( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.115

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:00:26 ID:NPCDfI9P0
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:08:03 ID:Y9azsfam0
>>952
資本関係にあるのにパクリって… アホですか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:20:13 ID:ga+ag6ZK0
>>952
現行ルーテシアの市場投入はティーダより後だが、どちらがパクリだと?
955941:2009/05/12(火) 02:09:22 ID:2Z1iJ8Vl0
>>948
まあ確かに北海道でしかも住んでるのは都市部じゃないし
実質国道や高速なんかを6速に入れたままで定速巡航する方が多いとは思う。
でもコンパクトでエアロ類とかのない素のグレードで
MT選べるのって意外にないのもある。他はスイフトかデミオ位か?
コルトのラリーアートのような外観は好きではない。
内容は同じで外観だけ素のグレードと同じなら候補にしてもよかったのだけど。
あと6速車を今まで所有した事がないのもあるな。
今までMTの方が多くて前のキューブが実は初めてのAT車所有だったのだけど
それでもMTは5速しか所有した事なかったからね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 02:11:14 ID:7PO2NKVK0
彼女が無傷だった。
コンパクトにして良かった
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 02:35:56 ID:YlcCHIIi0
>>952
軽乗り言いがかり、殆どコリアンだな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 07:12:00 ID:B+WV4kY6O
>>956
普通車だったらそんな心配すらいらなかったのかもしれないね。
甲斐性のない彼氏を持つと楽しいはずのドライブも命がけだ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 07:16:07 ID:THv5yj87O
コンパクトの主張がまんまあっちの思考だからね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:06:40 ID:QUw3w5qb0
ベルサティス、ルノーの旗艦、ゴーン時代
http://response.jp/issue/2001/0312/article7730_1.images/11825.html
パクリとかじゃない、同じ会社なんだよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:07:58 ID:QqlEUYMH0
>>952
そっくりだけど、メガーヌのほうが垢抜けしているよ。
特に後ろ姿なんて比較にならないほどかっこいい。
ティーダにトランクを付けた姿ほど醜いものはないからね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:42:05 ID:pzA6CK880
>特に後ろ姿なんて比較にならないほどかっこいい。
貴方とは不味い酒が飲めそうだ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:51:10 ID:QqlEUYMH0
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200605/29/62/a0039462_210541.jpg
ttp://kuruma.at/img/thiida2.jpg

まあ下のほうがかっこいいという人と飲んでもあまり美味くないかもね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:53:38 ID:pzA6CK880
俺ティーダがかっこいいとか言ったっけ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:54:52 ID:QUw3w5qb0
952はルーテシア
961の言う死ぬほど後ろ姿のかっこいいルノーはメガーヌかと
まあ、デザインの90%は後ろ姿にかけてる車だな。
http://www.carview.co.jp/express_new/megane/index.asp
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:03:50 ID:B+WV4kY6O
>>963
リヤのデザイン一つでこうも変わるという良い見本だな。
基本、日本のコンパクトは無個性すぎる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:09:46 ID:OJnkO9UA0
ワゴンRとスプラッシュの比較みたいなものかw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:24:31 ID:QUw3w5qb0
>>966
簡単なことじゃん
万人受けであえて無個性に作ってる国産車買わずに
このメガーヌ買えばいい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:36:18 ID:B+WV4kY6O
そうだね、ぜひコンパクト海苔のみなさんに勧めてくれよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:54:37 ID:QqlEUYMH0
メガーヌの中古とティーダの新車が価格的にはいい勝負。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:16:48 ID:5FqlwCEw0
>>963
リアランプの中間で、ナンバーの上の曲線がすべてを台無しにしてると思う。
これなら無難なティーダの方がいい。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:48:56 ID:IXBygZCl0
もう虐めないからまた遊びにおいでねーw

>自分の意見なのに他人もそう思ってると力説するヒト
>年齢を重ねる毎にムキになっちゃうヒト
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:01:17 ID:rlZJtoSR0
どうやら自動車産業は軽四メーカーの1人勝ち状態だな。
田舎の税金乞食相手に貧困ビジネスでウハウハかよw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:18:39 ID:QqlEUYMH0
>>972
P重のことか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:32:20 ID:Nzm8FUbC0
>>973
>税金乞食
ってこういうのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000026-maip-bus_all
4月の新車販売 インサイトが首位 ハイブリッド車で初 低価格+減税の2動力
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:01:28 ID:B+WV4kY6O
そういえば近所の家がインサイト買ったなあ。
その前は日産の地味なブルーバードだったかな?
インサイトは興味はあるが、動力性能はフィットに毛が生えた程度だし、狭くてストレス溜まりそうだ。
アメリカのロータスベースのバカッ速のEVスポーツカーなら欲しいが、確かけっこうな価格なんだよな。

