☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?49★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バクシー駒塚 ◆owsSssScwM
前スレ
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?48★☆

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226802214/

まとめサイトのようなもの
http://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
・良い子のお約束
 荒らし・釣りはスルー汁!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2バクシー駒塚 ◆owsSssScwM :2009/02/10(火) 10:58:22 ID:aQxEP4jW0
このスレ終わり調べたつもりだがもう立っていた
このスレ落ちるの待て
誰も書くな!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:13:42 ID:jOiauogLO
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:59:01 ID:T3wELb8JO
何で?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:27:11 ID:8LcOquqX0
洗車好きな奴はなんだかんだ理由つけてしょっちゅう洗う
結局かなりの回数洗う。その度ごとに傷がついてることが分からない。
答えは一つ。
あまり触らないこと。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:38:56 ID:/iUNC8E+O
汚れた状態と、少々(洗う人によるが)洗車傷が入った状態…
どっちがマシかって話だね。自分は後者
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:55:19 ID:8LcOquqX0
洗っても傷かつかないやり方もあるって事を知らないんだな

まぁ、無理も無いけど 俺も知らなかったから。

お前らの一回より俺の十回の方が傷は少ないと断言できる。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:08:04 ID:jOiauogLO
へぇ(笑)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:48:26 ID:/iUNC8E+O
俺も自信あるな、うん。
洗車した日の夜は水銀灯の下で粗相が
なかったかチェックするし(変態wとか言うのはナシ)。水銀灯の方が
太陽光よりも洗車傷が目立つんだな、これが。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 08:23:18 ID:iWDcj5p3O
あげ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:24:57 ID:8XIe0lah0
自慢スレになっちゃったなw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:16:47 ID:iWDcj5p3O
>>11
自慢スレほどみていてはずいものはない
13やすゆき:2009/02/11(水) 19:44:57 ID:AMdggFdX0
俺は今日、いちにちあめかもしれないかもしれないのに
あめでぬれたぼでぇーを拭いてやった。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 04:36:21 ID:v2jt9kcxO
糞コテが調子こいてスレたてるからこうなる。
自重しろや、低能
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 06:54:43 ID:WeNLA1A00
ダイソー(品番)車90

これ最強
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:38:13 ID:LnYH5Pww0
まだ車90信者がいるのかw
車51はいいけどな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:59:45 ID:rFD312LjO
51ホンマええよな
でも最近無い
どこ行ったんや
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:27:10 ID:PqShOZer0
>>14
謝ってんだろうが!

書くなって言ってるだろうが

なぜ書くんだ
馬鹿>>14
てめえは血も涙も無いクズだな
日ごろ虐められっ子だろ
絶対虐められっ子だ!
てめえが自重しろや、低能
調子コイてるのは>>14だボケ!

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:33:02 ID:PqShOZer0
という気持ちだろうな>>1は・・・
他人ながら腹立つぜ!
>>14の禿以外は大人だなぁ

ちったぁ見習えや中卒夜勤工のネット番長>>14
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?49★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234222773/1-10017
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:41:54 ID:PqShOZer0
×
>>14

謝ってんだろうが!

書くなって言ってるだろうが


>>14
>>2
謝ってんだろうが!

書くなって言ってるだろうが
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:43:02 ID:PqShOZer0
みんな
こっちへ行け
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?49★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234222773/1-10017

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:19:41 ID:JtGWBtzh0
>>1>>18
気にするなよ。
2日も立った時点で言ってんだ。
レスの内容見れば分かるだろう。
明らかに意味の無い煽りをする無能BOYだ
>>14は自ら馬鹿さ加減を証明したのさ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:54:35 ID:/USzn+RC0
>>14 オマエがチャチャ入れるから荒れたじゃんか
二度と来るな!ドアホ!!
死ね!カス野郎!!
2414:2009/02/13(金) 00:08:11 ID:xdBAt0Pb0
御免なさい。嫁と離婚問題でイラついてたものですから
つい・・・異常なのは認めます
ゆるして下さい。自重します
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:46:14 ID:XbX39GAPO
なんじゃこの流れゎw
26檜垣 渉 ◆n4NIApKAGM :2009/02/13(金) 12:34:56 ID:qkoXCGK90
>>14=>>24
死ね
馬鹿
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:34:42 ID:FYY5AIyk0

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、         
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、   
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \ .     
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、     
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',     
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',    
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',.   
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|                   
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}       >>14のガラの悪さは親子共々低脳無教育丸出し 
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|       例のボクシング親子みたい    
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !     
     `、        '、     ' 、        / .,'    アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \   
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   
       \ ヾヾヾヾヾ \          /               
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:36:04 ID:6UhzT3CJO
重複だろうが、カス死にさらせや
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 16:37:41 ID:6UhzT3CJO
>>2
> このスレ落ちるの待て
> 誰も書くな!

なんで偉そうなんだよ。何様?削除依頼だせカス。低能。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:59:46 ID:xgcigjAH0
>>14の人気に嫉妬と書きたいところだが>>2の潔さとに比べ
>>14の情けない屑っぷりはその気すら起きない。

頭に血が上って2連投の>>28 爆笑した。御前も偉そうだぞ
人の事喚く前に己の事知れやボケチンピラ。
まぁガンバレや。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:17:57 ID:6UhzT3CJO
>>30
鯖の無駄遣いには心底イライラする
雑談スレのが百倍ましだね!

そもそもこのスレいるの?いらなくね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:19:45 ID:6UhzT3CJO
>>26
やっぱコテは馬鹿だわwwwねたをネタとみぬけないやつは死ねやwwwwwwwwwwww
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:32:07 ID:EEtEGtyt0
ID:6UhzT3CJO
バカかこいつ
素人の悪あがきレスなんかつまんねーよ
脳障はとっととキエロ
シッ シッ シッ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:42:27 ID:sIiwzMj7O
皆!喧嘩はStop it!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:17:19 ID:6UhzT3CJO
>>33
素人の見栄っ張りはいたいよな〜
で?なんだ?プロ気取りか?恥ずかしい奴w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:43:50 ID:XbX39GAPO
ちょ、おめーらwここは争うスレじゃねっつの!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:10:35 ID:h9VpxLCHO
>>35
だよな、とりあえず>>1は削除依頼だせ
38>>32は顔真っ赤:2009/02/14(土) 08:51:01 ID:LcPMo8wN0
大好きなコテ付けてやったぜ!
ID:h9VpxLCHOイコールID:6UhzT3CJO
             ば〜か

      ば〜か      ば〜か
           ば〜か        ば〜か

                 ば〜か

     ば〜か
                          ば〜か
  悔しいのうwwwwwwww
        悔しいのうwwwwwww

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:04:11 ID:h9VpxLCHO
>>38
小学生?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 09:41:23 ID:GKKcY0dE0
最初>>14が喧嘩売るような汚い暴力的言葉使ったのだからみんなの反感を
買ったのは当たり前。
30〜40万使って>>1に「直接削除せよ」と言えよ。
根性無し。
>>37>>39
ageたりsage忙しいな。
>>35>>37同じIPじゃないか。「>>35 だよな」なんて自演するなよ。
IPで自演かどうか解るんだよ。
このヒマ人。
自演バカが発狂しましたので、低脳が表に出て通行人に迷惑かけるかもしれません。
これ以上構わず、ナマ暖かく見守ってあげましょう。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:23:56 ID:h9VpxLCHO
>>40
同一じゃないのにIPがおなじわけねーだろうが、カスが。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 04:05:06 ID:I2rDWrw1O


43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:22:21 ID:QaOIt7Q00
  

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:36:02 ID:I2rDWrw1O
>>43
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:06:12 ID:E45venvU0
ぼくはね〜
ポリマックスをつかあってるよ。
半年に一回。日本つかって。
洗車機に入れてもへいきだよ。
でも、これ以上のコーティング市販である?
もっと知識よ。こい!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:45:47 ID:6+nD3mBrO
>>45
俺の精子
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:24:42 ID:6ga3aawXO
タオル2枚とバケツ一杯水+グラゾルで完結
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 08:31:29 ID:YCIYg+7xO
はやく削除依頼だせや
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:47:41 ID:Qj98lWpz0
 
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 13:22:25 ID:Osid2dc2O
 
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:49:45 ID:Aqxn1Skm0
 
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 08:23:30 ID:O5nzMbcuO
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:54:37 ID:akyoeCl+O
クリンビューから出ているる「NEWノータッチボディーワックスX2」がオススメ。
スプレーして水で流すだけだから楽だよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:48:39 ID:78fP5Z8e0
それって、洗車機がつかってるやつじゃ・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 06:23:08 ID:Ndg21lpIO
>>54
おーマジで?
そうなの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:43:37 ID:DUePQFHMO
そうだよ…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:30:41 ID:Ndg21lpIO
自分の車は洗車機に入れられないから、こりゃいいや〜。
前から使ってたけど、知らなかったな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:28:37 ID:W11lUz43O
なにがいいの?
撥水?つや?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:06:18 ID:Ndg21lpIO
>>58
>>53のスプレーのやつ?
あのスプレーは、水の弾きが良くなるだけだよ。
ワックスがバッチリ掛かってるボディにスプレーすれば、ワックスが持続しやすいかもね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:53:16 ID:Ndg21lpIO
思い出したから書くけど、エッソのスタンドで、よくポリマー洗車をやってもらってさ。
水で濡れたボディにムース状っぽい液体をかけてみがいてもらうと、ピカピカになって嬉しかったな。
埃すら付きにくくなるし、凄い光沢だった。
ただ欠点はミクロンサイズで塗装を研磨している状態になっているようで、板金塗装をしている車は板金跡が目立ってきてしまう事がある。

その水性タイプのポリマーの名前は失念したけど、一本譲って欲しいと店員に話をしたら、
「講習を受けないといけないし、バラ売りはできない」
と言われてしまったw

でもあれは良かったな。
市販されてるなら今でも欲しい位。

一人語り失礼しました。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:15:25 ID:4E6VxjcaO
>>1の低脳糞コテ晒しあげ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 14:37:11 ID:gGu3eXzt0
塗り込むだけで1年OKみたいなすごいのが出るまでコーティングしない!
中途半端な製品で俺たちを釣るな!
反省しろ!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:22:08 ID:p1VNP/ijO
塗り込むだけで1年間OKな市販のケミカル商品はなかなか無いよね。
油性ワックスで磨くと最初は水はじきも良いし光沢も出て良いけど、次のワックスをかける時期になると、雨などでしっかり水アカがついてるしなぁ。

新車で購入するとポリマー加工をしてくれるようだけど、年に数度は手入れが必要だよね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:02:36 ID:gjZVsnH50
仮に一年間品質の変わらないコーティングがあったとしてもだ
その表面には汚れがこびりつく訳だ。
どっちにしてもきっちり手入れしないと無理だな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:54:34 ID:4E6VxjcaO
うむ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:55:36 ID:4E6VxjcaO
傷防止コート。飛び込み自殺者と当たっても凹みも傷も付きません!
水で流せば汚れすっきり!「のぞみコート」!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:56:14 ID:4E6VxjcaO
オイル添加剤のNASA・アメリカ軍承認みたいに、ワックス屋もJRと提携すれば…

JR承認!スーパー洗車ワックス!水洗いだけでOK
N700系で実験済み。頑固なオイル汚れも東京〜名古屋間でこの通り!耐久1年。
紫外線カット1年、トンネル内の錆水もこびりつきません!

「のぞみコート」\1480

キオスク、またはお近くのホームセンターで(自動車用品店では扱っておりません)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:57:18 ID:4E6VxjcaO
俺も!物心ついた時から車が好きで、車の楽しみ方のうち約8割を
洗車が占めていると言っても過言ではないぜ。
俺は洗車のために生きている!!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 01:45:54 ID:gZCiyYN80
それは良かった
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 03:35:02 ID:JoOasB8YO
良かったな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 07:31:22 ID:BQFG2yNYO
昔、バイト先の店長がスポンジを使わないで素手で車を洗ってたんだけど、ケガするよね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 07:48:54 ID:BQFG2yNYO
>>67
キャッチコピーが長いなぁ><
でも、そのような商品が出たら多少値段が高めでも買ってみると思う。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:34:15 ID:hzp1aB4jO
>>72
かってみようぜ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:34:18 ID:AIY7aw4v0
>>71
ザイモ塗ってたとか言うオチではなくて?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:45:36 ID:BQFG2yNYO
>>74
ザ・・・ザイモ?
良く分からないけど、普通のカーシャンプーでしたよ。
手の平なら、ボディーのザラつきが分かるとかで手で洗車してたみたいw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:10:06 ID:hzp1aB4jO
やらない後悔よりも、やってしまって後悔する方がマシだ。
何があろうとも、それは貴方の運命かもしれん。
頑張ってくれ・・・のぞみコート
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:29:42 ID:+FiZ1wYu0
The イモ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:02:18 ID:BQFG2yNYO
>>73
是非とも購入したい。
何とかしてくれソフト99!
だめ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:17:13 ID:LIcJh+jk0
>>75
ザイモールっていうのは、手の温度で温めながら素手で塗るワックスのことだよ。
ザラつきは確かに直ぐに分かるけど、常にシャンプーを手に取らないと逆に傷付きそう、指紋でw

80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 03:01:12 ID:kKvSoP6LO
>>78
だぁめ(はぁと
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 06:20:33 ID:DbHwYYa5O
>>79
おー。
初めて知った。
しかし凄いネーミングだね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:46:43 ID:O6CXoS9y0
一応ワックス界のロールスロイス。
手で塗るのがデフォ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:04:27 ID:H9oVh0OU0
アメリカで洗車サービスで30万くらいとる業者が手でワックス塗ってた
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:12:44 ID:b/+2AtkR0
日本だって50万円のソープランドへ行くと、おっぱいで車にワックスかけてくれるって聞いたぞ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:33:21 ID:ByzaTVRu0
うぉおおーーー!!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:51:48 ID:QM9mGxy80
ほんとに50万もするなら中出しは当然なんだろうな
中絶費も含まれてんだからよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:52:09 ID:DTn+al+U0
>>84
昔おっぱいで車を洗車してくれる金髪女の動画を見たことがある
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:26:02 ID:xTEPcwkB0
そんなビンビンの乳首じゃ洗い傷が入るじゃないか…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:32:25 ID:H9oVh0OU0
ヨーロッパのどっかの国で上半身裸の女数人がドライブスルー洗車してくれるサービスあったな
丸見えでやってた
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 08:25:17 ID:Rdne0PD+O
>>89
あったあったwww最高のコーティングだよなww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:20:50 ID:Rdne0PD+O
>>88
wwwwwwwww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:59:59 ID:DCUNrKYZ0
こっちはネタスレ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:21:03 ID:XqPs4DIbO
洗車した次の日高確率で雨が降る俺に天の恵みを!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:39:39 ID:xHagnmzK0
>>93
雨乞いするなよw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:45:05 ID:tkwHnRi6O
明日降水確率90%だが洗ったぜー
たとえまたすぐに汚れようとも埃で汚れたままになんて出来んのです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:38:48 ID:bFfy4RjpO
大雨の中、傘をさして洗車こいた事があるw
雨達が泡を流してくれるのさ。
そして翌日の朝に拭きあげた。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:47:02 ID:r40QNQSsO
>>96
意味なさそう…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:12:53 ID:/SRJX62l0
腋とか臭そう・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:28:35 ID:bFfy4RjpO
>>98
夏なら裸で泡踊りするから臭くない
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:36:32 ID:r40QNQSsO
>>99
暑苦しそう…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:07:49 ID:hbh4HArBO
オーリーなら大丈夫
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 01:55:52 ID:emukPH+W0
おっぱい洗車をする>>99に期待
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 02:32:44 ID:ymXuluXLO
>>102
ビーチクが邪魔して洗車傷が付くだろう・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 10:42:24 ID:dYssKfhaO
とりあえず、おまいら
砂漠行って洗車してこい

と、ワックス中に雨が降ってきた俺が言ってみる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:40:45 ID:/hYYndcPO
>>103
乳液で大丈夫
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 14:50:28 ID:ymXuluXLO
旧い外車を買って乗ってるんだけど、そこの外車屋は中性洗剤でボディを洗っていました。
メルセデスもBMWもミニも・・・。
塗装的にどうなんでしょうね?
あまりよくないと思われるんですが・・・。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 14:57:47 ID:X+LTxWvqO
オシッコ掛けると良い撥水があるよ。ニコ〜!ニゴ〜って何?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 15:02:08 ID:zmTM11rH0
>>106
値段が高ければイイの?

「中性洗剤 洗車」でググれ
いかに自分がメーカーのいいカモなのかってコトがわかるハズ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 15:19:27 ID:ymXuluXLO
>>108
見てきたよ。
ボディには問題ないみたいですね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 17:01:17 ID:/hYYndcPO
>>109
コーティング皮膜は中性がいいよ!









俺は乳液だけど
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:48:34 ID:FiOqFBwm0
プレストコートEazyを買って試したのですが
洗車後の水滴がついた状態で、拭き取りようの布(やわらかいモノを使用)に吹き付けて
車体をなでるように拭いてみたのですが、細かい水滴までは拭き取れず
翌日見ると白い水垢のような水玉がたくさん残っていました。
プレストコートEazyを塗る際もプラセーム使用しても問題ないでしょうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:50:11 ID:zmTM11rH0
>>111
>細かい水滴までは拭き取れず
大粒の水滴が残った状態で施工すればそうなるわな。
別クロスで仕上げ拭きすれば良かったのに。

>翌日見ると白い水垢のような水玉がたくさん残っていました
拭き取れなかった溶剤だね。

>プラセーム使用しても問題ないでしょうか
マイクロファイバークロスだべ。

とりあえず次回からは
1. シャンプー洗車(スポンジじゃなくてマイクロファイバークロスで)
2. マイクロファイバークロスで水滴をしっかり拭き取り
3. 濡らした後固く絞ったマイクロファイバークロスにパネル1枚に付き1〜2プッシュして優しく塗りこみ
4. 5〜10分程放置
5. ムラが出来てたら濡らした後固く絞ったマイクロファイバークロスで拭き取り
6. 全体に塗布し終わったら乾いたマイクロファイバークロスで仕上げ拭き

工程毎にクロスはキレイなモノを使用するコト
これでダメならよっぽど洗車に向いてない人かと・・・

つーか下地はちゃんと出来てるワケ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:16:10 ID:RyJC8uHM0
おい、洗車中に女が通るのを見計らって放水し、
「ぜひお詫びをしたいので家の中へ」って作戦はどうだい?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 06:55:59 ID:t3VPQlcQO
>>113
体の安全点検するんですね、わかります
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 08:37:26 ID:qigL+YrnO
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 12:50:10 ID:ljmybA0lO
↑絶対にクリックするなよ!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 13:33:09 ID:O7ggPBzR0
>>116
専ブラで画像をいつでも見れるようにしている俺はこのスレを開いた時点で汚染されちまった。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:07:15 ID:A69sw/H9O
CARALLの煌シリーズ最高じゃん。洗車にはまってしまった。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:14:48 ID:noNn23Ut0
いつも拭くピカだけな俺
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:16:41 ID:noNn23Ut0
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:29:25 ID:tePE1/FLO
>>120
なるほどね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:19:58 ID:tePE1/FLO
>>119
ワックスがかけてある状態で拭くピカでたまに拭いてあげると、ワックスが長持ちしそうな気が。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:32:43 ID:lsFkOmcdO
雨…それは僕だけの天然自動洗車機
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:04:20 ID:tePE1/FLO
>>123
どこかの会社のキャッチコピーみたい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:06:27 ID:h43SiLAc0
>>112
レスありがとうございます。
下地は2年前の購入時にディーラーでコーティングしてもらったのですが
それ以来はアフターケア(専用トリートメント剤のみ)でした。

プレスコートEazyは、拭きとりのときに同時施工できるようなカンジで受け止めていたので
楽ができるかなと期待していたのですが、甘かったようですねw
私が使用した布は、ディーラーからもらったマイクロファイバークロスのように柔らかい素材。
握力弱いせいか絞りが甘くなり、上手に使いこなせません。
これまでの洗車では使い古しの布セーム、ふき取りはプラセームと使い分けていました。

このスレの方よりヘタだとは思いますが、今までは満足のいく仕上がりでした。
次回、教えていただいた方法で試してみます。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:17:13 ID:uFh+jUK1O
SABで超艶Gガードが\2180で売られてたんだけど買い?
それとMr.magicの強化版みたいの出たんだけどどうなんだろう?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:56:04 ID:lsFkOmcdO
レスありがとうございます。早速、つかってみたいとおもいます。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 02:30:58 ID:12/P5sQYO
>>127
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:20:09 ID:WyzFaf4t0
しっかし黄砂はなんとかならんもんかね。
いや花粉かな?

花粉症じゃないからまだマシだけど、花粉症の人ってこの時期は洗車しないの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 06:21:20 ID:FngT+jCDO
金持ちの俺は無菌ルーム待機で安心(^^)v
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 06:28:55 ID:GonOXGygO
>>129
マスクしながらやる、まじ涙目
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 07:29:33 ID:S3zhPO0hO
フクピカつかったらホコリの付着がハンパねぇ ('A`)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 10:43:06 ID:Q6mgMObq0
近所のホムセンで「極泡」が499円。
こいつにチャーミーグリーン(中性洗剤)入れて使うとさらに泡泡だらけになる。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:45:24 ID:Gfo/BRYmO
まさに石鹸の国だな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:00:47 ID:jNJ9Jd3FO
>>133

楽しそう
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:52:03 ID:/Ysm41O20
松浪件知ろうは、せっせと車を磨いてる奴は落ちこぼれのバカだといって折ったぞ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:20:38 ID:FZkzq8Bs0
ガラスコーティングした次の日に雨とか最悪すぎる・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:25:19 ID:FngT+jCDO
>>137
おまえのせいか
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:27:30 ID:Ek9AsEfp0
このさいメーカーも遊んで欲しいよな
ソープと同じ石鹸使ってるカーシャンプーとか
女物の香水と同じニオイの車用ファブリーズとか
排気ガスを女性フェロモン風にする添加剤とか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:03:04 ID:jNJ9Jd3FO
>>139
いいね〜
カーシャンプーなら色付きの泡とか・・・
エグいかな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 02:46:01 ID:6V5xx/8ZO
>>136
そりゃお偉いさん方は
自分で洗車なんかしないだろうな。

洗車が趣味みたいな人が議員になれば
日本はもっと良くなる筈だ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:00:32 ID:7xnbI9oRO
雨がふればたとえ明日が雨だろうが洗車をし、水滴をいっさい残さずふきあげる…
そしてビカビカにワックスをかける…新車の輝きをたもつ…





あの日々をもう一度!!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:22:08 ID:eJ12XTTsO
ど、どうした…?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 07:47:10 ID:/agbuy8O0
今はもう洗車しなくなってしまった“めんどくさがり屋さん”が
消え失せた情熱を取り戻したいのだろうか……。

それとも、洗車ワックスしても輝きが戻らなくなった自車を嘆いている
塗装面レストア希望者?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 08:34:37 ID:KGq4IZDAO
すまぬ…すまぬ…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 08:36:19 ID:dBsj9CKq0
米のとぎ汁が最高
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:20:10 ID:72YgCoCcO
>>146
飲むのが?
それとも愛車にぶっかけるのが?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:46:14 ID:TXvm5hNYO
ラジエータ液に混ぜるんだよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:10:15 ID:ox1ovWKW0
>>147
濃いめのを顔面にブッ掛けるんです。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:35:45 ID:72YgCoCcO
>>149
目に入って視界が真っ白(真っ暗)になりそうですねぇ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:50:50 ID:MtH+D31w0
>>150
それを指で拭っておクチで処理すればお肌もスベスベ 車体もピカピカでやんす
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 09:24:06 ID:dYL7+nFzO
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:36:35 ID:uEny/TMMO
つまんね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:51:51 ID:ACf344xi0
リスロンのモリスってどうなの?
お得みたいだけど??
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59450610
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:53:23 ID:XF1bdr5HO
>>154
いいよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 10:31:47 ID:mUa0sJgiO
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 03:23:08 ID:qK0lqKBB0
で、おすすめのコーティング剤は何かね?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 04:53:53 ID:3KbKBFBm0

佐伯化学のゾルF・500ml¥1480。



159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:36:20 ID:obo+IQiy0
>>157
ブリス
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:12:53 ID:vVO5wYj30
手間かかるが、
グラスガード!
ボディが鏡みたーい!になる。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 01:28:07 ID:6VPg/hFJ0
毎日雨ばっかで、洗車が出来ねーじゃねーか!
糞天気め!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 05:25:38 ID:oIwTWspMO
>>161
え?毎日晴れだが…
どこずみよ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:02:51 ID:NV+ngfy80
>>157
バリアスコート
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:55:58 ID:n/PS+4F80
カーボンボンネット等の紫外線劣化対策に有効なコーティング剤何かいいものありませんか??
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:46:03 ID:j/aWsB5uO
>>164
クレオスのクリア
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:17:59 ID:v7YfhuzSO
クリスタルガードは駄目ですか?
楽天でお試しセットがあったので衝動買いしてしまいました。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:56:17 ID:+vOD0nVtO
>>166
なかなか評判いいよね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 02:31:56 ID:ECL+ZTnJO
よおーし、日曜は朝から洗車すっぞ!
糞雨め、さんざん焦らしやがって、いまに見てやがれ
ぴかぴかにしてやっかんな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 06:32:15 ID:ggR45nCJO
>>168
日曜は雨(ボソッ)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:52:24 ID:xjXLP/I90
>>166
それつかってたが、グラスガードの方がイイ!!!

