HDDカーナビのSSD化について探るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ノートパソコンでは一般的となってきたSSD化。
しかしカーナビをSSD化しようとすると、いろいろな壁に阻まれてなかなか上手くいきません。

それぞれの研究結果を持ち寄り、SSD化の可能性を探っていきませんか?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:24:40 ID:bAV9kb4J0
現状(私が把握している分)
 SONY NV-XYZシリーズ
  ATAパスワード無し。事例も豊富。
 三菱
  ATAパスワードあり。HDDUnlockでもパスワード解除不可。
  現状で成功例無し。
 Clarion
  ATAパスワードあり。
  現状で成功例無し。
 Panasonic CN-HDX300D
  ATAパスワード無し。
  HDDの換装例はあるため、できる可能性大。
 Pioneer
  ATAパスワードあり。
  解析して突破した例あり。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:35:52 ID:bAV9kb4J0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:17:06 ID:8/ndVZhu0
価格comの口コミ見ても、ソニー以外での換装話はほとんど見かけないな

ソニーはソースコードも公開している位だから
あとは128GBの壁と接続コネクタの問題がなんとかなればなぁ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 14:12:47 ID:s6J1eSSv0
ATAパスワードは本体のROMに入ってるんだから
HDD -> SDD がコピーできれば動くんじゃね?
バックアップソフトにセクタ単位でディスクコピーする
物がフリーでもあるじゃん
暗号化された部分もまんまコピーだから行けるんじゃねーの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 15:32:20 ID:bAV9kb4J0
>>5
ATAパスワードはもちろんHDDドライブの方にも記録されていますよ。
記憶されているのは基板ではなくてディスク側。
よって基板だけ変えても駄目。

これをクリアしないとほとんどのATAコマンドを受け付けないから、バックアップソフト
どころか「これdo台」みたいなハードでもコピーできないんです。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:57:52 ID:jGMJvZYy0
SONYの自由度の高さは正直うらやましいな。

だけどたしか撤退したんだよね?
8:2009/01/10(土) 07:46:22 ID:4Qv0fVpN0
>>6
あ、ごめん、書き方が中途半端だったね
上で書いた本体ってのは、ナビ本体のことで、HDDの基盤じゃない
HDDには暗号がかかってて、ナビ本体にはそれを解除するパスワードが入ってる
つまり、HDDの暗号部分も含めてコピーすればOKじゃないのか?ということ
パスワードを解析しなくても「暗号が掛かった状態丸ごと」をコピーする
例えば、Linux の dd コマンドで MBR も含めたセクタ単位のコピーをすれば
ナビ本体はHDDが交換されたとに気づかないのでは?
・・・俺、興味があってこのスレ見たけど、HDDナビ持ってないから試せないんだよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 10:20:58 ID:rQ75ww2J0
>>8
ATAパスワードは暗号化のためのパスワードではありませんよ。
HDDにアクセスするための鍵と考えるとわかりやすいかな。
これを突破しないことにはATAコマンドを受け付けないので、読み込むことすら
出来ません。
データ自体は普通の状態で各セクタに収納されています。
10:2009/01/11(日) 11:58:53 ID:kKOl1wxW0
>>9
ありがとう、ATAパスワードについて勉強してきたよ
「HDDアクセスの鍵」ってのは分かってたけど、それも含めてマルッと
コピーすれば問題ないじゃん!って思ってた
パスワードの格納領域は普通のコマンドではコピーできないんだね・・・

でもツールは存在してるみたいだから、これでオリジナルのパスワードを
SSDに書き込んでやれば上手くいかね?
参考↓
ttp://trashbox.homeip.net/nownow/20070107/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 13:38:47 ID:6hqnANxf0
>>10
その怪しいツールっていうのが見つからないんだよ。
何人かが(俺も含めて)必死にググったんだけど、未だに見つかったという報告はない。
ロシア語サイトも結構探したんだけどねw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:21:47 ID:8xVV0Bb20
>>11
atapwd.zip のことじゃなかったんだ...? > 怪しいツール
13:2009/01/12(月) 09:23:15 ID:SMrzKhCg0
>>11
そうなんだ・・・ みんな既に試行錯誤済みだったんだね
厨二な書き込み続けちゃって、ごめん
俺ももう少し勉強して、怪しいツール探してみるよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:44:23 ID:fjkQLJrv0
>>13
いやいや、興味持ってくれただけでありがたいよ。
とにかくみんなの知識を結集しないと、何も解決しないだろうからね。

だいぶSSDも安くなってきたことだし、目標達成に向けて頑張りましょう!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:51:07 ID:6Ke/5AB60
>>1
なんのメリットがあるんだよ、池沼。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 21:09:58 ID:8BJ5zBr80
振動の多い乗用車に乗せるんだから、振動に強いSSDに換装するのは
ノートパソコン以上のメリットがあると思うけど。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:57:15 ID:6Ke/5AB60
馬鹿か。落下する可能性のあるPCと一緒にすんな。ナビなどHDDで十分。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:21:49 ID:boz14A/v0
実際振動が原因で壊れた人いるの?
6年以上シビアコンディションで使用しているが壊れない

サクサク動くようになるのは良いな。
HD-9000のハードディスクを変えたときは結構感動した
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:00:34 ID:Nftc1Xi10
圧倒的に検索速度が速くなるでしょ。HDDとSSDの速度差といったらもう・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:33:30 ID:514EOVeI0
XYZスレ見てると不具合報告もちらほら
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:35:15 ID:nyJOA1wV0
>>15
口が悪いなw
だったら何で、車載用のHDDなんてモノが存在するんだ?
容量が少なくて、値段がバカ高いものを態々、採用するのは何故か?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:39:07 ID:Nftc1Xi10
ラップトップとは求めるものが多少違います。
ラップトップは速度と消費電力低減が必須で
車載は検索速度ですね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:44:39 ID:Bs9oPoJS0
>馬鹿か。落下する可能性のあるPCと一緒にすんな。ナビなどHDDで十分。
なんだ、ただの厨房か。

>>18
ナビって他の電化製品では考えられないぐらい故障報告多いだろ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:53:36 ID:514EOVeI0
雪国は凍結轍で揺れっぱなしという事態もありえるから
揺れはやはり機械には良くない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 08:12:35 ID:jFyPrPHq0
>>23
ソース出してから言えよ、池沼。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 10:05:58 ID:tNgiQKUv0
>>25
いちいち煽るな、池沼よ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:33:46 ID:Rt+AgtBJ0
なんか面白そうなスレ発見、今後に期待

>>25
ソースとは言えないかもしれんが
ディーラーマンの俺の経験上、ポータブルHDDナビの故障率は高いと思う
据え置き型に関してはドライブ壊れたって人はあまり見ないけどね
壊れたナビも落としたとかそういった形跡無いから、やっぱ振動で壊れたと考えるべきだと思う。
まぁ3年以内で壊れるHDDナビを俺は見た事が無いから耐久性に問題があるとは思わないけどね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 16:00:58 ID:r6WL17rx0
そんなこと書いても、後で虚しくなるだけだよ。
面白がって、オマエがディーラーマンという証拠は無いだとか
臆測でいくらでも書けるとか。相手を罵倒したり、他人が不幸になる
ことでしか楽しみを見出せない人はいっぱいいるからね。
そう言う人のエネルギーになるだけだよ。
2918:2009/01/14(水) 12:04:46 ID:R5wXAb3X0
ナビ本体を座席の下に両面テープで簡単に固定してるだけだけど
車体にがっちり固定するより振動が逃げて良かったのかもしれん
あとはコストダウンや記録密度の向上で耐久性が低くなっているのかな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:54:16 ID:8kogEtO+0
いくら特別品でもHDDの寿命は心配だよな。
バックアップしたいと何度思ったことか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 23:32:43 ID:gEHKermpO
同意
新機種もくだらん機能ばかりで買い換える気がおこらん
今の機種で十分だから末永く使いたい
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 02:12:01 ID:aXUfbOG50
HDD以上に振動に弱いCDやDVDがカーナビ創成期から使われているのに
いまどきのHDDに問題がおきるのか?

メーカーがこれから新型をSSD化して小型省電力化にすることに異論はないが
今あるHDDカーナビの中身だけ交換することに何の意味があるのか。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 02:23:54 ID:5EC+jqXP0
HDDの方が明らかに振動に弱いっちゅーの。

HDDってのは読み取るヘッドと円盤が浮いてるんだ。どうみてもくっついてるようにしか見えないぐらい。
以前はその間にタバコの粒子が入り込んで故障すると言ったこともあったぐらい。
それが振動でぶつかってヘッドが故障するとどこも読み取れなくなる。

DVDとかCDが振動に弱いっつーのは精々音楽聴いてるときの音飛びだろ?
それにCDとかDVDとかのレンズはどんなに揺れてもディスクにぶつからん。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 02:44:50 ID:aXUfbOG50
現実に、このスレの住人ですらカーナビのHDDが壊れた人、不具合がおきた人
一人もいないじゃん。
でも、大抵の人はCDやDVDのカーナビやオーディオで不具合がおきたことがある。

まぁ、振動対策の進歩などによるものが大きいが、それを踏まえて
今あるHDDカーナビの中身だけ交換することに何の意味があるのか。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 03:33:03 ID:5EC+jqXP0
あぁすまん。俺が気になったのはHDDがDVDやCDより振動に弱いとかたわごと言ってたからつっこんだだけだ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 03:44:57 ID:VXPyjVx/O
動作が軽快になるだけでも価値があるな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 04:12:55 ID:2PKXGzwi0
いじぐって遊ぶ個人の趣味に意味は無くてもいいんじゃね?

マスターパスワードや解除法は知っていても公開するのはまずいけれど。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 04:53:05 ID:8V0hg9d4O
HDDに入ってた音楽データが消えたトラブルなら見たことがある。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 10:32:22 ID:alEimo+G0
カーナビスレッドのほうで三菱ナビをいじってた者だ。
誘導されたのでこっち来たぞ。
>>34
はい。カーナビのHDDが壊れた人一人目でかつ、オーディオで不具合は起きていない。
HDDカーナビの中身だけ交換することに意味はいくつあるぞ。
まず別のメディアにバックアップすることができる保険が大きい。
万が一SSD(や交換HDD)が逝ったとしても、元に戻せば動かせる。
稼働部品はどうしても壊れるものだし、壊れて修理する代金はふざけているほど高い。
次に他の人も言ってるが、SSD化で動作速度は格段に上昇する。
最後にいじくることでカーナビの中身を理解することができる。これはどっちかというと趣味の領域で実益ってわけじゃないが。

とはいえ、ここまで考えて理由はいろいろ付くんだが、結局趣味だよな。
実益だけしか考えてない奴に文句言われても、困ったなとしか言いようがない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 10:42:38 ID:b2Wcr20f0
SSDだとどうしても書き込み回数なんかは制限されるわけだが、
その辺りの制御はどうなってるのかな?
メモリーナビなんかはその辺りは考慮されて書き込み回数を減らすようにはなってると思うが
HDDナビの場合はどう?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 10:58:58 ID:MVLUvn5+0
>>39
地図のスクロール速度も向上しますか?


>>40
素人考えだけど圧倒的に読み込みの方が多い気がします
でもwindows上で動いてる最近のナビはどうなんだろう?
HDDをガリガリやるような間抜けな設定はしていないと思いますが
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 11:02:30 ID:vC1uwTRS0
>>29
床がカーペットじゃなければ両面だが普通床に固定なら両面よりマジックテープだろw
いい具合に振動吸収するし。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 11:43:25 ID:b2Wcr20f0
>>41
読み込みの方が多いのは当たり前だけど、SSDで使うことを考慮していない設計というのは
HDDナビを設計するのに当たって別に間抜けな設計でもなんでも無いわけだが。

SSD自体にウェアレベリングなどあるにしても空き容量が小さいと意味ないしねえ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 11:58:53 ID:GlwrWCvh0
HDDナビが出始めた頃、振動対策で極力HDDへのアクセスを減らす設計になっていると聞い記憶があるが
それだとSSDにも優しそう

>>43
振動対策や動作速度の面で大量のアクセスを行う設計は間抜けでは


45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:50:12 ID:alEimo+G0
>>40
カーナビの書き込み動作は、ほとんどが走行ログだろうなと思う。
ナビにもよるだろうが、書き込み量は読み込みと比べると圧倒的に少ない。
ちなみに、PCのSSDが書き込み回数限界で逝くまでには、相当の時間がかかるという検証結果が出てる。
ナビならなおさらで、少なくとも、ナビの地図ディスクが出なくなって10年以上持つはず。

>>41
スクロール速度は2つの要因が決める。
ナビ本体の描画チップの性能と、ディスクのランダム読み込み速度だ。
前者はスクロールさせた時の基本的なスピードに関わる。ここはナビ本体次第。
ディスクの読み込み速度は、スクロールしていくとカクッカクッっと引っかかるところに関連する。
カクッっと引っかかる部分で、ディスクをランダムリードで読みに行っているわけだ。
SSDは特にHDDが苦手としているランダムリード性能が高いので、
スクロールにカクつきが多い場合は相当性能向上が期待できると思う。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 14:12:43 ID:b2Wcr20f0
>>44
>振動対策や動作速度の面で大量のアクセスを行う設計は間抜けでは

それは書き込み回数の話とは別だと考えてる、動作速度なんておもに読み込み動作の方が関係するし。

>>45
メモリ自体の書き込み回数自体は10万回程度、普通のWindowsで空き容量が少ない状態で
使用すれば1年も持たないだろう。

ランダムリード性能はやっぱり機械部品の制限が無い分並行して読み出しが出来るからだろうね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:06:45 ID:9w7CLgdS0
4年目MOPナビのHDDが逝きました。
ナビ側からは「ディスクが外されている」と・・・

抜いてPCに直結してみましたがスピンアップしません。
修理に4マソって、どんだけぇ〜という気分ですが。

HDDなんて消耗品なわけで、逝くたびに4万とられるくらいなら
自分でバックアップしたいでつ(SSDだと更によし)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:11:13 ID:9w7CLgdS0
付け加えますと、HDDの周囲に緩衝材なんて入ってませんでした。
いわゆる車のフレームに直結という感じで
しっかりとネジ止めしてありました。

スピンアップしないのでHDDが逝った以外に考えられないんだが
ディーラーは
「HDDが逝ったかどうかはメーカーが判断すること」
「ユニットごと修理に出してほしい」
「その結果、壊れた部品を交換する」と。

消耗品という感覚がないらしい。
ヘキサドライバでHDDは抜けるんだから、単体で交換させろ、と思ったよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:37:25 ID:9w7CLgdS0
ちょっとググりましたところ
信号線からATAコマンドをハックすればいいだけのようなので
その筋から、もう少し勉強します。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 18:42:15 ID:FfnJPGTC0
4万って酷いね。
バージョンアップ代が各社2万強だから、HDD代1.5万+ソフト代2.5万という計算かな。

ソフトは壊れたHDDの中に入ってるんだから、HDD代だけで修理してくれても
良さそうなもんだが。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:22:26 ID:JZSqsZQo0
買ってはいけないHDD
ウエスタンデジタルのHDD
シーゲートのHDDと比べ極端にクラッシュ率が高い
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:32:01 ID:9w7CLgdS0
修理後の地図バージョンは、壊れた時点に入っていたものだそうです(涙)
最新地図に更新込みで4マソなら許せたのですが

あとディーラー曰く
勝手にHDDを抜くとその旨ログに落ちると言ってた。
(漏れの場合はHDDが逝ってるのでログも復元不能だが)

誰かディーラー関係者のやついないのか?
地図更新でHDDを抜く前に、サービスモードに入って「外すよ」の儀式をするのかもしれん。


そんな具合で、HDD抜き中はナビの電源が入らないようにしたほうが良さそうだが
万一、ナビ終了時にSMARTから稼働時間まで取得して一時メモリに保持
次回起動時にも稼働時間を取得して
無断外出していないかチェックされていたら手に負えない。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:27:34 ID:alEimo+G0
>>52
勝手にHDDを抜くとその旨ログに落ちると言ってた。

んなわけねぇだろ。どこ保管するんだよw 脅しで言うにしてもひどいな、それ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:51:41 ID:9w7CLgdS0
ユニット側のフラッシュメモリにログ落としているのかもしれんが
言われてみればそうだな、脱着記録まで管理する目的がないか
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:17:40 ID:3V7XRKvM0
ログで管理するなんて、いったいナビは誰の物なんだよ!という感じだな。

以前使ってたSONYは良心的でベルトや果ては液晶ユニットまで部品単位で
注文できたんだが、数年前ClarionのDVDナビでDVDユニットを注文しようと
したところ拒否された。

なんか前時代的なんだよなぁ・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:39:04 ID:TiXDWbTZ0
でもソニーのサポートって変だよな

他メーカーに比べ「えっこれ部品単位で修理利くの?」っていうのが結構ある(特に型落ちや絶版品で)が、
その他の他社で一般的な修理対応に融通が利かなかったり
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 00:04:11 ID:8fFb8rYc0
>>53
本体側にSMARTの起動回数を保存すれば可能じゃない。
HDDがクラッシュすることは想定の範囲内(NotePCよりもシビア)だから
本体側にログになるものを残すのはそんなに変な話じゃないと思うけど。

ただ、そのログとHDD本体のSMART情報に差異があっても起動させないロック
なんかは掛けないと思うよ。せいぜいエラーメッセージくらいじゃね?

トラブルを増やす方向にセッティングはしないでしょう。
ただ、サポート時にはずしたのがばれてサポート外を宣告されることはあるかもね。


そもそも、HDDなしでも起動するカーナビはあるわけで。
たとえば、地図更新中も音楽は聴ける(≒ある程度のOSは起動している)んだから、
起動しているOSがJavaVMか、LinuxかWindowsかは知らんが、
なにがし起動していることには間違いないしねぇ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 01:34:48 ID:MlfzvrfO0
もう車載PCにしたらどうだ
ディスプレイ、電源、ナビソフトも良い物が出てきてるぞ
車速を取り込めるジャイロもあるようだし
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 01:41:40 ID:4kqTyjQZ0
Navi'nYouを超えるPC用ナビソフトはいまだに出ていないと俺は強く思い込んでいるんで
そっとしておいてくれ。
っていうか、PNDで十分だろ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 08:35:28 ID:xXaJoF3s0
ttp://www.toyo.co.jp/psg/list_bus_ata_atapi.html

この辺の機材があれば楽勝な希ガス
株で儲けたやつでいいから、誰か買ってみてくれ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 09:16:42 ID:fmXSpF810
Navi'nYou最終版持ってるよ。ゼンリン専用地図最終版も持ってる。あぁあの時代に戻りたい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 10:27:11 ID:8oWZKPRO0
昨日も謎のツール探しで数時間を費やした。しかし一向に見つからない。
あれ実在するのかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:59:41 ID:0jm5H5v70
SECURITY UNLOCK コマンドを投げてないのに
READ 系コマンドでセクタが読めることが理解できない。
ネタじゃないのか?

それよか、>>60 のような装置を挟んで
コマンドをキャブチャーした方が簡単確実な希ガスよ
信号線の上では平文が通ってると思うし
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 03:31:27 ID:+QqikR9O0
>>58
PC用のナビソフトって、どんなのある?
GrandMap PC Naviというのが去年発売されたけど、PDA版を、ほぼそのま移植しただけみたいで、
PC用なのにSDカードからしか起動できず、地図の詳細度がいまいちらしい。

BluetoothのGPS+SSD内蔵ミニノートで振動に強いGPS環境が構築できるのに、
良いナビソフトがなかなかない。携帯にはたくさんあるのに。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:26:35 ID:2XhGCh4O0
ハードウェアのコピー機ならコピーできる可能性は高いのかな

会社にあるんだけど、結構特殊なものもコピーできるみたいなので
(WindowsがインストールされているリードオンリーのCFからのコピーとかしてるので)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 09:36:28 ID:uTFbTkB50
>>65
ハードウェアだって、結局はATAコマンドを発行して読み書きしているので無理ですよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:44:01 ID:YZpoQbspO
もういっそのことサラのSSDをナビにぶっ込んで、
「ナビ壊れちゃいました、修理してちょ」ってメーカーに送っちまえば解決なんじゃね?
後からメーカーに何か言われても「シラネ」で通してさ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 13:34:58 ID:uMpBIsG70
で、東芝の2.5インチに交換されて、
故障品は回収しますた、修理代金3万円です、になるんだよな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:21:11 ID:ZHi0UbLb0
パソコンのHDDをSSDに換装した人なら知ってると思うけど、SSDは決して速くないよ。
SSDに使われているメモリはSDカードなんかに使われているフラッシュメモリなので
一般的にいうメモリ(ダイナミックRAM)の読み込みスピードの1/5〜1/10。
まあ、HDDよりは若干速いんだけど、ナビに載ってるSSDは容量がなさ過ぎる。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:40:42 ID:uTFbTkB50
>>60
バスアナライザって高いんだな。
最低でも20万円か・・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:47:13 ID:uMpBIsG70
ナビの場合はランダムアクセス主体なので
検索速度も上がるし振動に強いから
HDD→SSDに換装したい人が多いと思うんだけどね
(HDDが逝ったときの修理代が高すぎるという話もある)


72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:30:00 ID:25ZcX4yO0
>>69
SSDの速度について近状をもっかい調べてみなさい。
君の情報は一年古い。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:30:54 ID:F5llhNrp0
HDD交換の事例発見
http://bbs.kakaku.com/bbs/20101010443/SortID=7079841/

この人は完全にパスワードを外し、その上でコピーしているようですね。
パスワードを外したまま動く保証もないので、ちょっと心配だな。

出来ればパスワードを解明して
 パスワード外し→コピー→パスワードを再度かける
とやりたいところですね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:36:19 ID:rCefb57K0
>>72
というか車載用HDDが遅いんだと思うよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:59:01 ID:2XhGCh4O0
>>73
外してるというか外してもらったって書いてるね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:09:29 ID:gPmg2SLO0
連カキスマソ

書き込みを見るとどうやら解除用のソフトをインストール
でサポートされているHDDがあればソフトがそのドライブを認識
ダウンロードしたサイトで対象の容量の解除コードを購入
メールでコードが届きそのコードをソフトウェアに入力すると解除開始
で解除されるみたいですね
この方は解除に$4.97だったらしいのでそれほど高いわけではないみたいです

試してみたいけど・・・
とりあえず会社にあるコピー機で試してからやってみようかな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:39:01 ID:X7KbVGPC0
ノートパソコンとかにあるTPMみたいなセキュリティになってるって思ったんだけど
そんなにわりと簡単に、解除できるんならHDD内に暗号鍵もあるってことなのかな?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 14:11:29 ID:g6FJl+fm0
>>77>>3あたりを良く読んでくれ。
この先も既出ループしそう。テンプレ整備していかねば
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:40:06 ID:m5roX2tA0
しまったなぁ
先月なら08年12月で有効期限が切れるクレカがあったのに

13年まで使えるカードを使って決済するのは怖い。。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:51:02 ID:DRcWJdZQ0
>>78
良く読んでも分かりません。
ドラゴンボールに例えて、分かり易く教えて下さい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:00:59 ID:m5roX2tA0
パスワードのかかってないHDDに SECURITY UNLOCK コマンドを投げると
どうなるんだろ

HDDがエラーステータスを返して、ナビ側もステータスを見てると
ロックが外れてSSDにコピーできても元に戻せないよな


もし失敗したら、衝撃与えてスピンアップしないくらいに壊して(証拠隠滅して)
何気ない顔して修理依頼か
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:04:25 ID:m5roX2tA0

telnet のようなコマンドプロンプト形式で ATA コマンドの発行と
リザルトステータスを確認するソフトがあったら教えてくれ。

自分で試してみるから
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:30:23 ID:yXmc84ci0
うちにバックアップをつくろうとして挫折していたClarionMAX760HD用のHDDがあったから、
ちょっとだけ人柱になってみた。HDDはToshibaのMK3029GACE。

・パスワードの解除
 東芝のマスターパスワードと言われるスペース×32個を入れてみるがあえなく轟沈。
 (使用ソフトはHDAT2、ATAPWDなど)
 HDDUNLOCKでやったところ、見事パスワード解除に成功。費用は460円。
 ただし、パスワードが何であったかは教えてもらえないみたい。

・内容の確認
 WindowsでもLinuxでもファイルシステムをマウントできない。
 どうもMAX760HDはμITRONで動いているようで、ファイルシステムも特殊みたい。

・動作確認
 実機を持っていないため無理w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:30:54 ID:m5roX2tA0
実機、どこやった?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:37:21 ID:yXmc84ci0
>>84
ジャンク扱いのHDDを入手しただけなので、元々本体はない。
手持ちのナビはMAX560HDで、昔入れたときには「機種が違います」とか
表示されて動かなかったw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:45:42 ID:m5roX2tA0
だれかナビの保証期間が残ってるやつが、凸るしかないな
もし失敗したら・・・・分かるよな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:52:29 ID:m5roX2tA0
>>85
「機種が違います」が出れば、基本的に成功じゃないか?
HDDの中の機種情報を示すファイルを読んでると思うよ

全く無関係なHDD(フォーマットしたもの)をいれてみて
「機種が違います」と出なかったらガチだ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:27:38 ID:Hi9LmnMM0
ID変わってますが83です。

>>87
それはパスワード取る前の話。
先ほど入れてみたら次のような表示になった。
-----------
HDD ERROR
HDDを読み込めません。
販売店へご相談下さい。
-----------

そこで、HDAT2でDUMPさせてみたところ00で埋め尽くされてる。
そんな馬鹿なと思ってよく見ると、どうもHDDにアクセスしに行ってない。
もう訳わかんないので、人柱報告は以上とします。

これからwindowsでフォーマットかけてみる。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:21:03 ID:Hi9LmnMM0
windows7セットアップ完了。
どうもHDAT2ではこのドライブは上手く読めないだけみたい。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:27:08 ID:Hi9LmnMM0
連投で申し訳ないが、もう一つだけ報告。

うちにはMAX560HDが2台あるんだが、そのHDDを入れ替えてみた。
-----------
HDD ERROR
HDDが異なります。
販売店へご相談下さい。
-----------
たしか760HDのパスワード解除前HDDを入れたときのメッセージもこれだった気がする。

HDDがパスワード解除後も正常だったと仮定すると、パスワードを解除したら
立ち上がらなくなるのかも知れない。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:13:16 ID:NOfRL+bD0
もうやっちゃてる人いるから重複報告なるけど
AVIC-XH009でhddunlock使ってSSD化したよ
サイバーナビ系はAVIC-XH990以降OSがwindowsなったから
PC上で普通にHDD認識する
後は適当なバックアップソフトでコピーして完了
SSD化の恩恵はそんなに感じれないけど
振動を気にせず走れるのは良いね

>>90
そりゃHDD ERROR出るでしょ
もしかしてHDDの型番しかパスの種類無いと思ってる?
ATAのパスはMasterとUserPassword有るの知ってる?
ナビ本体とHDDはセットでしか動かないよ
たとえコピーしたHDD or SSDでも元のナビ以外じゃ動かないからね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:22:53 ID:gPmg2SLO0
>>91
意味がよくわからんけど
要するに
本体搭載のHDD→別のHDDもしくはSSDにコピーできたとして
そのコピーしたHDD・SSDはコピー元のHDDが入っていたナビでしか使えないってこと?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:22:59 ID:RdVr6HDO0
しかしカーナビのSSDってケチ臭いよな
5万円のノートパソコンにも16GBのが入ってるのに
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:40:53 ID:Hi9LmnMM0
>>91
文章ちゃんと読めよ。

Clarionのナビは、パスワード解除したらHDDを読めなくなるんじゃないか、ということを
言いたいわけだが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:08:38 ID:w2ROhwjm0
音楽はIpodつないだほうが管理しやすいから、ナビのHDD容量なんて地図の分あれば十分だなぁ
HDDナビの音楽管理がもう少し楽になればいいんだけどねぇ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:46:11 ID:d4YqIfQk0
>>91
おめ。スレ住人でのカロナビ成功例は初めてじゃないかな。
バージョンうpの時にどうなるかちと心配。XH009ならダウンロードでもできるから心配ないのかな?
うちの楽ナビ(HRV02)だと、HDD預けたときになんか言われそうでこわい;
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 04:06:12 ID:x7z7t0hR0
ArchosUnlockとか使えないのかな?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 04:22:59 ID:x7z7t0hR0
http://croissant3.blog66.fc2.com/blog-date-200706.html

atapwd.exeとかUltimateBootCDとかでできそうな気がするけど
まったく関係なし?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 08:04:52 ID:azDuVKBt0
>>90
同型で、どっちもパス削除してないんだよね?

入れ替えただけで「HDDが違うぞ」とバレるってことは
HDDのシリアル番号か何か読んでるか??

そこまでやるか?って世界だが
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:53:31 ID:8qcsm6cT0
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:54:57 ID:vGnnzwFL0
>>98
それはパスを解除するだけだから、コピーが出来ても
カーナビに戻したところで動かないでしょ
コピーした後にもう一度パスワードをセットしないとね
やっぱり基盤かケーブルにクリッピングして文字列を取り出す
しかないね
ノートPCユーザで文字列取り出しで成功してる人居るよ

102101:2009/01/22(木) 22:11:48 ID:vGnnzwFL0
と思ってググったら、ナビのHDDで当たり前に成功してる人がいたね

ttp://n-logical.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/hdd-662d.html

SPARTAN-3E STARTERKIT でググると幸せかも
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 23:00:37 ID:8naHuZaE0
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:35:51 ID:2DQXn0dJ0
>>91
パスワードなしのSSDで正常に起動?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 01:10:33 ID:VW2ZXBs20
SSD搭載eeepcを2DINに埋め込めば解決
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 02:06:29 ID:hgU+zRdT0
>>105
PCには、ろくなナビソフトがない。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 08:40:43 ID:Art06Ftg0
>>99
そのとおり。どちらも通常状態のまま交換。
本体のシリアルとHDD上に記録されたシリアルを照合してるんだろう。

91さんのように、他のメーカーでもやってるみたいね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 11:47:41 ID:RmdK+oPn0
これまでのまとめ


クラリオン MAX560HD
  ・ATAパスワードを単純に削除しただけではダメ
   (元々設定されていたパスワードをコピー先SSDに設定してやる必要あり)

パイオニア AVIC-XH009
  ・ATAパスワード未設定でも動作
   (hddunlockして単純コピーで桶)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 11:48:43 ID:wfCoAScCO
>>104
なんかみんな勘違いしてるみたいだけど、
パス無しのHDD&SSDへ交換しても
ナビ接続時にパスが書き込まれるから問題ない

もうちょっとATA規格について勉強してから書き込まもうなアフォども

今質問してるのは
小麦粉溶かした物を、たい焼きの型に入れて焼いても
たい焼きの形にならないんじゃない?
ってレベルの笑える質問だから
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 12:49:46 ID:Ik3sMbhRO
わりぃ
頭悪いからそのたい焼きの例えがよくわからんから余計訳わからんくなった

パスワードは外しても繋げば元にもどる
でパスワード外すと動くメーカーと動かないメーカーがある
ナビに付いてたHDDを同じ型番の別シリアルの本体に付けてもダメ
でOK?
パスワードが戻るとなると動いてる機種と動かなかった機種見ればわかるってことか
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:22:31 ID:rlAMOFuv0
悪ぃ、俺もたい焼きの例えがよくわからんから聞きたい。
まだまとまった情報がない生まれたばかりの話題なんで、先導してくれる奴には頭が下がるわ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:40:15 ID:RmdK+oPn0
>>109
起動する度に SECURITY SET PASSWORD コマンドを投げてるというのかい?
それは違うと思うが

>>91 の人の SSD が今でもパス未設定のままか(PCで見えるか)
調べてもらえると良いけど

ちなみに ATA コマンドの仕様
http://www.bestek.com.cn/gb/PDF/WAISE/40GHDD.pdf

SECURITY UNLOCK 投げるとエラーレジスタの ABRT ビットに結果が返るらしい
クラリオンは ABRT を見て「ディスクが見えない」とエラー吐いてるんだと思う。
パイオニアは ABRT を確認せずに(成功したと思って)、READ コマンド等々を投げているに違いない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:41:26 ID:RmdK+oPn0
× 成功したと思って
○ 失敗はありえない(ユーザーがパスワードを削除することは想定していない)
114104:2009/01/23(金) 20:44:02 ID:2DQXn0dJ0
>>109

すまん、聞き方が悪かった。
94の言うように、カーナビ側でunlockのチェックがなかったのかを聞きたかった。
パイのカーナビ側のBIOSでunlockのHDDが接続されたらエラーで起動しないのかったりしないのかと。

例えば、同じ様にHDDをlockしているXboxはunlockのHDDが接続されたらエラー(5)が出て起動しないけど、
それと同じ様なことが起こらないかと。

もし起こらないなら、元のパスを初期化するだけでいいので楽なのだが。

しかし、ATA規格云々と言う割には「hddunlock」かよ。
まあ、俺も電源ライン生かしたまま、信号ライン40ピンを
カーナビ→PCに強制的に切り替えてクリアしてるがな(笑)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:44:02 ID:J9XYv4/10
会社でY.E.CというメーカーのDemi UASというHDDコピー機使ってるんだが
たまたまSATAHDDをコピーする必要性が出てオプション品を確かめるのに
電話したんだが
そのときにLOCKがかかったものもコピーできるか聞けばよかったかも
まあ純粋なコピーの機器だから無理なんだろうけど
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:05:10 ID:mRoTZfJJ0
人柱1号wです。
うちのナビではパスワード解除したHDDを差し込んでも、パスワードは
再セットされませんでしたよ。

HDDunlockがデータを破壊してしまった可能性も否定できませんが。
117104:2009/01/23(金) 23:32:38 ID:2DQXn0dJ0
>115

「Demi UAS」の上位機種「KING DEMI」でlockされたHDDをコピーしたら、
「SECURITY ERROR」が発生。

マニュアルには、
SECURITY ERROR:SECURITY LOCKされているHDDが接続された時に表示されます。
対処方法:そのSECURITY LOCKを解除してください。
SECURITY LOCKを解除しない場合、そのHDDを使用することはできません。

とある。。。。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:28:09 ID:WF12dZct0
>>117
だめなのか

でもDemi UASにはマニュアルにそのエラーコードが載ってないんだよな
まあたぶん認識の時点でエラーになるんだろうけど
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 08:25:10 ID:zOnbVk1L0
>>116
そうすると、やっぱパスワードは設定されないってことだよな。

>>112が考えたみたいに
ナビがアフォでパスワードの有無をちゃんと見てないから動いてるんだとしたら、
例えばHDDを預けてアップデートするようなサービスに解除したHDD使って
申し込んだら、メーカーから
「ゴルァァァワレ何パスワード解除しとるんじゃぁぁぁあ」と言われる可能性がある?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:23:52 ID:0kzjxR0M0
>>119
>「ゴルァァァワレ何パスワード解除しとるんじゃぁぁぁあ」と言われる可能性がある?

