( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.115

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
朝礼で一番前に立ってるのが軽君、2番目で小さく前へ習えをしているのがコンパクト君。
しかしよく見りゃ先頭でその二人が激しく小競り合いをしている。
お前のほうが前だの俺のが後ろだのと・・・周りはみんなクスクスと笑っている。
確かに周りから見ればどっちもどっちなんだが本人達にしてみれば大問題らしいw

このスレはそんな状態で延々と続くのであった・・・・・
前スレ
( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.114
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239546098/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:24:57 ID:bGF4+zw0O
>>1
絵文字にまで優越感誇示w
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:31:50 ID:m0WWk3M90
952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 17:32:33 ID:DQqv6PIt0
P君は重心厨と同一人物の可能性が高く、その重心厨が荒らしと断定ですかね・・・
面白いなこのスレw

ちなみに、俺は一切通報などする気はないし、専ブラを導入する気も勿論のこと無い・・・
やる気ナッシングw

それにしてもR1はミニバンだな、着座位置が・・・
ストに乗るとほっとするのは事実だぞ、低重心でw


P君に対する脅迫だの犯罪だ通報だのと騒いでいた重心が
あたかも当事者のように俺は一切通報などする気はないと言う不思議???


4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:45:21 ID:uid/uAHN0
>>3誰でも電話出来るみたいだけど?→

■ ハイテク犯罪対策総合センターでは、電話による被害相談や情報提供を受け付けています。
          ミヨミライ ハイテク 
 電話相談 03−3431−8109

 受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。

(警視庁ホームページより抜粋)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:56:36 ID:uid/uAHN0
しかしあれだねw見えない敵ってのは怖いなw

「P君に対する脅迫だの犯罪だ通報だのと騒いでいた重心」って俺のことか?w

俺が、UPだの、モリタポだの、通報だの、手間と金のかかることをする訳ないじゃんwしかもGWにw

別人でないなら、証明しろといわれても、それもする気ないわなあw

何にもする気ありませんねえ〜、俺はw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:00:24 ID:uid/uAHN0
(訂正)別人でないなら → 本人でないなら
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:30:43 ID:oRc3WnHXO
コンパクト乗りVS軽乗り
で別スレ建ててやればいーんでないの?
不毛なりに面白かったスレなのに、今は単に不毛なだけで
実につまらん
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 04:42:34 ID:khzqb858O
7に同意。脅迫だの何だの、車と関係ないことをいつまでも言ってんじゃねーって思う。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:14:18 ID:ZRLNxyRc0
まぁそのうち収まるでそ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:33:32 ID:LqpWusQhO
P重とマルシンが消えればおさまるだろ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:52:04 ID:m0WWk3M90
結局重心ってクソ車に乗ってるというだけで何も出せずに終わったのね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:33:30 ID:h6tGjaXr0
いや、スレチというよりそれ以前の問題だと思うぞ
やはり脅迫する奴が一番悪い
これは君も理解しとかないといけないよね
それに、脅迫ネタは反応する香具師がいるから続くわけだし身に覚えのある香具師が不安になってつい反応してしまうんだろうね
P君がその気になればGW開けにも通報かな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:34:12 ID:h6tGjaXr0
>>8へのレスね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:06:59 ID:kOqTKC0t0
>>12
何でGW明けまで待つの?都下の警察は、お休みなのか。それともGWご出勤とか。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:19:38 ID:m0WWk3M90
警察に通報・・・「P君というのは何なのですか?」「あのその・・・・」「ガチャン!」
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:23:31 ID:m0WWk3M90
スカパーのクラッシュサイエンス見てたけど、あれ見たら軽コンで高速なんて走れないな。
普通車持ってる人はいいけど、コンパクトで高速走行なんて命がけだわ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

http://www.drivearabia.com/news/wp-content/uploads/2009/04/iihs-head-to-head-crash-test-1-450.jpg
http://ideas.thoughtbubblestudios.ca/wp-content/uploads/2009/04/smartcarcrash04091-600x292.jpg
http://autosource.files.wordpress.com/2008/08/fiat-500-crash-audi-q7-1.jpg
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:01:20 ID:0p0QDJh10
高速はトラックや普通車ばかりだからな。
大型トラック相手じゃ軽コンだけじゃなくて普通車もヤバイだろ。
というかそれなりのスピードで事故ったらどんな車でも簡単に死ぬだろうな。

軽コンだとスピード出してなくても簡単に死ねるかw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:07:25 ID:ocqSGLKrO
>>16
そんな車じゃ普通車とぶつかっても簡単に死ねるなw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:22:58 ID:3Fp9HGB30
おまいら、前スレ埋めてからこっち使えよ・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:33:25 ID:YJXh2R5F0
衝突安全技術が同じなら、安全性はノーズの長さとりわけオーバーハングの
長さで決まるね。
コンの中でもワンモーション系のデザインの車は安全性が低そうだな、コルト、ヴィッツなど
軽は論外。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:00:21 ID:YJXh2R5F0
この動画興味深いよ
安全性を重視するなら、最新のRVか最新の高額セダンが一番いい

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=qBDyeWofcLY
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:06:32 ID:kOqTKC0t0
型落ち、乗り潰しは論外なんだね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:12:39 ID:m0WWk3M90
>>20
コンパクトで高速を走ること自体が論外。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:17:03 ID:HHTdZWJ/0
普通の軽海苔さんは、外でレジャーや、買い物を楽しんでるのになあ。
せっかくの祝日も、IDを真っ赤にしながら、一日家の中で2ちゃんねるをやっていれば、ここの軽海苔さんは、安全でしょう。
まあ、そうやっていれば、「ビンボーな国民」の軽海苔さんでも、金も使わずに済みますからねえ、、w
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:39:15 ID:ocqSGLKrO
廉価コンパクトで家族も乗れずに遠出も出来ないからってひがむなよw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:31:34 ID:H+ZEg7GQ0
このスレではコン側にも軽側にも複数所有はいるだろうけど、比率は軽側のほうが多い。
一番の違いは軽側が普通車に乗る人が補助車としてセカンドを所有しているのに対して
コン側は補助車のようなものに乗ってた人がファーストとして普通車を買ったという点。
根本的な出発点が違うので価値観も合わないし、ましてポッキリなら異邦人扱い。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:47:31 ID:0N1PIhJeO
>>1
スレタイ絵文字にまで優越感w
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:58:21 ID:Pic+3eY+0
( `д)カリカリイライラ VS しょうがねえなあ(Д` )vol.115



29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:46:06 ID:+nbBznk+O
>>28
こいつはほっとけ。
このスレが元々軽海苔が作ったという経緯や
いつもスレは立てるが何故かレスをほとんどしない>>1
軽海苔っぽいレスを見せてもまだ納得してないみたいだら。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:10:58 ID:+Pb7uMg60
>P君がその気になればGW開けにも通報かな

↑すればいいじゃん。
自動的に会社にも仕事中の2ch利用がバレるけどそれでいいなら
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:30:46 ID:XR6cb+jZ0
重心曰く、本気でヤるなら相応の覚悟が必要らしい
なら、過去に自演を何度もゲロしてきたP君なら・・・!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:32:48 ID:+Pb7uMg60
警察に「会社サボって繁華街に行ったらカツアゲされました!」なんて通報してみろ。
会社に連絡回ってサボりを糾弾されて破滅だよw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:40:59 ID:+Pb7uMg60
>>16
金を稼げない奴は安全性の低い車を買って簡単に死ぬ。
金の無い奴の命は軽い。公の場は絶対に言えないが、それが現実。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:45:41 ID:lyKhJZ1W0
>>16
そんな事言ったら、軽は高速走行どころか街中も命がけだわ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:53:47 ID:uNAYhvjDO
高速走る頻度はコンパクトポッキリが圧倒的に多いもんな。
市街地で死亡する事故なんて滅多にないが、高速ならコンパクトなんて
トラックどころか、自分以外の全ての車輌に潰される存在だよ。
市街地で逆さまになってるコンパクトはよくあるらしいけど、作りがどこかおかしいのかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:03:22 ID:+nbBznk+O
それが高速に軽も結構いるんだよなw
一般道ですら自分以外のすべての車輌に潰される存在なのに
それで高速なんて一体何を考えてるのかねw

ここにはそんな命知らずがいないことを祈るよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:19:09 ID:MlN7I2NPO




経緯とか笑わせる
屁理屈こねて
K叩きに優越感が止まらないって正直に言えよww
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:34:28 ID:45kwb8uC0
車の安全性の話になると、「秘技セカンド軽乗り」が使えないのな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:38:17 ID:uNAYhvjDO
安全性も目糞鼻糞でしょ。
コンパクトが安全だと思ってるバカがいるの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:41:15 ID:WDOR31g+O
ひろしです…
前スレの991あたりにに書いたら、いきなり革巻きとかHIDとかお前らには(必要か)わからねぇだろとか絡まれたとです

まぁそれはともかく、街乗りでの足と割り切るならいらないような…エアコン外せとかいうわけでなく…
ファーストカーだけにあればいいような気がする。コンパクトどうこう関係なく
軽が街乗りで優れているという流れだったから、そうならば、それに色々な意味で特化したら、
より濃い強みなんじゃないかなってだけで
仮に本革とかみたいな嗜好品?いるならいるでいいけど、インパネの質とかどうでもいい気がする(チリとかシボの質とか触感とか)
高級車以外多分誰も見向きしてないと思う。中級以下セダンとかコンパクトや軽とかほぼすべてにおいて

というか軽コン限らずメーカーはそんなとこ切り捨てちまえばいいのになと思うこともある。
それをしなければ多分全体的にもっと安くなると思うんだよね。高級感は適当に革とか使えばウヤムヤにできるし…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:52:39 ID:45kwb8uC0
>>39
安全性はコンパクトの方が高いよ
自分に嘘吐いて、軽を買ったことを正当化したいのだろうが
そうはいかないw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:57:42 ID:uNAYhvjDO
大して変わらんよ、逆に軽より劣る個体もあるでしょ。
そんな程度のことに優越感持ったところで、他の車とぶつかってみれば一発で自分の愚かさに気付くよ。
生きていればだけどねw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:58:38 ID:WC+F6+yy0
>>41
前スレにもあったけど、型落ちの古いのはダメだね。お安いコンパクトをさらに乗り潰すまで
乗るって言うここのミミッチーナスには安全性なんて関係ないんだろうけど。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:07:05 ID:WC+F6+yy0
>>40
そういう割り切ったドーデモイー人向けの軽もあるでしょ。エッセとかホッタラカシのKeiとか。
でも、そんな物欲しい人は少ないんだろうね。実際に売れてるのは、ワゴンR、ムーヴ、タント
なんだから。コンパクトは貧相なお安いモデルばかりが売れてるのにね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:13:22 ID:45kwb8uC0
コンパクトの場合、安全性でコンパクトカーを選ぶとするならば
パッソ→ビッツ→オーリスとなるけど
軽の場合、ミラとムーブカスタムって安全性が同じだもんな
革ステ、ディスチャージ、エアロが付いてるか付いていないかの違いだからwww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:24:34 ID:WC+F6+yy0
>>45
売れてる順番もパッソ→ビッツ→オーリスだね。
安全性が車の大きさだけで決まると思ってるオマヌケさんらしい抜けたレスだな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:28:52 ID:45kwb8uC0
>>46
安全性はサイズが大きいほうが有利に決まってんだろ
一生軽のってろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:31:50 ID:+Pb7uMg60
>>47
>安全性はサイズが大きいほうが有利に決まってんだろ

だから軽コンは普通車に比べたらどっちも同じくらい危険なんだよ。
誤差レベル。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:32:51 ID:WC+F6+yy0
>>47
あらあら怒り出しちゃったよ。それなら軽コンみたいなチッコイ2BOXカーなんて混合交通の
環境下では平均以下の安全性無視の乗り物ってことになるね。たしかに、重量のある大きな
車と比較すれば軽コンみたいなチッコイ車は物理的に不利なのは確かだから、リスク低減に
は速度域の低い街乗りに限定して使い分けるのが安全性に配慮しつつスモールカーの利便
性をする享受する正しい方法だろうね。スモールカーしか持ってなくてそんなもので高速だ、
長距離ドライブだなんて言い出すポッキリ族が一番トンチンカンってことだよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:33:03 ID:45kwb8uC0
>>48
もうやだこの人...
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:36:32 ID:WC+F6+yy0
>>50
やだ、とか言って逃げてても何も始まらないよ。安全性を重視するのなら頑張って現行型の
普通車に乗れば良い。生活の足のコンパクトカーなんてのはその後で増車して便利に使えば
良いだけの話。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:38:42 ID:45kwb8uC0
>>51
じゃー軽の方がコンパクトより安全性が高いって事でいいよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:40:03 ID:WC+F6+yy0
>>52
車種によるね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:46:53 ID:45kwb8uC0
>>53
なんで一台一台、比較しなきゃいけないんだよ
総体的な話をしてるんだ。
まぁ、もういいよ軽の勝ちで
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:51:19 ID:X8qa9jQq0
確かヴィッツとワゴンRが衝突したときもヴィッツ死亡でワゴンR軽傷だったよね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:11:21 ID:45kwb8uC0
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/clash/list.html

これ見ても、軽自動車は軒並み低いけどな。
フルラップ、オフセットは同評価の場合、車重が重いほうが安全性が高い
側面衝突に関しては比較可能。パーセンテージで見ると良い。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:12:42 ID:+Pb7uMg60
>>55
同時期のワゴンRより安い初代ヴィッツ。
軽よりは車体が大きいから材料費がかかるはずだし
3気筒より4気筒は部品点数も多いはず。
それなのに何故安いか?

こんなの子供でも分かるよね。
大きいのに安いビッツは、コスト削減で中身スカスカ。
ペナペナ車ってことだ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:14:14 ID:WC+F6+yy0
>>56
そこまで研究熱心に安全性にこだわって、何でコンパクトなの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:16:25 ID:45kwb8uC0
>>55
事故はその時の運だよな、どう当たったかによるし
それでワゴンRの方が安全性が高いと思ったら、バカの極みだよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:18:23 ID:WC+F6+yy0
>>59
ねえねえ、何でそんなに安全性にこだわるおりこうさんの極みでコンパクトなの?
安全性って軽よりマシ程度でOKなものなの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:19:30 ID:45kwb8uC0
>>58
インターネットってのは便利なもので、5秒ぐらいでそのウェブにたどり着いたよw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:25:56 ID:+Pb7uMg60
>>60
訊いちゃ可哀想だよ。
「お金が無いから」ただそれだけだろう。
コンパクトの車体サイズにこだわるなんて言い訳は認めない。
小さくても頑丈なVWポロだってあるのだから。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:29:27 ID:45kwb8uC0
>>62
別に自分の車が恥ずかしいとか思った事ないなー
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:33:08 ID:WC+F6+yy0
>>63
恥かしいと思わなくても良いけど、安全性一つとっても、それ1台の車として使うには
人並み以下だって自覚は必要だね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:37:34 ID:45kwb8uC0
>>64
まぁそれはあなたの価値観だわな
人に押し付けるものではないでしょう
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:41:31 ID:WC+F6+yy0
>>65
オマイの、自分でも言ってるような事故の状況で変化してしまう大差無い軽コンの安全性の差の
主張もな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:45:08 ID:45kwb8uC0
>>66
軽コンの安全性の議論はいいのでは?

>>それ1台の車として使うには人並み以下だって自覚は必要だね。

これは、あなたの変わった価値観の押し付け
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:50:03 ID:WC+F6+yy0
>>67
ん?軽コンみたいなチッコイ2BOXカーが混合交通環境下で安全性で上位に位置すると主張するんだね。
オマイが言ってるとおり車対車の衝突で重量は大きいファクターだけど、軽コンって平均以上なのかい。
安全性にこだわればこだわるほど、コンパクトも平均以下のそれでしかないのでは。
それでもスモールカーの利便性を享受したければ、普通車を所有した上で、街乗りの低速度域に使用領
域を限定するのが正しい使い方だろ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:55:00 ID:45kwb8uC0
>>68
君の価値観を直せとは言っていない、人にその特異な価値観を押し付けるなと
言っている。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:57:03 ID:WC+F6+yy0
>>69
「安全性にこだわってコンパクト」←これの方が特異な価値観でしょ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:59:26 ID:45kwb8uC0
>>70
君はほぼ妄想に浸ってきたな
軽コンの比較の上での安全性だ、いちいち指摘しなきゃいけないのか
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:03:15 ID:uNAYhvjDO
俺はむかし軽を所有していたときにはちょっとしたワインディングでも
コーナーでは極力対向車とすれ違わないようにスピード調整してたけどな。
はみ出されてぶつかれば大きなダメージを被るのはこちらに決まっているんだから、
それぐらいの注意は必要だろ?
コンパクトしか乗ってないような奴は基本的に脳天気だから、そういった注意力は持ち合わせていないね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:03:20 ID:WC+F6+yy0
>>71
安全性って、当たり方程度で上下するマシ程度の差で満足できるのかい。軽コンみたいなチッコ2BOXカーが
安全性にこだわって選ばれるような代物じゃないことくらい認めたらどうだい。軽もコンパクトも安全性は大型
セダンとかまで含めた乗用車の平均以下でしかないのは仕方ないだろ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:04:28 ID:45kwb8uC0
なんか俺、リハビリ相手になってねーか
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:08:04 ID:WC+F6+yy0
>>74
同じ過ちを何度でも繰り返すおりこうさんだから仕方ないでしょ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:14:50 ID:X8qa9jQq0
>>72
右コーナーで大型トラックとすれ違うと身の危険を感じるよね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:45:27 ID:+Pb7uMg60
>>67
>>>それ1台の車として使うには人並み以下だって自覚は必要だね。
>これは、あなたの変わった価値観の押し付け

やれやれ、恥ずべき敗北者でも価値観を盾にすりゃ堂々と出来るんだからいいよな。
ゆとり教育の弊害ここに極まれりって感じ。
No1どころかビリに近いけど特別なオンリーワンだ。
人並み以下どころか底辺でも恥ずかしくないよな。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:47:33 ID:PjWoBVzNO
軽の利点は税金の安さだけだろう
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:47:48 ID:DmfZPzu20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000268-yom-soci

こんな状況じゃどんな車で高速走っても一緒かもな。
新幹線+レンタカーにしようかな・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:49:35 ID:WC+F6+yy0
>>78
その利点も無いコンパクトよりマシでしょ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:58:55 ID:WC+F6+yy0
4月も新車販売の4割超が軽自動車だったね。使い手の評価はシビアなものだ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:07:29 ID:DmfZPzu20
駐車場や近所の道路状況などにより仕方なく軽ターボ
金がないから車両価格や税金が安く燃費もいい軽NA

これ以外でコンパクトでなく軽を選ぶ理由が思いつかん。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:08:02 ID:pfv5L04O0
普通車と言ってもピンキリだからねえw
もちろんノートより安全な普通車はあるが、単純に普通車が上であるとするのは
やはり普通車海苔独特のの発想なんだろうねえ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:10:23 ID:WC+F6+yy0
>>82
駐車場や近所の道路状況などにより仕方なくコンパクト
金がないから車両価格が安く値引きも大きい廉価1300

これ以外でそれ1台の車としてコンパクトを選ぶ理由が思いつかん。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:11:44 ID:1+YkPLQuO
おいらはiQ買ったお
( ^ω^)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:17:59 ID:lyKhJZ1W0
ここのスレはこんな感じ?
コンパクト=ポッキリ
軽=使い分け

また、このスレの軽住民は、軽で高速に乗らないんですね
軽で高速に乗るのは自殺行為ってことでFA?

コンパクトは、なんとなくいろいろな用途で使えるから1台で充分?
軽は使い分けないと、お話にならないって事?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:19:24 ID:uNAYhvjDO
おめでとう、このスレのコンパクトの出世頭だな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:23:05 ID:WC+F6+yy0
>>86
軽は複数台所有が過半という統計データあり。コンパクトも女性をメインユーザーとする
日常生活の足という軽自動車と用途も価格もラップする車だから当然補助的に使ってい
る人が世の中的には多いはず。
高速走行には軽コンともに不向き。それ1台の車としては軽コンともに普通は不足。生活
がコジンマリしててコンパクトで十分とか、旅先のコンビニでの駐車が恐いレベルのヘタッ
ピにはコンポッキリ以外選択肢なし。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:25:55 ID:45kwb8uC0
>>77
言っている意味が分からんが、俺は恥ずかしくないなー
相対的に勝者、敗者って価値観なんだな、自分の価値基準を持っていないタイプ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:30:06 ID:WC+F6+yy0
>>89
恥を知らないのは誇るべきことじゃないよ。粗末な物しか持ってない自覚は持たないとね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:36:33 ID:lyKhJZ1W0
>>88
一人複数?
一家に複数?
一人複数なら素直に普通車かえば良いのにと思ってしまう。

高速道路でiQ見たときは驚いた
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:38:49 ID:45kwb8uC0
>>90
掲示板の書き込みで、自分が勝者なんていってる方が奇特に人だ
人格形成期に何かあったの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:40:19 ID:lyKhJZ1W0
>>89
俺もダウンサイジングして、コンパクトか軽の1台にする予定
恥ずかしいの意味がわからん
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:44:46 ID:WC+F6+yy0
>>92
だな。軽でもコンパクトでもいい勝負の日用雑貨だから、実用品に勝ち負けも恥かしいもないよな。同類の
日用雑貨の自覚を持てっていってるだけだよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:48:56 ID:45kwb8uC0
>>94
軽乗りが一番軽を意識しちゃってるんじゃないの?
傍からみたら、その軽が唯一の軽かセカンド軽かまったく興味ないし
ご近所の軽のご主人ぐらいにしか思わないけどな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:51:52 ID:uNAYhvjDO
恥ずかしいというのはコンパクトで軽に対して優越感を持っているような人のことでは?
控え目な態度で似たような存在であるという自覚があるのなら、
例え軽コン1台のみでも恥ずかしいことはまったくない。
勘違いしている人間と自覚のある人間とでは同じ車に乗っていてもかなり違うと思う。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:04:42 ID:lyKhJZ1W0
>>95
言えてるかもね
「セカンドカーとして乗ってるふうに見られたい」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1194265881/l50
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:12:47 ID:WC+F6+yy0
>>95
日用雑貨を意識するねえ。良く分からん世界だな。軽もコンも道具としての便利さ、得られる効用と
それに要する費用で市場価値が決まる日用雑貨だろ。ザルやフライパンみたいな道具をそんなに
意識してるのはそれしか持ってないような惨めポッキリ族くらいのもんでしょ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:17:24 ID:lyKhJZ1W0
>>98
お前さんが一番意識してねーか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:20:38 ID:WC+F6+yy0
>>99
軽コンを日常生活の便利な道具と「認識」はしてるけどね。それだと立つ瀬が無いオバチャンが
スーパーに買い物に行くような物しか持ってないコンパクチポッキリ族が「意識」過剰で別物、別
物言ってるだけでしょ。規格の制約の有無はあっても用途も価格帯もラップする代物なのにね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:22:54 ID:45kwb8uC0
>>98
よく分からんが、悔しさは伝わってくる。

勘違いして欲しくないのは、軽自動車は安全性など大部分においてコンパクトより
劣っている、しかしそれを選択した軽乗りの批判はしていないよ。
純粋に軽コン、車どうしの比較スレだと思っているし。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:26:58 ID:MWQUMhJ2O
所詮軽
振動エンジン 激遅NA 煩い車内に耐えられる人なら軽でも良いかもな

俺は音と振動が無理だ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:35:23 ID:WC+F6+yy0
>>101
つくづくトンチンカンな人だね。事故の状況によって入れ替わる程度の「マシな安全性」なんて
ものに意味はないよ、って話だよ。安全性にこだわるなら軽コンのようなチッコイ2BOXの軽い
車ではなく、乗用車の平均以上の重量のある普通車にのるのが当り前の選択でしょ。この世
の中に軽とコンしか走ってないなら軽コン限定の安全論議も意味を持つかもしれないがありえ
ないことだし、それにしたって設計年次や車種で変わる程度の差でしかない。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:39:45 ID:WC+F6+yy0
>>102
コンパクトだとOKなのかい。コンパクト1500も所有してたけど、100psあるかないかのエンジンじゃ今時の
1トン超のボディでは遅い煩いだし、トーションビームに安ショックの足回りではドタバタするは左右にぶれ
るはで乗り心地も悪いかった。所詮200万円以下の最低価格帯で買える安普請車で軽同様街乗りレベル
の車に過ぎなかったけどなあ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:42:29 ID:uSflEzHa0
重いスポーツ車なんかにゃ乗りたくないものだw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:45:11 ID:Gt35KFjP0
>>103ってもしかして軽ポックリ族?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:49:36 ID:WC+F6+yy0
>>106
だったら嬉しいコンパクチ乗りが沢山居そうだね。
軽もコンパクトもスモールカーとして日常生活の便利な道具なんだから、安全性だの動力性能だの静粛性、
快適性と言った安いなりでしかない苦手な面では無く、街乗り用途の補助車として長所である経済性や取り
回しの使い勝手で論じ合えば良いと思ってるよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:54:49 ID:lyKhJZ1W0
八王子(日野近辺)で奴らと同じ車種を見るともしかしてと思ってしまう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:58:10 ID:Gckwco6E0
>>108
重心厨は京都在住ですw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:00:09 ID:hnAaojIN0
>>107
経済性の話はこちらでどうぞ
「ドケチの自動車 4台目」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1231696931/
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:01:41 ID:Gt35KFjP0
>>107
ついでに聞くが、軽でも
革ハンドル・HIDランプ・アルミホイル・車内イルミ
がついてないと・・・という軽海苔について、どう思う?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:02:28 ID:HlQ5z80f0
「コンパクトカーの安全性が低い」と思うのなら、セダンに乗れば良いんじゃないの?
乗りたい乗りたくないは別にしても乗れないわけでもないでしょうに。実際に廉価版の
フィットと同じような価格で売られ維持費も変わらないランサーのような本物のセダンも
あるのだから。要は、フィットを選ぶかランサーを選ぶかはチョイスの問題だ。

ランサーなら、リアマルチリンクサスを奢り、高速道路でもNVHはフィットと比較に
ならない位にハイレベルであり、独立トランクがあって衝突安全性も高く、日常の買い
物カーに使われる代物ではなく、高速使って家族でのレジャーに大活躍間違いない。w

まあ、ただ、軽乗りは、「軽は、ドアが薄っぺらいなと、街中ですら安全性が低いな」と思って
みたところで、維持費の関係上、それ以外には乗れないでしょうが。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:09:14 ID:45kwb8uC0
115まで続いた長寿スレだけど、総じてこのスレの印象はコンパクト乗りが軽に対して
優越感を持ってるって事はまず無い。
それより軽乗りのほうが、コンパクトに追いついた良い買い物したと思ってるのだろう。
が、このスレで情報を得るたびに、軽乗りが弱っていってる感じ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:15:56 ID:MWQUMhJ2O
>>104
軽よりは大分楽だよ
セカンドとして購入したがファーストカーより静か

CVTは凄いって感心した車重とエンジンのバランスも悪くないし

100キロ巡航でも2000回転行かないで静かなのが良い

軽ターボの時は常時唸りまくってた
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:28:21 ID:WC+F6+yy0
>>111
付いてて当り前の装備をケチるほどお金に困ってない、ってだけでしょ。納得性があればコスト負担を
忌避しないだけでは。お安ければ何でも良い、装備も貧装備でOKの廉価コンパクト1300乗りとは違うっ
てだけの話。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:41:08 ID:WC+F6+yy0
>>113
弱っていってるねえ。使い手、市場の評価は新車販売の4割超が軽自動車。軽自動車、登録車合わせた
車種別ランキングでもトップ3はワゴンR、ムーヴ、タントでコンパクトのトップ3、フィット、パッソ、ヴィッツ
もでも軽トップ3の半分行くか行かないかレベルでしか売れてない。しかもコンパクトで売れてるのは装備
切り詰めの営業車かと思うような惨め廉価版貧装備1300ばかりという状況。どこをどうやったら軽擁護が
弱れるのかねえ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:45:34 ID:lyKhJZ1W0
>>109
重心=Pでしょ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:51:11 ID:WC+F6+yy0
>>114
100キロ巡航すること自体もどうかと思うが、1500でもやっとこ100psあるかどうかのショボクレエンジンで
2000回転ねえ、回転数が低ければ良いと思ってるマヌケのせいでゲロ気持悪いCVTがさらに使い物に
ならなくなるわけだ。軽コンのチッコイエンジンが唸るのはある程度当り前なんだから要は必要な力が
取り出せるかどうかがギア比とかの要点なのにね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:57:37 ID:IzjYjRl/0
なんだクスクス昼間から30回もカキコしてんのか
先週も休みだったよな?
なるほど、減産された工場勤務か
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:04:51 ID:PQhGFMia0
棺桶形軽にディスチャージ着けて
緊急車両の出来上がりですねww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:48:28 ID:FqWxbW6V0
クスクスって100%無職だろ・・・
12282:2009/05/01(金) 22:57:36 ID:DmfZPzu20
結局誰も他の理由を答えられてないな。
>>84は自分が軽を選んだ他の理由を答えてないからね。
つまり特に制限がなければコンパクトを選ぶ。
そういうことだろう?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:00:55 ID:DmfZPzu20
>>104
>コンパクトだとOKなのかい。
軽よりはマシ。

>1トン超のボディでは遅い煩いだし
軽よりはマシ。

そうだろう?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:01:30 ID:Gt35KFjP0
>>115
付いてない軽なんて、そこらじゅう走ってるがなぁ。
そういう軽に乗ってる人はみんなお金に困ってるのか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:11:05 ID:GDBoC+0w0
重心 京都在住 大手インフラ勤務(JRか、私鉄か、電力か、はたまたNTTか?)
組合活動家 運動家肌 35歳くらい 独身 イケメン

P君 東京在住 映画関係勤務 バンドマン よって芸術家肌
30歳くらい 既婚 ピザ

どうみても別人だがw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:13:04 ID:DmfZPzu20
>>124
そういうことだろうね。
金のある人は当たり前の装備のついたコンパクトを買えばいいだけ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:15:24 ID:F6vu5fA20
>>103
先代ランエボと現行フィットの正面衝突試験で、どっちかに乗らなきゃいけなくなったら
どちらに乗るか正直迷うな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:36:18 ID:Pic+3eY+0
カートップに女から見たコンパクトに乗る男のイメージが出ているね。
乗って欲しいという支持率は白ナンバー最下位の5.1%らしいが、
コンパクトに乗る男のイメージとしては、草食系、男というより女、車にこだわりのない人、
お金がなさそう、駐車場が狭い人、小さいから免許取り立ての初心者が乗っている、
安いので若い子が乗る車などなど。



コンパクトに乗る男のイメージとしては、
車にこだわりのない人、お金がない人、免許取り立ての初心者の人

要約するとこれでほぼ正解。


129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:43:14 ID:AxK1XPLS0
その手のネタって得てして結局、世間一般から見ると軽はさらにひどく
軽とコンパクトカーはやっぱり別の扱いなんだという事が証明されることが多いから
出さない方が良いと思うよ・・・w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:45:48 ID:FqWxbW6V0
軽に乗る男のイメージも出せよw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:47:56 ID:hnAaojIN0
「ベストカーなどの新車情報誌をネタにダベる」
http://caramel.2ch.net/car/kako/1014/10145/1014553914.html
7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日: 02/02/24 21:39 ID:47KAPK0d
 TIPO
  :
 カートッフ゜
  :
 カーセンサー
 月刊自家用車

 これらをDQN順に並べてくれませんか?
 おながいします。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:54:22 ID:FqWxbW6V0
しかしクスクスは窮地に立たされるといつもだんまり消えていくんだよなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:56:40 ID:lyKhJZ1W0
>>125
あっそ、俺は重心=Pだと思っている

>>128
軽の支持率とイメージを知っていて出したのか?
あえて伏せているんだよな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:01:48 ID:8jGPcbiS0
女から見たカートップを読む男のイメージも調べると面白そうだなw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:09:00 ID:AfSqVbQ00
Kカーだろ、エロ本レベルに人前じゃ開けないw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:14:56 ID:quXCN826O
車は好きだが車雑誌なんざ読まねぇよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:18:19 ID:YXJ0jMYxO
>>1
相手のせいにしながら
ひたすら絵文字に優越感誇示
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:19:22 ID:uxcMsABy0
>>128
んーと
ファースト海苔様は「ここは車板だから一般論を当てはめるな」が常套句じゃなかったのか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:40:48 ID:ohqFTE4n0
>>128
軽はどんなイメージなのさ?
支持率0%で問題外だった?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:47:18 ID:AfSqVbQ00
>>139
0%どころか、「虫酸が走る。」って感じじゃねW
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:11:23 ID:IaM4ElI50
コンパクトが女の支持率最下位だからって泣くなよw
男というより女と言われるぐらいだから対象として見られていないのさ。
それに泥棒さんの支持率も汗臭い商用バン以下の断トツ最下位だったんだからもう慣れてるだろ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:23:35 ID:cjco4bkn0
>>139
いや、0.7%w

『恋人に乗って欲しい車のタイプは何ですが?』
コンパクトカー    ・・・9.6%
セダン        ・・・25.9%
SUV         ・・・17.3%
スポーツカー    ・・・12.0%
ミニバン       ・・・13.4%
ステーションワゴン ・・・18.6%

軽自動車      ・・・0.7% ←!ダントツ

その他       ・・・ 2.4% ←その他って何だ?バキュームカーか?
ttp://research.goo.ne.jp/database/data/000152/image/image005.gif

『自分が運転するとしたら、あなたが乗りたい車のタイプは何ですか?』
コンパクトカー    ・・・53.5%
セダン        ・・・9.3%
SUV         ・・・4.0%
スポーツカー    ・・・4.6%
ミニバン       ・・・5.7%
ステーションワゴン ・・・5.8%
軽自動車      ・・・16.3%
その他        ・・・0.9%
自分で運転したい車を7タイプから一つだけ選んでもらったところ、「コンパクトカー」が53・5%と圧倒的なトップで、
2位の「軽自動車」(16・3%)、3位の「セダン」(9・3%)を大きく引き離した。
「軽自動車では物足りないが、大きな車の運転は自信がない」という女性の気持ちをうまくつかまえているようだ。
http://research.goo.ne.jp/database/data/000152/image/image004.gif

やっぱり女でも「税金など維持費の心配がないなら、軽四だけはイヤ」なんだなw
http://research.goo.ne.jp/database/data/000152/
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:31:39 ID:cjco4bkn0
彼氏に乗ってほしくない車ランキング結果

一位 オープンカー

二位 軽自動車  ←!
・軽の助手席は嫌
・恥ずかしい
・高校生みたい
・軽を改造してると最悪

三位 スポーツカー

四位 汚い車

ttp://s.freepe.com/std.cgi?id=sentia911&pn=08

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:33:24 ID:YPj+QBHm0
>>141
軽が女の支持率最下位だからって泣くなよw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:34:55 ID:rmrtR5Pi0
>>141
軽の扱いがバキュームカー以下だからって泣くなってw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:41:09 ID:ohqFTE4n0
>>142
軽はバキュームカー以下ですか
ベルタとかフィットアリアは一応セダンなのかなぁ?

