( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.110

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつもの人
朝礼で一番前に立ってるのが軽君、2番目で小さく前へ習えをしているのがコンパクト君。
しかしよく見りゃ先頭でその二人が激しく小競り合いをしている。
お前のほうが前だの俺のが後ろだのと・・・周りはみんなクスクスと笑っている。
確かに周りから見ればどっちもどっちなんだが本人達にしてみれば大問題らしいw

このスレはそんな状態で延々と続くのであった・・・・・
前スレ ( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.109
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234871131/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 14:29:17 ID:raZml/jjO
ちんぽ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:34:44 ID:OG9R/sMnO
の皮がコンパクト。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:35:27 ID:wWPJ7heqO
病的粘着スレ立て
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:36:49 ID:LxtTyHJx0
ファファファ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:37:58 ID:OG9R/sMnO
いや、いつもの人のスレ立ては乙だろ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:12:52 ID:VUSdn2nUO
>>1
惨めな底辺争奪戦スレ立て乙w
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:24:44 ID:s62sLZh5O
>>1
粘着キモス
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 10:36:06 ID:Mymlb5BBO
ここのコン海苔ってミニ(新旧問わず)みたいな趣味性の高いコンパクトカーには絶対に走らないのな。

ファーストでも、あくまでコスパと実用性オンリーで、特に車好きではないんだろうな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 14:21:42 ID:2SljenexO
粘着キモス
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 14:51:29 ID:mhH9nZG90
高いコンパクトは 買いません 売れません 買えません
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:37:24 ID:B3r2AXS80
>>9決めつけ乙
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:49:00 ID:mhH9nZG90
高い金出すならコンパクトにする意味ないだろ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:14:00 ID:RXUCP1cmO
趣味車
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:39:20 ID:0xc0eBZ/0
http://up.2chan.net/e/src/1235568698218.jpg

廉価ばかりじゃなく、こういう金持ちのコンパクト乗りもいるんだよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:05:22 ID:GBLJw+DN0
>>15
ヴィッツ?w
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:29:16 ID:MHO9QodU0
結局やれエコだの取り回しだの言ってるけど、正味は金が無いからだろ?
セカンドカーでなくちびっこ車選ぶってのは。例えば5年絶対乗ること
前提に今の車売ったあと、FITかクラウン(他同等500万車)どっちかあげる!
て言われたらどっち選ぶの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:34:46 ID:9ihRwHtc0
>>17
正直どっちもバツゲーム
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:39:44 ID:HA+qhFsCO
インサイトってコンパクトに入る?
ちょっと欲しいんだが、走りはどんな感じなんだろう。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 02:02:22 ID:/lQtmxL00
>>17
他同等500万車(値段だけ同等)で
300C 5.7HEMI(5.7L)、チャレンジャーSRT8(6.1L)、チャージャーSRT8(6.1L)
カマロSS(6.2L)、H281(4.6L)
あたりを選ぶね

まぁ当たり前だけどね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 02:10:59 ID:FEGxU1/sO
>まあ当たり前だけどね
意味がわからん
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 03:50:46 ID:Leh+YEOPO
俺だったらストリームでオーディオ関係充実させるかな。
五百はいかんか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 07:14:10 ID:jSOzXX6zO
>>15
コン海苔らしいなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 07:58:09 ID:lwdCNJNW0
>>22
それが一番の罰ゲームっぽいですね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:12:41 ID:sP7WESUP0
>>15
プジョーに乗ったつもりのヴィッツ乗りですね。
確かここにもそんな住民がいたような・・・・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:32:43 ID:lwdCNJNW0
もしかすると中身は本物のプジョーだったりして
見た目がヴィッツとかなら オサレ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:50:18 ID:lGTs4RLc0
レクサスヴィッツやパッソも見るね・・・。
まあ、プレジデントワゴンRやベンツワゴンRなんてのもいるし、
しゃれでポルシェっぽいコペンなんてのもw


28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:01:25 ID:jSOzXX6zO
貧車のエンブレムチューンは恥の上塗りだなw
どうせやるならプジョーの後ろ半分とヴィッツの前半分を溶接して
ニコイチでもやってれば洒落てるんだがなw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:28:37 ID:lGTs4RLc0
>>28 上から偉そうに言ってるけど、君が乗ってるのは、ショボイ車なんでしょ?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:54:42 ID:jSOzXX6zO
ここの住民でショボい車と丸っきり無関係な奴はいないだろ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:56:00 ID:Sx3RidUt0
>>17
クラウンなんていらないなあ、500万クラスならBMW 325iをもらうよ。

昔「いつかはクラウン」っていう宣伝があったが一回も思ったことなかったなあ。
オレの場合は「いつかはポルシェ」「いつかはフェラーリ」だよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 11:22:26 ID:lwdCNJNW0
オレの場合は「いつでもポルシェ」「そのうちフェラーリ」だよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 11:31:49 ID:lGTs4RLc0
>>30 
すまん 確かしそうだなw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:33:25 ID:Sx3RidUt0
>>32
ははは
「いつでもワゴンR」「いつかはアルファード」なんじゃないのかな、本当は・・・w
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:53:37 ID:lGTs4RLc0
ポルシェはともかく、フェラーリーは維持費が怖くてかえましぇん。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:57:55 ID:sP7WESUP0
でも無理してでも持ってて一番損しないのはフェラーリ。
世界で一番値落ちの少ない車なんだよね、確か。
ポルシェは個体によってはけっこう悲惨に落ちて行く。
928なんてその部類だったよね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:14:08 ID:MPkVX4Sz0
【衝撃】筑波バトルでムーヴに負ける、iQ【映像】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6268332
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:23:16 ID:Sx3RidUt0
「カー・アンド・ドライバー」の最新号に読者1103名による人気投票の結果が出ているよ。
ここの人たちとは違う?近い?

好きな国産車
1位 フェアレディZ
2位 GT−R
3位 iQ
4位 マツダ・ロードスター
5位 スイフト
6位 インプレッサ
7位 ランエボ

きらいな国産車
1位 アルファード/ヴェルファイア
2位 クラウン
3位 GT−R
4位 キューブ
5位 カローラ
6位 iQ
7位 オデッセイ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:29:03 ID:lGTs4RLc0
値落ち考えて車ってあまり買わないからなぁ・・・
って、流石に住宅ローンでひぃひぃ言ってるような俺には、フェラーリーは無理だが
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 14:52:20 ID:fMPOyXxH0
>>17
転売禁止ならフィット。
転売可能ならクラウン貰って売り払い、
フィット買って残りは貯金。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 15:41:01 ID:lwdCNJNW0
価格価値関係なしならフィットだろうね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:11:23 ID:jSOzXX6zO
しょうもない意地張らなくていいのに。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:38:06 ID:6NKtlwJG0
いつかはクラウンの時代でもないしなw
単身者や通勤に使う人にとっては無用の長物にもなるだろうな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:19:35 ID:jSOzXX6zO
ここでコン海苔さんが言ってる軽に対する優位性のようなものはクラウンなら別格なんだがな。
実はそういうものに価値は感じてないわけだ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:26:49 ID:6NKtlwJG0
コンパクトのコスパ・パッケージが魅力だから選ぶんじゃない?
自分は最近の軽は悪くないと思うが、ちょっとだけ足りないと感じる。
今はコンパクトで丁度いい。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:36:17 ID:fMPOyXxH0
若い時分に親父から譲り受けたクラウンに乗っていたのだが、
クラウンだとフットワークが重い。これは走行性能の話ではなくて
近所に出かけるのにわざわざスーツ着てネクタイを締めるような
気分になってしまうという意味。
そんなわけで、タダで貰えるならクラウンじゃなくてフィットなんだ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:38:31 ID:/lQtmxL00
(他同等500万車)と書いてあるんだからクラウンに拘らなくても

300C 5.7HEMI(5.7L)、チャレンジャーSRT8(6.1L)、チャージャーSRT8(6.1L)
カマロSS(6.2L)、H281(4.6L)

あたりで選べばOK
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:40:07 ID:9TK82pH70
>>38
>3位 iQ(苦笑)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:40:19 ID:uBc95Y8m0
>>46
同じクラウンでも、スェット着てドンキやコンビニに気軽に行くDQNも居るのに、
なんだか関心しちまったよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:55:52 ID:fMPOyXxH0
>>49
もちろん実際にスーツ着て乗ってたわけじゃないよ。
だけどコンパクトよりは「あらたまって乗らないと」的な暗黙の強制力を発する車だった。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:36:16 ID:sP7WESUP0
まるでP君クオリティだな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:11:28 ID:ObJPvDmx0
iQを欲しがるのはそれが足りなさ過ぎるから。
さて、前文の「それ」とは何でしょう!?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:26:27 ID:Ql2lNr1I0
モーターデイズよりR1のレビュー

>残念なのは、とにかくコーナリングが不得意なこと。15インチのポテンザ
>RE080を履くが、グリップ云々という話の前に、フロントの接地感がない
>というか、重心が高いというか、完全にスローダウンしてコーナーに入る
>以外に対処のしようがない。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:31:44 ID:Ql2lNr1I0
続いてR2のレビュー

>とにかくFF車とは思えないほどフロントに荷重がかからず、155/60R15
>サイズの前輪が外へ外へと逃げてゆく。また重心が高いため、四隅に
>あるはずのタイヤの踏ん張り感もない。リアが腰砕けにならず、頑と
>して安定しているのはいいが、コーナリングそのものを楽しむようには
>出来ていない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:32:57 ID:Ql2lNr1I0
R1は「重心が高いというか」とお茶を濁しているが、
R2は「重心が高い」と断言されてますねwww
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:37:31 ID:jSOzXX6zO
以前、PにフィットのRSとLの好きなほうをあげると言ったら、
RSを貰ってからそれを売り、その金でLを買って、残りは貯金すると言ってたからなあw
やはりコンパクト好きはそういう地味でつまらない車選びをする人が多いんだな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:40:46 ID:Ql2lNr1I0
これは出展は忘れたが、ステラのレビューの要約です
→FスタビのあるRSでも、タントほど酷くはないが、ムーブよりはロールが激しい・・・

要するにロールの酷さは
ライフムーブワゴンR < ステラ <タント
らしいんだなこれが・・・

スバル車はどうも他社と比べて、全高で表現すると40mm〜50mm分の
腰高ハンディがあるようだ・・・
ライフとR2を実際に両方乗ってみて、俺もそう感じました
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:41:22 ID:jSOzXX6zO
R2って重心厨が買ったという車じゃないのか?

間違って重心高いの買ってしまったんだ?
笑えるなw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:41:46 ID:MPkVX4Sz0
フィットは所詮フィット
乗り心地悪いだけのなんちゃってスポーツグレードなんて無意味
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:47:02 ID:Ql2lNr1I0
>>58俺が買ったのはR1AWD

重心が高いのは承知の上で、エクステリアとインテリアで買ったよ

恐らく、R1はR2より重心が低く、さらにAWDはFFより

重心低いんじゃないかなあ・・・

まだ納車前だから断言は出来んがw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:47:50 ID:jSOzXX6zO
RSはスポーツグレードというほどのもんでもないでしょ。
それに1500のほうが運転も楽だし、燃費もいいらしいよ。
同じ車種で、より快適な車を選ばずに、例えタダで貰えても
性能の悪いほうを選ぶという神経がわからん。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:49:10 ID:Ql2lNr1I0
さて、そんなわけで腰高は承知で買ったR1だが、腰高感解消
する方法ってないですかね?

ホイールスペーサーって効きますか?
誰か教えてエロイ人!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:56:28 ID:Ql2lNr1I0
前にグランドエフェクターの効果を聞いたときはちょっとくらいはあるという
ことのようでしたが・・・小さい改善の積み重ねで、低重心なR1になりませんかねえ・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:58:53 ID:Ql2lNr1I0
期待と不安が交錯するね・・・

最近の軽は結構やるじゃんと思うのかな?

それとも、やはり軽だなと思うのかな?

なにしろ乗車したことないので納車されるまでわからんw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:59:27 ID:JsHSQzFT0
R2は狭い軽規格なのにスペースを取る4気筒とリアストラットがネックなんじゃね
プレオと違ってストロークがないから踏ん張りがきかないらしい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:04:18 ID:9QrQmPil0
>>62

ttp://tenjin.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9910.html#991031

さらに車体とタイヤをツライチにするためにスペーサーを噛ませるのが流行だそうだが、
その場合走行特性は未知との遭遇領域になる。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:05:08 ID:Ql2lNr1I0
>>65
R2は試乗してみて、直感で、先代ライフよりはちょっとだけ低重心だな
と思いました、理屈はさっぱりわかりまへんが・・・文系なのでw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:06:59 ID:jSOzXX6zO
たぶんR1もR2も大差ないよ。
ただでさえコーナリング性能の低い車に、人一倍運転技量の低いあんたが乗るんじゃ
最強の大名行列車じゃないかw
窓を全部下げて上半身裸で乗れば少しは重心が低くなるんじゃない?
コーナリング中は横から空気入りまくりなんだから、よほどのハイスピードで曲がらない限り、
グランドエフェクターは効果ないよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:11:51 ID:Ql2lNr1I0
>>68
ふーんw
>>67
あまり効果なさそうだなw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:13:45 ID:Ql2lNr1I0
失礼>>66だった
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:14:28 ID:2iQ2wkmF0
デブタの引退について何もコメントが無いんだな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:18:10 ID:Ql2lNr1I0
>>71
別にぃ〜
俺たちが引退してもどうってことないわけでw
それより、このスレはクスクスなしでは成り立たないと思うけど?
実際、くやしいけど、その存在感だけは認めざるを得ないなあ、悪い意味でw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:22:53 ID:Ql2lNr1I0
だめだ、書くことがないw

納車されたらレビューできるんだがなあ・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:23:33 ID:JsHSQzFT0
>>67
敢えてアンダー傾向にするんだってやり方の一つなんじゃね
体が覚えれば運転もそれなりになるんだし。
ワンディングを楽しめる事とカーブ時に安定してる事は別だしさ。
>>54でも
>リアが腰砕けにならず、頑として安定しているのはいい
と書いてる分けだし。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:46:38 ID:n+E+hqWd0
>>54
低速域ではまるで電動パワステがだめで路面状況の信号入力がないが高速域ではだんだん良くなる
と書いてあるね
要するに高速向きの車なんだろう
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:50:08 ID:jSOzXX6zO
重心厨にコーナリング性能を上げる方法を教えてあげよう。

安いホウキを何本も買ってきて、そのブラシ部分を取っり、車のタイヤ以外の側面下部の全面に
地面に接触するほどにガムテープで取れないように貼り付けろ。
さらにより空気を入れる為にフロントバンパーなど外しちまえ。
そうすりゃ少しは速くなるだろw
道路も掃いてもらってちょうどいいや。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:57:11 ID:OYgX6JSIO
>>1
この板違い粘着は
何が言いたいんやろ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:13:26 ID:L/M/pE+q0
>>76
死ねばいいのに^^
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:21:13 ID:bM/yCcgL0
>>76
効果ありそうだが激しくカッコ悪いぞwww
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:45:13 ID:MHO9QodU0
>20は大排気量V8でドロドロ走るのが快感、決して速く走りたいわけではないが
シートから伝わる重低音の排気音が好き、維持費コストはそれに比べたら
大した苦ではない・・・つーことでいい?で、SUVは嫌いなんだw

つか、ミニとか207とか外車チビッコはコンパクトに入らないみたいね、このスレでは。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:00:09 ID:vXvmiEx+0
>>80
>ミニとか207とか外車チビッコはコンパクトに入らないみたいね、このスレでは。

嫌いじゃないんだろうけどフィット二〜三台買えちゃうよ。
そういうことです。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 03:09:46 ID:PPQqKo8xO
要は軽やらコンパクトやら買う輩は貧乏人かキモオタしかいねーって事だろ?
そうじゃねーと軽・コンなんつー生き恥もんの車乗れねーもんな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 03:12:53 ID:7NBjUBCy0
とPCも買えずに深夜携帯で必死に書き込む底辺が申しております
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 08:26:45 ID:6FHnOgRtO
>>80
いや安くて速く走れるよ

カマロSSなんてM3より速い
それから維持費も安いよ

ドイツ車とかわらない燃費で
ドイツ車よりはるかに故障しないからな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 10:02:38 ID:QZkqfUUTO
>>1
スレタイ替えなよ
K相手に必死は痛いぜよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 10:07:36 ID:G+fM9v0/O
実際、コンパクトカーの仲間って軽だけなんだよな。
価格、性能、内容すべてひっくるめてね。
カローラに乗る人でもコンパクトは自分の車より下だと思ってるよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 10:26:58 ID:VA+WpHFK0
>>61
>それに1500のほうが運転も楽だし、燃費もいいらしいよ。
http://www.honda.co.jp/Fit/grade-data/index.html

君バカ?数字が小さいほうが燃費いいとか思ってない?
ゴルフのスコアじゃないんだからさ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 10:43:11 ID:VA+WpHFK0
>つか、ミニとか207とか外車チビッコはコンパクトに入らないみたいね、このスレでは。

持ってる住人が現れないから除外なんでしょ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 11:51:09 ID:G+fM9v0/O
除外というより、>>81で結論が出てるじゃないか。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 11:57:15 ID:VA+WpHFK0
>>89
そういう輸入コンパクトも含めて「コンパクトカー」なんじゃないの?
含めたくないならスレタイを「国産廉価コンパクトVS軽」にすればいいじゃない。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:06:55 ID:G+fM9v0/O
全てのコンパクトがそのようだが、フィットの安全基準も同じ車で三つに別れているんだってね。
車体構造と装備が一番ショボいのが日本仕様で、ヨーロッパ仕様ではサイドエアバッグ、
横滑り防止装置VSAが標準装備で、アメリカ仕様はヨーロッパ仕様よりも
さらに頑丈な車体構造になっている。
本来は一つに統一すべきだが、それらを装備すると価格が跳ね上がり、
日本では競争力で他社に負けてしまう。
ユーザーも安全意識は低く、装備よりは価格を重要視する購買層である為に、
日本仕様はショボくても十分に売れて認可も取れるのでOKなのだそうだ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:07:49 ID:6FHnOgRtO
>>90
ゴルフとかここのコンパクト乗りは買わないからな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:13:25 ID:kA5h5Dmu0
国毎に事情が違うんだから仕様が違うのは当然で、これは昔から。
ところで
初代シビック  (1973年)全長 3,405-3,695mm 全幅 1,505mm    全高 1,325mm
ワンダーシビック(1983年)全長 3,810mm    全幅 1,630mm    全高 1,340mm
グランドシビック(1987年)全長 3,965mm    全幅 1,670-1,680mm 全高 1,335mm
初代フィット  (2001年)全長 3,845-3,850mm 全幅 1,675mm    全高 1,525-1,550mm
現行フィット  (2007年)全長 3,900-3,920mm 全幅 1,695mm    全高 1,525-1,550mm
実は今のフィットは昔のシビックよりかなり大きく、コンパクトカーと呼ぶのもはばかられる。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:24:40 ID:VA+WpHFK0
>>91
>日本では競争力で他社に負けてしまう。

他社というより「軽」に負けちゃうんだよ。
コンパクトが安売り合戦をしなきゃならないのは軽の優遇が癌。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:25:42 ID:VA+WpHFK0
>>92
スレタイはジャンルの比較なのに
実態は住人の所有車の比較ってことですね。
紛らわしいスレだ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:37:21 ID:sDH2nVAg0
>>88
それを言い出したら、ここでフィット1.3Gを見たことないし
ムーヴカスタムRSやワゴンRスティングレーTSも見たことないんだが?

にしてもP君がいないだけで、こんなにもスレの勢いが落ちるんだなw
もう一つの軽スレと変わらないじゃんよ。

>>93
http://www.motordays.com/newcar/articles/fit_honda_imp_20071215/
ここに書いてあるよ。
21世紀の“シビック”
フィットは事実上「21世紀のシビック」(civic=市民の)というサイズだ。

そう考えると、そろそろフィットに1.6や1.7モデルが出てもおかしくないかな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:41:42 ID:KNkPDEFnO
>>95
とはいえ
除外判定された外コンより遥かに高い車を持ってるとされる方々が平日の定時内に書き込みまくり
って辺りで察してあげるべき。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 13:33:32 ID:HW8+gjiU0
仕事中に、ネットも自由に出来ないような職種しか思いつかない職種に従事する労働者の発想だね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 13:40:05 ID:XemvsurR0
>>91
>ユーザーも安全意識は低く、装備よりは価格を重要視する購買層である為に、
>日本仕様はショボくても十分に売れて認可も取れるのでOKなのだそうだ。

要するに安さ目当てでコンパクトに飛び付いているということでしょう?
だからミニやプジョーに乗る奴がこのスレに現れないのは当然のことなんだよ。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 13:58:17 ID:KNkPDEFnO
>>98
コンプライアンスがしっかりした会社の場合
2ちゃんやヤフオク等明らかに職務に無関係、ないし情報拡散に繋がるサイトへのアクセスは、
ブロックされていたり、アクセスが一定数に達すると処分されます(職務規定に明記)
貴方は自社のドメインを背負ってここに書き込むということの意味をを理解していますか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 13:58:36 ID:VA+WpHFK0
ミニはデザイン優先でパッケージングが酷いしプジョーはデブ化。
フィアットはイタリアゆえに信頼性が疑問だしセミATなるミッションが糞。
高いくせに絶対的な効用は国産車より低いといえる。
国産コンパクトと張り合えるのはワーゲンのPOLOくらいじゃないかな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 14:17:29 ID:Zv2OQMil0
>>100
それは一般サラリーマンの場合だけだろう?

世の中には自由業や自営業もたくさんいるんだよ。何時ネットに書こうがまったく自由、空いた時間に書くだけ。
セカンドやサードとして軽・コンを買おうという人たちもここにも来るんだよ、オレもその一人だしね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 14:50:11 ID:HW8+gjiU0
>>100 
うちは、オクやブログ、アダルトなんかは、ブロックされてNGだけど、人事や広報関係が見る関係で2chは、閲覧ぉkなんだけど?
事件や事故が無いかぎりコンプラ管轄なんで情シ部門でも、誰がどこにどうしたってログは見せてくれないしね。
 てか、オマエさんは、そう言うコンプライアンス管理で2chがアクセスブロックされてる会社にいながら何で書込みできるんだい?
 逆に言えば、ここで、携帯携帯とはやし立ててる奴の方が、ホントアフォかとも思うけどね?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 14:56:02 ID:K/27gwveO
>>102
寧ろ、セカンドサードカーとしての軽コン乗ってる人がほとんどのような気がする。

>>103
アクセスする端末なんて、その時々で変わるからな。
よほどパソコン買えたのが嬉しかったか、部屋から出ないのかどちらかの部類なんだろう。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 15:10:22 ID:G+fM9v0/O
コンパクトとPCが嬉しいんでしょ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 15:36:16 ID:kA5h5Dmu0
>>96
シビックを例に挙げたが、昔は大衆車クラスのセダンでも全長4mを切っていた。
トヨタが1982年世界戦略車として初のFF車(ハッチバック)であるカローラU,ターセル,コルサを発売したときは、
全長 3880mm 全幅 1615mm 全高 1385mmだった。
フィットはこれより更に大きく、日本どころか世界的に見ても十分通用するサイズ。
とにかくメーカーが進化と称してMCの都度サイズを大きくしてしまった結果だろう。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:19:22 ID:w9kA4ifWO
>>106
Zは小さくなったぞ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:29:42 ID:VA+WpHFK0
おいおいZは例外中の例外じゃないか。

ようするに今のコンパクトカーって80年代の大衆車よりも大きくなり
高速性能も向上したから、ファーストとしても「使える車」になっているんだよ。
ただしこれは絶対評価をした場合の話。
相対評価をする人から見れば、やはり大きく高性能になった普通車を基準にするから
補助車になるのだろうね。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:39:43 ID:OuuQJtb+O
コンパクトカーて言ったら、ツイン、iQだろ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:06:52 ID:HW8+gjiU0
実際は、サニーパルサーの実質後継のティーダは、国内5ナンバーサイズで販売だけど、カローラの国内サイズと海外サイズ(3ナンバー)を分けて販売
シビックやアクセラ(ファミリアの後継)は、それが出来ないから海外サイズの(3ナンバー)まま販売そんなところでしょ?
このサイズに適応して買い換えてる層と、下位のコンパクトのサイズアップで従来と大きさ変わらないから充分って考え、購入する層に分かれてるんじゃない?
確かに営業車含めてコンパクトよく見るようになったけど、普通の家庭の標準的な車ってどっちかと言えば、ミニバンや3列ワゴンが主流なんじゃないのかな?
個人的には、どっちも絶対欲しくない車種では有るけどね。
 軽も同様サイズアップで旧コンパクト組が流れてきているだろうし、一家に一台ってとこも有るから、タントみたいな容量多そうな車が売れてるんじゃない?
 ただ、たまにエッセ乗ったおばぁちゃん見るけど大きいのいらないって層も有るんだろうね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:43:18 ID:XemvsurR0
http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/02/41/d0046141_20275395.jpg

後ろに乗ってたら脊椎損傷か脳挫傷は間違い無いと思われ・・・
コンパクトの後部座席だけは乗りたくないな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:45:51 ID:1ms23TBDO
軽ならなおさら怖いね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:52:26 ID:k53aVkuLO
バイク乗るから気にしない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:54:49 ID:G+fM9v0/O
>>111
何これ?車種がわからんな。
>>112
そうとばかりは言えない。
軽ワゴンに比べて頭の位置はコンパクトのほうが高さも距離もヤバいし。

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 21:03:50 ID:iNA3+lZz0
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:58:32 ID:w9kA4ifWO
>>114
嘘つくなよ
現行マーチや現行デミオといったデザイン重視車だけだろ
ノートはワゴンRの倍以上の距離があるぞ

>>108
ファーストに足るなんてのは生活環境によって違うからな。
七人家族ならシーマでも困る、セレナの方がまだいい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:05:19 ID:A/occTru0
>>116
あとドアがペラッペラだからね
テスト勉強はずいぶんしてるようだけど、テストケース外の事故でどうなのかねえ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:20:34 ID:vXvmiEx+0
>>114


つまりこういうことですよね。
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_104989.jpg

危ないなあ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:47:24 ID:4FmII+me0
出典 2/19 GAZOO

>日本車メーカー各社は、Aセグメントの小型車を米国市場に導入する
>方向で準備を進めている。日産自動車と三菱自動車は2010年以降
>に生産開始する小型車を、米国を含む世界市場に導入する。ホンダは
>開発を進めている「フィット」より下の小型車を、欧州やアジアに加
>えて米国に投入する検討を始めた。金融危機と景気後退に直面する米
>国市場では、ガソリン価格が下がった後も大型車の販売は回復せず、
>ダウンサイジングの傾向が強まっている。オバマ大統領が環境対策と
>経済成長の両立を目指す「グリーンニューディール」を掲げ、自動車
>燃費規制の強化を打ち出したこともあり、従来の常識に捉われない商
>品戦略に打って出ようとしている。

>日産は、新たに開発したAプラットホームのエントリーカーを10年
>にタイ、インド、中国で生産開始する。軌道に乗った時点で生産国は
>5カ国、販売国は150カ国以上、年間販売100万台を狙う。車の
>タイプは3種類を予定しており、Aプラットホームベースながら車両
>サイズは1クラス上のBセグメントになる可能性もある。米国でも販
>売し、現行の「ヴァーサ(日本名ティーダ)」より下のスモールカー
>需要を取り込む。

これからは不況と環境でAセグが熱いな・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:48:05 ID:4FmII+me0
・・・と、ネタがないのでコピペした重心厨でした
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:04:50 ID:DeXKTOirO
>>1
Kだけしか叩けないwww
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:16:03 ID:sOPxNA7zO
普通車>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>コンパクト、軽
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:06:03 ID:FLEuAmszO
>>121
軽を馬鹿にしてんじゃねーよ。
この貧乏人が。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:29:51 ID:y7xgZPaM0
性能の差を理解し、認め、それなりの行動をとるのなら叩きませんよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 02:04:51 ID:7gZxSuulO
DQN叩き=ヲタク

MTAT叩き=猿

軽コンパクト叩き=病人

ミニバン叩き=廃人

激黒スモーク叩き=スーパーヘタレ自演猿


(笑)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 09:50:47 ID:vsrUbsC00
>>124
軽と価格も性能も内容も目屎鼻糞の存在であることを認め、それなりに慎ましくしているなら叩かれませんよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 10:23:02 ID:vsrUbsC00
http://familia-4wd.up.seesaa.net/image/familia1.jpg
このようなコンパクトカーなら軽に馬鹿にされることもなかったのに
世間から笑われるような存在になったのはヴィッツ、マーチ、フィットの3タコが原因かと。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 10:27:31 ID:cOmvYrkt0
>>126
車の性能やそれをささえる技術力を知らない無知な人間ほど、よくほざくw
小学校からやりなおしておいで
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 10:29:35 ID:1hLW+Itp0
>>127
人気あったよね。
良く壊れたけど、走っていたら窓が吹っ飛んだって奴がいて大爆笑だった。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 10:41:58 ID:GDoo6qxo0
>>128
>車の性能やそれをささえる技術力を知らない無知な人間ほど、よくほざくw

このスレで無知な人間といえば、アルファルファだろうw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 10:48:05 ID:y/j3Kj+YO
>>122
コンパクトだけ言葉の種類が違うから
普通車と軽に準ずるのは小型車
コンパクトは車の形であって車格に非ず
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 10:50:57 ID:nu33wM3XO
軽が幼稚園児でコンパクトが小学一年生だっけか。
確かに本人は俺は幼稚園児じゃねえと言うだろうが、大人から見たら僅かな違いでしかないもんなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 10:53:44 ID:dXNvGX8Z0
広義ではコンパクトの中には軽も含まれるのでは?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 10:53:52 ID:y/j3Kj+YO
>>132
中型車は中学生
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 10:56:37 ID:nu33wM3XO
>>133
どこの車雑誌でも軽コンはひとくくりにされてるよ。
価格やトータル維持費ですら逆転してるんだからしょうがない。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 11:07:44 ID:y/j3Kj+YO
>>135
>どこの車雑誌でも軽コンはひとくくりにされてるよ。
俺が見た雑誌ではブレイドマスターがコンパクトにはいっていたが、どの雑誌でも知っているならもちろん知っているよな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 11:14:59 ID:FLEuAmszO
なんか今までコンパクトに噛みついてた軽海苔が、今度はコンパクトを取り込む路線に変えてるみたいだが、、、



誰がみても軽とコンパクトは違うからwwwww
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 11:25:25 ID:xKrqksrKO
>>137
捏造大好きだね、コンパクチョン


取り込むじゃなくて、元からかわらないから
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 11:36:12 ID:xKrqksrKO
>>136
廉価コンと一くくりにされてるだけで
200万以上だったり、6.2Lだったりするのは
1ランク以上、上にいくな


だから遠慮しないで自分の自慢のゴルフR32やゴルフGTI W16(MR W型16気筒 560馬力)
それから135iやロールスロイスRR4
スーパースネーク、カマロSS、チャレンジャーSRT10orSRT8を
どうどうと自慢すればいい

圧勝じゃないか


まさかぽっきりでフィットクラスしか持ってないなんてことないよね?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 11:45:01 ID:HSfROicaO
>>137
よく似たもんだと思ってるよ
コンパクト乗りだけど
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 11:45:06 ID:aobtrKG20
>元からかわらないから