それなんだよなぁ・・・

地図更新のたびに証拠隠滅のためハードディスクを壊して、
修理(&更新)扱いにする必要があろう。
(バレると完全サポート外になる思う)

やっぱ、延長保証に入って計画的に・・・か?
121104:2009/01/24(土) 11:01:03 ID:dG5DqoWh0
>>119

それが怖くて単純にはunlockできないよな。
俺もロシアンな謎のtoolを探してはいるんだが。。。

ただ、カーナビ側がチェックしない機種なら、
114でも書いたが、以下の方法でいける。

1.HDDのフラットケーブルを利用してカーナビ(リビングキット等)に繋ぐ。
2.電源を入れ正常に起動させる。
3.電源のピン(41〜44)を残したまま、HDDを取り外す。
4.PCの電源を入れ、BIOSがHDDを認識する直前にPCのHDDケーブルにHDDを繋ぐ。
5.PC上でSSDにパーティションをコピー。
6.電源を切るとHDDのlockは元に戻る。


注意点は、
4.で繋ぐのが早すぎると、起動時のHDDへのコマンドでunlock状態がlock状態にされるので、
うまくunlock状態のまま繋げなかったら、1.からリトライ。

また、1.での接続は、2.5インチの延長ケーブルを自作するか、
以下の組み合わせでしのぐ。

ttp://www.ainex.jp/products/wa-031.htm
これをHDDにくっつけて、電源はPCなどから取る。

ケーブルの反対側は、
ttp://www.ainex.jp/products/wa-030.htm
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/IR-IDE35to25/code/40100023
この二つを組み合わせて、PCに接続。パズルだな。。。

122104:2009/01/24(土) 11:05:38 ID:dG5DqoWh0
ごめん、最後のこれはいらなかったね。。。
ttp://www.ainex.jp/products/wa-030.htm
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:27:07 ID:zOnbVk1L0
>>121
ヒントサンクス。"XBOX HDD ケーブルスワップ"でぐぐると」具体的な技が書いてあったわ。
よし、初代HDD楽ナビ(AVIC-HRV02)持ってるんで、今日チャレンジしてみよかな。
とりあえず秋葉原で2.5インチ延長ケーブルセットとSSD買ってくる。
124104:2009/01/24(土) 13:41:54 ID:dG5DqoWh0
>>123

おれもぐぐってみた。

USBの外付けHDDのガワに入れるなら、
PCの電源投入タイミングは気にせずに繋げる様だね。
確かにこの方が簡単だな。

俺も「AVIC-VH099G」あるので、今日やってみる。

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:31:00 ID:HMulAq7g0

盛り上がってまいりましたぁ!www
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:49:41 ID:0kzjxR0M0
>>121
その方法なら、簡単だな

パスワード未設定でも認識するナビ(パイオニア?)ならば
その方法でSSDにコピーして普段使い

地図更新のときは、コピー元の(パスワードがかかった)HDDを差し出せばいい。
地図更新後に同じようにSSDにコピーしたすると
SSDのときに録音した音楽とか消えるけど、それは割り切りゃいいし。
127104:2009/01/24(土) 18:24:46 ID:j1X2o94WO
そんときゃ、地図のファイル、
もしくはパーティションだけをコピーだ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:40:42 ID:xgqw+bTW0
ワクテカしながら待ってるんだが、なかなか続報がないな。
手こずってるんだろうか・・・
129123:2009/01/24(土) 23:16:18 ID:AfqMwT9y0
必要な変換コネクタ一式はArcで揃った。あとオリオスペックでOCZのIDE32Gも買ってきたぜ。
だけど、今日は断念するわ。すまん。
楽ナビはサイバーナビと違ってPCに繋ぐ器具がないんで、メインユニットを外して部屋に持ち込まにゃならんので、いろいろ準備に時間がかかるんよ。
それに、電源ハーネスを車からひっぺがして部屋に持ってくるのも大騒ぎになるんで、もひとつ電源ハーネスを今日電装屋に注文した。
俺は来週末にやるわ。wktkさせてたのにすまん
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:30:43 ID:xgqw+bTW0
>>129
やっぱりじっくり腰を落ち着けてやった方がいいね。
朗報を期待してるよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:22:16 ID:Kzn4LQvh0
ZH9000とかのブレインユニットってどうなってるの?
HDDだけ入ってるのだろうか。簡単にHDDを取り出せるならチャレンジしてみたいなー。
132104:2009/01/25(日) 00:23:32 ID:JAeOc38s0
サイバーナビ(AVIC-VH099G)はリビングキットがあるので今やってみた。
結果、PCで無事読めた♪

USBの外付けでは認識できなかったので、マザボのATAケーブルに直接接続。
接続タイミングがつかみにくかったが、以下の方法でうまくいった。

 1.一度、lock状態のまま接続して起動。
 2.BIOSがHDDが読めないので起動を一時停止する。「F1 resume」のメッセージ表示。
 3.HDDをカーナビのリビングキットに戻し、起動後しばらくしておもむろにケーブルを引き抜いてPCに接続。
 4.F1キーを押してBIOS続行。
 5.無事パーティションを認識。

いまパーティションをコピー中。。。。コピー遅え
元が40GBだったが、SSDは128GBなので、
音楽ファイルの入ってるパーティションを大きくしといた。

後は、unlock状態のSSDを戻して動作するかだな。。。。
133104:2009/01/25(日) 00:27:04 ID:JAeOc38s0
>>131

「ZH9000」も黒い弁当箱みたいなのじゃないの?
それなら普通に分解できる。(特殊ドライバーいるけど)
134104:2009/01/25(日) 02:20:50 ID:JAeOc38s0
連投すまん。

【結果報告】機種:「AVIC-VH099G」
パーティションをコピーしたunlock状態のSSDをカーナビに接続。
無事認識してカーナビが起動。
起動後、ナビのアプリがSSDのunlock状態を検知。
「初期設定等を行っています〜」とのメッセージが表示され、
unlock状態のSSDにパスワード設定(lock)が行われる。
以後、普通に使用可能。


>>109 の言っていた、
「ナビ接続時にパスが書き込まれる」というのは本当だったが、
ナビのアプリがlock状態を検知して再設定を行っていた。
(当然ながら再設定はATA規格での規則ではない。)

恐らく、ユーザーサポート等でHDD交換を行う場合は、
unlock状態のHDDをそのまま接続してナビのアプリにlockを任せているのだと思う。

また、ユーザパスワードには、違う個体で使用されないように、
固体にユニークなシリアル番号等を種として使っていると推測される。

以上
135123:2009/01/25(日) 07:10:10 ID:aF9oQaye0
うぉぉ報告GJ!
んじゃ、俺は今度地図バージョンアップを予定してるんで、パイオニアから返送されてきた直後のHDDを調べてみる。
今の話が本当なら、カロナビのHDD預かりVUPなら、直後だけはUNLOCK状態で返送され、特にパスワードを突破せずにコピーできることになるぞ。
これは更なるwktkな予感。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:39:28 ID:zwBC6l/c0
104GJ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:06:57 ID:yYSmmwS00
これは104GJとしか言いようがないな。
人柱大変に乙!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:03:49 ID:9bbKAtwE0
>>104
HW1000DもWindows Mobileらしいのですが、HDDを取り外して
SSDにPC上でImageコピーすれば使えるですかね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:20:23 ID:FsrUN6BB0
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:44:34 ID:LuCPET5c0
サイバーナビの最新機種使ってる人ならSSDにコピー後ブレインユニットで自宅で更新すれば完全勝利じゃね?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:16:54 ID:k6S+Pf/50
VH9000所有の俺がROMってたんだがよくワカンネw

>>132
> 3.HDDをカーナビのリビングキットに戻し、起動後しばらくしておもむろにケーブルを引き抜いてPCに接続。
これは
USBをつないでいないリビングキットでHDDの電源入れるだけでロックが外れて
さらにそのまま電源を確保し続けつつ繋ぎ直せばPCで普通にバックアップ取れるってこと?
trueimageとかでいいのかな?

やってはみたいが勇気がいるな・・・
使ったSSDと体感レポが欲しい、検索とかが速くなるのだろうか?
あと車両側はどうしてるんだろう?
ケーブルで繋いだだけだとあまりにもお粗末だよなぁ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:12:33 ID:GjNYK27L0
>>140
大勝利だww
ただ>>139を見ると、08モデルまでか。。。

>>141
その解釈で良い。
今の段階では、かなりハードウェア寄りの自作PC的知識と度胸と人柱精神が必要なんで、まだ素人にはお勧めできないな。何があっても自己責任でよろ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:15:08 ID:LuCPET5c0
>>142
でも今年はマイチェンの年だから早くても来年5月ぐらいじゃないかな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:24:11 ID:FpvUsQfv0
NX308使いですけど NX308はSSD8G搭載ですがこれを
32Gとか64Gに載せ変えて音楽収録数増やせたらいな〜
無理かな。。。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:09:24 ID:GjNYK27L0
>>144
FAQネタになりそうなので回答。

Q. もともとSSDが搭載されているナビのSSDは換装できますか?
A. 誰も手をつけていないのでわかりません。さあ、まずはナビの腹を開いてSSDの写真うp
146104:2009/01/25(日) 21:38:39 ID:JAeOc38s0
>>138
すまん、「HW1000D」が手元にないので、推測でYESとしか言えない。
>>2 で「Panasonic CN-HDX300D」にはATAパスが掛かっていないとあるので、
単純に認識するかもね???

>>141
使用したSSDは「OCZSSDPATA1-128G」。
検索速度はファイルアクセス分の向上のみだからそんなに速くならない。
地図のスクロール時の読み込み待ちとかは解消された。
俺の場合、検索速度よりも音楽ファイルの格納曲数が何倍にもなったのがうれしい。
音声とか画像もカスタマイズして遊べるけど、それはマニアにお任せ。。。

ちなみに、トランセンドのSSDはATAパスの機能が無いとの噂なので、
パイの機種への使用時には注意。(使えるかは不明)
あと、普通の3.5インチHDDでも動作検証済み。カーナビ本体に入らないが。

俺みたいに容量を増やす事が目的なら、
車載用じゃないアクセス速度も速い2.5HDDを使用してもいいかも。安いし。
ただ、夏季の事を考えると、動作温度の上限もちゃんとチェックのこと。


「車両側はどうしてるんだろう?」とは???

全て自己責任でよろしく。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 11:10:10 ID:XUdAGorx0
>>146
いやはや実に乙。
ATAパスワードを設定しにいくのだとしたら、HDDのファームウェアパラメタ読めるツール使えば(例のロシアン製?)
設定前と設定後のを記録しておくと、パスワード解除前にも書き戻せそうやね。
ここまでいけば、ほぼ完璧に攻略できそう。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 11:35:07 ID:k/tyuw180
>>146
激しく乙!!!
俺も容量には不満があったから、是非やってみたいわ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 11:58:58 ID:8/I0Mk7SO
サイバー神ナビ化計画だな
スゲー
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:49:40 ID:XUdAGorx0
ここまでのまとめwikiを作ってみた。
ttp://www24.atwiki.jp/hddnavi2sdd/
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:50:32 ID:XUdAGorx0
やべぇぇぇぇURLが間違ってるwww
hddnavi2sddとかいって、sddってなんだよww orz
もう作ったんでこのままいこう・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 13:31:27 ID:C20wbhJJ0
>>150
wiki乙!

ただATAパスワードは、HDDではディスクの中に記録されてるんじゃないか?
たしかServiceAreaと呼ばれる通常ではアクセスできない領域に。
だから基板を交換してもパスワードは解除されない、と見た記憶がある。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 13:37:56 ID:XUdAGorx0
>>152
光の速さで修正した
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:18:18 ID:gM56Tgsa0
>>150
激しく乙


パイオニアナビは unlock でも認識かつパス書き込みするのであれば
hddunlock 使ってスワップせずに
元々の hdd を unlock してコピーしても大丈夫じゃないのか?

unlock してしまった hdd でもナビに戻せばパス書きしてくれるなら
更新時にも心配ないわけだし
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:22:12 ID:gM56Tgsa0
>>129
ナビユニットから延長IDEケーブルで引き出したうえで
PC一式を車に持ち込んで作業した方が早いんじゃないか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:27:32 ID:gM56Tgsa0
漏れのは車に装着したまま、T9ドライバでHDDが抜けるので
ラジペン使って、奥のピンヘッダに延長IDEを差し込んで作業できないかチャレンジする予定
(ユニット側がメスなので、失敗しても延長ケーブル側のピンを折るだけだし)

300Wインバータはあるので電源は確保できるんだが
デスクトップPCを持ち込むことを考えるのが鬱・・・・
21インチのブラウン管しか持っていないからだ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:03:15 ID:lZyQO6CW0
電源確保出来てるようで、出来てない気もするなw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:24:22 ID:XUdAGorx0
パスワードロック解除させたあとはUSBのガワでも読めるらしいから、
3.5inchHDD入れる外付けケースがあれば、それ使ってノートPCでやるとか
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 17:37:59 ID:yPq1+Oid0
5Vの移動電源さえ確保できればナビとPCの場所が
離れていてもいいんでない?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:11:40 ID:yPq1+Oid0
>>150
これも載せといて

ttp://www.ja8rqh.com/MyCar/Hd9000_01.html
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:01:45 ID:HXsbNQe70
wiki昼見たときより充実しててワロタw
作成人様、大変に乙です。

Clarionナビの部分、一部修正しておきました。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:36:21 ID:XUdAGorx0
>>160
さんくす!音の速さでパナナビページを作成した(減速)。

>>161 ありがとう!気になったらじゃんじゃか更新くださいませ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:25:23 ID:Ox+Oi/x10
なんだか面白いことになってきてますね。
人柱超乙です。
自分のはZH990MDだから、OCZSSDPATA1-64Gあたりに換装してみたいな。

でもIDE対応のSSDって、この先廃盤になったりしないだろうか・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 11:30:40 ID:A1IE2hi80
古いインタフェース持ったノーパソの換装目的に需要は続くから、
しばらく廃盤になることはないでしょ。
165104:2009/01/27(火) 14:14:54 ID:THWA0uAXO
既出のURLの情報だと、
パイナビのユーザPASSは16桁の16進数(小文字)がASCIIで設定されているとのことなので、
ナビのシリアルのハッシュの前半か後半の16文字と予測したが、試したら違った。
で、ATAコマンドとリセットコマンドを投げる総当りアプリを組みかけたけど、この桁数だと解除までしますに一生掛かるので挫折(笑)

機種限定とは言え、HDD UNLOCKが通常のATAバスに接続してパスクリアを行えている事から何らかの方法があるはず。
仕方ないのでHDD UNLOCKをUPX解除して逆汗。。。

それよりも、ファームウェアアップデートを逆汗した方がメンテナンスモードへの入り方が分かるかも知れないか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:02:17 ID:A1IE2hi80
クラリオンナビでも成功例あった。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/315557/car/211261/401323/note.aspx
を見ると、「プロテクトを解除」っていう文字があるんで、たぶんHDDUnlockなんだろうけど。
詳しいところを聞いてみたいとこだが、友人のSEらしいからなー
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:35:26 ID:WoEkhtzN0
>>165
バスアナライザで信号線の上を走る電文を覗いた方が早くて安いと思う
168104:2009/01/27(火) 17:11:26 ID:THWA0uAXO
>>167

すまん、早いのは分かるが、安い・・・のか?
製品色々見たが、滅多に使わない機器に何十万も出せねぇ(泣)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 18:56:41 ID:g30IoM490
人柱1号です。

>>166
何故上手くいくんだろ?
しかも内部ファイルの改変までしてるし。

俺が失敗したのかな・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:11:59 ID:TNbfk35r0
>>169
内容の書き換えだけでHDDの換装はしていないね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:23:48 ID:A1IE2hi80
>>169
ということは、ケーブルスワップでパスワードを無効にしただけか?
謎は深まるばかり。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:55:53 ID:F6QoPU6z0
もうすでに、IDEのSSDは減ってきてない?

まぁ、売れないからなんだろうけど、バッファローのカタログからは落ちたw
バッファローのなんか買わないからいいけれどもw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:04:07 ID:KopqaWzC0
>>170
でも元に戻して使えてるんだから、換装しても戻せるって事じゃね?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:57:28 ID:TNbfk35r0
>>173
パスワードを一時的に解除して書き込みしているのなら
パスワードは生きている。

換装したら元のパスワードも設定しないとエラーが出るのでは?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:11:16 ID:9YA8bu150
>>166
これは単にスワップさせて、一時的にUnlock状態にさせて
ファイルを書き換えただけじゃん

ここ的には、スレ違だな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:16:55 ID:KopqaWzC0
>>174
なるほど
パスワードを消したんじゃなくて、PCにつなぐ時だけ無効にして
ナビに戻す前に有効にしたって事か
てっきりパイのようにナビに戻したら書き込まれたのかと思った
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:42:21 ID:F0rIPaB20
>>172
何をおっしゃるw
http://kakaku.com/pc/ssd/ranking_0537/
を見ればわかるけど、売れ筋はSATAを押しのけてIDESSDが一位だぞ。
機種がほぼ二択程度しかないせいもあると思うけどね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:46:01 ID:PR1sCAne0
そういや、blogでカロナビのパスワードをスニッフィングした人が、コメントで参戦してくれてるw
「サイバのHDDパスは、HDD変わっても一緒でした。」だってさ。Clarionも試すらしぃ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:53:08 ID:nLXO0L6Y0
HDDナビで3.5インチHDD載ってる機種ってあるの?
wikiで乗せ変えHDDにDeskstar 7K160があるけど
これって3.5インチだよね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:27:24 ID:Yq8OpgDv0
Travelstarの間違いじゃね?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:17:51 ID:8gTCK7SG0
だよなぁ
ttp://www24.atwiki.jp/hddnavi2sdd/pages/13.html
たぶん間違えだろうな
たしかIDE2.5インチの7200rpmは100GBまでだったと思うから
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 06:57:51 ID:25IbDLvw0
直しといた。これは恥ずかしい・・・!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:20:41 ID:h7X9PwPo0
サイバーVH-099GのSSD64GB換装完了。

MSV領域を11.2GB→32GBに拡張。
使用領域100:1でCDのみで満タンだったから張り切って交換、
100:1のまま?・・・・7000曲?・・・

  そこまでいらない orz

でもサクサク動くね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:19:39 ID:wySkMmHD0
>>183
HDDが違うから104さんとは別の方ですか?
成功おめ!

VH-099Gは完全に換装方法が確立したみたいですね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:47:39 ID:25IbDLvw0
>>183
おめ!ケーブルスワップで??
186183:2009/01/30(金) 00:47:26 ID:UdapxcfE0
OCZ SSDPSTS1-64G使用。
ケーブルスワップです。

OCZはジャンパーピンでMasterにしないとだめみたいなので
出っ張らないようピンを根元で曲げて半田付け。w
187183:2009/01/30(金) 00:51:08 ID:UdapxcfE0
>>186

ごめん
  OCZ SSDPATA1-64Gの間違いです
188183:2009/01/30(金) 01:46:55 ID:UdapxcfE0
連投すみません。

  手順のまとめ

 1、PCとHDDとを接続したままPCの電源をON
 2、プッとビープ音がしたらPauseキーを連打しBIOSを一時停止する
      (ASUAマザーボード使用)
 3、HDDの電源ケーブルを残したまま(ケーブルの加工必要)1〜40ピンケーブルを外す
 4、事前にリビングキットに接続してある1〜40ピンの延長ケーブルに接続後、電源をON
 5、画面が立ちあがった後、10秒ほどでHDDのシーク音が止まるので1〜40ピンケーブルを外す
 6、PCに接続後、Enterキーにて再起動

以上の手順はコピー中の再起動や作動確認で数回必要ですね。

      − 感謝 −
189183:2009/01/30(金) 01:57:31 ID:UdapxcfE0
誤字多くてごめん

 ASUSだわ  orz
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 06:49:18 ID:bbc9AbvF0
興奮してるなwおちつけw
俺も楽ナビの電源ハーネス入手できたんで、今晩やる予定
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 07:58:47 ID:UpvnhxdA0
やっぱりマスター設定で工夫がいるか
2.5HDDだとジャンパなしがマスターだけど
SSDの場合ジャンパなしはスレーブがほとんどだから
コネクタ取り付けでマスター・スレーブ設定のピンが埋まらないものなら楽だけど
ここが埋まっちゃうとジャンパさせないから面倒だな

ケーブルセレクトで認識されてるものだとそのままいけるのか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:01:55 ID:UdapxcfE0
認識させることが目的だからケーブルセレクトで認識するならいいと思うよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:14:56 ID:06csCJyU0
カロナビはのHDDパスワード解除して バックアップ→換装したら
プログラムアップデートして ナビがっ勝手に再度パスワード書込

何度もしてたら動かなくなったのは何故?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:25:20 ID:peNX19V70
>>193
kwsk
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 07:46:58 ID:vZCnUKKO0
ほんじゃ

  ・カロのHDD新品はパスワード無し→バックアップ可能
  ・ナビに挿したらHDDにパスワードセット→通常パス解除不可
  ・しかしHDDパスワードをはずすことは可能→要ツール
  ・新品HDDにイメージコピー→起動可

パスワードを何度も解除したHDDを挿入したらnot master と出る
思うにパスワード解除の方法に問題があり?

何かHDD内に情報が残るのか・・・・・
ローレベルフォーマット中

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 08:04:28 ID:29ZPE2ey0
>>195
うーむ。もうちょいおせーて
>  ・カロのHDD新品はパスワード無し→バックアップ可能
この"HDD新品"って、193氏が新しい楽ナビなりサイバーナビを購入したってこと?
それともバージョンうpに出して返送されたものということ?機種って何だろ。
(この情報によっては、バージョンうp直後が神HDDになる可能性ありw)
あとパスワードをはずすってHDDUnlockでやったんかな。

> パスワードを何度も解除したHDDを挿入したらnot master と出る
この"何度も"って、おおよそ何回くらい? 10回くらいかな。

あと、挿入したHDDの種類によって発生するわけ?例えば別の新品HDDを入れればnot masterは出ない?
今ちょうど楽ナビのHDD換装やってる途中だからかなり気になる。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:45:31 ID:VNPaZvh80
過去のバージョンアップのときはHDDだけ購入できた。
それにはパスワードなし

今は返送のみか?

東芝のHDDのパスは比較的簡単に・・・・・・HDDUnlockではない
パスの解析してたら一生かかりそうだが 世間にはいろんなものがある。

パスさえ解除すれば中身は丸見え。アップデート後のもの見れば何が更新されているか
一目でわかるけど・・・・

何故not masterが出るかは不明。mbrに書き込まれている?又はパスを解除時に変更された
何かを見ているかは不明。

だから検証中
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:54:07 ID:VNPaZvh80
>196
バージョンうp直後が神HDDになる可能性あり・・・だが

仮にパイオニアがすべて同じパスワードを使っていた場合はうp直後のものもパスかかっている恐れあり
機種ごとにランダムにパスをHDDにかけているなら神HDDになる可能性ありだが・・・・

master passwordは同じものuser passwordはランダムって可能性が高い

master hddのパス解除品をさしたらプログラムアップデートが出て ナビがパスワードコマンドをなげているのは間違いない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 10:34:03 ID:29ZPE2ey0
>>197-198
OK諸々理解した。東芝のパスの簡単さや、いろんなものというのはまた別の機会にでも。

一つ>>197氏に問いたいところがある。
俺が今出ている情報から、なぜnot masterが出るかということについて仮説を3つ持ってる。
1つはHDDの管理領域に書き込んで解除回数を管理する方法と、
2つめはHDDのMBRなり通常パーティションなりで管理する方法と、
3つめはナビ側のフラッシュメモリで管理する方法。

3つめの仮説だと絶望的な気分になるのだけど、それが真かどうか確かめたくて>>196の問いを発した。
2つめの仮説は、HDD全体バックアップを書き戻せばMBRだろうがユーザ領域だろうが全て書き換わるのではないかと思うが、間違ってるか?

これは完全に妄想の世界だが、ナビのハードウェア設計者の立場に立って考えれば
複数回のパスワード書き込みでnot masterと出す理由として考えられるのは、
恐らくパスワード突破の防御策というより、工場直送バージョンうpをするときに
HDDをある程度回数バージョンうpしたことを検知して設定するとか。
こんなオペレーションがあるとすれば、HDD内部に設定してある2つめの仮説のほうが強くなる。
けど上の反論があるんで、ちと解析待ち。

俺は楽ナビ本体に交換ケーブル繋げて挑戦中だけど、これけっこうめんどいね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 10:39:13 ID:29ZPE2ey0
あと、>>198のパスワードの仮説は俺も正しいと思う。

パイオニアの技術者が、「パスワードは突破されない」という前提のもとで設計するのなら
考えられるのは個体間のHDD交換なわけだから、それを防御するためには
当然user passwordはランダムに別ものにするだろね。

一方で、master paswordにパスがかかっていない理由はいまいち不明。
パスワードをかけない理由がない。>>197で購入したHDDにパスワードなしとあるから
これにもmaster passwordを「かけられない」何らかの理由があるのだと思う。なんだろ。
201183:2009/01/31(土) 12:41:09 ID:XkvLPkql0
HDD→SSDの起動時間比較

条件
   Source OFF
   安全のため・・・が表示されるまで。

HDD 23秒 → SSD 16秒
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:09:29 ID:VNPaZvh80
>>199
おそらく 2つ目だと思う。

成功事例
 ・ZH009 パス解除→PCでの観閲→EASEUS Disk Copyでバックアップ→元HDD装着→プログラムアップデート→起動

                                               →バックアップHDD装着→プログラムアップデート→起動

 ・H9   パス解除→PCでの観閲→EASEUS Disk Copyでバックアップ→元HDD装着→プログラムアップデート→起動

                                               →バックアップHDD装着→プログラムアップデート→起動

失敗
 ・PARAGON DRIVE BAKUP でバックアップ→他のHDDへリストア→NOT MASTER

 ・これDO台PROでバックアップ→エラー

わけわかんなくなってきた。

DISK FORMATTER でローレベルフォーマット→何故かファイルシステムが違うと怒られ(ちゃんとFAT32なのに)・・・・

で FORMAT終わったからPARAGONで再挑戦中
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:18:22 ID:cttV8zpP0
ちょいすれ違いなんだが、ここの人が詳しそうなんで
最近大分昔のナビのHDDがぶっこわれたんだが、修理に3万かかるっていわれてて、自分でなんとかできないかとおもってます。
近所のPCショップで16GのIDEHDDが980円でうってるんで、ファイナルデータとかでデータ復旧しつつ、パスワードごと新しいHDDに移したら復活しないかな?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:21:07 ID:lsE687qI0
1から読み直して来いw
パスワードが何とかならないかって話してるだろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:36:15 ID:29ZPE2ey0
一応FAQがまとめスレに整備されてるんで、>>203>>150でも眺めてくれば。

>>202を見てると、そのHDD自体の問題じゃね?
NOT MASTERってのは単純にmasterかslaveかとか・・・まさかね。
失敗を見てると、バックアップソフトが違うとこだけか?もしかして。
あと、エラーの文言は正確に再現しておいてもらえると、後進にすごく役立つんで頼む・・・!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:42:06 ID:VNPaZvh80
>>205
かもしれない。

初心にもどって再度一から検証中 
書込みに時間がかかるもんで 即返答できないんだ。

HDDがあやしいかソフトの問題。バックアップはできるんだから・・・・・

ちょっとまってね
207203:2009/01/31(土) 14:44:18 ID:cttV8zpP0
いや、一通りみてわからず書いたんだけど。
パスワード突破はせず、ドライブ内の内容すべてコピーすれば問題無いって見たのでそうしようかと思ってました。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:49:20 ID:29ZPE2ey0
>>207
だったらよくある質問に追加することになるのだけど、
このスレは探るスレなんで、「できますか?」と言われたら
「どうぞやって報告してみて」としか言いようがないから。
なんとかなりませんか?はFAQにある通り。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:06:51 ID:Y0ZlS2zs0
壊れてる HDから全部コピーできると思ってるなら
かなりおめでたいと思う。
そういう時は、すっとぼけて地図のアップデートに出すんだよ
運がいいと、無料で新品の HDに交換してくれる。
(Pioneerで体験あり)
210203:2009/01/31(土) 15:24:26 ID:cttV8zpP0
>>209
実はそれはすでにやったらエラーで返ってきましたw

諦めてナビ買い直します。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:26:17 ID:oU9zKbSg0
ナビ次第ではその壊れた奴がほしいw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:28:21 ID:29ZPE2ey0
>>210
だから諦めるも何も、1000円ぽっきりでチャレンジできるなら是非やってみてくれよ。
誰もわかんないし例があるわけでもないんだから。誰かに聞いてお墨付きもらおうとするには、このスレは若すぎるから。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:39:53 ID:XkvLPkql0
アップデートが出来ないならHDDの物理的な破損。
修理コストを考えると買い直しだな。

 ご愁傷様です。
214203:2009/01/31(土) 15:40:23 ID:cttV8zpP0
>>211
ごめん、直らなかったらこれはヤフオクでジャンクとして売るつもりなんだ。

>>212
パイオニアのwikiにのってるのよりもうちょい古い機種だから、1000円ぽっきりじゃ無理なんよね。かといって5000円もあればいろいろ試せるっぽいけど。
ここ数日でもwikiの充実っぷりすごいし、もうちょい考えてみる。
もしやったら結果は報告するが、やる可能性が低いw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:12:00 ID:29ZPE2ey0
結局機種は書かないし、やる可能性は低いとか言うし、なんだか良く分からん奴だな。
質問テンプレなんて作りたくないぞ。こんなのしか来なくなりそう。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:16:39 ID:29ZPE2ey0
ということで、どうやら俺は人柱一号になった模様・・・ORZ
今からサービスセンターにHDD出してくる
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:23:06 ID:29ZPE2ey0
経緯:
家にHRV02持ち込んで確認

ケーブルスワップするためにはモニターもいるらしい(これオンダッシュ)

モニター車からはがすのまんどくさい

よし、もういいやHDDUnlockでやろう

VistaにHDDUnlock入れる(ここが致命傷)

よしUnlock成功したぞ。ん?中身ない・・・?

中身がカラ・・・!? 未フォーマット・・・だと!?(逝去)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:19:26 ID:VNPaZvh80
えくるどうも 原因はバックアップ方法にあるかも

ZH009はすでにWINDOWSベースなためにファイル観閲も可能なのはわかるが
H9以前はOSがちがうはずなのにファイルは見える。

しかしパーティーション情報はFAT32になっているのにもかかわらず不明なパーティーション

正常起動するものはH9以前はHDDパス解除もPCにマウントされない。
ようは見えないってことになる。

まとめると

H9以前のもはパス解除後 ダイレクトコピーすれば失敗はまずない

以降のものはHDDだけが最大の難関 そこをクリアすればファイル操作、容量アップなどいける

SSDに換装したら元のHDDは大切にしまっておくのが安心

なぜ イメージコピーではだめなのか まだ検証できず。

HDDを買いにいってこないと・・・・・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:20:12 ID:VNPaZvh80
ありゃ
先頭におかしな・・・・・スマン
22083:2009/01/31(土) 21:36:26 ID:OwXZ9gRl0
>>217
パスワード解除後の状態が似てますね。
HDDUnlock使用は鬼門かも知れません。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:50:30 ID:29ZPE2ey0
とりあえずサービスセンターで3諭吉以上と・・・あふん

VistaはHDDUnlockの対応OSになってないから、やるならXPか2000なんだわこれ・・・
なんという落とし穴!
22283:2009/02/01(日) 00:01:10 ID:OwXZ9gRl0
>>221
うちでは2000でやったからOSの問題ではないと思うな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:27:07 ID:DdxKsbym0
>>222
まじか。何だろう。ATAコントローラの問題かな?うちのはJMB602だった。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 08:33:57 ID:g8ikh0AG0
楽なびHRV02のOSは何ですか?

現時点でTRON機の換装例は無いですよね?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 09:00:43 ID:g8ikh0AG0
パナの様なPW無しのWin機が簡単で、
クラの様なPWあり、TRON機、換装後PW必要、固体識別有りが手強いでo.k.?

チャートでも作らないとややこしくなって来たな。
22683:2009/02/01(日) 09:14:41 ID:z7pM2M4R0
>>223
うちではINTELチップセットのマザーを使ったよ。
念を入れてね。
22783:2009/02/01(日) 09:17:25 ID:z7pM2M4R0
>>225
クラリオンがTRONかどうかは怪しいよ。
情報主が私だからw

217さんのように中身が消えてしまった可能性が強くなってきている。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:28:06 ID:+B5NRBU60
ディスクコピーはDOS系のツールでやらないとヤバいと思う
Windowsに対してはHDDを見せない方がいい
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:32:29 ID:+B5NRBU60
ちなみに、ホンダMOPナビ(プログレシブコマンダ)の地図更新を依頼し、
返却されてきたHDDを「自分で交換するから」と横取りしてゲット
(まだ車には戻していない)

パイオニアなので、パスワード未設定になっていることを期待しているんだが・・・


GHOST(FDブート)かTrueImage(CDブート)か、どっちかでのぞいてみようと思う物ものの
USB-HDD なケーブル経由だと、BIOSの起動中にフリーズしやがる

2.5→3.5 なATA変換ケーブルが会社にあるから、明日ATA接続で再挑戦の予定
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:27:26 ID:g8ikh0AG0
PW書き込みをするサイバー(カロ)は新品のHDDなら白紙なんだろうが、
更新の場合、いちいちメーカーがPWを白紙にするかなぁ?。

PWキーを知っているんだもの、メーカーは。


話は変わるが、VH-099Gのコピーはイメージコピーでなくても
ただのコピペでo.kだな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:13:38 ID:2hCLZewK0
上の方で、もうすぐIDE接続SSDは消えるんじゃね?な流れだったけど・・・

IDE接続のSSD続々! 今度はCFDから32GB/64GBの2モデル
ttp://ascii.jp/elem/000/000/210/210649/

しばらくは大丈夫そう?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:42:44 ID:g8ikh0AG0
>>231
OCZと比べると少し遅いね。安いけれども。


読み込み   書き込み
OCZ 84MB/s 47MB/s
CFD 74MB/s 45MB/s
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:04:19 ID:g8ikh0AG0
ちなみにVH-099G
TOSHIBA MK4036GACE
読み込み  26.54NB/s
書き込み  26.40MB/s

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:33:30 ID:2hCLZewK0
SSD交換に興味があるのは衝撃に強いからだったんだけど
速度的にも、こんなに有利なんだね
ランダムアクセスだけだと思ってたよ、速いのは
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:44:34 ID:g8ikh0AG0
>>234
同条件で測定したら

OCZ
書き込み  31.45MB/s
読み込み  29.50MB/sだった。

PCの条件で結構変わるね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:17:24 ID:DdxKsbym0
一昼夜経ってようやく復活してきた。いろいろ返信。
>>224 WindowsMobile。wikiにも載せてある。
>>226 それってパラレルATAもIntelのチップセットが担当してる?
    うちのP5EはIntelチップセットだけど、ICH9RにはもうパラレルATAの機能が付いてなくて、
    マザー側にJMicronの追加チップを載せてATAポートを作ってるんだわ。
>>228 その考えは、Windowsがマウントした途端MBRに書き込むのがいくなさそうと理解しておk?
>>229 期待!!
>>230 どうだろ。要追試。
>>231 消える流れには特になかったような。一人そういう説を言ってる人はいたけど。
>>234 カーナビにはシーケンシャルリードはそんなに影響ないと思う。扱うCPUも貧弱だし。
237104:2009/02/01(日) 23:43:44 ID:ulVQXUsr0
>>236
パイは、「windows automotive」じゃないのか?
まあ似たようなもんか。
23883:2009/02/01(日) 23:48:24 ID:z7pM2M4R0
>>236
古いマシン引っ張り出してきてやったからね。
チップセットはi845だよ。
239104:2009/02/01(日) 23:56:50 ID:ulVQXUsr0
>>230

俺もクラスタサイズを変更したくて、
最終的にはパーテションを手で切ってファイルコピーした。
先頭から、2GB、20GB、2GB、残り約100GB で。

最後のMSVエリアをクラスタサイズ32Kにしたら
USBで通信できなくなった。16Kではおk。
240183:2009/02/02(月) 00:57:30 ID:xXU/md0T0
>>239
第2(NDATA0)パーテーション減らしたんだね。

初期のサイバーはTRONだから、その流れで楽なびもTRONかと・・・
現行の楽なびがWinなら、どのモデルから変わったんだろう?

241183:2009/02/02(月) 01:10:05 ID:xXU/md0T0
あれ?
2003以前のHDDモデルはサイバーとは言わない?
それならサイバーはすべてWin機になるけれども、
楽なびに関しては無知でして・・・

カロと一言で済ましてしまうとややこしいな。
TRONもWinも存在するからね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 01:10:14 ID:FWqgnWAq0
IDEHDD自体が消え行くながれじゃね?
243183:2009/02/02(月) 01:24:12 ID:xXU/md0T0
>>242
その話題がしたいならカーナビスレに戻った方がいいよ。

ここでは関係ないな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 07:02:24 ID:IIBeJsFT0
>>237 確かにそうだ。wiki全部Windows mobileにしてるんでautomotiveにかえとく。
>>240-241 TRONサイバーは2003年モデルまで。2004年モデルからWindowsになってる。
 一方HDD楽ナビは2005年モデルから登場しているので、全部Windowsと強く推定できる。
 理由は2つあって、まず「HDD楽ナビにWindows automotive使ってる」という記事がない。
 最初からWindows使ってれば途中でTRONから切り替わる時に話題になるはずなので、
 そういう記事がないということは最初からWindowsだろうと。もう一つの理由は、
 同じ年度内のもので、OSが違うものを両方作るのは開発リソースの無駄だから。

>>242-243 OK、何回か質問にも出てるし、FAQに追加するので一度だけマジレスしよう。
Q. IDEHDD自体が消えゆくながれの中で、IDESSDもなくなってしまうのでは?
A.いいえ。IDEHDDが消えゆくからといって、IDEのSSDも消えゆく流れとは限らない。
 確かに現行のSSDはそのほとんどがSATAだが、これは新規のノートPCへの搭載を考えれば当然。
 しかし、HDDをSSDに交換するメリットが大きいので、昔のノートPCのHDDを交換する需要も多い。
 従って、新規に作るIDEHDDがなくなってもIDESSDが残るくらい、IDESSDは根強く残り続けると
 想定できる。
 それ以降の質問は自作PCのSSDスレにでも行って聞いてくれ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 07:06:03 ID:IIBeJsFT0
>>238
あーなるほど、それはまた古いの持ち出したな。
うちもi845GMなノートでやればよかった。あー・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 07:12:02 ID:IIBeJsFT0
と思ったら、HDD楽ナビでWindows採用してる記事あったわ。
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/winembedded/cs01/cs01.html
> 2004年春 HDDカーナビ「サイバーナビ」でWindows Automotiveを初搭載した製品を発売。数々の斬新な新機能を打ち立てる
> 2005年秋 普及モデル「HDD楽ナビ」でWindows Automotiveを採用した新製品を発売。プラットフォームの統一化を図る
247229:2009/02/02(月) 10:07:32 ID:rHprBiUJ0
ATA変換ケーブルで繋いで覗いたら
パーティションが Free になってる。
大丈夫か漏れのHDD!?

HDDUNLOCK はおろか、Windows にすらマウントさせていないのに。
家に帰ったら本体(車)に繋いでみるけど、エラーが出て使えなくなってたらどうしよう・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:31:59 ID:RNG4RCBQ0
>>247 もしエラーだとしても、今なら「エラーになるぞゴルァ」ができるようなw
ちとHDDUnlockが事件化しつつあるんで、HDDUnlock成功した人のマシン環境を知りたいんだけど、
HDDUnlockに成功した方で協力してくれる方いませんか?
249104:2009/02/02(月) 17:27:31 ID:kyi0p9RxO
>>217
HRV02で苦戦している様だが、以下2点ほど教えてもらえないか?

