左折するときに右に膨らむやつってなに?part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
交差点で左折するときに右に膨らむやつをよく見かける
こういう人は右折するときには左に膨らむのだが
のpart2を立てましたどんどん書き込んでください。
part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227343141/l50

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 07:12:42 ID:LpHiFgRa0
超長いトレーラー
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:41:53 ID:YG87YWtD0
特に無し
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:34:38 ID:q0ZDP62o0
>>995
>2車線の道は2車線使って走るもんだろ。

右側は追い越し車線
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:39:27 ID:inuE2JGt0
前スレ>>997
>それ右車線なんだろ?普通によくある風景だよ

そんなの分かってるよ。だからブレーキ踏む前に早めに右ウィンカー出してくれれば
こっちは流れに乗ったまま左車線にスムーズに入ってかわせる場合もあるし、
左に入れなかったらそのまま普通に平常心で右で止まって待ってられるんだよ。
60キロで流れてる状況で合図もなしにいきなり止まるなって話だよ。

>>4
>右側は追い越し車線

だからさ、
>キープレフトとか言ってみんな左車線走ってたら通行量は半分以下。

って書いてるだろ。2車線切れ目なく車が流れるような道で、「右車線は
追い越し・右折専用だから走っちゃいかん」とか言って頑なに右車線空けて
左車線渋滞させて走行してる道あんの?どこ?あんたどこに住んでんの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:53:08 ID:2XbVSS1YO
デカめの四駆乗りだとたまにいるよな。一車線なら後ろで待てるが、二車線だとあぶねーから迷惑。右ミラーも見ないでバカなの?
トラックじゃあるまいし曲がれるように出来てんだからヤメレ へたくそ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 01:02:56 ID:dcLbFspFO
右に振る奴って、右に寄れない時、凄くゆっくりと左折するな。
凄い奴は、マジで縁石に乗り上げる。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 02:21:03 ID:BWmblNER0
ヘタレなんでしょ
当たりそうで怖いみたいな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 03:28:49 ID:OmwH4UmLO
出口を見てないのかな
自覚はあるんだろうか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 03:32:09 ID:4biRxGtz0
愛知で走ると3台中1台は一度反対にふるよ。
それってアウトインアウトのつもり??みたいな。
しかもウインカーださない奴が多いからまじで危険。
トヨタがそういう運転でも指導してんのかな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 04:20:16 ID:0dpRhNanO

合図無しと膨らみ馬鹿

は死ね、 迷惑この上無い

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 05:14:46 ID:CQ5bHbe+0
進路変更が下手な奴がウザがってるだけ。追い越しができないなら右車線走るな、逆切れするな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 05:33:21 ID:z600u+xk0
右折待ちにドン詰まってる奴ってたいていそういう奴だね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 05:43:25 ID:IISBCnpT0
自分の技量不足を棚に上げて
前車のせいにする

スヨンリンにはよくあること
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 14:21:54 ID:0dpRhNanO

右折待ちで行けるのに行かねー奴も頭にくるよな!

2〜3台行けるのに行かない先頭もいる。

俺は2番目に居る時は、たまに先頭をまくって右折する時もある。

だって行けるのに行かねーんだもん。

下手糞には困ったもんだわ。
さっさと行けやーー!

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:45:58 ID:inuE2JGt0
>>12-13
前の車が合図もなしにいきなり止まって即座に車線変更出来るとは限らんだろ。
左車線の車とのタイミングとか考えないの?多分こういう時にお前らはいきなり
車線変更して左車線の車に迷惑掛けまくってるんだろうな。
周りが見えない自己虫ども。
17604:2009/04/20(月) 19:55:53 ID:x4Y1yTISO
それがわかんないからスレタイと関係ない例で吠えてんだよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:49:01 ID:ydKQpxpv0
>>15
通報しました
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:44:32 ID:znnfn/zX0
>>15
たまに見かけるな、こんなdqn。
結局、すぐに追いつかれるのに。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:42:17 ID:CysnkkuU0
>>15
ウンコ漏れそうなん?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:56:05 ID:P7AJ2XGIO
左折の時に右に振るバカて何処にも居るんだな?俺らの所にも居るよ!しかも左折する側の道路は片側3車線もあるのに、大型トレーラでも右に振らなくても余裕で回れるのが、たかがクラウンごときでやるからね、乗ってる奴見たら偉そうな感じのオッサンが多いなぁ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:20:33 ID:CKKxiuVq0
>>15
横断し始める歩行者がいたりするから気を付けな。
向こう側から自転車が渡ろうとしてたら一気に近付くから特に注意すること。
分かった?ボクちゃん。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:47:29 ID:DYQg3LEP0
お前の妄想じゃんか
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:51:59 ID:/OoMXPq90
>>22
そうそう、対向車が途切れたとたんに右折開始、
そのまま横断歩道の歩行者や自転車に突っ込んでいく早漏がいるよね。

対向車しか見てないド素人は>>15のようなやつだろうなw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:59:30 ID:vlCe5yV9O
俺は>>15の言いたい事はよく分かるがな。
何コイツ、モジモジしてんの?
さっさと曲がれや、みたいなトロいヤツはいる。
枯れ葉、ババア、スイーツ(笑)、サンドラの典型。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:19:18 ID:tIFVfs4WO
右折待ちで曲がれないのはいいんだ。自分のタイミングっつーもんがあるからな。
それよりタチが悪いのは右折標識が出てんのに、5秒くらい出遅れる先頭の奴。
気付いてないのか、後続車への嫌がらせなのかわからんがこういうアホが一番迷惑。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:26:10 ID:5M3z0o5wO
免許更新の厳格化しかないな
実技させるのん

下らない教習所運転を再現出来ない奴は資格停止

これで多少ましになるかな・・・

手間が増えれば利権関係も喜ぶとw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:39:15 ID:ZbV66zps0
>>7
横浜市北部は、
・右に振る
・右に振らないが、半分くらい歩道に乗り上げる
どちらかです。
マジ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:43:47 ID:ZbV66zps0
>>15
それ普通に危険だよ
なんかうまいつもりになってるようだが、下手糞丸出しw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:52:45 ID:vlCe5yV9O
>>26
>>15を読む限り、自分のタイミングと言っても、2〜3台が曲がれる時間モジモジしてるヘタクソもどうよ。
しかも後ろの車が痺れ切らして追い越して曲がってくって、それ以上の相当な時間だと思われ。
右折標識で5秒出遅れる方が許容範囲のような?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:56:37 ID:vlCe5yV9O
>>28
巨大トレーラーばかり走ってるなら分かる。
大変なとこだな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:48:58 ID:CysJzgJbO
>>1
俺と同じ事思ってた人が居て嬉しいわw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:35:53 ID:zphKnhTR0
>>15
横断歩道を渡ろうとしている歩行者or自転車を待っているのかも知れない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:32:20 ID:vM0Y1aIM0
危ないからさ、セルシオ、ランクル位の小さい車で右に膨らむなよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:38:28 ID:Ui72GhPCO
軽で膨らむやつが一番むかつくわ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:34:33 ID:lamARioQO
キープレフトして、縁石でホイールを擦ったりしたら嫌じゃん。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:38:19 ID:AAoz9VdY0
こないだバイクでも膨らんでいた
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:35:24 ID:k3OI0/hiO
>>36
自分の事しか考えてないんだね。お前みたいなバカは車乗るな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:38:41 ID:qYqHwll50
左折道が狭いあるいは鋭角な左折の場合は許せるが
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:46:54 ID:v85+z/5LO
おまいらは給付金何に使うの?貯金なんてくだらん答えは駄目だからな。俺はソープに行くよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:52:24 ID:wNJqTfhj0
アンダー出してるから
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:11:06 ID:dQObnl+C0
>>39
ヘタクソな自分を基準にするな。俺は許さんぞ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:36:21 ID:c4yYtdvR0
百歩譲っても、狭い道に侵入するときだけだよな。

なんで広い道から広い道に曲がるときに対向車線まで
はみ出てくるんだよorz
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:52:23 ID:i7bzVi2fO
まったくだ
どいつもこいつも下手くそは車に乗るなと言いたい!
ふくらまず切りすぎずヨレたり修正せずイッパツで曲がれと言いたい( ̄^ ̄)

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 12:43:44 ID:PZpSOVxQ0
後輪を擦らないようにするための対処方法が膨らませることくらいしか思い浮かばないんだろうな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:53:23 ID:2YFDbv3y0
>>15
ひき逃げされ68歳の女性死亡 神戸・垂水

 二十二日午後八時十五分ごろ、神戸市垂水区名谷町の交差点で、
横断歩道を渡っていた近くの無職野間八重美さん(68)が、右折した車にはねられた。
野間さんは全身を強く打ち、病院に運ばれたが死亡した。
車はそのまま逃走し、垂水署がひき逃げ容疑で捜査している。

 同署によると、車は白っぽいワンボックスタイプという。
現場は、県道と市道が交わった信号のある交差点。

http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001850514.shtml
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:53:53 ID:OGaFQPfUO
↑このシチュエーションでぶつけた車の人(その人はすぐ連絡もしたし家族も乗ってた)の相手が救急車で運ばれた後亡くなられた事故をみた救急車乗せるときはガクガクしながらも僅かに意識あったのだが残念ながら…

>15がそういう事故しないこと祈って
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 07:02:41 ID:uxPO0DhoO
↑日本語でおながいします。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 10:33:15 ID:bOj0VbdrO
右折がトロい言い訳にしちゃ無理があるな。
ジジババはそこら中で自殺するしな。
ヘタクソが下手な後付けする前にさっさと曲がれ。
安全に曲がれるのにモジモジしてんじゃねーよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:36:11 ID:oZB3Cbnu0
横断者がいるから止まってるのに後ろからクラクション鳴らしてんじゃねーよクズ。
周りの状況をしっかり見ろボケカス。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:07:16 ID:6Bcw60q0P
空いてるなら先に行けっての
車が横断歩道跨ぐのなんか一瞬なんだから
車が先に通りゃ歩行者なんか歩調を緩めるまでもなく車の後をそのまま渡れる
それを無駄にお見合いなんかしてるからどっちも渡れない内に赤んなっちゃうんだろうが
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:43:03 ID:oZB3Cbnu0
先頭の車がそうしたとして、お前が2台目3台目だった場合
横断者をちゃんと渡らせてやるのか?横断者を足止めさせて
さっさと自分が通過するんだろ?それに横断者が自転車
だった場合一気に来るよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:28:38 ID:4L6Lh5nuO
>>51
歩行者より先に抜けられるからと言って
「歩行者が走り出す危険性」を無視し、自分勝手に判断して轢き逃げして行くのですね、わかります。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:16:46 ID:WPGuhMsf0
変につっかかると、歩行者が引き返してくる危険性とか言い出すぞこの手のタイプは
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:25:30 ID:vNuGFPenP
そういう奴って、そもそも歩行者の確認なんてしないからww
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:42:27 ID:fXmmULXEO
もたつく権利よろしーく


今、ACのコマーシャルで見た。
そういう事ねw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:08:00 ID:rLszHPkMP
>>50
そういう時はギヤをバックに入れて少しだけ動いてあげると慌てふためいてくれますよ

個人的には右折するときに左に膨らむ奴はキチガイだと思ってる
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:06:59 ID:X2MbBcME0
どっちかというと後者より前者の方が○チガイじみてるよw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:23:04 ID:/i1obi54O
確かにw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:49:39 ID:dqgQmPJI0
無意識なんだろうが、慣れてしまってると大通りの右折でも左に膨らもうとする低脳いるな
後ろについてたから横すり抜けていこうとしたら膨らみやがって、その必要ねえだろボケてマジむかついたわ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:10:29 ID:oSrAa/dt0
脳内トレーラードライバーだな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:42:53 ID:ZBfRo5QnP
下手糞、馬鹿ばっかだったな、今日もwww
おれはこれ見よがしに、左に目いっぱい寄って曲がってやったぜwww
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:14:38 ID:1ozy5PPOO
車に乗ってるヤツの八割か九割は下手くそかキチガイだな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:08:52 ID:Z8pzjTwuO
高速で飛ばすとチ○コ膨らむ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:25:25 ID:/P7wqmVx0
膨らんだくらいでムカついてるやつは車乗らん方が良いよ
「下手糞www」って笑うくらいが後の自分の運転のためにも良いと思う
イライラは事故につながるぞ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:29:48 ID:TkNe/fKwO
たまに右折かと思うほど膨らむやつがいるよ
バイクだと殺されるかと思う
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:48:41 ID:PorBYBlj0
交差点で左側にいたプリウスがやたら寄せてきたからあわてて減速したらそいつは左折していった。
あれやっぱ曲がる先を見てるから右側にどんだけ飛び出してるか分からないんだろうな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:01:54 ID:mpqy9Be40
左折レーンの信号待ちで、右一杯でスタンバイしてるのにさらに車線割って膨らんでくるのは想定内。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:11:13 ID:kmwXGO5BP
>>1
こういう下手糞馬鹿は、免許剥奪汁!!!
右折方法、左折方法は教習所で習うだろwww
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:12:41 ID:kmwXGO5BP
教習車のドライバーの方がうまいって、馬鹿かよwwww
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:40:36 ID:8Ck458BC0
左折するときに右に膨らむ奴、一応安全確認してるんだけど、
確認するの左側だけなんだよね。右に膨らむなら、まず右側の安全を確認しなきゃ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:01:07 ID:5ECi8L+3O
>>65 
歩道も路肩もある広い片1で、曲がる先も広い道なのに
対向車線に半分くらいはみ出す基地もいるぞw 曲がる先だけ凝視。

なんで対向車の俺がブレーキ&回避しなきゃならんのだ_| ̄|○
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:12:42 ID:sCNso8SBO

膨らみ馬鹿は死ねや!

下手クソがぁ〜〜〜〜

(`皿´#)


74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:35:48 ID:ircypCFmO
死ねとまでは言わないが、右左折の下手な人…左折で膨らむ、右折でモジモジ、ウィンカーより先にブレーキ等には要注意。
自己防衛の為に。
この手のドライバーはどんな突飛な行動をするか分からないから。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:08:46 ID:uZZiNauV0
”ウインカーより先にブレーキ”は過半数だよね。
多数決の世の中だと、そっちが正しいことになるのか?w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:26:54 ID:+JnGc5GB0
そこで多数決の意味が不明だ。
何も正しいと思ってやってるわけではないだろうし。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:00:14 ID:oSfZ97oR0
>>74
見てて面白いよな。
こいつらは他車のスムーズな運転を見ても、なんとも思わないんだろうな。
漫然と運転しすぎだっつーの。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 15:14:44 ID:bCb8OTMI0
.
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:55:51 ID:jxfB/7YEP
>>77
漫然と運転というか、知能指数が低いんだよw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:55:47 ID:BqvaiXOu0
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:15:54 ID:/f7wy7smO

運転は頭の良し悪しが出るからなぁ〜〜

馬鹿は運転するなやぁ〜


82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:44:15 ID:y07D5Ygj0
>>81
言えてるw

みんな、無意識に自分の頭の悪さをアピールしながら運転してるよねw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:19:09 ID:833OymVsO
>>75

こんな実例もいるしなw
知能の低さは運転に出ちゃうんだなぁ…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:48:43 ID:IpBnyN170
左折するときに右に膨らむやつってなに?って・・・
ただのバカだろ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:55:25 ID:kztLjBjxO
素人はフェイントモーションかけた方がケツ出しやすいだろ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:31:29 ID:1xXpfl0ZO

あかんたれ〜〜〜♪♪

あかんたれ〜〜♪♪♪


87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:23:20 ID:6pFJM8qj0
志垣太郎
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:32:25 ID:YAYPiDFa0
このレスが見えた奴は全員馬鹿
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:14:46 ID:xxuYlmBMP
ccc
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:43:37 ID:jp/GoO+FO
センターライン無しの6m道路。
対向で俺が直進して来てるのに、左折で膨らんで急ブレーキ踏まされる事が多々あるよ。
対向車全く意識してなく、右に膨らませて左折することが当たり前…つーか膨らむ行為が体に染み込んでんだな。
恐いよ。
対向車がスーッと寄ってくるんだから。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:47:16 ID:3gGMAx7t0
今日、間を縫うように走ってる営業者見た。
むかついたんで、社名見て苦情電話してやろうかと思ったら「○○(有)」、運転は禿げたおっさん、言うだけ無駄だと思った。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:49:13 ID:3gGMAx7t0
書き込むとこ間違えたすまん
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:02:49 ID:V3xcx2Sd0
バスだって膨らまないのに、ミニバンってどんだけデカイ車なの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:17:31 ID:1ELfwYkWO
延々と同じ話題の繰り返しだな。
左折するときに右に膨らむやつは、左折するときに右に膨らむやつ。それ以上でもそれ以下でもない。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:21:27 ID:YUbGLL2oO
>>93
で、ド派手にフェイントステアして左折するミニバンに限って、左リアフェンダー辺りをこれまたド派手に凹ましてたり、擦ったりしてるわけでww

大半がスイーツ(笑)女。いきってデカイのに乗るからだよ(大爆笑)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:02:52 ID:9w7udRK2O
がんばった自分へのご褒美にでかい車を買ってるんだよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:36:04 ID:fHhStN0N0
このスレはこういうのも含まれますか
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2278.wmv.html
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:04:56 ID:CCze9gwl0
長野県はすごいよ
バイクツーリングしていたとき、松本や長野の市街地で前方の車がブレーキふみながら中央に寄ったんで
右折と判断して左を抜けようとしたら、いきなりグンと曲がってくる
10年以上まえのことだから、今は変わっているかも知れないが
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:26:58 ID:HnG5nm8H0
俺はその逆体験したよ。

前の車が右ウインカー出して左に寄せて停車。
ハザード出してるのかと思った。

左のウインカー玉切れしてんじゃんと思って
対向車が途切れたので右側からパスしようとしたら右折してきやがったw


ふつう左に寄せて停車したら、電話かトラブルが先を譲ったかと思うだろwwww
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:30:54 ID:c/Ks4vYK0
>>99
ローカルルールで、右ウインカーで譲るという地域もあるからな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:35:19 ID:FsJvrGGkP
そんなルール作るなwww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:19:46 ID:WnEqMT5H0
右左折で逆方向に膨らむ奴は、ガムテープデスマッチ中なんだよwww
いったん逆に振ると最小限の舵角で曲がれるから。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:35:16 ID:cLFEg6M00
http://www.youtube.com/watch?v=IIo2Ar118Uc

1:10くらいのモコ
右折しようとしてるのに普通の人なら左折するような感じで左に寄ってる
これはどういう心理でこうなってるんだ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:02:46 ID:HnG5nm8H0
>>103
あーまさにそんな感じ。
それをT字路じゃないところでやられて、右から追い越そうとしたら右折してきた。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:59:25 ID:iuim0dqPO

まさに糞運転だな。
こんな運転されたら後ろにいたら、ぶん殴りたくなる…

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:57:33 ID:5t1D0f9oO
>>103
見事なまでに膨らんでるな。曲がる先が細いわけでもなんでもないのに。逆に振るのが体に染み着いてるのか?コイツ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 14:58:29 ID:iiPIZxRnO
激しく同感するスレだが、そろそろあきた
日常で膨らむ奴ら見ても怒りなど忘れて呆れ始めたよ。

膨らみ撲滅させる事は出来ないのだろうか…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:11:55 ID:LDDC0I/1O

膨らみ馬鹿は死ね!!

下手クソがぁぁぁ〜〜

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 05:47:23 ID:ey3VPiqT0
地域的に外側に膨らんでから曲がるのは、田舎の証拠
100%周囲に車がいなけりゃ、実に合理的な曲がり方
個人的にやるのは、傍若無人ということ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 06:01:06 ID:MmYcBewF0
合理的とか・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 09:31:08 ID:j2M1YezmO

レースみたいな高速コーナー曲がるんだったら効果あるかもしれんが、渋滞していて10〜20Km/hしか速度も出ていないのに膨らむなんて馬鹿どころか基地害だろ。
こういう他人に迷惑掛けといて膨らんで右左折する奴が合理的なんて言って欲しくないもんだ…

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 15:05:26 ID:3KeFG7BnO
高速コーナーでアウトインアウトなら確かに効果はある
が、奴らは意味の無い場所でアウトインアウトにすらなってない

合理的なんて言うなら、もうちょっと考えてから言おうね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:42:56 ID:iPemo77D0
>>110-112
何考えとんじゃ?
左側の細い路地に入るとき、左端キープして時速20〜30で曲がれるか?
右に膨らめば、それが可能
減速が少なくて済むから、楽なんだよ
だからやる
田舎は車が少ないから、これでもやってこれた
田舎の人のいい分は、こうだ

>>111
渋滞しているときと流れているときで、走り方を分けるなんて面倒なことはやらない、ってことだ
遅いスピードでも、回転半径が大きいほど楽なことに変わりはないし

>>112
アウトインアウトではなくアウトインインだろう
インインインより楽なのは、確かだ


以上が膨らむヤツの言い分
オレは決してやらないけどな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:45:16 ID:iPemo77D0
どんな速度域であれ、カーブがゆるいほど楽だろう
楽だからやる、ってだけの話だ
周囲の迷惑なんか、考えないんだろうな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:57:19 ID:lMEZBZRRO

膨らみ下手クソは、
アウトアウトアウトで曲がっているけどな。

左側開き過ぎ!

非常に邪魔で迷惑だわ…

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:33:10 ID:S614JAPpO
>>113
お前ちょっと落ち着け
お前の意見からして膨らみ反対派なのはわかるが、安価つけた相手も反対派の意見だぞ…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:44:33 ID:iPemo77D0
>>116
賛成反対・敵味方という問題ではなく、見解の相違なのだよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 15:05:38 ID:S614JAPpO
なる。
そういう見方が出来てなかったから勉強になった
今まではただ文句言うだけだったからなぁ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:09:06 ID:lMEZBZRRO
膨らみ派の意見はそうかもしれんが、周りに迷惑掛けている事には違い無い。

それは自己中な意見だ。
そもそも右左折先が極端に狭い道で、膨らんで曲がるのは当然だろ!
曲がれ無いんだから。

ここでは一般的な交差点なんかでも膨らんでいるから問題になっているんだから。
一般的な道では95%以上は膨らまなくも余裕で曲がれるんだよ。

楽だからとか自分勝手過ぎだろ。
そんなの周りの車には分からねーよ。


120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:43:43 ID:pn6y0ZOzP
>>113
男は黙ってインインイン
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:46:21 ID:iPemo77D0
まず、膨らむ理由を理解しなければ、対策やら説得ができないと思っての書き込みであった
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:31:32 ID:i5wzO+/b0
下手糞の鑑
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:59:49 ID:lMEZBZRRO

膨らむ理由は解ってるよ。左折の場合は、左、側方の感覚が無いからだろ。

膨らまないと、左側の電柱やガードレール、歩道との段差でボディやタイヤを擦ると思っているんだろ。

この理由が9割方だと思う。
サイドミラーで車体の位置を把握出来ない奴、多過ぎ。
結局は下手クソなんだよ。
簡単に免許与え過ぎ。
こういう動きの車、かなり多いけどな…


124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:11:25 ID:Q7BXZZJ40
>>123
でも、左折する時ってサイドミラーで後方確認するよな普通?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:14:43 ID:lMEZBZRRO
>>124
年寄りや婆さん、下手糞な奴なんかはサイドミラーで後方確認、出来ないだろ。
目視でやっていると思う。
仮にサイドミラーで後方確認していたとしても、それはあくまでも、バイクや歩行者の有無を確認しているだけで、自分の車の正確な位置までは把握出来ていないんだろうな。

だから、余裕が無いから、膨らんで自車の左、側方を守っているんだと思う。

結局は運転技術の無い奴に運転免許を簡単に与え過ぎ。

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 07:29:01 ID:aKJ7zxWl0
釣り針がでかくてうまく咥えられません!!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:27:57 ID:hjp+vqmy0
片側2車線・右を走っていて、交差点に差し掛かるときにいつも左に怖さを感じる
「ふくらんで接触しないかコイツ」とかなんとか
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:53:35 ID:yrwbnqr8O
>>127

思う。
てか、実際多すぎる…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:02:38 ID:Of5UQLYp0
>>127
遠慮なく鳴らせ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:06:55 ID:wx/A+k8n0
軽自動車で膨らむ奴は回転半径云々以前の問題w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:47:40 ID:aEJrL4Yv0
トレーラーでも無いのに膨らむ必要は無いな
大型車だって左折で右に膨らませる必要は滅多に無いのに
乗用車でやる奴って相当下手糞って事だなw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:35:32 ID:hjp+vqmy0
今度ふくらんで接触しそうになったら、ドライブレコーダー発動させてうpするわ
そんな怖いこと何べんも経験してるので
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:58:47 ID:ZVymjD0j0
信号のないT字路で右折待ち(T字の縦棒のところからね)してたときのこと。

俺の前に車が1台いたんですが、
一向にウインカーを出そうとしないため、どっちに曲がるのかわかりゃしない。

ちょっとして、右も左も車の流れが途絶えたんですよ。
で、前の車は左にハンドル切っていったんで、こっちはその右側を抜けて右折開始。

しようとしたら、左に曲がったはずの車が大きく右にねじ込んできましたとさ。
久しぶりに切れそうになった。せめてウインカーを出せよと、思った自分が悲しい。

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:14:58 ID:2TUNHfePO
ほんと馬鹿な運転する奴居るよな。
周りの状況が見えて無いつーか、見て無い。

教習所や試験場はもっと厳しく教えるべきだろ!!