ナンバーの色以外は大差ないよな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 13:28:51 ID:quCmIWNhO
オーナーにとっては、重大な問題なんだろ、普通車とか高速性能がとかw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 13:58:56 ID:VPg+rFT2O
セカンド・サードで小さい車欲しいならなぜ見栄えが悪い実用性一辺倒の国産なんて買うんだ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:05:43 ID:vsrUbsC00
派遣社員の実態をみると最近のコンパクト乗りの失速ぶりがよくわかる。
もう車も売ったのかもしれないし、ここで軽叩いてる場合じゃないんだろうな。

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:43:28 ID:HSfROicaO
>>143
セカンドだからこそ、実用一辺倒。そこまで金をかける必要が無い
買い物するために、わざわざプジョーやルノー買う奴はいないだろ
ワゴンRで十分。ターボなんかは趣味だろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:47:42 ID:xKrqksrKO
>>145
六本木カローラをしらんのか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 16:07:39 ID:FLEuAmszO
>>138
いやいやw俺は軽海苔だからw
お前みたいな主義主張に一貫性のない、矛盾だらけの低脳軽海苔と一緒にされたくないだけ。
コンが軽と同じ?なら、このスレから出て行けよ。
軽はコンパクトにはない良さがある。それを軽批判するコン海苔に言う場がこのスレだろ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 16:08:04 ID:FLEuAmszO
>>138
いやいやw俺は軽海苔だからw
お前みたいな主義主張に一貫性のない、矛盾だらけの低脳軽海苔と一緒にされたくないだけ。
コンが軽と同じ?なら、このスレから出て行けよ。
軽はコンパクトにはない良さがある。それを軽に噛みつくコン海苔に言う場がこのスレだろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 16:15:39 ID:evki8zOJO
そんなに大事な事でもないから1回でいいよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 16:32:04 ID:FqFSoTQA0
軽海苔同士でなにいがみ合ってるんだか…
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:59:11 ID:nu33wM3XO
ま、軽でもコンでも考え方は人それぞれということだな。
その領域を主な生息域にしてきたような人にはそれなりに大きな違いはあるんだよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:15:33 ID:6DR4z8sI0
>>151
>それなりに大きな違い
どちらかといえば大反対
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:16:35 ID:OYtC753/0
>>151
そうなんだけどね。社会的には「役に立つ小さな車」で一括りにされる、用途も価格帯もラップする
チビチャイ実用車に過ぎないんだが。それしか持ってないと金属ザルとプラザルの違いが何か大
変なことなんだろう。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:33:40 ID:7U9azdq+0
むかーしのスターレットとかは今の軽とひと括りでいいわ
あれに税金3万払う気しない
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:53:41 ID:kGBqRbtg0
>>153
それを、スチールザルとアルミザルの違いが気になる人が言うのか…
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:08:20 ID:mvgvYGa70
>>154
いやー、そのむかしのスターレットなんだけどね、その頃の軽と比べれば大違いでね・・・
同じ時期で比べにゃしょうがないでしょうw
軽と同様コンパクトも進化してるわけだから・・・

上位グレードのGTターボとか友人が乗ってたけどすごい加速だったし、
どう考えても軽よりは安全そうでボンネットも倍くらいの長さがあったよ

下位グレードのソレイユの4MTだってビニールみたいな内装
だったが、実際乗ったことあるが、走り自体は意外に活発(普通)だった

最後のスターレットではさらに進化して、トヨタ初の衝突安全GOAボディーに
ABSにデュアルエアバックときたもんだw(97年〜00年)

その後が初代ヴィッツであり、現在が2代目ヴィッツである

つまり、コンも軽と同様に進歩しているのだよ
同じ時代でくらべにゃあしょうがないでしょうにw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:24:28 ID:OYtC753/0
>>156
進化したところで、おばちゃん、ねーちゃん向けご近所足車であることに変わりはないでしょうに。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:25:36 ID:7U9azdq+0
言い換えれば、0年前のスターレットと最新の軽が同等といっているのだが
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:26:13 ID:7U9azdq+0
>>156
言い換えれば、10年前のスターレットと最新の軽が同等といっているのだが
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:01:43 ID:Sg5AM83d0
>>157
こんどはおにーちゃん向けのを買ったんじゃなかったのかい?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 23:50:32 ID:54rcbPlG0
つまりシビックやスターレットクラスが上のクラスに進級してしまい
さらに軽クラスも進級して来たので、落第した人達の居所が無くなり
急遽作られた特殊学級がコンパクトクラスということですね?
わかります。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 23:57:08 ID:ZK6iSKKi0
>>159
それはないw

10年前のスターレットと言えば最終型だからGOAボディーにABSにWエアバックで
すでに現在的水準に達している
確かにCVTではないが、4ATのグレードもあったし、今でもデミオやスイフトに4AT
のグレードがあることを思えば特に問題はない

スペック的には、トルク12キロで85馬力、900キロ台の車両重量で
全幅は1600ちょっと、全高は1400mm・・・奇形の軽ハイトワゴンとくらべれば遥かにバランスが良いw

もし新車品質のスターレットルフレXがあったら、間違いなく俺はワゴンRスティングレーTSより
スターレットを選ぶよ・・・
そして、高速の登り坂は「必殺P君式3速ホールド走行」でクリアだw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:01:00 ID:ZK6iSKKi0
つまりスターレットは偉大ですよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:02:07 ID:ZK6iSKKi0
さらに言えばP君も偉大ですよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:03:47 ID:TathFWHb0
そして重心厨は神でありKSKSは悪魔です
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 06:35:44 ID:9wopQM2u0
少し前に代車でコルサ乗ったが、今の軽未満て感じだったなー

派手にリクライニングしないと天井の圧迫感がスゲー。車体の割りに明らかに室内が狭い。痒いところに手が届かない幹事。
ATの制御単純杉。今乗るとエンジンの性能を全く生かせてないと判る。可変バルタイNA+CVTの軽の方が遥かに良い
足回りや車体剛性は経年劣化がモロに来るから何ともいえない。でも、バイクでフルフェ被った時とどっこいどっこいの遮音性だなw
スターレットは云わば旧世代コンパクト。加速だの走りだけが大事ならバイクのが数段満足できる
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:35:31 ID:quw9Vy7s0
>>165
コンパクチポッキリのおマヌケ守護神なら、コンパクチにとっての悪魔の方がマシだな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:49:38 ID:RI4uckdYO
コンパクトは安さが魅力。
高いコンパクトは日本では売れない。
小さなコンパクトも同様に売れない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:34:08 ID:WvNIvp5NO
軽も税制優遇なくなったら売れんだろうな〜
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:38:24 ID:TrX/FwvP0
>>169
それだけが取り柄だものねぇ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:41:23 ID:quw9Vy7s0
>>170
だね。制度の優遇が無くなったら、コンパクトみたいに車自体を切り詰めて装備も情けないことに
なっちゃうかもね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:50:12 ID:RI4uckdYO
本当に貧しい人には軽の優遇税制がよほど羨ましく妬ましいんだろうねw
コンパクトの激安価格に軽の優遇税制を採用したらそれこそボッタクリだよなw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:59:13 ID:TrX/FwvP0
>>171
軽はもともと切り詰められているからねぇ、
これ以上切り詰められたら泣いちゃうよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:00:11 ID:RI4uckdYO
ボッタクリはおかしいな、恥知らずと訂正しよう。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:13:20 ID:S85EkJWF0
軽の税金が高くなったら車輌価格は安くなる。
コンパクトの税金が安くなったら車輌価格は高くなる。

どちらも経済性を主眼に置いた代替車なんだからそんなもんだよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:58:52 ID:Vq/6mibYO
どうもコンパクトの性能が、やたら美化されてるけど、グレードに1500以下が有る様な車は、皆それなり
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:13:24 ID:ca30XU1kO
中古コンパクトを車検切れ毎に買い替えるのが一番安上がり
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:22:37 ID:GX1BPxW30
ここで行ってるコンパクトってどの程度の車を指してる?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:27:36 ID:TKnPlhbvO
1000〜1500ccのハッチバックの車をさしてんじゃないのか
たまにブレイドマスターはコンパクト、RX-7は1300ccだからコンパクトと言いだす馬鹿もいるけど
その車の隣に自慢のフィット停めて、仲間だね!って笑いかけて見れば分かるんじゃないの
定義を言いだしたらキリがないから、これで終了な
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:32:02 ID:quw9Vy7s0
>>173
だね。鉄っちんホイール、橙色の暗い提灯ハゲロンボンボリライト、ウレタンステアリングの
貧装備三兄弟揃い踏みなんて廉コン並みの仕打ちを受けたらオシマイだね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:43:11 ID:otc6ukSBO
1000フィットで微妙な優越感www
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:45:22 ID:7rBAKjxK0
>>180
やっぱりスチールザルとアルミザルの違いが気になって仕方がないんだね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:47:56 ID:RI4uckdYO
ここのコン海苔はコンパクトな車が欲しくて買った人達じゃないよね。
同じ車体なら排気量やパワーがあったほうが運転も楽で快適でしょ。
それが理解出来ないから軽ターボには否定的な態度をとる。
軽ターボにも遅れをとるようなショボい1300を選ぶ理由は安い価格しかないんだよね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:09:51 ID:PVn9mPe8O
セルボSRってのあれ速いね。
明らかに1300のコンパクトよりは速いわ。
1500よりちょい落ちるか同等ぐらいだな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:29:28 ID:qu9W7Mjd0
>>184
(苦笑
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:30:30 ID:bPY4CWI4O
1500以下があるグレードはそれなりって、
1500がないコンパクト(1500より上?)って何があるんだ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:41:24 ID:WvNIvp5NO
>>184
速いって言っても何を指してのこと?
まさか0加速の話だけじゃないよね?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:58:51 ID:loQKcGv60
重心のR1R納車って先なのかな?
2ndKeiタボ乗りだが、実は事故ってしまって買い替え検討中
燃費やドライバビリティ?を重視してR1/2のRかSにするか、それが大した事無いならワゴンRやステラにするか迷ってる
ワゴンRは世に溢れすぎてるから、ステラかR2のNAかねぇ、やっぱ。
俺がヘタクソ故にスマン、Keiよorz
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 15:17:36 ID:9em148DhO
>>186
日産非マーチ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:38:40 ID:PVn9mPe8O
何か誤解を招いてるみたいだけど、俺は軽オーナーでも援護でもないよ。
自分は普通車で嫁がフィット1.3、家族用のミニバン持ちの者だけど、
職場の免許取り立ての子がセルボSRってのを買ったから試乗させてもらった感想。
一般道・高速・ワインディングと結構色んなシチュエーション走らせてもらったけど、
高速の安定感以外は嫁のフィットより明らかに速かったよ。
勿論、タイム測ったわけじゃないから体感的なものだけどね。
他の軽は知らないけど最近の軽ってこんなスムーズで速いんだと素直に思った。
ただ、やっぱ狭いけどねw
フィットは1.5も乗った事あるけど、それとさほど変わらないぐらいセルボSRは速かったよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:14:31 ID:DHoXTibb0
幸せな香具師だな、今の軽は遅いよ。
20年位前の軽ターボは軽量だったので半端なく速かったけど、今の軽は穏やかになった。
後はセッティングの問題。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:24:09 ID:S85EkJWF0
コンパクトも十分遅いよ、運転しててかったるくなる。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:26:45 ID:V0ZEgthb0
セルボSRにも載っている直噴ターボのエンジンは、フジツボの実測で85ps出ているからね。
先代Fitのカタログ値よりも最大出力が大きい上に軽量で車体の設計も新しい。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:44:15 ID:bVroM67Z0
>>188
おいおいw
怪我は?怪我なしの自損っぽいからまあよしとするが・・・

で、俺はR2Sを試乗してR1Sを買ったのですが・・・
要するに試乗してない訳です、納車されるまでレビューは全くできんw
納車は3月半ばの予定だけどね

ちなみにスバ車買うなら圧倒的に安いのはステラ・・・
ただ重心が高いwww
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:47:49 ID:bVroM67Z0
>>193
ソニカRS セルボSR R1S は別枠
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:53:01 ID:PVn9mPe8O
昔のアルトワークスやミラターボが速いのは知ってるよw
セルボSRはその昔のバカッ速軽よりさらに速いw
嘘だと思うなら試乗してみては?
ただ速いだけじゃなく物凄いスムーズ。
第一、俺自信がファーストがスポ車だし、その前もチューニングスポ車だから速さぐらい解るし、
走りのインプレぐらいできるよw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:57:46 ID:loQKcGv60
>>194
事故自体は大した事無いが、前やると修理費が凄いので買い替えする事にした。
ちょっと前に交通課が大増員されてパトカーだらけの関東平野住まいで街乗り通勤に使うので、ステラでも良いかなぁ、と。
CVTと足回りがR1/2から新設計/改良してるという点も興味あるし。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:04:10 ID:ezqSJfo80
R1/R2も新型CVTに変わってた筈。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:20:06 ID:loQKcGv60
>>198
そか
後は去年のガソリン高騰を経験して、燃費スペシャルな車が欲しいと思ってた
1stで通勤し始めて1週間。かなーりかったるくなって来たw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:21:14 ID:quw9Vy7s0
市場の落穂拾いKeiから、淘汰絶滅車種スバカへか。軽自動車の本流の成功の理由は
一生理解できなさそうだな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:21:59 ID:bVroM67Z0
>>197
まあ、R1は希少性はあるが2人しか乗れんから・・・
その使い方ならステラLS(115万円でスーチャーFスタビが付く)でええんやないかなあ
今日いますぐ契約するなら下取りなしオプションなしでも二桁引くと思うぞ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:23:51 ID:DHoXTibb0
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:28:26 ID:0M1jrxijO
>>196
マジで?
乗ってみようかな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:32:04 ID:bVroM67Z0
話は変わるが、155/60/15のタイヤを155/65/14
に換えたら直径が9mm下がるよね?つうことは車高って5mm下がるのかな
これってローダウンだよね?
しかもホイールハウスに余裕ができるわけだから、5mmくらいのスペーサー
をかましても無問題だよね?
重心を下げたいんだが・・・

アドバイス求む
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:34:48 ID:PVn9mPe8O
現行のセルボSRの話してるのに、1990年のセルボのデータ持ち出して何が言いたいのw?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:38:56 ID:loQKcGv60
つか、ゲームのデータじゃね?それ。

>>200
すまん、ワゴンRの先代のアンダー+ロールのコンボがトラウマになってるw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:42:41 ID:quw9Vy7s0
>>206
素直にムーヴカスタムRS買っとけ。ATのRリミテッドの方が良かったが無くなってしまったからCVTになるが。
MH21ワゴンRでは比較にならんと思うよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:50:33 ID:BLiTUmDI0
>>204
上を軽くして下を重くすれば重心はさがるよ

窓をアクリルにして、ドアとボンネットをカーボン
でエンジンを上にあげて、足回り見直して
作り直しVIPみたく腹下が地面擦るぐらいまで下げる

そうすれば上が軽くなって、エンジンの位置は変わんないし、さらに車高下がって
重心がさがってることになるね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:54:48 ID:quw9Vy7s0
>>208
車高短のR1/2か。感覚重心厨なら乗り手の知性に案外見合ってるかもな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:55:53 ID:bVroM67Z0
>>207
そりゃどうだろうなw
俺はそもそも軽自動車の性能がアレだから、「軽は100万前後でないと
おいしくない」と思ってるけどね・・・

ムーブより腰高だけど格安ステラLSは115万円
NAだけどR2Rは105万円
いずれも4人乗れるし、重心厨としてはR2Rを勧めるかなあ・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:56:29 ID:loQKcGv60
>>207
んまぁ折角だから軽最後の4独車かも知れないスバカーが第一候補で行きまつ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:04:32 ID:bVroM67Z0
>>211

それでいい

今日から君もP派の仲間入りだw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:09:06 ID:quw9Vy7s0
>>211
先代ワゴンRのアンダーが気になってて、さらにドアンダーのスバカ軽を選ぶか。まあ、それを基準に「軽自動車は」
とか言わんでくれよな。ヘタッピーナスの感覚オマヌケ重心なら、ドアンダーのスバカ軽にしといた方が無事だろうが
普通のスキルがあれば、先代ムーヴのニブニブから変わって軽快なハンドリングの現行ムーヴは楽しいけどね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:13:01 ID:loQKcGv60
>>213
気になったのは、アンダーとロールのコンボだよ
まぁ試乗して気になったらR2にするかも。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:19:20 ID:loQKcGv60
あれ、Pの嫁はR2だったよな
で、重心がR1
俺がステラにするとバランス良いかもなw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:28:33 ID:ImlR57bk0
いつもの人がなぜかダイハツの営業をしてるw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:36:51 ID:loQKcGv60
軽板だとスズキ派とダイハツ派の争いがあるからな。
ホンダがマルチマチックを軽に導入してくれれば、それも考えたんだがな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:55:31 ID:RI4uckdYO
>>215
Pがジムニー買ったと言ったかと思えば、その後重心が唐突にジムニーの話を始めたりねw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:45:39 ID:9em148DhO
排気量二倍の違いを感じ取れないw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:18:22 ID:BLiTUmDI0
>>219
そりゃ排気量2倍でも、パワーがそこまでかわらないからな

別ので比べりゃ
2Lで280馬力、5.7Lで280馬力なんてのもあるんだし
排気量だけで考えるのは馬鹿のすること

さらに2倍っていうと聞えはいいかもしれないが
たった600CCとか800CCとかの差しかないんだぞ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:40:24 ID:qu9W7Mjd0
>>220
3気筒660ccと4気筒1332cc、4気筒2000ccと12気筒6000ccの違いが分かりませんってのはちょっと…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:47:08 ID:DL5f4zf/0
600円のラーメンと1300円の定食どっちが良いかってレベルの話だろ。
確かに違うけど、値段に見合った魅力が無いと思われればそれまで。

別に一般論じゃねーし、好き好きで乗りゃ良いんじゃないの?
223予告:2009/03/02(月) 00:07:25 ID:KdLL+PM40
明日からP君がよりパワフルになって復帰します!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:08:37 ID:3bdM6HN80
人気店のラーメンと普通の店のラーメンライスの違いかな。
確かにラーメンライスのほうが腹は一杯になるだろうけど
価格はほとんど変らないか、むしろラーメンライスのほうが安いので
腹具合で好きなほうを食えばいいんだよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:10:10 ID:3bdM6HN80
>>223
あまりみっともないことしないほうがいいんじゃない?
信用は別として二度も引退宣言しているんだからさ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:16:42 ID:UDmmqqPG0
>>224
本気なのか
3気筒と4気筒、バラシャ入り4気筒と12気筒の差が「程度」とは
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:20:23 ID:zOIeA9tl0
>>220
同じ280馬力でも2Lと5.7Lの差がわからないほど鈍感なのかね?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:27:39 ID:ppLBhjqIO
セルボSR実馬力85psってマジかよw
カタログ馬力より20馬力以上もオーバーしてるじゃねーかw
どうりで速いはずだわ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:34:35 ID:UDmmqqPG0
>>228
スズキはいつもそうやって二輪でも四輪でも自社製品で魔改造して、他メーカが「うわぁ…」って目で見つつ
どこも追いつけないことに気づき、相談されて自主規制を設けられるんですw
K6Aは優秀すぎる
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:46:11 ID:AHaNuPQ80
ダイハツの営業vs.スズキの営業
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 01:32:34 ID:kdPxhFzd0
ここの軽のりの価値観って特異だわ
軽制度が生んだ悲劇かも
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 01:34:11 ID:UDmmqqPG0
>>231
ちょっとカルト入ってるよね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 04:20:19 ID:r0ATQAU20
>>226
たかが3と4なんてそんなに差はないよ
4気筒でもK20Aとかなら大差あるけどね

>>227
しいて言えば
初期加速は2Lのほうがするどい加速で速いよ
5.7Lのほうがもたついてあとから加速のびるよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 05:00:47 ID:j8pKC/Ns0
ガリレイの相対性原理が完全に間違っていることは、
支配原理(支配の法則・速度の法則)が完全証明する。
必然的にアインシュタインの相対性理論も間違っている
ことになる。
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 08:34:44 ID:HxHqXsDHO
コンパクトのレンタカーが12時間で2500円だってね。
往復150キロ程度の使用ならガソリン代入れても3000円台で済むじゃないか。
えらく安上がりなんだね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 08:55:33 ID:jfabtTqT0
これだね。
ttp://2525r.com/price_list.php

Sクラス(サービスクラス) 2,525円/6時間 2,980円/12時間 ・軽自動車・定員4人乗り・1,000CC以下 ・マーチ・ヴィッツ・アルト・ワゴンR 等
Bクラス(ベーシッククラス)3,885円/6時間 4,410円/12時間 ・1,001〜1,500CC ・スイフト・デミオ・キューブ・スターレット 等
Mクラス(ミドルクラス)4,725円/6時間 5,460円/12時間 ・1,501CC〜 ・スカイライン・カリブ 等

2,525円は軽か1000cc以下だけで、1000cc〜1500ccのフィットやカローラクラスになると3,800円になるみたいだな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 08:58:27 ID:BnfvYD+A0
これか?ニュースでやってたな。
中古のコンパクト使えば原価は激安だし、借りるほうはどうせ中古だもんね。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20090301/20090301-00000014-ann-bus_all.html
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:09:31 ID:jfabtTqT0
客「コンパクトカーが12時間2,525円だと聞いて飛んできました!フィット貸してください」
店員「いえ、フィットは12時間4,410円です。2,525円は新車のワゴンRか中古のリッターマーチです」
客「なんだよ!2ちゃんねるではワゴンRもマーチもフィットも同じ扱いだぞ」
店員「はー、、」
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:13:55 ID:BnfvYD+A0
ということは軽NAとコンパクト1000ccは完全に同じ扱いということだね。
もちろん軽ターボなんてレンタルしていないから、軽ターボで1300ccと同等というこのスレの扱いは間違いではないな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:23:33 ID:HxHqXsDHO
軽の仕入れ価格は高いからなあ。
レンタル用に中古コンパクトを仕入れるというのはアリだと思うが
そんなのはどこでもやってたことなんじゃないの?
注目すべきはコンパクトのレンタカーが12時間2500円ということだけだよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 10:00:54 ID:D/lAzLVnO
>>239
必死杉www
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 10:33:21 ID:HxHqXsDHO
でもコンパクトを毎週借りても月一万なんでしょ?
つまらない車をファーストに買って下取り時に査定ゼロで真っ青になるなら
その間レンタカーでやりくりして、早く上のクラスを買えるように金でも貯めたほうがいいんじゃね?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 10:54:37 ID:SlDe4NYJ0
ワゴンR FTリミテッド(CVT,658ccターボ) 134.9万円
 車両重量870kg 9.7kg・m/3,000rpm 64PS/6,000rpm タイヤ155/65R14 ホイールベース2.4m
マーチ12E(4AT,1240cc) 129.63万円
 車両重量950kg 12.3kg・m/4,000rpm 90PS/5,600rpm タイヤ165/70R14 ホイールベース2.43m
フィットL(CVT,1339cc) 134.4万円
 車両重量1030kg 13.0kg・m/4,800rpm 100PS/6,000rpm タイヤ175/65R15 ホイールベース2.5m
一般ドライバーが差を感じそうなスペックを切り出して比較すると
ワゴンR:マーチ:フィット
 ホイールベース比 1:1.01:1.04
 タイヤ外径比   1:1.05:1.09
動力性能の差は
 重量比   1:1.09:1.18
 トルク比     1:1.27:1.34
 トルク比/重量比 1:1.16:1.13
ミッションの差が大きいので 1:1:1.1ってところかな?
トータルの仕上がりでは
新型軽ターボ=旧型1300cc<新型1300ccって感じかな?
ただし維持費を含めた価格比は、新型軽ターボ=旧型1300cc>新型1300cc
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:34:06 ID:BnfvYD+A0
結局、目糞鼻糞の存在ということですね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:06:04 ID:jfabtTqT0
ワゴンR FTリミテッド(CVT,658ccターボ) 134.9万円
 車両重量870kg 9.7kg・m/3,000rpm 64PS/6,000rpm タイヤ155/65R14 ホイールベース2.4m
三菱ランサーMX-E(CVT1499ccNA)136.2万円
 車両重量1130kg 13.6kg・m/ 3750rpm 90PS/ 5250rpm タイヤ185/65R14 ホイールベース2.6m
フィットL(CVT,1339cc) 134.4万円
 車両重量1030kg 13.0kg・m/4,800rpm 100PS/6,000rpm タイヤ175/65R15 ホイールベース2.5m

ワゴンR:三菱ランサー:フィット
 ホイールベース比 1:1.08:1.04
 タイヤ外径比   1:1.07:1.09
動力性能の差は
 重量比   1:1.30:1.18
 トルク比     1:1.40:1.34
 トルク比/重量比 1:1.07:1.13
ミッションの差が大きいので 1:1:1.1ってところかな?
トータルの仕上がりでは
新型軽ターボ=旧型1300cc<三菱ランサー<新型1300ccって感じかな?
ただし維持費を含めた価格比は、新型軽ターボ=旧型1300cc≒三菱ランサー>新型1300c

ホンモノのベースは、やっぱり違うわw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:39:31 ID:BnfvYD+A0
なんで関係ない素のランサーなんて引っ張り出して来てるの?
軽と比べられてばかりで頭おかしくなっちゃった?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:51:49 ID:l32Fx9u20
>>246
色んな車を比べるのは良いと思うけど?
実際のところそうしている人も多いのだし・・・

三菱のお膝元では三菱車購入者に10万の補助支出で市民続々らしいよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090302-00000559-yom-bus_all
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:32:47 ID:h0ZPhEjD0
古い設計の車と比べる事でコンパクチ独特の「俺は普通車(笑)」ってこだわりを誇示したいんだろうw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:35:59 ID:BnfvYD+A0
でもここでは素のランサーなんて乗ってる人はいないでしょ。
そんなマイナーな車出さなくても別にカローラでいいんじゃない?
ひょっとしてランエボでも叩いてるつもりなのかな?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:45:26 ID:mQqCyoHkO
1500のランサーって小型車じゃないのか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:54:45 ID:mQqCyoHkO
>>249
乗ってる人がいないか・・・
フィット乗りだっておそらくここにはいないんじゃね?
軽援護はカプチーノ海苔くらいしか知らないしなぁ。

つーかみんな何乗ってるんだ?
特に軽援護の毎日いる携帯君のが一番気になるw
ちなみに俺はスイスポ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 15:05:45 ID:h0ZPhEjD0
>>249
ランサーぐらいしか、フィットLと値段の変わらない小型車が無いからじゃない?

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 15:46:00 ID:HxHqXsDHO
フィットの価格で買える小型車は名前が出てるようにランサーとカローラぐらいしかないな。
ランエボになると500万以上してるのもあるんだね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 17:09:55 ID:l32Fx9u20
>>253
ランエボってレガシィGTスペBと同じくらいと思ったから350万くらいじゃない?
160万のヴィッツにターボとちょと装備付けると300万になるようだから
そうなるともうレガ素GTやマークXが買える・・・
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020299.html
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 17:18:58 ID:HxHqXsDHO
特別仕様か知らんが、同じエボでも315、373、399、479、505万とかなり開きがあるなあ。
インプより高めの価格設定だな。

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 00:16:10 ID:0yVc2/lc0
お通夜ッスカ?wwww
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 02:42:29 ID:8W+O7Fwb0
軽がレンタルされないのは、耐久性の問題からだぞ
軽のりの脳内分泌すげーな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 03:51:24 ID:4jMCzsYvO
どっち乗ってても恥ずかしい事には変わりないんだからどうでもいいw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 07:17:06 ID:W+SW780XO
軽だと恥ずかしくてコンパクトだと恥ずかしくないという神経がコン海苔そのものだなw
軽と別物と考えていること自体が恥ずかしいことなのにねw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 07:24:16 ID:odofcIZk0
>>259
(苦笑)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 07:53:58 ID:W+SW780XO
>>260
(爆笑)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 08:30:02 ID:huFr8SS50
ファーストカーとしてならコンパクトだよね。
でもそれで高速や長距離を走るのは他の車と比べればはっきり言って苦痛。
市街地での足代わりとしてなら軽のほうがちょこまかと走れて便利。
存在としては一長一短だね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 08:32:21 ID:9PeuTABw0
CGの、「フィット1.3とワゴンRスティングレーターボでは、エンジン、ハンドリング、乗り心地の全てにおいてフィットが圧倒し、
もはや比較するレベルにすらない」という記事以来は、もう、ここは残飯の携帯軽海苔さんしか、残ってないようだねえ、、w
まあ、CGは、軽海苔さんもソースにしていたくらいに、信憑性の高いものだけに、抜け殻同然になるのも無理ないでしょうが。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 08:37:19 ID:odofcIZk0
>>261
本気だったのか…
まあそうなんじゃないかな
あなたの中では
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 08:54:57 ID:bI8/BZCl0
軽自動車には軽自動車のメリットも多い。
ワゴンR FTリミテッド(CVT,658ccターボ) 134.9万円
フィットL(CVT,1339cc) 134.4万円
しかし雪道を走りたい場合で4WDを選択すると
ワゴンR FTリミテッド(CVT,658ccターボ) 146.685万円 タイヤ155/65R14 最小回転半径4.4m
フィットL(5AT,1339cc) 155.4万円 タイヤ175/65R15 最小回転半径4.9m
維持費は勿論、タイヤやホイールなどの値段も違う。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 10:38:28 ID:1buNPCtDO
軽の一番の良さは安いということと小回りが利くこと。それを全面に出してればいいじゃん。
それを軽のが速いだの、乗り心地いいだの、何で性能で勝ろうとするんだ?
当然ながら勝てないとなると、他の(3ナンバーなど)の車を持ち出して、それと比べれば高速は向いてないだの遅いだの、、、
正直見るに耐えない。
挙げ句に軽とコンは同じだと言う基地外軽海苔まで出てきた。
そういう馬鹿は、他の軽海苔にとっても邪魔なんだよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 10:53:39 ID:W+SW780XO
我慢出来ずに飛び出してきたというわけかw
まあ、こんなもんだなw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:16:00 ID:W+SW780XO
>>263
しばらく見ない間に病気が悪化しちゃったのかな?
かろうじて残飯携帯というフレーズにアルファ時代が偲ばれるが、
他はまんまM5時代の書き込みの特徴に戻っているわけだが、大丈夫なのかい?

しかし、「CGの、」で、いきなり句読点入れるバカがどこにいるんだよw
それだけ書いて「。」が一つというのも笑えるが、抜け殻というのは自分の頭の中なのかもよw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:33:46 ID:RS4VawmV0
CGがどうのって前に、軽かコンパクトかって悩む消費者は多いだろうに・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:09:15 ID:huFr8SS50
>>266

コンパクトの一番の良さは安いということと小回りが利くこと。それを全面に出してればいいじゃん。
それをコンパクトのが速いだの、乗り心地いいだの、何で性能で勝ろうとするんだ?


