【オービスは】オービススレ12【オカルト計測器だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
初心者はテンプレすべてに目を通してから質問汁。でないと華麗にスルーされます。

オービスの解説(レーダー、H、L、LHシステム)
・交通違反の基礎知識1 http://rules.rjq.jp/orbis1.html

非オービス系(N、Tシステム)
・交通違反の基礎知識2 http://rules.rjq.jp/orbis2.html

ネズミとり系解説(要flashプラグイン)
・マルハマ http://www.mrhm.co.jp/torishimari/kouden.html
      http://www.mrhm.co.jp/torishimari/tsujo.html
      http://www.mrhm.co.jp/torishimari/stelth.html
総合
・セルスター http://www.cellstar.co.jp/products/ranavi/control.html

スレ住人オススメ天麩羅サイト
・ハギルーム  http://www.hagipo.net/room/
・オービスインフォメーション http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2733/orbis.html
・こちら・・・全国交通取締り情報局 http://www11.plala.or.jp/sp1/index.html

オービス作動動画
http://jp.youtube.com/watch?v=-P_UnjJV3Kg(Lシステム)
http://jp.youtube.com/watch?v=DekSylbxuqI(移動オービス)
前スレ
【オービスは】オービススレ11【オカルト計測器だ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1208375902/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:48:33 ID:E/J+wxRU0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:50:54 ID:E/J+wxRU0
オービスの内部資料? (リンク切れ)

JRC固定式速度監視記録装置(JMA-5 ORBIS III R)←いわゆるオービス
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212421.jpg
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212345.jpg
速度測定範囲:20〜199km/h シャッター速度:1/1000秒 最小発光間隔:0.6秒/1.2秒

JRC車載式速度監視記録装置(JMA-50)←いわゆる光電管式移動オービス
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212306.jpg
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212503.jpg
速度測定範囲:26〜230km/h 連続撮影:最大8枚(約3秒間隔) 撮影枚数:最大300枚(3.5インチMOディスク)

JRC車載式速度監視記録装置(JMA-5C)←いわゆるレーダー式移動オービス
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212127.jpg
ttp://2ch.or.tp/gazou/img-box/img20040415212228.jpg
測定速度範囲:20〜199km/h シャッター速度:1/1000秒 最小発光間隔:1秒/2秒
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:52:14 ID:E/J+wxRU0
免許を取って1ヶ月で60Kmのところを120Kmぐらいで走っていた。もし処分があったらどうなるの?
 
 初心運転者でも前歴無しで免停90日+意見の聴取+免停講習+初心運転者講習を喰らう。
初心者講習+免停講習。18歳と11ヶ月未満の場合。未成年ということもあり、刑事事件には取られない。
俺のツレは人身事故を起したが前科もなんも取られなかった。しかし、初心運転者講習はあった。
仮に取られた場合は、刑事罰の「罰金」。前科も付いてくる。初心の場合はおとなしく運転しなさい。

サンバイザーを下ろして顔を見えないようにする!これで大丈夫。
1回ぐらいならいいかも知れませんが繰り返すと通常の犯罪捜査と同様に捜査されて逮捕されるからお勧めできない。

けどナンバーはわかってるんじゃ?
 ナンバーとドライバーの顔が写ってないと通知は来ない可能性があります。

ネズミ捕りって今どのくらいの速度で取り締まっているの?
 40Km制限のところで52Kmぐらいからです。メーター読み55Kmぐらいでしょうか?

オービスって大体どのくらいの速度で取り締まっているの?
一般道は約30Km〜。高速道路は40Kmぐらいからです。例:高速道路で80Km規制で120Km出していた。アウトになる可能性があります。

Nシステムってなんだ?
 >>1を読め。車のナンバーを撮影する。盗難車ではないか?などナンバーを照合をする。30Kmで走っていようが、100Kmで走っていようが、
絶対に光る。今現時点は速度の取締りがないが、将来的には取り締まる可能性があるとのこと。


光らせた。通知が来るのが怖い (((゚Д゚;)))ガクブル
 Hシステム、LHシステムは早くて1週間〜2週間。フィルム式だと交換があるので1ヶ月ぐらい。

光らせたけど通知が来ないぞ?なぜだ?
 たまに来ない場合がある。それは知らん。半年という例もあるらしい。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:55:00 ID:E/J+wxRU0
とある処分の例。Part3(4)

場所:首都高都心環状線 飯倉トンネル
種類:光電管有人オービス
制限速度:50km/h
メーター読み:110km/h
------------
呼び出し通知が届いたのは、撮影されてから1週間
写真は言い逃れできないくらい鮮明。
普通?サイズの大きさでもナンバーがハッキリ読み取れ、顔も鮮明。
計測された速度:102km/h
超過速度:52km/h
違反点数:12点(50km/h超)
------------
裁判所出頭は2ヶ月後
警察庁で事実確認
検察庁でも事実確認(起訴するか決める)
裁判所に書類がまわされ、待合室で判決を待つ(週刊ジャンプが大量にあった)。
判決は8万円
------------
更に2ヶ月後行政処分の通知
90日免停で警視庁出頭、その場で免許を取り上げられる。
ゴールド免許であったためか?、30日免停に減免。
講習行って、その日に免許返ってきた。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:57:27 ID:E/J+wxRU0
処分例part5
東名伊勢原上り
20007年3月
57km/hオーバー 
検察庁送り 簡易裁判 罰金8万円
行政処分 減点12
    免停90日→公聴会で60日に短縮→鮫洲で2日間講習(24000円)で30日に短縮
行政処分実施
    2007年6月初旬から30日
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:58:46 ID:E/J+wxRU0
大体どれくらい前から撮影されるの?
 30m手前ぐらいからです。

ナンバーに取り付ける赤外線を遮断するやつをつければ安心だ。
 ダメです。
愛知県警のホームページより。今は全国だそうです。
<平成13年12月1日から>
自動車のナンバープレートに赤外線を吸収又は反射する
「ナンバーカバー」を取り付けたり「テープ」などを付着させて運転すると罰則が科せられます。
カー用品店などに行くとナンバープレートにつけるプラスチック上のカバーが売っています。
それはファッションです。そのファッションナンバープレートは赤外線は吸収しないです。
ただのプラスチックに色をつけたものです。車検には通らないのでご注意を。
警察官がナンバープレートカバーを見て写真を取られることがあります。
そのカメラは赤外線カメラです。ナンバーが写るかどうかです。以前テレビでやっていました。
写らなかったら即アウトです。最近はファッションナンバーカバーが多いため、見つけにくい
と警察官が言っていました。ファッションナンバカバーも車検には通らないので注意汁。

メーターと撮られる速度は違うものなの?

はっきり言うとメーターの方が速く作られているそうです。車速パルスから分岐して
デジタルスピードメーターに取り付けたところ、5kmぐらい違いました。車種により
異なるかもわからないです。


レーダー探知機を買えば安心だ。

 過信しないように・・・。

レーダー探知機スレッド★77
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1222145267/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:00:09 ID:E/J+wxRU0
信じる、信じないは自己責任でどうぞ。。。
違反の潰し方板 オービス上等

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1214974578/


呼び出し状
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/98/17/1209817/9.jpg

県警本部交通部からのお知らせ
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/98/17/1209817/14.jpg

通知書
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/98/17/1209817/17.jpg

受領書
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/98/17/1209817/15.jpg

検察庁からの呼び出し
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/98/17/1209817/16.jpg

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:02:23 ID:E/J+wxRU0
テンプレまとめ終了、リンク切れも書き換え&誘導しなおし(ようつべ)しました。
あと過去スレに追加し忘れたので次スレ立てる時追加して

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1191344866/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 05:19:44 ID:vkXNBuCR0
otu
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 05:17:19 ID:045e0XPQ0
>>1
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:02:49 ID:+FGMjLjB0
age
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:07:43 ID:2Dga0QqE0
撮影しますた
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:40:40 ID:BOnePBTi0
>>1
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 05:24:46 ID:0vvHmfpB0
さあ撮影されてきましたよ(^^
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 06:37:35 ID:H5/MFN0D0
整形して戸籍買って逃げるか・・・一千万あればいいかな?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 06:53:11 ID:k9XlHJKg0
ふふふ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 11:10:55 ID:fP6CZG260
ひひひ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:30:05 ID:XbM7RfxvO
訪問キター
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:17:31 ID:PcmW4l62O
>>19
マジか、kwsk
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:19:20 ID:MuLKyK/F0
書き込めてるということは逮捕はされなかったのか
それとも逮捕された後なのか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:39:50 ID:qM3Jh41F0
tuuhousimasuta
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 05:54:17 ID:ec9N4go4O
>>19だけど、たまたま外出してた。
近所の奥さんがスーツケース持った2人が来てたよ、って教えてくれた。
ポストには切手も宛先も無い封筒…中身はいつもの呼び出し状…

もう駄目かもわからんね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 07:02:37 ID:MuLKyK/F0
恐ろしいな
俺んちオートロックでよかった
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:38:55 ID:koJsmY/E0
なんかそれっぽい紙がポストに入っててビクッとしてよく見たら水道工事で水とまる案内の紙だった。
もうすぐ1か月 セーフでよい?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:15:26 ID:GJIrxslY0
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^ )⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:45:54 ID:xRtzkcOJO
>>23
釣りか?
まぁ釣りじゃないとしてもスーツケースって何だよ?www
そんなの引っ張ってきてどーすんだろうね?
つか、アタッシュケースじゃねーの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:30:29 ID:ec9N4go4O
>>27
そういえばそうだなwwwスーツケースwww
隣の奥さんがそう言ってたけど、普通に考えりゃ
アタッシュケースだな。

ネタ…だったら良かったんだけどな…マジ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 23:36:50 ID:GJIrxslY0
      ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
      (__  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
"''""    "''""  "''""
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 03:03:14 ID:TsmSXrnEO
100km/h弱オーバーで正式裁判
懲役4ヶ月で執行猶予2年
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:47:34 ID:GlmHlsb40
凄いな…
32920:2008/11/25(火) 23:05:04 ID:FbZeVyJYO
明日で1ヶ月、俺おめ
あとは実家帰ったら普通に手紙置いてある可能性だけだな 
警察と書かれてないならかなりありえるぜ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 23:46:47 ID:AJK5yXmK0
一ヶ月でおめなら二ヶ月と一週間の俺は完全勝利だな
前スレにあったようにソープでも行ってくるか(*゚∀゚)=3
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:35:11 ID:DSU8fhGz0
そーやってフラグ立てたがるとはw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:11:59 ID:iWusS4YX0
阪和道のLH管轄が天王寺署だったorz
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:42:08 ID:lSSzdb5x0
明日免許の更新に行くのですが
1週間前くらいにLHを光らせてしまったかもしれないです。
そういう場合更新の時に撮影されたかどうかわかりますか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:04:58 ID:O4T9Wh9G0
たいていの都市ではLHの写真管理者と免許更新の窓口は同じ人だからな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:57:33 ID:x6YjuwNZ0
>>35
そうなんだw
まったく関係なさそうだけどな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:26:45 ID:n5dIyYXl0
>>36
分かりません。

>>37
馬鹿なの?死ぬの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:16:32 ID:6chVa4uc0
>>39
通報しますた
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 12:40:20 ID:hDVkO/I3O
通知がいくら来てようが免許の更新は余裕

さっ、俺は虫し続けて半年したら通知も来なくなったし、あと1年ちょいで時効成立と

つーか、配達された赤紙は一度も見もせず集ポに全部置きっぱなんだがwwwww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 04:27:50 ID:CHraO5TLO
>>39
空気嫁ねえ奴だなあ
43sage:2008/12/01(月) 02:25:27 ID:zm5vAli00
結構無理してマニュアルの中古スポーツカー、昨日買った
マニュアルなんて免許取得以来だからスゲー楽しかった
彼女とネズミの王国いってきた



帰 り に オ ー ビ ス 光 ら せ た 



心が・・・折れそうだ・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 08:49:58 ID:UqYDS9pp0
なんというネズミ捕り
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:10:20 ID:+xut0b8xO
移動オービスならまさにその通りだよなw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:47:20 ID:VBacT9H1O
>>43
ネズミーランドに行ってネズミ獲りの被害に遭うって面白杉www

つか、彼女はサゲマン確定だな、別れたほうがいいぞwwwww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 07:23:55 ID:am36U4AEO
馴れない納車当日に「彼女乗せて」オービス光らせちゃうような
無謀運転する奴なんて…

金で済んだだけでマシだと思え。
4847:2008/12/04(木) 06:20:43 ID:aueRACeT0
ただし彼女とのハメ撮りをうpしたら許してやる
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:37:10 ID:QSH229jQO
すまん、オービスじゃないんだが話を聞いてくれ
昨晩、時間は19時頃、東名下り秦野〜松田の追越し車線を走行中
スピード違反でヤラれ、見事にパトカーに乗せられたんだが、説教だけで済んで無事解放された
因みにヤラれた場所の制限速度は80キロらしく、パトカーには108キロと表示されていた
PAまで誘導され、免許証と車検証もってパトカーに乗ってと言われた時は、あ〜あ、やっちまったよと思ったんだが
乗ってからは、素直に降伏するのだけは止めようと、それらをすぐには提示せず
あんたらの車、パトカーだったなんて夢にも思わなかったよ
つか、そっちが煽るような行為をしたから、こっちは走行車線に移ろうとスピードを上げてしまっただけだが何か?
と、半ばダメ元で開き直ってみた
するとお巡りは、そん時の速度だったら120キロは余裕で出てましたよ、ときた
こっちも怯まず、テレビの警察24時なんかだと、ある程度追尾してから計測して捕まえてんじゃん
俺があんたらの煽りから逃れて走行車線に移ろうとアクセル踏み込んだと思ったら、スグに赤色点けて捕まえんのって納得いかんわな
と、徹底交戦の構えを見せると、向こうは諦めたのか解放してくれた
途中お巡りは俺に対し、話し中、貴方を運転手さんと言うのもなんだから免許証見せてと
免許証だけはしょうがなく渡してしまってたんだが、切符作成には移らずに免許証は持ったまま、で、照会なんかもしなかった

解放前の最後にお巡りは、警察って取り締まるだけが仕事じゃないんで、と
まっ、今回の俺にとってはとても有り難い言葉だった訳なんだけどさ
こういうのってよくあるケースなの?やっぱ乗った瞬間から免許渡してたらやっぱ切符切られてたよな?
因みに、解放されてからその一区間で、3台も捕まってんの見たわ
県警からはボーナスの為、集金してこいと、お巡りは躍起になってると思われるので、どうかみんな今の時期は特に気を付けてくれ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:41:30 ID:BBDWow2g0
GJ!!!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 12:45:12 ID:3bqzmEtB0
>>51
名高い第2交機ですな。 
不祥事続きで、この前オカマほったばかりだから今はやさしいのかもね。

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:18:53 ID:S6x8xAlSO
高速のオービス通過の際に100km/hまで減速する奴にイライラする。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 15:42:16 ID:2H0WxDdx0
同意
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:32:40 ID:qORkBlWt0
だって110kmで光ったことあるんだもん…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:25:17 ID:pzmEtCy00
>>51
違うよ

小田厚は第2交機
東名は高速隊
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes87001.htm
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:52:10 ID:pHBMekzi0
特車2課みたいだな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:01:09 ID:/naz9RiW0
>>52
そんなんでイラつくようなら免許返上しろ
法定速度をなんだと思ってんだ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:10:29 ID:KaYKIEsk0
>>57
法定速度云々関係ないじゃん。減速のギクシャクがうざいっていってるんだし。っていうことはもともと法定速度じゃないんだろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:14:50 ID:M6ffBNm10
>>58
そもそも違反している奴がとやかく言うなって事。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:01:53 ID:BV52tHzF0
R50号下り車線 佐野のオービスはH式とそれを少し過ぎたあたりに
ループコイル式がある。後者は追い越し車線用のオービスだが
これって両方生きてる?
H式こえて一気に加速する車いるがループコイル式生きてたら
引っかかるのでは?

