多摩境&入間
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:02:44 ID:+Y8FylYvO
タイヤは期間中に手配すれば期間後決済でも割引きになるけど、売り切れたらどうなるんだろか。
昔、ダイソンも後日適用されてたが…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:19:12 ID:fWRd6yQEP
オイルクーポンの初日に来れば確実に買えますかと
店員に質問したら、オイルのクーポンは初めてなので
どうなるか分からないと言っていたよ。
戦々恐々って感じだった。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:25:39 ID:xgynwCSt0
>>403
うっそまじで?
先週行った時に入り口でもらったのは、その日使う用みたいなぺらぺらなやつだけだった。
普段は奥さんと行って片方は断るのに、オイルクポーン期待して2人してもらったらショボーンだった。

んで帰りに1台のカートで出て行くときに1冊だったよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 23:42:56 ID:O/aWERYqO
幕張は出口に山積みだったな
適当にとったら中のクーポンがいくつか切り取られてた
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 00:56:32 ID:b9s5DTMoO
まぁ来月の話だからまだまだ先の話だよね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:54:22 ID:n/mE4nqn0
よし、来月はオイル戦争だ!
410406:2009/10/03(土) 20:26:32 ID:zHJnn6Z00
今日は入り口でもらえた。2冊get。
↑さすがに4箱も要らねーw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:12:28 ID:XQ4uEzVw0
テス
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 09:43:59 ID:gyLBXD1J0
10w-40のみじゃ俺には関係ない
20w-50は去年の最高値時点でも割安だけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 23:40:15 ID:nveuY18RO
あげ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 00:02:15 ID:JRkIl3F00
>>405
それ大嘘
今までに2回クーポン使った俺がいうのだから間違いない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 01:58:25 ID:YOc5iISf0
>>414
入間店ではお初かもしれないね?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:13:02 ID:FscGVCF30
今日、CEATEC展示会に行ってきたんだけど、幕張メッセ近辺の駐車場が満車だったので、
帰りにコストコで買い物するつもりでコストコの駐車場に停めて行ったんだけど、コストコに入るまで15分ぐらい渋滞、
入ったらほぼ満車。久しぶりに屋上階に停めることになった。

で、夕方戻ってきたら、店内は激込み。どこから沸いてきたんだというぐらい。
結局買い物せずに帰ってきてしまった。やはり平日に行くに限る。
結局、無断駐車になってしまってスマン、コストコ幕張。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:06:48 ID:GghKHPL2O
>>416
多摩境だけど休日は開店時間30分前位に行くよ。
そうじゃないと渋滞やら店内の混雑で行く気がしない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 01:05:29 ID:mVvAOqem0
開店時間に入れないとしばらくは動かんよな。

そんなに早く行くのもなんなんで開店後2時間くらいまでは行かないことにしてる。入間だけど。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 10:16:16 ID:QwJAC/a90
金沢シーサイドもそんなもん。

休日は9:30頃に開店する。店員さんに聞いてみたら
「早めに開けなきゃ人が並び過ぎて大変だから」といってた。


一番いいのは平日の19時位。カートがストレスなく押せて
レジも2人〜3人待ちくらい。らくちん
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:13:25 ID:wcJZZrl6P
でも、美味しいクラムチャウダーは閉店1時間くらい前になると
売り切れるよね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 01:01:34 ID:eM5xoh+h0
クラムチャウダーは缶詰で買って自宅で美味しく食べましょう
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 01:14:18 ID:/9nYDjfVO
猫用の柔らか鰹節10本入りが見当たらない。。。

うちの猫アレが第好きだったんだけどな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 03:13:14 ID:KAymNfIdO
多摩境
10W 20W 合わせて1パレットに売り場面積減らされてる(怒)

モービルは無し。



セール時 商品足りんのかよ?

それにしても日曜日に行ったんだが馬鹿が多過ぎて切れそうだった。 連れに至っては切れてたし。

カートを通路真ん中に停める馬鹿とか後ろつかえてんのに邪魔な場所で止まる馬鹿とか何考えてんだ?
脳みそ無さ過ぎだろ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 07:22:40 ID:/9nYDjfVO
その話題は既に過ぎ去っているのだよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 09:39:26 ID:b7ybooNxO
>>423 気持ちは分かるが決戦は来月だ。
ピザウマかった!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 11:30:06 ID:YyyWFQtv0
>>423
サンドラの脳みそはそんなもん。
四輪もカートも歩くのも全部同じ、自分のしたい事しか考えてない。
それで四輪という走る凶器を運転するんだから恐ろしいもの。
日本に善や道徳なんて意識は無くなりあるのは権利意識だけ。
このままじゃ10年以内に中国の属国でしょうな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 12:08:57 ID:7lMpoGDO0
>>425
昨日、久山いってきた。
ピザ体系のひとが店舗出口でピザを立ち食いしててちょっと笑った。

ざっと数えたところ
シェブ10W-40 200ヶ程、20W-50 150ヶ程
モービル0W-40 80ヶくらいだった

支払の時にレジの集金してたんだけど、そのレジの集計表を見たら300万くらいあった(-.-;)
店舗全体だと2,000万くらい売り上げるのかなぁ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 12:34:57 ID:b7ybooNxO
そしてレジ横の掃除機にカプセルにお金を詰めて発射!する訳ですね、分かります。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 16:52:22 ID:2zEqprN+0
>>428
あれって、全店舗そうなの?幕張ではあれだったけど。

>>427
店の売り上げは、日によって億近くなる場合があるって言うのをどこかで聞いたことがあるよ。
でも利益は数%以下なんだってさ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:26:08 ID:iwcpt/9X0
>>428
エアシューターって言うんだっけ?

昔、ラブホで代金入れて発射した記憶がw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 04:10:53 ID:cLNAunxEO
>>429
多摩境は従業員が取りに来てレジ精算してたぞ

しかも客を待たせて 馬鹿かっつーの。 一旦客切れてからやれっつーんだよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 04:11:52 ID:cLNAunxEO
>>430
精子発射するだけじゃ物足りなかったかw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 05:04:53 ID:sxLKIPwv0
>>431

フツー、コストコは回転中、客は途切れない。

たまに列の最後尾にCLOSEDの看板置いてる
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 15:01:47 ID:h3KFkEkSO
>>433
客切れないならば 取りに来た従業員が列の最後尾で他のレジに誘導するのが合理的でカスタマーフレンドリーだと思うわけですよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 19:30:09 ID:ROp8rBIsO
多摩境
シェブ両方混載ワンパレット
モービル無し

クーポンのフードコートピザ買うぜ!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:10:49 ID:ROp8rBIsO
明日から使えるソックスクーポンなる物が配布してた・・・・・
くっそぉー今日ヘインズのソックス買っちまったぞ!
300円も安いぞ!


ピザウマい!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 19:57:56 ID:aSJNMGKH0
あのボトル見てると、ときどき無性に飲みたくなる。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:05:44 ID:bduZpE4b0
たまにだったら飲んでもいいですよ。私が許可します。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:15:57 ID:+dXSEof2O
おかわり自由ですね


分かります
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:43:54 ID:4cCYsDhA0
>>437はきっと4サイクルエンジンだから飲んでも問題ない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:47:32 ID:c3ui2mSg0
何か、戦争中にジープのエンジンオイルでテンプラ揚げて食ったって話思い出した。
当然、後で嘔吐と下痢に襲われたらしいがw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 16:11:15 ID:0R/lIttK0
昔、Mr.バイクって雑誌でエンジンオイルで天ぷら揚げて食う企画があったなw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 16:40:25 ID:8NyOjLgX0
>>441
戦後、沖縄の話。
米軍基地からエンジンオイルかっぱらって、てんぷら揚げたって言う話。
分解されずに排出されるらしい。
ダイエットに良いじゃん!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:27:14 ID:8zD4wAL0O
発癌性があると書いてあるんだぜ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:09:32 ID:1E0V77u70
幕張在庫情報
モービル0w-40 1パレ
シェブ10w-401パレ
シェブ20w-501パレ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:44:02 ID:GU5CzUAe0
>>442

なつかしくて、チョー笑った。

食ってヤツ、確かキルロイだったけ。

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 13:15:04 ID:JW4KPcZ90
>>446
キルロイ長谷川さんだっけね?
確か、普通に食えるんだけれどその後腹壊すとかw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 02:59:29 ID:GmPVYB3XO
在庫どないでっしゃろ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 01:09:49 ID:EME/Fg0ZO
さてミカン買いに行くか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 15:32:17 ID:PmBhLZaY0
昨日の情報で悪いんだが
10Wー40が1/4パレ程度、20W-50は2/3パレ程度だった

欲しいのは20W-50でクーポン対象外なんで悩ましいところだ
とりあえずドーナツ買ってきた
451450:2009/11/01(日) 19:23:44 ID:OYI+mRSA0
書き忘れてた
川崎倉庫ね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 19:48:32 ID:lynoNHCvP
明日からセールなのに今日買う奴いるのか
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:58:28 ID:xcpz9/keO
なんかクーポンブックが俺20冊もあるんだよ。
買い込みそうでまんじゅう怖いw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 09:51:50 ID:0wZbUvOj0
クーポン終了後に値下げだったりしてw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 10:30:03 ID:AK+bbS2MO
三郷はどう?情報頼むよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 13:02:41 ID:OHrR3LDKO
ずいぶんたんまりあるな
というかモービルを見ない
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 13:41:56 ID:TprxE+sVO
まさか モービルも取り扱い中止?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:23:59 ID:NhAhL/ZSO
多摩境
シェブ山積み
モービル無し


ホットドッグピクルス山盛りでウマかった!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 01:07:38 ID:pLW0sTq2O
モービル中止は困るぞ
シェブからモーニルに変えてめちゃ調子いいんだから
かといってオイルの買い置きはしたくないんだよな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:09:53 ID:Yh7pGBfr0
入間シェブロン1パレ、8割20W-50。
10W-40はそこに一緒に積んであって、昼前に確保した2箱が最後だった。買えてよかった。

一回りしてからまた見たら入荷未定で後日クーポン対応って貼ってあった。

モービルは0。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:20:47 ID:MmUK/XwR0
前にもモービルが数ヶ月間消えたことがあるから、絶望はしなくて良いんじゃないかな。

とりあえず俺はその経験から、モービル二箱ストックしてある。
二箱と言っても、6.5L入る車だから1回しか交換できないんだけど。
まあ、半年〜1年に1回の交換ペースだから、ストックを使い果たした後も
次回交換までには復活するか、代わりの同等商品が入るでしょ。

コストコは安定供給という面では難ありの店だから、常用してる物は
絶対ストックしとかないとダメだね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 21:59:19 ID:ApAgfMpt0
川崎行ったけどセールだけどシェブロン山積みだな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 01:39:29 ID:w6xMrwr1O
皆さま店まで片道何km?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 15:07:18 ID:HRCeU70OO
川崎です。
10w20w共に在庫豊富です。モービルは無。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 17:10:13 ID:mvTmft4R0
>>962
自分でオイル交換するユーザー自体が少ないうえ
転売屋なんか論外としてコストコでしか入手できない
聞いたこともない得体の知れないメーカーのオイルが
飛ぶように売れるほうが変だよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 18:49:51 ID:HRCeU70OO
>>465
未来レスktkr

得体が知れないとか笑わせないでくれ、それ言い出したらコストコも得体が知れないw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:19:12 ID:52WrLsvkO
シェブロンの中身はガルフオイルなの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:36:50 ID:5QVRqutQ0
つかスーパーメジャーを得体が知れないとか言うのってどうなんだろうか。
世界的に見たらオートバックスで打ってるオイルのほとんどより有名なんじゃん?



で、入間に10W-40再入荷まだー?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:37:32 ID:5QVRqutQ0
×打ってる
○売ってる
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 12:44:15 ID:7KU6h8pdO
昨日、三郷まで100キロ走ったが置いてなかった……
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:38:52 ID:QI36+8DmO
多摩境
シェブ20w50あり
10w40無し後日クーポン対応記載
モービル無し



ティラミス買うぜ!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 04:54:04 ID:DzX5dlsg0
>>465
得体が知れないメリケンから来たバッタ屋みたいなところで、これまた得体が知れない青いプラケースに入った
安オイルを買うのが、胡散臭くてやめられないのですよw
実は世界ではどちらもメジャーなんだけどさ。国内市場はガラパゴスですからね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 09:29:01 ID:bm7gRkhV0
>>472
シェブロンはともかくコストコは世界でメジャーとは言えないだろ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:28:02 ID:kbz1d+em0
日本ではシェブロンなんて石油会社聞いたことがなくても
コストコって名前ぐらいは知ってる人のほうが多いだろ
世界がどうあれここは日本なんだよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 16:41:38 ID:NdswuczrO
まぁまぁ肉でも食べて仲良くしよう
俺は豚よりも牛肉でたまにラム肉買うよ



ティラミス1人で食べたら2日掛かったけどウマかった!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 17:42:53 ID:imdSBAGq0
うちも行くたびにラム肉買うな。
アメリカ産牛肉はちょっと躊躇する。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 01:32:47 ID:sTDwotlg0
>471
後日対応っていいね
三郷は店員はそんなこと言わなかったよ。

わざわざ100キロ走っていったけどホットドックだけ・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 11:21:04 ID:0pczw8vcO
多摩境は売り場に説明のラミネートが貼り付けてあったよ
他のコストコは知らないけどね
つうか最近行く用事がたまたま無いからね
メッセやモールや海遊びやらw


パンがカビル予感するので6ヶ焼いて食うぜ!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 12:27:05 ID:hNr3IJ130
>>460の入間のお知らせもちゃんとラミネートされてた。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:44:25 ID:TYNksiXAO
コストコはそこら辺抜かりが無いよな
前もタイヤ在庫が無くて取り寄せっになったが
ちゃんとクーポン使えたし
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 03:42:33 ID:Ygcx6zjuO
じゃなきゃ 客逃げちゃうよ…
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 10:49:13 ID:BRYN+Mwf0
昨日三郷へ行ってみた。

10w-40ワンパレ有ったよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:56:15 ID:pGQP+ktpO
上げ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 20:15:53 ID:553dAmsmO
多摩境
モービル無し
シェブ20W50のみタップリ値段変わらず
二階駐車場端にて子供が二人立ちションベンしてた



今日の肉は豚にした!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 00:15:45 ID:cbu1jAPA0
クーポンで買ったキムチ食ってる
ウマー
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 11:04:21 ID:TFUNBoVyO
>>484
そんなクソガキ張り倒しちまえよ!

