取得税・重量税は即刻廃止を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
取得税・重量税は即刻廃止を! 一般財源化で自動車ユーザーだけが過剰な税負担 東京・新宿など全国7カ所で訴え

★取得税・重量税は即刻廃止を! 新宿など7カ所で訴え  自動車税制改革フォーラム

 自動車の取得税、重量税は廃止せよ!! 道路特定財源の一般財源化に伴い、
自動車ユーザーの税負担軽減を訴えるキャンペーンが17日、自動車税制改革フォーラムなどの
主催で、東京・新宿など全国7カ所で行われた。

 道路特定財源は、道路整備で利益を得るとの理由から、自動車ユーザーが30年以上支払い続けてきた。
だが、来年度から一般財源化され、社会保障・国の債務返済など国民で平等に負担すべき分野で使われると、
自動車ユーザーだけが過剰な負担を強いられることに。

 日本自動車工業会の青木哲会長(本田技研工業会長)は
「明らかに税の公平性を欠いている。受益者負担の課税理由がなくなる以上、車の税金を根本から見直し、
自動車取得税や自動車重量税など必要ないものは即刻廃止すべきだ」と訴えた。

 最後は、関連各団体のトップが集まり、
「自動車ユーザーの税負担を軽減せよ! 納税者であるユーザーを無視するな!!」と気勢を上げた。

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:26:08 ID:jCm6OfL70
ミスターチルドレン
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:26:10 ID:h7E5Tgx40
>>1
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:27:38 ID:zpeXBg7s0
zakzak http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008091816_all.html

▽関連リンク
・JAF http://www.jaf.or.jp/
●道路のために払っているクルマの税金の一般財源化には反対です!!
 〜署名活動にご協力ください!〜 https://www.jaf.or.jp/enquete/signature/200601sig_index.htm

・JAMA - 社団法人日本自動車工業会 http://www.jama.or.jp/
●もう限界! 重すぎるクルマの税金 http://www.motorlife.jp/
▽クルマの税金について
購入段階 http://www.motorlife.jp/zeikin01.html
保有段階 http://www.motorlife.jp/zeikin02.html
走行段階 http://www.motorlife.jp/zeikin02.html
▽みんなで考えよう クルマの税金「道路特定財源とクルマの税金のからくり」
http://www.motorlife.jp/tokutei01.html
http://www.motorlife.jp/tokutei02.html
http://www.motorlife.jp/tokutei03.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:34:20 ID:zpeXBg7s0
>>3
俺も行く必要のねえ大学行かずに高卒でアメリカへ
英語も話せるし年収1億だよ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:26:25 ID:JFkczjpB0
うざい税を廃止せよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:31:53 ID:JiqG+49A0
中古車屋は取得税免除です
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:35:37 ID:0bRmg+PK0
車検は3年に1回でいいよ。
その代わり年1回の法定点検を徹底させればいい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:39:53 ID:INQ0EAmnO
自動車税も廃止、通勤用のエコカーとファミリー使用のミニバン、走りに行くスポーツカーが欲しいでやんす。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:43:29 ID:BVrcxB9W0
フランスに渡米ってなんだ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:47:25 ID:BVrcxB9W0
コピペだったのかよ・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:20:33 ID:GtLzRNzp0
こんなに税を取られていたのか
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:23:31 ID:VDbEbgYV0
ご意見募集中!
圏央道反対派(中核派崩れ) ケンジュウの会
[email protected]
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:58:20 ID:r7uAG3ZV0
>>1同意
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 23:55:52 ID:iraPUB2D0
取得税・重量税払うのが嫌なら大型特殊自動車に乗ればいい
大型特殊自動車は固定資産税だから、自動車税、自動車取得税、重量税はかからない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:50:08 ID:rMQ66fAfO
2ちゃんでは「ガソリン価格高騰→車が減る→渋滞がなくなるw」なんて考えてるバカがいるし。
そんな連中は、余計な税金すら大歓迎なのだろう。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:53:51 ID:53bqP4GiO
イラネ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:35:10 ID:81+JVLOI0
重量税に文句言う人は
「車両重量」と「車両総重量」の違いも分かっていない