まじでつ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:44:52 ID:E9EZF/IEO
全塗装した車を5回ぐらい洗ったら小傷が目立ってきました。
洗車の際つかうスポンジなどのオススメを教えて下さい。
今までは拭き取り用のゴム製の物で洗ってました。 車の色は黒です。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 08:28:58 ID:O0i/wn3GO
>>171
ゴムは駄目……絶対………
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 16:30:19 ID:E9EZF/IEO
拭き取りもゴムはやばいですか?
スポンジはどのような物がいいですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 16:31:39 ID:twMrDkMVO
>>171
水が少ないんじゃないの?洗車場のスチームなんかじゃすぐ傷つくよ。てか黒なら目立つよ。


とにかく水を大量に使い、ゆっくりと狭い範囲で部分的に洗う事だね。


全塗装するくらいだから車大事にしてるんだね。


洗うのは合成セームでもいいけど、拭き取りは高いセーム使った方がいいよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 16:41:13 ID:tqhbr89Q0
プラスセーヌでのふき取りがが楽すぎて他使えない( ´_ゝ`)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:55:34 ID:6z1WOgPD0
ゴムってワイパーブレードみたいなヤツじゃないよねぇ??
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:57:37 ID:piaeP7Op0
>>171
黒は洗わないのが一番です。
タイヤとホイールを常に綺麗にしていれば案外引き締まって見えますよ。

逆に幾らボデーをピッカピカにしても、タイヤ&ホイールが汚ければ全てが台無しです。

コレは人間に置き換えても分かりますよね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:24:00 ID:NnCHiQBu0
ほんと黒って難しいよな。

ファインコート プロ (WURTH Fine Coat PRO)ってのを使ったことある人いる?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:19:04 ID:mdTV6grh0
そこまでこだわるか。
車なんて消耗品でしょうに。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:21:44 ID:Cl8lVLHM0
>>179
オマエのように車を使い捨てられる金持ちばかりじゃないんだよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:23:30 ID:NvtmP82AO
んだ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:39:17 ID:NV2rGHDN0
セームは使ったことあるけど今は、
ダイソーの「マイクロファイバーバスタオル」。絞らずに1台拭き取れる吸水性は本当だった。
干しておけば乾くのも早いのでお勧めです(315円だった気がする)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:26:43 ID:mdTV6grh0
>>180
なんか、ごめんなぁぁぁぁT.T
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:24:07 ID:vPXj0tDj0
おまいら素人が何使っても同じだよきれいになるわけないじゃんwwwwwwww

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:04:53 ID:/t28IcUcO
カーオールの煌傷消しワックス光沢よくなるが雨上がりは汚れまくり傷消しワックス後上から流水力塗るのってあり?
最近黄砂と花粉飛びすぎて洗車が嫌だー。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:02:20 ID:QH4pEdYM0
ひゃっほー
今日朝一で洗車してやったぜ
リアルクリスタルで美化美化だぜー
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:53:35 ID:e6wr/5c70
俺の女の織物であろてくれw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 01:54:30 ID:0SzElzhwO
>>187
なんか臭そう…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 01:56:24 ID:9sTV8dU9O
やっぱり、撥水性のワックスより、艶出しワックスのほうがいいんですかね?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 08:12:45 ID:0SzElzhwO
>>189
いいですね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 08:34:51 ID:onRmL5qRO
グッドですね〜
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 15:10:01 ID:u7N7sRh50
ナイスですねぇ〜
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 08:42:50 ID:pCBlHdfaO
最高ですねぇ〜
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 13:51:35 ID:83kucnQwO
アナル
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 16:59:38 ID:j39Fm1yf0
だが断る
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 01:24:30 ID:iF28LYjV0
黄砂の馬鹿やろ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:22:28 ID:1/9lpp64O
いえろーぱうだーこーてぃんぐ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 15:49:48 ID:lvtZf1h0O
窓ガラスだけ綺麗にしたいんだけど、水かけてやらないとダメ?
濡れたスポンジとかで拭くと傷つく?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:58:51 ID:joqZRaUl0
ガラスクリーナーは使わんの? 油膜落ちないよ。

あんまり汚れていないなら大丈夫。でもスポンジだとどうかな……。
水を含ませた綿タオルとかの方がよさげな気もする。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:32:20 ID:D+cNs36Ri
ガラスにフクピカはだめ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:59:27 ID:v3NPGJR40
>>198
俺は、絞ったMFクロスでこまめに拭いてるよ
傷はついてるのかもしれないけど、普通に走ってたって傷はつくし
そんなことより安全のためにガラスを綺麗にしときたい。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:19:40 ID:XbOHtOwD0
クルマのガラスって意図的に傷つけようとも付きづらいくらい傷つかないよ。

ガラスヒビの修理したことあるけれど、硬化したレジンの凹凸を削るために
カッターの歯をガリガリこする作業があるんだけど、いくらやってもガラスには
キズがつかないよ。
傷つかない恋なんてしないほうがいいってよく言うしね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:28:36 ID:WTDDqszUO







(-.-)y-~ナンカイッタカ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:57:51 ID:fp5yv/HB0
凍ったフロントウインドウプラのヘラでガシガシして使ってたら細かい傷がついた・・・・byレジェンド
205198:2009/03/21(土) 23:28:58 ID:kdpNyS/f0
>>199>>201>>202
レスdクス。
基本的には月一回ディーラーで洗車してもらえるから、自分ではやらないんだけど・・・
洗車から一週間経つと、結構ガラスの埃とかが目立つから、それだけは綺麗にしたいんだよね。
MFクロス・・・使ってみようかな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 04:12:09 ID:bwpZOp+0O
ガラスの内側を綺麗にするのに何か良いの無いかな?
拭くピカは油膜が全く取れないし…
内側にガラコみたいなコートするのは効果ある?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 04:57:47 ID:1XMK3aFR0
窓を綺麗にするには、ガラスクリーナーをたっぷり噴いて洗うように
磨くのが一番楽。その後に乾拭きを二回(拭き取り一回、仕上げ一回)。
使うのは家庭用の安物ガラスクリーナーと綿タオル三枚で充分だよ。

――これでパチンコ屋の鏡張り壁もあっと言う間にピカピカに(笑
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:28:07 ID:00mvaAxCO
嫁さんに軽にクリスタルガードプロをやってみました。
ディーラーでCPCした自分の車より光沢があって、水を弾いてるから驚き&なんか悔しいですね。
10年もつとか書いてあるから、少々あやしさがありましたが、一年たった今でも水弾いてるからそれなりに効果があるみたいですね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 02:04:41 ID:gYmTvFKS0
>>206
洗車後の拭き取り用の吸水性クロスを絞って吹上げてキレイなタオルで乾拭きで充分
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:04:20 ID:6Nk1skoH0
車の掃除なんて>>209のやり方で十分だよ。ぁゃιぃケミカル用品に期待しすぎwwwwwwww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:11:58 ID:yv/+ZUewO
ギャル語??
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:21:10 ID:MVubdlP40
怖ぃょぅ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:33:33 ID:fmQju5kcO
>>208
へー
嫁さんの軽にクリスタルガードやって1年後に報告か
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 04:54:40 ID:yQ7ZJbksO
>>213
で?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 18:56:05 ID:cCRmHRv/0
アニメばっか見てるとお前みたいに脳が萎縮してお子様脳になるってこった
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:22:26 ID:yR/z9x8S0
ブリスするときって素手?
みんな手袋してんの?
ガサガサになったんだけど・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 21:59:38 ID:dhK0Dg1bO
>>216
素手が基本的
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 22:00:23 ID:eoLnXCr+0
>>216
はぁ?
栄養が足りてないんじゃねえの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 22:20:52 ID:IO9QqF/K0
>>216
そんなに強烈だったら本当にコーティングされちゃうじゃん!!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 22:21:16 ID:Figg0qLWO
>>216 小魚食え
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 22:41:03 ID:QVIm8ygM0
てぃんこてかてかにしようとしたら
しっぱいしたなり。
>>216
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 03:36:04 ID:Hkbrt6YF0
>>216
釣られてやるぜ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 03:40:59 ID:tyd8EHz1i
>>216の人気に嫉妬
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 13:00:56 ID:KD1b3OBp0
ブリス再施工したらガサガサが治りました
こういうことなんですね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:32:39 ID:FihVTV9J0
TRIZとプリズムシールドの違いがあまりよくわからない...
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:17:43 ID:V83eAaM/0
それはよかったね
何のためらいもなく安い方を使えるじゃないか
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:36:49 ID:AEQaN3SN0
だーかーらー、
グラスガードがいいって。
ぴかぴかだよ!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:40:07 ID:5VZNcep/0
>>225
プリズムシールドはワックス入りだ。
雨が降った後フロントガラスは油膜でコーティングされる。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:54:37 ID:+NX6grh+0
ルーフはイオンコート、それ以外はプリズムシールド

フロントガラスの油膜は気になったことないけど、
ガラスコーティングしてあるからかな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:25:04 ID:o3jrStnp0
プレストコート最強
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:39:06 ID:n8/NTJKi0
マジレスするとブリスで手あれるのは有名。
毎週やってるとまじでビニール手袋しようかとおもうw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:17:00 ID:M+0Fo87bO
傷埋め効果が高いコーティング剤って何かオススメないかなぁ?
コンパウンド入りの傷消しじゃなくて、表面を平坦にするって感じの。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:57:25 ID:TwoBWcHU0
>>232
傷埋めは「謳い文句」で終わるケースが殆どだと思う。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:21:58 ID:Qk5G2DyVO
普通の固形ワックスでも傷埋めというか隠す効果はあるけどコーティング系だと少ないかもね
かと言ってキズクリアーRとかは施工がダルいし
ところでコイン洗車場に撥水のメニューがあるけどこれって何?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:36:20 ID:WsxrFbz2O
自分も全身ブリスしたら光るかな?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:49:09 ID:YBdNB/dZ0
全身で取り返しつかなくなると問題。
まずは陰部でどう出るか試すが吉
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:57:31 ID:sXJwX/+b0
>>232
ナノ黒
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 19:03:22 ID:fGLUgxZN0
triz
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 20:14:41 ID:3lB77J470
キズクリアRが効果そのままで施工性が上がればねえ...
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:05:58 ID:ruJQJ6jHO
冬を越した古いブリスX被膜を落としたいので良い方法をおしえてください

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:13:39 ID:cCxuq0Ul0
そんなもんもう落ちてるんじゃね?
普通にシャンプー洗車してブリスXしたらいいと思うけどな
下地を気にするならいっそ粘土でもしたほうがいいよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 07:26:45 ID:HQInTxEw0
10年落ち黒パールに、おかしくなってもいいや、とピカールかけてみた
綺麗になった
        ┏┓                ┏┓                           ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
もう、どうにでもなれ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 19:24:40 ID:yEqIzWtz0
>>242
勇気あるなぁ^^;

ピカールの粒子ってどれくらいの大きさなんかなぁ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:25:26 ID:KdeopFoD0
>>243
磨き傷も出来るけど艶も出るといった感じの粒子。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:29:17 ID:f6XsxtT+0
バリアス使ってる人いる?
よく伸びるのはいいがどこまで伸ばしていいものがイマイチわからんのだがww
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 16:34:39 ID:5B8xhTK+0
>>244
ってことは塗装色にもよるんだろうけど、1〜3ミクロンくらいかなぁ?

>>245
バリアスコート今日初めて使った
付属のタオルに2秒くらい噴射して50cm×50cmくらいの範囲で使ったけど、
結構ムラになってしまった
なんとかシュアの鏡面クロスで仕上げたのだが、まだムラがあるなぁ、、
次に使うときはもっと伸ばしてみようかと思うのだが、、ちなみにどれくらい伸ばしました?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:48:36 ID:osJLzWI60
>>246
ピカールは練り歯磨きのクリアクリーンと同じで使用中粒子が砕けて細かくなって
いくそうだ。最初はかなり粗めで最後はかなり細か目。だから磨き傷が盛大につき
ながらも艶が出てくるんだろう。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 11:28:29 ID:tPQOVQUv0
漏れもぐぐってみた。
最初10で使ってくと2-3ぐらいまで細かくなるらしい。
そのあと9800やるならばありっちゃありだな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 11:35:31 ID:TA3zOBmBO
9800最高だな。三千円の安物ポリッシャーとキズ確認の照明があれば
プロ並に仕上がるぜ!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 12:38:03 ID:0MGrSNm50
9800とリンレイのmirax鏡面仕上剤ってのはどっちが粒子が大きいの?
251242:2009/04/06(月) 12:39:49 ID:3dWaELCF0
初期型オデッセイ色はグラナダブラックパール

値段の付かない乗り潰す車だからやっただけで
まだ価値のある車の塗装面はピカールダメだよ

まじめな話7年はワックスかけてない車だったので(極たまに水洗いのみ)
ピカールで擦ったら物凄く輝いて見えた
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 12:42:51 ID:3m12Ewig0
ジャイアンがいい事をするとものすごくいい奴に見える現象と似ている
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 15:16:56 ID:Nv8bdfiP0
ソフ9の9800も粒子が砕けるタイプ。ってか殆どのコンパウンドはそうだけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 18:56:10 ID:sF/s/I7u0
同じタイトルスレ番のスレが2個あるなんておかしいですよカテジナさん
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:04:35 ID:mkYTIU5S0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 02:18:35 ID:h7/Q5JBC0
今深夜の通販番組で驚輝ってやってるけど、
使ってる人いる?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:06:33 ID:2r4ita7p0
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:54:39 ID:tEPdwGTX0
>>246
遅くなっちゃったけど自分はバリアスをフロントドア程度なら2箇所吹くくらいかな?
水洗い後に水が残った状態でMFクロスでやってます
でも後半はクロスに結構バリアスが付いてる状態なのでほとんど吹いてませんがw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 01:06:04 ID:7kPFCcbG0
快○隊って洗車の店でキーパーコーティングってのあるけど、これどうなのかな?
ブリスとどっちがいいのだろう?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 15:04:18 ID:hKFNe83l0
>>259
キーパーコーティングのほうがよかった。
ツヤは同じような感じ。決定的に違うのはブリスと違ってホコリを吸い寄せにくい。
一番安い手掛けコースで二ヶ月ちょいもつかなって感じ。洗車とセットで楽だしね。

ブリスは雨や洗車を何度かすると完全に落ちてるみたいなんだよね、月に2回も洗車したら完全に取れてて塗装のすべりも無くなってキュッキュいいそうな感じになる。

個人的にブリスよりいいと思うけど二ヶ月に1回はやりたくなるので問題はコストかなと。
そんな俺はFK-2に落ち着いてしまいましたw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:07:46 ID:o7L2Fx5z0
初期のシリコン層がとれただけじゃない
その下にあるガラス繊維質の層でてきて感触も変化したんじゃないか?
シリコン膜と違って撥水は消える。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:43:31 ID:hKFNe83l0
>>261
どうかな?
ブリス施行後半年、ブリス施工後一ヶ月。同じ車でこの二つを触った感じだけで比べると同じっぽかったんだよね。
しかもこの表面の状態ってすごく汚れ乗りがいいみたいな感じ・・・。(毎回湿式施工)

疎水っていうけど、ブリスがきいての疎水なのか何もついてない状態の疎水なのかもよくわからないのが正直な感想。
確かに施工直後はすごく綺麗になるけど特別に持ちがいいわけではないし、とにかくホコリがすごいので
みんからの人達のように褒めちぎる気にはなれませんでした。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:39:51 ID:eWUsPFoT0
おいらはTRIZだけど
施工の手軽さから月一程度の施工しちゃってる。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:39:56 ID:YeBVoCg10
だーかーらー!
グラスガードがいいってw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 01:12:34 ID:FYY19eKUO
>>264
ほかのガラス硬化系と比べて、具体的にどこが優れてるのかを書かないと宣伝にならんぞ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 01:26:10 ID:1lhyFhM10
ムラになりやすいw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 02:44:35 ID:xXNb6l8pO
>>264
wが気になる…

傷隠し効果はある?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 03:18:16 ID:dUsCsKy70
グラスガードって話聞いてるとクリアを厚くするようなものだよね?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:01:10 ID:vNleRa8LO
キズクリアとカラーエボリューション
キズ埋め剤はどっちがいいんやろ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 21:34:37 ID:H11m4ckpO
>>264
分かり易く!ドラゴンボールに例えて教えてくれ!!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 21:58:54 ID:quH7tyk20
>>270
ギャラクティカマグナムぐらい。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:49:29 ID:0v4OXA2T0
>>271
ばーか、ドラゴニックオーラだろ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 08:44:53 ID:h94pS9M+0
酒井法子の髪並みに艶がでるコーティング剤ないですかね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:27:42 ID:A2RlnzS1O
碧い〜う〜さぎぃ〜♪
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:51:10 ID:9iR7BFlK0
>>273
酒井法子の髪をコーティングする
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:36:58 ID:6eOVhm/e0
>>275
俺、ヘアー担当で
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:29:04 ID:rrntvmXX0
>>269
拭き取りの面倒くさを我慢できるならキズクリアの方が断然上だと思うよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:00:42 ID:hFgK4w++0
soft99の傷消しワックスは
キズクリアー、カラーエボリューションの他に、
最近ではクイックアップってのも見るぞ。
使い分けが分けわかめ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 06:00:27 ID:lNk5/HCoO
コーティング剤を重ね塗りするって人がいるけど、かなり疑問

何日か乗っただけでも鉄粉やピッチタールが確実に付着しているのに、せっかく下地処理をしてコーティングをしたのに次は下地処理をしないで重ね塗りなんてしたら鉄粉やピッチタールをコーティングしている事になる

重ね塗りしたいたら、せめて鉄粉取りシャンプーをするべきかと思う

けど鉄粉取りシャンプーって下地処理にも適していると記載されてたしコーティング剤を多少なりとも落としてしまいそうで…

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 11:05:39 ID:xQJq/GgA0
そこまでコーティング剤って鉄壁でもないから。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 18:28:47 ID:vtAb4wat0
>>279
説明すると長くなるからなあ……とりあえず簡単に。

重ね塗りは初っ端が勝負なんだ。初めは連日塗る。
汚れの閉じ込めが気になるようなら、その間動かさなければいい。
そうしたら短期間で何度か塗る――のだが、一回目をきっちり塗れば
ピッチ・タールは洗車で簡単に落ちるから問題ない。

ある程度重ねてしまったら、その後は期間を詰めても意味がないんで、
普通のペースで洗車・メンテするだけだよ。

で、鉄粉だけど。鉄粉取りケミカルはコーティング剤(モノによる)を落とすよ。
だから鉄粉取りシャンプーでゴシゴシやったりするのは確かに面白くない。
洗車前にスプレーをぶちまけ、水で流してから洗車する、というのがお勧め。
塗り一回分も落ちたりはしないので、毎回使っても重ね塗りを阻害しない。
……鉄粉取りを毎回行う意味はあまりないんだが。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:20:45 ID:+xy22SMP0
コーティング剤を完璧な皮膜って前提で話してもなあ...
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 08:10:46 ID:fm0mDdyC0
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:46:52 ID:l2CTTcQ20
キズクリアはもうちょっと施工性が良くならんのかね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:51:08 ID:NnlK9m570
キズクリア並みに傷が消えて、クリーナー機能もあって、長持ちするといいんだけどね...
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 19:38:20 ID:APGFMuyh0
ポリラックがそれに適合するような気がするなあ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:46:04 ID:SM1yHhaIO
ここでたまにでてくるIPAってイソプロピルアルコールでいい?

脱脂するのにどれくらい希釈すればよい?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:20:15 ID:HMyMTPG/O
IPAは脱脂目的なら希釈しなくていいんでないの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:40:26 ID:Snm1eh0u0
うん。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:39:50 ID:+eIVCAzO0
コーティングの純正メンテ剤が結構お手軽だし安くてよかったり。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:33:42 ID:BLt24m4D0
ペイントシーラントのメンテ剤は「濡れたボディに使える」の出始めなのかもね。
水性ワックスとしてはいい使い勝手だ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:14:52 ID:NgHo+QR30
最近はガラス系が流行ってるからなのか、それの延長がトライズやプリズムシールドなのかな。
でも汚れも取って欲しいなあ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:20:43 ID:YBPtrhkTO
トライズ施工時にルーフをすすいだものが窓を激しくギトギトにしてやがる…

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:57:54 ID:ExgqQPKn0
なんでトライズ施工ですすぐのよ……。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:13:17 ID:YBPtrhkTO
は?
トライズは洗車後の濡れたボディに塗り伸ばしてすすいで拭き上げなんだが…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:16:01 ID:YBPtrhkTO
まて、パッケージ捨てちまったけど二通りあったな!
なんちゃらクロスってのを持っていればすすがずに拭き上げだったな。
それ以外は塗ったらすすぐように書いてあるんだ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:26:56 ID:sVmYHpt20
へ?トライズすすいだらダメなの?
説明書に「余剰分を洗い流せ!」って書いてあるからどばどば水ぶっかけちゃったよ。
幸いガラスもコーティングしてあったから、特に不具合は感じなかったよ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:34:24 ID:RcfODu8u0
トライズはすすぎぐ方法がデフォですね。
すすがなくてもムラになることは無いので、そのまま拭いてますが。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:26:43 ID:KlRezXVS0
説明書によるとだね。(マイクロセーマで)拭き上げをせずに水で流すと、
比較上皮膜が薄く・仕上がりが悪く・施工時間も長くなるというのが
ソフ9の公式見解なのだな。
拭いた方が出来が良いとメーカー自ら力強く言い切っているんだから、
事情が許すなら拭こうよ。流すより簡単なんだし。

それ以前に、施工中の窓への水跳ねにも気を付けなきゃいけないTRIZを
屋根から流し落としたら、そりゃ窓もギトギトになると思う。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:34:49 ID:SknWLLQX0
屋根は一度さっと拭いて水気をとってから施工してるよ。
これで窓に跳ねることはない。
トライズは3倍に希釈してるので水不足にはならないと思う。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:26:37 ID:tdo4CMxw0
>>293->>300
トライズの施工はこの辺に
ttp://car-coat.net/2007/07/99triz.html
施工方法はこの辺で
ttp://car-coat.net/cat10/cat31/
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:11:08 ID:3zP0QRdE0


新スレ建てたので、宣伝です。

快適な屋内洗車場、自分で研磨→コーティング
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1240633122/l50

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 04:14:19 ID:RyUINgCfO
    ,___
  o'⌒) `ヽ
    (;゙;`゙☆;゙)
     (´・ω・)
     ( ∽)
       )ノ
     (_
     [il=li]
     )=(_
    (-==-)
     `ー‐''
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:34:08 ID:zV81JIMu0
グラスガードの1年間以上ノーワックスの謳い文句はダテじゃあない
プロ用にも匹敵する程のものだよ
○ヶ月ノーワックスとかの謳い文句のコーティング色々試してきて
グラスガードもその口かと思いつつ去年ミニバンに施工したが
青空駐車と洗車機バシバシ入れているが今だに撥水する
そのぶん2液性で確かに施工が難しいとかあるけど
それだけ強い皮膜を造っている証拠でもある
温度とか左右されるが拭取りの時間とか気を付けて
この時季に施工すれば問題ない

よっぽど不器用な人かめんどくさがり屋じゃなければ文句なしにオススメするよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:57:57 ID:rGjfDp0o0
>>304
それはないわ・・・・(実体験
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:31:32 ID:1fkqMYVG0
何だかんだ毎週洗車するんだったら年に1回だけ気合入れて下地作ってから
お気に入りのコーティング剤で施工したら、あとはシャンプー洗車→フクピカドライだけで
充分なんじゃないかと思う今日この頃。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:02:55 ID:NxUr31E3O
フクピカ拭きスジできるから嫌い
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:32:39 ID:HXH6ekAu0
気になるならMFのタオルとかで仕上げしたらいいのでは
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:51:27 ID:xaJJ6Ze10
>306
オレもそう思ってたことがあって、しばらくシャンプー洗車→フクピカってのをやってた。

だが、たまに行くホムセンや自動後退なんかでついつい新しいコーティング剤を買ってしまってだな…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:13:09 ID:O2B6EnW70
メーカーが変わり映えのしない新製品を出すのは、そういうわけなんです。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:26:06 ID:/dPg2R/o0
あんまり代わり映えしないのにパッケージだけ変えるってのは化粧品とかと似てるね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:02:43 ID:XJgyioQ60
うん。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 07:51:57 ID:ypj1uSfW0
あっちの49が埋まったので
こっち、ageますね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:54:25 ID:BK4NTv2c0
洗車はたまごかけご飯の様な物だ。

洗車するだけで綺麗になる。
たまごかけご飯はオーソドックスに作っても美味い。
だけど、ご飯の米にこだわったり、たまご、専用醤油まで登場。
そりゃ美味しいんだろうけど。普通でもよくない?

洗車の溶剤のこだわりはもはや宗教だな。
人の意見に左右され。批判するタイプも現れる。

さて、天気もよいから洗車しよ。水玉!?んなもの走行して落とせば良いよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:19:12 ID:+oViHyctO
先生質問!
ブリスを使う事によってカーボンパーツの白ボケを防ぐ事はできますか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:20:11 ID:w99hpLaA0
できるもしくはできない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:30:16 ID:BK4NTv2c0
ブリスは表面がガサついた製品には使えない。カーボンのFRPもしくはクリアコート次第では?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:04:21 ID:qgPiEdb2O
楽天の店の試供品を使っている

色々な商品を試せるし安いし
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:47:27 ID:24EAv4450
プリシー最高!!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:29:34 ID:Q8vnujwR0
やっぱりプリズムシールドを略して呼ぶのは違和感があるねw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:32:30 ID:w99hpLaA0
やたら勧めるけど、頼まれてるの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:23:40 ID:BK4NTv2c0
スケベローション水に溶いて塗ってみようかな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:26:36 ID:FgbeGmoW0
こないだ他スレで業者ないし信者がクリスタルガードプロを
やたら連呼した結果、みるみるうちに商品の信頼性が失墜していった。
そういうのを知った上で、確信犯的にやってるんじゃないかな...
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:29:21 ID:GH5t5V6Q0
今では定番のブリスもこのスレに初登場した時は酷かったぞw
散々連呼したもんで住人に叩かれてたw
結局連呼してた奴はブリスの会社の知り合いみたいな人間だったと記憶している。
覚えてる人いるかな?

