【若葉】運転初心者のためのスレPart66【黄|緑】
FAQ. よくある質問
■エンジンがかかりません
→バッテリーがあがっているのでは?知人かJAFに救援依頼を。
■キーが回せません
→ハンドルロックがかかっているのでは?ハンドルを左か右に強く振りながらキーを回してみよう。
■バック駐車ができません
→練習あるのみ
■オービスで写真撮られたみたいです。どうしたらよいでしょう?
→首を洗って呼び出しを待ってましょう。
■煽られたみたいです。
→気のせいなことが多いです。気になるなら左に寄せて停めてやりすごしましょう。
■初心者マークは1年過ぎても付けてていいですか?
→どうぞ、ご自由に。
ウチの地元は、元旦だと交通量が激減するので、今から燃料満タンにしてスタンバイ中〜
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:01:27 ID:k0gkLHYY0
>>1のリンクのJAFのところに
>リンクされる場合は、下記のWEBフォームまたはFAXでご連絡ください。
とあります。
以前JAFのリンクはろうと思ったけど、連絡するのが面倒だから、張らなかったんだけど、
>>1みたいな場合連絡するものなのでしょうか?よろしくお願いします。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:52:26 ID:GQrTez9Z0
>>5 >>1は「リンク」しているのではなく「アドレスの一部を表示」にとどまるから
JAFが求めている連絡すべき事由には当たらないと解すればおk
つか、インターネットの性質に鑑みれば、その手の求めに拘束力はないので
単なるお願い程度に受け取っておけばいいかと。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:23:09 ID:3emVMHmxO
-------ここまでがテンプレ---------
>>1乙です。
譲るかどうかの判断基準に譲った場合に危険性が増えるかどうか、それ以上の理由が必要だろうか。
延々と並んで走るより先に行ってもらった方が安全なわけで、
一々制限速度で追い付いたかバックミラーと速度計とにらめっこしてる暇があったら、
もっと前後左右の危険予測に気を遣うべきなんじゃないの?
運転に雑多な思考を紛れ込ませたらろくなことがないよ。
優先すべきは安全運転。
前方の右折、車線変更や合流、自分がアクセル離すくらいで相手ができるようないいタイミングであれば
してもらえばいいし、タイミングが悪ければそのまま速度を維持して行けばいい。
現実にはほとんどのドライバーがギリギリまで車間を詰め、アクセルを離さず、幅寄せしたり、
たまに車線をはみ出してブロックする車も見かけるね。
そういうの真似しちゃダメだよ。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:24:50 ID:fd10z2j00
カーブのある狭い路地を走行してた時のこと。左側のガードレール内には車道に出てきそうなスピードのチャリ姉ちゃんと前方から来る幅広の対向車にはさまれパニクリつつ走ってたらバシッとミラーを折ってしまった。
何にぶつけたん?と同乗者に聞いたら姉ちゃんかもと言うので慌てた俺。だが姉ちゃんは後ろの車道を何食わぬ顔で走ってた。ぶつけた後も走ってたからひき逃げ犯になるとこだった。反省…
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:42:38 ID:ENPuyn4Q0
>>11 何か少しでも危険を感じたらブレーキ踏めるように心がけないとねえ・・・
行ける!と思っちゃうんだよな
>>11 一旦停まって対向車をやりすごそうという発想はなかったのか?
片側一車線のハミキンの道路で路駐や自転車をよけるためにちょっと右によるとき、右後方確認するもんですか?
確認しようとは思ってるんですがよく忘れてしまい、もし二輪が追い越しに来てたらと、あとで冷や汗をかいてしまいます。
右に寄るときに後方確認を忘れるということ自体が既に有り得ない。
アタマで考えずとも自動的に確認しているものだ。
>右後方確認するもんですか?
>確認しようとは思ってるんですがよく忘れてしまい
とか言ってるようなら初心者の中でもそうとうひどいと自覚するように。
>>15 後で冷や汗をかいているときに想像している場面から察する通りに行動すればいいよ。
確かに酷いっちゃ酷いが、2輪のことが想像に浮かぶだけマシだよ。
世の中、半端に慣れた連中はバイクの存在すら、目に見えるまで忘れている有様だからね。
普段から片側一車線だと右ミラーをあまり見ない癖がついてるみたいです。
気をつけます。
>>18 一度白バイに捕まると,いやでも観るようになるおー
>>18 運転って前とかミラーとか見てするもんじゃない。
イメージとしては、街中〜郊外なら、自分の車の上空20mくらいから
自分の車の周り 前後50m、左右10mの範囲を見下ろしながらする感じ。
ミラーとかはその状況把握のためのツール、です。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 20:44:45 ID:WlWlkrR70
センターラインが黄色の1車線しかない道路上にバスが停車していたら、対向車線が全然来なくてもバスの後ろで待つ?
法律上ではダメなのはわかってるんだど、実際のところどうなんだろ。
止まってるものは障害物扱いだからおk
ただし追い越し禁止はどうだかがちょっとわからない。
>>16 行きたい方向には必ずなんかあると思うこと。
それと、路駐とかがいることがわかったら、行きたい方向の状況を前もって把握しておく。
そしてもう一回見る。前もって把握しておけば、横にバイクとかがいても焦らなくてすむ。
仕事でもそうだけど、段取りってやつは重要だよ。行きたい方向が前もってわかってるんだから、前もって把握しておく。
そうすれば、実際に安全確認するときに余裕をもってできる。
因みに、この場合の行きたい方向ってのはこれから寄せる方向の前横後ね。
狭い道の対向車とかも同じで、前の方がなんかごちゃごちゃしてるなと思ったらアクセルから足を離して減速しておく。
本当にやばそうだったらすれ違える広さのところを見つけて、むしろ一回止まってもいいくらいだ。
状況がわからないところには行けないわけだし、危険に自ら進んで近づくことはない。
意外とこれができてる人が少ない。片側一車線で連なって走っている時、
前の方で右ウインカー出した車がいるのに加速する車とか本当に多い。
どうせ止まるんだから、少なくともアクセルから足離しとけよと。
>>21 同じ状況で後ろにミニパトがいたことがあるw
どうしようか悩んでウインカー出してイエローカットしてバスを追い越したら、
後ろのミニパトも同じようにイエローカットして追い越してたw
黄色は追い越すときにはみ出ちゃいけないから別にいいんじゃん?
止まってる車は単なる障害物扱いだから追い越しにはならない
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:30:31 ID:V5jFs7Fe0
21だけど、はみだしてもおkなんだ。相談してよかったです。ありがとn
今日近所のスーパーに行った時の話
警備員の案内通りに駐車場の奥へ進んでいくと突き当たりから2つめのところに空きがあった
でも、どう考えてもバックで駐車できるほどの広さがなくて
仕方ないから前向き駐車を試みた…でもなかなか上手く入らない
涙目でパニくって、もっかい冷静になろうと思って周囲を見回しつつ深呼吸したら周りは
コンパクトカーと軽ばっかし…、俺ハイエース
その状況を見かねたおじさんがこっちきて
「もし前向きに停められたとしても次出るときこの幅じゃ難しいぞ」とアドバイス
もちろん俺は恥ずかしさと己の未熟さで死にそうw
すると幸いにも真後ろの車が出てくれたのでそこに停めることができた
駐車難しいお…
>>30 ドンツキ付近に入れるときはどっかのT字スペースまで戻って方向転換して
奥までバックで入っていってバック駐車
車線のない道で対向車が来ると泣きそうになる
幅寄せが苦手
擦ってホイールカバーびゅいーん
>>32 車両感覚をある程度掴めば余裕だよ。
若葉マーク半年の初心者だった頃の俺でもギリギリまで寄せることができたくらいだし
そんな俺も、昨日で若葉マーク卒業しました
サンキューハザードって教本に載ってるのな
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 02:37:56 ID:hEiubpSa0
コンビニの駐車場でアクセルとブレーキ踏み間違って
すごい勢いで駐車してしまった。
店に突っ込まなくてよかったが、隣に駐車してたベンツの綺麗なお姉さんに
すごい顔で見られた。恥ずかしくてコンビニ寄らず発進しました・・
その辺の車見るとアクセルだけで前の車との距離を一定に保ってるけど
あれって一体どうやるんですか?
>>36 前の車を見ずに、前の前の車やさらにその先の状況を見て運転するのがポイント。
>>35 今日の朝刊に載らなくてよかったね。
ブレーキペダルの位置をきちんと確認しておくべし。
>>36 前の車と速度が一定なら車間も一定にすることができる。
それを踏まえた上で、前の車と車間を維持したまま同じ速度になるよう
アクセルペダルを踏んで調整→同じ速度になったらその踏み加減を維持。
前の車が減速したり加速したように見えたら踏み加減を微調整。
ま、私もあんまりできる訳じゃないけど。
夕べ帰宅途中で脇道からサッカーボールがコロコロと!
絵に描いたような危険予測例題キターに苦笑。
もちろん停まりましたよ。ガキが二匹のぞいてた。
ガキ「チッ!! 引っかかんなかったか」
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 15:15:33 ID:Z0reXeC70
カーブで減速する際、できるだけブレーキを踏まずに、ギアを落として
減速するよう教わったけど、これ正しいの?
ちなみに、赤信号で止まるときも、まずエンジンブレーキで減速して
からブレーキで止まるようにも教わった。
カーブでブレーキってスリップするよ。、
ってかアクセル戻せばエンギンブレーキなるんじゃね?
減速は基本ブレーキでやってるよ
ギアはトン・・・トン・・・と落とすんじゃなくて、目標速度に近づいたらトントンっと落としてる
ちょっと目測を誤った時、ブレーキに頼っていればエンブレを追加でかける余地ができるから。
どっちが正しいのかまでは判断つかないが・・・
>>42 それは大前提として、「最初から不適切な速度を出していないこと」
たとえば前方の信号が赤になったとして、そこで停止するために速度を調整する際に、
自然減速(エンジンブレーキを含む)で車速を落とすに十分な距離がある場合はそれでいい
そうでなければまずフットブレーキで減速
教習所の仮免教習中は道路の制限速度にまるで達しない程度の速度で走行することが
ほとんどだと思うが、これならたいていの局面でそういう(教わった)ブレーキングで間に合う
免許を取得して独りで走るようになったらたいていそうはいかないw
だが、融通の利かないゆとりはなにがなんでもエンジンブレーキで減速しようとするから
減速が間に合わずに交差点直前で急ブレーキを踏むハメになる
>>43 別に無条件でスリップしたりはしないよ。
逆に、(今からではなく、もっと運転に慣れてからの段階で)
ブレーキかけながら旋回することを覚えていかないといつまでも脱初心者は出来なかろうし。
その辺はフロントタイヤと相談しながらで良いんじゃない?
47 :
42:2008/12/28(日) 16:00:16 ID:Z0reXeC70
基本は、エンジンブレーキでOKなんですね。
ただATで2速に落としてのエンブレなんで、MTほど
効いてる感がないので、
エンブレしてる時に同乗者に、「ちょっ、ブレーキ、ブレーキ。」
って言われることがあるので。
>>47 ATでギア落としてエンブレなんて元気良く走る人以外は普通やりません。
カーブは基本アクセルオフ、足りなければフットブレーキ。
山道でも同乗者が安心して眠れるような運転がいい運転です。
怖がるような状態は真逆ですよ。
いや、基本はフットブレーキで減速してから
カーブの具合や勾配によってシフトダウンでしょ。
スリップするのはブレーキのタイミングが遅すぎ。
一般道なら直線部分で減速とシフトダウンを終えておいても問題ないと思うよ。
>>47 >エンブレしてる時に同乗者に、「ちょっ、ブレーキ、ブレーキ。」
>って言われることがあるので。
やっぱりそうか、この質問をするのはほとんどが減速しないゆとりなのだが
アンタも本末転倒なゆとりの一人だということ
エンジンブレーキをかけるのは目的ではなく減速するための手段
こう言われるということは減速を全く達成できていないから
アンタはカーブを曲がる(もしくは停止線で止まる等)ために十分な減速をしていない
していないのだが「自分はエンジンブレーキをかけている」ので、
結果が全く伴っていないにもかかわらず「基本はできている」と満足している
てかAT(笑)なんだし、どうせトラックとかじゃないだろ。
今はよほどでない限りフットで大丈夫だよ。
市街地のちょっとした下り坂でも
フットブレーキは使っちゃいけない(エンブレで減速しなきゃいけない)
と思い込んでいる人がたまにいるんだよなぁw
フットブレーキかエンブレかよりもアクセルワークの繊細さを上げる事に話を持っていったほうが解決が早そうだ
下りで加速しないように2速に固定することあるけど、それ以外Dレンジしか使ったことない
高速から降りるときも使う
信号が赤に変わったのが見えたときとかも使いたくなるけど
ブレーキパッドを節約する一方でATが壊れてしまいそうだからあまりしない
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:45:10 ID:8J9L/hKy0
>>48 カーブで基本アクセルオフなんて本気で言ってるのか?
教習所に通ってた頃ATに数回乗ったけれどいつもブレーキを踏む積もりだったのにアクセル踏んでしまい、教官に「老人じゃないんだから踏み間違えないの」と言われたのは内緒の話しだ
普段からMTに乗り慣れている人はATを運転しても
ATしか運転しない人より燃費よく走れると聞いたけれど
具体的にはどういう所で差がつきますか?
ATでもこまめにギアチェンジするから?と思っていたけれど
そういうわけではなさそうだし
>>58 上で散々議論されてるけど、
フットブレーキを多用しないからじゃね?
俺もAT車でブレーキ踏むのがだるい時はマニュアルモードに入れてシフトダウンしてるw
あとATにシフトアップ任せてても
加速の時にアクセルを一瞬抜き気味にしてシフトアップさせて
高いギヤで走るのも燃費には効くね。
MT乗りの人はそれが自然にできるんじゃないか?
あとは回転数と今何速に入ってるかがAT車でもちゃんと管理できてるってのもありそう。
>>58 MTの方が、アクセル操作に対して、車の反応がリニアだから、
ATしか乗らない人のそれよりも、自然とアクセルワークが上達する傾向になる。
なかでも、燃費を悪くする大きな要因である加速時のアクセルワーク。
乱暴に言うと、車ってのはアクセル踏んだだけ燃料を喰うが、限界加速力は変わらない。
ATで慣れた人は大抵、発進加速はアクセル一定で車が追いついて来るのを待つ感じ。
でも、MTに慣れた人は、エンジントルクと相談しながら、ジワッと踏量を増やしていく。
このムダな踏量の差が、燃料消費量の差として現れる。
>>55 高速で100キロ近く出ている状況でセカンドに落とすのってエンジンに負荷が
かかりそうな気がするんだが。
減速でエンブレ使うというのは公道で普通に走る分には減速の全区間ブレーキに頼るまでもないってところ。
必要ならブレーキを使えばいい。ただ、エンブレ使うタイミングがないって人は減速の見切りが遅い。前方の状況を把握できてないってこと。
慣れればエンブレ使っても車間をそれほど広げずに停止できるよ。
全区間ブレーキに→全区間はブレーキに
全区間じゃないことを書こうとしてかえって紛らわしくなた。orz
ブレーキを使わずに車間を維持する走行だけど、コツはアクセルの踏み具合をコントロールすること。
具体的には、加速時には少し弱めに踏んで少し車間に余裕をもって、減速時も早めに予測して早めにアクセルを戻す。
この弱さ加減と戻し加減を細かくコントロールしていかに微妙な調整ができるか。
まずはブレーキを使わずに自由に狙った車間を空ける練習をするといいよ。
車間を近づけるのは踏み足せばいつでもできるので、(この踏み足し加減もコントロール出来れば尚良い)問題になるのは車間を空けるコントロール。
てなわけで、矛盾するようだけど、車間を維持する為には車間をアクセルワークでコントロールできることが必要。
流れの速度は一定じゃないからね。
流れの速度が落ちることを予測して前もって少しずつ車間を空けることができるようにもなると運転自体に余裕ができる。
一定速の時は、相対速度を見ながらアクセルの踏み具合を意識すること。
>>56 元ネタは>42
流れを読めば、>48の「カーブは」は元ネタの「カーブで減速する際」のことだとわかるはず。
>>62 オーバードライブ解除で2速まで落ちる車もあるんですか?
昨日近所の店へ親父とエルグランドで行ったんだけど、
駐車場で一番隅の糞狭い壁際へと誘導された、おまけに通路も幅が3m無いくらい。
俺が四苦八苦してると現役バス運転手の親父が「ちょっと代われ!」
入り口からバックで入り直して30秒かからずに入れてしまった・・・
あんなになれるんだろうか・・・
バスオヤジまじカッコいいね
>>69 バスの親父からしたらエルグランドなんてミニカーに見えるのだろうか
バス運転手はうまいよな。
特に長崎。TVでやってたが激せま道路すいすい、坂道発進も一切後退なしで発進。
74 :
56:2008/12/29(月) 11:45:42 ID:8J9L/hKy0
>>66 別にそれだって同じことだ。
。
“カーブで減速する際は基本アクセルオフ、
足りなければフットブレーキ”
やはりアクセルオフが基本というのは間違いだ。
徐行付近の低速度の場合以外は、
アクセルオフで惰性で曲がるのは
トラクションが抜けてしまい不安定で良くない。
カーブに入るときの減速を、そのままカーブ通過に脳内変換されてもなあ。
>>74 曲がる*前*に十分に速度を落とすと習ったはずだが、
皆もそれを前提に話をしているだろう。
君だけ「コーナリング中の減速」を話しているようだ。
>>74 減速はカーブの手前で終わらせなきゃだめだよ。
これも基本だからよく覚えておいて。
>>74 曲がってるときはアクセル開いてるほうが安定するよ。
79 :
56:2008/12/29(月) 13:37:12 ID:8J9L/hKy0
>>75-77 “カーブ「で」”というのが、このスレでは
“カーブの手前で”という意味に変わるのか。
それはびっくりだ。
>>78 だからそう言ってるじゃんか。
はいはい
次の話題どぞー
サーキットでも基本のテクニックだがコーナーを曲がる前には完全に減速を済ませ、コーナリング中はアクセルで曲げる。
パーシャル状態が一番理想的だけどな。これは公道でも同じ
まじめな話、アクセルを開けて曲がるというのをほとんどの人は誤解している。
まっすぐで減速を終わらせるというのは限界走行を行うサーキットレベルの話で
実際にはアプローチでアクセルオフして姿勢を作るのが正解だし、公道で脱出姿勢ができる前に
むやみに加速しちゃいけない。
パーシャルスロットルでじわっとあけるのが正解。
たぶん傍目には加減速してないくらいに見えるのが正しいんだよ。
ID:8J9L/hKy0 は本で読んで勘違いしてるんじゃないかな。
今日商店街で最徐行の状態だったんだけど
後の自転車がずっと抜こうかどうしようかの真後ろor四角の真横でつけてて
でも抜くには危ない狭いスペースで。
信号で止まったら
ガン飛ばしされた。ずーっとこっちみてて
最悪な子供乗せたヤンママだった。
商店街で人通り多いから最徐行当然なのに、糞うぜー母親っているのね
>>83 人通り多くても、自転車が最徐行しなきゃいけないほどじゃなきゃ糞うぜーのはお前だ
自分から、わざわざ車で狭い道を通っているということを、もっと自覚しろ
>>83 どうせ商店街なんてボンビーな奴らしかこねえから必然と客層もグレードが下がって来るもんだ。
まぁあまり通るような所じゃないな。狭いから駐車とかしてるのは確かにうざい。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 00:25:44 ID:U0stnzmpO
冬だなぁ
つかそれ以前の問題
大通り以外は、東京23区なら1キロでも走れば商店街ペースに入るだろ・・
他にも30キロ制限で自転車や路駐だらけでほとんど徐行状態だわ。
商店街を激込みのものとしか把握してないんだろうね
それこそカッペの発想だよ
思い込みでレスしてくる厨が増えたな、このスレまじで。
89 :
56:2008/12/30(火) 00:50:15 ID:AK6K1rat0
>>82 何だかどんどん悪者にされていくなw
俺が書いたのはあくまでも「惰性走行で曲がるのは良くない」
という事だけで、フットブレーキを踏むなとも、
加速しながら曲がれとも書いてない。
頼むからもっとちゃんと読んでくれ。
日付変わってもまだ引っ張るなんて、よほど悔しかったんだな。
初心者さんは、こんな運転手になっちゃいけないよ。
曲がる前に安全な速度を作る。これが基本にして鉄則だからね。
91 :
56:2008/12/30(火) 01:32:04 ID:AK6K1rat0
>>90 誤読を訂正してやってるだけだが、
それがそんなに気に入らないか?
56?は間違ってはないと思うけど
駆動力を伝えるのは重要だし
運転初心者スレで
終わった話を
延々続けるところが間違ってるんです。
マジ空気嫁内
一瞬どこのスレかと思った
ROMってるだけの初心者さんはついてこれるのかね
俺、最近日本語が理解できなくて・・・
>真後ろor四角の真横でつけてて
これはどんな状態?
>>95 四角はしかくと読むんじゃなくてよんすみと読むんじゃないか?
車の4つある角のうちの真横、この状況だと左後ろの角の真横。
自転車は車の真後ろか左の後輪の横あたりにつけてたってことだろ?
まぁ、何にせよ分かりにくい表現であるが。
よんすみ???
四隅な
ひらがなでかいてやれよw
死角だろw
皆さん、何歳から運転を始めたの?
年明けに初めて中古車でも買おうと思っています...。
何かアドバイスあったら下さい。
そういうスレってあるんでしょうか?
>>101 アドバイスってのは何のアドバイスを求めてるのか不明。
どんな車種が良いのか、車選びのアドバイスなのか、中古車買うにあたってのアドバイスなのか?
それと、おまえさんが買おうと思ってる車が決まってるなら、
車種、年式、予算、ATorMT、2WDor4WD、走行距離
細かく書かないと適切なアドバイスは何処のスレに行ってももらえないぞ。
何も決まってないなら、どんな用途に使うのか?通勤や通学なのか、もしくは休みの日にしか乗らないのか。
軽が乗りたいのかコンパクトカーでいいのか、それともスポーツカーがいいのかSUVがいいのか。
今時の時期なら住んでる地方によっても薦める車も替わってくる。
コンパクトだけ「でいい」て所に突っ込みたいけどスレ違いなので我慢する。w
>>101 どこから考えたらいいか判らないのかな?