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 01:26:22 ID:8Nh2Qzk70
>>133
俺も膨らむやつには殺意を覚えるほどだが、その場合一時停止の標識あったんじゃないの?
だったらあんたも同レベルだよ。一時停止してればそんなことにはならない。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:31:59 ID:h7fqvJYW0
>>135
一時停止どころか、左右からの車が途切れるのを待ってから発進してるのだろ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 08:49:07 ID:Oct99m5n0
>>136
一時停止のラインまで進んでから止まってないということじゃね?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 10:41:58 ID:Uy1L5HY50
>>133にあるみたいな、ひどい違反は、思いっきりクラクション鳴らしてやらなきゃダメだね
日常的にやっているに決まっているんだから、毎回鳴らされない限り、自分が悪いとわからない
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:27:46 ID:8Nh2Qzk70
>>136
お前「一時停止」ってどういうことか分かってないのか?

>>137
当然そういうこと。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:39:43 ID:92r19OT+O
みんな色々書いてるけど違うよ
左折直前に右に車を振ってより左に曲がれるようフェイントで荷重移動してるんだよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:32:25 ID:9ZQ0a6AM0
>左折直前に右に車を振ってより左に曲がれるよう
こういう事をするのが馬鹿だと言ってるんだよw
必要無いんだが
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:58:26 ID:xVgB641fO
スレチだが、ムカつくと言えば何台も右折待ちしてるときに 信号が赤に変わっても無視して直進してくる対向車。
テメーらは次に青になれば真っ先に行けるんだから対抗の右折を優先しやがれ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:17:23 ID:92r19OT+O
>>141
センスの無さに失望した

はい次の人
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:19:22 ID:XdanOUhy0
皮肉だと思ってたら真性だったのかよ・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:14:49 ID:92r19OT+O
>>144
いや、あんたの言うとおり皮肉だ

ツッコミセンスの無さに失望したわけだ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:11:43 ID:9ZQ0a6AM0
真性馬鹿の開き直りかよw
ボケだのツッコミだのが通用すると思ってんのか?馬鹿な大阪人てこれだからな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:26:57 ID:92r19OT+O
>>146
真性じゃねえよ





仮性だ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:26:16 ID:8Nh2Qzk70
>>147
面白いつもり?



149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:28:01 ID:8Nh2Qzk70

 147 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/05/16(土) 22:26:57 ID:92r19OT+O
    >>146
    真性じゃねえよ





    仮性だ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:57:59 ID:Oct99m5n0
>>147

> >>144
> いや、あんたの言うとおり皮肉だ
>
> ツッコミセンスの無さに失望したわけだ

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 03:54:30 ID:ulZaw7Ac0
>>135
そもそも、停止線の手前だった(だから右折開始しようとしたらと書いているわけで)。
乱暴に右抜けて右折してたら、事故ってたよ。それぐらい無茶だった。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 09:38:31 ID:GZnDluJo0
そうなんだよね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:28:40 ID:ok+LX4TJO
>>36
キープレフトの意味間違えてるよバカ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:41:08 ID:mOnL7aaD0
>>151
一時停止は停止線の位置まで出て止まって安全を確認するんだよ。分かってる?
停止線を越えなければ何メートル手前でもいいと思ってない?前の車がまだいる
ってことはあんたはまだ停止線の位置まで出てなかったってことはない?
車一台分も引っ込んだ位置に停止線があったの?それにしたって、そういう場所で
前の車の横に出るってあり得ないよね。

それに一時停止はただ止まればいいわけじゃなく、周りを確認して安全なら
進むわけで、前の車がいるのに一緒に進んでぶつかりそうになったら、それは
まだ安全ではなかったってこと。あんたも悪い。何のための「安全確認」なの?
「前の車がこう動いたから危なかった。前の車が全部悪い」は通らない。きちんと
停止線の位置で一時停止して、前の車がいなくなってから進んでいれば、
“前の車がどう動こうが”ぶつかりそうになるなんて絶対ない。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:17:51 ID:Fu5rbJ4r0
講釈たれなくても、免許持ってる奴なら普通は知ってるだろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:27:48 ID:mOnL7aaD0
>>133が分かってないだろボケ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:34:33 ID:Fu5rbJ4r0
八つ当たりしかできねー無能晒し

抽出 ID:mOnL7aaD0 (2回)

154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/05/17(日) 13:41:08 ID:mOnL7aaD0
>>151
一時停止は停止線の位置まで出て止まって安全を確認するんだよ。分かってる?
停止線を越えなければ何メートル手前でもいいと思ってない?前の車がまだいる
ってことはあんたはまだ停止線の位置まで出てなかったってことはない?
車一台分も引っ込んだ位置に停止線があったの?それにしたって、そういう場所で
前の車の横に出るってあり得ないよね。

それに一時停止はただ止まればいいわけじゃなく、周りを確認して安全なら
進むわけで、前の車がいるのに一緒に進んでぶつかりそうになったら、それは
まだ安全ではなかったってこと。あんたも悪い。何のための「安全確認」なの?
「前の車がこう動いたから危なかった。前の車が全部悪い」は通らない。きちんと
停止線の位置で一時停止して、前の車がいなくなってから進んでいれば、
“前の車がどう動こうが”ぶつかりそうになるなんて絶対ない。

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/05/17(日) 15:27:48 ID:mOnL7aaD0
>>133が分かってないだろボケ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:13:29 ID:v4Y1+YD20
外側に膨らむやつは左折禁止ね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:12:26 ID:Z39zTCkbO
スレチだけど、反対車線の店に入ろうとして対向車が来てんのに反対車線にはみ出してくる奴なに?
てめぇの車線で大人しく待ってろよゲスヤロウ(`ε´)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:58:12 ID:mOnL7aaD0
>>157
なんだ、お前が>>133のお馬鹿さんか。
前の車のやつを馬鹿にするつもりだったのに、同意が得られなくて残念だったな。
氏ねよカス。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:06:29 ID:h3Bv20pC0
ただの癖だろ
たいして害はない
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:42:39 ID:ew44a/BSO
車一台と人二人が入る程度の狭い道でジジイのセダンが左合図だしながら右いっぱいに寄せてきた。運悪く左側から自転車が来ていてジジイは自転車通過まで待機。徒歩だった俺は道を塞がれジジイが曲がってしまうまで足止めされました。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:13:11 ID:Fu5rbJ4r0
>>160
八つ当たりの意味も理解できないのかよw
晒されたからって顔赤くしなくてもいいからな

同意?
おまえ、いちいち他人の同意を得ないと何も言えないゴミなのかw
免許とってりゃ誰でも知ってるような事しか言えないゴミ

ゴミはゴミらしく、100年くらいROMっとけ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:32:21 ID:oGtjVwCM0
スカンジナビアンフリックだろ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:36:57 ID:i5yWAAaBO
ここはしっかりした意見を持ってる人がいたり、義務教育中な煽りしか出来ない人がいたりと
賑やかなスレですね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:52:48 ID:mOnL7aaD0
>>163
八つ当たりとは何のことかな?
前の車の動きに対してみんなが“同意して”一緒に非難してくれると思ったら、
一時停止の出来ないお前が批判されて血迷ってるんだろ?
俺の書いたことも理解出来ないのか。クソして寝ろよカス。氏ね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:36:03 ID:nTpHMZy20
>>159
後続車の心配ばかりしてて、対向車に迷惑をかけている例だな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:37:38 ID:ulZaw7Ac0
というか、mOnL7aaD0は何でこんなに暴れてるんだ?
そして、133(151)は俺なんだが、何で別人を攻撃してるんだ?

シフト明けの俺に教えてくれ誰か。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:37:44 ID:tpFiRoVFP
右折する時に何で左に振るんだ?馬鹿か!!こいつは!!
パッシング数回したけど、何でやられたかわかってないんだろうなww
この下手糞がww
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:47:31 ID:+M01bi9xO
教習所出立てなんだろうハンドル操作も覚束ない
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:52:57 ID:OsFAanhu0
ババァの軽が、黄色線をはみ出て右に振ってから左折するのをよく見る。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:55:27 ID:mOnL7aaD0
>>167
なんだ、一時停止の出来ないお馬鹿さんはお前か。これから気を付けろよ。
ところで、それじゃあ八つ当たりがどうのこうの言ってた基地外は何者だ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 00:16:07 ID:M7W6Wg5WO
とりあえず、まぁ落ち着けよ
君の言うように基地外の戯言なんだから気にしないことだ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 00:34:16 ID:cBvnRs2c0
前走車が一時停止の停止線を越えて交差点に進入.停止線を完全に越えたあたりでようやく停止&左右確認.
前走車に続いて停止した自車はなぜかぴったり停止線で停止.

公道走ってれば普通に遭遇する状況だと思うがな.
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:06:21 ID:yuJR3y9U0
で、その「前走車」が行ってしまうまで「自車」はそのまま止まって待っているのが
普通なんだよ。

>こっちはその右側を抜けて右折開始。

なんてまともな運転じゃない。
そんな事して「前走車」にぶつかりそうになったのなら「自車」も悪いってこと。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:11:33 ID:zqr1WfWl0
つっても、このスレは、

左折する時に右に膨らむやつ、右折する時に左に膨らむ奴、

のスレだからなあ。いつまで続ける気なんだ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 03:02:20 ID:rHFT2Mgt0
>>ID:mOnL7aaD0
こいつ馬鹿だろw
誰が誰かもわからずに当たるのを八つ当たりというんだよ
一時停止がどうしたって?>>133は標識があったともラインが引いてあったともいってねえよ

いちいち誰かの同意を得ないと何も言えない阿呆は引っ込んでろよ
最後には携帯使って自演か?w
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:02:17 ID:yuJR3y9U0
>いちいち誰かの同意を得ないと

お前読解力ないのな。いつ俺が同意求めたんだよボケ。
もう一回ちゃんと読んでみろよ。お前が周りから同意を得ようとしたのに
得られなくてお前にとって残念だったなって書いたんだよ。
お前は小学生並みの読解力もないのかな?

>誰が誰かもわからずに当たるのを八つ当たりというんだよ

お馬鹿さん。八つ当たりってのは、腹が立ったりした時、その怒りの原因とは
関係ない人に当たるのを言うんだよ。

それとお前、キチガイオーラ出しまくりだぞ。気持ち悪いよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:41:49 ID:rHFT2Mgt0
>160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/05/17(日) 19:58:12 ID:mOnL7aaD0 (PC)
>>>157
>なんだ、お前が>>133のお馬鹿さんか。
>前の車のやつを馬鹿にするつもりだったのに、同意が得られなくて残念だったな。
>氏ねよカス。
自分の言った事くらい覚えとけよ、痴呆w

俺はテメーの怒り自体とは全く関係ないんだがw
誰でも知ってる事をさも誰も知らない事であるかのように語るなと言ったらお前が勝手に勘違いしたんだろ?
キチガイはお前の方じゃねーか

自分の言った事も記憶できない鳥アタマじゃ無理かw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:13:30 ID:yuJR3y9U0
>前の車のやつを馬鹿にするつもりだったのに、同意が得られなくて残念だったな

お前、この文書をよく読んでみろよ。馬鹿にするつもりだったのも残念に思ったのも
>>133だよ。

>>133は、前の車のやつを馬鹿にするつもりだった。】
【それなのに同意が得られなくて>>133は残念だったな。】

こう書けば理解出来るのかな?君には無理か?読解力ないのな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:15:33 ID:yuJR3y9U0
誰でも知ってることを>>133が知らないから書いたんだよ。
>>133が留守の間に、無関係のお前が話に割り込んでくるから誤解が生じるんだよ。
黙ってろよカス。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:16:31 ID:m/A1aNWy0
もう何がなんだか、読むのも面倒くさい。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:50:41 ID:zqr1WfWl0
まあ、暴れてるのは1人(とそれに付き合ってるのが1人)だし、とっととNGID行きにした
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:22:02 ID:rHFT2Mgt0
>>181
勝手に勘違いして勝手に暴走した馬鹿だろ、お前w
開き直ってるんじゃねえよ

読解力以前に、テメーの文章よく読んでから言えよ、鳥アタマ
勝手に>133と同じ奴扱いにしただけだろ
いい加減勘違いしたと謝罪してから引っ込め、間抜け
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:37:05 ID:yuJR3y9U0
>>184
八つ当たりの意味も知らないカスが偉そうに言うなよ。
何を言っても誰も同意してくれない。残念だったな。

↑は、何を言っても誰も「お前に」同意してくれない。「お前にとって」残念だったな。
って意味だよ。俺に同意じゃないからな。俺が残念なわけじゃないからな。
間違えんなよばーか。

読解力ないやつ相手にすると疲れるよ。いちいち他人の話に首突っ込んでくんなクズ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:40:54 ID:rHFT2Mgt0
>八つ当たりの意味も知らないカスが偉そうに言うなよ。
俺が言った事だけどなw

鳥頭は人が言った事も自分が言った事脳内変換するのかよ

読解力以前にお前が勝手に勘違いした謝罪が先だろ。馬鹿すぎだな
突っ込まれたくないなら書き込むな
一生ROMってろ、ボケ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:06:23 ID:ODtfCNAo0
>>186
お前は八つ当たりの意味を間違えてるんだよお馬鹿さん。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:31:15 ID:4nLvc5g70
>>187
八つ当たりは他人から見た場合の事で自分から見た場合の事じゃないんだよ、坊や
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 01:52:32 ID:ODtfCNAo0
>>188
は?他人から見ようが自分から見ようが関係ないだろ。
「俺、さっきお前に八つ当たりして悪かったな」って言ったとして
日本語としておかしくないだろ。自分から見てるぞ。

苦し紛れに馬鹿なこと言ってるんじゃないよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 04:54:32 ID:4nLvc5g70
>>189
他人から諭された結果として
>「俺、さっきお前に八つ当たりして悪かったな」
が成り立つんだよw
日本語すら理解できてない勘違い馬鹿は謝るという事を知らないらしいな
こんなガキが免許とったってのが信じられんよ
謝れば許してやろうと思ったけどな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 18:38:20 ID:PAZDfI4zP
おまいら、何やってんだ?(w
本題に戻せww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 19:03:56 ID:FgJome+n0
本線に戻れ!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 19:11:04 ID:ODtfCNAo0
>他人から諭された結果として

だからぁ、他人から諭されずに自分で気付く場合だってあるだろ。
お前は自分を省みることが出来ない人種の様だから理解出来するのは
無理なんだろうな。普通の人間なら、むしゃくしゃしてつい八つ当たりして
しばらくして冷静になって反省するってのは普通にあるんだよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:19:56 ID:4nLvc5g70
阿呆の相手は疲れた。じゃあさいなら
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:23:13 ID:ODtfCNAo0
勝った。(^^)v
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:41:55 ID:Id6MBqM60
どうでもいいけど、終わってよかった
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:33:59 ID:L/zgiBVPO
彼女ができた
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 02:14:00 ID:vPhHfNm2O

あかんたれ〜〜〜♪♪

あかんたれ〜〜♪♪♪

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 04:09:30 ID:T7wRvRdP0
志垣太郎
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:40:02 ID:QxPjF7X+O
フクらむヤツには
「ヘータクーソ!!」ww
「カスが!!早う氏ね!」
という感情しかわかないw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:22:29 ID:7wC7IKkj0
その一方でわき道から左折しようとした車が内側の高さ20cmぐらいの縁石後輪ひっかけて
飛び上がってるの見たときは内輪差に自身持ちすぎてるのも怖いと思った。
奇跡的に見た目は無傷だったようだがその瞬間はゴキュてすごい音してた。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:14:13 ID:ViPfbE7rO
それは自信持ってる訳じゃなく、わかってないだけ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:21:18 ID:UcaTyJSg0
>>99
あぁ、いつもの横浜市北部か
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:28:11 ID:xbsXmToUP
age
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:13:18 ID:oWiCB0h50
5車線の一方通行路で、
左折時に道路右端まで膨らんでやる!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 05:17:19 ID:qBgIDNijP
絶対やれよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:03:54 ID:uqEt/fQI0
うpよろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:28:33 ID:+LtTNYQXO

あかんたれ〜♪♪♪

あかんたれ〜〜♪♪♪


209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 02:08:09 ID:7wr/Y63y0
志垣太郎
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:58:07 ID:yWAgY2A5P
age
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:52:36 ID:tNMbb1lr0
昨日前を走ってたステージアが左折する時右折車線に完全に入ってから曲がっていった。
あそこまでのははじめて見た。最初ウインカーと逆に曲がるからハザード出してるのに右の球が切れてるのかと思ったわ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:17:20 ID:rXKPTI2p0
age
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 16:40:36 ID:5UkEXK+C0
通りの角から三軒目
メリヤス工場の塀の陰
いつも泣いてる
なんで泣くだ? と聞いたなら
返事もせずにまた泣いた
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 20:25:25 ID:v9auK/rE0
今日ドライブしてて見て笑った状況。
明らかに余裕のある通り、先頭がワンboxタイプで膨らんで左折したら後ろについてた軽数台連結してるかのごとく皆同じように膨らんで行ってたよw
お前は左寄って曲がっても余裕で曲がれるだろうと突っ込みいれてやりたかった
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:40:06 ID:YpHuXvBN0
軽だから余裕がある、普通車1BOXはそうでもないと区別してる時点で
お前も同レベル。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:10:05 ID:vg1OzoZWO
>>214
想像してワロタw
後続は路上になんか落ちているとおもったのかね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:25:05 ID:q3117pZQO
軽が思いっきり膨らんで左折した後にバスが膨らまないで普通に左折していった

やっぱ膨らむ奴ってヘタなんだな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 02:41:38 ID:H9zlKmSAP
下手でなく、池沼w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 03:07:41 ID:phy7foj50
片側1車線の道路で自分が右折しようとするとき、
対向右折車がいたら自分はあえて中央線に寄せずに
後続車を通せんぼして対向右折車を先に通してるんだけど、
こういうのも膨らむうちに入るのかな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 03:55:08 ID:+SAInEF70
>>219
当たり前だろクズ。そういう場合はしっかり右に寄ったまま、対向右折車が
どんなに膨らんでもぶつからない様に手前で止まって待つんだよ。

ていうか、お前普段右折待ちでどんだけ前に出てるの?普通は右折待ちで
対向右折車も対向左折車も膨らむかどうかなんて関係ないぞ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 04:06:55 ID:DpIc8VZK0
バスやトラックでわざわざ右に膨らんで曲がるやつはいない
つまりはそういうことだなw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:12:42 ID:8vf/QdRG0
どのみち後続にバイクが居たら無駄な努力だぞ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 09:06:41 ID:ig+PkA0s0
いや、スマンが・・・
オレも対向に右折車がいたら敢えて右に寄せずに曲がることもあるなぁ。
タイミングを合わせてお互いが右折出来るようにと。
意図を読んでくれる人とくれない人が当然いるわけだが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 10:56:36 ID:KOBVAAsJO
読んでくれない人の方が多いだろ?w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:19:12 ID:+SAInEF70
対向右折車というのは、こっちから見て右に曲がるやつなのか
対向車自身から見て右(こっちから見て左)に曲がるやつなのか。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 17:51:34 ID:phy7foj50
>>225
対向車自身からみて右折だ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:00:32 ID:qYYQWMeG0
ト字路や道路脇施設に入るために右折待ちしてる車がいると、
後続車の大きさによっては左をすり抜けられない場合があるよな。

自分の車が通れない大きさなら、右折待ちの車の後ろで中央線に寄せて
待ってて欲しいわ。軽やコンパクトが通れる幅だったら、連なる後続車を
先にいかせられるのに。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:24:48 ID:CgYTHvI90
>>223
タイミング合わせて同時に右折ってこと?
よくある対抗右折車の死角から直進バイクが来て事故発生のリスクがあるような。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:59:26 ID:KOBVAAsJO
>>227
自分らは通れるスペースを潰すな、でかい車はどいてろよ
ってか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:36:45 ID:+SAInEF70
>>227
>自分の車が通れない大きさなら、右折待ちの車の後ろで中央線に寄せて
 待ってて欲しいわ。

それやられたら2番手以降の対向右折車にとっては、ジェットストリームアタック
掛けられたようなもんだろ。右折車の後ろに付いてる車は同様に右折車だと思う。
それが、1台目の右折車が曲がって行ったら2台目は直進て、驚くだろ。

くだらんことすんなボケ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:39:13 ID:6nlhWmtZ0
バスとかは構造的にしょうがないだろ
うちの近所の30度くらいの超鋭角交差点も許して欲しい
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:39:22 ID:9Ep7aw+Q0
今日の昼下がり、黒い対向車とすれ違うのが難しい狭い道路での出来事。
↓対向車と鉢合わせ

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。


_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。


_______/ ̄\____
               ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ↑馬鹿かこいつは。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 03:15:38 ID:+/fNF8/10
●は馬鹿だけど、おまえさんはどうしてポケットに入らなかったんだ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 03:52:50 ID:HvumCzWD0
>>233はキチガイ。
235233:2009/06/22(月) 04:21:56 ID:+/fNF8/10
ごめん、酔っ払ってて、最も基本的な事が目にはいって無かった。
忘れてくれ…。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 04:53:16 ID:1d6RfqhDO
気にするな^ ^
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 17:13:33 ID:fsHXr5vxP
>>233
おまえすげ〜なwウルトラセブンか?(w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:19:12 ID:bEg55zT50
>>230
2台目の車も右折するだろう。
なんだその「だろう運転」はwww

何のためにウィンカーがあるんだよ。
直進するなら直進する意思を示すためにウィンカー点けないで待ってればいんだよ。

>>229
そういうことだと思う。
後ろに渋滞作るよりは行ける車を先に生かせてあげる気遣いが必要だよな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:25:20 ID:k294Nc7D0
>>230
なあ、ト字路なら対向右折車は存在し得ないんじゃないか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:30:05 ID:h/EP7/Sd0
>>227の場面で気遣うのは右折車両より後ろの大きな車じゃなくて反対車線からくる車達だろ?
直進車が右に寄せて左から通すなんてエスパーでもない限り通じないって
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:54:43 ID:4vvcibjCO
なにこの軽、コンパクト優先が普通
みたいな流れ

右折ぐらい待ってろよ、十数分待たされるとかなら別だが。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:10:51 ID:HvumCzWD0
10分だろうが20分だろうが待つ時は待つ。諦めておとなしく待ってろよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:39:11 ID:xqWfX0wy0
>>232
コピペ乙
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 09:48:01 ID:uLXvKnz8O
>>227>>238はDQN又はスイーツでおk?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:35:15 ID:ySP9WSne0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:01:33 ID:UvB617qt0
>>245
あぶねー!こいつは何のために右に寄ったんだ?w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:23:44 ID:o45q5vIPP
>>245
それ、初心者じゃねぇ〜かww
一番問題なのは、運転暦10年以上でもやってる馬鹿がいることだ!!!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:20:57 ID:P6ftQQ9u0
初心者でやってるやつは10年たってもやっぱりやってると思うよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:42:14 ID:RQ9I4v+yO
自分は上手いと勘違いしてるバカが、膨らまし運転を他人に伝授してるんだろな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:42:21 ID:o45q5vIPP
いや、初心者はまだまともになる可能性はあるが、5年10年経ってもやる馬鹿は救いようがないw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:16:39 ID:/YhDkB2GO
巻き込み防止だろうが 常識
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:21:02 ID:ooNczlGYO
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:36:27 ID:w6eZKXSfO
ポンコツワゴンRの貧乏人が左折で大回りしてたんだが
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:59:45 ID:2MCAWqf0O
目の前で大回りされると
微笑みながら意味も無く追跡してしまう
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:03:20 ID:R5ltFTXh0
>245
軽自動車、初心者、バカの典型例だね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:01:43 ID:QNZXaxTc0
>>245
駐車場から出てくる車にビビったんだろうかね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:31:16 ID:f0B3YqT40
>>245
初心者マークつけた軽をこのタイミングで抜こうってのもオカシイだろ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:58:12 ID:wOpmNe3o0
駐車場に入ったんだろ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:04:28 ID:hPBjCFX5O
猫が氏んでたんだろ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:42:15 ID:8KlFpzQk0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:38:24 ID:azwsEpbc0
今日10tトラックが車庫の門に入るとき右に膨れてから左に入ってたよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:42:09 ID:8KlFpzQk0
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:32:30 ID:w8ZzvNDlO
店から出るとき、右にウインカー出しといて左に曲がったりする高齢ジジババは結構いる。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:33:58 ID:RYr3hoHS0
俺のCoolなドライビングテクニックに
ケチをつけるな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:52:08 ID:h5P5P4xxO
あんたらどうせ減速しなきゃ曲がれないんでしょ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 14:04:15 ID:XMYuJ0Py0
つまりあなたは膨らむ人で
減速をしないためにそうします
と言いたいので?

