カーロナビM3のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:07:30 ID:Rixx5NA/0
311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/02/10(火) 17:39:02 ID:4tBzVYOa0


ttp://www.iriver.co.jp/product/iriver/caronavi_m3/

※最新の地図、動画、音楽再生が出来ます。
 コンビに店の区別もつく
 青看板表示
 ハイウエィマップ
 有名声優の声に変える事が出来る。


地図の色や観光スポットやオススメのお店、オービス情報など、ユーザーが登録したデータを自由にシェアできます。
また、自分が走行した時の移動軌跡をサイト上にアップロードすると、PC上の地図にプロットし確認することができます。

これだけの機能が付いて価格コムでは24195円

価格コム満足度4.66の高評価。こんな隠れた名機もあります。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:10:57 ID:Rixx5NA/0
326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 19:57:29 ID:y1Nmk5uBO
アイリバーのは確かに費用対効果No1だろうね現在。ビッグとかではお薦めで現に凄く売れるってさ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:11:53 ID:m/F+2gOA0
なんか間違えました
すいません
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:13:10 ID:Rixx5NA/0
いや、「ライバルのスレ」で宣伝活動してるヤシの隔離スレッドとして役に立つよ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:24:53 ID:m/F+2gOA0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:28:22 ID:Rixx5NA/0
製品のリンク消しちゃ駄目だろw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:35:41 ID:m/F+2gOA0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:38:11 ID:m/F+2gOA0
慣れてないもんですいません
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:59:58 ID:m/F+2gOA0
あげますねー
カーロナビについてはこっちにどうぞ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:06:27 ID:Rixx5NA/0
328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/02/10(火) 20:43:07 ID:1Lu2/c6P0
ttp://blogch.jp/up/2009/01/30125751.html

声優の声は面白いね。25000以下でこの性能だと十分だ。
地図も新しいだろうね、発売が最近だ。

セブンイレブンとか変なのあんまうらないだおうし、性能も問題なんだろうね。
音楽はカーステレオで聞けるけど、動画とかはいいね。
少しの待ち時間とかに動画見れるのは。

一番はお店の区別が付くのがいいね。つかない機種なんてコンビニ待ち合わせとか
ホント大変だからね。店がセブンだと何店まで分からないと、番号も検索できないしね。
まー他のコンビニでもそうだけど。
詳細地図にコンビニにとか店の区別は重要だね。
もう少し高い機種なら4Gだから当たり前になるけど、2Gでこれはいいね。
あまりナビは使わないけど、あったらいい人にはこれで十分だね。
アイリバー辺りの評価も携帯プレヤーなんかで最近は高いしね。

検討に値する商品だね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:36:43 ID:Rixx5NA/0
340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/02/10(火) 22:34:06 ID:CNnbfZPN0
カロナビは、GPS,ナビの基本性能より声優の音声案内とか動画再生とかエンターテーメント性を重視する人
には最適だね。ガーミンも日本の市場を研究しないと韓国勢に足元をすくわれかねないね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:51:16 ID:Rixx5NA/0
342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/02/10(火) 22:46:08 ID:CNnbfZPN0
カロナビはPSPと同じソフトだから性能がダントツ ガーミンでは歯が立たないかな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:14:28 ID:Rixx5NA/0
351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/02/10(火) 23:13:23 ID:CNnbfZPN0
>>349
カーナビ発祥の地、韓国 韓国の大発明カーナビ そんな韓国からやってきたカーナビナンバーワンのカロナビ 
全世界で大絶賛 性能はダントツだけど号までは無理
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:26:48 ID:nWV2JHc30
カロナビ最高〜世界一〜こんなすごいの日本メーカーには無理無理〜
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:46:08 ID:NSYIPRj6O
号の検索が無理ってことですが、名称や電話番号だとピンポイントで案内できるんですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:34:13 ID:nWV2JHc30
建ったばかりなのにこの過疎っぷり ユーザーいるのかね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:57:53 ID:tOuI6oKn0
437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 19:41:36 ID:eoTBV89+O
カロナビ、秋葉原でイタ車で何台か見たよ。声優の声がいいんだろうね。イタ車乗りって機械と詳しいだろうし、ある意味いい機種なんだろうね。セブンイレブンで売ってる位だから。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 02:22:36 ID:rggUvAWuO
保守します
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:43:15 ID:rggUvAWuO
アイテムとかガーミンのやつと迷ってるんですけど
ユーザーのかたどんどんかきこんでほしいです!
実際の使用感とかどうですか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:33:50 ID:kN5kcjeW0
レポよろ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:47:54 ID:n5ANOf6z0
test
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 17:30:45 ID:eM6CQeDrO
買ってきた
充電が終わらないw
聞きたいことがあればどぞ
2423:2009/03/09(月) 13:46:35 ID:Nc3gYmFq0
充電終わったのが7時間後
説明書には初回充電は3時間以上かかるって書いてあったけどかかりすぎw
で、室内でナビゲーション出してみたけど東京丸の内から動かないw
これは車に設置しないとGPS受信しないのかな
とりあえず走ってくる
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:23:53 ID:Nc3gYmFq0
走ったらちゃんとGPS機能して動いてくれた

