ブレーキは右足で踏むべきか左足で踏むべきか9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
誰しも初めは,右足でブレーキを踏むように教わるわけだが,
しかしAT車の場合,右足ブレーキには大きな問題が潜在する。

右足でも左足でも,状況に応じて自在にブレーキを踏めるのが
望ましい・・・ということで。

前スレ
ブレーキは右足で踏むべきか左足で踏むべきか8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231035109/

過去スレ
ブレーキは右足で踏むべきか左足で踏むべきか7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1226876074/
ブレーキは右足で踏むべきか左足で踏むべきか6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1223062710/
ブレーキは右足で踏むべきか左足で踏むべきか5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221665187/
ブレーキは右足で踏むべきか左足で踏むべきか4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1220296089/
ブレーキは右足で踏むべきか左足で踏むべきか3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1214479203/
ブレーキは右足で踏むべきか左足で踏むべきか2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1213311578/
ブレーキは右足で踏むべきか左足で踏むべきか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1210303619/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:19:12 ID:Nd0fW8580
年間8000件近く,潜在的には230万件も起こるAT車暴走事故
http://daiichi-brake.com/trouble/index.html

【ナルセペダル】概要コーナー
http://www.naruse-m.co.jp/home_2.html
『自動車を運転中に突発的状況が発生した場合、意識を働かせ、アクセルペダルから
ブレーキペダルへと足先を移動させる動作にも混乱が起こるということです。』
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:19:45 ID:Nd0fW8580
体験者は語る:AT車暴走事故の原因は右足での踏み違え

志村建世のブログ: アクセル踏み違え事故の恐怖
http://pub.ne.jp/shimura/?entry_id=88799
『右足を踏み込むという同じ動作で、あるときは加速、あるときは制動という
正反対の仕事をするところに根本的な危険が潜んでいるのです。
危機的な状況では、その使い分けが不可能になることを経験しました。』

自動車の致命的欠陥?? - 家庭菜園は地球を救えるか?(温暖化対策) - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/pyonepyone/53173760.html
『アクセルもブレーキも、同じ右足で踏んでいることが改めて恐ろしいことだと思った。』

有り得なく無いブレーキとアクセルの踏み違え - Alpha_prime - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/Pulana/diary/200803110000/
『ブレーキに乗せていた足をアクセルに踏み換えて急発進・・・。』

ブレーキとアクセル踏み違え。 守成円蔵のちいさな世界/ウェブリブログ
http://enzo.at.webry.info/200805/article_14.html
『オートマチック車、なんで右足をアクセル、左足をブレーキ、と役割分担させないのか?
こうした方がミスは減ると思う。』

MSN相談箱 MTでも踏み間違えは起きますか。
http://questionbox.jp.msn.com/qa1644689.html?StatusCheck=ON
【注:教習者やMTでの,つまり右足での踏み間違え例】

BIGLOBEなんでも相談室 ペダル踏み間違えの原因
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa625395.html
【注:右足での踏み替えが話題になっている】
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:20:57 ID:Nd0fW8580
FA-1
===
私は基本は右足ブレーキだけれど、以下のような場合に左足も併用する。

・停止状態からのスタート時(クリープで動くのがいやだから)
・坂道発進
・バックするとき
・交差点の右左折時(左足をスタンバイさせて通過する)
・歩行者が多く、歩道のない道路を通行するとき
・一時停止のある交差点から、ちょっと頭を出すとき

両足使いなので右足一本でも運転はできるし、MTに乗るときはもちろん
右足のみのブレーキになるわけだが、「AT車+左足併用」の運転法がもっとも
スムーズに(かつ安全に)運転できると感じている。

実は、自分がこれほどまでに左足を使っているということは、最近まで自分で
気づいていなかった。助手席に弟を乗せたときに左足の操作を指摘されて
やっと気づいたほど。

交差点に向かって減速しているときは右足でブレーキを踏み、途中で左右の
足を入れ替えて、歩行者が飛び出してきたときは左で踏む、といった具合。
知らず知らずのうちにそのような両足でのブレーキ操作を身に着けていたようだ。

そんな私も初心者の頃は左でなどブレーキは踏めなかった。
通常右足だけでブレーキを踏んでいる人は左足の操作に違和感があると思う。

だが、慣れてしまうと非常に快適かつ滑らかに、しかも安全に運転できる。
右足がアクセルに移動するような時に、左足が的確にブレーキを補助して
くれるようになる。左足ブレーキを否定している方々には、ぜひ左足での
操作を試して(練習して)みることをお勧めしたい。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:21:30 ID:Nd0fW8580
FA-2
===
ATの両足運転は、
1 ブレーキを踏むべきと判断した瞬間に減速できるレスポンスの良さ
2 減速しながらも加速に備えられるレスポンスの良さ
3 坂道発進の簡単さ及びスムーズさ
4 車庫入れ等の加減速繰り返しのし易さ
5 ハンドルを切るシーンでの滑らかなG移動のし易さ
などがあって
1 場合によっては減速時にアクセルを踏んでしまう可能性がある
2 左足で踏ん張る体の支え方ができない事もある
3 車種によってはやりにくい
4 整備状態やドライバーによってはブレーキを引きずる可能性がある
5 ブレーキランプ点灯状態での加速などの嫌がらせにも使われる
というのもある
もちろん時と場合によって左右使い分ければいいだけで、
慣れてしまえばデメリットが殆ど見当たらない。
ただ、速さや危険回避に直結させれるかどうかは、使う本人次第。
使うか使わないかも本人次第。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:48:34 ID:D/JtvGn80
ファークリフトは両足使うように言われた
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:24:27 ID:UZRldzx+0
>>6
そもそも重機は両手でハンドルを握ると怒られる。
大特受けに行った時に両手で持って怒られた。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:08:56 ID:dTdYp7Ow0
>>6
もしかして フォークリフト?
グーグル検索よりw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:14:24 ID:rIIfheW60
ひとつお願い有るんだw
何度も何度も何度も何度もルプはウンザリwww
目新しい話題頼むぜーw
ルプだと思ったら脳味噌w使って手を止めろーwww


んでw新しい話題www具体的なやり方w
実際やってる人の言葉に耳を傾け教えを乞おーぜw



>連続して運転席に座るのが一時間以内なら左足は常時ブレーキペダルに触れています。
左足の裏のどの部分とブレーキペダルのどの部分が常時触れてんの?
ファミリーカーのフニャフニャブレーキで1時間ずーっとつま先浮かせて触れてんのにランプ点けんコツ有る?

>ストップ&ゴーが多い一般道路では、左足が1分以上待機することは少く、
>常時ペダルに触れていたほうがかえって楽な運転ができます。
この【待機】ってのをkwsk





>> ランプ点くwリスクより有利なわけは???
>個人的には、そのリスクは個人の資質(技術)で回避出来る。
どうやってwww
どーしても言わん理由有んの???
どーでもいーくっだらねー事にはくどくどくどくど答えるクセにw
具体的な操ーさは何回も聞ーてやーっと答えたかと思ったらwww
左やらんヤシでさえ知ってるよーな流れを無視した抽象説めーwww
>ブレーキと足の裏だろw
何だコレwww藻前さてはまともに出来んヘタクソだなwwwなんか粘着の臭いw
10両足:2009/01/18(日) 15:27:01 ID:dYZ6037oO
常時ブレーキペダルに左足が触れていてブレーキランプが点灯するおそれはありませんよ。
まず右足はアクセルで常に微妙な操作しているでしょう。
右足にできるから左足で出来ない訳ない。
ふにゃふにゃのブレーキっていったって私の経験からブレーキランプが点灯するポイントはわかる。ましてやブレーキを引きずる運転もない。
11両足:2009/01/18(日) 15:41:53 ID:dYZ6037oO
まず連続スレ失礼します。
ブレーキペダルに左足は踵をフロアにつけた状態で親指の付け根あたりがペダルに触れた状態でアクセルの右足と似た状態でポジションしてます。
待機の表現が悪かったのかもしれません。
一般道路を運転する時に左足が状態を変えずに一定に保たれたまま経過する。つまりペダルに触れままを維持することが少ないということです。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:54:46 ID:gONaKaxx0
左足はフットレスト踏みつけてる。
これで体が安定し、右足の微妙な操作が可能になる。

ペダルの配置を動かした上で、MTだとクラッチに当たる位置までブレーキを
動かすならともかく、純正位置での左足ブレーキは100害あって1理無し。
13両足:2009/01/18(日) 16:10:47 ID:dYZ6037oO
>>12
左足がフットレストを踏みつけるから右足がアクセルを微妙に操作できるのなら、ドライビング姿勢が悪いか、何か他に問題点があると思いますけど・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:18:22 ID:Q6LeO17vO
教わった通り運転するのが一番安全だよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:00:24 ID:S7Wu79770
自分じゃ走行中のブレーキランプなんて見えないだろ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:07:23 ID:qF//38OL0
右足でフルブレーキする際、左足もフットレストで踏ん張るけど、
左足でフルブレーキする際って、右足はどうしているのかな?
流石にアクセル上には無いよね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:25:57 ID:JI2PHAEvO
左足ブレーキに慣れてしまったら
MTに乗って急停車したいときに恐い気がするな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:33:37 ID:LFdqvM4M0
>>15
ボロいハッチバックだと、内装の隙間から
赤い光がルームミラー越しに見えるんだよw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:57:56 ID:fLBxnxEoO
お前らに質問がある。
なんで左足使いはありもしない下らない使用上の弊害をいちいち
お前らに説明しないと会話が進められないんだ?
常識で考えてお前らの足りない脳ミソでも気付く様な弊害を無視して使っているとでも思うのか?
弊害なんてほぼ無いし、必要に応じてお前らの得意な右足も併用すればいいだけの話じゃないのか?
俺がMTでも左足を使いこなして車をコントロールする車バカな技術の持ち主なら言う事を聞くのか?
じゃ言う通りお前らの妄想は押し付けずに謙虚に教えを請えよこの安全ヘタレ共。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:08:08 ID:5gVGUs2LO
都合の悪い事(良い事)を想像で片付けるのは止めた方が良いよね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:41:05 ID:LFdqvM4M0
まあ交通事故の原因なんて大概はブレーキ踏む足なんてものとは別のところにあるんだけどな
22前スレ993:2009/01/18(日) 20:26:30 ID:kNWHZJrm0
>>20
前スレ1000さんですよね。

自分は、数字で計測したわけじゃないので感覚的な話ですが
自分も最初は左足で一気に大きな踏力を掛けてコントロールするのは一発ではできませんでした。
その経験からも、自分も確かに踏み始めのタイミングだけでマージンを論じるのはどうかと思います。

でも誰もが、左足だと大き踏力を素早く発生できないと決め付けて話されるのもいかがでしょうか?
練習で克服できることですよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:40:56 ID:5gVGUs2LO
>>22
決め付けるつもりはありません。
だから、試してみて欲しいと言っているのです。
私は左足でブレーキを使っている時期がありましたが、
フルブレーキは右足でしたから、私のデータでは意味ないですよね。
一般的なデータは見た事がありますが、訓練されたモノではありませんでした。
私自身は経験上左足ブレーキ用にレイアウトされたペダルでなければ、
少なくともフルブレーキは不利だと考えていますが、
ぜひ試して頂きたいと思います。
右足ブレーキについては一般的な条件での測定データを前スレで出してあります。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:53:11 ID:rIIfheW60
>>10
二度目のお返事ありがと!
>常時ブレーキペダルに左足が触れていてブレーキランプが点灯するおそれはありませんよ。
じゃー早速これを証明ーしてカタつけようwww
>まず右足はアクセルで常に微妙な操作しているでしょう。
ランプは無いはフニャフニャじゃ無いはでアクセルと同列はぜーったい無理w
>右足にできるから左足で出来ない訳ない。
まーったくw異論無し!!!
>ふにゃふにゃのブレーキっていったって私の経験からブレーキランプが点灯するポイントはわかる。
靴の重みだけで沈んでくファミリーブレーキなんぞに触れてた日にゃー
公道路面の細かなギャプ拾うたびに足先揺れて点灯しまくりw止まってるわけじゃねーからなwww
>ましてやブレーキを引きずる運転もない。
遊びがデカいのなんのでwこれ同意なんだなーwww

ここまでのまとめwww
オレのMT重ブレーキwの様にアシスト殆ど無し遊び殆ど無しなら
触れるどころか完全に乗っけたままでも点灯しねーwww
ファミリーブレーキについては結論出ずwwwとぅーびーこんてぃにゅーwww

>>15
そだなwww見てーもんだなwww
>>18
マジかよーwwwそいつはスゲーやwww
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:54:25 ID:rIIfheW60
>>11
>ブレーキペダルに左足は踵をフロアにつけた状態で親指の付け根あたりが
>ペダルに触れた状態でアクセルの右足と似た状態でポジションしてます。
踵---フロアの接点って
ブレーキペダルから見てブレーキペダルの真ん中?左端?左そと?
親指の付け根---ブレーキペダルの接点って
ブレーキペダルの中心?左端?左上?左下?
>待機の表現が悪かったのかもしれません。
>一般道路を運転する時に左足が状態を変えずに一定に保たれたまま経過する。
>つまりペダルに触れままを維持することが少ないということです。
踏んだり戻したりちょっと止めたりw絶えず動いてる事が多いっつー事ねw

ここまでのまとめwww
クルマによって変わるのは当たり前だがw実際やってるヤシの具体的な方法が未だにわからんwww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:09:30 ID:kNWHZJrm0
>>23
やはり、あのデータの方でしたか。
左足ブレーキを使うものとして興味深いとレスした者です。
機会があれば、まとまった人数の左足ブレーキのデータも欲しいものです。

左右足同じことですが、普段使うブレーキというのは「強すぎないように」という意識を強く働かせてます。
ある意味その習慣による、心理的な制限がイザというときのフルブレーキの踏力不足の原因とも言えます。
あなたは、かつて左足ブレーキを使っていて、確か3ペダルでも左足ブレーキを使うんでしたよね?
クラッチしか踏んだことのない左足でブレーキを踏んでカックンとなったことはありませんか?
それとは少し違いますが、心理的な制限がなければ、力自体が足りないわけではないんです。
右足でまともなフルブレーキの出来る人なら、出来るようになります。

それでも、ホールドの悪い環境なら特に、フットレストを活用して体を固定した方が
最大踏力の掛けやすさや、掛けた後の「抜き」の調整面でやりやすいのは確かですし
左足はアクセルと同時に使う「優しく当てる」ブレーキと割り切って使うのも良いと思います。
そもそも、私は単純な足し算としてのマージンの話はしましたが、右足ブレーキ否定ではありませんから。
27両足:2009/01/18(日) 22:27:50 ID:dYZ6037oO
>>24
ふにゃふにゃといっても貴方は車のブレーキペダルを手で押したことがありませんね。
一度手で押してごらんなさい。案外力がいるものですよ。
路面の振動位でランプが点灯するくらいならアクセルはめちゃめちゃな状態でしょうね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:29:45 ID:HEuNmqBR0
林道とかちょこちょこ踏まざるを得ない場所でなら左で踏むけどメインは右だろ
ってマジレスして良いスレなのかな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:36:00 ID:5gVGUs2LO
>>26
ありがとうございます。
私は○○派に属するつもりはありません。

私の左足はクラッチを踏む前にブレーキを踏んでいたので、
お話の感覚は解りませんが、その辺りの概念は解っているつもりです。


「左足ブレーキが使えるか」というのであれば、経験で話をするのも構いませんが、
「比較」するのであれば、感覚だけでは無理でしょう。

一般的な車は左足と右足を同じに使える様には作られていません。

正しく比較できると良いですね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:39:14 ID:tDQxUDCl0
>>29
>一般的な車は左足と右足を同じに使える様には作られていません。
新型GT-Rも左足ブレーキの概念は無いらしい。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:49:30 ID:PguXb4jYO
>>17 
そうでもない

マニュアル車を使うときは、頭のなかは【MT車モード】となり、普通に右足ブレーキするから、踏み間違えしたこと無いです

しいて言えば、普段から車間距離とりつつ、目の前、少し先、さらに先の車両や信号をみながら運転してますので(急停止しないようにすむ運転してるので)、特に危険も問題も無いです


で、左足否定派は、一緒に踏んで暴走すると信じて疑わないようですが、足踏みや徒歩のときに片足を交互に動かすかのように
走行時・・・・・OFF↑/↓ON  (アクセル踏む、ブレーキ離す)
ブレーキ・・・・ON↓/↑OFF  (アクセル離す、ブレーキ踏む)

みたいに体に染み込ませる練習すれば、それなりにできることを食わず嫌い無しでやってみるのが先かと。 (トラックやワゴン車みたく、機械的に左足ブレーキ不能なタイプはしょうがないとしても)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:51:07 ID:tDQxUDCl0
>>31
だから君だけのワザで、もういいよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:51:56 ID:fLBxnxEoO
>>24
左足でブレーキを踏む時は一番力のかかりやすい親指の付け根がペダルの左端に引っ掛かる
様にして踏んでいる。そうなる様にかかとの位置も修正して角度を変える時もある。
MTの時も同様だが、ATの時と違ってかかとを床から離すのでGのかかり具合との兼ね合いを
身に付ける必要がある。

頼む、頑張って少しでも前に進めてくれ。願わくば「オートマは可能な限り左足ブレーキも
駆使した方が望ましい」というスレのまとめにたどり着きたい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:57:22 ID:PguXb4jYO
>>32
実践も何もしないで(理論でなく)、単に否定する食わず嫌クンいに言われたくないわ

>>33
そうなると、踏み間違え防止スレに統括してから(当スレを)消したほうが早いな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:02:50 ID:tDQxUDCl0
>>34
だからレースで使ってるよ、℃素人さん。

高齢者やスイーツにもそのテク(w)を教える気か?
36両足:2009/01/18(日) 23:04:05 ID:dYZ6037oO
最近の車でABSがついてない車を運転したことがありません。
左足ブレーキでABSが働く状態にはすぐ出来ます。フルブレーキでABSを作動させない位ブレーキコントロールしろというのなら左足でも右足でも私は自信ありません。
一般のドライバーはこれが普通だと思います。だからABSが普及したのだと思います。
左足ブレーキで即座にABSが作動するほどの踏ん張りがきくならいいと思うのですが。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:06:04 ID:tDQxUDCl0
>>36
むしろ最近の車はABSの介入がデカ過ぎる。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:12:11 ID:5gVGUs2LO
>>36
> 左足ブレーキでABSが働く状態にはすぐ出来ます。
> 左足ブレーキで即座にABSが作動するほどの踏ん張りがきくならいいと思うのですが。

「すぐ」「即座」という言葉が具体的になるといいですね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:19:44 ID:DqrFAF1Y0
そろそろ左足使用者は>>16の答えを教えて欲しい
40両足:2009/01/18(日) 23:30:53 ID:dYZ6037oO
客観的データによって自分の運転を評価することができません。そんなふうにデータをとったことがないのですから。
ただ日常運転中にヒヤリハットの経験は有ります。その時に左足ブレーキでよかったと思うことが多いのです。私はレース経験もありませんからフルブレーキコントロールの訓練もしたことがありません。
しかしながら右足でブレーキを日常的にしていたら左足ブレーキよりも早くブレーキ操作出来たかについては全く自信が無いのです。
勿論その時のブレーキはABSが作動するくらいのブレーキ操作であったことは言うまでもないのですが。
41両足:2009/01/18(日) 23:56:27 ID:dYZ6037oO
>>16
フルブレーキの際左足ブレーキが踏ん張りになってますから、右足はアクセルオフでしょうね。
自分がどうしているか、日常でそんなに頻繁にフルブレーキすることがありませんから。でも、右足はアクセルオフ状態であることは間違いないです。だって右足フルブレーキの方もまずアクセルオフしないとブレーキ出来ないでしょう。
左足ブレーキはアクセルオフよりも早くブレーキペダルを踏みつけているかもしれませんが、右足はアクセルオフの動作をしてます。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:04:21 ID:GVrmQETq0
しかし気持ち悪りースレだな。
ヤフーの掲示板逝け。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:06:45 ID:gL8lfx7DO
>>16>>39
お前過去スレ見ずのポッと出だろ。何度も出てるぞ。
お前はブレーキ踏んだ時に前Gでアクセルも踏むのが怖いという理由で左足ブレーキを拒むのか?
安心しろ、仮に床が滑ろうがアクセルベタ踏みになんかならない。
確かにアクセル上に右足はあるが、キョドって踏んだとしてもちょい吹かし程度だからきちんとブレーキは効く。
これは実証済みだ。経験を積めばなおさらだ。
逆に、同様にキョドってしまう場面に遭遇したとして、右足がブレーキとアクセルの狭間にある時、
ペダルを踏み外したり踏んではいけない方のペダルを踏んでしまわない保証はあるのか?ないだろ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:09:24 ID:/zEyBGWLO
>>9
> 何度も何度も何度も何度もルプはウンザリwww

物理的、理論的には左足が絶対的に有利
(有利なのは踏み換えスピードのみ、その他は右足と同等)
ただし、有効に使い熟すには個人の資質が左右する。
乱暴に組み立てるが、つまりデメリットとして挙げられるものは全て個人の資質に起因する。
よって、結局は資質の部分を原因として永遠ループだよw


> >個人的には、そのリスクは個人の資質(技術)で回避出来る。
> どうやってwww

こういった類いの話しは文章で説明するのは難しいわな。
また、シート位置、角度や肉体的特徴も影響してくるだろう。
だからこそ、前スレにもあったように『安全な場所での練習』が必要な。
自分の場合の前述した技術は簡単で、
左足(足首から下をイメージ)の重みを、
踵で支え易い着座ポジションと踵位置をとるだけ。
シート位置は特に重要で、前過ぎも後ろ過ぎもダメ(当然だが)
各々が試行するしかないんだよ。
基本的なことは説明出来るが、具体な話しは無理、というか無意味


> 抽象説めーwww

抽象的でよく分からない質問以外は、具体的にレスしてるよw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:14:45 ID:AGj98N1v0
>>41>>43
俺が聞きたかった事は、左足”フル”ブレーキ中(ABS作動若しくはタイヤロック状態)で、
右足のポジションは何処なのかって事
アクセル上で浮かせているのか、また床へ足を置いているのか…
右足フルブレーキなら、左足はフットレストで踏ん張る事が出来るけど、左足はどうなんだろ?
っていう、素直な疑問だ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:15:44 ID:OipsgdNu0
>>43
こんなスレに長いこといおるんが自慢になるかいなw

>>16>>39
フットレストがあるに越したことは無いけど
フットレストの無い車でもフルブレーキは踏めるだろ?
駄目なら、そういう車に出くわしたら「この車フットレスト付いてないから乗れません」って言ってね。

まともなポジションなら、左足の踏力が減速Gに対して体を前に行かせない
踏ん張る一方じゃなくて、戻してコントロールもする為の支えは右足の踵で踏ん張るだけで用は足りるよ。

ハイ次
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:23:20 ID:GVrmQETq0
左使わなくても右で用が足りる

ハイ次
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:26:26 ID:dtwDsZjO0
左足ブレーキは、普段は問題ないかもしれないが、"本当に"焦った時は誰だって両足が動いちゃうから危険。
自分だけは違うなんて思ってはいけない。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:27:27 ID:OipsgdNu0
>>47
自分の結論でたなら、この気持ち悪いというスレに用はないね、サヨナラ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:30:20 ID:OipsgdNu0
>>48
本当に焦って両足が突っ張る方向に動いたとき

1.アクセル+フットレスト
2.ブレーキ+フットレスト
3.アクセル+ブレーキ

この三種類の組み合わせが有るんだけど
自分だけは1.はしないと思わずに、気をつけて右足ブレーキで運転してくださいね
51両足:2009/01/19(月) 00:35:17 ID:gzwNsNV5O
>>48
その論理なら右足だろうが左足だろうが、焦ってしまえば同じだな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:35:59 ID:gL8lfx7DO
>>47
お前はずっとそうしてろ。
できるようにならなければ分からない事もある。
人に迷惑だけはかけるな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:38:27 ID:AGj98N1v0
取りあえず、左足使用者は常に右足がアクセル上にある事は分かった、サンクス
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:44:59 ID:7b6Y7HHhO
>>40
あなた自身の左右足ブレーキングの差についての思いを否定するつもりはありません。
左足ブレーキでのABS作動を疑っているわけでもありません。
踏み始めからABS作動までの時間がはっきりすると良いですね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:18:06 ID:7b6Y7HHhO
このスレには、
練習して運転者の資質を変化(向上)させれば、
車の持つ操作性やアシストは同じになると考えている人がいるみたいだよ。

殆ど宗教だよ。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:39:57 ID:/zEyBGWLO
>>55
正面から来いよwww
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 02:14:26 ID:gL8lfx7DO
>>48
誰だってだと?
どこのバカがブレーキに勝る程アクセル踏み込むんだよ。
焦った時であってもその反応行動は経験で予測していける。
経験と試行の無い奴は頭も体も引き出しが少ないままだ。
そして焦りは経験で限りなくゼロに近づけられる。
これは傲慢ではなくて実体験による実証だよ。
それを信じられないのならお前自信が体験で確かめろ。
妄想で人を批判するのはただの言いがかりだぞ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 02:22:29 ID:GVrmQETq0
無駄に熱いな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 04:47:25 ID:FQ6OyBia0
>>48
それでもブレーキのつもりでアクセルだけ思いっきり踏みつけるより
1000万倍安全なんだよね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 05:57:59 ID:7b6Y7HHhO
>>56
それじゃあ。

> 物理的、理論的には左足が絶対的に有利
> (有利なのは踏み換えスピードのみ、その他は右足と同等)

同等であれば個人の資質を持ち出す必要はないよ。

「やればできる」は物理的でも論理的でもないよね。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 06:17:37 ID:7b6Y7HHhO
>>59
ペダルの踏み間違いによる事故を幾つか扱ったけど、
不明な例と車両に問題があった例を除いて、事故直前に行なった運転者の行動によって、
運転者の運転姿勢が変化した事が踏み間違いの原因だったよ。
運転者がパニックになるのは踏み間違えた後だよ。

右足ブレーキ用にレイアウトされた運転席で左足ブレーキを使う場合、
姿勢に対してシビアな条件が出るのであれば、
事故の可能性が増えるかもしれないね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 09:25:43 ID:6s+mNeyw0
>>61
> 運転者の運転姿勢が変化した事が踏み間違いの原因だったよ。

正にそれが左足ブレーキを推奨する理由なんだよ。

上体の姿勢が変化しても,左足をブレーキペダルに構えて(触れて)いれば,
間違いなく直ちに踏める。
上体はずれても,左足ブレーキなら,右足も含めて足の位置がずれない訳だ。

踏み違い事故は,駐車場で左右や後ろを見るときに,右足のずれが主な原因だと思う。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 09:27:16 ID:mw2MfG/10
左足が不器用な方々の嫉妬スレ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 09:33:17 ID:6s+mNeyw0
普通に歩けるんなら,左足ブレーキなんて誰にでも出来る。

要は,より安全な操作法を試してみようと思うかどうかだけの話。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:01:29 ID:+cdWj8dcO
両足浮いていたら
体をひねった時、踏ん張り効かないくて
何かの拍子にバランス崩して危険だろ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:05:34 ID:XOUJFeX+O
>>59
左足でブレーキ踏もうとして
右足でアクセル踏むのがあるけどな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:14:35 ID:e2WTxKFO0
つーかATでも左でブレーキ踏む事考えてないから
踏みにくい構造になってるだろ
内股気味の変な姿勢になるんだがw 
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:26:48 ID:ITe4UqP6O
>>35
10年以上も左足ブレーキ中心にやってるよ。(ATに乗る場合な)

でも、冷静に考えると、AT限定免許ができてから、踏み間違い突撃あぼーんな事故は、目に見えて増加してるような気はするな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:28:29 ID:7b6Y7HHhO
>>62
> 上体の姿勢が変化しても,左足をブレーキペダルに構えて(触れて)いれば,
> 間違いなく直ちに踏める。
> 上体はずれても,左足ブレーキなら,右足も含めて足の位置がずれない訳だ。

こういう思い込みが踏み間違いの原因だよ。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:28:44 ID:u3R/CQ+nO
アクセルを踏みながらブレーキを踏んだらスピンするでしょ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 11:00:40 ID:7b6Y7HHhO
>>64
> 要は,より安全な操作法を試してみようと思うかどうかだけの話。
効果や結果を確認すれば試す価値も出て来るよね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 11:23:56 ID:8G291gn40
>>62
シートポジション、というか座り方や力の入れ方でも上体の具合は変わるよね。
例えばハンドルの上の方を持つか下の方を持つか、ヒジをきちんと締めるかどうか、
ヘッドレストに頭を付けるかどうか、ヒザをガニマタにするか締めるか、
靴のかかと角ばっているか丸まっているか、これだけ分岐があるが全てをきちんと
している人は少ないんではないかな?
左足も使って運転する際、確かにユルいシートの車だとフットレスト分の支えが無い分
他の部位で体をきちんとした体勢にしないと正確な操作ができないと感じた場合、
左足シート上乗っけーのアームレストもたれかかりーのハンドル12時持ちーの
前車あおって右足で両ペダルパタパタさせーのとは対極になると思う。

>>65>>66>>70
もうちょっと頭使ってレスしてくれよ、無知全開だ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 11:25:11 ID:GVrmQETq0
>>70
その問い掛けに答えるならば、思いのほか安定すると思う。
むしろ即座に制動をかける左足ブレーキは制御不能に陥る可能性が高く
目標物体を避けたにしても近くの歩行者を跳ね飛ばすかも試練。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 11:31:15 ID:XOUJFeX+O
>>72
お前のほうが無知だな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 11:39:07 ID:yHwtGrSq0
山道で飛ばすときは左足でブレーキを踏む だらだら走る時は右足
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 11:52:03 ID:8G291gn40
>>74
勘違いだったら申し訳ないけど、カートでブレーキのつもりがアクセルを踏む
事があるとか言ってた人かな?
反射で右と左を間違えるって事だろ? 常時待機でもしてなきゃ可能性はゼロに近いよ。
焦ったらそういう反応をしてしまう可能性はゼロではないけれど、
それを避けるためにも常時待機というのは個人的にはやらない方がいいと思う。
そもそも、乗用車とカートは別感覚の乗り物だと思うけど?
しかもここは公道での車の扱いが中心であって、レースまがいの事をしていて
その技術があるからと言って発言力が上がるわけでもない。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 11:55:23 ID:XOUJFeX+O
>>76
常時待機しないと踏み換えのロスが生まれるな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 11:56:50 ID:XOUJFeX+O
>>70
AWDなら大丈夫じゃね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:40:56 ID:8G291gn40
>>77
個人的には常時待機の弊害とメリットを天秤にかけて、やる必要無しと考えている。
現にやっていないし、しておけば良かったという事も無い。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 13:06:36 ID:6frap9gF0
>>79
左足ブレーキで待機の必要が生じる時は右足ブレーキでもブレーキで待機だね。
唯一のメリットである「踏み換え時間の差」も結局なかったと。はい終了。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 13:25:11 ID:GVrmQETq0
そろそろ左足派、角番だね。
どんなゴリ押しで無茶な応戦するのかな?w
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 13:50:20 ID:8G291gn40
>>81
どういう流れでそう思ったの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 13:51:43 ID:7b6Y7HHhO
>>79
実際に確認しながら詰めて行くと、そんな結論にたどり着きますよね。
普通の車ならフルブレーキを掛けれる待機状態で居続ける事は困難です。
今もスポーツタイプATの運転席に座って確認していますが、
体を右に向け、左足のふくらはぎは伸びきっています。
このポジションでの踏力は700〜800N位が限界で、
100N出そうと思うと、もう2ノッチ程前に行きます。
ちょっとでも気を抜くと左膝が外に広がり、
踏力の上昇に時間が掛かってしまいます。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 13:55:35 ID:7b6Y7HHhO
>>76
おっしゃるとおり、カートは、ポジションもペダル形状も使い方も乗用車とは全く違います。
このスレに出して来るのは場違いだと思います。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:19:54 ID:8G291gn40
>>80
「踏み換え時間の差」での優位性を「唯一」と捉えている様だけど、
左足ブレーキは必要と思われる時に待機に入るのであって、その回数や時間は
右足ブレーキ運転のそれと比べて多いのは既出。
個人的に、安全性に凝り固まった常時待機は行き過ぎであり、デメリットも
あると感じているだけ。
また、踏み換え時間が無いという事は操作上のタイムラグが無いという事でも
あるから、当然高いスピードレンジになる程踏み換え時間によるロスとの差が
大きくなるよね。
危ないからスピードは出さないとか、公道ではタイヤの限界やGの事は考えない
というのはナンセンス。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:27:52 ID:/DSTIOrC0
>>84
数字は例えばそろえただけですが・・・

踏み換えに0.2s最大踏力発生に0.2秒(計0.4s)
踏み換え無し最大踏力発生に0.4秒(計0.4s)

この場合って車の動きはどうなるんですか?
(挙動とか減速Gとか)

実際には
アクセルとのオーバーラップとか
踏力の最大値と倍力装置の関係とか
車の内部の過渡時間とか
いろんなパラメータがあるとは思いますが
最大踏力発生のタイミングが同じとして、そこまでの時間の掛け方での違いは興味あります
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:28:04 ID:GVrmQETq0
>>82
左派の決定打、なにか出た?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 15:07:29 ID:8G291gn40
>>87
とっくに出ていても理解できなければ同じでしょ?
だからループして遊んでいるの!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 15:31:40 ID:7b6Y7HHhO
>>86
> この場合って車の動きはどうなるんですか?
ブレーキ液圧の上昇に掛かる時間を無視して踏み代え時間だけを取り上げていたので問題提起しましたが、
お話の件は傾向的なものはあっても、実際に観察し計測するしか無いと考えます。

> 最大踏力発生のタイミングが同じとして、そこまでの時間の掛け方での違いは興味あります

踏力を持ち出したのは、このスレで液圧は馴染まないと考えたからで、
踏力で考えると更に複雑になってしまいますよね。

ポジションと姿勢によって、液圧上昇に掛かる時間と最高液圧は極端に違います。
ぜひ左足ブレーキを得意とする方に測って頂きたいと思います。

ちなみに、お話の比較は、後者の方の停止位置がが手前になる事は間違いないですよね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:05:05 ID:GVrmQETq0
>>88
ご苦労様w
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:18:10 ID:8G291gn40
>>89
どーだろ
右足アクセルオフ → 素早くブレーキペダルへスライド → 踏み始め
に対して
フットレストからブレーキペダルへスライド → 踏み始め
と考えれば自分の使っていたAT車の場合後者の方がわずかに早い可能性があって、
しかも左足がブレーキを待機していた場合は言うに及ばないね。
どちらの足でも踏み始めたら踏力なんて作動に関わる程の差は無いと思うんだけど
そういう人もいるって事で片付けられないのか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:27:03 ID:D7LbUDWFO
思考盗聴制御ブレーキの実用化が待遠しい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:33:35 ID:ZeBuNIqL0
>>85
>「踏み換え時間の差」での優位性を「唯一」と捉えている様だけど、

いや、そう書いたのは、俺がそう捉えているわけじゃなくて、
「踏み換え時間ゼロ」のメリットが唯一の物理的に絶対的な優位性だと言ってる人が
以前いたから。
(これ以外のメリットはすべて「個人の資質の問題」だとかわけのわからないことも
言ってたかな。)

>左足ブレーキは必要と思われる時に待機に入るのであって、その回数や時間は
>右足ブレーキ運転のそれと比べて多いのは既出。

「常時待機」を否定もしくは現実的にはないとする以上それは前提としてあり得ないです。
左足ブレーキで「(ブレーキ上で待機が)必要と思われる時」は、
右足でも全く同じように「必要」なんですから。

>危ないからスピードは出さないとか、

違う。「出さない」じゃなくて、危ないと思われる場合は減速もしくは一時停止するんです。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:37:11 ID:ZeBuNIqL0
>>92
車が勝手にブレーキをかけてくれる装置はほぼ実用化されてますね。

あと踏力云々はブレーキオブワイヤなら問題ないですね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:52:48 ID:/DSTIOrC0
>>89
ありがとうございます。
気の利いたロガーを入手or借りれたらいろいろ図って報告したいという気持ちはあります。

さて、考え方によっては、つま先でクイッとやるだけで出せる強目のブレーキ
(一部の人が考えているフルブレーキ)の範囲での回避操作なら踏み換え時間分
早く減速を始めることはそれなりに意味が有るかも知れませんね。

>>91
公道だと、路面とタイヤが発生させられる摩擦力自体が小さいし
ABSの普及でメーカーがロックのアシストをより強くする方向にあるので
それなりに簡単に、一応ロックというかABS作動は可能だから
>どちらの足でも踏み始めたら踏力なんて作動に関わる程の差は無いと思うんだけど
と感じてしまうのも無理は無いけど、踏力は侮らないほうが良いよ


>>93
>違う。「出さない」じゃなくて、危ないと思われる場合は減速もしくは一時停止するんです。
基本的にはそれでいいと思います
一旦停止して、安全確認しながら再発進するときアクセルをゆっくり踏みますよね?
そのとき安全確認しながら、左足待機もして発信するのは蛇足かもしれませんが・・・

>>94
細かいようだけど
ブレーキ バイ ワイヤ ね

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:54:52 ID:7b6Y7HHhO
>>91
フルブレーキについてなら、
踏み代え時間を気にするなら、液圧上昇時間も同レベルの影響が出るから気にしないとダメだろうね。

パーシャルなら、それぞれが使える範囲で使うわけだから、
気にするかどうかも本人しだいだと思うよ。


いずれにしても、レイアウトが左右対象で無い以上、無視しているうちは、踏込みについては机上の空論でしかないと思うよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:01:34 ID:GVrmQETq0
>>95
ロガーで何を調べるの?漏れ持ってるけど。
データは因果関係の集合体だから見る方の技量も必要だよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:03:06 ID:7b6Y7HHhO
>>95
色々と教えてください。
特に左足熟練者?の結果を見て見たいです。

踏力なら800Nは欲しいですよね。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:13:45 ID:ZeBuNIqL0
>>95
>一旦停止して、安全確認しながら再発進するときアクセルをゆっくり踏みますよね?