これでも通用してしまうというところが軽/コンパクトの位置関係なんだろうね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:20:27 ID:TaaUFKTfO
>>270
6気筒普通車相手なら通用するだろうけど、軽コン比較内では通用しないね

しかし頭の悪いコン叩きは相変わらず平日昼間から展開されるんだな
笑えないよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:24:36 ID:huFr8SS50
>>271
軽/コンパクトの差ってそんなにすごいものなの?
人それぞれということか・・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:25:54 ID:9PeuTABw0
>>269
まあ、コンパクトカーの方が性能で軽を圧倒してるのだから、悩むまでもなく、できれば軽ではなくコンパクトカーに乗りたいと思いながらも
実際に軽海苔さんが悩んでいるのは、こういうのを見ると、その性能差よりも経済的な差にお悩みのようですけどねえ、、

●軽は税金が安いし、維持費も安く燃費も良い。また小回りが利き、駐車するのにとても楽でいい。
ただ、通勤が片道30分で軽だと疲れるので、2年後位にはコンパクトカーの購入を考えている。貯
金もできたので、経済的には心配がない。
2008年(社)日本自動車工業会が出した「2007軽自動車の使用実態調査報告書(PDF)」
http://www.jama.or.jp/lib/invest_analysis/pdf/2007LightMotorVehicles.pdf

【女性・44歳】「維持費や税金のことを考えなくてもいいならば、今乗っている軽自動車をやめて
コンパクトカーに乗り換えたいところです」
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/11104/index.html
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:35:52 ID:MRGfPuKDO
嬉しそうに毎回あきもせず貼るねw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:40:13 ID:qkUwyV8G0
まとめると・・・
軽自動車とコンパクトカー
コンパクトカーはエンジン・ハンドリング・乗りごこちの全てで軽を圧倒。最早直接比較するレベルにない。

4気筒1300ccのコンパクトカーと6気筒↑クラス
6気筒↑クラスはエンジン・ハンドリング・乗りごこちの全てで4気筒1300ccのコンパクトカーを圧倒。最早直接比較するレベルにない。

こんな感じかな



レガシィGTスペBとテンゴヨタコンでは街乗りではヨタコンの方が乗りごこち良いからな・・・w
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:48:54 ID:huFr8SS50
>>274
今まで誰がこれを貼ってたのかが今日の流れでほぼわかったよw

よほど精神的に追い詰められている人なんだろうな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:52:56 ID:ENvM5+hkO
>>272
性能の差が税金程度で埋まるくらいだから、雑誌で比べられるんだろ
コンパクトがすごい高性能なら、2000ccクラスと比べられてもいいんだろうが、見たことないな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:53:02 ID:huFr8SS50
http://up.2chan.net/e/src/1236043180000.jpg

他板より天災。
短く乗るならスイフト、長く乗るならミニ。
車に何も求めないならヴィッツ、何かを体験したいならデミオ。
室内の広さを求めるならフィット
マイナーな車を求めるならコルト

だそうで。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:54:20 ID:bI8/BZCl0
軽もコンパクトカーも2000ccの車も持ってるけど、街をちょこまか乗り回すなら軽が一番便利だな。
取り回しの点で意外に差が大きい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:54:46 ID:SHwOyrvW0
>>268
最近まともに相手してると
自分がお前のレベルまで落ちていくバカバカしさ感じてさらっとロムしてたが
>>263は俺じゃないからね
間違っても決して謝罪しないって前提ほど強いものはないな、
因縁付け放題、捏造し放題。
一生やってろ、クズ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:57:09 ID:SM94iJMzO
最下層コンパクト海苔
追い詰められて殆どお笑いと化してんなw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 13:03:20 ID:W+SW780XO
>>280
そりゃ失礼w
しかし、ずいぶんと似たような人がいるもんだなあw
自分でもヤバいと思って飛び出してきたんだろ?
注意してあげなきゃね。
ではキチガイは二人いるということでいいのかな?
違いは微妙なので判別するのも大変だが、ビリーミリガンみたいなもんだなw

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 13:07:54 ID:SHwOyrvW0
お前が「残飯」ってのが浸透してきただけだろ
>>263はいたら出て来て「アルファじゃないよ」くらいレスしといてくれ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 13:13:47 ID:W+SW780XO
似たもの同士なんだから仲良くしろよw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:06:30 ID:huFr8SS50
>>263が例のM5乗りということ?

だとしたら散々言われてたように、軽叩きの為なら
他人の車までも拝借するようなクズなんだろうな。

何度も同じ記事を貼ったりと、軽に対してこれほどに
根深い怨みを持つ人間が外車乗りであるはずがない。


286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:15:00 ID:SM94iJMzO
心の病気なんだよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:35:57 ID:SHwOyrvW0
>>286
携帯から毎日ってのは心の病気そのままだろうな、お前とか、残飯とか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:50:39 ID:W+SW780XO
派遣切りよろしく、平日真っ昼間にPCの前に陣取って
軽相手に顔真っ赤というのもどうだかねw
今日は病院に逝く日なんかい?w

色んな意味であまり語らないほうがいいんじゃね?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:58:05 ID:Ne+Ohd+l0
>軽に対してこれほどに
>根深い怨みを持つ人間が外車乗りであるはずがない。

P君のことかw
彼の場合は軽に対するというよりクスクスに対する恨みだったが。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 15:01:06 ID:SHwOyrvW0
>>288
>平日真っ昼間にPCの前に陣取って

確定申告屋なんやらで久しぶりに来たら
毎朝携帯で皆勤賞の無職のこたつジジイにこんなイヤミ言われましたw
面白いですね〜

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 15:13:03 ID:4VDTHLM90
>>273
多数の女は車のことなんて分かっちゃいないからなwww

それにコンパクト乗りなんてこうなるのが現実

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232031338/l50
http://www7.atpages.jp/maruma/blog/p2/index.html
>僕は、うつ病で失業中でした。
>
>昨年の3月から会社を休職していて、10月で退職。
>傷病給付金や失業給付金をもらっているので、
>本来なら働いてはいけないのですが、
>このお金だけでは、車を維持できません。
>また、家にずっと居てもいいことがありません。


まさしくキチガイと不正受給のWコンボwww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 15:58:20 ID:W+SW780XO
>>290
何が確定申告だか・・いつも家に居るくせにさw
焙り出されたように飛び出してこなくていいから寝てろよw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:16:52 ID:SHwOyrvW0
>>292
くくっw 素で怒ってる?レスに余裕ないんだけどw
資産無しの年金受給者は確定申告には縁がないか?w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:27:44 ID:1buNPCtDO
とりあえず>>291が基地外ということはよくわかった
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:06:17 ID:irgs100fO
>>1
コンパクトぽっきりで
優越感乙
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:55:08 ID:huFr8SS50
ざっと眺めた限りでは、やはりコンパクト側に追い詰められたような鬼気迫るものを感じる。
コンパクトならOKで軽ならNGというここの住民は、どうもそこに超えてはならない
一線のようなものを感じているようだが、コンパクトを購入してしまった時点で、
ここの軽擁護側がファーストとして超えてはならないと考えている一線を、
とうに超えてしまっていることには、まるで気付いていないように思われる。
非常に低い綱渡り人生を送っているような人達なんだな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:38:57 ID:Fp65l5tn0
ざっと眺めるも何もお前平日の朝から一日中貼り付いてるだろw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:32:05 ID:xUNjm2fN0
惨めなのはコンパクトポッキリという境遇だけでたくさんだろに、こんなところで軽乗りに良いように
遊ばれて。そんな境遇に甘んじている無能さゆえに仕方ないのか。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:32:57 ID:RS4VawmV0
どーでもいいがSHwOyrvW0って奴、口悪いな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:39:56 ID:xUNjm2fN0
>>299
アルファルファっていう変幻自在の古参だよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:07:13 ID:Fctou1KG0
おまえら、好きなもん買えや・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:14:27 ID:huFr8SS50
>>299
誰も聞いてないのにハワイに行ってたとか、確定申告してたとか言いだす誇大妄想狂のコンパクト側の恥部。
彼もたぶん車は持ってない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:34:17 ID:SHwOyrvW0
>>302
人の悪口ってのは
もの知ってる人間が判断するに、往々にして言ってる本人が一番蔑まれたりすることが多いね。
脚色したり捏造したりして人を貶めるのがそんなに楽しいほど、日常が貧困なのかね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:42:44 ID:Fctou1KG0
>>303
>日常が貧困なのかね。

この一言で台無しやん
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:45:01 ID:xUNjm2fN0
>>303
そうだね。貧困なのは鉄くずに等しい残価のポロロッチコンパクトだけで十分だな。乗り手まで鉄クズに
堕ちることは車だって望んでないだろうに。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:45:12 ID:SHwOyrvW0
>>304
そか、じゃ上手く推敲してみてくれw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:03:18 ID:SHwOyrvW0
>>305
この人も頭に血が上って自分の価値落としてるに気がつかないマヌケだな
値落ちの大きいイタ車を新車で買って5年乗り次いで残存価値は低い、ってのは想定内ですが?
初めから税金に目が眩んで売るとき想定してにやつきながら我慢の車選びって人に同列で語られてもなぁ、お笑いでしょ
そろそろ新車に買い替えるが、そんときは「はは、お見それしました。」とか言うのかね理屈じゃ。
あほらし
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:18:27 ID:xUNjm2fN0
>>307
コンパクトみたいな日用雑貨で経済性度外視ねえ。舶来モノはアリガタイんだねえ。どうせなら、
もう少しマシな車にしとけば良いのにね。
まあ、軽叩きに血道をあげてる事自体、自分のゴミカス残価ポロロッチが、軽自動車と争うレベル
の代物って証でしかないんだよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:19:59 ID:SHwOyrvW0
まぁ、自分でもわかってるだろ本当は、だだ因縁付けたいだけのネジ曲がった話だってのはw
哀れなのは恥も外聞もなくそういう「いちゃもん」しか出て来ないって事だな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:20:14 ID:1kEENCDM0
>>305
今日ひさびさにストーリアで遠くまで走ってきましたよ
往復100キロほど高速を走ったがとても気持ちがよかったな
確かに残価はゼロの6年落ちだが、それでも性能は軽ハイトワゴンよりはるかに上
としか思えないな
ワゴンRなら疲労困憊だろうし・・・

往復100キロ圏を無理なく走れて、町乗りでも小回りが効く
んだから、まさに上位互換だねえ
たかが5万円の維持費の差なら払っておけばいいのにと思いました・・・

素直な感想ですよ
それでは春闘などが忙しいので今日はこれで
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:31:09 ID:FmXD9cZ30
ワゴンRはソフトフラットだかの為にシートの背もたれが小さい
ロールやら遮音性やら加速やらより、小さいシートが疲れるんだよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:31:55 ID:xUNjm2fN0
>>310
10年前の軽ハイトワゴンと同一プラットフォームなのに、比較されれば旧世代と言われてしまう左右ブレブレ車を
気持良いと感じる感性自体がオマヌケだ、ってことにいい加減気付いてはどうかね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:33:59 ID:xUNjm2fN0
>>309
イチャモンも何も、残価さえない鉄クズポロロッチじゃフィットGポッキリと比較してさえ情けない境遇だろ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:36:13 ID:odofcIZk0
ゴミカス残価ポロロッチ

また、20代には全く理解できない造語が追加されました
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:38:37 ID:Fp65l5tn0
軽海苔は車を買う時必ず値落ちを気にする
車の性能より出費でしか物を選べないのが軽海苔
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:40:44 ID:SHwOyrvW0
乗り潰す覚悟で買った人間に残価の説教されてもなw
そういう貧乏臭い感覚で車選んだ事ないんで、生憎な。
かと言って、500万以上の車を買おうとも思わんが
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:46:22 ID:FmXD9cZ30
軽の最大の特徴はやっぱ車幅だと思うんだよな。
ストーリアは全幅が5ナンバーフルサイズじゃないから、そういう意味では上位互換たりえるかもしれない
現行のコンはほとんどが1695mm幅で、軽の様に狭いところに特攻するのは_
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:52:08 ID:SHwOyrvW0
>>315
自称車好きと言いながらなw
大抵は金勘定で選んだ何の取り柄もない軽四だけど、それに自分しか判らない魅力を爪の先程見つけて納得してるタイプの車好きなんだろうw
周りからはケチで小銭にはうるさいけど車に興味ない人って評価でな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:54:50 ID:W+SW780XO
しかし相変わらず口だけなんだよなあ、誰かさんはw
懲りもせずに、また脳内補完の他人車で乗り付けるおつもりなのかねえ?
見栄とプライドだけは人一倍のようだが、中味がここまで伴わない人間というのもちょっと珍しい。
本人は否定していたが、興奮すると日本語がおかしくなって、
句読点や文脈がM5とそっくりになるんだからねw

ここのコン海苔のみなさんもいい加減に気付いていると思うよ。
口だけで振れる袖すら持ち合わせていない妄想患者なんだってねw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:57:35 ID:odofcIZk0
>>319
しかしまで読んだ

ずっと携帯だね
PCはないの?それともPCのIDはもう使っちゃってるのかな?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:00:46 ID:SHwOyrvW0
さ、毎日朝から客待ちしてるキチガイはげじじいが物欲しそうに出て来たから猿わw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:02:44 ID:FmXD9cZ30
おまいら、M5氏やコミュータが活躍してたのって50スレくらい前なんだぜ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:22:40 ID:W+SW780XO
今朝の例のM5と生き写しの奴な、あれは本人か、このお馬鹿さんの分身か、
又はトチ狂ったPの所業というところだろう。
しかし、Pは三文役者なのでここまでは出来ない。
もし、当のご本人だとすれば、これほど地に堕ちて笑い物にされることもないだろう。
残るお馬鹿さんの分身だとすれば、いきなり飛び出して来て粘着を始めたあたりが
筋書きとしては笑えるわけだが、これもやはり恥の上塗りとなる。
結果としては今日は出てこないほうがよかったんじゃないのかねぇw
やはり頭の毛が三本足りてないようだ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:48:07 ID:qkUwyV8G0




         制作・著作 2ch




                              このスレはガチです・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:58:28 ID:69Mgz8mg0
レクサスLSは荷物が積めない
同じ800万出すなら6400kg荷物が積める、日野レンジャートラックの方が良い。


こういう評論をしている人が多いですね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:07:56 ID:0IpHB0YS0
運送会社が輸送業務用にレクサスLS買ったら潰れるだろう。当たり前だわ
2nd街乗り用途で限定的条件での使用が目的なら軽、汎用さが必要ならコンという話
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:51:45 ID:4jMCzsYvO
レクサスLS600HLとR35GT−Rとサンバートラック乗ってる。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:05:49 ID:tJAkimU20
>>317
よくわかるよ
コンパクトカーは小さくて小回りが効かなければならないよね
そもそも、小さくないコンパクトカーなんて形容矛盾だしw
初代フィットは最小回転半径4.4mだったが今は4.7mだ
はっきり言っていまのコンパクトは大きすぎるよ
安易にサイズを大きくせずにいかにいい車をつくるかというのが
コンパクトカーのテーマなのだからね
小さい車の魅力ってそういうところなんだよ
広義では軽もコンパクトカーだが、わかってない人が多すぎる
まあ、あまりにもいびつな軽が多いから別カテゴリーみたいに
見えるんだろうが
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:09:11 ID:tJAkimU20
まともな軽自動車もある
例えばソニカRS、セルボSR、R2Sの三兄弟だ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:18:50 ID:rKayAn/20
現行で軽らしいと思えるのはエッセかなぁ
コペン、ソニカ等は「軽でもここまでできるんだぞ」的な印象を受ける
オーバークオリティ軽を求めるか、屋根付き原付を求めるかは財布や環境と相談だな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:28:12 ID:aIxynYL50
売れ行き不振車3兄弟だなw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:42:39 ID:AuKHGab6O
ミラが一番マトモじゃねーか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 02:03:29 ID:95mWzvCRO
昔、三菱のアイっていう軽自動車あったよね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 03:35:06 ID:zS6TOU1R0
>>333
まだ3〜5年程度はあるはずですw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 05:43:57 ID:75Vg84mh0
セカンド派まとめ

金をかけたほうが良いけど、金をかけないほうが良い。
すり抜け等を考慮してボディの小さい軽を選択したが、立駐にも入らないデカいボディが良い。
セカンドだけど、ファーストのスレ以上にこのスレにいる。
足にさえ使えればどうでもいい車だが、他の誰よりもスペック・車種に詳しい。
個人事業や2ちゃんに接続可能な部署くらいあるので、毎日平日昼間からここ書き込んでいても問題ない。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 07:31:24 ID:KTkx58NFO
>>328
結局、コンパクトのオーナー達が安くて大きな車を求めている限りは仕方ないんだよ。
コンパクトカークラスなのに小さな車ほど売れないという不思議な購買層なんだからね。

もちろん価格の高い車なんて売れるはずもないが、予算上、買える車の限界が
廉価コンパクトクラスというだけであって、
彼等はコンパクトな車なんて最初から望んじゃいないんだよ。

ま、軽叩きに必死な奴ほどセカンドではなく、ファースト使用であるというのは
ここでは誰でもわかることだが、やはり限られた少ない予算内で、
少しでも排気量や大きさに余裕のある車に乗りたいというのが
貧乏人の切なる願いなんだろうなw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 07:36:04 ID:59ocAAnkO
それは、軽も一緒
タントとか意味不明
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:02:19 ID:M6ktov+6O
肥大化は軽コンに限った話じゃないだろ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:11:26 ID:RM0GOZ1L0
今のコンパクトカーが1700mm近くにまで広がったのは
側突安全性と日本の4m道路を考えれば当然かと・・・
そういう意味では軽も側突安全性から全幅1700mmにまで広げるか
そうなると単にリッターエンジン+スプラッシュくらすのAセグメントが理想になるけど・・・
もしくは前後2列タンデムシートにして横幅を狭めるようにした方が良いと思う
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:35:28 ID:0gEWG40y0
軽海苔さんは、軽の安全が低いと分かりつつも、税金などの諸費用が払えずに軽なのだから、仕方がないw
お上も、コジキに対する、これ以上のお慈悲や恩恵には、応じてくれそうにないしなあ
容器に入れたパンみたいに上に膨れ上がるは、重くなるは、エンジンには限界があるは、の歪なワゴンRスティングレーとやらの姿には笑えるw

Q1.乗用車を買う場合、軽自動車と、それ以外の普通or小型車のどちらがいいですか?
A1.(ア)どちらかと言えば、もしくは絶対に軽自動車・・・20.1%
   (イ)どちらかと言えば、もしくは絶対に普通車・・・・65.6%

Q2.(ア)の方は、何故、普通車より軽自動車ですか?
A2.税金などの諸費用が安く経済的・・・84.7%がトップ

Q3.(イ)の方は、何故、軽自動車より普通車ですか?
A3.安全性が低いから・・・64.4%がトップ

Q4.購入予算の上限は?
A4.「100万円」(34.0%)が最も多く、「80万円」(13.7%)と合わせると約半数が100万円以下

「普通車にしたいが、財布と相談して軽自動車」という本音も透けて見える

Source:
http://research.goo.ne.jp/database/data/000232/
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:47:01 ID:RM0GOZ1L0
ソースつきの糞の投げあいは好きだけどね・・・w
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:51:40 ID:0gEWG40y0
コジキはちょっと言い過ぎだなあ、軽海苔さん=「ビンボーな国民」だったよw
http://www.motordays.com/newcar/articles/passo20040710/
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:31:48 ID:zlUhwfDL0
カレラ4Sは昨日のようなみぞれまじりの天気でも安心して踏めるねえ。AWDもポルシェターボと同じアクティブAWDになったから4駆にありがちな違和感もまったくなし。

さて確定申告も済みやっと少し暇になりそうなので週末に試乗に行ってくる予定。
スマート、iQ、アイの3台が候補。来週あたりまた書き込むよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:33:05 ID:4fMbsN91O
>>340
自分の必要充分を満たしていれば軽でも何でもいいんだよ
この板の気色悪いのはファースト乗り様が俺は2ちゃんに接続できる部所だとかいって毎日平日昼間に粘着してたり、
目くそ鼻くそと斬って捨てる両カテゴリの車をグレードごとの価格やコンマ単位での加速性能等を把握しきっていたり、
休日も張り付いてたり、典型的な求職及び職業訓練に従事していない無職者のような書き込みをしているところ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:55:26 ID:22iZWFVK0
最近はそうでもないが、このクラスはきちんと調べないと普通車なら当然ついてるモノが無かったりするからな。
昔乗ってたプレオNAなんて
・手動可倒ミラーですらないので、洗車機に入れてミラーを畳んだが最後、再調整で一苦労。特に左側
・キーレス無しを買ったが最後、社外品も含めて後付不可能
・タコメーターもECUコネクタから信号が出てないので以下略
・運転席以外のドアを開けても室内灯つかねぇ

特に後付不可なやつは不満なら買い換えるしかないから、1st普通車みたく大雑把に調べて買うとバカを見る
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:07:58 ID:Hv8TFpVg0
>>344
軽がセカンドで、普通に仕事しながら2ch書き込み出来るのが、オマエにとって都合悪いのか想像出来ない環境なのか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:29:15 ID:Ddc/Z/s5O
>>1
いい加減ウザイ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:36:21 ID:33T53X8MO
>>1は包茎
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:50:35 ID:aIxynYL50
人生において個々の選択は妥協の産物であることは、結婚や家の購入をした経験者ならわかる。
車の購入程度に目いっぱい力を入れるのは、年収2000万円以上か、土建屋や目立ちたがり屋。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:59:01 ID:v1AKIzGsO
>>349
・・・目一杯力入れなくても、普通車くらい買えるだろ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 11:01:28 ID:aIxynYL50
買える買えないの問題ではなく、買うか買わないかの選択だよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 11:17:30 ID:22iZWFVK0
むしろ金持ちは平気な顔して高い車を乗り換える
俺みたいな貧乏人は失敗して買い替えが痛いので必死です
予期しない2nd軽の買い替えで、1stの買い替えが1年は遅れそう。もう4年落ちなのにorz
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:12:45 ID:URgz1Gto0
昔、アメリカでキャバクラのねいちゃんと話をしてたとき。
Q:何でアメリカにきたわけ?
A:ベンツが欲しかったけど貧乏人なんでBMWしか買えなかった。
だから、金持ちになりたいと思ってアメリカに来た。

普通、BMW買う人なら貧乏とは言わないだろ?
価値観って人によってさまざまだとキャバクラねいちゃんに
教えてもらった。

>>349の妥協の産物って話はよくわかるわ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:36:47 ID:/k2L+5In0

お金がない人のクルマ=コンパクト

コンパクトに乗る人のノルマ=軽叩き


355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:41:45 ID:/k2L+5In0
238 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 16:32:52 ID:d6eq7D+BO
ヴィッツに乗ってたが先月解雇になって今月に車も手放す予定の私が通りますよ。
その金でチャリでも買って自分探しの日本縦断でもやるかな。

239 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 20:40:02 ID:QuuRzarVO
自動車じゃ無いけど、今週から週休3日
マーチ車検なんだが車検通すと後がマジヤヴァイ

240 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/16(月) 23:23:40 ID:z4+IJsp90
ヒノクルマ
241 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/17(火) 15:33:22 ID:uPDPVs3cO
そういえば税金が迫ってるんだった。


俺のマーチどうなるの?
244 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/02/21(土) 10:42:34 ID:Hwc5fxee0
マイカーは、ヴィッツ
>>243
若いとあるんだよな
40近いんだが、正職なんて、全然ないよ
まあ、商売失敗して派遣してるんだけどな

251 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/03/02(月) 18:16:51 ID:IJpq7BviO
俺はヴィッツに乗ってるけど、親元だから契約切れても何とかなりそう。
いざとなったら車売って百姓を継ぐつもり。
でもマイカーなんて言ってられなくなるだろうな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:56:04 ID:jxMOYR3jO
コンパクトや軽でも小綺麗に乗ってる分には貧乏臭くないだろ

経済性重視のコンパクトや軽(スイスポとか除く)で下品なカスタムしたり
こんなとこで安い車を正当化してるのが貧乏臭いんだよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:02:43 ID:KTkx58NFO
>>355
コン海苔の実態は悲惨なんだなあw
軽より税金払っているというのが心の拠り所のはずなのに、それすら満足に払えないとはねw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:16:37 ID:zVnk82yC0
Kaが再販、ニューモデル販売とかになればここに入れる予感
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:41:30 ID:v1AKIzGsO
>>351
日本語でおK
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:53:26 ID:Ddc/Z/s5O
>>1の絵文字に表す
必死のK叩きとコンパクト如きでの優越感WWWW
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:20:41 ID:J1xXWlXb0
【スバル】 ステラ 【STELLA】 Version 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233329553/330
>コンパクトは軽自動車に似せた普通車。無理に買うこと無い
こういうのが本当の軽ポッキリの感性なんだろうなー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:47:24 ID:KTkx58NFO
そもそもコンパクトは普通車じゃないしw

感覚としては倍のエンジン積んで重く膨らませた1300の軽だろうね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:46:36 ID:uiVF4Vsx0
相変わらず深夜から夕方までは軽海苔の独壇場のようだなw
仕事しろよw
364:2009/03/04(水) 20:17:21 ID:VeFRIUGyO
その程度の煽り文句が精一杯なんだろうねw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:23:17 ID:dWth7fL+0
ストーリアだのアルファルファだの、コンパクト擁護の主力がどうしてこうも揃いも揃って力不足
なのかねえ。「あーあー聞こえない」と罵詈雑言じゃvsスレを楽しめないだろうに。やっぱり、車
相応の人しか乗ってないのかな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:03:52 ID:59ocAAnkO
煽りにもなって無いな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:43:33 ID:e07B236M0
つーか、もうスレッドストッパーのエースだなw
ヤレヤレ、、ハゲじじいにも困ったもんだw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:16:57 ID:MoLdrewV0
ネタが無いんだな。
またAGNサーキット大試乗会みたいなのやってくれないかな
ほぼ世代も入れ替わったし、R1Sならデカくなったフィットに肉薄してくれるだろうか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:17:35 ID:KTkx58NFO
たまにはまた他人の外車の話でもしてスレを活性化させてみたらいいのにw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:04:14 ID:7/1BAmN0O
軽を貧乏カーと馬鹿にする割には
普通車と比べたら
車体は軽より僅かに大きいだけで実用的にも寸足らず
なのに税金は普通車より少し安いだけ
なんて中途半端なコンパクト買っちゃうんだね

貧乏じゃないのなら普通車買えばよかったのにw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:13:31 ID:HeRyJqaCO
確かに何で普通車買わないんだろ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 04:02:40 ID:yRAxE+uhO
軽よりゃマシってだけでコンパクトも経済性重視の車に変わりないだろ
スイスポ、コペンあたりは趣味要素が強くて少し違うけどな
全ての車の値段と維持費が同じだったら少なくとも車板見てるような奴は
誰も軽やコンパクトなんか買わないだろ
でもそんな事を言い出せばクラウン乗りはレクサスとか買うだろうし
99%の奴は多かれ少なかれ妥協してるんだよ
俺はスバオタのレガ乗りだけど金があればS402にしたはずだ

世界最高クラスのレガシィに乗ってる俺でさえこんなに謙虚なんだから
お前ら低レベルな争いはいい加減やめとけ
な?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 04:57:21 ID:YZU+8OnZO
>>364
独壇場?…プッ、独擅場だろ?
とかいいたいわけですね、わかりません!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 05:39:32 ID:f58e4IkFO
レガシィw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 07:00:17 ID:i5QKkdVC0
ところで最近比較すら諦めて「軽より少し大きい程度で」的な
正直負けてるのはもう認めたけど大してお前も良くねーじゃんみたいな駄文を散見するが
どこまでいけば「実用的」というレベルなのかね?
トランポにハイエース買えない貧乏人とか言いだしてきそうだ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 07:18:47 ID:8V9V05pMO
軽側も前から言ってるじゃないの。
ファーストならコンパクト、セカンドなら軽が有利で便利だってね。
だがファーストがコンパクトって、どんだけ貧乏なんだよwって話だな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 07:33:55 ID:A7TjGwYH0
何をもって十分かについては、サイズや質感については個々の用途や嗜好に拠るところが大きいので
あまり重要ではない。
しかし、道路で流れに乗るためにはある程度以上の動力性能は必要。
日本の道路事情だとパワーウェイトレシオで11あれば流れに乗って走行可能だとか。
カタログスペック上でこの条件を満たす軽自動車は無い。
まぁその不十分さゆえの税制優遇だけれどね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 07:40:27 ID:i5QKkdVC0
うちのが5.1かー
多いな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 07:47:44 ID:igfS6EZdO
>>376
じゃあ軽がファーストなら乞食かな?
キミ、酷いねw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 08:21:48 ID:ijjXqsoiO
2ndが実用軽なんてやつはコンポッキリと
さして変わらぬ貧乏人だろ?国産バンに通勤用軽の組み合わせ
なんて、コンポッキリに劣るとも優らないカッペの貧乏臭がするww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 08:35:30 ID:i5QKkdVC0
そして9時を回るといつものコン叩きが始まるのでした

めでたしめであし
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 10:40:38 ID:HeRyJqaCO
まぁ一つはっきり言える事は軽コンパクトどっち乗ってても恥ずかしいって事だね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 10:41:51 ID:8V9V05pMO
今売ってるドライバー誌にフィットLのテストデータが出ている。
0-100キロが11秒9、0-60キロが5秒72、0-40キロが3秒67だ。
一緒にデータを出されているデミオとスプラッシュの中では出足が一番遅い。
ちなみに0-400mは18秒51だね。
追い越し加速も20-60キロは5秒61とデミオより1秒も遅い。
100キロからのフルブレーキングも41.5mとこれまた最下位で、
80キロ、100キロ、120キロ巡航時の騒音も同様に最下位の結果になっている。
人気の割にはお粗末なんだな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:15:10 ID:7vkj+8IA0
>>383
現状を言えば、本田は軽を除いた場合における日本の3大自動車会社になったくせに、
コンパクトカーは一台しかない。1台しかないから、ホンダに決めたらフィットしか買えない。
ということは、おのずと販売台数も多くなる。そうすると、売れているからいい車と思って余計売れる。
これがフィットが売れる原因。
実際はキューブ+ノート+ティーダだけでフィットの販売台数を上回っており、
コンパクトカーというくくりでは日産のほうが売れて売るのが現状。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:37:08 ID:43fN47bfO
>>1
何だかんだ
K叩きに必死WWW
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:52:45 ID:ahRhGH9E0
今売ってるcgに、軽自動車特集にあわせて、マイクロカーのスマート/iQ・コンパクトカーの代表としてフィット1300との比較も出ている。

「フィットは、エンジン、ハンドリング、乗り心地のすべてで"軽"を圧倒し、
彼らが"限られてた範囲"でのみ進化してきた特殊な存在であることを意識させられ
もはや直接比較することはできないレベルにある。トヨタiQも、ダンピングの質感から
ノイズ処理に至るまでワンランク上位にあり、超小型ボディに3気筒を積んだ車という点では、
"軽"に似るもiQのドライブフィールはハッキリと普通車に属している。スマートもiQと状況は
似ており、軽自動車がどんなに進化しても、サイズや排気量などが最小限度に規定されてしまっている」
だ、そうな