が、自宅登録とか目的登録とかの方法が全く分からん
説明書に載ってないオワタ\(^o^)/
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 16:00:25 ID:UZqmMA8y0
>>25
ナビゲーションバー(地図の右下にあるボタン)から
地点→自宅に登録とか好きなの選べばおk
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:08:50 ID:Nc3gYmFq0
おぉ、でけた!感動の嵐!ありがd!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:53:52 ID:fVTNH/6w0
皆車で使うときシガーソケット充電部分はエンジン切ったとき抜いてる?
説明書だと刺しっぱなしはバッテリー上がるからやばいみたいな事書いてあるけど
エンジン切っても電源供給してるのかい?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:17:47 ID:02bEBRQF0
MAPLUS Webの公開スポットって取り込みできるの?
特にオービスデータ。できれば購入考えるんだけど。

あと、PSP用の号番号データが仕えたらなあ…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:40:45 ID:3o+Am5Hz0
車載音楽再生してると音が聞こえんw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:03:11 ID:wL1OQEO70
>>28

少なくとも俺の初期型ヴィッツはキーを抜いた状態だと通電してないよ。
車種によるのかもしれんね。
それが嫌なら、リレーを使ってシフトするようにしたらいいと思うよ。


32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:43:20 ID:b8gtxbKN0
19950でポチった
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:40:13 ID:NibAuGku0
ナビ中も音楽再生出来れば最高なのになぁ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:23:38 ID:NibAuGku0
カーロナビよりもう1万頑張ってMAPLUS本家のほうが良かったか
35いやいや:2009/03/15(日) 20:54:12 ID:tZ8jrNnY0
カーロナビで十分。
また来年買い換えるさ。
1万円はその時にまた使おう。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:37:34 ID:nsZYIsU90
本家は不具合だらけと聞くしなぁ・・・幾分マシにはなったようだが。他にもメーカーの対応が酷すぎるとか。
声優ナビを楽しみたいだけならM3で十分だと思われ。
俺はまだ買ってないけど、近いうちにメインとサブ(M3)の2台体制で行こうと思ってる。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 00:08:43 ID:C+fy9B240
これの致命的欠点はごほごほっ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 13:56:42 ID:yxTYtB+I0
国道外れて近道しようとすると何が何でも国道に戻ろうとするのはナビの宿命なの?
この機種がアホなの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 09:53:33 ID:x0xcP6lI0
知らない道でも運転しやすいよう大きい道を優先するのは当然
裏道優先とかそういうのはそれなりの値段のナビじゃないと無いってかあっても俺は使わないw
40おれも:2009/03/20(金) 15:35:13 ID:h63BMWkH0
知らない土地では国道優先。最初は国道優先モードは
マイナスポイントかとも思ったが、そもそも俺は
方向音痴。国道+渋滞でも正確に着くほうが大事だったりする。
本日19,500でポチッ太カローナビ到着予定。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:46:34 ID:RjkjEIC60
画面ちっちゃいけど何故か見やすいねこれ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 13:28:42 ID:gwS7j8CjO
まじ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:45:44 ID:vEaG+OqW0
不二子ちゃん入れてくれたら買う。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 23:10:02 ID:RTsCrki30
ついにポチったよ。
シガーの5連ソケットごちゃごちゃ付けてて埋まってるから、USBで電源供給できるのは助かるわ。
オービスデータの入ってるマップラスと迷ったけど、あっちはもう少し画面が大きかったらな〜。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 08:31:01 ID:LOyoYkz/0
シャアのナビにするとテンションが上がってきて事故りそうですwうえww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 11:04:32 ID:EW/tgp+i0
標準沢城さんの「おつかれさまでした〜」に癒される・・・
そんなことはさておき、これエンジンきってもすぐに電源落ちないけど、何分くらいで落ちてるんだろう。
コンビニから戻ってもまだ点いててビビった。
それとエンジンかけた時に自動的に立ち上がってくれるのは良いんだけど、
いきなりナビ画面に飛んでくれなくてメニュー画面になるのが不便かな。
設定でなんとかならないのかな?