そうとは限りませんが、それがなにか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:19:14 ID:8G291gn40
>>95
侮ると例えばどういう弊害が出るかな?
相当不慣れでもない限り、踏む力が弱過ぎてへなちょこブレーキになるなんて事
無さそうだけど。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:21:37 ID:/DSTIOrC0
>>97>>98
>データは因果関係の集合体だから見る方の技量も必要だよ
車のロガーに限らず、計測器全般仰る通りですね

例えば
右足の場合、アクセルオフをキーにして、そこから液圧の上がり始めからピーク
左足の場合、液圧の上がり始めからピークまで
の所要時間や上がり方の傾斜

もちろんそれぞれ
踏力と液圧の関係
踏力と減速Gの立ち上がり方の関係

さらに、左足の場合は、アクセルオフのタイミングを少しづつ変えて
後ろ荷重の残り具合とGの立ち上がりの関係もみたいです。
そこまで言い出すと前後のブレーキバランスとかも影響大なんでしょうけど・・・
この辺の自分も含めて感覚で話しているフルブレーキと踏み足の相関データを見たいです。

>>99
申し訳ない、続きは他の人とやってください
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:33:00 ID:ZeBuNIqL0
>>101
>申し訳ない、続きは他の人とやってください

いえいえこちらこそ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:42:52 ID:/DSTIOrC0
>>100
へなちょこっていうか、今時は確かにABS作動まで到達できないような人はほとんどいないだろうけど
そこに達する時間で制動距離がずいぶん変わります。

有る速度から有る速度へ最短区間で減速するための
踏み始めのタイミングと踏み方の練習とかやったことありませんか?
パイロン立てていろんなブレーキの踏み方を試してみるだけで
それこそロガーで見るまでも無く、色々見えてくるはず。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:00:17 ID:GVrmQETq0
>>101
踏力は路面μで大きく左右するからな・・・。
通常はブレーキングのタイミングやポイントが主だから。
いずれにしても「踏力」の主軸はマニアック過ぎねーか?w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:03:58 ID:8G291gn40
>>103
えーと… ぬるぽ ガッ で説明すればいいかな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:23:57 ID:/DSTIOrC0
>>104
>踏力は路面μで大きく左右するからな・・・。
路面μが低いと要求されるピークは低いけど、そこへは早く達したかったり・・・難しいですね


>通常はブレーキングのタイミングやポイントが主だから。
>いずれにしても「踏力」の主軸はマニアック過ぎねーか?w
自分はオフとか大嫌いなんですけど(笑)
例えば、ここの人たちが集まって色々計ると、左右の特性の違いもそれなりに分かるでしょうけど
言葉では表しにくい、同じ右とか左とかでも、やる人や、やり方でぜんぜん違う部分がはっきり見えそうですね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:53:11 ID:XMAH4uOm0
>>27
三度目のお返事ありがと!
毎日やってる人の話は参考になるからなw
んで別の所に書いてあったコレw
>フルブレーキでABSを作動させない位ブレーキコントロールしろというのなら
>左足でも右足でも私は自信ありません。
全部は引用せんけどその他も含めて
こんな程度wの雑な人のタッチの話は全く参考にならんなwww
一般ドライバー=ドヘタwだからなwww
この件はほか探すわwww他の件はこれからも頼むわw

ここまでのまとめwww
オレのMT重ブレーキwの様にアシスト殆ど無し遊び殆ど無しなら
触れるどころか完全に乗っけたままでも点灯しねーwww
ファミリーブレーキについては結論出ずwwwとぅーびーこんてぃにゅーwww

>>38
藻前クズwだから普段はガン無視してたんだがwww
全くもって百パーそのとーりw

もういっちょwww
>>89
>ちなみに、お話の比較は、後者の方の停止位置がが手前になる事は間違いないですよね。
リヤタイヤ使えんぞwww条件次第じゃひっくり返るわwww
まっコレは藻前の好きな屁理屈なんだがwwwそれとは別にw
藻前の随分ユニークwで変なやり方から押し込むからユルユルブレーキなんだろー!!!
ここまでのまとめwww
ヘタクソはブレーキユルユルwww
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 18:57:07 ID:XMAH4uOm0
>>33
お返事ありがと!
ペダルレイアウトによるんだろーがそのやり方が一番良さそーだ!
この件は他が頼りにならんからもーいっこだけwww
踏んだり戻したりは真っ直ぐ上げたり下げたり?そいともローリング?

>>44
逆転不可能wwwな理論上の左のメリット語る時は
まるで自分が左足ブレーキそのもののになったよーにwww
声高らかにくどくどとwww
じゃ実際どうやってんの?
って具体的に聞けば・・・それは説明が・・・資質が・・・文章では・・・
並んでんのは言い訳w他人が書いた事の切り貼りw抽象説めーwww
あ-----っツマラン!!!
自分でやってる事書けよwそんなにボロ出るのが怖いんか?
ボロが出たらウマくなるきっかけ違うんか?
っつー事で今後は実際んトコ頼むわwww
右のクズどもwwwはもっとツマランからなwww

>>75
ブっちぎってる時wは後ろにクルマがイネーからランプ点いても構わんなwww
そのスタイルは左の活用としてはアリアリぃーw

>>86
先に効き始めてんだぜwwwジョーシキwww
んで実際にやった結果どうなんよwwwゴタクばっかでやらんつもりかよw
興味有るんならとっととやれよwwwだからダメなんだよwww
出来もせんヤシが偉そーにwww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:10:37 ID:7b6Y7HHhO
>>104
主軸というか、幾つかの一つだと思うよ。

まあ、一度800N踏んで見てください。

凄くいい加減な経験値だけど、一般的な車(まあ前輪かな)がロックする踏力は、
乾燥アスファルト:800N
雨天アスファルト:500N
位だよ。

液圧で考えた方が良いけど、取りあえずね。

ABSは許すけどEBDはなあ。
取りあえず切らずに確認してね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:19:44 ID:7b6Y7HHhO
>>107
> リヤタイヤ使えんぞwww条件次第じゃひっくり返るわwww

例えば?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:22:30 ID:GVrmQETq0
>>109
で、そこから何を導きだすの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:32:15 ID:7b6Y7HHhO
>>111
結果が出るだけだよ。

あなたが、常時待機の人ならぜひ教えて欲しい。
そうでなくても、左足ブレーキに自身があるなら、教えて欲しいよ。

俺は左足ブレーキは必要に応じて使って来たし、
有意義な操作だと思っているよ。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:45:27 ID:GVrmQETq0
>>112
だから何の結果だよw
何を求めてるのかワケワカメ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:45:45 ID:1nBIGQ/f0
>>前スレの936
>左足での待機から最大踏力発生時間>右足踏み換え+最大踏力発生時間 を主張されるなら
>右足での待機から最大踏力発生時間>右足踏み換え+最大踏力発生時間 にならないか?

ますます分かりにくいです。
「踏み換え時間の差(差分)」の話に「待機」を持ち出したのはわたしじゃありませんし、
わたしは「待機」するかしないかの判断が「踏み換え時間の差」をもとにされることは
あり得ないと言ってるだけです。
もし単純に物理的に「最大踏力(?)」を得る為の方法論の話がしたいなら、左足右足共に
待機する際の足の位置で解決できるのでは?

いずれにしても、「左足での待機」「右足での待機」を同列同等に扱っている時点で文章と
しても破綻してるとしか思えません。
したがってあえて答えるなら「ならない、なるわけがない」。

で、>>前スレの924の肝心な質問には答えていただけないのは何故?
「実践」的体験に基づいた具体的かつ建設的な議論をしたいのですが。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:48:28 ID:1nBIGQ/f0
>>112
>俺は左足ブレーキは必要に応じて使って来たし、
>有意義な操作だと思っているよ。

あ、それを是非教えてほしい。具体的に。可能な限り多くの事例を。
どのような場面で左足ブレーキに必要を感じ、実行したのか?
逆に必要なようで必要ない(使うと危険)だと感じ、右足で対応したのは
どんなケースか?etc.etc.
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:08:33 ID:7b6Y7HHhO
>>115
古い話だけどさ、
FFに乗っていてね。
基本は右だったよ。
舗装は富士の100Rで、失敗して進入速度が遅くて膨らみそうな時に使ってた覚えがあるよ。
ダートは下手くそで両手が忙しかったから、
普通の人ならサイドを使う場面で良く使ったよ。
三桁のコーナーの途中とか、フルターンの出口手前とか…

あとは、ATに乗ってる時の渋滞かな。

基本右だから、左を避けるという感覚は持った事がないよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:22:13 ID:GVrmQETq0
>>116
>舗装は富士の100Rで、失敗して進入速度が遅くて膨らみそうな時に使ってた覚えがあるよ。
なんかアホっぽいな。
車とタイヤは何よ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:23:57 ID:7b6Y7HHhO
>>113
> だから何の結果だよw
液圧の上昇に掛かる時間だよ。

資質とか、練習とか、馴れとか、
上手にできる人の基準を知りたいよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:26:18 ID:GVrmQETq0
>>118
そんなもん調べたって上手にならんよ。
死ぬほど走り込め。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:30:26 ID:7b6Y7HHhO
>>117
1500N1リブレ、
DLかBSを使っていたよ。

この質問は関係ないよね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:35:40 ID:7b6Y7HHhO
>>119
ははは
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:49:11 ID:GVrmQETq0
>>120
精々パワー出ててもシフトダウンとチョンブレーキだろ?
ゼブラがあるクリップポイントで失速してんなら単純にライン取りが下手糞だっただけじゃねーの?
そんなレベルで左足有意義説語るなよ、普通に運転しろ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 20:58:49 ID:7b6Y7HHhO
>>122
> 精々パワー出ててもシフトダウンとチョンブレーキだろ?
目的が違いそうだけど、そのチョンブレーキだよ。
シフトダウンはギヤ比の都合でなかったかな。

> ゼブラがあるクリップポイントで失速してんなら単純にライン取りが下手糞だっただけじゃねーの?

時代が違うんだよね、失速?
下手なのは間違いないよ。
走り込んで無いし、真ん中位だった。

> そんなレベルで左足有意義説語るなよ、普通に運転しろ。

有意義説?
どちらかというと逆なんだけど。
どんなレベルなら良いの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:13:18 ID:GVrmQETq0
>>123
「失敗して進入速度が遅くて膨らみそう」と前提があるから
そのチョンブレーキは意味不明だぞw
メンドクセーからもういいや。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:14:33 ID:XMAH4uOm0
>>119
ピンポンピンポン!!!
スピードコントロールだけじゃなく姿勢制御ももちろん使うよーんwww
ってな答えだったら信用出来るけどw
こんなスレでwどこどこのコーナーでは・・・フルターンでは・・・www
こーいう自分に自信無いヤシは当てにならんなwww
液圧のデータがwwwと最大踏力のデータがwwwククッ腹痛えーwww
Gか距離でわかるわwww
やっぱヤシにはガン無視がお似合いwww
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:22:03 ID:7b6Y7HHhO
>>124
そうかい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:25:44 ID:1nBIGQ/f0
>>116
あはw
たしかに可能な限り多くの事例をと申しましたが、
「FFに・・」の方はさすがに関係ないですね。

>あとは、ATに乗ってる時の渋滞かな。

ん〜・・
これも、有意義、とは違うのではないでしょうか?
渋滞時に右足ブレーキだから困った、不便だった、危険な目にあったという話を
聞いたこともないですし。

>基本右だから、左を避けるという感覚は持った事がないよ。

左足を使うべきか、右足を使うべきか迷うことはないということですね。
つまり目的別に明確に分けて使っておられるわけですから、そここそスレタイに合った
左派右派双方にとって建設的な議論につながると思いますので、もう少し具体的な事例を・・・
いくらなんでも「渋滞」だけではないんでしょう?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:27:34 ID:GVrmQETq0
>>126
ま〜、漏れも言い過ぎたw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:28:17 ID:7b6Y7HHhO
>>125
> こんなスレでwどこどこのコーナーでは・・・フルターンでは・・・www

質問に「具体的に」とあったからね。

> Gか距離でわかるわwww

時間軸に対する減速Gでも解るね。結果が見たいな。
距離はどこからどこまで計るの?

> やっぱヤシにはガン無視がお似合いwww
つまり、答えられない訳だね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:33:59 ID:OipsgdNu0
>>119
上手くなるかどうかは別にして、客観的な話はできる罠
もしも、制動距離に関して左の方がいい数値がでたとしても
あんたのような腕自慢の右足派より、全ての左足派が上とは言わないからさw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:50:33 ID:7b6Y7HHhO
>>127
> 「FFに・・」の方はさすがに関係ないですね。

あるなあ。

> これも、有意義、とは違うのではないでしょうか?

そう?運転姿勢を変えれて良かったよ。

> >基本右だから、左を避けるという感覚は持った事がないよ。

> 左足を使うべきか、右足を使うべきか迷うことはないということですね。

そうだよ。

> つまり目的別に明確に分けて使っておられるわけですから、

もちろん。

そここそスレタイに合った
> 左派右派双方にとって建設的な議論につながると思いますので、

その訳は?

もう少し具体的な事例を・・・
> いくらなんでも「渋滞」だけではないんでしょう?

暇潰しかな…一般公道ではないよ。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:53:08 ID:7b6Y7HHhO
>>128
事実を書いただけだし、暇潰しだから良いよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:09:11 ID:ouCa+DbU0
>>131
>そう?運転姿勢を変えれて良かったよ。

「有意義」=「良かった」ということですね。
では具体的にどう良かったのですか?

>その訳は?

訳・・・と言われてもw・・・、スレタイスレタイに合った
左派右派双方にとって建設的な議論につながると思うからです。
その議論の材料として公道における実践的かつ具体的かつ公約数的
になりうる「左足ブレーキ使用例」「不使用例」を是非提示して
いただきたいのです。

>暇潰しかな…一般公道ではないよ。

んんん???あれれれ?
あなたが一般公道においては渋滞時以外に左足ブレーキを使うことはない・・・
ということですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:13:34 ID:7b6Y7HHhO
>>133
> 左派右派双方にとって建設的な議論につながると思うからです。

俺も思うだけだよ。

> >暇潰しかな…一般公道ではないよ。

> んんん???あれれれ?
> あなたが一般公道においては渋滞時以外に左足ブレーキを使うことはない・・・
> ということですか?
他にどんな事が考えられる?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:21:55 ID:XMAH4uOm0
>>129
んぁー?具体的にだぁー???
っと思ったら書いて有ったのねwwwこいつぁースマンねw
各自自分のクルマでそれぞれ同じ場所で同じ速度から
右足と左足で止まる距離出し合やぁー一発www
なんだよ液圧データってwバカバカしーw
スタートラインは足が動き始めるのに合わせんのと
足がブレーキペダルを押し始めるのに合わせんのと二つだw
オレはMTだから出さんwww

一般的な面圧と摩擦と重量と速度の関ケーを4輪合計で計算すりゃーすーぅぐ出るだろw
机上のデータ好きならそんなん自分でやれよw微分しろよwww

まっオレも他のヤシと間違えたトコは有るがwコテハン付けん藻前も悪りぃw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:22:30 ID:ouCa+DbU0
>>134
>俺も思うだけだよ。

えーと・・・・私が「思う」のは見ての通り「建設的な議論につながる」ですが、
あなたが「思う」のは何ですか?

で、「思うだけ」だとして何か問題が?


>他にどんな事が考えられる?

もちろん考えられません。
いろいろ「思う」ことは可能ですが、あなたのレスの文脈からは
論理的にそうだとしか考えられません。
考えられないからこそ「思う」部分を排除するために聞きしているんです。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:33:08 ID:7b6Y7HHhO
>>136
> えーと・・・・私が「思う」のは見ての通り「建設的な議論につながる」ですが、

俺も見ての通りだよ。

> で、「思うだけ」だとして何か問題が?

ないよ。

> もちろん考えられません。

じゃあ終わりだね。

> 考えられないからこそ「思う」部分を排除するために聞きしているんです。

なぜ排除するの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:39:04 ID:7b6Y7HHhO
>>135
匿名なんだから、
「誰が書いたか」より、「何を書いたか」だと思っているよ。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:46:16 ID:ouCa+DbU0
>>137
>俺も見ての通りだよ。

どこをですか?

>ないよ。

それは善哉善哉。

>じゃあ終わりだね。

何が「終わり」なんですか?
何れにしてもお答えは頂いていませんが?

>なぜ排除するの?

「(私が)考えられない」は、イコールあなたの「実践」だからです。
その「実践」は実体ですから、私が勝手に「思う」ことは必要ないし
むしろ邪魔だからです。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:47:41 ID:XMAH4uOm0
>>138
宗教とかイラん煽り入れんなよ紛らわしぃー
タダでさえクズの物言いとクリソツなんだからよー
マジだからな!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:51:40 ID:GVrmQETq0
>>138
>「何を書いたか」
漏れは書いた奴がどの程度のスキルを持ち合わせてるか、だな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:52:45 ID:UZg0WpQZ0
基本は右足
上り坂の道から停止→発進の時のみ左足を使用(ブレーキを放すと下がるような勾配の坂のみ)
駐車場などでは、パーキングブレーキがフットタイプなので、左足ブレーキは使用出来ない

まぁ、右足で不自由した事は無いなぁ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:56:07 ID:7b6Y7HHhO
>>139
> どこをですか?

俺のレス

> それは善哉善哉。

ありがとう。

> 何が「終わり」なんですか?

なんだと思う?

> 何れにしてもお答えは頂いていませんが?
それで?

> 「(私が)考えられない」は、イコールあなたの「実践」だからです。

日本語おかしくないか?

>私が勝手に「思う」ことは必要ないし

じゃあ止めたら。

> むしろ邪魔だからです。

それは良かったな。

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:14:11 ID:ouCa+DbU0
>>143
>俺のレス

のどれのどこですか?私の「建設的な議論につながる」に対応するのは。

>なんだと思う?

わかりません。何が「終わり」なんですか?

>それで?

“それで”、お答えを頂きたいと申しているのですが?

>日本語おかしくないか?

「おかしく」はないです。難解かもしれませんが。
「(私が)考えられない」は、イコールあなたの「実践」です。

>じゃあ止めたら。

日本語がおかしいですよ。
「他にどんな事が考えられる?」と問いかけたのはあなたです。
私はそれに「考えられない」「思うことは可能だけど」と答えたのです。
「思っている」とは言ってません。やってもいないことを「止める」ことは不可能です。

>それは良かったな。

別に良くはないですが、まあ、ありがとう。
ではお答えの方をよろしく。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:15:11 ID:7b6Y7HHhO
>>141
> 漏れは書いた奴がどの程度のスキルを持ち合わせてるか、だな。

解るといいね。

だけど難しいんじゃないかな。

さっきのブレーキングね、適切な処理だと考えている訳じゃないんだ。
知っていると思うけど(だから説明してるのじゃなくて思い出して楽しんでるんだ)、
FFは進入速度さえ充分ならなんとでもなるよね。
あの頃のコースと車では、100Rはギリギリだったんだ。
手前でちょっと失敗すると速度が足らなくなっちゃう。
上位も団子だったけど、中盤も団子でね、前や横や後ろにいたりすると、解っていても右足は離したくないよ。
キッカケが欲しいから、つい左足が出てしまっていたよ。
上手く行くこともあったよ。

長々すみません、下手は自覚してるからね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:16:46 ID:7b6Y7HHhO
>>140

ははっハイよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:18:09 ID:OipsgdNu0
>>143
暇つぶしでも、教えて君との文通はもういいでしょ
そいつ、具体例をいくら出しても自分で検証しないタイプだよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:21:31 ID:OipsgdNu0
>>145
>手前でちょっと失敗すると速度が足らなくなっちゃう。
>上位も団子だったけど、中盤も団子でね、前や横や後ろにいたりすると、解っていても右足は離したくないよ。
>キッカケが欲しいから、つい左足が出てしまっていたよ。

適切かどうか分からんが、左足ブレーキの使い方として少なくともリアルだとは思うよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:26:38 ID:7b6Y7HHhO
>>144
> のどれのどこですか?私の「建設的な議論につながる」に対応するのは。

対応させるつもりは無いなあ。

> わかりません。

それは残念だよ。

> “それで”、お答えを頂きたいと申しているのですが?

考えておくよ。

>難解かもしれませんが。

じゃあ無理だよ。

> 「他にどんな事が考えられる?」と問いかけたのはあなたです。

それで?

> 「思っている」とは言ってません。やってもいないことを「止める」ことは不可能です。

じゃあしなければ?

> ではお答えの方をよろしく。

どうしようかな…

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:30:30 ID:7b6Y7HHhO
>>147
ゴメンナサイ、止めます。
>>148
付き合ってくれてありがとう。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:36:43 ID:GVrmQETq0
>>145
要するに高回転をキープする為の左足って事ね、理解した。
まぁ、なかなか新鮮で楽しかったよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:39:10 ID:ouCa+DbU0
>>149
>対応させるつもりは無いなあ。

ではあなたの「俺も思うだけだよ」の「も」の意味なんですか?

>それは残念だよ。

おしえてください。

>考えておくよ。

「答を考えておく」ということですか?
「(答は既にあるけど)答えるかどうかを考えておく」という意味ですか?
それとも他の意味ですか?

>じゃあ無理だよ。

あれ?何がどう「無理」なんですか?

>それで?

「それで?」も何も私の文章はさらに続いてますよ?

>じゃあしなければ?

また日本語がおかしいですよ。
してもいないことを「するのをやめる」ことは不可能です。

>どうしようかな…

焦らしても何も出ませんよw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:47:06 ID:7b6Y7HHhO
>>151
マスターベーションになっちゃったよ。
ありがとうね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:56:54 ID:GVrmQETq0
>>153
今更だけどフレッシュマンかな?
漏れはデビュー戦ミラージュインター
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:05:58 ID:7b6Y7HHhO
>>154
そうだよ。
色々と教えて欲しいけど、ココじゃあマズいよね。

ありがとう。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:14:39 ID:D4b2GjZ70
こいで最後だw

>今もスポーツタイプATの運転席に座って確認していますが、
>体を右に向け、左足のふくらはぎは伸びきっています。
>このポジションでの踏力は700〜800N位が限界で、

じゃあコレやれあしたやれ微分はせんでえー!
>100N出そうと思うと、もう2ノッチ程前に行きます。
1000だとして1か2前出して近くて余った左足は左に曲げて逃がして待機!
右はアクセル奥なんだからなんとかしるw
そこからフルはペダル左を奥まで真っ直ぐ蹴り込む!1000確保!
ストローク手前の軽い引きは真っ直ぐ引くはとーぜんダメで左にロールで逃がす!
こいでダメなら残念なクルマか残念な足www
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:18:17 ID:aJOVQ0bmO
>>156
1000Nです、ありがとう。
左に逃がしていたらかなり遅くなるよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:33:52 ID:WJO7UvjSO
>>60
> 同等であれば個人の資質を持ち出す必要はないよ。

同等なのは踏み換えスピード以外な。

物理の壁は資質では超えられん。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:46:48 ID:WJO7UvjSO
>>108
> じゃ実際どうやってんの?
> って具体的に聞けば・・・それは説明が・・・資質が・・・文章では・・・
> 並んでんのは言い訳w他人が書いた事の切り貼りw抽象説めーwww
> あ-----っツマラン!!!
> っつー事で今後は実際んトコ頼むわwww


ちょw
前スレ後半にさっさと具体的にレスしたろ?w
読んでねーのか?
2パターンのやつだよ。
実際んトコは色々あるぞい。
なんてったって平成3年に普通免許取って以来、ATは左主体右併用だ(笑)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:47:22 ID:D4b2GjZ70
>>157
膝を戻すんじゃねーよ!
真っ直ぐで待機---膝が真っ直ぐ上向き---そのまま真っ直ぐ踏み込む!
左に曲げて待機---膝が左上向き---斜めに見れば真っ直ぐ待機---斜めに見ればそのまま真っ直ぐ踏み込む!
工夫ぅせいよー!!!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 01:23:12 ID:v6tX1wME0
>>160
ペダルがストロークする動きに対して真っ直ぐ動かせる場合に比べると、一気に踏力を上げることに関しては少し劣る
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 01:32:20 ID:AHmw5Yzz0
日常運転する時の左足ブレーキのメリット
・急な坂道からの発進
・駐車場や徐行運転が必要な狭い道路での通行
上記以外は正直、右との差は無いと思う
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 01:53:49 ID:D4b2GjZ70
>>161
ダレ???
元のヤシとヘタクソ相手で書く内容変えなイカんのだが・・・
全くメンドクセーな!!!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 02:08:27 ID:WJO7UvjSO
>>162
> ・駐車場や徐行運転が必要な狭い道路での通行
よく分かる。
自分は左足メインだが、その状況が一番メリットを感じる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 06:36:19 ID:aJOVQ0bmO
>>160
それだと遅いよ。
ついて行けるのは、500〜600N位までじゃないかな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 06:37:39 ID:aJOVQ0bmO
>>158

>>60
> > 同等であれば個人の資質を持ち出す必要はないよ。

> 同等なのは踏み換えスピード以外な。

> 物理の壁は資質では超えられん。


良く読んでやり直し。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 09:36:52 ID:D4b2GjZ70
>>165
効いてくるのは左の股関節と蹴り込んだ時のペダルの左を結ぶラインだけなんだがw
膝の向きやつま先の向きは全く関ケーねーwww
ココの角度がきついクルマは残念なクルマw
膝の向きが真上じゃないと瞬発力が出ない力が出ないのは残念な足www
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 09:57:18 ID:aJOVQ0bmO
>>167
> 効いてくるのは左の股関節と蹴り込んだ時のペダルの左を結ぶラインだけなんだがw
> 膝の向きやつま先の向きは全く関ケーねーwww

経験上違うと思うよ。

> ココの角度がきついクルマは残念なクルマw
> 膝の向きが真上じゃないと瞬発力が出ない力が出ないのは残念な足www

君の想像だとしか思えないよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 10:32:42 ID:aJOVQ0bmO
このスレを見る限り
左足ブレーキを多用、又は推奨する人達は、
具体的な程度については何も知らない様だよ。

練習とか、出来不出来とか、資質とか、
どうやって判断してるんだ?

右はそんな事関係無しに普通に使えるけどね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 10:34:14 ID:D4b2GjZ70
>>168
経験上w瞬発力の方は多分簡単だと思うけどw
このやり方でストローク後半に渾身の力が込められるんだがなあ?
んっーまだ部分的にやり方違うんかね?最後足首伸ばしてる?
まっ言うだけ言ったからいいかwww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 10:43:06 ID:L9GiUMb/0
>>162
なんとなく便利に感じるって程度だね。
メリットってほどのことじゃないし危険を犯してまでやることじゃない。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:10:20 ID:bNAXyIbe0
>>164
>自分は左足メインだが、その状況が一番メリットを感じる。

まさか、物理の壁の差とやらで、右足だとかわせない危険をしばしば回避しているんですか?
それとも「嗚呼、俺物理の壁にまもられているー」な気分がメリットですか?

弱いブレーキで減速・停止で十分な状況の範囲で、踏みかえるよりは
ワンテンポ速い分、余裕を持って対応できるかなって感じですよね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:28:51 ID:oV89cN6j0
ブレーキって戻す方が大事なんじゃないのか?
一瞬を争うシチュエーションにしてはならないし、そのためだけに車があるわけでもないよな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:29:07 ID:D4b2GjZ70
>>169
出来不出来はフルなら右でやった時とGや距離の比較でwこれは前も書いたかw
スピードコントロールや姿勢制御なら挙動で失敗したらわかるっつーのw
つーか判断出来んてどーなのよwww
右でやってフツーに出来不出来がわかるんなら左でやっても出来不出来はわかるでしょーにw
あと練習の判断ってよーわからんがw資質wwwやら構造的な問題やらは全部出来不出来に集約で判断出来るんじゃねーのか?
そいとも右でやってもフツーに出来不出来が判断出来んのにっつー話か?ちょっとよーワカランwww

イカんイカん!!!いつのまにやら立ち位置が変わってるwww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:38:04 ID:bNAXyIbe0
>>174
>出来不出来はフルなら右でやった時と

そもそも右でやったときのレベルが低い人は、何がなんだか分からなくなるな。
「両足使い」氏が>>36>>40で告白している範囲のブレーキが世の中の平均でしょう。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:45:26 ID:aJOVQ0bmO
>>174
データがここに出てこないよ。

同程度なら左足を使う必要が無いよね。

右足より良いというのなら、
具体的に比較しないとね。

右足で充分だ、という話に左との比較はいらないよ。

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:47:05 ID:aJOVQ0bmO
>>174
練習の必要性も左足の人が言っている事だよね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:48:38 ID:3PcEyY/i0
>>173
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっと待って!!
                 | 今>>173が何か言った
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

まーあれだ・・・ ブレーキ使ったのを同乗者に悟られたら下手糞だと思えw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:23:29 ID:bNAXyIbe0
>>173

>ブレーキって戻す方が大事なんじゃないのか?
自分も思うところがあるけど、この言葉の意図をう少し聞かせてくださいな
踏むから戻すわけで、どちらが大事とはいえないけど、戻すのは大事ですね。


>一瞬を争うシチュエーションにしてはならないし、そのためだけに車があるわけでもないよな。

一瞬を争うシチュエーションになってしまった場合
左→踏み換え時間のメリットと、後は訓練で克服
右→自然な姿勢と左足は体の支えに使えることがメリット

一瞬を争うシチュエーションにしないことに関しては
左→アクセルを抜く前から待機できるし、足をAB行き来させないから落ち着いて操作ができる
右→さっさとアクセル抜いて落ち着いた操作しろよ

お互いの主張はこういったところでしょうか。

>>177
最低限、今までブレーキに使っていなかった足をブレーキに使うための練習は必要かと
ただ、「いいブレーキ」は右でも練習や工夫をしないとできないですよね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:30:31 ID:mszlqYLW0
ブレーキで大切なのはロックさせないことなんだが
今はどの車も半自動でコントロールする。
だから女性はお年寄りにも左足ブレーキは有用
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:00:54 ID:2V03egfq0
慣れないことは止めた方がいいよ
練習しても出来ない人もいるみたいだし
出来る人間だけが上手く使えばいいこと
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:03:14 ID:D4b2GjZ70
>>175
両足使いやババアは正直ベースだからイイやねw

>>176
そりゃそのとーりw
一時2ペダル乗る機会が有ってwてか集中的にしゃぶりつくさないかん時期が有ったんだがw
個々のデータだよなぁwタイムじゃ込みこみなんで当てんならんからなwww
きっちりデータ残しとくんだったなぁwww
そん時踏み方いろいろ試して差が出たから採用なんだがなぁwあーっ失敗したwww
今はMTなんでちょっとなwww
まっ月並みなイヤミで悪りぃーがw差ぁー有んのを知ってるんでグズグズしてる人wを尻目に
どんどん先にやらさせてもらいますわwww

そいやw自分で両方やって左のが遅せーから右なんだっけ?
いまさら他人のデータが逆だった所でそれ見てホントに一からw左の練習始めるんか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:14:47 ID:1k97o+va0
>>181
その通り。

ここはそこで迷ってる人のためのスレだから、
もう出来る人は別スレで好きなだけ自慢し合ってください。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:19:56 ID:3PcEyY/i0
>>183
賛成w
「左足を極めるスレ」でも立てればいい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:30:00 ID:aJOVQ0bmO
>>179
練習が必要、又は足らないと判断する基準は?
右足と比較するにしても具体的なものは無いと比較できないよ。
そうでなければ自己満足だね(それも良いけどね)。

「右足で出来るよ」
「左足で出来るよ」
なら、好きにすれば良いけど、
「右足より良いよ」
「左足より良いよ」
というのなら、
具体的に且つ範囲をハッキリさせて比較しないとね。

例えば、踏み変え時間について話をするのなら、
そこだけ比較しないとね。

踏み変えても制動は掛からないよ。

マゼコゼじゃん。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:48:08 ID:1k97o+va0
ここの「左足が良い」側の人っていわゆる従軍慰安婦問題の「あった派」の
人たちと反応が似てるんだよね。
彼らは証言者の経験を絶対だと信じ、それだけで法的にも断罪できて歴史的
にも既成事実化できると信じ切っていた。
だから議論の場で資料を示され理詰めで質問されたり矛盾を指摘されると
まともに答えることができない。
都合の悪い情報は一切無視して、とにかくあったんだ(とにかく俺はできるんだ)
と感情的に繰り返すのみ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:53:22 ID:mszlqYLW0
まるで右派が脳内じゃなくて、確たる比較資料が出せるようなせりふじゃないか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:18:54 ID:aJOVQ0bmO
>>182
> いまさら他人のデータが逆だった所でそれ見てホントに一からw左の練習始めるんか?

俺は最初から都合の良い方を使えば良いと思ってるよ。

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:26:12 ID:bNAXyIbe0
>>185
>最低限、今までブレーキに使っていなかった足をブレーキに使うための練習は必要かと

これは文字通りナイフとフォークの国の人が箸を使う練習的な、使ってなかった物を使う練習という意味です。
右足をアクセル左足をブレーキで車を覚えた人が右足ブレーキを試みると仮定しても必要なものです。

それぞれの習熟度や右と左の優劣を判定する基準ですか・・・

ある一人の人間の右足と左足なら公平且つ客観的に評価したいなら
踏力測定、目標制動、区間計測、ラップタイム等々で
特定の範囲同士の比較、有る程度総合的な評価ができますね。
それでもその人の右足と左足の習熟度はどちらが高いかとかいった要素が残りますね
更に別々の人の右足と左足になると、足の優劣以外の個人差が大きすぎてワケが分からないです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:40:08 ID:D4b2GjZ70
>>186
ざくっとした全体的な話はまたルプwもーっウンザりだからwww
>矛盾を指摘
藻前の目についたこいつを幾つかリストアップしてくれるとみんなとってもとっても嬉しぃーw
多分ヒーローだぜ!
代休だったんだけどもう出かけるんで頼むわwww
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:08:37 ID:bNAXyIbe0
>>185
>例えば、踏み変え時間について話をするのなら、
>そこだけ比較しないとね。

マゼコゼにしないというのは部分部分を取り出し客観的に比べた上で総合的に判断するということですよね。
自分は一部分の優劣と総合的な優劣をすり替えるような話をしないように心掛けているつもりですよ。

そこ=制動開始までの時間に関していえば、常に有り(右)と、有ったり無かったり(左)ですね
そこだけの比較をすれば無い方が早く制動を始められるので物理的に有無の差で左有利でしょう。
個人の能力差で、素早く適切な判断によって、早いタイミングで踏み換え、踏み始めなければ逆転しません。

その先、実際の制動に関しては、速く・強く踏むことや、繊細にコントロールすることはどちらが有利なのか?
あなたが主張されるように、人体と一般的な車の構造というこれまた物理的な制約を加味すれば
やはり右足が有利なのか?
それは果たしてほんの少しの慣れで埋められるのか?
永遠に埋まらない差をかなりの練習で及第点に持っていく類のものか?
ハードウエアで埋まるものなのか?
を評価した後、前段階の踏み換えの有無を加味すれば、総合的にどちらが有利なのかという話ですよね。

データはないので感覚的と言われればそれまでですが
踏んでから、に関してはあなたと同じく右が有利、でも総合的には左が上と感じています。
総合的といっても、左足を待機していた場合の短制動に限る話です。
だから?、でも?ところが?
ブレーキを待機していて短制動になるって、ちょっと危険予知的にNGな感じですw
全く予測できなかった、待機していない場合の不意の危険に対しての短制動は右で踏むと思います
(普段MTが多く、趣味の関係で、右足の短制動の練習の方が豊富なので右足が自然に出ると思いますし
私の場合はその部分を切り取ると、多分右足がいい仕事をするでしょうw)

アクセルとの連携を含めるとかなり左足が便利と感じます。
だから自分は計画的に踏む、短制動でないブレーキは、踏み換えがなく、同時に操作も可能なので左有利。
という立場としておきます。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:19:57 ID:3PcEyY/i0
>>191
左が有利?
雪道オイラと一緒に走ろうかw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:25:44 ID:aJOVQ0bmO
>>191
> そこだけの比較をすれば無い方が早く制動を始められるので物理的に有無の差で左有利でしょう。

何が有利なの?
制動は始まっていないから関係ないよ。

先に来る各駅と後からくる急行と、
電車に乗る時間で到着時間の話はできないよ。

机上の想像はいいかさ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:26:26 ID:oV89cN6j0
あのさ、短制動の話がいっぱい出てるけど、どっちの足だろうと
「この位の強さ・この位のスピードで踏むと、この位の距離で止まる」
も大事じゃないかな?
そもそも、ブレーキってオン・オフ装置じゃないし、入口と出口以外は一定踏力
が基本じゃん。
一定踏力で空走距離を含めた制動距離を管理しやすい左足ブレーキのが公道で優位でしょ?
速度が上がれば上がる程もっそい空走距離になるんだから。
うだうだ言わずに、できない人はやりゃあいいんだよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:26:36 ID:bNAXyIbe0
>>192
あくまで私基準の右と左の話です。

私とあなたが勝負して(勝ち負けの基準がアレですが)左を使って負ければ、右(左無し)でも負けるでしょうねw
それはそれで、全面的に実力が上の方との交流は、勉強になるのでありがたいことですが。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:29:01 ID:bNAXyIbe0
>>193
全部読んでいただければ、次の駅への到着時刻の話ではなく
発射時刻の話だとご理解頂けると思うのですが・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:30:56 ID:3PcEyY/i0
>>195
もっと勉強してから出直せよ。下手糞
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:32:23 ID:aJOVQ0bmO
>>191
比較出来なければ優劣はつけれませんね。

他の要素の影響で優劣が変わるのであれば、
他の要素込みで比較しなければなりませんね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:35:31 ID:bNAXyIbe0
>>197
押忍!

>>198
自分もそう思いますよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:42:16 ID:aJOVQ0bmO
>>196

>>193
> 全部読んでいただければ、次の駅への到着時刻の話ではなく
> 発射時刻の話だとご理解頂けると思うのですが・・・

発車してないから。
各駅がホームで待ってる。
急行は後から来て先に発車だって有り得るんだよ。
踏み代え後の話をしたいなら、
次を検証しないとね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:47:50 ID:bNAXyIbe0
>>200
そうですよ。
だから昨日>>86の質問を提起したわけで

>>191には
>データはないので感覚的と言われればそれまでですが
という断りがあるわけです。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:53:08 ID:3PcEyY/i0
>>199
ところで
相変わらず手に汗握って首都高攻めてるか?アドレナリン吹きまくってるか??
公道走ってんなら少しは他人の迷惑も考えろ、左バカ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:58:16 ID:bNAXyIbe0
>>202
雪道での勝負を誘っておいて酷い言いようですねw

でも、人違いをされているようです。
自分はスポーツ走行はサーキット専門です。
走行枠でシコシコやってる程度の下手糞ですが。

それもあって、2ペダルの左足ブレーキは平和利用オンリーですよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:59:18 ID:aJOVQ0bmO
>>201
制動の優劣を考えるのなら、比較出来るモノが出てこないとね。

俺は優劣に興味がないけど、
試しに提案してみたら、左足ブレーキを推奨する人達は無視だったよ。
制動距離(性能)を考える上で重要なファクターだから、
直ぐに答えが返ってくると思ったんだけどね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 16:04:38 ID:3PcEyY/i0
>>203
別人なら例のコピペを貼っても文句はねーな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 16:10:17 ID:bNAXyIbe0
>>205
どんなコピペか知りませんが、私には害はありません。
首都高どころか私は関西住みですし。

私まで逆恨みされてもアレですから
ご本人が名乗り出る時間の猶予は与えてあげるのがいいとは思いますが。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 16:14:06 ID:3PcEyY/i0
>>206
なんだ、ホントに別人か。
そりゃ悪かった。

ババァと波長が似てるんだよねw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 16:38:18 ID:bNAXyIbe0
>>207
ここは匿名掲示板ですから、気にしないことにします。
(因みにあなたは、昨日の ID:GVrmQETq0さんですか?)
濡れ衣のかわりといっちゃあ、あつかましいですがw
このスレで、右左関係なしで一番技術と経験があるようにお見受けしますので
できれば、そう左足を目の敵にせず、これからも技術的なヒントを提供してください。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 17:03:34 ID:1k97o+va0
>>207
「だろう運転」は禁物だけど、予測や検証が不可能な場合は
時には自分の直感を信じることも大事だよね。
その直感を多くの人と共有できる場合は尚更。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 17:23:04 ID:bNAXyIbe0
>>209
なんだよ、その遠まわしに「自分もそう思う」はw

って反論するほど、疑っている人にはそう見えるんだろうねぇw
それで気が済むなら、さっさとそのコピペとやらを貼って
ブレーキの話をしてくれ、慰安婦の話じゃなくてねw

君の好きな慰安婦の話に例えるなら
こちらは無実を証明する手立てが無いんだから
君がやってるのは、魔女狩りとか、悪魔の証明の要求ってやつかな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:17:31 ID:aJOVQ0bmO
電車を発車させて見たよ。
過去の幾つかのデータ(前スレのデータと測定条件は同じ)で、
液圧の上昇し始めからストップランプSWオンまでの時間のバラツキだよ。
つまり、踏み初めの特定ストロークに要する時間だね。
あまり参考に出来ないデータだけど、
0.00〜0.40sでした。

左足ブレーキが得意な皆さんはどの位の時間が掛かっていますか?