ワゴンRスティングレーターボリミテッドとやらが、そんなフィット1300と「比較にならん程に、いかにお粗末なノリモノか」ってことでしょう。
まあ、ワゴンRのリミテッドは、羽を着けて勘違いしている軽海苔さんの軽脳がリミテッドだった、てことでしょうねえ、、w
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:52:02 ID:+LRhsqhm0
>>386
>"軽"に似るもiQのドライブフィールはハッキリと普通車に属している。
業界1番の権威であろうCGにしても軽Vs 普通車って表記だな。
「コンパクトは小型車」って駆け込んでやれ、いつものようにW
いかにココの軽乗りたちが現実から遠いところで理屈こねてるかだなW
車がないと生活成り立たない田舎の貧民の貴重な足だろ現実は
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:08:32 ID:ksLwmeMa0
>>387
軽とそれ以外は分けるけど、普通車と小型車とでは特に意識していないなあ。
3800のファーストと1500コンパクトのセカンドを所有しているけど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:17:45 ID:+LRhsqhm0
>>388だよな、
ところがココの軽乗りさんはコンパクトを普通車と呼ぶと嫉妬で悶絶死するくらいでw


「2000ccまでは小型車ですが御社のの表記は間違っております」
と判ったような顔でクレーム付けても

「おっしゃる事はごもっとも、○○様の解釈で違いありません。しかるに弊社では社会通念と一般的に使用されている慣例を鑑みまして、軽以外の登録車を普通車と判りやすく表記しております。なにとぞご理解頂けますようお願い致します」
って陰で笑われる。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:19:48 ID:7AQx+jVf0
今は1500コンでも幅だけオーバーさせて3ナンバーだったりするしな
登録車なら幅だけが大きくなって区分変わっても税金変わらないが、軽だと大変な事になる

でもまぁ、誤解を避ける為にもできるだけ正確に表現した方が良いと思う
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:25:31 ID:+LRhsqhm0
いやなに
コンパクトが普通車と呼ばれようが小型車と呼ばれようが、自分の軽は何も変わらんのになw
人が少しでも幸せな目に遭うとひねくれて嫉妬する軽根性を笑ってるだけさ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:31:39 ID:7AQx+jVf0
幅だけオーバーなコンパクトを3ナンバー車と表現するのは、2ch的には面白い部分もあると思う
ただ、あからさまな嘘はどうなんだろうな。
俺は自分専用に2.4L車と軽ターボと125ccスクーター持ってるけど、これを車3台持ちとか言ったらマズイと思うんだよなー

例えばの話だが、某280ps車が1stと言い張る軽ポッキリがいたとしても、そいつにレベルを合わせるのはいけないと思うんだ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:52:17 ID:K8FgvJGr0
>>383
遅いんだな、フィットって。
CGのデータや追い越し加速のデータなんてかなり違うんじゃないのか?
それだけ低速域で遅いなら軽ターボに置いていかれるというのもわかるね。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:04:38 ID:ksLwmeMa0
>>393
オレの場合コンは街乗り限定のセカンドだから、別に軽ターボより遅いか速いかなんてまったく関係ないなあ。
気にするのはポッキリだけだろう。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:08:14 ID:wFQWFAqNO
>>393
そりゃ、低速で走るような場所で置いてく置いてかれるなんて気にして走ってんのは軽海苔くらいだろう…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:12:40 ID:8V9V05pMO
>>386が自称M5海苔という人物で>>387が自称α海苔という人物。
「貴重な足だろ現実は」という文章の締め方はα特有のもの。

前者は馬鹿丸出しの句読点を多用し、後者は逆に句読点は無し。
wとWの大きさまでご丁寧に変えている。
・・・そして二人で意気投合。
興奮するとαも句読点が滅茶苦茶になるというのはこのスレでは何度も概出。

みなさん、誰が何をやっているのか、そろそろおわかりですよね?w
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:25:58 ID:+LRhsqhm0
>>396
残飯はもう、そう言う事しか言えなくなったんだな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:35:18 ID:8V9V05pMO
あせって飛び出して来たようですw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:59:03 ID:uDi23TLZ0
そのへん止まってる近頃の軽のタイヤを見ると半島ブランドが多いね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:17:38 ID:igfS6EZdO
>>393
いるいるw
基地外みたいに、青になったと同時に急加速する軽w
結局赤信号で追いつかれるんだけどねw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:43:24 ID:8V9V05pMO
たぶんそれ、相手は普通に踏んでるだけだよw
それだけ置いてけぼり食らってるんだねw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:45:24 ID:BEts9Yio0
残飯は思い込んでるみたいだけど、
アルファ=M5は無いね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:55:05 ID:8V9V05pMO
かばう気持ちはわかるが根拠ゼロだからねw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:58:21 ID:K8FgvJGr0
M5の時も近くで相づち打ってるのが常に寄り添っていたけどね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:06:40 ID:ijjXqsoiO
仕方なく買った通勤軽を2nd呼ばわりして、
コンポッキリに優越感を覚えてそうな、いかにも
「厚顔無恥なカッペ家族」みたいなのがいるのはウケる
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:14:41 ID:8V9V05pMO
ホンモノのカッペは田舎で軽と事故ばかり起こしているらしいよw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:25:08 ID:7/1BAmN0O
普通車>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>格下のコンパクト

普通車とコンパクト(小型車)は完全に別規格の物だ

ド田舎のダサイタマ原人やチバラギ蛮族が自分達を
「関東」と一くくりにして東京と同列に語るのと同じ心理なんだろうが
半端者が何をほざこうと格下は格下であって
一生変わるものではない

忘れるな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:56:43 ID:YZU+8OnZO
それってそういう単語使いたいだけなんじゃ

まぁそれはおいといて、栃木群馬は勝ち組なんですね、解ります<埼玉、茨城の話
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:56:49 ID:8V9V05pMO
前をホンダのロゴというのが走っているが、車格からしてフィットの前身っぽいな。
後ろからトーションバーが丸見えなんだね。
左に二人、右に一人乗っているが、それだけでけっこう左に車体が傾いている。
タイヤは軽トラ並に細いんだねw
やはりコンパクトって寂しい車だこと。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:58:58 ID:SQ4LejLQ0
じゃあ、生まれ育ちはド田舎の東北や四国あたりのくせに数年前に上京してたまたま現在は東京都内に住んでいる奴はどうなるんだい?
コンパクトカーのくせに車幅だけは1.7m以上あって「オレのクルマは3ナンバーなんだよ」と言っているようなものかなw

>ド田舎のダサイタマ原人やチバラギ蛮族が自分達を
「関東」と一くくりにして東京と同列に語るのと同じ心理なんだろうが
半端者が何をほざこうと格下は格下であって
一生変わるものではない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:46:08 ID:f58e4IkFO
東京=ステータスw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:37:09 ID:K8FgvJGr0
東京に憧れて田舎から上京してきたような人ほど田舎を嫌うみたいだな。
東京生活が長いとどちらかというと田舎生活に憧れる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:45:33 ID:f58e4IkFO
元々の奴ほど、語ら無い
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:47:52 ID:EUWueETL0
一概に東京などといっても住環境の良い地区は限られてるけどな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:38:18 ID:lFWjMW1c0
生まれ育ちが地方で、大学進学でやっとこ東京に出てきたようなのが、長年の憧れの地であった
思いが抜けなくて東京にこだわるんでしょ。やっとこさ白ナンバーにすがり付いてるミットモナサと
同根と思われ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:43:05 ID:EUWueETL0
生まれも育ちも東京だとそんなにこだわりはないが
いざ地方転勤になったときに強い愛着があったことを知る

小さくともコンパクトまでしかのったことがない人が
必要に迫られて軽に乗ったときに似てるのかもしれないw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:49:43 ID:2BVZvtBs0
軽に乗ることを軽罰と言われてるぐらいだからな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:17:17 ID:+LRhsqhm0
軽で悪さすると「軽犯罪」か?w
まあ、みみっちいってのは判る
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:39:24 ID:lFWjMW1c0
>>417
面白いのは軽乗りは軽を乗り継ぐのに、コンパクチは誇らしげにS14だのRX-8だのに卒業して行くことだね。
終身軽というくらい次も選んでもらえる車と卒業してサバサバされちゃう車の差って、選ばれた道具と嫌々そ
れに乗らざるを得ない境遇の差なんだろうね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:41:16 ID:i5QKkdVC0
>>419
そのプラス思考は窓際族のヤニくっさいオッサンに通じるものがある
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:56:48 ID:8vwsl+MV0
>>417
さすが不正受給の精神病のキチガイは言うことが違うね

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232031338/l50
http://www7.atpages.jp/maruma/blog/p2/index.html
>僕は、うつ病で失業中でした。
>
>昨年の3月から会社を休職していて、10月で退職。
>傷病給付金や失業給付金をもらっているので、
>本来なら働いてはいけないのですが、
>このお金だけでは、車を維持できません。
>また、家にずっと居てもいいことがありません。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:57:39 ID:8vwsl+MV0
>>419
軽乗りは最初から別でR35GT-RやらFD3Sやら乗ってるからなぁ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:02:55 ID:q4wf64LZ0
>>376
>軽側も前から言ってるじゃないの。
>ファーストならコンパクト、セカンドなら軽が有利で便利だってね。
>だがファーストがコンパクトって、どんだけ貧乏なんだよwって話だな。

違いますよね?
軽コンは上位互換の関係だと言われてるよん。
よってファーストでもコンが有利ですし、仮に町乗りでの使い分け云々の
屁理屈を認めるとしてもセカンドとしてもコンが有利です。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:06:52 ID:lFWjMW1c0
>>423
同時代の軽と同一プラットフォームでありながら、その軽と比較されて旧世代なんて言われちゃう
左右ブレブレコンパクトじゃファーストなんて論外だろ。そんな、ネコまたぎのゴミクズ押し付けられ
る親戚の子が哀れ。なんか恨みでもあるのかね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:07:15 ID:igfS6EZdO
>>421
おっ、粘着軽海苔くんw今日もせっせと軽作業ご苦労様です
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:12:25 ID:q4wf64LZ0
>>424
セカンド町乗りレベルでも軽よりコンってこと。
なぜなら上位互換だから。
DVDプレーヤーではCDもDVDもかかります。
よってファーストプレーヤーでもセカンドプレーヤーでもサードでも4thでも常に
CDよりDVDが上。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:16:31 ID:lFWjMW1c0
>>426
CDはCDプレイヤー、DVDはDVDプレイヤーで再生するんだよ。中途半端な汎用機でお安く済ませて
低レベルでご満悦はいかにもコンパクチ的で良く表現できてるけどね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:17:14 ID:l+b3IEl20
もうさ、おまえら・・・

好きなの乗れや
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:18:11 ID:q4wf64LZ0
俺が言ってるのは、「町乗りレベルでは軽がコンより便利というのは嘘」だということですよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:19:07 ID:q4wf64LZ0
町乗りレベルでも軽は不快なのが現実なんだし・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:20:13 ID:q4wf64LZ0
まあ、春闘で忙しいので、今日のところはこのくらいにしといてやらあ・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:22:54 ID:lFWjMW1c0
>>430
10年前の軽にも劣るストーリア乗りに言われるとは。アハハ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:23:22 ID:8vwsl+MV0
町乗りレベルでもコンは不快なのが現実なんだし・・・


1台しか持てないなら普通車に乗ろうぜ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:30:02 ID:K8FgvJGr0
最初からコンパクトだと変な人間が出来上がることだけはわかった。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:34:08 ID:igfS6EZdO
軽に乗ってると偏屈な人間になることがわかった
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:43:08 ID:+LRhsqhm0
>>424
ランエボやるって言われても
普通の親戚の子に「これがほんとのシブイ本物だ」って刺繍だらけの特攻服やるのと一緒
まともな神経なら恥ずかしくて着れない。
まあ、似合う人には似合うんでしょw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:45:10 ID:i5QKkdVC0
>>434
ID:lFWjMW1c0みたいな出来損ないにはなってない分まだマシなんじゃね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:08:54 ID:2BVZvtBs0
コンじゃないと困る場面はあるが軽じゃないと困る場面は無いからな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:37:10 ID:8V9V05pMO
コンじゃないと困る場面というのはさすがに想像つかないなw
どれだけ微妙な用途に使うつもりなんだかw
車好きでまともな神経ならコンパクトファーストなんて恥ずかしくてまず無理だろうね。
本人はそれを履いて靴のつもりなのかもしれんが、クロックスにサンダル以上の価値はないんだよ。

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:38:31 ID:5f8LisNC0
車で威張ってもね・・・
まあ、威厳が大切なんだろうけどね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:07:14 ID:btuj2PYH0
毎日毎日良く続くな、チビッコ同士の罵り合いがwww
チビ同士ちぃたぁ仲良くしろよw

貧乏人はどう理論武装したところで貧乏なんだから。
軽やコンパクトに一家四人が立てひざで乗ってるのみると
哀れでしょうがないよ。周りから見れば確かにどっちも
どっちだなw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:40:04 ID:VFOLcVZ40
シート厚が薄いから、軽やコンパクトはむしろ広いよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:40:57 ID:7/1BAmN0O
車趣味的コンが選択肢からはずれる理由

実用本位な車種が殆どで運転が楽しい車種がほぼ壊滅状態
(事実上スイスポのみ)
コンを対象としたサーキットイベントが皆無
コンを徹底的に楽しもうとするショップが皆無
上記の理由から表面のお手軽DQNカスタムパーツはそこそこあっても
突っ込んだチューニングパーツが皆無
本格的に走りを楽しみたいならスポ車買ってサーキット通うだろうし
半ばお遊び感覚でレースやりたいならプラモ感覚で弄り放題の軽で遊ぶ人が多いだろうし

このての板に出入りしてるって事は
車趣味、車好きな人なんだろうけど
車趣味的なコンの利点って何?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 00:19:12 ID:SvDgyLAzO
>>443
つ インプレッサSTI、シビック無限RR、ゴルフR32、135i
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 06:27:55 ID:1dqd1GFGO
>>441
コンパクトも5ナンバー2リッターミニバンも広さ的にそんなに変わらないぞ
下手したらコンパクトのほうが広くてシートも良かったりする
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 06:41:43 ID:1dqd1GFGO
>>443
車趣味的って何?
趣味でなきゃいけないの?
この板が趣味カテゴリーにあるのは、単に探しやすいように分類されているだけだよ。
趣味専用なんて誰も言っていない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 07:28:34 ID:pvvrqqHqO
趣味と言えるのは高い金を払ってでも手に入れたいと思うもの。
美食は趣味の一つだが、必要にして食う食事は趣味ではない。
その意味では安いコンパクトや軽では車趣味とは言えない。
安さに捕われないということが趣味と言える一つの条件だろうな。
廉価コンパクトに乗って車が趣味などと言うと笑われるよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 07:32:44 ID:zMDexS1fO
>>466
車は単なる移動の道具と割り切ってるんだね
実用性優先なら普通車買った方がいいんじゃね?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 07:40:25 ID:zMDexS1fO
>>447
貧乏人最後の砦たるタバコも「趣向品」な訳だか…

まあ、実際は趣味つーより
中毒患者のヤクと化してるけどな


連投スマソ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 07:44:56 ID:Opu/EDqG0
実用性優先なら軽ワゴンか軽バンでええやん
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 07:46:28 ID:lYHubRkF0
>>447
レース的な速さを求めることのみが車の趣味性じゃないでしょ
むしろそういった部分をどう頑張っても遅ったるい四輪に求めるつもりはないね

それと何にも糸目をつけず自分の気に入ったものを良い物として選択、追求するのが趣味であって、
金がかかってるから良い物と何かを履き違えたものは、趣味ではなく自己顕示欲の成れの果て。
前者を実行するのが金持ちで、後者を実行するのは成金。
あんたの思考は後者のそれに近い。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:02:03 ID:9wP/WCurO
金と時間と労力を無駄に注いでこそ趣味
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:06:35 ID:A3CkxmrGO
小型車規格のミニバンよかコンパクトの方が広い?
頭大丈夫?まさか、アトレーセブンとかの事?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:25:07 ID:pvvrqqHqO
金だけに捕われる必要はないが、労力や費やす時間も立派に対価として考えられる。
妥協をしないことが趣味と言えるのであって、車に於いても
他を諦め、妥協して購入するようなものは趣味の車選びとは思えない。
趣味としての車選びは運転が趣味と言うのとはまた別の話だ。
安い車をドレスアップしたり改造していじり倒すというのもまた趣味と言えるだろうが、
安いコンパクトに乗る人はそういう人種ではなく、ノーマルのまま、ただ安くて
それなりに動けばいいというような車選びをしているね。
だからターボやアルミホイール程度で目くじらを立てるんだよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:28:43 ID:pvvrqqHqO
簡単に言えばこだわりは何なの?ということだよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:31:05 ID:vdlX/j180
車なんぞにこだわりがあるの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:44:27 ID:JW6Mu9mA0
税金やら維持費の安さやら下取りの良さやら費用対効果やらでコンパクトより軽を選ぶ。
ってのは一番趣味から遠い人種だな。車体より金の節約ってことだもんな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:48:04 ID:vdlX/j180
趣味でコンパクトカーを買うの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 09:00:35 ID:rzfTpvAlO
>>1
絵文字までコンパクト優越感に浸る必死さwww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 09:06:52 ID:4N694BTg0
>>457
軽コンって経済性重視の実用車じゃないのかい。そんな日曜雑貨しか持って無いなんて
惨めな境遇なら、趣味どころじゃないのは分かるけど。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 09:11:35 ID:uQPAxlPv0
と言うか既に>>457の意見がポッキリならではの発想なわけで・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 10:38:21 ID:YuygFFuy0
趣味で買うとしたら

軽  コペン、ジムニー
コンパクト スマート、iQ

まあこのくらいだろう。
当然セカンドかサードとして。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:09:07 ID:JW6Mu9mA0
>>462
輸入車含めるなら圧倒的にあるがなコンパクトの趣味車、
ホットハッチにしてもオープンにしても
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:26:12 ID:ge8cKEaFO
>>462
たまにはジムニーシエラを思い出してあげて下さい。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:43:46 ID:uQPAxlPv0
ブーンX4 マーチ12SR
ヴィッツTRD コルトラリーアート
なんかは、趣味車だと俺は、思う。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:46:38 ID:NaghF2xd0
>>463
だね。
ミニ、フィアット500、ルノー・トィンゴ、アルファ・ミートなどなど。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:56:49 ID:hUWigxIO0
逆に、キャンピングカーやトランスポーターは趣味車なのだろうか?
実用性の薄い、趣味のために所持するなら趣味車だと思うけどな。

むしろ、北海道とかで公道に出るまでにジムニーが必要なら、それは実用車だと思う
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:56:39 ID:JW6Mu9mA0
>>466
他にもオープンなら207cc C3プルリエル BMmini
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 13:49:30 ID:zMDexS1fO
間違ってもこのスレにオーナーのいない
輸入車を引っ張り出すのは如何なものか

所有してない(出来ない)物で語るのは
脳内と同じなんじゃね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:09:40 ID:dybeP9/p0
>>461
そうだね
彼は間違い無く国産廉価コンパクトポッキリだよ
>>469
彼は夢の中ではいつも違う外車を乗り回しているという
既に終わってる人なんだから、そっとしといてあげて・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:56:50 ID:uaA3y1Oc0
>>470
珍しくもない大衆外車を夢の中って思う境遇なんだ?w
自分が惨めにならないか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:58:11 ID:ge8cKEaFO
>>469
オーナーがいないと話題にしてはいけないのか?
それだったらまずはみんなの車種晒さないとダメだな。

実際ほとんどの人が所有してない物で語ってると思うが?
フィットや軽ワゴンを叩いてる人たちは所有はしてないでしょ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:18:23 ID:NoXS8zDV0
>>443
車趣味ってのはサーキットに行ったり改造したりしなきゃダメなの?
「お前は車好きじゃなくて"車でお出かけ"が好きなんだろ」と言われたらそれまでだ。
しかしそのお出かけの道具、スポーツ性のかけらも無いCubeで改造も施していないけれど
それを選んだのには金以外の理由がある。どうしても乗ってみたいから買った。
・・・究極的には見た目の可愛さで買っただけかもしれんが、それだって「趣味」には変わりが無い。

こっちの財布も給与明細も見ていない奴が貧乏云々言ってきても気にならん。
しかし自分が好きで買った車を、予算の都合で買ったように言われるのだけはダメだな。
あんたらと方向性は違えど、こっちも車好きの端くれ。
愛車への愛を否定する事だけは許さん。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:19:06 ID:xAP0LbbZO
>>467
トランスポーターやキャンピングカーは行った先で行う事が趣味であって、車趣味とは言えない(客観的にも)だろう。
ミニバンや廉価コンパクトや軽ワゴンを下品に飾り立てるのも、"その車である必要性"が感じられない点で
同様に車趣味とは言えないと思う。たまたま対象が車なだけと言える。
これが犬なら、そういう人種は服とか着せて喜んでるだろう。
そういっていくと、車趣味の定義は、速さ、あるいは運転の楽しさ、美しさの追求に帰結していくのだと思う。
故に、ほとんどの軽コンは車趣味を語るには役不足としか言いようがない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:19:51 ID:dybeP9/p0
>>471
彼を見てればわかるじゃないの。
その珍しくもない大衆外車でさえ持ち合わせていない人だというのはさ。
一番惨めなのはたかだか軽相手に妄想と捏造ばかりを繰り返して
スレ>1から粘着しているという彼自身の境遇なんじゃないかなあ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:28:09 ID:vdlX/j180
車が趣味なんて、さびしい人生を送っている香具師が集まっているんだなw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:29:36 ID:NhtnexW2O
>>475
話逸らし必死杉www
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:31:13 ID:NoXS8zDV0
>トランスポーターやキャンピングカーは行った先で行う事が趣味であって、
>車趣味とは言えない(客観的にも)だろう。

例えばトランスポーター。
車趣味が皆無の人なら「軽バンで一番値引いてくれそうな奴」と言うだろうが、
「俺は絶対サンバーじゃなきゃ嫌だ」と言い出したらその時点で趣味の範疇に入る。
周囲は「軽バンで趣味性とかwww」と笑うだろうが、道具に過ぎない車でも
そこに譲れないこだわりを持った時点でそれは「趣味」だ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:41:53 ID:pvvrqqHqO
廉価コンパクトだけはこだわり性ゼロだからな。
それにこだわる理由もなく、代用品はいくらでもある。
結局、選んだ理由は価格の安さと燃費の良さだけなんだよね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:45:19 ID:NoXS8zDV0
>>479
そういう人はこのスレに来るかな?
世間では「フィットでもヴィッツでもデミオでもいいから一番値引いた車がいい」という
安さしか考えていないコンパクト乗りも沢山いるだろうけど、自動車板にいるようなコンパクト乗りは
「ヴィッツのがフィットより安い?関係ないよ。俺はフィットに乗りたいんだ」というこだわりを持ってるはず。
だからこそスレも伸び続けるんじゃないか。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:05:56 ID:uaA3y1Oc0
>>475
個人的な粘着とヒガミしか感じられないんだが
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:11:17 ID:pvvrqqHqO
今、初老のじっちゃんが旧ミニにハンチング被ってこの雨の中をいい音させて走ってたよ。
ああいうのは趣味の車選びによるコンパクトカーなんだよな。
たぶんフィットやヴィッツなどには何も興味は示さないだろうね。
でも意外と軽の良さは見い出せるような人が多いんだよな。
だからマニアックな車と軽の組み合わせはけっこう見受けられるんだよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:13:06 ID:JW6Mu9mA0
>>482
>たぶんフィットやヴィッツなどには何も興味は示さないだろうね。
>でも意外と軽の良さは見い出せるような人が多いんだよな。

正真正銘の「妄想」乙 笑うしかない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:19:03 ID:JW6Mu9mA0
俺が妄想するに、そのおっちゃんは日頃ミニを軽四と間違われて忸怩たる思いをした事多くあり
軽四の偽ミニ仕様なんかとすれ違うと日本メーカーの売らんがための節操のなさと恥知らずさに憤慨してる。
小さいミニは好きだが軽四は死んでも乗らないと思ってるぽ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:52:26 ID:xBtR/DlhO
よくわからんが車が趣味って淋しいのか?
基本的に趣味は趣味じゃないと思う人からしたらどれでも薄ら寒かったり、
理解できないだけだと思うんだが
車がうんぬんじゃなくてさ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:16:38 ID:pvvrqqHqO
>>484
自分が日頃から軽と間違われるような車ばかり乗っている経験からの妄想だろうが、
少なくともああいった車に乗る人間は廉価コンパクトみたいな無個性な車には興味は示さんよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:22:14 ID:vdlX/j180
>>485
ミニコンポやiPodで音楽を楽しむのは自由。
オーディオが趣味じゃなくてもいいだろう。
これと同じで、ここはiPodやミニコンポと同じ感覚。
せっかく軽自動車やコンパクトカーでドライブや旅行、生活を楽しんでいるのに、車は趣味でなければならないって殴りこんでくるから淋しいって言っているだけだよ。
このスレに来るから背筋が寒くなるほど淋しい香具師だと思うだけ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:08:03 ID:xAP0LbbZO
>>487
ipodで音楽聴くだけなら趣味とは言わんだろうが、それに数万円のヘッドホンを付けて
『やっぱり原音の再現性が違うね云々〜』とか言い出すと痛い訳で。
軽コン(しかも廉価モデル)にエアロやらゴテゴテした装飾品を付けて『VIPカッケーv^^』とかやってたら、
あるいはトルコンAT車で走りを語り出したりしたら痛いだろう。
「そういうのを求めるなら、ソフトよりまず然るべきハードがあったでしょう?」と。

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:09:33 ID:NoXS8zDV0
「どうせ高級コンポが家にあるし、携帯オーディオなんて目糞鼻糞だから無名ブランドの安い奴でokじゃん」
「iPod?圧縮音質の携帯オーディオで音楽好きだっておwww」
軽派がやってるのはこういうことですね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:11:39 ID:NoXS8zDV0
>>488
ようするに趣味や価値観の多様性を認められないわけね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:17:58 ID:NoXS8zDV0
携帯オーディオというカテゴリの中で音質にこだわって何が悪い?
コンパクト乗りは軽の走行性能を批判するが、だからと言って走行性能を主軸において
車選びをしているわけではない。そういう理由でコンパクトを買ったならそれこそ笑い物だよ。
4メートル未満の扱いやすい小型車というカテゴリの中でのこだわりだ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:22:17 ID:4N694BTg0
>>491
むしろipodはじめ圧縮形式が軽自動車でポータブルCDがコンパクトの方がお似合いかな。
「無圧縮の本物、圧縮されたマガイモノとはまるで別物」とかいきみ返っているけど所詮ポー
タブルプレイヤーという前提が頭から欠落してるオマヌケさん、って感じでピッタリなんだが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:26:54 ID:axwDhxCK0
>>491
だよな。

オレは気軽なiPod派だけど、音質にこだわる人はケンウッドを買ったりしている。携帯オーディオでもたしかに音質の差はある。
携帯オーディオやミニコンポというカテゴリの中でも音質へのこだわりがあってもよいと思うよ。

たとえば、JBLのスタジオモニターやタンノイのスピーカーでマッキントッシュのアンプじゃなきゃあ音質うんぬんは語れないよ、って言うのはまるで、AMG・M・ポルシェ・フェラーリあたりじゃなきゃあ走りについては語れないよというような極論だろう。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:35:27 ID:4N694BTg0
>>493
そうそう。DVDプレイヤーでCD聞いてるナマクラで、DVDプレイヤーの方がCDも再生できて偉い、
なんてのはオーディオ専用のCDプレイヤーの音を聞いた事も無い証なんだよな。彼の場合、
同時代、同一プラットフォームの軽自動車と比較しても旧世代と言われちゃうような左右ブレブレ
ストーリアで悦に入ってるご様子とは良く符合して、お似合いだよね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:39:04 ID:m30mfRYb0
>>446
捏造するのやめろよコンパクチョン
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:51:09 ID:NoXS8zDV0
>>494
前から思うけどWebcgの記事に対する解釈がおかしいよ。
軽有利にしたいがためにフィルター掛けてるか、
あるいはリアルに読解力無いのか。

>同時代、同一プラットフォームの軽自動車と比較しても

あの記事のどこに「同時代、同一プラットフォーム」なんて書いてある?
記事中で比べられているミラやムーブは2002年登場の新プラットフォーム。
ストーリアは1998年登場の旧プラットフォーム。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:11:16 ID:4N694BTg0
>>496
なるほど。ちょっとでも新しい軽自動車と比べたらコンパクトなんてボロクズで当然って言いたいのね。
設計の新しさは規格の制約を超える、って主張か。その主張の割に7年も左右ブレブレポンコツに乗っ
てたのはマゾなのかな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:17:08 ID:DGgVFycIO
>>494
お前は駅でイヤホンで音楽聴いてる人のイヤホン引っこ抜いて
「そんな安物ショボケイヤホンで音楽聴いてるなんて情けない。」
とか聞いてもないのに語ってくるハゲメタボだろーが
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:21:30 ID:4N694BTg0
>>498
いや、むしろ携帯電話で音楽聴いてる人に、専用プレイヤーも買えないのか、とか
言って本物のつもりになってるのがコンパクチだと思うよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:41:28 ID:9Mibfh+n0
そもそも、iPodには軽自動車のような、税金の保護制度はないですからねえ、、
iPodは、軽のように「人気、透ける格差社会」や「ビンボウな国民が恩恵を与えられ、みなそれに乗れるように」のような社会的な評価を受けることもないから、
例えとしては適切ではないなあ。
まあ、iPodはiQやスマートフォーツー mhdなどのマイクロカーでしょうね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:59:33 ID:MrWqxYjW0
俺の妹は、親父が勝ってやるといった車(マーチやデミオ、フィット)を全部「かわいくない」と拒否し「断然これ」といってミラジーノを選んだが
こうなるとミラジーノも趣味車の範囲に入ってくるんだろうか?w
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:01:23 ID:d71ArFPN0
軽自動車なんて車大国アメリカに存在すらしてないわけだしな。
最大手顧客を欠き世界では通用しない軽の技術はどんどん遅れを取っている。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:05:02 ID:XsBb//foO
格差格差と繰り返すのは自分が格差に不満を持っている事の裏返しだろ。普通車どころか俺らのセカンド軽ターボより安いコンパクトしか買えない負け組が生意気を言うな。客観的に見ていてミジメだよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:15:45 ID:JW6Mu9mA0
主観的な客観性ってことか?w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:20:25 ID:lYHubRkF0
>>503
言葉遣いが誰かそっくりな携帯さんですね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:23:22 ID:D1PIARxq0
>>499
「専用プレイヤーも買えないのか」って、自分自身が>>494で言ってることだろ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:26:24 ID:d71ArFPN0
そういえば携帯って単語が出てるな。
海外にシェアを持たない分野は必ず退化していく。
携帯しかり軽自動車しかり。
高いばかりで性能は取るに足らない国際競争力ゼロのガラクタと化していく。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:27:49 ID:lYHubRkF0
まあ音響板と時計板はポルシェクラスに該当するもの持っててもその程度の貧乏人は来るなとか言われるけどね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:35:26 ID:969FpH2n0
>>503
結局のところ、他人を見下したいだけだろ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:39:11 ID:XsBb//foO
見下されてしかるべきコンパクトしか買えない者が、匿名を盾に「買えない」を「買わない」に脳内変換して虚勢を張るから教育的指導をしているだけだ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:46:41 ID:pvvrqqHqO
軽海苔の普通車に対抗する為に他人様の車を持ち出し、格差社会だ税金だ貧乏だと
臭い唾を飛ばした挙句、最期はみっともない成り済まし自爆を晒して
いたような奴が一番見下される存在だけどなw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:51:03 ID:d71ArFPN0
>>510
さすがにセカンドで軽自動車を買えないなんて有り得ないんだがな。
コンパクトも当然買えるが。
お前の言い回しは不自然過ぎる。
本当はお前セカンドですらないんじゃないか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:13:01 ID:xAP0LbbZO
>>507
逆に安定需要があるって事でもあるがな。
北米市場に傾倒し過ぎていたトヨタ日産等の前年度との販売台数の対比を見ると、
軒並み70%台に落ち込んでるのに対し、軽が主力商品のスズキ、ダイハツは90%台。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:19:14 ID:iq9Z81a60
>>501
自動車で通勤したり移動してるなら実用車じゃない?
俺の1stなんて3ヶ月で2000kmもいかない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:19:58 ID:lYHubRkF0
>>510
くすくすさんなんで携帯なんですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:25:46 ID:pvvrqqHqO
>>512
ここのコン海苔さんはそんな奴ばかりだよ。
だからコンパクトでもグレードの高いものはとことん嫌悪する傾向がある。
そんな人間がコンパクト並かそれ以上の価格の軽をセカンドに持てるとは思えないね。
それよりもコンパクトから卒業して普通車に乗れるようになるほうがよっぽど先決でしょうに。
ここの軽擁護派は本音では軽コンの差なんてどうでもいいと思っている筈だよ。
だからやたらその差を掲げて軽を叩く奴は、120%ポッキリか、
又はコンパクト出身の人間だと思って間違いないだろうな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:34:03 ID:JW6Mu9mA0
>>515
え〜、またクスクスがしくったの〜w
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:54:39 ID:4N694BTg0
>>517
「しくった」ってどこの方言かな。
ちなみに以前から言ってるけど携帯での書き込みはしない人なんでね。他に書き込む手段が
無くてやむなく書き込むときはちゃんと言ってあげるよ。そもそも、コンパクチの中の人と違って
軽擁護の人が自演とかする必然性ないでしょ。自演とか、M5とかって負け犬がするものなんじゃ
ないの。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:07:35 ID:4N694BTg0
>>506
そうそう。DVDはDVDプレイヤー、CDはCDプレイヤーで見るし、聴くんだよ。出先での携帯オーディオは
用途への合目的性しだいでipodでも携帯電話でも使い勝手や要求する操作性、環境で柔軟に選ぶ、って
こと。自動車でもそう。自宅でもipodにヘッポコ外部スピーカーつないでるのがコンパクチじゃないのかな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:16:24 ID:4N694BTg0
コンパクチのお好きな欧州の香りのする特別仕様車が出てるね。
ttp://toyota.jp/vitz/chambre/sp_equipment/index.html