まあ車庫入れとか楽だし、全くの初心者なら軽自動車がいいんじゃないかな。
傷つけてもいいように、中古車にしようと思ってるんだろうけど、
余りに売値が安いのはすぐ問題起こりやすいし、
止めたほうがいい。初心者の手に余る。
近くに詳しい人がいないなら本当は新車のほうがいい気もするけど。
というか詳しい人と買いに行くのをお勧め。
こんな感じかな。
醤油こと
ソースか
さて、今日もだいぶ多かったけど、この年末年始は慣れない地方車があちこちいるから
あまり無駄な運転は控えるようにしよう。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 03:19:35 ID:z5r5zDf5O
若葉マークつけたエルグランドを見た。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 20:53:52 ID:UPzKonz40
免許とって半年くらい乗ってない。
親戚の車で練習してくるかー
やっぱり田舎の道のほうが走りやすいかな?
田舎は田舎で地域の独自ルールが(ry
明日は首都高速を使うことになったが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そろそろ初心者期間が終わるが若葉マークを取る気はない。
地方都市と地方都市をつなぐような国道がまじでお勧め。
今ならトラックとかダンプも少ないしもともと交通量も少ないのに路面のコンディションは最高。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:46:02 ID:UPzKonz40
独自のルールか・・・怖いな。
ほとんど通行量のないところで基本操作の確認してみるわ。
あとは片道1車線の田舎道
地元での路上教習は恐怖の連続だったなー
ナビなしでは首都高乗る気がしない。
高速ですらナビなしがダメって奴が現れたか・・・
首都高は特別
高速は常時アクセル踏みっきりにしないといけないので心に悪いです
前の車を追い越していくために3車線を縫うように、瞬時に状況判断して走らないといけないし・・・
PA、SAに入るときなども、速度制限がかかるところでキッカリ減速しきるブレーキのタイミングも良く分からず、
怖いので制限区間の少し手前から40kmまで落としてしまいます。
そんな時は後ろから煽る車が・・・
>>118 本線で40km/hまで落としてるんなら、
高速自動車国道なら最低速度違反になるね
減速車線で落としてるんなら法令的には問題無いけど、
実際はSAへのランプ部に60km/hぐらいで突っ込んで行ってもいいんじゃね?
SAへのランプが上り坂の場合は坂で勝手に減速するし。
SAに入るための減速もわからないヤツが3車線を縫うように走って追い越しまくる
どういう釣りだよw
本気で言ってるなら常軌を逸した大馬鹿
減速車線の先に制限があるから本線じゃなくなくなくなくない?
>>118 >前の車を追い越していくために3車線を縫うように、瞬時に状況判断して走らないといけないし・・・
高速道路をサーキットと勘違いしてないか?
そんな連続追い越しをかけるような運転をしてると事故るよ。
後ろの車に煽られるのが嫌なんです。
減速は200m位手前から行ってます
サーキットはグルグル同じ所回るとこですよね?
高速はカーブもあんまりないし、高速で走り続けなきゃならないので気が滅入ります。
他の車と速度差が結構あり、自分の走る車線に斜め前の車が車線変更して入ってきたらと思うとゾッとします。
一応減速車線に制限速度標識あるよな。
誰も守ってないけど。
首都高の制限速度は低いよね。それだけブラインドの急カーブとか多い。
2倍位で流れたりするけどね…
せめて左側で車間を多目にとらないと…
>>123 追い越ししたってリスクが増えるだけで
到着時刻なんて数分しか違わん。
大人しく第一通行帯走ってろ。
第1通行帯?だと煽られませんかね?
追い越さずに済むならそうしたいです。
踏みっきりで200キロ以上出てしまうのでどうしても小さな車は追い越さなきゃいけない場面に出くわしてしまうので
恐々車線変更しないといけなくなってしまいます。
でも高速使わないと実家に帰るのには遠すぎてしまうので。もう運転が嫌になりかけてます。
釣りなのか、リアルでキチガイなのか。
サーキット通って家に帰るのか?
ネタなのかマジなのか…
本線ではどうどうと速度違反するくせに、
ランプでは律儀に規制速度を守り、減速車線の遥か手前から減速
一体何なんだ…?
100パーセント釣り。
とか書くと「釣りじゃありません」とか書いてきそう。
お前らも相手にするなよ
というか、釣り以外の何の可能性があるんだと。
取り敢えず、初心者に関わらずだけど、検挙されたら即赤切符もらうような速度は出さないようにね。
例えそのような速度で流れていたとしても。
こりゃついていけないと思ったら左に戻ってやり過ごしましょう。
特に幹線道路の陸橋部分には注意。
飛ばしそうな車が前後にいたら車線変更禁止になる前に余裕を持って左に行っておくと良いと思います。
軽で社外マフラー、社外エアロ付けてる奴は激しく煽ってやります。
こんな私は正常ですよね?ちなみに私の乗ってる車はストリートマシンのワゴンRスティングレーです。
>>116 初心者の間は運転操作に集中するからなぁ…
行く前に頭にいれればいいのだけど
いやあ、首都高はナビ使うでしょ。
渋滞情報とかレーン案内とか。
危険が多いし、初心者はナビ任せで危険予測に集中するのは全然ありだと思うけどな。
首都高に限ってはナビ必須に同意
そりゃ昔はナビなんか無しで走ってる人も多かっただろうけどね
この時代じゃあね…
>>134 別に普通に走ってたら煽る必要ないんじゃないのか
スポーツカーとか煽りそうだなオマエ
>>134 オマイがやってるのは、目糞鼻糞を笑うor団栗の背比べ。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 16:37:42 ID:37LisXSM0
事故ったときってどう対処したらいいの?
とりあえず991でいいの?
991ってザンビアか?
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 19:05:46 ID:83LhHsXVO
初心者こそトルク、馬力のある車を。
タイミング遅いんだから、車の加速でカバーしないと
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 19:37:02 ID:zVYYT6/oO
トルク、馬力?非力で良いよ危ないから
飛ばせば良いもんじゃない
>>141 110番
単独の自損事故ならレッカーも呼ぶが、保険屋から手配してもらうと
JAF代が浮いたりする。
人身の経験はないから、救急車云々はよくわからないけど、110番すれば
一緒に手配されるのかな。
>>146 人身なら救急車呼んでから警察へ通報する。
まずは救護活動が優先だ。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:33:51 ID:zbwpCboRO
8月に免許とって以来全く車に乗ってなかった。
さっきオカンの車でオカンを助手席に乗せて近所をちょっとドライブしてきたんだけど、車庫から道路に車出す時20mくらいバックしないといけないんだけど上手くバック出来なくて畑に突っ込んだ…自分の家の畑だけど。
公道に出てからは上手く運転できたけどバックが上手く出来なかった事が気にかかる。
もし、バックが上手く出来なくて他人の車に衝突したらどうしよ?…
運転怖いお(´;ω;`)
>>148 >車庫から道路に車出す時20mくらいバック
車庫入れの時バックで入れとけば済む話だよね
>>148 その車AT?MT?
目測を誤ったの?勢い付きすぎたの?
目測なら、ドアミラー、目視いずれにおいても後輪の位置をイメージできるようにしておくと良い。
そりゃそうだ
正確に言うと四輪の位置と向きを把握。
当たり前だけどなかなか正確にはいかないもんでしょ。
逆にそれができれば白線に合わせられないなんて事はないわけで。
そういや最近バックするときあんま後ろ見てないなぁ・・・
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 01:55:23 ID:Nh5zK3RN0
皆さん最初はどれくらいの金額の車を購入しましたか?
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 02:26:57 ID:LDXwjTAhO
免許取っていきなりベンツCL乗ったよ
今日、出先で初めて行くセルフのGSでガソリン車に間違えて軽油を1Lくらい(すぐ気付いて慌て止めた)入れてしまったorz
店員呼んだら、1L位なら満タン40L入る車なら問題ないから、ガソリンを普通に給油して、
2〜3回ふかせば大丈夫って言われた。
帰宅してググってびっくり。
やばいかなあ
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 04:24:14 ID:uq9MLiSCO
でガソリン入れちゃったの?
気になるなら整備工場行って見てもらいなよ
給油するときセルフなら選択する時気が付かなかったの?
↑で後からガソリン入れちゃったの?
それぐらいならセフだ。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 06:11:27 ID:kNAdtSSAO
>>158 なんで間違えたんだ?
画面にもノズルにも“軽油”って書いてあっただろ?
>>162 バックする時、可動物が死角から進路上に入ってくる可能性を考慮できてませんって自己申告してんだろ
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:11:50 ID:JAIMlJ1K0
>>158 クルマには、腹,お尻,耳,心臓,頭,足
そして、おマンコがあります。W
『おマンコ』が給油口です。WW
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:50:00 ID:3cIXFcxt0
>>158 満タンで40Lってのは軽だろうし・・・
お前は、もしかして伝説の軽自動車だからって軽油の人ですか?
>>155 78万のボロボロRXー7。1500キロ走ったらラジエーター壊れて84000かかった。最低
>>167 1500キロ ワラタ
7はやっぱり凄いねえ
180乗りだけど全然そんな事ないや
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:19:55 ID:THtdDO7V0
軽油や灯油は5割くらいまでいれても大丈夫だと個人的には思いますよ、
ケムリが出て走るだけなので別に走ればいいのですよ、戦時中は松ヤニで飛行機を飛ばしてたんですよ
170 :
158です:2009/01/04(日) 13:26:44 ID:hjEq2mDP0
>>159 はい。後からガソリンを足して満タンにして走行してしまいました。
そこのセルフは、軽油専用の給油コーナーがあって、油種の選択画面が
出なかったんです。。。
どちらにしても、相当ボケてました。
>>161 ありがとうございます。ホッとしましたw
>>163 ノズルは確認してませんでした。
ほんと情けない
>>165 ありがとう!!WW
>>166 ぐぐったらその手の人の話が大量に出てきて、GSの店員さんもpgrしてた
んだろうなと思って欝になりましたorz
車種はトヨタの1500CCクラスの車です。
レスくれた皆さんありがとうございました。
二度とこういう間違いの無いよう肝に命じたいと思います。
休み明けに、ディーラーに相談してみようと思います。
>>166 うちは1800ccくらいだけどいつも40Lくらいだよ?
自分も
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:51:31 ID:uq9MLiSCO
>>170 皆さんの言う通り少しなら俺もOKだと思う
自分が同じ立場なら170さん同様にしてしまうかも
しかし軽油用ですか…自分の所はH R 軽の3点揃ったのしか見たこと無いし灯油なら離れにあるけど
170さんの所はトラックが多いのかな?
なによりすぐに気が付いただけ幸だね
こういうやつって何でも適当にやっちゃうんだろうな。
軽油を選ばないとガンは出ないはずだから、どう考えてもアホ。
どうせ静電気パネルに触れるのも忘れてるんだろう。そんでエンジンかけたまんま給油してるんだろう。
頼むからもう給油しないでください。あるいはセルフじゃないところで
軽油専用の給油コーナーって書いてあるっしょ。
何でそこに入ったのかは知らんけど。
>>168 167のは車としての程度が悪すぎただけでは?
君のきちんとした180だって、まさか78万円で買ったわけではあるまい
RX-7だからではない、と思う
バックする時広報目視もせず、軽油専用コーナーという1文もうっかり読み飛ばす人が
なんでも適当にやっちゃうんだろうなって言ったって他人の悪口にしか聞こえないと思うんだ、僕は。
そんな俺もついうっかり。後方目視
フヒヒwwwサーセンww
自分の知人にレギュラーガソリン車なのにハイオク入れてた奴がいましたよ。w
てーかセルフなら給油ガンの色が油種で違うんでないのかい
つか複数の油種選択できたとしても選択した油種のガンからしか出ないんじゃ?
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 01:35:42 ID:x6+64hK60
やっぱり軽自動車に4人も乗せると挙動が違うね。
バスとかトラックもこんな感じなのかな
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 04:22:50 ID:6oHoUJgjO
普段ミニバンで、職場上色んな車運転するんだけど、今日左ハンドルの車初めて動かしたらめちゃめちゃ怖かった
逆に軽は楽しすぎ
やっぱり外車は初心者が乗るようなものじゃないと痛感したよ
やっぱり初心者は軽がいいな。
>>176 確かにそうだね
7で78万はちょっと程度悪そうだね
兄の7を思い出した
そんなことより二行目感動した、110万ですた
かなり元気ですよ
免許取って一年半180乗ってるけど、180運転楽しすぎワラタ
でも気持ち的にはまだまだ初心者なのでここでお世話になります
>>180 別にどちらもガソリンなので何の問題も無い。俺のレギュラー使用の車にハイオク入れると燃費は向上した。
ハイオク仕様にレギュラーの方がパワーが得られなくなるし良くない。
余談だが、たしか昭和初期の頃のガソリン車には現在売ってるガソリンはそのままでは使えないと思った。
鉛の成分を添加してやらないとダメだったような・・・。
それと、2ストの混合油仕様はガソリンにオイルを混ぜて使わないとダメね。
>>180-181 そもそも選ぶ油種を間違ってるのだからどうしようもない。
○ 軽自動車はガソリンエンジンなのでガソリン
× 軽自動車には軽の油だろうって軽油
× 税金対策でディーゼル車に灯油(違法)
昭和初期って戦前か?
有鉛ハイオクが必要だったのは昭和50年代くらいまでだと思う。
オレも乗ってたので。オレンジの「有鉛」ステッカーが貼られていた。
手放したのも燃料が入手難になったのが最大の理由。
>>188 「有鉛」ステッカーは赤色ですぞ
「高速有鉛」オレンジ
「混合」 緑
「無鉛」 青 ですよん。
免許取って最初の車が3ナンバーで車幅とか大きさに苦戦してるんだが
はじめて軽運転してみたら、むき出しっていうか裸で運転してるみたいで怖かった
軽は燃費いいし軽くて小回りきくけど全然守られてる感が無い気がした
段差の衝撃とかはモロに伝わるよ
本当にどうして排気量だけでこんなに変わるのか不思議でしょうがない。
車重が軽いからだよ。
単純なことです。
>>190 軽を運転したことないけどなんか分かるな。
いつもレガシィ運転しててデミオに乗ると確かに駐車とか凄いやりやすいが・・・
ペラペラのボディで怖いし、乗り心地悪いしってのが身にしみる。
>>190 >軽は燃費いいし
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
>>196 ああすまん釣りじゃないんだ
今乗ってるのが酷く燃費悪い車なんで
燃費いい軽ウラヤマシスって思いがあったもんで
>>187 いやいやレギュラーとハイオクが同じガソリンな訳ないから一緒くたに入れたらダメだからね。
自分は見た事ないけど、ガソリン給油にレギュラーでもハイオクでもどちらでもOK!何て言うオールマイティーなクルマって国内にある?
レギュラーガソリン専用車ならきちんとレギュラーを入れないとエンジン壊す元だよ。
自分の知人が運転する車はその後、エンジン壊して廃車になったよ。w
>>198 有鉛プレミアムガソリンの話か、それ?
無鉛ハイオクをレギュラー仕様車に入れてもトラブルなんか生じないよ。
wikipedia見たら燃費は大してかわらんが害は特にないみたいだな>レギュラー仕様にハイオク
ウィキだから信憑性は知らんがw
いやオクタン価(≒鯛ノック生)が高いか低いかだけなので・・・
高い燃料が売れるほうが嬉しいガソリン元売り社は
レギュラー車にもハイオクガソリンをお勧めしますと堂々と書いているw
メリットがほんとうにあるかどうかはともかく、値段以外のデメリットは
とりたてて挙げるほどのことはないと考えていいと思うよ。
もちろん無鉛の話ね。有鉛ハイオクなんて探しても見つからないとは思うが。
組み合わせでぶっ壊れる可能性があるのは
ハイオク外車にレギュラー入れるパターン
>>190 加速なんかも全然違うしね。
普段乗ってる3ナンバーの車は
ちょっとアクセル踏めばすぐに60キロくらいになるから
アクセルを思い切り踏む場面なんて滅多にないんだけど
会社の軽だと結構踏まないと駄目なんだよなぁ・・・
自分ではそこそこのスピード出してるつもりでも40キロくらいだったり。
石油会社に勤めていた父はいつもハイオクを入れていたな。
たぶんハイオク仕様じゃない車。
ちょっと詳しく聞いてみるかな。
ハイオク仕様でもECUにレギュラー用の燃調データあるから大丈夫。
だがパワー出難い分だけ無意識にアクセル踏むので燃費が悪くなり
結果的に燃料代が高くつく上に車の調子も悪くなる。
>>206 と思っていたが、やたら高くなったときにハイオク指定の車に
レギュラー入れたら燃費は変わらなかった、
てか、踏み方を気をつけていたためか、実際にはむしろ10%も良くなった。
若干トルク感は落ちた気はしたが、非常に微妙な差。
混合気をアホのように圧縮していくと
火花を飛ばさないでも勝手に爆発してしまう
これをディーゼル爆発という
より高い圧縮に耐えられる燃料がハイオク
つまりハイオク指定のエンジンにレギュラーを使うのは
そりゃあもう大変なストレス
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 19:49:42 ID:tdrcAnXy0
>>208 逆にレギュラー仕様にハイオク入れてる場合は、アンチノック性が高くなるだけでエンジンには問題ないって事だな。
>>208 異常燃焼がおこらないのに負担など掛かる理由がない。
>>204 うちの3ナンバーは踏んでもなかなか加速しないぜ!
1.5リッターだから!
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:45:27 ID:wKdQFu1e0
>>190 3ナンバーのクルマだったら大きいから、擦り傷(こすりキズ)とか
引っかき傷を付けてしまわないように、注意してね。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:51:33 ID:W7jGu2K40
軽ハハンドルが軽いんで、肩こりがおこりにくいよ
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:54:04 ID:W7jGu2K40
若葉マークをつけるだけで、ならされまくるので、落ち葉マークにつけかえたら追い越しまくられる
現実があることをここに大きな文字で書いておきます
軽はハンドル軽すぎてビビる
速度出てるとそう違和感無いけど
216 :
212:2009/01/06(火) 22:00:04 ID:wKdQFu1e0
>>211 車種名が出せずにゴメンナサイ。
僕の愛車のシビ○ク(タイプP)は、2,000tで6MT車です。
しかし5ナンバーなのです。
同じエンジンの型式,排気量でイン○グラ(タイプP)は3ナンバーで
擦り傷(こすりキズ)が怖いので、シビ○クにしました。
>>214 それわかる!俺も家族の為に若葉つけっぱで運転して煽られたりした
それとレンタカーもやられる
どうも奴らは見た目で判断するらしい
>>214 若葉マークや落ち葉マークをつけても、
鳴らされまくったり追い越しまくられない現実があること、
マークをつけてなくても、
鳴らされまくったり追い越しまくられない現実があることを付け加えておきます。
そうかな?あきらかに違うんだが…
地方にもよるんでね?
神奈川じゃ別に若葉や落ち葉ぐらいじゃ何ともないけど、
旅先で鳴らされまくったことはあるw
神奈川でも地域でちがうかな?
地方行くとダメだね絡んでくる
この前、煽られたからサンドラに変身して逆襲したよwww
もちろん余計煽られても知らんぷりw物凄い勢いで追い抜かれたけどw
餓鬼かよ
>>220 民度の低い地域では色んな事がある。
山梨県では直進が優先?そんなの知らねえよと強引に右折してくる通称【山梨ルール】ってのがある
最初は何だいきなり突っ込んできてコイツ死にたいの?平成特攻隊か?
と思ったけど、県民にそれは山梨ルールだと教えられた
さすがオウム真理教テイストだと納得した
>>222 煽る方がガキだってw
煽られなきゃやらないから
俺はまだ後ろを気にする余裕なんかないから煽られても気づかないぜ!
すごく程度の低い質問で申し訳ないのですが
スズキの中古車をスズキじゃないとこで買って3ヶ月ほど経つのですが
カーオーディオが鳴らなくなったり、カセット取り出せなかったり
普通に走行しているだけなのにABS警告ランプがついたままだったり
こういうのはどこに見てもらえばいいのでしょうか・・・
スズキアリーナ○○店というとことかでいいのでしょうか
オート○ーブとかはちがいますよね・・・
買ったところへ持って行って見てもらいなよ
保証期間内なら大丈夫じゃない?
>>226 全くアテがないなら
・買った店
・近所の(近くなくてもいいが)スズキの新車(もちろん四輪)を売っている「スズキ○○」という店
どちらでもok 後者はアリーナよりは自販のほうがいいと俺は思うが
アリーナしかなければアリーナで全然かまわない
もし買ったときの保証が有効なら前者を優先
229 :
226:2009/01/07(水) 00:08:19 ID:TirnVDQl0
ありがとうございます
保障は3ヶ月だったと思うので、すでに切れてますがとりあえずは
買ったところに持ってたほうがいいですかね
無知で本当に申し訳ないのですが・・・
スズキアリーナ○○っていうところはスズキのお店ではないのですか??
>>229 大雑把に言って
「スズキ店」→企業の名称は多くが「スズキ自販○○」で、スズキ本社と資本関係がある
「アリーナ店」→そうじゃない、一般的な言葉で表すなら"代理店"
で、スズキのアリーナ店は一般に企業の規模が小さく、中には個人経営のところもある。
メーカー直ではないということにはメリットもデメリットもある。
もしも"アタリ"のお店だったら、いろいろいいことがあるかもしれない。
逆に"ハズレ"だったら、スズキ店よりも劣るかもしれない。
アナタが飛び込む店が"アタリ"か"ハズレ"かは他人には当然わからないわけで、
掲示板でアドバイスする以上はほぼ均質と思われる「スズキ店」を優先せざるを得ないわけ。
>>224 気持ちは分かるけど、煽られたからムカついて煽り返して、もし事故った場合、不利になるのは煽り返した方だから止めた方がいいよ。
しかもそんな事情を警察官に説明しても聞き入れてくれないと思うよ。
土日ドライバーなら新車買った方がいいのでしょうか?