他のスレと間違えてないですか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 14:10:55 ID:h5P5P4xxO
はぁ?あんたら減速しないと曲がれない奴らの嫉みがウザいから書き込んだんだけど。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:06:05 ID:XMYuJ0Py0
すいませんが知的障害の方ですか?
質問の意味がわかりませんでしたか?
あなたは何を主張したいのですか?
意味が判らないそれっぽいことを書いて
荒そうという気ですか?
バカですか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:22:23 ID:XMYuJ0Py0
では一度だけ詳しく説明して差し上げます
あなたは

1 減速もせず膨らみもしないで曲がる物理法則を捻じ曲げる事の出来る神様
2 減速しないので膨らんで曲がる人
3 適当なそれっぽいことをいって人を釣りたいだけの荒しの人
4 理論? はぁ? の天然もしくは基地外の人

のどちらの方ですか?
270側溝に落ち@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:13:36 ID:e6/kayEZ0
http://www.youtube.com/watch?v=7tyxvssT8nc&NR=1
MKU トレーラー いざ出陣
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:30:00 ID:h5P5P4xxO
減速って徐行のこと言ってんだけど。
あんたらどうせ徐行しないと左折できないんでしょ?w
悔しかったらもっと速く曲がってみろよw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:14:42 ID:4DRXO6gOP
>ID:h5P5P4xxO

ぉい、基地外w
これから先、人轢くなよww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:25:45 ID:h5P5P4xxO
あんたら下手くそとは違うから轢きませんよ〜w
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:32:09 ID:4DRXO6gOP
と思うのが素人www
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:39:20 ID:EjZuVhDm0
>>270
カッコイイ!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:40:51 ID:4DRXO6gOP
どこがw普通だろw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 20:23:39 ID:6TwYzwlH0
左折の時はあらかじめ目一杯左に寄っておく。
そのままだと内輪差でリアが縁石に乗り上げたりするので、曲がってる最中にサイドブレーキかアクセルオン(ハイパワー車のみ)でリアを流す。
お好みによってカウンターを当てる。

これが基本です。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 20:30:04 ID:4DRXO6gOP
やるじゃん
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 20:47:00 ID:uvKYgaRHO
時々「ドリフト走行取り締まり強化路線」って看板が立ってる交差点あるから気をつけろよww
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 20:55:26 ID:h5P5P4xxO
バカみたい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:22:33 ID:l9DKkwEKO
>>280
よくわかってんじゃんw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 09:54:23 ID:nXNaP1Ms0
減速って徐行のこと言ってんだけど
減速って徐行のこと言ってんだけど
減速って徐行のこと言ってんだけど

脳にうじの沸いてる人でしたか、、、
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:05:38 ID:uLl50ffUP
>>271
まずは免許証の返納を
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:55:17 ID:mjCrGcw3O
昔大型トラック転がしてたんだぜ俺o(^o^)oってな感じのジジイがよく交差点で膨らんでる感じ。

ジジイさっさと死ね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:19:40 ID:/Z1Jzl2OO
いるよね、速く曲がるのがカッコいい(笑)とか俺運転うまい(大爆笑)って奴

まぁサーキットなら速く曲がる方がうまいけどな
曲がった先にチャリがいるとか考えないんだろうね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 14:53:08 ID:VY3Jr0XN0
減速って徐行のこと言ってんだけど
減速って徐行のこと言ってんだけど
減速って徐行のこと言ってんだけど

停止状態から徐行状態まで加速する場合もあるぞ。
その場合でも徐行は徐行だ。

減速だけが徐行とは限らない。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:54:54 ID:NzDzEoYA0
いあいあ、どっちも文字通りなんだが
同じ意味として使ってるのがマヌケな話なんだよ
減速はスピードを落とすこと
徐行はゆっくり走ること
本人は似てる同じと思っているようだが
まったく別のもので似てもいない事
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:56:55 ID:V7QwwU78P
そんな当たり前のこと、何度も言うなよw
150km/hから100km/hに落としても減速だw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 02:45:26 ID:8LzVhZUdO

くっだらねぇ〜〜〜〜



290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 03:58:34 ID:wYY9w9Ai0
>150km/hから100km/hに落としても減速だ

それは徐行とは言わないから減速じゃない。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 04:17:24 ID:uMek5IL30

脳にうじの沸いてる人
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 06:08:08 ID:HcNx++yTO
普通に入れるコンビニでさえ膨らむバカいるよな。
運転してる奴見たら、俺って運転うまいぜって感じで得意げ。
バカ丸出し
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:42:00 ID:yHt9BWQX0
右に膨らむほうがない輪差をカバーできるからな

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1245326928/
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 12:28:13 ID:qiRwVVNdO
近道は遠回り。
急ぐほどに足を取られる。
始まりと終わりを直線で結べない道がこの世にはあります。
迷った道が、私の道です。


あと何回後悔出来るだろう。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 04:35:20 ID:wC+uVG/+0
ひとつ曲がり角、ひとつ間違えて、迷い道くねくね〜、みたいな〜。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:02:10 ID:hHi2DqO6i
この前、幹線道路から右折で脇道に入ろうとしたが、対向車で暫く待っていた
すると、脇道側にも左折したい車が迫って来ているのが見えた
タイミング的に、脇道側が停止線直前ぐらいにこちらが発進
すると、脇道側の白髪ジジイすれ違うのもギリギリな脇道で
右に寄せてど真ん中に出やがる
避けようもないから、クソジジイが下がるまでクラクション長押し
のろのろ下がってことなきを得た
つか、対向ギリギリで発進していたら、このバカのせいで
事故になった可能性すら感じると、殴りたかった
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:06:44 ID:7d77yu6oP
まずは日本語の勉強を
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:37:25 ID:QZ19Ph0T0
1.狭いわき道に入ろうとした。
2.そのとき、わき道から来た車が左折しようとしてる。
3.その車の左折と同時にすれ違うようなタイミングでわき道に入ってみた。
4.その車が膨らんじゃって進めなくなったからクラクション長押しでどかした。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 14:54:51 ID:rRoaztp/0
日本語の勉強も大事だが、察してあげる賢さも大事。

で、>>296
狭い脇道って判ってたら先にじじいを出させてやってからオマエが行けよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:11:15 ID:QZ19Ph0T0
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:45:04 ID:LRbZ/5kd0
しかし実際は大型車でもほとんど振らずに左折できるよな
見てるとわー無理そうって所でも
トレーラーだって意外に頭を振ったりあまり想像ほどしない
運転者の車体位置のイメージ力が高いからだと思うけど

実際気になるのはミニバンとか下手すると軽だったり
やっぱり運転者の技術の問題なんだろうな

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:22:46 ID:LhUnAwVB0
トレーラーの運ちゃんはマジですごいと思う
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:49:50 ID:UcE3XQO90
右左折はトラックの方が簡単なんだけどな。鼻がないぶん。
乗用車の感覚で曲がろうとすると曲がりきれなくなる。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 13:37:06 ID:SXIHsdeU0
>>303
軽の1BOXはどないやねん。ワケの分からん理屈出すなよボケ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 13:46:41 ID:dbCgTa0yO
婆に多いと思う
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 14:49:06 ID:SXIHsdeU0
むしろ「俺ってカッコいいだろ?」「俺って運転上手いだろ?」っていう感じの
自信満々の男に多いと思う。そしてそういうやつはかなりの確率で、バックで
駐車する時、ドアを開けて上半身外に出して一生懸命外側から車の後端を
見ながらバックする。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:13:28 ID:Bw2iwyiuO
>>306
その光景見る度に思うんだが
自分側だけ見る事に集中して、反対側は確認しなくて大丈夫だと言い切ってんのか?と問いかけたくなる
スーパーなんかじゃ子供の飛び出しもあったり、横を通る人も居るだろうし
バックの駐車なんて数秒だろうけど、両側確認して下がるもんじゃないの
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:46:37 ID:LRbZ/5kd0
逆側が気になるよね駐車中。
実際車から降りた歩行者(子供だけでない)は
動いてるのを理解して無いとしか思えないくらい
考えなしに歩く人間多いし
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:18:41 ID:RiOuGR/g0
>>306
ドアを思い切り開けながらバックしてる馬鹿が障害物にドアを当てて、
通常ではありえない方向にドアが向いてたのを見たことがあるw

普通は窓から身を乗り出せば見えるよな、大型車でもない限り。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:25:05 ID:h/WIwoQV0
バック駐車、
ドアも開けないし窓から顔も出さない、
後ろも振り向かないだろ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:04:44 ID:v0Vnquy+0
バックカメラ情報スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241257152/
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 19:58:56 ID:fByxAPud0
大回り左折で対向車線に進入、衝突事故で3人死傷
http://response.jp/issue/2009/0717/article127479_1.html
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 21:40:25 ID:SXIHsdeU0
>普通は窓から身を乗り出せば見えるよな、大型車でもない限り。

お前もドア開けてバックする馬鹿と同じだよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 23:18:02 ID:rfozM4m40
死角を目視して安全確認するのは大事だよ。
教習所から出直しだなw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 23:29:57 ID:LhUnAwVB0
程度ってもんがあるだろうよ・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 02:23:46 ID:8kPeYIFN0
>>314
教習所で「ドアを開けて後方確認」を教えるとでも言うのかね?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:44:46 ID:WhVYqW1o0
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:14:04 ID:8kPeYIFN0
>>317
何?
お前は、教習所でバックする時にドア開けて上半身外に出して後方確認する様に
習ったって言いたいの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:15:58 ID:JTUJkkU30
それより右カーブで内側にはみ出てくる馬鹿をどうにかしてくれ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 18:04:59 ID:OPXgzWfM0
左カーブで対向車線まではみ出てから曲がろうとする馬鹿も追加で頼む
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 08:35:12 ID:GMP+DUa10
漢なら当たって逝けば良いのに。。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 08:53:17 ID:aEgu83zF0
>>319
俺が「こいつ運転上手いな」と見てて思うのは、対向車があるとき、対向車を安心させるように右カーブをあえて外側につけて曲がる奴
強欲感丸出しのセンター寄り走行は汚い
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 19:43:00 ID:A4KrWD1y0
右コーナーでスムーズにアウトをなぞっていける人は見てて上手いと思うね。
逆に対向車線かまわず最速ライン気取ってるヴァカはうんざりする。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:22:07 ID:nIKq0TNl0
そういう車が来るとわざとセンターラインよりで左カーブを大きく曲がる俺もDQNかな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 08:13:59 ID:CHiPNl1m0
車のギアのニュートラルはどういうときに使用するんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118168331

お役立ち度:6人中 4人が役に立つと評価しています。


想像以上に車に疎い人多いなw
左折は左寄せて曲がれ!とか右に膨らませるんじゃねぇ!とか言っても話が通じそうにないw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 08:42:06 ID:rlWavxnDP
公道上でPレンジに入れるのがベストアンサー
一方21世紀に入って10年が経過しても未だに「Nレンジは故障や事故の原因になるので使わないように」などという記事を載せるJAFMATE
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 08:44:25 ID:rlWavxnDP
10年目を10年が経過に書き直したらまだ9年と半年だった
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 09:16:18 ID:AOGmZpOKO

くだらね…

┐(´ー`)┌



329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 10:06:26 ID:pAX0Xn2i0
左折時にはルール通りきちんと左寄せしろ。
原付等の巻き込みを防ぐ最低のルールだ。
左端から50cm以内が条件だ。
もちろん30m手前進路変更前にウインカーもちゃんと出せ。
車幅感覚を養うのも最低のルールのひとつだ。
憶えておけ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:37:27 ID:hje5/8sOO
隣の車線にまでタイヤ1本ぶん割り込んで左折レーンを左折していくクソはほんとP226で16発全部撃ちたくなる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:48:54 ID:5kvgWR2K0
>>326-327
21世紀は2001年1月1日から。

1年経過(2年目突入) 2002年1月1日
2年経過(3年目突入) 2003年1月1日
3年経過(4年目突入) 2004年1月1日
4年経過(5年目突入) 2005年1月1日
5年経過(6年目突入) 2006年1月1日
6年経過(7年目突入) 2007年1月1日
7年経過(8年目突入) 2008年1月1日
8年経過(9年目突入) 2009年1月1日

8年と半年経過(9年目)2009年7月1日
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:50:22 ID:+trsUkbv0
>>330
226はそんなに弾入らない気が
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 22:33:08 ID:yaYlkFS00
>>332
15+1で16発。あってるよ。
無駄遣いだけどね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:18:27 ID:rCzotlp6O

あかんたれ〜〜♪♪♪

あかんたれ〜〜〜♪♪

(^^;


335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:11:15 ID:2x0Px4bc0
志垣太郎
336317:2009/07/29(水) 19:18:24 ID:aMgMrBwI0
型落ち国産のなんちゃってスポーツカー?
が公道でレースっぽい動きしてた。
まず30k程なんだから右に振らず普通に左折しろよカス脳!!
ゆるい右カーブに何で左に寄せてから入るんだ?
危険運転以外のなんでもなかった・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:22:24 ID:+7Xo3pWw0
左折で右に膨らむ奴と右折で左に膨らむ奴に同時攻撃された真ん中車線の俺涙目。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:25:49 ID:+7Xo3pWw0
>>309
ドア開けて頭出しながらバックして頭を障害物にはさんで死ぬ奴は定期的にいる
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:46:00 ID:ZmiQqi2K0
こんなスレがあったとは
同じことを思っていた人がいてウレシス。

>>319
わかるわかる!
しかもスピード落とさずに曲がってきたりして
キチガイ丸出しだったりな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:00:18 ID:wsEneiSI0
右カーブのショートカットは走り屋を気取ってやっているのではなく、余裕がないからああなってるだけ。
買い物帰りのオバチャン軽すらショートカットしてるし。

運転中、視点は進行方向の先を向いているわけだが、カーブの場合視点のところにある道路外側から弧を描いて時車の場所の外側を推測し、その推測した場所に車をあわせる。
だけど、余裕がないときは弧を描く推測ができなくて視点からまっすぐ道路を予測するから内側にはみ出る。
じゃあどうすればいいかというと、ゆっくり走れとしか言いようがないけどさ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:25:47 ID:Ig1Is0740
わざわざハンドルを切って当てるやつ
http://www.youtube.com/watch?v=tbo1GDOkYiA
342やすゆき:2009/07/29(水) 20:34:43 ID:pyWfQWcI0
左折時に左寄せしてる奴って何なの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:13:31 ID:xa9C3fYd0
>>342
チャリとか原付とかが割り込んでこないように
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:17:14 ID:b0oJdLUnO
>>342
もう一回教習所行ってこいよハゲオヤジ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:34:33 ID:Z2tRdrUT0
>>342
後続車の直進を妨げないように
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:37:59 ID:UxqnHGXJ0
>>342
>なんなの?

正常な人です。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:08:39 ID:2x0Px4bc0
でもそれやると幅寄せしたと誤解されて、バイクの兄ちゃんに助手席ドア
蹴っ飛ばされちゃうんだよね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:23:22 ID:Z2tRdrUT0
後ろ見ないで左寄せするくらいなら寄せてくれないほうがいいな
本当は免許持ってる人はみんなできなきゃいけないんだけどね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:24:21 ID:3jbCgGaKO
おめー弱っちいな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:06:59 ID:UxqnHGXJ0
>>347
え、バイクいるのに寄せるのはタダのカスだろ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:13:05 ID:0klEHP8p0
赤信号で減速中にウィンカーだして左に寄せたら、路肩に駐車すると勘違いされて
追い越しかけららそうになったんだが。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:14:31 ID:+XBNTymN0
信号青になってからウインカーだよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:55:54 ID:vOknbzv/0
昔タクシー乗るため二種免取る時、左折時のミラーの後方確認の後、必ず後方目視もしろって教わった。
ミラーには死角があるからだって。
これしないと試験に落ちる。
忙しすぎるが、まだそのクセは抜けてないな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:07:32 ID:m0O53dpJ0
駐車する時はハザードじゃないのか
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:59:12 ID:K4ZfRoYt0
>>351
経験あり。
後続が勢いよく抜かして行って信号無視して直進した。イミフ、

>>353
普通免許取るときに既に教わってるはずですよ。
てか、それでよく普通免許取れたね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 08:05:49 ID:497azstPP
指定教習所はその程度じゃ落ちないからな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:26:00 ID:FLjp73Z70
>>351
前が見えてないんだよ、その後続車は。
君はミニバン乗りだろ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:36:55 ID:qHwjdspdO
>>356
指定教習所だろうが安全確認不備は落ちるだろ
359351:2009/07/30(木) 14:14:24 ID:9yyKFUxZO
>>357
ステーションワゴンです。
後続はバンでした。

>>358
たぶん減点対象。
だとしたら一発退場ではないから、上手くすれば受かる!?
まぁ右左折でも発進でも後退でも、目視確認は基本だけど。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:22:33 ID:a1m8UDav0
教習のときの目視確認はこれでもかってくらいやらないとね。
やりすぎると前方不注意になるが
361禿親父 やすゆき:2009/07/30(木) 19:46:06 ID:gMPqkH0p0
みんな左寄んないで左折してるじゃん。

ってか何なのこのスレ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:48:27 ID:C16MZXy+0
>>361
にほんご、むつかしい、ですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:01:03 ID:qqpFmov/0
>>361
子供は意味が分からないだろう、お父さんに聞いてみれば
きっと教えてくれるよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:26:54 ID:NCC0H/q70
夏に出る
  バカなクソコテ
    香ばしい
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:30:56 ID:ZZmhC3pz0
友蔵 バカに構う俳句
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:53:51 ID:jQ6/KRQi0
>>359
こらこら、人に成りすますな。 351は俺。
>>357
自分はセダン。後ろはタクシーだったかな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:58:15 ID:ZZmhC3pz0
>>366
タクシーは路上偏差値が低いから勘弁してやって
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 06:52:24 ID:iezyu1iu0
>>366
あ、ごめんなさい。
おれ>>355だった。間違えましたorz
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 08:54:05 ID:eJwU+Tl+0
昨日かな、たまたまドライブレコーダーに映ってた
信号待ちからの出発、おじさん3台目、俺4台目
後ろから見るに運転手は普通のおじいさん?左ウインカー出して、右に膨らむから
道に障害物でも落ちてるのかと思ってつられて右に膨らみそうになったw

http://www.youtube.com/watch?v=Q-or6BIOJi8
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 09:36:50 ID:RO/AwqOJO
>>369 
かわいいフェイントだね。ひどいのは横の車線に車体1/4以上はみ出すしw 

左折のフェイント、真後ろだと注意してあげられないけど、斜め後ろの時は
クラクションで教えるようにしてる。邪魔で危険で無駄に膨らんでるよと伝わればいいな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 09:50:48 ID:8TK0PNeL0
左折するよりも右折待ちしている奴の方がおかしい奴多いぞ。
車体を思いっきり斜めにして、おまけにハンドル思いっきり右に切ってる馬鹿www
もう二度と車乗るなよwww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 12:34:24 ID:L/GpPSFDO
>>371
右折専用レーンがあるならまだしもね、
片側一車線でそれやるやつは…
追突されるリスクを考えてない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:10:13 ID:SBPHYEjf0
>>371
車線をふさいで後続車を直進させないことに優越感を覚えるタイプなんだろうな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 14:41:45 ID:fA6AZeBJ0
きっと借物のクルマで、ぶつけちゃいけないっていう意識が
はたらくんじゃないか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 15:40:54 ID:CTLObe5O0
>>371
後続車を通せんぼして、対向右折車を先に通してあげるためだよ。
とか言ってみる。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:27:24 ID:LpLMdO6L0
ごめんね、迷惑かけてるね・・・

左折の時膨らむとあぶないよね、100m手前からできるだけ右側に寄ってます。

ノーズとホイールベースが長いとホントに曲がんないんだよ・・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 17:56:38 ID:fA6AZeBJ0
>>376
クルマは何だい?
車名おしえて。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:44:11 ID:xrdZrTOY0
>>376
ヘタクソ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 19:58:08 ID:rsE4Xf6bO
>>376
どんだけ下手くそなんですか?
どうせお前はどんな車に乗ってもこの車は曲がらないから…とか言い出すんだろ禿
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:03:07 ID:xb27dqXh0
>>376
ノーズの長い牽引って有ったっけ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:10:30 ID:uOx+cSBAO
トレーラー
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:18:29 ID:xb27dqXh0
>>381
なかなか日本で見んぞ、ノーズの長いトレーラー
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:20:26 ID:L/GpPSFDO
>>376 みたいなのか牽引免許とれんのか!?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:24:00 ID:xb27dqXh0
>>383
ノーズが長くてホイールベースが長くて、100m手前から右に寄って
左折しても仕方ない車って言うから・・・ストレッチリムジンか!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:20:58 ID:nU7hMWAk0
「100m手前で右に寄るって」
本道から狭い道路に入るときの>>376が考える配慮じゃね?

