【富士通テン】 イクリプスPart.19 【カーナビ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
富士通テン(イクリプス)のナビについてまったりと語りましょう

メーカー公式サイト(富士通テン:ECLIPSE)
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:38:04 ID:qxOrFzLE0
>>1
O2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:04:37 ID:sr3tsw/RO
>>1乙!
ありがとう!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:26:47 ID:rMNDdoh60
前スレ
【ECLIPSE】 イクリプス Part18 【カーナビ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1220356747/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:46:38 ID:8qNbiKU7O
>>1
(゚▽゚ )乙 これは乙じゃなくてなんちゃらかんちゃら
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:09:38 ID:LEACZoNM0

これは乙じゃなくてグラスガードで埋め込んじゃった傷なんだから変な勘違いしないでよね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:30:51 ID:VfCieOc60
前スレが埋まるまでここはこんな感じか?w
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:33:39 ID:lVf9TLH+0
Bカス廃止決定だから今買うのは損
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:25:08 ID:9NcztMSx0
そんなのか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:03:31 ID:ZiwENiVr0
Bカス使えなくなったら、どうなるの?
地デジテレビ写らなくなる?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:14:10 ID:10mNPBVW0
おそらくBカス挿さなくても見れるようになる・・・・かも
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 07:48:46 ID:OeamiNl5O
んなこたぁない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:17:46 ID:SFwScVc20
シャープ製の液晶が入っている方が品質的に安心なのですが
ここのは大丈夫でしょうか?

Panaは子会社の液晶を使っていそうなので×ですが
どの会社がシャープの液晶を使っているかご存知の方
教えて下さい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:33:50 ID:OeamiNl5O
んなわきゃ〜ない
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:52:49 ID:Ns4Coed90
>>13
一生亀山パネルのを買ってろwww
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:54:20 ID:Hh4d1xKaO
オービスデータくらい一括で入れられるように
しろよイクリプス!!レーダー買わなきゃダメじゃんよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 01:21:32 ID:hPoGRECy0
ナビもオーディオもパイオニアの1人勝ちですな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:42:55 ID:vZL4BHbV0
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:53:58 ID:sxYTZP1Y0
前スレで、位置ずれの話をしたものですが・・・
他社のカーナビはどうなっているか見にいてきました。
クラリオンだと、矢印の先端を中心に円を描いていました。
直感的でわかりやすかったです。
ところが、558は、円の中に矢印があります。
で、円の中心で位置を見ると位置ずれを起こしているわけではありません。
が、矢印が道路にかかって見難くて仕方ありません。
もし、これが仕様なら、間抜けとしか言いようがないような。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:27:22 ID:zoHgLTJpO
>>19
円の中でずれてたところでそんなに不便なん?
直径何キロの円の中にいてるんやら
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 10:24:15 ID:F+vLzyGC0
>>17
そう??

>>19
………………………………………………………………。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:41:47 ID:d0XIqAHrO
だからGPSはアメリカ軍の所有物なんだって!
民間用のはわざと精度を落としてあるの!
これでも2000年からは100メートルの誤差を10メートル少々にしてくれたんだぜ。
軍用だと誤差は10センチもないとか聞くけどな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:38:25 ID:uYPcxup30
矢印の先端の位置が、車の位置にならないんですね。
で、信号待ちをしていたら、矢印だけが信号を超えている。
(200メートルスケール)
矢印の中央が自車位置になるようです。
で、曲がり損ねることがたびたび。
クラリオンでは、先端が自車位置になるようです。
事故を起こしてからでは遅いので、買い替えることにしました。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:56:35 ID:d0XIqAHrO
だからそこまで精度の高いナビは民間ではありませんって。
あくまでも誤差含んだ目安だから。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:05:58 ID:zwEpNDVV0
イクリプス純正ETCって1万ほど高くなるけど
その分連動の価値ってあるかい?どう?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:11:44 ID:M1nWbNDD0
料金とか出てマジお勧めだよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:44:00 ID:UqQe/2w90
>>23
確かにクラリオンの自車表示に慣れたらイクリプスのは不憫なんだろうな
やっぱり素直に買い換えて正解だと思う

>>24
一応言っておくけどGPS云々は関係ないかと
ほぼ正確な位置に表示されてるときでもイクリプスの表示の方が前寄り
ってことじゃないの?

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 05:58:33 ID:ceojlkjD0
>>23
200メートルスケール・・・

あのさ、矢印云々言うやつが沸いてるけど、
スケールに合わせて自車マークが拡大縮小する訳じゃないんだし。
同じ大きさの自車マークで詳細マップでの使い勝手と一緒にするなって話だよな(苦笑
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 07:26:34 ID:fyvEb5NO0
なんかいま一つ理解してない奴等がいるけど>>23が言ってるのは、
・GPSがズレる、とか
・イクの精度が悪い、とか
「では無い」ぞ?そもそもの仕様で、自車位置の表現が三角形の
頂点か、中心か、って話。慣れるしかないねぇって事。
イクの仕様は三角の中心を自車位置にしてるから、例えば
停止線で停まると、三角の頂点は交差店内に入ることになる。
・・・て話じゃねーの?俺が勘違いしてる?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:46:55 ID:ij56b9lg0
三角の真ん中だろうが先だろうがどうでもいいんじゃね・・・

適応できないやつがアホなだけ
3123:2008/12/14(日) 08:57:04 ID:Nbe7Gqcf0
29さんの言うとおりです。
精度が悪いとか誤差だとかではなく、仕様の違いです。
200メートルスケールを使い地図帳代わりにしているので、
大きな道が重なったりしていると、矢印が両方に重なり、
果たしてどちらの道を曲がるのか走行中に???となってしまい、
事故につながってはいけないと感じました。
これはあくまで、個人的なレベルなので、問題ない人には関係ないと思います。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:57:40 ID:hjOkxYROO
こういう拡大図の時の自車位置サイズというのは、どこの車線を走っているかまでは現在の精度のナビでは常時完全には把握しきれないからわざと進行方向の全車線をうめつくす表示にしてあるんだろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:23:31 ID:+NHFVViv0
目ん玉付いてるんだから前見て実際の状況に合わせて運転すればノープロブレム。
ナビはあくまで補助。完璧なナビなんて無いよ。

>果たしてどちらの道を曲がるのか走行中に???となってしまい、
>事故につながってはいけないと感じました。

自爆事故ならともかく人を轢き殺す前に免許返上しろ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:54:17 ID:nVSlDutzO
>>33
禿同
ナビに頼り過ぎ
ゲームしてるん違うんやから前見て運転せえよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:15:34 ID:R4+BlCvG0
ナビ画面を凝視して交差点を曲がる自動車がいるんだなぁ・・・

交差点周辺を歩く時は気をつけようと思った。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:33:50 ID:bxQbnk7D0
ナビの表示の差云々よりも、ナビの表示を絶対視して
交差点に進入してくる>>23の車両が怖いと思いました。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:44:37 ID:aXKh7NB50
まぁ仕様の違いだから諦めてもらうしかないな。
俺もストラーダから交換して初めのうちは、微妙な違いで道を間違えたし。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:44:44 ID:dJFjT3Tl0
ナビに頼るなって言っても細街路は音声案内はないからな・・・
参考程度でもその差は大きいんじゃないか
3923:2008/12/14(日) 19:46:15 ID:Nbe7Gqcf0
クラリオンに変えてきました。
N308というものです。
元は558でしたが、50メートルスケールで一方通行が表示される、
100メートルスケールでも、表示範囲が558よりも広く感じるなど、
意外とよくできています。
左側3分の2で100メートルスケール、右側3分の1で50メート路表示にしました。
矢印の先が、ぴったりと交差点と一致するので、一方通行が入り組んでいる所でも
安心して運転できます。
矢印表示に関しては、いい悪いではなく、合うか合わないかが大きい要素だと
感じています。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:56:37 ID:hjOkxYROO
そんだけナビばっか凝視して運転してると危ないよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:13:10 ID:Q9JqtL540
ナビの機能重視でイクリプスの778にしようと思ってるんだけど
一つだけ不満なのが、SDメモリとかに対応してないこと。
特にPCで事前に旅行先のルートを作って取り込んだりとか。
AVNLite が出るときに期待したけど、やっぱりケータイリンク・・・
イクリプスはこのままケータイを引きずるんかなぁ。
せめて携帯経由でもいいからルートを取り込んでほしい。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:20:57 ID:hjOkxYROO
でも内部にSDのスロットだけは用意されてるからいずれなるんじゃね?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:36:03 ID:8LLa7ZkZ0
2007年製のトヨタHDDナビ使ってますが、
何年度のイクリから、配線・ETC・VICSなど流用可能ですか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 02:37:37 ID:MdF3AMod0
>>41
パケ死するぞ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 09:09:28 ID:2pZK9cy9O
>>43
ディーラーで聞いたら?
残念ながら全てがイクリ製ではないし、型番ぐらい書かないと判らない。
4641:2008/12/15(月) 11:29:30 ID:7fGMNadV0
>>44
パケットは定額に入ってるから大丈夫だろうし、ルート情報っても
各案内ポイントの緯度経度情報をテキストで送るだけだろうから
そんなにデカいものじゃないと思うよ。
携帯から778へは赤外線通信で送るみたいだし。
泊まりで温泉やスキーに行く計画で、あちこちに寄りたい時なんか
事前にPCでルートを作れたら楽なんだけどなぁ・・・
当日はそれを元に渋滞回避とかしてくれれば、これぞナビって感じで。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:06:55 ID:3KQcgrVvO
このナビの地図って白がきつくない?
文字のフォントが粗くない?
既出?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:39:33 ID:2pZK9cy9O
>>47
ナビの機能以外は見逃して。
ナビはいいんだよ。
ナビだけはね。
ナビで選べば間違いない。
ナビだけはね。

ナビだけだけど
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:30:49 ID:iCxD2Ntp0
で、どのナビ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 07:43:28 ID:X2EQkvg40
clarion
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 07:43:51 ID:ngGShqRPO
最近のイクリプスの引くルートはかなりいいと思う。
個人的には細街路も学習してくれたら更に使い勝手がいいと思うんだが…

あとはナビ以外の機能が他社より薄いのをなんとかしてくれや
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:37:21 ID:G5gDNZjw0
ナビ以外の機能なんてイラネエよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:52:21 ID:KFNgCfde0
>>52
だったらAVNを謳ってる富士通テンのナビなんて
対象外だね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:46:53 ID:uFGUJU050
【富士通テン】 イクリプスPart.20 【カーナビ?】

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:45:20 ID:F4g/pjK10
>>53
日本語の意味がわからんオメエがクソだろ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 14:55:30 ID:Vi7yRltR0
AVNのコンセプトと日本語の意味が分からない>>55が居ると聞いて
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:53:25 ID:1llTLPew0
価格コムの口コミで初めて気が付いた!
MP3 のHDDへの取り込み出来ねぇじゃん!
MusicJukeって何でも取り込めると思ってた!
年末のセールで778を考えてたけどやめだ orz
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:12:27 ID:OZQJNUjA0
やった事ある人教えてください。

別売りのIPC107を使用して、ipodclassic120G(2008モデル)接続を試された方いませんか?

イクリプスHP上の適合ではipodclassicが2007、2008モデルで充電の対応が分かれているんですが、
他社のナビでのipod適合を見るとnanoとtouchは07’と08’モデルで充電の可否が分かれてるのですが、
classicに関しては特に07’と08’モデルで可否の記載が無く一緒の扱いになっているんですよね。

現在、IPC107にてipod5Gを使用中ですが、現行ipodclassic購入検討したところIPC107mkUじゃないと充電対応してないらしくハーネスが高くて二の足を踏んでます。

*上記の件疑問に思い一度サポートに問い合わせたところ、08からipod充電電流が5Vオンリー(07’までは5〜12Vまでの許容範囲があったらしい)の為、
イクリプス08夏モデルまではipodへの充電出力が12vの為との事でした。nanoとtouchはネット上でも変更確認取れたのですがclassicに関してはイマイチ情報拾えなかったので
アップルのサポに問い合わせましたが明確な答えが出てきませんでした。

すでに人柱済みの方いましたらよろしくお願いしますm(__)m

長文ですみません。

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:21:49 ID:QFsKL9rS0
ナビが売れなくなると、バナナの叩き売りみたいになるのかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:52:47 ID:eWjWXdrJO
>>58
classic120GBと107の組み合わせでいいのかな?


ご指摘通りnano4世代classic2世代touch2世代は107では充電できない。

だけどアポストにアダプター出てるから、それを使って下さいな。
確か2800円ぐらいだったかと。

ちなみにイクリとtouch1と2共、相性は国産ナビで最低。
iPodの操作もイマイチ。

早くフルモデルチェンジしないかなぁ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 09:16:39 ID:dLWgc3J/0
>>59
買う人は買う。はぶりのいい人はまだまだいくらでもいる
ぜいたく品だろうけどお金のない人でもナビがないと困る
って人は安いポータブルに流れる
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 14:30:04 ID:geKFT+MW0
長期出張から帰ってきたら、嫁の軽にAVN lightが付いてました
出張取り付け込みで9万だったそうです
AVはiPod繋がればOKな我が家じゃこれで十分
下手するとオーディオ+ポータブルより安いですねw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:29:10 ID:zyO8jo930
デリバリ取り付け込みで9万とは安い。
いい買い物したね。 ハァハァ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:38:23 ID:OmD6IOiD0
嫁にだまされてるぞ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:56:09 ID:w65KsqM4O
嫁(;´Д`)ハァハァ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:18:16 ID:y6eazhbb0
>60
早速ありがとう御座います。

アップルストアの変換アダプタiphone専用と思いレビューすら見ていませんでした。
灯台下暗しとはこの事ですね、これなら107とclassic120Gの組み合わせでも最低限の出費ですみそうです。

余談ですが、アップルサポートから本日連絡があって、07'→08’にてipod各機種の充電電圧が以前までの5〜12vから5vに変更になっているので、
社外品メーカーさんの充電対応していませんとの回答は当然だと思いますとの事でした。
但し(以下サポさんの寝言)
nano、touchを新たに買い増ししたユーザーさんが仕様変更を知らずに以前からの充電アダプタを使用して充電ができないとの問い合わせは結構多いが、classicに関しては
充電できないと言う苦情は自分では聞いた事が無い、各社車載アダプタに充電適合のバラツキが多い、これってもしかしてclassicは表示だけ5vで実際は前モデルと変ってないのかな?
そのまま接続しても意外と天国なのかな???
と寝言の後に目が覚めて、当社以外の製品へ適合はサポート外なのでお力になれずに済みませんとの事でした。

一度classic120Gが手元に来たら直結して結果をレポしたいと思います。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:31:20 ID:uMOg5teU0
嫁は浮気もしてる
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:17:23 ID:OmD6IOiD0
男からの贈り物か?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:17:44 ID:8+pNomh10
6606HDのナビが初期化されてしまう不具合が有償修理の扱いになってる件について。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20101510406/#8339204

仕事上、このトラブルはかなりの件数、対応しているだけに
故障ではなく製品不良なのは明らか。メーカーも最後は承知で販売し続けた。

あいかわらずアフターがこんな対応だと、年明け購入予定の778も
購入に二の足を踏んでしまうな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:02:30 ID:nxD+axV7O
別れたカレシのクルマがトヨタで、ナビのポーンっていう音と音声案内の声が、ここのブランドのと同じ。
メーカーによって違う訳じゃないんだねー。
スイフトにつけようとしたら純正オーディオを外すとか訳わかんないのでムカつく。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:21:47 ID:FneFCAmT0
(^0^)っ太田胃酸
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:13:09 ID:z45b+YHE0
富士通テンがトヨタ純正に組み込まれているだけ。
他のメーカーならば、音声も違う。
同じ声を聞いて、過去を思い出し、むかついているのか。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:23:11 ID:uUB3lIx/0
えっ、トヨタのナビってアイシンAWとかデンソーじゃなかったっけ?
(まあ、販売店装着のやつはパナやパイもあるけども・・・)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:26:40 ID:UXld9UVA0

>>71
>>72
みなさん優しいね、女だから?
久々こんなヘタクソな文読んだよ
きっと店でも店員さんの話が理解できんのだろね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:35:10 ID:feMJpv4z0
イクリプスのナビの制作元はアイシンとかデンソーのはず。
AVN558HDはアイシンだった
サービスメニューで確認できる
ナビのエンジンだけかもしれんけど
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 15:38:51 ID:WuiRME8b0
アイシンAWだよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 17:08:25 ID:OCT/Vd7/0
1dinインダッシュさえ残してくれればいいよ。
というか1dinしか着けられない車だから無くなると困る。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 18:54:09 ID:swFGl5Jv0
AVN Lite AVN118Mの起動時間って何秒くらいなのかな?
クラのNX308は5秒かからない感じで
楽ナビLite AVIC-MRZ088は20秒〜30秒くらいって話だが。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:30:29 ID:sJj7CKuzO
>>78
20秒は掛からないぐらいで立ち上がる。

でもNX308はエンジン始動させてからシートベルトを絞めると、絞め終わる頃には全て動かせる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:43:31 ID:hdwCj11g0
778は2004年以前のCDタイトル付与せぇへんぞ
81経費削減:2008/12/20(土) 20:29:57 ID:Vu+6baMZ0
ストラーダ2009年度版HDS910・940・960用CA-HDL096D
のヴァージョンUp2回出来るのですかね?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:43:12 ID:Yp3c16rK0
558からNX308へ乗り移った俺の評価は
NX308>>>558
だな。
558はオーディオ面で優位性があるが、308でも十分な音が出る。
ナビの性能、使いやすさで、大きな差があると感じる。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:45:01 ID:C6CPXtL60
>>82
マジっすか?!
クラの方がルート引きいいの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:41:34 ID:dv+nDZJ20
778買ったけどひどく音質が悪い。
ナビ機能はいいんだけど、今回は我慢して使うが、
次回買い替え時はもうイクリ買わない。絶対に!
キレがいいにだまされた感じする。Orz
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:25:16 ID:w9x3TKqO0
078HDにすれば良かったんだよ。1DINでこの性能だよ。
もっとも1DINの制約がなければ何を選んでいただろうか…
http://www.naviokun.com/text/test08n1gp.text/08n1gp_result_1.html
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:34:28 ID:a/DnWlkx0
>>79
15秒強ってことだね。
楽ナビLiteだけ突出して遅いのかと思ってたが、
そうではなくクラNX308が突出して速いって言ったほうのがよさそうだね。
SSDの回路周りの処理の差なのかねー。

>>83
クラのナビは良くも悪くも突出した長所短所があまりなく
全ての面で合格点って感じなんだが、
他社ナビは結構突出した長所短所があるので
長所はいいが短所の部分がどうしても見過ごせずってことが多々あり
人によっては大きな短所がないクラのナビが
総合評価では高評価になることがよくある。

イクリ  →ナビ性能◎ 地デジ△ 音楽△ 
クラリオン→ナビ性能○ 地デジ○ 音楽○ 
サイバー →ナビ性能◎ 地デジ◎ 音楽◎ 
楽ナビ  →ナビ性能◎ 地デジ△ 音楽△ 
ストラーダ→ナビ性能△ 地デジ◎ 音楽△ 

わかりやすく大袈裟に表現するとこんな感じじゃない。
ただクラの地デジに関しては△に近いぎりぎり○って感じだけどね。
サイバーは機能突出してるが他ナビとは価格差も相当あるから
同次元で比べる意味はあまりないけど一応。
地デジも相当綺麗だがそれでもストラーダのがさらにその上だね。
ナビのイクリ、楽ナビ、地デジのストラーダ、バランスのクラ、
別格サイバー(強いて言えばタッチパネルが少々難あり)って感じ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 02:54:14 ID:RrURLvur0
音楽はわからないけど、地デジはサイバーよりイクリがいいです。778だけど。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:28:55 ID:Dl/iDtF80
先週、978HDTVを購入して、昨日取り付けたけど
そんなに音は悪くないと思うけどな
(ただし、純正スピーカでラジオやテレビぐらいしか聞かないけども)

それにしても、保証書はA05から始まるし、ネジが銀色・・・
まっ、いいか
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:44:25 ID:dgS7RTWfO
>>87
その評価はこのスレだけか、イクリから買い替えた人限定でしょw
>>86が正解とも思わないけど。
イクリの地デジは08モデルからやっとまともになったのは確かだけどね。


>>88
好みがあるからね。
音質だけでなくオーディオ面では使い勝手など、かなり悪い方になってしまう。

今時タイトルをどう入れるか困ったり、SDやUSBにも対応してなかったり、iPodも中途半端にしか対応してないし、
ナビ使用中にフォルダやアルバムを換えたくても何行程も押さなければいけないし、…

皆が言っているナビ機能がいいだけに不満が出てくる。

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 10:00:21 ID:Dl/iDtF80
>>89
確かに外部入力系は貧弱なんだよな。
それにハイウェイラジオ用のボタンがないのも辛い
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:26:07 ID:o/OU3D+RO
カタログでしか見てないんだが、
AVNライトってまだしばらくは
世代がかわって改良されるのを待った方がよさげ?

カタログ見た感じでは
地図画面がごちゃごちゃしてたり、
MP3非対応だったりしているが。
2万くらい上乗せしてセールで
AVNのHDDタイプ買った方がよさそうだが。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:23:12 ID:4SSiVfGV0
9904って今でも十分通じる性能?
近所で安く売ってるから、迷ってる
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:39:36 ID:6PkHemgj0
>>90
ラジオも使いにくいね。
特にAMは車種や地域によって電波の掴みも良くない。

>>91
liteは各情報も少ない。
改良も今までの流れかすると期待しない方がよさそう。
AVNもナビ以外は微妙だよ。激安ならいいけど。
お値打ちモデルこそ何を重視するかで決めた方がいい。

>>92
地デジやiPod使いでなければ中身があまり進化していないから
金額次第でお値打ちかも。
ただイクリのHDDは壊れると修理代が高いので、地図更新したり
するなら考えちゃうね。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:48:50 ID:6PkHemgj0
>>86
自分的に現行なら

イクリ  →ナビ性能◎ 地デジ○ 音楽× 
クラHDD →ナビ性能○ 地デジ○ 音楽◎
クラSSD →ナビ性能○ 地デジ○ 音楽○ 
サイバー →ナビ性能○ 地デジ◎ 音楽◎ 
楽ナビ  →ナビ性能○ 地デジ○ 音楽◎ 
パナF   →ナビ性能△ 地デジ◎ 音楽○ 
パナ    →ナビ性能△ 地デジ○ 音楽○ 
アルパイン→ナビ性能○ 地デジ○ 音楽○

○は妥協できるかな?ってレベルですが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 12:55:38 ID:ygZq2AWI0
>>94
アルパインは昔みたいに復活してほしいな。
メニューは洗練されていなかったけど、AV機能も普通に使える品質で、
且つナビ性能も一流だったのに。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 14:03:12 ID:6PkHemgj0
>>95
55系までですね。
良かったのは・・・

本当はこの手のことを荒れるから書きたくなかったけど、
イクリの音楽だけは特に×にして喝を入れたかったのでw
都合もあるだろうが某純正のは細かな進化もしてるのになぁ・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:04:22 ID:ohfEIyvB0
カロは新型楽ナビ、ストラーダはHW800系、クラはクラスヴィアで
いわゆるミドルクラスの大幅なスペックの底上げを敢行したけど
残念ながらイクリは今年はその流れに乗れなかったから、
感覚的には他社に差をつけられた感が否めないよね。
ナビ性能が弱点だったストラーダもHW800系で大幅な変更してきたし
イクリも次期モデルでは音関係メインにその他も大きく改良してこないと
いくらナビ性能は強いといってもちょっと厳しいかもね。
9883:2008/12/21(日) 18:57:20 ID:thPS7Tin0
>>86さん、>>94さんありがとうございました。
ルート引きはやはりイクリが一番なんですね。
音楽面でMX808にかなり惹かれますが、
次期AVNを購入しようと思います。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:33:10 ID:Dl/iDtF80
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn071221-4/jn071221-4.html
パナソニックのニュースリリースだけども
各メーカーの市販ナビにも応用してほしいな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:58:17 ID:nLzmIQ/P0
親が車を買い換えて(中古車ですが)ナビ選択を一任されたので、
ジェームスに行ったら118Mが79,800円(しかも工賃無料)だった。
使用する人がナビ初心者なのでこれにしたが、必要十分だと思った。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:18:14 ID:4zkWtFhl0
ナビオ君によると、同じイクリでも、上位機種と、下位機種では
引くルートが違うようだ。
558は平気で渋滞に突っ込んで、到着予想時間がどんどん遅くなる
クソナビだった。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:27:24 ID:ygZq2AWI0
>>101
AVNとかはOEMが違うからな。。。
幾らチューニングを頑張った所で限界はあるさ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:53:35 ID:PB2ZDxA/0
>>100
たしかに初心者には必要十分だろうね。
ただ個人的には基本性能はいいんだが画面のチープさが残念。
せめてQVGAにして画面デザイン、フォントももう少し綺麗だと
受ける印象もだいぶ違うと思う。
カロの楽ナビLite、イクリのAVN Lite、クラのスムーナビと各社
このクラスに力入れ始めてるからイクリも頑張ればチャンスは十分ある。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:32:53 ID:KIj7NjcE0
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/memory_navi/avn118mco/index.html
いつの間にか企業向けAVNLiteが出てるんだな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:49:04 ID:fSJJD5EM0
>>104
巡回支援アプリとかあるなら個人ユーザーにも安価で提供しろよカスが
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:01:42 ID:KIj7NjcE0
>>105
俺に言われても困るよ・・・
それにしても企業向けのやつの方は枠は黒色だし、パソコンから
SDカードに行き先を入れられるのになぁ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:14:32 ID:fSJJD5EM0
>>106 ごめんなさい(´・ω・`)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:53:55 ID:KIj7NjcE0
>>107
まあ、気にするなってば
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:36:53 ID:0ePGCdgJ0
779早く出ないかなぁ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:35:08 ID:A8STciKx0
779になにを期待するんだ?
なにもないぞ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:40:40 ID:Ph6MhfA/0
へい
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:40:56 ID:pFcprjIu0
>>104-105
確かに一般ユーザーをなめてるな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 19:06:57 ID:2dEP1djY0
>>104
本体の色が黒なのがイイ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:51:15 ID:nkq4sDhbO
誰かiPhoneをイクリに接続した奴いねぇ?
使えんのかね?
接続表では×が着いてたiPod touchは使えてるだがなぁ…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:01:21 ID:ATy+lNKc0
Lightでは最新と一世代前のiPod nano普通に使えてます。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:24:19 ID:PayBehg30
今日は1日ドレスだったなぁ・・・。
虚しい・・・。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 08:34:20 ID:zwLFiDgLO
朝一番、メリークリスマス。いやぁ癒された。
行ってきます
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 08:38:01 ID:pN5QmkACP
>>117
聴きに行かねば!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 16:01:09 ID:b24b4qhd0
エンジン始動

ナビ「メリークリスマス今日は12月25日・・・」
             ↑
      この間がものっそい短くて逆に不快感を感じるんだが・・・。


「メリークリスマス、今日は・・・」
           ↑
      せめてここで一旦区切ってほしい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 20:58:45 ID:jkCEqLxs0
今日、うちの目の前に座ってる人
ずーと、ネットしてた
他の支社の管理の人も同じなのかな?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 20:59:20 ID:jkCEqLxs0
まちがいです
すみません
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 01:10:32 ID:wyX8zPhbO
昨日まで3日間ハイエースのレンタカーを借りていたけど、それにはクラNX208が付いていた。
色々使ってみたけど評判どうりかなり良かった。

とにかくレスポンスが良く、スクロールや全ての動作が軽快。
精度や案内も悪くない。良い方かも?
下位モデルだけに簡素化や省略してあるところもあるが、困ることは無く使いやすいぐらい。
2日目からはSDにmp3を入れて使用したけど、音も使い勝手も良く簡単に音楽も聴けるのは今と比べ、
かなり羨ましいところ。

777と075使っているが、どちらかを売れるうちに売り払い、NX308に換えようかと真剣に思ってきている。
観ないけど地デジを考えれはNX808もありかな?

