新規スレッド立てるまでも無い質問@車板373

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:42:58 ID:RHZ9m76U0
ポロとかルポ乗るとあのでかいドイツ人がどうやってこのシートに収まるのか不思議だったりする
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:50:07 ID:GS7ypZwP0
スタッドレスタイヤは普通タイヤと比べ燃費が悪いと聞きますが
ほんとなんでしょうか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:52:25 ID:RHZ9m76U0
>>953
そんなことないよ
グリップ低いので巡航メインだと燃費はよくなる
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:07:15 ID:FgkS0XDt0
スタッドレスを履いてる時の方がガソリンの減りが早い気がする
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:11:16 ID:AhxPPGGk0
履いたことはないが、スタッドレスは表面のブロック剛性を落としてグリップを稼いでるから
転がり抵抗が大きいはず。
理屈からいって燃費は悪くなると思う。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:17:33 ID:FgkS0XDt0
>>956
いいよな
雪が降らない地域は
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 17:33:13 ID:saDWbxMU0
そんなの、比較となる夏タイヤによって違う。
215/45-17のSPORT MAXXとREVO1では
後者の方が燃費が良かった。
959893:2008/11/29(土) 18:48:02 ID:WuxNHtCh0
>>937
ありがとうございます。
ツライチとか考えている人以外はメリット無さそうですね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:57:16 ID:I26lYWcm0
ATよりCVTのほうが燃費いいの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:59:17 ID:472UXcc/0
新車サポートが無料だったら良かったんだけどね。
>>950
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:05:14 ID:+4uPpMWq0
>>960
CVTもAT。
963焼き鳥名無しさん:2008/11/29(土) 20:31:33 ID:gOpXyjMX0
将来に備えての教えを下さい。
停車中で、加害者が被害者の車へぶつかってバンパーが破損した場合、
その破損したバンパーが社外でも、その社外のバンパーを取り返してくれるんでしょうか?
支払能力がないとかではなく、保険などで。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:07:57 ID:iRqVRQdY0
社外でも認められるが社会通念上の範囲内で
入手困難な場合は_
また、ワンオフみたいに値段があって無いようなのも_

ただ、たとえヤフオクで3000円で入手したものであっても、正規の値段ベースで考慮される
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:14:56 ID:qv05P0JIO
欲しい車種は決まっているのですが、なかなか見つかりません。
中古車屋に探してもらうと店先に並んでいる物件と比較してどの程度損になるのでしょうか?
また複数の店舗に依頼を出す事は失礼にあたりますか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:54:23 ID:Tl9J+4yn0
オートオークション評価の4点って走行距離や年式にかなり幅があるように感じるですが、
同じ車種で10年落ち12万キロと6年落ち5万キロがあったとして、この場合は
6年落ちが年式の割に評価が低いと考えるべきですか?

967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:00:53 ID:FFuspZcz0
次スレ立てておきますね


>>2-8
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:07:58 ID:LiA1Jmwt0
>>967
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:39:43 ID:FgaLcKL+0
バッテリー充電方法についてお願いします。
普通 車のバッテリーから車のバッテリーへ繋げる物と思いますが、
車のバッテリーからバッテリー単体(バッテリー切れ)へ繋いで充電しても良いですか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:28:56 ID:NbsvwsB50
同乗者が酒を飲んでいて、車内のその空気を吸い続けると運転手がアルコールチェック(飲酒検問)に引っかかりますか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:33:25 ID:UBSWd3YhO
>>969
いいですよ
事故に気を付けてね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:35:20 ID:1v1PiLK4O
>>969
切れたバッテリーが車の上にあるか外にあるかの違いしかないんだからOKでしょ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:39:29 ID:0AaRN69y0
ないかと。
アルコールチェックは呼気中に含まれるアルコール濃度を調べるんだけど、
呼気に比べ車内の空気は十分に多いから、すぐに拡散してしまう。

