交通安全協会費は意地でも払うな!!!★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
☆☆☆☆☆☆交通安全協会の会費支払いが義務だと思っている人へ☆☆☆☆☆☆

免許更新時の安全協会費の支払いは『任意』です。払いたくなければ、
払わなくても全然平気です。払わないことによるデメリットは全くありません。

よく、安全協会費を払っていると、次回の免許更新時にハガキが来て教えてくれる、
と安協の窓口で言われますが、払わなくてもお知らせのハガキは来ます。
つーか、そんなの全然メリットにはなりませんよね。加入しなくても、
更新の通知は「公安委員会」から葉書で通知が送付されます。

窓口のババァに何を言われても、自分の意志を貫きましょう。窓口で当然のように
請求されたら、「安全協会費の支払いは義務なんですか?」と聞いてみましょう。
すると、「みなさん払って頂いてます」と、義務か否かには答えず、訳の判らない
答えが返ってくるかもしれません。そこで、もう一度聞いてみましょう。
「で、義務なんですか、それとも任意なんですか?」ココガ(激シクダイジ)!!!!!(・∀・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相手は義務とは絶対に言わないはずです。それでもなお、義務だと言われたら、
その人の名札をメモって、 「安協会費は絶対に払うな」スレに報告すると
面白いことになるでしょう。
(都道府県・試験場名・警察署名等を併記する事を忘れずに)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:32:53 ID:9CH0WqKP0
免許更新の時、当たり前のように払わされる交通安全協会費ですが、
集めた金の7割は天下り警察官の給料や飲食費で、
2割しか交通安全には使われません。これって募金詐欺と一緒!

Q 交通安全協会費を払わないと、免許更新のお知らせが
  来ないのではありませんか。
A 免許更新のお知らせは、都道府県の公安委員会から
  送られて来ます。入会しなくても心配ありません。

Q 交通安全協会費はどのような使われ方をしますか?
A 交差点付近にノボリや横断幕を張ってドライバーの視界を遮り、
  交通事故の誘発に役立てられています。しかし大半は天下り職員の給与に充当。

Q なぜそのようなことをするのですか?
A 交通事故がなくなると協会そのものの存在意義が薄くなるためです
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:34:12 ID:9CH0WqKP0
免許更新時には必ず印刷して持っていこう。

ttp://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/kouki/kouki20060425.pdf

「交通安全協会の会費徴収方法に係る適正化について」
平成18年4月25日
警察庁交通局交通企画課長

>>協会への入会及び会費納入が 任 意 である旨を
>>国民に対してより明確にするよう、
>>協会に対する指導、監督を徹底すること。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:35:11 ID:9CH0WqKP0
「SDカード」について
無事故無違反証明を申請すると付いてきます。

「無事故無違反証明」
自動車安全運転センターに申請します。
交通安全協会とは別の団体です。

違反した時に、ゴールドのSDカードをだしても違反は軽くなりません。
事故で裁判になった時、運転経歴が良ければ量刑が軽くなる可能性はありますが、
SDカードの所有の有無とは無関係です。

SDカード提示による優待店のリストはここ。
ttp://www.jsdc.or.jp/sd/shop/index.html
SDカードは、無事故無違反証明を請求すれば、いつでもゲットすることができます。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:42:51 ID:9CH0WqKP0
長崎県で免許取得・免許更新する人へ

大村運転免許試験場では、
現在でも交通安全協会が、強引な会費徴収をしています。
詳しくはこの後に3つ、前スレからコピペしておきますので参考にしてください。

免許が交付された後、
「名前だけでも確認していって下さい」
「お金をご用意ください」
などと説明されたら要注意です。

免許は既に手に入っているのですから、躊躇せずに 無 視 しましょう。
それでも何か言われたら「何のお金ですか?」と確認した上で、
「交通安全協会には入りません」ときっぱり言いましょう。
6大村運転免許試験場の事例その1:2008/11/21(金) 11:43:45 ID:9CH0WqKP0
151 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2008/05/30(金) 02:55:33 ID: kZOpe+pM0
長崎の大村運転免許試験場で今週免許を取得したものですが
交通安全協会の説明がありました
100人以上いるのにマイクも使わないで説明
ほぼ何をって言ってるわからなかった
任意と言っていたが何人の人が聴いていたのか疑問である

そして免許交付後みんなが退室すると
なんと、出口へとつながる廊下を塞いで会費を集めてた
要は払わないと通さない
これじゃボッタクリと同じではないか!
協会の女の呼び込みは「1800円ご用意ください」
ただそれのみを連呼して金を集めてやがった
自分よりかなり前を行ってた人達は知って知らずか
金を用意して払っていたが
任意でありこれは寄付行為と知っていた自分は
ムカついたから先陣切って無理やり通ったら
後ろの連中も係りを吹き飛ばすかのように
払わず我先に階段を下りていったよ

これって本当に警察関係の建物でやって良い行為なのか?
ヤクザのやってるボッタクリバーと同じじゃないか
それも一般では払えるぐらいの小額だからと悪意さえ感じてないのじゃないか?

協会窓口はガラガラでも慌てない
この手口で知らない人間からは徴収していくわけだ
7大村運転免許試験場の事例その2:2008/11/21(金) 11:44:37 ID:9CH0WqKP0
643 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2008/09/20(土) 09:49:33 ID: e1/0R5es0
昨日、初免許書を交付されてズラズラ列に並び帰ってると途中で即席イスにおばちゃん3人、
立ってるお姉さん1人が居て、お姉さんが「名前だけでも確認して言って下さいー」と言ってて皆そこで立ち止まり。
これはよくわかんなかったけど免許書を提示して、リストにちゃんと名前があるかどうか確認するものだった。
でおばちゃん達は「1500円お願いしますー」とか言ってて、列の皆払ってて…。

自動車学校で貰った『試験場で必要なもの』に1500円なんて書いてなかったから
「これはもしかしたら払わなくても良いものじゃないのか?」と思いながらも
「写真代かな?」とか思って皆に続き払ってしまった…。

払ったら『交通安全協会のカード入りの免許書カバー』を貰いました。。。

なんていうか強制っていうか当然のように、何の説明もなくお金払わされたよ。
8大村運転免許試験場の事例その2補足:2008/11/21(金) 11:45:33 ID:9CH0WqKP0
646 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2008/09/21(日) 11:25:45 ID: V+qr2jCt0
>>643の者ですが、
>>644 なるほど…。
>>645 ありがとう、今考えると悔しいです。
私が行ったのは長崎の大村運転免許試験場です。このスレ読んでいたら>>151の人と全く同じでした。
思い返してみれば、免許書を提示して確認したリストは領収書でした。(どんどん前に流れていくから確認出来る時間は無かった)
で、提示したら「はい、○○さんですねー」って言って領収書を渡されたんだ。(名前は元から記入してあった)
そして領収書渡したおばちゃんのすぐ隣に別のおばちゃんが居て、『交通安全協会のカード入りの免許書カバー』を渡され、
その隣のおばちゃんに「はい、1500円ですー」って言われました。

交通安全協会の説明は確かにあったけど…>>151と全く同じ状況で聞こえてない人も居た事だろうし
「任意です」って私は聞こえたけど、まさか出口で待ち構えているおばちゃん達が交通安全協会費の徴収してるとは思わなかった…。
協会に協力したい人は窓口に自分で行くものだと思ってたからさ。。。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:46:52 ID:9CH0WqKP0
免許取得時、更新時に払わなくて済んでも安心してはいけません。
町内会などから自動的に集金されているケースもあります。

まさか、と思う人もいるかも知れないので、過去の他スレからいくつか引用します。
長くなるがスマソ。
279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/04/17(月) 08:31:54 ID:dcjTImFM0
つーか、免許の更新のときに払わなくても、町内会で集めたりするんだよね。
最近は、入会すると指定の店で割引なんてのもあるみたいだけど これもメリットなし。

281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/04/17(月) 09:22:23 ID:Uwwhcqlg0
>>279
それ、前から気になってたんだけど、
町内会経由で集金するのって、どこなのか教えてほしいんだけどダメかな?

293 名前:279 投稿日:2006/04/17(月) 15:33:59 ID:dcjTImFM0
>>281
DQNの本場、広島県広島市です。
そのときは確か一世帯ごとに一件として集金してました。
当時、親父が免許更新のときに払っていたので 「二重に払うことになるから」と断りました。

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2006/04/17(月) 15:50:37 ID:wSgdxdWN0
>>279
先月、俺はうちの町内会の会合で「協会費の支払いは任意に汁!」と 協会の実態を理由に挙げて提案した。
その提案が地区の協会に 上げられたかどうかは知らないが、
払う理由がないので今後は支払いを 断るつもり。

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2006/04/17(月) 16:08:09 ID:wSgdxdWN0
関東某県です。金額は500円と多くありませんが、
逆にこの額と町内会費と一緒に徴収するあたりに 協会のいやらしさを感じます。

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/04/18(火) 20:35:23 ID:54+4nHn60
うちは岐○県だがあたりまえのように町内会で協会費を集めてる。(1世帯100円/年)
ただこのお金の行き先については免許更新の時のものと同じかどうかわからない。
町内会から校区毎に取りまとめられ、小学校の交通安全等に役立てられるという話だが・・・
会計報告の類はなく何にどれだけ使われているかわからないので、町内会でも問題になってる。
354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/04/21(金) 10:46:13 ID:gtxXyq5o0
町内会(隣組)の班長が一軒ずつ協会の寄付を集めにきます。
山梨県甲州市塩山です。
普通自動車と軽自動車で値段が違い、一台あたり500−1000円くらいだったと思います。
金額は多くはないですが、任意の寄付を協会職員ではなく、町内会にやらせるところが 非常に汚いと思います。
また、寄付活動だけではなく、協会の活動(交通安全週間の道路監視とか)も
町内会に半強制で下請けさせているのも問題だと思います。
他の板で、道路監視の役をするために、会社を早退や遅刻しなければならず、大変だというような
書き込みを見たことがあります。

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/05/07(日) 01:25:57 ID:gs4F85yi0
うちの町内会は集金ではなくなんと町内会費から交通安全協会費を拠出してる 事が判明。
ちなみに場所は大阪府南河内郡千早赤阪村某所です。

408 名前:406 メェル:sage 投稿日:2006/05/07(日) 01:43:00 ID:gs4F85yi0
たまたま漏れが今年監査役になってね。さっき夕方昨年度の収支報告書(暫定版)
が回って来たのさ。まあ、昨年度は街灯とカーブミラーを交通安全協会に設置
してもらったのでもとは取れてると思うけど、話を聞く限り必ずしも毎年要望
を叶えてくれる訳じゃないそうなので「今後町内会費からは絶対に払わない。
どうしてもというのであれば、あくまで任意であることを十分説明した上で一
軒一軒別途集金する事」を条件に判子押しましたよw
431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2006/05/13(土) 10:09:20 ID:0r0RNgDZ0
私のところ(長野県)も組長や交通安全協会役員 が集金する。
交通安全協会役員は順番で回ってきて拒否はできない。
80歳 の一人暮らし老人にも回ってくる。介護が必要な老人に集金をさせるとはね。

451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2006/05/16(火) 11:36:30 ID:6pfQJYzc0
当方は仙台市だけど、安協の他にも赤十字とか歳末助け合いとかぜんそくとか、 もう色々なとこから要請が来る。
本来は個別寄付で回覧板に協力依頼の紙挟んだり役員が訪問したりで集めるんだけど、
町内会によっては町会費に上乗せor 町内会予算から支出してるとこもある(同じ地域でも町内会ごと異なる)
うちの町会は数年前の会長代替わりの際に予算執行とかで揉めて、
最終的に 個別集金への協力も含めて全団体一切お断わり、ってことになったw

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2006/05/16(火) 18:02:57 ID:wa88hMvc0
山○県笛吹市ですが、ウチも町内会で安全協会の強制加入があります。
払わないでいると民生委員や市役所の職員からしつこく自治会長宛に脅しの電話があります。
13過去スレ 交通安全協会費って払ってる?:2008/11/21(金) 11:50:41 ID:9CH0WqKP0
637 名前: 田顔アン協横皮私部長逝け 投稿日: 02/01/13 19:15 ID:f+LUsFhQ
東京のいなか八王子は町会の役員が集めにきます。
八王子市には八王子署と高尾署がありそれぞれに考案協があります。
払わないと陰で色々と言われたり、
安全週間のとき子供が横断歩道を渡るのに旗振りしてくれないなどの
陰湿な嫌がらせをされました。
会費徴収の時に前年度の会計報告のコピーをくれますが
なぜか計算すると毎年同じだそうです。
葬式などで町内の考案協員に交通整理などを頼んで寸志として5000円包んだら
少ないと文句を言われたそうです。
もちろんこれとは別に町会費から金は渡してあるのに。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 11:55:15 ID:9CH0WqKP0
とりあえず、町内会関係は以上です。

最近は改善されて、強制されなくなったとか、集金に来なくなったとか、
そういう情報も大歓迎なので、みんなもどんどん自分の体験を書いてください。

免許更新は3年に一度、とか5年に一度なので、
最新の情報はみんなの役に立つと思います。
更新した場所、おおよその時期なども、可能な範囲でよいので書いてください。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:36:25 ID:2iPi6WXNO
早速書きます。若干スレ違い?かもしれません。

本日大型二輪の卒検受けました。アンケートの記入用紙のほかに、SDカード申請の用紙を渡され「事故の記録が一年間〜」と説明され、「こちらも記入してくださいね」
なんて言われた。もちろん丁重にお断りしたが、任意という説明がなく、知らない人は払ってしまうんだろうな
安協と手口が似ている。

今度免許申請があるけど、安協のお誘いが楽しみw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 12:56:20 ID:9CH0WqKP0
>>15
卒検合格おめでとう!

教習所では、SDカードの強制誘導が多いらしいですね。
免許申請の体験報告もお待ちしてます w k t k
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:50:57 ID:UqMjXB+iO
SDカードって金かかるの?
卒業式の時に「任意ですので」って説明はあったけど金がかかるとは言ってなかったんだけど…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:55:18 ID:KgaFfqAb0
餡凶もSDカードのとこも暇そうにしてるジジイがいるよな
でもあいつら最低でも年収1000万円はもらってるんだろうな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:08:31 ID:9CH0WqKP0
>>17
SDカード自体はおまけだから無料とも言えるけど、
「無事故無違反証明」を取らないといけなくて、
これに手数料がかかります。

詳しくは >>4 を参照してね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:09:30 ID:bwhJ/TCz0
群集心理って面白くて、
前の人が払わないと、続く裏の人達も払わなくなる。
逆に前の人が払うと立て続けに払う人が出る。

俺は払わないから、前のヤツが払ってたりすると
ああ〜バカだな〜って思っちゃう。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:45:32 ID:kHp35nle0
京都で免許更新時に払わなかったら視力検査とか交付をめちゃくちゃ後回しにされて一日つぶれたよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:53:34 ID:NYgOnJUZO
大概の国民が払ってんだから払えよ貧乏人。
おまえらみたいな捻くれカスがいるから、マスゲームも失敗するんだよ。
郷に入れば郷に従うのが普通なんだよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:13:06 ID:zz9cO6UO0
前回の更新の時は、費用分きっちりしかもって行かなかった。
空の財布を見せて、『ありません』って言えば、
おばさんも何も言わない。

2415:2008/11/22(土) 01:07:03 ID:zucV6Heq0
>>16
ありがとうございます!
当方宮城ですが、先日更新で行った泉免許センターではつまらないお誘いでしたので、
別なところに行ってみようかなw

>>17-19
700円手数料がかかると言われました。お世話になったし、これくらいならいいかなって
払いそうになる金額ですね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 09:51:26 ID:fWGyOHs90
>>24
手数料が 700 円て、
ちゃんと説明してる分だけ >>17 のところよりはマシだね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 20:01:42 ID:VM4LfkzQ0
近々、免許を取得してから初めての更新に行きます。
当時は協会の不正とか考えもしなかった。
ただ、なんか徴収の仕方が強引だなとは思いましたが免許センターの会場で自分だけ拒否するのも億劫なので払いました。
今度は毅然とした態度で臨みます。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:34:46 ID:DrjpFqsd0
先日、和歌山で免許取ったけど、まったく勧誘されなかったな
免許交付の用紙もらうとき、安全協会のパンフレットと申込書は渡された

(何を言われても絶対に払わねぇ!)と気合入れて、
申込書は白紙で窓口のお姉さんの所に行ったら
「そちらの安全協会の申込書、白紙でしたらこちらでお預かりします」
みたいなコト言われたんで返した。それで終わり

お姉さん普通に笑顔。態度悪くなったりもしない。証紙も貼ってくれた
気合入れてた俺( ゚д゚)ポカーン 完全に肩透かし

和歌山はあまりそういうのに熱心じゃないんだろうか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:08:59 ID:GpmJWk9m0
>>27
それが普通。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:32:24 ID:sdnJVAzy0
また救われない幼い子供が増えるのか・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 04:17:10 ID:kLsPJNyWO
ただ金が欲しいだけだろ

払うなあんなん
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 04:21:24 ID:b4SFhjofO
俺金曜お願いしますどうぞこちらへって言われたけど断ったよちなみに千葉
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:15:33 ID:sdnJVAzy0
そうかそれはよかった
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 13:49:05 ID:g5AFkCXM0
>>26
事前に心構えができてれば楽だと思うよ、頑張ってね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:03:01 ID:g5AFkCXM0
勧誘の仕方まとめ(免許取得と更新、SDカードも入れてみました)

宮城県 ?教習所 SDカードの申請量の説明はあるが任意の説明なし >>15
宮城県 泉免許センター 安協の勧誘はあるが普通 >>24
?県 ?教習所 SDカードは任意の説明はあるが費用の説明なし >>17
京都府 更新時 安協に入らないと不利な扱い >>21
和歌山県 更新時 勧誘なし >>27
千葉県 ?? 安協の勧誘あり >>32
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:48:47 ID:09M1PMNm0
東京都 鮫洲免許センター 安協勧誘なし
神奈川 二俣川免許センター 安協勧誘なし SDカード勧誘しつこい(任意)
兵庫県 明石免許センター 安協勧誘なし
3627:2008/11/24(月) 16:24:04 ID:Wd9/i+pK0
まとめおつ

ひとつ訂正と補足
和歌山は更新じゃなく新規取得、場所は和歌山県交通センターです
SDカード勧誘もなかったけど、まあこれは教習所によって違うんだろうね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:50:06 ID:g5AFkCXM0
さっそくトンクスコ! 訂正しておきます。
>>27 ごめんね、ちゃんと新規ってわかるように書いてくれてたのにスマソ。

勧誘の仕方まとめ(安協の他に、SDカードも入れてみました)

宮城県 ?教習所 SDカードの申請料の説明はあるが任意の説明なし >>15
宮城県 泉免許センター 安協の勧誘はあるが普通 >>24
?県 ?教習所 SDカードは任意の説明はあるが費用の説明なし >>17
京都府 更新時 安協に入らないと不利な扱い >>21
和歌山県 和歌山県交通センター 申込書が配布されるだけで勧誘なし >>27 >>36
和歌山県 ?教習所 SDカード勧誘なし >>36
千葉県 ?? 安協の勧誘あり >>32
東京都 鮫洲免許センター 安協勧誘なし >>35
神奈川県 二俣川免許センター 安協勧誘なし SDカード勧誘しつこい(任意) >>35
兵庫県 明石免許センター 安協勧誘なし >>35
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:08:25 ID:s14k7vWs0
交通安全協会の幹部候補生が誕生しましたよ

http://www.asahi.com/national/update/1125/TKY200811250248.html
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:12:48 ID:6MRLMSDS0
免許取って15年たつが一回も安全協会入ったことないよ。
だってもったいないだろう。普通に。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:24:31 ID:/f4EiRJv0
もったいないというよりは、無駄な活動に協力すること自体が無駄(笑)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 13:33:53 ID:2Q8ubQ3O0
いやだから安全協会費は募金詐欺だからw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:01:06 ID:IFzx9VGg0
安全協会費は天下り職員の給料と退職金になりますw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:22:18 ID:r3nKvHeN0
「今回は結構です」
って勇気をもって言えますた><:
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 05:33:17 ID:avMLLaew0
>>43 結構ですという言い方は押し売りとかには
切り返しやすい言葉だからよくないな。

要りません。入りません。協力できません。とハッキリ言う事は大事だよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:25:34 ID:RbGahUnj0
>>43
ネタじゃないなら、>>37「勧誘の仕方まとめ」に倣って
何処の話か書いてね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 11:54:01 ID:ZmhovgWw0
>>42
× 安全協会費は天下り職員の給料と退職金になります

○ 安全協会費は天下り職員の給料と退職金とコンパニオンチョメチョメ代になります
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:23:57 ID:dtXDCqMGO
今までは窓口が同じだった

今回は払わないぞ。と思いながら行ったら窓口が別になっていたorz


ちなみに岐阜県
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:31:05 ID:4Dk3y7ku0
>>38
冗談抜きでそいつほとぼりが冷めたら安全協会入りだろうな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:00:06 ID:r3nKvHeN0
簡単に報告しますよ。

免許センターに入ってすぐ、おっさんが更新はあっちの窓口ね〜

と案内されたのでいってみたら窓口の上に交安窓口の文字。

窓口のあばさんが収入証紙がいくらで〜のすぐ後に、
「交通安全協会にご協力してもらえますか〜」とセットで言ってきたので
「いや、結構です。」っていったらすんなり終わりましたよ。

新潟県です。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:23:31 ID:Uw52jgdhO
埼玉県は窓口が別だな

更新に行ってきたが「安全協会に加入する人はコチラ、加入しない人はアチラ」と案内していたぞ



もちろん加入しないでスルー
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:33:49 ID:W7JuB3u00
>>43
えらいっ! 次回もがんばれ。

・・てことは勧誘はあって、断らないとお金取られるんだね?
どこか教えてくれるとうれしいな。

>>47
てことは、安協窓口に自分から行かない限り大丈夫なのかな?
知らないで並んぢゃった人もいた?
何にしろ一応改善された岐阜県(免許センターとかかな?)おめ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:37:38 ID:W7JuB3u00
>>49
リロってなかった、ごめん。
報告ありがとう。

窓口は別でも、任意の説明がないのか。
埼玉みたいに、任意だってすぐ気がつくようにして欲しいよね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:41:18 ID:9P56Xse8O
5年前は証紙を買う窓口と一緒

今回は断ろうと意気込む

証紙買うときに何も言われない。あれ?

写真撮った後に勧誘コーナーができてる

職員がよろしくお願いしますって言うだけで簡単にスルーできた


拍子抜けした@北九州
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:50:27 ID:W7JuB3u00
>>53
よかったね、と言った方がいいのか
せっかく意気込んで行ったのにガッカリだね、て言うべきかw

報告ありがとう。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:18:17 ID:cAahFlYG0
昔地元警察に隣接した協会へ免許更新に行ったら
ここで更新出来るのは協会費払った人だけですと言われ1時間半かかるセンターまで行ったな
悪い時代だったなw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:13:11 ID:XvcOX8O90
>>55
なんだそりゃ

協会で免許更新手続きしてもらおうっていうのなら、
そりゃ当然、協会員じゃないとダメだろう。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 03:37:40 ID:GrqHMkDHO
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:41:12 ID:1aSlNvm90
>>56
神奈川だけど、警察署での更新は、手続きの一部を近くの安協の建物でやるよ。
安協に入らないと嫌がらせはされるけど、更新を拒否されることはない。
なんで安協の建物で更新??て、初めて更新にきた人たちの多くが不思議がってる。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:42:44 ID:1aSlNvm90
>>57
すばらしいページだね。
紹介トンクス!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:19:38 ID:WYzoQpzp0
免許とってずっと払ってたけど疑問に思ってここにたどりついた
脱会しようか思案中
写真て脱会しても自分で撮らずに現場で撮ってくれるん?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:25:52 ID:RGkqCQka0
>>59
時給は人件費よりかなり安いという一般常識を知らないのか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:31:50 ID:wIOzSSkY0
>>60
写真は、都道府県によって扱いが違うし、
同じ県内でも、免許センターと警察署で違ったりもする。

安協に入らなくても、確実に写真を用意しなくていいのは、
IC免許が導入されてるところ。

もうひとつの手がかりは「公安委員会」が送ってくる更新通知ハガキ。
写真が必要かどうかは、これを丁寧に読めばわかる。
もしハガキ読んでもわからなかったら、また相談においでよ。


63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 15:48:37 ID:WYzoQpzp0
>>62
IC免許だからいらないようだ
脱会したいと思います
thnks
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:52:33 ID:pfiCOjwp0
>>61
そもそも一般常識が通用するなら金取るような行為をしないっての。

ところで安協職員は時給にするといくらなの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:02:08 ID:LXnhG4GT0
>>62
>安協に入らなくても、確実に写真を用意しなくていいのは、IC免許が導入されてるところ。
何でIC免許だと写真を用意しなくてもいいの?

俺のところは来年からIC免許導入なんだけど
導入に伴って更新料が上がるが、皆加入しなくなったから
初めから安協の分が上乗せされてるって事はないよな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:13:38 ID:hlScWFUi0
>>65
神奈川県?
IC免許はデジカメでパシャとやって、
顔写真のデータもデジタル化して記録するからじゃないの?
持参した写真をもう一度スキャン、なんてしないんじゃないかな。
高くなってるのはICチップの分、という言い訳を聞いたような気がする。
6715:2008/12/02(火) 00:31:20 ID:qcOfwjrUO
本日申請しました。
宮城の一番大きな免許センターですが、収入印紙購入場所で
「前回更新の時安全協会に入りました?」
って聞かれたので、やんわり断りました。


今回は大したことないですが、前回の更新時講習で、やたらSDカードの宣伝してた酒焼けした声のジジイがいたな
 集めた会費で飲み食いしてんだろうかw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:50:39 ID:pFWSH5wZ0
>>66
>IC免許はデジカメでパシャとやって、

IC免許じゃなくても、今の小型化された免許はデジカメ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:35:02 ID:xKcEJFKl0
>>68
俺の場合、小型化した免許だけど
持ち込み写真(アナログ)を貼った用紙をスキャンして作ってる。
デジカメは使っていないぜ。
IC化してもアナログ写真持ち込みでスキャンするのかな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 13:08:54 ID:4lmrZ7Of0
今時持ち込みの写真なんか使うのw
どこのど田舎?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:22:05 ID:xKcEJFKl0
>>70
東京駅まで1時間以内でも、持ち込み写真だとど田舎認定かい?
警察署更新だと、よくある話みたいだよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:44:39 ID:pHeKZrSo0
小山?十分ど田舎じゃないかw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:38:33 ID:G70oUKKL0
>>21
どこかな?
去年の秋ごろの日曜更新@羽束師 免許センターではそんなことはなかったけど

安協の支払いは専用窓口で任意 勧誘担当者が哀れな感じだった
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:14:08 ID:44DFUp330
勧誘の仕方まとめ 〜その2〜
その1は >>37 参照。

岐阜県 更新? 安協窓口は別 >>47
新潟県 免許センター 安協窓口は別、だけど誘導と勧誘有り >>49
埼玉県 更新 安協の窓口は別で勧誘なし >>50
北九州市 更新? 勧誘なし >>53
神奈川県 警察署 安協に入らないと嫌がらせ >>58
宮城県 免許センター 勧誘有り >>67
京都府 羽束師免許センター 窓口は別で任意 >>73

窓口が別の所は、勧誘の有無とか任意の説明の有無がわかるとうれしいです。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:13:39 ID:/Mes9VBF0
だいたい一週間前に伊丹で免許更新してきたけど、金払うところの窓口で
交通安全協会への協力は任意になります。よろしくお願いしますみたいに言われて
前よりかなりましになったと思ったその瞬間、次の窓口に行く間におばさんが一人立っていて
交通安全協会への協力お願いしますとか言われた。
一人一人にわざわざ声をかけているようだ。

そしておばさんが指す方向を見ると、金払ってるやつ結構いたorz
まだだめだな。全然一般的に広がってない。
2ちゃん見てるやつなら知ってるやつ多いんだけど。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:15:16 ID:/Mes9VBF0
兵庫県の伊丹です
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:57:21 ID:az3ir4n80
うちも伊丹で更新したなー。
もう10年くらいたつけど、どうだったかな。
窓口一緒で、協力お願いしますって言われた覚えがある。
「うーん、お金あんまりないんで任意って聞いてたしいいですぅ」
って断ったと思う。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:21:52 ID:mjo1dRlX0
保守
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:52:01 ID:wPtZDUMy0
test
80o-san:2008/12/16(火) 01:37:43 ID:2Zj0MDQ40
>>1
交通安全協会費を任意とは知らず払ってしまった場合、返金はしてもらえないんですか???はがき2枚を受付でだしたら金額を請求されて払ってしまいました。何もいってくれなかったんで知りませんでした。あとで、知ったんです。払わなくてもいいってことを。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 11:01:48 ID:GF9iOxNG0
>>80
窓口で「交通安全協会費も込みの金額です」とかの説明が無くて金を取られた
場合には、不当に金品を搾取した詐欺に当たるから、国民生活センターに連絡して
詐欺で返金してもらえるように頼むといいよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:49:15 ID:k4k8zTkt0
>>1
そうなんですか

「交通安全協会」って警察の"天下り"を食わせる為にあるんですか


83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:57:47 ID:U6FxPhBk0
天下りって大昔からあったと思うけど
大々的にやり始めたのは田中角栄さんからだよな。
思い切った改革をするのに必要だったから仕方ない部分もあるので理解はできる。
官僚を手なずけるために必要だったんだな。今はその負の遺産を引きずってるだけだよな。

角栄さんの息のかかった人たちも今は殆どいない訳だし。

ということで要らない団体はなくしましょう(笑)!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:14:58 ID:3i8j1hBl0
>>47
そうなんですか!面倒な勧誘などはありましたか?