軽快な動作と、自分の場合は常に音楽を聴いている事を考えると他社のようにSDやUSBで
聴けるのは便利だし、CDを結構買ったり借りたりするから今の使い勝手の悪さが堪えてきてる。
下位モデルとは思えない出来の良さと値段もお値打ちてきているし。

075から078へと考えてた時期もあったが、今年のモデルではイクリを選ぶ理由が少なくなっていた。
6台イクリを続けて買ってきたが、久しぶりに他社に移りそう。

長文になってしまいましたが、777か075から今年のモデルへの買い換えって、何か利点はあります?
やっぱり無駄か他社になるのかなぁ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 01:17:01 ID:NrtWID8I0
1din &1セグ 
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 02:15:45 ID:AAdkSo6G0
Light買いました。
交差点の案内がイイ感じ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 07:53:54 ID:8e96+o6RO
>122
08モデルとは大きな違いがないからねぇ(´・ω・`)
俺は半年後の新モデル期待待ち
さすがにもう青歯入れてくれるんだろうなぁ…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 10:45:40 ID:wyX8zPhbO
>>123
075→078ではそれぐらいですよね。
あとWVGAか…

>>125
ずっと基本的なところは変わってないですよね。
777からだと地デジは改良されてるぐらい?

仕事用にしている5502はDVDロムを2年毎に買ってるけと、ナビだけならこれでも十分と思えたが…
親父の車に楽ナビDR-10を付けてあるけど、買わなかった去年は2枚組、今年は3枚組となり買ってきたけど、
DVDモデルも抜かり無く地図の更新をしてくれているからなぁ。
6606が一年で2回壊れ777にしたけど、VGAで見やすくなったぐらいだったし。

妹が新車にした際にパナ830にしたけど、こちらも噂通り良くも?もあったけど、これも悪くないと思えたし、
義弟のカロVH099Gを使うとモッサリでも我慢できる事が沢山あるし…

愚痴ばっかで申し訳ないけど、他社の最新機種を使うとイクリのノンビリとした進化が辛いわ。


127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:19:50 ID:YHgzu6440
126>>
そんなに他社が良ければ他社買えばいいじゃん。
俺は着実にナビ性能が良くなってるイクリに満足してる。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 16:36:06 ID:8e96+o6RO
それだけ周りに色々なナビがあってそれを触ってきたであろう>>126が少しうらやましいw

俺はイクリに馴れてるから他社じゃ使いにくいんよなぁ。
操作感は一番ストレスないと思う。
機能性は他社のがうらやましい時もあるけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:47:52 ID:8M1pT+iS0
やっぱりみんなは、オーディオ部以外の機能に満足してるんじゃないかな。
以前イクリの2DINデッキから今回AVN778に買い換えたが、
音質が格段に悪くなった。おそらく778に24ビットDACや貧相なアンプが
原因と思われ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:51:58 ID:8M1pT+iS0
追記
778に24ビットDACが組み込まれてない、おそらく1ビットDAC
だと思われ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 00:47:44 ID:AD3dRnEy0
普通のひとには問題ないレベル
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 01:03:40 ID:jGMKn05P0
某カーショップでクラリオンはナビ(ジャイロ)がしょぼいから、
セールしてたイクリプスを勧められた。結局、668にした。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 07:20:16 ID:xWc67dm3O
新型キューブを母親用に買うので営業と見積りしていたんだけど、ナビの話で今年のイクリプスは止めた方がいいと言われた。
安くなるからとDOPで売ったけど、特に自車位置がズレて合わないからと言ってきた。
でももう対策済みでしょ?と言っても、未だに車種と機種によってはまだクレームが入ると話してましたが本当?
確かに今年の機種は初期物は合わなかったみたいだけど。

営業によるとイクリプスでも中身が違うから、どうしてもイクリプスにするなら778/078系か、118はまだクレームがきていないと言っていた。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 08:30:41 ID:GFQ+TD0HO
今回の不具合は日産に多いって聞いた。
車速パルスの出し方が違うんだってさ。
だから営業さんはクレーム恐れてんじゃね?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:31:37 ID:LXZvuMp50
日産やめればいいだけの話
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:52:03 ID:ilJjBJLN0
978HDTV買って5日程使ってみた。
これまでパナのDVDナビを使っていたので、ナビの進化には驚くばかり。
慣れると凄く使いやすいし、ナビの性能やその他の機能にも満足している。
ただ、県庁所在地に住んでいるのにTVは殆どワンセグ状態なのは残念。
それと、地図は最新版ではないようで、新名神も表示されない。
地図データの更新は、カロのように無料サービスをつけて欲しかったなあ‥。
とにかく自分にとっては、新名神を使ったルート検索が必要なので、前のDVDナビでさえ最新版の地図に換えていた。
イクのサイトで地図データ更新をみたら、978用のデータが見当たらないのだが、2007年製の機種用のデータで更新できるのだろうか。

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:44:56 ID:ZDN3qtxQ0
>>136
俺も同じものを購入して約2週間
自車位置がずれる問題はあるものの(ただし、日産車だしパッチも当ててないから)
自宅を検索すると崖の下の方に誘導されるのとハイウェイラジオ用の選局スイッチがない
こと以外には不満はないな

あと、データの更新は2009年の秋から冬にならないと出来ないんじゃないかな?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:50:50 ID:ilJjBJLN0
>>137
来年の秋まで更新はないのか。
俺は新名神走った時、ナビの表示に道が無いのが嫌で、前のDVDナビもつい最近更新したばかりだったのに‥。
これから、関西方面に出かける機会があるので、新名神でのルート検索がないと非常に困る。
俺の車はメーカーオプションのオーディオが特殊で、取付には特別なアダプター付けたりして凄く金かかったのに。
ボーナス殆ど注ぎ込んだ意味がないよ。
一度メーカーに問い合わせてみるよ。
全機種データ更新があるのが当然のことと思い込んでた。
エライことになっちまった。


139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:06:32 ID:ZDN3qtxQ0
>>138
2007年の10月時点のデータだってことと、大体のメーカーが発売年の翌年秋ぐらいから
更新データが発売されてるのをあらかじめ知ってたから俺はまだ良いけど、
やっぱり新名神のデータは載せてもらいたかったとは思うな

ちなみに新しいほうの地図データに更新できたとしても東海北陸道が全線開通してない
というオチがついてくるらしい
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 00:31:07 ID:RapatY3s0
>>139
そうだったのか。
地図データについては、最悪でも有料更新覚悟で購入したのだが‥。
更新する機会も与えられず、更新できてもそんなオチがついているとは。
おまけに製造番号からすると俺のも自車位置ズレの不具合を抱えているようだ。
今のところ症状は出ていないようだが。
新しいナビで良い年迎えたかったのに‥。
本当に凹んだよ。
その他については、凄く気に入っているだけにホントに残念だよ。
イクリの一番いいナビ買ったつもりで舞い上がってたのに。
色々情報ありがとう。
地図の件は納得いかないので、正月休み明けに問い合わせてみるよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:01:32 ID:6eWgKpvFO
単純に比較しちゃいけないかもしれないがヨタ純正をみると納得できない。
あっちは・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:40:41 ID:RapatY3s0
俺は会社のトヨタ車のナビを使ってイクリに決めた。
自分の車のパナナビで都会を走って何度も泣かされたので、イクリの良さを実感した。
最後までカロにしようかと悩んだけど‥。
幾ら性能が良くても地図が更新されなきゃ意味が無い。
何故すべての機種がデータ更新されないのか納得いかないよ。
2007年の機種の更新データは2008年の機種には使えないのかな。
東海北陸道の件は我慢するから‥。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:49:04 ID:PSmss5Mj0
>140
対応はこうなるらしいhttp://bbs.kakaku.com/bbs/20101510584/#8795054
不良品とまでは言うつもりは無いけど、更新の選択の余地が無いのは寂しいと思う。。

因みにわしも07モデル最新版地図更新→東海北陸道全通前だった(開通時期からして全通してないと思ったけど)ので、なんだかな〜て気分です。

11月の地図更新まで時間があったんだし細かい地方道ならまだしも高速道路くらいなんとかならんかったのかな?
と思ったのは俺だけじゃないと思うんだけどね。富士通さん!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 02:19:25 ID:RapatY3s0
>>143
俺も同感。
地図が更新されているのに、たとえ有償になったとしても、更新する機会さえも与えられないことが納得できない。
更新するのであれば、全機種更新できるようにすべきだと思う。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 03:00:13 ID:SMvoMUTr0
Candy Blueさん

そろそろあきらめろw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 07:10:28 ID:U+tVrzEj0
だから最初からサイバーナビにすれば良かったのに
イクリなんてカスナビ買うからw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 07:35:00 ID:6eWgKpvFO
今年に限っては反論できんなぁ。
ナビだけが売りなのに、そのナビで下手こいただけに。

来年は頼む
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 09:04:28 ID:C2StieMaO
そんな事メーカーに言っても地図発売する訳ないじゃん。タイミングが悪かったね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 09:06:24 ID:fjO0WUpF0
>>146
で、サイバーナビには入ってるの?
2009年の夏以降じゃないと道路情報が更新されないみたいだけど

俺としてはストラーダの800シリーズにしとけばよかったのに・・・
と思ってる(実は今年からイクリプスと地図データ自体は同じだったりする)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 09:25:04 ID:4Qe6Z+0S0
サイバー・楽ナビには入ってる。残念ながら。
ただ、あっちはAVは◎だけど、ナビが糞だからな。残念ながら。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 09:45:12 ID:fjO0WUpF0
>>150
別に入ってれば良いんだ、間違ってなけば

でもイクリプスだけじゃないけどもっと更新の頻度を
あげて欲しい
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:16:05 ID:RapatY3s0
俺はナビ性能と使い易さでイクリを選んだ。
買う前にイクリのサイトに地図データ更新サービスがあることも確認していた。
対象機種までは、確認しなかったけど‥。

きっと真剣に要望すれば、メーカー側も応えてくれると信じたい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 18:00:03 ID:rVDrkH0N0
078HDを2DINの上段に付けているが、車のフロントサイド外から見るとボリュ
ームのノブがちょこっと見えるのだけれど、純正オーディオみたいにスッキ
リ見えていい感じがしている。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:58:17 ID:Yn8B6qSS0
大晦日にABに行ったら、フルセグHDDナビ(2007年モデル)が99800円で売ってた
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 17:59:41 ID:cvHQoGN90
チラシにLite工賃無料\72,800で載ってたがもう少し待った方がいいのかな
ナビはどうしても必要と言う訳じゃないんだがオーディオレスの車を買ったので
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 18:16:38 ID:qKbuhjoM0
Liteはさすがにそれ以上は下がらない気がする。
下手なポータブルナビとCDデッキ買う事考えたら安いんじゃないかと。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 18:44:56 ID:cvHQoGN90
下手なポータブルナビ\20,000とCDデッキ\10,000なら工賃込\35,000くらいで買える
でもどうせ持ち歩いたりしないのでできれば2DINですっきりさせたい
でもLiteクラスが現れたのは最近らしいのでもう少しすれば商品も増え安く買えるかなと
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:38:28 ID:mKQa75L30
Light付けた嫁の車で実家帰ってきたけど
過度の期待しなければ買って損は無いし、良い買い物だよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 00:13:25 ID:d+vFhxT00
>>158 にケンカ売ってるようで申し訳ないが
「〜して損は無い」って言い回しを聞くと
とたんに胡散臭く思えるよ、俺は
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 01:16:10 ID:9BELHSlv0
「あけましておめでとうございます
今日は1月1日元日です」

もう2009年になったんだな

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 04:00:59 ID:lBS/fOIx0
2009年はわかるが、平成20年なんか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 11:15:32 ID:9BELHSlv0
>>161
今年は平成21年ですよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:21:21 ID:/vsgv1jf0
「地価はつくられている」

富士通のことが書かれている。
政治とのパイプを利用し・・・・・。
その金で国策であった地価政策を実施した。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:59:55 ID:IIG7TtIf0
HDDからメモリーナビに換えた人います?
値段が全然違うから
次はメモリーナビにしようかと思うんだけど
使ってて何か不便感じますか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 14:38:08 ID:FrHc0N9O0
>>164
HDDからSSDに換えたよ。
全く問題無し。違和感も感じない。
比較するとごく若干、リルートが遅く感じるのと、
市街図が無いのが気になるくらい。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 15:49:25 ID:IIG7TtIf0
>>165
ありがとう
他社もそうだけど
差が無くなってくるとHDD買う人少なくなるんじゃないかな
価格の差が大きすぎる
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 21:42:24 ID:EKpuRn7/0
AVN668を買いました。
CDの録音をしたんだけど曲名って入らないのでしょうか。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 08:43:31 ID:W1JvHV2XO
>>167
668内に入っているデータは古めのしか入ってない。
新曲や新しいのは手打ちが早い。

FMdeは非常に不便。
他社のようにPCからデータを簡単には取り込めない。
沢山保存すると音飛びするようになる。
音質や操作への厳しい意見が多い。


ナビの性能で選んだ人は我慢できるが、値段で選んだ人には厳しい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 12:16:06 ID:Ul9G+iXV0
値段で選んだから納得できるんじゃね?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 14:05:24 ID:8fLSySHh0
>>166
値段2倍の差は大きいね
Bluetooth対応してれば文句なしだった・・ 
NX308
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:10:00 ID:f7LLoHj+0
>>170
ホンダ仕様のだったら付いてるんだけどね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 17:49:22 ID:EhtkTcRa0
"MENU"を押した状態で
"MAP"を5回押すと変な画面になる俺の978HDTV

不具合かな?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 19:13:50 ID:m/3WO2ZbO
変にいじって設定変えると後で面倒な事になるからやめれ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:40:45 ID:EhtkTcRa0
>>173
確かにその通りだった。以後気をつけますorz

俺みたいについボタンを触りたくなる奴とか子供のいる方は
気をつけてください。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:56:26 ID:3tMWVqJqO
>>174
具体的にどう変になるの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:15:38 ID:EhtkTcRa0
>>175
ブルーバックの画面に文字が表示されるんだけど
今考えると家電で言われるサービスモードっていうやつかも・・・
だったらもっとヤバイじゃんかorz
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:25:53 ID:3tMWVqJqO
>>176
へ〜そうなるんだ
あんまりいじり倒さない方がよさそうだなw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 21:54:14 ID:fqQbcw+oO
Lite使用の方、AVの音質はどうですか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:20:49 ID:8fLSySHh0
>>171
型番わかる?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 23:28:41 ID:ba34J7KT0
自分もLite検討中だけどmp3再生不可で音楽CDしかダメってのが気になる
ネットでDLした音楽ファイルから音楽CDを作るのは簡単かなあ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 23:36:38 ID:zZzlCBfl0
ipod購入したらどうですか?
今時おっさんでも持ってますよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 00:02:54 ID:BidAzuWsO
>>180
簡単。
でもiPodとかのオーディオプレーヤー使う方が楽
183180:2009/01/04(日) 16:18:55 ID:3TgMpOnp0
とりあえずネットでDLした音楽ファイルから音楽CDを作るまではできたけど、
これだと10数曲しか収録できないみたい。
ipodは単体で使う機会がないので、だったらもう少し高いナビ買った方がいいかな。
1万円のカーオーディオでも圧縮音源の再生くらいはできるので、そこは削らないでほしかった。
ナビそのものは使いやすかったのに残念。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:05:42 ID:O01LyJs80
>>183
MP3の再生ができても、データを移せないと片手オチだよね
ファームのアップデートCDをユーザーが作れるようにして、
CD経由でMP3がコピーできるようになれば良いのにね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:25:25 ID:uO4eKBwo0
ネットで音楽DLしてCDに焼いて使うなんてありえねぇw
ipodの値段がハードル高いならAVケーブルにして
安いmp3プレイヤー繋げる手もあるんじゃね?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 19:59:16 ID:C8AeWV3TO
どうしてもイクリはオーディオ面で厳しくなるね。

LiteはまだiPodとの連携はいいけど、その他の機種では糞だし、今時USBやSDが使えないし、
HDDに保存しても機能は他社の一昔前以下。

それ以外にもメーカーの対応の悪さや、ナビの良さが売りなのに一部メーカーとの相性が悪いなんて社外品として最悪。

どうしちゃったのよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:21:36 ID:O01LyJs80
1DINインダッシュが特徴かもしれないけど、他社も狙ってくるだろうね
潰れたら、保守が困るねぇ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:43:22 ID:3TgMpOnp0
>>185
ipodと他社のmp3プレイヤーで接続ケーブルが違うの?
ipodも他社のmp3プレイヤーも容量少ないのは結構安いみたいだけど、ipodの接続ケーブルが高い。
AVケーブルは価格comによると短いとか。
いずれにせよあんまゴチャゴチャさせたくないし、圧縮音源ならCDで数十曲入るので十分かと。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:12:07 ID:y+Owe6dB0
カーナビスレで聞いても答えが出ないので
こちらに質問したいのですが

富士通テンのナビのOSは何を使っているのでしょうか?
AVN7406HDはTRON系のE-Kernelを使っていたようですが
既に廃盤ですし
メモリーナビ、HDDナビどちらでも
TRON系を使っているナビはあるのでしょうか?

以前はTRON系パイオニアナビを使っていたのですが
Windowsを使っていて今のものに乗り換える気が出なくて
富士通テンであれば検討しようかと思っているので
よかったら教えてください
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:18:35 ID:9pr5cYmC0
・・・で?

OSを知って何になる?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:28:52 ID:y4iWtkcj0
>>190
ナビを買い換える動機にする。
=TRONの応援という名分

でなければ最終地図を購入して当面買い換えないだろうと思うので
教えていただければ幸いです。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:41:56 ID:k3LgjHwf0
>>191
ってかこんなとこでグダグダせずにメーカーと接触した方がいいんじゃね?
執拗に問い合わせ続けたら意外と開発部門の人まで話が通ったりするし
そこまでやればTRONの応援というかファンの存在アピールにはなるだろw

どうせそこまでしないだろうから素直に最終地図買ったらいいと思うけどww
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:51:44 ID:AuSdo7e60
>>188
iPodケーブル5〜6千円ってどのメーカーでも相場じゃね?
高いのかw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:54:36 ID:y4iWtkcj0
>>192
メーカーと接触か、、、
いいですねー

逆に思いつかなかったよ。
ありがとうございます。

まあZH77MD使っていますので
逆にパイオニアに問い合わせたほうがいいのか
富士通テンに問い合わせたほうがいいのか迷いますね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:56:59 ID:AuSdo7e60
それとLightはオサーソ世代が買うもんじゃないよ
安いけどこれで十分、あまった金で服でもかっておしゃれしたい
って割りきりが得意な若い世代が買うナビ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 02:58:23 ID:7rH2KjTGO
ライトってメニューや地図とか全般的に
AVNとは全くの別物と考えていいの?
雑誌でしか見てないんだけど、
解像度が低いというか、文字や道路があまり綺麗じゃなかった。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 09:27:03 ID:t8h2dcvgO
ライトは全く別物
ちょっと前時代的。
PND以上、DVD以下って感じ。
音声案内とかはしっかりしてるしナビとしては充分と思うけどね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:47:57 ID:XLolgrha0
別物てwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:02:09 ID:edhP+dBc0
>>193
最近のipod対応品はヤケに高いよ。
というか、考えたらどのメーカーも接続ケーブル高杉。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:22:51 ID:7p5RefRF0
どこも高いってことは、それが相場ってことなんでしょう?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:36:44 ID:t8h2dcvgO
APPLEがiPodの充電電圧を変更したから対応する為に高くなるんじゃね?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:24:50 ID:3omL2Xh40
>>200
需要と供給の意味で言ったらそうだけど、
物の割にって感じがする。。。

>>201
apple純正のアダプタ買って粘ってます。
203200:2009/01/06(火) 02:43:35 ID:4VtJfkOM0
>>202
PCのちょっとした変換ケーブルでも4000円くらいしちゃうし
iPodケーブルも実売価格5000円程度、てか私が買ったとこは5000円だったよ
べつに物の割りに高いってことはないと思ったよ

ちなみに現行フィットにライト本体+作業費+キット+iPodケーブル込みで
少し値引いてもらって86000円
父のNX308より地図の画像は粗いけど使いやすいよ
携帯のように打ち込めるのはかなり便利
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 16:21:54 ID:psT75H/v0
>>203
自車位置精度はいかがでしょうか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 18:01:22 ID:78lz02/F0
liteはあの検索方法に難ありだと思う
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 23:50:52 ID:tfuklVAlO
Liteにも期待しちゃ駄目でしょ。
はっきりいって値段なりの出来栄え。
店頭で確認して、納得して購入すればお値打ちだけど2DIN SSDの中でも下。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 00:42:52 ID:dHHbCM4QO
ライトよりオートバックスや黄帽の
台数限定特売のHDD(8万前後)を買う方が幸せだったりして。
ライトも画面サイズは7インチで
楽ナビライトくらいの性能だったらな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:22:59 ID:IHrc561lO
558ってそんなに不具合多いんですか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:55:36 ID:powp7P/RO
>>208
今年のは全て詰めが甘い。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:56:47 ID:powp7P/RO
俺も詰めが甘かったw
去年だね

今年→08モデル
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:58:12 ID:CE6LPrPc0
秋ごろに558買ったけど、不具合ってなんかあるの?
漏れはPic-CLIPの画像転送に成功したことがないぐらいだが
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:38:48 ID:ViFd4BtE0
>>209-210
毎年新機種に買い換えてるんですか???
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:18:28 ID:2dUdaUzEO
最近FMでtitle受信しないですね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:23:52 ID:U0m3lDptO
>>213
JFNだかメディアクリックだかが、年末から正月休暇で新しい曲情報の配信がない。
今日から曲情報の配信開始してるはず。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 14:09:17 ID:Jd9K3ZkbO
このスレで558の評価があまり良くないけど、NX308とどっちにしようか迷ってる。
価格差は10kくらいなんだけど308の方が幸せになれるんかなぁ…

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 17:51:40 ID:RT2WLR4Z0
>>215
迷っているようならクラがオススメ
イクリと比較したら全てにおいて上だよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:09:41 ID:Jd9K3ZkbO
>>216
マジですか?
HDDとSDDで価格差10kに心が揺らいでたんですが、価格差無視でおkって事ですか?

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:38:04 ID:Hf9qYwFAO
俺なら558だな。
で、もうちょいお金出せるなら地デジ付きの方がいいと思う。
ってか量販店で実物見比べた方がいいよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:05:58 ID:bwYR34I00
>>217
住宅詳細地図がいらない(無くても困らない)ならNX308
逆に値段だけで選ぶならAVN Light
住宅詳細地図が必要ならクラリオンで予算に合ったHDDナビ
極論だけど現状でイクリはLightと1Dナビ以外選ぶ理由はなくなったと思う
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:42:47 ID:+qGc0txaO
iPodで音楽を聴き頻繁にルート案内するなら558。
たまにしかナビ機能を使わないならNX308。

かな
221220:2009/01/09(金) 20:40:54 ID:+qGc0txaO
訂正
iPodなどのDAPで音楽を聴き、頻繁にナビを使うなら558。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:26:24 ID:jQUqzcgtO
558はやっぱりHDDだしな。
ルートやらナビ部やら案内表示はHDDの方が強いだろ。
機能面ではハイモデルからしたら見劣りするけどその分安いし
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:33:43 ID:Jd9K3ZkbO
>>218
音楽データの更新機能がかなり酷いらしいので558は外しになりそう…
ちなみに予算は最初はポータブルにしようと思ってたくらいだから6〜7万くらいなので既に予算オーバーorz

>>219
>>221
やはり308が自分に合ってるような気がします。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 09:24:48 ID:YzDeCnEF0
ジサクジエン
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 16:37:02 ID:uUe6GnzsO
先月26日にSABで778を買い、28日と今日調整してもらったが自車位置がどうしても合わない。
処理が遅く100m表示で道1本ズレたり、50m表示とかでは道2〜3本はズレて、止まると2〜3秒後に合う感じです。
本体も交換したけど駄目ですねぇ。
気に入らなければ他へ機種への交換もしてくれるらしいけど、前は6605からの買い換えで慣れていたイクリプスだけに残念。

ちなみに車は年末納車のノアです。

どうしょうかな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 16:53:09 ID:cUgHLF5t0
とりあえず3年は我慢して乗らないと。
6605よりは自車位置ってよくなってないの?