最近のガキは教育がなってねぇ!周りの奴らがヤキ入れてやんなきゃもうダメよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 11:17:29 ID:3mf6WqUI0
>>486
お前が張り倒せば?俺は犯罪行為はやらね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 15:26:06 ID:xes/Dd/l0
入間10が半パレ20が1パレ。ATFとモービルなし。

クーポン持ってレジに行ったら「期間中にレジで引換券もらってないと対応できない」って言われた。
まぁそりゃそうなんだろうけど、品切れのところに貼ってあった紙にはそんなこと書いてなかった。
「後日クーポン対応」がそれを意味してたとは... orz
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 18:20:08 ID:vJxZLy1O0
暇だったから一人でコストコ見に行ったけど、買うもの無くてピザ食って帰った。

ところでシェブって本当にペンシルバニア産のパラフィン系の鉱物油なの?
それともペンシルでもパラフィンでもないけど、上質な鉱物油ってだけなの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 19:27:05 ID:T8v9RnyO0
>>489
ペンシルバニア産のパラフィン系の鉱物油ではない
化学的処理で改質してるだけ
シェブロンだけじゃなくこのくらいのことはどこでもやってる
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 00:43:20 ID:ruhyP+qR0
>>490
そうなんだ、ありがとう。
改質っていうのは、ナフテン系の環状構造を切って、パラフィンみたく
鎖状構造にしてるってこと?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 12:18:56 ID:GGFqT8ZrO
改質と言うより精製と言うべきなのかな?
と書いてみる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:46:42 ID:05DwIETb0
>>491
そういうこと
いわゆるISO SYNってやつね

>>492
水素化精製で改質しているわけだから同じことだろ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:45:19 ID:0F6Hp+NLO
最近モービルが全然入荷しないな
モービラーの漏れはちと寂しい…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 02:49:20 ID:Ji64844x0
>>491
シェブロン社は、オイル好きの間では興味の対象外だからなのか、あまり知られていないが、
化粧品や、加工食品用などの純粋に近い工業用パラフィンベースオイルを化学合成でなく
高度水素化処理で作ることが出来るすごい技術を持ってる。

だから、ペンシルバニア産じゃなくてもどんなオイルでもパラフィン鎖構造を持ったオイルに改質するなんて
簡単なことなのさ。だから品質も良くて値段も安い。

俺の憶測だが、きちんと管理して改質して作ったVHVIオイルのほうが、その昔の伝説になっていた
ペンシルバニア産天然物より不純物も少ないだろうし品質が安定していると思う。
だから手に入らない伝説の物を持ち上げて、昔のペンシルバニア産は良かったと
商売のトークに利用されてるだけだろう。

ケンドルだって、ペンシルバニア産だから高性能なんじゃなくて、
高度水素化処理がうまく出来てるから評価が高いだけなんだぜ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 07:14:27 ID:a/Ntpc3T0
シェブロンだけ高度な技術持ってるわけじゃないけどね
スーパーメジャーだって日本国内メーカーだって同等の技術持ってる
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:16:45 ID:kt/ylrs40
>>495
シェブロン社HPの自社PRがソースだろw
大手石油会社ならどこでも似たような技術は持ってるだろうな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 15:05:53 ID:xkv9ldB60
出○とか新日●とかの技術も侮れないと思うけど?
○光はT社以外の国産車の純正オイル供給している。

ただ、シェブ程は安くは無いけどさ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:43:16 ID:AUycD+PeO
EMがT社純正とABオリジナルを作ってるね。
新日石はどっかのオイル作ってたっけ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 20:36:42 ID:a/Ntpc3T0
>>498
出光にはスミックスがあるだろ

>>499
スズキ
501495:2009/11/24(火) 20:42:17 ID:OdV2QXdM0
>>497
っつーかさ、シェブロンが最初に確立した技術で各種特許も持っていて広くライセンスしてるから、各国の
主要な石油元売はどこでもそれぐらい作れるようになってるけどさ、超安くとか超大量に安定してというのは
やはりシェブロン社にアドバンテージがあるわけさ。
たとえば、日本なら出光がいい技術を持っているけど、出光でシュープリーム相当のオイルを作ったら
0.9Lで250円で販売できるオイルは作れないよ。倍以上にはなる。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:10:46 ID:b2Kj9c5G0
>>501
シェブが安いのはコストコが自前で輸入して自前で売ってるからだろ?
中間マージンのこと考えてっか?

ペンズやらバルボリン、ダッカムあたりの平行モノ1qtボトルが150円前後だった時代が懐かしいねぇ(笑)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 10:41:12 ID:S7hwhLMj0
>>501
米国でシェブロンが特別に安いわけでも
高評価なわけでもなさそうだけどねw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 14:56:07 ID:MrntEQjI0
>>501
>シェブロンが最初に確立した技術で各種特許も持っていて広くライセンスしてるから
ソースくれ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 19:02:14 ID:S7hwhLMj0
>>504
メジャーなら生産技術の特許なんて腐るほど持ってるんじゃないの
ただ他社に同等の技術が無くシェブロンの独占状態かどうかは怪しいけど
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:29:05 ID:hobzLHcK0
メリケンの主要な石油会社も、日本の会社も高度水素化精製技術は当たり前のように使ってるから
シェブロン独占ってことはないだろ。安く作ってるのかどうかまでは知らんけど。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:29:57 ID:y/dCo4t50
転売の仕事のためにシェブロン鉱物油が高性能と主張したい人と
宗教のようにシェブロンは高性能だと信じ切ってる信者がいるんだろ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:35:47 ID:M7rJ2iLNP
ここの住人ならコスパの良い
交換サイクルを早くしてそこそこ使えるオイル
ついでにバイクにも使えるって認識だから
あっそ で終了なんだけどね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 16:42:04 ID:osPltyn70
特別安くもないし
ホームセンターで4g980円のヤツと
体感上違いが感じられなかった。。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 16:52:41 ID:43NwInMh0
ならそれでいいな
さようなら
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:51:36 ID:MERI6zxc0
個人的に気に入って使っているけど
普通のありふれたオイルだと思うよ

週末しか乗らないファミリーカーに
高性能オイル入れるメリットが見えないし
これで充分って感じ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:46:21 ID:dkve8YRl0
>>507
結局そうなんだよね。
北米(ペンシルバニア)産が良いオイル!
4リットル5000円の化学合成オイルと同等・それ以上!なんて言ってるのなんて、
転売屋か輸入業者だし。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 10:54:51 ID:23GuIEkG0
20w-50だと状況が変わるんだよね
10w-40なら1000円/4L程度で買えるけど
近所のホームセンターで入手が楽な20w-50は
平行輸入のバルボリン鉱物油が500円/Q前後
バイク用のスミックス部分合成が800円/L前後
転売手数料と送料加えても500円/Q以下は魅力的
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:52:00 ID:S0A6TOAJ0
西村ジョイでは、シェルの輸入オイルが399円で売ってますね。

高っ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 19:16:37 ID:Ytc7GQwQ0
鉱物油なら良いと思ってる俺なんかはどう判定されんの?

合成油は配合がわかんないと・・・とか言うつもりは無いよ
なぜなら
ほんとに鉱物油?という疑問が生じるから。

ただし、鉱物油の方が安いのは事実だが・・・
516166:2009/12/01(火) 21:50:04 ID:SmXAo90d0
久々に幕張コストコに行ってきたですよ。
10W-40も20W-50も潤沢に在庫がありました。ともに3480円。
皆さんはセールのときに買いだめしてたから、今は買う気ないかもしれないけど。

3Mx6Mのパイプ組み立て車庫が19800円なのがちょっと欲しくなった。
あと円高のせいか、コピー用紙が安いです。2500枚で1198円。一枚0.5円切ってます。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:17:00 ID:Ytc7GQwQ0
廃油処理パックなかったよorz 尼崎

てゆうか尼崎狭すぎw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:22:47 ID:CnNIc05+O
多摩境
モービル無し
シェブ20w50のみワンパレ


今日は特売のチーズピザ買うぜ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:40:03 ID:/Kf6ozvh0
入間20W-50が2パレ。
そのうちひとつの上のほうがちょっとだけ10W-40だった。

ATFとモービルなし。


今日は鰤とステーキ買ってきた。
試食は危険だ...
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:19:31 ID:mYMTQ06G0
シェブロンの特売セールはいつなんだろう・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:24:36 ID:Irksz76E0
>>507
最近安いオイルに興味が湧いてきて入れるようになって、シェブがキッカケで
コストコに興味が湧いてきて片道100キロあるけど会員になって購入して入れたが
特別高性能だとは思わないけど、同価格対で唯一の40番オイルだし
粘度があるからだと思うけど回転がシットリ感があって良く感じる
ちなみにXF-08は昔入れてみた時にあまりにガサツで酷くて初めてオイル添加剤を
買うキッカケになった。
個人的には粘度の違いが大きいと思うけど、それを差し引いても特売のモービルとかより
若干良いと感じる。
国産10w−30が4L=シェブ4本(4L未満)
の価格ならバランス的に取れてると思う。
円高や原油高が反映され難いのかな・・・

コストコの入会を含めての話しだが、近場なら
マスターグリップの工具類とかは使えるからお薦めしたい。
圧入冶具にマスターグリップのボックス使って15トン掛けたけど割れなかったし
油圧ジャッキも50センチ以上上がる製品をこの価格で扱ってるのはコストコくらいだろう。
ただ、長期品切れになったりで一期一会の時もあるからマメに通えないなら
入会しないで少し高くなるけどヤフオクチェックで通販で買ってもいいかと思うよ。

価格と利便性を天秤にかけて判断すれば良いだけ。
入会前からコストコ工具なんかオクで買いそろえてたから、買う物も無いので辞めようと思ってる

良い物も結構あるから、近い人だったら一度入会してみるのを薦めたい
気に入らなければ退会して入会金返金受ければ損はしないよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 09:31:14 ID:pqdx8g5l0
>>521
長い
、コストコの試食は旨い。まで読んだ


要するに、普通のオイルよりちょっぴりいいかな。って事だな。

シェブロンのよさはqtボトルにある。
523166:2009/12/04(金) 10:12:24 ID:W0VsXvck0
コストコの新商品入荷サイクルは、一般の人だと3週間に一回程度の頻度で店に通えば、季節商品でなくなっちゃった
ということもなく、新しい品物を手にすることが出来るような気がする。今までの経験上。

なので、20日サイクルを心がけてお店に通うようにしてみると幸せになれるかもしれないですよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:39:01 ID:oYFr+htI0
>>523
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐知らなかったlト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..   だが   .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:06:20 ID:ojwbpdT90
午前中に金沢文庫へ行ってきた
平日なのに小学生と思われる子供を多くみたのだが、冬休みはまだなんじゃ......
通路中央へのカート放置、仲間うちでカート並走は相変わらずで他人への迷惑なんて考えてないバカ主婦多数
シェブは10W-40と20W-50がパレットに混載で合わせて1.5パレくらい
比率は8:2ってところか
モービル無し、オイル処理箱も無し

バナナが安かったので買ってきた
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:15:30 ID:BERZ8Nx30
俺も仕事中にコストコ行くんだけど、馬鹿主婦の多さに呆れてます。

しかし、さぼってる俺としては。

嫁貰ったら嫁もこいつらと同じなんだろうか、と・・・
嫁の来ては無いけどさorz
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:03:35 ID:IU9gN6VxP
>>526
もしかして川崎?
川崎は老若男女狂ってるw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:10:08 ID:BERZ8Nx30
>>527
崎は崎でも尼ですわ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:12:16 ID:C8SBW7Nh0
物凄く納得w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:21:31 ID:BERZ8Nx30
しかし、コストコって年齢層上がったドンキ来店者みたいなもんだよなぁ・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:58:04 ID:CQwhH6mH0
店員の女のレベル

多摩境>>>>>金沢シーサイド>川崎>>>幕張
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:35:02 ID:PqOwUn0O0
>>530
日本上陸したばかりの頃は知名度も低くて、海外でコスコを知ってる、
日本在住の外人とか、海外生活経験のありそうな人たちとかが多くて
上品な客層だったんだけどねえ。駐車場も外車が多かったし。

今じゃ完全にドンキ化してるわ。
DQN軽とかミニバンが駐車場を下品な音立ててブイブイ走り回ってる。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:42:16 ID:BERZ8Nx30
>>532
いや、悪い、俺、実家は自営で車はトラックしか無いし
俺自身はクソメーカー子会社に勤務するなんちゃって薄給リーマンで
自家用車は持ってないから高級外車見ると
無駄に金使ってるなぁ、としか思えないんだよね。

てゆうか外車乗りって基本DQNばっかじゃんw
来るところに今のDQNばっかじゃんDQN主婦が集まったって所だよ。



高級外車乗ってロット売り買いに行くとかなんちゃって金持ちとしかおもえん・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:52:00 ID:3yBLSSW40
>>531
おい尼崎がないぞ 尼崎は外国人ばっかりで外資系の醍醐味が味わえるぞ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:59:16 ID:BERZ8Nx30
>>534
確かに外人多いよね。
デカイ外人があのデカイカート押してるの見ると、あぁテレビで見た光景だって思う。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 02:12:31 ID:FILOjKEbP
時々外人でゲームとかIPODを何十個も買っていて
50万とか会計していてものすごい長いレシートを
じっと眺めて点検している。
羽振りがいいって羨ましいなと思う
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 08:57:54 ID:UhxWsLLO0
入間も外人多いね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:01:53 ID:Mi4seITt0
>>532
上品と言うか、セレブ気取りなDQNだよ。
今は、まんまDQNが多いけどね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:35:03 ID:VThvUZbD0
幕張のヨーロピアンデニッシュ復活まだぁ〜(AA略)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:48:20 ID:Ffx5+/2p0
多摩境
10W-40 4/5パレ
20W-50 1パレ
モービル 無し
廃油処理箱 無し
シェブは値段変わらず3480円