>>141
軽が最下位だと思うけど
軽は車のカテゴリーとして認めていないのでしょうか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:49:36 ID:ILwQLx180
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:52:24 ID:ohqFTE4n0
>>147
見て大丈夫?
うちのセキュリティそうとがhttp://up2.viploader.netに
脅威名:Backdoor.Trojanを検出しているのだけど
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:56:06 ID:ILwQLx180
よーわからんwはじめてだし

でも、見たら重心厨とP君が別人だとわかるよw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:01:40 ID:ohqFTE4n0
まぁjpgファイルだけだから関係ないか
見たけど、これでどうして重心とPが別人になるの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:04:22 ID:ILwQLx180
R1のインパネ画像が新車でODOメーターが436キロ・・・
P君の奥さんのR1はずっと前の嫁入り道具であって436キロは有り得ないからね

まあ、なんとでもイチャモンはつけられるのだから、UPするのも今回限りだ・・・
きりのないUP合戦はしないが、これで信じられなければ信じなければいいさw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:11:09 ID:ohqFTE4n0
まぁたしかに436は最近だよなぁ。
あんなにPに固執してたのは気になるが、別人と言う事で納得。

とりあえずUP乙。
もう寝ます。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:30:14 ID:cjco4bkn0
>>147
うp乙
と言いたいところだけど、うpしたって無駄だと思うよ。

誰のか分からんとか、嫁車の代車だろとか、パンツを載せろとか、煽るだけ煽って
自分のは出さずに、相手の個人情報引き出して、さらにそれを元に相手を黙らせようとするのが
ここの姑息な軽四海苔の常套手段なのだから。w
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 04:03:14 ID:Bn8UXHroO
姑息?
ああ、まんまアルファとか、日野市在住区民とかだなw

まあ、Pと重心は別人だと思うけどな

とは言え、相手にイチャモンばかり付けてるクスクス(マルシン?)も証拠ってのを晒すべきだよな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 06:56:24 ID:4tcuHfcRO
軽で100`越えとかマジ拷問
でもコンパクトより早く感じる
不自然な高速感
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:26:57 ID:FS2uU1XlO
>>155
お前の感覚が糞なだけだろw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:30:50 ID:nfzpazve0
>>155
軽もコンも高速は不向きだよ。80km/h超えたら唸るばかりでのっくらのっくらロクな加速もしない
代物で高速乗るのは傍迷惑。お安いご近所買い物車なんだから高速走行なんて苦手で当然な
んだから使い方を誤らないようにしないとね。そんなモノしか持ってない惨めポックリ族には困る
よね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:40:06 ID:xsRfjFeJ0
128
ほらね
その手のネタって得てして結局、世間一般から見ると軽はさらにひどく
軽とコンパクトカーはやっぱり別の扱いなんだという事が証明されることが多いものなんだよ・・・w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:49:03 ID:nfzpazve0
>>158
そうだね、確かに別の扱いだよ。用途と価格帯はラップしてもよって立つ制度が違うからね。
規格の制約のある軽とフリーハンドなコンパクトで規格に制約のある部分でコンパクトが優れている
のは当り前。軽コンみたいな生活実用車で市場が求めるのは費用対効果。費用対効果ってのは、
得られる効用、それこそスーパーまで買い物行くとか、送迎とかの短距離乗降を繰り返す街乗り用
途で到着時間や積載性に有意の差があるか、そして要する費用が差に見合うか、ってこと。車両本
体と別の税金、保険、泥棒もイラナイという市場価値暴落による値落ちのせいでコンパクトカーは不
経済なんだよ。それ1台の車として使えるわけでもない所詮補助車でその不経済分が車両価格を
縛るからコンパクトの量販車種は廉価版貧装備のショボケ1300というザマになるんだな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:03:09 ID:uxcMsABy0
>>153
挙句「ここでちゃんとうpして証明したのって軽ファースト側(まあR1軽なんだけど)だけのような気がする。
コンパクトは逃げ回って言い訳するだけ」とか独り言言い出すからな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:12:19 ID:zV2dKJvD0
>>159
費用対効果の話はこちらでどうぞ
「ドケチの自動車 4台目」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1231696931/
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:22:09 ID:nfzpazve0
>>161
軽コンみたいな実用車で費用対効果抜きの比較なんて意味あるのかい。
軽コンを動力性能、操縦安定性、高速走行性能、静粛性、乗り心地、安全性を目的に
選択してる人なんていないでしょ。それらを求めるなら他に選択肢がいくらでもあるわな。
経済性、取り回し、日常生活での使い勝手で選ばれる最低価格帯の車でしょ。

それともチミのコンパクトは経済性度外視のスペシャルティカーなのかな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:37:24 ID:YXJ0jMYxO
タントカスタム1台でパッソ2台買えるww
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:38:16 ID:RWoDrgDl0
>>162
チミのランエボは経済性重視のスペシャルティカーなのかなw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:43:19 ID:kX7QOgkA0
>>162
経済性を語る奴がなんで複数台所有なんだ?
軽かコンパクトを1台だけ持つのが安くねーか?

あれ軽1台所有だっけ?だったらごめんね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:49:34 ID:tmWPAHGlO
>>160
だな、コン側のファーストの歴史は捏造の歴史だからなw
重心も荒らす以前にさっさと出せば良かったのに、どうでもよくなった頃に自分から晒す意味が全く不明なんだよ。
あとは荒らした謝罪として、京都在住の証拠と比較のPの嫁の車R1でも貼られたら無罪放免ってことでいいんじゃね?
まあ誰も見たくもない車だろうし、それでPの罪が消えるわけじゃないけどなw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:51:54 ID:nfzpazve0
>>164
200万円以下の最低価格帯の補助車と普通の人が普通にファーストとして使う車では
価値の尺度が違うでしょ。経済性重視の実用車の軽コンは相応の物差しで計られるし
その結果が新車販売の4割超が軽自動車という市場、使い手の答えだね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:54:23 ID:nfzpazve0
>>165
コンパクチポックル族には絶対的なお安さしか理解できないんだねえ。費用対効果は必ずしも絶対的な
お安さを求めては居ないんだよ。車自体を切り詰めたゴミクズ営業車みたいな廉価版貧装備コンパクト
1300なんてのはコンパクトの中で市場売れているにせよセカンドカーとしてはイラナイんだよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:02:48 ID:RWoDrgDl0
ランエボは普通の人が普通にファーストとして使う車だそうですw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:05:34 ID:nfzpazve0
>>169
オバチャンがスーパーに買い物に行くために買う車ではないだろうね。フィット、ヴィッツみたいに。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:16:23 ID:kX7QOgkA0
>>168
あくまでセカンドカーとしての軽とコンパクトを評価しているんだな
コンパクトはなんでも70%ぐらいの無難な車だから、セカンドカーとして勿体無いと言う気持ちはわかります
ならコンパクトより軽だろうな

なぜにコンパト1台のみに固執するか意味不明、どんなコンプレックスがあるんだ?
単に2chで構って貰いたいから?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:21:25 ID:nfzpazve0
>>171
えっ。コンパクトしか持ってないなんて惨めな人いるのかい。チッコイ2BOXで小排気量のショボクレエンジン、
トーションビーム+安ショックのドタバタブルブルの操縦安定性と乗り心地、そんな近所の足車用の日用雑貨
しか持ってなくて、そんな粗末な代物で高速だ、長距離だ、なんて何にでも使おうなんて哀れな人はここの
絶滅危惧種のコンパクチポックル族くらいでしょ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:27:49 ID:kX7QOgkA0
>>172
普通に居るんじゃない。
あまり車にお金を掛けたくないとか、一人ぐらしとか
居ないのかなぁ?

まぁ街中で、軽やコンパクトを見つけても区別つかないし、そんなこと思ったことないなぁ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:40:10 ID:nfzpazve0
>>173
なるほどねえ。車の使い方がコジンマリしていて、車に興味、関心も無い、車板なんかには
無縁の人達だね。ここでは、コンパクトしか持ってないような惨めな人が少ないのは当然の
ことだね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:40:29 ID:RWoDrgDl0
ランエボオヤジのショボクレ講座が帰ってきたw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:45:18 ID:nfzpazve0
>>175
と、グチるのが精一杯なのが哀れだな。エボとは言わないが、お安さ以外の動力性能、操縦安定性、
静粛性、乗り心地、安全性、何かしら取り柄のある普通の車の1台所有になれる日が来ると良いね。
更に努力精進すれば、軽コンを本来の街乗り用途の使い分けに増車できる日がくるかもしれないし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:46:16 ID:l4Ox7QuN0
>>174
じゃ車板に相応しいレスしてよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:48:24 ID:nfzpazve0
>>177
してますが。軽コンのような経済性重視の実用車、補助車の使われ方、市場の評価の現実を
語ってるだけだが。現実から目を背けたいポックリ族がピヨピヨ泣いてるだけでしょ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:48:47 ID:kX7QOgkA0
>>174
でもここも車の話してないよな
少なくとも俺とお前さんの会話は車の話じゃねーよな

でさ、
>なるほどねえ。車の使い方がコジンマリしていて、車に興味、関心も無い、車板なんかには
>無縁の人達だね。ここでは、コンパクトしか持ってないような惨めな人が少ないのは当然の
>ことだね。
おまえは「板なんかには無縁の人達だね」に一生懸命に会話しているのか?
だったらお前の発言板違いじゃねーか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:51:53 ID:nfzpazve0
>>179
オマイさんはコンパクチポックリなのか。車の使い方がかけ離れてるから噛み合わないだけだろ。
車板ではあまりの情けなさに少数派のコンパクチポックル族の少数民族の自覚を求めるのは普通の
ことだろ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:52:58 ID:l4Ox7QuN0
>>178
車板のローカルルール読んだことある?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:57:48 ID:nfzpazve0
>>181
何か抵触するかい。道具としての軽、コンパクトを使い手の評価である市場占有率や統計データをベースに
した客観的事実から分かりやすく論説してるだけだが
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:59:37 ID:kX7QOgkA0
>>180
>オマイさんはコンパクチポックリなのか。
違うけどさー

ちなみに軽のみは、お前的にはどうなん?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:01:19 ID:nfzpazve0
>>183
それで用が足りる人には良いんじゃないの。コンパクトも同様。老人とかおばちゃんとか近所の
買い物にしか車使わないって人も居るからね。そんな人は車に興味関心もないし、車板なんか
に住み着いたりしないけどね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:03:05 ID:l4Ox7QuN0
>>182
いや、別に
ここが趣味板カテゴリーに属してるから
車マニアのための板だと主張してるので
それこそ主観じゃんと思っただけ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:04:37 ID:zV2dKJvD0
>>180
批判もでてきてるようなので、そろそろこちらへどうぞ
「ドケチの自動車 4台目」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1231696931/
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:05:23 ID:kX7QOgkA0
>>184
同じ1台でも軽とコンパクトで扱いに差があるねぇ
コンパクトに、コンプレックスでも抱えているのか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:05:56 ID:nfzpazve0
>>185
マニアとまでは行かなくても、車に多少は興味関心がある人たちなんでしょ。車に無関心な
人が集まるところが車板ってのも変でしょ。で、コンパクト?ハァ?プップー。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:06:59 ID:kX7QOgkA0
>>186
へーい、おいらもそろそろ辞めるよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:08:42 ID:nfzpazve0
>>187
差はないよ。用途も価格帯もラップするいい勝負の車だからね、軽コンは。市場の評価は、
爆値落ちのクズ値だったり、泥棒さんも鼻摘まんで避けるコンパクトは低いってだけ、惨め
な車自体の中身の割に税金、保険といった付帯費用だけ一人前だからゴミクズ扱いになる
んだけどね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:08:50 ID:T0ZVXwsJO
クスクス朝から飛ばしてるなw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:08:54 ID:l4Ox7QuN0
>>188
では車板だからといって趣味性が高いユーザーが多いという主張は間違ってるね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:11:18 ID:nfzpazve0
>>186
そこに行くべきは、車自体を切り詰めてゴミクズ営業車みたいなウレタンステアリング、鉄っちんホイール、
暗い橙色の提灯ハゲロンボンボリライトなんて貧装備三兄弟が付いたショボクレ廉価貧装備コンパクト1300
しか持ってないようなポックリでしょ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:21:55 ID:mMGf7TF/0
感覚の違い?
後部席乗車+荷物乗せ以外なら軽もコンも運動性能かわらんと思うが
まあ、静かさ、燃費は踏まない限りコンパクトだけどね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:33:11 ID:tmWPAHGlO
大して変わらんよ。
騒音の数値も似たり寄ったりだし、ノートやヴィッツなんてちょっと踏んだだけでも
エンジンとCVTからがさつな騒音を撒き散らするからな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:39:14 ID:d+ykEl9c0
>>195
別荘じゃなかったのかよw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:04:06 ID:uxcMsABy0
【渋滞】GW本番、富士川サービスエリアを先頭に63キロ渋滞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241224289/

【社会】高速道路、順調に渋滞中…東名で66キロの地点も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241224067/

…やっぱ初日はゴロ寝で正解か。
クスクスはもう16回も書き込んでるのか
相変わらず他にやることねーんだな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:09:55 ID:3cOz0yaM0
>>166
>重心も荒らす以前にさっさと出せば良かったのに、どうでもよくなった頃に自分から晒す意味が全く不明なんだよ。
 ・・・・・・多分、偉そうに出せと言われても対応しないが、自分の意思で出すのは良いんですよw
    それから、彼は、脅迫ネタで荒らしてたのは俺じゃないと言ってた筈だが?
>あとは荒らした謝罪として、京都在住の証拠と比較のPの嫁の車R1でも貼られたら無罪放免ってことでいいんじゃね?
 ・・・・・・そうやって、いつまでもイチャモンを付け続けて追加うPを要求する訳なんですね、わかりますw

見えない敵って香具師のは本当に怖いですなあw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:22:01 ID:+EW0tbmz0
趣味カテゴリの板なのに
一部のキチガイを除いて趣味性を見出さないのが一般的な
国産廉価コンパクト居座る事のほうがよほど板違い。
不法入国者は出て行け。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:45:37 ID:4tcuHfcRO
>>195
そのノート壊れてるんじゃないの?
俺のは踏み込まない限りエンジン音がエアコンの音に掻き消されるよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:51:15 ID:4tcuHfcRO
>>199
カテゴリーは探しやすいように分けてあるに過ぎない
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:53:18 ID:4tcuHfcRO
>>199
つーかお前の意見が正しければ、軽自動車板や中古車板が趣味カテゴリーにあることのほうがよっぽどおかしいんですけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:59:15 ID:CG2TljRm0
>200の車はエアコンのブロワーが壊れているんだと思う。
早く直してやれよ、車が可愛そうだ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:01:15 ID:2voJQB9J0
>>151
取りあえず乙。
あーあ、乗っちゃったのね
俺的には写真うpより、より細かいインプレが良いかな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:10:28 ID:4tcuHfcRO
>>203
あんなんでこわれてるなら俺の親の車も友人の車も俺の上司の車も部下の車もこの前試乗した車もすべてブロワーがいかれている事になるな
なんて高確率、むしろ壊れているのが普通?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:21:01 ID:YCjrkDuL0
重心ですが・・・
確定申告が失敗して、税金5300円払い過ぎてたw
住民税いれたら1万5千くらい損したわw

さて、修正申告すべきか?
モチいたしません、面倒だからw

なんでこんなこと言い出したかと言うと、都市計画税の納付書と軽自動車税の
納付書が来たから、はっと気付いたのですがw
経費にするの忘れとったわいw

しかし、数万円の税金あたりでも、3〜4件まとめて来ると重税感があるね
だから1台軽自動車でよかったなー、なんて思ったわけだw

>>204
座った瞬間「ミニバンだな」と感じますw
207国家公(ry:2009/05/02(土) 13:26:36 ID:4tcuHfcRO
>>206
GJ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:44:14 ID:2voJQB9J0
軽自動車税の通知着た。小細工した所為で3通の可能性あったけど、2通で済んだ模様

>>206
先日軽の代車で現行デミオ(4AT、全高1475mm)乗ったけど、初期ロールに関してはまったく違うな。
ストーリアは後ろについて見たときロールが哀れなほど酷く思えたが、デミオは足も固めなのかハンドル切ったときに一瞬早く曲がってくれる
ただ、高速ワインディングでは5ナンバーミニバンの方が速く走れそう(峠とかじゃ勝負にならんだろうが)だと思った。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:29:34 ID:YXJ0jMYxO






タントカスタム買うには
パッソ2台売らなきゃw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:37:48 ID:4tcuHfcRO
>>209
カスタムなんてちゃらちゃらおまけが付いた車でしょ?
それ車の値段とは言わないし
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:23:10 ID:JMFsLf7S0
>>208
確かにストーリアはふにゃ足だよ、それは認めようw
ほんとうにスタビついてんのか?というくらいに「ふわふわ」だしね
この辺りはトヨタの意向ですかねえ・・・
しかし、必ずしも、ロールするから怖いというわけでもなくてねw

重心厨的には、ロールしなくても重心が高ければやはり気持ち悪いと考えているよ・・・
ロールしなくても腰高でプルプルと細かく揺すられるわけだからね
問題はロールじゃないんでしょうね

デミオの足の固さは、なかなか適度かもしれんね・・・
この辺りはさすがマツダだね
また、レガシーで0.85の縦横比がフィットヴィッツだと0.9、デミオは0.87
だから、足の固さ云々に関わらず低重心で良いと思う
一見陳腐な4ATもなかなか熟成されていて、軽快に走ると感じた
これが140万円(4WD)で買えるのだから確かに安いと思ったな

デミオの弱点は安全性だと思う
ヴィッツやスイフトみたいなサイドエアバックがないんだよな
大規模マイチェンがあるらしいので、サイドエアバックが付けばあなたの次期
マイカーにどうぞw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:26:02 ID:5F4SWACfO
>>206
大人の余裕だな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:30:44 ID:JMFsLf7S0
>>212
サラリーマンだから申告が下手で失敗が多いだけです・・・orz
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:38:30 ID:lZOv40Lz0
ただいも。いまドライブから帰ってきたが・・・

おまいら、一日中この板に張り付いてたのか?
たまには外に出ろよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:46:07 ID:mMGf7TF/0
市役所から今年の軽自動車&バイクの税金が届いた。
知人に譲渡して、名変も確実にされてるハズの軽二輪の税金も一緒に来たorz
しかし、軽より排気量有るバイクの方が税金安いのな。
週明けに固定資産税&遅れて自動車税も届く・・・5月は貧乏
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:15:35 ID:FdyznAZQ0
>>215
抗議汁
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:16:39 ID:kX7QOgkA0
軽自動車はもう通知が届くんですね。

私のは、登録13年以上なので自動車税1割り増し
加えて保険の更新、車と関係ないが固定資産税
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:57:17 ID:YPbV7Dqf0
>>211
ロールと一口に言っても、ロールスピードやロール角でも変わるからな。
親の2ndのラクティスもそうだったけど、デミオで気になったのは固い足で減衰が不十分なのか、キャビンに路面の衝撃が来る点。
5000kmでもインパネが音立ててたから、長く乗るともっと酷くなりそう
エリシオン辺りだと、足が固くてもハーシュネス性は上なんだよな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:07:35 ID:Bn8UXHroO
てか、ミニバンより不安定な高速やコーナリング性能
街乗りなら静かさと燃費の良さは、ピカイチ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:17:19 ID:WaWIkd/b0
>>211
重心さんの実在が証明されたそうで、おめでとうございます!
ところで軽自動車なんてサイドエアバックのある方が稀なんですけど、どうなんでしょうね〜w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:53:33 ID:jkPZVFS1O







さあ、パッソ2台買って
タントカスタムと交換に行こうかw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:26:56 ID:2IOGtIFF0
「軽自動車に特典を与えてビンボーな国民が皆クルマに乗れるようにしよう」

 しかしクルマとしての無理はどこかにあって、例えば現在の軽に800ccくらい
のエンジンを乗せれば理想的な小型車になるのでは、といつも考えてきたのだが
軽をベースとしたパッソはほぼそれ。軽以上・小型車未満で、もはやなにも不満はない 。

 軽より全長200mm・全幅190mm拡大したものの、取り回し的にも価格的にも大差ないし
グリーン税制の恩恵で特に初年度は維持費の差もグッと抑えられるゆえ、中流意識の
ある家庭であればセカンドカーが軽でなくては、という呪縛から逃れられるだろう。

しかし不況日本は所得格差を生んでおり、軽の絶対的な優位性が失われたわけではないが。

http://www.motordays.com/newcar/articles/passo20040710/
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:14:37 ID:v+rzwtip0
誰も要求していない時期にいきなりR1の画像が貼られたということは
ディーラーかどこかの展示車輌を撮影してきたからという見方も出来よね。

しかも納車時期に対して走行距離が異様に少ないというのもそれを匂わせる。
重心厨が自分の存在を証明したいのなら、走行距離の延びた同じメーターを
京都とわかる背景で撮影することだろう。

それ以外ならP君でも誰でもR1所有の重心厨になれる。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:25:32 ID:v+rzwtip0
それが出来ないのなら証明にはならないよね。
もし嫌ならもう少し簡単にして連休最後にメーター画像だけでもうPしてみたら?
当然走行距離は少しは増えているだろうし、一度自分からすすんでやったことを
もう一度やるくらいは何の問題もないでしょう?
少なくともそれでR1所有ということだけは納得されるよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:53:32 ID:HNOi9Pk2O
確かにそこまでやるなら連休で若干増えた走行距離の画像などは拒む理由は何もないな。
もしイチャモンとか言ってまた逃げるとしたら、それは不自然でもあり、周到に用意された画像と疑われてもしょうがない。
せっかく用意したので、遅ればせなからも貼りたくなったとか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:05:22 ID:z9ied41P0
>>223
それは可能だが、それをしたら何か俺にメリットでも?
疑ってるのは一部の人間だし、いつまでもそうやって追加UPを要求される
んなら、何のメリットもないw

では、お金をいただくか、それが嫌なら、毎日1年間謝罪し続けてくれるかい?
まあ、あれ以来1キロも乗っていないが、また、乗らないといけないわけだよw
少なくともそれなりの手間がかかるわけで、今回は無条件じゃしないよw

もう一度言うが無条件じゃしない
何のメリットもない
どうせ毎日張り付いてるんだから、毎日最初のカキコで謝罪しろやw
「重心厨さま大変お手数をおかけしました。」
これでいいよw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:07:45 ID:z9ied41P0
>>226

いや、やっぱり駄目だな

謝罪カキコが担保できんから・・・

やはり事務所まで来てもらおうかw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:16:39 ID:7QHbPQuN0
>>226
俺は興味ないから追加UPは要らないのですが、
ちなみに要求金額っていくらなのさ?

もし誰かが事務所行くから住所晒せって言われたらどーするの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:16:39 ID:z9ied41P0
>>225
拒む理由はあるよw
前にUPする時だって30分はかかったぜ?
なんでそんなことを延々と何度も要求され続けねばならんのだ?
つまり無料でしただけでも大サービスなんだよねー

それを、また2回目も無料でしろと?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:19:12 ID:z9ied41P0
>>228
俺は「組事務所」とは書いてないよね?
だから脅迫ではないよw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:22:55 ID:z9ied41P0
そう言えば、脅迫ネタ収まったな・・・
あれもすべて俺のせいにされてたがw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:23:17 ID:7QHbPQuN0
>>230
?脅迫?なんだそれ?
どこをどう取ったら脅迫なんだ?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:27:22 ID:HNOi9Pk2O
>>229
誰も要求してもいないのに30分もかけてUPすること自体が不自然でしょ。
二度目はもっと早く出来るだろうから住民の疑いは晴らすべきだろうね。
確かに走行距離が少なすぎるし展示車輌を撮ってきたんだろうと疑われてもしょうがない。
事実、またいつもの逃げが始まったしね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:28:26 ID:z9ied41P0
>>224

>少なくともそれでR1所有ということだけは納得されるよ。

はあ?それだけでないでしょうにw
勝手に話を曲げないでくれるか?
「新車のR1所有」でしょw
P君は新車のR1をわざわざ追加するわけもないんで、それは
すなわち「P君と重心厨は別人」の証明になるんだよね

勝手に価値を値切ってんじゃねえよw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:30:21 ID:z9ied41P0
>>233
今回限りになるの?
2回目も乗せられて無料でやって、
また3回目を要求されるんだろw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:34:16 ID:z9ied41P0
謝礼は愚か、御礼、謝罪すらなく、さらにイチャモンを付けられるのが
見えてるからな〜
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:34:16 ID:7QHbPQuN0
スルーしておけば鎮静化するのに、下手に反応するから自分から火つけちゃったよ
どうも「P君と重心厨は別人」に拘りがあるようだね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:36:18 ID:z9ied41P0
>>237そうだなw
まだ脅迫ネタの方がましだな・・・
手間がかからないしw

P君が脅迫ネタの方に火をつけてくれたらいいのにw
連休明けに通報らしいw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:40:02 ID:7QHbPQuN0
>>238
だから〜あまり余計な事、書かない方が良いよ
>連休明けに通報らしいw
なんでそんな事、知っているのさ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:42:00 ID:z9ied41P0
>>238
過去レスになんかそんなのがあったようだけど?
警視庁が休みなんでしょw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:42:46 ID:swK9VPM/0
昨日207CCが納車された。色はブラック。スタイルは抜群に気に入っている。
完全自動でのフルオープンは、やっぱ便利だねえ。開いた窓も自動で元に戻るし。

1440Kgで120PS/16.3kgmとあまり速くはないので、MT派で速い車がご希望なら150psターボの207CC GTがおすすめ。
エンジンはBMWとの共同開発でミニクーパー、ミニ・クーパーSと同じエンジンなので軽快によく廻るよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:46:58 ID:v+rzwtip0
距離の伸びたメーター画像を貼ることがそんなにジタバタするほどの問題とも思えんが・・?
沈静化された話題にまた火を付けた責任としてメーターのバックに窓から見える京都も入れてね。
どうせ金払えとかイチャモンとして都合よく片付けるつもりなんだろうけど。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:02:10 ID:5C/0NR3N0
そんなことより連休明けの事情聴取の方が興味あるけどなあ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:04:50 ID:7QHbPQuN0
>>241
一度は、そういう車のオーナーになってみたい
はぁ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:06:05 ID:7QHbPQuN0
>>243
警察に相手されないのが落ちかなぁ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:10:49 ID:5C/0NR3N0
831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:14:04 ID:GvpQVnHz0
 >>786
 P君自演乙。
 自分をニートってことにして通報から逃げ通したいようだけどもう遅い。
 今日中に土下座写真をうpして軽乗りに謝罪しろ。
 さもなくば君の居ると思われる会社に通報するから覚悟しろ。
 嫁を抱えたまま失業するがいい。

 映画雑誌の編集部に居る友人に聞いたらすぐに特定できた。
 君の居たという会社の従業員が丸々某社に移った事は知っている。

この脅迫カキコだけでなく電話突撃を実行したところが悪質ですねw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:51:33 ID:BNa+jynP0
さあ盛り上がって参りました!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:04:22 ID:Lx5/bHpi0
それにしても誰のオーダーもないのに、真夜中にいきなりアップの基本のIDも添えてない写真を
アップしたのかが不思議。何がしたかったんだろう。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:49:36 ID:HNOi9Pk2O
せっかく展示車輌を撮影したのにその後の流れで誰も触れてくれないのが悔しくて貼ったんじゃない?
別にR1を持ってるからって何の足しにもならないけど、結局は注目されて荒らしたいだけのクズだと思うよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:08:34 ID:Lx5/bHpi0
>>249
撮影情報も潰してあるしね。夜中にコソコソ何してんだかねえ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:17:24 ID:gdyWnX3g0
>>241
納車おめ。
GWに納車とは、
これから走りにいけと言わんばかりだねw

幸い晴れの日が続いてるし、
馴らしも兼ねてどっかでかけてみては?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:41:36 ID:BNa+jynP0
>>242
>距離の伸びたメーター画像を貼ることがそんなにジタバタするほどの問題とも思えんが・・?