自分も100mとはいわんがチョッと手前から同じことをする
ちなみにクーペフィアットはホントに曲がらん

でも、そんなこと考えんやつは中央車線とかでくの字停止で道を塞ぐんだろうなwww
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:05:10 ID:tHf4hM950
曲がりづらいなら速度を落とせよw

FFならコーナー手前までに十分減速し、コーナー進入後は加速に持っていく。
FRならコーナー半ばまで減速し、その後は加速すればいい。
MRやRRは言うまでもないな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:14:51 ID:kwfri9Cl0
確かに直前で左振るより、もっと前から左に寄っておくっていうのは
アリかもな。

一番怖いのは、やっぱり急な動きだよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:48:01 ID:hz7OSf/J0
ねーよw

なんで右折で左に寄るんだよ。
対向車線の道幅使ってもなお曲がりきれないなら、
運転やめた方がいいよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 01:48:44 ID:f/EulCIi0
>>386
君の言う速度落とすってのは、
100km/hとかに減速して赤白赤白を踏んでるときの話じゃないのか?

と思ってみた。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 03:25:32 ID:khAJV+1TO
軽や普通車クラスで>>1みたいな曲がり方してる奴て下手な奴に間違いない。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 08:54:42 ID:F8y8toZPP
まあ内輪差という言葉の一人歩きだろうね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 10:15:29 ID:WHe9s5Es0
>>388
右折のときじゃなくて左折のときののことだろ
>>385はそれくらいの配慮がないやつは右折のときも道をふさぐっていってんじゃね
そんなやつはトンネルの中でライトもつけないよ、きっと
「昼だから、自分はみえるから」とか言ってね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 11:56:50 ID:OnVSX7urO
コンビニから出ようとして歩道に近づいたら入ってこようとするペタンコな本田車セダン
窪みいっぱいまで使って入って来るもんだから待ってた俺の車と真正面なお見合い状態w
双方「よけれや」みたいな睨み合いの結果向こうが避けていったけど
こっちのエリアまで膨らんで曲がってくるんじゃねーよ!50過ぎ(推定)の糞おやじがっ!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 12:14:44 ID:+nDY5zKmO
ドリフトじゃないんだから右にきるなや
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:24:19 ID:GMVjLHtJ0
>>385
本当に曲がらんってタイヤが3度ぐらいしか傾かないのか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:27:26 ID:/hXxy0330
FFの曲がり方知らねぇだけだろw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:34:13 ID:nSzClihx0
右折、左折でFFもFRもねーだろ。
カーブじゃないんだぞ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 13:38:37 ID:ZeYGll5m0
>>396みたいなやつが反対側に膨らんで曲がっていくんだろうな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:03:28 ID:76BxbT45O
お前らみたいな軽海苔にはわからんわw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:08:53 ID:J08D4xpA0
外に振って曲がるのは慣性ドリフトだね。外に振る時点で4輪滑ってて
そこから一気にカウンター気味にUターンに近い曲がり方を実現する。
ラリーでは常套手段だけど一般道でやる奴は見たこと無いな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 17:38:51 ID:wHAkJcjOO
一般道の右左折は徐行が基本なんです
ドリフトなんかしながら曲がって横断歩道に歩行者いたらどうすんのさ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 17:43:30 ID:BPN1q89b0
市ねよクソが
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:18:49 ID:7VaLR5OF0
膨らんだ上に内側の縁石に乗り上げるバカを見たことある。
トレーラー以外で膨らむ奴は全員バカに違いない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:24:40 ID:ZeYGll5m0
>>399
軽かどうかを問題にする時点で自分のヘタクソな運転を告白してるようなもんだって
気付こうね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 19:43:39 ID:76BxbT45O
〉〉404
どうちて???
なにをコクったって?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:16:20 ID:nSzClihx0
マトモな人は3ナンバーでも膨らまずに曲がりますからwwwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:26:32 ID:yB7AOcgU0
指示器もまとも上げられないようなド素人がさらにこんな曲がり方するから困る
てか、右に膨らむから指示器キャンセルされちゃうのかw
たいてい併せ技になってる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:39:52 ID:wUH7H+awO
俺はさ、普段は膨らませないで曲がるんだけど段差があるところ・下りとかでは膨らませるよ。じゃないとエアロがあたるもん。そんなに低くはないけどね…変ですか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:57:41 ID:hz7OSf/J0
段差に直角に進入したほうが、オーバーハング部分の下側擦るだろ。
普通は斜めに進入する。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:27:34 ID:spBV7Z0cO
>>408
君の本文が読みにくくて変だと思うよ
改行をしようか
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 04:30:50 ID:IYSpgkmM0
やってる奴らの一部は速度を落とさないでコーナーを曲がるカコイイテクだと思ってやってるはずw




その若さが痛い
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 15:24:33 ID:alGj1J8kO
〉〉407
指示器?→ウインカーの事?

何年生まれ?天保???
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 15:33:05 ID:LVj6iVP/0
>>405 >>412
アンカーの打ち方も知らないで他人の揚げ足とってるの?
頭悪いの?大学どこ?何年生まれ?天保???
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 15:40:25 ID:IzDlfkEF0
なんだよこの夏脳の巣窟は
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:25:15 ID:VjKlBrmu0
>>411
そうでもないのよ。意識してやってればまだマシ。
そういう運転テクがどうのこうのは関係なく、クセで膨らんでるだけ。
本人は膨らんでることすら気づいてない。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:52:24 ID:LkT+kRKy0
今日、交差点の信号待ちで、左にウィンカー出しながら車線一杯に右によってる
ゴミ軽みかけた。
直進の俺は中央やや左より。
左折の車の助手席の位置が俺の正面にあった。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 00:28:42 ID:iSBLJqhD0
>>416
そういうの時々見る。しかも余裕で曲がれるとこで。
で、青に変わると右に振って曲がるのは予想通りw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:05:09 ID:XN2RipzMO
〉〉413
赤ちゃんでちゅよ
だから何にもわかんないでちゅ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:13:16 ID:oFDdiGoV0
膨らむ奴の対向車線を走ってる時は、アセル事あるなぁ。

それが理由で、膨らむ奴市ねって思う。 お前の車は大型トラックか?
って感じで曲がるからなぁ。 一瞬、コッチに突っ込んでくるかとビックリだ。

まぁ、一時停止線の直前で急制動して止まるやつも市ね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:32:10 ID:YWBDY94DO
昨日店の駐車場から左折で出るときに、大回りしながらとんでもないスピードで飛び出してくる下手くそがいた。
危うく右側車線の車に衝動するところだったが、相手の車が急ブレーキかけたから事故にはならなかった。
そして下手くそ運転手は左側車線に戻りハザードで「すみません」の合図。



そしてまたすぐに大回りで左折しながら、歩道の直前で一時停止もせずにとんでもないスピードで別のお店の駐車場に入っていった。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 14:43:33 ID:sZW2p/o2O
>>419
しかもよっほど鋭角じゃなきゃ大型トラックもやらんだろ。
大型は右に頭振るんじゃなくて、前方に頭だしてから曲がるのが普通だ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 15:04:12 ID:LiXbGHW60
大型でも右に振る必要がある場合は、
直前に右に寄るのではなく、だいぶ前から右に寄っておき、
曲がる際には巻き込みに十分注意して曲がる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 15:19:30 ID:cHfU+1SR0
大型が首を振らんと行けないようなところは
対向停止線がすごい後ろにあって、頭を出して曲がれるように
幅を取ってあることが多い

あほが守らず左折するの大変そうだったのを見たことがあって
自分が二番目に停車するときは
万が一のときあほが下がれるように凄い下がって停車するようになった
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:19:54 ID:ri5kjkns0
教習所で習ってた時に
「曲がるときに膨らむのは下手糞の見本」
と言われたのが頭から離れなくなり
以来、後輪がギリで縁石を通過するたび快感が走る
425やすゆき:2009/08/04(火) 20:28:14 ID:eol+gC9w0
いちいち左折する奴って何なの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 00:52:40 ID:EsM/Yw2w0
>>423
>万が一のときあほが下がれるように凄い下がって停車するようになった
おれもやってみようっと。3くす。

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 03:23:55 ID:qcyouSo10
そしてあほが下がりすぎてカマを掘るんですね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 04:50:44 ID:Vhbq2Y3t0
>>427
お前もしかしてバックする話だと思ってるの?馬鹿だな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 05:22:03 ID:EgJyJgibO
>>428
俺もそう思ったのだが…違うん?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:11:50 ID:GWuhIJuP0
アホがバックできるわけが無い。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:32:32 ID:IqrYcN4W0
そしてアホは一点を見つめて見てないフリをします
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:03:04 ID:ARUa2+5O0
左折一回で運転技量がだいたい判るね。
左にきっちり寄せて,スッと曲がれるのは50人に1人くらいかな。

教習所でちゃんと習ったはずなのに,どうして?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:15:04 ID:IcPHc2oA0
関係ないかも知らんが、教習所のコースはなにげに難易度高いらしい
タクシー運転手なんかのプロでもS字で乗り上げるの多いと聞いた
時間と共にいかに我流で運転してるかだな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:21:33 ID:+0FRtLefO
我流のタクシーって無いかね?
エセリムジンっぽい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:34:56 ID:GWuhIJuP0
教習中にS字とかクランクで失敗したことは一度も無いな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 12:55:52 ID:eoPIAsOJ0
これやるのはジジイに多い
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:26:35 ID:5Gs68vE20
このスレに常駐してたら左ギリで曲がるくせがついてボディ擦りました。
どうしてくれますか。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:21:22 ID:ai1BtGzmO
>>437
物損事故?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:23:18 ID:mYQjfNOR0
>>437
当て逃げで通報します。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 14:52:28 ID:qSxDBKVu0
>>416
左側面を擦ったことがある人はトラウマになる
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 15:32:44 ID:tOTLHmdFO
建機レンタルで4トントラック借りてから自分の乗用車が死角だらけで乗りにくい
ハンドルより高く長いダッシュボード、太いAピラー、小さなドアミラー、運転席から見えないボンネット

トラックの左後輪まで見えるミラー、タイヤ灯、フロントアンダーミラーは凄い便利だ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 15:53:14 ID:5Gs68vE20
>>438-437
いや俺の車に傷がついたんだよ?
このスレでみんなギャーギャー言いすぎるせいも少しあるだろ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 16:34:33 ID:2zyiat6m0
下手糞
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:25:40 ID:ai1BtGzmO
>>442
全くない。
ミニバンかなんかに乗ってて、死角の広さに対応出来てないとかじゃないよな?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 18:36:34 ID:foliPOKSO
前塞がれたならまだしも
初心者がゴタゴタ
446やすゆき:2009/08/05(水) 21:03:33 ID:N461/zgb0
おまえら左折する道の何b手前から合図してんだ?

おれか?

左折し終わったときに出す。

まさか。。。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:24:10 ID:JUjdF3dH0
左折前にで右に膨らむ車の後ろにいると、インベタの俺の左右のライトがミラーで見えて
勝手にビックリしてるのがたまにいる。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:26:55 ID:76xWJRt90
そのままインを突いてやればいいんじゃねw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:39:59 ID:EKxsAYTU0
>>442
釣りかわからんけど
スレのせいにしてワロタ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:39:14 ID:EsM/Yw2w0
>>446
マジレス。

左に寄ったままなら、中央線の点線が実線に変わるあたり。
中央寄りから左による必要がある時は、交差点の30m手前で左に寄るために、
そのさらに3秒前あたり。

から

左折終わってハンドルがほぼまっすぐになるころ。

まで
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:00:21 ID:Rz9umJj/0
俺の車はハンドルがちょっと戻るとウィンカー切れちゃうんだよなあ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 06:04:23 ID:01r/qg/E0
机上ではそうだが実務上はそうではない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 09:19:58 ID:gR9aVCKSO
>>452
怠けないでちゃんと運転しろよな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 09:22:44 ID:oe4tFFYD0
みんなで俺のフェイントドリフト走行にケチをつけるな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:36:32 ID:T5HKdZCp0
運転席が右側にあるんだからさ、左折時いちいち左に寄せるなんて神経使うと疲れるんだよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:45:09 ID:gR9aVCKSO
左に寄るだけで神経つかって疲れちゃうなら運転しないほうがいい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:53:43 ID:nj4LsqcQi
>>455
免許返上すべし、事故起す前に
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:24:29 ID:k9CD3HKw0
左折時左に寄るのはいいんだけどさ、そうするとこっちが曲がってないうちに
追い越しかけるバカがいるんで状況によっては左に寄らず、ぎりぎりまで直進
して直角に曲がることは多々あるな。
ついでに追い越せないように右に振ることもある。
半分ぐらい曲がらないうちに追い越しかけるやつはやらしてやんないよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:30:11 ID:0ONwIdfk0
状況によってって、左に寄る前に後続車が追い越し掛けるバカかどうかなんて見分けられるのか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:46:06 ID:k9CD3HKw0
>>458
うんとね、それは長年30年以上の経験からくるカンと道路の状況だね。
そういうことやりそうなヤツはそれ以前の行動からもある程度予測できる。

後ね、右折待ちで後ろのヤツがインから抜くのは右ミラーで一瞬で確認、
ハンドルをフルに切って直角気味に曲がって妨害。
これは普段から後ろのバカがインから抜くのを警戒していないとできない。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:46:46 ID:k9CD3HKw0
間違えた
>>459ね、ゴメン
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 15:28:05 ID:gR9aVCKSO
後続の無謀な追い越しうんぬんは理解できるなぁ。
ただ、「左に寄らない」のと「右に振る」のは違うのでは?
右に振る(突発的に右に寄る)のは、対向車も驚くかもしれないし、事故を誘発しかねないと思う。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 15:38:56 ID:k9CD3HKw0
>>462
書き方が悪くてスマン。
要は左折でウインカー出して左に寄ると右に寄って追い越す気マンマンで
左折を開始すると同時ぐらいに追い越しを開始する失礼なヤツがいるのよ。
ミラーで右に動くのが分かった時点で中央よりに急にならない程度に移動、
追い越しの鼻先を押さえておいて直角に曲がるって具合。

なんできちんと左折するのをまたないで蛇行して追い越すんだろうね、
非常に失礼だ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 15:41:43 ID:JNy8pmAMO
てかよく前の左折車にピッタシくっついてる奴いるけどあれバカだろ?

左ウィンカーだしたら早めに徐行すればある程度速度が乗った状態で加速できんのに
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 16:04:43 ID:Mq0RLroq0
>>463
お前みたいな考えのヤツが膨らんでるんだな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 16:54:00 ID:gR9aVCKSO
>>643
そういうやつは、失礼なやつなんじゃなくて危険なやつなんじゃないかと。
んで、そういうやつは「左折車が邪魔」みたいに感じてるから、
あなたが右に振って(鼻先を抑える)もそれをさらにかわそうとするか、
急ブレーキをふむかするだけで、そのどちらも危険だと思います。
運転歴5年のぺーぺーの戯言かもしれませんが。

てか、30年の運転歴があると、
走ってるクルマの鼻先をおさえる なんて思想が危険を伴うと感じないものなんですか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:04:37 ID:4SaUbrHF0
>>466
いや、間違って無いよ。
基本的に、追い越して行きたい奴の邪魔なんてしなくて良い。
先に行きたい車は勝手に先へ進むから自分は予定通り小回りで
左折すればいい。
状況によっては、それが後続の流れをスムーズにすることも有る。
仮に、停止と勘違いされていても、はみ出してまで先に進むか
減速してこちらの左折を待つかは後続が判断する。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:15:43 ID:k9CD3HKw0
危険じゃないよ、どの程度の速度でどういう状況ならぶつかるかぐらいは
運転歴30年(しつこい)ゴールド免許30年以上(ぶつかったことは
40回ほどある)だと分かるのよ。

なんていうのかなバックミラーちらっと見ただけで相対的距離とか
相手がどう反応するかとかが皮膚感覚で分かるんだ。

で、わかんないときにぶつかるが自分が不利な状況は作らず、相手が
無理やりぶつかってきたって話を持って行って10:0にする。
だからゴールド。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:22:16 ID:4SaUbrHF0
>>468
確かに、後続をブロックする為に膨らむことが、後続の急ブレーキを誘発して
更に後続との間で事故が起きて人が死んでもアンタの免許に傷は付かんな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:27:20 ID:gR9aVCKSO
公道には平気で危険の種を撒く人がいるとわかっただけでも収穫なんで、もういいです。

運転歴5年、ゴールド歴1ヶ月、ぶつかった回数0回の戯言でしたよ。

―終わり―
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 17:47:44 ID:nj4LsqcQi
左折するときに右に膨らむやつってなに?の答えが出た!

k9CD3HKw0 = 運転歴30年,ぶつかったことは40回ほどある 超危険運転手
k9CD3HKw0 = 運転歴30年,ぶつかったことは40回ほどある 超危険運転手
k9CD3HKw0 = 運転歴30年,ぶつかったことは40回ほどある 超危険運転手
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:30:45 ID:0comgAvWO
安全かどうかではなく失礼かどうかで判断しちゃう辺りがもう…ねwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:47:47 ID:Rz9umJj/0
>ついでに追い越せないように右に振ることもある。

要するにお前も、左折時右に膨らむお馬鹿さんなんだね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 18:52:42 ID:Nf9bKNaG0
いやいや,違う。

k9CD3HKw0 は 893で当たり屋だろ,絶対に
k9CD3HKw0 は 893で当たり屋だろ,絶対に
k9CD3HKw0 は 893で当たり屋だろ,絶対に
475やすゆき:2009/08/06(木) 20:20:36 ID:9q7VjE5f0
俺だ。
マジレスどうも。
たまに前を走るクルマが突然歩道寄りに寄せてどこ曲がるのよ?って感じで
後続車の俺を驚かせることがある。
ああ、そこ曲がるのねこの人ってことで一件落着。
調子に乗るなよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:33:55 ID:T5HKdZCp0
敵の正体見たりって感じだ>ID:k9CD3HKw0
おまえは基地外だ。
後続車は車間距離異常に詰めたり追突でもしてこない限り、追い抜こうが左折して行くおまえには関係ない。
失礼とは笑わせる。
免許返上しろ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:03:21 ID:Qw+qz7h30
>>464
あいつらほんとバカw
プロはさらにあいつらの急減速を予測してなめらかに減速
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:09:12 ID:gR9aVCKSO
>>477
例えプロじゃなくても、そうありたいと思いますしね。
なにより、その方がクールだしっ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 06:33:19 ID:FzaYmCu2O
振るのはポンコツ軽が多い
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 07:36:18 ID:z+AJS3etO
1は助手席しか乗れない無免ハゲ
又はセルシオ、シーマ、レクサスLS、メルセデスS500.600、BMW7を運転したことの無いハゲ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:02:11 ID:wrnC3ROV0
>>480
頭に髪の毛があって、セルシオ、シーマ、レクサスLS、メルセデスS500.600、BMW7に乗った人間は、
左折の時膨らまないと曲がれないってことなのかね?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:04:53 ID:jomlSJQm0
高級車だから左側面擦ったらたまんないからね。
納税額から言ってもちょっと右へ膨らむくらいの権利はある。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:07:30 ID:DOs20uvI0
>>480はその辺の車種の運転で苦しんでるのかw
>>482は高級車に乗ったミエはり貧乏人かw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:09:14 ID:QGMdPKJB0
修理費けちるような奴には、高級車のる資格なんて無い
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:10:17 ID:3e9qTO7EO
己の未熟さから左側面を擦りたくなくて、右に膨らんで右側面に衝突されて涙目 と。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:11:03 ID:wrnC3ROV0
10系セルシオ、33シーマあたりの3ケタナンバーだろw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:25:59 ID:HwgY3J3x0
近所の駐車場に中古W140がおいてあるんだが,
先日見たら左後ドアをガリガリに擦っていた。下手くそ。

あれは>>480のだろうか www
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:13:20 ID:X5VXITC/0
膨らむクセのある480がスレタイに脊髄反射で顔真っ赤
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:39:22 ID:HwgY3J3x0
通勤の往き帰りの交差点で,左折車のハンドル捌きを観察してる。
そこは360度ぐらい廻す必要があるが,数年間観察してて
すんなり切り込めた人はまだ2人しか見ていない。

1人は男で押し手重視型,もう1人は女でクロスハンドル。
http://www2.odn.ne.jp/~chr58670/sd-steer.html

大半の人は,細かく持ち替えて忙しく手を動かすんだけど,
タイヤはなかなか向きを変えてくれない。

右に膨らむ奴は,ハンドルをちゃんと切ることが出来ないんだろうな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:56:58 ID:OiUpFiyc0
車体を大きくとれる高級車は
タイヤハウスもでかく出来るって事が
脳内君にはワカラナイ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:02:34 ID:WVfuENzs0
>>490
しゃーねーよ、軽とかコンパクトしかしらねーヤツやつには
わかんねーと思うよwww
プラモで実験してみろよ、ホイルベース変えてな

狭い路地を左折するときにながーいノーズをつっこまねーといけねーんだよ
ノーズがねートラックより数倍まがらねーよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:09:33 ID:3e9qTO7EO
>>490 は、ホイールハウスがでかくて舵角がとれるから、車体でかくても曲がれる って言ってるのかと思った。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:23:16 ID:So1KNSwgO
全長4700オーバー、最小回転半径5.7mの車に乗ってるが、右左折で膨らむことないぞ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:27:36 ID:MYZGu74GO
膨らまないのが当たり前。
膨らむのは下手くそ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:30:30 ID:V+eSo1qP0
膨らみかけがいい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:32:27 ID:SzEKkSAW0
このスレで叩かれてるのは、普通の交差点でフェイント入れる奴じゃないの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:50:07 ID:OiUpFiyc0
まあそうだねいわゆる?型の軌道を取る変な人だね

でかい車でも事前にギリなとこまで左開ければ
そうそう曲がれない事は無いよ
直前で大きくしかも必要無いのに動くから
こんなスレが立ってるワケでさ

498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:55:21 ID:OiUpFiyc0
id変わってなかったから一応
>>492が正解

狭いとこにノーズつっこむのは
角からの距離と事前のハンドル操作がキモであって
フェイントとかいらないし

何度も言うけど
膨らむやつは大きく切るのをめんどくさがって
適当な操作してるだけで
そこに思想だの技術だのそんなもんはねぇw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:11:00 ID:cwyEkPey0
>>491>>490に同意してるように見えて実は正反対の考えなんだよな。

変な人だな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:18:00 ID:nasY74GZ0
>>499
×変な人
○下手糞

ノーズの長さが影響するとすれば右前端なんだが、左前端の
車両感覚がないから小回りできないという症状が多く見られる。
そういう人には、下手糞ポールの取り付けを推奨する。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:41:19 ID:cwyEkPey0
なんで×付けて否定する?変な人だな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:11:35 ID:nasY74GZ0
>>501
奥歯に挟まった物を取ってあげようというお節介です。スミマセン。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:48:10 ID:1cJ0Rg0B0
左後輪がドコを通るか、体感的に把握できる人は
ヘタクソ大回りを一切しません。

もうホイールベースとかステアリング切れ角とか
ロックtoロックとか、そんなの関係無しで。

ババァのKカーや(エセ)VIPカーのDQNが
無駄なフェイントかまして曲がる交差点を、
おととい見たシトロエンC6が描いたラインが
いかにスムーズだったことか・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:57:54 ID:cwyEkPey0
シビックタイプRが派手に膨らんで曲がって行くの見たよ。
その程度の腕でタイプR乗るかって思った。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:01:00 ID:PVLyyr+y0
北海道の紋別では当たり前
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:07:19 ID:NJr78KaV0
これだけ探しても見つからないってことは、
物置女や天井女になってるかもしれん。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:08:27 ID:1zoXrZma0
それでも右カーブの時には、ハンドル切るのが早いんだよ
右前輪からセンターライン踏むし割る
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:16:03 ID:3e9qTO7EO
ケツか腰の後ろの辺りから後輪に神経通ってるように感じるんだけど。
戦闘機乗りは尾翼の先まで神経かようらしい。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:32:41 ID:SzEKkSAW0
>>507
タイミングは早いけど、切る速さは遅いんだよなw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:46:55 ID:1cJ0Rg0B0
>>509
そう。まさにソレなんだよね。
「切り込み始めるのを遅く、
但し素早く正確にハンドルを回す」
ってのが出来ないんだろうね。

行きたい方向にアタマを突っ込んで、
ケツが後からついてくる感覚。
一生理解できないんだろうなぁ・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:51:00 ID:QeaiJo6T0
>>510
右折時に、だらだら〜っと右に寄りながら(曲がりながらではない)交差点に進入していくあのパターン?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:01:41 ID:6XKPZRAa0
なんか、上でデカい高級車は膨らむなんて書いてるけど、

高級車って、案外小回り効くんだけどな。 というかFR車全般。
ボディはデカいが、 蛇角もデカい。

予想以上に小回り効かんのが、 ランエボやシビックR(現行)。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:36:37 ID:VTfeACnY0
左折するときに右に膨らむやつってなに?は
『ハンドルもまともに切れない下手くそ』がFAでいいね。で,

Q1:ここ10年ぐらいで下手くそがものすごく増えたのはなぜ?
Q2:そんなのを見かけたとき,お前下手くそとどうやって伝えるか?