>専用樹脂フルキャップ
>足もとをみると、その人の素敵さがわかります。
>さりげなくラグジュアリーだったりすると、
>キュンときちゃいます

コンパクトの購買層を良く知ってるなヨタは。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:31:19 ID:JW6Mu9mA0
>>520
日本の女のセンスが軽やコンパクトをこういう姿にしたんだろうな
前出のミラジーノ好みにしてもw
C2にもこういう着せ替えのシートがあるがしまむらとD&Gくらいの開きがある
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:38:04 ID:4N694BTg0
>>521
そうだね。
>日本の女のセンスが軽やコンパクトをこういう姿にした
そんな、おばちゃん、ねーちゃん車を大の男がそれ1台の車として乗ってるなんてアリエナイよね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:42:06 ID:JW6Mu9mA0
田舎のヤンキーが軽を滑稽でおどろおどろしい奇形にしたってのも一緒だけどな
ランエボも似たようなセンスだな
まあ、デザイン的な感覚が粗野で洗練されてない人間に車好きが多いってことかな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:00:22 ID:4N694BTg0
>>523
で、洗練された都会の住人とやらは、ご自慢の鉄クズポロロッチに乗って田舎で軽自動車と
衝突事故ばかり起こすわけだ。「感覚」の話自体不毛だが、ポロロッチをあり難がる妄信とシ
ビアに実用車をジャッジする国産軽コン市場では乖離があって当然ってことは理解してるの
かね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:03:15 ID:iMNg5Sz60
>>524
日本語でOK
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:12:39 ID:JW6Mu9mA0
>>524
良くわかってるじゃないかwバカじゃないみたいだな
イタリアのジャケットの仕立てはいいかげん
日本の仕立ては丁寧で緻密
で、着くらべると見栄えがして来心地が良くて何度も袖を通すのはイタリア製だったりするのさ
素材は繊細だから耐久性に劣るけどね。w
ただ、買って着てみないとそう言う良さも経験できないし、同じようなもんで何でこんなに高いの?ってことになる
こういう嗜好の問題だよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:16:46 ID:A3CkxmrGO
乗ってるつもりなんですね分かります。
晒してくれれば信じれるけどなw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:21:10 ID:lYHubRkF0
>>525-527
休み前日だってのに定時直後から書き込みまくってるのを見て察してやれよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:50:29 ID:zMDexS1fO
>コン海苔
軽を嘲笑えるくらい余裕があるなら
わざわざローグレードや半端な限定車
格安特別仕様車なんて買わないで
同じ車種でも最上級グレードのを買えばいいのに
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:53:12 ID:iMNg5Sz60
>>529
買ったよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:55:42 ID:4fc+A3Ja0
おまいら、くだらない言い合いしてないで春闘に結集しろ

>>494
一応釣られてやるが・・・俺のストーリアは後期型だし当然年式によっても
熟成は進むものだね?
そもそも初期型のFスタビもついてないような1リッターグレードと一緒にすんなよ・・・
しかも俺のストはMTであるぞw
いまどき、MTってだけでそれはもうスペシャルなわけだが?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:58:08 ID:4fc+A3Ja0
というわけで、明日も組合活動の重心さまなのであった・・・

インフラ系は仕事はぬるいが、組合は忙しいw

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:07:08 ID:hF921rql0
まあしかし、スタビがあっても柔らかいんだが、俺のストの足はw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:08:56 ID:yopp5D71O
素朴な疑問なんだが、何で普通車買わないの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:13:06 ID:8+BYM55O0
>>534
4WDでいいデザインでCVTの日産車がなかったから
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:19:47 ID:hF921rql0
いや、柔らかさとスタビは関係ないかな?
剛性感というかしっかり感だよなあ・・・
やわらかいけど、剛性感はあってしっかりとストロークもあって、
底付きはしない
なんつうかうまく表現できないが、固くはないが、どちらかといえば
柔らかいが、ふにゃふにゃではなくしっかりしているんだよねえ
うまく表現できんがw









ストーリア最強でしょうw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 05:42:21 ID:To+vIAd7O
この時間の常磐道はあまり走ったことがないが、街灯が無いんだなあ、まだ暗いよ。
飛ばすのも飽きたのでクルコンでまったり運転中、燃費がぐんぐん良くなるな。
さっき軽を二台、コンパクトは一台見たかな?少ないな。
ゴルフ場の軽コンは従業員駐車場にしか停まっていないよな。



538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 05:56:40 ID:To+vIAd7O
しかし、下道に降りると軽コンだらけだなあw
まさに生活の足といった感じだ。
どちらも正しい使われ方ではあるな。
ただ都内と違ってこういう平均速度の高い下道で事故ると軽コンはかなりヤバいよな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 06:11:27 ID:To+vIAd7O
街道沿いの中古車屋でビート38万、カプチ57万・・年式の割には高いね。
カプチのほうが人気あるのか?
軽スポーツカーは非力だから興味ないけどね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 08:30:59 ID:qYbwX8hWO
あげ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 09:38:48 ID:rCKa6TrQ0
>>531
なるほどねえ。小改良で優位、劣位が入れ替わるくらい軽とコンパクトはいい勝負のデッドヒートを演じてる
わけですね。それにしても同じコンパクト、同じ車種なのに自分の乗ってる車以外はバッサリ切り捨てゴミク
ズ扱いで冷たいんですね。
そもそも、軽とコンパクトは別物と主張して、その差にこだわる人が、なんで軽自動車拡大コピーの小型車し
かないダイハツの車を選ぶんですかね。むしろ、そんな軽と同一プラットフォームのお安さ取り柄のダイハツ
車乗りという境遇が強い近親憎悪を生んでるようにも見えますが。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:21:09 ID:yVYUTqMpO
クスクスは寝ても覚めても軽コンスレだな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:33:35 ID:CCz0p/QQ0
クスクスって人平日の真昼間からいつも常駐してるみたいだけど仕事何してるの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 13:40:02 ID:rCKa6TrQ0
>>543
勤務中は書き込みはしないし、都区内勤務の普通の内勤リーマンだから平日昼間は基本的に
書き込みはしないよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 13:42:43 ID:To+vIAd7O
今日茨城方面でミッレミリアみたいなのやってるのかなあ?
さっきから凄い車ばかりすれ違うんだが・・・
ブガッティだっけ?ノーズの先にV型エンジンむき出しのやつ?
トヨタ2000GTは2台、ディノ246GTともすれちがったし、モーガンその他の
壮々たるビンテージカーがゼッケン付けて走ってるぞ。
走っているディノや2000GTと遭遇するのはちょっと幸せだなあ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:09:02 ID:HyevebJz0
>>529
だから何?
ここのコンパクチは大半が廉価グレードなのだから
君みたいな突出したサンプルが何を言っても黙殺だよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:15:13 ID:HyevebJz0
>>534
彼らにそれを聞いちゃおしまいじゃんw
車一台しか持たないのなら、誰だって金があれば普通車を買うよ。
文字通りそれが「普通」なんだから。
コンパクトをファーストカーにするというのはどう逆立ちしても100万ちょっとしか
出せない程度の経済力しか無いってこと。そんなの誰でもわかることだし、
反論は客観的に聞いても言い訳にしか聞こえない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:34:46 ID:kOx6tWZG0
国産のコンパクトほしくて1台しか持てないならこれ買えばいいのに

http://www.mugen-power.com/car/RR/index.html

たった477万7500円で
前マクファーソン後ダブルウィッシュボーンのサス
225/40R18のタイヤサイズに240ps/8000rpmの出力
前油圧式ベンチレーテッドディスク、後油圧式ディスクのブレーキ
さらにレカロシートで乗り心地ばつぐん
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:41:36 ID:rLUlBwx90
全幅1780mmもあるジャマイカw

コンパクトなら、1700mm以下は絶対条件だ罠w
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:44:16 ID:c74sla970
>>541
デッドヒートというのはね、「抜いたり抜かれたり」することだよね
軽とコンの「同じ年式」で比べたら「常にコンがリードしてる」ものだし、
それはデッドヒートとは言わないんだよね
軽が進歩してるのと同様コンも進歩してるのだから
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:49:06 ID:TcNXTiwGO
一部退化かも
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:03:11 ID:kOx6tWZG0
>>550
雑誌で乗り心地が軽より下とかランクつけられてるんだが・・・

常にリードじゃないな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:19:27 ID:KrTTyPkS0
>>552
「抜きつ抜かれつ=デッドヒート」じゃないかねえ
例えば、今小さい車が欲しいなと思って、新車を買う
とすると、今現在の車で比較するしかないわけよね
そうすると、明らかにコン>軽となるよね
98年の車なら98年の軽と比較すべきだね
そうすると、やはりコン>軽となるよね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:20:45 ID:KrTTyPkS0
つまり、現実にはデッドヒートは存在しないってことだよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:24:24 ID:FDlkjwPP0
軽モデルチェンジでコンに近付く>コンモデルチェンジで引き離す
って感じなのかな?
いたちごっこがより正確なのかも知れない
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:35:33 ID:kOx6tWZG0
>>553
どうしてもそういうふうに歪めたいんだね

お前らが進行してる雑誌の評価では
(つんでる車体に対しての)エンジンにしても、乗り心地にしても
今の車で軽のほうがランクが上になってたりしたぞ

つまり現実にはデッドヒートは存在するってことなんだよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:38:04 ID:kOx6tWZG0
>>553
どうしてもそういうふうに歪めたいんだね

お前らが進行してる雑誌の評価では
(つんでる車体に対しての)エンジンにしても、乗り心地にしても
今の車で軽のほうがランクが上になってたりしたぞ

つまり現実にはデッドヒートは存在するってことなんだよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:40:20 ID:kOx6tWZG0
大事じゃないどうでもいいことなので2回言いました
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:00:06 ID:qYbwX8hWO
だからコン海苔は
何故中途半端なコンパクトなんか買ったのさ

走る楽しみがある訳でもなく
弄る楽しみがある訳でもなく
人や荷物がたくさん載る訳でもなく
車体的には普通車には遠く及ばず歯痒い思いをし
車体価格は軽より安くても維持費の安さで軽を妬む

軽海苔を貧乏人と決め付けて
罵り蔑むくらいの金銭的余裕があるのなら
最初から普通車買っていればこんなとこで
紙一重の優越感の維持に時間費やす事もなかったのにw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:35:25 ID:32weL/ebO
>>557
何の雑誌を取り上げてるのか知らないけど、確かに色んな雑誌で車の評価していて、
中には評価の高い軽、評価の低い普通車もあるね。
例えば普通車でも乗り心地がB評価の車があれば、軽でA評価の車がある。
動力性能がBの普通車があればAの軽もある。
だからといってこの場合軽のが動力性能上だなんて、まさか本気で思ってるの?
軽として見れば、乗り心地はAランク。この普通車は、このクラスとして見ればBランク。
こんな風に、あくまで車種ごとの相対的な比較での評価なんだよ。

軽海苔さんって、そこまでおバカなんだね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:41:00 ID:To+vIAd7O
>>550
同じ年式で比べたら明らかにコンパクトの賞味期限が短い。
ホントに数年で価値ゼロのゴミ扱いになる。
進化の度合いにしても軽の進化よりは緩いし、簡単に言えば適当である。
メーカーにしてみれば取りあえず作っとくかみたいな
使い捨てライターのような扱いなんだろうね。
作る側も安くて儲からないコンパクトは工場の暇つぶしに作っている車なんだよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:46:34 ID:vCxewslyO
>>1
Kしか相手に出来ないW
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:54:19 ID:rCKa6TrQ0
>>550>>553
そこまで必死な時点で、同年式でマシ程度の差、年式違えば逆転もあるいい勝負って、
自ら言ってる自覚はあるかい。しかも、このスレではコンパクト派が乗り換え否定の乗り
潰し派で型落ち旧年式ポンコンパクチの山なのに。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:02:52 ID:yopp5D71O
コンパクトの方が性能的に優れてるのは解るんだけど、
そもそも軽なんかと比較されちゃってる段階でその程度の見られ方のジャンルの車なんだよね。
普通車ならまずそんな事ないのに。
だからあえてコンパクト乗ってる人間の感覚が理解できない。
女なら解るが、男の乗り物としちゃ恥ずかしいと思うんだが。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:11:20 ID:rCKa6TrQ0
>>564
男女という性別より使い方かな。女性でも普通車乗って街乗り超えた使い方してる人も普通に居るし。
メーカーのターゲットは、通勤や買い物の足として女性が街乗り用途で使う使い方だろうけど、男でも
そんなコジンマリした生活を送るしかない境遇ならコンパクトポッキリでもしょうがないのかも。それなら
いっそ軽でも良いような気もするけど何かそこにポッキリ君なりの何かがあるんだろうね。派遣のみん
ながコンパクトなように。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:19:17 ID:VLsSn4tY0
軽のりは他板に遠征してきてまで、大変だなw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:20:06 ID:u5BfGhurO
オレ今は新型イストに乗ってるけど軽よりは恥ずかしくないと思うんだ
以前はムーウ"カスタム、あれはあれで内装とか充実してて良かったけど、女性向けな感が否めなかった
コンパクトの不満点をあげるとすればボディに似合わない馬力の弱さ
内装も今の軽と比べるとコストかけずに手抜きしてると思う

コンパクトの特性を上手く活用してると言えるのはスイフトスポーツくらいかもしれないね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:23:37 ID:rCKa6TrQ0
>>566
ここの軽乗りは軽も持ってる普通車乗りだからな。コンパクト乗りもそうだろ。まさか、おばちゃんが
スーパーに買い物に行くようなチッコイ2BOX車、それ1台しか持ってないなんてことは無いよね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:24:19 ID:kOx6tWZG0
>>560
捏造やめろよクズ
相対的な評価じゃなくて絶対的な軽コンの評価ででてたぞ

それを都合のいいように捏造歪曲しないように
チョウセンヒトモドキが
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:26:03 ID:kOx6tWZG0
>>566
最初から1stメインだから出張じゃなくて元からここなだけ

生活板にいなきゃいけないはずのコン乗りがここにいることが異常
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:27:47 ID:VLsSn4tY0
数ヶ月ぶりで1行書き込みなのに、クスクスにレスされる確立高いぞ、俺w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:28:55 ID:0o+d09FF0
>>541
コンパクトは普通車と別物と主張する割に、コンパクトとプラットフォームを共用する普通車に乗る人が
そんなこと言うのもシュールだね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:33:25 ID:vCxewslyO
スターレットなんか
何だよ、そのKみたいな車
って言われていた
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:35:17 ID:u5BfGhurO
なんかさ、おまえら考え方が小っちぇ
相手の欠点や弱点をつつきながら自分を優位に立たせたいとか、常日頃の人付き合いもそんな感じなんだろうな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:42:36 ID:32weL/ebO
>>569
何の雑誌?どこに絶対的評価と書いていたの?
更に聞くけど、排気量が異なる車をどうやって比較するの?
おバカな軽海苔さん、答えてw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:43:52 ID:rCKa6TrQ0
>>574
だな。小っちぇのは車だけでたくさんだろうに。それしか持ってないからって乗ってる人間まで
コンパクチになる必要は無いんだけどね。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:47:46 ID:VLsSn4tY0
軽乗りが一番分かってるんじゃないの?軽のしょぼさを...
あえてそこに触れないコンパクト乗りは大人だと思う
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:53:00 ID:rCKa6TrQ0
>>577
だね。新車で200万円もしない最低価格帯で手に入る車に過剰な期待は禁物だよね。お安さが
重要な経済性重視の実用車なんだから、しょぼくても道具としての本質には関係ない。
ミットモナイのは、そんな粗末なモノしか持ってない自覚が無いこと。いくらそれしか持ってない
ボクチンの宝物でもねえ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:56:25 ID:/RmAAdEN0
>>574
まあ心配ないとは思うけど、間違ってもあんな出来損ないにはなるなよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:21:16 ID:To+vIAd7O
コンパクト海苔の必死な痛さと韓国人のそれはダブるな。
どうってことない存在のくせに肩張りすぎなんだよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:29:32 ID:qYbwX8hWO
だからコン海苔は
何故中途半端なコンパクトなんか買ったのさ

走る楽しみがある訳でもなく
弄る楽しみがある訳でもなく
人や荷物がたくさん載る訳でもなく
車体的には普通車には遠く及ばず歯痒い思いをし
車体価格は軽より安くても維持費の安さで軽を妬む

軽海苔を貧乏人と決め付けて
罵り蔑むくらいの金銭的余裕があるのなら
最初から普通車買っていればこんなとこで
紙一重の優越感の維持に時間費やす事もなかったのにw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:34:32 ID:hr/vKJxs0
もう1人くらい痛いのが出てくると盛り上がりそうだな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:41:16 ID:Y7axVg5u0
>>578
軽は無いけど、コンパクトでよくね?
200万以下でもパワー、乗り心地十分でしょうが。
てかブランド、高馬力、極めて高い乗り心地のために+数百万出してる方が不思議。
しかも金かけてるからってほかの常人をバカにしてる、
くるまって基本は移動手段ですから・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:42:05 ID:rCKa6TrQ0
>>582
コンパクトのチッコイ運転席で踊りながら駐車するようなヘタッピとか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:42:25 ID:ad6HWODg0
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?

『国民が知らない反日の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=wbXwZOtMxCU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333163

マスコミが沈黙した国籍法改正案
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=WfLfutS9PKw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5243363

中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061383

新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績
http://www.youtube.com/watch?v=w1M7E3T8MKo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5962020
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:45:42 ID:rCKa6TrQ0
>>583
>パワー、乗り心地十分
100psあるかないかのショボケエンジン、左右にブルブルぶれてドタバタする鉄板張り合わせポコペン
トーションビームの乗り心地と操縦安定性。そんな粗末な代物で街乗りを超えた何にでも使うそれ1台
の車にしようってのがねえ。もうチョットお金出して普通の車買えばあ。買えないとかチッコイ2BOXじゃ
ないとコンビニでの駐車もままならないヘタッピとかじゃないんでしょ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:59:44 ID:Y7axVg5u0
>>586
落ち着け、暴れるな。
どっちかというと400万以上の車への意見だったかな。
まあ200万の普通車ならいいと思うよ。
あと、板違いですよ^^
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:02:24 ID:rCKa6TrQ0
>>587
あっ、そうなの。100psあるかないかのショボケエンジン、左右にブルブルぶれてドタバタする鉄板張り合わせポコペン
トーションビームの乗り心地と操縦安定性のコンパクトは板違いか。生活板がお似合いってことかい。随分なこと言う
ねえ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:05:11 ID:/RmAAdEN0
>>588
なんで0-100に5秒もかかるようなカメがこんな偉そうなの?
590やすゆき:2009/03/07(土) 20:06:53 ID:MPLWWgIy0
ワゴンR最強説。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:07:55 ID:rCKa6TrQ0
>>589
また、バイクの話かい。懲りないねえ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:09:39 ID:5jF3XS9E0
でかい羽根が付いてる普通の車は意外と後ろの見切りが良く、ヘタッピでも
コンビニ駐車は楽々w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:12:07 ID:/RmAAdEN0
>>587
まあ、こんな感じでクスクスさんは平日土日祝日年末年始クリスマスとずーっと張り付いてるんだわ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:15:15 ID:rCKa6TrQ0
>>592
それでも、4mにも満たないチッコイ2BOXで回転半径も5m切ってる軽コンのお気軽な、日常生活の足と
しての利便性には遠く及ばないけどね。短距離乗車を繰り返す街乗りの足には軽コンが良いと思うよ。
それしか持ってないんじゃ話にもならないけど。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:15:25 ID:kOx6tWZG0
>>575
チョウセンヒトモドキは狂ってるな
性能も価格も似たもの同士だから比較されるんであって
排気量なんか一切関係ないな

わかんない世界かもしれないが3.8LのGT-Rは6.2Lや8.4Lの車と比較されてるよ
たった600CCちょいとかで排気量どうこうなんて頭おかしいね

雑誌については過去スレで去年12月末ぐらいに話題になってたやつだな
軽コン(廉価コン)の比較なんだから絶対的評価は当たり前

逆に聞くけどどこから相対的評価なんて捏造歪曲できるの?

おしえてチョウセンヒトモドキさん
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:20:52 ID:5jF3XS9E0
>>594
ご老体には普通の車の乗り降りが辛いんだっけ?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:24:41 ID:rCKa6TrQ0
>>596
辛くはないけどメンドイね。軽ハイトワゴンなら立った姿勢からそのまま着座できるし乗降性だけでも
秀逸だよ。楽するために軽コンを増車しちゃいけないのかい。軽コンて近場の街乗り用車なんだから
そのメリットを使い分けで享受するために2台目で買われるのなんて普通でしょ。むしろそんなもの
しか持ってないポッキリこそ変だろ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:26:50 ID:kOx6tWZG0
>>596
腰が悪かったり足が悪かったりする人はつらいだろうね

セダンやクーペでもきつくて、ミニバンやSUVもつらいし
そうすると足がつくときに地面と車の床との差があまりなく
ベンチみたいに腰掛けるほうが乗り降りは楽だろうね


ただし乗り心地重視するならセミバケとか
できればレカロの20万クラス〜90万クラスや電動レカロ(50万クラス)で
それなりのセダンだろうね(STSとかCTS、300C、チャージャー等)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:34:08 ID:5jF3XS9E0
>>597
ご老体は辛いんだな〜 どうせならファーストも乗り降りしやすいのにしたら?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:37:44 ID:5jF3XS9E0
>>598
ロータリー降ろしてOHV載せればw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:42:55 ID:rCKa6TrQ0
>>599
別に1stは短距離乗降繰り返す街乗り用じゃないんでね。軽コンにその手の雑用を担わせるってのは
車自体の成り立ちから言って合目的だよね。そんな雑用車しか持ってないなんていう、雑巾で顔拭く
ような罰ゲームはご免だけど。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:48:09 ID:Y7axVg5u0
>普通車持ってるのが普通でむしろそんなもの (軽orコン)
しか持ってないポッキリこそ変だろ。

これリアルで言わないようにねww笑われるか引かれるから。
変の意味間違えてる、じゃあ車すらない人は何なの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:49:32 ID:5jF3XS9E0
>>601
どうせ1stも雑用車出自の車なんでしょw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:58:02 ID:kOx6tWZG0
>>602
車すら持ってない人は論外

地元で仕事にありつけず都会に出てきて持ち家も自家用車もない。
そんな奴が「車なんか必要ない。車は田舎者。」
根本的に間違ってるだろ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:02:13 ID:KrTTyPkS0
>>563
同年式でマシ程度の差ではないなあ・・・
どこぞとくらべてその差を相対化してるつもりなんだろうが、F1マシンと
くらべれば市販車なんてすべて目糞鼻糞車になるねw
そんなことを言ったらきりがない

日本人は2000ccセダンだから、そこと比べてマシ程度の差かを問うべきでしょうね
答えは1行目に書いたとおりで、同年式なら段違いのレベルだよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:09:25 ID:ZZOvtnCt0
おまいら親切だな
今日も車が2台あるのにどこにも出かけないクズクズと遊んでやってるのかw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:13:08 ID:Y7axVg5u0
>>604
論外じゃねぇよ答えろ。
軽コンだけの奴が変人なら持ってない人は何なの!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:16:13 ID:/RmAAdEN0
>>606
俺はコケて左足が折れちゃって外出が面倒なのさ!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:17:39 ID:1+1KUw1J0
>>606
クスクスは軽養護の枠を超えて、このスレの人気者ですからね、
保護する対象になっているのでしょう。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:20:32 ID:rCKa6TrQ0
>>605
コンパクト擁護の第一人者ストーリア氏が、同年式でマシ程度の差、年式違えば逆転もあって当然と
言ってるわけだが。段違いなら小改良とかミッションの差くらいで逆転されないでしょ。日本人なら2000
ccセダンさん。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:38:55 ID:kOx6tWZG0
>>607
持ってない奴は論外のクズ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:46:13 ID:Y7axVg5u0
>>611
そうですか、あなた頭異常ですね^^
613やすゆき:2009/03/07(土) 21:48:55 ID:MPLWWgIy0
みなさんも軽にしなさい。
気に入らなければコンパクトを買えばいい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:17:38 ID:8+BYM55O0
>>548
日産じゃないから嫌だ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:21:26 ID:32weL/ebO
>>595
結局雑誌の名前は晒さないんだね。
しかも軽コンの比較だから絶対的評価は当たり前??
雑誌にそう書いていたのか聞いてるんであって、キミの推測なんか聞いてないんだけどw
捏造、捏造って狂ったように言うけど捏造してんのまさに自分じゃんw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:28:17 ID:Qovr1x4sO
どうでもいい事キャンキャンうるせーよカス
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:30:59 ID:wndy8zWS0
>>610
そのとおりだ
年式で逆転するような差ではない

10年以上使えば逆転するかも知れないが、10年程度では逆転はない
そのくらいの差があるので段違いと言っているのだろうな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:44:45 ID:kOx6tWZG0
>>615
雑誌の名前忘れたからな
第一過去スレみればでてきて、ここにいる住人ならそのときいただろ
なんで今さら聞くんだ?あほか?
捏造歪曲すんなよチョウセンヒトモドキ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:57:20 ID:/RmAAdEN0
>>618
ソースを出しての議論をしようとして
明確なソースを示さずファビョッてるチョンはお前
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:06:59 ID:32weL/ebO
>>618
絶対評価と書いてあるのか聞けば、何の根拠のない持論でごまかす。
何度言っても雑誌名は晒さない。挙げ句に自分で探せと開き直る始末。
なるほど。捏造、捏造とやたら連発するのは自分が捏造してるからなんだねw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:11:22 ID:kOx6tWZG0
>>619-620
で過去スレ見ないで捏造捏造と決め付ける

チョウセンヒトモドキは書き込むのやめたら?
親切にいってあげてるし、ここにずっといる住人ならその現場にいたぞ

去年の12月末ぐらいの出来事だ
ここで評判になって他の人にも買ってみてみろよっていうのがあって
話題になったんだからな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:23:15 ID:32weL/ebO
>>621
キミが何度言っても出さないからでしょ?
捏造と言われたくないなら早く雑誌名晒せばいいだけの話。
それを相手に探せというのは筋違い。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:25:54 ID:CCz0p/QQ0
結局クスクスって人は毎日のように真昼間からこのスレに粘着してるって認識でいいの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:28:58 ID:MOxAKFU30
kOx6tWZG0へ
もういいだろ・・・これ以上続けてもお前自身が苦しいだけだぞ。

早く大人になれよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:29:51 ID:kOx6tWZG0
>>624
お前こそ早く大人になれよ
事実を認めもしないで何言ってんだ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:34:42 ID:CCz0p/QQ0
やっぱりこの時間帯は軽海苔はボロボロなんだね
軽海苔が元気に暴れていられるのは平日の昼しかないの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:37:31 ID:VLsSn4tY0
クスクスって、いわゆる軽ボンバンで生活してそう
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:39:17 ID:8+BYM55O0
>>626
パパのセカンドカーを家族用といって与えてもらったオコチャマが沸いているだけだからな
当然ファーストカーってのはパパのファーストカーのこと
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:39:29 ID:HyevebJz0
誰がなんと言ったってコンパクトが軽ターボより安いのは事実。
この現実が動かない限り、コンパクト海苔の発言は軽すら変えない
ワープアの「ひがみ」としてしか扱ってやれないな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:39:48 ID:32weL/ebO
>>625
>事実を認めもしないで何言ってんだ?

認めようも何も、キミがいつまで経っても晒さないのが悪いんでしょw
根拠は出さない、挙げ句にごまかす。
それで事実なんだから認めろって、、自分で言ってることおかしいと思わないの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:40:50 ID:HyevebJz0
>>628
それって親のパサートを自分の車と称してる中古ヴィッツ乗りのP君の事かな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:44:36 ID:kOx6tWZG0
>>630
だから過去スレで話題になったと何度言えばわかる?
日本語通じないの?

