【小型ナビ】ガーミンnuvi250/360/205W/900 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノースアップ
2ノースアップ:2009/04/26(日) 16:30:37 ID:zczB9fwe0
3ノースアップ:2009/04/26(日) 16:31:30 ID:zczB9fwe0
4ノースアップ:2009/04/26(日) 16:32:11 ID:zczB9fwe0
スキルのある人は↓で自車アイコン作ってみては?
Vehicle File Converters
ttp://www.techmods.net/nuvi/

自車アイコン自分で作れない人用
一覧
ttp://www.clintsworld.com/temp/nuvi_vehicles.jpg
DLサイトリスト
ttp://www.poi-factory.com/node/12267
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:22:00 ID:oYLlOyZn0
ソニーの新しい奴は4Gで内容は車載ナビ並みに情報があって
3万ならお買い得。
なぜガーミンも新しいの出さないんだろう?
マイナーチェンジじゃ、新しく買い替えようと思う人いないだろうしね。
今回のソニーより205が勝てる部分は何かあるの?
ほとんどないような気がするけど。
価格も同じで、ガーミンはこのままずるずるとシェアを下げて行くのかな?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:07:00 ID:Q/3vhCuq0
>>5
おまい産がガーミンの日本支社長だったら、そんなこと考えてもいいだろうが、
俺は嫁に買ってやった205Wが気に入って、娘の車にも同じ機種付けてやったよ。
シンプルで使いやすいし、なによりGPS補足が早い。
俺自身はカロのDVD楽ナビ使ってるが、今度車買い替えの際は、205付けようかと
思ってる。このように人それぞれ、自分がいいと思ったの買えばいいんじゃね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:56:49 ID:3iPh49N90
このスレでは日本語が不自由な無改行携帯の書き込みと
それを擁護するかのように同時刻帯に書き込まれるPCのレスは
NG登録されることを強くお奨めいたします。

検索サイトにて”切腹ドンキー”でお調べ頂ければその理由は明白です。

------------------以上でテンプレ終わり-------------------------
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:05:23 ID:cB5+UWgGO
後だしジャンケンは後から出したら勝てる。流石ソニー。買うなら悩まずソニーだね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:17:48 ID:+B4X3/KK0
漢字変換に弱かった点は205では改善されたの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:57:32 ID:Crb02DVeO
ずっと前スレからソニー、ソニー仰ってますが、今日メーカーサイト見た感じでは
ソニーよりサンヨーの方がよっぽどいい。
カーナビをまだよく分かってませんが、そんなに最近のソニーはいいのですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:01:08 ID:3iPh49N90
※これはカーナビではなくてPNDです。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:01:54 ID:GidBZXwz0
>>10
ソニーはいつまでもチョニーさw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:06:24 ID:Crb02DVeO
>>11 すいませんそこの違いもわかりません。
ただガーミンを使用しております。
つぎのファームアップが気になる今日この頃です。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:27:25 ID:dpJ/BAoK0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:53:52 ID:JvtF4G4N0
自分も205かu3cで迷ったものだがガーミン中々置いてねぇ〜から
そこをなんとかしてほしいわ。
韓国製とかやたら置いてるくせに。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:17:44 ID:xQO2ImAl0
>>10
3.5インチで3万円程度で性能がいいのがソニーくらいしかない
サンヨーは高性能だけどちょいでかくて高い
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:25:50 ID:qE2KP4vM0
3.5インチの本命は今はソニーでりょうね。
車載並みの情報量もあるし、買ってからの後悔も少ない。

所詮普通の人はあんまりカーナビなんて使う機会少ない分けだから、
ソニー下位の新商品位がベストなんだろうね。

そのうちソニーの機種が売上No1になる日も近いだろうね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:11:24 ID:dZYB7cmtO
まさに栄枯盛衰。昔の栄光だけでは
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:25:30 ID:YCpzcO1G0
最近は何かぱっとしないよね
ナビ、ゲーム機、mp3プレイヤー
素晴らしいけどトップではないという
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:48:12 ID:dZYB7cmtO
貴方は勘違い。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 07:57:06 ID:dXkVBYth0
ガーミンが欲しくてここに来た
カーナビ初心者です
ますます欲しくなったんですが
250+と205wと205で悩んでいます
どれも素晴らしいと思うのですが
どれにしたらいいのかわからなくなってきました

皆さん教えてください
㊛でナビ重視です
お願いします
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:12:49 ID:2JBgyrK5O
そんなに選択肢があっちゃ。。
自分で店頭でまず見て来たら
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:13:17 ID:Eztzz7FdO
爪が長いなら205wだな 
画面タッチしやすいもん 
交差点で2画面になるし初心者には良いかもって勝手な考え 

実際、どれだって買って使えば慣れるよ 
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:16:23 ID:MyM2LN1uP
>>21
近所のイエローハットで205+が19800円で売ってるならそれ。
ないなら通販で205wを3万くらいで買う


と、さいきん右往左往してる俺が答えてみる。
個人的には205は候補に入らないなぁ。
安くて小さい画面の250+か大きい画面の割に安い205wの二択で考えてる。
205は地図が一番新しいらしいけどね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:20:26 ID:S0l8KR7E0
>>21
250+
nuviのベーシック機
19800円で売ってる(こともある)
シンプルさと安さが魅力

205
250+の後継機
250+に「軌跡データ」「経由地200個所」「交差点拡大」「レーン表示」を足したのが205

205w
ワイド画面
JCT拡大、道路標識表示、レーン表示、店舗別アイコン
3つの中で最もナビとして高機能
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:07:56 ID:DQp4213c0
>>21
その3機種の中で、地図が一番新しいのを買えば?
機能の善し悪しなんてすぐに慣れる。

どのタイミングで地図をバージョンアップしようか悩んでいる360ユーザーより。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:32:32 ID:W70RS7Sd0
205w+とかでるのかな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:53:14 ID:qE2KP4vM0
悩まずにソニー買えばいいよ。
最新の地図に後だしだからよく出来てるよ。
後からこの機能もあればとか言う気持ちならなくて済むと思うよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:07:30 ID:1OGTIHOg0
そしてソニータイマーで後悔するw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:21:45 ID:dZYB7cmtO
やっぱり後から出ただけあってそつなく上手く出来てる。ソニー恐るべし。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:23:55 ID:QxI+vjpv0
俺はヨドバシカメラでソニーのnav-u地デジ付を58300円で買って、
昨日から使っているが、すげー良いよ。
乗らないときは外して家に持って帰るから、盗難の心配もないし。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:28:45 ID:v2tUFYx30
地図入れれば海外でも使えるって部分に魅力を感じるのですが
ソニーのも同じ事できますか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:38:29 ID:ubCfwbVw0
糞ニーなんかにそんな気の利いた機能があるわけもない
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:46:47 ID:HC9pNL2+0
ゴリラを買えばもれなく彼女ができるんですよ?
3521:2009/04/27(月) 17:56:13 ID:g4RA4csN0
みなさん親切に教えて頂いてありがとうございます。
>>25さん
とてもわかりやすくて感動しました&参考にさせて頂きます

>>26さんの最新の地図にもとても興味があるので
19800円だったら250+
なかったら205にしようと思います

>>23さん 爪を長くしたいのですが顔を触るエステの仕事をしてるので
短いんです〜(ホントはネイルしたくてしょうがありません残念です)

早速イエローハット行ってきます

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:14:41 ID:YOlUWCSk0
>>31
地デジ付きでその値段なら格安ですね!
どこで売ってました?
ワンセグは画面汚いので私も地デジ対応ナビが欲しかったんです!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:34:54 ID:J0qcTx9g0
群馬のイエローハットで、205wの新古品が24000円だったから、
いっしょに居た友人が買ったけど
解像度が低いのに、見やすいし、
台湾や韓国のメモリーナビよりはるかに良いですね。
バイク用にはベストな様な...
USBでの電源だし、

しかし、ルート検索に、一般道や高速優先などが無いのが不思議でした。

僕は、検索より、地域の詳細な情報のある奇麗な地図が見たいので、
いまだにXYZですけど...
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:37:12 ID:QEnRau/3O
サイトがつながりにくいね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:30:19 ID:Xa10EyBg0
これって自作アイコンとかを選択出来るようにならない?
温泉が木のマークってのはどうも…記号変更にもそういうのないから
作ったの入れたいと思ったりしたんだが。
ちなみに205。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:48:36 ID:dZYB7cmtO
ゴリラとかソニーにしないからそうなるんだよ!自業自得だよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:51:14 ID:YOlUWCSk0
>>7
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:08:54 ID:UxkvVb580
昨日テレビでやってたけど男の子は昔狩りとかに行ってて
方向感覚とか空間認識能力が高いけど
女の子はその辺で採集とかをしてたから、言語化された目印を元に
散策するのが得意なんだって
だから女の子だったらもっと視覚的に、画面が大きくてランドマークがわかりやすい機種を
買ったほうがいいんじゃないかな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:54:40 ID:evOEApCY0
205持ちなんだけど、アイコンの意味がわかる表みたいなの無いかな?
なんであのダンベルみたいなのがレクリエーションなんだw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:56:37 ID:YOlUWCSk0
普通にスポーツジムじゃないの?
見慣れてるコンビニでさえ縮小し過ぎて凝視しないと分らない時があるのは確かw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:36:46 ID:2JBgyrK5O
>>42 たしかにゴリラとかのランドマーク見やすいものな。
あれなんだろう。ゴリラビューもふつうの3Dとちょっと違うよな。
画面サイズもガーミンよりちょっと大きいし。
ガーミンのPOIアイコン。ファームアップかなんかで見やすくしてくれませんかね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:00:25 ID:evOEApCY0
オービスデータのオービスって少なすぎないか?
載ってないのがたくさんある・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:02:42 ID:dlOngXWX0
じゃあ追加してよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:03:37 ID:j/XwyKz70
イエローハットで250+買ってきました。
車載よりも、自転車か徒歩での利用がメインと考えています。

散々既出かもしれませんが、250用のシリコンジャケットってどこかで買えませんか?
自転車用のホルダと一緒に買えるなら、海外通販でもOKです(送料次第ですが)。
49名無しさん@そうだドライブ行こう:2009/04/28(火) 01:27:25 ID:k8yC8A1XO
防水ではE-100MPが大変魅力です。

みなさまは、どちらが良いかとお考えでしょうか?
また某オークションで、360が3万5千円で出てますが
ズバリ買いでしょうか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:30:34 ID:k8yC8A1XO
E-100MPとnuvi360で迷ってる。
ナビ初心者です。

値段とBluetoothと捕捉・精度では360、
防水ではE-100MPが大変魅力です。

みなさまは、どちらが良いかとお考えでしょうか?
また某オークションで、360が3万5千円で出てますが
ズバリ買いでしょうか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 03:10:23 ID:YmCpkzl8O
ゴリラとかソニーとかは新商品でて毎回改良されていい商品でるのに、なんでガーミンはマイナーチェンジばかりなの?お客様は大切じゃない?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 03:38:26 ID:e3Ffp2880
マイナーチェンジばかりでも別に困ってないよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 05:58:45 ID:YmCpkzl8O
困る。地図から店の判別がつかない。検索するとよく固まる。詳細地図がないので不便。3.5にはジャンクションガイドがない高速では不便。2Gなので古い。なんでソニー見たいに4Gにしなかったの205は?不思議です。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 06:11:53 ID:YmCpkzl8O
なんで名前をちょこっと変えた商品好きなの?250→250+→205 完全な新商品出したほうがいいのにソニー見たいに。研究開発費の問題があるのかな?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 06:38:04 ID:dFBAmZ+o0
>>24
205が発表される前に、250+が19.8kで売ってた状況を考えると、205が出た
後に250+を19.8kで買うというのはどうなんだろう?と個人的には思う。

これを踏まえて、205Wをいくらになってたら買うか?ってところなんだけ
どね。205と同価だったら、どっちとるか悩むところだ。
俺の場合は250+は19.8kだと候補に入らない。
5652:2009/04/28(火) 06:44:40 ID:e3Ffp2880
しまった。200番台の話か。
俺360の話していた。200番台はそんなに不満出るのか。
知らなかった。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:59:38 ID:cwMUdgrw0
ソニーは3.5インチまでだして頑張るね。
4Gで情報量は上位機種と同じ、価格は2万位安い、流石に凄い。

ガーミンは上位機種と差別化の2G。
情報量は相当少なくしている。
なぜ4Gにして205を出さなかったのか?

ソニー最新機種と比べて205のメリットはあるのだろうか?
価格も同じになって来てる現状で。

もっとお客様を大切にして頑張って欲しいよガーミン。
昔の栄光だけじゃ。
韓国だってPNDを作る時代になったんだよ。

栄枯盛衰にならないよに、頑張ってください。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:46:13 ID:wcFztLjMO
韓国はいい製品を作ってきてるのですか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:59:54 ID:vtQ6EhcJO
そもそもPNDは日本より韓国のほうが先に普及してたのだが、、、
ああ、切腹ちゃんのガセネタは今に始まったことじゃないか
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:32:19 ID:MqVXrunc0
ゴリラって使いやすいね。。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:46:15 ID:DPNQJndx0
正味、PNDどの機種もまだまだ過渡期でしょ。
じゃあ、値段で買えって感じで250買ったクチ。

韓国産じゃない安いPNDって選択だね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:35:59 ID:EtSK5/qa0
>>37のルート検索まじか・・・
おれは高速乗らないから一般道だけ検索できれば良いのだが
6337:2009/04/28(火) 22:09:27 ID:+HWmbUZB0
>>62
回避のボタンから、一応利用出来るみたいです。スミマセン。

日本のナビとはちとやり方が違うみたい。
どうも、ポケットナビは、各メーカー、クセがあるね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:11:36 ID:wcFztLjMO
国産とガーミンが違うように、韓国ナビもまた違うんですかね。
やっぱりゴテゴテでなくて、すっきりといった感じでしょうか。
デザインははてしなくダサいイメージがありますが。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:46:20 ID:dlOngXWX0
韓国ってデザインいいイメージあるよね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:51:48 ID:EtSK5/qa0
>>63
わざわざありがとう
明日900買っちゃうぞー
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:04:21 ID:3tW7Q2md0
>>48
Youtubeでコンドームがいいと見たことあるな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:30:22 ID:VUNq0L/N0
>>67
これだべ
コンドームがいい、というか一長一短ありってところだね
http://www.youtube.com/watch?v=80aXEkWqIes&fmt=35
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:34:20 ID:hWKPdBRB0
使ってから洗って・・・ってやる奴が出そうだなw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:42:47 ID:fqgBAmVli
205、いまのところ最安27000
なんか19800じゃないと買う気しないな
7148:2009/04/28(火) 23:49:04 ID:j/XwyKz70
>>67
>>68
ありがとう

動画見ました。発想には感心しましたが、被せた時の右端の余りとか、
あの部分何て言うんだろうと、ウィキペディア検索した時に掲載されていた画像とか、



・・・Amazonで輸入代行するか。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:58:41 ID:1m5k5brB0
>>67->>69
おれの360だからアンテナでないじゃん
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:44:04 ID:RIzE7VyPO
最近の韓国製はそつなく上手く出来てるよ!サムスン見たいにね。国産か、韓国製買えば間違いないよ!日本はアメリカ見たいに道路はでかくないし、アメリカは日本の住宅街見たいな小道はないからねほとんど!そう考えたらどれを買えばいいかはすぐわかるよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:45:34 ID:Ibi3aUM20
なるほどね!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:01:45 ID:Ibi3aUM20
台湾の道ってどうなの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 04:11:29 ID:fErSylqW0
ガーミンは最初PNDが日本ではあまり発売されてなかった頃には、
最高の選択だった。
GPSの老舗というアドバンテージもあったから独り勝ち。
しかし今ではそこに目をつけた韓国製が車載に近い情報力や
大画面のいい機種を作りだした。
それが売れてるのを静観していた、日本メーカーも参入。
それまでの日本メーカーは車載だけに力を入れていた。
そうなると日本のお家芸で最高の機種でいたれりつくせりのやつを出してきた。
日本の道はどうしても小道が多く特に住宅街、それに高速下にも道路、
あまり大きくない道に高層ビル。
日本特有の状態が沢山ある。どうしてもそこをカバーするのは韓国製、日本製に
なる。韓国と日本は似てる所がある。
しかし日本で使うなら日本人が日本人の為に作った機種が一番いいと思う。
買って後悔も一番少ない。
三洋、ソニー、パイオニア辺り、パナソニックは次出るやつに期待。
から選べば誰でもが満足出来る。
日経トレンディ―でも価格コムでもPNDのNO1はゴリラ。
流石にそれは老舗の貫録。
GPSの測位性能に関して言えばセンサーが車載並みについているソニー
が圧勝みたいだ日経トレンディーの評価では。

貴方が車を買うならアメリカ車に乗りますか、日本車に乗りますか、
韓国車に乗りますか?

日本で乗るなら日本車が一番人気だろう、アメリカで乗るなら排気量の高い
アメリカ者が快適。

使う場所に合わせたPNDを買うのが一番の選択。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 07:57:28 ID:RIzE7VyPO
分かりやすい。ゴリラが一番でしょう!両面テープが嫌いならソニー。最新のいろいろな情報が欲しいならパイオニア。ゴリラを買えば間違いない。価格コム見てもよく分かる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 07:58:05 ID:zgkzjprO0
>>7
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:33:35 ID:WmHsX8jt0
これって重なってるアイコンの下の方を見たい時ってどうすればいい?
街中だと飲食アイコン出てきすぎだし下隠れちゃってるし
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:45:24 ID:NqJcMMlO0
>>78
ナイス誘導。www
この人、パソコン何使っているんだろうね?
WindowsもMacも海外のアーキテクチャーなのにね。
ハードアーキテクチャーもOSも純日本産のパソコンって、今生き残ってたっけ?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:51:45 ID:9ME3dgyu0
>>76
自分の車を所有するようになって20年
米、欧、韓の車を乗り継いできて、一度だけ日本車に乗ったが合わずに一年で手離した。
日本で乗るなら日本車とは限らんよ。
人、それぞれ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:14:40 ID:YJnS6pNn0
切腹の相手している間は、圧倒的に切腹優勢ではないかw
まぁ、切腹=個人とは思ってないけどね。
アンチの代名詞=切腹としてレスね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:40:49 ID:NqJcMMlO0
そうやね。
スマンかった。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:17:28 ID:37LImSJq0
ごりらいいよごりら
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:50:57 ID:o/rV8r3m0
360に4G以上のSD刺してOKだったひといませんか〜
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:19:52 ID:XXsihNuK0
900使ってるけど、3D画面の時にPOI表示されない。
なんで?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:12:33 ID:TnpmCzVWO
ヘルメットにマウントして散歩とかしてるかたいますか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:13:56 ID:iwHQ4Jrq0
サンヨーは今後どうなるか不明だから買うの躊躇しちゃうね パナソニックの買収怪しくなってきたし
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:20:03 ID:lK6JHhwu0
ミニゴリラ>ミニストラーダ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:49:27 ID:6R2YrlQG0
>>76
小道が多いのは欧州も同じだろ〜
海外でも日本車売れてるだろ〜
いいものはどこでも売れるだろ〜
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:53:06 ID:6MQb2H7N0

ぷっ。それぞれ好きなのかえよ。

http://www.miss-magazine.com/

おれ No.8 がこのみ。

>>70
じゃ、買うなよ。ばかか?(笑)

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:16:14 ID:6snTxZDXO
>>86 縮尺関係なく表示されなかったりするね。
俺のは最初出なくて、そのうち出るようになった。何でかな。
あと現在地から離れて東京のPOI見ようとしたけど、出ないね。
それより小さくて運転中は見えないよねPOI
どうにかしてくれ〜
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:51:39 ID:r5dGFLRJ0
900買ってきた
ケーズでまけてよまけてよ言ったら34500になった
ヒャッハー
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:24:53 ID:r8tsZef1P
>>93
先週末のK'sチラシで限定数無しでその価格だったよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:39:56 ID:a+7LNkKT0
>>94
  __,冖__ ,、  __冖__   / // !!_,, !!_!! !! !! !! !! !! !!
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / ´      ̄`ヽ, !! !! !! !!
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /〃  _,ァ---‐一ヘヽ!! !!
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ/´   !!   リ} !! !! !!
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//〉.  -‐''~ ~'''ー {! !! !!
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / |   ‐ー  くー |!! !! !! !!
   n     「 |      / .リ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} !! !!
   ll     || .,ヘ   / ._」     ト‐=‐ァ' .! !! !! !!
   ll     ヽ二ノ__  {ゝ.     .|!   |!  |.!! !!
   l|         _| ゙っ  ̄フ.   |!    |!  |! !! !! !!
   |l        (,・_,゙>  /|.    |!!   |!  | !! !!
   ll     __,冖__ ,、 | !! .|.   .|!!!  |! .| !! !! !!
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  |   |!!!!  |! .|!! !! !!
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {  !! i.、  |!!!!!. |! ./ !! !! !! !!
. n. n. n         l  r|、` '' `ー="' !! !! !! !!
  |!  |!  |!    ,へ    l/ | \    /|\_ !! !! !! !!
  o  o  o  /   ヽ  .l  | /`又´\|  |  ̄\
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:59:38 ID:6snTxZDXO
基本的に売れてほしいよね900。
ここを残してシリーズ化して、違ったガーミンを見せてほしい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:19:28 ID:akbXX4iR0
黄帽で250+買ってきたぜ@19800
さぁバイクへのマウント方法を検討せねば...
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:29:06 ID:r5dGFLRJ0
まじでかw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:55:34 ID:NqJcMMlO0
個人的に>>70がどこの店なのか気になる。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:25:45 ID:EqoJSTlOO
nuvi vs U3C で検索かけると、面白い記事があるね。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:22:21 ID:B2El/lzB0
>>85
8Gでも使えるが読み込み遅すぎ
2Gでも起動に2分くらいかかるから
頻繁に電源オンオフするならあまりオススメしない
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:24:37 ID:2n4AraL50
>>92
見れるようになりました。心配掛けてごめんなさい。
でも、なんで見れなかったんだろう?まぁ、MP3もワンセグも
気分次第の表示だから仕方ないか。

ナビに逆らって走り続けると自動的にオフるしw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:31:39 ID:Ibi3aUM20
徒歩だとリルートしないのはなぜ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:59:31 ID:6snTxZDXO
>>102 あと困ってるのは音声。こんなもんなの?100%でも聞こえない。
これがきてからオーディオ聴かなくなりました
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:02:43 ID:Ibi3aUM20
なんか家から出ないから使うことないな
こんなことなら韓国の声優ナビでも買えばよかった
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:03:19 ID:upDGY97R0
俺も去年250+買ったけど一度も使ってない
画面見ていろんなとこ行った気分になるだけだよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:07:11 ID:lo2olpSA0
>>100
ありがと。
U3Cとガーミンどっちにしようか?と思っていたけど、ガーミンに決定したわ。

地点情報も別に要らん(というか各個人で全く要らん店とかも入っているん
じゃなかろうか?)し、こんなん入れるなら4Gの強みを全部地図面に投入
して欲しかったな。書いてる人の通り、U3Cは俺には毛色が合わない様だ。

高速の事もあるから、205と205Wどっちにするかは悩みどころだな。

とにかくU3Cかガーミンかは踏ん切りついたわ。まじ、ありがと。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:25:43 ID:Fii3qj2o0
>>100
ABの店頭でこんだけのことできるヤツってスゴイわ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 02:24:20 ID:9ncQhnfI0
>>99
英国車でいこう
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 06:08:46 ID:Z9romR9IO
つか、他の製品記事、適当過ぎ。
100の比較記事のような広域の地図のことは誰も書いてないし。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 06:29:41 ID:e6mBvqrm0
>>110
おいら250(無印)しか知らないのであれが普通だと思っていた

2D表示だと分岐までの距離に応じて縮尺が変わるけど人に聞いたら
その人のナビには無いって言っていたけどこれも特徴の一つなのかしら
それとも聞いた人のナビが古いだけなのかな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 06:42:46 ID:Z9romR9IO
それは、ナビによるのでは?
ただし、広域の地図の粗さは、どこもにてる。
つか、nuviが特別みたい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 06:57:55 ID:u8YtCcY9O
ガーミンスレでもゴリラの評価は高い。やっぱり日本の道は日本の道を知り尽くした日本製PNDなんだ。価格コムの評価No1なのが頷けます。PND買うなら価格コムのカーナビ金賞の記事見てくだい。貴方は金賞PNDを買いますか、それとも少し劣る評価の銅賞PNDを買いますか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 07:04:02 ID:RvTzqNs20
>>100の比較でまず注目すべき点は
いちばん上の左のU3CがAB屋内であって
GPS補足が完了していない(もしくは補足している衛星が少ない)
空の開けた場所に移動を促す警告が出ている点だと思う。
nuviは当然のように補足しているのでその旨の警告は出ていない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 07:05:59 ID:RvTzqNs20
あぁ、捕捉と誤字ってしまった。

と補足しておく。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 07:07:42 ID:9ncQhnfI0
>>115
蛇足
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 07:11:53 ID:0UcZksPz0
単純にGPSオフモードだからじゃないのそれ。
ロストしたらオフモードにするか聞いてくるし。
それ以降はそう言うの出ないけど。
アンテナアイコンが映ってないから断定はできないけどね

つかガーミンのアイコンってあんなもんだっけ?
俺の205お椀型の飲食店アイコンがうじゃうじゃですげー見づらいんだが
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 07:54:21 ID:u8YtCcY9O
ガーミン昔は機能を絞って他社より安いがうりだったのに!最新ソニーの方が情報量、機能も上なのにガーミンと価格は同じ。900の安さは魅力だけど。ここ読んでると不具合あるみたいだし。今ガーミンのよさってなんなの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:15:06 ID:VUQ7/DhrO
ガーミンの良さは検索機能の便利さと検索件数にありますよ。あと精度。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:51:54 ID:IdcRvUVe0
値段と地デジとグーグルアースで選びました
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:03:06 ID:QaK5/T2u0
PNDなんて価格コムがお勧めしてる金賞の、
ゴリラ買っておけば間違いないでしょう!
なんで悩むの?
安いのがいいなら4Gで情報量も変わらないソニーで十分でしょ。
205なんて2Gな分けだし、マイナーチェンジな分けだしね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:36:30 ID:rTUD6dIZ0
なんでここにソニーだサンヨーの工作員が常駐してんの?