ま、それを乗り越えてブリスは今の地位にあるわけで、それなりの性能があるんだろうな。
俺は使ったことないけど。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:11:03 ID:iGLGGcIxO
まぁプリズムシールドの素晴らしさは使ってみないとわからないもんさ。
使ってみて悪けりゃ非難すりゃいいじゃん。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:55:26 ID:W4kyPCCj0
ズムールってなんかカッコよくね?
何だかわかんないけど!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:57:47 ID:w99hpLaA0
プリズムシールド信者うぜー
絶対使わないし
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:25:55 ID:EEVkk+oN0
呼び方はプリドでいいじゃん
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:38:53 ID:iGLGGcIxO
>>327
ここで評判よかろうと悪かろうと
俺が宣伝しようとあんたが買わなかろうと売れ行きには大差ないさ。
どんな自演しても悪い物は淘汰される。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:44:39 ID:uTwgZ6lF0
プッシー
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:59:37 ID:V8qXlZTCO
プリルドが良いか悪いかはともかく、何でも「宣伝乙」とか「業者乙」とか「社員乙」とか言うのはどうかと思うぞ
ここのズムシー信者は他の製品と比較したりして説明通りならPルドが良いってのは頷ける
使ってみて具体的な反論があれば書き込めば良いだけだろ
ちなみに俺は使った事が無いから分からん
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:29:38 ID:lmLpqaWQO
もう一度書くぞ
マヨネーズだ!
やってみな…
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:35:15 ID:ZyjwxM9y0
3Mの38000Nはどうよ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:50:25 ID:qAUZsU7k0
>>331
洗車機スレでFK-2グロスを持ち上げた上でプリズムシールドを連呼してた。
FK-2グロス洗車をした後でプリズムシールドをやるのがマイブームだそうで。
しかしFK-2をしているなんて事はこっちのスレでは全く出てこない。その後追い出されてたし。
本当にやっているとしてもFK-2グロスの光沢なのかプリズムシールドの光沢なのか見分けられるのか疑問。

筋金入りの業者だと思うよこの人は。携帯からの長文連投でわかりやすい。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:50:56 ID:bzKxljhM0
>>330
やめなさい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:58:46 ID:/qutQuPN0
つい最近他のスレで工作をする時にはとにかく商品名を連呼することと書いてあったが
プリズムシールド工作員はみごとに成功してる。完全に釣られてる奴いるしなw
でも工作は程々にしておかないと逆効果になるぞ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:07:39 ID:uTFrTdTd0
>>330
ワラタw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:23:20 ID:hVee5dR20
>>336
俺はむしろ芽生えかけていた試す気がなくなったw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:45:16 ID:wtsfVChm0
プリズムシールドは、安い、撥水するというのが売りなだけ
俺は今使ってるのが無くなったら二度と買わない

今はバリアスコートがメインだが、気になっているのは煌のガラス系コート剤
2ちゃんでは話題が皆無だが
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:52:48 ID:D7xIVy/30
略してアスでおk?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:06:19 ID:BI5yaAAUO
トライズの評判教えれ。もう買ってしまったからな。俺を涙目に
させないでくれよな!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:14:43 ID:TFFYjJuZ0
>>341
トライズかぁ。施工性は抜群だよね。
あんなに簡単なら毎週でも施工できるわ。ムラも少ないし、いいんじゃね?
ただ、なんとなく皮膜が弱いような気がするのよ。重ね塗りした方がいいかもね。

ただ、残念ながらブリスより高価だという必然性は感じられんのよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:23:45 ID:Ge0UseCgO
>>334
ちゃんと前スレではFK2の話は何度もしてる。
傷埋め最強は実は洗車機だったんだと。それからプリズムシールド。こいつはマジだぜ。

しかも業者じゃないし。
詳しく比較対象してるだけで効果は同じなら値段が安い方がいいじゃん。
あんな2000円もしないものを専門に売っても金にならんでしょ。
ウザくても試してくれた人は俺と同じ満足感を感じてくれたんだよ、うれしいじゃん!みなさんは高価で技術必要な上級者が多いけど日の当たらないものにも良いものもたまにあるんだよ。それを伝えたかった。

逆にいいの教えてほしいよ。

次はマヨネーズかな?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:34:28 ID:ofWC0P9o0
>>341
今使ってるからってわけじゃないが、悪くないんじゃね?
下地そこそこ作っときゃ充分ツヌルピカになるよ

作業をパネル単位にして水分多めで施工するのと、水で流さず指定クロス
(じゃなくてもいいかも知れんが試したこと無い)で拭き上げる事
他で施工時に注意するのは多分そのくらい
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:45:03 ID:BI5yaAAUO
お、おまいら…思っていたより良い評価なんですね。
べ、別にうれしくなんかないんだからねっ!
下地は専門店で磨いて完璧だからな。楽しみだぜ

しかし高いな…トライズ使い切ったら次はブリってみるわ。
おまーらありがとう
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:06:05 ID:611DREib0
>>343
嘘をつくのやめようや


【レス抽出】
対象スレ:【オススメの洗車剤・コーティング剤は?】 part48
キーワード:FK

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 22:35:53 ID:DQfKtffr0
パールホワイトにガラス繊維系も相性悪いですか?
施工前より汚くなた・・・

640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 17:31:04 ID:rAxiKCYR0
めんどくさがりの俺はFK2を一週間ごとです。

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 14:18:00 ID:/T2vsfKK0
>>837
うらやましい環境

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 21:06:14 ID:X19N4Fkf0
>>730
>>730
同意
わかってじゃんQ


抽出レス数:4
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:13:07 ID:XQpBWtu30
もうダメだなw
この信者が飽きてこのスレからいなくなるのを待つしかないよw

>>343
工作はほどほどにな。うんざりしてアンチを生み出してるよお前の行動は。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:31:03 ID:9T1ITJRe0
>>345
3倍で薄めて毎回使うのがよいよ。
塗れたボデーにスプレーしてふき取るだけ。
重ねぬりでギンギラギンに
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:08:16 ID:CT8F75QfO
いまいち、どれもガラスとは思えない。せめて、完全密封されていて、賞味期限があるか。2液式じゃないとな。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:20:48 ID:AOZdnr5F0
専門業者のガラスコーティングを施工していて、
これまではその業者からシャンプーを買っていたのですが、
いちいちその業者まで買いに行くのが大変なので、
ホームセンターやカー用品店で手に入る中性洗剤のシャンプーを探しています。

オススメの中性洗剤カーシャンプーってどのようなものがあるでしょうか?
ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:45:45 ID:RUi6OVVfO
>>350

ホームセンターなんかに逝けば、ペイントシーラントとかコーティング用のシャンプーが売ってるよ。
1000円前後でね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:55:12 ID:Ym4zLTDA0
中性洗剤って食器洗い用の数適バケツにたらしてホースで水入れと道寺に泡立てだけど。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:31:43 ID:CuDvs2Fs0
プリシー
バリコー
マジお勧め。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:39:59 ID:K5PMBi//O
アルカリ性洗剤の方が汚れおちがいいって聞くけど、アルカリ性のジョイよか中性のキュキュットの方が油汚れおちる気がするのは気のせい?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:26:44 ID:O3PuAEK60
うん。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:43:32 ID:EAlJsuyAO
中性といえばママレモンやな
確か3リッターぐらいのやつが1000円ぐらいであったと思う
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:05:03 ID:VE1LXwdfO
XAQUAを使用している方に質問なんですが、水玉の状態転がり易さはどうですか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:49:54 ID:Ge0UseCgO
お前ら本当にみみちぃ奴らだなw
神経質は洗車傷だけにしとけよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:52:52 ID:Ge0UseCgO
>>346
抽出までしたついでにグロスでも抽出してみてくれ。
あと全角も頼むぜ。
それでもなかったら勘違いだ。許せ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:08:32 ID:4h/C4jYt0
トライズどこにも売ってない・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:11:57 ID:BI5yaAAUO
だよな!?今まで置いてあった店から消えた!回収されてんのかな?
それとも生産終了とか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:58:25 ID:i1T65fGt0
TRIZ-XもしくはTRIZ-エボリューションが発売されます。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:03:19 ID:BI5yaAAUO
それ本当に?それともブリスXと同じノリで言っただけ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:31:41 ID:TFFYjJuZ0
んなこたないだろ。
昨日岐阜県内のABには普通に置いてあったぞ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:32:32 ID:JL22asVD0
大垣のバックス、移転後初めて行ってみたが
何だあの吐き気を催す便所臭は
TRIZはあったな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:49:07 ID:xhc0yCo80
ワックスなんて、ダイソーの車90で十分だ。
トライズやプリズムシールドなんてもったいない。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:50:45 ID:vJH5a7hR0
車=女
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:38:38 ID:SaJy4M1JO
まるっとコートは試したいところではある。
あれもガラス系だよね?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:56:26 ID:z7JbS3K90
うん。
今日プリシー初施工するぜ。楽しみである。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:08:20 ID:dLf+xAS30
>>359
ああ、確かにあんたは嘘言ってないな。
>>346が検索は今頃顔真っ赤か。
改行多いからカットしてるが。

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 22:15:45 ID:ihGepVO2O
いま子供生まれてフォレスターの黒にしたら汚れ目立つ目立つ。仕方がないので洗車機いれたら今度は傷が目立つ目立つ。
気が付いたらここの住人にw
仕方が無くて洗車機入れた時凄い綺麗な艶がでたのをたまたま見つけた。
最近の洗車機も凄いのもでてきててびっくりだよ。
ググってみたらFK2グロスとかって奴で有名だったみたい。

プリズムシールド信者より

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 19:52:54 ID:zBbLsHznO
>>723
これ言っちゃお終いだけどコーティングはクリアみたいにしっかりコーティングするのは存在しないよ。
つーかそんなに何ヶ月も洗車しないのかって言いたい。
オススメは洗車機でFK2グロスをやってからふき取りにプリズムシールド。
マジで洗車傷きえっから探して普通にコーティングで守るより
日頃メンテナンスしたほうがいいよ。
http://t3.i2ch.net/z/-7-00.-IS!FROM=%8C%B3%90%D4%8B%E2%83u%83T%23s8zy%253e_&mail=sage/I9/Gr-qN/
これでも読んどくべし。

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 00:20:11 ID:HyktWYZsO
洗車して傷付かないコーティングなどなし!
鉄粉が刺さらないコーティングすらない。
諦めて洗車傷入れたあとに再度プリズめばいいじゃん。
どうせやるならFK2グロス。いや、むしろやれ。素晴らしいコーティングと撥水性はガラコをはるかに超える。
傷つくどころか消える。
そしてプリズめば完璧!
これが楽で楽で。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:11:36 ID:dLf+xAS30
ミスった。
>>346は、検索すらできずに今頃真っ赤か鬼の首を取ったつもりだったのにお!
名無しでよかったな。
俺も明日プリシーしてみるぜ!!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:33:01 ID:1kiZvcJJ0
FK2の上にわざわざ他の溶剤を塗る意味なんてあんの?
上にもあったがどっちの艶か判別できんの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:40:20 ID:SaJy4M1JO
>>371
おー、やっぱり書いていたか。サンクス。
記憶違いかと思ってたし携帯から探すのめんどいし、反論してる時間あれば洗車したほうがマシ。

なんだかID検索とかマジでやる人とかいるんだね。
ネタかと思ってたからリアルでされると怖いね(やる人が)。
あぼーんできるようにコテにすりゃいいのか?
ちなみに断っておくけどフォレスターとエルグランドと
プラド乗りだからID検索とかして他のスレには迷惑かけないでね。

プリズムシールド信者より
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:57:46 ID:SaJy4M1JO
>>372
うーん。
わかるよって言えば信じるのかな?
試してみればいいじゃん理屈抜きでさ。
なんて言うと意味ないね。

FK2グロスを話題にだしたのはあまり洗車しない人がいるって話からでね、
それなら傷少ない、または埋めて目立たないような洗車機があるよって話なんだな。
艶もかなりでるけど洗車機だから艶は専門薬剤と違い当然ブリスにも安価なプリズムシールドにもまける。
だから洗車めんどいなら洗車機できれいにして簡単なんだからこまめなコーティングこまめなメンテをしたほうが
耐久性に拘るよりよいんでないかい?って言ったわけ。
でもグロスの後はちょっと塗りにくいけど。
でも塗ると素人目でもやっぱり違いはでますよ。
ダイフクの奴は傷は物凄く埋まる。けど水垢が目立つ…って洗車機スレでも書いたけど一長一短。
とにかく耐久性よりこまめに洗車機にぶっこんでトライズだろうとGガードだろうと塗ってやれと。
答えの意味があるかだけど
プリズムシールドより細かい傷埋めをしてくれるから下地処理剤みたいなノリで使い易いよ。傷目立ってきたかな?コンパウンドかけようかなぁ、どうしようかなぁって時が一番楽。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:35:44 ID:6oq7Wpjb0
TRIZも見なくなったが、SOFT99で言えばグラスガードもホムセンから消えたような。
グラスガード気に入ってたのに。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 03:06:01 ID:z7JbS3K90
プリシー・バリコー最高!教えてくれたみんな!サンキュー!!

        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:24:28 ID:SaJy4M1JO
バリアスコートもここでオススメして貰ったけどなかなか良いよね。
クリーナーあるかないかで手順が一つ減るからね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:01:18 ID:tSvwWZir0
>>377
とりあえずなんかコテ入れてくれないかな?
山崎渉なんかどうだ?普通っぽくてスルー出来るw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:27:48 ID:nlFy6g3y0
>>377
本当にコテつけてくれないか?
名前はなんでもいい。いつもおなじコテで頼むよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 15:20:17 ID:SaJy4M1JO
>>379
考えといてあげるよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 15:48:30 ID:afd19+Ts0
あぼーんされるからやめておきます
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:33:37 ID:SaJy4M1JO
そんなこと気に病むなら俺の話を聞いてくれよ。
今日山に行ったんだよ。
でももうそんな時期か樹液が窓に大量に垂れてた。
透明で粒が小さいの。
これどう予防してる?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:58:47 ID:YnItWYqI0
車で山に行かない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:10:53 ID:SaJy4M1JO
予防じゃないや。
対処だ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:42:02 ID:dLf+xAS30
>>384
ここには揚げ足取りと業者粘着が多いからガマンが必要だ。
ちなみに樹液は跡にはならないよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:27:53 ID:Vc/HcWvO0
電線の下に車停めると糞害にあうよね。

コーティングしておけば水流せばすぐに落ちるけど。
光らせすぎるのも考えモノだな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:30:06 ID:mJd4GsM10
俺なんか駐車スペースに木が覆い被さってるから
毎朝樹液まみれだぜ
アリが集ってフロントガラスの樹液舐めまくるのを
室内から観察できるよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:34:12 ID:SaJy4M1JO
みなみにマヨネーズ塗ってみたよ。
これは事故で犬から取り上げたマヨネーズにフタ閉まってなくてピュルーンとくっついた。
仕方がないのでティッシュで吹いたら…こ、これは?
伸びる!スイスイ伸びていく。しかもプリズムシールドの艶を鼻で笑うかのようなぬらりと光る黒いボディが現れた。
プリズムシールドだとたしかにくすんで見える。
MFクロスで綺麗にふき取っていくとムラはでやすいけどうまくタンパク質を感想させて分けていくとトライズすら適わない、黒のローション塗ったみたいな漆黒の黒。感動。
事故ついでの笑いでやってみたけどなかなか優作。加工にお酢の匂いが強くでるから注意。
施工レベルは中
艶はワックス系っていうよりクれポリメイトとかプレクみたいな感じ。
冗談だと思いスルーしたけどやっぱりやらないと頭で考えただけじゃ駄目なんだね。
ありがとうございました。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:00:11 ID:2U0r2k450
マヨネーズは臭いで虫が寄って来そうだけどな

虫っていえば、ダークメタリックの車なんだが洗車して水拭き取りしてると
やたらと虫が寄って来てたかるんだけど虫が寄る色なのか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:05:21 ID:0rH9y8aP0
俺の白も色々寄って来るから多分かんけーないよ
トンボは産卵に来るし、あぶら虫はうじゃうじゃ集るし
あっちこっちでアメンボが跳ねてる。
そんで後ろを振り向くと猫がにゃーって
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:08:31 ID:ACKeIt+q0
>>388
マヨネーズって大部分(2/3ぐらい?)お酢(酢酸)だろ
卵成分が虫呼びそうとか腐敗しそうとかよりそっちの方が…
俺は愛車の塗装面にお酢塗る勇気無いわw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:18:13 ID:5sDnYqOH0
っつーか、2馬力でドアボーイの出迎えるホテルのエントランスに
横付けって時点で間違ってるでしょうがwww

って思ったら、駐車場内での移動の必要性が発生した場合ね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:28:45 ID:5sDnYqOH0
すまん・・・誤爆しちまった。

ちなみに、工作員の陰謀に引っ掛かっちまってプリシー購入してしまったw
昨日施工したが、先回使用したリンレイの耐候性の奴より確かに艶やかだわ

まぁうちの奴は25年落ちの赤色なんで、おまいらの言うレベルとは違うけどねw
ババァがSK-Uやらドモホルンリンクルにバカ高いお布施をしてるのと一緒で
いかに退色を防ぐかって部分に血道を上げてるのでありますだゴルァ!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:02:56 ID:sChDuInI0
別に悪いもんじゃないんだぜ。長持ちはしないけど。
395悠木 雅哉 ◆DQN....GOY :2009/05/03(日) 06:26:19 ID:ZOHqNOT20
>>379
バリコーやプリシー使ってみ

どや?
396悠木 雅哉 ◆DQN....GOY :2009/05/03(日) 06:27:50 ID:ZOHqNOT20
#pN0j:./3
乾杯!                      ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:14:17 ID:MU46jTd20
>>393
いままでのお礼をこめて全塗装でよくない?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:18:21 ID:iyJTOIKtO
>>391
酢酸って揮発性高くて室内なら1滴で半径10m位ギャーってなるほど臭い。
だからマヨネーズの酸味はかなり薄いでしょ。

まぁネタっていうか事故だったから帰ったらすぐ洗ったよ。
あれと同等を求めるならプレクサスだね。クレポリメイトはベタつくからね。

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:22:35 ID:iyJTOIKtO
>>393
だから工作員じゃないって。
いい結果がでたでしょ?
だから良い情報は共有化したいだけでプリズムシールドより良いのが見つかれば、
プリズムシールドから速攻乗り換えるよ。
400393:2009/05/03(日) 09:26:08 ID:kjdsKIRe0
>>394
問題は防汚性と耐紫外線性能がどの位なのかだけど…
これに関しては、まぁ…心なしか?位しか解らないと思うけどねw

お試しガラコ付きで1580円であの施工の簡単さであの仕上がり
説明書通りの使用量だとホントに足りてるんか?
これ使い切るのはいつになるんだ?って位のお徳サイズなので
長持ちしないなら、まめに施工してやろうと思っております
まぁ、個人的には騙されて悔い無し!でしたwww

>>397
デカールが入手出来るなら塗装したい所なんだけどね…
401393:2009/05/03(日) 09:39:10 ID:kjdsKIRe0
連書きすまん…

>>399
工作員呼ばわりスマソ!www
確かに結果良好だったよ!ありがとさん。

うちの奴に関しては、説明書に載っていたプラ部分への施工も
今まではすぐに落ちる尼折ーるでお茶を濁していたが
これだと尼以上に白化が改善されたし、どう見ても長持ちしそうだし

って…なんだかオレが工作員みたいな書き込みになってるなwww

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:47:21 ID:sKwbSUWB0
>>401
プラ(未塗装樹脂)の白化にはワコーズのスーパーハードが最強だと言ってみる。
高いけどオクで探せばそれなりの値段。
塗装面とか光沢樹脂に使うとムラっぽくなるから駄目だけど。

話題のバリアスコートも試してみたいけど年末に買ったプレストと
ナノ黒がまだ大量に余ってるから買い足せないな。
ナノゼウスも気になるところ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:53:50 ID:iyJTOIKtO
>>401
良い物は良いからね。
車が好きで綺麗になるならテンションは自然に上がるよ。
でもイメージではクレポリメイトのほうがもたないけど厚みが桁違いだし樹脂にはよさそう。
プリズムシールドとかケイ素は対紫外線とかは期待できない気がする。
ある意味混ぜ合わせてるからケイ素の中では一番良い可能性あるけど。
未塗装は実際はよくわからないから人柱よろしくお願いします。
スーパークレポリメイトは試したことないけど耐久性高いらしいよ。
プリズムシールドはバイクの未塗装にやってみたけどカバー被さってるから耐久性とかわかんない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:07:02 ID:whINqRMIO
皆さん教えて下さい。
新車3ヶ月のパールブラックです。
3回位ブリスでコーティングしてますが拭き上がりが白ぽっく見えます。
コーティング剤で深みのある黒に仕上がる製品教えて下さい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:15:22 ID:iyJTOIKtO
>>404
パールってあたりで無理じゃない?
好みの問題もあるけどブリスより黒がよくでるのは知らない。
とくに親水なら。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:36:14 ID:whINqRMIO
>>405
そうですかパールですから諦めるしかないですね。(悲)
ワックスだともう少しシットリするかと思いますが、隙間にワックスが入るのが嫌でブリスにしましたが、パールブラックを選んで失敗だったかも。(笑)
有り難うございました。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:42:30 ID:VjDlvWas0
ホムセンやオートバックス等で買えるコーティング・ワックス剤で
ツヤツヤピカピカのオヌヌメは何ですか?
パールホワイト車です。
ちなみに今まではダイソーの51と90使ってましたw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:49:13 ID:sKwbSUWB0
>>407
ホムセンやオートバックスということであればそれこそプリズムシールドとか
TRIZとかじゃないですかね?
使ったことはないけど。

ワックスであればシュアラスターブラックレーベルのSEFあたりは個人的にオススメ。
マンハッタンゴールドよりもピカピカっぽい硬めの仕上がりになると思う。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:23:21 ID:iyJTOIKtO
>>406
逆にまったく他のは試してないの?
パールやメタリックやマイカ系は乱反射するのかくすむ感じしますよね。
プリズムシールド信者だけど、その辺はブリスの方が上だから
諦めるか合うのをひたすら試すか。
自分ならカルバナワックス使うかなぁ。
もう誤差と諦めるならブリス状態を保ったほうがよさそう。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:51:44 ID:whINqRMIO
>>409
車来たばかりだからブリス以外使ってません。
過去の車はカルナバワックス使っていましたが、細かい隙間が拭きにくくカスが残るのが嫌で今回からブリスにしました。
ワックスに戻るしかないか。
有り難うございました。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:59:21 ID:sKwbSUWB0
>>410
ワックスカスが残るのは厚く塗りすぎだからじゃない?
コーティング派だけど知人の車の手伝いでワックス塗る時は
ごく薄く塗るからワックスカスはほとんど出ないよ。

ワックスは厚く塗っても被覆が厚くなるわけじゃないから
隙間にカスが残るほど出るようなら塗りすぎだと思う。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:25:04 ID:sKwbSUWB0
連投スマソ
>>410
基本的にコーティングにしたいようだから蛇足ながら

コーティングでブリスより上を目指すならプレストコートとかハイブリッドナノガラスとかはどうかな。
プレストコートは施工性ではかなり良好。
艶の面ではブリスと大きな差はないかもしれない。
私はブリスから乗り換えましたが。

ハイブリッドナノガラスはブリス、プレストコートに比べて明らかに上だと感じた。
私が持っているのは現行のゼウスではなく1世代前のブラックだけど。

ただその辺の感じ方は個人によっても違うと思うから評判が高いのを
いくつか試してみて自分の好みに合うのを探すしかないかなと思う。

某コーティング剤比較サイトで評判がいいのはCGプロ、ハイブリッドナノガラスブラック、PG1ブラックとかかな。
施工性まで含めるとプレストもいい線いってた。

参考までに自分が日産スーパーブラックでブリス使ってる時は非常に評判良かった。
洗車オタでもない限りある程度以上のコーティング、ワックスの違いって気にならないものだと思うよ。

結局のところ自己満足の世界なんで他人の評価はどうあれ自分が納得できるものを探していくしかないように思う。
ある程度の足きりでネット他の評価を見るのはいいと思うけどね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:33:10 ID:+xbDe1pV0
初コーティング施工でブリス使ってみた。
下地処理で粘土使ったけどボンネットとルーフぐらいしか実感わかないw
ブリスはお試し用の80mlの奴で1パネル2プッシュくらいの薄塗り。

もうすぐ2年目で納車時にポリマーコーティングしてもらったけど補修剤が切れたので自分で施工。
艶感は上がったのかな。よくわかんねw
数日中に重ね塗りしてみる予定。
全部合わせて5時間とか時間かかりすぎたぜ・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:57:32 ID:whINqRMIO
>>412
親切に色々教えて頂き有り難うございます。
これから色々な製品試して、自分に合ったコーティングを追求します。
しかしクリスタルパールブラックなんて難しい色買ってしまいました。
会社の駐車場に止まっている、コーティングしてない素の同色車の方が高級に見えます。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:18:31 ID:iyJTOIKtO
確かにワックスは薄く薄くが原則ですね。