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:02:37 ID:1DVq+SXT0
>>232 せっかくの新車を買って、すぐに「擦り傷」(こすりキズ)を
付けてしまうと、眼から火が出ますよ。
後それから、同乗者が口からバズーカ...。
>>231 224です
あまりにも露骨なDQNなのでやりました。
自分達以外誰も近くにいない山道だったのでDQNがやりたい放題で参りました。
抜き去る前はピッタリ横に着かれ罵声を浴びタバコを投げ付けられた時は冷や汗ものでしたがサンドラ決め込んで無視しました
以後気をつけます
>>234 そういう運転に支障が出るような迷惑行為をされた場合は、即刻警察に訴えるしか方法はないよ。
もしまたどこかで煽られたらスピードを落とせばいいよ。
それに煽られて焦ってスピードを上げて待機中のオービス搭載パトカーにでも捕まってパトカー内で『後ろの奴に煽られたからスピードを上げました。』では交通機動隊員には通じない。
テールトゥノーズで後ろから煽られて、もし激突されたら間違いなく後ろの奴が悪いんだからね。
そんなDQNに出会ってもこれからは構わず法定速度で運転する事だ。
…法定速度範囲内で運転してて文句言う奴はいない。
もしキミが運転初心者なら自分も含めた運転経歴の長いドライバー達は、運転初心者達を保護しなきゃならない義務がある。
それがどんなに運転が上手ではない運転初心者が道路を走っていても保護をしなきゃならない義務がある。
法律で決められた義務に違反して煽り運転行為や運転の邪魔をして事故を誘発して死亡事故にでもなったら罰則金と懲役が待っているんだよ。
だからキミは保護を受ける身なので安心して安全運転に努めて欲しい。
>>223 俺普通に右折待ちしてたら後ろからクラクション鳴らされてビックリした。
馬鹿なの?、死ぬの?
>>210 天井の低いとこを歩くとき
中腰になるとつらいだろ?
おまいさんが言うのは頭をぶつける話だ
まっすぐな道をまっすぐ走りたいのに
徐々に一方に曲がってって
慌てて戻そうとするとふらつく
なにがダメなんだろ
徐々に曲がっていく→視線を遠くにおいて運転するように心がける。
慌てて戻そうとしてふらつく→ハンドルきりすぎ。徐々に曲がったんだから徐々に戻せ。
>>237 地域ルールみたいな変な慣習は守る必要ないでしょ
もちろん相手がそれを押し付けてくることは覚悟の上で
>>237 おれも今日同じことをされたよ
自分 プレオ 相手 大貨
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:32:00 ID:1DVq+SXT0
みなさん。
自分のクルマ(これを愛車といいます)が縁石に乗り上げたり、横っ腹を
思いっきり電柱とかコンクリートの壁にこすったら、あちゃーって感じ。あるいは
(ガーン、どーしよ〜。愛車の○△○□が〜...。)っていう気持ちになるよね。
(涙は流さないけどな)
ならない
なるのは自分の運転技術を過信してる証拠
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 23:01:56 ID:Ng9q+4TgO
去年の夏に免許取ったばかりなんですが、片側一車線の所で制限速度+10前後で走行していました。
そしたら、先々代前の改造したオデッセイが追い越しかけてきて、その瞬間にパァーッ!!って鳴らされました。
こまめにバックミラー見ていれば良かったんですかね。初心者マーク付けているから、なめられたのかも・・・
煽ってのクラクションもあるし、
追い越してるから気づいてくれって意味で鳴らすのもあるから
何とも言えないね。
同様に追い越しざまにライトをパッシングするのも
passing(追い越す)と言うように、正しい使い方だけど
受け手が煽られている・威嚇されていると勘違いする事も多い。
パッシング passing に
前照灯をチカチカさせるという意味はない。
ゆえに正しい使い方な訳がない。
そっか。
するってぇと、前照灯をチカチカさせる行為は、
どういう経緯でパッシングと呼ぶようになったんだろう。
どけゴルァの合図でしょ。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:20:42 ID:kc+8gVMu0
交差点で右折する時、右折先の車線が混んでて交差点内にはみ出してしまう
場合は右折で待ってた方がいいですか?
それとも、結局右折先の信号が青に変われば進むんで右折して
交差点内で停車してていいですか?
右折・左折・直進に関わらず先が詰まってたら交差点に入らないのが原則。
これのできないオバちゃんの多いこと。
で信号変わって、邪魔者になっててもシレっとした顔してんのな。
免許取って3ヶ月
もうさすがにぶつけやしないと思ってたら
この間、地方のコンビニ駐車場から道路に出ようとしたら
縁石の落差が思ったより高くて不覚にも車体下を激しくガリったorz
255 :
252:2009/01/08(木) 00:59:39 ID:kc+8gVMu0
>>253 そうなんですか?
俺がよく使う道は右折先がいつもほぼ詰まってる状態なんですが
みんなどんどん入ってくるんですよね・・・
今日の状況だと、信号は赤で右折可能になってました。
右折先が詰まってたんで俺は横断歩道まで出てましたがそれ以上は
進まず停止。
そのあと左から直進の車が交差点の真ん中で詰まってる車の後ろについてました。
それを見て俺も行けばよかったのかなと不安になりました。
右折先の道が青になり、右折先の道がすいてきたとこで丁度前の信号が
青になりました。
やはり右折先の信号が先に青になるから、右折しておくべきだったんでしょうか?
>>255 先が詰まってるのに交差点に進入して停止したら他車の進路を妨害する可能性があるだろ。
当然、「他車」の中には緊急自動車も含まれているからな。
それを考えれば自ずとどうすべきかわかるはずだが。
わからないなら車を運転するなといいたい。
257 :
252:2009/01/08(木) 01:42:52 ID:kc+8gVMu0
自分の事は棚に上げて他車をアホという奴が一番アホ。
公道での大切な事は、自車の行動により他車にどのような影響を与えるか。
これを常に考えながら走れないID:kc+8gVMu0は教習所からやり直した方がいい。
…と釣りにマジレス。
>>253 そういう人たちは自分が先に行きたい一心で進んでいるんだろうな。
優先道路を塞ごうが横断歩道上で停まろうがお構いなし。
先を読むって事をしない。
>>250 パッシングライトが日本式に省略されたんでしょう。
それならパラでいいだろ
>>260 つまり、追い越しの時にパッシングするのはやっぱり正しいって事?
自分も初めて通った道で
>>252のような図になったとき
どうしていいか分からず困ったことがある
その時は助手席の親乗せてたけど、「迷わず行け」って言われた
「おまえが早く行かないと後続に行列が出来るぞ」って
直進も左折車が多くてすでに詰まってるし、自分も右折できないし、
確かに後続の右折車はズラーってなってた('A`)
おまけにその右折先は、横断歩道があって学校がする近くにあるせいか、
通学中のチャリが凄い多かった
それ待つだけで信号変わるくらいだった
信号二回分くらい待った気がする
ちょうど通勤ラッシュの時間だったけど、本当にどうすればいいか分からなかった('A`)
運転自体には慣れてきたと思え出した時だったので、この時改めてまだ初心者だと実感した
今日免許取得しました!
>>262 アウトバーン… が発祥かどうかは知らないが、使われてると聞いたことがある。
速度差がある場合に、前車にレーンを譲るように後方の離れた位置からメッセージを送ることを考えると、
車の機能からしてハイビームライトの点滅以外に方法がないでしょう?
必要があるから自動車メーカーもライトスイッチにパッシングライト機能を付けてるわけだ。
雪で道幅狭くなってる2車線道路、どこを走ったらいいかわからなくて
挙動不審になってしまう。
道路の線も雪で隠れて見えないし、中央線もわからないし…。
皆よく普通に走ってるなあと。
雪降ってから免許とれば良かった。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:50:23 ID:kc+8gVMu0
右左折のレーンが無い2車線道路ってどっちの車線から曲がればいいんですか?
どういう釣りだよ
271 :
269:2009/01/08(木) 23:09:52 ID:kc+8gVMu0
ごめん頭狂ってました。
しかし、2車線のうち左車線が駐停車禁止のバス優先道路の場合は、
左折の際に左の車線入ってしまっていいのですか?
MT車でいまだに坂道発進こええw
>>271 学科でやったと思うけど優先道路は後ろからバスがこないかぎり
別に走ってもかまわないでしょ。
間違ってたらスマソ
免許取って2週間です。AT車(HONDAスパイク)なんですが 坂道の途中で止まって、発進する時、後ろに下がってしまうんです。故障ではないと言われました。こんな事って皆さんもありますか?とても恐ろしいです。
いつもの釣り注意
(携帯からの改行なし質問)
おおwwwそうなのかw
うっかり携帯の俺が返事するところだったぜ!
携帯はつらいのーorz
ここは、携帯から書込みしたらダメなん?
ちょっと前のCVTだとクリープの無いもの多いし、あっても微弱だったり。
そういう車種なら坂道下がるのも普通だと思うけど。
左足でブレーキ踏みながら発進すればいい。
>>277 それは確かに言えるな
差別する奴、釣る奴がいなければ良いが
質問答えるよ
ATでも傾斜がきついとさがるから坂道発進でOK
うちの車はクリーブの勢いすご過ぎて
なんもしなくてもかなり加速するんだが
こういうのも車によるものなのか
上り坂で発進するときアクセル踏み過ぎて空飛びそうになったことがw
>>280 そりゃあ力がある車はね
それにしても空飛ぶwww
ありがとうございます。店の人には、ブレーキをゆっくり離したら大丈夫と言われました。私はアクセルもブレーキも右足です。明日から、左足でのブレーキを練習してみようと思います。
283 :
269:2009/01/08(木) 23:49:56 ID:kc+8gVMu0
でもバスが優先なのでバスに邪魔されて左折できない可能性があります。
左折するには左車線にあらかじめ入っておく必要があるのですが
信号の近くがバス停になっており、バスが止まってるなんて事態に遭遇して
しまった場合、120%左折なんて出来ません。
バスが止まってた場合は右の車線から左折してしまっても構わないですか?
バスが発進するまで待つが吉!
最悪捕まる
>>274 ATでも後ろに下がるよ。なんの問題もない。
まぁ、ブレーキからアクセルに踏みかえる間だけちょこっと下がる程度だろ。
ちなみに、急な坂でアクセル踏まずに下がり続けるとATでもエンストする。
>>285 ありがとう。踏み変える時にグッと下がるので、怖いんです。坂道で信号に引っ掛かりそうになると、ドキドキです。あと下がる時と下がらない時があります。
あれだったら、ハンドブレーキ使えば?
だから279で書いたじゃんw
ATも坂道発進はあるだろ?
ハンドブレーキ(パーキングブレーキ)使うんじゃないの?まさか左足でブレーキじゃないよな?限定の坂道発進って
パーキングブレーキがフットブレーキだと、
左足ブレーキせざるを得ない罠ww
>>283 路線バス優先・専用通行帯でも右左折のときや危険回避等やむを得ないときは入って問題ない
人が乗り降りしてるバスが停まってるときは安全確認して抜いてもいい
ただ、発進しようとしてる路線バスがいるなら邪魔してはいけない
>>271 例えバス専用道路でも左折の場合は進入OKだったと思う。
>>288 最近AT限定をとりました。
坂道発進の項目はありましたが、ブレーキからアクセルに素早く踏み変えるしか教わりませんでしたよ。
ハンドブレーキや左足ブレーキなどやりません。
ただ単に普通に踏み変えるだけ。ただし素早くw
>>292 横着な教習所だなw
あれアクセル踏み込みすぎればタイヤが鳴くのに
ハンドで止めてアクセル吹かしてMT同様フードがわずかに浮くか音が変わったらハンド下ろして発進すれば良いのに…
クラッチが無いだけで同じなんだが
あぁ、教本見たんだが、ATの坂道発進で下がる場合、ハンドブレーキを使うと書いてあるぞ。確認してみ。
軽1BOXでもない限り、ブレーキペダルは両足載せる幅あるだろ。
止まる時は右足ブレーキで止まり、
停車中に、右足踏力が緩まないように踏みつけながら、
ブレーキペダルに左足を添える。
左足でペダルを踏みつけて、右足解放。
右足はアクセルペダルでスタンバイ。
これでいいじゃない。
AT限定で取ったが坂道ではハンドブレーキ引いてアクセル踏んだまま
発車はそのままブレーキ戻すだけって教わった
まあしたことないけどw
そういう事だな
>>292 AT限定でとって2ヵ月だけど坂道発進は
フットブレーキで停止→ハンドブレーキ引く(持ったまま)→フットブレーキから足を離しアクセルを軽く踏む→ハンドブレーキおろして発進
と習ったよ。
皆さんハンドブレーキで教えてもらったんですね。
そういえばうちの教習車はハンドブレーキじゃなくて足元にあるやつでした。
コース回って坂道発進と言われても、ただ止まって発進するだけなので
これ意味あんのか?とずっと思ってました。
まーATだからこうなんだと。
>>299 パーキングブレーキがついてるやつだったのか>教習車
今そういうタイプの車乗ってるけど坂道でスタートするとき下がったことはないな。
もし使うとしたら
フットブレーキで停車→パーキングブレーキ踏む→発進時にアクセル軽く踏みつつパーキングブレーキ解除
ってやるかな。
使ったことないけどね。
古いシビックタイプRだったから当然ハンドブレーキですた
コラムの教習車とかどんな車なんだろうか
>フットブレーキで停車→パーキングブレーキ踏む→発進時にアクセル軽く踏みつつパーキングブレーキ解除
結局左足で(パーキング)ブレーキを踏んでリリースするんだから、
この場合は最初から左足でブレーキを踏めばいいんだよ。
足踏み式パーキングブレーキは、ハンド式と違ってじわっと戻すなんて
器用なことできない(難しい)んだから。
左足ブレーキ論争などするつもりはないよ。普段は右足ブレーキ徹底。
だな、結局パーキングブレーキ踏むのに左足使わなきゃいけないのなら、
その左足でフットブレーキ踏んで坂道発進すればいい。
>>303 MT乗りの俺からしてみると、それ画期的なシステムだな。
パーキングブレーキだと坂道滑ってかない?
かけたままでも運転できちゃう代物だし
ATで下がっても別に怖くないと思う
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:11:14 ID:XNjxzxrg0
>>308-310 君ら免許持ってる?停車は普通にブレーキだろ。
パーキングブレーキだけって危なすぎ。
それと、坂道での駐車措置は習ったよな?
パーキングブレーキ+シフトPポジは当然として、
坂がきついときは輪留め併用だろ。
>>311 じゃあMT車はどうするんだ?
Pに入れとけば更に安全ではあるが
基本的にはパーキングブレーキで止められる。
>>312 MT車を頂上に頭向けて停めるときはサイドブレーキ引いて
ローに入れて勾配がきつかったら輪止め
>>312 このレベルになると、さすがに学科からやり直しだよ。
いずれ君の車が無人で坂道を下って事故を起こすから。
>>313 ありがと。追加で、
万一下っても車体が路外に出るように、ハンドル切っとく。
>>314 学科云々以前におまいさんは自動車について勉強すべき。
雨の日はサイドミラーの情報が無いと言って良いくらい
サイドミラーが見にくいのですが、雨の日でもサイドミラーの視界を良くする方法無いんですかね。
>>315 パーキングブレーキの制動力は普通のブレーキに勝る
と思っている人は、いずれ事故を起こすよ。
動作原理を見ればすぐ分かること。勉強してね。
連投ごめん
>>316 走り出す前にミラーを拭く。正直面倒くさいけどやる。
このとき、決して車体を拭いたタオルなんか使わないこと。
普段から油膜も取っとく。ただし表面鏡には注意。
できたら撥水コーティングもしておくといいね。
車種によっては撥水ミラーオプションがある。
加えて運転席と助手席のサイドガラスも撥水にしとくと
かなり良くなるはず。ガラコスレが参考になるよ。
40〜60制限の一般道では
車間距離ってどんくらい空けるのが適当なんだろ
前の車に近付きすぎるのも
車間空けすぎて割り込まれるのも怖い
そんなもん混み具合によるだろjk
それに○○メートルが適当、って言ったとしたって
走りながら車間距離測れるわけじゃないんだしさあ
要するに速度に応じて危なくないと思えるだけ空けとけってこった
確かに混み具合によるんだけど、白破線があれば車間距離を測る目安になる。
走りながら距離を測れるんだよ。
車線境界線(片側2車線以上ある場合の白破線)は、白線6m、間隔(線のないところ)9m
車線中央線(対向車線との境界にある白破線)は、白線5m、間隔5m
ちなみに高速道路(80km/h以上)だと車線境界線は白線8m、間隔12mね。
>>319 車間距離2秒の法則。
電柱とか、路面のペイントを目安にして
前車がそこを通ったところを0として0,1,2で自分が同じ場所に来るように
調節して走っていればちょうどいい。
教習所通りの車間距離だと問答無用で前に割り込みされるんだが
当てられなかっただけよかった。と思うんだ。
複数車線があれば、そっちの感覚に合わせるてもある。そのとき、隣との場所がそろわないようにな。
親水は水膜で像が歪むから勧めない。
対象物の形状と距離を読み取るには撥水が最適だ。
フロントガラスも同じな。
まだ語りたかったら、その手のスレに行こうか。
>>323 割り込ませれば良い。それ嫌って車間詰めるなんて愚の骨頂。
到達時刻に大した差が出る訳でもないし。
マターリ走ってる車にはどんどん前に入れてあげる。
左から猛スピードでつめてくるDQNがサイドに見えたらわざと加速して入れない。
後続車に煽られるより、割り込まれた方が気分的にマシ、と思えるようになるよ
親を隣の乗せて家の軽自動車乗ったが
やっぱ怖いな。なれるまでひたすら我慢か。
まだ根に持ってたの?もうその話は終わったよ。
>>205ですがメールで聞いたところ(遠方にいる)
説明が難しいそうで簡単にしか聞けませんでしたが、
ハイオクは高速で使うと良く、一般道ではレギュラーで十分だそうです。
レギュラー車にハイオクは問題ないと言ってました。
その逆は聞くの忘れました。
詳しく聞けなかったので意味ないかもしれせんが。
あくまでも石油会社の元社員の話ですので、レギュラー車にハイオク等は個人責任でお願いします。
壊れる壊れないってものあるけどさ
今の機械は高度に電子化されてて
設定されている燃料で
正しく、メーカーの想定する性能が出るわけよ
だからわざわざ変わった事せんでもええやん
って話
レギュラー仕様にハイオク入れても10円/L差のパフォーマンスは出ないよな。
それよか清浄剤買って入れたほうが効きそう。
逆(ハイオク仕様にレギュラー)はやめとけ。
本当にぶっちゃけると、レギュラー仕様にハイオクを入れても、ハイオク仕様にレギュラーを入れても
大した違いは出ません。
レギュラー仕様にハイオクを入れて車が壊れたという話を聞いたことがありますか?
ガソリンと軽油を間違えて壊れれば使用者の責任が問われますが、レギュラーとハイオクの違いで
高価な車が壊れてしまうと、メーカーの責任問題になります。
燃費や費用対効果も、いろいろな検証が過去雑誌などで行われましたが、これといった違いは出ていません。
ハイオクとレギュラーは気分で使い分ければ十分です。
ではなぜ高級車がハイオク指定かといえば、カタログ上のスペックをよくできるからです。
少しでも利益を出したい燃料業界と、メーカーの利害が一致してこうなってます。
↑どこのコピペだよw
>>327 サイドミラーに撥水だと水滴が風で飛ばないのな。
結果、ミラーが水滴で見難くなってダメ。
親水効果のサイドミラーはメーカー純正で施工してある車種も存在する。
明日朝、道が凍ってるかも…。
スタッドレスに替えたけど、免許取って初めての冬。何か気を付けなければいけない事ってありますか?
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:50:11 ID:zv9WMtyV0
>>338 ハイオク仕様のヴィッツにレギュラーいれていて
エンジンが燃えた事件を知らないのか?
ハイオク指定するからにはそれなりの理由があるんだよ。
自分の願望と素人考えだけで、でたらめを書くな。
>>341 焦らずゆっくり、出かける時間はいつもより早めに。
去年の夏、ガソリンが高かったからケチってハイオク仕様の車にレギュラー入れたら燃費がかなり悪くなったよ
ところで、いい加減ハイオク仕様とハイオク専用を混同するのやめようぜ。
メーカー出荷仕様じゃなくて、改造車で圧縮比を上げていて
それが理由でハイオク指定されてるならまだ話はわからなくもないね。
>>343 7時に出ます。
今から怖いです。事故しないよう気をつけます。ありがとうございます。
>>338 カタログスペックって大した違いが出ない物まで利用しなきゃいけないレベルで勝負をしてるのか・・・
オクタン価なんて関係の無さそうなスレだな。
初心者スレですから
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 00:28:56 ID:QLhlaNLi0
>>345 うん。そうですよね。
あっ、そうだ。
どうせなら擦り傷(こすりキズ)のお話でもしましよう。
自分のクルマ(これを愛車といいます)に、こすり傷,ヘコミなどを
付けてしまうと、結構落ち込むのは、普通ですか?(涙は流さなくても)
俺は三日三晩泣き続けたよ。
>>338 嘘はよくない。ハイオク仕様にレギュラーはよくない。
俺の車だと明らかにパワーダウンする。だから取説にレギュラー入れるなと書いてあるんだよ。
そりゃパワーダウンはするだろ。進角遅れんだから。
356 :
352:2009/01/11(日) 02:11:02 ID:QLhlaNLi0
>>352 おまえは自分の娘のことを他人に話すときに
「うちの愛娘は〜」とか言うのか?
つまりはそういうことだ。
愛娘の処女膜がいつのまにか破られてたら泣きます
>>354 そりゃ微妙にパワーダウンはするよ。
それが許容できるかどうかは使用者が判断すること。
パワーダウンするし、下手すりゃ
ハイオク時よりも燃費悪くなる
一般論として(俺はそうじゃあない、というヤツは自分のことではないと思ってろ)
国産のハイオク仕様車を買う人 = パワーを欲しがる人 = レギュラーを入れてもガツンと踏む
→燃費悪化
ちなみに欧州のハイオク指定車はぶいぶい走るようなクルマではなくてもハイオク指定、
これにレギュラーを入れるとマジで調子が悪くなるからやめておけ
欧州車はだいたいプレミアム指定(オクタン価95くらい)だから
どうしてもケチりたいなら
日本のガソリンならハイオクとレギュラー半分/半分でいい。
>>358 今やってるorさっきやってきた
というのを認識してしまうのもつらいと思うぞ。
東京に住んでいて今度スキーに行こうと思ってます。
タイヤはスタッドレスに履き替えて行くべきか、ノーマルタイヤに
チェーン付ければいいのかどうしたらいいんですか?ちなみにスタッドレス
は持ってません。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 14:50:21 ID:zhAD0q+F0
ノーマルにチェーンがあればおkだが、自分でつけられないと無駄
あとメタルはアスファルトを走行するとすぐ切れるからゴムがオススメだが、
ゴムは収納するのに場所とるから一長一短だな
>>364 スキーに行くのが1回だけならチェーンでもいいかもしれないが
春までに何回か行く予定があるならスタッドレスの方が幸せになれる。
チェーンは巻くタイミングが難しいのよ!
