【U3】 SONY nav-u 17台目 【U2・U1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ソニーのポータブルナビ、nav-uのスレです。 
初代のU1、2代目のU2、今月発売の新製品のU3について語りましょう。 

★公式サイト 
ttp://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/index.html
ttp://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/index.html
ttp://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/index.html

★地図アップグレードアナウンス 
ttp://www.sony.jp/products/me/mapug/index.html

★前スレ 
【U3】 SONY nav-u 16台目 【U2・U1】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224654194/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 06:57:54 ID:AX3jvAfK0
>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:05:18 ID:ocyzMDJA0
クレードルの端子を左端から一つづつ絶縁テープで貼ってみてください。
U1は左から3番目だけど、U2,U3は4番目みたいですネ。

自己責任にておこなってください。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:43:12 ID:1g2RZBDx0
そういえば前スレで

  551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 16:05:12 ID:VUduGpNe0
  絶縁すると信号待ちとかで停車すると、たまに方位を見失い地図がクルクルまわるよ

こんなの書いてあって、確かに絶縁後に何回か経験してるんだけど、
詳しい人解説してください。お願いします。U2です。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 10:33:40 ID:q6zNvI590
絶縁すると、ジャイロセンサーが無効になるのかな?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 10:46:31 ID:FZHYY4ieP
絶縁すると保証からも絶縁されるそうです
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:17:01 ID:qV032Jb30
絶倫するとゼンリンの地図からも絶縁されます
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:24:34 ID:QCB7C2Pd0
センス無いね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:37:06 ID:IGeoQjqs0
>>7

ホント、センス無い。

仕事も、流れ作業とかが向いてそうですね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:13:13 ID:g04+1h3W0
http://www.sony.jp/products/me/mapug/nav-u/081126/index.html

nv-u2 アップグレードキターーー

16,800円だとさ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:19:33 ID:QCB7C2Pd0
新名神きたか...
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:23:18 ID:M5k/fbwA0
地図買わないとU3にならないのか
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:34:13 ID:DgkhX6pT0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:43:32 ID:M5k/fbwA0
せめて改善点だけでも無料アップデート対応しろよなぁ・・・
1万以上は出す気しないわ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:45:53 ID:FZHYY4ieP
16800円出すならもう1年我慢してU4買う方がいいかな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:12:48 ID:I2uPs8Xx0
とりあえず買ってみるよ・・・。
気が向いたらレポするかもです。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:44:02 ID:bD+hVNxk0
>>10
かなりファームアップで変わるみたいね。
とりあえずこれを買って、U5を待つ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 15:54:52 ID:2Fpvhs2w0
>>14
禿同
名称検索&測位時間の向上だけでもよいので
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:07:51 ID:DgkhX6pT0
この値段だったら市街詳細地図もつけて欲しかったな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:17:22 ID:2pozuXdV0
ボッタクリうんこアップグレードだなw
U2持ってる奴涙目w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:21:48 ID:xEwkbeFm0
となると?
最大2000件までマークを登録 わ
U1でわ 無料ファームでOKで
U2でわ 有料地図でOKね!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:34:24 ID:xEwkbeFm0
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:35:08 ID:/GWIuPA10
ボッタクリだな。ライセンスコードをネットで認証するってことは中古で売ることも買うこともできないってことか。
次はパナかパイオニアにするわ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:44:37 ID:xEwkbeFm0

パナやパイオニア
そんなに甘いの? 笑
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 17:19:35 ID:SSNKvIE20
U2新地図
16800円て高いね、どこかで9800円くらいで売るのかね?
U2まだ売ってるけど、U3より2万円引きじゃないと買う意味無い
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 17:24:46 ID:xEwkbeFm0

でもU3の場合、地図更新わ最低2万円以上かな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:18:53 ID:lArht+DP0
PetaMap 盛り上がらないね・・・
2ちゃんのスレにも出てこないし
U3の比率もまだ少ないかな・・

来年!高速料金下がるし家族とお出かけも多くなる

PCで下調べしてマイガイドブック
自分専用の作り込んでく地図帳は

かなり遊べるよ・・・

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:42:46 ID:c8OMyQUZ0
patamapバグだらけで使うの止めた
500件エクスポートできると書いておきながら、できない時あるし
サイトもクソ重い
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:03:31 ID:Sruo/9iq0
>>21
今週から
無償でU2の2000件マーク登録
できるようにと
嘆願電話が殺到する気がするのは
オレだけ?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:07:59 ID:M5k/fbwA0
最新地図とか交差点図とかいらないから2800円ぐらいでアップデートさせろや
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:34:22 ID:g04+1h3W0
>>30
今までタダだったんだから、アップデートだけならもちろんタダだろう
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:10:58 ID:Sruo/9iq0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:17:33 ID:PCqJ6zy60
だからゴリラにしておけと言ったのに・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:37:54 ID:Sruo/9iq0

ゴリラ地点登録 300地点 ・・・ 大笑
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:00:33 ID:1s2waqNA0
U3V、51777円で買ったけど、まだまだ安くなりそうだな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:14:56 ID:nWIGVdqw0
クレードルのボールジョイントにぴったりのダイソーハンガー

http://blogs.yahoo.co.jp/cybertuned2000/45369410.html

いろいろ流用できるかも。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:34:59 ID:IGeoQjqs0
>>35

おれ、4万8千円で買った。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:59:12 ID:oNL/O0cm0
貯まっていたが使い所がなかったソニスタのクーポンでU2の地図更新できるw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:24:25 ID:Sruo/9iq0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:52:13 ID:oN7XffKB0
ソニーの方がゴリラより自車精度は絶対高いんでしょ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:59:54 ID:Gv9/USqY0
>>40

東京都内で言うと246の首都高下や甲州街道の首都高下がGPS受信できない機種が多いので、
ソニーかパイオニアがいいと思う
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:08:17 ID:t2tsrTCl0
加速センサーとか高低センサーなどは
ソニーしかないんでしょ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:12:25 ID:eryNhSrP0
ナビってさあ
実際ほとんどつかわねえよな

紙の地図が最強だわ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:33:42 ID:FNY3VcCx0
紙の地図は走りながら見れないからな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:34:10 ID:CD+3jf1u0
せめて現在走行している道路の名称が表示されるようにして欲しかった。
○○通りとか○道○号線とかあると道を知らない旅先では便利なんだけどね。
PND黎明期の迷WANでもあったのに・・・
あと、最寄検索の範囲も10kmぐらいまで拡げて欲しい。

これらが改善されるまでは地図更新も買い替えもないかな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 01:58:00 ID:lljsb6hh0
GPSログが保存出来るようになるのか……でも16800円は高ぇよお〜
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 02:00:34 ID:Bd+5Yt1/0
>>14
SONYはボッタクリか。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 02:01:22 ID:Bd+5Yt1/0
>>20
U2持ち。
ホント、同じ思いですね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 05:39:02 ID:O/pgeIII0
別に安いと思うんだけど・・・

おまえら貧乏すぎwwww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 06:05:56 ID:4aE0ZwFl0
>>49
値段にあったモノを提供してくれれば今以上に高くてもいいよ
問題は内容がショボイのに16800円もとってるとこ
これで分かるかな?w
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:01:31 ID:Bqx0ZLe7O
貧乏人はなんだかんだと理由を付けるよなw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:25:18 ID:WZhAdjXb0
>>49 >>51
同意

そんなに金が惜しいならナビなんか付けるなよ
ていうか車に乗るなwww

俺はU3V使いで、容量4GだからU2のそれより高くなりそうだけど
地図更新ソフト出たらすぐ買うよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:35:44 ID:2oxbD7WMO
文句言ってる奴、乞食みたいで見苦しい。
SONYだって民間企業でボランティアでやってるわけじゃないんだから。

高い高いと騒いでる奴らは、派遣やフリーターか?w
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:50:10 ID:aig2/4ev0
COMING SOON はいつ消えるのでしょう?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:08:07 ID:4bzT8Rpg0
なかよくしようぜ。こんな所のぞいてる時点で貧乏人なんだからw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:14:08 ID:+00x/+m00
>>55

ここで他人の事を貧乏って言ってる奴wwwってアホですね♪

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:13:15 ID:sRWfXbKV0
ID変えて大変だな・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:22:32 ID:0cBAr1PB0
地図更新以外はタダでやっていてくれたら
後世語り継がれる神機になりえただろうに

まだ間に合うよンニーさん
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:51:23 ID:WZhAdjXb0
>>57-58
U3買えよ!!貧乏人
あ、そうかお金ないのかwww
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:58:42 ID:ePy40xXL0
今日U3V届くぜ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 11:00:13 ID:4bzT8Rpg0
俺、U3V使ってるんだ。
ワンセグ付きだぜ、ワンセグ。
すごくね?
俺金持ってるからね。
ただのU3買う奴とは金離れのよさがぜんぜんちがくね?
やっぱ俺金持ちだわ。自分で言うのもなんだけど。


こんな感じか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 11:02:14 ID:cqJEZm6W0
U1の地図更新の価格を考えると、むしろ安く上がったと思うがなぁ。
正直20kくらいするものだと予想してたから。
ただ、マーク登録数500→2000がU1は無料でできるのに
U2は有料という点には矛盾を感じる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 11:03:37 ID:B90NwCaK0
>>61
まぁまぁ
5千円へつってU3にした奴よりは金持ってるんじゃまいか
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 11:28:40 ID:LUoFZoZx0
>>54
ソニーからメールが来た。
12月4日発売みたいよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:06:25 ID:aig2/4ev0
>>64
それは訪問サポートサービス開始じゃないの?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:58:42 ID:lljsb6hh0
ここお金持ち多いな〜
更新ソフトが本体価格の37%って言うのは
さすがに高く感じるぜー
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:05:58 ID:2dQvtypM0
>>66
おおざっぱに言えば本体価格のうち地図のライセンスコストがその程度って事だ罠。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:28:21 ID:WZhAdjXb0
貧乏人がやかましいw から検証してみるけど

SANYO GORILLA NV-SB260DT のバージョンアップキット NVP-SD82G
メーカー希望小売価格 20,790円
http://www.sanyo-car.co.jp/version-up/sd82g.html

同じ容量2Gのポータブルナビとして比較すると
メーカー希望小売価格 16,800円 というSONYは十分良心的じゃないか。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:29:52 ID:OYi5rSDE0
GKさん毎度お疲れ様です!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 13:30:44 ID:Uue9AVh40
NVD-U21Jの交通規制*:2007年4月って・・・orz
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:01:53 ID:QmNcuZ/Y0
>>29
2000件マーク登録はイイよ!

全国のオービス683地点
近場ねずみ取り7地店
携帯電話の登録約100地点
・・まだまだ余裕・・

今、県内の銭湯・温泉をPCで調べて登録している
たぶんPetaMapに登録して自分専用のガイドブックが作れるはず・・
これからやるべ〜

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:15:24 ID:QmNcuZ/Y0
ゴリラよりNV-U3NV-U3優ってる所

これからの御歳暮シーズン宅配はどちらのナビが使えるか?
実はSONYーNV-U3の圧勝ですby飛脚
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:24:42 ID:QmNcuZ/Y0
>>72
ゴリラよりNV-U3優ってる所

これからの御歳暮シーズン宅配はどちらのナビが使えるか?
実はSONYーNV-U3の圧勝ですby黒猫
10箇所近い地点登録を最短距離で結んでくれるから。

電話番号検索はさほど気にしなくてよい
住所検索で十分間に合う!

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:28:48 ID:WZhAdjXb0
>>23
犯罪者、乙ー。
パナやパイオニアだって対策はしてくるでしょうw

>>33
ゴリラはもっと高いですw
http://www.sanyo-car.co.jp/version-up/sd82g.html

>>47
いいえ

>>69
「GKさん」って何?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:44:53 ID:QmNcuZ/Y0
ハローページに載せてない家は
ナビの住所検索でもでてこない

電話番号検索と住所検索は同一データー
だからこの点ではゴリラもNV-U3同じ
NV-U3の住所検索はクイックだよbyペリカン

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:57:43 ID:QmNcuZ/Y0
しかも25bの詳細地図に徒歩モードまでついて
荷物をお客様の元まで完全サポート
いたれりつくせりのナビですby赤帽

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:07:18 ID:LUoFZoZx0
>>65
出張サポートサービス受けるにはデータROMを別途買わなきゃ
受けられないから、12月4日でいいんじゃね?

メール見た時、特別価格\10,000て出てたから、
これはイイ!!と一瞬喜んだらインストール出来ない奴の為の
出張サポートサービス代だけだったw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:10:15 ID:JsCPWwcI0
飛脚に黒猫にペリカンかぁ

QmNcuZ/Y0さんも大変だな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:12:47 ID:OG2RkAoF0
年末商戦に向けてウルサクなってきたなあ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:26:17 ID:ea/T9Ne00
ID:QmNcuZ/Y0がキモチワルイ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:34:08 ID:JsCPWwcI0
最安のアマゾンでNV-U1のアップグレードディスクが1,554円OFF。
nav-uのが、15,000円で買えたら御の字ってとこか。12,000円位にならないもんかね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:56:27 ID:2oxbD7WMO
>>69
必死だなwww

でも、>>68の言う通り同クラスのPNDのバージョンアップにおいて、SANYOよりSONYの方が安いというのは事実なわけだが...。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 16:24:29 ID:t2tsrTCl0
ミニゴリラかソニーのどちらかを買おうと
思ってますがそれぞれの一長一短を誰か教えてください!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:04:37 ID:JLL1+cst0
漠然とした質問は個人の主観が入りまくってスレが荒れる元にもなる
ちゃんと自分で調べた上で具体的な質問しろや
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:09:27 ID:4aE0ZwFl0
U2みたいなゴミ売りつけやがって・・・・
買った奴ら負け組みすぐるだろorz
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:31:35 ID:0rh4u2E00

おまえ必死だな・・・・ 笑
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:34:54 ID:4aE0ZwFl0
>>86
必死になるぜ・・・こんな糞ナビ
お前も買っちゃたんだろ?U2
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:43:19 ID:WZhAdjXb0
>>83
自分で調べろ。
それぞれの仕様表やオプション品など隅々まで読めば、いろいろわかるはず。

NV-U3V
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/index.html

NV-SB360DT
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb360dt/
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:03:49 ID:huoskGgo0
今後のファームアップも3.00が必要ですなんて云われんじゃね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:05:37 ID:R71T7Ad00

地図を購入しない人は、打ち止めという事ね! 笑
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:24:41 ID:NkSCiy8s0
昭文社のマップルが紙の地図では使いやすかった。ガイドブックなんかも。
でもマップルをベースにしてるナビってユピテルのヤツしかないみたいだけ
ど、この製品ってヨサゲかな?
ソニーのヤツは電車やCMで広告してるから知ってたんだけど、何だかこの
スレ的にはあまーり評判宜しくなさげに見受けたんですが・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:28:22 ID:R71T7Ad00

近くの、お店で、ゆっくり判断してね! 笑
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:05:31 ID:JLL1+cst0
>>91
そんな糞機種ならここまでスレ伸びてないって
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:21:58 ID:WZhAdjXb0
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:22:53 ID:JsCPWwcI0
頭がお病気の人が2〜3人張り付いているがナビはいたってまとも。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:52:39 ID:J3zbCe04O
nav-u貧乏
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:58:12 ID:1R8Xr54Q0

キミのテーマ曲 笑
http://jp.youtube.com/watch?v=na1lsVTbaeU
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:08:06 ID:YhpDMH8xP
>>94
歌が酷すぎるw
しかし量販で展示してあったのでユピテルが突然落ちたのを見たので
外れやすいのは本当みたいだな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:43:19 ID:tyD/5F0Q0
U2の一部のファームアップは無料にすべきだと思う。

地図更新を1年に1回する気は起きない。
だけど、ファーム自体は更新したい。
セット商法の気がしてならない・・・

「U2発売中+地図+最新ファーム」と「U3」
前者の方が高くなるのも詐欺っぽい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:57:20 ID:Bb/61tP/0
>>95
GK乙
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:13:23 ID:fvJfesHF0
>>99
15kだとU2をオクでさばくか身内に譲ってU3買った方がいいかもだよな
でもどうせ来春には新機種出るだろうしここは様子見か
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:15:50 ID:yS8UmHyG0
U1は、ファームウェアのアップデートで
名称検索の"地域絞込み"が出来るようになりましたね。

U2も、
名称検索の"地域絞込み"や
タッチパネルのレスポンスの改善の部分は、
ファームウェアのアップデートで対応していただきたいと思いました。

アフターサービスの良し悪しも、
メーカーや製品を選ぶ際の重要な要素になると思います。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:35:31 ID:fvJfesHF0
>>102
アップデートの内容とか結構ユーザーからの意見を取り入れてはいるみたいなんで要望が多ければU1並のアップデートは無料でできるようになるかもね・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:40:35 ID:20U92xVe0

タダで、できない事情が・・・ 笑
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:41:11 ID:yS8UmHyG0
大人の事情ですね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:49:26 ID:20U92xVe0

ん〜!あれだけ沢山の改善だと中途半端にチョットだけとかわ無理かもよ! 笑
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 01:09:07 ID:yS8UmHyG0
U2をファームウェアアップデートでU3に近づけてしまえば、
U3に移行する層が減ってしまうのでは、
とメーカーは考えているように思います。

しかしながら、こういう部分のアップデートをまめにやるかどうか、
お客の立場に立った対応が出来るかどうか、

そういう部分をお客さんはしっかりと見て、
信頼できるメーカーかどうかを判断するのだとも思います。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 01:17:04 ID:20U92xVe0

今回の内容がとても濃すぎて・・・!
まあ、ボーナスでたら買うよね! 笑
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 02:09:55 ID:d8UDCmU50
価格コムにどうも気に入らないヤシ(ゴリラ房)がいてさ
やっぱソニー買うわ言って買ったけど・・・・ダメだ
画面真っ黒プログラムダウンするってどういうことよ?
慣れの問題かもだけど「使いづれ〜」思い一週間持たんかったよ
で即買い換えたゴリラ360DT。これが何とも肌に合ういうか
「これだよ!これこれ!」ってな感じ。
ナビ使ったことない奴ならU3でも幸せかもだけどこれから購入考えてるヤツは
ゴリラシリーズで間違いないよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 02:12:51 ID:59gSttxb0
ソニキチの血圧が上昇するからやめろ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 02:23:53 ID:d2B7K0sN0
今さらサンヨーで工作しても意味無いよ。パナになってからおいで。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 05:15:59 ID:i7t6iylP0
ゴリ坊やクレーマーがやかましいからw

SONY NV-U2(2007年11月)
2008年12月にバージョンアップキット NVD-U21J 発売
メーカー希望小売価格16,800円
http://www.sony.jp/products/me/mapug/nav-u/081126/index.html
●道路:2008年4月( 高速・有料道路)/2008年1月( 国道・都道府県道)
●交通規制*:2007年4月
●住所検索:2008年3月 (全国の「号」まで 約3400万件)
●施設電話番号検索:2008年3月 (約1000万件)
●ジャンル検索:2008年3月 (約200万件)
●高速・有料道路料金:2008年4月
●「最寄」検索:約1000万件

SANYO GORILLA NV-SB260DT(2007年10月発売)
2008年10月に有料バージョンアップキット NVP-SD82G 発売
メーカー希望小売価格 20,790円
http://www.sanyo-car.co.jp/version-up/sd82g.html

SD JAPAN MAP8:NVP-SD82Gに収録している主なデータ
●道路(高速、有料):2007年12月
●道路(国道、都道府県道):2007年10月
●住所検索データ:2007年12月(約3,400万件)
●施設検索(50音・ジャンル)データ:2007年11月(約800ジャンル/約200万件)
●電話番号検索(職業別電話番号):2007年12月(約280万件)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 05:18:27 ID:i7t6iylP0
ゴリ坊やクレーマーがやかましいからw

SONY NV-U2(2007年11月発売)
2008年12月にバージョンアップキット NVD-U21J 発売
メーカー希望小売価格16,800円
http://www.sony.jp/products/me/mapug/nav-u/081126/index.html
●道路:2008年4月( 高速・有料道路)/2008年1月( 国道・都道府県道)
●交通規制*:2007年4月
●住所検索:2008年3月 (全国の「号」まで 約3400万件)
●施設電話番号検索:2008年3月 (約1000万件)
●ジャンル検索:2008年3月 (約200万件)
●高速・有料道路料金:2008年4月
●「最寄」検索:約1000万件

SANYO GORILLA NV-SB260DT(2007年10月発売)
2008年10月に有料バージョンアップキット NVP-SD82G 発売
メーカー希望小売価格 20,790円
http://www.sanyo-car.co.jp/version-up/sd82g.html
●道路(高速、有料):2007年12月
●道路(国道、都道府県道):2007年10月
●住所検索データ:2007年12月(約3,400万件)
●施設検索(50音・ジャンル)データ:2007年11月(約800ジャンル/約200万件)
●電話番号検索(職業別電話番号):2007年12月(約280万件)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 05:19:48 ID:i7t6iylP0

以上を踏まえて検証すると

@情報の新しさ
 nav > GORI
A値段の安さ
 nav > GORI
Bファームウェアのアップデート
 nav : 後継機のU3に近い機能に
 GORI : 何も無し
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 06:21:12 ID:x/reYNNb0
U2なんだが、地図画面でノースアップにしてて、
ナビ始まるとヘディングアップになっちゃうんだけど、これは仕様?
U3ならナビ始まってもノースアップのままナビするのかな?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 10:14:12 ID:XZLQz3yl0
>>115
本体のリセットボタン押してみぃ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 10:22:59 ID:IVoS5d/MO
>>115
地図3D表示にしてないか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 10:31:44 ID:TVxSiUcn0
文句を言ってる奴は全部三洋工作員扱いってアホですか
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:08:20 ID:spFxCFI10
ほめている奴は全部GK扱いってアホですか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:58:16 ID:KhYvCLkZP
停車中観れて、走行中ワンセグが観れなくなるのはいいんだけど
走り出したら即地図に切り替わるようにできないもんなのかな
警告画面が余計だ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:28:13 ID:d8UDCmU50
そこがソニーの良心
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:49:08 ID:enh5zjjk0
テープ改造は本当、使える
走行中の健作とか目的地変更出来る
事故責任で銅像
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:09:22 ID:GRwXBKw80
アプデートすると
現在地の測位までの時間が向上するってことだけど
これってどういうシステムになってるんですか?
本当に早くなってるのかな?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:27:02 ID:Ac8PLXFf0
U3V+VICSビーコンと360+FM-VICS、両方用意して使ってみた。
ルート案内、たまにどっちもボケてくれるけどどっこいどっこい、
しいていえば360の方がお利口かな? どっちもどっちだけど不満はなし
VICSはうちみたいな田舎にはビーコンがほとんど無い事が判明、360の圧勝
文字入力は360のあの大きさの画面で50音表示を指先でタッチは俺の
ぶっとい指ではポイントしにくいのでU3の勝ち
ワンセグは走行中は観ちゃいけないのは分かってるけど、普段はナビ不要
なんだから走行中でも同乗者がワンセグが観れる360の完勝
ただし安定した受信には外部アンテナが必須

ソニー信者だけど冷静に判断して俺の使用環境では360の勝ちでした
360貸してくれたツレに交換頼んだが、一緒に実験してたのであっさり断られたorz
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 18:28:35 ID:Ac8PLXFf0
360じゃなかった510だったorz
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:04:25 ID:KhYvCLkZP
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:14:13 ID:KhYvCLkZP
>>125
510って12月10日発売予定になってんだけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:19:00 ID:Ac8PLXFf0
すいません、サンヨー製品には詳しく無くって間違えてました。
ツレに確認にしたら520だそうです。バカにされました。
なんでもジャ○ネットオリジナルモデルだそうです。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:23:55 ID:KhYvCLkZP
520はゴリラスレでも評判いいみたいだな
自分もU3と最後まで悩んだよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:54:49 ID:0zxDsdYNi
>>124
ほんとこういう工作員
うざいね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:20:47 ID:vRP93bnZ0
>>1-130
工作員乙!
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:24:08 ID:Efq6CZVr0
ワンセグのアンテナ貼りに失敗するようなアホはオレだけだろうな・・・
7千円がゴミと化したよ・・・
特に寒い日はやるもんじゃないな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:40:43 ID:Efq6CZVr0
つか、あれをちゃんと貼れる人がいるんだろうか?いるんだろうな・・・
仮にフィルムアンテナだけ取り寄せられたとしても、貼る自信が無いから
諦めるか。。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:44:02 ID:WkfCiEqk0
U2のゴミっぷりが凄いw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:27:33 ID:efx8rmzI0
新型ゴリラ510 520はFM-VICS付きってこと?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:42:42 ID:a7jQpsF30
U2では、ジャンル検索で埼玉県の私鉄の新田(しんでん)駅を探すのにものすごく手間取りましたが、それはU3では直ってますか?