気持ち悪いよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:52:22 ID:dZXB0nTw0
>>122
他スレ大使館駐在員(´ิ౪`ิ)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:52:33 ID:Z9romR9IO
工作員ではないでしょ。
頭悪そうな書き込みは、逆効果なだけだし。
程度の低いアンチ君でしょ。
>>100
の比較に慌ててるのがかわいいな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:21:17 ID:QaK5/T2u0
なぜ価格コムプロダクド大賞の金賞にゴリラがなったのですか?

それは使ってる人の評価が高かったからです。

ソニーは4Gで詳細地図がありジャンクションガイド等上位機種及び、
車載のカーナビに比べても劣りません。

なぜガーミンはマイナーチェンジばかりで真のモデルチェンジをせずに
205を出して終わりなんでしょうか?
それに今時2Gだし。詳細地図もない。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:08:47 ID:u8YtCcY9O
詳細地図ないとか今時どんだけ傲慢な機種なんだ!日本製のいたりつくせりを学べ!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:15:23 ID:ibbU7RDrO
詳細地図ってなに?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:22:03 ID:ibbU7RDrO
ガーミンに入ってるのって日本詳細地図じゃないの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:31:44 ID:CwRFZK0O0
ID:ibbU7RDrO

基地害
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:31:50 ID:Z9romR9IO
125、126

ダメだなぁ。
100点満点だと5点だな。
小学生でも、もう少しいい文章は書けるぞ。
もっと、本を読むとか、いい文章を参考にしないと。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:49:39 ID:ibbU7RDrO
きちがいってなんだよ
わからないからきいとるだけだろ
わけわからんわ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:24:52 ID:VUQ7/DhrO
>>128 市街地詳細とか建物やランドマークのこってしょ。
そんなものよりも文字がもちっと見やすくできませんかね。
期待します
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:28:06 ID:VUQ7/DhrO
>>122 いいものならアンチしなくても売れるだろうにね。
物はいいのにユーザーが悪いんじゃ。ちゃんと評価できてるのかしらね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:40:01 ID:P1buhuGmP
ゴリラとか買うならこっち買うかな
http://item.rakuten.co.jp/mantenya/avn118m/
http://item.rakuten.co.jp/drivemarket/avic-mrz088/

ダッシュボードにゴチャゴチャ乗せるよりも
2DINに入れた方がスッキリするし。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:54:34 ID:Z9romR9IO
アンチ君は、別に他の製品を宣伝しようとか、
そんな考えはないんだよ。
いくらバカでも、文書くらいは書けるから、
人に逆らった文章書いて、反応してくれることがうれしいんだよ。
そもそも、他の製品を宣伝する知識も知恵もないしね。
普通の人なら、恥ずかしくて書けないような低レベルの文章を書いても、本人はわからないのがかなしいね。
もっとも、ちゃんとした文章を書けるアンチ君なんて見たことないけどね。(笑)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:42:33 ID:ibbU7RDrO
132さんどうも
たしかにランドマークとか字はみつらいときもあるですね
市街地だと載ってない道があるてことですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:50:08 ID:HoeaXTXY0
昨日購入した205w、今朝は調子良く稼動していました
昼食時観てみたら、今朝ほど建物に入る直前の位置で動けません
「衛星信号受信中です」
車の上に赤のクエスチョンマークが点滅しています
30分程近くを徘徊しましたが衛星を捉えられない??のか
動けません><

どこかを間違って選択してしまったでしょか?
いきなり故障??
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:46:43 ID:W9115K99O
nuviに限らずGPS製品全般にいえることですが
動き回るより停止したほうが衛星捕捉は早いですよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:03:50 ID:VIR0yoms0
そうですね。
真のnuvi遣いは、ナビ主体の運転になってはいけません。
乗り込んで、エンジンかけて、今日の持ち物チェックして、水温計が少し動いてから、
行く先設定をする前に、ちょっとETCにも気を配ってから、やっとnuviに目をやる。
「あ、お前もいたの?」みたいな感じでいると、nuviの用意は万全となっているはず。
そこからゆっくりと行く先を設定。カスタムpoiから、桜の名所を設定して出発。
あとは家族と会話を楽しみ、時々nuviの声を気にしつつ目的地に向かう。というようにドライブ
を楽しむ。みたいな〜。これが、我が家のnuviとのつきあい方。
貧乏くさいって?貧乏だからガーミンにしたんでしょう。nuviはたかだか2万円くらいの道具なので、
鼻息荒く、性能を競い合っても意味が無い。
定額給付金二人分位で買えるんだからね。ゆっくりしよう。
nuviはそういう人が利用すべき。(長いけど、タテ読みしないように!!)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:41:19 ID:VUQ7/DhrO
そこまで貧乏くさいと思っていないわけですが。。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:43:31 ID:RvTzqNs20
車に乗ってnuviを見たとき
「あ、お前もいたの?」
と思った事はただの一度も無いw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:56:20 ID:VUQ7/DhrO
あと(GPS)性能で選びましたよ。よい選択をしたと思ってます。
まだまだ感心させられますね。よくできてます。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:25:36 ID:nD5jPyBa0
おれナビなしドイツ車新車でnuvi360使ってる。

普段はダッシュボードの中に放り込んである。
月1回程度の使用だが取付けた時に、
これで良かったのか?とふと思うときあるなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:41:01 ID:Z9romR9IO
つか、ドイツ車新車ってーのが何か意味があんの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:54:03 ID:ibbU7RDrO
高い車買ったからナビも高いのにしたらよかったとかそういうことじゃね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:59:35 ID:Z9romR9IO
そーゆーのは、ママにでも言いなよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:18:33 ID:nD5jPyBa0
もう1回言うよ
おれナビなしドイツ車700万で買ったけどnuvi360wwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:29:54 ID:VUQ7/DhrO
で、クルマを手放したいの?
149139:2009/04/30(木) 22:45:06 ID:VrnFfOba0
そんなにネガティブに考えんでも・・・。

>ナビなしドイツ車700万円 さん
360のどこが、気に入らないの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:29:42 ID:VUQ7/DhrO
nuvi360ってシルバーのやつでしょう?いいと思うけど。
合わないから純正ナビ付きのクルマを求めてるのかと思った。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:17:11 ID:Ied/yG2o0
ID:VUQ7/DhrO

基地害
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:42:27 ID:AqsntQw80

詳細地図なんでないの?

測位がなんで住宅街、高速下でよく測位が出来なくなるの?

検索してるとなんでよく固まるの?

セブンとかローソンとかコンビニがなんで画面で区別付かないの?

なんで道なりですが一般的なナビなのに右側ですと案内されるの?

いろいろ直して欲しい所があるがそれが、ガーミン。
そんな所が愛らしいガーミン。
これだけの事を許せるなら買ってもいいと思う。
体験談。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:49:37 ID:Fz/qx39w0
>なんで道なりですが一般的なナビなのに右側ですと案内されるの?
英語翻訳し方の問題
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:54:36 ID:N8tgiyXQ0
>セブンとかローソンとかコンビニがなんで画面で区別付かないの?

つくだろ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:56:52 ID:Q7E+qXUQ0
アイコンに差を付けてたっけ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:02:18 ID:N8tgiyXQ0
うん
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:11:07 ID:Q7E+qXUQ0
あれ?そうだっけ?
俺の250カスタムPOIスレで頂いたアイコンで区別できてるけど
確か一緒じゃなかったっけ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:15:49 ID:Q7E+qXUQ0
205、ブランドアイコン?採用でちゃんと区別するんだ!
へぇ〜。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:33:54 ID:N8tgiyXQ0
250plusだけど買ったときから区別ついてるよ
160139:2009/05/01(金) 06:19:24 ID:A8gqlIVD0
>152 さん

あなたのガーミンは故障だと思います。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 07:01:36 ID:/ooeF5q70
>>160
故障じゃなくて機種の違いでしょ。
多分nuvi360でV8のマップ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:03:11 ID:FldsGI3U0
>>161
ガーミンが故障というよりは
使ってる本人が人間として壊れてる
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:22:48 ID:8V8Tyi/bO
>>152 書かれているのはここに落ちてる情報ばかり。対応済みのも含まれ、リアルタイムじゃない。
機種どころかナビすら使ったことないんだろうなあ。
164139:2009/05/01(金) 08:36:32 ID:1uBQHfB90
>>161
そうですか、私は250plusしか使っていないので、わかりませんでした。
>>152 さん 
すみません。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:21:24 ID:TkMEip6j0
166ゴーミンのプラちゃん:2009/05/01(金) 10:46:06 ID:oxCxmAOn0

その前に。おまいらナビいらんやろ。

連休はこのゴミ貯めか、マンガ喫茶か吉牛かかっぱ寿司
しか行くクと無いやんけ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:53:02 ID:N8tgiyXQ0
うん
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:02:19 ID:MtFYMeGR0
すき家とすしおんどかスシローで頼む。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:03:32 ID:ZwFHMZrv0
>>168
スシローで食ったあとの喉の渇きは異常。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:17:20 ID:nnhlbAb2O
これから買う人は価格コムプロダクト金賞三洋を買いますか、銅賞ガーミンを買いますか?答え 金賞ゴリラを買えば間違いありません。価格コムの金賞の記事を読んでから買ってください。
171ゴーミンのプラちゃん:2009/05/01(金) 11:44:05 ID:oxCxmAOn0
>>170

さいたまさん好みは no.1かno.3でしょ。ゴリっぽいもんね。
ttp://www.miss-magazine.com/

>>147
そのクルマってナンバーついた瞬間に
100万くらい資産価値落ちてない?新古か中古じゃだめだったの?


172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:06:52 ID:eUHSDwR10
>>166
吉野家は、肉を1枚1枚飯を隠していくって位、肉盛りが少ない
からなぁ。大きく切ったタマネギで隠す事もあるからなぁ。

肉盛りの量をまともにしない限り行かん。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:15:08 ID:/eadqdlN0
かっぱ寿司って一人で行けるようなトコなの?

900、電源切っててもAC挿してると本体熱持ってるな
車載でエンジン切ってもバッテリー使ってるかもしれないな
174ゴーミンのプラちゃん:2009/05/01(金) 12:17:55 ID:oxCxmAOn0

>>172
きみのタイプはno.5かな?

ふられて自分が傷つくのが怖いから、安パイねらい。
175ゴーミンのプラちゃん:2009/05/01(金) 12:31:00 ID:oxCxmAOn0

>>173

行けますよ。連休いってみよう。
それくらいの勇気がないとカワイコちゃんはゲットできません。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:36:59 ID:/eadqdlN0
まじか
でもカワイコちゃんは向こうから来るものだし
さかな嫌いなんだよっ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:01:25 ID:nXRps9Zm0
カワイコちゃん(死語)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:15:06 ID:ddNtwH8J0
>>173
サスペンドしてるだけで完全な電源オフにはならない仕様です。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:29:08 ID:9QWM9yifi
近所のPCデポで205w.205がそれぞれ29800,24800だったんだけどどっちがおすすめ?
バイクで使う予定だから4.3インチはデカいかなぁなんて思ったりもしてる。
205w → 画面が大きい
205 → 地図があたらしい、検索が早い。
違いはこれでok?


180ゴーミンのプラちゃん:2009/05/01(金) 13:51:04 ID:oxCxmAOn0

>>176

これから来るのか?来たことあるのか?これからならそれは妄想。
さかなきらいだとあそこのにお…以下省略。カワイコちゃんを
悦ばすのは難しいね。

>>179

高速に乗るなら205W

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:03:24 ID:UtB522qm0
>サスペンドしてるだけで完全な電源オフにはならない仕様です。

それ、900だけ?
ガーミン全般?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:23:33 ID:LKYo8O6r0
>>174
既婚だから、No.5でもナンでも良いよ。
フラれても、別に…って感じだし。
てか吉野家と女と、どう関係があるんだ?

>>173
カウンター席があるよ。

>>179
205Wだと、レーンガイドあり。
てか、205はなかなか魅力的な売値だね。
俺も最寄のデポ行ってみるわ。
205Wも安いけど、205出る前の最安の1〜2千円位安い程度かな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:41:28 ID:oj/JScUu0
価格ナントカの情報を素で信じるなよw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:44:18 ID:FYIA5SqYi
>>180.182
なるほど、レーンガイドが205wにはあるから高速使うなら205wがいいって事ね。
めっちゃ参考になります。
高速乗ったツーリングが多いから205wにするよ。

アドバイスありがとう!!

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:45:34 ID:aDOBx5Kl0
>>181
250はACアダプターで電源スイッチオフだとサスペンドどころか動作中みたい
だって画面は消えているがトリップは更新されていた

外部電源でなければトリップは更新されない
サスペンドかもしれないが内部バッテリーはそれほど消費してないね

キー連動でないシガーとかは注意って事だね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:08:24 ID:Atl7XWjt0
>>183
34,800円13%ポイント還元も実際あったし、現金のみで3万強の
店があっても、なんら疑う余地も無かったわけだが。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:50:49 ID:/eadqdlN0
外部電源でなければトリップは更新されない
キー連動でないシガーとかは注意って事だね

この2つは要チェックやわ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:00:08 ID:ddNtwH8J0
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:34:13 ID:kKss7won0
900
34800円
台数限定無し
max黄帽 宮原
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_127712.jpg
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:33:05 ID:7ijUGuD4P
バッ直増設以外では思いつかんけど
乗用車でACCじゃないシガーってあるの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:51:25 ID:/eadqdlN0
>>188
GJ

orz
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:38:49 ID:pqEHf3gF0
>>100
ググって出たサイトを読んでると、NV-U3C買うつもりだった俺はガーミンが適していると分かった・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:14:54 ID:zduv+AbOO
つか、この比較記事の内容を、いいよは、もっと宣伝すべきでは?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:19:07 ID:pqEHf3gF0
ダイレクトなルートナビより、地図表示に重点が置かれるのは納得した。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:55:01 ID:gUP4sawf0
>>190
自分のプジョーはシガーは常時電源来てるね
ヒューズから取り出すやつでACC連動電源から取ったけどね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:15:36 ID:pqEHf3gF0
205は、取り外してウォークナビとかバイクナビはできるの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:05:21 ID:BKjEdEWS0
NV-U3Cぽちった後に>>100を読んで、205wもぽちった。
今日2つ届いた。どうしよう・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:09:15 ID:IJJU61Uu0
>>197
>>100にはない走行レポートを書いてくれ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:19:11 ID:XP6qNugF0
同時に起動して
おまえらウルセー!って切れる>>197の姿が見えます
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:34:23 ID:OIhNi6AW0
>>179の、昨日は仕事だから行けなかったけど、今205買ってきた。

昨夜見たけど、デポHP通販もOKだったから、最寄に店舗が無い
人もポチれる。たしか購入金額10,500円以上で、送料無料だと
思った。

205+が198の時は出会えなかったけど、それに5千円プラスで地図
新しい&新機能なら、なかなか良いかな?と。
あとパンフも貰えたけど、205ってオープン価格なんだね。
ライバル機対抗で、なんか柔軟に仕切値変えられそう。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:38:49 ID:khu76Gi20
ゴリラいいよゴリラ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 15:42:03 ID:gmihqqhS0
>>179
早速デポで205買ってきた。情報サンクス
ピタッと吸盤に惹かれてU3C買っちまうとこだった。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:56:45 ID:xhSw3KQIO
ジャンクションガイドがないよ〜高速では辛い。やっぱり最低ジャンクションガイドはないとね↓
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:00:57 ID:t/n8lN5T0
>>197
それなんてネタ(笑)

なぜ2ちゃんを信用したんだw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:03:06 ID:M3YI91a00
今205をポチリかけなんだけど、ジャンクションガイドがないのは
高速利用率が高い自分にはかなり不利?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:55:43 ID:nHAZR8uV0
英語にしたらなんかかっこいいね
デスティネイションとかキープライとか
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:29:37 ID:vh2EBDlI0
>>205
正直、不利だと思う。
シミュレーションで高速走らせてみたけど分かりづらいと思うよやっぱり。
ガーミンにするなら205wの方がいいかもね。地図は少し前のだけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:30:09 ID:wtHekbTs0
>>205
レス番号が205を買えっていってるじゃん。
ジャンクションビューがないと不便って言うんなら、
205Wにすれば幸せになれるかも。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:20:30 ID:aR6H7dS40
高速つかうってんならいっそVICSつきにしろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:56:57 ID:t+vIBi540
ジャンクションガイドがないと不便って言ってる奴は、
ナビばっか見てて道路の看板も目に入らない人達ですか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:04:54 ID:J0ePdkIa0
看板はみてるつもりなんだけど初めて走る道だと
肝心なところで見逃しちゃうパターンなら何度もこぉ
もっとでっけー看板を何度もよこせみたいな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:27:26 ID:QtUh3Anr0
>211

あるあるw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:03:44 ID:9Cx2wXMF0
ないないw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:52:13 ID:21SMAs1uO
ジャンクションガイドないと渋滞時後何キロでサービスエリアかも分からん。ソニーは下位の機種でも当たり前にあるのに。安い理由が分かった。機能を省いて安くしてるんだろうね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:59:05 ID:KeoxE3Yo0
もう国内メーカの奴買えよ。
つか、PNDにどんだけ至れり尽くせり望んでんだかw
どうせ、次はアレが欲しいだの言い出すんだろ。
フル機能欲しいのなら、素直にインダッシュナビ買えばいいのに。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:08:00 ID:JAiOCQw3O
1DINインダッシュ少杉
AV機能いらんからシンプルで安いの出せ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:26:09 ID:21SMAs1uO
至れり尽くせりの国産PNDが売れる理由が分かった。流石ゴリラが価格コムプロダクト大賞金賞取るわけだ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:31:01 ID:u8byfCfQ0
ごりらいいよごりら
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:39:07 ID:X66ALEGY0
nuvi205のログ取得間隔って何秒なのかな?
あと記録できる容量って?