ちなみにオレは778の音質に後悔してる。
地デジはきれいでいいんだけど、音質が全然だめ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 18:53:36 ID:suMsOzpgO
>>225
バージョンアップしてないんじゃないの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 19:23:14 ID:HQ/yiPYu0
AVN778HDの購入を検討してるのですが、後席用モニタでDVDやテレビを移しながら、本体では地図を表示するといった使い方はできますか?
取扱説明書をダウンロードしてみましたが、よくわかりませんでした…
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 19:51:00 ID:uUe6GnzsO
>>226
地デジ以外、全体に悪くなった印象です。
操作も最初は慣れかと思っていましたが、できることが増えた分悪くなってるし。

>>227
今出回っているのはバージョンアップ済みとのことでしたが、たまに日産やスバル以外も狂うそうです。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:48:41 ID:8qahOap40
>>228
可能ですよ。
後席モニターにナビ画面を映すのは不可能ですが。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:44:47 ID:OXY5l5Xr0
6604使いなのですが
最近、I-PODNANOを接続しようと思ったのですが
不可でした^^;
FM飛ばしなら聴けますか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:53:47 ID:yKLezV6V0
>>231
FM飛ばしならどんなデッキ・ナビでも対応可能ですよ。
但し、音質はあまり良くないので期待しないでください。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 16:52:54 ID:cnnjSQOX0
i-Podから音声をRCAでOUTできるやつが2000円程度で売っているので
AUX経由で接続したら?

FM飛ばしなんて聞けたもんじゃない。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:30:44 ID:IWxNCgceO
純正ならビデオ接続コードKW-1275A 2100円。
ヤフオクなどでも疑似品なら1500円前後。

俺もこれでiPodやソニーのを繋いで聞いていた。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 02:06:35 ID:CQZbkVbG0
LiteとAVN558ってどのくらいナビ性能が違うものなんでしょうか?
安いナビがほしくてオートバックスに行ったらLiteが80000円で558が120000円(両方とも工賃込み)だったんですが、
店員が執拗に「558の方が容量が多くて詳細地図があるから、圧倒的にナビ性能は違う」と言ってきたので、
いったん保留してご相談しに来た次第です。ちなみにナビをナビ以外に使うことはないので、
目的地に着く以外の性能は気にしません。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 02:47:16 ID:WmbmsGm7O
>>235
ナビとして使うのなら558。
Liteはかなり割り切って使うことになる。
情報量が違うというか抜きすぎ。

まぁ値段でいくならここで薦めるのもなんだけど、クラリオンのNX308/208も見た方がいいよ。
金額も558とLiteの中間ぐらいで収まるし、ナビもそんなに悪くなく普段使うオーディオ機能がイクリプスより数段快適。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 03:09:57 ID:CQZbkVbG0
ありがとうございます。そんなに違うんですね。
近所のオートバックスだと558とNX308はちょうど同じくらいの値段だったので、
その辺でもう一度考えて見ます。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 05:08:04 ID:v6zGIVtV0
>>237
値段が変わらないのなら、558で良いんじゃない?

つくだけで良いって言っても、渋滞考慮ありとなしじゃ雲泥の差があるから。
渋滞考慮機能がある物同士だと、昔みたいな凄まじい差はなくなってきたらしいけどね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 11:58:22 ID:DlbJKKssO
その三つの中じゃ558が一番満足できると思うけどな。
データ量が違いすぎる。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:27:49 ID:uan4OxA/O
ミュージックジューク3000曲は凄いぞ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:35:54 ID:tvYSZBoY0
自動車ブログはじめめてみました。
http://medicop.net/kuruma/
よかったら、
見てみてください。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 13:08:06 ID:EBn1mOrZO
おいらは777なんだけど、誰か持っている人いないの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 21:09:48 ID:LVaixBEg0
>>238
NX308にも渋滞考慮ついてるよ。

>>240
いっぱい入れたら大変でしょw
FM de TITLEは使えないし音は微妙だし。
向こうはSDに入れて使える。

でも同じような金額なら迷うね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 21:37:19 ID:Q+sETnaB0
今は075HDを使っているのだが、車を買い替える際は
NX308か558で迷っています。
田舎のお客さんの所へ行く事が多いため、田舎の一軒家の情報が
重要です。
クラリオンて地図データはどうなんでしょうか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:25:20 ID:Zn6l+0Tg0
なんでこのスレでクラリオンのデータの事を聞くのかwww
クラスレってなかったっけか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:27:36 ID:v6zGIVtV0
>>243
素で見逃してた。
訂正thx。

NX308のデータ量が気になるな。
良い意味でフラッシュメモリータイプのナビの伸びが激しくて、
ワクテカ状態。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:28:31 ID:SMrzKhCg0
>>244
308はメモリナビで市街地図は載ってないよ

クラの地図はインクリメントPだから MapfanWeb を確認すると大体分かる
ゼンリン系のページは全域で市街詳細が出るから、いっそのことHDDいっぱいに
アレを載せてくれたらいいのにねぇ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:51:50 ID:VzFawav70
イクリのスレなのによそのメーカー勧めるとは(^^;A

何だかバイク板のスズキスレみたい(ワ゚`
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 00:25:35 ID:OBrub9n10
NX308の優秀さ・コストパフォーマンスの良さがレヴェル高杉るから・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 09:06:05 ID:KXw5aMtqO
今買い換えたいのだが、何だかんだ言ってもイクリプスのナビを捨てられない自分。
でもナビがいいだけに、余計にオーディオがショボいのが痛すぎる。
普段はオーディオしか使わないし。

今は078に最近他社から発表された1DINのCDデッキでUSB+日本語表記が使えるのがいいかなぁと思ってる。
iPodやリーダー+SDやポータブルHDDを繋げたりするんだよね…
しかも日本語表記を諦めれば1万円台からある。
旧型キューブみたいに3DINあれば、668に1DINデッキもお値打ちなんだが。

だけどあと半年後の新型に期待するか悩みどころ。
そろそろ通常進化だけではなくモデルチェンジ的なのは出ますかね?

朝からボヤいてスミマセンでした。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 11:06:32 ID:BtqRqmNM0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【MAZDA】マツダスピードアクセラ Vol.25【AXELA】 [車種・メーカー]
【イクリプス】 富士通テンPart.1 【カーナビ】 [就職]
富士通テンPart.] [転職]
ギャラン・フォルティス ラリーアート2 [車種・メーカー]
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:08:52 ID:7sVpYvwq0
AVN668HDを昨日買ってきたんですけど、VICSの周波数を合しても
受信してくれません。あと、FMラジオの受信もあんまりよくないみたいです。
これって取り付けミスですかねぇ・・・。
FMのアンテナもフィルムですよね?
カーナビ初購入なので、まったくの初心者なんでさっぱりです。。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:29:06 ID:hu/PzXLtO
アンテナ設定表示が
下げる(現在上がってる状態)になってる?
これが上げるになってたらどんなアンテナでも出力されないみたい
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:58:42 ID:7sVpYvwq0
>>253
FMの受信が悪いのは関係ないですか?
標準のデッキは、車のアンテナを伸ばさなくても受信していたのですが・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:51:46 ID:wReRhKIqO
おいらも777使ってるよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:45:34 ID:QeEt153+0
>>254
俺も、前パナソニックのナビだと普通に受信していたけど、
777に変えたら殆ど受信しなくなったよ。
たま〜に受信するのだけどね。
数回実家に帰ったけど、光ビーコンが少ないせいでFMVICSを殆ど受信していないことをもろに体感するし。

単に感度が悪いだけだと思う。。。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:13:38 ID:mJwtt9wa0
残念ながらイクリは車にもよるけど、電波の入りは悪い方だよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:41:16 ID:3H8W8sm30
光ビーコンとFMVICSは違うでしょ。関係ないのにごっちゃになっている。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:54:30 ID:mYA6UmMk0
先日AVN668HDを購入しました。
初のナビだったんで使い勝手とかはこんなもんかって感じだけど
いろいろ調べた結果やっぱオービス検知しないのね(´・ω・`)
しいていえば「オービス地点情報管理」ってツールがヒットしたんだけど
これって買う価値あるもんですかね??
評価とか全然見つからないんで・・・

店員にナビ重視でって言ったら勧められて衝動買いしちゃったけど
もうちょいちゃんと調べてから買えばよかったかも。。。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:01:37 ID:1uewPEBt0
>>252
FMアンテナは車に付いてる物を使ってるんだよ?
ナビのフィルムアンテナは、ワンセグとGPS用のみ。
で>253が言うように、オートアンテナとかだと上げ下げの操作で
FM電波増幅器の電源が入るようになってる車種もある。
取付説明書の「接続の仕方(2)」を見てみれ。
オートアンテナ用電源端子ってあるっしょ?コレつないでる?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 01:52:11 ID:+YU54fnk0
>>258
関係ないから、余計に気になって書いているのに。

普段は都内にいるからFMVICSが入らなくても気にならないけど、
群馬の実家に行くと、光ビーコンの装置?が少ないせいか、
最終更新時刻が延々と灰色のまま空白になってるのさ・・・。

っていうか関係が在ったら、都内でも悲惨じゃん。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 01:53:39 ID:QNIZKnKzO
078購入考えてるんですが、オーディオは音悪いですか?
どうしても1DINしか入らない車種で。
それか6月迄待ってそんなに値下がりしないようなら新型見てからにしたほうが得策かなって思ってます。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 02:35:25 ID:Pkg2DVRU0
9904の弱点ってなに?
264252:2009/01/14(水) 10:11:31 ID:G6gYpcLTO
252です。みなさんの意見をきいて、ナビをいじっていたのですが、やはりアンテナを伸ばすと受信しFMもきこえました。
標準のデッキの時は伸ばさず受信してたんですが、このナビはこんなもんなんですか?感度が悪いような気がするんですが…。
最悪、光ビーコンをつけることを考えてるんですが…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:51:04 ID:vm8JlKcl0
>>264
光ビーコンってある程度の狭いエリア到着時間に反映される。FMって一般情
報でしょ。目的が違うものを一緒に話しても… 
>>256

光ビーコンが少ないせいってイクリとは何の関係もない。

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 15:48:25 ID:dzj3Q7uc0
>>264
俺のナビは自分で取り付けるとき、
純正のアンテナは付けず、アンテナコントロールも繋がなかった。
そして、ナビの設定を『アンテナを上げる』にしている。
いつでも普通に受信しているよ・・・すべて。
純正アンテナ&配線をしているのが原因では?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 16:18:28 ID:v5Z2e0W9O
>>266
アンテナコントロールはアンテナがリア硝子に内蔵されているタイプや
ラジオONで上下する車に必要な物で
それ以外の車なら繋ぐ必要はないし、繋いでも意味がないです。
268258:2009/01/14(水) 16:39:49 ID:G6gYpcLTO
みなさんご回答ありがとうございます。
と、言うことは純正のアンテナから外せば問題ないんですかね?
そうなるとFMは受信するのでしょうかね…。
純正のCDプレーヤーの時はアンテナをほとんど伸ばした事がなかったんで、そればっかり気になります。
ちなみに車種はワゴンRのMH21Sです。
269252:2009/01/14(水) 16:40:58 ID:G6gYpcLTO
すみません。252の間違いです。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 17:21:34 ID:nYOO3aGB0
>>268=258
アンテナコントロールは繋いでおいた方が無難だと思いますよ。(>>267の意見とは逆ですが…)
アンテナを上下させる車種もありますし、アンテナブースターをON/OFFしている車種もあります。
少なくともFMVICSはFM多重放送を利用して受信していますので、FMラジオが受信できる事が必須
となります。 車種は何をお乗りなんでしょうか??
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 17:22:17 ID:nYOO3aGB0
車種、書いてありましたね。失礼しました。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 17:31:36 ID:J5MJgpe6O
フィルムアンテナとロッドアンテナを各1純正装備でロッドアンテナだけを繋いであるからとか。
少し前の日産車で、アンテナキットを買い間違えるとダイバーシティーが機能しなくなる場合が有った。
あ、078買って自分で付けました。アルパインの099以来8年ぶりに取付。コード沢山有ったのね、カーナビってw
AM/FM/VICS普通に受信してます。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:12:41 ID:VZTsq5vU0
あ。
274253:2009/01/14(水) 19:02:09 ID:5kitrDNbO
>>252
アンテナ形状がどうであれ、
アンテナボタンが『下げる』表示(←ややこしいけど現在上がってる)にしとかないと。
『上げる』表示だと現在ラジオ入力レベルが強制的に低くなるよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:59:16 ID:htyPVcF00
>>270
アンテナコントロールは配線は、業者にみてもらいます。
ただ、標準のデッキで受信できてナビにかえたら受信しなくなったので
すごく謎なんです。

>>274
これは下げるに設定しました。
でも、どちらにしてもあんまり変わらないきがしますorz
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:58:59 ID:wH1kiU3TO
HDD部門が東芝に買収されるかもしれないらしいね。
以降のは少し性能上がるかな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:17:00 ID:+e7y01UP0
今の東芝に買収する金があるんだ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:17:57 ID:mvdKVSgp0
東芝は原発で儲かってるんじゃないの?w
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:34:05 ID:8hznqLUqO
富士通は収益はそんなには減ってないはず
高くもないだろうけど。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:57:30 ID:M0/mTC5R0
もともとHDDは富士通製とは限らんだろ
FMVですら他社製HDD使ってたり
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 11:59:17 ID:958H/mSt0
三菱自動車、ダイナミックセダン「ランサー」発売
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110006&servcode=300§code=320
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 18:40:25 ID:S4SKuV6j0
チョソ乙。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 19:56:33 ID:jf776q4uO
このナビってテレビ見てるとき、時計表示できる?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 20:03:48 ID:ICh9VEOV0
初めましてこんばんは
車初心者と言うか、初車購入を検討していて悩んでます

先日某中古カーショップさんに見積もりをお願いし、そこでカーナビの取り付けの話もお聞きしたのですが
お勧めされたのが「エクリプスAVN118M」これを取り付け費込みで10万円と提示されました

で、単体の販売価格を調べて見ると、大体5万〜6万円前後のようで
工事費やら人件費やら掛かるとは思うのですが、これ程差が出来るものなのでしょうか?
もしくは、自分が無知なだけで、お買い得なのでしょうか

良ければご意見お願いします
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:05:49 ID:easysxFh0
>>248
ネット通販の最安は5〜6万だけど、例えばABのネット特価は8万だよ
中古屋で本体8万、取付工賃2万と考えたら無難じゃないかなぁ。
どこでもここでも6万で買えると考えるのはおかしいよ。
一番いいのは通販で買って自分で付けることだけど、出来ない人なら
10万払ってニコニコする方がいいよね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 22:14:35 ID:DH/d2/0r0
778使ってますが、案内の音声でサイゼリヤとデイリーストアだけ何故か音声が変、ウチだけかな〜

フロントカメラのスイッチはカメラ未接続の場合は他の機能を割り当てできるようにして欲しい。
(今日は何の日ボタンとかw)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 00:48:32 ID:R+SsZwb6O
地域と買う車にもよるけど、今ダイハツDでLiteか59800円ですよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:26:02 ID:qp4Ww4viO
ネットで買うと後が面倒だよ。
修理の時が大変!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:52:06 ID:2C3OR7C00
外して送るだけでしょ。延長は送料自己負担なので辛いが…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 02:30:47 ID:xY5Cb2020
ネットで買った場合は初期不良が一番大変だよ
業者によってはありえねー対応に・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 09:48:59 ID:ABu+qlOSO
>>284
機種自体あまりオススメはしない…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 16:41:33 ID:RfaoAZal0
>>291
ナビだけが評価の良いイクリなのにデータも少なく検索もダメ、
いまどきあんな表示していて音楽もナビだけでは使えない。

でも値段は安く動作は速いなど見直すところがあるかもよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 17:52:25 ID:JcfgBz020
>>283
978HD・078HD 時計表示
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:20:49 ID:lONXdM9G0
>>284
「ナビ男」で検索してみて。
出張可能地域に住んでたら、
私はAVN118M出張取り付けで8万くらいだったよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 00:59:55 ID:250hSHuM0
>>293
668はできない?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 02:01:13 ID:lGtDUBBm0
>>295
画面の左上に出る。


     朝だけ  www
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:27:06 ID:pMVELYgZ0
>>296
それは朝の番組の w
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:00:18 ID:qMmuGBL0O
668に赤外線で画像送信しようとしても、赤外線を拾ってくれないんだけど
なんかコツあるんですか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:58:12 ID:5vXnu62aO
受光部にちゃんと向けてる?
リモコンの時は遠くても割と赤外線拾うけど、データとかは割とシビア。
受光部はわかりにくく白文字で赤外線と書いてあったと思う
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:40:50 ID:c2yTLjZjO
俺は一昔前の557だけど何回やっても赤外線無理だった。

リモコンは後部座席でも使用可。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:28:34 ID:IXSbVyAu0
去年にクラのHDDナビ二回盗難にあったので
年末ヤケクソでLightにしたら今のとこ盗難被害無しw
やっぱ機種選んでパクってんだなw

ナビの性能はここで言われてるほど糞じゃない
むしろ嫁は使いやすいみたい
iPodもってない人はちょっと辛いと思う
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:29:47 ID:pMVELYgZ0
>>301
盗難増えてるって聞くけど、実際どうやって盗られるの?
やっぱり夜のうちにガラス割られて持って行かれるの?
もうすぐ買い替え予定なんだけど(CDポータブルw → HDD2DIN)
うちのマンションの駐車場は部屋からも見えにくいところだから
ちょっとドキドキ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:10:50 ID:9J22uMrf0
>>302
ガラス割られて持っていかれました。
大型マンション住みで、振動感知してアラーム鳴るセキュリティは迷惑のため禁止ですorz
純正のイモビライザーとドアを純正キー以外で開けるとアラームが鳴るだけなので
ガラス割り盗難には無防備なのが現状です。
防犯カメラにもばっちり映ってましたが、犯人は全然気にしてませんよw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:30:03 ID:pMVELYgZ0
>>303
そうですか、カメラも気にせずですか。
某民国在住なので余計に気になる。
やっぱポータブルにして、持ち帰ろうかなぁ。
778を狙ってたんだけど・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:37:27 ID:pu3JGxd10
イクリはセキュリティーと映像がいい!!
音質は全然駄目だけど。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:38:47 ID:dZ/tzRE50
まぁESNがピコピコしてれば狙われにくいんじゃまいか。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:55:40 ID:yhhRvsOh0
まあイクリはESNついてるからきちんとSETしておけば盗っても意味無いからね。

ナビが盗まれやすいなら、
2Din箇所をタオルとかで覆えばいいんじゃないの?

盗む方もどんな製品がついているのかをまずチェックするはずだし。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:09:06 ID:rDcNXIzy0
>>307
奴らは確かめる為に簡単にガラス割ってくるよ
安い機種を隠すと逆にやられる
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:52:34 ID:y/eVdr2Q0
安い機種にみせかけるためのカバーを作れば、売れるかも知れない?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:03:55 ID:UViBHV8C0
>>307
ESNもどうにでもできます

>>308
警察の方がそれ言ってました
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:19:31 ID:jUZmxojHO
マックガードからナビ盗難防止ボルトが出ました。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 02:04:31 ID:2pgdgCR70
>>311
でも、窓を割られて、インパネもバキバキに割られたあとに、盗難防止ボルト
でナビだけ守られてもあんまり嬉しくないよなぁw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 13:45:47 ID:r0B367xP0
車両保険入ってても精神的に辛かった・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 15:56:06 ID:jbOdgmPJ0
危ないエリアがあるんだな。
俺は自宅ガレージに75HD装備したBMWを止めている。
たまに車の鍵を掛け忘れることもあるけど、今の所無事だな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:52:11 ID:dHJOaRf80
人よりも牛と豚の方が多い地域ですね。わかります。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:16:25 ID:ah8AuxTx0
イクリだから盗難率低いんだよねw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:53:01 ID:jbOdgmPJ0
>>305
首都圏です。
新幹線の駅もJRもインターチェンジも近いですよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 01:56:57 ID:reUbp5GS0
せめて市区町村レベルで晒してくれないと判断できん。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:05:09 ID:eRknQPUs0
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:12:07 ID:3a76QbGf0
去年の五月に558HD購入し
今日車に乗ってDVDは見れるけど音声はジャージャー言ってる。
保障あるし持っていってみるか・・・
めん毒せ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:42:48 ID:KHYRAyoQ0
ほん
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:43:20 ID:pKundz/20
だし?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:06:01 ID:iEV9lOVm0
>>319
何で分かったの??
どうゆう仕組み???

すげーーーーと思った。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:02:13 ID:u7qbJ8He0
076HDを使ってます。
アルバム名などを入力するとき、「・」(ナカグロ)は
どうやって入力すればよいですか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:21:29 ID:Q1JZlud40
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 05:06:46 ID:LXXmH7JJO
オートバックスで見たけど668はEGAだけどフルセグだからすごく画がいいね。
液晶の性能よりチューナーの性能なのかな?
ワンセグだけとか残念な画だった。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 07:25:56 ID:IFWIcOcwO
・は確か出ないよ

668はVividvewやらデジタル伝送やらがあるから、EGAにしてはかなり綺麗だと思う
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:03:34 ID:EHncTCTt0
>>323
関東地方の各県で
* 新幹線駅(これが最大の特徴)
* JR駅
* 高速IC
がかなり近距離にあって(>>317)、さらに>>314から
* 平和な農村風景が残ってそうな、微妙に田舎なところ
という条件でプロファイリングした結果が、たまたま一致したんでしょうね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:01:41 ID:tE3FUDVK0
ここのナビ壊れやすいのか
4ねんでタッチパネルとCDが壊れたけど
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 17:04:49 ID:6iIWSDEvO
最近の機種はテレビやラジオ受信時にもFM―VICSを受信出来ますか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:11:47 ID:drN1qTXH0
>>329
楽ナビは1年ちょいで逝ったお^^
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:20:24 ID:Dw0LdAS0O
すいません質問です
06ワンセグモデルのを使用してるんですが
ワンセグの感度がすごく悪いんです

取り付けは自分でやったんですが、フィルムアンテナを
フロントガラス一番上の濃いグラデーションてのかな
が入ってる上に貼ってるんですが、それが原因やったりするんですか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:21:49 ID:ejajnBrWO
777HDなんだけど近所でカーナビ盗難とかあってるからセキュリティあるって聞いて設定したいんだけど、ESNで合ってる?設定したら光がピコピコとかするの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 19:44:02 ID:IFWIcOcwO
>>330
するお

>>332
関係ないお

>>333
333に777かよ!
確変じゃねえかよ!
三連チャン確定かよ!
ESNがピコピコするよ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:11:33 ID:i63zjj8g0
>>331
おっ仲間だな。
保障期間が切れたとたん楽ナビ壊れたよ。
インダッシュで画面がでてこなくなった
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 20:32:33 ID:ejajnBrWO
>>334
確かに確変だなw
ESN設定したら具体的にどうなるの?起動ごとにパスワード入れないと使えないとかじゃないよね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:06:35 ID:ejajnBrWO
これMSが無いとESN使えないんだね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 21:42:03 ID:LfM291jv0
延長には入ろう。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:39:04 ID:Lbh9zdlZ0
風呂には入ろう。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 04:41:30 ID:3CQlZf09O
>>332ワンセグなんてそんなもん。フルセグチューナーにしなよ。同じ液晶でも全然違うよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 05:32:54 ID:mszc+yX+0
いい
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 06:57:28 ID:R7tlYEfMO
地デジはいいぞ〜
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 07:48:13 ID:xkg6N04mO
だがイクリの場合フルセグが誉められるのは08モデルのみ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 15:40:18 ID:VmJlRGLt0
次買う時もイクリにする予定???
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 17:44:48 ID:2QffbBccO
次はストラーダかサイバーだな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:45:53 ID:RNK62jgnO
>>336
んなこたぁ〜ない
バッテリ外すとロックがかかる

>>337
んなこたぁ〜ない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:41:11 ID:dKCYaClH0
>>344
次期モデル次第。
今のままなら買わないかも。
それか078系に1DINでUSBが繋がるデッキと組み合わせるかな。

操作性は微妙だけどカロのデッキなどはポータブルHDも繋げたりするから。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:29:04 ID:A+JI9Rd70
おれ778所有者だが、カー用品店行ってサイバーナビと
イクリ778の映像を比較するとやっぱ778の方がきれいなんだよな。
音質はサイバーなんだが。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:06:32 ID:upeK2kOJO
車って移動しちゃうからね。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 02:55:32 ID:DqHwa71rO
>>346
パスワード設定しようとするとメモリースティックを入れてくださいって出るよ。
メモリースティック無しでもESN設定できる方法て他にあるの?
351346:2009/01/24(土) 08:03:26 ID:rt+R0yF0O
確かメモリースティックじゃなきゃとか書いてたからんなこたないって書いたんだが俺のはメモリースティックいらんよ。
てか入らない(08)。
でもメモリースティックのでもパスワードだけで出来たんじゃね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:22:44 ID:DqHwa71rO
777HDなんです。
パスワードを入力して設定しようとするとメモリースティックを入れてください、って出て困る。
機種によって違うのかね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:45:49 ID:ZMZuMkRZO
ちょい古い9902HD使っているのですが、
最近ミュージックジュークで音楽を聞いていると
再生中ボツボツ音が途切れるのですがHDがダメなのかなぁ?
調子良い時は、普通に作動するのですが、ダメな時は
フリーズしたかのように動かなくなったり、ボタン操作が
鈍くなったりします(pω・。)
ご教授をお願いします
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:04:08 ID:upeK2kOJO
>>353
HD怪しいね。

もしそうなら上にも書いてあったけど4〜5万ぐらい修理代になるのかな?