以前更新しに行ったら、協会費込の値段でいくらとは言わず
いきなりいくらです(協会費込)と言っていて、悪質だった
協会費抜きで更新料だけ払ったら、○○円ですけど!と言ってきたから、
任意ですよね?と言い返してやったら、女の態度が悪くなりやがったw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:22:16 ID:2ZalU0WR0
年末あげ

伊丹も埼玉もだいぶ改善されたんだな。

俺も以前は埼玉の鴻巣で更新してたけど流れはこうだった。

印紙代払うところで安全協会費も払うか聞かれて、払いませんと答えると、
「皆さん加入されてますが」と、不機嫌に言うおばちゃん職員。
「任意の意味わかってます?」と切り返すとこれまた不機嫌そうに申込用紙の裏に
大きく×の文字。まぁふざけてたね。

ほんの5年前の話。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 19:20:05 ID:db7BfgC70
>>84>>85 も、えらいなぁ。
そんなに前からキッパリ断ってたのか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:23:59 ID:XonUv5oU0
ホント、どうしようもない詐欺組織だよなw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:15:28 ID:oyLsv2Bj0
近所の交差点に交通安全協会と書かれた交通安全の旗が大量に設置されたんだけど,あれのせいで見通しが悪くなってかえって危なくなった
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 10:59:14 ID:jYzTtBeV0
>>88
そういうのって、どこに言えばいいんだろうね?
地元の警察署に電凸でOK?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 16:26:57 ID:afzfRAqF0
たらい回しにされそう
直接交通安全協会に文句かな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 17:55:38 ID:jYzTtBeV0
頭の固い地元自治会おやぢとかも関わってたりしたら、
さらに大変そうだね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 18:22:50 ID:/pns2nG70
府中勧誘なし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:54:50 ID:hFrPwCo50
>>92
年末で混んでたんじゃないか? お疲れ様。

おれが学科試験を受けたのはもう30年も昔の話だけど、
府中はその頃からすでに勧誘はなかったよ。
後に、家の近所の警察署で更新できるようになったが、
都内の警察署では一度も勧誘されたことはなかった。

転勤で引っ越して千葉と神奈川でも更新したが、
どっちも安協に入るのが当たり前、みたいな感じでかなり驚いた。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:20:37 ID:a0rhDiUy0
横浜の二俣川で何回か更新してるが、勧誘されたことはないし、
当然安協には入っていないよ。
SDカードの勧誘がウザイけど。

神奈川でも加入するところがあるんだな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 03:02:59 ID:7+/I9W800
幕張も勧誘屋台?がどこにあるのかわからない状態だよ。

10年ぐらい前か?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:18:40 ID:HaUTmpFB0
>>94
二俣川だからだろう。
神奈川の警察署更新は、更新の場所自体が
警察の建物ではなく安協の建物だったりするし。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:06:28 ID:qpxia2Af0
>>96
埼玉も今はそうだな。ただし警察署と同じ敷地内だけど別の建物だが。
安全協会のものみたいだ。

>>88
確かにそれはあるな。旗は邪魔。最近は交差点で停車中の車に子供使って
パンフレットとか配布しているよな。あれも注意散漫になるからやめてほしい。

>>82
そういう事。ここだけでなく関連団体は多いだろ。道路標識や信号作ってる
会社とか自動車教習所の所長とかいろいろだ。

30年くらい前、群馬の運転免許試験場で合格で免許の配布待ってる時に
そこの警察の制服着た所長が「安全協会に入って下さい。事故起こした時
安協入っているといろいろ有利になります。」って勧誘していたな。
現職の公務員が別団体を勧誘していいのか?アルバイトOKか?と思って
入らなかったけどね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:08:52 ID:qpxia2Af0
ちょっと前までは埼玉でも地元警察署の建物内で警察官らしき女性が
安協の勧誘してたな。今は同じ敷地内だが別の建物。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 17:47:00 ID:dKToFKPf0
>>96
>二俣川だからだろう。

というか、センターか警察署かの違いでしょう。
神戸で警察署で更新したときは、敷地内の別建物(安協)が受付だった。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 13:39:00 ID:VMac4Ji80
>>99
すまん、地元民にとっては同義なんだ。
>>二俣川だから = >>センターだから

警察署の敷地内の安協の建物、ってどういう位置づけなんだろうね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 11:30:27 ID:tBEYSWL4O
神奈川某市の安協入り口には
「コーヒー一杯分のボランテイア」
と書いてある。
ボランテイアに失礼だ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:46:57 ID:a5U4cYKX0
富山で初回更新してきた
受付→収入印紙購入と窓口を進んでいって,Bの窓口に進むように言われて,そこが交通安全協会の窓口だった
「任意でご協力いただいてます」って言ってたけど知らない人は流れで払っちゃいそう
隣にいたおばさんは払ってた
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:58:45 ID:AMwnLdUM0
「任意」で、と言ってるのに、それを「聞いてない」とか、
「払わなきゃいけない」とか「詐欺」とか「不当」とか「搾取」などと変換しているのは、
変換してる側だわな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:58:45 ID:/AAfwilf0
まぁ 警察がいうと「任意」=「自由意志」
には聞こえないってのもあるかなら
105103:2008/12/24(水) 01:09:46 ID:EfPtOnJw0
>>104
確かにそれはあるなw

俺は払っていないけど、払ってしまうのも無理ないかも
でも、こんなスレで鬱憤を晴らすより、意を強く持って断ればいいだけなんだが。
つーか、軽く断れるはず
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 03:18:35 ID:EsPYtMa10
>>101
>「コーヒー一杯分のボランテイア」

なんで市民がロクな仕事もしないでぬくぬくと給料貰ってる警察OBに
コーヒー一杯分の安協会費をくれてやらんといかんのだ?w

詐欺団体がふざけやがって。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 03:51:23 ID:q+PZnCHdO
初めて免許取った時、私以外の受験者全員ってぐらい安協入ってた。
入らなかった私が変わり者に見えたのか、知らないやつらにジロジロ見られた。
後ろでコソッと「普通入るよな、金ないんじゃね?」とか言ってた。
「いや、万札入ってるし。おまえら、無知だな。」と心で罵りました。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:41:03 ID:2WojeQ8U0
およそ30年前のことだ。おやじで悪かったな文句あるのか。

免許更新の時おれは窓口でねえちゃんに言った。協会費は払わないよ、うふっ。
ねえちゃんは目を見開きおれを眺め、おもむろに後ろを振り向いた。
一番奥に座っていたおやじが頷き、おれを部屋に入れるよう促した。
対峙した恰幅のよいおやじとハタチそこそこのガキ。誰の目にも結果は明白。
しかしおれは気圧されつつも支払いを拒否した。若かったなおれも。

その時おやじが言ったセリフは今でも覚えている。次から更新のハガキは出さないからな。
しかし3年後ちゃんと来た。あのおやじ嘘つきやがった。
もう死んだろうよ。嘘つきは長生きできねえんだぞ。




109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:52:46 ID:T0++ydf80
時給3000円オーバーの協会員の飲食代とかに流用されてると
聞いて、一切払う気持ちが無くなった
原チャリの頃に、強制だと勘違いして払ったっきり一切払ってないけど
更新の葉書は毎回届く 
詐欺師集団のコンピューターシステムは更新とかしてないんだろう
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:57:57 ID:xoy4Q4eX0
>102と同じく、二年前富山で更新した。「あぁ、結構です」の一言で済んだよ。
窓口のおばちゃんも、別段いやな顔もせず「ハイ、じゃ次の窓口へお願いします」と。

次は三年後だけど、ドコで更新することになるのやら…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 22:16:10 ID:kebymEVI0
結構ですとか紛らわしい言葉やめれ!
要りません、協力できません、死ね!はOK!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 04:56:35 ID:+bRA6dxt0
>>109
一日8時間、年250日働くといくらになる?

今の日本じゃ結構良いお値段だね。まったく。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:13:50 ID:vnIpIULIO
交通安全協会に入らないと書類作成代行してもらえないというのが不安だったんだが
なんなのあれ、すげえ簡単じゃねえのw
今までわざわざ代行してもらってたのがアホみたいだわ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 04:53:51 ID:4ggPgaFM0
>>113
どこの県?
神奈川の警察署更新もそんな感じ。
数字ひとつ書くだけなのに、代行しますって言うよw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 08:00:52 ID:FxTMd4/N0
>>114
神奈川のどこの警察署?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 16:12:37 ID:6XhrnhOWO
なんてひどい話
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:17:41 ID:f7J0kCenO
払うなスレ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 09:14:19 ID:AHZ4W4Hy0
交通安全センターいきゃーいいじゃん。
拒否もあっさりだぜ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 10:03:58 ID:CxPKEYHA0
センターなら、そもそも安協入会を勧められたりしない
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 11:17:02 ID:2Twau+Gf0
センターもするよw
あんきょうが順番に何気なく入ってるしw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:37:25 ID:CxPKEYHA0
>>120
知らないな。どこのセンターだ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 16:03:06 ID:jdLxvNGY0
あいりん労働センター
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 07:38:35 ID:balBp+Yw0
>>121
中南信交通センターでも、聞かれたよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 11:53:34 ID:EXlTpIqD0
>>123
入るように薦められたのか
入るかどうか確認のために訊かれたのか
安協の入会申し込み窓口が順路に入っているのか

どれ?

初回更新者と、今まで安協に入っていた人たちは、訊かれても当然かもね。
ずーっと入っていない私は訊かれることもないけど。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 04:11:00 ID:iAnmrluEO
大分県の運転免許センターで更新してきた。

順路の最後に安協が待ち構えてて、任意のにの字も言わずに当たり前のごとく協会費払わせてたよ。

「持ち合わせないんで…」と謙虚に断ったつもりだったが、受付の姉ちゃんブスーッとしてヒソヒソ陰口言ってたみたいだ(自分の後で申請してた親が教えてくれた)
呆れたね…。

金落としてほしいんなら、それなりの態度とれよなバーーーカ!!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 08:53:53 ID:aXUdjrA50
>>125 だからハッキリもの言わないからだよ。
言葉を教えてあげよう
「協会には協力できません」とハッキリ言え!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 09:11:05 ID:YYCe5eNqO
>>125
今でもそういうやり方のところあるんだな。


ちなみに去年の12月、俺が免許を更新した静岡県の東部運転免許センターは、更新費用支払いと同じ窓口で、「交通安全協会にご協力お願いします」って言われた。
更新費用の支払いと同時に言われるから、払ってしまう人もいるかもしれないな。勿論、俺は断ったが。そしたら「次回はお願いします」だってw
すかさず「嫌です」って言ったら、顔引きつってたがww なんか俺すげーやなやつw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 10:35:29 ID:83LhHsXVO
有料道路で必死に財源確保しまくり
稲川から裏金貰いまくりの神奈川けんけー

箱根駅伝でちゃっかり先導

129125:2009/01/04(日) 03:06:15 ID:7Dgn7l5GO
>>126>>127
レスthx
職場が安協と近い間柄なもんで、さすがにそこまで言うのははばかられたw

ちなみにこっちの安協は警察署交通課の窓口に、若い女の子ばかりを結婚(もち警察官と)までの腰かけとして雇ってるとこがほとんど。
加入率の低下やらでストレスたまるのか知らんが、裏に回れば客や官に対する罵倒や悪口が酷いぞ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 02:50:27 ID:0J9kvD5Q0
福島免許センターも
>更新費用支払いと同じ窓口で「交通安全協会にご協力お願いします」
のパターンだったが、事前の説明で強制ではないと明言してたし断っても特に気づいたことはなかった。
会費を払った人には(たぶん冊子が入った)薄緑の封筒を渡してたが、
手続き〜講習までチラ見した限りでは、その封筒を持ってた人はせいぜい半分か。
SDカードは講習開始前に説明されて講習終了後廊下で申し込み受付やってたけど、
払う気がなければ余裕でスルー可。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 05:09:33 ID:PigV/e2p0
勧誘の仕方まとめ 〜その3〜
その1は >>37
その2は >>74

兵庫県 伊丹免許センター 勧誘有り 任意の説明有り >>75
埼玉県 鴻巣免許センター 窓口で払うか払わないか聞かれる >>85
東京都 府中免許センター 勧誘なし >>92
神奈川県 二俣川免許センター 勧誘なし SDカードの勧誘有り >94
千葉県 幕張免許センター 勧誘なし >>95
富山県 ?? 安協窓口に誘導 任意の説明有り >>102
長野県 中南信免許センター 加入するか聞かれる >>123
大分県 ?運転免許センター 手続き最後に安協窓口があり任意の説明もなし >>125
静岡県 東部免許センター 更新費用の支払い時に加入要請あり >>127
福島県 福島免許センター 更新費用の支払い時に加入要請あるが事前に任意の説明有り>>130

ググってたら、たまたま見つけたので紹介。
鴻巣免許センタースレ(109 に安協の話題有り)
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1162370017&LAST=50
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 07:05:02 ID:GPzcJqgKO
>>131
まとめ乙

悪徳免許センターって大分減ったような感じするな。どっかから圧力でもかかってんのか。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 07:20:57 ID:PigV/e2p0
>>132
>>3 の通達が一応効いているのかも。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 16:44:57 ID:pZtHgCoCP
17年前原付免許取った時から1回も払ったことないな@千葉
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:29:14 ID:C7Vo9pzy0
愛知県 瀬戸警察署に免許の更新に行ったら
お金払う時に五年前は交通遺児に500円寄付お願いします。
っていわれたけど、今日は交通安全協会に500円お願いします。
って変わってた。任意とは言ってた。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 04:33:05 ID:F/njb+VX0
>>135
情報ありがとう。
警察署更新の情報は少ないから助かる。
しかし、交通遺児に500円寄付って昔の説明はひどいね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 10:35:38 ID:hTMHZkV10
さて、免許更新の時期だし安狂婆と戦ってくるか。
でも最近手ごたえ無いんだよな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 10:49:23 ID:mLzKVyJmO
免許取った時と 更新(まだ1回目)の時に入るように促された感じだったけど ハッキリ断りました。窓口のオバサンはムッとした顔だった。広島県福山市です。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 12:16:03 ID:IbhMEjEC0
警察庁から通達が出てるんだけどね。
ttp://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/kouki/kouki20060425.pdf
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 12:18:44 ID:12oPxTNm0
断るがあんたに100円やるっていうと面白いよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 18:24:55 ID:F/njb+VX0
>>137
がんばるチャンスがあったらがんばってw

>>138
更新一回目ならまだ若い人かな?
えらいっ。
ムッとするなんて修行の足りないおばさんだね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 01:36:24 ID:jwgwFhyS0
今年から安協断ろうと思ってる神奈川県民なんだが、
SDカードの勧誘ってどんなカンジ?簡単に断れる?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 05:09:27 ID:PUFCvcSA0
>>142
二俣川は勧誘がしつこいらしいね。
どんなか知らないけど、あれ確か700円くらいかかるんじゃないかな。
"金ない" でOKだよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:27:26 ID:oB/pzgr10
ある程度は窓口で詐欺られる情弱がいないと、今度はベストセラー本の値上げとかやりかねないからな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 00:01:30 ID:zCQLeZij0
>>142
講習の教室の出口で受付の机並べて待ってるだけだから、
黙って通り過ぎればOK
講習後半の売り込みはウザイし、講習料払ってるのに講習時間中に
なんでSDカードの売り込みを聞かなきゃならんのだ、と思うけど。

でも今度の更新では、ゴールドSDカード申し込もうかと思ってる俺w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 03:29:58 ID:meJB6Itx0
>>131
富山のは富山県運転教育センターです

そうえいば3年前に埼玉の免許センターで免許とったとき,最後に安協の説明しだして,「道路をより利用しやすくするため」とかなんとかいってたなぁ
さも払わないといけないような言い方だった.今はどうか知らないけど.
その当時は安協の存在すら知らなかったけど,このときの説明でどう聞いても天下り団体臭がぷんぷんしてたし,ぜってー払わねーと思ってた.
その後,免許費用を払う段階で,おばちゃんが次々に流れ作業で安協代含んだ額の金額を提示してたw
前の人たちはどんどん安協代コミで払ってたけど,俺の番でおばちゃんが「○○円ね」って言って免許ケース(笑)も一緒に出してきたけど,胡散臭いと思ってた俺は
「いや,入らないです」って言ったらおばちゃん目を丸くして「あ・・・そう,じゃあ○○円」ってしぶしぶ免許ケース(笑)引っ込めて応対してたよw
何も知らないやつは素直に払っちゃうもんなのか?
それとも俺が捻くれてただけなのか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 04:56:50 ID:MJjD4Hiy0
>>145
SDカードは発行されてからの有効期限があるから、
申込書をもらっておくだけでいいんじゃないかな?
振り込み用紙とかがそろってるから、その気になった時に申請可だったと思う。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 05:00:21 ID:MJjD4Hiy0
>>146
補足、ありがとう。
次回のまとめの時に直しておく。

埼玉のは酷いね、通達が出る前だったからか?
払いたくなくても、前の人がみんなセットで払ってたら、
断るのは心理的に難しくなるんじゃないかな。
てか、>>146 の後ろの人は、断りやすくなったかもね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:15:22 ID:S++YfzIl0
米原市の免許証センターでは
今でも(平成21年1月7日)現在
更新窓口で協会費の勧誘が行われています
いまだに窓口を分離しておらず
「交通安全協会費000円お願いできませんか」と
ひときわ大きな声で言われるので
初更新らしき若い人たちは訳もわからず
払っていました
未だにこのような圧力的な徴収が
行われていることが残念でした
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 10:53:22 ID:UJjnYROf0
>>149
お願いできませんか、というのは卑怯な勧誘台詞だね。
安協としては、強制はしていませんよ、と言うつもりかもしれないけど、
任意だと説明してることにはならない気がするね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 13:08:13 ID:pXFfMdmfO
安全凶会age
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 22:47:42 ID:aAEOyVUoO
不景気だから断わりやすくなったね。そんな金無い!の一言で黙る。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 10:04:02 ID:jCUej0680
黙らせあげ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:33:30 ID:r/46Mcgd0
>>152
>不景気だから断わりやすくなったね。そんな金無い!の一言で黙る。

任意なんだから、入らない理由説明など不要だよ。
普通に「入りません」とか「嫌です」で十分

そんなんじゃ街中や電話でのしつこい勧誘を断れないよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 13:37:41 ID:lv7d1Vgh0
手持ちがないのでカードで払えますか?
これでおk 兵庫県伊丹の場合
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 13:47:02 ID:b2Wcr20f0
この前の日曜に神戸で更新したんだが、窓口が別になってるもんで
無言でスルーしてしまった。
バトルを楽しみにいったんだが閑散としてる上に誰も払ってないから拍子抜けしてしまった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 13:50:16 ID:b2Wcr20f0
伊丹だと日曜に行くと人が多くて殺伐としてるからでかい声で「払うかそんなもん」とか言っても
雰囲気を壊さないんだが(w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 14:40:10 ID:1yktLklR0
関西人ってこんなの払ってるイメージがないんだがw
ぼろくそに言って払わない感じw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 16:35:48 ID:FoHFEbTB0
>>149
守山でもやってるわ
もしよろしければ入ってくださーいこんなんもらえますー
とか言われる
俺は免許取る前にこのスレのこと知ってたから払わなかったけどみんな払ってたなあ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:00:01 ID:nW9zEGFJ0
俺がこの前取った時はちゃんと任意って言ってた気がする
ちなみに栃木ね
払わないと色々不便なことになりますよ〜的なことは言われたから払ったけどさ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:15:47 ID:b2Wcr20f0
>>160
そんな事言われたら、めっちゃ楽しそうなんだが。
色々って何?とかさんざん突っ込んで5分くらいは遊べそう。

払うのは馬鹿だと思うけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:55:42 ID:4vMhJiEgO
>>160
マイルドな脅しじゃん
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:36:24 ID:v4JKnbKE0
だいぶ前だが地元の協会に免許更新に行ったらここで更新できるのは会費払った人だけで
払わない人は50キロ先のセンターへ行けと
もちろん行きましたが往復ガス代と時間で払った方が安上がりなんだが偉そうなその態度がな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:29:11 ID:9A7hodjOO
そんな事ってあんのかよ…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:08:45 ID:S5XHAiViO
今日更新に行って来ました
前回と同じでオバハンの勧誘しつこくてムカついた〜!
報道番組を見てから絶対払わんと誓ったので頑張ります
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:20:40 ID:1n0ZwElS0
>>163
どこか晒せ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 01:06:14 ID:dCyKtDAe0
昔見た今井亮一の本(捨てては居ないはずだから、探せばどこかにはあると思うが)に
>>163のような事が書いてあったな。

今井亮一の本を読んだ事でアンチ交通警察になった俺は、
糞みたいな安協なんかに金払うんならガソリンスタンドに金払った方がマシって事で
地元警察で更新出来るのにわざわざ免許センターまで車で行ったりしてた
(当然、安協には入らず)。

ちょっと前に更新した時、試しに地元警察で更新したら、安協に入らなくても更新出来たので
次回以降も地元警察で更新する予定。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 01:16:24 ID:dCyKtDAe0
あ、いくらアンチ交通警察って言ったって、轢き逃げ犯を必死に探すのとか
飲酒運転取締りとか珍走団を捕まえるのとか、こう言うのは応援するぞ。

点数稼ぎにしか見えない軽微な違反の取締りや糞みたいな安協がムカつくって事。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 09:54:27 ID:W+CPxL9c0
>>167
その人の話はなんかマンガで読んだな(アホなもんでスマン)
うちの地域は地元警察では出来ずに免許センターに行かないといけない、まあ遠くは無いんだが。

交通警察のせいで市民が協力的ではなく捜査に支障をきたしてるみたいだしね、警察内部でも嫌われてそう。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 23:04:10 ID:DtyighcQ0
>>51とてもじゃないけど改善されたとは言えない気が・・・
確かに窓口は分かれたけど、以前3か所あった更新窓口が
更新窓口1か所、協会窓口2か所に変更
時間がかかる更新窓口が1つしかないので当然大行列、並びきれず外まで続く

更新窓口で支払いが済むと、当然の順路のように隣の窓口へ行くよう言われる、でそこが協会窓口
2か所あるので行列になることもなくスイスイ進むし、どちらか一方は必ず“空”の状態なので
通り抜けてパスしようものなら一目瞭然
更新窓口→協会窓口へと誘導(というか監視)する職員(男)がいるので、絶対スルーできないシステムw

協会費が任意だという説明は一切なく表示もない
自分が待ち時間に見ていた限りほぼ100%の人が払っていた模様

他にも各町内会で毎年強制的に協会費を集金されます
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 15:38:52 ID:Q91+oSjI0
>>170
ひどいね。
>>3 の通達をプリントして、更新窓口の行列に配ってみたい感じw

>>10 に岐阜の町内会集金のこと書いてあるけど、まだ健在なのか…

>>うちは岐○県だがあたりまえのように町内会で協会費を集めてる。(1世帯100円/年)
>>ただこのお金の行き先については免許更新の時のものと同じかどうかわからない。
>>町内会から校区毎に取りまとめられ、小学校の交通安全等に役立てられるという話だが・・・
>>会計報告の類はなく何にどれだけ使われているかわからないので、町内会でも問題になってる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:28:57 ID:mPDkmsE40
ここに勤めてる人の給料ってどれくらいなの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:29:49 ID:F8MxOSxE0
>>171
おお、まだやってるぞ。
わし、御嵩町の住人やけど、町内の誰かが安全委員(名前忘れた)になって、
各家にまわってくる。安全協会から、名簿もらって「お宅は免許取得者○○名だから○○○○円ね」ってな具合でね。
同じ町内だけに断りづらいぞ。
委員になるのも順番で、1回やったことがある。そんなんで、呼び出されて行った事があるんだが、
町長、役場の職員、警察署長なんかも出てきて長々と挨拶をするんや。
そのあと、安全協会の説明もほとんどなく、集金の話になる。
2回目の説明のときも、ほとんど集金の話ばかりで、頭に来たんで、「安全協会費は任意だろ? 断られたらどうする? それとこのお金は何に
使われているのか? 決算書はを公表する必要があるのではないか」と質問してやった。
同じ委員になった者から拍手喝さいだった。が、役員から「御嵩町住民は、ほとんど払ってくれる。よそから来た者は知らないが」と言って
一蹴されたよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:45:57 ID:YrSuqJ6iO
質問に対して答えてないやんw
流石安協www
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:05:17 ID:M0YyWJ8T0
ワシら町民は知らず知らずに、安全協会の手先になっている。
なんせ、町長や警察署長なんか出てくるもんな。
知らん者なんか、公的なものと勘違いするぞ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:15:13 ID:1tWHEmsd0
ところで
ここに書き込みすると
警察の嫌がらせ受けないかい
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:45:53 ID:FaZLrqrdO
ないないw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 06:12:34 ID:re4tqu7a0
兵庫県民だが、明石で更新した時はほぼ全員がスルーしてた。
地元警察で更新すると、問答無用で協会費込みで請求されるので払ってしまうけど。


179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:05:57 ID:oCO3dHcB0
>>173
おおっ、久しぶりの町内会経由集金の情報、ありがとう。
免許取得者一名につき、って集金もあるんだね。
ちょっと古いけど、過去スレでこんな集金を見つけたんで貼っとくね。

509 名前:名無しさん@6周年:2005/08/08(月) 14:54:16 ID:AEzDeJ8s0
山形県ではこんな通知書が各家庭に配布されるところが。

納入通知書
本年度、当協会の車両会費は次の通りですから納入下さいまうお願いします。
大型、大型特殊 一台につき 500円
普通(自三、軽を含む)一台につき 400円
自動二輪(50cc以上) 一台につき 200円
原付(50cc以下)小型特殊一台につき100円
車種は道路交通法の定めによります
**交通安全協会長
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:52:24 ID:AOXxVPJV0
>>173だけと
集金の説明の中で、「安全協会費を徴収」なんて言葉をつかってた。
任意(寄付見たいなもの)に「徴収」はないだろうと思う。
これも、騙しのテクニックかな?

>>179
>車種は道路交通法の定めによります
こういう文章つけるといかにも公的なものとかんちがいするよな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 16:55:53 ID:lEKpdbhZ0
>>179
車種の分類は道路交通法の定めによったのだが、金額は協会が勝手に
決めたんですね?