たとえば、車両重量2トン未満の乗用車の年額は 25,200円だが、
トラックは車両総重量の約半分が最大積載量になるので比較をするなら
車両重量2トンと最大積載量2トンで車両総重量4トン未満(同じく25.200円)で比較する必要がある。
「車両重量」と「車両総重量」の違いも分からないで商用車は優遇されているなんて言う人が評論家にも居て困る。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:57:27 ID:NsTXixVo0
>>18
どっちにしても、暫定税率が上乗せされてて高すぎるのは同じだろ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:40:07 ID:tjH9pB+D0
>>4
いろんな税があるのか
どんどん訴えていきます
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:43:07 ID:Fjx0WAxKO
本当に新しい道路が必要で新しい道路を作らないとしても道路維持の為に金が足りない(もちろん一切の無駄を省いて)のであれば暫定税率でも仕方ないと思う。が、実際は特定財源は余ってる。

だから一般財源化にするって意味がわからん。一般財源化にするなら本来の税率に戻せ。本来の税率に戻してから一般財源化なら別に反対はしない。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:18:52 ID:3ouM/kGD0
低燃費車の重量税軽減の話はこのスレでいいの?

http://www.asahi.com/politics/update/1129/TKY200811290282.html
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 15:43:12 ID:OXpFCQ350
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228198570/1-100

>>21
でも10億ででいるのを20億でやってるとこ多いよね
それはどうなの
暫定税率や税を減らさんと車なんか売れないよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:32:21 ID:zAc1SUcd0
毎年の自動車税を無くす方が自動車減少に歯止めがかかるんだが。
新車・中古車とも活性化する。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:09:19 ID:9qKPvqD40
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200509/01_t2.html
によれば、車体課税と燃料課税はほぼ同じ

百歩ゆずって政府の税収を減らさないとした場合、
取得税・自動車税・重量税を全廃して、燃料税を倍にすれば税収は確保される。

ガソリンで言えば 53.8円→100円 だ。

50円/リットルの負担増になるけど、
自動車税と重量税がなくなれば燃費の悪い車で過走行しない限りは減税になる。
フィット・ビッツクラスだと年間15000〜2万キロくらいまでは減税になるんじゃないかな

走らせなければ税金がかからない、と来れば車を買う人は増えると思うよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:50:12 ID:rEqL/3+60
暫定税率廃止の議論をしているのに、クリーン税制にすりかえても無駄。

1万円の布団を今までなんだかんだ言って2万円で売っておいて、定価がばれたから
5千円値引きして1万5千円ですという議論で、クリーン税制という毒まんじゅう。

暫定税率を廃止させないためのまやかし。
本来なら1万円の布団から5千円値引きするというのが、税の論理として正しい。

マルチな公明党の考えそうなこと。

暫定税率の課税根拠もなく、クリーン税制で暫定税率より額が低い減税で国民を欺こうという詐欺的政策。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:01:42 ID:9qKPvqD40
じゃ、53.8円→80円 にして、取得税・自動車税・重量税を廃止ね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 18:05:37 ID:rEqL/3+60
そもそも自動車だけ環境という議論自体おかしい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:05:40 ID:c7JQM7PP0
いよいよ、来年四月から自動車税と重量税の減税だね
期限がいつまでかきになるところ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 20:25:30 ID:MoLy8fe80
高速道路が無料になれば活性化すると思わないか
ホンダの会長さんと一緒に自動車税の減税を一緒に訴えていく予定だが
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 14:42:32 ID:DoyK68r80
>来年四月から自動車税と重量税の減税

それまでは買い控えよう。
ってことになり、ますます厳しい冬になる悪寒。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>31
買い控えようとしてる人は減税あっても無くても買い替える人です
減税があれば古車だからそれを機に買い替えという需要が期待できる。
俺は愛車が限界に来てるから3月決算狙いでいこうかと考えていたけど
4月以降にすることにした。