【維持費】車は必要・不要?【高い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:18:18 ID:lawtTa3X0
郊外の車必須生活より都心マンションで車なし生活の方が、オシャレだしスマートだし安全だし通勤や移動が短縮されて自分の時間が多く持てるし、何よりカッコイイ
車を放棄すれば家一軒買えるくらいのコストが浮きその分を住居に掛けられるから、庶民が都心生活を満喫するのも不可能ではないわけで
その合理性への割り切りのよさがうらやましくカッコイイという事もある

参考:
・平成15年マツダデミオ1.5スポルト
・車両費用 16万 円 (消費税取得税+諸費用、ナビなど付けて160万円位、絶対10年乗る)
・自動車税 34,500 円 (1リットル超1.5リットル以下)
・重量税 18,900 円 (1.0t〜1.5t)
・自賠責保険 11,235 円 (普通乗用車)
・任意保険 10万 円(大学生含む、対人対物+車両、2台で約20万)
・駐車場代金 0万 円 (大都市圏郊外住宅地自宅前:月0円)
・ガソリン代 5.4万 円 (5000キロ、12km/L、130円/Lとして)
・消耗品費 3万 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として)
・車検費用 2万 円 (1年分積み立て)
・予備費 4万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等)

自家用車維持費 合計   468,635円/1年 月39,053円

車を捨てたほうがカッコイイ生活できると言うが、月々4万円なら生活費や趣味の範疇じゃね。
この程度の車も維持できないようじゃカッコイイ生活とやらもたかが知れてるな。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:20:30 ID:94g4LSBV0

   \/ ヽヽ  レ |  ──,   ‐┼‐   /     ‐┼‐    /
   /         |   /-、,     |    /      |     /
   \__      /    ○'     `つ //\ノ   `つ  //\ノ

                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:22:17 ID:lawtTa3X0
下の2行以外は「\ 車に毎年いくら使ってるか正確に計算するスレ \」から拾ってきた。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:22:29 ID:2ueDkEjB0

   \/ ヽヽ  レ |  ──,   ‐┼‐   /     ‐┼‐    /
   /         |   /-、,     |    /      |     /
   \__      /    ○'     `つ //\ノ   `つ  //\ノ

                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:23:29 ID:lawtTa3X0
どりるちんちん、あとはよろしくね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:35:33 ID:+fdBqoT60
 \/ ヽヽ  レ |  ──,   ‐┼‐   /     ‐┼‐    /
   /         |   /-、,     |    /      |     /
   \__      /    ○'     `つ //\ノ   `つ  //\ノ

                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:14:24 ID:nLIZK3JV0
昔(70年代あたりまで)の駅周辺は学生や貧乏人向けの木造安アパートも多く、風俗や水商売など周辺環境は良質とは言い難かった
多少通勤時間が延びても、緑が多く環境もよい(ニュータウンだから手垢がついていない)郊外の住居に住みマイカーで移動するのが理想の生活とされてたものだ
そのうち駅周辺が都会化しバブルが始まり安アパートが一掃されビル街に変わり清潔高品質化したのだが、一般人の住むところではなくなりますます郊外にという流れになった
90年代になってからだよねえ、建築基準が変わって都心に高層マンションが多く建ち、しかも高級なそれに変わってきたのは
減り続けていた23区内の人口が増加に転じたのは、この頃
郊外へ郊外へと、住居がどんどん僻地に追いやられる流れがこの時から変わったわけだ
5000万で買えてた駅近マンションが最近のプチバブルでちょっとした駅近なら1億を超え、ま、1億超えとは言わなくてもそれに近い都心