ちなみにまだ、制動は始まっていないよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:43:36 ID:3PcEyY/i0
>>210
もしも〜し、まだいらっしゃいますか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:48:33 ID:bNAXyIbe0
>>212
あまり時間が無いんですが、なんでしょう?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:57:57 ID:3PcEyY/i0
>>213
おk。別人と確信した!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:04:47 ID:rSzUy7zi0
>>209
>その直感を多くの人と共有できる場合は尚更。
ニュータイプ(又はイノベイター)になれって事ですね、分かります
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:22:24 ID:1k97o+va0
>>210
中高年女性特有の被害妄想も結構だけど、
「直感」で何かを証明できたり罰っしたりはできないから安心してください。
それに「悪魔の証明」を求めているのはあなたですよ。
未消化の知識をひけらかすとこういう恥をかくことになりますよ。
自演ではないと証明できない理由は単純にこういう場所だからってだけ。

ところで「君の好きな慰安婦の話」と断言できる理由は?
ちなみに「IDが同じだから」とかはダメだよw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:24:52 ID:bNAXyIbe0
>>211
色々ありがとうございます。
そのデータで、ずいぶんばらつきがあることは分かりましたが
左との比較の話は、私なり他の左派が何か数字で出さないと
全て想像となってしまって話は膠着するんですよね。

>>214
それはよかった?
今日はもう時間切れですが、また宜しくお願いします。

>>216
IDが同じだから>>186と同一人物だと思いました。
間違ってたらすみません。

あと、直感にしたがって行動するときは
特に公道での車の運転の場合、安全側に動きましょう。
攻撃的な気分を直感と錯覚すると事故を起こしますよ。

あと、他人との直感の共有だと思っているものは
ただ、流されているだけの場合も多いですよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:46:42 ID:3PcEyY/i0
油圧に関してだが、要はブレーキフルードだよね?
パットの変磨耗でもキャリパー内の流動量は変化するし
パット自体の温度でも摩擦係数が変わってくる。
速度・車・またはドライバーの踏み加減?など含めてすべてを一定条件を保つのは難しいんじゃないかな?

その辺はあまり興味ないけど、ちょっと口出してみた。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:09:23 ID:FyVpz22yO
>>216
コラコラ、人様に迷惑かけないでよ。「お姉さん」に今日アナタは一度レス当ててるよ?
ここんとこの機械的ブレーキ作動の早さ(?)の話は確かにつまらないね。
だって待機した左足が右足と同等な動作ができるまでに慣れていれば早いに決まってるじゃん。
首都高?相変わらずオートマ左足ブレーキで頑張ってる人は4台は会った事あるよ。
一様に左足なのには理由があるんじゃないかね。もちろん危険回避や坂道発進のためじゃないよね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:56:37 ID:aJOVQ0bmO
>>218
興味なんかないよ。

液圧で話をしているのは、ブレーキ系の剛性(パッドの偏摩耗もここに入るかな)やシステム、制倍の影響だけに話を絞るためだよ。
踏み替えの時間だけ取り上げてるからあきれてるんだよ。
空走時間で捉えた場合、
反応時間は、制御装置のレイアウトだけでも0.3〜1.7sにバラつく可能性があるみたいだよ。
液圧が目標の1/2に到達するまでの、効き遅れ時間はECで0.36sを使ってるよ。

空走時間の内、踏み替え時間は一部でしかないよ。
大体踏み替えの0.2sはどこからきたの?

左足で踏んだら明らかに不利なレイアウトのペダル配置を、練習と工夫で克服した結果を見せてもらいたいよ。

疑っている訳でも否定しているわけでもないよ。
たった800Nでよいから、踏んでみてよって事だよ。

どれ位のレベルで出来ると言っているのか知りたいよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:01:26 ID:v6tX1wME0
>>211>>217>>218
踏力・液圧・G・対地速度等に加えて外部信号を取り込めるデータロガーを用いて
外部信号(発光の合図等)を合図に様々な車速からの短制動を試行する。

一人の人間が、右・左・右・左・・・と交互に試行することで車のコンディションの変化を排除。

車両は、ペダル位置のバリエーション、ブレーキアシストのバリエーション、
バケットシートや4点以上のベルトの補助のあるもの、フットレストの有無等々
様々なものを用意できれば、車両条件と左足ブレーキの親和性を見ることが出来る。

左足ブレーキの経験者だけでなく、未経験者も実施することで
練習していない人間が合図と同時に目一杯ペダルを踏むというケースになるので
人体の構造とペダル配置の関係に対して、訓練という要素を排除できる。

一条件に付き、自己申告で類似したレベルとと思われる20人位のサンプルに対して実施。
これくらいあれば客観的な相関データと言えるかな。

>>219
導入を躊躇している新規顧客に売り込む際、性能が焦点の場合は
営業マンの口先三寸の説明よりも客観的な相関データは説得力がある。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:10:43 ID:3PcEyY/i0
>>220
>>221
スゲ〜!!
もはや漏れのテリトリーではない、ワケワカメ><
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:18:30 ID:WJO7UvjSO
>>169
> 練習とか、出来不出来とか、資質とか、
> どうやって判断してるんだ?


因みに、判断出来る出来ない、判断するしないも個人の資質な。
教習所で教官が教えてくれる技術では無いので、セルフジャッジしかない。
ただ、右足と同等に左足を扱えるようになってから公道で試行することを奨める。

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:23:16 ID:WJO7UvjSO
>>172
> 弱いブレーキで減速・停止で十分な状況の範囲で、踏みかえるよりは
> ワンテンポ速い分、余裕を持って対応できるかなって感じですよね。


そうだね。
ただ、個人的には余裕は無いなぁ。
いつ飛び出してくるか等、ビクビクしながら視覚情報と待機している左足に集中している。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:24:46 ID:aJOVQ0bmO
>>221
そんな大袈裟な。
効き遅れ時間かできれば液圧上昇の様子を見せてもらえれば十分だよ。
制倍のシステムも教えてね。
いつものドライビングポジションから試して欲しいな。
停止距離でも良いけど、
パーシャルな話が解らないよね。

誰かお願いします。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:28:51 ID:aJOVQ0bmO
>>223
> 因みに、判断出来る出来ない、判断するしないも個人の資質な。

了解

> 教習所で教官が教えてくれる技術では無いので、セルフジャッジしかない。

そんなことはないよ。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:43:07 ID:aJOVQ0bmO
>>217
上手な人の結果が見たいよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:02:30 ID:3/ujaCZK0
>>223
右足と同等かどうかセルフジャッジねぇ
>>221のは無理でも、せめてパイロン並べて目標制動とか
出来ればジムカーナ的なもののタイムとか・・数字で客観視した方がいいんじゃない。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:15:03 ID:iBs8kZSHO
>>222
めんどくさいだけでしょ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:15:46 ID:/cgaOTkJO
>>226
> そんなことはないよ。
あなたが上でレスしているように、実験的、学術的には判断出来るだろうが、
それは、実際に個人が採用不採用を判断する材料の一つでしかない。
しかし、興味はあるな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:22:32 ID:iBs8kZSHO
>>230
> それは、実際に個人が採用不採用を判断する材料の一つでしかない。
ちがうよ。
その人の程度が解るよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:35:13 ID:/cgaOTkJO
>>228
> 数字で客観視した方がいいんじゃない。


どこかに無いのかな?
まあ、標本数がまとまれば、
上手い左>上手い右>下手な右>下手な左
といった結果になるだろう。
結局、上手い左と下手な左の差が個人の資質(技術力のみの話し)
ところが公道において左足を有効に使う為には、他の個人の資質も必要
それは前スレでもレスした意識力と危機察知能力な。
ついては、極端な話し、技術的に上手い左が下手な左より有効に使い熟せない(場合によっては危険)
という場合もある。

踏み換えスピードという絶対的な優位性以外は、全て個人の資質の問題な。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:41:30 ID:/cgaOTkJO
>>231
> その人の程度が解るよ。

確かに被験者となれば、自分の技術力の程度は分かるね。
つか、連カキってダメなんだよな。
指摘されてから遠慮してるんだけど、この程度なら良い?w
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:51:28 ID:pgLHYQzn0
>>229
いや、勉強は苦手でなw
そう言えばマスターストッパーやメッシュのブレーキホースとかあるじゃん?
コンマ単位の踏力なら、そのパーツで補える気がする・・。

なんかピントずれててすまん。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 01:01:24 ID:/cgaOTkJO
>>234
> なんかピントずれててすまん。


横から失礼
んなことない。
関連する話題なら、思いもよらぬヒントになったり、
発想が膨らんだり、組み合わせが出来たりするから、
どんどんレスしてくらはい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 04:16:16 ID:K5raesGL0
このところの話は、難しくてわかりません。
質問ですが、ベスモを見たのですが、
プロドライバーの人が、峠で左足ブレーキだったのですが、
なぜでしょうか。若いドライバーで名前は忘れてしまいました。
ルマンの人ともう一人。
車は新発売の車でスポーツカーではないです。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 06:39:43 ID:iBs8kZSHO
>>232
> どこかに無いのかな?

想像だけで根拠はないんだね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 07:12:06 ID:iBs8kZSHO
>>234
ブレーキ系の剛性を上げる事が左足ブレーキが抱えている問題を良い方向に解決するとは限らないと思うけどどうだろうね。
>>236
その人に聞かないと解らないよね。


ATの場合アクセル操作で変速も制御するよね。
例えば(やった事がある範囲で)、
アクセルオンで4→2にダウンシフトする場合、俺が知っているATはエンジンの回転を早く上げるために、一旦ニュートラル状態になるよ。
両足を使えばコーナーの侵入で、減速とシフトダウンができるよね。
セレクトレバーを使ってダウンシフトしても、加速(又は定速)に移った時のトルコンタイムラグは小さくなるよ。

これは資質とは関係ないけよね。
要は、アクセルとブレーキを両方同時に操作したいなら、左足でブレーキを踏む事になるよ。

左足ブレーキを使えば操作方法が拡がるよね。

俺自身は公道では必要を感じないけどね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 07:49:08 ID:iBs8kZSHO
>>238の操作だけど、
ひょっとすると右足だけでやっている人がいるかもしれないよね。
ゴメンナサイ。

右足だけでアクセル→ブレーキの踏み替え時間0を実現している人がいるかもしれないなあ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 08:29:35 ID:pgLHYQzn0
ATでスパルタンな動き(変則)を望むなら両足での操作が理想 かも。

まぁ、実際にはタコメーターと睨めっこしてE/Gに急激な負荷をかけない
低燃費and軽快な走行に徹してるけど。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 09:33:37 ID:ymAYepZ00
「低燃費and軽快な走行」の為にはとにかくブレーキを踏まないことなんだよね。
242217:2009/01/21(水) 09:53:37 ID:x2mkpBN60
>>219
お、ご本人登場ですか。
間違えられたのも何かの縁、質問というかなんというか。

昨日も言った通り自分は関西住みで、公道でスポーツ走行の類はしません。
でも、以前関東に出張に行ったとき夜の首都高のC1?を走る機会がありました。
混んだ時間に、流れに沿って、商用のバンで、ですがね。
あそこを全開で走りたくなる気持ちは分かります。気持ちは。
コースとしてみるとレイアウトも路面も(ループですがw)サーキット的ではないですね
それより夜は独特の雰囲気がありますね。公道ならではのハードボイルド?な感じです。
自分は絶対にやりませんが。

一度混んだ時間に普通に走っただけだし、そのときは
「攻めるならこう」は考えてなかったので思い出し、思い出しで。
ATで左足ブレーキを使っている人が居るとのことで。
完全なクローズなら私の想定よりプッシュできるだろうけど
あくまで他の車両の存在の可能性を織り込んだペースですよね
大きく減速するところは、路面μが低い制約があるから
(本当は路面が悪い難しさがあるけど)発生させられるGも大したことないだろうし
クネクネしたところをハイペースで切り替えしていったりするのが主なのでしょうか?

実際のところ、どういうブレーキングが要求されての左足ですか?
243236:2009/01/21(水) 10:18:50 ID:K5raesGL0
>>238
やっぱり本人に聞かないと、わかりませんか。
あれだけ上手い人たちが使うということには、
何か理由があると思いますので、
今度会った時に直接聞いてみます。
会うことはないですが。
直線のブレーキの時は、アクセルは踏んでいなかったし、
ブレーキを離しながら、やわらかく踏んでいたので、
いつもシフトダウンのためにやっていたわけでは
なさそうでした。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:27:05 ID:IdQrAeSc0
>>242
私本人は首都高はMTで走るのですが、ATなら危険に対しての備えや一般車も
走っている事による対応がしやすいので、左足を使うのは当たり前とも言えます。
合流や継ぎ目、他車の車線変更など、危険に備えるポイントは次第に絞れていきますが、
サーキットと違って路面変化が激しく、余程走り慣れていないと足を取られる
事による修正が必要なので、ブレーキで姿勢を修正できるというのはかなり
心強いです。
覆面パトカーがいたり、曲げた先にK察車輌が隠れていたり、突然車線をふさぐトラックが
現れたり、鬼の様に後ろから迫る激速車がいたりと危険がいっぱいですが、
ほんのわずかな時間帯だけガラガラになり、思いっきり突っ込んだりジャンプしたりと
操作冥利に尽きるコースに化けます。そして、それを求めて集まる仲間がいます。
スピードは出しても、リスクマネジメントのしっかりした人だけが残る世界です。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:28:09 ID:iBs8kZSHO
>>243
トルコンの速度比維持なんかでAB両方踏みたいとか、
使い分ける気が無いとか、
なれとか、
想像は出来ても、本当の事は本人にしか分かりませんよね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:30:03 ID:x2mkpBN60
>>220
>空走時間の内、踏み替え時間は一部でしかないよ。
全く持ってそうですね
空走距離で一番ばらつきのある反応時間を、
削るというが長くならない努力が安全運転には効いてくるでしょうね。
実際は、実験の為に何かの合図で最大限の早さで踏み換えるのとは違いますからね。
もちろん待機からのブレーキも。

>大体踏み替えの0.2sはどこからきたの?
"制動距離”とかで検索とかすると交通安全系のサイトが色々出てきて
左足ブレーキのデータは見つけれらないけど。
踏み換え時間は0.2S位で設定しているのが多いと思います。

というか前スレのあなたが出したデータの
アクセルオフと液圧上昇開始のタイムラグもそれくらいではなかったですか?
継続話題ながら前スレは落ちちゃったので、再upしてもらえると有りがたい。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:47:41 ID:pgLHYQzn0
>>244
>スピードは出しても、リスクマネジメントのしっかりした人だけが残る世界です。
オメーみたいな左バカが存在するから健全で真っ当な?左派が迷惑を被るんだよ。
つか、一体どんな世界だよ早く死ね。
とっとと誰にも迷惑掛けず事故死しろ。

あ〜、ちょっとスッキリしたw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:47:43 ID:iBs8kZSHO
>>246
踏み替えの時間による左足の優位性は>>239で消しちゃったよ。

右足で待機しながらアクセルも踏めばいいよね。
出来ると本人が納得するまで練習すれば良いらしいよ。

本気でデータ見たかったから黙っていたけどね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:28:22 ID:IdQrAeSc0
>>247
やっぱりそうきたね。
知らない事を否定するのは、左足ブレーキを使いこなしていない人が妄想で
あれこれ叩くのと一緒。 単なる食わず嫌い。 余計なお世話。

「このスレは…」と勝手に括る人もそう。
排他イクナイ! ま、なかよくなれ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:37:27 ID:pgLHYQzn0
>>249
捨て台詞だけ言い放ってにげる気か?
どうせ他人に成り済まして姑息に現れるんだからゆっくりしてけw クソババァ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:38:42 ID:pOi9Dkr80
>スピードは出しても、リスクマネジメントのしっかりした人だけが残る世界です。

確かにすごい世界だw
サーキットじゃなくて公道での話だもんな。
気が狂っているとしか思えない。
まあこのスレでは問題外ってことで。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:43:41 ID:pOi9Dkr80
>>246
>空走距離で一番ばらつきのある反応時間を、
>削るというが長くならない努力が安全運転には効いてくるでしょうね。

安全運転には空想距離よりも停止距離の短縮が効きます。
努力なんていりません。
速度を落とすだけで空走距離分のマージンを誰でも簡単にかせげます。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:44:22 ID:IdQrAeSc0
>>250
そうでつね、お互いを知る事から始めてもいいかもね。
私の事はいろいろとバレしちゃってるからたくさん知ってるでしょう?
あなたはどんな車に乗っていて、どんな車への接し方をしているんですか?
私は自分のはMTで、会社のミニバン等でAT左足です。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:44:53 ID:x2mkpBN60
>>244>>249
お返事どうも。
リスクマネジメントのしっかりした人はそういうことしません。

それはともかく、運転の内容は想像に近かったです。
技術が要求されそうなポイントも、甘そうなポイントも
実践できるかは別にしてw

サーキットと違って〜と出てきましたが
サーキット走行の経験は無さそうな雰囲気ですね。
この勝手な見立てが当たっているなら、食わず嫌いよくないっすよ。
ボクシンググローブって武器なんです。
アレがあるから本気で殴りあえるんですよ。

>>248
お待ちかねのデータを出せない私が悪いのは承知ですが・・
ブレーキを踏みながらのH&Tに比べて
アクセル踏みながらのブレーキ待機のH&Tはとても無理な姿勢ですよね。
それ右足ブレーキ専門の人の中で普及してます?
多少なりともある、左足ブレーキの姿勢の不利を無視する左派を批判した
あなたが本気で言ってるならちょっと残念です。
自分はそれを認めながら


自分も、左右問わず、踏み換えがあるとき無いとき、ペダルレイアウトと踏み足の関係
をイメージで語らず数字で比較していくことに興味があります。
それは対立軸で自分の正当性を主張したいんじゃないです。
比較によって客観視したいのと、純粋な興味です。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:47:02 ID:pOi9Dkr80
>>249
スレ違いの指摘は排他行為ではありませんよ。
交通ルールを守らない人と仲良くすることもできません。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:51:50 ID:x2mkpBN60
>>252
空走距離のなかで何を削れるか?という話ね
反応時間というのは、踏み換え、踏み込みを除いた
「ブレーキを踏む」と判断する為の時間。
注意散漫だと無限に伸びうる要素
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:03:25 ID:IdQrAeSc0
>>254
ハイ、自分でも矛盾してると思います。
>>255
いやね、よく言うけど、ルールは破ってるけどマナーは守るんです(笑)
実際にぶっ飛ばしている人が一様に左足を使っていうっていう事実を挙げたまでですよ。
数字とかそういう実証の仕方もあるのでしょうが、事実をつなぎ合わせるやり方もあるよね。
258名無し:2009/01/21(水) 12:04:09 ID:JqhWzG7EO
>>234
その2つで劇的効果出たのは昭和の時代。
最近のスポーティ車で直接の効果ほぼ無い。

間接的に、バルクヘッド劣化予防とか、擦り切れ予防とか
そう言った面が有るくらいだな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:04:10 ID:iBs8kZSHO
>>254
このスレの論調に合わせただけだよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:04:40 ID:pOi9Dkr80
>>256
空走距離で一番ばらつきのある反応時間を削る努力が
安全運転には効くのか?の話です。

>注意散漫だと無限に伸びうる要素

注意力を散漫にさせない為には左右どちらがいいのでしょう?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:07:10 ID:pOi9Dkr80
>>257
>実際にぶっ飛ばしている人が一様に左足を使っていうっていう事実を挙げたまでですよ。

ああ、左足ブレーキ全否定の方だったんですね(笑)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:48:08 ID:x2mkpBN60
>>259
その論調に一石を投じたかったのでは無いのですか?
「ただの皮肉だよ」ですか?

>>260
>注意力を散漫にさせない為には左右どちらがいいのでしょう?

基本的にはブレーキを踏む足には関係ないでしょうね。

というより、>>252さん(たまたまあなたとIDが一緒の方)が
踏み換え時間に執拗にこだわるよりも、左右関係なく反応時間が
伸びないようにしたいものですね。という安全運転の一般論の
文脈に、見当違いな揚げ足取りをなさろうとしただけのようです。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:53:36 ID:pgLHYQzn0
>>258
よぅ〜名無し、お久しブリーフ。
やっとお前の「お山の大将自慢」が聞けなくなって平穏だったのに・・・また来たか!w

ま、概ね同意だ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:11:34 ID:pOi9Dkr80
>>262
>基本的にはブレーキを踏む足には関係ないでしょうね。

じゃスレ違いですね。マナーは守りましょう

というより、>>256さん(たまたまあなたとIDが一緒の方)が
「反応時間が伸びないように」と拘ったり努力するよりも、
速度を落とすことが大事という安全運転の一般論の文脈に、
見当違いな揚げ足取りをなさろうとしただけのようです。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:13:31 ID:iBs8kZSHO
>>257
ルールは破っているけどマナーは守っている人達のブレーキ操作について事実を重ねて、多数が正しいとするなら、
右足ブレーキが正しいよね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:16:12 ID:x2mkpBN60
>>264
やっぱり、「左右に関係ない一般論をするな」という
ダブルスタンダードなオウム返しをしてきましたかw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:16:58 ID:pOi9Dkr80
>>265
「ぶっ飛ばしてる」が抜けてますけどね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:17:22 ID:pgLHYQzn0
>>265
頭良いなwww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:30:44 ID:iBs8kZSHO
>>267
「ぶっ飛ばしてる」は個々の判断で良いよね。
俺が判断するから結果は同じだよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:32:40 ID:EJt6ozWv0
とりえずサーキットで遊ぶのと

レースをするのは

雲泥の差


サーキットで遊ぶ=公道でぶっ飛ばす
って感じなのでどの道優劣を決めるデータとして参考にならない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 14:56:35 ID:iBs8kZSHO
>>270
>劣を決めるデータとして参考にならない

そんなことはないよ。
ちゃんと結果を確認している人達はいるよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:00:12 ID:iBs8kZSHO
>>262
どちらも違うよ。
273名無し:2009/01/21(水) 15:35:32 ID:JqhWzG7EO
>>263
君の期待に沿おう。
私の本気車の場合で言えば、ホースは擦らないので純正交換
バルクヘッド交換は難儀するのでシリンダストッパ常時装着だ。
足車達はそれら純正のまま、DOT5.1のみ入れてる。

>>265
「どちらが正しいか」ではなく、「全否定はおかしい」という話だろ。
当たり前だが左右どちらでも正しい。
速さ競うなら、速い者が正しい訳だ。

私は本気時ATでも左足使わないし速いAT乗りに中々出会えないが、
左足特に否定はしない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:42:53 ID:x2mkpBN60
>>273
全肯定に対する皮肉に噛み付くなよw

ところで旦那
右足で踏む場合と左足で踏む場合の
制動力のトランジェントとピークが分かるデータ持ってない?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:43:06 ID:pbY8LC8WO
論議される位なんだから左足を使う意味が無いとは言い切れないって事でしょ?
要するに、左足を使っていない人は否定はしないにしても、分からないって事でしょ?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:39:09 ID:pgLHYQzn0
>>273
足車にDOT5.1?
すると本気車にDOT10オーバー?w

相変わらずヘンテコリン度は変わっておらんなw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:50:49 ID:gEdbsQ3x0
>>269
速度は客観的ですよ。
>>257はルールは破りしかしマナーを守りつつ左足ブレーキで
「ぶっ飛ばしている人」のことを言ってますからね。
比較するのは当然右足ブレーキで同じく「ぶっ飛ばしている人」。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:54:51 ID:gEdbsQ3x0
>>275
「ぶっ飛ばせる」とか「カッコイイ」とか、
それぞれ意味はあるんでしょう。
ただ安全を犠牲にするほどの意味はないってことです。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:59:09 ID:iBs8kZSHO
>>277
> 速度は客観的ですよ。

「ぶっ飛ばしている」と考える速度とその根拠を提起してよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:09:17 ID:gEdbsQ3x0
>>279
速度はもちろん>>257にある「ぶっ飛ばしている」車の速度です。
根拠・・は、>>265が正しいと証明するにはそれらを比較するしか
方法がないからです。まあ結果的には>>265が正解だと思いますけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:11:03 ID:iBs8kZSHO
>>280
全然客観的じゃないよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:17:28 ID:gEdbsQ3x0
>>281
「ぶっ飛ばしている」車の速度は客観的に計れますよ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:18:57 ID:iBs8kZSHO
>>282
「ぶっ飛ばしている」かどうかを判断する基準だよ。
284名無し:2009/01/21(水) 17:49:51 ID:JqhWzG7EO
>>274
無い。

左右どちらも躊躇無く、瞬時にロックまで持って行くのは
少し慣れれば誰でも出来るだろう。
問題はそこからで、如何に最適踏力まで最短で「戻し」
維持し続けられるか、だ。

>>276
w

全車5.1。軽く走るだけですぐエア噛む4以下は使えない。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:39:55 ID:x2mkpBN60
>>284
だよな、体験的、感覚的には。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:59:51 ID:iBs8kZSHO
>>284

この人の採ったデータはあまり見たくないなあ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:09:51 ID:pgLHYQzn0
>>286
鋭いw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:59:13 ID:gEdbsQ3x0
>>283
当然>>257の「ぶっ飛ばしている人」の速度が「ぶっ飛ばしている」の基準です。
同じ速度で「ぶっ飛ばしている」右足の群をもってきて比べればいいんです。
繰り返しますが、>>265は正しいと思いますよ。結果的に。
ただ>>265>>257の「ルールは破っている」「マナーは守っている」の基準には何の
疑問も条件も付けずに抜き出して右が正しいか左が正しいかの判断材料にしてるけど、
「ぶっ飛ばしている」を無視しているのはおかしい、片手落ちだってことです。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:15:37 ID:x2mkpBN60
言葉尻を捕まえて、ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃと、女々しい奴らだな
「ぶっとばす」をはっきりさせたら、ブレーキの何かが分かるの?安全になるの?上手くなるの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:27:48 ID:pgLHYQzn0
>>289
あなたそんなキャラだっけ?w
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:32:20 ID:x2mkpBN60
>>290
数値だなんだと、自分もぐちゃぐちゃ重箱の隅を突付いてたくせに・・・ねぇ
お恥ずかしい。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:35:10 ID:pgLHYQzn0
>>291
いえいえ、あなたには同じ共感を持てる部分が多々あります。
どうぞぶっ飛ばしてくださいナw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:43:05 ID:pbY8LC8WO
車の話しろっての。
オートマなんざ退屈な乗り物乗っていて、なおかつスレタイを見てこのスレに来ているのに、
いまだに右足運転にこだわっている人がいるのなら、その理由が知りたい。
右足で間に合うと言うのならこのスレの会話で生まれるものは何も無いだろ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:45:41 ID:pgLHYQzn0
>>293
>左足を使っていない人は否定はしないにしても、分からないって事でしょ?
君はまずこの前提がおかしい。以上。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:54:28 ID:gEdbsQ3x0
>>293
そりゃ逆だ。スレタイをよく見ろ。
左足運転に疑問を持たない、左足運転技術の更なる向上と発展と折伏を目指す○○が
ここにきても何も生まれないんだよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:58:43 ID:pgLHYQzn0
>>293
威勢は良かったのにボッコボコだな。
まぁ、ガン( ゚д゚)ガレ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:08:32 ID:N98rji5g0
ID:pgLHYQzn0 はなにか主張する気があるのか?w
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:22:56 ID:iBs8kZSHO
>>282
どの車が「ぶっ飛ばしてる」の?

最初からこの件なんだよね。
起結が逆だよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:31:47 ID:pgLHYQzn0
>>297
難しい話題には参加できねーんだよ!><
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:57:08 ID:x2mkpBN60
>>299
上手くて安全運転志向と思われるあなたは、それを目指している自分としては
言葉が悪くても、ボケた言い回しをしてても、右と左の立場が違ってもw頷けます。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:01:57 ID:pbY8LC8WO
>>294
ほ〜う。俺には妄想でうんちく語ったり、内容そっちのけで揚げ足取り合ったりしてる様にしか見えん。
左足を使い慣れた奴にとっては、キテレツレスをかまったり質問に応えているうちにイライラする
スレでもある。第一、走り屋まがいの事すらしないで走りについて語るなんざちゃんちゃらおかしい。
だから危険回避やら安全の話ばかり出てくる。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:04:35 ID:Beg0WZQN0
殺し屋に 狙われている左ブレーキさんが
山道をにげていると
途中 落石のため
先に進めなくなった
下は崖 後ろからは殺し屋
しかしAさんは みごとに にげきった
さて どうやって!?

 
   l   li i  l  l i  | l  i i |
_ー、    l   l  li    i , ―、,i` 、
 ヽ 〉    i   i    , -ー ◎-◎ _ノi
― 、ヽ    _,,,r ー'''~    ,, -ー↑'i |
ヽ_,;'ヽ'-、ー'', ―、      r'~ li | | i |
>、〕,_l,-ー、◎-◎  _,, -ー'i i il li | i i
、/r' `l /`,-ー\''' ~l li i| i l l 殺し屋の車
ー´゛`,-'~`l l  | i \ i i i l l l l
 il  i  i l i li 左ブレーキさんの車
 l i i  li li il  i
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:05:59 ID:Beg0WZQN0
答え:

左足ブレーキさんの車は
改造車だったのだ
            , - 、
          ,,_("ヾ , ゛''),._ ←プロペラ
       (( (_,,"  'o,  ゛,,_) ))  
          ( ゛ノ=ヽ",)
              ゛ || "
           _||__            , ――――― 、
         /  ll  /ヽー,、         .| ちくしょう   |
        ,/    /ヾ / l    |   | にげられた  |
       ./ ̄ ̄ ̄ ̄l  ノi'  , -、   | ,-、 `―――v――'
      /  o(‥)o // i  l´0 l  ,-,/,`-ヽ,   _ , ―、 
      ,゛`ー -- ―テヽ,,  , "` -'  r'::`i,-、iノー''~ ◎-◎
    /   /  / , -、,, ~     |゛`-'`-',,,`     ,,, -ー '''
   〔○ l ≡ l○´ ,,l´0 l        | li  l li"~゛i^'''i~ li i l
    `===ニ===='' `- '        | i  l i   li  l  i  l
  ヾ                     `| i i il l l l  l li
                       `l l i i |  l i i l 
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:10:04 ID:gEdbsQ3x0
>>302
おしいw >Aさん
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:13:43 ID:gEdbsQ3x0
>>298
>どの車が「ぶっ飛ばしてる」の?

もちろん>>257の「ぶっ飛ばしている人(たち?)」の車。
そして同じ速度で「ぶっ飛ばしてる」右足ブレーキの車群。

>最初からこの件なんだよね。
>起結が逆だよ。

起結?逆?

>>269
『「ぶっ飛ばしてる」は個々の判断で良いよね。俺が判断するから結果は同じだよ。』
とあるから、「ぶっ飛ばしてる」を「ルールは破っている」「マナーは守っている」
と同等の「起(?)」だと認識しているわけだが。

そして>>257の基準(俺基準)でしかない「ルールは破っている」「マナーは守っている」
に従い>>265の判断(結?)が既にされているだから、「ぶっ飛ばしている」も>>257の基準
に従えばいいだけなのだが。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:17:04 ID:iBs8kZSHO
>>305
申し訳ない、会話が不能です。カンベンしてください。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:21:19 ID:gEdbsQ3x0
>>306
今度からはもう少し考えてから書き込もうなw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:24:28 ID:pgLHYQzn0
>>301
レベルと思想が低い。
因って却下!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:46:52 ID:pbY8LC8WO
>>308
そうやって拒んだ所で走り屋みたいな事やってる奴の方が車の事を考えたり知識を集めたり
走り込んだりして自分と車との距離が近い事に変わりはないぞ?
安全な速度で予測範囲内の運転しかしていない連中には分からない事だってある。
ただダラダラと年数を重ねて知った気になってる奴らと、ひたすら前へ進もうと攻めて来た奴とでは
雲泥の差があるぞ。要は体験で知っているか、能書きだけかで、右足派の大半は後者だ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:53:34 ID:O8R5EORUO
>>309
オバサン!コテ付けなよw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:59:26 ID:gEdbsQ3x0
>>309
「私が人生を知ったのは人と接したからではなく本と接したからである。−アナトール・フランス−」
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:05:02 ID:iBs8kZSHO
>>309
>ひたすら前へ進もうと攻めて来た奴とでは

前に進めたかどうか確認しないとダメだよ。

>要は体験で知っているか、能書きだけかで、右足派の大半は後者だ。

左足ブレーキについて能書きしか出てこないね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:06:24 ID:O8R5EORUO
>>311
おまいは確かに>>309の言う後者。
右足派の足を引っ張らないでくれwww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:07:48 ID:pgLHYQzn0
>>309
そのご様子だと、余程私に恨みがあるようだね〜w
塩でも撒くかw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:09:26 ID:gEdbsQ3x0
「学んで思わざるは即ち罔し思うて学ばざれば殆し−論語ー」
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:10:54 ID:/cgaOTkJO
>>237
> 想像だけで根拠はないんだね。


そんだけ?
もう少し議論てか噛み付けないの?w
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:15:00 ID:O8R5EORUO
>>315
キャラが立ってきておもしろい、やっぱり続けろwww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:20:39 ID:O8R5EORUO
>>316
察しろwwwww
貴様にはそれ以上話す価値が無いんだよw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:28:50 ID:iBs8kZSHO
>>316
想像は自由だけど、議論の対象にはならないよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:35:16 ID:/cgaOTkJO
>>318
きっとそうだなw
踏み換えスピード以外の話しは個人の資質で片付けちゃうからな(笑)
しかし実際そうなんだから仕方ないw
逆にスレタイの問いに、『個人の資質は関係ない』と答える人はいるのかな?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:50:05 ID:gEdbsQ3x0
>>313
ほう?
つまり君は>>309の発言を全肯定するわけかw
君こそ右足派の足を引っ張らないでくれたまえよw

>>320
関係ないよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:51:55 ID:iBs8kZSHO
運転技術の程度は別にして、
時計を見る事無く走っているやつの車(カートが殆どだけどね)の面倒をみる事があるんだけどね。
「どうもシックリこない」「アンダーが出てどうのこうの」なんて言い出した時に、
ワザとペースが落ちる様なセットをしてやると、「バッチリ!」とか言う事があるんだよね。
タイムは落ちてるんだけどね。

勿論、俺にも当て嵌まる話だよ。
俺の能力では、確認なしに評価はできないよ。
勘違いすることあるからね。

まあ、凄い人が沢山いるのだろうね。
羨ましいよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:56:39 ID:O8R5EORUO
>>320
いいから、その低い資質を補う為の努力をしろ



待機時間を延ばす以外なwマジでもっとやること有るだろw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:05:40 ID:0SpQL/B+O
このスレ来てまでオートマ右足派とか抜かしてるチンカスは能書き垂れ流しで安全中毒で
走り屋以下で暇人で車が宝の持ち腐れで運痴で全裸。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:10:57 ID:DKiP7piYO
>>324
ヒステリー起こすなよ、痴女
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:13:52 ID:O68eCiKS0
>>324
おっとオイラの悪口はそこまでだw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:30:16 ID:853JdPIKO
>>321
> 関係ないよ。

その理由は?
もしかして説明するのが難しくて投げやりになってる?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:35:26 ID:853JdPIKO
>>322
> 確認なしに評価はできないよ。


どうやって確認するの? ここで言う確認って比較のことだよね?
例えば、自分にとって右足がいいってのは、どうやって確認するのかな?

セルフジャッジだろ。
自己責任で。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:36:11 ID:853JdPIKO
>>323
はーいw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:41:48 ID:DKiP7piYO
>>321
何で 全 肯定になるんだ?
お前に「文盲文学少年」というあだ名を授けよう。書き込むときは名前欄に入れとけよ
お前は>>309のクズレスに当て嵌まる位のカスなんだよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:42:23 ID:DqEsb53X0
>>327
おや?
悪魔の証明ですか?w

いまだかつて誰も「関係ある」と証明できていない。
(できるというならしてくださいな。「容易」らしいしw)
したがって「ない」となる。Q.E.D.
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:47:09 ID:DqEsb53X0
>>330
>何で 全 肯定になるんだ?

じゃさw、
>>309のクズレス」の「後者」だけを君が肯定する理由を教えてくれ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:52:01 ID:DKiP7piYO
>>332
名前欄が空白。
ハイ、やり直し。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:54:07 ID:853JdPIKO
>>331
> 悪魔の証明ですか?w
いやんw失礼したw
上のレスは取り消しますm(__)m


しかしさあ、自分なりに今迄、個人の資質が関係することを説明してきたんだけど、
納得出来ないようだね。 ま、このスレはじっくりと取り組むよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 01:01:39 ID:853JdPIKO
>>331
つか、『証明』が必ずしも必要か?
『納得』という結論もあるだろ?
右足が安全だという証明も出来ないし。
そもそも証明可能若しくは証明されていたら、行政が規制するわな。
336名無し:2009/01/22(木) 08:52:50 ID:HTxuUsgMO
>>324
走ってるが私は全開時右ブレーキだな。

左ブレーキは街乗り、切り返し時や面倒になった時。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 09:24:23 ID:jnF+m8v10
名無しさんも東京界隈でしたっけ? MTなら左足はあまり使われないですよね。
どこを全開する時右ブレーキでしょうか?
首都高あたりだとサーキットや山とは勝手が違うからなおさら左足が有効だと思うんですよね。

踏み換え時間がゼロだから、慣れない、もしくは不測の多い所で全開する時は、
ブレーキ開始ポイントがダイレクトな分、左足の方が安心感が高い感じです。
これはMTの場合も同様の感覚で使えると思うんですが使っている人はいるのかな?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 09:35:20 ID:HvgwUaHg0
>>337
横レスだけど
>踏み換え時間がゼロだから、慣れない、もしくは不測の多い所で全開する時は、
>ブレーキ開始ポイントがダイレクトな分、左足の方が安心感が高い感じです。
>これはMTの場合も同様の感覚で使えると思うんですが使っている人はいるのかな?