HDD UNLOCK後のHDDの認識容量は仕様通り(30GB)の大きさか?
仕様通りの大きさなら、MBRだけがクリアされててデータは残ってないか?

まだ想像の域だがHDD UNLOCKのやってる事が・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 17:57:42 ID:RNG4RCBQ0
>>249
もう入院されてしまったのでうろ覚えだが、Windowsの認識容量は27.7GB程度だった。
MBRだけクリアはありうるな。
その想像は、SECURITY ERASE UNITと言っている・・・? まさかね。
251104:2009/02/02(月) 18:12:32 ID:kyi0p9RxO
>>250

サンクス!

「まさか」じゃないかもよ。ただ、前処理が有効にならなかった???

家に帰ったらちょっと実験するかな。。。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:15:22 ID:RNG4RCBQ0
>>251
気が動転してたのもあると思う。
まだ残ってたら、fixmbrでもやってみればよかったかと後悔中。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:42:42 ID:1F3LdMNe0
A-FFのHDDUNLOCKを使用した場合、HDD内はすべて00で埋め尽くされる。
このことはHDDUNLOCKを使用する場合に明記されている。
データを残すのであれば「Repair Station」を使用しなさいとある。
こちらは49.95$と高め。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:50:03 ID:u0ukMjeN0
ちょーーーまじだ・・・罠情報だったということか・・・

I'd like to unlock a hard drive but I want to recover data
HDD Unlock Wizard erases the entire drive upon unlocking. If you need a solution which is safe to data, please consider using Repair Station instead.

でも昔はデータ残してUnlockできたのかな。Alpineの成功例にはそんな情報は書いてなかったのだが。。。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:55:50 ID:+ptBuYTY0
HDDのパスワード解除のコマンドには
中身を全部チャラにする代わりに
ロックをはずすというコマンドがある
安い方は、それを使ってるんだろ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:01:04 ID:u0ukMjeN0
>>255
つまり、>>250で正解と言いたいわけね。
それはそうと、じゃあ今までのHDDUnlockを使った成功例は一体何なんだという気がする・・・
どっちにせよ次はRepair Stationに突撃するしかないか。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:34:08 ID:+ptBuYTY0
>>250の修理代がいくらになるか、見積が出たらレポよろ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:02:00 ID:lcsjGJQg0
スピンアップしないように壊して修理ださないと、バレるだろ、普通
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:21:32 ID:nWJBPT4a0
とりあえず今言えることは

HRV02使いに敬礼。
(無茶しやがって…AA略)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 10:25:40 ID:aUebqkQ30
>>254
>ちょーーーまじだ・・・罠情報だったということか・・・

alpine成功例がのってる掲示板のhddunlock画面上の写真には”データを壊す”旨の説明がのっている写真がないが、俺がやってみた時にはデータをdestroy(破壊)すると書かれていた。
alpine成功例の写真12から13の間の写真が何もないが、ちょうどその辺でそうゆう趣旨の文が出てくるはずなので、alpine成功例もhddunlockを使って解除したのかは>>253のとおりなのでちょっと怪しいと思う。。。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 10:25:52 ID:KUyrXxOr0
>>247 の続き
車に戻したら正しく認識した。

HDDの取説(ディーラー向け)に
「HDDを他の客と取り違えるな、セットさせたら本来の客の車には戻せなくなるぞ」
とあったので、装着時点で車両固有のパスワードが書き込まれるんだろう。

せっかくパス無しのHDDだったのに、パス書きされちまった。。

Boot It! というかなりマニアックなパテ管理ソフトでも Free と見えていたから
何か特殊な仕様でパテ切りしてあるんだろうか・・・
(GhostやTrueImageなどからも見えず)


カロ系で地図更新にHDDを預けるタイプは、
きっとパス未設定で戻ってくるから(MOPですらそうなんだから)
そのときがチャンスと思う。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 10:28:01 ID:KUyrXxOr0
あ、インターナビ Ver11 系ね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 12:07:37 ID:U6I7RxFT0
>>261
たぶんMBRをわざと見えないように加工してるのかもね。

さて、HRV02のHDDデータが消えた件、A-DATAのサポートに問い合わせた返事が来た。
「うおーHDDUnlockしたらデータが見えないぜえええどうにかしてくれよぉぉぉぉFUCK!FUUUUUUCK!」
と書いたら、
「あぁん?データ消えるってページにも説明してるしちゃんと警告出してるだろJK。良く読めカス。つかRepair Station使えや」
的な返事が返ってきた(実際はもっと紳士的なやりとりです)。

ということで、HDDUnlockがクロで確定。

誰かRepair Stationに突撃してくれよー!もう次はHDD壊れたことにして修理出せないよー(´Д⊂
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 12:09:43 ID:U6I7RxFT0
A-DATAじゃねえ、A-FFだ。それじゃメモリメーカーになってしまうw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 12:18:30 ID:aTkLjZEN0
>>263
まだHRV02はロックを削除したSSDをセットした時に
パスワードを再設定するか実績が無いので
たいへんだと思うがケーブルスワップでバックアップをとった方が
いいんじゃないかな。
266183:2009/02/03(火) 12:36:44 ID:aTkLjZEN0
HDDほどでは無いがSSDもそこそこ熱くなるので
ケースに穴を開けて、熱伝道シールを貼っておいた。

気休めかなw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:38:50 ID:Xp2J0KCZ0
前にHDDUnLock試して データ消えたんで
Unlockソフトは 解除は出来るけど中身なくなるんだと思ってた
けど 成功した人もいるんだね
おいらも>>121で挑戦してみるよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:55:03 ID:Xp2J0KCZ0
つか バージョンUpで戻ってきたHDDが常々って話だが
あれは カロのほうでユーザーパスかけて戻ってくるだろから
そのままでは普通に認識しないんじゃ

ユーザーPassさえかけてれば通常はPCに差しても認識しないから
通常は悪さできないだろし
元のナビに戻せばマスターPassでアクセス可能だろし
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 16:22:25 ID:vmjVKHKU0
>>268
これはパイオニア預かりでバージョンうpをする人の検証待ち。
2択しかないからなー。
270183:2009/02/03(火) 16:32:06 ID:aTkLjZEN0
MSV領域32GBに変更したが、23%残して
曲数制限にひっかかった。  orz

5500〜6000曲あたり。
271183:2009/02/03(火) 17:58:00 ID:aTkLjZEN0
今、数えてみたら 5,017曲だった。

なんとかならんかな〜。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:24:38 ID:KUyrXxOr0
>>268
漏れのカロ(MOP)は、HDDのパテが Free と見えたので
パスは設定されていなかったぽいよ

パス設定されていれば MBR も見えないはずだから
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:44:50 ID:ruZ/XUe2O
>>271
好きなPV入れておけば良いのでは?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:18:19 ID:y8Zu8YTm0
ビギナー質問でつが、HDDでもSSDでもジャンパは「マスター」で桶でつか?

元々の日立HDDがジャンパ無しでマスタだったんで、換装した虎SSDも
ジャンパ無しでナビ装着してみたところ、認識せず・・
よく見たら虎SSDはジャンパ縦装着でマスタ、無しでスレブだつた
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:06:56 ID:2zibNKSV0
>>274
>>183 >>186あたりで同じこと言ってるね。
これもFAQ候補に入れておこう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:09:16 ID:Nzho+Zbn0
XYZ使えばいいのに、、
277274:2009/02/03(火) 22:33:33 ID:y8Zu8YTm0
で、マスタで桶なの?
OSが入ってないストレージをマスタで使うのって妙な違和感。。。

つーかジャンパ設定をメーカや機種で変える理由がワカランし
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:34:53 ID:oJdExQ/r0
H09のナビバージョンアップ出したら戻って来てもパスかかったままでした。
もう一つYオクでパス無し昔購入して保管して置いた物今回VerUP出したら
パス掛かって戻って来ました。
パスが掛かってない又は外した物をナビに入れればそのナビオンリイになり他の
本体には仕様出来ない。
以上確認出来たことです。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:00:30 ID:8VXVd+TT0
XYZ SSD化成功。
しかし体感全く変わらんw(トランセンド08)
まぁバックアップも取ったし、壊れる心配ほとんど無くなったのがよし。

縦方向小さいのと250mレンジが使いにくいの我慢すれば
やっすいしコスパ最強だと思う、っつーか他の知らんw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:44:33 ID:7O9vnDi/0
>>276
北アルプスあたりを登ろうとしている登山者に向かって、
「高尾山登ればいいのに、、」って言ってるのと同じ。
すまんね、ローカルネタで。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:50:59 ID:7O9vnDi/0
>>277 マスタで桶。
 根本を知りたがってるようなのでもう少し言うと、IDE規格について調べれば
 今出てる疑問は全部解消すると思うよ。
>>278 パスワード掛かってきたのかー。H09というとTRON機だね。
>>279 乙ー。XYZはどちらかというと赤×をどうするかという話だったかと思う。
282274:2009/02/04(水) 18:47:05 ID:dg8+BYIF0
ジャンパ装着してナビに挿してみたらメス側ソケットが邪魔して旨くハマらんし、
今度はジャンパ取り除いてピン同士が直接接触するように曲げてたらピンが折れるし、

ネ申への道は険しい・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:11:24 ID:L5XXcclo0
>>282
補償無視(どうせ折れてるし)して基盤側から半田付けしておいた方が
トラブらなくて良いよ。
接触不良起こすとトラブルシュートする時、面倒だよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:19:36 ID:jqcjcJ+90
>>274
ガンガレ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 05:39:29 ID:gCPfBHZZ0
Photo Fast G-Monster IDE 256GB SSD
そろそろ発売するかな。

http://www.flashmemory-japan.com/photofast/gmonsteride.html

286274:2009/02/05(木) 21:07:24 ID:L+EjLfOI0
ピン折ってしまう前にリード線ひん剥いた細い銅線でも巻いてジャンパ代りに
しときゃよかったなぁ・・・(--トオイメ
しかし虎SSDのマスタジャンパ設定って、ホントに右端縦2列で桶なのだらうか。。

やっぱ半田付けかなぁ、ハンダなんて高校時代以来やったコトないなぅ、
つか半田鏝とハンダをry
287283:2009/02/06(金) 01:17:16 ID:c9oFJHgA0
>>286
ちなみにナビの機種と、SSDの容量は何ですか?

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 13:55:06 ID:PVYSinB+0
2.5インチ用のジャンパーじゃだめなの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:06:05 ID:c9oFJHgA0
>>288
もともとはジャンパー無しの設計なので、ジャンパーピンを取り付けるスペースが無い。
自分でやればすぐに分かる事ですよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:58:36 ID:biBm27ME0
HRV02、退院。さあ第2章だ。でもちと英気を養う・・・今週末は普通にナビとして使おう・・・
29000円弱。ただしこの値段は実費ではない。修理のあんちゃんに敬礼。
291274:2009/02/06(金) 19:03:15 ID:0A8/jwqS0
>>283
wikiに機種情報を晒しました
容量は32Gで十分、大きくしても曲数制限に掛かってしまうし費用対効果もあるしw

廃棄ノーパソから部品取りした唐柴30GHDDで成功したんでSSDでも楽勝だと思ったんですが
・・・初期FMしてパテ手切り4分割してFAT32で論理領域作ってデタコピしてベリファイ掛けてry
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:09:34 ID:2ReWpZle0
>>291
> wikiに機種情報を晒しました
どのページでどの機種について晒したかわらかないよー
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:12:44 ID:2ReWpZle0
あ、書いてあった。Z555かー、XYZの前身だっけ? でもXYZスレでは語りませんとか書いてある。。。なんでだろ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:55:47 ID:ZZ6sF1vy0
>>293
XYZの前身ではありません
中身がSANYO製のOEM機種で、ソニーの製品とは認められないから、XYZスレで語る事は無いのです
295274:2009/02/06(金) 22:00:43 ID:0A8/jwqS0
>XYZの前身だっけ?
逆です、XYZシリーズとはまったく別物の2DINオールインワンだったのですが、
発表して暫くしたら業界撤退ですと。。
だもんで、いつまでも最新機種であるコトが自慢でつ♪

>でもXYZスレでは語りませんとか書いてある。。。なんでだろ
山陽のOEMだから、です
んだもんで、真性のド糞煮まにわにはハバにされてる感じでつ
ってコトは↑でもPWなしでやり放題かもw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:28:20 ID:nkX0GxNn0
糞煮って何だよw 普通に言ってくれ。ここべつに叩きスレでも何でもないんだから
297274:2009/02/06(金) 22:45:42 ID:0A8/jwqS0
言葉が過ぎました・・・<(__)>
ってコトで、新スレ立てました。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1233927750/
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:19:51 ID:fHEVxAX20
このスレ的にはJmicronとかのプチフリSSDは地雷じゃ無いの?


DVDのデータを全部SSDに入れてブートは無理ですかな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 05:57:17 ID:8T8T4bhI0
>>298
問題になつっているJMB360/JMB36X SATA用コントローラーは使っていません。
PARAだし。PCじゃ無いし。w
OCZ SSDPATA1-○○Gは JMF601チップだし。

問題なく動いているし。
300299:2009/02/07(土) 06:29:54 ID:8T8T4bhI0
PATAの間違いです。

誤字の常習犯!  本人バレバレwww
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:00:58 ID:t8YccVb10
一応 Jmicron系はプチフリ地雷と言われてるんだがw
まあ SATAよりPATA系はあまりプチフリにならないとも言われているし
FAT32がいいとも言われている HDDナビについてはあまりプチフリは気にしなくていいんじゃないかと
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:31:32 ID:4AWLlc0V0
プチフリの原因は主に書き込み命令が多すぎて飽和するのが原因と言われてるんだが、
カーナビの場合は書き込み量も大したことないから無問題かな。

303274:2009/02/07(土) 22:17:58 ID:uZhzGl020
本日、意を決してSSDの封印を解き、基盤を外してジャンパ部の半田付けを敢行しました
テスターにて導通を確認、念のため再FMして入念にデタコピ、PC上で異常なし!
ナビからHDDを外しSSDに換装、祈る気持ちでキーをACCにひねる、ナビの電源が立ち上がる

『ハードディスクを装着してください』 ・・・・・・認識しない。。。(TT

絡んでくださった皆様、今までありがとうございました
マスタオンリーになった虎32GSSDは古いFMVで代替記録媒体として余生を過ごします
何時の日かOCZのSSDを手に入れたら再度挑戦してみるつもりです
では、名無しに戻ります
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:27:40 ID:UeIrkgjl0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ ..>>274.:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:43:30 ID:iZiC+TXE0
ひとまず家にあるナビをEASEUS Disk Copyでコピーしようとしたら
コピー出来なかったので、HDAT2で確認した結果をひとまず報告

Panasonic CN-HS400D ATAパスワードが掛かっている。
PIONEER AVIC-H9  ATAパスワードが掛かっている。

例の露のツールはどこにあるんだろうか・・・・

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:18:03 ID:eJb2+rEx0
>>303
乙でした。でもパスワード無しでPC上問題なしなら、読めてもおかしくないんだけどなー。
OCZSSDの前に、別の余ってるHDDで追試してみたら?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:35:31 ID:NRHb9xQ10
>>306
274氏は以前にHDDへの換装には成功しているようだし。
ただ>>286で 「ホントに右端縦2列で桶なのだらうか。。」 と
変な言葉で、誰に聞いたか知らんが、そいつに聞けば良いのでは?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 09:11:17 ID:eJb2+rEx0
最近出たCFDのCSSD-PM64NTが気になるが
事例未報告なんだよな・・・ これパスワードかかるのか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 09:49:40 ID:NRHb9xQ10
>>308
外観はOCZとラベルが違うだけだけれど、中身はどうだろう。
トラがパスが掛からないと言うのもまだ噂でしかないし。

疑問に思うならば実行あるのみです。
ここは質問スレでは無く、探るスレですので。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:46:39 ID:iZiC+TXE0
ツールは↓なところで探しても見つからなかった・・・・

ttp://www.hackzone.ru/

その前に、ロシア語がわからん
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:47:37 ID:QCW3g7LJ0
翻訳サイトです

つ http://www.google.co.jp/language_tools?hl=ja
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:04:04 ID:Z4Q7Ib7d0
>>91さん見てるかな
hddunlockでSSD化成功ってあるけど、まじでhddunlock使ったのか??
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:19:34 ID:UBNExI+F0
昨日HRV02のケーブルスワップに挑戦してみたのだけど、その手前で失敗(´Д⊂
やり方の問題っぽい。本体から延長ケーブルを出して、電源を外部接続した上で電源投入したところ、
RAKUNAVIのカラフルな起動画面の手前
(黒背景の右下にPioneer car navigationと出てる画面)
までで30秒くらい止まり、その後黒背景で「HDDが認識できません」と表示された。
HDDの電源を入れない状態だと、Pioneer car navigationも出なかったので、ケーブルの問題かもしれない。
今週末に延長ケーブルの問題かどうか原因切り分けしてみる。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:51:02 ID:uIohtwM20
ちと、車載HDDと通常HDD、それからSSDの耐衝撃性能を比べてみた。
東芝HDDのデータシートが見つけられなかったので日立GSTのものにしてあるけど、
参考くらいにはなると思う。
【車載HDD】 Endurastar_N4K50
 ttp://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/CE7FF9B4C493ACB4862571DB007B3D9B/$file/Endurastar_J4K50_N4K50.pdf
 動作時保証温度: -16o to 70o C
 利用可能高度: -300 to 3,000(m)
 衝撃性能(half-sine wave) 250G (2ms)

【通常HDD】最近のやつにしてみた。E5K160(160GB) 5400回転品
 ttp://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/FC08828B08670F3F862572AD006FD6D1/$file/E5K160_DS.pdf
 動作時保証温度:  5° to 55° C f
 利用可能高度: 記載なし
 衝撃性能(half-sine wave) 325G (2ms), 160G (1ms) f

【SSD】虎PATAモデル
 ttp://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=164&LangNo=17&Func1No=&Func2No=
 動作時保証温度:  0°C(32°F)〜70°C(158°F)
 利用可能高度: 記載なし
 衝撃性能(half-sine wave) 1500G、0.5ms
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:54:35 ID:uIohtwM20
これ見るとわかることは、
・耐衝撃性能は通常品HDDでも最新モデルのほうが良い。技術の進歩ってやつですな。
・温度はやっぱり車載品のほうが高い。
 5℃〜55℃からということは、低温始動時に止まる&高温時あぼーんの危険高し。
 55℃なんてすぐでしょ?
・SSDの耐衝撃性能は無敵。1500Gの0.5msということは、2msで計算すると6000G以上っておい。
・SSDの動作保証温度もほぼ車載HDD並。

結論。通常品HDDは衝撃はともかく温度が動作範囲ぎりぎり。SSDは無問題。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:19:22 ID:j3gCCFsa0
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 16:12:08 ID:eEugJ+/90
HDDって50度を超えると、とたんに故障しやすくなるんだな。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:32:49 ID:TR69hQJ/0
SSDスレで 寒い日にコールドスタート失敗するっていうの見た気がする
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 07:08:19 ID:PFuC/sXF0
OCZとCFDは同一製品みたいですね。

http://blog.nabe.jp/archives/000152.html#more
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 09:13:06 ID:BW6CxSl00
それどころか、※欄を見たら虎も同じものだと逝ってる人がいるわ。パスワードかけられない噂はもっかい検証がいりそう。ファームのバージョンかもしれないけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:07:27 ID:PFuC/sXF0
Transcend = OCZ = CFD  w

322104:2009/02/10(火) 17:36:43 ID:KZ9uerttO
トランセンドについてちょっとググッてみたら、
パッケージやラベルが現行とは違う初期バージョンではパスワードがかけられないが、
現行バージョンではパスワードをかけられるようになっているとの情報あり。
323183:2009/02/10(火) 18:35:19 ID:PFuC/sXF0
挑戦者(人柱)少なくてサミシ〜!

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 19:23:10 ID:N/H1pdvt0
まあ難易度まだまだ高いし、地道にやってくべ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:14:37 ID:rXQTPxLa0
AVIC-ZH9MDは無理ですか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:26:26 ID:NWvrjWXy0
>>322
トラのATAパスについて探してるけどみつからないなぁ
64Gトラ安いからトラでやりたいんだが…
http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_136868.html
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:07:14 ID:PFuC/sXF0
>>325 >>326
人柱になってレポしてくれ〜。
328104:2009/02/11(水) 03:12:03 ID:CW7dG1zB0
>>326
http://kettya.com/forum2/wwwforum.cgi?id=5&az=thread&number=18965#18965

新パッケージの見分け方は、ここら辺で。。。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1226658916/

在庫処分の旧を買ってくるなよw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:26:26 ID:DI2G0KCC0
トラの新パケなら SSDの色が赤黒ベースのが新パケ
>>326さんが貼ってくれたアドレスのトラの色は旧パケ
ただし 本文にハイスピードと書かれているのでe-trendのも新パケだと思われ
実物見れるなら色で判断出来ると思う
通販だと e-trendのように旧パケのままの表示使ってるところあるんで
ちゃんと確認取った方がよろし
旧パケは 激しく地雷なので>>328さんがいうように
絶対に買わないように
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:40:29 ID:RhCKIk/X0
>>325
Q. 私のHDDナビはSSDに換装できますか?
    * A. 進行状況に載っていない機種のことはわかりません。まずはナビに載っているHDDをPCにつないで解析してみましょう。
がんばってね!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:07:48 ID:qe8ACpD1O
>>308
先日買って来たCSSD-PM64NTはパスワード掛けられたよ。
ノートが古くて7桁までしか枠が無かったけど桁数は余り関係ないよね?
ちなみに端っこ上下にジャンパーつけてマスター、ジャンパー無しでスレーブ
332305:2009/02/11(水) 11:54:50 ID:rSiUM5LS0
305ですが

露の道具とは ↓これかな?

EraseON & KeyON - HDD unlocking software
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:06:24 ID:MFaV0Xy90
AceLabだったか AcerLabだったかの
PC-2000だったか、PCI-3000だったか
それのことじゃないの? 50万ぐらいすると思ったけど
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:11:44 ID:MFaV0Xy90
これだ。
ttp://www.acelaboratory.com/

北米にも販売代理店あるけど、北米にしか売らないって言ってた。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 13:32:27 ID:Gz4+aerX0
>>315
>・SSDの耐衝撃性能は無敵。1500Gの0.5msということは、2msで計算すると6000G以上っておい。

0.5msの短時間1500Gに耐えるからといって、4倍の2msでは1500Gですら
耐えられるとは限らないような気がするんですが・・・その辺はどうなんでしょう?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:42:26 ID:Aig6SXIU0
SSDはサムスン電子製だろ。
純粋な日本人が使うものではない。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:07:41 ID:RhCKIk/X0
>>335
それまーそうだよね。ハンダ付けしてる別のところが壊れそうw

>>336
ここはHDDカーナビのSSD化について探るスレであって
純粋な日本人を探るスレではありません。
338326:2009/02/11(水) 19:34:26 ID:gILMT91I0
>>327
やってやったよ!感謝しな
AVIC-ZH009にTS64GSSD25-Mハイスピードモデル

はっきり言ってあまり効果ないと思う。
前やった方も言ってたが、ソースオフで起動が15秒くらい(腕時計計測)
早くなったかわからんw

まぁMSVの容量が増えたのはいいな
339183:2009/02/11(水) 22:07:44 ID:/6U3ekLI0
>>338
おめ!

>>319のソースも>>327も俺ですから〜
 べつに感謝はしない。
340日産:2009/02/12(木) 00:52:49 ID:pjP6qfk30
Z34の純正カーウィングスでやった人いませんか?
だれも居ないなら人柱になろうかと
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 05:03:02 ID:v0n18yCS0
HDDナビもSSDももってない通りすがりですが、

露ツール=fujtool (ver 0.4) かと

手持ちのMHV2120AH(PASS無)で試したところ
12ブロックにSM、13ブロックにSUを確認。

ついでにHTS721060G9AT00(PASS無)でもやってみたところ
こちらは正常にREADできず。
(Status=OK となるが、0byteのファイルしか作成されない)
名前の通り、Fujitsu用?

ナビに接続した段でHDDにLockかけられるのであれば、
READ可能なHDD挿すことで、設定されたPASSを解読可能かも。。。
342104:2009/02/12(木) 06:40:14 ID:9EoV4rSu0
>>341
最高な情報です♪

画面キャプチャのバージョンもver 0.4となっていたので、
それで間違いないでしょう。早速、富士通のHDD買ってきます!

メーカー毎に実装方法が違うので、toolもメーカ別になるんでしょうね。
シーゲートは、海門スレでマスターとスレーブのジャンパーピンが
シリアル通信用の口を兼ねているとの情報があったので、
そこから何とかなりそう!?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:22:48 ID:Vz019jAx0
>>341
なるほど・・・これは富士通HDD専用ツールなのか!
今主流の東芝HDDには使えなさそやね。さらなる探索が始まるか・・・
344326:2009/02/12(木) 18:28:47 ID:0rg+2BXi0
>>328
おかげでトラで行くことができた。
情報ありがとう

>>339
あり!


時間ができたので、俺なりのやり方書いとく
345326:2009/02/12(木) 18:34:21 ID:0rg+2BXi0
AVIC-ZH009(MK4036GACE)にTS64GSSD25-Mハイスピードモデル

1.HDDをナビからはずして、2.5→3.5インチ変換を使ってPCに直接接続(USBなどで接続はダメ)

2.Repair Stationを使ってATA Passwordsをはずす。約5000円かかる
paypalでお金払ったり、TCPポート5531を開放したりしないといけないのである程度知識がいる。
>>263他に感謝)

3.ATA Passwordsが外れたらエクスプローラーなどで中身が見えるので、SSDも同じようにパーティションを切る。
HDDはパーティションの間に2Mの未設定領域があった、めんどくさかったので四つにパーティション切っただけでも大丈夫だった。
あと一つの領域が32G超えるとFAT32でフォーマットできなくなるから注意(ソフト使えばできるが)
一応俺は1:1G中身不明 2:25G地図データ 3:3G中身不明 4:31G MSV用 くらいに分けた。

4.HDDからSSDにファイルをコピー、ボリュームラベルも同じようにコピー

5.SSDをマスターにするためピンをラジオペンチで寄せて、はんだ付け
ZH-009は、それでも入らなかったのでピンを外側に若干曲げたw
[::::::::: ::→
矢印の方向へ少し曲げた。四つのピンの間に本体側から出てるビスの頭があたるっぽい。

以上終わり。

このスレのみんなに感謝。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:11:08 ID:7Gw+S+Ts0
結局オークションネタのためのスレですか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:12:59 ID:LhSO3OVL0
fujtool でググると、英語サイトで各種ツールをダウソできるページが出るね
IBM | Fujitsu | Maxtor | Quantum | Samsung | Seagate | Western Digital
ってな感じに全社用のツールが列挙されてる
各ツールの一行説明だけではパスワード解除できるか分からんけど
もしかしたら富士通以外も解除ツールがある、かな?
348104:2009/02/12(木) 21:30:10 ID:9EoV4rSu0
>>347
IBM系は行けるね。

多分、ここの業者もそのtool使ってるんだろうな。。。。
http://www.data-salvage.co.jp/password/
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:18:32 ID:dnbkkZ1u0
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:30:49 ID:XoJs4tcG0
>>345
おぉ、遂にRepair Station利用の勇者登場。
これでパイのWin機はお手軽換装もケーブルスワップも完全に確立したっぽい。
351305:2009/02/12(木) 23:55:56 ID:m/XjjES+0
このページの

ttp://sluzhebka.com/utils/utils.html
HDD Security Set Password tool v0.91 とか
UnLockX.exe Ver 2.0 Lock your hard drive or unlock and disable passwords all in one program !!

XBOX専用なのかなー・・・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 07:22:22 ID:QTofDlxP0
>>351
Xってのは未知数の意味で付けてるだけで、XBOX用という意味じゃないよ
readme を見てもDOSプログラムでプライマリにつないだIDEのパスワードを
コレ一本でロック,アンロック,無効に出来るってあるね
まずはノートPCか何かで試してみたらいいんじゃね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:09:43 ID:4u88hZ8a0
>>351
タイムスタンプは2002年だなー
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:44:30 ID:QTofDlxP0
>>353
ATA/ATAPI-6 が 2001年から2002年初頭だったと思う。
パラレルはここで打ち止めだから問題ないんじゃね?
355267:2009/02/14(土) 15:00:04 ID:L0FNq0Qp0
いやぁ パイのTron機成功しないなぁ
>>202さんは成功してるんだよねぇ
んー もちっと頑張ってみるか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:18:07 ID:Gzc8MRjZ0
これDO台PROでバックアップ→エラー

これでエラーですかH09ですが正常に動作確認済み
IBM.東芝HDDにバックアップ動作試験での確認

これDO台KD-2で確認簡単なので使ってる


余談だけどYオクでHDD不良と言っていたもののほとんどはHDD
ではなかった。

NOT MASTER.....このエラーの表示もYオクでジャンク何台か落としたけどHDDが原因でなく
本体不良もあるみたい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:45:18 ID:Q4in5Lez0
SSD入れて、、、プチフリ出ないの?? 心配だわw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:02:44 ID:ozuVMr1Z0
今日通常使用で不調になった富士通テンのナビを修理に出してきた。
帰ってくるのは1ヵ月後らしい…かかりすぎだろw

その間にOCZのSSDを入手しておいて、帰ってきたら換装しようと思う。
ちなみにナビ機種はAVN6606HD。

しかしなんでECLIPSEナビの報告が皆無なんでしょ…
もし情報持ってる人いたらタスケテ。
なければ久々に人柱になるかな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:37:58 ID:73IaIPro0
>>357
まとめサイトのよくある質問をご確認ください。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:17:48 ID:R9bN16WK0
>>358
うち6606もこれから修理に出すとこ。帰ってきたらSSD化検討してる。
人柱よろw。
361358:2009/02/15(日) 17:04:32 ID:ozuVMr1Z0
>>360
おk。
来週SSD買ってくる予定。
仲間いたことに感動w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:33:32 ID:h7OLOzZ90
193だが長く開いてしまった。とりあえず結果報告
計6台のカロナビをパス解除 バックアップ 編集してみた

 パスさえはずせれると 結局すべてバックアップからHDDの移行はok

これdo台で○ H9以前もOS違っているがドライブパスを与えればWINDOWS機で観閲編集可

イメージ化もOK 起動できないものはナビ自身が悪い可能性が多い

オクでのジャンクもHDDエラーといって出品されているがHDD覗けば正常 バックアップも取れる
ものが多い 基盤の修理が必要になる可能性があるのでリスクが高い



363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:31:54 ID:HhNqfQ2+0
ぶっちゃけ今クラ○オンのやつ狙ってるんですが、
技術的にどうなんでしょう・・・時期尚早ですかね?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:56:17 ID:lbfYY5hx0
わざわざクラリオンを伏せ字にするということは、後ろめたいことがあるのか?
そもそも何をぶっちゃけているのかすら不明。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:58:28 ID:loV/HExp0
>>363
スレ違です。
探るスレですので疑問、質問は他でお願いします。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:00:59 ID:lbfYY5hx0
スレ違いかどうかすら判定できないほど日本語がおかしい
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:27:53 ID:AuBtYaA60
362氏はどうやって パスを外したんですか?

どうやっても、TOSHIBAのATAパスワードが外せないんですが・・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 02:29:45 ID:UGDgb4GI0
クラで起動とか改造している人がいるから
アクセスできるんだろうけど
試すのが面倒だな

なんか連れのさらに連れがクラ使っててHDDに手を加えてるという話を聞いたから
1度聞いてみるか
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 03:16:25 ID:pr/5re+S0
>>367
書いてあるじゃん。
このスレを 1から嫁
たいした量じゃないから。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 08:21:29 ID:FSnj1d8i0
外し方の詳細までは触れてないんじゃ。
そういう意味では俺も聞きたい。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 09:08:42 ID:lChgwSKH0
外し方の詳細って・・
そんな1から順に教えないとわからないようじゃ先が知れてるな
こういうもんはコソコソとやるもんじゃないのか
少なくともここにヒントは書いてあるんだし
それでわからないようなら ほんと諦めたほうがいいと思うぞ

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:51:27 ID:CYMOBfrG0
>>371 そう煽ってくれるな、まじでわからんのだから。理由も書くから許してくれ。

これまで出ているケーブルスワップとRepair Stationの手法はあくまでカロナビの「パスワードなしのドライブに、ナビ自身が自動的にATAパスワードをかける」仕様があるからできるようなもんで、パスワードなしのドライブにエラーを吐くナビには通用しない。
(もっとも、そういうナビがどれだけあるかも未知数だが)

一方、>>193さんの手法は、これまでに手法が確立してるケーブルスワップでもRepair Stationでもない。
>>197
 > 東芝のHDDのパスは比較的簡単に・・・・・・HDDUnlockではない
 > パスの解析してたら一生かかりそうだが 世間にはいろんなものがある。

で、とりあえず>>193さんのレスを抽出すると、
>>193 >>195 >>197-198 >>202 >>356 >>362 と思われるけど、今のところこの「世間にはいろんなものがある」が何かは明かされてないわけ。たぶんパスワードを抜くためのものなんだろうけど、、、なにこれ?

ということを詳細に聞きたいということ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:42:20 ID:WmcIi2ZH0
カロナビにIDEケーブル刺して、パスワードをスキミングしてるのだろう。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:57:09 ID:CYMOBfrG0
>>373
だとしたら、わざわざ「東芝のHDDのパスは比較的簡単」とは言わないと思う。
ATAのメッセージ自体は共通なので、ベンダーを限定する必要がない。
ということは、やっぱ何かツールがあるんじゃないかなーと思うのだが・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:57:21 ID:f3tq9VuB0
サイバーナビVH009のSSD化に成功したので報告
使用SSDはTranscend TS64GSSD25-M
Masterジャンパーの設定は適当な電線をバラして
導線をグルグル巻いてショートさせ対応した

手順は
2.5->3.5変換ケーブルでリビングキットに接続
リビングキットで起動後、ケーブル引っこ抜きPCに接続
ここまでを、パーティション認識するまで繰り返し
Acronis TrueImageでバックアップ
SSDにイメージ復元
MSVエリアパーティションを拡張

ここまでやって、リビングキットで起動したところ
「HDDが接続されていません」
みないなエラーが出て動かなかった
パーティション解放後、再度イメージの書き戻しから作業を行ったら動作するようになった

SSDにして起動が速くなるのを期待したが、期待はずれだったのは残念
体感できるのは音楽の頭出しが早くなったこと

ただデータのバックアップが取れた安心感は大きい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:36:21 ID:V7STxZa10
成功おめ!
その方法ってATAロック解除不要?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:53:11 ID:QbVPKEGg0
リビングキットのヤツは選択枝が多くていいな〜
俺のZH009でリビングキット無しだから、ケーブルスワップは無理じゃないけど大変。
Repair Stationでやってみるかな〜?
378358:2009/02/18(水) 13:59:19 ID:WbkF0Mzt0
カロな方々が羨ましい…。

ECLIPSEナビでググっていたらこんなページ見つけた。
機種はAVN8804HDで、地図用20GB・音楽用20GBの2台搭載のやつ。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/334439/blog/11096364/

カーオーディオ修理屋で2時間でHDD交換・データ移動できるってことは…
もしや結構希望持てるのか??
はやく修理から戻ってきてくれー!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 16:56:17 ID:K4QafLAc0
Panasonic CN-HS400D の結果報告
・純正HDD TOSHIBA MK3029GAC

1・Repair StationでATA Passwords を外す。
2・これDO台PROで 純正→ST940210AにCOPY 起動OK
3・これDO台PROで 純正→TS32GSSD25-MにCOPY 起動不可能
4・これDO台PROで TS32GSSD25-M起動不可能→ST940210AにCOPY 起動OK

結果
Panasonic CN-HS400DはトランセンドSSDでは起動しない。
しかし、トランセンドの起動しないドライブをHDDにCOPYすると、起動する。

トランセンドのSSDとCN-HS400Dの相性か?
*他メーカーSSDでは試していない。

バイクで使用してるから、SSD化したかったんだけどな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:26:23 ID:Ph+x+Jt+0
>>379
人柱ご苦労様です、感謝
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:06:13 ID:1xJlAgd+0
>>379
一つ聞きたいんだけどトラのTS32GSSD25-Mは
ハイスピードモデル?それとも前モデル?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:49:38 ID:UpwKdESk0
>>379
今までの考えでいくと、初期型でパスワードかけられないとか、
master・slaveの設定によるとかはさすがにないよね?

