【サーキット】チューニング【初心者】Part 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 15:00:51 ID:sVh/q1hRO
筑波一分切り
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:27:48 ID:IYfq83U90
そんなの今時珍しくもない
816807:2010/06/09(水) 23:00:23 ID:UtQTThol0
皆さんレスありがとうございました。たぶん値段でLAP-SHOTになりそうですが、
一つ質問があります。
USBコードでデータをPCに移せるみたいですが、その時のLAP-SHOT本体の電源はどうするのでしょう?
もしかしてUSBから電源とるようになっていて問題ないんでしょうか?
一つよろしくお願いいたします。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 23:33:37 ID:oAJfQ+BK0
わおっ、もうだだもれっす!
ぁあ…大便出るっ、糞出でるぞ、俺クソったれだ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
うぎょぎょぎょーーー!!見ろ、俺の大便見ろ、たのんますー!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
うひょよよーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!うんこみろやー ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
よっしゃーっ!あ、こんなにいっぱいだいべん出まくりだこんちくしょー!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…クソでろ出るっ、うんこー出るっすー!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ぶべべべべーっっっ!!みてくれー、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もういかん!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!おいドン、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンこ出るっ、ウンこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見てくれ、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 11:54:32 ID:2mbJijGX0
燃調で燃費を良くすることは出来ますかね?。
ttp://www.blitz.co.jp/products/products.htm#01
燃調だけカラーがない・・・。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 13:49:26 ID:CHbpCUdg0
>>818
車種にもよるけどできるよ
ECUのフィードバック領域内の話しだったら
LC-1とか使って純正のO2センサーだと14.7で電圧が折り返すのを
16とかで折り返すように設定してみたら良いんじゃないかな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 20:40:00 ID:OeNH0w9HO
ライトをハイロー逆につくようにするにはどうしたらいいですか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 23:19:30 ID:ffAwDNUF0
俺のチンコに接続しろよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 03:48:14 ID:5J3nnrzS0
クルマを逆さまにしたらいいんじゃないかな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 13:45:17 ID:ijrEKz/70
>>821
接続しました><
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:36:24 ID:I+lRshbo0
ああ・・・次はションベンだ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 17:08:10 ID:yroTqQ270
S15のNAでサーキットを1年ぐらいグリップで走っています。
今、SS595を履いているんですがグリップ力の低さが
気になってもう少し上のランクのタイヤに履き替えようと思っているんですが
SS595の1ランク上のタイヤってどのあたりのタイヤになるんでしょうか?
595RS−R、レブスペック、DZ101あたりでしょうか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:27:00 ID:W3z9SXqB0
ブリジストンのスニーカーがいいよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 09:05:11 ID:WzbXcA3I0
とりあえず、595RSRにしとけばいいんじゃね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 07:34:32 ID:1Q8i4UkP0
>>825
17インチ?
16インチの101とか☆くらいでもいいんじゃね?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 03:34:07 ID:jRSFLXKl0
>>825
どれくらい上を意図してるのかは分からないけど、
価格帯からしても、595RS-Rで決まりだと思う。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:45:04 ID:N/l+dwap0
595RS-Rは 糞重い!

おまいら なんの為にわざわざ高い金出して 軽量ホイル入れてるんだいw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 23:57:12 ID:TmKoRY3iP
思いタイヤを履けるようにさ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:51:10 ID:Ex/VUTEeO
825です。
とりあえずRS-Rにしようと思います。
今は17インチを履いているんですが、NAだと16インチの方がパワー喰われなくていいんでしょうか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 07:51:45 ID:xkQUIczLO
>>832

重さ&使い心地のインプレ待ってま〜す
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 23:29:34 ID:W/DQYsHU0
ep91 ターボ乗ってます。
空燃比計を付けたいのですが、一般的にどの辺にセンサーを取り付けるのが正解でしょうか?

触媒前、触媒後、エキマニ、フロントパイプ。この中にありますか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 00:38:47 ID:iQVWp2yY0
>>834
なるべく上流(エンジン側)の方が良い
A/Fセンサーの耐えられる温度と排気温度を見て決めてね
オレはボッシュのセンサーだけど、タービン出口すぐの所につけてるよー
ちなみに排気温度はタービン入り口で850度、取り付けて2年だけど今のところ問題ないな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 20:11:24 ID:xrSUOlIi0
タワーバーとロワアームバーってどちらの方が体感できますか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 21:13:08 ID:SDRDIqF30
ペニスリングがいいよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 00:11:44 ID:08Fb5ITC0
肥後随喜「将軍様セット」となら どっちがいいの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:54:03 ID:aaa/mnTm0
age
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 23:28:31 ID:aaa/mnTm0
age
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 19:30:58 ID:ludYK7R60
hage
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:15:25 ID:C0BNqEsQ0
HKSさんのサーキットアタックカウンターをお持ちの方に質問です。
ヤフオクで購入したため説明書がないのですが、
これはどのモードで走ればよいのでしょうか?