ここに書き込んでるんだから日本語通じるはずだよね?
チョウセンヒトモドキさん

Vol.102か103あたり探してくればでてくるぞ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:51:27 ID:CCz0p/QQ0
>>632
過去ログ持ってないから引用お願いします
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:53:57 ID:32weL/ebO
>>632
>過去スレで話題になったと何度言えば

いやそうじゃなくてw
キミ自身の発言に対する根拠でしょ?なんでキミ自身がそれを探してこないの?
キミ何歳?大人じゃないの?自分が言ったことの根拠を自分で示す。こんなの当たり前じゃん。
それすら言われなきゃわからないって、、、ちょっと悪いけど常識がなさすぎるよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:56:42 ID:CCz0p/QQ0
一方的に曖昧な言い方で話を持ち出しておいてソースは自分で探せって確かに常識がないね
軽海苔っていつもこんな感じなのかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:00:18 ID:kOx6tWZG0
>>634
ググっても過去スレ全文がでてこないから

お前こそ大人なら探してこいよ
第一ちょっと前の話題さえも忘れてしまうほど脳みそがコンパクトなのか?
大体どの話題かぐらいここいたらわかるだろ
そんなこと言われなきゃわかんないなんて・・・チョウセンヒトモドキは記憶力なさすぎるよ
まるで痴呆症
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:02:03 ID:kOx6tWZG0
>>635
自分で探す能力もない

というかそれ以前に記憶力がないというか痴呆症なんだね
自分に都合の悪い話題はすぐ忘れるのかな?

それでCGが権威あるとか馬鹿じゃないの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:03:56 ID:DN7tSaYR0
>>636
自分で雑誌を買ったわけじゃないのか? さすがソースは2chの人だな〜
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:11:05 ID:yDGI5OMG0
>>638
買う気しなかったからな
車雑誌はA-Carsしか買わないし

痴呆症はちょっと前のことでもすぐ忘れるんだね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:16:28 ID:HzJy7mCnO
>>636
>第一、ちょっと前の話題さえ忘れてしまうほど脳みそがコンパクトなのか?
自分で探せないなら、自分に対して言ってることになるんだけど、、、、ギャグ?w
つかもういいや。結局キミは自分の発言の根拠を晒せないんだね。
でもそれだけならまだしも、自分では晒せないからそれを相手に探させるという、
身勝手で非常識な言動はいただけないな。
せめてもう少し常識もとうよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:18:44 ID:yDGI5OMG0
ちなみにスティングレイぐらい買えば
明らかに値段も性能も格上で違うから馬鹿にされんよ

ぽっきりで買うならスティングレイおすすめ
映画Revenge of the Fallenにも登場するしな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:22:04 ID:Y0K+9r/60
確かベストカーだから
誰かがPDFとかで持っていない限り出せないね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:27:58 ID:yDGI5OMG0
>>640
で少し前の話題も忘れる痴呆症が何のよう?
去年のことも忘れるなんて死期近づいてるんじゃないの?

探せなくても普通は覚えてるよな?
もしかして自分が痴呆症なのを認めたくなくて他人にどうこういうのか?
せめてもう少し常識もとうよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:29:32 ID:yDGI5OMG0
>>642
そうだ、確かそれだ
ありがと
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:33:24 ID:3yL32pPB0
あるある詐欺
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:37:11 ID:HzJy7mCnO
>>643
・・・なんかさっきから勘違いしてるみたいだね。
オレはその雑誌のこと知らないから晒してほしいと言ってるんだけど。
最初に言わなかったっけ?
それに今は痴呆症なんて言わず認知症というんだよ。
一つ賢くなって良かったね。今度はその偏屈な態度を改めて大人としての常識を身につけようね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:39:25 ID:yDGI5OMG0
>>646
お前こそ大人として常識を身につけようね

雑誌のことしらないなんて言って
去年のおわりのほうの話題さえ忘れてしまうなんて
死期近いんだろ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:43:11 ID:DN7tSaYR0
>>639
愛知の工員ってのは覚えてるよ!
R10mのコーナーを軽トラでも80km/hでクリアしたとか言ってたっけw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:44:25 ID:yDGI5OMG0
スティングレイは素晴らしいぞ

流れるようなデザインでかっこよく速くて低重心

フェンダーの盛り上がり方は、かつてのコークボトル・ラインを彷彿とさせる

Revenge of the Fallenにも登場するし買うしかないな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:46:20 ID:HzJy7mCnO
>>647
キミから見てどんな常識がないかぜひ教えてほしいなw
それに雑誌読んでなければ、キミの言う話題のことなんか知るはずないよね?何言ってるの?w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:50:15 ID:yDGI5OMG0
>>651
雑誌読んでなければ話題知らないって?

マジで去年の終わりの話題忘れるなんてアルツハイマーなんだね

スレであれだけ引きずってコンパクチョンが必死に反論しようとした話題を忘れるなんてwww
そうやって都合の悪いところをごまかすのが常識ないよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:52:37 ID:7sKLouAVO
>>651のレス間違い
>>651じゃなくて>>650
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:54:24 ID:HzJy7mCnO
>>651
確かに、自爆するなんて本当アルツハイマーだねw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:59:08 ID:HzJy7mCnO
>>651
それに、何か知らないけど勝手にキミの言う「コンパクチョン」と同一人物にしないでくれる?
自分を叩く人間はみな同一人物とでも思い込んでるの?
それ、きっと精神的な病気だよw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:08:22 ID:sImI62gNO
皆さん車持てるだけ羨ましいです。
ボクからしたら軽・コンパクトは憧れです。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:19:58 ID:rgTeOaTWO
叩く奴らは、一人何役
その傾向は、どっちの基地外にも有るみたいだな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:21:32 ID:7sKLouAVO
>>653
忘れてないからアルツハイマーじゃないな

お前みたいにちょっと前の話題忘れてるアルツハイマーとは違うし




>>654
コンパクチョンが1人だとか捏造して
自分はチョンじゃないって歪曲か
これだからチョウセンヒトモドキは・・・
それ絶対精神的な病気だよ



>>655
将来のためにいっとくけど
庶民でもちょい頑張れば500万ぐらいの車買えるから
ぽっきりで買うなら軽コンは絶対にやめておけ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:22:33 ID:7sKLouAVO
ちなみにPCはばいばい猿さんになった
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:27:23 ID:HzJy7mCnO
>>657
何でそうやって妄想ばかりするの??
何でそうやって勝手に決め付け、それが正しいと思い込めるの??
完全に精神的な病気だよ・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:33:09 ID:7sKLouAVO
>>659
必死にファビョってくるなんて
さすがコンパクチョンだな
それ火病だよ
661sage:2009/03/08(日) 01:44:44 ID:m9iHM/dP0
もういいんじゃね?軽海苔は
・常識がない
・頭が悪い
・精神障害
ということを彼(HzJy7mCnO)自身十分印象づけてくれたんだから
アンチ軽にしたらこれほどの馬鹿は滅多にいないから、散々コケにしたいのもわかるけどなwww
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:54:57 ID:yDGI5OMG0
>>661
自己紹介乙
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:59:27 ID:yDGI5OMG0
俺よく読んでなかったけど
HzJy7mCnOは軽じゃなくてコンパクト乗りだぞ

・常識がない
・頭が悪い
・精神障害

ってのは(廉価)コンパクト乗りだな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:20:58 ID:KLZ0wEbhO
結局両陣とも同じレベルだったりスレタイ忘れて個人攻撃のしあいなんかな状態になってんのを、かんがみれば
なんかどっちも底辺なんだって思うお…
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:21:28 ID:YRZ7LDNN0
なんという無意味なレスの応酬
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 07:19:34 ID:r8rkO4WY0
>>664
だね。最低価格帯の街乗り用実用車なんだから日用雑貨と割り切って気楽に乗れば良いだけの
話なんだよね。なのに、そんな雑用車しか持ってない惨めポッキリくんが暴れるから話がおかしく
なる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 08:24:09 ID:KzmQiWw20
>>664
このスレって、それでえんえんと続いているんだろうな。
ずっとここに粘着しているのはおそらくほんの数人。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 08:29:03 ID:r8rkO4WY0
>>667
ここのところコンパクト側の失速が目立つよね。一人減るはずが数人まとめて減っちゃう感じ。
やれやれ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 09:10:13 ID:Wfk/3ob0O
例のコン海苔によって貼られたCGのフィット1300Lの
加速タイムもどうやら捏造だったようだね。

ここでCG誌データと言われて貼られたもの
20→60キロ 4.7秒
40→80キロ 5.6秒
60→100キロ 7.2秒

今売ってるDriver誌によるテストデータ
20→60キロ 5.61秒
40→80キロ 6.86秒
60→100キロ 8.23秒

アメーバのフィット加速動画によるタイム
20→60キロ 5.6秒
40→80キロ 7.4秒
60→100キロ 9.6秒


所有してもいない外車やファーストを語るのと同様に、
ここのコンパクト海苔がいかに捏造好きかがわかるよな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:57:21 ID:FEgXwvF+0
同じレベルだとか底辺だとかって結論がでてる人は
これのスレで何がしたいの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:58:37 ID:ZKBbhPFG0
すいすぽはどうなの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:08:44 ID:rgTeOaTWO
俺は、スイスポ=趣味車
ってイメージ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:15:06 ID:Y0K+9r/60
大の大人は恥ずかしくて乗れない車>スイスポ
それこそまともな普通車とカミサン用のセカンドを持った上で
「サーキット用」として買える立場にならないと乗れないね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:18:22 ID:Y0K+9r/60
>>670
軽ポッキリが「死なばもろとも道連れにしてくれるわ」してるだけだよ。
運動会でも単独ビリよりは5位とほとんど変わらないビリのが精神的には救われるでしょ?
それと同じ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:21:38 ID:UL8mBwWK0
>>668
それって軽海苔ばかりこのスレに執着してるってだけだなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:23:34 ID:FEgXwvF+0
>>673
親父(65)はセダンからスイスポに乗り換えたw
思い切ってスポーツ車を購入したつもりになってるので
あまりいじめないでくれよw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:28:48 ID:Y0K+9r/60
>>676
本格的クーペだろうがスイスポだろうが、ああいう広義のスポーツ車は
あくまで実用的な車を持った上でなお余裕のある人が買うもの。
独身ならともかく、家族持ちが単独で持ったら却ってみっともないと思う。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:30:28 ID:C3nrHEW4O
>>676
スイスポはいい車だぞ
親父の車だなんて嘘はいいから、胸はって自分の愛車ですって10回言いなさい
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:31:18 ID:Wfk/3ob0O
まあ普通のコンパクトポッキリは予算不足の結果でしかないからね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:34:58 ID:FEgXwvF+0
>>677
家族といっても母親と二人の年金暮らしだから
若い頃からスポ車に乗りたかったなど知らなかったな
スイポはそれほど偏った車だとは思わないから
相談された時には、いいんじゃないと言ったけどね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:35:38 ID:DEX6hqsmO
>>1
必死にKしか相手に出来ない情けなさwww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:37:05 ID:FEgXwvF+0
>>678
自分は軽ポッキリだよ。しかも免許は嫁しか持ってないw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:42:10 ID:Y0K+9r/60
>>681
あの〜このスレ「軽で普通車をチギル」から始まったんですが。
つまり軽の側がちょっかい出してるわけね。
それで普通車全般だと敵が強すぎるから普通車(この場合白ナンバーの意味)の中で
一番車格の低いコンパクトカーにターゲットを絞ったのがこのスレ。

ファースト普通車を騙って客観的なフリをして
「ビリもブービーも大差は無い」という結論を出してビリの惨めさを和らげようとする輩と
それを阻止しようとするブービーが戦うスレですよん。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:43:30 ID:r8rkO4WY0
>>674
だね。用途も価格帯もラップするいい勝負の間柄だからね。幼稚園児と小学一年生で時によって
勝ったり負けたりって感じかな。チビッコなんだから保護者同伴で当然だけど、万一保護者のいな
い、その子一人暮らしだったりしたら施設に入れた方が良いね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:47:20 ID:FEgXwvF+0
>>684
あのさ、そういう言い方になっていった経緯はしらないけど
可哀想な人だね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:53:05 ID:/eVqXlld0
これだけ自動車王国の日本で660って笑えてくるな、インドのそれと同じじゃねーかwww

注)「インドのそれ」は自分で考えてねw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:56:21 ID:C3nrHEW4O
>>685
僕のお母さんです
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:58:44 ID:KzmQiWw20
>親父(65)はセダンからスイスポに乗り換えたw

これってマジか?ウソだろう?
この歳でスポーツカーがスイスポじゃああまりにも可哀想だよ。マジなら泣けてくるよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:02:01 ID:FEgXwvF+0
>>688
マジだから泣いておくれよw

スポーツ走行もしないで満足してるみたいだから
おもちゃ感覚なのかもしれないな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:07:03 ID:C3nrHEW4O
スイスポはいい車なんだよ
卑下してる奴らは何も解っちゃない
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:08:25 ID:r8rkO4WY0
>>685
いや。コンパクトしか持ってないポッキリくんの可哀想な境遇には遠く及ばないよ。だってオバチャン、
ネーチャンが買い物車にしてる雑用車しか持ってないんだよ。不思議なのは、そんな粗末なのが車
板に居ること。悪態ついてウサ晴らししてるのかな、惨めさに拍車がかかるだけだろうにね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:12:55 ID:Wfk/3ob0O
まあセダンと言ってもレクサスやBMWから乗り換えたわけじゃないでしょ。
カローラだって立派なセダンなんだからさ。
それなら予算内でちょっと憧れのスポーツ系に走ったとしても不思議はないよ。
でもそれなりの年齢ならせめてアクセラスポーツ程度にはして欲しかったかな。
ロードスターなどのスポーツカーなら年輩でもおかしくはないが
でもスイスポはさすがにね・・
コルトラリーアートやシビックタイプRも年輩が乗るにはキツイものがあるな。
ランエボやインプSTIはホモロゲモデルみたいなもので、
それなりに価格も張る車なんだから、スポーツカー同様に年輩者が乗っていても
好きなんだなあと理解は出来る。
だが、こういう車が好きなのに、これで我慢してるんだなあと
思われるのがスイスポだと思うぞ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:13:16 ID:FEgXwvF+0
>>691
軽のみで、しかも免許のない自分に言われてもなw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:15:00 ID:spF3mEQW0
>>693
こんな感じで2年以上休みなしでここに書き込んでいるのが彼です。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:19:26 ID:FEgXwvF+0
>>694
ん?自分はそんなに長くはみてないぞw
妻が買い換えたいといので少し前から情報を集めてただけだし

このスレは参考にならないのは分かった。邪魔したな。

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:22:55 ID:0l8Y5UKB0
軽はファーストでもセカンドでも惨めだが、
コンパクトならファーストだと惨めだが、セカンドなら惨めではないことがわかった。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:25:24 ID:KzmQiWw20
>>692
だよな。
スイスポは良い車なんだろうが、せいぜい30代までだろう。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:33:44 ID:Wfk/3ob0O
12chでコンパクトカーの軽に対する苦戦ぶりがやってるよ。
マーチなんて売り上げ1/3になっちゃったらしいね。
コンパクトのターゲットが女なので色で騙すという方針に決まったらしい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:41:09 ID:Y0K+9r/60
>>698
そりゃ「動きゃ良い」なら軽を買うのが正しいからな。

「軽は衝突安全基準が白ナンバーより低い40km/h」だとか
「軽は高速道路で流れに乗ってると自分だけ捕まる」とか
車に興味が無い人でも敬遠するような致命的制約があったけど
今は無くなったからね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:50:52 ID:hTAyhrSK0

>カタログ等で低重心になる指針等ありますか
>あれば教えてください

 前回の回答でも挙げました様に、まず判りやすいところで車両の全高です。
 乗用車の場合、車両全高の36〜40%のところに車両重心があると申し
ましたが、これは複数のクルマの重心点測定から得られた統計値ですので、
屋根だけプラスチックとかエンジンがドライサンプなど、あまり尋常でない
設計が施されていない限りこの値から大きく外れる事は無いでしょう。
 よって、カタログ上全高が低ければ低いほど、重心も低い可能性があると
言えるでしょう。(『可能性がある』とは・・・実際には統計にも4%の幅
があり、これは例えば1400mmの全高とすると56mmの差となります。つ
まり全高1450mmでも1400mmのクルマと差がない可能性もある、とゆ
ぅ事です。)
 これはまた、ルーフが低い=ドライビングポジションも低いと言え、乗車
状態での重心高に対しても有利に働きます。

 次に実車を見て・・・・スカットル(ダッシュパネル)が低いクルマはエ
ンジンフードが低く、するとエンジンルーム内も少なからず低くなる様なレ
イアウトとなっており、結果、重心点がやや低めに出る傾向はあります。
 更に運転席に座ってみて・・・イスの座面とフロアの高さの差です。
 この点も前回の回答で打ちましたが、床とイスの高さに差があるクルマは、
乗車状態での重心高は壊滅です。
 床と言えば、どれほどイスが床に近くても、床自体が高いのもダメです。
床下にエンジンなどの重たい『臓物』を押し込んだレイアウトのクルマは、
一見低重心に見えますがその分床が高くなり乗員が高い位置に座る事になる
ので、乗車状態ではゼンゼン重心が下がっていません。

 あとはカタログの透視図や実車の観察からサスペンションジオメトリを予
測したり、或いは走らせてサスのチューニングをチェックしたりしても重心
点の高低をある程度推測出来ますが、これはテスト・ドライバとしての経験
や設計者としての知識が無いとちょっと難しいでしょう。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:55:18 ID:Wfk/3ob0O
安くて動けば何でもいいというのが廉価コンパクト海苔の特徴でしょうに。
だから快適装備やドレスアップ装備なんてものは二の次なんだよね。
一番重要なのはとにかく安くて大きめのサイズとエンジンであるということ。
だからよりコンパクトなコンパクトほど売れないという皮肉な事実がある。
同じ車種でも高いグレードは興味も示さずに、安いグレードばかりに目先の安さで飛び付くのがここのコン海苔。
スーパーのワゴンセール品しか買えないような人がその中から
安くて量の多いものを選んでるようなもんだな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:55:27 ID:hTAyhrSK0
つまり、
1 まず全高が高いのはだめ
2 エンジンフードが高いのはだめ
3 座席が高いのはだめ
4 床の高いオーバーキャブ1ボックスはだめ
ってところだな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:01:42 ID:hTAyhrSK0
そうなってくると、いろいろなことが分かるね・・・

1 ワゴンRなどの軽ハイトワゴンの場合全高だけでなく2も3も
 尋常じゃないので、かなりいびつな形態だということ
2 重心高が全高の38%程度であるならば、数十キロの重量物をそれ以下の
高さに積むにビスカス生活4WD車は確実に重心が低いということ
3 乗車位置が問題ならば、とりあえずシートリフターは使わない方がいいなあ・・・ということw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:04:51 ID:UL8mBwWK0
現に雪道でのワゴンRなどの軽ハイトワゴンの横転率はかなり高いよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:11:10 ID:hTAyhrSK0
そんなことを考えながらR1Sのカタログを眺めてみる・・・
するとシート高の位置が初期のR2Sよりもともと20mm低かったが、
さらに20mm下がっている(R2も15mm下がっているが)

これも小改良だなw車は熟成していくものですよね、クスクスさんw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:14:04 ID:KzmQiWw20
だからあ、重心が大事なのはスポーツカーやクーペの話だろう。
都会で雪もふらない地域の近距離限定生活実用車ならば、重心が高くても乗り降りしやすくて荷物がたくさん積めればそれでOKなの。

都内でワゴンRの転倒なんて一回もみたことないなあ。
首都高でスカラインが転倒していたのは何回も見たけどね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:17:44 ID:Wfk/3ob0O
>>705
で、R1のコーナリング性能を上げる方法は何か見つかったのかね?
それとも運転技量も知識もお手上げ状態のままなのかな?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:22:41 ID:hTAyhrSK0
>>706
別に否定はせんよ・・・
たいして走らんし、大きな平野(平坦地)に住んでるし俺の使用条件では
差はあまり感じないというなら軽でいいんじゃないかなあ

ただ、この「差はあまり感じない」というところがポイントでねえ・・・
つまり差はあるが、大きくでないから軽でいいということならわかるのよねえ

あくまで「軽がいい」ではなく「軽でいい」というのが実態なのよん
軽コン上位互換論で言えばね・・・

それから蛇足だが実際に横転するかどうかは別問題・・・
横転しそうと感じるだけで精神的に不安感を与えるわけで、それは問題ですね
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:27:01 ID:Wfk/3ob0O
>>708
で、見つかったの?
それともわからないままなの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:32:17 ID:hTAyhrSK0
>>709

最終的に俺がずっとメインで使うつもりはないのでね、どうでもいいんだよw

例えばあの車で乗車位置を下げるのにレカロとか阿呆だろw

いじるとしても純正を逸脱しない程度で、すぐにノーマルに戻せる範囲だけだよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:33:12 ID:sJyNKLq20
都市部だと重心より車体の大きさで機動性が決まる部分も大きい品
良い例が原チャリで、都市部じゃすり抜けまくってレガシィB4より速いのが現実。

代車で旧規格キャロルが来たが、20km/hまでの加速は良いな。
全高をもう少し高くしてエンジンや駆動系が現行になると屋根付き原付としては良い感じだわ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:36:10 ID:Wfk/3ob0O
>>710
へ〜え、低重心とコーナリング性能にこれだけこだわるお方が
どうでもいいとはついに言ってしまったねw

しょうもない奴だなあw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:37:09 ID:hTAyhrSK0
>>712
相手した俺がバカだったわw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:42:05 ID:hTAyhrSK0
>>707ですでに悪意はわかるわけだからなあ・・・
次はうまくやるよ>中坊はスルー
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:44:26 ID:Wfk/3ob0O
悪意というか、重心もコーナリング性能も軽コンには実はどうでもいいことだったわけだよね。

何しろ自分で堂々と言ってしまったわけだからなあw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:48:00 ID:hTAyhrSK0
>>704
普通のコーナーを普通の流れに乗って走ったときに気分が悪いのが軽自動車
横転しなくてもそれは問題でしょうね・・・
普通のコーナリング性能があればそれでいいんだけどねえ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:49:34 ID:Wfk/3ob0O
グランドエフェクターやスペーサーを付けようとしていたあたり、
もう少しこだわりのある人間だと思っていたが、実はこのクラスの車には
どうでもいいことだと思っていたとはねえw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:52:18 ID:hTAyhrSK0
つまり軽ハイトは普通以下ということなんだろうねえ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:53:15 ID:Abj4FX6r0
2ndカー購入で舞い上がってたんでそ
ただ、
>最終的に俺がずっとメインで使うつもりはないのでね
が気になる。厳密には自分専用2ndではない?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:53:15 ID:r8rkO4WY0
ストーリアのコーナリングは気持良いぞお。ギャップでもあればリアサスが左右にブルブルっといなして
ハンドルまっすぐでも左右に向きを変えてくれる。軽ワゴンと同一プラットフォームの量産効果でお安く
できてるし文句なしだね。ってか文句は言いっこなしだね。値段が値段だし。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:53:57 ID:mzYZcGsF0
軽やコンで重心やコーナリング性能にこだわるのは、それこそコペンやスイスポなどごく特殊なスポーツカー系統のみだろうな。
軽・コンのメインで重要なのは乗降性や積載性やコストや取り回しのよさなどだろうな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:57:14 ID:hTAyhrSK0
>>721
多分違うと思うな・・・
普通のコーナーを普通の流れに乗って問題なく曲がれることも大事だ
軽ハイトワゴンはそれができない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:58:09 ID:Wfk/3ob0O
まあ重心厨には俺が以前に小馬鹿にして、上半身裸で窓全開で走れと言ったわけだが、
裸にならなくてもいいから、窓全開でコーナリング性能がどれだけ違うのか検証して報告してみろよ。
屋根などの薄い鉄板や骨格と違って、厚みと重さのある窓が上部から無くなるだけでなく、
下部に移動するわけだから、お前の理論では操縦性が劇的に変化することだろうよ。
お前の公開オナニー話はそれをちゃんと検証、報告してからだな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:01:54 ID:Abj4FX6r0
つか、ロールだけに拘るならロールセンターが高いR1よりソニカにするべきだったような・・・
元々スバルの軽はサスペンションストロークをたっぷりとって、きちっとロールさせる主義でしょ
コンに比べて縦長なのはどうしようも無いんだから、対策も限られる。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:03:43 ID:r8rkO4WY0
>>721
いやいや。乗降性や積載性やコストや取り回しのよさじゃ、軽とコンパクトが一長一短どころかコストの
大差で軽優位になっちゃうよ。軽とコンパクトの差を問うなら、規格の制約に起因してパッケージングの
異なる部分、全高しかないね。街乗り用車だと高い全高の乗降性や見切りの良さ、取り回しもプラス要
素で軽ハイトワゴン優位だけど、運転ヘタッピはやたらとロールを怖がるから、ロールが大きい、って繰
り返し念仏みたいに唱えてればポンコツコンパクトでも低重心スポーツカーみたいなものだよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:07:47 ID:hTAyhrSK0
>>724
それはおっしゃるとおりで、薄々わかってるんだよw
スバルは見た目よりは腰高だってのは、R2やステラの試乗は
してるからしってるし・・・
それでもそれを承知の上で買ってるわけだよ

・・・しかも試乗もせずにw

だから、とりあえず、乗って見てから考えるわw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:10:53 ID:hTAyhrSK0
>>725
それはないな
俺は軽コン上位互換論だから・・・

軽コンはVHSとS−VHSみたいなもの
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:11:39 ID:Wfk/3ob0O
>>726
乗ったら>723の検証報告を忘れるなよw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:17:44 ID:r8rkO4WY0
>>727
相変らず例えがうまいね。どちらも大画面じゃ見るに耐えないレベルだよね。ブルーレイはもちろん
現状世の中の販売ソースのメインであるDVDにも及ばない低位の存在。マシ程度の差はあっても
いい勝負って認めてるんだね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:30:30 ID:Wfk/3ob0O
もう重心厨もダメだなw
都合の悪い話はすべてスルーと、自分の限界が見えちゃったのかな?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:36:44 ID:Abj4FX6r0
アナログ地上派での動きの大きいシーンではS-VHSの方が良かったな。ジグザグスキャンのDVD-VIDEO方式は惨敗。
エムペグ2は欧州の方式(RGBでプログレッシブ)が基本となってたから、日本の方式(NTSCはインターレースで色空間圧縮もしてる)と相性が悪かった
かつてRD-X1が無闇に高評価だったのは地アナに適したオルタネートスキャンと、価格相応に部品の良さ(その視点だとRD-2000は更に良かった)から。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:43:55 ID:Abj4FX6r0
ちなみに、NTSCは東京オリンピックで普及したカラーTVと旧来の白黒TVとの共存を考えて色差方式が採用された
RGBにしちゃうと白黒TV用の輝度信号と合わせて4チャンネル必要になる。でも、輝度信号と色差信号2つなら3チャンネルで賄える
また、イントラ圧縮が無いならインターレースは単純に要領を半分にできた

まぁこれが、フレーム内圧縮を基本(ノンイントラのPやBフレームもIフレありきだから)とするエムペグ1や2(DVD-VIDEO方式はこれを採用)とNTSCの相性の悪さを露見させた
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:08:22 ID:srkHFZJ0O
車ってのはそうそう転倒したりしないように出来てるんだよ。その為にロールするようなもんだし。
むしろハイトワゴンにガチガチの車高調入れたりしてたらコケるだろう。
まぁ、怖いと思う程の速度でコーナーに進入しないのが一番。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:10:54 ID:DEX6hqsmO
>>1
コンパクトで必死の優越感www
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:22:54 ID:uZBn9TKoO
>>1はハゲW
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:23:20 ID:Abj4FX6r0
技術的な高効率と、現実の剥離
この辺りは車も同じ様な感じだよな

友人がNAヴィヴィオAT(何故かボンネットにエアインテークのダミーがあった)乗ってたが、何だかんだで遅かった
気分良く加速して、後ろ見ると後続車が苛立ってる事があるって感じ
旧規格軽は別に魔法で何かされてる訳じゃなくトルクウェイトレシオ相当でしかない。ATだと駆動系が弱いから尚更
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:28:45 ID:cFyanpR00
>>734-735
もちつけ発狂するなバカ2人ww
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:32:53 ID:HUocJHHpO
普段1.3コンパクトAT乗ってるけど
この前サンバートラックMT(スーチャ付)乗った。
素直にサンバーのが全然速かった。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:34:31 ID:Z6bSFJx7O
ここって一日何回も携帯で書き込む軽乗りがいるね
同一人物ぽいけど
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 17:01:33 ID:RjLTIGVP0
基地外軽海苔からネット環境を取り上げる法律を作らないといけないな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 17:15:36 ID:r8rkO4WY0
>>740
だね。でないと、コンパクチポッキリは、惨めな境遇を突きつけられて生きて行けないかも。
でも、逃げてばかりではいけないよ。心を入れ替えて真面目に努力すれば、いつかは普通の
車1台所有、もしかしたら使い分けの近所の足に軽コンを増車して複数台所有できる日が来
るかもしれないんだから。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 17:30:36 ID:rgTeOaTWO
正直、1300ならたいしてアドバンテージなんて無いと思う
坂登らんし、加速もダメダメ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 19:59:42 ID:C3nrHEW4O
軽もターボついてなけりゃ話しにもならんけどね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 20:58:56 ID:rgTeOaTWO
確かにそうだ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:02:09 ID:DMAznxue0
900kg以下の1300cc乗ってます。
昔のだけどけっこういいよ^^
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:21:30 ID:vfPQMQnQO
ターボついてようが660ccには変わり無いけどな

ターボついただけで軽四と比べられるどころか、人によっては軽四以下に位置付けられるコンパクトって哀れ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:01:12 ID:izjgYAa9O
つまらない書き込みだな

君には欠点しか見えないのかね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:34:38 ID:Uf2iJdW8O
ターボつけないとコンと比較にならない軽って哀れ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:48:43 ID:VWEFAc0/O
底辺争いのどっちも哀れ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 07:05:49 ID:u4cs5rJgO
まあ軽と比較されてしまうコンパクトが一番哀れだと思うよ。
1000ccなんて下手すりゃ軽NAより走らないからね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 07:17:49 ID:AM7utFCH0
すごい理論きましたー
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 07:39:48 ID:WtqyOr2eO
軽コンどっちも重すぎ
燃費重視のCVTも話にならん上に重くなる要因
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 09:13:11 ID:QVomFWY+0
2ちゃんねるの力で2ストエンジン+MT車を復活させよう・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 09:19:18 ID:FemgYRng0
軽はCMにも綺麗どころを使って金掛けてるね。

コンパクトはCMまでショボい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 09:36:31 ID:izjgYAa9O
軽に綺麗どころを使ったところでショボさは変わらないんだけどね
高級感という概念は微塵も感じられない
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:12:46 ID:u4cs5rJgO
工場の暇つぶしに作ってるようなコンパクトのCMに金かけてもしょうがないでしょうよ。

757無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:48:49 ID:sSTPHgV50
コンパクチョンwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:56:18 ID:A6xHBMjKO
Kしか相手がいないwww
759無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:59:46 ID:sSTPHgV50
普通車>>>>>越えられない壁>>>>>>小型車(コンパクト)
コンパクト(微妙な優越感www)>軽

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 12:32:28 ID:D+UpZ5L90
>>759
重量/排気量とか幅/高を比較すると不等号の数がおかしいな。
なにしろ軽の排気量の小ささや幅の狭さは際立ってるから。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 12:52:51 ID:FemgYRng0
コンパクトはその分安さが際立っているよ。
軽と並び称されることの一つの所以だね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 14:25:21 ID:QG5X5+4E0
コンの1000ccNAだけはあり得ないわ。
軽の動力性能に普通車の税制って悪いとこ取りみたいな感じ。
763無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 14:29:26 ID:sSTPHgV50
>>759
少し修正しようか?

