MT車乗りたいんだけど自信が無い 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 06:12:09 ID:WEDB5amaO
>>947
半クラでもアクセルの踏み込みがたりないと下がるよ
低速トルクの小さい車は
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 06:19:28 ID:WEDB5amaO
>>952
追記
大きく下がる事はない
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 09:03:35 ID:8nPry6t/0
サイド引いて下がるような坂でも、焦らず操作すれば下がらないと思うけどな。

サイドとフットブレーキ併用、フットブレーキ踏みつつアクセル煽って
半クラ開始と同時にサイド下ろして発進。
クラッチに遠慮せず、半クラ少し長め&エンジンは吹かし気味で操作すりゃ
下がったりエンストするってことは無いはずだ。

まあ、俺だったら、そんな急斜面のゼロ発進を結構な頻度で余儀なくされるなら
道を変えるorATに乗り換えると思うw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 10:15:53 ID:/jy574C70
MTの問題じゃないけど1トン半トラックで空荷、急な下り坂で下がろうとしたらケツが空転orz
4WDは偉大だ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 11:42:23 ID:8YGxBHhDO
>>955
急な下り坂で下がろうてのは坂を上がることでぉKかな?
ニホンゴ ムズカシイ デス
シベリア帰りbyカツ丼
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:37:42 ID:UOE+4Jlt0
頭ではわかってるけどさ、MT最初に乗る時ってどんな感じ?
教習者じゃなくて新車とか自分が手に入れたような車で行動出るとき。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:43:20 ID:QHM8nC3s0
何事にも初体験はある。
まずはやってみろ。そうすれば解る。

考えるんじゃ無い。感じるんだ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:43:59 ID:YJycCKNi0
1)乗り込んだ瞬間にドアロック←一呼吸
2)シート合わせ、シートベルト、必要ならミラー調整
3)クラッチ踏むと同時にローギア入れて、エンジンスタート←一呼吸
4)ウィンカー出して安全確認して半クラ発進←一呼吸
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:51:33 ID:cTLln+BO0
5)サイド外すの忘れてエンスト
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:56:20 ID:YJycCKNi0
おっしゃる通りです…(/ω\)
3)サイドおろしてクラッチ踏むと同時にローギア入れて、エンジンスタート←一呼吸
に訂正します。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:01:24 ID:8YGxBHhDO
>>961
なぜローギアでエンジンスタートだ!
やり直し!!
byカツ丼
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:01:52 ID:EakDdOV7O
>>959>>960
吹いたww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:05:01 ID:QHM8nC3s0
エンジンスタート前に1st入れるってことは、必ずクラッチ踏んでる事になる。

これはとても良い心がけ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:14:58 ID:LrRHISIX0
必ずクラッチ踏んでるからと言って
エンジン掛ける前に1速に入れるのは止せ。
クラッチ踏んだらシフトレバー左右に振るクセ付ける方が重要だ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:26:13 ID:V5czjQK70
前後じゃダメですか

もしくは上下にゆっくりとストロークしつつ、時々ノブを撫でるように
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:32:05 ID:8YGxBHhDO
>>966
発射しちゃうからダメ♪
byカツ丼
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:37:40 ID:V5czjQK70
蒸着の速さで萎えた
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:38:18 ID:iQW8tYd40
エンジン切った状態でクラッチを切って坂道を下り、頃合いを見計らってクラッチをつないでエンジンをスタートさせて遊んだな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:38:19 ID:0k85qH/50
あれダメ、これダメ、こうすベキ の自論押し付けはもういい。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:09:34 ID:YJycCKNi0
>>965
そうだね。基本はクラッチとブレーキ踏んで、ニュートラルでエンジン始動でおk。
路上でエンストした場合はロー入れてエンジン始動するクイックさが必要だから、普段から一呼吸でやれるようにするのもあり。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:10:31 ID:uRJfGCDR0
>>970
でも、エンジン掛ける前のN確認と、
停車状態でNでクラッチを放す時は必ずブレーキを踏む
この二点だけはクセにした方が良いと思うなあ。