全開云々は別にして、シフトダウンが必要な不測が起きたらどうしますか?
一段位ならブレーキ踏みながら、アクセルのきっかけでシフトダウンできるけど
スポーツ走行や危険回避といった本気な場面では使いませんね。

ところで>>322みたいな話どう思います?
走り屋の「答え合わせ」って何?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 09:41:51 ID:O68eCiKS0
さて、そろそろ私の出番かねw
随分待ってたが口出ししてもいいかな?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 09:55:22 ID:IWjkUDZb0
>>305
今回のぶっ飛ばしているの定義については、スジが通った説明にになっているので安心しな。
>>337
別人だけど、MTの場合はATと同じようにはいかないよ。
使う人がいても、ブレーキ確認、ちょんブレーキ、コーナー入り口のブレーキ抜きの時ぐらいかな。
ATでもMTでも、左右で速い方を使えばいいんじゃないかな。
それが同じぐらいだったら、好きな方、気持ちいい方を使えばいいと思うよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 09:59:56 ID:HvgwUaHg0
>>337
>>338補足
「使わない」が掛かっているのはのはMTでのシフトダウンを伴う左足ブレーキね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:02:38 ID:DKiP7piYO
>>339
いいとも!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 10:04:14 ID:jnF+m8v10
>>338
>>322はマンガの受け売りでしょ?
速いかどうかは別として、左足も使ってブレーキ即クラッチなど、スムーズに
できると楽しいものです。
誰でも理想的なコーナリングってのは知ってると思うけど、ブラインドだったり
S字だったりすると意外とできないものだと思うんです。

腰センサー的にグリップとGをキレイに曲げれて、気持ち良く加速ラインに乗せられたら
それが答えだと思います。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:00:23 ID:HvgwUaHg0
>>343
>>322はマンガの受け売りでしょ?
>>322そのものが実話かどうかは別にして
タイムを計って答え合わせをすれば日常茶飯事。

>左足も使ってブレーキ即クラッチなど
いやだからブレーキング中にクラッチを切りたくなったときはどうするの?だよ。
自分も主観で言わせてもらうと、減速区間が終わるまで変速を待つなんて、楽しくない。

>誰でも理想的なコーナリングってのは知ってると思うけど
御免、私は知らない。というか暗中模索。
コーナー毎、状況毎で変わる自分が思っている理想が正しいのかどうか
理想に近づけたのかどうか、その答えに興味を持ったら
「気持ち」だけでやるのは自分は無理だ。

車を動かす技術だけに焦点を絞ると
不測の事態を理由に、物理的限界をたっぷり残さざるを得ない。
そして、それはシビアな答え合わせを避ける口実になる。
公道専門の文字通り限界だよ。
といってもそれ自体(技術向上の限界)は一向に構わない。
公道でタイムアタックやレースを真剣にやられたら更に迷惑というのもあるがw
楽しさを基準にした、車との関りは人それぞれだから、>>309のような強制はしないよ。
私有地や、ラリーのような閉鎖した公道でやるなら自己責任だけど
公道でのリスクは、自己責任だけじゃなくて、アカの他人と共有している。
これだけはマネジメントしきれないし、マイルールでは正当化できないよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:04:35 ID:onu+BGc50
>>322
時計を見ないカーターなんていないよ。
計時がなくても、自分で走りながら測れるしね。
それとも子供用のレジャーカートの話か?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:18:56 ID:jnF+m8v10
>>344
私の場合、それ程慣れていない道で、殆ど2速で回るような辺りで左足を使います。
ほぼ無いようにはしていますが、クラッチを切るのであれば一瞬ブレーキはオフに
なって右足への踏み換えになると思います。
―左足でここだというポイントで即ブレーキ踏み始め
→ ブレーキを抜きながらここだというポイントで即アクセルへ移行
→ 3速へ
という風に使っています。どれ位の速度まで攻めれるかを探るのに向いています。

理想というか、アウトインアウトで直線できっちり減速して…
という誰でも知っている様な一連の流れで、具体的にどう操作するとかを除いた
イメージってないですか?

基本的に私はすごくビビリです。だから他人様を巻き込む事故というのは
極力避けますし、一度も起こしていません。
が、ヤバいとは思いつつ一瞬のカイカンに身を任せてしまう罪な人間です。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:23:47 ID:O68eCiKS0
公道はサーキットじゃないらしぞぉ?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:25:23 ID:geWnPMuOO
>>345
> 時計を見ないカーターなんていないよ。

いるんだよね、気にしないといっていいよ。

測ってもラップだけとかね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:27:21 ID:onu+BGc50
>>348
そいつはきっと見たくないんだよ。
自分のタイムを
遅いからw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 11:49:02 ID:geWnPMuOO
>>344
手足の数と操作要素の数が違うから、俺は臨機応変に対処するしかなかったよ。

俺は仕方無しに左足がブレーキに行くことがあったよ、基本右足でアクセルとブレーキ(同時も)だったけど、ブレーキ中にアクセルは踏めても、アクセル踏んでる時にフレーキングできなかったから。
最初から計画的に左足でブレーキ踏む人は凄いよ。
たしかにクラッチの処理が知りたいな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:02:05 ID:geWnPMuOO
>>340
定義を勝手に作るのは良いけど、客観性はまったくないよ。
誰も比較方法の話なんかしていないのにね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:29:25 ID:kbrsg6dPO
>>346
ハイパワー車ならV字に近いように曲がるのおすすめ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:32:55 ID:HvgwUaHg0
>>346
>理想というか、アウトインアウトで直線できっちり減速して…
>という誰でも知っている様な一連の流れで、具体的にどう操作するとかを除いた
>イメージってないですか?

スローインファストアウト、アウトインアウトと言っても
何処から入って何処から何処までで、どれ位スローにする?
複合や連続の場合は?

向きを変え始める場所と一番向きが変わる場所はどこ?
Vが良いの?Uが良いの?その間、更に落ちる(べき)速度はどれくらい?
何処から加速し始めれば一番ファストになる?何処に出るの?

イメージが構築できたら、次はそれをこなす操作のイメージ
しかもイメージが掴み切れなかったり
イメージから外れた時の対処もしなきゃならない

間違っているときは正直に出て、正しいかどうかは疑問が残る
>>349の話じゃないけど測らなきゃ良かったって思うほどにね
だから、あなたにとっても楽しいとか有意義とは保障しませんw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:36:02 ID:O68eCiKS0
オイラがウォーミングアップを開始した。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:40:02 ID:kbrsg6dPO
>>350
俺の場合右足でブレーキ踏んでシフトチェンジ
7000〜8000回転ぐらいを保ちながら
コーナー中に左足でブレーキを踏んでくことが多いな


FF以外じゃやらないけど
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:42:28 ID:onu+BGc50
公道ではサーキットと違ってタイム計測は適当だし、そもそも限界を探すことはできません。
だから左右どっちのブレーキングが性能がいいかとい言えば、サーキットしか
比較する材料はないのだけど、これは明らかに左足ブレーキのほうが性能はいい。
タイムがいいということ。

この点では議論の必要はない。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:51:37 ID:1KcnpdSQ0
>>356
そう。だからサーキットの話は終了な。

で、タイムが悪いほどいい公道では明らかに右足ブレーキのほうがいい。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 12:53:21 ID:O68eCiKS0
>>356
>比較する材料はないのだけど、これは明らかに左足ブレーキのほうが性能はいい。
>タイムがいいということ。
大抵は錯覚だw
君が余程の卓越した技術の持ち主なら否定しない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 13:28:19 ID:HvgwUaHg0
>>357
それが左足効果かどうかは別にして
例えば、タイムを良くする為には、短時間で車を遅くする技術は必須。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 13:31:46 ID:jnF+m8v10
>>358
ブレーキの踏み始めポイントは、早ければブレーキ時間が長くなってしまうけど、
遅ければクリップにキレイに付けないから、右足だと前者になってしまいがち。
左足ブレーキならピンポイントでブレーキを踏み始められるから、無駄なブレーキ
時間が少なくなるためにタイムも速くなるんだと思いますよ?
右足だけだと、どちらのペダルも踏まない時間だってでき得るわけだし。

これはサーキットや公道ぶっ飛ばしに限らず、普通に流している時もそういう無駄を
気にしている人と気にしないとでは乗り方や乗り心地に差が出ると思います。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 13:38:15 ID:O68eCiKS0
>>360
例えばサーキット、、
限界走行においてコンマ3〜5以内で安定したラップ常に重ねられるかね?
1秒違ったら問題外。

何を言わんとしてるか理解できるよな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 13:55:29 ID:DKiP7piYO
>>360
Come on! Say!
Yes we can!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:09:45 ID:jnF+m8v10
>>361
? サーキットでは1周慣らせばそうできますが、公道ではタイムを計る人は少ない
のでは? それ程慣れていない道では、どこでブレーキ踏み始めるかで
スピード感も全然違うと思います。もちろんきちんと踏める足あっての話ですけど。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:11:24 ID:TulbewMtO
AT車なら左ブレーキ。サーキットの場合ロックしても両足駆使した方が荷重移動が臨機応変に出来安全。
公道の場合左足を常時ブレーキペダルに乗せておけるから素早くブレーキがかけられる。
ただ誤った操作をして人身事故を起こさないよう、サーキットで練習くらいしてよ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:33:27 ID:O68eCiKS0
>>363
どこのサーキット?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:34:05 ID:EUKHrsBk0
MT、AT乗りだけどブレーキは右足だなぁ。
俺の車クリープが強めでアクセル当てなくてもいいからな。
駐車場では右足はブレーキの上がデフォ。
アクセル当てないでそのまま放置するとアイドリングで80km/hくらいまで走れるからなw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:38:36 ID:geWnPMuOO
サーキット走行で左足ブレーキを使うと速く走れるということなのかな?
どれくらい?

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:46:51 ID:HvgwUaHg0
>>363
>サーキットでは1周慣らせばそうできますが

・・・凄い。
369両足:2009/01/22(木) 14:52:06 ID:4M/FC40+O
AT車=トルクコンバーター車
の認識が強いのですが、
CVTや2ペダルMTの場合、左足ブレーキはトルコンと少し違う使い方もあると思います。
私はシフトダウンの際アクセルオンとブレーキ併用する事にてシフトタイムを早めるために左足ブレーキをよく使います。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:52:46 ID:O68eCiKS0
>>363
ねーねー、どこのサーキットでどこのコーナーで
左足ブレーキ使う事によってコンマ何秒削れたの?
安定したラップの誤差はコンマ何秒以内で走れるの?

機会があったら追走してみるからさ〜。
凄腕みたいだから当然プレッシャーにも強い走りも出来るよね。

走行会とかミニサです〜ってオチは無しだよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:06:48 ID:jnF+m8v10
>>370
ど〜しよっかな〜
コースの分かりきったサーキットでは左足を使ってないから分からないです。
オートマや慣れない道ではかなりの差が出るという意味合いのつもりでしたが。
差は大体コンマ8〜コンマ4くらいで安定してます。
なんかお話ってよりは嫌がらせとか俺TUEEの類ですか? 残念です。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:09:22 ID:yCgf37Gb0
おまいら、サーキットの話はやめてくれ。
サーキットをやらない一般人には無縁の話であって、何の意味もない。
サーキットをやってる奴の単なる自慢話に成り下がっていることを理解した方がいい。
だから左足が勝っているとか言われてもさ、で?っていう・・・www
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:24:50 ID:XtGtfHi/0
右翼・・・右しか知らない
左翼・・・右も左も知っている
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:28:38 ID:geWnPMuOO
>>372
たしかに「能書き」しか出てこないね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:34:11 ID:geWnPMuOO
>>371
> 差は大体コンマ8〜コンマ4くらいで安定してます。

右足と左足の差ですよね。

ラップタイムはどれくらいですか?
ブレーキングポイントは何箇所くらいですか?
(フルブレーキと姿勢変化等と分けて頂くとありがたい)

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:44:05 ID:IWjkUDZb0
>>346
>ほぼ無いようにはしていますが、クラッチを切るのであれば一瞬ブレーキはオフに
>なって右足への踏み換えになると思います。
予定外にシフトダウンが必要になった場合は、ある程度の時間ブレーキを踏んでいるだろうから、
どうせだったら、オフにすることなくH&Tまで持って行ったらいいんじゃない?
それができるようになれば順序が逆向きの、コーナー入り口のブレーキ抜きの時にも
使えるようになるかもしれないと思うので。
もちろん無理してやる必要はぜんぜんないよ。
>>351
>定義を勝手に作るのは良いけど、
同意ですね。定義も補足説明の回答も、終始スジが通っていたからね。
>>375
ちがうでしょ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:48:56 ID:jnF+m8v10
>>375
順番悪かったですね。タイムのバラつきが8〜4で、左右は比べてないです。

>>372
かと言って公道ぶっ飛ばしの話も拒絶されたら、それこそ安全や乗り心地や
危険回避の話しか無くなる気がするのですが、そこまで限定した方がいいですか?
川沿い関係や尾根道など、ついつい法廷速度を超えてしまう道はないですかね?
私は最初はサイド引きの楽しさからブレーキでの「曲げ」へと移行していったものですが。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:52:03 ID:geWnPMuOO
>>376
> >定義を勝手に作るのは良いけど、
> 同意ですね。定義も補足説明の回答も、終始スジが通っていたからね。

根本で違う話だからダメさ。

>>375
> ちがうでしょ。

本当だ、ありがとうね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:02:10 ID:geWnPMuOO
>>377
ありがとうございます。
ちゃんと読んでいませんでした。

んー、なぜ比較結果が出ないんでしょうね。
別に数字である必要はないんだけど。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:04:54 ID:XtGtfHi/0
ヒールANDトウでシフトダウン→右足から左足へブレーキをスイッチ

だろ情交
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:08:30 ID:XtGtfHi/0
ブレーキを踏みながらアクセルを踏める
これが左足ブレーキ最大の美点

ありがたみが理解できんやつはすっこんでろ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:13:17 ID:7HxH4mA60
>>381
煽ってくる奴には、とても有効ですよね

で サイドで減速 
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:21:49 ID:O68eCiKS0
>>371
お前は絶対遅い部類w
左足を使わないとクリップに付きずらいとか、素人まがいな事言うなよ下手糞w
「無駄なブレーキ時間が少なくなる? 笑わせるなボケw

なんちゃって凄いドライバー嘘確定w
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:24:30 ID:HvgwUaHg0
>>371>>377
>ブレーキの踏み始めポイントは、早ければブレーキ時間が長くなってしまうけど、
>遅ければクリップにキレイに付けないから、右足だと前者になってしまいがち。

こういう症状の人が二週目から、限界走行のラップを揃えるのは無理。

分かっているコースならこういう症状出ない。という意味ですか?
それなら、>>356>>358>>360の流れが破綻するんですよね。
一応左も使う側の人間としてフォローしたかったんですが、ごめんなさい。

>>376
>どうせだったら、オフにすることなくH&Tまで持って行ったらいいんじゃない?
それは、ブレーキペダル上で左足から右足に入れ替えると言うことですか?
MTのブレーキペダルのサイズと、足入れ替えのときに踏力が乱れることへの対策が欲しいですね。
うーん、変速前後の踏力調整がシビアなタイミングでそれをやるのは結構ハードル高いですね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:32:10 ID:XtGtfHi/0
> それは、ブレーキペダル上で左足から右足に入れ替えると言うことですか?

あたりまえじゃん、なんの話ししてんの?キミ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:32:17 ID:HvgwUaHg0
>>376
それとも、左足でブレーキとクラッチのH&Tですか?
これも試したことも無い技でアレですけど、難易度高そうですね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:35:09 ID:HvgwUaHg0
>>385
失礼しました。
シフトチェンジの必要なブレーキで左足を使うときはノークラ位しか出来ないもんで。
といってもネタ技の範疇ですが。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:35:37 ID:XtGtfHi/0
> それは、ブレーキペダル上で左足から右足に入れ替えると言うことですか?

読み違えた。
ブレーキは右足で踏んでヒールアンドトウでシフトダウン、パーシャル域に入る前に
左足に踏みかえるの。

あんたほんとにスポーツドライビングで左足使えるの?レベル低すぎ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:38:14 ID:HvgwUaHg0
>>388
いやいや、あなたの>>380じゃなくて、先に左足を踏んでるケースですよ。>>346>>376は。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:45:50 ID:XtGtfHi/0
シフトダウンが予想される状況で左足でブレーキ踏むやつ→バカ

これ以外にどうコメントしろと。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:46:44 ID:XtGtfHi/0
サーキットでタイムおっかける話でいいんだよな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:15:05 ID:DKiP7piYO
>>391
続けて。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:36:14 ID:jnF+m8v10
>>383ほか
あ〜めんどくさい、もう好き勝手に文章捉えてよ。
優劣よりか、知らない事は素直に聞くとか、相手と会話をするとかがしたいんだけどね。
自分が上手いんだったら左をどう交えれば効率がいいかなんて想像付くと思うんだけど?

ま、「個人の資質」に合わせて本人が楽しいカーライフを送れていればいいでしょう。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:36:22 ID:onu+BGc50
>>361
カートだと片や必死、コンマ5落としたら左団扇
それくらいの違いはあるw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:38:31 ID:KuVVtiMC0
>>340
>今回のぶっ飛ばしているの定義については、スジが通った説明にになっているので安心しな。

別に定義も説明も「安心」も必要もありません。
絶対的な「客観性」も自動的に確保できてますし。
単に右足と左足双方の同じ速度で「ぶっ飛ばしてる」車をサンプル比較すればいいだけですから。

これは単なる「比較方法の話」です。
「ルールを守ってる」「マナーを守ってる」「ぶっ飛ばしてる」を「比較」して左右の優劣(?)を
判断する(らしい)話です。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:50:40 ID:geWnPMuOO
個々の操作方法はやたら出て来るのに、
比較した話が出てこないのはなぜ?
差を確認した話が出てこないのはなぜ?

自己満足だけなの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:54:11 ID:O68eCiKS0
>>394
あ〜、そうだなコンマ3でも独走だw
半周ぐらいの差は付くな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:02:39 ID:geWnPMuOO
>>397

10周で3秒、15周で6秒…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:03:35 ID:geWnPMuOO
>>397

10周で3秒、20周で6秒…
でした。
ゴメンナサイ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:05:43 ID:IWjkUDZb0
>>386
それはさすがに無理です。
>>391
慣れていない道でと書いてあったので、そうではないと思って話をすすめていました。
サーキットに限らず、踏み変えよりもH&Tの方が先の場合の話は、そのまま続けて下さい。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:23:17 ID:KxFNWSuR0
>>400
慣れてる道でブレーキは右足で踏むべきなんですか?左足で踏むべきなんですか?
慣れていない道ではどうですか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:48:40 ID:XtGtfHi/0
てかまあ、3ペダルで左足ブレーキってのはヘタクソの逃げ場なんだけどな。
まっとうなトレーニング積んだやつは、フロント荷重急激に抜かないようにジワリと
ブレーキ抜きつつアクセル踏み込むっていう、左足ブレーキとおんなじことを
右足一本でやってるわけだし。
ATの場合は、完全に遊んでる左足の有効活用として正しい利用法。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:54:02 ID:XtGtfHi/0
あと、急ブレーキで左足踏ん張れないとかほざいてる右。
一度ぐらい実際に本気でブレーキ踏みつけてみろ。
自分がいかにスッタコなこと書いてるかわかるから。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:00:44 ID:Gf6Izjhx0
熱く語ってるとこ水差してもうしわけないけど、ここには右派なんていません。
いるのは左足派と左足叩き派です。そこんとこよろしくw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:01:27 ID:DKiP7piYO
>>393
ったく。走り屋の美学語っちゃあ叩かれ、ドラテク語っちゃあ叩かれ、相変わらずだなw
基本正直ベースなのに、突っ込まれたら、読み手の解釈のせいにするのが悪い癖だ。
ブレーキングポイントはセンター返し。
出来るやつはどんな球でも出来る。下手糞はバントでも前に転がせねぇ。
よく分からねぇが、ウチのばっちゃんがそう言ってた。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:06:43 ID:00Cjuf2N0
>>402
>ATの場合は、完全に遊んでる左足の有効活用として正しい利用法。

でも右足一本でも十分なんですよね。
遊んでるから使うって考え方は感心だけど、どう有効なんですか?

>>403
本気のフルブレーキの最中か直後にハンドル操作が必要になった場合はどうですか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:13:06 ID:00Cjuf2N0
>>404
「叩き」という発想が既にあれだがw、実質的に「左足叩き派」=「右派」ですね。
左派も「叩かれてる」という被害妄想からオバサンに限らずやたらとヒス起すしw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:41:50 ID:XtGtfHi/0
叩きってより、単に揚げ足取りの粘着だな。
前向きな姿勢がいっこも見られねえ

>>ID:00Cjuf2N0
だから一度自分の車のブレーキをヤンキー座りでガツンと踏んでみろ。
車持ってないのか?だったらレンタカーでも借りてこい。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:01:30 ID:00Cjuf2N0
>>408
ABSの振動には慣れておいた方がいいだろうね。
びっくりして足をブレーキから離してしまい・・・ってのはよくあるとのこと。
アクセルも踏んだままの左足ブレーキならなお更だ。
(なんとも前向きなレスだなw)

で、本気のフルブレーキの最中か直後にハンドル操作が必要になった場合はどうですか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:05:06 ID:XtGtfHi/0
脳内の相手はやってらんねえ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:17:47 ID:00Cjuf2N0
本気のフルブレーキの最中か直後(直前もありかな)にハンドル操作が必要になるなんてことあり得ないってことですか?

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:21:07 ID:XtGtfHi/0
実際にやってみりゃ、自分がどんなに馬鹿馬鹿しい杞憂を抱いているかわかるっていってんの。
でもふいんきからいって、お前はまず免許を取る必要がありそうだな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:42:28 ID:IWjkUDZb0
>>401
自分でいいと思うを使えばいいのではないでしょうか。
人や車によって、どちらがいいか変わるだろうし、
シチュエーションによっては、同じ人でも使い分けるかもしれないし。
どちらかの方が誰でも絶対有利というのは、パラメータが多いので難しい気がする。
サーキットの話でしたら、その人が速い方を使うべきでしょうね。
>>403
フルブレーキ = 全力で踏み続ける
ということであれば、その通りだと思います。
フルブレーキ ≠ 全力で踏み続ける
ということであれば、フットレストがあった方がやりやすい。
上手な人は、それを克服しているのかもしれないけれど。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:03:39 ID:hTZtgz9sO
右足で踏むべき。一般道路で左足ブレーキなんかに意識をとられて注意力散漫なやつが増えたら迷惑。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:18:11 ID:00Cjuf2N0
「馬鹿馬鹿しい杞憂」ねぇ・・・(これだから中卒はw)

>>412
やってみろやってみろというけど、
「本気(マジ?)のフルブレーキの最中か直後(直前)ハンドル操作」なんて
そうそうできるもんじゃないですよ。
だからとりあえず「やってみた」あなたに聞いてみたっていいじゃないですかw


>>413
あなたはどんなシチュエーションでどう使い分けているのですか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:24:15 ID:geWnPMuOO
>>413
> 自分でいいと思うを使えばいいのではないでしょうか。

そうだよね。

ここは、
左対右
じゅなくて、
左対良い方
になっているように思うよ。

「右で済むなら右でもいいじゃん」
が気に入らない人がいるみたいだよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:58:22 ID:XtGtfHi/0
> 「本気(マジ?)のフルブレーキの最中か直後(直前)ハンドル操作」なんて
> そうそうできるもんじゃないですよ。

…普通にできるって(苦笑)

18まであと3年ぐらいか? とりあえず運転免許の前に高校入試は大丈夫だったのか?
偏差値30のバカ高でもなんでも、入れたらとりあえず卒業しとけよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:37:21 ID:0SpQL/B+O
ところでさ、左足も使うとパーキングからドライブに持ってってブレーキを離すと同時に前に出れるから
その素早い操作が気持ち良かったりするよね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:40:24 ID:gnixAT7b0
俺は以前>>162を書き込んだが、
右足オンリーの人は、一応左足優位の物もある事は知っていた方がいい
左足使用者は、162以外では差ほどの優位は見込めない事を知った方がいい
差があると思っている物は、大概 安全運転を意識する事 でカバー出来る

タイム云々に関しては、一般公道では全く持って無意味な内容
レースやサーキット限定で楽しんだ方がいいよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:03:11 ID:00Cjuf2N0
>>417
>…普通にできるって(苦笑)

あ、やっぱそっちの意味に取りましたか・・(籠の中の鳥を撃つようなもんだなこりゃw)
これは「やってみればできる(やってみてもできない)」という話じゃなくて、
「本気(マジ?)のフルブレーキの最中か直後(直前)ハンドル操作」なんてやろうとしても
そうそうできる機会も場所もないってことです。
日常的な運転であなたのように「普通にできる」と断言できるほどそんな場面に遭遇し経験を
積むこと自体普通はあり得ないですから。
だから恥を忍んで経験を積んでおられる方にこういう場でお聞きしているんです。

というわけで、あなたが断言されたところの「普通できる」の内容を具体的にお願いします。


以下独り言ですが、
サーキットの走りについては極めて具体的で詳細な説明が延々なされるているのに、
公道での具体的な場面についてはどなたも一切説明してくれないのは何故なんでしょうね?
421名無し:2009/01/22(木) 23:04:23 ID:HTxuUsgMO
>>403
本気とは、限界短制動と限界旋回制動、どちらだ?

取り敢えずブレーキ競争でそうそう負けた事無いが、
右足だ。
左足フットレスト。ATでもな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:05:27 ID:XtGtfHi/0
>>420
前から出てるだろ、お前は100億万回モビリタやHDS逝ってこい
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:08:26 ID:XtGtfHi/0
>>421
お前がドヘタなのはわかってるから、そんなに力む必要ナッシング。
なんかなー、無免厨房ばっかりな気がしてきたんで寝る。
424名無し:2009/01/22(木) 23:12:17 ID:HTxuUsgMO
>>418
賛同する。

>>420
霞のジャンプ辺りだな..
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:39:24 ID:853JdPIKO
>>419
どういった状況で優位かも個人の資質による。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:39:44 ID:DKiP7piYO
>>420
お前くらい頭が悪くて下手糞な奴になると、走り屋共より公道の脅威
言葉遊びがしたいなら+でやっとけ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:47:23 ID:853JdPIKO
つか、左足の弊害として挙げられている踏力や態勢の不安定さは、
決定的な弊害ではなく『傾向』だね。
個人の資質によっては弊害でなくなる。

ただ、傾向としては間違いないだろうから、
左足をこれから試してみようと考えている人は、
それらを強く念頭に置いて試行すればよいと思う。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:53:54 ID:rtuaLK930
>>419
>>162なんて左足使う必要ないじゃん

左足が有利なのは
前のめり姿勢で、普通なら減速しながら曲がるのに対して
車速を落とさずに、フロント過重だけかけて、そのままの速度で曲がっているという点


下手な人がやれば
ブレーキ過重>アクセルパワーのバランスが崩れれば、
一歩間違えば、前に進んでコーナーに刺さって廃車か死亡事故に繋がる
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:56:57 ID:00Cjuf2N0
>>426
言葉でしか表現できない場で「言葉遊び」もないもんだw

>>427
「決定的な弊害」ってなんだ????????????
「傾向」も現実化する可能性がある以上決定的な案件だよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:07:07 ID:QtOWlgCIO
>>429
> 「決定的な弊害」ってなんだ????????????

いやいや、皆さん言い切ってるから、そのような表現にしてみた。


> 「傾向」も現実化する可能性がある以上決定的な案件だよ。

それ言ったら車の運転自体が…w
誰もが事故を起こして人をあやめる可能性があるが、
そのリスクは各自の判断でコントロール(低減)してるでしょ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:07:42 ID:BSyu1B/fO
>>428
これに賛同する人っているの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:09:02 ID:wLSd8CiW0
>>428
>前のめり姿勢で、普通なら減速しながら曲がるのに対して
>車速を落とさずに、フロント過重だけかけて、そのままの速度で曲がっているという点
一般公道で、そんな運転必要か?
そもそも「前のめり姿勢」って、どんだけ悪い姿勢で運転してるんだよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:11:49 ID:vNutQ/sQ0
右派つか左派粘着の9割は無免じゃないかと思う
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:13:03 ID:QtOWlgCIO
>>431
話しの組み立ては賛同するw
個人の資質を用いているからw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:26:26 ID:QtOWlgCIO
>>432
> そもそも「前のめり姿勢」って、どんだけ悪い姿勢で運転してるんだよ

ちょwまてwぐはっw2ちゃんで久々にワロタwww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:38:11 ID:MsahLnKBO
公道で暴走するときは必要
あとパワーバンド維持したままにも出来るし



で悪い姿勢って笑わせるなwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:39:18 ID:MsahLnKBO
>>432
を書き忘れた
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 01:34:00 ID:LFcQuzEY0
>>415
前にも書いたと思うけどMTなので、
ブレーキ確認、ちょんブレーキ、コーナー入り口のブレーキ抜きの時ぐらいかな。
コーナー入り口のブレーキ抜きは練習中なので、しょっちゅうやっていますね。
新しいことに取り組むのは、楽しいですからね。
いいところまできているのですが、ミスが許されない時は使いませんね。
>>432
サイドカーの横の人みたいに、自分の体重を利用して前荷重にしているんでしょうね。
うそですけれど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 06:41:09 ID:BSyu1B/fO
>>438
> サイドカーの横の人みたいに、自分の体重を利用して前荷重にしているんでしょうね。
> うそですけれど。

了解しました。




賛同者がいるんですねえ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 08:07:10 ID:FHHicWMw0
>>438
>コーナー入り口のブレーキ抜きは練習中
どういう練習をされてますか?
441名無し:2009/01/23(金) 13:03:55 ID:i0tWLLmfO
>>423
新参君か..そのまま寝ていて良いぞ。

>>440
良い姿勢だ、旋回制動は奥深いからな。

減速を防ぎながら
如何にフロントを加重するか、意識して旋回ブレーキ練習してみ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 13:50:17 ID:L7TImxrr0
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 13:51:52 ID:3/Z/ShVS0
車庫入れ車庫出し暴走以外は大過なく走れる右足ブレーキ。
それを捨ててわざわざ左足でブレーキを踏む人々。

その理由を素直に検証しようとしないのは、頑迷な池沼。
左足を未知のものとして恐れるのは、臆病な古代人。
左足派が偉そうなやつらだから叩くのは、健全な2chねらー。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 14:11:11 ID:FHHicWMw0
>>441
>減速を防ぎながら
>如何にフロントを加重するか、意識して旋回ブレーキ練習してみ。

横返答ありがとう。でも質問の仕方が言葉足らずで悪かった。
知りたかったのは練習方法より目的だった、すまん。

フルブレーキ後半〜旋回開始〜クリップまでの抜き加減・残し加減の重要性と練習は分かる。
でも、それ「単体」だと右左関係無いでしょ?

ATで左足常用する為に正確な抜きが必須とかじゃなくて
>>438のMTでも使いたい、左足特有の「抜き」が目的っぽい言い方に純粋に興味を持った。

1.進入時、姿勢やラインを変えるアクセル併用
2.立ち上がりで左足ブレーキ&右足アクセルの態勢を作るための進入時点で左足

これら、左足でも正確な抜きが出来るとアクセルが使える。が目的ならこの話は終わり。
「抜き」そのものを左足でやることが目的なら自分の知らないことだから知りたい。
或いは「抜き」が指している物が自分や名無しが思ってるものと違うのか?

ところで名無しなら 限界域での旋回制動時アクセル必要な場合私は右足でH&Tだ かな?
>>423はそこまで>>420とやりあってたから安価ミスだと思うよ。

>>443
なかなか的確。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 14:30:51 ID:BasjFmon0
ABS付きの車試乗したり買ったら一度はABSのフィーリング試すよな?
ガッガッガッとわかりやすく断続ロックする車(旧車やKやコンパクトに多い)とか、
ギュゥゥゥゥゥゥっと自然なフィーリングで効く車(最新高級車はこんな感じ)とか、
パニクったときに必要以上にあわてずにすむように。
まさかそれも試さず想像で語ってるやつなんかここにはいないよな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 15:30:47 ID:FHHicWMw0
リアの「抜」重か
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 18:21:53 ID:N84jdxGj0
>>442
wwwこら〜www!
私そんなんじゃないしww 文句があるならエビスに来いや〜
後ろからガンガン煽ってくらさいww 前の方が好きだけどww
イヤイヤそんなんじゃないしww 疑問があるならストコー来いや〜
ホームコースなら大体の人が左右関係なく速く走れるだろうけどww
みんな、むつかしく考えるより楽しくクルマに乗りましょうよww
オートマごときの左足なんてもっと感覚的に合う合わないでいいんでないのww
【無音】運転【滑らか】たのスゥい〜【低振動】
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 18:45:21 ID:BSyu1B/fO
ひたすら自己満足発表会が続くよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 18:45:47 ID:L7TImxrr0
>>447
そんな僻地なサーキットはイヤだw
草レースでもやってなさい。下手糞w
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:04:20 ID:npjhZOrjO
>>447
あんた、このスレの4だか5だかの頃、サーキット勧められて
行ったことないし行くつもりも無いって言ってた人だたよな?
この短期間でデビューしたんだ。本当なら感心。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:06:16 ID:knuXUnz70
 サーキットや公道での違法走行の話なら別板でお願い。

 通常の走行は安全&エコ運転ではないか?

 急坂発進でもないのに、左足ブレーキをする理由が解らない。

 国内ではAT車の比率が高まっているようだが、その多くは左足ブレーキに
に対応していないぞ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:09:51 ID:npjhZOrjO
>>451
板まで移動しなきゃならんのかW
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:03:00 ID:KGTY3culO
>>451
お前が決めるな。内容ゼロのくせに。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:38:58 ID:LFcQuzEY0
>>444
目的は、アクセルを踏みたいからですね。
早く踏みたい、踏んで安定させたい、ストレスなく踏みたい、思いっきり踏みたい。
こんなところです。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:50:11 ID:BSyu1B/fO
右足の都合で左足を使うというのは、解るなあ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:40:22 ID:QtOWlgCIO
>>447
> オートマごときの左足なんてもっと感覚的に合う合わないでいいんでないのww


あー言われちゃった(笑)
そのとおり。
このスレで挙げられているメリットとデメリットを、
各々総合的に考察して試行
で、左足ブレーキに対する自分の資質を感覚で判断
もちろん、試行前に考察した結果『やる必要が無い』という判断もあり。
全部引っくるめて個人の資質なニヤニヤ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:47:28 ID:b4HYnjhy0
>>430
>皆さん言い切ってるから、そのような表現にしてみた。

えーとw・・・だから?
「そのような表現にしてみた」のはあなたですよ?

>それ言ったら車の運転自体が…w
>誰もが事故を起こして人をあやめる可能性があるが、
>そのリスクは各自の判断でコントロール(低減)してるでしょ?

ですから・・(馬鹿を上乗せしてやがるw) 
『決定的な弊害ではない』=『(コントロール可能な)傾向に過ぎない』だとするなら、
『決定的な弊害』って何です?

「事故を起こして人をあやめる」ような「可能性」をですよ、

「『決定的な弊害』ではなく『傾向』であり個人の資質によっては弊害で な く な る 」

とあたかもゼロにできるかのように断言してるのがあなたです。
でも、「誰もが事故を起こして人をあやめる可能性がある」んですよね?
できるのはせいぜい「そのリスクは各自の判断でコントロール(低減)」みたいなことも言ってる。
でも「(可能性が) な く な る 」?

もちろん危機管理を持ち出すまでもなくそんなことは絶対にあり得ないし、
ハンドルを握る人間、「事故を起こして人をあやめる可能性」を常に背負う人間として
あり得ない思考ですけどね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:48:59 ID:b4HYnjhy0
日本の法律では飲酒運転は全面的絶対的に禁止です。
しかし実際のところ、酒を飲んで運転すると事故を起こしやすい「傾向」「可能性」が
シラフ時よりも大きいってだけです。
もともとアルコールの影響は個人差が大きいし、実際飲酒運転をしてる大多数のドライバーは
事故を起していません。
(これも『(飲酒運転の)リスクを各自の判断でコントロール(低減)してる』結果かな?)
何故飲酒運転は法律で一律に禁止する必要があるんでしょう?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:50:16 ID:b4HYnjhy0
『左足の弊害として挙げられている踏力や態勢の不安定さ』が消すべき『傾向』であり、
『そのリスクを各自の判断でコントロール(低減)』したいなら、ただ左足ブレーキをやめればよい。

たったそれだけのことで『傾向』だの『決定的でない弊害』だのによる
『事故を起こして人をあやめる可能性』も完全にゼロになる。メデタシメデタシw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:51:16 ID:b4HYnjhy0
>>428
>前のめり姿勢で、普通なら減速しながら曲がるのに対して
>車速を落とさずに、フロント過重だけかけて、そのままの速度で曲がっているという点

もっと“普通”なのはコーナー進入前に十分に減速、曲がりながらもしくは曲がり終える
直前くらいから加速、じゃないのかな?

>下手な人がやれば
>ブレーキ過重>アクセルパワーのバランスが崩れれば、
>一歩間違えば、前に進んでコーナーに刺さって廃車か死亡事故に繋がる

F1レーサーのような“上手な人”でも公道で事故を起したり死んだりしてますけどね。
「上手だ」「下手ではない」なんて意識は百害あって一利なしです。

で、そんな危険を冒してまで「そのままの速度」でカーブを曲がる意味は?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:51:44 ID:b4HYnjhy0
>>438
>ミスが許されない時は使いませんね。

>>428にも「下手な人がやれば・・・廃車か死亡事故に繋がる」という印象的な一文がありますが、
ミスが許される時(使う時)ってのはどんな状況ですか?
少なくとも「周囲に車や人がいない」は絶対的な条件でしょうけど。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:52:54 ID:b4HYnjhy0
さて、「コーナーに刺さって廃車か死亡事故に繋がる」「ミスが許されない時(行為?)類似」
といった危険を冒してまで「そのままの速度」でカーブを曲がる意味とは何でしょう?・・・

速度を落とさないことで交通の円滑化を図る?快適な運転?・・ま、後者は問題外でいいか。

簡単な思考実験をしてみましょう。

“上手な”「そのまま速度曲がり車A」がいます。
彼が「そのまま速度曲がり」をするためには、前走車がいないか、前走車との間に十二分な
車間距離が確保できていること、もしくは、前走車も“上手な”「そのまま速度曲がり車B」
であり、かつBの「上手さ」がAのそれと同じか上であること、さらにはそれら条件(前走車
が「そのまま速度曲がり車」であり、かつ「上手さ」が自分よりも上以上であること)をAが
確認できていることが必須です※注。
そうでないと「そのまま速度で曲がりながら」急ブレーキをかけるなんて事態になったり、
最悪前走車にぶつかってしまいますから。

(※加えてBの前走車も、そのまた前走車も「そのまま速度曲がり」車であること、
Aの後続車、そのまた後続車も「そのまま速度曲がり」車であることも必須ですが、
特に後続車も要素に含めてしまうと話が複雑になりすぎるのここでは略します)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:53:33 ID:b4HYnjhy0
「前走車がいない」「前走車との間に十二分な車間距離がある」ような交通状況なら、
多少モタモタギクシャクした運転でも交通全体に悪影響を与えることはないでしょう。

逆に言えば、普通に流れてはいるがそこそこ車間が詰まって余裕のないような交通状況では、
圧倒的多数・・というかすべての車が「そのまま速度曲がり」を“上手に”実行しない限り、
「そのまま速度曲がり」が交通の円滑化に与することはないということです。

そして、前走車が「そのまま速度曲がり車」でありかつ「上手さ」が自分以上であることを
事前に確認することはまず不可能でしょう。

つまり「そのまま速度曲がり」が交通の円滑化に与することは現実にはあり得ない。
(逆にコーナーに刺さって廃車になったり死亡事故を起したりと阻害する可能性が高い)
したがって「そのまま速度曲がり」の交通の円滑化への効果は×・・・どころかマイナス。

さて、「コーナーに刺さって廃車か死亡事故に繋がる」「ミスが許されない時(行為?)」
といった危険を冒してまで「そのままの速度」でカーブを曲がる意味とは何でしょう?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:11:29 ID:npjhZOrjO
>>457-463
要約すると、明日から左足ブレーキの練習します。かな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:18:48 ID:QtOWlgCIO
>>457

> えーとw・・・だから?
左足はダメと言い切る人は、決定的な弊害があると考えているんでしょ?w

> 「『決定的な弊害』ではなく『傾向』であり個人の資質によっては弊害で な く な る 」
> とあたかもゼロにできるかのように断言してるのがあなたです。
> でも「(可能性が) な く な る 」?


