左折するときに右に膨らむやつってなに?part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 16:22:27 ID:VVy1KhnV0
>>948-951
全然,さ〜っぱり分かんね w
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 19:56:30 ID:3RF9Yy8T0
右折するとき、一旦左に膨らんで車が斜めに車線ふさいだ状態になって右折待ちするのは勘弁してくれ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:57:32 ID:P5MTKlMA0
>>953
わかる・・わかるぞ。おまけにそういう奴は内回り気味に右折するから
交差道路の停止線を踏んで行って、感知式信号を赤にしたりする。

もう何と言っていいやら。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 12:04:18 ID:fRVczGsF0
昨日走ってたら前の車が左折時右に膨らんだのを目撃した
狭い道でもない、むしろ左折しやすいところだったんでビックリしました
教習所で何を習ってきたんだ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 14:23:01 ID:QhLlGUUA0
今思ったんだけど、もしかしてふくらむのってF1とかの真似してんじゃね?
だとしたらやっぱり相当な阿呆だな
もし真似て一般道走る車でカーブ後に踏み込んだりしたら、下手したらスリップに危険もあるし
燃費も悪いし、やっぱり周りから見ても危険な車にしか見られなくて良いことないのにね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:19:17 ID:bJVD3SW40
ふくらむのは,ジジババ多し
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 16:47:28 ID:dkJBU/5tO
僕の股間が膨らみました
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:18:38 ID:AqKA3Xrq0
>>956の妄想が膨らみましたw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:19:03 ID:3iUQ9Po/O
仙台って、膨らむわけじゃないんだけど
左折レーンに入っても直進レーンに半分残ってるような車が多い。
なんかローカルルールなの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:43:37 ID:LoDuC6u70
> ふくらむのってF1とかの真似してんじゃね?

いいえ,曲がる直前にわざわざ遠回りなんぞしません。
コーナーへの進入ラインをアウト側に寄せることと,
コーナー直前で膨らむこととは全然違います。
後者はどのような観点からみても,無意味です。

   アイストン・セナ・ダ・ゴールド
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:24:58 ID:YKBO+ryE0
ピットからコースに出た時や、ラリーだとだとスタート直後はアウトに振るけどね。

レースも街中で膨らむのもハンドルを大きく切らないためだから似てるといえば語弊があるかな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 05:46:14 ID:MJll3Cm10
教習所時代にクランクやS字で脱輪した経験がトラウマで
乗用車の僅かな内輪差が掴めないまま
とりあえず大げさに頭ふって曲がる事にしてるだけのヘタクソだろ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 08:26:32 ID:txkkxPQPO
そもそも、クランクとかS字で脱輪するヤツなんて居るの…?w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 14:05:23 ID:AyOpxJ+60
さっき右に膨らみ左折する馬鹿車に何台か遭遇したけど、ことごとく軽だった。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 16:33:33 ID:gxITbkJK0
後ろを走っていた青のアクセラスポーツ。
左折するつもりか左にぴったりついてたんだけど、ウインカーも
ろくに出さずその後右に大きく膨らみ左折して行った。
馬鹿だなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:32:35 ID:2HV7dn0UO
左折レーンは左折車で渋滞中
俺は右折しようと思って右折レーンに入ってゆっくりめに走ってたら
左折レーンの前のほうの一台がちょっと右にふくらんできて危なくかするとこだった
スピードもそんなに出してなかったしとっさに右にハンドル切ったから助かったけど


最近左折車が右折レーンにはみ出して曲がってく車が目立つんだけど…危ない
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:19:59 ID:PaDyC3MT0
本人は「アウトインアウトは基本だぜ!俺って運転Umeeeeee!」って思ってるんだろうな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 00:09:29 ID:SNXEz2HE0
右折専用レーンに入って右ウインカー出しながら左折するやつってなに?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 00:30:49 ID:xDw1Hink0
右折専用レーンに入って・・・
あっ間違えました済みませんと赤信号の間に直進車の前に出て,
青になったら左折したことが1回ぐらいはあったかも w
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 01:45:24 ID:tFHyP6VL0
ddd
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 06:58:11 ID:CAEmEGSr0
右折レーンに入るタイミングが遅いヤツもムカツク
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:24:06 ID:naIIJfHV0
無指示器での右折レーンへの車線変更もなかなかイラっとするぞ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:37:42 ID:nPrhTln70
>>972は、ウィンカー出しながらキチンとライン通りに右折レーンに入って行く前の車を
追い越すくらいの勢いでライン無視して入って行くキチガイなんだろうな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 09:49:32 ID:Dlp738aO0
>>974
そういう意味じゃないと思うよ。俺は>>972に同意。
こっちが右折レーンが始まる前からウインカーを出してラインに沿って進入したのに
数台前の本線を走ってる車が目の前に入ってきたら「オイオイ」って思う。