ついでに地図も更新してなければ新しくしたいけど…
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:03:13 ID:0SldQeiM0
修理に出してた8804帰ってきた
ナビ起動しない&DVD再生するとノイズ出る→HDD交換&ナビプログラム修正
総額25k・・・イクリプスって修理代高いと聞いてたんで50kぐらい掛かるかと思ったが拍子抜けした
ただ一度地図更新してるんでそれもリセットされてたら更新しなきゃ・・・

ま、ともあれコレでまた暫く頑張ってもらうとするか
それにしてもプログラムの修正でDVD直るなんて不思議な話だな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:13:06 ID:ZMZuMkRZO
>>354
HDが原因なら4〜5万コースですか(O.O;)
想像は、してましたが微妙な金額になりそうですね(゜ー゜;)
修理に出すか、ミュージックジューク捨てて
このまま惰性で使い倒すか検討してみます(´・ω・`)
金欠が悲しい…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:45:57 ID:rnJ3cP+F0
隠しリコールをこっそり直しただけだったりしてね
冗談ですが
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:47:08 ID:RXDzyzfYO
案内の途中で立体駐車場に入ったらナビの中の女の人大変だった。 
 
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:46:12 ID:3u/oYWuQ0
もしもシリーズ。

もしもハートフル音声が「ウホッ」だったら・・・?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:54:21 ID:o9BgcPaBO
黄帽でHDDとメモリータイプが隣同士でデモ画面流してたんだが
当たり前といえば当たり前だが、
メモリータイプって地図表示が汚いな。
せめてDVDタイプと同等の画面表示になればいいのにと思った。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:43:16 ID:5j7bbhmD0
アップデートで改良されるかもね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:33:51 ID:KWCx82Ml0
>>360
テンがヒドイだけ。

まぁ無理やりVGAにしてモッサリなのも困りもんだけど、もうちょっと
何とかしてほしかったよね。
金額なりの働きはするけど。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:27:27 ID:OBut79Qz0
ABでAVN078HDが20万円になってたから買っちゃおっかなぁ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 01:14:24 ID:7Y7W77HPO
>>363
クラリオンのスレに海外版だけどSSDで1DINモデルが発表になったみたい。
型番も今年のモデル風だったから、もしかすると国内向けに改良して出るかもよ。

NX308が良いだけに期待したいけど、逆にイクリプスがちょっと心配。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:26:34 ID:L2OlMZZuO
>>360
AVNライトよりも黄帽やオートバでたまにやってる
HDDのAVNの台数限定販売を狙った方が幸せになれそう。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:43:09 ID:KDDkgIwH0
>>364
情報ありがと、NZ409だね
しばらく様子を見てみるよ
http://www.clarion.com/us/en/MungoBlobs/478/241/NZ409-US_01.jpg
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:47:04 ID:KDDkgIwH0
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:36:26 ID:2ZDAKH+40
英語の地名って読みにくっ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 01:56:24 ID:JlBaYP3/0
イクリは案内中に自分でルート変更しても
その後の再検索が素直ってかドライバーの意図を理解してる案内が良いね
クラは俺がドライバーだぜって言いたくなるほど強引に戻そうとするよねw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 11:11:08 ID:Uo7F9cBh0
クラリオンのリルートあほ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 11:31:00 ID:/ezPlJsLO
オープニング画面で何かいいのないかね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:27:24 ID:Tn2eIQJe0
AVN777を使ってるんだけど、ロッド・ポールのワンセグアンテナで使えるものってある?
端子はどれも同じなのかな?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 14:36:42 ID:NZXOLwip0
ろんだりん
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:09:52 ID:n36lhR6S0
AVN8803HDを手放すんですがMUSIC JUKEのデータを消すのって一曲単位で消去するの?
一発全消去出来ないの?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 05:47:53 ID:UTut01ApO
新車にAVN668HDつけて、いま納車待ち。

そんなに音悪いんだね(泣

失敗したかなー
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 06:16:02 ID:DXZAjO/ZO
音なんて車種やスピーカーだよ。ナビの差は素人がわかるレベルじゃないよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 08:27:12 ID:Qhe8dTFcO
ちょっと古い機種のAVN7710Dなんですが、地図ROMのバージョンアップで教えて下さいm(__)m
イクリプスのナビってトヨタ純正の地図ROMで型が合えばバージョンアップ出来ますよね。
そこで質問ですが、2007年の地図ROMのA-28の地図ROMでバージョンアップが出来るのか解る方、もしくは7710Dをトヨタ純正ROMでバージョンアップしたよ。って方居られましたら御教示下さい。
お願いしますm(__)m
ナビ本体を買い換えろってのは無しで(笑)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 17:06:56 ID:pcBZ1HydO
>>374
全消去はできなかったはず。
譲るとかなら、消すのが大変なのでテスト用にとでも言ってみたら。

>>375-376
HDDに取り込んだのが悪く聞こえる。
当然圧縮してるからだけど、そこまて圧縮しないでって感じ。
結構貯めていくと雑音やプチプチ音が入るようになる場合も多い。

>>377
自分も5502の時に試したけどダメだったよ。
379378:2009/01/29(木) 17:08:42 ID:pcBZ1HydO
>>377
5502にトヨタ用2007年度版を試してダメだったです。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 17:43:01 ID:UTut01ApO
>>378
HDD圧縮。。。なるほど。。。
テレビのHDD録画で言うところの最高画質録画モードXPでは無く。
XP→SP→LP→EP
最低画質録画モードのEPで録画してるようなものなんでしょうね(泣

4000曲も要らないから500曲くらいで最高音質にしてほしいですね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 19:12:06 ID:b5Y6AG43O
確かビットレート132K位だから言うほど圧縮されてないはず。
圧縮方式はATRACにされてる可能性は高いな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 19:40:17 ID:p3MMk40g0
ATRAC3みたいだね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:43:47 ID:Qhe8dTFcO
>>379さん
ちなみに使用したナビROMはA-28でしょうか?
その時にプログラムディスクは使用したのですか?
読み込み出来ないだけでその後別に不具合等も出ないのでしょうか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:46:56 ID:pcBZ1HydO
A16だったと思いました。
読み込むときに使えないと表示され、イクリのを買いなおしましたよ。
385374:2009/01/30(金) 09:41:11 ID:1kk8seKvO
>>378
車を売却するのにナビの個人情報をなるべく消去してくれと店の人に言われて…
ナビ関係は全消去出来ました
音楽ファイル一括消去ダメでした
プレイリスト(アルバム)単位でしか消去出来ませんでした
手放すのに気にしない人はいいが完全消去したい人は大変!
仮に音楽データ満杯で売却したら次のユーザーが消去するの大変!
まあそのまま聞けていいかも知れないが…
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:13:57 ID:b81+EzJTO
>>385
リセットしかないかな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:49:48 ID:phtmAeE6O
リセットしたって消えないぞ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:05:12 ID:ry0ozbq9O
高圧電流を流せば一発ジャマイカ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 09:42:24 ID:OysP8oPz0
>>388
それがいい
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:03:51 ID:phtmAeE6O
確かに一発で壊れるな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:38:00 ID:uy2sXYnjO
富士通テンのカーナビって近い勝手良いですか?

強烈なケンウッド派でしたが、1DINのインダッシュカーナビに魅力を感じて…
これにUSB端子、フルセグが付いたら最強ですね


どうも昔の日産純正と言うイメージから脱却出来ない
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:20:33 ID:83Qt7ecn0

何もわかってねぇなこいつ・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:38:11 ID:cXlRvwle0
イコライザってどんなカンジに設定してる?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:33:45 ID:rr9MO3BgO
ミュージックジュークで普通に店で買ったCDを録音したらタイトルとかトラック名も登録されるんだけど、
iTunesとかで買った曲をCDRを録音したらCDで聞いてるときはタイトル出るんだけど録音したやつにはCDトラック01みたいな表示になってて
手で打ってるんだけど、なんとかならないっすか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:40:18 ID:jdw3oRddO
      〓
〓    〓〓
〓〓〓  〓〓
〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:07:10 ID:ZsOjNmec0
ええな。イコライザの設定で気に入った音質にチェンジするんなら。
おれ778使用者だが、この機種にタイムアライメントなどのいろいろ機能
あるけど、このナビ音質にこだわってないのにこの機能つける意味があるのか疑問。
397DVD:2009/02/01(日) 00:06:49 ID:y+b5WtBs0
AVN7905HDを使ってるんだけど、DVD-Rを再生してると固まる事が多発しています
、止まって動いて止まって動いてと言う感じです、焼くのはパソコン、DVDレコーダーです
どちらで焼いたDVDも固まる事が多いです、ディスクのメーカーはSONY TDK FUJI などです
これは相性なんでしょうか?それともドライブに問題が有るんでしょうか?
7905に限らずDVD-Rを使用している人達の現状、もしくは、この症状で
修理にだした人がいたら教えてください。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:14:58 ID:Ot8ECEoh0
4年もたってるからピックアップがRについてきてないんじゃないの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 08:34:55 ID:LJBpVFd9O
>>394
FMdeTITLEとかのタイトル情報データは市販CDのTOCデータだからiTunesにしかない(市販CDにない)アルバムは配信してないから無理

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 03:08:40 ID:5OY1HJZ30
778が19万円て高いですか?
近所のs−パーオートバックスで。

それと音質はここに書いてるの見るとかなり不安になるんですがそんなに酷いんでしょうか???
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 03:20:35 ID:hXGkNglR0
HDD死亡したぽい・・・
AVN7705
ナビは生きてる
音声がでまへん
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 07:19:07 ID:iXIsg/3dO
>>401
HDじゃなく配線やスピーカーの可能性もある
SOUND>POSで>FEDARで一番前&運転席側(右ハンなら一番右)に設定して、音が聞こえるかどうかやね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 08:49:46 ID:CLGqig8B0
>>400
複数のカーナビを同じ車に同じ条件で載せて聞き比べた奴なんて殆どいないし、みんな適当に言ってる。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:22:38 ID:hXGkNglR0
いやー録音した音楽データ全部消えたし・・・
ラジオしか聞けないし・・・ しんでね?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 11:43:05 ID:LJWlB5D5O
>>404
今外だから調べれないが7705ってHD2基だった?
もし1基ならHD逝くとナビもダメになるはず。
9903?とかテンの初期HDDモデルは2基積みだったような…


>>403
はっきりいって悪いでしょ。
他のと聴き比べて言ってるし、しかも不便。
ナビの良さだけで使っているし我慢してる。

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:04:04 ID:Nr9kCW6f0
>>403
3万円位のカーステ(JVCのマニアックな機種)から076HDに変えたが、

3万のカーステ>>>>>>>イクリ>純正カーステ

って言う感じだな。
スピーカーその他同条件で。
音源がCDどころかMP3でも差が分かる。
カーナビ同士の比較はしていないが、ナビのアンプや回路はひどいと思う。
407403:2009/02/02(月) 12:28:22 ID:hXGkNglR0
fmラジオの音声のみ聞ける。
ナビは道案内おkで案内音声もでず。
あとボリューム調節ができない

修理ってイクリに直でおくるんですか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:03:31 ID:hGUtqQCF0
>>407
典型的な音楽側HDDの故障だね。

音楽側HDDの再インストールで直る場合も多い。この場合工賃1万円程度。
音楽側HDDが完全に死んでしまってる場合は部品代+工賃で3〜4万円(昔はもっとしたが近年値下がり)。
両者共に脱着工賃含まず(自分で脱着すればこれは当然タダ)

ちなみにイクリ(富士通テン)は修理をやっていないので、購入店もしくは、オーディオ/ナビ
修理店に持ち込むべし。
409403:2009/02/02(月) 18:03:28 ID:hXGkNglR0
あざっす 2ちゃんって暖かい人ばかりですね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:30:23 ID:ruzMmgoE0
AVN5510Dを使用しているのですが
今年の1月ぐらいから4時間ぐらい連続して
運転していると、突然「Discが汚れている」みたいな
メッセージがでてナビが停止するのですが、
もちろんDVDは汚れていません。
これは、ピックアップレンズの寿命なのですかね?
それと、修理費は、どの程度かかるのでしょうか?
宜しくお願いします。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:33:09 ID:oWrOCZV20
>>409
うっとおしい
消えろ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:25:19 ID:iXIsg/3dO
SS?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:29:47 ID:ddxe5fCc0
>>406
777ユーザだけど、そんな感じだな。
まぁ良くも悪くも慣れちゃうけど。
所詮BGMでしかないし。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:52:03 ID:11ZWHFrnO
777使いだけど、ストラーダとサイバーはやっぱ音に力入ってるね。聞いて全然違う。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 09:37:26 ID:ZNiZqTti0
オービス地点とか登録して、警告させる事とかできるのですかね?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 10:47:50 ID:Yr4BU2VP0
イクリ対応のオービス対応ROMは、ヤフオクで売ってるやつしか無いのでは?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:03:13 ID:WBYJCM/6O
>>415
警告音鳴らせる
特定の方向で近づいた時のみ警告が鳴るようにもできる

>>416
イクリはオービスロム非対応
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:26:14 ID:v81ByuIeO
レーダー買えよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 03:19:30 ID:X40fuOT70
光ったら登録すればいい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 07:34:30 ID:u/2nbQIQO
ライディングソフトでオーディオCDとして焼いた、MP3がCD再生時に668に入れたらトラック番号通りじゃなくて名前も違うものになったりしてるんだけど、何故だかわかりますか?
PCではiTunesとかその他ソフトでは正常でMP3のタグを見ても、普通なんですよ…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:59:09 ID:3btrZPrE0
俺もまったく同じ感じだわ。
どっかから落としてきたMP3とか焼くと、録音したときにタイトル入ってるやつもあるし
ないのもある。
トラック番号も変わることあるし・・・。
埋め込まれてるタグみてもちゃんと入力されてるか、どこから情報をとってるのかわからん。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:22:48 ID:vNg3gnc2O
TOC情報を読み取ったらたまたま違うCDとTOC一致したんじゃね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:34:35 ID:3btrZPrE0
>>422
違うと思う・・・。
MP3のタグはトラック番号ちゃんと登録されててもCD再生したらバラバラになったりするし
ジュークボックスに録音した時にちゃんとトラック名登録されるやつもあればCD/TRACK01ってでるやつもある。
タグはちゃんと登録してあるやつで。どちらもわりと最近のアルバムでも。
たまに名前とジャケットが全然違うやつでるときあるけど、それは情報が違うのと一致したんだと思うけど。。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:08:24 ID:CGRMiIEq0
http://rakunavi.daijiten.com/blog/archives/2003/11/25_000225.php
タグにも種類あるから。
対応してねんじゃね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:55:28 ID:3btrZPrE0
>>424
やっぱタグに関係あるんですかね?
今説明書みたら、ID3タグ v1.0とv1.1に対応って書いてあったけど
表示されなかったCDのタグはMP3(ID3v2.3+v1.1)だったから
表示されるとおもうんですけどね・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:18:12 ID:CGRMiIEq0
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3664/tags.html
んじゃ、v1.0 v1.1(ID3v1) に対応してて
v2.2.0 v2.3.0 v2.4.0(ID3v2)には対応してないんじゃない

ID3 Tag Remover とかでタグ情報消して
v1.0 v1.1でタグ書き直せば
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:18:12 ID:7qhql+2x0
>>420 の日本語を解読するのに時間掛かって
気がついたらこんな時間だよwww
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:10:30 ID:IkrNHwn5O
8805HDなんですけど、FM de TITLEを受信はするものの、タイトル更新を押してHDDに保存しようとすると
『異常検知のため書込みを中止します』に100%なる。(T-T)

TITLE plusのジャケットの方は正常に受信&保存できるんですが、
これってHDD交換しなきゃ駄目ですかね?
直すといくらぐらいかかりますか?
他の機能は正常に作動してます。

ご存知な方、宜しくお願いします。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:59:23 ID:b9pNYKpp0
>>428
6605だが、修正バージョンアップディスクで直った。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 05:39:24 ID:3hsPjaIR0
AVN Liteで
iPod nano 4G
iPod touch 2G
iPhone
のいずれかを接続して使ってる人いたら
どんな具合か教えてエロい人

やはり充電は不可?
Videoはナビに出力できてる?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 07:32:12 ID:8McPA5V/O
>>428
バージョンアップじゃ治らんよ。HD交換かどうかは不明

>>430
うろ覚えだからHPとかカタログで確認してほしいけど
iPod nano 4G
iPod touch 2G
はカタログの適合表には○だった気ガス
充電出来なきゃ×表示されるはず。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 07:52:05 ID:w/AE6cN+0
>>430
充電していると思われ。
っていうか曲の補充をするとき以外は車に入れっぱなしだけど
毎回ちゃんと再生される。
(nano 2G, touch 2G)

あとVideoはだめ。元々AVNのメニューに無いし。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:04:14 ID:Xf129LxKO
>>428
俺も6605だけど、バージョンアップで直ったよ。
修理に出そうと思ってたんだけど、送られて来たからバージョンアップしたら直った。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:12:13 ID:3hsPjaIR0
>>431-432
さんくす、ありがとん
435428:2009/02/05(木) 18:22:33 ID:yMchtIXdO
>>429,>>433
サンクス。
その症状ってCDDBかMCDBをバージョンアップしてから起こりましたか?

自分のはオクの中古を購入した物で、MCDBが
『2000/01/01 005』
てのに一度だけバージョンアップしてあります。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:07:02 ID:agmMVTkb0
やっぱID3タグ v1.1だけにしても曲名でないわ・・・
マジでなんでだら・・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:42:39 ID:JXtfOgKG0
AVN778HDを使っている方に質問です。
走行中に、バックカメラの映像を外部モニタに映し出す事って出来ますでしょうか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:02:07 ID:iqRJYwdz0
>>436
文字コード
半角、全角
文字数
素直にあきらめる
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:14:09 ID:8GhtH7v20
>>437
使っていないが外部入力のラインに繋げば見えるはず。ただ、その際の
バックカメラ用の電源は用意しないとダメだと思う。通常のバックカメラ
の設定はシフトレバーの位置がリバースモードになった時に電源入る様に
なっているから。
http://www.geocities.jp/mkumasanyo/cargazou/haisen.jpg
http://www.geocities.jp/mkumasanyo/cargazou/kessenzu.jpg
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 08:01:57 ID:+BHOo0KOO
>>428
CDDB MCDBのバージョンアップは関係ないな
>>439
いちいち外部入力切替はめんどくね?
真面目な取付(笑)だと走行中は見れないし
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:07:16 ID:yD+THxQAO
>>440
走行中に後ろみたいって話だから、何かしらしないと見れないでしょw

専用でモニターを追加がいいだろうけど、どうしても778で見たいなら加工後に外部入力とかになりそうかな。

でも何のため?
サーキット?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 12:42:54 ID:L0RoU+UH0
前方に走行するのに後方が見える様になるとカメラが広角のせいもあり、
接近するクルマが煽って来る様に見えたり、実際煽られた時にも精神的
にイライラしてあまりいいことないと思うよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 13:02:11 ID:JZJJUIJ50
オレ純正のカメラ付けてるけど、>439の回路図の説明が正しいとすれば
12V入れてやれば強制的に映ると思うな。後はスイッチでon/offすればいいだろうし。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 18:29:37 ID:9N7qCfnn0
強制的に12V入れると自車位置がバックするんですが…w
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 17:51:30 ID:+xIQw9cQ0
それもそうだwww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 06:23:47 ID:zSb8FBp00
AVN558HD
に新名神は登録されていますでしょうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 10:00:20 ID:dBN0LV8f0
>>446
地図データが2008年3月作成なら
入ってるよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:34:12 ID:qqBwNGujO
地図データは2007年10月じゃなかったか?
入ってないかも
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 17:45:40 ID:uZsFJY3AO
777だけど地図更新とかどうやるの?初歩的な質問すまん。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 17:56:25 ID:RnVCSlcQ0
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:03:57 ID:grp1htai0
687を使っており、現在ETCの購入を検討しています。
このナビと連動するのはイクリプス製のものしかないのでしょうか。
イクリプス製は値段が高いために躊躇しており、他メーカーの製品でもできるのがあればと思い質問いたしました。
どなたかご教授お願いいたします。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:07:09 ID:uZsFJY3AO
地図更新て2万もすんの?
親のサイバーナビは無料だったと思うんだけど。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:01:57 ID:8lC7Nyp00
>>451
俺は8804使ってるがトヨタ純正OP&同連動ケーブルでできてる
現モデルではコネクタが変わってるらしくて連動出来るかどうかは分からないが参考までに
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:03:51 ID:C5wHYLZlO
バックカメラの補助ラインって
イクリプスの純正カメラじゃなくても表示可能ですか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:16:24 ID:+41nph4Q0
>>451
色々調べてダメだったのでETC107にした。コネクタ分解して直結出来る
のなら可能と判断した。連動ケーブル買うと結局高くなるので、イクリ
のETCに落ち着いた。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 16:53:08 ID:Ff62ecIz0
>>444
常時バックカメラを動作させている(モニタに表示している)のに
地図がバックしようが関係ないんじゃないか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:53:52 ID:ABHFfUOK0
バックカメラを好きな時に動作させたいなら
CAB106使えばいいんじゃないですか?ムリ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:22:00 ID:s4ZoKeZA0
>451
店の回し者じゃないけどこれでどう? http://www.mikuniya.info/ETC_cable.html#ETC_cable05

自分の777と親の7406のETCはここで買ったよ。まだETC本体を買ってなければセット価格なら充分妥協の範囲だと思いますよ。
電話で在庫問い合わせて夜FAX、次の日代引き発送してもらえましたよ^^

因みに会社の6606とトヨタ純正の古いナビ連動のETC(分離アンテナがでっかいやつw)を連動させた時はどっかのHPにあった下の記事を参考に接続したら成功しましたよ。

AVN9903HDに純正ETC(08685-00130)と連動ハーネス(08687-00140)
を使って連動することに成功しました。
ETC側←−→AVN9903HD
1(黄)←−→2(青)
2(黒)←−→3(黒)
3(赤)←−→4(橙)
4(緑)←→12(茶)
5(青)←→10(白)
です。
 ↑一年位前にやったんで記憶が曖昧ですが、このうち2本がETC連動用の信号線です。最新モデルのコネクター形状がわかりませんのでなんともいえませんが、自身が無ければ
  上記のショップで本体とセットで購入するのが無難かと思います。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:06:42 ID:M4gqIu6oO
すみません 教えて下さい。先日カー用品の量販店で日産キューブ15M 20年式 オーディオレス車にイクリプスの558を購入 取付しました。
その際に本体とは別に配線と隙間を埋める取付キットのようなものを買わされました。
配線はわかるのですが取付キットってどこを見れば付いてるかわかるのでしょうか?
素人が見た限りだとそのままはめただけで隙間が開いているように見えるのですが。。。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:39:10 ID:va8zKacT0
>>459
写真うpれば?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 08:51:16 ID:RiZbF8coO
>>459
隙間を埋めるためだけじゃなくて
ネジ穴の位置合わせとかの意味もあるんだけど
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:31:01 ID:4sr9fyeu0
558が地元カー用品店で99800で売っててかなり気になる

この値段だと買いなんだろうか
463451:2009/02/10(火) 23:19:27 ID:88esYk+h0
>451,455,458
レスありがとうございました。
458さんが紹介してくださったショップはとても魅力的ですね。
取り付けはディーラーに頼もうと思っているので、工賃を聞いた上で決めたいと思います。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:58:51 ID:wsbKc20R0
>>463
セットアップ入れると結局変わんないんじゃない?イクリ純正でも。
108だったらダイレクト接続だし
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j23242437
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/option/accessory/etc/index.html
465428:2009/02/11(水) 15:05:15 ID:JnjpqO14O
バージョンアップで直ったー!!\(^O^)/
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:17:34 ID:V3sGNdJjO
過去ログ読んだんですけど、出てなかったんで質問させてください。
イクリプスのHDDナビの音量調節が効かなくなりました…orz
故障としか考えられないですよね?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:41:22 ID:jTHQC/TWO
何の音量調節?
案内音声?
MJ?
DVD?
操作音?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:12:59 ID:dltNwQcm0
078HD何だか価格上がって来ているね。買った去年の夏頃の価格に戻って来
ている。それにしても078HDよりも978HDTVの方が安いって…

http://kakaku.com/item/20101510583/pricehistory/
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:11:09 ID:NklZL4M3O
新車に668をつけて先週納車になりました。
ここで音が悪いと聞いていたのですごく不安だったのですが何も問題無い音響でした。

いまアルバムを30枚録音しました。

DVDも凄く綺麗に映るし、フルセグなので地デジも凄く綺麗に移ります。

ここで悪評価だったので「失敗したかなぁ」と落ち込んでいましたが
私的には大満足です。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:04:36 ID:o3uk5/VY0
1DINインダッシュを検討していてAVN076HDを買おうと思ってます。
ただ一つ気になるのは後継機種が近いうちに出るかどうか・・・。
前機種の発売からの周期だと出るとしたら今年の年末あたりですかね?