通路のど真ん中にカート放置して試食しているババァがウザかった
カートを端に寄せているがベビーカーをど真ん中に放置しているとか何考えてるんだろう
チーズケーキの試食コーナーで「もっと大きく切ってよ」とか言ってる乞食もいた
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:09:17 ID:X8cppAac0
コストコ行って水買うよりディスカウント店で24本1ケース700円くらいのジュース
542166:2009/12/09(水) 00:55:26 ID:sovEMPBQ0
コストコの水は安いけど、日本人には合わない水の質のようで、マズイです。
幕張の場合、隣の駅の近くにあるスーパービバホームで国産の水買ったほうが美味しいし安いです。
コストコは万能ではないですねえ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:03:26 ID:VRzjb3Ip0
コストコはメリケン風お買い物テーマパーク
万能どころか限定的でしょ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:51:07 ID:da54a1GW0
GSPって言うオイルはシェブロンのOEM品か何かですか?
シェブロン頼んだら、なくて同等品のこのオイルを持ってきた。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:48:31 ID:9uG2uc+A0
いつの間にかもうひとつのスレが落ちてる。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:29:22 ID:3QtOpU69O
何でか、こっちの方が書き込み多い気がする。



コストコのジャガイモでジャガバターがウマい!
芽も出にくいぜ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:24:07 ID:n7aSIC540
元々こっちがコストコの本スレだしw

ジャガイモが発芽しないのは放射線処理だからあんまりうれしくない
野菜や肉類は近所のスーパーで使い切る分だけ買うよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:37:57 ID:8BT3i4Ct0
船便で輸入される野菜や果物は
ポストハーベストの可能性が高いから残留農薬が多い
収穫後に芋の発芽を抑えるなんてモロに農薬処理
放射線処理に関しては国産の芋でもやってる事だから
近所のスーパーで普通に売ってる芋だって
放射線処理されてる可能性が高い
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 10:17:10 ID:mUlNCQmt0
放射線処理は別に気にならんなぁ。
まぁ日本人だと敏感になるワードなんでしょうがいないけども。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:28:08 ID:tEy5cFH30
注)放射線はあらゆる物体から放射されています。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:45:03 ID:EX6A1f+90
ないないw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:26:43 ID:lennfqyG0
ショートブレッドがツボったw
クーポン貰ったから何となく買ってみたんだけど。
カロリーメイトが好きな人はいけると思う。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:57:49 ID:tEy5cFH30
カロリーメイトサイズで小分けされてるなら買ってやろう。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 07:43:16 ID:zkh87PEi0
↑こーゆーケチくさいヤツはコストコで買う物ないね
つか来んな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 09:37:07 ID:s05IDW8XO
店員乙
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 10:33:46 ID:I+wiOmD+O
>>551
あるある
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 12:13:52 ID:I+wiOmD+O
>>554
店員乙
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 12:53:35 ID:DVWpWDLH0
>>556
ばかばかw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:22:27 ID:yTsXSkz9O
>>558
ガバガバw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 06:54:44 ID:SFXhVBDN0
ボケアホw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 12:30:13 ID:0pRQWJzmO
もう止めて〜コストコ会員証の残りのライフはもう0日よ!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 14:59:54 ID:g/K3NjVQ0
急いで更新行って、卵のパックを貰って来い!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:56:37 ID:rW2IhVFI0
関係ないけどB787のエンジン後端のギザギザってシェブロンノズルって言うのな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:05:08 ID:C0IEtXuI0
シトロエンのエンブレムはダブル・シェブロンだ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:55:57 ID:9cpa/nw80
>>563
アレだせーよな
従来のCF6シリーズの方がカッコイイよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:10:14 ID:rW2IhVFI0
>>565
まぁカッコイイかは別にして、変態的なバイパス比と相まってアレはアレで好きだけどなぁ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:35:04 ID:jGg3iqN3O
>>560
うんこ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 23:22:27 ID:/i51Wnix0
ちんこ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 02:21:05 ID:FDydO/qn0
オイル処理箱は在庫回復したでしょうか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 17:03:56 ID:0npyUbHD0
生理用品ならいつでもある
吸収力はわからないが肌触りならわかる
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:29:09 ID:olDf4v4H0
オイル処理箱が何故必要か。

ビニールがね、スーパーの奴だろ化学反応起こして穴空いちゃうわけですよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:42:42 ID:ADIuL2ZWO
モービル復活した?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 15:01:21 ID:N1Aw6DIE0
(´・ω・`)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:11:18 ID:ykPd9xjFO
日曜までタイヤクーポンあったのか

モービルは0
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 08:01:20 ID:GVStucfYO
ポコチンますたー
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 19:52:53 ID:JtL6cf4hO
シュッ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:10:02 ID:x/b4kb5nO
ウッ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 11:23:27 ID:tasbpDG50
このオイルはドリフトで使ったらエンジンブローしやすいかな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 18:26:36 ID:BSyChT0E0
今日の多摩境
20W-50 1パレ
10W-40 20W-50の中に紛れて2箱だけw 3480円。
モービル なし。
オイル処理箱は豊富にあった。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:00:36 ID:/PNlQYkM0
>>578
一応、レース用途とか記載されてるけどねぇ
良くも悪くも普通の鉱物油だから常に全開みたいなドリには向かないんじゃないかなぁ
ドリとは無縁だから使ったことないけど
使うなら油温と油圧のチェックはマメにしてね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:07:09 ID:7jZaaFa10
モービルはもう入荷しないなこりゃ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 10:58:09 ID:RjiSDBe70
入間10と20が1パレずつ、ATFとモービルなし。
マスターグリップの工具の品揃えが一新された。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 18:03:38 ID:myMcvUpxO
先月末に店員に確認したが
モービルは発注自体掛けられていないとの事
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 01:25:22 ID:424lCDpy0
そりゃ困る
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:36:07 ID:CaxEmiv70
廃油処理箱が欲しいが他に買うものがないからなぁ
もうちょっとシンプルな工具セットがあれば買うかもしれんが
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 10:21:58 ID:PgKSyqze0
ヨーロピアンデニッシュが消えた食料品売り場には何の魅力も無く
家電や衣料品は品揃えが悪いうえにとりたてて安いわけでもなく
日用品もデカイだけで大量購入のデメリットのほうが大きいし
性能的には何のとりえも無いシェブロン鉱物油も
現状ではホームセンターの特売オイルより割高なので必要なし
お買い物テーマパークとしても飽きちゃったし
3年間会員やって来月切れるけど4年目は継続しない予定
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 12:45:54 ID:zrW/jyVi0
>>586
言えてるな。

ガキ放置のバカチュプ集団もうざいし、年会費払うんだったら転売屋から買っても良いしな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:24:47 ID:mjKpsyUDO
俺もモービル入らないから解約というか更新を遅らせる

シェブロン以外のオイル入らないのかな?
入らないのならこのまま解約になるけど
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:27:36 ID:mjKpsyUDO
というかどんどん魅力的な製品が無くなっているような気がする

モービル1もなくなったし
猫の鰹節パックもなくなったし
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 09:13:06 ID:JB/zwxOj0
>>588
> 解約というか更新を遅らせる
更新時に、さかのぼって更新されるよ。
わかりにくくてスマン。

要するに、1月に切れるとして、3月に更新したとしても、さかのぼって1月更新となる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 12:58:09 ID:M0jMM6An0
>>590
期間満了なら再入会に縛りなんてないだろ?
さかのぼって会費払って継続しなくても
買い物したくなったらその時に新規入会でいいじゃん
592590:2010/01/14(木) 13:21:29 ID:SGyvUqeE0
>>591
期限切れ後半年過ぎればOKみたい。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 14:55:01 ID:9BIZhaWW0
更新の時にはちょっとしたプレゼントがもらえる仕組みになってるよ。
タマゴ24個とか、微妙な品だけどw

まあ、面白がって熱心に通っていたのも数年すると飽きる人もいるさ。
もしくはどっぷりハマって、コストコなしでは生きられない体に名ってるかw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 16:10:57 ID:biv/5Ofm0
そろそろオイルのストックが無くなるから買いに行きたいんだが、
あの躾の出来てない連中がウヨウヨいることを思うと躊躇するよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 17:48:27 ID:dkoZxvOnO
知らなかった
では解約した方がいいんですね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:05:44 ID:PoXRaCJq0
初めてシェブロン使ったが、良かった。
金もないのに古いアメ車2台乗ってるから、
安くて最高!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:55:28 ID:ay50gqlXO
シェブを否定する訳じゃないが
コストコはシェブ以外のオイルは入れないのか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:46:16 ID:proc0/YX0
最近、買ってよかったのはマンハッタンのバッグとパタゴニアのフリース...
クラムチャウダー位か?

タイヤはあと、半年以上持ちそうだし...
7月更新なんだよね〜

オイルは、シェブの化学合成を再販しないかの〜
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 22:05:46 ID:YwxawivP0
規制で実況在庫レポ出来なくてつまらないなぁ。

ガ−リック味のデカポテトにトマトのパスタソース付けて食べたらウマかった!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:55:49 ID:UVVKMWE5P
コストコのスレ、キチガイに占拠されていて笑った。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 10:03:56 ID:YgkAU7Zr0
俺は解約しに行くのでさえ嫌だorz

もう必要無いのにorz
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 16:36:21 ID:gFD/92NY0
>>601
放っておけば自動的に切れるでしょ。入会金帰ってこないけど。

平日昼間に行く分にはそんなに酷くないんだけどなあ。
休日は周辺道路が混むから、近づくのさえイヤだけど。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:04:37 ID:fZ7nlVZd0
>>602
平日昼間の尼崎は地獄です
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:15:27 ID:ocxZv6io0
>>603
ねらい目は何時ごろ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 10:31:16 ID:OvruYZGO0
若い奥さんが一人で買い物してる時間帯なんて無いだろ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:07:55 ID:37sIqaAM0
入間にmobil1あるかな?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:39:01 ID:iYI87g1z0
mobil5W-30なんだが、なぜかジョイフル本田においてあるのを見かけた。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 09:32:19 ID:saZWehsx0
>>606
ない。
最近全然見ない。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 20:14:18 ID:aMNMEwaWO
もう入らないって
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:53:04 ID:/MgenfpM0
欧州車の認証取ってるオイルの中では最安クラスで、愛用してただけに残念だな・・・
国内正規品のRPは結構高いし。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 18:14:28 ID:WZKORMvX0
やっぱり嫌がらせなのwww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:51:09 ID:V5CFJDn40
モービルもだけど、シェブの合成5W−30また売らないかな。
自分はかなり気に入っていっているんだけど。
最後の物を今使っている。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:28:25 ID:pYqfjNMk0
>>612
ジョイフル本田千葉NT店でコストコで売っていたのと同じ、合成mobil5W-30が一本ずつで売ってるよ。
確か値段が一本1170円だったかな。
他にも、輸入プラボトルのカストロールGTXやバルボリンなど、プラボトルがよりどりみどり。
どうやら独自に輸入して売ってるみたい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:28:10 ID:i5PplvFW0
>>613
ありがとん。 ちょっと高いしジョイ本行くのも大変。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:21:36 ID:9I2RrucW0
シェブの現地価格見てちょっとビックリ

日本でもこれくらいの値段でこれくらいの性能ののオイルが当たり前にホムセンに並んで欲しいよね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:44:09 ID:lacv3OnH0
>>615
kwsk
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:53:39 ID:Ygdo5ENbO
次の交換でストックが切れるので、20w-50を買いに行ったが10w-40しか無かった@札幌
仕方ないからリンツのチョコとラム肉を買って、腹だけは満たした
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:07:02 ID:NIdCe9gI0
シェブロンのtechronというフューエルクリーナーコストコ売ってますか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:12:10 ID:7gu3GwU70
>>618
添加剤は見たこと無いなあ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 21:48:50 ID:2KLVFYv+0
今日の多摩境
シェブ 10W40、20W50ともに1パレ
モービルはなし。

モービルはもうダメかねえ。モービルじゃなくてもいいから、欧州車メーカーの認証通った
100%化学合成油を置いてほしい。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:26:51 ID:z50wtaq70
でもモービル1 0W-40くらい潰しの効くヤツはあんまないよな。
なんで置かなくなったんかね?やっぱ国内のモービル1と競合しちゃうのは不味いのか。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 18:32:52 ID:xWXAOSKg0
入間も>>620と同じ。


試食の列を無視して反対からさっと入ってきてさらってく見た目日本人風な中国人が多くてワロタ
並んでるおっさんがキレそうになってたw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 05:01:37 ID:EhSJ+N1q0
Mobil1を置かないならシェブの種類をまた増やして欲しいな。
前にシンセの5W-30、10W-30とかがあったけどあれの5W-40なら
欧州車のアプルーバルもあるし多少格は落ちるが
ある程度Mobil1 0W-40のかわりにはなると思うんだけどなぁ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 09:52:02 ID:E25TDAuMP
中国で列に並ぶって風習は
最近始まった事だからね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 10:14:35 ID:zYMKOoUs0
>>見た目日本人風な中国人
実は、リアル日本人だったりしてw

スラムでゴミにたかってるようなガキも、コストコでは見かけるからなぁ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:11:50 ID:ESDMwehbP
日本人も大概マナー悪いぞ
イベント会場で列に割り込んできたババアなんて
注意しても知らん振りでどかそうとすると「いたいいたい」ってアピールして
隣の旦那に非常識な奴が居るとかほざいてた
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 18:38:41 ID:b10cdzRR0
そんなやつらはリアル日本人でも中国人認定してやる。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:53:21 ID:0g8bA1GZ0
>>626
そりゃ在日だろ。
日本人じゃなくてニホンジン。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:25:20 ID:T4f/GQa90
試食に並ぶ物乞い乞食連中を何とかして欲しい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 11:12:07 ID:VitV2m4FO
昨日の夜多摩境
シェブ10w40僅か
シェブ20w50タップリ


シーフードピザとグリルチキンレッグウマかった!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 03:28:41 ID:5u8s0P/z0
今日混むんだろうな…
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:21:33 ID:hKy8n9dpO
最後のモービルが尽きた。。。

もぅモービルが良いなんて言わないから
化学合成湯の何かを入れてくれ!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:15:59 ID:jcrDue2V0
潤滑性考えると湯より油のほうがいいと思うんだ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:35:10 ID:zQCto1pf0
今日混んでた?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:34:27 ID:SlER7zE00
円高だってのになに輸入しぶってるんだろ
シェブロンもいつまでたっても値下げしないし
コストコの会員権再取得は当分なしだな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:55:01 ID:EsiwlJU1O
ドル安政策で向うの価格が上がりまくりで円高と相殺してる
とかあるわけないか

にしてもシェブロンだけじゃいかんともしがたい
モービル売れてなかったのかなぁ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:07:47 ID:ZQEzlIRh0
>>635
シェブロン以外の商品は円高で安くなってる物もたくさんあるから、ただ単に現地での調達価格が
思ったほどには安くならないってだけでしょ。
例えば、いまだとコピー用紙とかはコストコでは円高の影響でだいぶ安いよ。

あと、今無料体験キャンペーンやってる店舗もあるから、再び会員になるのはもったいないとか
言ってる奴はそういうのを利用すればいいんじゃないの?