雪が無い所では巻いてもしょうがないし、雪が道に積もってる所まできても
巻くスペース見つけるのが大変だ。
布でできたタイヤに被せるのあるじゃんね。(オートソックだっけ?)
雪道が年に1回ならあれでもいいと思う。
履かせるのも簡単っぽいし、車内で場所取らない。
雪道−普通の道−雪道、の場合は2回で数えるんだよね。
そんな固い事言うなよw
スキー旅行一回分くらいって事で。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:55:42 ID:QLhlaNLi0
愛車の修理 値段の順番
@ゴン! とぶつけた場合
Aガリガリッ! とぶつけた場合
Bグシャッ! とぶつけた場合
371 :
370:2009/01/11(日) 21:02:07 ID:QLhlaNLi0
曲がる時に、内輪差電柱とか、コンクリートの壁で横っ腹を
こすったら、Aですね。
>>369 靴下の事だったら、そんなに持たないと思う。
いったん普通の道走ったらおしまい。
他人に迷惑かけかねないことを、軽々しく勧めるのはどうかと思うぞ。
>>364 俺は、今までチェーンで雪道・凍結路を走っていたけど、
今年からスタッドレスを使ってみようと現在履いている。
スタッドレスだとチェーンを巻くタイミングを考えなくてもいいし
(登坂で滑り始めたらチェーン脱着所で巻けばいいと思っているけど、
そんな事に遭遇した事が一度も無い)、全輪がグリップするわけだから
滑った時の操作性も駆動輪だけにチェーンよりも上がる。
あと、狭い道で除雪されて路肩に20〜30cmの雪の塊が残っている所に
突っ込んでも普通に食いついて進んでくれるし(夏タイヤの奴とのすれ違いだと
大体、雪へ突っ込まず除雪されてるところまでしかよけないから、意外とこれ重要)。
スタッドレスによるデメリットは、ハンドルが軽くなるのとドライ時のコーナリングの感覚が
変わる事かな。ドライ時のグリップは夏タイヤに劣るからカーブ時にアンダーステアや
オーバーステアになりやすい方向になる。それを踏まえて舵の操作を変えるなり、
減速するなりをしなくてはならなくなるのと、一般的なスタッドレスだと速度レンジが160km/hの
指定だからすっ飛ばす奴は注意しないといけないくらいかな(と言っても、X-ICE(無印)でも
そこまで行くとフワフワしてくるのが分かってそれ以上出す気にはならなくなるけど・・・)。
靴下チェーン(オートソック)も使っていたけど、アレは緊急用。「23区で雪降っても簡単に装着できて帰れますよ」
と割り切らないとダメだね。それは、靴下自体がドライではあっという間にヤラれるし(雪ではスタッドレスより良い)、
1組で1万はするから価格面でも金属チェーンより劣る。
金属チェーンで、亀甲タイプだと縦、横のグリップが効くから運転しやすく、ラダーチェーンは縦が強く、横は劣る。
しかし、切れても針金とペンチさえ持っていけば補修が可能だし、ネットで探せば数千円で購入が可能で
コストパフォーマンスには優れる。ただ、振動は凄いけどね。
>>370 @2万円 リアバンパーが相手の車と接触(相手側はドア交換15万円)
A10万円 ブロック塀で左前ドアから左後ドアにかけて擦る
B28万円 左フロントを当て逃げされてフレーム修正その他諸々
いまさっきのことなんですが、赤信号で一時停止してたら対抗車線にいたタクシーにパッシング?(ライトがカチカチ)されました
車は自分とタクシーしかいなくて明らかに自分にパッシングをしてきました
タクシーは直進、自分は右折でタクシーはすれ違うときもパッシングしてきました
駐車場にとめたあと何かまずいことをしたのだろうか、と車を良くみたり考えましたが思い当たりません
ハイビームにもしてない、片方のライトが消えたりもしてない、一時停止でちゃんと止まっている、どこも壊れてない、ウィンカーもちゃんと出している…
いったいなんでパッシングされたんでしょうか?他にパッシングされることは何がありますか?
交差点が山になってて
相手に灰ビーム同等の光が当たっててたとか
377 :
370:2009/01/11(日) 23:45:38 ID:QLhlaNLi0
>>374 レスありがとうございます。
皆さん。
自分のクルマ(←これを愛車といいます)が、ぶつかったり
傷つけることのないように、気をつけましょうネ。
見通しが悪い交差点で上下させて存在をアピールするとか?
379 :
378:2009/01/11(日) 23:51:33 ID:j5jqzE4xi
すまん、信号ありなのね
じゃ違いますな
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:52:57 ID:Dym/hSqC0
どうやったらミラーを見るだけでバックで駐車できますか?
コツを教えてほしいです。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:01:33 ID:sq5+exnOO
車線変更の際にウインカー、目視、変更とやるはずですが、目視は完全に後ろ見ちゃっていいんですか?
今日、ミラー見たら隣の車線の車はかなり後ろに見えたので軽く横見て死角だけ確認して変更したらその車は50制限を3倍くらいだしてて危うく突っ込まれるとこでした。
かなり後ろに見えたのに車線移ってる途中にはすぐ後ろにいました。向こうが避けてくれたので助かりましたが。
あの白プリウス氏ね
>>375 タクシー運転手ってのは大部分が社会的弱者だから、毎日むしゃくしゃして周りに迷惑掛けるヤツが多い。
だから端から存在しないものとして相手しないでおk
>>375 その先でネズミ捕りしてたのを教えてくれたのかもしれない。
>>375 光軸狂ってて眩しいぞゴルァ整備汁
のアピール
>>381 そりゃ間隔だけ見て相手の速度を見てないお前が完全に悪い
そんな悪態ばっかついてると近いうちにバイクと事故るぞ
>>375です。レスありがとうございます
ねずみとりしてたのでしょうか…
交差点は山にはなっておらずまっ平らです
光源がおかしいのかも…?明日ちょうどディーラーに行くので光源見てもらいます!
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:46:41 ID:XeHyJ49x0
>>381 スピード出しすぎの車も悪いが、
まず381の進路変更方法が間違っている。
免許返納してこい。
進路変更方法
@ルームミラー・サイドミラーで安全確認し合図
A3秒経過後にもう一度ミラー確認および死角(真横)の確認
B進路変更
※@とAの確認でスピード出しすぎの車かどうかがわかる。
>>375 たぶんタクシーの雲助のパッシングの意味は、右ウィンカーを出した貴殿の車を見て
すぐにでも右折しそうな挙動に見えたので、「ワシが通るまで待たんかい。ヴォケ!」
ということだったのでは?
たまに、相手の動きを制止する意味でパッシングするヤツもいるよ。
>>386 タクシーが来た道を行くのならともかく、タクシーは直進で自分が右折なら
ネズミ捕りは考えにくい。
それに進行中ならまだしも交差点停車時にもパッシングしてるから
>>388も
ないと思われ。
やっぱり
>>384の言うとおり光軸が狂っててロービームでもまぶしかったんじゃね?
>>381 車線変更するときは少し長めに後ろを見て相手との相対距離と速度を確認しよう。
十分な距離があって、後続車との距離が開いていくか変わらないならば車線変更おk。
>>381 お前がいけない。
>>387のように時間を空けてミラーを見れば
対象物の変化の度合いが分かるわけなんだから。
そして、
>>385が言うようにそのうちバイクと事故る。俺は、バイクに乗るからさ。
バイクは身軽な分、車線変更をよくするし(数秒後にはバイクがぴったり付いている等)、
そのような確認方法だと、バイク自体が小さく見えるから(錯覚)、
お前が余裕だと思って車線変更しても、実際は余裕の無い車線変更で突っ込まれる事もあるぞ。
バイクは加速良いし、それに乗って高速度で走るから。
しかし、車みたいにABSなんかの安全装置は極一部しか付いていないし、技量の差が
出やすいし、路面の変化に強く影響するから突っ込まれる可能性が尚更上がる。
ちなみに、プリウスの走行速度は50の3倍と書いてたけど嘘だろ?お前が仮に50kmh/で走っていたら、
相手は150km/hで接近していた事になるんだぜ。150km/hって、どんだけ出しているか分かるか?
多分、今頃突っ込まれて(´・ω・`)しているくらいの速度だよ。2倍なら、その突っ込まれそうになったって
言葉に納得できるけどな。
150キロ?凄いなwww
うちの住んでる所は無理だなw信号多くて激突するわwww
>>381 は高速道路の話だよね?
一般道で150km はあんまり見かけないなあ。
高速道路で50制限やる時は
大雨か大雪か酷い事故くらいだよ。
50制限なんて稀。
ああ、50制限か。
それは >381 が悪いといわれても困るだろう。
大事故にならなくてよかったね。
しかしそいつが本当に一般道を150km/hで爆走してたなら
多少は仕方ないとは思う。
それだけ速度差があれば逆に1回ミラー見ただけでも分かる罠
>>396 無理だと思うよ。
100km の速度差があると、一秒で30mは接近する。
最終的に20m まで接近したとして、3秒前に最初にバックミラーをみたとしたら
その時点では100m 以上後方… ミラーの中では点だ。
初めて親父を隣に乗せて走ったら、
「(40キロ制限の道で)遅い!最低でも50は出せ!」
信号のない横断歩道があったからちょっとアクセル離して、歩行者いないか確認しようとしたら
「馬鹿スピード落とすな!」
私が間違ってますか?
運転楽しみだったけど、二度と乗りたくないくらい怖くなってしまった…
車の運転は怖いもんだよ。 怖がりながら乗るべきではあると思う。
間違ってないので安心してください
>>398 ぜひ親父さんを教習所に連れて行ってあげて下さい。
>>398 オヤジは乗せるな。
そのうち、お前が洗脳されるぞw
>>398 若葉マークのころ親父に同乗してもらってたが、よく怒られてたよ。
今ではひとりで運転するが、親父を車に乗せると今でも微妙に緊張するw
貴方の親父さんが言いたいのは他のドライバーに迷惑をかけるような運転を
するなってことでしょう。
車の流れに乗り、必要以上にブレーキを踏まない。
でも、貴方が恐怖を感じているのならそのことをきちんと話したほうがいい。
初心者と熟練者とでは状況把握能力も予測判断能力もダンチですから
熟練者のような運転は初心者にはまず無理です、やっても事故るだけ。
貴方の運転は間違ってはいません。
>>399 運転に恐怖心は必要ですが、過度の恐怖心は禁物です。
頭が真っ白になって運転出来なくなります。
404 :
398:2009/01/12(月) 14:19:45 ID:5XmKSW7eO
皆さんありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
もう涙がとまらん…。正しい運転を心掛けたつもりなのに、怒られたら、もうどうしていいかわからんかった。
今後実家の車には乗らず、自分で中古車買うよ…
>>404 基本的に、同乗者も不安なんだよ。最初のうちは。
そのストレスが父親の語気を強めてるってのもあるだろう。
何かアドバイスしてやろうっていう気持ちもあるのかもね。まぁそう深刻に捉えんでも。
>>404 車を買うと言っても維持費がかかるわけだから良く考えろよ。
>>404 ものの見方が、自己肯定に偏ってる感じはします。
親父さんも、しっかりした運転をしてもらいたいし、事故を起こされたくないし、いろいろ気になったのでしょう。
逆に、事故になるように、意地悪してやろうと思って口を出したと思いますか?
ぶっちゃけいま結論出すのは早すぎます。
3年後、この自分の書き込みを読み返すと微笑ましく思うんじゃないかな。
40キロ制限の道、40キロで走ってたら切れられるけどね、普通。
今日、環七(40km制限)の練馬付近を60km弱で走ってたら、後ろに教習車が走ってた。
俺との相対速度の感覚だと、どう見ても50km以上は出ている。
「ここはちょっとスピード出していいよ、試験じゃだめだけどね。」とか言ってるのだろうか。
それでいいのかな。
>>409 初路上が甲州街道だったんだが、
とりあえず流れに合わせろって言われた
所内では20kmでも死にそうだったのに
いきなり60で走った。
そのあとの教習だとかなり厳しく言われたんだけどね
所内は狭くて、路上のほうが楽にスピードだせたな。
アクセル踏むのが億劫で、大体2000rpm〜ぐらいで走ってた希ガス。
今は3000rpmぐらいで走らせるのに。いくら車が違うといっても。
高速教習の時に100km/hじゃ普通すぎて(普通二輪のバイクに乗っていた)
「もっと出していいですか?」って聞いたら普通にダメと言われたけどな。
高速教習んとき、120くらい出して軽トラを追い越した。
前を行く軽トラの幌が開いてて、モノが飛びそうだったんだ。
そのまま何台か追い越した。教官は笑ってた。
>>410 甲州街道って普通に60kmだろ。50km区間もあったかな。
速度規制がなければ60kmで走るのがベターというか、トロトロ走るのは逆に減点されるよ。
>>414 走ったのは50制限のところ
車線が狭くてなきそうだったな。交差点手前なんか
なんちゃっで三車線だし
>>415 府中〜国立らへんはクソ狭くて50`制限だな
このあたりにある教習所内は狭くて2速20`ぐらいしか出せない
>>415 あの辺だと50の文字が消えてる所いっぱいあるよね。
今自由に変えられるから、60かも
今日、高速で一時間くらいのところまで出かけるんですが雪が降ってます@京都府北部
4月から運転再開したペーパードライバーで高速は何回か走りましたが雪道は下道も初体験です。
高速での運転で注意すべきことやコツがあったら教えてください。
というか、二時間かかっても下道で行ったほうがいいですかね?
スタッドレスははいてます。
>>418 初心者で雪道ですか。
厳しいですね。
一番いいのは運転しないこと。
雪道では自分が気をつけていてももらい事故があります。
どうしても車を出す必要があるなら
とにかくスピードを控えること。
流れに乗れなくてもしょうがない。
積もっていたら、ブレーキテストを頻繁にしてください。
前後に車のいない安全そうなところで、10km以下で急ブレーキしてみて、どれくらい滑るか確認します。
とにかくブレーキを踏んだらどうなるか、車が滑る感覚になれなきゃだめです。
積もらない程度の雪なら高速のほうが安全かもしれない。
歩行者もいないし、融雪対策がされてるので、スピードを控えれば走りやすいでしょう。
ただ飛ばしてる車もいるので付き合わないこと。
>>418 自分は北海道に住んでいるが、極端な話しだが、雪道は毎日走らないと先ず馴れない。
馴れない内はスピードを出さないで走るのが大原則。
車間距離をいつもより多くとり前方車の急なブレーキに直ぐに対応出来るようにすること。
雪道とアイスバーンを走行するときは急ブレーキ、急アクセル、急ハンドルと急のつく運転は極力しない事。
>>418 スタッドレスはいてる?
チェーンならゴム?金属?
422 :
418:2009/01/13(火) 16:24:13 ID:4Elho/0fO
道路に積もっている様子はなかったんですが、かなり吹雪いていたので出かけるのやめました。
通勤で雪道に慣れてから遠出しようと思います。
皆さんアドバイスありがとうございました。
譲ってもらったりした時にするパッシングってどーやってやるんですか?
>>422 いい判断です。
雪の日は運転しないに勝る対処はないですよ。
雪国育ちの自分が断言します。
特に普段あまり積もらないところは危ない。
>>423 譲ってもらったときにパッシングは要らん。
相手の目を見て手を上げるor頭を軽く下げる程度で十分。
夜で相手から見えなくても問題ない。
スリップした。
前の車にぶつかりそうだったが左わきにハンドル切って回避。
前の車に横づけするように止まった。車体距離10cmほどで危機一髪。
譲ってもらったときに相手に感謝の意を示す行動とる余裕が俺にはまだ無い。
トラックの運ちゃんは大抵クラクションをパパッと鳴らす感じだよな。
あれも結構きわどいし、やり方が難しい
>>423 素早くライトをオンオフしてるだけだよ、すぐに慣れるよ。
譲る側がパッシングじゃないのか?
譲ってもらったらサンキューハザード
それとも地域によって違うのか
俺はパッシングは紛らわしいからやらない
譲るときは車幅灯のみにするのが判りやすいが、これもあまりいいことではない
サンキューハザードは通じると思う
初心者なんだし、余計な合図よりは運転に集中ってことでかんべんな
あまり使わないスイッチは咄嗟のときに手が伸びにくい。
ハザードはその咄嗟が必要なスイッチで、しかも普段は触らないでしょう?
駐車場やサンキューハザードなどで使い慣れておくのはいいことだと思うよ。
パッシングはHIDだから極力やりたくない。
夜間に道を譲ってもらって、クラクションをプワアアアーンと鳴らしてしまってはずかしい。
相手の顔見て手を挙げるぐらいしかしないなぁ
免許とってから一月に二回ぶつけた。最初は親のトッポ。次は自分の。
両方へこんで塗装剥がれた。直す金ないしもう運転する気なくす。
よくあること。
オレも自宅の駐車スペースで自爆したw
人にぶつけなくて良かったって思えばいいよ
>>431 一般的な車はパッシングの操作だろ。
いちいちライトのスイッチは入れない!
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:39:55 ID:zU/ILAGv0
>>438 1回目が親のトッポ(三菱でしたか?)で、2回目が自分のだったら
2回目は「愛車」というクルマですね?!
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:58:57 ID:SXwipXT5O
免許とって半年だけど、調子乗ってネズミ取りにハマって25キロオーバーしちゃって反省しました
週末ディーラーにオイル交換に行くんだけどATオイルの交換っていくらぐらいしますか?
スイフトの初期型1.3です
>>444 一発3点でまだよかったんじゃね
初心運転者講習とりあえずいかなくていいし
447 :
444:2009/01/14(水) 22:20:12 ID:SXwipXT5O
>>446 本当は50キロの所を95キロ出ていましたが、警察の測定器をみたら75キロだったので
警察が負けてくれました。今までバカみたいに一般道で100キロだしたり
ひどかったので今度からは制限速度をよく見て走ろうと思います。
>>447 捕まったおかげで事故らずに済んだのを幸運だと思うことだね。
人を撥ねる前に保険だけはしっかり入っておけよ〜。
ってコレ釣りか?
449 :
444PC:2009/01/14(水) 23:12:03 ID:48trflcY0
>>448 確かに速度の出しすぎで人を撥ねてどうしようもないことをしてしまって
からでは遅いので運が良かったかもしれません。
一応、任意(年間11マン)も入っていますよ。
18000円罰金で済んだだけマシでした
444は一度、3速設定にしてでも乗った方がいいと思う。
自分は3ATの軽だから40`以上出すと音が一気にでかくなる。
やっぱ音がでかいとすごい速度出してる感があるから、それ以上あがらないんだよね。
それだからなのか60km以上出したことがない。
実際30制限の道路を30で走ればタクシーが煽ってくるけど
低速で走ることで悪いことは起きない
>一般道で100キロだしたり
>一般道で100キロだしたり
>一般道で100キロだしたり
自分で事故って死ぬぶんには勝手にしろって感じだが
他人を巻き込まないで欲しい
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:36:42 ID:IN0gez3ZO
今日会社の軽トラで坂道発進失敗しました。下がっちゃったのですが後ろのトラックからパッシングとかはなかったです。大きな音もなかったのですが大丈夫かな?
定期的に乙ですな。
>>452 それが理想的なような気がするけど、そうもいかないのが交通事情だ。
>>452 そのために道路の仲間たちがいるんじゃないか
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 05:41:17 ID:ekxv7VveO
>>453 今度はサイドブレーキ使いましょう
あまりにも後ろが付けて止まったら
すみません、マニュアルで一旦下がると思うんで下がったもらっていいですか
と上手に世の中渡りましょう。
ヤクザで退かないチンピラだったら報告下さい。
>>450 強引に追い越されて追い越した車が対向車と衝突すれば大変な事故になるぞ
巻き込まれて死ぬな
上手い運転ってのはどんな運転をさすんだろ?
ドリフトとか自在に車体を操れること?
認知・判断・操作
全て優れていてはじめて上手いといえるのではないかと思う。
>>460 そういうのは車の操作が上手いっていうのかな。
運転は上手いんだが、公道を走るときの運転の上手さとはまだ次元が違う。
公道を走るときの運転の上手さは、他の交通の流れを妨げない、
危険を予測回避できる、同乗者を酔わせないって感じ。
速度計見なくても速度が分かる奴。
回転計見なくても回転が分かる奴。
燃料計見なくても残量が分かる奴。
前見なくても前に何があるか分かる奴。
自分の車を俯瞰で見れる奴
車の操作がうまいのに運転は下手って人はいない。
タクシーの運ちゃんは運転には慣れてるが、速くは走れない。
操作が上手けりゃそれなりの判断力を持ってるしな
あとは眼の能力か
>>447 それは色んな意味で危険な速度。無事故だとしてもね。
走っていて強烈な赤いフラッシュを浴びたことはないかい?
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 22:18:34 ID:T4VRaJ04O
そろそろ上げよう
なぜ追突されたときにエアバックは機能しないの
>>472 エアバッグのセンサーはフロントバンパー内にあるからだよ。
>>472 ちゃんと車の説明書を読もうぜ。書いてあるから。
車の運転の上手い友達が言うには、
運転の上手い下手を測るには、交差点で右左折させれば一発、だそうだ。
サーキットも走ってる人だけど、速くても下手なヤツなんていくらでも居るってよ。
速くて下手なんていないよ。
車を速く走らせるという中には、運転スキルがすべて詰まってます。
峠やスポーツ走行レベルは知らないけど、レースではそう。
だから、運転操作スキルの証明にしかならないよね、って話に過ぎないんだけど。
横断歩道を人が歩いてるときに、どんなレーシングカーや運転スキルなら通過できるの?