免許の学科試験に出そうなひっかけ問題ですね ><
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:24:54 ID:oCO3dHcB0
>>180
そうだったのか、今度からは間違えずに
町内会経由の「徴収」と書かせてもらうよw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:26:45 ID:oCO3dHcB0
>>181
でしょ?
ホントに奴らの賢いことといったら…
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 19:30:47 ID:7sqXbWnO0
毎回、地元警察署で免許更新しているけど、いつの地域は割と簡単に拒否出来るよ。
(ただ最初に口火を切る人が必要)
前回の更新時は5人に拒否1人ぐらいだったけど、今月更新した時は2人に拒否一人
ぐらいで大幅増えた。
不況の影響かなあ・・・と思っていたら、とある主婦の「収入が下がったので更新だけで
精一杯です、無理です、勘弁して下さい」って泣きの一言で場の空気が沈んだw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:15:11 ID:DlpXR3cg0
前回、地元の警察で更新したとき当然のように協会費の
支払いを拒否したら、新しい免許証の手渡しを一番最後にまわされ
「コイツか!」という目で睨まれたよw

さあもうすぐ更新だ。
楽しみだわw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:10:20 ID:X2LyqNiq0
強制加入させられそうになったら共産党にでもタレこんでやれw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:12:47 ID:tr1b21cgO
なんで共産党?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 06:12:49 ID:gvV2V9P10
>>185
断る奴が殆どなら、そんな嫌がらせはできないのにね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 13:48:01 ID:Ep+HxmP/0
>>187
犬猿の仲だから。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 09:53:09 ID:sNp16O8N0
ヤクザに脅されて、別のヤクザに助けを乞うようなもの。
ケツの毛までむしられるぞw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 12:29:22 ID:4jQRn6JA0
ケツの毛ないもん。
けつ毛バーガーじゃないもん。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:19:08 ID:5RChKlkx0
石川県免許センター:
窓口が別で、手続きの流れにも入っていない。
更新窓口でも何も要求されず、最後に「よろしかったですか?」と
言われただけ。前回は反強制的だったので拍子抜け。
お年寄りはわざわざ窓口まで行って払っていたけど。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 20:20:01 ID:7ZZiWdTJ0
こうゆうのって、「たかじん」で取り上げてくれないかな。
http://www.ytv.co.jp/takajin/
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 21:25:35 ID:7ZZiWdTJ0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 22:51:28 ID:4FEFXdSC0
>>192
それが普通。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:58:39 ID:Rsa4X5lF0
a
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:03:15 ID:kSAS4jIY0
>>184
不景気ってのは民間じゃないと感じ取れない部分もあるからな
値下げして半額なら折れはギリギリ負担できるかな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:36:41 ID:07hhfkas0
先週の水曜日、免許センター(福島県・郡山市)で免許更新してきたが、
安協費を払わないって言っても、対応に変化は全く無かったな。

安協費を払うと資料を沢山貰えるんだが
若い子はみんな持っていなかったのが印象に残った。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 00:44:18 ID:wK17PvqyO
安凶は自治会や老人会と繋がり強いから、年寄りほど断りにくいのかもね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:54:01 ID:2Nlm2e1xO
ジジババの運転してる車のフロントガラスに交通安全協会?のステッカーがよく貼ってたりしますね。
あれってつまり何の意思表示?
オラ会員だど!って?
オラ会員だがら路上駐車見逃してけれ!って?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 09:49:08 ID:soQ4eP5m0
10円パンチしてくれってサインじゃね〜の
202全日本以上でよろしいですか訊きすぎ選手権:2009/01/28(水) 14:59:32 ID:21fD9KeDO
全日本
牛丼屋
以上でよろしいですか
以上でおそろいですか
訊きすぎ選手権
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 12:28:15 ID:6vrQGN5UO
交通安全協会費を払っていれば交通違反見逃してくれたりもするんですか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:39:24 ID:5+B99zSV0
まず無い。
違反見逃しは警官の身内か地元の有力者のみ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 14:09:19 ID:lD2PQJ670
>>204
それもバレたらクビ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 16:43:35 ID:cu5U/zZP0
交通安全協会費なんて払う必要なし
天下りしてる奴らに金払ってどうすんだよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:17:17 ID:1jy0r4hi0
安協はともかくSDカードの勧誘がしつこい場合は
会社で強制取得されてますって言えばOK
大手の運送会社なんかだと、飲酒や免許更新忘れ等
違反隠しを見破る為、一定期間で強制取得してるから。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:36:59 ID:WCzgOr5e0
1
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:58:40 ID:RbiZbZ4E0
昨日 警察署に出向き免許更新した。

警察署に出向くと、まず最初に警察署の玄関に 「免許更新の方は、
最初に、通り向こうにあります(地図が掲示されていたりする)交通安全協会
で、印紙を購入して下さい」の誘導、の罠が待っている。 

勿論 協会勧誘は拒否、一緒に手続きした多くの歳とった 人の善さそうな
お爺さんは、「免許更新に際し面倒な書類作成をさせて頂きます」殺し文句
でみんな¥1500円搾取されていた気の毒に・・・
俺は、こういう帳表諸手続きとか 割と段取りで苦労する方だが全く問題なく
更新出来た。

どうでも善いが、交通安全協会の事務所なんて パチンコの景品交換所みたいな
ものだな。当局の言い訳、名目でわざわざ離れに土地確保し建物こさえやがって
・・・神奈川県某署至近の協会事務所は、交通量の激しい道路の向かいにある。
年輩者が、安全協会に出向く為に道路横断時、車に轢かれたらどうするんだよ。
・・・・本当に優しさがないと言うか、コイツ等ケッの毛まで庶民からむしろうと、
しているよな。怒!!!!!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:03:48 ID:YkH2qdy70
俺はいつも「絶対払いません」「死んでも払いません」「未来永劫
払いません」「払うくらいなら捨てます」等、一言添えるようにしてる。

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:13:05 ID:4I/1fW+m0
俺ん所のゴールド餅と爺婆は

神戸運転免許更新センター
神戸免許センター
  住所 : 兵庫県警察本部別館 6、7階

で更新できますが 完全に任意 でしたよ

ゴールドの若ゾーも爺婆も 協会費の窓口は ほとんど素通り


 
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:31:07 ID:iNktHd7q0
今日警察署に更新行ってきた。@埼玉
やんわりと拒否できて、相手も紳士的でした。
でも写真が犯罪者顔になって5年も耐えられない。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 07:52:56 ID:lvam3Ab20
俺も免許証に写る自分の顔を見るとorzな気分
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 14:41:29 ID:Zs958XZs0
仕返しのテクニックが高度化したんだな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 14:55:57 ID:WoFG6aaK0
>>211
神戸の更新センターは日曜でも空いてるし便利だよな。
誰も払ってなかった。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:01:31 ID:O1JTe9XfO
DQNで有名な福岡県はi塚の試験場はすごいぞ。

免許申請の書類提出→視力検査→写真撮影→交通安全協会へのお布施回収→待機場所なりビデオ上映会場で待機→免許交付

みたいな一連の順路を作り、窓口ではさも当然のように負担を求めてくる。
しかも『この金払わなきゃ免許交付できない』みたいな雰囲気。
一連の流れだから、みんな何の疑いもなく払っちゃってんの。


で、金払うのを拒否すると名前と住所だけでも書けとしつこく勧誘。
個人情報保護法の事を聞くと『名前だけでも良い』としつこく。


義務か?義務で書かなきゃいけないのか?と聞くと『名前だけでも書け』とくり返す。

名前を書いて窓口まで行き、係員の目の前でビリビリに破いてポッケに入れながら『詐欺みてぇなマネすんじゃねぇよ』とニッコリ笑って帰ってきました。
はぁ、スッキリ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:08:20 ID:vIUrdcLf0
協会費を払う窓口すら無いぞ@愛知
今まで一度も勧誘された事無し
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:24:17 ID:4cYtc21e0
>>216
GJ
福岡ひどいなw
さすが発泡事件NO.1
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:28:57 ID:Ntk3+WtiO
>>216
素晴らしい ^^
なかなかそこまで出来る人は少ないが、貴方は
『神』だ!!!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:34:37 ID:noE35CXV0
富山も昔は窓口が一体構造だったなあ。

案内はがきを受付に出す
    ↓
ブランクの申請書類を受け取り
「隣の窓口へどうぞ」と案内される
    ↓
そこが安協の窓口
年会費&書類&旧免許証を出すと書類に免許を貼り付けてコピーし作成完了
「これを持って隣(県の歳入窓口)へ」

安協の金がアホらしくなって記載台で自分で記入してると、
安協窓口にいたおばちゃんが「持ってこられ」と言ってただでやってくれたが。

次に更新に行った時にはもう窓口が分離されてた。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:04:28 ID:O1JTe9XfO
>>218
んー。
一応福岡と俺のために書いとくとな、
仕事でたまたま近くに行く用事があって寄ったのが前述の試験場。
いつもは福岡(市内)の試験場で更新するんだが…。
福岡のほうはビデオ観賞後に担当者が前に出て説明後に受け付ける程度。


i塚は県内でも指折りの世紀末な地区なんだよ。
この地方のナンバーみたら、キティかDQNか極めた道の方かBか当たり屋か凱旋車乗りかあの(あれらの)国の人かってくらい。

実際一般人でもこの地方はDQNチューン(フルスモーク、カーテン、車中に光り物、他)多いし、運転も荒い。

みんな、スレチだが福岡来たらこの地方のナンバー煽ったりは絶対すんなよ。
マジにヤバいヤツ多いからな。

>>219
あまりに悪どくて腹たったが、今になって大人の対応じゃなかったと反省中。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:03:12 ID:qwNRovGu0
>>220
俺が免許取ったのは東京足立区の竹ノ塚自動車教習所(現在の竹ノ塚
モータースクール)だったが、ここは一番最後の学科教習の時に
「安協は交通安全のための活動をしていますので、会費500円をお願いします」
とか言って、小さなダンボール箱に500円ずつ集めてた。

この職員も警察OBだったのかな。

この職員自体も、集めた金の一部をネコババしてたんだろうなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:38:15 ID:ax1jwQgkO
公安の無い田舎なんで地元の警察署で免許更新しようと思ったら、安全協会費払うなら書類書いてやるだの、写真撮ってやる(有料1500円)だの。
何、バカにしてんの?
協会費払った上に、免許写真如きで1500円だとw
高すぎだろ要らないよと嫁と笑ったら、ムスッとして3分間写真は駄目ですよ!と。
3分じゃなくてももっと安いよと心で笑いながら、3分間写真持っていったけどスンナリ免許交付されました。
見方を変えたら、これあくどい詐欺だよ。
因みにに協会費なんて免許取って20年間、一度も払った事ないけど更新ハガキはちゃんと公安から届きます。
みんなもボラれんなよ。
払う事によるメリットも払わない事によるデメリットも一つもないから。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:40:19 ID:YqhrBcofO
IC化で手数料上がるのに協会費まで払ってられるか!って言えばよい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:09:11 ID:sWr3Bn1V0
これ、2chだけでやってても広がらないんで、
いろんなとこへ投稿してみない。
取り合えず、「たかじんのそこまで言って委員会」の
大会議室http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs.php
に投稿してみたのだが、ボツだったので、
誰か挑戦してみてください。
私は、他をあたりますので、よろしくお願いします。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:23:51 ID:Ws6/T41x0
>>217
かなり古いが豊川の免許センターでは
5年前に窓口でついでみたいな感じで勧誘されたよ。
もちろん、手持ちが無いって断ったけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 02:20:35 ID:pMGtmqDLO
>>212
無くしたことにして再発行してみたら?
免許証が2枚あると色々便利だしね。(勿論、失くしたことにした方の免許証は使えないんだが)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:35:36 ID:dvM2Hk6R0
age
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:13:51 ID:3EoNIOLUO
ケツ毛バーガー安協職員だったって本当?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:54:14 ID:aQi2BY5p0
更新時しつこく勧誘されたけど「支払いは任意の筈、協会の活動には賛同出来ないから支払わない」と
わざと回りに聞こえるように大きい声で言ってやったよ。
皆も手持ちが無いなどと無難な理由ではなく、無駄な支払いはしないとはっきり言うべき。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 03:21:42 ID:f8uQiK+v0
>>229
ケツ毛は少年補導員じゃなかったっけ
http://www.kajisoku-f-2.com/dd/img2-02/img937_k02-3.jpg
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:11:37 ID:bEu9ii3pO
交通安全協会費に協力いただけますか?って聞いてきたから
やめときますって断ったがあの聞き方だと何も考えずにはいって言う人多そうだ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:03:41 ID:1b6u13Mb0
「交通安全協会費に協力いただけますか?」
「心の中で応援するに留めておきます」
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:46:19 ID:rHkFYEUFO
昨日免許取った、協会費は拒否した。 by鳥取県
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:50:40 ID:U5D0Zj8F0
>>234
とりあえずよくやった。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 04:51:55 ID:x1+FoVRr0
Q 交通安全協会費を払わないと、免許更新のお知らせが
  来ないのではありませんか。
A 免許更新のお知らせは、都道府県の公安委員会から
  送られて来ます。入会しなくても心配ありません。

知らんかった。
次回から払わないことにするよ。

このスレはage推奨にしたほうがいいと思う。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 05:56:35 ID:TPQP1izuO
>>236
なんだと?!
数年前に、払わないと更新お知らせハガキが来ないって言われたのに!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:01:17 ID:sSx5Xaq30
>>237
確かに大昔は安協がハガキを送っていたので
払った人のみハガキが来たが、
十数年前からハガキを出すのは警察に変わったので
安協に入らなくてもハガキは来る
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:37:47 ID:H22Wjn7IO
だいたい、ハガキ来なくても自分の免許の更新くれー解るだろ!

たまにゃ〜免許証くれー見れ、乞食がぁぁぁ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:42:12 ID:E4sH+a0jO
>>239
今は更新時に必要なものに、更新通知ハガキも要るんだよ。
免許取ってから出直してこい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:54:41 ID:H22Wjn7IO
何が出直して来いだボケ。大型二種免許まで持ってますが。あはは
うちの地域は更新手続きハガキなんていらねーんだよ。
何処も一緒と思うな。
原付免許保持者には解んね〜〜だろなぁ。

あははははははははは
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:50:06 ID:Cz2AVh4f0
>>240
俺は病院に入院してる時に免許の書替えになって、家に更新通知ハガキを
取りに行くのが面倒臭かったから、そのままタクシーで警察署まで行って
ハガキは持ってないと言って手続きしたら、窓口の職員が内線?でどこかに
電話で問い合わせて優良かそうでないかを聞いて、その後は普通に手続きが
済んだ。

ちなみにこの時に更新手続きをしたのは地元の警察署。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:00:24 ID:pZ1Dy4px0
あのハガキも公安委員会から安全協会へ発注してるわけだから、安全協会に
取っては安定した収入になってるんだろうな
入札とかあるんだろうけど、どうせいろいろな条件付きで安全協会以外入札で
きないような仕組みになってるような
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:50:49 ID:H22Wjn7IO
安全協会に発注してねーよ。
公安から直で来てるっつーの。
何回も書いてるじゃねーか馬鹿
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:20:52 ID:pZ1Dy4px0
>>244
ほとんどの都道府県では、公安委員会が安全協会へハガキの作成・発送を委託してるが、
おまえの住んでる都道府県はどこだ?

神奈川県の場合は
> 当協会では、公安委員会の委託を受けて、更新連絡書(はがき)を更新期間前に郵送しています
http://www.k-manner.or.jp/procedure/update.html
246↑↑↑↑↑↑:2009/02/11(水) 20:59:50 ID:H22Wjn7IO

そんな免許更新くれーで必死になるなって。www
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:16:24 ID:1+8YaNc+0
>>246
きちんと免許更新しておかないと自慢の大型二種免許がなくなってしまうぞwww
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 08:48:24 ID:UVktWlwR0
大型二種って公認でとれるからな自慢にもならんw
かといって前は中型バスで別に難しくもなんともなかった。
試験場の横の教習所で2回ぐらい練習して2回で受かったもんw
難しかったのはけん引8回目でやっと受かった。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:08:10 ID:RHhNXZs20
>>236
ちょっと冷静になれば、更新手続きに必須のハガキが、協会費支払いの有無で届かないなんて
有り得ない事だと気付くはずなんだがな。
還付金詐欺に騙される人が多いのと、少し似てるな。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:41:43 ID:W1KNuiLVO
>>248
けん引8回(笑)
下手糞過ぎ。
俺は試験場一発で、大特二種1回、大型二種も、けん引二種も2回で合格。

重トレ乗り、観光にも乗った。
下手糞は出てくんなやぁ〜〜 www
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:25:17 ID:UVktWlwR0
>>250
雲助かwwwwww
ちゃんと更新しないと仕事なくなるぞ底辺君wwwww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:28:45 ID:W1KNuiLVQ

けん引免許8回落ち
笑かすなや www




















ざまぁぁぁぁぁぁぁ〜
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:18:33 ID:2+DPkaO40
まあ世の中には原付免許試験17回落ちるアイドルもいるからな














でも男でけん引7回落ちるよりかましだなwwwwwwwwwwwww
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:35:36 ID:UVktWlwR0
底辺君、今はダンプの運ちゃんだろwwww
2種免で自慢ってはずかしいなwwwwww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:38:32 ID:W1KNuiLVO
今は起業して自営で儲かってますが

せいぜい7回落ちた、けん引免許でがんばれよなぁ〜
無職に付き合ってる暇はね〜んで、ホームレスにならんようになぁ〜(爆)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:44:08 ID:UVktWlwR0
底辺君見栄を張るなよwwww
自営だってwwwwwプギャーwww
個人タクチーだろwwwww

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:49:31 ID:UVktWlwR0
トレーラー→観光バス→個タクwww
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 18:52:54 ID:UVktWlwR0
ネットで2種免自慢w
ネットで年収自慢ww

今度はなんの自慢かな?wwww

俺も年収1億だよwwww
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:13:10 ID:y9EyLByM0
>>248は他で練習せずに試験場一発で8回ですか? それなら良い方だと思う。
大特・牽引の場合、1種を持っていれば2種を与えてもメリットは全く無いから、
「ただでさえ忙しいのだから、合格させて上げるからもう来ないね。」って感じで
ぶつけなければ合格出来る。
普通と大型は一種と2種は全然違い、1種を持っていても試験は厳しい。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:15:37 ID:w6hbNJ5i0
牽引2種ってなに?
幕張のバス運転出来るの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:06:09 ID:+RrpN1n/0
今回も払わなくていい。日曜日書き換え行く
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:17:07 ID:dl0qndkt0
>>259
教習所で1回50分、7〜8000円ぐらいで教えてくれるのに3回ぐらい練習した。
バックが全然わからないからね。
>>260
あれは大型2種でいいよ。
けん引2種は>>250みたいな馬鹿専用w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:49:43 ID:6M1MtTKi0
昔、山奥の駅と温泉を結ぶ雪上車のタクシーが有り、これには大特2種が必要だったらしい。
牽引2種は戦後すぐにアメリカからトレーラーバスが大量に貸与され、この運転に必要だったらしい。
今はいずれも対象となる車は無く、2種は意味の無い免許。
因みに幕張のバスは切り離せないので単車バス扱いとなっており免許は大型2種だけで良いが、
運転手は一応全員が牽引2種も持っているとどこかに書いてあった。
スレチ、すまそ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:26:27 ID:ziMnT+hu0
>>227
免許番号の末尾が「0」以外はみっともない。
だらしないヤツに見られるからね。
実際、だらしない・管理能力無しだと思うよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:40:57 ID:4hMWw4WNO
牽引2種持ってるやつってただのジマン野郎だろ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:20:25 ID:0eUBDHPn0
勧誘されても「金持ってない」でOK
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:28:33 ID:i7oeLZNe0
自分のは余裕で断れる。
隣の窓口で「払います」っていうカモを救いたいのだがどうすればいいかね?
「天下りに払う無駄金は一切ありません!」と周りに聞こえるように言ったほうがいいかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 02:49:08 ID:gTZQ6iaVO
それがいいな。

それと
>お前らの飲み食い代になる金なんか払えるか〜

と言うのもいいだろぉ〜〜
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:09:03 ID:yGTNEFhH0
「義務じゃないし、払ったところでメリットを感じないので払いたくありません」
これでおk
義務じゃないのを知らない人がいるからね。
ちなみに、更新通知ハガキは住所地の都道府県で更新する場合はなくてもいい。
優良運転者が他の都道府県で更新する場合のみ、必須となる。
だから、ハガキうんぬん言われたら、「地元で更新すれば、ハガキはなくてもいいし、
更新期限は誕生日の1ヵ月後で覚えやすい日になってるから来なくても支障はありません」
と言えば黙ると思う。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:22:45 ID:7dyBG20y0
ここを読んでいる人は良いのだよ。
最終的に払う払わないは兎も角、正しい知識が得られているから。
問題は何も知らないで払う人、これらの人にもぜひ教えてあげたい。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:49:16 ID:ts3VomhQ0
>>269
>だから、ハガキうんぬん言われたら、

それを言った時点で詐欺決定。
大きな声出して、そばにいる警官に捕まえてもらえばいいよw

安協になど入っていないし、何度も違う県に引っ越したけど
ハガキが来なかったことは一度も無いよ。

言われたことも一度も無いけどね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:44:51 ID:C4YlPONd0
>>270
>問題は何も知らないで払う人

免許貰うまでの間に教習所や交付所で、払うのが当たり前のような雰囲気に
して騙し取ってるから始末が悪いんだよな。
ちゃんと、払っても払わなくても自由意志ということを説明してからなら
いいんだが、何の説明もないまま、払うのが当たり前のようなシステムを
作り上げて騙し取ってるのが悪質。

これじゃ、振り込め詐欺と何ら変わらん。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:50:55 ID:cQZRaKBt0
>>272
> いいんだが、何の説明もないまま、払うのが当たり前のようなシステムを
> 作り上げて騙し取ってるのが悪質。
俺の母親がこのシステムに嵌ってる。
払うのは無駄だといっても聞く耳持たず。

払っておけば何が御利益があると考えてるっぽい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 14:48:32 ID:X6tJDHWF0
>>273
振り込め詐欺に気を付けよう。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:31:14 ID:ARVXGV580
age
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:44:07 ID:7vyrRdhe0
裏情報ですが、某県某免許センターの若くてカワイイ安協職員は安全協会協力費の徴収率が高かったそうです。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:52:28 ID:AZOl5dob0
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 09:59:17 ID:WKcIoF1yO
今、更新センターです!
安全協会に上納してるのは、ほとんど居ないみたいです、しかし、おばさんが多いですね。
あっ、今オッサンも並んだ!
明石よりリアルタイム中継でした。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:15:53 ID:hwNo/XK40
イカサマな勧誘はしてる?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:47:13 ID:WKcIoF1yO
証紙の支払いと同時にパンフレットを渡されましたが受け取り拒否!
押し売りの気配はなかったです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 15:21:06 ID:As6/rl52O
払わなかった香具師に何か上げれば
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 13:01:54 ID:iTlzcIFC0
免許更新行ってきた。
強制的な感じはありませんでしたが、何故でしょう・・・・
私と数人を除きほとんどの人が
水色のA4くらいの大きさ?の封筒を持っていました。
9割近くは払ってたみたいですね・・
田舎だからでしょうか・・・・
私は払わなかったので封筒無しで教本2冊だけ渡されました。
ECOになるかと思い教本も結構です。と断りたかったんだけど
「講習の時使いますから」と言われました・・・・。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 13:19:41 ID:oUMtIsxF0
あれ?そう言えば今回そういうお願い無かったなぁ・・・
と、思ったけど、よく考えたら最寄りの警察署で更新したからか
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 13:38:22 ID:aktFhGOR0
少し前に免許更新行ってきた
更新料の支払い時に交通安全協会費の勧誘がキタ!
「いえ結構です。」と断ったらすんなり引き下がる。
その後顔写真を撮影し終わると、
「写真も無料になりましたので次回は協力お願いしますね」
と、未練がましく言ってた。
「あーハイハイ」と流たけどさ。 新潟 上越地方
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:47:52 ID:QbJfRPuTO
>>278

明石は昔かなり酷かったけど、今は窓口も別々になってるね。払ってる人はあの行列に並ぶのが嫌な人だけじゃないかな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:52:59 ID:Owik2Pnw0
「交通安全協会」の窓口はカーテンで閉鎖されており、尚且つ更新手続きの時
に窓口に居た怖いおばさんに「交通安全協会費」は義務でないにも関わらず、
あたかも強制的なように言われた。恐々断ったらキツイ口調で不満を言われた
です。岡山県警の本部に抗議をしようかとも思いましたが、
//////////////////////
他BBSより転載。
窓口を別けたのは何だヨ/?? 更新窓口で勧誘する岡山センター。
何も変わってねぇよ!!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:19:31 ID:OImjozxC0
>>286
>何も変わってねぇよ!!
というなら君が行っているセンターの現状をレポートしてくれないか。
きちんと場所を明記してね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:01:55 ID:585Ff8kF0
すごいタイミングでこのスレを見つけた。
明日地元警察に更新にいくとこなんだが教えてくれ。

安全協会費って違反者講習の有無は関係ないんだよね?
俺今回ベルト違反で2時間ばかり講習があるんだが。
更新ハガキに乗ってる「講習手数料」と「更新手数料」だけでいいんだよね?

明日は視力検査と写真撮影、支払いだけで、
後日別会場で講習、その後免許受け取りの流れです。
1日でおkな免許センター?みたいなとこもあるけど仕事の都合で警察行きです。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 09:11:11 ID:pjgBtRnr0
>>288
もう出かけちゃったかな?

