【暇なんだよ】新車開発してるけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:28:51 ID:0URRbOpE0
>>924
今、市場からはそれほど要求されていないが、いずれは高機能化が求められる分野。

EVは出てくるけど、パワートレインの自由度が高まったわりに、
(「30年前の21世紀」を連想させるような)斬新なパッケージはまだ出ていない。
と言うわけで、シャシ・ボディはまだまだ開発の余地があるんじゃないかと邪推。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:36:42 ID:4jrCJ6lX0
最近、エコエコとテレビ等でよく聞かれるのですが
燃費をよくするためには自動車を軽量化すべきだと思います
一番、自動車の部品で重たい物は何ですか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:06:26 ID:/94CnGdo0
乗員。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 00:30:21 ID:1GB4VRx/0
ガソリン
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 06:05:22 ID:nKCSx+dB0
出来るんなら誰でもやってるがな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 06:35:06 ID:nKCSx+dB0
チタンで作れば軽くなりそうだぬ。
9441 ◆hxHp7QAXxg :2009/11/15(日) 06:49:04 ID:sZi23hot0
>923

分野によっては。
自分は競合車しか乗れない・・・

>935

ワイパーと傘は進化しないねぇ。
いや、細かい進化はしてるんだけどさ。

>924,938

何だろね。電装系は確実なんじゃない?
斬新なPKGと言うけど、出ないには出ない理由がある。

>939

部品単位で言ったらそりゃBodyが重いけど、
エンジン/ミッションといった単位で考えるとその辺も重いねぇ。

で、軽量化するのに鍵になるのは材料。
>943も言ってるようにアルミやチタン、CFRPなんかでクルマは軽くなる。
ただコストや生産性、リサイクル性なんかで
まだまだ課題は多いのが現状。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:29:57 ID:t3FtEEAN0
アルミやCFRPは、疲労特性が解明されてないから、大事な部品には使えん。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:57:59 ID:QyP0wQd70
>>945
アルミやCFRPの疲労強度なんていくらでもデータありそうなもんだけど。
たとえ少量生産でも材料メーカが疲労強度のデータなしで売りこむことなんて
ありえないと思うんだけど。

斬新なパッケージングなんてのは要素技術が変わるときに付帯して
起こるもんだ。たぶんEVの最適パッケージングはガソリン車とは
まったく違うよね。どんなパッケージングが最適かはわからんけど。
9471 ◆hxHp7QAXxg :2009/11/17(火) 23:13:39 ID:LfWvU9mu0
>945,946

学問的な疲労強度はともかく、クルマに適用するなら
十分な寿命と製造バラツキが確認できれば十分。

いきなり全部材料置換といわず、ハイブリッドボディに
なるんでないかな。
接合の問題があるけど。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 17:54:25 ID:yUP6ZDVA0
平べったくてカッコいい60〜70年代のスポーツカーをガワはそのままで中身は最新ってのは開発許可通らないっすか?
デブい車ばっかでもう嫌だ・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 22:32:58 ID:mKumXLzB0
>>947

量産前のトヨタの耐久試験をきちんとクリアしたライトトラックのステアリング系が、
7万キロごときで破損して死人が出て、リコールになるんだよ。

評価基準クリア
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 22:34:46 ID:mKumXLzB0
評価基準クリアしてさえいりゃいいってもんじゃない。


951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 07:05:55 ID:8Eq5E0sv0
ヲタの評価基準がいい加減だったからといって>>1に責任があるわけではない
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 17:31:07 ID:2s3EHNud0
>>947
うーん学問的なデータは最小限だと思うんだけど違うのか。
引張強度、降伏点(又は0.2%耐力)、引張疲労限強度、捩り疲労限強度
この位はないと強度解析にかけられないんじゃない?
あとはその材料の弱い環境下での疲労強度も必要か。ボディの材質なら最低
この位は無いと怖いんじゃないのかなあ。