でもF1だかF3000だかの日本人ドライバーが
「僕は普通の車運転するの下手なんですよね」って自己申告してたぞ
まぁF1車と普通の車はまた訳がちがうみたいだからね
公道でサイドバイサイドで走ってるやつの運転がうまいとは思えん
>>472 単純な追突の場合はシートベルトで事足りるから。
追突の揺り返し程度ではハンドルにはぶつからない。
>>481 こういう回答がほしかった。さんくす。
でも友人は軽自動車で左折の時に掘られたんだが、むち打ちになった。
>>447 お前もう車乗るな
事故に巻き込まれる身になってみろ
さっさと免許返上して歩け
487 :
481:2009/01/16(金) 22:05:47 ID:kgZQzp3k0
>>483 エアバッグにはむち打ち防止の効果はありませんよ。
あくまでもシートベルトだけでは防ぎきれない頭部(顔面)へのダメージを軽減する装置。
首を守るにはHANSのように一定以上首が動かないようにする以外ないでしょうね。
一定以上のGが加わったら、シートレールがダンピングしてくれれば
ダメージが減りそうな気がするね。
高級車なんかだと衝突と同時にヘッドレストがちょっと前に出て
頭を抑えてムチ打ちを防ぐシステムもあるね。
それが無い場合はヘッドレストを正しい位置で使うしかない。
ほとんどの人は首の後ろに枕みたいにして使っているが、それじゃ低すぎる。
耳の真後ろにヘッドレストの中央がくるくらいまで上げて使わないと
追突されたときに効果を発揮しない。
背の高い俺には不利だな
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:07:44 ID:8ete+INN0
>>444 自分のクルマ(←愛車といいます)に、擦り傷(こすりキズ)とか
引っかき傷を付けてしまって、眼から火が出たことはありません
でしたか?
492 :
491:2009/01/17(土) 01:14:13 ID:8ete+INN0
>>485 >>444のクルマなんて、壊したら関係ないがや!!
きっと擦り傷(こすりキズ),引っかき傷などのケガは
ありうるなぁ。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:24:12 ID:jZLil+myO
フジテレビ
494 :
491:2009/01/17(土) 11:57:05 ID:8ete+INN0
>>444 廃車,あるいはレッカーのお世話になるのも
時間の問題だなァ〜♪♪♪
>>477 回避テクは間違いなく上がる
何処までブレーキを踏み込むか、どうすれば回避できるだけ曲がれるかは技術に依存する
って言うかその文、緊急回避の話?読みようによっては単なる優先順位の話のようにも読めるんだが
運転が上手いか下手かってのは
車の能力(特に減速時の挙動)を把握してるかどうかだな。
ABSが何の為に付いててどんな動作をするのか、とか。
>>444 ゴールド免許はこれで終わったな。
これから免許の講習は、2時間講習だな。
>483
481のような嘘情報が欲しかったんですか?
今日パトカーが名古屋止めしてた。
まぁ道を空けるためなんだろうけど、名古屋止めっていいんだっけ。
名古屋人だが名にそれ とぐぐってみた。
へぇ、あれって名古屋止めっていうんだ。家の近くはもっと豪快に全部歩道に乗ってたぜ!
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:24:02 ID:+wRRvtnE0
>>496 あとそれから、大事な自分のクルマ(←これを愛車といいます)に
擦り傷(こすりキズ)をつけてしまわないか?とか、曲がるときに
内輪差のせいで横っ腹を電柱とかコンクリートの壁で思いっきり
こすってしまわないか?とかだな。
クルマは高価な物だからねぇ〜
>>499 名古屋止めって何かと思ってググってみた。
そんな呼び方があるんだな。
俺は神奈川だが、家の近くではその停め方がデフォですw
まあ本当はいけないから、パトカーがやるのはアウト。
以前、一時停止か何かの取締りを受けた人が
取り締まり用のパトカーがそうやって停めてる件を指摘して
パトカーを運転していた警官も切符を切られたという記事を見たことがある。
なんだよここ名古屋止めすら知らない奴らばっかなのか。
東京だけど、結構言うやつはいるぞ。東京だからなのかな。
しかし名古屋止めぐらいしか聞いたことがない。大阪止めとかあるのかな。
俺も神奈川で、聞いたことないな。当然近所ではデフォw
1x=人の歩く速度(約4〜6km)
2x=自転車
4x=電動自転車
8x=自動車
16x=電車
32x=新幹線
新幹線ですら歩く速度のたった32倍程度
急いでも意味がないってわかりやすいものだな
いつも新幹線使って実家に帰ってるが
徒歩だと2×32時間も掛かるのか・・・
所要時間は1/32。
一生の間だとどれだけ違うんだろう。
昨日思ったんだが、100歳生きたとして、36500日しか生きてない。
36500日=87万6000時間=5256万0000分=31億5360万0000秒
その計算をしてる間にも、大事な1秒は過ぎ去っていく・・・・
名古屋人だけど
名古屋止めなんて初めて聞いた
私女子大生だけど、名古屋止めなんて初めて聞いた
名古屋走り(2車線に跨って走り続ける)は聞いたことがあったが、
名古屋止めは初耳だな
名古屋走りのタクシーむかつく。
クラクション連打だ。
名古屋は老若男女青信号になると超加速
黄信号で加速すると聞いたが。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:05:47 ID:TeYK557U0
確かにスケッチブックの先生とか黄信号でダッシュだもんな。
おっと話がそれた。
>>503 ググってもそんなにたくさん引っかからないから
それほど一般的な言い回しではない気がするが。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:56:20 ID:TeYK557U0
東京限定じゃね?
黄色で加速は当たり前にあるが赤になりクラクションならしながら走るのは
大阪停めというのがあるのなら
それは2重3重駐車だなw
名古屋式ボッタクリなら聞いたことある
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 01:09:55 ID:M01MUzv70
名古屋の見切り発進は異常
名古屋ダッシュは有名だな
名古屋撃ちも有名だ。w
名古屋巻き
人とか何か物にぶつかったら分かるよね?
まだ卒業したばかりで、いつの間にか誰か轢いてないかとか不安になってしまうんだが・・・
定期乙ですな
教習所のペーパードライバー講習受けた片いますか?あーいうの受けてからの方がいいのかな?
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 22:58:41 ID:6+ow867E0
>>529 はい、そうですね。
僕は2年前のお盆休み前、愛車シ○○クタイプP(MT車)の納車1週間
ぐらい前に、免許(青色)を持ってS自動車学校へ受けに行ってきました。
(3年半のペーパーでした)
まず、家族と乗ってもペーパードライバー教習の代わりにはなりません!!
ペーパー教習では、前はもちろんドライバーの足元のペダル操作と、何を
見ているかを見られるのですが、家族は前のクルマとか信号だけしか見て
いないのです。
しかも助手席には補助ブレーキが付いていなくて、同乗者が足を動かしても
止められません!
もし7人で乗っていても、ドライバーの足だけに懸かっているのです。
あとそれから余談ですが、昔、免許を取りに通っていた時にブレーキと
クラッチを一緒に踏むクセを注意されていましたので、ペーパー教習では
別々に踏むようにしました。
しかし、「早すぎ。ガタガタしてから」。とか言われました。
お陰で今では1000回転以下になってからクラッチを切れるようになりました。
>>530 >お陰で今では1000回転以下になってからクラッチを切れるようになりました。
車体がガタガタ揺れてからクラッチを切れるようになったんだよね…?
まさか回転数をメーターで逐次見てクラッチを切ってるのか?
まぁ助手席にいてもハンドブレーキを思いっきりかければ制動効果はあるけどね。
ただ、ブレーキほど制動力がなく、やればハンドブレーキ周りが壊れるけど。
532 :
530:2009/01/21(水) 00:39:24 ID:PQ5aLJ/C0
月曜日と火曜日の朝、ガリバーのラジオCMが新しくなっていました。
しかし、ヘンな言葉「愛車」が出ていたよ。
「愛車」の意味,知らない人は、いませんか???
まさか「愛車=自分の車」とか思ってないよね?
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 02:15:24 ID:2MtE1zwi0
どうでもよくねそんなこと
「愛人≠自分の奥さん」と同じことだ
趣味を妻にして、妻を愛人にすると関係が保てるそうだ
子供ができなければいけそう
539 :
530:2009/01/21(水) 23:56:02 ID:PQ5aLJ/C0
皆さん、ありがとうございます。
会社で「愛車」の意味を聞いたら、例えばペットだったら「愛犬」
とか言われました。
しかし、大事な愛車が傷ついたり、ぶつかったら悲しいよね。
わざとぶつけた場合と不注意でぶつかった場合とでは、ショックの度合いが
違いますよね。
アホか
超初心者な質問でお恥ずかしいんだが
皆さん、メーターの針がどれくらいまでEに近づいたら、ガソリン補給してますか?
>>541 俺は1/4切ったぐらいかな
でも、こんなのは人それぞれでしょ
自分で「そろそろ入れておかないと」と思った時に入れればいい
>>541 遠出の時以外は、燃料警告灯点いてから50 km くらい走った後。
>>541 そのときによる。
Eギリまでまって入れる時もあれば
安い地域に行った際たとえ半分でも補給しておく。
>>542-545 回答ありがとうございます。
人それぞれ、ケースバイケースでいいんですね。
石油ストーブのように
古い液と新しい液はあまり混ぜちゃいけないのかなと
不安だったので助かりました。
ストーブみたいに次の冬まで放置するってわけじゃないだろう。
給油前のガソリンが古いっていったってせいぜい1ヶ月前のだから気にしすぎ。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:17:39 ID:82Y8DtgC0
軽なんかはガソリン無くなるとエンジンの付きが悪くなるから結構早い
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:34:57 ID:baRfKR+kO
>>543 お前の車、今時期はタンク内に水分入りまくり。
>548
ニホンゴデ
さっき交通量の多い峠道を50〜60kmくらいで走ってたら、
車道の真ん中に40cmくらいの鉄アレイみたいな物体が落ちてて、
雨の夜間で気づくのが遅れた上に一車線だったので避けられず、
車体下部にぶつかった衝撃がありました。そのまま走って帰ってきたんだけど、
どこにぶつかったんだろう…。バンパーの下のほうならいいんだけど…。
明日ディーラー行って見てもらったほうがいいですよね?
あと、自分は車高の低い軽だったからぶつかったのかもしれませんが、
ああいうのって警察とかに通報したほうがいいんでしょうか?
552 :
551:2009/01/22(木) 18:24:55 ID:Ell7PMyW0
物体の大きさの40cmというのは幅で、高さは車体下部にぶつかる程度です。
一瞬だったので分かりませんが…。
前車に続いて走ってて、「何かある!」って思ったときにはゴツン!と衝撃が…。
明らかに見てもらった方がいいね。
物理的損傷があるかもしれないし、タイヤのアラインメントが狂ってるかもしれない。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:58:10 ID:loPtH0oJO
今日クネクネしたちょっと狭い道走ってて前の車(車椅子のステッカーついてた)があまりにも遅く走っててわけわかんない所でブレーキ踏んだりしてるから怖くて車間距離を空けて走ってた。何を思ったか追い越そうと思った俺。
俺、おもくそ対向車線にはみ出る、俺の挙動に気付き前の車ブレーキを踏む、いっきに抜かす俺。やってることDQNじゃねーか俺。 「あー、悪いことしたなぁ…」って暫く鬱にな(ry
>>554 車通りの全くない田舎の山道で、教習車相手におまいさんと同じことしたよ
かなり後悔した。
俺は後ろに教習車をみつけたら、華麗に合図→寄せ→シフトダウン→小回りで左折して素早く加速を演じてる。
四葉をつけている場合は満足な運転操作ができないことが少なくないので、
追い抜いてやること自体は(違反でなければ)むしろ四葉としてもおっけー。
ただし四葉を驚かせたり、四葉が急操作をしないとならないような抜き方を
すると、四葉は対処できない恐れがあるから十分気をつけるように。
四葉なしで車椅子マークだけならその限りではないけど。というかむしろ逆に
四葉なしの車椅子マークで挙動不審なのはマジヤバいぞ。
おかしな追い抜きをすると自分が危ない。車間距離を空けて走ったという
最初の判断のほうが妥当だったかもしれない。
念のため訊くけど、車椅子マークと四葉マークの違いは知ってるよね?
車椅子マークは身体障害者が関連するマーク
四葉マークはジュリア以来アルファ・ロメオの高性能モデルに付けられているマーク
車椅子マークは身体障害者のトイレだろ
四葉マークはお金持ちやえらい人が乗る車
560 :
543:2009/01/22(木) 22:48:28 ID:nowJU5ms0
リボンマークはスイーツ(笑)が乗ってる車
>>556 カッケェwww
俺いまだにクラッチ切っt(ry
矯正したいんだけどなかなか治らん('A`)
車庫入れとか駐車場での止め方を練習できるようなところって
ないのかなー。
お金払ってもいいから、実際の駐車場のようなシチュエーションに
なっていて、ぶつけてもいい車で練習をさせてくれるような施設が
あればいいのに。
車も自分ちの車に近い大きさのものが選べたら最高なのに。
教習所での縦列や方向転換は何の役にも立っていない。
>>563 禿同
ついでにバックも教習では数秒しかやらなかったから
コース何週もグルグルバックで走ったりとかできるといい
ドライブは最高なのに、駐車するときが最高に鬱だ
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 03:15:07 ID:Bh0sDbM50
>>550 IDが軽自動車
東京のクネクネ道にはうんざりだ。車線変更のタイミングの違いで事故になる
>>563 たぶん、ぶつけてもいい環境じゃうまくならん
ぶつけられない緊張の中で練習するんだ
>>566 でも他人様のお車に傷をつけたら・・と思うと・・・
馬鹿な質問ですみません。
雨天、夜間、交通量多めの片側一車線の道を走行中、
対向車のライトがまぶしくて前方がとても見にくかったのですが、、
皆さんそうなのでしょうか?
少しでもまぶしさを軽減できる方法はありますか?
どうか教えてください。
>>568 まぶしい時には、正面よりやや左下方に視線を落とす
と習ったよ。(もちろん前方もきちんとみなきゃだめだけどね)
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 13:00:28 ID:Bh0sDbM50
難しいもんだよね。
特に最近はHIDの白い光がまぶしく見える。
でもよっぽどまぶしい奴はハイライトだな
>>563 同じ事考えつつ練習場所を探そうと思う日々を過ごしていたら
いつの間にか慣れて実践に耐えられようになった。
最初の頃は大きなスーパーに立ち寄っては車庫入れしてウィンドウショッピングしてた。
ぶつけちゃマズいけど接触を恐れて練習しないのは絶対に上達しないわな。
自分は父の新車wで練習してたけど、幸いにもリップスポイラーを縁石に少し擦った程度で済んだw
雨の夜は本当に眩しいよね。
透明の偏光サングラスとかどうなんだろ?危ないか?
>>563です。
>>571 そっか。やっぱり実践あるのみですか。
閉店間際のスーパーにでも行ってみるか。。。
>>574 閉店間際の車少ない駐車場じゃ練習にならんよ
駐車場の線に合わせるのと、隣の車に合わせるのでは
ほんとうに全然感覚ちがうからな
すかいらーく系の駐車場スペースがやけに狭いんだが。。
普通車同士ならどう停めても体をくねらせないと出られないw
戻ってみると、本当に入れないくらい隣が接近しているしorz
うちの近所だけか?
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 03:48:42 ID:RHOfNaKV0
ここが初心者のためのスレなんで
駐車場の愚痴を言う場所じゃありません。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 06:34:20 ID:VkU4zBrS0
車幅ギリギリの駐車スペースに止めるのは簡単なんだが、
デブで出られないから入れない
若葉期間過ぎたけど
雪の時期が終わるまでは付けとくわ
>>576 ファミレスが狭いのは普通 田舎は広いかもしれないけど
>>576 俺が借りてる月極駐車場も糞狭いんで
みんな左に寄せて停めてるよ。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:20:59 ID:ycN7Vo/Z0
>>582 ドアパンチ対策ですね。
ドアでドアをぶつけるので「ドアパンチ」といいます。
外出先の駐車場で、クルマに無頓着な子供,お年寄りは、となりに高級車とか
外車があっても構わずドアを思いっきり開けてキズ・凹みをつけるのです。
これって、どんなに自分が気をつけていても避けられないんですね。
新車を買って、すぐにぶつけられると、怒りと悲しみがこみ上げてきます...。
くの字に曲がった交差点の先頭で信号待ちしてて、交差点の先が詰まってたので、
右折車を行かせるために青になっても動かず待ってたら後ろからクラクション鳴らされた。
丁度前車が進んだタイミングだったからクラクションと同時に発進したけど、
くの字になってるから後ろにいると先の様子が見えないのは分かるけど腹立つわ。
こういう時って右折を行かせる隙間を残して交差点の中まで進むべきなのかなあ。
いや、クラクション鳴らされても停止線で待った方がいいね。
青信号の間に先が進まない可能性もあるし。
>>584 その青信号の間に前が進みそうで
右折車の余地を残して交差点に入れるなら
入ってしまうのもひとつ。
交差点の形状がいまいち分からんが
左折や右折も出来る交差点で
>>584は直進だったのかな?
だとすると、その直進が詰まっているせいで
後続の左折やら右折やらを予定している人を待たせることになって
そいつらが待たされることに我慢できなくなって鳴らしている可能性もある。
まあ、どちらにとってもどうしようもないんだけどね。
お店等の駐車場から歩道をこえて片側2車線の道路に出るとき、
左車線に入るつもりならば右車線から車がきていても出て構いませんか?
もし右車線の車が車線変更してきたらと考えると怖くて出られないのですが、自分の後ろに車が並んでいると焦ってしまいます。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:10:40 ID:RHOfNaKV0
君の車がどんな車かすらわからない状況でアドバイス出来るとでもおもってんのか
初心者は初心者でも基本や常識すら初心者じゃしょうがないぞ。何のために教習所通ったんだ?それとも一発か?
一応法律上は左にしか入れない事になっている。
後ろを見ながら運転してるんじゃないんだ。優先すべきは前。待ち続けてデメリットなんてない。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:06:53 ID:rEAz//sl0
後ろには待ってもらった方がいいね
俺が右車線を走ってる車の立場で、俺と重なるように
>>587が出てきたら
「おいおい、なんでここで出てくるんだよ」と思うし、ブレーキも踏むだろう。
これは初心者じゃなくてもそうなんだが、たいてい膨らんで進入するから。
ついでに言えば、歩道の店側でじっと止まっておいてくれ。
今日初めて夜運転した。昼間と全然雰囲気が違うから怖いなぁ…
昼間車多いから
夜中の3時以降でないと怖くて運転の練習できない
>>592 車の台数が少ないときに運転したほうが楽だと思う気持ちは分かるけど、そんな丑三つ時に運転しなくても良いと思うよ。
レスありがとうございます。
>>589-590 やはり両車線から車がきていない状態でないとダメなのですね。
>>588 この場合車種によって、出て良いものやダメなものがあるということでしょうか?
釣りか?釣りなのか?
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 04:45:32 ID:JlhFczxK0
釣りだとわかっててもレスしちゃう俺って暇人だなぁ・・・
車種というか、ボンネットがでかいやつとかあるじゃん。お前程度の初心者じゃあ
ボンネットのはみ出る範囲とかわかんねーだろ?熟練者でも難しいくらいなんだから。
だから
>>590の言うようにふくらまない程度ってのが重要。
もちろんそれで事故った場合相手が悪異様に思えても過失がこっっちにくるから要注意。これで泣いた人は多い
今日は日曜日だし、久々に長距離運転するかな。でもまずは寝るかw
俺も釣られようっと。
こっちが道路外から左折して右車線をまたぐ(=膨らむ)かは、車種や道路の幅、
曲る角の角度、あなたの心理状況とかいろんなことが影響するから
一概にアドバイスはムリポ。
大切なのはこっちは道路外からの進入で、優先は進入する車線を走っている車にあること。
当然ブレーキを踏ませないような進入をしなければならない。
右車線をまたぎそうで不安なら、両車線が空くのを待つしかない。
後続車がクラクションを鳴らそうが、こちらの行動に理由があるなら無視すればいい。
>>596-597 大きい車や運転下手で右にはみ出すことがなければ出て良いということですよね?
自分は運転下手にあてはまるので両車線が空くまで待つことにします。
ありがとうございました。
後ろからトラックが来たんで、脇に寄せてゆずったら、
数十m先で停車して荷物の積み降ろしを始めた。
ゆずった意味ねーw
601 :
やすゆき:2009/01/25(日) 19:55:30 ID:lM2f+Lii0
質問があります。
君達は初めてクルマを一人キリで運転した時の事を覚えてるかな?
センターラインがオレンジ色で、運送会社系の車が止まっていて
そこをよけて行くときに反対側から軽自動車のワゴンが来てね。
横三台並ぶようなトリッキーでデンジャラスなシーンを思い出すよ。
火汗もんだったな。
日本語でおk。
※キチガイ警報※
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 00:03:19 ID:yd0xWVv/0
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 04:54:34 ID:1UwIgjeuO
俺、免許とって2年経つが、このたびMT車を買うことにした!インテのタイプRだからMTしかなくて…。まぁスポーツカーでATはないよな(^_^;
で!免許とって車乗る機会はそこそこあったんだが、全部AT………。
MTの運転方法忘れましたo(^▽^)o
去年の4月に買った中古車(20年4月に車検済み)に21年4月までの車検のシールが貼ってます。しかし買ったとき貰った自動車検査証には有効期限満了は22年4月となっています。どちらが正しいのでしょうか?車検は二年に一回と聞いていたのですが…
左上の丸いシールと中央の小さい四角いシールの違いはわかる?
車検は中央のシールね
雪道の交差点を曲がるときに、仮に十分に減速せずにハンドルを切り、誤って滑った時はどう対処すればいいのでしょうか?
まだこうなった事はないのですが、万が一スリップした時、どう行動すればいいのか知りたいので…、よろしくお願いします。
>>609 左上のは違ったんですね。ありがとうございます。
>>610 カウンターステア
…できるか知らんけどw
なにもせず流れに任せるw
てか、何もできないうちに終わってると思う。
>>610 滑走軌道上に人がいないことを一心不乱に祈る。
滑走軌道上に高価な壷がないことを一心不乱に祈る。
周囲が皆高度なテクで避けてくれることを一心不乱に祈る。
>>610 教本には
・(ビビって急に)ブレーキを踏まない
・滑っていく方向にハンドルをきる
と、徐々に体勢をたて直せる
というようなことが書いてあったような…。
でも経験無いから断言できん罠。
いや〜こっちも雪国住まいの若葉だから
雪道スリップ対策気になるのよくわかる。
>>614 壺にツボったw
>雪道の交差点を曲がるときに、仮に十分に減速せずにハンドルを切り、誤って滑った時
カウンター当てるも何も、まっすぐ滑って行ってるだけだろwww
祈るしかないな。
617 :
sage:2009/01/26(月) 23:06:29 ID:rRkqEyIH0
>>610 FF,FR,4WD
どのタイプで滑る予定?