重心氏によれば「切り札」は「なかなか切らない方が良い」らしいw
「社長を失脚させるだけの材料は持っていても、組合交渉ではそれをすぐに切る
ことはしない」とか言ってたねw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:43:46 ID:BNa+jynP0
>>248-250
自演乙☆
疑ってるのはおまい一人だけw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:51:00 ID:HNOi9Pk2O
>>253
自演してるのはオマイ独りだよw
走行距離の増えた画像を貼れないからあたふたしてるんだろ?
車もクズだが中の人もクズなんだなw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:52:30 ID:B81ecQn2O
疑ってるヤツ自体もそもそも怪しい
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:01:06 ID:HNOi9Pk2O
納車されてどれだけ経ってるんだ?
その走行距離が展示車輌っぽいからGWで多少距離加算された画像をと言われて
あれこれ言い訳を始めるほうがおかしいよなw
少なくともそれに応じれば京都の件はは別にしても、本人ご希望のPとは別人と認識されるというのにねw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:07:19 ID:Lx5/bHpi0
>>256
500キロってことは、半月か一月前納車でしょ。納車したてはあれこれ走ってみるのが普通だから
もっと短いかも。
258重心:2009/05/03(日) 21:14:45 ID:xu/NeNY80
>>254
あたふたねえ(失笑)
はあ?
どうしても諦めきれないんでしょうなあ・・・(失笑)

ちなみに、あれからまだ1キロも走ってませんが?
明日あたり峠を一つ越えて20キロ先のカー用品店に行くかもだけどね・・・
ニートじゃないんでw
セカンドカーなんて日曜しか乗りませんが何か?
はやい話がサンドラですw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:23:10 ID:xu/NeNY80
いまだに後部シートにビニールがかかっています・・・
ディーラー展示車ならシートのビニールははずしてあるんでしょうけどねw

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_128670.jpg
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:27:44 ID:aVgOpnns0
中途半端な出し方をする重心が悪い。
争点はR1所有ではなく、P君ではという疑いなのだから
潔く走行距離の変ったメーター画像を再度出すべき。
それに応じられないなら懲りないP君が荒らしてると言われてもしょうがないだろ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:28:17 ID:xu/NeNY80
>>256
どこがおかしいって?
今日まで1キロも走ってないって言ってんじゃん・・・w

だから替わりに後部座席の写真をUPしたよ>>259
展示車ならビニールをはずして展示するでしょ?

まあ、今度は知り合いが最近買ったんだろとか言い出すんでしょうけどねえw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:29:55 ID:aVgOpnns0
>>259
むしろディーラー車にビニール掛けが多いよ。
それを出すなら要求に対しても問題なく出せるはずだろ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:32:41 ID:hBPoDYJ90
>>254
重心にいいようにもて遊ばれてる軽海苔ってのは哀れだなw
最近の軽海苔弱りすぎ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:32:51 ID:HNOi9Pk2O
>>260
きっとキーが刺さっていない状態だから貼れないんでしょw
後部座席なんてディーラーでいくらでも撮れるからね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:32:53 ID:xu/NeNY80
>>260
これの(>>259の)どこが展示車両かな〜?
これのどこが中途半端かな〜?
おまいの地方のディーラーではシートにカバーしたまま展示するのか?
それじゃあ展示にならないよw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:34:43 ID:aVgOpnns0
展示車輌の運転席以外のビニール掛けは不思議でも何ともないよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:35:24 ID:xu/NeNY80
>>262
明日40キロ走ったらなw

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:36:23 ID:aVgOpnns0
まあ疑われたままでいいんならそれでもいいんじゃない?
確かにR1に乗ってるからって何なのって話だし・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:38:16 ID:xu/NeNY80
>>268
それで、明日再UPしたら疑いは晴れるのかい?
どうせまた追加UPでしょ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:39:15 ID:Lx5/bHpi0
カー用品店に行くだけで往復40キロなのに1月の納車からGWまでで400キロねえ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:39:53 ID:xu/NeNY80
結局、ハードルをどんどんあげていって、車検証と免許証も一緒にUP
しなければ認めない!wとか言い出すんでしょ?
それはやっぱりイチャモンだぜ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:41:10 ID:xu/NeNY80
>>270
納車は3月末だったですが何か?
過去スレにもカキコしてるよんw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:41:53 ID:HNOi9Pk2O
窓の外側に京都の風景を入れるのを忘れんようにな。
それで存在が立証できるならお安い御用だろ。
コン側の戦力としては迷惑なだけで何の役にもたっていないようだがw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:43:12 ID:xu/NeNY80
>>273
それは場所が特定されるからできんねw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:53:21 ID:FdNjYWXc0
信じたーい、信じたーい・・・
重心とP君は同一人物だと信じたーい・・・

だからディーラー車だろ?とかいう妄想で自分を慰めてますw

でも、明日走行476キロになったメーターがUPされたら
わたしはどうしたらいいのでしょうかw

いや、大丈夫w
今度は親戚の買った新車だろって妄想するんですw

何がUPされようともイチャモンを付け続ければ大丈V!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:54:35 ID:FdNjYWXc0
こんな感じ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:57:50 ID:hBPoDYJ90
このスレももう終わりだな
必死に重心にすがり付いているだけの軽海苔しかいないからな
軽海苔が後に引けなくなっているのがよくわかるw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:58:27 ID:FdNjYWXc0
>>263
このスレも逮捕者が出てジエンドですかね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:03:40 ID:WhzKu5B+0
>>277
そうか?
どちらかというとこの話題にはコンパクト乗りいい加減うんざりして弱ってるように見えるぞ。
別に重心がP君と別人であっても何一つ喜べるものはないでしょうにw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:06:58 ID:WhzKu5B+0
ID:xu/NeNY80tが重心で、ID:FdNjYWXc0も自演の重心。
よってID:xu/NeNY80では二度と重心は出てこれない。
次に重心として出てくるときはまた別のIDになる。
こんなのみんなわかってると思うぞw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:11:23 ID:hBPoDYJ90
確かに弱っている軽海苔の重心に対する執着心にはいい加減うんざりしてるねえw
そんなことどうでもいいから早く車で決着付けたいものだ
しかし結論はとうの昔にでているわけでw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:18:56 ID:UoTrfJA80
>>279
敗北宣言ですか?
あれだけ、UPしろと迫っておいて、UPできたら、いや別にどうでもいいことだってのは
情けなさ杉w
そういう振る舞いを世間では「負け犬の遠吠え」と言いますw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:35:30 ID:xb1bBRCn0



     弓|き葉/ \け
                       刀


284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:36:42 ID:xb1bBRCn0



     弓|き/ \け
                刀



285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:37:23 ID:xb1bBRCn0


     弓|き/ \け
          刀


286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:50:44 ID:n4ITaNkT0
GWも重心が気になってしかたないとか
なんというか

人生良いこともたまにはあると思うぜ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:38:24 ID:xb1bBRCn0


      弓|き/ \け
          刀





288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:13:08 ID:6gY3W//70
まぁ重心が走行距離UPの画像をUPすれば終わりじゃない

>>275
>いや、大丈夫w
>今度は親戚の買った新車だろって妄想するんですw

>何がUPされようともイチャモンを付け続ければ大丈V!
ID付きで、京都風景つきでUPすりゃ完璧だろ
まぁ走行距離UPでも充分とおもうけど
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:24:40 ID:Vj5M/Awy0
もう思い切って車検証・免許証・社員証・住民票・戸籍謄本・4里の毛までうpしちぇえよ・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:55:00 ID:X2S4oZ8z0
>>289
どさくさに紛れて、4里の毛って・・・
アッー!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:27:12 ID:Eb6dpdyI0
福知山や綾部にだってカー用品店くらいあるだろうに、店まで峠を越えて20キロって
どんだけ田舎なんだよw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 07:31:04 ID:xGFxubbz0
まあ、そこらのオートバックスやイエローハットでは、扱ってないでしょうからねえ、、w
BMWのサービスマニュアルなどって。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:24:18 ID:7KiqrW5S0
まだ真偽論争やってるのか?よく飽きないもんだな。
重心の車がR1でもストーリアでもどうでもいいことだと思うがなあ。
要は実はP君じゃないのか?ということだけなんでしょ?
便乗してまた変なのも沸いてるっぽいけど。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:48:58 ID:n6MlJMUBO
>>292
そうそう、確かベンツのマニュアルも得意気に撮影してたよね、同じ店の事務所でwww

懐かしいな
まだ生きてたか、フィットポッキリの成り済ましオヤジw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:22:42 ID:lawtTa3X0
R1なんて、ど変態が乗る車だし。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:32:03 ID:X2S4oZ8z0
>>295
まぁそういうなよ、
R1も養護してやれよ。

同じ軽だろ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:59:57 ID:wyPiQOct0
>>296
売れ行きNo2のパッソにミョーに冷たいコンパクチが言うとおかしいね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:45:41 ID:L7k1cFcT0
実にバカバカしい・・・

所詮、悪意の相手だから、要求どおりUPしたところで、
「R1持ってることが証明されたからってどうってことない・・・」
「P君と別人だったところで、悪質な自演をしてることに替わりはない・・・」
なんて言うだけで、結局何の効果もないw
なんのメリットもないし、もう二度とUP合戦には参加しないよw
これが最後のUPだ
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_129113.jpg

UP合戦は不毛なんで、今後は参加はしないが、
俺が、京都在住で、イケメンで、超大手企業勤務で、彼女が15人いるというのは疑いようのない事実なのだw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:56:28 ID:L7k1cFcT0
というわけで今日は47キロほど走りましたよ
でもまだ500キロはいかないのか・・・もう少し乗らねばなるまい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:57:39 ID:lawtTa3X0
>>296
>同じ軽だろ?
???なんで?

>>298

・・・最後の一行は違うと思う。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:14:17 ID:1X5F4Gn7O
昨日だけで、オフ会行くのに、往復500キロ近く軽で走った俺は、
コンパクト側に言わせたら馬鹿なんだろうなぁ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:17:37 ID:XEZGOj320
>>301
コンパクト側に言わせたらってのもあるかもしれんが
それは>>297の彼が一番耐えられないと思ってるかもね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:25:21 ID:7KiqrW5S0
いいんだよ、軽でもコンでも楽しく乗れてればさ。
隣り組同士が罵りあっても意味ない。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:56:49 ID:kLkdwcBs0
この板に来る人は、軽コンなんでも楽しく乗れる人だと思うが
一部のセダン乗りが、よほど快適なクルマ何だろうね?異常にその視点で
軽コンと比較しご満悦で24時間書き込みする奴がいて荒れる。
ここの人はその視点で軽コンを捉えてないし、そんな事は過去に経ている人思うがな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:39:30 ID:wyPiQOct0
>>304
だな。軽コンを買う人が重視する経済性や日常生活での使い勝手に大きく影響する取り回しや乗降性を
無視して低重心の操縦安定性だの、高速性能だの、安全性だのこの手のチッコイ2BOXカーを本来の補
助車用途で使っている人には大した問題じゃないところでクドクド書き込みをするから荒れるんだよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:52:53 ID:XEZGOj320
取り回しが道路状況により日常生活での使い勝手に大きく影響するってのは理解できるが
乗降性を重視するなんて体の不自由なお年寄りか小さい子供のいるオバチャン以外は
それよりも重視することはいくらでもあると思うが・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:01:08 ID:kLkdwcBs0
まず日常での使い勝手、乗降性をここで話し合う議題かね?
持込の軽バンで宅配便か、送迎係りでもやってるのかって話だよな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:35:21 ID:Hqt0ysXE0
>>307
その一般的には無意味な乗降性を強く主張なさるのが、ここの軽海苔だねw
街海苔では乗降性が重要なので軽ハイトワゴンが最もすぐれてるんだそうだw
一番大事な走行性能は街海苔用途では全く関係ないらしいw

薄々自分でも極論と知っているのに無理矢理言い張っているのか?
それとも真顔で主張なさってるのか?

どっちなんだろw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:07:59 ID:n6MlJMUBO
まあ軽コンレベルの低次元の走行性能で重心とか喚いているアホもいるぐらいだからw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:12:59 ID:nLIZK3JV0
真顔
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:37:23 ID:6P+uL0wg0
>>307
というかワゴンRなんて、正に宅配便そのものでしょうに。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp248897.jpg
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:26:00 ID:jMXcpEGS0
>>308
走行性能が一番大事で、何でコンパクトなの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:15:17 ID:CEkFehgBO
>>213
スレタイ読めるようになってから書き込むんだなこの馬鹿
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:31:23 ID:VOHGqTiQ0
>>311
ワロタ・・w
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:08:06 ID:TiqrFd5+0
若者の車離れ
20歳代から30歳代くらいの年齢層(若者)が四輪自動車を所有しなくなる習慣を言い、
またそのような社会的傾向を意味する言葉である。

車離れの原因として、1990年代後半から顕著になった若年層の雇用不安(就職氷河期、非正規雇用化など)により、
若年層の個人消費が大きく低迷し、一度に数十万円から数百万円もする買い物をしなくなり、自動車税や自動車重量税、
自動車取得税などの各種税金、自動車賠償責任保険を含めた自動車保険、燃料代、駐車場賃借料金、車検費用など、
自動車を所有するに当たって常々発生する各種維持費が容易には賄えなくなったなどが上げられる。

若年層が興味を抱き、金銭を費やす対象が自動車以外の対象に変化したことも挙げられる。
維持費が低くて生活必需品としての性格が強いコンパクトカーが大半を占めるようになり、
多くの若者が一度に大金を使えるほど財力に余裕がなくなってしまったことなどが影響し、
若者は自動車よりもはるかに出費の少ない携帯電話やパソコン、デジタル家電などに代表されるIT機器への出費を優先するようになる。
こうした動きは自動車関連の産業や業界に多大な悪影響を及ぼしている。
若年層をターゲットとした自動車および関連商品の売れ行きが急激に落ち込み、各社の経営にダメージを与えている。





316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:17:55 ID:d3DMch9r0
以前、軽コン持ちがレスしてたなぁ
1台に絞るなら軽を売る。でもこのまま2台維持するならコンパクトを買い換える、と。
重心の選ぶ道は如何に?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:30:44 ID:YnjDM92PO
>>312
俺は>>308ではないがサイズに制限があったからだね。
自分が我慢できる最低限の走行性能と思ったからスイスポを選んだ。
それと走行性能が一番ってわけではないよ。
乗降性(笑)よりは走行性能を重視したけどね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:37:43 ID:X3FlB9ev0
>>315
矛盾があるなと思ったら、案の定、捏造かぁ。

若者の車離れ
20歳代から30歳代くらいの年齢層(若者)が四輪自動車を所有しなくなる習慣を言い、
またそのような社会的傾向を意味する言葉である。

車離れの原因として、1990年代後半から顕著になった若年層の雇用不安(就職氷河期、非正規雇用化など)により、
若年層の個人消費が大きく低迷し、一度に数十万円から数百万円もする買い物をしなくなり、自動車税や自動車重量税、
自動車取得税などの各種税金、自動車賠償責任保険を含めた自動車保険、燃料代、駐車場賃借料金、車検費用など、
自動車を所有するに当たって常々発生する各種維持費が容易には賄えなくなったなどが上げられる。

他に、若年層が興味を抱き、金銭を費やす対象が自動車以外の対象に変化したことも挙げられる。
ファミリーユースのミニバンや、維持費が低くて生活必需品としての性格が強い軽自動車、もしくは
(登録車としての)コンパクトカーが大半を占めるようになり、若者が興味を抱くような自動車が少なくなった

影響
このように若者の車離れにガソリン高騰が追い討ちをかけ、2008年前半は一部の軽自動車を除き自動車保有台数が
減少し続けることになった。

ソース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%AE%E8%BB%8A%E9%9B%A2%E3%82%8C
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:42:09 ID:jMXcpEGS0
>>313
軽コンの中でしか車選びができない理由はなーに?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:42:59 ID:ZuGmiCij0
乗降性?じじばばならターンクッションでも敷いたら
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:56:41 ID:ZuGmiCij0
>>319
313じゃねーけど
・無駄に金を掛けたくない
・大きさサイズを使う用途が無い
・車は道具だから(走ればいい)
・大きいサイズは運転に自信が無い
・このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
 ドケチの自動車 4台目 [ドケチ]

てな所じゃない
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:00:07 ID:jMXcpEGS0
>>321
車の使い道もコジンマリしてるし、運転に自信もなければ、財布も軽いってことか。
妥当な線だと思うけど、何でそんな人が「走行性能が一番大事」とか似たり寄ったり
の軽自動車とは別物とかミョーなこだわりを見せるのかねえ。一厘のミジンコにも五
毛の魂ってとこかな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:05:03 ID:ZuGmiCij0
>>322
( `д)コンパクト VS 軽(Д` )スレだから


324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:07:22 ID:X3FlB9ev0
>>322
>財布も軽いってことか
そんな事は改めてあげつらうこともない。
ちゃんとここに書いてある。

軽自動車
頑張る軽自動車軽自動車(けいじどうしゃ)は、日本の自動車の規格の一つで、貧民御用達の車である。
黄色いナンバープレートが目印。

軽自動車誕生
1950年代ころの戦後復興の中で、日本も自動車社会を迎えそうになったが国全体が貧乏なので全く実現しなかった。
これに慌てた政府が「貧乏人庶民でも車が持てなけりゃ先進国っぽく見えないじゃん」と考え、自動車の普及を図ることにした。
しかしやはり自動車は庶民の手の届かない存在であることには変わりなかったので、安価で小型でそのぶん貧弱、低い排気量で
低燃費なカテゴリーを「軽自動車」として創設し、それを各種自動車税で優遇した。これが軽自動車枠のはじまりである。
計画通り、軽自動車は普及。小型、普通車が庶民に手が届く時代になってもエントリーカー、商用車として愛されてきた。

「軽」の意味
軽自動車の「軽」は、小型という意味のほかに、以下のような意味も持っている。
オーナーが貧乏で財布が軽い
小型ボディなので衝突安全性に問題あり、搭乗者の命の価値が軽い

ソース
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:11:34 ID:ZuGmiCij0
いっその事コンパクト(1000〜1500)も黄色のナンバーにして、税金安くすれば良いのに
軽規格A(660)
軽規格B(661〜1500)
おんなじ黄色で
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:42:28 ID:6P+uL0wg0
>>325
ならば、ランサーも黄色ナンバーだな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:44:04 ID:ZuGmiCij0
大きさも関わるが、そうなるな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:59:01 ID:jMXcpEGS0
>>324
200万円もしない最低価格帯の安普請車だから当り前か。そんな粗末な物しか持ってないのと、使い分けの
道具として補助的に増車、複数台保有してる人では、元の財布の軽さにも差がありそうだね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:09:27 ID:TVQPKaQDO
ね〜よw
セカンドに軽持つなんて、ショボイ1st乗ってる田舎貧乏ばっかじゃん(笑)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:11:30 ID:ZuGmiCij0
補助だろうと
それのみだろうと
はたから見れば、みんな同じ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:13:29 ID:ZuGmiCij0
「セカンドカーとして乗ってるふうに見られたい」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1194265881/l50
哀れだな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:26:04 ID:jMXcpEGS0
>>331
コンパクトカーみたいなオバチャンスーパー買い物車しか持ってないなんてのは
哀れと言えば哀れかもね。ご当人がご満悦で傍をとやかく言わなければ(言える
ような立場でもないだろうが)それはそれで良しなんだけどね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:33:41 ID:ZuGmiCij0
>ご当人がご満悦で傍をとやかく言わなければ(言える
>ような立場でもないだろうが)それはそれで良しなんだけどね。
こもっともで

>コンパクトカーみたいなオバチャンスーパー買い物車しか
>持ってないなんてのは哀れと言えば哀れかもね。
当人がご満悦で傍をとやかく言わなければ(言えるような立場でもないだろうが)それはそれで良しなんだけどね。
じゃないの

まぁ、他人の財布をとやかく言う、俺やお前の方が一番哀れだね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:37:09 ID:ZuGmiCij0
GWにこんな所で書き込みしているなんて、お互いたかがしれてるよな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:40:28 ID:jMXcpEGS0
>>334
それはどうかね。このGWでも泊付きの旅行には行ってきたし、軽にブースト計付けたりして、相応に
動いてるからなあ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:02:20 ID:8gCaCO2NO
サービスエリアでは
Kは止める場所苦労しないみたいだな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:41:37 ID:saWkZELH0
軽にブースト計(笑)
いらねーだろw

軽なんてターボあっても遅いんだから常にベタ踏みで頼むわw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:03:07 ID:aG5CpMYD0
>>332-335
その程度の煽り合いならまあ良しだけど、犯罪的な脅迫とか電凸はやめようね
事情聴取楽しみだけどw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:16:00 ID:8gCaCO2NO
コンパクトで優越感w
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:27:33 ID:kDsH14HY0
>>335
嫁はそのブーストついた軽に乗るのか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:45:31 ID:jMXcpEGS0
>>338
市民の義務を果たしたのかな。犯罪を知りつつ届けないのは犯罪を幇助するも同然だから
良いことしたね。脅迫罪だっけ?他人を根拠なく犯罪者呼ばわりしてちゃ報いを受けるよね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:51:46 ID:jMXcpEGS0
>>337
無くても勿論良いけど、あった方が面白いってだけの話だよ。5万円としないよ。コンパクト1500より
アクセル開度は小さくて済む軽ターボだけどその俊敏さが可視的になるのは良いよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:57:50 ID:saWkZELH0
どんなコンパクト1500だよw
フィットRSでも負ける現行軽はないだろうにw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:03:29 ID:jMXcpEGS0
>>343
ベタ踏みの話でも、コンパクト1500で0-60km/hで軽ターボとドッコイ、0-40km/hなら軽ターボの方が
速いよ。パーシャルスロットルならNAに1トン超の今時のコンパクトではトルクが足りない。ターボ付
軽の方が街乗り領域で俊敏なのは普通でしょ。トルクカーブの積分領域と車重で考えてごらん。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:11:10 ID:saWkZELH0
カタログスペックだけでなくソースを頼むわ
0-100km/hで2〜3秒差があるってソースならあるけどな

http://user.wazamono.jp/kasokusure/list2.html
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:16:20 ID:jMXcpEGS0
>>345
アクセル開度にソースなんてないでしょ。乗れば分かるよ。コンパクト1300だと酷いもんだから
分かりやすいよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:20:32 ID:saWkZELH0
1300なんて乗ったことないから知らんよw
今時の900キロ前後の軽ターボが1トンちょいのコンパクト1500より
遅いってことくらい分かってるだろうに。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:28:22 ID:jMXcpEGS0
>>347
そこがNAとターボ付の差だな。トルクの付きを待たずに済むかどうか。コンパクト1500でも
やみくもにふんだってウルサク空回りするだけで車速は乗らないし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:29:14 ID:kDsH14HY0
>>346
ねえ家族はブースト計ついた軽とランエボのどっちに乗るんだい
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:36:38 ID:jMXcpEGS0
>>349
行く先によるよ。ブースト計はどっちにも付いてるけどね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:38:53 ID:saWkZELH0
>>348
ウルサク空回りしてても軽のターボよりは速いけどな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:39:50 ID:CEkFehgBO
あれれ
自分で妻帯者だと言ってたのにね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:49:54 ID:ZuGmiCij0
軽みたいなオバチャンスーパー買い物車にブースト計ねぇ

>>338
通報したら報告よろ♪
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:51:14 ID:0ZPx1zMfO
高速の渋滞でもコンパクト家族は特にグッタリしてるね。
いくら1000円だからって何も狭いコンパクトに家族乗せて出掛けることないのになw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:56:35 ID:ZuGmiCij0
>>354
そう思う
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:57:34 ID:PdPNvEfh0
>>341根拠はあるじゃんw
3月17日くらいから3月19日くらいにかけて2ch掲示板で脅迫してるよw

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:14:04 ID:GvpQVnHz0
 >>786
 P君自演乙。
 自分をニートってことにして通報から逃げ通したいようだけどもう遅い。
 今日中に土下座写真をうpして軽乗りに謝罪しろ。
 さもなくば君の居ると思われる会社に通報するから覚悟しろ。
 嫁を抱えたまま失業するがいい。

 映画雑誌の編集部に居る友人に聞いたらすぐに特定できた。
 君の居たという会社の従業員が丸々某社に移った事は知っている。

これは悪質だぜ?
会社に居られなくしてやるとか、「嫁」とか言ってるあたりがねえ〜
その1ヶ月後に実際に電突事件があったとP君が書いているしね〜w

これは立件レベルか事情聴取レベルか微妙ですがw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:59:04 ID:PdPNvEfh0
警視庁だよん♪
GWは休みだけどなw

■ ハイテク犯罪対策総合センターでは、電話による被害相談や情報提供を受け付けています。
          ミヨミライ ハイテク 
 電話相談 03−3431−8109

 受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:00:15 ID:ZuGmiCij0
>>356
判ったら、早く通報して報告汁
重心=P
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:01:11 ID:PdPNvEfh0
ちなみにこれはP君を特定していると言ってるから脅迫が成立するんだよね〜
P君が「クスクスぶっころすぞ」と言ったって、クスクスは固有名詞ではないから脅迫にはならんがw


360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:04:31 ID:PdPNvEfh0
>>358
この2〜3日でP君と重心が別人ということは証明されてるよw
ちなみに俺はPでも重心でもありませんがw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:08:13 ID:ZuGmiCij0
>>360
どこがどう証明できてんだ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:08:38 ID:PdPNvEfh0
P君も覚悟を決めて通報しちゃえばいいんだよw
正直に謝れば、会社もクビにはすまいし

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:10:11 ID:PdPNvEfh0
そうすれば、ついに逮捕者が出て、このスレはジ・エンドw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:13:35 ID:ZuGmiCij0
Xデーはいつだ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:25:43 ID:JJCCC6Yf0
>>363
別に関係ないんじゃない?
P君がこのスレの消滅を心から願ってたのは有名な話だけど
重心厨もそう思っていたとは意外だったね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:26:31 ID:jMXcpEGS0
「ぶん殴ってやりたい」とか「ぶっ殺す」とか言ってた人が自分の足元がチョロチョロすると
通報するんだから世の中面白いもんだね。警察の人も大変だ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:28:43 ID:jqTKoWom0
逮捕祭りを望んでる奴がチョロチョロしとるなー
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:28:47 ID:v/477/630

たかが車でここまで荒れるのが怖い。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:30:41 ID:jMXcpEGS0
>>368
それしか持ってないと必死なんだよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:31:14 ID:JJCCC6Yf0
>>367
ID変えつつチョロチョロしてるけど誰だかモロバレなんだけどねw
池沼の相手をするのは時間の無駄と思われ・・・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:51:29 ID:ZuGmiCij0
>>368
ここ車のスレなのか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:02:31 ID:kDsH14HY0
ショボケオバチャン買い物カーの軽ターボには早々にブーストメーターを付けて
軽ターボより動力性能が劣る1500ccコンパクトを1年で手放す

どこに住めばこういう体験ができるんですか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:22:43 ID:jMXcpEGS0
>>372
どこででも体験できるよ。コンパクト1500には昨年末まで1年半乗ったけどね。軽もコンパクトも
日用雑貨として正しく使えば実に便利な道具だよ。スーパーに買い物に行く用途ならランエボより
軽ターボの方が優れてるよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:28:29 ID:kDsH14HY0
>>373
スーパーに買い物にいくのにブーストメーターが必要なのか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:34:22 ID:jMXcpEGS0
>>374
付いてた方が面白い、って程度のものだよ。面白さに数万円払っちゃ悪いのかな。
ホントに切り詰め車が好きなんだねえ。HID、本革ステアリング、アルミホイールな
んて一生縁が無さそうだな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:36:34 ID:kDsH14HY0
>>375
いつも矛盾に満ち満ちたレスばかりありがとう
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:48:56 ID:jMXcpEGS0
>>376
何が矛盾なのかな。面白さも含めた効用に納得性があればコスト負担は厭わないってだけだよ。
絶対的なお安さのために営業車みたいな貧装備の切り詰め車を選ぶような人達には理解できな
いのかねえ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:53:41 ID:hShLyapWO
なんでも良いが、マッドフラップまでケチらないで欲しい
尻の無い車であれは、正直迷惑過ぎだ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:09:43 ID:0ZPx1zMfO
コンパクトの人は補助車じゃなくてメインなんだから思い込みだけはすごいよな。
380茨城人:2009/05/05(火) 19:10:52 ID:5BeNmXM6O
ぶっちゃけコンパクト1500なんか遅いと思ってた。
重たいし、でかいしね。
でもこないだ峠で絡んだRS(フィット)はなかなか速かった。
ほぼ互角だった。中高速コーナーでは俺のcopenが
少し離された。低速では負けなかったが。
オーナーに聞いたら、足回りに車高調入れてる以外はフルノーマルらしい。
調べてみると、0-100が8秒5くらい。なかなかコンパクトも馬鹿にしたもんじゃないとおもた。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:15:14 ID:ZuGmiCij0
>>379
仕方ねーじゃん、それしか攻めるとこないんだから
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:17:03 ID:lGg7Heq9O
>>380 コペンは遅いよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:23:03 ID:ZuGmiCij0
ところで良くポッキリ言うけど
家族の車は台数に入れないんだよな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:25:20 ID:pBRoshON0
>>383
当然そうなるだろうな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:26:53 ID:0ZPx1zMfO
>>383
厳密にはそれを入れたとして、個人で複数所有してる奴と同じ立場というのはムシのいい話だろうな。
そういう奴は妙に年寄り臭い車だったり、組み合わせがおかしかったりするからわかるよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:29:46 ID:jMXcpEGS0
>>383
親が親の収入で買った車を自分の車みたいにカウントするなんてのはコンパクチ以外しないでしょ。
無収入の親に買ってあげて維持費も自分が負担した上で共用することもある、っていうのなら微妙
だけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:33:23 ID:hShLyapWO
コペンは、良い車だが山で速い車じゃ無いな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:36:01 ID:ZuGmiCij0
よく嫁の車とか出ていたんで
>無収入の親に買ってあげて維持費も自分が負担した上で共用することもある、っていうのなら微妙だけど。
これに該当するのかな?(親が嫁に代わった感じ)


389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:43:24 ID:jMXcpEGS0
>>388
収入のある嫁が嫁の稼ぎで購入費、維持費負担してたら嫁の車でしょ。保険の2台目割引目的とか
除けば名義も当然嫁だろうし。コンパクト2台だと使い分けじゃないこの手の一家に2台のケースがあ
るね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:50:27 ID:ZuGmiCij0
>>389
意味不明
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:01:49 ID:NoORYrsb0
実際は軽も大半は使い分けの対象じゃないってこったね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:07:46 ID:jMXcpEGS0
>>391
何でそう思うのかな。軽やコンパクトみたいなチッコイ2BOX車で用が足りるのなんて日常生活圏内の足用途
だけでしょ。それを超えた車の使い方自体思い浮かばないってことかい。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:19:05 ID:NoORYrsb0
>>392
つ『軽自動車の使用実態調査報告書』,社団法人日本自動車工業会
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:34:56 ID:jMXcpEGS0
>>393
そんな本買ってまで研究してるんだ。エライねえ。実際に買って使ってみた方が理解が
速いと思うけど。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:39:15 ID:CSoviLz20
はっきり言って0-400加速なんてどうでもいいよ、軽コン遅い部類だし
そうは言っても日常で使う分にはなんら問題無い、中間加速がダメだな
軽乗りは何でもご満悦そうだがw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:43:13 ID:JJCCC6Yf0
>中間加速がダメだな

