オープンカーについて語る part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 19:47:57 ID:J+pPPMVD0
飽きたらハードトップ着けてケイマン風にしようと思ってるボクスター海苔の俺勝ち組
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 19:53:15 ID:yyCFCpr60
>>951
感動が薄れただけでなんで後悔になるわけ?

やっぱりミニバンが欲しいならわかるが
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:01:24 ID:11Ee9k0K0
>感動が薄れただけでなんで後悔になるわけ?

屋根有りの同グレード車より高価格だった事と
車重が重い(ハードトップなんで)から走りにモタツキを感じる事

今のトコは「後悔」まではいってませんよ
週末開けたら初めての春のオープンで超気持ち良かったし
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:02:25 ID:yyCFCpr60
>>954
それふつうにオープン楽しんでるじゃん

よくわかんねーな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:17:04 ID:2s6i+Qoh0
自分はオープン楽しめてる勝ち組だけど楽しめないバカって結構いるんじゃないの?

って言いたいのかもしれない。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:28:19 ID:C6OLn7RG0
「屋根が開く」って付加価値は何物にも変えがたいものに思えるけどな
多分同モデルのハッチバック買ってたら、それこそ大後悔してたんじゃないかと思う

失敗したと思った人はすぐに買い換えちゃうんでないの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:29:53 ID:Mkr4OWBU0
実際問題さ〜

ミニバン買ってはみたけど実は失敗だった!
って思ってる人の確率ってどれくらいだと思う?
俺はけっこう高くて3-4割だと推定
これってDQNのミニバン海苔がキティなのと同じ理屈だよね
失敗した人はわざわざスレに参加しないから
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:32:59 ID:Mkr4OWBU0
>>948
超 気になる

桃井香がなんなの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:42:03 ID:8No3TYRD0
>>951
どうなんだろうねぇ・・・俺の周りでは、オープンを買った人はみんな
ずっと楽しめてるみたいだけど、サンプル数が3だから参考にはならないねw

実際のところ、何も失わずにオープンにできるわけもないから、相性が合わなければ
オープンカーから離れたくなるのも仕方がないんじゃないかな。
それはそれでいいんだろうと思うよ。楽しい車はオープンカーだけじゃない。
もし次買う車がオープンじゃないとしても、「昔オープンカーに乗っててさ〜」みたいな
話のネタにでもなるなら、今オープンに乗ってる意味もちょっとは出てくるんじゃないかなw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:54:18 ID:oP4wue8r0
オープンメインじゃなくて、軽量のFRってことでロドスタ買ったけど、

オープンにできるってのは満足感高いよ。自己満足だけど。

GT−R?インプレッサ?レクサスLS?ポルシェ911?
あんたら屋根開かないでしょ?
みたいな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:07:06 ID:HJpPxsdqO
>>959
超 すみません
化粧品のSK2とs2k(S2000?)と覚え違いしてました…
 
 
というボケのつもりだったのです
内心凄くスルー希望してました
以後このような真似は致しません 失礼しました
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:07:35 ID:2s6i+Qoh0
オープンなんて若いうちしか乗れないからって
免許取得後すぐにロドスタ買ったけど、10年落ちだったその車を10年後の今も乗り続けてる。

ロドスタ大好きだけど、大好きな理由の8割は屋根が開くってことなのは間違いない
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:11:29 ID:s12cXslq0
>>951
普通に2台持ちもいるだろ…


一時期オープンを2台持っていたバカが通りますよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:12:06 ID:5+fDUQ8k0
心に広い空を持っているか。
それが分かれ道なのさ。

真冬ならコートとヒーターがあればいい。
真夏の日差しが強すぎるなら夜を待てばいい。
雨が降ったら寝てればいい。

ただそれだけのこと。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:15:41 ID:LMffhFvv0
>>962
以後気を付けるようにw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:27:33 ID:0akV9EII0
我がオープン人生に一粒の悔いも無し。
仕事でムシャクシャしてて暗くなっていて景気付けに某オープン買ったが、
完璧に全てが吹っ切れて毎日が楽しくてしかたない。
夏もガチであけてくよ。

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:30:13 ID:2s6i+Qoh0
>>967
熱射病対策にこまめな水分補強を。

俺一回ガチで熱射病になって病院に運ばれたよww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:42:06 ID:Mkr4OWBU0
次スレのご案内

オープンカーについて語る part52
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239626468/l50
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:45:43 ID:Mkr4OWBU0
次スレのご案内