ところで6分割して施工してどれも一雨だとわからないと答えた者ですが、今日各製品の差がでました。
なんとドッグランに行った後の土埃で。ピカピカの車だったのに瞬間的にワイパーにビッシリ積もるほどのパウダーソイル。
もう白い車に見えてきましたが、走行してるうちにホコリが減っていたところがありました。
予期もしてなかったGガード。ここだけ半分以下になってました。あとは強風にもかかわらずボディにしっかりサラサラくっついてます。
微妙な差だけどホコリにゃ強いぞGガード!
一番目立つのはブリス。
次はトライズとプリズムシールド。
些細なことではあるが時間経過したら変わってきそうな予感。いや、確信だな。
この程度なら水洗いも洗車場でジェットやれば擦らずいけそうだ。
今頃一長一短が見えてきた。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:32:17 ID:ZVsnzkLO0
>>407
ニューウイルソン

結果
バリコー良い
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 03:57:35 ID:1RL54Wjh0
>>404
目指しているのはタクシーによくあるシットリ黒なのかな?
さすがにブリスだとキラキラ系だからちとツライわな。
濡れ系だとシュワラスターに行くしか…。

シュワラスターの艶だしクロスの仕様してみるとか。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:00:24 ID:YFQlXoVhO
>>417
有り難うございます。この会社にもコーティング剤有るんですね、カルナバワックスが有名で知りませんでした。
ブリスの効果が無くなったら試して見ます。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:04:46 ID:N3rrcFKx0
なんか白い点々がボンネットとルーフにいっぱい点いてる・・・(触るとザラザラ)
極細コンパウンドしても取れないし、何なのかわかる?
イオンデポジットじゃないし・・・ウォータースポット?
黒だからかなり目立つorz
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:05:55 ID:ojNv2iy10
どんなの?
見せて
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:43:17 ID:N3rrcFKx0
撮ってきました。
携帯なんで反射して見づらいですが…

ttp://www.rupan.net/uploader/download/1241412037.jpg
こんな感じのがいっぱいあります。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:50:03 ID:ojNv2iy10
う〜んよく見えないな
何だろうこれ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:12:32 ID:DUIl3stnO
>>421
家の近くや職場の近くでペンキ塗り等の工事をしていませんでしたか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:57:34 ID:lKMS2f6J0
うん。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:07:08 ID:Dp4iIe5D0
ホームセンター行くたびに気になってるんだけど、ミスターマジックってどうなの?
「?」のデザインが気になってしょうがない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:10:42 ID:rEkLwbXN0
行くたびに気になるくらいなら、買って試せばいいじゃん。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:12:29 ID:P2N7sSwaO
>>421
ずっと前から付いてるならばイオポジ。
よーく近くでみて細かいひび割れしてたらアウト。
コンパウンドだろうとクリア貫通してるからなにしても取れない。
ひび割れしてないなら直る可能性はある。
真夏の直射日光などの高温時、ボディが汚れた状態の上に水道水や井戸水などを長時間放置するとなりやすい。
レンズ効果で焼ける、または化学反応で浸食する。
カルキが固まってるだけならよいけど。

>>424
それ繰り返してるけど面白い?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:32:09 ID:o1iNyUIS0
>>425

俺も今日オートバックスにコーティング剤買いに行って
ミラーシャインとMr.magicどっち買うか悩んで
そうだ、2chの評判見てから決めようと思って覗いてみたけど載ってないね。

ちなみに春先にミラーシャイン買って(塗りやすくて最高) > 先週Gガード(塗りにくいし、拭き取れないので捨てた) > 今ここ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:54:37 ID:+A+EwzT1O
ペイントシーラントの液を買うかブリスを買うかで迷っています。

どちらがヌルテカになりますか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:57:05 ID:P2N7sSwaO
>>428
Gガードのムラにならなかった所の艶が気に入ったらプリズムシールド。
施工はミラーシャインと同じ位楽。

>>428
ブリス
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:20:26 ID:dglO4VIz0
ワックスふき取りの時に出る粉が気になるんだけど皆マスクとかしてる?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:40:05 ID:mmlJL8e20
してない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:46:07 ID:X7tVWPjV0
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:19:06 ID:TKjONVea0
>>431
フッ素系を含んでいるワックスやコーティング剤の微粉末だったら吸い込まない方がいい
もし作業をした数時間後に咳き込んだり息苦しさを感じたら呼吸器科へいくべし
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:20:33 ID:GU+Hn7NhO
ワックスのカスが人間が吸い込むほど舞うわけなかろうて…
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:40:47 ID:P2N7sSwaO
でもワックスじゃなくてスプレー式なら風とかで自分にかかったりするからそっちのほうが怖いよね。
ワックスは油で粉末じゃないから舞い散ることはないと思う。
クレポリメイトとかプレクサスとかどうなんだろうね。
一時期ムースタイプとかあったけどまたスプレー式に戻ったし。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:57:39 ID:YsSWnEXSO
落ちない汚れってあるだろ?虫がこびりついたのとか…
そこでシェービングフォームだ!騙されたと思ってやってみな!
そしてマヨネーズだ!
これ最強!ww
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:10:55 ID:dtslo0aY0
>>425
固形っていうか、半練りっていうかの方だけど、使ったことある。
割としっかり撥水はしてくれていたよ。

宣伝文句のごとく、塗ったそばからふき取る感じで、
カーメイト(PRO STAFF)の固形が好きだった自分的には、
少し物足りなくて・・・(作業していないような感じになってw)

どれくらい持つのかなぁ?
実は3月初めに納車された新車で使ったんだけど、
2週間くらいしか間空けなかったので、わかりません。
少なくとも2週間は問題なかったよ。

今は賛否両論のプリズムシールドを使ってます。
洗車してると子供が煩いので、速攻で終わるヤツに乗り換えたかったのです。
(ホントはじっくりと塗りこむ作業をしたい・・・)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:51:16 ID:P2N7sSwaO
>>438
プリズムシールドの否さ自分に対してだけで製品的には満足って話が多いですよ。
でも下地はしっかりとね。
ちゃんとやればブリスにまけないトップクラスの艶がでますよ!膜は薄いけど薄けりゃ薄いほどきれいですからね。
結果楽しみにしています。
440438 :2009/05/05(火) 00:11:34 ID:24+UPByq0
>>439
ああ、すいません。
短時間かつ個人的には満足な仕上がりのため、
プリズムシールドには大満足しています。
ずーっとワックス派だったのですが、初めてのコーティング剤だったのですが、
作業が短時間で済むので、子供も遊ぶ時間が長くなって大喜びです。

実は実家に14年モノの濃紺車があるのですが、
昨日、粘土+9800の後、試してみたら、これまた大満足でした。

どれくらい持つものなのか・・・実家の車で確認したいと思っております。
(自分のは2週間に一度、実施しちゃうので)

当方冬場はスキー場にいきまくるタイプなので、
長持ちするコーティング剤を求めて、このスレを覗かせてもらってます。
きれいに、よりも(気分的に)保護をしてくれるモノを求めています。

秋口からはバリアスコートを試してみるかな〜


441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:31:38 ID:xECK5XoS0
>>440
スキー場とかよく行くのなら、上だけじゃなく
下回りも気を遣った方がいいかと。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:26:31 ID:h6OMl1RE0
俺もプリズムシールド使ってるが、プリズムシールドの艶はワックス成分の艶だぞ
艶が欲し奴は普通にワックス使えよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 03:36:56 ID:h5q8fM7V0
>>429
とりあえず、ブリスのお試し的な「トライアルセット」で様子みては?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bliss/
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:20:03 ID:Hphgu8Eg0
>>442
数回洗車すると、そのワックス成分が落ちて
(ガラス系の?)クリアな光沢が出てくる気がする
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:27:42 ID:0zpa1yhHO
>>444
おっ、それに気づきましたか。
比較テストで電子顕微鏡でみないと分からなかった自分より確かな目ですね。
正直驚き。
ちなみに計測だと皮膜は約ですが
ブリス5ミクロン。
プリズムシールド8ミクロン
Gガード5ミクロン
トライズ8ミクロン
激防水25ミクロン
洗浄するとほぼ全部3ミクロン以下あたりになります。
水道水で洗浄だと激防水は15ミクロン。
444さんすげー。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:29:54 ID:vdJiOqcI0
時々Gガードが塗りにくいとか施工しにくいとかいう話が出てくるんだけど、どゆこと?
ミラーシャインとGガードどちらも使ってるけど
そりゃ塗りやすさでいえばミラーシャインだけどさ、Gガードも普通に伸ばすだけじゃん。
吹き上げが必要なわけでもないし。どこで困るの?
あ、でも経験上液剤を多く使いすぎるとやりにくいかもしれない。
薄く延ばすのがコツ。これってワックスでもコーティングでも鉄則だけど。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:32:44 ID:0zpa1yhHO
>>442
結局下地をうるさくしない場合はワックスかポリマで誤魔化さないといけないですよね。
下地悪いときにゴミに引っかかりでワックスかポリマ成分だと気づきますよね。
毎回洗車ごとにやってるとガラスの光り方でてこないからわからないですね。
442さんの目も確かな目。
凄い人ばかりだこのスレは。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:36:13 ID:0zpa1yhHO
>>446
色は何色ですか?
ソリッドブラックだともろでますよ。
でもふき取り抵抗がやたらありません?
自分はアルミボンネットだから力入れられないし。
あれならブリスのほうがすべてに置いて楽。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:32:49 ID:vdJiOqcI0
>>448
濃紺っす。ミラーシャインとかと比べたらもちろんふき取りは抵抗感が若干あるけど
普通にシュシュっと吹いて数回クロスでのばしてそれでおしまい。
説明書にはない仕上げの吹き上げとかはやってないです。特にムラもできないし。
個人的には耐久性を期待して使ってるので、こんなもんかなと。
最初につけすぎた時は吹き上げは別にきつくなかったけど、つるつるより少しざらざらしてたので
今は少な目の液剤を薄く延ばすことだけを注意してます。今はどこもツルツルに仕上がるよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:35:41 ID:h6OMl1RE0
>>445
電子顕微鏡で皮膜計測してんのかよwwww
やっぱり社員乙じゃねーかwwww

うぜぇから早くコテ付けろよ
451朝比奈鉄男 ◆tsGpSwX8mo :2009/05/05(火) 14:04:36 ID:OMQ7lZq70
>>450
ちなみにバリコーは5.2ミクロンでした。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2788826.html?check_ok=1

つまり何が言いたいのかと言うとプリズムシールド試しなさい。


452朝比奈鉄男 ◆tsGpSwX8mo :2009/05/05(火) 14:06:37 ID:OMQ7lZq70
>>450
一寸会社から失礼。
もう構わないでね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:08:12 ID:OMQ7lZq70
>>437
マヨはもういいですって。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:00:11 ID:iCiUXt9mO
ガラス繊維系って汚れ着きやすいよね。
結局はっ水が一番じゃない?
水デポなんて着いたの見たことないし
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:45:41 ID:0zpa1yhHO
>>450
電子顕微鏡は仕事で使うからだよ。
成分分析とかできたらさらにいいけど。さすがにない。

ブリスにはブリスの良さ。
プリズムシールドにはプリズムシールドの良さがあるんだよ。
レスを一通りよんでくれたらわかるけど全てにおいてプリズムシールドがよいとは言ってない。
バリアスコートもよいとこいっぱいあるし。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:36:42 ID:GmeB1unqi
親水のが良くね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:48:42 ID:BwCb8r1R0
と、言われたけど最近そうでもない気がする
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:17:09 ID:0zpa1yhHO
>>456
そういう人には絶対ブリス
信者と言えどプリズムシールドは薦めない。
あくまでも素人が安く手軽に同等の艶を得たい人にプリズムシールドを薦めてる。
数ヶ月洗わないとかそういう人にも薦めない。
なぜって?
そんな洗わないことないからわからないから。
会社の車にやったら2ヶ月あたりでプリズムシールドもGガードも浸水になった。
洗ったらどうなるか仕事忙しいから洗えてない。
だから洗ったら艶が綺麗に残ってるかすら不明。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:33:23 ID:mFONng1V0
ブリスって、もろ撥水するやん
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:15:06 ID:cjbrQsHX0
ブリスが親水ってありえない。
強いて言えば疎水、ぶっちゃけごく弱い撥水でしかない。

とりあえず、次からはキチンとした撥水のコート剤にする。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:38:49 ID:BvN+r/Ak0
ハイブリッドナノガラスとか零三式とか、俺の気に入ってるコーティングに限ってこのスレで名前が挙がる事がない。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:12:39 ID:LgnGrU0o0
>>461
ぶっちゃけ価格かな。
最近のスレの流れは高くてもブリスまで という感じがする。
1年ぐらい前はナノ黒とかプレストコートとかピンクダイアモンドとか
CGプロとか零三式とかカーシャイン製品の話題もそこそこ出てたような気がするけど。

プレストコートは隔離スレが出来たからしょうがないにしてもちょっと寂しいね。

ちなみに俺はアクアクリスタル→ブリス→プレストコートと乗り換えて
今はナノ黒に浮気しつつ普段使いはプレストコート。
プレストコートの手軽さに慣れると毎回ナノ黒は結構面倒。

話題に上がらなくなったといえば洗車の王こk(ry
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:28:32 ID:Z9hlbd0z0
>>461
効果ないからでしょ?
ブリスやバリアスコートは効果あるから名前が出てくる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:07:01 ID:NW38ntzr0
>>461
今じゃ零三式は突出した点がなくなっちゃったからなぁ
俺もたまに使ってるし、好きなコート剤だけど、他人に強くは推せないw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:51:47 ID:SEnvaQxBO
同じ光沢なら安くて楽がいいもんね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 03:20:27 ID:xV0e4zyO0
体鍛えるのと同じで自己満足の世界だし。

時には浮気して他の製品を使うのもいいもんだ。
だからアレはダメとか批判とかではなく。好みの輝きを教えたり聞いたりするのが良いのさ。

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 08:37:28 ID:NCMwdO2L0
まさに、その通りですな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:02:47 ID:ZbePSgUgO
確かにGガードむらになる やり方が悪いか 塗り過ぎか ムラにならない簡単なやつありますか?撥水艶半々でよいので
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:05:12 ID:/OtuyB1n0
ハンネセンスにベッピンシャン噴いた
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:32:45 ID:Rz9VCeXS0
20年以上前からあるリキュードグラスはどうなんでしょう?
90年当時、東急ハンズで2万位した、駄目な商品だったら20年以上も生き残って
ないだろうし、興味だけはあります。
471惡(アーク) ◆/GJ0SZDIvs :2009/05/06(水) 11:42:19 ID:gYNnRzmU0

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:03:51 ID:/LjPFAU+0
フッ素は焼かないと定着しないって言うけど
ホント使うと長持ちだし、重宝してる

ガラスのウィンドウコートでもそうじゃない?
フッ素系は長持ち

俺はスピバリ大推奨します
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:50:58 ID:N6E4Jb930
プリズムシールドに傷埋め効果なんてないよな?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:53:43 ID:CtN8b4I50
>>473
俺のネットブックの天板を見る限り、効果なし。でもスベスベになる
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:03:22 ID:IR8odxuL0
>>470
オレも15年前にTVの深夜CMにだまされて買ったな
新車のサーフに塗って喜んでた頃もあったな


一回使っただけでお蔵入りしたけど
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:09:08 ID:Rz9VCeXS0
>475
我が家には当時のリキュードグラスと後発のリキュードグラス・マグナムが
錆び錆びの缶で取ってあります、なんでだろ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:29:41 ID:8rKO+xhT0
>>472
ミラーシャインもフッ素コートだからいいんじゃないか?
スピバリと同じように塗るだけだし。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:35:21 ID:PnJ0myG10
捨てなかったから。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:27:52 ID:t7/cq+xA0
防汚・耐久性ならフッ素系イチオシなのは鉄板だな。
ツヤ重視の人には別に推薦しない。
コーティング剤にツヤを求めるか、保護を求めるかどちらかだ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:36:40 ID:NCMwdO2L0
うーん、
よく話の出ている、本塗りの上に別製品で塗りって、意味あるのでしょうか。

たとえば、フッ素系が耐久性で鉄板だとして、艶もほしい場合、
スピバリの上からノンコンパウンドのWAXとか・・・・教えて、エロイ人
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:33:52 ID:j8/XdgCQ0
>>480
意味ない。
艶を取るか、耐久性を取るか、両方ともそこそこのものを取るか、だ。
482480:2009/05/06(水) 17:17:02 ID:NCMwdO2L0
そーなんだ、ありがとー。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:25:15 ID:xV0e4zyO0
ムラを犠牲にしてガラス系かけてスーパーレインXとか。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:33:51 ID:6KTU/p6c0
>>477
ミラーシャインがしっかり謳い文句通りスピバリと同じくらい耐久性あるかどうか
これから何年かかけて実際に検証したいと思ってます

スピバリ、そのまた前の年間防水時代の製品に関しては、長持ちに関しては最高だと思ってます
フッ素入りの防水スプレーを6本買いだめしたほどフッ素フリークです
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:10:11 ID:vNTaN+IN0
ミラーシャインはスピバリと耐久性かわんないよ。実際に冬季越して実感した。
違うのは初期の艶だけ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:31:05 ID:SEnvaQxBO
>>484
本当に悪気はないんだ。
けど聞いてくれ。
ミラー社員の定着はよくない
むしろ定着しない。
界面活性剤(ワックス成分ににたようなものだと思われる)にフッ素が混ざっていて
それが一緒にくっつくんだけど、フッ素らしき物質が
太陽光で上がるであろう60度あたりで分離する。
分離しちゃうと数回の純水を10キロあたりの圧力で霧噴射したら落下する。
残るワックス成分らしき物が艶を残す。
界面活性剤のおかげで汚れがつきにくいのは確かでありフッ素ではない。
マジで悪気ないんだけど仕事で使えるか簡易実験でわかってしまったんだ。
ごめん。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:41:03 ID:vNTaN+IN0
えー、まじで?
3ヵ月後にスピバリ施工するか。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:45:36 ID:SEnvaQxBO
>>473
あるよ。
何度も乾式で日にちあけないとダメ。
一滴目立たないとこに垂らすとわかるけどポリマーやらワックスやらケイ素やら混ざってるから乾くと真っ白な跡が残る。
水溶性のくせにプリズムシールドかけないと取れない。
さらに2〜3日あけるとプリズムシールドでは取れないからコンパウンドになる。
だから厚塗りしても自分の溶剤でまた溶かしちゃうから傷のうまったとこが落ちるので数日あける。半日はダメ。
けどぶっちゃけ水垢と鉄粉とって今の最新のセルフ洗車機でポリマーかけて傷埋めてから施工したほうが超楽だし綺麗。
残った傷をプリズムシールドで埋める感じ。
しっかり真面目に下地作ってやるならブリスのほうが透明感あるような気がするかも。
もちろん下地してプリズムシールドでも艶は同等だからいいんだけどさ。
この辺はこだわりとか好みがあるからね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:07:21 ID:SEnvaQxBO
>>487
マジです。

ブリス
プリズムシールド
トライズ
Gガード
ミラー社員
バリアスコート(未測定)
フクピカコーティング車専用
フクピカ

激防水
RVワックス
プレスト
プレクサス
クレポリメイトの
ムース、ナチュラル、クリア、スーパー、家具
この辺なら持ってるから被膜耐久情報は0.01ミクロから1000ミクロンまで計れます。
けど成分分析機はないのでデジタル化された画像を目で見てフッ素らしき物、
ケイ素被膜らしき物程度で推測になります。
ですので100%信用しないでください。
またガラコ、TOTOの光触媒親水剤などの油膜のように透明度が高すぎる物?は
コーティングされてるかわかる程度で虹色にみえてわかりません。
あとフクピカみたいに大量の成分と原液がないのは粒々すぎてわけわかりません。
成分分析機あればこのスレの神になれたかも?
試薬とパレットで一回10〜50万円するあんなもん買ってもらえませんw
ちなみに嫁は成分分析機のメーカーだけど頼んでも試してくれませんw
子供の食べ物とか分析するくせに
お願いすると
ハァ?(°Д°)って言われます。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:27:43 ID:VZfBNM1x0
こいつどこの社員だよwwww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:32:48 ID:9/xhlb890
CG1とブリス比べてくれよ

と言おうと思ったらCG1は持ってないんだな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:02:32 ID:odsNW1Lg0
コテつければいいのに
493惡(アーク):2009/05/07(木) 00:35:18 ID:nR9sBKHX0


494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 06:37:59 ID:LhRiV/2J0
みくろ〜んww

1ミクロンは0.001oっすよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:07:58 ID:6YRZcjVaO
喪前ら、なんでザクア使わないの?
雨にあっても綺麗だし、ウォータースポットも目立たないよ
ただ、レンズ効果がちょっと心配だから、3ヶ月ごとにまめに塗らないといけないかも
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:43:11 ID:c7YFJYaM0
>>489
皮膜の厚さ=耐久性 ではないし
皮膜の厚さ=艶 とも言い切れないと思うんですが

因みに>>489に上がってる中で皮膜の厚さを順番に並べると
どんな感じなんですか、上位3つくらいで結構です。お願いします
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:38:37 ID:5MkyWrgq0
とりあえず>>486に矛盾が存在する件
498プリズムシールド信者:2009/05/07(木) 19:54:04 ID:VQw8fwOpO
>>494
うわ。むっちゃはずかしいw
訂正ありがとう。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:58:01 ID:VQw8fwOpO
>>496
コーティングのプロじゃないから矛盾もでるし計測もやり方でかわるから許してね。

厚みはRVワックス、激防水、フクピカがトップ3です。

あくまでもみんなで情報交換したいってのが一番の理由なんで激しくつっこまないで。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:56:18 ID:Yr3HNJBo0
そろそろブレンドする奴が出てくる頃ではないかなw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:05:06 ID:EtizYthU0
フクピカ優秀だな(W
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:40:06 ID:D8tg0LXr0
下地作りの時、鉄粉取るのとコンパウンドはどっちが先?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:59:04 ID:EtizYthU0
俺は洗車→粘土→コンパウンド、粘土でも微量な傷は入る、それもついでに落とす為。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:05:51 ID:EtizYthU0
つか、フクピカ優秀だなって書き込んだけど、RVワックスのパッケージに
書かれた「ブ厚い皮膜で塗装を守る!」ってキャッチコピーは伊達じゃなかったんだな。
505プリズムシールド信者:2009/05/07(木) 23:19:34 ID:VQw8fwOpO
>>504
あれは塗りやすかった。
ジープ乗った後の傷がかなり軽減されるんだよね。
煽りじゃないよ、三菱ジープからハマーH3、テラノからフォレスター。
ブッシュ行くときはかならず塗ったよ。
ぬるぬるだしよかったよ 
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:05:25 ID:EtizYthU0
何かマジでRVワックスが欲しくなってきた、つかニューウィルソンやJAPANみたいな
ケミカルメーカーのローエンド製品ってバカにされがちだけどコスパ相当高いんだよな、
特にニューウィルソンは信じられない位ヌルテカになる、耐久性も高い。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:41:20 ID:0nABsKSgO
カー用品店やホムセンなどで入手できるもので、耐傷性に優れている
コーティング剤を教えて下さい。
大抵の商品のパッケージの謳い文句は読んだけど実際に評判がいいやつを
買いたいので…
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:30:03 ID:ho06kpUk0
自分でいろいろ試せ!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:34:51 ID:BgnnglpI0
グラスガード
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 05:39:04 ID:MsSFCGD80
>>499
わざわざありがとうござます。
もちろん、反論やら批判する気なんてないですよ。
むしろ賛同出来ますし、ランキングはあくまで購入時の目安に。

分子レベルの結合やら、流水具合なんか皮膜の厚さだけでは分からないですし
>>496も。

でもあなたの意見は理に適ってるって思いますんで、その結果是非聞きたくなりました
ありがとう
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:18:44 ID:9MbYvLcA0
今度新車が納車になる友人が、自分でやるコーティングは何がいいか教えれ、と言ってきた。
昔からワックスには拘りがある俺だが、コーティングはよく分からない。
詳しいみんな、そんな俺にちょっと教えてくれ。
コーティングについて調べると、こんな話を聞いた。

@新車の納車直後は塗装が完全に乾いていないから、コーティングは1ヶ月ほど時間を空ける必要がある。
Aガラスコーティングは白化という現象があるから勧められない。
B定期的にメンテナンスをしていても、日焼け跡の皮膚のようにマダラに剥げ落ちてくる。

こんなところ。
これが事実ならディーラーではクレームの嵐だし、マニアなみんなはキレまくるだろう。
だから、有名どころのコーティング剤なら問題ないと判断していいのだろうか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:21:12 ID:p/E6mylfO
>>507
デュラシャイン
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:33:17 ID:3+6oJLWQ0
>>511
うん。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:43:41 ID:nPxqvAGW0
>>511
あなたが勧めて失敗したら責任とれないでしょ。
その程度の知識なら勧めない方がいいです。
むしろこだわりのあるワックスを勧めるべき。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 13:12:43 ID:qGjaInQD0
俺、5年前に納車されて15分後に洗車してブリスしたよ。(営業マンが帰ってすぐに)
もっとも、3月決算で1月くらいから大量に生産されていたモデルだから工場で塗装されてから1〜2ヶ月は絶っている可能性はあるけどね。