コンパクトはその分、初期加速がダメっぽいが?
やはり似たようなもんだなw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:51:07 ID:pBRoshON0
交通の流れを妨げない限り、
軽とかコンのカテゴリーで
加速ってそれほど重要視するようなもんじゃないと思うが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:56:07 ID:NoORYrsb0
>>394
WEBでPDFとして見られる。おまけに、ここでは散々採り上げられてる。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:57:03 ID:CSoviLz20
>>396
日本語が不得意そうだな
コンパクトは中間加速がダメと言っている。ok?ww
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:00:40 ID:0ZPx1zMfO
確かにコンパクトの出足は遅いし、アクセル踏むとCVTとエンジンが唸りを上げるよな。
騒音対策はそれに力を入れてる最近の軽よりよっぽどお粗末だと思うよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:02:59 ID:kDsH14HY0
>>400
>379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 19:09:43 ID:0ZPx1zMfO
>コンパクトの人は補助車じゃなくてメインなんだから思い込みだけはすごいよな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:26:55 ID:CSoviLz20
軽で満足できるなら、大変お得な稀な人と思うw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:32:22 ID:JJCCC6Yf0
このスレでコンパクト乗りの雄のようなノートも思いの外騒々しい車だという結論が出ていたっけ?
ヴィッツもそうだけど、オーナーだけのサイトではみんな五月蝿いと言ってるみたいだね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:39:09 ID:T7USRgSa0
>>400
コンパクト処か軽四輪にしかまともに乗った事無いってモロバレだよw

ネタじゃなければ絶対に怪しげな脳内物質が溢れ出てるから
こんなトコに書き込む暇があったら真剣に病院行った方が良いぞ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:42:29 ID:CSoviLz20
>>403
五月蝿くてもいいじゃないか、何を求めてるんだ軽乗りは
その割りに660の3気筒、4気筒変わらない、ビーってエンジン音が気にならないのか?
あれは外から聞いても、嫌な音だぞ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:44:18 ID:sUgMmZW40
逮捕祭りキボン
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:46:50 ID:saWkZELH0
>>405
こんなの求めてるのかもねw

http://www.lmc.ne.jp/cathand_car/detail_12481.html
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:50:21 ID:8HhKEtwN0
>>406
逮捕祭りはGW開けてからだろう
しばらくは普通の流れでいこうや
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:21:38 ID:NFdDyruHO
>>400
排気量小さい方がいいとか、少なくとも同じ製造メーカー内ではありえないから。
車は排気量が大きい方が運動性能が良くなるのは当たり前で、そんな社内格差出来るはずがない。

>>403
ノートはかなり静かだよ
e4WD車だからCVTベルトの音は知らんけど
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:23:00 ID:ZHQOl0IK0
>>407
>サス&HIDライトキットの3点サービス
>早い者勝ち ぽっきリ 50万円 ファイナルアンサー

謳い文句がクスクスの口調まんまw
こういう軽にブーストメーターとか付けてるんだろうな、世界の違う人だ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:28:48 ID:CSoviLz20
>>407
俺のイメージする軽自動車そのままwwww
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:58:55 ID:zwHCESMXO
http://www.lmc.ne.jp/cathand_car/detail_7995.html
こんなショボい車もあるよなwwwww
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:16:52 ID:0ZPx1zMfO
>>404
感覚がコンパクチ脳そのものだなw
そんな粗末なもので満足出来てるんだからお安い人生で羨ましいよw
普通の人には高速で悲鳴を上げる廉価コンパクトでもお前さんの感性では静かで快適な車なんだなw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:26:50 ID:T6y/du/N0
連休中別荘行くはずだった人が毎日書き込んでるw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:29:00 ID:4mo4mheL0
軽はさらに粗末だな、しかも高速を走ることすらままならないw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:31:58 ID:CSoviLz20
軽自動車は高速以前に、バックミラーで狭い軽に二人乗ってるのを見たとき悲しくなる
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:34:13 ID:bUEVGIaa0
http://review.kakaku.com/review/70100310496/
ノート のユーザーレビュー
★エンジン
気持ち良く加速するし、エンジン音も気になりません。
フィットの方が静かでしたが、その分タイヤの音が気になりました。

騒音テスト(DRIVER誌2009・4/5 2009・4/20)
  ●フィットL  ●ワゴンRスティングレーTS
40km  57dB  58dB
60km  60dB  62dB
80km  64dB  66dB
100km  68dB  69dB
120km  71dB  73dB

これによるとコンパクト側で静かで快適というフィットを上回ることはないものの
全域でほぼ横並びの騒音性能であることがわかる。
オーナーによるとフィットよりノートのほうがうるさいという意見もある。
軽の音が煩くて乗っていられないという人間がコンパクトなら静かで快適だというのは
自分に甘く相手に厳しいという激しい思い込みによるものであるということがわかる。

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:39:02 ID:CSoviLz20
>>417
2db違ったら全然違うよ、あーたw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:40:29 ID:0ZPx1zMfO
>>414
携帯が繋がらない場所じゃないんでねw
どうせ渋滞なので明日の夜遅くまでは帰らんよ。
チェックインアウトを気にしなくていいので時間調整も楽勝だわw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:42:13 ID:bUEVGIaa0
>>418
どれだけ違うのか実例及び具体例でよろしく。
コンパクトの中だけでの比較例でもいいよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:42:47 ID:NFdDyruHO
dBってlogだから、1の差は凄まじいもんだよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:45:03 ID:bUEVGIaa0
つうかノートはフィットよりうるさいらしいから
ひょっとしたらワゴンRよりうるさいのかもよw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:47:52 ID:4mo4mheL0
軽海苔は一々無知を晒して自爆していくから飽きないよなw

騒音テスト(DRIVER誌2009・4/5 2009・4/20)
  ●フィットL  ●ワゴンRスティングレーTS
40km  57dB  58dB
60km  60dB  62dB
80km  64dB  66dB
100km  68dB  69dB
120km  71dB  73dB

全てでフィットが勝っているわけかw
しかも

>どれだけ違うのか実例及び具体例でよろしく。
>コンパクトの中だけでの比較例でもいいよ。

ってdBも理解できないのにソース貼ってたのかwダセェwwww
何のために数値化してると思ってるんだこの馬鹿はw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:54:15 ID:bUEVGIaa0
http://www.bohp.net/html2/mentp25.htm
120キロで64から66デシベルの室内騒音で、 特に18インチの車とのざっくりとした比較では
1〜2デシベルといったところで す、高速では、数値でわかるように、それほど体感的にもうるさくありません

BMWの120キロ時の騒音が軽コンの80キロ時の騒音といったところでしょうか?
普通車乗りの意見では1〜2デシベルの差はタイヤをインチアップした程度の差でしかなく体感的にもうるさくないそうですね。


425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:56:41 ID:ZuGmiCij0
>>418
たしかに2dB違うと音の強さはだいぶ違うけど、人の感覚とは一致しない。
音の強さ(物理量)と音の大きさ(心理量)を混同しているね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%BC%B7

逆に言うとdBが同じでも、煩さが同じとは限らない。
(まぁ同じ周波数帯なら煩さも同じだけどね)
本当は、ホン(phon)で出すのが正しい。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:04:44 ID:sujadT3k0
軽自動車で静音とか期待すんなよ
足先に3気筒エンジンがあって、ガラス類は薄く室内広くするためにドアもうすうすだし
コンパクトで66〜68db、軽で69〜72dbってとこだよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:09:42 ID:ZLya/VYx0
>>425
人の感覚とは一致しないが相関関係はあるからな
dBでも十分指標になる
しかしID:bUEVGIaa0の必死さが痛々しいなw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:11:43 ID:9IYVKwJX0
>>419
結局平日も、休日の別荘も相変わらずここに張り付いちゃうわけねw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:14:59 ID:8zE23i000
http://www.otokankyo.co.jp/Sound_03.html
聴覚は個人差もあり、同じ人でも体調や周囲の状況によって異なりますが、2つの音を並べて聞いて2dBの差はわかると思います。
この音は純音の定常音なので比較的分かりやすいのですが、自動車騒音等の変動する日常生活騒音の中で、
明確に音の大きさの差が感じられるのは5dB程度であることから、騒音規制基準・環境基準あるいは遮音性能基準曲線等の基準値は5dBステップになっています。

音、音量についてです。 2db違うだけではあまり変化はありませんか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424676759
ほとんど違いは分からないと思います。
ウォークマンなどの音量を一つ上げる以下の差ですよ。

普通の人が明確に差を感じるのは5dB程度であるはずなのに、2dB程度で
全然違うと言うここのコンパクト乗りの感覚はちょっと異常なのかもね。
そんなシビアな耳で普通車と比較して相当にやかましいコンパクトなんて車に
よく平気な顔して乗っていられるかと思うと関心するよ。
世間を知らないということは恐ろしいもんだね。


430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:33:14 ID:8oEKfY410
>>429
いずれにせよ、加速も騒音もフィットより多少は劣っているんだから...
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:41:39 ID:ZLya/VYx0
ウォークマンなどの音量を一つ上げる以下の差ってのを信用するとして、これは十分大きな差だな
音量をあと一つ上げるとうるさく感じてしまうってのはよくあることだ
まして軽の不愉快なエンジン音を運転してる間常に聞くとなればその不快感は膨れ上がるw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:42:30 ID:sujadT3k0
2dBを相違なしとしちゃうと、ヴィッツとカローラに違いなくなっちゃう
さすがにそれはないわ
軽自動車以外はタイヤを替えると、静かになるだろうけど

23.0km/L 65dB 日産 ティーノ ハイブリッド 2000年5月8日
21.8km/L 69〜70dB ホンダ シビック ハイブリッド 2002年2月18日
20.5km/L 69dB ホンダ インサイト ?年11月22日
20.1km/L 64dB トヨタ プリウス 2000年8月7日
18.9km/L 71dB スマート 2002年12月16日
18.4km/L 67dB MCC スマート ?年6月5日
18.3Km/L 66dB トヨタ ヴィッツ 1999年3月?日
17.5km/L 67〜68dB ダイハツ オプティクラシック ?年4月24日
17.1km/L 63〜64dB トヨタ カローラ 2000年10月30日
17.0km/L 69dB ホンダ フィット ?年8月6日
16.7km/L 65〜66dB トヨタ ist 2002年5月27日
16.0km/L 71dB 三菱 eKワゴン ?年12月17日
15.3km/L 68dB ダイハツ MAX ?年12月10日
14.7km/L 66dB ホンダ シビック ?年10月23日
14.6km/L 69dB スズキ MRワゴン ?年1月21日
14.5km/L 68dB トヨタ WiLL Vi 2000年3月13日
14.5km/L 69dB 三菱 eKスポーツR 2002年10月7日
14.5km/L 69〜70dB ダイハツ ミラアヴィX 2003年1月27日
14.1km/L 66dB ダイハツ ネイキッド ?年1月10日
14.1km/L 68dB 日産 マーチ 2002年4月15日
14.0km/L 65〜66dB ヒュンダイ エラントラ ?年4月23日
14.0km/L 70dB スズキ アルト ラパン 2002年2月25日
13.8km/L 66dB スズキ スイフト ?年3月27日
13.7km/L 65〜66dB トヨタ WiLLサイファ1.3 2002年12月9日
13.7km/L 70dB ダイハツ ムーヴL 2003年1月13日
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:48:46 ID:ZlMmTw960
>>413
400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 21:00:40 ID:0ZPx1zMfO
確かにコンパクトの出足は遅いし、アクセル踏むとCVTとエンジンが唸りを上げるよな。
騒音対策はそれに力を入れてる最近の軽よりよっぽどお粗末だと思うよ。


その廉価コンパクトより煩い軽でも騒音対策して静かだって妄想してるオカシナ人よりマシだと思うw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:56:09 ID:S6Xc2NIY0
軽で騒音対策してるっていっても、
あの甲高いエンジン音は好きになれんなぁ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:05:39 ID:kJai/bn70
>>432
dBで語ると、カローラとプリウスが同じになってしまう
でも実際聞くと全然違うよね
不快な音とdBは一致しないよ

ttp://www.iibouon.jp/00200-soundproof/000015.html
ttp://q.hatena.ne.jp/1210264262
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:14:37 ID:sujadT3k0
>>435
カローラもプリも100キロ走行ならどっちも同じじゃないか?
実際に乗ったこと無いから分からんが、モーターでは走ってないだろう
1500ccならエンジン音より、ロードノイズだよ殆ど人間の耳に聞こえるのは
スクーターの音に近いな軽の耳障りな音は
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:27:31 ID:kJai/bn70
>>436
カローラと言ってもたくさんあるからねぇ
プリウスは初代しか乗った事ないけど100km(巡回)でも静かだったよ
カローラ2000年式XE?(忘れた)より静かだった
(どっちも社用車でした。)

まぁ曖昧な記憶だから、流してくれ
ただdB(ある程度の指標)で語られても、スペックオタクになるだけ

リンク先にスクータ音あるよ(不快だった)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:40:16 ID:kJai/bn70
大昔の話で申し訳ないが、若かりし頃ミニカのダンガンに乗っていたけど、
スピードを出すと隣の人と会話できない喰らい大きな音だった
でも自分の車だから不快に感じた事はなかったよ

最近の軽には乗った事ないのでよく判りませんが
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 07:21:49 ID:+EK0Si3t0
数dbの静粛性にこだわるのに何でコンパクトなのかな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 07:43:08 ID:ugYBP2FvO
>>439
ちょっとでもこだわるなら軽よりコンパクトにするのが普通だと思うが。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 07:52:02 ID:wpet4K830
ワゴン車と正面衝突、軽乗用車の3人死亡…仙台
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 08:18:00 ID:S6Xc2NIY0
軽コンは実用域では便利な道具だが、
軽独特の甲高いエンジン音が嫌い。
それもコンに乗る理由の一つ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 08:36:16 ID:+EK0Si3t0
>>440
軽コンの中でしか車選びができない理由はなーに?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 08:56:33 ID:C2hx7aYT0
でかくなると車重おもくなるし、山道たのしくないじゃない。
だから自分の車はコンパクト(4100mm以下)しか選ばない。
家族車はしらない。まだ学生だし。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:05:48 ID:EFUWscEZO
買えないヤツの言い訳
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:07:45 ID:Tp0vjOFxO
>>435
カローラでさえ不快な騒音だと感じるもんな。
それより不快なコンパクトで高速や長距離なんてそれこそ貧乏人に対する拷問だよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:12:26 ID:UqJ0XJr/0
>>430
加速性能は騒音どころの話じゃなく、大幅にフィットが負けてるようですが?

0-400加速テスト(DRIVER誌2008・8 2009・3)
  ●フィットL  ●ワゴンR RRDI
0-200m 12秒8   11秒89
0-400m 19秒34   18秒67 
0-800m 30秒15   29秒38
0-1000m 35秒06  34秒27


到達速度タイム(DRIVER誌2009・4/5 2009・4/20)
●フィットL  ●ワゴンR RRDI
0-40km 3秒67   2秒70
0-60km 5秒72   5秒14 
0-80km 8秒34   8秒47
0-100km 11秒90  13秒79

追い越し加速性能(DRIVER誌2009・4/5 2009・4/20)
●フィットL  ●ワゴンR RRDI
20→60km 5秒61  5秒35
40→80km 6秒86   7秒10


これによると、ほぼ全域で先代ワゴンRターボの加速力に遅れをとっており
特に市街地走行で多用する低速領域や発進加速性能では1秒も離されている。
やはりこのスレで指摘されているコンパクトの市街地走行でのもっさり感と
軽ターボのキビキビ感が数字として現れた結果と言えるだろう。
特に0-40kmが軽ターボより1秒も遅いのは、それを繰り返す市街地での
足としてはかなりかったるい部類の車と言える。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:13:59 ID:C2hx7aYT0
加速力w 人生のんびりいこうぜ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:17:14 ID:+EK0Si3t0
コンパクトのエンジンと足回りで山道が楽しいのか。「楽しい」の意味が普通の人とは違うんだろうな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:18:49 ID:0D0EDlKE0
燃費スペシャル設定のフィットLとワゴR RRDiなんて最底辺と最上端をコンマ秒まで比較し、
結果を全ての車種に当てはめて勝ち誇る
中々面白いな
社会に出ると相手にすらしてもらえないぞ
どんどんここでやれ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:27:52 ID:UqJ0XJr/0
面白い人達だよね、2dBの違いをえらく不快に感じるのに、
0-40kmで軽より1秒も遅いのは何とも思わないんだから・・・w

80kmで走るワゴンRと100kmで走るフィットでは同様に2dBも違うんだから
高速でのフィットはもはや不快と呼べるレベルじゃないんだろうねw
みなさん我慢して乗ってるのかな?

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:29:23 ID:C2hx7aYT0
>>449
下り限定だけどねw のぼりは,まぁ景色みながらダルダル。
普通の人の楽しいがなにかはわからないけど,急な下り坂カーブを極力ブレーキ踏まずに曲がるのが楽しい。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:31:37 ID:tgR0Z3UUO
>>443
??このスレは軽コンの比較スレだからだろ?


何を言ってるんだこの馬鹿はw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:44:51 ID:+EK0Si3t0
>>453
このスレの対象は軽コンだが、軽コンみたいな補助車しか世の中に無い訳じゃあるまいし、
静粛性にこだわってコンパクトを選ぶトンチキは居ないだろ、ってこと。静粛性にこだわるなら
6気筒以上のセダンが有利なのは当然だな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:54:06 ID:0D0EDlKE0
>>454
そんでショボショボチビケエンジンで走りなんてドーデモイー車なのにブーストメーターはつけるんだよね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:56:53 ID:tgR0Z3UUO
>>453
は???だから世の中の車のうち軽コンを取り上げてるスレなんだから、普通車持ち出すのはスレ違いだろw

馬鹿なの?死ぬの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:57:21 ID:ugYBP2FvO
>>443
駐車場が全長、横幅に制限があるからだよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:58:06 ID:tgR0Z3UUO
>>456
訂正
>>453>>454
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:21:21 ID:ugYBP2FvO
軽コンを選ぶ理由なんて金銭か駐車場か周辺の道路のどれかに問題があるしかないでしょうに。
そんなこと聞いても何も意味ないだろ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:32:09 ID:AOVqwE0I0
>>449
楽しくはないがコントロール不能になる車もないと思うぞ。
ただどれも基本的にドアンダーだな。これは軽も同じだが。
サイドを引きたくなるのが多いかもw
あとキューブだとショックの縮み側が柔らかすぎるね。
敢えてスキール音出まくりで走らせた時の感想がそれだな。
個人的に楽しいと言うか峠でいいと思えるのはER34。
FDはわからん。
ユーノスがいいと言う人もいるがあれは回転と速度の伸びが
意外にシンクロしてないね。
あと乗ったのがハズレだったのかもしれないが中間回転域に変な息継ぎのような山がある。
個人的にはあまり好きではない。
それとV36を少し運転させてもらった事があるがターンインの動きが
34より多少ダルだな。エンジンとブレーキは文句ないんだけど。
あとミッションのタッチが多少柔目でこれも個人的な好みじゃないな。
100R前後のコーナーを3速ぬふわ程度等で走らせた際の印象だがな。
ただし個人的にはRBエンジンじゃないとスカイラインと認められないがw
>>451
よくソースに出てるのは全開加速の話でしょ。
ゼロヨンするんじゃないんだからその数値に拘っても無意味だと思う。
それと北海道で他地域はわからんが軽でも勢い良く加速して抜いていったは
いいが次の信号で結局止まって俺の車と移動量が変わらないのはよく見るな。
これじゃ全然加速でのメリットはないし細かい事を言えば燃費にも影響する。
遅いと言ってる人の一部には流れを読む等の運転技法に問題がある人も
中にはいるような気もするよ。
極端な例えだが電車は平均すると車より所要時間は短いな。
でも加速が抜群にいいわけではない。余計な所で止まらないから早いのだよ。
どんな車に乗ろうと一般公道じゃそういう事の方が影響すると思うね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:52:03 ID:gwj12VxJO
軽の雑誌なんてエロ本級に恥ずかしくて買えないわ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:52:54 ID:+EK0Si3t0
>>456
軽コンで静粛性へのこだわりって何、ってことよ。意味の無い比較は止めたらどーかね。低レベル同士で
マシかどうかなんて、使い手が選ぶ基準にもなってないでしょ、軽コンみたいな安普請の日用雑貨じゃ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:53:52 ID:+EK0Si3t0
>>461
コンパクト買う前に「コンパクトのすべて」は買ったな。確かに恥ずかしいことだったのかもしれない。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:56:46 ID:ugYBP2FvO
>>449
俺はスイスポだとそれなりに楽しいとは感じるけどなぁ。
普通の人というのがどういう人かは知らんが
つまらないと言う人よりは俺と同意見の方が多く見かけるね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:03:32 ID:EDRzeN0J0
>>461
人目で軽じゃないと判る車のキー(ooooとか)を片手に雑誌出さないとなw
つか、DQN系ドレスダウン以外で軽専用雑誌なんてあったっけ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:06:28 ID:HrcKHYyZO
自作自演によるKコンパクト罵倒を理由に
スレタイ絵文字にまで優越感必死誇示www
内容は同じことの繰り返し
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:14:06 ID:re63WtVt0
制約された軽よりはコンの方が有利なのはしょうがない。

税金等考えて個々の財布事情で選べばいいだけ、
俺的にはコンパクトは税金等の差を考えても値段以上に良いくるまだし、
軽乗るよりは全然苦じゃないけど、 その辺の価値観と金銭感覚から変わりそうだね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:15:45 ID:Tp0vjOFxO
>>453
軽コンしか買えない人はその中で出来るだけ排気量があって大きなものを買うしかないんだよ。
本当に貧乏で腹減らしている奴の食うものは大体そんなもんだろ?
しかもいじけて性格も悪いんだよな、貧乏人はw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:21:56 ID:0xQ6CNwG0
軽はアイドリング自体がうるさいし、ご自慢の3気筒振動で室内ブルブルだからなぁ。。
加速も尋常じゃない五月蠅さで必死感があるから嫌だわ・・・

もう一台車を買う時に軽だけは辞めろって女に必死に言われたのを思い出したわ
最初っから候補すら入れてなかったけどね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:42:22 ID:1hStDp6k0
>>469
そうだね、同様の理由でコンパクトをファーストにするなんて考えられないよ。
君はコンパクトと軽の重心厨には死ねと言ってるようなもんだよねw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:43:54 ID:EDRzeN0J0
>>469
女が言った理由は、自分が軽に乗りたくないからじゃね?
別に乗り心地が悪いとかじゃなくて見栄の問題だと思うw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:46:14 ID:qxc82TtQ0
>>470
まぁそうだな、軽もコンも乗る車じゃないね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:03:43 ID:sujadT3k0
ググってみたけど、軽乗りはこんな恥ずかしい車乗れんのかよ
田舎のねーちゃん御用達みたいの、恥ずかしげも無く比較に出してくるけど...

http://corism.221616.com/articles/0000045229/
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:18:00 ID:1hStDp6k0
>>473
自分でコンパクトが恥ずかしいと思っているからこんなことするんでしょ?
ヴィッツプジョーとかフィットタイプRのGTウイング付きとか田舎の馬鹿丸出しだよね。
しかもアニオタって・・・w

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1005218.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1005221.jpg
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:31:06 ID:EFUWscEZO
安いだけが取り柄じゃ無いの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:43:18 ID:sujadT3k0
>>474
もちろんそのフィットも恥ずかしいに決まってるだろ
ワゴンRはノーマルなんだよ、田舎もんのねーちゃんに焦点を合わせたんだろうな。たぶん...
ダイハツがダントツでダサいメーカーだと思ってたけど、スズキもすごいね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:44:14 ID:TimiyVd00
>>476 
ダサくないお前さんの愛車はなんなの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:59:29 ID:qxc82TtQ0
>>477
聞くのは野暮ってもんだぜ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:06:31 ID:Hztni7De0
>>447
ワゴンRスティングレーTSの話じゃなかったの?
なんで騒音は新型で加速は旧型なの?
そこまでハンディが無いと最低グレードのコンパクトとさえ比較にならないの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:12:46 ID:txxgvNUq0
>>477
どうせ中古のランエボとかいうオチだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:13:01 ID:S6Xc2NIY0
>>479
比較にならないんだろう。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:34:11 ID:ugYBP2FvO
>>474
軽コンどっちも笑えるが軽vip(笑)ってのは流石にねぇw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:39:52 ID:+EK0Si3t0
軽コンをその良さが発揮される街乗り以外で使うのは無しだな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:53:57 ID:sujadT3k0
ワゴンR RR-DIって恥ずかしい部類だろ?そこはご賛同してくれよ
普通のデザインとか思ってるのか、軽乗りは
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:07:34 ID:+EK0Si3t0
>>484
デザインとか静粛性とかそんなにこだわってたらチッコイ2BOX車なんて乗れないでしょ。ある程度
悪い冗談みたいなものを楽しめないと軽コンなんて乗れないのでは。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:19:38 ID:tJjAvLWW0
>>484
あれは軽ポッキリ御用達
街乗り貨物車なら可変バルタイNAかMターボで十分
少しでも走れる軽ならラパンやソニカを選ぶ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:21:28 ID:EFUWscEZO
で、寸詰まりのマークXジオみたいなヴィッツが良いデザインだとw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:40:26 ID:Q/7TuvXy0
軽もコンパクトも車好きでそれのみなら恥ずかしいんじゃない?
コンパクトなら恥ずかしくないという考えは自分に甘すぎるな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:47:31 ID:R3pUfa/wO
カテゴリーは目安にすぎないわけで、必ずしも車に金かけたい人達ばかりが居るわけではない。
ここは趣味カテゴリーだと吠えるのはただの馬鹿。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:56:22 ID:qxc82TtQ0
それはクスクス召喚呪文ですか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:58:40 ID:N2ceqRQG0
>>485
デザインは主観の問題だからそうとは言えないでしょ。
俺が買ったスイスポもデザインが最大の購入理由だったしね。
エクステリアのデザインでは
スイスポ>>>ランエボ≧その他のコンパクト>軽ワゴン
だと俺は思ってるよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:38:07 ID:+EK0Si3t0
>>491
チッコイ2BOX車のデザインは機能美の範疇だからね。経済性重視実用車なのに妙な
デザインコンシャスで機能を損なった上に貧相なデミオは最低。
普通車のデザインとスモールカーのデザインでは測る尺度が違うのが普通だな。無理
矢理一線上に並べても主観のチラ裏披露に過ぎんよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:40:45 ID:R3pUfa/wO
2BOXって、カローラアクシオならいいのかよ?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:44:46 ID:+EK0Si3t0
>>493
お安い2BOXからは営業車の臭いがプイーンとするからなあ。オデッセイくらいなら2BOXでも
良いんじゃないの。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:46:38 ID:Q/7TuvXy0
>>491
自分の車に対する思い入れは大事だよね。
例え価格は軽ターボワゴンと変らなくてもね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:47:57 ID:R3pUfa/wO
>>494
で、アクシオは?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:49:35 ID:N2ceqRQG0
>>492
>チッコイ2BOX車のデザインは機能美の範疇だからね。経済性重視実用車なのに妙な
>デザインコンシャスで機能を損なった上に貧相なデミオは最低。
買う人にとってその機能が必要なかったら最低とも言えないでしょ。

>デザインとか静粛性とかそんなにこだわってたらチッコイ2BOX車なんて乗れないでしょ。

どっちも主観のチラ裏披露に過ぎんから主観のチラ裏披露で返したまでだよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:55:31 ID:N2ceqRQG0
>>495
たしかに大事だな。
軽ターボワゴンとさほど変わらない価格の割りに
軽ターボワゴンとは比較にならないくらいの走行性能で個人的には満足してるよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:59:28 ID:+EK0Si3t0
>>497
女性向日用雑貨で視界が悪いのがイラナイ機能というならね。HIDイラナイ、アルミホイールイラナイ、
本革ステアリングイラナイの人達だから視界や見切りもイラナイのかな、値段さえお安ければ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:06:20 ID:sujadT3k0
誰かがクロネコトラックの画像張ってたけど、機能美=荷物が沢山積めるってのは
軽乗り独自の思想だな。
軽自動車の出自を考えると、簡素な移動ツールのエッソやミラってところ。
限られた予算であれもこれもで求めて、スティングレーなんてDQNカーが生まれちゃった。
安全性能はエッソもスティングレーも同じ所が笑いどころです。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:20:32 ID:N2ceqRQG0
>>499
目の不自由な老人だと違う意見なのかもしれんが
視界はそこまで悪いとは思わんし、このサイズで見切りの良さは必要ないな。

HID、アルミホイール、本革ステアリングは標準装備だったけど
絶対必要とは思わないかな。
なかったらなかったで何も困ることはない。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:22:28 ID:fMbuWk3HO
クスクスさんGW中の80カキコ達成おめでとうございます!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:23:38 ID:Z1+MzGMj0
ウィキぺディアの最初がこれだしなあ・・・
ストーリアはMINIが模倣する秀逸なデザインなんだけど?