高速道路本線上を走行中に合流加速車線を走行中の車と併走してしまった場合、
減速して加速車線の車を先に本線上に入れるべきか、加速するべきかどちらで
しょうか。
減速して相手の車の直後に入りなさいな。再加速は素早くね。
追い越し車線に逃げられるならそうする
>>618 基本は追い越し車線に車線変更。それがダメな時、前走車がなければ素早く加速。
併走してる状態で前にも横にも逃げ道がなければ、そのままの速度維持で自分の後ろ
に入って貰うのが良い。
この状態で本線の車に減速されるのは合流しようとしてる車にとって辛い。
合流しようとしてる車種とドライバーの練度によって違うかもしれないが
通常であれば、併走して本線走ってる車の後ろに入ろうとしてくるのが普通。
減速されてもある程度のスペースが無ければ他車の前に入るのは恐いものです。
よって併走してるのに
>>619のとった行為は俺にとっては迷惑。
>>619の車の前に入りたい場合は、本線との合流が始まった直後や途中で
本線上を走って近づいてくる
>>619の車を見ながら加速しつつ本線に車線変更しだして
合流するぞするぞ!とオーラを出してくるパターンが多い。
>>610 住宅街の交差点をゆっくりを右折したあと、ツルリンと滑ったことがある
車はFRで、お尻が左右に大きくフリフリした感じだった
普通に「フンッ、フンッ」てハンドル逆に切ったら戻った
スピードも出てなかったしブレーキも踏むことなかった
早朝だったけど誰もいなくてよかった
車もそのとき自分以外にいなかった
大雪の中職場から40km走って帰ってきて、地元の方はほとんど雪降ってなかったのに、
まさか自宅付近で滑るとは思わなかった
キーの閉じ込みって良く聞くのですが
どういう状態で起こるの?
鍵がなきゃロックが出来ないから
車内に置き忘れたまま鍵が閉まるって事無いんじゃないの?
鍵を車内に置いたままで車外に出て
扉を閉めると自動的に鍵が掛かるシステムがあるの??
古い車でキーレスタイプじゃなくて、カギで手動で閉めないといけない場合
内側であらかじめロックにして、ドアノブに手を掛けて引いた状態のまま、
閉めるとカギが閉まる
楽だから癖になると、うっかりカギをはずしてない事を忘れてやってしまう
しかも自分の車はかなり古くて力を入れて閉めないと必ず半ドアになる程、ドアがもう劣化してる
一度それで車にカギつけた状態のままやってしまった
幸いカバンは持ったままでやったから、すぐに業者に電話して来てもらったけど、
30分くらい外で待った
半ドアだったし室内ライトもその間ずっと付いてた
もしそれで財布も鞄も携帯も車内にあったらマジでオワタだった
今では面倒でもカギでロックする事にしてる
暗くてカギ穴が見えない時は必ず鞄を持って、キーを持ってるか手で確認してから、
楽な方のロックしてる
昨日晴れて普通自動車免許取得できました。これから1年ちょっと、お世話になります。 よろしく。
2輪持ってたので、教習所通ったのは賞味3週間(12/26〜1/26) 学科免除で乗るだけだから、短かったよ。 毎日行ったけど。 金額は19万弱。
ところで質問なのですが、2輪のみの時代の現在の累積点数が4点(取得後2年経ってるので、お呼ばれはしてません。)です。
で、この度普通車の免許を取り、初心者期間になったのですが、この場合累積点数はどのように計算されるのでしょうか。 早くもリーチなんでしょうかw
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:38:51 ID:q0mCnjRN0
たぶん0
2年たって、ちゃんと点数処分できてれば減るはず。
てか教習所で聞いてこないのそういう大事なこと
>>626 すみません、書き方が悪かったです。 消化しきれていない、2輪での違反点数が4点たまっていて、普通自動車を昨日とったので昨日から初心者期間です。
>>623 機械式キーの話は
>>624氏の話の通り。
キーレスエントリー車で、キー持って車を離れると自動ロックする設定にしてるとき、
1 キーの電池が弱ってる
2 車側のセンサーが不調
3 キーを携帯電話などと重ねている
なんてことが起きると、閉じ込みをやってしまう可能性があるのよ。
>>624 なるほど、そういう仕組みになっているんですねー。
キーレス方式しか使っていないけど
もしもに備えて鍵を使ってロックする場合の設定確認しておかなきゃちゃですね。
>>626 キーレスでも電波が弱い(電池が弱い)とロックされてしまう事もあるんですね。
そういう場合キーを挿したままでも反応するんでしょうか?
>>629 キーレスだからキーを挿すってこと自体ないわけ
今の車でもう
鍵穴が無い等の
物理的に開けることが不可な車って
存在するのかね?
×物理的
○機械的
すまん
>>630 キーレスエントリーって
鍵を持っていればボタンでエンジンが掛けられるやつか。
遠隔ロックとは別物なのか・・・
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:59:55 ID:PeV9qEiNO
お店でタイヤを買った場合って取付にまた別で工賃取られますよね?
店による
>>633 まあ、そうだよなぁ
なんか上の方の書き込み見てたら
そんなもんがあるのかと、、、
俺の車の場合、物理キーはキーレス用のカード型キーに埋め込まれてる。
だからカードキーごと閉じ込めちゃうと、外からはもう開けられない。
無論予備キーを使えば別だけどね。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:01:38 ID:q0mCnjRN0
そもそもキーレスって使いやすいのかな。
荷物持ってる時はむしろ自動ドアのほうがいいよね。
電波に干渉しやすいし、ペースメーカーには悪いって話もあるし、
埋め込んでるわけじゃないけど、体によくないイメージがなんかある。
あとワンボタンでエンジンつけられるとかあるけど
自分の軽は最近エンジンのつきが悪いから
アクセル踏んでやらないとすぐエンストしちゃうんだよね。
なかなかぴったりくる車ってのは無いものだな。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:06:43 ID:641G2p5xO
>>634 キーレスエントリーは遠隔ロック、解除及びスライドドアの開閉。
鍵を挿さなくても、持っているだけでエンジンかけれるのはスマートキー。
>>637 キーレスリモコンが車内にあったらロックかからない仕組みじゃないの?あぶねーな、お前の車。
免許とってはじめて運転したけど車庫入れが糞むずい
当分は親父に同乗して指導受けてもらうことになるわ
うん
保険内容のご確認を! 経験社
恥ずかしい質問ですが…
自動車のライトに関してです。
・車幅灯とライトは違うんでしょうか。
・教習所ではヒトが見えにくい時はハイビビームと習ったんですが、
普段は、トンネル中などでも、ロービームで良いんですよね?
>>638 キーレスなんて、無くても困らない。
俺の場合は、標準装備(現行のスイフトスポーツ)だったから
キーレスを使っているんだけどね。
電源が弱ったりすると、イグニッションキー(レバーと言った方がいいのか?)を
回す事すらできなくなることがある。その際は、車両側の受信機へ近づけて
やるとかしなくちゃならない(説明書に受信機が設置してある箇所が書いてある)。
また、開かないからと2度押しすると、タイムラグがあったかのように瞬間的に
解錠と施錠をしてしまう事があって、解錠した瞬間にどこかのドアを開けしまっても
構わず施錠しちゃうから、半ドア状態になってしまうんだよね。
で、再度解錠しようと解錠ボタンを押しても一切解錠しなくなる。
※そういう時は、キーレスの送信機?から通常のキー(切り込まれているキー)を
取り出して解錠することになる(以前、助手席に乗ろうとした女性がやった)。
更に、キーレスで施錠して、通常のキーで解錠すると、施錠方法と解錠方法が
異なるとなって解錠後15秒以内に通常キーを差し込んでイグニッションをONまで
回さないとで警報装置が動作するようになっている。
・・・使い慣れないとキーレスの方が面倒なのかもしれん。
>>645 車幅灯は、いわゆるスモール。
夜間の駐車の際に車の存在を示すために使う。
走行時に使う事は無いね。
前方に車が見えなければハイビームで
(前走・対向にかかわらず)走行車が見えるならばロービーム。
自転車なんかも眩惑すると危ないから、向かってくる自転車も見えたらローにしてやって。
>>645 ちなみに、夜間においてはハイビームが基本だから。
例えば、深夜に走るとなると、ハイビームの方が点灯時間が長くなる。
もちろん、場所や状況によりけりだけど、郊外に出た場合の例で。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 06:14:20 ID:t3sDKgy30
まぁ現実は夜間でも消してるがな。ハザードで十分
ハイビームも都会では使う事ないでしょう。
よっぽど街灯が少ない所じゃなきゃハイビームは使わない
俺は光子力ビーム
俺は暗視ゴーグル
街灯が明るいから
車幅灯だけ点けてライト点けた気分になって
そのまま走って暗い道に出たとこでようやく気付いた
別に街灯で明るければライトつける必要ないよ
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 14:47:02 ID:eFgz1dZl0
>>647 オマイさんの言ってるのは駐車灯(ハザードとは違う)だ。
欧州車にはポピュラーな装備だが日本車ではスバルくらい。
スバルはキーOFFだとヘッド&テールが点かないのでこの機能がある。
656 :
645:2009/01/28(水) 18:50:00 ID:j+ewR2O/0
多数のレスありがうございます。
基本はハイビーム、
都会やトンネル、明るいところはロービームなんですね。
>>656 ハイビーム「走行用前照灯」で、
ロービーム「すれ違い前照灯」です。
トンネルはハイビームの方が前が見やすくていいと思う。
もちろん対向車の有無に寄るが
今日バック駐車でぶつけてしまった・・・。
車種ごとに違うとは思うんですが、バックする際、後ろに障害物があるときは、何を目印にされてますか?
こんな奴が免許取れるのかよ。教習所で夜乗らなかったのかな?
前に車が居るとき、対向車(対向者)が居るときはロービーム
街灯が無くて周りに誰も居ない夜道とか、ウザイ車を煽るときはハイビーム
>>646 うちはプリウスのスマートキーだけど、恐ろしく賢くて便利だ。
キーを取りださなくても解錠から始動、運転までできるのはやはり便利だし
物理キーを使ったことは購入後一度もない。
正直我が家のドアもスマートキーで開いてくれたらと思ってるけど、最近トヨタホームでは
それをやり始めたらしい。
うらやましー
こっちの車が明らかに確認できる状態でも
相変わらずハイビームなままな車みるとぶん殴りたくなる
俺は常にハイビームだ。
>>658 あそこに止めよう!と思ったらまずバックする前に一度そのスペースを通り過ぎるでしょ?
その際に車止めの有無と、駐車スペースの後方に突起物(背中合わせの車のバンパーとか)が無いかを確認する。
タイヤの車止めより先にボディが当たったらいけないから。
俺の車はATでワゴンタイプだからブレーキ踏みながらじわじわ下がって、
ブレーキランプの反射の具合で距離感が掴んでる。
大事なのは自分の目で後ろを見ること。ルームミラー見ててもなかなか距離感は掴めない。
まだ下がれるかも・・・ってくらいで止めてサイド引いて、一度降りてみて間隔を確認するのも一つの手。
また、隣に同じ大きさ(長さ)の車がいたら、その車との前後関係を目安に下がっても良い。
余談だけど、隣が白やシルバーの反射する車なら、自分の車のタイヤと車止めがバッチリ見えることもある。
まあ無責任かも知れないけど、数こなせばだんだん慣れてくるよ。
でも漠然とやってたらダメ。「次はこのくらいの目安で・・・」と考えながら駐車しないと上手くならない。
周りの運転慣れてる人に普段どんな感覚で駐車してるか聞いてみてもいいと思う。
必ず安全第一で。他人の車にぶつけると面倒だぞ。がんばれ。
>>661 あるある!!
ハイ、ロー、ハイ、ローってやってまぶしいぞ!!って合図してる。
それでも下げてくれなかったらこっちも上げてやるw
夜間走ってる時バックミラー見るとライト一個点灯させたのが近づいて
きたからバイクだなと思ったら、マーチだった。運転席側のライト切れてるのに
堂々と走りやがって整備しろよ
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:26:30 ID:+o6jIEwY0
>>659 大抵夜は教習車いないからな。俺のとこもせいぜい19時までだった。
田舎でもローだよ。てかハイは使わなかったな。
携帯電話みたいにいらない機能を使ってみようっていう探求心なんだよ。きっと。
周りは迷惑だけどね。
教習がほとんど夜、しかも雨が多かった俺・・・
検定で昼間乗ったら凄い見やすかったな
無理にでも時間とって、夜と雨天の教習をうけとくべきだと思うわ。
雨は何度かあったが夜の教習は1度もなかったんで
ライトの付けかたがわからなかったよ
最初の頃はフォグランプだけで走ってたから
夜道はひどく暗くて見辛いなーとか思ってた
初めての夜の教習、そして雨。
さらには一度も通った事の無い道。
緊張と恐怖で
心臓破裂するかと思ったぜ。
雨の日の教習
所内で縦列駐車・方向転換の時だったんで、
窓から頭出して目視確認 嫌だったなー
最近たまに見かける、大型バイザーなんか無い時代だったから
めがねが水滴だらけになったよ
>>671 あるあるw
昼間教習だと灯火類はウインカー以外ほとんど触らないから、
ライトのつけ方やハイビームの仕方が分からないんだよな。
知識として知っていても実際土壇場でどう動かしたらいいか分からなかったよ。
んで、最初スモールをロービームだと思ってトンネル内を走ってたw
それは教習所の問題ではなく
取説読まないからなんじゃ、、、
あたしゃ リアワイパーガンガン動かしながら走ってたよ。
何かの拍子で手が当たったんだと思うけど。止め方判らなくて、恥ずかしい思いした経験ありますわ。
リアワイパーあるあるあるあるwwww 今日やったわ。
なんかがっちゃがっちゃ動いてるなってミラー見たら動いてた。 隣の親父が一言「やっと気づいたか。」と・・・。
チャンジレバー引こうと思ったらワイパー引くとかねwww発進時の俺かよwww
ワイパー動かす棒wはわかるんだが
必ずリアが動いてしまう
しかも雨降ってるのにウオッシャー液吹きながら
おかげで液が減るの早い早い
ところでウオッシャー液って水道水+台所用洗剤とかでも大丈夫なの?
親父がそんな感じで入れてたんだが、親父亡き今は聞く人間がいないorz
>>674 俺の行ってた教習所はデイライトだったぜ
そして某ショッピングセンターの屋上にあるせいで
路上出るときは屋内駐車場を通らないといけないから、
いずれにせよライトのつけかたは覚えざるを得ないw
教習所ではハイビームとパッシングを一度も使わなかったので
いざ使ってみるとついウィンカーを一緒に出してしまう癖に困った
しばらくレバーを上下に動かさないよう引いては戻す練習を繰り返した
>>679 台所洗剤は洗車に使うことはあるが
ウォッシャーには使わない方がいいな。
泡切れが悪いし、ボディーに付いて放置しとくと塗装を侵食しそう。
カー用品店とかホムセンでウォッシャー液買って入れときな。
ウォッシャー液なんて2リットル100円くらいだろ。
ふつうそれを薄めて使うのに、なんで台所洗剤を使おうなんて発想になるのか不思議だ。
>>679 冬以外は水でいいよ。
うちの親父は凍結防止に冬場だけ中性洗剤を混ぜてるな。
200円もしないんだから買え
>>682-685 感謝です
ウォッシャー液ってそんなに安いのか、知らなかったよ
早速ホムセン行って買ってくる
ガソリンスタンド行けばただで入れれるor入れてくれるヨ
ガソリンは少しぐらい入れような。
>>683 父も台所洗剤を入れる派だけど、
昔は今みたいに簡単に安く買えなかったんじゃね?
だから家庭にあるもので代用してた習慣がそのまま現在に至る、と。
今はウォッシャー液が安いんだからそれを使うがよろし。
>>680 笹○?
朝 車がカチコチに凍ってるけど
氷解すのに熱湯かけても良いのでしょうか?
お湯かけても外が寒ければまたすぐ凍る。
ワイパーかけても薄く残った水分が端から凍る。
走行中にみるみる凍って行くのを眺めるのは恐いぞ。
解氷スプレーをぶっかけるのが吉。
手が漬けられる程度のぬるま湯にした方がいいよ。熱湯だと実害は無いとはいえ傷むから。
ありがとうございます。熱湯はやめておきます。
それから解氷スプレーってのがあるの知りませんでした。
明日買ってみます。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 03:26:30 ID:+fxr3QiE0
熱湯かけて温度差でガラスが割れる心配はないの?
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 03:40:40 ID:BUzDXynpO
だからぬるま湯かけろって言ってんだろ
免許を習得してから3ヶ月。車には週1で乗ってます。
けどまだ一人で乗った事があるのは一回だけです。
それで少し1〜2時間くらい遠出してみたいけど、止めた方が良いのかなぁ…?
世間一般では、免許を習得した時点で一人で乗るのは当たり前、ですよね。
でも私の場合それでは不安だからって夫が付き添ってくれてました。
そろそろ一人で運転できるようにならないと、って思うんですけど、
子供を乗せて若葉マークって、とっても緊張しますね。
どう緊張を解せば良いのやら……
しょっちゅう乗ってるならまだしも、間隔を空けながらのチョイ乗り3ヶ月なら、
まだ一人での遠出は止めた方がいいと思う。
あと、緊張感は消そうとして消しちゃダメだから。
やるべき確認をし、とるべき行動が取れるようになってくれば、自信が出て自然と消える。
一番怖いのは、それを認識できずに、ただ慣れちゃう場合。割と女性には多い気がする。
>>697 なるほど。やっぱり自信も無いのに行くのは無謀過ぎますね。
遠出するにしても電車を利用するための駅周辺まで行く程度にします。
そういえば当初の目的を忘れてました。電車を乗るのが目的だったのに。
つい夫の車がその日一日中使えるからって考えてしまいました。反省。
気づかせてくれて、ありがとう!!
私も夫に乗ってもらってます。
車両間隔はいいけど、車幅のほうがまだだめで、特に左側の感覚が
わかりません。
結構ぶつかりそうになって、夫に怒鳴られてます。
もし一人で乗っていたと思うと・・ぞっとします・・。
早く独り立ちしたいですが。。。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:06:17 ID:w1t9Rc450
>世間一般では、免許を習得した時点で一人で乗るのは当たり前、ですよね。
当たり前ではないと思うけど・・・
誰だって最初は緊張する。どこでも言うけどほぐれた頃が事故りやすいらしい。
とりあえず行き先を決めて、駐車場とか規模を確認する。小さい駐車場はぱにくり
やすいから使わないこと。
子供はまぁ事故って一緒に逝けるものなら乗せたほうがいいか。これは不謹慎か。
チャイルドシート系の子供ならたぶん乗せない方がいいと思う。しつけ次第かな。
自分ももう3〜4ヶ月だけどだいぶなれてきた。もう1ヶ月ぐらい乗ってれば慣れるよ。
大事なのは慣れとかじゃないと思うんだ
慣れて乱暴な運転して事故ることのほうが多いし
いつまでも丁寧で安全な運転を心掛けてくれよ
幼虫持ちならなおさら
>>696 車じゃないけど、高校の時に普通二輪を取って、
取得3ヵ月後には神奈川県央から伊豆半島1週(300kmちょっと)を
1人・下道・日帰りでやったけどな(時間はえらくかかったけど)。
俺は、学校から帰ったらバイクでチョロっと出かけてからバイト行ったり、
一時期は原付で宅配のバイトをしたり、週末には山中湖へワインディングを
走ったりしたから基本操作の上達は早かったのかもしれないけど。
ただ、「止めた方がいいかな〜?」なんて思っているならやらない方がいいね。
単独で行くならまだしも、恐らく子供も乗せてでしょ?
どうしてもなら、子供はご主人に面倒を見てもらって、車の状態を良好、
携帯電話、地図を持つ、ガソリン満タン、何度も走った事のある道(ご主人の運転で
助手席に乗っていた時に走った道など)を選んで、携帯が繋がりそうな所を選ぶ。
携帯がつながる所を選ばないと、万が一の時に保険屋や警察を呼びたくても
呼べないから、山奥には入りすぎないこと。そして、保険屋のTELを調べて
いざと言う時に直ぐに出せる場所で、おいてある場所(ダッシュボードの○○の
ビニール袋の中など)を覚えておくこと。
一番いいルートは大きい国道を走れば良いと思うよ。
自分が困ったら自分で手を打つのが原則だからな。
泣いても誰も助けてもらえないと思ってな。
あ、696ですけど、色々レスしてくれて嬉しいです。参考になります。
それと、不謹慎ですが
>>701の幼虫持ちって笑いました。
とにかく自信のあるところから運転するようにします。
そんで自信の無い場所は徒歩なり交通機関なり使うようにします。
私もまだ初心者です。初めて行く所は 銀行だろうが スーパーだろうが必ず前日の夜(主人が帰って来てから)隣に乗って貰ってシュミレーション?します。
注意する所や駐車場等を確認します。
まだまだ運転は怖くてモタツイてばかり…。
一人で運転はぜんぜんおっけーなんだけど、
常にナビやオーディオ、空調は助手席が担当なので、
一人になると、それらの操作が全くわからず焦ってしまう。
窓が超曇ってしまった時には泣きそうだったよ。
同じ同じ〜w
私は全部スタンバイしてから動かします。
運転中にナビやエアコンとか触るの絶対ムリ…。
みんな運転しながらシートベルトしてるけど実はアレ 出来ません。
携帯なんてとんでもないです。
>>706 運転中、エアコンやオーディオを弄るのは慣れだよ、慣れ。
だけど視線一瞬疎かになって危ないから弄る時は停車中が良いと思う。
…でも携帯はヤバイ。
パトカーでパトロール中のお巡りさんに見つかったら点数減点されて反則金お支払いだよ。
はい。携帯は運転中は切ってます。
鳴ったら焦ってしまって…。
早く慣れるように頑張ります。
運転より操作の仕方がわからねぇってレス大杉だろw
それは運転初心者とは関係ねぇ、、、
マニュアル嫁って話で…
中古車だったり親族の所有だったりすると、
マニュアルなかったりするけどね。
712 :
705:2009/01/30(金) 18:10:24 ID:0rvaQjJG0
>707
窓は開けたけど、雨の日のガンコな曇り具合で
ダメだったのですよ。
で、フロントからガーっと出るやつをやりたかったのですが。
そもそも空調は、AUTOだの、外気なんちゃらだのボタンが多くて・・・
すみません、マニュアル読みます!
立体駐車場は登りの車がアウト側で下りがイン側のラインでいいんだよな?
序にライトは点灯させるよな?