いまだに新車以上の輝きです。

プロの磨き屋さんとかならクリア層を削って少しでも凹凸を無くしより輝きを出すのだろうけど。

工場から出たばかりの車だとミラーにマーキングされてたり実は汚れているんだよね。ディーラーにもよるけど納車費用でプロの磨き屋さんに出して綺麗にしてから納車している所もある。(酸性雨対策でラッピングフィルムや水溶性マスキングされているしね。)

人間の皮膚だと新陳代謝で新しい皮がどんどん構築されてくるけど、車はそうもいかないからクリア層の上にコーティング剤で皮膜形成させてあげて、
輝きが落ちたらまたコーティングで良いんじゃない。全ては自己満足の世界。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 14:15:59 ID:hp8acHOD0
もうちょっと文章がうまければなぁ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 14:58:03 ID:9MbYvLcA0
>>513 thx

>>514
自己責任という言葉くらい知っている友人なので大丈夫。
むしろ、「俺が実験台になるからオマエもヤレ」と言われてるくらいなので。
知ってると思うけど、ワックスで美しさを維持するのは至難のわざ。
ガラスへの油膜は避けられないし、コーティングへの移行は時代の流れってやつだと思うので。

>>515
ブリスはもう老舗と言われてもいいくらいだけど、5年以上でも耐久するんだね。
スレを見るとゼウスってのが良さそうだけど、出たばかりだから耐久性が不明。
ブリスはその点安心ってことですな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 15:09:11 ID:PCqk4kWGO
>>517
車のカラーによるけどブリスは綺麗でツルピカになる。
しかし原色より白く光る。
高上がりだけどお試しで一度やったら。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:19:54 ID:V0BTT6qc0
プリシーいいお!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:23:45 ID:9KdKJdI80
バリアスコートがコストパフォーマンス最高
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:27:28 ID:jjVhzI4wi
初心者は黙ってプレストコート
高いけどなー
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:41:28 ID:x7DuhOzx0
カーシャインのシャインビューリキッドは艶重視ならオススメ
523プリズムシールド信者:2009/05/08(金) 20:35:00 ID:SP8MIKqzO
>>506
あんまり売れなかったというか撥水ブームに消された感じ。
近場なら貸してあげられるのにw
洗車しながら洗車をひたすら語るのも楽しそうだよね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:45:30 ID:NFNU+443i
>>523
お前が噂の、洗車しだすと現れるというオヤジか?!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:05:32 ID:BsJZx0eAO
初めてガラス系コーティングをやってみたいんですが、TRIZとプリズムシールドで迷っています。
値段は気にしていないんですが、同じ位の性能であれば、プリズムにしようかなと。
一番は、防汚性が少しでもいい方を買いたいです。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:26:00 ID:ywC5paPs0
どっちも防汚期待するならあまりよくないぞ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:06:54 ID:n0vxS8nS0
取りあえずフクピカシリーズの便利さはガチ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:24:50 ID:rZR0pfvT0
>@新車の納車直後は塗装が完全に乾いていないから、コーティングは1ヶ月ほど時間を空ける必要がある。

アホかwwwwww
529プリズムシールド信者:2009/05/09(土) 02:57:40 ID:lHvw4Vj3O
>>525
結果はまったく一緒。
施工感も同じ。耐久性も艶も同じ。
ナノレベルなら知らないけど。
まぁぶっちゃけスプレーする度にボトル内部で空気吸って酸化するのと硬化するのを考えたら
半額以下のプリズムシールドを贅沢に使い捨てるほうが精神的によいかも。
なんとなく半分以下になってくるとスプレーが綺麗に
散らないとかムラがでやすい気もするようなしないようなw
あと湿式施工を謳ってるけど辞めとくのか吉。
トライズ同様ムラになる。
しかしいつも言うんだけど防汚考えるならどれ使っても同じ。本当に微かな差。耐研磨力も運転中に草に擦る程度の圧がかかればみんな傷つく。
結局は毎回または2回あたりでコーティングに傷や欠落が発生するからまた施工になる。
洗車するのと苦労はそんな変わらないから楽さと艶だけを追っていくのが一番理想的。
それはカルバナでもポリマーでもガラスでもみんな同じ。
あとは好みで好きなのを選ぶと良し。

>>528
まぁ自分がプロに2液ウレタンで12層重ねの全塗装た時も1ヶ月で完全硬化でしたからね。

エンブレムとか跡残ったりするのは生産ラインに乗ってる状態だから発生するだけだし
買ったばかりでもまぁ問題ないでしょうね。樹脂で3層パールのABSとか30度しか焼き付けできないのでも1週間だし。
それも精神安定上でしょう。
超多重塗りの超高級車やロールスロイスは、たしかラッカーだったから乾燥はライン上では乾かない。はず。400万以下なら100%乾いてるよね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 06:23:12 ID:hZrhIg240
新車だったら大抵はディーラー営業マンが納車準備の時に捨てなければ工場からディーラーに入ってきた段階で
フロントガラスに仕様書が張ってあるから、それで製造日を知る事ができる。

板金修理した後とかだとちょっと時間を置いた方が良いよね。その辺はメーカー工場の塗装ラインと町工場の塗装の設備の違いがある。

トヨタ車だとコンパクトカーでもクリア層厚めだと思う。ホンダ車のクリア層はガタガタに見える。顔のうつりこみのレベルの話だけどね。

俺は目指せブリスの広告レベル!!で、数週間置きに皮膜を重ねている。
洗車場とかガソリンスタンドでよく話しかけられる。(何か特殊なコーティング塗っているのかい?って)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 07:23:07 ID:M7GTO1zsi
俺はプレスト使ってるけど、やっぱり短期間で重ね塗りした方がいいんか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 08:21:38 ID:pC4/BdCJO
流水力、名前も聞かなくなった
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 08:39:19 ID:53DWlVZm0
>>532
初めて使ったときの撥水は感動的だった
534プリズムシールド信者:2009/05/09(土) 10:17:06 ID:lHvw4Vj3O
>>530
スバルの塗装もボッコボッコ
あれ綺麗に整えたら多分クリアなくなりそうw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:04:56 ID:yX0upkfD0
3000番で磨いた後、最終仕上げとして
ホルツの0.2ミクロンで仕上げた方がいいですか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:08:19 ID:yX0upkfD0
↑9800番でした
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:42:16 ID:M6IzwMvH0
そういや、3000番で塗装を磨いた?ブログがあったな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:43:23 ID:QJY7l6wj0
お尋ねしますが、
新車のコーティング剤お勧めはクリスタルガードプロ?あたりで
良いのでしょうか?
トヨタのパールホワイトです。
で、CPCペイントシーラントはイマイチが皆さんの見解でOKでしょうか?
何卒…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:48:03 ID:0yQYvafCi
>>538
つ【プロの業者】
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:11:49 ID:QJY7l6wj0
>>539
そんな殺生な
費用対効果を考えると…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:29:46 ID:PKS8MH4Z0
費用対効果を考えるなら
つ【プロの業者】
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:08:35 ID:QJY7l6wj0
>>541
そうなんですか…ありがとんです
新車なので磨きを省略してDIYでコーディング手塗りしても
定期的にメンテすれば大丈夫かな〜と考えてました
白系だし…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:37:16 ID:pC4/BdCJO
あーもー好きに白!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:54:54 ID:es0u7FHeO
もう真っ白!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:03:58 ID:dvsc5Pc/0
>>538
ブリス
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:05:35 ID:QSrI67XPO
ペイントシーラント
クリーナー塗って、クロスに水含ませて擦ったら、簡単にこびりついた虫取れた。
しかも、2回目以降はメンテナンスクリーナーが延びやすくて塗りやすい
3ヶ月に1回塗ってもたいした事ないな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:11:34 ID:PKS8MH4Z0
>>546
http://carwash.xrea.jp/archives/200509201730.html

>とりあえずシャンプーで洗って、附属の専用クリーナーとやらを掛けてみたけど
>これって、ただのコンパウンド入り液体ワックスのような気が・・・。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:16:25 ID:s0BTIUzY0
フロントガラスを撥水コートするとワイパーがガタガタなるんだが、ならないようなコート剤ない?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:22:07 ID:FF4jOXE40
コート剤変えてもあんまり変化無いと思う。
ワイパー自体を換えたほうがいいかも。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:40:22 ID:NH3Z5VYO0
>>548
下地やってる?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:41:14 ID:s0BTIUzY0
>>550
キイロビンで
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:48:38 ID:QSrI67XPO
>>547
そもそも、傷入るようなコンパウンドじゃないし、ましてや、2回以降は油分があるから擦れるのは油だし、しかも白やシルバーなら傷入っても分からないから、おK
ようは、こまけーことはいいーだよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:27:22 ID:hZrhIg240
ガラスは俺の経験ではウォッシャー液タイプの液体ガラコはダメだったな。ワイパーのビビリ発生してた。
スーパーレインXをめんどくさいけど塗り塗りしてOKだった。

人に聞くって事は近道の様で最終的に遠回りになるんだよな。
コーティング剤も人の意見を聞いて使う。だけど他の製品も気になる。結局自分の考えを反映させるには遠回りになってしまう。

水ハジキが良いって事は上からの雨は良いけど、泥水をかぶるのには弱い。水はすぐに乾燥して泥や埃が残っちゃう。
雨振った後は洗え。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:22:13 ID:lEe2H8AV0
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:49:50 ID:f5JK3PhT0
>>554
いや違うんだって
ワイパー自体には問題ないのよ
まだ新しいから
コーティング剤塗ると、ガクガクなるの
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:57:05 ID:HTqA6uHi0
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:12:13 ID:mFwVv4mwO
>>555
それはワイパーゴムの問題だろ?
拭き取り時に抵抗の少ないタイプのがあっからそれにしてみ。
どこのかは忘れたけどカー用品店行けばだいたいあるから。
558プリズムシールド信者:2009/05/10(日) 01:16:57 ID:gDN0Vj4IO
>>555
もしかしてワイパー収納位置にコーティングの油カス溜まってませんか?
あれがあると新品だろうとすぐにゴムがガタガタになりますよ。
とくにガラコウォッシャー使ってるとなる。
だから拭き取り面でなくワイパー停止位置の汚れをチェック。
ちなみにガラスのコーティングをトライズやプリズムシールドやGガードを
やっとけばウォッシャーは水で平気よ。ボンネット汚れないしギラギラしないし長時間もつしワイパー静かだし。
何よりもワイパーで拭かないとこの境界線の汚れが薄い。
ガラコの変わりにはかなりオススメ。
つーかガラコの別バージョンで出せばいいのに。
ミラーやサイドはガラコより撥水高くてミラーを拭く作業いらなくなったし親水剤もいらなくなった。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:23:20 ID:2bzND5W90
スレチかもしれないけど伺います。
洗車したあと(WAX使用)、雨の日にワイパー使うと
ワイパーの通った直後にうっすら白いのが現れて、すぐに消えるんだけど
何が原因かわかりますか??
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:30:30 ID:lEe2H8AV0
>>555
ワイパーアームやゴムが新しくても、ガラスコートすると多少なりともびびりは起きる。
コートしてないガラスとコートしたガラス、濡れタオルで拭き比べてみれば判ると思う。
その辺をカバーして、ワイパーゴム対ウインドウガラスの滑りを良くしてくれるのが>>554で紹介した物。

騙されたと思って使ってみな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 01:30:50 ID:HTqA6uHi0
油膜。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:08:56 ID:ak9o21YnO
マグアイアーズのアルティメットクイックディテーラーと、DPROのType-TPでは雨降り後の汚れ具合、帯電性、施工性などを比べるとどちらが優れているでしょうか?

ネット上での使用記をあまり見つけられなかったのですが、あまり評判のよいものではないのでしょうか?

よろしくお願いします。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:18:41 ID:ak9o21YnO
すいません。
ちなみに青空駐車の場合です。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:26:44 ID:sgHCL9Nj0
コーティングって
下地をコンパウンドとかですべすべにしとかないと
水かけただけで汚れがするすると落ちるって幹事にはならなくね?
565プリズムシールド信者:2009/05/10(日) 09:27:27 ID:gDN0Vj4IO
>>559
前レスにあるけど停止すりゃループのワックスが溶け出して窓に油膜をつける。
加速すりゃボンネットの油膜。
だからワックスを卒業したわけ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:18:44 ID:KKCcb1fr0
キズクリアーRって、耐久性はどんなもんなんでしょうか?
あと、その上からコーティング剤(プリズムシールド等)を
塗った場合、定着します?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:33:01 ID:QXsFADQ00
そんな事より、お前ら洗車に使う脚立型の踏み台買え、アルミ製で踏み台幅が1m位のヤツ、
ホームセンターで4000円程度で買える、これが有るとルーフのワックスがけが
しっかり出来る、軽いからコイン洗車場にも持って行けるし、バーベキューなんかの時は
椅子にもなる、洗車が終わってピカピカになった愛車をウットリ眺めながら一服も出来る。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:39:23 ID:vKnSaQRo0
セダンだったら瓶ビールのケースで充分
なじみの酒屋でもないと貰えないかもしれんが
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:42:26 ID:QXsFADQ00
ビールケースは便利らしいけど貰うアテがない、1500円までなら出すが。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:10:50 ID:HynlFJvIO
プラスチックについたイオンデポジット取るクリーナーって
PCSにはあるのに、オートバックスにないの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:15:22 ID:HynlFJvIO
ブリスよりHRC-HQとかの方がよさ気だが、使ってる人いないの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:20:24 ID:HynlFJvIO
施工してる人のblogあったわ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:27:48 ID:9nFJF43J0
>>569
酒置いてある量販店でもケースだけでも売ってくれるよ。
俺は300円で売ってもらった。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:47:59 ID:jp/GoO+FO
戦車の王国って外観変更して値上げした?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:18:19 ID:dcRMcLBk0
>>567
喫煙者の戯言まで読んだ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:36:36 ID:tKLDXO6wO
バーベキューでみんなはベンチに座ってるのに一人だけ踏み台に座るなんて…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:40:51 ID:hrUl0lgfO
所ジョージってどんなん使ってんかな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:52:39 ID:wiwr7nZJ0
踏み台が倒れた時に車にキズがつくことを考えると使えない。

そんな俺はアイリスオーヤマのRVボックスを特売の日に買って
使っている。
80kgまではOKだし洗車道具もしまえるし言うことない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:16:16 ID:GzOn8V2ZO
明日ワックス買いに行くんですがMGとSEFはどっちが艶でますか?
ガラスコーティングの上に艶出しとして使います
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:35:38 ID:OUgr8wckO
ガラスコーティングと言うか、クリスタルシールドの上にマンハッタンゴールド重ね掛けは意味有るみたいですね…
ワックスの上にガラスコーティングだと余り意味無いみたいですが…

マンハッタンゴールドとブラックレーベルは別のシリーズって話聞きましたよ。でも、どっちもシュアラスターのフラッグシップって言っても過言じゃ無いと思うので。重ね掛けやるなら、ブラックレーベルの方がいいのでは??マンハッタンゴールドより耐久性有るみたいですし…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:45:35 ID:OUgr8wckO
あ、エクストラビンテージも結構良いかもしれないすね。ゴールドの化粧箱に入ったヤツなんですけどね。輝きますよ。シュアラスターのブラックレーベルより幾らか安いですし‥
俺はエクストラビンテージとマンハッタンゴールド愛用してます。

他の人のお勧めワックスとかの意見も聞きたいですね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:41:34 ID:0nkuCYe30
>>577
アメリカ産好きだからシュアラスターじゃね?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:49:39 ID:xGd2sm2GO
9800番とシュアスピ、どっちが研磨力弱い?古いワックス落とすだけだから
マイルドな方を使いたい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 14:30:31 ID:RLPqdibC0
中古の未使用車(色はパールホワイト)を購入して、今週末に納車になります。
いままで洗車は洗車機でのFK-2しかしたことがありません。
いい機会なので、自分で洗車やコーティングorWAXができるようになりたいと思っています。

洗車道具や全く持っていないので一式揃えようと思いますが、オススメ一式あればアドバイス願います。
スレを見ると買ったばかりならWAXよりコーティングのほうがいいのかな?と思いましたが、その点もどうでしょうか?
一応、ブリスを探して買ってみようかと思っていますが、「違うやつのがいいorWAXのほうがいい」
などあれば宜しくお願いします。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 14:46:49 ID:c2SreUjd0
新車に近く、傷がほとんどないうちに比較的長持ちする
コーティングをかけてしまうのはいい方法だと思われます。
何がいいかは好みなのでスレを参考にしてね。

別に洗車道具は特別何がいいとかないと思うよ。
背が高い車なら踏み台にもできるバケツ、低いなら普通のバケツ、
用途にあわせたシャンプー、それに付属するスポンジ。
水滴ふき取り用のセームは絶対にあったほうがいいよ。
雑巾とかでごしごし水滴取るより楽でいいです。
未使用車でも水垢がついてそうなら、リンレイ水垢スポットクリーナーでも使うといいですよ。
コーティングでもワックスでも、とにかく下地がきれいなことが一番肝心なので。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:43:28 ID:Ihv5RRrtO
コーティングの上から艶出し目的でワックスを施工して良いかって質問がやたら多いな
やっぱピカピカにするにはワックスが一番だなって痛感

けど真夏にワックスがけは汗だくで辛いからこれからの季節はコーティングで洗車のみにする

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:26:32 ID:4O3bKKST0
じゃあプレクサスしたらいいんじゃね?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:52:32 ID:Ihv5RRrtO
なんでプレクサスなの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:07:41 ID:roNze0xj0
レクサスに関係があるからじゃね?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:46:46 ID:HewofbeJ0
プッ!レクサス w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:37:24 ID:fgB1YsN7O
洗車機のFK2大好きだったのに最近近所で見かけない

手洗いで隅々までピカピカ→めんどくさくなって洗車機でFK2
ってのがお決まりコースだったのに
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:47:46 ID:MUUxclVh0
こないだガススタで手洗いのFK2ってのやってもらったけど、
水洗いした時と見た目あんま変わんねって感じ。んでその後プリシーやった。

FK2グロスってのにすれば違い出たのかな?
誰か教えてちょ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:32:12 ID:mnrvZqL+O
コーティングなんておまえら馬鹿にしてるペイントシーラントでも十分だぞ
結局、2週間に1回は天井、ボンネットの鉄粉を洗い流さないといけない
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:24:34 ID:FmlFwNBm0
鉄粉って洗い流せるのか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:36:30 ID:OORIDv9O0
うむ、こう勢いよくザーー!っとな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:49:09 ID:HBK509VuO
錆びる前なら、ルーフに10分くらい流水し続けると流せる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:56:05 ID:K9mW3QQ30
新車で購入して10年になる某輸入ステーションワゴンの赤色です
もともと塗装は丈夫なようなのでポリッシュしてコーティングしようかと思いますが
お勧めはありますか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:31:49 ID:HBK509VuO
つーか、CPCの説明書に錆びる前に流せって書いてあるし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:45:55 ID:zXTFhJItO
紫外線に強いコーティングってなにがあるんだろ?
調べてもポリラックぐらいであとはワックスしかないし。
青空だから気になるんだぜ…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:57:45 ID:ixNeM0pV0
>>583
古いワックス落とすなら洗濯用の粉石鹸が最強だよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:17:29 ID:wQlt2cla0
ママレモン最強。ママのお肌を痛めないんだから洗車する人にも優しい。

仕上げはリンスだ。そうする事で静電気を押さえられ埃の付着も押さえられる。
テレビとかに水ときリンスで画面拭いてみな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:30:16 ID:O1zd2nmF0
日曜にグラスガード施工したんだが、雨降ってきた・・・。
24時間以上経ってるから大丈夫だとは思うが、ちょっと心配・・・。
603プリズムシールド信者:2009/05/12(火) 18:03:07 ID:RkS1cwdbO
>>592
グロスは最低3回はやるべし。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:27:53 ID:nrKiDNZq0
>>583
遅レスですまんがスピが弱い。

以前DIY補修でラッカースプレーしたことがあるんだけど
スプレーが完全に乾燥した後にコンパを布につけて磨いたら

ホルツ赤缶>削る(布に色が付く)
Soft99 9800番>削る(布に色が付く)
シュアスピ(メタリック用)>削らない(布に色が付かない)

だった。
スピに塗装に対する攻撃性はほとんどないと思うよ。
逆に言うと傷消しに使おうと思ったらまったくの力不足。
シリコーン成分での傷埋めで一時的に目立たなくする以外は
期待できないと思う。
スピはあくまで水垢落しなんで用途通りに使うといいよ。

関係ないけど水垢落しはピカールのブライターポリッシュも中々いいと思う。
金属磨きではないよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:51:02 ID:gz64HznCO
(゜o゜)ヘェ〜

古いワックス落としに9800番愛用しているけどスピリット試してみたいな…

スピリットのシリコン成分でワックスやコートの乗りが悪くなったりは
ないですか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:57:03 ID:BuDSDIKT0
スピリットの後はシャンプー洗車
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:24:07 ID:YgJcLtDT0
スピリットのシリコンは強いから
ミラックスお勧め
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:45:25 ID:efi9N8ld0
とりあえず埋める方向でしか対応できないチキンだ...
609プリズムシールド信者:2009/05/12(火) 22:23:56 ID:RkS1cwdbO
>>604
それば順を追って正しい使い方したからコンパウンドのかかりが悪く(表面の鏡面化)なったからでもありますね。
でもスピより布の方が研磨力ありそうでまるで潤滑剤のようですね。
610プリズムシールド信者:2009/05/12(火) 22:27:21 ID:RkS1cwdbO
>>608
9800なら素人が素手でやるなら失敗はないよ。
一晩中同じどころやらなきゃクリアは剥げない位だから。
勇気をだして試してごらんなさい。
新しい艶の世界へ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:03:56 ID:IJAdh2OzO
>>605
古いワックスを落とすならアルコールがいいよ
食品用のエチルアルコール(エタノール)ね
霧吹きでプシュ〜〜ッてやってフキフキ
その後プレクサスだね

ちなみにアルコールはガラスの油膜も取れるよ
何気に便利だぞ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:02:32 ID:7sFnxwU50
新車の初期コーティングを物色してますが、

「新車の場合、重ね塗りの基礎はクリ5かピンク。
トップコートには太陽ポリマーがおススメです。(新日本交易)」
とありましたが、オヌヌメでしょうか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:05:58 ID:OU9GZe2q0
うん。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:18:14 ID:7sFnxwU50
そうですか〜オヌヌメですか

で、ブリスX裏技セットはどうでしょうか?
ブリス系だと内装やエンジンルームにも使えそうでウマ〜?
耐久性は弱めで桶? (?ばかりですいません)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:30:38 ID:OU9GZe2q0
うん。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:53:44 ID:IvIbEsGU0
クリ5って何だ?
ピンクって何だ?

何言ってんだか解らん。
自分語で書き込むのは止めれ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 06:14:57 ID:7sFnxwU50
すいません 私も素人で…

「ソリッドカラーの濃色車にはUVカット効果の高いストロンガー、
クリスタル5、ピンクダイヤモンドなどをアンダーコートとして
太陽ポリマーの下に塗って、ダブルコーティングすることをおススメします。」

と ttp://www.snk-net.com/shopping/1coating/5tokuset/c440014_sinpro-pc.htm
にありまして… ご教示いただければ幸いでつ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 06:59:21 ID:aRbmk/r8O
>>617

ソリッドカラーならピンクが良い。
正洗車初心者なら簡単に早くて失敗が無いブリス。
まあブリスで練習して乾式のピンクに移行したら。
ブリスならムラをどのように施工すれば出ないか解るから。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:43:11 ID:7JmoGC+HO
今度ブリスX使いたいので質問しますが、
ブリスはどのようにしたらムラになります?
現在使用中のガラス系コーティングは
全くムラにならないので
ブリス移行がちょいと不安です。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 09:21:02 ID:aRbmk/r8O
>>619

ブリスはムラにならないよ
乾式でやってムラになっても、その後の水洗いでムラが無くなる。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 10:04:28 ID:qZo05dL80
ブリスのムラは余剰成分だから
薄く塗り伸ばすか、洗い流すか、すればムラは無くなる
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 11:28:34 ID:Dw7/TO8Q0
逆に言うと乾式ブリスは絶対にムラになる。
その後処理することによってムラ解消。
そこまでが一連の作業なんで実はそんなに楽じゃないw

洗った後乾かないうちに薄塗りならムラにならないこと多いけど。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 11:40:35 ID:UUNZvOmn0
ここで塗りにくいと評判のGガードをシルバーの車に使って今3ヶ月ほど。
少なくともシルバーには相性よさそう。汚れが目立たなくて楽がいいけど
やっぱりそれなりに保護だけはしておきたいという目的でGガードにしたんだけど
砂粒やら汚れやらが乗っかっても、ザバっと雨が降るとそれで勝手におちるので楽だ。
3ヶ月のうち洗車したのは洗車機で1度だけなんだけど、水垢も定着してないみたい。

シルバーだから磨いてもあまり輝かないのでGガードのツヤはよくわからない。
汚れ落ちと耐久性はいいと言えると思う。このペースなら半年くらいはもちそう。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 12:15:45 ID:tc5XEhW10
コーティングしてる人たちに聞きたいんだけど、ガラスの油膜取りってどうしてる?
コーティング剤かける前にとってるの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:01:08 ID:Q5fzATtOO
プリズムシールドをガラスに施行するとガラコみたいになりますか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:04:13 ID:IJAdh2OzO
>>624
>>611を熟読せよ
嘘じゃないよ 実験済みさっ!