あともう一つ確認したいのだけど、CN-HS400Dもカロと同じく、パス無しのHDDを付けたら、ナビが自動でATAパスワードをかける仕様だったかどうか確認しときたいのだけど、どんな感じ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:36:38 ID:RCeJr6zW0
>>373
いちいちスキミングしてたら大変。過去にロジアナ(カメレオン)で解析試みたけど
邪魔くさかった。
 2.5インチのオスメス延長ケーブル探すだけも大変。
リビングキットは持ってないのよ。

いまだ H9ユーザー
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:47:23 ID:UpwKdESk0
富士通のMHV2040AS(40GB)なら4000円前後か。
これ使ってfujtoolと組み合わせてパス抜けないかな?
パスワードは個体が同じなら常に同じみたいだし。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:08:59 ID:RCeJr6zW0
>>384 
 無理だと・・・・パスごとデータ消すつもりならいくらでもtoolはある。
手法はサービスエリア領域を書き換えパスワードをリセットすること。
パスを見ることはできるが それ以前に サービス領域にアクセスできるかの問題。


リビングキットでの手法は一時的にHDDをだまして覗いているがパス自体解っていない。
ただ上記の手法ではコマンドを投げる本体が不可欠
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:20:02 ID:UpwKdESk0
>>385
いやいや。fujtoolはSECURITY ERASE UNITするわけじゃない。
fujtoolは「サービスエリア領域」にアクセスできる富士通HDD専用ツールらしいんで(>>341)
「サービスエリア領域を書き換えパスワードをリセットすること」はできると思ってる。
ただこれはあくまで富士通専用なんで、平文パスワードが何かが判別できるかどうかは別問題。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:29:29 ID:RCeJr6zW0
>>386
そっか ナビが富士通ならいいんだが・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:38:37 ID:UpwKdESk0
一応考えてる方法は(とりあえずカロとパナもかな?用)
(1)富士通の2.5インチHDDを用意する
(2)ナビのHDDをケーブルスワップなりRepair Stationなりで中身のイメージを抜く
(3)富士通のHDDにイメージを書き込む
(4)富士通HDDの空パスになっている状態を、fujtoolでバックアップしておく
(5)ナビに富士通HDD読ませてパスワードを書き込ませる
(6)fujtoolで空パスの状態と比較し、(暗号化されてるはずの)パスワード文字列を抜く
(7)暗号化されてるパスワードを何とか解読←この方法がまだ・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:56:46 ID:RCeJr6zW0
カロは暗号化はなかったけどな。ただのAscii 32byte

しかし何故 またパスワードの解析が必要?
すでにバックアップとれてたらマスターにすればいいことでは?


390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:03:37 ID:UpwKdESk0
>>389
一度バックアップ取ってナビに入れたら、パスワードがかかってもうPCからアクセスできなくなるとこがね。
今のところSSDにかかったATAパスワードを抜くようなツールはないので、
本当のパスワードを知らない限り解除できない。
だけど、富士通HDDをダシにしてパス抜ければ、SSDのパスワードも
正面から解除できるようになるから、それを狙いたい。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:10:20 ID:RCeJr6zW0
全て同じパスワードなの?

ナビのメーカーは?

全て同じなら

パスかかったHDDがればブルートフォースもかけれるのだが・・・・
それか本体ごとあればataアナライザでいける

392379:2009/02/18(水) 21:39:13 ID:K4QafLAc0
379です

>>381
TS32GSSD25-Mはハイスピードモデルです。
TS64GSSD25-Mも試したけど、起動しない。ハイスピードモデル。

ATA Passwords は車載機からHDDに書き込みません。

起動しないSSDを単純にHDDにコピーしても動かないので、トラSSDが原因なのかな。
誰か他メーカーのSSDで試してください。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:47:18 ID:1xJlAgd+0
ありがと
その結果から やはり機種により認識しないってことになりますね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:09:56 ID:m4ByQPGR0
>>392
同じMK3029GACを使用しているサイバー990系では成功している。
ST940210Aでも成功しているのなら起動しても良いんだけれどもね。
個体差による相性?
395379:2009/02/18(水) 22:24:16 ID:K4QafLAc0
392の訂正

× 起動しないSSDを単純にHDDにコピーしても動かないので、
○ 起動しないSSDを単純にHDDにコピーしても動くので、

>>394

全く起動しないSSDをST940210AにDISKCOPYしてナビに装着すると
サクッと起動するので、データーは問題なくて
単純に、トラのSSDとHS400Dとの相性としか考えられんです。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:40:20 ID:m4ByQPGR0
>>395
で、 ジャンパー設定は右端縦1列になっているよね?
397379:2009/02/18(水) 23:00:03 ID:K4QafLAc0
>>396

ジャンパー設定は全部試したけど、どれもダメです。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:06:38 ID:m4ByQPGR0
orz
残るはG-MONSTERに期待するしかないのか。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:52:24 ID:x+z/b0H40
いいスレやのう
400104:2009/02/19(木) 00:15:04 ID:jVpY82JT0
>>388 に捧ぐ検証報告。

Fujitsuの「MHV2040AS」を買ってきてカロのリビングキットで試してみた。

HDDをFrozen状態に設定する前にパスを設定するはずなので、
ブランクHDDでもパスが設定されるハズと思い、
そのままブランクHDDをリビングキットに接続してみた。

画面には「HDDが使用できません」と表示されるが、
パスはしっかりと設定されていた。

しかし・・・・「Fujtool」でパスワードブロックを読むと、

従来パスワードエリアとして使用されてきた、
"SU"+2バイト(内容不明)に続く、32バイト+2バイト(チェックサム)は使用されずに、

その直後に続く、64バイト+2バイト(チェックサム)に
暗号化したパスを書き込んでいる模様。
(暗号化が片方向ハッシュならパス文字列に戻せないな。)
新型HDDはセキュリティが向上しているなぁ(泣)

なお、古いHDDなら従来パスワードエリアに平文で書き込まれるはず♪
と思い、今度は、Fujitsuの「MHC2040AT」で試したら、
HDDが古すぎて、リビングキットに接続してもパスが設定されませんでした(笑)

みなさん、程よく古いHDDで試しましょう。。。。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:17:08 ID:lvTjrh3X0
GモンスIDEも、たぶんSATAのV2と同じJMicron2倍なだけだろうから、期待薄だよなぁ・・・
>>391
うちのは楽ナビ。サイバーだと同個体は同じパスワードがかかるという仮説があるので(>>200)試してみたいのよー。
HDD固有の何かを使ってパスワード設定してたらつらいなあ。
ブルートフォースは32byteだともっとつらそうやね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:19:49 ID:lvTjrh3X0
>>400
と書いてたら同時に検証報告が。サンクス!
なぬ、MHV2040ASだと新しいのか・・・
じゃんぱらあたりで2002年くらいの富士通HDDを漁ってこよう。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:04:43 ID:92i4L6Wk0
G-MONSTER IDEは、ジャンパーピン必要な場合
基盤でピンをショートしやすい感じだね。
http://blog.nabe.jp/archives/000164.html
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 02:25:26 ID:xCYZMQQ40
H09はMaster抜けます
どのHDDでも同じです
FAT32でWindows上でも見えます
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 10:34:33 ID:CofC0kPO0
みんなの書き込み見てて、わからないことが1点あるんだが・・・
HDDベンダによってパスワードの格納方法が違うことはわかるのだが、
HDDの管理領域のパスワードって平文で入ってるか暗号化されて入ってるかは、
HDDのファームウェアに依存すると考えて良いか? それともパスワードを設定する側
(要するにナビなりPCなりのホスト機)が暗号化するか平文にするか指定できる?
>>400を見ると、ファームに依存すると読めるけど、いまいち確証が持てない。

だが、>>404は「Master抜けます どのHDDでも同じです」って言ってるわけだが
このことが、「H09が書いたHDDパスワードは管理領域に平文で入ってる」を意味してるのか、いまいちわからん。
もしくは、>>404がまだスレで出てない東芝HDDの管理領域パス抜きツールを持ってるとして、
東芝HDDは管理領域に平文でパスワードを格納しているということか?

まあいいや。とりあえずオクで絶妙に古いATA-5対応富士通2.5HDDを落としてこよう。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 10:56:02 ID:r/rIHj0IO
HDDナビって
ATA何になるんだ
ATA33だったらSSDに替えでもほとんど変わらないことになるが
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:04:53 ID:wGtyLj/E0
>>405
ホスト側の設定かと思う。phonexbiosだとMD5 hashでPASS かけているが
平文のASCIIかKYE CODEがほとんどかと思うのだが

HDDはATAの規格にそって作られているんだから ATAコマンドはのどこも同じでないと
HDDの互換性が失われるじゃないかな。
カロナビのパスは全て解除できき平文ASCIIだよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:07:30 ID:CofC0kPO0
>>406
新旧あるHDDナビを十把一絡げに質問されてもなw
まあこれだけだとかわいそうなのでもう少しだけ答えると、
HDDパスワードが設定されている機種は、ATA-5以上は確実だ。
つまり転送モードはUDMA4以上が確定。それ以外は機種個別に質問してくれ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:15:06 ID:CofC0kPO0
>>407 サンクス。
ATAコマンドは共通だという前提は俺も持っているのだけど、
そのATAコマンドを解釈したHDD側のファームウェアによって、
管理領域にパスワードを格納する段で暗号化されてるのでは?というところが気になる。
もしそうだとしたら、カロナビのパスが平文ASCIIだとしても、HDDのファームウェアによっては
暗号化して格納されてしまったりしてないかな。例のMHV2040ASでも平文で格納されるなら
ホストが設定するものだと理解できるのだが。(そうすると、H9までが平文で、Win化以降は暗号化か?)

あと、仮にホスト側で暗号化設定が変わるのだとしたら、
Phonex biosでかけたMD5 hash暗号化パスワードって、
他の暗号化に対応していないホストからはパスワードを解除することは無理ということになるよね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:15:27 ID:wGtyLj/E0
う〜む
よくわからない。確かにHDDのベンダーによって格納方法はちがうかもしれない。
日立はジャンパの設定でセーフモードがあるしシーゲートもジャンパが味噌になる
他は関係ないし・・・・

各ベンダーのマスターパスワード辞書は拾えるが解除できた例がない
411404:2009/02/19(木) 12:23:36 ID:xCYZMQQ40
混乱させてすまない
H09 H99系のHDDはたぶん同じMasterということ
他はどうかは検証してないので不明
あとATAはHDD的には66まで対応だが
ATA33に制限かけてあるね
一応寿命対策なんだろうけど
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:10:41 ID:CofC0kPO0
>>410 富士通HDDで検証するぜ。
>>411 いやいや、違う角度からの検証は本当に助かるよ。
あと、H9はATA33か・・・ランダムリードでどう変わるか、ってとこだね。
413274:2009/02/19(木) 22:47:55 ID:Wvnl2BGC0
>>395
漏れも違う個体のZ555で虎SSDを試してみたけど起動しなかった。。。
機種・モデルごとの相性ってことで納得せざるを得ないです
でもHDDデータのバックアップが取れたのでヨシとしまつw

次は更新地図データを抜いたろと思ってまつ♪
414104:2009/02/19(木) 23:40:34 ID:jVpY82JT0
三菱の純正ナビMMCSは、パスが明かされているな。。。。
http://mitsubishiforum.com/forum/showthread.php?t=25583
415104:2009/02/20(金) 00:54:27 ID:XQuXuAAr0
http://d.hatena.ne.jp/ukky3/20080529/1212068031
> 富士通製HDDでサービス領域にパスワードが平文で保存されていたのは有名な話。
> パスワード解除用のフリーツールも入手できた。
> さすがに最近はこういうショボイ実装はないと思うけど。

↑だと。

東芝製もパスは保存時に暗号化されるとの記載を別のところで見た。
やはり中古の富士通製をヤフオクで手に入れるか。。。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:15:00 ID:Hx2OCSqs0
Shinobi欲しいな・・・
http://www.yec-usa.com/products/shinobi.html
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:02:23 ID:2650v5lG0
>>414
純正ナビはOEM先が多岐にわたるし、1車種ですらMOPもDOPがたくさんあるので、
分類が一番難しいよね・・・ 今のところ扱いにくさ最大。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:22:43 ID:bbdO8FoA0
>>400
ここを見ると、MHC20系はインタフェースがATA-3と書いてある。
ttp://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jhdd/mhc20-spec-j-70402.pdf

富士通HDDのラインアップを確認していくと、
ttp://jp.fujitsu.com/platform/storage/components/hdd/archive/25pata/

ATA-5規格が採用されてるのは MHJ, MHK, MHL, MHM, MHN, MHR。
MHSはATA-6と書いてあって、MHT, MHU, MHVは記載がない。
このうちMHVは既に暗号化が実装されてるということがわかったので、
調査ターゲットとなるのはMHJ〜MHRとなるかな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:14:01 ID:K84I02Dn0
>>418
富士通の車載用HDDはMHW。

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:37:10 ID:bbdO8FoA0
OK, 秋葉原でMHK MHN MHTをげとしてきた。今晩予備実験してみる。wktk
>>419 MHWは確かに車載だけどSATAらしいぞ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:43:17 ID:K84I02Dn0
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 14:29:08 ID:bbdO8FoA0
>>421 補足ありがとう。なるほど、MHW2120BHはSATAだし、
単にPATAとSATAは最初の3文字とは別のところで決まるっぽい。失礼した。

でもこれATA-7だな... パスワードの暗号化でいくと見込み薄。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:19:26 ID:a1zIf9+40
このスレ中身濃すぎワロタwwww
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:37:06 ID:bbdO8FoA0
こういうの、なかなか楽しいよな。
ジャンク屋のおっちゃんに富士通2.5インチHDDないかって聞いたら、
「容量は何GBが良いですか?」と聞かれて、何GBでも良いと答えたらかなり怪訝な顔された。
すまんおやじ、欲しいのはデータ記憶領域じゃなくてHDDそのものなんだ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:59:14 ID:F5X6csU50
久々にwiki見たらすげー内容充実してるのな。

中の人乙!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:07:10 ID:kjzaKFcK0
ちと帰るの遅かったので昨日は寝てしまった。今朝やってみたことを報告する。
まずHDDの報告。

予備実験として、2つのHDDにパスワードをかけてみた。
MHK2060AT(6GB)
MHN2300AT(30GB)
対象機はThinkpad T42(i845チプセトのPhoenix bios)。セカンダリマスターにつっこんでfujtool起動。
 T42使ってパスワードを設定してみたところ、いずれも12, 13ブロックにSU, SMを発見。
 MHKのほうは20バイト分の設定があり(内容は少なくともASCIIではない)、
 MHNのほうはさらに多い情報が書き込まれた。
以上から、MHKが例の平文パス搭載機種となる可能性があるのでは、と思った。
次に、fujtoolで12, 13ブロックの空パス状態のバックアップデータを書き戻したところ、MHK,MHNともにパスワードが外れた。(要電源再投入)
以上から、少なくともMHNまではパスワード解除は余裕だということがわかった。遅れてMHTもくるので、MHTでも追試する。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:14:17 ID:kjzaKFcK0
続いて、楽ナビ(AVIC-HRV02)にパスを外したローレベルフォーマット済のMHKをつっこんでみた。
BIOSで20秒ほど停止したあと、「ハードディスクが使えません」と表示された。
続いてMHKをT42のセカンダリマスタにつっこんでみると、BIOSでパスワード入力要求が表示された。

つまり、カロナビ(少なくともWindows Automotive)は、本体・リビングキットのいずれでも
空パスのHDDを刺すと、起動時に中身を全くチェックしないままATAパスワードをかけることが判明した。

T42はパスワードがかかったマシンに遭遇すると、BIOSレベルで止めてしまうので
続けてP5E(ATAポートは追加JMicronチップ)にMHKを刺してみた。これはパスワードかかってても起動する。
HDAT2上でMHKを見ると、確かにパスワードがかかっている。
続いてFujtoolを起動すると、こちらは認識できなかった。HDAT2は認識してくれるのに・・・
これは恐らく追加JMicronチップのせいだと思う。
i845なT42では使えたのだが。やっぱりFujtoolは相当やばいことしてるのね。

現時点では、MHKの管理領域の中身を見ることはできていない。
今晩実家戻るので、実感に置いてあるnForce2機とi845機(いずれもデスクトップ)で再チャレンジしてみる。
以上長文スマソ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:19:03 ID:kjzaKFcK0
なんかいろいろ誤字とか多いな・・・
ちと補足。
・MHTはオクで頼んだのでまだ家に届いてないのよ。
・Fujtoolが認識できなかったのは、JMicron経由のATAポートに刺したMHKのこと。
言葉足らずですまん。

MHN, MHTが平文パスとなるかはまだ確定してないので、もうちょっと待ってね。
俺的にはMHKでサンプル取れたから個人的にはもういいけど。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:28:34 ID:UZmQTEkQ0
375だが、ATAパスワード抜き出し予備実験に成功したので報告する。
使用HDDはMPG3102AT(3.5inch)、突然死で有名になったヤツ
使用ソフトは、fujtoolとHDAT2
手順は概ね388の通り。
まず、DOS起動ディスクを作成
ディスクにfujtoolとHDAT2をコピー
HDDをリビングキットに接続し、Passを書き込ませる
PCにHDDを接続してDOSディスクで起動
fujtoolでMaster,User Pass.のブロックダンプファイル作成
ファイルを、Typeコマンドで確認。
HDAT2を起動
Typeコマンドで確認した文字列でPass解除を試みる
見事解除成功!!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:54:20 ID:0GLrePHm0
ネ申スレになったな!
Pioneerがリビングキットの仕様変えてきたりして。。。
431426:2009/02/21(土) 17:40:41 ID:+OObItSB0
>>429
うお!先こされたがこちらもほぼ同じ方法で解除成功!
楽ナビ(AVIC-HRV02)のパス抜きは、2.5インチHDDでやったんで、
こちらはリビングキットではなく本体につっこんだパスワードを回収。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:46:28 ID:+OObItSB0
あわせて>>405の検証結果を報告しておく。
楽ナビが設定したパスワードと同じ平文文字列をノートPC(T42)につっこんだが、通らなかった。
T42の仕様だと、恐らくkeycodeで設定するのだろう。
つまり、ホスト側がパスワードにする文字列はものによって仕様はまちまちだし、
管理領域でも暗号化パスワードを格納するので、二重の対策がなされているということだ。
そして、富士通の初期HDDはその管理領域の部分に決定的な脆弱性を持ってる。
カロナビの仕様を考えると、2008モデルまでほぼ大丈夫だろう。2009からSATAらしいので、もうダメだろな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:01:39 ID:0GLrePHm0
SATA->IDE変換とか存在するじゃん
434104:2009/02/21(土) 21:04:29 ID:hVBfU0Dh0
>>431
ついに「AVIC-HRV02」陥落か。
中身の移行はこれから?
長い長い道のりお疲れ様でした!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:17:04 ID:+OObItSB0
>>434
どもでしたー。一度死んだからかなり慎重になってしまったけど、この方法ならもう大丈夫。
ということで、オープニング画像をいじったりしつつ、まずは富士通HDD(30GB)にバックアップ取っていじり中。
明日家に戻ったらSSD化するぜ。みんなに感謝!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:28:44 ID:+OObItSB0
富士通法をまとめとこう。
対象機種:PioneerのHDDナビ(たぶん)全機種
準備するもの:
・Fujtoolが動くマシン(ATAポートがIntel純正のサウスブリッジで動くもの)
・Fujtool 0.4 ・HDAT2
・富士通HDD(ATA-5をサポートしているもの:ただし新しいものはNG。成功例はMHK, MPG)
・ATA66ケーブルと2.5インチ変換
・FDDまたはUSBメモリ(HDAT2, Fujtool保存用)
・カロナビ本体またはリビングキット
やり方:
>>429

長かった。あとは他機種で同じことができるかの検証だな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:06:11 ID:0GLrePHm0
メーカーにしてみれば死活問題だな
同じナビを家のクルマで何台か持っている場合
1台 ver.upしたら、ほかのにまでデータコピーできる可能性があるわけでしょ?
新規販売がメインとはいえ、ver.upもあてにしてるだろうし。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:08:57 ID:adP6V7sV0
こんなめんどくさいことをするのは、オクの商売人か理系の男ぐらいだろ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:27:34 ID:+OObItSB0
>>437 同じナビを2台もお買い上げありがとうございます。
>>438 文系の男からの質問なんですが、オクの商売人は何をするのですか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:58:30 ID:adP6V7sV0
>>439
ver.up ディスク使いまわしとか、HDDが故障したカーナビの再生とかじゃね?
自分は興味ないけど
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 07:50:24 ID:+jgxUF8y0
使い方の話はスレ違い
再生は過去ログ嫁
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:45:27 ID:U6NqLurcO
ZH9000でチャレンジしようと思うんだけど、ブレインユニットのビスのサイズをメモしてくるの忘れた。
星形だったよね。エロい人教えて!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:40:48 ID:C/01cZMO0
 インテル製のソリッド・ステート・ドライブ(SSD)の速度が大量使用によって低下することが、
批評サイト「PCパースペクティブ(PC Perspective)」の指摘で明らかになった。

 インテルが500ドル前後で発売している「X25-M」は、消費者向けSSDの中で最高速の部類に入るほか、
ハード・ディスク・ドライブ(HDD)の代替ディスクとして電力効率に優れていると好評のSSDであるため、
関心が集まっている。

 しかし、インフォメイション・ウィーク誌によると、PCパースペクティブは、
性能向上を支える再配置および損耗平均化アルゴリズムの領域に欠陥があると指摘。
頻繁に使用されるとドライブが砕け始め、逆に性能が低下するという。加えて、
旧来の断片化も状況を悪化させる傾向にあるようだ。

 同サイトでは、「X25-Mに負担をかけないラップトップ使用者はこの種の問題に出くわさないが、
多くの人はソリッド・ステートをデスクトップOSのパーティション向けに使うため、
上級者の作業負荷だと短期間で砕けてしまう」と説明している。

 一方、インテルは同SSDを独自に試験したところ、
PCパースペクティブと同様の結果を得られなかたっと反論している。
広報担当者は、同サイトが行ったような「ドライブに対する擬似的作業負荷は、
実際の利用環境を反映していない」という見方を示した。

http://www.usfl.com/Daily/News/09/02/0220_031.asp?id=67742
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:16:42 ID:A6MqA2T10
ということで、AVIC-HRV02をOCZSSD32に換装した。
起動時間が30秒近かったのが一気に15秒になった。ランダムアクセスの恩恵はすごいなぁ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:00:18 ID:cPSRxmEM0
で、ちと交換前の正規HDDをHDAT2で見て思ったんだが、
UNLOCKに失敗した場合はSMARTログに記録されるんだね。
つまり、試そうとして失敗したことが、見る人が見たらばればれw
はるか昔のレスだが、>>52で勝手にHDDを抜くとその旨ログに落ちるってのは
これのことかもね。まぁいいけど。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:34:11 ID:lafkJTWg0
>>443
誰もそんな無駄に早いドライブなんてナビに搭載しないからダイジョウブw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:36:34 ID:lafkJTWg0
>>445
パイに限って言えば、HDDの型番や交換した日時の最近 5回分ぐらいは表示されてたよ
2001年の HDナビでは。たぶん、その後のもそういう風になってるんじゃないかね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 02:17:19 ID:Ncu2zaCX0
>>444
起動遅いのってカロだっけ?
クラリオン、エンジンスタート後操作できるまでに10秒もかからないからな
兄貴が使ってるナビ操作できるまでに40秒近くかかってるし
購入時期は自分のより前でもそれほど前じゃないし機種は上位モデルなんだけどな
この辺りはソフトの問題なのか

なんかクラリオンをSSD化してもあんまり変わらない気がしてきた
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 07:18:17 ID:tH1EEN5H0
>>448
もしかするとルート検索がちょっと早くなるかも?
まぁ、あとは振動に強いのと自己満足ってのかなw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 08:08:40 ID:cPSRxmEM0
>>447
交換記録ってあるんだ。楽ナビ上には特に見あたらなかったけど、メンテモードか何かで見れるの?

>>448
兄貴が使ってる遅いナビって何だ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:52:55 ID:w/KyH9B10
みんながHDDパスで熱くなってるところすまんが、
俺もやってみたくなり実際にやってみた。

俺のナビ古いやつでHD9000なんだけど、
CFDのCSSD-PM32NT買ってきてやってみました。が、
PANASONICの画面が出たまんまであぼ〜ん。
(ジャンパーが邪魔でSSDが入らなかったので、
 銅線でショートさせました。)

データが駄目なのかと思い、
SSDのデータをすべてHITACHIのHTS541680にコピーして、
HD9000に戻したら問題なく動いた。
HTS541680ですら、地図のスクロールが死ぬほど早くなった。
もう満足なんだが、それじゃ面白くないので、明日にでも違うメーカーの買って試してみる。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:09:02 ID:cPSRxmEM0
>>451 乙。この機種HDD選ぶらしいのだけど、大容量がNGらしい。
SSDは32Gのやつだよね?それでもやっぱり相性出るのか・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:37:38 ID:GRtF4wUU0
レッツノートPCもBIOS認識しなくて苦労しているみたいだな。
G-モンは良さそうだけどね。  値段がね・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:40:57 ID:w/KyH9B10
>>452
SSDは32のやつです。大容量がNGとのことだったので、
HITACHIのHTS541680はクリップして32GBでやってました。
(ATAコマンドを使うやつでクリップするとOSからも32GBと認識される)
HITACHIは32Gでいけてるので、容量の問題では無い気がします。

電源を入れた直後にアクセスランプもつかないことから、
読みにすら行っていないようにみえる。
パソコンでいうBIOSでのチェック?みたいなやつは、
HDDとSSDでは違うのでしょうか。そこではじかれてるのかなぁ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 09:31:12 ID:hcpzZAwd0
HDAT2ではOCZSSDをSSDとして認識してたなぁ。identifierが違うのかしら。
パナナビは最新型でも同じような現象(SSDをはじく)が出てるし、鬼門かも
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 10:35:40 ID:vCYdeFxA0
一度ピン折りしてみては?

http://blog.goo.ne.jp/itackey/e/a031c4803a26e5409631b92e17bad326

駄目ならこれで↓再生。

http://www.jimbo.co.jp/pic8/2208s.gif


457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 10:52:19 ID:GhGhNuphO
ノート用で320GBのIDE買ったが
128GB以上認識させるのが面倒だから
ナビに付けてみるか
あと7200rpmの100GBも試すか





パスワード外せたらの話だがw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 11:54:14 ID:MVPFwSQ60
スワップでやればいいんでね?
459139 183:2009/02/25(水) 12:36:15 ID:cRmrhOWp0
2010年モデルの上位機種はデュアルコアCPU、SATAインターフェイスになるだろうし、
SSDが搭載される可能性もある。
それまではPATA SSDでがんばって遊ぼう。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm



460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 12:40:17 ID:FMmKuO9K0
ナビの中にあるデータをいじるのはスレ違い?
どこでやればいいかな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 18:44:45 ID:yrNEWev80
CRC エラー検出に引っかかる予感
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:00:07 ID:DHV+zV9q0
サイバーZH099G 富士通法(MHK使用)でSSD化成功したんで報告。
元のHDD:MK4036GACE(40GB)
SSD:TS64GSSD25-M(ハイスピード)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 16:30:21 ID:DDxMvPO70
>>462
おめおめ!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:02:27 ID:NmQoI+HP0
そろそろカロナビの事例は「豊富」にできそな予感w
来たれ!パナクライクリアルパケン三菱の勇者たちよ!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 08:44:14 ID:GE7JiSTd0
とりあえず、楽ナビのオープニング画像は差し替えできたぜ。
あと、地点登録の音も普通にwavだったので差し替えできた!
地図や音声は圧縮されてるので、わかんないな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:31:21 ID:e4JPaQLu0
とりあえず自分もツール試そうとしたんだが
VAIOに入ってるHDDが40GBの富士通だったのでパスワードなしとありで抜き出してみたが


データ一緒だしorz
MHTはやはりだめか
あとは富士通ノートに載ってるやつだけど
これはMHVなんだよな・・・
まだ2.5インチ60GBが大容量だった時代に買った富士通もMHSだし・・・
今日ちょっと中古や見てくるわ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:15:34 ID:KOAX5kK00
VH9000だけど交換を途中で断念。
HDDのマウンタが半田付けされていて、取り外すには半田取らないとダメなような気がする。
半田ごては一応持ってるけど、超下手くそなのでやめちゃった。

ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/9519.jpg
468467:2009/02/28(土) 17:48:29 ID:KOAX5kK00
写真の捕捉。
下の矢印のところでネジ留めされてて、上の矢印のところで半田付けされてる感じ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:08:51 ID:wJ9/1sum0
>>467
自信が無ければ止めておく。いい判断だと思うよ。

(でも半田なんて軟らかい物で、カッターで切れるよ。)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:07:39 ID:2VN3ZHZK0
sage
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:18:21 ID:e+QaHBmv0
>>467-468
おおう、2008年モデルはHDD取り外し不可?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 02:05:50 ID:IU/wqg/20
ハンダ吸取線でハンダ取れそうだけどね〜。
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_wick.html
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 02:11:36 ID:wt3pYB/B0
スレ違いだと思うが一つ。

ホンダMOPの三菱製ナビを分解してみたんだが、HDDの上に乗っている基板と、HDDステーにマイクロスイッチが付いており、
基板やHDDを取り外すとスイッチが切れるようになっている。
これって、何を見ているんだろうか?
もちろん、電源を入れずに分解して、また元通りにして電源を入れたらナビは正常に起動したが。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:22:26 ID:ku4tWXzc0
>>468
画像が小さくてよく見えないが、それ、HDDとは別のパーツに繋がっていないか?
上の基板から外していけば取れるように思うんだが。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:20:28 ID:VA7a19Hb0
>>473
ごめん言っている意味がわからない。
なぜかについていくつか推測してることがあるんだろ?それも一緒に晒してほしい。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:01:03 ID:NKA5dVcT0
>>467
まあ ハンダが乗ってるってだけで分解は楽勝ですね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:07:55 ID:py/ylNB00
>>473
煙が出ておじいさんになる
478473:2009/03/02(月) 20:58:55 ID:o25zPLJm0
>>475
わかりにくくて済まん。
つまり、パソコンと同じように、HDDを取り外したことを後から調べるためのスイッチで、ユーザーが勝手に外すと何らかの記録が本体側の
フラッシュメモリ等に残る、などというトラップが仕掛けられているのかどうか聞きたかったんだ。
そこまで地雷じゃなくても、例えば取り外して実装された直後の電源投入では、特別な動作に入るようなロジックになっているとか。
上で書かれているように、特定の機種では、ノンパスワードのHDDを付けると、ナビ側で勝手にパスワードを設定するだろ?
それを実現するためのスイッチなのかと思って。

で、これはMOPだからそうなのか、それとも市販品でもそういうものがあるのかが知りたかったんだ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:00:42 ID:nu0zH7cd0
>>478
楽ナビ(HRV02)でもマイクロスイッチはある。このスイッチが入っていないと、ナビのBIOSが立ち上がらない。
その回数をカウントしているかについてはわからない。
恐らく、動いている状態でHDDを抜いたら即座に動作停止するためのものではないかと思う。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:25:29 ID:kIjKZfgF0
>>478
>>52 という書き込みもあるが

真相はデラの中の人しか分からないと思う・・・
が、案外デラの人もいい加減(てか、車メーカーはデラを全く信用していない)ので
そこまで細かいログは取ってない(取っても無駄)だと感じてるはず
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:44:33 ID:6OJhn4uF0
>>480
そのログはHDDに書き込まれるんだろ?
ナビ本体自体が持っているってことはないのか?
このご時世、フラッシュチップで256Byte位のメモリをナビ基板の上に実装するくらいはコスト的に全く造作がないことだし、
盗難時にプライベートデータが流出する恐れのあるインターナビなら、それくらいのセキュリティは持っていてもおかしくないからな。

で、バージョンアップなんだが、取り外したナビのHDDだけがメーカーに送られるのかな?
何か、専用コンテナセットが届いたらナビを外してセンターに送る、みたいなことが説明に書かれていた。
センターにはHDDだけを送り返しているのだろうか?
482104:2009/03/03(火) 22:28:44 ID:lobt7ycvO
「Pioneer AVIC-VH099G」の元のHDDとSSDに換装後の起動時間を
それぞれ計測したので、参考までに載せておきます。

 計測環境:「Pioneer AVIC-VH099G」付属のリビングキット
 元のHDD :「MK4036GACE」
 換装SSD :「OCZSSDPATA1-128G」

右下にPIONEERの文字が表示されてから、
地図画面が表示されるまでの時間を3回計測。
(手動ストップウォッチのため多少の誤差あり)

【元のHDD】
17.31秒
17.25秒
17.15秒

【換装SSD(クラスタサイズ32K)】
12.12秒
11.90秒
12.67秒

【換装SSD(クラスタサイズ64K)】
10.75秒
11.06秒
11.32秒

また、「Pioneer AVIC-VH099G」でも
「Fujitsu MHK2060AT」でパス抜き可能を確認。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:41:27 ID:SjvrnJaJ0
>>482
半分にはならんのか。
ということは、全体時間の5割強が、ナビCPUの演算+描画時間というわけだな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:48:09 ID:CewT4DdW0
             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      スレがプチフリしてるな!
         |    (__人__)     |      JM搭載SSDを買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  / |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
※PATAなのはPhotoFast, CFD, OCZ, Transcendだけです
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:10:45 ID:0gRYNw040
カロはリビングキットがあるのがいいね。
ユーザーも多いし。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:28:22 ID:TcldVaW20
良スレ発見

HDDナビ、購入1年半で1度あぼん、HDD積み替え修理後、
2年で再度あぼんな俺が通りますよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:35:57 ID:kSF/OJMM0
>>485
でもパイオニアは映像部門からは今年限りで撤退するんだよな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 14:00:10 ID:sefFX5bK0
ナビの開発に集中するんじゃなかったっけ?
ナビにはリビングキットも含まれるんじゃあ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:22:14 ID:KOKUxguLO
Clarion換装がんばろうと思ってまずSSD買おうかと思ったが

車の塗装を塗り直すという余計な出費があって買えなくなったorz
とりあえずパスワード抜けるか試すために富士通HDDを買うか
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:20:33 ID:PdrjYISa0
富士通法が通用するのは今のとこカロナビだけだからなー。
ぶっちゃけ、中身も確認せずにパス書き込むお間抜け実装を他社もやってるとは思いづらい。OEMならともかく
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:53:40 ID:iqXAOfhS0
東洋のATAアナライザ買ったが、調べるナビを持っていないorz

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:10:52 ID:KOKUxguLO
>>490
確かに
だがクラのナビをミクミク仕様にしている人がいるから可能性はあるだろうけど
BLOGの書き方だと知人にやってもらったになってるから
なにがしら個人レベルで出来ると思うが
(まあリペアステーションの可能性もあるがな)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:23:03 ID:/ThrMczk0
>>491
買えるのか!kwsk
494491:2009/03/08(日) 20:44:46 ID:vJqDW/3p0
>>493
PCのDISK-BIOS解析の関係で、7〜8年前からどうしてもATAアナライザが欲しくてな。
ずっとレンタル落ちの出物を待っていたんだが、とうとう手に入れた。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:02:46 ID:PDCfAy460
Windows AutomotiveってWindows CEなんだよね
でもそっちをいぢくる人はいないのかな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:55:20 ID:ajMzbpvB0
>>495
MSDNに入っていれば、PC上でクロス開発環境が手に入るんだがな。
そこまでパソコン使い込んでいるヤツがいないだけじゃね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:05:31 ID:PDCfAy460
いや、既存WMツール入れるとか。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:11:50 ID:RK+K8bAJ0
MSDNとかクロスコンパイルとかのレベルじゃないから。
ナビのShellから独自アプリを立ち上げること自体が、バイナリでもいじらない限り無理。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:22:20 ID:ajMzbpvB0
>>498
んだから、同一環境をPC上に作り出せば良いだけの話だろ?
Visual-Studioの開発ツールの中には、バイナリでトレース&逆アセンブルする機能も当然入っているぞ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:33:19 ID:RK+K8bAJ0
>>499
なるほど。そこまでいくと最早なんでもありだなw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:31:52 ID:28AkQBxM0
そっか、ファイル入れ換えとかのお手軽ハックは無理か
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:11:17 ID:z6swuv/W0
お手軽ハック、>>465でやってるな。これくらいが限度か
声優ボイスに変えたいぞ!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:54:38 ID:nfslglUnO
どっかのHPで見たんだか
リビングキットってどうやら本体と紐付けされて無いらしいよ。
ってことはカロナビのパスって全部共通なのでは?
だとしたら>>429の確認した文字列で解除出来るのでは?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:37:28 ID:N5ivKrSKO
ユーザーパスが個体に紐付けされていようがいまいが、
(パスを見た人は分かると思うが)Windows化された2004年以降は(恐らく)同じマスターパスなので、
解除するだけならそれを使えば可能。
ただ誰もパスをここに書かないのはその行為は完全に違法だから。

ちなみに個人的には、リビングキットに個体識別がなくても、
中に入れるHDDユニットには個体識別があり、それをユーザーパスの種に使っていると推測。未検証。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:47:26 ID:DUVF12GB0
完全に違法なのか?
グレーのような気もするが。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:31:33 ID:N5ivKrSKO
不正アクセス行為の禁止等に関する法律の第四条に引っかかるかと思ったが、
不正アクセス行為の定義(第三条)が電気通信回線を通じた場合しか定義してないので、確かにグレーかも。

でも、なんだかんだ理由をつけて、なんかの法律を適用して違法にされるって(苦笑)
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:04:31 ID:e4MW2YXJ0
解除行為をしてる時点で違法じゃないの?
でもまあ個人でやってるのとそれを公開するのとでは影響が違うから
やっぱりね 普通に良識のある人はやらないだろうね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:09:05 ID:a9LhSN6V0
著作権法とか
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:10:02 ID:+w449t5b0
パスワードの公開はしないっしょ。
>>507 まとめサイトのよくある質問をご確認ください。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:11:12 ID:aEVl5Hxj0
>>507
そういうの良く聞くけど自分の所有物を改造して何がいけないの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:24:19 ID:+w449t5b0
ここを参考にしとくれ。
ttp://xtc.bz/article/click2003-10dvd.html
結論で言えば、著作権法上は確実に合法で、不正競争防止法上でも合法。

著作権法上は違法ではない。著作権法では、私的複製は30条1項で認められているが
著作物(ここでいうHDDの中身)を保護する技術的保護手段を突破することは禁止されている。(30条1項2号)
しかし、ここで禁止されているのはあくまでコピーコントロール(コピーから保護すること)であって、アクセスコントロール(データにアクセスすることそのものを保護すること)は対象となっていない。

一方、不正競争防止法の第2条1項では、アクセスコントロールを禁止しているため違法になりそうだが、
不正競争防止法で提供されているのは、アクセスコントロールを解除するソフトを提供する行為を違法としているのであって、私的にパスワードを解除するソフトを使うことについては規定していない。
もちろん、このスレやまとめサイトでも、例のfujtoolなどをうpしているわけではないから、この行為も違法とは言えない。

従って、ナビHDDのコピーは著作権法30条1項による私的複製の範囲内であれば、合法と捉えられる。
おk?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:37:44 ID:+w449t5b0
あと、不正アクセス行為の禁止等に関する法律(通称、不正アクセス防止法)の対象の解釈は>>506で正しいので、これも合法。

パスワードは他者の著作物であるため、これを公開することは著作権法上違法。

ということでまとめると、ナビのATAパスワードを解除する方法を議論したり方法を提供することは、著作権法、不正アクセス防止法、不正競争防止法上合法。
パスワードを公開したら、著作権法上違法なので、ナビ各社から被害届出されたり告発されたりしたらタイーホ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:39:50 ID:+w449t5b0
あと、fujtoolやらのパス解除に使えるツールをうpしたら不正競争防止法で違法。こちらもナビ各社が告訴したらタイーホなので注意。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:35:06 ID:32XdWChD0
なんという針の穴を通すような解釈だww でも見事に合法ですげぇ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:48:03 ID:BM6Mi3z/0
いや、個人での改造とかを違法にしないように法律の方が書かれてんの。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:03:33 ID:Y+DRWeE20
>>511
> 著作権法上は違法ではない。著作権法では、私的複製は30条1項で認められているが

私的複製は、制限列挙じゃないか?
私的なら何をしてもいいわけではない。
ちなみに、著作権には同一性保持権があることもお忘れなく。
勝手にナビ声を書き換えて、それを公開したりすることは法的に不味い。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:12:07 ID:BSrjnVGf0
今は色々うるせーな、昔はチェッカー外しも逆アセンブルもよくやったもんだ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:32:33 ID:PTdjPQvY0
>>517
当時は大らかだったからね。
今は、つまらんことでメーカーにいちゃもんをつけたり、仁義なき転売で不当に儲けたりする輩が多いから、メーカーも防衛策を採らざるを得ない。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:29:23 ID:LbrAj/Ws0
>>516
確かに20条1項は制限列挙なので、著作者人格権等の侵害があった際に
私的複製領域であっても著作者によって告発されることを免れない。
また、ナビのソフトウェア使用契約の中で、当然改変についての制限を
加えているものがほとんどなので、いずれにしても契約違反によって
民事上の訴追を免れることもないだろね。
いずれにせよ、改変ネタをおおっぴらにやって精神的苦痛を受けられても困るので、
基本的にはあくまでSSD化だけに留めておいたほうがよさそうだ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:53:27 ID:DvGoQSW70
とりあえず会社帰りに秋葉でMHKの6Gを500円で買ってきた。
動作未確認の代物だったけどなw
ZH009だからケーブルスワップはちと不安だ・・・
大人しくリペアステーションが吉だろうか?
その前に虎SSDを買い忘れたから明日も行かねばw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:20:49 ID:P7Kj1Af+O
>>520

MHK買ってきたのに、
なにゆえ ケーブルスワップやらリペアステーションと言っているのだ???