教えてくれ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 11:10:32 ID:hVqDVuraO
下手くそが増えたのはAT限定免許のせいじゃね?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 12:09:23 ID:kDQQrzwi0
しってる
むかし、ハンドルきると後輪も少し曲がる車

本当にホイルベースが長くても曲がってたよ
>>503はホイルベースが長い車ってどんなのをイメージしてるの?
C6ってでかいだけで実はベース・ノーズはさほどないよ
トラックなんてベースは長いがノーズはないのよ

これ書いてわかんなければしょうがないけどね

ちなみに後輪が曲がる車ってあまりにも事故が多くて無くなったにたいだけど
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:15:16 ID:hVqDVuraO
確かスカイラインクーペは後輪も曲がったはず。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:42:17 ID:lSJxCH1wO
昨日も見た、赤信号で俺は2台目、先頭は広い片1の真ん中で右折ウィンカー。      
右によれよ(*゚д゚)、ペッ と思いつつ広い交差点なので、先頭がそのまま交差点内に侵入しても
俺は左から楽に抜ける感じ。信号が青になり先頭が進む・・・・左にゆっくり膨らみながら(゚Д゚;)

先頭は後部クリアガラスだったから運転手がよく見えた。オバチャン、右をずっと見ながら
左に膨らんでいく。かなり左に寄せていた俺の正面まで膨らんで右折待ちの停止・・・

どうやって本人に伝えればいいんだ??orz 馬鹿を通り越して知障レベルorz
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:45:01 ID:lSJxCH1wO
>>516 
スカイラインは同位相のみ、高速の安定だけ求めたね。
俺のは30km以下で逆位相、慣れてない奴がバックしたらたぶん内側をぶつけるw 
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:13:20 ID:rgzzx5dp0
>>517
俺も昨日そのパターン。 
最初は右に寄ってたのに俺が抜く間際になって左にきってくる。
クラクション1発鳴らして抜いた。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:33:24 ID:VTfeACnY0
左折するときに右に膨らむやつってなに?

・ハンドルもまともに切れない下手クソ
・自己中,廻りが全く見えないアホ
・当たり屋
・...

もうちょっとクラクション使うかな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:17:11 ID:Fp2m8Wut0
クラクション鳴らす方にちょっと一言。相手に対し怒りが湧き感情を抑えられず、
または危険な運転をするものに対する今後の安全の為、鳴らすのは構いませんが
鳴らすと決めた以上、どうか車種を見てその決意を消さないで下さい。
たとえそれがベンツだろうとセルシオだろうとレクサスLSだろうと。
鳴らすときめた以上必ず鳴らしてください。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:21:37 ID:uURRaZre0
何をいってる? 
どうせ運転がヘタクソでしょっちゅうクラクションを鳴らされてるんだろうが、。
相手の動きが読めなくて危険だから鳴らすの。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:37:34 ID:VlQ+nn8C0
サンドラの大半が>>1の法則を実行しているwww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:57:38 ID:Fp2m8Wut0
>>522
読解力のない方ですか?理由が何であれ、その車がベンツだろうとセルシオだろうと
レクサスLSだろうとしっかり鳴らしてくださいって言ってるんですよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 19:59:55 ID:kAuGuZkQ0
何言ってんのかよく分からんわ。車種関係なく鳴らすのが普通じゃろ?あえて言うほどのことはない。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:50:25 ID:qHgLlIHc0
>>524
あんたが異常にクラクションに固執してておかしいと言いたかっただけだよ。
しばらく車に乗ることもこの板くることも止めたほうがいい。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:05:08 ID:5Hfx8F1t0
この前、車がちょうどすれ違いが出来るくらいの田舎道の十字路で、
自分の前を軽が2台走ってた。
先頭の車が何を思ったのか、いきなり右に大きく膨らんだ。
それを見て2台目の車が左側から追い越そうとした。
そこに先頭の車が左折。
接触はしなかったみたいだけど2台並んだまま停止。
お互いクラクションを鳴らす間もなかったみたい。

先頭の車はあそこまで膨らませなくても曲がり切れるのに。
2台目の車は何を急いでいたのか。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:48:45 ID:9nkYJycb0
車両間隔まるでナシ! 膨らんで来る奴に擦りつけてあげました。
こちら大型特殊車両壊れた個所一切ナシ!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:37:56 ID:Hk2l8WBM0
>>515
C6のホイールベース:2900
現行マジェスタ:2925

数値も示さずに「さほどない」って豪語する神経がわからん。
FFだし、フロントオーバーハングなんかメチャ長いぞ。
公式サイトで「長い」と発表するほどだ。お前現物見たことないだろ。

自慢げに4WSの講釈垂れてるけど、それがどうしたの?
自分だけが知ってると思ったの?w

>ちなみに後輪が曲がる車ってあまりにも事故が多くて無くなったにたいだけど
事故多発で無くなったってのは初耳だなw
技術的に未熟なうえ、コスト的なデメリットが多かっただけだろ。

変な夏厨に構ってしまった「にたいだけど」
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:21:25 ID:Fp2m8Wut0
>>525-526
すごいね〜。あんたら、セルシオにクラクション鳴らせるんだ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:11:10 ID:1GBoal6FO
>>530
セルシオなんて中古セダンに何でビビッてるの?
最早、頭の悪い子供しか乗ってないよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:26:07 ID:XdtbzVA3O
セルシオだろうとなんだろうと普通に鳴らすけど?よくあるのが信号青になっても発進しない奴とかにプァァァァァァって鳴らすよ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:34:13 ID:Kq8uWbdH0
左折するときに右に膨らむ
のは車両感覚が分かっていない下手糞です。

これにて終了。

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:57:51 ID:Win9m0GW0
左折して入ろうとしてる道が幅2m未満の道でも膨らまずに左折できるの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:08:48 ID:hFxT/JZp0
>>534
左折するときちゃんと左に寄せて曲がってる奴なら
その質問には( ´,_ゝ`)プッて答えるだろうね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:08:57 ID:jeXDMHp90
>>534
プ・ッ・!!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:24:17 ID:tjjc36ta0
>>534
こいつは免許を持ってないな、夏休み中の厨房だな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:26:39 ID:7KgfnX4h0
>>534
幅2m未満ねぇ・・・ドアミラーがぶつかります。どう見ても歩行者専用です。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:39:32 ID:yUkcJHbF0
むかしの土手側の入り口が無かった頃の飯山のなかむらの入口は、
どうしても多少は膨らまないと入れなかったなぁ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:59:28 ID:S3AHvIafO
>>534 
ここで騒がれてるのは広い道から広い道への右左折でも大フェイントする
そして本人は自覚してない異常者たちの話w 

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:04:07 ID:7KgfnX4h0
ほんとに狭い道に入るときは,
・ハザードを出し,手前でいったん停まる。
・後続車が気づいたことを確認してから,
・左折ウィンカーを出し,ゆっくり大回りする。

ていうふうに,ダンプがよくやってるぞ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:13:11 ID:PaPzsDFdO
さっき空荷のトレーラーヘッド(台車無し)が
大きく右に膨らんで左折して行ったのを見て和んだw
体に染み付いてるんだろうなアレ…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:52:19 ID:VCLvfZT40
>>542
いや、変に使い分けてると間違えそうだからいいんじゃない?w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:58:26 ID:xflM6n7A0
>>542
馬鹿には見えない台車が付いてます。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:37:05 ID:3wWtzCYVO
>>544
いぁ意味わからんてw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:58:13 ID:5EtXCHMqO
これをやるのって、女と枯葉ジジィばっかりな、しかも軽で。

周りに迷惑だからクルマに乗るなよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:52:24 ID:fzo+gbY+0
>>546
俺って運転上手いだろって感じの野郎がかなり多いだろ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:08:22 ID:x6u7Cot90
DQNのミニバンにも多い。

しかも幹線道路の右折(!?)でも、逆に振る。
もう意味不明。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:44:12 ID:At2UhWBR0
逆に振られた側にいる車両がビビる
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:58:05 ID:2OT+GVjs0
S字カーブで直進してくる馬鹿もいるよな


おまいはレースドライバーかと
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:11:42 ID:Ma9E+f4v0
トレーラーみたいな車で鋭角のところ曲がるときのやり方だっておじちゃんが言ってた
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:05:59 ID:5KmgwmML0
>>550
スーパーモナコGPを思い出したw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:15:43 ID:8tumCDDG0
右折するときに左に膨らむやつって見ませんね‥?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:29:02 ID:x6u7Cot90
いるだろ。
右折専用車線の左端に寄せて止まるキチガイみたいなのが。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:21:56 ID:F9fUlaqB0
>>553
右折レーンから右折する際、待っている間はちゃんと右折レーン内に入っていたのに、
曲がり始めると一旦左に切って膨らんで直進レーンにはみ出してくるヤツいるな。(軽やコンパクトなのに)
怖すぎ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 01:35:10 ID:/kqbqndgO
>>550
ごめんバスでよくやるわ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:08:34 ID:+rF7Vl8w0
>>556
やるなよww
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:52:33 ID:XbQYSLsE0
かぶる奴には必ずこする。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:35:58 ID:cpTRMHVK0
国道だと牽引(コンテナトレーラー)でもうまい人だと右にほとんどふくらまない。
普通車で必要ってないとおもう。停止線を越えての信号待ちや二輪の巻き込み、路肩の段差で荷崩れを防ぐ
ためにたいがいドライバーは右にふくらむようにしてるけど
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:43:19 ID:X07EA2Ht0
膨らんだほうが巻き込み起こりやすそうな気がする。
「おっ隙間開いたラッキー」びゅーんみたいな感じで。

てか膨らむ曲がり方する人ってどのタイミングでウィンカーつけるの?
つけてから逆に切ったら消えそうな気がするけどそこはうまいことやるのかな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:05:42 ID:vn8RCybUP
ウィンカーってのは曲がり終わってハンドルが自然と戻り始める直前に入れるもんだろ
そうすると丁度一回だけスマートに光る
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:59:24 ID:xLbvc5bF0
↑世の中にはこういう馬鹿もいるのか。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:22:54 ID:+rF7Vl8w0
>>561
それさ、ウィンカー出す操作を車に却下されたみたいでいやじゃないかい?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:46:06 ID:a3cs6QTV0
釣られてるんじゃねえよと釣られてみる
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:24:42 ID:eFr4ekRK0
 バカばっかり  大回りしなきゃ曲がれない鋭角の左折も
 あるだろうが。 そうでなく、クイックに右に切るバカのこと
 を 言ってるんだろう  
 そういうバカ見たことない? なければそいつは論外。
566515:2009/08/10(月) 20:39:19 ID:sS2/sHP6O
ははは、やっと「にたいだ」に食いついた奴がいるね〜
529は何の車に乗ってんの?
誰が3m以下のベースの話をしてんの?
C6の全長5m以下の車だよ

俺の300C HEMIは3m、5m超なの
おめ〜のラパンと違うよW
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:01:13 ID:eFr4ekRK0
>>566
バカすぎで、こっちが恥ずかしい
5m超えだから、クイックに頭を振って左折
へたくそという意味じゃないよ バカと言う意味 
みんなはわかるよね?
568( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/08/10(月) 21:17:00 ID:Z8X999fl0
おばちゃんが乗る軽自動車の両サイドには、見えない突起がついてるらしい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:21:24 ID:aIJWlHzq0
>>567
わかるわかる。
大体乗用車くらいでトレーラーみたいに頭振る奴って
恐がりが多いんだね。
第一、ちょっと頭振るくらいじゃ後輪の移動なんか微々たるもんよ。
だけども横っ面をゴリッてのが怖くて頭振るんだよね。
はっきり言って、余計なアクションだね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:32:10 ID:4AfYBvy50
>>553
いるいる。いくらでも。
俺は両サイドから同時に振られて挟まれそうになったぞ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:10:42 ID:2wnhXdoM0
>>566
見苦しいなコイツw
572553 で・す:2009/08/10(月) 23:25:46 ID:dTIaF/zz0
>>570
上には上がいましたか。
挟まれなく、なによりでしたね。

漏れの場合は相手が左折の時にやられました。 曲がる方向だけ見て膨らむ側は一切みない
そこでヒット! 相手の車は右側面が見るも無残な状態に・・・ こちらはすり傷程度ですみましたが(笑)
なにせ大型特殊車両なもので、車幅も区分線いっぱいに使うものですから逃げる事もできません。(笑)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 05:50:11 ID:8wKKblYZ0
幅のやたら広い歩道があって大きな半径になっているのに
カ−ブに沿わないでわざわざ膨れるやつうざい
バイクで後ろを走っていて気を使って車間とったら
後ろの車が横へ並んでくるし
574515:2009/08/11(火) 11:15:25 ID:4WC3pCjo0
まあ貧乏車に乗ってるやつにいくら説明してもわからんですな〜
「クイックに頭をっ振って左折」だって、馬鹿?
ドリフトかよ
「みんなわかるよね」だって、同意をもとめるゆとり君www

いなかの人には解らんよね、都会には狭い路地を右左折しなきゃマンションに
帰られないとこがけっこうあるの
田舎は広くていいんだろ?ゆとりをもって曲がれるんだろ?w
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:34:17 ID:bOa/j72/0
>>574
お前アホだろ
時と場合によるって分からないの?
576( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/08/11(火) 11:57:16 ID:2VvcYgwL0
っつーかYo!!
交差点直前で頭を右に振るよりも、
交差点のかなり手前から地味に寄せてった方が路地に入り易いと思うんだが?

交差点で頭を一旦逆方向に振るなんて、大型トレーラーでもなきゃ不要だろ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:21:37 ID:YRk/3pVk0
>>574
お前の技術の範囲で振らなくても良い車に乗ってろ、下手糞。
>>576
大型トラックよりもアメ車セダンの方が曲がりにくいと申される御仁が居てだな・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:54:19 ID:YSKP1f590
自分の運転の下手糞さを車がでかいせいにする>>515って一体・・・・。
579515:2009/08/11(火) 18:25:55 ID:4WC3pCjo0
いやだね〜貧乏人と昼間っから張り付き君は

なんでそんなに必死なの?書き込みレスポンスはドゥカなみだねwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 18:59:51 ID:J5TCY/FL0
>帰られないとこがけっこうあるの

「ら」は余分だ。「帰れない」でいいんだよ。以前「ら抜き言葉」が
話題になって、逆に変な所に「ら」や「さ」を入れる馬鹿が
急増したんだよな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:04:23 ID:0bJZjq810
>>576
トレーラーは、振らなくても曲がれるお
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:16:22 ID:cxEVunmC0
まぁなんというか、ここまで半可通&へたくそ自慢する御仁はなかなかの逸材だと思う
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:38:10 ID:y4yEkMYU0
狭いところで必要なの!
といいつつ4車線道路から4車線道路に曲がるのにも反対側に振るからなぁwwww
そもそも、反対側に振るやつってデカい車じゃなくて明らかに運転がヘタクソなやつに多いけどな。
軽でも振るし。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:40:43 ID:caMy1HUdO
〉〉528
↑食いついてくれるかな〜
御仁ってw

あんた、カレラRSなみw

淋しいの?よく同意を求めるねw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:58:20 ID:7NJpplC2O
ただの癖だろ?
確かに、右ハンドルだったら振った方が曲がり易いわなw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:22:12 ID:nhr/Ug8R0
また意味不明なこんなバカが・・・

大漁だな、このスレ。ヘタクソホイホイかw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:06:46 ID:J5TCY/FL0
>>585
>振った方が曲がり易い

ヘタクソ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:38:36 ID:8vPGoU4r0
        _ ,. - - 、_ _      /     \
     , ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(⌒).:.:<`     / 他 す 自 \
  __r/.:.:.:.:,ヘ.:/!.:.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ\.:.:.\__./ .に .る 分  |
 ̄.:ォ/.:.:l:|.:.:l  ゛ !.:.l.:.:.:.:.l.:.:.:.ハ.:.l\:):'     .な .こ の  |
.:/イ.:.:.:l:|.:.:ト、 ヽ`斗匕N:.:.l:.l.:.:l |  バ    い .と 部  |
.:.;イN:.:.:.l:|ヽlヽ-   イ込フ |:/.:リ.:.:| .|  カ.   の. っ .屋  |
  !{ハヽ小:イ迅!//  ,|'.:.:.l:.:.l:.|.   兄   ? て で  /
   ヽ/\{  r =‐ 、 u !:.:.i:l:./:.:|   貴   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:.:.:个 .、 Y _ }  l.:.:.ル'-く\____ノ
    |:.:.:.:l:.:::::> -</ヽ/ 〃 `\
    |:∧:ゝ:{.√ 小ヘ  / |l    \
    レ >ア_\/i! _ヽ/__ {{ ハ.   \
     /´/_。./ {{  匸o__j ヽ/ \    \
     / /     }} =-     /    \     \
.   / V≧ ニ={{ -       i     \ ,.  ヽ
.   /   }      ||        |       /     )
  /  /l      ||      ー-{     /   /
  / 、./ .l  __ ニ|| = --  ヽ }     /   /
. /   `ー}.     ||       ヘ  /   /
 、    l      {{ ____Y    /)
    ̄ l _,.ニ>´ ̄       ヽ  ヘ三{
     {'´             \ _ _シ
     l   __          l
      l      二 = =-     l
.    |      _______ {
    i _=≠  ̄\、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ l
.    f"       ヽ.}          l
     |        f'^ヽ         l
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:40:02 ID:nrHCNzSm0
ハンドル回す量が少なく済んで楽ってだけだろ

迷惑だから周囲に誰もいない時だけにしろよな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:11:00 ID:Ae3uv9n80
>>574
まちのねずみといなかのねずみを100万回読むといいよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:45:28 ID:a/zgOxEP0
フェイント
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:51:24 ID:CFp/kdai0
教習所の卒業検定で、左折時右に膨らんだら、
ふらつき(大)で一発で検定中止なんだけどな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:35:51 ID:HzTfztYTO
ヘタクソホイホイw
ヘタクソってさ自分がヘタクソがゆえに一回振らないと曲がれないのにさ
「振ったほうが曲がりやすいから、車がデカい、都会wは振らなきゃ入れない」とか…
絶対自分以外のなにかのせいにするよねw
自分がヘタクソなだけなのに
己の技量が足りないだけってことに気付いて下さい
気付いたら今すぐ車処分して下さい
あなたたちみたいな人が運転してるだけで
周りの人たちはヒヤヒヤされます
迷惑目障りなので早急にお願いしますね^^
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:01:06 ID:p1fviZWZO
なんかすんげー釣り堀
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:19:21 ID:oXu8JBXzO
振ったところで回転半径は数センチしか稼げないんだよな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:51:38 ID:Oe0Iq1adO
職場の先輩(運転下手)の隣に同乗する機会があったが、
左折時に右に膨らむのは圧倒的な減速不足だった
タイヤ鳴らしながら左折ってなんなの

しかも結果的には大して速くない
燃費節約のためにスピード維持するにしても、
あんな運転だと
タイヤの無駄な消耗、車体を擦って板金、物損・人身事故によるあらゆる不利益
とてもじゃないが割に合わない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:58:35 ID:n46WKL3q0
>>595
大回りするんだから回転半径は大きくなるんだよ。
ヘタクソが、分かったようなこと言うんじゃねーよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 13:07:03 ID:IUEaBWjGO
下手くそ乙
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 13:48:37 ID:IhpDXZ9H0
一瞬右に振ったところで、後輪が何センチ右によると思ってるの?
しかも、回転半径小さく曲がれる車なのに、なんで半径大きくしようとするの?