北関東の人、知っている方教えてください。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:39:40 ID:/f5CN5R3O
今日(午前3時くらい)に東名上りの八日市東辺りを130くらいで走ってたらオービスが光ったっぽい…。
オービスって正面みててもまぶしいくらいに光るモンですかね?
今までに経験無い上に仕事で車を使うんで不安っす。。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:57:37 ID:FuUJCEs80
>>61
確かにあの辺りにあるな。
まぁ、1ヶ月くらい何もなかったらパスだな。
6361:2008/12/09(火) 01:06:36 ID:z6YiUK5tO
62さん

1ヶ月ですか…。
光り方はけっこう眩しく光るもんですかね?
実はカメラに気付いてカメラを凝視しながら通り過ぎたもんでW
東名も名神と同じ100が上限だと思ってのが運のツキでしたorz
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 01:49:34 ID:LvitzK+PO
午前3時なら暗い中光から分かるぞ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 12:24:16 ID:/thvLcPG0
>>60
いずれかが死んでいるという情報は無いから、
両方生きていると考えるのが妥当。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:59:14 ID:AibRbntO0
LH式ってレーダー式とかよりも光が弱いらしいけど、カメラを見ながら走行してたら昼間でも光ったって認識できる?。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:26:20 ID:Xdejqh39O
従来のタイプよりは光量減ったけど認識できないほどではないんじゃない
さすがにカメラ見ながらだったら光れば絶対わかる
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:18:08 ID:8wHiQCUf0
>>67
回答ありがとうございました。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:08:15 ID:Yg5ODtt90
光電管のネズミ捕りの対策ってあるの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:13:30 ID:SoDXszZU0
野生の感を磨けw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 02:19:20 ID:DF+mJaKcO
道路の雰囲気から察するしかない
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 09:27:00 ID:SXcXyjrK0
昨日の正午頃、11号台場線を湾岸方面に走行してた時のコト

レインボー渡って有明出口過ぎた辺りの退避所みたいな所に、
赤いパイロンでガードされたシルバーの1boxが止まってたんだけど、
これって移動式なんですかね?。

一応光ったりはしなかったんだけど、昼間は光らせないとか?。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:17:53 ID:LY6G9M1C0
高速道で移動オービスとは言え、有人取締なんてやっているの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:55:19 ID:QbPQpQoX0
>>72
あそこも一応、取り締まりポイントらしいけど、夜は見た事無いなぁ。昼間は分からん…

>>73
毎回新しいスレが立つと同じ質問があるけど、首都高に限って言えばある。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:16:33 ID:eBxYqJim0
C1外回り飯倉出口を過ぎたあたりとかね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:49:57 ID:lm0g1mK8O
昔は中央道の八ヶ岳辺りで毎週のように鼠取りを開催していたが、鼠取りが原因の事故が発生し、高速での鼠取りは行わなくなったんじゃなかった?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:57:13 ID:LY6G9M1C0
さすがにネズミ取りは危険だろ。
違反を現認したら、本線上の車を制止するんだろ?
近所のヤクザの事務所から親分が出かけるときに、
通りの車を無理やり止める下っぱみたいだよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:35:39 ID:4wC3JVRmO
いい例えだなw

因みに抗争中のヤクザが親分乗っけてる時は
停止中に撃たれないよう、信号無視が基本な
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:01:13 ID:6zMV9G+30
東名高速道路、下り285.6kmポスト付近にLHシステム式オービス誕生。
上りを走っていたんだが、正面などは見えなかった・・・。
もしかしたら「工事中」などと隠してあるかも知れない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:40:56 ID:E7v1to6C0
警察は合法ヤクザだからな
サイレン鳴らしてる時はさぞ楽しいだろうな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:21:47 ID:kIrtNFbr0
某国道脇にヤクザの事務所があって、組員が通行中の車を無理やり停めるから
あそこを通るときは気を付けろ、と知り合いに言われた。
その現場を見たことは無いが、確かに事務所前の路面にはブレーキ痕がある。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 07:26:00 ID:RntSiB6B0
夜の移動オービスはうっかりすると見落としてしまう可能性が高いから怖いね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 07:37:25 ID:txybjkbDO
先日、Hシステムに上部から撮影されてしまいました。
しかし、自分の車には、よくショーカー等に貼られているサンシェードステッカーをフロントガラスに貼っています。
それだと、上部からの撮影になると抜き文字タイプのステッカーですが、顔が隠れてしまい本人確認が出来ないんじゃないか?
という疑問が出て来ました。
そこで、撮影され召集がかかり出頭され写真を確認された先輩方に質問です。
車検非対応になる程の面積があるステッカーを貼っているのですが顔は識別可能でしょうか?
ご教授下さい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 09:25:32 ID:4gwHpVnI0
別件で警察が追ってくる予感。
だいたいは早朝に訪問してくるらしいよ
HDD破壊用のハンマーと、ケータイ水没用に金魚バチを買うべき
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:04:13 ID:BlglCEOU0
1年程前に光らせて5回くらいハガキが来たが無視してたらプッツリ来なくなったw

…と喜んでたら、今度は電話かよorz

担当者が4回くらい変わったけど、今度の奴は迷惑なほど使命感に燃えてるっぽい。

年内に片付けろとでも言われてるのかねぇ。

取り敢えずこのままシカトして年を越してみるつもりだが。

身のすす払い済ませないまま年越ししようとしてる同士はお互い頑張ろうぜ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:06:43 ID:4HhAkrKF0
うちには4通きたー
電話は・・・携帯しかないけどかかってくんのかね
ま、知らない番号には出ないけどさ
家もオートロックだから知らん奴には出ないし
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:22:23 ID:J853uiK+0
要は現行犯以外はシカトも有効ってコトか?w

招待状届いてる状態で、免許更新時期迎えたら、
やっぱシカトしてるのバレちゃうのかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:35:50 ID:U9TOPtMY0
チャレンジャー乙。

違反 出頭 無視 逮捕 でググるとなかなか面白いよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 02:40:52 ID:va0ppOpW0
キミは前スレ読むともっと面白いかもよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 02:52:42 ID:C4iGJMWKO
浦安市職員が関越でやられて出頭要請無視でタイーホ
ソースはググれ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 02:58:58 ID:5VDXk5qN0
なんという見せしめ
公務員使うとたしかに効果的だろうなあ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 06:07:53 ID:g/x/l81S0
出頭無視なんて年間200万人はいるのに
捕まったのは歴代1人だけかよ・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 06:37:30 ID:4s3jODiL0
報道されてるのが全てではないだろうけど
まあ捕まるのはロト6の3等くらいの確率だろうな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 12:51:16 ID:exSqoJPWO
LH型もフラッシュのような光り方なの?
何か普通の赤いランプが点灯してたんだけど・・・
ちなみにメーター読みでギリギリ40km/h超過したかしてないか
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 17:31:49 ID:IXzC/vsO0
某狂言師は駐禁だったけど出頭命令無視で
書類送検されなかったけ??
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:13:35 ID:8dpOqsTX0
現行犯以外はスルーで桶
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:45:31 ID:sQIZ19REO
>>94
LHは撮影とともにパトランプも光る
というわけで、お前はアウト

ちなみに、LHは光量少ないよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 09:27:52 ID:B/ZBUTujO
>>97
光量少ないって夜でも気づかんレベルなの?
あとどうもパトランプじゃなくカメラの箱の中が光ってると思ったんだが
フラッシュじゃなく点灯って感覚
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:34:16 ID:At2n9UpW0
つーかスピード違反してなけりゃ何もも光らないんだろ?
光り方がどうであれ違反して撮られたから光ったんだろ
制限速度守ってても光るの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:39:48 ID:s7BWmMr70
>>98
Nシステムの悪寒
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:59:27 ID:rWLVwtey0
速度違反をオービスで… 試験撮影なのに誤って略式起訴
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812180083.html
10298:2008/12/19(金) 00:10:14 ID:lFFui2VSO
>>100
オービス情報でLHシステム確認
あと昼間の帰路でパトランプも確認した
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 01:07:45 ID:MeNlEq9w0
びびるなら出すな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 19:55:10 ID:Hzv+Vfgz0
今日、スピード取り締まり2009が出たから、
買ってきたお
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:47:10 ID:FUkOWuElO
他県でオービスひっかかってハガキきたのだが、わざわざひっかかった県の警察まで出頭しないといけないの‥?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:06:14 ID:0KmRr4Kj0
自分の都道府県まで回してくれないこともないようだよ
俺はバックレてるから詳しくは知らんけど
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:12:45 ID:SgfxY5cAO
電話で書類回してくれるぞ
でも撮られた事を認めないと回さないらしい
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:43:11 ID:P9TUKQS4O
ありがと
とりま、電話してみる
片道4時間以上もかかるから無理だったらかなり萎えます

やっぱハガキきたらバックれることは無理ですよね?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:46:32 ID:lfbMng/20
無理ではない
逮捕される可能性もあるからギャンブルだというだけで
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 06:04:28 ID:qnx9nJie0
おめおめと罰金払うくらいなら逮捕されたほうがマシ。
どうせ生きてても良いことないし
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 07:14:59 ID:M6pvK8n90
俺は金よりも免停がなー・・・運転しないのは生活に関わるから無理だ
免停中に運転して免許取り消しになる確率のが、逮捕される確率より高いしな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 16:55:52 ID:kLDAvIhw0
>>79
俺も昨夜見つけてビビった。
まだ調整中みたいだったが
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 17:03:11 ID:lmTPaJAR0
免停なんて講習受ければ、講習受ける、その日だけ運転できないだけだよw
前日も、翌日もバリバリ運転できるw

ゆとりはこれだからなー
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 17:07:22 ID:jRjoTSUh0
違反してなくて普通に走ってても、免許見せて、と言われることも時々ある。
それが免停中だったらもう全部おしまい。
そんなギャンブルいやだね。逃げる方がまだリスク低い。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 17:15:22 ID:ysshtdTr0
運悪く家庭訪問されたらとりあえず居留守使って、すぐ出頭すればいいしな。
どうせいつ出頭したって処分はたいして変わらんのだから、ギリギリまで逃げた方がいいわ・・・。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 19:00:25 ID:Ue14mBHP0
違反してなくて普通に走ってても

それが免停中でも

こいつあほかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:19:37 ID:5rQcKF5E0
お前だ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:28:20 ID:7xeRHDIs0
Nシステム通過するときいつも、ピースしてるけど、映ってるのかな?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:18:47 ID:iwT8INGm0
>>113
免停30日ならな
無知乙
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 14:59:11 ID:1s/vke/sO
前住民宛に警察からの郵便を預かっているハガキが来たw
忘れてたのに思い出しちゃった、もう大丈夫だろうけど
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:51:41 ID:dhmhJbQm0
R23上り名古屋
LHピカドンから三ヶ月
もう大丈夫だろ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 14:33:31 ID:6S1JYjjiO
>>121
そういや、俺も過去にR23で光らせたのにセーフだったの思い出した
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:51:54 ID:0g/0FQ3F0
esora
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:56:51 ID:jHhb7T+R0
光らせてからやっと1年半
ハガキ4通シカト
固定電話18回居留守
携帯21回シカト
昨日遂に家庭訪問
幸い分かりやすい身なりで来てくれたので居留守
取り敢えず今週中はどこかのホテルに泊まる予定
来週から年明け10日までは海外
出国する前から帰国が鬱だ
一軒家じゃ逃げ切るのは無理なのか
自営だから職場訪問はないが
あと半年、どこかに部屋でも借りるしかないかな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:34:36 ID:+mME/C5z0
イミグレーションで止められなければいいね。
いっとくけど、海外に出ていた期間だけ時効は伸びるから。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 12:43:08 ID:D6IjDQgO0
俺はもし家庭訪問来たら友達の別荘で生活する予定
絶対わからんだろうなw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:16:41 ID:hoQEy6fqO
オービスごときで出国できないとかありえん
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:43:08 ID:M5PRZRJy0
> ハガキ4通シカト
> 固定電話18回居留守
> 携帯21回シカト
> 昨日遂に家庭訪問

結構しつこいんだな
かなり悪質な違反っぷりだったとか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 00:13:21 ID:6t+FCJBD0
そんなことして、免許の書き換えのときはどうすんだよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 02:53:50 ID:tjikMSHT0
>>128
いや、オービスは初犯
オービスは県によって力の入れ方に違いがあるのかもしれん
ちなみに、光らせたのは北関東の県

オービスの御咎めだけなら出頭するんだが、
車検証と免許証から色々とほこりが出そうで
そっちを追求されるとちとヤバい
どっちにしても逮捕なら、少しでも逃げ切れる可能性のある方に賭けてみようかと
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 08:16:42 ID:8HhGEgxW0
無車検、無免許ってこと?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 08:57:34 ID:6Tp3A+Ri0
それだったらオービスの通知こねえだろw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 11:13:24 ID:8HhGEgxW0
車検切れの無車検、更新期限切れの無免許だったら来るだろ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 12:28:46 ID:6t+FCJBD0
なんだよ、無免かよ。
129で心配して損した。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 12:35:48 ID:6t+FCJBD0
しかし、呼び出し連絡の種類と回数、
一軒家の自営業、海外渡航予定あり、
オービス初犯、北関東エリアなどと
ほとんど自己紹介状態なのに、
さらに免許と車検がどうのと書いてしまう
チャレンジャーっぷりに乾杯。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:37:31 ID:Np9P6T2S0
このスレはアホしかおらんのか?
137130:2008/12/25(木) 14:03:49 ID:tjikMSHT0
無車検でも無免でも更新切れでもないよ
てか、それくらいだったら出頭してる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:09:18 ID:E31h5UhtO
>>137
じゃあ、何やって逃亡に必死なのかさ
親身に聞いてやるからこの際ゲロっちゃえよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:43:27 ID:20jq4RUE0
>>134
>>129は心配って程心配してねーだろw
しかも更新とか全く関係ないし。
>>135には同意。勇気がありすぎる。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:37:30 ID:90nIuuBt0
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/081226/chb0812261902013-n1.htm
スピード違反の出頭要請無視 浦安市職員停職1カ月
2008.12.26 19:02
 千葉県浦安市は26日、スピード違反で再三の出頭要請に応じず、群馬県警に道交法違反(速度超過)容疑で逮捕された市
都市環境部の男性係長(56)=東京都江東区=を信用失墜行為で停職1カ月の懲戒処分とした。
 係長は平成18年8月11日午前6時すぎ、群馬県高崎市の関越自動車道下り線で乗用車を運転中、制限速度を53キロ上
回る153キロで走行。自動取締機で摘発されたが文書や電話による出頭要請に応じず、今月14日に群馬県警に逮捕された。
 前橋区検が翌15日、同法違反の罪で略式起訴、前橋簡裁が罰金8万円の略式命令を出し、係長は納付した。
 係長は捜査段階で「東京まで警察が来るとは思わなかった」などと供述。50キロ以上の速度超過など重大な交通違反は市
に届ける決まりだったが守らず、浦安市は逮捕後に違反を知った。係長は「申し訳ない」と反省しているという。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:37:55 ID:ZsmjQuum0
age
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:35:36 ID:UdxLCHQ00
停職一か月って言っても自主的に依願退職しろって言う
暗黙のプレッシャーだろ。懲戒免職にならんうちに自分で腹を切れと
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 14:23:46 ID:JOM5/PJg0
人を傷つけたわけじゃないから、この程度じゃクビにはならないよ。
出世は無くなるけど。って56の係長か。
性犯罪などのハレンチ系ならクビだろうね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 16:10:17 ID:UdxLCHQ00
クビになるなんて書いてないがな「依願退職しろって言うプレッシャー」ってかいただけで
人を傷付けなくても重いのは飲酒運転やら無免許運転やら万引きやら強盗やら
いくらでもあると思うけどな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 16:19:33 ID:CYJHTiSJ0
万引きや強盗は思いっきり人の迷惑になってると思うぞ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:12:19 ID:6GrWXWN80
殺人と放火はガチで重罪。
前者はともかく後者が意外に重い。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:28:16 ID:JOM5/PJg0
現住建造物放火は、法定刑に死刑がある。
たとえ死傷者が出なくても死刑になる可能性がある。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 08:43:47 ID:No1QJtpZ0
age
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 10:06:32 ID:tTlvkITb0
最近異様にNシステムが増えてるんだが?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 16:14:05 ID:n5/f3U7/0
簡易Nも増えて監視社会になってきているな・・・。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 17:52:06 ID:fpH/HnVQ0
俺、一応Nシステムの下を通る時は笑顔を心掛けている。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:36:14 ID:TlEv7LA40
>>151
漏れはNシステムでもオービスでも、ダンディのゲッツをカメラ目線でやるぜw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:02:27 ID:jkdQvEp/0
スピード取り締まり実用ハンドブック 2009