あのさ、個人の資質によって弊害がなくなるなんて一言も言ってないぞwwww
メリットがデメリットを上回ればいーんだよw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:26:18 ID:22X9q79/0
>>464
要約乙

もう、どいつも言葉尻の揚げ足取りばっかで、一体どこまでレスを遡らせれば気が済むんだ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:28:28 ID:QtOWlgCIO
>>458
話しにならんな。
左足ブレーキが飲酒運転並にリスクコントロール出来ないなら、
飲酒運転同様とっくに法規制されてるってのwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:34:19 ID:QtOWlgCIO
>>459
> 『左足の弊害として挙げられている踏力や態勢の不安定さ』が消すべき『傾向』であり、


だから、個人の資質によってはデメリットにならないんだよw
左足のメリットは理解してる?
個人の資質によってはメリットを得ることが出来るんだよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:34:27 ID:69in1WKQ0
>>ID:QtOWlgCIO
一つ良いことを教えてあげよう。
そのキチガイの間違いを指摘しても
そのキチガイより正しいことを言っても
そのキチガイは絶対にそれを認めない。

大方「左足ブレーキ使わない奴は下手糞、運痴」という類の下らない煽りを
真に受けざるを得ないくらいの下手糞が火病って暗黒面に落ちたんだろ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:40:23 ID:QtOWlgCIO
>>462
左足によって得たマージンを、安全側で使っている事例を基準にしなよ(笑)
暴走左足を基準に評価したい理由でもあるのか?(笑)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:45:32 ID:QtOWlgCIO
>>469
> そのキチガイは絶対にそれを認めない。


それが楽しい(笑)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:06:29 ID:w+CzNjx6O
ところで、自分は知人に身体障害者が何人かいる。
その内の一人に、左足の膝下が無い奴がいる(バイク事故が原因)
ところがそいつは車両改造無しでATを運転している。
勿論お上のお墨付きで。

つまり『安全』なんだよ。
充分合格点なんだよ。
制動時左足で踏ん張れない云々言う人は阿保

左足ブレーキは充分な合格点を得た上で、状況毎に安全マージンを上乗せするということ。

ただし、万能では無い。
右足と同じように使えることが求められる最低限の資質

練習してからなー。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:18:05 ID:NB3QMUNm0
車庫入れ車庫出し暴走以外は大過なく走れる右足ブレーキ。
それを捨ててわざわざ左足でブレーキを踏む人々。

その理由を素直に検証しようとしないのは、頑迷な池沼。
左足を未知のものとして恐れるのは、臆病な古代人。
左足派が偉そうなやつらだから叩くのは、健全な2chねらー。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:22:26 ID:w+CzNjx6O
スレタイの問いに『個人の資質による』以外の回答は無い。
傾向では絶対に判断出来ない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:24:22 ID:5ZtNypod0
>>472
前にすっ飛んでもそいつの左足は何も踏まないから問題ない
しかし、左足ブレーキの右足の下にはアクセルがあるじゃない
476444:2009/01/24(土) 00:28:22 ID:FtgZgY7v0
>>454
ありがとう。
ブレーキで抜く、じゃ無くて
ブレーキを抜く、で良かったんですね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:29:03 ID:w+CzNjx6O
>>473
> 車庫入れ車庫出し暴走以外は大過なく走れる右足ブレーキ。


個人の資質により、こうした選択も勿論あり。
何も、何時でも必ず左足でなければダメって訳じゃない。
また、右足左足併用だと操作ミスが不安な人は、
悪いことは言わん、右足一本がお勧め。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:39:24 ID:w+CzNjx6O
>>475
> しかし、左足ブレーキの右足の下にはアクセルがあるじゃない


アクセルあったら何か問題でも?
踏まなければいいだけでしょ?
踏むような資質の人は、右だろうが左だろうが上だろうが下だろうが誤作動させるんじゃない?

それに、右足ブレーキの人が、加速中に急に飛び出しされた際、
びっくりしてそのままアクセルを踏み込むってこともなかなか無いでしょ?
ハイ。個人の資質の問題ね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:54:52 ID:w+CzNjx6O
ところで>>473
あなたは、 車庫入れ車庫出し暴走は左足優位と感じてるんだ?

つか、お願いだからアンカー付けて正面からきて(笑)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 07:11:11 ID:NIltyFxuO
昨日一日、左足ブレーキを使うつもりでドラポジを決めて運転していたけど、
俺にはキツいよ。

運転装置のレイアウトやドラポジ的に左足ブレーキを使いやすい車はあるのかな?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:04:23 ID:Sa2ZEWd30
>>480
つ、ブレーキペダルがマニュアル車同等の大きさでステア中央より右に配された車
以外全てOK。 右寄りでも必要な時に使えない事はない。頻度が減るだけ。
全高が大体150センチ以上のアップライトな姿勢の車の場合、左足の内ももや
ふくらはぎ内側の筋肉を使ってブレーキの角から右斜め下に押し込む感覚。
これらの筋肉が正しく使われていないと違和感を覚えるかも知れない。
全高の低めの車だとかかとを軸にした足首下の回転にブレがあると一定に踏めない。
てゆうか最初から使いこなせるわけがない。

使いこなしていなければ、安全以外のメリットなんて実感できるはずがない。
まして効率を求めて疾ろうとしていなければ左右の差も実感できない。

>>450
ヒント:私は二人いる。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:32:54 ID:NIltyFxuO
>>481
ありがとう。

でも聞きたかった事とは違いました。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:04:30 ID:w7+myNQX0
>>480
常時使おうとするからきつい
必要な時に使う
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:08:54 ID:NIltyFxuO
>>483
ずっと前からそうしているよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:28:34 ID:GfbqyYIi0
左足に挑戦してたら、助手席の彼女に「オシッコ行きたいの?」と聞かれちまった><
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:38:47 ID:Sa2ZEWd30
>>485
左足も使って早くオシッコジャージャーするために速く走るんだよ。
使うってもいぬねこみたいな使い方じゃなくて。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:19:25 ID:NIltyFxuO
>>485
解るなあ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:11:57 ID:iEKKR3QmO
才能がなさそう。
あきらめなw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:41:53 ID:Sa2ZEWd30
そうそう、内股はレベル3くらい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:45:35 ID:FtgZgY7v0
>>471
2ちゃんでは、「無意味な文字列の連投」は、荒らし行為でアクセス規制の対象だったと思います。
相手される必要も無いかと思います。

>>481
多分>>480は、あなたが使ってなさそうな左足ブレーキは使って
あなたの使う左足ブレーキは右の方がやりやすいと感じている人だと思います。

>>480→カート等と、3ペダルMTでのアクセルと同時に当てるブレーキ(>>480は公道で必要としていない)
あなた→ATを中心に、右足ブレーキと同じブレーキを左でやると、効率(気持ち)が良い。
ではないかと推察します。

>ヒント:私は二人いる。
あなたは、このスレの顔のようだからトリップを付けられてもいいかもしれませんね。
私も、どなたかが言ってたように、ここは匿名掲示板なので
「誰が書いたか」よりも「何を書いたか」が大事だと思っていますので
強制するつもりはありませんが、差し支えなければ>>219以降の本物?
を教えていただければ、会話しやすくてありがたいです。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:54:11 ID:iEKKR3QmO
読めばわかる。
>>480は、ドヘタw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:23:00 ID:FtgZgY7v0
そういえば今更ながら>>431
>>428ってみんな、公道で要るか要らないかの話してたけど、そういう問題じゃないですね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:15:24 ID:Sa2ZEWd30
>>490
イヤダ。2ちゃんて怖いもの。ストーカー的な人もいるし。殺伐としてる。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:27:16 ID:NIltyFxuO
>>490
想像でトヤカク言われるのは嫌だよ。
>>116に書いたしね。
今回は街乗りで試したよ。

>>492
そうだよね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:01:29 ID:FtgZgY7v0
>>493
そうですよね。
私が悪意なく聞いたことで、現実生活に影響なんか出た日には大変です。
自分に置き換えても、どのレスかの返事ぐらいは平気ですが
個人が特定できかねない質問は勘弁願いたいという感じです。
だから以下聞き流してください。

1.サーキットは食わず嫌いですか?の私(>>254)の問いに
>ハイ、自分でも矛盾してると思います。
と答えられた>>257ですか?
それとも
2.どことはいえないけど、サーキット走行もしている>>371さんですか?
或いは
3.エビスがホームコース>>447の方ですか?

この中のどれ(とどれ)があなたかわかれば会話の前提ができてスムーズに思っただけですが
イヤダということですから返事は不要です。マジで。 ちなみに・・・多分・・・イヤやめときますw

>>494
>今回は街乗りで試したよ。
それは読み取れましたよ。>>84=>>116=>>428さんですよね?という勝手な推察です。失礼しました。

>>493さんとの会話と重複するのですが
このスレ結構伸びてる割に結構少ない人数で回ってるようですから誰と話しているのか気になるときがあります。
もちろん「誰が書いたか」よりも「何を書いたか」が大事ですが・・・
(そういえばこれもあなたでしたね、ってだからそういう想像はやめろとw)

>そうだよね。
左足ブレーキは錬金術ではないですからね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:09:55 ID:FtgZgY7v0
これは失礼
×>>84=>>116=>>428さんですよね?
>>84=>>116=>>431さんですよね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:02:01 ID:NIltyFxuO
>>496
そうだよ。

暇潰しし難くしないでよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:06:28 ID:FtgZgY7v0
>>497
匿名掲示板で無粋な詮索スミマセン。
同じく>>493スミマセン。
しかも流れまで止めちゃって他の人もスミマセン。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:11:18 ID:AIC9ug8MO
>>496
ソーダ、ソーダ!いくら私が煽り上手で北川景子と松浦亜弥を足して2で割った感じでえろくて
かわいいからと言っても、これ以上勘ぐられるのはコマル!ちなみに私はサーキット行かない
時々関西弁になる方。もうひとりは多分軽井沢のアホ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:22:25 ID:GfbqyYIi0
              |ノ ヽ         .|::::| |
       {     !|::::| |  _,, -ェェュ、 |::::|__|
ィ彡三ミヽ  `ヽ   |::::| |ハミミミミミミミミミ| ..|_
彡'⌒ヾミヽ   `ー |::::|__|ハilミilミliliミliliミ| ..|
     ヾ、       |二二二二二二二| ..|
  _    `ー―' | ..|.:.\\_::::::::::::::|_||   このスレは
彡三ミミヽ       | ..|ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' /| ヾ、    _ノ|_|: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   鬼女の
  / ./|.  `ー '    {ヘラ' ・_>?シ;テツ"''''"|
 ,ィ| |::|ニミヽ   __.ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   怨念が
彡'| .:|:::|   ` ̄       `\   ー-=ェっ |
  | .|:::|   _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   蠢いています
.  | |:::|,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
三ミ| |:::|        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
.   | |:::|  ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
   | |::|彡'          { ミi      (二⊃
   /| |::|        /  l ミii       ト、二)
 彡 | |::|    __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
.    | |::| /          | ミ{     :.:.:..:|
    | |::|       ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
.    | |::| .ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
     | |:::|     ./  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ .| |:::|  _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:36:51 ID:ZTGFB0Tj0
>>499
>ちなみに私はサーキット行かない

輪姦(まわ)されるのは嫌いですか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:43:51 ID:4pV/1U7xO
みんな アタシになりすますのやめてよ! 不気味過ぎ!
>>495
1.2.が私です サーキットなんてどうせ決まり切った綺麗な道を走るだけだから
タイムなんて安定して当たり前だと思って 勢いでハッタリかましちゃっいました
でもそれくらいのウソ 私の可愛さに免じて 許される筈でしょ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:13:12 ID:FtgZgY7v0
変な流れを呼び寄せてしまった・・・ほんと、誰が誰とか良いんです。
日をまたいでする話題のときに、気になったり・・・
過去の発言で同じ言葉の意味が変わってくるから気になっただけです。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:21:07 ID:AIC9ug8MO
>>501
3Pとかよくゆうけど気分的にどうなの?私は演技しねーぞ。
他人の車もそう。よくスワップして遠慮無しに雑に扱う人がいるけど、そうゆうのに寛容な程
私は大人じゃないよ。MTもATも両方乗れる人は恵まれた環境だと思うけど、ATしか乗って
なくてこのスレであーだこーだ言ってる様な人は、やっぱりどこか足りない感じがする。
逆に少ない情報からでも本質を見抜ける人は会話が成り立つ感じがする。
私なんざ車で食べてるわけでもなし、整備も友達に任せっきりの走るしか脳の無い残念な子だから
明らかに一本足より両足運転が色々やり易いという感覚を頼りに書いてるだけ。
だからかどうにも「走り」を蔑んだ様な風潮は徹底的に嫌いだね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:34:43 ID:NIltyFxuO
>>503
意味が変わったり主張が変わったり…
感じるよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:42:09 ID:GfbqyYIi0
先日の質問(所有車)に答えてあげよう

ゆったり車(AT)×1
ちょっぴりスポーティー車(MT)×1
軽トラ(MT)×1
トラクター(MT)×1
その他レース車両×2
ゴーカート×3〜4

考えたら乗り物だらけだわw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:51:25 ID:NIltyFxuO
>>504
>だからかどうにも「走り」を蔑んだ様な風潮は徹底的に嫌いだね。

自信無いのかな?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:24:58 ID:XnCp9YAA0
>>504
そういう自分語りはほんとうに気持ち悪いからかんべんね。

ここでは「走り」は徹底的に蔑まれる対象でしかない。
「両足運転が色々やり易い」かどうかもここでは論点じゃない。
509wolf ◆8VH3XAqjlU :2009/01/24(土) 23:43:41 ID:F1WrkklJ0
>>480
生涯左足BKのオバチャンとかいるから
アメリカでの販売を前提にした車は左足BKを配慮していると思う
だからそうじゃない車で左足BKは足が攣りそうになったり?

あと両足かかと付けで上体が不安定になるのでシートはかなり前にしているし
横Gかかる時はWILLANS(クラブ4)のとも締めで体を固める
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:53:10 ID:iEKKR3QmO
きのうまでいた上手い人達、今日は来なかった・・・

今日はレベルが低くて残念。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:53:51 ID:NIltyFxuO
>>509
ありがとう。

殆ど国産(日本)車しか縁が無いんだけど、
運転席の場所が変わっちゃうから、あまり関係ないかな?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:06:03 ID:iJ+onhUuO
>>508
じゃなに?どんなんがお好き?好きな様に進んでる?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:10:13 ID:NYnM7bRG0
>>505
>過去の発言で同じ言葉の意味が変わってくるから気になっただけです。

これは例えば
右足で1000Nの踏力を掛けられる人が「左足だとやりにくいな」という言葉
右足でも左足でも500Nの踏力しか掛けられない人が「左でもフルブレーキ問題なし」という言葉
右足でも左足でも1000Nの踏力を掛けられる人が「左でもフルブレーキ問題なし」という言葉
発言する人(過去の発言で類推するしかない)によって意味が違ってくるという意味です
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:12:30 ID:TmWWQrQAO
>>513
了解
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 01:30:43 ID:96H14TH3O
ABSって凍結路面にうっすら雪が積もってたりすると、
かえって制動距離が延びる。
人によっては当然のようにキャンセルするんだが…
左右の話しも一緒だね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 02:22:37 ID:iJ+onhUuO
>>515
意味が分からない。説明ヨロ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 03:26:15 ID:96H14TH3O
>>516
本文が分からないの?
最後の一行が分からないの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 04:14:30 ID:AbT1kiPp0
ペダルの配置が左足で踏みやすいように配置されてたら、黙って左で踏むと思うんだわ。
普通の車は右で踏みやすいように出来てるから右で踏む。それだけ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 05:39:35 ID:iJ+onhUuO
>>517
ああ。
>>518
そうかも知れんが、そうでない人も少なからずいるな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 07:17:54 ID:TmWWQrQAO
>>517
両方教えて欲しいよ。
521wolf ◆8VH3XAqjlU :2009/01/25(日) 10:41:19 ID:SgrR+yJH0
>>511
微妙にブレーキ・ペダルを横長にしたり中央寄りにするのは
製造面では大した事じゃないと思うけど最初から左足BKを設計要件に想定していないとダメだね

トヨタとか海外進出が遅れたメーカーはダメ車が多いと思うけど
昔からアメリカに生産拠点を持つホンダの国産右ハンドルAT(車体は世界共通のハズ)なんかどうかな?
体型に個人差があるので近所の中古車屋での試乗がお勧め
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:58:33 ID:fsMddnh00
というか、横長にしたり中央寄りする必要が?
同じ形状のペダルを左右対称に配置して、ブレーキは右足で
踏めないようにすればいいと思うが。
ATのブレーキペダルがアクセルと比べて幅が広いのは、
踏力の弱い人が両足で踏めるようにした為。
今の車は必要ない。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 11:13:58 ID:TmWWQrQAO
>>521
ありがとう。

ホンダ車のATは昔トゥディに乗った事があるだけだよ。
機会を作って乗ってみます。
524wolf ◆8VH3XAqjlU :2009/01/25(日) 13:45:03 ID:SgrR+yJH0
>>522
釣り?

左右2ペダル案は
1.ロボット・ミッションのトラックなどは微調整用のクラッチがあった方が便利(3PAT)
2.EU向けにはMT仕様が当分必要(構造のムダはコストが??)
3.国内だけでも何千万人の右足BKのそれも月に数回しか運転しないドライバーをどうする?

>今の車は必要ない
クラッチで動力抜けないから「ブレーキ・アシストがご故障」した時有効かも?
まぁ完全なワイヤー制御になったらスイッチでもいいかな(笑)
あと
右足BKでのATの暴走事故も左足でクラッチを踏めればかなりダメージが減少する場合があると思う
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:08:51 ID:f3HQsYlz0
ATにクラッチペダルをつけるのか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:13:57 ID:fsMddnh00
>>524
設計思想の話。
両足の方が安全ってことは右足でも踏めるのは危険ってことだし。
実現にあたってハードルが多々あるのは当然。

>クラッチで動力抜けないから「ブレーキ・アシストがご故障」した時有効かも?

そこまで想定するなら第三第四のブレーキや減速用パラシュートでもつければ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:16:54 ID:CiAyYrgV0
>>360
そういえば、
>右足だけだと、どちらのペダルも踏まない時間だってでき得るわけだし。
右足が、ブレーキに行こうかアクセルに行こうか、
迷い箸のようにフラフラさまよっている映像を時々見かけますが、
一般的には相当イメージが悪いんでしょうね。
>>402
>まっとうなトレーニング積んだやつは、フロント荷重急激に抜かないようにジワリと
>ブレーキ抜きつつアクセル踏み込むっていう、左足ブレーキとおんなじことを
>右足一本でやってるわけだし。
オーバーラップは、右足一本だと出来ませんね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:29:17 ID:FScpaYgm0
>>527
オーバーラップってなんぞや?
バルブオーバーラップの事?
これって一般的に走る時に必要な事?
エンジンに関してはサッパリなので、詳しい解説ヨロ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:38:25 ID:CiAyYrgV0
>>528
これのことですね。一本の足では無理ではないかと。
>ジワリとブレーキ抜きつつアクセル踏み込む
ジワリとブレーキ抜いた後、アクセル踏み込むしかないのでは、
という疑問でした。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:28:14 ID:CiAyYrgV0
>>528
そういえば、バルブも片方を閉めた後で、もう片方を開けても機能するのに、
わざわざオーバーラップさせていますね。
アナログものの制御は、他にもこういった工夫がよく見られますね。
その話が、そのまま両足使用と直接つながるかどうかは別として。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:49:25 ID:FScpaYgm0
>>529
なるほど>>402のやり方がオーバーラップ(と類似)じゃね?って事か
まぁ実際に一般で使用するような代物とも思えないけどね

普通右足なら、ブレーキ→クリープ状態(数秒の空白)→アクセル ってやり方が普通かと思ってる(一応俺のやり方ですがw)
この数秒の空白の間に、次に「アクセルが良いかブレーキを再度掛けるか」と
前方の状況を見て判断している
532名無し:2009/01/25(日) 18:54:59 ID:s9NiS3ajO
>>444
そういう事か。
因みに本気の旋回制動中に、アクセルが欲しくなった事は一度も無い。
理由は簡単。物理限界走行中に、限界を超える方向の操作は有り得ないからだ。
逆に限界中が故に、更に制動足したいが
ブレーキ踏力上げられない場面は有ったがな。
但しこれも心配症のID:b4HYnjy0が気にする程の事ではなく
無問題、人には柔軟な対応力有る。

>>458
酒気帶び・シートベルト等の法は個人的に不要。
だが、それが必要な者が居るからだろうな。

>>472
詭弁だ。
免許など、落ちる方がどうかしている位雑な試験。もっと上を目指せ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:04:24 ID:zletavQ80
減速終わったらポンッ!とブレーキペダル離してアクセルペダルに踏み変え、
ドアンダー出してアウト側のガードレールに突っ込むんですね、わかります
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:05:03 ID:iJ+onhUuO
>>533
そう!それをほんのコンマ数秒でも無くすために左足を使う。
もちろん右足使いやMT乗りは丁寧な操作で避けられると言い張るだろうが、ことこの点に関しては
両足運転に分がある。乗り心地にも影響はあるだろう。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:21:05 ID:klgle/l5O
フルブレーキからアプローチしてくコーナーで、立ち上がりのアクセルオンとラップする程ブレーキって残るもん?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:08:52 ID:lVnrwZnA0
>>534
乗り心地はブレーキの踏み具合でいくらでも変わるから、
左右は関係無いだろう
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:49:33 ID:zletavQ80
とりあえず 

ブレーキペダルをポンッ!と離したとき、沈み込んでいたフロントサスがスプリングの
反力で伸び上がりますよね
そのとき、車が曲がりにくかったり(再度かけなおしても)ブレーキが効きづらい状況で
あることを知っているかどうかから伺いましょう

あと、急激な前後(左右もですけど)の荷重移動は乗り心地に大きく影響しますよ

538名無し:2009/01/25(日) 23:16:28 ID:s9NiS3ajO
>>535
残らない。

限界旋回制動時は、まさしく限界(弱スライド)状態で
殊にブレーキ完全リリースするクリッピングポイントでは
アクセルもブレーキも加えないままグリップ限界までタイヤ使い切ってる。

ここでオーバーラップ可能という事は、タイヤグリップまだ残っている。
即ち限界走行では無い。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:24:38 ID:zletavQ80
>>538
僕、せっかくageてるんで、できればここから答えて欲しいんですけど


> ブレーキペダルをポンッ!と離したとき、沈み込んでいたフロントサスがスプリングの
> 反力で伸び上がりますよね
> そのとき、車が曲がりにくかったり(再度かけなおしても)ブレーキが効きづらい状況で
> あることを知っているかどうかから伺いましょう
>
> あと、急激な前後(左右もですけど)の荷重移動は乗り心地に大きく影響しますよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:27:51 ID:zletavQ80
>>538
もいっこ突っ込み

あなたのクリッピングポイントは、ハンドルをまったく切り込まずに到達できる場所にあるんですか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:45:13 ID:zletavQ80
レスポンス悪いみたいなんで、また明日。
542名無し:2009/01/26(月) 00:24:16 ID:OXSvegqNO
向上心旺盛なのは良い事だ。
スルーするつもりだったが気が変わった。

>>539
>>ペダルをポンッ!と離したとき

そのオペレートがそも間違い。
それやる時は、例えば更にリヤ流したいとか
故意にクルマの挙動変える時だけだ。

>>540
その通り。

クリップ到達時点でまだハンドル切っているという事は、
タイヤの四輪グリップ使い切れていない。
似たコンディションなのに、君より速くコーナリングしている者多いだろ?
先はまだある、頑張れ。
543535:2009/01/26(月) 00:34:44 ID:r7g0Cc/2O
>>538
サンキュ。そそ、普通はそういうことだよね。
左足派が言うメリットとやらが、ブレーキの残し加減、抜き加減が下手で引きずり過ぎに思えるときがあってね。
時折ブレーキングで前加重にさえすれば、摩擦円の縦+横が100%を越えるような話が出て来るから困るw
544名無し:2009/01/26(月) 00:50:36 ID:OXSvegqNO
>>543
ま、本当に100%使い切れている者は殆んど居ないから、
95%を98%にする事はオペレートで可能。

それを「限界超えて出来た」と勘違いする者は居るな..
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 01:13:16 ID:r7g0Cc/2O
>>544
確かに、意図して残した分だったりを、変則オペレートで状況に応じて上手く使うのは立派な技術
クリップでポンと離すとどうのこうのって程ブレーキ残ってるのは、通常、限界下げてるよな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 01:30:21 ID:Dn79zQhW0
ハンドル切る必要のないクリッピングって・・・人生のクリッピング?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 08:13:17 ID:r7g0Cc/2O
>>546
人生いろいろ、クリッピングもいろいろ
548名無し:2009/01/26(月) 08:36:10 ID:OXSvegqNO
>>546
未体験の事は想像し難いだろうからな..
逆から行こう。

クリップでまだハンドル切ってるのは、クルマ全体(四輪)で曲がらず
フロントタイヤに頼って曲がっている訳だ。
つまり、リヤタイヤグリップ余っている分だけまだ遅い。
前後・内外、四輪全てを意識しろ。
549444:2009/01/26(月) 09:13:17 ID:TQBM6TlN0
>>532
>因みに本気の旋回制動中に、アクセルが欲しくなった事は一度も無い。
>理由は簡単。物理限界走行中に、限界を超える方向の操作は有り得ないからだ。

おお、明快だ。限界という言葉を軽々しく使った形になってしまったですなw

>>548
なんかまた、スレチと言われそうな、面白い話で盛り上がってますねw
ところで、あなたの「切らない」の意味はどっちですか?

1.クリッピングが、速度のボトム、アクセル・ブレーキゼロ、舵角最大=(それ以上)切らない
2.舵角最大はクリッピングよりも手前にあって、クリッピングではカウンターに近い状態で舵角ゼロ=切ってない

いずれにしても、そこまでの旋回制動が上手くいってれば既にオーバー側なので、普通ブレーキは残ってない筈だけど。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 09:39:51 ID:6vESHhe/0
ぶっちゃけると、クリップでブレーキが残っていてもスロットルが入っていても
ステアリングを切っていてもいなくても、タイムにはあまり関係がない。
強いて言えば少しでも早く開けられたほうが期待できるが
それは一般論で語ることはできない。

こんなことは初歩の初歩
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 09:53:31 ID:r7g0Cc/2O
>>550
いろいろ、咲き乱れーるのー
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 10:06:29 ID:6vESHhe/0
左足が有利なのはそーゆーことじゃなくて、ペダリングの自由度が高いという点に尽きる。
簡単明快。

いついかなるタイミングでもブレーキとスロットルを別個に操作できる。
有利なのは当然。
さらに踏み変え時間がゼロだから、理論上は絶対に速くなる。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 10:17:53 ID:KfEQV5jl0
必ずしも「自由度が高い」=メリットではない。
片足だけで操作する方が単純明快(普通はこっちなw)。
仮に左足だと理論上速くなるとしても、サーキットでだけのメリットな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 10:20:23 ID:KfEQV5jl0
>>550
その時々でタイムを縮める為の必要性が違うってこと?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:26:03 ID:OfFyohgo0
ここまでの話はクルマ好きなら当たり前、もしくは既出な事が多いけど、
またしばらくしたら「左足使う必要性なんてナシ、使う奴は右が下手糞」
とか書く奴が出てきてまたループするんだろうな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:30:58 ID:r7g0Cc/2O
>>555
予防線乙。
557名無し:2009/01/26(月) 12:36:42 ID:OXSvegqNO
>>549
2.だな。

即ちブレーキ残っていないので、必然的にアクセルオーバーラップしない。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:46:53 ID:TQBM6TlN0
>>557
ありがとう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:41:57 ID:I0jxifjs0
ん?いつからここはサーキットスレに?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:56:25 ID:58gkcxZ80
公道の話だとついてこれないからね。
高校まではそこそこいい成績でも大学や社会では無能ってヤツは結構いるもんだ。
で、そいつのよりどころは・・・

>>555
正確に言うと、「公道では左足使う必要性なんてナシ、使う奴は危険」
とか正解を書いちゃう奴が出てきてループだね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 15:03:23 ID:r7g0Cc/2O
>>553
その、「サーキットでのメリット」が披露する奴の技量の問題のせいかな?腰砕け状態のようです。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 15:50:58 ID:yQYWKCgH0
左足は絶対に自分の公道での走りを語らない。
右足はサーキットの走りを語らない(知らない)。
ここはそんなスレw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 15:57:43 ID:hU8u8//IO
>>561
コースも車も特定しない話なんて、ほぼママゴトだと思うよ。
そろそろ止めたら?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:27:24 ID:r7g0Cc/2O
>>563
止めるのは一向に構わないけど、その台詞は、>>402>>533に言ってね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:27:49 ID:u8fVsWXy0
どの道同条件でのタイムを出さないと比較できんだろ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 17:15:23 ID:r7g0Cc/2O
>>563
もしかして
どんな車で、どこのサーキットのどのコーナーでどういう左足ブレーキを使ったら
ラップタイムがどうなったとかその後のトップスピードがどうなったとか言えない奴らは
ほぼママゴトだと思うから相手にするのをそろそろ止めたら? か?
それなら納得。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 17:54:54 ID:hU8u8//IO
>>563
あなたの発言に対してではなく、
あなたの発言に続いてというつもりでした。

ごめんなさい。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:59:36 ID:N/zMMU5lO
本人にとっては周知の事実を説明しなければならないわずらわしさがあるって事だよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:08:50 ID:r7g0Cc/2O
>>568
同意するよ(笑)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:19:19 ID:G9YJX6sG0
クリッピングはハンドル切れてないのが当たり前とかほざくキチガイ相手に
よく布教活動なんかする気になるなwww>左派
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:23:50 ID:Fm4QAs9Y0
>>568
誰に言ってるの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:29:49 ID:mUqE9u210
540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/01/25(日) 23:27:51 ID:zletavQ80
あなたのクリッピングポイントは、ハンドルをまったく切り込まずに到達できる場所にあるんですか?

542 名前:名無し[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 00:24:16 ID:OXSvegqNO
>>540
その通り。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:57:27 ID:Dn79zQhW0
またもアクセル/ブレーキ踏み違い事故@大阪。
今回は無関係の人に死者が出ました。なんとかしなくちゃ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 20:57:39 ID:wXZcp6sN0
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:01:58 ID:r7g0Cc/2O
何故?このスレで、サーキットで左足ブレーキが有効と主張してる左派は
左足ブレーキが有効な具体的なコーナーと使い方を挙げられないのか?

A.左足ブレーキが役に立たないものだから
B.このスレの左派はサーキットで左足ブレーキを有効に使えていない奴揃い



勿論、正解はB.
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:11:11 ID:T6KOoIhmO
ペローダと一緒
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:47:54 ID:90FZrbQB0
>>538
クリップまでパーシャル無しで減速を続ける方が速いの?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:51:34 ID:N/zMMU5lO
>>575
説明しなきゃ分からない人は想定してないからだよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:51:53 ID:r7g0Cc/2O
なんでそーなるの
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:56:14 ID:mmndmAFi0
>>575
>勿論、正解はB.
正解を詳しく教えてクリ
駆動方式別と使うコーナーや入れるタイミングなどなど、わかる範囲でいいので。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:57:00 ID:ivjnEqdP0
>>465
>左足はダメと言い切る人は、決定的な弊害があると考えているんでしょ?w

は?
それはその「人」とあなたの話で私とは関係ありませんよ?w
しかもその「人」が「決定的な弊害」と言ってるわけじゃないんでしょ?w

>あのさ、個人の資質によって弊害がなくなるなんて一言も言ってないぞwwww

は?wwww
「個人の資質によって弊害がなくなる」なんて言ったなんて私は一言も言ってませんが?wwww

で、「決定的な弊害」って何ですか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:57:09 ID:r7g0Cc/2O
>>578
まーたそうやって神秘性をアピール(笑)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:59:07 ID:ivjnEqdP0
>>427
>つか、左足の弊害として挙げられている踏力や態勢の不安定さは、
>決定的な弊害ではなく『傾向』だね。
>個人の資質によっては弊害でなくなる。

>>430
>誰もが事故を起こして人をあやめる可能性があるが、
>そのリスクは各自の判断でコントロール(低減)してるでしょ?


さて、いつまでたっても『決定的な弊害』とやらの説明がなくその正体は不明ですが、
『決定的な弊害ではない(なにものか)』=『(コントロール可能な)傾向(弊害)』
ともあります。
そしてそれは『決定的ではない』が『弊害』であることには間違いがなく、
そしてそしてその『弊害』は『個人の資質によっては弊害でなくなる』とある。
『 な く な る 』と。

一方、「事故を起こして人をあやめる」ような「可能性」は、
「各自の判断でコントロール(低減)してる」だけ・・・・???
さらに、

『個人の資質によって弊害 が なくならない』

と言い出しました。

これはいったいどういうことなんでしょう?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:00:20 ID:ivjnEqdP0
ここまでをまとめると、

@『個人の資質によっては弊害 で なくなる』ところの『 『決定的な弊害』ではない『傾向』』
A『各自の判断でコントロール(低減)してる』ところの『事故を起こして人をあやめる可能性』
B『個人の資質によってなくならない』ところの『弊害』

「各自の判断でコントロール」=「個人の資質(能力?)」
「なくなる」≠「(低減)してる」=「なくならない」
「傾向」=「(決定的ではないところの)弊害」は「なくなる」・・・・・・????????