>ストーリア (Storia) とはダイハツ工業の小型自動車。1998年2月リリース。
>車体サイズや排気量など、事実上シャレードの後継にあたる。発売後、期間
>をおいてトヨタ自動車からも「デュエット」として販売されたが、販売力の
>違いからデュエットの方が本家であるストーリアよりも販売台数が多くなる
>という現象が見られた。
>
>海外では「SIRION(シリオン)」のモデル名で発売。欧州、オーストラリア
>を中心に世界各国で販売。その秀逸なデザインはMINI (BMW)やマツダ・ベリ
>ーサに多大な影響を与えた。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:26:21 ID:Z1+MzGMj0
つまりデザインで言えばストーリアはBMWより上ってことになるね・・・
これは主観ではなくウィキペディアに書いてあることだけど、何か?
デザイン自体の存在しないティッシュペーパーの箱を縦置きしたみたい
なので機能美とかw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:26:41 ID:XWCPUa//0
しかし、軽って販売台数凄いよな
俺は中途半端にコンパクト買うなら
軽のほうが手軽な気がする
気に入らなければコロコロ買い替え
出来るわけだしね、あくまで
玩具感覚で2〜3台違うの買ったり
ジャンルも選べるし
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:32:16 ID:sujadT3k0
>>505
そういう考えもあるけど、たとえばどの軽自動車買うの?
どれもダサくない?塗装とかも質悪いし、しゃれた色とか無いし
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:32:55 ID:+EK0Si3t0
>>500
軽コンみたいなチッコイ実用車がスペース効率を追求するのは当り前でしょ。オマイの乗ってる
コンパクチのカタログには室内スペースの広さや積載性のアピールはないのか。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:35:10 ID:+EK0Si3t0
>>506
塗装品質の高い、オシャレな色のコンパクトって何?ヴィッツ・チャンバラ・ド・パリとか?

ttp://toyota.jp/vitz/chambre/
「お気に入りたちだけに、かこまれてすごしたい」
そんなちいさな頃からの夢をかなえに、
Chambre a Paris(パリの小部屋)が、やってきました。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:36:21 ID:Z1+MzGMj0
特に横方向は酷いなw
幅が狭いだけに、やたらと切り立った崖になるw
背が高い上に、切り立ってるんだから二重の意味で高重心(不安定)になる・・・

そのうえ、強い横風を受けたらふらついたりする
それは当然だ
背が高いので面積が広いし、そのうえ、きりたってるからまともに風圧を受ける

デザイン性なんて論外w
デザイン自体が存在していないただの崖、鉄板でしかない・・・

コンが素晴らしいとは言わないし、小回りの効く経済車という
くくりでも良いが、軽ハイトワゴンの場合は「論外」という話だなw
何が乗降性だよw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:39:17 ID:fMbuWk3HO
>ジャンルも選べるし
っていうか元々コンパクトはジャンルなんですよ。
軽はカテゴリなんです。
色々とジャンルが選べるのは当たり前なんですよ。
ぶっちゃけ前提がおかしいんです
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:43:37 ID:R3pUfa/wO
ヴィッツ1500より数千円安いカローラアクシオはセダンだからな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:45:18 ID:Z1+MzGMj0
>>510
そのとおり
コンパクトカーとは文字通り「小さな車」のこと
軽もコンパクトカーの一部だよ・・・
そんなことも、わからないんだろうなw

小回りの効く車をもとめてコンパクトカーってのなら
ポジティブチョイスとして成り立つけど、乗降性を求めて軽ってのが
理解できんわいw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:46:19 ID:sujadT3k0
軽乗りって、排気量、全幅、全長、乗車人数、税金すべて同じだから
変な一体感があるよな。軽乗り総出で他板に攻め込んでる感じ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:48:56 ID:+EK0Si3t0
>>511
アクシオなら普通の車の1台所有の最低レベルじゃないのかい。1500じゃ廉価版で貧装備コンパクト1300
みたいな位置付けだから1800買った方が良いだろうけどね。でも、アクシオ乗りが軽コンと使い分けて増車
するなんて考え難いからこのスレには縁がなさそうな車だと思うけど。コンパクチから買い替えでも考えて
るのかい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:52:33 ID:R3pUfa/wO
>>514
今のコンと同じ排気量の車と乗り換えなんて致しません
つーかトヨタやホンダなんて買いません
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:59:55 ID:XWCPUa//0
ちょっと例えが可笑しいけど
ジムニーとタントとコペン
3台場所と気分で乗り分けるとか

無理が有るかな?
所詮軽は軽だしな〜
コンパクトでやるより
経済的かな〜、なんて
やっぱり無理が有りますかな?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:04:29 ID:N2ceqRQG0
>>514
君みたいにランエボで使い分けてる人だっているんだし
使い分けてるアクシオ乗りだっていてもおかしくないんじゃないの?
ギャランフォルティス、ランエボ
アクシオ、アクシオGT
ライバル車だろ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:08:42 ID:+EK0Si3t0
>>517
ギャランフォルティス、ランエボ、アクシオ、アクシオGT
所有してごらん、違いが分かるかもしれないから。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:11:41 ID:qxc82TtQ0
>>517
アクシオとランエボがライバル車〜?違うと思う。
アクシオに謝れ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:21:56 ID:R3pUfa/wO
ランエボは三菱だぞ
タイヤ取れちゃうんだぞ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:31:11 ID:N2ceqRQG0
>>518
違いなんて興味ないな。
一応ここではライバルとなってるみたいだよ。

http://catalogue.carview.co.jp/MITSUBISHI/GALANT_FORTIS/latest/overview.asp
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:39:30 ID:TimiyVd00
>>509 
これって、言い出すとコンパクトも俺は、論外だと思うけどね?
 3列シート低床ミニバン切り詰めた様なデザインとか、安っぽいサスのおかげで高速性能なんて
話にならないぐらい実際不安定だし、加速時に踏むと軽と変わらないぐらいやかましいよ
 趣味の問題も有るだろうけど、国産でもスイスポみたいな奴除けば、燃費と軽より
定員多い、フル乗員でも今時の軽より荷物乗る、そして安いって意外、下位排気量グレードの
利点なんて無いんじゃないの?
 とは言え、今時のトール軽(特にタントみたいな奴)って、軽ポッキリの需要を考えてるとしか
思えないぐらい無意味に広さ求めてる。
 実際コンパクトポッキリからの乗り換え需要も結構多いようにも思う。
 クスクス擁護する気は無いけど、ランエボとアクシオが同等なんて感覚はコンパクト海苔独特の
ものなのかな? 
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:39:41 ID:epmP2JAG0
コンパクトのコンはコンプレックスのコンだな
そんなことよりもっとマッタリ走ろうぜ
お前らそんなに氏に急いでどうすんだよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:52:00 ID:N2ceqRQG0
>>522
よく見てみたらランエボとアクシオGTは価格もラップしないしライバルではないのかもね。
ギャランフォルティスとアクシオは>>521によるとライバルのようだけどね。

トール軽ぽっきりは実際多いでしょ。
俺の年代だと男女問わず結構いるみたいだよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:04:48 ID:EFUWscEZO
知人で、ネイキッドとAZ1ってヤツがいるw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:04:55 ID:0D0EDlKE0
>>522
そもそもエボとアクシオのベクトルが違いすぎて議論にならん
革靴とスポーツシューズを並べてライバル同士なんて言う奴はおらん
そしてスポーツシューズ履いてスニーカーでウォーキングしてる人に
「ウォーキングなんて楽しいか?」と言ってくるアホもおらん
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:15:54 ID:+EK0Si3t0
>>526
だな。スリッパでウォーキングしてる人に「病院抜け出してきたんですか」なんて訊いちゃ
可哀相だよな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:21:44 ID:0D0EDlKE0
>>527
きもい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:30:21 ID:+EK0Si3t0
>>528
だろ。オバチャンがスーパーに買い物に行くとか、家族の送迎が良いトコの車しか持ってない大の男が
「軽よりはマシ、軽よりはマシ」とかブツブツ言って、静粛性だの動力性能だの安全性だの軽コンの街乗
り用途では大して意味も無い、ユーザーの選択基準でも無い苦手科目持ち出しちゃあピヨピヨ鳴くんだよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:47:33 ID:N2ceqRQG0
>>529
俺は少なくとも乗降性よりは意味あると思うよ。
むしろ得意科目である乗降性こそ体の不自由な老人や
子供を乗せるオバチャンじゃあるまいしコンパクトHB以上良くても意味ないね。

どんな人間も金、駐車場、周辺の道路のどれかに制限がなければ軽でなくコンパクト選ぶだろ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:50:26 ID:qxc82TtQ0
>>529-530
目くそ鼻くそ、まさに>>1
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:52:20 ID:N2ceqRQG0
目くそ鼻くそを比べるスレだからね。
目くそ鼻くそだからどっちでもいいってならこのスレにいる必要ないんじゃない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:56:52 ID:+EK0Si3t0
>>530
短距離での乗降を繰り返す軽コンでは使い勝手に影響大きいけどね。全高を高く取ればドアの前後長を
短くできるし、立った姿勢から自然に乗降できるからドアを大きく開けられない場合でも乗り降りしやすい
からね。静粛性、動力性能、安全性といった弱点が一人前になるわけじゃなし、長所を活かした車造りの
方が使い手、市場は支持するだろうね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:57:58 ID:0D0EDlKE0
>>529
自称所帯持ちがGW中に80回以上とぶっちぎりの書き込み回数を誇り、
今日も5時前から飯も食わず家族とも居らずにここに張り付いてるのはキモくないのか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:59:56 ID:+EK0Si3t0
>>530
金、駐車場、周辺の道路のどれにも制限がないが軽を選んでるな。コンパクトでなくてはという
個別事情があった間だけだなコンパクト1500に乗ってたのは。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:00:54 ID:+EK0Si3t0
>>534
片手間で書けるでしょ、詰め将棋みたいなワンパターンだし。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:06:45 ID:Q/7TuvXy0
確かにコンパクトのカラー展開はすごいよね。
これとそっくりだが、それがお洒落かどうかは別にしてもね。
だが、塗装の質ははっきり言って全然良くないよ。
コンパクトではボンネット裏や車体下の見えない部分に
塗装が回っていないなんてことはよくあるからね。
価格を考えれば仕方ないけど、悪く言えば手抜きで作られている。
遠目には靴のように見えても実は靴ではないこれとよく似た存在だ。
http://xn--eckza0k8c.up.seesaa.net/image/crocs-color3.jpg
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:06:56 ID:0D0EDlKE0
>>536
なるほど
片手間だからそんなノータリンなカキコばっかなのか
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:12:00 ID:+EK0Si3t0
>>538
句読点くらいは打てるけどね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:17:31 ID:R3pUfa/wO
2BOXがダメという理由がわからん
若いからかな?
3BOXには中高年のイメージが有る
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:21:34 ID:N2ceqRQG0
>>533
持込の軽バンで宅配便をしてるわけじゃあるまいし
乗降を繰り返しなんかしないでしょ。
体が不自由でそれが問題と言うならHBより背の高いコンパクトを選べばいい。

市場の支持って新車販売(ryっていつものあれかい?
道具としての便利さ、得られる効用とそれに要する費用が
軽ターボより廉価コンの方が優れてると市場は評価してるみたいだが?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:24:19 ID:R3pUfa/wO
>>537
ああ、コンパクトはこれに当たるかもね、500〜3000円くらい。
軽は便所スリッパで1000円以下。
確かに一部価格がラップする。
その他の小型車は2000〜5000以下のヤッスイスニーカーとか。
あらあらこれもコンパクトとはラップするわ。
似てるね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:28:53 ID:R3pUfa/wO
>>541
軽ターボなんて売れていない車の話しはしない方が良くない?
一番売れてるドノーマル廉価コンパクト相手に合わせないと。
俺も辛いんだよ、俺が買った180万で買ったコンパクトだと土俵が違うらしいから。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:32:51 ID:N2ceqRQG0
>>543
そうは言ってもここの軽乗り達はみな軽ターボ推奨みたいだからさ。
何故かみな乗ってる軽の車種すら言わないけどねw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:34:45 ID:R3pUfa/wO
>>544
廉価なのか、住民の申告なのか、同じ土俵でやらにゃいつまでたっても軽はチキン扱いだよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:37:40 ID:HrcKHYyZO








軽海苔が〜と言い訳しつつ
粘着同じことレスww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:48:21 ID:N2ceqRQG0
>>545
廉価コンと軽ターボじゃないとまともな比較にならないってのは軽側もコン側も分かってるでしょ。
だからこそ軽乗りは相手を廉価コンと決めつけ軽ターボを推奨してるんだろ。

ここには廉価コン乗りしかいないだの晒せだの元気にほえる軽乗りに限って
自分が乗ってる車種すら言わないのが笑えるけどなw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:54:56 ID:s1THb/9m0
軽ターボと言ってもこれまで出てきたのって、旧規格のワゴンRくらい?
最新のワゴンRスティングレーやムーヴカスタムなんとかなんて見たことないから
誰も推奨していないんじゃないの?w

このスレで新しい軽ターボって言えば、重心君がR1Sだから軽スーチャくらいかな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:57:05 ID:sujadT3k0
このスレ話題になる軽自動車は
スティングレー、タントカスタム4WDw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:10:54 ID:Q/7TuvXy0
>俺が買った180万で買ったコンパクトだと土俵が違うらしいから。

いやそれじゃ軽ターボにちょっと毛が生えた程度だろうね。
180万で自慢してるところがいかにもコンパクト乗りらしくて微笑ましいが
少なくとも500万くらいは現金でポンと払えるようにならないと
ここの軽セカンド乗り達と同じ土俵には上がれないな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:14:31 ID:s1THb/9m0
だからその180万円から毛を抜いたような150万円超の軽ターボが
出てこないじゃないの・・・w
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:17:35 ID:sujadT3k0
>>551
それ言うと軽乗りが、物陰に隠れちゃうw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:20:42 ID:R3pUfa/wO
>>550
>いやそれじゃ軽ターボにちょっと毛が生えた程度だろうね。
俺のコンニ毛が生えたら2000cc買えるし、それに毛が生えたら2500ccが買え(ry
軽コンの排気量じゃあるまいし、壁はないんだよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:21:47 ID:s1THb/9m0
推奨するだけなら誰でもできるのだけど
「ここの軽セカンド乗り」って誰のことだよ?ってことだ。
自分じゃないようだし・・・w
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:59:08 ID:s1THb/9m0
>>552
本当に隠れちゃった。
申し訳ない、KYなこと書いちゃったみたいだ・・・orz
いなくなるから許してください。

さぁスティングレーやタントカスタムなんとか推奨でいきましょう。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:02:19 ID:EFUWscEZO
ワゴン尺とかタントなんか買う気もしない
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:20:57 ID:Hztni7De0
>>550
エセ普通車は500万円もせんでしょw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:29:11 ID:zAq8wSWy0
俺のは本体価格で440万だったかなあ・・・

あれこれオプション付けて乗り出しは500万円超えてた。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:35:49 ID:zAq8wSWy0
すまん間違えた、ぐぐったら本体価格は455万円だったね。

確か値引きなんて全然してくれなかった記憶。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:54:41 ID:zAq8wSWy0
ああごめん、今度はコンパクトの人が黙っちゃったみたいだ。

申し訳ない、連投で余計な事書いちゃったみたいで・・・いなくなるから許してくださいね。

さあ、いつものように僕のコンパクトは最高!でいきましょう。

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:58:33 ID:R3pUfa/wO
>>557-559
スレ違いだな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:07:42 ID:vGLQdPUX0
乗降性ねえw

乗降を繰り返すったって、

自宅で乗車→10分先のスーパーで降車→買い物終了して20分後に乗車→5分先の
銀行へ到着し降車→お金を降ろして5分後に乗車 →10分後コンビニに立ち寄り降車
→10分後に乗車→5分後帰宅降車

ってなもんで、スクワットみたいに連続してその場で乗降を繰り返すわけではないのだなw
実際、腰痛とか宅配業者でもなければ全然問題にならんでしょうに・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:08:56 ID:nCKxSQfY0
ネットじゃなんとでもいえるけどねww 
500万ほどで威張れた気になれちゃう奴ってのもすげぇなw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:10:16 ID:zcgqvSxR0
それよりは車としての基本性能とかデザインの方がまだ大事でしょ?

タントみたいなんじゃあ、走行性能もデザインもどうにもならんわけだしw

ほんとうにどうにもならんw何が機能美だよw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:18:04 ID:zcgqvSxR0
ちなみにストーリアは天下のBMWもパクる秀逸なデザインをしている上に
サイドエアバックまであるんだけどね・・・
縦横比は約0.9で軽ハイトワゴンのいびつな縦横比とは比べものにならない高
い安定性と低重心性能を誇り、サイドエアバックまである安全性能に、
外車もパクる秀逸なデザイン性をもつ
それでいて軽自動車並みの小回り性能・・・

>ストーリア (Storia) とはダイハツ工業の小型自動車。1998年2月リリース。
>車体サイズや排気量など、事実上シャレードの後継にあたる。発売後、期間
>をおいてトヨタ自動車からも「デュエット」として販売されたが、販売力の
>違いからデュエットの方が本家であるストーリアよりも販売台数が多くなる
>という現象が見られた。
>
>海外では「SIRION(シリオン)」のモデル名で発売。欧州、オーストラリア
>を中心に世界各国で販売。その秀逸なデザインはMINI (BMW)やマツダ・ベリ
>ーサに多大な影響を与えた。

ああ、ストーリアよ偉大なり・・・
軽ハイトワゴンなんか糞食らえだ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:22:04 ID:zcgqvSxR0
レガシー 縦横比 0.85
デミオ 縦横比 0.87
フィット ヴィッツ ストーリア の縦横比 0.90

ワゴンR 1.13・・・やはりこれは異質だぜw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:57:57 ID:nCKxSQfY0
爆笑www 異質っつーよりも異端児www
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:04:59 ID:OiQW088tO
ランエボみたいな欠陥車には、確かにセカンドが必要。
所詮2000ccなので早く走れる分遅い領域で歪みが有る。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:27:02 ID:QdekAa6r0
この連休で、正面衝突しちゃった軽、惨敗だな・・・・

仙台市青葉区の国道で乗用車と軽自動車が正面衝突 軽自動車の3人死亡(5/5)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154514.html

車の正面衝突で軽自動車の2人死亡 岩手・宮古市の国道で(5/5)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090506k0000m040090000c.html
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:18:12 ID:izoFfEUqO
連休中にコン海苔さんが息を吹き返したようで何よりだな。
やっかみや狂った自己満足のレスばかり目立つのは、乗る車と抱えるストレスを考えれば無理ないかw
ま、休みの日には極力出掛けないでくれよな、みんなの迷惑なんだから。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:27:18 ID:2fyqkPBt0
なんだ、このスレで普通車自慢か?
だったら俺が今乗ってるのは余裕で本体価格500万超えてるなw
まだ一度も車検の時期が訪れていない車だが

ID:zAq8wSWy0は当然俺に対して黙ったりしないんだよな
まあこのスレで軽に乗ってる奴が必ず自称でセカンド持ちと断らないと話できないのは
毎回失笑させてもらってるよw
早く軽自動車そのものの話題もしてもらいたいものだな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:04:12 ID:OiQW088tO
>>570
隠居(軽セカンド)と無職・フリーター(軽ポッキリ)が多い軽乗りと違って、コン乗りは勤労者が多いからしかたがないよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:18:46 ID:ZQfFo82tO
派遣の車はコンパクトばっかだがw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:30:57 ID:KgGWoLkU0
日産つぶれそうなんだってね。
おまえらマーチやノートに10年乗るなんて言ってないでもっといい車買ってやれよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:33:49 ID:izoFfEUqO
>>573
そうそう、不安定な雇用の勤労者の車ねw
気持ちも荒むわけだよな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:38:14 ID:X3MLPdPv0
ニートタイムが近づくとコン叩きが活性化してきてワロス
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:42:41 ID:iPWkwwUuO
500…我が物顔にできる価格は500…
みとめるか、そんなもんっ…!我が物顔になるというのなら、開いた口が塞がらない…
そんな絶望をもたせるに相応しい金額っ!これだ、これがないといけない!

まぁ冗談はおいといて、500万なら(実際に買うかは別にして)買えと言われたら買えなくもないびみょーな金額じゃね?
こう、もう、そりゃ無理だぜ的な価格じゃないと誰も黙らないのでは
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:54:16 ID:X3MLPdPv0
>>577
価格云々より
「俺以外は車を分かってないにわか」とでも言いたげな口ぶりだろう
そして未所有車を語るなと言いながら自分だけは未所有車を語り、
低所得、派遣だのと言いながら自分はニートタイムに連投、勝利宣言
そして語ることがなくなると他人の財布だけを覗こうとしてくる
誰が友好的になるんだ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:55:04 ID:KgGWoLkU0
いやホントに安物コンパクトに10年乗るなんてやめれ。
日産が本当に傾いたら安物しか買わずに乗り換えないコンパクト乗りにも責任はあるぞ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:58:21 ID:6iFfwFTGO
コンパクトに比べて普通車が多くの部分で優れていて
所有するにあたって特に制限がなければ普通車にした方がいいなんて当たり前の話だろうに。
軽とコンパクトでも同じことが言えるけどね。
金持ってると自慢したいなら給料明細でも晒せばいいのにねぇ。
ここの軽海苔達は何がしたいのかよく分からんよ。
ちょっとムキになると軽の話を一切しなくなるところがおバカで笑えるけどねw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:07:01 ID:izoFfEUqO
>>579
100万ちょいの低グレード車にそれだけ乗られたらメーカーも堪ったもんじゃないよな。
しかも買い替えても似たような車しか買わないんじゃ傾くわ。
コンパクトだけにはソニータイマーでも仕込んであげればいいのにw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:46:00 ID:j23NM6f+0
>>581
君がうれしそうに語っていたスペックVでも買えばいいじゃない。
日産もマーチ10台売れるよりありがたいんじゃないか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:14:02 ID:Q088Exhh0
>>565
ストーリアをBMがぱくる?
アホか。恥知らずもいいところだ。

そもそもダイハツがMINIを隣に並べて作ったのがミラジーノだろうが…
恥知らずのパクリメーカーはダイハツだろうがボケ。

それに、MINIが他の車に影響をあたえてるだけ

MINI→その他の車

この矢印が逆転することはない。
584P@連休:2009/05/07(木) 11:29:51 ID:OtnzTt7S0
通報なんてしませんよ。
警察に「自宅に泥棒が入って会社から着服した金を盗まれました」なんて相談するアホはいない。
私用ネットは着服・横領みたいなもんだからね、やっぱ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:38:31 ID:ykFDVa9FO
タントカスタム買うにはパッソ2台必要だからな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:59:40 ID:izoFfEUqO
>>584
何度も引退して、今度こそ二度と来ないと言った奴がいったい何を言ってるんだろうねえw
しかもいないはずの間の流れや内容まで詳しくご存知のようだしさ・・・
結局、自分で撒き散らかした糞話をしおらしく見せて拭いて歩くだけかね?
まったくもって汚らわしい奴だなw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 13:23:58 ID:OiQW088tO
>>580
田舎の中年独身貴族だから決して給与が高いわけではない
でも年齢わからないからまだ独身といわれれば錯覚するかも
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 13:34:40 ID:37IbrXch0
>>580
まぁ車板だからなぁ
嫁に注ぎ込んだ話は該当板で、という事でしょ
589P@連休:2009/05/07(木) 13:37:57 ID:OtnzTt7S0
>>586
話が一人歩きして重心氏に迷惑がかるから
引退後もROMって、時々フォーローしなきゃならないんでしょうが、。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 14:45:21 ID:izoFfEUqO
ハイハイ、誰一人として引退なんて信じてないと思うけどねw
散々軽海苔の悪口言っといてから私は訴えませんけどというシナリオどおりでしょうにw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 14:57:44 ID:KgGWoLkU0
>>589
P君いるなら自分のR1出しちゃいなよ。
2台が別の車ならそれで他人だと証明出来るんだからいい機会じゃないか。
せっかく来たんだからそこはちゃんとしといたほうがいいんじゃない?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:21:57 ID:3GhnbLNB0
日産のコンパクト以外のでかい車なんて、魅力ゼロの駄グルマばっかりだろ。
そんな不細工なブリキ細工みたいな車ばかり出しておいて「つぶれそう」も糞もあるか。
サッサと潰れろよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:36:08 ID:KgGWoLkU0
あらららP君にスルーされちゃったよ。
重心の京都の件といい、そういう肝心要な部分をうやむやにするから
スレの住民に対して迷惑がかかっているという事を認識してくれないとね。
それともしつこく話題をぶり返して荒らしたいだけなのかな??

594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:00:37 ID:OiQW088tO
>>592
トヨタやホンダや三菱よりはマシだろ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:20:04 ID:MCDVNG9b0
>>593
なんで遁走したんだ彼は。豚走かな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:28:26 ID:izoFfEUqO
典型的なマッチポンプ野郎だな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:35:57 ID:Jse9wjV70
軽乗りが一番、軽自動車を意識してるから会話にならないな
だれも軽乗りを馬鹿にしてないのに、バカにされていると思い込んでる
軽自動車その物は、バカにされてるけどさ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:44:05 ID:izoFfEUqO
勘違いするなよ。
馬鹿にされてるのはお前さんの大事な軽プライスのコンパクトと自分に甘いコンパクチ脳でしょうにw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:07:11 ID:OiQW088tO
>>598
現実見つめようや、ESSEぽっきり。
おまいの主張するファーストは、お前のパパさんのだよw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:15:16 ID:MCDVNG9b0
>>599
そうだと良いねえ。はかない願望を抱かざるを得ない自分の境遇に自覚あるかい。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:20:41 ID:Jse9wjV70
軽乗りはそろそろ心を開いて、こっちに来いよ
セカンド設定しても、軽自動車に乗ってる時は660ccの全幅1470mmなんだから
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:21:23 ID:izoFfEUqO
コンパクチ脳はたまに狂って意味不明になるなw
ここでいくら強がってみたところで、現実の高速や市街地では、
蜘蛛の子を散らすような情けない存在になってるところが笑えるけどねw

ま、親や他人の車を出してまでファースト所有を詐称したのは後にも先にもコン海苔さんしかいないのよねw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:24:00 ID:Jse9wjV70
>>600
ワロタ、違うIDでカキコミしてる
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:29:58 ID:izoFfEUqO
>>601
こちらからそっちに行くことは簡単に出来ても、そちらからこっちには簡単に来れないよ。
それには普通車併用という壁を乗り越えてくれなきゃね。
元々普通車海苔の我々には壁でも何でもないが、コンポッキリあんたらにとっては
とてつもなく高くそびえる壁らしいからねw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:36:35 ID:MCDVNG9b0
>>604
コンパクチポックル族・・・普通の車1台所有(ボリュームゾーン)・・・普通の車+軽コン併有
普通の車の1台所有を間に挟んだ両翼だからねえ、遠い道のりだよ。ポックルの内何人が辿り着けるか。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:38:33 ID:aYF55Npc0
結局軽単体じゃ勝負にならないから、
誰のか知らない普通車持ち出してきたわけか。

第一、普通車所有って壁っていうほどのもんかい、それは?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:46:41 ID:MCDVNG9b0
>>606
人並みな人にはなんでもないよ>普通車所有。
車板に居るくらいには興味関心がありながら廉価版貧装備コンパクト1300って人には難しいのかも。
軽コンみたいな買い物送迎車で全てを賄おうなんて惨めな境遇でもないので普通車と使い分け併有
なんだが何かおかしいかい。単体じゃ勝負にならないのはコンパクトも同じだと思うよ。1500にしてみた
ところでそれ1台の車にするには情けない。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:47:06 ID:ZQfFo82tO
>>601
設定も何も実際所有してるんだが・・・
まあ、軽の方は、全幅1470mmにも満たない古い奴だけどな

コンパクト&普通車所有も結構いるけどな、知人でセカンドに1300フィット買うつもりでいたヤツが、なんだかんだ付けたら結局割高だからって1500にしたヤツとかね。
まあ、子供が3人目生まれそうだから最初から軽は、無しってヤツだけど
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:51:21 ID:Jse9wjV70
>>608
悔しいのは分かるけどVSすれだからさ
そんな事言い出したら、軽コンそっちのけで仮想ファースト合戦になるから
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:59:23 ID:MCDVNG9b0
>>609
だから軽コンに相応しい日用雑貨としての使い勝手や経済性という、この手のスモールカーが選ばれる
基準でvsスレらしく競えば良いんだよ。加速性能だの、操縦安定性だの、静粛性、安全性にこだわった
結果として軽コンって選択はないでしょ。そういう軽コンに取って弱点と言うべき点の満足は軽コン以外
の車で得るのが普通でしょ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:02:06 ID:ZVWUGXxk0
>>583
文句があるならウィキペディアに言えば〜?

>>606
壁ですね〜w
しかしそれはお金の壁ではないんだな・・・

レガシィでもシルフィでもベーシックモデルは200万円程度の値付けな
わけで、カローラに毛が生えたようなもんだ・・・買えないわけはないよね?
・・・でも欲しくないんだな〜
シルフィなんて5ナンバーとは言え、約4700mmの全長で取り回しがうざいからねw

お金と言えば、今日は都市計画税および固定資産税を納入してきたのだが、
償却もあるのかも知れないが年々安くなって、今年もまた1割以上安くなった
京都のシチーボーイはつらいよ・・・
都市部ほと地価が下がってるというからな〜
このことが、都市部であることを示しているな
何しろ都市計画税というほどだから都市なのは間違いのない所だな・・・

日本の中心である京の都に住むというのも色々と不便なもんだなw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:05:06 ID:ZVWUGXxk0
いやいや、その前提は間違いだろうねえ・・・>>610

小回りが効くなかでいかにいい車を選ぶかというスレじゃないのかな?

君の妄想みたいな前提は誰も支持してないんだけどな〜
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:06:09 ID:ZQfFo82tO
>>609
何が悔しいの? 悪いが、理解できん。
普通車と2台所有(非通勤車)ってのが、想定外で理解出来ないオマエさんらの生活環境の方がよっぽどおかしいと思うよ。設定だとか仮想だとかね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:10:27 ID:Jse9wjV70
軽乗りの比較って、HID、革ステア、アルミなど装備自慢だろ?
その辺の事は、同じ軽乗り仲間で傷を舐め合って頂きたい。
こっちは軽乗りを気遣って、やんわり駄目さ加減を教えてやってるのにね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:11:02 ID:ZVWUGXxk0
ま、百歩譲ってセカンド同士で比較したとしても

     軽 < コン 

だけどなw

重心的にもそうですのでね・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:12:53 ID:ZVWUGXxk0
レガシー 縦横比 0.85
デミオ 縦横比 0.87
フィット ヴィッツ ストーリア の縦横比 0.90

ワゴンR 1.13・・・やはりこれは異質だぜw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:21:18 ID:MCDVNG9b0
>>614
自慢ねえ。付いてて当り前の物が無いってのは営業車じゃあるまいし粗末だね、ってだけでしょ。
コンパクトがそれ1台の車としては不甲斐無いし、付帯費用だけ一人前で泥棒さんも鼻摘まんで
さけるゴミクズ市場価値って自覚はないのかね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:24:40 ID:Jse9wjV70
軽乗り大興奮w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:26:43 ID:MCDVNG9b0
>>618
惨めなもんだな。もしかして本物の廉価版貧装備コンパクト1300ポックリさんなのかな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:33:57 ID:ZQfFo82tO
まあ、売れ筋ハイトワゴンの重心が高いってのは確かだはな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:33:58 ID:jHHl8W200
どんな人も金、駐車場、周辺の道路のどれかに制限がなければ軽でなくコンパクト選ぶ。
軽なんて2台目としてでも情けなく惨めだし、できることなら乗りたくないもんな。
まずウンコ色ナンバーをどうにかした方がいいと思う。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:38:36 ID:MCDVNG9b0
車に興味関心があるような人は金、駐車場、周辺の道路のどれかに制限がなければコンパクトではなく普通の車を選ぶ。
コンパクトそれ1台しか持ってないなんて情けなく惨めだし、できることなら街乗り以外で乗りたくないもんな。
まず鉄っちんホイール、ウレタンステアリング、暗い橙色の提灯ボンボリハゲロンライトをどうにかした方がいいと思う。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:41:07 ID:RBdS95d10
普通の車とは、何ぞや?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:41:37 ID:jHHl8W200
>>622
当たり前だよね。
ここの軽乗り達はなんでコンパクトでなく軽を選んだんだろう。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:43:22 ID:ykFDVa9FO
値段も逆転

必死のコンパクトww
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:43:35 ID:HHaYYxcB0
車に興味関心があるような人は金、駐車場、周辺の道路のどれかに制限があっても普通の車を選ぶ。
軽なんて2台目としてでも情けなく惨めだし、できることなら街乗り以外で乗りたくないもんな。
まず鉄っちんホイール、ウレタンステアリング、暗い橙色の提灯ボンボリハゲロンライトをどうにかした方がいいと思う。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:43:51 ID:ZQfFo82tO
少なくも俺は、現行コンパクトで欲しい車無いな
まあ、軽でも無いけどな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:51:46 ID:jHHl8W200
>>627
欲しいと思える車なんてなかなかないもんじゃないか?
かと言って古い車乗るのも嫌だし少なからず妥協は必要だね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:52:17 ID:HHaYYxcB0
>>622
よっ軽ポックリさん
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:05:52 ID:Jse9wjV70
HID、革ステ、アルミなんて上級グレード買えば付いてるし
オプションや社外で幾らでも選べるのに、いちいち比較するようなことか?
軽乗りは軽の低級グレードにABS、EBDがオプション扱いな事に驚愕しろよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:40:19 ID:/8OmvaPW0
まだ縦横比なんてくだらないこと言ってるの?
しかも数値はいつものように捏造してるみたいだし。
軽ワゴンはミニバンスタイルなんだからこの比率は当たり前でしょうに。
意味のない車高の低さの廉価コンパクト乗りって頭悪すぎる。

★軽ハイトワゴンとミニバンの縦横比★

アルファード  全高1840全幅1805 全高/全幅1.01
エルグランド  全高1910全幅1795 全高/全幅1.06
ステップワゴン 全高1845全幅1695 全高/全幅1.08
ノア/ヴォクシー 全高1875全幅1695 全高/全幅1.10
ワゴンR     全高1630全幅1475 全高/全幅1.10
ムーヴカスタム 全高1615全幅1475 全高/全幅1.09
ライフ     全高1610全幅1475 全高/全幅1.09
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:44:39 ID:izoFfEUqO
意味のない車高の低さ・・・確かにw
それでコンパクトのコーナリングが速いというわけでもないからなあw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:52:54 ID:X3MLPdPv0
>>632
仕事何してるの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:53:15 ID:OiQW088tO
3列じゃないミニバンなんて、ただの商用車だろ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:56:24 ID:/8OmvaPW0
>>634
キューブにも言ってやれよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:00:06 ID:6Oy1RGE60
軽でもコンでもセカンドって言ってる方は
自分の名義で2台持ってる?
それとも家族の名義でそれぞれ1台ずつ持ってる?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:02:40 ID:HHaYYxcB0
>>636
とうぜん自分名義だろ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:04:56 ID:jHHl8W200
軽もコンも車高の高い車種もあれば低い車種もあるじゃんか。
そこは好みで選べばいいだけだよな。

>>631
意味があるかないかは使い方次第じゃないのかな?
ミニバンスタイルは意味のない車高の高さと思う人だって当然いるしね。
頭悪すぎるのは君っぽいね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:12:08 ID:pTgunN6u0
>>631
ノア/ヴォクシー 全高1875全幅1695 全高/全幅1.10
ワゴンR     全高1675全幅1475 全高/全幅1.135
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10050837/profile.html?ty=b&bt=9
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:13:41 ID:Jse9wjV70
タント   全高1750全幅1475 全高/全幅1.18

こういう、面白カーも紹介しろよ

軽自動車は全車、全幅、全長、乗車人数が同じ
上に伸びただけでミニバンとは笑わせる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:15:22 ID:yBD/VUis0
捏造疑惑をかけた人が捏造しちゃいかんよなw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:15:44 ID:6Oy1RGE60
自分名義で普段の通勤・買い物がメインで軽・コン使ってて
休日&遠出でしか普通車使わないってのなら
使用頻度からして軽・コンがファーストじゃね?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:21:43 ID:6datOtEZ0
>>636
もち自分名義だし、キーも俺しか持ってない
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:21:56 ID:pTgunN6u0
あぁ旧型か
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10040474/profile.html?ty=b&bt=9
全高1635 mm

軽四って上にはニョキニョキ伸びるんだな。茶筒みたいにw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:23:17 ID:OiQW088tO
>>643
やっぱり中年独身貴族なんでしょ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:24:04 ID:ykFDVa9FO
コンパクトwww
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:25:51 ID:6datOtEZ0
>>645
このスレには関係ない事だな・・・
Pや重みたく聞かれもしないのにペラペラしゃべる奴じゃないので。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:28:59 ID:ZQfFo82tO
俺は、自分名義2台&嫁名義1台
俺名義の普通車の方は、たまに嫁にも運転してもらう。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:38:24 ID:6datOtEZ0
自動車税の通知も来た
親は39500+34500だそうだ。コンの優遇期間が終わったから満額になったと言ってた
おいらは45000+7200+1600。まだ封開けてないけど、今年も軽自動車税の方はコンビニ不可(自治体によるらしいが)なのかなー
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:42:42 ID:COBk4qF00
ここ始めてきたけど軽、コン乗りってこんなに馬鹿にされてたのか。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:44:35 ID:ZQfFo82tO
俺のとこは、軽とバイクは来たけど、固定資産と普通車はまだ来ないな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:47:24 ID:ZQfFo82tO
俺のとこは、コンビニ払い出来るよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:56:35 ID:Jse9wjV70
軽自動車のあの歪な形を、ミニバンって事にしようとしたのか
軽乗りはw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:03:21 ID:OiQW088tO
>>635
キューブは横のほうが長いぞ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:07:10 ID:NZUrprbz0
レイアウト的にはミニミニバンだよね

カローラが追突されたレイアウトがコンパクトだけど
トランクが無い分、中の人が衝撃吸収するんだよね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:20:52 ID:piKEwVi80
ミニミニバンバン♪っていう軽1BOXのCMがあったような〜
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:28:22 ID:tmQF8EcdO
>>655
日本語でOK
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:35:17 ID:6UdXoMe60
>>631
7〜8人乗りのミニバンと4人乗りの軽ハイトワゴンを比較しても意味無くね?
タントとかパレットとかそのミニバンの遥か上を逝ってまつよw
現行ワゴンRを採用するとしても1660mm/1475mm=1.125でミニバンの上を逝っているね
これはやはり「歪」だぜw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:53:45 ID:sR9m+qQs0
>>655
軽が潰れたらどうなるんだ?