ネズミ捕りも、パトカー追尾も、もう怖くない!
警察の手口を知っていて、運転中の注意力さえ欠かさなければ、スピード取り締まりの被害に遭う可能性は、ほとんどないと言って良い。ところが、
警察の手口、すなわち取り締まりについての具体的な方法については、自動車教習所でも教えてくれない。つまり、ほとんどのドライバーが、その
手口について何も知らず、警察の仕掛けたワナにひっかかっているのである。
対策は1つ。私たちドライバーが、知的武装をすること。そのための教科書が本書だ。全国約700か所の設置場所を掲載した最新オービスマップの他、
覆面パトカーの見分け方、パトカー&白バイの挙動研究、ネズミ捕りの手口などなど、知っておいてソンのない(知らないと痛い目に遭う)、安全&安心ドライブ
には欠かせない情報が満載! ドライブのお供として、ぜひ一車に一冊!

■掲載内容
◎東名高速オービス調査
・112.2KPと285.8KPに間もなく新設の気配!?

◎取り締まりの手口ぜ〜んぶ教えます!
・スピード取り締まりの手口と対策
・まずは4つのオービスを覚えるべし!
・油断大敵!オービス擬態コレクション
・“オービス以外”の路上カメラ
・ネズミ捕りの巧妙な手口!?
◎交通覆面パトカーの傾向と対策
・オートカバーなしのゼロクラ覆面が登場!
◎最新レーダー探知機カタログ
◎スピード取り締まりのイヤ〜な基礎知識
◎黒白パトカー&白バイの挙動研究
◎2009年最新版オービスマップ
・高速道路編:高速道路&有料道路別にオービス設置場所を掲載
・一般道路編:都道府県別にオービス設置場所を掲載

価格 800円(本体価格:762円)
http://www.sansaibooks.co.jp/cgi-bin/list.cgi?detail=276
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 01:25:00 ID:Ii3tHKhe0
>>140
電話に出てしまったケース。
電話で逮捕状が請求できるような何かを匂わしたのだろう。
完全にシカトしていれば一発逮捕は有り得ない。
家庭訪問も親兄弟が対応して、顔が似ているだけで逮捕状が
出るので注意が必要。
固定電話は休止状態にして、家庭訪問は完全に対応しない。
ロックオンされると一軒家で逃げ切るのは厳しいかな・・・。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 11:46:06 ID:P0vH4xBS0
>>151
ゲッツって・・・ナツイなぁ!
「グゥ!」とかも、数年しないうちに風化するんだろうなw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 10:52:03 ID:F0D0yP4rO
色々調べてみたんだけどオービスって道路の上部に設置されているタイプしかないんだね
捕まえるつもりなら道路の横につければよくね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:41:28 ID:qyY6p8jo0
どう色々調べたのか、激しく疑問。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:02:28 ID:F0D0yP4rO
調べたと言っても交通違反の基礎知識っていうサイトとか、後は雑誌をざっと見ただけなんだけどね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 15:19:12 ID:x/Ic0A1G0
>>156
住んでる大まかな地域言えば、おまいの近所にある横からねらうオービスの場所を
だれかカキコしてくれるんじゃね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 18:06:02 ID:F0D0yP4rO
横からねらう奴なんてあったんだ
近所にないか検索してみるわ
ありがとう
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 01:45:00 ID:2Za/oepg0
初期というか今もあるけど基本は横だった。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 08:51:32 ID:lFGNbo4K0
横ってただカメラが横にあるだけでしょ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 09:43:40 ID:WmPPQ5/zO
昔のループコイルは横が多いよね
Hは真上だけどLHはちょい横の走行車線上にカメラがある
制限速度+αのモラル的運転をしているから
そう思えるだけで、今の車は高性能だし
信じられない速度で走行しているから
慣れていないと真上も横も関係ない
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 10:21:47 ID:n3iBQLACO
オービス対策にはタイガーマスクな!
漏れは高速走るときはいつも・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 10:45:31 ID:VId5xoVy0
>>164
お、偶然だな。俺もだよ。

ミル・マスカラスだけどなw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 11:20:51 ID:gLZ9yUzy0
そういうふざけた面とかつけてると、おまわりさんが余計やる気になっちゃうと聞くが…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 12:27:11 ID:UQpDqIJU0
俺は安全のために、レーサーを見習ってフルフェイスヘル(ry
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:00:58 ID:lFGNbo4K0
Nとオービスを見分けられないのが多すぎ。
前の車がNなのに減速&ブレーキするとイラっとする。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:39:30 ID:AuFduwMs0
>>168
まあ夜間は見た目だとわかりづらいし、
今のレーダー探知機は、Hシステムでも警告するでしょ?
250m手前とかでいきなり警告するから、余計間際らしいよ。
oookmとかでかっとばしてると、真下にきてから警告したりするしね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:52:32 ID:L78wliH50
うちのはHは1km手前で警告くるよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:15:42 ID:Lb3NQ4io0
夜なんてオービスのカメラも低画質で
どのみち顔なんて判別不能じゃねーの
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:30:47 ID:L78wliH50
>>171
馬鹿発見
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:38:51 ID:pqBDekSCO
オービスは、フラッシュの光で速度違反を自覚させて、速度違反をしないようにしてると聴いたことがあるんだけど
光らないオービスの場合は、
速度違反の抑止じゃなく、単に罰金取るのが目的ってこと?

自宅近くで言えば、
高速松山道の、石鎚SAより手前にあるトンネル出口のやつ。これも光らないらしいけど。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:45:57 ID:dzH+WSu60
そんな馬鹿な・・・。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:48:17 ID:L78wliH50
赤外線が見えるんだよ173はね。だからそう言えるんだよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 19:29:48 ID:pqBDekSCO
ごめん
フラッシュを撮影時に発する光と脳内変換してくれると助かる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:59:59 ID:R/zDWUTR0
>>175
まさにハトだな…ハトって紫外線も見えるんでしょ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:57:56 ID:jCLHSHdi0
>>177
ちょっww 赤 あーかー
紫でない
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:55:23 ID:vQuuWDsQ0
>>176
それ光じゃなくて、設置されてる看板のほうに変換すればしっくりくるよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:58:42 ID:exF+U+kG0
白く見えるオービスのフラッシュ光についての考察。

人間の視細胞(デジカメで言うCCDのような部分)には二種類ある。

ひとつは錐体(cone)。これは明るい場所で物を見るときに働く細胞。
光の三原色(赤・緑・青)のそれぞれに極大感度を持つ三種類に細分化される。
ただし、暗いところが苦手。夜の景色って色鮮やかではないでしょ?

もうひとつは桿体(rod)。こっちは逆に暗い場所で威力を発揮する。
ただし、色の識別能力までは持たない。いわば暗視カメラ(性能はショボイが)。
夜でもドライブできるのはこのrodのおかげ。

さて、明るい場所と暗い場所を行き来したとき、暗闇や眩しさに
目が慣れるまでに数秒かかるというのは、だれしも経験があると思う。
これは、rodとconeの役割が入れ替わるのにかかる時間に相当するのだが、
暗い場所でオービスのフラッシュのように強烈な光が突然目に入った時は、
当然coneが反応することはできず、その光エネルギーは全てrodが処理することになる。
しかし前述のとおり、rodは光の明度を認識するのがやっと。
そうすると、オービスの赤いフラッシュが、白い光として認識されてしまうことになる。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 01:19:26 ID:ca+S9uim0
よく判らんが、ヘッドライト点いてるし、そこまで視界暗くなくねーか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 10:51:19 ID:79qvk4/F0
>>181
釣られるなって
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:37:31 ID:cAYr71nc0
>>181
ヘッドライトの光量なんてたたが知れてる。
晴れた昼間にヘッドライトつけても、ついてるかどうかすら分からんだろ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:19:27 ID:KNoZDDkIO
昼間でも撮られたら分かるもんなの?昨日岡山付近のバイパスで追い越し90くらい出したんだけど大丈夫だったのかな… 光とか見なかったけど……
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 19:50:32 ID:DKhlJ0Mh0
絶対撮られてないだろ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:39:33 ID:KNoZDDkIO
そうなんかな
ならいいんだけど…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:05:57 ID:f98COSIS0
今日午後関越走ってたんだけど、前の車と速度合わせて走っててさ
自動速度計測器〜みたいのあったんだけど、光らなかったんですけど…
なんだか不安になってきまして…

確か速度は100km〜110km以内です
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:11:09 ID:Xv28CY5H0
高速でその速度で光るわけねえだろ
120だって光らんわ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:12:58 ID:f98COSIS0
でも追い越し車線で、最高140km出してしまって…

前後の車もそれ以上だしてました
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:15:32 ID:Xv28CY5H0
だからそんくらいで光るかっての
そんなに心配なら20km刻みで200kmまで出して自分で実験してこいや
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:17:19 ID:lNVgEEvd0
光らなかった、という事実以上に何を求めてるんだ?こいつは。
ハイ終了。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:18:33 ID:f98COSIS0
そうですか(*゚∀゚*)!

とにかく、今後速度には気を付けます!

いろいろありがとうございました。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 22:19:28 ID:f98COSIS0
>191
なんか不安になったんです…すみません
194124:2009/01/12(月) 00:16:06 ID:NUcf68ws0
無事に帰国。
今年も一年穏やかな年でありますように。
で、早速録画再生したら、年明けてから既に2回も訪問してやがる…orz
うちの所轄は勤勉な連中が多いのか?
そこで詳しい奴に聞きたいんだが、強制捜査って言うの?(玄関ぶっ壊してズカズカ来るやつ)
あれって、どの程度の罪から有り得るん?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:30:23 ID:hax7jHwU0
オービスでそこまでするのは考えにくいけど
それより免許更新はいつなんだ?それが気になるぞ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 01:45:14 ID:WB+7hhXO0
おい、赤外線暗視スコープして運転すれば
危ない箇所が見えるんじゃね?!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 05:44:13 ID:vl75mzBcO
『自動速度取締機設置路線 ○○県警』

夜だろうが初めて走る道だろうが警告看板すら見落とすような
注意力散漫なやつは最初からスピード出すな
そういうやつが走っていること自体が危険だ

後からあたふたしてるようなバカタレは単独事故起こして氏んでくれ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 10:57:11 ID:DW48VCzO0
>>194
昨日、沖縄で成人式に出ようと車で乗り付けた奴が、
会場周辺の混雑を回避するために反対車線を50m走って
逮捕されたぞ。
参考までに。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 11:07:28 ID:ZvbGkqlo0
それが一体なんの参考になるんだ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 11:47:04 ID:DW48VCzO0
反対車線を走っての通行区分違反なんてのは、
単純な反則行為なのだから、逮捕されるなんてのは稀すぎる。
それに対し、撮影されたってのは非反則行為の可能性があるわけで、
しかも呼び出しを意図的に無視しているから、
沖縄の奴よりもより悪質と判断されても仕方ない。
沖縄の奴は逮捕された。
では、より悪質な・・・・


ここまで書かないとダメか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:03:56 ID:GRLEyJRD0
どう考えてもコトの質が違いすぎる
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:15:49 ID:KrcYrlYd0
一応記事読んできたけど、状況が状況だけに比べられるもんじゃないな。
執拗に訪問される>>124も気になるが。なんかやばい前歴でもあるのか?
203124:2009/01/12(月) 14:51:46 ID:NUcf68ws0
別に前科持ちって訳じゃないんだがなぁ…
免許の更新はまだ3年くらい先だったかな。
さっきもまた訪問来てたorz
呼び鈴鳴らすのはいいんだが、連打はやめてほしいよな。
ピポピポピポピポピンポーンってw
やっぱ、自宅売っ払って別のところに引っ越すしかないか。
手続とか色々めんどうそうだな…
オービス出頭した奴に聞きたいんだが、免許証と車検証ってただ見せるだけ?
それとも、免許番号の照会とかナンバーの照会とかされる?
それともうひとつ、警察関係に詳しい奴に質問。
交機と公安って結構つながってるモン?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:15:28 ID:hbCOK+1t0
知るかボケ。
おい、誰か196に応答しろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:56:04 ID:vc5/WSwr0
200の書き込み内容がおかしいのには誰も突っ込まないのか。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:03:48 ID:fe4enehz0
最後の一行みたいな痛い文書いちゃうタイプに突っ込むとろくなことにならない
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:13:11 ID:DW48VCzO0
ヤバイ状態なのに優しい言葉を掛けてもらいたいなら、
解放骨折でもして病院に担ぎ込まれろよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:33:37 ID:QVPWoAoJ0
>>203
あと3年バックレたところで、免許更新どうするの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 19:55:52 ID:UXeZYa5F0
>>204
一応マジレス
通常の速度の車を運転できる性能の赤外線暗視スコープはない。
暗視スコープで車を運転する視野角にしたときの解像度は驚くほど低い。
危ない箇所が見えるほど解像度を上げると視野角が狭すぎてぶつかる。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 20:17:24 ID:DW48VCzO0
つか、速度測定のセンシングを赤外線でやってないのだから、無駄だろ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 01:25:06 ID:q6BPmVjo0
>>209
一応マジレス
米軍はそれでごく普通に飛行機飛ばしてるんだけどね?
日本も実験やってるし。<使ってるか迄は知らんが。

とりあえず馬鹿だよな
そんなもの着けてても
光ったのが見えるときは誰かが撮影されたときだけ。
しかも自分が光ったら、ヒューズ飛んで
ブラックアウトであの世行き確定。
204は馬鹿確定・・・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 07:30:45 ID:vjwA7zRu0
>>211
夜間飛行用の暗視ゴーグルの映像を見たことある?あの視野角と解像度で車は
運転できない。LANTIRN(夜間低高度赤外線航法および目標指示システム)の
航法ポッドでも無理、飛行機と自動車では運転に必要な範囲の距離・視野角・
解像度が違いすぎる。

>しかも自分が光ったら、ヒューズ飛んで
>ブラックアウトであの世行き確定。
現在のものはその類のヒューズはない、何十年前の暗視ゴーグルだよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 08:22:16 ID:q6BPmVjo0
>>212
あのさ。飛行機でさえ飛ばせるという話をしただけで
車両でもやってるのだが。
その類のヒューズはないって切れっぱなしのヒューズをイメージしてるのか?
そりゃぁいつの時代の人間なんだよw
数秒で直るけどさ。事故起こすには十分な時間だよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 08:32:56 ID:q6BPmVjo0
ちなみに第2と第3世代のを着けさせて貰ったことあるけど
十分な解像度と視野角だったよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 09:41:50 ID:ybVY1RGy0
本買ってきたけど目新しい情報が無い。。。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 10:17:01 ID:2cPDaiyqO
ナンバー外すのが一番
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 05:57:27 ID:SWW4BQ/9O
>>165
俺はデルフィン使いw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 06:04:10 ID:dNKp8rZq0
何年か前のジャガーとキャデラックにナイトビジョンのオプションがあったな
あれでオービス見ると赤外線見えるのかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 09:21:13 ID:i+WbM2hn0
>>218
喰らえばな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 10:17:27 ID:wYDlYK7L0
DENSOで開発中だろ
壁でも服でも透けて見えるってシステムが
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 12:06:32 ID:SSWqh/tE0
昔、警察っぽいのから留守電にオービスなんたらって留守録入ってたけど、
新手な振り込み詐欺師かと思って相手にしてないけどそのままだな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 13:28:53 ID:97GobF1R0
>>220
いいねそれ欲しい、張り切って買うよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:29:17 ID:baAVO+gPO
名古屋ってオービスがやけに多いような気がする
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:13:10 ID:pZTlGx87O
>>223
そうだね、愛知と兵庫は特に多いから気をつけるように
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:56:19 ID:7kU92Ib30
>>223
桜田組がオービスで自分たちの仕事を楽にしようとしてる為。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:00:30 ID:Fn2oJF4W0
 
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:09:39 ID:m6xavbuZ0
かかき
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 15:23:44 ID:m6xavbuZ0
1月18日の日曜日に長野県内の19号にて激写されました
2日後の1月20日の今日(火曜日)に封筒が届きました
仕事が早いな〜 暇なんだろうか?