AVN076HD 2006年11月中旬発売
AVN078HD 2008年 6月中旬発売
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 04:31:55 ID:VZCoAKmTO
>>469
CDやDVDでは無くミュージックジュークの音は聞いたかい?
CDやDVDでは気にならないのにMJで聞いてると、明らかに音質ダウンするよね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 04:49:16 ID:LYkgZCpl0
しょせん車内のBGMだから、大半の人間はナビの音質にはうるさくない。
それよかナビ質が重要。
473469:2009/02/15(日) 05:27:41 ID:tjJEhTKiO
>>471
いまの所アルバムを30枚(約300曲)録音して
ミュージックジュークで聴いてますが、CD音と遜色ないです。

というよりもCD音と区別つかないです。

これが、1000曲録音とかになると判りませんが今のところは…

純正スピーカーではありますが、8スピーカーで音質が売りの車種ではありますが…
(イクリプスをつけたので、サブウーハーが使えなくなったので7スピーカーになりましたが…)

>>471さんも668ですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 06:03:13 ID:VZCoAKmTO
>>473
そーですよ。
自分は純正OPの9スピーカー+アンプのサウンドシステム車なんですが、たまにCDかけたりすると音の良さにびっくりします(^^;)
(いつもは殆どMJで聞いてるんで)
ナビ質で選んだイクリプスなんで、不満はありません。
ビートソニック使っても、純正ウーファー死ぬの?
俺は大丈夫だけど…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 07:26:05 ID:tjJEhTKiO
>>474
474さんのレスを読んで、そんなに違うのかなーと思って
いまCDを持っていき、録音したやつと同じタイミングで流し
DISK⇔ MUSICJUKE 何度も交互に切り替えて聴きましたが、やはりどちらがどちらか判らないです。

かなりの曲数を録音されてますか?

それか、まだ納車から1週間なんでナビや色々な情報が入ってないからかも…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:20:44 ID:SoewOa28O
CD→MDは明らかに音質落ちてるのわかるけど
CD→HDDは気にならないよ普通
窓を5センチ開けるだけでも音質が変わるけど、誰も気にしないのと同じレベル
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:26:07 ID:pffoguPPO
それはライブサラウンドシステムだから音質いいんじゃね?あと録音数は音質に関係ないよ。
MJは物理的に音質悪くなってるけど、一般的に圧縮の差がわからない人の方が多いんじゃね?
元々車内は音質を求めるには無理があるし、利便性も高いから俺は気にならない。ナビ部分がストレスない方がいい。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:43:14 ID:b0OrIKxT0
所謂リスニングルームで聴く訳ではないからね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:13:07 ID:w5PfJfB+0
9904はどうなん?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:30:29 ID:UL3bTEe90
オレはAVN5503D、AVN6604HD、AVN668HD、AVN778HDと使ってるけど、
ミュージックジュークの漢字変換、相変わらず糞だな。
「・」中黒も出せないし、「〜の恋」ってやろうとしても「濃い」になったりして
もう、ふざけてるのか馬鹿にしてるのか。携帯電話の漢字変換
の方がずっと賢い。

あと、メモリ地点の登録で施設マークを変更したいのです。
検索するとビアホールのマークが出ますが、施設マークの変更では
どうやって出せばいいんでしょうか?「食べる・飲む」から探しても
出ませんね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 02:11:46 ID:Mu4sH9mk0
*
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 07:47:54 ID:kbOq7u1uO
確かナビ基盤がデンソー製だと・出るがアイシンだと・出ないとかだったと思う
・てJIS規格外とかそんなじゃなかったっけ?曲名の難しい字も空白になるんよなぁ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 12:34:30 ID:gaxhEeV50
道の駅とかルート考慮しても殆ど出てこない。500m程度離れていても
表示して欲しい。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:56:19 ID:B4w/ftJuO
新譜情報が何度も出るのは、どうすればいいですか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:07:12 ID:n/TuGxbCO
>>484
今週分取り切ったら出なくなるけどな
MENU>INFO(情報)>CDインジケータで非表示可能
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:31:48 ID:B4w/ftJuO
>>485
ありがとう!
テレビ良い所で何回も連発で出たからウザかったです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:55:26 ID:+fNN2JH10
AVN558か型落ちの667を考えてます。
この2つ決定的に違う点はありますか?
558は店頭に置いてありますが667はありません
気にしているのは地図をタッチしてスクロールさせるときなどの操作レスポンスです。
自分で調べた限りでは、乗り降りインターの変更もできるようですし
大きな差が無ければ型落ちでもいいかと思ってます。
あと667にはメモリースティックが使えるようですがmp3のファイルの入れれば再生できるんですよね?
その際フォルダ単位での再生などはできるんでしょうか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 07:26:44 ID:z84SE3fCO
484>>ごめん抜けてた
情報>設定>CDインジケータかな?何使ってるか知らんから微妙に違ってるかもやけどそしたらごめん

487>>667使ってる訳じゃないから余り信用されても怖いけど余り変わらんと思うよ〜
ただメモリースティックで音楽は使いものにならん。圧縮はATRAC3(だっけか?)限定だしメモリースティックも128MBまでしか使えないから曲数入らない
CD-RにMP3焼いて使えたと思うからそっちのんが楽
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 15:29:34 ID:tNDdBO8P0
>>488
なるほど・・メモリースティックの時点でなんか怪しいと思ってたけど
ATRAC3(そんなファイル持ってないし、使う気も無い)だけで128Mまでとは随分思いきった仕様ですね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:40:10 ID:WUOHlJM9O
>>488
ありがとう!
たぶん設定なったと思います。
来週の新譜情報で確認してみますね。
491488:2009/02/20(金) 00:19:12 ID:tIUqoIg3O
>>489
ニーソのソニックジャムだかなんだかのフリーソフトで変換出来るみたい。ウオークマンに使われる形式みたい。

>>490
いえいえ(^^ゞ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:51:59 ID:Q8RTECNJ0
純正ナビ(NMCT-W51)の画面が突然映らなくなりましたorz

これってディーラに修理依頼するしかないんでしょうか?
取り外してヨドバシとかの修理コーナーを経由して富士通テンへ修理依頼できるものなんでしょうか?

マニュアルが無いのですが、この機種に画面表示オフなんて機能ありませんよね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 07:48:31 ID:D+lZMZwaO
画面表示オフ機能があったにしても、MAPやAVのボタン押したら すぐ戻るよ。
たぶん壊れてる。
修理は判りません。
デラにまず電話するのが良いかと。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 08:00:56 ID:wgPyXsyAO
俺のもまた壊れた。三年で二度目。
使い勝手に不満はないが、もう他社に逝くわ。
データよさらばorz
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:19:28 ID:D+lZMZwaO
三年目の故障くらい大目に見ろよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:42:01 ID:m3FNc2EJO
5年目の破局
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:07:42 ID:JNhBUWof0
>>495
そんな歌詞の歌あったな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:17:56 ID:V55kYn5fO
これってCCCDに対応してますかね?
入れて壊れたら洒落にならんから、教えてください。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:19:03 ID:V55kYn5fO
↑書き忘れました
668HDです
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:40:09 ID:D+lZMZwaO
CCBのCDには対応してる
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:22:24 ID:qqgxbTU90
吾郎ちゃんですね、わかります
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:51:54 ID:eRfe2AlC0
近くの店でAVN118Mが取付工賃無料というイベントをやっているの
HPでみたのですが、但し書きでナビ基本取付工賃のみ無料と書かれています。
結局取り付けキット分の工賃がかかるのでしょうか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:32:44 ID:Q82WjGq6O
>>498
対応してない。CCCDはCDどの規格(カラーブック)にも対応外だから。
逆に正式にCCCD対応してるプレーヤーてあんの?

>>502
よくわからんがオプション取付(カメラとかモニターとか)の事言ってんじゃね?多分大丈夫ぽい。キットの料金はもちろん必要だろけど。
俺らより店に聞いた方が確実だけど。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:11:40 ID:V55kYn5fO
>>500
>>503
ありがとうございました。
505500:2009/02/21(土) 22:16:10 ID:D+lZMZwaO
>>504
どういたしまして(^-^)/~~
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:44:05 ID:wX0PXrshO
ちょ、500の解答でwwww
恩着せがましいなwww
ウケタけど
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:36:35 ID:d6UFW/CHO
すいません質問です

取得したタイトル情報って削除できないんでしょうか?

機種はAVN6605HDです
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:15:55 ID:lOD6jWbt0
>>502
嫁カーがETCキャンペーン当たって、取り付けてもらいにカー用品店行ったら
同じキャンペーンでiPodケーブル追加してもらって7万円で追加工賃とかはなかったですよ

リルートが超早く(3秒くらい?)てちょっと裏山しくなりました
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:02:40 ID:BskVB9hOO
イクリプスは故障しやすいんですか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:38:40 ID:wX0PXrshO
>>507
出来ない。てか消す必要ある?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:51:45 ID:d6UFW/CHO
>>510
ありがとうございます

消す必要…というか要らないのを消したいだけです

もうHDパンクしてるし
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 07:21:20 ID:L0+ascNOO
ファイルサイズ軽いしHDを圧迫するとは考えにくいけど、なんで?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 09:06:57 ID:xQAM2Aw+O
曲情報データってKB単位だから
はんぱないものすごい量じゃないと
容量を圧迫するってことはないんじゃね?
514511:2009/02/23(月) 22:16:29 ID:bEnlutunO
>>512>>513
録音ビットレート132kでガンガン録音してたら容量無くなっちゃいました
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:45:50 ID:L0+ascNOO
それはCDDBの量は関係ないよ
別の領域だから。
説明書に最大録音数や条件が書いてあった気ガス
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:47:14 ID:3sCCkVX00
118Mを狙っているんだけど、ヤフオクも価格コムも
どんどん値上がりしてきたorz
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:02:31 ID:YGMOyf9u0
AVN3310D使ってるけど転勤を機にDVD更新しようとしたら2007までだってさ
ふざけんなよ フジツー

はぁ〜オークションとかしかないかな
でも玉数少ない上に高いんだよな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:08:56 ID:lrs7gdfS0
>>516
帽子の店で1回値段聞いて高いなぁと思って帰って
週末パパソが交渉してくれたら、7マソで取り付け込みやったよ
(ipodケーブルは別料金)
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:34:51 ID:YXNWw2uf0
ナビが最初から付いてるお得パックの車を買いました
調べてみるとAVN-667HDというほんのちょっと前の機種みたいです
調べようにもHP上から型番が消えていて解らないのですが
これは音楽の取り込みはどうやってやるのでしょうか?
iTunesで溜め込んだMP3をDVD-Rに焼いてナビにコピー出来ますか?
ちなみに納車はまだで今触ることも出来ません
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:07:40 ID:PV4Ap2iK0
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:57:33 ID:YXNWw2uf0
>>520
ありがとうございます。
何か地雷っぽいですね・・・・コツコツお金貯めて良いの買います
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 12:48:52 ID:N0LALqEE0
13年使った7707からやっと買い換えた。買ったのは118M。
正直ナビの性能には全く期待していない。というのも13年前よりかは進化してるだろうと
思うので。バックカメラを付けれて安かったし。これのためにipod買わなきゃなので
トータルで安かったかは疑問だけど。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:35:34 ID:Y8gtPVEoO
残念ながら118Mはまるで進化してないぞ。そういうモデルだから。HDとかだと進化に驚くだろうけど。
524522:2009/02/25(水) 23:40:06 ID:43i3P8+G0
(´-ω-`)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:39:47 ID:EB8ROw1g0
結構売れてるってことは
値段相応なりに良いんじゃね?>118M

>>522
ipodは今時持ってて損ないでしょ
使う頻度が少なかってもオクで直ぐに捌けますよん
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:54:37 ID:2TCWub6L0
>>522
118Mは値段考えたら、十分満足できるナビだと思うよ

けなすのもいいけど、世の中に数ある中からイクリのHDナビ選んでる>>523
目糞鼻糞なんじゃね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 11:15:58 ID:pfvWK1KyO
DでAVN558HDが
リアカメラ付きで125000円なんで付けようか迷ってるんですが
使い易さとコストパフォーマンス考えるとお得ですかね??
工賃はサービスです。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 20:05:22 ID:OsEPFFue0
↑今日の折り込み広告自動後退で3/8限定3台99,800円で出てたぞ。
バックカメラの取付工賃もサービスなら安いと思うぞ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:21:49 ID:2nyOlc3S0
↑新車の値引きがからんでるんじゃない?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:04:29 ID:s5VunKdb0
カーナビの更新て自分でできないの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 04:49:31 ID:wJ9/1sum0
>>530
更新って・・・有効期限があるのか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 12:55:06 ID:EY+t7yEaO
>>531
期限切れると全消灯して
大航海モードになるよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 13:01:40 ID:s5VunKdb0
更新てかバージョンアップですね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:14:31 ID:lXMAkD6I0
地図データ更新サービス

トヨタ、ダイハツ、スバル純正ナビ・・・ 購入後3年間、何度でも無料で地図アップデートサービス
ホンダ純正ナビ・・・ 購入後1年間はリアルタイム地図更新+初回車検時に地図全書換が無料+その後さらに1年間リアルタイム更新無料
カロッツェリア・・・ 地図データはネット経由で3年間ダウンロード無料更新
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:30:13 ID:w+h1t1UZ0
>>519
もしかしてスバル?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:33:10 ID:rj4cdONH0
>>534
富士通は? ねえ富士通は?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:50:44 ID:vcaMA+LF0
トヨタのナビって5年で更新終了なんだぜ
他は調べてないけどw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:28:59 ID:VtLLtMM6O
富士通は七年とかだった
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:48:45 ID:+/4K9m2K0
1DINタイプのAVN078のAUX接続について質問です。

これは、接続のケーブルかなにかが前に出てて
それに音楽プレイヤーなどを接続するっていうことですか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:05:06 ID:63QxLi2xO
イクリは前面にはないよ。全部拡張配線キットを裏にさす。
978はDTVチューナー部の前面にあるけど
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:29:31 ID:+/4K9m2K0
>>540
ありがとうです。

ということは、配線キットがインパネでプラプラするってことですか?
自分の車にAUX端子があるんですが、それに裏から配線キットを接続させて
このAUX端子を今と同じように使うことができますか?

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:30:20 ID:7IZS92OQ0
ビクターのケーブル買ってきてAUXに挿したけれど一度も使ってない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 06:19:51 ID:i2l9nbIG0
>>541
できる。ちょっとは頭使えボンクラ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 04:26:29 ID:WTo4gblv0
今日配線いじってて、ヒューズ飛ばしてしまいました。
モニターがエンジンONで少し斜めに動くのですが、
ヒューズ変えてもモニターが動きません。


他の動作はまったく問題なし。
最初のモニターの動きがないだけで。
ちなみにAVN5503D使ってます。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 07:51:46 ID:8p8KJeHdO
ナナメてチルトした感じ?修理じゃないか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:09:56 ID:rPskTF10O
そうっすかー 
サンクスです。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:53:50 ID:2/aib7eC0
NMCT-W51Dを使用しています。
そろそろ古くなってきたので買替えを考えていますが、
GPS/FM/AM/TVなどのアンテナ類をそのまま使える機種(HDDナビ)ってありますか?
型落ちでも構いませんので、ご存じでしたら教えてください。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 02:01:30 ID:vtqTWB6y0
NH3N−W57の購入を考えていますが、評判はどうですか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 01:35:44 ID:gumGCGGyO
すいません、質問です。最近、HDDへの録音に時間がやたらかかるようになった気がするのですが、対処方法はありませんか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:18:57 ID:bJeU8pdvO
>>549
音質を下げる
聴かない曲をでりーと
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:15:41 ID:SJzr45V90
もしかしてこのスレ死んでる?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:10:34 ID:TpQ+6DYQO
YEAH!生きてる!
なんか故障診断ぽいのばかりじゃつまらんね。
困ってる人には優しい人が答えてくれてるからいいスレかもしれんが。
今年のモデルはどんな商品だろうか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:20:21 ID:eEoCATUK0
これから購入を考えている俺には故障診断も大切な情報なので助かっているよ。






ただ、購入意欲がどんどん下がっていくのがアレだけど...
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 00:53:11 ID:azgnDvuF0
素直にクラがいいよ
今のイクリ選ぶのはライトか1DINくらい
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:53:16 ID:wZd0Tw8+O
555ちょんわ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 10:28:14 ID:nmzWktpw0
確かに同じ価格でクラが買えるのに、イクリHDDナビ選ぶのはドMですな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 11:49:53 ID:jLDcRD360
値段のわりにクラリオンが多機能なのは認める
だが地図更新のしやすさ、交差点の車線表記などはイクリが上だぞ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:53:15 ID:n50rFP3W0
W51からW57に変更しようと思ってるんだけど、
アンテナとかGPSはそのまま付く??
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:38:21 ID:j9ESPIs0O
俺の会社の営業者についてるクラのナビは使い物にならん
イクリとは次元が違う
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:40:31 ID:x1xZsBnv0
近くの黄帽子で558HD新品が10万を割ったから付ける事にした。
工賃も自動後○よりも5千円以上安いしw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:51:21 ID:n50rFP3W0
というか、アンテナ類は全部共通なの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 08:13:57 ID:b6xfCWA1O
年式やモデルによるが共通で使えるのもあるけど少ない。
イクリHPで取付説明書が見れるから見比べてたら解るかも?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:56:45 ID:I19XX5pb0
トヨタ純正でも共通じゃないの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:59:38 ID:I19XX5pb0
トヨタ純正(XXXX-WXX)とAVNの型番を比較できるサイトありませんか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:52:04 ID:1ORTwGY60
>>559
イクリ使いやけど
同時期モデル、同価格帯ならそれはないは
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 16:10:40 ID:V7z9ANxw0
とうとう俺の6605が壊れました。
まずHDDに録音した物が全て消えた。
あと音楽がエンジンかけて20秒程したら消える時がある。これはたまにだけども。
録音はできなくなったのでMP3を聞いてます。
ナビの音声も出なくなる時がある。
使えない事はないのでまだ頑張ってもらう事にしますた。
地デジっていいですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 16:19:21 ID:Z9MpFFh5P
>>566
君に、このテンプレを進呈しよう。
遠慮なく使ってくれたまへ。

*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||



.: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:44:06 ID:vicw/vHJ0
>>566
次は何買う予定ですか?

もうナビ無しの体には戻れないんだろう?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:33:55 ID:sEEDbJ6F0
ナビのオーディオ部分はいまいちのようですけど、スピーカーの評価はどうですか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:37:35 ID:g3vYt7MQ0

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/option/speaker/  

ナビについてだが…

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:11:22 ID:9MzRfdl80
SFCのSTADIUMとCLUBとか残響効果の違いだけかと思ったら、音量が全然
違うんだね。CLUBで低音が大きくて振動が出るのでイコライザーで低音
減らした後、STADIUMに切り替えたら低音部がスカスカ状態だった。ボ
リュームレベルでも6〜8程度CLUBの方が大きいみたい。SFC切り替え
の為にイコライザーによる調整が必要だとは思わなかった。ちょっと
残念。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:44:05 ID:Jgy5EepY0
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 17:03:24 ID:MsU9SCvBO
送ったメルアドは?
件名にセキュリティ
本文に前回の〜
と入力した?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:54:48 ID:YBO3Ch4q0
何もしていません。もしかしたら、パソコンからのメールをフィルター
掛けてしまっていたかもしれません。もう一度携帯の設定見てみます。
どうも。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 07:11:14 ID:BAe8jZKsO
確かあれは携帯メールのみですよ
取説にPCからはダメて書いてたはず
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:45:04 ID:GrlPbKd80
原因が判明しました。携帯のメールフィルターでパソコンからのメール
を非受信に設定していました。いたずらメールが多かったので設定した
ことをすっかり忘れていました。解除して空メールしたら届きました。
その代り早速いたずらメールも来ました。仕方なくまた設定を戻しました。
この度はどうもお騒がせしました。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:41:04 ID:BAe8jZKsO
良かった良かった
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:03:47 ID:O7QIphqFO
118liteで、走行中にテレビを見られるようにするには、アース接続で桶?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:54:00 ID:Jx4XNjej0
PKB線をアースで桶。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:33:08 ID:O7QIphqFO
>>579
ありがとう!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:05:24 ID:wSERfhMB0
業界再編
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 15:10:33 ID:IzvU1uLL0
地図画面においても、vivid view processor の有り無しって
実感できるほど違いますか?(@EGA)

558か668にするか悩んでいます。
Hな方教えてください。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 15:28:39 ID:40SXXQ83O
地図画面ではかわりないだろ。
ただ、VVBの地デジとただのワンセグは大分違うと思う
584582:2009/03/15(日) 15:34:33 ID:IzvU1uLL0
>>583
サンクスです。動画系(フルセグも不要)は滅多に使わないので、
あまり恩恵を受けれなそうですね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:49:17 ID:C/7O9tPLO
118Mの51000円祭りのときに買っときゃよかった
いまは最安で62000円はするよね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:03:25 ID:hYrEw7K80
ジェームスからDM来た
558が94500円から
さらに5%引き
これって最安?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 22:52:34 ID:oVmKEwx4O
安いんじゃね?
価格.comでも値上がり傾向だしな。
ネットだと修理や故障はめんどくさいみたいだしいんじゃね?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 21:40:04 ID:51IyQ85TO
ある歌手のCD入れたら他の人のタイトルが表示されてそのまま録音…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 23:08:38 ID:JcJDRzBS0
>>588 そんなの、どこのナビでも普通にある話
クレームは CDDBデータ提供会社に言うしかない

カロの上位機種やホンダ純正ナビだと、携帯の回線を通じて最新曲情報を取ってくるから
まず間違えたりしないけど
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 00:09:01 ID:09edMe0cO
どこのナビもGracenoteだろ?
曲数と再生時間だけで判別してるんじゃなかったか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 00:53:24 ID:VYWD+krx0
富士通テンのナビって、ナビ部はアイシン製らしいけどどうなのかな?
今まで、2,3社程のナビ使ってきたけど、一番使いにくいのだが
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 00:59:23 ID:KukFiTW70
そう。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 01:06:08 ID:VYWD+krx0
やっぱり
なんか電機メーカーにはない不親切な作り込みな気がする
施設の表示数の制限とか
目的地の設定の仕方とか

あと音楽関係もいまいちだね
音はいいと思うけど
音楽の登録のシステムとか、ランダム演奏のアホさとか
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 06:50:40 ID:NrzQyChK0
>音はいいと思うけど
ダウト
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:41:22 ID:aJGJA6QA0
アイシンAW
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:23:41 ID:MUAX9mD30
音質はアルパインが一番?
ここも結構こだわってそうだけど・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 11:14:29 ID:74IWD4yW0
一昔前はひどい音だったが、数年前から音は良くなってる。
まあパイオニアから比べたらまだまだなのかも知れんが。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:29:32 ID:Wt/4voPZ0
うちの5510Dがナビの読み込みが
最近おかしい…
1時間位走ると急に読み込まなくなるのだが
DVDのディスク取り出して暫く置いてから
また入れると普通に使える
1度修理してるが今度は買い換えるか?また修理するか?
次回の車検まであと約1年あるから
もうちょっと使えれりゃ車ごと乗り換えるのにな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:10:23 ID:xrpz4/S60
ディラーナビで、HDナビついてるけど
三洋とかカロを今までつかってたけど
ほんと、使い勝手悪いな。良いところが探せない
20万も出してつけるんじゃなかったよ。素直に社外品でカロのかっとけばよかぅた
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:07:47 ID:IQK17cymO
CDDBのデータベースがまるごと消えてしまったようです。

バージョンの情報も確認できません。タイトルチェックもできません。

同じ症状の方はいませんか?
601598:2009/03/22(日) 01:21:33 ID:FT6exuqN0
あらま上の方の>>410と症状が
出る時間は違うけど
ほぼ同じ症状だな!
>>410氏はその後どうしたのかな!?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 07:43:00 ID:KQ1H6Yh5O
>>599
ナビが熱持ってるとかない?ファン回ってる?

>>600
ちょっと昔のならバッテリー外したら情報が消える機種があるぞ。消えるのは表示だけらしいが。

画面な表示されてたCDを入れてタイトルが表示されたら消えてるかどうかわかるんじゃね?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:59:49 ID:GKPDT9OdO
>>602 

早速試してみました。
今もHDDに残ってるCDを入れると、録音済みなので録音をキャンセルします。と表示なって、
再生中もCDのタイトルは表示なりました。
しかし相変わらずタイトル更新が全くなりません…

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 11:37:09 ID:VAgeWCHS0
>>599 メーカーナビなら
クルマと一体化してるので盗まれにくいし
ハンドルリモコンがあったり、TVアンテナがフィルム貼りでなくガラス埋め込みだったり
メリットも多いが・・・
ディーラーナビのメリットって特に無いよな
605598:2009/03/22(日) 11:59:56 ID:S707B9V50
>>602>>599って
私への話っすよね?

確にその辺かも
しれませんねぇ〜
DVDのロム取り出すと
かなり熱くなってた
ように感じましたから…
まあ普段取り出さないから
比べた訳じゃありませんが
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:22:29 ID:rsA6OXMdO
AVN778をつかってます。
CDテキスト記入済みのCDからHDDに録音したら
曲名、アルバム名がそれぞれ無し、CD001みたいな管理になってしまいます。

せめて曲名だけでもテキスト通りの名前付きで
録音できるような方法ないでしょうか?
607602:2009/03/22(日) 21:04:35 ID:KQ1H6Yh5O
>>603
なら録音済みのアルバム削除してから再録音したら?