コンパクト(微妙な優越感www)>>軽

売れ筋グレードの価格

普通車>>>>>>>>軽>コンパクト





www
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 14:44:35 ID:Uf2iJdW8O
>>762
2ちゃんやってる暇あったら算数のお勉強しましょうw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 14:47:34 ID:D+UpZ5L90
>>763
それならOK。つまり
「軽乗り=税金に釣られてコストパフォーマンスがズバ抜けて劣る車を買った散財馬鹿」となる。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:27:54 ID:A6xHBMjKO
>>1ってノイローゼなの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:41:14 ID:Uf2iJdW8O
>>766
なんで?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:52:54 ID:CrchE80/0
603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 14:26:29 ID:1N5x2HOf0
20前後で嬉しがって軽に乗ってるのを見ると微笑ましいが
40過ぎたら、いい年こいてまだ軽なんかに乗ってんか

となる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 16:32:34 ID:D+UpZ5L90
>>767
効用と価格で軽コンの順序が逆転してるから。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 16:45:03 ID:QhBGAs9A0
>>768
それってコンも同じだろ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 17:27:31 ID:FemgYRng0
そりゃそうだ。
しかも軽より安いコンパクトなら
この甲斐性無しが!ということになる。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:01:31 ID:u4cs5rJgO
コンパクトって免許取り立てが繋ぎで乗るような車でしょ?
ここの住民は利便性やセカンド用途で選んだ訳ではないよな。
だから必死になる気持ちもわからんではないが、それで30歳過ぎてるのなら
やはりお気の毒と言わざるを得ないな。

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:15:09 ID:D+UpZ5L90
>>771
確かにそれしか買えないような給料じゃ甲斐性無しだな。
相手の「買わない」を「買えない」と思い込んで幸せになれるのなら
勝手にそうしてれば?

ああ、でもそれはコン側にも言えるか。
「税金勿体無い」を「税金払えない」と決め付けちゃう人が居るからね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:58:44 ID:SMuxJrmY0
相変わらず昼間の軽海苔の書き込みが多いなw
しょせん軽は三輪車にエンジン載せた程度の卑しい車だってこと自覚しようなw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:48:12 ID:x6rumUOeO
軽糊の1stってなんだよww
どーせ安物貨物にカッペ家族が乗り込んで
ホームセンター(笑)、ってのがオチだろw
イナカモンがやむなく買った通勤軽を、
一丁前にセカンド呼ばわりしてんなよ(笑)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:51:14 ID:+JSOeuru0
>>775
R35GT-R等が1stだね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:51:40 ID:8mPi+MWN0
ーーーーーーーーー結論ーーーーーーーーー
買えないのではなく買わない、選んだということも多々ある。
どんな車を買おうと金の使い方に優劣などは無い。
車は移動手段、狭い日本、そんなに急いでどこ行くの。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:30:17 ID:FemgYRng0
廉価コンパクトしか買えない(買わない)→貧乏(しみったれ)
買わない→他に金の入り用がある。

こういうことですね、ありがとうございました。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:32:03 ID:Y0/M4W5P0
>>777
だね。派遣のみんなが乗ってる車にコンパクトが多いのも故なきことではない。低価格車に相応の中身に
税金、保険だけ一人前のショボケコンパクチでは、市場はもちろん、泥棒さんからも忌み嫌われて市場価
値はゴミクズで当然。
動けば良いの移動手段と人生諦めるならコンパクトが一番の選択肢。新車を買える層はまだ考えて手段を
選択する余地があるから、2008年の新車販売の36.8%が軽自動車、特に2008年11月以降は、4割超が軽自
動車という数字に表れるように時代に対応した賢明な選択をしている。さらに、直近の2009年2月だと、新車
販売の42.6%が軽、地域別でも西日本だと大阪以西で大阪と兵庫だけが30%台、40%台も広島と福岡だけで
あとは50%以上が軽自動車という状態だね。明日をも知れぬ人はコンパクトのお安さに後先考えず飛び付く
しかないけど、新車が買える層は、トータルの費用対効果でモノを考えることができるんだね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:46:09 ID:Q4fXE/hM0
おらおら、重心さまのお帰りだぞ
忙しいのにざっと読んでやったぞ
その感想だ


30過ぎてコンパクトがないというのは誤り
コンパクトでも軽でもセンスがあれば問題ない
例えばストーリアを年金暮らしの爺さまが乗ってるのは・・・結構しぶい
ストーリアをイケメン重心厨が乗っていると・・・車など関係なく美女が寄ってくるwうざいけどね

で軽ハイトワゴンのカスタムだのスティングレーだのを選ぶセンスが俺にはわからん
エッセなら低重心で小回り効いていいのはわかるんだが・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:05:36 ID:Q4fXE/hM0
↓R1R(NA)のAWDのレビューなんだが・・・この人によると70点らしいw

シートに座ってみると、その着座位置に強い違和感を感じる。着座位置はR2とほぼ同一であり、
目線の高さは非常に高い。せっかくスポーティなクルマに乗っているのに、隣に並んだセダン
よりずっと目線が高かったりすると、結構ガッカリするものだ。フロアをR2と共用しているの
かもしれないが、せめてシート高だけでも低くして、足を投げ出すスタイルの着座姿勢にして
ほしかった。この目線の高さでは、R2を運転するのと気分的に大差ないのだ。せっかくの仕立
てが台無しになっているように思う。
走りは、相変わらず。まず、エンジンは筆者の嫌いなスバルの軽用4気筒。パワーがない上に
うるさい。円熟の域に達したCVTがトルクのなさを上手に補っているので、街乗りで加速が不
足するようなことはないのだが、加速時にやはり耳障りなノイズが盛大に発生して、その割
には大した加速感もなく加速していく。そんな感じでエンジン関連には筆者は満足できないが、
足回りは極めて秀逸。R2に比べると、スタビライザーが追加された分だけ乗り心地が硬くなっ
たが(それでも十分なしなやかさは備えている)、その分R2に輪をかけて軽快かつ正確な手応え
のハンドリングに仕上がっていて(不自然にロールセンターが低くないのがいい)、走っていて
本当に楽しい。普通車まで考慮に入れても、こんなに素晴らしいハンドリングのクルマはそうそう
ない。
だからこそ、重ね重ねこの車高(着座高)が恨めしい。この車高のせいで、せっかく全長を切りつめて
まで作ったR1は運転していて単なる「短いR2」としか感じられない、つまり運転しての「スペシャル
感」が全然足りないのだ。フロアを多少えぐってでもいいから、フロア高そのものを低くして、さら
にシート高も低く抑えて、せめて目線をヴィヴィオ程度まで下げてほしい。タイヤハウスの隙間も広
すぎ、地上高も高すぎ。この辺を改善してもっと低く構えた形にすれば、ものすごくスペシャルなク
ルマになるはずだ。仕立ては悪くないんだから、もう少し本気になって作ってほしかった。このクル
マからもしかしたらスポーツKが復権するかもしれない。そのくらいの素質を感じる素材であり、惜
しいところでものすごく勿体ないことをしているような気がした。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:07:00 ID:QDenEg5r0
>>779
まあ、国民の大部分は「不況=軽四の増加」で否応なく納得すると思うよw
低能がへ理屈こね回さなくても
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:07:38 ID:Q4fXE/hM0
要するに重心が高いということですね、ありがとうございましたwww
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:25:14 ID:zdemIVf70
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:41:33 ID:Iv5eROf40
デミスポの1、5MTは重量税1000kg以下でおkなの?
軽買うならそっちかった方がよくない?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:52:43 ID:8mPi+MWN0
660cc軽乗りが1300ccと争ってるのは、
0ccの人と660ccの軽が争ってるくらいの差www
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:58:41 ID:oNLml3rT0
軽乗りはプライドが高すぎるよ、軽を乗ってるのに...
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:18:29 ID:VWEFAc0/O
どっちもどっちだと思うんだが・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:21:06 ID:FaiSh4hg0
>>787
本音を言わないからね
「好んで軽を買った」ってつまんない偽装プライドで保身してる訳さ
しかたなく軽のくせに
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:37:50 ID:oNLml3rT0
>>788
コンパクト乗りはプライドの高い発言はあまり無いと思うが?
軽乗りは軽なのにプライド高いよ、あまり非難しないコンパクト側が大人に見えるぐらいだ。
若年層の軽乗りならバカで済むが、かなりの年配も居そうだ。
それはそれで、アンタッチャブルだがね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:45:02 ID:Iigjm4YN0
相変わらず重心って間抜けだよね。
どうでもいいことばかりに固執して大事な部分が見えてない。
だから変な車ばかり買って結局はくだらない自己満足の世界に浸るんだろうね。
たぶんスポーツカーに乗ったら腰抜かすんだろうな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:59:59 ID:WtqyOr2eO
軽の癖に
貧乏
田舎者
税金目当て


金が無いから
しょぼい装備

どっちもどっち
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:00:37 ID:Iv5eROf40
スポーツカーの定義を30字以内でまとめよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:03:17 ID:hOymQWWL0
自家用車に3000ccディーゼルエンジンで自動車税は\11,500の1.5トントラックに乗っている自分が通りますよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:27:45 ID:3woTslgU0
>>794 キャラバンですね、わかります、わかります。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 01:14:50 ID:F6St/3ZK0
コン乗りは上(普通車)を見据えてる、
軽乗りはコンを僻んで軽で十分と言い張るww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 03:15:28 ID:ndCxxVd60
○○風にするエアロパーツほどダサく、貧乏くさいものはない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 04:06:09 ID:OLc0xG5H0
>>793
クーペorオープンカー、走りに特化、運転を楽しめる
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 07:18:05 ID:NLXvv8+tO
>>796
つまりコン海苔は上(普通車)の人間ではないということだな?
自分で認めてりゃ世話ないが、早く普通車に乗れる身分になれるといいよね。
セカンドを所有するなんて夢のまた夢だろうけどね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 07:45:03 ID:Q2HLmeEd0
>>799みたいな下見て歩いてる人間にはなりたくないねー
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 08:00:16 ID:6lXZMgdm0
>>799
まあ>>750なんかも、軽がコンパクトより劣るもの、1000ccが軽NAより走らないもの
と自認しているようなものだけどね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 08:08:12 ID:B8Goe5tX0
コンパクト乗りの普通車コンプレックスはけっこう大きいみたいだね。
とりあえず今はじっと我慢して耐えることだ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 09:09:35 ID:G91zvbb00
ソニカ、アイとか運転が楽しそうなので街乗り限定のセカンドとして候補にしていたけど、ソニカは4月で販売終了とのこと。
日本ではソニカとかは売れないんだね。

重心厨なんかにはソニカもよかったのではないかな?

コンでもセカンドならスマート、iQ、フィアット500あたりがもっと売れるはずだと思うが、ポッキリだとフィット、ヴィッツ、デミオ、ノートあたりになるんだろうねえ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 09:17:44 ID:MnDPtRrL0
このスレ的にはゴルフGTIよりカローラの方が上流なんですね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 10:29:49 ID:g+PGc4DkO
ゴルフはコンパクトじゃないし、普通車って2000cc以上3ナンバー車だろ。
カローラとかはコンパクトと普通車の間だな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 10:35:39 ID:OLc0xG5H0
>>805
ゴルフはここの住人は買えないがコンパクトに分類されている

嘘をつかないように
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 10:37:02 ID:OLc0xG5H0
訂正
ここの住人じゃなく、ここのコンパクト乗りの住人が買えない
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 10:51:10 ID:R2qJhl++O
軽同士でもめんなよw
仲良くしようやw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:00:37 ID:NLXvv8+tO
>>807
買えないじゃなくて、買わないだそうだよ。
他にローンや貯金をする必要もあるんだろうし
車に金なんて使ってられるかというところでしょうね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:05:36 ID:QenmWdYh0
>>809
お前は外食する時にそれほど腹が減っていなくても大盛りを頼むのか?
お前には普通盛を食べた人を
「大盛りを頼む金が無い」
「大盛りを食べたら帰りの交通費が無くなる」
から大盛りを頼まなかったと思うのか?

キチガイwww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:08:38 ID:QenmWdYh0
>コンでもセカンドならスマート、iQ、フィアット500あたりがもっと売れるはずだと思うが、

壊れそうな車と不祥事企業の車じゃないかw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:20:35 ID:JmnNc1PBO
>>802
ナンバー黄色いのは嫌だからね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:28:58 ID:NLXvv8+tO
>>810
それって並盛り食ってる軽海苔に対しての大盛り食ってるコン海苔の例えのまんまだねw
つまりキチガイは最初からコン海苔だったということかな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:36:47 ID:g+PGc4DkO
日本で言うコンパクトって排気量1500以下・5ナンバー・全長4メートル以内の車じゃねーの?
今のゴルフは全長4200程度だし幅1760もある3ナンバー車だぞ。
GTIなんかは2000ターボだしコンパクトとは言い難いだろ。
コンパクトと言えるのはポロだろ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:39:24 ID:QenmWdYh0
>>813
軽とコンパクトを同じ料理の単なる大小に例えている時点で間違い。
重量に対する排気量の比率や、全高さに対する横幅の比率。
普通車〜軽まで比べると、軽だけが突出している異質の存在。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:41:13 ID:QenmWdYh0
普通車〜コンパクトは定食の松竹梅なんだよ。
軽はお子様ランチ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:45:36 ID:aDzutsvY0
軽は工場の労働者が毎日喰ってる¥300の仕出し弁当だろ
うんざりしても喰わなきゃ生きていけない。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:48:54 ID:B8Goe5tX0
コンパクトはおにぎりかな?
安くて腹に溜まるもんね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:58:12 ID:QenmWdYh0
>>818
いやいや、コンパクトは梅定食。
松定食に比べると価格相応だが、いちおう大人の食べ物だ。
車格に見合わぬ装備と優遇税で喜んでいるターボ軽乗りは
ピラフの旗と新幹線の容器とおまけの玩具で喜んでるガキと同じ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:02:24 ID:B8Goe5tX0
梅定食といっても君達の居る場所は場末の労働者の溜まるような定食屋なんだよね。
大人の食べ物だろうが梅定食だろうが普通の人はそんなとこ行かないから。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:08:49 ID:NLXvv8+tO
梅定食にコンビニのオニギリですか?
相変わらずコン海苔の基準は貧乏臭いなあw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:09:12 ID:CQ73WZeK0
市場勤めの俺は300円で1000円以上は食ってるな。まぁ会社が負担してるだけだけど。
他にもフォーク乗りの権限を生かして他業者を助けたりすると、生マグロの端っこ(形が悪くて売り物にならない)をもらえたりする
これを串揚げ屋に持って行って、9割りあげる代わりにタダで揚げて貰う
これで食いきれないほどのマグロ串揚げゲット(`・ω・´)

あ、2nd軽はステラNAになりますた。R2だと仕事あがりついでの配達がキツイ
図体のでかい1stで通勤するのはもう嫌
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:09:40 ID:QenmWdYh0
>>820
>君達の居る場所は場末の労働者の溜まるような定食屋なんだよね。

そう決め付ける根拠は?
普通車〜軽まで乗り比べた経験があれば「同じ店の松竹梅とお子様ランチ」という認識に
いたるのが正常と思うが。
視野の狭い軽ポッキリはそう思わないんだろうな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:18:16 ID:CQ73WZeK0
ちなみに、行書や家調の時はラクティス1.5Lになります
2年でインパネがビシビシいってる以外は、ソツのない良い車だと思う
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:23:13 ID:xHbfBkhxO
コンパクトが一番まずいような気が…
最近の普通車も中華製材料使ってるし昔ほど旨くない…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:28:28 ID:NLXvv8+tO
>>823
たぶん普通車食った夢でも見たんじゃない?
学生時代にバイトで試食しただけで物知り顔してた奴もいたからねw
このスレに普通車ポッキリが来ると、みんな目糞鼻糞扱いして、
笑いながら帰るというのがコンパクトの存在をよく物語っているよな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:43:01 ID:QenmWdYh0
>>826
>たぶん普通車食った夢でも見たんじゃない?
その言葉そっくりお前に返すよ。
目糞鼻糞扱いする普通車ポッキリだってコン側のP君のように「軽上がり」かもしれない。
本当に客観的評価を出来る資質があるかを疑われているのはお互い様。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:47:23 ID:B8Goe5tX0
>>823
食通で名高い中尾 彬の大好物がお子さまランチらしいよ。

でもお子さまランチって相手が小食で変なものだと腹こわすから
けっこういい素材を使って手間も掛けているんだよね。

だから、ただ安くて腹が膨れればいいという、ちょっとぐらい悪くても
意に介さないような頑丈な胃袋の人向けの梅定食よりも高いのかな?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:51:02 ID:NLXvv8+tO
>>827
他所から来る普通の人達の言葉まで疑うようになっちゃおしまいだねw
それにしてもPは出身が卑しい人間だからなあ。
あんたもそう思うだろ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:53:12 ID:jIC+9Z+eO
なんだかんだ言っても
軽側は常に平日昼間からガンガン書き込んでる
この時点でお察し。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:54:11 ID:QenmWdYh0
>>829
まだ分からない?
なんなら俺が明日ID変わったら他所から来た普通車ポッキリになって
軽援護してあげようか?wそれが出来るのが2chじゃないか。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:55:32 ID:CQ73WZeK0
まぁP君みたいに勤務中にコソコソ書きこむのも恥ずかしい感じはするけど、重心は普通の生活してそうだよな
春闘がどーたら言ってるのが気にかかるけど
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:58:55 ID:QenmWdYh0
>>829
P君が最初に買った車が1000CCのヴィッツとは言っても、それが彼にとって
最初の車経験じゃないわけでしょう?学生の頃は親のレガシィとかクラウンを借りて乗ってたという。
彼の定規はヴィッツじゃなくて普通車という事になるので、粘着質な性格はともかく彼の車評価は信頼している。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:08:09 ID:NLXvv8+tO
>>833
ヴィッツが1000だったとか、クラウンやレガシィの経験なんて
誰も聞いてやしないし、覚えてもいないんじゃないのかな?

ま、あんたが信頼すると言うのは当然でしょうよw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:14:59 ID:NLXvv8+tO
とりあえず、あんたの立ち振る舞いを見てるとマンセルを思い出すよ。
あいつは三回だったけどね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:20:40 ID:QenmWdYh0
>>834
>ヴィッツが1000だったとか、クラウンやレガシィの経験なんて
>誰も聞いてやしないし、覚えてもいないんじゃないのかな?

出自こそ、その普通車乗りの評価が客観的かどうかを判定をする際に軽側が重要視する項目じゃないか。

>このスレに普通車ポッキリが来ると、みんな目糞鼻糞扱いして、
と言っておきながら、目糞鼻糞扱いしない普通車乗(=P君)が現れると出が卑しい、コン出身のバイアスと連呼していたよね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:40:17 ID:CQ73WZeK0
あれ、P君のヴィッツは1300だと思ったし、レガシィはパサートワゴンの競合だったハズ。
俺がアウトバック買うか迷った時のレスだったからよく憶えてる
パサート自体親のお下がりだったから嘘なのは判ってるが、レガシィが親の車というのは初耳だな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:52:17 ID:QenmWdYh0
母親がレガシィからパサートに乗り換えてそれを貰ったと書いてあった。
P君の論法では実際に家にあって乗っていた車種での自演は悪質でないから許されるらしい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:53:34 ID:QenmWdYh0
ヴィッツはブルースカイエディション?とかいう1000CCの限定車と書いていた。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:10:02 ID:NLXvv8+tO
どこに書いてあるんだよw
今日は嫁スイフトにでもなってるつもりか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:10:24 ID:CQ73WZeK0
>>838
そうだったか。サンクス

俺の中では、それなりに真剣に悩んでた時への助言が、実は嘘の塊だった
>>837はその衝撃が大きかった所為かも知れないな
最早、彼が親の資産を食い潰すニートだとしても別に変とは思わない
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:10:53 ID:XxrhdsxhO
>>833 その論法なら俺の最初の車は日産プレジデントになる訳だな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:16:49 ID:oIc4hVDKO
>>1

セルシオやLSが1500や1800の小型より優れているとか力説する輩いたら馬鹿だろ?
1500が660より優れているとか粘着して力説しているのは馬鹿
つまり規格変更で差異が小さくなったことを悟られまいと必死www
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:19:45 ID:NLXvv8+tO
まあ、誰も知らないヴィッツの限定車の話といい、
どうやらまた分裂病が始まったということで良さそうだなw
しかし、よほどこのスレがお好きなようでw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:30:52 ID:NLXvv8+tO
>>841
ヴィッツの1000ccだったというのは今日初めて語ったことだよ。
今まではヴィッツの1000ccは、このスレでの軽叩きの為に、
わざわざレンタルして箱根〜東京間でテストをしたということになっていたんだよ。

つまり、今までにまた一つの嘘をついていたことをゲロしてしまったわけだよね。
馬鹿すぎるなw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:32:22 ID:QenmWdYh0
>>840
ヴィッツの限定車についてはVol80で書いてる。
ちなみに後々まで彼が叩かれる材料となった格差発言と同じ日。

937:08/05/23 10:10 ID:5H48o/nG0
コンパクトもね。
自分が最初に買った車はヴィッツのスカイブルーバージョンという奴だったけど
スプリンター買うつもりだったのに見た目で衝動買いしてしまったw

970:08/05/23 11:56 ID:5H48o/nG0
>>969
僻んでるの?
小金もちの家に生まれれば本人の給料以上の車に乗れるのが格差社会ってもんだ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:35:31 ID:QenmWdYh0
81:08/05/23 18:26 ID:5H48o/nG0
>>80
最初のヴィッツは一目惚れして殆ど衝動で買ったと言っとろうが。
スプリンターの横にちょこんと停まっていたヴィッツからは
新しい時代の潮流ってものを感じたんだよ。

レガシィ?学生時代にさんざん250T(親の)に乗った。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:41:29 ID:NLXvv8+tO
普通の人はそんな昔のレスまで探さないし、見れないんじゃないのかな?
第一本人でもなければ、どうしてそれがPだと断言出来るんだい?
とりあえずヴィッツをレンタルしてテストしたという話もデマカセだったようだなw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:46:14 ID:RvCRVXGo0
0-100km/hスレの車種別データ
ここの住人たちが大好きなデータだよねw

ALTO WORKS CR22S RS-X '94 (F6A DOHC改/ブースト1.4k) 6.50 (73) ←軽NO.1
ALTO WORKS CR22S RS-X '94 (F6A DOHC改) 6.67 (70)
アルトワークス(RS-X/CR22S/タービン/カム/ECU) 6.87 (35)
ALTO WORKS RS-R '88 (550cc/排気/ブースト0.9k) 9.05 (79) ←〜550cc軽NO.1
ALTO WORKS HB21S 9.33 (115)
ALTO Works 9.83 (114)
ALTO WORKS 10.08 (116)
アルトワークス (RS/X/平成2年/排気) 10.09 (34)
アルトワークス(RS-Z/AT/タービン交換) 10.40(34)
ALTO Lapin-SS 10.77 (109)
ALTO WORKS RSZ '97 (吸排気/燃調コトロラ/ブースト0.6kつまりボロボロ) 11.42 (82)
ALTO WORKS'96(給排気) 11.62 (51)
アルトワークスie (ブーストアップ) 11.73(25)
アルトワークスR 12.40 (16)
ALTO WORKS 13.10 (113)
アルトワークスie (exhaust/CPU/boost1.1k) 13.14 (30)
ALTO WORKS RS-Z 13.55 (68)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:47:16 ID:QenmWdYh0
>>848
昔のスレを探して知ったんじゃなくて元々知ってたんだよ。
なにしろ「軽で普通車をちぎる」の時代からこのスレは見ているから。

>第一本人でもなければ、どうしてそれがPだと断言出来るんだい?
80-81スレでID:5H48o/nG0を辿って周辺を読めばわかる。
この人、本人が名無しなのに皆からP君と呼ばれてるからw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:47:59 ID:RvCRVXGo0
MINICA ダンガン 12.86 (108)

CAPPUCCINO (吸排気/ECU交換) 8.75 (79)
カプチーノ 9.27 (17)
CAPPUCCINO(排気) 9.47 (46)

BEAT '94 Ver.Z (吸排気/点火系) 10.13 (74) ←NA軽&〜NA1000ccクラスNO.1
Beat(H3/排気) 12.05 (38)
BEAT 12.47 (74)
Beat(H3) 12.73(24)
BEAT 13.03 (88)
BEAT (爆音マフラー/HKSエアクリ/その他) 13.88 (65)
BEAT (E-PP1) 14.40 (21)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:48:00 ID:NLXvv8+tO
その時はいつものように自分でP君で〜すと言っていたのかね?

本人しかわからない書き込みを探して断定するとは地雷踏んでませんかね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:48:35 ID:RvCRVXGo0
MIRA AVANZATO L502 7.97 (111)
MIRA(TR-XX/AVANZATO R/'97/排気) 8.72 (40)
MIRA TR-XX L200s (ワンオフマフラー/エアクリ) 9.70 (64)
MIRA AVI RS 4WD 9.86 (111)
MIRA TR-XX AVANZATO'99(FF/4AT/EF-RLE/g) 10.63 (52)
MIRA(J/TURBO) 11.43 (32)
MIRA TR-XX 11.51 (76)
MIRA TR-XX 12.73 (116)

VIVIO(RX-R/4WD/給排気/クロスギヤ/0.9k) 7.93 (37)
VIVIO RX-R'92(KK4/給排気/クロス/ブーストうp) 8.01 (49)
VIVIO RX-R 2WD 8.53 (17)
VIVIO RX-R'93(STIメーター) 10.23 (54)
VIVIO RX-R 10.55 (59)
VIVIO RX-R'93(RX-SSクランクプーリー/排気/フライホイール) 10.83(47)
ヴィヴィオRX-R 4WD 11.13(22)
VIVIO RX-R (マフラー) 11.33 (104)

AZ-1 10.13 (101)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:54:36 ID:QenmWdYh0
>>852
俺をP君扱いするわけ?リアルキチガイは病院イケ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:59:23 ID:K2obMnjyO
>>853
昔の軽は速かったんだろうな。
俺は免許もないころの車だから知らんけど。
そのかわり現行と比べると加速以外は比べものにならないくらい悪そうだ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:01:46 ID:B8Goe5tX0
P君がいつも上手く化けてるのを見つかってしまうのは
きっとタヌキみたいに尻尾が出たままなんだよ。
化けるならもう少し注意深く、そして書き込み回数は押さえたほうがいい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:04:48 ID:QenmWdYh0
>>856
きみ本当に頭おかしいでしょ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:25:56 ID:JmnNc1PBO
病気だな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:33:26 ID:B8Goe5tX0
>>857
証明に躍起になってること自体が自分で不自然だと思わないの?
携帯でオマケ付けてるのもわかる。

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:37:32 ID:QenmWdYh0
>>859
そりゃ躍起にもなるよ。
軽コンは目糞鼻糞と言わない現役普通車乗りの存在は大事だから。

その一方、「みんな目糞鼻糞扱いして、笑いながら帰る普通車乗り」は
いつも名無しの一発屋で定着しないね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:44:44 ID:NLXvv8+tO
ま、特徴と貼り付き具合で誰かはわかるわなw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:45:05 ID:jIC+9Z+eO
>>855
そりゃもう
600kg台の車体に80馬力超だからな
カーブの度に「ギシィッ」って軋む音がするんだ
でも当時の軽は、動く箱に成り下がった車の成り損ないではなかったんだよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:50:33 ID:XxrhdsxhO
当時の軽自動車は、剛性や安全性は、話にならんよ
乗ると軽くて楽しいけどな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:54:27 ID:3woTslgU0
                 ,  -===ニニ二, ''' −───--v==、
               /           ). / ̄ ̄ヽ T ̄`ヽく
             _ /  (^ω^`)      / /      l .l     ゙ぃ
           _(∠ C⌒⊂)⌒)___ / /,r―、     l .l      i i ここでは私の軽が大活躍できる道路だな
       _, -‐'',r===,‐ッ  ̄ ̄ ̄''''=- ノ {)r--='―──'、` ̄ ̄ ̄`i
     ,<_     ̄ ̄ ̄´           l       ヒヲ l         l
     ,L_〉--- 、.__,r''  ̄`ヽ   _  l           l   ,ィニヽ,゙l
    ヒァ=、--、,,,____ `ー──’ /--、ヽ l          ,'    /,ィャ,::.l }
    l::|.  |―─┬===ァ''ヾニ⊃ /::;ィ、ァ、::ヽll     _ /  _.llン,.ヒ}:.ト'
    L_`ニ゙L__l‐--ハ__ノノ了 l:::::lノ,ヘヒl::ll `゙ ̄_,,,-―'''  ̄ t::ヾムンノ
      丶:::::::::::::ノ ゙゙゙̄''' ー─┬‐':::lフ,ヘン:::l" ̄           `ー‐'
       `~~~´         ヽ::::__`'''´:ノ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:27:25 ID:GVBV453O0
>>864
同じ車だ(^_^)
ヘッドチューンにブーストアップで楽しんでマス。
ほんとにこは独壇場って道がありますね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:30:00 ID:NV+ngfy80
>>863
当時の軽は走る棺桶って言われてたからなw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:40:57 ID:aDzutsvY0
今でもぶっちぎりの走る棺桶だろw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:44:13 ID:hIPD1E2r0
ALTO WORKS CR22S RS-X '94 (F6A DOHC改/ブースト1.4k) 6.50 (73) ←軽NO.1

しかし改造とはいえこんな速いアルトがあるんだな、びつくり。
コンじゃあ敵わないよね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:46:30 ID:OLc0xG5H0
>>843
値段が違うから馬鹿なのであって
排気量が違うからじゃないよ
値段が全く違うからこそ、その分のコストかかってる

それからたった600CCちょいの差でなにいってんの?w
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:52:20 ID:vdmymzU70
>>868
STARLET EP82 GT (5E-FTE&TD05-16/ブースト1.75k) 4.87 (101) ←〜1500ccクラスNO.1

コルトラリーアート'05 6.42 (35)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:56:46 ID:hIPD1E2r0
>>870
すごいねえ!
誰かさんご自慢のランエボといい勝負なのかな?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:05:43 ID:vdmymzU70
>>871
ランエボのドノーマルと一緒くらいだね。
スイポ、コペン、笑えるくらい鈍亀なムーブなんかもある。


http://user.wazamono.jp/kasokusure/movie/101.wmv
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:42:00 ID:QenmWdYh0
>>869
絶対と相対。
「コンパクトと600CCしか違わない」といえば聞こえはいいが
その実態は「コンパクトの半分」ジャマイカw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:44:36 ID:OLc0xG5H0
>>873
たった600CCちょいな

排気量はたったそれぐらいの違いでパワーやトルク、それに伴う加速や最高速が劇的に変わるものではない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:45:39 ID:NLXvv8+tO
まあ少なくとも軽と競うような加速力でしかない
廉価コンパクトは高速でも行楽地でもいい迷惑だよな。
高速でも右車線にいるのを見つけると邪魔なのでいつも蹴散らすよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:46:20 ID:aDzutsvY0
バカじゃないの、劇的に変わるだろ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:47:01 ID:z/TwOgvrO
軽なんて女の乗り物だろ。
恥ずかしくて買い物にも行けないよ。

これをコンパクトに置き換えて言ってみようか。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:48:55 ID:OLc0xG5H0
>>876
お前のほうが馬鹿だよ