ちなみにオービスロム最新版が入ってるが無反応だった。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 17:39:18 ID:yWmkL8Cu0
>>228
オービスROMがあるからとスキ見せるおまえが悪い。
レー探・ROMなんて万が一の時の保険みたいな物。
基本は自己確認。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:30:53 ID:m6xavbuZ0
>>228
まったく反応しなかったか? 気付かなかったんじゃないのか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:35:45 ID:J/bVuP9L0
>>230
音楽ガンガンラリパッパで走って気が付かなかっただけだろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:39:45 ID:WwqO17HQ0
移動だったんじゃないの?
233288:2009/01/20(火) 23:27:33 ID:lBh5FX280
>>229
確かに過信してた感はある

>>231
おまえの頭がラリパッパだということはわかった

>>232
ちなみに固定式Hシステム
なぜ無反応かというと上りと下りが間違って登録されている
帰り道はしっかりと反応した。下りにはオービスがないのに
こんなことってあるんだな

みんなも気をつけろよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:30:31 ID:/lkcRpSB0
ループコイル式とNシステムがちょっとしか離れて無くて、レー探がNシステムしか反応してくれなかったよ(;´д⊂)
過信はまずいな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 01:49:37 ID:d+SEbV/BO
Hシステムなんて目立つもん見逃す奴のほうがどう考えてもラリp(ry

注意力散漫なんだろ。ちゃんと前見て運転しろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 04:06:12 ID:35tKCW630
>>231
ナビすら買えないのか?音楽ガンガンでも余裕で聞こえる位、カロのは警告音がうるさいんだが。

>>233
ちゃんとオービスROM出してる所に間違ってるって教えてあげてね。
オービスROMというからにはカロのナビでしょ?同じ物を使ってる者として困るわw
俺も最近過信気味だから気をつけなきゃ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 09:25:24 ID:pou+pa3n0
>>236
純正パナナビだよ
オービスromなんぞという話は後出しだろ?
違反切られる速度で走っていながら
看板見落としていると言うこと自体が注意散漫ラリパッパなだけだろ?
と言うことだよ。
どこにあるのか判ってない(または覚えてない)道走るときはレー探あろうが無かろうが
注意して走るなんて事は常識だろが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:28:57 ID:7Xkh6FEvO
携帯から失礼
>>236
ZH099だよ
たしかにオービスロム入れてからは気にする頻度が薄くなった。
入れる前はかなり気にしてたのに。
お互い気を付けよう
しかし登録ミスとは恐いな〜
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:58:40 ID:tdOHApvA0
>>238
近所の俺のために、メーカーに間違い指摘しておいてくれ。タノム
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:26:56 ID:74Ks+tylO
京葉道路の錦糸町から下りにあるループコイル式ですが、時速110キロで通過しても反応無いですが、実際は何キロでアウトでしょうか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:38:11 ID:pou+pa3n0
>>240
フィルムの残り具合と言われているから
一概にどうとも言えない。160でもおkと言う話から120でも光ったとか千差万別
ただ登り料金所先は気を付けろ。あっちは頻繁にフィルム交換してる。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:07:41 ID:35tKCW630
>>237
やう゛ぁ、ちょっと意味不明w
>>228の書き込みを見て、貴方は>>231を書いたんでしょ?で、後出しとか意味不明なんですけど。
>>231以降にオービスROMの話を初めて聞いたんですか?

>看板見落としていると言うこと自体が注意散漫ラリパッパなだけだろ?
これには同意するが、>>231を読む限り「音楽を(大音量で)聴いて(いたから)」ラリパッパに
なったと読めるんだが。俺の読解力が低いせいなのか、貴方の文章力が無いのか…
ってか、何勝手に「音楽ガンガン」から「注意散漫」に話をすり替えちゃってんのwww
あの文章で両方を伝えるのは無理だろ?たかだか数文字、しっかり伝えたい事は省くなよ。

>>231じゃないなら気にしないで。それはそれで何でそんなレス返されるのか、もっと意味不明だけどw


で、すまん、貴方に恨みがあって何が何でも噛み付きたい訳じゃ無いんだが…
>>241
フィルムの残りと光らない因果関係が不明です。その文章だとフィルムが入って無いと光らないって事になりますが。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:35:18 ID:74Ks+tylO
>>241
レスありがとうございます。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 01:31:32 ID:zrHquxwZ0
なんか脊髄反射系の奴が湧いてるな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:33:07 ID:bittdiCX0
オービスで光って減速中に
その後ろから追尾された覆面に捕まり
二重違反になるんですね。
始めて知った。免取か?!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 15:53:11 ID:rMoKgxV50
いやいやいやいやいやいやいやいやいや、それはおかしいだろう。
>>245はそれで捕まったの?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 01:33:51 ID:PaxKYqc3O
>>245
その話kwsk

何か動きあったらレポ頼む
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 01:36:42 ID:GBeo3X7P0
怪談なんてメじゃないくらい恐ろしい話だ
想像するだけでナニが縮み上がるぜ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 02:41:10 ID:7PJGzao3O
今日光らせた
60キロんとこを105キロくらいで走った
初心期間でシートベルトで一回捕まってるんだけど免停かな?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 05:50:22 ID:upLIZYdH0
>>249
それ、シートベルトと関係なしに免停でしょ?
撮られた時点で6点は確定だから。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 06:34:50 ID:7PJGzao3O
>>250いや、それはわかってるんだけどさ初心者期間でシートベルトで一点でしょ?
んでオービス光らせたからさ、免停で済むんだろうかと
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 06:54:21 ID:nDbnsogLO
>>251

免取だな。

おつかれさん、事故起こして迷惑かける前にそうなってよかったな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 07:19:17 ID:Euc9yi810
>>251
残念ながら免停だと思われる。

>>252
何か嫌な事でもあったのか?いつか良い事があるよ!!頑張れよ^^^^^
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 08:00:41 ID:dFs8OIyB0
>>251
最大でも90日の免停で済むから免取りは無い。
ただし、初心者期間中と言う事で、別途、初心運転者講習を受ける必要がある。
これを受けないと再試験になり、それに不合格になると免取りになるから気を付けろ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 09:15:27 ID:BWPwwafE0
>>249
俺も過去に固定オービスを光らせて42キロオーバーで30日免停+罰金8万をくらった。

白黒写真を見せてもらったが、はっきり顔が映っていた。
写真がはっきり写ってない場合は違反の葉書は来ないのでそれを期待して祈るのも吉。

免停期間短縮講習は13000円〜だっけかな。
あわせて10万は巻単に飛ぶので気をつけようぜ。

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 09:37:10 ID:IuJJNQKh0
まきタン…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 12:06:54 ID:KivJpG9B0
>>255
オービスが光ったとき、光ったって認識できるぐらい明るく光った?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 12:47:05 ID:7PJGzao3O
おお…車板の人達は親切だな。なのにν速ときたら…
ありがとう、参考になったよ。ちなみに点数は50キロ未満なら6点でいいのか?
質問ばかりでスワン
光らせた時はこれでもかってくらい赤く光ったぞ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 13:44:20 ID:KivJpG9B0
>>258
ありがと、やっぱりメチャクチャ光るんだ。
いやぁ、一度光を体験してみたいんだけど、なにぶん体験料が高額で…w
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:02:16 ID:gEmOeevL0
国道23号の木曽川大橋出たとこすぐにあるやつ光らせた。
90kmも出てなかったのに・・・
今まではこんくらいのスピードでは光らなかったはずだが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 08:29:12 ID:wHbctonz0
85km/hから光るそうです


86km/hで光らせた時、教えてもらいました
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:03:04 ID:rk70ziRiO
>>251
シートベルト1点、速度違反6点で計7点
免取まであと8点

>>260
基本的には一般道30以上、高速40以上だけど場所によっては変えられている場合もあるらしい
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:40:25 ID:FKkfWOdy0
>>262
あと2回3点以上、または1回4点以上で再試験行きで
ほぼ確実に取り消しでしょ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:24:54 ID:e6NFzyN80
あぁぁぁぁ
首都高 横羽線下り生麦で昼間っから光らせてしまったOrz

制限60km/h メーター読み120km/h・・・
人生オワタ\(^o^)/
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:19:06 ID:xuOjeFAl0
>>264
やっぱり昼間でもわかるぐらい光るの?

19号で土岐アウトレット〜多治見のカーマの間にオービスありますか?
それっぽいのあったてかなり焦ってるんだが・・・80キロ出してたしアウトかな・・・orz
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:22:28 ID:ltMUOZCN0
国道357号線の下り、湾岸習志野出口手前にオービスが新設されましたね。
いつから稼動ですかね。アソコはスピードが乗るから、要注意。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:29:10 ID:5ddWKrdB0
案内状は何回くらいくるの?

とりあえず1通目はシカトしてるんだけど何通目からやばいかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:14:41 ID:ifu4mv4W0
>>266
報告乙。偶に通るから助かるわ。近々見に行ってみよう。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:27:17 ID:K+qo2IJn0
オービスをエアガンで狙ってるところを警察に見つかった
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:18:37 ID:hSwromNW0
>>265
あそこラ変にあるのはNだから心配しないでヨロシ。
少なくともあそこで光られたなんて話はついぞ聞いたことがない。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:58:13 ID:elqQKaDr0
あげ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:24:57 ID:W0LnO4NOO
>>264
あそこは看板3枚くらい出てるのになんで引っ掛かるかね…しかも昼間から

やっぱりループは激しく光るんだな
273264:2009/01/25(日) 15:13:46 ID:r0PMicVL0
>>265

人によるとは思うが、自分の感想としては絶対にわかる光り方

>>272

東京→横浜のルートでいつもは湾岸なんだがなぜか横羽へ
地元なので知ってたのに未だに自分のアフォさ加減にちんぽ勃つよ

あ、もっと叩かれそうだけどセルスターの探知機付き車です
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:45:45 ID:cWMUwvhJO
オマイラオービス対策はしないのか?
オイラは車に乗るときは、ちゃんと変身してるゾ!
えっ!何にって?決まってるだろ・・・・・・タイガーマスク!!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:35:38 ID:jLC6t+UC0
速ければそれでいいんだ
トルクさえあればいいんだ
ひねくれて星をにらんだ僕なのさー♪
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 01:03:29 ID:Npn2jdpT0
目出し帽かぶってたら大丈夫かな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 01:07:25 ID:Xsz2dVl90
マスクとサングラスでもいいんじゃね
変なもんつけてると警察挑発したとみなされそう
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 03:45:11 ID:Csuei1F70
横羽のループって動いてるのかな・・・
最近ループは稼働していないところが多いような

あと120で光ることはないと思う。
毎日使っているけど、横羽で120で光ったら
ほぼみんなアウトでしょ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 07:58:46 ID:JAQnRHiQ0
>>273
ウホッ
280124:2009/01/27(火) 01:32:38 ID:CfP3ZGHM0
前まで馬鹿みたいに電話やら訪問やら来てたけど、
最近になってプツッと来なくなった。
来なけりゃ来ないでなんか落ち着かん…
無言の圧力って奴か?
せっかく本籍飛ばし&他人名義でマンション契約してきたってのにorz
よく、突然音信普通になったら逮捕の準備に入ったとか聞くけど、
あれはマジなん?
詳しい奴いたら聞かせてくれ、頼む。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 01:36:25 ID:eqfIdYqIO
>>278
実際に>>264は光らしたと
横羽は60制限だぜ?120は確実にアウトだろ
ポイントではみんな落として走ってる
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 14:15:13 ID:1a9mdJIe0
>>264
人柱乙。 俺も気をつけるわ。
横羽は道悪いし、通行量多いから120まで出すのそんなに簡単じゃないんだが、
でちゃう事はあるからね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 14:19:31 ID:Aqfg83Fb0
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 14:50:39 ID:W6wBU40O0
酒気帯びレベルで一発取り消しならアクセルとブレーキ踏み間違えて人をひき殺した老人は一発死刑にしろよ!
昨日なんて往復でひき殺した爺さん居たんだしな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:49:35 ID:Aqfg83Fb0
過失と故意の違いがわからないようならば
君も死んだ方が良い。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:54:29 ID:DEAVg4tlO
横羽って光るんだ?
今まで別に気にしたことないんだが・・
俺も結構スピード出してんだけど光った経験ないなあ
平和島も絶対光らなくね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:30:02 ID:9iut9M510
>>260
へぇ・・・結構閾値低いんだねぇ・・・。夜中なんてトラックとかがばんばん100キロ前後で走ってる
気がする割には他車が光らせてるのをみたのは1回しかない。気をつけよっと。

その後名古屋方面の名古屋市内・日光川のHシステムも同じく、推定85km/h前後で前を走ってる
車が光らせてるのを見たことがある。こちらもご注意を・・・。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 03:06:01 ID:ApUk0QuoO
>>286
試してくれ

首都高は50オーバーからでないと光らないとか聞いたことあるけどな…
閾値を高く設定したら設置する意味ないよね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 03:12:55 ID:VRittctT0
アホみたいにかっ飛ばしてる車がいなくなれば意味あるんじゃないか
高速で120くらいでいちいち捕まってたらかなわんだろ
290264:2009/01/28(水) 09:00:15 ID:BBj6+Jaa0
>>286