画面小さいのに地図はスゴイ見やすいね(比較対象Sony NV-U2)細かさが全然違う。
2台並べて見ると、U2のほうは農道のど真ん中でも走っているのか?とツッコミたくなるほど。
ただ、ルート案内してない時ももうちょっと喋ってほしかったな。
(U2は右左折専用レーンとか事故多発地点とか、ルート案内外でもちょくちょく喋ってる)
要はせっかくの音声をもっと聞きたい。が、知ってる道を走行するのにいちいちルート設定するのは面倒。
あと、案内を早めの設定にしていても、右折専用レーンに進入してから「この先専用レーンが〜」と言う事がよくある模様。

とりあえず物が届いて2日目の感想。
今度は高速を走ってみよう。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 16:49:59 ID:vgujIwX50
今頃だが、昨日購入。
ダッシュボードに100円ショップで買った耐震ジェルで貼ろうと思ったが、
かなりオーバーヘッドなんだが、すぐにとれてしまう。
クリップで挟んでルームミラーに付けてみようかな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:01:38 ID:cAcmEDUL0
昨日購入したばかりの俺を誰か助けてくださいな。

シガーライターから充電できない。
本体(モバイル電源で充電可)と車(ライター使用可)は問題ないから、シガー電源アダプタの問題だと思う。

USB端子でのテスター検査方法とアダプタの分解の仕方を教えて。
これ、力技でバラシテもテ大丈夫なの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:24:04 ID:TIl2lHU00
>>46
何分くらいで落ちてるんだろうね。
パワーセーブにしておくといつの間にか落ちてる感じ。
コンビニ程度だと起動中だし、ラーメン程度だと落ちてるから、5分くらいなのかな?
電源の設定項目が見つからないということはユーザーでは設定できないみたいねー。

エンジン始動での起動のたびにメニュー画面が出るのはDVDナビでもHDDナビでも一緒だーよ。
多分何らかのガイドラインによる仕様なんだと思う。
んだからいきなりナビに飛ぶ設定は出来ないんじゃないかな。
パワーセーブからの復帰ならナビのままなんで、短時間ならそれで我慢かなあ。

右左折専用レーンの案内はカロナビもするべさ?
事故多発地点とかオービスとかの案内は無いけど、値段半分だしね。
ところで10日使って使い勝手はどうよ。


>>48
「車によっては充電がうまくいかないことがある」と説明書にあるね。
とりあえず100円ショップで携帯充電用シガーアダプタ買ってきて携帯が充電できるか試してみては?
携帯が充電できれば、カロナビの電源アダプタの問題。
初期不良だからサポートに連絡して新しいプラグ送ってもらおう。
携帯が充電できない場合。
これは電源アダプタじゃなくて、車のほうの問題。
確か一部の車種でシガソケからの電源取り出しが出来ない仕様のが有るとか。
シガー取出しが出来ないと決まれば、シガソケ以外から引っ張る方法を探る。
ヒューズ取出しの電源ソケットとかで何とかならないかな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:55:36 ID:S4tMYeQU0
>>48
>>49
レスありがとうございます。先日自己解決しました。書き込まずに居て済みません。