車をコントロールできてないとしか思えない。

>>596
俺の車、LSD入りの四駆だから、ゆっくり左折しても
マンホールとか踏むと鳴りますorz
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:58:49 ID:l2b9U5aA0
頭振ってるって、のりピーのこと?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:34:52 ID:ExTgsgQa0
>>352
カメだが、


おのれ、どさくさに・・・
しばきたおすぞ!!!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:53:00 ID:C6uZFJ920
狭い路地に入るときに車体振ってやるけどな
それ以外に膨らむ理由はない
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:29:33 ID:vro2PapMO
右に寄せて じゃなくて振るんだwwww
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 18:45:43 ID:BB++b++v0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 18:59:26 ID:408CdB/N0
>>602
それは、膨らむ理由にならないことがまだ分からんか。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:29:23 ID:Ti/PZJtD0
軽や普通自動車で大型自動車気取り
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 21:57:54 ID:9nMyeF150
曲がる時の後輪の位置が重要だって事に気が付いていないんだよ。
曲がる時に振ったって後輪はほんのちょっとしかずれない
しかしそれ以上に前輪は反対側に振れるんだ。
このそれ以上に振れるのが危ないってのが判んない自己中な奴らって訳よ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:14:42 ID:vBWO9h7W0
バスの曲がり方を良く見ろ。バスは反対側に頭をふらずに曲がれる。なぜか?
あいつ等はフロントのオーバーハング、4箇所のタイヤの位置を完全に把握し
ているから。要するに、膨らむ奴は自分のクルマのタイヤの位置がわからない。
それだけ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:26:35 ID:jUMgfoNH0
左折で膨らむのもあれだが右折待ちしているときに車体を斜めにしてハンドルをあらかじめ思いっきり切っている馬鹿もなんとかしろ。
ハンドルは右折を開始してから切るもんだぞ。馬鹿だからわからんか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:36:21 ID:Ti/PZJtD0
右折待ちでハンドル切ったままで停車してると、追突されたとき対向車線に
押されて出ちゃうおそれがあるからね。俺は教習所で教えてもらった。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:42:51 ID:oJRET33c0
初歩的な例として教わるよな。
教わらなくても考えれば分かりそうなもんだ。

どうせハンドル切って信号待ちしてるババァとかは、
どの辺まで廻したかなんて何も気にしてないぞ。
で、右折時にフラフラタコ踊りするのね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:18:07 ID:bHPLCEO4O
バスとか持ち出してくる阿呆まで出現したか(笑)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 05:26:13 ID:26OYKTDM0
バスでさえ膨らまずに曲がって行くのに、何で>>612は膨らむの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 05:34:04 ID:kKORwC7DO
へたくそだから
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 06:42:41 ID:vDoeIClq0
坊やだから
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 07:19:28 ID:lX+fMK9+0
>>612
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 09:54:24 ID:yG+FAzMjO
膨らますのはオパーイか、股間だけにしてくれ〜 頼む!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 12:01:36 ID:5KcaJpfFO
期待に胸を膨らますのはOK?
619( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/08/14(金) 13:16:54 ID:FdgVwVQb0
>>577
アメ車のセダンかぁ・・・。
車体の割に小回り利いたイメージしか無いんだが。

>>581
トレーラーのサイズにもよるんじゃね?
1/4tサイズとか1tサイズならσ( ̄▽ ̄;でも膨らまないで曲がれる。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:24:50 ID:d0fsBhhH0
深夜に新幹線の車両運んでるあれを運転した観想を誰か頼む。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:38:55 ID:26OYKTDM0
>>620
あれは道路図面上で、どこでどのラインを通せば通れるかってのを緻密に計算した上で
行っているんだよ。運転手の勘に頼ったハンドル捌きで運ばれているわけじゃない。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:58:58 ID:jegRprRI0
勃起する時は、ズボンの左が膨らむ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 16:15:58 ID:RBaEEyv1O
》619
キメ〜、こいつw
何だ、その顔文字w

お前、お盆だよ?やることないの?
淋しいの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 16:28:03 ID:d0fsBhhH0
>>623
キメ〜 なにそのレスアンカもどき と釣られてみる。
625( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/08/14(金) 16:43:38 ID:FdgVwVQb0
>>623
> お前、お盆だよ?やることないの?
アホか?
やっと暇な時間が出来て休養だっつーのに。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 18:54:18 ID:7QTBUIqL0
>>623
「》」キメ〜www
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 19:22:48 ID:J0bqKdRc0
>>623
なにこの雑魚
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:42:52 ID:s5FcXPgk0
>>( ̄ー ̄)
あめしゃのせだんのかたのげきりんにふれたようです
629( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/08/14(金) 20:51:29 ID:FdgVwVQb0
>>628
アメ車のセダンは乗せて貰ったコトしかないけど・・・。
昔乗ってたCBアコードクーペより小回り利いた記憶があるが。

っつーかYo!!
図体の割に小回りが利く・・・って褒めてるのに何故?( ̄▽ ̄;
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:32:20 ID:IKxxUuFy0
>>622
右利きだな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:24:29 ID:RObY3BYT0
最初に右に膨らむことはないんですが、
90度曲がったところで対抗車線にはみ出してることが多いんですが、どうしたらいいでしょうか。
減速は充分してるつもりなんだけど。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:43:58 ID:p18ADAns0
ハンドルを切り始めるのが早すぎるのと、
ハンドルを廻す手が遅いと思う。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:53:49 ID:F9Pnsxcg0
>>631

http://www2.odn.ne.jp/~chr58670/sd-steer.html

ここ見て,自分にあったやり方を練習しましょう。
ハンドルを360度(一回転)スッと回せれば,ほぼOKです。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:09:55 ID:9iWCFpny0
>>631
イメージトレーニングのお供にこれなんかどうかな?

http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 15:12:17 ID:qUqLzrTe0
>>632-634
THANX
練習します。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:04:44 ID:z718vZwz0
レスアンカの釣りで引っ掛かる雑魚ってまだまだいるね
なんかまた書き込まないと盛り上がらないかね〜

おれは左折する30mてまえで右に大きく頭をふる

どうだ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:30:23 ID:TmUO5d3lP





                            ID:z718vZwz0



638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:48:07 ID:gfPQNb7m0
膨らむ奴を見ると擦りたくなるが・・・。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:53:41 ID:mlfuQhCD0
今日、軽トラのじーさんが右に膨らませて
後続車の流れ塞き止めて曲がってったわ。
年寄りになると自分の体同様
そこまでハンドルは切れない(曲がらない)と思うのかねぇ…。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:08:30 ID:/is1BMy7O
片道一車線の道で前のタクシーがウィンカー出さず右折の分岐車線に入ったから、???と思ったら
ハンドル切る直前に左ウィンカーを付けて左折していった
石川県での話です
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:24:59 ID:9J1IoSgS0
スレチかも知れないけど、ラリーではコーナー手前で逆方向にフェイントを掛けて、パワースライドをやってたが、今、どうなんだろう?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:44:14 ID:DOoKMZSS0
>>641
いつの話だ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:04:59 ID:/eu4lHPS0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=BMEqOGejlrw
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=DGIiarIrUCI

逆フェイントはもう完全に廃れてるね。

かなり以前から,左足ブレーキで前後荷重を変えて,
オーバ/アンダーをコントロールするのが主流。はるかに速い。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:38:38 ID:vejt0ANHO
右折するときに左に振ってる奴がいた
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 16:02:27 ID:09sD9uRTO
スレチ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:42:55 ID:2rb8zrikO
>>643 
雪道でのラリーではフェイントしないと向きが変わらないんじゃ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 13:39:25 ID:gofclPxN0
知り合いの車好きの人が膨らみ左折しててちょっとショックだった。
ちょくちょくサーキットで走ってるからそのクセが出ちゃってるのかな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:07:13 ID:Nq7cGwE6O
サーキットで膨らむ奴いないだろ。
ラインを取るのと不随意反射的に膨らむのとはちがうよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:54:33 ID:viQlI0350
正直ちょっと膨らんだほうが曲がりやすいお(´・ω・`)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:19:34 ID:NZEmOt0D0
>>649
下手くそ! ハンドルもまともに切れない下手くそ!
と,怒鳴ってやりたくなる w

マジに訊くが,
膨らんで開いた左側にバイクがビューンと入って来てドガーン・・・
とか微塵も思わないのか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:40:48 ID:bNL8t5at0
私の母なんか
「あの車曲がるときに逆にふくらんで何考えてるんだろ?危ないのに!」
といいつつ
自身が左折するときには右にふって曲がるw

おそらく目線が進行方向と違う場所に向くとハンドルを意図している方向に曲げれないんだと思うw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:02:16 ID:+Hto/zzs0
直前でウィンカー出すときに手が引っかかって、ハンドルが逆に切れてしまったことが1回あった
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:03:22 ID:gv0N0rqKO
フェイントになってないから問題なんだよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:09:28 ID:oQcn8oJD0
スピード落とせばいいんじゃん
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:17:49 ID:hMOTfP5R0
>>650
膨らんで左のバイク巻き込むどころか対向車線の三分の二まで膨らんで左折する馬鹿とかいるぞ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:28:05 ID:sxrvFh/O0
>>655
対向してきた場合、運転席めがけて特攻してあげなさい。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:10:49 ID:viQlI0350
>>650
安全を確認してから曲がるに決まってるじゃん(´・ω・`)

バカなの?(´・ω・`)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:13:18 ID:1Sir92z00
>>657
危険性を発生させた上で、その罠にかかるヤツがいないかを確認するのと、
危険性を抑えた上でさらに、安全を確認するのと、
どっちが安全だろうか。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:14:41 ID:jjTs+BNM0
>>649
ヘタクソ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:20:03 ID:viQlI0350
>>658
安全を確認してからって言ってるじゃん(´・ω・`)

日本語読めないの?(´・ω・`)
バカなの?(´・ω・`)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:22:39 ID:jjTs+BNM0
ぅゎぁ・・・
日本語理解できてないよ、このヒトw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:24:29 ID:1Sir92z00
>>660
危険性を発生させた上で、その罠にかかるヤツがいないかの安全を確認するのと、
危険性を抑えた上でさらに、安全を確認するのと、
どっちが安全だろうか。

こう書いたらわかるのかい?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:24:53 ID:NZEmOt0D0
>>658
>危険性を発生させた上で、その罠にかかるヤツがいないかを確認する

そうそう,正にその通り。言い得て妙。

罠を仕掛けられている感じで,ものすごく不快。
バイクに乗ってたとき,何度も引っ掛かりそうになった。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:26:55 ID:NZEmOt0D0
>>660

膨らむ奴って,下手なだけじゃなくて,アホなんだね w
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:27:30 ID:viQlI0350
まあ俺もホントは膨らまないんだけどね(´・ω・`)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:30:50 ID:+WL7xzex0
携帯でしゃべりながら運転してる馬鹿は、右に振ってから左折じゃなく、
左折した先で対向車線にはみ出すように膨らむのが多い気がする。。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:32:58 ID:1Sir92z00
>>665
楽しかったよありがとう。

>>666
片手でハンドルいじってて、十分な操作量が得られないんだと思う。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 07:29:44 ID:RRzqXB8dO
大量に釣られ杉
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 08:52:53 ID:XUGUMgiBP






                            ID:RRzqXB8dO




670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 09:08:10 ID:IwHxyukO0
>>667
おまえ・・・大人だな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:42:42 ID:JVhASRV70
俺の前を走っていた軽がやってたな。
そんな事しなくても余裕で曲がれるはずなのに意味が分からない。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:53:13 ID:S0jG5es50
軽に乗ってる奴って概して車幅感覚がないよな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 09:39:55 ID:qS8T/2+m0
無いよな。

俺が前(3ナンバー)で、 後続が軽で細い道走ってると、

俺はすんなり通ってるのに、後ろで急ブレーキとか良くあるな。
障害物(物)を避ける時も、センターライン踏む程度で避けられるのに、
完全に対向車線に入って避けたり。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:33:12 ID:kk/CSvuz0
以前山道走ってた時、前の2台がそれぞれ大回りする奴と小回りする奴で見てて面白かった。
大回りする奴は左カーブで一旦反対車線に入ってから回るのに対して小回りはインベタ。
右カーブでは大回りは普通に回って、小回りは反対車線に入って行く。そのうち事故るな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:30:10 ID:v5QB5IWa0
今日もまた、俺の前を走っていた軽が右に寄った状態から左折していった。
3ナンの俺はその後を左ぴっちり寄せたまま左折。
なんでああハンドルもろくに切れないんだろうか。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:26:53 ID:5Flw6c6z0
>>672
狭小区間の擦れ違いで路肩に寄れないのは決まって軽だよなw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:40:24 ID:bn/GYFFT0
白いミニバンのババァも避けない(避けられない)よ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:42:43 ID:5Flw6c6z0
路肩に寄れないくせに大きな車で狭い道に突っ込んで来るんだよなw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:55:49 ID:PUaokDFPO
下手くそなくせに図体だけはデカイからな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:01:21 ID:LrfsqEbs0
オレが警察署長だったら:

週に一度くらい左折車を観察し,右に膨らむ奴を止めて注意する。
バイク巻きこむよ,免許試験だったら一発で落ちるよ,とか言って。
もちろんキップは切らない(切れない)。
くってかかる奴は,要注意ドライバとしてマークする。

一年も続ければ,この町での運転レベルは向上する・・・かな?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:03:13 ID:LrfsqEbs0
ミソは,右に膨らむ奴は例外なく下手なドライバだから,
下手な奴にポリスを意識させること,にある。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:09:28 ID:bn/GYFFT0
前方にある空き缶を前輪で避けてから後輪で踏む、という
簡易試験を行い、3トライして一度も成功しなかったら免許取り消し。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:47:49 ID:xFSWMyu/0
>>680
まずは警察官採用試験受けから言え
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:26:12 ID:/hd2EmCr0
警察署長になる近道は警察官ではない。
警察庁の幹部候補生として入庁することだ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 03:55:20 ID:RyR/4F+MO
右に膨らむやつって癖になってるのかな。
膨らまなくても十分左折出来るのに…
あ〜いうやつは右車線の俺を気にしてないのか?
左折車の右走り抜ける時ヒヤヒヤする。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 05:00:54 ID:kQ7nYByF0
>>685
右走り抜ける時、コスってみなさい。
相手も次から注意するはずです。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 05:12:35 ID:m/fKv33Z0
するわけない。
右の車線のやつがこっち寄ってきやがって擦られちまったとか思うだけ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:42:15 ID:0MyKlUOGi
『左折でわかる 運転マナーと技量』とかの立て看と
左折先で指導検問は良いかも。

春秋の交通安全週間でやるべし
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:54:11 ID:+bnxbW830
大回りする奴は小便する時パンツもズボンもくるぶしまで
下げっきって便器の前に立ってます。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 13:43:58 ID:kB8k5BJ70
実際、目撃!!しました。

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:29:07 ID:8WrX+qrdO
片側二車線以上の道で、左折する奴の右にベタ付け併走。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:36:30 ID:ucfQIrdtO
>>686 
『はぁ? ふざけんなよ! なんで左によって俺にぶつけるんだよ!』 
↑ 
99%こうなる。1%が『やべ、俺か?』と少し反省するも 
警察が来たら『俺は普通に曲がろうとしました』とか言いそう。

左折(右折)車の隣車線の時は並走しないようズラして、クラクションに指を乗せてるや。 
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:59:31 ID:WjoxOfT80
>>692
仕掛ける時は仲間を標的の後ろに配置して
ドライブレコーダーで証拠確保しておけばいいんじゃね?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:02:23 ID:MPWdDob3O
狭い鋭角交差点(逆ト字型)左折時は左折ウィンカー点灯して、あらかじめ(急にではないよ)右寄りを走って左折するがOKだよな?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:13:06 ID:2Pb9dQtZ0
>>694
かなりキツメの逆ト字は仕方無いんじゃね?周りの車両も察するだろ。そんな交差点に遭遇したこと無いけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:56:14 ID:ucfQIrdtO
>>693 
それが可能ならいいんだけどねw 

スレ違いだけど、左折+直進@+直進A+右折レーンの交差点で、直進Aで俺の前にいた車が
交差点内でいきなり直進Aを塞いで右折(Uターン)待ちした事がある。右折レーンに車体前面を
入れれば後ろの俺はなんとか左にかわせて進めるのに、そいつは直進Aから動かずUターン待ちw 

当然クラクション長押し、それでもジワジワとしか右折レーンに入っていかない。
こんなのもいるしなぁ。。。 なんなんでしょ_| ̄|○
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:57:57 ID:ggULZfoe0
チンコが左曲がり
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:38:01 ID:JjfedHY20
>>695
Googleマップで「35.777799,139.988182」の位置です。
西方向から東方向へ走っていて、北向きの逆トです。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:40:25 ID:x6uqZ4bB0
今日、ウインカーと逆方向に曲がってった奴がいたぞ
危うく衝突・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:42:08 ID:JjfedHY20
多いよな、それ。
右折レーンで左折ウィンカー出して待っていて、
そのまま右折していったカスがこの前いたよw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:52:50 ID:8WrX+qrdO
まぁ>>692 が現実的なとこだな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:32:52 ID:JVPX3pWSO
普通車の右折車が左に大きく膨らんでいた。
片側一車線だけど、車道外側線から歩道までも幅があって、
そこに右折車がいても、左からいつもは抜けるのだけど、斜めに車線をふさがれて
どうにもならず。夕方のラッシュで大渋滞。謎だ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:12:09 ID:34ib/L5s0
片側一車線の交差点で右折待ちする時、センターラインにキチッと寄っててくれれば、
後の直進車は左側を楽に通過出来るのに、走っていたそのまんまで車線のど真ん中に
停止する車がいる。なんか腹が立つ。後続車のことなんか何も考えずミラーなど
一度も見ないクズ野郎なんだろうな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:19:38 ID:Xtj1yplZ0
後続車のことだけじゃなく、スレタイのことも考えてみてはどうだろうか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:33:30 ID:lLxW4enu0
>>704
いっしょでいいよ。

左折するときに右に膨らむやつは,右折するときには左に膨らむ。
つまり車線の真ん中で停止しがち。

みんなさぁ,もっとクラクション鳴らそうよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 01:51:07 ID:Fji0N14cO
前方のSUVが左折の際に微妙に右に膨らんでた。
ビビりなのに車だけはワイルド。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 02:08:54 ID:+aoG9oTbO

膨らみ馬鹿は『死ね』

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 07:12:05 ID:fbzZt1f80
一車線だけど路肩が広い道で、前の車が右ウインカーつけて右に寄って減速するから
左をすり抜けようとしたら、いざ右折する直前に左に振りやがった。
対向車がいなくてすんなり曲がったからいいけど
ホントにすり抜けてたらぶつかってたかも。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:23:09 ID:ofl7C/Co0
そういえ感じで横すり抜けてて当たられたら割合どうなんだろうね?
線越えて膨らんで来てたら100%向こうが悪いでOK?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 11:16:53 ID:yNUIlAxx0
すり抜けるなよ。あぶねーだろ
右折するかもっておもったら危なくて出来ねーだろ
車もバイクも乗るけどいい迷惑だよ、そんなヤツ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:51:30 ID:rJXUcuea0
>>708
路肩に歩行者が横断待ちしてるのを見落とさないように気を付けてね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:20:10 ID:v7TVPtc30
>>698
初富交差点を左折だよね?マップでは振らずに行けに見えるけど・・・土地勘がないので何とも云えん。
誰かわかる人居る?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:23:57 ID:PgBN0HoE0
正直ちょっと膨らんだほうがスムースに曲がれるよね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:37:25 ID:WWEYOIdp0
>>713
そんなことはありません。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:41:09 ID:wGP3ogTj0
昨日片側1車線の道路で反対車線の端っこまで膨らんで左折する馬鹿を見た。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:16:07 ID:jb4dbUxu0
あなた>>715が目撃したのは、氷山の一角です。
 
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:26:04 ID:QVO1+ZCm0
右折で左に膨らむやつはほぼ確実に早めに曲がりすぎて対向車線の停止線を掠めていく。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:36:58 ID:xq9HhUDQ0
直前に反対へ振るのはどんな交差点でも周りの交通にとっては
とても危険な行為だと知らないといけない

鋭角で狭い道に入るときは曲がる側に進路を寄せずに進行するか
状況によっては手前でウィンカーが途切れない程度の距離を使って必要分だけ
少しずつ反対へ寄せる

あとは左右の巻き込み確認は通常の右左折より慎重に
十分に減速して丁寧に曲がっていけばよい
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 03:54:49 ID:2U+7F0MK0
頭を振るのって何故か女性に多いね
特におばちゃん
んで、左サイドステップやらリヤフェンダーまわりやらに擦った後
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 05:04:52 ID:SBZPJnPB0
前、BMWに乗ったちょい気取ってそうなおばはんが、ゆるい右カーブのあとの左折という状況で
対向車来てるのにおもっきり対向車線に入ったまま走り続けて左折するのを見た。
対向車急ブレーキかけてタイヤから煙出てた。
車体の大きさ持て余すのなら素直に軽乗れよ┐(´〜`;)┌
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:27:09 ID:O/C2RRmI0
>>719
「羹に懲りて膾を吹く」ってやつだな。早周り右折やって
感知信号のセンサー動作させる馬鹿も、心の中では
「スムーズに曲がってる私かっこいい」なんだろうなあ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:37:18 ID:wsp2T5Ym0
自分の乗っている車の性能・サイズ何も分かっていないから、ただ大回りして
サイドを擦りたくないだけだろ〜
要するに、腕も無いくせに大した車乗るな!
下手くそめ(大笑)
対向車は大迷惑だ!

車が泣いてるぞ!!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:22:52 ID:lEL5oYBj0
おまえらよりバスドラのほうが絶対運転うまい
http://www.youtube.com/watch?v=tpHiWtNcxSU
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 17:02:38 ID:2U+7F0MK0
左折に必要なハンドル切れ角+頭振った量のハンドルを戻さないといけなくて
余計忙しいのになんで彼等は頭振るんだろ
大型トラックとかの動きを良く見てみればいいのにね
大型トラックも普通に通行するような一般道で頭振ってるトラックなんてまずいない
癖みたいになってるんだと思うけど、いずれバイクとか直新車をひっかけるぞ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:46:04 ID:rYRcfbOB0
>頭を振るのって何故か女性に多いね

それは偏見だろ。普段から「女の運転は・・・、」って思ってるから一人でも女がやってると
「やっぱりな」って君が記憶にとどめてしまうだけだと思うよ。俺はそういう偏見はない。
見ると大抵男だよ。「俺って運転上手いだろ」タイプが颯爽と膨らみながら曲がって行く。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:28:50 ID:Cr9WwvIt0
これだから女は・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:34:25 ID:HglbqdgE0
そうかなぁ
俺が見てるとジジババか女性が圧倒的に多いけど
しかもほとんどが軽ワゴンで、コンパクトがそれに次いで、たまにノアクラスのミニバン
カローラ以上のサイズのセダンで頭を振ってるのはあまり見ないし、クラウンクラスになると皆無だなぁ
ひょっとすると、ノーズの見やすさと関連があるのかもしれんと思ってる
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:52:45 ID:kuCfl6dw0
>>719
自分が見る限りでは特に女性が多いとは感じなかったな。
強いて言えばDQN系かミニバン乗ってる人かな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:01:02 ID:O/C2RRmI0
>>725
女性の20代ドライバーの事故率は男性の70代の事故率に匹敵
してるんじゃなかったっけ。各年代別に見てもひどい差があるよ。

偏見じゃなくて有意な差がある。才能の差じゃなくて教育の差と
思いたいけどね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:37:46 ID:oTVqxy9j0
そもそも左折する車を運転してる奴の顔なんて殆ど見えないだろ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:57:23 ID:rYRcfbOB0
>>730
君は一方通行の道しか走ったことがないのか?
対向車の運転手の顔は見えるだろ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:08:58 ID:ZHTXqTNn0
普通そんなところには注視しないって話だろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:40:42 ID:Q2r5dwlT0
いや、こいつは「見えないだろ」と書いている。見る見ないではなく、
見える見えないの話。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:47:40 ID:+iUWcvk/0
俺、よく膨らませるんだけど、いっぱい切ると後輪がきゅるきゅるして、
すり減ってる、滑ってる感がして気持ち悪い。

あと、死角部分の縁石に人が居たら怖い。車はカーブミラーで見えるし。
特に幼稚園付近が怖い。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 08:22:31 ID:Nxc/0YkU0
一旦停止励行すりゃいいじゃねえか。下手糞。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 09:29:40 ID:1PVzVRV70
>>723
バスだと運転がうますぎて見ててひやひやするような場面ばかり。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 09:45:07 ID:C6dq+XxrO
軽が左折してきて、対向車線にはみ出すんじゃなくて車一台丸ごと進入してた、案の定女だった。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:32:56 ID:GHP4vqWx0
イチローと呼ぶことにする
http://www.youtube.com/watch?v=DxF5dLjBPN0
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:39:19 ID:KaQNkZ6J0
イチローは急に曲がれない
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:21:16 ID:Vjl5t32y0
大回りする奴の車に乗ったけど、ハンドルを持つ手の場所が上すぎでかつ回し方が下手だった。
でもって、交差点進入速度が速い。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:15:13 ID:teHf/oBYO
大回りは当たり前だよ。
トラック乗りは必ずやる。前輪より後輪のほうが必ず内側を通るため。これは車体が長ければ長いほど。
乗用車の場合、それほど後輪は内側になるわけじゃないが、
狭い道路の直角の縁石がある場所などで左折するとき、膨らみもせずに内側に前輪通して
後輪を縁石乗り上げて走ってく乗用車をたまに見る。
広い道路では必要ないし、ゆるい曲がりでも必要ない。縁石にもよるな。
膨らむ人は、左折するときに後輪の通り場所を考えてる人。
トラック乗ってるやつなら100パー乗用車でも後輪のこと考えてる。
もち何も考えず運転しても乗用車なら、まず縁石に乗り上げるほど、後輪が内側になることはないが
余裕をもって後輪を通してあげるのが、絶対に車を傷つけないドライバー。

下手くそや、女の運転は100%どんな道でも左折で膨らむことはない。
なぜならどんな道でも縁石でも同じ運転で、内側通ってくだけだから。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:26:52 ID:m+L9DWAoO
ブルーバードシルフィはボンネットの先が見えないから左折しづらい。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:42:08 ID:dNXF10iVO
まあ、直角の縁石なんて滅多に無いわけだが。
何でもないところで大回りする奴が問題なわけで、後ろも含めて状況を考えてるならいいよ。
左折で大回りする奴に限って右折先の右折待ちレーンを踏んだり
右折誘導線から内側にはみ出すように小回り過ぎる右折をする。
自分の右折矢印と右折先の対向の左折矢印が同時になる所があるなんて考えてないんだろうな。

左側の感覚がわからないから周りに迷惑をかけながら自分の左側のマージンを稼いでるだけだろどうせ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 13:46:44 ID:7s7Obes80
>>743
早口言葉か?