知ってる人教えて下さい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:47:41 ID:21SMAs1uO
ジャンクションガイドなんで付けない?2Gでも付いてるメーカー多いのに。メーカーの怠慢?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 15:00:40 ID:PqnwYzWsi
205地図のスクロール遅すぎorz
フリーズしたかと思った…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 15:01:46 ID:BzN+hNCY0
おまいらもっと道路観ろw看板も見ろw
こんな道具に頼る前は自分の感覚と判断を大事にしてただろw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 15:48:45 ID:TFYrpzOJ0
日没後の田舎で、帰途につこうかといつもの自宅へ検索。
疲れているので楽なんだよねぇ。

田舎の夜道って看板有ってもかなり近づかないと読み取れないし。
(そもそも街灯少ないので紙地図すら見えないし)
土地勘がないだけに最寄りの高速ICの検索だけでも安心する。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:18:53 ID:BQ2ZmhKQ0
ジャンクションガイドがないってのを聞いて、NV-U3C買いに行ったが
メニューとかはタッチじゃなくてボタンなんだね。
結構固いから後に支えのないポータブルだと力を入れにくいんじゃないかな。
やっぱり205買うわ。(置いてなかったんでネットで)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:30:21 ID:N8t7lE0U0
いい加減そろそろ内蔵CPUの性能を底上げして欲しい感はあるw
メモリは4G程度のままで構わないから表示と検索のレスポンスが上がれば
他社より3年くらい引き離せるアドバンデージだと思うんだけどなぁ
測位は250無印の頃から神レベルなんだし。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:33:46 ID:rGZoqFAQ0
>>224
俺も店舗で弄ったけど確かに硬い
詰が甘いチョニー(´・ω・`)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:32:57 ID:BQ2ZmhKQ0
ジャンクションガイドがついてて安いカローナビってのもあるが
エンジンOFFでナビの電源がOFFにならないのがいたい・・・
http://www.iriver.co.jp/product/iriver/caronavi_m3/point.php
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:43:49 ID:y/dOnFYGO
国道なりだと分岐でナビしないのね
変なとこで右側ですとかうるさいわりに
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:02:08 ID:3++UDEs60
良いタンクバッグ見つけたと思ったらココ車板か
ショボーン
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:09:42 ID:6usIhRtz0
>>227
電源がOFFにならないって、
自動的に内蔵バッテリーに代わってしまうという事か?
そら不便だな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:35:40 ID:X66ALEGY0
>>227
もっと安いのあるよ
電源連動かは知らないけど結構いいらしい

https://www.iteming.jp/iteming/cat50/pn350.html
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:41:54 ID:3++UDEs60
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:44:23 ID:cX0EixFB0
>>231

250+の前にそれ使ってたよw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:03:24 ID:leILZXZv0
>>233
どっちがいいですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:13:28 ID:ROTYOBFM0
250+ユーザーだけど、ナビゲーション性能はあまり良くないと思う。
捕捉性能も正直大したことないレベルと思う。
安かったから我慢せざるを得ないけれど、投資の回収ができるかというと、疑問符がつくのかも。
俺はこのナビに関する一方通行のナビゲーションを知らないのだが、どうなのだろうか?
諸氏諸兄にお聞きしたい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:39:49 ID:y/dOnFYGO
考えたら大きな道に交わってる道全部なびってたらうるさくてしょうがないんだな
でも素人てきには道の太さが一緒だったら角度がついてないほうがまっすぐと思っちゃうじゃん?
どこで曲がるかわからないと不安だから倍率あげてるとついスルーしちゃう
つうかナビ買ってからはじめて道の番号とか意識するようになって下調べするようになったよー
ナビってのはあくまで補助的なものなんだな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:45:04 ID:N8t7lE0U0
今までどうやって運転していたのかと思うと不安で夜も眠れません><
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:49:01 ID:cX0EixFB0
>>234

すぐにヤフオクで売り払って、250+だけが残ってる。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:51:08 ID:leILZXZv0
使えないということでしょうか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:53:34 ID:21SMAs1uO
ゴリラは8Gで情報量も車載と変わらず。渋滞情報も取れる。買うならゴリラでしょ!流石PNDの老舗の貫禄。PNDの王様だね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:54:35 ID:Yixm1XEg0
今日、某電気店にて250を購入、即設置、即ドライブ。
今まで使用していたゴリラに比べて測位性能は、比べては失礼なほど良い。
交差点までの距離把握に慣れが必要だが、シンプルイズベストの
PNDナンバーワン決定。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:01:03 ID:cX0EixFB0
どちらも使ってみれば分かるw

価格のレビューもそれなりに参考になると思う。

350はACC連動しなかったり、バッテリーの保ちが良くなかったり、
カスタマイズ不可だったりと、車載マウントの作りが大型で案外
設置しにくいとか、付属のUSBケーブルが短かったりとかで、
結局250+を手元に残した。

ただ、350の評価は悪くないみたいなので、実機を操作したり
仕様上を踏まえて付属品をきちんと確認したりなんかが大切
だと思う。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:04:23 ID:leILZXZv0
なるほどですね
バッテリは大事ですね
右に設置していいかんじです
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:05:37 ID:cX0EixFB0
仕様上を踏まえて ×
使用状況を踏まえて ○

ちょっと分かりにくい誤字脱字だったので訂正しておきます。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:11:33 ID:awnl/o9XO
なんとなくデスけど女の子のために角度優先のナビもありだと思う
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:19:34 ID:E5n+zF020
やっぱ挿入角度とか重要だよな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:21:49 ID:SOMpjf330
なにそれひわい
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:31:31 ID:BPK6CjcVO
持続時間も大切ですよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:34:00 ID:SOMpjf330
それもひわい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:32:57 ID:Yc/n8DXNi
>>242
350ってなんのこと?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 02:39:03 ID:IRhIgvrj0
>>241
>今まで使用していたゴリラに比べて測位性能は、比べては失礼なほど良い。

ゴリラ使ったことなく、ジャパネット高田の社長の、あの甲高い声だけが
耳に残ってるんだが、測位性能はたいした事ないみたいだね。

>交差点までの距離把握に慣れが必要だが、

これには、激同意。
6年位前付けたカロのDVD楽ナビ(当時12諭吉)使ってるが、
妻の車に付けた205W使ってみて、たまに間違うことがあった。

今では、もう慣れちゃって楽ナビより使いやすいし、
なにより値段が(nuviだったら4個買える)比較にならん。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:17:57 ID:GLjTyCJkO
ガーミンは8Gいつになったら出ますか?三洋ゴリラはもう8Gです。情報量はダントツで車載と同じです。ガーミンも頑張ってください。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:19:22 ID:iDIst/pU0
自分用・妻用・バイク用・徒歩用
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:28:05 ID:9vxfBcqQP
>>252
車載と同じなら
なんでインダッシュのHDDナビ買わないの?買えないの?
どうして車載と同じなのにわざわざゴチャゴチャなっちゃう
オンダッシュのゴリラ買っちゃったの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:29:59 ID:GLjTyCJkO
ガーミンはワンセグなど付けないでナビに特化したスペシャルPNDを39800円位で作って欲しい!900が34800だから出来ると思うけど
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:30:19 ID:/0WDpTsI0
>>254
の?の?の?の?うるせえぞ
お釜インポやろう
消えろ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:50:24 ID:9vxfBcqQP
じゃ、ストレートに言うと
中途半端なゴリラ買って可哀想

PNDって確かにナビではあるけど、もっと限定した使い方で便利な物だよ。
それだけ高機能求めるならHDDナビ買えばいいじゃん。
おれこれ機能付けて巨大化したゴリラはポータブルには向かないし
車で使うならインダッシュの方がスッキリして性能も良いよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:59:39 ID:Yki4wNM8O
つ1DIN
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:04:58 ID:iDIst/pU0
まもなく4年のHDDナビ サニョ製=日産純正
ガーミンよりも地図情報古いのに更新来ない。
&ファンが壊れて冷却できんくなった。誤作動・DVDフリーズなどてんこもり
修理は笑えるほど高い。世の中のPND・ポータブルHDDプレーヤー製品の値段から
乖離すること甚だしい。

純正はかように不便です。あり得ん。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:52:55 ID:GLjTyCJkO
ゴリラは買ってませんが?のしか使えない馬鹿が騒いでます。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:59:39 ID:22suo9f40
高速の分岐…
出口分かってても方面分かってなけりゃ看板意味ないね…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:03:57 ID:jZxWMFuW0
205を買おうとしてるんだけど、こういうのって通販の安い店で買った場合
アフターは何処に言えばいいの?ガーミンって日本に拠点ありましたっけ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:10:45 ID:nxaYtBmF0
いいよねっと
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:23:52 ID:/CvmnahM0
ゴリラマンセーのスレ行けよw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:54:14 ID:7G16CC500
海外のAmazonみてるが恐ろしく安くてうらやましいな。
1.3万で205W買えちゃうのね。
しかも公式のアップデートとかで日本語化できちゃうし。
惜しいのはGarmin日本地図が使えないってことか。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:01:45 ID:E5n+zF020
高速道路の分岐、250+あっても役に立たないってこと?
一般道しか走ったことないからよくわからないんですが
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:23:49 ID:22suo9f40
>>266
素250で阪神の環状線で、大阪城方面に行きたかったんだけど
松原の方に向かって(いや最終的には松原に向かう予定だったんだけど)事に気付き
あわてて玉出で降りた。後で家に帰って地図を見ると農人橋を左に13号線とやらに
入らなきゃ行けなかったみたい。
でまぁ、農人橋辺りの微妙にずれた3分岐で左とか13号とか案内がなく降り場か
出口かもう忘れちゃったけど何処に行けば良いのか分からない音声案内と表示しか出なかったなぁ。
正直、神戸から高速でずっと行きたいのに途中で降ろそうとしたりで100%信じて走れない事が
今回だけで無く度々あってまぁこの様な事になったんだけど…

結論、ややこし気な分岐のある高速道路は前もって調べておく方が良いかも。
いや、こういうこと分かってたんだけどね中途半端に使い慣れて来たたせか
大丈夫だろって気を抜いてたらこうなった。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:28:35 ID:22suo9f40
>>267
> 13号とか案内がなく降り場か
いや、あったのかも知れないなぁ…
ただその時に、13号って言われても分からなかったんだけどね。
一回やり過ごして環状一周して、真直と左のニ択で真直(松原行き)を選んじゃった。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:32:12 ID:IudCR5ww0
>>265
日本語化できたら日本地図使えるんじゃないの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:37:22 ID:E5n+zF020
>>267
なるほろーありがとう
時間優先か、距離優先か、それだけな道路検索システムだから
途中で高速を降りるべしなルート結果が出る事もありうるってことだな
そこら辺も考慮したシステムはシビアなんかねー
とりあえず250では高速道路を走る場合は事前調査が大切ということですな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:47:32 ID:yFJIqT790
left on と left to ってどうちがうの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:16:54 ID:22suo9f40
>>267
もうちょっと補足させてね
> 降り場か出口か
ってのは音声案内で”○×左です”とかならよかったんだけど
次、なんたら降り場(出口だったかも)左ですみたいな案内だったと思うんだよね。
降りたり、出たりするんじゃなく阪神高速13号線で大阪城方面に行きたかったんで
左を出口と思い真直いっちゃったんですよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:42:24 ID:QANH6lC50
ところで MIOは色々な種類が発売されているが
どれも地図は見にくい、測位はグダグダ、操作方法が難しい
のに売れているのか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:53:56 ID:GLjTyCJkO
8GのSSDガーミンはいつ出る予定ですか?ゴリラはもう8Gという未知の世界に到達しと車載ナビと同じ情報量になりました。早くガーミンから出して欲しい。ナビに特化してワンセグもいらない、39800円位で!次のガーミンに期待。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:19:54 ID:gNK3XXhMO
↑ゴリラと同じならゴリラ買うだろ。ふつう
ガーミンはゴリラを目指してないよ
ソニーともサンヨーとも違う。違うから俺は買った。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:21:36 ID:gNK3XXhMO
スペックで語ってくるやつは機能性というものをまるでわかっちゃいない。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:31:04 ID:bv+JF6qP0
分かってる分かってないじゃなくて
>>7
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:38:01 ID:ncbNbDZP0
ケチらずにゴリラ買えば良かった。。畜生。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:46:27 ID:7G16CC500
>>269

どっかのブログには無理だった旨書かれてたが、実際どうなのかは知らん。
地図データの仕様は変わらないようだしunlockすればいけるんじゃないのかねえ。
まぁ、日本道路地図買っちゃうと価格安という旨味の消えちゃうんだけどさ。

それはそうと新しいカタログ(2009年4月版)出てたので貰ってきた。
んで、情報自体は既出だけど気になる機能のみ抜き出して表にしてみた。

900 205W 205
バッテリ駆動時間 3時間 4時間 4時間以上
経由地 200ヶ所 200ヶ所 200ヶ所
ルート保存数 50本 0本 0本
走行軌跡表示 ○ ○ ○
ハイウェイ情報 ○ ○ ×
ジャンクションビュー ○ ○ ×
一般レーン情報 ○ ○ ○
道路案内標識情報 ○ ○ ×
フォトナビ対応 ○ ○ ○
今どこ?機能 ○ ○ ○
徒歩使用 ○ ○ ○
ブランドアイコン表示 ○ ○ ○
アイコン表示設定 ○ × ×
回避・迂回エリア設定 ○ × ×
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:49:18 ID:7G16CC500
うへ、ずれた・・・。
すまんね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:54:49 ID:aOAIUrIfO
相変わらず、頭の悪そうなアンチだね。
ソニーやサンヨーユーザーが迷惑してるぞ。
言われた通りに、もう少し勉強しろよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:18:51 ID:c4VLs1Pk0
>>8Gという未知の世界に到達しと車載ナビと同じ情報量になりました

うちのクルマは標準装備ナビがHDD30GBですが?
ゴリラとは情報量が雲泥の差ですが?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:33:01 ID:gNK3XXhMO
ガーミンのナビを最近買って、それからここ見てるんだけど、意外に進みますねここ。
ガーミンって知らなかったんですが、人気あるんかな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:46:30 ID:7G16CC500
SDとか使えばそこに地図置けるし実質的に容量増えてると思うんだが・・・。
というか8GBで未知の領域ってどれだけ世間知らずよ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:50:16 ID:8H0R7hDwi
>>282
空きスペースが多いだけで
30GBあってもナビ自体の情報量は8GBと同等だよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:04:20 ID:aOAIUrIfO
>>283

頭の悪いアンチ君のおかげで、
すごく盛り上がって見えます。

でもアンチ以外は、ナビの事をよくわかってる人が多いよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:29:18 ID:HGJcHF/P0
http://www.youtube.com/watch?v=ZQFrmKAfZaY

時速240kmでもGPS補足するのな。
すげえと思ったけど元々Garminって飛行機とかあっちのGPSメーカーだったんだっけか。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 04:09:38 ID:McIw7ZWI0
>>287
路地、歩行中が笑える。
今度、240km走行中の車内をnuvi持って走ってくれ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:52:01 ID:u9BGO51i0
205じゃあ高速は頼れないって事かい?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:25:33 ID:B7QOHsBT0
>>289
全国の高速を走って検証したヤツはいない。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:02:15 ID:j50PEoHv0
オレの900
時々言いよどむ感じが人間的でかわいい。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:06:10 ID:71SXjDQF0
>>287
でもさ、鉄橋渡ってる様な音してるのに、ナビ上は川通ってない時無い?
実は補足し切れてなくて、予測でやってるのかな?
でも、速度は徐々に上がっているし、それは無いかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:52:14 ID:hs6O2+IFO
250系で二万は高いよな
今時携帯のおまけでナビがついてる時代に
いつもつかうわけじゃないし、av機能もついてないんだから一万以下が妥当なとこだろ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:17:00 ID:w6ZtKMCiO
自分の決意表明は、どっか他でやりなよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:27:11 ID:ITKLw/5L0
>>293
じゃお前さんが会社立ち上げて、そのPNDを1万以下で売ってみろよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:18:55 ID:71SXjDQF0
>>293
分かった。分かった。
君は、そのご自慢の携帯で満足してれば良いよ。
ところでさ、デジカメやパソコン(インターネットブラウザー)の機能が携帯に内蔵
されているのに、何故いまだに売られ続けているんだろうね?
デジカメもインターネットブラウザーもいつも使うわけでもないし、通話機能も付いて
ないのにね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:20:03 ID:7Zc4noQvO
>>292
飛行機で使ったら、時速900以上でたよ。
開けてる場所なら捕捉してるよ。

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:26:27 ID:pJagitGQO
ここ最近ガーミンに慣れてきた。
リルートおそろしく早いね。角が連続する路地で一本間違えても、20メーターほどで検索完了してナビする。
早すぎて角ではうるさいくらいだけどね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:35:13 ID:kAkNbKw30
ルート通り走ってるのに”リルートします”とうるさい時あるけどね。
ぶっちゃけ、”え?!”ってなる。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:12:52 ID:cxAFrwWl0
nuvi「リルー年増っス」
299「えっ」
nuvi「リルー年増っス」
299「年増じゃないです」
nuvi「えっ」
299「えっ」
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:51:08 ID:9ECjGr+k0
PCデポ見てたら買う直前に値段あがったよ・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:11:42 ID:u9BGO51i0
205、NV-U3C、はたまたカローナビまで入れてみたが
ソニーとの最後の二択になりました。
不安材料は「高速、走るんだよね・・」
誰か背中押して!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:13:32 ID:jBPKsZ/Y0
205wでフツーに高速大丈夫だお。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:50:58 ID:fA9bwU+x0
地図が古いけどね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:25:37 ID:W4vbcz1i0
ぽ〜たぶるか〜なびげーしょんでばいす
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:37:02 ID:kAkNbKw30
高速っても色々あるからね。
首都高と湾岸線(偉そうに書きましたが人生で1回しか走った事ない)乗り入れとかで
どんな挙動するか教えてほしいな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:16:50 ID:hHGTKuQuO
首都高下走るとガーミンの実力がよく分かるよ。測位しなくなりました。小道がある住宅街、3階建てがあるような所だと測位しなくなりました。それにジャンクションガイドがないので高速は苦手なようです。やっぱり三洋かソニー辺りなんだろうね日本で使うなら
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:42:59 ID:5GwbC60V0
ガーミンは測位がGPSだけだからねぇ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:44:10 ID:TadbAk6a0
360使ってるが首都高下は意外といける
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:45:24 ID:BWFa2hTC0
つーか国産ナビと同じ性能を期待して
ガーミン買う奴って馬鹿?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:45:46 ID:hHGTKuQuO
だから測位しなくなるんですね。友達のソニーのはちゃんと測位してるのに。ソニーはトンネルでもちゃんと動いてました。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:46:20 ID:pJagitGQO
>>307 そうなの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:49:56 ID:pJagitGQO
それよりもディスプレイの輝度がもう少し上がらんかなと思う。
日差しが入り込むと見にくい
どれも同じかも知れないけど。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:50:49 ID:xYqYD8o/0
>>310
俺はこう言う奴が一番馬鹿だと思うけどね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:50:52 ID:u9BGO51i0
ソニーのはオールタッチパネルじゃないんで、メニューボタンが堅いんです。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:01:12 ID:hHGTKuQuO
三洋もソニーも渋滞情報取れてソニーは渋滞回避までしてくれますが、ガーミンは渋滞情報取れて機種はない?そんな機種を作る気持ちはないのかな?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:04:35 ID:hHGTKuQuO
基本的に都内近郊は渋滞はよくあるので渋滞情報取れないと不便。ソニーは回避までしてくれるなんて車載並ですね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:08:49 ID:pJagitGQO
>>311 俺のガーミンはトンネルでほとんどロストしないんだけどな。一度ロストしたトンネルでも、
毎回というわけじゃなくてロストしたりしなかったり、けども仮にロストしても出口を出るとすぐに拾うし、
なんら困らないけど。
個人的にはノースアップみたいに目的地を上にして表示する機能欲しいんだけど。あんま意味ないんかな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:10:30 ID:lm84NZjj0
それよりおれの900電源入ったり入らなかったりおかしい
いちいち電池外すのめんどくさいよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:18:13 ID:HGJcHF/P0
>>316

米国じゃいろんな機能付きのがたくさん出てるよ。
交通情報取れて安いのだとnuvi 265T($219.9)とかあるよ。
Garminが作ってないんじゃなくていいよが取り扱わないだけだな。

最近じゃ向こうのにも言語設定で日本語が搭載されるように
なってきてるそうだし(日本地図は認識しないそうだが)、
いいよには流通だけやって欲しいね。
というか台湾向けにローカライズされたGPS機はアメリカの価格+ちょっと
で済んでるんだし、日本のローカライズはそんなにコストかかるのかねえ。
なんならローカライズはユーザ丸投げにして貰ってもいいんじゃないかと思うよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:28:26 ID:w6ZtKMCiO
>>316
>>317

アドバイスを聞いてる?
そんなアンチじゃダメだろ。
もう一回やり直し。
ったく、覚えが悪いなぁ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:33:10 ID:w6ZtKMCiO
そんなんじゃ、
単純なやつを釣れないだろ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:39:42 ID:Hcybe+xS0
>>321
【やり直し中】
   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡
  ミミj   ,」 彡 
  /ヽ '∀ノヽ 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:51:03 ID:5GwbC60V0
>>310

馬鹿というか、下調べが足りないだけじゃないの?

俺は、ログ取り・防水・青葉でガーミンの1択しかなかったのでzumo買ったけど。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:06:19 ID:kAkNbKw30
>>312
うん〜。確かにネットで書かれてる程
測位性は良くないかも。でもまぁ、他も似たような感じじゃないの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:33:02 ID:TEbzPqlN0
>>301
店舗でも何も書いてなかったけど、GW特価だったのか。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:37:48 ID:xYqYD8o/0
正直測位性は言うほど感じないよ。205持ちだが。
あれで他より優位性があるなら他はもっと糞レベルだと思う。

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:11:44 ID:e+Nd+FQw0
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:33:47 ID:g47+j1Eq0
>>328
いや、無印だなw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:37:56 ID:+EJqwqrFO
まあ、アンチ君がいくら騒いでも、
>>100
の比較を見れば、自分に何が合うかははっきりしてるよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:29:54 ID:kDSPvSmRO
ガーミンが測位性能高いって誰がいい始めた?ソニーとガーミン並べてやって見たら当たり前だけどセンサー付きのソニーの方が測位外れなかったよ。日経トレンディでも測位性能はソニーがダントツだったしね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:44:13 ID:+EJqwqrFO
ワンパターンだなぁ。
他のネタがない?
5点だな。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:49:07 ID:T48GM7Dx0
>>330
>100の比較を見ると、地図表示のガーミンが俺には合うんだが
ジャンクションは・・・おしいなぁ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:56:34 ID:PUpb5LwrO
とりつけの吸盤やプラってやっぱつけっぱなしだと紫外線とかで劣化するんですかぬ?
どのくらいもちますか
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:18:08 ID:+EJqwqrFO
一番の不満は、205Wに最新地図が載らないことじゃない?
これじや機種バリエーションの意味がない。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:21:59 ID:4izIDUg8O
>>331 測位外れるってなに?外れたことないけど
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:24:57 ID:eckoh2FV0
>>336
いや、流石に普通にルートから外れたりするだろ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:03:36 ID:4izIDUg8O
>>337 田舎だからですかね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:23:42 ID:SkWw0tn/O
かなり広域でも国道○○と道路表示するのはすばらしいが、地図が子供っぽいというかちゃっちい。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:42:38 ID:DKkzc0KOO
地図なんかに金は掛けません
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:00:51 ID:oBleFyuC0
   __,,,,_
  /´      ̄`ヽ,
 / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
 i  /´       リ}
 |   〉.   -‐   '''ー {!
 |   |   ‐ー  くー |
 ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
  ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
   ゝ i、   ` `二´' 丿<私の即位性能には誰も及ぶまい!
   r|、` '' ー--‐f´
   ノ二ニ.'ー、`ゞ
  Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
  |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
  .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡=-
  . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡=-
   l ; ;/   // /''  ≡=─
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:18:02 ID:Bay9KDHu0
>>341
つまらん。
お前、日本人じゃないだろ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:11:37 ID:YT31OpsP0
>>341
側位・・・いやなんでもない・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:02:10 ID:kDSPvSmRO
PNDの国産がない頃には測位性能はダントツでした。しかし今ではジャイロ、気圧センサーとかいろいろ付いた物まで。日本は渋滞が都市部はよくあります。だから渋滞情報も必要です。アメリカではガーミン最高。日本で使うなら日本のPNDだろうね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:02:52 ID:+EJqwqrFO
少しは知恵をつけたか。
でも8点くらいかな。
文章が臭ってる。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:12:03 ID:znE+oL2v0
昔はPNDはガーミンが優位だったけどいろんなメーカーが来て、
ガーミンにつけ込むにはって頑張って付加価値色々付けた。
だから今はほとんど変わってないガーミンは押されてる。これでいいんじゃね。
事実だし。
>>100の比較っつってるけど結局広域地図になっても道路分かる
って部分のみ抽出されてるけどジャンクションやレーンガイド、
交差点読み上げとかをフォーカスしたらガーミンは負けてるんだし。
後は価格の優位性かな。これは勝ってるから(細かいシステム的な
ところで負けてるからかも知れないが)次に期待します。
205買っちゃったけどね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:15:04 ID:DLSzbMke0
>>319
900はファームv3.10でも解消していない不具合が4つ以上ある
SDくっつけて「バグ出ししてくれ」とメモ書いて販売店に返品したら、後日いいよから検証結果送ってきたが
電源トラブルは、俺の機体で1〜2%の確率で再現したとのこと
「今後も品質向上に精進する」と通り一遍の台詞が書かれていたが
今に至るもv3.10からのバグフィックスはでていないのを見るにつけ
早目に返品して正解だった気がする今日この頃だ