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:55:21 ID:40Dl1+0M0
制限速度ってあるけど交通量の多いとこだと守って走ってると渋滞になっちゃうし…
やっぱりある程度スピード出しても流れに合わせて走ったほうがいいの?
>>715 ゆとりは答えは常に一つ、それ以外は認めない
上りがアウト側になる駐車場と上りがイン側になる駐車場の両方がある、なんていうのは
受け入れられないのさ
かわいそうだからそっとしておいてやれ
>>714 こういう場で、法と現実とどちらに従うかというような話題は
往々にして本音と建前がごっちゃになって混沌とするんだよね
それをふまえて、俺の本音でいうと、流れに合わせて。
制限速度+15kmくらいで左車線を走っていれば、誰に文句を言われる筋合いはない、と思う。
歩行者的には+15って怖いんだよね。バスや教習車くらいが丁度いい
いや、トラックの長距離移動の多い夜の国道なんかは
+30km/hくらいじゃないと迷惑だぞ。
トラックに煽られるのも無理に追い越されるのも気分のいいもんじゃないし、
自信ないなら時々待避したほうがいい。
>>720の言うことは極端すぎます。
初心者の皆さん、ここまでしなくていいです。
>>714 制限速度を守って走っても決して渋滞にはならない
大渋滞から抜け出た直後なら(制限)速度でも涙が出るほど嬉しく思わないかな
新しく開発された道路は設計速度があってそれに従ったスピードが安全で望ましいけど
昔からの道路は画一的な速度制限ではムダ非効率な場合がある
若葉マークで制限速度で走っていると煽るカスが(2ちゃん)には多いので
(スピード違反を奨励するつもりはないけど)
若葉マークに望ましい科学的な違反スピードは15km未満で30km以上は絶対ダメ
15km未満 1点 罰金 9千円
30km以上 6点以上 6月以下の懲役又は10万円以下の罰金
自分はプラス10〜20で走るかな、
ただし場所によっては法定速度、自分の通勤道飛び出し多いから
すこし話脱線すると、自分、車の車速変化式ハンドル苦手、
自分の車には無いけど、たまに運転するデミオについていて、どうも馴染めない
車速変化式ハンドルってなあに?
今週取ったばっかだけど
親父と毎日楽しくドライブしています
環七楽しいです(^q^)
>>724 車のスピードが低いとハンドルがめちゃくちゃ軽くて
スピード出ると重くなるハンドル、だいたい60くらいになると普通の重さ
ちなみにデミオのオーナー自分に言われるまで気づかなかった。
>>725 陸橋のアップダウンとかは楽しいよね。
慣れたら俺のお薦めは、青山通りから赤坂見附陸橋を通って、晴海通りから豊洲あたりまで。
適度に緊張感あってアップダウンとコーナーリングが面白いよ。
前がいたら大体合わせるなぁ。合わせない場合と言うのは、
・やる気がある時
・制限速度付近かそれ以下の場合(+20km/h以上ならおk)
が主。見通しのいい直線ならイエローカットでもする。
白線でも、カーブ連続で結局追い抜きができない事が少なくないから。
誰もいなかったら、その時の体調や気分、周囲の状況(生活道路で住宅街等)に
合わせるけど、追尾とオービスとねずみには気をつける。
今はスタッドレスを履いてるから普通に走っても制限×2倍ちょっとで止まっちゃうけど。
>>724 車速に応じてワイパーの間欠が変わるのと意味的には変わらない。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:19:22 ID:w1t9Rc450
環八は抜け出せなくなるから怖い
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:35:21 ID:ESrvsERAO
オートマは
特に悪天候、悪路、コーナー走行だとアクセルオンオフだけだと
トラクション急に抜けてフラフラするから、
フットブレーキを直線のうちに使っておかないと
結構初心者踊るの見てる
>>729 今環八から分岐入り損ねてもうた。
雨の夜はみんな見落として急に入って来るから曲がり損ねた。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:02:39 ID:h/C3ZCXUO
雨の日ってさドアミラーに水滴がいっぱいつくじゃん?運転席と助手席の窓も水滴がついてさ、ドアミラー見ても何も見えないんだが。さっき駐車しようと思ったんだが白線もわかりずらいし勘でやったよ。
みんなドアミラーとかの水滴どうしてる?
赤羽橋の交差点が怖くて右折できなかった.
なんだよあれ.絶対無理w
>>733 東京タワー下から来て,国道1号線にぐいっとUターンするような形で右折は可能?
「新一の橋」交差点方面は,首都高の看板があって,首都高に入ってしまいそうだったし,
どこで右折待ちすればいいか分からなかったから,左折で逃げた.
>>734 東京タワー下→赤羽橋→飯倉
ということなら右折禁止
新一の橋方面に行くと芝公園のオンランプがあるが
強制的に首都高に入ってしまうわけではない
というか、最終的にどこからどこへ行きたかったのか知らんが、
プリンスホテル前から飯倉へ行くなら
ふつうは東京タワー下で右折
ちなみに我が家は二の橋のあたり
>>735 サンクス.
> 東京タワー下→赤羽橋→飯倉
これはだめなのか.よかった無理やりいかなくて.
今度また挑戦してみよう.
>>731 教習所時代、補助ミラーだけSIVクリアっていうコート剤を塗ったらしくて全く水滴が付いてなかった。
今度自分のクルマもやってみようと思う
東京23区だと左車線が実質追い越し車線だよね。
まぁ左から入られるとムカツクから、ブロックしてやる俺みたいな奴いますが^^
>738
>東京23区だと左車線が実質追い越し車線だよね
ですね。路駐や左折の車避け避けは738みたいなブロッカーもいるし
上級者でないと無理だと思います。
↑
図々しさも 必要。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:39:57 ID:BD7iWg6L0
昼間におけるパッシングのやり方ですが、以下で合ってますか?
1.前照灯をオンにする
2.ウィンカーのレバーを手前に引いてハイビーム/ロービームを切り替える
3.前照灯をオフにする
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:41:32 ID:2X5sYWxZ0
2重丸です
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:58:11 ID:BD7iWg6L0
>>744 えーと、前照灯をオンにしなくても、レバーを引くだけでピカッとなるんでしょうか?
実際やってみればいいんでしょうが、なんせ自分だけだと確認もできません。
レバー引くだけ。
夜に壁の前とかに駐車してやってみればいいんじゃないでしょうか。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:43:44 ID:75teW9Tx0
車載ジャッキについて
工具確認をしたところ、車載ジャッキがありませんでした。
多分、以前タイヤがパンクした時に使用して、
路上に忘れてきたようです。
車載用にパンタグラフジャッキを購入しようと思いまが、どのくらいの
仕様のものを購入すればよいでしょうか?
できれば、安く、型式まで教えてもらえるとたすかります。
地面からジャッキポイントまでの高さは36cm
車両総重量 1700kg
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:54:31 ID:08SNmFUt0
ここは運転初心者のためのスレだからねえ。ちょっとすれ違いなんじゃないかな。
ジャッキなんてどれも似たようなもんばっかだし重さ見る限り至って普通だもんなぁ
オートバックスとか用品店で手に入るやつを買えばいいんじゃない。
>>742は何の車に乗ってるんだろう。
ハイビーム表示灯が無いような車なのかな。
前照灯を点けなくともウインカーレバーを手前に引けば
パッシングできるという事がわかると思うんだが。
つまり自分だけでも確認できるわけで。
多くの車種だと
手前がパッシングで奥がハイビーム
ホンダだったかが
どっちも手前で1回引くとハイでもう一度引くとローに戻るタイプだったような
まあ、ここで一番驚く事は
取り説積んでない車があまりにも多い事だがw
>>747 万が一ジャッキ搭載位置に収まらないという可能性を考えるなら
高くても純正という選択肢もある
751 :
742:2009/02/01(日) 15:26:00 ID:BD7iWg6L0
皆さんありがとうございます。
今度、壁の前で前照灯つけずにレバーだけを引いて試してみます。
752 :
747:2009/02/01(日) 15:45:44 ID:75teW9Tx0
カーショップ行ってきました。
汎用サイズでは無いそうで、結局純正になりそうです。
ありがとうございました。(*^_^*)
>>750 三菱かね。奥まで引くとハイロー切り替えで、途中まで引いてパッシング。
だから力が入ると、一瞬だけのパッシングのつもりでハイビーム全開なんてことも。
あのタイプはハイビームの時にもウインカーが遠くならないけど、
その代わりにだかレバーが短くて、微妙に不自然ではあった。←ミラージュ
755 :
747:2009/02/01(日) 16:36:41 ID:75teW9Tx0
>>753 言い方が間違っていたようです。すみません。
多く販売されてるパンダグラフジャッキの
最高地上高は35cm位なので、その店(YH)には置いてなかった。
多分、ほかの店でも同様なので、純正を買ってはどうか?
ということでした。
TYKにも行ったのですが、ジャッキ自体販売していないとの事。
さすが、タイヤKというだけ、タイヤしか売ってない。
よくみたら36センチって
どうみても普通じゃねぇなw
753のアホにわざわざ御丁寧に…
それも最高地上高36cm
ばか?
>>747 >>752 >>755 幅広な硬い材木の切れ端で土台を作ってはどうかな?
その上に汎用サイズを乗せて利用するのが安定してお勧めだけど?(特に積雪状態とか)
別にトランクのジャッキ収納に納まらなくても問題ないし純正ジャッキはサービス品だから
結構モロいので僕は適当に市販品を買いなおしてる
あと書き方が♀ぽいけど腕力がなかったら油圧ジャッキじゃないと使えないと思うけどw
どうしても純正品なら
「自動車 解体 部品 販売」でググって電話してみたら?頼んでおけば探してくれると思う
762 :
747:2009/02/01(日) 18:59:38 ID:75teW9Tx0
>>760 さん、丁寧にありがとうございます。
油圧ジャッキも検討したのですが、20kg弱あり常時搭載は難しいかな?
と思い、パンダグラフジャッキにしようと。。純正で8000円くらいとの
事でした。
ご察しのとおり、当方♀ですが、タイヤ交換は、カーショップで
1本1500円なので自分でやろうかな?と思っています。
ありがとうございました。^^。
すれ違い
免許取得から早2年・・・ペーパー街道まっすぐらだったのだが、
15年落ち5万`以下のサニーを5日前に手に入れたんだ。
仕事終わってからほぼ毎晩動かして慣れようとしてるんだが、
なかなか上手くいかないんだ。効率的に技術上達するにはどんな走り方を心掛けるべき?
5日前って保険はおkなの?
数をこなすしかないとでも言った方がいいのか?
>>764 自分ひとりで数をこなしたところで、下手糞な運転をやってれば上達することなんかない。
せいぜい恐怖心が和らぐ程度。
可能なら上手い人に横に乗ってもらって、運転を見てもらって駄目出ししてもらうといい。
またはペーパー講習に行くとか。
駐車場の壁際のスペース(←から入って★の位置へ停める)場合、バック駐車は可能ですか?
不可能である場合、駐車場から出るときはどのように出るべきですか?
┌─┬─┬─┬
│★│ │ │
├─┴─┴─┴
│ ←
│
└──────
走行部分がの幅が広ければ(自車が駐車する時の向きと
同じようにできる自身があれば)、走行部分でケツを先に入れ
られるように向きをかえる。できそうもなければ、頭から入れて
出る時は転換が可能な所までバックで出る。
バックで入れれば可能だし、
入った以上は出られる。
何を言ってるんだ君は。
>>770 車の形状によって入ったのに出られない状態になるよ
頭が長過ぎる車に乗ってるんだが
頭から入ると出る時身動き取れなくなること何度もorz
カーブのときの車体の軌道とかまだ正確に身についてないのが原因
初心者スレだからその言い方はいかん
そういう壁際はむしろバックからのほうが入れやすい
ていうか車の構造上、駐車はすべてバックからのほうが入れやすい
普段はいつも☆のスペースに停めるときなんかは←の位置まで進んでからバック駐車の体制に入りますが、
壁際の場合はそれができないもので、どうすればいいのかと思ったのです。
┌─┬─┬─┬
│ │☆│ │
├─┴─┴─┴
│ ←
│
└──────
走行部分の幅が広ければ、↓の体制にしてからバックすればいいのですね。ありがとうございました。
┌─┬─┬─┬
│☆│ │ │
├─┴─┴─┴
│
│↓
└──────
>>772 >すべてバックからのほうが入れやすい
(*´Д`*)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
敷地にバックで入ればいいだけだろ?
対向車途切れない交差点での右折待ち、矢印信号アリのとき
青→黄→赤→右折矢印に切り替わるまでの、→黄→の時に
対向車がちゃんと止まるか確信できず進まないと
後車にクラ鳴らされることがたまにある。
若葉だけどあれは激しく腹立つ。
急かすクラは鳴らしたもん勝ちという気がする。大人げないが悔しい。
サンキューハザードがあるなら、後部用のうるせーだまれクラがほしいw
>>777 そんなボケは気にせんでヨシ。
キチンと直進車が来ないのを確認して行けば良い。
私は 最初そのパターンで焦ってたが
最近は図太くなった。
>777
黙れクラ鳴らす根性があるなら
後ろから鳴らされた時点で止まって降りていって話し合え
というのは置いといて黄色になったらクリープで少しずつ進む等
行こうとしてる意思表示をすれば鳴らされる機会は減るだろう
>>777 手前で待っといて、信号が変わるとき対向車が停まるかどうか判断が難しいときは、
そのままジワジワ直進するといい。で、対向車が止まったらそのままハンドル切れ。
>>777 対向車がちゃんと止まらないから対向車に向けてクラクション鳴らしたんだと思うけど。よくあるよ。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 09:55:33 ID:0FxAgRRX0
一番いいのはナンバープレート控えて置くことかな。
現場より証拠
煽られても平常心が一番
なんでそんな糞の為に違反しなきゃいけないの
>>777 相手(後ろの車)がアホだってことは分かってるんだよね?
そんなもんに報復しようなんて考えたら、あなたも同類ですよ。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:05:03 ID:XDOBdiqyO
>>786なら完璧
上手い運転って加速は一定で素早く。あとは慣れ。その他にも曲がるときは前もって徐行するとか。
減速する前には方向指示器を点けることも必要。減速してからでは遅い。
788 :
やすゆき:2009/02/02(月) 20:58:30 ID:Q8VKs3vv0
こんな事があったんですよね・・・。
信号の無い丁字路で私は左折しようと直進していました。
すると、前方からコペンがかっ飛ばしてきたので、
私は、コペンさんが右折してお先に行って下さるようにとスピードを緩めました。
なんとコペンさんは、その後にハザードサンキューを私に合図しました。
こんな事生まれて初めてです。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:21:30 ID:0FxAgRRX0
サンキューハザードってあんまやりすぎるとクラクションならされちゃう><
790 :
やすゆき:2009/02/02(月) 21:33:02 ID:Q8VKs3vv0
え?マジで?そんな人も居るんだ。死ねばいいのに・・・。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:35:15 ID:XLgjJnMYO
1点滅か最大2点滅にしないと
本当に停止するのかと思われたり
そのままゼロヨン始めるのかと思われたりするからな
なるほど、止まるかと警戒される事もあるのか。
言われてみりゃそうだな〜
サンキューハザード出す時は気をつけよう。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 09:00:04 ID:E6UvZzJF0
いやぁネタで書き込んだのになぁ
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 09:16:57 ID:5+OtKZVf0
>>791 追い抜いてまで停止するバカがどこにいるんだよ
>>789 ハザード出すのに気を取られて
加速不足だったりふらついてたり
長めだったから消し忘れ?
と思われた可能性もある
かも
2車線の比較的交通量の多い国道で走っていると、左側に路上駐車がたくさんあったので
右側追い越し車線をずっと走っていましたが、本来はこれは良くないのですよね…?
>>794 それが、現実にはよくあることだから困る。
タクシーの客乗せ降ろし、DQNのコンビニ入り、
スイーツの運転もだ。
>>796 道交法的には良くない…が、実際問題として左車線が走れないことが多いからなぁ。
障害物や、やむを得ない事情で右車線走るのは別に通行帯区分違反とかじゃないでしょ…
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 11:39:01 ID:gYD3JU+o0
800
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 11:39:44 ID:gYD3JU+o0
801
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 12:56:45 ID:eyAm2BEW0
先頭から三台目くらいのトコで右折待ち
対向車は左折ばかりで直進車なし。
普通に曲がれる状況なのに先頭が曲がれない様子。
案の定、信号が赤になった。どんな奴か確かめるべく大外からまくって
何とか右折するとベージュのラパンに汚いメス豚二人。
あの間スムーズに曲がってたら10台以上は曲がれた。
さっき信号待ちしてたら、対向から4ヶ月前に卒業した教習所の教習車が走ってきて
教官誰かなと見てたら教習中に一番世話になった方で、
恐らくこっちの車種と若葉印で向こうも気づいたらしく、すれ違い際にハンドサインくれた。
車種なんて教習中にボソっと言っただけなのによく覚えていてくれたなあ。
この間1秒足らずの出来事なのに嬉しかった。
>>802 本人たちが安全に行けないと思って曲がらなかったんならそれは正当。
自分勝手な安全意識を他人様に押し付けたばかりか、信号が赤になってから
無理やり右折するなんざ、最悪なオス豚だな。
メスかもしれんし、ゴリラかもしれん…
時間帯によって中央線が変わる道路で、右折車線よりも1個右に中央線が移動してる場合
中央線の方に入って右折すりゃいいのですか?すげーわかりにくいと思ったんだけど
それとも俺の見間違い?
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:29:10 ID:4PHqyQ1oO
初心者で新車って無謀でしょうか?
>>809 センスや自制心が無ければ無謀だろうね。
経済力による
>>808 地元の警察で公式な見解を聞くとよろし
それが一番間違いないし確実
>>809 まぁ初心者のうちは車のことをよく知らないから、点検など何かあったらおんぶに抱っこで
ディーラー任せできるという点で新車という選択肢もあるだろう。
また、中古車が抱える車の走行年数に応じた劣化による故障や不具合とも無縁でいられるし。
ただ
>>811のいうとおり、新車を購入する費用がかかるし、初心者のうちは車が傷つきやすいから
それらを余裕で直せるだけの経済力が必要だと思われ。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:59:15 ID:4PHqyQ1oO
高卒で4月から働くんで経済力ないですね。。。
でもずっと乗り続けたい車を見つけたんで新車がいいと思ったんですが考えが甘いですかね?
>>814 どっちにしろ親つれてかねぇと
ローン組めないだろうから
親と相談しれ
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:08:45 ID:4PHqyQ1oO
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:20:49 ID:UM5SKnwx0
>>816 クルマを買ったら、ケガ(こすりキズ)に注意してネ。
毎週クルマを洗って、ワックスをかけて、自分のクルマ
(これを愛車といいます)をかわいがってあげましょう。
>>813 補足ありがとうございます。
蛇足かも知れませんが、経済力には
事故をしたときの備え(保険と補償)も含みます。
>>814 私は卒業1年半後に貯金して全額キャッシュで新車買ったよ。
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:57:11 ID:4PHqyQ1oO
>>817-819 ありがとうございます。
参考になりました。
キツいかも知れませんが頑張ります。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:28:59 ID:u8G9G6Kq0
>>802は昨日のレスだろ
おまいら叩きすぎ。流れ変えろ
ガソリンってどうやって入れるの?
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:24:59 ID:u8G9G6Kq0
もうそういうのは相手にするな。疲れる。
厨くせースレだな
昨日免許取ってさっそく運転した
家の駐車場にバックで入れるだけで五分位かかった…難しい
そうとうガラガラな駐車場じゃないとお店行けないな
駐車は1番練習さえすればなんとかなる技術だから
たくさんしる
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:01:42 ID:P9QCYc+GO
今月免許取ってRBオデッセイ買って昨日納車されて今日乗り回してたら電柱に追突してエンジンいかれたorz
マジ泣きたい
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:32:41 ID:ZTUrh2DsO
中古でまた練習しる
シフトダウン使え
毎日乗れ
間空くと感覚なくなる
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:41:58 ID:qA06bg5g0
軽自動車を運転してもう4ヶ月ぐらいたつかな。
そろそろ2tトラックとかを運転してみたくなってきた。
トラックが運転できればもう車で仕事ができる。ニート脱出(^o^)/
>>832 いきなりオデッセイに乗るからそうなる。
はじめのうちは中古の安物セダン以下あたりから慣れろ。
それで何語ともなく運転できるようになれば乗り換えればいい。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:39:26 ID:OSrkM43E0
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:40:24 ID:OSrkM43E0
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 16:47:29 ID:K6QZzFcv0
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:57:43 ID:qZtz8x1bO
ATの坂道発進の時ってどのくらいの坂の時にハンドブレーキ引くんですか?
>>842 こんぐらいならいらない
ここまでなったら、引く
>>842 どんな坂も全部。……いやマジで俺はそうする。
右足ブレーキで停止、サイド引く、ブレーキを左脚に踏み換え、サイド下ろす、
アクセル踏む、ブレーキ離す。踏み換え時に足を滑らせても後退しません。
普免取って26年、一度もしたことない
…とは言わないがたぶん10回もしていないと思う。
AT車でサイドが必要なほどの斜面で止まること自体が
そうそうないと思うんだが?
もちろんMT車のときはふつうにやる。
え?アクセル踏みながらサイド解除じゃダメ?
>>842 長い間じゃない限り、ハンドブレーキなんか引かねぇよ!
ブレーキだけ踏んでおけばいいだろうが!
発進する時アクセルをゆっくり踏みながら行けば
サイドブレーキいらないでしょってよく親父に言われたもんだ
>>842 基本的には勾配のきつさで判断するといい。
ちょっとくらいの坂じゃクリープで下がらないからサイドブレーキはいらないよ。
使ったほうがいいか分からなければ、ドライブのままブレーキから
足を放してみる。
それで少しでも下がるようならハンドブレーキで坂道発進したら。
>>847 それでいいよ。
ATの坂道発進なら左足ブレーキでいいじゃん
坂道は、ニュートラルにして車を押す。
押せなければ来た道を引き返せ。
>>842 俺の乗ってる車はクリープが弱くて
坂で下がりやすいけど、サイドブレーキは使わないな。
ブレーキを離してすぐにアクセル踏めば、
数センチくらいは下がるにしても問題なく発進できるし。
ちょっとでも下がるのが嫌だったり、不安だったりするなら積極的に使えばいいんじゃね?
クリープのない珈琲なんて
長い信号待ちの時ずっとブレーキ踏んどくのも疲れるから
サイド引いて足を休ませてるけどこれはいいよね?