シガー電源アダプタのフューズキャップの外径が大き過ぎる為にソケット内の突起に阻まれ先端の電極が未接触でした。
フューズキャップの円周部分を切除する事で解決しました。
5150:2009/04/15(水) 00:56:30 ID:S4tMYeQU0
>>48は余計でしたw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:59:52 ID:vtva9vgm0
買ったー
感想
ナビの性能は良好 操作性も問題ない
おすすめのルート設定は大きな道を優先して設定するので知った道だと遠回りに感じる 
もう少し距離を考慮したルート設定がほしい
目的地を設定してからメニューで「ルートを確認する」を選ぶとフリーズすることがある
電源オンからナビ画面まで3回画面タッチする必要ありで面倒(ナビを選ぶ ちょっと間をおいてから運転者or助手席を選ぶ 確認を選ぶ)
電源オフがエンジン停止に連動しないのはこの上なく面倒 早くも買い替えを考えたくなる
バッテリーはすぐなくなるのでつけっぱなしでの自転車や徒歩では使えそうもない こまめに電源オンオフで現在地を確認するくらい
バックライトを消す省エネモードがあるが気持ち持つようになる程度

まとめ
ナビの性能は問題ないが乗り降りのたびに電源オフに気を使い、ナビモードの起動に手間を取られる
2万円程度だからと割り切るにも割り切れない
我慢しながら使うことになりそうです
この手間を手間と感じない人にはお勧め
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 11:57:20 ID:OIRRX41J0
コンビニ寄る度に、電源オフ、クレードル取り外し、ケーブル抜き
ダッシュボードに隠す

面倒くせー
せめて充電ケーブルはクレードルにつけさせろ
つーかただの台か
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:54:12 ID:gw5rR/sg0
電源オフは連動して欲しいし
起動も鬱陶しい
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:57:36 ID:NFXXDc4M0
文字小さくしてもデカすぎる。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:50:54 ID:NFXXDc4M0
質問1
SD経由で登録するオススメスポットは地図上に表示できない?
http://review.kakaku.com/review/K0000010912/ReviewCD=184024/
これ読むとできるようなんだが、設定がわからない

質問2
おこのみスポットは表示できるが、200mスケールのときにしか表示されない
オービスや取締スポットを登録する場合、せめて1kmスケールに出せないと意味がない
何か対処の方法はあるのだろうか
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:32:07 ID:wxIe+OIa0
>>49
ここんとこ忙しくて遠くに行けなかったけど、昨日300キロほど走ってきた。
高速ではじめて使ったけど、レーンチェンジとか合流案内とか素晴らしいタイミングだと思った。
GPSの精度が良いのだろうか。表示も見やすいし、ナビ機能としては概ね満足。

>起動のたびにメニュー画面が出るのはDVDナビでもHDDナビでも一緒
そーなのか。Nav-U2は即ナビ画面だったから・・・と思ったが、U2はナビ以外の機能は載ってなかったっけ。
それなら仕方ないけど、いちいちボタン3回押し(プラス待機時間)が面倒だから、そのへんを走るだけだったら、
あえて音声を聞きたい時にしかナビ画面にしなくなったかな(終始メニュー画面のまま)

>コンビニ程度だと起動中だし、ラーメン程度だと落ちてるから、5分くらいなのかな?
5分で落ちるの浦山死す。うち帰って飯食って様子見に行ったらまだ点いてたから、うちのは軽く30分は点いたままだ。
個体差があるのかは知らないけど、こういうのってアップデートでなんとかならんのかね。
点きっぱでもバッテリーが上がるわけでもないから問題は無いんだけど、どうも気になるので。