個人的に、一見マンガっぽいガーミンの地図の視認性の良さとPC連携の柔軟性は好きなんだが
最近の国産PNDの追い上げで、そっちも様子見してるというのが実際
ガーミンにBT機能付き+MP4再生機能+安定性のある後継機が出るか
次期nav-u4がBTと安定性を上げるか
ゴリラがもうちょっとシンプルでPC連携がうまくなることを期待w

もっとも、ソニーもサンヨーも北米版は
nav-u3、NV-SB360相当がBT標準装備でバーゲン価格100ドルとかで売ってる
何つーか、日本のメーカーも輸入代理店も、日本のユーザーからは好きなようにボッタくってる気がするわ
日本のユーザーはおとなしいというかナイーブだよなあ・・・
348319:2009/05/06(水) 19:22:44 ID:B6/mRgX40
>>347
あうあう
既知の不具合だったのか
おれも返品して205wに変えようかな…
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:16:31 ID:sy65jh+i0
>>347
そこでクラのDTR-P50ですよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:35:36 ID:+EJqwqrFO
>>346

とは言え、あの比較がなかったら、U3c買ってたな。
つかだれも気が付いてなかったのでは。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:23:22 ID:Qw4VPdFy0
バッテリーの使用時間が100時間になったら買う。それまでは要らない。
だって、配線引き回すと車が汚くなっちゃうんだもん。
352319:2009/05/06(水) 21:36:26 ID:B6/mRgX40
あと行った事無い場所がお気に入りにどんどん登録されていくの直んないかな…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:38:16 ID:4izIDUg8O
>>346 これ見たらガーミンで良かったなって思った。
大体が800メートルくらいの地図でいつも使用してるし、ガーミンは信号待ちの間でも目的地設定
できるくらい操作性が優れていますから。上手に使えばとってもいいナビだと思う。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:44:08 ID:T48GM7Dx0
自分もガーミンの205が欲しいんですが、ジャンクションガイドがないとどうまずいの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:14:46 ID:kDSPvSmRO
ないと困ります。八千代台駅行ったらマンションが立ってけどまたもや測位不能になる。もっとGPS感度上げてくれ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:18:36 ID:11xPDc2f0
などと繰り返しつつ明日以降もずっと連休の続く ”>>7” であった。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:25:17 ID:cXHHr7PW0
ID:Qw4VPdFy0

お子様ですか? 恥ずかしい奴だなぁ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:32:24 ID:uY8l6/u80
自分も100見る前にu3c買いました。
確かに道路番号が全然表示されん。どこ走ってるのかわかんね。
それ以外これといって不満はないけど。
強いて言うならメモリースティック高けーよ馬鹿ってとこかな

ジャンクションガイドは…首都高とかだと無いと困るのかねぇ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:36:42 ID:znE+oL2v0
レーンガイドやジャンクションガイドがないとまずいどうこうってより、
まずナビが欲しいって人が何が困るって言う人は地図が苦手だから
ちゃんとした案内してくれるとありがたいって人が多いだろうし。
そう言う人はあらかじめこっちって立体的にジャンクション表示してくれるのは
かなりありがたいと思うし逆に無いと不安でしょ。

そりゃジャンクションガイドなんか無くても下調べすりゃいいし
標識くらい見るだろって人もいるかも知れないが正直ナビはそう言う人を
ターゲットにはしてないと思うし。

ナビって初心者の人でも安心して目的地までたどり着けてのナビでしょやっぱり。
だから最低限の物は入れて欲しかったとは思う。
交差点読み上げまではいいとしてジャンクションガイドは必要だと思うんだけどね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:41:43 ID:znE+oL2v0
だからウチの親父に205プレゼントしたけど親父は
ナビなどいるか、地図どこにでもいけるわウハハハハって人間だから
今は走行軌跡取って見て見ろここに行ってきたぞワハハ的なオモチャレベルの
扱いになってるし。これでいいのかなーとか思うけどw
その親父評で高速はこれだとペーパーにはこわいかもなだってさ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:44:26 ID:kDSPvSmRO
その通りだと思う。ジャンクションガイド、ゴールデンウィーク高速に乗って必要だと感じた。ガーミン買うなら205Wがいいと思う。国産ならどこの買っても標準装備だけど
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:47:58 ID:znE+oL2v0
ちなみにトラックログ見せて貰ったけど測位性能自体は悪くないと思う。
グーグルアースで見ても道とピッタリ軌跡当てはまってたし、
長いトンネルだと入り口から出口が一直線になっちゃってるけど、出口から
すぐにちゃんとリルートされてた。

送る前にこっち(東京)のビル群で歩行モードで使ってみたら時々ロスト
してたから高層ビルとかは弱いのかもね。


>>361
自分も205wと迷ったんだけど親父が地図でどこでも行けるわワハハハって
人だから地図新しいし205にしたけどよく考えたら自分が実家帰って運転するとき
怖いかも・・・高速は乗らないようにしよう…
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:48:45 ID:+EJqwqrFO
もちろん、ジャンクションガイドがあるに越したことないけどね。
広域が使えるか、ジャンクションガイドがあるかってーのは、使い方次
第じゃない?
ナビを買う人が、必ずしも地図が苦手って事もないと思うよ。
地図はGPS好きな人多いし。
地図好きには、やはりnuviって琴線に触れる部分があるように思うけど。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:10:28 ID:NpcHMlmP0
個人的に、道路がもう少し細く表示されてもいいと思う。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:24:35 ID:qifB2p9v0
edge705はここでOK?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:13:18 ID:AHVF+9pQO
>>353

そーなのよ。
ツーリングしてると、かなりの広域表示にして使うことがあるから、
その点で、U3Cは、除外になった。
高速のジャンクション表示がないのは、何とかなるしね。
あとは、好みもあるだろうけど、nuviのアバウトな気の利かせ方
が好きだね。
住所を最後まで入れなくても、長押しで大体の場所の地図が出るとかさ。
たしかに、漫画チックな地図だけど、
道路の太さはメリハリが合ってわかりやすいし、
3Dは、キチンと遠近感が表現されてきれいじゃん。
色はカスタマイズ出来るといいね。
ただ、ヘビーユーザでなければ、U3Cを勧めるだろうけどね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:12:32 ID:jUYhoxpu0
地図が苦手な女子にはU3Cのほうがいいかな?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:55:25 ID:8s8egBAo0
205のGW中の特売、終わってしまってた・・・24000円台だったから買うつもりだったが乗り遅れ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 13:01:40 ID:m+V22df/0
>>366
>住所を最後まで入れなくても、長押しで大体の場所の地図が出る

知らんかった。地味に便利だなこれ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 13:26:18 ID:n7P/RynS0
どのボタン長押しですか??
教えてください
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 13:29:00 ID:oAnVH/t+O
普通の人が使うならソニーがいいよ。マニアが使うならガーミン。ジャンクションガイドないのはねイタイ。ETC割引があるのに高速苦手だとね。ガーミン買うなら205Wがいいけど、地図が古い。205W+とか出ないのかな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 13:53:57 ID:8s8egBAo0
>>371
そうですよね。
自分はガーミンは実機を見てないんですが、ソニーのNV-U3Cはメニュースイッチがボタンで
押す時には後側を支えないと押しづらかったので却下になりました。
>>100の記事を読んだところでは、使い方はガーミンが合ってる事が分かったのですが
ジャンクションガイドはやっぱり痛い!
最終的には205Wになりそうです。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 14:07:00 ID:3kVBE/Pn0
>>370
住所検索をすると「地域」→「県」→「市」・・・と、順を追って絞込みが出来るけど
任意の段階でそのボタンを長押しすると出来る。
(厳密には、通常の出発画面が表示されるから、画面下の地図参照を押すと表示される)

例えば「関東」を押して1都6県の選択肢が表示された時に、
東京のボタンを長押しすると都庁を中心としたものが出る。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 14:11:12 ID:n7P/RynS0
できた!!
ありがとうございますm(__)m
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 16:06:39 ID:MTTeEAvq0
フロントガラスに吸盤で貼ってはダメなのだ!?

10万円の7インチをオンダッシュは可で
3万円の4インチをフロントガラスは不可って
どちらも視界の遮(さえぎ)りは同じでそ
貧乏人は地図を見ながら運転しろってか><

構造改革?ってか?違う??
規制なんとかか?規制緩和だ!
立ち上がれガーミン♪

米国が「あな〜たの国ではわたしたーちの国の品を排除してる」
と「イデオンソード301発動」とか脅せば直ぐに認可されるだろうが
なんで自国の規制緩和を他国に期待せねばならんのかorz
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 16:18:58 ID:zQdDEjvh0
たまに落ちるとびっくりするだろうし
ガラスが斜めだと下につけると遠すぎる気もする
ようつべでみたらみんな相当上のほうにつけてるね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 16:26:17 ID:n7P/RynS0
初めはバックミラーの下に付けてたこともあったが
結構首を動かしたりしないといけないから

ガラスの下のほうに落ち着いてけど、エアーの出口の奴買ってみようかなと
最近思っている
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:44:24 ID:BT2/vaXpO
ちょっと訊きたいんですが、検索されるお店などの情報はpoiというんでしょうか。
最新情報は自分で追加ですか?それともファームアップでしょうか
自分でいれても普通に検索対象になりますよね?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:50:17 ID:zQdDEjvh0
>>378
ファームアップじゃなくて地図更新があったらできるんだって
自分でも入れれるけど、人が編集した電話帳なんかをつかうのは違法らしい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219449629/
↑ここにいろいろ書いてあったよ

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:17:09 ID:BT2/vaXpO
>>379 ありがとございます。スレがあったのですね。

地図更新によるということは、よくない状況ですね。
ガーミンは自分で入れれるようで安心してました。
難しそうですけど、紹介スレみていろいろやってみます。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:12:40 ID:6MfJ7n7R0
>>372
>NV-U3Cはメニュースイッチがボタンで
>押す時には後側を支えないと押しづらかったので却下
これはちょっと違っている
さすがに糞ニーでもそんなもの作らないよ
吸盤がちゃんとついてれば前から指で突付くだけでいい
店頭のは保持力が弱い

U3Cを薦めるつもりはないけど
実機で色々見るべきと思う
ガーミンは交差点などデフォルメティックだったりする
>>100では店頭で気づくはずのガーミンの欠点には触れてない
冷静に判断しましょ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:14:58 ID:2KurqcXT0
いやいやこれは明らかにガーミンのアンチでしょう
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:31:34 ID:a16T0UGG0
>ガーミンは交差点などデフォルメティックだったりする
なにかまずいの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:36:56 ID:B5p69uKX0
ソニーと比べてどうこう言うより
地図持たずにナビ任せで、情報量命で少々遠回りしても安心して走りたい人はソニー
地図で確認したルートのどのあたりかを簡単に確認しながら使うならガーミン

これで桶。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:39:17 ID:6MfJ7n7R0
店頭レビューは誰でもできる
自分で確かめるのが一番といいたいだけだよ
見極めるポイントをここで探すのはいいと思うけどね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:10:56 ID:67GD+vPJO
>>381
メニューボタンが硬いのは事実でしょ
あそこまで硬くする理由がわからない
誤作動防止にしても硬すぎ

つかU3Cで一番気になったのは拡大縮小とスクロール
見にくいったらもうね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:21:18 ID:5/lxyN3sO
たぶんu3cは走り始めるまでのナビセットで終了していて、
あとはナビの案内どおりに行けってだけのものだろ。
ガーミンみたいに目的地に着くまで、進路を見直してみたり、広域で辺りを確認したり、
最善を選んで修正を加えながら走れないんだろなあ。
そういう意味ではガーミン使ってると、ちょいパイロットになった気分だな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:24:43 ID:ILuf/x0e0
触ったこと無いのにそこまで言えるって凄いな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:38:56 ID:5/lxyN3sO
いやごめん。いいたいのはガーミンの良さだ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:10:43 ID:25oitNQLO
だめよさんゴールデンウィーク終わって仕事始まったら活動再開ですね(*^_^*)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:24:27 ID:Y8h2gTXa0
ガーミンしかもってないからガーミンについて書くが
そもそも、走行中チェックして走らないと不安になるルートをひく。
他所は知らん。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 08:42:54 ID:eLj3HSe7O
>>100

つか、だれもここだけ見て判断しないだろ。
ただの個人レポートに反応し過ぎ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 09:16:30 ID:eLj3HSe7O
>>387

ツーリングじゃ普通はそう使うけど、
多くのカーナーは、コンセプトが 「ルート案内」なんだよね。
nuviは、ルートも1本しかひけない けど、
地図拡大でサクッと引けるから、苦にならない。
ここらへんのルート設定のテンポの良さは、nuviのいいとこだよ。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 09:34:00 ID:67GD+vPJO
詳細地図とジャンクション案内が付けば205の圧勝

現状では好みの差だけ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 09:52:33 ID:eLj3HSe7O
U3Cの、メニューボタンの硬さは、同意。
正確にいうと、実はそれほど固くない。
ただ、他のボタンがタッチパネルなので、ついそのつもりですからそう感じる。
むしろ、持った時にすぐに押してしまう電源ボタンが気になった。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:35:27 ID:HNpebS760
ボタンの固さを容認するか、ジャンクションガイドのないのを容認するかだな。
てか、ジャンクションガイドって、そもそもなに?音声ガイドはないが、地図上では確認できるって事?
それならガーミンで無問題なんだけどな。(そもそも、ルート案内より地図チェックができれば良いんで)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:39:53 ID:Y8h2gTXa0
> ジャンクションガイド
分岐が多く、降り口や方面等がよくわからない時
看板の内容が分からなくても目印として案内してくれる
・・・とは思う。拡大縮小して先を見れば良いとは思うが
慣れない道で、高速に限らず走行中地図のチェックは
普通に危ない。ぶっちゃけ、事前に紙ベースの地図を
チェック。205Wとかなら別に気にしなくても良いっポイけどね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:11:30 ID:TAcwRbt+0
399396:2009/05/08(金) 19:14:05 ID:HNpebS760
205にジャンクションガイドが付くか、205Wの地図に新名神が入ってれば買ったんだが
やっぱりNV-U3Cにしたよ。
高速は結構走るから205だと後悔すると思った。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:32:02 ID:Y8h2gTXa0
まぁ、一般道で間違ってもそれ程痛くないけど
高速だと普通に痛いよね。
まだまだ過渡期のPNDと言うジャンル
ますます便利になって欲しいね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:35:41 ID:5/lxyN3sO
ちょっとわからないけど、左上に出る車線情報と、ジャンクションガイドって違うのか?
いやW使ってるから、ないのならごめん。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 07:41:19 ID:iA4Cd8fU0
250+をバイクにつけて3000km位ツーリングに使ったが
下道でも上でも困ったこと無いけどな
中央・名神・東北・磐越・関越・上信越・長野道・秋田道
専用道含め色々走った結果の話ね
バイクなんで音声案内カットで画面だけ見てるが
次のポイントが常に最上段に表示されてるから
ナビ画面に頼らずに実際の標識や道路状況に注視できるのが良い
「あ〜後3kmね・・・ああ看板見えてきた・・・ホイ来た」って感じ
それと基本ノースアップで使ってるんで地図検索がしやすいのも気に入ってる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:16:36 ID:kGapZmej0
>>401
レーンガイドとジャンクションガイドは違うんじゃね?
左上に出る右折するなら次の車線はこっちってのは
レーンガイドっしょ



結局ペーパーからちょっとそれより乗ってる位の人で
不安だからナビ欲しいなって人は205は向かないし、
ユーザーフレンドリー性でU3Cがかなり上なのは確実。
逆にある程度乗ってて地図見ながらでも行けるよって
人の補助代わりなら広域地図でも道路とか細かく
表示してくれる205が有利かもなぁ。

あと205アイコンウザ過ぎ。マジで細い道が分からないくらいになる。
あんなに飲食店表示しなくてもええやん。
コンビニとかと違って小さな飲食店がそこまで目印になるとも思えないし。
あれどうにかならないのかな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:22:19 ID:2J/c/lbJ0
こりゃ、バイク用だな。
車はゴリラゴリラ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:26:21 ID:xG9Ov0/W0
ガーミンでもゴリラアイコン使えるんだからガーミンでよくね?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:28:30 ID:tLA+9YQRP
車用にゴリラ買うなら普通にメモリーかHDDのインダッシュでよくない?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:44:26 ID:57SOdzhMO
はっきりいってナビの案内どおり行くんなら、ガーミンでもソニーでもよくない?
けれど、ルートが意図してないとこ引いてて抜け道さがすんならガーミンかなあ。
どっちにしても画面は小さいけどね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:50:12 ID:VHotXqQ5i
>>406
そうかな?
205w、900だったらゴリラの新しい540のの方が断然良いけどね
コンパクトでPNDの良さがちゃんとある
ガーミンの360、250、250plusは良かったけど今のはダメダメ
205期待してたけどアイコンだらけ、レスポンス悪過ぎでガッカリだよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:20:12 ID:RK2n8eA70
新製品のうたい文句見て、新しいのがレスポンス悪いのは
発売する前から予想してたことだが。
あまりにも予想通りすぎたな。
410319:2009/05/09(土) 18:37:26 ID:CMKTuhaX0
900の電源入ったり入らなかったり、の者です
いい加減頭にきたので交換に行きました
在庫の新品と交換との事で持ち帰りましたが全く電源が入らない固体でしたw
更に交換で今のところ問題なし
なんだかな…
ちなみにお気に入りが勝手に登録される症状は相変わらずです
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:01:13 ID:57SOdzhMO
なんで900や205Wは話題にならないの?
とくに900なんて日本向けなのに。やっぱり価格か
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:29:21 ID:CPOyS85/0
>>411
205Wユーザーです。
なぜ、205Wが話題にならないか・・・深く考えてください。
その答えは・・・ヒミツ。

ってイジワルしないでマジレスすると、
この機種に満足してるからなんじゃないかなぁ。

俺自身は、6年前買ったカロのDVD楽ナビ使ってんだけど、
妻の車にナビつけようとしたら、2DINのHUが鎮座してんのよ。
で、その形を崩さずにナビ付けようとしたら必然的にPNDになるよね。
で、ネットでいろいろググッてガーミンにたどり着いったってわけ。

1台目を妻の車に付けて、俺が運転して試してみて、地図は確かに
DVD楽ナビと比べると、マンガチックだけど逆にそのシンプルさが良い。
GPS補足の早さはいうことなし。早速2台目を次女の車に仕込みました。

長文スマン。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:37:22 ID:GtIYiYZy0
何の面白みもない話で乙
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:42:34 ID:UhqzJ9uL0
>>408
>>205w、900だったらゴリラの新しい540のの方が断然良いけどね
コンパクトでPNDの良さがちゃんとある
ガーミンの360、250、250plusは良かったけど今のはダメダメ
205期待してたけどアイコンだらけ、レスポンス悪過ぎでガッカリだよ

でも値段の差を加味すると、順位も変わってくるんじゃない?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:47:24 ID:DRTwgWLIO
高いんだから540の方がいいのは当たり前
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:54:39 ID:S5yF4ibL0
ゴリラ厨は去れ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:09:50 ID:Exr2nAKv0
今だけだろどうせ。
結局何だかんだ言ってエネループも市場から減り続け
充電エボルタに取って代わってるし、ゴリラもそのうちに
ストラーダに取り込まれるんだろう。
SANYOなんていう終わってしまった企業のは止めるべき。
まぁ馬鹿高いモンじゃないんだから、地図の更新具合で
欲しい時に旬のヤツ買っていけばいいんだろうけどね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:14:31 ID:tuhCmt/I0
205、意外に不人気なんだな。
SONY買おうと思ってオートバックスに行ってみたが、ボタンが押しづらいので一気に興ざめ。
ガーミンに戻ってきたが、このスレで初めて聞いた、ジャンクションガイドがない・・・
いっそiriverにでも行くか。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:22:25 ID:57SOdzhMO
>>412 たしかにそうかも知れないね。ナビなんて視認性を考えたら画面が少しでも大きいほうが
いいのに、ここの話題は小さい方ばかり。ポータブルであることを考えたら小さい方がいいけど、
高機能ばかり求めているし。車載からPNDに嗜好が流れたら、画面の小ささまで競うようになったのか。
個人的には5インチくらいのワイドであった方が、いろいろ使いやすいと思うのだけど。
ここらへん誰も要求はないのね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:35:47 ID:FNUzmcE50
田舎に住んでる俺には
ジャンクションなんてあまり関係ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:43:20 ID:57SOdzhMO
それに地図や情報なんか買ったときから厳密にいえば最新でない(ズレがある)し、
すぐに古くなるから、それを考えたらGPSや地図の確認しやすさを考えると、
ガーミン結構いいよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:08:01 ID:S+bj5QSt0
>>419
とりあえず最新機種が3.5インチじゃないワイドの奴なのに
3.5インチの話題ばかりだったら言いたいこともわかるが

3.5インチ機種の話題でどうすれば次で良くなるか言ってるのに
5インチにしろよとかって変じゃね?? そりゃただの別機種だ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:22:26 ID:NrHs2ZdAO
ガーミンはいいって話に誘導しようとするレスが多いな、売れないと必死に頑張るんだね、GMとかクライスラーにならないといいけど。なってもいいよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:50:35 ID:QZIqQKi80
ガーミンって個人宅の前まで誘導してくれる?