埼玉県→私鉄まで絞っても、なぜか「さ」の行が表示されないので、延々とスクロールするしかないんですよね。。。。で、さ行の駅名が表示されだすと「さ」の行がイネーブルになるんですよね。。。

意味ないですよね。。。。。

で、新田だけじゃないんですよね。。。そういう現象がおきるのは。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:49:29 ID:a7jQpsF30
あと、新田駅に入る細い道を見落としたので、リルートに従ったら合計2km近くも振り回されたのは仕様ですか?

大笑いしながら運転できましたが。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:56:55 ID:v1+wlOkE0
>>130
悪い点を上げただけで工作員とか馬鹿ですか?
まあ聞くまでもなく馬鹿なんだろうが。死ねよカス。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:12:19 ID:a7jQpsF30
これ、クレームはどこにつければいいの?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 03:04:58 ID:KhECRViw0
135 520だけだろ。12月に出るのに地図
が一年前ってのはないだろ。それにvicsは
そんなに使えるのか
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 07:25:51 ID:fnZbBcsX0
>>136
今、U3で試してやった。直ってるよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:06:06 ID:VtL6pitY0
NVD-U21Jの実売はいくらかな?出荷はいつから?
送料を考えるとSonyStyleで買ってしまうのがいいのかも。>>113
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:19:12 ID:7tvtgK/70
>>133
ttp://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/img/acc_VCA-121_img.jpg
これ失敗したのか? 慣れてないと失敗することもそりゃあるだろうけど
自信がなければプロに頼め。補修部品としてフィルムだけあると思うぞ。予想では2kくらいか?
配線の引き回しは不要だから安くお願いします、とかで頼めばいいんじゃない?
寒い日とかはあまり関係ないぞ。手がかじかんだか?

でも「配線を隠そうと思ったらピラーぶっこわした…。プロに頼めばよかった…」とかになるなよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:50:26 ID:Y5/vjhI+0
>>143
そう、それです。
寒いとき云々というのは取説にもあるんだけど、寒さで粘着力が落ちるんだそうです。
あと、ガラス拭きが付いてくるんだけど、湿式なんで寒いと拭いた後の乾きが悪いと
いうのもあります。ナビ本体が取り付けの楽さを謳ってるだけに、ウインドウフィルムに
なると一気に難易度が上がっちゃう感じです。過去に一回やってれば、そうでも
無いんでしょうけど・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:44:23 ID:Hi7iHh1q0
外部アンテナ張ったりユニット付けたりするならPNDじゃなくて車載ナビ
買った方が良かったのでは?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:39:53 ID:ZrXPf+3Q0
>>145
車載ナビじゃ部屋の中でルート設定できない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 15:36:22 ID:LdE3chx30
車を自宅にすればおk
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 16:26:53 ID:i7ATIBJh0
U3もシガーライターにぶっさすだけで使えるの?
他社のワンセグ付はサイドから信号取らなきゃ使えないらしいから
取り付けが非常にめんどうっぽい。
逆にU3は運転中もワンセグが見らr(ry?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 17:14:08 ID:m4DHCIqo0
>148
電波が弱い地域ならヤバイ・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 17:20:22 ID:AikDIUKN0
>>148
U3Vは加速度センサー(?)が反応して、走行中はワンセグ見られませんよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 18:53:13 ID:Cr2+i+mq0
http://www.rakuten.co.jp/maido/429977/482029/#1490567
12月10日発売になってるね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:15:50 ID:i7ATIBJh0
>>149-150
運転中のワンセグは正直どうでもよくて、取り付け簡単につかえれば良かったthx
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:20:27 ID:wEPGG3D90
U2使っているけど、他の機種でサイドが云々言っている意味がようやくわかった。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:19:46 ID:cWRDqbLp0
U2とU3って、クレードルから外せば走行中でもナビの操作可能?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:36:21 ID:olsBiyQ00
またNV-U3Vが5万割れか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:36:28 ID:JgQIaTAy0
>>154
可能。パンフレットにも走行中でも取り外して後席の人が操作できますって書いてあった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:44:25 ID:cWRDqbLp0
>>156
ありがとう。u3買うわ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:58:21 ID:jrwDRbPc0
>>155
キタコレ!!
5万円割れは二回目だしなー。ボーナス前にはまだ下がりそうな気配だな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:16:55 ID:nNB1sMrq0
おつかれさまでしたっていうのナビされてるときの声と違って感情こもってていいなw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:53:08 ID:9gSCDNGR0
U2ほど後悔が大きかった買い物はなかったから、次はブロードゾーンでも買ってみるかな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:34:42 ID:iktaXrWU0
今回のU2地図更新は、7月に全線開通した東海北陸道は反映されてるのかな?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:56:09 ID:jnZwyPJw0
>>154
前スレより

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 11:57:02 ID:RoCDGIJb0
>>168>>291を参考にして、クレードル接触不良改造をしてみた。

「用意するもの」
・絶縁用テープ
・はさみ
・焼き鳥の竹串

1)クレードルの接点保護用カバーを押して接点を剥き出しにする
2)クレードルを正面に見て左から4番目の接点を確認
3)1.5×5ミリほどの接点がすっぽりかぶさるように切り取ったテープを封筒状に折り曲げる
4)接点にかぶせ、竹串等で整形。出っ張った部分をはさみで切り取る
5)クレードルのカバーが引っかからないようなら完成
6)設定を見てクレードルに接続しているのに未接続と出れば成功
書くと難しいようですが、実際の作業時間は2分ほど。

「動作確認」
イグニッション:連動
走行中操作:ナビ、ワンセグ、ビデオその他すべての操作及び視聴が可能
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:26:15 ID:WY4oFQp00
おい!金銀太郎!とぼけているな!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=8711127/
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 03:16:00 ID:zktpyqO80
現状ではU2購入+地図UPデータ=5万円
これで満足でしょ。
?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 09:53:45 ID:/dMlhmkR0
>>164
今ならU3買った方がいい。U2が出た時に買った人は、1回目のファームアップ、
そして今回の地図とファームアップで満足できると思う。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:23:43 ID:whIWFM7H0
バージョンアップしたU2ってU3とほとんど同じになるのかな?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 12:30:55 ID:ecsl94T00
U3本当に気に入ってるんだけど、
唯一気にくわないのがPetaMapの使いづらさと住人の少なさ。
地図サイトと連動できるせっかくの素晴らしい機能なのに活かせない…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 13:22:05 ID:VBpkEBmC0
>>167
使いづらいもん。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 13:30:03 ID:dcwdmysfP
PetaMap登録したがこれと言って利用価値ないな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:05:22 ID:bku/4Veq0
>>151
即納になったよ!
でも注文したら、2日発送の3日到着だって・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:18:56 ID:Cx7CfqnSO
>>156
ワンセグも操作可?

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 16:50:20 ID:/oAf64Ly0
nav-uシリーズの更新ディスクって毎年出るの?
毎年ファームウェアも更新?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 17:29:27 ID:12vSmWJ+0
U2を2台持ってるオレは、バージョンアップ2つ買わなきゃだめ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 17:40:41 ID:7B1z3pDx0
>>173
暇だったら1つ買って
体で体験してみたらどう?
17591:2008/12/01(月) 20:26:36 ID:8qN6Kk+F0
>>92〜95
遅くなりましたが御礼申し上げます。
当分の間、携帯電話のドライブナビ機能で我慢します。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:34:04 ID:BFAoBiVL0

最大の見合わせ理由わ、なんだったろうね?
金?機能?設置問題?
177ダメポ:2008/12/01(月) 20:40:28 ID:12vSmWJ+0
Q
地図更新ディスクを1枚購入したら、nav-uを何台でも地図更新することができますか?

A
複数台は地図更新できません。
ライセンス上、地図更新ディスク1枚に付き nav-u 1台のみ地図更新が可能です。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:53:53 ID:BFAoBiVL0

よくできました!
ちゃんとHPに書いてありますね! 笑
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:03:43 ID:mdtOROWn0
廉価なワンセグ無しモデルも用意してくれたソニーさんに拍手。
ナビ性能さえ良ければ売れる良い手本になったと思う。
性能がこれからも良くなるのなら、毎年買い替えても良いぐらい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:38:50 ID:cEbhStP70
>>178
更新ディスクは中古で販売できないってことか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:04:48 ID:iZ6NZDVQ0
ディスクの使いまわしはダメ
ライセンスはネット承認なら
9,800円くらいでダウンロード販売してくれないかな?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:01:12 ID:+iT4yVks0
>>181
内緒でやればわからないだろ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:22:11 ID:WH9VuFLv0
万引きと同じ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:34:56 ID:hp9RjXEF0
>>182
お客様!既に登録使用されていますのでインストールできましぇん。
なお、3回、この画面表示されますと本体にロックしますので、ご注意くさしゃい!笑
185:2008/12/02(火) 08:35:16 ID:p1bDltTL0
つまんないし、キモい。氏んでね♪
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:23:03 ID:Xln5xFFv0
>>170
私は徳島のお店に予約しました。ほんのちょっと安かった。
おそらく4日着の予定。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 10:53:06 ID:ORZORjEkO
ナビゲートがもうちょっとインテリジェントならなあ。
とんでもな無駄周りさせるんだもん。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:14:55 ID:a6/Zvho/0
>>162

この裏技ってPOSITION plus GがOFFに
なるからやめたほうがよい!たしかVICSも
使えなくなるはず!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:26:00 ID:2ecNJrz20
ケーズでU2の地図更新を店員に聞いたらそんな話はないと言われて、ならば携帯でソニーのサイト見せたら慌ててたなw
断ったのは言うまでもない。 
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:39:40 ID:+oFVKdwi0
>>188
実際に自分で試してのことですか?
U1ユーザーですが、ポジションプラスもVICSも動いていますが・・・
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:59:54 ID:SFwNlTvc0
>188
釣りイクナイ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:29:29 ID:g4RHS0MV0
(税込 15,477 円) 送料込が最安かな今のとこ
発売日は12月10日とのこと
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:54:28 ID:sF+sWNWR0
>>190

オマエ、犯罪だろ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:08:24 ID:a6/Zvho/0
>>190

もちろん自分で試した。
U3では動かない、今VICSも試したが動かない。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:01:29 ID:LRy5+Bc70
NVD-U21J
sony styleも販売開始。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:13:40 ID:X4sEClhb0
>>192
送料込みで安いですね。どちらで。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:24:55 ID:+oFVKdwi0
>>194
それは残念です。

U1では動いているのですが。
テープを貼る端子が違っているのかも知れませんね。
U2・U3は、4番目と思ったのですが、ひとつづつ貼ってシステム情報を確認してください。
あと可能性があるのは7番目かな?

U1は、左から3番目の端子ですが前面だけ貼り付けます。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:27:52 ID:hp9RjXEF0
笑、あのナビが何故か、ないよね?
http://www.webcg.net/WEBCG/special/2008/carnavi09win/pnd.html
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:54:06 ID:CWRVx4d00
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:58:29 ID:gSVNC5ir0
U3を毎回ペッタンペッタンしても劣化しないで2年くらい持つのでしょうか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:37:02 ID:8pWBek++0
>>199
おい!キミの大昔だぞ! 笑
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:29:00 ID:CWRVx4d00
>>201
ばぁーか、俺が持ってんのはU2だよ
僅か半年でガンガン機能アップしてくれるSONYはさすがだよな

既に取り上げてる機種をわざわざ記事にするほど編集は間抜けじゃないし
それに気付かずに例のナビが取り上げられて無いと嬉しがる程度の低さを
嘆けよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:49:18 ID:8at+bFqx0

頭の構造が普通でないね! 笑
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:55:57 ID:ovpwIL6s0
MS Duoに測位ログを保存できるけど、これってなんか活用する方法あるんでしょうか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:00:17 ID:FuVvgYaB0
>>204
ストーキング
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:02:27 ID:zxqAADsR0
俺も保存してるがいまのところGoogle Earthで読み込んで軌跡見てニヤニヤするくらいしか使い道ないわ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:16:08 ID:8U15tFeR0
>>204
馬鹿には活用は無理。
俺は便利に使ってるけどな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:19:57 ID:cooBFmdG0
>>198
広告費を出さなかったからさ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:23:50 ID:hFIF9WLZ0
U3ここ数日で一気に安くなったなw
今41250円だぞ、もっと下がるかもしれんw
4万切ったら買うとするか

高値で勝った奴ざまぁw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:25:25 ID:8at+bFqx0
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:28:44 ID:8at+bFqx0
>208
そういえば今年のCEATECのメイン出展しなかったね!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:32:48 ID:WudiXMzC0
>>202
ナブとヌビ以外は既に取り上げてる機種をわざわざ記事にしているから
編集は間抜けなんだね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:36:12 ID:yxjyur670
>>205
ストリーキングに見えた
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:43:43 ID:ovJFTrps0
U3がこんなに安くなる原因ってナニ。
U2は発売されすぐには値崩れしなかったよね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:54:30 ID:c+Wflwx2O
>>214
Vは売れるがノーマルは売れてないんじゃね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:02:51 ID:TeI4mjlL0
>>214
日本メーカーが続々とPND発売したからじゃない?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:07:51 ID:/i7rlWjY0
PNDでバックモニターをつけれるモデルはないでしょうか?
カメラ入力端子(?)がついているやつです。
バックモニターをアピールすれば、嫁がokくれそうなんで、、、
素人質問失礼しました。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:24:10 ID:uitSx/MX0
>>217
バックカメラをこれに取り付けてどうするんだw

取り付けても入力端子がないから画面には映せないぞ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:31:04 ID:lWw7rdfq0
>>217
4万ぽっちけちけちする嫁はお払い箱にしろ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:31:37 ID:lYmcwrlI0
たまに吸盤をアーマオールとか表面保護材で掃除すればOK
それよかゴリラ360いいよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:03:07 ID:FuVvgYaB0
>>214
所詮マイナーチェンジ製品で来春までのつなぎだから
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:06:43 ID:lSMTdws20
>>217
nuvi900
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:41:34 ID:k9CDX5Ds0
>>221
U3では技術の出し惜しみした感があるから、春の新作待ちだよね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:26:14 ID:x586CfEW0
俺はう5が楽しみだ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 02:16:03 ID:x586CfEW0
俺はう5が楽しみだ
226U2の使い:2008/12/03(水) 07:25:24 ID:OBxF/uiCO
車載用電源ケーブルを落として踏ん付けて壊しちゃった (T_T)
でも糞新居の特約店に電話したら2100円だって。
安くてよかった。

店頭でいじった俺の評価は

STRADA > U3 >>> MINI GORILLA >>>>> ユピテル他


の感じだな。
U4がどこまで化けるかで次のメモリナビを決める。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:06:14 ID:k9CDX5Ds0
>>226
STRADAの位置おかしいよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:18:43 ID:BJ3Ribls0
>>223

貧乏人はU4がでても同じ事を言うwww

だろ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:29:10 ID:CeIP82dxO
次機種はETC機能が欲しいな!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:46:38 ID:TryXp1Zp0
要はナビ使う必要が無いんだろ?
黙って紙の地図でも広げてろ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 09:49:28 ID:4WKBANNi0
PDA機能が欲しい。十分なサイズの液晶があるんだからexcel、word文章くらい開きたい。携帯だってそのくらいできる
メモステ2枚挿入してファイルをコピーしたい
映像の外部入出力だってあったって良い。出来ればワンセグの録画も
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:08:25 ID:EKoRlR1i0
U2のファームウェアVer3.00は地図とセットで買わないとダメなのか?
Ver2.00みたいにダウンロードできるようにならないのかなぁ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:22:29 ID:waGQ6Ksp0
ナビ機能を追求する派と他社製品同様にワンセグなどのユーティリティの充実を求める派で分かれてるのか?