長い信号待ちならエジンきるけどな
>>855 俺の基準としては、後ろに車が付いている場合はおk
まだ後ろに車が付いていない場合は、ブレーキ灯を付けるために踏み続ける。
まあ実際には、多少長い信号待ちとか渋滞でも
ブレーキ踏みっぱなしのことが多いけど。
ATに負荷がかかりそうだからいつも
停車→サイド→N→ブレーキ離す→P
だな。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 03:09:22 ID:R3oAff7Q0
実際どうなんだろうね。
レバーに負担とか色々言うけど
やっぱNにしたほうがいいのだろうか。
>>857 後ろに車がいない時の方が足を休ませ、
後続車がきたら
ブレーキ2・3回パチパチっと踏んで知らせるけどな
ただ田舎限定
>>856 それアウト
ガソリン余計食う
ただし品川とかの20分待ちする踏切は除く
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 07:09:36 ID:yjOKYdL00
キャリアカーに車積むときぐらいかな
>>845の方法は・・・
>>863 クリープの歴史を調べると、そのCMは昭和40年代のモノらしいな
ロングラン製品だな
>>854 あんた、違いのわかる男だな!
あれはネスカフェか・・・
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 11:52:36 ID:+YI/lqGr0
>>854 細かい事言うと
「クリープを入れないコーヒーなんて…」
>>859 Pまで入れないとだめですか?私はNでサイド引いてます。
主人もPと言いますが・・Nも負荷かからないのかなと思って。
>>862 嘘は止めましょう。
アイドリングストップさせたほうが燃料喰わないよ。
>>869 ついでにおせっかいを。
一般的なオートマの場合、Nへのシフトの際にはレバーのシフトボタンを
押さないでレバー操作したほうが良いです。それによって、R(バック)
に入ってしまう誤操作を防げます。NからDへ入れる時も同様。
(当たり前のことなんだけど、これができてない人もいるので)
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:30:20 ID:CI7knjnp0
>>851 この前、後ろがやたらとつめる奴だったので、それやりました。
若葉です。
>>871 >>872 有難うございました。
わかっていてもシフトチェンジの時レバーボタン押してしまうことあります。
特に前から駐車する時は最後Dから後Pまで全部押したまま操作してしまいます。
気をつけたいと思いました。
>>859 お前の無駄な操作が多いな、俺の操作とは全然違う方法だぞ。
もしPにまで入れて停車するなら
停車→P→サイド引く→フットブレーキ放す
お前の操作だとN→ブレーキ離す→Pの部分が危険。
暴走の危険性がある操作だよ。
>>867 ゴメン知らん
>>874 ん??
駐車するんならボタン押したままで一気にDからPまで入れていいけど。
(基本的にブレーキは踏んだままでね)
ま、安全運転を。 ゴールド免許二十数年のジジイより
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:48:57 ID:CeUcehQRO
>>870 アイドリングストップする時間にもよる。
エンジンを掛けるときは燃料を沢山噴射するから、数秒程度の停車でアイドリングストップすると逆効果。
>>877 ちゃんとアンカたどって読めば856に「長い信号待ち」ってあるだろに。
そんなだから「携帯坊は…」って言われるんだよ。
>>876 あ、良いんですね。途中NがあるのでNはボタン押さずに
あとは押さないとギア入らないですよね?あれ〜わからなくなってきました。
事故しないよう、迷惑掛けないよう、あせらないよう頑張ります。
>>879 難しく考えないようにしましょう。
一般的なATではNとDと2の間の往復はボタン不要です。ということは
言い換えれば「通常の運転時はボタンを押さなくていい」んです。
発進時にPからDに入れたり、バックしたり、駐車のためにPに入れたり、
といった時だけボタンを押す(1(かL)もだけどね)、と整理できます。
基本的に押さない。
押さないと入らないときだけ押すようにすれば危なくないよ。
>>877 このまえエコ運転講習とかうさん臭い番組やってて
5秒以上の場合はエンジン切ったほうがエコ(笑)にると言ってたよ
エコ(笑)にる
…ここにも香具師が来ているのかと思いました。
>>886 すまん
×エコ(笑)にる
○エコ(笑)になる
チェンジレバー操作(運転教本準拠)
(矢印がある場合はボタンを押して動かす、ない場合はそのまま動かす)
P P P
↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓
R R R
↑ ↑ ↑
N N N
D D4 D
2 D3 3
↓ ↓ ↓
L 2 2
↓
1 1
ブレーキ踏まないと入らないのとかあるね
普段乗ってる車はボタンがないタイプだから
たまにボタンのあるのに乗ると
どの操作はボタン不要なのかとか分からないから
とりあえず毎回ボタンを押して動かしてるw
漏れはゲート式のレバーのほうが好き
最近、雨でなくても対向車のライトがまぶしくして仕方ありません。
良い対策は無いものでしょうか?
HIDの車が増えてきたという事でしょうか。。
坂道の多い地方在住です。
ガラスの油膜を取りましょう。
逆走してしまった…すぐ気付いて脇道に入ったし車が通ってないから良かったけど
初心者以前の問題だこれ…
車のるなよあぶねえな
明日10ヶ月ぶりに運転するよぉ…
免許を取ってから3度目の運転でもう感覚を忘れちゃってるから
今から物凄い不安
>>894 片側二車線以上で上下車線が別れている基幹道路に
夜間脇道から右折で進入する際にはご注意。
1号線戸塚近辺とか危険ですw
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 06:58:13 ID:vwB81Dij0
ボタンボタンって言うから何かと思ったらそういうやつなのか。
自分の古いワゴンRはさすがにそんなもんついてなかったよwww
ただPから帰るときだけはブレーキかけないと動かない。
>>894 俺も4車線の一方通行道路で逆走したことがある.
しぬかと思った・・・
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 07:48:36 ID:F0WuoIQqO
感覚ってサンドイッチ
なんで自転車だとさ、強引に抜かれてもなんとも思わないのに
車だとムカツイテくるんだろう・・・
>>896 眠れましたか?気をつけて行ってらっしゃい!
今日3度目の運転で片道15キロ程運転する
後ろにつかれると緊張するけど
安全確認しっかりと、流れを乱さないように頑張る
>>901 坊やだからさ。
そのうち何にも感じなくなるよ。
むしろ後ろに張り付かれたら譲るのが漢。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:15:57 ID:Wk9Mc8li0
>>904 つうか、楽だよなw
むしろ、そういうときは追い抜かれやすいようにスピードを落とすよ。
>>901 危ないよ
ムカついて妨害とか抜き返しとかしないように
追い越し禁止だろうが後続車が追い越しを開始したらその行為を安全に終わらす為に協力する
追い越しされる前に譲れるのが一番
免許取って10日経つけどまだ1回しか乗ってない。
そんなもんだ
だよね。今日2回目行ってこようと思う。行き左折2回帰り右折2回の経路で。
1回目はATだったけど今日はMTで行ってくる。減速チェンジ苦手だけど
俺免許とったその日に国道16号往復とかやったな・・・野田ぐらいであきらめて帰ってきたけどw
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:11:46 ID:Ka3DwD2vO
狭い道とか国道の減速は
ATでもシフトダウン使うよ
曲がり角でもシフトダウンするとノーブレーキで綺麗に曲がれてカコイイぞw
使わない
>>878 あっ、ホントだ。
携帯坊やでスマソorz
燃費よりスターターモーターが心配
エンストしたら後ろでプッて鳴らされた
右折で安全確認と徐行したらプッて鳴らされた
焦らせないでくれよ……
916 :
901:2009/02/07(土) 16:06:01 ID:+L7o6/u30
いや俺が言ってるのはちょっと違う。
「強引」な。
>>904 >むしろ後ろに張り付かれたら譲るのが漢。
後ろに張り付かれてる状態がデフォ・・・
1年半23区内でももまれたけど
地方と全然違うだろうな。
信号待ちの先頭は、スタートダッシュしないと「うぜー」と思われる環境。
結局スタートダッシュしても次の赤信号で捕まるのに。
とにかく信号が多すぎるんだよな
たかが10キロが30分〜1時間かかるところなんて全国で23区内しかないだろ。
だからみんな神経質になって
信号で1台車が渡れるかどうかの状態が続く
1つの信号渡り損ねただけで数分以上の差がつくんだよな。
左折車、右折車の数十台もの後ろになるわけだから。
ドライブ2回目行ってきたぜ。結局AT車で行った。しかも片道。
帰りは親に頼んだ。暗くなってきちゃったから。教習所では結局夜間教習なかったんだけど
おまいらとこではあった?普通あるよな?
路上一発目から夜+雨だったよ。
車の置いとこうと思って地図買いにいったんだけど、
もう少ししたら09年度版が出るのかな?
>>918 町中で客が多いところなら夜間コースもあるんだろうと思うが。
俺はヒトケのない山ン中の教習所に通ったから無かったな。
なにせ『山籠もり合宿専門』みたいな所だったからなあ。
路上教習なんかも対向車が存在しないので所内同然という。
時期外れはがら空きで、毎日確実に乗れるのがポイントだw
>>919 それは災難だったな。昼間の雨なら漏れも経験したが。
>>921 漏れんとこも田舎だけどなかったんだ夜間教習。
今日は2回目だけあって初ドライブよりもちついてできたよ。つかMTで免許取ったのにAT車ばかり乗りそうな悪寒
俺、免許取ってから一年経つけど今までにおばあちゃんのタクシー役でめちゃくちゃ細い道とかかなり通らされた。
なので今では車両感覚は抜群です。3ナンバーギリギリの5ナンバー車に乗ってます
六本木ヒルズの周囲って、入っていいんだか悪いんだか判然としない道路が多いぞ。
先日右折で普通にレーンに沿って入ったら逆走になってたw
>>921 納車の際、家からはるか彼方の場所に運んでもらって、自分で運転して家まで帰る事を
考えたw
おまえらはどうしてる?
夕方過ぎて辺りが暗くなってから、ランプ点灯させて信号待ちの時わざわざ消してる?
車幅はコンパクトでも3ナンバーギリギリの5ナンバーが多いんだけどな。
>>926 つーか、暗くなり始めたら点灯させて信号待ちで対向が眩しくない限り消さないけどな。
本来消しちゃいけないものだから。
>>926 基本的には消さないけど、小さい交差点とかで対向車が近いときにはスモールにするくらいかな。
法律上は違反だけど、やっても警察の取り締まり対象ではないっぽい。
>>926 走行自体にはまだライトオンの必要がない薄暮時の
『ポジション用途のヘッドライト点灯』の話か?
ならずっとポジションランプonlyだけど。
まあ、俺はヘッドライト点灯も早めだが……。
もっと暗くなってからの話は
>>1だ。
漏れ親戚にめちゃくちゃ応援してもらって教習料金も一部出してもらって免許取ったんだが
今度は車を譲ると言ってくれている。これはありがたくお言葉に甘えた方がいいのかな。
でもその親戚は高齢で車譲ってもらったら近々運転手やらされそうなんだよね。
まあ親戚生きてる内に恩返しはしたいと思っているけど。免許取った時も喜んでくれたしな
いい親戚じゃないか
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:30:01 ID:/bo/MZA60
>>931 運転は初心者のうちにいっぱい練習して上手くなっておいた方がいい
サンデードライバーみたいになっちゃいかん
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:42:23 ID:9qbQck3t0
>>931 クルマをもらったら、もうそれは
「愛車」じゃないよね!?選べないし。(残念だけど)
>>931 それはまず足になってくれって意味で間違いない
運転手頼まれたら快く引き受けてあげなよ
俺なんか保険未加入だから(20歳なんで)免許取ってもう2ヶ月だけど
1,2回しか乗ってないぞ
ハタチだと未加入ってなんで?
>>938 車の保険が二十歳以上なんだろうよ
937絶対に車に乗るな!
賠償能力があるんならいいけど
>>901 片側一車線の道を走ってて、前の車が右折するため止まったので
俺とその後ろにいた軽が止まった(軽はセンターラインよりに止まる)
で右折車がいなくなると同時に軽が俺を右側から抜かそうとしやがった。
それで頭にきて若干幅寄せし全開加速でちぎってやった。軽が普通車抜こうと
するなんて百年早いんだよボケ
DQN乙
暖気って不要なの?
ターボ車だから冬はちゃんと暖気しろと親父が言うんで乗るときいつも3〜5分暖気してます。
あまり暖気しないで乗ったことあるけど、回転は走りだし上がりにくい気がするけど
走らないと水温計は上がらないし5分も暖気するのって無意味なのではって思い始めます。
>>942 俺ターボ車乗りだけど暖機はあまり気にしてない。
逆に停止する時は直ぐにエンジン切らない方がいい。
その説明は取説に書いてあるから(ry
止まっての暖機はエンジンしか温まらない
オイルまわすのに1分やれば十分
あとはゆっくり回しながら
稼動部・タイヤ等を暖める
停止暖機五分は長いかな。
ターボ車でも、一分で動き出して走行暖機を数分ってとこじゃね。
ただし古めの車はまた別(コンディション次第)。
左折するとき、歩行者がガン飛ばしてくるんだけど・・あれ怖いよぉ・・・。
かといって、ジリジリ少しずつ進入して左折しないと後続に迷惑かけるし
この辺の空気・感覚がむずい
>>946 その角、横断歩道か?歩行者信号青なのか?
それとももう歩行者の信号は赤に変わってるのか?
>>947 交差点の信号
歩行者も青だけど、車も歩行者を1秒くらい立ち止まらせて
1〜2台ぐらい通るべき流れってあるでしょ。
>>948 ありませんよ、そんなの。
常に歩行者優先。
車はそのあと。
歩行者も青だけど、車も歩行者を1秒くらい立ち止まらせて1〜2台ぐらい通るべき流れってあるでしょ。
歩行者も青だけど、車も歩行者を1秒くらい立ち止まらせて1〜2台ぐらい通るべき流れってあるでしょ。
歩行者も青だけど、車も歩行者を1秒くらい立ち止まらせて1〜2台ぐらい通るべき流れってあるでしょ。
そんな感じで待ってたら対向右折者のDQNクラウンに抜かれていった事がある
自分も歩行者も後続車もポカーンだった
怪我人が居なくてよかった
>>942 うちの親父も水温計の針が動くくらいまではアイドリングで暖機しろという。
ターボ車ならなおさら…なんだろう。
でも今の車は昔と違って高性能になっているからアイドリングで暖機する必要はない、
むしろ長時間のアイドリング暖機は逆に良くないと言われている。
エンジンオイルがエンジンルームにいきわたる数秒から1分ほどアイドリングで暖機したら
あとは回転数を3000回転以下で数分間走行する走行暖機が望ましいみたい。
>>946 歩行者がガン飛ばしてくると言うことは、「渡ってるのに割り込んでくるなよ、クソドライバーが!」
と思われている証拠。私も歩行者のときそういう危険な真似されたらガン見するしね。
どんなときでも歩行者優先です。歩行者が横断歩道を渡ろうとしているときは一時停止して
渡りきるのを待たなければならない。
一部マナーの悪い地域では
>>948のようなことをやるところもあるけど、
危険だし、他県に行くと場合によっては切符を切られる恐れがありますよ。
ガン見したらわざと轢かれたことあったから
ほどほどにね^^;
さっき、歩行者信号が赤で車を複数台積むトラックが接近してきてたにも関わらず、50代後半くらいのオッサンが悠然と渡ってたんだが…
しかもトラックの対向車線側には教習車。絶対ビビってただろうな…
いつ死んでもいいんだろうな…
今日車来ました
これからお世話になりますよろしくお願いしますm(._.)m
ペーパードライバーだったけど、車買ってから週末はずっとドライブしている。
今日は5時間くらいずっと運転してた。
ちょっと遠出すると大分自信がつきますね。
今日走行中いた面白い車
1.60km制限の道路を走行中前の車が少し左寄りに、脇道の手前で急ブレーキ、
曲がりながらウィンカー出すも歩行者がいてすぐに曲がれず。
これはクラクション鳴らしてもよかったな。
ドライバーはやはりババア
2.ダッシュボードに若葉乗せたBMWが対向車線にいた。
しかもドライバーはおっさん
多分娘だか息子に買った車を借りたんだろうな。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:25:41 ID:6Dh6YdWN0
>>956 特に、曲がる時にはケガ(愛車のこすり傷)に気をつけてネ。
僕も弟も3年半のペーパードライバーでした。
免許を取ってから近所でウチだけクルマが無くて、2人ともクルマの
運転をやったことがないまま緑から青に変わってしまったのです。
頑張ってくださいね。
親父が大切にしてた車を自分の家の小屋にこすってしまった
二次被害もそこそこあって自分もヘコんでるんだが
親父は車マニアで大切に管理して乗っていたものだったから
かなり精神的ダメージを負わせてしまった
なかなか自分がその車庫入れが上手くできないせいで起こった事だから
情けなくて仕方ない
親父も何で大切な車に乗らせたんだろうな。
ぶつけだろうなと思って運転させてたら
凹んでいても、さほどじゃないと思うけどな。
ま、親父の希望に沿えるように直してやれ。
セルシオ等の改造車に乗っている金髪上下スウェットのドライバーで、
ハンドルのてっぺん(時計で言う12時の部分)を右手一本で握り、
体勢を助手席寄りに斜めに傾けて運転しているヤツ、あなたの周りに見かけませんか?
あれってああいう趣味の連中の「決めポーズ」なのでしょうか?
DQN「フフン、セルシオだぜ?3ナンバーだぜ?カッコイイだろお前ら」
周り「・・・ブフォッwwwww」
ドとレとミとファとソとラとシの音がでない。
パパも大事にしてたのに。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:10:27 ID:XVtYAaUs0
池袋狭すぎて駐車場とか止められないワラタ
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:18:57 ID:B3aidKMwO
ブクロのどこ?
地下にセルシオ停めてるけど
ビルの谷間とかかな
TIMESは狭そう
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:12:12 ID:XVtYAaUs0
パーキングメーター
まぁ貧乏人はそこぐらいしか止めるとこ無い品。
あと北池袋のドンキも無料。でも駅からはだいぶ遠くなるが。
まぁあそこ自体停めるような場所じゃあないのはわかっているんだが。
秋葉ヨドバシの地下駐車場入り口は怖い
いつも二車線走ってて、三車線に行くと自信なくす
池袋だと平日のみ30分100円のところが最安かな
そろそろ若葉大量発生の時
>>961 運転中にそういう奴を見かけたら煽ってみたら?
…もしかしたらお友達になれるかも知れないよ。w
>>954 道路上では先に動いた者の勝ちという法則w
渡られちゃったら、車は待たざるを得ない。
車同士でもよくあるよね。
まあ、相手が気付いて対応してくれることを前提としているから
そうじゃなかったら事故に繋がる行為なわけだが。
>>972 ペーパー10年乗り始めてそろそろ1年だが、まだまだ付け続けるぜ!
色あせてきたから新品の若葉に替えないと。
>>976 もう付けなくても良い頃なんじゃないの?w
978 :
やすゆき:2009/02/09(月) 20:59:56 ID:mfla38Bg0
初心者マーク外した奴は、それをどうしてる?
飾るの?どうするの?
>>978 俺は車に置いてるよ
見知らぬ土地に行った時に、
またお世話になる
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:36:11 ID:XVtYAaUs0
>>978 てっぺんに貼り付けとくと飛行機から見えるよ!
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:16:15 ID:mkR5Acj7O
あ
地図サービスで自宅見ると自分の車が写ってる
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:49:23 ID:JenvWc7r0
>>976 僕もです。
兄弟ともペーパー歴は3年半でした。しかし、弟は若葉マークを
買ったことがありませんでした。
>>978 初めての運転の思い出として、残しておいたらどうですか?
クルマを動かすことで精一杯で、肩に力が入りすぎて汗びっしょりで
怖かった〜 とか。(僕のことです)
985 :
984:2009/02/10(火) 00:51:20 ID:JenvWc7r0
>>983 自分のクルマのことを、愛車(あいしゃ)といいます。
しかも、お気に入りかな?
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 02:45:21 ID:FckMjH8O0
初心者マーク張ってると舐められて逆に危なくね?
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 03:14:25 ID:kWvuVPncO
あのさ、フロントバンパーの下がさ、擦ってたかなんかしてさ、白色なのが剥げて黒になるとはこれいかに?
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 04:33:58 ID:QDCCsyNzO
樹脂だから
バンパーは金属ではない
>>986 何十年も前からそういう人がいますが
地域や運転やDQN遭遇運などに左右されますし
なにより
違反
ですのでグダグダいわんと付けとけ
>>987 擦ったかなんかしたんじゃね?
おまいさんがつっこまなくても
道路上には突っ込んでくる物体が意外とあるもんだ
ああ、そういう意味か
(白い)塗装が剥げて(黒い)地が出ただけね
>>986 舐められる側のほうが、舐める側より
気持ちよくね?
>>989 ペーパーから現役復帰のヤツとか、年数回しか運転しない俺みたいなのもいるからさ。
俺の場合免許取得後3年経ってるからつけなくても違反じゃないし…
つけてると地方によっては煽られるし…ww
初心者マーク一つでも難しい。
>>992 煽られることについては
煽り行為する運転手が悪いんであって、
>>992は悪くない。
煽り運転って煽っている方が後ろから衝突して来たら、その運転手の前方不注意、車間距離不保持、速度超過など安全運転義務違反で悪いんだし、気にすることは無いんじゃない?
ま、煽る阿呆はどうでもいいとして、自信がなけりゃつけとけばいい。
自分のためでもあるし、周りのドライバーのためでもある。
ベッコベコに傷ついた車や高級車、若葉・枯葉・身障者マークの車には
誰しも極力近づきたくないからね。何されるか分からんし。
追突しそうな車を気にスンナって
無茶をおっしゃるw
どっちが悪いとかじゃなくて
事故がないようにアドバイスすべきなんじゃね?
>>992 煽られたら路肩に止めて先にいかせれ
煽られたという報告はよくあるのに、
実際に道路上で煽られている(追突されそうなほど詰められている)車なんて
滅多に見かけないという不思議。
997 :
やすゆき:2009/02/10(火) 19:41:38 ID:Y+FxwwWp0
一年過ぎて、たまに乗ってないとき
初心者マーク付けようかなどうしようかなって感じになって、
いざ走り出してみると案外イケル!
恐くないじゃないか!
ってことで、今は初心者マーク行方不明。
冷蔵庫に貼るってのも面白いな。
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:02:36 ID:5dZoOujU0
ジスレどうするの
使うに決まってるだろ
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:10:13 ID:62Powawv0
まんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。