他のカーナビは目的地周辺(周辺で迷ってしまう)で
案内終了するのが多いけど。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:51:30 ID:D+4VC6FZ0
ダイソーの濃い青の耐震マットで吸盤ついたけど
5mm厚さのものじゃないとダメだね

この青い耐震マットは耐震くんそっくりだけど
微妙に吸着力が弱い気がする。でも匂いが耐震くんよりいいんでそれ使ってるわ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:02:28 ID:CMKTuhaX0
>>424
誘導はするけど最短経路ではできないことも多い
画面見て自分で判断する時間と少し遠回りで指示通りに走行する時間比べても
大差は無いけどね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:58:12 ID:nqGDB80H0
250plusでトンネル走ってみたけどトンネル前の速度から
予想してんのかトンネル内でもちゃんと自車位置は移動してたな
「止まる」とかどっかのレビューでみたんだけど
ファームウェアがちがってたんだろうか
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:34:16 ID:HQkOfTT40
トンネルが長いと止まるんじゃないの。
と、あてずぽうに言ってみる。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:09:39 ID:JnrDOuVI0
250plus software version 4.2ですが、
東京湾アクアラインの長いトンネルをロストせず、
自車位置移動してトンネルを抜けるまで案内してくれました。
一度試しただけなので、たまたまかもしれませんが参考まで
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:45:40 ID:qH71KOnN0
ちなみに散々既出だろうが、205Wはトンネル内はしばらくそれ以前の速度のまま進んでるみたいっす。

一定時間内(10秒くらい?)に衛星を再捕捉すれば、何事も無かったかのように動き続けます。
一定時間内に再捕捉できないと「衛星ロストしたよー」とポップアップが出て動作を停止します。
その後、再捕捉するとポップアップは自動で消え、動作再開します。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:05:47 ID:AvkG65VA0
中央道の恵那山トンネルでも速度変化はしないが(側位できないから?)
位置のナビゲートだけはし続けるよ>250+
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:11:09 ID:maUwp6/3O
けっこうトンネル内ロストやGPS言われてるけど、そんなロストするのかなあ。
PNDってそんなもん?俺の900はそれで困ったことないのだけど。
都会に行くときの為に買ったけど、いざ行ってみると困るのかなあ。
他のはジャイロだなんだっていろいろ付いてるよう言われてるけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:46:46 ID:5Om3d5t30
こんなものと思っていれば気にならないが期待しすぎると困ると思う

ロストじゃなくて誤測定かもしれないがナビにしたがっていてもトンネル、高架、ビルなどが
なくてもリルート始めたり「道なり3Km」がしばらくして再検索とか言わずに「200m先右」で
右曲がると元の道に再誘導とかが結構有る
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:00:42 ID:b9+Dj2df0
今日これからドライブで8個の衛星使うからお前らは家で留守番ナ。
20時頃戻って衛星開放するから使いたい奴は20時ごろ即効電源入れろよ。
取り合いにナルト思うががんがれ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:59:07 ID:C6JKz4Mli
あたまの残念な子に免許あげちゃいけないと思います。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 09:16:41 ID:ATLmLbdK0
じゃあ
更新せず返してこいよ>>435
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:07:47 ID:lf2fpNJT0
205って、そのままだとダッシュボードに止められないの?
吸盤だから車が変わっても良いのかと思ったけど
これを使うすべての車に、吸盤用の台座シートが必要って事?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:10:27 ID:I9gryqU10
>>437
> 吸盤用の台座シートが必要って事?
まぁ、基本そうなるわな。つやつやでフラットなダッシュボードって見たことないし。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:54:44 ID:ALGSadc30
205買ったんですが、友人の分キャンセルとなりました。
だれか買う人いますか?

当方、愛知県名古屋市内在住

値段 28066円→28000円

で、買って頂ける方いませんか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:24:14 ID:GsZqNrdo0
>>439
今はちょっと上がったが
PC DEPOTで 24,700円だよ。税送込みね
オクで24000くらいで流すが吉だと思うよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:46:49 ID:H1totdkZ0
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:48:42 ID:Wh2C1xfs0
なんですかこれ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:58:46 ID:IFBW4Gnh0
またまた、ご冗談
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:07:29 ID:wOvDYcMq0
>>419
お題を良く見てから書き込もう
PND("Personal Navigation Device" or "Portable Navigation Device")
なんだから
車専用機ではないことを理解しよう

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:41:20 ID:jsFm8j800
なぜか俺の250plusの地図データはv10なんだぜ
441よありがとう
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:51:29 ID:nqGDB80H0
PCデポに売ってるー?どこの店よ?

と思って今日行ったら売ってたww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 20:49:39 ID:Cv/y1eM/0
GARMIN使いの皆さん、なんか来てますよ

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1240730951/441
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:05:14 ID:DdQxVdbR0
v10って出ていたか?
恐ろしくて試せないなぁ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:06:09 ID:SpYAk92+0
205にインストールされている地図ですね?
ロックを解除できるのなら、205以前のnuvi各タイプに、205に入っている地図を入れられるってことですね?
450447:2009/05/10(日) 21:14:29 ID:Cv/y1eM/0
誤爆ったw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:27:33 ID:CD10n8bb0
ID:Cv/y1eM/0

基地害
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:51:33 ID:9mZT7CJH0
>>426

ありがとう!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:31:37 ID:P4v9bc3H0
これどうやって落として、入れるの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:33:04 ID:IFBW4Gnh0
ロックを解除できなきゃ、使えない
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:29:57 ID:aM5S7fNVO
ガーミンって最近はなんで安い?安くないと売れないのかな?測位性能も他と変わらないし地図は古いしね。
456439:2009/05/10(日) 23:34:18 ID:ALGSadc30
別の知人に売り渡すことにしました^^

皆さんに質問なんですが、目的地を検索するとき

目的地検索

日本住所検索

中部

愛知県

とタッチしていくと最後の『愛知県』で下の『戻る』『前』が反応しませんか?
やや上を狙って岐阜ボタンと愛知ボタンの間を押すと愛知が選択される
感じなんですが、これは仕様ですかね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:44:32 ID:Wh2C1xfs0
地図が古いと困るな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:39:44 ID:whsFnsyr0
>>441
って360にもつかえるの
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:25:26 ID:BrJjJclU0
使えるよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 04:04:21 ID:V+VnmPlGO
どうやって使うの?ロック解除なんて出来るの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:14:51 ID:ZYpwRvyZ0
それって犯罪じゃないの?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:06:51 ID:j1lyQ3Wb0
>>456
俺も愛知人だからそれ困ってる
慣れたからいいけどちゃんと愛知県の真ん中押したいよな・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:41:20 ID:aVJSH1wLO
愛知に限らないでじょ。
設定でなおるよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:42:29 ID:QPTB0IfY0
205について使い方でちょっと分からないところがあったんでいいよに訊いてみたんだけど
使い方や修理について不明なところがあったら、まず購入店に問い合わせろ、と言われた。

売るだけの家電ショップにカーナビの詳細を訊ねて答えてくれるのかと思ったから本家に訊いたんだけど
間違ってたみたい。
465456:2009/05/11(月) 11:58:26 ID:SU8/Ixg8O
>>462

今、試行錯誤して直し方わかりました。

205の場合なんですが
ツール→設定→ディスプレイ→タッチスクリーンの校正 で
設定し直すのですが、その際
最初に出る左下の『ドットを押して下さい』をタッチする際
左下のギリギリ角の隅を鉛筆かなにかでタッチすると解消しました。●より更に外側?の角です。
反応する箇所が丁度いい感じになりましたよ。

全部、外側にするといいのかな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:51:11 ID:aVJSH1wLO
ギリギリっすね。
まあ、バグ臭くはある。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 14:55:05 ID:j1lyQ3Wb0
>>463
設定って校正のこと?
校正でDSのタッチペンで全部マークのど真ん中でやってみても、愛知県の真ん中タッチしても無理
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:47:59 ID:SU8/Ixg8O
●のど真ん中ではなく

―●――――――
* |

*の画面ギリギリ角をタッチしてみて下さい。

ずれてたらすんません
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:00:56 ID:aVJSH1wLO
もどるを押しながら気が付いたけど、
長押しでメニューにもどるのね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:59:23 ID:0UuRkwUj0
mjd??
長尾氏にはまだまだ秘密が隠されていそうだな!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:16:04 ID:YGxACoSZ0
>>456
おもしろそうだからやってみた
結果、同じようになった

そいえば地図をドラッグするとき下のほうとかだと
お気に入りに登録されちゃったり、右上左上のほうだと
+−が反応しちゃうこともあったぞなと
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:00:38 ID:i3pIAeRs0
205ユーザーの方、ダッシュボードへの取り付けって吸盤だけでできてます?
ベースは必須?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:20:07 ID:gkOFZRLe0
俺のはまったくできなかったから、ベース貼るのもったいないしガラスに吸盤でつけてる
ベースって硬くてツルツルならなんでもいいよな?
ホームセンターで何かみつけてベースにしようかな
なんでベースってあんなに高いんだ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:24:50 ID:i3pIAeRs0
やっぱ吸盤に関してはNV-U3Cの方が上なのかな・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 11:19:11 ID:gNBH/ZOtO
脱着がやりづらい。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:37:28 ID:ptL3sU6yO
ベースを貼らずにダッシュボード上の
各ボルトに共締めで作れないですか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:41:11 ID:id4wFPcK0
ダッシュボード上にボルトなんかでてるの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:13:05 ID:i3pIAeRs0
NV-U3Cと迷ったけど205買った。延長保証なし
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:17:50 ID:ptL3sU6yO
メーター類のパネルを止めてるボトルです。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:22:00 ID:id4wFPcK0
止めてる実例が沢山あるなら、アクセで出てると思うけど?
あなたみたいに工作得意じゃないだろうからね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:26:03 ID:ptL3sU6yO
私も得意ではないので(泣
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:23:36 ID:gNBH/ZOtO
フロントガラスが遠いとたいへんそうっすね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:05:46 ID:Hgr1YaX60
みんな何倍くらいで普段やってるうー?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:19:07 ID:NhhL1o4a0
倍率ドン
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:28:26 ID:Hgr1YaX60
かわいいなあ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:29:39 ID:Hgr1YaX60
すいません
誤爆
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:27:59 ID:TPrLTVv80
>>468
そういう修正の仕方しちゃうと
矢印の位置変えたくてクリックすると
クリックしたところと違うところに
矢印が来てしまうのが難点だな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:31:30 ID:TPrLTVv80
クリックとは言わないか。
でも意味通じそうだからいっか。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:40:48 ID:sRJ2HOlj0
nuvi205に搭載している地図はどの程度新しいのでしょうか?
単品で売られている日本詳細地図(シティナビゲーター)V9相当?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:22:03 ID:x1RFCJe40
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:57:52 ID:sRJ2HOlj0
>>490

ありがとう。そんな物転がっているんですね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:59:22 ID:X4dEe/jD0
>>476
「本体に比べて高価すぎだよなあ」と思ったが結局これ買っちゃった。
http://item.rakuten.co.jp/proclip/215116/
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 06:24:00 ID:RB8U12d40
http://www.handtec.co.uk/section.php/239/1/garmin-accessories-br-
ここで買えよ
送料払ったってずっと安いよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:09:38 ID:pdnYaKo/0
>>441

250に入れたらあっさり入ったけど消しておこ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 09:05:19 ID:11N+U1sd0
205wです
電源を入れた後、徒歩モードに変更すると
「衛星を補足できませんでした」→「続けますか」
(はい)を選択したあと、
「位置確認中です」からまったく進展がありません。

徒歩モードとして動かすコツは何かありますか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 11:30:37 ID:onjESJj6O
>>494
どうやっていれたの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 11:33:38 ID:Lm1ENaqq0
>441のファイル、一応ダウンロードしてみたが
205買ったから必要ないのか・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 12:26:20 ID:EspjzJ+G0
441のファイル認識しね〜。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 12:36:42 ID:6j58K2XY0
ごにょれ!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 12:49:17 ID:LWZq+H5j0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1233747856/


↑ここにも>>441貼られてるけどなんなん?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:08:11 ID:6j58K2XY0
>>500
ファイル名そのまま
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:15:06 ID:l7tXktHiO
ちょっとコツがいるけどググると何とかなるよ。
やり方は国内サイトだけでも有益な情報は有る。

アレは海外サイトからアレしないとアレだけど。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:42:54 ID:EspjzJ+G0
コツの部分だけ教えてくれ。
wgmaptool040eだけじゃ、ウマく行かないぞ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 14:25:40 ID:iqg/IE7b0
↑ 日本はだめじゃ 海外サイトをぐぐれ 英語の力つくぞ がんばれ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 15:09:33 ID:l7tXktHiO
国内でもかなりわざとらしい表現でマップインストールの解説をしているサイト有るぞ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 15:15:03 ID:EspjzJ+G0
nuviならば、wgmaptool040eで新しいコードの追加でOKなんだが、
機種が違う。

ナニかコツがあるような記載だったので、聞いたけどなさそうだね。
ありがと!!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:01:21 ID:4ampnft20
441のファイル、mapIDも同梱されているので、
「garmin unlock generator」でググると....
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:03:40 ID:KLCDcat20
GPSモードは何を使ってますか???
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:13:45 ID:UEeVTKxx0
500の先を見てごにょごにょ
250無印なのにランドマーク一杯
でも2008/10に無料になった有料道路がそのままだ

と言う夢を見たことにしよう
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:25:43 ID:qbuzV5ut0
205なんだけど、ジャンル検索で出てくる店名を名前検索に入れても出ないのはなぜ??
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:49:38 ID:EspjzJ+G0
>507
ありがとね。
でも、違うんだってば。453

感染してない1.5いる?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:17:49 ID:UEeVTKxx0
V10駄目だな
5Kmとかの広域にすると市町村名とかがうじゃうじゃ
郊外でも道見えねぇ都市部なんて8割以上文字
いくら情報が新しくても使えんわ
513507:2009/05/13(水) 17:29:00 ID:4ampnft20
>>511
できましたよ。
gmapsupp.imgにリネームして、gmapsupp.unlって名前のテキストファイルに25文字書いて。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:32:06 ID:pdnYaKo/0
>>500

携帯板は「補完して!」とか露骨だなぁ。やっぱ文化が違うのかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:57:27 ID:N8a9JuKK0
>511
感染してない1.5欲しいです
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:59:04 ID:h38fxZzS0
お前ら英語でいいからこのサイトみれば導入わかるってサイトの
URL貼れよクズ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:03:00 ID:H6RBHqQN0
泥棒してまで入れる価値があるのかな?
訴えられたり市内の?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:19:05 ID:FDhdQLPe0
車もバイクも乗らないんだけど、18きっぷ旅行や東京散歩用に買う価値あるかな205
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:10:02 ID:TtLZ/U2qO
徒歩なら、
iPhoneじぁね?
素直に。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:19:22 ID:s/6ZQQux0
>>516
ググってダウンロードすれば、その中のreadme.txtに英語で書いてある
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:24:59 ID:KLCDcat20
おのれにクズと言われる筋合いはない!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:40:03 ID:0/7tgsUc0
泥棒URLが貼られたとたんにこの混乱っぷり。情けない。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 08:54:14 ID:WkCJxHHU0
安さと大きさとレビューにひかれて205w買いました。
nuviって、いいですね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:01:42 ID:kt4qCS8T0
だろ?
そら基地害も粘着するわ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:19:11 ID:MYMt5Z7lO
シガーソケットの延長コードってある?
ガーミソのシガー電源ってキツキツなんですよね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:23:19 ID:VY/Cl5Gy0
他のナビだと直進方向が曲がってる場合分岐でナビするんですかね?
似たようなもん?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:29:15 ID:TntCToyR0
シガー電源のコードが太くて硬くて収まりが悪い
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 11:43:19 ID:L6XkOTaW0
usbコードとusbシガー変換ソケット買えば解決
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:09:25 ID:YUE6CFX4O
言ベンに良て書いてなんて読むの
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:13:18 ID:eEKJZABY0
Garmin用USBケーブルもシガーソケットの奴みたいにL時にして欲しかった。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:14:57 ID:XVXUrmck0
>>529
ロウ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:13:34 ID:YUE6CFX4O
どういう意味なの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:29:52 ID:WkCJxHHU0
素朴な疑問、電源って何V取ってるの?

シガーは12V供給だし、
USBは5Vだし、
USBコードは5V規格だろうし、

シガーって電圧変換してたりするんだろうか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:10:35 ID:j+dSM8kv0
もちろん
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:35:18 ID:xrQ5mcto0
>>533
      _ ,/  ̄ `ヽ、
      /´  トーチ<`ヽ、 ``'' ‐、,_
     / / / l        \_ヽ 、 i
    / /  /            `\ヾi、
   l  /  /  / i リ   i、     ヽ、l
  i  ノ /  /  l ∧   l\ ヽ  i, \
  ノ / / /// i ヽ i;  |i ' ,i  l  |i、 l、
  ヽ// / /iノ| !_|ヽ!i; i;  l!  'i |i  |li i;
  ノ レヽ! | |l|_;;:コ|ニl| i; i; l|_∠| /!;i  /!|ハl
ヽ、ヾ|〈シヽ ト|!ゞ'='゙-ツト;i; トi lャラく;l! /! / |!/ !
 ,ゞ、_ゝヽ!ヽ|   "´  \|ヽ!`"゛/ ノリ' /
´_> > `;┐         :i ',  ク゛/
´ //// ',        ィメ>'  / ,.、,_ ,..._
/イ /_/  ゝ,   一 ==r‐ァ‐''"/ _/ >-‐ 、
,/ '/ /    \  ゛ ̄ (゙\`マ -‐ト-.r '`';ーく__\
, '/  '、      ^'x ; ,, ,、ィヽ \\ ,)/ ノ / ノ
/    `' ーァ、  ;;:/  / ̄iヽ `々゛  、   /
       | ヽ  ;ノ 〈  ',ヽ `、  :i ノ    |
       l  \    ヽ /, \l    ! /   |
       ヽ ,、 -〉  , --〉/⌒i'ハ    ;      ト、
   ;     |ヽ \  /_ノi\l ',\ ヽ,    ! \
    i     l\\ ヾ' ´ // \'、 ヽ     \
     i   /   \>-‐‐く/    ヽ:、\      \
    |   /     ヽ   /  ' ,  ヽ  \
    | /        ', __/     l      /\
    ´         ! i     ノ      | 

      コレかい?コレは不治屋のシガーチョコさ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:47:48 ID:FQUrJK8p0
>>472

吸盤の件だけど、ダイソーに売ってた表面ツルツルの滑り止めシートがいい。
本来はダッシュボードに物を置くための滑り止めだけど、
その上からセットすると少々の凸カーブでも強力に吸い付いてはずれないよ。

これなら複数の車への載せ替えも解決。値段も105円だし、m試してみるといいよ。


537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:49:02 ID:T3b0Y2by0
一見スレチと思いきや、例の携帯が来ると面白い事になるので置いていきますね。

ソニーの09年3月期、最終赤字989億円 国内3事業所の生産終了へ
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT2D1401J%2014052009
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:35:23 ID:tOR8zPIK0
アンチ君は、別にSONYだろうがサンヨーだろうが関係ないんだよ。
業績不振で仕事を失った人もいるわけだから、
その記事を見せしめにするのは、見当違いじゃないっすか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:08:58 ID:YUE6CFX4O
ろうって何?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:14:53 ID:j+dSM8kv0
>>539
ガーミンと関係あんの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:06:30 ID:EdwLrQJ60
V10の地図を205Wに入れた場合、ジャンクションビューも問題なく表示されるかな?
205と同じになるのかな?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:14:22 ID:BPg9u8650
nav-u3の値段も下がってきたし、205の存在意義が問われる
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:42:46 ID:zzt3sT250
>>541
残念、ジャンクションは別ファイル。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:57:15 ID:cwVudFfp0
この10って60csxにもおk?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:57:27 ID:EdwLrQJ60
>>543
じゃあ205Wに入れたら不具合出るのかな?
それとも新しい道意外では今まで通り表示されるのか・・・?

やっぱりやめておこう。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:05:25 ID:ubZsTc8Q0
306に入れてみた人います?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 02:40:37 ID:0aTrcPRe0
いつになったら誤字を直すんだ

nuvi ヌビってww ギャロス!!!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 06:07:24 ID:qnS6Y03D0
問題無いですよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 06:38:21 ID:yVvLFxUy0
https://www.netsecurity.ne.jp/1_3506.html

つけが大きいかも。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 07:29:49 ID:EIgQJtZj0
音楽業界は必死らしいね。数年ぶりにツタヤに行ったけどCDのレンタルエリアが凄く減っていた。
買う人は元より、借りる人も少なくなっているのね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 09:08:48 ID:uKOFFNLFO
百人落としたら二百万か
実際落とした人どのくらいいるんだろ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 09:35:04 ID:fPugJc0Q0
205買ってみたんですが、こういうのって液晶保護シート貼ってますか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 10:13:39 ID:2cH4ubyFO
保護シートは100均でDS用を使ってる人がいましたね。
横幅が微妙に足りないみたいですが
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 10:21:42 ID:LnvOVllv0
保護シートって、やぱ有った方がいいん?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 10:48:12 ID:lFS5RrQy0
今は、個人への賠償金請求がめずらしくないよ。
バラ撒いたとなると、単価×DL数だね。
特に、外資系は、容赦がないっす。
客でも訴えるから。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 11:12:15 ID:RqIau6Xg0
nuviってGoogleEarthのリアルタイム追跡に使えないの?
マストストレージとしてつなぐとGPSが使えないから無理かな?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:10:26 ID:sFH5uAlj0
>>551
V10、20,000円で売ってるの?
20,000円なら喜んで買うから、売ってるとこ教えて!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:30:39 ID:sFH5uAlj0
「喜んで」は言い過ぎ、「渋々ながら」が正しい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:30:40 ID:wF9Amcs+0
205、DS Lite用買って貼ってみたけど、小さめの方が良いかも。
サイズにぴったりに切っちゃうと気泡が抜けにくいわ。

ダッシュボードに付けてみたけど、そのままじゃ付かなかった。
みんな、付属のシート敷いてるの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:16:23 ID:4hGOOn/30
オレも100均でDS Lite用を買って205に貼ったけど激しく小さかった。

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:48:13 ID:Xf8d48RE0
100均のペラペラのじゃなくて
ガーミン純正品かもっといいの買えよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 15:08:28 ID:wF9Amcs+0
自分のいる「市」が住所検索から詳細に移らないのはなんかあるの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:40:38 ID:4hGOOn/30
>>561

つーか、買ってくれよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:09:52 ID:LnvOVllv0
最近使い始めた俺だが、
地図データってゼンリンだったのね。

見やすいのはこれもあるのかな?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:34:18 ID:zJ8fhqEe0
>>564

関係ないでしょ。
地図のデータを使っているだけで、地図の絵を使ってるワケじゃない。
表現はナビメーカーの仕事だから。
Sonyだって、ゼンリンだし。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:43:54 ID:oCiTHQsR0
>>564
日本のナビ向けデータはゼンリンが作っている。
住宅地図の売り上げが下がる一方だから、
ナビには相当力を入れているよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:06:15 ID:uKOFFNLFO
高速道路の入り口付近で言べんに良てかいたあるのが上にでるんだけど
みなさんの地域でもでますか?
中国語かなんかですかね?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:08:01 ID:uKOFFNLFO
V10て単体ではまだ売ってないんすかね
すいません
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:40:28 ID:MavW/E8P0
言良

入り口
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:43:45 ID:MavW/E8P0
言って良し

行って良し
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:07:38 ID:uKOFFNLFO
まじですか?
ありがとう
日本語じゃないよね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:08:26 ID:AdtDDdMmO
>>570
ワロタw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:20:15 ID:U4mg4OIM0
>>567=>>529
機種はナニ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:36:02 ID:wSjoCWy+0
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:50:57 ID:wF9Amcs+0
しょっちゅうタッチパネルの校正が必要になるんだけど。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 01:55:54 ID:Y7p83Sgw0
>>411
って全部落とさないといかんのけ?
ファイルサイズ全部同じじゃん。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 01:56:56 ID:Y7p83Sgw0
>>411じゃなくて>>441だった、、、。
いいよ、もう、、、オレなんていなくなっちゃえばいいんだ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 02:16:17 ID:1RvanP9m0
なんじゃー アメリカのbestbuyとかでふつうに205とか120ドルで売ってるぞ 
255とかシリーズも200ドルw 安すぎ でも日本でつかえないからねー
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 02:20:12 ID:e54EJ+Da0
>>545
205wに上書きしてみたら、詳細地図がないってエラーで起動しなかった。
バックアップから戻したけど。