ちなみにマヨネーズも俺なw
実験車両にゼロクラ…
いろいろ無茶やってます
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:28:31 ID:SgxxT9JfO
>>611
ガラスにアルコールって…
車種によっては色落ちしないかね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 14:09:59 ID:M1Hi7cXRO
ウィンドクリーナーはアルコール入り珍しくないんじゃない?
それよりも食材で洗車シリーズやめないか。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 15:34:32 ID:WBX1VGOVO
良く再塗装車には使用出来ませんって見るけど、全塗装した車に使っちゃダメなのかな?
レッドパールなんだけど、Gガードいいな〜っと思ってるんで。
全塗装に使えるGガード(価格的にも)みたいなオススメあります?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:24:49 ID:ikLsFtym0
>>627
ちょっと見当もつかないんだけど
例えばどんな車種のガラス?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:41:56 ID:fjTk6CBO0
今日ブリスというの使ってみたけど、やっぱりシルバーじゃあんまり見た目変わらないですな。
ウェブの画像とかも黒系ばっかりだもんな。
もっとこう鏡みたいになるかと思ったのに
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:43:36 ID:WY8gpafN0
>>631
諦めましょうw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:52:54 ID:2MIjD0vK0
シルバーはコーティングしても変化ないからやらないほうがいい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:19:24 ID:7sFnxwU50
>>618
トヨタのスーパーレッドX(3P0)なのでピンクが良いのですね。
ありがと〜です

で、ttp://car-coat.net/qa/wax/ の情報信憑性は◎ですか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:22:53 ID:0I/WiBIv0
<わからない13大理由>
1.読まない …現行スレや取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.テンプレすら見ない。
11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。
12.実は釣りである。
13.実はバカである。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:25:33 ID:fjTk6CBO0
やっぱそうなのか。

朝からジェームス行ってブリスなかったからオートオバックスまで走って買ってきたのに。
コイン洗車で400円で水かけて、一時停止で急いでシャンプーしてたら水が終ってしまったので
また400円追加。

洗い流して、説明書見ながらブリス施工したら、また水で流すとか書いてるし。w
もったいないからバケツですまそうかと思ったけど、ここまできたら最後までとまた400円追加。
と思ったら100円きれて、ジュースまで買うはめに。

で、俺の車の方をチラチラみたり、眼を離してるすきに洗車ブースに入ろうとしてるじいさんが
いたから、こそ泥かなんかだなと思って「何しとんや!コラッ」て言ったら洗車場のオーナーさんでしたorz
手にゴミ袋もって各ブースにポイ捨てされたゴミとかカン拾ってて、俺のスプレーガンの水が止まるの待ってたみたい。
帰り際に見たら、洗車機のメンテナンスもやってたわ。

今日は疲れた。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:26:22 ID:HHRePcHA0
色々とコーティング剤試してきたけど

今のお気に入りはFGCアドバンスにゴムポリマーです。

何気にCPCメンテクリーナもすばらしいです。

値段もそこそこでおすすめ(^ω^)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:42:40 ID:dd0XUQ+4O
ブリスはパールだったら見た目で効果わかるかな? WAXにしようか悩み中
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:45:11 ID:IJAdh2OzO
>>628
なんでよ? 身近な物の方が安上がりだろ?!
わざわざ高い商品買う事も無いでしょ…
まぁ プレクサスは買ってるがな…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:49:11 ID:IJAdh2OzO
あぁ それとガラスの油膜取るなら烏龍茶ね
流石にこれは知ってるかな…
連投スマン
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 01:15:21 ID:zqFshWvl0
コーティング剤多すぎて選ぶの面倒になったので、

ハイブリッドナノガラスの極限進化形態−『ゼウス』
ちゅーのをポチってしまった。どうなんでしょうね?
で、これにトップコーティングいる?
使っている人感想プリーズ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 05:03:09 ID:XpnifnJN0
>>640
おまい身の回りの物流用しすぎw
643640:2009/05/14(木) 11:14:52 ID:fpbOoIMKO
>>642
洗車やコーティングに時間や金を掛けないでやりたいからね…そりゃ普通にシャンプーで洗いワックスやコーティングするのもいいけどね
時にはお遊びも…ジョークや話題の種にもなるしなw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 11:36:43 ID:4TeLqoO40
>>640
烏龍茶には油膜取る成分はほとんど入ってないよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:03:04 ID:G9Dw/k1P0
>>644
油ギッシュな顔をウーロン茶で洗うとスッキリするぞw
成分とか難しいことは知らんけどw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:23:59 ID:fpbOoIMKO
>>644
でも余ったら飲めるだろ?多少は取れるのならそれでいいのさ!洒落よ 洒落!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:55:49 ID:RnSkkVxKO
マジックウォーターって使った人います?

あの疎水性が本当なら、試してみたいのですが・・・


電荷水だかなんだか、胡散臭いきがして
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:39:52 ID:YzDM3OI90
ウーロン茶・・・毛は生えてくるらしいぞいやマジで。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:49:51 ID:gNy4eiCu0
マジで?今日から頭に振りかけるかな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:12:38 ID:Z9zPmmNHO
油膜取りは洗顔でいいよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:12:39 ID:f+dir+g00
>>648
彼女が下が薄いって悩んでるんだよな、いや俺は大歓迎なんだよ
ただ、温泉行った時なんかなに直立でスジが隠れないのが嫌らしい。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:33:55 ID:J12ciAUFO
コーティングはCPCペイントシーラントで良いや
どうせ、市販のでも3ヶ月に1回は塗り直すし
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:55:51 ID:oO4iC2hb0
>>648
今、ウーロン茶で頭皮のマッサージをした。なんだか毛の力強さを感じてきたよ!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:59:37 ID:zN24aPRa0
>>653
一週間後かわいそう
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:13:42 ID:/WkvAFsX0
>>651
はみ出してるんじゃないの?w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:53:43 ID:TlQcfWNQ0
>>651
ビラビラをマジックで黒く塗ればいいんじゃね?
つーか、もう真っ黒?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:32:36 ID:T9DsSfZ3O
コーティングはバッテリー液が一番
騙されたと思ってやってみ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:43:14 ID:vOgIzODXO
道行く車がみなデロリアンになるなw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:18:31 ID:1/CAN/iYO
直立でスジ隠れないのか・・・
ちうがくいちねんせいの彼女とかじゃないだろうな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:56:46 ID:fpbOoIMKO
>>657
希硫酸(バッテリーに既に入ってるやつ)の事を言ってるのか?それともバッテリーに入れる補充液?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:06:45 ID:RjZvtyNV0
>>641
レポよろ

>>660
動見ても釣り
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:44:34 ID:5z9T9lC0i
>>661
660のレスが釣りだろ
つまり釣られてマジレスしちまったのは君の方w
663661:2009/05/15(金) 00:28:04 ID:qFIk5WDZ0
OTL
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:40:29 ID:Ugllt1OxO
バッテリー液使う前にガソリンかけた方がいいんだよね?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 02:06:45 ID:7sIvw7cp0
月一でJOMOで泡ムートン手洗いしてもらうからいいや。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 10:11:48 ID:L/TtIaH90
屋外駐車で雨後のゴムの黒い涙汚れには、何を使ったら良いんでしょうかねえ?
667525:2009/05/15(金) 14:34:23 ID:UpIGG39mO
>>526
>>529
遅くなりましたが、どうもです。
結局プリズムシールドを買い、おととい施工しました。
この手軽さで、ムラにならないのは素晴らしいです。
満足いく艶も出たし。529さん、大変参考になりました。
値段も安いし、気兼ねなく使えるのも良いな〜。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:52:02 ID:ldj7d1dV0
最近フロントウインドウにレインXを施工したのですが、
これはガラスクリーナー等で拭いても取れないもんですか?
殆どのクリーナーに「油汚れ」「油膜スッキリ」とか書いてあるので、
汚れたときに何を使って拭き取ればいいのかわかりません…。
669668:2009/05/15(金) 19:58:51 ID:ldj7d1dV0
すみません自己解決しました。
各撥水剤メーカーから専用のクリーナーが出ているみたいですね。
明日にでも買ってみます。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:08:25 ID:GzWnUpmuO
ボディの水垢(ウォータースポット)取り、使って良かったモノを教えてください。
できればフクピカ等の拭き取るタイプのモノがあればいいのですが。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:58:13 ID:mcozfIgJO
>>668
マジックリン使え!
落ちるぜ!
その後エタノールで完璧
672688:2009/05/15(金) 22:17:22 ID:ldj7d1dV0
>>671
すみません逆です。
せっかく施工した撥水剤が落ちないようにするクリーナーを探してました。
汚れるたびに塗り直すのは面倒なので。
油膜取りからやり直す時にその方法でやってみます。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:23:42 ID:cPaH9y1T0
素直にガラスコンパウンドで磨け
ちゃんと油膜取らないと次の乗りが悪いぞ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:32:49 ID:mcozfIgJO
>>672
まぁ 完璧に油膜を落とすならクレンザーが最強なんだが…これは自己責任で…
流石に俺はやらないがな…
マジックリンはオススメ出来る!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:51:41 ID:v2V56wwm0
>>670
つ「フクピカ水垢取り」
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:21:43 ID:RAIvv/PTO
プリズムシールドは恐るべき簡単さでびびった。
ブリスやるのがバカみたいだな。窓に濡れるしガラコいらないじゃんw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 01:51:48 ID:zXrDTLlQ0
窓には塗るなって書いてあるけど大丈夫なの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 03:26:02 ID:K7FyDfhV0
そこで丸っとですよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:03:08 ID:fiAWRNh0O
ポリラックに近い性能のアイテムありますか?
コンパウンド入りでクリーナー効果が高く、
そして、艶出し、塗装保護効果も併せ持つアイテムです。
ポリラックは経済的な理由で買えなくなりました。

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 09:30:50 ID:vXMu33aK0
ブリスってさ、シュッシュと吹くけど。最初に霧吹きに水入れて薄めた液作れば良いよね。もちろんそれをスポンジに吹きかけて伸ばす。
貴金属や携帯電話とかにも使えるから便利っちゃ〜便利。


スポンジに鉄粉粘土を挟み込み、食器洗い中性洗剤でゴシゴシ。
で、ブリス薄め使い切り霧吹き吹きかけつつゴシゴシ。
水であらいながして。

シュアラスターのセーム皮で拭き取り。300円くらいの製品に比べて水分の拭き取りはかなり良い。
その後、やっぱりシュアラスターの艶だしクロスでゴシゴシ。

車内はアーマーオールで完璧。
681プリズムシールド信者:2009/05/16(土) 10:04:33 ID:fnbjcqMTO
>>677
バッチリですよ。
でも同社のガラコと相性わるいw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 10:58:54 ID:KRbBJhOJ0
>>679
ペンギンゴールド
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:30:32 ID:UDRmnQFU0
>>677
オレは絶対におすすめしない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:31:08 ID:QO36vwXSO
前にここでパールブラックにブリスを使用
してるがブリスのピカピカ系でなく、
ワックスのようなヌルヌル系のコーティング
が無いか相談したものです。

値段や使用感をネットで調べ
クリスタルシールドを施工しました。
ブリスより高価で拭き取る手間がかかりますが、
ブリスよりはヌルテカになりました。
これから2回位洗車してどうなるか見物ですね。
ちなみにブリスは洗車2回位した
後が一番綺麗です。
これからは洗車に時間がない時はブリス、
時間が有るときはクリスタルシールドと
使い分けて行きたいと思います。
あの時色々教えてくれた方有り難う。
685プリズムシールド信者:2009/05/16(土) 17:49:54 ID:fnbjcqMTO
>>683
理由を書かないと。
まぁ油膜やらガラコの上にやったと見るけど。
ちゃんと処理後ならガラコなんてゴミだね。
ボンネットもワイパーも油汚れないし。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:07:11 ID:1uAM0UUV0
>>631
施工がたまにとはいえ、ブリスをパールホワイトの車に使っていたが
効果を実感できなかった。
光るのも、洗車で元のクリア層が光ってるだけのような印象。
この度、クリア層の無い様な濃色の車に試験的に塗ってみた。
特に層ができたようには見えない。若干の透明感も出ない。
撥水性は変わるのだから、何かしら成分が残ってるには残ってるんだろうが、
週一で10回とか塗り続ければ光るんだろうかw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:26:27 ID:SEO+N6vx0
コーティングにWAXのような艶を求めてはいけない
特に淡色車は
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:55:05 ID:KLz2NqUOO
人間の眼にミクロの世界の層が見えるわけない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:57:37 ID:P8LFELF+0
シャボン玉の厚さって知ってるか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:00:41 ID:NFDD4/kRO
コーティングしかしたことないんだがあまり体感できず…、結局キラキラ光らせたいならWAXのがいいんか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:32:30 ID:R1aOADZW0
ブリスなんかのコーティングするとクリア層を吹いた様な状態になると思ってる人もいるみたいだな

まぁCMやら紹介やらが期待させすぎるのも悪いな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:16:26 ID:QO36vwXSO
下地処理がきちんと出来て無いかも。
2ヶ月に一度位下地処理してないと、
直ぐに塗装がくすんでしまう。
そこにどんなコーティングしても
光らないと思います。面倒くさがらずに頑張って
下地処理やって見ましょう。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:46:18 ID:hxWrSjkh0
もう洗車の度にウレタンクリア吹き付けたらいいんじゃないかと思い出した今日この頃
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:00:55 ID:MTt1qpfp0
これからの時代はビルの窓ガラスみたいに光触媒がいいんじゃね?
雨と太陽光でかってにきれいになるやつ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:02:59 ID:9ftmp3uNO
ペイントシーラントが
メンテナンスクリーナー含めてバランスが良い
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:03:01 ID:80952uOvO
そういう製品あったけど消えたからダメだったんだろう
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 01:23:49 ID:wYt34Pmy0
おう、オマエラ暇なんだろ。
俺の新車に使うコーティングを教えれや。

条件は
フロントガラスに油膜が付く原因にならない
ある程度の輝きは必要
トータルコスト5000円/年 以下
一度の施工で半年以上の耐久
軽い磨き傷ならメンテナンスや再施工で取れる

以上だ。


無理してキャラ作ったんだから、どうかお願いします。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 01:38:16 ID:oHqIRsqUO
keeper
699プリズムシールド信者:2009/05/17(日) 01:44:33 ID:O1iHIMWaO
>>697
洗車ペースでも水道代がかわるからなぁ、進めたいのはプリズムシールドだけど…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:04:17 ID:HPnBi2fWO
>>697
俺はワックス派でコーティングの事は知らねぇんだよクソが
俺が知ってる限りワックスで長持ちすんのは激防水だボケ
ツヤもまぁまぁだアホ
これから梅雨なんだから2ヶ月に1回ぐらいは施行しろよファッキュー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:17:30 ID:9ftmp3uNO
市販ならウイルソンのグラスガード
レビュー見てるとなかなかよそそう
ディーラーならCPCペイントシーラントかな、こっちは油膜は多少着くだろうけどね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 02:52:50 ID:9ftmp3uNO
水かけた写真見つけたけど、グラスガートは水玉の出来方がいまいちかも
ツヤは普通だけど、やっぱCPCの方が良いかも
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 03:34:45 ID:ZtEX8Ud0O
>>697
マヨネーズでも塗っとけ…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 07:24:02 ID:8GOXKlY20
アルミホイルを貼れば良いんだよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:07:03 ID:eCW35pHX0
さっき初コンパウンドしてきた。
ソフト99の9800番。

なんか白い粉とか磨いた跡みたいなのが残った…
なにが原因なんだろうか?
ってかやらなきゃ良かった…orz
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:12:16 ID:FpAztQk30
俺はへたっぴ&ビビリだから、
鉄粉とりやコンパウンドなどの作業は1年に一度業者にお願いしてるよ。
つか、もともと鉄粉とり失敗して傷だらけにしてしまってからだけど。

自分で出来てるやつらは尊敬する。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:25:55 ID:nTaojoA50
>>706
失敗した理由をplease
水なしで擦った?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:38:31 ID:FpAztQk30
>>707
霧吹きで水かけながらやったけどだめだった。
これだと根気もいるし、どうしても水分も不足気味。
やっぱり自宅洗車でホースチョロチョロできる人じゃないと何かとやりにくいと思った。

シャンプーで泡立てながらやるという人もいるようだが、
一度失敗してるので怖くて挑戦する気にならんw
まあ、へたっぴは他に任せたほうが無難という自論に至った。
709プリシー・バリコー愛好会塾長:2009/05/17(日) 10:38:33 ID:SO/mc2p40


710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:48:56 ID:fM7DNN4t0
>>708
スポンジに水を含ませてジューッと絞りながら施工すればよかったのに、
バケツ1杯でボンネットとルーフ、トランクくらいは何とかなると思う。
あと、多少ワックスが残ってれば洗車後ボディ表面に出来た水玉だけでも
傷は付きにくいぞ、つかまさか粘土でゴシゴシ擦ったんじゃないだろうな?
粘土の重さも加えない位の圧力で移動させるだけだぞ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:49:13 ID:jQbOGp0Y0
粘土はプロでも傷入るよ
消し方がうまいだけ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:54:51 ID:fM7DNN4t0
粘土はホルツが20年位前に発売してから進歩しないね、取り扱いメーカーだけは
増えたけど。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:57:46 ID:9KppEgTf0
>>697
耐久性や水はじきはイオンコートが凄いけど、輝きは・・・。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 11:14:11 ID:fM7DNN4t0
高耐久なコーティングしても結局月に1度位は洗車するわけだし、洗車の度に簡単に使える
コーティング剤が良いんじゃないか?
良く名前が出るTRIZ・プリズムシールド・ゴールドグリッターなんかね、
汚れ落とし込みならポリラック、マジで月1で洗車出来るなら洗車後に
フクピカドライ使うだけでも問題ない。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 11:48:16 ID:8GOXKlY20
吸水シートのシャムワウってどうなんだい?ドイツ勢らしいが。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:18:08 ID:j+LaPzW40
コーティング剤も月イチで施工する(できる環境を持つ)人向けの
耐久性よりツヤ等を重視したものと
マンションや月極屋外駐車場でとにかく洗車あまりできないので
耐久性重視の人向けのものにわかれるよね。
このスレの住人は洗車好きが多くて耐久性よりツヤなんかが重視されてるみたいだね。

ウチはマンションだし機械式だし、洗車場は5km先にあるけど
水出すだけで600円だしバケツ水すら1分100円というところだからもう極限まで耐久性重視w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:24:42 ID:11IB1Un90
プリズムシールドとかってシャンプー洗車したら簡単に落ちちゃうんですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:39:43 ID:RmJkSHR6O
>>717
簡単には取れない。
専用シャンプーが有るのでそれを使えば良い。
後細かい事は愛好会会長が説明すると思う。
会長どうぞ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:40:55 ID:1DvC4isk0
製造から半年経ってる未使用者にコーティングするなら
コンパウンドと鉄粉取りする必要あるかな?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:43:58 ID:yYJJvmlL0
未使用車?走ったの納車の時ぐらいか?
シャンプー洗車だけでいいだろ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:50:43 ID:/EmqmNuO0
広島で同じ小学校にロリコン強姦教師が2人いた
【社会】 "ロリコン教師だらけ" 女子中学生買春の先生、教え子10人をレイプ・撮影の鬼畜先生と同僚と判明…広島の小学校★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242375045/
【社会】 さいたま地検の検事が痴漢、容疑を認める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242301965/
【愚】 公務員による性犯罪ニュースNEO 【恥】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1223302464/l50
チンカス公務員の不祥事が日本の経済発展を阻害6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1238630367/l50
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:59:36 ID:X9AwmKUo0
>>695
その意見に同意。

ペイントシーラントがいい、というより洗車時にメンテナンスする方法が結構確立してるとかなんとか。
ある程度洗車に色々思うところのある人は、通常の洗車時に一手間増えても問題視しないし。

ラルグコーティングしてるけど、水洗いしてメンテ剤塗りながら水滴拭き取る、ってのに慣れちゃったな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:36:34 ID:8GOXKlY20
角川文庫から出ている

五木寛之の
『雨の日は車をみがいて』

雨の日に洗車だな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:24:09 ID:ufbcb0LE0
気になるなそれ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 00:51:56 ID:lubUn99W0
なにそれこわい
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 00:55:51 ID:D7OfL8n7i
えっ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:03:25 ID:cdzKmVJ00
洗うんじゃないよ、磨くんだよ。
ガレージがあれば問題ない。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 09:53:12 ID:c6wcNrdY0
ポリアルファいいよ
ペイントシーラントよりつや出るし水垢付きにくいしふき取りいらんし
月一でやってるから耐久性は知らん
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 11:51:31 ID:0hdU2NhCO
来週に新車(パールホワイト)が納車されるのですがお薦めのコーティング剤はありますか?
ディーラーのコーティングが5万弱したのでケチってやりませんでした
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 12:30:52 ID:gZFb2qFP0
>>729
このスレ頭からROMれ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 13:39:14 ID:FbAptPsO0
>>729
車は走ってりゃ汚れるもんだ、そういう意味ではコーティング剤は何使っても
大差ない。
ただ、新車をプロに頼んでコーティングして貰えばコーティング施行前に完ぺきな
下地処理をしてくれる。これは2年後3年後まで意味のあること。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 14:26:23 ID:yeuFsM/r0
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 15:21:20 ID:J/Rj4i2w0
>>729
バリコーかプリシー
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 17:02:03 ID:2A2SNzRO0
みんカラのブログで見かけた気がするんだけど
「超ピカ君」っての使ってる人いない?

なんか施工性も仕上がりも良さそうなんで
気になってます。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:37:00 ID:GZyBGZvvO
あの、クソ高いやつか!一時期雑誌やらで取り上げられていたけど
まだあるのかな?俺も一度は使ってみたかった…
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:58:13 ID:0md+vloS0
洗車プリシー完了
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:00:10 ID:41I90pef0
>>729
クリアのカッティングシートで全体を覆うのさ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:12:14 ID:xs0wJovDO
テレビ通販ディノスのガラスコーティングってどうすか?
使った人いますか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:27:04 ID:41I90pef0
>>738
http://www.dinos.co.jp/p/1299600012/
HPみたけど。う〜ん。ブリス系のパッケージ変更みたいな感じだね。値段や量考えると…。

驚輝(おどろき)ってちょっと前の仮面ライダー響のノリだね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 05:38:56 ID:vqEKcsEe0
>ただ、新車をプロに頼んでコーティングして貰えばコーティング施行前に完ぺきな
>下地処理をしてくれる。これは2年後3年後まで意味のあること。
あるていど乗って汚れてきてから施工依頼するのも
綺麗さリセットでよくないか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 05:48:51 ID:nZGWKdRfO
ディーラーにて新車へのコーティングで下地処理てなんかやるの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 08:29:24 ID:rf2XVERii
私がディーラーの人なら、もらった5万の半分は有難く頂戴して、下請けに2.5万でやらせる。
私が下請けの人なら、2.5万なら下地処理は丁寧な洗浄にとどめるかな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 11:18:06 ID:99AD2MuH0
>>740
新車っつっても、大抵雨ざらしで保管されてるし下手すりゃ洗車機通された
後にワックス塗って誤摩化した状態で納車されることが殆どでしょ。
最初に下地を整えて貰った車体は劣化も遅くなるから新車こそプロに下地処理して
貰うべきかなと思ってる。
まぁもちろんあなたの考え方もアリだと思うけどね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:34:42 ID:8nEIMkwA0
ディーラーに磨きに出して、傷だらけになって帰って来たことあるぜ
ネッツトヨタ横浜上郷店マジ潰れろや
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:44:13 ID:00skqfqF0
新車購入時に洗車等一切やらないでくれとお願いして
納車後そのまま業者に出したけど、バックカメラ取り付け業者が
どうやら埃を無造作に拭いたらしく、リア周りだけ傷入ってた

軽い磨きで済んで良かったけど
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:50:25 ID:OFxsss6V0
サービスで洗車できますが、いかがしますか? 洗車機ですけど。

って聞いてくれるディーラーは優良ディーラー。
747プリシー・バリコー愛好会々長:2009/05/19(火) 16:56:54 ID:6xOztUMs0
4月28日を4(ヨイ)2(ツ)8(ヤ)=良いツヤということで、【洗車の日】として制定しました。
748プリズムシールド信者:2009/05/19(火) 18:11:37 ID:a7XQ50p3O
>>747
ま、まて!
プリズムシールド持ち上げたのは俺だぞw
プリシー会長は俺にくれ!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 18:20:10 ID:IEONK+LD0
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 18:39:52 ID:uyKA/FkT0
sonaxのグロスシャンプーってどうですか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 19:27:23 ID:j35o+ru20
スポンジが黄色くなる。
泡立たない。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:04:26 ID:WtxYgoR50
>>751
スポンジが黄色くなるのはわかるけど
泡立たないってことはないと思うけどなぁ。

>>750
ここ数年ずっと使ってるけどいたって普通。
汚れが酷いところはグロスシャンプーで埃を落とした後に
スポクリとか他の洗剤+MFクロスで落としてるから
汚れ落ちが特別いいわけでもないと思う。
良くも悪くも無難で普通。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:38:49 ID:xBqt5O080
>>751
たしかに泡立ちが良い方ではないな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:53:19 ID:F9hXnhuC0
一ヶ月前に購入して2,3回使ったが、
結構泡立ちがいいと思ったけど?
液を直接スポンジにつけてない?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:21:24 ID:6FQqpUoQO
アクアクリスタルってどうですか?
使ったことのある方いたら、レポお願いします。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 08:01:12 ID:RLebUfKU0
>>755
アクアクリスタル使った事あるよ。
パッケージの売り文句は流行りのガラスの輝き系。
ホームセンターによっては値段に差がある。
成分
ガラス繊維網、界面活性剤、等
液性はアルカリ性


使った感じでは安く手に入るなら十分だと思う。
だけど、施行時のスポンジの滑りはあまりよくない。つるつる感がダメかな。
もともとブリス派だったので物足りなく感じ。

結局、その後ブリスに戻りました。
ブリスの成分は
フッ素系ポリマー、ケイ素ポリマー、ガラス繊維素、セルロース繊維素
液性は中性

水はけは良いのだけど。良すぎて泥水とかは水分が蒸発した後に埃、泥だけが残って汚れやすいです。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:16:44 ID:3Tx5FjGuO
755です。
ありがとうございます。
家の近くで2480円で売っていたのですが、これは安い方ですか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 13:03:07 ID:TIcaFmZD0
>>757
九州の田舎だが、ホームセンターで1980円で売ってる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 14:10:44 ID:6dERgovo0
>>757
ちょっと前、グラスガードがコーナンで1980円、アクアクリスタルがカインズで1480円だった。
1500円なら悪くないと思ったよ。アクアクリスタルは新型がオートバックス等で売ってる。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 14:17:58 ID:NiwnHSPt0
ブリスもCG1もアクアクリスタルも大差ないから
値段と好みで選んどけ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 15:39:33 ID:kw+xlYE20
そこで丸っとですよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 15:47:08 ID:RLebUfKU0
>>757
2480円は高いね。

それならブリスの安い入門サイズ購入した方が満足するかも。
もっとも通販だけど。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 16:59:57 ID:BtaRoxya0
ブリスは入門サイズも普通のサイズも、
オートバックスに普通に売ってるよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 17:01:58 ID:6Uj9Xm540
オートバックスは売ってないところもある
スーパーオートバックスなら確実に売ってる
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 17:45:48 ID:hNZPnukUi
プレストコートはなんであんなに高いの?
プレストコートはなんで楽天のとこの一箇所でしか売ってないの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:13:46 ID:vvPitBPFO
>>734
超ピカ君使ってます。
汚れ落とし能力が、かなり良いと思います。
シャンプーで落ちない水垢が、簡単に落ちます。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:54:13 ID:pYf20ZcY0
>>765
知らんけど、普通に考えたら「一箇所でしか売ってないから高い」んじゃなかろうか。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:09:35 ID:otiqJRe/0
逆に、一般の店に置いても売れないだろう
ネット直販1本に絞るというのも一つの合理的な考え方だ
値崩れも防げるしね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:48:56 ID:RLebUfKU0
成分で考えれば。

界面活性剤   水弾きの為。おもに薪水タイプへ
ガラス繊維素  輝きを出す。
ポリマー系   汚れを寄せ付けず。
フッ素     油汚れを寄せ付けず。
ケイ素     わからん。
セルロース繊維素 それぞれをつなぎ合わせる役目。

こんな所かな。

ポリマーとかフッ素とかなんだかフライパンの通販みたいだな。
そのうち、マーブルコートとか出て来るのか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:58:10 ID:k0TRvEi8O
メーカーオプションのコーティングって良いもんなすかね?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:04:02 ID:GbDWrGnZ0
>>770
メーカーオプションのコーティングのうえに自分でコーティングするといいよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:11:18 ID:rUtjA4gr0
純正の塗装のぼこぼこ(?)
みたいなのが邪魔して、自分でいくらコーティングしても綺麗に映らないんだが。
きちんとコーティングすればなんとかなるもの?