縁石なんていくらでもあるやろw
741が言わんとすることは縁石を踏む踏まんじゃねえよw
お前、歩道が無え狭い路地をインベタでまがって対向車に迷惑かけたりしてんだろw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:07:44 ID:Nxc/0YkU0
>>744
歩道の無い細い道をインベタで左折したら、どう対向車に迷惑なんか教えてくれ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:34:28 ID:ECh4D6bE0
インベタなのに対向車とな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:56:27 ID:pMq5+YJM0
>>744
左折先の対向車のことかね?
だからね、何時如何なるときでも左にペタペタにつけて曲がるわけじゃないんすよ。
状況によってその辺はアレンジできる技量なんすよ。バカじゃないんだから。
>>740
そういやハンドルのてっぺん持ってる奴って膨らまして曲がってそう。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:59:20 ID:dNXF10iVO
>>744
「直角の」
何のために角が丸くなってると思ってるんだ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:02:20 ID:xNSmy7/PP
やっとスレタイに合った真打ちが登場したか
この手のスレは741みたいに小市民があまり言わない正論を堂々と書く奴が出てこないとつまらんからな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:02:30 ID:dNXF10iVO
>>747
だから、いついかなる時も膨らんで曲がる奴が迷惑だと言う話だ。
バスでさえ膨らまずに曲がってる交差点をも膨らんで曲がる小型車は多いぞ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:23:53 ID:Nxc/0YkU0
>>749
ID:xNSmy7/PP 「P」ってw
つなぎ直して来たのか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:26:49 ID:Nxc/0YkU0
>>751
調べたら、「P」って p2.2ch.net からなのか。俺のミスだ・・・スマン orz
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:30:49 ID:dfiFBCiX0
内輪差がでて縁石に当たるような奴の殆どは、ハンドルを切るのが早すぎるだけの話。
車体が長い大型車両や、余程狭いか鋭角な交差点を曲がらない限りはな。
傷が付かないように気を遣ってるかどうかはしらんが、極端なのは周りに迷惑なんだよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:51:19 ID:+iUWcvk/0
坂がきつく、狭い道が多いところにすんでます。
一時停止しまくるか、大回りしないと歩行者を引きます。
一時停止するのが最も良いですが、楽なので大回りします。
対向車があったら、そもそもすれ違いできないので一緒です。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:59:53 ID:r9x/MuWo0
大回りしないと歩行者をひくって・・・
それって大回りしてもかなり危険な状況なんじゃないの

ここでは離合が必要な狭い道で頭を振るなと言ってる人はいないと思うけど
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:18:38 ID:Zb7lHHPR0
普通の軽や小型車の話をしているところにトラックの話を持ち出す741は馬鹿?

軽やコンパクトと、トラックとが同じ内輪差だっていうのなら、ソースを出してくれ
それと、右折の時には縁石云々や内輪差は考慮しなくていいよな?
でも頭を振る奴はどうしてそういう運転をする必要があるのか、具体的に説明してくれ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:58:32 ID:e3vPZht60
しかしオレはいっぱい見ている。

しっかり右に膨らんでも縁石に乗り上げるアホを何台も ww
ど下手なんだよ,要するに。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:16:23 ID:G5LbRL4u0
>>712
初富交差点じゃないですよ。
35.777799,139.988182
で検索して出てくる交差点。
オリンピックの真ん前です。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:19:16 ID:G5LbRL4u0
ちなみに初富交差点は振らなくても大丈夫です。
曲がる方の対向車線がちゃんと停止線で止まってくれてたらw

この35.777799,139.988182の位置は、
曲がる角(鋭角部分)にプラスチック?の赤いポールが立っていて
実質角度は更に鋭角です。
さらに、曲がる道が狭いため、回転半径が大きな車だと
曲がった先で右前がアウトになるはずです。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:22:07 ID:HIVRS/2H0
今日、右折するときに、左に膨らむ奴見たぞ。
駐車場から大通りに出る時に、フロントを左に振ってから右に。
当然、縁石等の障害物も何もないし、両方向からのクルマもない状態だった。
しかも軽。
もう長年の癖なんだろうな。

スレチだったらすまん
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:41:12 ID:AO160sdyO
直角の曲がり角ですら膨らまないと曲がれない奴は車に乗るなよw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:47:01 ID:Z8jC7rbyO
ちょっと待てwwww

}}650は}}699に対して言ってるのか?
だとしたら}}707の解釈はおかしいだろwww
必死な}}715にも結果でしかないから意味をもたない。
実際}}722と}}736はだと思うな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:55:25 ID:uOu49Gkq0
>>762
}}じゃなくて半角の>をふたつ並べてから番号を書いてくんないかなぁ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:56:20 ID:+iUWcvk/0
>>755
なんだ。
でも、それが癖になって、しなくてもいい場所でしてしまうのもの事実。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:39:40 ID:dNXF10iVO
今だ!対向車線まではみ出した前の左折車の左を一気に…!!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:47:00 ID:uOu49Gkq0
>>765
一気に......!!  大特が走り抜けるんですね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:53:14 ID:hhaJhyAC0
>>765
今だ!対向車線まではみ出した前のトレーラーの左を一気に…!!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:26:58 ID:s+zw6Usl0
ちょっと通りますよが通るわけだな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 02:12:42 ID:agg4AKo20
左折する時に右に膨らんでしまったんだが、対向車ではなく後続車からクラクションを鳴らされてしまった。
後続車に何か不都合はあるの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 02:33:37 ID:PAa/pOYt0
左ウインカーで右に曲がるという想定外の行動をされたら驚く。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 03:27:14 ID:q7z6QM6n0
>>769
後続車が右から追い抜こうとして、右に寄ってこられたら危ないだろう。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 03:37:32 ID:kVsJju0mO

あかんたれ〜〜♪♪♪

あかんたれ〜〜〜♪♪


773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 07:31:59 ID:bkPRdpOxO
>>771
今だ!左折車を避けるため対向車線まではみ出した前の直進車を左から一気に…!!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:22:36 ID:7/DkZcEm0

ど下手でKYで周囲への配慮がまったくない・・・
のが逆側に膨らむ奴の特徴 >>769
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:32:30 ID:EbWLaufu0
>>756
誰が軽や小型車だけの話してんのよ?www
ソース、ソースってテーブルのうえにあるでしょ、自分でとりなさい

「証拠は?いつ、どこで、何時何分何十秒地球が何回まわった?」
子供てんちょw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:20:22 ID:rFnywMJo0
一般の車の話題してるところにいきなりトラック持ち出した
>>741 がどうみても阿呆。

まあ、泣くなよw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:33:51 ID:7/DkZcEm0
トラックは左折で右に膨らんだりしない,なぜならば:

・運転が上手い
・道をよく知っているから,狭い道をそもそも通らない
・膨らむと巻き込み事故を起こしやすく,免許アボーン ==> 下手な運転手は淘汰される
・ほんとに狭い道にはこう↓やって入る

  - ハザードを出し,手前でいったん停まる。
  - 後続車が気づいたことを確認してから,
  - 左折ウィンカーを出し,ゆっくり大回りする。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:18:55 ID:tVsWRnsG0
>>741はほんとにトラックの左折を見たことあるのかと
経験積んで交通の要点がわかってるドライバーはまずそんな間抜けな曲がり方はしない
他人には見せられない恥ずかしい運転
一部のヘタクソはたしかにやってるがそれをトラック運転の手本みたいに言われても困る
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:54:38 ID:MjS/Qfaq0
曲がる直前で膨らまずに前もって左折なら右に、右折なら左に寄ってればいいんだよw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:01:43 ID:Rh5jKavj0
要するに、「ほいっ」って曲がれるのに「せーのっ、よっこらせー!」ってやってるのがかっこ悪いわけだな。
それに加えて、異様な動作だから周囲に危険を発生/感じさせるオプションつきだ。

落ち着いて普通に曲がれよ、ってことでFA
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 21:15:02 ID:rFnywMJo0
>>779
微妙なボケやめろやw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 14:01:40 ID:2IULJSQ1O
>>741
正常なドライバーは膨らむのではなく、内輪差の分だけ前に行くのだよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 14:46:34 ID:z3jyqaD4O
>741
後輪の位置を考えてる人は膨らまなくても行けるわなw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 14:57:09 ID:dAp/0lusO
角に5m幅の歩道があって建物なしの見晴らしいい交差点、前の銀アクセラが
左ウィンカーを出した瞬間に勢いよく右にフェイント、そこからゆ〜っくり左折していった。

内側に車一台通れる隙間あけて、右折レーンに急に飛び出してのフェイント。
そしてフェイントの動きが嘘のようにモタモタゆっくり左折。広い片1から広い片1道に。

アホすぎて何も言えない
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 17:08:14 ID:BM1FlsE20
>>784
こういう奴、よくおるで〜。
ホンマ、むかつくわな。

膨らむ奴は、免許取消!!!!!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 18:54:47 ID:ejZHXsLr0
>>782
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:12:13 ID:AcsY1CnX0
>>782
なんか褒められてるみたいだぞ。良かったな。 >>786
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:22:52 ID:Zolc8SP00
>>782
ピシッと決まり GJ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:47:29 ID:3M2VmVyd0
無いリンさだけでは超えられない壁ってもんがあるのさ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 22:39:23 ID:ZSAXEICf0
>>787は何か勘違いしてないか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 22:45:05 ID:8blY/T6z0
>>784
アホすぎワロタw

思い切ってインを突きたくなるなw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:14:27 ID:iKirAibD0
ここで挙げられている奴らは、
もう一度卒業検定や試験場での実技試験をうけたら、最初の曲がり角で検定中止になりそうだな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:36:29 ID:sm2ou8+lO
女の軽に多いよな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:39:48 ID:I04KrPXq0
左折でもたつく奴は危険だよな〜
あれもう違反にしようよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:51:16 ID:in3WY4Gl0
俺って運転上手いだろタイプの男のミニバンに多いよな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:19:26 ID:jRvy9bUJ0
究極の小回りテクを見せる俺を尻目に
後続の軽に乗った女(左折ウインカーもつけてなかったので直進かと思って、さらに俺の小回りテクが・・・)が
「こうやったほうが上手く曲がれるんだョ」とばかりに思っきり膨らまして左折しやがった。
ちくしょおおおおおおぉぉーーー!!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:27:38 ID:8A/4h7Ok0
>>796
一度、医師の診断を受けてね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 01:41:10 ID:2qOR/wPt0
>>796
あるあるw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 02:29:56 ID:Cs2hze5t0
>>796
後続車ばかり見て運転してると、そのうち事故るぞw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 06:29:06 ID:wqW4gTMDO
ふくらみながら左折、たまに出くわすけど、右折レーン(右車線)に入り込んでくるもんな。
あの癖は危ないしマジで直した方がいい。
右車線走り抜ける時そんな左折車いるとマジでムカつきます。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 09:13:49 ID:VBMV0Vzn0
>>794
右左折は徐行
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 09:59:39 ID:VyipIblN0
>>800
二輪も乗るんだけど、殺されるかと思うことがある。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:15:23 ID:qDW12ctrO
む奴ってどんな状況でも膨らむな。
中央線なし、何とかすれ違える程度の道幅の道路で、対向車が来ているにも拘わらず膨らんでた。
当然対向車ブレーキ。軽で何で膨らむんだよ…後続の俺のSUVが普通に左折出来るのに。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:16:45 ID:F5c3r10LO
結論 下手だから
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:46:33 ID:usIcsdk7O
俺も軽で膨らむことあるな
ハミタイするほどのタイヤにハイグリ履かせたら電動パワステ糞重くて膨らむ
切る・戻すのハンドルタイミングの速さは異常だな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 12:51:54 ID:kEvvACewi
結論 下手でアホだから
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 13:02:28 ID:naG2MFJo0
ハンドルが重いから膨らむとかじゃなくて、明らかにハンドル逆に回してるから。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 15:18:36 ID:MiR6trib0
>>805は馬鹿なんだろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 15:58:17 ID:jZGxCz/30
単純に最短距離でハンドル切ったときに戻すのが下手な人がやるんだろ
俺も下手だけど、よほどの所じゃない限りはふくらまない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:23:30 ID:in3WY4Gl0
>>802
左にちゃんと寄せて左折しようとしたら、俺の右側から二輪が抜いていくので、当然直進する為に
俺を除けて行くんだろうなと思っていたら、俺の前を右から左に横切りながら左折してきやがった。

本気でそいつを(ry
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:08:28 ID:7VigzMeN0
無意識のうちにやるから性質が悪い。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:24:10 ID:VakTgWL00
自転車見てて思ったんだ。曲がるとき膨らむクセある奴いるだろう。あれと同じ感覚なんじゃ・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:06:27 ID:jpnZnWhB0
大径ホイルガリったら嫌だからなw
縁石避けるように大きく膨らんで曲がるんだよw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:12:47 ID:GbA0X4st0
>>813
膨らむ理由はnothing >>782,783

自分が下手だと言ってるだけ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:56:06 ID:DXklizggO
ホイールがりったら買い換えれば良いだけの話。
そんなことのために、一日に何度も恥晒す必要はないな。

と、釣られてみる。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:57:21 ID:/oqKJbe10
無意識のうちに外に振るやつは、内側を擦ったことによるトラウマがあるやつ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:23:01 ID:in3WY4Gl0
>>813
普通の人は縁石避けながら膨らまずに曲がって行くんだよ。
上手な人は、じゃないからね。普通の人は、だよ。
そして君は、下手な人。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:41:22 ID:RzCjUe5G0
>>812
自転車が膨らむ(逆ハンを切る)のは、そういう乗り物だからだよ。
誰が乗っても一瞬膨らむ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:13:33 ID:s9AUM3nX0
左折する時に右に膨らむ奴はバカだけど
このスレで「それを糾弾してる俺カッコイイ!」気取りの
お前らもムカツク
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 01:26:24 ID:aaesmBU8O
そうかそうか(´∀`)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 01:54:29 ID:oFcgUffC0
ていうか上にもあるが
右側誰も居ないとか確認してなら御自由にどうぞとは思うが
全く確認してなかったり、あるいは右側に車居るのを確認してるんだけど自分優先でオドオドしながら幅寄せしてくる奴もいるから
そういうのはちょっとな・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 04:51:55 ID:ghyLvL1lO
>>819
普通車しか乗ったことないくせに自分は膨らまないから上手いと勘違いしてるメデタイ奴ばかりなんだよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 07:57:02 ID:zMfMsJ7x0
膨らまざるを得ない車種はスレ違いなんだということに
気づかない読解力の無いやつって、相当頭ゆるいんだろうな。

あ、だからトラックとか乗ってるのかw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:54:33 ID:v9DfFfLW0
2トンのロングの箱車乗ったあと自分のロードスターに乗ったときの交差点の曲がりやすさは異常
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 09:41:13 ID:LjGlrvX/0
===
道路交通法
第3章 車両及び路面電車の交通方法
第6節 交差点における通行方法等
(左折又は右折)
第34条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、
かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、
その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。

2 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前から
できる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき
部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。
===

膨らむのは道路交通法違反!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 11:50:16 ID:Ejy09b+kO
〉〉825
じゃあお前は常に30m手前からウインカー出すのか?
ある意味そっちの方が迷惑w
あまり脇道や路面店がない田舎に住んでるんだったらわかるがなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:28:44 ID:zMfMsJ7x0
まずアンカー覚えろや。都会住まいしか自慢すること無くて
鬱屈してるのかもしらんが。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:12:31 ID:LjGlrvX/0
>30m手前からウインカー

40Km/hとして(60→20Km/hに減速)30m通過するのに〜3秒足らず。
むしろタイミングが遅い。

まあ,ちゃんと左に寄ってくれれば,ウインカーが遅くてもほとんど問題なし。

逆に,早くから左折ウインカー出してて,中央に寄るやつが一番困る。
右折ウインカーと間違えてるのかと思わせて,危険を招く。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:16:11 ID:RUQtbmUT0
>>828
30mもしくは3秒前ってのがセオリー
一般道では30mは約3秒か。セオリーは伊達じゃないなw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:25:42 ID:q1l5RAXl0
ていうか30m前から目的の交差点の間に何本か脇道がある場合があるじゃん
そういうの見極めて臨機応変に直前ウインカー出してくれる人もいるし
そうじゃない紛らわしい人もいるし
まあ別に叩くつもりは無いんだけど、絶対30m前からって頑固に来られるのはどうもな

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:38:04 ID:Ejy09b+kO
本当、面白れ〜
必ずアンカ餌で雑魚が釣れるw
学習能力ってねぇの?w
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:02:45 ID:BQQEiS+Y0
道幅が狭いクランクなら判るが
最近は道幅もあるのに膨れるのが急増なのは、ゆとりで下手な証。
他人の車を借りてるならともかく、
自分の車の(車幅や内輪)感覚すら判らないまま乗ってる奴だから。
こんな奴は運転するな、なにがホイルのガリ傷だよw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 14:18:31 ID:Am+bVawu0
>>831
これはひどい
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:15:40 ID:Ejy09b+kO
バッカじゃねw
こんなスレってウサ晴らし〜のの釣り人か顔真っ赤にしてる雑魚だけだろw
運転上手くてもあんたら車持ってんの?w
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:21:53 ID:tsI9NHnT0
【レス抽出】
対象スレ: 左折するときに右に膨らむやつってなに?part2
キーワード: トレーラー

抽出レス数:17
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:42:35 ID:DvhOOOMm0
>>832
いや自己責任で運転するのはいいだろ
第三者に運転するな等と言う権利は無い
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 17:40:48 ID:swwt+JKf0
他人巻きこんだら自己責任どころじゃないでしょ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 19:13:17 ID:a3cDBhxo0
>>829
進路変更と右左折の合図のタイミングが混同しているのではないかね?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 19:15:03 ID:fwLp3Gvk0

ここはいい釣り堀りだな〜w
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:06:18 ID:Ejy09b+kO
てか、30mの釣り話は830のでいいんだよw
雑魚が、いつでも餌取りやってんだ?w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:35:26 ID:PZg/dxZy0
膨らみ超弩下手運転指摘されて
耳まで真っ赤にして書き込み続けているのが居ますね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:39:43 ID:ZsqQAl6C0
ID:Ejy09b+kO

プッwww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:48:56 ID:zMfMsJ7x0
「過ちては改むるに憚ること勿れ」って言葉があったな。

座右の銘にしておくと君には役立つと思うぞ ID:Ejy09b+kO

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:51:50 ID:LjGlrvX/0
Ejy09b+kO はまだ可愛いほうで,このスレで一番呆れたのは k9CD3HKw0 だな。

>>458,460,461,463,468
当たり屋,犯罪者と言うべき。
道路交通法違反なんだから,ポリスはこういうやつをちゃんと摘発してほしいよね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:10:45 ID:Ejy09b+kO
あらあら、雑魚から座右の銘までオススメされちゃったw
よっぽど悔しかったんだ〜w
悪いけどおれ、ひとことも「膨らんじゃうんだよね〜」って言ってないゾ〜w
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:15:13 ID:2XLfY69PO
>>ID:Ejy09b+kO
気持ち悪い…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:35:45 ID:ZsqQAl6C0
いくら必死になっても、傍目から見ると
一番悔しそうな人=ID:Ejy09b+kO
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:27:21 ID:ZM0HWQVs0
>>844
同意する。こんな人がいるとはびっくりしたよ。
ちっちゃい、ちっちゃい。いい年のはずなのに、人間がちっちゃすぎる。
しかも危険。同乗していたら、1年に4/3の確率で事故に遭う。
これを危険と言わずになんと言う。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:34:33 ID:8xWGXa+j0
> 1年に4/3の確率で事故に遭う

別に批判するつもりも無いのだが、その数値の具体的根拠を数式を用いてでも示して欲しい
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:43:16 ID:0okap5UJ0
40(事故の回数)÷30(年)=4/3(事故の回数/年)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:50:06 ID:LjGlrvX/0
>>849

>>468 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/08/06(木) 17:15:43 ID: k9CD3HKw0
>危険じゃないよ、どの程度の速度でどういう状況ならぶつかるかぐらいは
>運転歴30年(しつこい)ゴールド免許30年以上(ぶつかったことは
>40回ほどある)だと分かるのよ。
>
>なんていうのかなバックミラーちらっと見ただけで相対的距離とか
>相手がどう反応するかとかが皮膚感覚で分かるんだ。
>
>で、わかんないときにぶつかるが自分が不利な状況は作らず、相手が
>無理やりぶつかってきたって話を持って行って10:0にする。
>だからゴールド。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:18:18 ID:zMfMsJ7x0
>なんていうのかなバックミラーちらっと見ただけで相対的距離とか
>相手がどう反応するかとかが皮膚感覚で分かるんだ。

わかってねえのが笑いのポイントだよなw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 03:11:14 ID:QuEeFA3e0
まぁいずれドラレコ付けてる車両とやっちまって
逃げられなくなるな。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:11:26 ID:85gIM8Q20
地の果てまでも逃げてやるぜ。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:13:53 ID:QuEeFA3e0
そのまま逝っちゃって下さい。
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:53:43 ID:Ft2a7KiXO

氏ねよ、おまいら w


857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:34:44 ID:MOZJOG0K0
↑ID:Ejy09b+kO
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:55:11 ID:uh0LXv0GO
↑違うよwあなたかなり悔しかったのね
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:13:58 ID:85gIM8Q20
>>857
顔真っ赤だぞ。まあ悔しいのは分かるがお前が馬鹿なんだから仕方ないだろ。
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:32:15 ID:KMM5md9h0
まあ正直ちょっと膨らんだほうが曲がりやすいよね(´・ω・`)
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:34:59 ID:bztmNDC+0
膨らむくらいなら最初から外側に寄ってたらいい。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:28:51 ID:gIUsZk1O0
膨らむ必要も無い道幅の道路で膨らむからだろ。

自身の車の車幅や内輪差の感覚すらない下手糞
こんな奴は免許取り消しで。性質悪い。
元ヤンなどDQNで馬鹿で下手なくせに巧そうに運転する無茶する層が多いし。
オチこぼれの馬鹿は何やっても駄目と言う証明だろうな。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:02:32 ID:yPWzXFQm0
4年生くらいの膨らみが最高
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:13:30 ID:nViZIb050
俺はドリフトしながら曲がるからなw
そりゃ膨らむこともあるだろう

そんなことよりウィンカー戻すのが面倒
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:23:47 ID:ySctns0v0
>>863
俺のが膨らんできた
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:49:44 ID:85gIM8Q20
>>865
デブ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:11:14 ID:P1xwSGu/0
>>866
何故に?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:30:36 ID:6RoVVyJM0
>>863,>>865-866
不覚にもわろたww

うちの近所にも狭い細道がある
あれはふくらまないと無理。間違いなくこする。っつーかこすった。
そしてつい最近、他の人が1BOXで膨らみ足りないまま曲がってこすってた
ゴリリイイイ って音がしたw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:06:09 ID:KieQHWod0
>>868