しかし、会員切れて更新せずに、でもコストコまでわざわざ行ってどういう入場のしかたしてるか知らないけど
わざわざシェブロンの値段を調査してるなんて、オマエ、ホントにコストコ好きなんだなあw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:16:41 ID:wK1wFq1G0
>>637
文盲
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 01:47:39 ID:X46cntK40
>>637
シェブロンの値段はこのスレ眺めてればだいたい見当つくし
友人でコストコジャンクフード好きがいるからたまに買い物を付き合ってるのよ
でも、神奈川の住人だけど今無料体験キャンペーンやってる店なんてあったっけ?
>>615氏も述べてるけど米本土の値段は現在安いよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:13:50 ID:CGLEFZkmO
いくら向うが安かろうが売る国の価格ってもんがあるんだろうよ

安くしなくても良いからさっさとモービル入れてくれませんかねぇ。。。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:05:14 ID:+NiDyrRy0
高いモービルでもいいんならカーショップにくさるほどあるんだが
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 09:48:15 ID:SHwOMIcz0
腐る前に投売りしてくれれば・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:06:15 ID:w1PEMIs80
モビキボンの人はFK/Massimo STREET-Rじゃだめなのかな?
5W-50の化学合成だしまとめ買いすればかなり安くなると思う
コストコでは扱ってないものだけど、モビが今後も入荷するかどうかわからないんだし他の選択肢を考えてみてはどうだろう

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:54:16 ID:+H/fFy4i0
5W-50?ストリートRは5W-40でしょ?
っていうかなんでモービル1 0W-40の代わりにFKマッシモ?
アプルーバルとかなんかあるわけでもないし。
挙げるなら他にいろいろありそうなもんだけどなぁ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:23:46 ID:uN+LzbjA0
APPROVALが必要なオイルを要求する車を貧乏人が無理して乗るなってことだろpgr
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 22:24:24 ID:IX4KRwtU0
↑APPROVALが必要なオイルを要求する車が高級車とかと思っている貧乏人
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 15:30:36 ID:FhyCfyO60
↑日本語が理解できない脳に障害を持った人
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 18:33:44 ID:iKgI8CDH0
所詮シェブロン隔離スレ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:52:52 ID:8r6RpZJj0
モービル1キタ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:09:17 ID:WbVlnNN7O
マジ?!
今日幕張流し見したけど分からなかったっす
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 01:55:48 ID:XP3Kod0y0
だれか確認してくれ
>649
マジか?
もう在庫が1回分しかない。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:33:44 ID:chu3hg5Y0
もし店舗に並んでたならすぐにオクとかで流れるんでわかるでしょ。
今んとこは流れてないが・・・・。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 12:00:01 ID:D/eHLdsh0
シェブスレのはずが実質コストコ&モービルスレ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:18:46 ID:S+Z6nvixO
10W-40の鉱物油と0W-40の化学合成油
値段がリーズナブルなら化学合成油買うな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 18:53:35 ID:hn/HBqFz0
グレード次第
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 15:01:35 ID:KDzaram40
今日多摩境へ行ってきた。
モービルなし。
シェブ10W・20W1パレ 在庫はもっとあるんだろう。
モービルおわた。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:55:00 ID:8BnsLyKI0
モービルはもう入らないからオクで買うしかないな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:48:52 ID:FNsqMiMm0
オクにしてもどの道プラボトルのモービルはコストコ経由なわけだし・・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:24:23 ID:HXCVZ87c0
いや、前にも書いたが、なぜかジョイフル本田が独自に仕入れてコストコと同じRPを売ってるよ。
当時のコストコ店頭価格よりは若干高いけど、ヤフオクで買うよりは安い。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 12:09:02 ID:yhxTseo20
昔はカインズホームでも並行プラボトルMobil売ってたんだよね。
5W30だったかな?1本780円くらいだった。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 15:50:32 ID:NkC9UkkIO
うちの近くのジョイフルにはなかったな
5W-30しかない
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:06:20 ID:3c0J/k1q0
昔の本田はカストロ一本298円だったのに…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:55:43 ID:YQJ83ViO0
そういや、20年くらいはペンズとかバルボリンのプラボトルが198円とかで売ってたな
ダイリンってまだあるんかな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:57:18 ID:YN4l9eZm0
ATFのストックが切れたんでヤフオクで代行から買おうと思ったんだが見あたらないんだな

コストコでの取り扱いって止めた?
確かに、こないだ尼崎に行ったときに見かけなかった気がするが・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:39:26 ID:EdhkaKAl0
ATFはもうないよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 17:42:28 ID:Hr/usGujO
幕張にはシェブしかなかったな
JH千葉店には5W-30しかなかった

なかった
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 20:07:47 ID:6+CinQ680
ATF全然ないね。

楽天でAC Delco買った。
1缶5460円。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:09:25 ID:FbxWXO/+0
ATFの需要がそんなにあったとも思えんしなぁ。
まぁ需要から言えばモービル1が消えるのも変だが。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:45:56 ID:gXsasrMY0
俺はヤフオクでアイシンのワイドレンジを購入
MonotaroはATFが高いから微妙

ちょっと前の車ならパワステオイルで使用するから、それなりに消費するな
ATFを抜くたびに、パワステオイルとして再利用できないかと悩むw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:20:34 ID:i84nAe380
スープリームのSM 10W-40 ボトル1本94円だた。
にせもの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 07:14:46 ID:S5aTZiby0
だいたいDIYでATF交換やATのOHする人種が日本にどれだけいるかという話だわなwww
それでもメーカー純正以外は不安だろうという人もいるし…
モービルはおそらく日本法人からの圧力なんかな?

>>670
安過ぎだろ… 中身廃油じゃないのかwww
というかどこ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 09:18:28 ID:JM7Cye0N0
いくら廃油でもその値段では利益は出んでしょw
普通に長期在庫品とかの特価販売じゃないかな。
たしかにどこで売ってるのか気になるけども・・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 10:50:16 ID:ZzTaaYAT0
>スープリーム
釣りか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:26:08 ID:M9IWQuro0
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 10:46:21 ID:EINICtb20
コストコでシュークリームって見かけないな

あっても檄甘で香料くさいカスタードクリームの悪寒
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 07:21:50 ID:OsANAzgG0
>>675
過去に何種類かありましたよ?
甘さ控えめなのも有った筈。

ここはシェブ繋がりでガルフもOK?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 07:38:22 ID:GT8Vk7bb0
だめ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:34:42 ID:rWiTrSjb0
>>677
いいじゃんかぁ「ガルフ」はシェブの傘下なんだし。
けちー
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:48:55 ID:eBSNKlxA0
>>678
会社自体はシェブロンに合併されたけど
商標自体はシェブロンとは関係なくなってるだろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 00:08:46 ID:Y3k33yRM0
>>679
フォード謹製「ボルボ」と似た具合って事?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:22:40 ID:SJr9JF4i0
だいたい国内のガルフはゴトコがやってるだけでシェブロンとは限りなく関係が無い。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:55:53 ID:V95/Awct0
リサイクルショップで未開封の中古シェブロン10W-40 SMが1本100円以下だったのであるだけ全部、8本買った。
前オーナーは1回入れてみてまったく気に入らなかったのだろうな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:45:12 ID:SG7A0Us/0
近所のハードオフではそれと同じやつが1本980円で売っている。誰も買わない。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 22:02:20 ID:CxzpS+uJ0
シェブロンの話聞いて、ココに焦って飛び込んできた。

多摩境に10W-40が余っていることを願う
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:01:28 ID:CTZjH13+0
シェブ本当に安くていい品ならどうしてシェブジャパンが正式に売らないんだ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:19:21 ID:2GpPk/Kg0
シェブロンジャパンはメーカー相手に商売やってるから
個人向けのエンジンオイルをシェブロンブランドで作る気も売る気もないはず。

だいたい「安くていい品」と言えるのはコストコのあの価格だからだろ?あんな価格で売っても儲からんわ。
高くても売れるってなら売るかもしれんが高くて売れるわけでもなし。
それでも安く売れって言うなら、コストコで売ってたモービル1があんなに安いんだから
国産のモービル1もあの値段で売ればいいのに、って言ってるようなもんだよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:19:51 ID:v5p/mf/E0
シェルのプラボトルを西村ジョイが何故か扱ってたりもするからな(498円)

プラボトルって時点で闇カルテルにひっかかるんだろ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 01:41:31 ID:/iubes/C0
>>685
アジアでのブランドはカルテックスだから
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 01:41:40 ID:/OdGEsKr0
オイル交換の工賃上げて、オイル安くすりゃいいんだよ。
アメリカでは実際そういうシステムだし。

日本の場合はオイルに工賃分乗せて高く売って、工賃無料とか500円とかで交換してる。
で、工賃乗ったオイルの値段が相場になってるから、オイル交換設備のないホームセンター
とかでも高い値段のまま売られてる。

まあ、一旦広まって定着したビジネスモデルだから、そう簡単には変わらないと思うけど。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 04:05:25 ID:Da+y3dN0O
>>687
国内石油精製元からの圧力ってやっぱあるのかな?

コストコモービルが消えたのも明らかに日本のモービルが困るからって感じだし…
輸入クォートボトル好きには寂しいがなorz
例の安オイル枯渇地域なんでシェブには手が出せないのと
シェブやバルボリンは俺の車には硬いからZeal愛用してるけど…

>>688
日本のカルテックス缶は国内精製の別物?
まぁ技術的には大差ないとは思うが売ってるとこあまり見ないし
稀にあっても割高感があった気がする…
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:21:08 ID:hRRdPW7V0
>>690
シェブじゃ無いけどAMSOILの代理店やってる人が
圧力がどうのって話を遠まわしに言ってたな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:10:36 ID:A1VnPmta0
モチュールなんかは、完全に安い並行物が抹殺されたしな。
300Vが4L6000円台とか、あのころは良かった。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:05:43 ID:UGvzTEW50
通産何やってんだよwww
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 09:47:11 ID:Yp4LnsLS0
シェブロン最高!
http://para-site.net/up/data/26493.jpg
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 10:43:11 ID:iCArxIDji
久々に多摩境へ来たがひでぇな
入口に積んでる特売品のところでも通路のど真ん中にカート放置とか
邪魔だったから連結して突き飛ばしたらババァなんか言いたそうな顔してたわ
なんでそういうことされたのか理解できないからんだろうな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:46:24 ID:oOcKI2c3O
イチゴが並んでいたから買おうと思ったら韓国製

背景を考えると買う気が失せてしまった
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 17:16:44 ID:mnDoJgY+0
シュークリームは売っていた
コストコのベーカリーで作ったやつじゃなかったけど

ソーセージの試食コーナーで焼き上がり待ちの列ができていた
プルコギの試食コーナーにも沢山群がっていた
そんなに飢えているのか?

ツールセットのボックスを開けてみたらディープソケットとラチェットがなくなっていた
誰だよ盗んだの

シェブは2パレット
20W-50はパレットの前面の16箱のみ
残りは10W-40だった
相変わらず値段は維持したままだなぁ

@多摩境
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:28:29 ID:Zg5JCV0q0
シェブロン最強!
http://para-site.net/up/data/26496.jpg
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:46:43 ID:uswdCPSK0
>>695
>邪魔だったから連結して突き飛ばしたら
お前もただのDQNじゃねえか
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:49:13 ID:upvWTR0b0
10W-40ってどう?
俺は冬でも別に硬いと思わなかった
問題ないね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:15:14 ID:JsDxnoSm0
>>700
自問自答?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:38:17 ID:QUF4hFLj0
問題無いです。
特に外車。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:48:27 ID:jlAG2sia0
メーカー指定が10W-30だから全然問題なし
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 11:00:51 ID:tYhDJPr30
指定粘度から大きく逸脱しなきゃ壊れるような問題はない
安いオイルに不安があるなら高いオイルを買えばいい
一般道走行時のオイルによる感覚の差より
オイルに対する思い込みによる影響の方が大きいよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 11:10:08 ID:RSr4s/Wj0
無知な俺に教えてくれ
マルチグレードの場合、後ろの数字が大きくなると硬さも変わってくるの?
高温時の耐性値かと思っていたんだが
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 22:16:40 ID:fz7QCvGO0
いやだから後ろの数値が実質的な硬さだから
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 11:09:50 ID:Ny0kh3qn0
10w-40と20w-50しか選択肢がないんだから
入れてみて良いと感じた方を使えばいいじゃん
自己責任で混ぜてもいいかもね
英語に自信はないけど「まぜるな危険」とは書いてないと思う
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 08:41:50 ID:LAzxL20OO
大丈夫だよ。
オレは混ぜて使ってるからね。
でも排気量小さい車だと少し硬いよ。
10w40で俺は十分だ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:26:22 ID:EM3ThbzPO
太平洋平地0W50
北関東以北平地10W40
山地20W30
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:39:49 ID:23BbP6810
なんやねん太平洋平地て
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:59:00 ID:huKnNPlU0
名古屋のことじゃね?
東部は坂ばっかりだが
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 16:03:19 ID:8PZNK+R60
意味わかんねー、なんで始動が大変そうな場所で低温側が硬いの
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 19:19:11 ID:T+Hpn9Y/0
原油が値上がりしているので、たぶん次のロットからシェブも
値上がりすると思って今日買ってきたよ。
ウチの場合これで3年は大丈夫。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 22:12:20 ID:ctpkHqLX0
初めてコストコ金沢に行ってきた
10wも20wも1パレづつあったよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:13:19 ID:/Jm+GcOeO
モービルが無いコストコに価値は無い
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:54:37 ID:O2y2J2Kl0
(キリッ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:37:14 ID:XCu0O+olO
昨日多摩境
シェブ10w20w共にワンパレ
値段変わり無し
店の品物を勝手に開けまくってた50位のオヤジがいた〜
プルコギ買って食べたらウマかった!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 00:23:43 ID:mOMi22p70
関西でシェブロンオイル取り扱ってるところって兵庫のコストコだけ?
教えてエロい人!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 10:13:24 ID:ecBej+Ed0
>>718
当方関東だが、確実なのはコストコか転売屋

あまり通いそうじゃなかったら、転売屋から買っても良いかも?
DQNの巣窟で嫌になるぞ。
>>717に書かれたヤツみたいなのとか、カート放置とか、邪魔なベビカ密集とか、放置ガキ走りまくりとか

この5月に更新なんだが、スルー検討中
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:49:38 ID:/Dx6a7mx0
>>718
尼崎だけやで
721スルー検定不合格者:2010/04/25(日) 14:30:44 ID:canQiuiL0
>>719
ウチもスルー考えたけど、
自宅分と近所の若奥様分の3台分のタイヤ管理を考えて、先月更新通販ほど安く無いけど、近場じゃ底値でローテーション無料!