たまの休みに乗るぐらいなら今のところはエコカーにしたいとはまるで思わんね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:06:24 ID:rlZJtoSR0
>>975
エコカー減税は環境対策車普及促進の為の減税政策だ。
スティングレーやムーブだタントだカスタムに、上級グレードのつもりでヒレ付けて重くして環境性能落とした上に
ブーストメーター付けて喜んでる田舎の貧民連中どもの生活を保護する為の税制とは本質が違うなw

まあ、確かにインサイトのベースグレードは、100psあるかないかのショボケエンジンにチョウチンボンボリに
トーションビームとやらのフルセットがのようだが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:53:31 ID:THv5yj87O
ほらねw>>959で俺が言ったとおりでしょ
rlZJtoSR0の書き込み
>田舎の税金乞食相手に貧困ビジネスでウハウハかよw
>田舎の貧民連中どもの生活を保護する為
↑こいつの書き方なんて、かの国の民族そっくりだよね。
・首都と近隣広域市以外は差別されまくり。
・軽自動車乗りに対する差別意識が酷すぎて、日本以上の優遇措置が有りながら全く売れない
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:12:21 ID:THv5yj87O
2000のSUVならMT残って無い?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:00:33 ID:QqlEUYMH0
田舎にコンプレックスのある奴ほどやたら田舎田舎と言うのな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:20:36 ID:B+WV4kY6O
次期ティーダは全幅1750でターボ搭載という話だな。
狙いはゴルフGTIらしい。
ということは、もうここのコン海苔さん達の範疇ではなくなるっぽいな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:28:01 ID:hYcudWj00
たしかに今でさえティーダVS軽では無理があるのに
全幅1750でターボ搭載ではここで語るべき車種とは思えんな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:34:21 ID:THv5yj87O
その前に、ティーダは、足回りどうにかしろ!って言いたい
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:07:35 ID:EDP2fApFO
>>982
そうだね。軽側は軽ターボを全面に押し出し、比較には廉価コンを持ち出すことで張り合えてるからね。
今までだって、コン海苔がコンターボを持ち出そうものなら、軽海苔はあの手この手で断固拒否してきたし。
でも確かにコンターボを持ち出すコン海苔は空気読んでほしいと思う。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:50:16 ID:zVlyxChL0
>>978
「あっちの思考」や「かの国の民族」とやらに精通されているのはわかりましたが、
ほかの人は興味ない話なので、別のスレッドまたは板で議論ください。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:28:00 ID:THv5yj87O
そりゃ悪かった
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:52:49 ID:Ql9kX7Qs0
ティーダターボは180psとかどこかに書いてあったな
2.5Lのセダンやワゴンを食いそうだな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:22:28 ID:gQgxUD3e0
>>976
インサイトでも狭くてストレス溜まりそうなのに、EVスポーツカーなら欲しいって…
メタボなひとにはお薦めできないなw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:32:13 ID:NPCDfI9P0
>でも確かにコンターボを持ち出すコン海苔は空気読んでほしいと思う。

空気読む以前に出せるもんなら出してみろと言われちゃうよ。
まさに見えない空気みたいな存在かと・・・w
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:12:21 ID:yFSbV/DgO
売れてない最低グレードのコンパクトに、これまた売れてない最高グレードのターボ軽をぶつけるスレだもんな、ここは。
とりあえず出張乙
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:36:01 ID:NPCDfI9P0
コンパクト乗りのターボに対する憧れだけはわかりますよ。

憧れだけはね・・・w

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1013241.jpg
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:41:08 ID:yQAMyTHO0
後付けブーストメーターw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:58:10 ID:THv5yj87O
コンパクトって、1300の廉価グレードが一番売れ筋じゃないの?
まあ、社用車がかなり含まれてるだろうがな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:22:30 ID:mAPdjHmCO
>>991
やはりコンパクトターボ持ち出されると困るんですね、わかりますwwwww
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:50:12 ID:k8jTtlVL0
フィットターボ搭載や・・・ってw

確かに対応に困るなw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:36:52 ID:RNumTZHg0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:25:35 ID:/QCLqlxJO
コンパクチ脳ってフィットtypeRとかフィットターボとか恥ずかしいウソをつくのが好きだなw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:45:14 ID:kd5J00Ox0
軽のターボなんてディーゼルターボと同じで、非力を補ってるだけじゃないか
なに?憧れって。ホントに面白い民族だな軽乗りって
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:50:00 ID:/QCLqlxJO
>>988
車の狭さの良否は種類と目的、存在意義によって変わるものなんだよ。
4ドアセダンで後部座席が狭く、室内も狭いのはストレスが貯まるだろ?
それぐらいちょっと考えればわかりそうなものなんだがな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:50:38 ID:v6k0l5me0
マルシンハンバーグにとってフィットは永遠のライバルなんだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。