そういえば今年のGWも、またムーヴかワゴンRだったかの軽ワゴンに乗った家族が
事故でお亡くなりになった。という悲惨なニュースが流れてたな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:11:31 ID:rTcg/cC40
ID:izoFfEUqO=ID:MCDVNG9b0=クスクスだよな
今日も一日中PCと携帯で書き込みしてるけど本当にこいつって仕事してるの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 02:16:22 ID:c9qBwteu0
>>660
おまえも
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 06:31:35 ID:gNrOYNlp0
>>660
そりゃ無職だろ
あんな性格で就職・結婚なんてできる訳がない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 08:54:58 ID:LbMU3JA4O
なんだ、結局P豚ウイルスは自分のR1は出せずじまいか。
重心へ迷惑がかかるなんて気にしてるなら真っ先に出すはずなのになw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:05:08 ID:PhoM2IVpO
>>659
軽の死亡事故2、3件ニュースで見たかな。
ワゴン車と正面衝突して軽の三人死亡ってのは覚えてる。

ここには最新型の軽海苔はいないみたいだし
みんなが乗ってる古い軽は特に安全性に問題がありそうだから気を付けろよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:23:27 ID:tmQF8EcdO
俺が思うに、Pは(素人)童貞のまま定年した中年オヤジ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:26:09 ID:IaartqJEO



タントカスタム買うにはパッソ2台買える金が必要



667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:36:35 ID:D37+u/Po0
軽ターボ買うなら色違いでスイフトが2台買える。

>>664
それ1台でどこにでも出掛けるここのコンパクト乗りのほうがよっぽど危険。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:04:25 ID:tmQF8EcdO
>>666
車の本体はシャーシ
お飾りのボディに何やかんや付ければそれは値段が上がるわ。
あんなに弱いエンジンに詰め込みまくって、車体が上に延びて行くのはただただ恥ずかしいよ。

>>667
統計上事故ってのはほとんどが家の近くで起こるんだが、
そういう使い分けをするということは、もちろん近場に行く方が安全性高いんだよな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:39:47 ID:LbMU3JA4O
必死になるのはいいけど、統計のソースぐらい出しなさいな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:41:23 ID:cIgpmjdn0
>>668
でもな〜売れているのはハイトワゴンばかり。
ロープロフィールなんて誰も欲しがらないのが現実だ。
この波はコンパクトにもきているね。
それに走る楽しみが残っているMTや3ドアはもうじき絶滅するんじゃないかな?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:05:50 ID:D37+u/Po0
>統計上事故ってのはほとんどが家の近くで起こる
>もちろん近場に行く方が安全性高いんだよな?

また得意の妄想が始まった・・・
速度が低ければ受けるダメージも低いのは当たり前。
コンパクト乗りは長距離や高速で疲労困ぱいして事故らないように。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:23:13 ID:uLIJJuyL0
地元では起きないっていう方がおかしい。
GWの事故も地元の軽自動車だった訳だし、飛ばしてる訳でもないのに
対向車線のミニバンが飛び出してきて起きてる訳だから
自分は低速であってもダメってことだよ・・。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:33:50 ID:LbMU3JA4O
車高の高い車は嫌だと言いつつ、アンケートではコンパクト海苔が次に欲しい車は5ナンバーミニバンという矛盾した事実。
しかも売れてるキューブは少しばかりの車幅があるのでOKらしいw
それならいっそのこと車高の低いスポーツカーにすればいいのに、
それは乗り心地が悪く、価格も高くて使えないから嫌だと言う。
そんなにコンパクトな車がいいなら小回りの効くiQがあるのに、
それは価格が高いし、狭すぎて使えないから駄目だと言う。

まったく話にならないよな、ここのコン海苔さんはw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:38:00 ID:PhoM2IVpO
>>670
軽ではもう絶滅したな。
コンパクトは海外でも需要ありそうだからどうだろうね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:38:12 ID:uLIJJuyL0
そりゃ話しにならないでしょう。
話をコロコロ変えられるんだから・・w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:48:38 ID:PhoM2IVpO
>>673
全部HBを買う納得のいく答えでてるじゃんかw
スポーツカーやiQみたいな極端な車種では大体の人が妥協しきれない部分がでてくるのは当然だと思うがな。
だからあまり売れないんだろ。

ちょっと考えれば子供でも分かりそうなことだと思うが。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:56:37 ID:tmQF8EcdO
>>673
ラフエスタとかプレサージュとかは横幅のほうがでかいぜ
エルグランドもFMC後は横のほうがでかくなる予定だ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 13:04:09 ID:tmQF8EcdO
ミニバンはミニバンでもドライバーズミニバンだよ、やっぱり。
ハイトはだめぽ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 15:40:50 ID:D37+u/Po0
自分の廉価コンパクトしか認めないという
器も小さく財布と頭の中味の軽いコンパクト乗り。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 15:49:47 ID:tmQF8EcdO
NA軽ポッキリがまだなんか言ってるよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:53:07 ID:Hq0rwSR90
>>673
個人の意見とアンケートの傾向が違うから矛盾ってのは言い過ぎだろう。
100%の人が5ナンバーミニバンを欲するという結果でもなかろうし。
そもそも、次もコンパクトに乗りたいというのが一位のアンケートなら以前もあったが、
そうではないものなら、ソース出したらいかが?
ほかの人に要求してるくらいなんだから。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:03:49 ID:D37+u/Po0
ここのコン派はこんなのばかりだからしょうがないが
まさかドケチとは・・・・

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ドケチの自動車 4台目 [ドケチ]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part63 [車種・メーカー]
★★★コンパクトカー総合スレッドPart57 [車種・メーカー]
コペン・ラパン・R1で悩んでいるんだが・・ [軽自動車]
【スバル】 R1 Part11 【てんとう虫】 [軽自動車]
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:04:16 ID:PhoM2IVpO
>>681
彼は携帯だけの設定の人なんだから無理でしょw
軽側もコン側も結局やってることはそう変わらんなw
まだウソをつかないだけ軽側の方がまともか。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:13:16 ID:LbMU3JA4O
>>681
過去スレ捜せばあるよ。
確か今コンパクトの人が次に欲しい車は5ナンバーミニバンだったと思うがな。
夢も希望もショボくてつまらないから納得だろ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:50:36 ID:Hq0rwSR90
>>684
だから次もコンパクトってのが一位のアンケートしか出てきてないだろ?
vol.93や105でも同じぼけをかましてるじゃないか。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:44:05 ID:LbMU3JA4O
そうかい?
じゃあコンパクト以外で欲しい車のナンバーワンが5ナンバーミニバンということなら文句ないよなw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:10:49 ID:D37+u/Po0
http://www.glv.co.jp/gain/pdf/gain_vol22.pdf
これを見ると結婚後はミニバンばかりで独身者であっても軽コンは女のみ。
軽コンは結婚後の女の車として顔を出すだけなんだな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:26:26 ID:rXkTzHHK0
軽やコンパクトっていうのは、取り回しが良いから女性に人気があるんだけど
その女性に聞いてみたところ、、

自分で運転したい車を7タイプから一つだけ選んでもらったところ、「コンパクトカー」が53・5%と圧倒的なトップで、
2位の「軽自動車」(16・3%)、3位の「セダン」(9・3%)を大きく引き離した。
「軽自動車では物足りないが、大きな車の運転は自信がない」という女性の気持ちをうまくつかまえているようだ。
http://research.goo.ne.jp/database/data/000152/image/image004.gif

女性であっても「軽四」はやっぱり嫌だし、できればコンパクトに乗りたいんだよ。

「維持費や税金のことを考えなくてもいいならば、今乗っている軽自動車をやめて
コンパクトカーに乗り換えたいところです」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11104/index.html

乗りたいのに税金や保険が払えずに乗れないから、軽海苔さんが妬みや僻みで
言い訳が必死になるのも無理はない。w
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:30:30 ID:Ze/nWTmdO
お前は、毎回必死だなw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:51:06 ID:xAcSvHZp0
昨夜、軽乗りがあの特殊な軽の形をミニバンって事にしようとしたが、
違うよバカと否定されて、今度はコン乗りがミニバンを欲してる事にしだしたな
ミニバンに憧れてるのは、ここの軽乗りの方だよな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:52:32 ID:cQTzppVX0
>>688
オマイも軽自動車では物足りないが、大きな車の運転は自信がないからコンパクトなのか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:14:15 ID:Hq0rwSR90
>>686
では「矛盾した事実」というのも訂正しないとな。
それに、アンケートの中に5ナンバーミニバンなんて表現はないぞ。
PCがなくてPDFが読めないなら、スマートフォンでも使ったらどうだ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:26:42 ID:cQTzppVX0
>>682
だな。独身、既婚ともに男性の欲しい車にコンパクトは無い、ってだけだな。
軽自動車では物足りないが、大きな車の運転は自信がない女性の選択肢
だな、コンパクトは。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:28:13 ID:tmQF8EcdO
>>693
軽ぽっきりがw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:29:54 ID:kniJxcZg0
>>693
いっつも「だな」からはじまって、
強引にコン叩きか軽養護に結びつけるけど、
他に何かバリエーションないの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:39:38 ID:cQTzppVX0
>>694
だと良いねえ。ショボクレコンパクチポックラにとっては。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:45:29 ID:Hq0rwSR90
>>696
またワンパターンの詰め将棋のつもりかね。
詰め将棋でも、千日手はやめてほしいな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:49:18 ID:cQTzppVX0
>>697
車の本体はシャーシとか言いながら鉄板張り合わせポコペンサスの安普請車に乗ってる>>694
言ってあげると良いよ。詰まれると「軽ポッキリに違いない」って自己暗示に逃げ込むのが常だから。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:59:37 ID:Hq0rwSR90
>>698
「詰まれると」って、論理的に詰めてるわけじゃないのだろ。
「ショボクレ」とか「ポコペン」とか変な擬態語や擬声語のようなものを駆使して、
詰めた気になってるだけじゃないのか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:02:17 ID:cQTzppVX0
>>699
ほうほう。じゃあ100psあるかないかのショボクレエンジンでもなきゃポコペントーションビームサスでもない、
価格帯もラップしない、軽と比較されることもないコンパクトにお乗りなのかな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:05:09 ID:xAcSvHZp0
なんでわざわざ他板に遠征してくるんだ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:07:55 ID:7fPR12U20
100psあるかないかのショボクレエンジンでもなきゃ
ポコペントーションビームサスでもないのに
フィットと価格帯も維持費もラップするのに
軽とは比較されない本物ランサーに乗れば問題ないなw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:09:05 ID:kniJxcZg0
>>701
>>700(ポコペン君)は
背伸びしたいお年頃なんだよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:09:59 ID:cQTzppVX0
>>701
コンパクトは車板の範疇じゃない、って言うのか。そりゃ確かに女性の買い物や送迎用途がメインの
お安い近距離用実用車にすぎないけど、一応惨めは惨めなりに車なんじゃないのか。取りあえずは
いくらコンパクトがお粗末で情けなくても車板の範疇ってことになってるから比較スレがここにあるん
だろ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:11:23 ID:tmQF8EcdO
>>703
中年農業独身貴族はやはり言うことが違う
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:12:16 ID:cQTzppVX0
>>702
ホントにエボじゃない素のランサーが好きなんだねえ。営業グレードしか残ってないけどそんなに
お好みなら買えばあ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:14:15 ID:7fPR12U20
なんだ、エボって営業車の改造車だったのか・・・。
大層な本物だな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:17:04 ID:Hq0rwSR90
>>700
大衆車ベースの4ドアの車は持ってはおらんよ。
709705:2009/05/08(金) 21:19:49 ID:tmQF8EcdO
スマン訂正
>>703>>702
710703:2009/05/08(金) 21:22:50 ID:kniJxcZg0
>>705
気にスンナ、
誰にでも間違いくらいはあるもんだ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:24:43 ID:rXkTzHHK0
軽ターボと価格帯がラップして比較される廉価版貧装備のフィット1300、
廉価版貧装備のフィット1300と価格帯どころか維持費までラップし比較されるランサー、
どれもどっちもどっちだろ。w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:34:44 ID:cQTzppVX0
>>711
だな。小型車セダンとコンパクトでは軽自動車では物足りないが、大きな車の運転は自信がない女性の
選択肢になるかならないかの違いくらいしかないでしょ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:40:04 ID:IaartqJEO
地方では家族が全員免許持つと
敷地に4台も5台も止め切れないから
2人ぐらいはKに乗ってもらう。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:41:05 ID:NZUrprbz0
コン乗りがミニバン欲しいというデータはこれだろ。
確かに5ナンバーミニバン欲しがってるし、大衆セダンも欲しがってる。
結局は価格に左右されてるとしか思えない車選びなんだなw

http://www.macromill.com/r_data/trendview/20050302car/20050302_car.pdf
●現在保有しているタイプ別にみた次に欲しい車のタイプ
現在コンパクトカー所有で次に欲しい車は
1位コンパクトカー
2位コンパクトミニバン
3位コンパクトセダン
4位上級セダン
5位軽自動車
6位上級ミニバン
7位ステーションワゴン
8位SUV
9位スポーツカー


http://www.consumer.co.jp/research/vs_01.html
・ヴィッツとフィットの競合時の状況
 −ヴィッツの比較検討車の80%はフィット
   フィット非購入理由は価格・値引き条件。
 −フィットの比較検討車の100%がヴィッツ
   ヴィッツ非購入理由は、外観デザイン(35%)、価格・購入条件(各24%)。

購入時の魅力ポイント
・ヴィッツは、燃費(54%)、価格の手頃さ(51%)
・フィットは、燃費(77%)、価格の手頃さ(41%)

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:49:42 ID:NZUrprbz0
コンパクトミニバンってフリードやキューブキュービックか?
コンパクトセダンってティーダラティオやフィットアリアか?
違うだろ?コンパクトの次に欲しいのはプレマシーなどの
小型5ナンバーミニバンにカローラ、ブルーバードなどの大衆セダンでしょうに。
いくらそれ以上が買えないからってあまりに貧乏臭くて泣けてくるなwww
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:51:26 ID:Hq0rwSR90
>>714-715
そこまで書くなら、それぞれの割合も示せば良かったのに。
ついでに>>673のために、コンパクトより車高の高いジャンルの比率も計算してあげなよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:56:02 ID:rXkTzHHK0
>>712
だな。ランサーとフィット1300じゃ、価格や維持費もラップするから後は取り回しの良い悪い
程度の差でしかないだろうな。
ただ「軽では物足りない」と言われるくらいに、女性から見ても軽とコンパクトではその差は
はっきりと分かるもんだな。
効果だけを考えれば、コンパクトに乗りたいところだが、費用を考えれば軽にせざるをえない
惨めさからくる軽海苔さんの「費用対効果で軽」というご高説をまた拝聴したいもんだな。w
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:58:21 ID:xAcSvHZp0
もともと軽乗りって軽とコンパクトカーが似ていると思い、仲間意識で近づいてきたけど
お前は違うと邪険にされてから、単なる付き纏うストーカーみたくなっちゃったな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:58:49 ID:cQTzppVX0
>>717
で、オマイも軽自動車では物足りないが、大きな車の運転は自信がないからコンパクトなのか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:00:43 ID:cQTzppVX0
>>718
まあ、200万円もしない最低価格帯の女性向けのチッコイご近所買い物車同士だからね。
雑誌の特集でも「役に立つ小さな車」で一括りにされちゃうような代物だよ。運転に自信の
無い女性が選ぶのは分かるけどね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:00:56 ID:NZUrprbz0
よく見たらコンパクトセダン=カローラ、コンパクトミニバン=キューブキュービックと書いてあるのな。
その周辺車輌が含まれるとしたらブルーバード、ランサー、フリード、プレマシーなどが当然入るのだろう。
コン乗りにとっては上級ミニバンや上級セダンなんてのは遠い彼方の夢のまた夢らしい。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:05:15 ID:SYswoe9A0
>>717じゃないがそのとおりだよw

自信を持って答えるぜ!

 そ の と お り だ け ど 何 か ? w

古い店舗(例えば昔からある銀行なんか)で広い駐車場ってあまりないのは事実だしね・・・

どこの支店に言っても異様に狭い駐車場ばかりだしw

ほんとうに銀行の駐車場って狭いんだぜ?

ニート君は知らないのかも知れないけどw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:06:07 ID:SYswoe9A0
>>719へのレスです
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:07:05 ID:NZUrprbz0
こういう一般の人の評価も大事だよね♪

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317042088
コンパクトカーがリセールバリューが低い理由を教えてください。

ベストアンサーに選ばれた回答
廉価販売品の位置付けの小型車は、利益が薄くても新車販売台数を増やせる為に、
メ−カ−側も苦悩しながら開発しているのが現実です。
後継モデルを開発せずに、一代限りで消滅する車種も多数ですし、
現実の話でコンパクトカ−とは「メ−カ−製造部門と販売店を暇にさせない為に
仕方なく販売される品」だと考えて下さい。

その他の回答

元々が安い、軽より安いから。
安い車が中古で高かったら、新車買うでしょう。
新車販売台数が多い=中古車もいっぱいある=在庫過多。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:09:00 ID:SYswoe9A0
小回りが効く車が欲しい・・・

でも軽は嫌・・・

そのとおりだよw

何の文句もありませんわw

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:13:21 ID:SYswoe9A0
ではなぜ「軽は嫌」なのか?

ストーリア 1435/1600=0.90
R1 1510/1475=1.02
ワゴンR 1660/1475=1.13

4人しか乗れない車としては異常すぎるんだよ、軽ハイトワゴンの縦横比ってw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:14:26 ID:cQTzppVX0
狭い駐車場がある街中行くのに軽コンが合目的なのは当り前だな。それと大きい車は運転に自信が
ない、って話は別だが。ヘタッピーナスはコンパクトしか乗れませんってのは仕方ないけど個別事情
でしないな。財布が軽い、ってのと同様。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:14:43 ID:SYswoe9A0
レガシー 縦横比 0.85
デミオ 縦横比 0.87
フィット ヴィッツ ストーリア の縦横比 0.90

ワゴンR 1.13・・・やはりこれは異質だぜw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:15:39 ID:SYswoe9A0
>>727
はあ?それは理屈になってないのでは?
旅先でも銀行はあるでしょ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:17:00 ID:xAcSvHZp0
軽乗りってのはそんなに駅前の銀行やらコンビニに軽自動車で乗りつけるのか?
週末しか車に乗らないから、軽乗りの感覚が分からん
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:24:59 ID:SYswoe9A0
>>730
ストーリアとR1の2台持ちだが、昨日も固定資産税を納入しに銀行へ寄ったよ・・・
思いつく銀行10軒を考えて見れば、そのうち駐車場が異様に狭い店舗が8割を占めるw
結局最後は車庫入れするんだから、道中が楽でも差し引きゼロなんだよなw
小さいに越したことはないよ・・・

まずファーストはコンパクトカー
必要に応じてセカンドに普通車を増車w
これならわかるw

普通車がファーストで、コンがセカンドなんて俺には考えられんなw
コンがファーストで軽がセカンドで、新幹線が3rdですが何か?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:36:26 ID:TPgSdYbg0
趣味の車板だと不人気なコンパクトだが、実用上は普通に4人乗車できて、必要十分なレベルじゃないかな。
オーリス、ティーダ、アクセラ、インプレッサなど長時間は苦しいが、1時間程度なら全く問題ない。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:50:36 ID:9uihTu370
軽乗りはコンパクトでなく軽を選んだ理由を答えられてないんだよな。
金、駐車場、周辺の道路のどれかに制限がなければ軽ではなくコンパクトを選ぶ。
先に言っておくが普通車ではなくコンパクトを選んだ理由も同じだがここは軽コンスレだ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:55:19 ID:9uihTu370
コンパクトでなく軽を選んだ理由に横幅があると運転がヘタクソで自信がないってのも加えておこうw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:02:24 ID:xAcSvHZp0
>>733
軽自動車を選ぶ場合、最初は理由があるのだろうけど
いつからか、とにかく安く装備の充実してる物を選んでしまう心理が働くと思う。
排気量も寸法も同じだから、結局、値段、装備この2点に行く付く。
車選びと言うより、スーパーでばら売りのリンゴを選ぶ感覚に近いと思うよ。

この心理状態で買ってしまった軽乗りは多いと思う。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:06:50 ID:9uihTu370
今の軽って重すぎね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1180450238/

軽自動車板覗いてみたら一番上にあったから見てみたら
過剰な装備は無駄だの今の軽の重さなら800、1000ccがちょうどいいだの
軽乗りのホンネが書かれていて面白いね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:10:05 ID:9uihTu370
ここの軽乗りとは反して無駄に全高が高いって意見も多いな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:11:32 ID:scD+z4KwO
>>736
やっぱ軽板気になっちゃう?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:12:35 ID:rXkTzHHK0
>>733
女でも、「軽では物足りない」と軽四とコンパクトの差は、はっきりと別物扱いしているんだし
軽海苔さん自身が、効果だけを考えればコンパクトカーだけど、費用まで考えると軽四に
せざるを得ないと言っているのだから、理由は察してあげないとな。w

まあ、費用が払えるというなら、軽ではなくIQなどのマイクロカーを買えば良い、というのも世間の見方。

◆軽に飽き足りない層からの支持が
日本市場では軽自動車の優遇税制が続く限り、こうした超コンパクトカーの売れ行きは限定的
になるかもしれない。しかし、これまでになくお洒落で環境性能にも秀でたミニカーは、軽に飽き
足らず経済的にもゆとりのあるシニア層などから支持を集めることになるだろう。
http://response.jp/issue/2008/0220/article105823_1.html
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:12:53 ID:fV+8X0Lw0
軽板はできてもコンパクト板は絶対にできねーだろうし。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:16:04 ID:9uihTu370
>>738
コンパクトを買うときには価格や用途がラップした軽も当然選択肢としてはあったからね。
残念ながら俺の条件を満たす軽はなかったが。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:17:18 ID:rXkTzHHK0
まあ、運営側も、「軽は車じゃない、別のノリモノだ」と感じたのでしょうねえ、、w
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:21:12 ID:xAcSvHZp0
しかし、なんで軽自動車だけ切り離したのだろう
車、中古車、軽自動車ってw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:23:41 ID:9uihTu370
軽に対する煽りの多さと軽乗りの煽り耐性の弱さが生んだ隔離板でしょw
しかしマジメに話し合ってる軽乗りのホンネも伺えて面白いよw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:29:02 ID:gNrOYNlp0
コンは、コンは、と朝から一日中自称ファースト海苔が面白い
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:30:41 ID:7fPR12U20
ここの軽乗りさんらは、軽板の人たちと別物扱いしてもらいたい
ようだけど世間から見たら同じ軽乗りさん・・・w
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:45:56 ID:xAcSvHZp0
あんなに元気のあった軽乗りが、また物陰に隠れてしまったようだ...

るぅ〜るるるるぅ〜♪
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:53:03 ID:fz1E5L7e0
セカンドにしても軽が視野に入るってだけで貧困なのに
マジで買ってしまうんだからなw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:56:24 ID:KhltTdEu0
このスレの大多数が軽ポックリだと言う事実
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:58:14 ID:7fPR12U20
クスクスさんは寝るのが早いな。
ご高齢か、ガテン系のどちらかだね・・・w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:04:03 ID:H7KbL8EoO
>>750
中年 独身 農業

農家の朝は早い
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:25:07 ID:NSDEukfU0
●現在保有しているタイプ別にみた次に欲しい車のタイプ
現在コンパクトカー所有で次に欲しい車は
1位コンパクトカー
2位コンパクトミニバン
3位コンパクトセダン
4位上級セダン
5位軽自動車
6位上級ミニバン
7位ステーションワゴン
8位SUV
9位スポーツカー

しかしコンパクト乗りってずいぶんつまらない車で我慢するもんだね。
知人でもこういう車選びをする奴がいるけど、各カテゴリーの底辺をずっと渡り歩くんだよね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:28:12 ID:TrKDk5JN0
>>732
そのとおりだ
インプで1時間数十キロの走行には全く問題はないと俺も思います・・・
100キロ越えたら新幹線で出張(旅行)すればええやん思いますね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:30:00 ID:H7KbL8EoO
>>752
きっと車しか趣味がない中年なんだろうね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:33:56 ID:kD2tLze/0
>>752
カテゴリーの底辺を渡り歩くほうが、底辺のカテゴリーを渡り歩くよりましとも
言えなくはない。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 07:18:44 ID:IhMJbxWCO
よく雑誌で軽/コンパクト特集とあるカテゴリーがそれですなw
普通車/コンパクト特集というのは見たことないからね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 08:08:12 ID:5O7b8Kfm0
軽自動車 vs 普通車(コンパクト)っていうのを良く見るな。
普通車vsコンパクトじゃ何だかよく分からんし。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 08:10:44 ID:IAzE5ORU0
大体が枕詞に「軽とは思えない」「でもやっぱり」がついた上げてやんわり落とすの二段活用だけどね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 08:58:45 ID:Vt7ORahh0
コンパクトカーや軽自動車の選択肢であえてフィットを選ばなかった理由は何ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424181999

ベストアンサーに選ばれた回答
一度本気で軽から乗り換えようとディーラーで商談までしましたが、
内装の安っぽさと、値段と乗り心地が硬すぎて気に入らなかったのでやめました。

後部座席の快適性が皆無
足元は広いがシートが最悪!あれはひどい。30分と持ちませんでした。


私はあえてFit選びましたけど。
私が買ったとき1.3リッタークラスで最も燃費が良かったし軽と変わらない金額だったし。
軽と変わらない金額だったし。軽と変わらない金額だったし。

同時期に軽を買った人と燃費を比べて、年間かかる経費を計算したらFitの方が安くなったので、あえて選びました。
年間かかる経費を計算したらFitの方が安くなったので
年間かかる経費を計算したらFitの方が安くなったので


760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:13:51 ID:5O7b8Kfm0
またアンケートや質問サイト・・・。

結局はコンパクトは好んで乗られるが
軽は嫌がられながら乗らされている
「軽とコンパクトは別物扱い」というソースが
出てくるのがいつものオチなのに・・・w
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:16:04 ID:P3Nd1USU0
>>760
>コンパクトは好んで乗られる
好んで乗ってるんだ。へえー。あのレベルで満足なのか。街乗りオンリーコジンマリくんって
わけでもないんだよね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:20:03 ID:Vt7ORahh0
今の軽自動車って価格高いですよね。コンパクトカーと競り合う感じで。理由は何ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125350621

ベストアンサーに選ばれた回答
装備はコンパクトカーと同じくらい、とありますが、1300ccクラスのコンパクトカー
とかより格段に装備が充実したものも見受けられるくらいですよね。
普段の買い物の足程度ならば、同じくらいの価格で1300ccのベースグレードを
買うより、維持費が安く収納や機能の充実した660ccで十分、となるのでしょう。

逆に言えば普段の買い物の足程度以上の使い方をする人は、装備や機能が劣ってもコンパクトがいいのでしょう。




763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:24:49 ID:Ar5huvfE0
軽自動車ってお得?