たった600CC程度じゃかわらんよ
お前の節穴の目には妄想が見えているんだろうがね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:49:24 ID:QenmWdYh0
>>869
軽ターボが約500万円のランエボGSRプレミアム
コンパクトが約470万円のクラウンロイヤルサルーン
そういう関係が妥当なのでは?
「ランエボのが高くてゼロ発進も速いじゃん。お前はランエボ買えないから
クラウン乗ってるんだろw」・・・なんて言ってる奴がいたらバカだよね。
それがここの軽乗り。ランエボ相手にクラウンの優位性を説くのがコン乗り。
そりゃ平行線だよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:51:25 ID:FH0cmobb0
>>874
墓穴掘ったなw
軽からたった600CCちょいの排気量引けばほとんど0CCだろwww
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:51:51 ID:QenmWdYh0
>>874
初代セルシオの4000CCと今のLSの4600CCなら劇的には変わらない。
そもそも4000CCでも充分以上の動力性能があるのだから。
しかし1300CCで必要充分ギリギリなのにそこからマイナス600CCしたらどうなるか。
半分だぞ半分。軽の重さがコンパクトの半分ならそれでいいけど8割強だし。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:56:21 ID:3woTslgU0
>>877 TODAYJH2のドンガラ仕様なら男祭りであると認める
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:05:42 ID:aDzutsvY0
>>878
軽乗り代表するような「バカ」だなw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:08:22 ID:5h8WmEZT0
軽自動車は若い人向けに作られた車、だから装備の割りに安い値段を設定し、
外観は田舎DQNに焦点をあて、あのような奇抜な形にしてある。
まぁ若気の至りということで、それもいい経験になるだろう。
問題は30過ぎのおっさんが軽自動車に乗ることである。
喩えるならクレヨンしんちゃんの絵柄の靴を履いて出社するようなものである。
そう、バカである。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:13:22 ID:aDzutsvY0
身内から考えも付かないウルトラバカが出現して、軽乗りお通夜ですか、そうでしょうw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:14:26 ID:Oe2gbP5i0
>>885
そうかな。用途と価格がラップしないものは比較しても仕方ない、っていう当り前のことを言ってるだけでしょ。
エボとクラウンじゃ価格はラップしても用途がラップしないし、用途も価格も全然ラップしない小型車と大型
セダンを比較しても無意味。女性向けの小さい2BOXのお買い物車、日常生活の足に適した200万円以下の
最低価格帯の実用車同士だからこそ軽とコンパクトは比較される。雑誌の特集でも「役に立つ小さな車」で
一括りにされちゃう代物なんだよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:22:24 ID:aDzutsvY0
>>886
排気量が倍あっても似たような性能ってバカげた話題を言ってるんだが、お前バカ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:26:35 ID:Oe2gbP5i0
>>887
排気量倍あったってそれ1台の車として使い物になるわけでなし意味無いでしょ。1500でやっとこ100ps
コンパクトの大半を占める廉価版ショボクレ1300なんて100psもない情けなさ。今時のメタボ1トンのボディ
じゃたるたるモソモソなのが当然だよ。そんな代物で街乗り以外にも使おうなんて迷惑なのがいたら困る
ね、ってこと。規格の制約に起因する差はあって当り前だけど差に意味が無い、ってこと。所詮補助車。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:28:07 ID:aDzutsvY0
>>888
真性バカだなw
どうせクスクスだけど
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:36:07 ID:Oe2gbP5i0
>>889
悪態つくくらいしかできないのがショボケエンジンの限界だね。それとも、鉄板張り合わせポコペントーション
ビームと安物ショックのドタバタ左右にブレブレ足回りに揺すられすぎて脳みそ混ざっちゃたかな、元々愛車
の排気量並に容量少ないからスカスカなんだろうし。クスクス。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:47:31 ID:FH0cmobb0
しかし昼間のレス見ると必ずコン一人に対して軽はPC一人携帯一人なんだなw
これ軽海苔の自演だろw

>>884
それを言うなら軽自動車は装備の割りに高い値段を設定しているが正しい
要するにボッタクリだな
税金のおかげで安く錯覚されるだけだよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:49:41 ID:Q2HLmeEd0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up88457.jpg
誰かにそっくりだね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:53:47 ID:aDzutsvY0
>>890

>たった600CCちょいな
>排気量はたったそれぐらいの違いでパワーやトルク、それに伴う加速や最高速が劇的に変わるものではない

このバカレスに対して話してるのに、何訳の判らん寝言言ってる訳?
660ccの軽に1300乗っければ相当なスポーツモデルが出来るし
1300ccのコンパクトに660乗せたら目も当てられない。
それともお前が書いたの昼間のIDで?w
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:59:15 ID:Oe2gbP5i0
>>893
軽と同一プラットフォームに1300が乗ってるストーリアはスポーツモデルってことかな。
小改良前やATだと軽にも劣るという、重心厨も認めた軽といい勝負クズ車にしかならん
って実証されてるだろ。1トン弱の軽ハイトワゴンも結構売れてるが、交通の支障になって
る話も聞かないね。バスも走ってる混合交通環境下の街乗りなら軽コンでも用は足りる。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:02:34 ID:aDzutsvY0
>>894
そう言う話じゃなくて論点が違う話をしてるんだよ
ますますバカ丸出しだなw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:05:14 ID:JmnNc1PBO
>>886
と、ベルタ乗りが申しております。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:06:44 ID:Oe2gbP5i0
>>895
だからショボケの廉価版クズコンパクト1300じゃ軽の半分しか売れなくて当り前って話だろ。
2月の車種別販売でもワゴンR、ムーヴ、タントが2万台前後なのに対し、フィット、パッソで
1万台以下でしかないだろ。それにしてもパッソは売れてるな。軽を安っぽくしてオーバーフェ
ンダー付いたくらいのストーリア並みの安普請車だけどコンパクト陣営の主力の一角を確実
に占めてるな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:06:54 ID:JmnNc1PBO
>>888
70馬力1t弱がよくいうぜ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:07:49 ID:FH0cmobb0
排気量が倍あっても似たような性能とか言い出す軽海苔の次は文章が読めない軽海苔w
次から次に湧いて来るなw
こうやって論点を間違え続けて話してればいずれ事実として扱われると軽海苔達は思ってるんだろうなw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:08:01 ID:JmnNc1PBO
>>897
おまえのような貧乏人が多い証明にしか成らん
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:08:31 ID:aDzutsvY0
恥さらしに来たようなもんだな
今夜のクスクス
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:10:29 ID:Oe2gbP5i0
>>901
いつでもどこでも、街乗り超えても恥に跨ってなきゃならないコンパクチポッキリの惨めな境遇とは
無縁だけどね。ケラケラ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:10:30 ID:3woTslgU0
まあ狭い路地が多い日本では軽が優勢なのは間違いなかったが・・・・旧規格では
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:12:55 ID:aDzutsvY0
ケラケラとか書き出すと、相当焦ってるwわかる
さて次は引っ込み時の段取りだな、カワイソッス
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:14:54 ID:JmnNc1PBO
軽乗りながらなにか言ってるよw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:21:48 ID:Oe2gbP5i0
>>904
で、ホントにコンパクトしか持ってないのかな。そんなオバチャンがスーパーに買い物行くような
日用雑貨しか持ってなくて用が足りるようなコジンマリした生活してるのかい。それで、軽自動車
がどうこうとか良く言えるなあ、と自分でも思わないのかい。ショボクレであることは確かでしょ、
コンパクトポックリじゃ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:24:35 ID:aDzutsvY0

もう、半泣き状態w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:25:20 ID:FH0cmobb0
もうこのクスクスとかいう奴毎日これしか言わないんだな
少しは軽自動車の話しろよ
レスは読まない、話の流れは読めない、車の話はしない
お前糞杉だなw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:27:51 ID:3woTslgU0
軽四坂道きつい、コンパクト高速怖い、33・・・吹けはいいがもっさりする、おいらの感想
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:28:56 ID:Q2HLmeEd0
>>908
彼はこんな書き込みを毎日毎日繰り返して10000レスくらいしてるんだよ
すごいだろ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:34:37 ID:JmnNc1PBO
>>909
ノートで140km/hで飛ばしても安定してましたがなにか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:37:11 ID:Rrqp1euOO
>>911
安定の次元が低いんじゃないの
コンパクトで140q出して安定なんてよく言えるな。
軽四と一緒に走行車線をおとなしく走ってろ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:41:49 ID:JmnNc1PBO
>>912
軽がついてくれば?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:52:31 ID:YDS/c8ym0
>888
>規格の制約に起因する差はあって当り前だけど差に意味が無い、ってこと。
その指摘って全く的を射ていませんねえ・・・
規格の制約に起因する差にこそ大きな意味があると思うので俺の意見は全く逆ですね・・・

背が高すぎる重心の高い軽自動車が、それに反比例する狭いトレッドしかない
わけだから、「重心が高く乗っていて気分が悪い」と何度も指摘されてますよね?

気分が悪いというのは有意な差なのではないでしょうか・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:00:06 ID:YDS/c8ym0
前に重心の高さをカタログから読み取る方法を貼ったけど、
あの続きに書いてあったのが「ただし重心が低いこととドライブ
フィールの気持ちよさはイコールではない」という文章でねw
勿論重心だけですべて決まるとは思ってませんよ、俺も・・・

しかし、同じような作りなら重心が低い方が気持ちいいというわけですよね?
軽がずば抜けて優れた造りをしてるわけでもなければ、重心の低い
コンのが有利といっても、ひとまずは正しい認識と言えるでしょう・・・
要するに事実は認めましょうということw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:07:17 ID:3woTslgU0
「重心が高く乗っていて気分が悪い」・・・最近の軽トラでは見かけんけど20年前ならホンダなら安定感あったけど
三菱は制限速度内でも不安だった、チョークレバーのついてた頃の話
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:15:30 ID:YDS/c8ym0
ステラ買ったあんちゃんは行動が早いなあ・・・

FFのCVTかな?

重心の下がるAWDをお勧めしたかったのに残念w

まあ、10%勾配の坂道でも問題なく上がって行くあのCVTは秀逸なんだけれどね・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:17:56 ID:oIc4hVDKO
>>1

120万円の車で140万円の車を必死に罵倒ww
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:22:35 ID:YDS/c8ym0
というわけで今後もとことん重心にこだわっていきたいのだが、何しろ春闘が忙しい・・・
仕事すらなかなかできないのに、2ch見てる場合じゃねえ・・・
ここはやはりP君の復帰が必要だなw一人では荷が重いわ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:27:52 ID:NLXvv8+tO
まあ重心が多少低くても足の作りも同じわけだし、その分、居住性や乗り降り性が
スポイルされてりゃこのクラスの車にとっては本末転倒というもんだ。
操縦性の気持ち良さと言っても元々が低い次元の話であって、
普通の人にはどうでもいいレベルのくだらない話を延々と繰り返すだけの認知症。
何より数値的な証明は何一つも出来ずに、見た目だけで語っているところが
コン海苔を代表するような低脳ぶりと言えるだろう。
ま、自分の買った車で窓を全部下げて重心を低くした結果、
コーナーでどれだけの違いがあるのかを細かに検証報告するのを忘れないようになw

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:29:31 ID:O1/vOu4p0
>>919
今日のID:QenmWdYh0がP君じゃないの?
否定するあたりが余計怪しい。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:31:38 ID:O1/vOu4p0
>>920
>普通の人にはどうでもいいレベルのくだらない話を延々と繰り返すだけの認知症。
それを重心として意識しなくとも軽の走りは値段の近いコンパクトよりもヒョコヒョコして頼りないな〜と感じる「普通の人」なら
そこそこ居るだろう。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:32:25 ID:0U57bKOSO
低脳、認知症。
そんな言葉とか使わなきゃ喋れないわけじゃないだろ
ナチュラルに煽るやつだとしたらそれこそ人間としてのレベルが低い、ぞ!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:33:51 ID:3woTslgU0
Pって卑猥な響きがする
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:37:45 ID:NLXvv8+tO
>>922
だからそこがこのクラスにのみ生息するアメンボ的なコン海苔さんの感覚なんだろうね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:40:32 ID:0U57bKOSO
アメンボ的な〜って褒めてるんだよな?
けなすのにアメンボをダシに使ったらアメンボが好きな俺は怒るぜ!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:41:36 ID:NLXvv8+tO
>>923
毎日同じ内容の書き込みを続けていれば認知症と言われても仕方ないでしょ。
しかも自分に都合の悪い部分やわからない部分は全てスルーと徹底しているからねw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:41:52 ID:YDS/c8ym0
>>922
そうそう直感だよねえ・・・

座面が低いといい感じだとか、背の高さ、ボンネットの高さや長さ、
窓の大きさ、ハッチやサイドの形状などぱっと見で走りの大体の予想がつくね
それは必ずしも理論化、数値化されてるものではないが、直感的に快不快を
判断してるんだよ

例えば、先代ミラアヴィRSなんかいい感じに思える・・・
それは後ろから見たときの形状がハの字型になっていることなどを
直感的に好感してるんだろうな、これが乗用車的な重心を生んでるだろうと・・・
今のミラは鉛直な壁だもんw
まあ、エッセがあるからいいのかも知れんが・・・

俺は文系だから理屈はわかりませんw
でも乗ればわかるし、見た目でもたいていの予測はできますね・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:42:51 ID:O1/vOu4p0
>>925
俺の周りにはセカンドコン(ただし嫁車)持ちが結構居るんだけど
彼らに聞くとやっぱり軽は街中でもヒョコヒョコ不安定に感じるし、
ターボつきのモデルでもドライバビリティの面では排気量をカバーできて
いないからコンパクトを選んだと言ってるよ。

君の言うアメンボってのはスレの外にもウジャウジャ居るみたいだね。
君も少しは2ch以外の世界にも目を向けたほうが良いよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:45:09 ID:O1/vOu4p0
>>928
エッセなんかも軽の中では一番チャチな部類に入る姿でコミカルだけど
じつは今の軽の中ではかなり健全なぷろっポーションの持ち主だと思います。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:45:51 ID:NLXvv8+tO
な、重量物を下に降ろして検証してみろと言ってもスルーを決め込んでいるだろ?
こういう卑怯者なんだよ、こいつとPはさw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:46:41 ID:YDS/c8ym0
>>930
そのとおり
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:48:45 ID:fA2gMpZo0
>>927
それってほかに当てはまる人が居るよね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:52:48 ID:NLXvv8+tO
>>933
税金田舎貧乏と繰り返してる奴もいるなw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:52:53 ID:YDS/c8ym0
>>933
まあでもクスクスの存在感にだけは誰もかなわないけどねw
P君ですらかなわないね・・・
クスクスはこのスレの主人公ですからw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:56:10 ID:3woTslgU0
あんまりクスクスいってるとキタキタ親父が現れるかも知れないジャマイカ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:22:03 ID:PQywoslg0
>>920
>ま、自分の買った車で窓を全部下げて重心を低くした結果、
>コーナーでどれだけの違いがあるのかを細かに検証報告するのを忘れないようになw

車体構成物の中でのウィンドウの重さはかなりのものだと聞く。
ZなどのTバールーフのウィンドウ部分も単体ではけっこう重い。

重心の彼の車はR2だったっけ?
確かにそのウィンドウ4枚の重さが車体上部から下部に移動すれば
その低重心化により、ハンドリングやコーナーでの挙動も
かなり変ってくるんじゃないのかな?

もちろんこれは彼の主張が全て正しかった場合の話なので
これだけ重心に執着する彼にはそれを立証する義務はあるだろうね。



938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:25:24 ID:fA2gMpZo0
>>931
俺の指示に従わない奴は卑怯者って… すごい感性だね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:26:11 ID:PQywoslg0
>>921
>今日のID:QenmWdYh0がP君じゃないの?

楽器をやってるという彼がいたからこれが表示されたんじゃないのかな?
昨日までは出ていなかったからね。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
高いギターはいい音するの? Part12 [楽器・作曲]
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:14:52 ID:rQYF2E6X0
ここの軽、コン議論の諸氏も
軽擁護は中古ポッキリの貧乏人でなくてはならない
コン擁護は中古ポッキリの貧乏人でなくてはならない

こう思い込むことで以下の内容を満たそうとしているのではと

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000113-san-soci

他人の不幸は“科学的に”蜜の味だった
2月13日8時3分配信 産経新聞


 他人の成功や長所を妬(ねた)んだり、他人の不幸を喜んだりする感情にかかわる脳内のメカニズムが、
放射線医学総合研究所や東京医科歯科大、日本医科大、慶応大の共同研究で分かった。
妬ましい人物に不幸が訪れると、報酬を受けたときの心地よさにかかわる脳の部位が働くという。
13日付の米科学誌「サイエンス」に発表した。

 研究チームは、健康な大学生の男女19人にシナリオを渡して平凡な主人公になりきってもらい、
ほかの登場人物に対する脳の反応を磁気共鳴画像装置(fMRI)で調べた。主人公は志望企業に就職できず、
賃貸アパートに住みながら中古の自動車を所有するという設定。大企業に就職し、高級外車を乗り回す
「妬ましい」人物が登場すると、身体の痛みにかかわる「前部帯状回」という脳の部位が活発化した。
自分と同じく平凡な人生を歩んでいる登場人物には、この活発化が見られなかった。

 次に「妬ましい」人物を襲った「会社の経営危機」や「自動車のトラブル」などの不幸を示したところ、
報酬を受け取ったときの心地よさにかかわる「線条体」が強く反応。この反応は、平凡な友人の不幸では
見られなかった。また、妬みの感情が強いほど、不幸が訪れたときの反応が活発だった。

 放医研の高橋英彦主任研究員は「線条体はおいしいものを食べたときにも働くことが知られる。
他人の不幸は文字通り“蜜の味”のようだ」と話している。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 01:44:00 ID:5xZi3rZa0
今日のクスクスはマジでひどいな。
まるで話のキャッチボールができてないw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 01:48:36 ID:vuXuKzRg0
P・・・パサートワゴン2800cc、R2S、ジムニー
重心・・・ストーリア、R1Sのはず
R1は現行では唯一規格一杯じゃない軽かな?
つっても後はミゼットUとツインしか知らないけど
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 02:41:13 ID:rQYF2E6X0
シナリオ通りになりきるだけで、脳が反応するのにさ
リアルで所持しているのが軽やコン、しかも中古とかだったら
どれだけ脳が反応するんだろうなぁ?w

新車だけ取っても黄色ナンバーの軽よりマシってことでコン買った椰子と
実質コンより高い軽ターボ買っても所詮は軽って椰子の根は深そうだw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 06:28:02 ID:R5/ZNPiG0
>>941
偉い人は言いました
言葉のドッヂボール、と
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 07:18:25 ID:DXkXegkF0
流し読みしかしてないけど、クスクスが勢いで負けてた感じはあるな

でも、CVTなら可変バルタイ付きのNAで充分だと思うけどなぁ>基本一人乗りの街乗り通勤車
どうせ都市部やその近郊なんてトラックのペースで走るんだから。
遠乗り、高速、同乗の頻度次第ではコンの方が良いとは思う。後はお財布と相談
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 07:27:16 ID:QxFFxTV0O
>>939
なるほど、しっかりと痕跡を残しているわけだw
軽海苔の振りをしてコンパクトを叩いたら、面白いように釣れるのに
ショックを受けて、三度目の引退をしたはずなのにねえ。
ヴィッツ1000をレンタルしてテストしたという話も、実は自分の愛車がそれであったということから
嘘であることが判明したわけだし、パサート云々の話も本当は親父の車のままなのかもね。
分裂症の人格といい、軽叩きの為に嘘に嘘を重ねることについては何の罪の意識もない。
ここまで異常にコンパクトを擁護する必要があるのは、実は現役コンポッキリだからなのかもなあw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 08:49:53 ID:DXkXegkF0
ちょっと早いけど次スレ
( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.111
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236728958/
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:23:15 ID:+OERj0On0
CVTイラネ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:06:24 ID:A3DUefFP0
>>946
>パサート云々の話も本当は親父の車のままなのかもね。
そうそう。
P君はスレを背景に撮影したVWキーとピンボケ車検証で証明したつもりのようだが
それだけじゃ「親の車疑惑」が残るんだよな。
1:車検証(本名を伏せない事)
2:免許証(写真と本名を伏せない事)
3:現スレを表示したモニターの前で自分撮り
この3点セットを要求されていたのに無視したまま逃げ切ったから。
このスレは知っての通り「疑わしきは罰する」「連帯責任」で運用するので

・コンパクトと軽が目糞鼻糞ではないと主張する普通車乗りは居ない
・今後、コン援護発言をする自称普通車乗りは上記3点セットのUPが無ければ脳内と見做す

以上のポリシーでスレを運営させていただく。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:08:39 ID:A3DUefFP0
>>938
疑いを掛けられたほうが証明義務を負うのは当然。
はやく検証実験しろよクズ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:42:15 ID:l98UAm9RO
>>949
そんなんじゃ今までも誰一人として自分の車って証明できてないじゃないかw

ところでP君のこと大好きな携帯の軽援護君は何乗ってるんだ?
前に聞いたときはスルーされたからさ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:47:15 ID:jeObY2Rw0
>>949
勝手に仕切るじゃないよ、ボケ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:52:35 ID:UctgdlI/0
車でいくより公共機関で行ったほうが安上がりになる場合が多いのに・・・・車なんて趣味だけど
コンパクトっていっても軽と変わらん奴もおるやん
盛るぜ・・・・・・・・・・・・・めっさ盛るぜ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:53:50 ID:A3DUefFP0
>>951
>>952
必死すぎwww
ポッキリばかりのコン陣営が普通車併有の軽乗りと対等に議論するための
数少ないのカードを守るためなら必死にもなるわな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:59:30 ID:otNkMNmB0
だからさ、ここの軽乗りが絶対に「普通車併有の軽乗り」と完全に決まった証拠が無いくせに
よくもまぁ、コンはポッキリと決め付けられるよなw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:07:16 ID:A3DUefFP0
>>955
軽の七割が複数台保有。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:09:45 ID:+OERj0On0
多分、軽ポッキリも居るだろうね
マルシンハンバーグ君?も粘着するのはいいが自分の所有車晒さないあたりから軽ポッキリの可能性も・・・。
車すら所有してそうもない奴もいそうだがw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:10:25 ID:oxxfYclGO
>>955
そうしないとまともな比較では軽に勝ち目がないということを、軽海苔さん自身がよく知っているからです。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:10:29 ID:otNkMNmB0
一般統計ではなく「ここの軽乗り」って955で書いているだろうに
軽複数台所有も込みのデータじゃ「普通車併有の軽乗り」って事にはならないだろw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:13:30 ID:A3DUefFP0
>>959
アルツか?
軽側からはFDやランエボが提示されている。
たしかに彼らだって本名や顔を明かしたわけではないが
一般的にこれらの車種は住人の親世代が買うような物じゃないから
パサートに比べると本人の車である確率は格段に高い。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:15:18 ID:QxFFxTV0O
まあコン海苔さん陣営にばかり恥ずかしげもなく嘘をつく輩が絶えない
という事実からして、ポッキリ率は推して知るべしでしょうなw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:15:24 ID:UctgdlI/0
好きこのんで太鼓マフラーにのる親・・・・・・・・いや送り迎えに乗せた事はあるが
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:16:08 ID:Y7tHvxX+0
コンパクチョンだろうが刑だろうが
実用本位でしか車を選べない最下層が車を語る時点で間違えてるだろwww

車趣味以前の問題じゃないか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:17:56 ID:otNkMNmB0
>>960
んなもん、提示の方法によってはどうにでも小細工できるからなぁ
お前が949で言っている3点セットを提示したわけでもないしさ
そもそもそんなんで「確立が高い」ってw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:20:14 ID:A3DUefFP0
>>963
軽には玩具感覚で趣味を充足してくれる車があるよね。
あくまで玩具だからまともな普通車ありきでの話だけど。
もちろんコンパクトにも趣味的な車はあるけど住民は誰も持ってない罠。
国産メーカーのRSのようなグレードやIQに欧州コンパクトには揃って否定的。
それって結局は酸っぱい葡萄。ローンでも1300CCしか買えないようなワープアの僻み。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:20:38 ID:UctgdlI/0
軽のれてんなら1度でもスポカーに乗ればいいよ・・・・軽海苔じゃコンパクトじゃいう考えがどうでもよくなる
MTのほうが楽しさ倍増だが・・・・・・・・元jza70海苔より
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:25:58 ID:A3DUefFP0
>確立が高い
↑コン派は小学生レベルの日本語能力しか持たないようだ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:28:49 ID:otNkMNmB0
思うように進まなくなるととたんに揚げ足取りになるんだな
さっさとお前の言う3点セットを提示しろよw
まぁ、やれるもんならな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:29:05 ID:Y7tHvxX+0
>>965
コンパクチョン海苔にとっての刑は
都合よくワゴン尺とかの背が高くてトロイのしか存在しないようだけどなw

スレ的には
廉価コンパクチョン海苔vsDQN刑海苔なのか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:32:52 ID:A3DUefFP0
>>968
民主党かおまいは?
とりあえず今疑われてるのはコン側なんだよ。
「自民は捜査しないのか?(コンパクト側も3点うpしないのか?)」の前に
己の嫌疑を晴らしてから発言しろクズ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:34:56 ID:qcDultEx0
>>949
こんなもん言われたら二度と誰も揚げやしないから
揚げろって言ってる事自体が無効。振り出しに戻るw
バカとしか良いようが無い
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:36:21 ID:otNkMNmB0
>>970
クズ呼ばわりして、自分で自分の首を絞めたことをごまかそうたってそうはいかねぇんだよ!
なめんなこのボケ!
いままで誰も提示していない3点セットを一方的にコン側に欲求する事のどこに正当性があるんだ?
寝言は寝てから言えよな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:37:12 ID:qcDultEx0
>>968
そうだね、言い出しっぺに模範見せてもらう。ってのが筋だろうな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:42:13 ID:A3DUefFP0
>>972
何ファビョってんだよクズ。
2chで吠える暇があったら努力してコンパクト卒業しなw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:45:23 ID:otNkMNmB0
で、結局ID:A3DUefFP0は自分で言い出した3点セットは一方的に欲求するだけで
自分は絶対に提示しないんだろw

全くどっちがクズなんだか、早いところ死ねばいいのにな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:49:54 ID:A3DUefFP0
>>975
コン援護の普通車乗りが親の車っぽい車種しか提示できないんだから要求されてるんだよ。
軽援護側から提示された車種は本人の所有物として大半が納得しているわけで、
一部のキチガイコン乗りが粘着してるだけ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:52:21 ID:A3DUefFP0
李下に冠を正さずという言葉があるように、
疑われちゃうような車種を出すほうが悪いんだよ。
それにP君は親が前乗ってた車でレガシィ乗りを演じた前科がある。
親が今乗ってるポロ乗りを演じた事も白状している。
コン乗りはその連帯責任を負わないといかんな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:53:38 ID:qcDultEx0
>>976
お前も疑われてるんだから
とりあえず嫌疑を晴らしたら?w
自分で出来ないものを人に要求するのは人間のクズよ
とりあえず、言い出しっぺだしwやってみな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:54:33 ID:A3DUefFP0
>>978
×疑い
○一部精神障害者によるイチャモン
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:57:00 ID:9HgFfKcj0
>>975
2nd軽持ちでクスクスと意見あう奴っていなかったでしょ?
証拠厨にならないと、このスレに居場所が無くなるって判ってるんだよ。彼自身が。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:57:18 ID:qcDultEx0
>>979
>○一部精神障害者によるイチャモン=>>949
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:59:01 ID:otNkMNmB0
ID:A3DUefFP0 こいつレッテル張と「疑問」という部分のロジックを使った
詭弁ばっかりな

2chでよく言われている典型的な詭弁の15か条だかのまんまw

しかも連帯責任とか自分の都合の言いように進行するやり方といいさ
いかにも2chでしかほざけない典型例だな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:08:36 ID:3UeymqkbO
>>979
悪魔の証明の要求、一般論と極論の統合展開、推測を結論にすり替える、
詭弁使いすぎだろ
スレ埋め加速担当か何かか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:30:00 ID:qcDultEx0
書く時に自分にしっぺ返しが来るって予測が立たないってのが
軽脳って呼ばれるゆえんだな。
バカ丸出し
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:37:05 ID:l98UAm9RO
>>979
誰がどう見ても一番必死なのはお前だろw

携帯君はまたスルーかw
とりあえず3点セット晒せなんて言わないから
車名だけでも教えてくれよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:47:47 ID:QxFFxTV0O
>>985
車種を言えば当然出せという流れになるからねえ。
出したくないのなら車名も言わないのは当然でしょw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:51:57 ID:qcDultEx0
>>986
それが当然なら他人に要求しないってのも当然だな

>>・今後、コン援護発言をする自称普通車乗りは上記3点セットのUPが無ければ脳内と見做す
他人にはこれだw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:53:36 ID:kuByQOe40
正解だな。
クスクスの事例をあげるまでもなく、最後にはファーストの車種を叩くというのがコン乗りの常套手段。
悔し紛れにランエボやランサーをいつも叩いているからね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:58:20 ID:DhOv2jBS0
何が悔しいんだよ軽乗りは、他板までわざわざ遠征してきて...
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:58:20 ID:QxFFxTV0O
>>987
車種を出して疑われたなら晒せばいいんだよ。
晒せないなら言うべきではないし、こちらもいつもの妄想と理解しているからね。
それが我慢ならないのなら晒す、簡単なことじゃないかw
過去にコン海苔さんの晒した他人や親の車は本人の怪しい雰囲気でわかるよ。
事実、捏造ばかりだったしなw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 13:02:08 ID:l98UAm9RO
>>986
晒したくないから言わないなんて言い訳にもなってないぞw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 13:04:49 ID:kuByQOe40
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 13:04:57 ID:3UeymqkbO
・親の車っぽい
・雰囲気で分かる
・免許、車検証、キーをぼかしなしでアップしても疑わしい

何これ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 13:07:31 ID:DhOv2jBS0
双方、IDを紙に書き車内を撮影すればいいじゃないか
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 13:12:01 ID:3UeymqkbO
>>994
前にM5持ってる気の短いオッサンがやったよ

気が付いたら「手が汚い」みたいな容姿叩きになってた
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 13:12:11 ID:9HgFfKcj0
>>994
親の車とか自動車関係の仕事とか言われるだけ
M5氏は任意保険証で自分の名前を晒した大バカ者だが、それでも一部の人間は騙りと印象付けようとしてる
自爆で特定が容易な個人情報晒した奴までが、騙りとして進める奴がいるのが、このスレだよw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 13:34:35 ID:l98UAm9RO
>>992
いや、君には聞いてないってw
君のレスの前に携帯君は訳の分からないこと言ってるんだから。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 13:36:20 ID:UctgdlI/0
次スレはマダー
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 13:37:53 ID:kuByQOe40
>>996
M5氏は自分自身で成り済ましをやってましたとゲロして消えたからね。
ここまでは本当でここからここだけがウソですなんて都合のいい言い訳が通用するとでも?
彼が最初に自分のM5をV8エンジンと間違えたところから疑われて当然の存在。
いまだに同じ特徴の書き込みを続けているところから、このスレに対する恨みも尋常ではないようだ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 13:42:50 ID:UctgdlI/0
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。