マンションでの生活こそが、カッコイイ理想生活と変化したわけだ
年を取ってくると自分で運転するのも億劫になるし、勤務地が近く、タクシーや公共交通が便利で上質な買物環境や医者が徒歩園内であればそれは理想の生活と映る
郊外の生活を捨てて、都心の生活を選ぶ気持ちはよくわかる
その都心の生活が車を捨ててコスト的に割りあうなら、喜んで車を捨てよう・・・・つーことだろうと思う
そんな人間を何人も知っている(金持ちが多いのは金の問題より、車を捨てたいという気持ちが優先されてるのかもしれん)
郊外のニュータウンがオールドタウンと言われ住環境が今後悪化していくだろう中、この流れはちょっとやそっとじゃ変わらんと思うがな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:15:45 ID:nLIZK3JV0
車に対して中途半端に節約しても大勢に影響ないというのがこのスレでわかった
駐車場や税金保険の占める割合が大きく、その人の環境固定費で費用の半分以上が決まる
コンパクトを軽自動車に変えても一生の維持費総額が"500万円しか"安くならないという事も知った
車を持つ持たないを選択することが、家計に対する影響をまるで違うものにするというのがわかったわけだ

今、車にステータスが感じられないのは、車のある生活がうらやましくないからだな
郊外の車必須生活より都心マンションで車なし生活の方が、オシャレだしスマートだし安全だし通勤や移動が短縮されて自分の時間が多く持てるし、何よりカッコイイ
車を放棄すれば家一軒買えるくらいのコストが浮きその分を住居に掛けられるから、庶民が都心生活を満喫するのも不可能ではないわけで
その合理性への割り切りのよさがうらやましくカッコイイという事もある

一方、都心に住んでも車を持っていって維持に悪戦苦闘するのは、割り切りが悪くカッコ良くないのだ
住居の利便性と車の維持、両方を求めようとすると、限られた費用の中では中途半端に両方とも貧しいものになるな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:17:02 ID:nLIZK3JV0
俺なんかここのスレの付け焼刃の知識で、
車一台と家一軒がほぼ同じだって、得意がって吹聴してやってるぞ
最初誰も信じないんだが、ちょこちょこっと数字を並べてやると青くなる
車をやめれば、あるいは二台の奴が一台にすりゃあ、ずっと楽な生活が出来るだろう
いっそ車をなくせば、億ションに住んでもいいわけだ
車ってモノは、意識させずにずいぶん巧妙に資産を奪い取っていくものだと感心するわけだ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:17:42 ID:nLIZK3JV0
50年間クルマに乗りつづけるということは5000万円払うという事
駐車場がタダでも4000万円払わなければならない(250-300万のミドルクラス)
郊外や田舎で軽自動車がもう一台いるとなると2500万円の追加
これで、安いけれど交通の便の悪い不自由な安物戸建てが3500万円だとして、総合計1億円
交通の便のいい所でちょっといいマンションが7000万、クルマなし諸経費込み1億円
中途半端な都会で安物マンション(安物戸建)+安物クルマでやっぱり1億円
やっぱりこの位かかるということか
どれがいいかね
真ん中の都心マンション生活が最近のトレンドのようだが
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 02:48:22 ID:iI0kqWJB0
都心部でも車が無いと不便だから、
結局郊外に家を買うのが一番便利だよ。

通勤以外じゃ都心に用事は無いし。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 07:44:17 ID:xmsRiKDM0
電車で都内に通うような場所、例えば埼玉なんかよりも
地方の県庁所在地の方が公共交通機関が発達してて便利、
ってことは多々あるよね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:49:07 ID:ZuGmiCij0
都内に行くなら埼玉は便利だと思うぞ
>地方の県庁所在地の方が公共交通機関が発達してて便利、
埼玉より便利な地方って、どこだよ?
千葉とか神奈川とか言うなよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:52:23 ID:ptAWBBlA0
岐阜
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:07:51 ID:iI0kqWJB0
岐阜は名古屋のオマケだろ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:22:41 ID:ptAWBBlA0
志村、逆逆
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:27:02 ID:WbI212Hr0
岐阜は最近になって電車が廃止されたような
典型的田舎車社会だよ。
既存の路線もつい最近ダイヤが削減された。