トヨタのホワイトです。
使ってるコーティングはピアっす。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:15:24 ID:xxKAOeqa0
>>772
無理。

そのボコボコは最近の塗装の流行(?)で、一応イオンデポの防止効果があると
謳ってる表面加工。
キレイな写り込みは諦めましょう。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:38:56 ID:rUtjA4gr0
>>773
トンクス
(´・ω・`)ショボーン
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:05:19 ID:MJqjtd56O
未塗装黒系樹脂パーツにプレクサス吹きかけて5分程放置して拭いたらまだらに白く濁った。
仕方ないのでもう一回吹きかけてみた。濁ってる。仕方ないのでアーマオール塗ってみた。濁ってる。

仕方ないので眺めて帰ってきた。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:26:40 ID:Mq/sKBEj0
>>775
タイヤワックスがいいぞ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:51:04 ID:fQNWhfv40
>>755
洗剤ならまだしも、コーティングで液性がアルカリ性って、
塗装を攻撃しないのかな?
ちょっと不安
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:04:51 ID:vmVlgTW30
繊維素、って、なに?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:08:31 ID:s7D+AVL40
グーグルって知ってる?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:24:00 ID:RLebUfKU0
>>775
未塗装黒系樹脂パーツならソフト99から出ている樹脂復活剤があるよ。
でも、少量で高い。

アーマオールを塗布する場合ってさ。直接スプレーするよりスポンジに付けて広げる方が良いよね。
後は、吹き付ける面にティッシュ引きつめてスプレーしてしばらく放置したのちティッシュを取り除く。
781775:2009/05/20(水) 23:39:32 ID:MJqjtd56O
今まではプレクサス塗り込むだけだったから放置が駄目だったのかね。アーマオール塗って少しは改善されたけど。
もう黒系樹脂パーツにはプレクサス使わまい。カー用品店行って良さそうなもの探してきます。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:44:07 ID:vmVlgTW30
>>779
うん、知ってる。
で、Googleも知らないみたいなんで、
当たり前の様に使ってる人に聞いてみたかった。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:45:45 ID:J4l5djYV0
樹脂パーツに使っても問題ない奴ってどうやって見分けるの?
たとえばヘッドライトとか。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:55:05 ID:OCk42S4/O
誰か教えてください。
ミラー社員使ってるんですが、洗車の時はコーティング施工車用を使わないとコーティングが落ちちゃうんですか?シャンプーは激防水耐久シャンプーを使ってます。これらを併用する弊害は他にもありますか?
ま、洗車が1〜2ヶ月に一度なので、シャンプー使う前からコーティングなんて落ちてるのかもしれませんが
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 00:06:45 ID:DK4eVeg3i
>>783
プレストコートは樹脂部分もおkだお
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 09:58:53 ID:Od+nxJcn0
>>783
ヘッドライトにもソフト99から光沢復活&保護の製品でてたけど。
もっとも、ヘッドライトの球を高温になる明るいタイプ使っていると焼けて黄色くなる原因だよね。
透明パーツは磨かない、拭かないに限る。水洗いしたければ文字通り手の柔らかさで手洗いがおすすめ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 10:28:15 ID:Od+nxJcn0
界面活性剤はその性質上、水と油を混ぜ合わせ乳白する。
静電気の発生を抑える、それにより埃や汚れを寄せ付けない。

ヘアーリンスを使えばツルツルで静電気も寄せ付けず、香りもよいんじゃないかな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 11:03:37 ID:oP9xPyqu0
>>782
うちのグーグル様に訊いたら、モロに「繊維素とは」つって教えてくれたが。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:02:40 ID:DzhIt7R+0
あー、日曜また雨じゃん
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:14:35 ID:kl0WsVl0O
竹原の安物ハイパーポリッシャーご臨終…orz
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 13:20:05 ID:p1IZPJgWi
>>788
いいな。
うちのGoogleはアホなのか、
繊維素の違う意味しか教えてくれなかった。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 13:21:16 ID:VXYtHAND0
洗車にこだわりはないけど、汚い車は嫌だから週イチで高圧水洗+フクピカ。
先日ホイールを洗ってる間にウォータスポット(イオンデポ?)がびっしり
ついてしまい、手持ちのモノで色々してみたけど落ちない。試しにフクピカ
タイプの水垢落としで拭いてみたら意外な程あっさり落ちて、さらに一皮剥
けた感じでピカピカに。

お困りの方は是非一度。  って、ここでは邪道な常識かな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 13:21:30 ID:UQST9gq70
Googleがアホなのではなく、検索する人が…
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 14:36:15 ID:yEly1aaWi
世間一般には繊維素とは
分子状セルロースやその低次集合体か、生化学用語としてのフィブリンを指すので、
メーカーや個人が勝手に作った用例をGoogleが知るはずもない、
という結論。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 17:06:39 ID:gvPKRi1o0
プレマシー、ジムニー、フィットを洗車してる人が
よく書き込みしてるんですね。。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:25:57 ID:87XsyGPV0
>>792
ちょっと弟が最近買った中古車で試してみたいと思った。

関係ないけどホイールを最初に洗えばいいんじゃない?
俺はそうしてる。
晴天の日中でもない限りイオンデポがこびりつくほどの
乾燥はめったにないと思うけど。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:58:24 ID:kl0WsVl0O
店頭にて初めて気付いた…

グラスガードとGガードは別の商品なんだな。てっきりグラスガードの略で
Gガードなのかと…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:26:42 ID:zFvjXwiT0
俺は>>797の書き込みで初めて知った
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:29:26 ID:xdwhgSyd0
でも超艶GガードのGといったら、ガラスのG以外考えられるか??
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:41:26 ID:aV4hL5H90
>>781
PLEXUS使おうかと思ってたんだけど、だめなの?
クチコミサイトでは、おおむね評判良いんだけど

801プリズムシールド信者:2009/05/22(金) 00:23:15 ID:REPeSGN6O
>>765
中身は某安価製品を詰め替えてる。
だから広く売ると調べられてやっかいなことになるさら。
最低でも研究、試験などやるなら再春館製薬位の会社じゃないとねぇ。
802プリズムシールド信者:2009/05/22(金) 00:24:47 ID:REPeSGN6O
>>766
それ有機系じゃないかな?
>>780
そこでスーパークレポリメイトですよ。
匂わない、耐久力アップ、しかも透明!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:56:44 ID:pKFMcLHf0
ブリスについてるクロスってすげえ汚れ落ちるよな。
シャンプーとスポンジで取れない虫の衝突跡とかすぐ取れる。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 07:04:58 ID:5eehaEvOO
>>800
未塗装黒樹脂パーツにだけはもう使いたくないな。
ヘッドライトとかテールのレンズには良好と思うから使うけどもね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 13:26:40 ID:7ttrK6RF0
>>739
驚輝に興味があります。

洗浄成分を含んだコーティング剤で、他におすすめの商品ってありますか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 14:17:10 ID:NbyS44Mji
>>806
つ[バリアスコート]
つ[プレストコート]
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:26:58 ID:X/xT3Xyd0
界面活性剤を使用している商品なら洗浄成分含まれると思う。

界面活性剤は水と合わさる事で乳化して油分を浮かすらしい。手の油脂分も流してしまうからお肌がカサカサになると思うけど。
洗剤で科学的に油脂を分解するか、荒めのクロスで物理的にそぎ落とすか。

シュワラスターのセーム皮と艶だしクロスは値段高いだけあってそれなりの効果を発揮してくれる。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:46:41 ID:EYCgjTtjO
コーティング材を調べて悩むのに疲れました。
皆様のお力をお貸しください。
シルバーの中古車を買ったのですが、どのコーティングが良いでしょうか?

条件は、
・雨で汚れても水をかけたら綺麗になる
・ホコリを寄せ付けない(帯電性がよいもの?)
・施工が楽
・価格が5000円以下
・出来ればホイールにも使える物
です。

施工前はシャンプー、鉄粉とり、コンパウンド(極小)を考えてます。

よろしくお願いします
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:31:12 ID:0F00LAAD0
>・雨で汚れても水をかけたら綺麗になる
>・ホコリを寄せ付けない(帯電性がよいもの?)

こんなコーティング剤は存在しない。
帯電性も最初だけ差は多少出るが、一週間もしないうちに埃は乗るよ
鉄の塊だぞ車は。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:33:51 ID:dNNf+oef0
そんな夢のようなコーティング剤があったら・・・。

ウチのマンションは中学校の隣。
どんなにピカピカに磨いても翌日には校庭の砂埃がうっすら積もってるorz
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:56:31 ID:GdngGSzI0
youカバーかけちゃいなyo!!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:08:43 ID:z+0A39dZ0
>>809
つ ガレージ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:42:50 ID:dNNf+oef0
>>812
新車の時はカバーかけてたyo!
でも俺の通勤、嫁の買い物、ちょっと近所へ等・・一日に何回か使うから、
カバーの掛け外しが面倒臭くなった。
そんな今は気合入れた洗車する気力も無くなって、
週1回洗車機+丸っとぶっ掛け&ふき取りのお手軽コース・・・。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:43:34 ID:j8AudtU4O
ゴールドグリッターの無印、プラス、エボリューションプラス、パーマラックスの違いってどんな感じですか?
製造・販売元以外の性能面で。

今まで無印を使っていたんですが次も同じのを買うか、他のを使ってみようか迷ってます。
816809:2009/05/22(金) 19:07:57 ID:EYCgjTtjO
皆様、解答ありがとうございます。

一応、車の保管はガレージですが、入口のシャッターを常に開けている為、どうしてもホコリが積もってしまいます。
コーティング比較の某HPに帯電性能うんぬん、ホコリを寄せ付けないうんぬんと書いていたので鵜呑みにしてました。
ホコリは諦めます・・・

水を〜ってのは、水洗いの事です。
再度、よろしくお願いします。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:12:40 ID:GdngGSzI0
youシャッター閉めちゃいなyo!!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:31:54 ID:dNNf+oef0
ガレージ・・・羨マンモス!

てゆうか、ガレージに入れてて、ホコリだけなら、
お偉いさんの運転手とかが使ってる高級毛ばたきとかで良くね?

まぁ、中古車だし、シルバーだし気にすんな・・・ん?釣りか?
819809:2009/05/22(金) 20:19:22 ID:dx1hcnn90
すみません、釣りではありません。
ホコリは毛ばたきで何とかします。

前の車の時、名前は忘れたのですが、何かのコーティング剤を使ってて、
雨で車が汚れた時、洗車機の水洗いで驚くくらいに綺麗になって艶を取り戻したので、
施工が簡単で同じような性能のコーティング剤を探してるんです。
前車の時は一時期マンハッタンゴールドというWAXを使っていたのですが、
シルバーなので艶はコーティング剤と対して変わらないような気がして、
コーティングに変えた経緯があります。

・雨で汚れても水洗車で綺麗になる
・施工が楽
・価格が5000円以下
・出来ればホイールにも使える物

以上の条件で、再再度、よろしくお願いいたします。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:20:36 ID:ZMg8JKvO0
バリアスコート
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:35:00 ID:z+0A39dZ0
グラスガード
但し、施工は取説よく読んでね。
822809:2009/05/22(金) 20:35:40 ID:dx1hcnn90
>>820
回答ありがとうございます。
自分では
・プリズムシールド
・スピード&バリア
・Diaglanz SP-1
まで絞り込んでいたのですが、調べてみるとバリアスコートは凄く良さそうですね。
メーカーが私の好きなWAKOSというのも気に入りました。
関係ないですが、愛車のオイルはwakosですから。
ただ、私の車はBMWでして、樹脂部分との相性が悪いという事ですが、
使ってみます。
感謝です。
823809:2009/05/22(金) 20:43:27 ID:dx1hcnn90
>>821
グラスガードは施工が面倒なのでパスです。
すみません。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:02:34 ID:u/aiFw+b0
つFGC-advanced
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:45:23 ID:LKm1mb8WO
キーパーコーティングって、もう古いんですかね?

他社のやつの方が性能いいですか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:30:48 ID:fYPtPjwK0
>>822
「樹脂部分と相性が悪い」なんてこと、ないと思うけどな。
樹脂だらけのMINIに乗ってるけど、樹脂部分にも平気で塗りたくってるよ。
827春日:2009/05/22(金) 23:48:03 ID:nRpI+Q9M0
>>826
何を塗りたくってるんだよ!
828プリズムシールド信者:2009/05/23(土) 00:29:08 ID:3yeTj1sOO
無塗装の樹脂ならプリズムシールドがオススメ。
塗装してあるならばボンネットとかと同じ塗料だから関係ない。
もしかしてシボ加工の凹凸がが激しいのかな?
それなら外車なら光沢求めない作りかもね。嫌なら埋めて塗料塗るしかないかな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 02:15:22 ID:cf/sj5V30
>>809
あなたの条件にあたる製品があれば究極のコーティング材になる
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 08:51:56 ID:sgnuFONx0
>>809
ナノ黒
FGC
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 10:56:23 ID:AqOvSEZYO
そこらの店頭で手に入るもので、ガチで耐傷性の高いコーティングの
オススメありますかね?耐スリ性を謳う商品はたくさんあるけど
どれにすればいいものか…
今のところグラスガードが有力です
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:39:43 ID:B0WOXeEe0
そんなもの無いよw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:47:05 ID:44qXtlCT0
グラスガードを週一で施工したらいいよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 15:44:24 ID:LZ4hiYb+O
どなたかマジックウォータなるもの使ったことありますか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:07:32 ID:HKKk/z170
>>801
遅レスですまないけどそれって本当?
今つかってて施工性とか仕上がりのバランスがよくて気に入ってるから
中身がまったく同じで安いものがあるなら使ってみたい。

洗浄成分入りでガラス繊維系となるとアクアクリスタルとかあるけど
使った感じはまったく違うしなぁ。

まあ混ぜ混ぜ系なんだろうなとは思うけど。
コーティング剤なんて小さい店が独自に開発製造
できるものでもないだろうし。


関係ないけど未塗装樹脂にはWAKO'S スーパーハードがすごく良い。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:43:44 ID:w57Juvav0
>>835
つ バリアスコート
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:38:46 ID:d1sgtyTz0
下回りは『シャーシブラック』最強だろ。臭いものには蓋をしろ。汚いものはシャーシブラックで覆い隠せ。
838プリシー・バリコー愛好会々長:2009/05/24(日) 16:28:14 ID:0L/YK7dR0

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:02:29 ID:6OJaTnNVi
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:38:18 ID:qEK7Xiw/0
今TBSでおもしろいのやってるよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:52:48 ID:k/7t4SGF0
海外通販でやってた「シャムワウ」って吸水クロスってどうなんだろ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:07:25 ID:a323eC9v0
>>840
kwsk!!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:42:48 ID:d1sgtyTz0
>>840
超はっ水の番組かい?
おれも見てたけど。

やっぱり有機シリコン剤が必要なんだな。
ガラスそのものに、はっ水効果を目指してたけど。正直レインXで良いかなと。
実用化は3年後以降らしいし。

PSPなどの液晶保護シートで傷を再生して消すってのがあるけど。NISSANがそんな塗装開発してたな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:52:22 ID:OB6wxpwzO
プリズムシールド、TRIZ、バリアスコート、クリスタルシールド、ポリアルファ

洗車後に塗り広げて拭き上げるのみでOKなのは?施工性が楽で総合的にバランスいい物どれか試してみる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:25:53 ID:Lj+/7SXeO
プレストコートが入ってないな
846プリシー・バリコー愛好会々長:2009/05/25(月) 08:32:21 ID:RglfW4we0
うん
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 12:42:50 ID:OB6wxpwzO
バリアスコートの野郎なかなかいいみたいだな!親水、疎水になるの?
848プリシー・バリコー愛好会々長:2009/05/25(月) 13:07:01 ID:RglfW4we0
疎水です
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:10:44 ID:bfUJ5quHO
色々使って結局アクアクリスタルに戻った
ホムセンで安く買えるから気軽に施工出来る
もう休日を車磨きで潰したくないんだ
(´・ω・`)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:15:43 ID:nHQOWYPf0
>>849
アクアクリスタルを使ってもいつかは磨かなければ行けない
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:24:18 ID:VxqK6wAF0
「バリアスコートは親水?それとも疎水?そ、疎水になるの??」
「ああ。いい疎水になるよ。バリアスコートは一番の疎水だ」
「疎水っ!!疎水ぃぃ!!バリアスコートかっこいいいいぃぃぃい!」


なぜこんなものが思い浮かんだのだろうか・・・。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:52:55 ID:mhkLEAzbO
知るかっ!w
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:54:34 ID:SPeJldH60
どこの腐だおまいはw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:54:13 ID:oV6A2lp+0
ボンネットには親水でドアなどサイド部分は撥水で良いと思うんだ。

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:42:02 ID:KHzy107wO
疎水と撥水の違いがよく分からん
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:00:18 ID:XpXUt2o50
>>855
字の違い
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:16:00 ID:HVL6YDek0
インチキなコーティングメーカーが疎水=親水みたいな使い方してるからね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:31:59 ID:z022T3M60
>>855
コーティング剤の場合、撥水具合を弱めに抑えたコート剤を
従来の撥水剤と区別するために「疎水」という言葉を使っているだけ。
つまり疎水も撥水の一種。いわゆる弱撥水。
859プリズムシールド信者:2009/05/26(火) 01:25:21 ID:mxMmo+DiO
最近微妙な天気に雨と砂が繰り返される。
洗車したーい。

そういえばABを除くYH、DSでポリマーはいらんから、ポリッシャーだけやってくれんの?
と気いたらたいてい終わった直後駐車場でいいからワックスやらなんかをしてくれるんならやりますよって答えだった。
みんな5000円だったよ。
『なんかコーティングする下地ですよね?』って理解してくれて嬉しかった。
ぶっちゃけYHが一番ポリマーが安価だし触った感じ良さそうだけどやった人いる?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 01:31:42 ID:KXqaET4G0
うん
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 04:09:03 ID:K1hLuGubO
>>858
なるほど。
ところで俺のような初心者は完全な親水か完全な撥水が最高で、
中間地点にメリットは無いと思うのだがどうだろう…
弱撥水の利点て何かあるの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 08:43:28 ID:ZFOKkml70
おれも疎水と親水の違いよくわからんかった。

同じように疎水のメリットってなんだろ?っておもた
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:46:51 ID:ohDnsrsmO
疎水のメリット=洗車後の拭き取りが楽くらいじゃね?
全体洗ってとりあえず窓とか拭いてりゃボディの水分はほとんどスゥーと流れ落ちちゃって残らないし。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:05:06 ID:WUqqiuqIi
撥水ってあんま良くなくね?
濡れた路面走ると泥水跳ねて車体汚れるけど、
それが残って、そのまま乾いて汚れ付着しまくらね?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:11:02 ID:xRk0yQ5Y0
>>864
撥水未満だともっと酷いけどな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:39:24 ID:WNMA5V5BO
すみませんが、誰かグラスガードの傷付きにくさをインプレしやがれ

おねがいしますm(__)m
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:59:21 ID:zrP8gUAEO
グラスガードは仕上げの吹き上げ頑張らないと駄目です
時間無くてつめが甘くて一部村になりました
撥水とか汚れにくさとか光り具合は結構いいんですが
一部の村の為にやり直すか悩んでま
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:01:13 ID:zrP8gUAEO
傷のつきにくさはわかりません
試しに傷をつけてみようなんて気には、僕はならないです
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:08:13 ID:4S/8Zek70
ということは、やはり驚輝が残ってしまうな。
どうなんだろう。だれか人柱になってくれ…。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:30:37 ID:UEDdh5Dn0
うん
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:07:25 ID:POxAuyszO
>>869
言い出しっぺの法則
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:12:07 ID:WNMA5V5BO
867、868さん(←携帯からのアンカーわからんのです…)
ありがとう。グラスガードは拭き上げのタイミング&拭き込みが
ポイントのようですな

とにかく傷付きにくいコーティングを探しているんだ。今のところ
グラスガード以外に候補が上がってこないので週末は丸一日
車庫に籠って下地処理から頑張ってみる所存であります!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:12:44 ID:pxdlfNxz0
クリスタルガードホイールアーマーとやらを手に入れたので
明日ホイール替える時に取り付け前に施工してみる
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:03:23 ID:V1PX5XYjO
アクアクリスタルって、本当にコーティング剤??本当に付いてるのか??
使っててやりがいがなくなりました。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:32:30 ID:icTUKjBt0
アクアクリスタル、下地がざらざらだと効果薄いみたいだおね

でも下地がすべすべだとコーティングなしでも汚れが落ちやすいかもしれん

てかアクアクリスタルはコーティングというより強力な汚れ落としかと
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:55:10 ID:rUCkOe9R0
>>872
グラスガードは重ね塗りが効くよ。ちゃんと定着させればだけど。
最初にキッチリ下地処理してひと月で三回くらい塗ると汚れも多少付きにくくなるし、
水洗いだけで結構逝ける。でも、汚れ自体は付きにくい訳じゃない。
自分は手抜きで一部水垢付いたのが未だにコーティングされているw

あと、サンドスクラッチを消す事は難しいと思う。殆ど気にならなくはなるけど。

表面が疎水になるようなライトな上塗り剤が欲しい。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:55:23 ID:dgu5Nzw50
超艶G
雨降った後の涼しい夕方だと伸びも良く塗るのは楽だった。
晴れた昼にやったら直ぐ乾いて伸びが悪く大変だった。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:01:04 ID:dgu5Nzw50
あ、ごめん。途中で送信してもうた。

晴れた昼にやるとか無茶な事をしなければ、特に塗りにくいことは無かった。
艶ですが新車なので特に凄いとか感じることは無いけど艶ってます。
汚れ落ち諸々は他を知らないのでなんとも言えませんが、
撥水しているのでふき取りは楽でした。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:56:19 ID:gLvzNGsW0
デュラシールド使ってるんですがマジでオススメ

アイアンカット、洗車、粘土がけ
ゴムや樹脂の所をマスキング
安物ののポリッシャーと3Mのハード2Lで磨く
デュラシールドマイクロフィニッシングベースを塗りたくり5分後に拭き取り
デュラシールドマリンポリッシュを塗りたくり5分後(俺は10分以上乾燥させる)にポリッシャーで拭き取り
ワックス拭き取りようのクロスで仕上げ
うちの14年落ちの車もマジつるっつるw、業者ほど巧くは当然できませんがw
ぶきっちょな俺で洗車から仕上げまで2時間半位かな
マイクロフィニッシングベースが6000円位 マリンポリッシュが8000円位とちょっと初期投資が
かさみますが半年に一回位で十分なので5ナンバーだったら5台は施工できるし
2〜3年分のポリマー代だと思えば安い
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:21:13 ID:CgrNNpHeO
俺も3M買ってみよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:26:03 ID:Zu64eMWKO
3Mって店頭で見た事ない…
俺はもっぱら9800
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:54:58 ID:p9dpKv5O0
先週新車買って、今何も施工してないんだけど(ホワイトパール色)
「色々悩む前に、ボディが綺麗なウチにとりあえずコレやっとけ」的なコーティング剤あります?
ちなみに車庫は、屋根はあるけど下は砂地で晴れた日は砂埃がうっすらのっかるような場所です
あと、洗車は月イチぐらいの予定です
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:56:26 ID:ZS3doFY+0
丸っとコート。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 02:07:39 ID:p9dpKv5O0
>>883
ありがと、それなら近所のホームセンターで買えるから、さっそく次の休みにやってみます
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 02:54:30 ID:+qy18ijp0
>>884
鵜呑みか
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 03:00:25 ID:p9dpKv5O0
>>885
いや、色々悩むのがメンドクサかったんで、すんません。。。
せっかくの新車に丸っとコートはマズいですか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 03:20:23 ID:X3miKOA30
屋根つきの車庫で1ヶ月に1度洗うなら、丸っとコートで十分……かもしれない。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 04:22:45 ID:CgrNNpHeO
プリズムシールドかプレストコートあたりを推奨
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 04:28:34 ID:f49ZgJot0
濡れたボディに塗布するタイプのコーティング剤をさ、噴霧器にあらかじめ水入れてコーティング剤を少々入れて吹き付ければ
どうだろう。

コンプレッサーがあれば、塗装用のスプレーアタッチメントでやってみるとか。まああんまり意味ないか。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:03:31 ID:Pmof+bbW0
>>889
ケルヒャーの高圧洗浄器のオプションで
そういうのあった気がする
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:27:36 ID:Gq1Ih0lZO
つーか、新車はまだ塗装が弱いから素人は2ヶ月くらい何もすんな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 10:15:38 ID:++C2tYu40
それガセ

新車のうちにこそ比較的長期耐久型のコーティングをポンとやっちゃったほうが楽だよ
汚れてからそういうのやろうとすると下地作りから面倒でもうやってらんない
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 10:23:08 ID:DG07dCK60
最近仕事が忙しくて車に乗る暇もなければ、洗う暇もない者です。
青空駐車のため車は汚れる一方。
プレストコートEazy持ってるんですが、月1ペースなら毎回塗るべき?