>>947
ステアリング系に最大荷重が掛かるのは停止すえ切り時なので、走行距離は
あまり関係ないよ。
高μな路面とタイヤで停止すえ切りをよほどしたのだろうなあと想像する。
まあだからといってそれを想定しなかったメーカーにも責任が無い
わけではないけどね。
ハイラックスなんて元は2Lのガソリンエンジンンの車に3Lのディーゼル乗せて
でっかいタイヤ履くのだから設計者はかなり大変だろうなあとは想像する。
種類増やすとコスト増えるからギリギリの安全係数にしたのだろうなあ
それより某メーカのハブボルトの方が俺は恐ろしいな。ボルトなんて一番強度
データがはっきりしている部品だもん。データが無かったなんて言い訳が
通らない。
1さんが考える設計者ならこの欠陥はまずいだろって思った欠陥は何?
他メーカのでもいいから教えて

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 01:36:43 ID:rDBm/6810
車好きからすればNCロドは今買える現実的で最高の車だと思うよ。
ライトウエイトスポーツに対する最良の回答だと思う。けど、ライトウエイトスポーツがほしいほしいと言うのに、買わない人が多いのが事実。

なぜか?ライトウエイトじゃなくて大きすぎるという意見がやっぱりある。けど、今の基準の
乗員保護や安全対策を考えれば、NCは奇跡的に小さくて軽い車ってことが2秒考えればわかる。

歴代のロードスターを乗り継いで思ったのは、今、中古車がたくさんあって選べるという状況が、車好きが新車を買わない原因のひとつかもしれないと
いうこと。変な話、バブル時期の車が中古車市場からなくなれば、きっと新しい尺度で物事を見れるようになるかもしれない。
NCに乗るまでは、バブル時期の車こそ最高だと思っていたけど、今は完全に考えが変わって、車は後ろ向きではいけないと思った。
次の新しいスポーツカーでもそういう前向きさにすごく期待しているところ。だからがんばって作り続けてくれよ。
既存のライトウエイトのイメージはもう形骸化してると思う。だって、NCはすごくライトウエイトで楽しい車だと思ってるよ。いまだに乗るときはわくわくする。


けど、車っていう産業がもっと年をとって、自分も年をとったら、NAみたいな車
にもう一度乗りたくなるのかもしれないけど、それはすごく後ろ向きで、嘆くべきことであると思うよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 12:54:40 ID:yMzYmEMt0
で、それがこのスレとどう関係が?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 18:11:29 ID:BV0vGcTa0
>>953
あえて話に乗るけど新車を買えない理由は
クルマ大好き世代が子育てや住宅ローンなどで
クルマどころではないのがイチバンじゃないの??
いまはどんなに良いクルマがあっても買えるのは
のりのみやの旦那みたいな人じゃないの??
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:27:01 ID:rk/20Yau0
車に興味はあるけど持ってない人間に理由を聞くと、
大半は「金がない」という答えが返ってくる。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:31:47 ID:yBu8Is2IO
単純に今のスポ車はロドスタ含めて高いんだよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:36:36 ID:yBu8Is2IO
>>953
NCは良い車だがライトウェイトをうたうくらいならダイハツエッセ(ABSすらオプション)くらいの潔さは身につけてほしい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:39:53 ID:KgJvfaGTO
ロードスターもずいぶん立派な車になったなぁ…とNC見て思った。

極端な話し、パジェロミニをロードカーに仕立て直してくれたらそれでイイので…
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 12:47:20 ID:+uBFVn/20
まぁロードスターはNCが最大、と次期型でのダウンサイジングを
明言したらしいので期待…できるかなぁ…

NA初期型は「アメリカ人には狭い?お前らの為に作ってねーよヴォケ」
「運転の玄人以外は買わなくていいです」って車だったんだが、
予想外に売れたこともあって方向性が変わっちゃったんだよなぁ…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 13:03:42 ID:KqqfvOEQ0
>>960
> 「運転の玄人以外は買わなくていいです」って車だったんだが、