俺は他社との差別化として前者であって欲しい
個人的にはワンセグとかが必要ならAVN買うなぁ・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:16:17 ID:/3a0r/SB0
ワンセグも写真音楽動画の再生もいらないから
FM-VICSを内蔵してほしかった。
まぁ他社がナビ以外の機能を重視している中ワンセグ非搭載モデルを出してくれたのはよかった。
U3買ったけどU4に期待
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:14:07 ID:inxlYfSS0
>>230
あなたみたいな貧乏人はU1で我慢ね
236175:2008/12/03(水) 12:47:45 ID:gkL5SW6Z0
>>176 もっと情報を集めて良く研究した上で選択しようかなと・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:52:50 ID:WGpyGe6z0
>>218

574 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/11/06(木) 15:35:41 ID:BuAABDk00
>>573
バックカメラをこれに取り付けてどうするんだw

取り付けても入力端子がないから画面には映せないぞ

前スレデジャヴキターーーーーー
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:25:23 ID:/5+gbVwt0
どうせならドライブレコーダー機能を付けたU5が出て欲しい。
それならU2から買い換えるかも。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 19:50:45 ID:efzRnWb10
>>234
FM-VICS ちょっと欲しいよね。
VICS ポイントを通過するまで情報が拾えないから。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:19:06 ID:8ARvKPUh0
市街詳細地図のエリアがもっと増えれば買いたいね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:23:18 ID:WaV5ay4z0
>>239
同意。この前調布から相原まで、広い道走ったのにずっとVICS拾えなかった
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:51:28 ID:JA1EsrqV0
渋滞情報は携帯で見れるから今のVICSで十分だよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:05:33 ID:pu7rF5Ul0
いつか、携帯電話が全てのことを・・・

携帯キャリア=信頼を買う時代も来るかもな・・・

今はauだけど、docomoに移ろうかな。
信頼関係は長く続けた方が良いし。

ってチラ裏、板違いw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:29:45 ID:5hKkgYVq0
>>241
FMのVICSってそんなに細かい情報流れてないでしょ。

それよりもさー、U2のファームウェアは、
4月のアップデートの時みたいに地図と別で無償で出ないのか?
1年で2回もアップしてくれるのはうれしいんだけど、
有料だとしても地図と別にして欲しいぞ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:10:54 ID:5hKkgYVq0
ttp://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2008-12-02-7

地図を更新しないとファームの更新ができないらしい・・・
ということはファームウェアだけのダウンロードは絶望的だなー(´・ω・`)ショボーン
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:16:02 ID:qP2HFQUB0
U2更新したよ。何だかプリセットスケールの反応が悪くなった気がする
地図は学校の敷地が出る様になったので見やすくなった
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:19:33 ID:qP2HFQUB0
200m表示での一方通行表示が無くなってる
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:35:24 ID:+Zoyexsn0
ガチョーン
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:32:34 ID:r9XcbLon0
>>222
217です。情報有難うございました。
この1行の情報は値千金です。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 06:37:07 ID:jowVqZ/P0
>>247
ただでさえ逆走や右折不可なところ案内するのに。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 09:26:32 ID:abn1+5Ur0
U3に付属の吸盤クリーニング用スポンジってどんなの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:09:15 ID:s/sLhot/0
地図が届かない
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:14:12 ID:xvzyVyys0
来年1月にストラーダポケット8Gが出るらしいね。
ストポケ2Gでこけてるパナソニックの逆襲が始まるよ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:33:18 ID:ufXS3TuqO
パナソ肉なかなかやるな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:25:37 ID:Ii7iKmb5O
価格.com 見たけどあの評価は過大だろw
でかい六角形ができてたwありえねぇw
GK凄すぎwww
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:27:40 ID:Fio8tP+H0
SONYは8GBをスキップして16GBを出すと思うよ。
HDDナビメーカーには真似できないだろうな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:16:19 ID:hFv+TOiR0
>>255
パナ信者乙w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:18:17 ID:8hvTO5j00
U4っていつ発売が濃厚なの?
来年春?それとも再来年以降?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:21:46 ID:EnmChlAv0
U3、4万きったら買いだな
この値段なら新しいの出ても後悔しない値段
新しいのがU3みたいに安価で売られるとは限らないし
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:52:52 ID:buiISWnK0
>>253
中身はミニゴリか
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:51:00 ID:Z7sgZEnh0
U4はいっそのこと斬新にモデルチェンジしてUFO型にしてみてはどうか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:27:15 ID:zJjhoEYU0
269 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/12/04(木) 23:22:56.29 ID:VZz2zcWu
カーナビ付けてる男の人って・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:44:44 ID:mEy7RApz0
U4って、むかしサンヨーのラジカセにあったな

ということは、欠番になるかも( ・∀・)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:45:23 ID:ZL7+S6jC0
>>253
もっとkwsk
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:48:18 ID:07Qsgbpa0
U4ナツカシス
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:30:54 ID:5vfbCCfz0
U6に期待
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:43:55 ID:C0uBFJTp0
パナの8Gモデルってホント?
ソース教えてください!!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 08:12:48 ID:iBZo3ZUWO
U3買ったけど操作性以外使えないからオークションで売却した
ゴリラかエアーナビ買っておけばよかった
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 08:24:40 ID:SZ2/apq30
>>267
馬鹿だなw
ネタにいちいち反応するなよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 09:12:41 ID:Ik8ahKHx0
>>268

うそつき
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 10:33:53 ID:5QNAj9r/0
>>246
交差点拡大図の地図がきれいになったね。
それと自車位置の精度が良くなってると思うけど
施設アイコンにレンタカーとディーラーが増えたのは嬉しい
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:13:51 ID:MPx+FKFC0
早くU2の地図の更新したいな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:26:34 ID:yVCFjZW80
ソニンのオーディオ、ブルーレイ、テレビ、携帯、ウォークマン
出来のいい商品は多いけどなんだU3の出来は!
消費者舐めてるとしか思えん。「どうせブランドで買うんでしょ?」的匂いが
プンプン。
商品の完成度からいってもさ U3は30パーセントの出来
ゴリラなら当然100パーセントに近い。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:38:59 ID:URMLaXIK0
>>273
U3の出来に悪さはしょうがない、過渡期の中継ぎ的製品だから
でもゴリラはほめすぎ、あれがSANYOにはいっぱいいっぱいなんだろ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 14:49:50 ID:Ik8ahKHx0
>>273

ゴリラ顔でゴリラ使ってたら笑われるからSONYにしとけってww
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:19:27 ID:yVCFjZW80
本気でソニーがU3を改良してるとしたら、、、
ソニーのブルーレイで録画した動画をワンタッチ転送で再生できるようになったはずだ!
いまやお子様のオモチャであるPSPやウォークマンでさえもそれが出来るのに
値段が倍以上するU3でできないなんて怠慢すぎる!
それができたらメチャ車内楽しいだろうな
その時は容赦なくゴリラ捨てる
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:29:02 ID:SOs2GMWp0
なんか勘違いしてる奴がいるがあくまでU3はナビだからな
そんなに動画がみたけりゃPMPでも買っとけ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:33:25 ID:yVCFjZW80
それいうならPSPはゲーム機
イぉークマンは音楽再生機
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:43:03 ID:C0uBFJTp0
せめてウォークマンをアイポッドみたいに
横付けできる機能は欲しいだろ。ソニーなんだから
次作は入りそうな気がするが
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 17:12:07 ID:jJH3RWET0
シンプルにナビだけなのがいいんだが・・・
U2なんて1年に2回もファームウェアのアップデートなんて、
すごい気合いの入り方だと思うけどなぁ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:08:21 ID:Hnd5oyuq0
ワンセグとかもいらないや
5、6万の価格分の力をナビに集中させてほしいね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:37:56 ID:iJxsX2laP
U3Vのワンセグってほんとオマケ程度だな
ワンセグの売りの一つのデータ放送くらい観れるもんだと思ってた
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:49:38 ID:mRFLietT0
最近はとにかくディスプレイがついてればワンセグ・動画・音楽を載せるからなあ。
もうほとんどの携帯にこれらの機能が付いてるんだからいらないよ。
ワンセグ見れるデバイスがいくつもあっても結局どれかひとつしか使わないんだから。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:00:03 ID:iJxsX2laP
ソニーはワンセグの無い機種も出してんだから、いらないと言う人はU3買えばいいだけじゃない?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:04:31 ID:/njwywKW0
U3さっさと4万切ってくれよ
切ったら買うから
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:08:45 ID:HA2xec1s0
ワンセグなんてイランから、スゴ録とかからおでかけできるようにしろ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:27:40 ID:FcN2jE+3O
オービスの警告でるようにできないかなぁ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:39:54 ID:yVCFjZW80
携帯でワンセグ、録画、音楽できても電池の持ちが気になり結局メール、電話、
ネットしか使わない。せっかく図体と画面が大きいんだから
おでかけ転送ぐらいはホスイ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:53:17 ID:Tqin3LvK0
>>287
音を鳴らすくらいならできるでしょ。

>>288
車は家じゃねえんだよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:53:32 ID:4SIkKD0K0
ここまで安くなると、U4の発売が間近だと勘違いしてしまう
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:07:40 ID:yVCFjZW80
ソニンのやる気なさを見たらナビ部門撤退のほうが濃厚
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:19:26 ID:f1V3m37q0


どっかのナビメーカーに、帰属意識でも持ってるのぉ〜??
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:35:47 ID:N80akksz0
>>287
俺もそう思って、取り説読み漁った。
p.56を熟読することをお勧めする。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 03:22:29 ID:jytWErOt0
>>247

操作マニュアルの画像(P17等)だと200m表示でも一方通行表示されてるみたいなんだけど。
http://kijibato.sakura.ne.jp/4130734011.pdf
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 03:36:13 ID:A1Eg98ON0
さっき酔いもあってソニスタでぽちってきたぞ
今、少しだけ早まったかと後悔してる
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 07:14:20 ID:CNm8yyrUO
GKがいっぱいいるスレはここですかw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 07:21:23 ID:8GfX5vsCO
ドソキホーチでU3が58kで撃ってた。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:23:20 ID:BKlXPIz/O
年末にはもっと安くなる。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:34:58 ID:ZJ3VBSF80
>>294
マニュアルと違うね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:35:57 ID:jytWErOt0
>>299
スマソ。操作ガイドね。
で、実際更新したら、どうなるんでしょ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:06:59 ID:yOQD3MDE0
ぶっちゃけPNDとしてはいろんな意味で中途半端じゃね?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 13:18:38 ID:TnQpuBRZ0
なら完璧な物をあげてみなさい
全員が満足するような製品はありはしない
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:10:55 ID:HwEcyXebP
U3Vで十分満足してるけど、あるとすればワンセグの録画、データ放送
後はゴリラなみのスクロールができたら個人的にはもう十分ってレベルだな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:17:40 ID:dGPwtKhX0
おいおい3個も不満あるのかよw
ゴリラ360買えば全部OKじゃん
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:29:24 ID:HwEcyXebP
>>304
詳細地図と吸盤の魅力の方がはるかに上回ったもんで
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:30:43 ID:kYvN92zwO
↑ ゴリラなら不満がでないのか
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:34:35 ID:YsKhCv190
U3V、測位機能に関してのみ満足、文句なし
どうせ走行中観られないワンセグなら
動きがした瞬間に観られなくなる方がマシ
本体に比べてVICSビーコンユニット、でかくて高価な上に
クレードル経由でしか使えない、しかも接続ケーブルが短い
電話番号検索、名称検索機能はメモリーに限りがあるから
多くを望むのは酷、これはどのメーカーもどっこいどっこい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 15:12:41 ID:dGPwtKhX0
ゴリラの不満はスクロールが早すぎることだ
遅くもできるがワンクリックめんどい
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 20:28:06 ID:Ex2rnlx60
ゴリラの方が細かいところで3Dわかりやすいけどそれだけだ。
次のバージョンで超えてくれたら吸盤も好きだしいうことなし
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 20:41:24 ID:YsKhCv190
次期バージョンではせめてクレードルにでいいからUSB端子付けて欲しい
いちいちメモステ経由はめんどい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 20:54:20 ID:qE48N0Pa0
>>310
本体に付いてるのでは不満?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:59:49 ID:Dykdtrcg0
petamapで、作ったスポットが、
デスクトップにDLできるんだが、表示されない。
直接メモステにいれても、不正なデータとなる。
今まで、できていたのに・・・。
だれか同じ症状or理由が分かる人いる?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:30:38 ID:ys/hPr100
>>312
自分はDLさえできないよ。。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:55:04 ID:XoJNlEAW0
自分もDL出来ない。ブラウザはIEでもFFでも駄目だった。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 00:14:45 ID:i7SqkN7y0
Nav-u3 使っているんですが、最近音楽機能も使おうと思って
microSD → Memory stick Duo へ変換して使ってMP3入れてみました。

そこまではよかったんですが早送りとか曲選択が遅すぎて正直使えない印象です。
ほかの方どうでしょうか?

個人的には
microSD → Memory stick Duo への変換がいけなかったのかなと思ってるんですが
どうでしょうか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 01:44:07 ID:AMmy1N9P0
普通に考えて本体の処理の遅さが原因としか思えんが。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 01:47:19 ID:c82huCs10
ヨド通販で発売日12/6になってる。
ポイント10%
318317:2008/12/07(日) 01:48:06 ID:c82huCs10
U2の地図ディスク
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:25:14 ID:MfgAj3O30
>>312
同じ症状になったw
件数を減らしたらうまくいったけど、
その瞬間に使えねーという判断になった
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:50:27 ID:gTPNqC01O
>>311
310が言いたいのはUSBフラッシュメメリのことじゃないの?
言葉の足りなさは頭の足りなさだから仕方ないよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 15:55:30 ID:l47PjVYk0
>>320
本体にUSBメモリを繋げたかったのか。流石にそこまでは読めない。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:31:14 ID:9a8IH8Xn0
ナビしていない時でも看板表示は表示してほしかったなぁ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:45:47 ID:Fb/fMueP0
まだ4万切らないのかよ・・・
年末まで待てないから買っちゃおうかな・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:52:34 ID:tkNi27fb0
これって交差点の名前言ってくれる?
325312:2008/12/07(日) 17:29:30 ID:4ro+fbah0
>>313,314 レスサンクス
.>>319 いいなー。おれのは件数減らしても
    ずっと読み込めねー。
    ペタジーニ使えねー。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:04:47 ID:gbPxOiX50
PetaMapの使い方が段々わかってきた。意外と使えるかも。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:38:56 ID:38NL0D1hO
293>>287です ありがとうございます。
やってみましたが期待していた様にはなりませんでした…
当分、遠出のとき他社旧型のオービス対応ナビを併用します
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:40:10 ID:dPaSDH6o0
U3V買ってきた

オービスガイドのアップ先URL誰かおぼえてない?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:48:26 ID:E+/Re1Ag0
>>328
もうなくなった。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:48:34 ID:t6McBceu0
これか?
http://melanges.duck.nu/2008/08/25_222222.php

やほぉで「U3V オービス」で検索したら出たぞ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:51:45 ID:dPaSDH6o0
>やほぉで「U3V オービス」で検索したら出たぞ

さんきゅ、大助かりだ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:23:07 ID:NVCX7sje0
前スレ>>4はこれ。ネズミ捕りのデータ含む。ただしちょいと古め。

nav-u、XYZ用のオービスとネズミ捕りのデータ作成用プログラムとデータをUPします。
ttp://onishibata.ddo.jp/2/download.php?id=01725
DL pass nav-u

以下のHPより、2008年3月時点のオービスとネズミ捕りの情報を取得しています
ttp://www11.plala.or.jp/sp1/
カシミール用のデータ(Pot)も作成できます。
プログラム起動後、添付のCSVを開いて不要データを削除後に、Nav-u形式で出力して下さい。
必要な方はどうぞ。

注意)
・.Net Framework2.0 が必要。
・Nav-U2には500ポイントしか登録できないため、500ポイント以下にしてからNav-U形式に出力する必要あり。

一応貼っておく。
最新データを望む方は自分でググって探す事。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:25:39 ID:pqgN8W1R0
U3が価格コム更新するたび安くなっててワロスw
けど量販店は下げる気配全くないねぇ・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:37:11 ID:WJjmZbZ00
安くなったなあ。4万6000円で買った俺は涙目だ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:09:17 ID:Sup0oCGL0
車自体売れてないし、その付属品もこの不況だとあっという間にry
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:20:40 ID:9Je7qOha0
これだけ値段下がるってことは在庫を掃かせたい。新モデル発表も近いってことなのかね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:18:45 ID:6XK/XzqC0
この前ワンセグのフィルムアンテナ貼りに失敗したものだが、
2度目で成功したぞ。しかし、ありゃ業者に頼んだほうがいいな。
まあ、苦労したかいあって今日一日で画像が止まったり、音声に
ノイズが乗ることが全くなかったが
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:19:09 ID:kZrPjPnx0
>>332
使わせていただきます。ありがとうございました。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:29:44 ID:p9jVYcmi0
>>337
ワンセグ・アンテナって、写真見るとdc電源のコネクタらしきものが写ってるんですけど
あれ、本体のDC-INから取るの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:39:38 ID:6XK/XzqC0
>>339
本体付属のDCアダプタのプラグを、アンテナに付属の箱に刺す。
アンテナ付属の箱からコードが出ていて、その先に付いてるプラグを
クレードルのジャックに刺す。
これで通じるかなあ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:45:59 ID:p9jVYcmi0
>>340
分りました、ありがとう
ありあわせの無線パーツで感度向上を考えてます
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:12:16 ID:hKuN9/iu0
現在U2使ってるけど、U3Vが特価になれば買ってもいい。
誰かが全スレで書き込んだ、○○電のセールで買っとけばよかった〜(涙
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 15:23:33 ID:2oZ3weVgO
店員佐藤のブログにu2の今回のアップデートの記事があるんだけど、
もう出回ってるの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 15:41:18 ID:dCFvK0cs0
>>343
業者乙
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 16:15:38 ID:Vx0eMoEP0
>>343
どちらさん? 笑
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 16:24:40 ID:47Ylm+Ws0
業者すぐるw


っつかU3値下げ止まったな・・・もうちょっと下げろよ
あと1000円下がったらポチるのに。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 17:37:13 ID:2oZ3weVgO
そりゃ確かに業者だけど。
千葉在住の製造業だw

u2のユーザーです。チョウチンじゃないインプレが見たいです。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:26:36 ID:LmG+XRdC0
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:29:22 ID:s7hj5bEB0
今回のU2地図更新は、7月に全線開通した東海北陸道は反映されてるのかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:43:33 ID:LmG+XRdC0
161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 12:34:42 ID:iktaXrWU0
今回のU2地図更新は、7月に全線開通した東海北陸道は反映されてるのかな?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:00:05 ID:OE0TDpS+0
U2の更新で店舗のアイコンが使えるね!これはイイ!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:26:06 ID:2oZ3weVgO
アイコンなんかどうでもいいだろ、ハタで十分だ。
名称検索はまともになるのかな?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:49:40 ID:Skx6TsLIO
自分で調べろや。出遅れ業者w
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:10:53 ID:Y/KhpUh30
安くなったなあ。7万8000円で買った俺は滝涙目だ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:17:30 ID:NbzfDJ1y0
334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 21:37:11 ID:WJjmZbZ00
安くなったなあ。4万6000円で買った俺は涙目だ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:24:04 ID:2uV1BzHP0
u3今週中に3.9マソ台に突入だな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:38:44 ID:WjrpTH8Q0
安くなったなあ。3万9800円で買った俺は滝涙目だ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:50:56 ID:iuqzV53hO

U3買ったんですが、液晶保護フィルムって出ていますか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:01:35 ID:pQcNDX6N0
あるよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:06:45 ID:TKAlrvWs0
どうせすぐに買い換えたくなるんだから保護しなくてもいいんじゃね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:31:52 ID:jg4//mSg0
今のご時世ならない。バッテリーへたるまで使い尽くす。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:35:12 ID:o3Tm3mIl0
クレードルの吸盤、みなさんは
「押しながら回す」
「押してから回す」
どちらですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:43:38 ID:nufQhQcx0
「押してから回す」
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:47:47 ID:EAqlOq0W0
オレは回してから押す
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:28:15 ID:g67Ur1om0
現住所の表示をしたいのですが、どうすればいいのか
わかりません。教えてください!
366sage:2008/12/09(火) 01:33:34 ID:hQsuzxPu0
バッテリへたっても車載クレードル接続がメインなら何ら問題ない。
つーか、価格考えたら2年後に地図更新するか買い換えるかで良いじゃん。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:35:45 ID:hQsuzxPu0
やっちまった、皆の衆すまん・・・orz
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:52:14 ID:m8QuEarH0
>>362
俺はとにかく引張る!
はずれるまで引張る!
女とおなじよ!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 05:39:45 ID:g67Ur1om0
ゴリラ520(ジャパネットモデルで510にvicsとバッテリー内蔵)
との比較
勝ち=地図精度(圧勝)
   ハイウェイモード、ルート選択モード、市外詳細地図(ゴリ未搭載)
   地図の新しさ(ゴリは2007年度)
   吸盤(傷跡が残らない)、値段(ゴリは69800)、ジェスチャーコマンド(便利)

負け=ナビ中の住所表示なし(現在地不明は困る)、タッチ反応(ストレス)、
   vics(向こうは内蔵)、モニターサイズ、メモリースティック(SDにすべき)
   ワンセグ録画不可(困る)

ううむ長所は多いが短所も致命傷が多い。相当迷うな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 06:49:21 ID:m8QuEarH0
精細地図は反対に余計な情報が多すぎて嫌になったな
ゴリラ(360)は精細地図なしとはいえちゃんと細かい道は当然出る
わずらわしい情報がないので世田谷の混みこみ道でも妙に安心して入っていけるみたいな
これは実際に使わないと意味は理解してもらえないかも
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 06:55:37 ID:m8QuEarH0
結局U3最初に買って「おお〜すげー!」思ったんだけど
ゴリラのほうが使う人の気持ちわかってる感はある
とりあえず二台とも手元に置いてますがゴリラばかり使ってる
何するにしても使い勝手がよくてね

けど最近彼女にどれかクレと言われてる。じゃあU3放出しちゃえおもたけど
女性に使わせるなら断然ゴリラのほうが理解しやすいだろうからと困った状況
やはり使いやすいの手元に残しておきたいし
考えた挙句U3をオクにだし彼女にもゴリラ買ってあげようおもふ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 09:06:41 ID:ZfCn/DQE0
サンヨーの提供でお送りしました。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 10:06:12 ID:RdEaTyWd0
>369
>370,>371
客観的で正当な評価だと思うよ
機械的な性能は高いけど、実際の使い勝手となると
長年ポータブル機を作ってきたサンヨーには一日の長あり
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 10:10:37 ID:8ahGCv090
>>371

ゴリラ顔でゴリラ使ってたら笑われるからSONYにしとけってww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 10:40:48 ID:9ApSfV6o0
>>371
運転中にゴリラ操作して事故るのが目に浮かぶ。
人には突っ込むなって言っておけよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 10:57:22 ID:8ahGCv090
>>371

君はブタゴリラ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 11:35:37 ID:wV2KQOhS0
ゴリライモが食べ過ぎた〜
だったらソルマック
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 12:26:52 ID:JvgeEoc00
U2アップデータCDが1万円なら買う!(ありえねぇ;
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 12:57:04 ID:y2MApdpJO
>>378
ナビもソニースタイルから購入してたら2割引券とかあるんじゃないかな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 13:19:14 ID:brGFbSGj0
U3やっと4万切ったと思ったら送料600円かよ。。
39500円(税・送料込)か
40000円(税・送料込)クレカ可なら買うからさっさと下げてくれー

アマゾンなら後1000円さがったらポチるぞ、下げてー
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 14:33:49 ID:ucMiYTzhO
U2の地図更新してU5まで待つのと
地図更新我慢してU4買うの
どっちがいいでしょうか?
吸盤が好きなのでゴリラは買いません。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 15:00:05 ID:HO7TC8yG0
フリ〜さん!自演しろよ!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 15:08:19 ID:L/5JMm8X0
吸盤に吸われてみたい
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 15:22:28 ID:HO7TC8yG0
間違っても、こんなのは
ソニーから出ませんから・・・
http://maplus-navi.jp/shop/contentView/id/325
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 15:59:06 ID:RdEaTyWd0
うちの車には吸盤クレードルが使えないんですが、
VICSユニット接続する方法教えて下さい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:10:19 ID:z+PAu3De0
>>384
なんか配線だらけになりそうw
しかも役立たずFMだし
イラネ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:17:00 ID:yEnnOs6u0
>>385
推奨しないけど、ガラスに貼り付ければOK
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:18:34 ID:q5KOTvrA0
【速報】ソニー、09度末までに従業員8000人削減と発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228805874/
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:30:56 ID:HO7TC8yG0
先月は。。。
サンヨー派遣社員200名契約解除 !
パナソニック利益1/10 !
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:38:30 ID:HO7TC8yG0
> よい子は真似してはいけません。
だってよ?
http://www.higuchi.com/item/351
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:42:15 ID:uOlGIDGK0
>>381
地図更新しないでu5を待つ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:56:11 ID:3a9kIByY0
今さらu1の情報なんかいりません
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:35:10 ID:m92mDzlQ0