C1とかは気をつけてたけど
横羽はダミーだと勝手に思ってた
俺が言うのもなんだがわかっているなら絶対に減速しよう

まだ通知来ないけど毎日ビクビクしてるんだぜ?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 09:12:19 ID:Rm/nIB2B0
>>288
あのさ。首都高って60k制限なの知ってる?
場所によって40kだったりというトラップしかけてあるんだけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 09:24:41 ID:3rM5wUm60
160以上出してそうな馬鹿車だけ抑制されればおk
初心者の頃は恐ろしかったなー、空いてる時間の首都高
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:27:59 ID:74rus2Hk0
首都高の設定速度は110km/hだよ
でも50km/h制限区間は100でアウトになる可能性が高い
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:53:13 ID:SyAWmS1j0
新富とか?
295全日本以上でよろしいですか訊きすぎ選手権:2009/01/28(水) 14:57:35 ID:21fD9KeDO
全日本牛丼屋
以上でよろしいですか
以上でおそろいですか
訊きすぎ選手権
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:25:19 ID:Dq3tUeruO
この前の土曜140`で走ってたらはじめて光らせてしまった。
ナンバープレートにはもう販売されていない、光を反射させるカバーをつけてるんだけど、これはセーフかな?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:59:40 ID:Q4wiZhVg0
付けてることがアウト
粗悪なものだと
結構映っちゃってるのもあるようだよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:27:06 ID:oSmxlYzA0
塗るだけで取り締まりのレーダー波を全て反射する
という触れ込みのワックスを売り出したら、
バカが挙って買いそうだな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:27:24 ID:MP3d4HG90
>>298
スプレー式のやつであるよ
こいつも違法らしい・・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:28:57 ID:MP3d4HG90

ゴメン勘違い
ナンバーの反射の話かと思った。。。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 00:34:02 ID:BsoaI4+60
まあ違法つってもな…
今年の車検終わったらつけとくか
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:39:06 ID:1tW1XmrK0
>>301
都内だと町中で付けているだけで
検挙できる事になってるはず。
例え色が付いていなくても。カバー着いているだけでアウト
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:47:53 ID:sMLVCtqy0
スプレーつけてるのなんて肉眼でわかるのか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:57:00 ID:20HxJ28qO
>>291
百も承知ですが何か?
制限+50の意味な

ていうかトラップでも何でもねぇっつーの
40なんてランプの急カーブだけだしそんなところで回す馬鹿はいない

ちなみに湾岸線は80
これ豆知識(笑)ね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 06:55:04 ID:6Po0tG3G0
>>303
赤外線フィルターを付けたデジカメで撮影してモニターで確認、取締り。
吸収・反射するスプレーをかければ、見ただけでも怪しいのはわかるけど
確認作業はする。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 07:20:09 ID:sMLVCtqy0
サンクス そうなのか
まあナンバー隠してる車なんて
スピード違反以上にどえらいことしてそうな可能性高いしな・・・
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 17:06:01 ID:UoJfbl+a0
去年の夏にオービス光らせてから、スプレーの買ったけど免許の点数が無いこともあり、
いまだに使ってない俺がいる。
点数が戻ってきてから使うつもりです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:37:57 ID:gwA0+mO50
オービスデータをナビに地点登録したいのですが
マップコードでのデータはありますでしょうか?
誰か教えてください。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:56:53 ID:FZOXlMwu0
だいたい、スプレーを吹きかけても雨で落ちるんじゃないの?

なので、雨の日にオービスの前を通ったら、意味ないじゃんw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 02:02:38 ID:P52DhU/K0
そんな簡単に落ちるもんじゃないだろうし
雨の日にオービスに撮られるほどスピード出してる車はやばい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 02:28:14 ID:Mnw9aQ2EO
顔に塗ってデーモン小暮閣下のようにすればよい
全天候型だぜ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 07:01:36 ID:J1x4aN0p0
>>308
マップコードは無いだろ
緯度経度ならあるんだからそれで一括登録しろよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:34:25 ID:7QKGvpF9O
光らせたから交機に文句言ってきてやったぜ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 07:25:44 ID:xYD4hEmyO
>>313
詳しくw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 16:54:23 ID:axOi2h7YO
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 18:58:03 ID:FBGaBkqH0
本日2通目の手紙が来たんですが(聞きたいことがあるから電話しろ!って内容)
スルーするとヤバイですか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:44:08 ID:Q3Ay49g40
>>316
チョーヤバイ ヤバイなんてもんじゃない
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:28:40 ID:aTjx+bvPO
>>316
御陀仏
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:56:24 ID:FBGaBkqH0
マジですか

そんなにヤバイですか・・・

電話しなきゃだめか・・・

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:59:01 ID:wDHoTUA/0
電話しなくても、直接家に乗り込まれるだけだから無問題だヨ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:32:02 ID:DmrMyWfe0
>>316
実際のところ所轄によって変わってくる。
3通目の次が電話飛ばして訪問ってところもあれば、3通目でお終いってところもある。
どちらにしても、2通目ならまだ余裕はある。
>>316が初犯なら、素直に出頭しても散々シカトして渋々出頭しても罰金には影響ないからチャレンジする価値はあるかと。
本気で逃げるなら、
・電話解約
・本籍変更
・住民票移動せずに転居
・会社員なら退社
これで大体は逃げ切れる。
役所によっても違うが、早くて半年くらいで元の住民票は職権削除される。
これで晴れて住所不定の仲間入り。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 02:21:26 ID:h93RK43S0
たかがオービスでそんなことする奴いるのかよw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 02:36:25 ID:TuIPXYwD0
俺は訪問来たら友達の家に住む
324316:2009/02/03(火) 12:49:14 ID:d3yde5y10
>>320
いや
それが一番ヤバイ

>>321
初犯ではないです
5年ほど前にもオービスでやられたことあり
逃げ切る度胸も勇気もなさそうです

心が折れそうだ…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:42:14 ID:NZjut5RAO
葉書が、キターーーー
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:11:45 ID:/kyRHnW3O
>>324
おまい根性無しだなw
まあ、頑張れや
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:28:18 ID:/QrMZ+Dr0
左車線をレースしていったセリカとインプレッサが、2連続で光らして
行ったのを見たことがあるが、あれはちゃんと撮影されているのか?
撮影時間が直近なら、煽り運転として言い訳できるか、機械の誤作動と
して見逃される?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:46:08 ID:ilX4PdVZ0
おれの友達はハガキ無視してたら家に白バイのお周りさんがきたぞ
で、たまたま留守で嫁が出ていないといったらそれっっきりで時効が過ぎた。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:29:55 ID:oJ1oU/a5O
うちには犬のおまわりさんが来たよ!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:34:13 ID:17ybn0jh0
中途半端なスピードで走るからだよ
遵守して定速巡航か最高速か2択だよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 00:42:42 ID:Nx6YtkajO
で、誰も>>328の釣りには突っ込まないのかよwww
白バイで家になんか来るワケねーだろってな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 02:49:07 ID:xMXL/JKt0
>>331
なぜ?

ところで交番の白いカブは白バイに入りますか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 03:31:51 ID:tYGFpPRZO
>>332
原付に白ペンキでも塗ってろ(笑)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 11:08:46 ID:Z5lYUMtH0
>>332
駐在さんのバイクは基本黒。250ccなのだが。
チャリは白。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:52:39 ID:TSktXMZs0
あんな小さいので250なのか。普通に50かとおもっとった。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:14:53 ID:EThuMdls0
いや、90だろ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 18:08:41 ID:lSKL6UL90
90だな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:27:01 ID:zotVK6yF0
>>334
250もあるかw
飯吹いたじゃねーかw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:25:01 ID:jly/B9Pu0
法的にはハガキであれ、封書であれ、
配達証明や内容証明でなければ、法的な効力は何もない。
万が一、内容証明や配達証明で送られてきたとしても
戸口で本人が受け取らなければ、
(不在表が入る状態にする)「受取人不在」で戻って行くよ。
ここで間違っても郵便局員に対して「受領拒否」とかにしてしまうと
発信主義で書類の効力云々が発生してしまうので話が厄介な方向に・・・。

結論的には「本気で逃げるならインターホンや電話を含めて一切しない」
というのが大前提。内容証明がきたり、警察からの電話だと目も当てられない。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:38:53 ID:jly/B9Pu0
ちなみに・・・
過去のケースを見ても逮捕された奴は、警察との接触を必ずしている
・家庭訪問の際に家人が居留守を使う
(警察は状況をかなり見ているので居住してるかどうかなんてすぐに分かる)
・電話で警察と話して、シラを切る
(車検証の住所に住んでいるということを証明しているようなもの)

徹底的に無視するということが大事。
累積15点で免取りレベルなら、まずは徹底してすべて無視すること。
ただ家族持ちの一軒家は張り込みなどもあるから警察が本気になれば
現実的には難しい。
固定電話がなく、1Fオートロック式のマンションで一人暮らしなら
大いに試す価値があり。

もし逮捕されたとしても、行政12点、刑事罰金10万以上はない。
徹底的に猛省し、捜査に協力する姿勢を見せれば、勾留もなく
1日で釈放される公算大。

オービスでの検挙率は30%を切っている。最近ではHやLHなど
DSL回線で湯水のように撮影された違反車両の画像が配信されていて
個別捜査どころではないのも現実。逃げる(=徹底無視)価値はある。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:49:08 ID:jly/B9Pu0
オービスの撮影者しかも人身事故、ひき逃げなどが絡まない
単独の違反車両、しかも所有者というレベルでは氏名と住所が
分からなければ絶対に裁判所が逮捕状を出すことはないから安心しろ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 07:38:42 ID:UW846mid0
おまえそこまで詳しく書くと
幇助で捕まるぞ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:07:21 ID:OoZDrDlz0
三重県 四日市市 23号線 名古屋方面のオービス情報ください。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:49:54 ID:nKrOOmpi0
>>340-341
マジでやばいぞ。そこまで書くと。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:04:37 ID:H6IkkMGwO
こんなんでタイーホとかあんのか?
個人的には有益なカキコは大歓迎だけどな

>>343 ほれhttp://orbis.ps1315.com/lr.cgi?r3004
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:22:03 ID:c9otc05y0
まあこれでも読んどけ

ttp://mainitinews.blog25.fc2.com/blog-entry-71.html

ポイントは
「個人が発信する情報を無条件で信用するのは止めましょう。」
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:08:05 ID:nH67SOx9O
幇助なんて言うなよ
情報は歓迎しなきゃ。

15年以上前に走り屋やってた時は
5回光らせて5回逃げ切ったけど手法は↑と同じ
アパート前に張り込みらしき不審車がいるだけで
カプセルホテルに行ってたな
ハガキは計20枚以上
切手なしの手書きの郵便があったときは凹んだっけ
クロネコも何もオールシカト!
淡い青春の想い出。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:13:36 ID:6WRM8K4Z0
時効ってどのくらい?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:49:07 ID:2YPUuwggO
道路交通法は3年
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:54:36 ID:PA0CXwC90
時効成立まで海外でのんびりしようと言ったバカがいたな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:08:23 ID:piLvKZRLO
サイト見て確認したのですが、結局オービスには必ず赤色灯が付いているのですか?
昨日深夜、4号線を走っていたら軽く赤いフラッシュが光ったので不安です。少々超過ギミでしたし。Nシステムなどでも光るとの事ですが。。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:13:14 ID:A4+aP3jR0
軽くなら多分オービスじゃないよ
オービスは思わず心臓止まりそうになるほどハードに光る・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:01:36 ID:AzFFLxZM0
実際オービスは光らなくても撮れるんだよな。抑止効果のため光らせてる
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:05:04 ID:piLvKZRLO
>352
ありがとうございます。
上に載ってるサイトによると新しめのオービスはごくマレに軽くしか光らない機種もあると書いてあったので。。。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 13:25:29 ID:piLvKZRLO
連カキすみません。
キモッタマ小さい男なんで今もう一度場所確認してきました。中央分離帯を挟み片側三車線の道を両車線をまたぐ感じで全車線に設置されていました。赤色灯は無かったです。Nシステムだと思って間違いないでしょうか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 13:34:29 ID:Q90STiOm0
>>355
諦めて寝てろ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:59:58 ID:R/Vxfwo10
>>355
肝っ玉小さい上に馬鹿ときたら救いようがないな。
場所書けば知ってる優しい人が違うとか言ってくれるだろうに。別にその場所晒したからと住んでるところまで
突き止められる訳でも無いんだし、支障があればどの辺とか大まかに言えばいいのに。
それに確認しに行ったときに携帯で写真撮って、ここで見せれば解決するだろう?アホか。

こんだけ長い文章書くと馬鹿だから読めないかw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:43:30 ID:8xqWN7TI0
>>355
それは東京航空計器のオービスV。
Lkってやつで画像伝送式。
地元なら約2週間で通知が来る。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:17:39 ID:piLvKZRLO
ご迷惑おかけしました。
地元のスレで質問したところNシステムとの事でした。上にある専用ページで調べたら特徴的にもNシステムで確定みたいみたいです。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:21:46 ID:wepmRhe20
4、5行くらいで長いとはこれいかに
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:18:57 ID:mi3TEmoh0
まあまあ。
Nで良かったね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:46:04 ID:piLvKZRLO
みなさん優しい人ばかりでほんとに泣けてきます。
調子こいてSUVラグジー仕様なんぞしてる自分が今回の件でノミ心のクセに馬鹿丸出しな事に気付きました。これからは本気で安全運転に心掛けたいと思います。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:59:09 ID:Z8FjFTge0
流れにのって走ってたんですが
自分だけ光ことってあるんですか?
前や前々との速度差がたとえば2〜3キロなのに自分だけとか・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:23:00 ID:sq+KZRCi0
オービスの下くぐるときだけ、
ラブホから出てくるときの助手席の女みたいに
座席で屈むのはどうだ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:07:46 ID:mR1ojEVE0
それならバイザー下ろせば済むんじゃね?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:41:14 ID:X5GcORlu0
グラサンとマスクのほうがまだましじゃね?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:43:41 ID:v2rvwQP00
>>365
サイド方向からのもあるよ。

>>366
覆面を被った香具師が科学捜査班まで出て逮捕されたよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 06:45:12 ID:zWyjpakl0
鉄橋の下通るだけで太陽の光を一瞬さえぎるわけだから
光ったような感じ受けるのが怖い
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 10:24:38 ID:F3lUh72r0
>>363
定期的に(夜中)自主点検のために試験撮影してるはずだら運が運が悪ければ
何もしてないのに光る。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:26:16 ID:swGxTzP40
今日光らせちゃったんですが、メーター見ていなかったので何キロ出ていたか
わかりません。
明らかにオービスの存在に気づいていた観光バスを
追い抜いてしまったのすが、80キロ制限のところを130以上は出ている感じです。
メーター読みと撮影時のスピードで差がどのくらいあるものなのでしょうか?
また、5年ぶりのスピード違反ですが多少は負けてくれるもんでしょうか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:30:25 ID:8bxldOKI0
50オーバーか・・・
メーター読みの誤差を10としても
40オーバー。
一発免停逃れるくらいかなぁ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:40:46 ID:swGxTzP40
免停って30日なら1日講習でいいみたいだけど、
50オーバーで12点いかれたらどうなるの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:28:49 ID:FhRqMzk10
>>370
記録されたスピードは、まけてくれることは無い。
ただし、50オーバーなら意見の聴取があるので、
90日免停が60日免停に減免などの可能性はある。

>>372
12点(前歴無し)の場合、90日の免停。
2日間の長期免停講習を受けると最大45日短縮される。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:05:03 ID:swGxTzP40
>>373
サングラスかけてたんだけど駄目かなー
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:58:24 ID:SPzac7oj0
先日関越道下り寄居付近のオービスを光らせてしまったのですが、
なぜか青色のフラッシュでした、これって意味あるんですか?
ちなみに光らせた時はメーター読みで120kちょいでした・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 02:10:13 ID:LISzSLbN0
高速で120で光ったのか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:09:36 ID:qt5ziqeO0
それオービスじゃなくてUFOとかだと思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:38:08 ID:pkTCG8Sz0
>>376
光った直後にメーター見た時は確かに120kちょっとでした、今までこれくらいで光ったこと
ないんですけど・・

>>377
いやっ そのっ 違うと思います・・・
確かに青い光で完璧オービスから放たれました
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:03:55 ID:B2lnZETG0
>>376
関越は制限80km/hだから光る可能性はあるんじゃないかな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:05:26 ID:lQNbDLrE0
よく関越120前後で走ってるけど光ったこと一度もない
光ったとしても青?UFOじゃね?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:37:38 ID:yaRCZuEX0
ものすごいスピードで走ればドップラー効果による青方偏移によって
赤い光が青く見えるかもなw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:10:49 ID:L3R1JlMW0
赤で敵が見えないときは青に切り替える。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:06:52 ID:W49AZ0z/0
まぁ いずれにせよオービスが光ったんだから捕まりますよね
何キロオーバーなのか怖い・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 16:13:03 ID:8j0jZLZVO
一緒に耐えよう
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:01:26 ID:NE50Vp2s0
耳まで覆うフード、グラサン、マスク、バイザー、で車線跨いでたら撮影ムリポ
まあ装備無しでも250overなら無紋大だが
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:00:00 ID:PejS122W0
昼間だと、光ったのか、日の光で眩しかっただけなのか
わかりづらくない?