業者タイム復活しないかなぁ
あの静かな時間が懐かしい。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 19:03:53 ID:D9D2CaKgO
まだコストコの肉にケーキにお酒におかずにお菓子にジュースに・・・・ビザ!
食べ切るまで俺の戦いは続くんだ!
来週はクーポンのあらびきウインナーとクッキーかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 16:26:30 ID:Oxo/OTLo0
1本160円くらいの時に使ってたから、今だと高杉感あって買えねぇwww
ジャパンでプラ4Lの10-30wが800円で売ってた頃がよかった・・・。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 17:15:27 ID:qQprFo4f0
>>723
ジャパンのガロンボトルの10W-30は、発電機用に使ってるが、
一回の交換量が200ccぐらいなので、未だになくならないw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 01:35:46 ID:p8AuwqR3Q
☆  
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:21:26 ID:JQ6yYXMI0
シェブロンもいいけど、ヤフオク限定販売のF-DASHオイルが巷で人気みたいだよ。
レアオイルの代表格で性能よくてしかも国産
怪しい高価な輸入オイルあるけど、やはり国産オイルが信用できるよね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:30:56 ID:jsWNCO0E0
>>726
オマエは安オイルスレの中だけで暴れていてくれ。こっちまでわざわざ出張してきてくれなくてもいいから。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 19:35:03 ID:JQ6yYXMI0
>>727
いや、本当にいいオイルだよ。
シェブロンももちろんいいんだけど、コストコに行かないと買えない人もいるでしょ。
それならと思ってひろふみサービスのF-DASHもいいんじゃないかなって思ってさ。
一度使えばすごい効果だと思うよ。20リットルであれだけの金額ならば安いよ。国産だしね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:32:27 ID:tXezNsC00
>>728
ひろふみサービス乙
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:55:18 ID:JQ6yYXMI0
>>729
だから自分はユーザーだって。
ユーザーレビューで書いてるの
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:03:24 ID:SpiCXXDB0
押し付けや強要はユーザーレビューとは言わないんだが。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:32:27 ID:tXezNsC00
>>730
すれ違い且つマルチで偉そうにするな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 06:05:03 ID:SjinINfs0
激安!!ヤフオクでしか手に入らない☆
ひろふみサービスのオイルをよろしくね☆
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 06:19:16 ID:YDkAR9Dr0
だが断る
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 06:40:51 ID:SjinINfs0
>>734
一度F-DASH使えば良さがわかるよ。別に中の人じゃないけど、使ってみた結果が
すごく良かった。得体の知れない輸入オイルより安心の国産オイルだよ。
添加剤(テフロン)が入ってるオイルもあるし、わざわざ高い添加剤いれる必要なんてないよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 07:02:23 ID:YDkAR9Dr0
得体が知れてる良質な輸入オイルスレにしつこく書き込んで来るってのはバカなのか?
当然20W-50もあるんだろうな?
国産オイルより、メリケン産オイルのほうがぜんぜん安心で信用できるんだが。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 07:03:48 ID:yxa124y90
>>733
ここでも暴れているのか!(・∀・)カエレ!!!

F-DASHオイルが、本当にいい物だったら
自動車メーカーや一般の小売店(自動後退や黄色防止等)で
普通に売り出すよな?
要は相手にされてないって事は、単なる普通のオイルか
それ以下って事で信者か騙されやすい人が使っている・・・。
中の人も必死なのだろうが、書けば書くほど不信感が積もるばかりで
完全に墓穴掘ってますから!残念!!!www
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 07:33:48 ID:SjinINfs0
>>737
だからそれは流通の段階で卸値が極端に下がるからレア生産してるF-DASH
には向かないってこと
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 07:48:28 ID:YDkAR9Dr0
レア生産。ニヤニヤw
得体の知れない粗悪品オイルの小分けって素直に言えよw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 07:55:24 ID:yxa124y90
>>738
レア生産www
いい加減に巣穴にお帰りくださいね。
得体の知れない糞オイルなんて、誰も買いませんから!残念!!!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 09:05:38 ID:SjinINfs0
レア生産はレア生産ですよ。
そもそも巣なんてありませんから。
本当にいいオイルですよ、F-DASHは。
一度使えばわかるのに、もったいないなあと思う。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 09:42:15 ID:YDkAR9Dr0
このスレまで出張してくるんだから、当然シェブロンと比べてみたってことだよな。
そのFナントカってのは、シェブロンと比べてどういう点が良いか具体的に書いてみてくれよ。
良いよ良いよと言ったって、悪くなきゃ良いと思ってるようなレベルの奴かもしれないから
そんなのだったら話を聞くだけ無駄だしね。
あとさ、値段考えたら、シェブロンがどれだけ買えるか知っていてこのスレに売り込みにきてるの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 11:12:58 ID:yKjYiLLa0
まさかレア生産って信者さんたちが修行と称して
廃油をコーヒーフィルターでチマチマ濾してるわけじゃねーよな
レアでシュールな光景だろうけど
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 13:37:31 ID:iWBwkNiV0
>>741
ここはF-DASHスレじゃないんで他で頼む
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 15:51:36 ID:v5XR4QPui
オーダーごとに生産ってさも凄そうに書いてあったけど、そんな効率の悪いことやってんのかよ
どっかの拠点から横流し受けてるだけじゃないんか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 06:34:16 ID:hXPcyrZ30
シェブロンとIXLを大量購入して適当にブレンドして缶に詰め替えて
販売とかしたら儲かるんじゃねw

受注生産 ⇒ 注文が入ってからヤフオクで両方を落札して生産w
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 08:39:07 ID:eg9yUYhJO
>>746
ここはベースオイルにシェブロンとモノタロウ各種を混合して幅広い粘度に対応させ、
ハンマーオイル添加のブラックSPLとかも出してみたらどうだろう(笑)

鉱物油やVHVIは各種添加剤への相性がいいとしてもチャンポンは怖いけどな…
添加剤は別々のバリエーションの方がいいか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 11:31:52 ID:ByI148x2i
IXLの添加割合だけでいいんじゃね?
3%添加→一般グレード
5%添加→ハイグレード
てな具合で(笑)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 18:44:56 ID:ySoyqxxg0
コーヒーみたいにオリジナルブレンドを作って
ヤフオクで売るのは面白いかもな。
俺はもちろんベースはシェブロンを使うけどねw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 12:33:06 ID:Hu6uAuVf0
すまん、教えてくれ。
シェブロンの価格なんだけど、
ストックが切れて買おうかとネットを見ていたら、
4680円でコストコより安いとあったけど
値上がりしたの?
ストック買ったときは3000円台だったような。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 15:25:02 ID:bgQ2PKGD0

詳細はしらねぇけど俺が最後に見た時は、
3500弱だったんじゃないかな



でさ、シェブロンの箱に入っているステッカー
(フツーはボトルに張ってあるやつ)って
部屋のちょっとしたごみ取りや落ちてる陰毛取りに便利だよなw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 15:39:18 ID:bgQ2PKGD0


あと、今日スパシオのオイル交換したら、残りのシェブロンが
1本+使いかけ200ccになってしまった。今度オイル交換するために
10w−40が2本だけ欲しい。。。


166氏、金沢シーサイドで露店やってくれ。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 17:25:44 ID:Hu6uAuVf0
>>751
ありがとう。
隣県(大分)、会費の更新料金考えたら、
行ったは高かったは洒落にならんからね。

カミさん連れて、買い物主体でシェブ見て来る。
754166:2010/05/23(日) 19:23:14 ID:vE9yTEQ00
>>752
すまんね、俺のテリトリーは幕張なんですよ。金沢は行けなくないけどちょっと遠いなあ。

あと、低粘度指定オイルの車に乗り換えちゃったので、
現在は趣味の旧車用に20W-50しか買ってないので、
うちでも10W-40は在庫切れになっているのです。

こんどは、シェブロンオイルベースで特製ブレンドでも作って露店販売しようかなw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 19:35:46 ID:/XnX6BDR0
>>754
そこでモービル0W40ですよと言いたいところだけど、売ってないんだよねえ・・・
貧乏欧州車乗りには非常にありがたいオイルだっただけに残念。各欧州メーカーの規格通ってたし。

モービルか、同等の製品が手に入らない状況が続くなら、会員やめるかも。

正規物RPをヤフオク辺りで買うしかないか・・・それでも5000円するんだよね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 21:23:23 ID:bgQ2PKGD0

>>753
おお、大分か。
俺の友達が県の短大で美術助教やってるわw
で、今日コストコ金沢シーサイドいってシェブロン買ってきた。
値段は3480円でした。


>>754
幕張かぁ。最近さコストコの新しい保冷バッグ(青いやつ)が出来たじゃん。
あれ結構いいよ。フツーの買い物バッグは入口がしまらないけど、新しい保冷バッグは
入口がベルクロで、大きさも適度にいい感じ。青ベースでcostcoのロゴも入ってて
旧保冷バッグに比べると、結構おしゃれっぽいしやすい(400円しない)
この前、一個かって使い勝手よかったから追加で買おうと思って
レジで聞いたら「売り切れです」だって・・・

幕張で在庫あったら「コストコの保冷バッグ」の露店もやってよw


>>755
金沢シーサイドでもモービルは確認できませんでした。。。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:10:39 ID:xGfmr1Ah0
私会員だけどコストコの保冷バッグがマジッk
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 19:31:36 ID:N88Iux1F0
やめて!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:58:51 ID:zUH8ecbs0
バリバリ!!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 21:55:47 ID:OaAPvFa10

バリバリ伝説
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 16:26:13 ID:YKkbciZ5Q
バリバリ夕張
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 20:10:45 ID:Zgt4lax50
任せろー
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 20:14:47 ID:5sAbDepO0
                          /^`''-..,
                          //  /`〉゙'., 
                         //  / / ;;::|
                        //  / / ;;:::/
                       ヤ,\/ / ;;::/  ミ
            乗せてやんよ!   ヤ, V/ ;;::/ ミ バリバリ
               ,... -―――――ヤ, //7::/  __
            ,,..-''"(´・ω・`)    ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\
      ,,.. -''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i
   ,,. '"  ,,.'"        /    /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  マジックテープ式!?
 ∠二フ/___,___/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   // ∩ i   lヽ,,lヽ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ∪ノ   (    )
 〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´   と   i
  ̄ ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  `ー―''´               しーJ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 15:12:38 ID:uAvzESV70
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     X P 大 勝 利       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 16:55:11 ID:BgCAxMTR0

今日のコストコでも3480@金沢シーサイド

保冷バッグは入荷していた。

3袋買っといた。


166氏、露店はやらなくていいです
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:57:58 ID:YzFUtNxBi
>>765
おいらも買った@多摩境
バリバリいってる(笑)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 21:09:57 ID:BgCAxMTR0

ナカーマ!!!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 11:06:09 ID:cmCfd0uA0
ナカーマ!ナカマッ!ナッカッマー♪
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:06:39 ID:xv/3c+m0O
モービルじゃなくても良いから化学合成湯をいれてくれーってメール送った

ぶっちゃけシェブロンだけじゃ役者不足っすよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 13:46:52 ID:av5PeO830
で?って言ってみる
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 15:38:50 ID:SLkZQsqT0
誰かF-power試してよ。あれ、どうなん?
噂ではそこそこ評判いいみたいだけど、ペール缶じゃあ買えない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:49:11 ID:4xVzInLU0
>>771
評判?
あんなインチキオイル買うバカはいねーべ?