大丈夫か?失敗するなよw
心配だな。。。。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 07:45:32 ID:3XTGEQ1A0
あれだけ先人が丁寧に書いてるんだから、あとはパソが対応してないとかのほうが心配だなw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 08:05:54 ID:e3+00w+QP
ナイススレ。SSD化なんて、思いも付かなかったわ。
H09V、最後のバージョンアップしたらSSD化してみよう。

・・・ちなみにH09Vは、その昔、緊急バージョンアップCDが配られてのう。
そのCDのHDDドライバ覗くと、マスターパスワードが書いてあったりしたんだなこれが。なつかしい。

ちなみに、H09V系統だと、接続したHDDの種類が接続初回日付と共にメモリにログられてるから、要注意な。
メンテナンスモードでみられるから、一度は見てみ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:05:46 ID:LS5NaAUC0
>>523
H09VはμITRON使ってて、まだ個人が増設HDDを扱う時代だったからな。
今は必要性はないが、名残で残ってるかもしれん。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 13:54:26 ID:RM+AzSm80
>>523
mjk!
知らなかった
あの CDどこいっちゃっただろう・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:08:55 ID:7mbQfA1y0
法律編をまとめサイトのFAQにうpしてみました。
つっこみ等あったら教えてくださいませ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:28:40 ID:6cRx277P0
まとめサイトが充実しすぎて
語ることがなくなったw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:53:16 ID:raTEU7SU0
最終ランチェンディスク 改  ってのはある
BIOS 1.49
APPL 1.25  これはまた別物だよね?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:42:25 ID:/SDc32gN0
>>528
誤爆??
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:21:05 ID:LHKCGEO40
>>529
いや…523でバージョンアップDISKってのが書いてあったから
名前は違うけどこれの事かなって、思いました
ちなみに中見てみたけど、プロント?データとエクスプローラーの画面にちょっとした
情報があったけど、パスワードらしきものは入っていませんでした
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 01:24:46 ID:av0ZmrG40
SSDなんてベンチ厨以外誰も使ってないと思ってたよ。
532404:2009/03/15(日) 02:06:59 ID:y5qE7MmX0
ZH990MDでもちょっと遊んでみた
結果okですね
カロはどれも大丈夫そうですね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 12:04:34 ID:HfjXlrML0
>>482
MHK2060ATはfujtoolで抜き取った後にtypeで平文の文字列が見れるということですか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:25:38 ID:PnD+Opzu0
>>533
出てきたファイルがテキストファイルならそうだろうが、普通はバイナリファイルだぞ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:34:05 ID:bmSYvlA70
>>533
まとめサイトの富士通法をご覧ください。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 19:52:07 ID:LyRpq2rr0
ちょいと毛色は違うが、こういうスレもある。
もしよかったらまとめサイトに引用しておいてくれ。

http://www19.atwiki.jp/seagatehack/pages/1.html

シーゲートのHDDで、ある条件が満たされると勝手にHDDロックがかかってしまうという事故があったんだが、
みんなで寄ってたかってロックを外してみた、というスレだ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 02:44:01 ID:+6W5fmbh0
MKNが実家に転がってたから
とりあえずパス見れるか試そうと思ったら
うちの環境だとパスワード自体がかけられない・・・w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 06:46:13 ID:WF1HGvtW0
>>537
ナビに繋いでやれば、自動的にパスワード設定されるよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 09:12:06 ID:ih/+oT+U0
虎SSDを改造した人いた

http://oomaya.musen8.com/?eid=1088834

まねしたが認識せず(sony Z-555)抵抗なしで直結したら認識した。
このまま使っていいのか ちと不安

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 12:09:13 ID:E4V+u3kB0
ということはZ555は3.3Vで動くのかな?
興味津々
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 14:54:12 ID:i4MhsJsL0
>>536
それは意図ロックじゃなくてデッドロック
542539:2009/03/17(火) 09:33:38 ID:PQqyJrJu0
http://lets-note.cocolog-nifty.com/blog/

こちらのブログなども参考にさせていただき、SSDを改造しますた
1番ピンと41番ピンを直結しています。
PCにつなぐと5Vですが、ナビでは何Vかわかりません。

とりあえず普通に動いていますが、CDの高速録音が出来ません。
検索は早くなったような・・・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 16:31:57 ID:pSSkEc3z0
Clarionのmax8700DTのHDD抜いてみたのでとりあえず報告
中身はMK4036GACE
気になるのはラベルのとこにマジックででかく32と書かれていること
これが何なのか・・・

次に認識に関して BIOSは問題ないですがWINDOWS上ではドライブそのものが見つからない
Linuxはないのでわからないです。
バックアップソフト系もまったくだめでした。

であまりものの富士通のMHN2300ATをナビにつけてみましたが
過去に書き込みされたようなエラー表示はまったく出ません。
ただNO HDDと出ます。
で気になるのは前の報告のMAX560HDではエラーと出て操作もできなかったのか?

というのはNO HDDとは出るのですがラジオやらCDプレイヤーなどは普通に使えるので
純粋にナビにかかわる機能だけ選択が反転して使えない(あとHDDがかかわるオーディオも)
でパスワードはやはりかかりませんでした。
富士通法はパイだけですね。
同機種でのHDDで異なりますが出るということなのでほぼ不可能に近いかもしれませんね。
(単純にデータを弄るのはできるということかな?)

起動画面はもともと入れ替えができるからなんともいえないけど


しかしHDD抜いた状態でも起動画面は変わったままになってたのでフラッシュメモリにに書かれてるのかな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 16:38:28 ID:pSSkEc3z0
なんか書き方が変だな
見れないのは抜き取ったほうにパスワードがかかってるからですね

クラの場合はデータ改造はできても換装は無理っぽいですね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 16:54:56 ID:pSSkEc3z0
連カキすみません

もう1つ
ナビの設定内にHDD情報がありその中に製品コード、シリアル、認識コード(だったか忘れたw)
の3つがあったのでこの辺りが認識にかかわってるのかもしれません
(最後のはたぶん16進数の4桁だと思うけど)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:13:47 ID:isFR8C1+0
パイオニアのZH900でケーブルスワップを試みてるんだが
リビングキットに接続する際はブレインユニットに対して交換したHDDを
つないでリビングキットに接続しているのか、リビングキットに直接
ケーブルを改造してやってるのかな?
後者だとZH900のリビングキットは接続部を大幅に分解しない限り
できなさそうな感じなので教えてほしいです。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:09:13 ID:pSSkEc3z0
クラのを弄ってみて気になったけど

HDDナビのナビシステムのデータ保管場所って発売時期、メーカーによって違うのかな
今回MAX8700DTはナビの基本システムは本体に入っていて地図はHDDみたいだけど
ほかのメーカーとかは違うんだろうか

兄貴が使ってるナビは操作可能になるまで結構時間かかるけど(30秒ぐらい)
自分のは操作可能まで5秒程度だったので
正直HDD→SSD化したとしても検索が速くなるくらいであまり変わらない気がするので
(正直検索も今の状態で待たされることがないので)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 14:06:26 ID:567lOqxU0
てす
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 17:59:24 ID:PzKzrc7N0
ちょっと聞きたいんだが、ftoolってDOSから起動するとすぐ動く?
プロンプトで止まったままなんだが・・・
ちなみに、当たり前だがDOSの起動ディスクで動かしてる。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 18:10:07 ID:iiFUt5Pm0
>>549
チップセットによってはそういう症状が出るらしい。まず機種かマザボをうp
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 18:17:46 ID:PzKzrc7N0
チプセト:intel945
マザー:Intel D945GCLF2
Atom330のマザーです
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:13:01 ID:ajhIQCJR0
>>551
新しすぎ。
PentiumIII位のがちょうどいい。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:18:24 ID:iiFUt5Pm0
初物ですね。845のDELLではOK、X38のP5EではNGだったのだけど、、、
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:28:28 ID:PzKzrc7N0
スマソ自己解決しますた。
IDEのDVDドライブを抜くの忘れてましたwwww
USBのドライブに繋ぎ換えたらおkでした。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:29:21 ID:PzKzrc7N0
というわけで945も○です。
556549:2009/03/21(土) 01:41:18 ID:S0BFV+sb0
やっとSSDに移行\(^o^)/オワタ
起動が速くなるのはこのスレ見てて知ってたけど
設定画面とかのレスポンスが速すぎてワロタ
ちなみに、バックアップはTrueImage実行
SSDにリストアしてからNSVだけ32Gに切り直し
余りの2G位はそのまま放置しました。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:55:15 ID:MANvupAC0
破壊報告

AVIC-ZH900

hddunlockでアンロックを試みたが、アンロックされたと同時に何か破壊
されたようでデータ読めなくなりました。
初回はパーテションすら認識せず未フォーマットのHDDと認識され
その後、376MB・518MB・297.15GB・71MBの4つの不明なパーテーションと
認識。過去の報告例みてるとこのサイズもなんだか変な気がするけど・・・。

とりあえずFINALDATAでのぞいてみたがデータも発見されず。
hddunlockが必ずしも原因かどうかは断定できないけど、hddunlock使う場合の
リスクとして要注意してくれ。

さて、どうするかな。

558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 11:54:51 ID:KXt7cUlB0
>>253読んだ?
これと同じ A-FFのやつ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:27:37 ID:HqrLi/Y30
hddunlockはアンロックとデータ消去をするソフトなので、データが読めなくなるのが正常な動作です。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:35:19 ID:MANvupAC0
>>558.559
見逃してた、ありがとう。
というわけで、ぶっこわして修理路線か、ブレインユニット買い直しだな。
高くついた・・・。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:29:17 ID:Gpto/B1c0
富士通法で使い終わったHDDは次の勇者へ譲るべきなんだろうか?
MKHの6Gなんてヤフオクだしても500円にもならなさそうだしw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 18:10:49 ID:STCyzlFd0
>>560
ちょっとー、まとめサイトのトップページに大々的に出てるのに・・・
ttp://www24.atwiki.jp/hddnavi2sdd/
ここまでやってこれなら、もうご愁傷様としか言いようがない。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 18:14:59 ID:STCyzlFd0
ちなみに>>560には、HDDを誤操作で消してしまった路線で修理してほしいな。
たぶん、データ復活だけだからそんなにはかからないと思うのだが・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:41:06 ID:cLV8/RA70
>>563
お客様が分解した場合一切の保証外になりますので、と言われて、ナビ一台買えるくらいの請求が来る方に1票
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:07:17 ID:T8LeKl790
結局クラは換装無理っぽいから
換装用にとっておいた7200rpmのIDE処分するか

ミクミク仕様にした人がいるからデータの変更はできるのは間違いないが
特にデータ変更したいとも思わないからなぁ
passを解除する方法は模索するか
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:07:39 ID:wuGHqIJ8O
>>564
それはない
修理代金は上限が決まってるし、それ以上掛かるようだと修理不能で返ってくる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:13:18 ID:HqrLi/Y30
サイバーナビの修理上限は3万円くらいだった記憶があるので、その金額以下で修理できるんじゃないかな?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:24:42 ID:fhD05uCd0
>>565
クラは、こんなページがあるくらいだから機種名と製造番号が絡んでるとは思うんだが。
http://www.rakuten.co.jp/ichi-oshi/224570/266416/
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:56:02 ID:DWibKZNp0
>>564
ハッキング未遂と分かり、今後の機種のプロテクトが強化されるに1票
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:57:02 ID:DWibKZNp0
よって、失敗して修理だすやつらは、スピンアップしないように壊してから修理に出すこと
unlock 未遂の証拠を残すべからず
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:14:13 ID:EKMHcGMn0
>>568
倉へのバージョンアップ申込にシリアル番号が必要だから、ということだろ
ナビ内でシリアルに合わせて何らかのプロテクトを掛けているとは思えんのだが

ってか、業者自体はナビ本体に繋がないのに、そこでパスワード認証にナビのシリアルが必要になる必然性がない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:17:28 ID:TNsKPX7Y0
>>569-570
そんなこと言ったって、こんだけやってりゃもう周知の事実だろw
次期からは確実にプロテクト強化されるに1票
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 12:11:22 ID:TX8sfAvn0
プロテクトする合理的な理由がないけどな
574560:2009/03/23(月) 13:02:45 ID:Cbk999BI0
ブレインユニットだけの販売はしてないらしい。
というわけで復活させるには修理に出すしかないのだが・・・。
さて、出すにあたってそのまま出すべきか・・・。
壊すといってもHDDを目立たないように壊す方法ってあるの?

>>562
wikiは一通りみたつもりだが、トップページをみていなかった罠。
迂闊でした。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 13:38:35 ID:KrSuYrSJ0
>>574
hddunlock使ったなら、そのまま「HDDの調子が悪い」と修理に出せばいいだけでしょ。
HDD内のデータが消失しただけだから、何もおとがめ無し。
ATAパスワードが消えてるので、一回カーナビに刺す。そしたらカーナビがATAパスワードを設定してくれる。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 13:56:26 ID:y9ZF8w5d0
技術的にやるのは構わないと思うけど
いい歳こいてHDDの目立たない壊し方とか悪質にもほどがあるだろ
素直に修理依頼すればいいだろ。
こんな事やってるからメーカーが消費者を盗人みたいな扱いするようになるんだよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 14:23:53 ID:W9fMU0HEO
>>571
過去の書き込みで同じ機種2台あって片方のHDDをもう1台に付けてNGでてるから
内部データが一緒ではじかれるとなるとHDDの固有番号かなにかを見てるのは間違いないと思うんだが
あとはパスワードがHDDごとで違うくらいかな

クラのDVDからの更新手順が気になるな

他のメーカーの更新ってクラと同じで認証あるの?
認証にもシリアルが関わってる気がするけど
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 14:41:46 ID:rY4KoilZ0
まとめサイトは、ほとんどのページに、HDDUnlockに気をつけろと大なり小なり書いてあるんだが・・・
(サイバーナビのページにも注意喚起が書いてある)
次の被害者は出てほしくないな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 16:55:46 ID:mj4JKFTv0
修理よりはオクで購入した方が安く上がる。
不良はジャンクとして売りに出す。
利用出来る人は買ってくれる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:56:52 ID:iTC4W6I/0
変なことやって証拠隠滅して修理に出した場合、あまりにも不自然な壊れ方だとメーカーも原因を調べる。
その結果、こういうスレを見つけたとしたら、ガードが硬くなるのは想定されることだな。
次の製品では、開けちゃ駄目シールを蓋の上に貼られて、剥がされていたらサポートお断りになるかもしれんね<昔のノートパソコンであったように。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:26:40 ID:y9ZF8w5d0
そうなったら保護シール売ってませんかとか言うボケナスが湧くわけだ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:39:48 ID:rY4KoilZ0
結局のところ、こういうことやるならメーカーの保証(修理してくれるというサービス)を
受けられなくなることが当然になるんだよ、ということでしょ。
スレやまとめサイトを斜め読みして軽率に壊したからといって安易に修理出したところで
他人に迷惑かけるだけだから、それなりの覚悟で慎重にやりなさいよと。

自己責任ってのはそういうことだと思う。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 01:06:42 ID:sQCbE3gH0
>>582
禿げ道
壊したら黙ってもう一台買うくらいの根性がないとな。

ちなみに俺は中古だが今月だけでもう3台買った。
もちろんバラして解析するためだ。
584sage:2009/03/24(火) 18:35:52 ID:HjBHhlgZ0
悪禁解除か?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:26:05 ID:YJPLOCyOO
パナソニックのHD9000のSDD化試してみてた人、どっか行っち
ゃった?

HD9000のHDDってPATA(IDE / UltraATA66)でしょ?
SATAじゃ無理だと思うんだけど。
変換かけて入れてみたって事かな。

普通にIDEのSSD買ってきてぶっ込んだら認識しないのかね。
CFカードのなんちゃってSSDでは読み込みは出来ても書き込みが無理だって報告があったが。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:48:57 ID:EezRRWXx0
>>585
疑問に思ったら、まず自分がやってみろ

ここはそういうスレだ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:04:23 ID:jYwFzVPy0
パナのHD9000もソニのZ555もそのままでは
SSDが認識しないのはナビ側の電圧不足が原因に一票

ネ申の出現に走召期待

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 06:58:14 ID:BPRGVxg+0
>>585
言い出しっぺ現る
Z555でコネクタ直結したら動いた報告(>>539)もあるし、やってみる価値はあるっしょ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 11:34:56 ID:PaVbt0YW0
海外で面白いサイトみつけました
http://avic411.com/
590sage:2009/03/26(木) 13:59:28 ID:Y4jAtlXH0
それにしてもここの情報信頼できるのかな。
まとめにしてもここを信じて書いているだけ?
責任も持たないのにまとめてるやつってどうなの?

注意喚起をする前までに嘘情報でHDDunlockを使った人は
自己責任と言われてもまとめた奴に不満はあるはず。

というより本当にできたという奴はなぜ自分自身のHPなどで
詳しくやっている所を書かないのか不思議です。

ここで報告されてもねえ。信じるやつの気が知れません。

ちなみにカロのナビの場合、上記によって壊してしまった場合の
修理の上限は適用されないので新品の正規の料金がブレインユニットには
かかりますよ。

証拠を隠滅したいのであれば100Vでも通電して完全に壊して下さい。
(車などで引いてもOKです。)

それにしてもカロのサイバーナビ06年07年モデルでできたと言う人は
ここでは威勢が良いが詳細を写真つきでどこかで公開しないのは
不思議ですね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 16:20:45 ID:gxNctjWu0
なぜ公開しなければならないと考えるのか
そっちのほうが不思議。
まぁ、キチガイなんだろうな>>590
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:25:00 ID:KfMXPcSn0
>590
じゃあここに来る必要ないんじゃないの?
信じる信じないを含めて自己責任なのでは?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 18:03:27 ID:B+dxAI6I0
590的にはここにいる人みんなHP持ってるんだなぁ

信じる信じない以前にあくまでも情報提供の場であって
情報公開=信じろってのがおかしくねぇ

大体メーカーが正規でやってることじゃないんだからリスクがあって当然だし

てか成功したら写真公開しないといけないなんてはじめて知ったわ
594560:2009/03/26(木) 18:10:15 ID:2SBrmLIe0
修理に出しました。
翌日に電話きて、HDDのデータが壊れてしまっているので
修理代金28875円、送料1260円の規定額での修理ですとのことでした。
595451:2009/03/26(木) 18:35:13 ID:OQbFUfM30
>585
451(ID:w/KyH9B10)です。
どっか行ってないですよ。
色々実験したいのですが、ちょっと忙しくて出来ていない状態です。

>普通にIDEのSSD買ってきてぶっ込んだら認識しないのかね。
漏れちゃんと型番まで書いたよー。
当然IDE(PATA)のSSDなんですが、認識してくれないのです。
現在のステータスは>456さんが教えてくれたピン折をしてみよう。
というところで止まってます。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:54:55 ID:wiM6XHZv0
>>590
> 注意喚起をする前までに嘘情報でHDDunlockを使った人は
> 自己責任と言われてもまとめた奴に不満はあるはず。

嘘情報ねぇ。
ちゃんと過去ログ読んでいないだろ?
昔はこれで解除できたんだよ。
証拠の画面キャプチャもどっかのQ&Aに転がっているから調べてみそ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 20:24:32 ID:vyENndrS0
2chは信用できなくてフリー鯖のHPはおkってのが理解できん
前者の方がまだ改竄とかnの多少で信頼できるが
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:15:17 ID:7NHsxFnu0
>>597
> nの多少で

どういう意味だ?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:22:48 ID:LTfMOsiG0
こことwikiの方を参考にしてAVIC-ZH009でRepair Stationを使いSSD化しました。
Repair Stationが英語なので、手順をUPしています。参考になれば・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/245420/car/138166/724674/note.aspx
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:49:51 ID:YRoxwgaS0
HRV02でHDDUnlockつかってHDDぶっとばした人1号だ。
>>590みたいな考えを持つ人も当然いると思うけど、このスレのどの情報も信頼できないから勘違いするなよ。

お前みたいにHPに書いたり写真うpするのが当然という感覚を持っているってすごく良いことだから、是非自分自身で実践してくれ。
もしかしたら、他人がそれに追従するかもしれないし。それはすごく良いことだ。
ただな、自分がやるから他人も写真をうpするのが当然、と思うのは大きな間違いだ。
そんなことするには莫大な労力がかかる。労力をかけなくてもお手軽に情報を投稿できるのがこのスレ。
もちろん、信頼性はそれだけ低くなる。でも信頼できる情報を投げることは、やった人にとっては別に義務でもなんでもない。
文字だけどころか、中にはこのスレやまとめサイトROMって、自分だけでひっそりと試して成功したけど、どこにも書いていない人もいっぱいいると思うぜ。

俺は最初にHDDUnlockでパス解除してコピーできたって書いた奴を恨んだり不満に思ったりもしてないし、
まあ俺の馬鹿な失敗談を見て、後続の人の被害を最小限に抑えられたかもなーと思ってる。
それでもやっぱりHDDUnlock使ってHDDぶっとばす人もいるし、>>590みたいにやるべきことを強制したい人もいるし、人間ほんといろいろいて面白いわな。

こんな2chの情報なんざ、自分で試してやってみるしかないじゃん。
俺は、自分がやったこと見たこと以外は原則信じないぜ。
他の人はどうだか知らないが、そうやって今までやってきたからな。
嘘にひっかかったら、それは自分の情報取捨選択能力不足だったと理解してる。
まあ>>590には、他人に責任押しつけるなよと言いたい。

長文すまそ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 07:51:08 ID:VbwlFk7E0
>>590はなんだが
>>600になら掘られてもいい
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 08:02:53 ID:gNrxr9t+0
>>590
じゃあその失敗した様子を公開しろよ、写真つきで。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 09:01:41 ID:waBBfBJWO
>>600
なんでこのスレ住民はデジカメと自分のHP持ってるのが前提なん?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 09:03:30 ID:waBBfBJWO
間違えた
600じゃなくて590だ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 10:34:13 ID:vjzSatPz0
>>600
馬鹿にマジレスカコワルイ

まぁ乙w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 10:55:31 ID:QkfxrL/l0
>>590が爆釣と聞いて
607sage:2009/03/27(金) 13:13:42 ID:tf8ODjB/0
釣られてありがとう。ちょっとはにぎわったかなさて馬鹿とかいうのは馬鹿の証拠なので放っておくとしよう誰も俺が恨んでいますとかやってHDDの内容が消えましたから
文句を言ったとは書いてないんですがまたHPに公開する環境があるとか公開しないといけないとかも言ってないのですが。

HDDunlockについては最初はクリアされずに出来ていたという報告があるという事ですが、それが間違っていますよ。よく読みなさい。

最初からこれを使うとクリアされるのでそれで出来たと書いた奴の情報が嘘だったという事でそういう信用がおけない人間も
いるからまとめなんかできちんと精査してまとめないとうらまれる可能性があるよと苦言を書いただけですね。

現実、今のまとめを読んでもクリアしてしまう方がいるようですしまとめとなると俺のような玄人ではなく素人の方がすぐに信じて
実行するから特にまとめにははっきり誰が見てもわかるように書いた方が良いと思うという事だけです。
これもまあまとめも全部自己責任だと言われればそれまでなので不毛な論争は終わりとします。

今回みんからに書かれているような内容が見れて信用がおけるかどうかをここのように言葉のぶつけ合いの優越だけで判断をするより
(正しい方が真実とは限らないし逆に馬鹿呼ばわりした方が信頼がおけると思っている奴が多い)
判断材料が増える分だけ判断しやすいという事で良いと思っている。
あくまでも判断をするのは本人であるが判断ができない奴が騙されるのはかわいそうという事。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 13:30:36 ID:QkfxrL/l0
>>607
悪いがほぼ全てのページに、HDDUnlockについての注意喚起が書いてあるぞ。
ここは探る場所だ。お前探ってないだろ。その一言に尽きる。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 13:36:11 ID:QkfxrL/l0
いやいや、書き方が悪かった。探ってないんじゃない、探ったが理解できなかったんだな。
それじゃ仕方ない。そりゃまあ間違った探し方して間違った結論に行って壊したとしたら、
結果だけ見れば恨むのも仕方ないよなあ。それは理解できる。俺も自分のナビが壊れたときの
つらさは共有するぜ。ただな、だからと言ってそれで思うことといっても
「ああ、これだけ書いても理解できない人っているんだ」、ってとこかな。
まあ、それが>>607なのだから仕方ない。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 13:46:54 ID:QkfxrL/l0
うおーますます早とちりしてしまったよ。お前が壊したんじゃないのな。すまん。
今考えたら、>>607の考えがうまくいくなら素晴らしい。
わかった、お前今のまとめの代わりに新まとめ立ち上げてみろ。
こっちの情報は信頼性がいまいちだから別のサイト作った、って展開があると、元まとめもちっとは頑張るだろ。
ひとつのゴールを向いていることは間違いないのだから、結果として研究が進むなら大歓迎だ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 13:50:15 ID:488KK5dL0
>>610
神現る >>607に期待
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 15:01:22 ID:yLyXj+t60
>>607
いまだに素人童貞です まで読んだ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 16:26:44 ID:vjzSatPz0
どこを叩かれてるかもわかってないようだな。
真性の馬鹿だ。こいつ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 17:59:23 ID:waBBfBJWO
まぁ仮に手順を写真付きでHPに挙げたとしよう。
でもそれが本当だって保証はどこにあるんだろう?
「疑ってる人は現物見せます」と記載でもするか?
あ!>>590は玄人だから写真見ただけで真贋判定出来るんですねwwwww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:21:13 ID:tqwVbDYc0
嘘か誠かは自分で確かめればいい。

ここでわざと嘘を書くと>>590の様に叩かれる。www
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 21:51:43 ID:7Pdq3wkB0
>>607
> HDDunlockについては最初はクリアされずに出来ていたという報告があるという事ですが、それが間違っていますよ。よく読みなさい。
>
> 最初からこれを使うとクリアされるのでそれで出来たと書いた奴の情報が嘘だったという事でそういう信用がおけない人間も
> いるからまとめなんかできちんと精査してまとめないとうらまれる可能性があるよと苦言を書いただけですね。

オマイ、人の文章ちゃんと読んでないだろ?
俺は「ここじゃなく、ネット上でロックのかかったHDDを外す方法のQ&Aで、操作画面の逐一コピー付で外すシーンを公開しているところ
だってある。ちゃんとググれ」(意訳)と書いたんだぞ。
ここで誰かが報告した話の真偽なんか一言もしていない。

で、この操作画面を見てみると、確かに今のような「解除と同時にHDDデータは消去されます」という但し書きはなく、その後、外された
HDDのデータは読み取れたと報告されている。

もし、これが嘘だとするならわざわざ画面画像を改竄してまで嘘を付く必要が何処にあるんだ?

変わった時期は知らんが、HDDUnlockは少なくとも今公開されているものとは別のバージョンが存在し、そっちは確かにロックを外すこと
ができた(確か有料で1,500円くらいだったと思う)。
FFはそれでデータ取りした後、Repair Stationをより高価格で公開したので、HDDUnlockはそのままデータイレース版として残した。
しかし、以前パスワードを外せたという事実から、これを実行してデータを消される事例が多発←今ここ。
という流れだろう。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 22:14:10 ID:lDKNigak0
流れ切って悪いんだが

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/08/08(金) 13:33:28 ID:G+yizQP80
>>219
HDDロック解除サイト

http://www.hddunlock.com/

あとドライバーソフトが必要なのと
ナビ側ソフトの書き換え必要。
出来なきゃやめとけ。

クラスレに書かれてたが
ナビ側も弄る必要があるって書いてあるな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 02:17:58 ID:h3nHpRz20
結論からすると
HDDUnlockは罪作りの罠ソフトだ
ということでおk?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 02:37:47 ID:7z7EYnV90
>>617のサイトのトップに

If you need unlocking which is safe to your data, please use A-FF Repair Station

って書いてあるんだから罠じゃねぇだろうw


620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 11:21:00 ID:DFZtuN/s0
>>614
いままでの2chの書き込みは、そういう不安があったよな。
その不安を払拭するため、>>607が全国にショールームを設置して、
解除の瞬間を見せてくれるらしいよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 18:38:36 ID:Ew7508LN0
>>607とスレ住人の最大の違いは、誰を向いて話してるかなんだよな。

ここの住人は、自分を見てる。自分のために情報を集め、自分のために検証し、
自分が成功したことを誇らしげに報告し、失敗したことを悲しんで共有する。
そして、その個々の集まりが輪になって先に進んでいっているんだ。

しかし、>>607はどこかにいる誰かのことを考えろと言う。
そこには初心者もいる。初心者がいるからその人が失敗しないよう、もっと書けと言う。
だが、ここの住人は自分しか見ていない。そんなまだ見ぬ奴のことなんざ関係がない。
別にそいつに商売するわけでもないし、他人の成功の手伝いをしているわけでもない。
だから、いまここに書かれている「不十分」とされてる情報を使って失敗して、
そいつがこのスレのことを恨んだとしても、スレ住人はどこ吹く風だ。何も気にならない。

だが、>>607の言葉からは、一緒になって進んでいく感じがない。
>>607は自分ではない誰かを見て、誰かに期待しているし、要求している。
ここにいる住人は、>>607と見てる相手が違うんだ。
だから、>>607の主張は永遠に受け入れられない。
わかったら速やかに退場するか、もしくは我々と一緒にできることをやって高みに登っていこう。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:02:54 ID:Vly/Z5cn0
おいおい、どこのコピペかと思うくらいの名文だな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:35:01 ID:wqQnRjt90
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090328/etc_pfast2.html
新SSD来たな
それにしても最近のは高い・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 22:38:43 ID:7z7EYnV90
ZH009を虎SSDに換装したんだがCFからMSVへの転送はあんまり速くならんなw
とは言っても1.5倍位は速くなったが。
駅4とか使えばもうちっと速いかな?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 22:53:07 ID:clItHurQ0
うちの場合は PC→CFは高速だけど CF→サイバーナビは遅いね
サイバーナビ側の転送能力が低いのだと思う。
高速CF使っても効果ないかも??
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:06:12 ID:p+5OLG8h0
>>625
ナビ側のCFのインターフェースがしょぼいんだろう。
PIO-MODE4で動いているんじゃね?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:40:27 ID:Xnlwya2u0
ZH009をSSD化したのだが、液晶画面で地図がHDDの時代よりクッキリ映るようになった。
あと、MSVでMP3の再生音にハリがでて、以前より小さいボリュームで満足な音がでるようになった。

気のせいでしょうか?
SSD化で液晶表示や音が変わった人いますか?
PCオーディオの世界ではHDDよりメモリの方が音がいいと言う人もいます。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:56:22 ID:AaEvsyOt0
ねーよw
おたく、アーシングとかやって満足しちゃってるクチかな?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:16:04 ID:b6JM9Q4X0
プラシーボ効果
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:37:47 ID:X7munGZu0
>>627
PCオーディオなんて、まともなオーディオ業界とは認められないよ。
オーディオを云々するならまずは5万円以上するヘッドホンか10万円以上するスピーカーを買いなさい。
音について語るのはそれからだ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:32:53 ID:Xnlwya2u0
やっぱブラシボーですかね?