スポーツドライビング入門用にうってつけ、
玄人衆は好きなだけ振り回して遊んでくださいというクルマで間口が広かったよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 18:46:05 ID:TP6dP+iP0
まぁ、NAがどうとかNCがどうとかってことよりも、あの車を今もつくり続けてくれることがすばらしいことだと思うよ。

スポーツカーから撤退したメーカーがほとんどの中で、FR2リッターでまだ買える価格って、いよいよないぞ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 18:51:15 ID:TP6dP+iP0
まぁ、NAもNCも乗ってきた俺からすれば、決してNCは広くなった車ではないwww室内はほとんど変わってないよ。実際に乗ればわかるけどね。
NAからNCになってかわったのは安全対策の部分がほとんどで、実際ボディサイズの拡大(本当にフェンダー分しか広くなっていない、並べたらわかる)も安全対策、
社会的に必要とされる当然の安全面での拡大にとどめたマツダはロドスタを決して太らせてはいないと思う。

そういう意味で、NAがいい、NCがいいって議論するのは無意味。NCは新しい時代のスポーツカーであるために、必然的にああなったと思うのよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:01:17 ID:IiM5XXQd0
>>1
パソコン、携帯など電気を良く使う現代生活になった。
過去パワーウインドウがめずらしかったのが現在では標準装備。

どうして車には表重装備でコンセントをつけないんでしょう?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:09:52 ID:kzHLoCC10
クルマは生まれて50年間も絶つのにまったく進歩してない気がするのですが
もっと劇的に変更できませんか、合図とかのソフト麺に置いてですよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:11:17 ID:kzHLoCC10
方向指示器だけで30もの医師表示ができるわけがないでしょ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:13:00 ID:U75n1ZaG0
右に曲がりますと音声流すとか
ああ、やってるトラックあるな
9681 ◆hxHp7QAXxg :2009/11/21(土) 23:12:03 ID:1fVzww/50
>948

そんな後ろ向きなクルマは作りたくないなぁ。
甘いのかもしれないけど。

>949

量産流用の判断を何でしたのか、が問題だな。

>952

多様な使い方、地域、環境を考慮して
さらに疲労が絡むとなると、材力的な学問の追及は
さして意味が無いんだよ。

三菱の問題の時に「部品の設計時に疲労限度以下にならなければいけない」
みたいな解説を読んだ事があるけど、そりゃ理想論だね。

>1さんが考える設計者ならこの欠陥はまずいだろって思った欠陥は何?

仕様に絡む問題は設計者なら防がないといけないと思うよ。
仕方ない欠陥なんて無い。

それより心配してるのは、CAEだってまだまだの分野なのに
開発期間の短縮、試作の削減が強引に進んでる事だね。
完成した気になってしまう
9691 ◆hxHp7QAXxg :2009/11/21(土) 23:20:43 ID:1fVzww/50
>964

SUV系には100Vコンセントが標準装備のクルマも
結構あるんでない?

>965

何を指して、どうなったらいいのか
わかんない。
20年前のSF的なクルマに何故なんないのって事?
970サプライ屋:2009/11/22(日) 01:52:04 ID:it7TDruB0
>>964
電流容量や周波数の都合などで、使える機器が制限される。IGNオフ時は使えなかったりする。
車載品質を満足するために、割とコストが嵩む。

「こんなのでユーザーが満足するか」って作り手側の声が聞こえてきそうです。
まあ、オプション設定でもあれば、買うときは喜んで付けちゃいそうな装備ですけど。

>>965-966
UIを変えろってことですか。よろしい、ならば友愛だ。
それは置いといて、作る側は何をすれば良いんでしょうか?

