入るの?
C33ローレルが新車で売られていた時代に、RB20E車とRD28車で(どっちもAT)信号グランプリしたことが
あるけど40キロ以上になるとみるみる差がついた。
単独で乗ってたらRD28も意外と速く感じるんだけどな。
R31時代のRD28の雑誌のゼロヨン加速データーは18秒台後半だったから、今の2000クラスミニバンと同等だな。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 01:56:38 ID:6mJHl4Qj0
>>664 ピストン飛び出すのさえ解決すれば。
一気筒が小さい上にショートストロークだから
ストロークアップすれば瞬発力(トルク)を補えそうだなあ。。。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 03:25:49 ID:8EYBda6P0
>>664 そのチューニング昔聞いたことあるよw
RB20だったら26クランク使って2.4Lじゃない。
26載せたほうが先があるけど…
クランクで排気量アップなら、車検も二リッターのままいけそうだなぁ。
というか、まさかRB20Eをボアアップするなんて発想は…さすがの
検査員にもないはずだ。
ブロック変更で1300〜1800まで対応できるスズキのM1*A型エンジンや、トヨタの1JZ&2JZ、
バイクなら750ninjaからなるZZR等のシリーズ。
エンジンも部品の組み合わせによって色々な排気量に対応できるのは分かる。
>>666 RBとRDに互換性があるということでおk?
RBでもDEとEで互換性があるのはわかる。
>>668 バイクでは見破られた実績があるらしいよ。
670 :
448:2010/06/04(金) 09:20:35 ID:2xzsIgce0
どうやって見破るんだろう。
サイコメトリー
エンジン単体の重量ってどれくらいだったのかな?
カタログには車体重量は明記してあったが、エンジン重量は知られてないよね?
L型、1Gなどとの比較も知りたいね…
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 16:33:31 ID:Q8aycta60
1Gは2000cc専用ブロックだから軽いと
ある本に書いてあった。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:27:53 ID:hliYiSJD0
1Gだとエンジンルーム開けるとコンパクトだね。
GEとかはデデンと構えてるけど。
1G-EUの単体重量で150キロくらいだったはず。
L20Eは200キロ近くあったはず。
676 :
448:2010/06/07(月) 15:23:15 ID:Fdd2Mw8F0
まさか、そんなに差があるのか?80年代と70年代だっけ、設計年度は離れているけど。
>>676 L20は60年代後半に登場。
重たい代わりに頑丈だからチューニングする余地が豊富。
まあL型と比較するならM型だよな
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:16:58 ID:+H47MSJR0
タイベル交換いくらしますか
>>679 5年くらい前、デラで見積もってもらったら、ウォポン含めて9万位だった。
金が無かったから自分で交換したけど、2度とやりたくないw
681 :
448:2010/06/13(日) 18:07:51 ID:txQhGUl20
>>680 どこが大変だった?ラジエターはずすだろ?でかいエンジンをぎちぎちにはめている
横置きffやそれベースの四駆よりは楽だと思うけどw
682 :
680:2010/06/14(月) 20:04:17 ID:Qx6r2eNL0
>>681 クランクプーリーのセンターナットを緩めるのに苦労した。
当然ラジエータははずすが、それでもせまいので小型のインパクトでないと作業できない。
(他の方法もあるようだが、インパクトが一番確実っぽかったので)
あとは、組むときカムとクランクのタイミングがほんとに合っててるか自信がなく
セルをまわすのが恐かったw
まあ、作業に慣れてる人なら大したことないと思うけど。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 20:41:22 ID:8Sqp4/lk0
このエンジン、ベルト切れたらピストンとバルブ干渉するのかな。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 15:33:25 ID:2UzkLGkI0
保守点検
車メ板のR33スカイラインスレで「RB」は何の頭文字かと揉めているw