>右左折専用レーンの案内はカロナビもするべさ?
うん。ルート案内中はちゃんと言ってくれるけど、それ以外の時はぐっと頻度が減るなーと思ったのでね。
場所にもよるのかも知れないけど、少なくとも俺の生活圏内じゃほとんど言ってくれないので。

あれ?この道普通に右折できますよーとか、時々変な案内もするけど、地図をチラ見しながら
実際の道路及び標識・表示を見れば分かることだし、2万のモノとしては必要充分だと思う。
一番気に入ってるところは画面が小さいくせに地図が細かい上に見易いところかな。
あと、GPSの精度も良さげ。高速の下道(真下ではない)を走っていても、
ナビ上では高速を走っている事になっている事が今のところ一度も無い(U2では頻繁にあった)
検索もし易くて変に感動。都道府県や市町村から検索できるから目的地を探しやすい。
(U2では全国から検索。店舗名なども出ず、チェーン店等だと悲惨な検索結果になることも)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 10:05:05 ID:xrsxLKXv0
俺はドライブでコンビニや道の駅に寄ったときは、スリープモードにして降りてるよ
あと地元ではケーブルを抜いて電源すら入れなくなった

2万ということを考えれば多少の馬鹿ルートも許容範囲(完全にナビ頼りの人は厳しいだろうけど)
画面が狭いので、走行速度に連動してスケールを変更する機能があるとよかった。
市街地では200mスケールじゃないと交差点や建物がわからないけど、郊外だと800m以上にしないと先が見通せないからね

知らない土地で周辺検索で地元民しかわからんようなルートでコンビニ拾ってくれたのは便利だった。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 04:15:54 ID:vrf3ADKB0
購入後二週間足らずだが早くもトラブル発生。
周辺メニューで「近くの○○」を選ぶと必ずフリーズ、電源オフ以外に選択肢が無い。

記入必須項目がウザッタイからユーザー登録してなかったが、登録して報告しないと。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:23:22 ID:XcVODZnJ0
近くの〜
俺も2画面目でフリーズした
電源強制断はこれが初めて
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 17:02:09 ID:EqUuFDfy0
カーロナビ購入しました。
ひとつだけ質問したいのですが、USB充電の場合常にモニタの電源は入りっぱなしなんでしょうか?
スイッチを切ってみると充電のインジケーターまで消えてしまうのですがこれが正常ですか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 01:19:10 ID:NKXMAuXl0
買ったはいいが充電終わらないぞ。。。
もう8時間近くになる。こんなもんなの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 03:50:10 ID:HtSiUPYO0
>>62
買って最初の充電はエラく時間が掛かる
俺は半日以上かかった
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:01:19 ID:NKXMAuXl0
>>63
明け方くらいまで確かに掛かった。
その後に、なんか使ってたら電池レベル落ちたので充電してるんだが、また時間掛かる。
なんなんじゃこれは。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:56:12 ID:X60Fd7Yz0
声優の音声を取り入れる時って、SDカードいるんですかね?
SDカードを使えばUID.DATってのが出来るんでしょうか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:32:44 ID:zv9vKcHM0
>>65
要ります。容量は1Gでも十分。
SDカード入れてナビモードにするとUID.DATが自動的に作られる。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:26:06 ID:X60Fd7Yz0
>>66
あ、どうもです。
早速カード買って来ようと思います。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:58:47 ID:d7uJslGk0
家に帰ったら注文していたM3が思っていたよりも早く届いていたから、
そのまま車に引き返してウェブマネー買いに行って、飯食って酒呑んで
さっそく沢城さんとバトーさんとくぎゅをDLしようと思ったら、
SDカード必須なことにそこではじめて気がついて途方にくれたことがある。
なんかいい方法はないか悩みに悩んで携帯に挿していたmicroSDを使うことを思いついた。
使うことは無いだろうと思っていたが、とっててよかったSDアダプタ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 07:41:32 ID:xMugh8K10
>>68
よう俺
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 17:10:13 ID:/HJiVkdh0
これ、電源切る度にあしあと記録の設定消えるのか
一日で500キロ走って来たが、最初のコンビニでログ終わってたorz

スリープのつもりで電源落としたのが悪かった
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:32:22 ID:CZ4HYVl40
家について車に降りたらナビとかはいつもどうしてる?