止まるぐらいゆっくり行って,ハンドルをロックまで切れ!
驚くほど小回りが効く。

ハンドルをちゃんと回す練習したほうが良い。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:47:01 ID:oRuElV+u0
>>868
もう一度言う。
そんな道なら膨らまないで右に寄っとけ。
そのほうが効果は高いし安全性も少しは上がる。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:45:48 ID:WnbbYqeb0
誰でも教習所では、左に寄って膨らまないで左折する方法を習ったはずなのに、
いつから膨らむようになるのだろう。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:53:27 ID:rlRf8DVd0
>>871
若葉マークが外れ怠慢になり始めたころに、なにかしらのある人種のみが膨らみ始めるのでは。
俺はまだ5年しか運転暦ないから、右左折時の寄せと巻き込み確認と一旦停止などなど、
馬鹿正直に続けている。

そんなおれの免許はウンコ色。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:06:05 ID:Vh0mScRiO
ポイント→進みながら曲がる。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:11:51 ID:rlRf8DVd0
>>873
ちょっとまってよ、俺の車は停止状態で曲がれないんだけど…。
これ故障かな。週末Dラー行ってみてもらったほうが良い?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:31:01 ID:RhQUjAQq0
ゴリゴリやるんなら最初から膨らんどけ
大きく膨らんでも特に危険はないから
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:06:34 ID:aBPwEpjC0
右に振る奴はそれをどうしても正当化するんだなぁ
周りは迷惑なんだけど。
まぁ早めに見極めて近づかないことだな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:28:29 ID:lYbJZQWD0
ここ覗くようになってから、右左折車の左右には近づかないことにしてる。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 02:47:59 ID:m6R+2jaHO
信号待ち5台目、前の車がウィンカー出さずに右による。信号が青になると 
中央線を踏んで右によって直進。内側に車一台通れる隙間。交差点に入った瞬間に
左ウィンカーを出して勢い良く左折。

狂ってるよね・・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 03:56:27 ID:mDEsnXH0O
>>874
頭振って曲がると大して進まない割に使うスペースばかり大きくてかえってスムーズに曲がれないってこと。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 07:30:01 ID:UQFHaGJ50
右に膨らむ馬鹿って、突風に吹かれたみたいにいきなり曲がるよな。
指示器もそのついでに指引っ掛けただけみたいなタイミングで出るし。

馬鹿ってほんと迷惑。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 16:16:35 ID:djoAUHSN0
茨城・栃木のヤンキーが、右に大きく膨らみやがる。
882st215w:2009/09/01(火) 16:23:41 ID:hprHlIjwO
大型でも膨らまないのに…


思わず「下手くそ!!」って呟いちゃう。(`o´)
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 16:28:34 ID:Ho4tZcdeO
大型トラックでもそういう曲がり方はあまりしないな〜
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 16:41:45 ID:8KO5a9LX0
3ナンバーの俺が普通に左折してる後ろで、軽トラが膨らみながら曲がってた。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:04:18 ID:4akn7blYO
後ろで曲がったんだったらいいじゃない
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:12:31 ID:EfRGGCvkO
自分さえよければいいわけじゃないだろ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:12:52 ID:YekvkXJa0
やたらめったら膨らむヤツはまだまだ子供ってことだろ
俺も中学の頃は授業中、特に居眠りした後は必ずと言っていいほど膨らんでたぜ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:43:18 ID:0c7XkUpt0
直角に曲がれ

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:55:40 ID:SUyBpcni0
>>869-870
もちろん最初から右側によってる
住宅街に少し入ったところだからそこまで車の通りも激しくないしね
この辺をよく使う人は必ず右に寄ってる(反対から北車は左に)。
ちなみに道幅は普通車+子供一人ならギリギリ通れるかな、くらいの道幅。ちなみに
_|   |_


●   _
 ̄|。 |  ●=電柱 。=鉄線
  |。 |
こんな具合に電柱と支える鉄線がある。↓が道幅が狭いほう。道幅は3Mあるのか微妙
無理に左によって思いっきりきっても、鉄線がある関係上内側をゴリゴリするかフロントをぶつけるかの2択
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:23:59 ID:QjHXvr1f0
ほんとに狭い道ならこれだな:
・ハザードを出し,手前でいったん停まる。
・後続車が気づいたことを確認してから,
・左折ウィンカーを出し,ゆっくり大回りする。


しかし教習所のクランクの入口より狭いんだろうか?
みんな,あれを左にぴたりと寄せて入ったはずなのに。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:28:07 ID:Ii4Free+0
>>890
何かそれよく見るけどハザード出す意味が全くわからん
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:38:04 ID:QjHXvr1f0
>>891

じゃ,ハザード出さないで道の真ん中で止まってみたら
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:10:52 ID:vqAUP8MT0
>>892
何の合図もなく道の真ん中に止まるなよボケ。
左ウィンカーで左に寄って止まればいいだけの話だろ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:37:04 ID:QjHXvr1f0
>>893
左に寄って止まれば,みんなガンガン追い越していくぞ。
で,大回りできない。どうすんの?

そうか,流れが途切れるまで待つわけね。マナーいいね w
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:38:11 ID:T7BSGvGT0
大回りする奴は、膨らむこと以外にもできてない基本がたくさんあるってことですね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:50:39 ID:0hXv/5aC0
>>883
大型は左に寄ってから曲がり、曲がった先で反対車線にはみ出すのが基本。
停止線引く位置がマズい交差点では無理だけど。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 07:27:46 ID:39Uagcv10
>>894
マナー悪い俺って格好いいぜヒャッホゥ〜、ですね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 08:35:40 ID:NwEzGqewO
>>897

>>894の場合、そのまま深夜になって交通量減るまで路駐するのがマナーなんすね、わかります。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 11:25:59 ID:aGZlGHoW0
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:58:53 ID:bs/RdkvC0
>>899
土浦wwwwwww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:58:26 ID:OcSGxTn+0
>>899
自重しろwwwwwwwwwwwwwwww
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:56:36 ID:oh6LlKc+0
なんだよこのブラザーはwww
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:41:48 ID:LynFcJnSO
こっ、これは?
ド田舎乙AA略(笑)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:25:33 ID:/JYrgdC90
左側に寄れないやつ、キープレフトできないやつは運転するな!!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 09:15:03 ID:o0h9SXnT0
ガキか老人が飛び出てきたら確実に轢くな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 10:32:32 ID:Fz5S+Y5w0
わけのわからんコンビにふいたwwwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:40:48 ID:FRIhp7Xj0
ウテシは楽しそうでないな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 09:31:04 ID:g2CQIIBk0
車の運転なんてチョロいモンよ!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:08:36 ID:+wMHUYqN0
左折するときに右に膨らむやつってなに?:中間まとめ

A1. 道路交通法違反者 >>825

A2. 自己中,KY(他人への配慮全くなし,だましても危険を招いても平気)

A3. 運転が下手(ハンドルをちゃんと回せない,後輪の位置を把握できない,・・・)

A4. 教習所で習ったことをすぐに忘れる奴

A5. 当たり屋,犯罪者 k9CD3HKw0 >>458,460,461,463,468
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 15:37:45 ID:aMMECqd60
単にスピードを落とさずに回れるからとか、横Gが少なくなるとか。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:47:54 ID:zdhw2ut00
膨らむ奴って、それでいて曲がるのが遅いのが多いよ
要は単に下手なだけ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:56:02 ID:yMMFUPi90
911がいいこと言った
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:35:11 ID:RQXxThen0
免許こそ持ってるがけん引乗ったことない。
セミトレの左折でハンドル早すぎたら
後輪は縁石まっしぐらだから慣れないうちは
少し膨らんで曲がるんだろうな
今後も乗る機会がないが・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:53:24 ID:r51S5rLr0
>>913
トレーラーは別。
問題はバスやトラックで膨らまんで曲がれるところを軽自動車や乗用車で膨らむ奴でっせ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:44:02 ID:h90Ibp6f0
をいをい、バイクで膨らむなよ・・・・・・・・・・orz

●●ナンバー250ccの若い女性ライダー、初心者か?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:46:53 ID:cGXku1MO0
初心者より上級者気取りのほうがバイクは膨らむ奴が多い
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:48:39 ID:MwAScl4/O
対向車線の車が膨らんできたらクラクションならす?

びっくりしていつもブレーキ踏んでしまう。
918915:2009/09/05(土) 21:56:18 ID:h90Ibp6f0
>>916
あの走りは上級者ぢゃないな。
街中の片道1車線、走りやすい道ではないものの、前の車と関係なく25〜50km/hをいったりきたり・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:57:28 ID:Ozj+2DU30
内輪差や視界の確保を考えたら軽自動車でも膨らむのが当然。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:01:50 ID:Ozj+2DU30
>>918
ベテランの郵便配達員のおっちゃんは左折時に膨らむ人が多い。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:53:48 ID:O2ho6SeX0
何を言おうと膨らむのはへたくそ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 06:20:39 ID:6sFE1zNCO
交差点左折時に大回りで徐行して歩行者との接触危険を回避した
正解は●

交差点左折時に大回りで徐行して後輪との接触危険を回避した
正解は◎
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 06:22:11 ID:vmc7jkUO0
○じゃないということを言いたいんだろうな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 07:10:51 ID:d0tP7Ufm0
>>922
恥の上塗り。

膨らむのは,下手クソ,迷惑,違反!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:22:23 ID:UWVuOZFt0
>>919
普通の奴なら、内輪差や視界を考慮した上で膨らまずに曲がることができる
曲がるときにそんなことを気にしなければならないということは、
車両感覚を全くつかめていないか、ただ漫然と運転している証拠

話は変わるけど、こういう手合いってのは、赤信号で停止するときも
停止線をオーバーするか、思いっきり前で停まるのが多いのよね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 12:28:12 ID:6hkRhsOQ0
内輪差を考えたら事前にあわせばすむ話
前方の事考えたら直進のまんまギリまで突っ込んでから
がっつりハンドル切ればすむ話
まあ、どっちも軽じゃ必要ないと思うが、、、
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 13:03:04 ID:dynUWFzF0
車両感覚が掴めてない人って多いよね。
十分広い道なのに、大型とすれ違う度にブレーキ踏んで避ける人とかいるし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 14:04:57 ID:asVFuDQr0
大特なんかは内輪差がないよな
Rに合わせてハンドル回せばいい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 14:47:27 ID:/rgxUbiv0
左折で車体感覚が分からず縁石だのが怖い人は、
死角補助用の円形の小さいミラーを左ミラーにつければ?
左下が見えるようになるから、縁石擦るギリギリまで寄せれるよ。
もっともハンドルもろくに回せない人には宝の持ち腐れになるだろうけどw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 18:12:54 ID:SV6BL2vG0
教習所の指導員の人も言ってたわ
トレーラーでもないのに膨らんで曲がるのはただの下手糞だって

先週、大分県に旅行に行った時
外車の大きな四駆に乗った女の後ろ走ってたら
突然ブレーキ踏んで右折かよと思わんばかりに右に膨れてから
左にあるホームセンターに勢い良く入ってった(ウインカーも出さず)
念の為に左を抜けるの自重してて良かった…ありゃいつか絶対巻き込み事故起こす
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 18:49:26 ID:9JVJDFMI0
四駆+女=100%危険ですね
まぁ四駆は大径タイヤ+センターデフで曲がりにくいんだけどさ
女じゃあファッションだけで購入して普通の車とは違うことさえわかってないかも
あんな迷惑なもの街中で走らせるからには人並み以上の腕を持ってないといけないのに
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:10:01 ID:eMfnOQe00
四駆に乗った男が颯爽と大きく膨らみながら曲がって行くの
よく見るよな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:49:27 ID:1nDuvWkg0
>>931
デフがあったほうが曲がりやすいぞ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:03:37 ID:0P2ZYEYH0
>>933
直結の方が曲がれないよなあ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 01:54:29 ID:X5l1AkYqO

くだらね・・・












実に、くだらね・・・


936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 07:22:40 ID:MS2jJv3e0







                           ID:X5l1AkYqO





937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:06:43 ID:e9S3ofNGP
今日、50ccのスクーターで、中央線ぎりぎりまで右に寄って一旦停止してから、ノーウインカーで左折する馬鹿を見た。
もう少しで、左から追い抜いて、側面に衝突するところ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:14:59 ID:VAo1qDwm0
動きが読めないヤツは怖いよな。
右折レーンで左ウィンカー出して信号待ちしてる初心者マークの車とか・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:24:07 ID:azxHJkRr0
左に曲がるんだろ、それくらい読めよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:55:05 ID:ijttjoe40
右折帯があるのにそちらに行かず、直進帯から右折しようとしてた秋田ナンバーのキューブを見た。
当然、そいつの後ろは詰まった。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:23:03 ID:VAo1qDwm0
>>939
マジレスするとその車はバックで逆走しました。

読めねぇ・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 00:21:17 ID:QW74Nqyq0
>>941
バックし続けたわけはないんだからその後どうしたかまでちゃんと書けよクズ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 18:55:54 ID:QyEwAviA0
膨らむ奴はKYだな。高級車、DQN車、バカ軽に多い。
全長9メートルの路線バスも膨らまないで曲がるぞw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 20:24:38 ID:DGvqzt0f0
小せぇバスだな ローカルか
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:20:53 ID:CCxYNn0Z0
>>942
えっ、本気にしちゃったのか? て何を怒ってるんだか…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 15:32:17 ID:yfTgYOo50
ヴァネットでもふくらんでるのいたな
ただのT字なのに。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:16:08 ID:dwWntcMs0
もうすぐ交通安全週間。
良スレあげ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 02:02:31 ID:Z7kb+7poO
2車線への左折時にセンターラインをまたぎながら、あるいは左車線と見せかけて右車線を主張する奴いるだろ?
俺の場合、複数車線なら、どの車線に行くか決めてからハンドルを切るから迷惑なんだよな。
よく、当たりそうになる。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:55:06 ID:losM0wb60
>>948
確かにそんな奴の後ろについてるとウザいなー。俺は基本的に流れてる車線に入るけど、
右折待ちの車両がいる時は出来るだけ左車線に入る。
たまにだけど下手糞なかぶせ右折してくるバカがいるんで。こっちが右車線に入ると決めつけ右折してきて、驚いた経験が何度かある。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:57:00 ID:losM0wb60
↑御免。意味不明だな・・・訂正

○右車線に入ると決めつけ右折してきて
×左車線に入ると決めつけ右折してきて
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:58:42 ID:losM0wb60
ごめんなさぁぁぁいいいい
半年ROMるわ


○左車線に入ると決めつけ右折してきて
×右車線に入ると決めつけ右折してきて
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 16:22:27 ID:VVy1KhnV0
>>948-951
全然,さ〜っぱり分かんね w
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 19:56:30 ID:3RF9Yy8T0
右折するとき、一旦左に膨らんで車が斜めに車線ふさいだ状態になって右折待ちするのは勘弁してくれ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:57:32 ID:P5MTKlMA0
>>953
わかる・・わかるぞ。おまけにそういう奴は内回り気味に右折するから
交差道路の停止線を踏んで行って、感知式信号を赤にしたりする。

もう何と言っていいやら。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 12:04:18 ID:fRVczGsF0
昨日走ってたら前の車が左折時右に膨らんだのを目撃した
狭い道でもない、むしろ左折しやすいところだったんでビックリしました
教習所で何を習ってきたんだ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 14:23:01 ID:QhLlGUUA0
今思ったんだけど、もしかしてふくらむのってF1とかの真似してんじゃね?
だとしたらやっぱり相当な阿呆だな
もし真似て一般道走る車でカーブ後に踏み込んだりしたら、下手したらスリップに危険もあるし
燃費も悪いし、やっぱり周りから見ても危険な車にしか見られなくて良いことないのにね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:19:17 ID:bJVD3SW40
ふくらむのは,ジジババ多し
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 16:47:28 ID:dkJBU/5tO
僕の股間が膨らみました
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:18:38 ID:AqKA3Xrq0
>>956の妄想が膨らみましたw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:19:03 ID:3iUQ9Po/O
仙台って、膨らむわけじゃないんだけど
左折レーンに入っても直進レーンに半分残ってるような車が多い。
なんかローカルルールなの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:43:37 ID:LoDuC6u70
> ふくらむのってF1とかの真似してんじゃね?

いいえ,曲がる直前にわざわざ遠回りなんぞしません。
コーナーへの進入ラインをアウト側に寄せることと,
コーナー直前で膨らむこととは全然違います。
後者はどのような観点からみても,無意味です。

   アイストン・セナ・ダ・ゴールド
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 22:24:58 ID:YKBO+ryE0
ピットからコースに出た時や、ラリーだとだとスタート直後はアウトに振るけどね。

レースも街中で膨らむのもハンドルを大きく切らないためだから似てるといえば語弊があるかな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 05:46:14 ID:MJll3Cm10
教習所時代にクランクやS字で脱輪した経験がトラウマで
乗用車の僅かな内輪差が掴めないまま
とりあえず大げさに頭ふって曲がる事にしてるだけのヘタクソだろ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 08:26:32 ID:txkkxPQPO
そもそも、クランクとかS字で脱輪するヤツなんて居るの…?w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 14:05:23 ID:AyOpxJ+60
さっき右に膨らみ左折する馬鹿車に何台か遭遇したけど、ことごとく軽だった。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 16:33:33 ID:gxITbkJK0
後ろを走っていた青のアクセラスポーツ。
左折するつもりか左にぴったりついてたんだけど、ウインカーも
ろくに出さずその後右に大きく膨らみ左折して行った。
馬鹿だなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 18:32:35 ID:2HV7dn0UO
左折レーンは左折車で渋滞中
俺は右折しようと思って右折レーンに入ってゆっくりめに走ってたら
左折レーンの前のほうの一台がちょっと右にふくらんできて危なくかするとこだった
スピードもそんなに出してなかったしとっさに右にハンドル切ったから助かったけど


最近左折車が右折レーンにはみ出して曲がってく車が目立つんだけど…危ない
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 21:19:59 ID:PaDyC3MT0
本人は「アウトインアウトは基本だぜ!俺って運転Umeeeeee!」って思ってるんだろうな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 00:09:29 ID:SNXEz2HE0
右折専用レーンに入って右ウインカー出しながら左折するやつってなに?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 00:30:49 ID:xDw1Hink0
右折専用レーンに入って・・・
あっ間違えました済みませんと赤信号の間に直進車の前に出て,
青になったら左折したことが1回ぐらいはあったかも w
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 01:45:24 ID:tFHyP6VL0
ddd
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 06:58:11 ID:CAEmEGSr0
右折レーンに入るタイミングが遅いヤツもムカツク
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 07:24:06 ID:naIIJfHV0
無指示器での右折レーンへの車線変更もなかなかイラっとするぞ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 08:37:42 ID:nPrhTln70
>>972は、ウィンカー出しながらキチンとライン通りに右折レーンに入って行く前の車を
追い越すくらいの勢いでライン無視して入って行くキチガイなんだろうな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 09:49:32 ID:Dlp738aO0
>>974
そういう意味じゃないと思うよ。俺は>>972に同意。
こっちが右折レーンが始まる前からウインカーを出してラインに沿って進入したのに
数台前の本線を走ってる車が目の前に入ってきたら「オイオイ」って思う。

逆に、こっちが本線の時もそう。
(本線を走る車にとっては無駄な)減速してから入る奴とかね。
さっさと右折レーンに入ってから減速しろっつーの。>>973もその一つ。

一言でいえば、「他人に迷惑をかけるな」ってことだよね。
自分の行動が「他人に迷惑だ」ということがわからないドライバが多すぎ。
そういうヤツには、こういうとこで力説したところで何も始まらないんだけどね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 10:14:41 ID:nPrhTln70
了解。>>974は取り消す。
その上で俺も一言。

ウィンカー出しながらキチンとライン通りに右折レーンに入って行く前の車を
追い越すくらいの勢いでライン無視して入って行く車には「キチガイ!」って
言ってやりたくなるほど腹が立つよね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:25:04 ID:KRpG2L+jO
左に曲がる時右に振って左に振って右に振って左に曲がる!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:35:58 ID:SkbvAKPWO

あかんたれぇ〜 ♪ ♪

あかんたれぇ〜♪♪♪


979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 11:37:23 ID:E1UlSh+KO
>>977
ずいぶん忙しいね(笑
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 13:46:16 ID:nPrhTln70
志垣太郎
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 14:58:58 ID:waDijzbq0
>>976
おれ、ラインに沿って右折に入ろうとしたら、右後ろからシマシマの上を走ってきた
アホにクラクション鳴らされたことあるw
たった一回だけだが、非常識な奴もいるもんだ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:02:15 ID:v0XPaCrm0
車線をはみ出して逆向きにふって曲がろうとした上、曲がり先が詰まっていて、
2車線分斜めに塞いで待っているミニバン馬鹿。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:16:40 ID:ppVA3Cpv0
>>981
それで追突されたら前方を走ってた車にも過失があるらしいぞ。
ゼブラのとこは通ってはいけないという意味ではないらしい。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 15:38:14 ID:xDw1Hink0
中央ゼブラゾーンについて - Goo知恵袋
http://otasuke.goo-net.com/qa1339156.html
===

オレも迷わずゼブラを通る。
2車線路で,右車線 =>ゼブラ =>右折レーンになるのが多いが,
ゼブラでわざわざ左車線に移行するほうがよほど迷惑。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 16:09:45 ID:IIj8q3V50
http://www.ne.jp/asahi/web/em/drive/yokoku.html

これか。
フェイント左折。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:31:59 ID:nPrhTln70
>ゼブラでわざわざ左車線に移行するほうがよほど迷惑。

それはまた別の話だな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:33:28 ID:RMArrpvr0
>中央ゼブラゾーン
道路管理者は間抜けが多いせいか、現場の状況に合わない事を平気でするからな。
中央ゼブラゾーン、 ク ソ 真面目なドライバーほどその部分を避けて通る。
避ける時、決って減速、仕方なく後続の直進車も減速、時に急まで行かなくても強いブレーキ。
要らんもの描くな、とか、ゼブラ部分突っ切れよ、とよく思う。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:42:53 ID:vRcyH3m+0
右折で店舗に入る時、ゼブラを有効活用して右折待ちすれば後続車通れるのに、
ゼブラを避けて本線を塞いで右折待ちするバカも多い。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:11:01 ID:zYuexn8mO
擦るくらいなら花から膨らんだほうがマシだろ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:21:43 ID:D5kShOfZ0
ご本人様だけはな。しかもそれで逆にぶつける可能性を考えていない。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 00:02:49 ID:waDijzbq0
>>989
左を擦らないためにやったのに、右後ろにぶつかられたり右側面を擦られたりする
リスクは思いつかないってのが痛い。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 00:03:26 ID:8COx/C1g0
下手くそ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 02:40:57 ID:uRnVZRj20
相変わらずフェイントをかけるやつ多しw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 03:07:11 ID:J3PiRIhV0
俺も膨らんで曲がるよ
5ナンばっかり走ってるわけじゃないんだ。

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 03:23:09 ID:D9NkhFJU0
右に膨らむ人は単純に教習所でバイク巻き込みの危険とかを聞いてなかったんだよ。危険だと思ってないから事故に遭う確率も高い。スピード違反並みに取締って差し上げるのが本人の為ではないでしょうか。
バイク乗りは前の車がウインカー出さずに減速して右に寄ったらほぼ左をすり抜けて追い越してきます。右から追い抜くのはもっと危険だからしょうがない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:07:10 ID:5IK2oBUB0
>>994
トレーラーでもなければ膨らまないよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:17:37 ID:4041AIicO
なんで大型バスが余裕で左折できるとこで軽がふくらんでんだ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:27:10 ID:Xo54BZ8BO
ハンドルの切り方にコツがある
俺もバイクや普通車に乗ってたときは右に膨らんでたけど
トラックに乗るようになってからは膨らまなくなった
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:35:55 ID:zTsAcI0qO
あいつら本と邪魔
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:37:20 ID:fKfAq/ue0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。