オープンカーについて語る part52
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239626468/l50
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:51:58 ID:Mkr4OWBU0
次スレのご案内

オープンカーについて語る part52
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239626468/l50
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:22:10 ID:OmHgngic0
夏はやっぱり夜だよな、暖かいし、窓も全開にして走ると最高
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:24:24 ID:qgfOMkOmO
オープン二台ってまぢかこいいね。一直線
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:35:39 ID:qb25QdVP0
おれも今オープン2台だぜ。
周りからはアホと思われてるに違いない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:41:38 ID:2wUu3YQ40
超かっこいい。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:42:15 ID:KiEP3k2X0
オープンにして予想外だったことは、トランクが小さいことかな。
お気に入りの2ピースのフライロッドがトランクに入らなくなった。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:48:36 ID:J+pPPMVD0
俺は毒男なんで2シーターオープン一台体制でなんの不便もないな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:55:36 ID:5qrcfJ760
>>977
家具屋でゴミ箱買って
帰りに彼女のうちに寄ったら
ゴミ箱の置き場に困ったことがある
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:59:44 ID:J+pPPMVD0
トランクは2箇所あるから二人で旅行にいって土産買い込むのも平気だった
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:03:06 ID:LMffhFvv0
朴スター?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:05:53 ID:aPBWxcH+0
>>961
911は屋根開くだろ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:08:30 ID:J+pPPMVD0
>>980
yes
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:42:09 ID:2wUu3YQ40
このスレ見てたら無性にオープンに乗りたくなってきたw

車体の予算70万円くらいで、軽以外のオープンでオススメな車種はどんなものがあるでしょうか?(AT,MT問わず)
私はのんびり走る方です。

みなさんの主観でいいので教えてください。

思えば、7年前くらいに都会でバルケッタ見たとき衝撃を受けたもんだ。
ほんとは現行の顔のSLKが欲しいんだけど、貧乏なので…。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:08:26 ID:SLlDKDBU0
>>983
ロードスターでいいんでない?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:35:55 ID:nTCwL3Yf0
>>984
いや、だからロードスター買うならどの車種が良いだろうかって話だよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:37:07 ID:qNU2ktLM0
敢えて306カブをお勧めしてみる
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:43:40 ID:USIjvA1o0
NAかNB好きな方のロードスターで。
10万km超えてても、きちんと整備してあれば
もう10万kmは乗れるから。
国産だと維持費もたかが知れてるから安心感あるよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 05:58:56 ID:C7DROmZ30
>>983
その予算なら、マツダ・ロドスタの中古が無難だろうな。

ルックス重視ならバルケッタでもいいけど、雨もり、エンジンの調子などチェックが重要。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 07:00:38 ID:gwqu3zL90
>>983
とにかく気になった車を片っ端から試乗すべし。
自分に合うかどうかは見て乗って初めて実感として分かる。
見た目やイメージだけで選ぶのは絶対に避けるべし。

当たり前な事を何で今更?と思うかもしれないが
オープンはとにかく相性が重要だってのが実感としてある超七乗りより。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 08:24:29 ID:21zmxAZ70
>>983
まずは、スタイリングや街中でふと見かけた印象とかで選んじゃうのがいいんじゃない?
バルケッタに衝撃受けたんなら、まずはその衝撃を自分での見込んじゃうつもりでバルケッタ買っちゃえば?
予算的にも70万程度ならタマも少なくないだろうし。
あとは付き合ってくうちに良いとこ悪いとこ見えてくるから、自分との相性について考えて見ると良い。
まだ若いんでしょ?オープンカーなんてのはあまり気負ってアレコレ悩みながら選ぶもんじゃないよ。
じじいになる頃には、自分と相性ぴったりの一台が見つかるさ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 16:55:35 ID:bDHOexT10
MGBだMGB
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 17:00:54 ID:IkQNu2QH0
エンスーなだけのMGBにイイ女は似合わない
そこいくとアルファベローチェは流石だ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 17:31:19 ID:USIjvA1o0
次スレのご案内

オープンカーについて語る part52
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239626468/l50
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 17:31:46 ID:USIjvA1o0
うめづかずお
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:02:42 ID:/K1loTdR0
「お」
おじいちゃんしましま
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:08:02 ID:/54gDpK8P
まんまんちゃん、あん!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:13:49 ID:GFxk/d9zi
ぬるぽ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:32:18 ID:Sr9cIk3h0
70万ならバルケッタだろ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:32:54 ID:2S9AJ6JG0
お疲れ配送屋!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:44:12 ID:MxiRSmcl0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。