車無しじゃ生活できないから、昔の市街地は
恐ろしいほど寂れている。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:27:02 ID:7+b/UMOr0
こんなん東京都心部〜大都市中心部だけやん。
あとの日本全国どこで暮らそうが車なかったら飢え死にするで。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:55:19 ID:ZuGmiCij0
東京都心部〜大都市中心部で、家賃やローンにヒイヒイ言っている人が、
車なんか持ったら飢え死にするで。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:35:36 ID:iI0kqWJB0
郊外の安アパートにでも住めば良いじゃん
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:04:44 ID:ZuGmiCij0
維持費スレで不要!不要!騒いでいた奴にとっては、
安アパートでも駐車場代かかるから大変なんじゃね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:12:27 ID:EBZMB0pvO
車なんてお金掛かって当たり前。
それくらいじゃないと、気軽に車乗るやつが減らないし。
日本は狭いくせに車多すぎなんだよ…
ちょい乗りとかチャリンコ使えよ。

って感じ…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:42:20 ID:akc3m3U1O
貧乏人はチャリ乗ってろw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:18:37 ID:QDqryBFYO
俺っちなんか歩きで5分位のコンビニすら車使っちゃうからなぁ
その後軽いドライブ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:24:42 ID:bl3AV5Cu0
125ccのバイク1台で生活できればいいのに〜
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:26:06 ID:bl3AV5Cu0
っていうのは都心部以外難しい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:11:36 ID:jlFoAp1v0
ここは車買えないクズの集まり?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:13:29 ID:I8i5m7ZaO
ヘリコプター買えば車いらんだろ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:14:06 ID:fv0VRBIZO
俺はチャリすらも買えないから知り合いにチャリを貰ったぜ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:19:11 ID:kmmE5bki0
ちゃり
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 17:42:12 ID:Xu1DZ9hO0
k
32車は本当に必要ですか?-OhmyNews:2009/05/31(日) 08:24:20 ID:bErquQG70
最近、若者の車離れが進んでいるそうです。拍車をかける様に自家用車を手放す人が増えていると聞きます。

財団法人自動車検査登録情報協会の自動車保有台数推移表(軽自動車を含む)によれば、ここ数年ごと年100万台程度の増加傾向にあったものが、平成18年度から19年度にかけては約41万台と伸びが鈍化傾向にあることがわかります。
平成20年度の実数がどうなるか予測の範囲でしかありませんが、このまま進めば自動車保有台数が前年割れに転ずるものと考えられています。

そんな中、わが家でも車検を機に買い替えを検討した結果、長年の自家用車生活からおさらばすることにしました。

走行距離約11万キロの愛車で駆け巡った場所は、山陰・山陽・四国・関西・中京・伊豆・房総・信州など全国に及びます。
時々のドライブでの思い出がたくさんです。懐かしい思い出がいっぱい詰まった愛車を手放すのは一抹の寂しさをおぼえます。

では、なぜ車からおさらばなのか、実体験を通じて得た具体的な理由をいくつかご紹介します。

1)使用頻度が極めて少ないこと

土曜・日曜・祝日に乗ることはあっても平日に運転することはなく、月に使用するのはせいぜい4−5回しかありません。
本当に車が必要だろうかと考えた末、わが家にとっては車がなくとも生活に支障はないと判断しました。
必要に応じタクシーや公共の交通で充分と思われるからです。ちょっとした買い物には自家用自転車があります。

2)遠出のドライブは無縁になったこと

遠出のドライブとは無縁になったことです。以前なら伊豆や箱根などは朝飯前で、長距離ドライブしたことが懐かしくさえ感じられます。ところがその長時間ドライブが、楽しみから苦痛に変わってきたことです。
さらに加齢による事故の確率が高まると判断したことです。アクセルとブレーキを踏み間違えたという事故が各地で起きており、そのほとんどは高齢者です。「君子危うきに近寄らず」です。
33車は本当に必要ですか?-OhmyNews:2009/05/31(日) 08:26:56 ID:bErquQG70
3)対費用効果が望めないこと

任意保険料に駐車場代金、ガソリン代に車検費用の積み立てと年間維持費には50万円以上かかります。しかも、車のローンがなければの話です。
また、庶民からすれば天井知らずのガソリン価格高騰が家計に与える影響は計り知れません。わが家の場合、月の維持費がおよそ5万円ですから、1回使用する料金?は、なんと1万円ということになります。
利便性は可としますが、わずか2〜3時間で1万円は決して安くありません。