これは明らかに矛盾です。さて・・・??
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:02:07 ID:ivjnEqdP0
>メリットがデメリットを上回ればいーんだよw

ハテ?w
いったいどんな「メリット」と「デメリット」なんでしょう?w

収入が支出を上回っていれば借金をすることない。「いい」状態が維持できる。
何故なら入ってくる「金」(メリット)も、出て行く「金」(デメリット)も
そのまま置換可能な同じ性質のものだから。

しかし、左足の「踏力や態勢の不安定さ」というデメリットを、
「踏み換え時間ゼロ(?)」のメリットでどうやって帳尻を合わせるのでしょうでしょう????
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:03:58 ID:ivjnEqdP0
>>470
>左足によって得たマージンを、安全側で使っている事例を基準にしなよ(笑)

「基準」ってなんですか?(笑)
で、どんな「事例」が?(笑)

>暴走左足を基準に評価したい理由でもあるのか?(笑)

「理由」もなにも、ここでは「暴走左足の基準」しか出てこないでしょうに(笑)
「暴走左足」のキチガイを「評価」するのは公道の安全を語る上で当然です(笑)
てか、「暴走左足」を「基準」にすると何か問題が?(笑)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:07:30 ID:ivjnEqdP0
>>568
>本人にとっては周知の事実

そりゃ単なる一個人の思い込みってヤツです。
本人は「周知」だと信じてるから自省の機会がなく、
単なる無知よりよほどタチが悪い。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:08:23 ID:r7g0Cc/2O
>>580
おいおいおい(笑)聞く相手が違うだろ?
俺は「説明しなきゃ分からない人」だそうだぜ?
まぐれでw正解出しちまったら、この先ここの下手糞共のハッタリに使われるだけだしw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:27:47 ID:hU8u8//IO
初めてスラローム競技に出た時なんだけどさ。
完熟歩行でコース周ってると、正にここで語られているサーキットの走り方の様な具体性の無い内容の話が聞こえて来たんだよね。
「あいつら凄いなー」って思ったよ。

でね、走ってみると遅いんだよ。

どうしてもあの時の事を思い出してしまうよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:38:12 ID:hU8u8//IO
>>573
車に合せた正しい運転姿勢をとる事が一番だと思うよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:11:35 ID:6vESHhe/0
>>590
なんという無責任な意見
それで亡くなった人が救われるとでも思ってるのか。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:12:23 ID:qz8Tk5M/0
店に車突っ込み、バックし自転車接触 2人死亡
http://www.asahi.com/national/update/0126/OSK200901260071.html

・・・
津田容疑者は右足が不自由で、左足でアクセルとブレーキを操作できるよう、
ブレーキの左側にアクセルペダルがついた車に乗っていた。・・・

=====
典型的だが,ひじょ〜に稀な例だ。

タイトル変更==>『AT車は片足で操作すべきか両足ですべきか』
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:18:06 ID:hU8u8//IO
>>591
亡くなった人は救えないよね。

無責任な発言だとは思わないよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:23:16 ID:mEQWOs5B0
>>592
たしかに津田容疑者が生まれた時から右足が不自由なら「右左」の問題ではないな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:26:53 ID:mEQWOs5B0
ただこういう事故は本人はブレーキを踏んでるつもりだから
片足だろうが両足だろうが関係ないだろうね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:30:26 ID:wXZcp6sN0
ここでのポイントは高齢者という部分に大きなウエイトを占めてると思う。
仮に両足運転にすれば安全である、という仮説は成り立たない。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:31:31 ID:r7g0Cc/2O
>>591
↑他人の死を食い物にする奴の典型的な物言い
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:32:19 ID:9g81jyOk0
大昔から言われているように、低速取り回し時の踏み間違い事故は

『加速する』 という操作と 『減速する』 という操作が共に 『右足を踏み込む』 という 

まったく同じ動作によって行われることが原因。

この一点のみをもってしても左足ブレーキは広く薦められるべきである。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:59:10 ID:r7g0Cc/2O
ボロが出まくったからって、ドラテクから話を逸らすのに必死だな、おいw
右にも、運転はド下手で頭が悪くて、日本語も不自由で粘着質、という不毛な議論の天才が居るから
後は妄想サーキット話以上に現実と想像がごちゃ混ぜなディベートごっこを、そいつと楽しんでくれたまえw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:03:11 ID:qZABRnHQ0
>>598
アクセルとブレーキを踏み間違えるという本来あり得ないことをしでかす奴は
何をやっても無駄だと思え。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:05:05 ID:0BJzCAp00
>>598
薦めるのはいいがどのように練習すれば安全に習得できるのか、改めて
詳しく説明してほしい。このスレに期待している人は多いと思うよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:09:51 ID:XIBWG11sO
ペローダと一緒
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:29:18 ID:jGnSa2NF0
>>601
左足ブレーキ習得の話になると、 ID:r7g0Cc/2O みたいな無免厨房が携帯から必死で荒らすんですよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:30:44 ID:jGnSa2NF0
× 携帯から
○ 携帯(固定ID)と家PC(固定ID)とダイアルアップ(単発ID)使って
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:44:55 ID:ER3Pkcqj0
>>601
ここはそういうスレじゃないからね。
さっさとそれ用のスレたてればいいのに何故か君や>>603みたいな頭の弱いゆとりがグダグダグダグダ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:53:08 ID:oNJgHd/p0
ところで、左足ブレーキはガンダムを操縦するより難しいのかね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 02:11:24 ID:XmCg2rr90
左をいまさら練習するには危なすぎる気がするなあ

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 07:02:30 ID:J+pjUgANO
>>606
操縦席が右足ブレーキ用だからねえ。
ガンダムよい難しいかもしれないよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 07:06:18 ID:xI7GJCYl0
>>598
左足を普段フットレストや床に置いていれば
踏み間違うって
610名無し:2009/01/27(火) 09:22:03 ID:zoW1KXILO
私は別に左足ブレーキ否定していない。
使う理由に無理が有るケースのみ指摘している。

>>570
君がそうした操作出来ず速く走れない事と、
操作方法存在しない事とはイコールでは無い。
理解できるか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:11:35 ID:J6sX/GTa0
左足不器用自慢はみっともない

練習すればいいのに
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:31:49 ID:VQ3h35WC0
@直線区間でできる限り右足でアクセルを踏み込む
Aブレーキングポイントで右足を戻す動きとブレーキを左足で踏み込む動きを連動させる
B加速による後ろGがスムーズかつ素早く前Gへ移行
C前G最大からクリップへ向けてハンドルを切る動きと左足を戻す動きを連動させる
D緩やかに前Gが減少し同時に横G最大へ
Eブレーキ戻し終わると同時に躁蛇角最大、同時にアクセル踏み始めハンドル戻し始め
F直線へ向けてハンドルを戻す動きとアクセルを右足で踏み込む動きを連動させる
G横G最大から直線へ向けて緩やかに後ろGへ

脱出後の状況次第でCの度合いを強くしたりする
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:09:58 ID:waw3j+VuO
>>601
サーキットでわざとオーバースピードで
コーナー突っ込んでアクセルふみながら
左足でブレーキをちょんちょんと踏んで
タックインを使いこなす練習すればOK
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:26:52 ID:lSgZFUBFO
>>612
説明すべきは、Cの度合いを変える意味と目的。
コーナー名まで要求しないからさあ、でもそれじゃあ左足ブレーキが目的なのか手段なのか伝わんない。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:33:24 ID:VQ3h35WC0
>>614
分かっている様だからあなたが修正してやってくらさい。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:50:20 ID:ER3Pkcqj0
まあサーキットで十分に習熟してからでないと左足ブレーキは使えないってことはわかった。
普段使いしてる人はみんなそんな血反吐の出るような修練を積んでいるんだな。
平均すると何年(何時間)くらいで合格点なのかな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:52:40 ID:Tuh4+KPL0
ただののアホだろ左ブレーキとか
間違いなく事故起こす
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:55:52 ID:lSgZFUBFO
>>615
自分のケツは自分で拭けよ。
修正、じゃなくて、争点はどういう目的でCの度合いを変えたらD以降にブレーキが残るかだろ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 13:47:19 ID:dNd/aW090
左足ブレーキにすれば
ブレーキとアクセルの踏み間違え事故がなくなると言ってる馬鹿どもは
この事故はどう説明するの?
ttp://www.asahi.com/national/update/0126/OSK200901260071.html

同署はアクセルとブレーキを踏み間違えたとみて、同過失致死傷容疑に切り替えて調べる。
同署によると、容疑者は右足が不自由で、左足でアクセルとブレーキを操作できるよう、
通常とは逆のブレーキの左側にアクセルペダルがついたオートマチック車に乗っていた。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 13:51:05 ID:dNd/aW090
と思ったら、この事故を起こした人も左足だけで操作していた訳だから、
右足ブレーキと一緒だな。
スマンかった。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 14:36:15 ID:HloGr+TX0
>>612
ちげーよ、クリッピングではハンドル切れてちゃいけねーんだよ

>>540,542 >>549,557参照のこと。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 14:38:54 ID:J6sX/GTa0
それって交差点の話かな?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 14:53:29 ID:bQzDC5jE0
>>621
それは、「名無しのゼロカウンタードリフト」と言ってな
ドラテク系のスレでは触れないようにするのがデフォなんだよ。
下手するとスレごと吹っ飛ぶぞw

結果的にそうなることは無いでもないが・・・
狙って全部それで回ってる動画があるなら見たいよ>名無しさん
あ、話振っちゃったw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:36:12 ID:DtXgVzPm0
MTからATに乗り換えた時、左足で力いっぱいブレーキを踏んでしまった記憶がある。

きき足が左の人は別に良いと思うんだけど、多くの人がそうであろう右利きの人は
大変な努力でもって会得するモノだと思う。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:42:13 ID:xKZkmjtc0
左足ブレーキ怖ぇよ
加減が全然できないorz
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:52:06 ID:6K+2f0vp0
慣れればどうってことないよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:18:31 ID:J+pjUgANO
自己満足の発表は終わったかな?

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:43:07 ID:lSgZFUBFO
>>608
たらればだけど、クラッチの場所とブレーキの場所、両方ブレーキペダルだったら、どっちの足でブレーキ踏む?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:50:42 ID:J+pjUgANO
>>628
ATだよね。現時点では両方使うと思うよ。
その後慣れて来ても、
俺は真ん中のブレーキペダルを右足で踏む方がメインになると思うよ。
但し、使い勝手によって完全に左足ブレーキになるかもしれないな。
常時待機はしないよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:55:19 ID:VQ3h35WC0
クラッチは調整操作するには高すぎる。特定のカーブや交差点、飛び出しのありそうな
所でクラッチを飛び越して左足ブレーキ。 他は右足ブレーキだろうね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:05:25 ID:lSgZFUBFO
>>629
だからどうした、という質問に丁寧に有難う。

>>630
高さの話なんか聞いてない。
横レスする前にやること有るだろ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:10:50 ID:VQ3h35WC0
>>631
あー 作ってから修正すんのメンドくなっちゃって、要するに意図的オーバー
を作る事もあるよねって事だよ。
なぜそんなに喧嘩腰? 様は左足で踏みやすい位置にあったらどうなのかな
って考えだったんでしょ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:16:38 ID:J+pjUgANO
>>632
そろそろ勘弁してください。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:26:27 ID:lSgZFUBFO
>>632
ブレーキングが甘くて、失速しながらインに付くのに執着してるだけだろ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:39:57 ID:J+pjUgANO
>>634
その可能性もあるよね。

具体性の無い、自分がしたい運転の仕方をいくら書き連ねても何の足しにもならない事を解って欲しいよ。
相応しいスレでは相手にされないの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:42:40 ID:J+pjUgANO
>>635
ニ行目以降は>>634へのレスではないよ。
スマン
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:42:57 ID:VQ3h35WC0
>>634
そうしてでも直線への加速を重視したい時もあるかもね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:49:09 ID:J+pjUgANO
>>637
> そうしてでも直線への加速を重視したい時もあるかもね。

ないから。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:51:04 ID:lSgZFUBFO
>>637
はあぁ(溜息)
それならクリップを奥に取り直す方がマシな場合が多いよ。
こんな一般論無意味だけどね>>635
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:54:57 ID:bQzDC5jE0
もうやめて!ババアのヒットポイントは0よ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 18:24:12 ID:VQ3h35WC0
はぁはぁ… どうせ私はなんちゃって走り屋でやんすよ…
なんかプラスアルファ入れたら上級者っぽいかなぁ、とか思ってさぁ…
やっぱ違ったか… くちおしや、ぐふっ!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 18:35:51 ID:VQ3h35WC0
つーか私ババァじゃねーし! こんなにかわいいババァはいねーぞ!
けっこう気持ちいいんだぞ? (けっこう?)速い車から颯爽と降り立つのが
キレイなオンナっていうギャップというか反応を見るのは!そこそこは走れんの!

いいから左足の有意義性について語れよww オートマでは常用だろww
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 18:38:58 ID:bQzDC5jE0
>>641
珍しくしおらしいじゃねえかw
>>639の正論を真に受けて峠でキャッツアイ踏むなよ

優しいこと言おうと思ったら>>642かよ・・・それでこそババアw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:23:56 ID:xKZkmjtc0
>>642
ほんとにかわいいのならメル友になって下さい
645名無し:2009/01/27(火) 20:12:37 ID:zoW1KXILO
>>638
そうだなw

そうした故意の失速ケースでは奥まで(>>639の奥ではなく、クリップの外側な)
突っ込んでから向き一気に変え、そこから全開が大半だな。
いわゆるV字コーナリングだ。速度乗らなくなるのでインベタしない。
646名無し:2009/01/27(火) 20:19:18 ID:zoW1KXILO
>>642
速さと気持良さ必ずしも一致しないが、Fun to Drive観点なら左ブレーキ有りだ。
普段から限界走行する必要無く、楽しければそれで良い。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:44:11 ID:lSgZFUBFO
>>645
変に細かいな、その「奥」だよw
故意ってより、ブレーキ離せなくて失速するわ、アンダーだわ、で形だけインに付くよりも、ってこと。
公道でトライして>>643になっても責任持てないけどな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:58:21 ID:J+pjUgANO
漫画だな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:18:48 ID:+vESP6jb0
>>634
ちげーよ、クリッピングまではハンドル切っちゃいけねーし、
クリッピングではハンドル切れてちゃいけねーんだよ

>>540,542 >>549,557参照のこと。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:49:16 ID:bQzDC5jE0
>>584
1コーナーの逆バンクと6コーナーで登りから下りに変わるところかぁ・・・あると思います。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:49:41 ID:bQzDC5jE0
誤爆
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:37:47 ID:9gZtBKOz0
>>限界旋回制動時は、まさしく限界(弱スライド)状態で
>>殊にブレーキ完全リリースするクリッピングポイントでは
>>アクセルもブレーキも加えないままグリップ限界までタイヤ使い切ってる。

>クリップまでパーシャル無しで減速を続ける方が速いの?

確かにエンブレは有るし、
ハンドルを切っていなくてもスリップアングルがあるから抵抗は有るし、
確実にクリップまで減速し続ける。

いっぽう、
もう少し手前からほぼ定常円旋回風にアクセルを少し入れていくやり方も有る。
これだとアクセルを入れるタイミングが早くなる。

コーナーによってどちらかが速いということかな?
それともどんな時でも前者のほうが速いのかな?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:33:29 ID:zEZmVs/y0
>>649
どうやって曲がるんだよww
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:51:48 ID:lSgZFUBFO
>>653
このスレの魔力で、それでも曲がる気がしてきた。もういやだ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:10:57 ID:j5QckFG60
>>653
侵入でクルマに角度をつければ、舵角ゼロでもその後は曲がって行くけど。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:19:13 ID:gwXo6PWuO
お前等、もうレールの上走れよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:27:38 ID:IqpM8iZd0
答え つ「名無しのゼロカウンタードリフト」
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 03:30:54 ID:m0I4JV4EO
ドリフトの話だったんだ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 09:46:58 ID:bzOX8e6/0
>>652
>コーナーによって
コーナーが違えば勿論、同じコーナーでも取るべきライン自体が違うような走法を
車種も何も特定せず比較しても全く無意味。車種どころかセッティングが変われば(ry
クリップという言葉も、単純にコーナーの一番インに近づく場所なのか
取るべきラインの頂点を、仮想のコーナー形状の一番インとみなすのか・・・
ラインなんて一車線の範囲でしかとれない話なのか・・・

つーか「名無しのゼロカウンタードリフト」には触れないのが吉。スレチだし。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:11:56 ID:1w87EK5rO
自己満足発表会は終わったかな?

80R以下で90度以上の単発コーナーを、
充分な進入速度が出る車で走る場合、
ラインとヨーレートをアクセルとブレーキだけでコントロールしながらCPに向かっている車なんか簡単に抜けるよね。

漫画や雑誌の読み過ぎだよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:17:29 ID:2vZl9v5t0
リア厨のオナニーは660で打ち止めにして欲しいものだ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:19:55 ID:j5QckFG60
>>659
要約すると、「難しいので考えない」、かな?
>>660
要約すると、「よくわかりません」、かな?

アクセルを早めに入れていくスタイルなら、左右ブレーキの話とつながるので、
完全にスレ違いというわけではないな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:25:03 ID:bzOX8e6/0
>>662
ok。出来るだけ具体的に、左足ブレーキと関連付けて話して頂戴。どぞ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:17:34 ID:1w87EK5rO
>>662
「早め」「入れて」「スタイル」「つながる」

話にならないよ。

自己満足だよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 14:20:33 ID:5MUL3z+80
サーキットでしか使えない話はやっぱりスレ違い。
公道での走りにそれがどうフィードバックされてるのかの話ならいいけど。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 16:52:18 ID:bwgbX3a90
サーキットの話はあくまでも閉ざされた世界での話であって、そこでの走り方の多くは
一般道で行う事はあまりできないし、できたからといって偉くもなんともない。

一番偉いのは、どんな形であろうと車との関わりを楽しめている人だと思う。
そういう意味で、左足も使って運転するのは、車との関わりを深めるひとつの方法だ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:08:24 ID:gwXo6PWuO
>>666
偉い人には分からないんですよ

公道に偉い人なんか居ないってことが・・・悪い人なら居ますがね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:24:16 ID:bwgbX3a90
>>667
わたしはえらい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:37:13 ID:EgyMwCyj0
>>666
そういうことだね。
サーキットでは「自分と車との関わりを深める」ことができる人がえらい人。
左足ブレーキはその為の数ある手段の中でも有効なもののひとつ。

一般道では「車を通して自分と社会との関わりを深める」ことができる人がえらい人。
そこに左足ブレーキの入り込む余地はないと。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:42:29 ID:bwgbX3a90
>>669
見識の狭いあなたはえらくない
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:04:04 ID:hrOaFBwE0
車と添い寝しちゃいそうな空気が漂っている。
かるくキモイw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:13:11 ID:1w87EK5rO
サーキットでも何でも良いけどね、
具体性のない自分がしたい運転を発表するのは無駄だからやめてね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 19:18:54 ID:EgyMwCyj0
>>670
わたしのことはどうでもいいんですよ。
>サーキットの話はあくまでも閉ざされた世界での話であって、そこでの走り方の多くは
>一般道で行う事はあまりできないし、できたからといって偉くもなんともない。
と言ってるのはたまたまあなたとIDが一緒の人です。
見識の広い狭いと、それを実行するしないは別の話ですよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 19:21:51 ID:EgyMwCyj0
>>666
何故サーキットの走りは一般道で行う事はあまりできず、
できたからといって偉くもなんともないでしょう?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 19:26:03 ID:bzOX8e6/0
>> ID:bwgbX3a90
法と、公序良俗に反しない手段で車との関わりをもっと深めれば
見識が広くなって、具体的な話が出来るようになるかもね。
それが別に偉いとは思わないけど。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:12:24 ID:j5QckFG60
>>663
>>652
後者なら、オーバーラッピングの可能性あり。
街海苔にも通じる。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:57:15 ID:bzOX8e6/0
>>676
左足ブレーキを使うこと自体が目的なら、優劣に関係なくオーバーラップするよ。
大事なのは、それを、どこで、何の為に、やるかでしょ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:28:47 ID:1w87EK5rO
俺、左足ブレーキは使いたければ使えばいいと思っているよ。
だから殆どは仕方無しに使ったよ。

ところで、
ブレーキは駆動力(加減速)のコントロールに使えるよね。
だとして、
エンジンのレスポンスはそれ程速く無くて、
500ms程度の遅れが観測される事もあるよ。
ブレーキでのコントロールは多くても100〜200ms程度だから、

アクセルを踏んだままブレーキを使えば、
レスポンスの向上は期待できるよ。

低μ路なんかで使えるんじゃ無いかな。

俺はもう無理だよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:07:30 ID:VHLgvESw0
平たく言うと、一般道でそんな運転してくれるなって話だ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:20:41 ID:VHLgvESw0
常に左足ブレーキの人は、車に目印付けておいてよ。
前後見える所に、そしたら近寄らないから。
あと、万が一事故を起したら、左足でブレーキを踏んでいましたと申し出る事。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:26:55 ID:/b4zNdFD0
>>679
そんな運転ってどんな運転?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:30:38 ID:DzparAQcO
>>678は運転について書いて無いけどな。
操作だけだよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:39:42 ID:BHup9Ncy0
ほう?「運転」と「操作」はどう違うの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:43:48 ID:/b4zNdFD0
ひょっとして「レスポンス」の一言で「ぶっ飛ばす(定義未定)」運転の為の操作と決め付けました?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:50:06 ID:BHup9Ncy0
なんで「一言で」なのかわからないけど、
>>678の運転を『「ぶっ飛ばす(定義未定)」運転』と定義してもいいですよ。
どうせ「(定義未定)」なんだし。

で、「運転」と「操作」はどう違うの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:50:21 ID:VHLgvESw0
>>684
まあまあ落ち付けよ。
とりあえず、事故を起したら左足でブレーキ踏んでましたって、現場検証でちゃんと報告しろよ?
その時に、「右足は何処にあったの?」って聞かれるかもしれないけど、ちゃんと言わなきゃ駄目だよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:52:22 ID:BHup9Ncy0
ところで、>>678さんはなんで「俺はもう無理」なんでしょ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:55:10 ID:/b4zNdFD0
出来なくてもいいから、理屈くらい理解できてることに絡めよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:57:17 ID:VHLgvESw0
>>688
所でお前誰?ID:1w87EK5rO本人?
690688:2009/01/29(木) 01:05:56 ID:KLXnj/11O
>>689
面倒くせぇ
俺の携帯はこれな
複数台所有かもしれんがなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:08:13 ID:VHLgvESw0
>>690
いやだから、本人なのかって。
日付け跨いでるんだからID変わるだろ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:11:55 ID:/b4zNdFD0
>>691
そうだとか違うとか言う言葉に意味は無いだろ?
だから取り敢えず俺の携帯のIDは分かるようにしておいた。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:14:16 ID:BHup9Ncy0
自演はしない、してないってことだね?w
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:15:06 ID:/b4zNdFD0
たかがIDだけどな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:16:43 ID:VHLgvESw0
うんうんwしてないよねw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:18:31 ID:/b4zNdFD0
してるかもなw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:19:11 ID:VHLgvESw0
で、何でID:1w87EK5rOは何も言って来ないのに。
本人でも無いお前がしゃしゃり出て来てんの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:21:11 ID:/b4zNdFD0
>>697
俺は>>682で本人は返事してると思ったんだけど。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:24:05 ID:VHLgvESw0
>>682が本人なら、何でお前が本人よりしゃしゃりでてんの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:24:06 ID:BHup9Ncy0
要は書き込まれた内容ね。
自分の書き込み以外は全部同じ人が書き込んだと思えば間違いはない。

>>678はプロでも勝手の知ったコースでさえ失敗する内容だけど、
一般道なら十分に「ぶっ飛ばす」運転だと思うが?

>>682
つまり、俺は拳銃を撃っただけだ、あいつを殺したのは弾丸だ、ですねw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:28:29 ID:BHup9Ncy0
やっぱ自演かよw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:31:01 ID:/b4zNdFD0
>>699>>700
書き込むのに理由が必要?
>>678はトラコン的な使い方だと俺は解釈した。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:33:47 ID:eUCqnXq40
>>678
>アクセルを踏んだままブレーキを使えば、
後ろの車両に迷惑です
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:35:30 ID:VHLgvESw0
万が一事故を起した時は、きちんと現場検証で左足ブレーキを使っていたと証言する事。

これは絶対にやって欲しいね、意図的に隠すなんて事はしてほしくない。
誰でも「自分は絶対に事故なんて起さない」なんて言えないんだから。

まあ、追突事故やったら、追突時の右足の位置を追求されるかもしれんけど。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:37:17 ID:BHup9Ncy0
>>702
こんどは「使い方」かw

いずれにしても>>679に戻る。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:40:35 ID:/b4zNdFD0
>>705
でも、これで分かったんじゃないの?「運転」と「操作」の違いが。
真意は本人のみぞ知るがね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:42:45 ID:VHLgvESw0
操作しても、車が動かないならそうも言えるがね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:50:22 ID:BHup9Ncy0
>>706
いえ、全然わかりません。
何故あなたが「これで分かったんじゃないの?」と思ったのかも。
あなたは「運転」と「操作」の違いが分かっているような口ぶりですね。
>>678が運転ではなく操作であるというのはどういう理屈なんですか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:53:33 ID:/b4zNdFD0
最後に
>>678を俺はトラコンだと思った。
同じ「操作」の使い道が極低μ路をゆーっくり走る「運転」か、ぶっ飛ばす「運転」かは運転者次第。
そこに>>679-680のそんな運転(ry
どんな運転と思ってんよ?で>>681
その後の>>684は俺なりの>>678およびお前ら( ID:VHLgvESw0  ID:BHup9Ncy0)
の書き込みに対しての独断と偏見による解釈に基づくよ。
後は売り言葉に買い言葉

めんどくせえし他人事だからもう寝るよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:55:48 ID:VHLgvESw0
結局逃げかw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:00:02 ID:/b4zNdFD0
>>710
うん逃げるよ。
>>709読んで理解してもらえなきゃ、俺のスキルじゃこれ以上説明のしようが無いから
日本語、操作、運転、全ての能力で限界。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:02:44 ID:VHLgvESw0
>>711
じゃあおやすみ。

それと、事故ったらちゃんと左足でブレーキ踏んでましたって言うんだぞ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:08:22 ID:BHup9Ncy0
>>709
話は簡単。
>>678がどんな「操作」だろうが「極低μ路をゆーっくり走る「運転」」なら
全く必要ないってこと。
その「操作」で「ぶっ飛ばす「運転」」するヤツがいるから問題だってこと。

何が「運転者次第」だよw
お前のようなヤツは一生何も考えなくていいから。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:10:19 ID:/b4zNdFD0
俺もしつこいけど、捨て台詞くらい吐いとこう。

車持ってたら横滑り防止機能の類はキャンセルしとけよ。
そういうの絶対要らない運転するってことだよな?な?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:12:53 ID:VHLgvESw0
子供みたいだな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:25:19 ID:BHup9Ncy0
>>714
だからお前は何も考えなくていいってw

>>678の「操作」や「横滑り防止機能の類」前提の運転が一般道では間違い運転。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 06:59:18 ID:DzparAQcO
>>678だけど。
「運転」に対して「操作」と言ったのは、「目的」に対する「手段」と言いたかったよ。ごめん。
手段をどんな目的に使うかは自由だと思うんだよね。

どなたかが話していたように、TCS的に使うのも良いかもしれないし、
レスポンスだけの話では無いけど、FRの低μ路での発進にサイドブレーキを使う人がいたように、
アクセルとブレーキの同時使用の可能性について、具体例を上げたんだよ。

俺自身は>>116程度で、
今はまともに左足が使えるとは思って無いよ。

それから、ESPなんかは通常走行での可能性を考えていると思うよ。

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 08:07:34 ID:KLXnj/11O
通勤電車の窓の外は雪景色。
渋滞する車列を眺めながらら、この車列の中に昨夜の極右二人組のような、無知で思い込みが激しい
差別主義者が、自らを省みることなく紛れこんでいるかと思うと、公道とはつくづく恐ろしいところ
だと再認識するものです。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 08:19:27 ID:B7waDt3l0
「左足ブレーキ=走り屋」これを強烈に刷り込んだ人がいるみたいだからなあw
さすがに>>678-718の流れは酷い言いがかりにしか見えんな。
「左足ブレーキ」と聞くだけで、条件反射的にぐんくつの音(スキール音)が聞こえる人が居るんだなw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:04:36 ID:M9n9YDLJ0
>>718
そうそう、見た目も走り方もウザイ車で、ちょっとエンジン炸裂させただけで、
対抗意識むき出しにして信号待ちで並ぶと「えっ?」ってくらい怒ってる人もよくいるもんおなぁ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 11:28:36 ID:DzparAQcO
>>678はプロでも勝手の知ったコースでさえ失敗する内容だけど、

どうしてそう考えるの?

> 一般道なら十分に「ぶっ飛ばす」運転だと思うが?

どの辺りでそう考えるの?

> つまり、俺は拳銃を撃っただけだ、あいつを殺したのは弾丸だ、ですねw

違うって解った?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 11:38:04 ID:DzparAQcO
自己満足と事故に直結した思い込み…

全ては想像の世界だね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 11:42:07 ID:MQIoewuM0
>>1-1000
ゴタクはいいからハンコと金持って早くクルマ免許の教習を申し込んで来い
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 11:49:15 ID:M9n9YDLJ0
無免がどうのって、いつも「ほんとかなー」などと流していたけど、こないだ
久々にOPTIONなど見て思った。無免なのに車大好きってけっこう居て、
しかもそうゆう夢見がちなコゾーやら(マンガで憧れた)車ゲットしたてコゾーほど
あれこれ口出ししたり書き込みしたがるんだよね。きっと。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 11:55:36 ID:DzparAQcO
それじゃあ、

このスレに車や運転の話を発言したら無免許で、
他人の事をとやかく発言するヤツは免許持ちということで。

アホラシ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 12:12:18 ID:KLXnj/11O
ちなみに、>>714ラストの一行は、引っ掛けな。

低μ路なんて、電子デバイスや操作技術は勿論、速度を落とそうが、駄目なときは駄目、って基本を
理解出来てない自分の安全運転を過信した潜在的危険運転者は、>>713>>716みたいな反応をする。
>>715は理解してかわしたのか?まあいいや。
そういう危険運転者は、冬場外出禁止で頼むわ。で>>719に続く。頭も体も、もっと使えよwww
安全ダメ、運転ダメ、理論ダメ、議論ダメ、で良いとこナシ!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 12:16:14 ID:B7waDt3l0
>>726
気が済んだ?
どうでもいいけど勝手に俺のレスに続かないでくれ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 12:29:17 ID:KLXnj/11O
>>727
ゴメン、>>718に続くだわ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:05:44 ID:M9n9YDLJ0
要するに、走り系の事とか左足ブレーキの事とか、よく分からないけど想像で
叩いてる奴も少なからずいるって事だよね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:14:58 ID:B7waDt3l0
>>729
あのー
ここは、走り屋の是非を問うスレでは無いので、そこをセットにするのが
荒れる原因の一つだという気がするんですが・・・自覚無いでしょうか?

法治国家での違法行為を、分からずに叩くのと
車の操作方法を、分からずに叩いたり、分からずに賞賛するのは別々の話では?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 14:43:05 ID:M9n9YDLJ0
>>730
こまっしゃぐれた安全論が展開されるのも荒れているのと同様に見える。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 16:06:26 ID:mROiEevW0
>>729
そうかも。
その他にも、安全のこととか、法律とか社会常識とか、よく分からないけど想像で
叩いてる奴も少なからずいるって事だね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 16:07:06 ID:B7waDt3l0
>>731
>こまっしゃぐれた安全論
>>666みたいな演説が呼び込んでいる流れのことですか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 16:10:24 ID:mROiEevW0
>>731
じゃあせめて>>730の提案に従って荒れる原因をまずは一つでも減らしていきましょう。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 16:16:34 ID:M9n9YDLJ0
それよかさ、ブレーキパッドを好みの物に換えている、今のが無くなったら
換えて見ようと思う人はどれ位いるんだろうか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 16:28:30 ID:mROiEevW0
ヤレヤレw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 16:39:37 ID:B7waDt3l0
>>735
↓こちらでどうぞ
ブレーキパッド・ローター 15セット目
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1218729419/
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 17:03:47 ID:M9n9YDLJ0
>>736>>737
パッドに限って言えばそうだろうけどさ、ブレーキのレスポンスがどうのとか、
調節がどうのとか、楽しさがどうのとか言うのなら、こだわってもいいとこだと思うよ。
左足まで使うのならなおさらさ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:05:08 ID:DzparAQcO
>>738
拘るんなら早く拘ってみてよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:14:28 ID:svDaXCqc0
>>717
>手段をどんな目的に使うかは自由だと思うんだよね。

サーキットと公道では「自由」の意味合いが全く異なります。
「自由」も結構ですが、重要なのは「目的」ではなく結果(主に被害)です。
もっとも、それ以前に「目的」がどうあれその「手段」が??って話ですけどね。
何故??なのかと言うと、以下のような根本的な疑問があるからです。

>今はまともに左足が使えるとは思って無いよ。

>>678にも「> 俺はもう無理だよ。」とありますが、
読んだ限りではあなたは車の運転をやめたわけではないらしい。
何故「(>>678のような運転が?)もう無理」なんですか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:24:14 ID:DzparAQcO
>>740
疑問を持つ事は良い事だよ。
がんばって答えを見つけてね。

答え合せならやってやるよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:25:10 ID:svDaXCqc0
「目的と手段は違う」論について

日本の法律では明確な(使用)目的のある例外を除いて銃の所有は禁止です。
まして街中で持ち歩いたり発砲したりしたら重罪。
しかし「目的」と「手段」は「違う」わけですから、銃を所有したち持ち歩いたり
を禁止するのはおかしいでしょう?
何故日本では銃の所持や持ち歩きが原則禁止で、それに反対する声がないのでしょう?

はい、それは銃の「目的と手段が同じ(不可分)」だからです。
全く同じことが、車の「操作」や「運転」にも言えるのです。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:27:57 ID:svDaXCqc0
>>741
ですがw、わたしができるのは質問することだけです。
それに回答をいただけなければ、わたしがどう「がんばって」も
わたしが答えを見つけることは絶対に不可能ですw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:31:45 ID:svDaXCqc0
>>726にこんな↓ことが書いてありますね。

>低μ路なんて、電子デバイスや操作技術は勿論、速度を落とそうが、駄目なときは駄目、って基本を
>理解出来てない自分の安全運転を過信した潜在的危険運転者は、>>713>>716みたいな反応をする。

さて、一方でこんな↓こと言ってる人がいました。

>>709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:53:33 ID:/b4zNdFD0
>同じ「操作」の使い道が極低μ路をゆーっくり走る「運転」か、ぶっ飛ばす「運転」かは運転者次第。

「超低μ路」が「低μ路」に戻ってるから他の人かな?それともなにかの「引っ掛け(w)」かな?
それはともかくw、つまり「低μ路(超低μ路)」では、『ゆーっくり走る「運転」』だろうが
『ぶっ飛ばす「運転」』だろうが結果は同じってことらしいです。それが「基本」だと。

しかし、実際にはいかなる状況であれ速度さえ十分に落とせば99%の事故は防げるのです。

上の方で「雪景色の中の渋滞する車列」という、そこはかとなく叙情的かつ絶望的にトンチンカンな
レスがありますが、雪道でスリップ事故が多いのは事実ですが、もちろん全ての車が事故を起して
いるわけではありません。

彼らはいったい、どうやって事故を回避しているのでしょうか?
仮に『電子デバイスや操作技術は勿論、速度を落とそうが、駄目なときは駄目、って基本』であるなら、
いかなる「手段」や「運転」をしても事故は絶対に防げないということになるにもかかわらずw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:54:40 ID:DzparAQcO
>>743
まずは経験を積むと良いよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:01:24 ID:+5oPiS5s0
んっとに無免臭キツいスレだな
747名無し:2009/01/29(木) 23:07:15 ID:I4fVm6/wO
>>714
前方縦滑り防止(ABS)は最近大抵生かしているが、横滑り防止(トラコン)は
都度解除してるw

>そういうの絶対要らない運転するってことだよな?な?

そう、全開走行中トラコン効くと危険だからな..
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:07:49 ID:KLXnj/11O
>>744
長いだけで本当に中身がないな。なーんにも分かってないのな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:17:53 ID:KLXnj/11O
>>747
それで?
まあ幻の最速ゼロカウンタードリフトには邪魔だろうなw
750名無し:2009/01/30(金) 02:35:04 ID:s/uyfsSqO
>>744
確かに遅ければ遅いほど安全だ。

最も安全なのは全員速度ゼロ、決して衝突しない。
しかし移動の最も理想的な時間はゼロ、即ち速度無限大。

どちらも現時点では現実身が無い。
交通手段は安全を確保しながら、如何に速度を上げられるかに挑戦し続けてきた。
君はその努力無にする方向だなw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 06:08:41 ID:xIcSOaWK0
>>744
そのときそのときの路面と車の状況を感知して判断する技術。
滑りにくいように走る技術。
滑った状態の車を操作する技術。

こういう技術を身につけた人間が
・同じ速度では、それらを持たない人間よりも滑る確率は低く、滑った場合立て直せる可能性が高い。
・それらを持たない速度を十分落とした つ も り の人間よりも、状況を見極めた上で低い速度で走る。

こういうこともあるね。公道は恐ろしいところだよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 06:41:37 ID:Z6gHVS9YO
>>747
> 前方縦滑り防止(ABS)は

こんな事を言っている様では、
ABSを生かしているとは思えないなあ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 07:36:34 ID:Z6gHVS9YO
>>752
あっ字が違うね、失礼。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:10:56 ID:omgC3rP50
>>750
なるほどね、さすが名無しさん、一理あるわ。
ただ速度を落とせば安全度が上がるかと言えばそうでもない、だって危険は運転につき物
だとしたら、運転の時間が短くなっても、ある意味危険度は下がるわけだし。

流れを無視した独りよがりな安全運転は、他車のイライラを招き、
キレて追い越し → 普段は出さないスピードへ → 抜いた手前そのままのスピード維持
→ 己の限界を超えた速度に対応しきれず事故る

というパターンだって起こり得る。もらい事故だって受け得る時間が延びる。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:39:09 ID:jA5abEslO
>>754
速度増加で増す、走行が破綻するリスクは車両性能や運転技術で補完出来たとしても
万が一、が起きたときのエネルギーは速度の2乗に比例することもお忘れなく。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:44:56 ID:Z6gHVS9YO
またマスターベーションが始まったよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:46:34 ID:omgC3rP50
>>755
常に前向きに集中した積み重ねは大きいし、積み重ねが少ない者には分からない。
そして、ちんたら運転は眠気を呼ぶ事もお忘れなく。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:16:06 ID:Tz3QJJMX0
サーキットの次は精神論かよ・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:28:06 ID:jA5abEslO
>>757
物事の良い面をだけを探して信じようとする。思春期特有の青臭さのようなものを感じてしまったので
老婆心ながら、純然たる事実を捕捉させて頂いたまでで、流れを乱す遅走を推奨してはいませんよ。
「独りよがりな安全運転」で速度を落とされるのも上げられるのも迷惑で、事故の誘発はありえますが
万が一が(ry
ただ、流れに乗った速度だと退屈を感じて眠くなる人は、車との関わりが浅いのかもしれませんね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:24:38 ID:Z6gHVS9YO
経験が浅かったり、解析能力が低いと、
狭い範囲で結論を出せてしまうよ。
速度一つをとっても、例えば高くする事で回避能力が上がるよ。

具体性の無い話は、
自己満足でしかないよね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:52:08 ID:nXpgnZ1G0
>>760
突っ込み待ち?

>速度一つをとっても、例えば高くする事で回避能力が上がるよ。

具体性の有る話を一つ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:54:14 ID:Z6gHVS9YO
>>761
落石の回避
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:57:30 ID:HfXM5lV00
>>760
>>761

              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ!
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:09:30 ID:omgC3rP50
イヤミで言ってんでしょ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:13:05 ID:nXpgnZ1G0
>>762
具体性の意味が違うと思うがなあ。
落石の回避方法に経験や解析能力に頼るほどのサンプルがあるのかなあ?

もちろん、君は何度も経験済みなんだよね?いつ?どこで?どんな道路でどんな岩?
やっぱり経験が浅かったり解析能力が高くないうちは岩にぶつかったり押しつぶされたりしたんだよね?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:13:08 ID:jA5abEslO
>>761
悪の組織に追われたとき。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:17:42 ID:nXpgnZ1G0
そもそも落石の回避に速度を高くする、上げるってのはどうかなあ。
目の前に落ちてきたなら普通はむしろ止まる方が安全だよなあ。

落石の回避に速度を高くする、上げる・・・・わからんなあ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:27:56 ID:9ccOXrm60
きっと、丸太の雨を食らった早瀬左近ばりの腕前なのでしょう。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:40:35 ID:nXpgnZ1G0
あ!!・・落石って落石の可能性ってことかなあ?
「落石注意」の箇所では、可能な限り速い速度で走り抜けた方が安全・・なんてw

でもこれって経験とも解析能力とも関係ないしなあ・・
そういう箇所ってもともとスピード出すと危険な道路だろうし・・・あーわからんなあ・・

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:55:42 ID:Z6gHVS9YO
>>765
諸々の経験と対する能力だよ。
個別の経験の話をしているのではないよ。

話を逸すのは止めようね。
事象に俺の経験は関係ないし、
例として具体的だよ。

速度が高い事が危険回避の能力に繋がるかどうかについて話すのであれば、
落石回避の経験が役に立つかもしれないね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 15:13:59 ID:nXpgnZ1G0
>>770
こらこらw
話を逸らしているのは君じゃんw
具体性の無い話は自己満足でしかないと言ってるのが君。私はそれに同意です。
だから諸々の経験と対する能力について具体性の有る話をしているんじゃないですかあ。
もちろん具体性の有る話なら君の経験じゃなくてもいいですよ。

>速度が高い事が危険回避の能力に繋がるかどうかについて話すのであれば、
>落石回避の経験が役に立つかもしれないね。

もちろんそれについて話をしてるんであって・・・
その話に落石回避の経験が役に立つ・・・と言ってるのが君ですよ。
なのに・・・かもしれない・・・ってなんです?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 15:31:47 ID:Z6gHVS9YO
>>771
物事の判断能力について考えを書いた。
速度と回避能力の関係について書いた。
具体例を要求されたので書いた。

話を逸していないのであればグチャグチャにしているよね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 15:44:43 ID:omgC3rP50
>>771
ああ、私もおまいさんの物言いは嫌いだ。
いちいちつっかかるんじゃないよ、他人に聞かないと判断の基準が設けられない
わけでもあるまいて。

もっと自分の言葉で話しなさいな、危険回避では左足ブレーキは強いんだろ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 15:49:12 ID:Z6gHVS9YO
>>773
> いちいちつっかかるんじゃないよ、他人に聞かないと判断の基準が設けられない
> わけでもあるまいて。

そのままお返しだよ。

>危険回避では左足ブレーキは強いんだろ?