来年になると君のも今さらになるよ!笑
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:51:07 ID:YYcL2mx00
俺は、来年2月にストラーダポケット8G買うよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:53:18 ID:x/z7Kda+0
じゃ俺は書店でニコニコマップを買うもん。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:57:41 ID:8YSiGKVC0
>393
?何が言いたいのかわからん?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:59:02 ID:5f8CWSGz0
今さらu2の情報なんかいりません
今さらu3の情報なんかいりません
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:54:56 ID:KxahAFbJ0
>>394
出るといいですね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:36:25 ID:RdEaTyWd0
>>387
フロントガラスが寝そべってて下の方に付けると手が届かず
上の方に付けるとまるっきり顔の真ん前
結局クレードル付けて助手席に転がしますだ

いまのうちにオクに出そうかな(涙)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:59:53 ID:hstNN/uY0

きっとナビに縁がない運命かもよ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:07:23 ID:q2AlrAzf0
U2をアップグレードして(1時間弱にて作業は終了)、早速50km程度ドライブしてきたが、
「方面と方向の予告」が表示されるようになって便利になった。
GPS測位中というメッセージも表示されるようになった。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:32:19 ID:EvjE2n0/0
>>294
これって!操作マニュアルの無断著作権侵害で逮捕?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:41:07 ID:uey766Tq0
無断著作権侵害wwwばぁかwwwwww
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:41:28 ID:ZSKnVNHp0
↑ ピ〜ポ〜 ピ〜ポ〜 !手錠!
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku46.htm
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 07:33:21 ID:bDyT6mCN0
16,000人削減をするソニーのナビって大丈夫かい?
U2ユーザーだけど。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:38:24 ID:SyoRCTxt0
Sonyのリストラを心配するより、自分の会社の方が心配。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:01:32 ID:A33CJt/l0
>>399
nav-uのために車を買い換えるくらいじゃないとなぁ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:08:17 ID:vIm+NZvd0
今日通販で買った、届くのは来週 ウレシァー^^;
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 16:28:40 ID:pkhr9JQ/0
u3ついに4万きったな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:05:15 ID:ZSKnVNHp0
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:13:19 ID:5YcxjjDq0
>>406
そりゃそうだなw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:22:30 ID:75Fy02ao0
さっさと39800・送料込・クレカおkにしろ
アマゾン頼む
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:17:35 ID:Xw+bPwTL0

来年の後半以降か? 笑
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:53:52 ID:74vGKGSG0
ナビ買うのはじめてなのですが、走ってるときもちゃんと設定した地点まで
次の交差点左折です!とか言ってくれるし、表示してくれるのでしょうか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:13:42 ID:3tBne/TW0
u2地図更新中
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:18:53 ID:RX649ga1O
>>408今時そんなに時間の掛かる通販ねぇよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:16:31 ID:Xw+bPwTL0

こんなとこで、怪しいクレカで躓いてるのかな?
http://www.japanet.co.jp/shopping/support/guide05.html#01
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:16:43 ID:3tBne/TW0
地図FWともに更新完了
時間かかる
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:26:34 ID:Xw+bPwTL0
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:31:23 ID:TVQUx8o80
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:31:27 ID:3tBne/TW0
>>419
添付されている冊子にも1時間と書かれているので承知の上
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:02:24 ID:Jp04ss9nO
>>401
GPS補足中に時刻が見えないのはがっかりポイントです
あとプレイヤーの一覧でも時間出してほしかったな
それ以外は満足
贅沢言えば音楽のランダム再生がほしいよね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:07:15 ID:gMMuft/50
更新直後は時計がずれてる。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:13:55 ID:V7KCA07J0
ボーナス出たので購入。

Amazonで\41,460だったので購入しようとカートに入れた瞬間、
\45,342に値上がりしててフイタwwwwwwタイミング悪すぎwwwww

今のところ、送料込み&在庫有りでの最安はPCボンバーっぽい。
送料込み\41,000+振込手数料だた。
店頭とかでもっと安い店もあるかもだけど、面倒なのでポチり。

>>420
価格.comで最安値付けてたトコが、軒並み売り切れたのか、
平均価格上昇してる感じ。
週末にはまた値下がりしてそうだけどね。

ちなみに、現在送料込み最安値の「e-zoa.com」は、
「『店頭受け取りの場合のみ』送料無料」です。
配送の場合は一律\650プラスです。念のためwww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 04:33:54 ID:Urrpk+8Y0
次のモデルはウォークマン装着可能になるだろうな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 07:55:02 ID:5uNR/YE70
ボーナスシーズンだからちょっと値上がりしてるのか
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 10:51:26 ID:e0LTFsdH0
ここにいる人たちはボーナスなんて出ないよ
出ても寸志だよorz
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:35:25 ID:01uVyKRE0
>>424
おまい買おうかどうしようか迷ってガンガンアクセスしたろ?
尼の価格はアクセス数が多くなるととりあえず上がる様になってんだよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 15:14:33 ID:g0vEyaaP0
なるへそ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:43:28 ID:+5LuzBIg0
>>428
マジで???
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:54:11 ID:/t76pePY0
>>424
うはwwwほんとだww
昨日22:35の注文で¥ 41,460でいけました(^ω^)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:33:16 ID:dszUCtuk0
お前らがnav-uを安く買い叩いたおかげで会社に尽くしてきた
社員1万人が職を失うことに・・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:10:46 ID:cwC3PJJdO
あの、車(トヨタVista多分廃止前のモデル)のダッシュボードは平らな場所が無いのですが設置できますか?一応、純正ナビが標準搭載されてるんですがこわれてます。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:17:10 ID:Lon7si5r0
GK部隊壊滅かな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:39:58 ID:7cVFQHq80
>>424
あるある
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:42:04 ID:Uowf+CNS0
だー! ダメだダッシュボードにくっつかねぇ。
ちょっと深めのシボがあるダッシュで、付けた直後はがっちりしてるんだけど
1時間くらいで落ちてきちゃう。
吸盤洗ったりダッシュを脱脂したりいろいろやったんだけどなぁ。
今はフロントウィンドウに付けてる、こっちはぜんぜん落ちないけど、法規的にはまずいんだよね...

ちなみに某イタリア車なんだけど、同じような症状な人いませんか?
付属のシール使うしかないかなぁ、はがせなさそうなのでできれば避けたいんだけど。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:07:07 ID:6bdCHzb20
カー用品店で、はがせるシールが売っているらしい
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:12:06 ID:G6gbqp6+0
はがせるシールはすぐ剥がれてしまったので何の役にも立たなかったよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:22:28 ID:FXqykhrmP
はがれるシールw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:28:31 ID:fnhoXYKs0
SONYさん、
ダウンロード販売でいい。
U2ファームだけで売ってくれ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:36:53 ID:X7Ivl2Fx0
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:44:44 ID:Ncf+dNkt0
フリ〜さん!自演しろよ!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:57:08 ID:VU9akkNa0
>436
付属のシールは剥がせるよ。
2度と使い物にはならなくなるけどね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 06:20:47 ID:9VwXpTHE0
>>436
車種は?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 13:43:17 ID:ZhFCf3jE0
U2使ってるが、正直いって地図アップデータは価値に見合った価格か悩んでるよ。
みんなUPdataはやる予定でございますか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 14:23:42 ID:qTnGBUWS0
年末年始のU3の価格次第
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:22:46 ID:QOlXAoexP
男は黙ってゴリラ
男は黙ってゴリラ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:27:30 ID:Huyfprqv0
>>447

オマエはゴリラ顔だからゴリラはやめとけってww

そのまんまじゃんww

子供とかに馬鹿にされるぞ、ゴリラがゴリラつかってるって
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:15:34 ID:Qr3ayDso0
フリ〜さん!自演しろよ!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:20:37 ID:3VVqDRJU0
>>445
した。モッサモサの入力がサクサクになり地図が更新されたから後悔はない。
そりゃU3の方がいいけど1万6千円じゃ買えないしワンセグ不要派なんで
買い換えるほどのアドバンテージもないし。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:36:32 ID:VOS100zv0
そうか、サクサクか。
それなら俺も買おうかな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:53:16 ID:XZFhOCtwO
>>445
既にアップグレードしたが?
公共施設の敷地内か種別毎に色が付いて分かりやすいよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:54:24 ID:iFCArLyq0
ゴリラ510と悩み中。どちらもナビ中にワンセグ音だけでも
聞こえるのかな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:54:28 ID:798tE3sJO
価格コム見たらGK書き込みの高評価だらけだったわw
操作性と案内性能はいいと認めるがな
こうなりゃGKを16000人解雇してほしいw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:55:14 ID:Siij+K5u0
店で触ってきて思ったんだけど、目的地へのルート検索後、文字データでルート出ない?
456436:2008/12/12(金) 23:21:15 ID:wMAU2YT/0
>>437
ktkrと思ったらダメじゃんw

>>443
ナイス情報。再利用できなくてもいいので試してみようかな。。。

>>444
アルファのGTっす。平面度は問題なさそうなんだけど素材のシボが問題っぽい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 02:05:06 ID:0vyl5HPZ0
地図アップデータ買うよりも、U2を25kで売り飛ばしてU3買った方がマシだよな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 05:13:00 ID:2lUCbk8E0
U2
まだ使えるけど
U3に替えたら
エコ替え。
459444:2008/12/13(土) 08:45:42 ID:g+oc74uz0
>>436
自分は147だけど大丈夫だった。調べたら形状は一緒でもGTのシボは違うみたいね。
ちなみに今は中央エアコン吹き出し口上面を小加工(穴開け程度)して取り付けている。配線隠せるし,中央だから視覚的に安定するし,別ナビに移行してもエアコン吹き出し口の部品を交換するだけで元通りだしでオススメ。
興味あるなら後で写真アップするよ。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:04:17 ID:K9a93zuM0
ソニーの良さはここで理解しようね
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/#6425406
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:05:51 ID:ArUrq86L0
>>453

オマエはゴリラ顔だからゴリラはやめとけってww

そのまんまじゃんww

子供とかに馬鹿にされるぞ、ゴリラがゴリラつかってるって
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:48:32 ID:K9a93zuM0
ソニーの良さはここで理解しようね
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/#6425406
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 10:03:07 ID:7hmXCZGT0
>>457
そうだな、地図更新の値段考えるとそうした方がいいよな
U3のがGPS測定の時間も短いし、液晶も見やすくなっててレスポンスもいいからな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 10:44:46 ID:Bs+Zc6fE0
>>463
ってゆうか、U2とU3ってメモリの量とワンセグの有無以外、
実は中身が一緒じゃないのかと、今回のU2のファームウェアで思った。
確かに差額が16,000円程度になるなら買い換えもいいかもねー。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:15:26 ID:K9a93zuM0
まさに手抜きマイナーチェンジ!

ソニーの良さはここで理解しようね
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/#6425406

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 11:25:29 ID:7hmXCZGT0
>>464
大まかなトコはあまり変わってないが改良点は結構多いから
U2売って新品買うのは十分ありだよね、4万ちょいだし。
新型でるって噂もあるが、U3みたく安価で販売出来ないだろうし
買い換えても後悔はしないでしょ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 15:55:52 ID:rvdXAhVA0
今のSonyに新型開発する余裕あるのか?
まぁ、Sanyoも似たようなもんだが。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 16:04:22 ID:K9a93zuM0
余裕なんて無いよ
まさか地道なマイチェンしながらU3があと20年も売られるとは誰も思わないだろうな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:44:07 ID:qdpmtcov0
パナがマイクロソフとコラボして
新作出すみたいだがマイクロソフトの
地図ってどんなの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:27:41 ID:SXQGZ+lu0
でもこれからはHDDとかよりSSDになっていくんじゃないかな。
特にナビとか特化型精密機器は。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:47:52 ID:W7NPGD2Y0
フリ〜さん!自演してる?!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:18:04 ID:JOmBYugeO
>>469
MSNでゼンリン使ってるからゼンリンなんじゃねーの
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:50:11 ID:n3FtuNhG0
ホントに悩むわマジで車の仕様で1DINの空きも無いから強制ポータブルナビになるので
ゴリラかNAVでここ1週間悩みぱなっしだよ後5日で納車なのにどうしようnavは吸盤が魅力だし
ゴリラの交差点のレーンガイドも魅力だけど取り付けが木に食わんよまじで悩む
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:02:31 ID:n3FtuNhG0
navの「グルメぴあ」…田舎だからどうせのってねーよヽ(`Д´)ノウワァァン
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:37:03 ID:q4wQyV/x0
カロやアルやパナのナビだと安いのでも
取り付け工賃入れたら15万くらいはかかるから
それに比べると、navは安くて使えるコストパフォーマンス高いね。
ほんとは楽ナビくらいほしかったけど、
お金がなく、しかし、どうしてもナビは必要なのでnavにします。
車はあるけどナビがないので最寄のイオンに買い物に行くしか動けない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:10:22 ID:gZgyBIsh0
>>473
吸盤なんて計3000円ちょいで普通にカー洋品店で売ってる
ttp://www.beatsonic.co.jp/accessories/qg.php
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:39:39 ID:BrPLV606P
>>476
安いのはいいけどバコッって落ちそうな吸盤にも見えるな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 03:23:50 ID:u3Vv7n5c0
U3は交差点のレーンガイド無いの?どうりでデモが昔のCDナビみたいおもた
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 05:59:46 ID:/BbRbmrn0
>>476
かっこ悪いなぁw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 07:17:01 ID:UZKNjOfQO
NAV-Uってトランスミッタないから本体のスピーカーから聞こえるの?音はデツカクできるのかしら?
あと、ワンセグ見ないならNAV-U3で充分だよね?携帯もウォークマンもワンセグ魅力で買ったが結局番組自体がつまらなくてほとんど見ないし
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:18:11 ID:u3Vv7n5c0
携帯やウォークマンぐらいの画面サイズじゃ確かに見る気はしない
けどナビくらいの大きさになったとたんけっこう重宝するな〜
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:29:52 ID:HAkkNquCO
クレードル使うと車に合わせて電源ON、OFFが自動的に行われるのね。
知らなかった。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:31:58 ID:/0084KWc0
16,000円だして更新するよりオクで売ってu3に買い換えた方が安いな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:50:51 ID://NJGMPf0
ゼンリンの地図だめな。間違えだらけオルツ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:52:13 ID:QAx62Z8l0
ナブ、レーンガイドないのか。
ゴリSB360DTとNV-U3の2トップで迷いまくりんぐ。
出来ればナブ買いたいけど、レーンガイドとネジ突っ込みのゴリも捨てがたい。
2つをあわせたようなの出てくれんものか・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:57:26 ID:AgmQlRef0
漢ならダッシュボードに2台乗せ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:26:23 ID:bKjwVUg40
>>485
レーンガイドあるよ。

http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/feat03.html

の液晶左上のコンパスマークの下に小さいのが・・・
ないよりましな程度ですが。

私はソニーをお勧め!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:12:11 ID:LkOQdEuO0
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:21:49 ID:yE3i9er80
U3使っているんですが、マーク登録でアイコンをラーメンのどんぶり印にしたいんだ。
ラーメンチェーン各店のシンボルマークはあるけど、どんぶりマークが見当たらない・・・
回転すしとかは汎用アイコンがあるようだけど、ラーメン汎用アイコンは無いのかな?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:32:40 ID:UZKNjOfQO
>>488
感だができない気がする
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:56:29 ID:UZKNjOfQO
持ってないからわからんが
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:19:12 ID:MeycG+nq0
>>488
Vistaっぽいな。うちの親のがそうだから気が向いたら試してみるかもしれん。
付きそうではあるが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:42:23 ID:LkOQdEuO0
>>492
すごいな。VISTAだよ!

お願いします!

よければ設置状態を写メってほしいです・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:32:38 ID:MeycG+nq0
>>493
運転席正面奥
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib079937.jpg

運転席正面手前
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib079938.jpg

メーター左
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib079940.jpg

こんな感じ。どれも問題なくくっつくけど正面奥は見ての通り傾くw
メーター左は操作するのにちょっと遠いので正面手前がいいかな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:30:58 ID:LkOQdEuO0
ありがとう!! さっそくぽっちってくる!!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:01:53 ID:QAx62Z8l0
>>487
やっぱり出たばっかりだしナブかなー。
ゴリラも新作そろそろ来そうで余計にry
最悪U2みたいにオクで下取りに出せばいいか・・・サンクス。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:25:46 ID:VIoRaPOa0
u2のアップデート地図は館山道全線開通してますか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:55:41 ID:ECgvYPNy0
案内ルートの黄色の線とピンクの線ってなにが違うの?
ピンクは細道かと思ったら細道でも黄色のところあるし、違いがよく分からん。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:18:38 ID:u3Vv7n5c0
チームバチスタの栄光の最終回を録画したいんだけどどうやって予約録画するの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:41:38 ID:R5OKtzWy0
>>494
センターメーター車なら、ステアリングコラムカバーの上につきませんか?
ウチはそうしてます。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:24:19 ID:nM9x+FEZ0
>>494
傾くのは直せるだろ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:51:57 ID:Q5Tnkb3i0
>>498
結局地図データによるものかな。
うちの近辺だと、地図では比較的広い道と表示されるのに、対向と行き違いが出来ないほど狭い道もある。
あとピンクはUシリーズの初期バージョンで走行中に消えていたような道に出るね。
ここはルート学習機能がないみたい。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:56:54 ID:NBiJV1sI0
スマヌ、U2の最新地図を入れたんだが、ルートガイドが細かすぎる。
例えば本線と側道の分岐だと、本線なら真っ直ぐなのに「まもなく斜め右方向です」とか。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 03:02:13 ID:dQiPW++J0
>>503
何言ってるの。初期状態からそうじゃない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 06:37:59 ID:Di8WhMnKO
>>503
それは必要だろう。
一度湾岸船橋あたりを走ってみろ。
506499:2008/12/15(月) 09:55:16 ID:F930npKQ0
録画できないんだ・・・糞だな
天下の新型ソニンだから安心して買ったのに裏切られた〜
いまどき携帯でもできるのに
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 10:07:22 ID:2qpl9VDq0
金融不安で業績悪化、急遽録画機能は削られましたw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 10:38:53 ID:WZbcjbp+P
ワンセグに関してはほんとオマケ程度
災害用に便利と言ってもデータ放送も見れないからな
まあこの場合は携帯のワンセグ機能あれば間に合うんだけど
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 11:57:30 ID:cVW2apiW0
>>506
そんなに重要なら買う前にちゃんと調べろよ。

と、釣られておくよ。

nav-u派はワンセグとかナビ以外の機能は重視してない人が多めだと思う。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 12:04:01 ID:uE0gxUdt0
U1のライセンス更新って一部地区(関東)とかだけ詳細なやつ
入れているけど旅行とか転勤のときに他地方を入れたいときも

認証が必要なのですか?PC変わってもシリアルが同じなら大丈夫
だといいのですがそれとも電話認証等が必要なのでしょうか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 17:27:04 ID:vQJ1UfJ20
1万6000人削減でも底が見えぬソニーの業績低迷
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081215-00000001-diamond-bus_all
512506:2008/12/15(月) 18:05:23 ID:F930npKQ0
丁寧にお願いしたら返品に応じてくれました
テレビ好きなオレにとっちゃ録画できないのはきつかった
やっぱり続けて見てるドラマは残したいしいつでも見て感激したいし
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:25:40 ID:ZRRryv2bO
家のテレビで録画すればいいのに
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:46:07 ID:2qpl9VDq0
>>513
アナログのブラウン管しかない奴に酷なこというな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:47:22 ID:p5w06KxH0
>>514

オマエの顔はゴリラwww
516506:2008/12/15(月) 19:04:30 ID:F930npKQ0
家にブルー霊ありますよ
けど家で保存した物は見ないんですよね〜多くの人がそうかもだけど
家にいるときはわざわざ繰り返してみるほどの作品は一握り
無駄な時間に感じる車内だからこそ引き立つ作品はある
それがチームバチスタなんです。あの独特な微緊張感を退屈な時間にあてちゃうみたいな
友達のサンヨーがどれも録画できるんでソニーなら当たり前だろおもてた
購入時にも「バチスタがあと二回で終わるんで録画したいです!」を言って買ったのに
店員のうそつき!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:06:54 ID:lFm69zy30
>>489
汎用アイコンが貧弱だね・・俺は温泉マークがほしい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:31:13 ID:y8ya4eYh0
質問です
ガイドにある飲食店やらの北海道とかの情報は削除できないんでしょうか?
当方、九州に住んでてまず使わないと思いますので
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:32:14 ID:DjI5t6Qa0
家電量販店でストラーダポケット8Gの予約が始まりました。
2Gでこけたパナが本気を出すみたいです。