所詮は33がいい!ってだけの奴らですから。
エンジンなんてどうでもいい連中だろ。
レスポンスベスト!とか得意げに書き込んでてワロタw
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:19:12 ID:h9pGmAw10
「Response」(レスポンス)&「Balance」(バランス)という説が有力。
最近の電子制御スロットル車に乗ると、レスポンスの不自然さと
回転上昇の違和感が感じられる。
確かにRBはいいね。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 20:26:01 ID:iSFnO6B0O
レスポンスバランスしか聞いた事無いなあ
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 17:18:38 ID:izoUN04+0
リズム & ビート
690 :
448:2010/07/06(火) 18:33:38 ID:e5OZLGLL0
結局、トヨタが巻き起こしたdohc旋風に日産ホンダも乗らざるを得なかったつうことか。
nsxなんて、開発者の話ではかなり後の段階まで開発がsohcで進んでいて、急遽
dohcにしたんもんだから尻を長くする羽目になった。もっとも、トヨタのdohcはほとんどが
燃費を稼ぐための狭角dohcで、dohcなんかにしなくても多分sohcで十分な代物www
691 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:10:39 ID:e1qoFApS0
トヨタの似非DOHC高性能イメージ戦略の前に敗れた、
真の高性能エンジン
RB20E。
692 :
448:2010/07/13(火) 14:42:50 ID:il9/M+AI0
日産が本物のdohcを持ってこざるを得なかったことでいくばくか影に隠れたというのが
ほんとうのところじゃね。
>>691 確かにトヨタは「ハイメカツインカム」という名称も含めて
商売上手だったと思う。
そしてオレのような薄味な車オタクはツインカムのほうがエ
ライと思い込んでしまった。
1Gみたいな6気筒だか4気筒だか分からないような音のエンジン積んだマーク2を買ってみんな満足してたんだからな
大多数の車音痴にとってエンジンの配列なんかカタログの文字でしか区別が付かなかったんだよ
マーク2とローレルは初代からそんな関係だった
RBも好きだけど、1Gも結構いい音してたよ。
あ、あれは1G-GEだったなw
>>695>>696=ID:/Qpx2Eo/0
わんじぃの話しなんてどうでもいいんだよ
そんなに暇なら、オーストラリアに行ってRB30エンジン買ってきてくれ
程度はどうあれ、ゴロゴロ転がってるみたいだな(ハァハァ
699 :
231.216.3.110.ap.yournet.ne.jp:2010/07/20(火) 22:11:42 ID:COvV5GdK0
マセラティ・ビトルボ(英語で言うところのバイ(ツイン)ターボ)も
SOHCだったしね。
ほんと、低重心で軽い、低速トルクがよりある、燃費がいい、回して気持ちがいい。
いいね、できのいいsohc。高回転は少し苦手だけど、そんなの使う人ほとんどといないでしょ。
合流なんかの時、高回転まで回しても力不足を感じません?
相対的な話だ。高回転もいけるぞ。
高回転のそう快感はDEのほうが上。
Eしか知らないなら幸せ。
>>703 そりゃそうだツインカムだもの。
高回転回って当然。
あのレッド手前まで一気に吹け上がるのは病み付きになる。
ただなあ、ツインカムは部品点数が多いからどうしてもエンジンノイズは多いのよ。
そこへ行くとEはまったりスムーズエンジンなわけで、爽快感が上とか上から目線で何様?って感じ。
20DET、T3Gに交換した時の5000rpm〜レブリミットまでの吹けは最高!!
706 :
448:2010/07/24(土) 09:58:55 ID:N2xf1Xsw0
T3Gってなに
ターボーチャージャーの種類。
708 :
448:2010/07/24(土) 14:01:53 ID:N2xf1Xsw0
ぐぐったら、hksのタービンのことのようだね。
5500〜6500回転までの乾いた音は素晴らしいとおもう。
DEだと何処までまわるんだ??
RB20Eでもレブリミッター解除すれば7000回転くらいまでは
回りそうなイキオイだが…。
25DEのレッドは7000rpm。
20DEは白根
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
同じRB20Eでもローレルとスカイラインで
レッドが始まる回転数が違った気がする。