業者の宣伝乙! (・∀・)<カエレ!!!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 01:01:09 ID:KQ+UYlN+0
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃))) >>771  (((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:20:25 ID:2mUfzSLc0
じゃあ原油流出で困ってるBPを応援するために粕オイル買おうぜw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 01:26:46 ID:2iIxLpRWO
今週は500円引

とっととモービルを入れろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 02:00:28 ID:NUhwiAkF0
>>775
問い合わせたら
mobileは当面入荷予定無いって orz
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:38:23 ID:twwpa+kK0
>>776
かなり需要あるとおもうんだがなぁ。mobil
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 18:54:10 ID:OkkzP8ynP
Mobilじゃなくても良いから、0Wか5W-40で100%合成の欧州車メーカーの認証オイル置いて欲しい。

鉱物の方はず〜っとシェブ10W-40と20W-50で変わらないけど、合成油の方は供給が不安定なんだよね。

カストロール5W-50のみ→Mobil 15W-50,10W-30,5W-30,0W-40併売→0W40のみ販売と、コロコロ変わってきた。
突然在庫が無くなって数ヶ月間品切れもしばしばあった。

とりあえず、別件でコストコに電話を掛けた際に、モービル欲しいって要望は出して置いた。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 19:37:53 ID:xEThcH9D0
>Mobilじゃなくても良いから、0Wか5W-40で100%合成の欧州車メーカーの認証オイル置いて欲しい。
モービルがダメとなるとやっぱシェブロンが一番可能性あるんじゃない?
Supreme Synthetic5W-40なら欧州車のアプルーバルあるし。
MB229.5,BM LL01,VW502だから規格としてはMOBIL1 0W-40と同等。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:29:38 ID:NUhwiAkF0
>>779
オイルの事良く判らんけどACEA A3が基準だと思っていた orz
今ならBP傘下に下ったカスのエッジ0W-40で良いから入れて欲しいw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:03:59 ID:OkkzP8ynP
アメリカ仕様のEDGEは上が30までで、0W-40はないし、欧州車の規格
あまり通ってないから個人的にはダメかな。
その下のSyntecは5W-40が規格通ってるけど、ちょい古い規格なんだよね。

そして、Syntecはクソオイルって海外の掲示板で散々叩かれてた様な。
100%合成油を謳いながら、PAOではなくVHVIだったという。

まあ、5年くらい前はSyntec 5W-50がコストコで売ってたわけだが・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:31:07 ID:Z1Aapbcyi
シェブロンスレに粘着してるモービル厨はなんなの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 08:10:31 ID:c2UelsZxO
ここは元々シェブロンスレをかぶったコストコスレなんだが?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 12:09:48 ID:6r3tnSB20
か、かぶってなんかないわい!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 12:24:45 ID:B798Ziso0
じゃあ、ムキッ!!!と、その牙を剥いてごらん・・・。(ウホッ♥
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 13:52:32 ID:XFCelE/R0
なので、このスレではオイル以外の食い物の話をしてもスレチにはならないんだよな。
でも最近、あまり食料品関係の話題が出てこないな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 19:14:33 ID:S+5H4cHT0
>>786
試食はコストコでの楽しみのひとつ。

>>782
バナナで釘を打つCMで、「モービル=良いオイル」と擦り込まれたせいか、
あの値段でモービルが買えなくなってちょっとかなしい。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:53:29 ID:WmGKm1f80
円高がこれだけ続いても以前の価格に戻す気配すらないとはエコノミックヤンキー恐るべし…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 03:04:07 ID:EIzTS0HW0
シェブロンに限らず、コストコが終わってる気がする
店に並ぶ8割は日本代理店に気を使った商品ばかり
頼りのクーポンも不作

TVに取り上げられた時が絶頂期で後は下り坂ってのはホントだね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 07:54:53 ID:7IWokJxnO
最近じゃネタとしてでかい菓子やポテチ買うぐらい
防水リュックはお値打ちだと思うが一個買えば十分だし
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 14:49:40 ID:LRkR4epf0
特に安いわけでも品質が高いわけでも品揃えが豊富なわけでもない
所詮メリケンのスーパーの雰囲気を味わえるテーマパークだからね
最近はマスコミも芸能人も飽きちゃったみたいで話題にのぼらないしw
オイルだって年に1箱あれば充分だから去年からは転売屋で買ってる
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:18:29 ID:Qh8/qjoBP
ダウニーがDQNホーテで普通に売ってるのを見たときはがっくり来たわ。
コストコじゃないと手に入らない商品って減った気がする。

コストコ自体も、輸入品の代わりに国内メーカー物を置くことも増えたし。
とりあえず、食器洗い機の洗剤は国産しか無くなった。

客層も悪くなったし、次回の更新は考えちゃうな。

出来たての頃は客層もよかったし、他では手に入らない物がたくさんあってよかったんだけど。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:24:18 ID:sM+e1r5u0
>>792
>客層も悪くなったし

おっと、三郷の悪口はそこまでだ
794さいたまさいたま:2010/06/24(木) 08:33:43 ID:CSeMQFHa0
幕張→狭山→三郷とコストコ流浪の旅をしたが、一番民度の低いのは三郷だw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 08:38:30 ID:MmzoKhBi0
ダサイタマと落花生しか取り得の無いDQNの宝庫チバに挟まれちゃ
三郷は、自然と北斗の拳みたいな無法地帯になるに決まっている。
僻地の狭山の方が幾分マシ。www
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 11:08:23 ID:bjtmuJu+0
金沢シーサイドも中々のものだぞ。
家族だとDQNは未だ少ないが、主婦グループは・・・

         スーパー壊し屋だな
797166:2010/06/24(木) 12:16:15 ID:lmSHUw8t0
最近は閉店30分前ぐらいに行って必要なものをちょこっと買うぐらいだけど、
その時間帯だと幕張は変な親子とかいないんで快適です。

あと、コストコでは、国内でも普通に売ってるような商品は思ったほど安くないです。
メリケン直輸入物だけに価値があります。その他は近所のホームセンターもほうが安かったりしますし。

そういった視点で商品棚を見ると、広大な店舗でも30分もあれば一通り見れますよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:30:02 ID:Q36mrdOe0
今日クーポン使用500円引きで2箱ゲットしてきた。
これでしばらくは持ちそうだ。
ありがと>>775
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 23:33:32 ID:Q36mrdOe0
>>789
テレビで取り上げられると持ち味が消えて客層が悪くなるのはコストコだけじゃないけどね。
俺は自動車ヒョウロンカの国沢が来たときにコストコオワタと思った。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 00:22:45 ID:PYmTGp+p0
>>792
ケーヨーD2でも普通に売ってるんだよな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 14:49:52 ID:bv9iBVDU0
ARCANのジャッキってまだ売ってるかな?
オイルも切れたし、再入会検討中。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:53:27 ID:J2oEAvpHO
よくわからんけどジャッキは無いような気がするな

来年どうすっかな
ほしいのが無いわけじゃないんだけど
本命のモービル入らんしなぁ
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:34:44 ID:7VWfWAUg0
コストコの無い県に引っ越すことになった
片道200kmの遠征までしてほしいものがないし、更新しないことにしたよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 05:46:06 ID:PuBIZmyS0
>>803
引越しする前に退会して、4200円返して貰おうぜ!
それが会員の権利と言うか特典だし(笑)
念のために5000円ギフト券を数枚買って置くのも手だよ。
俺は今月更新なんだけど、正直考え中なんだよなぁ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 10:41:08 ID:wgOBYjmR0
一度払った会費まで返却してもらうほどセコい真似したくないな
会費の払い戻しを会員の権利を賢く利用してるだけって考えてる
バカ主婦グループとは同類にはなりたくない
806802:2010/07/12(月) 11:57:35 ID:Z58mqRQPi
散々利用してきたし会費の対価としては十分サービスを受けてるからいいかな
それに約11ヶ月使うだけ使っておいて「気に入らないから金返せ」ってのは自分の主義じゃないしね
807803:2010/07/12(月) 11:58:32 ID:Z58mqRQPi
名前欄間違えたorz
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 12:59:51 ID:PuBIZmyS0
>>805
武士とか侍みたいな考え方ですね。
まぁ、それも否定しませんけど
俺は買って見てダメだった物は、会員規約の範囲内で返品とかしてますよ?

意図的に返品するのは考え物ですが、本当に買って見てダメだった物は返品する。
これってコストコでは常識の範囲内ですよね?
それもダメって言う考え方でしたら、コストコの会員を辞めた方がいいと思います。

一度払った会費に付いても、気に入らなかったらいつ辞めてもいい訳ですし
802氏の考え方次第だと思いますので、805氏の一意見を押し付ける訳でもないですよね?
あくまでも、「俺は、一個人としてこー思うんだよねぇ」なら納得ですが
「てめー!返品・返金なんて武士や侍のする事じゃねぇ!非国民」だと言うなら正直気の毒に思います。
もう少しアメリカナイズで逝った方が人生楽に生きられると思いますが違いますか?

>>806
そうですか、余計なお世話だったようですね。
でも11ヶ月分で納得出来たなら返金して貰う必要は無いと思いますよ。
俺個人は、今月で12ヶ月目で十分使ったし満足しているので返金は不要だし
13ヶ月目は、もしまた使いそうなら更新と考えでいるだけです。
なんか日本人ってルールを越えた、民度ばかりを重視する様で・・・。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:12:44 ID:Vci3tuXZ0
人それぞれ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 21:47:14 ID:qOC9av150
>>808
スイマセン。あなたキモイッス。w
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:47:36 ID:PuBIZmyS0
>>810
そうですか、良かったですね♥

と、しか言いようが無いんですけど
それで満足してくれましたか?(笑)
812スルー検定不合格者:2010/07/12(月) 23:49:31 ID:5pYbV08H0
>>810
スルー検定失格。
813802:2010/07/13(火) 07:27:35 ID:xWPZSgPXO
11カ月利用した会員証返却の話なのに
わざわざ買った商品返却の話を付けたしてるような奴だからな
話をすり替えて他人を批判するような奴は相手にしない方が良いよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:17:28 ID:9nYiDUnF0
>>813
うんうん、ですよねぇ〜
うんうん、そうですねぇ〜

これで満足したかい?(笑)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 11:55:25 ID:Uay8Zeko0
>>813
同意
816166:2010/07/13(火) 22:41:48 ID:OkGOCUki0
コストコのルールはメリケン流で、世界ではどちらかというとこの方式のほうがスタンダードですから
コストコだけに限っては、日本国内でも、ちょっとやりすぎかなあと思う態度で接してもそれが当たり前
と言う感じで向こうもなんとも思っていませんし、そういうのでかかるコストも見越してるし、
そのための会員登録制度ですから、あまり気にしなくても良いかも。

気になる人は気にしてても良いと思いますが
コストコのシステムについては他人がとやかく言うものでもないと考えますけどね。

あそこのお買い物履歴の管理は完璧で、5年以上前に買った物の不具合でも知らせて返金してくれるし
逆に、お客が気に入らなかった、条件があわなかった買い物の返品もすべてデータが残るので
意図的にそれをしつこく繰り返すお客は更新を断られたりしますし。

返品が多い商品は問題ありな品として在庫から消えますしね。

11ヶ月で会員証返納も、理由を聞かれたときに、残念だがコストコを利用できない地域に引っ越すことになったと言えば
それは返却を受けるのには正当な理由になります。きっと笑顔で、その地域にコストコができたときや
利用できる地域にお住まいになったときは、また会員になってくださいねと言われると思います。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 08:13:29 ID:y4OLJqgTO
そういう話じゃないから
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 09:43:12 ID:MrisRzej0
>>817
じゃあ、どんな話なんだよwww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 16:48:03 ID:H5dXQO2F0
>>818
返金を受けて退会する前にギフト券まで購入し
退会後も利用する気満々の賢者のお話でしょw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 16:51:58 ID:MrisRzej0
>>819
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:00:51 ID:RSBxzsYr0
スレチうざーい。

ジャッキ、注文かかって無いって話です。
シェブ交換用に欲しかったんだけどなぁ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:52:18 ID:y4OLJqgTO
そろそろキムチが酸味が出てきて
ご飯がすすんで旨かった

っと言うお話です
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 18:20:04 ID:H5dXQO2F0
ジャッキのネタも充分スレチのうえにすでに結論でてるじゃんw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:52:03 ID:y4OLJqgTO
>>823
ここはシェブロンオイルスレだから十分あってる
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 20:24:45 ID:DCpO75590
なに言ってるんだ?ここはシェブロンの名を借りたコストコスレだろ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 09:51:52 ID:9ZZmi4WM0
オイル交換でいくら腹がへってても
コストコの握り鮨は不味くて喰えないな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 20:20:18 ID:M9ByEOX70
え!?あれ、いつか挑戦したいなと思ってたのに・・・まずいのか。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:08:38 ID:LTATiYB1O
俺としては普通
回転寿司の味
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:15:13 ID:3tx/Ckvs0
個人的にはスーパーのパック寿司レベルを超えてるとは思えないし
好みの問題だけどシャリが圧倒的に不味いと思う
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:12:11 ID:xPUsJ+iB0
三郷いったら300円引きだったよ。3180円かな。
22日まで

>819
ギフト件買えば出入り自由なの?
俺今月末なんだけど、片道100キロあるから手間と燃料代を考えるとメリットないんだよね。
でも、時々見に行きたくなる
物は安くない物も多いけどコストコ専売品には興味あって
831819:2010/07/17(土) 07:14:26 ID:icQDzxgX0
>>830
セコイwwwwwwwwwwwwwww
おまえセコイよwwwwwwwww
死ね!!!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 07:15:09 ID:icQDzxgX0
本当セコイよな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 07:59:06 ID:W/inGzfo0
セコイを超えてもはや意地汚いレベル
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 09:01:13 ID:1FOU/Kov0
叩かれすぎワロタ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 19:50:21 ID:ODMEGvLk0
セコイといわれても
何時もホットドックと何か少し買う程度で
片道3時間と燃料代かかってるから
そもそもコストコ通ってる時点で損してるんだが・・・
毎回通うのに燃料代3000円弱かかってるんだぜ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 08:53:17 ID:ajyiiQJB0
>>835
それは自分の都合じゃん
やっぱり、セコイ!
商品券買ってまでコストコ行くなセコイぞ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 12:31:48 ID:kCWhKsyB0
>>835
趣味なんだから、それについて金額どうこう言うのはイクナイ
純粋に安い買い物したいのならもっと近場のホームセンターやスーパーに行けばよろしい。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 11:57:07 ID:wXNBti5rQ
おればコストコのいなり寿司が好きで行くとついつい買っちまう。
しかしシェブは10w40ばかりしか入ってこないな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 19:01:45 ID:yDeaN1jIO
20wは見ないなそういえば
売れないんだろ
ニッチすぎる粘度だし
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:38:06 ID:sYOu5ShK0
ギフト券買おうかな?とは書いたが、買うとは書いてない。
見るのはそれなりに興味あるが
買うものは正直無いね・・・
それに近くまで行く機会も殆ど無いし

マメに行けないから珍しい人気商品を見れないから
転売屋を見て買うほうがメリットある

上記理由で、単純に満足できる結果が得られないから退会を考えてるというだけ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 10:02:31 ID:CPalMZJz0
賢い客ですねって認めるから
必死に言い繕わなくてもいいよw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 14:08:11 ID:PLPO+fiZ0
なんでどうでもいい話を蒸し返す訳?
正直どうでもいいwww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:37:50 ID:nkXiKz4g0

金沢シーサイド

10w-40がレジで300円引きで 3180円

それよりもガラコワイパーが売ってたwww
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 12:48:55 ID:nkXiKz4g0


そういや、スーツも売ってた金沢シーサイド

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 13:06:05 ID:Y8KHEv3U0
そろそろオイルのストックを回復したいところだけど
暑くて買い物に出る気力がない
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 14:07:15 ID:BTWp/PvlO
アマゾンでキンドル見たついでに
モービル見たけどやっぱり向うは安いねぇ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 08:12:46 ID:WyrHPUvA0
US製は極端に安いからな、どの国から見ても羨ましいだろ。
向こうでも欧州製のヤツとか輸入モノのヤツはそこそこ高かったりするけどね。
それでも日本に比べたら安いけどさ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 08:24:06 ID:QGJ8+xSoO
コストコの品揃え減ってる気がするな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 09:56:26 ID:U/q59tAn0