なんか、他にいじるファイルある?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 02:36:57 ID:G05REZd90
アンロックは?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 04:15:27 ID:s+fQX6NN0
205の適正価格は14800円くらいだな。性能からいってこれが上限。
ぼったくりも甚だしい
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 05:04:01 ID:iiamR80PO
いいこといいますね。もっとするどい発言聞きたい。いいよね?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:08:45 ID:guuMRsVZ0
暴落した250を買ってv10を入れる。きっと同じ事を考えている人多数。
そしてオクで微妙に250の相場が上がる。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:43:24 ID:Y7p83Sgw0
>>583
で、ファームのバージョン戻しでログ取り機能も復活させて、と。
250があら不思議、205同等に。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:46:59 ID:mDPGmSM90
>>584
kwsk!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 09:14:49 ID:m814k5Jd0
オービスデータ 08版って205でも使えるのかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 09:54:09 ID:/2Kgz3Tn0
使える
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 11:30:47 ID:mAaX3QQx0
>>579
お疲れさんです。

やっぱりジャンクション等のデータが入ってないので無理なのかな?
2Mと4Mの違いはその辺にあるのかも。
205Wの地図Ver.アップが出るまで待つしかないような・・・

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:56:14 ID:7HicAkOu0
>>580
セレクトマッププロダクト項目ってどれを洗濯?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:16:21 ID:Y7p83Sgw0
>>585
海外の250はバージョンをだいぶさかのぼると、消し忘れたログ取り機能が起動できるらしい。
いったんそのログ取り機能を起動すれば、ファームのバージョン上げてもログ取り機能はそのまま残るらしい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:45:42 ID:G05REZd90
>>589
マップソースで見れるまで頑張れ!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 14:15:53 ID:gXHfb6gA0
オービスデータ入れ込んだら、今まで見れなかった「その他」が表示された・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 14:28:46 ID:mDPGmSM90
>>590
thx!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:04:47 ID:9kHciGO60
買ってまだ2週間しか経ってないのにnuvi900が壊れたorz
電源が入らない…
気に入ってるのに…
595 :2009/05/16(土) 17:21:00 ID:KM1OaxAX0
205の周辺検索、どれ位信用できる?
例えば、本屋、電気屋、郵便局、銀行、病院、スーパーとかで。

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:45:02 ID:bWFMDixY0
信用といいますと?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:51:34 ID:/2Kgz3Tn0
信用(笑)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:08:34 ID:CObzsURp0
郵便局のマーク目指して行ったら本屋だったら郵便送れないじゃないですか。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:36:10 ID:CQuqXF560
信用しても信頼するな!と
ばっちゃんが言っていた。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:37:53 ID:yKoTZXKq0
>>595
所詮地図が新しいか古いかだからだよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:21:25 ID:gXHfb6gA0
205用にカバーを買いに行ったけど、百均だとでかい(普通)のしかなかった。
602 :2009/05/16(土) 19:50:56 ID:G/M9/VFn0
言葉が拙かったみたいで、申し訳ないです。

地域にもよるでしょうが、周辺検索でどれ位ヒットするかと言う質問のつもりでした。

603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:52:28 ID:4Mf46zFP0
205の飲食店アイコンは異常
細かい道分からなくなるくらいだし重なって下のアイコンクリック出来ない位でてくるから。

正直あれは邪魔w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:58:20 ID:QGtmQ00A0
205の飲食店アイコン消す方法って無いのかな。
都心部は拡大して見たいのに邪魔すぎて。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:14:11 ID:gXHfb6gA0
「詳細度」でやってみたが、違うみたい。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:37:27 ID:bWFMDixY0
>>602
250+でも公共施設とかチェーン店系列は結構入ってるよ
コンビニとかスタンドは入れ替わり激しいけどうちの近所ではほとんど問題ないよ
お店でもチェーンじゃなくて小規模なのは入ってないけどね
あとアイコンは250+だと詳細度最低で消えたけどな?
デフォではいってるやつは
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:48:20 ID:uP84752i0
駅に向かって走っていくと、駅周辺はラスベガスのように華やかに見えるな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:26:22 ID:wb0fH6l90
>>606
情報有難うございます。
自分も205買う事にします。

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:39:14 ID:4Mf46zFP0
205は詳細度低くしても消えないんだが…
もちろんそう思ってやっては見た
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:54:11 ID:6hUcaOIw0
205と205Wの違いはW画面によるジャンクションガイドと地図の
新しさだけでしょうか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:08:10 ID:UE2qXX8h0
360使ってるんですが今度これつけてから初めて遠出するんですが
高速道路って選択してくれませんよね?今までは高速乗ってる間は
ナビ消して高速降りてからナビ使ったりしてたんですが
今回は高速もナビして欲しいんですよね・・・
どっかでトラック設定にしたらとか見たような・・・
高速使う使わないの設定ってありましたっけ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:10:11 ID:MZVImCdU0
あるよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:11:35 ID:4sRV+1cM0
>>610
microSDとSDの違いもあるぜょ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:17:11 ID:q0SpSkB20
V10いいですね。
ちゃんと初台まで首都高速通ってるし、北関東高速道も伸びてるし、新名神も入ってた。

Garmin keygen 1.5 + Gmaptool + 2GB SD + \garmin\gmapsupp.img
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:40:26 ID:tWAu7jo10
>>594
今すぐ裏ぶたをはずして電池を抜き、そして入れるんだ!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:44:07 ID:tWAu7jo10
V10って250系以外でも更新出来るのかな
誰か>>441を900で試してみた人居ませんかぁ〜?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:54:45 ID:yypeasE20
>>611
ナビの状態から、メニュー→右上の工具アイコン→ナビゲーション で
回避を押し、有料道路のチェックを外せば、高速も案内してくれるかと。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:02:02 ID:wtcLbuGdO
素だと地図描画がクソ思いV10だが、gmaptool→mapsource→
で再転送したら超サクサクになってワロタ

でも1.4GB近かったファイルサイズが1GB切るくらい小さく
なってたからそういうものか?
地図地域と検索機能には影響ないようだが400MBはいずこへ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:10:40 ID:esnp6O+Z0
今日205買いました!
これ、いいなと思うんやけど、ダッシュボードに吸盤つきます?付かなかったら、フロントウインドウにつけるしかないんかな…
皆さんはどこにつけてます?
あと、箱のなかにある丸いもの(裏が赤い吸盤状のもの)は何なんでしょうか…
説明書に書いてない…
620611:2009/05/17(日) 00:20:59 ID:pHYQmY8i0
>>617
ありがとう。俺の車ナビ無いから親のガーミン借りてて
助かりました
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 01:36:03 ID:RqZejUuA0
すみません、どなたか知ってたら教えてください。

知り合いが205を買ったのですが、どうも250のアップデートデータを放り込んでしまったらしく
再起動後から地図のロック解除できませんとでるようになってしまったようです。

これ初期状態に戻すのは修理に出すしかないんですかね?
あれほどバックアップを取っ手からといったのに・・・

一応ナビとしては使えているようなのでそのままでも問題ないんですかね?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 01:59:35 ID:rw7GIDHU0
250なんだけど、よくバックアップ取ってる人居るけど
バックアップってどうやるの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 03:27:40 ID:jDmeE2+k0
>>622

ファミコンにガーミン刺せばおk!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 04:02:36 ID:Dy848AUm0
俺のガーミンだと木こりの余作がはじまるから
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 06:39:23 ID:YLynqZ3c0
バッ活の吸い出し記事思い出した。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 08:09:26 ID:T72gVhNc0
>>441、何度DLして解凍してもエラーが出る。
ファイルが壊れてるってさ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 09:20:48 ID:adzaLzT40
>>618
君が調べて報告しなさい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 09:23:08 ID:adzaLzT40
>>626
7個まとめてWinRARで解凍
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 09:56:40 ID:7JAGZz2PO
すいません
前述されてあるログ取り復活のファームってどこにあるんですか?
またそういうのってライセンス的?には問題ないのですかね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:31:31 ID:xU48gPwP0
>>619
SONYと迷った末205買ったクチだけど、吸盤はNV-U3Cの方が強力だったかな・・・?って思ってる。
205で直接やってみたけどまったく付かなかった。
素直にマウント使うよ。

吸盤マウント、百均かどこかで予備のイイヤツないかな?
一つしかないから結局車の載せ替えができないわ。純正は高いし
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:43:27 ID:30emxLGi0
>>619

ダッシュボードがつるつるした素材なら
そのまま吸盤つく

丸い物はまずそれをダッシュボードにつけて
吸盤をつけるためのもの
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:03:58 ID:53W2Bv2Fi
まぁ基本ダッシュにそのままでは付かないと思った方がいいよ
円盤貼りつけるのが嫌だったらフロントウィンドウしかないね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:19:43 ID:q7mz417/0
>>630
俺も100均で済ませようと思ったけど、納得のいく大きさ・形が見つからなくて
結局ジェームズで台座を525円で買ったよ。
純正より 0.5〜1cm大きいくらい。

http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/driversclip_bsonic-qbe75-eqe
画像はよそから拝借
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:44:23 ID:AW+C2czw0
>>633
純正は使いたくなかったのか
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:53:48 ID:pmDGAH4p0
フロントガラスにくっつけたら最悪捕まるでしょ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:04:43 ID:rw7GIDHU0
ん?まぁ、そうなんだろうけど
かまわずフロントガラスに250くっ付けてる。
右下の端の方だけどね、あとフロントガラスにはETCのセンサーも付いてる。
637630:2009/05/17(日) 14:09:42 ID:xU48gPwP0
今ダッシュボードに付けてみた。
車は軽。助手席からもみやすいように、できたらセンターに付けたかったんだけど
エアバッグのエリアは避けられてもこいつが作動する事も考えるとそこでは無理。
結局運転席側の右端に。

後は歩行ナビ用のケースと、夏の陽射し対策だわ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:10:50 ID:pmDGAH4p0
>>636
ETCセンサーはオッケーな物でそ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:12:53 ID:WW1N1df+0
ETC、ドライブレコーダーは場所が限定されているけど取付可能
と法令が改定されたらしい
ETCに制限多いと天下り困るでしょ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:09:36 ID:kYJmebZe0
250plusだが取り外しが多いのでマジックテープで固定。
シフトをチェンジする時に見えない場所になるが受信は良好。
オービスのデータを入れたりしてレーダー探知機の代わりとしても使用してます。わりと使えます

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:31:47 ID:uVYAOZHh0
> ETC、ドライブレコーダーは場所が限定されているけど取付可能
> と法令が改定されたらしい
へぇ〜、そうなんだ。ま、サイズとかもちっさいしね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:26:11 ID:cd12LYfb0
ルームミラーの陰に収まるものならいいみたい。

でも、フロントガラスにつけていて咎められた人っている?
聞いた事無いんだけど。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:09:17 ID:rrsErqkZ0
車検のときぐらいかな,言われたことあるのは
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:15:57 ID:sSEE9Afv0
設置場所を聞いた者です。
たくさんの人に答えて頂いてありがとうございます。
丸いやつはダッシュボードに先に貼り付けるものだったんですね。赤いしーるが剥がれにくかったんでわかりませんでした…
やってみます。
645sage:2009/05/18(月) 02:34:39 ID:KEIIJH290
205なんだけど、繁華街の案内中で、交差点拡大になったとき
あのアイコンの多さって何? 新手の嫌がらせ? 出てくんなよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 02:56:33 ID:/3e1s6Kl0
250がアイコン少ないって言われていたので増やしたって所かな
でも道が見えないんですけど
nuviの良さを阻害してるとしか思えん
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 04:55:17 ID:0lIGljvEO
地図の入れ方なんてあるの?詳しい人教えて
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 07:44:57 ID:7N0TV7oj0
>645 >646

ほんとに多い。アイコンに埋もれて、駅の名前見えなかったよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 09:26:00 ID:qfpGpdUcO
>>647
切腹さん、おはようございます!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 10:01:05 ID:bIHtm8fZ0
先週買ったが、週末からの安値は何なんだっ
651さげ:2009/05/18(月) 10:33:02 ID:N501F+070
アイコンは設定で消せば良いだろ!un
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 18:16:05 ID:5G2BXGxx0
nuvi205は250+の地図が新しいバージョン?  
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 18:27:31 ID:9Pd7tjQ/0
>>652
250   V8
250+  V9
205w  V9+ジャンクションビュー
205   V10

こんな感じかな。 間違ってるかも
654652:2009/05/18(月) 18:33:49 ID:5G2BXGxx0
>>653
どうもありがとう
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 18:50:07 ID:9Pd7tjQ/0
>>654
あと205はmicroSDで他はSD。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:46:06 ID:u84wBL9l0
250+にv10入れるとやっぱいいですか?
具体的に何がよくなるか教えてください。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:50:22 ID:bIHtm8fZ0
205持ち歩き用のソフトケースと車内の熱対策にナビ用カバーを見に行ったが
小さすぎてないわ。百均もダメだった・・・

あと、思ったんだけど、吸盤プレートってダッシュボードの表面がカバーできれば良いんだから
それこそ自転車用の反射板とか、初心者マークの類、薄目のプラスチック版を
テープで貼っとけば代用できそう。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:53:51 ID:RrvRmIF+0
百均の丸い手鏡と厚めの両面テープとか
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:19:33 ID:55S+LYji0
>>657
ソフトケースって携帯とかゲーム機入れの場所にあるんじゃねーの?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:25:57 ID:6ibhtduS0
GMapTool使い方教えてもらえませんか。?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:21:10 ID:BG3v+DIE0
>>628
やっぱりエラーだってさ。ファイルが壊れてるって。
WinRAR使ったのに。

はらへった。寝る。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:27:29 ID:KLU8XuLp0
>>635
mzd?!('A`)

最初ダッシュボードにつけようと思ったんだが、付かなくて。
他車でもちょこまか付け替えたいので。
フロントガラス下側につけてたが、視界を妨げるんで、上側に移動。
視界良好、操作快適。
とっても使いやすいのに。(´・ω・`)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:36:49 ID:7N0TV7oj0
>660
GmapToolのバージョンは?
ちなみに最新版は0.4.3だよ。
http://www.anpo.republika.pl/download.html

Filesタブから、Add Filesで、解凍したGmapprom.imgを選んで。
WriteタブのInsert unlock code(25桁)を入れてやってから、write selectedで書き込んでやれば、終了。

>661
私はエラーなしでダウンロードできましたよ。
ちなみにWinRARだったら、パリティから、ファイルを直せる場合があります。
Alt-Tで書庫のテスト。Alt-Rで書庫の修理をしてくれますよ。

2009-01-01 00:00 42 42 07bb2832 JapanStreetMapNTv10.txt
2009-01-01 00:00 1396965376 635209446 38d0d3f4 gmapprom.img
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:44:50 ID:55S+LYji0
>>662
知らなかったんですぅ

って言えば「次からはだめだよ」で見逃してくれるんじゃね?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:01:01 ID:/m4tAMaL0
注意されたときはずせばおk
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:02:03 ID:NYRBSujZ0
>>664
それはカワイイ女の子だけの技。
これで一時不停止から速度違反まで網羅してるツワモノの子がいる。
ちょっと上目遣いですがる様な仕草が基本だそうだ。
真似しようにも俺のような暑苦しいオトコには無理な技だからw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:08:31 ID:p7cYCasE0
なら普通に

「・・・なんの話をしているのか分からないんですが?」

って言えばお目こぼししてくれると思う。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:10:13 ID:RrvRmIF+0
900な俺は即座にMP3プレイヤー画面にして
ただの携帯音楽プレイヤーですよ〜 って言うことに決めています。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:47:49 ID:7oixFfM/O
いいよねっとのひとにお願いがあります!
女子アナナビの追加音声をダウンロード販売してください
海外は追加の音声あるんすよね?
あやぱんがいいです
さて〜次を右で〜す♪とか
ごめんなさぁい、衛生ロストしちゃいました♪みたいな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:58:46 ID:7oixFfM/O
いいよねっとのひと見てます?
あやぱん かわいいですよね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:59:35 ID:o8XOoqPai
おまいキモい
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:02:42 ID:mO+9gRG60
っVoiceEditor
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:34:34 ID:IPJH5X8M0
>>668
フロントガラスネタの意味が分かってないなw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:39:01 ID:QpVXrzOp0
貼る行為自体がダメなのにプレイヤーですよは意味無いよなw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 01:00:03 ID:zvFygWIhO
>>672
Ver0.8使っても、新規にはvpmファイル作れないみたいだね。

それから日本語の純正vpmファイルも、大昔はともかく
最近のnuvi用だと「wave展開」→「waveを差し替えて
再度vpmファイル起こす」ことしかできない。

単語的なwaveを任意のセンテンスに並べることもできない。
日本語の純正vpmファイルだとツール上で登録音声ごとに
管理できないからねえ。英語版とか見ると、新規作成
こそできないけど、単語単位で細かく編集できてうらやましい。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 02:30:13 ID:ZjQp7xFd0
V10いれたけどアフォほど「割り箸とメニュー」っぽいアイコンだらけで
道わからんな。なんか痒くなってきた
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 02:41:07 ID:vuc2Iuxn0
それよりも、多すぎる飲食店のアイコンを何とかして欲しい。。。
(表示するアイコンを選択したい)
駅前の交差点とかで拡大されると、「ドコの大都会だよ!」ってつっこみたくなる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 08:45:48 ID:tV/+da0k0
V10 割り箸のアイコンが多すぎですね。
レーン情報が表示になるかと思ったけならなかった。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 11:48:32 ID:UuaEdZhn0
>663
ありがとうございました。
v0.4.0でした。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:36:36 ID:D8lZJrBx0
>>676
ガーミンかいいよねっとに改善要求すれば、ファームアップで対応してくれるかな?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 14:08:16 ID:UuaEdZhn0
Enter Your Unit ID here:
って453じゃないの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 14:39:13 ID:mO+9gRG60
>>681
Unit IDは本体固有のもの、10桁。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 14:40:21 ID:mO+9gRG60
SDカードのシリアルでもいい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:21:58 ID:qB5mKshAO
あれ入れる詳しいサイトない?入れ方教えて
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:33:23 ID:m+PSaiay0
ID:qB5mKshAO

ボンクラ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 16:25:09 ID:aa/YkH0s0
205Wか205にするか
液晶が大きいほうがやっぱり見やすいかな?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 17:31:53 ID:o+4Je6fd0
オービス情報って何年前の??
1個や2個なら報告しようかと思ったけど余りにも載ってないから呆れて・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 18:01:13 ID:0fy+tLIO0
ガキじゃねーんだから、それくらい自分で調べろよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 19:14:37 ID:ZevR71Wh0
いいよさん最近ファームウエアのアップデートサボってない?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 19:16:16 ID:ZevR71Wh0
…と思ってHP見たらまさに本日
900用の3.20キテターwww
n見てから書き込みすれば良かったですごめんなさい。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:53:45 ID:wzPTcqCX0
>>690
2009年2月19日って書いてあるぞ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:02:46 ID:UuaEdZhn0
>>682
SDカードのシリアルでもだめです。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:11:43 ID:mO+9gRG60
>>692
なにがどうダメなんだ?

お前がダメダメなのはわかった。 消えろ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:22:46 ID:UuaEdZhn0
>693
garmin_kgen_1.5で作成codeで解除できないのです。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:24:30 ID:TwmVau100
>694
ガーミンの本体持ってきてごらん。
スパナ押して、システムだしたら、そこに書いてあるIDの10桁の数字。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:27:35 ID:UuaEdZhn0
>695
できました。
ありがとうございます。
でわ、消えます。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:33:55 ID:mO+9gRG60
じゃ、UnitIDさらしてみ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:36:33 ID:UuaEdZhn0
35xxxx3xx6x
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:57:01 ID:8jNBmFz30
じゃ、豆知識

バッテリーアイコンを長押しするとイロイロ見れる
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:06:16 ID:RM/6pApz0
>699
これは出荷時のチェック用モードですかねぇ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:13:05 ID:dbGP55yd0
SDカードってどこ製でもOK?

シリアルNoってメーカによって桁違うよね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:26:32 ID:YyB6hx/WO
>>690 ところで3.20あるのか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:42:40 ID:8jNBmFz30
>>701
>>699で見れる
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:06:41 ID:YyB6hx/WO
ないよね?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:10:26 ID:ZevR71Wh0
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:32:13 ID:dP8nY3Rh0
オービスデータはいいよが公開している分と一般の人が公開しているネズミ取りマップの両方を入れているのでほぼ網羅していると思うけど実際はそうでもない?
一応、満足はしています。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:46:23 ID:1h6zxuLc0
いいよのオービス情報が少ない
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 03:54:20 ID:gTwSrTj50
900にv10入れたらルートの全体図表示の描写と拡大縮小のレスポンスが
かなりもっさりしたけど、3.20にしたらかなり早くなったよ。
少なくともv9.02並みには改善された。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 06:45:27 ID:j8mcHmPi0
v10って900にも入るのかよ
関係無いと思ってヌルーしてたけど今から逝ってみるわ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 07:05:19 ID:iXOcGDhw0
v10は何でも入るでしょ。元がマップソースなんだから。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 08:17:44 ID:VVKa3yAf0
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 09:17:42 ID:R5CeJYM90
V10入れた後元に戻すことは可能ですか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 09:23:42 ID:C3UQYX9X0
オービスと言えば、NV-U3Cスレの神ツールは使えないのかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 09:45:55 ID:W6TBmbyW0
>>712
>>614
可能
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 10:17:16 ID:R5CeJYM90
お〜SDか!!!サンクスm(__)m
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 11:42:41 ID:0rNSbo0L0
>>614 サンクス

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
   *     +   / /      +    。     +    。 +    *
       ∧_∧ / /  イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´Д` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
    / ̄ ̄    ! +    。     +    +     *
    |  ├─-ヘ  |
    |  |   |  | ガタタタン!!!!
――(__/―――――――――
717708:2009/05/20(水) 16:35:09 ID:gTwSrTj50
900&v10だと不具合あるね。
地図上のピンクのルートガイドが表示されない。
でも方向転換の矢印は表示されるから、まぁ許容範囲だけど
ジャンクションビューが表示できないのはイタイ。
あと、ルートのシミュレーションが不安定になるのは
バージョンが違う地図で作ったルートをシミュした時になるみたい。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 18:23:35 ID:s+kn0v9u0
>>635
>>662-667
去年冬(夕方)にレーダー探知機をフロントウインドウに貼り付けたまま19キロオーバーで光電管ネズミ捕りに特攻したけど、その点は何も言われなかったぞ(w
しっかりと速度違反の方は言われたけどw
先日のステルスタイプのネズミ捕りの時は速度違反してなかったので完全にスルーされたw

#アホみたいに大きいステッカーとかトラックのフロントスクリーンは確実に切符切られる。ナンバープレートは注意されるらしいが・・・w
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 18:39:33 ID:pHxSorLs0
>>717
ジャンクションビュー うpして!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 18:55:55 ID:o5wWYAAH0
>>717
レポthx。
900にv10入れようかと思ったけど、大変そうだし、
ジャンクションビュー出ないのはあれなんでやめるわ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:12:05 ID:j8mcHmPi0
自分も駒は揃ったけどファーム3.20だけしておいてV10の地図はROMって今後の報告待ってからにします
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:31:37 ID:VpI+RemW0
ここもノキアスレと一緒で屑ばっかだな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:26:59 ID:i7FYbme90
最近900を買ったんだけど、実際の車の位置より、ナビ画面上(縮尺最大)の車の位置が
10mくらい後ろにいることが多いんだけどこんなもんですかね?
縮尺の大きさに比例してズレが大きく、小さくなるとズレは少なくなる感じです。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:38:47 ID:xSpohcea0
ナビを付けた位置により受信に影響が出たりするよ。
俺の場合はFMトランスミッタの側に置くとずれたりする。
後天井にかかった位置とかにしたときも。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:59:42 ID:5Fvw7pjo0
使う時ないんで通勤時に衛星補足画面にしたらなんかかっこいいですね
waasモードにしたら誤差3メートルとかになったよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:01:32 ID:i7FYbme90
>>724
そうですか。
常時ズレてる訳ではないので、天井が怪しいかもしれないですね。

ダッシュボードベースを貼り付けてしまったので移動はもう無理ですが
一度ナビ本体を別の場所に置いてみて動作を確認してみます。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:04:42 ID:NJKZkIWoO
すまん、V10のインストールについて、↑にあるサイトからダウンロードしたファイルをrarで解凍し、gmaptoolでロックコード解除、で、ガーミン中のファイルを置き換えでOK?