PCオーディオはちゃんとしたDACを通せば、けっこういけますよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:03:37 ID:ViK2lBZd0
ブラシ ボーボー?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:37:42 ID:mPhxkBFC0
HDD出始めのを買った。音楽ファイルも入るとか、でももうiPodなりで十分だから
あんな大きなHDDいらない。ユーザで使える領域全く使ってない。
ナビだけなら10Gぐらいで十分?
これぐらいの低容量だとSDDで十分かも
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:11:03 ID:AffNEuab0
>>631
だから、そういうこと言う前に96kHzネイティブ録音のDATのソースを、良いスピーカーで聞いてみなさい。
如何に今までコテコテ厚化粧の商売女的な音に慣らされていたかわかるから。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:57:56 ID:i1vIwdR60
車載でそんな事いわれてもw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 11:25:12 ID:8SuXrJEg0
なんていうか、一言で言えばスレ違い。
SSD化による音質うpの話はどっか別スレでやってくれw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 11:34:12 ID:2btbzXT60
>>631は、こういう記事を見て勉強して、お布施を減らすといいよ

FF page 逆電流グッズを作る
http://www.fnf.jp/dps.htm
http://www.fnf.jp/dps5.jpg
http://www.fnf.jp/dps4.jpg
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 14:59:27 ID:Uu7vCz7l0
990MDで
TS64GSSD25-M 一旦成功
CSSD-PM64NT 失敗

CSSD-PM64NTの裏蓋にTS64なんやらの刻印有り oemなのね

でもその蓋の形状が若干違う レザートーンの感じも違う
旧モデルのoem版かと?
でも一度リビングキットに繋いだらパスワード設定されてました

成功例の流れは
ケーブル法でパスワード回避
True Image使って吸い出してTS64GSSD25-Mに書き込み
リビングキットで動作確認 OK

MSV領域が元のままの大きささのでPCに繋ぎ直し領域再設定
リビングキットで確認 NG

True Imageで再書き込み
リビングキットで確認 OK

再度MSV領域の再設定
リビングキットで確認 NG

何度か繰り返していると第3 第4パーティション削除不能
CRCエラー 他のOSからも削除不能

とりあえずパスワード解除がんばってみるわ

現在元のHDDで利用中

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 15:49:37 ID:gRWjKVDL0
パーテーション切り直したらデーター無くなるわな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 16:06:40 ID:tZLB2lpf0
TrueImageだとクラスタサイズは元通りにならなくて、勝手に変換されてしまった。
(TI10Homeの場合)自分で切って、MBRだけTI使って流し込むのでどう?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:50:02 ID:CffRtvfR0
パテ変更はEASEUS Partition Manager使ったら出来たよ。
で、「format ドライブ名: /Z:セクタ数」コマンドでクラスタサイズ変更して
元HDDからコピペすれば桶
上のレスでも書かれてるけど1クラスタ32Kとかにすれば微妙に速い

セクタ数については適当にググってくれ
642638:2009/03/31(火) 23:17:46 ID:qhrFHFoc0
fujtool等々使ってみたがパスワード解除出来無かった
MPGが手元に2台在ったので諸々やったがだめ

ところが昨夜DESTROYで全削除しといたTS64GSSD25-Mを
リビングキットにダメ元で繋いだら普通にナビの画面が来た?
なぜ?
データも生きてるみたいだしこれはそのまま使ってみます

ついでにCSSD-PM64NTをリビングキットからケーブル法でHDAT2で
パスワード解除が出来た。
マスターが空なのかも

でも証拠をアップ出来ないからね
これからブログを立てても作業中の写真ないからTXTのみじゃ
ここと変わらないしね

何にしても先人の方々有り難うございました

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 12:08:25 ID:JYGY5yo20
>>642
よくわからんので作業の詳細手順おせーて
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:26:38 ID:/fRV7vdi0
>>643
  >>1>>642を読んで理解出来なければスキルが足りないということ。

何度も言うがここは探るスレであって、質問には答えられない。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 16:13:53 ID:JYGY5yo20
>>644
おお、言い方悪かったな。すまんすまん。もちょい詳しく書くわ。

>>642
ケーブルスワップってパスワードがUnlockされるだけで、
パスワードそのものをHDAT2で解除するのって、俺がやった限りはできなかったんだけど。
(Unlockされている状態でも、Disable Passwordするにはパスワードが必要なはず)
これが突破できたの?そうだったらケーブルスワップするだけでパスワードを除去できることになるなら、大発見なんだが。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 16:17:59 ID:JYGY5yo20
>>645に追記するんだけど、
カロナビのパスワード書き込みは、富士通法で見る限りは
MasterもUserも両方書き込まれてたから、マスターが空というのは考えにくいんだよね。
虎SSD特有というわけでもないだろうし、手順が一般化できれば何か理由が見えてくるかも。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 16:21:04 ID:JYGY5yo20
あと、>>638がfujtool使えなかったのはPATAチップの問題かな。
サウスブリッジ次第だと思うんだが、マザーボードか製品名晒してくれ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 20:15:33 ID:+UjnpX8d0
>>645
よく考えてみな。
スワップする前のドライブに自分でパスワードを設定しておけば、入力すべきパスワードはわかっているだろ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 20:22:18 ID:JYGY5yo20
>>648
うーん、>>638>>642の字面を見る限り、
リビングキットが設定したとは書いてあるけど、
パスワードを自分の手で設定したとしてる文章はないんだが。
ちと>>638の光臨待ちかね。
650638:2009/04/01(水) 21:13:36 ID:j6OOS6va0
すまんね
文章がお子ちゃまなものでね

>>643
結論から書けばパスワードの解除は出来なかった

が、しかし 冗長エラーのお陰なのか何なのかは不明だけど
諸々の設定情報まで飛んでいったようで知らないうちに読めるようになっていたのよ

ここからは推測だけどフラッシュって代替セクターを利用して
容量を維持すると思った。
そのセクターが無くなると読み出し専用になっちゃうらしいけど
(メーカー毎で違うのかな?)
で、前に書いたけどCRCエラーでセクター情報が変わっちゃって 運良く問題のセクターが上書きか置き換えられたのかなと勝手に思ってます。

若しくは、430VXでBIOS上からローレベルフォーマットもしてみたのよ。まともに認識しないのに一応フォーマットしてたみたいなのよね。

でも、都度リビングキットに繋いで確認はしなかったのでどの段階でパスワードが消えたかは不明

今、リビングキットから直でIDEケーブル繋ごうか試行中なので暇をみて再挑戦してみます。

>>641
EASEUS Partition Manageだと3,4の領域がunformatってでました。
ナビで使えてWinから見える領域なのに

990MDってハンズフリーで電話を掛けると呼び出し音に合わせて
ファンの回転が変動するんだけど、SSDにしたら少し安定したかも

それより音質は変わったようには感じられなかったのが残念。
画質も同じように見えるのもがっかり

651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 06:35:38 ID:Xez/tXA10
>>650
お、おつかれ。
でも、>>650の推測は、宝くじの1等に当たるくらいの低確率に見えるぞ・・・

430VXってことはサウスは82371ABやね。対応コマンドはATA-4で、
ATA4というとSECURITY系のコマンドが実装された最初の規格なんで、
一応使えないこともないのかな。
fujtoolが使用不能だったのは、サウスの古さに理由がありそう。
起こった不思議現象も、それで説明をつけてしまうのが楽っぽいw つまり、特殊例。
>>650の他に82371AB積んだマザーを使ってる人がいれば、検証してみればいいのだが。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 09:29:51 ID:OLzZPRSr0
430VXって久々に聞いたw
MMX Pentiumとかの時代だろ... 10年どころじゃねえぞw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:05:27 ID:SphIg4UU0
>>651
ことIDEに関する限り、マザーやチップセットは関係ない。
20年前のPC-9821でも、IDE-BIOSにパッチを当てるか、自前でドライバ書けば、ちゃんとSECURITY関係コマンドは通る。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:25:00 ID:BcspjgyE0
>>653
なるほど、ではやっぱりいろいろやった内容を解析してみたいもんだね。
Fujtoolだけはチップセットに依存して使用できたりできなかったりするから、
恐らくATAコマンドではなく、富士通専用の管理コマンドを使ってるはず。
655358:2009/04/02(木) 21:38:02 ID:KiJyNegX0
本日ようやく富士通テンのナビ(AVN6606HD)が修理から戻ってきた。
しかし1ヶ月半はどう考えても長すぎ…。
でもHDD交換になったのが、なんと旧HDDまで戻ってきた!
元々たまに設定が初期化されるくらいで、その他はちゃんと動作していたHDDだから
そのまま本体分解することなく、とりあえず少し状態チェック。

ATAパスワードはかかっている模様。どうつないでもアクセスできない。
手元に865Gのマザーと富士通MHK2120ATがあるから、時間見ていろいろやってみる。
SSDはOCZの64GB買った。テスト用のノート用IDE HDDも何台かある。
ECLIPSEユーザーもうちょい待ってね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 01:06:44 ID:TyOleE9W0
がんばれ >358。
ところで、6606のHDDって富士通製なの?
MHK入手しといたほうがいいかな?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 18:01:09 ID:uTfuXUnk0
呼び出し音に合わせて
ファンの回転が変動


?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 16:02:21 ID:7alDUHwG0
hosyu
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 21:18:02 ID:oWeni1QA0
>>657
電圧降下か電流不足。
バッテリ交換してみな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:39:20 ID:SF0ae5CA0
普通に家の車にナビを付けたかったので
何も考えずMAX670(OEM版)を手に入れた。
そうそう端からSSD化しようと思っていたが、
この板で悲しい事実を知った。

自前でバスアナライザもどきを作った人のページをみて、
世の中にはすごい人がいるもんだと思った。

んでとりあえず、ATAの資料を見て
http://www.hsc-us.com/pdf/DMA_DMP_prelim_spec_E.pdf
http://www.cqpub.co.jp/dwm/Contents/0045/dwm004500520.pdf

あーなんかわかったような気がしたので
xilinx開発一式やら何やらを色々買ってしまい、
中古で買ったナビの購入費を上回った。

なんか当初の趣旨がずれてしまう
恐ろしい板だなと・・・

挫折率50%の予感だが
まぁとりあえずがんばりまっす!
661358:2009/04/06(月) 21:19:15 ID:Ktrscaho0
>>656
入ってたのは東芝MK4036GACEだった。
富士通テンのナビだけど東芝製、まあ関係ないですけど。

ちなみにMHKは部屋に転がってた。
つないだら一応動作したから作業に使えるかな?と。

しばらく作業時間が取れない…あぁ。
662hage:2009/04/07(火) 13:24:01 ID:+gf8BiBl0
>616は馬鹿だから無視

課題を良く読め禿げ 結局、この情報は偽情報、特に改竄された成功例と結論付けている
それを信じて禿げている奴は無視

お前のような奴が他の奴がそれに騙されてHDDを消去してしまうのを見て喜ぶんだよ。理由はそれ。
そいつ以外がこれを使って成功したというのはどこにも見られない。

おわり。

256. 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/02/03(火) 01:01:04 ID:u0ukMjeN0

それはそうと、じゃあ今までのHDDUnlockを使った成功例は一体何なんだという気がする・・・
どっちにせよ次はRepair Stationに突撃するしかないか。

260. 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/02/03(火) 10:25:40 ID:aUebqkQ30
>ちょーーーまじだ・・・罠情報だったということか・・・

alpine成功例がのってる掲示板のhddunlock画面上の写真には”データを壊す”旨の説明がのっている写真がないが、俺がやってみた時にはデータをdestroy(破壊)すると書かれていた。
alpine成功例の写真12から13の間の写真が何もないが、ちょうどその辺でそうゆう趣旨の文が出てくるはずなので、alpine成功例もhddunlockを使って解除したのかは>>253のとおりなのでちょっと怪しいと思う。。。

263. 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/02/03(火) 12:07:37 ID:U6I7RxFT0
さて、HRV02のHDDデータが消えた件、サポートに問い合わせた返事が来た。
「うおーHDDUnlockしたらデータが見えないぜえええどうにかしてくれよぉぉぉぉFUCK!FUUUUUUCK!」
と書いたら、
「あぁん?データ消えるってページにも説明してるしちゃんと警告出してるだろJK。良く読めカス。つかRepair Station使えや」
的な返事が返ってきた(実際はもっと紳士的なやりとりです)。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 14:39:54 ID:BzwnU3GQ0
>616は馬鹿だから無視

には同意だがそう思うならそのまま無視しとけよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:54:42 ID:utfEWDA30
まあでもこれ見たら、こんだけkakaku.comにID入りで画像の詳細付けて
懇切丁寧な解説やって初心者いらっしゃーいってやったとしても、
結局情報の信頼性なんて、悪意を持った人相手にはどうにもならん、
ってことだろな。

そういう意味だと、>>590とか>>607の言うような、「信頼性上げろ」という要求が
いかに馬鹿げた要求かがわかるな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:00:19 ID:Bfnp6n180
今のHDDって
PIO病モードで
DIORのスピードは最大何Hzぐらいなのかな・・・
ステート100MHzの路地穴持ってるんだが、
久しぶりに電源入れるとオシロ部が潰れててw

まぁ、こんなことで他力本願じゃだめなんですけど(笑
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:07:35 ID:Dom1fGlM0
>>665
PIO病モード、っていうのがよくわからんが、
規格通りのMODE4なら、秒速16.6MHzだろ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:40:03 ID:J8RpnoXD0
おそらくDMAだとDIORが別の用途に使われるから
ロジアナをつかっても1つ1つ追えないってことかと。>PIOにする意味

IDEのデータ線は16bit分あるから、
DIORの上げ下げは16.6MHzの半分じゃないの?
俺は実際に計測したことはないから、経験者がいれば話が早そう
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:40:43 ID:HTMNbC920
16.6M[pulse/sec.^2]とな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 08:59:59 ID:StMgLa/c0
>>666
>>667 トン

ATAパスワードのコマンドやりとりはPIOでされるので
DMAは関係ないかと思って。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 12:28:49 ID:6xC142Bw0
SSD買いに行ったらSATAしかなくって困った。
とりあえず通販で・・・はやくこないかなー
CFのIDEモードでATApasswordかけれるやつとか
ないのかな?
671虎好き:2009/04/10(金) 14:57:19 ID:9H5jieqG0
サイバーのVH009ですが
虎の32Gが安いのでそれにしようと思います。
成功例の方いますか?

その時のパーティションの切り方をご教授下さい

MSV領域は狭くなっても良いです。
ナビの使う領域がよくわかりません
(同じに容量にしたいので)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 15:36:48 ID:hltAdfrf0
>>671
データ領域合計は約28GB。(26.1GB)
MSV領域が残り12BG(11.21GB)
32GBのSSDならMSV領域が約1/2になると思われ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:53:56 ID:9xdXDh990
>>670
True-IDEモードでATA6以上に対応していれば、持っていない方がおかしい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:24:48 ID:a2mMiPEs0
>>673
そうなんですか、
今はATAパスワードって必須仕様なんですかね?
なんかオプショナルって感じだったように見えたんですが、
もうちょっと自分で調べてみます。
さんくす
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:04:13 ID:hnAK05vI0
楽ナビAVIC-HRZ08の結果報告(HDD->HDD換装)
Repair Stationでパスワード解除成功
True Imageで別のHDDにコピー
本体に接続し起動OK

今回はバージョンアップに出してる間の
つなぎとして考えてたのでSSD化はしませんでした。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 02:35:01 ID:Jxc4ytR/0
蔵のMAX670(OEM)をいじってます。
虎のSSD買ったのでつないでみましたが、
(おそらくジャンパなしなのでSlaveだが、ナビ内部でジャンパされてるかもしれない)
"HDDが接続されていません"とでました。

元HDDは正常起動
東芝のノート用HDD(NTFS)をつなぐと"HDDを読み込めません"と出る。
これはとりあえず記録内容やATAパスワードはどうであれ
HDDを認識していることを示すと思われる。

虎のジャンパピンをSSD内部を改造してMasterに強制しても
同じ。"HDDが接続されていません"画面。
CSはまだ試してないです。
とりあえず、SSDで"HDDを読み込めません"画面が
出ないと話にならないですね・・・


んで、
Repair StationってATAコマンドの UNLOCK使ってるのかな?
それとも、管理領域直接アクセスでパスワードを抹消してるのか・・・
もし前者ならドライバ監視ソフトで
ログとれば見れるのではないかと・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 08:50:42 ID:DN3gnSWg0
>>676
作業に掛かる時間からすると、辞書からパスワード群を引っ張ってきて、それを送って解除しているんじゃないのか?
つまり前者。
管理領域を書き換えるだけなら3秒もかからん。

フィルタドライバを書けるなら、データを横取りして見ることは可能だと思うが。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 10:51:23 ID:kh4fus7O0
>>676
同じ現象かどうかはわからないけど、
PanasonicとかSONYのHDDナビでは、3.3V駆動できないためにSSDだけ認識不能になってた例があるよ。
例によって壊す危険はあるけど、>>539とかを参考にして、試してみる価値はあるかもしれない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 11:50:56 ID:uWasm+IR0
>>677
MAX670使用してるので
MasterとUserパスワード消失のリスクが
現時点では大きいっぽいので
こちらでは検証しかねるが、
A-FF使用時に
BusHoundってソフトの体験版を併用してみると
面白いことになるかもしれない。

>>678
トン
そういう方向でも調べてみます・・・
とりあえず認識してくれないとね、最悪は別HDDになちゃいますけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 12:32:39 ID:1TFWJnRdO
検証中
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 12:35:59 ID:uWasm+IR0
>>680
おお!

>>678
虎の1番ピンの電圧を測って1.6V以下なら
1.7V以上になるように改造しないといけないってことですか・・・

今日は寝るのが遅くなりそうだw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 12:44:23 ID:1TFWJnRdO
骨董品のH09で申し訳ないが、すわっpとあたpwdでパスぶっ飛ばしてパスなしHDDできた。SSDがなかったから、同等のHDDにEなんとかDISK COPYでパスなしクローン作成、ナビにクローン入れて成功。クローンにはMパスSパス書き込まれ。
ナビに入れない限り元HDDはパス開きっぱなだから、バックうpや実験毎にすわっpの危ない橋を渡らなくてすむわ。
先人様方に感謝!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 16:05:06 ID:V7aZI8WB0
クラリオンにはデバックモードあるみたいだな。
行き方は分からんが…。
760hdの差分ファイルバイナリーで見ていたら
いろいろあるようだ。

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 18:29:00 ID:uWasm+IR0
>>683
68系っぽい?86系っぽい?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 19:25:54 ID:WFLHcz080
>>684
cpuはSH-4のようだ。正直良く分からん。
ただ、IDコード等の表示があるようなのでもしかしたらこれが
パスワードなのかもしれん。
昔CDナビの時代に修理から上がってきたナビに検査用CD-ROMが
入ったままの事があった。
これにはメニューのみで地図データーは入っていなかった。

ちなみに、SMOONAVIのスクリーンデーターは
bmpみたい。解凍して、拡張子変えるとそのまま
いろんなアイコンらしき画像見える。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:42:11 ID:Z8K6y8Gu0
>>685
バイナリダンプしてみそ
頭の16Byteくらいで、何の画像ファイルか大体判る。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:45:46 ID:IPeWMfqM0
クラの勇者あらわる・・・か。

期待してます!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 01:26:47 ID:0d9Y7O6N0
MAX670(OEM)だが、
とりあえず、虎32Gで
強制 Master Slave CableSelect
試してみたがすべてNG。
VCCは2.1V
RESET-は0.5Vぐらい。

>>678さんの
情報っぽくなってきた(笑
とりあえず、
1ピン折れとか
VCCとRESET-の間に10kΩつっこめとか
正しい対処法が今のところまだ勉強不足中。
チップはJM20330とJMF601ってのが乗ってるw

手持ちの2.5インチHDDをUSBに接続するインターフェースに
虎をつなぐとSlaveモードでしか正しく動かない。
MAX670はもしかしたらSlaveで動いているのかもしれないなー
とか考えています。

>>685さん
SH-4ですか、68系なのかな。
まぁ、そのうち気が向けば分解してみるかもだけどw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 05:37:37 ID:adVzBosH0
蔵の760HDは誰でもバイナリーでみれる、
蔵のHPにバージョンアップで置いてあるから。
たぶん、特殊なタッチ方法で出てくると思われ。

憶測なんだがHDDのパスワードは本体のシリアルか、HDDのシールに記載されてる
様な予感。バージョンアップの際メーカーに送るんだけど向こうでは
簡単にバージョンUPしてるから。
蔵は後でパスワード等設定必要らしいから、解除して終わりというわけには
いかないだろうし。
マスターのパスワードがわからん。案外単純にClarionだったりしてな。
そんでUSERはシリアル。
まさかね・・・・。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 06:35:30 ID:WDbjBBOs0
なかなか苦労してるようだね・・・蔵は持ってないからこんなことしか言えないががんばれ!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 07:29:21 ID:0d9Y7O6N0
>>689さん
HDDがないという警告と同時に
8桁の十進数っぽい数字がナビの画面上に表示されるので
それで固体を管理しているぽいですけど、
HDDにはそれらしいシールとかは残念ながらないです。
ただ、2桁の数字を黒の油性ペンで殴り書きしてあるだけです(笑
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 07:32:11 ID:SICRALop0
8桁の数字はたぶんただのエラーコードじゃないの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:00:39 ID:5yBiIJwc0
>>692さん
明確に製造番号00000000と書いてあるので
エラーコードではないと思います。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:00:52 ID:5yBiIJwc0
JM20330
ttp://www.jmicron.com.tw/PDF/JM20330/JM20330.pdf
ttp://www.mcuol.com/download/upfile/20080424025139_JM20330_Spec_Rev.%202.3.pdf

JMF601
ttp://www.jmicron.com.tw/PDF/JMF60X/JMF601.pdf

どうやら、虎の内部は基本SATAのSSDでわざわざパラレルATAにするために
JM20330チップを使用しているみたいですね。
まぁ、
ttp://www.transcend.co.jp/support/dlcenter/datasheet/SSD25-JMI%20Datasheet%20v1.03.pdf
の6ページにあるブロック図通りですか。

んで、SSDの41番ピン折るやら42番ピン折るやら書いてあるけど
どっちも虎のデーターシート上では同じVCC。
SSD基板上で何か機能が分かれてるってことなのかな。(レッツノート依存かもしれないけど)
実機みてみないとわからないけど、
1番ピンをプルアップすればいいらしいことだけはわかった。
695539:2009/04/14(火) 13:59:29 ID:0jKPmYrt0
NVX-Z555
1番ピンプルアップで動いていますが、1番ピン折りも試してみた。
結果、普通に動いています。
内部を改造して強制Masterにしてます。


696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 16:11:32 ID:CeOAkOjYO
>>676
670ではHDD認識してるのか

8700DTはなに入れてもNO HDDになるから


670ってアップデートはHDDメーカー送りだっけ?
8700DTはDVDアップデートだからそのあたりでなんかできればいいけど
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:45:18 ID:5yBiIJwc0
>>695さん
RESETnを切断はちょっと勇気無いですw
10kΩでプルアップの方向で今夜やってみますね。
雨でいちいち駐車場まで行くのが億劫だけど(笑

>>696さん
8700DTは他のHDDやSSD問わず全部はじくのですか、
MASTERとかSLAVE,CSとかの設定ではなくって、
特定の型番のデバイスしか無理ってことですかね・・・
そこまでくるとやりすぎって感はありますね。
ん〜HDDがスピンアップしてるようであれば、Reset不良でなくって
型番読んで判別してるかも・・・
もしアップデートファームウェアのバイナリがDVDに入ってる場合、
リスク高いですけどそこからHDDの型番検索して・・・

MAX670はファームウェア側に閏年のバグ(2008/4/30日がカレンダーにない)
を持ってる機種があり、アップデートCDを電話すると送ってくれた
らしいのですが、最近電話すると破棄したのでもう無い
とか言われてしまったらしいです。(そんなもん破棄するなんて
メーカーとしてはどうかとは思うがw)
個人的には欲しかったのですけどね・・・
地図のアップデートは・・・よくわかりません。

MAX760のアップデートみてみましたけどヘッダみると確かにSH-4っぽいですね、
ROMICEで開発してるのかなーとか、保守モードの入り方はちょっと見たけどよくわからなかったです。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 18:57:36 ID:5yBiIJwc0
AVN05APL.254
をメモ帳で開くと

S:\_WMODE.KEY
TOSHIBA MK1620GAP
TOSHIBA MK2027GAC
TOSHIBA MK3029GACE
TOSHIBA MK4036GAC
TOSHIBA MK4036GACE

とか気になる文字列がありますね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:28:17 ID:sxaeF2fw0
>>697
SSDは試してないけどHDDは何台か試した
FUJITSU(古いのから比較的新しいものまで)3台に
HITACHIの7200rpm、TOSHIBA
6台くらいかな
全部NO HDDって出た
マスタースレーブ設定はしてないからなんともいえないけど
本体側に細工がしてあってもあまり関係ない気がするんだけど


前にもカキコしたけど8700DTはHDDには地図のデータしか入ってないっぽい
HDDなしでもナビ機能以外は使えてるので(DVDの再生もできる)
今年になって地図部分のみの更新があったから
この更新DVDで何かわかればいいんだが・・・・高いから買う予定なしw

クラのスレには認識させるのにドライバがいるって書き込みがあるけど
このあたりもちょっと気になるんだよな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:29:42 ID:sxaeF2fw0
追加

>ただ、2桁の数字を黒の油性ペンで殴り書きしてあるだけです(笑
うちのHDDはペンで32だか16って大きく書かれてた
意味はまったく不明だけど
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:41:42 ID:sxaeF2fw0
連続カキコすまん
>>683
760とかの裏モード
たぶん販売店用メニューだと思うけど
クラのページにマニュアルが落ちてるな
8700DTで使えるか試してくる
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:04:45 ID:sxaeF2fw0
販売店用はジャイロ設定とかだった
HDD情報内に製品コード8桁、シリアル番号8桁、確認コード4桁あるから
次の休みこのあたりを攻めてみるか


しかしアゼストの方法試してたら地図サイズで100mや50mでも
なが押しするとさらに細かくサイズが変更できたんからちょっと驚いた
今回はじめて知ったし・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:08:09 ID:5yBiIJwc0
MAX760のアップデートの中身みてますけど
OSは
スーパーHファミリ用リアルタイムOS [HI7750/4]
ttp://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=hi7750_4_tools_product_landing.jsp&fp=/products/tools/os/itron/hi7750_4/
っぽいですね。

みてもよくわからんけど構築ガイドみたいなのもあった。
ttp://documentation.renesas.com/jpn/products/tool/apn/j502176_hi7750_4.pdf

ROM-ICEで開発したのなら、多分こういうのを使ったんだと・・・推測の域。
ttp://www.computex.co.jp/products/pdf/summary_pdf/nextice/nextice_sh4_gaiyou.pdf
ttp://www.computex.co.jp/products/pdf/technical_pdf/jtag_sh_4_gijutsu.pdf

>>699さん
おそらくはファーム内に認識可能なHDDの名前リストが
あって、それ以外では認識しないのかなと推測しています。
MAX760には>>698のようなリストが入ってました。
ちなみにすべて車載用HDDでした。
あと、FATアクセス用のライブラリっぽいのもありましたけど、
メモリーカード用なのか、HDD用なのかは不明。
まぁでも汎用的なフォーマットの可能性は高い気がします。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:19:57 ID:0Kr74C7D0
販売店メニューの中でたぶん詳細3回広域3回押すんじゃない?
たぶんね。
このコマンドはアゼスト時代から有名だから。
設計専用モードに移行するのかも?

漏れも8700DT使ってる。
残念ながら車両から取り外してる。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:23:10 ID:sxaeF2fw0
>>704

販売店用メニューのほうかよ
設定画面だと思ってた

ちょっと走ってくるわ




って詳細3回広域3回って詳細3回押して広域3回押せばいいのか?
どっかには1秒以上って書いてあったが
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:47:16 ID:0Kr74C7D0
そうそう。
期待しないでくれ。
でもどこかの画面で押すんだと思う。
詳細3回 広域3回押すんじゃない?
バイナリーで見ると設計専用モードの項目のあとにビーコン等の設定があるから
初期設定の画面にてやるような予感。

憶測ですまん。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:28:01 ID:sxaeF2fw0
いろいろやったけど出ないや

もうちょっと調べるか
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:49:39 ID:RHJzwB0e0
いろいろ試してみたが、
とりあえずMAX670で虎が認識した。
ただ、一般的に言われる1ピンをプルアップして折る手法。
で強制マスターにすると認識するが、
RESETn(1ピン)を6.8kΩでプルアップしただけでは
動作しなかった。

RESETnがナビ本体と連動しないので今のままでは不具合が出る可能性はあるが
とりあえず、MAX670がどんなHDDやSSDでも認識する可能性を持っていることは
現時点ではっきりとした感じ。

まぁ、もう少しRESETnの電圧を見るなり何なりして調べてみますけど。

あとはBusHoundかBusTraceで監視しながらA-FFでATAパス解除すれば
いけるかなーって感じです。
70983:2009/04/15(水) 01:00:48 ID:ou2XtpXq0
夜遅くまで乙です。
MAX560と、空になってしまった(w)MAX760のHDDは持ってますので、検証作業ぐらいは
協力出来ると思います。

がんばって下さい!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 01:05:48 ID:YsJxoInd0
傍観者だけど、みんなすげぇチャレンジャーだな。
このスレのレポート、見てるだけで面白すぎる。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 02:34:22 ID:RHJzwB0e0
MAX670+虎で
6.8kΩプルアップ時のRESETnの電圧を測ってみたけど
4.85VあったのでRESETnに問題はないと思う。(VCCからのプルアップなので
電圧が高いが、USB接続のケースに入れてパソコンで認識を確認済みなので虎自体は動いてると思う)

でも、なぜかMAX670では認識しない・・・
0.1uFぐらいのコンデンサをプルアップ抵抗と並列に入れて駄目なら、ナビの再起動はおそらくできなくなるけど、
やはり1Pin切断してRESETnを分離するしかないかも。
ナビの再起動なんて滅多に使わないだろうし。

多分、SATA→パラレルATAに変換する過程があるので
SSDのRESETに時間がかかってしまって
ナビから送られてくる最初のコマンドを取りこぼしてるのではないかと・・・
というのはあくまで推測。

なんかレッツノート+SSDの跡を追ってる気分ですね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 07:53:55 ID:RZmJ3MNP0
>>707
お疲れ様です。
バイナリーで見る限り、どっかにパスワードあると思うけどね。
いまいちわからん。
HDDのシリアルで判別しているとおもわれる。
後はマスターのパスワードだろうと思うんだが・・・
見ている感じでは分からない。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:25:15 ID:uybtpUgD0
>>712
ってか、外れたドライブを入れてブートするとパスワードロックがかかるなら、必ず内部にヒントか答えがあるはず。
ナビのブートシーケンスからトレースしていけば、わかりそうな気がするが。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 02:14:08 ID:Y/iAch+80
IDEポートやIDE→USB変換機をバスアナライザ化する事は出来ないのかな
Repair StationがUSB接続のHDDでもいけるなら
フリーのソフトウェアUSBバスアナライザで何かヒントを得られるかも知れないど
割れならSATAやIDEのもあるが・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 02:17:30 ID:Y/iAch+80
USBはダメなのね・・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 06:02:50 ID:8jfsnM3W0
内部にあるだろうと想うわ。
プログラム上にヒントあると思うんだ。
id,s/n等検索したけど分からん。
駄目かも?
古いロジアナ引っ張り出すかな?
atapiの信号あれば追えるかも。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 06:45:33 ID:qBQufnZa0
>>716
起動時に実行されるバイナリを追っていけば判るだろ
大体こういうのはナビの初期化に入る前に実行されるはずだから一番最初の可能性が高い
場合によっては、ナビユニットのBIOSレベルだろうけど。
HDD取り外してもリアカメラ等は動くわけだから、BIOSレベルかな。
そうなるとBIOS-ROMからの解析になりそうだが。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 15:43:46 ID:SUIlKcly0
VH009で成功しました。
方法は>>429の富士通HDD方式で、使ったHDDはMHK2060AT。
fujtoolでBlock12を出力したらまんまパスワードが書いてあってびびった。

最初、比較的新しいIntel G31・ICH7のマザーでfujtoolを動かすもHDD認識せず。
眠ってた古いSocket478マザー(i845D)で試すとHDD認識した。

コピー先のHDDは160GB。
何回かコピー&初期化を繰り返していたんだが、うちだけかもしれんがコピー方法によって動作がおかしかったりした。

<不安定だったパターン>
・Windows標準のディスク管理でFAT32領域作り(32GBオーバーはバッファローのツールで)、 ファイルコピー
・パーティションマジックで領域作り、ファイルコピー
・EASEUS Partition Managerでパーティションごとコピー
・EASEUS Disk CopyでHDD丸ごとコピー

→動作はするのだが、ブレインユニットでMSV転送中にナビが自動的に再起動した。
 純正HDDで同じ曲を何度転送しても再起動しないので、ブレインユニットの問題ではないと思う。
 また、車に戻してナビ+MSV使用中でも、数十分で再起動しルートもクリアされた。

<成功パターン>
・True Imageの体験版をダウンロードして、Windows上でパーティションコピー。
 (True Imageでリサイズコピーするパターンと、サイズそのままコピーして
  パーティションマジックでMSV領域だけリサイズするパターンを実験)

→安定動作。ただ、MSV転送を大量にすると100〜200曲の間で時々再起動かかる。
  200曲以上一括転送でまったく問題ない場合もある。
719718:2009/04/16(木) 15:45:46 ID:SUIlKcly0
ナビが再起動してしまうのは、もしかしたらクラスタサイズの関係かも。
ナビ領域(NDATA0)が元々クラスタサイズ64KのFAT32なのだが、どのパーティションツール
使っても作成・変換できなかった。
それか、コピー前にMSV領域を100%に設定してたので、そのからみかもしれない。
PC領域を5%だけでも残しておけばよかった・・・

換装後は、ナビでMSV領域設定をみても、ちゃんと認識されない。
スライダーの位置が65%くらいに戻っている、動かそうとすると、すぐMSV 0%にスライダーが動いてしまう、
使用済み領域の色も出ない、など。
ここであえてMSV100%に設定しなおしてみると、その後のナビが不安定になったので
いじらないほうがいいかも。

いずれにしても、MSVがむちゃくちゃ増えたのでうれしい。
リビングキットでナビ開始+地図グリグリ+MSV連続再生で12時間動かしてみて、とりあえず問題なかったけど
あとは実際に長距離ドライブでナビが再起動しないか、もう一度検証する必要があるかも。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 16:27:11 ID:rDcaNbPQ0
>>719
傍観者だけど、手元にAcronisDiskDirectorSuiteというソフトがある。
いま試してみたら、FAT32の64kクラスタのディスクを作成できたよ。
サイズの帳尻あわせとかもこのソフトでできる。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1239866520063.png

ちょっと高いけど、いろいろいじくる人にはかなりお勧めのソフト。
では検証の続行を楽しみにお待ちしてます(ニヤリ
721718:2009/04/16(木) 16:39:11 ID:SUIlKcly0
>>720
おお!
ただ、機能としてはパーティションマジックにもあるんだけど、パーティションサイズが
小さすぎると選択不可だった。

25GB程度のFAT32領域でも64kクラスタサイズ作れます?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 16:42:10 ID:rDcaNbPQ0
待ってて。いま試してみる。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 16:49:35 ID:rDcaNbPQ0
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 16:56:59 ID:rDcaNbPQ0
対象となるパテを各種クラスタサイズに変えたときの下限容量と、
それに伴う無駄な空き領域の一覧も表示できる。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1239868434929.png

もともと俺は、DVDレコーダのHDDを換装&修理するためにこのソフトを
買ったんだけど、いろいろ解析にも使えてわりと気に入っている。
725718:2009/04/16(木) 16:57:32 ID:SUIlKcly0
>>723
検証ありがとうございます。
ちょっくらパチンコ行ってくる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:19:16 ID:rZx8lq4l0
すごいな。
vh009は。蔵もがんばらんと。
ロジアナどこにしまった?
廃棄されてない事願う。
727718:2009/04/16(木) 20:40:16 ID:SUIlKcly0
>>723
Vectorで買ってきた。ダウンロード乗換版なら3500円くらいなんだね。
とりあえずナビデータとMSVパーティションを64Kにしてみたんで、
今から曲大量に突っ込んでみる。

ちなみに>>724の画面とまったく同じレイアウトの画面がPartition Magicにもあるんだけど
64Kは「消費しすぎ」とでて選べなかったんだよね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:03:21 ID:FuofXRjP0
HDDにパスワード書いてくれる機種は富士通法使えるが、
書いてくれない機種は・・・バスアナライザしかないかもしれないw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:16:48 ID:aMq8LRYb0
高価なバスアナライザ使わずとも解析できるらしいが、
問題はその作り方だ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:34:51 ID:QenD7SIv0
>>721
ってかさ。
WIN98SEのFDISKにオプション付ければ普通に64Kでも33GB超でも作れるが。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:57:13 ID:Qw1B+el+0
これだけ大量に存在する旧型PCそのものを使って、
ATAバスの解析機にするようなソフトってないのかな?

NICのスニッフみたいなことがATAインターフェースでもできたらいいのに。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 01:51:36 ID:jb7YSWiP0
初めて路地穴使ってみたが、ちょっと感動した。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090417014833.jpg

あとはMAX670でやってみますw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 02:04:00 ID:Qw1B+el+0
おーすげぇ。丸見えw
路地穴はhpの何て型番?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 02:41:32 ID:jb7YSWiP0
>>733さん
1660ASかなり古いけどね、ちなみにオシロ部は壊れやすいみたいです。
PIOモードでDIORのスピードは16MHzぐらいなので
ステート100MHzぐらいあれば取り込めるみたいね。

なんか眠れないw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 06:46:44 ID:6WHUk3Hb0
>>732
やっちまったな。
PASS割れ公開は法律違反だぞ。
このスレでもしちゃいかんこととして禁止されていたはずだ。
すぐに削除しておいた方がいい。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 07:17:36 ID:Qw1B+el+0
>>735
え・・・これってテスト用でスニッフした箇所を
見分けるためのテスト文字列じゃないの?