それとU3の地図をバックアップした人はわかると思いますが、容量は2.7G
4Gではないのです。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:35:56 ID:UOsQrD3x0
だから?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:42:42 ID:pf36pHa/0
>>520
的確なレスすぎるwww
ほんと「だから?」だよなw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:53:59 ID:ofhaFJ6u0
>>519
どうせ中身は迷ワンmaxでしょ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:25:49 ID:TCyksEFS0
傾きがあるせいかシートを貼って使っても、すぐに吸盤が外れる。
みんな外れず使えてますか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:34:41 ID:bIRcrcNS0
フリ〜さん!自演してる?!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:37:11 ID:lJ2ez6o50
U2使ってます。
高速と一般道が平行してる場所走ると、一般道走ってたのに高速に切り替わるのはどうしようもないのかな・・・
酷いと20秒ごとにリルートしまくるし(´A`)リルートヤメテー
あと、意味不明な大回りルートを指定してくる事が稀によくあるのです。
直進すれば済む話なのに、大きくぐるっと迂回するルートになったり。(一通とか関係なく。むしろ一通とかでも容赦無くルートしてくるのに)
「道」として判断してないのかな?と思って強引に進むと、ちゃんと判断してリルートしてくれるんですが・・・なんだろう。
電話検索も、使い物にならないほど大きく位置がずれてる事が多いし。
位置ずらして登録しようとすると名前欄がクリアされるし(#^ω^)ビキビキ
文字変換も大バカで普段使わないような単語が候補優先されるし。

こういった細かいトコは新機種では改善されてるのかな?
効率的に有料道路使いつつ、一般道は最短ルートなんて事もできるのかしら?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:43:48 ID:p5w06KxH0
>>525

脳みそゴリエ並www
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:04:59 ID:wrRqJtAE0
助手席ナビから乗り換えた人います?どうですか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:37:26 ID:tXpM1j1D0
>>527
知らない店などの検索は、EZナビウォークで調べて、U1でナビしています。
※EZナビウォークは調べるだけなら月会費が要らない。

nav-uは、曖昧検索が弱く、場所の絞込みも使えない。
住所さえ判ればナビとしては、ほぼ満足。

助手席ナビも使っていた事ありますが、nav-uは操作・案内っで比べられないほど使いやすいです。

ただし、nav-uは私道に弱いので困っています。
U3からは詳細地図のある所は私道も一部載っているようですが・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:46:38 ID:2paTFjGB0
次のソニーもちゃんと8Gになるだろうな。ならばパナは買わない。
それに8Gも必要かね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:56:35 ID:RXIoyTnT0
>>529
8Gの前に、カーナビ撤退が先だろ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:34:32 ID:DOQQ05V80
ソニータイマーはどのくらい経ってからはじまりますか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:40:25 ID:SWky0+9N0
電源を入れた瞬間だ!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 03:06:10 ID:caEeIEMX0
給付金まだかよおおおおおお
U3ほしいおおおおおおおお
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 04:59:50 ID:AlaYHV6S0
楽ナビってここの住人的にはどうなんだ。価格的にもちょっっと手を出せばってレベルで近い気がするが
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 05:03:10 ID:SWky0+9N0
持ち運べない時点でアウト!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 05:16:50 ID:ghPLzCbw0
リルートがたまにおかしい時もあるね。
まもなく「Uターン」です。
Uターンなんて、高橋レーシングじゃないと出来ないようなところで言われる。
無視して進むと「新しいルートに切り替えます」
関係ない位置からリルートされてる。
ドン詰まりならともかくぐるっと回って回避しろと小一時間。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 06:50:08 ID:M+37ojSYO
>>527

乗り換え組だけど助手席ナビのGPSの認識や立ち上げまでのあの長い時間を考えたら格段に違うよ
特にリルート補正が素早い感じ 助手席ナビは「ルートを探してます」が長すぎだ
でも渋滞回避とか最短ルートチョイスやヘンな遠回りさせられるのはどっこいな感じ
それでも買って満足してるよ なにより助手席ナビは危ない助手席使用が建て前だから
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 13:44:15 ID:ViqQdy1Q0
>>525
大回りとかは地図データに依存するところだから地図データの精度(道路の規格とか)が上がらないと30万のナビでも同じ事
高速と平行して走る道路とかは諸々の使用条件による
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 15:06:19 ID:TNoirFiCO
>>536
目的地を通りすぎちゃうとひたすらUターンさせたがるよね。
うっかり通りすぎたら右左折どちらかで脇道に逃げればすぐリルートしてくれるけど。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 17:28:39 ID:ORWKIycX0
目的地が右側に見えるけど入れないときに、突如ルートガイドを終了しますで切られるのはぞっとしない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 18:55:43 ID:O/X7dNmI0

目的地の前で業務終了だよ〜!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 19:21:41 ID:4g4znFBg0
目的地が見えてるなら終了でいいだろ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:00:24 ID:jFGYto1K0
田舎だと、その中央分離帯を迂回して行くと、物凄い一通にハマることがある。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:44:09 ID:O/X7dNmI0
>>542
都会は建物で見通せないので
急に業務終了されると
面食らうぞ! 笑
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:52:04 ID:5846mmWNO
>>540
目的地付近まで案内してもらったのなら もういいだろ。そこまで来たんだから もう自分で行けよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:05:18 ID:SWky0+9N0
いつも電源入れるたびに
「ルートガイドを終了します」なんだけど故障かな〜
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:09:00 ID:RmveRoYoO
やっぱり、ナビ以外の機能は使いにくいわ。
音楽は、今まで通りウォークマンでトランスミッタで聞くわ。転送も遅いからめんどくさいし。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:00:42 ID:bJoQ6nld0
別にナビ以外の機能に多くは求めないけど
AV関係の機能がショボいのはソニーらしくないよなあ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:26:45 ID:3tlDp6v/0
おまえら、カーナビに何求めてんだよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:46:55 ID:GbI5Nfh60
ネット見ながらネズミ捕り箇所をU3に
60箇所近くマーク登録してたら眠くなってきた…

オービス箇所で約680個マーク使っても
まだ約1320個も登録できる余地があるのは凄い。
ってかそんなにマーク登録する人っているのか?
551527:2008/12/17(水) 00:05:55 ID:yw6T10pM0
>>528>>537
おお、レスありがとう!
助手席ナビではルート検索後、ルートを文字(どこを○km、右折して○km等)で見ることができるけど、
U3にもそういうのはありますか?
あと、ルート探索結果の画面でのルート地図って、ズームにできますか?

というのは、店でちょこちょこ触ってみたんだけど、ルート探索結果の画面の地図がおおまかすぎて、
もうちょっとどの辺を通るのかを確認したいと思ったので・・・。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:16:28 ID:WA/dbVwW0
>>550

オービスとねずみ取りだけで1100カ所以上あるぞ。
前スレかどこかで無料で公開されてたの落とさなかったのか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:40:06 ID:UJEDp6fx0
U3に音楽機能は求めれるような値段じゃないでしょ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 00:53:05 ID:SxA1h8SB0
atracが使えないのがおかしいと思う
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 01:24:15 ID:fYdN/WE50
実際どうなんだろう?
U2をオークションで売り払ってU3に変えるメリットはあるのかな?
U2のアップグレードでも問題ないならそちらにすべきなのだろうか
実際そうした人っている?U2とU3に相当差があるならそうすべきだと思うけど
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 02:56:07 ID:p4pEYlS30
>>555
あなたにとってのメリットは、万人にとってのメリットでは無いのです。
あなたが問題と思うことが、万人の問題とはならないのです。
U3とアップデート後U2の違いは、メーカーホームページを見ればわかることです。

>実際そうした人っている?
私を含め、このスレにはU2をアップーとした人は何人もいます。
しかし、>>555の曖昧な質問にに答えられる人は居ないでしょう。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 03:25:46 ID:IVNKKir00
性能差とかメリットとかで気楽に手放す人って何なんだ
愛着とかないのかな?手放したとたん新型が調子悪いとかいうの結構あるよ
ちゃんと問題なく動いてるのなら
動かなくなるまで面倒見てあげなよ〜
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 04:23:08 ID:IVNKKir00
ナビ選び終わったら次はこれだ!

任天堂DS+コルグDS-10(ソフト)合計23000円でこれだけ魅せて楽しめる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4113896

風俗とか趣味に走ってる場合じゃないぞ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 07:27:26 ID:MJ+dQ/HG0
>>555
今回のファームウェアアップでほぼU3相当になるわけだから、
U3にする価値の大部分は「現行モデルであること」じゃないの?
でもまた新しいのが出てくるわけで、
だったらもうU2のままの方が精神的には落ち着くかもなw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 09:58:54 ID:WPB8KLhS0
>>555
外部GPSに魅力を感じたから
おれもU3が発売した当初はU2オクで売ってと考えたけど
この手の商品はいろいろとめんどくさいからやめた
つーかオク自体いろいろ気を使うしめんどくさい

どっかのお店で2,5マソくらいで買い取ってくれるなら
そうするかもしれんけど、それはむりだし

売るなら早くしないと落札金額だいぶ下がってるよw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 11:40:16 ID:hljEG8pu0
U2とU3の違う所は
GPS測位の時間が大幅に短縮されている
電話番号検索、詳細地図
液晶が見やすくなっている
レスポンスがよくなっている
地図が新しい
デザインがよくなっている
その他細かい改良あり

大幅に変更されている点は無いが
高い地図更新料払うくらいなら売ってU3に買い換えた方がいいぞ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:39:49 ID:WYpBtZOVO
>>561
地図更新したら、詳細地図位しか違いなくなるんじゃね?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:44:32 ID:qppk3ykN0
>>562
だよねー。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:50:57 ID:hljEG8pu0
>>562
液晶改良、レスポンス改良、測位大幅短縮

この3つくらいかな細かなトコ省くと
更新料の値段考えると買い換えた方が幸せになれるのは間違いないぞw
新品になって、更には今の値段考慮するとその方が得

ボッタクリすぎんだよ、、更新料さ・・もっと安くしろよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:54:11 ID:hrWyvlZL0
u3の値下がりぴたっととまったな。何なんだ・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 13:00:34 ID:qppk3ykN0
>>564
いやいや、今回のファームウェアで、
レスポンスと測位時間の大幅短縮は実現されてますよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 13:56:35 ID:RNMI542d0
更新料は地図の元値が下がんないとだめだろう。
ファームはおまけなはずなんだが、完全に餌にされたなぁw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:39:39 ID:hljEG8pu0
>>566
されてないよ、U3と比べるとわかりますよ

ボッタ更新料ほんとふざけんな!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:06:24 ID:xjxqw0+l0
>>568
U2とU3両方持ってて、しかもU2の地図更新ディスクも
購入済みの上で言ってるのか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 18:11:29 ID:YhMuLCke0
全部持ってないよ 妄想だから
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 19:10:36 ID:2PlOr1EJ0

キター! 幻想病人!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 20:36:56 ID:Ii+OvcXvO
U3Vのワンセグ走行中見れるようにする裏技わかる人いますか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 20:57:07 ID:A7y58mhS0
さぁ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:10:25 ID:bejmiWi20
>>572
もちろん!はずして単品で、どうぞー!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:35:16 ID:wLkgwK4S0
みんな優しくないなぁ
まずは裏2chに入ってだな・・・
クレードルの左から4番目を絶縁したらおk
設定を見てクレードルに接続しているのに未接続と出れば成功
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:39:33 ID:1FvAr90H0
navu-3ってSAPAの美味いもん情報載ってる?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:53:27 ID:qc0CqgF+0
購入当初に頻繁にクレードルの取り外しをしていて、かつその後ずっと外したクレードルを
保護キャップ被せず車内に放置していたら吸着力が完全に消失。

吸盤を洗ったり、アルコールティッシュで拭くも全く回復せず。
諦めて購入しようかとというときに、たまたま両面テープを吸盤に貼ると、貼って剥がした後に粘着力が。
絨毯をガムテープで毛取りする要領で吸盤を粘着テープで洗うと効果ありそうなのでお試しあれ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:53:48 ID:tspME5c20
>>575
でもそれって機能を犠牲にするんでしょ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:02:16 ID:A2lzLERk0
ナブ2のアップデートした人に質問。
登録したマークやルートはどうなります?
マークはバックアップできるが、ルートはできんので、アップデートを躊躇してる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:17:12 ID:rghvXKZWO
>>579
アップグレード前に必要なデータをバックアップして書き戻しします
ルート設定はあまり使ってなかったので良く分からないがアップグレード前と違った設定は見つからなかった
まぁ更新に1時間も掛かってデータ消えたら泣ける
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:40:48 ID:DEaVmjA70
走行中にはテレビは見れないの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:45:17 ID:DEaVmjA70
あと、パソコンとかでメモリスティックにTVを録画する方法ってあるの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:52:58 ID:bjltdOWV0
パソコンでTVを録画してメモリスティックに移せばいいじゃん
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:59:02 ID:BARes6gH0
テレビ見ながら運転できるなんて器用だな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:17:47 ID:rFivPYlJ0
よく言われる
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:23:55 ID:bsC0iyly0
navu-3ってソープランドやヘルスの美味い嬢情報載ってる?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:38:18 ID:7fS7f2eZ0
586の母です。
息子は酔ったらいつもこんな事ばかり言っております。皆さん気にしないでください。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 00:57:24 ID:l192uIIJ0
なんか見た目はU3よりU2の方が好みなんだよなぁ・・・
U3ってU2の下位グレード的なデザイン
コストカットの所為か
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:05:24 ID:16YqmIOO0
ワンセグがでぶった印象になってるんじゃなくて?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:27:34 ID:63qRCl3E0
>>588
僕も僕も。
まわりのフチのデザインがU2の方が好き


591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:44:25 ID:bJYt5Mnd0
U2の地図更新した人に質問。
>>561
U2とU3の違う所は
GPS測位の時間が大幅に短縮されている
電話番号検索、詳細地図
液晶が見やすくなっている
レスポンスがよくなっている
地図が新しい
デザインがよくなっている
とあるけど、U3と同じように音声案内(例えば○○交差点を右方向)はしてくれるの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:54:05 ID:bsC0iyly0
>>587
でもいいとこ突いてないか?
将来的にリアルタイムで新人情報や嬢の出勤情報も収得できたらナビナンバーワンじゃねw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:19:51 ID:qtErZXSl0
('A`)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:25:17 ID:qtErZXSl0
('A`) ('A`) ('A`) ('A`)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:33:24 ID:kWJynOfKO
クレードル?ってなんですか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:48:15 ID:iXy4rIe90
('A`)
('A`)
('A`)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 03:06:34 ID:7/DjIBOa0
ageてる奴は全て、荒らし認定
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 04:09:22 ID:YRJvcCBY0
道と見違えるから区の境界線表示いらね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 05:57:12 ID:6hQHh2Y80
漏れも「渋滞なし」表示が見間違えやすいのと、地図の表示が変わってごちゃごちゃしてきたから、色合いを変えてみたらいいよこれは。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 07:03:24 ID:kWJynOfKO
走行中ワンセグ見たいんだけどどうすれば見れます?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 07:15:23 ID:UFLofeN70
:>>580
ありがと
色々な抜け道情報見ながら、ルート設定したんよ。
それが、パーになるのは耐えられんのでね。
でも、アップデートに伴って、マークのオールクリアは無かったつうことだよね。
それ聞けて、ちょっと安心した。

愚かにも、ソニータイマー対策で、5年保証つけちゃったんだよ。
それも、ナブ3に買い換えしない動機の一つ。
最後はチラ裏だなw
602591:2008/12/18(木) 08:02:47 ID:bJYt5Mnd0
>>597
揚げたらいけなかったの?気分を害したんだったらゴメンね。

ではもう一度お聞きします。U2の地図更新をするとU3と同じ音声案内をしてくれるんですか?
俺も地図更新を予定しているのでそこのところが気にになっています。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 08:18:46 ID:EvgO7Te20
これ上下気圧センサーとか付いてるくせに246とか甲州街道走ってると必ず高速モードになるな
ワンボタンで上下の道切り替えできようにして欲しい
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 08:23:54 ID:16YqmIOO0
湾岸でも同じー
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 08:25:53 ID:iXy4rIe90
いまだに気圧センサーがどういう風に使われているのかを勘違いしているやつがいたのか・・・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 09:45:14 ID:OD7Q0Vsx0
>>577
参考になった。
まず、その状況にならないように気をつけます。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 09:58:21 ID:kWJynOfKO
走行中ワンセグを見れるようにするにはクレードルの左から四番目の金色の突起物をとれば見れますか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 10:34:18 ID:fEiYbOkv0
NVD-U21Jに関して、これが参考になるかと・・・
ttp://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2008-12-02-7
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:33:11 ID:pOVhhzrnO
>>575
>クレードルの左から4番目を絶縁したらおk
運転席から向かって左って事ですか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:39:55 ID:YsHKij8C0
>>552
同じオービスがダブって登録されてるところが知ってるだけで何個かあったよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 14:14:06 ID:kWJynOfKO
NV-U3Vのワンセグ走行中でも見れるようになりました。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 15:18:05 ID:7N1e+ywa0
>>605
どういう風に使われてるの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 16:47:06 ID:EvgO7Te20
>>610

そんなの誰でも知ってる
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 17:00:54 ID:EvgO7Te20
それより誰かオービスなんかに近づいたときの音を複数回繰り返す方法知らないか?
XMLのrepeatの値増やしても関係ないらしく1回しか鳴らない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 17:08:02 ID:OD7Q0Vsx0
>>614
所詮ナビだよ。
そこまで必死ならレーダーにしたら?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 17:26:32 ID:Rt7xMUJ40
>>605
ttp://www.gizmodo.jp/2008/09/sony_dealer_convention_2008nav.html
なるほどーGPS信号が受信できないときに、高度そのものを検出するのではなく、
前後方向の加速度情報に加えて、高度変化を検出する事によって上り坂とか下り坂で
補正をかけてより正確な自車位置の推測をするための物だったんですね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 17:45:40 ID:EvgO7Te20
>>616

だからそれで料金所から高速に上ったかどうか、勾配と距離で分かるだろ?って言ってんだよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 17:46:10 ID:71aceu2V0
なんかネタぎれなの?
フリ〜さん!自演してる?!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 18:09:40 ID:Rt7xMUJ40
>>617
そんな文句言われても私技術者じゃないんで分かりませんがな。

カタログスペックを上げる為のパーツで、実際にはそんなに活用されてないか
移動する車内では振動とかで、検出誤差が多くてかえって自車位置検出の
誤認識が増しているのかもしれないですね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:11:09 ID:K+cTnzFq0
大体、一般道→高速道の高度差を検出したところで、地図データそのものに大まかな標高情報しかなくて、各道路の地点ごとの数メートル単位の標高情報なんて無いのにどうやって判別しろと
一般道と高速の高度差が無いところもあれば一般道より高速のほうが低くなってるところもあるから、単純に高度が上がったら高速なんて判定方法じゃ全く使い物にならないし
地図データの会社だって各道路の地点ごとの数メートル単位の標高情報なんて持ってないよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:24:45 ID:EvgO7Te20
>>620

それなら一般道か高速か分からないときに、
いちいち勝手に高速モードに切り替えなきゃいいんだよ
情報持ってないのに余計なことするから突っ込まれるだけだろ

PANAみたいに道路切り替えボタン一つで上下の道切り替えできようにすればいいだけ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:37:14 ID:K+cTnzFq0
それはPANAが気が利いてるだけのこと
他のメーカーのカーナビだって高速に関しては同じようなもんだよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:23:53 ID:Q1p0TvPB0
つーかここの人に向かって吠えたってしょうがないでしょうが。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:31:10 ID:Rt7xMUJ40
つーか、その程度のささいな事で何か不都合でもあるんですか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:31:38 ID:bJYt5Mnd0
>>608
アリガト
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:33:35 ID:sbNGv+UoO
つうかU3は一般道と高速の切り替えが出来たような…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:22:43 ID:cXFIUdAE0
u2でも切り替えできるけどボタン一つじゃないってコトでしょ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:08:59 ID:cwPIyvqa0
これってGPSの感度に固体差ってある?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:27:57 ID:EQD2V5HU0
あると思います!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:36:52 ID:yAwPuD+c0
U2って感度わりーよな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:46:48 ID:zXIefk/P0
後継機種が出るのかどうかわからないけど、もし出すなら外装は黒くしてくれ。
シルバー部分がフロントウィンドウに映りこんで目障りだ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:01:59 ID:2aw2K4cv0
>>631
塗れ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:17:55 ID:npLon8hq0
それより次期モデルはデザインを大幅に変更して欲しい
今のカッコ悪杉(ソニー製品にしては)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 02:32:12 ID:5uEpwqE+0
そうだね、彼女に「なにそのオッサン的センスのナビ。きゃはは!」
言われたよ。こういう近未来的なのはオヤジには好まれるけど今の人には受けないんだオモタ
バイクで言うならレーサーレプリカがカッコいい思う親父
VS
ズーマーやPS250がカッコいいおもう若い人
みたいな

「その点ゴリラはダントツに可愛くセンスいいよねー」だって
「可愛いってどういう点が?」って聞くと鼻と目を付けて想像すりゃわかるってさ
なっとくw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 02:53:54 ID:cP5aEwYz0
>>634
そういう世代にはこの辺の感じはわかんないかもな
ttp://www.vespawallpapers.com/images/wallpapers/Black-Vespa-S-2008-09-1024x768-430864.jpeg
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 04:16:33 ID:9zgMF9w00
>>633
それよりも信号機が網羅されていない詳細市街地図をどうにかしてほしい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 04:44:06 ID:Jkyr7m2q0
ゼンリンだからな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 07:19:24 ID:LYOah2yV0
>>636