逆に、こっちが本線の時もそう。
(本線を走る車にとっては無駄な)減速してから入る奴とかね。
さっさと右折レーンに入ってから減速しろっつーの。>>973もその一つ。

一言でいえば、「他人に迷惑をかけるな」ってことだよね。
自分の行動が「他人に迷惑だ」ということがわからないドライバが多すぎ。
そういうヤツには、こういうとこで力説したところで何も始まらないんだけどね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 10:14:41 ID:nPrhTln70
了解。>>974は取り消す。
その上で俺も一言。

ウィンカー出しながらキチンとライン通りに右折レーンに入って行く前の車を
追い越すくらいの勢いでライン無視して入って行く車には「キチガイ!」って
言ってやりたくなるほど腹が立つよね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:25:04 ID:KRpG2L+jO
左に曲がる時右に振って左に振って右に振って左に曲がる!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:35:58 ID:SkbvAKPWO

あかんたれぇ〜 ♪ ♪

あかんたれぇ〜♪♪♪


979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:37:23 ID:E1UlSh+KO
>>977
ずいぶん忙しいね(笑
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:46:16 ID:nPrhTln70
志垣太郎
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:58:58 ID:waDijzbq0
>>976
おれ、ラインに沿って右折に入ろうとしたら、右後ろからシマシマの上を走ってきた
アホにクラクション鳴らされたことあるw
たった一回だけだが、非常識な奴もいるもんだ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:02:15 ID:v0XPaCrm0
車線をはみ出して逆向きにふって曲がろうとした上、曲がり先が詰まっていて、
2車線分斜めに塞いで待っているミニバン馬鹿。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:16:40 ID:ppVA3Cpv0
>>981
それで追突されたら前方を走ってた車にも過失があるらしいぞ。
ゼブラのとこは通ってはいけないという意味ではないらしい。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:38:14 ID:xDw1Hink0
中央ゼブラゾーンについて - Goo知恵袋
http://otasuke.goo-net.com/qa1339156.html
===

オレも迷わずゼブラを通る。
2車線路で,右車線 =>ゼブラ =>右折レーンになるのが多いが,
ゼブラでわざわざ左車線に移行するほうがよほど迷惑。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 16:09:45 ID:IIj8q3V50
http://www.ne.jp/asahi/web/em/drive/yokoku.html

これか。
フェイント左折。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:31:59 ID:nPrhTln70
>ゼブラでわざわざ左車線に移行するほうがよほど迷惑。

それはまた別の話だな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:33:28 ID:RMArrpvr0
>中央ゼブラゾーン
道路管理者は間抜けが多いせいか、現場の状況に合わない事を平気でするからな。
中央ゼブラゾーン、 ク ソ 真面目なドライバーほどその部分を避けて通る。
避ける時、決って減速、仕方なく後続の直進車も減速、時に急まで行かなくても強いブレーキ。
要らんもの描くな、とか、ゼブラ部分突っ切れよ、とよく思う。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:42:53 ID:vRcyH3m+0
右折で店舗に入る時、ゼブラを有効活用して右折待ちすれば後続車通れるのに、
ゼブラを避けて本線を塞いで右折待ちするバカも多い。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:11:01 ID:zYuexn8mO
擦るくらいなら花から膨らんだほうがマシだろ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:21:43 ID:D5kShOfZ0
ご本人様だけはな。しかもそれで逆にぶつける可能性を考えていない。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 00:02:49 ID:waDijzbq0
>>989
左を擦らないためにやったのに、右後ろにぶつかられたり右側面を擦られたりする
リスクは思いつかないってのが痛い。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 00:03:26 ID:8COx/C1g0
下手くそ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 02:40:57 ID:uRnVZRj20
相変わらずフェイントをかけるやつ多しw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 03:07:11 ID:J3PiRIhV0
俺も膨らんで曲がるよ
5ナンばっかり走ってるわけじゃないんだ。

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 03:23:09 ID:D9NkhFJU0
右に膨らむ人は単純に教習所でバイク巻き込みの危険とかを聞いてなかったんだよ。危険だと思ってないから事故に遭う確率も高い。スピード違反並みに取締って差し上げるのが本人の為ではないでしょうか。
バイク乗りは前の車がウインカー出さずに減速して右に寄ったらほぼ左をすり抜けて追い越してきます。右から追い抜くのはもっと危険だからしょうがない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:07:10 ID:5IK2oBUB0
>>994
トレーラーでもなければ膨らまないよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:17:37 ID:4041AIicO
なんで大型バスが余裕で左折できるとこで軽がふくらんでんだ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:27:10 ID:Xo54BZ8BO
ハンドルの切り方にコツがある
俺もバイクや普通車に乗ってたときは右に膨らんでたけど
トラックに乗るようになってからは膨らまなくなった
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:35:55 ID:zTsAcI0qO
あいつら本と邪魔
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:37:20 ID:fKfAq/ue0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。