違反者講習の有無には、もちろん何の関係もないよ。
更新ハガキに乗ってる「講習手数料」と「更新手数料」だけでOK。

任意だし、寄付と同じものと考えればよい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:15:37 ID:2csmT1s7O
さすがに更新や講習会には見向きされてなかった@幕張

新規取得者が鴨なんだろうな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:23:19 ID:iyo4LuDE0
実況板「免許証の更新ってめんどくせーよな」スレ(dat落ち済)から来ますたw

京都府情報が >>37(=>>21) と >>74(=>>73) の二つあるけど、
自分の経験では>>73の通り。安協の窓口は順路的に免許更新の実務作業より後だったから、各種検査で不利益を受けることはあり得ない。(免許証交付との先後は忘れたけど、交付で他より待たされた記憶もないです)
以上、4年前に京都市を含む京都府南部人の行く「羽束師」に行った時の話。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:24:40 ID:Oh2Mrvcd0
>>290
そういえばうちの嫁も、払うなって言っておいたのに、
最初は払って帰ってきた。

2回目からは学習して払わなくなったけど。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:09:47 ID:as6tYg9U0
>>291
情報ありがとう。
同じ府や県の中でも、免許センターと警察署では全然違うことがあるので、
そういう風に、いつ頃、どこで、更新したか書いてくれるとハッキリして助かる。

俺は神奈川で、家のすぐ近所の警察署で更新してるんだけど、
安協に入らないから、めちゃくちゃ差別されてるよ。
二俣川の更新センターで更新すれば、そんなことも無いらしいが、
徒歩で行ける警察署と、電車を乗り継いで行くセンターとじゃ手間が違いすぎるから、
ない知恵を絞って不愉快な目にあわないように工夫してる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:24:24 ID:4vaerpFTO
近所のおじさんが交通安全協会の名前の入ったバンで田んぼ仕事している。苗を運んだり。以上、福井でした。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 11:20:02 ID:RYQHPqJRO
>>294
写真に撮って晒してくれ!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:46:28 ID:yLZbTqeG0
>>294
単に払い下げの車のペイントそのままで使ってるだけじゃないの?
ロシア人が「北方領土返還!」の中古車に乗ってるみたいに
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:41:53 ID:DYGdHNo40
>>293
>安協に入らないから、めちゃくちゃ差別されてるよ。

具体的に頼む。署の名前も。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 09:01:58 ID:hZt2fsqB0
>>297
安協加入者は講習ビデオ見終わると、申請書が完璧に作成されてる。
入ってないと、ビデオの後で申請書もらって記入して、写真貼って・・・
だから、その後の検査とかの手続きが全て、加入者の後になる。

それを防ぐために、事前に申請書だけもらいに「警察署」に行ったら、
「ご自分で証紙を貼られると、
自動読み取り器に申請書が詰まることがあるので、お渡しすることはできません」
わかりました、証紙は自分で貼りませんから、と約束しても、
「用紙をぐちゃぐちゃにする人もいますので」
と言うから、今も紙挟み持ってますし大事に扱います、と言ってもだめ。

仕方ないから、隣町の警察署の窓口に置いてある申請所を貰ってきた。
更新当日「安協」の窓口に申請書を出した。
約束どおり、証紙は貼らないで。
てか、安協で金払って証紙を買ったから、当然貼ってくれるはずだから申請書出したんだよ。
それたら「証紙は自分で貼ってください。」だと。

俺は家族の中で一番時間の融通がきくので、他の家族の分の申請書ももらいに行くのだが、
申請書は安協の窓口ではなく「警察署」の窓口でないともらえない。
一度、警察署の窓口担当が男で貰えたことがあったが、女は今まで誰もくれなかった。
次はどんな言い訳で申請書を渡さないか、楽しみにしてる。

ちなみに隣町の警察署では、申請書は誰でも取れる所においてあり、
写真を自分で用意しておけば、差別はない。

神奈川は4月からIC免許になるから、いろいろ変わるかもしれないな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:41:34 ID:v0oz0KiJ0
>>298
申請書を渡さないなんて、とんでもないな。署の名前晒すべき。

で、警察署なのにそんなに受講者がいるのか?
私が1度だけ受けたときには、殆ど人はいなかったが。

>てか、安協で金払って証紙を買ったから、当然貼ってくれるはずだから申請書出したんだよ。

いや、証紙は自分で貼るものだろ。
貼るなという最初の対応がおかしい。
300288:2009/02/27(金) 22:50:50 ID:ZNcGRXBt0
>>289
返事おくれてすまん。
受付で普通に拒否できました。
嫌な顔じゃなくて寂しそうな顔されたw

とりあえずこのスレありがとう
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:25:56 ID:bE6tJb4s0
朝ズバで取材中らしいから、色々投書してみるとお役に立てるかも。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:37:06 ID:DjuYNn4F0
>>299
それなりにいるよ。
毎日何回もビデオ上映してるんだけで、上映ごとに人数をくぎる。
多い時は30人以上、少ないときは数人。

強情な姉ちゃんで、何としても申請書を渡さないのが使命と洗脳されてるような感じ。
次回更新の時に、またレポするからその時、署名をさらしてみるよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:38:19 ID:DjuYNn4F0
>>300
よかったな。
更新済んでも、たまには顔出しておくれ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:12:30 ID:di1b/SW60
更新のときに
「ryお願いできますか?」
と言われたので
「警察官僚の天下りのための組織にお金なんか払えません。」
と大声で言ってやった。

後ろの人も拒否してた。気持ちよかった。

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:22:49 ID:8DEUMUxPO
素晴らしいです^^
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:29:41 ID:dqPfCFe+0
そうか?
無意味に煽るような事はしたくないな。
相手に理不尽な事を言われたり嫌な顔されてそう答えるならわかるが
そうでない場合は>>304の行動はどうかと思う。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:39:03 ID:Q40aE2e50
俺なら「いやです^^」くらいに答える。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 03:29:46 ID:GV8ztqfcO
>>306
だな。
リアルで304みたいなヤツ見たらドン引きw
普通に「お断りします」でいいのに…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:17:20 ID:N7Q4JeKH0
協会費お願いできますか?と言われたけど。
「すみません。お金が無いので払いません。」と言ったら。
(´・ω・`)ショボーンって、受付の人が悲しそうにしてた。
ゴメンネ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 08:49:24 ID:8r4jHuaY0
天下りに本当のこといったらダメなのか?
おとなしくしてるからつけ上がるんだよ。
>>304はいいことをしたと思うよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 08:53:34 ID:8r4jHuaY0
ダメなことは声をあげて言わなきゃダメだよ。
健全な団体じゃないんだしw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 10:15:02 ID:62wZ7xZt0
>>306
君にとって、怪しい団体にいきなり金を払う事を“お願い”される事は理不尽な事では無いのか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:37:40 ID:ftAWOH4L0
>>312
下っ端をいじめても、何も変わらん。
ただ、余計な事は言わず拒否。
まっ、後ろには聞こえるようにいうけど。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:38:29 ID:62wZ7xZt0
>>313
じゃあ、窓口の奥にふんぞり返ってるオッサンにも聞こえるように(w

俺だったら下っ端だからとか気にせずに理不尽な事を言って来た相手に言い返すけどね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:46:55 ID:8r4jHuaY0
こんな詐欺団体には下っ端もくそもない。
ちゃんと任意って説明しろよ、込みの金額を言うな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 15:47:13 ID:yxoZcVvM0
俺が>>304の行動で一番「なんなのこの人?」って思う箇所は
>と大声で言ってやった。
の部分。
もし言うなら普通に窓口の相手に聞こえるように言えばいいだけのこと。
これは頭の良い人のすることではない。

それを含めて俺は不必要に相手にケンカを売るような事はしないと言ってるんだよ。
協会費の使われ方にしても実際天下りに使われてもいるんだろうが
それを俺は自分の目で見たわけじゃない。
「書かれてるのを見た」「人から聞いた」だけで窓口で空気も無視してでかい声出すのはいかがなもんかな。

「込み」の額を言われたら「任意」であることを伝え「拒否」するだけのこと。
腹を立てる場所があるなら「金の行き先が不満」なんじゃなくて、
「任意であるものをそれを説明せずに払わせるケースが多い」ってこと。
前者に対して文句を言うのは協会費が強制になってからでいい。
317316=306:2009/03/02(月) 15:48:43 ID:yxoZcVvM0
>>316=>>306ね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 18:05:44 ID:m1r1iFDEO
協会費なんて無駄。だって卓球台につかわれるよ(笑)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 18:09:05 ID:5rFtOrmOO
意地でも
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 18:30:33 ID:OzQCIqRE0
すいません、前回交通安全協会費を払ったのに、更新ハガキが来ません。

どうしたらいいでしょうか。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 00:55:50 ID:1O3An0LqO

知るかよ、んなもん!



















ざまぁぁぁ〜(^ω^)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 05:59:07 ID:/n+iCxJm0
>>304みたいなのって、ここでの書き込みだけで実際には
何もやっちゃいないと想像するけどなぁ。

もしほんとに言ってたら、端から見てるとキモイと思う。
世間一般でそんな行動が許されるのは、小学生ぐらいの子供か、
新興宗教やプロ市民の組織内々ぐらいだと思う。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 06:11:41 ID:/n+iCxJm0
先日免許の更新へ行ってきた。

伏見の羽束師にある京都府運転免許試験場だ。交通安全協会費のアピールについては以下の通り。

・可愛い女性の声で館内放送が数回
・交通安全協会費の支払い窓口は印紙を買う窓口とは別(隣)。
・交通安全協会費の支払い窓口前には緑のジャケット着たおばさんが呼び込みを行っていた。
・印紙買う窓口で最後にご協力を云々聞かされるのみ。
・講習で配られる資料にA5サイズの「交通安全協会の活動」ビラ

いつからこのようになったのか分からないけど、
5年前は確か印紙を購入する窓口で「ご協力いただけませんか?」と言われ
その場で払うシステムだったと思う。

元々これまでの徴収方法が知らぬ間に、あるいは当たり前のように、半自動的に支払わされる
物だったので、払っていた会員も自分が会員である事なんてほとんど意識してないんだろうな。
交通安全協会の窓口で引っかかる人は一人も居ず、皆視力検査へ直行してた。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 08:52:01 ID:+OVeh2RR0
安全協会の役員の知り合いいるけど、レクサス乗ってるぞー
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 09:17:59 ID:g6DioPm90
>>322
おまえ安凶ババア?
あまりにしつこいからさ〜
おれは>>304をキモク感じらんがな〜
感じるとしたら関係者だろw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 09:28:19 ID:g6DioPm90
安凶ババアが怒鳴られるのは今まで嫌がらせした報いだなw
俺も何回嫌がらせされたかわからない。
入らないと書類なげるようによこすしな。
この頃じゃないかなよくなったのは。それもみんなが実態をしって行動するからだと
思うよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 13:56:36 ID:1O3An0LqO

任意なのに最初から金額が決められてるのも可笑しな話しだよな。
寄付みたいなもんなんだから、1円からでもいい筈だろ!
因みに俺の地域は、金額は2,000円を要求してくる。
歳末助け合い募金が、2,000円からなら、ほとんどの人は寄付しないだろうな…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:47:41 ID:g6DioPm90
安凶は1年500円じゃね〜の?
5年分2500円って言ったから、金がないって言い返すと三年分の1500円でも
いいからっていいやがったよ。もちろん無視して払わなかったけど。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 15:32:05 ID:k5V7Ur0F0
>>327
私は歳末助け合いも拒否しているが。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 15:42:32 ID:MickklsJ0
免許更新の知らせは警察(というか公安)と安協両方から来るからな。
しかも、安協の方はたまーに来ない時がある曲者。どんな管理してんだか。

免許センターで印紙売りしてる安協のおばちゃん居るだろ?
あれは安協の金で動いてるんじゃ無く、きちんと業務委託されてる。
印紙貼ってくれたり書類チェックしてくれたり、ってのは委託契約でやってる。
払う義理なんぞそもそも無い。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:25:19 ID:KF2AMijD0
質問です。僕は気が小さくて、払ってしまいそうなのですが、どうしたらいいですか。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:10:19 ID:MickklsJ0
>>331
気を大きく持つしかない。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:26:04 ID:VRzcu2Lo0
>>331
交通安全協会がどんな団体なのかを良く知ることだな(今なら、ネットで
検索すればいろいろと出てくる。つか>>2にも少し書いてある)。

そうすれば、自ずと安協費を払う気が無くなって来ると思う。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:26:22 ID:B3Ns63rk0
こんなスレあるとは…

去年10月に更新してきた@二俣川
特に何もなし。その前(5年前)の更新も同じ。「普通」免許が条件付「中型」になって驚いたくらいか
てか「協会」の存在もこのスレで初めて知った
SDカード勧誘?された事もないし、見たこともないなぁ(俺が見逃してるだけかもしれんがw)

まぁ何かあるといえば、入口付近で「献血お願いしまーす」くらいか
次回更新はまた5年後なのでココが残ってたら、報告しますw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:26:07 ID:MfyXgJbO0
自分の目で見た訳じゃないから、と言っている人は
自分以外の人間が経験した事を生かせない・無視する点で
「ヤクザが犯罪を犯しているかは、実際にヤクザの構成員にならないとわからない」
とかいいそう。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:39:01 ID:Kub7ylP50
埼玉の警察署は断りづらいですか?
基本、免許センターの方が拒否しやすいのかな?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:05:13 ID:YK2qeipG0
でもさぁ、初めて運転免許センター行った時は、
窓口でハッキリと

「交通安全協会の会費を払わないと、更新をお知らせするハガキが届きません。」
「ハガキが無いと、次回更新時の手続きにもの凄く時間がかかりますよ。」

言われたんだが、あれはじゃぁ詐欺行為だったのかね?
元警察署署員とかがウロツクあの界隈で、そんな詐欺行為を行ったりするのかね?
にわかには信じられないな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:12:17 ID:xqKQODBo0
>>337
言葉が省略されているんだよな。

「交通安全協会の会費を払わないと、更新をお知らせするハガキが
(交通安全協会からは)届きません。(公安委員会からは届きます。)」
「ハガキが無いと、次回更新時の手続きにもの凄く時間がかかりますよ。
(交通安全協会の手続きをその場で行うので。加入するかどうかはともかくとして。)」
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:36:26 ID:vDCkJwAK0
>>337
警察を信用しすぎw
自分たちに都合のいいことは取り締まらないでしょ。
パチンコとかソープとか車でしか行けない飲み屋とか、あげたらきりがない。
天下りを受け入れてるところとか付け届けをしてるところには甘い。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 15:49:40 ID:FSS/RRUmO
2日に埼玉の免許センターで原付免許をとってきました。
事前に知識があったので交通安全協会には入らずに済みましたが、まわりの人は当然のように入会金を払っていました。
入会すると、免許を入れるケース(確か全8種類)と交通安全協会の会員証がもらえるようでした。
他もそうなんでしょうか?

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 16:05:41 ID:ExlUY+Gl0
とりあえず免許ケースなんぞ使った事が無いぞ、と。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:09:06 ID:Cx8/FDxMO
>>331
更新料ギリギリの金額しか持って行かなければOK
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:01:24 ID:cw0YPhYcO
窓口で『義務ではないので、俺は払いませ〜ん』と、回りに聞こえる用に、大きな声でアピールしてる俺は偉い?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:09:26 ID:vDCkJwAK0
>>343
そんなこといってるとまた糞安協関係者がでてくるぞw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:12:29 ID:bYcTy3Ym0
更新してきた
窓口「交通安全協会には加入してませんでしたか?」
俺「えぇ、してないです」
で終了
なんかあっさりしてた。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:21:06 ID:jf/mqqXPO
交通安全協会費を払えば交通違反を一度位見逃してくれたりするんですかね?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:28:14 ID:9mp5v8a20
>>346
ない! 入る必要なし!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:32:34 ID:jEeeR9l+O
>>340
8種類コンプリートしろw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:59:07 ID:+cO6LVnIO
結論からして加入したらメリットは??? あ? ゴラぁ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:46:51 ID:kjV8GnHoO

知るか!

田舎乞食貧乏人がぁw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:57:15 ID:uUc8JXrO0
親方日の丸で、何しても大丈夫と思っているのか、
関係者の頭が極度に弱いのかわからんが、
交通安全協会の冊子に書いてある活動内容読むだけでも、
ここがいかに金と時間の無駄遣いをしているかがよく伝わるね。
何でアレ、隠そうとしないんだろうねw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 03:13:47 ID:HEmkN27B0
交通安全協会費詐欺被害撲滅へ標語

「それうそかも?交通安全協会費」
「けっこうです 笑顔でかわす 協会費」
「付けるな緑 避けよう更新時の交通安全協会費」
「払いません。受付も鬼畜に変わる協会費」
「金払い緑のケースで地獄行き」
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:31:19 ID:8kbb2kONO
「お願い出来ますか?」とか言われたら「そんなわけのわからない団体になんでそんな金‥」って言えばおkでしょうか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:46:55 ID:ENs4R1cn0
おkだよ。
あんたらの給料と飲み代に消える金なんか払えるかボケも付け加えると
尚いいよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:47:20 ID:kjV8GnHoO

ついでに

『死ね、乞食』と

言ってやれば尚良い!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:50:56 ID:ZPM0N0zO0
ゴールド免許になったら、ゴールドの免許証ケースがもらえるんじゃなかったんですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 09:29:23 ID:pmzCaVRJ0
>>353
天下りの退職金の額いくらですか?
聞けばおk。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:59:02 ID:Nj3TZ6d30
これは本当に憎いよな。 免許センターに学科の試験受けに行って合格し、いざ免許書をもらおうとしたら、
「交通安全協会費をお願いします」とか言われて、そこにいた人の9割は行列に並んで払ってたもんな。

「払うのが当たり前」という雰囲気を作ってたしなw もちろん俺はそこには並ばなかったが
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:06:01 ID:XzVxfhRdO

今時まだ払う奴がいんのかよ www

情報過疎地か
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:16:03 ID:pmzCaVRJ0
インターネットもしないジジババは払ってる人多いよね。
安協が当然のように込みの料金いってくるから。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:19:21 ID:K0fA3VKX0
ジジババは、安協費を若い頃から何の疑いも無く払ってきているから、
もう「免許更新時には安協費も必ず払うもの」っていう感じに洗脳されちゃってるんだろうね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:13:11 ID:ag06X62j0
いまでも会費払うと免許証入れるケースくれるの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:17:10 ID:PHysO2FjO

まぁな…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:45:21 ID:zz8gghJA0
年間300円で免許証ケース買ったとおもえばいいんじゃないですか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:55:37 ID:CEANnvmIO
窓口でゴチャゴチャ言うな。うしろつかえてんのに。
「払いません」だけでいいだろ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:38:10 ID:3QFG/TtCO
視力が悪いやつが言ってたが
あれは『賄賂だw』だそうだ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:25:52 ID:Du7avyt6O
そんなわけないがな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:26:12 ID:ad6HWODg0
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?

『国民が知らない反日の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=wbXwZOtMxCU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333163

マスコミが沈黙した国籍法改正案
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=WfLfutS9PKw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5243363

中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061383

新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績
http://www.youtube.com/watch?v=w1M7E3T8MKo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5962020
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:17:23 ID:b7DFln/E0
はい、ご苦労さん。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 17:13:21 ID:LTKYRnuW0
コピペは反感を買うだけだから慎みたまえ。
だいたい2chで宣伝しても何の意味もない。

少しは頭を使え。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:18:53 ID:EV2s0/Fb0
交通安全協会費って、後日では払えないんですか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:26:08 ID:kctyPqoGO
なんで払うの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:31:08 ID:JDsQfRh60
>>371
後日、事務所に伺わせて下さいって言うと嫌がられるよ?
実態の無いペーパーカンパニーみたいなもんなので、
電話番さえ居ないなんてしょっちゅうだ。

警官OBの非常勤は多いんだが。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:52:40 ID:xWMMvMgm0
定款見せてもらえますか?

って言うとどういう反応されるの? お金払うんだから、何らかの契約だよね?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:21:13 ID:NLDBNyvT0
ゴールド免許になると、金の免許証ケースもらえるんですか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:17:23 ID:uglmOt4FO

貰えます。

なので支払いましょう
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:32:54 ID:iBSTze4V0
1500円は高い。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:42:12 ID:THB+dNjj0
五年の人は2500円。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 13:10:38 ID:uglmOt4FO

安いもんだよ。

2万位、払ってもいいんじゃないか!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 14:47:40 ID:7cAcE3NX0
ところで交通安全協会の方々は払ってるのですよね?協会費
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 14:55:07 ID:yZ3I724o0
>>379
お前だけが払えよボケ!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 17:35:11 ID:iBSTze4V0
断る勇気が出ないのですが、どうしたらいいですか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 17:59:29 ID:THB+dNjj0
そんな小心者は先生しりません
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:10:54 ID:XNbqq544O
>>382
断らなくていい。
素直に支払ってろ!!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:23:31 ID:w4JJB1mA0
何言われても無視して首横に振れ
それくらいならできるだろ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:41:52 ID:hlIy9m2Z0
「協会費を含まない金額はいくらですか?」
と聞けばいいんじゃない。で、「じゃあ、その金額で」っていって
払うと。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:49:12 ID:cuhcz6Eq0
こんなものも断れなくてどうするw
新聞の勧誘とかNHKとかどうしてんの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 09:07:39 ID:6CUM+JZI0
新聞も安協もNHKも余裕で断ってる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 09:14:20 ID:eIkfTnXi0
大陸にお帰りになったらどうですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 10:11:14 ID:6CUM+JZI0
NHKは大陸の放送局だから大陸の人が払えばいい。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 11:12:56 ID:eIkfTnXi0
なら払ったらいかがでしょう。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 11:24:51 ID:6CUM+JZI0
だって大陸の人じゃないもの。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:18:27 ID:c5f5uKDd0
「断れ」とか「払うな」とか騒いでいるけど、そもそも請求されないだろ?@埼玉
先月に免許更新したけど、安全協会の「あ」の字も言われなかったぞ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:02:11 ID:gDX1K11Q0
半年ROMれ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:04:02 ID:3c+dzFAk0
何も言われないまま、暗黙の了解みたいな感じで払ってるんじゃないのか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 06:28:50 ID:n9VA0Yu/0
交通安全協会費を払わなければ交通安全協会が潰れるかと言えばそうではない。
交通安全協会の収入減ってしまった交通安全協会は新たな収入の方法を探るだろう。
そして、今度はもっと合法的にオートマティックに収支が増える方法を見つけ出すだけ。
結果的に我々が知らない間に支払うことになるのだろう。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 06:37:46 ID:Yxil/P2v0
適当なスレが無いからここに書くけど、運転免許試験場ってものすごい収入源じゃね?
毎日何百人と来て何千円と落としていくんだぜ?
営利事業じゃないんだから、料金高すぎだろ
ぼろ儲けだよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 06:51:21 ID:rYBRV2q+0
>>397
「ぼろ儲け」という表現はちょっと酷過ぎやしませんか?
必要以上の悪意を感じます。

実情は収入のほとんどは経費(人件費)に費やされ、大した利益は出ていませんよ。
訂正と謝罪をしてください。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:58:46 ID:eyUiVDCy0
警察の収益は都道府県の金です。警察が単体で動かしていい金では無いのです。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:10:02 ID:oeeoZlw90
おれ一人くらい払わなくても関係ない気がする。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:19:12 ID:c3SuauHxO
去年ラジオで流れた○い羽根のCM、こう言い換えたほうがしっくりくる。(今じゃ○い羽根すら怪しいが)

『そのお金の70%は、あなたの回りの交通安全に微塵の努力すらしないオッサン達の「豪華なご飯代」などに使われます。
 あなたの交通安全への善意をオッサン達の養分にする仕組み。交通安全協会費』

>>396
>新たな方法
可能性として高いのは、断りにくい「町内会費の徴収時にコソーリ上乗せ」だろうね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:30:01 ID:8NQr2hKw0
>>398
不必要な雇用を維持するための費用
と言い換えるべきだすね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:36:29 ID:0/+47YCS0
10年位前に免許取ったが、当時ほとんどの人が払ってた。
交付直前に徴収する形。

「合格おめでとうございます〜
次はこちらで手数料をお支払いいただき、交付となります。」

任意の会費を、手数料とアナウンスする。
いくらなんでもひどいと思った。オレは払わなかったが・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:16:38 ID:cVzVibL+0
こないだ更新行った。うちのトコは窓口で任意徴収。
こういうのですが、どうですか?程度。
払わなかったら、次の手続きの案内がメッチャ適当。
次三階ね。で終わり。他の払ってた人は三階の○番へお願いします、
って案内されてた。しかも100円のお釣りがなぜか50円玉2枚w

講習始まったら後ろの席に座った女同士2人の片方は
払わなくて良いのを知ってたらしく、もう片方がかなり
悔しがってた。
405403:2009/03/14(土) 22:28:56 ID:0/+47YCS0
ちなみに、払わなかったのはオレ含め3名だけだったため、
払わなかった人同士で仲良くなり、免許センターの食堂で飯を食うことに。
「安全協会には1円も落とさねぇ!」という話で盛り上がった。

・・・しかしその食堂が安全協会経営だった罠。
悔しいw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 03:51:27 ID:QovuwXDIO
なんかそれ「アメリカのものは使わねえ」っとインターネットで発言するようなものだなw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 04:05:48 ID:o1ytRvSP0
>>403
> 「合格おめでとうございます〜
> 次はこちらで手数料をお支払いいただき、交付となります。」
>
> 任意の会費を、手数料とアナウンスする。
> いくらなんでもひどいと思った。オレは払わなかったが・・・

私も初めて免許を取った時に同じ目に遭いました。
でも詐欺罪で公訴することができるのは、犯罪があった日から5年です。
気付いた今となっては泣く泣く泣き寝入りです。
金額は大した事ありませんが、もうくやしくってくやしくって。
それ以来関係者は皆交通事故に巻き込まれて死んでしまえばいいのに!!!
関係者が飲酒運転で検挙されてニュースで話題になれば良いのに!!!
などと考える毎日を過ごしていました。
緑の免許証ケースはハサミで細切れにして、犬のうんこと正露丸と一緒に燃やしました。

でもやっと最近立ち直れましたんです。
それは、免許試験場の支払い窓口の前で、
緑の制服を着た幸薄そうな50手前のおばさんが、一生懸命頭も下げずに惰性読みで
「協力をお願いしまーす。」
「色々交通安全の為に役立たせていただきまーす。」
と一人一人に声をかけていたからです。そこで私は思い切り大きな声で、
「まーすまーすって、お前はサザエか?んなもん払うかこの詐欺師財団!!」
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 06:02:44 ID:QovuwXDIO
お前さ〜んは愉快だな〜
ンガグッグ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:55:19 ID:07aGyIRn0
つい先日教習所卒業したんだが、
免許センターでの受験ご案内って紙に

「免許証の交付は〜時ごろになりますが、
       交付の際に安全教会費900円を準備しておいて下さい」
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
って堂々と書いてる。
これじゃ強制としか思えねえだろjk( ゚д゚)、ペッ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:50:45 ID:S2kB16VvO

900円位ブツブツ言ってないで払え貧乏人。
安いもんだよ。
2万位払っても得するんじゃないか…
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:59:03 ID:tczNGEEw0
安協に睨まれたら教習所は商売にならんしね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:18:47 ID:rmenp8QA0
とるときは積極的なのかもしれないが、
更新のときは、まったく徴収する気が無い@東京
取れるところからとるって感じかね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 14:59:05 ID:ZNG+0e6M0
>>404
会費払わなかった奴に対して、お釣りをわざと細かくして渡す嫌がらせは結構あるみたい。
この嫌がらせを食らったら、「100円玉は無いの?」って聞くくらいはやっても良いと思うんだけどどうだろう。
>>304のと違って質問してるだけだし。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:46:31 ID:kFaUODnuO
漏れもそう思う。
そこでアホな答えを言ってきたら怒鳴れ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 14:41:45 ID:lGVb3NaoO
最初に配られた申込書に何も記入せずに講習があった部屋から出ようとしたら
「書いてもいないのかよ」
って言われた\(^O^)/無視してやったわ
ちなみに福岡
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 21:46:48 ID:8Gt9ZmaXO
更新間近ですょ、とハガキが来た。優良なので手数料3250円を用意しておいて来てくださいと書いてある。
当日まじで3250円しか持って行かねぇ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 01:00:44 ID:pV0rCnRo0
そして帰りの電車賃が無い416であった
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 04:43:43 ID:sEvnqSjNO
はらうなぎ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 08:56:40 ID:ws1Hjnej0
今日、免許の更新に行ってきます。
絶対、協会費払わずに帰ってきたいと思っているのですが、
だれか、励ましてください。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 09:05:51 ID:/1gn3eYE0
 ('A`)ノ ガンガレ!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 12:44:29 ID:+mfKhs1s0
>>419
頑張れ。安協を見たら泥棒と思え。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 18:11:17 ID:n9Fu6uJmO
>>419
今見た。がんがったか?
423419:2009/03/18(水) 21:14:33 ID:PcdI+GbT0
埼玉県の運転免許センターで、協会費支払いを断ってきました!