自家用車の買替えを検討しています。
よく軽自動車がお得だと聞きますが、一体、普通車に比べてどの程度お得なのでしょうか?
税金、燃費、保険等いろいろな視点があるかもしれませんが、できる限りの情報が欲しいです。

ベストアンサーに選ばれた回答

「軽自動車を選んでいる人の半数以上は
維持費が”お得”だから軽自動車を選んでいる位お得」

なのです。どーしてもあの黄色いナンバーを愛してる、ってひとはどちらかというと少数派ですよね。
また維持費を考えて軽自動車にしたけどやっぱり普通車に戻した、というひとも少数派ですよね。

車好きとしては不本意な結論なのですが、
おそらく、実用燃費が少し不利なこと以外のほぼすべてで軽自動車がお得です。
税金、保険料等も今後変動があっても
軽自動車は常に普通車より割安な料金が設定されることでしょう。
これは現時点の維持費の一例ですが参考までに
http://kei.carlife-advice.net/arekore.html

もし例えば10年間、とはいかなくとも長期保有する前提があるようでなら
本当はデュエットとかヴィッツ(1000cc)を個人的にはお勧めしたいです。
特にヴィッツは車両価格を含めて非常によくできています。

我が家では嫁の車を軽自動車にしたら感覚的に、ですが年10万近く浮いたようです。
オイル交換とか高速道路とか、細かいところでボディブローのように維持費の安さを日々実感します。

よって質問のお答えとしては「軽自動車が絶対お得」です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214130152
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:32:26 ID:5O7b8Kfm0
>>762
>逆に言えば普段の買い物の足程度以上の使い方をする人は、装備や機能が劣ってもコンパクトがいいのでしょう。

それじゃいつもの「どちらもおばちゃんのお買い物カー論」が
破綻してしまい、軽だけがお買い物カー、コンパクトは汎用車の
別物扱いになってしまいそうな・・・w
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:33:52 ID:iKOpx8f6O
装備や機能のついたコンパクト買えば解決だな。
廉価コンパクトだと標準装備でなくともオプションで選べるわけだし。
特に制限がないのであればあえて軽を選ぶ理由はない。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:34:48 ID:QpTcUlkR0
そろそろ、軽自動車も海外進出あるか
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:39:14 ID:Vt7ORahh0
日産 キューブ、日産 ティーダ、日産 ノートの競合分析
http://autoc-one.jp/analysis/analysis-289267/0003.html

キューブは、見積もりをした理由に「デザインが良い」「高さがちょうどよい」という意見が多く、
トヨタ bB、ポルテ、ラクティスなど 同様の理由で見積もりされている車種と競合していることがわかります。
「高さがちょうどよい」という意見が多く「高さがちょうどよい」という意見が多く

ティーダは、見積もりをした理由に「高級感のある内装」「広い室内空間」を期待している人が多く、
マツダ ベリーサや、トヨタ オーリスなどのように高級感のあるプレミアムコン パクトカーが競合として 多く選ばれていることがわかります。
「高級感のある内装」を期待している人が多く 「高級感のある内装」を期待している人が多く

ノートは、走行性能で選んでいる人が多く、ユーザーから寄せられた意見の中では、以前乗ったときに気に入ったという意見が複数よせられました。
競合車種を見ると、グレード構成が豊富な、ホンダ フィット等の年間商談数ラ ンキングでも上位に位置する売れ筋のコンパクトカーが競合しているのが特徴的 です。




768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:58:28 ID:QpTcUlkR0
世界戦略車のヴィッツ、ノート、ティーダ、キューブ、フィット、スイフト、コルト、デミオ
より造りが良いってんだんだがら、即世界進出できるだろう660の軽自動車は
俺のお勧めは、スティングレーとタントカスタム4WDw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:07:01 ID:Vt7ORahh0
コンパクトカー衝突テスト、結果にメーカーが反論
http://response.jp/issue/2009/0417/article123428_1.html
http://response.jp/issue/2009/0417/article123428_1.images/228610.jpg

米国IIHS(高速道路安全保険協会)は14日、人気コンパクトカー3台を同一メーカーの中型車と衝突させるテストの結果を公表。
「コンパクトカーは安全性が低い」と結論づけたため、自動車メーカーが反発している。
テスト車には米国で人気のコンパクトカー3台が選ばれ、ホンダ『フィット』は『アコード』と、
スマート『フォーツー』はメルセデスベンツ『Cクラス』と、トヨタ『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)は『カムリ』と、それぞれ衝突テストが行われた。
重量が重くバンパー位置の高いSUVやピックアップトラックとの衝突では、コンパクトカーは明らかに不利だが、
米国では主流のミッドサイズセダンを衝突相手に選んでいるところが、IIHSのテストのポイントといえる。
結果は、3台とも4段階評価の最低ランク、「POOR」(不可)。過去にIIHSが行った単独での64km/hオフセットバリア衝突テストでは、
3台とも優秀な結果を残しているにもかかわらず、現実の事故形態に即した車対車の衝突テストでは、安全性が低いと評価されたわけである。
フィットは単独テストでは4段階評価の上から2番目の「GOOD」(良)評価。しかし、アコードとの衝突試験では、
ダミー人形は下腿の骨のひとつである脛骨に重大なダメージを負った。また、エアバッグが展開したにもかかわらず、
ダミー人形はステアリングホイールに頭を強打。この2点が影響して、評価は最低のPOOR(不可)となった。
ヴィッツはカムリとの衝突によってステアリングホイールが動き、エアバッグが作動したにもかかわらず、
ダミー人形はステアリングホイールに頭を痛打。頭に重大なダメージを与えるということで、最低評価のPOOR(不可)となった。
テストの結果を受けてIIHSは、「コンパクトカーは環境性能や維持費の面でのメリットと引き換えに、安全性を犠牲にしている」とコメント。













770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:15:20 ID:5O7b8Kfm0
>>768
ならばスティングレーとタントカスタムを
米国IIHSにテストしてもらえるように
頼んでみるべきだな・・・w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:22:24 ID:Vt7ORahh0
テストは車対車を前面から、相対速度64km/hでオフセット衝突させる方式。
2007年に米国で起きた交通事故で、乗車中の1 - 3歳児が亡くなった割合は、コンパクトカーがラージサイズカーの2倍に達するという。
一般道でもコンパクトで対面衝突するとやはり死亡する様子。
フィットもヴィッツも評価の最低ランク、「POOR」(不可)

コンパクトは安さと命を引き換えのプアー車だってさ(^∀^)ケラケラ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:24:37 ID:IAzE5ORU0
>>771
情弱乙
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:34:33 ID:QpTcUlkR0
これに対して、自社製品の安全性が低いと批判された自動車メーカーは反発。
スマートの米国現地法人、スマートUSAは「過去に同様のテストをドイツの
『Auto Motor und Sport』誌と共同で行っており、その結果は満足できる内容だった」
とコメント。米国ホンダも「同様の試験は社内で実施しており、安全性は確保している」
と反論している。

ここで気になるのは、IIHSが日本車とドイツ車だけでテストを行っている点。
GM、フォード、クライスラー車や米国で人気の韓国コンパクトカーもテストに加えないと、
不公平なように思える。それとも、何か政治的な背景があるのだろうか……。

記事はちゃんと最後まで読まないとな。軽坊
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:36:31 ID:Ar5huvfE0
Mitsubishi Lancer
OVERALL EVALUATION:「POOR」(不可)
http://www.iihs.org/ratings/rating.aspx?id=285
プアー車だってさ(^∀^)ケラケラ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:43:46 ID:5O7b8Kfm0
面白杉・・・w
とりあえず「軽が出てこられない」のが
最大のポイントでしょう。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:49:51 ID:IhMJbxWCO
コンパクトの事故ってのは小型車や乗用車に含まれてるからなあ。
実際は軽に負けず劣らずのけっこうな死亡率なんだろうな。
ひょっとしてここの住民でも既に死んでるのがいるんじゃない?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:59:28 ID:Vt7ORahh0
>>773
実際にアコードやカムリと60キロでぶつかったぐらいで
こんなにぶざまにブッ潰れてるんだから何を言っても無駄無駄無駄。

軽乗りのファーストやLクラスミニバン、SUVとぶつかったらこっぱみじんだよね(^∀^)ケラケラ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:03:47 ID:QpTcUlkR0
軽自動車って米国に進出してないのか?

軽自動車相当のみつけた、こんなもんだろ

http://www.iihs.org/ratings/rating.aspx?id=13
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:12:05 ID:Ar5huvfE0
俺のファーストカーランサーは、コンパクトとは安全性も違う「ホンモノ」だぜ!

Mitsubishi Lancer
OVERALL EVALUATION:「POOR」(不可)
http://www.iihs.org/ratings/rating.aspx?id=285
プアー車だってさ

アメリカじゃLクラスミニバン、SUVとぶつかったらこっぱみじんだよね(^∀^)ケラケラ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:13:35 ID:IhMJbxWCO
>>773
フィットやヴィッツだけじゃなく、韓国のコンパクトもテストしてくれなきゃ不公平でちゅってか?

最後まで読んだその記事で威張れるとは文盲か?困坊。

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:17:42 ID:5O7b8Kfm0
米国での扱い
ラージクラスセダン>>>>ランサー・フィット・ヴィッツ・スマートフォーツー>>韓国車>>>>>|(場外)軽四

こんな感じか・・・?

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:29:23 ID:IAzE5ORU0
>>781
いや、そもそもこの記事が困窮した米メーカーが作らせたものだから…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:30:13 ID:Vt7ORahh0
米国での扱いはこれだけだよ (^∀^)ケラケラ

フィット・ヴィッツ=プアー車
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:31:57 ID:QpTcUlkR0
>>781
韓国車と軽自動車どっちか買えって言われたら、悩むなー
軽乗りはどっちにするの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:33:18 ID:5O7b8Kfm0
>>782
要は米国の自動車産業にとって
日独のコンパクトカーは脅威になりえるが
日本の軽四や韓国のコンパクトは脅威に
なり得ないってことですね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:41:09 ID:Ar5huvfE0
要約すると米国での扱いはこれだけだな (^∀^)ケラケラ

フィット・ヴィッツ・ランサー=プアー車>>韓国車>>>>>|(場外・脅威外)軽四
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:50:00 ID:aUzCsIzh0
そもそも軽ナンバーワンのSUZUKIさえ、アメリカで軽は売らない
http://www.suzukiauto.com/
日本の田舎者のショボクレ人種以外は商売にならんのだろうw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:52:21 ID:Vt7ORahh0
米国も日本も扱いはこれだけだよ (^∀^)ケラケラ

フィット・ヴィッツ=プアー車
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:55:49 ID:QpTcUlkR0
>>787
本当だ...当たり前の様に軽乗り一押しスティングレーを堂々販売している物だと思ったよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:58:43 ID:Vt7ORahh0
実際にアコードやカムリと60キロでぶつかったぐらいで
こんなにぶざまにブッ潰れてるんだから何を言っても無駄無駄無駄。

軽乗りのファーストやLクラスミニバン、SUVとぶつかったらこっぱみじんだよね(^∀^)ケラケラ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:11:07 ID:P3Nd1USU0
コンパクト乗りも認めてるように現実の車対車の事故では重量が大きな要素になる、ってことが
証明されてるだけでしょ。大型セダン、SUV、ミニバンなんて軒並み1.5トンをはるかに超える重量
なんだから1トンくらいの軽コンじゃ不利なのは物理的に仕方ないよね。チッコイエンジンには1ト
ンでも荷が重くてノソノソなんだから、低速度域の街乗りで使えって車自身が言ってるようなもの。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:25:24 ID:IhMJbxWCO
コンパクトが軽と大差ない危険な乗り物であることなんて普通の人には常識なのにな。
何を今更浮足立って騒いでいるんだろうね、ここのコン海苔はw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:28:57 ID:Ar5huvfE0
日本に来ると

フィット・ヴィッツ・ランサー>>韓国車>>>>>|(田舎社会・格差社会)軽四

(5)「軽」人気 透ける格差社会
 ここ数年、軽自動車の販売が急増している。国内販売台数は2006年に初めて200万台を超えた。
今や、国内で売れる新車の3台に1台が軽自動車だ。
 中古車買い取り大手、ガリバーインターナショナルが06年にまとめた調査では、軽自動車を購入した
最も大きな理由として、「税金の安さ」を挙げた人が35%と最も多かった。「手ごろな購入価格」(22%)
や「小回りの良さ」(14%)を大きく上回った。
 三本さんは、「軽自動車は県民所得が低い県ほど、普及率が高くなる傾向がある」とも指摘する。自動
車の保有台数に占める軽自動車の比率(07年3月末)をみると、高知県が全国トップで49%、2位は長
崎県の48%だが、1人あたりの県民所得(04年度)では高知が全国45位、長崎は44位だ。
 軽自動車の販売が急拡大した背後には、社会を覆う「格差問題」の広がりも透けて見える。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/syakai/20071006sya01.htm
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:29:11 ID:iKOpx8f6O
>>791
まさにその通りだな。
安全性についてはコンパクト>軽ってことで
勝負ついてるからまともな軽海苔は話題にすらしないのにね。
そんな微々たる安全性の違いなんて購入の決め手にはならなかったけどね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:35:05 ID:iKOpx8f6O
騒いでるのはどう見ても軽海苔でしょ。
どんだけ色眼鏡で見たらそう見えるのかねぇ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:36:28 ID:rc4BWFlwO
>>793
まぁ、安いってのが軽の魅力の一つだからな。
俺みたいな貧乏でも何とか買えるってのはありがたい。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:38:41 ID:aUzCsIzh0
いやいや、軽は優遇受けるためにサイズの制限って致命的な足かせがあるからな。
さらに、本音はコンパクトが欲しいバカユーザーに迎合しようと室内の容量に充てる。
安全性と室内、両立させようとすると軽では成り立たないのだよ、どっちを捨てるかだよな、今の製品見てると軽の購入者は安い命って自己評価してるみたいだよね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:38:44 ID:Vt7ORahh0
コンパクトは安さと命を引き換えのプアー車だってさ ← ここ大事
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:40:27 ID:P3Nd1USU0
>>794
そうだな。そこらで良く見るセレナくらいの小さめハイルーフミニバンでも1.6トンはあるもんな。
1.1トンのコンパクトや0.9トンくらいの軽では不利は当然だね。1.1なら0.9よりマシと考えるか、
不利な弱者である軽コンは使用領域を低速度域の街乗りにしておこうと考えるか、どちらが
妥当かだね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:41:46 ID:QpTcUlkR0
軽自動車を選んで決めたような言い方だが、数多ある自動車の中から
なぜ軽自動車を?
安全性がもっとも低く、排気量もデザインも選べない特殊車両をなぜ選んだのですか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:44:47 ID:aUzCsIzh0
軽は別格ってことでしょ
だって安全性考えて一回り大きくするなんて手法もとれない。
安全か僅かな税金か、税金選んだのがあんたら軽乗り。ってことだな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:46:31 ID:5O7b8Kfm0
重くて安全になるのなら、隙間にコンクリートを詰めちゃえよ・・・w
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:46:59 ID:P3Nd1USU0
>>800
安全性についても、他の動力性能、操縦安定性、乗り心地についてもそれ1台の車としては水準に満たない
代わりに、経済性、取り回し、乗降性といった気楽な日常生活の道具になるスモールカーである軽コンの中
で得られる効用とそれに要する費用を実用車として求めた結果が軽。前車はコンパクト1500だけどとてもそ
れ1台の車として使えるレベルとは思わなかったし、税金保険等付帯費用だけ一人前なのはバカバカしいと
思ったよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:47:03 ID:IhMJbxWCO
コン海苔は軽でも選んでぶつけるつもりなのかな?
ま、それ以前に普通車にペシャンコにされるのがオチだよなw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:50:17 ID:Vt7ORahh0
>>804

軽とぶつかって死んじゃったヴィッツ乗りさんもいますよー(^∀^)ケラケラ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:54:37 ID:QpTcUlkR0
>>803
ファーストカーと軽が合体して、安全性、動力性能、操縦安定性、乗り心地が向上するのか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:00:16 ID:P3Nd1USU0
>>806
ポッキリ族だと使い分けってイメージすることさえできないんだねえ。軽コンみたいな安全性弱者は
速度域の低い街乗り用途の使い分け車とすることでリスク低減(走行距離低減、平均速度低減)と
利便性の享受を両立させるしかないってこと。それしか持ってなくてそんなお粗末な代物で高速にも
乗ってどこへでも、なんてことはしないんだよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:00:22 ID:IAzE5ORU0
>>806
戦隊モノの黄色とかの車が足のパーツになると思いっきりキックしても屁でもなかっただろ
あれだよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:00:33 ID:5O7b8Kfm0
これが世間の見方かな・・・。
やはり一般的には軽とコンパクトには一線を
引いていて別物の扱いをしているよ。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214400257
軽自動車とコンパクトカー買うときどちらを選びます?
(新車、中古車問わずに)軽は維持費は安いが事故の時怖いような気がしてなりません。

ベストアンサーに選ばれた回答

今後数年運転する事と維持費を天秤にかければコンパクトカーの方がお得と考える。

ストレスはお金では換算できません。
今の軽乗用車はボディ剛性や装備あげるために重量増し。軽であっても軽くなく余裕のない自動車。
660CCに対して車重800kg近くあります。
ターボ付きなら1.5クラスの自動車並みにストレスも溜まらないが街乗り燃費も落ち込みます。
NAの3ATは乗れたもんじゃないですね。坂なんかまともに上りません。

少しでも維持費を抑えたいのなら軽にすればいいだけの事。

半年ぐらい前にトラックと小型普通セダンと軽乗用車の衝突死亡事故を会社の裏で目撃しましたが軽乗用車はセダンと比べても潰れ方が全然違います。

質問した人からのコメント
なるほど、安全を買うつもりでコンパクトにしますありがとうございました。

810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:12:43 ID:QpTcUlkR0
妄想セカンド軽設定の悩ましい所は、軽自動車に乗る必要がある所だよな
嫁の軽とすると嫁の軽ファーストになるし、通勤用軽にするとモロ軽乗りだし。大変だね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:19:57 ID:P3Nd1USU0
>>810
?何で妄想なのかな。嫁が買った車がある、通勤に車を使ってる以外にセカンド保有がありえないとでも。
普通の車を持っていて、ご近所買い物用に軽コンを増車する、ってそんなに特別なことなのかい。軽もコン
も経済性重視の最低価格帯の実用車だし、それ1台の車として使えるような代物じゃないんだから普通の
使われ方でしょ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:23:39 ID:IhMJbxWCO
まあコンパクトで高速から長距離までこなすというのは並大抵の神経じゃないんだなと感心するよ。

あれ?それしか持ってないんだっけ?

じゃあ命がけで走るのもしょうがないのかなw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:43:59 ID:xMY9jbaD0
コンパクト側からも軽側からも、ソースが出されてくるのだけど、
(まぁそれはそれで、ソースなしに好き勝手なこというよりは良いけど)
結局、いずれもコンパクトと軽が別物扱いなんだなぁ、、と思わせるようなソースになってしまってるね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:56:01 ID:P3Nd1USU0
>>813
別物と見えるか、いい勝負のドッコイドッコイと見えるかで、見てる側が惨めコンパクトポックリかセカンド軽コンか
診断できるね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:02:37 ID:aUzCsIzh0
田舎で1台じゃにっちもさっちも逝かなくて、
必要に迫られて一番維持費の安い自動車モドキをやっとこさ手に入れて
そこまで威張れるってってのは羨ましいかぎりだわw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:06:08 ID:P3Nd1USU0
>>815
にっちもさっちも行くはずの1台がコンパクトなんてにっちもさっちも行かないショボクレじゃ
しょうがないでしょ。何でそれ1台なのにコンパクトなのかね。大きな車の運転には自信が
ないほどのヘタッピなのか。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:07:34 ID:5O7b8Kfm0
>>813
そういう意味では先々月号のCGの記事で
4人の記者が軽とマイクロカーやコンパクトカーを比較して
こう綴られているよ。
でも「別物扱い」に書いたライターは
みんな惨めなコンパクトポッキリなのか・・・?w

『 軽のワゴンRスティングレーTS、ムーヴコンテ、ライフディーバターボと比較した場合
フィット1300は、エンジン、ハンドリング、乗り心地のすべてで「軽」を圧倒し、
「彼ら」が"限られてた範囲"でのみ進化してきた特殊な存在であることを意識させられ
もはや直接比較することはできないレベルにある。

また価格的には「軽ターボ」とオーバーラップするトヨタiQも、ダンピングの質感から
ノイズ処理に至るまでワンランク上位にあり、超小型ボディに3気筒を積んだ車という点
では、「軽」に似るもiQのドライブフィールはハッキリと普通車に属している。
スマートもiQと状況は似ており、これらは加えてボディの強固さが印象的だ。

冷たい言い方だが、軽自動車がどんなに進化しても、サイズや排気量などが最小限度に
規定されてしまっているがゆえに、フィットの乗り比べるとどこか無理している感覚がつきまとい、
"自然な運転感覚"に乏しく映ってしまう。

結論・・「皆、分かってる」
「ファーストカーとして使うのなら出来ればフィット、iQやスマートクーペにしたいところ」だが、
「とにかくお安くなら軽のNA」
「もう少しパワーが欲しいならエクストラフィを払って軽ターボ」』引用ここまで(「貧民」の部分は抜いといたよw)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:12:30 ID:aUzCsIzh0
一人暮らしのワンルームにTV二台も三台も必要ない。
ましてや、多忙でTVのSW入れる事もまれ。
田舎の子沢山にはボロTVでも家族の平和のために数が必要なんだろ?w
まあ、笑うべきは軽四に後付けブーストメーター付けて喜んでるような人種な、
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:22:00 ID:aUzCsIzh0
「連休何してた?」
「お気に入りの2chの軽コンパクトで、連日(だな)を大連発して、合間に軽四にブーストメーター付けてますた。」
日本列島を爆笑の渦に巻き込む、実話だなw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:41:36 ID:xMY9jbaD0
>>817
その記事はp君の主張に近いものがあるなぁ。
コンパクトカーと軽は別物で、コンパクトカーはファーストカーに成り得るが、軽は成り得ないと。
あぁp君も卑しいコンパクト出身だったな、そういえば。

CGの記者も卑しいコンパクト出身だろう。
コンパクトと軽は全くの別物と主張するはずだ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:32:29 ID:t4RHRp/c0
>>820ソース

>CGの記者も卑しいコンパクト出身だろう。

ソースが示せなきゃ、ただの電波w
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:28:12 ID:P3Nd1USU0
結論・・「皆、分かってる」
「ファーストカーとして使うのなら出来れば普通車にしたいところ」
「とにかくお安く、手持ちのお金が無いならコンパクト1300を値切り倒す」
「もう少しパワーが欲しいなんて思わない、装備も何もいらない人向けが廉コン」

コンパクトしか持てないような人への配慮を取り除けばこんなもんでしょ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:34:37 ID:4nhlkO1C0
>>822
つくづく思うのは、大言壮語をいう君らってどんな車にのっているの?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:37:42 ID:IAzE5ORU0
>>823
平日休日の区別なく毎日書き込んでて
ID変えたとか返事がないぞとか騒いでる時点で察してやれよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:58:36 ID:IhMJbxWCO
軽コン別物を主張する奴ほどそこの原住民なんだよな。
イラン人でもイラク人でも日本人から見たら似たようなもんでも
そこに生まれ育った奴にはそうはいかないもんなw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:01:22 ID:P3Nd1USU0
>>823
大言壮語に聞こえちゃう時点で視点が相当低いって自覚した方が良いよ。売れ筋が120万円
程度の最低価格帯の安普請実用車に過剰な期待をしちゃうのはそれしか持ってないような
境遇の人だけってのは当然でしょ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:07:10 ID:IhMJbxWCO
アンケートではコンパクトでイメージされる価格は平均111万だったっけ?
平均ということはそれ以下が半分なんだろうなw
まあ、しっかり値引きしないと買ってくれず、買い替えもしないという貧困層はメーカーにとっても悩みの種だろうね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:49:10 ID:jNqwoYPK0
>>827
買い替えもしないって…
初代ワゴンRや5ナンバーのプレリュード、街の遊撃手のジェミニなんかを
今時のコンパクトと比較してた人の言葉とは思えないな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:58:12 ID:4nhlkO1C0
>>826
何の視点
わかっていて言っているのかい?

普請実用車とはなに?
普請の意味、わかっている
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:06:46 ID:5O7b8Kfm0
またイメージで車を買ってるよ・・・w
イメージというなら軽自動車は50万〜60万かな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:25:32 ID:P3Nd1USU0
>>828
市場価値の反映、値落ちの話が出ると乗り潰すから関係ない、って逃げる金無しコンパクチに
言ってあげなされ。

>>829
安普請。リフトアップして下から普通の車と比べると分かりやすいよ。

>>830
現実には、一番売れてるワゴンRの売れ筋グレードは非スティングレーのFXリミテッドだっけね。
116万だっけかな。値引き込みではコンパクトの売れ筋最量販廉価版1300グレードとガチだね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:29:13 ID:A+7Ftv520
今日も朝から晩まで無職ニート軽海苔代表クスクスが必死に書き込んでるなw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:31:19 ID:4nhlkO1C0
>>831
安普請ね。失礼。
日本の車って安普請かねえ。

いいたいことはわかりました。当方、貧乏なんで120万あれば重宝しますよ。

ところで、どんな車に乗っていらっしゃるんですか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:32:28 ID:5O7b8Kfm0
ん?
ID:IhMJbxWCO=ID:P3Nd1USU0ってことか・・・w


835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:35:00 ID:H7KbL8EoO
フィットが売れる最大の要因は選択肢が少ないこと
トヨタのコンパクトが一種類だけなら足元にも及ばない
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:37:31 ID:H7KbL8EoO
つーか、フィットの売れ筋グレードはLらしいよ。
ワゴンRの売れ筋より20万くらい高いな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:42:58 ID:P3Nd1USU0
>>836
そうだね。134万から値引き15万しても119万、116万から値引き5万はあるワゴンRより10万弱も高額車だ。
10万弱違えば別物になるし、経済格差の勝者と敗者が分かれるね。

と、言いたいのか。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:46:29 ID:H7KbL8EoO
>>837
その後の税金考えればたいしたもんだよ
つーか、軽って本当にそんなに高いのかね?
メーカーから見たら利益高いんじゃね?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:47:59 ID:aUzCsIzh0
10万ありゃブーストメーターもチンスポも爆音マフラーもクリアテールも付けられるよな、w
じゃあパパ、我が家の軽四に後付けブーストメーター付けちゃうぞ!w
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:52:32 ID:eXS41cvf0
車格が小さいだけで、エンジンだとか基本的なパーツをなくす事はできないし。
A4サイズとB5サイズのパソコンの差みたいなものじゃないか、価格が同じ方が自然。
これで価格差があったら、内装とかそういう所で削りまくるしかないでしょ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:54:25 ID:H7KbL8EoO
つーか事実は事実だから売れ筋同士にしろと
つーか高ければいいものって考えはアラブの成金みたいで程度が低い
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:55:09 ID:P3Nd1USU0
>>838
その後の費用って車両本体に何か効用をもたらすのかい。そのバカバカしさが嫌われてゴミクス
捨て値の市場価値になっちゃうのは理解できてるかい。

>>839
10万円の高額車で格差社会を語れるところがコンパクト乗りの素晴らしいところだね。たかが数万
円のブースト計にしつこく反応するってのも鉄っちんホイール、ウレタンステアリング、提灯ボンボリ
ハゲロンライトの貧装備三兄弟らしくていいね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:57:10 ID:aUzCsIzh0
コンパクトは将来的に上級車に乗り換える可能性がある潜在的な顧客
そういう顧客を囲い込みたいための戦略的な値付け。
軽四は、軽四指名買いで次も軽四、一生軽四の連中だから
その場で利益頂かないとねw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:58:28 ID:4nhlkO1C0
>>842
ご自慢の愛車でどっか遊びにいってきなよ
自分の車を見つめて悦に入るタイプなのかな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:58:39 ID:P3Nd1USU0
>>841
だな。安ければ安いほど良い、っていう財布の軽い人達のニーズに答えているのが、車自体を
切り詰めた貧装備三兄弟漏れなくの廉価版コンパクト1300だな、これが一番売れてるって言う
んだから自動車メーカーもつらいわな。しかも7年も8年も乗るらしいし。下取りゴミクズ捨て値
だから乗り換えできないんだろうが。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:01:52 ID:P3Nd1USU0
>>843
なるほど、今は金無しゴミ客でもその中から成長する客もでるかもしれない、って投資か。
このスレからも、S14、RX8と言ったコン卒業者が出てるもんな、卒業した途端にコンは汚れ役の
雑巾扱いだったりして、それまでの鬱屈した心情を吐露してたりするけど。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:02:03 ID:H7KbL8EoO
>>842
なるほど、軽は優遇されているという優越感を味わうのがメリットですね?