通販はどこがやすいかな?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 15:00:10 ID:vrQgPQrF0
円高還元まだ?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/24(火) 23:36:39 ID:+Cw7hRkgP
今日は平日なのに混んでたな〜。

昼寝したら、自分のBMWLL01指定車にアプルーバル無視してシェブぶっ込もうか真剣に悩んでる夢見た。
まだ、一応化学合成と言うことで日産エンデュランスあたりにした方が良いのかな。

全てはコストコにモービルが売ってないせいだ・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 01:19:03 ID:YN9Il0MJ0
コンスタントに交換するなら無視してもいいと思うけどね。
粘度的には10W-40で十分足りてるし、保証とか気にしないのならだけど。
シェブシンセ5W-40を入れてくれればアプルーバルで悩まなくて済むんだけどねぇ。

アプルーバル重視だとモービル1が無い現状は寂しいわな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 19:14:04 ID:Uv4Fk0jTO
またモービル1を入れろとメールする日々がはじまるお...
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 22:49:43 ID:Jt6+ae9a0
ちなみにエンデュランス、API SMのドーナツマークがあるくせにEOLCSのリストには載っていない。
この件で日産に問い合わせたことがあるが、まともな答えは得られなかったので
「なんちゃって自己認証」だと思われる。中華じゃあるまいし良いのか>日産
もっとも認証無視してオイル選ぶ話だから問題ないか。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 23:06:53 ID:1d8vJ3c4i
キモイ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/30(月) 23:07:57 ID:vmbnCUr5P
>>854
エンデュランスって日産的には宙ぶらりんなオイルだからなあ。
エンデュランスを純正指定している日産車は1台もない。
GT-Rのロゴが入ってるけど、RB26搭載の34までのGT-Rも、もちろんR35も指定していない。

純正なのにアフターパーツ的なポジション、それがエンデュランスの立ち位置。
だから、いつ廃止されてもおかしくはない。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 12:48:48 ID:+P105+vci
ひるおびでコストコ特集してるな
円高で何でも安くなってると勘違いさせる言い方してるのはいかがなもんか
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/31(火) 17:57:22 ID:ZzNVkqBe0
それがマスゴミや文屋の仕事ってもんだろう。
情弱を餌食に、世の中を回す糞野郎の仕事ってもんですよw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 12:37:15 ID:yNxD8nm30
【0W-20】 Monotaroオイルを語るスレ 【10W-30]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1268793906/
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 13:29:44 ID:UwNWBPkF0
>>856
なるへそ。
ちなみにエンデュランスの4L缶にはドーナツマークあり、
だけど1L缶にはなぜかマークなし。
真面目に正式な認証とってるんだったらこんな勿体ないことはしない。
なぜなら認証には金がかかるのだから。
缶のデザインの時期と認証の時期が...とかいう問題でもない。
なぜならエンデュランスSLのときから同じだから。

中身は普通の全合成油だと思うのだが、
表示がこれなので良く分からない。
ちなみにBMWLL01指定にシェブは俺ならちょっと考えるが
5年目以降だったら行っちゃうかもしれない。
同じシェブでもsyntheticなら躊躇なしなんだが。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 20:07:02 ID:i2CKKk0k0
ふぅぅぅ・・・売人からまたシャ^Hェブ一箱買っちまった。
どんどん打っていくぜ・・俺のマシンに。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 20:27:54 ID:Y5GlLmht0
正直、つまらん。
つまらないにも程があるぞ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 12:41:54 ID:TFWPd2Cm0
まースレ的にネタ切れなんだから許してやろうや。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:17:34 ID:i2A13r1NO
さて83円です。
70円台も見えてきました。

コストコが安くなるのか注目
絶対安くならないけど
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:51:57 ID:5XzhR+NU0
ホントに安くならないねぇ
今日、水買いに行ったけど安かったのは牛のくず肉85円だっけ?
それだけだものなぁ。モービル1はまだ無いし@金沢シーサイド
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 12:22:45 ID:PMFaIR4UO
仕入れは別として
スタッフ費は変わらんしね
会員制だから値下げしても新たな顧客が生まれるかというと微妙だし
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 02:14:46 ID:2E62d7rh0
シェブロン欲しい欲しい欲しい
コストコ会員にならんと
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 04:49:02 ID:93UoLTHt0
コストコで買えないからモービル買っちゃったお
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 20:56:34 ID:2b1pth+bO
同上
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 21:04:34 ID:gqtfRCzL0
円高が長く続いても価格改定がなければ賢い顧客は離れていくだけなのにな
残るのは情弱とDQNだけか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 03:21:11 ID:wLj41bDHP
物流センター持ってるんだからいい加減アマゾンみたいに通販すればいいのに
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 19:06:07 ID:58bDnguY0
>>871
転売屋壊滅
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 06:09:39 ID:2U49TXmX0
誰か多摩堺ってトコで買わない?
オレ、会員じゃないから買えないんだ
同行させてほしー
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 09:34:31 ID:rQMoDF3+0
乞食
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 15:29:43 ID:uaEGyE7M0
>>873
激しくお断り!
自分で会員になって買えやボケ!!!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:36:27 ID:KzcoIyXy0
たぶんおまえにたのんでないというよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:52:52 ID:eEnfJ2nPO
幕張でJKもしくはJDだったら喜んで行くんだが
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:24:47 ID:2U49TXmX0
幕張でもOK!!
かみさんも行きたいそう
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:29:53 ID:KzcoIyXy0
かみさんだけおねがい
ただし美人にかぎる
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 19:14:46 ID:uaEGyE7M0
>>876
だから最初から激しくお断りなんですよ。
自分で会員になれない乞食は、ヤッホーにシュピンしている転売屋から買えよ!www
哀れだな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 21:37:30 ID:eEnfJ2nPO
まぁ真面目に言うと
周りに会員が居ないみたいだし
かみさんと一緒に夫婦で行くなら会員になりなさいよ。
かみさんの顔に泥を塗るもんじゃないし
安いプライドってのは大事だよ

君が会員になって周りの人をつれて行けばいい
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 22:42:41 ID:PVkVS/k60
こんなスレにいる奴らは独身ですから女で釣らんとな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 00:18:10 ID:oh05eDTB0
乞食の嫁なんか色々な意味で程度が知れてるから釣れないよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 15:12:58 ID:5giF+WKv0
みんな冷たいなぁ・・・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 15:42:43 ID:ZR9zjeDF0
モテナイ俺らは冷たいし、現実で人と会うなんてできないぜ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 04:29:33 ID:w7Jc0Dmc0
TEST
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 04:56:16 ID:iRuVyuCy0
モテるとかモテナイって話しになったら一気に盛り下がってビックリ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 09:05:15 ID:ap4QMAn90
京都に開店するね
889アック@21:2010/09/25(土) 12:24:49 ID:MGDdi2ou0
シェブロン10w-40を車(180sx)に使ってます。サーキットも走りましたが問題ありません、
3000kmごとの交換ですが毎回汚れが酷いです… 君達はどんな車種に投入してるの?

PS. コストコ厨キモ杉、うざ杉
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 15:40:12 ID:wsx5txRXO
いや、なんつーか
コストコスレでそんなこと言われても
その、反応に困る
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:06:57 ID:CQMJXM2f0
>>888
八幡か
尼より行きやすくなった
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:13:38 ID:l6HvgUMP0
>>889
転売品を買っている負け組ですか!
お気の毒様でーす。(笑)

180SX?
そんな時代遅れの車じゃねぇwww
サーセーンwww
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:18:28 ID:wsx5txRXO
そんな事書くなよ
迷いこんじまった奴は誘導してやればよかろ

低価格オイルスレあたりかな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 20:13:54 ID:WlslaLW10
>>887
二度とするな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 06:46:08 ID:vsa0Ph6g0
俺は全くモテないが別にそんなに気にすることでもあんめぇ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 09:39:09 ID:YVezjspD0
俺は、昔はモテた。ティンコの乾く暇もなかった。今はダメだ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 09:41:54 ID:EXps7kvV0
>>896
俺もだ。まさにお前は俺だ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 14:50:58 ID:PzisNXet0
>>892 原付しか持ってないコストコ会員がわめくな、まず自分のそのはずかしい面を
鏡で確かめろ 童貞メタボおっさんが・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 15:23:35 ID:MqOZxf/u0
モービル、売らないならシェブの科学合成売ってくれんかの〜
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 17:53:30 ID:vsa0Ph6g0
>>898
俺は892では無いんだが
なぜ俺の事を知っている?

ははーん、ついに俺もストーカーが付くほどになったか
いやなんか嬉しいね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 18:58:42 ID:PzisNXet0
童貞メタボおっさんか…ここに書き込んでる奴ってほとんどがそうだろw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 20:36:59 ID:KsgFFCI7O
>>901
見事なまでの自己紹介っすね

でもスレチだから止めてね
ここはコストコとモービル1ついでにシェブロンオイルを話す所だから
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 21:07:37 ID:vsa0Ph6g0
シェブについて話すことなんかあるのかいね?

たまに業者がパラフィンだーとか喚くぐらいしか

最近めっきり減ったね。業者の宣伝が
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 23:07:27 ID:/srmXz5q0
もうパラフィン系どうのこうのってのはデタラメって事が知れ渡っちゃったからな
宣伝するほどバカにされるだけだしw

ヤフオクの転売屋とかケンドルうってる業者は未だに言ってるみたいだが・・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 01:53:55 ID:JnCqzY0/0
>>902はコストコマンセーな童貞メタボ確定。 店内でオナってるの?

>>903ライス国務長官が元シェブ社員くらいじゃね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q105058615
シェブロン神話www
http://www.poweraccel.co.jp/engineoil.html
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 05:24:10 ID:+B2OdJQQ0
>>905
そのテフロン屋のページってホント罪深いよな
いつまでも残してると手前の添加剤も怪しまれるのに・・・

まぁ元々オカルトなヤツだからどの道怪しまれるんだがw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 11:22:53 ID:dterwXqm0
>>904
まあパラフィン系じゃないオイルって今時あるのかよって話だよな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 14:32:27 ID:h+7iFxZT0
>>896
乾く暇もなかったって、
風俗行きすぎで先っちょからウミでもでてたのか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/27(月) 20:44:11 ID:AvFutOk60
30代童貞メタボ'sの905氏の貼ってくれたリンク為になるよな

昔業者がそう言うの貼って宣伝に来たよねww
低価格オイルスレとかこことか
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:25:13 ID:/sp85eTsP
まあ、なんだかんだ言って安いからシェブ入れてるけどね。
軽トラと原チャリには十分。

モービルは安くてよかったんだけど、置かなくなっちゃったしなあ。
コストコの魅力半減。

他の商品も、コストコじゃなきゃ手に入らない商品って減ったし、
輸入物で割安だった洗剤とかも、輸入物を置かないで国産メーカーの業務用大容量とかに変わっちゃったし。
国産メーカーの業務用なら大きなホムセン行けば買えるし。

次回更新は見送りかなあ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 00:39:16 ID:BsJgyn/40
最近じゃ逆に普通のホムセンで輸入物の洗剤が置いてあったりするもんなぁ・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 01:48:53 ID:ZUzRC3As0
>>909は噂の50代メタボ禿げ独身のMr.加齢臭 さんですね?

costcoって中年落ちぶれおっさんでもなんとか買える激安オイルが売ってる店のこと?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 12:19:09 ID:PyO6gy/kO
>>912
童貞メタボ同士仲良くしろよ
1000までこの流れで行くのかよw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 19:19:52 ID:ZUzRC3As0
>>913は噂の40代派遣メタボのMr.低所得
愛車は原付(もちろんシェブオイルを使用)でコストコ店内で寝泊り中とのことw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 20:50:30 ID:tfGvvcoE0
実際問題だ、このスレでシェブ使ってる奴いるの?

俺は使ってないな。コストコには行くがシェブは一回買ってそれっきりだ。
俺の車には合わなかったし(モービルは使ってるが…もう入荷しないしな)

コストコでも買うもの無いしなぁ
冷やかしに行ってポテチ買うくらいかな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 21:16:03 ID:BsJgyn/40
>>915
14年オチくらいの過走行車に使ってるよ。丁度いい固さなんで。
純正のxW-30だとちょっと柔いし、かといってxW-40だと相場高いし。
あの価格であの粘度ってのは悪く無いからな。

もう一台の最近の車の方だとシェブはやっぱチト固いから使わんね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:19:57 ID:PyO6gy/kO
>>914
人を巻き込むなよw
童貞メタボ同士二人でチャットでもしてろよw
こっちくんなってwww

シェブはそれこそカブに使ってるけどなw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:25:02 ID:0fbkRg1q0
TAKATA 4点式競技用フルハーネス MPH-340
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n87142785
買ってください。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 22:32:08 ID:xgsAZCVN0
>>918
逗子のおぼっちゃまかよぅw

五万程度の消耗品に中古で半値以上って・・・うすら馬鹿?
中古ハーネスなんて新品価格の二割スタートが相場だろ。
それでも伸びてる鴨知れないから飼わないのが普通。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:24:37 ID:5gkbpdod0
二種スクに使ってるぜ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:51:34 ID:ZUzRC3As0
>>917は冗談抜きで童貞で低所得おっさん確定だな。 カブでコストコとか気持ち悪杉・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 23:57:27 ID:3uEaUdgT0
>>918
おい、新品でも35000円位なのに...
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:15:00 ID:4N0D2ZWM0
>>921
お前にとってコストコはカブで行けないような所なのか…
あれか?年会費払ってるからって傍若無人に振舞って試食の列に並んだり
肉突っつきまくってたり、カート置きっぱなしたり知り合いと並走してくるような奴らなのか?