その答えがどっちにしろ、こんな単純文字列じゃ、
重要なパスワードとして不適格すぎるな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:54:49 ID:dHqrPX7o0
>>735
これはPASSと言わない。
>>736
とはいえ、解析方法はともかく、結果を出すのはやめといたほうがいいぞ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:43:24 ID:QhlJLNqI0
カロは同一機種ならパスは同じだが、
クラは固体ごとにパスは違ったはずだから
他人のパスは役に立たないと思う。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:29:25 ID:NflIteVg0
>>735
スレで禁止なんかしてないぞ。

やばいという話は何回か出てきたが。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:03:10 ID:QhlJLNqI0
たまたま画像の中にパスが写り混んでしまった・・・
なんていう’事故’なら仕方が無い。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:45:43 ID:uvzvXQSc0

蔵だけど、本体シリアルなくてもバージョンUP可能らしい。
仕事上メーカーに聞いてみた。
と、言うことはHDDのシールに記載されてる予感。
もしくは、シールの番号に何か数字等プラスするかとおもう。
ロジアナ壊れてた。>>732さんのロジアナ素敵。

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:02:53 ID:Ma1Ajw6A0
お騒がせしてすみません、

目的としては個人的に使用しているナビのHDDの寿命がくるまえに
動作速度の高速化も見込んでSSDに移し替えるため、
またその過程を楽しむために
自己責任でもって作業をやってます。

一応、UPした路地穴の写真は
自分で適当にパスワードロックをかけた虎のSSDに対して
わざと間違えたパスワード(12345)でUNLOCKコマンドを送って
路地穴でIDEケーブルに流れる信号を受信させて
トリガ条件があってるかどうかとか
ちゃんとATAの仕様通りになってるかどうか、確認した物ですので
法的には何ら問題ないかと認識しております。

この後、実際にMAX670に路地穴を繋いでパスワードを取得する作業を
近々行うつもりですが、

"予め有志のWikiをくまなく読んでます"

ので法的に問題のありそうな部分については公開するつもりはないです。
まぁ、実際パスワードわかったとしてもSSDで動く保証なんてないですし、
またさらなる難関が立ちはだかるかもしれません。

もし動けば、どれくらい体感に差が出るとか再起動したらどうなるとか
レポートできたらいいかなーと考えてます。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:13:38 ID:uZFFPNPQ0
>>739
禁止はしてないけどさ。
仮にパスワードを出せば、そのせいで損害賠償請求をされたあげくにセキュリティが強化される方向に走る可能性が高まり、ユーザーもメーカーもみんな不幸になる。
そんなことは誰も望んでない。

>>740
著作権法としては、故意かどうかは関係がないんだな。
「情を知って」という言葉があるものは除くけど・・・

蔵のSSD換装はかなり難関のようだけど、そのおかげで研究がどんどん進んでいて
見ていて非常にためになる。これからもがんばってくれ!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:18:00 ID:QhlJLNqI0
現時点ではSSDに換装できる事は魅力であり、カロユーザーは幸せなはず。
換装が出来るなら、次はカロを買おうと思う人はいてるだろうけれど
出来るから買わないという事は無いと思う。
ソフトを売り上げがメインのゲームやCD,DVDとは違うと思う。

オーバークロック耐性の高いCPUや3コアが4コアに出来るとか
簡単に数十馬力up出来る車とか、そう言う裏技ってユーザーは歓迎するはず。

メーカーにとっても損では無いと思う。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 14:08:36 ID:uZFFPNPQ0
>>744
その考え方は商業的価値と趣味的価値を同じものとして扱っているが、
別線として考えてくれ。著作権議論をする際の基本中の基本だ。
746358:2009/04/17(金) 17:29:43 ID:ff1Fz+To0
今日ECLIPSEのAVN6606HD分解してみた。
液晶側を外さないといけないので、液晶オープン状態からじゃないと作業できなかったりだいぶ面倒。
天板やらリアやらは全く外さずにでき、HDDはマウンターに入っている状態で前面から引き抜く形。

まず試しにMHK2120ATを突っ込んでみた。
「システムを読み込めません。販売店へご連絡下さい」のようなメッセージが出て
HDDのアクセス音がいくら待っても消えない(つまり電源オフしない)状態に。
配線外してHDD抜き出してPCにつないだが、パスはかけられていない。

という訳でECLIPSEナビは、
●分解がめんどくさい
●HDDパスワードあり
●自動でHDDパス再構築しないので、富士通法はつかえない

までは分かった。
さぁパスをどうやって見つけるか…穴欲しいなぁ。
747675:2009/04/17(金) 22:50:37 ID:XXaZGySd0
先日楽ナビAVIC-HRZ08の結果報告をしたものです。
この数日間でいろいろ不具合があったので一応報告。

・起動時に「アンテナが接続されていません」と表示される。
・ルート探索に失敗する。
・フリーズやリブートが多発する。


今日バージョンアップから却ってきたので早速取り付けましたが
今のところ上記の現象は今のところ確認されず。

バージョンアップ時には取り付けブラケットを外さずに
メーカに送付しなければならなかったのでブラケットを付けずに
無理やりHDDをつけていたのが原因かも?

よく見るとHDDを取り付けるところにセンサっぽいのがあったので
ちゃんとブラケットが付いてるHDDじゃないとうまく動作しないのかも?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:26:14 ID:FJ4gTIxW0
信号横取り用のケーブル作るのがしんどい
せっかく作ったと思ったら動かず・・・
よく見たら40本全部逆。

まだ機器は生きてて助かりました。
やれやれだなw

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 02:28:34 ID:vd5fUwuW0
あるあるw

でも、それをやってる最中、そこに繋がれたHDDがスピンアップしなくなる。
未接続のHDDだと、電源さえ与えれば元気よく回るのに、逆接続すると
うんともすんとも言わない。

壊れはしないけど、内部的にどんな異常動作になって
スピンアップしなくなるのかが気になる。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 09:19:40 ID:pgHRHetE0
>>747
原因は特定できてないけど、HRV02でも同じ現象に遭遇したことがある。
・ルート検索に失敗する。
・フリーズが多発する。
これ起こったのは富士通のHDDで仮バックアップしたとき。SSDでは何の問題がなかった。
思っている原因としては、クラスタサイズが2Kだったり、デフォルトのものよりかなり小さかったせいかな。
振動がないところでもフリーズしたから、振動による誤作動という線は薄いと思う。
試しに、最初からついてるHDDと同じクラスタサイズでバックアップしてみてはいかがか。

ちなみに、ブラケットは付いてないとそもそも本体が起動しないはずw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:02:33 ID:FJ4gTIxW0
とりあえずMAX670の結論からすると
どうやらHDDの型番を見ているようです。
SSDとか非正規のHDDつなぐとATAの0xECコマンドを6回連発して終わります。
多分、>>698 みたいなリストが蔵のファームウェアのほとんどの機種に
入っているのではないかと思います。

ここまでくるとファームウェアUPDATEバイナリを入手してパッチあてるか、
MODチップみたいなもんを自前で開発してSSDの型番を電気的に偽装するかしか
方策がなくなってきますね・・・。

うーむ、気晴らしに
ちょっと走ってくるか!
752718:2009/04/18(土) 15:12:05 ID:WZLD1zrj0
VH009のものです。

>>720のツール使ってクラスタサイズもまったく同じにして試してみました。

<リビングキットでの転送>
100曲程度で再起動かかっていたが、頻度が激変した。
ただし、再起動されるときはされてしまう。

<車での使用>
MSVのリンゲージプレイ+ナビゲーションを使用していると、10分〜30分で再起動がかかった。
HDDアクセスが頻度なMSV以外(DVD再生など)+ナビゲーションだと安定していた。

ちなみに、新品で買ってきた160GB(WD)と、手持ちの120GB(サムスン)、ちょっと古い40G(日立)
色々試すも、再起動タイミングは違えど現象は同じ。
どうも再起動される原因はHDDの仕様の問題のような気がしてきた。
回転数とか、発熱とか。
ある程度熱くなったら再起動かかる仕様なのか・・・純正は車載用だから回転数低くて発熱低いし。

SSDにするか、車載用の80GHDDが手に入れば安定するのかもしれない。
が、ケーブルスワップで一度純正HDD壊してしまい、修理に3万+HDDやソフト買ったりで2万以上
の計5万を今回の交換作業で払った自分としては、これ以上SSD買って検証するなんて無理だw

おとなしく純正に戻すことにします・・・
という訳で、うちだけかもしれないけどサイバーの009系で「MSV領域確保」目的だけで
換装を考えている人は、少なくとも最近のPC用HDDはやめたほうがいいかもしれません。
参考までに。
753718:2009/04/18(土) 15:13:08 ID:WZLD1zrj0
>>752
>100曲程度で再起動かかっていたが、頻度が激変した。
「激減」でした。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:15:32 ID:FJ4gTIxW0
路地穴使って
MAX670のパスワードわかりました。
MAX670の中ではUSERのみのチェックでした。

んで、パスワード解除した状態でナビにつなぐと
"HDDを読み込めません"と出てパスワードの復帰も行わずでした。
再度パスワードを設定してナビに刺すと正常に起動
ってな感じです。

HDD形番チェック(IDENTIFY DEVICE (ECh)コマンド発行)
ATAパスチェック(なんか2回SECURITY UNLOCK (F2h)コマンド発行してチェックしてる模様)
ATAパス自動復帰なし
虎のSSDはそのままでは多分リセット処理が遅くて認識しない

結果として堅固なナビです;;。
SSD化したい人には地雷w

この後は同形式のHDD入手してデュプリして動くか試してみたいと思います。
HDDの中身についてはそのときに調べてみたいと思います。

あーそれからJMF601のファームって書き換えたりできるんですかね?^^;
75583:2009/04/19(日) 01:45:25 ID:TJpHIRgQ0
>>754
乙でした。
パスワードはクラリオン全機種共通という感じですか?
それとも形式毎に違うという感じなのでしょうか。
さすがにシリアル番号毎に違うと言うことはないと思いますが。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:55:57 ID:sS/aDfl40
>>754
「地雷」って言葉の意味、はき違えていないか?
そもそもG/Aで、表記スペックとは異なる低スペック品が混ざっているのを地雷と言うんだが。
最初からプロテクトが掛かっていること前提の話の中で、地雷と呼ぶのは意味が違う。

757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 02:53:23 ID:UEQv2Gb40
何言ってのこの人
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:58:57 ID:FnQ+iQea0
>>746

ttp://optimize.ath.cx/cusb/index.html
の左下のほうにロジアナキットが載っているが、1万円以下で作れるって書いてある

俺は文系なので使えるのか、まるで分からんがw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 10:17:52 ID:KMTFt7WP0
>>755さん
あまり詳しくは言えませんが、
見る限りではちゃんとパスワードとして成立しそうな
全く関係のない値が仕掛けられているような気がします。

ATAの仕様ではパスワードの長さは32Byte"固定"。
使用できる値は00h〜FFhまでです。

>>754さん
確かに誤字かもしれませんが、
MAX670は難易度が高いような気がするって意味合いで捉えて頂ければ
的を得てるかなと思います。

まだ動かす手段が全くないわけでもないのですが、
要求されるリスクと技術のレベルが高くなりそうなので・・・ってな感じです。
760759:2009/04/19(日) 10:22:38 ID:KMTFt7WP0
正:>>756
誤:>>754

自分にレスしてるしw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:21:30 ID:cRwrra7n0
>>759
> MAX670は難易度が高いような気がするって意味合いで捉えて頂ければ
> 的を得てるかなと思います。

×的を得る
〇当を得る
〇的を射る

折角跡に残るレポートをしているんだから、できたら漢字の使い方も研鑽してくれ

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 13:40:01 ID:BAMJHJ6I0
別にいいじゃん、意味がわかれば

しかしこうなるとクラはデータ変更くらいで我慢したほうがよさそうだな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:06:36 ID:bpkvmyGv0
路地穴使ってパスワードを抜いたあと、UNLOCKしたHDDの中のデータをいじるくらいか・・・
ここまでわかったこと自体、かなりすごい成果だと思います。何にしても乙でした。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:09:04 ID:bpkvmyGv0
>>752
お疲れ様でした。
そうすると、考えられるのはHDDの消費電流かもしれないですね。
かなりシビアに作られてるみたいだし。
76583:2009/04/19(日) 19:34:37 ID:TJpHIRgQ0
>>759
ありがとう
全機種または機種毎に共通かどうかは分からないみたいですね。
もし共通なら面白いんだけどw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 02:15:18 ID:XoygW/vY0
蔵の760HDはファームのHDDリストを変更して
SSDの型番を書き込めば使えるようになるかもだ。
ただ、リスクが高い!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 11:42:19 ID:MjiIgUBE0
>>766
ファーム書き換えができたら良いんだろうけど、実際問題そんなこと可能なのか!?
768虎好き:2009/04/20(月) 13:34:57 ID:ZlSkfd2A0
>719
古レスだが
MSV領域を0%にするまたその逆もしかり
で不安定になるのは009の機知のバグであり
修正ディスクも言えばもらえる。(言えばというのがミソだが
カロは公開はし無い主義のメーカーだ)

ただそれでもどちらかの領域が0%になるのは
よろしくないという事で修正ディスクを適応しても
0にしない方が良い。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 16:59:55 ID:JMoAxfsk0
2001年に買ったカロのHDDが昨日死にました。
そういえば初期不良だったのでサービスに車ごと持ち込んだ時、
おっちゃんが俺の目の前でリモコンのキーを押しながら起動してパスワード入力画面を出して管理画面に入っていった。
そこにはHDDのパスワードも表示されていた。
一連の手順をとっさに暗記したけど・・・忘れた。
おまえらがんばれ。俺は新しいナビ買う。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 18:15:31 ID:xDmv7AUN0
MAX760HDって何回でもファーム書き換えできるのかな?
それとも一度UPしたら、すでに更新されています
って出て終わり?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:41:11 ID:YSTTzA2p0
>>770
普通は、同じバージョンを2回は書き込めないだろうな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:25:33 ID:xp5BhvqP0
あーなんか
IDENTIFY DEVICE (ECh)
コマンド仕様眺めてると
128WORD目にSecurity statusて項目がある。
もしかして、EChでHDDの型番チェックじゃなくって
ATAパスワードかけてるかどうか
みてるだけかもしれないとか
思い始めた・・・MAX670まだ可能性はあるかもしれない。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:39:28 ID:2cHvm3250
>>772
バスアナライザ噛ませて調べているなら、データ横取りしてそこだけ書き換えてどうなるか試してみれば?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:19:16 ID:asHBti3X0
バスに流れてるデータをリアルタイムで書き換えろって?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 07:02:26 ID:oEIYtKqn0
>>774
ストレージなロジアナなら当然持っている機能だが?

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 12:20:58 ID:l19imQxiO
保守です
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 13:47:57 ID:HVCIO2+F0
*VOIC*.KWIファイルの音声データ切り出しツールってのをみつけた。
元に戻すのはどうやるのかな?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:01:53 ID:5Bp4IyOt0
そういやオクにバスアナライザ出てるな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:04:34 ID:mnNUbwkO0
宣伝乙
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:39:24 ID:B6GPclw/0
>>778
相場は36万円くらいだから、確かにオクの方が安いかもしれんな。
以前3.5万円程度で落としていたヤツもいたみたいだ。
落札履歴を見てみたらカーナビばかり落としているヤツだったので、多分ここの住人だと思うが。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:08:43 ID:vcA7lp6j0
カロナビXH099のHDD吸出しやってみたよ〜
ケーブルスワップ方式で>>121
ttp://www.ainex.jp/products/wa-031.htm
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/IR-IDE35to25/code/40100023
を使ってやってみた。
両方の変換つけてリビングキット、車載機共にやってみたけど
HDD読み込まないで立ち上がらない……
テスターで変換の方、両方導通チェックしてみると
IR-IDE35to25の方はどうやらすべての信号をスルーさせるのではなく
GNDとか何本かの信号を省略して変換してやがるみたい。
仕方ないので、GNDの省略されている端子をジャンパーでショートさせてやって
試した所、リビングキットで読み込むことが出来た。
後は適当にケーブル引っこ抜いてPCにぶっ刺して起動。
起動のタイミングは、電源入れてピポって音がした後、マザーの
立ち上がりタイトルグラフィックスが出た瞬間にぶっ刺したらジャストタイミングだった。
後は、OS起動後、普通にアクセスできたのでHDDの中身を全て退避。
明日にでもSSD買ってきて、パーテーション切ってHDDの中身を書き込んでやるつもり。
こんな感じですわ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:44:17 ID:2lJdFBVU0
>>781
> 起動のタイミングは、電源入れてピポって音がした後、

PC-9821使っているのか。なつかしいなw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:58:48 ID:N6TkPyNZ0
いいレポートだとは思うが、いまどきAT互換機の起動音をピポって表現したせいで台無し
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:15:10 ID:N7Mu2gCs0
ま、いいじゃねーか
そんな俺は今日、5836というクルマのナンバー見て萌えたw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 02:24:25 ID:AjvqMSU70
いや、うちの鳴るぞ……
おまいらの鳴らんのか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 02:40:08 ID:meMmYq/t0
>>785
絶対にピポッなんて擬声になるような音はないから。鳴ると思ってるなら音を上げてみ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 02:45:03 ID:4mEkwzjH0
PCカード刺したときとかに486とかPentium時代のノーパソは鳴ってたような
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:49:16 ID:56zli4QwO
ピッ とか
プッ だな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:51:43 ID:mwLHbFNf0
>>787
PCカードを刺したときはプピッ、抜いたときはピプッ。
ピポッと鳴るのはPC-98シリーズの特徴だ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:40:19 ID:lslvR2Zt0
AVIC-XH09VをMHM2200ATで富士通法試してるんだが、上手くいかない。

一度本体にHDD差し込んで起動して取り外しても、
パスワードが書き込まれない。故にパス抜きができない。
なにか手順間違ってるんだろうか。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:49:24 ID:IzA6YSmN0
>>790
あれじゃないか。
ドライブリストに載っている規定のドライブ以外だと、パスワード書き込みに行く前に最初から動作しないとか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:00:11 ID:B7/YMcXQ0
>>790
単にfujtoolが動くPCじゃなくてパス取れないと勘違いしてるとか。
HDAT2で見ても、ロックかかってない状態?
793790:2009/04/25(土) 21:06:38 ID:lslvR2Zt0
ええ、fujtoolでもパスは空ですし、HDAT2でもロックかかってません。
794790:2009/04/25(土) 21:14:39 ID:lslvR2Zt0
>>791
起動画面で、英語で「マスターのデータを読めません」って感じのエラーが出ます。

HDD入れない時には英語で「マスターが接続されてません」って感じのエラーですので、
認識はされているようです。

HDD起動時の動作が
1.規定のドライブでなければエラー
2.HDDのパスが空欄の時はパスを再設定する。
の順番なのかな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:52:48 ID:4/uFlmFM0
>>794
ワシも同症状です。
HDAT2のSecurityメニューを見ると「SET PASSWORD」と「FREEZE LOCK」の2項目しか出ない。
しかもSET PASSWORDが赤くなっている…
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 02:34:56 ID:ZG/L2xti0
ThinkPadはACアダプタ抜挿でピポって言うよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:50:01 ID:yYGu9sjJ0
>>796
あれはバッテリーソフトが抜き差し見てて確かなるんじゃなかったっけ?
PCカード刺してなるのって最近ないけど
あれって98系でしかならないのか?

HDD取り外すの面倒になってきたからもう同でもよくなってきたオレガイル
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:59:36 ID:WTlzwzhT0
しかし、せっかくの成功&情報報告例なのに
つまんない一言で報告者追い返しちゃったよな。
98とか言い出した奴責任取れよ、ボケ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:12:43 ID:P17hhiYr0
>>798
よし、責任取ってみんなで>>798を叩き出そう!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:36:32 ID:QbJn/jAt0
>>797
最近じゃBIOSとかが鳴らすのは流行らないから一緒だろう
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:12:29 ID:Znz2hG9F0
俺の車のナンバーは8086
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:48:08 ID:QbJn/jAt0
6502っていう作家もいるよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:35:26 ID:Kz9zWoAd0
>>802
1919っていうナンバーの車もあるな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:03:03 ID:/ZHTwoni0
ちなみに俺は6809
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:44:10 ID:/2ebRPXF0
富士通法でAVIC-H99〜H9までの成功事例ってあるのかな。
H09だとMHK入れても「Cannot Use the Master Hard Disk」だったから
Slaveに入れて見たら同じパスワード設定されるかな?
やってみたいが時間無し…
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:51:13 ID:dtzvE5f80
今のHDDナビってSATA?まだPATA?
PATAならバスアナしやすいのにねぇ・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:26:14 ID:K+WSYEAv0
>>806
現行はPATAだけでしょう

来年あたりから、カロはSATAらしい
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:51:56 ID:yYGu9sjJ0
>>803
会社の同僚は4545だぞ
もちろん指定してw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:02:58 ID:52WrSfXt0
俺もチャレンジしようと試みたんだが、HDDが外れんw
特殊ネジで固定されている。
ヘックスではないが6角形のようにも見える。
機種はホンダ純正ナビで製造元は三菱。
何か情報はないだろうか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:51:18 ID:FjbUjwhm0
>>809
そこはつまずく所じゃ無いし・・・

板違い  www

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:12:36 ID:UWWr9tFa0
>>810
車板でなければ何処だ?
ネジ板とかあるのか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:17:44 ID:yDVlt6/J0
トルクスでしょ。

ホームセンターかアストロプロダクツへGo!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:30:49 ID:yDVlt6/J0
814809:2009/04/26(日) 22:31:11 ID:zWx9x1f70
>>812
トルクスならいじり留め穴あり/なしで8本ひと揃い持っている。
このネジ、トルクスじゃないんだよ。
ジョイフル本田で捜してみたが、合うドライバはなかった。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:50:06 ID:yDVlt6/J0
>>814

じゃ、812の102セットで行けるかな?
816809:2009/04/26(日) 22:59:04 ID:zWx9x1f70
>>815
レス3X。
どうも新規格「トルクスプラス」のような感じもしてきたので、取り敢えずトルクスプラスのビットを買ってみるわ。
つきあってくれてありがとう。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:10:34 ID:yDVlt6/J0
日本車でトルクスプラス使ってるかな?
とりあえず頑張って!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:15:19 ID:yDVlt6/J0
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/601993/735388/1412993/

結構小さいサイズも出てるんだな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:35:31 ID:FVytDHXy0
HDDナビにはじまり、ゲーム機とかコントローラとか携帯電話とかノートPCのACアダプタとか、
必要に迫られて開けようとしたときにドライバーがなくて作業が中断されたときの不快感は異常

特殊ドライバーセットのおすすめ品ってある?
いろいろ見てるんだけど、いらないビットが山盛りのやつが多くて
どれも決定打に欠ける感じで、いまだに買ってない。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:38:19 ID:Bte6r5hX0
>>809
多分サイズはT8じゃないかな?
ホムセンで売ってるセット物のトルクスだとT10以上のサイズしか
無かったりする事もあるので気をつけて。
もしネジの真ん中に突起が有ればトルクスも「いじり防止穴付き」とか
書いて有って工具の先っぽに穴が開いている物を選ぶように。
コレも安物セットだと小さいサイズのトルクスビットには穴が無かったりするんだ…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:01:58 ID:ZaHDRAO20
バラして分かるTorxの良さ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:05:13 ID:yDVlt6/J0
>>819
エンジニアでセットまたは必要なのをバラでそろえるぐらいかも。

ホームセンターとかにある、こーゆうのは買う気がしないので
http://store.shopping.yahoo.co.jp/astroproducts/2002000006936.html

普段使いはSIGNETとかPBで必要そうなのを揃えてる。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:15:57 ID:Nc+VDvMD0
ホムセンの穴あきトルクスでシートはずしてたら砕けてそれからきっちり工具を揃えるようになったなぁ。

トルクスでもカムアウトするから、そんなに良いとは思わないけど、
ドイツ車だとトルクスが多くて仕方なくいろんな形状(ドライバーやビットなど)で3揃いぐらいになってしまった。

SIGNETだと21005で、足りないビットをアストロで別に買い揃えれば
ちょっと使うには便利だと思う。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:19:59 ID:+kXoWoYB0
>>822
あ、おれソレ買った事あるわ。
エクステンション以外役に立たないもんばっかりだった。
普通のマイナスビットも脆くて直ぐに欠けちまった。

>>819
オレにはほとんど必要ないがこの辺とかは?
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/394709/414469/#379232
http://item.rakuten.co.jp/partsmat/no17-abcdeset/
825819:2009/04/27(月) 01:13:59 ID:NDFeWFit0
>>822
それに似たのが会社にあるんだけど、ビットの先端が短すぎて、プラスチック製の製品で
奥まったところにある特殊ねじが、ことごとく対応できなくて涙目になった。

>>824
これ高いけどいいなー。安物工具で何度も失敗してるから、いっちょ買ってみるわ
たぶん9割の確率で一生出番がないんだろうけど
http://image.www.rakuten.co.jp/i-tools/img10243770167.jpeg
http://image.rakuten.co.jp/i-tools/cabinet/dr18zu.jpg

ちなみにヘックスは、うちではこれを使ってた
http://image.www.rakuten.co.jp/i-tools/img10243566421.jpeg

けど、ホルダーから取るのにかなり力がいるのと、各棒がすぐ錆びてボロボロになった。
あと本体とホルダーが別なので工具箱への収納に気を遣う。

結局こういう、柄に収納できるタイプ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kohguya/cabinet/00899033/img55796645.jpg
に買い直して、ビットを紛失する心配も無くなり今は満足している。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:14:54 ID:EV19a/Q20
>>805
できてる
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 06:48:41 ID:EUQxdQox0
>>820
>>814
一通り持っているそうだ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:08:16 ID:GdB/Fsnw0
>>826の一言が怪しいと感じたので、富士通法で成功報告があがってるナビをまとめといた。
結果、TRONのカロナビでは現状まだ富士通法の成功例は上がってない。

○成功例
>>431 AVIC-HRV02
>>462 AVIC-ZH099G
>>718 AVIC-VH009
×失敗例
>>790 AVIC-XH09V
>>805 AVIC-H09

ということで適当な回答イクナイ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:27:45 ID:Lqm3ohPg0
富士通のHDDは空のままやってんの?
面倒だがパスわからなくても抜けるわけだし
書き込んでから試してみるとか
830675:2009/04/28(火) 00:36:23 ID:55FbjdlK0
こりずに楽ナビAVIC-HRZ08の結果報告の続報です。
今回はSSD化しました

>>750 で指摘していただいたクラスタサイズを元のHDDと同じに設定し
HDD取り付けブラケットも取り付けました。

20分程度走行して、いろいろ操作をしてみましたが
発生頻度は下がりましたがフリーズ現象は発生してしまうようです。
相性がシビアとかそいうことなんですかね・・・

ちなみに使用したSSDはCFD製のCSSD-PM32NLなんですが
これってHDDパスワードかけられないですが
AVIC-HRZ08では起動できるみたいです。
どうやらパスの書き込みの成功・失敗は監視してないっぽい。
831826:2009/04/28(火) 00:36:43 ID:I0PL+X1x0
>>404はおいらでもあるが

別に嘘はついてない
信じる信じないは勝手だが
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 02:26:19 ID:ZojRfKAl0
>>404は MHK使ったの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 21:57:38 ID:jsUgsX+D0
>>831
手順をうpしてくれると助かりますが。
FAT32でフォーマットしたMHKを突っ込んでも駄目でした。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:05:32 ID:1IdrecbY0
>>832
>>404は見えなくなった

404 Not Found
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:53:29 ID:yfTYXNpn0
プローブでパスワード盗み見したが。
これバイナリだな。
HDAT2じゃ入力できないし、どうすべ?

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:00:03 ID:sllCP6xG0
>>831
信じるも信じないも
やり方を語ってないんじゃ信じようがない罠
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:33:27 ID:SDbt9P3W0
ハギワラが出してるSSDはパスワード対応になってるな

まあ業務用だからびっくりするような値段だろうけど
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 04:15:48 ID:V8dsentu0
G-MonがIDE最速のSSDを発売

http://ascii.jp/elem/000/000/414/414891/
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:39:54 ID:JgFZTUwF0
>>838
それでもランダムWRITEが12MB/sか。
15000rpmのHDDに負けているな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:44:40 ID:lsWTJuoE0
GW中は静かだったな。みんな改造にいそしむ前にお出かけかな?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:55:11 ID:LQrAv8zn0
改造結果を試すためのお出かけ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:32:57 ID:KbnbMhzk0
そして安定したナビを見てニヤついて、出先の景色を見忘れ、そろそろ休みが終わる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:24:54 ID:DBPvIaBm0
ってか、GWが始まった瞬間からODNがずっとアク禁掛かっていて一昨日まで書き込めなかった。
管理者が博之でなくなってから、2ちゃんも事なかれ主義に走り始めたな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:22:38 ID:2RlmEPtN0
さてと。一応報告しておくと、HRV02はハングアップ皆無。
オービスROMもあとから入れてみたけど、これも良い感じ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:37:01 ID:CBXD6rYf0
SSD?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:40:49 ID:2RlmEPtN0
>>845
SSDってどのこと聞こうとしてるの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:11:36 ID:+OsON9460
>>845
HRV02はここの住人では一人しかいないから
聞く前に最初から良く読め。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 16:30:48 ID:FOzm1jxZ0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:32:03 ID:pEIZ3Ng10
着底しそうだったんでage
850虎好き:2009/05/14(木) 14:30:44 ID:+eSiGQvs0
>838

けどATAパスワードロックに対応していたっけ?
してなかったと思うんだけど
カロナビでは使えないかな?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:40:34 ID:nfFSC3ul0
>>850
無印のほうは対応してなかったけど、V2がどうかは誰も問い合わせてない感じ。
コントローラーも変わってるし、別物扱いでいいんじゃないかな。聞いてみるしか。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:00:04 ID:xJaSjcLl0
パスワードはわかったが、どうやってバイナリコードを入力すればいいんだ?
HDAT2はバイナリパスワードは指定できないし・・・。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 02:01:00 ID:92rL4waV0
AVIC-H07がカッコンカッコンしたので慌ててぐぐったりしてたどり着いたのだが…
もう遅いよね…
漁ったら富士通のHDDたくさん出てきたのになあ
MHD2021AT、MHE2064AT、MHK2120AT、MHS2030AT、MHT2060AT
折角だから暇な時に試してみるか
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:55:33 ID:Mr0x8obv0
既に前例がありますがVH009でSSD化成功したので報告と、質問したいことが。

対象ナビ:カロ AVIC-VH009
換装SSD:トラ TS64GSSD25-M(ハイスピードモデル)
手法:富士通法(使用HDD:MHK2060AT)
使用PC:チップセットがG33(ICH9)の自作デスクトップPCと830MPのノートPC

手順:
1.ブレインユニットからナビHDDを外して、代わりにFAT32でフォーマット済みのMHK2060ATを装着する。
2.ブレインユニットをリビングキットに入れて起動→エラー画面が出たら電源OFFしてブレインユニットを取り出す。
3.ブレインユニットからMHK2060ATを取り外しノートPCに装着。
4.ノートPCでfujtoolを使ってマスターパスをダンプ。typeコマンドで確認してメモを取る。
5.デスクトップPCにナビHDDとSSDを繋ぎ、HDAT2でナビHDDのマスターパスを入力してロックを解除。
6.EASEUS Disk CopyでナビHDDの中身をSSDに丸ごとコピー
7.GPartedでSSDのMSV領域を拡張
8.SSDをマスターにするため、該当ジャンパピンを内部でハンダ付け
9.SSDをブレインユニットに装着
10.ブレインユニットをリビングキットに入れて起動→問題なく起動


で、ここからが質問。

ブレインユニットを車両側に取り付けて数時間普通に使用できるのですが、
その後にブレインユニットを取り出すと、かなり熱くなっています(SSD化する前との比較)
単純にSSDの発熱量が元々のHDDより多いのかと思って、リビングキットでも
数時間動作(MSVの音楽を再生)させてみると、今度は特に熱くない。

これは推測ですが、もしかしたら車両側にSSD化したブレインユニットを使うと、
ナビのファンが回らない(または回転数が低い)んじゃないかと疑っています。

カロナビでSSD化されている方、SSD化前よりブレインユニットが熱いって現象はありませんか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 08:12:29 ID:ylYdo+sI0
>>852
HDAT2の他にATAPWDもあるけれど、こちらは試してみた?バイナリ入力できるかはわからない。

>>853
うーむ残念。がんばってダンプ取ってみたりして、あがいてみてください。
あと、MHK以外のfujtool対象情報はとても貴重なんで、ぜひ教えてほしいです。

>>854
おお、G33で行けましたか。できればマザー型番も晒してほしいです。
あと、ATAコントローラはどこのを使っていますか?
ナビのファンが回らないかぁ・・・うちのHRV02は本体座席下なので気にしてなかったかも。
今度、手を当てて調べてみます。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 09:04:10 ID:a4/8Fc650
サーマルセンサ数値が上がってこないんじゃない?
857854:2009/05/18(月) 00:34:48 ID:9wn8651M0
>>855
マザーはギガのGA-G33M-DS2Rです。ATAコントローラはJMicron368(マニュアル記載)ってなってます。
ちなみにJMicronのATAコントローラではfujtoolが上手くいかないという事前情報があったので、
fujtoolの実行は最初からノートPCでやりました。

>>856
ふむふむ、そういう考え方もありますね。ドライブ側から温度情報取ってると。
それかブレインユニット基板上のサーマルセンサ壊したか?!orz
…単純にブレインユニットの消費電力(電流)を見てて、SSD化して電流があんまり流れなくなった
からだったりして(ナビHDDは1.1A、SSDは0.4A)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 08:03:17 ID:hD0BbW840
あ、SMART情報のHDD温度値を使ってるのかもね。
虎SSDって温度返してなかったような気がするから。
859虎好き:2009/05/18(月) 14:47:10 ID:842G4pjb0
HDDの温度を見ているかについては、温度が低い場合にはHDDを保護する為に起動するのを抑制するような記述がマニュアルにあるのでその可能性はあると思う。

ただSSDって温度についてはHDDよりも高くても良いので問題ないのではないかな。当然、ブレインユニットにはCPUなどの発熱もセンサーとして取っていると思うの温度が高ければファンはそちらで回ると思うし。

HDDでもMSVを常に使っていたりHDDが頻繁にアクセスしていると結構温度が高くなるから熱くなるときには結構熱くなる。リビングキットで使うのとも条件がかわるからリビングキットでの比較ではあまり参考には
ならないかな。

まあ前述のようにSSDの温度がうまく取れなくても他の温度センサーでファンは回ると思うので
心配しすぎなのでは?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 15:40:16 ID:uVOg5xTV0
動作時で120℃くらいまではたぶん本体は大丈夫だろうけど、iPodなんかもシステム温度センサを
HDDに頼ってたりするので、やっぱり積んでない可能性もなきにしもあらず
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:19:27 ID:FrNeF+H90
>>852さん
759だが、
Ctrl+任意キー
NULLはフィル機能を使うこと。

アク禁で書き込めやしないw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:25:33 ID:UtG7v9EJ0
SSDも物によってはHDDより熱くなるらしい
消費電力が同じ場合、殆ど熱になるSSDと運動+音+熱で消費するHDDとの比較だと
SSDのほうが熱くなるのかも
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:28:47 ID:vsc/n/1h0
>>862
総合的に出る熱は一緒だろ。うるさい電車は音で放出する分省電力なのか?