だって鉄橋をくぐるだけで眩しいよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:07:53 ID:B2enUtog0
age
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:01:20 ID:LYmbE54x0
>>386
瞼の裏に残るくらい真っ赤に光るからわかると思うぞ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:48:31 ID:T9r3cQA30
俺の場合赤くなかったんだけど
普通にスーパーフラッシュ!wって感じだった
北海道の僻地だからかな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 05:13:35 ID:6NJ1wuWv0
きっとスピードの出しすぎで青方偏移してたんだよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 04:40:23 ID:NQJ0Fsg0O
通知くるまでの期間はどれくらいですか?

マジビビりです。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 13:57:06 ID:44EE08IaO
>>391
結構早い。一、二週間で来る。二ヶ月経っても来ない場合はセーフと思っていいかと。
が、スレ的には来ても放置推奨w
ちなみに俺は時効まであと三ヶ月切った。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 15:24:35 ID:ZhNf7YH70
オービス撮られた時って、フラッシュたかれたみたいな感じですよね?
ちょっと出しすぎたかなって思って、オービス覗いたら赤かった気がするので気になってるんですが
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:46:13 ID:OlFnUQlKO
>>121
>>122

kwsk!!! 昨日光った…
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:50:56 ID:E+tEtvlR0
俺もオービスのフラッシュの程度が知りたい
注意して見てないと気づかないレベル?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:54:42 ID:FeeRs6nN0
表現なんて人によってまちまちなのがわからんか?
知りたきゃ実際に試してこいよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:54:52 ID:ZhNf7YH70
>>395
>>388みたら、相当光るみたい。
俺の友達も一回やられたけど、明らかに日常生活で経験しない、尋常じゃない光り方らしい。
絶対気付くって。

俺の場合は光ってはないんだけど、オービス覗きこんだら赤く光っててビビッたんだけど、
単に測定してただけなのかな?
チキンの俺には少し怖かった。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:56:38 ID:5iAYP4UCO
光ったかな?という程度ではなく明らかに光ったとわかるレベル。
眩しいとかそういうのではないが兎に角見間違えるレベルじゃない光り方。

ようつべで作動動画あるから見てみるといい。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:44:55 ID:E+tEtvlR0
赤く光るってことは赤外線で撮ってるってこと?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:02:21 ID:0CEbECIt0
赤外線で撮ってますが、光るのは撮られたことを自覚させるためです

おまえは赤外線が見えるのかと問い詰めたい
たしか赤外線が見えるのは金魚だけだよw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:11:05 ID:Xmb7jUKd0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:11:55 ID:xZ4dJQroO
昼間は経験ないから知らんけど夜間に気付かないって奴はまずいないだろう
あたり一面が一瞬真っ赤に染まるからな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:25:14 ID:2kHAJw3C0
自分は明け方で空はすでに明るかったけど十分すぎるほど光ったのがわかったよ
あまりのことに呆然としてしまった
でも不思議と驚いて事故起こすような光ではないんだよな
あんなものすごいのに
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 02:19:40 ID:IjgTcF2a0
貴重なご意見ありがとうございます。
知らないうちに撮られてたみたいなことはないんですね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 03:08:18 ID:NyDdFILWO
レーダー、ループコイルみたいな古いタイプだと辺り一面バシッと強く光るが
HやLHみたいな新しいタイプのはポッと割と軽めに光る傾向にあるとかないとか…

ちなみに昨日の昼前、横羽下り浜川崎のループコイルはカメラ部に点検中の幕がかかってた
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 03:55:31 ID:baeeiYs10
そういやR16外回り米本の古びたオービスが
土曜日に通ったらLH?に変わっていた。

館山道上り木更津北の先にあるループコイルも
昨日通ったらLHになってたな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 08:02:09 ID:t/VfaDaN0
393さんと一緒なんだがふとオービス見上げたら赤かったのでドキドキしている。
フラッシュ焚かれた気はしないが「単に赤い」のはどういうこと?

>>397
結局呼び出しは来たのかな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 09:03:37 ID:TnmQd5uZO
千葉東金道路で質問です。

色んなサイトを調べたのですが千葉東金道路下り線の大宮インター付近のオービスはまだあるのでしょうか?
サイトによっては撤去されたと書いてあるサイトもあるのですが…
上り線の野呂パーキング付近のオービスは確認したのですが…
どなたか最新の情報ご存知でしたら御教示ください。宜しくお願いします。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 09:51:03 ID:IjgTcF2a0
>>407
きたみたいですよ。
20歳未満だったので10万払って、裁判所行って〜
って感じだったみたいです。

ちなみにオービスの下を車が通ると、少し光るんでしょうか?
光を放ってはないんですけど、覗いたら赤い点が光ってた気がするんですが。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 10:10:57 ID:jLKSNUe20
>>408
下りは無いと思ったけど。
在ったら俺光らせてると思うw
東金は覆面にも注意だね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 10:34:19 ID:66jkuHrHO
俺の同僚は出頭無視してたら、会社に警察来て免許取消しになってたな。気付いたらクビになってたわ。

オービスも他の違反も色々やってたからな。出頭何回か無視すると忘れた頃向こうからやってくるみたいだね。

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 15:57:46 ID:hVxBub+/0
すいません、オービスでカメラの手前でフラッシュですが?
昨日夜、国道23号走ってたら2、30メートルくらい先で光ったんですか、
これでアウトですか?教えてください
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:01:37 ID:PXwvhmtj0
知るかボケ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:06:08 ID:DziaFIEQO
ハエが映ったんだろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:47:08 ID:+qCds5TZO
オービスのとこだけ制限速度にする馬鹿って何なの?
○○キロオーバー手前までなら平気なの知ってるから華麗にパスすると、
オービス過ぎてから猛烈な勢いで抜かして来るし意味解らんwww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:51:39 ID:baeeiYs10
>>408
撤去されてもうない。路面にマーク跡はあるけど。
それよりも東金より先、バイパスに出たらHあるのは知ってるよね?
417407:2009/02/23(月) 23:08:38 ID:t/VfaDaN0
心配で仕方なかったのでもう一度その地点に行ってみたら「自動速度取締路線」
の看板がなかった。ということはオービスではなく別の機械ということかな?
セーフかな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:10:55 ID:TnmQd5uZO
>>416

そのオービスは東金インターを降りてからの一般道にあるオービスですよね?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:13:36 ID:5jUEH3+n0
>>417
良かったね、もうムチャな運転ひかえようね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:57:56 ID:13mtUwzf0
オービスは光らせてナンボ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 06:23:39 ID:UHqDwN+N0
>>418
そうです。差し出がましいことを言ってスマンカッタ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 08:57:22 ID:Xq6r7x590
>>412
昔、某○○高速でオービスの調整に立ち会ったんだけど、
ちょうどそのオービスは照明柱の横にあってピント合わせてたのが1本手前だから
大体30mから50mじゃないのかな?
423264:2009/02/24(火) 11:57:24 ID:daigjDtE0
一ヶ月経つけど未だに何の音沙汰もなし・・・
古そうな機械だからフィルムだろうな
このまま来なければ良いのだが><
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:01:13 ID:o4EDWkJcO
(;゚Д゚)<フィルムを転送される前にオービスを潰すんだ!!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:15:10 ID:UdmHXyBU0
あれ頑丈なんでしょ?w
燃やしてもフィルムは無事だったとか。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:43:29 ID:o4EDWkJcO
そなのかw
フライトレコーダーみたいだなw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:20:25 ID:UHqDwN+N0
何年か前に本体丸ごと持ち去った事件があったろ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 16:14:34 ID:o4EDWkJcO
フライトレコーダーの如く撮影された原因を解明する為ですね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 16:32:10 ID:hr8mP4lT0
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:25:20 ID:???0
道交法違反:191キロで東名カッ飛ぶ 91キロ速度超過、容疑で19歳逮捕 /静岡
 
◇「91キロオーバー見たことない」
東名高速道路を制限速度を91キロ超過して走行したとして、県警高速隊は23日、
川崎市内の会社員の少年(19)を道路交通法違反(速度超過)の疑いで逮捕した。

逮捕容疑は、昨年12月21日午後3時ごろ、静岡市清水区の東名高速道路上り線で、
制限速度が100キロなのに時速191キロで乗用車を運転したとされる。
高速隊によると、少年は容疑を認めている。

自動速度取り締まり装置に記録された車のナンバープレートと顔写真から少年を特定した。
高速隊は「91キロオーバーという数字は見たことがない。
車のリミッター(速度抑制装置)を改造している可能性があり、
証拠隠滅の恐れがあるため強制捜査に踏み切った」としている。【田口雅士】

http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090224ddlk22040191000c.html
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:18:14 ID:ilwgcoIL0
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:30:17 ID:B0XAbjJb0
>>429
清水区でオービス?

…ああ、市町村合併で由比町が静岡市清水区になったんだ。
新設されたのかと思ったよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:24:29 ID:J2ZSydcb0
191キロが初見?
んなこたないだろ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:05:21 ID:D+SadBaa0
由比ヶ浜なんてHのある有名なところじゃん
一目でわかるし、撮ったそのままデータ持って高速隊が
すぐ追いかけてくるって噂のところでしょ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 02:21:35 ID:4Fgyiq6Q0
オービスあるところで191も出すバカは初見・・・ということかな
それでもそんなことない気がするけど
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 08:38:48 ID:SVHrqyOK0
これはまずい流れ

車検でリミッターの検査がはじまる悪寒
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 14:15:14 ID:pcgF8EoQO
てかさ、100km/h以上出ない車作ればいいと思う
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 14:24:22 ID:MYy9KGpZ0
リミッタって業界自粛値であって
法的拘束力無くなかったっけ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 15:08:38 ID:jwn8K2m/0
昔の車ってなんキロか越えるとキンコンキンコン鳴ってたよな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 15:48:11 ID:/EOwvgUi0
100キロな。
周りの連中を見ても、あのうるさいチャイムが無くなってから飛ばす奴が増えたような気がする。
あれが鳴ると家族同乗の時は大抵スピード落とせって言われるし。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 15:57:39 ID:4Fgyiq6Q0
ただぼんやり同乗してるだけだとスピード出ててもわからないもんな
スポーツタイプはともかくミニバンはアレつけとけよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 16:19:46 ID:MYy9KGpZ0
>>439
懐かしいなぁ
鳴ったまま気にせず2時間走っていて
いい加減五月蠅いと怒られたことが
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 16:22:00 ID:MYy9KGpZ0
>>440
あ。それ
軽乗用車と大型が追い越し車線走ると
しこたま鳴るようにして欲しい
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 18:32:11 ID:YSwHolGA0
>>438
俺んちにある車はキンコンキンコン鳴るよ。
ガキの頃はあの音聞くとなぜかわくわくしたw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:46:17 ID:6Mv+crRt0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:26:01 ID:W5Ctrc6k0
(´・ω・`)キンコンナツカシス…

昔はエンジンやミッションが高負荷に耐えられないためと
速度の目安でキンコン言ってたけど、今やプリウスですらエコ精神を無視すれば、
ぬゆわキロは軽く出せるしなw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:42:58 ID:GANDdf/R0
チンコンチンコンを知らない世代で申し訳ないが、
ピカピカ光るシートベルトの警告灯とピーピー鳴る警告音を
気にしない人もいるから、100kmキンコン音も慣れの問題
だったんでしょうね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 01:11:37 ID:VSQ3rqtP0
レーザー式のオービスの中心部が光っているように見えたのですが、取られていますか?
不安だ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 01:18:08 ID:SI7nLW3yO
まだメーカーオプションとして存在するという情報を数年前に見た>キンコン
 
(´・ω・)さすがにもう消滅したかな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 01:46:48 ID:NOvlG9Pn0
>>446
チンコン音はずっと鳴らしてると眠くなるんだよね。不思議。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 01:58:32 ID:JQJ2N4SA0
シートベルトしないと警告音鳴る車ってレンタカーでしか乗ったことないな
最近の車はみんなああなのか?
キンコンもスポーツタイプの車にもついてたしなあ・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 02:20:12 ID:9m+wXLfx0
ピーピー数回鳴るだけだよ。
オーディオを爆音にしておけばどもならん。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 05:34:19 ID:v+IYZig30
>446
チィンコン音は子守歌みたいに気持ちいい音なのか・・・。

親戚のおじさんが、53年式コロナリフトバックをいまだに乗り回してるので、
今度聞かせてもらおう。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 07:22:53 ID:BwDRN3J1O
>>447光った瞬間は、
(´・ω・`)あ…やられたorz
とよそ見してても確実に思うから多分平気かと。
俺は最初の車がキンコンで、鳴るとやる気出たwww
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 08:51:45 ID:f+/EJFRz0
>>447
夜だと自分のライトが反射してそう見える位置があるだけ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 01:05:03 ID:VIcct30o0
>>449
記憶にある一番古い車がチンコンチンコン鳴ってたなぁ


あれ聞くと、一緒にチンコンチンコン騒ぎ出し、あっという間もなく寝てたらしい・・・
家から高速まで5分だから、10分起きてないなw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 01:21:18 ID:A6AOeOtF0
たしかにチンコ音は子供心にわくわくしたなー
安全安全うるさい最近の車にその手の機能がついてないのは意外
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 02:36:29 ID:94ScXxDn0
東名高速を走ってて豊田JCTを2キロほど過ぎた辺り(上り線)のオービスを
光らせた気がしたのですが・・・ループコイルだと思います。

晴れた日中で、カメラを除いたらNシステムの様にレンズがチカッと点灯しまして
大丈夫でしょうか。。
あそこの制限速度をご存知の方がいましたら教えて頂けますでしょうか・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:32:16 ID:7Mqblab20
本当に何度見てもこの「光ったかも?」って言う奴等のビビりかたは面白いなwwwwww
馬鹿すぎて笑えるし、チキンすぎて笑えるし、ネタの解答に釣られて更に笑えるしwww
こんなのが運転してるんだぜ?冷やかしに来てる人達は、そういうのを考えて運転しないとね。