どちらかと言うとその意見には反対の立場だったよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 15:54:53 ID:FP2dxCPr0
あれ?w
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 17:28:06 ID:omgC3rP50
不毛だからどうでもいいや
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 17:32:13 ID:Z6gHVS9YO
>>773
ああ、俺、勘違いしてます。

ズマンです。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 17:36:25 ID:Z6gHVS9YO
>>777
> ズマンです。

また間違えた。

ごめんなさい。
779名無し:2009/01/31(土) 04:09:21 ID:n3yiNGcKO
今週の仕事やっと全て片付いた。

>>752
君が本当に解っているのか、良く居る知ってるつもり君なだけか、
判り難いので も少し詳しく頼むw

>>755
確かに速度とエネルギー、密接な関係有る。

しかしクルマが3〜6点式、飛行機が2点式、
のぞみがシートベルト持たない理由良く考えてみ。

>>772
空対空戦闘に於いて
より高く・より速い方、即ちエネルギー量 最も「大」な方が
有利=「安全」とされてるな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 08:42:19 ID:k5lLDvQIO
>>779
自動車と旅客機・鉄道では「安全の確保と時間短縮」を成立させる環境が根本的に違うだろ?
一運転者の独りよがりでの成立は難しいな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:51:12 ID:jYi4rsb30
こういった匿名性の高い環境での対話は、相手への敬意が大切だと思う。

>>779
確かに一面的な見方をすれば「飛ばしている車の方が危険」になるけれど、
遅ければいいというものでもないはずだものな。
旅客機や鉄道と違って、自動車にかかり得る力のベクトル方向は様々過ぎるww

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:32:12 ID:F1Qc8qspO
>>779
> 君が本当に解っているのか、良く居る知ってるつもり君なだけか、
> 判り難いので も少し詳しく頼むw

評価してもらうつもりはないよ。
「生」と「活」を間違えただけだよ。

> 空対空戦闘に於いて
そう、相対速度と絶対速度の差みたいな話だよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:37:40 ID:7NyjjLCz0
>>781
一面的な話は片手落ちになるよな。
言うまでもなく協調を乱して速度を落とすことにも大きな問題が有る。
法定速度より上が本来適切な状況も下が適切な状況もあるだろう。

>>779
先ずは確率。
旅客機の場合、適正試験で、法律や規則を逸脱した行動をする資質が有ると見なされる人間は
端から資格を欲した時点で排除しようとする仕組み。家族の犯罪暦さえ、不適格の理由とされる。
浪人すら許されない。
適正だけでなく、技能の訓練も、通えば与えられる自動車とは違う。
そのように運転資格が厳しく、規則も厳しく、機体整備も自動車より厳しくて
運行は計画に基づき行われ、無線での意思疎通、第三者による管制・・・
鉄道は、他の交通や列車との接触も単独事故も、踏み切りやレール、運行ダイヤで排除しようとしている。
次に効果。
裏を返せば、運動エネルギーが高すぎる旅客機等よりも、速度を落としてシートベルトの点数を増やせば
事故発生時の生還率向上が期待できるから、自動車のシートベルトの方が点数が多いともいえる。
個人的にはベルト点数を増やし、前席背もたれにエアバッグが有れば不時着時等有効では?とも思うが。

事故が発生する確率を低減させる仕組みと、事故発生時の
シートベルトの有効性が全く違うものを引き合いに出すのはただの詭弁。
そして、ブレーキの右とか左とか全く関係ない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:51:05 ID:G9isa+j40
>>745
わたしは>>678氏に、
何故「(>>678のような運転が678氏には)もう無理」なのか?と質問しているんです。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:56:34 ID:G9isa+j40
>>750
>>744は「低μ路(超低μ路?w)では安全装備やテクニックがあろうが、速度を落とそうが、
駄目なときは駄目(事故る)、ゆーっくり走ろうがぶっ飛ばそうが同じ」という意見が間違い
だと言ってるだけです。

「現実身が無い」のは、「速度ゼロ」であり続けることであり、
「最大速度(速度無限大)」であり続けることです。
あなただって前方赤信号なら速度を落とし、止まるでしょう?「速度ゼロ」でしょう?
「低μ路(超低μ路?w)」でも、たいていの車は同じことをする。

>交通手段は安全を確保しながら、如何に速度を上げられるかに挑戦し続けてきた。
>君はその努力無にする方向だなw

「交通手段」とあるからこれは明らかに公共的な交通(手段)のことですね。
鉄道、バス、飛行機、船、車・・・サーキットの話は関係なしと。

「安全を確保」「しながら」「如何に速度を上げられるか」・・・・

少し安心しました。キチガイみたいな書き込みばかりのこのスレで、
「完全を確保」することが「速度」と同等かそれ以上に重要であるとわかってる人が、
少なくとも一人以上はいるらしい。
「安全を確保」しない「交通手段」は存在自体不可能です。ドーナツの穴と同じ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:00:40 ID:G9isa+j40
>>783
>言うまでもなく協調を乱して速度を落とすことにも大きな問題が有る。
>法定速度より上が本来適切な状況も下が適切な状況もあるだろう。

通常のブレーキの使用を前提としない走行時においてはその通りでしょう。

しかし、左足ブレーキ右足ブレーキの違いが意味を持つような状況において、
周囲との「協調」を重視する必要がある・・という状況があるとは思えない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:05:11 ID:7NyjjLCz0
>>786
君が考える違いが意味を持つような状況とは?
788名無し:2009/01/31(土) 12:05:45 ID:n3yiNGcKO
>>782
誤字はなから気にしてない。
具体的表現有れば話進められる。
その表現力持たないと言うことは、つもり君だったか..残念だな。
ABSの話な。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:08:29 ID:F1Qc8qspO
>>784
問題集の問題じゃないんだよ(笑)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:16:52 ID:F1Qc8qspO
>>788
> 誤字はなから気にしてない。

俺の指摘はそこにあったんだよ。
俺は気にするよ。

> 具体的表現有れば話進められる。

どうぞ進めてくださいよ。

> その表現力持たないと言うことは、つもり君だったか..残念だな。
> ABSの話な。

表現力?

君が話を進めない時は同じ言葉を返す事にするよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:22:26 ID:k5lLDvQIO
>>785
安全確保を目的として使いこなせば有効な手段にもなる駆動力の微調整を
拳銃のような、有効な場面ですら攻撃的ものと比較したキチガイがなにを今更。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:23:05 ID:G9isa+j40
>>787
私が・・・って言うか、
「踏み換え時間の差」が発生する、「低μ路(超低μ路?)」とかをパスするような状況かな。
そこで左足を使うか右足を使うかは議論の成り行き次第ですが、その結論がどうあれ、
少なくとも周囲との「協調」を考慮できるような状況ではないということ。

要するに「速度を十分に落とす」というのは、特殊で異常な状況下の話だということ。
これを反射で「常にチンタラ運転してる」と短絡すんな低脳ってことです。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:24:54 ID:jYi4rsb30
>>790
けんか腰ヤメロ

「ABSゴリゴリいわせながら」の下りの指す範囲について叩かれた御仁がいたが、
横方向の力がタイヤにかかってもABSが作動しているのはいただけないだろ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:28:51 ID:G9isa+j40
>>791
銃は自分や家族の安全を確保する有効な手段になり得るし、
本来の機能を「使わない」ことでむしろより有効になるし、
無差別に無実の人を殺傷する道具になり得る。
駆動力も移動に有効な手段になり得るし、
使わなければ全く無意味だし、
無差別に無実の人を殺傷する道具になり得る・・実際になってるんだよ低脳クン
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:30:40 ID:7NyjjLCz0
>>792
極低μ路はゼロ速からの発進や交差点で徐行していても事故を起こす人間がいる。
速度を落として慣性力を小さくすれば破綻のリスクは下がるが、完全ではないね。
そこに駆動力の調整や滑った状態からの操作の技術が加わるのは蛇足とは思わない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:30:51 ID:G9isa+j40
>>789
・・・???・・・まあ・・・その通りです。

で、君は何が言いたいのかな?何がしたいのかな?どうしてほしいのかな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:38:07 ID:G9isa+j40
>>795
せっかくなんで論点をぼかさないでいきましょう。

>極低μ路はゼロ速からの発進や交差点で徐行していても事故を起こす人間がいる。
>速度を落として慣性力を小さくすれば破綻のリスクは下がるが、完全ではないね。
>そこに駆動力の調整や滑った状態からの操作の技術が加わるのは蛇足とは思わない

もちろん完全に蛇足(無駄)だとは言ってませんよ。
しかしいくら徐行しても事故を起すことがあるように、いくら技術があっても失敗することも
あるでしょう。
タイヤや自動コントロールでも対処し切れない「極低μ路はゼロ速からの発進や交差点」
での事故を個人の技術で云々するのがむしろ間違いだと思いますよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:07:11 ID:k5lLDvQIO
>>794
拳銃という本来攻撃的な存在が攻撃的な手段と目的はもちろん、守備的な手段と目的にも有効ということと
駆動力調整によるスリップ回避という、守備的な存在の、手段と目的を同列に語るのは無理があるんだよ。
矛も盾も戦いという目的に用いることが出来るが性質は逆だろ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:10:55 ID:jYi4rsb30
>>797
君は右足がアクセルとブレーキの間をさまよった経験は無いかな?

他のみんなはどうかな? あるならそういうシチュエーションでは左足ブレーキの
待機が有効と言えるだろ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:27:54 ID:7NyjjLCz0
>>797
>速度低減で99%の事故は防げる
と言った人はいたけど
技術向上に関して同じ主張をした人は居ないと思うよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:35:13 ID:7NyjjLCz0
>>797
>>800は嫌味な言い方で悪かった。

以下は、議論じゃなくてお節介ね。

>タイヤや自動コントロールでも対処し切れない「極低μ路はゼロ速からの発進や交差点」
>での事故を個人の技術で云々するのがむしろ間違いだと思いますよ。

この手の状況に対して、完全無欠な対処などないだろうし
左足ブレーキのみが有効な手段ではないし、それが本質でもない。
にしても、同じ速度でも技術によって大きな差が付く。

興味があるならドライビングレッスンでも行ってご覧。損はしないと思う。
乗用車とは違うけど、スリックカートとかでも俺が言わんとしてることは分かるかも。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:39:55 ID:F1Qc8qspO
>>793
> けんか腰ヤメロ

相手に合せているだけのつもりだけど、気をつけるよ。

> 横方向の力がタイヤにかかってもABSが作動しているのはいただけないだろ?

なぜ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:48:00 ID:F1Qc8qspO
>>795
「コントロールが破綻したら」というより、
「コントロールが破綻する」又は「予定が狂う(変わる)」事を察知した時点で、
手段の一つとして「左足ブレーキ」があるわけで、
蛇足なんかじゅないよね。
できる事をするだけで、
「右足ブレーキ」かもしれないし、「手を合せて祈る」かもしれないよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:49:33 ID:F1Qc8qspO
>>796
君に期待する事も君に対する要望も無いよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:03:33 ID:7NyjjLCz0
>>803
破綻の防止という意味では、速度低減も手段の一つだけれど、それと併用できる手段の一つ。

もちろん「(有効な)左足ブレーキ」と「手を合わせて祈る」以外にも
引き出しが多いに越したことはないだろうね。

他の人には破綻となる状態でも、制御できてれば破綻ではないし
逆に、片手落ちにならないように補足しておけば
左足ブレーキが不本意に破綻する方向にも繋がりうる。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:18:11 ID:F1Qc8qspO
>>805
単なる選択肢の一つなので、
例えば、具体性の無い左足ブレーキの用法について話が出た時は、
「右足で普通にしている事を左足でする」例である可能性を考えないとね。

速度についてはまったく別の話だと思っているよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:35:47 ID:7NyjjLCz0
>>806
>単なる選択肢の一つなので、
>例えば、具体性の無い左足ブレーキの用法について話が出た時は、
>「右足で普通にしている事を左足でする」例である可能性を考えないとね。

自分の日本語の解釈が正しければ一字一句異論なし。


>速度についてはまったく別の話だと思っているよ。
併用できることの優劣を比べるとか、ナンセンスだからね。
808名無し:2009/01/31(土) 21:25:07 ID:n3yiNGcKO
>>802
ABSが、何目的にどう動作するのか
理解出来てるか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:28:58 ID:F1Qc8qspO
>>808
> 理解出来てるか?

はいよ。
早く話を進めてね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:53:04 ID:/btpfBysO
>>809
何様?

いちいち妙ちくりんな所に引っ掛って、いいお題が出ても話がそれまくってるのが現状じゃ?
答えが欲しいのなら過去スレも読めばいい。今つたない言葉で聞くより、余程早くいい内容が
みつけられるはず。会話がしたいのならもっと相手に敬意をはらうべき。
どちらかというと、自分の意見を押し通す機会を伺い合っている人ばかり集まってる様に見える。

まだ左足なんて一切使う必要ナシ!なんて人はいるのかな?
程度の差だと思う。
811名無し:2009/02/01(日) 07:10:13 ID:GhWaCJhAO
>>809
小さな子供ほど、出来ない事や知らない事でも
ハイとか答えるからな..も少し大人になれ。聞かぬは一生の恥だぞ。

ABS大元の開発目的は、制動時後輪ロック防止しジャックナイフ現象を抑止
即ち制動直進性の確保が目的だった。
それが乗用車に応用され、制動中に常時ステアリング操作効かせる目的で
主として前輪のロック解除を行うのが今の主流。

但し基本的にはパニック時のロック解除
つまり直進して衝突するより少しでも進路逸れれば良い程度、
クルマの旋回制動能力向上に寄与しない。
旋回でABS頼りは消極的操作。
それが「縦」の理由。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 08:50:28 ID:GBSARmjYO
>>811
まいったなあ、ちょっと引いたよ。

ABSの基本制御は車輪減速度を制限するために液圧をコントロールする事だよ。
車輪減速度は車輪速センサで見ているだけだから、
減速度が変化する理由は解らないよ。
仮にタイヤがサイドフォースが発生する事で、
制動力に使えるグリップ力(粘着、凝集、ヒステリシスを総合した力ね)が低下した事による減速度の増加でも、
液圧を下げるよ。
(つまり、コーナリングフォースが優先するよ)
だから、あなたのいうように、パニックストップを考えるなら、
確実に旋回(ステアリング操作)に寄与するよ。
いわゆるスポーツABSならなおらさだよね。

ABS作動の制動距離は一般的に旋回中の方が長いよ。

ただ、道具だからどう利用するかは勝手だけどね。
だから「なぜ」と聞いたよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 08:59:22 ID:GBSARmjYO
>>811
君は単に旋回中は制動力が低下すると言いたいだけなのかな?

一応言っておくと、タイヤのドラグによる減速もABSに優先するよ。

利用するかどうかは君の技量や運転の仕方の問題だから、
俺には解らないけどね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:53:21 ID:GBSARmjYO
危険回避の話で思ったんだけどね、
危険回避や、タイヤ荷重や駆動の制御等について、
ブレーキに頼る(又は有効利用?)人にとっては、
左足ブレーキは必須なのかな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:05:49 ID:4tnY2Kv5O
>>810
妙ちくりをな所に突っ掛かられているように感じてしまうのは
「なぜ?」と問いただされた理由が理解出来てないからなんだろ?。
喧嘩腰をやめ、敬意を払って教えを乞うのは君のほうだったね。
816名無し:2009/02/01(日) 11:28:10 ID:GhWaCJhAO
>>812
>>813
人の話聞いてるか?

ABSは縦、即ち減速目的にはそれなりに寄与「する」と最初から言ってる。
寄与しないのは旋回即ち「横」だ。
それでもロックし直進している時より当然旋回力得られるが、
その効果はドライバー側で積極的に旋回させる時より下回る。

横を主体に見れば、パニックブレーキ踏む者論外当然として、
ABS頼りの旋回もドライバーレベル低い訳だ。

あと、スポーツABSは作動遅延入れ故意にロックを許容するもので
初期制動に寄与するが、逆に旋回全く寄与しない。
ABS縦の弱さ補間する為のものだ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:42:33 ID:vD20X8XW0
横 ABS 基地外
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:53:18 ID:GBSARmjYO
>>816
> ABSは縦、即ち減速目的にはそれなりに寄与「する」と最初から言ってる。

それなり?

> 寄与しないのは旋回即ち「横」だ。

旋回中のコーナリングフォースに対する寄与については、説明済みだよ。

> その効果はドライバー側で積極的に旋回させる時より下回る。

いったいどんな比較をしているの?
ABSの基本制御は車輪速をコントロールするために液圧を制御してブレーキの制動トルクをコントロールしているだけで、
車の制動力そのものを制御するものではないよ。
> 横を主体に見れば、パニックブレーキ踏む者論外当然として、
> ABS頼りの旋回もドライバーレベル低い訳だ。
だから?

> あと、スポーツABSは作動遅延入れ故意にロックを許容するもので
> 初期制動に寄与するが、逆に旋回全く寄与しない。

スポーツABSについて、制御内容を観察(確認)した事はないけど、
液圧制御中の増圧制御について、転蛇(旋回)中と直進中とで制御を変えているのを、
見た(体験した)事があるよ。
制動開始のディレイ制御は、スポーツABSに限らず様々だよね。
少し制御を具体的にしないと話はできないよね。
> ABS縦の弱さ補間する為のものだ。

縦の弱さとは?
819名無し:2009/02/01(日) 12:01:13 ID:GhWaCJhAO
>>818
横での最大、即ち限界旋回制動時に
ABSは役立たないと言うことだ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:27:10 ID:GBSARmjYO
>>819
> 横での最大、即ち限界旋回制動時に
> ABSは役立たないと言うことだ。

4輪とも同時に絶えず限界なのかな?

それは「ABSは」じゃなくて、「ブレーキ制御は」だと思うけどね。

いずれにしても、「ABS無し」と比較している訳ではないんだね。

元々君の利用についての話で、
君は「生かす」つまりキャンセルしない。
と書いていたのを、
俺が「活かす」つまり利用すると取ったので、
勘違いの指摘をした訳で(取り消したよね)、
利用の仕方は自由だから、俺は気にしてないよ。
もう少し勉強すると、君の考えが変わるかもしれないよね。

まだ話を進めるならどうぞ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:56:49 ID:obpeD7T70
知識は有るけど
頭が悪い
運転技術が無い

ウッゼー
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:04:08 ID:wX36Te4d0
>空対空戦闘に於いて

今ではアウトレンジからのロングミサイルが一番安全です。
ドッグファイトは基本的にしません。

だから、「安全距離を取ってそれを保て」が一番安全。
技術的問題は人間個別の反応速度や、注視力の指向性に左右されてしまうので一概には言えません。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:19:23 ID:4tnY2Kv5O
ロックを回避する意味を考えれば、ABSを「活かす」のはむしろ横方向とも言える。
だけどそれがベストかどうかは、状況と車と運転者の技量と目的によって変わる。
だから「生かしておく」けど「活かさない」のは運転者の自由。それだけのこと。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:19:49 ID:obpeD7T70
以下FA

左足をしない人:問題無し

左足をする人:問題無い

左足をやろうとして出来なかった人:一番性質が悪い
常人には理解出来ない嫉妬
会話の流れに乗れない膠着した頭
常軌を逸した粘着

相手にしないが吉でFA


未熟な運転技術からの持論を一切言わず
知識のみを披露してくれれば
他の人にとっても非常に有用
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:35:12 ID:4tnY2Kv5O
>>824
確かに、未熟な運転技術からの持論は迷惑だね。
嘘が広まらないように訂正したら、逆恨みされたりするし。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:22:28 ID:obpeD7T70
>>816
限界旋回中のフルブレーキ
足の操作はライン上で限界制動
ABS介入はラインから外れて制動
理由はABSのタイヤCP横取り
少し走れば分かる事だな


将来は機械任せで人間の操作を
一切無くした方が速くなるだろう
827名無し:2009/02/01(日) 19:59:42 ID:GhWaCJhAO
>>820
ABS頼りの旋回は前2輪のみが限界、人が操作する限界旋回制動は
4輪全て限界に達する。それが旋回に関しABSが弱い理由。
勿論、未熟者操舵よりはABS旋回が上だろうがな、下見ても仕方ない。

>>826
前半その通り。
後半はどうだろう..
ごく限られたレース等の興行だとそうなるかもしれないが、
市販車レベルに実装はされないんじゃないか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:31:05 ID:GBSARmjYO
>>827

>>820
> ABS頼りの旋回は前2輪のみが限界、

チャンネル毎の基本制御は同じだよ。
それに人間が制御している液圧以上には上がらないよ。(除EBD)

>人が操作する限界旋回制動は4輪全て限界に達する。

フラットな机上のコースなら有りうるかもしれないね。

>それが旋回に関しABSが弱い理由。

じゃあ机上の話だね。

> 勿論、未熟者操舵よりはABS旋回が上だろうがな、下見ても仕方ない。

机の下?

> 前半その通り。

運転手のコントロール以上に制動力を上げられないABSが、どうやって未装着よりコーナリングパワーを食うの?
間違ってる事を教えてあげたでしょ。
後半はどうだろう..

> 市販車レベルに実装はされないんじゃないか?
駆動と制動については、
目的や内容はともかくモーター駆動になったら、全てに電子制御が介入してくると思うよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:37:44 ID:4tnY2Kv5O
>>826-827
頭に血をが上ってしまってボケてないか?
問題です。短制動から旋回制動に移行する近辺の区間で、ABSにCF横取りされる
踏力のコントロールでABSキャンセルしたらどうなるでしょうか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:03:40 ID:R4PA9k/HO
>>814
R具合を記憶していないカーブで、グリップに付く前のスピードと旋回を修正する場合、
一本足では踏み換えタイムラグというスキがあるためにしづらい事が、
左足も使えば簡単、という安心感はあるだろうね。
831名無し:2009/02/01(日) 21:10:07 ID:GhWaCJhAO
>>829
ABS生かしてるが活かしてない事に気付き、君は私に謝った事もう忘れたのか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:14:49 ID:4tnY2Kv5O
>>826-827
問題2
短制動区間からCPまで、ずーっとABSを作動させておけと、ここ二日間誰か言いましたか?

「生かしてるけど活かさない」で間違いじゃないし「活かせ」なんて誰も言ってないのに
相手に敬意を払わず喧嘩腰で、ピント外れな「俺は上手いアピール」して
間違った知識まで披露して、しかも左右なんて関係ないときたもんだ。

>>831
誰と話してるの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:20:49 ID:GBSARmjYO
>>830
安心感ということなら、
あるかもしれないよね。
俺の場合は不測の事態というより、
失敗のリカバリー的な感じが多かったけどね。

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:33:43 ID:GBSARmjYO
>>831
ひょっとしたら間違えてない?

俺なら覚えているよ。

話を進めてね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:37:00 ID:93OFio9V0
一般道の低μ路の話がABSからサーキットの走りか・・・
やっぱ脳が芯まで腐ってるんだな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:43:22 ID:vD20X8XW0
オマイラ、名無しはピントずれてるからもう止めとけ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:55:01 ID:4tnY2Kv5O
>>835
左右関係ないのは問題だけど、障害物の回避に置き換えてくれてもいいよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 01:08:22 ID:xvtQ7F5n0
>>829
違うんじゃないかな。
旋回中にABS頼みだと、確実にラインから外れていくのはみんな知ってるよね。
それは、CP削ってるからに他ならないよね。
机上の空論だと、ABSの効果でCPは確保まま制動なんだろうけど、
実際の車だとそうはいかなくて、自分の足でコントロールした方が、
良い結果になると言いたいんじゃないの?
それはそれで、意味は わからんでもないよ。
839829:2009/02/02(月) 09:14:54 ID:Qga8eTIz0
>>838
まずCPが指しているのは、CF(cornering force)で良いんだよね。
とりあえず>>829の場合、もっとCFが奪われてもっとアンダーになるのはOK?

制動を緩めながら・・舵角を増やしながら・・という操作で
タイヤのグリップ力の使い道を縦から横へ変えていくフェーズ。
つまり、変化させたい曲率と変化させたい速度に対して
制動力を抜きすぎると前荷重や減速が足りなくなり
残しすぎると失速したりCFが喰われてしまう状況での
最適なブレーキの残し加減と舵角の調節の方法を議論する場合に於いて
ABSが液圧を緩めるよりも多くの踏力を、足で緩めるのが現実解である場合が多い。
という、君(や名無し)がしたいのであろう話と

直線で縦方向のタイヤと路面の摩擦よりも、ブレーキによる制動力が勝っているときでも
旋回時、転舵によって横にグリップが奪われたことで、制動力が勝ってしまった場合でも
Antilock Brake Systemがその名の通りロック回避の為に
その機械の設定通りに制動を緩める仕組みであることは変わらないという
ABSの機能と存在理由に対する話は別。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 11:24:22 ID:5C1QJFsA0
>>839
そのフェーズの操作を左右どちらでやるかの話ならスレ的にいいんでないの?

左の方がやりやすいとは思うけど。ATでも(人によっては)MTでも。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 11:34:57 ID:Qga8eTIz0
>>840
AT街乗りに限定したい人が多いし、それを決めるような権限は自分には無いんで
積極的にしたいわけではない。個人的にはどっちでもいいけど。

>左の方がやりやすいとは思うけど。
理由が知りたいです。
自分はアクセルとの兼ね合いで決まるものだと思う。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 11:52:04 ID:Pj3Nm16yO
二年程前にこの板で、サーキットでABSは邪魔かどうか議論したことがあるよ。
このスレと違って、タイムや距離や速度や長さや温度が数字で飛び交ってとても具体的だったよ。
邪魔だとする理由はこのスレで今出ている事とは違うけどね(ABSの基本制御がコーナリングフォースを奪える訳がないからね)。
ここは机上というよりむしろ想像だよね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:05:20 ID:5C1QJFsA0
>>841
ATでの左足ブレーキに慣れた上でなら、その感覚を持ち込んで使うメリットはあるでしょ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:13:26 ID:Qga8eTIz0
>>843
そんな右と左を置き換えれば終わる理由なら自信のある方でどうぞで終了。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:29:17 ID:Qga8eTIz0
おっと>>829を訂正しないと
>ABSにCF横取りされる踏力のコントロール
ABSがCF返してくれても足らない状況と同じ踏力のコントロール
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:50:41 ID:5C1QJFsA0
>>844
そんな邪険にしなくても… たいていの場合、目で見てどういう操作をするか
判断するわけだけど、「ここだ」という瞬間にブレーキが踏めるというのは
吐き捨てるにはもったいないひとつの方法だと思うけどね。
現在の自分の運転が最上で変えたくないという人にはつまらない話だけどね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:58:39 ID:Pj3Nm16yO
>>843
> ATでの左足ブレーキに慣れた上でなら、その感覚を持ち込んで使うメリットはあるでしょ?
どんなメリット?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:59:44 ID:Qga8eTIz0
>>846
邪険というか、既に踏んでるブレーキの加減をするフェーズでしょ?
リカバリーでも計画的でもアクセルが関わらないと両足であるメリットは無いのでは?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 14:09:36 ID:Pj3Nm16yO
>>846
>「ここだ」という瞬間にブレーキが踏めるというのは

狙って踏むのなら右でも同タイミングだよ。

アクセルはオフになるけどね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 14:58:47 ID:5C1QJFsA0
>>847>>848>>849
少し前に、現実的かは別として常時待機は危険回避に有効だ、という話が出てたよね。

使う人がどれだけいるか分からないけれど、ただ単に踏み換えロスの無さを見れば
両足に分があるわけだから、可能な限り両足という考えは「あり」でしょう。
コーナーにまつわるブレーキの踏み始めでも、アクセルの踏み始めでもね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 15:43:00 ID:Pj3Nm16yO
>>850
左足での液圧上昇は遅いのが一般的だが、
自称左足常用者は、自らの話を語れなかったよ。
右足と同等になるまで鍛えれば良いそうだ。
結果はまったく登場しなかったよ。

俺自身は踏力だけど、
500N出すのに、
右足:0.15s
左足:0.40s
(記憶としては3倍弱の差しか覚えていないので数字は作った)
程度の結果を出した事もあるよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:28:54 ID:5C1QJFsA0
>851
そういうヲタクなデータが無ければ話してもらえないのか? 測るの大変だ。
あほくさいと思ってスルーしてたけどな。
感覚的にはどうなんだろう? 本人がちょっとスムーズにいかない時があってそのデータなのか
左右同じだと思ってたらそのデータだったのかでも違うのではないかな?

仮に同程度の踏力が出せる位慣れていたら使う意味はあると思うの?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:50:52 ID:Pj3Nm16yO
>>852
> あほくさいと思ってスルーしてたけどな。
踏み替え時間を出しておいて、液圧上昇時間等をアホ臭いと感じるのは問題外でしょ。
知らなかったり気がついていなかったのならしかたないけどね。

他の人はどうだか知らないけど、
俺は具体的な話は原則信じるよ。
手段なんかは何でも良いから、
右足より速く制動出来ると判断に至る行為の「結果」を出して欲しかったよ。
それが無いならただの想像だよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 17:49:02 ID:5C1QJFsA0
>>853
あれ? 待機した左足の方が空走距離も含めた制動に優れているのは既出てだよね?
それをまた証明しろと言うのか、しかも数字で。

とりあえず自分の場合は待機させた左足は踏み換えが早くて便利。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:32:00 ID:N4fVNRjNO
>>854
既出?どこ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:42:21 ID:r/eIXjMr0
待機した左足より踏みかえる右足の方が制動距離が短く優れているのは
既出だったおもうけど。「自分は」でもなくて。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:44:36 ID:Pj3Nm16yO
>>854
> それをまた証明しろと言うのか、しかも数字で。

証明されたの?
提示されっぱなしだと思うけどな。
数字と確認方法がわかれば客観的に解りやすいよね。

> とりあえず自分の場合は待機させた左足は踏み換えが早くて便利。
あなたの右足と比べてかな?
そうなんだ。


かなり昔なんで数字は記憶に無いんだけど、
複数台、複数人で、ストップランプが点灯してから停止するまでの時間を測った事があるよ(目的はこのスレタイと同じ)。

俺は、
右足待機<右足アクセル<左足床<左足待機だったと思うよ。
例外的に
右足アクセル<右足待機<左足待機<左足床
なんていうのもあった様に思うよ。
ただ、左足ブレーキ常用なんて人はいかなったから、
皆左足は苦手だったかもしれないよね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:13:08 ID:O7tDE8tt0
>>857
確認だけ。

右足待機<右足アクセル<左足床<左足待機

「右足ブレーキペダル上で待機→右足でブレーキング」<
「右足アクセルペダル上→右足をブレーキペダルへ移動しブレーキング」<
「左足を床(フットレスト)上で待機→左足をブレーキペダルに移動してブレーキング」<
「左足をブレーキペダル上で待機→左足でブレーキング」

ってこと?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:30:49 ID:Pj3Nm16yO
>>858
そだよ。
遅い速度からだと、左右とも待機が短かったと思うよ。
というか、ある程度の速度以上で無いと、差が出なかった(解らなかった)よ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:36:10 ID:f0jvboax0
左足で急ブレーキ踏んで間一髪助かった俺が通りますよ〜
練習しといてよかったぜ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:45:33 ID:xvtQ7F5n0
>>839
これはご丁寧に。あとCFです。

>ABSが液圧を緩めるよりも多くの踏力を、足で緩めるのが現実解である場合が多い。
この話だと思っていた。
というか、今のABSでは旋回中の限界制動制御は足に敵わないという、
単純な話だったと思っていたので。

>それでもロックし直進している時より当然旋回力得られるが、
>その効果はドライバー側で積極的に旋回させる時より下回る。
>ABS頼りの旋回もドライバーレベル低い訳だ。
>限界旋回中のフルブレーキ
>足の操作はライン上で限界制動
>ABS介入はラインから外れて制動
>理由はABSのタイヤCP横取り
>勿論、未熟者操舵よりはABS旋回が上だろうがな、下見ても仕方ない。
こんな流れだったので。

>理由はABSのタイヤCP横取り
これにしても、ABS頼りの旋回制動は・・・
と思っていた。

完璧な制御が入るなら、直線だろうが旋回だろうがスラロームだろうが、
常にブレーキベタ踏みが限界制動として一番だろうけど、現実はそうはならないから、
どうしてもABS単体の制御の話が机上で、現実のクルマの挙動とリンクして
無いような気がしたので書いたけど、>>838にたいした意味は無いです。
いったん結論が出たと思っていたし。

>>830
それはそうかも知れない。
トップクラスのラリーでも、回転数制御とともに、
常にそんな感じで平均速度を落とさないようにしているのだろうか。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:09:25 ID:N4fVNRjNO
一つのペダルしかないのに、四本のタイヤの限界を制御出来るなんて机上どころかファンタジー。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:25:42 ID:Pj3Nm16yO
「完璧に制御」とか「限界」とか言い出したらもうダメだと思うよ。
でも、それも楽しみの内かな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:25:03 ID:Tm3ZIXL10
おまいらの話の内容が難しくて俺にはついていけんよ・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:54:16 ID:KnVnzbf80
簡単に言えば

自分のやりやすいブレーキ操作をすればいい

でいいのかな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:04:12 ID:Pj3Nm16yO
>>865
比較しないのだから、
それが正解だと思うよ。

このスレでは左右の優劣は無さそうだよ。
867名無し:2009/02/02(月) 22:46:28 ID:EFqXigT6O
>>842
ABSが旋回力奪える訳無いだろ。奪うとしたら制動力だが、今その話はしてない。
今はABSが旋回力「足せない」件。

>>857
おい、計測方法が間違ってるぞw

ランプ「灯いて」からの計測なら勢い付く踏み替え有利は当然。
踏み替えランプ灯く頃には、待機ならとっくに制動開始し減速中。

同じ待機からで左右差が出るのは慣れの差だな。
普通は器用さでは劣るが力で勝るのが軸足、即ち左足。

>>865
正解。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:51:29 ID:NQCYLSSi0
そんなに踏力が大きいのがいいのなら、両足で踏めばいいのに。
アメリカの映画やドラマでは、パニックブレーキ時に両足で
ブレーキペダルを踏むシーンが登場するぞ。
869名無し:2009/02/02(月) 22:56:39 ID:EFqXigT6O
>>868
片足で簡単にロック出来るのに両足要らないだろ..
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:59:30 ID:NQCYLSSi0
ならば、力の入る軸足云々という説明はおかしいね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:11:01 ID:Pj3Nm16yO
>>867
> ABSが旋回力奪える訳無いだろ。奪うとしたら制動力だが、今その話はしてない。

今頃何いってるの?
やっと解ったのかな?

> 今はABSが旋回力「足せない」件。

それで?
大体「旋回力」って何よ?

> おい、計測方法が間違ってるぞw

事実を書いただけだよ。

> ランプ「灯いて」からの計測なら勢い付く踏み替え有利は当然。
> 踏み替えランプ灯く頃には、待機ならとっくに制動開始し減速中。
そうかもしれないね。

> 同じ待機からで左右差が出るのは慣れの差だな。

思うのは自由だよ。
結果を知っているかどうかとは別の話だよ。

> 普通は器用さでは劣るが力で勝るのが軸足、即ち左足。

それで?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:25:07 ID:vidMJ2G2O
左足使いは器用さと力を兼ね備えた足を二本持ってるみたいなもの?
873名無し:2009/02/02(月) 23:50:42 ID:EFqXigT6O
>>870
走り慣れた普通の者には不要だ。
左足不自由そうなID:Pj3Nm16xOとその友人達には有効かもしれない。

>>871
>>今その話はしてない。
>やっと解ったのかな?

君は解ってなさそうだな..

>大体「旋回力」って何よ?

横のグリップ力。

>>おい、計測方法が間違ってるぞw
:
>そうかもしれないね。

あのな、色々試験してみる事は良い事だ。
しかし「その内容で本当に解が得られそうか」良く考え検証する癖も付けた方が
もっと良い。無駄な時間費やさずに済む。
874名無し:2009/02/02(月) 23:52:27 ID:EFqXigT6O
>>872
両方半端だったりしなければ、そうだろうな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:04:49 ID:O7tDE8tt0
>>857
そういう結果が出たことに関して、
>左足ブレーキ常用なんて人はいかなったから、
>皆左足は苦手だったかもしれないよね。
以外の分析は?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:09:00 ID:IZddD6Z10
真ん中の足で踏め
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:09:08 ID:c8uCqCtBO
>>873
> 君は解ってなさそうだな..

そう思うならまだ解っていないね。
もう一度読み直すといいよ。

> 横のグリップ力。

「足す」の意味が不明だけど多く配分する事はできるよ。

> しかし「その内容で本当に解が得られそうか」良く考え検証する癖も付けた方が

測定の目的は達成されたよ。
何勘違いしてるの?
俺は結果を提示しただけで目的は書いて無いよ。

読み直して勉強してね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:09:45 ID:U/QoBTLW0
>>867
>ランプ「灯いて」からの計測なら勢い付く踏み替え有利は当然。
>踏み替えランプ灯く頃には、待機ならとっくに制動開始し減速中。

よくわからんけど、踏み方次第で光の速度(もしくは電気の伝わる速さ)の壁をも
超えられるってこと?


>同じ待機からで左右差が出るのは慣れの差だな。
>普通は器用さでは劣るが力で勝るのが軸足、即ち左足。

そうかもしれないが、「同じ待機」で比べては全く意味がないでしょう。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:18:54 ID:c8uCqCtBO
>>875
したよ。

目的は比較だったから必要無かったんだけどね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:42:32 ID:vyFR2NuaO
>>878
こらこらこらこらこら
そら名無しもキレるわ。
ループしてるからループ。
右足の踏み換えってのは文字通り「換える」んだから時間ロスがあるのに加えて
足を移動させる事による惰性が働くロスもあるって既出だよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:45:55 ID:U/QoBTLW0
>>879
>したよ。

それでその結果は?

>目的は比較だったから必要無かったんだけどね。

なんの為に比較するのか?だから、必要ないわけがないと思いますよ。
逆に言えば、結果を分析しない実験には何の意味もありません。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:53:09 ID:U/QoBTLW0
>>880
それが>>857の実験結果では矛盾するってことでしょ。
その説明である、
>ランプ「灯いて」からの計測なら勢い付く踏み替え有利は当然。
>踏み替えランプ灯く頃には、待機ならとっくに制動開始し減速中。
これがよくわからんと言ってるだけ。

>右足の踏み換えってのは文字通り「換える」んだから時間ロスがあるのに加えて
>足を移動させる事による惰性が働くロスもあるって既出だよ。

その時間的ロスがあるとしても結果に影響しない。
二行目はよくわからないが、移動による「惰性」によってむしろ
「踏む速さや力が増す」というのも既出だと思うが。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:00:57 ID:W2KiFUD10
要するに、踏み替え時間も考慮に入れると、
「右足待機」<「左足待機」<「右足アクセル」<「左足フットレスト」
って結論だよね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:03:56 ID:W2KiFUD10
あと、>>867
>普通は器用さでは劣るが力で勝るのが軸足、即ち左足。
普通は、器用さも踏力も、利き足が優ってるものだ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:06:46 ID:c8uCqCtBO
>>881
> それでその結果は?
一応出したよ。

> なんの為に比較するのか?だから、必要ないわけがないと思いますよ。
> 逆に言えば、結果を分析しない実験には何の意味もありません。

鉛筆の長さを比較するのに長さを測った後に分析する事が何かある?