受付「協会費お支払いいただけますか?」
僕 「いえ、協会費は支払いません」
受付「では、更新手数料だけ3250円です」

という会話で、あっさり終わりました。

ちなみに、協会費は5年で、1500円って、書いてありました。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 23:06:24 ID:n9Fu6uJmO
>>423
一皮むけたね、おめでとう。
俺が4年前に免許取ったときには教室で集金した。俺以外は
ほとんど払ってたな。その後、最初の更新時は窓口で勧誘
してきたんだけど、俺が行列の先頭で払わなかったせいか、
ほとんどの人が払っていなかったよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 01:04:01 ID:zGHBku6E0
こないだの免許の更新の時、事前に任意でおながいしますと説明有り。
協会費の窓口は手数料窓口の隣に設けてありその後ろに協会の職員のオッサン仁王立ち。
ワシは払わなかったけど、殆どの人がわざわざ並んで払ってた。
爺さんが協会費の窓口で「ワシは余分なお金持って来てないんだけど、どうしたらええのですか」とパニクってた。
そんな状態でも協会の職員のオッサン仁王立ち。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 02:17:10 ID:Xf2VZqBz0
大阪 今度門真に更新しに行く。 大阪はどうだ? 
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 08:04:36 ID:cuMEaNthO
>>426
全国共通で払わないでOK
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 08:42:40 ID:ca/EGziI0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 安    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   安 え
  学 協    L_ /                /        ヽ  協  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:24:32 ID:RgLwDkbD0
>>423
安協の勧誘って収入印紙買う窓口だったっけ?
で、壁の向こうにもう一つ窓口なかったっけ?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 00:28:57 ID:gKTlO6mp0
>>429
地域によって違う
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 11:21:08 ID:lODs5CsYO
最近の光明池(大阪)はどうよ?色々あって10年振りなんだが。
まだ声の甲高い背の低いおっちゃんが名前読み上げてます?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 16:39:30 ID:RjULZWuN0
安協の受付で12回分割で払いたいと言ったら、任意ですから今回はいいですと言われた。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 17:38:06 ID:W+zM02ldO
>>432
GJ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 10:45:08 ID:S7PeWB+x0
>>432それいいわwww
今月書き換えなので使わせてもらうわwww
今月中に書き換えせんとicカードとかで400円高くなるみたいだから(@静岡県富士市)早くせんと.....
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:36:39 ID:WiFiioz1O
いい手ですね^^
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 13:38:05 ID:/zwACSp20
来週期限だから行くんだけど埼玉の鴻巣って最近どうなの?
昔は普通に安協がすすめてきたけど
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 15:02:52 ID:shK3YaZtO
はらうな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 06:13:27 ID:WaoWHOnhO
>>432
安協費までIYHかよw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:30:52 ID:SNmIa5zc0
不渡りの小切手で渡すというのか最強かもしれない。
詐欺には詐欺で。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:50:07 ID:Fq0jeogh0
勧誘の仕方まとめ 〜その4〜
その1は >>37、その2は >>74、その3は >>131、抜けや間違いはフォロー頼む。

愛知県 瀬戸警察署 勧誘有り 任意の説明有り >>135
愛知県 ?? 勧誘も支払い窓口もなし >>217
愛知県 豊川免許センター 更新窓口でついでの勧誘(5年前) >>226
広島県 福山試験場? 勧誘有り 断るとムッとされる >>138
神奈川県 二俣川免許センター SDカードの勧誘は無視すればOK >>145
神奈川県 二俣川免許センター SDカードの勧誘は気がつかなかった(2008/10) >>334
神奈川県 ??警察署 勧誘有り、加入者とはその後の手続きに差がある(2009/1/31) >>209
神奈川県 ??警察署 加入者とは最初から手続きに差がある >>298
富山県 富山運転教育センター 安協窓口に誘導 任意の説明有り >>102 >>146 >>220
滋賀県 米原市免許証センター 更新手続きの窓口で圧力的勧誘有り(2009/1/7) >>149
滋賀県 守山免許センター 更新手続きの窓口で圧力的勧誘有り >>159 >>211
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:52:09 ID:Fq0jeogh0
勧誘の仕方まとめ 〜その5〜
その1は >>37、その2は >>74、その3は >>131、その4は >>440

兵庫県 神戸免許センター? 勧誘窓口は別で任意なのでスルーは簡単 >>156
兵庫県 明石更新センター 更新料支払い時に勧誘有るがスルーは容易 >>178 >>278 >>285
兵庫県 ??警察署 問答無用の請求有り >>178
岐阜県 ?? 勧誘窓口は別だが無視するのが難しい状況、町内会経由の徴収もある >>170
石川県 免許センター 窓口が別、勧誘もソフト >>192
福島県 郡山運転免許センター 勧誘を断ってもその後の対応に差は無し(2009/1/25) >>198
埼玉県 ??警察署 勧誘有るが断ってもその後の対応に差は無し >>212
埼玉県 運転免許センター 原付取得時、支払い者多数 >>340
埼玉県 運転免許センター 更新時、勧誘有るが断ってもその後の対応に差は無し >>423
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:53:12 ID:Fq0jeogh0
勧誘の仕方まとめ 〜その6〜
その1は >>37、その2は >>74、その3は >>131、その4は >>440、その5は >>441

福岡県 筑豊自動車運転免許試験場 義務と勘違いするような勧誘、断わると氏名の強要 >>216
福岡県 福岡自動車運転免許試験場 勧誘は有るがスルー可 >>221
鳥取県 ?? 免許取得時勧誘有り >>234
新潟県 運転免許センター上越支所? 更新料支払い時に未練がましい勧誘有り >>284
岡山県 運転免許センター あたかも義務のような支払い請求、断ると文句を言われる >>286
千葉県 幕張運転免許センター ほとんどの人がスルー >>290
京都府 羽束師免許センター 窓口別で呼び込みなどの勧誘有るがスルーは容易 >>323
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 09:24:29 ID:1FOgLQE80
東京都 江東免許センター 更新 まったく勧誘なし
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 11:42:43 ID:+g8bY9Ln0
次回は気分転換で払ってみようかなと思う
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 14:34:09 ID:/ccskvO/0
協会の人でつか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 16:35:57 ID:OuPJ8zB6O
「5年ぶん2500円になりますがお願い出来ますか?」とか馬鹿げた事言いやがるのでやんわり断ったら、
「‥それではご協力いただけない、と言う事ですね?(?_?)」とか言いやがる。
それでもうわたくしブチ切れですよ。なんだその言い方!?
まぁ警察署内だから暴れはしませんでしたけど、なんだその言い方。ふざけんな馬鹿野郎。
深視力検査4回もやらせやがってこの野郎!
あんなもん裸眼で受かるか馬鹿!
署内タバコくせぇし周りガヤガヤうるせぇし通路のすぐ横で深視力検査?馬鹿か。受かりにくい状況作りやがって。
そんなんで深視力受かるか馬鹿野郎!

しかし月曜日に更新申請なんか行くんじゃなかった。ちょうど一般講習の馬鹿連中とぶつかって警察署の駐車場満車。
あほか。
ジジババばっかり。暇なんだからお前らジジババは日時ずらせよこの野郎!

しかし60過ぎた感じのジジイが裸眼で深視力検査一発で合格とかしてるの見るとほんとむかついて来る。
何人の後頭部蹴ろうと思ったか。こちとら眼鏡かけて4〜5回も検査やり直してようやく深視力合格だよこの野郎め。
脳衰えてるくせして目だけはいいのな!目だけは!
聴力検査やったら絶対通らねぇくせによー!ああむかつくー!><
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:44:50 ID:eMRWFP6f0
コピペ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 00:18:03 ID:V/hh9Tae0
>>446
俺は1週間前にペン型の小型ビデオカメラを買ったから、今度更新に行く時には
撮影しながら行こうと思う。
んで、妙な勧誘をしてくる職員が居たら、YouTubeで公開するからよろしくw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 00:20:36 ID:V/hh9Tae0
>>413
>会費払わなかった奴に対して、お釣りをわざと細かくして渡す嫌がらせは結構あるみたい。

こういう嫌がらせをされたら、その職員を写真撮影してネットで公開して、
やったことを公開してやればいいよw
その職員の親戚友人知人家族が見れば軽蔑されるようになるからw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 00:23:33 ID:cyV3OHakO
今日はじめての更新逝ってくる。なんかあったらレポル
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 06:12:12 ID:jJKXFWmV0
>>449
> こういう嫌がらせをされたら、その職員を写真撮影してネットで公開して、
> やったことを公開してやればいいよw
> その職員の親戚友人知人家族が見れば軽蔑されるようになるからw

キモイなぁ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 06:38:25 ID:rjJOlNYU0
きちんと払えよ。貧乏人共〜
職員の給料が減るだろー
レクサス買えなくなるじゃん

俺は払ったことないけど
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 09:27:05 ID:bjyqJALb0
>>440
>>217です、一宮警察署です。
名古屋の平針運転免許試験場も同様で勧誘無しです。支払い窓口があるか無いかは不明
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 12:01:30 ID:5/z4nUgKO
旦那が今免許更新から帰ってきました。
(長崎県大村市運転免許試験場!)

最初の受付でいきなし「5750円です」って言われて驚く夫。手数料分しかお金持たせてなかった私w

夫「は?はがきに書いてあった更新料分しかお金持ってきてないですけど。」
ババァ「じゃあ後日にでもお払い下さい」
ババァの態度急変。超つんけんしてお釣りをばん!と置いたらしい。
こりゃ知らないやつは払うわな〜。汚えやり方やのぅ、安全協会さん!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 13:31:09 ID:nfhuzO2L0
>>451
職務中の公務員には肖像権がないってのが判例だから、
法律上は何の問題もない
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 13:34:00 ID:z6gFTEl/0
法律上ダメということじゃなく、
人間的にダメということだろ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 13:46:49 ID:4mLEUxBi0
>>456
安協と比べて、どっちがダメ人間だと思う?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:39:56 ID:tuujnCTnO
払うの当たり前ですよ〜みたいな顔してくんのな。あいつら。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 01:39:14 ID:eFH8tiDx0
>>454
説明も無くいきなし「5750円です」って言うのも、「じゃあ後日にでもお払い下さい」って言うのも、
払うのは任意って言う風には読み取れないな。

流石田舎、情弱が多くて素直に払う奴が多いから、払わない奴にはすげー高圧的だな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 01:43:40 ID:i1Y5Rb3T0
安協の窓口いって「払いません」は頭悪いだろ・・・。

免許センタで警官が居る方の窓口で手続きをするべきだ。
安協の職員の世話になっておきながら対価を支払わない。
食堂で食い逃げすんのと一緒だわ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 09:25:36 ID:Bb0aUsBi0
>>460
> 安協の職員の世話になっておきながら対価を支払わない。
> 食堂で食い逃げすんのと一緒だわ。
じゃあ何故支払いは義務ではなく任意なのですか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:34:35 ID:A0QP9B5f0
>>460
頭悪すぎるぞお前w

安協への寄付はサービスの対価にあらず。
あいつらは警察の業務を請け負っているに過ぎない。
その対価は税金から支払われている。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:52:06 ID:i1Y5Rb3T0
バカがおおいな。

安協の臨時窓口みたいなのに並ぶから支払いを求められるんだって。
俺は正規のカウンターで用事を済ませる。カーテン閉まっててもコンコンで
呼び出す。そして書類受け取ったり印紙貼ったり、まぁ書類作る訳だ。

ガキは大人しく安協の世話になってろ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 15:49:01 ID:A0QP9B5f0
なんだ、断れずにコソコソ逃げ回ってるチキンか。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:11:25 ID:i1Y5Rb3T0
安協の世話になっておきながら金は払わん!じゃスッキリしないんだよ。
そういうのを人間のクズっていうのよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 18:15:21 ID:uKeosHak0
それはみかじめ料の事ですね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:42:36 ID:/eEQSEX5O
何してる団体かわからん。払って欲しいなら十分説明するべき。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 01:34:43 ID:I0WQO3CPO
群馬の報告がないようなので。

免許の発行待ちのときにビデオを見せられた。
その後協会の担当?が説明。最後に任意ですのでと付け足し。
部屋には約300人いたから10人くらい協会のおばちゃんが登場。
席と席の間にカートを引いて回ってきた。
オレは入りたくなかった周りの状況によって入ろうと思ってたので申込用紙は書いておいたが
断ってる人が多かったのでやっぱ入りませんと言い用紙を渡した。
おばちゃんは用紙をゴミ箱に捨てて終わり。
感じが悪くなる様子はなかった。
人が多かったから適当だったかも。
周りの女の子達が「怪しいよね、この金なにに使うの?」とか言ってた。

オレもう少しまとめろと
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 02:42:28 ID:onEVYTPsO
スイーツ(笑)すら使途に疑問を持つ安協費か。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 08:50:15 ID:Dq01GG6T0
>>465
>安協の世話になっておきながら金は払わん!じゃスッキリしないんだよ。

上で説明されてるのに、まだ理解できてないんだね。
それに、金の集め方は都道府県で異なるから
あなたのやり方が全国どこでも通用すると思ったら大間違い。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 09:43:33 ID:T/eDOliH0
「協力お願いします。」
「怪しいよね。その金なにに使うの?」
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 12:56:29 ID:vXSUGq2z0
>>460
そもそも警官の誘導先が安協窓口だし。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 08:47:38 ID:QYJUQaVb0
>>453
了解です、次回まとめで反映させます。

今までアク禁巻き添え、長過ぎだよ…
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 08:51:51 ID:QYJUQaVb0
>>472
そうだよね。

それに警察署更新だと、手続きの建物自体が安協の別棟だったれする訳で、
手続きは安協の人にやってもらう以外、選択肢がない。
世話するんだから払ってくださいね、というなら、それは完全な強制。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 12:28:49 ID:yMDvLO+PO
今書き換えして来ました。
協力して下さいお願いしますって頭下げられたけど今回は勘弁して下さいって丁寧にお断りさせて頂きました。
おばちゃんごめんね。

この擦れ見てなかったら間違いなく払っておりました。

有り難うm(._.)mこの擦れ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:44:01 ID:SEnOGg/+0
今日更新してきたけど
協会費のことを説明し始めたから「払いません」言っても説明し続けるので、
もう一度「払いません」、て言ったら
「今度はご協力ください」って切れ気味に言われて、協会費を払ってる人にはいう
「ありがとうございました」がなかった。

車が危ないから安全ののために活動してるって言うなら、免許を更新させなければいいのに。
あと、支払いカウンターの横にオレオレ詐欺に注意ののぼりがあった
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 07:04:43 ID:btGPfFDs0
「交通安全教会費は意地でも払いません」Tシャツ販売開始
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 10:13:54 ID:coYZbTZ30
協会費の説明を始めようとする前に一呼吸あったので
間髪入れず「お断りします」と一礼して立ち去ったら
ぐうの音も出なかったようだ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 14:49:49 ID:nXqe499nO

おまいら素直に払っとけ。
大事な活動費なんだよ…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 14:59:31 ID:OslneuJkO
>>479
ババー乙^^
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 15:48:40 ID:fOHrVkZYO
にゃ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 16:17:37 ID:xvqSF1TI0
>>440-442
まとめ乙です
>>441の岐阜=西濃運転者講習センター(大垣市)の状況です
田舎で保守的なせいかほんどの人が素直に払ってる
なんだかなぁ・・・な状態
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 16:46:40 ID:K4RSRoZoO
払って欲しかったらしっかり使途の説明をするべき。ベッキーだって多分そう言う。
払って欲しかったら頭下げるべきなんだよ。なんなんだあいつらほんと偉そうによ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 16:59:11 ID:gR5RPjYj0
そんな事しなくても大多数の人は払ってくれるんだから、頭低くなる訳ないでしょ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 18:10:31 ID:EMOianty0
ジジババには払わせておけ
お布施が少なくなったら強制購入のベストセラー本を値上げされて、それが更新手数料の値上げ
という形で全員に降りかかってくるからな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:56:29 ID:jglcjfaM0
>>482
情報、ありがとう!
田舎は人と違う事をするだけでエネルギーがいるもんね・・・

町内会集金をしてるところも、あちこち有るようだけど、
意外に情報が少ないので、今後も何かあったらレポお願いします。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 03:12:48 ID:I2t1ulj9O
金曜日に普通車の免許取ってきた。神奈川、二俣川。
受付、試験、写真撮影全て終わった後教室に移動。
机に申込用紙と鉛筆が置いてあり
おじさんから心得とおばさんから協会についての説明があった
更新の葉書や書類代行、何かあった時にたよりになるという内容だったと思う
途中まで無料と思っていたが最後の最後に1500円だと分かりやめた
任意で趣旨に賛同できる人はお願いしますとその場で集金開始
教室いっぱいに人がいたが半数くらいは払っていた。
見た感じ学生ばかりでなんとなく払っちゃった人が多い気がする。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 10:39:08 ID:607qF88eO
お断りしてきた
嫌な顔なんかされなかった。
他の人は殆ど払っていました。
(*^ω^*)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 11:18:33 ID:61s3eQ5l0
>>487
合格おめでとう。
更新者には控えめな二俣川も、新人からはガッツリ取る気なんだね。
もちろん払わなかったんだよね?

昔は一度入っちゃうと、次回安協からくる更新ハガキには、
安協費込みの更新費が書かれてたんだけど、今はどうなのかな?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:56:10 ID:XS1wd96gO
そういえばおれも免許取り立ての頃は会費払うのが当たり前なんだと思ってた時期がありました
491436:2009/03/31(火) 01:05:32 ID:XLZnb7vE0
更新いてきた
書類配布の次に安全協会兼証紙カウンタと証紙カウンタが並んでた
20〜30代の奴はだいたい証紙カウンタに流れてたけど、
初回更新みたいな奴とか年配鴨は書類配布横の安全協会カウンターに自然に行ってたな
全然しつこくなくて残念
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 02:59:48 ID:fF2RbnYS0
■交通安全協会(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%8D%94%E4%BC%9A

・交通安全協会費の使途
(兵庫県交通安全協会のある年度の場合)

支出2900万の内訳。 給与:1480万円、福利厚生、退職金:420万円
すなわち、70%が交通安全協会の職員、天下り役員他の給与であった。

「交通安全のため」「子供たちを交通事故から守るため」などを謳いながら、事業費
すなわち「交通安全」という本来の目的に使われたのは、740万円、全体の20%に過ぎない。

これはTBS系テレビ報道番組の取材に対して元兵庫県交通安全協会会長である松井敏男の証言によって明らかにされた。
松井は同番組で「実際は給与です」と言い切った。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 03:31:07 ID:lKp3Drxc0
10年前に原付の免許を取ったときは、交通安全のビデオを見せて解説するおっさんに
任意だけど、払うとこんなメリットがあると延々解説された。
親が絶対入るなと言ってたから、断った、同じように金がないんでって断ってる若者も何人かいた。

7年前の原付免許更新のときは、講習の前に席に座らされた段階で、何の説明もなしに
「まず名前と住所を記入してください」と安全協会入会と書かれた用紙を配られた。
みんな疑わずに記入を開始したが、自分はシカト。
ビデオを見終わって退室のときに、
「それでは最初に配った用紙と一緒にお金を用意して、教室を出てください」と言われ、
教室を出ると、ずらーっと並んだ机に徴収のおばさんが座ってる。
白紙の用紙を返すと、「あのーお金を」と言われ、「入る気ありません」と答える。

5年前、普通免許取得時。7年前とほぼ同じ。

今年、普通免許更新。
窓口が全く別になってて、免許配布時の横に2人のばーさんが黙って座ってるだけ。
だまし討ちのようなことはなくなってた。

以上、福岡の話。長文スマン
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 08:40:49 ID:0QSKUFAs0
昔は更新の申請書の文字がそのまま免許証になった。
大概の人は試験場の近くの代書屋で漢字タイプで作ってもらうが、漏れはいつも手書きだった。
手書きの免許証は警官にも珍しがられた。
今は申請書を試験場で作ってくれるので、代書屋は大半が潰れた。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 08:46:55 ID:w+N3F9ht0
>>494
歳がわかるなw
俺は写真もわざと白黒にしてた
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 09:58:30 ID:iijuEc/H0
>「交通安全のため」「子供たちを交通事故から守るため」などを謳いながら、事業費

道路脇に交通安全の旗やノボリを立てる金か。
あれ、視界を遮って危ないのに。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:14:51 ID:cVKOnI1d0
>>494
それって何時ごろの事?
俺は二つ折りの頃から持ってるけど手書きではなかったな
写真は白黒しかなかったし
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:01:40 ID:w+N3F9ht0
>>497
二つ折りの頃は手書きだったよ、警察署更新だけど
二つ折りじゃなくなった時は手書きじゃなくなってた気がする
府中あたりは手書きじゃなくなってからも代書屋の店がずらーっと並んでたな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 16:28:01 ID:g0DSd6sq0
俺は払わん。
未来永劫絶対に払わん。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:48:40 ID:GX8XZ6bxO

払えよ!!!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:14:43 ID:iOoLlGPp0
1万円の商品券くれるんなら考えんでもない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:27:39 ID:C0M4uSX90
>>496
ただでさえたったの20%しか「交通安全」の為に使われてないのに、
その使い道がノボリじゃあね。
まさに、存在価値無し。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:41:04 ID:iOoLlGPp0
よく車の後ろに貼ってあるリボンの募金でも、募金の目的に使われるのは20%ぐらいですよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:03:34 ID:0QSKUFAs0
それを言い出すとアグネス・チャンに行き着く
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:57:50 ID:HnTN+3rhO
入ってやってくれ。
俺の叔父が岡山の安協勤務だからw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:40:45 ID:/YkgHukX0
金払わんでも葉書来るのはわかったが、じゃ、葉書出してるのはどの機関なんだ?
免許更新の葉書、あれ来ないと更新日なんかもう覚えてられん年だからココから出してて
安全協会なんかまったく関係ないってはっきりすればもう二度とはらわねぇ。

安全協会のねーちゃん(バーちゃん?)が支払い拒否でごねたらでかい声だしてさわぎゃいんだろw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 01:56:46 ID:YLyA5Qxw0
所管の免許センターがハガキを寄こす。
安協は交通安全に関する旗とか看板とか立てるし、小学校で交通安全教室なんかもやってたりする。

子供を学校にやってる人は、安易に断らない方がいいと思うんだがな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 07:38:57 ID:/VsoWDb+O
>>507関係者乙!!
頑張って回収しろやw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 08:33:29 ID:YLApeyot0
>>506
免許証に記載されてる住所の都道府県の公安委員会からハガキが届く。
住所が変わってるのに届け出してない場合は届かないから、引越した人は気をつけて。

公安委員会のハガキが無くても更新はできる。
更新期間は、誕生日をはさんだ2か月間。
ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/license_renewal/japan.htm
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 08:41:46 ID:YLApeyot0
>>507
更新のとき勧誘してる安協とは別の、地域の安協がよくそういうのやってるよね。
こっそり町内会費から集金してる所もあるし、車両費とか呼んでる地域もあるみたいだね。
近所の目とか子供をダシにして、断りにくくして集金してるんだよね。

うちの方ではさすがにもう、地域の集金は難しくなって無くなったから、
更新時の集金から回してもらって、地域の交通安全活動してますってアピールしてるけど、
本当に必要な活動なら、ちゃんと警察が税金でやってくれればいい。
何故に不透明な別組織でやる訳?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 00:21:12 ID:/Vz6e+a70
税金をまともに使おうとすると
面倒だからじゃない?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 02:44:54 ID:M9BE2ecb0
受付の人が「えっ???」ていうぐらい、可愛い綺麗な人で、
断れずに払ってしまいました。。。。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 02:47:45 ID:d0RG2k8K0
収支報告をオープンにしてくれてそれが妥当なら払うよ
もしそうなら、町内会経由でも喜んで払ってやっても良い
でも現実は違う
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 02:52:42 ID:dU7tPmoZ0
>>512
安協のオッサン達の玩具とも知らずに・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:46:06 ID:l1CqUH4R0
>>514
受付のババアとかねーちゃんは、ほぼ100%が警官の嫁や娘。
これ豆知識な。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:30:01 ID:77Mwph5XO

折れなんか
ピザ&脇汗臭&3段腹に払っちまった
折れ氏ねば良いのに
○| ̄|_
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 13:14:43 ID:McPHg1EY0
>>514
あの子、娘さんかぁ(^-^)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 13:34:44 ID:z7mXgd0zO
>>512
ちなみに何県?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 16:43:57 ID:Dqjj5nr80
>>516
そんなに落ち込みなさるな、次の更新があるから。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:20:03 ID:77Mwph5XO
>>519さん
有り難うm(._.)m
氏ぬのは止めときます。
なんて優しい方

でもD−ルド免許暮れたよw
8d未満とか書いて有って汗りますた^^
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 11:52:46 ID:xLmw+M7oO
払いたくても金が無いよ
給料すんごい下げられたよ
逆に恵んで( ゚д゚)ホスィ…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 18:34:11 ID:op4PGq900
正直、BIGで6億円当たろうが、こんな糞みたいなところには
1円だって払う気なんか無い。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:42:21 ID:MNuZXE6JO
>>522
だな。
金があるとか無いとか関係無い。
こんな腐れ切った所に金を出す位なら出身校に寄付でもした方がマシ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:26:42 ID:MqsDx4FLO
お前達ゴミ屑以下だろ
ニート?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:45:40 ID:sIfoF9SG0
更新行って来た。
みなが言う通り、安全協会の受付が分離されてた。
払う人は数人に1人程度。
払わない人がゴミだったら日本はもう潰れてるよ。安全協会は滅んでヨシ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 14:03:51 ID:krqwtWr80
こんな詐欺まがいの協会、存続させることが異常なのに・・・・
極悪すぎる・・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 20:26:15 ID:KbWR2PE20
2割しか役に立たない協会費じゃ払う訳には逝かないなぁ〜
本当に酷いですね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:56:19 ID:HCNXSiy00
先日更新だったけど、とりあえず断ってみた。
任意とかの説明は無かった希ガス。
ここを見ると払わなくても良いようだから安心した。
あんまりここのことばっかり信じるのも良くないかもしれないけどw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:12:52 ID:qI/AVjIlO
その2割で安全確認の邪魔になるノボリを立てるんだから始末が悪いw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:33:41 ID:OtMHsCZbO
>>529全くその通りだわ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:38:59 ID:hpCDvRdC0
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 14:03:53 ID:6fpSGArO0
栃木県警の元警視で、県交通安全協会の交通安全実技指導室長を務める男性(62)が、
今月1日に自宅で酒を飲んだ直後に車を運転して物損事故を起こしていたことがわかった。
男性は2日に協会を辞職した。
宇都宮南署は近く道交法違反(酒気帯び運転)容疑で書類送検する方針だ。

同署や協会などによると、男性は1日午後8時ごろ、
乗用車で訪れた宇都宮市内のスーパーの駐車場で、
他の車をよけようとして金属製フェンスに激突。
フェンスを倒して約1.8メートル下の市道に落下した。
呼気からは1リットル当たり0.15ミリグラム以上のアルコールが検出されたという。

男性は朝日新聞の取材に「自宅で日本酒を2〜3合飲み、弁当を買うためにスーパーに出かけた。雨が強く降り、距離も近かったので、ついハンドルを握ってしまった」と話している。

男性は今市署次長や鉄道警察隊長などを務め、07年3月に県警を退職。
協会で室長を務めていた。
ttp://www.asahi.com/national/update/0404/TKY200904040199.html
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 14:05:58 ID:AeLWPwdD0
交通安全協会幹部の元警視が飲酒運転 当然実名報道なし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238906418/
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 14:15:14 ID:oPNXTDs20
これは良い安協批判例ww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 15:39:19 ID:U/NfKn6h0
交通安全協会がやってる自校に入って後悔してるwww
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 16:26:51 ID:J8Adj9UC0
埼玉の鴻巣の運転免許センターなら、払わなくても大丈夫ですよ。
なんとも言われません。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 21:03:25 ID:JuIm+1aQ0
だれか「協会費は詐欺と飲食費に使われます」とかテプラで作って
窓口のオバチャンの死角に張ってくる勇者はいないのか
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 11:00:11 ID:vvYVy+4R0
何が協会費だっ
ふざけるな!!
最低
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 17:09:58 ID:gTtZywvl0
静岡県だが免許更新に行ってきた。
やはり会費のご協力をと言われたが一切払う気なしなので
払わなかったら用紙の備考欄の適用というところに丸印を
窓口のネーちゃんがつけてたが何を適用するんだ?
まぁ、どちらにしても天下りの肥やしに私財を投じる気は皆無だ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:17:11 ID:Mjm1y2Y90
酷いことがあったと書いてるレスって、どれも
警察署や免許センターの具体名を書いてないね。

ネタだからだな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 08:41:07 ID:ax8d43gb0
安協職員乙
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 11:45:46 ID:yHlDasUv0
書いたら書いたで名誉毀損とか言うんだろ?
釣られんよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:00:04 ID:ax8d43gb0
天下りのために金払う必要なし
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:35:41 ID:QW2wsFVmO

払えよ、おまいら!!

老人と子供を守る為にも…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 13:06:25 ID:yHlDasUv0
払えよ、おまいら!!