だって4ギガメモリって言ったって地図データ2.5ギガ程度しかないんだぜ

一昔前のDVDナビだってナビディスクは2層ディスクで地図データは6.5ギガ程度はある
HDDナビなんかは10ギガくらいあるものある

圧倒的に情報量が少なすぎるんだよ
詳細市街にしなくてもπなんかに比べて表示される信号機の数が明らかに少なすぎる
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 08:18:09 ID:IWQDCxda0
一般と高速の切り替えって「ガイド」か「地点」のメニュー出すと切り替えれるけどそんな程度でも不満なのかなぁ・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 08:24:25 ID:mUVlAyXF0
パンチラスポット収録されてないのかよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 10:31:49 ID:YnTr+UWN0
>>639
おまいは意味を全く理解してないと思うぞ。
都市高とかで多い構造の高速と一般道が高架の上下で併走してる場合のことじゃねーの。
本線高速上を走ってるか、併走して走ってる一般道を走ってるかのナビの認識ミスとか。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 11:40:42 ID:xIUdn6s60
>>640
ゼツリンに頼め。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 13:02:14 ID:5uEpwqE+0
泥棒が仕事しやすいスポットでさえ公開されてるなら
パンチラや痴漢も出て不思議はない
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 13:06:35 ID:3Bxzp+K+0
>>627
どうやるの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 13:29:21 ID:LcZjJ0rg0
>>630
U2だけど、そんな風に思った事ないな。
電源ON時の事言ってんの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 14:45:22 ID:AwxzmgBA0
そーいや、これの地図ってどこの奴だっけ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:18:42 ID:e0szeA7q0
クレードル絶縁最高wwwwwwwww快適ですぅwwwwwww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:22:13 ID:JwIxUjXz0
>>647
あーぁ、本当にやっちゃったんだ。
メーカー保証切れちゃったね、ご愁傷様。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:37:13 ID:5uEpwqE+0
クレードル絶縁は本体に履歴が残る
ソニーはそういうとこになぜか手抜き無いし凄く厳しい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:44:56 ID:e0szeA7q0
>>648 つまりクレードルに何かが偶然挟まって絶縁された場合も保証が切れるのですね^^;
んな訳ねぇよwwwwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:48:38 ID:AwxzmgBA0
絶縁しないと、走行中にナビ操作できないんだっけ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 16:02:33 ID:vJekXMQS0
>>650
毎回毎回偶然に挟まるのか?w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 16:23:46 ID:0xRrYR090
それも偶然に左から4番目の端子にだけ!w
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 16:43:22 ID:e0szeA7q0
>>652 埃じゃなくて粘着性のあるテープの屑だったら?
クレードルつけっぱのユーザーだったら?
>>653 そう、たまたま4番だったら・・・どうすんだろ^^;
保障の規定に「善意無過失でも4番端子が接触不良起こした場合は保障対象外です」って
書かないとヤバイねw
まぁ5万以下の電化製品の1年保証なんてどうでもいいけどね^^;
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 17:00:27 ID:vJekXMQS0
>>654
書いてあるからよく読めw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 17:38:26 ID:e0szeA7q0
>>654 ちゃんと読んできたおー、使用上の誤り・不当な改造による故障としか書いてないおー

クレードル絶縁が本体に記録されていたとしても
それが不当な改造なのか初期不良なのか証明出来ないので無償修理有効だね^^;

デジカメで保障期間内に有料になった事があるが
その時は分解写真つけて納得できる説明書を送ってきたよwwwww
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 17:39:06 ID:vKpEVJ970
最短距離検索と推奨ルート検索とでは、
何がどう違うのですか??
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 17:56:45 ID:EO/K+4wUO
壊れたら直すか買うかすりゃいいだろ
たかが4、5万の製品の一年保証でがたがたぬかすなよ餓鬼ども
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 17:58:12 ID:vJekXMQS0
>>656
>それが不当な改造なのか初期不良なのか証明出来ないので無償修理有効だね^^;

馬鹿か?逆に初期不良であることをユーザが証明する必要があるんだよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 18:14:55 ID:e0szeA7q0
>>657 文字通り最短距離のみを考慮します 一般は道幅とかも勘案します
>>658 です^^;
>>659 新しいタイプの保障規約ですね^^;

もう壊れたら叩き壊してクレジットカードの保険使うからいいよ^^b
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 18:26:44 ID:s5EpGj26O
黙ってメーカーの言うとおりになって泣き寝入りする人もいれば、怒鳴りつけて無理矢理にでも新品に交換させちゃうような人もいる。
後者のような人に騒ぎ立てられるのはメーカーも困るだろうし仕方なく対処してるのか、販売店が泣く泣く犠牲を払ってるのか…
どっちにしても客側の方が立場が強いのだから言いなりになるのは損かも
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 18:38:53 ID:VZDK/gPB0
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/l/20104510533.jpg
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/l/20104510622.jpg
デザインはU2に戻してほしいわ。
軽自動車から外車まで合う稀有なデザインだったのに。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 19:15:05 ID:5uEpwqE+0
ソニタンも馬鹿じゃない
とうぜん4番改造はイメージしてるはず。長時間の絶縁は黒とみるだろう

ほんとサービスは厳しいよ「1年以上の使用暦があるのに保証書は1年未満の記載は改ざんの疑いあるので
保障できません」言われたときにゃ「何のこと?」おもた。まあ確かに中古で入手して自分で保証書きさいしたけどさw
「どうやって使用暦わかるんだよ?」っつ込んだら「ちゃんと数字で出てます」だって
車で言うダイアグノーシス(?)みたいなもんかなきっと
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 20:06:34 ID:3Bxzp+K+0
ソニーはそこいら辺の対応がめっちゃ厳しい
つーか通常なら保証対象になる様な事もつっぱねるしなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:04:07 ID:DzO/IYil0
ソニータイマーが作動してもか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:07:09 ID:mkO7PUTO0
グーグルをリアルタイムナビにしてくれれば万事解決だと思うんだ(´・ω・`)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:08:50 ID:TuuIJGZY0
Googleマップを使ってナビをどっか作りそうだけどなぁ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:09:26 ID:L4B6/yk/0
>>663-665
なるほどキチンとタイマーが作動するわけだ。回路が組み込んであるんだな。
イキガミみたいなハナシだな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:09:39 ID:EXmkYg9X0
ソニータイマーが正常に動作すると保証が切れてから故障する。
保証期間内に故障するのはソニータイマーの故障。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:58:13 ID:5uEpwqE+0
グーグルだと世界中の精細地図が手に入るんだよね?現時点でも
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:52:08 ID:3Bxzp+K+0
グーグルマップはただの絵
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:00:40 ID:EXmkYg9X0
自分で探さないといけない点では紙地図と何も変わらんな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:41:38 ID:EXmkYg9X0
そういえばサンヨー正式に終了決定したね。
U3発売前の工作が最後の花火というわけか。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:10:43 ID:IvIiuaNU0
否!
始まりである!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:08:01 ID:REkDRWK80
>>673
え、何が?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:08:11 ID:RwcPLRolO
ゴネ厨がたくさんいますねw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:14:13 ID:HNnR2zUm0
>>673
終了じゃないだろw
これからは「パナヨー」もしくは「パナヨニック」ブランドナビ
ナビ名称はいつも一緒の意味をこめて「コアラ」だ!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:15:14 ID:XkE5I9nK0
>>673
いえいえ、とんでもございません。
サンヨーの工作員など、「GK」という称号すらお持ちになるソニー様には数もスレ数も粘着度も遠く及びませんよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:32:55 ID:Sc6zcinw0
>>624
都内というか都心在住者には、けっこうな問題なんだが。

今どっちを走ってるかの変数はすでに持ってるわけだろ。
それをスイッチするのに、今与えられてる条件の他に、
料金所を越えたかどうか、これだけを設定すればいいだけだと思うんだがな。
料金所でもなんでもないところで、いきなり現在地が高速道路に変わるからなあ…

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 02:12:06 ID:7yq8Jh700
U1だと出発前には当然だけど地図の方向がムチャクチャだけど
U3でも同様?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 03:17:00 ID:ca3Pp8sSO
>>679
地方者なので首都高速のことは知らないが、地方の都市高速や有料道路は入り口に料金所が無い所たくさんあるよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 06:22:18 ID:tdcZfwB/0
たしかに世界の小田厚も、直接侵入だな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 08:11:43 ID:h1gzEvH20
せめて「オダアツ」ってカタカナにして欲しかった
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 08:20:32 ID:NK+1vvDZ0
漢字で正解だろ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 08:29:15 ID:Uvr0v0ER0
世界の、って付けたくなるから漢字にしておこう。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 08:37:17 ID:h1gzEvH20
いや「世界の」付いてたからさ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 11:53:39 ID:k7hwSqET0
おれ、ナビ初心者だったころ、推奨ルート設定をしてて高速インターに誘導されてビクったことあるんだけど、実際に料金所を通過した人っているんだろうか。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 11:58:13 ID:SKeBeHJG0
U2の地図新しくしたけど、デモモードをONにするのは禁物。
設定がおかしくなるぞ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 12:17:59 ID:7yq8Jh700
U1でもデモはご法度だったなあ、伝統か?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 13:22:38 ID:o85c1fkx0
U3もおかしくなった
伝統かよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:42:48 ID:83PLN/TS0
やっぱりこれって軽向けなんでそか クラアスに付けたら変かな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:48:00 ID:HjRL4bPXO
これ買うか、頑張って楽ナビ買うか悩んでる
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 15:18:28 ID:p/RYgb1m0
>>679
手持ちの5年前に買ったHDDナビでも、突然ハイウェイモードに切り替わったりします。
でも最近買ったPNDでは(残念ながらナブじゃありません)そういった誤認識は今のところ
経験してません。

マップマッチングのアルゴリズムの仕様のせいかもしれないですね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 16:02:36 ID:HNnR2zUm0
確かに会社の営業車についてるU3は首都高下の甲州街道走ると高速モードに・・・
もう慣れたからいいけど
愛車のゴリラ360DTもそういう誤動作するけどほんの一瞬だったりするから気にならない
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 17:58:49 ID:3jJkV3do0
>>694

さらに甲州街道下り調布方向と荻窪方向の分岐点で、
そのまま直進して調布方向へ行こうとすると、ナビは高速モードのまましばらく高井戸方向に行く

全然ポジションGとかいうやつの意味ねえ
進んでる方向違うんだからそれくらい瞬時に修正しろよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 18:18:12 ID:iBjvZl+10

そこ通るけど
そのような珍現象ないなー!笑
このナビわ運転者を選ぶのかな?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:02:52 ID:S6qFHeqZ0
navu3家に届いたあああああああああああ
さあ早速車に載せて出かけるぞと思いきや
明日は雨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
家で説明書じっくり読んでおくわ・・・・・・・・。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:02:01 ID:p7ABUlvIO
>>697
なんで雨じゃダメなの?
雨のドライブもなかなかのもんですがな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:32:53 ID:UXBuCUot0
わかった! 車の天井に穴があいてるから・・・ 大笑)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:39:20 ID:HBEu+yth0
幌無しジープ......orz
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 21:41:02 ID:sjQbXiCCO
雨のドライブもいいとは思うが、雨の日にまでわざわざ出かけたくない、
という人間も多いわけで…というかそっちの方が一般的な感覚だと思うけどな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:05:45 ID:+8DjC5fR0
U3の話題で盛り上がっているところスマンが、nav-u2の地図更新ディスクを買った。14,000円
安く買いたいのなら家電量販店が以外と狙い目だと思うよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:45:26 ID:dKflqRwP0
>>702
量販店は高いイメージがするけど、実際は安いんだ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:24:01 ID:gUI+qYry0
>>702
誤 以外
正 意外
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:49:40 ID:+8DjC5fR0
>>702
普通の家電品の感じで値引きしてくれたよ。
>>704変換ミスしてたねw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:24:20 ID:Ij5jVVHA0
コミコミ1万なら即買うんだけどね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:37:27 ID:2heMXCMk0
>>695-696
当たりハズレがありそうだな
ソニー製品の品質管理はどうなってるんだ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:41:09 ID:t2a2cw990

各自の車による受信問題だから品質管理論外だね! 笑
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:09:53 ID:IeyXFYOi0
700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/12/20(土) 04:13:28 ID:1PAj77sb0
NVU2の問題点もほとんど改善されたNVU3を買えば最強だとは思うPNDの中では。
それに一番売れてるPNDですもんね。

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/12/20(土) 23:16:48 ID:1PAj77sb0
ボーナスも出たわけだしNVU3を買えば解決。
新しい地図にPND,NO1の測位性能。
価格的にも性能的にも日経トレンディが評価してます。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:12:13 ID:YToy9JYx0
>>708
おおそうか、オレが拙速だった
この会社の製品に時限故障装置がくまなく内蔵されてるのは
高い品質管理の賜物なのを思い出したよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:18:49 ID:8goy7Kv+0
ジャパン…。ジャパン…。

郷ひろみに大注目中。
郷ひろみの動きが大好き。
郷ひろみのFLASH画像が欲しい。

最後に…
ケインコスギにもう一度だけチャンスを。

どれもこれも叶わない夢だ。

そして時は過ぎ
文明は栄え
林檎殺人事件は時効を迎えた。

生まれ変わったら服部半蔵になりたい。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:24:45 ID:cs0wIyIN0
U3V + VCA-42 使ってるけど
外環下を走ってもちゃんと測位してるし、矢印がしっかり国道の方を指してたのには感動した!!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:29:16 ID:cs0wIyIN0
>>519
釣りだとは思うが、まだメーカーも発表してないモノを量販店が予約受け付けるわけないでしょ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:29:32 ID:IeyXFYOi0
外部アンテナ付けないとちゃんと測位してくれないの?
他のPNDスレでNVU3はPND,NO1の測位性能って絶賛
してる人いるんだけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:29:40 ID:utz3JFHL0
nav-u2を2万以上で売ろうとしている業者やオークション出品者は何考えてるんだろう?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:33:43 ID:8goy7Kv+0
わろた

814 :名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 17:05:43 ID:rl8IMAur
>>813
おっさん生きてて何か価値を生み出せてる?
生きてて意味ある?


815 :名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 18:11:52 ID:0WGL/O0z
ごめん、しんだほうがいいよね…
2人の娘は巻き込まないことにします


816 :名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 19:57:19 ID:prJsh+db
死んじゃいなよ


817 :名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 19:57:55 ID:prJsh+db
間違えた死んじゃ嫌よ


818 :名無しさん@編集中:2008/12/20(土) 20:24:22 ID:gG8alF4F
>>816-817
360度逆じゃないかw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 01:38:49 ID:vZvr/3Sd0
>>710
俺はタイマー発動を覚悟した上でnav-uを買ったよ
PNDは消耗品と割りきって使ってる。地図更新に大枚はたくのもアホらしい
3年ほどで壊れちゃった方が最新データの最新機種を買う口実にもなるしね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 06:38:16 ID:0Ljj/QOk0
>>715
奥はともかく業者とはw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 06:38:21 ID:B0+X0YS50
>>717
マジレスしてんじゃねぇよ中学生
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 07:20:58 ID:afGawPxA0
何怒ってんの、この人?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 08:45:18 ID:t2a2cw990
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 09:05:48 ID:r7N/osOZ0
>>714
外部アンテナを付けると、条件が悪いところでも、
安定するようになるんじゃないかな?
付けないとダメって事じゃなくて、
外環下とかを頻繁に走る人は付けた方がいいかも。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 10:29:53 ID:1s4WxnRs0
楽ナビ使っているけど、首都高(特に埼玉線)と一般道の間違が最近多くなった。
何かの影響かな・・・温暖化とか・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 11:13:12 ID:IeyXFYOi0
720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 08:58:00 ID:EWgrp2NlO
それではなぜVICSを車載には付けてある機種が多いのですか?710さん現在発売されてるPNDで一番測位性能が高い機種はなんですか?日経トレンディ読んでたらソニーだと感じましたが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:48:42 ID:Ij5jVVHA0
>>715
オマイが2万以上のはスルーすればいいだけじゃん
ま、当分指くわえて見てろやw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:16:52 ID:vLY4Ilq60
二万スカイラインと思ったら
ニューマンスカイラインだった
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:49:00 ID:hCO35bSm0
細い道案内するのはいいが
軽自動車さえも通れない道まで
案内するなよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 18:58:29 ID:bGHRgQNi0
ナブって個人宅は電話番号検索できないの?
エアナビもできなかったけど
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:36:38 ID:0hEDizF20
個人情報の関係で最近のナビって個人宅の電話検索できないはず
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:35:58 ID:MEqqp3mV0
動画再生がまったく使えねえ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:45:34 ID:d2Bj1FUL0
>>729
最近のはそうなんですか
電話帳に載ってる番号だし、手持ちのナビだとちゃんと名前の入力を要求されるから
問題無いと思ってたんですけどね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:52:25 ID:snng7gASO
730 詳しく
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:05:08 ID:1kWF43CJ0
ナビの案内どおりにドライブして
帰らぬ人になった奴ならいる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:57:29 ID:LITE8hnT0
>>733
ヨーロッパのどっかだとナビに服従しすぎて公衆トイレに突っ込んだ馬鹿がいたはずだが。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:24:58 ID:UYjH8ApQO
配線が見苦しいのでどうにかしたいんだけど、いい方法ないですかね?
出来ればシガーソケット以外から電源取りたい。
あと、ダッシュボード以外に付けてる人いる?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:29:29 ID:6Z5aDE100
>>734
そのネタ、TAXIって映画でなかったけ?
エミリアンとかいうドジな。。。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:48:51 ID:kYjROkIlO
U3Vのワンセグ、車内でロッドアンテナ伸ばしても感度最悪だったので、純正フィルムアンテナを設置したら感度良好!
6000円代と多少値が張るうえ、設置が手間ですが、きちんと設置できれば効果絶大ですんでお試しあれ!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 02:39:28 ID:JFi+VzM40
細街路での音声案内機能のないナビを使ってても別に不便を感じた事はないのですが
実際の所やっぱあると便利ですか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 06:46:17 ID:QmUp13qE0
>>733
よく解体屋が放出したナビを店頭で中古販売してるんだが
入手して電源入れる瞬間が怖い
ナビの特性上 最後に使用した場所の記憶が残ってる
たいがい道から外れた場所だったり交差点内だったり海や川だったり

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 06:55:50 ID:17qy23MY0
品川のソニーだったりww
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 09:41:52 ID:TGSEWP9g0
U3Vのバックアップ中。
あと5分で終了。
2時間は長かった。
たかが4GBなのに。

安物のUSBメモリでも2.0対応なのになんで今時USB1なんだろう。
アイオメガZIPを思い出してしまったですよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 11:18:34 ID:SGEP5byd0
>>735
平型ヒューズ→シガーソケットなケーブルを使ってダッシュ裏に隠してる。
743741:2008/12/22(月) 13:03:30 ID:TGSEWP9g0
ユーチューブで落としたMP4ビデオが見れるとはいいね。
綺麗とはいえないけど、崩れもしないのでよいかも。

あとは内蔵アンテナでワンセグがどの程度見れるか…

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 13:11:14 ID:ZCQYJMLA0
USB1だったのか・・・
どうりで転送が遅いわけだ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 13:28:04 ID:MUYGsB2p0
>>735
おれは迷わず途中でケーブル切った。
確認はしてないけど、シガーソケットが必要になったら保守品として新品購入できると思う。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 13:33:14 ID:R6GqRqpk0
気圧センサーで勘違いしてる方がいらっしゃる。

気圧ってのは同じ場所でも常に変化しているわけで、
それで高度がわかるわけじゃない。
(高度は4個以上のGPS受信で計算上わかる)

どうやって上道路か下道路かを判断するかって言うと、

・気圧が急に下がった→高度上昇→上道路に登った
・気圧が急に上がった→高度下降→下道路に降りた

と判断すれば言い訳。

しかし、この気圧変化は非常に少ないと思われる。
なので、室内気圧はエアコンの風量、外気導入時の
車速変動などでも変化するから、正確に判断するのは
難しいと思われ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 14:37:14 ID:Zeh5g6a50
ネタで勘違いしてる方がいらっしゃる。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 14:41:27 ID:ux4nSshw0
>>743
>ユーチューブで落としたMP4ビデオが見れる・・

未だにこの落とすという表現に慣れないのは俺だけでいい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 17:11:21 ID:XjAjsnWX0
>>742 >>745
THX

http://www.carmate.co.jp/products/detail/289/CT773/
↑これ使って、ヒューズBOXから電源とることにした。
nav本体は1DIN分空きがあるから、そこに付ける。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:36:25 ID:XrnAw9Bq0
<<747
2chではこのような書き込みが良くありますね。

最近思うのですが、こういう行為は「いじめ」の
構図によく似てるなぁって。
親や他人にいじめられ、被害者だった自分が
その怒りを他人に向け加害者になる。

747さんをはじめこういった書き込みをする方は
過去にこのような書き込みを「された」んだろうか。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:42:16 ID:e/wQisk10
>>750
まあなんでもいいけど、まともにアンカー付けられるようになるまで3年ROMれ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:53:57 ID:TY0Pnk700
そーね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:01:54 ID:/pMtr1NL0
来年はU4年
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:02:55 ID:Zeh5g6a50
>>750
ごめん。ごめん。あんたが必死だったからつい・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:28:14 ID:XrnAw9Bq0
まさに集団虐めですな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 21:58:28 ID:5cI+Qkgs0
tes
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:01:03 ID:5cI+Qkgs0
トランスミッターでラジヲから音拾ったらひどいねこれ
スピーカーからアクセルの音が聞こえてきたぞ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:03:59 ID:JFi+VzM40
NV-U3はハードウェアとしては多くのセンサーを装備して優秀に見えるし
事実優秀な測位性能を有している。
しかしながら、ソフトウェアの処理にノウハウの蓄積が少ないがゆえ
それらセンサーからの情報が、かえって自車位置を誤認識をさせてしまうという
ジレンマを抱えている。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:16:26 ID:A2t++hdG0
>>757
アクセルの音ってどんな音?ペダルを踏んだ時のペコペコ音がするの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:23:51 ID:JFi+VzM40
>>759
エンジンの回転に伴い発生する電気的なノイズをNVが拾ってしまっているのでは?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:44:10 ID:5cI+Qkgs0
>>759
普通に考えてエンジンの音だろうが
ビューンって音だ
>>760
おまえが正解だな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:53:46 ID:FXrOnwTd0
>>760

そんな事はないだろ常識的に考えて
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:02:09 ID:JFi+VzM40
>>762
おっちゃん達が昔乗ってたポンコツ車のラジオからは当たり前の様に
エンジン回転に合わせて「ヒューン」て音が鳴ってたもんなんだよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:02:22 ID:xLiqZhrg0
プリウスにしろってことかもよw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:10:31 ID:PigezelV0
>740
製品のジャンルからして品川じゃなくて有明かもな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:10:31 ID:A2t++hdG0
>>761
普通に考えてエンジンノイズを拾うのはトランスミッターでしょ。
757でひどいねこれっていったのは『外付けの』トランスミッターのことだよね(笑
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:16:52 ID:JFi+VzM40
>>766
ごめんなさい、てっきりトランスミッタ内蔵してるもんだと思い込んでた、恥ずかしいです。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:35:50 ID:vwzpKAM90
プリウスも色んな周波数でノイズ出してるから、同じか、それ以上に悪くなるかも(^m^)
ま、何とも言えんわ、NAV-U持ってないから。

ただ、トランスミッターでノイズを受けるようではFMラジオが全滅するからクルマ側は
対策されてるハズ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:57:01 ID:ETjqQWHr0
車のラジオは車外のアンテナで拾うから、車内のノイズは関係ない。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:59:31 ID:EsesLCBy0
ゴリラ510はネ申
uv3はオークション出した。

けど、年明けにストポケ8G出るから俺涙目
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:01:19 ID:DBKSR5Cji
>>768
知ったかもほどほどになw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:09:54 ID:SBzihRMh0
>>769
そっかぁ、アンテナ車外にあるから、車外にあるエンジンのノイズ拾っちゃうのか!