こういう馬鹿な奴等はどっから突っ込んでくるかわかりゃしないぞwwwwwwwwwwwww
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:37:20 ID:6S4JiNaL0
>>457
そこはループコイルありますね。思いっきり光ったならアウトですね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:15:18 ID:uJArJq3P0
国道357号線東行き、東雲交差点手前。
LHシステムが稼動準備状態。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:56:35 ID:oITj3rOD0
>>460
おお情報ありがつお。先日報告されてた習志野IC付近もまだ見に行ってないから、合わせて見てくるか。
ただ習志野ICの所は船橋競馬場付近から分岐してる海側の道を通っちゃうし、
東雲も宇佐見とかある方を通っちゃうからなかなか見る機会が無いな…

両方とも素直に357通った方が早いんだけどね。気分的な問題だな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 02:38:13 ID:p+wJB2Rl0
459さん情報ありがとうございます。
やはりループコイルですねえ。
今更どうしようもないのでしばらく待っとくか。。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 02:43:36 ID:PDmHHRV30
しののめって中々読めない漢字だね(笑)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 02:53:20 ID:nlDCGPg4O
>>458
本当だよなw
俺の場合は高速教習のときに教官が「あれオービスね」って教えてくれたから
幸い今まで引っ掛かったことはないね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 09:50:10 ID:DIOyklR+0
>>460
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/18997.jpg
かなりのものですな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 09:57:52 ID:DIOyklR+0
>>465
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/18998
あっぷしなおしました。スマソ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 13:31:16 ID:0bmHtpgG0
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:11:43 ID:QMLW8DAY0
>>463
DQNネームよりも読み辛いな。
469460:2009/02/28(土) 21:14:08 ID:qEDxp8V20
(首都高晴海線下の)晴海通りの陸橋から357に合流してくる下り勾配が終わって、直ぐの場所に今回のLHがある。
何も知らずにこの坂道でスピードを乗せて、357に入って、そのままアボーンとなる被害者が続出する予感。

斯く言う自分も突然このカメラが目に入ってきて死ぬほどびびった。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 23:22:06 ID:XVfcC9ON0
うちらんとこは何が出来るのかとwktkしてたが、
結果的に出来上がったものは道路情報板が2つとNシステムが1つだった……

ここ的にスレ違いな結末になってしまったから、
喜んでいいのやら悲しむべきなのかいまいち分からんな……
47132:2009/03/01(日) 23:52:39 ID:hhoZZv+KO
冗談でスピード出したらパトライトが光った、フラッシュはなかったけど撮られた?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:58:55 ID:YgGgUNeW0
ビクビクしてこんな所で質問するくらいなら最初からそんなことすんな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:01:31 ID:5Iwt+yQs0
冗談でスピード出すってwwwwwwwwww
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 19:03:08 ID:79yflLeTO
早朝だし歩行者いないし信号まで距離あるしトラック抜かしたついでに
まさかオービスとかないよな、今まで光ったことないしよーしいっちゃえ〜ぶいーんピカッみたいな
475460:2009/03/03(火) 00:20:46 ID:hV/NW3ya0
中央道上り(国立府中より八王子寄りだったかな?)のループコイルがLHに切り替え。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 00:58:25 ID:gDY/7liYO
>>475
やっぱりそうだよな
俺は2/26に確認したよ
いつ変わったかは知らないが
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 08:52:36 ID:zlQkH1q60
オービスの設置工事ってどれくらいかかるもんなの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 10:37:54 ID:r5/p1UMC0
オービスVの端末7ヶ所、制御装置2ヶ所の工事費込みて34k万円
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 10:44:00 ID:ZnUXcaSZ0
工事費高すぎ
オービスにより高額な罰金が支払われてまた新たなオービスが作られるという悪夢のようなループか
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 01:46:56 ID:WLEJ6xkB0
オービス植える金があるなら制限速度を超えると制限速度内まで
自動的に減速させる装置を主要道路全線と全車導入につぎ込んだ方がよっぽどいいに決まってる
これで速度超過による大事故が減るんだったら万々歳

ま、警察さんからしたら小遣い稼ぎの手段が大幅に減らされるわけだから
いろんな言い訳を付けて反対するんだろうけどなw

小遣い稼ぎ>>>>>>>>>>>>>>>>>交通安全

なんとも情けないわい
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:24:58 ID:NWIvG0m+0
いつも写真撮影する役ってさ、みんなと一緒に撮られる機会がなくて
かわいそうじゃん?

そこで思ったのだがたまには デジカメでオービス君を撮ってあげれば
オービス君も泣いてよろこぶにちがいない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:23:03 ID:DryAjn+FO
懲役か死刑にすればいんだよ、そしたら通勤とか罰金とかで悩まずに済むぜ
でも世の中結局金なんだよな、結局悩んでても悩んでなくても手紙が来たら発狂するんだろうしな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:13:06 ID:cJhzojjAO
今日国道でオービス光らせちまった…

メーター読み90キロ、点検中って
看板ついてたけど通知来るんかな…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:17:33 ID:5NFJ1nFA0
点検中は大丈夫だと思うけどな。
参考までにどこで撮られたの?新設オービスなのかな?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:28:33 ID:DFgiB8Rj0
>>375 ですが
Hシステムのオービスは出頭命令が早いと聞いたんですが
もうすぐ一ヶ月経ちます、もう毎日ビビリまくってるんですが
なかなか来ないものですかねぇ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:33:29 ID:my/cwDl30
だからUFOだったんだろ
病院行ってどこか内臓なくなってないか調べてもらえ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:58:37 ID:4KPnW3CZ0
>>485
催促したら?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:08:02 ID:Wn6TNeGz0
ループコイルらしい高速をメーター読み30オーバーで走ってたら白く光ったorz
70`制限のところなのに落としてなかったよ
あああ免停かな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:52:54 ID:CTFgVdnIO
>>488
30kmオーバー位じゃ高速オービス光らんだろ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 21:49:58 ID:65f7F3PjO
60のとこいつのまにか90でて、はんぺんは光らず気が付いてスピードダウン。70キロくらいになって上みたら三つくらいランプみたいなあって一番左が信号みたいに光ってました…

ひっかかりましたかね?(><)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:56:13 ID:8eV2ew1G0
まず日本語を再勉強しろ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:16:53 ID:4GGiL6CXO
日本語悪くてすいません

心配してねれません
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:36:55 ID:FNlhz3wbO
ひっかかりましたかねぇ?→疑問形なら心配するな。本当に光ったら誰でも分かるくらい(鼻先で写るんですフラッシュ焚いた位)光るから。
実際光らせて、八万払った漏れが言ってるから大丈夫だ、早く寝ろ!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:40:37 ID:4GGiL6CXO
夜で光った感じはなかったです

場所が山形大橋の山形から上山方面に向かうところで

レーダーとかなら光らないと聞いたものですから…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:44:55 ID:YKaPGZhgO
昨日4ヶ月ぶりにR357で千葉に行ったら東行き習志野市と千葉市の境目
あたりに新しいLHが植えられていた。
たぶん>>266と同一のものだと思うが、あの辺信号の少ない区間だから
撮られる奴いるだろうな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:55:09 ID:FNlhz3wbO
494→山形は知らんが、静岡のオービスはレーダーでもループコイルでも、例外なく光るゾ!
多分おまいさんのは、交通量(渋滞等)チェックの
ヤツ(正式名知らん)ジャマイカ?
紛らわしいやつ多いからねぇ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 03:24:18 ID:5pyRCMVKO
手前に警告看板出てるのに見逃す奴って何なの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 04:06:35 ID:TXK+0dGn0
光らないor赤色以外で光るオービスってあるの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 04:57:55 ID:HZJsahV6O
>>497
俺みたいな田舎者だとオービス想定してないから、こないだのは殺気を感じたけどね
過去に看板みたことあるけど混んでたし、タイミングよくスピード出したら運が悪いんだ
でも光ってからよく眠れるわw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 09:10:27 ID:4GGiL6CXO
はんぺんは間違いなく光ってなくて、その次にあった奴がどうかわかんなくて…

撮られた場合通告はいつきますか? 実家の車です
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:19:22 ID:jD3lgTXH0
近所に、どんなに低速で通過しても光るオービスあんだよね
でも一度もハガキ来たことない。どうなっているのか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:40:47 ID:LH2duatp0
一行目で答え出てんじゃねーか
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:43:46 ID:yb+5RuTFO
500→通常は二週間から一月って言うよね。漏れは越境(当時、神奈川在住、高樹町?光らせて千葉北警察呼び出し)で一月だったよ501→レスする前に、取り締まりガイド嫁
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:54:27 ID:9/AFU5I7O
話題のR357東雲付近のLHシステムはまだ調整中だね。
お約束の看板もまだ設置されてないしな。
でもあれが稼動したら光らせる奴が続出するぞ。
かなり夜は速度出ちゃうからな。
調整中だからセーフだが、この一週間で光らせてる奴、二人も見たよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:19:59 ID:AQx4WQViO
>>504
調整中なの分かってて意図的に光らせてる奴とかいそうだな。
俺もハガキはいらんが光らせる体験はしてみたいw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:38:29 ID:LH2duatp0
あの強烈な光は体験するだけなら損はないな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:59:13 ID:Y80Je86+0
>>504
もう2人も見たのかw
しかもあれ、Tシステム+デカイ伝言掲示板の裏に設置されていて隠蔽されてるから見落としそうだね。
暇と道具があれば脇で待機して光る瞬間を動画に納めたいんだけどねぇ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 03:11:40 ID:iwSzHYqYO
>>504
カメラ乗っけて光らせてその動画うp
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:10:29 ID:HBfS45zd0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:47:17 ID:lxM/EHrR0
>>509
回転灯が付いてるからオービス。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:38:20 ID:idhXPPlA0
右側の車線上にある、50センチくらいの白いラインが撮影ポイント。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:45:02 ID:YJU87i+X0
>>509
LHですね。もう新設オービスはLHだけなんだろうか…
ループコイルが使えない東北&北海道方面はどうなんだろうね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:56:23 ID:E5oB2ZkCO
>>512
東北地区は古いレーダー機を置き換えたとしてもHシステムだな。
既に前世代型にはなったが、積雪地帯ではまだしばらく主力であり続けるんだろうな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 04:24:03 ID:00NRUsth0
他府県でオービスを光らせてしまいました。このスレを読んでると最初の写真確認は、光らした県警で行うと
あります(住んでる地域の警察に書類を送ってもらうことも可)が、その後の面接等も、他府県まで行かなければならないのでしょうか?
まだ手紙は来てませんが、本当に精神的に悪いですね。どうせ来るなら早く来てほしい・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 05:03:39 ID:xe/8EaWhO
光らせるような速度を出さなきゃいいだけだろksg
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 07:43:51 ID:BjcyqK+2O
>>515
そんな亀がなぜここに?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:28:55 ID:+X2zmjSsO
昨日の夜、高速道路で雪50`制限の所、90`くらいで走ったら、左上から白?青っぽいフラッシュが光った。その辺りにはオービスは設置してなかったはずだし・・・、移動オービスも・・・
アーもぅッ錯覚だったら良いのにナァ・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:31:16 ID:dZoVLnMa0
錯覚だろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 13:01:03 ID:H2APCDrR0
Nだろjk
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 20:46:37 ID:c4mDtzRvO
バイクで撮影されるとどう成るの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:06:05 ID:e3PHOOHSO
>>520
ナンバーが写らなけりゃ呼び出しようがないから何もなし
ただし常習的に光らせまくってると張り込まれて現行犯逮捕
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:22:59 ID:HgTabrZG0
雨・雪・工事で50km規制とかは関係ねーだろJK
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:34:38 ID:lBROEy3+O

高速で携帯の撮影が流行ってんのか?

さっきピカッと光って焦ったが。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:26:57 ID:kl00Yot3O
>>520

基本的に大丈夫だよ。まれに後から撮影するオービスがあるって聞いたことあるけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:18:53 ID:9a42K7AW0
時効まで、後1ケ月と10日です
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:52:49 ID:xALmS4Jw0
>>514

県外でもオービスが最新式なら一ヶ月以内に連絡が来るはず。昔のフィルム交換式みたいなのだと早くて一ヶ月、遅いと4か月以上のことも。

心配ならひからせた所の管轄署に電話すれば?光らせたかもしれない・・・と言えば確か機動隊だと思うけど回してくれて調べてくれる。
実は自分も学生時代に光らせたけど、自分は気付かなくて隣のダチが気付いていて、確認のために警察に電話しましたw出頭した人はわかると思うけど、写真のついたページとあと全部で2〜3枚のカルテ見たいになってるから。

車の名義が親だったので連絡は500キロほど離れた実家に来たけど、4ヶ月くらいかかった。そこから自分の所へ連絡は1〜2週間遅れた記憶がある。

ちなみに、問い合わせた日にちを間違えて糠喜びしたのは秘密です。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:12:50 ID:OqL9E9fR0
>>525
終わったら報告よろ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 11:41:44 ID:8zGU3SnF0
>>526
>>県外でもオービスが最新式なら一ヶ月以内に連絡が来るはず。

なんで一ヶ月以内ってわかるの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:01:41 ID:u0vs2FHo0
今までの悲しい報告の傾向からだろ
JK
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:07:52 ID:7u7AVZ8+0
ちなみに俺は光らせてから2日後に封筒が届いた。 早すぎ
しかも県外なのに。

聞いたらデジカメだった。

フィルムはもう少し遅いだろうな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:57:05 ID:IRi1RAVtO
一般道のL式オービスが白く光った気がするんですが赤ではなく白く光る事もあるんですか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:02:40 ID:rJX37bQ40
どっかのハゲの頭に光が反射したんじゃね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:00:48 ID:6CU5nQq00
>>531

カメラを真正面とか視界にいれてるなら赤く感じるけど、違うほうを見ていたり昼間だと白く光る感じがあることはある
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:05:37 ID:ZDsGG0zYO
光らしても、通知が来ないこともあるんでしょうか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:26:15 ID:2d2SRTwg0
>>534
速度が速すぎたりして運転者やナンバーがはっきり写せなかった時は来ないみたい。

俺は2回光らせたけど、遅いほうのしか葉書は来なかった。
法定速度50キロ<92キロで走行の42キロオーバーでピカ!=白黒だけど、はっきり写ってた。
法定速度70キロ<125キロくらいで走行でピカ!=葉書こず。

ちなみに罰金8万と30日免停だったよ。

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:55:19 ID:eoXFNsDUO
>>534
フィルム切れの場合とか
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:56:19 ID:eoXFNsDUO
>>534
フィルム切れの場合とか
ナンバー、運転者のいずれかが鮮明に写っていないとき
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:12:59 ID:jdH8eFE+O
自分もLタイプのオービスで気になってたんだけどカメラみたいなのが2つの場合だと光るのは上下どっちなの?

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:17:25 ID:8s854wPE0
今朝7時前後だったか・・警視庁の名前がサイドに入った白いキャラバンが近所の片側3車線一般道の左側に路駐。

上に点灯していない赤色灯が前後2列。後部ウインドウはカーテンが半開き。

真横を100kmで通ってしまった。。。時間的に昼間同様明るく、フラッシュなども光らず。

気になり引きかえし、真後ろにつけて路注したが警察官がなにやら歩道で片付け?に少しうろうろした後・・
さっそと発進してしまった???