いまいちわからんのよ…
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:51:39 ID:pHxSorLs0
置き換えが怖けりゃSDカードでやればエェ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 00:01:21 ID:Udop5kn10
GPSが受信しねーーー
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 00:37:01 ID:8MRBFjElO
ところがロックコードがわからない…
あーんどSDカードのフォルダ構造どうすればいいんかわからないんだ(涙)

keyゴンつかう!?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 00:45:34 ID:6WmbH5Nt0
イロイロいじって楽しめ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 01:49:22 ID:hOuRyEQ90
ガーミン買おうと思うんですけど
日本のメーカーと比べて壊れやすいとかないですか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 02:58:00 ID:5MpYOKwf0
>>732
900が最初から壊れてる以外は大丈夫じゃね?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 08:33:49 ID:We6pmE0f0
900買った俺涙目
でも何も言い返せないww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 08:36:01 ID:u3zglmhg0
ん?
900はトラブルが多いという意味?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 09:03:40 ID:G+ELZqM80
250+にログ取りできるようにしたいのですが...
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 13:39:30 ID:FTEDk0Cw0
250+をヤフオクで売って、205を買え
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:14:28 ID:P51/wksu0
nuvi900のファーム3.20にしたら地図上の線路の描画が
見易くなった気がするのですが私だけかな?
同時に倍率引いた時の地名と道路名がゴチャゴチャした感じもするけど。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:46:50 ID:P51/wksu0
これって205のライバルになり得るかな
2Gなのに名称検索の件数が少ない気もするけど
ttp://item.rakuten.co.jp/hanwha/pnd-a4320/
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:51:39 ID:p7Ui/BSy0
なんでも買えば使えるんじゃね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:58:30 ID:NcRWyTCl0
>>739
ゴニョる楽しみがないから、比較になんない。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:43:19 ID:3TloNXJt0
>>735
俺はすっげー多かった。
買う前から評判で不具合が多いとは聞いていたが予想を超えて多かった。

実体験より ※個人の感想なので効果には個人差があります

1.電源のON/OFF、ワンセグ視聴中、ナビ案内中、状況に関係なく突如フリーズする
2.電源を入れなおすとワンセグの設定が一部保存されずデフォルト設定に戻ってしまう
 >主に、字幕設定、音量設定など
3.公式マップのオービス警告音声が発生しない、もしくは音量が非常に小さい
4.突如音声案内が英語に切り替わった。片側一車線で「Keep right!」
5.明らかに左折なのに音声案内が出ない。画面上は左折になってるが距離も表示なし。
6.「 へ移動中」(原文まま)。おそらく空白には方角が入ると思われるがしばらくそのままだった。

まあこんなとこだけど上記はVer.3.10での話。
Ver.3.20にしたら1、2は改善された。まだ更新して二日目なのでなんとも言えないが。

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:25:08 ID:DQNCdgI2O
そんなばかな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:26:28 ID:p7Ui/BSy0
うっせーDQN
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:30:59 ID:o3OBLF5+0
GPSが来年にも機能停止の可能性、米政府が予算不足で警告 [05/21]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1242875765/
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:43:03 ID:kjG1kTo3O
こないだ買ったばっかなのについてないな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:48:21 ID:GiN219Ht0
205。タッチパネルが的確に命中しない→校正→また狂う 繰り返し。
DS用のタッチペンでも同じって、重症?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:54:48 ID:X7GXomSp0
ついにnuvi205買ってきた。
これまでは10年ぐらい前に買ったetrexをフロントガラスとダッシュボードに押し込むようにして仮置きし
出かける前に目的地の緯度経度を設定して矢印のあっちに何キロと紙地図で走っていたよ。

今充電しながら初期設定したりしているけど受信感度もすごいね、机の上に転がしているけどちゃんと
受信している、同じ場所にetrex置いても測位に必要な数が受信できない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:10:03 ID:ihMdLiLD0
>>745
こんなもんいくらでも金集められそうだけどな
むしろGPSのみかじめ料メーカーからもらってなかったのが不思議
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:19:32 ID:aj/0hGzH0
堂々とみかじめ取ってもいいような気はするが
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:30:34 ID:zLpdDJSn0
これはもうすぐGPSに衛星メンテナンス料とかついて全体的に値上げする魂胆だろ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:54:47 ID:DQpcvGbo0
v10入らない、、、。
これってきっと都市伝説なんだ。
そうに違いない。。。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:15:25 ID:NcRWyTCl0
>>752
ま、頑張れ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:48:02 ID:dZZJuC750
おれもv10入らん。
pass入れてWriteしたのをgmapsuppにリネームして本体にUSB経由で入れたけどだめだった。
gmappromのままでもだめ。
も一度全体的な流れを。神様。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:16:10 ID:HlwnTC/00
hogehoge.unlってファイルは自分で作るのか?
いや、落ち着け。
都市伝説に惑わされるな、オレ。。。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:38:04 ID:g83YpCWG0
v10使ってみるだけなら、こんな感じでしょうか。

(1)WinRAR使って、ダウンロードした7ファイルからgmapprom.imgを生成する。
(2)gmapprom.imgをgmapsupp.imgにリネームする。
(3)keyGEN使って、25ケタの文字列を生成する。
MapID(3ケタ)とUnitID(10ケタ)が必要。
v10のMapIDは453でしたっけ。
テキストエディタでこの25文字を書きgmapsupp.unlというファイル名で保存する。
(4)SDカードにgarminフォルダを作る。
ここに、gmapsupp.imgとgmapsupp.unlファイルを置く。
(5)nuviを起動したら、本体の地図を使わずSDカードの地図を使うように変更する。

757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:38:22 ID:HlwnTC/00
unlはいらないのか、、、。
コード生成するときにユニットIDを手打ちせずに、マップソースからコピペしてきたらちゃんとできた。
都市伝説って言うのが都市伝説だった、、、、。

奥が深い。。。

っていう夢を見た。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:57:18 ID:2BLGdsgk0
>>756
ありがとう!明日仕事帰ってからやってみます。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 06:19:30 ID:e5A9drx40
ユニットIDってどこでわかる?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 07:13:25 ID:XtwtQzWc0
その方法と、wgmaptoolでマップソースにインストールしてナビにマップ転送っていう方法もあるね。

>>756の方法はググルと英語サイトで見つかる。
国内サイトでもかなり近いヒントが書いてあるサイトもあるよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 07:18:38 ID:1DpGAUox0
>>759
おまいの持ってるNUVI本体を弄くって調べろ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:40:26 ID:f1WUeFHw0
ノートPCとGPSユニットとGarmin Mobile PCがあればこんな事出来るのか
これに>>441の地図ゴニョって入れたら…
ttp://www8.garmin.com/ces/mobilepc/m/hr-cf-mobilepc.jpg
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:55:36 ID:1jxdMhCw0
これをバイクに着ければ・・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:15:15 ID:z6u6TeaI0
邪魔だよね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:23:25 ID:kAgj54H80
Vaio Pくらいなら
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:36:00 ID:f1WUeFHw0
Garmin Japanが本気出さないから日本語化されて無いのだとしたら怠慢もいいところだ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:07:54 ID:e8lu0BEP0
>>762
なんか大画面で広範囲がみたわたせるかと思ったら
たんに表示が巨大な希ガス
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:15:39 ID:DAv8cWy60
205と250+だと地図が新しい205を買った方が吉かな?
少し安い250+を買ったら後悔しますか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:46:34 ID:nc8zKeAq0
おれ先月250+を19500円で買ったクチだが、ぜんぜん後悔してない。
地図以外はたいして変わらんみたいだし、性能も必要にして十分だからなあ。

いま一番欲しいのは205よりも北米の地図。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:52:47 ID:Dv+BJ9jx0
地図は新しいほうがいいよね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:54:06 ID:RRKmGOJa0
地図だけ?
本体込みで買った方が安くない?
オークションなら買えるはず。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 12:00:03 ID:relfCHdO0
ソフトはupできるがハードはupできない
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 12:05:53 ID:ShYQO3Kl0
ハードはup出来ないって、何にでも当てはまる様な…。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 12:13:23 ID:cM84YuFC0
分解して基盤の部品植え替えれば可能だろ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 14:42:01 ID:9GAXHcQj0
>>663の方法でやってみたら出来たお!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:40:56 ID:c0GONct/0
360か無印の250が最良のような気がするねw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:11:20 ID:nEo29KCH0
V10入れれたけど、なぜかマップマッチングしない
リルートもしない・・・

おまけに全国簡易地図?と表示がダブってる

なぜ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:23:20 ID:relfCHdO0
SDカードないんだが買ってくるとして
V10てどのくらいの容量?1Gで足りる?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:50:37 ID:f1WUeFHw0
V10を落として解凍すれば答えが出ます。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:31:03 ID:lo4Vtazl0
LumixのUSBケーブルをなくした漏れは
nuviが唯一のSDHCカードリーダー(w
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:54:30 ID:474woZay0
>>769
250+のSDスロットにV10地図入れれば地図は最新版に...
北米地図はCNNA_2010.10_imgでググレば幸せになれるかも。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:44:18 ID:f1WUeFHw0
久し振りにソニースレ行ってみて、手ぶらでは帰れないと思って
役に立ちそうな情報を持ってきました。
ttp://www.hijiki.net/archives/000227.html
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:59:55 ID:z6u6TeaI0
250でログ鳥したいんすけど
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:14:47 ID:EN01DDOA0
250の裏側にロガーを張り付けるといいですよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:24:27 ID:DtBlVr910
>>784

           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)   そりゃイイ!!
        ノ(  )ヽ
         <  >
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:28:56 ID:f1WUeFHw0
ノートPCとnuviをUSB接続した時にノート用GPSユニットとして動作する
モードを付けて欲しいって思う事はありますね。
ファームの更新でちょこちょこっと追加してくれないかしら。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:34:45 ID:h83wLS/N0
プロアトラスの地図ソフトにgarminのナビつなげてなんか連動できそうな設定があったんだが
知ってる人いる?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:03:41 ID:relfCHdO0
電池長尾氏していろいろ出たんだが、でなくなった、360
5秒くらいで出るよね?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:53:19 ID:relfCHdO0
地図解除不可ってでる><
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:14:28 ID:HNbKqXgxi
keyGENってどこ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:19:55 ID:xYTmmbXV0
>>789
質問から察するに
ぜんぜん過去スレないだろ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:26:43 ID:iTjPbaHV0
とりあえずこのスレとNOKIAスレ見ればわかると思うよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:49:39 ID:relfCHdO0
あ〜いろいろな夢を見た
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:12:07 ID:9GAXHcQj0
>>790
v1.3なら下のスレの>>54にリンクされてるサイトを辿ると見つかったお
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1235453210/l50
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:21:34 ID:HNbKqXgxi
>>794
サンクス
噂通りv10って縮尺200m以下はマップがアイコンで埋め尽くされてワロタ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 01:46:19 ID:wqGlohki0
>>787
nuvi買う前はノートPC+eTrexで普通に簡易ナビとして使ってたよ?
プロアトラス+ガーミンナビって5年以上前のverからできてたはず。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 05:34:50 ID:iTcB4y9b0
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 06:29:44 ID:5J5OM2gO0
756の手順でSDカードに入れてやってみたが地図をロック解除できませんと画面にでる。
garmin_kgen_1.5を使って25ケタの文字列を一応生成できたんですけど何かgarmin_kgen_1.5の
使い方間違ってるんですかね?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 07:01:24 ID:qOqOibRh0
お前には無理だし、こんなとこでよく質問できるなぁ・・・
バカなのか間抜けなのかチョンなのか
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 08:32:27 ID:41dY6NHz0
>>798
nuviのユニットIDとgmapsupp.unlの内容(25文字)をここに出すんだったら、見てあげよう。
801B64:2009/05/23(土) 08:52:20 ID:8PZaEPje0
SUSCu4LMgtyC3I5OgreCxonCiKOReoK+gqmC54FBQjY0gsmDR4OTg1KBW4NogrWCxInvmGKCtYK9
gueCooKigsaOdoKkgUI
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 10:33:00 ID:/aYWdNBo0
ガーミンの魅力はワレ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:12:05 ID:wqGlohki0
>>756 を参考にして直接本体にimgを上書きするときは、必ずバックアップを取ること。
ロック失敗すると起動時に英文エラーが出て、フォルダ転送モードにならなくなるけど
しばらく放置しておくとフォルダ転送できるようになるので焦らない事。
元ファイルを本体に書き戻すと元通りになる ← 今ココ。

Mapsourseとか持ってないなら、やはりSDカードに展開した方が無難なのかもしれない。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:50:37 ID:k96R1C220
>>793
昨日夢見たものだ、ガンバレ!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 15:27:49 ID:fa+kCXS00
Garmin Unlock Generator 1.5でUnitIDとmap codeを入力してGenerateキーを押すと、
押す度に違う25桁のunlock codeが表示されるんですが、どれを使ってもいいんですか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 16:06:55 ID:SMgHjp9k0
>>805
お好きなのをどうぞ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:25:00 ID:ww9a/7pYO
3.20になって文字大きくなったか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:38:16 ID:8PZaEPje0
切腹さん良かったじゃん価格comで無印250プレミア価格付いてるよw
ttp://kakaku.com/item/20101610543/
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:39:18 ID:vZwZwAdX0
v10の件があるからな。皆考えること同じだな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:38:47 ID:j/Du/PmR0
しかし誰が無印250を
その値段で買うんだか
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:40:51 ID:rfIK3tEU0
結構投げ売りしてないんだよね

俺無印買ったあとすぐに+出たので悲しかったけど
今ではいい思い出
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:42:12 ID:8PZaEPje0
v10入れると、どのモデル買った人でも賢者モードにはなるね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:44:04 ID:rfIK3tEU0
>>812

オナニーした後と同じwww
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:47:49 ID:Tekf+uek0
おまえらそれって万引きと一緒だろ
社会人として恥ずかしくないのか!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:51:51 ID:iz3v4J5D0
こいつらガーミンやイイよねっとを潰したいんだろ。
ユーザならもっと良い製品だしてもらうために買ってやって貢献しろよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:51:56 ID:j/Du/PmR0
何が恥ずかしいんだ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:12:55 ID:UA9mj8hF0
オナニー
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:18:56 ID:4x3KiUwW0
GarminConnectにてPanoramioの写真をNUVI205へ落としました。
GEOTAGが付いてないのか、フォトナビゲーションできないんだんだけど
何か細工が必要?

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:29:36 ID:4x3KiUwW0
>>818です。
JPGファイルと一緒にGPXファイルが付くモノと付かないモノが
あることがわかりました。
すべてフォトナビできるわけじゃないのね。
区別が付かないのが痛い。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:28:16 ID:JtYhKskK0
どこからKeygen落としてもウィルスチェックで弾かれちゃうんだけど
どうやって感染してないのを探したらいいか、方法だけでも教えてくれませんか?
2万円のガーミンのために10万以上のPC犠牲にしたくないんです。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:30:22 ID:8PZaEPje0
1万円でAcronis True Imageを買いましょう。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:40:58 ID:sQDf5yQw0
なぜPCの値段が関係あるんだと小一時間
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:45:52 ID:Tekf+uek0
2000円のやつじゃだめですか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:04:11 ID:jwJJC4+s0
>>820
ウィルスだからじゃなくて、
KeyGenだから弾かれてるんじゃないか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:10:49 ID:N7sLJTQv0
>>820
実験環境持ってないなら地図買おうよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:11:08 ID:EUT/b6JQ0
これだけ情報出ててV10入れらんないやつは
あきらめて205でも買え
いいかげんウザイ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:15:24 ID:WQY3FGxK0
v10ってそんなにいいのか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:18:02 ID:N7sLJTQv0
ちなみに今ログ取り機能の復活を模索中なんだけど、みんなのHWIDとか聞いても良いかな?
自分のnuvi250はHWIDが790なので残念ながら改造FWまだ出てないっぽいけど、、、。
IDによってはFW書き換えすれば、単純な方法(イースターエッグっぽい感じ)でログ取りモードに移行できるみたいですね。
日本版nuvi250でログ取りできてる人いたら、ご参考までにどうやって可能になったか手順を教えてもらえないでしょうか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:47:48 ID:8A4E6ai40
無印250(v4.20/旧地図)を使ってますが、205買って来ました。
いやぁ、アイコンで埋まりますねw
近所の個人経営の電気屋や床屋まで入っていたのには驚きです。

ところで、GPSモードをMSASにしているのですが、42番/50番を捕捉しませんでした。
205をお持ちの方、捕捉できていますでしょうか?
同時に動かしている250(MSAS設定)では捕捉できているので、なんでかなぁという所です。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:08:19 ID:YvDsGtuG0
>>826
ウザけりゃ見なけりゃいいだろ。
他にする事ないのかお前。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:23:04 ID:N7sLJTQv0
>>830

>他にする事ないのかお前。

人の勝手じゃね?

>ウザけりゃ見なけりゃいいだろ。

これ一部名言。
ウザいと思ったら流せばいい。
だから、あなたも落ち着いてレスして、>>826さんに食って掛かるのはやめましょう。
V10の話も確かに出尽くして、要点まとめたレスもあることだし、みんな食傷気味っぽいからねぇ。
>>826さんの気持ちも理解できます。
話し変わるけど、205は出たばかりなのに25000円くらいってすごいですよね。
無印や+で、やれV10だ、ログ取りだ、とか言っても、手間だったらちょっとのお金で最新が手に入っちゃうからね。
いい時代になったなぁ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 02:17:29 ID:8xPVTnP+0
この先、いいよが幾らでマップ出すか見物だ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 03:09:51 ID:I2BaWk+20
360ってもう忘れられた機種?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 04:37:32 ID:7u/ZuFC70
>>832

19800だろBB
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:00:16 ID:O0X/rABK0
このスレでは、車利用・バイク利用・徒歩利用どの人が多いの?
車板だから車利用?

自分はバイク利用。バイク板よりもこっちの方が情報あるし。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:31:49 ID:WTXC2OsJ0
>>832
面倒臭えのは嫌だから、さっさと出してほしいもんだ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:39:04 ID:dk13ILZQ0
205を買ってみたんですが、みなさん液晶保護シートって貼ってますか?
タッチが微妙にずれるのはこのせいかなと思うんですが。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:53:27 ID:3XOuea/20
250系、360 → 2G
205W、900  → 4G
205      → 8Gと思いきや2G

ガッカリだわ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:58:59 ID:WQY3FGxK0
いいよはホントにクソだな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:51:55 ID:lQ91IV6r0
無印250でSDHCの2GBまで読んだんだけど
上限っていくつまでOKか知ってる人いたら教えて下さい。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:22:51 ID:WQY3FGxK0
2GBはSDHCじゃ無いような
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:34:50 ID:fp4kAcRC0
>>840
現時点でSDHC非対応だから、SD規格上限の2GBまでだと思うよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:47:02 ID:c50JmihS0
シングル・ドーバーヘッド・カム・シャフト
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:47:39 ID:+YRq+tM30
どうもサンキューせす。
デジカメのSDHCだと思ってましたら普通のSD2GBでした…
SDの2GBですか。あまり大きな容量だと読み込みも遅いでしょうし
買うならSDHCでも2GBかなと思ってたんですけど。

教えて頂いて、どうも有難う御座います。
845774RR:2009/05/24(日) 12:53:28 ID:qyXFJADU0
>>837
タッチスクリーン「校正」しろ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:47:40 ID:I2BaWk+20
出たての頃は一時SD4Gってあったよな、いまはSDHC飲みになったけど
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:53:37 ID:8A4E6ai40
>>846
規格外になってなかったか?<SD4G(非HC)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:55:31 ID:84PN+PvT0
>>838
あちゃー 昨日PC depotで8G SDHC買っちまっただ (250+)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:33:42 ID:I2BaWk+20
まあほかにいくらでも使い道あるから
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:16:08 ID:dk13ILZQ0
>>845
何度やっても狂っちゃって
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:54:21 ID:84PN+PvT0
どっかにv10は総合的には、「nuvi250Plusよりも気持ちレスポンスが落ちた」という事で良いかと思います。
って書いてあったけど、やっぱ遅いですか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:17:06 ID:AVM1yO9D0
馬鹿なおまえらが最新の地図データ使えるのはNOKIA GPS関連スレのおかげだぜ!
日々感謝の気持ちを忘れるなよ!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:22:09 ID:vja0HR180
ID:AVM1yO9D0

基地害
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:17:08 ID:jwJJC4+s0
>>851
感覚なんて人それぞれ。

初ナビなオレは気にならん。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:55:58 ID:4RPTJlBj0
>>853
IDがAVMですから仕様です
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:14:06 ID:8rtQB1PZ0
>>851
v9慣れてるとたまにワンテンポ描画がおそいことに気づくよ
v9も急にスクロールすると画面がまっしろになるけどv10は
その時間がもっと長い感じ。アイコン多すぎが原因のような気がするけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:37:26 ID:ouM9NsUo0
>>848
SDHC 4Gなら使えてるよ。
250 plus
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:43:23 ID:3pmFA3NA0
>>857
なんに使うの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:16:59 ID:ouM9NsUo0
さあね?
>>848に聞いてみたら?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:36:34 ID:3XOuea/20
いやいや俺が書いたのは使えるSDのサイズじゃなくて
本体のフラッシュメモリの容量だぜ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:39:31 ID:jwJJC4+s0
>>860
お前じゃないだろwww
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:45:31 ID:ZmenwLQm0
こまけぇこたぁいいんだよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:51:54 ID:N7sLJTQv0
わかちこ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:07:49 ID:vyMKiZuu0
>>858
通常のUSBケーブルで使えるお手軽SDHCカードリーダーとして使ってる

デジカメ専用のUSBケーブルなくした漏れ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:59:52 ID:fp4kAcRC0
>>857
いいよねっとの回答が古いのかな?
その後のファームUPでも対応した旨の表記無いし・・・。
非公式にサポートしているということなんだろうか?
http://www.iiyo.net/faq/index.php?action=artikel&cat=15&id=128&artlang=ja&highlight=SDカード
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:18:35 ID:pOgv4THc0
>>848
試しにと思って使ってみたら問題なく8G SDHC オッケーw
250+ね 
だた1000円ちょっとで近所で売ってからかってみただけなんだけどw
一眼レフ用に使おうと思ったけどnuvi大丈夫じゃんー
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:20:14 ID:h3LFWpG80
ほほう
900用におれも8G行ってみるかな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:46:50 ID:zpugF/AoO
205Wの次はいつ出るの?デポ29700円だからそろそろ新商品かな?205W+なんてネーミングだったらがっかりだけどね。さてどうなんだろう?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:54:57 ID:SU96u4/c0
ID:zpugF/AoO

基地害
870埼玉から:2009/05/25(月) 18:22:54 ID:erMxaxpN0
五色沼(福島)を検索したら距離が100kmも少なく表示されるぞ!?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:26:13 ID:WTWWrceB0
>>868
出るとしたらzumo660じゃない?