コストコは特別なところじゃないぞ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 00:42:00 ID:vYQuy76oO
>>921
だからこっち来るなよwww
オメーが煽ってたコストコダイスキーとレジャーランドコストコに行って来いよwww
カブで行けないような所とかコストコ神聖化しすぎwwww
どんだけコストコ好きなんだよwwwww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 01:15:57 ID:pvTdtYiQP
>>923
少なくてもカブでは行けんw積載能力的にw
近くにあってちょこちょこ行けるなら良いけど。俺の場合はたまに行ってドカ買いしてくるので。

出来たばかりでみんな知らなかった頃は客層よかったんだけどねえ。
俺が行くのは多摩境だけど、米軍基地が比較的近くにあるせいか、外人さんも多かったし。
駐車場も割と外車を中心に高級車が多かった。

アメリカに長期滞在してた頃、現地のコストコ(あっちの人はコスコと呼んでたけど)よく行ったので、
アメリカの店そのまんまの店が日本に出来ちゃったよと、アメリカ時代を懐かしんだけど、
今じゃ客層はダウンして開店当初のような人たちは来なくなっちゃったし、商品も日本製品ばかりになっちゃって、
魅力は失われた。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 03:07:21 ID:pCkwFD0i0
>>923>>924 中年がなにをえらそうな事言ってるんだ?おめーらは自分の容姿でも心配してりゃいいんだよカス
てめーら中年にはカブとコストコはお似合いだよホント、何度も言うが気持ち悪過ぎだよ日本のゴミがw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 17:59:17 ID:vYQuy76oO
コストコに行くとアメリカに旅行した気分になるって奴が居たが
そういうのと同じか...

いや別に悪い事じゃない
頑張れよ
常に正装してコストコに行ってくれ
将来本当にアメリカに行けると良いね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 08:02:20 ID:QxmaRTNy0
スレ違うかも
コストコってATFある?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 08:03:05 ID:sun3CBTV0
なにやら、ヤングメンとオッサンの社会の潤滑油的会話が混乱してますな。(笑)
実際アメリカのコスコ(笑)に逝こうが、日本のコストコでアメリカ気分を味わおうが
結局、「売っている物が違うだけで、あー大した事ねーや」で終わると思う。
とりあえず、次の話題お願いします。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 08:07:14 ID:sun3CBTV0
>>928
何年か前までシェブロンのが置いてあった。
今は置いてません。
メリケン人みたいに、DIYで交換する人も日本じゃ少ないだろうし
メリケンでも交換する人は確かにいるけど
殆どが、「おいおい、ATFが少ないな(漏れてる)予備に買っとくか!」って言う
場合が殆どなので、向こうのコスコでは普通に売ってます。
本場の7-11とかにもエンジンオイルとか工具が売っていたりします。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 10:32:16 ID:fYOKMu/I0
あのATFって需要あったのか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 13:08:23 ID:eYP41uZ50
そんな924は完全に糞おっさん側w ところでヤングメンていたの?

>>930 日本では客が自らオイル買って自ら交換なんんてはやってないと気が付いた
鈍感なコストコ社員がATF売るのやめたんだろ。それは正解だがな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 13:51:47 ID:fYOKMu/I0
ATF無くすのは当然だろうしMOBIL1を外すのも大人の事情でわかるが
シェブの5W-30と10W-30を無くすのがようわからん。主流の粘度なのに。

やっぱ国内だと10W-40と20W-50の相場がムダに高いからかなぁ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 16:42:50 ID:mc9N2AvT0
ATFなくなっちゃったんで楽天でAC-Delcoの20Lペール缶買った。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 12:35:20 ID:y8a0tCWN0

166は生きているか?

幕張でまたオイルバラ売り屋台やってくれw
936166:2010/10/02(土) 12:55:32 ID:7n9aUN2S0
>>935
はいはい、生きてますよ。
最近はシェブロン以外のものばかり買ってますなあ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 15:59:54 ID:y8a0tCWN0

うわwレスはやw
生きてて良かった166

最近の166のオススメはなに?
シェブロン以外で。
938166:2010/10/02(土) 19:30:27 ID:p4+oXhyi0
>>937
本業の仕事で買出しが多いんで、偏ってますけどw

お勧めは、コピー用紙はどこよりも安いですね。
あと、カークランドブランドの電池も仕事で湯水のごとく消費するんで良く買ってます。
あと今の時期は出てなかったかもしれないけど、車用品コーナーにある青色の養生毛布が車で物運ぶときに便利です。
最近のヒットは、完全にペタンコになる台車かな。車に載せておくと便利。かさばらないし
5000円ぐらいで結構頑丈でもう一個買おうかと思ったら業者に買い占められて消滅してましたね。
あとは、猫のエサ。11.7kgで1780円とお買い得。下手なプレミアムフードより材料がいいもの使ってます。
うちの猫は半年それ喰わされてますw

1階の食料品では、小さいアップルパイがなかなかいい感じ。
あとはペリエもどきの炭酸水が500mlペット35本で1350円ぐらいで、夏場は重宝しましたよ。
ナン付きカレーもお勧めです。翌日の昼食にちょうどいいかんじ。

やはりコストコは国産品ブランド以外の、メリケン直輸入物だけを買うのがいい気がしますよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:32:20 ID:CMrfsNgjP
>>938
電池はそこまで消費が激しいなら、エネループとかの充電式使った方が得じゃないの?
自分はそこまで使わないので、カークランド電池愛用してるけど。

デュラセルは個人的には液漏れのイメージが強くて。昔日本に正規で入ってきてたけど、
ことごとく液漏れしやがったので。今のは改良されてるかも知れないけど。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 00:38:13 ID:M638yOu70
>>939
仕事で乾電池型の充電池は使えないと思うよ。
C/Pは良いけど所詮民生用。

んで、デュラセルを擁護する訳ではないけど、
アルカリ電池は賞味期限があるから。
賞味期限切れで大電流流した後はすぐ妊娠するw
それでも当時の芝電池よりマシ
941166:2010/10/03(日) 02:01:39 ID:vQ5eHuBo0
>>939
トランシーバーとかワイヤレスマイクで、ひと現場で20本とか50本とか使うんで。
もったいないことに使い切るということなく多少容量があまっていても信頼性のために
どんどん捨てていってしまうような仕事の業界なんですよ。
そういう電池はなるべく捨てずにリモコンとか掛時計の電池にしてます。

カークランド電池は金パナには勝てないけど、マクセルあたりよりはいい感じです。
メリケンだとデュラセルのカッパートップって、日本の金パナぐらいの信頼性と性能のイメージに
なってるみたいですよ。

国産電池でアルカリじゃない奴は過去には液漏れ保証してましたけど、今は保証しなくなってるんですよねえ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 03:26:17 ID:CMrfsNgjP
>>940
確かに業務用の機器は充電池禁止と明記してある物もあるからねえ。

東芝も確かに漏れたね。うっかり使用後に電池抜くの忘れてカメラのストロボダメにしたわ。
デュラセルは大電流を流さなくても、気付くと漏れてた様な記憶がw
まあ、日本から撤退しちゃったのはそういうクレームが多かったかも知れないね。

最近では、オキシライド電池が漏れたわ。まあ、これは大電流流してへたった後に、
ワイヤレスマウスに突っ込んで0.7Vまで粘ったから漏れて当然だけどw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 08:29:10 ID:zhOCGqTk0

>>166

ナン付きカレー!あの3つカレーが入ってるやつだよね。
ダンドリーチキンが辛い1000円くらいのやつ。
あれ、俺も好きwww

944940:2010/10/03(日) 09:56:51 ID:M638yOu70
>>942
自分は元職だけど、似たような仕事の記憶が・・・
まさかドンピシャだと思わなんだw

デュラは当時少し大きかったんだよねぇ、AAだと良いけど国内の規格だとNGって奴。
物によっては入らないってのがあったからそんなんが原因じゃ?
拡販当時テクニカの営業が泣いてたw

余談だが金パナも容量が増えた時に振動で電圧が落ちるようになってねぇ
白パナってワイヤレス専用の電池が出来た事があった。
945カブw:2010/10/03(日) 18:04:23 ID:VubGl5HwO
幕張20wが2,980円3箱のみ
20wも無くなるんじゃない?
946カブw:2010/10/03(日) 18:10:35 ID:VubGl5HwO
長期クーポンブックは縦1列のみ
その中にシェブ割引券は無し
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:02:42 ID:ioD0ofS50
エクソンモービル日本撤退の噂か…
柵がなくなったらモービル1再輸入されるかもね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 23:07:23 ID:6dSIgtyb0
それはGS経営からだろ、潤滑油は撤退せんと思うが
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 06:46:00 ID:wdYQ1Sn+0
>>938
コピー用紙はやすいけど、色が白すぎて目が疲れる。
ナフコのやや黄なびた色がちょうどいい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 07:45:28 ID:GHsZU++u0
つーか、カスケード(食器洗い洗剤)粉末がないんですけどぉ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 10:12:24 ID:1CU9uaEu0
>>945
同日三郷に居たけど、20Wが数え切れないぐらい山積み。
952カブw:2010/10/09(土) 12:43:31 ID:A4TVkaHrO
アップルパイおいしいねん
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 23:37:13 ID:DiFjF4GRP
>>950
国産品に置き換わっちゃったね。
量多くて安くて良かったんだけど。

ただ、うちの食洗機では溶け残ることがたまにあったから、他からもクレーム付いて辞めちゃったのかも。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:06:26 ID:5Cg3SdmY0
今、シェブ10w40 1ケースいくら?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 23:43:29 ID:0464uKjQ0
ああ、懐かしいカスケード。
最近じゃ本家アメリカでも、食洗機はジェルが主流になったよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 06:43:20 ID:Bc0LBl9u0
ATFって売ってないの??
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 20:24:19 ID:g1Th4/zj0
10w-40
3480円
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:47:59 ID:duBD1YK00
>>957
サンクス
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 16:47:39 ID:eIjyyfMe0
円高なのに下がらないねぇ・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 19:57:47 ID:eDNCce3o0
仕入れ時期が悪かったんじゃね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 08:42:40 ID:yYqJ/xPJ0
反映させる義務もないしな。

円高ですぐ下がるようだと円安ですぐ上がる。
でも上がるほうが反応いいよな...
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 08:55:34 ID:9fcwAeiyi
ガソリン価格と同じだな
卸価格が下がった→高い頃に仕入れたから下げません
卸価格が上がった→市場動向を反映して上げます
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 16:36:42 ID:GjtdXA6LO
多摩境
シェブ10w40 3480円ワンパレ
シェブ20w50 3400円ワンパレ


試食が少ないからクラムチャウダー飲むぜ!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 16:15:43 ID:w5PGHMPH0
あの試食に群がってるDQNども見てると、難民キャンプを思い出す。
行ったこと無いけどw
965カブw:2010/10/15(金) 19:06:35 ID:jEvchGohO
個人的には配給だな
公園でやってる炊きだしにも似てると思う

まぁ俺は空いてれば試食は食べるし
炊きだしのカレーも食べてみたいがw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 20:04:58 ID:SNXhB3xv0
ここでオイルを語るよりは健全だと思うけど
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 22:16:52 ID:yLbs8VBp0
んじゃぁ、次スレは

「コストコ シェブロン」

どっちでも、にしよう。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 15:38:20 ID:fsPzQLcK0
会員になるといくらで買えるの?
今はオークションで買ってるんだけど
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 20:53:25 ID:dqoRoQNvi
>>968
ほんの少しスクロールすればわかる
それくらいの労力は使ってもいいじゃないか
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 03:18:58 ID:ISooloAD0
ワンパレって単位がわからん
971166:2010/10/21(木) 03:52:22 ID:ESUjUDbe0
たしかシェブロンオイルの場合だと、ワンパレットって35箱だったような気がします。
ただ、それが何段も重なってパレットに乗っかっているんで、ワンパレットだと140箱ぐらいですかね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 15:30:37 ID:6k1TzUe90
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h146891289

これって、コストコ販売物?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 17:44:51 ID:2mkJG41G0
>>972
いや、これはコスコ経由じゃなくて某ホームセンター
今はもう取扱が無いよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 18:44:14 ID:ISooloAD0
そうすると1本約100円で買えるんだ
会員じゃない人も入れる日があるとかないとか
渋谷に住んでんだけど、行く手間とか年会費を考えると経費負けしそうで
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 19:29:41 ID:NF53uvRR0
一箱に12本で3480円だから、1本は300円くらい。
その箱がパレットに35箱くらい山積みで店頭にあったよ、て報告かと。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 22:20:44 ID:xL9ayELH0
>>973
コストコ以外で合成油あつかってた(る?)んですか?!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:30:38 ID:4G2fpuOb0
>>975
あんまりオークションと変わらないんだね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 00:23:27 ID:OSnJuykm0
>>977
俺もそう思った。
ワンデイパスで買いにいくつもりだったが、今までとおり億でよいかな。

っていうか、転売ヤーとか言われるわりに儲けて無い印象だな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 07:33:49 ID:yr3cy8oN0
年に2回くらい会員じゃなくてもコストコに入れる
企画がある。そのときは入会すると千円分割り引いてくれるサービスをやる。
そのとき入会して一年以内に解約すればいいだけの話。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 15:17:22 ID:gEVY/z9dO
前にシェブは割引クーポンで2780円だかの時が有った
その時に買い込んだか値上げ前の旧パッケージの場合も有り
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 16:16:41 ID:pkk1QGcT0
たくさんいる転売ヤー同士でしのぎを削ってる感じがする。
もっと中抜きしたいけど最安とかなんか売りがないと落札してもらえない、みたいな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:09:28 ID:mJJ+fxmL0
なんでこれこんなに安いの? 初めてこのスレッドみたし、ヤフオクもみてみたけど
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:15:27 ID:hrK9gmpq0
代理店がない&現地で一括仕入れ+元々安い
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 18:45:01 ID:dDZ5o/zW0
純正並以上にいいオイルだよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/22(金) 19:43:45 ID:oG3clk2c0
自分でオイル交換した事ある人なら、買って良いと思う。
俺は無かったから、オイル受けとかレンチとか買って他に投資がかさんだ・・・
後悔はしてないが、万人には薦めない
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:04:03 ID:HuPHrZOT0
うちの車は走行が多いから固めのオイルで重宝しているんだけど
最近は価格的なメリットが弱くなってきてるよね
まぁ、20W-50がこの値段で買えるって考えるとお得なんだが
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 04:01:00 ID:W5uiu83j0
>>985
オイルチェンジャー
オイル受け
スパナ レンチ
廃油ポイ
オイル
手袋
フロアジャッキ
リジットラック

俺、こんだけ買ったから元を取るまで頑張ったよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 09:24:35 ID:WfNzSePy0
次回更新は、半年遅らす
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 01:04:18 ID:foQuuAsF0
>>987
>廃油ポイ
5Kgの米袋+シュレッダー屑でコストカット
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
モービル1さえあれば元手をとるのは簡単なんだがな