(安協の)老人と(警官の)子供を守る為にも…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:53:19 ID:HP1HymtHO
払いたいけどラーメン20個買うわ
あーもったいねー
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:43:24 ID:pq4dVtm20
>>542
いや、事実を明記して何が悪い。
具体的な名前を出さないのは、そこを知っている人に嘘を指摘されるからだ。

真っ当な対応するセンターや警察署の具体名は出ているが、
違う、酷いぞ、という突っ込みは入っていないから
こっちは本当なんだろう。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 08:28:25 ID:grh5laIN0
>>547
まっとうな対応?
昔散々詐欺みたいなことしていてw
今も込みの値段言ってるだろ。
おまえ安協関係者だろ?www
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 08:29:48 ID:dutQENUr0
>>547
ちがうよ。
安協は、この間の栃木の飲酒運転の県警元警視みたいな人がやってるところ。
具体的な地名をださないのは、自分の身の安全を心配してるだけ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 09:28:41 ID:n12DNcT+0
>>549
言い訳だなw

警察の不祥事とかで、具体的な人名は普通に出して平気なんだから、
不適切な対応の具体的な署やセンターの名前くらい出してどうということはない。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 11:51:32 ID:xrGrgYfB0
手短に支払拒否したい場合は、
「これは強制ですか?」と聞く。
yesとは絶対言えないので、間髪を置かず、
「任意なら入りません」で終わり。

時間と余裕と遊び心がある人は、窓口で入会を勧誘された時、
「入会期限はありませんよね。では協会の過去5年分の収支報告書をいただけますか?
それを持ち帰って詳細に検証し、入会するかどうかの判断を下したいと思いますので・・・」
と言ってからかってみる。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 12:29:18 ID:meaaAaJsO
>>551普通に結構ですって断ったらあっさりでした。
さっきね
後ろにならんでた人みんなまねして結構ですっ!
言ってました。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:30:39 ID:m4M5/w7yO
任意
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:55:41 ID:grh5laIN0
任意っていわないで込みの値段言うんだよなあいつら。
「協会費と更新料で○○になります」って当然のように。
知らない人は疑いも無く払ってるよ。
俺は協会費は任意だろって言うけどね。
振り込め詐欺なみだな安協は。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:50:39 ID:ooY4aQns0
>振り込め詐欺なみだな安協は。

みたいじゃなくて詐欺です、民間会社がこれやったら摘発されます。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:15:06 ID:PAcqP3nt0
運転免許更新業務を公安委員会から(丸投げで)受託しているだけなのに、
何で自分らに対する寄付金を要求できるのかわからん
公正取引委員会は仕事しろよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:03:53 ID:n12DNcT+0
だからそれは何処の異世界の話なんだ?

あちこちで更新したが、境界費など請求されたことがない
俺にはさっぱりわからんなw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:33:39 ID:EtZMJGGF0
たかが2000円位の金額でもさぁ払わなくても良い金なら誰だって払わないよね
しかも2000円払っても2割しか使われて無いとか視界を妨げる旗に使われるらしいしね
自分が買った旗で交通事故なんて最悪www
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 08:47:24 ID:rkYvo0jn0
免許センターの窓口業務委託費だけで十分やっていけるだろ。
実質的にはそれだけが仕事なんだから。
寄付なんか不要。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:26:48 ID:BvdGolhQ0
先日宮城県石巻運転免許センタに免許の追加に行ったのですが、
特に勧誘はありませんでした。

適性検査して、写真撮影を終えて新しい免許が交付されたら、協会窓口は閉まってました。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:34:33 ID:FAJF2pUc0
【兵庫】交通安全協会から172万円の使途不明金 当時の局長、今も無返答続ける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239247052/
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:35:21 ID:FAJF2pUc0
交通安全協会に使途不明金172万円 尼崎 

自治体や警察からの委託で交通安全運動を推進している「尼崎中央交通安全協会」(事務局・尼崎南署内)で、
二〇〇四年度から〇六年度の間に、計約百七十二万円の使途不明金が出ていることが八日、神戸新聞社の取材で分かった。
〇七年五月に発覚し監査報告書でも指摘されたが、二年近く経過した現在も当時の経理担当者から説明を聞くことができない事態になっている。
協会は尼崎南署に詳しい経緯を報告し、対応を協議している。

協会関係者によると、使途不明金は、〇四年度が約三十八万円▽〇五年度約九十二万円▽〇六年度約四十三万円。

会計が一部不明な点があり、〇七年五月、税理士事務所に調査を依頼し、発覚。
帳簿上、慶弔費や備品購入名目で支出された五千円-数万円単位の支出の中に、決裁文書や領収書など必要な書類が添付されていないケースがあったという。

協会によると、事務局には、局長と事務員の二人が常勤している。局長には歴代県警OBが就き、経理を担当しているという。
非常勤の協会会長や理事らは、税理士事務所から使途不明金が指摘された時期に在籍していた前事務局長の男性に〇七年五月から確認を求めているが、現在も返答がないという。

神戸新聞社の取材に対し白石光一協会長は「会費や自治体からの補助金も受けて協会を運営している以上、このまま解明できないようであれば、警察の捜査に頼らざるを得ない」としている。

http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001809552.shtml
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:17:28 ID:IcY9BrucO
こいつらほんと最悪な団体
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:45:11 ID:fYcVjFx+O
この前免許更新に行ってきた(千葉県)。 以前程、強制的に誘導してなかった。何かあったのかな?

昔は通路でやって、金払った奴から通れる雰囲気にしてた。(俺は100%無視)
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 14:04:15 ID:y2yVJ2gg0
昔はネットなかったからね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 15:10:58 ID:4FJNxS9+0
>>562
ほら、やっぱりね。
こういうのが全国各地で行われている不正なんだよ。
警察の天下り組織だから本格的な捜査に着手しないのも特徴だね。

また今春も交差点付近に視界を遮るノボリを立ててるな。
この天下り不正集団は事故を誘発して何が面白いんだ?いわゆる「国賊」だろ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:07:56 ID:c/vjgO/+O
どうせ、飲み食いに使ってんだろ。

ポリ公の天下り団体は潰れろ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:57:53 ID:fCKzZaPU0
>>562みたいなのは氷山の一角だろうね
警察の都合のよい財布=安全協会なんだから
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:45:05 ID:IcY9BrucO
JAの次にたちの悪い集団だね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:51:56 ID:24X+bAJ/0
警察庁にまでごまかし、錯誤をさそうような加入勧誘はヤメろって言われるなんてどれだけ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:54:52 ID:X8gv2T680
>>567
宴会費用として使われてたケースがあったよな。
MBS毎日放送のニュースで取り上げられてたっけ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:03:35 ID:cOwOmwag0
私はいつも「趣旨には賛同いたしますが、現在、入り用なため加入は遠慮させていただきます」
と丁重にお断りしています。
警察の人だって、退職後の職場は必要だということは理解しています。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:05:23 ID:ayhqYKuc0
退職してからもまだ稼ぐのか。共済年金は不要だな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 08:48:42 ID:xYnfEaL30
退職後働きたければ民間ではたらけカスが。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:08:15 ID:7/T+bizp0
警官上がりが民間で使い物になるかなぁ・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:54:21 ID:vKxdW/7C0
民間でも警察と警備関係との繋がりは深いからなw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 11:04:49 ID:MLgpOBOf0
パチンコ関連も
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 11:48:52 ID:oN365Q5F0
>>562
産経にも来てた。

尼崎中央交通安全協会で約172万の使途不明金
 交通安全に関する指導講習などを行う「尼崎中央交通安全協会」(兵庫県
尼崎市)で、平成16年度から18年度の3年間に計約172万円の使途不明金
があることが9日、わかった。
 当時の経理を担当していた60代の前事務局長は説明を拒否していると
いい、協会は業務上横領容疑で告訴することも検討している。
 協会によると、18年度末の決算時、帳簿に記載されている支出額と協会の
銀行預金残高に不審な点があり、税理士事務所に調査を依頼。領収書の
添付がなかったり、帳簿に記載されていない慶弔費名目の支出などの使途
不明金の存在が発覚した。
 前事務局長は兵庫県警の元警部補で、14年から5年間協会に勤務し、
19年3月に退職した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090409/crm0904092342055-n1.htm

前事務局長、このままダンマリで墓にまで真相を持ってくのかな?
それとも警察関係者の不祥事によくある自殺でウヤムヤになるかな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:26:28 ID:YId+xD6r0
今のところウヤムヤコースをまっしぐらという感じかw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 06:44:45 ID:uEPfsWai0
不自然な死に方でも何故か速攻で自殺と言うことにされるあれか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 12:18:11 ID:TmakjoXk0
どういう不自然な死に方が自殺と言うことにされるの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:45:15 ID:0G/zTNop0
足場がない状態で高い位置に紐を掛けて首吊り自殺とかねw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:50:21 ID:MxwID60x0
.
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:40:25 ID:MxwID60x0
.
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:24:10 ID:o40zJ1wu0
署内で複数人による保管管理してる拳銃を一人で持ち出せて自殺とかねw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:25:50 ID:R+uq33U80
交通安全協会と、漢字能力検定協会はどっちが悪質ですか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:26:14 ID:E0S0b1joO
天下り金
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:33:38 ID:MY9OwpQ10
漢字能力検定協会は自分から申し込まなければ、金を取られない。
それを考えたら判るだろ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 08:41:54 ID:2f1NEL1q0
悪質な団体ではあるが、多くの地方では普通に断れるからな。
更新料と抱き合わせのところって、そんなに多くないだろ?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 10:02:26 ID:0gaQhfGcO
>>589抱き合わせは初めて免許取得した時やられた
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 10:45:29 ID:1z//8kZq0
漢字能力検定協会にしつこい勧誘を受けた事はない。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:11:04 ID:mdE1qjw3O
今日、立川警察署で免許更新してきたけど、安全協会のあの字もなくて拍子抜けした。
断る気満々だったのに、手数料だけでなにも言われなかった。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:17:54 ID:fTBPV0YI0
払わない人が増えてきたんで手数料を値上げしてその中から自動的に…。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 02:36:09 ID:9z2FXL7XP
できれば、強制加入にしたいだろうけど、今となっては、タイミングを逸していて、無理だろうし、
といって無駄な団体として解散させることも難しいというか、微妙だな。
まあ、経営が成り立たなくなれば、解散するだろうな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 04:41:05 ID:MHSwjvlL0
>>594
いざとなればこっそりと税金から補填するから潰れないんじゃないの?
警察や公安委員会から業務を委託するという方法もあるし。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 05:05:25 ID:9z2FXL7XP
似たような感じの自家用自動車協会の方は、それなりに業務委託も行われているし、ある程度実態のある業務もあるが、
交通安全協会なんて、ボランティアで行われるような、活動しかしてないので、あってもなくても、関係者以外全然困らない。
まさに利権団体。本当にどうするんだろうね?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:12:28 ID:BhOISDYM0
>>596
勤務先に街頭啓発の依頼があるので、年に一度動員されて
国道沿いで旗振ってティッシュ配ったりさせられる。
協会費がこの旗やティッシュに化けると思うと
払っている馬鹿どもに憎悪すらおぼえる。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:40:00 ID:cnBo0x19O

そうガタガタ言うなや。
いい団体なんだから〜


599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:42:42 ID:mUYKf59t0
5年前はろくに説明もなく当然のように請求してきたが今年更新に行ったら
受付開始前に偉そうな人が出てきて説明が有った
もちろん拒否してやった
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 02:02:40 ID:zWJcm6BM0
>>532

m9(^Д^)プギャーーーーー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 02:07:43 ID:zWJcm6BM0
道で物配るためになんで俺が金払うんだよ?
貰った奴から金取るか、配ってる奴が金出せよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 06:59:16 ID:Kw8r7T/60
最近テレビコマーシャルやラジオでの宣伝が多くてウゼェ(静岡)
何という無駄な金の使い方なんだ
603602:2009/04/15(水) 07:14:46 ID:Kw8r7T/60
(静岡と愛知の双方受信してるからどっちが多いとかは判らなかったョ)

任意では受付や金の流れ先で猫婆してる奴が居ると思う
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:34:38 ID:TaZtTf5iO
うちのとこは更新料の窓口と安全協会の窓口別だからみんな素通りだわww

関西だからみんなの批判が凄くて分けたんかな
ありがたいわ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:09:46 ID:p5J1lwb/0
今日免許更新行ってくる。俺んとこも確か別窓口だったような。

更新料+コーヒー代だけ持ってくわ ノシ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:21:41 ID:w1FhYt2q0
コーヒー代をたかられる。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:27:40 ID:nNxidosy0
ちょっとそこでジャンプしてみろ@安協
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:24:04 ID:hfF9Mc1X0
>>604
駐禁民間委託で安協が潤ってる都市部は寄付を募らなくても困らないから。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 20:57:48 ID:20LXI3hU0
埼玉は寄付を募らないと困るんですか?

ちなみに窓口同じです。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:41:30 ID:pQabGM+kO
>>607
ワロタwww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:18:50 ID:DzkLIG/s0
>>609
確かに最初の受付の左横に安協窓口があってそこで証紙扱ってるけど、
さらに左横には純粋な証紙窓口がある。
そっちは当然安協の紐付きじゃないよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 09:38:09 ID:vmBfEsz60
免許証がICカードになったけど本籍欄を空欄にしてICチップに記録しただけで
些細な金額ではあるけど更新料が上がるのは馬鹿らしいな。
プライバシー保護って言うけど、本籍欄を見られて困る一部の連中のせいで
全員の更新料が値上げされるのって、どうなんだ?
協会費とは関係なくてすまん。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:12:06 ID:iOMj0XH70
会費集めに躍起かと思いきや、HPからの加盟手続きも出来ない。銀行振り込みや自動更新も出来ない。
なんとまあ原始的なんだろ・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:14:44 ID:iOMj0XH70
JAFなんかこんなことしなくても収支に問題はないのだろ?
交通安全協会はJAFを見習うべきでは?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:21:06 ID:iOMj0XH70
>>21
どうせなら「交通安全協会に入会すると優先的に視力検査を受けることが出来ます」と宣伝すればいいのにね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:38:36 ID:Vuqtcbi+0
>>612
あれはあれでまた利権が生まれておいしいんだろうな
ゆくゆくは金融機関に読み取り装置を置くらしいから、そこからまたおいしい思いが出来る
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 16:26:34 ID:q9l2oEeu0
>>607
重すぎて衣服がずり落ちると思われw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:13:33 ID:Yv78vCaV0
>>612
つ盗難
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:43:00 ID:Qkc2pRDS0
>>612 本籍欄を見られて困る一部の連中

そんなこと有ったよ。
私の車に追突追突した奴。
警察が免許証の提示を求めても嫌がり、
すったもんだの上、やっと見せた免許が、半島名だった。

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:56:44 ID:YGeOSAgL0
ロードサービスが受けられるとか、特典を付与すればいいんでね?
相手に便宜や利益を与えないで金だけもらおうなんて考え甘すぎ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 02:02:56 ID:Qsa/Op0X0
房総半島ですね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 06:28:51 ID:vWwLhLckO
>>619
名前がそのまんまだったら本籍隠しても意味無いじゃんwww
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:12:33 ID:UqPBLnDF0
>>622
半島人は普通、通称名でほとんどOK
免許でバレる
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 13:53:33 ID:FyPNeaO40
本籍って自分の好きなところに変更できるのに、公文書に書いておく意味が
あるのかなあ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:35:43 ID:+4gN5jRu0
>>624
それは戸籍制度の根幹を揺るがす発言だw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 10:23:50 ID:s/LqvJQf0
>>620
何チャラの特典を実現するために安協がムダに活用されそうw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 12:39:08 ID:55FIf7wF0
NHKのニュース聞いてたら、安協の指導員だったとかいう人が安協から退職前に
飲酒運転し事故を起こすも「迷惑金」を支払い通報せず
    ↓
その後駐車場で物損事故を起こし警察に通報され前段の事故も明らかに
なんてニュースをやってた。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:50:20 ID:Xr9ZKvUx0
>>627
それ、>>532 のやつかな?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:16:07 ID:RVQuh81/0
JAFみたいな会費集めの方法に切り替えろ!
現実それでJAFは困ってはいないだろ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:32:01 ID:QFOEMkw+0
JAFはバッテリー上がり救出したりガス欠救援したり対価を払えるような有益なこともしているわけで。。
交通安全協会でユーザーの役に立つことって違反のもみ消しとかかな
631名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 01:04:57 ID:WX243Ii40
更新時にもらう冊子・・・
すべて交通安全協会が破格の価格で
印刷してるって本当ですか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:07:45 ID:zBwE2JOL0
今まで一度たりとも払ったことはない俺は勝ち組
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 03:50:22 ID:FbWQUMtXO
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 08:01:37 ID:VDPgl0sY0
>>630
ろくに対価を提供せず金だけもらおうという姿勢にはうんざりだよね。
余りにも身勝手だ。
連中は恥ずかしくないのだろうか。

金払ってほしければそれに見合った対価を提供しろ!!!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 11:17:20 ID:JodBkTmv0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240167691/l50

栃木県警の元警視で、県交通安全協会の滝田幸夫・元交通安全実技指導室長(62)が飲酒運転で
物損事故を起こした問題で、元室長が物損事故直前、別の乗用車と衝突事故を起こしていたことが19日、
捜査関係者への取材でわかった。

元室長は相手の男性に「迷惑料」として現金20万円を渡し、警察への通報はしていなかった。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 02:48:49 ID:mFatUr26O
>>625
本籍地を皇居の住所にしてる奴多いよ。
漏れの周りにも居るw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:29:58 ID:omXc2ldiO
安協に金払うならかぁちゃんに母の日に花でも買ってやれ

そしたら安協も花屋経営したらいいことだし
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 15:23:12 ID:0wRyCpBh0
大事な事だから、もう一度書いておこう。

滝田幸夫(62)

栃木県警元警視(2007年3月定年退職)
栃木県交通安全協会交通安全実技指導室長

2009年4月1日
夕方、自宅で日本酒2〜3合を飲む。

午後8時頃、乗用車を運転して(←ここ飲酒運転)
自宅から約500メートル離れた宇都宮市のスーパー駐車場で、
別の乗用車と接触しバンパーを破損する事故を起こす。

相手の男性を自分の車に乗せて、
約800メートル離れたコンビニエンスストアに行く。(←ここも飲酒運転)
現金自動出入機(ATM)で現金を引き出し「迷惑料」20万円を渡す。

男性をスーパーに再び送り届ける。(←ここも飲酒運転)

自宅に帰ろうとして運転を誤り、(←ここも飲酒運転)
スーパーの金属製フェンスを突き破り、約1.8メートル下の市道に落下。

呼気からは1リットル当たり0.15ミリグラム以上のアルコールが検出される。

2009年4月2日
安協に辞職届提出

2009年4月16日
フェンスを突き破った事故について、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで書類送検される。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 15:23:53 ID:0wRyCpBh0
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:01:26 ID:3bHmzVoq0
会費払ってもらいたければそれだけの魅力を伴う努力をしろ。
いつになったらそれが出来るんだ?
全然進歩しないじゃないか。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:40:24 ID:RkyGhTboO
警察の天下り団体になんか寄付するわけないw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 04:00:31 ID:ej5diAEe0
駐車違反取り締まる民間の人、あれになるのに資格取らなきゃいけないんだけど
資格取るのに結構な金がかかるんですよね、これも警察の天下り団体の収入源。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 12:19:41 ID:jNhV5dt80
>>638
とっても大事な事だからテンプレに入れる価値があると思う
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:57:05 ID:kaYZVqGGO
支払い
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:09:47 ID:HLWZkwxS0
.
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:31:26 ID:sScPjiCU0
これって更新のときだけで、新規取得のときは関係ない?
明日新規取得しに試験受けに行くけど、幾らかかる場合はコミコミ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 15:05:32 ID:OL850tXs0
>>646
新規取得のときも求めてくるよ。
交通安全協会費を省いた金額を封筒に入れていくといい。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:23:28 ID:3LVfGwHO0
ホームページからの入会手続きが出来ないのが物凄い原始的www
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:32:24 ID:3Pf+3NyK0
>>648
理性的に判断されちゃ入る人なんか居ないってのが自分達にも分かってるからだとオモ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:34:59 ID:3LVfGwHO0
>>649
自動更新も出来ないよねw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:52:35 ID:u5XVWI1vO
おい 免許センターは1日に幾ら儲かってると思う? 不思議に思った事無いか?教本代やらなにやら高過ぎじゃねーか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:03:04 ID:qJSsrte70
>>650
更新時に集金できるだけでお腹いっぱいなんじゃ?w
あまり大々的に集金すると、その胡散臭さが証明されて問題化するのを恐れてたりする。
だから関連施設内でコソコソと集金してたりするんだよね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:15:27 ID:c4kFZrdXO
交通安全教本が日本一のベストセラーと言う事実
654お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/04/26(日) 23:28:01 ID:/+W/3Zoa0
>>653 タウンページよりも多いのか!?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:44:26 ID:bLhQwV780
安協は入会って言うより入信なので。
帰依の方が正しいかも知れない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:41:41 ID:XYMlOAt80
ちょっと昔のことで申し訳ないが
4年前免許取得講習の後安協から入会の説明があった。
「入会は任意であり我々の活動に賛同いただける方の入会をお待ちしております。」
とか何とか言って結局カードケースにつられて800円払って入会してしまった。

ちなみに場所は札幌市手稲運転免許試験場

初回運転免許更新講習は
名古屋市平針運転免許試験場だったが
安協がどこにあるかわからず安協に入ることは無かった。
657646:2009/04/27(月) 15:14:29 ID:e5zFj9nA0
行ってきた
「強制ではありません」とは説明してたけど、みんな払ってた
俺は払わなかったけど。。。
払ってた人も、8割近くが職員の人件費に消えるとか
5年任期で退職金が数千万とか、警察官僚の天下り機関とか説明したら
きっと払ってないんじゃないかな(´・ω・`)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 19:01:46 ID:CH26nQqc0
どこ住まい?
関東ならかなり窓口分離されてるし警察庁の行政指導で
強い勧誘はしてない筈だけど
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:41:06 ID:e5zFj9nA0
北九州
強制はしてなかったが、さも警察の職員のように振舞ってたな
錯誤を狙ってる感じがした

免許申請から受け取りの間の時間を、単なる私的団体である「交通安全協会」に
割いてやるという便宜を図る必要はないのにな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:59:56 ID:sW9QkBFQ0
任意だと言わなかったよ
強制とも言わなかったけど。ずるいね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:04:41 ID:NzivQol70
@福岡

筆記試験が終わって視力測定が終わったら、すみやかに教室に戻ってくださいって言うんよ
そこで洗脳スピーチやってた
上の人と同じで、警察の交通課の人が誘導し、安協の人がスピーチ
あれおかしいよね
何も言わずに集めといてスピーチ

今から安全協会の人から話がありますので、興味のある方は教室に入ってくださいって言うべき
更に言うと、強制ではありませんのでとも付け加えるべき
そして、最近は入会してない人も多いですと言うべき
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:42:13 ID:CqTuMhad0
>>661
先週、茨城の免許センターで免許取ったけど、免許交付待ちで試験場にみんなが集った時
まず安協の人間が部屋に入って来て勧誘活動をするんだけど入会は「任意」だなんて一言も言わない。
有無も言わさず各自の机に鉛筆と入会申込書を配って、ひとしきり入会の説明をした後に
「では、これから書き方の説明をします」と来やがる、あのやり方は汚い。
自分は腕組みして一切鉛筆も持たずに静観してたけど、回収しに来た時に何か言うかなと
思ったが「未入会ですか、また次回お願いします」で簡単にスルーされた。
でも、殆どの奴が金払ってたと思う。
「入会は任意で教会の主旨にご賛同頂ける方だけご寄付下さい」とでも言えないのか。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:53:18 ID:Bks3adPu0
協会の趣旨=天下り警察官僚が庶民から少しずつ金出させて旨い汁を吸うこと

確かに額は小さいけど、国民1人あたり1円貰えば1億2000万円じゃんと同じだよな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:47:18 ID:mirWK2pkO
>662
最後に質問して任意でしょていったらネ申だったのに
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:48:00 ID:CqTuMhad0
>>664
警察の巣窟で他の受験生100名ぐらいの真ん中でそんな事を言う度胸は小心者の俺には無い(キッパリ)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:10:29 ID:68AJxOlh0
「同じ交通関係のJAFはそんな集金の仕方をしなくても成り立っていますよ」と言ってやるか。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:11:29 ID:VJloVZSQ0
入る入らないの判断する上で、基本的なことを聞きたいと申し出る。

1.まず、交安協の交通安全の目指す目標とその定量値
  (事故をそれだけ減らすとか、死亡者を何人減らすとかの具体的指標)が 
  なんなのかを聞く。

2.そのために何をしてきたのか、これから何をするのか、を聞く。
  その根拠も追求すれば更によい。

3.その結果どうなったのか。目標を達成したのか。効果はどうだったのかを聞く。

たぶん何も答えられないはず。
そうなれば、なんのためにこの組織があるのか、理解できないので入らないときっぱり断る。

90年初頭に交通死亡事故は1万人を超えたものの、昨年は5155人まで減った。
ただし、そのほとんどは、自動車側の衝突安全性能の向上とベルト着用法による強制力が効果を発揮している。
毎年、テントでお茶のんでくっちゃべってる活動が、どう効果をあげているのか追求すればよろし。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 05:13:38 ID:bn1G2w+T0
将来的には安協で雇ってもらって安心だから、所轄での仕事にも張りが出る。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:41:49 ID:jkPZVFS1O
にゃん
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:52:41 ID:VGHCt/S8O
前回は入会の意志を聞かず「安全協会の入会費は〜」みたいな感じだったのに、
今日は「安全協会にご入会いただけますか」って聞いてきた
県によって違うのかね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:00:57 ID:f/0iXVhZ0
「入るのは任意だし趣旨に賛同しかねる」とはっきり言ってその場で退室すべきだったね。
これからの人生でも自分の意思をはっきり表明しなくてはならない時は多々ある、
それが出来ないと優柔不断な人と言う評価を受ける。
人生の勉強だと思ってガンガレ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:06:50 ID:ZHyzrhE30
ろくに恩恵も与えず、金だけ払わせようというひねくれ根性が気に入らん!
絶対に払わん!
払って欲しければそれに見合ったサービス提供をしろ。
世の中舐めるな!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:34:11 ID:uwPS0ksqO
>>666
だってJAFはロードサービス目的で入る人が大半だからね。
役に立つから。
それに比べて安協は…www
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:57:16 ID:XYZnaLnt0
>>664
まったく知らない振りして、「すみませーん、よくわからないんですけど〜
何に使うお金ですか〜?強制ですか〜?」

これ最強だなw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:57:57 ID:ZHyzrhE30
>>673
要は、相手にメリットを与えずに一方的に金だけむしり取ろうという魂胆なんだよな。
何か利益を提供しないとだめだろう。
676お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/05/04(月) 02:35:40 ID:7Fwa2O9N0
>>673 草レースライセンスのために入会という人も多いでよ。
あと、最近では保険特約でJAF同等のサービスもくっついているが、
それでも宛にする人が多いのだからやはりサービスと信頼は
高度と言えるんだよね。
くだらねえ言いながらもJAFメイト何気に楽しみにしているというのも
あったりして。 あ、アクティブな人はちゃっかりJAF優待活用しているよね。

今は新規では無くなってしまったが、「JAF-ETC会員証」
これなかったらクレカ嫌いのおいらはETCデビューできなかったよ。
JAFカードに併合されてしまったのは実に惜しい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:13:34 ID:1rlIKTgg0
>>676
http://etc1.credit-card1.com/archives/50367794.html
1.マネーサービス機能
(株)ディーシーカードの提供により、コンビニエンスストア設置の金融機関ATMなどでキャッシングがご利用いただけます。
思いっきりクレカですがな。
いや、ショッピングできなくてキャッシングのみだからサラ金かw
678お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/05/04(月) 11:43:27 ID:7Fwa2O9N0
>>677 確かに緊急時20マソまでの現金を貸し付けできる機能がある。
(キャッシング10萬+カードローン10萬)
が、実質ETC専用と言って差し支えない
ただし1回払いのみ。直接ショッピングには使えない。
あとJAF作業超過料金とか会費の支払いにも使える。
(ショッピング枠で30萬まで。ただし、一般の買い物は不可)

JAFはクレカ会社ではないので、旧DCカードに業務依頼して発行していた。
(今は三菱UFJニコスに合併)
ETC決済専用(掛け売り)カードだと割り切ればクレカアレルギーは
クリアーできた。

まあ、普通のクレカでも専用化して使わなければいいわけだが。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 07:51:50 ID:S0qzBENQO
つETCパーソナルカード
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:45:25 ID:8gCaCO2NO
柳沢慎吾
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:14:19 ID:fMb2cTPVO
電気屋さんって自営でしょ?クレジットカードの審査、大丈夫でしたか?
682お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/05/06(水) 00:52:08 ID:5Sv61l4j0
>>681 借金が嫌いな性分なんでね。じつはサラ金とかの
下手な借金は一切無いんだよ。 事業資金を銀行に借りるというのもないし、
車だってノーローン現金即決。 だからクレカも嫌いだったんだよ。

と、言うわけでブラック以前の問題。逆に実績無くて
ホントに事業資金借りようとしても降りないかもな。悪いことでは無いけれど。
お金の問題に関しては真っ白だよ。
電材屋の引き落としで3回失敗して手払いになってしまったことを除けば。
だから審査も何にも気にすることなく降りたよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:50:59 ID:snnyQq2eO
自営だからクレカ取得は難しい事は無い。
ある程度の経営実績があれば大丈夫。
ある程度以上の年齢でクレヒス真っ白だと喪明けと思われる罠。
だからカードを使わない人でも一枚は持つべき。
ETCや公共料金支払いにカードを使えばポイント付くしな。
どうせ払うものなら一円でも得な方がいい。

電気屋さんね和服姿…ハァハァ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:52:38 ID:snnyQq2eO
間違えた。

×電気屋さんね和服姿…ハァハァ
○電気屋さんの和服姿…ハァハァ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:41:01 ID:vZJOGjwKO

スレ違いじゃね?