4)車がなくとも生活できること

都会に住む限り、車がなくて不便を感じるのは郊外型SCに行くときくらいなものです。最近では、最寄り駅からシャトルバスが運行されています。
公共機関の整備が進み、電車やバスの利便性が車なしの生活を後押ししてくれます。地方に住む方にとっては必需品でも、都市部では便利な乗り物程度の価値観です。
もちろんお子さまやお年寄りのいるご家庭では必需品であることを否定するものではありません。

5)ステータスとしての車時代が終わったこと

新・3種の神器(カラーテレビ・クーラー・自動車)といわれた時代にはステータスとしての車の存在があったと思います。エコが叫ばれる現在、車の価値は様変わりしました。
一方、レンタカーの普及で、廉価な料金でいつでも借りることができます。小型車なら1日乗って、ガソリン・保険料込みでも1万円未満です。
また、各地でカーシェアリングも始まりました。一家で1台の車社会は確実に変わろうとしています。経済的余裕のある方は別の話です。

6)環境にやさしい生活様式が求められること

ハイブリッドカーや電気自動車など、環境に配慮した車が求められています。従来型のガソリンを燃料とする車は環境の悪化に拍車をかけ続けます。また耐久消費財である、車の消費型一辺倒の考えは見直されるべきでしょう。
もちろん、自動車産業の国内における経済的インパクトの大きさを無視できないことは承知していますが、それは別次元の課題です。


 「自分にとって車が本当に必要か」を考える時代にきています。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:58:13 ID:QUW1N6BP0
エコを口実とした消費抑制が昨今の不況の引き金となった、まで読んだ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:38:07 ID:lyRz+pli0
消費をみんなが抑え限界までいくとどうなるか見たいような気もする
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:36:26 ID:G0i0MilF0
車は金食い虫や〜

皆さんは車を持っていますか?どのくらいの頻度で使いますか?

もしあまり車を使わないのなら、車を売却してしまうのもいいんじゃないでしょうか?

車はご存知のとおり、お金がかかります。

週1回(年間52回)車を使うとして、
2000ccの一般的なのミニバンの場合
1年間で
自動車税 約4万円
車検費用 2年で約10万円÷2=5万円
自動車保険 対人対物無制限 20等級 車両保険なし 約3万円
合計 およそ年間12万円の維持費がかかります。

車両費用として200万円の車を5年間乗って、100万円で売れたとして年間20万円

あわせると年間32万円車で消費しています。
週1回(年間52回)使うとして1回使うごとに6000円以上消費していることになります。
2週間に1回しか使わないのなら12000円です。

これは安く見積もった額で実際は、エンジンオイル、タイヤなどのメンテナンス代、車庫を借りている方ならもっと維持費は上がります。

ちょと我慢して軽自動車なら、レンタカーで借りても24時間5000円ちょっとで借りれます。

あまり車を使わない方は、電車やバスで移動したり、遊びに行く時は友人に一緒に乗せてもらったりして、
どうしても必要なときだけレンタカーを借りるようにする事で、車を所有しなければ、結構な額が浮いてくると思います。
今本当に車が必要なのか考えてみましょう。

http://gappori-fx.sakura.ne.jp/s3-1.html
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:18:17 ID:INfZLhsq0
>遊びに行く時は友人に一緒に乗せてもらったりして、

最も嫌われる寄生虫
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:18:39 ID:CVe0vPhS0
軽なんかタダでも嫌だというのに金出して借りろだと?

ふざけるなw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:27:37 ID:+b+vyTOT0
>>36
俺は月々4万です
まぁ生活や趣味での移動に使用するので適度な金額だと思っている。

あまり乗らない人は電車などが一番!と言うか、言われるまでも無く
初めから車を購入していないと思う。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
上場中堅メーカーの都心郊外工場勤めの事務職だけど、同期や先輩の9割は車持ちだな。

通勤とは関係なく