昔、これがクセになってなかった時、ギア入れたままエンジン始動して事故になりそうになったし。
信号待ちで、Nに入ってると勘違いして、サイドブレーキだけでクラッチをポンと離しちゃって
追突しそうになったこともあるし。フットブレーキ踏んでれば、やらかしてもエンストだけで済む。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:19:52 ID:YJycCKNi0
クラッチスタートシステムついてないの?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:20:21 ID:o4oP1ncl0
セルモーターってびっくりするほど馬力あるんだよね。
まあモーターはゼロトルク凄いからだろうけど
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 22:57:54 ID:LrRHISIX0
>>973
オレの車には無いがエンジン始動時は必ずクラッチ踏んでる。
身体に染み付いたクセだな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:01:25 ID:V5czjQK70
パーキングブレーキのフットペダルが紛らわしい
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 23:44:51 ID:jK6YbyPW0
>>958
いや、バイクにも乗ってるし感覚はわかるけどやっぱエンストすんのかなって。
あと発進とかも緊張するのかなって。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 00:07:32 ID:79DX+29y0
>>977
MT乗って2週間ちょい
毎回発進は気をつかいます・・・
2速に上げる時もガクガクならないように気をつかいますね
坂道発進は自分がガクブルしてるけどw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 01:52:21 ID:RmPp0m8U0
>>970
始動方法については自論じゃないだろ。
教習所でNを確認してからクラッチとフットブレーキを踏んでキー捻れと習う。
ごく基本的なこと。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 02:02:28 ID:0JhyUV6T0
>>978
イメージトレーニングはできてるので大丈夫かと思いますが、やはり斜面での停止や車庫入れは気を使いそうですね。
交差点の右左折なんかはスムーズに行けますか?
教習では神奈川の地元を走ったので、そんなに気を使いませんが246や16、首都高なんかは急がしそうですね。
まぁ最初からそんなとこ行くな、と言われたらそれまでですが。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 02:20:22 ID:7+4BIeJL0
教習が環八だったオレは
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 02:35:32 ID:3sWWy4kw0
教習者は手こずっていても周りも見守ってくれる空気がありますが、
一般者ではクラクションの嵐になりそうです。挙げ句の果てに「乗れないのにMTかよ!w」って。
誰もはじめはそうだと思うんですけどね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 03:39:03 ID:gZ99L4z80
>>981
俺は教習所池袋だったぞ。サン○ャインのトコ。
おかげで取得後すぐに首都高乗れるほど技術がついたがw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 06:30:48 ID:noHCkKghO
首都高走りたかったら、慣れてる人を隣りにのせるか地図でルートを頭に叩き込んでから。(3号→C1→6号て感じに、あとJCT名とIC名もね)カーナビ頼りは初心者には危ないかも。
渋滞時の合流は交互に、これは鉄則。慣れてないと早めに車線変更しようとするけど、それは邪魔されますよ。
byカツ丼
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 07:49:10 ID:cAvSLnP7O
車線も調べといたらいいね
短い距離で3車線渡らないといけないジャンクションあるし
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 08:56:05 ID:ayrGjLBl0
>>980
神奈川の246や16は、おおむね混むので忙しくならないw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:13:39 ID:cAvSLnP7O
>>986
246は渋滞の上にアップダウンが激しいからな
16は渋滞だけど相模原市内ほぼ平坦だから
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:15:28 ID:cAvSLnP7O
ageてしまった
スミマセン
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 15:51:58 ID:SSAeJ5Pw0
誰か次スレお願い
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 16:09:04 ID:noHCkKghO
>>989
冠に【カツ丼】て付けてもいい?
byカツ丼
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 16:17:57 ID:SSAeJ5Pw0
>>990
まじめに立ててくれるならお願いします
カツ丼は無しの方向で
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:14:37 ID:aTHwaQ9k0
スレ立てたいんだけど自信が無い
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:41:15 ID:noHCkKghO
>>991>>992
【カツ丼】付けなきゃやだもん!!
>>950はどこいった?
踏み逃げかよ?
byカツ丼
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:00:49 ID:cAvSLnP7O
>>993
いいけどカツ丼隔離スレになっちゃうよ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:02:12 ID:xyn8DHFs0
>>984
いえ、普通のAT車で首都高は走り慣れてますが…。

>>986
なるほど。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:13:45 ID:i1Y5Rb3T0
【カツ丼】MT車乗りたいんだけど自信が無い【大好き】36 でOK?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:14:08 ID:lTltdiOn0
最☆低
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:25:42 ID:noHCkKghO
【カツ丼】MT車乗りたいんだけど自信が無い 36【大好き】 だろ?
byカツ丼
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:29:25 ID:noHCkKghO
立ってるじゃん。
【カツ丼】MT車乗りたいんだけど自信が無い【大好き】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1237972926/
byカツ丼
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:46:22 ID:cAvSLnP7O
余裕の1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。