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:29:10 ID:RHQXaJac0
ほとんど使わない人は年会費がアホ臭いので、年会費のいらないカードを作るべき。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:39:48 ID:Bf4SJD5p0
>>681
ナショナルクレジット
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:44:58 ID:D2dde8b0O
今さっき本免受かって、皆さん交通安全協会の会費払ってるんだが…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:37:11 ID:RHQXaJac0
>>688
払う必要ない。
最初から払うな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 13:03:27 ID:D2dde8b0O
>>689
払わなかったよ
説明の間に胡散臭いと思って2ch検索してよかった
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:14:25 ID:lHbMi3u4O
正解だな。
胡散臭いと思ったら2ch検索。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:17:19 ID:F30VqjuZ0
>>688
免許合格した初回はご祝儀と思って払っておけ。
合格してせっかっくのワクワク気分をしつこい勧誘で気分を害されたくないしな。
ただ以後の更新では2度と払うな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:29:45 ID:bxGonRZr0
いや、ご祝儀だと思って駅前募金したほうがマシw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:42:08 ID:fy+m2yFE0
>>692
交通安全協会の連中は世の中なめている。
支払いに見合ったことをしないとそっぽ向かれると思い知らすためにも払わないほうがいい。

それにしても、金だけ貰って相手には何もそれに見合ったお返しをしないとは・・・
交通安全協会は何という浅ましい根性なんだ!
日本人としての美徳が全くないのが悲しい。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:44:36 ID:bxGonRZr0
交通事故遺児に募金したほうがマシくね?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:43:08 ID:Em8oESt50
>>695
そりゃそうだな
どっちにも寄付しないけど。
寄付するのは赤十字とユネスコくらいだな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:05:55 ID:f1NGV/k70
日本ユニセフと安協だけは絶対に払ってはいけない。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:06:45 ID:hUk2xG/40
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:11:18 ID:bEIVeYKkO
やつら話の仕方で強制のようにもっていくからな。
最後にすごく遠回しに任意です。
のように言いやがる。
最初に、でっかい声で、強制じゃありません!任意です!って言いやがれ!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:21:27 ID:cZJSNWNb0
金の亡者:交通安全協会
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:47:59 ID:Y6zcfekG0
これを使った新手の詐欺が発生しないかな?

まあ、本家が詐欺同然なのだがwww
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:25:31 ID:EH5nFDXH0
安全協会ですが、協会費が未納です。
延滞料含めて、10万円最寄の銀行から振り込んでください。
尚、放置されると・・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:54:08 ID:ti49YzbM0
本日更新に行ってきました@新潟免許センター
窓口には「入会は任意です」みたいな紙が貼ってあったし
勧誘を断ってもあっさりしたもので拍子抜け。
そんな状況なのに見ていた限りではほとんどの人が払ってた・・・
なるほど、強引に勧誘しなくても商売が成り立つわけね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 11:14:42 ID:J2ows7a+0
>>703
もしかして、なんか見返りがあるのか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:42:11 ID:7zRRRC+K0
>>704
仮にそんなものがあったとしても、払う気にはならんな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:57:11 ID:wAFHcZdp0
パスケース、ボールペン、協会印タオルあたりかw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:50:22 ID:3O/4cVYHO
協会グッズコンプリートマニア
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:03:24 ID:ThYJLPlHO
免許証入れと蛍光襷だろ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 08:55:50 ID:Ze1Boupl0
損得関係ない。矜持の問題。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:05:15 ID:Of5UQLYp0
何かを勧められたとき「考えておきます」と言って、
間接的にやんわりと断るのが大人と言うものだ。

しかし、この交通安全協会費だけは、
声高々に「要りません!払いません!」と断ってしまうw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:25:37 ID:P6rrCMj+0
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:31:03 ID:73zZdXZy0
>>705
ロードサービスとかやれば加入者が増えると思う。

現状では加入する魅力がないからこういうことになる。

それでいて勧誘の仕方がえげつない!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 10:33:06 ID:iwiQh42I0
>>712
そんなもの、保険に入ったらオマケで付いてくるだろ。

そもそも、特典が魅力だとか損得だとかで語るのはよろしくない。
警察利権で食ってる天下り団体に自分が加担するかどうかの、良心が問われるべきだと思う。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 11:22:40 ID:Zg/ojaev0
あれだ、ドコモのプレミアムステージみたいに長期契約者には違反棒引きとか
そういう特典でも無いと天下り団体に献金する意味ないな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 14:25:03 ID:0mdoIekX0
口座自動引き落としとかが出来ないのが不思議だね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:28:04 ID:gNc4kndZ0
何かあればすぐにでも止められるように、証拠を残したくないのだろう。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:30:46 ID:Mtpp1VHg0
見返りが無いのに入ってくれるから美味しい商売なんだよ。
お金は取るけどそれ相当のメリットが有ると言うのは真っ当な商売、
それが当たり前だけどそれだと安全協会は美味しくない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:59:15 ID:0mdoIekX0
>>717
結局は美味しいかどうかが分かれ目ということなんだよな。
何が「交通安全のために」だ。
奇麗事ばかり言っている。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:10:43 ID:gjpm38lG0
>>716
口座引落しだと、どのくらいの収入があるか判ってしまうから、収支をご魔化し難くなる。
途中のいろんなとこで金を抜き難くなるし。
720お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/05/17(日) 00:37:51 ID:6O2iwG3C0
>あれだ、ドコモのプレミアムステージみたいに長期契約者には
>違反棒引きとか

それあったら絶対入会する!!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 03:47:23 ID:w9Mc99pMO
具体的にどういった違反があるんだ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:55:28 ID:uEJtzpyi0
サイトから入退会の手続きが出来ないのも笑える。
完全にカビが生えているなwww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:01:35 ID:x03D+w5D0
これ加入したほうがいいよ
違反とかしても大目に見てくれるらしい
そう考えると安いもんだ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:12:16 ID:a0G2eG470
>>723
関係者、乙。
そういう嘘は、ここじゃ通用しないから。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:52:58 ID:Kz5RPs4l0
>>723 違反とかしても大目に見てくれるらしい

・・・釣りだと思うが、
交通安全協会が交通安全に寄与しないということか?
なんなんだそれ。

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:10:22 ID:aw1kftgk0
>>723
完全にそれ嘘だから。
そんなの知った事かとばかりに切符くれるよ。
そうやって確証も無い事を匂わせて金を取るのが問題なの。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:39:18 ID:9ECyG99YO
>>723
それで軽くなる訳無いだろが
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:00:17 ID:5J/+idhb0
重い違反は見逃してくれないけど軽い違反なら見逃してくれるケースが出てくるとか
そう考えれば安いもの
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:15:54 ID:0CbKC7/4O
どーでもよくてすまんが、
>>693
駅前募金も大概だぞ。この協会とかわらんよーな輩もいるし、
何やってるかどこいってる不透明なのも多い
やったら協会に金払うのと同じレベルだぜ
まぁユニセフだっけ?みたいなとこに寄付する分にはまだ真っ当?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:15:12 ID:v4Y1+YD20
>>719
現金収支で管理とか不正の温床ですねw
行政はこういった現金の扱いが多くて信用できませんよね。
いまやオンラインの時代なのに・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:34:53 ID:VuhrqK100
なんか安協ばかり叩いてるようだが・・・
ア 安全運転の研修
  イ 交通安全教育の実施
  ウ 交通事故の証明
  エ 運転経歴の証明
  オ 累積点数の通知
  カ 調査研究の実施
  キ ア、イ及びカの成果の普及
  ク その他の業務(SDカードの発行等)の実施

ブラック度、胡散臭さ、天下り受け入れ人数で言えば「自動車安全運転センター」の方がずっと上。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:57:23 ID:Q84oEa7U0
試験場で入るのが義務の様に金を取っているから問題なのだよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:39:06 ID:SZ+QqQNB0
>>730
>現金収支で管理とか不正
の温床ですねw

俺が教習所に居た時に職員が500円ずつ集めてたが、あれも箱の中に
どんどん入れさせてただけだから、教室から職員室にいくまでに箱の金を
抜き放題だったろうなw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:55:56 ID:KWGNYyzZ0
これ、裁判やったら勝てるぞ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 09:59:26 ID:GCx7gFHN0
>>728
安協に入っていると軽い違反は見逃される、てことはありません。
嘘は書き込まないように。

・・・安全運転で違反しない人には安協は必要ないです、てか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 10:02:53 ID:GCx7gFHN0
>>731
そんなことないよ、まとめにSDカードの勧誘も入ってるよ。

>>732
教習所で、無事故無違反証明の申請をする=SDカードの発行 を
教習生全員対象でやってるところも多い。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 10:07:52 ID:m30GQtNs0
>>735
数十年前だとそんな事も有った、昔はのんびりしていたからね。
今は全く効果無しだな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:53:05 ID:eida15ZjO
>>735
そもそも軽い違反を見逃してる時点で安全じゃない件w
矛盾だらけの安協。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 18:50:46 ID:GQL2fZ2L0
この前、警察署に運転免許の更新に行った時に窓口のババァが
ガードレールやミラーを直す為に交通安全協会費を任意でお願い
していると言ってきた。ババァがその説明をしている時に、いや
それはいいです、と断ったのに聞こえないフリして説明続けやがったww
実際、取締りを受けた時に警察官に協会に入っていますと会員カードでも
見せれば見逃してくれるんなら入るけど、どうせ協会や警察幹部の
フトコロに入るんだろ?だったら1500円を神社にでもお賽銭して交通安全の
祈祷を受けたほうがマシだぜ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:22:20 ID:P8s8GosB0
免許更新、行って来ました。
絶対、安全協会に入らないぞ!と勇んで行ったのに・・・入ってしまって落ち込んでます。
窓口で3250円払った後にすぐ、「安全協会、入りますか、どうしますか?」
と強い口調でキーボードに手をかけて、ずっと返事待ちしてるんです。
後ろの人達を待たせては悪いし、ほとんどの人が安全協会窓口へ行ってたので入りました。

SDカードも持っていた方がお得。と言っていたけど、さんざん迷って700円払って
貰ったら使わない特典ばかり。高い食事処は行けないし、レンタカーとか借りないし
ホテルだって泊まらない。
しかも発行して1年以内とか。そんなにすぐ使わないよ・・・。

あ〜騙された、って感じ。まあ子供の黄色い帽子代だと思っておこう。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:32:50 ID:D44dRWAH0
免許更新時に、安全協会費の事聞かれて、更新費しか持ってきてないといつも言ってる
ないものはないから、相手もそれ以上何も聞かれない。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:34:57 ID:D44dRWAH0
もちろん、はがきの金額しか持っていかない





車の中に本当は1000円くらい隠してるけど。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:38:03 ID:Axs4ecl50
>>739
>実際、取締りを受けた時に警察官に協会に入っていますと会員カードでも
見せれば見逃してくれるんなら入るけど、

バカ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:44:15 ID:2mJVwJhFO
市議会議員だから見逃せと言った馬鹿と同等
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:51:20 ID:ZYM+JO3dO
全然知らんかったけど、この間の更新の時になんか勧誘されたのはこれだったのか

ちなみに神奈川県海老名市

何度聞き直しても説明が曖昧ではっきりしなかったので、断った
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:54:49 ID:2mJVwJhFO
協会費を払うと更新の写真を撮影してくれる
高い撮影料だぜw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:59:07 ID:2mJVwJhFO
>>739
ミラーやガードレール修復に使われたりするの?
なら払っても問題ない気が…
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:10:49 ID:twoPYwLH0
>後ろの人達を待たせては悪いし、ほとんどの人が安全協会窓口へ行ってたので入りました。
ミーハー?自意識過剰?バカなの?
何も考えて無い人が入るならわかるけど、絶対入らないと決めたのに流れにつられて入るなんて考えられない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 14:34:49 ID:WxDBquih0
>>746
そう言うサービスをしてくれる所も有るんだ。
でも今は更新時に写真は要らないと思うのだが。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 14:56:11 ID:R0GSXLSO0
あの写真って意味無いしな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:00:17 ID:ueCLr78YO
なんかHなサービスがあるなら払ってやってもいいぜ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:10:21 ID:vzpclUfd0
標識屋なんて暗狂と同じくらい癒着してそうだがなw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:08:46 ID:J6oSU5AG0
カーブミラーに庵狂のマークがあるのもあるな。
ただあまりよく見えない。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:47:09 ID:s/4OUCm30
安協入ればガソリンも安くなるし、すぐ元取れるよ?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:48:31 ID:x2CkSde00
未だに写真持参のとこがあるのか
癒着のにおいがプンプンするな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:58:45 ID:8CML6/gdO
安協&免許更新は廃止しろよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:10:10 ID:bykzDQyb0
>>747
だったら自分は会費払っているんだろうな?
まさか入ってないという事はないだろうな、ハゲ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:55:06 ID:8LSUGUb40
安協払ってるってどれだけ田舎なんだ?
東京では入会勧誘なんて全く無いぞ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:51:17 ID:fv3OKW6c0
安協に入らない場合は書類を自分で書かなきゃいけない
安協に入る場合は書類を事務員が書いてくれる
5年くらい前の愛媛はこうだったよ
更新料はちゃんと払ってるのに、何故事務手続に違いが出るんでしょうね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:42:37 ID:WxDBquih0
>>751
窓口のオバハンにか? 俺ならただでもいらない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 03:36:53 ID:Sz251V5o0
>>744
警察の雇い主である都道府県の議員なら余裕で・・・

いや、これ以上はやめとくw

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:28:29 ID:fanucqZR0
>>758
東京都では町内会経由で安協費を集金してるところが今もあるよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:56:44 ID:fzdnM8ky0
それは、交通安全協会の協力金ではないか?
会費を集めているとは聞いたことないが。

というより、会費と協力金ってなにがちがうのだろうか???
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:27:57 ID:H2kkgeD30
仮にそれが同一のものじゃないとするならば
い ち お う 会費となってるものと
なんだかよくわからない強制的な集金じゃ
そっちのほうがかなり性質が悪いなw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:44:15 ID:93LdcfEq0
>>731
あいうえお作文ちゃうやん
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:03:39 ID:SX4vm/R00
>>763
更新の時なんかの時の安協は都道府県単位の安協で、
自治会集金のは市町村単位の安協とか聞いたことがある。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:54:57 ID:wnDymIeq0
窓口のオバちゃんが任意任意と言っておきながら、さも
会費を払うのが当然というような物言いや態度がムカつくw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 11:27:21 ID:96lN33GB0
>>759
更新のための書類は通常自分で作成しなけりゃいかんだろ?
結局それは安協に金払って書類作成を代行してもらってるみたいなもんだな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 11:57:55 ID:aX41d6OX0
伊丹じゃ6年前は安全協会の窓口を通らないと更新の申請すらできなかったが
去年行ったときは、申請した後の目の検査の手前で絡んでくるおばはんをスルーするだけで大丈夫だった
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 07:36:03 ID:tgWJWqlN0
窓口の横柄なおばちゃんの動画、まだ〜?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:39:32 ID:WOU12WmA0
そんな物一々Upしていたら、幾らサーバーの容量が有っても足りないよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:47:08 ID:cUBpaP3E0
窓口の婆は、こっちが弱気でいるとつけあがるので注意。

「義務ですか?」や「任意ですよね?」では足元を見られ、しつこく食い下がってきます。

自信を持って、きっぱり 「お断りします。」 と言いましょう。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:40:22 ID:7egjHLGD0
でも、免許の更新通知は便利じゃね?
あれだけで500円ぐらいなら納得いくんだけど
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:58:54 ID:loqYiC+D0
通知は加入しなくても来るのだが。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:30:16 ID:tSQVAECiP
>>774
しかも、安全協会作成のよりも読みやすくわかりやすいものがね。


776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:08:18 ID:NFhqOfgc0
別に通知が来なくても免許証に有効期限が書いてあるんだから、
その時期が来たら自分から行けばいいだけだからな。
もう安協イラネ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:44:10 ID:oWfH1tLz0
>>773
この誤解、うんざりだ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 10:03:49 ID:IQZodBLr0
そう結局>>773の方法で騙せなくなったので
大元から請負の形ですでに金は貰っている
この前サイトみたら委託業務大杉でフイタ
こんだけ癒着しまくりなのに
さらに危ない橋渡ってまで詐欺行為で集金とか
ワケが判らんな
どんだけ強欲なのかとw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:24:48 ID:gNIzmgMuO
はらい
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 04:13:18 ID:HgbT0jBt0
俺はセレブじゃないが「現金持たないからカードでいいの?」でごまかしている
前回はババアから「会員カードは新しいのをあげますよ」とトンチンカンな答えをされた
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 04:41:52 ID:XjR8XcPyO
生まれて初めて原チャの免許に合格した時に払ったけど

あれから30年、一度も払って無いわ!


更新終了後には献血センターで献血して、お茶はするけどww
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 06:48:38 ID:EykxDfFaO
先日更新に行ったけど、若い人ほど加入してなかったな。


おじさんとかは高確率で入ってたけど。

自分は今回も拒否。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:15:07 ID:/TqOlstm0
>>780
そんな消極的な断り方では駄目だ。
協会の目的に賛同しかねるから入らないとハッキリ言うべき。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:32:32 ID:VmSccCb40
結構ですで終わったけどな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:55:34 ID:LLBBS1s30
>>769
伊丹の更新センターはMBSにコテンパンに叩かれた経緯がある。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:23:39 ID:wZ8Zww9KO
>>783
目的に賛同出来ないのはオカシイだろw
そうじゃなくて、目的と実際が違ってるから断るわけで。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 06:50:54 ID:+0RsV01v0
税金もちゃんと使ってくれないなら断れれば良いのに(´・ω・`)
何か気づいたら税金の半分くらいが死に銭のような気がするの(´・ω・`)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:05:13 ID:Sb4mwllf0
>>787
実際、給食費払わないだの
税金払わないだの
そんな人大勢いますよ
今は
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:33:57 ID:dNdP1sx70
給食費や税金と協会費の区別がつかないバカがいるのも問題だな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:35:05 ID:j6W0PDiJ0
税金は義務、給食費は食事の対価。

協会費は任意の寄付。

一緒にすんなよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:39:01 ID:NXnATJjyO
受付のお姉ちゃん可愛いかったけど断ったよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:41:38 ID:Sb4mwllf0
やれやれ文章も読めなきゃ流れも読めんのか
これだからゆとりは、、、
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 07:44:14 ID:NdZB1qPy0
オマエが勝手に妄想している流れに乗ってどうするwww
794789:2009/06/02(火) 07:55:16 ID:ShqDc/vQ0
>>792
現実に給食費を払わない八が居ることを嘆いたんだが?
君は自意識過剰
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 14:18:14 ID:mgPZ5xBS0
だから協会費と給食費は問題の根幹が違うと何度言えば・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:24:48 ID:ShqDc/vQ0
だから根幹が違うのに同じような屁理屈をこねて払わないやつが居るってことだろ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:04:32 ID:+ikTw3Ny0
給食費踏み倒し馬鹿親を嘆くのはいいが、他所でやるべき。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:47:49 ID:p4IpdERC0
義務・任意よりも受付の女の子が可愛いかどうか、
そして何よりやらしてくれるかが一番重要。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:12:45 ID:QbEbY298O
警察官の肉便器兼嫁要員とも知らずに
800:2009/06/05(金) 20:38:09 ID:xNDYGYwI0
当たり前のように払わす
「はーーいこちらにお並び下さーい。」
ほぼ 詐欺師の手口と一緒。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:29:01 ID:nHU1jtA20
愚民は自民党が育てた
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:43:36 ID:4kIKSnQO0
その愚民が民主党に鞍替えか
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:51:00 ID:7DjDqrXs0
と、愚民が愚痴る
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:09:07 ID:7lgXCbCI0
愚民なさい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:48:00 ID:pO0pNRsr0
>>801
その愚民を育てた自民党を創価学会が育てた
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:07:24 ID:kqbdi//L0
茨城県で免許取ったけど、免許証の交付が会費と交換になってた。
あれは断れなかった。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:23:34 ID:Fk9lvMwr0
そう言う所こそ任意か強制かを確認し、自分の信念に基づいて行動すべし。
長い人生きちんと筋を通さなくてはならない時がこれからも沢山有る、
そんな事では一生良いカモで終っちゃうぞ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:38:09 ID:pO0pNRsr0
「任意」なのか「強制」なのかの確認は基本だな
http://www.youtube.com/watch?v=kcOojlo2v5A
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:11:27 ID:humtKCDg0
サイドブレーキの場所がわからんwwwwww

糞ワロタwwww

こりゃ公務員の出来が悪いのも納得
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:14:08 ID:Ibw2o6X20
払ったほうが良いに決まってる
払ってない奴は目を付けられて、難癖付けられて違反切符切られるらしい
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:24:34 ID:p/Bn8DZx0
>>810
どこの県?
そこの公安に確認するから教えて。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:40:01 ID:oclMMuqz0
>>808
ボンネットに人形が・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 06:05:39 ID:i6H6sH+/0
>>808
典型的なチョン。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 08:04:10 ID:Gqm2ftEc0
>>808
日本刀の男かっこええ!
日本中、こんなのがあふれかえればいいよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 08:20:10 ID:R1iodzihO
アレをカッコイイと思うオマエはクズ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 08:23:11 ID:Gqm2ftEc0
あの人チョンなの?
チョンは嫌いだけど、公務員の出来の悪さは事実だから
チョンを見直したw

日本刀のおっさん今後も頑張ってな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:54:43 ID:qpvhRaTi0
少なくとも数年は外での活動は難しいかと、
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 11:16:13 ID:w/9qZCXM0
>>810
いまどき、こんなこと言ってる奴いるんだw
ひょっとして安協の中の人?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:28:36 ID:NKKxCpI/0
愛媛の試験場で免許を更新したんだが、払わなかったら申請書を手書きで書けとのこと。
いいでしょう、手で書きましょう。

でも、金輪際払わんからな。糞どもが。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 13:26:42 ID:MpQRT11I0
>>819
あちこちのテレビ局にちくれ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:29:21 ID:3ac9jFmf0
>>808
「逮捕か?逮捕か?なんで行かなあかんねや、
強制かい?任意かい?どっちやねん、はっ きりせえや」(男)

「任意や」(警察官)

「ほな行くかい。なんで行かなあかんのじゃコラ」(男)
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:30:40 ID:3ac9jFmf0
あれ?名前欄がおかしいぞ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:31:24 ID:3ac9jFmf0
お、直った?

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
藤本・田中・亀井・道重で作戦会議 Part19 [モ娘(羊)]
【任意?】交通安全協会費について [ドケチ]
【不要!】交通安全協会【必要?】 [警察]
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:21:22 ID:j5xN1HDPO
渡された協会の案内をババァの目の前で破って捨ててる
漢がいた
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:48:54 ID:kgL7Q6HH0
免許更新のハガキがきた。
今からwktkしているwww by静岡県
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:58:09 ID:jPAj8VE4O
指定の温泉で割引が効くからジジババには良いかもしれんがな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 08:20:52 ID:TPYXbmYW0
会費以外にも賛助金と称して町内会から金集めしている。
マスコミはもっと徹底的に動いてくれないとね。
免許証持ってる人は多いのでインパクトは大きいと思うんだけどね!!!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:44:46 ID:c3p4+pH80
>>827
とっくに丸め込まれてたりしてw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:30:09 ID:r3m1gkhn0
会費を要求されたら、「付けといて」でOK
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 13:06:13 ID:5Z7rq68p0
それじゃ入会する意思があるみたいじゃんw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 04:43:08 ID:kgwHMDWQ0
愛知の平針は、払う場所ある??
更新行ってきたけど、どこにも見かけなかった気がする。
更新料金にも含まれてないような気がするなぁ・・・・
どうなんでしょ???
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 09:42:25 ID:REpPtGA4O
平針は勧誘無いよな。
俺の彼女は警察署だと安協勧誘があるから嫌だと言ってこの間、平針で書き換え。

スイーツ(笑)にすら嫌われる安協www
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 09:54:35 ID:KQXXqlggO
神奈川のH市だが、
入らないって言ったら、釣り銭よこす時にも
ブスッとしたまま、何も言わずによこしやがった。
逆に警察署で、書き方から写真の貼り方まで、
丁寧に教えてくれたのには驚いた。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:32:45 ID:OQBB/NiQ0
>>833
それって4月以降?
電子免許証でも写真必要?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:02:09 ID:MHRJhBex0
4回更新してるけど最初だけだな払ったの
俺は周りの皆の為に大きな声ではっきりと

あ ん ぜ ん き ょ う か い ???
入らなくてもいいんですよね?
余計なお金無いので入りませんわ〜

って言う様にしてる
後ろの人も続いてくれる事を祈りながら
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:19:22 ID:o1k3JIM00
>>835
ちょっとだけ惚れた//∇//
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 20:08:27 ID:onpxoGSy0
この県はひでえな。
交通安全協会費を払わないと免許更新してもらえないらしい。

北陸某県です(具体的県名は伏せさせて下さい)。
交通安全協会費の使途不明がウヤムヤになったため、
今回更新時には支払を拒否しようと考えておりました。

ところが、協会費の領収書を見せないと、適性検査の書類を渡してもらえなくなりました。
事実上の、強制徴収です。
(以前は手数料窓口で、交通安全協会費の支払を選択できました)
いつからこのようなシステムになったのか、
全国で強制徴収になったのかと問うたのですが、
「みんながやっていること(みんな黙って納めている)」
「協会費を納めたら、●●をあげるから」との一点張り。
※●●は「地元特産品+ドライブマップ+免許ケース」の3点プレゼントです。
他の方々は地元特産品をもらえるというお得感(?)から納めているようです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327442673
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:49:01 ID:asvUHa2h0
>>837
福井県か。
確かここの安協は、
会計係が先物取引の支払いに協会費を2億円以上つぎ込んで問題になってなかった?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 07:34:00 ID:rQl/ucjlO
地元特産品→地元民が地元特産品なんぞイラネ
ドライブマップ→今時カーナビがあるからイラネor愛用の地図があるからイラネ
免許ケース→財布に入れるからイラネ

結論。全くのムダ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:38:39 ID:94JZ1iCI0
地元特産品→地元業者と結託。広い意味での地元歳入の地元還元。
ドライブマップ→地元機関か第3セクターで制作。県外向けに余ったものを使い回し。広い意味で地元歳入の地元還元。
免許ケース→余りもの。10年前から同じモノを配布。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:32:10 ID:dP5KqfvA0
昔、協会費払わないと言ったら、免許証の原版になる用紙の和文タイプを打たないと言われた。
おれは、じゃあ手書きで書くから紙よこせと言って、本当に手で書いていたら、
奥からおエライさんが出てきて、無料でタイプしたわ。
手書きの免許証欲しかったな。www
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:33:17 ID:d8x7m7nL0
今日免許取った。このスレ見て払わないと決めたので
帰りのバス代がなくなるといってとっとと去ったよ。原付の時に払ってしまったけど...
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:36:48 ID:0JTppzK/O
今の免許証って写真要る?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 07:31:57 ID:3SKqasoK0
残念ながら俺も交通安全協会費に関しては免許取る前から
任意って知ってたけど、説明で○○円ご用意くださいとか言われて
そのまま免許証代と思ったら、しっかり交通安全協会費の領収書と一緒に渡された。