自動的にタイム計測をしてほしいのでAUTOなんだろうなぁ
ぐらいまではわかるのですが・・・・

詳しい方教えてくださいm(__)m
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:36:46 ID:NvJyL+bh0
>>842
http://www.hks-power.co.jp/products/electronics/monitor/cac.html
俺も使った事無いんで、参考までにHPのURL張っておくね
サーキットの磁気センサー有無によってAUTOとMANUALを使い分けるみたいだよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:30:16 ID:W7zaEQdk0
見事に書いてある通りw

地面に磁石が埋め込まれてれば、AUTOで自動計測してくれる。

MANUALだと、ただのストップウォッチ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 07:11:41 ID:5aS2A78u0
初めまして、グローブについて教えて下さい。
オートバックスでFETの3Dレーシンググローブを試着してみました
Mサイズでぴったりだったのですが、グローブを洗った時
縮むって事は無いですか。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 11:00:22 ID:pqJHUduX0
>>845
洗ってから乾くまで手につけっぱなしにすればOK!

ってのは冗談で乾かすときに若干縮むんじゃない?
質問の現物を見た事がないから知らないけども、皮とかだと縮んだりするよね
ま、俺の場合は乾燥機へブチ込んだのが原因かもしれないけども…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:19:58 ID:BN2PAtRIP
>>845
オレの使ってるヤツは若干縮む、でも使ってれば手に馴染むサイズにもどるし
小さめ、大きめは個人の好みで選んで良いと思うよ
蛇足だけどオレは小さめのぴったりなサイズが好き
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 18:15:41 ID:5aS2A78u0
>>846さん、>>847さん
レスありがと。素材はコットン+アマーラ(人工皮革)って言うみたいで
マリン用グローブにも使われている素材で縮みには強そう。
Mサイズを買ってみます。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:13:58 ID:RjtRoDUd0
インナーフェンダー撤去するとまずいことありますか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:58:57 ID:pqJHUduX0
>>849
びっくりするくらい奥の方に砂&水分が溜まる
それとサイドウインカーの配線のあたりに水がかかりそうで怖い

とりあえずこの辺りがインナーフェンダーを撤去した俺の車で発生してる問題
配線にはサランラップ巻いてテープでグルグル巻きにしてる
溜まった砂&水分は無視してるから、気がついたらサビで目も当てられない事になりそうな予感
たすけて…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 05:14:46 ID:RitHsQi30
>>850
なんで外したの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 11:23:23 ID:x/tFeWHC0
>>851
サーキットとかで走行するとズリズリとあたるからさ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:21:12 ID:QwXyUZALP
>>852
当たる所をカット、くらいにしておいた方が良いような、、、
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 00:54:26 ID:jEYzkn5i0
>>853
フェンダーのツメ折ったりしてると面倒だから丸ごと取るって場合もあるな
855849:2010/07/21(水) 21:03:00 ID:LQ3sQRRt0
>>850
ありがとう
外したやつを加工して付けてみようと思います
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:31:26 ID:XuknwNPt0
クーラントはどの位で交換してますか?
月2回ぐらいサーキットで遊んでるんですが、1年半ほど替えてません。
今んとこ高くても90度半ば(アッパーホース部)までなんで、冷えに不満は無いのですが。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 01:02:25 ID:1M/mjLBC0
クーラントなんて エチグリ(超安定物質)だから
濃い目にしてたらへたら無いよ

おいらは 50%希釈で使ってるけど
6年間交換無しw
エキマニ交換なんかで ラジエター外しても 再利用してる
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 01:04:27 ID:hM2OjvgA0
>>856
もしなら全交換してみて、エンジンの負荷を探ってみるといんでない?
何にしてもサーキットとかの条件はエンジンには負荷かかるし。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 08:30:53 ID:oMjIjSAQ0
>>856
1年半前に変えたときの汁の状態はどうだった?
結構酷く汚れてたら念のため今のうちに変えたほうがいいかも
前回の交換時にだした汁が綺麗だったんならまだ平気だよ


俺は車検のつど交換してるけども、こんなに頻繁にはやらなくても平気
ちなみに俺も月1くらいでサーキット走行してる
860856:2010/07/27(火) 11:29:29 ID:BDYwz+b70
>>857-859
THX!
前回(ラジエータを銅2層に交換)も現状も、色は特におかしくは無かったです。
次回冷却系の見直しをする機会があれば考えます。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 20:23:53 ID:rG34b1z30
魚とか泳いでてそうだな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 00:21:59 ID:X8zTms5g0
てすと
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
カエルが 卵産んでたら 大笑いだなw

そのうち 御玉杓子が ウジャウジャ