じゃなくてぇ
電波は車内にも入りこんできちゃうのよ、それが携帯の電波だろうが、エンジンとかのノイズだろうが
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:43:05 ID:s6mXJzMf0
ワンセグみるのに外部アンテナ付けたり感度上げるのに外部GPSアンテナ
付けたりするなら最初から車載専用機買った方がコスト的にも安くすむし
良くない?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:54:17 ID:gLSyLLIO0
>>747
>>754

ネタの書き込みってどれ?

>>751
>>752

揚げ足とって何が嬉しいの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:59:19 ID:a1RdW6ye0
U3は回り道だった
素直にゴリラ買うのが一番スッキリ!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:01:58 ID:5aElKgGq0
>>774
どうした?なんかされたか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:08:26 ID:oJyzkvWN0
770はゴリラーのふりをしたアンチゴリラ工作員の仕事ですので、無視してください。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:31:17 ID:CaGRDUl00
>>775

おまえ、顔がゴリラなんだから。。。

ゴリラ使ってたら笑われるぞww
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:32:12 ID:BkLcoZOc0
>>774
なんでそんなに必死なの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:40:58 ID:CiHVmPAT0

クレードルにスイッチつけて
GPS with G potision, GPS without G Position + 1SEG
をきりかえれるようにした人いる?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:41:56 ID:9+wrYydo0
>>778
毎回毎回同じセリフでお前の方がウゼーよ
>>775程度の書き込みにいちいち反応するな
それとも775の言ってる事が正しいと思うから、腹がたつのか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 02:09:42 ID:oIISM0OY0
クレードルを毎回(必要以外は)外して使ってる人は多い?
付けっぱなしだと接着力が落ちるとから外せと書いてありましたが、TVがみたいのでつけっぱなしにするつもりなんですが大丈夫でしょうか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 02:29:28 ID:MdUk/GOl0
これみても、まだソニーにこだわるのか?
ナビはみてくれじゃなく、中身だ。
U3は、地図をバックアップすればわかるが2.7Gしかない。
いいか3Gメモリーなんだよ。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb510dt/navi.html
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 03:09:20 ID:ppxznb1/0
だから?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 03:21:14 ID:2k120ijz0
>>782
U1だが、付けっぱなしだった。
以前、久しぶりに回して止めるところをみたら、解除状態に戻っていた。
本来なら、外れるのだろうが、そんなことお構いなしにくっついてた。
どれくらい、その状態で運転していたかも不明。
1ヶ月は経っていたと思う。外してみたが、跡もたいしたことなく、今も、
また、付けっぱなし状態に戻っている。

>>783
三洋はパナソニックの子会社になるからどうするんだろうねえ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 03:26:07 ID:2k120ijz0
>>785 追記
駐車場は太陽光がほぼあたらない環境なのでそれがいいのかもしれない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 03:50:34 ID:r5MguKOm0
>783
渋滞情報はほしいのですが?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 03:54:01 ID:a4193Iu/0
U2の地図で更新したのでちょっと走ってきたが、、、

名古屋から東京に向けて国道1号を走っている時に
静清バイパスじゃなくて、静岡市内を通そうとする
のは改善されてないや orz

バイパスと旧道で重み付けを変えて欲しいぞ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 03:56:49 ID:a4193Iu/0
>>785
ハードはnav-uで、ソフトはゴリラにすれば全て解決か?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 07:34:40 ID:a4193Iu/0
GPSログ機能も試してみました。(この機能は欲しかった!)

走行時間は20時間位でログサイズは約10Mバイトになりました。
丸一日走っても12Mぐらいで済みそう。

ファイルは細かく分割されますが、POT2KMLで変換したうえで、
まとめてGoogleEarthに突っ込んでやれば軌跡が表示されます。
http://img.wazamono.jp/pc/src/1229984665631.jpg
(ピンクの線が走行軌跡)

下道とか林道とか色々走り回る人にはいい機能だと思います。
旅の記録にもなるし。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 08:39:36 ID:oIISM0OY0
>>785 786
ありがとうございます。
安心しました。


792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 08:45:20 ID:MVw2fnUY0
ゴリラゴリラ言うからHP見たけど確かに凄いな。
U4だってU1〜U3すらも簡単にファームで追加できる機能もあるし
少しは頑張ってくれ。
特に暗証番号とかなるほどと思った。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:44:19 ID:0HOzVU+z0
いままでミニゴリラスレでnav-uマンセー書き込みてたけど
nav-uスレに来てみたらミニゴリマンセーレス多くてワロタ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 10:04:11 ID:oJyzkvWN0
>>783
サンヨーだって3Gしかないかもしれん。
市街詳細地図がない分、ソニーより少ない可能性が高い。

確かに2画面表示などはサンヨー機のアドバンテージ。
検索機能についてはサンヨーが個人宅の3,000万件を持つ以外はほぼ同等。
どっちも一長一短なんだが、それをわざわざここに書きに来るな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 10:15:14 ID:3Wn7dc190
これの吸盤って、設置面が微妙にまっすぐじゃなくても大丈夫なの?
しかもつるつるじゃなくてざらざらなんだけど。
ちなみに車種は現行のいっこ前のデミオです。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 10:35:55 ID:Hwbvih8y0
だいじょぶ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:00:27 ID:9+wrYydo0
>>794
残念ながらその個人宅の電話番号検索のできないナビは
嫁さんの許可がおりません。
ガイドブックなんて使わない機能要らないから、
個人宅データ収録してくれぇーー

個人情報保護の関係で無理って嘘は勘弁な
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:37:54 ID:hyI/935s0
>>790
ありがとう。参考になったよ。
年始のロングドライブでログ取ってみよう。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 12:38:28 ID:fF2GCl+g0
嫁ブサイクでした。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:14:06 ID:qsKMPOij0
>>797
嘘じゃないだろう。
ほとんどのメーカーで自主規制がかかってる。
オートバックスでもいって自分の電話番号入力してみろ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:29:44 ID:3wDDj3CN0
>>797
今時、固定なんて
かなり古い嫁なのか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:47:25 ID:MVw2fnUY0
それでも個人宅の電話番号検索があった方が
便利なのは確か。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 13:53:44 ID:AsvK1FfB0
犯罪っぽい臭いがするのも確か
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:29:31 ID:MVw2fnUY0
じゃあ電話帳も廃止するか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:53:29 ID:AsvK1FfB0
いんじゃね?別に
俺は困らんよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:06:00 ID:9+wrYydo0
>>800
うん、あなたもやってみた方がいいよ
フルナビで個人宅電話検索できないのがどれくらいあるか調べてみて
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:22:41 ID:AsvK1FfB0
だいたい個人宅検索なんてかなりグレーゾーンな機能だからな
そのうち出来る機種のほうが少なくなるんじゃね?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:27:38 ID:9+wrYydo0
>>805
そうだよね、何の機能が必要かは人それぞれだもんね

うちは、仕事の関係で戸建てのお客さん宅へお邪魔する機会が多いから
電話番号も住所もお名前も把握してるので、電話番号と名字で検索できると
ありがたいというか、使いやすいと思うのよ
どれも電話帳に載ってる情報だから法的には問題ない訳だし

ナブがだめって言ってるんじゃないよ、ソニー製品愛用者の自分としては
この機能を持っててくれると嬉しいの

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:27:59 ID:XQuMQzbY0
>>790
このログってのは純粋にGPS測位の?それともマップマッチングしたあとのログ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:33:03 ID:9+wrYydo0
>>809
何かで読んだ事あるけど、たしかGPS測位データだったと思う
拡大すると道路の右へ左へとフラフラした軌跡だったよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:38:46 ID:AsvK1FfB0
カーナビに個人宅検索を搭載することの問題点は、検索できないようにして欲しいという個人の希望がリアルタイムに反映されない事
個人宅検索が大きな事件で使われるようなことがあったら真っ先に無くなるだろうね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:40:18 ID:LWQJp0O5O
>>797
29999900人分くらいは不必要なデータだろうね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:01:53 ID:a1RdW6ye0
ゴリラで自分の番号を入れてたら自宅が出てビビッタ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:01:52 ID:+rLKYruhO
今日買ってきたよ。
NV-U3V黒
すごいすごい。
普段は本田乗りなんでInterナビ使ってるんだけど、
この値段でこの精度なら売れてるも納得。
ビビったのは、ワンセグでCHを連打気味に変えてたら、
なんか永久的にCH変えっぱなしになって、
操作を受付なくなって早くもReset押した事かなw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:33:28 ID:6MnA3lWt0
ソニータイマーのスイッチ入ったんじゃね?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 16:48:26 ID:HlCoIhW8Q
>>809
数百メートルのトンネルでも途切れるからGPSからの受信データだけと思われる。

でも結構精度は高くて、中央分離帯が広い道なら、行きと帰りは別々に見える。
広い駐車場内でグルグル廻っている経路すらわかるし(^^;)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:07:37 ID:XQuMQzbY0
>>810>>816
サンクス。
マップマッチングしてないと見づらいかなとも思ったんだけど、その方がいいのかな。

本体だけのログだと全然足りないからアップデートしたい。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:13:05 ID:9+wrYydo0
>>817
人のブログなんで勝手にリンク貼るのはどうかと思いましたが参考にどうぞ
ttp://d.hatena.ne.jp/shikatetsu/20081129/1227947521
819791:2008/12/23(火) 20:36:26 ID:oIISM0OY0

平野部で使用しているのにGPS電波の受信ができないことが多い。
衛星も1つも見つけられてない。
付けた車は日産の旧マーチなのでガラスが特殊なわけでないしETCもなし。
説明書には最長20分とかいてあったけど20分たってもロストしたまま。
ポータブルはこんなものなのか不良なのかと悩み中。

ワンセグの感度は内蔵のロッドでも十分いいんですけどね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:57:21 ID:9+wrYydo0
>>819
それは故障してるんだと思いますよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:59:15 ID:9KtJpXq+0
家の中でもGPS受信できるのに
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:28:00 ID:Se60DpHQO
カムチャッカ半島にでも住んでるのか
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:30:27 ID:l8UfNdzo0
ウチの旧マーチは無問題
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:38:11 ID:P2bPCx900
>>819
それは中身が「MAPLUS」になってる可能性がある。
要注意だぞ(笑
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:42:00 ID:ppxznb1/0
つまんね
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:41:52 ID:KuUOX/Xd0
>>819
ガラスが心配なら取り外して車外で受信できるか試せばいいのに
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:02:06 ID:3a3UbE0c0
音声案内の声が野郎なんだけど、俺だけ?!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:26:18 ID:xSlaYhTR0
>>827
機種名はなに?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:33:31 ID:a1RdW6ye0
うんこピー!うんこピー!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:33:33 ID:P2bPCx900
>>827

デフォでそうなら譲って。
MAPLUSではある意味散々だったから。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:49:02 ID:CiHVmPAT0
いいよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:58:35 ID:X7jYYfr80
>>162

この方法でナビ性能とかのデメリットはないですか?
(保証から外れるのは覚悟の上です・・・)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:04:19 ID:h3U3nmU30
あるよ
電気が詰まったようになりフリーズ気味になる
3ヶ月〜半年後にメイン基盤まで害がおよぶ
当然履歴として残り保障がきかない
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:34:47 ID:waJxx+UL0
ゴリラならウラ技使っても保障利いたけどクレードル接続派は大変だな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:43:36 ID:GeVaFXN80
クレードルの取付方法が吸盤に限定されてしまうのが痛いよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 02:57:33 ID:F2acW28f0
>>832 保障は知らんがデメリット無いよ
社外のクレードルにつければ同じように解除出来る、気にする必要無い

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:39:29 ID:vAxKbwG2O
>>832
クレードル非装着状態とごまかすために端子をカバーしてるのでクレードル装着で働く機能が働かなくなる。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 13:02:07 ID:a0Kvjd9LO
>>837
端子絶縁してるけど、何も働かなくなってないよ


VICS情報入るしジャイロも効いてる
めちゃめちゃ快適。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 15:29:56 ID:FhgRiYxy0
つーかどうして壊れるとかガセ流すのwwwwwwwwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 16:17:42 ID:S0SvXwP30
>>837
具体的にkwsk
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 16:47:17 ID:JPHN3gGC0
要はポジションプラスGが働いているかどうかわかればいいんだろ?
具体的には以下の3センサー。

・方位を検出するジャイロセンサー
・上下の動きを検出する気圧センサー
・加速度を検出する加速度センサー

で、どうやったらわかるの?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 16:55:40 ID:FhgRiYxy0
>>841 機器情報・測位情報から見れるよん
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 17:05:40 ID:bboY5znL0
>>841
トンネルみたなGPS信号が受信できない場所で(大きな地下駐車場とか)
向きを変えてみる  ジャイロセンサー
止まってみる  加速度センサー
坂道を走ってみて位置のズレを確認する(分かりづらいかも) 気圧センサー
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 17:09:08 ID:tcVJR3AY0
>>833
>電気が詰まったようになりフリーズ気味になる
明治時代の未来小説みたいな表現でなかなか味があるな、おい。 
845843:2008/12/24(水) 17:49:27 ID:bboY5znL0
>>841
あ、クレードルだました状態での動作確認の仕方ね、失礼しましたぁ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 17:56:05 ID:bboY5znL0
むかしめっちゃ精巧なパナタイマーを体験した事があるよ
ビデオデッキが購入後1年と5日で壊れた
ソニータイマーはちょっと精度が甘くて1年と3ヶ月くらいだったかな

でもむかしの話で、最近はあんまり経験ないなー
あっ、この前いつの間にかMDウォークマン壊れてた(涙)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 18:34:28 ID:9qTnslwN0
>>841
クレードルにセットし完全に測位してしばらく走行して信号待ちでもしてる時にそのままグイッと90度横に回してみる。

ナビの回転にあわせて画面上の向きが変わればジャイロが作動してる。
画面そのままならジャイロが効いてない。(=ポジションプラスGが働いてない)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 19:50:26 ID:a0Kvjd9LO
センサーは全部働くってば。
走行中でもメニューを開けるようになるから即位情報も見れる。 一目瞭然! 発進すれば速度が上がるし坂を登れば気圧が下がる。
山道を走ってて標高の看板とナビの高度がほぼ同じだったのは驚いた。
速度は実際よりも常に3q〜5qくらい遅く表示している。加速度センサーは遅めに計測してGPSで自車位置を追いかけるように表示。 より自然なスクロールにするためだと思われる。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:10:57 ID:Qhh3CZUC0
>>847
ってことは保証とかモラル云々抜かしたら何にもデメリットなし?
ゴリラの360と悩んでたけど、営業車と彼女の車で使うのに吸盤の方が良さそうだから決まりだ♪
850849:2008/12/24(水) 21:12:37 ID:Qhh3CZUC0
アンカーミスった・・・>>848にです。。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:13:58 ID:UVk/trJ+0
おい!写すなら全体図を撮れ! 笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=8830658/ImageID=184216/
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:38:58 ID:hWN+5i2K0
>>851
てか、VICSビーコンってすげぇんだね。東京が超でかいの?
迂回して4302km走れってか? 到着予想時刻、9日先の午前2:27分?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 22:01:39 ID:UVk/trJ+0
東京は小さいぞ!
時々、VICSでは大回りするが、これはバグだな?
以前にも、ここのスレで
同じようなことを発言した人いたな!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 22:07:59 ID:hWN+5i2K0
暇と金に余裕さえあったら、一度そのナビの指示通りに走ってみたい気が
しないでもでもない
どこに連れてってくれるのかな?
本州1周って4300kmで可能?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:18:36 ID:liwH5EhS0
>>848

>速度は実際よりも常に3q〜5qくらい遅く表示している。

タイヤサイズを標準から変えてない?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:38:12 ID:hWN+5i2K0
>>848
山道を走ってて標高の看板とナビの高度がほぼ同じだったのは驚いた。

高度はGPS信号から割り出してるから誤差数メートル以内なのが正常だよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:50:34 ID:G9GsbbeN0

AMAZONですら、4.8万台になってきたね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 00:03:08 ID:aja6VBeY0
ゴリラなら助手席に横に適当に転がしてる状態でGPS受信する
進化におどろいた

がU3は旧態化のままの受信性能の感あるけどデザインいいから許す
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:54:40 ID:IOjOv5/q0
頭が特にいい訳じゃないが、ゲットできるそこそこ
綺麗な女みたいな・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:56:13 ID:ji9ATuxQ0
猫に小判
ナブにビーコン
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 06:07:17 ID:klqt1ei+0
>>857
u3が4万切るのを待っていたら、4.4万にあがって俺涙目
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 07:56:22 ID:rOdsy9qlO
>>858
U1餅だけど、助手席の上はもちろん、会社のプレハブ事務所でも時々受信できてるよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 08:18:30 ID:F5j7trdQ0
>>862
「時々」ってつうのが微妙だなw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 09:04:35 ID:+jcXKAAp0
>>861
自分は4万切るのは先だろうと踏んで、4.1万のときにポチった
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 12:30:39 ID:1ojYDYbcO
>>848
気圧センサーは元々クレードル無しでも作動するよ。
クレードルから外してみてごらん。

各種センサーはクレードル無しでも動作する。
ただ位置測定にそれらのデータ使わないだけ。


ジャイロなんてクレードル無しで使うとムチャクチャになっちゃうからなぁ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 12:59:51 ID:pDJwXMRyO
U1だけど、グローブボックス内でも受信してる
知らない間にスイッチ入って、事故多発等しゃべりだしたにはビックリ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:04:58 ID:jQ3FWAvx0
このスレ的に、U2って「今」どうなん?
安いし買いどき?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:19:20 ID:vYspVoir0
>>865
ということは、端子を絶縁しても動作はしてるけど位置動作に使われていないって事
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:21:10 ID:DKfuWj0g0
>>861
値上がりしたってか、安いところのが年末年始需要でさばけて高いところのが上にきただけ
在庫が捌けた安売り店も一息ついてるとこ
正月終わればまた一気に下がる
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:22:24 ID:T6sezKZS0
>>867
2万以下なら買い
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:25:22 ID:osgBErQv0
近所に新しい道が出来たんだけど反映されるのは1年後だ。
どうか何回か通ると新規に道として登録できるようにはならないだろうか・・・・。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:31:06 ID:u4D7dkiJ0
おれもU2気になる。
地図が古いってのが、かなりイタいとこだけど、U3の詳細って都市部
だけなんでしょ?
ただ、1万の差で地図が新しくなるのは魅力的。

でも、4万以上出すならミニゴリラとどっちがイイかな?って悩むし。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:46:51 ID:FuDha//kO
>>865
残念ながらジャイロはちゃんと作動してる
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 15:17:19 ID:1ojYDYbcO
>>873
おれのU2はクレードルから外して向き変えても画面はそのまま。
クレードルにセットしたまま向き変えると画面はそれに合わせ回転。

これってクレードル無しだとジャイロからのデータが反映されてないって事じゃ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 15:39:01 ID:YqOC898g0
>>867
情弱が買う品
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 15:44:10 ID:ygK2hlHx0
ですよねー
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 17:15:08 ID:gbqbxk4u0

ソニー救護団ですよね〜!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 17:40:21 ID:qnCJ4n8P0
ジャイロジャイロってソニーに聞け
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 18:09:44 ID:K85R9Wnt0
>>878
ソニーのサポートがまともに答える訳ないだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 18:25:13 ID:8AZoqphN0
>>874
クレードルから外して手持ち状態でもジャイロが効いてたら画面回りっぱなしで
大変な事になるだろうと想像できるけど、結局のところ絶縁クレードルに取り付けた場合はどうなの?
過去ログ漁ってみてもノイズだらけでよく分からんのですよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 19:00:11 ID:osgBErQv0
>>879
ソニーのサポートって日本語を話す冷血漢だもんな
どうしたらあんな高飛車なやつがいっぱい集まるのだろう・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 19:10:09 ID:FuDha//kO
>>880
クレードルを絶縁しても自車位置精度は全く変化ないです。

走行中のワンセグはダメですけど、外付けのワンセグアンテナが欲しくなった。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 19:17:01 ID:8AZoqphN0
>>882
ありがとうございます。
ただそれってGPS受信できない状態、つまりポジションプラスGのみの状態でも
OKって事?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:35:42 ID:EelgfE3R0
クレードルをシガーソケットから抜いてUSBで給電した場合は?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:37:22 ID:FuDha//kO
>>883
電波を全く受信できない場所で車をグルグルさせる機会がなかなかないので何とも言えないが、試してみたい。
結果がわかったらレスします
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:46:21 ID:bRy1zdmZ0
>>885