・そのまま
・ナビだけはずす
・ステーごとはずす
・シガライターだけはずす
・その他

自分は、そのままにしてるけど、吸盤透明だし1年位したら色が付いて劣化しそうだから、
ステーごと外そうかな?とか考えてるんだけどどう思う?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:19:12 ID:yLMXAdm50
こんなの2年も3年も使うようなもんじゃないぜ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:19:57 ID:yLMXAdm50
劣化よりも盗難の心配をしたほうがいい
こんなの盗まれてもたかがしれてるが、ガラスやら割られたらそっちのほうが面倒
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:40:15 ID:CZ4HYVl40
>>73
だからどれなんだよ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 05:22:53 ID:gt3ytMbG0
>>71
自宅車庫だが、全て外して自室へ持ち帰り。
フロントガラスに吸盤固定で使用しているから、吸盤ベースは未使用。
因みに車は未施錠。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:38:07 ID:0bT9bz840
てかこの吸盤すぐ外れね?
両面テープでくっつけたろかって感じなんだが
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:20:47 ID:wJZBU2yl0
>>61
それで正常です。
インジケーターのランプは消えちゃうけど
電源切った状態でも充電出来ますよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:33:00 ID:1BxTnNqh0
>>77
レスありがとうございます。正常のようで安心しました。
電源切っても充電できるとしってまたまた安心しました。
ではでは。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:57:12 ID:Z5GfWz8K0
GW中に知らない道で使ってみた
いきなり電源落ちて慌てた

コードつなぎ忘れてた/(^o^)\
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:11:18 ID:9s/lPIQ10
これの地図ってMAPLUS2と同じでしょうか。
だとしたら相当古いよね。
高速モードで地図がまったく見えないのが気になるが分割なしかな?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:56:10 ID:ESU9qr0d0
高速モードはICの表示をタップすれば地図モードになりますよ
地図は2007年だから、こんなものじゃね?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:57:24 ID:Ie8q0rcs0
カバンに入れてイヤホンさして
画面消した状態で自転車ナビしてたら
直線の長い道でいつの間にかバッテリー
切れてた。
バッテリー切れも音声で教えてくれると嬉しいんだが…
それにしてもGPSの捕捉はかなり良いかと思う。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:19:08 ID:lf2fpNJT0
新名神、入ってますよね?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:03:38 ID:EVbt4/270
足跡ログをマップラスにうpすると激しくズレるんだが.....
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:42:03 ID:yoP7INnU0
アイオーで実質16560円って・・・
3月に2万で買った俺負け組だな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:36:57 ID:t/0YUjNx0
>>85
この2ヶ月で稼いだ給料からみると3千円ちょっとくらい屁でもないっしょ。
欲しい時に欲しい物を手に入れて楽しんだ奴が本当の勝ち組だ。