どうみても詐欺だろ。
今年更新だけど、さすがに払いません。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:04:27 ID:f5gPpQh10
>>843
どこで更新するかによって違う。
同じ県でも、免許センターは要らなくても警察署では要るとか。
自分の住んでる都道府県の公安のホームページに行ってみたらどうだろう?
846チラウラ:2009/06/24(水) 22:14:27 ID:sWo6N/yO0
俺は3年前の更新時に軽微な違反で二月程残してギリで青帯だった・・
3年前はワイドショー然りメディアでこれでもかという位取り上げられ断るには格好のチャンスだった!!
が、しかし俺は断らなかった!!青帯に断る資格はないと思ったからだ・・
無論金帯は無違反ではなくて無検挙なので全く偉い等とは思わんがやっぱり青帯は正しくはない・・・
2ヵ月後どれだけ他免許取りに通おうと思ったことか・・が、仕事が忙しくて行くわけにも行かず・・
なので今回の更新は堂々と言ってやろうと思った。が、前の奴が断ったときに
如何にも何も無かったように「そうですか・・」や何やらも言わずに
金額だけ言う婆にムカついて断るつもりでしっかりとどう言ったモノなのか説明させてやった・・
で、しっかりと断ってやったがそんな俺ってカッコ良くね?
まあチラウラだが書かせて頂いた!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:20:39 ID:FmGzKaEY0
>>846
3行にまとめて出直して来い
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 04:01:38 ID:5p5Eze3h0
>>847
同意w
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 09:23:26 ID:4Z80VjIP0
頭が悪いのって話が長いよね。
F1のコメントしてる古田。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 09:53:38 ID:Ug/ASoMf0
誕生日過ぎてんのに更新ハガキ来ねーな
前回受付のブス女あまりに態度悪かったから「何?その金でいつもより高めの出前でもとんの?」
とか悪態ついた仕返しかもな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:34:25 ID:Wv58DYCz0
>>850
引っ越しした?
安協から来なくても、普通は公安からハガキがくる。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:02:48 ID:EWyc/FXc0
入会したいんだが、金がないから代わりに払ってくれる?
意義のある出費なんでしょ?って言ったら払ってくれなかった
意義のない出費なんだなw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:31:15 ID:RvcxTWG00
会費断るとなんで職員が不機嫌になるんだろ?
ノルマでもあるの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:52:26 ID:Ug/ASoMf0
>>851
2年で2回転勤、でも住民票+免許住所変更はその都度行った
さすがに車のナンバーまでは面倒で
でも原因思い当たるとしたそれしかないですよね どもです

今回ももちろん払わんよ 
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 05:38:38 ID:fyDXSRisO
車庫証明申請の為に地元警察署に行ったら窓口のトコに安協の目的みたいな事が書いてある看板があった。
その目的に使ってるのは極一部のくせして。

今年の11月は免許書き換えだけど警察署でやらずに免許センター行くわ。
(免許センターだと安協勧誘無いから)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:00:53 ID:1mPqI3p10
満面の笑顔で「お断りしますw」って言ったけど、
窓口のねーちゃんは不機嫌そうだったな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:19:36 ID:FkKRDD6Q0
ババアは極端に不機嫌になるねw
笑えるくらいにw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:55:26 ID:aSD2dAbj0
でも笑われてるのは実はお前ら愚衆のほうかもw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:17:27 ID:DHD5xBtN0
>>858
営業ご苦労様^^ 言い訳考えるのも大変ですね^^

初心者が始めての更新で何も知らずに払ってしまう事が多いので
可哀想だなぁ

免許センターは勧誘無くていいね。親とかに不払い勧めても、
分からず払っちゃいそうだから、免許センターに行くように勧めよう。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:22:31 ID:YNZNh4yb0
数年前に新潟市の免許センターで更新した時に勧誘されたような覚えがある
当然のごとく断ったけど
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 02:31:06 ID:TarjeWNS0
地元の警察署で更新したが
窓口での勧誘はされたが、「ギリギリしか金を持ってきてない。」の一言でそれ以上の勧誘はありませんでした。
ちと期待はずれW
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 02:40:50 ID:N6m1VG5O0
虚しい愚衆等の遠吠えよw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 03:26:53 ID:vATfM+fgO
>>861
どうしてそんな言い訳するんだい?
じゃあ君はお金を持っていれば払うのかい?

私は、金を持っていても入るつもりは無いから、
入らないって断るだけ。
負担に見合う価値がなければ、払わないのが当然でしょ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 04:02:39 ID:DHD5xBtN0
>>862
営業活動ご苦労様。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 05:41:00 ID:uDtcsyNS0
町内で協会費の話しに参加させてくれ。
新潟県見附市の警察署は、その町内の協会員が少ないとカーブミラー、一時停止など標識設置要請などを断る。
住民(特に子供らの安全)よりも自分らの天下り先の方が大事らしい。

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 14:25:08 ID:r0NgnLhqO
兵庫住みの方教えてください。

明石の免許センターは安協断りやすいですか?
引っ越してきたので状況が分かりません。

ちなみに前回たつの市で更新した際入会を断ったら年配の男性にものすごくイヤなカオをされ、「じゃああっちのケーサツのほう行って自分でやって」
と言われかなりイヤな思いをしました。
今回もぜったい払わないもんね☆
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:21:00 ID:4G201lbb0
>>866
>>37>>178>>278>>441に情報有り。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:34:12 ID:r0NgnLhqO
>>867
ありがとうございます。
やさしい>>867に幸あれ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:43:09 ID:tXjZawRh0
ヤクザまがいの団体だな。

警察署内に安全協会の窓口有るのって、
法律的に見て、どうなの??
合法なわけ???
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 09:58:21 ID:5rEc6M9yO
でもさ、子供達の交通安全講習に使われますとか言われると払っちゃうのよ…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:40:36 ID:MQ3GricX0
>>869
神奈川だと、警察署の建物の近くにプレハブで建ってる。
敷地はどこの所有なのかな?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:04:26 ID:FfvQ055s0
8月に更新なのですが、前回は込みの値段を請求されて払ってしまいました。
今回は払いたくないのですが、払わないと
・写真をとってもらえない
・視力検査でなかなか合格をもらえない
と聞いたのですがどうなんでしょう?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:28:23 ID:9VgQy4YZ0
払わないと
・写真をとってもらえない
・視力検査でなかなか合格をもらえない
と聞いたのですが

と窓口で聞いたら良いんじゃね??
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:30:15 ID:5rEc6M9yO
でもさ、子供達の交通安全講習に使われますとか言われると払っちゃうのよ…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:21:36 ID:MQ3GricX0
>>872
それって神奈川?
場所によって違うから、どこか書かないと。
神奈川の警察署更新では昨年度まで写真撮ってもらえなかったけど、
4月からIC免許になったんで変わっているかもしれない。
視力検査は差別無かったよ。

ふつう写真の事は更新ハガキに書いてあるので、
それ見てからでいいんじゃないか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:40:21 ID:FfvQ055s0
>>875
ありがとうございます。
前回は埼玉県の鴻巣の自動車教習所でした。
たぶん今回も同じだと思います。
とりあえずハガキが来てからまた考えます。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:18:09 ID:MQ3GricX0
>>876
写真は要らないみたいだよ。
ttp://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/menkyo.html#kousin
ここの必要書類のリンク先に写真が書いてないし、
Q&Aには要らないって書いてある。
ICになって手数料が高くなったね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:20:12 ID:8ASEtCin0
>でもさ、子供達の交通安全講習に使われますとか言われると払っちゃうのよ…

これの反論として
証拠はあるんですか?警察の証言や取り調べ&捜査はいい加減なので信用できません。

と言ってみたい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 07:01:36 ID:FC+PoKxs0
Icだと写真無しの免許書なの?
どこで更新すればIC無しのもらえるんだろ?
写真は嫌でね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:36:39 ID:q3nan85VO
写真無料で

むかつくことによ、持ち込み写真だと中々認めてくれないのよ。
自動機の写真だと九割ダメ。
写真屋か機械か最初に聞くのがあざとい
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:22:58 ID:U58m5hMG0
写真に関しては免許センターで撮影した方が安くね?
機械は中々上手に撮れずやり直すと金がかかる。
写真屋は結構高いし。

>>879
あちこちで身元証明に使う事を考えると写真なしは現実的ではないと思う。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:09:40 ID:W9yOgRG+0
>>877
ありがとうございます。
安心しました。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:10:03 ID:4lqoqP9M0
IC免許は、写真を持参しなくてもOKってだけだよ???

免許に写真は載るけど、機械で取った物を直接免許に焼き付ける感じかな?
ようは、デジカメで撮影して、直接免許に印刷してる感じ??

ICだからって、顔写真の無くなった免許になる訳じゃ無いと思いますが・・・・

自分はそうでした。

結構田舎住みの人多いんだね・・・・・ビックリ。

はやく、安全協会無くならないかな・・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:58:53 ID:vb215u7+0
>はやく、安全協会無くならないかな・・・・
安全協会の問題は、俺が知る限り20年前から指摘されてるけど無くならないんだな、これが。
世の中には他にも沢山、寄生虫のように無知な庶民から搾り取る利権組織はある。
まあ、そういうのが判ってくると投票くらい行かねばと思うようになるぞ。
こういう腐敗が実は、政治に興味の無い愚かな国民が自分で撒いた種だと気付かない限り
何十年経っても状況は変わらないよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:47:20 ID:q3nan85VO
>>884
誰も利権団体無くす公約出して立候補しないじゃないか。
地元出身でもなけりゃ投票する気にもならん。
公明や共産以外誰でも一緒だろって認識
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:33:07 ID:o8WK4nuSO
>>819
自分の申請書を自分で書くのは当たり前
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:38:28 ID:BR+znZAm0
入会しない奴って、事故を減らしたいっていう協会の目的に賛同できないって人たちでしょ?
標識作ったり、ランドセルが目立つようにしたり事故削減に尽力してるのに

そういう人には免許交付しなくて良いと思う
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:49:40 ID:ZI/UC7om0
>>887
視界が遮られるので、無駄なのぼりはやめてください。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:07:42 ID:q3nan85VO
>>887
せっかくの寄付金の七割が職員の給料ってどう思う?

自治体に物買って寄付したほうがマシだよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:17:27 ID:JUbGGWYl0
入会しない愚衆共めが
どうせお前ら半日講習の青色免許なんじゃねーのか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:45:02 ID:ismN1IE50
日本語で
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:57:20 ID:6ESUFmDX0
>>890
まずは免許取ってから物言え
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:21:36 ID:CuQYF2db0
むかしは試験場の近くで代書屋がだましてたな〜
自分で書けば只なのにw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:34:12 ID:AcAj7NYO0
>>893
>>890のような思考力の無いやつは自分で書けないから必要だったんだろ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 09:32:34 ID:TqzO7T6D0
ちょっと上の方で写真持参の話が出てたけど
持参した写真が免許の写真になるわけじゃないよね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:56:02 ID:626nl2pr0
質問です
千葉で、警察内、更新
安全協会に、入会すれば
写真が、ただか、有料どちらか
わかりますか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:48:18 ID:GEr7xu9o0
>>895
警察署更新だと、そういう所もあるよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:49:20 ID:GEr7xu9o0
>>896
すまんがここはアンチ安協スレなので
そういうことは住んでいる所の安協に問い合わせてくれ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:15:08 ID:4VXxuIDn0
>>887
大変ですね〜^^
飲み代が不足してるんですか???

集めた金を100%使ってるならすばらしいと思いますがね〜笑

自分達の給料・私腹を肥やす為に金集めて、なに偉そうな事言ってんだか(笑)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:21:05 ID:c+3pQ+d10
>>898
うっさいわハゲ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:43:43 ID:CuQYF2db0
>>887
たしか8割ぐらい人件費に使ってたよな安協はw
大半が天下りの退職金と職員の給料に消えるのに誰が払うかボケ
寝言は寝て言えカス
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:36:22 ID:H/iLJI5tO
職員はほぼ全てがコネ採用だしなw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:07:15 ID:lYLhwcSA0
どうせポスターやのぼり旗とかの発注先も天下りなんじゃね?
そうだったら100%自分たちのためだなw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:36:52 ID:LKRSmDrV0
俺を協会幹部として採用するなら入会金払ってもいいな。
年収1,000万円の他に闇のお手当満載、月一で国内、海外視察、民間人共による毎晩の狂瀾接待etcetc ・・。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:50:23 ID:26tDyYl60
>>887
> 入会しない奴って、事故を減らしたいっていう協会の目的に賛同できないって人たちでしょ?

事故を年間どれだけ減らすのかの目標、そのために何をやるのかを具体的に説明しろ、
それがないから不信感もっているんだよ。

1990年代に1万人を超えた交通死亡事故は、2008年には5155人まで減ったが、
交安協のどれだけ貢献したかきちんと説明できるのか????????
シートベルト強制着用法と、自動車の安全性能の向上のおかげだろ。

交通安全を掲げて、納得できる具体的目標とその施策を説明しなければ、絶対に入会する必要なし。

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:24:02 ID:rwc8JNcp0
どちらかというとシートベルトうんぬんよりも
医療技術の向上で24時間以上延命出来る人が増えただけだよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:43:14 ID:asFGMHFoO
事故件数よりも事故率のほうが気になるな
車は増えてるわけだし。
下がってたとしても車自体の性能、タイヤの性能、道路の性能等色々要因あるからな

ついでに言うと、旗が邪魔で人が見えずらい。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:45:25 ID:jUcv53PU0
ドライバー一人一人のモラルの問題もあるよな
頭のおかしい馬鹿ドライバー多すぎだろ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:36:29 ID:wF/o3ENq0
頭のおかしい馬鹿ドライバーは
安協費未払いに多いって聞くが
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:01:17 ID:4ceJvHii0
>>904
お前はハゲ(痴痔)か!w
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:17:04 ID:26tDyYl60
>>906
> どちらかというとシートベルトうんぬんよりも
> 医療技術の向上で24時間以上延命出来る人が増えただけだよ。

大嘘こくなよ、
24時間死亡(警察庁)、30日死亡(厚生労働省)の発表数字は、同じ傾向。
24時間死亡者数x1.2〜1.3=30日死亡者
医療技術による延命ではなく、確実に死亡者は減っている。

>>907
事故率も減っているよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:19:14 ID:EtP4AbWl0
安全協会?

ポスターや小冊子で紙の無駄使いをし、
のぼり旗で交通の妨げをする天下り集団のことですか?

会費?

いいえ、馬鹿に払うお金なんてありませんよw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:52:40 ID:jUcv53PU0
>>909
お前の頭がおかしいのはよくわかったが、デタラメを言うのはよくないな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 05:17:14 ID:xkPBYFyL0
もうこういうので市民から金を取ろうとするのはやめてくれないかなあ・・
天下りしてる公務員から金を取れよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:36:54 ID:znTWbDYC0
こういう所に勤めたいな・・・。
民間はキツイ・・・。
一生に一度くらいは楽ちんで高給な生活を送ってみたい。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 08:49:04 ID:um5zU+VLO
>>911
無駄と言われる広い綺麗な道路と車、タイヤ、その他部品メーカーのおかげだな
あと安いスポーツ系車種の減少も大きいか
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:00:13 ID:KZ1FGVIS0
>>909
騙されて払ってるのがそんなに悔しいのかw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 15:39:39 ID:BEnvtIBN0
>>911
エアバックなどにより救命率が上がっているのはもちろんだが
救急医療と医療技術の向上によって救命率と延命率が上がっている可能性を
なぜ大嘘と完全否定できるのかが不思議でならない
919お○好き○電☆屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/07/02(木) 18:27:55 ID:P/qDvpbg0
素直に「両方」って書けば良いのに。

実際事故死亡者数が減ったのは複合効果なんだし。

・車が高性能になって回避運転が出来るようになった(ABSなども含む)
・車が頑丈になって挟まれたり缶詰になる事案が減った
・エアバック、機能シートベルトなど受動安全装備の充実
・車社会としての教育の充実
・救急医療システムの進化
・救急医療技術の進化

勿論これらはさらに進化を続けていくはずだ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:10:11 ID:JL1lipoq0
会社が毎年これに参加してるんだが、金をドブに捨てるようなもんだ。
キックバックでもあるんじゃねえかとすら思う。
まあ、↓見てくれ。

http://www.hiroankyo.or.jp/htss/try.html
http://www.hiroankyo.or.jp/htss/try_result.html
http://www.hiroankyo.or.jp/htss/try_report.pdf
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:47:06 ID:um5zU+VLO
>>919
そこに安協の旗が足を引っ張るわけですね
922お○好き○電☆屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/07/03(金) 01:22:18 ID:CGmN2KL+0
まあ、マジレスすると案今日幟は「人身障害事故」を増やしていると思うが。
交叉点の右左折では速度殺しきってるから「跳ね飛ばして死亡」
とかは少なく、旗の影から出た茶利を巻き込んだとか言う形態が多いかと。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:29:06 ID:kPMNZ+u+0
>>918
>>911のちゃんと意味をくみ取れよ
 >>906が「24時間延命」という言葉に対してレスしているんだぜ、
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:37:18 ID:6CptGSPt0
30日以上の延命率は上がってるけどな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 08:16:09 ID:gS3PmIsH0
子供でもわかるようなことをグダグダとしつこいな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:17:52 ID:pOFjrOvB0
何だかんだ言って、医療の発達で死んでた奴が死ななくなったって話だろ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:32:01 ID:Y2MLYP050
>>920
うちの会社も半ば強制的に参加だわ。
部門毎に1チーム出せという通達がまわる。


収支報告みて、参加費の70%以上が運転記録証明とかいう意味の無い紙切れの手数料って名目で協会の収入に
なっていること知ってから、俺は意地でも参加しないことにした。

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:38:01 ID:EkuxKQONO
福岡の某試験場は完全に任意だったし嫌がらせもなかったからマシな方なんだろうなぁ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:11:58 ID:CwvIQNLeO
福岡県北九州で免許とったけど>>1みたいな強引な勧誘なかったよ。
勧誘員で変わるのかな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:21:18 ID:XaLE2/920
プロ市民が煩い地域は勧誘無いよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:13:36 ID:SgA6b+HS0
北九州はプロ市民がおっぱい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:00:10 ID:gS3PmIsH0
プロ市民乙ってところだな
文句言う話じゃない
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:38:25 ID:0lBK7+8+0
君ら「プロ市民」の解釈ちょっとおかしい
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:47:20 ID:+LFTWY19O
香川県高松市@郷東免許センター

加入を断ったら、書類を自分で書けと言われたw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 04:22:53 ID:JkH/Aru20
>>920
http://www.hiroankyo.or.jp/htss/try_result.html

30万円旅行券獲得チーム名:『捕まったら焼肉』
おいw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:31:36 ID:kN7LDItB0
>>934
いつ頃の話?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:43:59 ID:u3WY7jrIO
これまで五回ぐらい更新して来て毎回払ってたけど、あれって断る人居るの?
てか手続きの時に、更新料と安全協会費料合わせて…円になりますけどよろしいですか?

って感じに言われるから断り難いよ。他の人も殆んど断ってないし。
5年前まではそんな感じだったけどカキコ見ると今は変わったみたいだね。

自分はいつも試験センターで更新してたけ警察署で更新した方が断り安いみたいね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:56:44 ID:ToqdIJJCO
今まで免許を3回更新したけど福岡県の筑豊(飯塚?)免許センターここは最悪。

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:17:04 ID:m0B41nyE0
まあセコい奴は断るんだろうなぁ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:34:07 ID:1wpMxWF00
まあアホな奴は払うんだろうなぁ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:50:17 ID:6r98tDJT0
世間一般のアホな奴に失礼だろ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 02:12:59 ID:pIUlxquS0
免許の更新に逝ってきたお
安全協会費は普通に「いいえ」の一言で済ませてしまった
ネタがなくてすまん子
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 03:45:04 ID:j9SputlN0
>>939
上げちゃって(笑) 必死ですね。

こんな詐欺集団、放置しておくとか・・・・警察の怠慢じゃないですか?

更新のときに、まとめて払わせるとか、詐欺行為だと思います。


ageますー
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 06:06:23 ID:E6Qvh/ZHO
>>819
皆手書きじゃなかった?
金払ったら書き方を教えてくれるとかそんな感じだったと思うけど、
テーブルに書き方の見本があるから必要ないよね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 10:12:42 ID:IpnHHA1R0
テレビ局が騒いでくれおかげで、前回に比べてとっても断りやすかった
昔は受付窓口=協会だったのが、受付後に通路で襲いかかるだけに変更されてた
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:33:40 ID:AAUECNIm0
>>943
上げちゃって(笑) 必死ですね


ageますー
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:37:04 ID:gnKu+7+YO
てす
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:48:26 ID:gWc4busQ0
払った事ないなあ。
お金ないですっつって1万円札で払って反応を見るのが楽し


かったんだけど、窓口別になってやがった、糞が
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:52:35 ID:siZhK/Rb0
それ窓口増えてる分さらに無駄だよな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:00:18 ID:ymrqSVum0
今日、東京の府中試験場で更新して来たけど、そういえばどこに安協の入会窓口なんてあったんだ?
もっと楽しめるのかと思ったのに、拍子抜けどころか忘れてたよw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:24:37 ID:cnybABSN0
もっと楽しめるのかと思ったのにだって(笑)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 18:37:49 ID:tSIxlggH0
日ごろのストレスのはけ口
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 19:04:22 ID:NDMb+UX10
>>951
お前が楽しめたんだから良いんじゃないか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 20:19:12 ID:MCRRgJgfO
ハロー
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:37:55 ID:JXKkPokS0
>>951
東京都は安全協会そのものが既に無いそうな。 うらやましいです。
いつかテレビで、協会費払わないと目を付けて、取り締まり厳しくしたりする
って放送してましたが本当でしょうか? 向こうは車種・ナンバー・住所とか情報
を握ってるんで、信憑性のある話ですね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:52:16 ID:FKfR+Qx90
>>955
それは間違い。
今でも町内会経由の集金がある@東京都
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 12:02:27 ID:j05JsaMl0
今でも安泰だな。

東京交通安全協会
ttp://www.tou-an-kyo.or.jp/
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:38:35 ID:HRhw2Pp70
>>955
そんな手間のかかる取締りが出来るほど警察は優秀じゃないってw
冷静に考えてみろよ。
それが出来たら未解決事件はもっと減ってるって。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 14:10:53 ID:NxiR7Uc20
俺は今回は払ったよ
シートベルト不着用で止められたんだけど
見逃して貰えたから
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:12:00 ID:JXKkPokS0
>>945
大半が彼らの給料と飲み食い代になっているのがバレたわけですね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:17:33 ID:hhIf7Hxm0
俺はシートベルトで止められたから
今回は払わん
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:18:50 ID:h21FaRJG0
先月の更新の時に、更新手数料を払う時に
千円札を数えながら払って、その後
「安全協会に協力していただけますか?」って笑顔で聞かれたから
「金がギリギリだから」っていって拒否ったら、急に真顔になったけど、
その後の対応は普通だったよ。
申請書の書き方も親切に教えてくれたしね

S玉県K口市B南警察署
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:28:13 ID:yuLUb2Fo0
>>959
おまえらはどこまで馬鹿なんだw 見逃した方も、見逃されて喜んでいるほうもな。

死亡事故の最たる原因はノーベルトでの事故だぞ。
そもそも交通安全協会が、ベルト未着用を見逃したら安全協会じゃないだろ、
それに喜んで、金を払うほうも大馬鹿だろ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:16:47 ID:iRRkHo7D0
愛知県の豊川にある免許センターで免許取ったけど
窓口別で、免許の交付のお金払うときに
任意ですけどよろしかったら1000円お願いしますって言われただけ
免許取りに来た人は誰も払ってなかったよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:19:49 ID:Wk4aG0Ms0
安全協会もそう長くはなさそうだから、別の集金システムを考え出すんだろうな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:02:45 ID:eBF4h3o40
>>959
それは、人としてどうかと思うよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:27:46 ID:2VA6bUAT0
確かに交通安全協会に賛同して会費を払っている人は減りましたね。
以前だと、普通免許取得の初心者は必ずだったのもそうではないらしいし。

かなり前に、某県の職員と話した時に半分冗談で
「交通安全祈願協会」ちゅうのを考えているんですよ。
ただ、こんな活動をしているんですよとか、手続きのお手伝いしますよじゃなくて

安全祈願をした車用のお守りやステッカーを付けるんですよ。
ついうっかり、反則違反した場合の「反則金互助会」とかも視野に入れてるんです。

途中から、酒を飲んでいた目が真面目になりウンウンそれでって
なんか乗り気になって来たのには笑ったけど。

そういえば、以前あった 反則金支払い協会ってどうなったのだろう?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 15:05:01 ID:0VjYtiYH0
>>959
これはウソだね。

別に、シートベルト締めたくないなら締めなくていいんだよ。
その方が他の人の為になるかもしれん。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:00:14 ID:eBF4h3o40
>>968
とんでもない。賠償責任ほったらかしで死なれても困る。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:29:28 ID:WXnvBuFBO
あげとこ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:49:38 ID:blgxi0on0
>>968
> 別に、シートベルト締めたくないなら締めなくていいんだよ。
> その方が他の人の為になるかもしれん。

そう思いたいのは山々だが、
そのおかげで、救急車は走るし、渋滞はするし、
病院は他の患者を後回しにして治療しなくてはならないし、
保険の支払いが発生するし、
結局、まじめに運転しているやつにその損失分がかぶってくる。

もっとも、長い治療費かかるより、一気に天国に行ってしまったほうが、
結果的にコストは安くなる場合もあるようだが・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:59:34 ID:t3uYrn130
山梨だと5年会費2000円。
特典が

1 弁護士による無料法律相談(事故ったとき)
2 交通事故見舞金の贈呈
3 Eメール会員への加入(交通情報を教えてくれるらしい?)
4 免許専用ケ−スの進呈

なんだけど、他県も同じような特典付いてるの?
3はいらないけど、「本当にしてくれるなら」ということで1と2の為に払ってしまった。
一応、勧誘役のおっちゃんは「任意だけどこういう特典が〜」と言ってたので強制的ではなかったかな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:54:44 ID:9SovLWH30
>>972
特典で比べるなら、福岡が文句なしに一番だろう。

協賛店をりようすると、食い物や着る物の割引、マイクロバスの1日レンタルなら2万5千円の割引
仏壇屋、洗濯屋・・・葬儀社  ああ書ききれないから各自で見てくれ。
ttp://www.fukuoka-ankyo.jp/kyousan/kyousan_top.html

交通安全協会に入会すれば、日常のほとんどの場面で割引活用できる。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:31:13 ID:KzndMFcn0
すげーやおれ入会することにするわ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:58:18 ID:O+DKaY6d0
>>973
これ全部、警察の天下り先なんだよな・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:19:52 ID:sZVnbftC0
>>975
警察ってすげーな。
メガネ屋や焼肉屋にも天下り先があるのか。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:20:58 ID:oKfprthNO
神奈川では、学科試験合格発表後の免許講習に続いて、
交通〜協会の説明が始まって、終わるまで教室から出られなかった。

「交通安全のために活動」「更新のお知らせをします」等、
都合の良い部分ばかり述べてた。
しかも、同情誘うような初老のおばちゃんが。

やり口が汚い。

結局、半分ぐらいの奴が入ってたよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:19:19 ID:r/icGv620
福岡は凄いな、これで他県と同じ年額400円だから
SDカードより実用的な気がするわ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:39:51 ID:onL506Mi0
しかし交通安全協会という名前でいいのかという疑問が
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:59:20 ID:PYp6U8SHO
age
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:02:12 ID:GWMgNtiz0
警察天下り協会に改名するか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:33:48 ID:NZLyel250
>>973
他の割引と併用出来ませんって書いてあるじゃん。
こういうのは大抵意味がない。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
>他の割引と併用出来ません
割引は普通そういうもんだろ