このスケジュールだと、いつか機械につっこまざるをえなくなるよーなorz
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 10:38:06 ID:vZZ7zx+EO
>>891
素人が素人呼ばわりしてるよw
カッコ悪
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 11:18:56 ID:VEg5MeYC0
>>886
新車こそ業者に頼むべきと思うけどな
業者のコーティングがどうのってより、業者の下地作りはやっぱ半端ないわ。
ビッカビカの新車レクサスとかあんじゃん?
あれって高級車の新車だからじゃなくて、業者の下地処理なんだよね。
レクサスといえど何もしなかったら他のトヨタ車と変わらんよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 11:20:20 ID:Gq1Ih0lZO
ガセかどうかは塗装屋、コーティング屋、生産工場の職人に聞いてみろよ
(´・ω・`)メンドクセーナ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:15:48 ID:JQOzJWD30
流れをぶった切って申し訳ないが、
紫外線対策には、コーティングは意味ないのか?
ワックスがいいのか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:24:53 ID:Zu64eMWKO
一般的には逆かと…
899897:2009/05/27(水) 12:32:10 ID:JQOzJWD30
>>898レスどうも、あれそうなのか・・・
青空駐車で塗装保護したくて、一番問題になるのは、
太陽というか紫外線だと思うから、どっちがいいかなと。
今は、
Soft99フッ素コート(現在廃盤)使ってる。
ちょっと前まで、シュアのスーパースター使ってた。
by 黒ムーヴ糊
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:35:37 ID:Zq+iQP9/0
>>899
まず黒はやめた方が良い
901897:2009/05/27(水) 12:40:03 ID:JQOzJWD30
>>899そりはそうなんだけど、買い替え不可能・・・(資金難)、
黒好きだし
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:20:36 ID:JCX44nC20
>>886
種類も色々あって選ぶのめんどくさいのも分かるけど
このスレとか一通り読んで検索とかもして絞り込んだ中でどれがいいか聞いたほうがいいよ
新車だったら尚更ね、自分的には最初はプロにやってもらうほうがいいと思う。

>>893
毎回塗るべき
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:50:30 ID:2T6idIs4O
プレクサスは紫外線カットじゃなかった?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:15:55 ID:7H9TxftI0
ファインクリスタルはダメなの?

ブリス使ってるけど、やっぱ撥水にならないと作業した気にならないのんで^^;
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:31:03 ID:93gakI9K0
>>508
あ〜あ、だめだなこいつ・・・。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:52:52 ID:f49ZgJot0
>>896
そりゃ、ラインから出てきた段階だとどうかと思うが。もっとも塗装終わってから組み付けするからさ。
その段階で塗装が柔らかいと部品を組付けれないよ。

それにオーナーに渡るまでの数週間かかる場合もあるし。
たしかに高年式の車の塗装はカピカピにひび割れているのもある。
すべてはクリア層の厚さだよ。
907897:2009/05/27(水) 16:59:45 ID:Tt6uLaiA0
>>903ども。。たしかに紫外線カットってかいてありますね。
でもどうなんでしょうか、これ。車のボディに。あまりメインじゃないような気がしますが・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:44:36 ID:WgYBbFdF0
この板見てプリズムシールド買ってきました。ジョイとトラップ粘土も。
少し前にガラス面にもプリシーが使える趣旨の投稿がありましたが、
それは、油膜などをキッチリ除去してからなら撥水コーティングのように使用できるという事でしょうか?
それとも釣りですか?
よろしく教えてください。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:56:38 ID:WgYBbFdF0
908です。↑変な日本語でした。
「撥水コーティングのように」⇒「ガラコのように」です。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:35:36 ID:wj2h4Wsa0
>レクサスといえど何もしなかったら他のトヨタ車と変わらんよ。

またそういうこと言う...
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:39:00 ID:VOtN1Z0e0
>>910
本当だよ
今のトヨタは全部プログラムされたロボットアームで塗ってるから
レクサスもクラウンもカローラも全て同じ工程。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:00:16 ID:wj2h4Wsa0
途中で人の手で水研ぎが入ってると思ったが>レクサス。
違った?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:52:43 ID:R6e/wTic0
レクサスの高いやつの塗装は別格。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:58:38 ID:LS7DCR230
>>911
層の数も、塗料そのものの質も違います。
信じれないなら明日でもレクサス行って、コーヒー飲みながら聞いてごらん。
塗装サンプルを見せてくれるよ。
915プリズムシールド信者:2009/05/27(水) 22:13:54 ID:dZAzDhHjO
>>890
高圧スチームでやったらどうなるんだろう。
湿式できるタイプのを。
916GO!GO!アムール☆カ―ン:2009/05/27(水) 22:15:05 ID:93gakI9K0
うん
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:27:16 ID:DG07dCK60
>>902
d
がんばります!
918911:2009/05/27(水) 22:28:14 ID:VOtN1Z0e0
トヨタの工場に研修いってた本社営業から聞いた話しだよ
塗料も塗る回数も一緒だってさ。
そのかわり高級車の磨きを依頼するところは腕のいいところばかりだって
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:44:22 ID:Zq+iQP9/0
>>918
クリアの塗装は違うよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:54:55 ID:dbq0vmI30
>>918
じゃあなんでレクサスはあんなに深みのある艶に仕上がるの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:12:01 ID:LS7DCR230
>>918
http://lexus.jp/brand/philosophy/color_book/index.html
ここ読んでごらん。
100万円台のカローラも、この塗装をしてると思う?常識で考えて。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:18:56 ID:1wpSanrr0
みんな釣られすぎ・・・・レクサスはラインが違うし
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:24:53 ID:uHbqOxPg0
つまり、プロが磨きをかけただけで、
カローラでもレクサスと同じ塗装の状態になるんだよ!!

な、なんだってー!!AA略
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:37:01 ID:eQwroT7yi
まぁ鑑識な俺が教えてやる
塗装はメーカーによって当然違うし、車種によっても違ったりする
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:52:55 ID:w8JWbNeGO
>>874三行目意味わからんが同意。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:52:57 ID:wxiGbDpmO
もうなにがなんでもトヨタを馬鹿にしたいんだね

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:02:54 ID:xZM6nueyO
バリアスコート買ってきた。しっかり下地してからやってみます。
洗車が楽しみだ〜
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:14:25 ID:YiXw4UeK0
HONDAのS2000は下地磨きと仕上げには力入っているけど基本的にHONDAだ。

たしか、大人の社会見学とかで工場見学できるから予約いれて行くのもまた良いのではないだろうか。
街の磨き屋さんとかだって金だして仕事依頼して自分で見て経験するのがよろしかろう。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:14:50 ID:QUfLge6m0
ナノ黒使った奴居る?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:27:58 ID:NjWsS4AA0
業者でキーパーコーティングだそうと思うんだけど
ポリマーらしいから、これのメンテナンスって
バリアスコート、プレクサス、ポリマックスあたりでいいのかな?
手元にブリスの使いさしがあるんだけど、これじゃだめですよね?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:36:45 ID:0TQEi7W9O
マヨネーズがいい!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:15:29 ID:e3Ad63OjO
>>930
不安ならキーパーYオクに売ってるの買って次回から自分ですればいいじゃん。俺は二週に一回位やってるよ。
コスパと性能がそれなりに良いと思う。未塗装部分につけられないのが玉に瑕。まあ俺は十分満足だ。

近頃プリズムシールドに乗り換えてみたい気もする。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:27:29 ID:NjWsS4AA0
>>931(´・ω・`)

>>932
サンクス!今調べてみた
Keepre ファイナル1 ポリマーコート
とかいうやつだね
ブリス使い切ってから業者出すよ!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 08:42:26 ID:BtdWI3CkO
むしろプロに磨いてもらってからブリス上塗りでヌルテカにしようだぜ?
塗装もコーティングも下地が命だし
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:38:44 ID:o1gY1ypq0
シャム・ワオで水滴取るの!

九百七十五いったらわしがスレタテル!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:39:59 ID:b35VsBP8O
磨き屋さんでレクサスISの膜厚計ったら全体的に300ミクロン前後
あって、トランクパネルの370ミクロンに至っては補修塗装かって
疑われたwもちろんオリジナルのままだ。

カラーによって多少違う事はあるだろうがかなり厚いよ。
因みに俺のはレクサス専用白パールクリスタル社員(077)
トヨタのは名前は同じでも062な。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:47:28 ID:BlpxbBYp0
>>936
滅茶苦茶厚いじゃん、すごいもんだね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:15:01 ID:YiXw4UeK0
>>874
毎回振って使用しないと。
容器の中でまざらずに塗布したんじゃ。もしくは上澄み液だったり。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 14:23:13 ID:ZPpZuIu30
納車時にガラスコーティングしてもらったメタリックブラックのクルマにおすすめのものがあれば教えてください。

現在水溶性の液体ワックス(カルバナ使用)を拭き上げ時に塗布しているだけですが、
もう少し濡れたような艶が欲しくなりました。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:50:42 ID:LbSzMCIL0
プリシー半信半疑だったんだが、ホントにいいなw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:52:02 ID:LYE5W69W0
普通に固形使うのがいいと思う。
固形も奥が深いし。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:14:49 ID:7imaYI200
>>939
コーティングによってはワックスはダメなモノもありますよ。
まずはその施行業者に尋ねてみては?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:13:39 ID:z+l7nsQZ0
>>929
ゼウスなら使ってる
ボディ黒だけどヌルテカになっていいよ
洗車場で施工してるので吹き上げの時の水洗いで金かかるから水拭きで仕上げてる


944ズムルド調査隊:2009/05/28(木) 18:18:47 ID:DN3qRvkfO
>>940
詳細キボンヌ!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:06:54 ID:hJatVw1S0
>>944
プッシー
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:31:00 ID:2Nuvi4N9O
に、肉棒を
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:17:41 ID:kfh4sarA0
>>943
レスサンクス
撥水具合とか汚れの落ち具合はどうですか?
948プリシー・バリコー愛好会々長:2009/05/28(木) 20:22:07 ID:o1gY1ypq0
>>940
でしょ!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:23:58 ID:c8XLuYn80
3年ごとに全塗装が一番だお
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:46:43 ID:4xr+/5Q60
車検前に乗換えって事?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:20:10 ID:uR5FIx/y0
今、雨の駐車場の車を窓越しにみているんだが、バッチリ撥水している。

でもこれで雨が上がってカンカン照りになるとホコリが一杯で汚くなる
んだよな・・・
親水にした方が良いのかな?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:52:01 ID:ZxKHdF100
雨が上がったらボディが濡れているうちに
マイクロファイバークロスで水滴を吸い取るように拭く。
一手間かけるだけで全然違う。

俺は丸っとコート使ってて、水滴が乾きにくいから、
この方法で洗車回数減らしてる。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:55:05 ID:J1GdhaI2O
雨上がり毎にすぐ車を拭ける環境の人って、
かなり限れてるかと。。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:20:20 ID:ZxKHdF100
そんなあなたには、丸っとコートをおすすめしておく。
雨が上がって数時間後、周りの車はもう乾いてるのに
丸っとならまだびっしり水滴ついてる・・・orz
でも、それを逆手にとればOK!!
親水性のコーティング剤には出来ない芸当だな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:16:02 ID:0QW5a+Z30
>>954
メリットは?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:32:58 ID:Hg/9/rJD0
青空だが水道が使えるので
雨が降ってるうちに水圧強めで水かけてる。
そのあとは雨が流すのでイオンデポにもならないし、
あがった時にずいぶん綺麗な気がする。
ちなみにプレストコートeasy使用。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:45:07 ID:ZxKHdF100
>>955
乾きにくいからイオンデポも出来にくいし、
洗車の回数も減る。
でも一番のメリットは、安上がり!!!!
ホームセンターで1本598円だからwww

まあ、どんなコーティング剤塗っていようが、
956のように水道が使える駐車場があるのが最強だけどな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:00:41 ID:8/vl4FK0O
そもそも雨が乾いてできるイオンデポなんて洗車で落ちる事が
多いけどな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:11:24 ID:RZ4vt4ij0
妄想だけど
親水のバリアスコートを発売して欲しい。。。
960プリズムシールド信者:2009/05/29(金) 17:50:44 ID:xk8Ycei6O
>>951
そもそも雨や雪が降る理由を考えてみれば撥水親水関係ないよ。
降るのが純水ならいいけどね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:41:10 ID:7UJWi4KZi
農作物が育たないと困るから?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:57:34 ID:LDRGApZN0
地球に大気があるから。
大気中に湿度があるから。
地熱や太陽からの熱により大気に対流が生まれるから。

…遡ると理由は無数にあるが、その点>>960は理解しているのか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:36:09 ID:Q5sbfHXX0
こまけぇこたぁいいんだよ!
プリシー使えよ
羨望の金持ちモテモテ美男子>>962
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:00:05 ID:EkhQnAgG0
プリシー使うと金持ちのモテモテ美男子になれて
ついでに車もコーティング出来るってことでおk?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:42:24 ID:4eKxINrX0
のk
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:18:26 ID:Q5sbfHXX0
うん
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:24:16 ID:dcm03W5KO
バリコー使うと更にズルムケ
968プリズムシールド信者:2009/05/29(金) 23:35:22 ID:xk8Ycei6O
>>962
んなうんちく車の汚れに関係ないよ。
それより小学校でならったでしょ。雨水飲める?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:03:29 ID:3Bg1cg0G0
>>968
この先の展開にすごく興味があるので、
ちゃんと答えるからつきあってくれ。

Q. 雨水は飲めるか
A. 一般論として飲める。
 降り始めは浮遊塵等を多く含み、飲用には適さないとされている。
 また、水道水と異なり塩素などの菌への配慮がなされていないので、
貯めておいておくと腐る場合があり、これも飲用に適さない。

 次のヒントを下さい。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:05:34 ID:n74mApzu0
FGC-Advancedの黒線の付きにくさとか汚れの落ちやすさとか教えてエロイ人!!!!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:06:23 ID:fDbSgrXD0
フロントガラスに塗るコーティング(ガラコ、アメットビー、レインx)の中で
一番ビビリにくいのはどれ?
どれも同じかな?
モリ何たらをワイパーに塗った方がいいのかな?
972971:2009/05/30(土) 01:20:09 ID:fDbSgrXD0
ごめん、スレ違いだったね。
ガラスコーティングはガラスコートって言うんだ・・・
わからなかったよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:35:10 ID:wz3SrSoJ0
ウンチクはどうでもいいが、まず親水のコーティングなんてありえない
所詮、強撥水か弱撥水かの違い

どちらも小雨程度だとすごく汚れ、雨量が多いと汚れもある程度流されるのでそれほど汚れが気にならなくなる
が、撥水力が強いほど、水平面は水分が残り易く汚れ易い

水平面に限って言えば、弱撥水の方が若干汚れにくい
ただし、コート層がボロな弱撥水は流水性に欠け、一番汚れ易い
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:36:56 ID:5RMhmrih0
ボディに水滴が残らないようなコーティング剤があれば
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:46:43 ID:0egbcMrj0
>>971
レインXを押すかな。
ウォッシャータンクに入れる液体ガラコを昔使ったけど。ワイパービビリまくり。
それ以来ガラスにはレインXだな。

撥水のレンズ効果ってうさんくさいよな。
そもそも最近の車はボンネットが傾斜してて撥水で雨粒になったら流れ落ちるようになっているのだから。
でも、梅雨の季節前にコーティングしてしばらく洗わずだな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 02:43:40 ID:xANkVUE50
スポットクリーナー買った後に気づいたんだけど、これって水性塗料には
使用しないでって書いてあるけど、最近のトヨタ車って全部水性塗料だったはず、
使って大丈夫なんだろうか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 04:32:17 ID:79DfIVgz0
>>893

easyを3カ月ごとにぬっててその時だけ手洗い。
普段は週1で洗車機(雨によりけり)。黒だけど、スクラッチでないから優秀じゃね?

噂では一ヶ月に1回はやりすぎで、硬化するひまがなくてよくないとか。それ聞いて3か月ごとにした。
978桧垣 渉 ◆jcr2TOR5u6 :2009/05/30(土) 09:16:50 ID:2tKF1gpF0
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?51★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234235896/
前スレ
☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?49★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234230862/

まとめサイトのようなもの
http://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/

前スレは49ではなく50に当たる為51である
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:22:20 ID:3Bg1cg0G0
で、次のヒントはまだ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:53:37 ID:JrCHjefH0
もうバカ弄るのやめようや。
したり顔で「雨が降る原因」なんて書いちゃうようなアホ、その辺にいっぱいおるわ。
雨に含まれる不純物を問題にしたいなら、原因の範囲を狭めないと話しにならん。


それをウンチクとか言う時点でバカアホ確定。
こんな連中ばかりで嫌になる。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:04:32 ID:Ag39Em3n0
まあ、体に害のある水=車のボディに害のある水、と考える時点で相当だよな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:26:19 ID:Qv04TXqq0
最近は酸性雨が酷いからな。
青空駐車で雨に打たれるままなんてしてたらボディが溶けちゃうぞw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:17:17 ID:Xi8RcJOS0
>>976
>最近のトヨタ車って全部水性塗料だったはず
つーか国産で水性じゃないのってまだあるの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:56:29 ID:Yq6tT395i
プレストコートとクリスタルガードで迷う
どちらがお薦めなのよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:02:23 ID:DEQj272EO
自動後退でレインX売ってない?
986976:2009/05/30(土) 15:02:42 ID:xANkVUE50
>983
だからスポクリに書いてある水性塗装〜の下りにビビってるのよ。
987sage:2009/05/30(土) 15:54:10 ID:h9smGPBuO
アクアクリスタルは?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:12:27 ID:AFJWmUqXO
安い割に良い
長持ちはしないが3ヶ月くらいはもつから洗車嫌いじゃなきゃ悪くない
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:49:28 ID:f9bEdBBqi
プレストコートは性能は申し分ないんだけど、
ネックは値段が高いってのと販売元が怪しすぎって所だなw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:36:31 ID:7IjEIgbMO
>>973ってことは車停める時に水平面を無くせばいいんじゃね?
前輪だけ何かに乗り上げとくとか
エアサス車とかなら楽そう
991プリズムシールド信者:2009/05/30(土) 19:50:31 ID:NeDRx1uGO
もう答え自分でだしてんじゃん浮遊塵あるから車は雨で汚れる。
撥水でも親水でも汚れるんだよ。
もしかしてスレタイや話の流れすら読めずに雨が飲めるかに反応したのかい?
ちゃんとヒントをあげて想像通りちゃんと自分で答えられてるじゃん。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:55:44 ID:xANkVUE50
いい加減に誇大な耐久力をパッケージに謳った商品は駆除されないかな?
993プリズムシールド信者:2009/05/30(土) 20:12:09 ID:NeDRx1uGO
別にボディに害あるなんて一言も言ってないつもりだけどどこで言ったかな?
雨汚れが深刻な害だという考えなのかな?

純水でなければ汚れない事はないと言ってるんだけど?まぁポジは別。純水でポジできるかは試したことはありません。

非難するのはいいけど、少しは揚げ足取らないで相手がなにを言いたいか考えスレを盛り上げようよ。

それに一応定職ついてるから、たまには2ちゃんやらない時あるからそんな即レス求めないでくださいな。

>>973さんみたくレベルが高く理解してる人ならこんなダラダラ無駄話する理由もないのに。
わざわざコテつけてるんだから嫌ならアボーンしましょう。
つけんの面倒なんだから。

今は1ヶ月放置で被膜厚計測待ちだから有力なネタを振れない。
来週の金曜日には結果をだせると思います。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:16:23 ID:DEQj272EO
貧乏ドケチ⇒プリズムシールド
金持ち⇒バリアスコート・トライズ
らしいよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:29:22 ID:iWVcGZC20
その発想自体が貧乏くさいぞ
996プリズムシールド信者:2009/05/30(土) 20:31:06 ID:NeDRx1uGO
>>994
ブリスが抜けてるよ。


自分が過大広告に騙されないように調べるために
全部買ってる業者にとっちゃいい鴨。
でも耐久力は些細な差だけど弱いけど、クリーナー入ってるバリアスコートはかなり優秀。
下地処理してからなら艶も差が無くプリズムシールドが一番安く良い。
クリーナー性能についてはプリズムシールドはバリアスコートの比較にならないほど弱い。
おそらく性能と価値を考えるとこの2点に絞られそう。
結果は酷い車両でなければバリアスコートを最初の処理として
あとのメンテナンスでプリズムシールドを使うのが結果な予感(ソリッドは別、ソリッドは完全な下地処理が必要)。
ちなみに結果でてるのはミラー社員。2週間で被膜が半分以上剥がれてる。撥水も防汚もない。
3週間ではブリス、トライズ、プリズムシールド、バリアスコート、Gガードはまだ肉眼での差はない(未洗車での)。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:04:48 ID:JrCHjefH0
>>993
>別にボディに害あるなんて〜深刻な害だという考えなのかな?
知らんよ。そんなものは俺は問題視していない。

>純水でなければ汚れない事はないと言ってるんだけど?
純水であれば汚れない、ということか。
だが、もし雨が純水で作られたとしても、降る途中で不純物を内包する。
そんなことよりも、降雨の前にボディ表面に付着している汚れの方が遥かに影響が大きい。
それが撥水もしくは親水で流れるかどうかを論じているのだよ。
だがオマエは、「雨が上がってカンカン照りになるとホコリが一杯で汚くなる」このことについて、
「雨や雪が降る理由」が関係し、「撥水親水関係ない」と論じているのだ。
だから、「雨や雪が降る理由」が何故「撥水親水関係なく(汚れる)」ことになるのかを述べてくれるだけでいい。

まさかとは思うが、大気中の水分が雨雲になる際に不純物が必要であり、
その不純物が車に付着するのだから親水撥水関係がない、などというバカな論理展開をしないことを祈っているよ。

もちろん、そんなバカ論理を展開しそうだから、>>962で嫌味を書いたのだが…分かっていないようで面白いよ。

>まぁポジは別。純水でポジできるかは試したことはありません
条件の整った実験下であればできないだろうね。ここではどうでもいいことだがな。

>揚げ足取らないで相手がなにを言いたいか考えスレを盛り上げようよ
つまらない理屈モドキで相手の意見を軽視した発言をしておきながらよく言うわ。

>定職ついてるから、たまには2ちゃんやらない時あるからそんな即レス求めないで
どうでもいいよ。何年でもゆっくり考えて書けばいい。

>コテつけてるんだから嫌ならアボーンしましょう
悪いが、オマエのようなバカを虐めるのが好きなんだよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:27:12 ID:3Bg1cg0G0
>>997
支持。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:59:03 ID:mgjH5lYWi
>>994
たまにはプレストコートの事も思い出してあげてください
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:06:13 ID:q+AnlUvYO
1000か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。