具体的に言うと、呼気1Lあたり0.15mgあると飲酒運転となって捕まるんだが、
仮に車内の空気が1000Lだとすると、仮に1.5mg/Lのアルコール濃度だったとしても、
10Lの空気を吐いたとしても、車内に拡散すれば0.015mg/Lの濃度になる。
それを運転者が吸い込んだところで、検知されることもない。
飲んでいる奴はアルコール発生源だから高濃度で検知されるだろうがね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:41:52 ID:NbsvwsB50
>>973
サンクスです
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:45:02 ID:9LdXdck/O
965と966の中古車ネタがスルーされててワロスw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:45:56 ID:fM8uLUX5O
昔の丸目サニトラのようなフェイスが好きです
ハコスカ・ケンメリも好きです
しかし旧車はパーツが無かったりだとか
維持が大変そうですね
こんなボクはどうすればいいですか?
何を買えばいいですか?
4枚セダンならなんでもいいです。優柔不断なマザコンの僕に替わり決めてください
それをかいます
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:50:23 ID:FgaLcKL+0
>>971 >>972 ありがとうございます。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:55:58 ID:0AaRN69y0
>>976
外装だけ変える。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:59:35 ID:YQkAo8Df0
VVT-iが付いてる車と付いてない車だと同じエンジンだと何が違うんですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:59:43 ID:fM8uLUX5O
それはもしや、
バモスをステップバン仕様にする
ハイエースをType2仕様にする
みたいな要領でですか?
なかなかいいですねそれは
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:06:40 ID:gKTAI6Rf0
ワンマンブリーダーでブレーキフルード交換中、
ブレーキを戻したときにブリーダープラグ付近からエアを噛んでしまったのですが、
ワンマンブリーダーという便利な品を使うときも
ブリーダープラブをユルユルにした状態で交換するのはタブーなのでしょうか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 02:24:53 ID:obJYw7RG0
>>981
タブー
そこまで緩めるとブリーダーの逆止弁より上流のプラグ部から
エアが入ったりフルード漏れを起こす
プラグの穴からフルードがチョロチョロ出てくる程度緩めれば十分
あとはブレーキの踏力で吐き出してくれる

やっぱ2人で声掛け合ってやるのが確実
要領が分からん奴でも、ペダル踏んで〜離して〜くらいはできるだろうし
983焼き鳥名無しさん:2008/11/30(日) 02:26:53 ID:Jd3Hnpu40
>>964
事故をもらわないよう極力気をつけます。
984ハゲ:2008/11/30(日) 03:29:15 ID:MwCU3OjkO
車種はタウンカー何ですけど、フロントの右側だけが上がらなくなってしまいました。

オイル漏れを起こしてます。

モーターも動いてます。
バッテリーも充電してあります。


車を動かせない状態です。
コメントお願いします。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:19:29 ID:ajxffb4AO
ポジションランプについてなのですが、
端より40センチ以内との規定がありますが、
これはランプの端ではなく、バルブの位置が収まれば問題無いのでしょうか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:42:27 ID:325AOgPr0
寒い時期などはエンジン始動直後にチョークアップされてアイドリングがあがるのはわかりますが
完全にエンジンがあたたまりしばらく走行してアイドリングが完全に落ちついた状態での
アイドリング数は、エアコンなどよけいなスイッチを入れていなければ
真夏でも真冬でも同じなんでしょうか、それとも夏や暖かい季節は800前後でも
真冬やさむい季節は走行して暖気完了しても1100など暖かい時期より
高い状態で安定するのでしょうか?
自分のはマニュアルによると750±50なのですが
アイドリングが安定したあといくら走行しても1100前後から下がりません。
20年前の電子キャブです。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:12:03 ID:EZ+k0Yk70
>>985
ランプの最外側で測定します。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:01:53 ID:ZnwxPVdr0
事故による減点/免停などの通知って事故からどれくらいで届くのでしょうか?
特にもめ事もなく処理はすんだのですが、事故からかれこれ2ヶ月過ぎたのに音沙汰がありません
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:08:04 ID:41Ck3uVG0
音沙汰がないのはいい知らせ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:14:52 ID:ZnwxPVdr0
>>989
事故的には間違いなくアウアウ(軽傷人身)なので、必ず何か来るはずなのですが・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:16:08 ID:ZQeaRRVA0
>>988
人身?
人身とか他の違反をしていれば点数は付くけど
単なる接触なんかだと点数は付かないよ?

>>986
水温センサーが壊れたかオートチョークが動作不良してるとかじゃない?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:18:29 ID:ZQeaRRVA0
>>990
あ、人身扱いなのか。
他県でのスピード違反なんかだと3ヶ月近く掛かるとかあるみたいだけど
事故はどうなのかなぁ。ゴメン分かんないや
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:25:06 ID:ajxffb4AO
>987
それは、車両内側からの最外側でしょうか?
それとも、車体端側の最外側でしょうか?
レンズ中央(バルブ位置)で車端から40センチジャストなフォグをポジション化したいんです。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:28:28 ID:25PXDmaRO
フロントガラスの上部に日除けフィルムを貼ったのですが、
車検のステッカーを破いてしまいました。
無しで走行すると検問とかで検挙されるとか、罰則が
あるのでしょうか?もちろんフィルムは適法範囲内です。
だれか教えてぇ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 13:32:35 ID:EZ+k0Yk70
>>994
道路運送法の規定により、30万円以下の罰金。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:54:23 ID:ZoJuq8KI0
埋め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:00:27 ID:GYoCpLaA0
同じ幅の交差点に右方車と左方車の2台の時は左方車が優先だけど、
4方向から同時に車が来たら誰が優先になるのですか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:02:48 ID:MQndDdmP0
すべての人間が左方優先を守れば、教習所のパレード並みにスムーズな通行が
可能だ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:03:19 ID:/tBi6GtT0
>997
他に優先順位を決定する要素がなければ、対等。
なので、譲り合いが求められる。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:09:53 ID:lQgGGiQV0
JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。