>>604
保障期間長いのはでかい

>>605
すまん、そう。

>>606
CDTEXTのTEXTまでは記録されない。
HPでGracenoteCDDB更新でアルバムを検索してみたら?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:47:43 ID:QjF7HJuzO
イクリプスとiPodを接続するのって何処に行けばいいですか?
イエローハットとかに行けばしてもらえますか?
車を購入した所(ベンツ)に聞いたら「わからない」と言われたんですよね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:06:33 ID:9kjqC7Ai0
>>608
ナビで検索してみなよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 14:41:41 ID:rAd8MY890
>>608
機種によって接続するケーブルが違うし
接続するiPodの種類によっても変わるから
ナビの型番はしっかりチェック
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:59:56 ID:YxVTMrXIO
接続の種類もHPに書いてあるし
古い機種でなければHPに取付説明書見れるから。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:37:44 ID:95n8ada/O
558値上げしてきてるね。どっか安い所ない?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 13:43:04 ID:95n8ada/O
価格コム見てたら668で安室奈美恵のアルバムがタイトル出ないって書いてあった。あんな有名な連続何週間も一位になったアルバムがダメならマイナーな曲なんて絶対表示されないな
614598:2009/03/26(木) 21:25:25 ID:bN7cdhgm0
一応報告しときます
結局修理に出したのですが
DVD部と冷却ファン(?)部交換で
本日約3万円と見積り回答がきました!
オクで同機種見ても状態良さそうなやつだと
同じ位の値段になりそうなので修理依頼しました!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:23:53 ID:JOvmIecV0
>>612
先月は黄帽子に平日に行ったらコソっと表示価格から3万引いてくれて、本体
9万円台で買えたけどw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:47:58 ID:0gRj2Xf1O
>>615
そんなこともあるんだね。地元で黄帽子138000円だったからアホかと思った。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 10:13:54 ID:jhMLaOF7O
AVN118だけど、音量のボタン押すと鳴るピコピコって音、消えないですかね?
気になるorz
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 13:30:41 ID:0Nj3KRWc0
>>613
そりゃ、CDDB更新しなくちゃくどんな有名なアルバムでも出んけど、、、
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 15:58:53 ID:OC4RxMGn0
>>617
消せるよ
設定画面を色々見てみるとすぐにわかる
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:23:11 ID:0gRj2Xf1O
>>618
どうやって更新するの?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 21:54:22 ID:j1ObHjHC0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 12:22:01 ID:dzZcM0h4O
DVD見てると新譜情報受信しました。ってなって左上にNEWってずっと出てるんですが
新譜情報を手動で全て確認せずに消せますか?
623622:2009/03/28(土) 12:33:45 ID:dzZcM0h4O
自己解決しました
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:31:04 ID:SyP2bN13O
>>619
ありがとう!発見しました!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:56:23 ID:Pt2fcZTPO
このスレ生きてる?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:04:27 ID:j1vXSfmNO
タイトルチェックできなくなって、修理出したのですが
10日経ってもいまだに何の連絡もありません…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:06:05 ID:QOiK1wtYO
はい、死にそうです。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 22:19:07 ID:ucN0/1yhO
>>626
どの型?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 23:12:21 ID:j1vXSfmNO
>>628
型はよくわかりませんが、ホンダのギャザーズです。


ディーラーから連絡きたら、また書き込みします。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 20:13:00 ID:O+oTsKiq0
>>626
おれのが以前故障したときは、2週間以上何の連絡もなくて
我慢しきれなくなってディーラー経由で煽りを入れたら
その次の週に修理されて帰ってきた。修理内容はHDDの交換のみ。
故障原因・再発防止策などを説明するリペアレポートはなかった。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 19:37:21 ID:DXfyIaKAO
>>630

今日ディーラーから電話がありました。
とりあえず見積FAXもらって今確認したら、
本体修理 10500
本体脱着 6720
  送料 1575 計 18795

との内容でした。買ってから3年半経っているので、保証期間は過ぎているのですが、
妥当な金額なんですかね?
データ破損の復旧修理と説明してたので、たぶんデータのインストールだけだとは思うのですが…
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:25:33 ID:mXRx5h1TO
安いと思う。
脱着費が入ってるから高く思えるだろうけど。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:01:10 ID:hbq5q6Fa0
AVN118M買ってまだあまり経ってないんだけど、
もしかしてCDのランダム再生中に「>>│」ボタン押すと、
「ランダムに次の曲」じゃなくて、「CD曲順の次の曲」になる仕様?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:42:22 ID:F323isKBO
AVN778とカロの楽ナビHRZ099で一ヵ月悩んでます。
デザインは778が好きなのですが、こことか見てるとあんまり評判よくないみたいで。
今は778に気持ちが傾いてるのですが誰か背中を押してください。
あと楽ナビより778の優れてるとこってどこですかね?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 01:00:08 ID:qGZG3L3H0
無し
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 02:36:48 ID:/PraOapD0
しまむら
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 05:46:50 ID:aIzebCBj0
>>634
マルチウィンドウ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 08:37:55 ID:dQvU6zGiO
778お使いの方、実際操作性とナビ機能はいかがですか?音質は諦めてるので。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 20:07:31 ID:rl0XwJ1t0
カロとイクリ比較して悩んでる人には基本的にカロ勧めてるなあ……
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 08:04:13 ID:Lo2cjrv90
工作活動乙
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 08:06:18 ID:YBad75j8O
ナビの部分なら劣ってないと思うがなぁ
他の機能的には弱いのかもしれんが
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 08:27:27 ID:MXUWUHmG0
>>566
> とうとう俺の6605が壊れました。
> まずHDDに録音した物が全て消えた。
俺もなった。あと設定全リセ。メモリは何故か残った。
エラーメッセが出たりもした。ちなみにバッテリーは当事
2ヶ月前に交換。
画面真っ黒にもなった。
そんな去年の夏。修理に出すと再現不可、
で、消えたはずの曲も残ってた。
hdにアクセスできないだけだったのか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 12:58:26 ID:tF4vjbQm0
地図はイクリ(ゼンリン系)のほうが正確
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:38:52 ID:yQcD5dwh0
過去の話では?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:33:52 ID:4I4OlMLe0
今でも同じ話。
インクリPのデータはあまり良くない。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 09:49:56 ID:B72AMm2IO
ルート案内はカロとイクリどちらが上ですか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 10:14:59 ID:IndKyf/M0
イン乱クリと栗鼠さんP
略してインクリP

>>646
イクリだす
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 09:19:15 ID:iG4T6JdM0
>>646
近所の自動後退でも行って、同じ現在地〜目的地までのある程度の距離ルートを引かせてみるといいよ。
なるべくなら自分の普段使うような施設までがベスト。
知らない土地でナビを使ったとした場合、どちらの方が走りやすそうな道引いてくれるかがよくわかる。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 10:51:29 ID:bOjOIfubO
このところ、AVN5501DのDVDマップの読み込みエラーが頻繁におこるんですが、そろそろ寿命でしょうか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:27:47 ID:HqxsOrxM0
ピックアップレンズが寿命かもね。
修理に出したら1.5〜3万くらいかかると思うので、そろそろHDDモデルに買い換えた方がいいかもしれんね。
モデル末期の時期なので、今が価格の底だし、買い得感はあると思う。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:17:56 ID:wJveR1BtO
操作性や地図や案内図はHDDタイプと同等、
16GBのSDHC対応で音楽、動画再生可能のSSDナビを希望
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 07:40:37 ID:egKuNRMIO
モデル的には末期だけど価格コム見たら値上がりしてんだよな〜
次期モデルでSSD採用されないかな〜
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 14:42:02 ID:g/l/2MBz0
AVN4403Dという古いカーナビを使っていてバックカメラもあるのですが、
本体をECLIPCEの新しいものにすると、バックカメラやGPSの配線も引きなおしでしょうか?
流用できたりするととても嬉しいのですが…
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:33:22 ID:egKuNRMIO
バックカメラはカプラー変わってないから大丈夫
GPSってGPS04だかの小さいアンテナ(車内や車外で使う小さい奴)の事ならそれも使える。
フィルムアンテナの事を言ってるのなら張替えが必要
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:45:52 ID:+cZqrE2A0
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:48:04 ID:+cZqrE2A0
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:48:53 ID:+cZqrE2A0
ごめん立て続けに誤爆
m(_._)m
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:01:23 ID:nzR2yVSF0
抜道好きにはカロ。
大通り好きにはイクリ。

イクリもルート決定した後迂回ってやると良い抜道出すんだけど、
知ってるなら先にそこ通せよな〜っていつも思う。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:35:07 ID:CtsXLnNd0
知らない土地なら、多少遠回りでも広い道がいいけどね
しかもやり直しで抜け道が出るんならいいじゃん
クラなんてわざと抜け道に入っても直近の曲がり角から
広い道に誘導するからムカつくよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:02:07 ID:nzR2yVSF0
>>659
イクリもそうだよ、割と頑なに元のルートに戻そうとする。
途中で迂回路に変更するって入力すると探してくれる。
どう考えても最初からそっちのほうが早いだろって道が結構出てくるんだよね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:16:01 ID:MabXNmTi0
音質考える奴はここは買わない
1DINに詰め込んでるんじゃ、EMC的な問題がでることは避けられない
対策部品が増えれば増えるほど実装的な問題や部品寿命による故障要因も増える
機械的な要因は言わずもがな
デンソーみたいな先進的な取り組みをしないと駄目だろ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:16:00 ID:G6cTqpDSO
カロ買ってなんか失敗かも。イクリにすれば良かったと激しく後悔。。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:51:33 ID:aKo2zUP90
>>662
それはない
ここのが一番満足度低いよ
さすが…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:00:27 ID:OAQoUjddP
>>663
乙(ry
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:03:11 ID:1/GgZ9w1O
>>661
その先進的なデンソー基盤を使ってるんだが?
去年はデンソーの機種なかったけど
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:57:59 ID:dt1/q7kc0
AVN978HDTV買ったんだけど
外部入力端子が、赤白なんすね。
知らなかった、普通に一個の差し込み口かと思ってたけど。

車に付いてるAUXの端子にこの赤白のコードを裏からつなげること
できるのかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:34:02 ID:FNOIFU5A0
AVN-5502Dという古いカーナビ使ってますが、
AMラジオの感度が低下(劣化)しました。
またエンジンノイズもラジオに乗るようになりました。
修理せずに新しいカーナビ買ったほうがいいですかね?

イクリプスはなかなかいいカーナビですね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:01:14 ID:Lu1oyOOeO
車のラジオアンテナ、アンテナアンプ側に原因があるかもしれんのじゃない?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:10:53 ID:E6X0i/eqO
687HD使ってんやけど誰かカロと交換してくれw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:17:49 ID:BU9flOZz0
カロのスレにでも逝け
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:52:23 ID:dnVda9Ij0
>>669
どこが気に入らんのだ?

オレ778我慢してつかってるけどな。
672669:2009/04/11(土) 20:57:34 ID:ygu+p3bJO
音が死んでる……。

買う時に皆カロだから俺は違うのにしようなんて考えたのが失敗w

ナビはあんまり使わんからいらんw

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:37:46 ID:sVlgumOc0
じゃあ最初からナビなんか買うな。携帯厨。
ナビ買う前にPC買って自分の納得するまで調べてから泣き言は言え。どアホが。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 03:17:56 ID:6oNiPFT30
078HDは唯一の1dinオールインワンだから、細かいところは色々不満もあるが
一応満足している。ただ、この前海ほたるへ行く時どう考えても左折なのに右
折を指示されてガッカリしたことがあった。とても残念だった。ナビなくても
行けるのにナビ使って遠回りだけはさせないで貰いたいものだが…
http://www.chizumaru.com/maplink.asp?SER=all&D=all&X=504449.677&Y=128097.394&SCL=795
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 04:21:40 ID:dgEsdyDzO
9904を使ってます。
釦がボタンと読めず、金口って何ですか?と昔このスレで聞きました。
まだ使ってる人いますか?
これのコンセプトの後継に当たるモデルって出なかったのかな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:40:30 ID:q4HesGkA0
>>675
まだ使ってるぞ。
モニター出てこなくて四苦八苦してるけどなw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:51:33 ID:5hZYaXm60
カッコイイALPINEが還ってきたー
http://www.youtube.com/watch?v=W0UnxGtVHJ8
678675:2009/04/12(日) 19:55:39 ID:dgEsdyDzO
まだ居ましたか。
私のは軽快に開いてますよ。
確か当時はバカ高でしたね。
イコノスあるエリアは、常にイコノス表示に設定出来ないのが未だにどーにかならんのか、今更もう遅い…
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:29:25 ID:zXqiIE5C0
新型まだか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 10:02:49 ID:a9vNWPNB0
仕事用にHDDナビをさがしていて、安かったんで558付けた。
付けてから気がついた。
必須ではないのだが、富士通ナビには「緯度・経度」検索が無いということを・・・。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 18:59:55 ID:9GmmeXOd0
AVN558HD買ったんだけど音質設定画面の出し方がわからない。
取説見ても載ってないしいじってても出てこない
どうやったら音質設定画面でてきますか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 19:34:52 ID:FAesOhY6O
取説はハガキ書いて送らないと貰えんよ。
確かMJか何かの音楽ソースで左にあるSOUNDを押すと出来た気ガス
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:42:47 ID:SVy6ELtoO
>>682
サンクス
できました
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 09:49:17 ID:lLF+4CYQ0
レガシィのマッキントッシュとAVN978HDTV付けている人いる?
ディーラーに頼んだら、なかなか上手くいかないみたいでモタモタしてるんだけどw
別途ケーブルが必要で、ポン付けできないらしい。
マッキントッシュは本当に厄介だww
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:30:47 ID:m9jcanTg0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:20:49 ID:WQ9RTwB80
誰か教えてくれ。558HD使ってるんだけど、
壁紙とオープニング画像をかえたいのだがCD-Rに画像入れて
CD-R入れてみたけど全然データ取り込まない。
何にも反応しない、わけがわからん。
なんでだろう?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:25:28 ID:Nf83aGBJ0
CD-R安物じゃ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:49:12 ID:WQ9RTwB80
100均で買ったらフォーマット失敗でダメだったから
ソニーのちゃんとしたの買ってきたけどナビに入れても反応なし
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:39:36 ID:Nf83aGBJ0
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:34:49 ID:8KC0xXN3O
何回やってもできないよ
ケータイならできるけど画質荒い(´ω`)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 07:51:38 ID:BkYnr7BmO
俺は何度やっても携帯の赤外線が反応しない
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:51:46 ID:kzNS3OANO
>>691
ケータイは問題なくできるんだよなー。
ちゃんと専用アプリから赤外線送ってる?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:18:05 ID:BkYnr7BmO
>>692
ちゃんと専用アプリだよ。
なんども説明書読みながらやったけど無理。
もうあきらめた
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:16:00 ID:lR5X1cAw0
赤外線の送る場所きちんと確認した?
よく間違ってる場合があるので。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:35:51 ID:EnIU8I2N0
いっとくけどJPGってのは画像ソフトで形式違ってたりするぞ。

俺のはとあるソフトで保存したJPGは読まん
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:11:34 ID:l7sIOe4T0
ディーラーで騙されて(クラ○スラー)075HD使ってるけど最悪
一通で入れない道教えるわ
降りた首都高また乗せようとするわ
走行記録を学習しないからずっと同じ案内で遠回りさせる
挙句に右折すれば目的地なのに手前で左折しろだって
メーカーのシュミレーションもいい加減で無責任すぎる。
オーディオの使い勝手も画像も調整しても汚い。
やっぱカロにすれば良かった
富士通はろくにテストもしねえで20万オーバーの売るな馬鹿野郎
迷惑だから撤退するか早く潰れろ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:45:02 ID:XD4Bp3ue0
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 07:59:12 ID:RbXopbepO
>>696
案内がおかしいの?自車位置がおかしいならちゃんと車速パルス取れてないかも。(GPSも)
外車にはちゃんと車速取れない車多いぞ。アナログパルスだったり。ECUの近くで取るとノイズが混じったりするけど。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:06:30 ID:6ySkfPAV0
教えて下さい。
6606HDを使用していますが、車を買い替える予定です。
ミュージックジュークに入っている楽曲データを抜き出し、新たなナビに入れる事は
可能でしょうか?
それとも買い替えるたびに今までのデータは捨て(表現悪いですが)、
また一から集めないといけないのでしょうか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:08:47 ID:AOGIvzI5O
700ちょんわ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 02:53:33 ID:pN4ogajgO
シュミレーション(笑)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:09:12 ID:M5TGlyie0
本日AVN668を購入しました。
内容は、

・ナビ本体
・バックアイカメラ

取付工賃・必要金具合わせて198,000円です。
妥当な金額でしょうか。

初カーナビなのですがこのスレを見てイクリプスに
しようと思いました。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:31:52 ID:5htu0Jiq0
バックカメラの取付が含まれているなら妥当だと思います。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:34:08 ID:qFMlBn+x0
>>702

よくこんなスレ見て決めたな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:44:27 ID:M5TGlyie0
>>703
レスサンクス。
安くもなく高くもなくって感じですかね。
もう少し粘れば安くなりそうな気がするのですが。

>>704
値段とか価格コムのクチコミとかもあるんですけどね。

AVN778のほうが外観が良かったのですが
4万も上乗せする価値ありますか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 07:58:21 ID:K5GuEy5r0
558HDの アンテナ下げる・上げる 

画面のどこから設定できるんだっけ?忘れてもうたorz
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:44:15 ID:t8wOJkCkO
つ情報>設定
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 18:55:45 ID:cB9dwMPK0
レンタカーにNR-VZ800MCDが載っていたが地図見辛いね。改めてイクリの地図
が見易いことに気付いた。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:16:29 ID:kb9tGUlE0
音声案内の声がよい。
他社の子供っぽい声はちょっと自分には合わない感じ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:09:58 ID:Xvwdrgl00
価格comのメーカーからの情報(ECLIPSEからの情報)に女性社員の書き込
みがあったのだけれど、いつの間にか電子カタログのみになっちまった
な。前の方が面白かったのだけれど…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:24:27 ID:J+pdFLGO0
AVN075HDを前乗ってた車から移設するんだけど、
純正フィルムアンテナのatvf07ってつけられるのかな?
元々のatvf04は在庫がないみたいなので。。。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 03:14:30 ID:bN5NkjjR0
新型情報なんぞまだ出てこないでしょうかね?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 04:26:59 ID:cedIhKU90
>>711
付けれないから型番が違う訳で・・・。
メーカーから取り寄せでもして貰って下さい。

>>712
プレスリリースはGW明け2週後くらいでしょう。
販売店内覧会の頃には何かしらの情報漏えいがあるはず。
販売店のブログ(以下URL)をチェックすることをお勧めします。
パナの情報がもう出てるみたいですね。
ttp://yamigarasu.way-nifty.com/vr/
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:26:49 ID:lvxv+YJ70
質問です。
6606を友人から譲り受けるのですが、GPSアンテナは自分で買ってねと言われております。
純正品は、ナビTV一体型アンテナのようですが、TVは観ないとするならば、
こういうのでもナビは動作するのでしょうか。
ttp://www2.bbweb-arena.com/mono_inc/gpsantena.html

あと、地図データ更新に行った場合、何か聞かれますか?
事前に前の持ち主に何か確認しておいた方が良い項目などあれば教えてください。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:55:13 ID:sa9jyzwlO
イクリからGPS04だかなんか同じのあるよ。そっちの方が感動強い。
でもVICSとかFMタイトルはフィルムアンテナから受信したりする機種もあるから、貼らなかったら受信できないかも
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:12:52 ID:LRknsMKP0
>>715
そうでしたか。やっぱりちゃんとしたの付けたほうが無難なようですね。
ありがとうございます。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:11:32 ID:9/7HoF190
イクリプス'04・'05・'06モデル フィルムアンテナ&コード
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:49:29 ID:rUvrHIzL0
近所で558を10万(工賃別)で売ってるんだが、買いだろうか?
明日までの限定価格らしいけど、後継機種が発表されたらもっと下がるかな…。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 07:53:32 ID:Q6aFdxyKO
安いじゃん
価格コム見てる限り値段下がらん気もするから値段的には買いだと思うが、新モデル見て悔しがらないかどうかは賭けだと思う(笑)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:13:37 ID:5Ps1dWBB0
前回の機種は殆ど焼き直しだったから、次回のは変わりそうな気もするなwww
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:07:20 ID:Ni5tE8IjO
俺も一ヵ月前に558を9万8千円で買ったよ。
ネットよりジェームスとかの方が安かったから買った
もうこれ以上の値下げはないかも。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:20:55 ID:2l+Gnu0e0

最近高速走ってると カーナビの音?か何かわからないんですが
鐘の音というかチャイムみたいなのが 特定の場所で鳴ります
なんですかね?
機種はAVN558HD です
マニュアル読んでもわからないし
メーカサイトのホームページでもいまいちわかりません。
誰か詳しく教えてください!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 19:33:28 ID:yNxkfO4s0
228 名前:223[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 18:25:47 ID:aToovRx9
>>225
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/avn558hd/contents/_403_50_90.16284.html

ベルが鳴る地点に矢印付きマークがあるはずだからそれを消しゃあいいと
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:26:05 ID:x6CYTRFE0
鐘の音と言えば
ルート設定後に案内開始を押すのがちょっと遅いと
勝手にナビ画面に戻ってしまって、パネル上同じ位置にある
地点登録が押されてしまうのがウザい。
076HDだけど。他の機種も同じかな…?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:20:42 ID:xs6nWynhO
??
故障じゃないの?
タッチパネルが誤認識してんじゃない?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:02:42 ID:cZeFQdyA0
イクリプスAVN668が15万8000円おまけでイクリプス4スピーカー付ってお買い得ですか?
727724:2009/04/30(木) 01:55:33 ID:tpA2eSnD0
>>725
書き方が悪かったです。申し訳ない。
故障やご認識じゃなくて、目的地設定してルートが表示された状態
(5ルートとか選べる画面)で、「案内開始」を押さずに放っておくと
何秒か後に勝手に決定状態になって案内が始まるじゃない。
「案内開始」を押そうとして指を伸ばしたときにちょうどそのタイミングが
重なると、指が画面に触れたときにはナビ画面に遷移してて
さっきまで「案内開始」だった場所は「地点登録」に変わってるって
ことがあるのよ。俺が間抜けなだけなんだけど。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 07:51:27 ID:rToNdigEO
>>726
スピーカー付きならめっさ安いのでは?

>>727
あるあるwwwwwww
729722:2009/04/30(木) 13:53:35 ID:RGHWnrIq0
みなさん情報ありがとうございました、
地点登録関係でした、 ちょうどなるところが赤印になってました。

取説でチャイムとか音声で探しても
どんな音がどんな時に鳴るって書いてないので(書いてるのかな?)
初めて聞いた人は びっくりするとおもいますよ、

便利な機能沢山ありすぎで つかいきれずですね^^
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 07:23:11 ID:MuVMarFqO
機能を探す時はイクリHPでアドビで説明書が見られるから説明書の中からアドビで検索かけたら便利よ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 03:48:14 ID:5TJ61uNE0
9902HD ユーザなんですけど
はじめて
CDDBをUPDATEしようかと思ったんですけど
古いのはUPDATE出来ないんですか?
最新のだけ?

知ってる方いたらよろしくっす。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 06:33:30 ID:7qFYcVB/O
出来るよ。以前入れた同じファイルなら二回入れられないけど。
メモステの条件あってる?なんか文字でた?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:10:47 ID:trZBkT7T0
素人ですみませんが富士通テンのサイトを見てもわからないので。
HDDでなく、企業向けでもない普通のナビは
一種類だけでしょうか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:01:31 ID:0oHXiRoM0
>>732
ありがとうございます。
分かりました。

これってメモステに落とすのは一気に落としちゃって
問題ないんでしょうか。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:20:52 ID:N7nOsobwO
>>733
一応カタログに載ってるのは
AVN Liteだけだけど、
カー用品店や扱い店を回れば
以前販売してたDVDナビの在庫とかあるんじゃね?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:03:57 ID:Tfe6Ks4v0
初歩的な質問ですが、一般道を走っていてVICSで1km先渋滞というので、再探
索で渋滞考慮を選択して、400m先斜め右方向ですと誘導されるのでじっくり
様子を見ていると有料道路へ誘導されそうになって困るのですが、一般道路
でルート案内している場合で有料道路を除く一般道路を条件としての渋滞考
慮は出来ないのでしょうか。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:19:16 ID:W7SiRAAg0
いつの間にか
http://www.fujitsu-ten.co.jp/information/importance/2009/04/20090424.html
こんな案内が・・・

まあ俺の車、そう新しくないし、元々ガーニッシュの奥に取り付けたから問題ないけども
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:30:24 ID:EjgGAt5ZO
>>734
ダメ。一回一ファイルのみ。条件はステップ1とかあたりに書いてるよ

>>737
今年から生産の車だけ。法律変わったから。他のメーカーも発表出してる。めんどくさい法律ができたもんだ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:26:37 ID:6uqTN/730
>おかしいのは案内じゃなくて頭だろ。車がクラ○スラーじゃ、しゃ〜ねえかW
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:11:38 ID:8iYra8OG0
散々迷ったが、778HD買ってきたよ。
納車前なので触れないけど、楽ナビと本気で悩んだ。
でも、操作性の高さとルート検索のやりやすさ(経由地指定とか、ルート比較とか)で選んでしまった。
楽ナビみたいに、wktkできる面白機能があればもっと売れるんだろうなぁ。
ただ、誤算だったのは、たぶん新名神が収録されていないであろうこと。
地図データ更新、2、3万もするのね…。
しかもDVDナビ時代と違って、店へ持ち込まないといけないとは。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 02:39:51 ID:+i4T3gxd0
AVN118Mを検討していますが、 マイカーはH14年式 MC22S ワゴンRです。
ジャストフィットガイドには *6となってて 奥行不足のため
取り付け不可とでてました。 
現在AVN5502Dが付いてます。やっぱりダメなんでしょうか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:57:47 ID:FaqoHhHaO
奥行き不足な車だと、排熱の逃げるスペースがなくて熱がこもって本体誤作動したり、配線が納まりきらなかったりする
やめた方がいい。
もしくは前に飛び出して設置するか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:43:57 ID:m8H2KsM50
>>741
フィッティングリストに記載がないならまだしも
不可となってる車につけたいなら何があっても自己責任でしょ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:56:24 ID:6fnwAVDk0
AVN5510Dって最新の地図は使えないのですか?
知ってる人教えてください。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:02:20 ID:NQ2W7NJ40
古すぎるので地図更新対象から外れますた。
少しでも新しいディスクが欲しいなら中古を探してくださいです。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:53:15 ID:1i/v/MZH0
あきばおーやOTTO行けば、今年度モデルのHDDナビが10万円切ってるじゃん
古いの使い続ける手間や地図代考えたら買い換えた方がいいって
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:59:33 ID:DvnlJ1NE0
ちょっと聞きたいんだけど
2008年度版の地図更新で高速道路はサイトに
追加?された高速の名称が出てるけど、
市街地収録の一覧は、一覧に載っている都市で
前回から2008年3月までに新しく出来た道路なりが
それなりに追加されているっていう感覚で問題ない?