>>843
なるほど、若者向けCMが多いわけだ。キューブとかそうだよな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:03:36 ID:H7KbL8EoO
>845
俺の知り合いのディーラーでは1300なんて全く売れてないぜ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:05:14 ID:P3Nd1USU0
>>848
フィット、パッソ、ヴィッツのコンパクトベスト3でかい?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:16:45 ID:eXS41cvf0
今は低所得者が増えてて軽四からのアップグレードも増えてそうだけどな。

20代独身が金がないので軽四→結婚して買い替えざるをえない のパターン。
軽四を2ndとして使ってる層は、また軽四だろうけど。
1stとして使ってる層も実際はいるんじゃないか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:25:27 ID:P3Nd1USU0
>>850
コンパクトしか持ってない人も居るみたいだからそりゃ居るでしょ。そんな人が2ちゃんの車板なんぞに
来るかは疑問だけど。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:32:55 ID:eXS41cvf0
>>851
そう。趣味カテゴリのこの板に、一部の車種を除けば、
軽・コンパクト1st(実社会にはそれなりに居るとしても)が来る事はない。
購入相談などで一時的に寄ることはあれど、こんなスレに居座ることはないはず。

だから両派ともポッキリとか馬鹿にしてないで、2nd(街乗り)での使い勝手で
勝負すればいいじゃないか。見えない敵相手にしててどうするんだ…。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:42:40 ID:P3Nd1USU0
>>852
賛成。この手のスモールカーの取り柄というか存在意義はそこにあるんだし。本道だね。
お金がない故に普通の車の代用品としてスモールカーをこき使って虐待してる人達には
いい加減自覚して欲しいね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:45:41 ID:u33nIKHs0
>>834
息もピッタリでしょw
一人二役の連投でCGのソースも消してしまおうとする必死さだ。
その必死さはどこからくるかといえば、「軽自動車乗りは貧乏だの格差だのと叩かれて」らしいから、
余程にコンプレックスをお持ちなのでしょうなぁw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:47:41 ID:aUzCsIzh0
軽四にブーストメーター付けて得意になる程度の、次元の低い車好きじゃなきゃここでは語れんってことか?w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:58:25 ID:P3Nd1USU0
>>855
たかが数万円の付いてれば面白い程度のブースト計にそこまでこだわってもらえるのもこのスレ
ならではだね。他スレなら「フーン」で終わっちゃうけどそんなに数万円のアメニティが珍しいのか。
ナビ、ETC、レー探なんて付いてたらビックリしちゃうのかな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:59:00 ID:jNqwoYPK0
>>831
いくら乗りつぶすって言っても、10年程度じゃないか?
20年以上前の車を持ち出してくるのは、彼か君くらいのものだろう。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:03:03 ID:5O7b8Kfm0
>>854
なるほど。
それでなんだか必死だし、そういう話題が多いのね・・・。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:10:51 ID:aUzCsIzh0
>>856
「近所の用足し用、ただの足だよ、足。」ってのにずいぶん大げさなもの付けちゃう訳だw
その辺りのふんべつのバランスのセンスを笑ってる訳だよ
要するに、田舎臭!ってことなw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:11:32 ID:wJUrr4Xt0
セダンはおっさんくさい。
スポーツカーはオタくさい。
ミニバンやワゴンは家族連れが似合う。

で、コンパクトなら軽でいいじゃね?
税金も安いし、サイズもそんなにかわらんよ。
高速乗らなきゃそれほど差はないって(w

861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:12:44 ID:4nhlkO1C0
>>855
いや、君が想像しているよりは、ごく普通の車に乗っているから
峠も高速もなかなか乗っていて楽しいよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:26:07 ID:Ar5huvfE0
>>854
そもそも、「軽自動車に特典を与えてビンボーな国民が皆クルマに乗れるようにしよう」や、「軽人気、格差社会」などと
記事に書かれるような乗り物に乗っているのだから、貧乏だ、格差だのと言われるは当然でしょう、、。

「軽自動車に特典を与えてビンボーな国民が皆クルマに乗れるようにしよう」
「例えば現在の軽に800ccくらいのエンジンを乗せれば理想的な小型車になるのでは、
といつも考えてきたのだが、軽をベースとしたパッソはほぼそれ。軽以上・小型車未満で、
もはやなにも不満はない。 中流意識のある家庭であればセカンドカーが軽でなくては
という呪縛から逃れられるだろう。しかし不況日本は所得格差を生んでおり、軽の絶対的な優位性が失われたわけではないが。」
http://www.motordays.com/newcar/articles/passo20040710/

(5)「軽」人気 透ける格差社会
 軽自動車の販売が急拡大した背後には、社会を覆う「格差問題」の広がりも透けて見える。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/syakai/20071006sya01.htm
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:36:23 ID:aUzCsIzh0
そもそも、優遇税制に涎たらして、性能より対費用効果なんて言ってる時点で車趣味捨ててる訳だけどな
そういう人間が、ここは趣味板だとかw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:55:36 ID:IAzE5ORU0
クスクスはいつも10時に書き込みがパタリと止むなw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:42:26 ID:H7KbL8EoO
>>864
農家の朝は早いからな
嫁も居ないし起きれないとこまるだろ
寝不足は老体の大敵だし
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:50:41 ID:4nhlkO1C0
>>863
車だけが趣味ではないんで・・・
むしろ、優先度は低い

世間知らずなのか、中年のおっさんなのか
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:59:43 ID:ICWCkvEAO

なるほど
7年フルローンでコンパクチ買ったら
Kの税金が格段に安いことに気付いて
年中無休で絶叫発狂を何年も続けている香具師のスレがここか
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:00:50 ID:7O2yrMVcO
>>860
実家のワゴンR乗ってなかったら俺もそう思ってたかも
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:12:22 ID:Pz6KOwio0
コンパクトも大概なシロモノだと思うけど、レガシイの代車でR2の試乗車(CVT)乗ったときに
「踏んでも踏んでも前に出ない車ってなんだよ? よくこういうのに乗ってる人がいるな」
と、呆れつつ感心したよ。

まあ、お金のある人はクラウンマジェスタでも乗って笑われてりゃいいんじゃない?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:16:20 ID:Ri9niSX30
>>869
おいおいw
R1に乗ってる俺に謝れやw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:24:11 ID:Ri9niSX30
ところで、セブンイレブンでベストカーとホリデーオートが出てたので立ち読みしてきた・・・
なんだか、アルトとエッセが今年中にもモデルチェンジするそうな
全高1500mm以下でお願いしますわ
ミラがセミハイト化してきてる現状ではこの2台に期待せざるを得ないしw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:28:39 ID:LgyKrgkOO
横からですまんが、R1と2はキャラクタちがうかなと思ってたが、中身(動力的なの)はまったく一緒?重さはドア少ないから軽いんだろうけど

社長だか開発者だかがインタビューやレビューでスポーツさを売りにしてたから、
広告や売り方を割り切ってそっち方面にも打ち出せばもっと売れたんじゃないかなーとか思ってたからさ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:30:19 ID:7O2yrMVcO
>>871
軽で許せるのは差の2台くらいだわな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:35:26 ID:Ri9niSX30
>>872
デザインテイストは似ているが基本は別の車(実は上屋違いで全高も全長も違う)
ホイールベースも165mm違うのでドライブフィールがかなり異なる
エンジンは一緒w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:35:56 ID:LgyKrgkOO
無駄に大きく重くない軽は評価できる
それ以外は(個人的な話で)にんともかんとも…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:02:14 ID:giVmo8cZ0
このスレでもトール軽のような高重心で何でもないようなところですら横転してしまうような車でなければ、
存在価値は認められているよ。
問題は軽の売れ筋がダントツでトール軽だということ。
軽海苔がいかにポッキリばかりであるかの証明でもある。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:40:57 ID:VLUmSc//0
>>876
車は移動する為の手段であって、目的じゃないから(w

で、そーゆー人たちは広くて便利な車がお好みなんだよ。
当たり前で少しもおかしなことではないが、車が目的の人間には許せんのだろうな(w
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:50:53 ID:tTtvKG9D0
>>877
だな。
大人4人乗れて安くて移動出来るだけで良いのならハイト軽になるな。
だからワゴンRFXが売れるんだ罠。
99万で買える訳だし。
これは皮肉じゃないよ。
いいじゃない。
重心は高いけど安いんだから。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:58:38 ID:tTtvKG9D0
>>842
>その後の費用って車両本体に何か効用をもたらすのかい。
はいもたらします。
費用が安い替わりにトレッドが狭くなるわけだから、高重心という効用
をもたらすわけですね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 03:06:24 ID:tTtvKG9D0
要するに、軽は最小実用車でコンは最小汎用車なわけだね。
要は「実用」だけなら軽は問題ない性能を持つ。
一方コンは一応「車」の体をなしている。
これで結論は出てるんだけどな。
軽派の運送屋も認めてるし。

この結論が気に入らないおっさんが1人いて、乗降性とか見切りとか戯言を言ってるだけ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 05:00:45 ID:O2+9KmEsO
>>843
コンパクト海苔が潜在的な上級車の顧客層だって?
そりゃ絶対にナイナイwww
今までいろんな奴を見てきたが、最初に安っぽい大衆車から始まった奴はずっとその路線だよ。
よっぽど出世金稼げるようにならない限りはね。
例えば、ヴィッツ→カローラ→ステップワゴンあたりの三段飛びだ。
ローン背負い込んでキューブあたりに戻ってしまう場合もあるけど、
最初に夢も希望もないようなつまらない貧困車で納得してしまうような奴らは、
高級車やスポーツカーを買うなんてことは、例え宝くじが当たっても
出来ない根っからの貧乏性なんだよw
それではもうすぐ出船なんで、休みの日でも目吊り上げて頑張って下さいね、貧困海苔さんw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 05:16:28 ID:fGQ9YhqT0
>>880
ちゃうでしょ・・・w
>軽は最小実用車でコンは最小汎用車なわけだね。
そんな事はその1人のおっさんも百も承知なのよ。
CGを引っ張り出すまでもなく乗れば分かるって。
それとは別のところにある彼の苦悩を分かってあげなよ。
彼の主張に散りばめられている言霊をさ
疲れると思うよw片手間とかいってるけど、
まぁコンプレックスが強すぎるんだろうなぁ、彼の場合はww

軽から出発すると大変だなぁ・・>>881みたいにw
今日も「ファースト」で伊豆か?w
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:31:04 ID:peU4Ktz00
>>881
>それではもうすぐ出船なんで、休みの日でも目吊り上げて頑張って下さいね、貧困海苔さんw

毎日目を吊り上げて頑張ってるのは自分なのに
誰も聞いてもいないのに、たまに外出するとなるといつも大威張りで報告したがる。w
暮らしぶりの貧困さが滲み出てるよな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:03:21 ID:7O2yrMVcO
>>881
農家は土日がないから大変だな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:07:16 ID:peU4Ktz00
>>881
それから、田舎の中流なんかは何も考えずにディーラーのセールスとの付き合いで車買うよ
お父ちゃんはクラウンの新型が出たら乗り換えるとか、娘が免許とったらそのセールスからカローラ買い与えるとか
そういう、余裕のある付き合いってのが感じられん文章だな
ガツガツして、軽の優遇に食らい付くって感じがよく出てる。w
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:14:20 ID:peU4Ktz00
すなわち、軽メーカーってのは下の下の客をさばいてるって事だ。
だからトヨタから移動した社長が「連中」なんて失言したりする。
思ってるから口に出る訳だなw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:14:11 ID:X55drWgi0
下の中の客>>886
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:40:42 ID:VLUmSc//0
>>881
宝くじにあたって、身の丈に会わない車を買えば馬鹿と言われる。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:43:00 ID:kxvuHvg20
>>879
効用の使い方間違ってるよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:01:32 ID:8ckCeJ9Y0
軽にせよコンパクトにせよ、今、売れなくて困っているのが現実
それが理解できずに客層云々いっている奴は間抜けにしか見えないさ
やっぱり、中年のおっさんの発想だね。勝ち組・負け組みで大喜びだw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:32:53 ID:9GFLIk6J0
たかだか自動車についてグダグダ講釈たれるヤツが一番ガキということで。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:45:18 ID:X55drWgi0
>>891
自動車関係板に来る必要がない人だね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:11:43 ID:PnIINLLWO
優柔不断でホイホイ交際相手替える女

その父親が過保護で一々意味不明な言い掛かり付けに
別れた男に訪問する

その子には毎日父親からベタ褒めメールが


全日本
だめだこりゃ
選手権
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:25:10 ID:5HhGSuQv0
ESSEなんて乗り出し70万だもんね。

でもドアが鉄板むき出しの部分とかあってやっぱり貧乏くさいね。
音もうるせーし
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:41:55 ID:X55drWgi0
>>894
だから大して売れてないでしょ。このスレでもエッセの車名自体コンパクト乗りからしか出てこないし。コンパクトで
売れ行きNo2のパッソの車名がコンパクトから出ないのとはちょっと違う感じだね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:12:29 ID:uGs8KaB7O
道具としてなら軽いし安いから売れて良さそうだけどな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:22:08 ID:lEdlWFA30
自動車税の請求書が来た
軽より3万近くも高けぇ・・・

まぁ会社の通勤手当が軽より2万5千高いからほぼ±0なんだけど
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:43:41 ID:Vx3JGyxd0
都心は軽が以外に便利だよ
遊び心で峠を走れるしさ

遠出するなら、新幹線やら飛行機を使って、レンタカー

見栄でのるなら好きなのをどうぞ
金かけた車の性能を1割も引き出さないで「車が趣味です」「見栄の道具です」なんておもっていたら、それはそれで面白いね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:32:36 ID:t8cITBU3O
そういうのを僻みというんだよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:48:05 ID:TI3RP69p0
軽乗りってもうちょっと割り切って乗ってるのかとも思えば、結構いろいろ気にしてるのな
そりゃ、そう多少バカにされますよ。エアロが付いた所でバカにされますって。
そういうの百も承知で乗ってるんだと思った軽のり
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:06:07 ID:oayK46RL0
>>898
広大な関東平野の中心の都心から峠を目指せば、遠出と言われるな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:02:46 ID:2QhmnrjhO
>>901
それは、峠を越えないと都心へ行けない山梨県民への宣戦布告でつか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:19:42 ID:OBOzzsAD0
もう自動車税の季節だけど
払う税金の値段でも言い合うか。
じゃあ、俺から
14,400円(軽2台)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:43:05 ID:QPfAViCzO
>>895
実際パッソ海苔はこのスレにも大勢いるんだよ、あれだけ売れているんだからね。
ただ乗ってると言えないような雰囲気をコン海苔仲間のPが作り上げたから言えるわけがない。

それにしてもETCレーンにコンパクトが入っていくなんのはちょっと前まではまず見られなかった光景だな。
高速割引と助成金で慌てて付けたのは見え見えなんだけど、どんだけセコイんだろw
貧乏人にはありがたいことなんだろうが、遅くて下手なコンパクトが増えることはえらい迷惑だ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:54:29 ID:TTdVISVkO
高速に車が増えようが増えまいが、軽には関係ないじゃん
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 08:11:33 ID://89z9o8O
セコさで言えば、コンパクトの税額がもったいないって思う俺はかなりセコい方なんだろうな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 08:35:27 ID:ngGtvxUx0
>>904
ETCレーンにコンパクトが入ってくのを見るだけでそこまで妄想して他人をケチ呼ばわりできるって凄い才能だよ
役に立たないけど
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:02:13 ID://89z9o8O
高速で、確実にわナンバー車は、見るようになった。
大概KYな運転して渋滞の元になってる。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:10:42 ID:VBynI06R0
本当に助成金でETC付けてるコンパクト乗り。
しかも自分で取り付け・・・すごいね。

http://blog.miracle-fit.com/?e=81
ようやく、ウチのFitくんにも、ETCをつけてみることにしました
助成金制度っていうのがあって、「2年以上の期間、且つ2回以上の支払い」で5,250円の割引になるんだけど、
実際は、「2回払いで最後の1回で50円だけ払う」とかいう方法もOKらしい
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:11:39 ID:VBynI06R0
助成金制度を使って、Yahoo!オークションで、6,400円でゲット・・・だって。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:29:56 ID:QPfAViCzO
ほとんどタダかよ?!
コン海苔が金を使わない事にかける執念は凄まじいなw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:32:14 ID:HzXzWj9V0
スズキ ワゴンR
助成金のおかげで¥0でETCが入手できました。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/15045/car/147201/2094867/parts.aspx

実際ワゴンRポッキリ海苔はこのスレにも大勢いるんだよ、あれだけ売れているんだからね。
ただ乗ってると言えないような雰囲気を軽海苔仲間のクスクスが作り上げたから言えるわけがない。

それにしてもETCレーンに軽が入っていくなんのはちょっと前まではまず見られなかった光景だな。
高速割引と助成金で慌てて付けたのは見え見えなんだけど、どんだけセコイんだろw
貧乏人にはありがたいことなんだろうが、遅くて下手な軽が増えることはえらい迷惑だ。
この正月早々にも、家族の乗ったワゴンRが九州道で事故って、何時間も通行止めにしたらしいしなあ。

まあ、軽海苔さんっていうのは、税金に涎垂らす上に、ETCゼロ円とは、どれだけコジキ根性丸出しなんだかねえw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:01:00 ID:QPfAViCzO
顔真っ赤にして反撃コピペw
貧乏人はすぐこれだから・・・w
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:08:17 ID:aAS4FgLdO
>>909
ETCなんてやる気さえあればどんなアホでも取り付けできると思うぞ。
店で取り付けてもらうのがアホらしいほど簡単で早くできる。

>>912
軽NAも結構いるんだろうな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:32:29 ID:ggsPuIXX0
コンパクト叩きはネタで済むだけど
軽叩きの場合はリアルになってしまうな・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:36:42 ID://89z9o8O
>>914
確か簡単に付けられるよね。3年程前に、買った今の普通車以外は、今まで、全部自分で取り付けた。
数年前、最初に13,000円で買った以外は、助成金やサービスで本体はほぼ無料だったよ・・・。
軽NAでも付けてる知人結構いるよ。 ただ、大概今回の一律1000円までに付けてるな。 軽、コン、普通車に限らず今回の特例であわてて付けた奴がセコイ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:44:13 ID:bZ12kHx8O
>>904
軽も入りまくりだがそこは目をつぶるんだw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:57:46 ID:oayK46RL0
PAでの立聞き
「普通車が¥1000なら、軽は¥500位にならんのか、不公平だな。」
軽に乗ってると、乞食根性が染み付いてるんだろうな
あまりのセコさにため息しか出んかった。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:57:56 ID:VBynI06R0
>>912
コン乗りさんのほうが無料ETC派は多そうですよ。

ホンダフィット
助成金制度で、無料で手に入れたETC(古野電気製)。
ディーラーで取り付けに4000円かかると言われたので、自分でやることにします。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/257512/car/150477/212618/note.aspx
トヨタヴイッツ
楽天で無料ETCを手に入れますた´ω`
送料500円だけ負担したけどねw
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/447201/car/364518/720743/note.aspx
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:00:15 ID://89z9o8O
軽派コン派に関わらずそういう話をうれしそうにここに書くヤツが・・・
まあ、以前駐車料金で、外車料金を国産車で請求されて、文句言った俺が言える事じゃ無いけどな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:55:49 ID:VEV7Cd3H0
>>903
上にも書いたが、53800円(2400cc+軽+原2)
でも任意保険計20万(仕事の付き合いの特約てんこ盛り1stで12万、小細工の為2台の軽の任意保険が計10万(2万くらいは戻ってくる))の方が痛いw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:13:47 ID:anUIwffsO
現行K買えない貧乏中古コンパクト乗りwww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:14:15 ID:EhiLUp/U0
>>919
「無料・格安ETC車載器情報交換スレ」とか行けよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:23:47 ID:+u2d4sy90
キューブもプレサージュも両方ETCはディーラーでサービスだった俺は・・・
>>885
俺も田舎だがずっと日産だけど学生時代の同期が勤めてるのは大きいと思う。
これがトヨタならずっとトヨタだったかもしれんね。
>>916
確かにオーディオ交換とかの経験がある人ならつけられると思う。

チラ裏だがお釈迦になったキューブの後継はティーダにした。
嫁が座面の低い車でも何とか乗れるようになったのもある。
あと知人等のMTに乗りまたMTが乗りたくなったのもあるかな。
ただしFFなんでメインで使うのは夏場になるかもしれん。
スパイクタイヤはラリー用なら一応入手のアテはあるけど・・・
またもやETCはサービスでしたw
今回は事情が事情なんで大蔵省の反対は全くなし。
好きにすればの一言で終わり。
女は軽の200万には反対するがコンパクト以上の200万には
反対しない方が多いのだろうか・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:35:24 ID:bZ12kHx8O
>>924
軽で200万越えなんてオープン機能でもつかない限り無理だし。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:36:01 ID:ShG0U+akO
>>918

PAでの立ち聞き






(笑)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:42:19 ID:VBynI06R0
PAでの立聞き
「普通車が¥1000なら、コンパクトは¥500位にならんのか、不公平だな。」
コンパクトに乗ってると、乞食根性が染み付いてるんだろうな
あまりのセコさにため息しか出んかった。





これでも通用してしまうところがコンパクト乗りの悲劇。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:56:21 ID:QPfAViCzO
ETCの取り付けは電源取り出しとアースの知識があれば誰でも出来るが、
4000円の工賃が惜しいから自分でやるという貧困海苔はまた別格の存在だなw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:07:34 ID:o053ucdJ0
自給1000円程度?(2000円はないだろう)の
自動後退やディーラーの整備士を知識もいらないことで30分動かしただけで
4000円も取られるのは納得できない気持ちは分かる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:40:17 ID://89z9o8O
まあ、セコいって言われたらそれまでだはな
無駄な金払うのがステータスな人達から見ればね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:12:42 ID:bZ12kHx8O
PAでの立聞き
「普通車が¥1000なら、小型車は¥500位にならんのか、不公平だな。」
コンパクトに乗ってると、乞食根性が染み付いてるんだろうな
あまりのセコさにため息しか出んかった。


まじだ、すげーw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:27:11 ID:3eecd7ij0
なるほどね
たかだか3万程度の税金で軽の何倍も払ってるとか、たかだか数千円のことで
>>928みたいに工賃が惜しいからなんて発想そのものが貧乏くさすぎるね


933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:33:56 ID:XL0SNRZd0
元の高速料金は普通車も小型車も同じだから、別に違和感はないだろう?
軽はちょっと安いけど。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:39:28 ID:WEINndnv0
たかだか3万円程度の税金に納得できないのは、いつもの費用対効果の人だな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:03:01 ID:g9dsmAMS0
>>934
税金の差に見合う中身が無いからだね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:06:36 ID:CVozm/WQO
でも車の税はなんか多いよなぁ
排気量重量取得その他いっぱいあるんだよなぁ
高速料金ガス税とかも払うが未だインフラよくならないしなぁ。
1000円で踊ってるやつは今沢山いたが、みんなが払った金をまとも建設費用分の支払いにあててたら、
とうの昔にそれなりの路線がタダになっててもおかしくはないよなぁ…
軽コン関係なく
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:08:00 ID://89z9o8O
税額だけなら、2000クラスとわずか5000円の差しか無いのにね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:09:46 ID:1SwZP3LXO
高速無料は維持費その他を賄うのに一台あたり年に更に5万課税すればいいって民主党が言ってた
939924:2009/05/11(月) 21:13:07 ID:+u2d4sy90
>>925
以前のキューブの際に軽も見積はとったが
越えるのはなくても近いのは結構あったよ。
当時のムーブカスタムだが196万とかっていうのを貰った覚えがある。
ナビとかワンダフル何とかの類は含めてないよ。
反対に安かったのはスズキのkeiだな。
まあこっちの4WDの話だけどね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:16:59 ID:JC/cJkBP0
ティーダとはやるな北海道の人・・・
あれは海外でもスモールカーとして大ヒットだね
日本ではコンパクトとは思わんが北海道なら海外並みだから
コンパクトなのかも知れんなw
941924:2009/05/11(月) 21:20:46 ID:+u2d4sy90
>>937
よく考えれば3L超から高めになるな。富裕層が買うからって理由だと思うが
RV車なんかにその排気量が多い現状で理にかなってる税率なんだろうかねえ。
ディーゼルなんかもいつの間にかガソリンと同じになってるし。
今の富裕層が買う車なんて殆ど4L超だと思うが・・・
3.5Lなんかのミニバン買ったはいいが税金の額でびっくりなんて家庭も
多い気がするな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:24:51 ID:JC/cJkBP0
ティーダ6MTってハイオクだよね?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:27:41 ID:VxiAmOuB0
>>941
排気量単価は大排気量ほど下がるから妥当な線ではないかと。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:29:18 ID:gyDEqVTO0
ティーダってルノーのコピーモデルとか言われてなかったっけ?
会社にもあるけど、デザインで選ぶならデミオのほうがいいね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:59:29 ID:bZ12kHx8O
>>944
デミオはマーチと同じでデザイン重視過ぎて他が犠牲になってるタイプだろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:20:12 ID:o053ucdJ0
とは言っても車選びはまずデザインからじゃね?
いくら他が良くてもデザインが自分のタイプの真逆だったら買わないな。
947941:2009/05/11(月) 23:26:26 ID:yxa8W9z60
>>942
まだ納車されてないがレギュラー仕様ですよ。
>>941
そんなもんかなあ。
>>944
日産自体ルノー系みたいなもんだし仕方ないと思うぞ。
個人的にデミオならまだ先代のデザインの方がいいなあ。
あと割と安価な国産車で6速ってこれしか確かないんだよな。
200万前後位までで他にあったっけ?
日産ディーラーに友人が勤めてるのもあるが今回選んでるのは
デザインや排気量云々より6速なのが大きいよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:31:05 ID:o053ucdJ0
>>947
それ一台ですべてをこなすわけではなかったら
あって越したことはないが正直6速まではいらなくねーか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:32:00 ID:WWPyoHlw0
まぁそんな訳で次スレ
( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.116
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242052279/
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:55:29 ID:R3O3H6SB0
ランクスに6MTあったけどあれは5ナンバーでコンパクトだよな・・・
今は3ナンバーになったんでコンパクトと言えませんけどw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:29:12 ID:kjA+bf+MO








コンパクトwww






952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:00:26 ID:NPCDfI9P0
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:08:03 ID:Y9azsfam0
>>952
資本関係にあるのにパクリって… アホですか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:20:13 ID:ga+ag6ZK0
>>952
現行ルーテシアの市場投入はティーダより後だが、どちらがパクリだと?
955941:2009/05/12(火) 02:09:22 ID:2Z1iJ8Vl0
>>948
まあ確かに北海道でしかも住んでるのは都市部じゃないし
実質国道や高速なんかを6速に入れたままで定速巡航する方が多いとは思う。
でもコンパクトでエアロ類とかのない素のグレードで
MT選べるのって意外にないのもある。他はスイフトかデミオ位か?
コルトのラリーアートのような外観は好きではない。
内容は同じで外観だけ素のグレードと同じなら候補にしてもよかったのだけど。
あと6速車を今まで所有した事がないのもあるな。
今までMTの方が多くて前のキューブが実は初めてのAT車所有だったのだけど
それでもMTは5速しか所有した事なかったからね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 02:11:14 ID:7PO2NKVK0
彼女が無傷だった。
コンパクトにして良かった
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 02:35:56 ID:YlcCHIIi0
>>952
軽乗り言いがかり、殆どコリアンだな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 07:12:00 ID:B+WV4kY6O
>>956
普通車だったらそんな心配すらいらなかったのかもしれないね。
甲斐性のない彼氏を持つと楽しいはずのドライブも命がけだ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 07:16:07 ID:THv5yj87O
コンパクトの主張がまんまあっちの思考だからね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:06:40 ID:QUw3w5qb0
ベルサティス、ルノーの旗艦、ゴーン時代
http://response.jp/issue/2001/0312/article7730_1.images/11825.html
パクリとかじゃない、同じ会社なんだよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:07:58 ID:QqlEUYMH0
>>952
そっくりだけど、メガーヌのほうが垢抜けしているよ。
特に後ろ姿なんて比較にならないほどかっこいい。
ティーダにトランクを付けた姿ほど醜いものはないからね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:42:05 ID:pzA6CK880
>特に後ろ姿なんて比較にならないほどかっこいい。
貴方とは不味い酒が飲めそうだ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:51:10 ID:QqlEUYMH0
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200605/29/62/a0039462_210541.jpg
ttp://kuruma.at/img/thiida2.jpg

まあ下のほうがかっこいいという人と飲んでもあまり美味くないかもね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:53:38 ID:pzA6CK880
俺ティーダがかっこいいとか言ったっけ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:54:52 ID:QUw3w5qb0
952はルーテシア
961の言う死ぬほど後ろ姿のかっこいいルノーはメガーヌかと
まあ、デザインの90%は後ろ姿にかけてる車だな。
http://www.carview.co.jp/express_new/megane/index.asp
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:03:50 ID:B+WV4kY6O
>>963
リヤのデザイン一つでこうも変わるという良い見本だな。
基本、日本のコンパクトは無個性すぎる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:09:46 ID:OJnkO9UA0
ワゴンRとスプラッシュの比較みたいなものかw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:24:31 ID:QUw3w5qb0
>>966
簡単なことじゃん
万人受けであえて無個性に作ってる国産車買わずに
このメガーヌ買えばいい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:36:18 ID:B+WV4kY6O
そうだね、ぜひコンパクト海苔のみなさんに勧めてくれよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:54:37 ID:QqlEUYMH0
メガーヌの中古とティーダの新車が価格的にはいい勝負。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:16:48 ID:5FqlwCEw0
>>963
リアランプの中間で、ナンバーの上の曲線がすべてを台無しにしてると思う。
これなら無難なティーダの方がいい。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:48:56 ID:IXBygZCl0
もう虐めないからまた遊びにおいでねーw

>自分の意見なのに他人もそう思ってると力説するヒト
>年齢を重ねる毎にムキになっちゃうヒト
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:01:17 ID:rlZJtoSR0
どうやら自動車産業は軽四メーカーの1人勝ち状態だな。
田舎の税金乞食相手に貧困ビジネスでウハウハかよw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:18:39 ID:QqlEUYMH0
>>972
P重のことか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:32:20 ID:Nzm8FUbC0
>>973
>税金乞食
ってこういうのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000026-maip-bus_all
4月の新車販売 インサイトが首位 ハイブリッド車で初 低価格+減税の2動力
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:01:28 ID:B+WV4kY6O
そういえば近所の家がインサイト買ったなあ。
その前は日産の地味なブルーバードだったかな?
インサイトは興味はあるが、動力性能はフィットに毛が生えた程度だし、狭くてストレス溜まりそうだ。
アメリカのロータスベースのバカッ速のEVスポーツカーなら欲しいが、確かけっこうな価格なんだよな。

たまの休みに乗るぐらいなら今のところはエコカーにしたいとはまるで思わんね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:06:24 ID:rlZJtoSR0
>>975
エコカー減税は環境対策車普及促進の為の減税政策だ。
スティングレーやムーブだタントだカスタムに、上級グレードのつもりでヒレ付けて重くして環境性能落とした上に
ブーストメーター付けて喜んでる田舎の貧民連中どもの生活を保護する為の税制とは本質が違うなw

まあ、確かにインサイトのベースグレードは、100psあるかないかのショボケエンジンにチョウチンボンボリに
トーションビームとやらのフルセットがのようだが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:53:31 ID:THv5yj87O
ほらねw>>959で俺が言ったとおりでしょ
rlZJtoSR0の書き込み
>田舎の税金乞食相手に貧困ビジネスでウハウハかよw
>田舎の貧民連中どもの生活を保護する為
↑こいつの書き方なんて、かの国の民族そっくりだよね。
・首都と近隣広域市以外は差別されまくり。
・軽自動車乗りに対する差別意識が酷すぎて、日本以上の優遇措置が有りながら全く売れない
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:12:21 ID:THv5yj87O
2000のSUVならMT残って無い?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:00:33 ID:QqlEUYMH0
田舎にコンプレックスのある奴ほどやたら田舎田舎と言うのな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:20:36 ID:B+WV4kY6O
次期ティーダは全幅1750でターボ搭載という話だな。
狙いはゴルフGTIらしい。
ということは、もうここのコン海苔さん達の範疇ではなくなるっぽいな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:28:01 ID:hYcudWj00
たしかに今でさえティーダVS軽では無理があるのに
全幅1750でターボ搭載ではここで語るべき車種とは思えんな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:34:21 ID:THv5yj87O
その前に、ティーダは、足回りどうにかしろ!って言いたい
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:07:35 ID:EDP2fApFO
>>982
そうだね。軽側は軽ターボを全面に押し出し、比較には廉価コンを持ち出すことで張り合えてるからね。
今までだって、コン海苔がコンターボを持ち出そうものなら、軽海苔はあの手この手で断固拒否してきたし。
でも確かにコンターボを持ち出すコン海苔は空気読んでほしいと思う。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:50:16 ID:zVlyxChL0
>>978
「あっちの思考」や「かの国の民族」とやらに精通されているのはわかりましたが、
ほかの人は興味ない話なので、別のスレッドまたは板で議論ください。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:28:00 ID:THv5yj87O
そりゃ悪かった
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:52:49 ID:Ql9kX7Qs0
ティーダターボは180psとかどこかに書いてあったな
2.5Lのセダンやワゴンを食いそうだな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:22:28 ID:gQgxUD3e0
>>976
インサイトでも狭くてストレス溜まりそうなのに、EVスポーツカーなら欲しいって…
メタボなひとにはお薦めできないなw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:32:13 ID:NPCDfI9P0
>でも確かにコンターボを持ち出すコン海苔は空気読んでほしいと思う。

空気読む以前に出せるもんなら出してみろと言われちゃうよ。
まさに見えない空気みたいな存在かと・・・w
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:12:21 ID:yFSbV/DgO
売れてない最低グレードのコンパクトに、これまた売れてない最高グレードのターボ軽をぶつけるスレだもんな、ここは。
とりあえず出張乙
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:36:01 ID:NPCDfI9P0
コンパクト乗りのターボに対する憧れだけはわかりますよ。

憧れだけはね・・・w

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1013241.jpg
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:41:08 ID:yQAMyTHO0
後付けブーストメーターw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:58:10 ID:THv5yj87O
コンパクトって、1300の廉価グレードが一番売れ筋じゃないの?
まあ、社用車がかなり含まれてるだろうがな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:22:30 ID:mAPdjHmCO
>>991
やはりコンパクトターボ持ち出されると困るんですね、わかりますwwwww
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:50:12 ID:k8jTtlVL0
フィットターボ搭載や・・・ってw

確かに対応に困るなw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:36:52 ID:RNumTZHg0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:25:35 ID:/QCLqlxJO
コンパクチ脳ってフィットtypeRとかフィットターボとか恥ずかしいウソをつくのが好きだなw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:45:14 ID:kd5J00Ox0
軽のターボなんてディーゼルターボと同じで、非力を補ってるだけじゃないか
なに?憧れって。ホントに面白い民族だな軽乗りって
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:50:00 ID:/QCLqlxJO
>>988
車の狭さの良否は種類と目的、存在意義によって変わるものなんだよ。
4ドアセダンで後部座席が狭く、室内も狭いのはストレスが貯まるだろ?
それぐらいちょっと考えればわかりそうなものなんだがな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:50:38 ID:v6k0l5me0
マルシンハンバーグにとってフィットは永遠のライバルなんだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。