深夜の地下駐車場でグルグル。想像したら笑えた
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:07:13 ID:8AZoqphN0
>>885
お手数おかけしますm(_ _)m
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:17:22 ID:Ec+ipdbv0
>>885
車をグルグル回す必要は無いのでは?
吸盤はずしてグルグルだろ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:25:36 ID:YywpubtSO
立体駐車場のターンテーブルで、グルグル回してもらうと楽じゃないだろうか
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:00:57 ID:gbqbxk4u0
昔の電子レンジでグルグル回ると?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:37:57 ID:JDAMFmEd0
前スレでクレードルの何番目に絶縁テープ貼るか
解り易く図で教えてくれてたけど、だれかもう一回お願いします。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:23:59 ID:UoCQ+ORE0
U3は、地図上にトイレや都市銀行のアイコンは表示可能でしょうか。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 07:14:33 ID:LQC2nLpQ0
てか、ジャイロが反応する運転って荒くない?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 07:18:31 ID:uiG9GKnM0
姫路城の前の駐車場でU3Vを取り付けて作動させたら衛星が一個も見つからなかった。
そして今、赤穂の御崎という所にいるんだがやはり1個も見つかっていない。

不良品に当たってもーた…

895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 09:11:45 ID:qxP8CfZj0
これ挿れてみたけど、他にお勧めのデータってある?

nav-u用 日本全国の高速道路・一般道路のオービスデータ
ttp://melanges.duck.nu/2008/08/25_222222.php
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 11:07:33 ID:cs0m5ScR0
>>833
ジャイロは車の垂直軸を中心に左右の回転方向の変位を検出するセンサーです。
どこまでも続く真っ直ぐな道を直進してるかぎり反応しませんね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 12:24:52 ID:3NcL8OB10
>>894
初期設定やったか?
あとフロントガラスが赤外線吸収(遮断だったかな)だと使えないんだが
外に持ち出して試したのなら初期不良かな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 13:22:57 ID:Pqdg34FR0
>>889
俺的には、LSDバキバキに聞かせて
定常円やってる姿しか思いつかなかったw
899894:2008/12/26(金) 13:46:39 ID:uiG9GKnM0
>>897
外に出しても変わらず。
しょうがないので車の中で弁当食ってたら、U2を持ってる友人から「今どこや?」と電話。
「今はどこそこでなんやけどなー…ナビがなー20分待っても衛星を1個も見つけんねん。」
などと話していたら、
「MSDいれとんの?容量は?…128MB?。それ外してみ」
と言われ、抜いて電源を入れてみた。

うおー衛星がいっぱい居る。
アンテナを水平にせんでも一杯見つけとる。
測位も速い。

なんでGPSにMSDが関係するんかわからんけど128MBの青いMSDが原因やったようです。
とりあえずはマークやらのバックアップのためだけやから古い128MBで十分やろ、同じソニー製やしと思ったんが間違いやったようです。

帰りがけに対応してるMSD買います。

すんませんでした、ソニーさん。

4GBのマイクロSDHCをCR-5300とかいうMSD変換アダプター買って、U3に使おうと思ってたけどやめたほうがええみたい。
¥1300+¥700やけど、使えんかったら丸損ですもん。

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 14:33:19 ID:qVoo0Hf70
>>899
フリ〜さん!また宣伝か?自演野郎!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:20:15 ID:IK2MsEq90
来月ムーヴコンテカスタム納車時にこのナビ使うつもりだったんですが
フロントガラスが赤外線カット仕様だと使えないってのはマジデスカ・・・?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:31:28 ID:B6ET/zG60
使えます。
今時の車ってほとんどそれでしょ。
使えないのは、少し前の一部の輸入車ぐらい。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:54:38 ID:rcVS2Bj50
使えないのは比較的最近のフランス車だと思います。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:14:53 ID:qlrCJFvn0
>>901
赤外線?
紫外線カットじゃないのか?
純正で赤外線をカットするフロントガラスつけたらオービス映らなくなるべw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:15:04 ID:cs0m5ScR0
10月に国内販売が始まったばかりのシトロエンC5ではゴリ360が
支障なく使えてますので、ナブユーも問題無く使えると思います。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:30:45 ID:Yjb6UXzX0
会社なくなるのに宣伝しても仕方無いべ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:46:59 ID:or8qjcdR0
パナは当面はサンヨーブランド残したまま事業展開していくみたいですから
サンヨーは今までより部門によっては開発資金が潤沢になるでしょうね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:04:12 ID:xFQo+Nnu0
不況まっただ中だし車売れてないし、
カーナビ部門の開発費は確実に削るでしょ
909901:2008/12/26(金) 23:06:21 ID:IK2MsEq90
>>902-903
飽くまでもそういう「例外も有る」程度のものなんだろうか
レスどもです

>>904
ttp://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_conte_custom/equipment/comfortable.htm#eq02
ここ見て貰えれば分かるけど
コンテとコンカスのフロントガラスはUV&IR(紫外線&赤外線)カットガラスらしいんですね


どうにも不安なんでサポートに聞いて見ようと思ったけど冬期休暇入っちゃってるし。。
悩ましいなぁw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:11:20 ID:2yVz5VsfO
>>904
コンテはIR&UVカットだよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:22:03 ID:Yjb6UXzX0
パナが欲しいのは電池とソーラーパネルでしょ。ナビは被るから吸収統合。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:41:09 ID:2UTupf0Z0
HDDの本格的なナビはパナ主導で
ポータブルナビはサンヨー主導で開発すると思う。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:44:03 ID:or8qjcdR0
パナはポータブルナビに関しては既に力入れてないのが販売みてて感じますね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:49:05 ID:vUPO8pyM0
トライウインの有機ELナビってどうなの?
厚み14mmってどうなの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 02:09:08 ID:KIBun78O0
知らんがな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 16:29:50 ID:N8v+RYDg0
過去スレが見れないので優しい人教えてください
クレードルを使わないでポジションブラスGを有効にしたいんだけど、方法って「鉄板曲げてショート回路自作する方法」しかないのでしょうか?
吸盤が付けられる位置が、どうにもこうにも見あたらないのでエアコン送風口に付けるのです。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:12:41 ID:B5Yaonxm0
>>916
同じくクレードルが使えないので、以前クレードル無しでビーコン受信する方法は無いかと尋ねたら
優しい方に「使える車に乗り換えろ」と教えていただきました。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:14:11 ID:StEJkatQ0 BE:791712465-2BP(100)

>>916
ソニーに聞いて結果を教えてくれ...
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 17:17:37 ID:em3yo/O/0
クレードルの本体と合体する部分を使えばいいじゃねーか
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:08:29 ID:N8v+RYDg0
>>919
916ですが、ベストはそれなんですよね。
GPSも空を向いた状態で使えますし。
ただそれだとナビ本体が送風口から手前に出っ張ってしまうので、送風口にペタンコに付けられる方法を、と思ったわけです。せっかくの薄型バディですし。

上記の「鉄板(銅板)曲げてショート」は別のサイトで見かけたのですが、私には工作難度が少し高いように思えたのです。
でもまぁ年末で暇ですし、晩飯喰いに行きがてらホムセンで銅板買って来てチャレンジしてみることにします。
この件に関しては情報が少ないようですので、気が向いたらレポします。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:03:47 ID:ApXPrjIq0
購入して一週間。
気が付いたこと。
中央緑地帯のある道路では
道路の両端に車両位置を表示せずに
中央緑地帯に車を表示してる・・・。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:06:00 ID:tZ4Qqbqc0
普通にUDXの地下駐車場に止めるぐらいなら、ジャイロは効いてる
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:50:56 ID:TAHxC3Re0
エンジン掛けて、GPSで位置を補足するまでの間、
ジャイロと加速センサー死んでるんだよな。もったいない。

924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 20:10:46 ID:etXZ44v80
ポータブルタイプ初めて買ったけど、持ち運べて歩きナビしてくれるの感動したわw
SSDとか聞いたこと無かったけ技術の進歩は早いやね。
電池がもっと持ってくれたらいいのとステレオにしてくれたらiPodも不要になるんだけどなぁ・・・
あと登山道も表示しry
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 20:17:21 ID:pV8zKZ0q0
お店で実機触ってきたんだけど、
行き先の電話番号を見ることができないんだね。

現在地付近で飯食えるところ検索⇒営業してるかどうか電話で確認

とかできないわけか。
それとも設定で変えられるの?
吸盤とか動きのサクサク加減とかメニューの使いやすさとか
すごく気に入ってるんだけど、その一点だけ気になる。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 20:48:07 ID:N8v+RYDg0
916です。あっという間に終了しましたのでレポ。
参考にしたのは www.enavi.jp/review/nv-u2/nv-u2_3.html
まず銅板。ホーマックでは丁度いいのが売ってませんでしたので、大型のジョイフルに行き購入しました。
150*300*0.3で700円。これより小さいのは売ってませんでした。
板厚0.3ミリですから普通の事務用ハサミで切断可能です。
上記サイトでは、幅3ミリ長さ13ミリ(4+5+4)という紹介がなされておりますが、その寸法だと少し大きくなってしまい、目的の端子を飛び越えて隣の端子に刺さってしまいました。
そこで長さを4+4+4の12ミリで作成したところ見事にピッタリはまりました。
早速起動し、機器情報を確認したところ「クレードル 接続」となっており大成功。
ふっふっふオマエには何も接続されておらんわバカめ、という気分です。
反省点としては、銅板じゃなくてアルミ板で十分だったのではないかということ。
アルミ板のほうが安いですし、加工もしやすいでしょうから。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:08:57 ID:W5QBrNgw0
吸盤の粘着力、ちょっと強すぎない?

買って趣味車に付けっぱなしだったんだけど、
今朝ゴルフに出かけるときに家族車に付け替えたんだ。

時間無くてあせって引っぺがしたら吸盤がほんの少し欠けたよ・・・。
それ以上にダッシュボードが傷まなくて良かったけど。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:10:07 ID:NILShjyj0
>行き先の電話番号を見ることができないんだね。
それそれ!結構致命的なんだよね。
結局携帯で検索して電話掛けるハメになる。
まあ俺のはU1だけどな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:34:00 ID:vUPO8pyM0
>>924
地図バックアップとってみ?
4GSSD内蔵なんで、地図は3.7Gぐらいかなと思ってたら2.7G。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 03:27:30 ID:WQP+cEKb0
そんなもんだろ
緊急アップデートが必要になったときにカツカツじゃ怖いわ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 03:28:42 ID:POaDjhj70
ソニンの嬲るよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 05:30:55 ID:Jm52x5SZ0
>>930
いいからシャブれよ。
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 09:10:14 ID:fcSZr56G0
充電池2時間といわず6時間くらい持ったら、
シガーから電源取らなくても、ぴったん子と本体でスッキリするんだけど
携帯みたいにもっと長時間にならないかな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:24:00 ID:q/jqEsk90
>>924
ステレオにしてくれたらiPodも不要になるんだけどなぁ・・・
           ↑
ヘッドホン挿してみ。普通にステレオだってばW
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:33:24 ID:V2vMipSW0
仕事中の事。
お腹の中でガスが溜まる感じがして、我慢の嫌いな私は片ケツをうっすらとあげ、バレないようにすかしっ屁をかました。
すると向かいにいた同僚が、「あ、ハンバーグの匂いがする…食べたいなぁ」
と呟いた。それが伝染し、周りも「あ、本当だ」とか言い出し、その日の昼は近所のファミレスでハンバーグ。

すまん…私の屁で昼飯が決まるとは…。

更に昔、友人の前で同様にすかしっ屁をかましてしまった時には「マックのポテトLの匂いがする」と言われた。


すまん。私の屁だ。



936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 16:30:58 ID:V2vMipSW0
実話

東京キッドブラザーズに友達がいた
いつ見ても瓶コカコーラ片手にカッコいい!
が、彼はとても几帳面で弁当に付いてくるピンク色の漬物さえも
「こんなの身体に悪い くえっかよ!」言いつつ外してた
この時点で妙な違和感覚えた

とある日に彼のマンションへ行く用事があった
冷蔵庫あけてみるといつも片手に飲んでるコカコーラがない
オレ「あれだけいつも常用してたのに家では飲まないの?」
聞いてみたら、、
「え?あれ飲んでるフリだけで飲んでないよ。あれはあくまでファッション
あんなのホントに飲んだらメチャ身体に毒だよ」

だって・・・やはりあの違和感は正しかったんだとおもた

テスト前に「全然勉強してこなかった」いいつつ100点満点とってるヤシ思い出した気分
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 16:36:57 ID:uDBAyI1Z0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ   
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 16:37:52 ID:V2vMipSW0
えっ、ここは日記帳じゃ。。。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:21:56 ID:Jm52x5SZ0
いいからシャブれよ。
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:36:51 ID:H4SZJu150
バカの一つ覚えだな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:27:48 ID:PsQInkxd0
休みになるとあからさまに出るなw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:14:40 ID:KxgAmP8+0
メモリースティックに定期的にGPSログを保存するってことで
カード買って挿し込んでみたけど、どれくらいの間隔で保存されて、
そのデータで一体何ができるの?画面で見ることができるの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 22:25:09 ID:uc3XVeAU0
U2、動画や写真のコーナーを終了するとVICS情報が消えるのは仕様でつか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 22:34:00 ID:378Bleq/0
みんなVICSもセットで買ってるの?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 22:48:26 ID:fUW2Z8+40
vics付けるとなると値段的に投げ売りされてるインダッシュと取り付け工賃を考えても変らんくなるな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:08:16 ID:/keEDNJX0
フリ〜さん!あっちのスレ大丈夫か?
完全に過疎化してるけど。
やっぱり自演しないとレスが伸びないんだね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:14:12 ID:Jm52x5SZ0
いいからシャブれよ。
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:41:44 ID:HTYxswnL0
>>947

ばか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:44:56 ID:lTxnybJc0
あぼーんにレスすんなよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:57:43 ID:xJaH5U7G0
こういう低脳なやつは嵐報告して規制してもらえ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:03:34 ID:dAsTUCz20
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙"゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙"`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙'   ゚゙llllllllll  ゙゙"`.,illllllllll!l゙'
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙'  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:49:44 ID:g8nKbeZR0
バカは無視だわ。
構って欲しいんだね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 01:17:17 ID:Kk7TUnXY0
>>942
保存は電源が入るたびです。
そのデータは、NMEA形式なので、それを変換するソフトで
KML形式に保存し直すと、Google Earthで走った軌跡を
見ることができます。
いろいろ奧が深い楽しみ方があるので、検索してみてください。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:57:45 ID:+OonBiOy0
U3が今朝到着♪
しかーし画面映らず音だけ
こんな時期に故障品つかむとは・・・
どうしても正月暴走に必要だからヤマダでゴリラ買ったよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:00:22 ID:KsnJiuw60
>>954
面白いとでも思ってんの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:15:47 ID:FPVoJ+ri0

その人わ いつものアレだよ・・・笑
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:58:05 ID:SaGtkXYu0
>>954

顔がゴリラなのにゴリラ買ったって・・・

お店の人笑わなかったですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:59:19 ID:+OonBiOy0
いつものアレって、、、失礼な!


ナビ専門店ですが
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 14:32:43 ID:9DQ803vn0
やっぱりいつものアレやんw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 15:04:53 ID:+OonBiOy0
今日も無知な客がアホ面してボーナス片手に下調べもせずU3買ってく
500セット仕入れたのに不況も何のその どんどん売れる あひゃひゃ!
よーく説明してゴリラのほうが有利だとあれだけツバ飛ばしながら言ってるのに
ソニー信者は頑固だ
オレには見える。一ヶ月もしないのに下取りに出してゴリラ買ってくのにさw
ちなみに先月はU3購入者の6割がゴリラ再購入。テレビ見れない、使い悪いのがつらいとかほざく
今日も家の店は快晴の大もうけだぜ! あひゃひゃ♪
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 16:56:24 ID:bjOiIptn0
>>960
儲かってるならウダウダ言わずだまっとれ。妄想バカ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:13:24 ID:SaGtkXYu0
>>960

凄い、貧乏臭がしてるよwww
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:26:29 ID:+OonBiOy0
ありがとう、もっとなじってくれ
それで気が済むのならオレは幸せだw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:44:28 ID:diuhhzHr0
>>963
おまい説明だと、ゴリラ買いに来ててもソニーに逃げるわ。
試しにソニー勧めてみろ。
ゴリラ500セット売れるからw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 22:27:30 ID:K6j0xyN60
それぞれ良いところがあるってことでいいんでないか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 23:08:56 ID:LhDsmPgZ0
まだU1使ってる人いる?なんだか最近頻繁に電源が落ちるようになった・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 01:39:33 ID:a7bSVAKM0
Nv-U3を最近買いました。初めてのナビです。

個人的には、使いやすくて満足しています。
当たり前ですが、紙地図を頭に入れて走るよりも楽ちんですね。
行きたいところに行くという目的では、
どのメーカーでも十分なんでしょうね。

ひとつだけ、気になった点は、ルートをはずれてしまったときです。

しかも細い一本道に入ってしまって、対向車と苦しんでいるときに、

”○m先Uターンです♪”

って5回も6回も繰り返されたとき、

ぶっこわしてやろうか!

って思いました。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 01:49:51 ID:7ynZ+oCz0
>>966
電源端子を本体から外してたまにクレ556吹いて磨いてちょ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 02:37:20 ID:i6dqRLRK0
>>966
使ってるよ!
まだっていうけど、製品が出てから2年も経ってないんだけど…

電源が落ちるの、俺も経験した。
バッテリーにうまく充電できていないような、
電源連動がうまくいってないような感じだったけど、966のはどう?

何度かクレードルに付け外しして、トラブルシュートみたいなことしてたら
いつの間にか症状は治ってた。ので、役に立つアドバイスはできん。
968の言うとおり、接点の問題だったのかもしれん。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 04:45:49 ID:q6A+SSVT0
>>941
くだらないスレだから休みに来るんだよ。休みでもないのにここに入り浸っているお前のほうがよっぽど馬鹿じゃないのw
>>958
クレ556は止めといた方がいいよ。どうしてもケミカルを使いたいのなら接点復活材を細い綿棒にスプレーして端子を拭くくらいに。直接スプレーするのはやめてね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 04:49:09 ID:rZhKfY+70
おばさんの声じゃなくてもっと若い子をナビ音声に使って欲しい。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 04:52:38 ID:q6A+SSVT0
アンカーミスってたゴメン
>>958ではなく>>966だった。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 07:49:05 ID:/osTyt4F0
パナソニックのETCみたいにタッチの南ちゃんの声でナビしてくれたらいいのにw
ETCと違って長くなるからだめか。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 08:18:20 ID:Y8ej8rnUO
俺は昔のドラえもんの音声がいいな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:11:40 ID:Dhk2ASuk0
ナビ専門店って、それでメシ食っていけるのか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:22:53 ID:AiX56ZpK0
>>966
俺も使ってるぞ。昨日ぐらいからVICSが認識されなくなった。
接触不良かな。リセットしても復活しなかった。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:59:02 ID:VK6KO+bc0
>>966
保証期間内なら速攻で修理がいいかと。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 10:45:16 ID:kdBafEEt0
>>976
保証期間中なら即SSへ行こう〜!
お決まりの無償補修メニュ〜があるよ!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:30:16 ID:7ynZ+oCz0
>>971 鈴木京香じゃだめか? 
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:17:42 ID:BhwuaBaz0
>>972
やっぱ声優のオプションを用意して欲しいな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:21:12 ID:va7VULhAO
シガーソケット側の接触不良ならなったことある。
ぐるぐるしたら復活した。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:32:27 ID:rW74nJFX0
>>970
休みに思いっきり2ちゃんって方が時間の使い方間違ってるぞw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 13:39:24 ID:S+bn2UoW0
>>967
禿同!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 14:03:30 ID:M7Nk3u1V0
>>979
シブいなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 14:59:02 ID:F4eGSGHp0
やっぱ不二子ちゃんでしょ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 15:33:06 ID:q+GUu98u0
西村文江なんてどう?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 15:34:53 ID:O08oxVgs0
仲間由紀恵扮する山田奈緒子の音声で

おまえらこの次の交差点を右だ!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 16:00:04 ID:yyjUAl+e0
価格コムの最安が大幅に上がっとる!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 16:07:27 ID:XoNMCcFC0
>>987
最高!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 16:19:55 ID:M7Nk3u1V0
ソニーでいろんな人の音声データとか売ればいいのにな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:06:21 ID:oxynouqa0
上田桃子リミテッドエディション
「この先、ちょっとスライス」
「おーっと、チップインバーディ」

あと10回に1回は上戸彩がオロナミンC飲んで出てくる
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:14:33 ID:Bzzt0qy90
声データオプション、そう遠くない未来にどこかやるだろうと思って早数年
技術的な競争が頭打ちになるまで出し惜しむつもりかしらん
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:47:48 ID:hLZbZ3Fl0
次スレ行こうぜw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:52:26 ID:7ynZ+oCz0
>>992アゼストでCDナビのころからある
標準 英語 東北弁 関西弁 クラリオンガール のじゃ不満か?

次スレ誰か頼む
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:58:19 ID:gl1J5SZhP
島本須美にお願いしたい
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:06:25 ID:KS+LBC1e0
女の声はどうでもいいから男性声があってもいいんじゃないかな、と毎度思う。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:10:21 ID:Ewh3rkeN0
昔使ってたパナDVDナビ、案内途中で経由地の追加や変更をすると
「ちょっと待ってね」って言ってくれて萌えた
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:28:24 ID:VOGRWDIX0
>>991
よくそんなにつまらない事が書けるね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:43:10 ID:tsSfutz40
uME
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:48:29 ID:M7Nk3u1V0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。