今、557HDを使ってるけど、更新すべきか悩み中。。。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:54:25 ID:d4fl3laK0
地図作成の直前にできた道は無いかも
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 02:07:20 ID:CNqttOhI0
2008年度版として売られている地図ROMなら
道路は概ね1年前(2007年)までしか入ってない
電話番号なんかは、半年前くらいまでのが入ってる事が多い
いずれにせよカタログやトリセツの隅っこに、虫眼鏡で見なきゃ見えないような小さい字で書いてあるはず

だからこそパイオニアもアルパインも、リアルタイム地図更新サービス(ネットワーク・アップデート)を導入した
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 20:32:01 ID:w3gmRene0
50音、名称から探して、同じ名前の複数の候補があった場合
最も近い所を表示させる方法はありますか?
前のナビ{ストラーダ}には「近い順」という
表示方があったのですけど。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:38:49 ID:ThGhaEMl0
週明けいよいよ新製品発表ですね。
今年こそは青葉対応お願いします。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:01:28 ID:CXliHgyZ0
楽しみにしてて!!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:22:23 ID:hAZqbnc5O
>>750
あるよ、ある
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:20:59 ID:iPp7hkI90
え?どうやる?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:02:40 ID:VjXJw7vWO
あれ?使ってる機種によるんか?
何使ってる?
検索したら近い順にでてるが
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:22:42 ID:Bp1sTfxq0
全国の集計から表示されるんじゃありませんでしたっけ?
それで順に絞っていくと。

ちなみに自分は558HD
なんか設定方法があったのかな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:42:36 ID:vLc/zc9ZO
ミュージックボックスに入れてもタイトルが全くマッチングされない。
もうウンザリ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:15:30 ID:Pp094JqaO
FM de TITLE(タイトルチェック)ちゃんと受信できてる?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:45:59 ID:aeS7Ay0A0
イクリは良い子なところと悪い子ちゃんなところの差が大きいからなぁ

自分はナビはあまり使わないけど、たまにだからこそナビ性能でイクリを選び
普段使いでイライラしてました。

でも先日テレビは見ないから076の在庫を見つけたときに778を下取ってもらい買換え
て、カロのP630も新品が残ってていたので買い、かなり満足のいく組み合わせになり
ました。

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:47:24 ID:aeS7Ay0A0
上げちゃった。
m(_ _)m
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:18:11 ID:sFw+ChsG0
なるほど、そういうのもありなんですね
なんか私も迷いが吹っ切れました
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:31:56 ID:vLc/zc9ZO
>>758
ちゃんと受信してるよ。
確かに聴くのは洋楽ロック系が多いけど、たまにはマッチングせいよって感じ。ミュージックステーションとかに出てくるアーティストしかマッチングしない気がしてきたよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:34:36 ID:Pp094JqaO
確かに洋楽は少ないなぁ…
配信されるのは流行りものばかり。配信元のメディアクリックの商売上の都合なのか?
新譜情報なんか完全にレコード会社のCMみたいなもんだ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:03:55 ID:LTuvy+zeO
サイバーナビ使ってた時は、マッチングしなくても携帯で検索すれば一発だった。どんなマイナーなやつや洋盤でも外しはなかったよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:08:58 ID:k1LX9cUj0
やっと発表されましたね。
でも焼直し感でいっぱい…

779だけオーディオ面の不便さが解消できるかな?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:37:51 ID:aw50qdjg0
いやーイクリも期待はずれかー…
978/078なんて地図データが最新になるだけで
新製品扱いなんて酷過ぎ。

俺、NEW078がフルセグ内蔵・青葉対応だったら
購入する気満々だったのに…

結局、各社1DINの新商品無し…
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:33:36 ID:CAdA0N7q0
新型ショボ杉ワロタ
777もう一年使うかな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:28:56 ID:R+DZmPj/0
バカ安2DINナビAVN118M後継が地デジ化して大幅値上げってなんじゃごらぁぁぁぁぁぁぁ!

と思ったらAVN110xD MKIIみたいにひっそりとAVN119Mになってるじゃねぇか。
さっさと出荷してくれ。値段は下げてくれよな。4GBのままなんだし。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:33:43 ID:wZPNvIQq0
やっと他社のように渋滞考慮&(高速優先or一般道優先)とか選べるようになったのかな。
ていか只のマイナーアップじゃないか・・・。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 02:13:20 ID:ih081cjcO
やっぱ安売りしてるだあってたいしたことないな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 06:06:11 ID:/qhK3L4c0
777にバックモニターはつけれますか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 07:49:13 ID:0WX/VhjsO
779だけでもやっとUSB対応だ!と喜びかけたけど、これってHDDに転送存しなければダメみたいですね。
もしそうだとしたら終わりだなぁ。

あとHPで見ただけだけど地図の表示も何となく違和感がある。

これだけマイナーチェンジばかりだから秋ぐらいに出る追加モデルに期待…
もできなさそう
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:05:11 ID:HM5oR+cK0
AVN668 CDDBの更新 DEEP BURNERで焼いて更新を数回しましたが毎回失敗
問い合わせたら、そのやり方で問題はないのでと言われました
DEEP BURNERお使いの方いますか?なにかアドバイスあればお聞かせください
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 11:55:09 ID:ih081cjcO
メモリースティックで更新いつも失敗するよ。
それに対応するメモリースティックが古すぎる。
あんなのもう普通に売ってないよ。
HPの更新データでも無いアーティストが多いし。
最悪過ぎ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:29:15 ID:mLmoGLfaO
>766
>NEW078がフルセグ内蔵だったら
さすがにスペース的に無理では?
将来的にはともかく現時点では。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:27:48 ID:6Eztn1TO0
価格考えなよ。無理難題
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:49:14 ID:RkflUlCW0
期待してたけど、地デジの中継局サーチ機能つかないのか

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:47:23 ID:BCvdLexm0
デザインは779より778のほうが良かったね
両サイドのブルー/レッドイルミネーション、結構良かったのに
779779:2009/05/12(火) 21:21:54 ID:Zi78TEQJ0
>>778
俺は779の方がすきかな!高級感がある。

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:27:20 ID:3PXMo59H0
質問です。
今タッチパネルタイプ使ってますが
他社の地デジチューナー付けても
地デジ観るときにタッチパネルって有効ですか?
純正高くて・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:51:19 ID:FjCxuJVWO
イクリのナビでイクリのチューナーの場合でもタッチパネルで操作できる機種とリモコン操作の機種がある
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:05:57 ID:UFB+FzsY0
楽しみにしてた新機種なんも変わってねええええええええええええええええええ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:12:49 ID:meAQy/3Q0
あるとおもいます♪
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:09:45 ID:AgxTa+bJ0
>>774
失敗はもちろんだが
普通に3時間以上かかるのと、
週1くらいで勝手にセキュリティロックかかって記憶喪失になるのは勘弁
補正データも方位情報も吹っ飛ぶ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:17:37 ID:AgxTa+bJ0
>>758
できてるよ、更新でエラー吐くけど
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:32:48 ID:/0FKAgB+0
新型、やっと青葉&USB使えるようになったか
別売りなのは痛いけどナビ性能は気に入ってるので夏ボあたりで買ってしまうかも知れん
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 00:09:54 ID:GAvsG56g0
せめて青歯と言ってくれ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 07:50:09 ID:oKQsjdn4O
>>784
それバッテリーとか電圧が弱ってる可能あるぞ。エンジンかける時はかなり電力取られるからナビに電力が途切れた可能性高い

CDDBは条件複雑だからなぁ。一ファイルしか入れられないとか、セキュリティブロック外すとか、確認したら?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:48:55 ID:eWahCqA+0
>>642
使用機種:AVN6605HD
俺も一緒な症状になってる
修理費はいくらになるのだろうか?
もう遅レスか・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 10:22:00 ID:tajn+ZM+0
2008年モデルのAVN978HDTVで新名神を走ったら空中浮遊状態だったww
地図データは2007年みたいだね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:43:01 ID:a/d5AFc70
去年モデルの話ならとっくに既出だと思うのだが・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:43:46 ID:mOys88bIO
AVN6605HD
中古でどれくらいするかな?知り合いから3万で譲ってもろおうかと思うんだが。
誰かマジレスよろしく!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:54:12 ID:NIYbffC20
       ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 12:38:13 ID:DrN6CBQQ0
初めまして、中古(ジャンクにちかい)のE5507AVN(本体リモコンのみ)を入手して、
車に取り付け、GPSとナビCDを別途購入してナビ画面にはなったのですが、
パーキングスイッチの信号の結線が分からず、止まっていても走行中のため
ナビ操作ができませんと言われてしまい、何もできない状況です。
短絡すればよいと思っていますが、どことどこを短絡すればよいか
ユーザーの方情報いただけないでしょうか
#TVチューナもないので、TVチューナーからの信号であればあきらめます。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:05:39 ID:60B/h8460
>>794
パーキングの信号とアースと直結
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 13:14:41 ID:fP/HPSQ70
794です。
本体の取り扱い説明書はメーカー様のご厚意でいただけたのですが、
パーキングのケーブルがなく、接続方法がわかりません。
3端子のコネクタではないかとあたりはつけているのですが
ピンアサインがわかる方いらっしゃいましたら情報いただけいないでしょうか
よろしくお願いいたします
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:24:54 ID:REAHvhbV0
118Mと119Mの違いって、内部の地図データの違いのみ?(119Mは2008年10月締め)

119Mも339MもVICSビーコンによる渋滞迂回探索には対応していないみたいだけど
トヨタ純正のこれはVICSビーコンつなげられるみたいだね。
バックカメラ以外にも、フロントやサイドにもカメラが取り付けられる。
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/nsdt-w59/index.html
http://toyota.jp/service/option/dc/navi-option-lineup?product_number=08545-00S50&return_action=navi-dvd-lineup

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 07:44:57 ID:j/4CWxdPO
>>794
パーキング線も教えて貰って、それをパーキングセンサーに接続するか、車体鉄板部分に繋げたらいい。

>>797
地図の違いのみらしい。
mk2も同様
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:39:03 ID:2ZHKTytR0
>>797
6606のHDDが死んで119にはビーコン対応を期待してたんで残念。
しばらく古いポータブル載せとくか、、と思っていたが、
アンテナ・ビーコンはそのままで(一部配線変更はいるとして)入れ替えられる?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:39:54 ID:2ZHKTytR0
hosu
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 16:04:03 ID:QFUtjUFKO
新製品発表後なのにこの静けさw
イクリ終わったな。

今回は安かったりイクリだからって買う人以外は厳しい。

秋に出るのに期待…
もできなさそうだし。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:41:32 ID:SraQ7kiT0
>>801
もともとアフターマーケット重視じゃないから仕方ない。
基本OEMを生業としてるので。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:50:34 ID:qTWnV2F70
05年モデル持ちなんだが、
最新モデルではメニュー構成のクソっぷりは改善されてるのかな?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:53:42 ID:KILzf+Vy0
なんだかんだ言って、ルートの質もイクが一番手堅いんだよな。
クラリオンに替えて、おねーちゃんの声質も微妙だったのが誤算だった。
イクのおねーさん、やはりイイ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:32:02 ID:9+ewzFF90
>>804
ってことはクラのルート引きは相変わらずよろしくないと?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:59:33 ID:rLirbDo20
クラは地図データがインクリPって時点で既に微妙だと思うが。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 13:03:45 ID:hms5VzbL0
アルパインx08が評判良さそう。
ルート質がよければ強力なライバルだね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:07:16 ID:ITHibISmO
>>807
向こうからすると相手にして無いでしょw

ずっとイクリを買ってきていて今回の買い換えに新製品を待っていたけど、さすがに厳しいわ。
いいかげんフルチェンジするかDOP並みにしてみろって言いたい。

自分の使い勝手なら779を買えば満足できるんだろうけど、地図の更新など他社が羨ましすぎる。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:47:13 ID:hzUzbcVk0
確かにAV機能や地図更新には不満はあるがナビとして選ぶと
イクリが一番じゃない?


810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:24:22 ID:SQ4NbSlo0
1din完結はイクリだけだしね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:35:24 ID:ITHibISmO
>>809
地図の更新ってナビにとってかなり重要かと。
案内などが良いだけにね。

それにナビよりもAV機能の方が普段から使うので、USBは付いたけど他に改良する事が沢山あるでしょ言ってみます。

もちろんナビとして一番気に入っているから余計に不満なんだけどね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:29:20 ID:j02bvXCe0
NX308が神扱いされているが、
ルートを外れるとひたすら逆戻りして元のルートに戻そうとするリルート
目的地設定時に10通りぐらいのルートを表示してくれるが、重なりまくってどれが何か判別しにくい
など使いにくいところも多いよ。

それはともかく、明日納車となる中古車に4403Dがついているがその性能が気になるところ
813804:2009/05/22(金) 22:30:54 ID:cfcFRs5n0
>>805

この間、筑波山に上ったら、とんでもない細い道(しかも急坂)を案内させられて、たたりかと思ったよw
>クラNX808

たぶんイクだとそういうことはないと思うw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:02:45 ID:hzUzbcVk0
インクリP使ってる以上どうしようもないのかな?
確かCD時代のロードエクスプローラー6.0からインクリPになったと記憶してるが
それから酷いルート引きになった。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 06:43:48 ID:GPhHFcHMO
>>812
そこそこいいナビだったと思う。
イクリの中では珍しく音質機能にこだわったモデルだったハズ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 06:51:23 ID:3BfoySzN0
ひどい道といえばうちの8804もここを案内してきた
雨が降っていたし泣きそうだった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6726718
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:44:58 ID:1wNy28l20
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【コラム】大赤字なのに居座り続ける「社長」の厚顔

 大赤字は誰の責任なのよ。責任とりなさいよ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 15:39:51 ID:onpKU9O00
イクリにパナの地デジチューナーって付けられるの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:23:31 ID:GPhHFcHMO
>>818
チューナーにRCA形式で映像・音声出力があるなら、ナビに映像・音声入力配線がある機種、もしくは別売りで付けられる機種なら可能。
イクリHPとかで取付説明書見たらわかる
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:48:31 ID:ViJOBQ990
>>819
ありがとう。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:01:11 ID:cNaZiqJqO
初歩的な質問ですいません。
SDガードで曲が聴けるというものを買いましたが説明書にかいてありません。 SDを入れても読み取れません。

車屋に問い合わせしましたがそれ専用のSDを買わないといけないかもと曖昧な答でした。
だれかわかる方がいたら教えてくださいm(_ _)m機会オンチなのですいません;;
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:22:46 ID:9W+xogkG0
SDガードって何?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:37:14 ID:cNaZiqJqO
すいません。SDカードの事です。申し訳ございませんm(_ _)m
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:55:52 ID:qK4kat4v0
ざっとスレやweb検索しても見当たらなかったので
識者さんご教示頂けないでしょうか
6606の音楽データを全部消したいのですが
個人情報の様に一括消去などは出来ないでしょうか
トラック毎消去だとアルバム1枚分で約2〜3分かかるので困っています
よろしくお願いします
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:07:46 ID:cBl8Z+2r0
イクリのサイト、なんか今すごい重くないか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:37:41 ID:rgRMrc6X0
>>821
機種は?
118なら無理なはず。

>>825
>>824を確認しようとしたけど重いし取説DLでエラーw

>>824
俺もオクで捌く時できなくて、動作確認用としてそのまま送った。
でも確かあったはずだけど、調べたときにはリセットなど見つけれ
なっかたなぁ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:44:35 ID:UMrsjVyv0
>>824
できたはず。操作は覚えていない。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:54:28 ID:qK4kat4v0
>>826、827
824です。
ありがとうございます
もっとよく探してみます
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:40:03 ID:x6WQDX5/0
カーナビを買い換えるときって、今まで使っていた
ハーネスとかって差し替えるだけでOK?
DVDナビなので地図も古いしアップデートDVDを買うなら
HDナビが欲しくなってしまって。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:07:49 ID:9W+xogkG0
>>829
年式によっては無理だよ。

いくつか装着したが、05・06年モデルは同じだった。
近年はデジタルTVになりつつあるから全く違う。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 07:40:12 ID:VVL6GE8AO
>>821
イクリにそんな機種は無い。よって店に怒鳴りこんでいいレベル!

>>824
09モデル以外に一括消去できるモデルはない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 12:39:46 ID:Q0dtoT0VO
AVN558HDにカロのサブウーファーつける予定なんだが、別ブランドでもうまく鳴るのかな?
できれば統一すべき?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 16:44:47 ID:sQ+u6Ctf0
>>789
俺もなったよ。マツダ純正だけど。
一回目の車検の1ヶ月前になって、クレーム(保証)で無料修理。

全とっかえしますだとよ・・・。
新品がくるなら嬉しいけど、どうせ修理上がり品だろうしなあ・・・。
(保守の概念からしたらそれは間違いじゃないけどw)

HDDは認識しないけど、過去の書き込みをみると
修理後は復活するっぽいから恐らく基盤だろうね。
下手に修理より買い換えた方が気分的にいいかもね。

ある程度話がつけられる店で買ったなら、他のユーザーにも同じ症状出ているから
メーカーにクレームでいれてみてってお願いしたら?
もしーーーーーかしたら無償の可能性もあるかも。

マツダの場合3年保証でさらに15K払うと5年まで延長できるから
その辺が純正のメリットだね。(当然ナビだけじゃなくエアコンとかの電装品も保証の対象)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:24:54 ID:DabR7gM80
フィルムレスアンテナってどんなのですか?
浦島太郎状態でぜんぜんついていけません。。。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:49:51 ID:gQSnZ+780
コーラアップみたいなやつ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:39:36 ID:7e2O80rR0
素子だけが残る奴だろ。厳密には、素子だけじゃガラスに付かないと思うが
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:51:48 ID:Wtu/G9rCO
09年モデルって
到着予想時刻がアナログかデジタル表示を選べるんだな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:13:10 ID:kHRcZF/Q0
でも到着予想時刻って設定次第だから、あまり…
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:41:35 ID:FPeoSO2l0
>>837
表示なんかどっちでもいいよw
もっと違うところ頑張ってくれよ・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:43:54 ID:OD6TsfwT0
>>833
レスありがとうございます
ナビは通常通り使えるのでそのまま生かして、
1DINのオーディオ(カロ)を買いました。
HDDの交換だけで8万ぐらいだろうという取付店での判断で、
修理費<新品のオーディオ ということになりました。
騙されてるかどうかはわからないけど…
たしかにクレームの多いものだとそれなりの対応を期待してもよかったかな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:54:06 ID:vFodGiaR0
08モデルの到着予想時刻のアナログ時計
時針が細い水色で見難かったしな・・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:23:27 ID:Y0JeDZ9A0
っ老眼鏡
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:20:50 ID:/6ORh+pcO
先日、668を購入したのですが、ipod nanoの現行型は繋がりませんと言われ諦めてたのですが、公式見たら〇になってます。

AVN?って端子で繋ぐみたいですが、設置してしまった後でも繋ぐことは可能でしょうか?


今車が手元にないもので・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:45:29 ID:l3ic5ETC0
外してまた付ければいいと思うが…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:01:07 ID:0CxawNvL0
>>843
IPC107mkIIってケーブル買ってきて繋げれば使えると思うよ
普通のIPC107だとダメなはず
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:27:27 ID:A6w6Hx/UO
スミマセン<(_ _)> ちょっと教えて下さい。

イクリの339Mなのですが、ルート案内時にDVDを再生していると、自動的に地図画面に切り替わりますか? カタログ見てもイマイチ分からないもので…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 03:57:08 ID:m1yLh00R0
ここのAVN668HDを使ってるんですが、雨の日に音声に不具合が出ます。
「今日は○月○日○曜日 ○○の日です。」という音声から出ません。。
ラジオやCDも聴けません・・
晴れて車体が乾く頃になると復活します。
雨で音声が出なくなることはあるのでしょうか?
ナビを初めて使い始めたものでわかんなくて。
販売店に持ち込んだ方がいいのかな…
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 07:50:30 ID:jK6gkZpPO
>>846
自動では変わらない

>>847
スピーカーの故障か本体の故障では?
一度スピーカーやナビの配線確認してみては?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:03:34 ID:5BMJrBC50
>>846
どうゆう状況で自動で切り替わって欲しいのかわからんけど、
案内中にDVD再生したんなら、ずっとそのままかと思われる。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:50:25 ID:pYfTgilR0
119は市街図なしのままですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:40:03 ID:nuaLVgR70
>>850
地図データの更新はあったが、地図容量自体は変わってないから_
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:42:08 ID:BKLtErXkO
557HDです。
フィルムアンテナのフロント部分なんだけど
本線と接触する部分が左4ヶ所右3ヶ所あります。
左側にはに2センチ四方の正方形の物があり、他は全て0.5センチ×3センチくらいの物です。
この中でGPSに対応してる部分はどこかわかりますか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:20:43 ID:rtV1yJAe0
ひし形の形のやつがGPS。

後はアナログTV,VICS,ワンセグになってる。

メーカーHPに取り付け説明書あるから見てみたら?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:43:58 ID:BKLtErXkO
ありがとう。
まさか答えてくれる人がいるとは思わなかった。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:58:48 ID:W8B8xKwL0
6606用の壁紙(非公式なもの)をうpしてるようなサイトってないでしょうか?
ナウくて、イケてる壁紙職人さんの
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:04:11 ID:OaeP5Qvk0
logo wallpaperでググレ!
ホトショなどでリサイズ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:31:48 ID:W8B8xKwL0
ありがと!
ナウいんだね? 行っています!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:59:08 ID:dVz8Wbhu0
ゆとり?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:24:11 ID:FejvfPZMP
ゆとりに失礼。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:15:55 ID:YUdCWTEe0
IPC107でipod使ったら、曲の再生回数とかはitunesで反映されるのか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:55:50 ID:ZqfW8QuhO
779買おうと思ってますが音はどうなんでしょうか?
悪くなければ買おうと思いますが車がコペンでスピーカー2個しか
ないので5.1chは必要なのか考えてしまいます。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 10:32:08 ID:IWeBxkui0
よーわからんけど、779だけ特別に音に関するパラメーターが多いからな。
元々、イクリプスのTDスピーカーにマッチングさせて考えられているし
マイクで音響特性を測定する機能まである。イクリプスの中では音は一番いいはず。
5.1chは確かにいらないけど、音にこだわるのならいいかも。
但し、個人的にはコペンで2chということなら、669でも十分という気もするが。
売価で7〜8万ほど安いしね。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/hdd_navi/avn779hd/audio.html
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:28:14 ID:zgkKtJ3b0
AVN-119は、CDに焼いたMP3を再生できますか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:51:04 ID:KcOUGDnp0
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:07:32 ID:2x2bmASG0
それはCD-DAで焼いた場合だろう
MP3は不可だな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:24:04 ID:8PpdlUNa0
え、じゃあ音楽CDそのままの状態じゃないと、焼いても聴けないってこと?
超不便だ。毎回CDを変えるなんて・・・

iPod買う金もないし、119はスルーかな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:12:30 ID:mf5qnjyF0
外部入力で韓中あたりの格安プレーヤ繋ぐってのもあり。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:22:01 ID:0YSuuRNd0
ジャスト案内で「左です」「右です」とか、他社(賀露・派な)みたいに言うようになればいいのに。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:59:13 ID:cmNxQ5bKO
339MならMP3聞けるよ
外部入力でプレーヤー繋げた方が便利とは思うが。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:24:48 ID:UlKDfqw70
078HDと078HDmkIIの違いって何?
ただのバージョンアップ?

ABで売ってるのが078HDなんだがmkII待ったほうがいいのだろうか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:23:31 ID:9TDBA78cO
ただ地図違うだけみたい
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 10:12:44 ID:VGIzwIZy0
新車買ったんでDオプで669を付けたんだがこれって画面がEGAとあったんだが
フルセグ地デジを映した場合もやっぱり荒くて汚いんだろうか?誰か画像くれ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 10:35:02 ID:Uj97EK0l0
>>872
買ったんなら、納車されるまで楽しみに待っとけよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 13:33:45 ID:yTRf1Z7j0
ご存じの方おられたらお教えいただきたいのですが、
車(中古)を買い換えたので、昔使っていたAVN5510Dを
つけた(5年くらい使ってない)のですけど

1:時計を合わせたいけど方法が分かりません。
2:付属のGPSアンテナを車内につけました。画面のGPS表示が青だけど問題ないですか?

以上2点につきまして、お教えいただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

あ、因みに、取説はどこか行ってしまい行方不明です。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:49:23 ID:9TDBA78cO
>>872
見た!今年の液晶は凄い綺麗!339もあんな地図画面でもわかりやすくなった。119にもあの液晶使えば良かったのに。値段の問題かな?

>>874
1 GPSの電波を受信すれば調整される(VICS受信時間表示と間違えてない?)
2 問題あり。受信できてない
配線確認してみそ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:09:41 ID:yEx9seTX0
楽ナビとパナは値ごろ感とブランド力で売れ筋だけど、
購入後の不満も多いぞ。わりとショボイんだな性能が。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:10:13 ID:yEx9seTX0
誤爆スマソ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:55:05 ID:A9cbohM8O
便乗だが779と669では液晶の映りは全然ちがうかな?
値段ほどの違いあるかな?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:06:00 ID:DtghjmaRO
イクリプスのは基盤とHDDがやたら弱い。
8804HDだが、購入以来壊れなかったのは一年目だけ。
あとは毎年同じところが壊れてそのたび四万かかってる。
毎回プログラム書き換えやらファン交換やらをついでにやらされるが、年間二千キロしか使ってないわボケ!しかもテレビ見てるだけじゃ!
明らかに欠陥だろ、それは!
いい加減誠意のない対応とクソ高い修理費払うのも馬鹿馬鹿しいのでカロに買い換えた。
イクリプスと違い修理が発生しても早いし安いし遥かに良心的。
イクリプス信者は早いとこ改宗しとけ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:41:28 ID:9dGu5JUD0
5年延長入っておけばいいものを…
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:04:56 ID:NUTYyteV0
確かに5年延長入っとけば得はするかも知れんけど
仮に無料でも毎年のように壊れるのは問題だろ

ところで、イクリってそんなに壊れるもんなの?