恥ずかしい話だけどね、この比較はある意味失敗だったんだよね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:14:51 ID:c8uCqCtBO
>>883
それはどうかなあ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:44:48 ID:vyFR2NuaO
>>883
はあ?>>857のって何の参考にもならないじゃん。
もしかして今ここには左足使ってない人多くないか?
極端な話、左足を使い慣れていてなおかつドライブスキルのある人間と、
普通に右足オンリーでそれなりのスキル(一般の人はしない様なグリップ域及び荷重移動の運転をしている)
を持った人間とで比較しないと意味無いだろ。

推測→結論になってないか?なんなら左足使いはわざわざ嘘をついていると言うのか?
言葉しか交わしてないんだから、仮定する認め方もあるんじゃないかな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 04:35:51 ID:dGmK73M00
>>1
スレタイにATって付けなきゃ意味不明。

>>2
ATは危険だから止めとけ。で解決
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 06:46:39 ID:c8uCqCtBO
>>887
> はあ?>>857のって何の参考にもならないじゃん。

参考にできる人だけすればいいと思うよ。

> もしかして今ここには左足使ってない人多くないか?

左右を比較してない人ばかりみたいだよ。

>比較しないと意味無いだろ。

意味の有無以前に比較されていないよ。

> 推測→結論になってないか?

「○足ブレーキが優位」についてはそうだね。

>左足使いはわざわざ嘘をついていると言うのか?

それ以前に「思い」以外は語っていないよ。

> 言葉しか交わしてないんだから、仮定する認め方もあるんじゃないかな。

例えば?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 06:59:12 ID:joTaSpTtO
>>887
本人は結論とは言ってないね。
左足熟練者の結果が含まれていないことも書いてある。そこを補うのは、左足派の仕事だろ?
相手のデータは無意味で、自分達のはフィーリングを信じろって、めちゃくちゃだな。
どうやって確認したの?と聞かれてるだけじゃん。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:09:48 ID:KFXhhAFk0
ABSは、CF分は絶対に横取りしないと言い張るので
騙されたと思って、とりあえずABSに一万円札出してみたら
CF分のお釣り8000円を返さずに、3000円横取りして5000円しか返さない。
最初から自分で2000円用意して、その分だけ払うのが間違いない。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:26:36 ID:EomNNrTo0
>>857の結果の右足待機<右足アクセル<左足床<左足待機
に対する個人的な考察

右全般<左全般に関しては
根本的に左が劣るか、被験者の習熟度が考えられるが
逆転が在るかどうかに関しては、左足熟練者による追試以外は想像。

左足床<左足待機については、ストップランプ点灯をキーにしたことで
ランプ点灯時点での足の動きが初速ゼロと既に動いている差がついている。
外部の合図に反応時間も含めると逆転の可能性はある。
しかし、それと相反する結果となった右足待機<右足アクセルを併せて
考えると初速の差はあまり関係ない可能性が出てくる。
左足ブレーキ床待機の場合、膝が一度上がることで力を入れやすくなり
膝が外にそれた姿勢からの踏み込みに比べて踏力の上昇が速かった
ことが、左足床<左足待機という結果に繋がった可能性も考えられる。

踏み換え時間が含まれて居ない試験に意味が無いという見方もあるが
踏力を上げやすい姿勢は踏み換え時間以上に重要という見方も可能。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 09:57:38 ID:EomNNrTo0
>踏み換え時間が含まれて居ない試験に意味が無いという見方もあるが
>踏力を上げやすい姿勢は踏み換え時間以上に重要という見方も可能。

違うな

踏み換えが含まれている場合の優劣を、この試験だけで判定するのは不可能ながら
踏み換え時間を排除したことで、踏力を上げやすい順序が分かるという見方もある。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 10:48:37 ID:c8uCqCtBO
>>891
考えの間違いは冗談だよね。
ABSが言う事をきかないとすれば、
渡した金を全部使わない事だよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 11:03:11 ID:c8uCqCtBO
>>893
>>857の測定について、
全てMT車で、運転姿勢は通常通り(右足アクセル、ブレーキ操作。左足クラッチ)操作を行える姿勢を取っていたと思います。
全員、競技等で左足も使っていたので、
経験に基づく実際に実行可能な運転姿勢を取っていたとは思いますが、
右足ブレーキが前提の姿勢であったと思います。

第一に姿勢の話が出て来ると思っていましたが…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 11:22:34 ID:EomNNrTo0
>>895
踏み換え時間が含まれていない結果なら踏力上昇時間
に注目するのは、当然だと思いました。
で、なにが踏力上昇に影響するのか?
左右で待機と移動で逆の結果が出ていたので、左に関しては
無理な待機姿勢よりも一度脚を上げて出来るだけ
真っ直ぐ踏み込むのが速かったのかなと読み取りました。

試験の本質とは関係無いかもですが、全車MTだったのは意外です。
教習所でやるように、停車時はエンストですね。
ペダルがもう少し大きなATだと少し結果が変わった可能性は有りますね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 11:29:55 ID:ZS/bjbIj0
「止る」を議論するなら
足回りとトラクションの関係に理解を深めるべき。

踏力?自動車工学のスレ立てて他所でやれ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 11:44:58 ID:c8uCqCtBO
>>896
エンブレを嫌ってニュートラルで行ったと思います。

>>897
液圧上昇(変化)時間が頭に無い奴に制動は理解できないよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 11:50:04 ID:nJyb7wlA0
もっと分かりやすい話の方が楽しいな。

オートマならいつでもブレーキを踏める左足を駆使すれば、どんどんアクセルが踏めるから
運転にキビキビ感が出て楽しいよね。

マニュアルの場合はちょっとやりづらいけど、ブレーキリリースしながらの
FF的なコーナリング、そしてアンダー出しながらの加速とか楽しいよね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 11:52:46 ID:ZS/bjbIj0
>>898
>液圧上昇(変化)時間が頭に無い奴に制動は理解できないよ。
あーそうかい
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 12:03:37 ID:c8uCqCtBO
>>899
操作に幅が出て、楽しめるのは良いよね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 12:08:08 ID:ZS/bjbIj0
靴底を議論する展開 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
903839:2009/02/03(火) 12:40:35 ID:EomNNrTo0
>>861
「ABS頼りの旋回制動」がどういうものをさしているのか分かりませんが
自分は有る程度頼りますよ。
減速が足りてきて舵角も大きくなる頃までには
ABSが効かないところ、或いはゼロまでブレーキを緩めるだけです。
自分が言った現実解とはそういうことです。

特に旋回制動の初期の減速の意味合いも強い区間においては
>>891さんの例えに倣えば一つのペダルに一万円放り込めば
ステアリングをジワリと切り込むことで四つのタイヤの制動に使える容量が変わり
全部で9,000円しか入らなくなると、あふれた箇所のブレーキから返してくれるので助かります。
ご存知の通り、このとき曲がれない速度と制動に対して、先行して大きな舵角を取っても
ABSがコーナリングフォースを無から生み出したりはしてくれませんし、それを横取りとは言いません。
2000円で良い頃には踏力自体がもうゼロに向かってますね。
それが「限界を完全に」引き出せてるかどうか知りませんが。

本当は9,500円預けられて、そうしたいのに、9,000円しか使ってくれないABSならキャンセルしないと駄目ですね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 12:52:04 ID:c8uCqCtBO
>>903
たぶん同じ事を言っているのだと思いますが、
10000円全部渡しても、
コーナリングフォース等が6000円要求していれば、制動に4000円しか使わないのが、
ABSの基本制御ですよ。
同一条件で3000円渡せば3000円使います。

元々間違った喩えなのでアシカラズ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 13:41:33 ID:nJyb7wlA0
同じ車に乗っているのにパワー感やステアインフォが変わって感じる時があるのは
なぜだと思いますか?
お月様じゃなくて履いてる靴やボトム、微妙なおしりの位置でも変わりますね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 14:09:16 ID:EomNNrTo0
>>904
>元々間違った喩えなのでアシカラズ。
確かに間違いをベースにするといびつになりますね。

当たり前のことですが、トータルで考えてブレーキに一万円渡すことが過剰なときでも
ブレーキに一万円渡し続ければ機械がいいようにしてくれるわけじゃない。
理由がなんにせよ、転がり方向のグリップに対して制動が過剰と判断したら液圧を下げるだけだから。

極端に言えばブレーキ制動の必要がゼロのときでも
ブレーキを目一杯踏み続けるような操作を「ABS頼みの旋回制動」と呼ぶとか
単純にオーバースピードでステアリングを切っても思い通りに曲がらないのを
ABSにCFを横取りされてアンダーステアだと考えている人がいるなら
それは違う。という断りをしておきたかったまでです。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 14:10:45 ID:ZS/bjbIj0
しかし液圧如きで何週間gdgd語ってるんだ?
いい加減飽きろ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 14:31:17 ID:nJyb7wlA0
私は飽きたので一人で突っ走ってみまんた。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:10:37 ID:09tmCD3i0
ほんと、飽きてきたよな。
旋回がどうとかさぁ、はっきりいってお腹いっぱいだよ。もうウンザリ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:36:53 ID:EomNNrTo0
>>897
「止まる」とトラクションと足回りと左足ブレーキな小ネタ。

街乗りの柔らかい足のAT車で法定速度で交差点なり停止線に向かって減速するとき。
アクセルオフでトラクションが抜けて後ろが浮いてエンブレで少し前にが沈み
ブレーキで更に前が沈む。足の柔らかい車程大きな動きをする。

通常、スムーズなアクセルオフで等速から弱エンブレ、そこから
踏み換えてゆっくりブレーキを踏めば、同乗者はいつブレーキを踏んだか
気付かないような減速ができる。

これを後ろ荷重が残っているうちから、ブレーキを踏み始めアクセルとオーバーラップさせることで
オーバーラップの量と時間で後ろ足が伸びて前足が縮む速さを調節する自由度が上がる。
もちろん下手にやればキビキビ、カクカク揺れる(笑)
実際の減速より少し前にブレーキランプが光るので、予告ブレーキの効果も有る。←こじつけ?
理屈の上では、燃費とパッドの消耗は多い。
「左足で踏むべき」と鼻息荒く言うほどの話じゃないけど。
スポーツ編は空気を読んで省略。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:49:25 ID:ZS/bjbIj0
>>910
一般道でオーバーラップとかって普通にバカだろ?
つかどっか逝け。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 16:17:23 ID:NVM3TjsR0
>>910
つまりブレーキは右足で踏むべきってことですね。
終了〜
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 16:22:40 ID:nJyb7wlA0
例えばさぁ、思ったより早く信号が青になったり、通り抜けようとしたら
微妙なタイミングで黄色になったりで、早い操作が必要な時もあるわけでしょ。

さらに言えば、曲がりの長いカーブで駆動を抜かないように、かつスムーズさを
損なわないように左足でブレーキを入れる事もあるでしょう。

これらの操作が普段の倍のスピードで走っている時に行われると、
シビアさも楽しさも倍増するってもんですよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 16:28:12 ID:EomNNrTo0
>>911-912
ま、どっちでもいい馬鹿げたことをgdgdやってきたスレだし、本当に終了ならめでたい。
>>913
釣る気満々ですね(笑)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 16:40:45 ID:NVM3TjsR0
>>914
たしかに「馬鹿げたこと」ですけど(公道で左足ブレーキてw、オーバーラップてww)、
「どっちでもいい」わけじゃありませんよ。そこんとこよろしくで終了〜
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 16:43:23 ID:c8uCqCtBO
>>910
なかなか漫画チックなお話だよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:15:55 ID:nJyb7wlA0
>>914
まんまそういう話がしたいだけなんだけど?
>>915
定期的にこの終了君とかOK君とか意味なし君が出てくるんだけど、
ある価値観に当てはめてひとつの事物を除外した所で、有用なシチュエーションが
ある人はいるんだし、そういう速度域まで車を扱いきっていないのは、
車好きの集まるこの板ではむしろ恥ずかしいレベルの人ではないかと思ったりする。

多数派が必ずしも正しかったり尊重されたりするべきではないはずだよ。
918名無し:2009/02/03(火) 17:46:50 ID:ZxwDgOiL0
>>899
アンダー出しながらの加速は楽しくないと思うぞw

>>902
私は大抵革靴。

>>903
減速足りてきたら蛇角もゼロだろ..

>>904
タイヤ二輪で見れば概ねその通り。

問題は例えば..
制動前輪2,000円・後輪2,000円にして
旋回前輪3,000円・後輪3,000円づつ使いたい所なのに、
制動前輪2,500円・後輪2,000円で
旋回前輪3,000円・後輪2,500円になってしまったりする所。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:49:57 ID:09tmCD3i0
>>917
>ある人はいるんだし、そういう速度域まで車を扱いきっていないのは、
>車好きの集まるこの板ではむしろ恥ずかしいレベルの人ではないかと思ったりする。
おまえのこの意見の方がよっぽど恥ずかしいんですけど・・・
車好きは常にそういう速度域まで車を扱わないといけないと誰が決めたの?
おまえさ、ほとぼりが冷めるまでちょっとROMってろよwww

>多数派が必ずしも正しかったり尊重されたりするべきではないはずだよ。
少数派の負け犬の遠吠え乙
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:09:46 ID:c8uCqCtBO
>>918
> タイヤ二輪で見れば概ねその通り。
> 制動前輪2,000円・後輪2,000円にして
> 旋回前輪3,000円・後輪3,000円づつ使いたい所なのに、
> 制動前輪2,500円・後輪2,000円で
> 旋回前輪3,000円・後輪2,500円になってしまったりする所。

ならないよ。
頑張って勉強してよ。
二番目に指摘した内容を読んでね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:28:35 ID:EomNNrTo0
>>918
>減速足りてきたら
(ブレーキの制動による)減速が足りてきたら、ね。
舵角が残ってればそれで減速するのは折込済みの領域。

その直後の部分には触れないよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:44:02 ID:nJyb7wlA0
>>919
おまえ? ○○してろよ? 負け?

君は運転上手くないんだ? 自信無いんだ? じゃ上手になろうよ。
いろいろ試すのだっていいじゃない? 下手=恥ずかしい ではないじゃない?

何も取り入れる気が無かったらこのスレ来る意味無いし、左足を使う気も無いなら
なぜそうなのかが焦点じゃないかな?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:18:35 ID:KFXhhAFk0
>>906
>極端に言えばブレーキ制動の必要がゼロのときでも
>ブレーキを目一杯踏み続けるような操作を「ABS頼みの旋回制動」と呼ぶとか

ナニがちがうんでしたっけ?
924名無し:2009/02/03(火) 19:26:26 ID:u4RbJ7OCO
>>920
元が回りくどい例えだからな、君には読み取れなかったか..
ま、二番目の3,000円の下りも二輪なら概ね合ってる。
そも減圧せず100%踏み伝わってるエリアはABS活きてないだろ。

閑話休題
平凡なABS論外として、良く出来たABSなら前後配分それなりに最適化する。
問題はこの最適化は制動の為であり、旋回目的では無い点にある。

ペダル100%踏みながらハンドル切って最大の旋回は出来ない。
フロント過大な負荷抜いてやり
リヤにも旋回の仕事させなければ、速く走れない訳だ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:26:28 ID:KFXhhAFk0
>>913
>例えばさぁ、思ったより早く信号が青になったり、通り抜けようとしたら
>微妙なタイミングで黄色になったりで、早い操作が必要な時もあるわけでしょ。

止まる位置がおなじなら、踏みはじめが早いほうが、ひとに優しい減速。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:26:49 ID:NVM3TjsR0
>>917
こういう場で「人による」「どっちでもいい」と言われたら
「じゃ話は終わりだね」と言うしかないよ。
具体的なシチュエーションを提示した上でまじめに議論したいなら
「ある人は」なんてぬるいことも言わないことだ。

君が「そういう速度域まで車を扱いきりたい」のは勝手だが、公道で
それを宣言するのはただのキチガイ。 俺は恥ずかしい人間で結構。

>多数派が必ずしも正しかったり尊重されたりするべきではないはずだよ。

後席のシートベルトの着用が法律で義務付けされた時も、同じようなことを
言ってた人が少なからずいたよ。
おっと、それとこれとは話が違うなんて言うなよw
そもそも交通法規のほとんどはそれが「多数派」だったり「正しい」から
決められているわけではないんだから。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:29:51 ID:EomNNrTo0
>>923
それで君が思う通りに曲がれないのは、ABS「が」なにかを横取りしてるからじゃないから。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:31:00 ID:c8uCqCtBO
>>924
間違い、君の話の様な制御はしていない、できない。
やり直し。

同じ事を繰り返していないで少しは勉強しろよ。
答えはこのスレに書いたからね。
929名無し:2009/02/03(火) 19:36:57 ID:u4RbJ7OCO
>>923
w

限界以下でのコーナーリングは何やっても曲がれるから、
楽しい方でokだ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:38:03 ID:KFXhhAFk0
>>927
全部知ってる。
軸減速初期はABSの領域でない事も、
旋回中のABS介入時の効果も
ABSが旋回を感知しない事も
すべて理解している。

だから旋回中は、足での操作がいちばんに賛成。
理由は、ハンドルを切って曲がるのとは違う旋回だから。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:40:49 ID:KFXhhAFk0
>>929
想像をこえた極端な例だったので、読み間違えていた。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:58:38 ID:EomNNrTo0
>>930
分かってたら、>>891の例えに無理があることも分かってるよね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:07:26 ID:WUkFZwDRO
>927
リヤのスリップアングルだせんの?
すんごい前荷重?
机上?
934名無し:2009/02/03(火) 20:29:33 ID:u4RbJ7OCO
>>921
いや、だから前輪のみ仕事させてどうするw

クルマは四輪で走るんだ。
踏力ゼロ旋回減速も、リヤ一緒に使う方が理に叶うし
旋回速い。

>>928
EBD知らないのか?
935名無し:2009/02/03(火) 20:43:23 ID:u4RbJ7OCO
>>933
ABS全開時でも、リヤそれなりにはアングル付く。
しかし最適角達してない。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:44:23 ID:c8uCqCtBO
>>934
> EBD知らないのか?

ABSだと言っておいて今度はEBDなんだね。
どうぞEBDで話を進めてよ。

ちなみにABS制御はEBD制御に優先するからね。

勉強した方がよいよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:44:28 ID:joTaSpTtO
またABSスレになってる。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:53:02 ID:c8uCqCtBO
>>937
ごめんなさい。
名無しちゃんだけは遊ばせて下さい。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:03:55 ID:KFXhhAFk0
>>933
おっと、タイヤ単体で考えない人がここにも。
ココ見ると、意外とリアがズルズルのクルマの人が多いかも。
そういうクルマやセッティングって遅いんだけどね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:08:10 ID:joTaSpTtO
>>938
そう素直に謝られるとなぁw
ふさわしいスレなら、どちらかっつーと徹底的にやってもらいたいくらいだけどw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:18:26 ID:c8uCqCtBO
古い話で恐縮だけど(最近の車を知らないよ)、
軽やコンパクトカーの多くは右のホイールハウスを避けてペダルが左にオフセットしていたよね。
で、左足でブレーキを踏みやすいかっていうと、
ハンドルも左にオフセットしていたから、
身体自然とが左を向いて座るので、
やっぱり踏みにくかったよ。

あまり関係ないか。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:39:21 ID:c8uCqCtBO
>>935
「限界」って言葉を使うだけあるなあ。
コーナリングフォースは遠心力の反力で、
アングルの増加に伴ってコーナリングフォースが増加するうちは、
遠心力とバランスするまでスリップアングルが付くんだよ。
(範囲を超えたら別の話だよ)

アングルが足らないのはのは遠心力が足らないんだよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:11:33 ID:WUkFZwDRO
爆笑
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:13:18 ID:vyFR2NuaO
ここ10数レス位で、ペダルで曲げる感覚の分かる人は果たして何人いるんだろ?
感じからすると4人てとこじゃないの?
ヘタを開き直って都合のいいもの以外にノーを示す人すらいる。
オートマ左なら比較的簡単に車の制御ができるという延長線上でこの流れになっていると思うけど。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:21:52 ID:c8uCqCtBO
いろんな事を実際に測って見ると良いと思うよ。
時間の測定は今ならちょっとした工夫で簡単にできる。

>>857だけど、ビデオ撮影して後からコマ送りで確認したよ。今なら携帯なんかでもっと正確にできるよね。
で、ブレーキ作動の遅れを制動時間で量的に比較しようと思ったんだけど、失敗だった。
ブレーキランプの作動遅れ(ハイマウントだけがLEDだったりすると判るよね)が0.1s近くあるのを忘れていたよ。
ランプの点灯を確認した時には制動は始まっていたから、
大小の比較はできても量的には怪しいものになっちゃった。

このスレを見ていると極小時間の感覚が怪しい様な気がするよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:32:33 ID:c8uCqCtBO
なんとなく理科に疎い匂いがするから一応書いておくよ。
遠心力なんて力はないよ。
慣性を判りやすく話すための概念だよ。

言い換えれば、
遠心力=慣性力だよ。

まあいいか。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:35:54 ID:NVM3TjsR0
>>945
>>857の実験デザインがよくわからないが時間で計った理由は?

>>946
誤解を招く言い方だな。
遠心力とは回転の中心から外側に向く慣性力のこと。
横への力とか前への力とか区別しているわけだから=ではない。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:43:55 ID:c8uCqCtBO
>>947
>>857の実験デザインがよくわからないが時間で計った理由は?

お手軽だからだよ。
ここに出すネタとしても良いかなと思ったよ。
液圧や踏力じゃピンとこないみたいだからね。

> 誤解を招く言い方だな。

そうだね、ありがとう。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:00:08 ID:4B+OvE0nO
左足
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:08:58 ID:btREQ10R0
空気的にキモイスレだなw
オマイラ直接電話で話せ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:16:26 ID:9nqdZXsL0
>>948
あれ?
すると>>857の実験については細かい誤差や不確定な要素があるにしても
「液圧や踏力」などで説明できるってことだね。
もったいぶらずに最初から一緒にまとめて出せばよかったのにw
「ピンとこないみたい」なのは、君の説明の順序が間違っていたのかも
しれないよ。

では続けてくれたまえ。
952名無し:2009/02/04(水) 00:17:35 ID:YZDP5MEUO
>>942
>アングルが足らないのはのは遠心力が足らないんだよ。

その通り、即ち遅い。

リヤのアングル足りないのは、それ以前にフロントが限界超え
アウトに逃げ始めているからだ。
前輪のみで曲がろうとしてるから、リヤ余り限界に達しない。

>>945
君の実験明らかに企画失敗だが、別にそこが反省点では無いだろ?

常時0.1秒遅延するのは測定阻害しない。
全てに0.1足せば済むこと。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:25:06 ID:SkpqyFb1O
>>952
> その通り、即ち遅い。
> リヤのアングル足りないのは、それ以前にフロントが限界超え
> アウトに逃げ始めているからだ。
> 前輪のみで曲がろうとしてるから、リヤ余り限界に達しない。

話のすり替えだよ。
それに「限界」超えられないよ(笑)

やり直し。

> 常時0.1秒遅延するのは測定阻害しない。
> 全てに0.1足せば済むこと。

その0.1sに何が起っているか考えてから、

やり直し。

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:31:29 ID:9nqdZXsL0
>>952の「限界超え」は、カタストロフィーポイントのことじゃないの?
それ(制御可能な限界)を超えると失敗、事故になる、といった。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:40:46 ID:MMaW7B3/0
>>954
遠心力とヨーを両方扱え!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:44:54 ID:SkpqyFb1O
>>951
出したよ前のスレからね。

>>954
どうだろうね。
言葉の遊びには興味ないなあ。
話の流れからはまったく違うと思うよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:53:41 ID:SkpqyFb1O
>>955
> 遠心力とヨーを両方扱え!

ヨーは移動に対する姿勢変化を捉えたものだから、
旋回中のリヤだけ考えている場合は、遠心力に折込み済みだよね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:03:05 ID:9nqdZXsL0
>>956
>出したよ前のスレからね。

それはおかしいな、というかあり得ないと思うよ。
「液圧や踏力じゃピンとこないみたい」だから、
>>857を持ち出したらしいから、どちらか、おそらくは
>>857の「実験」は過去に出てないハズ。
少なくとも両方が同時に語られたことがないのは間違いない。

まあごちゃごちゃ言わずに言うが早いよ、さ、どうぞ。

>話の流れからはまったく違うと思うよ。

そうかなあ・・・「話しの流れ」というが、
「それ以前にフロントが限界超え、アウトに逃げ始めている」
という“文章”における「限界」は>>954で書いたような意味にしか
読めないけどね。まあ>>952さん待ちですな。

ちなみに「言葉遊び」をしてるとしたらそれは>>953
俺にそうレスするのはお門違い。俺も言葉遊びに興味ないな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:04:00 ID:MMaW7B3/0
>>957
>旋回中のリヤだけ考えて
なぜ?
ブレーキと前後バランス全般との関係が最重要じゃない?
旋回だよね?
その話じゃないの?
机上?(真似してみた)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:08:32 ID:SkpqyFb1O
>>958
意味が解らないよ。
あの測定ではブレーキ液圧やペダル踏力は測っていないよ。

他の測定でのデータを出したよ。

自分で測れば?

見てあげるから。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:12:38 ID:SkpqyFb1O
>>959
> ブレーキと前後バランス全般との関係が最重要じゃない?
> 旋回だよね?
> その話じゃないの?
違うよ、リヤだけの話だよ。
理由は始めた奴に聞いてね。

> 机上?(真似してみた)

もちろん。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:20:00 ID:MMaW7B3/0
>>961
あーやっとわかったよw
名無しをはじめ
繰り返し速い旋回方法を語ったのに
まだ理解できないとは・・・

机上はクダラネ!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:36:22 ID:SkpqyFb1O
>>962
机上ばっかりだなあ。

少なくとも名無しちゃんは机上の話ばかりだよ。

別に良いけどね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:45:54 ID:Kf6yx/p8O
>>950
オラ、ピンと来ただよ!
こいつら間違いなくキモヲタ(社会不適合者)だよ!
このカラミ方!この言葉使い!この自己中加減!

ライブで喋ったら絶対声が上ずってて塚地っぽいぞ〜
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 02:14:08 ID:mSmVi1GIO
>962
同感
爆笑したからまあいい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:46:38 ID:F39Zh7/V0
今日は左足を使う時、すねをセンターコンソールにどうあずけるかとか、ひざを開くか
立てるか、ペダルは角を使うか平行に踏むか、そんな事を話ま専科?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:47:54 ID:SkpqyFb1O
踏力だけどね。
何度か出した800Nは、一般的な話をする時にアスファルト上時速60キロでタイヤをロックさせられる踏力として使う数字で、
素人さんに話す時は、
「リンゴを踏みつぶすくらい」と説明するよ。

一気にグシャッと潰せたら、0.1〜0.3s位で800N出せるんじゃないかな。

俺は、左足ブレーキをヨーコントロールやオーバースピード時の調整で使う程度だったから、
500N未満で充分なので、
膝を左に開いて、ペダルの左角を斜めに踏んでいたと思うよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:55:05 ID:btREQ10R0
>>967
おまい友達居なくて寂しいのか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:25:01 ID:F39Zh7/V0
>>967
おらどこのりんごぁそげなゆるぐねぇど?
970名無し:2009/02/04(水) 12:33:33 ID:7TxoaN6Q0
>>961
その程度の読み、つまり二輪でしか考えないから
>>953の「ABS中は限界超えない」とか妙な空論になる。
ABS自体は限界時リリースするから確かに超えない。
しかしフロントリリースされたクルマは
限界超えてガードレールへさよならだ。まだリヤグリップ余ってるのに、な。

繰り返すが、クルマは四輪で走るもの。
四輪バランス、特に前後大切。

>>966
私は左ブレーキ使わない時は脛コンソールだが、
使う時は膝立てる。但し脛自体はやや斜め。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:54:47 ID:5iphh4QO0
>>970
素朴な疑問。

>ABS自体は限界時リリースするから確かに超えない。
>しかしフロントリリースされたクルマは
>限界超えてガードレールへさよならだ。まだリヤグリップ余ってるのに、な。

このとき足でのリリースだと、どうなるの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:27:19 ID:SkpqyFb1O
>>970
後ろだけの話を始めたのは君だよ。
車で話をしたいなら、そこまで戻ってやり直し。

> ABS自体は限界時リリースするから確かに超えない。

ABS制御中なんて限定していないよ。

> 限界超えてガードレールへさよならだ。

限界を超えれないからガードレールに行くんだよ(笑)

> 繰り返すが、クルマは四輪で走るもの。

どうぞ四輪で進めて下さい。

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:29:38 ID:SkpqyFb1O
>>969
喩えだから勘弁してね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:43:18 ID:F39Zh7/V0
>>971
荷重が抜けてすっ飛ぶ事を言ってるんでは?

私はオートマならすねをコンソールに預けたままブレーキを踏むよ。
車種によってステアの下に右膝を引っ掛けて支えにしたりする。足が長いから窮屈だけど。
体がスリムだからセミバケでも脇が余る。そのためどこかで力を逃がさないといけない。
975名無し:2009/02/04(水) 14:53:55 ID:7TxoaN6Q0
>>971
困ってからリリースしては、結局同じ。
ロス出す気なら、リカバリーもそれなり出来るがな。

足での操作はその手前から姿勢作り、四輪で旋回する。

>>972
後「も」使えと最初から言ってる。「だけ」と受け止めたのは君の器量。
他の者理解してる。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 15:10:51 ID:SkpqyFb1O
>>975

>>935からの話だよ。
やり直し。

それにしても、自分の出した殆どの話はスルーだね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:11:09 ID:5iphh4QO0
ABS肯定派はスポーツABS、否定派は非スポーツABSを念頭に置いているのかな。
978名無し:2009/02/04(水) 17:23:09 ID:7TxoaN6Q0
>>976
>>935は、前後輪合わせての話してる所に割り込んだ
二輪(後輪)しか見えてない君の意思継ぐ一人である>>933へのレス。
君達以外の者は、「前後輪の中での後輪」として流れきちんと受け止めてる。

明らかに変なもの等を除き大人の態度としてスルーしているが、
リクエストに応えて軽くな。

目的達しない実験方法はじめ、君の話つまらないもの多いからだ。
頭使ってクルマ走らせてる感、即ち結果としての速さ感薄い。
おそらく君やその友人達、どちらかのみだろ?
頭だけ使ってステア握らないか、頭使わず車ただ動かしてるだけか..
遅い理由突き詰めても仕方無い。速くするにはどうしたら良いか考え、実践しろ。

>>977
スポーツABS念頭でも、旋回制動時肯定出来ないな..
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:39:16 ID:5iphh4QO0
特に昔のABSが、旋回時にアンダーステア誘発するのって
荒い断続制動の空走が原因の制動力不足で前荷重が足りないからだと思ってた。
結局曲がれなければ、それも広義のCF横取りなのかな?
ここで言われているような、前輪のグリップを制動に使いすぎて曲がれないんじゃなくて・・・。
そういう車でABSが生きてれば、ABSが作動するより手前からの踏力の調整がマストだね。
980名無し:2009/02/04(水) 17:45:53 ID:7TxoaN6Q0
>>979
ファミリーカーとかに有り勝ちなABSのパターンだな。
解除した方が直線制動すら良い奴。

スポーツABSだと制動そのものは足で勝つのはかなり難しい。
だが旋回では足が勝つのが現状。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:50:03 ID:SkpqyFb1O
>>978
> 二輪(後輪)しか見えてない君の意思継ぐ一人である>>933へのレス。
後輪について説明しその中に間違いがあったから指摘して上げたんだよ。
車全体でも同じ事。

間違いを教えられたらありがとう、これが大人だよ。スルーは良くないな。

間違っているを連呼するだけで具体的な指摘はできず違う話をし始める野はなぜだろうね。

もう一度始めから読んで見るといいよ。

勉強してね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:20:04 ID:SkpqyFb1O
あくまでも基本制御だけど、
ABSは設定減速度以上の制動を邪魔するので、
車や路面の状況に依っては実際に制動力が落ちるよ。

更に昔の3チャンネルや2チャンネルのABSは後輪の制動が効かない方向に必要以上に制御することになるから、
制動力は出難くかったね。

ABSがコーナリングフォースを横取りすることは、
事実上ありえないけど、
姿勢をコントロールするためにブレーキを使う場合は制御を理解していないと、使いにくいだろうし、ABS付きには合わない運転もあるよね。

俺は嫌いだよ。
だけど助けてもらうこともあるよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:21:13 ID:SkpqyFb1O
>>980
もうスポーツABSの制御は解ったの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:35:21 ID:F39Zh7/V0
なんだかなぁ〜 私は>>978で言う後者だけど、ABSが効こうがタイヤが滑ろうが
キレイに気持ちよく抜けれれば速い、もたついたら速くないって感覚で分かるじゃん?
また、駆動方式によって、滑らせてるから速い感のある抜け方と、地味に速いのとあるよね。
985名無し:2009/02/04(水) 18:39:45 ID:7TxoaN6Q0
>>982
そう、そうした話を引用でなく出来れば良い。
今までの下らないレスとは別人に見えるぞw
概ね賛同するが一点だけ。

2ch は知らないが 3ch ABS でも、後輪制動阻害はしない。
これは車体側、即ちリリーフバルブ側設定の話で、
ABSキャンセルしてみれば判る。
986名無し:2009/02/04(水) 18:42:46 ID:7TxoaN6Q0
>>984
気を悪くしたらすまない。
君は、「車ただ動かしてる」に該当しないw
きちんと走らせていそうだな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:57:23 ID:SkpqyFb1O
>>984
速い遅いは測らないと解らない差もあるよね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:01:17 ID:5iphh4QO0
>>980
普通「スポーツABS」が旋回に寄与するかどうか?って話だと
横Gセンサー、ヨーレートセンサーと舵角センサーで
アンダー/オーバーまで判断して4チャンネル独立制御ブレーキが
内外の効き加減まで調節するようなやつの話じゃない?
それがお節介で楽しくないとか、自分の場合結果的に遅くなったとかならわかる。

でも、読み返してみると>>816
>あと、スポーツABSは作動遅延入れ故意にロックを許容するもので
>初期制動に寄与するが、逆に旋回全く寄与しない。
これはちょっと理由が違うと思うよ。

自分?>>979みたいな平成元年式の車は外したよw
9891:2009/02/04(水) 19:02:52 ID:c3IOOVaB0
このスレも一皮剥けたようなので,この機に『1』を引退させて頂きます。
継続する場合は,どなたかスレ立てヨロ!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:04:47 ID:SkpqyFb1O
>>985
> 概ね賛同するが一点だけ。

賛同ね、君らしいよ。
技術的な話に気持ちはいらないんだよ。


> 2ch は知らないが 3ch ABS でも、後輪制動阻害はしない。
> これは車体側、即ちリリーフバルブ側設定の話で、
> ABSキャンセルしてみれば判る。

リリーフバルブの設定?
役割と設定内容を書いてみてよ。
3チャンネルABSの油路図と制御は二種類ほど大体頭に入ってるよ。

無理せずに勉強しろよ。
スルーしなくてすむようにね。

991名無し:2009/02/04(水) 19:25:04 ID:7TxoaN6Q0
>>990
役割は後輪の圧抜きによる直安性の確保。
設定は圧だ。
同じ圧抜きでも、ABSの様に動的なものではない。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:13:02 ID:SkpqyFb1O
>>988
姿勢安定制御とは別の話だと思うよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:19:22 ID:SkpqyFb1O
>>991
> 役割は後輪の圧抜きによる直安性の確保。
それはABSの役割だよ(笑)
やり直し。
> 設定は圧だ。
> 同じ圧抜きでも、ABSの様に動的なものではない。

動的?

その「圧」が設定されてるの?
どう変わるの?
チャンネル数とどんな関係があるの?

「設定」って言葉を使えば何書いてもいいわけじゃないよ。
やり直し。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:23:29 ID:5iphh4QO0
>>992
確かに。
自動で姿勢を修正する制御はABSと連動してるけど
勢いでそれも含めるのは、広げすぎだと読み返して思う。
995名無し:2009/02/04(水) 20:25:22 ID:7TxoaN6Q0
>>993
おい。

では逆に聞くが、ABSフェイル時の直安性。君の車は何で叶えてる?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:28:05 ID:bvBGZNmI0
>>960
意味が解らないのはこっちですよ。
「ブレーキ液圧やペダル踏力を測ってる」かどうかなんて誰がどこで?
>>956で「前に出した」と断言されているんだからそれを出せばいいだけですよ。

>>948には「液圧や踏力じゃピンとこないみたい」だから
>>857の実験(測定?)のネタをあなたは出してきたと書いてあります。
つまり、最初「液圧や踏力」で相手に説明したが相手がその内容すら理解できない
ようなので、>>857の実験(測定?)のネタを出してきたわけです。

それでうまくいったかどうかはともかく、少なくとも、あなたの頭の中では
説明する上で「液圧や踏力」と 「>>857のネタ」はしっかりつながっており、それぞれの
説明にも整合性があるということです。

>>857のネタ」は「液圧や踏力」で説明できるし、矛盾もない、
「液圧や踏力」は「>>857のネタ」で説明できるし、矛盾もない、ということです。

だからこの二つを同時に提示して説明すればより理解されやすいのは確実です。
単純明快な話しょう?

さ、続けてください。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:28:34 ID:bvBGZNmI0
>自分で測れば?

なにを?なんで?
>>857の実験(測定?)のネタなら既にあるわけですし・・???

>見てあげるから。

何を見たいのかは不明ですが、たぶん自分のことは自分でできますし、
必要ならその結果を提示するまでです。
仮に誰かに見てもらう(解析してもう?)としてもあなたの能力が不明・・・
というかいろいろな意味で不安材料が多すぎるから遠慮しときますね。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:28:38 ID:SkpqyFb1O
まあいいや。
リリーフバルブは運転手が液圧を下げた時に制動要素の液圧を追従して素早く合せるために、制動要素とMCをつなぐOWVだよ。
ABSの制御とは関係なく働くし、チャンネル数による差はないよ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:30:21 ID:bvBGZNmI0
>>972
>> 限界超えてガードレールへさよならだ。

>限界を超えれないからガードレールに行くんだよ(笑)

限界は超えられないってことは誰かも言ってたけど、
君の住む世界では限界いっぱいになった事象はその後どうなるの?

例えば、コップに水を注ぐ。
容量いっぱいまで注ぎ、表面張力の「限界」に達しても、どんどん水を注ぎ続けると、
僕の住む世界では、「限界を超えて」水がコップからあふれてしまう。
君の住む世界では、容量いっぱいまで注ぎ、表面張力の「限界」に達しても、どんどん
水を注ぎ続けると、いったいどうなるの?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:31:20 ID:bvBGZNmI0
>>966
そういう話なら次スレを「公道爆走最強最速☆左足ブレーキはどう踏むべきか☆絶対安全(自分だけは)」
とかにしてからにすれば?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。