化学の勉強をやり直せ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:32:02 ID:FrNeF+H90
あ、書けたw

クラMAX670のHDDの中身は
複数のFAT(FAT32も含む)で区画が切られてました。
ナビ領域(KIWIフォーマット)、ミュージックキャッチャー領域
HDDからファームアップできるように
アップデートファイル領域等々・・・

推測ですけど、
HDDの地図データVerとナビのファームVerは対になっている模様。

古い地図データの入ったHDDを入れるとそのHDD内の古いファームに
書きかえるっぽい。
その後、また新しい地図のHDDを入れると新しいHDD内のファームに
書きかえる。

元はTOSHIBA MK3029GACEだったが、
TOSHIBA MK4036GACEに交換しても正常に起動した。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:47:56 ID:NKzROyeO0
>>863
そうともいえない。
例えばCPUは、光りもしないし回転したりもしなければ音が出るわけでもない。
ただひたすら、中で何10億個のスイッチが入ったり切れたりしているだけ。
だから消費電力の殆どすべてが熱。
しかし、だからといってCPUが何の結果ももたらさないわけではない。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:54:56 ID:vsc/n/1h0
>>865
お前、文章をよく読み直せよ

>消費電力が同じ場合〜SSDのほうが熱くなるのかも

について突っ込んでるんだが
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:20:05 ID:NKzROyeO0
>>866
だからHDDは物理運動に伴っての発熱、SSDは電子の流れに伴っての発熱で、仕事率を同列で比較することがおかしいと言っているんだが。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:25:43 ID:UtG7v9EJ0
こっちを基準につっ込んでるのが>>863だと思ってたんだが
ナビHDDは1.1A、SSDは0.4A

消費電力が同じ場合エネルギー保存の法則とかでなんかなるのかと
科学は2だったからあてにならんけど
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:55:09 ID:FrNeF+H90
ナビHDDは1.1A、SSDは0.4A
だとしても、実際に熱に変わる分量は不明。

ただ、確かに経験的にHDDのほうが熱に変わる分量が
多い気はするな。

温度計でログとってみれば?
870虎好き:2009/05/19(火) 14:04:24 ID:TdId5GCZ0
>851
V2の方は自分が問い合わせた。また両方とも対応してないという回答だった
一応付け加えておくが他のスピードを重視の物(キャッシュを多用して)
の多くは対応していないという問い合わせての回答が多かったから
そう書いているので単にあてずっぽうで書いている訳ではない
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:30:07 ID:2ZHKTytR0
eclipseの勇者はどこ逝った?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:45:57 ID:jfptjJDK0
>>865
消費電力がデータの秩序に変わることはないよ? 三枝零一じゃないんだから。
873虎好き:2009/05/22(金) 13:57:22 ID:ujhDeQO/0
俺はカロナビのブレインユニットを分解するのにアプライドのあばれシリーズの工具を使っているが980円なので安い。

工具はみんからの分解している方が書いているのが超マイクロヘックスローブレンチT6サイズだそうだ。

まあ壊れようが欠けようが安物工具は使えれば良いと思っているのでそれで由としている
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:19:06 ID:NdQVvrPj0
>>873
安物工具は大抵、工具ではなくネジの方が壊れるからなぁ。
ま、一回こっきりでないなら、道具はいいモノを使いなよ。
足りない腕をカバーしてくれるぜ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:58:13 ID:5bu7Fu1e0
パナのHD9000のSSD化の話が途中で途切れてたのでやってみました。

使用SSD:CSSD-PM32NL

PCにてファイルコピー後

そのまま突っ込む→Panasonic画面から進まず(アクセスランプも全く点灯せず)
41ピン、43ピンのピン折りと1ピンプルアップ→変わらず・・・

撃沈したので諦めますた・・・orz

もっと高価なSSD・・・は買えないので・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:30:47 ID:sLBj82r60
ぐおぉお疲れ様だ。パナSSD化は険しそうだね・・・
877虎好き:2009/05/25(月) 12:44:40 ID:z2vAvlQG0
>>874
心配後無用、ネジの方が壊れるようなゆとりがあるような安物工具は
流石に使わないので壊れるとすれば硬度が足りない工具の方だが

まあこのくらいのネジの場合、最初から壊れるのは経験した事がない

ただそれだけだ
878虎好き:2009/05/25(月) 13:09:38 ID:z2vAvlQG0
パナのそれには関係ないですが

ATAパスワードがかけられないようなので
カロナビの009とか099には使えないようです。

また取り付け部のネジ穴が無いところがあるのと
相性問題もあるようなので気をつける必要がありますね
ttp://www.cfd.co.jp/flash/ssd_pata.html
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:06:48 ID:+De9BAs90
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:40:18 ID:73JCaXAp0
ここはHDDカーナビのSSD化スレなので、最初からSSDで設計されたナビは基本的にスレ違いだけど、
(I/FにSATAとかPATAとかが使われていたら対象だけどね)
一言だけ言えば、最初からSSDで設計するナビは容量で無理矢理差別してる感じがするな。
881虎好き:2009/05/26(火) 14:19:46 ID:PQdgY2qF0
別にカーナビがSSD化していくのは当たり前で驚くに値しないが
SSDは高価なので容量的にはこの程度であるのが妥当ではないかと
思う。

サイバーナビのような動画や音楽などがHDD内に保存できる
物についてはHDDの方がコストパフォーマンスが高いので
将来的にはOSやナビ、地図データなどがSSDに
音楽データや動画データはHDDにとなるのではないかと思う

そういう面でSSDの部分は16Gは欲しいところです。

まあここではHDDのSSD化なのでIFがSATA、PATAであっても
スレ違いだと思う
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:41:40 ID:PQHn21tw0
DATAはUSBストレージで普通に使えるとありがたいですよね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:42:34 ID:Hnskbw9V0
>>880
まぁ、64GBのSSD積んだノートが10万円以下で売られているわけだから、SSDナビが大容量化に向かうのは時間の問題だと思うよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:54:26 ID:2DPN7uEW0
だから車載用は耐震耐熱モデルじゃないといけないんで
PC用とは価格比較できないとあれほど(ry
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:09:44 ID:CcgAxVxM0
スレ違いだの何だの、細かいことを一々書き留める
基準バカってのは、どこのスレにも必ずいるものだな
決まって男性・・女作れない、温室野郎。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 06:55:40 ID:0CJdCTbj0
>>884
HDDならともかくSSDの耐震性は民生も車載も同じだよ。
耐熱に関しては、ちょっと上のランクになるけど、それでも何倍も高いわけじゃない。
元々可動部のないシリコンディスクなんだから、耐震性なんか関係ないと思うし、SDDをHDD代わりにするPCだって、結構ハードな使われカタしているんだぜ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:20:04 ID:LwDYWlr60
しかしなんですなあ

スレ違いだの何だの
それに文句をつけるやつもどこのスレにも必ずいるものだな

決まって男性・・女作れない童貞野郎。
深夜に活動する暇野郎でよくわかるわな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:32:19 ID:boUlUGnb0
>>887
悔しかったんだねw
わかります。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:36:38 ID:daHpgsYS0
>>887
2chなんだから叩かれても泣くなよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:05:26 ID:MKCOu6hV0
>>886
トランセンドのCF見ると
環境によっていくつか種類があるみたいだから(熱に関して)
ある程度熱に対しての耐性で変わってくるみたいだけど
HAGIWARAの法人向けにあるSSD見ても
環境での区別がないからやはりそれほど気にする必要はないってことかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:34:55 ID:txQNQF350
熱とか衝撃耐性の違いについては、
>>314-317あたりでまとめられてるよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:53:36 ID:capQAy/Q0
トラセンドのカスタマからの回答

新パッケージの中にもどうもATAロックに対応していないロットが
あるみたいだ。購入者は要注意。

64GBのタイプでシリアル番号が251842−XXXX以上が
対応したバージョンだそうだ。

ただ友人のやつはこれよりも前なのだが対応しているという事で
すでにお持ちの方の情報も募集したいと思います。

このシリアルのやつでも使えたというのがあれば報告をお願いします
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:46:21 ID:EfqPv0R80
>>891
だから、HDDじゃなく民生品のSSDと組み込み用のSSDの話をしているんだが。
894462:2009/05/28(木) 21:24:33 ID:RECXUbkB0
>>892
うちのはS/N:241650-XXXX だけど問題なかったよ。

>>893
組込用のSSDなんか高いだけで、車載程度だったら民生品で十分だろ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:11:56 ID:RbP6bvme0
>>894
民生の記憶装置は、60℃以上は対応していないけど、いいの?
真夏の炎天下だと、ダッシュボード上はそれ以上に上がるよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:30:44 ID:4VgOzV2k0
CFDのは動作温度0〜70℃となってるが
897462:2009/05/29(金) 01:05:23 ID:FcnbveaC0
>>895
車載用のHDDも同じ70℃程度だし。
構造上、耐久性はSSDの方がHDDより上。
HDDは高温になるとプラッタが熱膨張し読み書きに支障がでてくるが、
SSDの場合は70℃程度でシリコンが逝くことはない。
それにSSD化が成功している場合、マスターHDDはあるわけだし、
1万円程度のSSDが壊れても痛くも痒くもないと思うが。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:09:26 ID:UPgvMgA/0
換装したSSDの寿命が10年から3年に変わっても構わんよ。

可能性を探るスレで、規格がどうのとか、温度範囲がどうのとか
否定的なことばっかり言ってる奴って、書いてて楽しいの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:10:19 ID:XHDIm1Ze0
ナビなんて10年も使えるもんじゃないしな・・・・
まともに使えるのってせいぜい五年・・・・・も微妙じゃね?
900462:2009/05/29(金) 01:52:36 ID:FcnbveaC0
組込用、民生品ともに温度が上がれば上がるほど故障しやすくなるのは一緒。
基本的構造に大差はない。
組込用はそれなりの試験をし、メーカが一定の品質を保てると判断して範囲を
広げてるにすぎない。
だから、保証範囲内で使っていても壊れるときは壊れる。
901虎好き:2009/05/29(金) 11:53:51 ID:I0nJ/1xP0
>>884
結局、発端の方の認識が間違っていて拘って書いているようにしか思えないが
熱や振動に弱いHDDは車載にする場合に車載用の物を使うわけだが
それをSSDみたいに最初から問題がない物も必要だと思っている所に
間違いがある。

また炎天下の車内の温度の事を取り上げているが、直射日光に当てず
ひよけなどをすればそれほど高くはならないしあくまでも動作時の
温度範囲がその範囲内でという事ですからそれにさらされたからといって
すぐ問題になるとも限らないそちらにしてもHDDに比べるとSSDの方が
耐性が高いと言えるのでこんなのは議論にもならない。

終了
902虎好き:2009/05/29(金) 11:58:22 ID:I0nJ/1xP0
>>894

サンクス

トランセンドはロット管理ができてないようだな
確実に対応しているというのは前述のシリアルからのようだから
それが買える方はそちらにした方が良いと思う

トランセンドのカスタマはATAパスワードロックの有り無しを
理由に交換はしないそうだから(自己責任で選んでくださいって
言われても在庫にそういうのしかないのだから選びようがない)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:10:19 ID:++Cn8Xlv0
>>901
> また炎天下の車内の温度の事を取り上げているが、直射日光に当てず
> ひよけなどをすればそれほど高くはならないし

では、実際に何度になるのか例示せよ。

>あくまでも動作時の
> 温度範囲がその範囲内でという事ですからそれにさらされたからといって
> すぐ問題になるとも限らない

炎天下でエンジンをかけてすぐに動き出すのは、よくある話だが。

>そちらにしてもHDDに比べるとSSDの方が
> 耐性が高いと言える

HDDよりは耐性は高いが、どれくらい高いのかが問題だろう。
SSDがマイナス140℃から+270℃位まで耐えられるなら誰も何も言わん。
それを示さずに決めつけるのは早計。

> 終了

オマイの人生がか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:11:28 ID:ntlWs9Uq0
>>903
簡単に言えば、ここでやっていることが製品化されて市販されるなら問題だが、
個人でやっていることなんだから、細かいことは気にするんじゃないよ。


ということじゃないかな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 02:40:25 ID:CMMAEC2y0
こんな自己責任上等のスレで、耐久性が云々とか気にしていてもしょうがないだろ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 02:59:31 ID:Y/z9p+E00
SSDに耐久性があったところで、ナビ本体が先にくたばってしまいそうな気がする。
本末転倒。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 04:25:31 ID:kJG3eLMf0
AVIC-HRZ88も富士通で突破でけた。使ったHDDはMHM2200AT。

MSIのマザーだとパスが掛かってる状態では起動できな
かったので、A8V-E SEで突破した。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:27:56 ID:oxBRFBMz0
ちなみに、HDDパスワードのATAコマンドってどこかのサイトにある?
漏れロジアナ借りてきたから見てみようかと思う。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:02:15 ID:kKelHmKA0
そのレベルなら借りるだけ無駄
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 19:57:56 ID:zs8JWptl0
>>908
仕様書ならATA/ATAPIの規格選定協会のHPでドラフト案が公開されているよ。
もっとも、数百頁あって全部英語だから、読むのは大変かも知れないけどね。
パソコンハードに詳しい友人(自称じゃなく、ハードを叩けるプログラムを掛ける人)に聞いた方が早いと思うよ。こっちの業界じゃ結構オーソライズされた情報だから。

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:35:56 ID:0ZT9/GcD0
>>903は何を敵に戦ってるのかわからんけど、>>314-317に既出なんだからいちいち煽るな。

車載品HDDの耐熱温度上限は70度で、一方SSDの耐熱温度上限もまた70度なので、耐熱品質に関しては同じだ。
ダッシュボードだろうが何だろうが、70度を超える設計でナビは作られててない。
従って、車載品HDDをSSDに変えても上限温度性能に遜色はない。
以上。

>>908
簡単な状態遷移であれば、
ttp://trashbox.homeip.net/nownow/20070107/hddpw.png
を参照。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:15:54 ID:Xy3F2zQm0
室内気温が70度まで上がったらヒトは乗れんわなw
913907:2009/05/31(日) 15:33:37 ID:71jdUNaz0
上で報告したののつづき。


とりあえず32GB以上のパーテーション作りたかったので、FAT32Formatter使って
パーテーション切りして試してみた。

HTS541080G9AT00
ナビには認識されたけど、MSVの動作が不安定。メニューに行くといろんなところで
ハングアップする。32GB以上パーテーションを切ると駄目なのか?

その後外してATAロックがかかっている事を確認。マスターパスで解除もOK。

TS64GSSD25-M
つっこんだ後、「HDDが使用できません」メッセージがでる。ATAロックがかかっている
のだが、解析したマスターパス、ユーザーパスどっちも認識しない。さてどうしよう。

って感じ。ATAとSSD(I/FはPATAだけど、HDAT2上ではSATAと認識される)だとATA
パスの仕様が違うのかな?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:02:09 ID:0ZT9/GcD0
>>913
とりあえず、ATAロック解除だけなら、まとめサイトのFAQに書いてあるとおりに
HDAT2でSECURITY ERASE UNIT使えば解除おkかな。
ハングアップ事例は、>>747から始まるHRZ08使いの記録にも残ってるから
参考にしてみるといいかも。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:41:05 ID:/iAmTcW80
AVIC-ZH9900 富士通法にて成功しました。
(まだ、SSDが届いていないので、とりあえず手持ちの80GHDDでバックアップ作成)

ブレインユニットととHDDマウンタ金具の半田を取れば、あとは歴代のサイバーと同様のようです。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:46:30 ID:CDuxm0XF0
>>915
乙!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:18:07 ID:nJsxWSEY0
>>910
もうドラフトアクセスできなくなったよ。T10.orgとかその辺のこと言ってるんだよね。

>>913の状況を理解せず、>>914の文章だけ読んで、SECURITY ERASE UNITが
ただロックを外してくれると誤解する人が出そうw
全部の中身をまっさらにするのと引き替えに、ロックを外す危険なコマンドなので
使う時は注意。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:36:30 ID:W/obqJ0X0
>>912
炎天下で駐車しとくとそれに近づくことはある
919915:2009/06/01(月) 11:27:14 ID:DGhflGv40
915です。補足します。

使用した富士通のHDDの型番は、MHK2120ATです。
オークションで入手。
SMART値から見ると、だいぶん書き込みエラーの記録がありますが、パス解析目的なので十分でした。

注文しているSSDが64Gなので、バックアップを取ったHDDからパーティション構成を調べています。
4つに別れていますが、80G→64Gへ減った分、MSVのパーティションを減らしてみようと思っています。

各パーティションの間に、未使用領域が設定されていますが・・・
この通りパーティションを切った方がいいのかな・・?

いろいろやってみて、報告します。

先人達に、感謝。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:34:43 ID:beAxbAZF0
>>918
閉め切ってあると、外気温が23℃でも、簡単に70℃に達するそうだ。
http://pandm.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post-2e6b.html
真夏の炎天下だとどうなるかガクブル
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 07:57:53 ID:yaIb4JpQ0
>>918 >>920
車内が実際に70度行くことは関係ないぞ。
もとのナビHDD自体が70度越えて動くことを想定してないから。
つまり、SSD化したから温度的に耐久性が落ちることはないってことでFA。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:37:31 ID:vEEMsmvD0
>>921
そうじゃなくてSSDは民生品でも70℃対応だからマンセー、って書いているヤツがいるんだよw
真夏の炎天下は70℃対応程度で耐えられる温度じゃないって言うのに。
85℃は行くんじゃないのか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 09:49:31 ID:v/ogP3Ua0
>>922

>>911
>車載品HDDの耐熱温度上限は70度で、一方SSDの耐熱温度上限もまた70度なので
>、耐熱品質に関しては同じだ。
と書かれている訳ですが、

HDDの耐熱70℃問題が無いのに、SSDの耐熱70℃で問題が有ると言われる根拠はなんですか?
924虎好き:2009/06/02(火) 13:08:03 ID:NFma6lij0
すでに終了している事で板を汚されるのはまっぴらなので
こういう奴は無視しよう、HDDのそれ以上のSSDの仕様なので
それで終了でしょう

さて9000,9900ではすでに分解方法もネットを調べれば
わかるから099、009同様やり方は簡単です

http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/cybernavi/brainunit01.htm

ただSSDでの実績はないようなので>>919の方の報告には期待します

上記の分解方法でこの方は半田吸い取り線の(網目のような構造の線)
の事をご存知で無いようなのでこのように専用の道具を用意したり
しないといけないように書いてますが、半田吸い取り線を用意すればワット数の
ある程度高いコテで十分です。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:59:15 ID:shrpbVQz0
>>924 のurlを見た感じでは、60Wクラスのハンダゴテとハンダ吸取り線でできそうだな。
ハンダ吸取り未経験者は練習してからやった方がいいかも。
素人だと基盤やHDDを熱っし過ぎる可能性がある。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 14:09:05 ID:PqHL2P6b0
>>919
まだ油断できないよ。理由不明の換装後にハングアップ頻発事例があったりするので。
とりあえずSSD付けて安定動作することを祈るよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 14:59:27 ID:K/2U5rcD0
半田くらいカッターで切る方が早いよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:17:12 ID:QByj1tUE0
>>924
この人のページ、他のコンテンツも見てみたら、それなりの知識と経験があり、
しかもクルマの金属マウンタのワンオフ製作からハーネスばらしまで、
現物を元として実践もできる人だな。
そんな経験の持ち主ならば、吸い取り線の存在はおそらく知ってると思う。

電動ハンダ吸い取りマシンを推奨するに至った、なにか
理由(固定されるハンダの量が尋常じゃないとか)があったのだろう。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:31:53 ID:shrpbVQz0
電動ハンダ吸い取りマシンがあるなら、それに越したことはない。楽だもん。
しょせん電子部品のハンダなんで、いくらハンダの量が多くともハンダ吸取り線で対応できるでしょう。
ハンダ吸取り線は長めに用意しといた方がいいかもしれんが・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:25:26 ID:K/2U5rcD0
同じ話題を繰り返すのはよそうよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:30:35 ID:iCrFmdyY0
>>923
> HDDの耐熱70℃問題が無いのに、SSDの耐熱70℃で問題が有ると言われる根拠はなんですか?

問題はあるだろ。
マニュアルにも、HDDが熱くなりすぎたときは自動的にナビ機能は停止する、と書かれている。
HDDには現在温度を調べるためのファンクションがあるが、SSDにそんな機能がついているかどうか・・・。
932先人に感謝!!:2009/06/02(火) 16:38:23 ID:9xz5ynBy0
AVIC-VH9000 ケーブルスワップ法にて換装成功しました。
少々趣旨が違いますが、WD3200BEVEにてHDD大容量化に成功
大量のムービーが詰め込めます。
皆様 有難うございました。
933919:2009/06/02(火) 16:47:28 ID:U9CuUFSV0
919です。

半田は、普通の半田吸い取り線(網)を使い、
篭手はクイックスタートスイッチ付きのものを使用して除去しました。
別に、半田がコッテリ盛ってあるわけではなかったので、
普通に基板からD-SUBコネクタとか外したことある方(信号線ではなくアースシールド部)
なら、大丈夫ではないかと思います。
クイックスタート(高熱モード)にして、一気に半田吸い取り線で吸い取るだけです。

ただ、近くには集合抵抗などが実装されていますので、加熱しすぎやカスの飛び散りは
注意が必要だと思います。

カッターで切るには・・・辛いような気がします。

はんだシュッ太郎よりは、ハンダ吸い取り線の方が個人的にはいいような気がします。

SSDは明日到着予定です。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:56:49 ID:0DGw/hQ20
>>931
それはSSDであることと直接関係ないだろ? 温度センサがいかれたHDDでも同じことだから
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:49:11 ID:PqHL2P6b0
>>934
それは詭弁。とりあえず空中戦はやめとこう。

>>931は、SMARTのHDD温度ファンクション使って
冷却・停止判定してるんじゃ?って仮説を提示したんだと思ってる。
そしたら検証するのは、まずSSDにSMART温度ログがあるかどうか。
次にSSDに換装した時のナビの温度の動きで、特段変化があったか調べればいい。
>>931は言いたいことと違ってたら教えて。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:55:10 ID:PqHL2P6b0
>>931
ちなみに、今指摘したことは、まだ問題とは言えなくて単なる>>931の仮説にすぎない。この段階で問題だと煽ってもただの言いがかりだ。
>>935のようにSMARTログ見て確認した上で、やっぱ温度が上がってるとわかった時点で初めて問題になる。
今はリスクなだけだ。問題だと煽るならまず自分で検証してくれ、な。
で、実際問題なのだとわかったら、今度は温度ファンクションが付いてるSSDを探したり、SMARTに頼らず温度管理してるナビを探したり、そういう解決方法がそれはそれでいっぱいあるから。
頼むぜ。ここは前に進むスレであって、止まる議論をするとこじゃないんでな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:29:21 ID:Cyg6r5q30
ボイジャーのような宇宙観測衛星にSSDが採用されたら信頼性は本物だろ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:54:39 ID:bHcks9nj0
>>935
931は
> HDDの耐熱70℃問題が無いのに、SSDの耐熱70℃で問題が有ると言われる根拠はなんですか?
これに答える形式だからおかしなことになってるんだよ

>>937
NANDフラッシュメモリならすでに採用されてそうだが
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:59:56 ID:RUcxYd5K0
未だに粘着して絡んでいるやつは

なんで、なんでと答えても答えても繰り返して
聞いて反応する奴を楽しんでいるガキの奴だから
いくら相手にしても無駄

無視しておけばよい

せっかくの情報がまた汚された板の中にまぎれて読みずらくなった

これが目的なだけ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 06:42:58 ID:6Vbz/ScP0
それにしても1スレでこれだけ凝縮された情報が集まったのも珍しいな。
まとめサイト作った人に拍手を送りたい。
Part2のテンプレ作り作業でも始めるか
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:28:54 ID:ypBBQCVSO
カロナビのZH9MDを貰ったので良かったら自分も参加させてください!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:50:55 ID:2VLGFOvR0
テンプレ案
---
ノートパソコンでは一般的となってきたSSD化。
しかしカーナビをSSD化しようとすると、いろいろな壁に阻まれてなかなか上手くいきません。
それぞれの研究結果を持ち寄り、SSD化の可能性を探っていきませんか?

○前スレ
 ・Part1 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231463363/
○まとめサイト
 http://www24.atwiki.jp/hddnavi2sdd/
 ほとんどの情報はまとめサイトに載っています。初めての方、報告したい方、質問したい方は、一通りまとめサイトを確認してからお願いします。

○報告テンプレ
 【ナビの機種】
 【換装したSSD/HDD】
 【元々載っていたHDD】
 【換装のやり方】
 【雑感・自慢点・苦労点など】
943虎好き:2009/06/03(水) 12:54:31 ID:c9A5O1/R0
結構、シュポシュポ吸う方の道具を持っている奴は半田吸い取り線の存在をしらない奴も多い
自分もその一人だったが手動でも電動でも前者を使っているとそれ以外の物を知らなくても普通は問題ないから

半田をカッターでという奴がいるがこれに限って言えばこれがどういう構造をしているかを知っていればカッターでカットすれば
良いという考えは出てこない。半田の意味合いは金具穴に通してネジって固定してあるのをペンチで元に戻しにくいようにしてあるので
半田はある程度きれいに取らないとネジった金具を元に戻しても穴を通過する際に邪魔になる為に
できるだけきれいに取らないといけないから、またきれいにとっておいた方が作業が楽だからで
半田を固定の道具として使ってないからだ。

という事で半田の量が尋常じゃないというのもない。あくまでもネジった金具の部分を
つかまれない様にする為の量しかない
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:25:33 ID:MOlaVxLS0
あ、やっと規制解除されたかな?

昨日とりあえずVH9000のブレインばらしたよ
で、例の半田は強引にニッパーでかしめてあるアルミごとねじ切った

下手に半田飛びちらかせたり熱で破壊したりするより安全確実
どうせ修理に出したらバラしたこと隠せないんだからこんなん適当でいいだろw

それより富士通法使える環境無いからケーブルスワップでやろうとしてるが>>781
> IR-IDE35to25の方はどうやらすべての信号をスルーさせるのではなく
> GNDとか何本かの信号を省略して変換してやがるみたい。
これが気になる・・・ってか良くわからんし自信が無い
今まで成功報告してるひとはIR-IDE35to25使わないで他のパーツ使ってたのかな?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:35:37 ID:Q6PtSgPU0
基板剥離で破壊だな。
946183:2009/06/03(水) 16:06:39 ID:TbQNCNrn0
>>944
IR-IDE35to25は使用していない。

フラットケーブルとヘッダーピンを使い、
信号用40pと電源用4pをそれぞれ自作。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:50:55 ID:R6COoW0bO
そもそも SSDってなに?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:01:27 ID:cXfx5UmT0
まとめサイトのよくある質問より:
Q. SSDって何ですか?HDDとは何が違うんですか?
    * A. この質問を本気でしているのであれば、このページで取り扱う話題を理解できないと思いますので、ここでは答えません。どうぞ、勉強なさってください。

ストロングな回答にうけるwww
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:23:44 ID:sMCgKwOR0
>>944

今まで成功報告してる人ぢゃなくてこれからやろうと思ってIR-IDE35to25を買って
調べてみた者だけど、いくつかあるGNDを、それぞれスルーさすんぢゃなくて
一か所にまとめてあったのと、30番ピンがGNDに落ちてなかった(2.5inch側の話ね)。

ただ、PCと繋いだ場合(PC側は直接2.5inch P-ATA I/Fぢゃなくて2.5inch P-ATA→USB
アダプタ経由だけど)だと、30番ピンをGNDに落としても落とさなくてもHDDの認識は
変わらなかった。

週末には俺も実際にケーブルスワップ法を試してみるんで、その時はまたレポートします。
ただ、俺の場合、TRON機(だよね?)のAVIC-H07なんで、そこが心配なのだが…。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:49:22 ID:z7rEDTHZ0
>>944
> で、例の半田は強引にニッパーでかしめてあるアルミごとねじ切った
>
> 下手に半田飛びちらかせたり熱で破壊したりするより安全確実
> どうせ修理に出したらバラしたこと隠せないんだからこんなん適当でいいだろw

 俺はハンダ付けは素人だが、それでも飛び散らせる可能性よりニッパーで切るときの応力で基板剥離する方が怖い。
 大体、飛び散らせるってどうやってやればそうなるんだ?
 わざとやらない限り、飛び散ることなどないはずだが。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:02:41 ID:prT/MLmq0
KENWOOD HDX-710のSSD(CF)化に成功したので報告。

【純正HDD】 DK23FA-20N ATAロックあり 20GB FAT32×2パテ
【ATAロック突破方法】 ケーブルスワップ(車載にて)

準備したもの
・ 2.5オス→3.5オス変換 IR-IDE35to25(無改造)   ・ 3.5オス→2.5メス変換 JAD-2535相当品
・ CF-2.5IDE変換 DCT-CF25IDE  ・ CF TS16GCF133 16GB  ・ テストHDD MK4025GAS
・ ATA66ケーブル  ・ USB-IDE変換 CDIU2  ・ ノートPC(XP home)  ・ 車載用AC100Vインバータ

手順
1.IR-IDE35to25 → ATA66ケーブル → JAD-2535+電源 → 純正HDDでナビ起動。
2.メニューを表示させ、HDDが落ち着いたところでケーブルを抜く。
3.ノートPCに繋いだCDIU2の電源を入れ、2〜3秒待ってからHDDに接続。
4.XPで認識できたらさっさとイメージをバックアップ。
5.認識しなかったらナビ側に繋ぎ直し、ナビを適当に操作してHDDを読ませ(この時点でロックが解除される)
.  2からやりなおし。CDIU2の電源も入れ直す(5、6回繰り返してなんとか突破)
6.テストHDD MK4025GASにイメージをリストアしナビに接続、正常動作を確認。
7.音楽データ等を適当に削ってCFにリストア。無問題。

テストHDD、CF共にナビで認識させた後はXPで認識されなくなった。ナビにてATAロックが施された模様(詳細はチラネ)
IR-IDE35to25は無改造で接続できた。ナビ側でGNDが共通になってるんだろうきっと。

動作速度に関しては体感では正直判らん。換装前と変わらんかも。
耐衝撃性、耐熱性の向上が主目的だったので、個人的には大満足。

長文失礼。先人達に感謝!
952915:2009/06/04(木) 00:07:22 ID:LmA+oyKv0
915です。

SSDへのコピーは、第1〜第3パーティションまで、間の空き容量までそっくりそのままコピーしました。
第4パーティションは、SSDの方が容量少ない分減らしてみました。

これで、ナビは正常起動。リビングキットも正常認識しましたが、BeatJamでブレインユニットを認識せず。
(第4パーティションが正常ではないので当たり前ですが・・・)

で、ナビ側、起動画面でリモコン[メニュー]押し続けで出てくるクリア関連メニューより、
[CD録音/PC転送使用領域設定]で、HDDのMSV領域を初期化することにより、無事にBeatJamでも認識しました。

SSDへ換装したあとの動作ですが、、もうしばらく使い込んでみて、また報告します。

換装状況などの写真も撮りましたので、、ちょっと暇ができてからまとめてみたいと思います。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:28:10 ID:nfw4U3Pi0
>>950
それぞれ自己責任でやっているんだから、
他人のやり方を批判せずに自分はやめておけばいい事。
通電している場所ではないし、剥離しようがもげようが
固定するくらいはどうとでも出来る。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:42:37 ID:1FokwSlY0
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    
 >ミ/         'γ、` ミ   
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   
  '|   /       レリ*  
+  i  (       }ィ'   
   `  ー---    /|` +   
    ヽ  ̄    / |__     

      ↑
 このスレで、前向きに可能性を探ってる人

 (クルマを自己所有、結婚して家族も持ってる、技術も持ってる
  クルマで移動中、自分も家族も楽しめるナビ環境を作ることが目的。
  その快適な環境を、同じ志を持つ人たちと共有することも目的の1つ)



/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 6∪ ー─◎─◎ )
|ノ  (∵∴ ( o o)∴)
|∪< ∵∵   3 ∵ノ
\       ⌒ ノ
 \_____/
 ↑
 このスレで、温度特性とか、ハンダとか、他人が披露したネタを批判とか、
 否定ばかりしてるクズ

(クルマを持ってない、実家で生活、働いたことも無い
 スレで討論してる人たちのやる気を無くさせるために無駄な努力をしている)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 01:19:21 ID:LP7uOrs90
>>949
H07でもH09 H99 H9系と一緒だから
スワップでもいけるよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 06:56:02 ID:YtBWGxIQ0
>>953
批判じゃねぇだろ。
失敗しやすいやり方については、まとめスレのために異議を提出するのは意味がある。
あとから見たヤツが、そのとおりやって失敗するのを見てニヤニヤしたい陰険なヤツなら、黙っていてもいいだろうが。


957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:28:38 ID:KF8NgZPb0
確かに基板のパターンが剥がれて来ると色々面倒だよね
ハンダを更に盛って、ラジペンで曲げ
その後、ハンダを吸い取るってのも有りだね。
昔はこの手でやっていた
ハンダ吸い取り機で吸っても微妙に付いていたりして
パターンがはがれるのを防ぐために・・
958944:2009/06/04(木) 08:49:46 ID:aP+/wRUX0
うーん、書き方悪かったかな・・・

ttp://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/cybernavi/img_brainuint08l.jpg
カッターが近くになかったのとカッターでは基盤側が切り難そうだった(写真で言うと下がアルミで上側が半田)
ので代わりにニッパーで基盤側についてる部分をアルミ部分を挟み込む感じでカット
そのまま穴に合わせてアルミを曲げてみた(この写真の下側方向に30度くらい)
が半田がアルミについたままでは穴よりでかくて通らず、
面倒でそのままさらに90度くらい下にまげてねじ切った
力を加えてるときはアルミステーとHDDを押さえてるから基盤には全然負担かかってない、はず

自分は比較的手先は器用な方だとは思うが半田鏝はあまり経験無いから震えちゃうんだよね
んで半田が飛び散るかなぁー、と・・・

まぁこういう強引な方法もあるよってことで・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:43:58 ID:/orWcf+60
>>951
KENWOODで成功ですか。おめでとう!

勝手にHDDロックしてくれる機種ってうらやましいな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:28:28 ID:sAh8a+wr0
>>951
おぉ!KENWOODは初事例初成功とめでたいですね!
Part2に滑り込みセーフおめ!
961虎好き:2009/06/04(木) 13:41:35 ID:sPX/NHN60
どうもやってもないのにやった事があるように推測で書いている奴がいるようだ
こういう基板のとめかたって普通にあるので強引にネジってあるというのは知らない
奴がいう事だ。

当然、何度か外せるようにネジってあるのを元に戻して取り出しまた同じように
取り付けるというのも想定してしている。

半田をもっているのは素人が外しにくいようにしている為だが。

半田を飛び散らかせる事はまずないというのはそうではあるが
このページの方は、用心の為とか手動の吸い取り器を使って
やる場合にもしもの事を考えての記述である

半田吸い取り線の使い方も知らない奴がしったかして書いているので
付け加えるが半田吸い取り線の場合は吸い取りたい半田の上に吸い取り線を
おきその上からコテを当てて半田が溶けると線に吸われるので飛び散りを
防ぐ意味でもベストな選択だと思う。しかし吸い取りが悪く残ってしまった
場合に半田をわざとさらに盛るという事をする場合には半田線にフレックスなどが
ある物は飛び散りが起きる可能性があるので基板近くで半田線を溶かすと
前述の危険性がある。まあそういう事だ。

ねじ切るのもその人の自由だが完全にもとの状態とは違うようになるのと
他の影響がある可能性も否定はできないのでお奨めの方法とは言えない
またどうせ開けたのがわかるのだからと言ってもやはり現状のままに
したいと普通の方は思うのではないかな

同じくカッターを使ったのも同じ理由で基板を誤って傷つける可能性や
半田の残りで穴を通らないなどで苦労するより半田吸い取り線ひとつで
解決できるのであればそちらが良いという事であり否定する物ではない

962虎好き:2009/06/04(木) 13:56:44 ID:sPX/NHN60
>>915
参考になります。
第4パーティションは、容量が変わるので初期化をしないと使えない事が
普通です。逆に言えば初期化をすれば容量が変わっても使えるというのが
009、099の成功例でいえます。

009、099では公表されてないバグの為に(修正プログラムは
申告者には個別に配布して対応しています)領域区分の片側を0%に
すると動作が不安定になります。

ところで、自分も調査中ですがFAT32の領域のクラスタサイズはいくらに
していますか?

32kや64kにした方が良いようなのですが
32kより64kの方が立ち上がりが早い(シーケンシャルリードが速い)
とか32kの方が良いとか色々と意見があるようです

ご参考までに意見をお願いします
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 13:59:08 ID:eaP78CgE0
フラックス?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 13:59:39 ID:eaP78CgE0
フラックス?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:00:04 ID:eaP78CgE0
連投すまん。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:33:04 ID:1FokwSlY0
言葉の単純間違いをいちいち指摘するのは>>954の後者タイプ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:08:36 ID:/3hP1Pnv0
>>966
ってか、単純ではなく最初からそう思いこんでいて間違えたのでは?
ハンダ付けに関する知識も所々間違っているし。

第一、吸い取り線はおくものではなく上をすべらせるもの。
素人がべったりと置いたりすると、今度はハンダ吸い取り線が対象物にハンダ付けされてしまうぜ。
やったことない人は、絶対に判らないだろうけど。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:09:12 ID:BBCsPfDf0
ミスタッチ、タイプミスだろう
どうみても
にしても指摘して喜ぶ奴は暇な奴だな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:35:16 ID:eSINLj800
SSDの熱の件で癒着してたのと同じやつだろ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:45:50 ID:Tp0Z4oPYP
なんだ癒着癒着してた奴らか
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:17:04 ID:S2FuIdKY0
アルミに半田…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 02:25:59 ID:siym69Kb0
アルミット
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 07:45:10 ID:tCnIEMU00
照美ット
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 08:03:40 ID:eBY5Gm9LO
おっとっと!
975虎好き:2009/06/05(金) 12:25:22 ID:2T16wErO0
ミスタッチが正解。

いちゃもんつけるヤツは例のヤツだから無視

吸い取り線の使い方はメーカーのページにあるので参照の事
http://www.hakko.com/japan/products/hakko_wick.html

滑らせたりしないといけなかったり半田付けしてしまうのは
コテの容量が不足しているとか技量が未熟なヤツ

動画にあるように半田吸い取り線の上からコテを当てて熱が十分に
半田に伝わって半田吸い取り線に半田が十分に吸い取れたらコテと吸い取り線を
同時に取り除けば良いだけ。

半田吸い取り線とそこに吸い取られた半田に十分な熱が残っていれば
くっつく事はない

半田付けしたいのであればコテを先にのけて吸い取り線をそのままに
しておけば良い
976虎好き:2009/06/05(金) 12:40:46 ID:2T16wErO0
そうそうコツとしては溶けた半田が吸い取り線に吸い取られたからと言って
すぐに離さない事、それだとくっつく。

また半田吸い取り線を滑らすとパターン剥離の原因になるから絶対駄目
メーカーのページにも書かれている悪い典型例

その他、熟練者には必要のないコツについてはメーカーのページを参照の
事。動画も参考になるがすべてではない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:10:52 ID:Fl6v9c4O0
いい加減空気嫁
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:25:19 ID:dl1ZFHG90
吸い取り線厨は帰れ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:20:08 ID:aSmliiD20
>>975
メーカーページのやり方はやったことのない素人向き。
実戦では使えない。

オタク、本当に自分でハンダ付けしたことあるの?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:17:50 ID:xcU9CLvE0
ぼちぼち新スレ立てるから、ここの1000は半田付けで消費して、次スレに持ち越さないでくださいませ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:18:11 ID:rfeSWBcS0
そうそう、自分の間違いを指摘されて切れて誹謗するだけなら
書くなっていうの

癒着で荒らしたいなら1000までにして
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:29:47 ID:InGmCfc80
吸い取り線は技術が必要なので、初めて使う素人は本番前に練習しる!!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 07:29:47 ID:zA9b+B1f0
半田吸い取り機は便利。
スルーホールでも楽々。値段が高めだけど。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:00:29 ID:Ppz2B0Kj0
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
スッポン使え