900が失敗作みたいだから、無理かもね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:40:32 ID:zpugF/AoO
900で大分評価落としたね。ただでさえちっこいソニーが一番売れてるのに。あれには勝てないね。そつなくよく出来てる。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:43:50 ID:h3LFWpG80
ソニーのヤツ触ってきたけど反応速度パネェなw
ただ電話番号登録使いまくりの俺にはナシの製品だった
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:54:36 ID:OZn9q+NE0
行きたい場所検索は電話番号しか使ってない(他の検索が遅くてが使えな杉)ので
タウンページの件数強化と個人宅の番号をなるべく収録して欲しいです。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:00:42 ID:h3LFWpG80
住所登録後の名前変更めんどくさすぎ
あとお気に入りのカテゴリー分けもめんどくさい
1回で終わらせろー
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:10:25 ID:HdaAaCMR0
お気に入りと車のアイコンの設定が消えちゃった
SSDって落としたショックでデータ消えたりするの?
システムファイルも消える可能性あるのかな?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:13:16 ID:OZn9q+NE0
SSDは高価だから使ってなかったような気がする
ガーミンは普通の安価なフラッシュメモリじゃなかったかな
ググるの億劫だから記憶だけでソース貼れなくて申し訳ないけど
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:22:12 ID:HdaAaCMR0
あ、そなんですね
自分でいじった覚えはないんだけどなー
落ちてたのを拾ったら国の選択画面、日本
見たいな感じになってたんですよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:30:55 ID:HdaAaCMR0
というかフラッシュメモリ=SSDとは違うの?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:45:23 ID:HdaAaCMR0
もしかしたら落ちた表紙に初期化みたいなボタンが押されたのかも
スレ汚しすいません
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:48:13 ID:i//bOEvF0
>>879
正解
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:55:16 ID:g2RKIW190
SDカード4つを組み合わせてSSDにする
ユニットみたいなのPCデポに売ってたわ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:59:00 ID:buR4e/D20
205Wの後継は205RRとかがカッコよさげ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:59:50 ID:buR4e/D20
205Wの後継は205RRとかがカッコよさげ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:09:55 ID:Q6fFFBsY0
205wか205か迷ってるんですが
ジャンクションビューは抜きにして
ワイド画面の利点はどのようなものがありますか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:39:22 ID:xHvY030ui
画面がワイド
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:45:35 ID:lXF9RDkLO
自分もバイクだけどnuvi205と205Wで悩んでるんだけど
地図の新鮮さとワイド画面のレーンアシストや画面の広さって天秤にかける価値あると思いますか?

それともバイクならzumo660が出るのを待つべきと思いますか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:54:15 ID:OZn9q+NE0
@ 広くてジャンクションビューまで付いてる
A 狭くてジャンクションビュー付いて無い、けど地図がV10
B 広くてジャンクションビューまで付いてて地図もV10

どれがいいと思います?ちなみにBは私のですが。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:57:42 ID:WTWWrceB0
>>888
でもジャンクションビューは古い。

犯罪者乙
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:02:37 ID:pOgv4THc0
じゃ、205RRだな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:05:34 ID:i//bOEvF0
ジャンクションビューというのがいまいちよくわからないが
声の高い人たち通販で高速の乗り降り、分岐などもこの通り
とかやってる画像のこと?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:05:46 ID:6OfgQV4H0
バイクならzumo一択。
他の機種だと何かしら苦労することになりそうだから腹をくくってzumo550を買ったけど、なんら不満なし。
zumo660まで待てるなら待つのも良いかもしれないけど、ナビがあるとバイクが飛躍的に楽しくなるので、待つ間が勿体ないようにも思う。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:16:39 ID:Q6fFFBsY0
v10のアイコンがうざいっていうのはどの程度でしょうか?
地図古くてもV9のほうが良いって言う人もいますか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:39:53 ID:AGwz53YZ0
>>893
感じ方なんて人それぞれ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:41:07 ID:AGwz53YZ0
KeyGenなんていらないな。

GarminDevice.xmlの中にunlockコード持ってるゎ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:41:58 ID:izv3V9860
やっとこさ360にV10を入れることができました。
みなさまありがとうございました
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:09:00 ID:Nu/mNgC40
topo願います
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:13:54 ID:u7K5R7oc0
>>180
>
> 高速に乗るなら205W

205じゃ高速に乗れないの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:18:02 ID:GjCUYWk/0
>>893
3DにするとV10のほうが楽しい
2Dだとウザくてしょうがない
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:37:45 ID:as+EhwIo0
>>899
ありがとうございます
205は交差点などのとき右側にイメージ表示
でないんですよね?
やっぱりあったほうが分かりやすいんでしょうか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:59:28 ID:M3F4wlQA0
>>898
205はジャンクションや分岐の表示は出ない。
205wは出る。
首都高に不慣れなおれは、その理由で205wを買った。
数千円の差なら、205wを買うべし!

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 01:01:46 ID:M3F4wlQA0
>>900
205は出ない。
205wなら右側に青標識が出る。
数千円の差なら、205wを買うべし!

底値に近くなってきてるしサ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 01:09:38 ID:as+EhwIo0
>>902
ありがとうございます
迷ったけど205Wに決めました
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 01:09:45 ID:fylkdQHY0
地図が古の気になってしまう。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 04:17:36 ID:gg89aPMU0
昨日900買ったんだけど、評判悪かったのね・・
205wを買うつもりで行ったんだけど、近所の電気屋になくて
900がラスト1個34900円だったから思わず買ってしまった
とりあえず、自宅登録とファームウェアを3.10→3.20にしてオービスデータをいれてみた
近所をうろうろ走ってみた感じでは不具合っぽいものは感じなかったけど過去になんかあったの?
いいよのファームウェア履歴を見ると、たしかにバグがいっぱいあったみたいだけど・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 04:22:22 ID:Rykgb1fb0
ここに書いてあるから
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 06:19:45 ID:8s+P/WLF0
PC持ってない会社の同僚がナビ欲すいって聞いたので、ガーミン薦めた。
205か205wのどっち選ばそうか迷ったが、めったに高速乗らないって言うんで、
安い方の205にした。昨日届いたので、オービスデータとネズミ捕りマップ
仕込んでやって、いりいろ弄ったが+押していくと確かにアイコンで道路見えなくなった。
実際車で走れば、自車アイコンが隠れることはないと思うが、
俺は205Wしか使ってないので、ここら辺は同僚に人柱になってもらおうかな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 06:50:39 ID:Kua6BYtnO
ネズミ取りマップは何処にあるんですか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 07:01:57 ID:UIRzHYw70
Nuvi2x5シリーズのCPUは(Marvellか分からんけど)333MHz品のようだ。
あと205Wに限らずDigital Elevation Model(DEM)対応で等高線から3D表示できるね。
900がDEM非対応なとこみると900はハードウェアが一つ古いものでNuvi200がベースなのかな?
そんな感じがする。

Garmin nuvi 205 3.5-Inch Portable GPS Navigator
http://www.usfreeads.com/1828555-cls.html

Garmin nüvi 200 vs 205
http://gpsmagazine.com/2008/12/garmin_nuvi_200_vs_205.php
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:42:34 ID:3NBi5dIC0
夏に備えて205用のカバー買ってくる。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:05:18 ID:Kua6BYtnO
三洋もソニーもパナソニックまでもがセンサー付けて来たけどガーミンはいつなったら付けるの?みんな渋滞情報取れるようになってきたのにいつなったら渋滞情報取れるようになるの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:20:50 ID:rJsUPmSx0
>>911
            ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  メーカーに聞け!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:10:23 ID:vXk8hvHM0
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:51:55 ID:8kYcQFIp0
>>901
205Wのロムイメージを205に入れるとジャンクションや分岐の表示できるの?
確かめてやるからロムうpしてちょ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:24:07 ID:Qb4O20Ff0
>>914
おまえは何を言ってるんだ?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:39:44 ID:U/sPwFSN0
ジャンクションビューてよくわかんないんだけど静止画なの?
GPSと連動して移動してる絵が出るんだったら最強なんじゃね?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:47:16 ID:fT2NpxpX0
>>914
4Gを2Gに入れるの?w
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:44:41 ID:V+mFvsJ30
店で205見てきた。
みんなが書き込みしてるようにアイコンがすごいな。
どんぶりとショッピングカートばっかり。
アイコン自体もでかいので道が埋もれてる。
250plusで見慣れてしまったせいかもしれんが、
これなら少し地図が古くても250plusのほうが
見やすくていいかなと思った。
ただ本体の色は205のほうがかっこいいと思った。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:42:41 ID:3NBi5dIC0
250だったか、今日見たけど「平均速度」とか色々表示するんだね。
俺の205じゃむりみたい。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:09:26 ID:ZQHI9tAc0
>>916
バーチャル空間みたいなかんじっすね!
ノートPCでグーグルアースとGPS使えばできるのかな?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:10:02 ID:fT2NpxpX0
>>918
アイコンは「詳細度」を変更すればよくね?

>>919
205でも見れるよ。
地図画面で左下の「スピード」プッシュ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:14:06 ID:M3F4wlQA0
>>921

>>918への助言、その通り!!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:15:30 ID:M3F4wlQA0
>>917

>>914は放っておけ。通報対象だ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:01:13 ID:owqLGDKN0
>>918
俺の205も80mスケールでは市街地は丼、ショッピングカートアイコンで道路が見えない。
詳細度を最低にしても変化なし。(文字情報が消えるだけ)
これだけは何とかしてほしい。

高速道路走行もナビ情報がないのはさびしいが、めったに使わないから我慢する。orz
925919:2009/05/26(火) 21:03:52 ID:3NBi5dIC0
>>921
ありがとうっ!カッコイイわこれ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:20:50 ID:TnbyXp2l0
250+使ってるんだがナビしてるときはコマ図だけがパラパラめくれていくモードがあると良いと思う
いちいち地図出さずにコマ図の後何kmって表示だけで十分なんだよな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:23:26 ID:0TCtbh230
検索とか設定とかメニューの階層が奥まで行くと地図に戻るまでパネル押す数が増えてメンドい
どの画面の時にでも地図ボタン配置して1発で戻れるようにして欲しいとは思うなー。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:01:52 ID:RuB/v5EkO
>>927
戻る長押し
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:02:40 ID:7ID2g4rl0
>>927
戻るを長押ししてみませう。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:20:00 ID:OHG2iNNn0
>>927
ヒント戻るボタン長押し
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:24:57 ID:3NZBtzLU0
>>927

多分戻るを長押ししてみるといいよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:26:55 ID:0TCtbh230
>>928-931
3度なら忘れてしまう所でしたが、4度教えて頂いたので理解する事が出来ました。m(_ _)m
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:40:24 ID:MEcJCjth0
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:05:54 ID:DXWb9CU20
なんか裏技的な使い方ってないんだろか?(できれば205wで)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:18:04 ID:cbvWJoFo0
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:28:35 ID:UMxUmBOh0
>>921
詳細度変えてもダメだからここまでみんな問題視してる
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 02:14:30 ID:4tiskcnr0
必要なアイコンだけ表示させる、じゃダメなの?
900だから他のがどんな表示になってるのかわからないけれど
普段はアイコンは全部非表示で
必要な時に必要な物だけ表示させてるよ
選ぶのが面倒な時は一括全表示と一括非表示で切り替えてる
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 04:11:21 ID:VYYokRfz0
>>934
軌跡ログをマップソース上で表示。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 04:31:02 ID:5pJ+Lbm50
>>937

残念ながらそれができるのは900だけ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 05:51:26 ID:WV3kkILt0
>>939
zumoは5/26のファームでできるようになったみたいだね。

Ver.3.17で変更される内容

・POI情報の表示/非表示設定を追加
・ディスプレーの表示モードモードが、夜間設定の場合、バックライトの設定変更情報が保存されない不具合の修正
・名前検索に関する不具合の修正
・携帯電話とのBluetooth接続後に、電話番号検索を行った際に、検索結果から電話ができるように修正

他の機種も期待していいのかな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:59:17 ID:zKSOLttm0
250+の口コミで色々と調べて今年初めカーナビを買おうと思ったが(初めてのカーナビ)、
次機種205が発売するまで待っていて、五日ほど前に205を買った。
250+では車両選択にトラック、自動車、自転車、徒歩とあったように理解しているが?
205ではトラックの選択が無くなっているが、これはズバリ機能ダウン?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:52:04 ID:Q0mxosiu0
>>941
違う
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:34:34 ID:Q0mxosiu0
250+のSDスロットにV10入れて使ってる。とりあえず地図選択でV10のみに
しているけど不都合はない。V10は鉄道の線路が見やすくなった。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:07:21 ID:KrrARKww0
>>926

出来るよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:08:18 ID:ENCGl3240
205wにv10入れるとジャンクションビューが表示されない。高速のIC/SAは表示されるが。

ジャンクションビューてのは
・幹線道路の高架等の風景(ビル立面のそれなり再現)
・分岐の案内板(目の前の案内板と同じものが、進行方向色づけ)

ジャンクションビューのデータは /Garmin/JCV/JCN9.jcvと特定できたけど、
だれかこれをv10のデータとして認識できた奴はいない?
バイナリで開いてみたけどとても読みきれなかった。

>>917
jcvファイルはSDカード上でも認識する。漏れはうpしないけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:35:12 ID:Rxy7/EC00
NOKIA GPS関連スレにGarmin Japan City Navigator v9来たな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:51:13 ID:V3ydRqfA0
>>944
教えて
自分で一個ずつ送っていくのは知ってるが
誘導地点に来るごとに次のコマ図って切り替わるやりかたが知りたい
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:07:53 ID:5eGfeDoM0
>>945
900つかってるけど俺はVer3.20入れたらJCビューが出なくなった。

V9なんだけどなあ…俺以外にも同じ症状の人いる?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:37:58 ID:ViiQnA6w0
V9も流れているね・・・・。V10あればあまり必要ないが。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:52:19 ID:5pJ+Lbm50
>>940

今年のいいよのカーナビカタログ見ると900のアイコン表示非表示機能は
2x5シリーズとの差別化と900の目玉として扱われてる。
だもんで、うちとしてはあんまり期待してない。
まぁ900売れてないようなのでどうなるか分からんけどね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:42:56 ID:78Z/3D7E0
自分900持ちですがアイコン全非表示にしても地図の描画というか延滞ほとんど変化無かったです。
というか今まで「なんでみんな非表示にしないんだろう」と思ってましたが一応上位がゆえの特権機能だったんですね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:57:53 ID:UMxUmBOh0
そりゃ全非表示にしても描画の延滞変化が無ければ
みんなアイコン表示させるでしょ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:59:32 ID:78Z/3D7E0
ひょっとしたら転送速度高速なclass6のSDカードなら改善したりするのかな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:57:17 ID:JpMcD7Co0
>>947
上部のバーの事か?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:49:55 ID:H9wb2arC0
えージャンクションビューて動かないんですかー?(TT
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:22:06 ID:+6OeJ6ndO
900買おうと弄ってたけど、ナビ時の音あんな小さくて聞ける?音楽とか会話してたら聞こえないよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 05:33:19 ID:2XVnLuba0
900も音量がちゃんとしてればいいんだけどね。
900なんて34800円で売られてるのに、205Wは同じか少し高く売られてるのは
なぜだろう?売れないから卸値が安いのかな?

205wで長期保証入れて安い量販店は何処だろう?
PCデポはいつでも29700円で安いけど、長期保証はない。
900は安くなかった。205も24700円で安い。
凄く良心的なお店だと思うけど。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:13:25 ID:+6OeJ6ndO
なんで音量低いまま売ろうとするだろう?改善してから売った方がいいのに。ファームアップとかでは解決しないのだろうか?本体の問題?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 08:28:59 ID:/7nwWRYl0
900の音が小さいという人は、"メイン"と"サブ"のボリュームを最大にした上で言ってるんだよね?
これは個々の車内環境や感じ方だから難しい話だけど、そんなに小さいかなぁ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:19:18 ID:OxomFOb60
>>941
バイクとか飛行機とか戦車とかゾンビとか変ったものを
色々ダウンロードして楽しめるよ。
自分はバイクで使用しているのですが、バイクは三種類位あるよ。
961業者:2009/05/28(木) 10:38:04 ID:ckmcHjwD0
不人気商品や不具合情報の多いものは返品・交換の
リスクやフォローの人件費を考えて高めに価格を
設定する場合が多いです。逆に手離れのよいものは
多売の方向でいきますので禿げしく価格競争路線で。

統計的にいいますと本体の不具合による故障って
最初の1年が本当に多いのです。粗利〜5%くらいの家電や情報端末だと
長期保証の5%ってキャッシュフローはほんとに助かるのです。

だから、ソニータイマーってあたかもありそうな恐怖を
煽って1円でもおおくお客様からいただこうってことなんです。

たまに1年と3日で壊れちゃうものもあるけど数万台単位で
生産しているのでしかだがないのですが、確率的に本当に稀。
ゴキとは逆で1件のタイマー情報が100件、1000件あるように
聞こえてしまうのが長期保証スキームのうまみです。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:49:21 ID:nnFzG/JN0
1000ならあの子に告る!!!!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:59:28 ID:icTRXD6f0
はえ〜な、おいおい
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:21:52 ID:UX6chUFp0
>>960
Vehicleアイコンのことを言ってるんじゃないっしょ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:26:04 ID:UX6chUFp0
>>962
早漏は嫌われるよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:48:05 ID:dXCsERwN0
>>342
遅レスだが、お前さん禿鷹と間違ってないかい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:48:47 ID:icTRXD6f0
>>966
遅すぎも嫌われますよんw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:40:01 ID:+6OeJ6ndO
900は価格コムでもボロクソ言われてる危険で安くても買えないね。買ったバカいる?ここ見て買うような人は間違っても買わないんだろうけど。本来なら国産のと競合出来る機種なのにもったいない。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:50:26 ID:Me3Aq54X0
>>959
"メイン"と"サブ"のボリュームを最大にした上でだよ。当たり前だろ。
ガーミンの他機種と店頭で比べてみろよ。あきらかに音量に差があるから。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:22:01 ID:jOBfvHis0
>>947>>947
コマ図画面にはいけるんだよね?
上下の矢印ボタンがあって先の転換点に進められたり出来るんだけど
その操作をすると地図に戻らずコマ図画面の表示のままになる。
なので一つ進めて戻せばOK。

ナビのルーティングが許容範囲なら、これが見やすくてイイわ。
971業者:2009/05/28(木) 18:38:39 ID:ckmcHjwD0
アウトドアー関連のショップへ山用を卸して時とは
ちがい魑魅魍魎な量販店で下衆な購買担当の
「ワンセグ!」ってな要望を鵜呑みにして自分たちでは
考えず、台湾丸投げでへんなもん出すから、結果ユーザーを不幸に。

ざ ん ね ん 。

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:39:59 ID:fQ92Bbvl0
日本語でお願いします。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:30:15 ID:Uc/HPNG80
ID:ckmcHjwD0

基地害
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:30:46 ID:MKzRRVI60
>>7
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:12:47 ID:VWYk+9AD0
質問
205w使いだけど、
別の車にnuviつけるのに必要なダッシュボードディスクっていう
円盤みたいな奴、2枚で3K位するんだね。
両面テープ使って自作できそうな気するし(ダイソーあたりでも代用品ありそうな)
作った人いる?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:20:49 ID:IbIhO9Bz0
205Wのジャンクションビューのデータ
/Garmin/JCV/JCN9.jcv
誰かうpしてくれない?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:23:24 ID:MKzRRVI60
↑マルチ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:32:58 ID:AIaPPof90
>>975
できそうだと思うよ。両面テープを強力なのにしたら
下敷きを加工して作るとしたらプラの厚みが足らないから
5枚ぐらい重ねたら、いいじゃない?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:34:44 ID:kRsoGhuH0
両面テープ見たいのの片面のフィルムをはがさないであれしたらそれにくっついたよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:39:35 ID:D9VZ5HBRi
>>951
つーか、アイコン小さ杉だよね。
画面に顔を近付けないと見えないし。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:40:06 ID:cmqkvuVf0
v10っていいね(T_T)v
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:09:06 ID:tfI3xuIL0
>>975
ホムセンでSPF材の10cm丸と吸盤補助シート6cm丸を買ってきた、両方で500円以下、補助シートを真ん中に貼らずに縁の方にずらして貼る、
ずらして貼ると純正の吸盤で付けたときに本体が10cm丸の中に収まり安定する。他人の車で使うときは耐震ジェルパットで仮置きしている。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:14:31 ID:DVx02W+J0
900の音はたしかに小さいよなあ
聞こえないほど小さくはないんだけども
ヘッドフォン端子があるから今度スピーカーでもつけてみようかな
MP3とワンセグ機能もあるし。どっちもあんまし使ってないんだけどね
984774RR:2009/05/28(木) 21:31:36 ID:5YRMjEBO0
>>976

うpしといたぞ。
560MBあるから頑張ってくれ!

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1243513781642.jpg
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:34:26 ID:74hEW8Fp0
なんで、jpg画像なんだよ。鼻くそ男
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:50:36 ID:9mJaYvIg0
>>984
おもしろい男だな。コロすのは最後にしてやる。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:05:31 ID:qP2frdlI0
いや違うそのjpgは偽装ファイルだ
ラブマシーンで解除せよ!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:08:02 ID:YUdr4gjm0
なつかしいなおいw
このスレでラブマシーン知ってる奴いるのかw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:19:38 ID:bJzOeuhz0
ノシ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:21:04 ID:icTRXD6f0
使ってたよww
991984:2009/05/28(木) 22:23:10 ID:5YRMjEBO0
>>985
マジレスされても‥
>>987
単なるjpgだってw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:38:37 ID:XLaNGu6W0
誰か次スレ頼むよ
俺のとこはホスト規制でダメだ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:41:08 ID:ed/fKxx80
>>970
コマ図画面てなによ? 気になって眠れない。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:47:29 ID:XOLopGFX0
>>988
( ゚∀゚)o彡゚ ISH!ISH!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:31:44 ID:DVx02W+J0
>>992
次スレ建ててみる
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:40:39 ID:DVx02W+J0
次スレ建てました

【小型ナビ】ガーミンnuvi250/360/205W/900 Part13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243521270/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:55:52 ID:0K+fLD0X0
997 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:00:01 ID:74hEW8Fp0
>>996
nuvi205は入ってねーのかよ!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:02:49 ID:icTRXD6f0
1000
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:04:54 ID:sa++Q3Gs0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。