と、同じく3月に2万で買った俺が言ってた(´・ω・`)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:44:03 ID:MFLP2K500
>>85
16560円になった?
ポイント分入れて17480円だったよ(´・ω・`)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:11:42 ID:PbQSKAo60
>>87
GW期間中は、\18,400でポインヨが1840 だった。
漏れはこのときポチった。
8987:2009/05/14(木) 23:33:46 ID:MFLP2K500
そういうことね。ありがとん。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 09:50:49 ID:TtXm2q1i0
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 14:39:34 ID:6nJtVt9MO
このナビの吸盤本当によくはずれるね。
おかげでどんどん傷付いていく。
なんかいい対策ないかな?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 15:38:05 ID:FZxdVshL0
ベースに付けてて?
うちのはまだ外れたことないなー。かなりガッチリひっついてるよ。
ベース使ってないなら諦めて使ってみては?
剥がす時はホムセンでそういうのが売ってるらしいし。
多少不恰好でも傷つけるよりマシでしょう。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 16:04:24 ID:6nJtVt9MO
ベースは付けてるよ。
でも残念ながら。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 16:12:39 ID:kYSGqWO10
ベースと吸盤双方を清掃してみたらマシになるのでは。
俺はフロントウインドウに吸盤付けなので、モーメントが掛かり易いはずだが外れた経験は無い。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 17:54:08 ID:MV2GNAXl0
俺のは最初から吸盤の一部が剃ってて明らかにそれつかねぇwだろwww
状態だったから両面テープで付けたわ…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:46:45 ID:MjerYKzk0
SDカードに声優データダウンロードしてファイル解凍してナビに挿しても音声ふえない
何で?
登録データのとこにはあるんだけど・・・
まだなんかやることある?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:55:16 ID:Mz4a1zuA0
>>96
解凍したファイル確認してみ。中身ちゃんとあるかい?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 02:22:11 ID:wHwCgs7i0
>>91
(失礼を承知の上で)ロックレバー下ろしてます?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 03:47:30 ID:9K7hhbhD0
>>97
voice***とお読みくださいがあります
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 18:00:12 ID:9erkTfk80
>>99
voice***のファイルのサイズをプロパティから確認してみてください。
空のファイルになってません?
ちなみに自分もちょっと前に購入して、同じような感じになりました。
何度入れなおしてもナビで認識しなかったので、ファイル見たら空のファイルに
なってました。解凍方法変えたら解決しましたよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:11:17 ID:9K7hhbhD0
>>100
ファイル見てみました24Mbで認識してました。
解凍ソフト変えてやり直してみたけどまだ認識しないです。
もしかして不良品?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:59:09 ID:IDDIJ4jI0
お読みください.txtの、1から順にやった?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:33:16 ID:9K7hhbhD0
原因がわかりました。
フォルダーごと保存していたのがいけなかったみたいです。
いろいろありがとうございました。
明日から楽しんで使ってみます
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:02:23 ID:zKnqvaBa0
吸盤を百円の耐震ゲルと合体させたら、SONYのナビユーみたいにならないだろうか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:06:26 ID:oWkCVgZI0
オービス情報ないってことは声優音声購入しても
「スピード落として」みたいな台詞はないってことなんだよね。
残念。
でも合流案内はPSP版ではなかったような気がするから痛し痒しか。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:15:39 ID:GXomL1WW0
この前バイパスにて3連続でレーンチェンジ・合流する場面があったんだが、
その案内のタイミングがドンピシャ過ぎで思わずニヤけた。
GPSの精度は本当に良いと思う。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:57:04 ID:iKh+0LSEO
このナビって、シガライターで充電したときって、インジケーターランプ点灯しなかったっけ?
運転してて今気付いた。
バッテリー使用の時は赤ランプ付いてるんだけどなあ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:54:33 ID:NwSX1H1U0
使用中であれば赤橙緑の何れかの色を発光する。
使用中でないなら、何も点かない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:19:54 ID:HpjUMXhO0
>>107
俺のもつかない。PCにつなぐと赤点灯する。
なんでだろ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:23:55 ID:HpjUMXhO0
>>108
使用中でないってのは電源が入ってる時にまったく操作をしないときのことをいってるのか?
俺のは電源を入れた状態でも点灯しないんだけど。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:46:12 ID:NwSX1H1U0
>>110
紛らわしかったね。
使用中=電源ONまたはUSBモード、使用中でない=電源OFF、と読み替えてちょ。

電源ON状態なのにLEDが点灯しないのは故障だと思う。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:36:37 ID:HpjUMXhO0
>>111
PCで充電すると点灯するんだよ。バッテリー駆動でも橙色つくし、LEDが壊れてるってのはない。
車だとつかないからそれが正常だと思ってた。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
帰ってパソコンに繋いだら点灯するポートと点滅するポート、点灯しないポートがある。
これがヒントか?