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:17:13 ID:FyIaNsgZ0
俺の6806は2年3ヶ月使ってるが不具合ないよ。
883874:2009/06/16(火) 11:14:25 ID:XUfiJsqg0
>>875
早速の解答ありがとうございます。

やはりGPS受信してない可能性大ですか。
コネクタは間違いなく規定場所に接続したと思うのですが、
念のため再確認してみます。
あと、アンテナ自体・ケーブルの不良も考え、新品の購入も
検討してみます。

購入後3年ほど使い、
その後5年間お蔵入りしてたのに、
GPS以外問題なく動いたのには驚いた。
イクリプス=DENSOっての聞いてたから
安心して購入したんだけど、
そんなに壊れるものなんかねぇ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:26:32 ID:eULR7fZ/0
>>883
GPSはきちんと受信できてるか確認できるはず。
実機みないと操作思い出せないが、サポートセンターにきいてみれば?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:52:58 ID:PWRhuArw0
イクリは故障少ない方だよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 13:31:14 ID:RSDzmGCU0
イクリプスのカーナビ(AVN668)にオプションでiPod接続コードをつけたのですが、
iPhoneは接続可能でしょうか?
マニュアルにはiPod touchのことしか書かれてないので
使われている方、よろしくお願いします
887875:2009/06/16(火) 21:59:11 ID:a8U5IBZuO
>>874
GPSアンテナは置き型だったと思うけど室内に設置してる場合はアンテナの下にプレートがいるけどしいてある?
もしくはGPSアンテナを一時的に屋根にでも設置して受信確認してみ?感度あがるから。
屋根に設置でも受信しないならおかしい。アンテナの故障は聞いた事ないけどなぁ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 06:38:24 ID:VYtIToqHO
俺の周囲のイクリユーザーの壊れっぷりを見ると、
モデルによる当たり外れが異様に大きい気がするな。
壊れる人はしょっちゅう壊れてるな。
しかも同じ症状が再発パターン。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:03:04 ID:1MiE/IE20
>>888
ウチの社用車は全てテンのDVDナビだが、内三台がピックアップの不良で修理経験。
どれも禁煙車だからヤニとかに寄るものでは無いと思う。
決してアンチじゃ無いよ、使いやすいんで、個人のクルマもテン製使ってますよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 06:44:46 ID:Et9mNg+YO
そうそう、使いやすいから勿体ないんだよなあ。
あとは信頼性がもう少し上がってくれて、修理代がカロ並みに安ければ…。
イクリプスとアルパイン、ケンウッドの修理代の高さは異常。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 07:38:32 ID:xnjH4oGWO
ピックアップは寿命があるもんだがなぁ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:13:28 ID:Et9mNg+YO
DVDナビならピックアップの使用頻度高いし仕方ないけどね。
そういや昔DVDディスクの製造不良でスピンドルやらピックアップに負荷がかかりまくってあぼんなんてのもあったな。
原因はディスクの不良だって認めたくせに一年経過してたせいで有料修理の糞対応。
ユーザーに落ち度ないだろ、この場合…。
893874:2009/06/19(金) 02:49:56 ID:29hD/0Gb0
>>875=887
は?プレート?
そう言えばなんもないねぇ。
外用を中で使うのに必要なのか。
じぇんじぇん知らなかったorz

明日にでも屋根に載っけてみる。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 14:14:42 ID:2Va5RMVvO
トヨタ車の方にDOPナビをつけてて、
セカンドカーの方にもナビをつけようと思って、
基本的な操作や地図が同じイクリプスのナビにしたが、
以前の機種みたいに
目的地設定ボタンは独立させて欲しかった。
あとバックカメラにステアリング連動機能があればな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:44:57 ID:GlAl1vH8O
初めてのナビとして、AVN558HDを買いました。
この機種、矢印は常に北を向いたままで固定ですか?
進行方向が上を向くように設定できたら、そうしたいです。
方法があったら教えて下さい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 21:27:46 ID:EwXP9P+C0
中古で買ったVOXYにAVN4403Dが載っていました。
このナビはトヨタ純正DOPのNDCT-D53のOEMではないかと思うのですが、純正DVDディスクのA2A(08664-00R16)は使用可能でしょうか?
NDCT-D53では最新はA2B(08664-00S16)となっているものです。

以前、車検の代車に付いていたイクリプスのAVN3302Dでは、ディスクはトヨタ純正品で正常動作していたのを確認しています。
メーカー公式では非対応とアナウンスされているのに、です。
どなたかご教授くださいませ。
897895:2009/06/19(金) 21:35:22 ID:pm9EOv110
すいません、解決しました。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 21:36:43 ID:PODyziDq0
>>895
左上の方位磁石マークにタッチすれば
切り替わるはず。試してみてください。
899874:2009/06/20(土) 02:33:16 ID:8Bh3o5qT0
>>875他一同
いろいろありがとうございました。
結局接続はしていたものの、組み付け時に外れかけていたみたいで、
挿し直したらあっさり受信してくれました。

念のために自動後退でプレートを購入して来ました。


あとは奥購入の地図データが来るのを待つだけ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 04:11:08 ID:46RXQP2sO
地デジで手頃な668購入を考えてたけど、
プラス1万で669が買えるんだ…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:44:43 ID:9VVO2K1c0
>>900
ミュージックJUKEでUSB転送がサポートされたのが
ちょっと羨ましい669。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:47:13 ID:od2Q5BUAO
AVNライトのフルセグモデルが
去年のモデルのAVNのフルセグモデルと同額で黄帽に売ってた。
性能的にいって
最新のライトより型落ちAVNの方がお得ですかね?
地図が最新版か去年版とか差がありそうですが。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 17:09:07 ID:tZ3AxE9GO
5年延長って何ですか?保証サービスか何かですか?
詳しく教えて下さい
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:20:02 ID:hbXnvYm8O
故障保険に加入
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 10:15:27 ID:JpEWwqMy0
>>902
去年のモデルのフルセグってことはHDDナビだろ? AVN Lite のフルセグってことはAVN339M(SSD)。

はっきり言って地図の更新年次以外に利点はない。それも地図は4GBで市街詳細図がないから詳しさは勝負にならない。

その2択なら339Mはパスだな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 08:13:56 ID:Bbtqjr1rO
>>905
師匠!カーナビに詳しそうですね。
これからも色々質問させて下さい。
907新人:2009/06/23(火) 11:37:25 ID:fE5FLDGcO
はじめまして。
いつも皆さんの知識に関心しながら観覧させて頂いております。
先日7705HDにトヨタ純正[DENSO製]ETCを連動取り付けし、某バックスにてセットアップしました。
ところが、その日にまた出かけるの目的地設定しようとボタン押すとタッチパネルのボタンが白黒になり『自宅に帰る』しか選択できません。
他の画面にしても大半が白黒です。
ミュージックサーバーは普通に聞けますし現在地の地図も合ってます。
もし原因のわかる方がおられましたら助けて頂ければ幸いです。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:48:39 ID:z8sb1ZO10
設定を「カラーにする」に変えたら!
909新人:2009/06/23(火) 19:35:28 ID:fE5FLDGcO
お騒がせしました。
問題解決致しました。
サイドブレーキの配線をアースしていたのですがY端が外れでナビ側で運動中と判断してロックがかかっていただけでした。
今後とも宜しくお願い致します。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 07:54:01 ID:GqtUaKy/O
>>905
339は他にもDVDやMP3、WMAの再生が可能。
液晶も何故か119と比べて断然綺麗。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 09:23:43 ID:91m1Fo4n0
>>910
なぜかっていうか、フルセグとDVD追加装備したんだから
糞液晶じゃ意味なさすぎるからじゃね? その代わり値段があがりすぎ。
4GB地図のくせに。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:25:45 ID:aEl+uWTbO
現在6604を4年使って今年車を買い換えるんだが、
アンテナ+地図更新で使い続けるか669買ってしまうか悩み中。

1.669買ってルンルンウマー
2.アンテナ+地図更新で安上がりウマー
3.テレビ終了まで6604(あと2年

HDDの寿命とかわかんないけど液晶は冷えた朝は若干暗いです。
機能に特に不満がなければ2or3でおけ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 13:28:16 ID:gVpFyK+B0
668の在庫品か669を買おうと思って仕様を見てたのですが
AUX(KW-1207)接続は本体を外した状態でなければ無理ですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 17:57:19 ID:uz1tI7B30
>>913
>本体を外した

どういう意味か分からないが、背面に接続端子があるからダッシュに設置
する前にプラグ差し込んでコードを前に持ってこないとダメだろう。

078HDだけれど、電源入れてスタートしたとき、ワンセグだとオープニング
画面もテレビも出るんだが、ジュークだと真っ黒画面で画面表示とかいじら
ないと画面表示が出ず、ETCカードの警告表示のみ出て、その後音しか出な
くなった。何でだろ?まぁ、まだ1年未満だし、5年も入っているから心配
はないが、壊れたとしたら、外して送るのが面倒だな…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:47:37 ID:pEfpS0sb0
>>914
買った店に持っていけば工賃無料のはず。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:24:53 ID:7Od6VPJi0
フツーのオートバックスよりスーパーオートバックスで買うほうが
盗難保障付いてるからいいみたいだね
ま、最近のナビは取り付けしやすいし、国産車は車速線の情報も
すぐわかるからネットで最安ゲットで自力でつける方が多いか
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:45:14 ID:tsYk/1rmO
でもネットはトラブルなりやすい。故障の時は頼りにならんよ。安いだけにデメリットもある。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:09:57 ID:45cNzR7s0
一生懸命検索したネット最安より、近所のJ息の方が安い場合もある盲点。
工賃もオーディオレス車云々割引摘要でバックカメラ付きで5千円だった。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:47:13 ID:vmTtcJbQ0
339はナビからSDカードに録音出来るのかな・・・・?

色々見てみたが載ってないから出来ないのか
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:56:49 ID:vmTtcJbQ0
すまん。
スレ見直したらSDで音楽すら聴けないのですね・・・。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:38:47 ID:DlUmL4FA0
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 14:41:47 ID:PtPA+oJE0
OEMかね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 02:19:00 ID:pt0OP++J0
パナもトヨタマップに変えたから
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 03:16:54 ID:/Lj91zv40
マップどころかボタン配置まで同じだが
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 07:58:45 ID:0J0+5THrO
アイシン基盤か?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 08:00:30 ID:CrM0SzzL0
それにしても、ボタン類が小さすぎだろう
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:13:16 ID:s2eGeFxX0
669に詳細なマニュアルが付属していない件について。
クイックマニュアルと称す薄いマニュアルだけ。
Web接続してサポートページからPDFダウンロードして自分のプリンタで印刷しろってか?(´・ω・`)
おまけにPDFは暗号化されてて編集できないし…
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 15:06:00 ID:LhNJWazB0
669+iPodケーブルでiPhone3G動作確認(`・ω・´)
ただし警告は出るけどスルーでOK。
ビデオも再生できた( ^ω^)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:21:25 ID:bq0/hu9c0
ハンズフリーするのに高い別ケーブルいるの?

メーカー的にいくら純正あっても淘汰されそうだね 

思うより早く
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:03:53 ID:Ib7a4eqR0
久しぶりにナビ外したけれど、ギボシとか固くなっていてまいったな。
配線も多いし、短いのがあったりして片手で本体を持ちながら、片手
でギボシ外すの疲れた。接続する方がまだ楽だわ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:25:40 ID:r9rtAkB60
>927
ちゃんと箱の中みなさい。
見落としてるよ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:36:44 ID:FNT4iVFz0
取付けしてもらうときに、iPod端子やAUXは接続して置いてもらった方が
後で面倒がないですよね?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:57:21 ID:ECm0gMEg0
付けられるもんは付けとけ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:58:50 ID:UZlLPiFn0
AVN078HD mkIIが欲しいんですがこれはいつ頃から販売されるのでしょうか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:32:58 ID:6GFgs9VW0
おや…?
778HDを取り付けてもらったんだけど、AUXケーブルが無いぞ?
インパネの中に埋まってるのか、それとも返してもらえてないのか…。
たしか778HDなら標準付属だと思ったんだが。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:19:42 ID:+WMQHHLt0
078HDだって付いていないから、電気屋に買いに行ったぞ。付けたが、一度
も使ったことがない。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:45:37 ID:llKM3ApL0

ヤフオクでこんなの見つけた。
こういう情報を有料で売るなんてアリ? 公開しろヨ。

>富士通テンのイクリプスのメモリーナビ AVN Lite (AVN118M または AVN119M) で、エンジン始動(電源オンで起動)してから4分間から5分間ぐらいの間、
>現在位置(自車位置)が正しく表示されない現象(GPS衛星が受信捕捉できず画面右上の「GPS」マークが赤色のままで青にならない)でお困りの方、その原因と対策をお教えします。
>情報が役に立たなかったり問題が解決しなかった場合は代金は要りません。役に立った場合だけ送金していただければ結構です。
>また上記の2機種で確認済みですが、他の機種でも同じ現象が出ていたら対策が通用するかもしれません。
>良く判らないときは気軽に入札いただいて、うまく行かなかったら送金無しで結構です。
>別にヤバイ情報でもないので普通に公開しちゃっても良いのですが、みつけるのに随分苦労したので出品することにしました。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56713454
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:10:17 ID:d1dU//8W0
>>937
サポセンに聞けばいいじゃん。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:10:32 ID:pv9P1PSp0
そだヨ、トラブルとかあったら
どんどんメーカーに言うべき。
いつまで経ってもよくならん。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 01:15:21 ID:lYLTkM7W0
ヤフオクって「秘伝!おいしいカレーの作り方レシピ」とかでも売れるのか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 08:02:27 ID:QxIFDpn70
富士通テンの認定修理店って関東だと何店くらいあるのでしょうか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 08:03:29 ID:QxIFDpn70
失礼。「何店舗」に修正します。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:09:08 ID:9o6FlEaXO
>>937
GPSをきれいな布でふくだけ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 10:57:46 ID:3iuUS71rO
>>941
富士通テンのサイトに都道府県だかエリア別に代理店一覧があったと思うが?
そのくらい調べる努力しろよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:32:35 ID:EkMKqZaq0
>>944
何処にあるんだよ。ばーか
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:25:38 ID:uVIoDpjMO
修理なら日本電機サービスじゃねえの
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:27:14 ID:3iuUS71rO
お、なかったか?
どこか違うメーカーと勘違いしてたかもしれん、すまんかったな。

しかしサイトにも書いてないのならここで聞いても答えは得られないのと違うか?
ググれカスと言われるのが関の山だぞ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:40:09 ID:v0qi8U970
>>946
どうも。オートバックスで預けたけれど、認定修理店までは教えて貰えなか
った。一次取り扱いの事業所があるらしく、そこで梱包してくれ、認定修理
店へ送るらしい。
>>947
探してないから聞いているんだろ。バカバカ言わせるな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:15:31 ID:snkY+Wsw0
テンに限らず、
修理サービスの所在地はどこも秘密なんじゃない?

毎日クレームやら問い合わせとか電話バンバン鳴ってたら仕事の邪魔やし。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:02:37 ID:X5AfN1tz0
つ日本電気サービス だいたいココ 外部委託してんじゃね
自社で直すとこもある
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:32:32 ID:5xuBJiah0
テンだったらデンソーサービスでも自社で内製修理できる場合もある。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:03:55 ID:aLpWqcSDO
669の液晶パネル前より明るくなったけど
少しギラギラする感じになった気がする。
安い液晶モニターみたいだ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:54:13 ID:TCe10+3L0

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120243350

のAVN5502Dは古いですが地図を新しいのにしたら実用性はありますか?

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:46:12 ID:fDcDaHhZ0
>>953
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/
の取付・取扱説明書ダウンロードからAVN5503Dならダウンロードできる。
5503Dで満足できないなら5502Dで満足できるはずがない。

5502D発表時のプレースリリース
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2002/200205201.htm
5503D発表時のプレースリリース
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2003/20030521_2.htm

買い替え地図データは5503Dも5502Dも同じROM・収録データ('08年3月現在データ)なので気にするな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 18:10:57 ID:VKfCBGAa0
乙。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:12:00 ID:9ZZnPxsT0
すまん、配線キットKW-1266のTX+とTX-がわからん。
知ってる人いたら教えてください。
ちなみに、HUは6606でETCはCY-ET908です。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 04:30:45 ID:vFtXGwHs0
カカクコムのETC101板でヒントになることは書いてある。
しかし接続できたのはデンソー及びOEM先のトヨタ純正ばかりで、パナって接続可能かな〜
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:39:14 ID:C2kEt5n/0
>>957
ありがとう。そこは一応見たんだけどね。
もう少しがんがる。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:48:09 ID:ZsrK5CpU0
売れてんの?てか売れるの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 03:08:54 ID:tu5+UXE0O
タイトル取得がどーにかならんもんかな・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:26:32 ID:EEGJRdYe0
Gracenoteも、なめてんのか?って感じだな。
CD1枚に1ファイルだけ入れてください、XP標準のライティング機能では使用できません、最新のアップデータには過去のデータは含まれていません。
モデルチェンジ直前に購入したから、最新の状態にアップデートしようと思ったら、何回車と往復すればいいのやら。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:28:57 ID:B/RkJ5b/0
と言うか、通信機能付けないのだろうか?
トヨタ純正に出来てこれで出来ないわけ無いだろう。

後、「ポーン!左です」も…
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/rakunavi_2007/function_hdd/navigation08.html
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:51:15 ID:yjgAe4UO0
AVN6606HDで、道路の脇に出る水色の点線は何だろう?
ひじょうにウザイのだが。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:50:49 ID:KfepE7bj0
1DINインダッシュの需要は一定以上あると思うんだが、
差別化のために出ないだろうな
1DINインダッシュのメモリナビ。
テレビはいらん。CD、DVDが読めれば良い。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:35:59 ID:UTthFwXP0
>>963
交通データの空いてる道路の表示。要らないなら設定で消してくれ。

966963:2009/07/12(日) 20:03:34 ID:yjgAe4UO0
>>965
サンクス。もう一度取り説みてみる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:54:52 ID:FajvAmQS0
>>950
伝票は日本電機サービスだったが、修理者欄はメーカーと書いてあった。
ナビ基盤を交換したとのこと。原因は書いてないから分からない。
簡単なモノ以外はメーカー修理なんだね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:15:18 ID:4LGYM48z0
ただ、ABの店員の話から考えてみると、ABとかYHとかから集まったナビを
保証書とか記録整理して札付けて梱包してメーカーに渡している感じがす
るんで、日本電機サービスでは直さない気がする。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:20:05 ID:8LcZvgx00
668HDですが左上のスケール表示の下にGPSと表示されなくなりました。
表示されなくなってから激しく位置ずれが起こります。
これはGPSを検知しなくなり自車位置がずれてしまうということでしょうか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:50:42 ID:Xt59RJ0G0
はい
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:26:53 ID:mI5A+Uas0
>>970
システムチェックを行ったんですが、感度が異常に悪くなってました・・・
いままではこんなこと無かったのですが・・・
何かここをこうすれば直るとか、自分でできる解決策みたいなのがあれば教えてください。。。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:57:04 ID:CP5duyrY0
GPSアンテナに貼り付けてある端子が剥がれかかってるとかは?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:20:34 ID:w55j65v60
明日AVN668HD取り付けます
連動ETCと合わせて
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 09:49:35 ID:FyKfInZ30
ここはあなたのスケジュール帳ではありません
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:07:31 ID:kSFkDKlV0
AVN4405→AVN558に自分で付け替え予定です。
その場合4405の配線をほぼそのまま558に挿し代える感じでいけますでしょうか?

両方の取り付けマニュアルを見比べてみると
アンテナ関係以外は同じ16Pと20Pで、
いま4405に刺さってる配線をそのまま558に挿せそうなのですが…

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 14:01:37 ID:kUNqFZCj0
メモリーナビ AVN Lite 119Mの地図表示は何メートルまで表示されますか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:18:02 ID:MERqmIqg0
>975

取り付けマニュアル見てると差くらいわかるだろ・・・

フィルムアンテナ違う→アンテナ配線すべて引きなおし
アナログTVなくなる→セレクター外す
GPS形状一緒→フィルムアンテナ違うため配線引きなおし
電源コネクタ形状違う→配線やり直し
パーキングなどの配線コネクタ形状違う→配線やり直し

つまり全部引きなおしだなw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:48:58 ID:kSFkDKlV0
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 19:13:59 ID:PHtuXzlg0
AVN4405→AVN558ですと、そのままさせるのはビーコンアンテナぐらいですね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:06:23 ID:PujRmXAm0
すまんがド素人なので教えてください。

先日668ってのを買って、ビーコンも付けてもらったんだけど、
これって(というかカーナビって)、オーディオがoffだと渋滞情報とかの
VICS情報?は拾わないのですか?

なんかそんな気がしていつもオーディオonでボリュームゼロにしていますが
これでいいのか・・(赤ん坊が乗るので静かなほうがいいんで・・)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:13:18 ID:MERqmIqg0
>>980

後付ビーコンは光だからオーディオOFFでも問題なく受けれる。
※光ビーコンは道路の上に設置されている機器から情報受信

FM VICSについては確かオーディオOFFだと受けれない。

FMモードにした方がいいよ。

俺はFMモードで音量0にしている。

FM VICSはラジオアンテナから受信するから
モードによって受ける/受けないってのがあったはずだから
説明書見てみたら?

当たり前だけど、FMと光では情報がまったく異なるよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:29:39 ID:IdTONuRl0
今時のナビのくせにFMはダブルチューナになってないのか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:44:00 ID:5OVRKmTH0
>>981
FM選択するとVICS受信に使用可能なチューナーを一つラジオ受信で使ってしまうから
どっちかっつーと他のを選択しといた方がいいのでは?

あと、手っ取り早くミュートしたいなら外部Videoでも選択しとくのが良いかと。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:47:13 ID:1iVUDu2d0
赤ん坊が乗る訳ない。乗る(自動詞)→赤ん坊を乗せる
話はそれから…
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 20:47:29 ID:MERqmIqg0
>>983
音を出さないならFM VICSを受信できるFMのCHに設定すればOK

俺はそれでFM固定にしとるよ。
※関西圏なので76.5とかね・・・

>>982
ダブルチューナーのはずだよ。
あんまり中身は良く知らんが・・・
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:15:53 ID:c+3x7KFn0

ここのナビ、市街図見たら買う気になれません

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:18:51 ID:MR1WzJyu0
なんで!?
市街地図かなり見やすいじゃん
何が不満なの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:06:46 ID:c+3x7KFn0
>>987

市街図の色が気持ち悪い。妖怪人間ベムとかの背景みたいな世界の色

あと都市部に住んでるが、25mまでしかないスケールだから

市街図が密集しすぎて見づらいし25じゃないとイッツウ矢印でないのはなぜ?って感じだ。

ほかのメーカーは10mまでおk(と店員がおしえてくれた)

ここのは市街図以外の地図は明るいイイ印象だが、あのグレイかパープルかを使用した

なんとも言えない市街図の色が見やすいとまで言う人は、

色基地外か心理的にとても病んでいるか、

自殺願望でも持ち合わしているのでしょうか?






989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:17:58 ID:E1t9WLE5O
おめえはそれでいいや
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:56:52 ID:sdfknQ2j0
色変えれるんだが・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 01:01:03 ID:KO8hyYn50
>>989
おまえがおめえ呼ばわりすんな
すっこんでろボケ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 02:15:03 ID:J5Ww4s+GP
ID:c+3x7KFn0
ID:KO8hyYn50

工作員乙、仕事頑張ってねw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 10:49:36 ID:KO8hyYn50
>>992
は?工作員違うし

>何が不満なの?>>987 って聞いてきたのを答えてナビのホントのこと書いたら

スグIDコペピさらしって・・・相当脳が傷んでるなオマエw

商品の内容で返すこともできないんならわざわざ意味の無いレスするなよ

市街図の色とか、いくつかの点以外はイイかなと思って検討してただけ。

実はオマエが中の人間なのだろうが、ナビについての議論も無ければ進歩もない、

建設的な思考のないやつの間抜けな浅底が露呈している。そういうことが

ナビの行き届いていない部分に表れてるのに似てるのかもな  と感じた。


>>990 店でかえたが市街図の色って変わらなかったのだが、てかいろんな設定が

他社と比べ少ない感じ。イイところは売り文句の画面の鮮やかさだったが

やっぱこうしてカタログ見比べると全体的に物足りなさがある。


994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:10:21 ID:z6SYtKKP0
3行でおk
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:48:17 ID:IpNF3PJQ0
一々こんなところで批判タラタラ書くなよ。1Dinしか選択の余地がいない
ユーザーだっているんだから…
1Dinにナビ入れて1Dinに3連入れている俺としてはムカつくんだよ。
俺だって他のメーカーから1Din完結出てたら比較していたが、他社は1Din
完結出せないじゃないか。
それとテンは>>988の為にナビ作っているんじゃねーよ。馬鹿
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:23:12 ID:sdfknQ2j0
馬鹿が沸いてるなw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:57:35 ID:W/0WhrzA0
今日、557HDがセキュリティロックがかかりました。
お客様相談窓口に電話してくださいって表示がでたままですが
窓口は平日のみとは・・・。
どうもメモリースティクが死んでいて認証できない模様。
暗証番号は覚えているのですが、なんとかならないですか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:55:55 ID:gOsHjX2D0
煽るつもりはなくて俺も前から思ってたんだけど
イクリの地図の色は淡白?白っぽいよね。
明度が高いっていうのか色味が薄いっていうのか・・・
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 15:16:07 ID:R+ZS5QsA0
画面デフォのコントラストが低い
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 16:42:17 ID:/duLLZeQO
最強の1DIN出してくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。