>>967
例えば、スイスイ流れている郊外の片側二車線国道なんかで、
「右折したい」ために何kmも前から右車線をチンタラ走っちゃうような愚図さんには、
「私は走るシケインです」サインを出して欲しいですね。
971>>964:2009/11/22(日) 03:53:06 ID:hZxcGyzV0
なるほど。さんくす
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 13:22:56 ID:R3WP686X0
運転者責任が厳しく問われ、飲酒も制限され、緊張感を維持しなければならず疲労する、移動中2chも見ることも出来ない
そんな運転などという行為はしたくはないという人が増えている
それらのことから開放されるなら新しい車を買ってあげよう
さもなくば、車を捨てる方法を考えなければならないな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 13:26:41 ID:lEuylReD0
唐突で極端だなぁ。暇か元気のある人お相手よろ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 13:43:42 ID:lFl5INC20
引き篭もりの考えそうなことだなw
975企画屋:2009/11/22(日) 22:55:22 ID:L9PShFrv0
究極は自動運転でしょうか。その手のは何回かショーモデルで提示している。
そんなんで良い?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 22:56:38 ID:1Hn+1ycq0
某タイヤ屋です、よろしく

新車開発時に車メーカーからの要求がありますが、今はやはりエコ重視ですね。
一例を挙げると、転がり抵抗をもっと低くとか、磨耗性能をもっと良くしろとかね、
そして安全上ブレーキ性能は今まで以上にと、相反する要求が来ます。
最近は特に開発時から車両のマッチングと納入コストを厳しく要求されるので、
もし、安価なスポーツカーを作るとすれば、こちらもいろんな意味で地獄ですね。
HV車への納入もかなり苦労してた様ですし。

ちなみにM社の芸術的な構造と材料工学にはとても適いません。






977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:05:12 ID:G4mACiTe0
マセラーティ?ミツオカ?
978やすゆき:2009/11/22(日) 23:05:25 ID:BrMS5LDW0
屋根はメタルトップにしろよ。

このまえ、ロードスターのソフトトップを後ろから見たら
ビニールハウスのようだった。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:16:39 ID:e1nUePaa0
盆暮れの高速道路だけでも自動運転が出来れば、
オトーサンは疲れないし渋滞は緩和されるし事故は減るしで良いこと尽くめ。
980企画屋:2009/11/22(日) 23:28:13 ID:L9PShFrv0
そうだよね。
高速道路に非接触電磁レールを設置して充電しながら自動運転って可能だし。
インフラ次第だけど、できなくはない。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:30:51 ID:fI7yrS4bO
>>977
ミシュランだろ。
ミシュランの構造は良いって黒沢の爺っちゃんが言ってた。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 00:49:45 ID:gcKSnvBd0
>>980
エネルギー伝達効率が約7割と低いから却下
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 02:38:13 ID:0fPsoJ6S0
どんだけ電流流す気だよww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 13:08:29 ID:dErr/cm10
一度は履きたい恨ミシュランか
9851 ◆hxHp7QAXxg :2009/11/23(月) 23:37:16 ID:ldeDooTJ0
>972

インフラ化は大きな流れだと思うよ。
好む好まないに関わらず。

>976

低コロタイヤを頼むけど、NVとブレーキと
縦バネは悪化させないでね(はぁと

>979,980

カルガモだけなら技術的には可能だろうけど
今の交通と混在させるとなるとねぇ・・・

赤字の私鉄線路を買い上げて、自動運転
専用レーンの道路にすればイケるんじゃね。
986976:2009/11/24(火) 00:53:29 ID:9shtR+Pp0
>>1
そんな無茶な事言わないで下さいよ〜、後が怖いから。

相反する要求を満たす為に設計が無茶をすると、各種の試験担当が苦しむ。
そして何とか評価限界スレスレで納入先の要求を満たした物が出来たとしても、
各構造や材料や精度的に余裕がなくなるの事が多く、量産時に製造が泣く。
当然、品質管理に影響が出るから不良率が上がり、納入先からの返品も多くなる。
もちろん製造コストも途方なく増大するし、将来のコストダウンが難しくなる。
この辺のトータルな技術が会社間のレベル差が出る所。
市販向けの方がどちらかと言えばやり易いのは確かです。

まあ、1さんを含むメーカーさんの要求に答える為に頑張りますが。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
そうやって技術は進歩するもんだと(外野で勝手に)思ってます。
何もして上げられませんが、頑張ってください。