これって移動式オービスなの??
ちなみにリヤウインドウのなか見えたけど、プラスチックの透明ケースや三脚のようなものの脚がさかさまに乱雑に積んであった。。

謙虚の不安はないが・・謎!?

だれかわかるかたいますか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:22:41 ID:FIodIYXV0
事故の処理(現場検証含)か、レーダーや光電管式ネズミ捕り機材運搬ではないか
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:25:58 ID:ZP150fu+O
移動オービスに赤色灯は無いわなあ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:29:24 ID:8s854wPE0
レスありがとうございます。

色々調べましたが・・鑑識の車とか移動交番とか。いろいろあるようですね

レーダー搭載者は赤灯や警視庁の名前なんか入れていないと・・

ネズミ捕りいつもやっている場所なので。。540様のおっしゃるように機材運搬の可能性も高いですね

昼間の移動式オービスでも光るものでしょうか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:15:00 ID:Z39hDlfxO
やっとオービスから解放されたぜ!
罰金8万円と講習代13800円が飛んだが…
もう二度と光らすことはないよ
おまえらも光らせて通知きたらちゃんと出頭しろよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:23:41 ID:yX3KAEkBO
レスありがとうございました。
光らしたら通知が十中八、九 来る。来なけりゃラッキーということですね。
通知がいつ来るか、頭を冷やし、反省しながら待ちます。('A`)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 13:31:05 ID:0na5zLDEO
>>543
あー勿体ねー
お前みたいなバカ正直がいるから、お上が付け上がんだよw
半年も虫すりゃ、通知なんて来なくなんのによ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:40:38 ID:aQJluHGP0
バカ正直に出頭する奴が多いから、通用する方法とも言えるがな
無視する奴に何時までも構ってる必要が無いからな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 14:48:54 ID:Dx/V0Wjn0
おまわりに付きまとわれるかどうかは家の造りや職業も関係あるだろうなー
セキュリティばっちりの巨大マンションよりは
外から様子がよくわかる小さな家の住人を狙うよな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:27:16 ID:cBUjIuCD0
今日50キロ制限の二車線の道を60キロ強で走ってたらオービスが赤く光ったん
ですけど大丈夫ですかね?
周りの車もおなじくらいの速度で走ってたのに…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:32:22 ID:2zPnugF40
絶対に、絶対に大丈夫。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:41:33 ID:LZPutSsJ0
今日の夜に関越を140kmで走っていましたが
突然レーダー探知機が反応して急減速しましたが
前方のバス停に三角板をつけたワゴン車を確認しました
光ったかどうかは覚えていないのですが不安です

移動式オービスってステルス方式なのでしょうか?
ステルスなら反応した時点でアウトかと思うのですが
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 04:59:52 ID:PippixRpO
>>538
上の四角い窓が光る
下の丸いのがカメラ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 08:31:10 ID:TudB+cP30
昨日の昼間横浜横須賀道路で、
気がついたら110〜120kmくらいでオービスの前を通過してました。
昼間だったから光ったかどうかわからないけど、これって危ないですかね?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 08:38:17 ID:kW5XsLhn0
アウトだね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 08:39:08 ID:h6PjJXTu0
光ったどうかわからない程度なら光ってないと何度
555キリ番ゲッター ◆G212bnRilo :2009/03/16(月) 11:14:12 ID:B9OWtjuy0
555⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 13:26:05 ID:yHZo7Iz/0
電球?が切れて、自覚なく通知が来るってことはないの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 15:04:05 ID:hIFQEMHBO
経験すればわかるが、あの赤ストロボは残光がしばらく目の前に出る程、相当強烈な光。
感覚としては自分の顔の前でカメラのフラッシュ撮影するのと同じ。
つまりあの赤ストロボがないと周りが暗い夜は絶対撮影不可。
よって光らなかったら車種もドライバーも、何よりナンバー判別ができないだろうから通知はこない。
その前にあれが切れるとかは考えられないが…。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:44:51 ID:F0sWwLbMO
>>552
真っ昼間に看板やあの目立つHシステムを見逃すとかねーよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 10:31:40 ID:SVhOIRil0
>>558
それを見逃すような散漫な運転してるヤツを捕まえるんだよw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 15:13:40 ID:qx6nTobuO
>>557
知ったか乙
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 16:48:06 ID:SVhOIRil0
さて>>557は正解を出せるでしょうかw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 18:21:37 ID:NRtBMhcO0
Hが光ってから35日・・・・・

チキンのおいらでもそろそろビビりの日々から脱却してもよいですか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 21:15:36 ID:uDKgjBIVO
>>562
まだだろ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 07:06:50 ID:o890eX6k0
おう あ〜る ぜ〜 orz
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 18:30:37 ID:Yja1Y25l0
FNNでスピード違反すっとぼけ
タイーホ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:56:24 ID:lOdSsSgFO
速度を変えることってあるのた?
前は光らなかったのに光った気がします
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:40:19 ID:o/T9ruv1O
最新オービスは軽度赤く光るのみです
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 22:35:33 ID:k3JE3yCQ0
中央管制型のオービスだと遠隔操作で設定速度を変えられるようには
なっている。それを使用して設定速度を変更しているかは不明。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:31:05 ID:Jh40YObWO
通知は車検証の住所に来るのかい?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:02:11 ID:1536WlGcO
>>569
それ以外にどういう調べ方があるのか逆にお前に聞きたいw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 10:51:02 ID:3Jvy+Cpw0
権力を甘く見てはいけない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 01:29:41 ID:ULWz+J7RQ
R357市川千鳥町の側道化したHシステム、いつの間にかなくなったんだな。
別んとこに新設したり動きは見せているが、まだ増えるんだろうか。
台場から千葉まで増える余地ありまくりな道路ではあるが。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 03:54:46 ID:jG7ik08J0
あれ無くなったんかw
確か設置されて1〜2年で側道になって無駄遣いだなぁと思った記憶が。
てっきり横に移設されるのかと思ってたよ。

設置は計画的にwwwww
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 12:25:28 ID:+0Ve49NH0
test
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 16:54:44 ID:l+z2NdUT0
>>573
あれw
高架になっちゃって、側道に放置プレーだったからなw

下り湾岸習志野IC出口付近 357号 LHシステム稼動し始めたよ。注意してね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:17:49 ID:kebnq+wc0
>>575
あれLHじゃなくてHだよ
てかあんだけバカみたいに警告板出てる上に「速度落とせ」電光掲示まであるフル仕様だから
普通気づくよね
577471:2009/03/25(水) 21:20:58 ID:JkXrSZ2wO
あと二日で1ヶ月記念マピコする予定が通知がきたらしい あーあ
分割できるなら払えるんだけど
578577:2009/03/25(水) 22:46:26 ID:JkXrSZ2wO
>>5に近い感じなんだけど期待しない方がいいですよね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:19:24 ID:t20twGByO
>>565
kwsk
580577:2009/03/27(金) 22:24:33 ID:JNAkVo5hO
見たんだけどオービスからパトライトまで結構距離あるのな
30〜40オーバーで済んでる可能性、ムフフ
あとオービス二個見た、近所にないとはいえ今まで無事だったのが奇跡なのかもな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:45:41 ID:icUeu3z/0
夢見てるところ悪いんだが、撮られた=赤以上は確定なのに何を期待したいのか不思議。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:22:19 ID:WulwsY38O
>>581
30オーバーと60オーバーじゃ金額も日数も違うし
5みたいにゴールド効果があるかないかも重要だろーが
まあ、出頭すればね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:11:09 ID:n2gIVuCO0
オービスの場所を把握してたり、常に周りに気を配って覆面や白バイに気を付ける
程度のことができないなら飛ばすなよwww
事故は論外だが万が一オービスに撮られたとしても、
普段からそれなりの速度を出してるんだから、潔く罰金払え。
俺も罰金払ったが、諦めじゃなく納得して払ってる。
スピード出しておいて、ゴールドがなくなるとか罰金払いたくねえとか
わがままばっかり言うなら制限速度でちんたら走ってろ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:16:20 ID:WtQmSr960
オービスも見落としているような香具師は存在自体危険です。
他人殺す前に大人しく捕まってください。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:48:15 ID:tt9FDeST0
>>582
あ、ほんとだ点数違うんだね。捕まった事無いし、そこまで考えた事がないから知らなかったわ。
仮に光らしても12点罰金10万と覚えておけばいいやって程度の認識だったから。

まぁ、面白い報告期待して577氏を待つか。期待外れだったら、もう書き込み無さそうだけどw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:55:30 ID:aAqzPbbz0
速度落とせの電光掲示があってもその先にオービス無いとこあるけど、あれは何?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:53:01 ID:jxeRCDs/0
れー探って、あくまで受身だから
探知機を攻撃するような装置も欲しいところだ
異常データを返すとか
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:53:54 ID:LMBo5hAl0
エロ写真を送信したいな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:54:48 ID:Mta/LP+00
>>587
それ、完全に電波法違反。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 02:43:27 ID:HXYQnvOaO
>>586
電光掲示とオービスはあまり関係ないと思う
Hシステムの手前には必ず存在すると言われてるけど
経験上高速にはなくて一般道にはある、といった感じかな。明確な関係は知らないけど
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 21:42:23 ID:YwcjjbNw0
空港がらみの路線はオービスがないって聞くけどほんとなのかな?
阪神高速なら湾岸(南側)・池田がないんだけど。他の路線はいっぱいあるだけに不自然に思える。
首都高とかはどうなんだろ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:13:43 ID:uYdwKjDA0
おもいっきりあるよ。湾岸線の空港部分に
ループコイルなら電波出さないし、問題ないんじゃない?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:02:17 ID:UeCchAvLO
質問なのですが たとえば県外を走っていてオービスを光らせ
↑の方にもでてきたのですが、そこの管轄の県警に問い合わせれば教えてくれるとのことですが
もし写真に顔がはっきり撮られておらずナンバーがはっきり撮られていた場合で
電話で自分が光らせたかもしれませんと電話で問い合わせた場合、セーフだったものがアウトになりませんか?
またサングラスをして撮られても通知はきますか?

説明へたですが知っている方がいましたらよろしくお願いいたします。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:25:48 ID:g/viAtEM0
わざわざ自分から出ていかんでも
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:31:20 ID:3/s9380iO
>>593
セーフだったら写っとらんのだからアウトにはなりようがない。
過去に一度他県の警察に問い合わせたことがあるが、
車のナンバーと通過日時を申告するとしばし待たされて
今回は写ってないけどそんな飛ばすんじゃねーぞ、と言われて終わった。

撮られたのが明らかならば余計なことしないのが吉
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:16:24 ID:RWaVO5sVi
昔、雨の降りしきる首都高で飛ばしてたらピカッと光った。やっちまった•••とテンションも下がり安全運転で目的地へ向かっていたらまた光った。

雷だった。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 02:02:19 ID:A/C0bGk5O
>>591-592
空港周辺のオービスの話は初耳だな
最初>>591を読んで何でだ?と思ったが電波の関係なのか、なるほど

しかし羽田のオービスは絶妙な位置にあるよな
3車線なのに看板は細長いのが路肩にあるだけだし、夜は暗闇に擬態して殆ど見えないし
通るたびに感心するほど
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 08:30:46 ID:cJddOXhb0
センチュリーのオプションにアンチ赤外線フロントガラスってのがあって
オービスが車内を撮影できない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 09:42:52 ID:fZDqcXXA0
>>597
電波関係ってのはうありそうだけどたぶん違うと思う。
阪神高速は池田線にはオービスは無いんだが池田延伸部分にはHがある。
この延伸部分も空港に近いからなんとも。
空港に近い所はパイロットが滑走路と間違わないように照明柱も無くなってるぐらい気を
使ってるみたいだし。
空路と電波の関係もあるのかな?やっぱわかんね。
信用ならん情報源からだとVIPが通るからだ。なんて聞いたがw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 09:44:01 ID:uoBXSYPe0
>>598
メーカーオプションでそんな物があるのか
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:00:21 ID:iVuzBEh00
一口に赤外線といってもその波長は可視光線の領域の3倍以上ある。
オービスで使用するのは可視光線に極めて近い近赤外線で光に似た性質、
断熱等のために反射または吸収するのは遠赤外線で電波に似た性質。
保安基準の透過率70%以上を守る限り撮影できなくなるとは考えにくい。
ttp://www.iwasaki.co.jp/chishiki/ir/12.html
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 14:10:34 ID:osmhooEs0
メルセデスだったか
ガラス全面がなんか光ってない?
車内が見えにくいよね。

あれは透過率とかOKなの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:12:37 ID:NASAb5Tb0
R23上り名古屋
LHピカドンから1ヶ月経ったがなにもなし
604名無しさん@そうだドライブへ行こう::2009/03/31(火) 21:14:15 ID:lpYR0o9L0
サングラスしてても光るとハッキリわかるものなの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 00:07:22 ID:ls1DSPty0
今日東北道栃木付近でオービス教えてくれた黒いミニバンありがとう。あの速度なら間違いなく光ってたと思うわ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 09:19:28 ID:ZmRl6u6C0
>>604
普通に考えれば、サングラスしててもわかるかどうか
想像つくんじゃね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 09:37:57 ID:lBbmSesx0
>>601
だよねぇ。
メーカーオプションでそんなヤバイ物があるはず無いよね。

>>604
デジカメやビデオの赤外線撮影ですら水着が透けるくらいだぞ?
オービスの強烈なの浴びたら、骨のヒビの数までバッチリだよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 11:00:52 ID:+L1bEShKO
骨までかぁ(´∀`)
癌は見つかるかな?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 19:35:07 ID:WLoVYKOPO
むしろ光浴びたら癌になりそうだな・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:50:30 ID:TyO+FjJZ0
レントゲン検査しなくてよさげなんだね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:51:06 ID:+L1bEShKO
上着が白だと透けてしまうのかな?(´∀`)
ブラとか見えるのかな?
赤外線盗撮カメラ付きスピード計測機だな(´∀`)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 06:23:02 ID:g9IIicVj0
オービスの画像を見る仕事ってのは何処がやってる?
警察の下請けかなぁ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:42:42 ID:ZeOoTUjkO
警察OBの天下り団体だよ!年収1000万!
3年、勤めて退職金3000万(´∀`)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:27:24 ID:meJez6k3O
阪神高速及びR43などは、それぞれ何キロから光る可能性が
あるのですか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 15:10:42 ID:XSYI6o7M0
>>614
阪神高速は120km
R43はしらん。とばしてもすぐ信号に引っかかるから意味ないし。
兵庫県警容赦ないから微妙な信号無視もとっつかまえる。
R43のオービスの上限調べたこともないわ。
大概は100kmまではOK。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 22:30:01 ID:meJez6k3O
>>615
ありがとうございました。R43は白バイよく見るので
ほどほどで走ります。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:06:38 ID:b+J9aOJp0
すれ違いかもだけど誰か知ってたら教えて。
今日警察がネズミ捕りやってたんだけど
反射板?みたいな光る板の奥で警察にデジカメで写真撮られたんだけど
これって捕まるのかな?
しかも1回じゃなくて2.3回撮られた。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:23:41 ID:vNLTxz/EO
おめでとう\(^O^)/
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:47:06 ID:b+J9aOJp0
え?ありがとう。
やっぱりダメっぽいな。
デジカメなんかで撮影するの見たことないから大丈夫かと思ってた。
同じような感じで捕まった人いる?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 07:29:24 ID:g2GJVj5zO
通知のハガキが来るまではなんとも言えないね。
(´∀`)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 10:11:48 ID:optzXv6j0
>>620
ですよねー。
こういうの初めてなんだけど
通知って大体どれぐらいで来るもの?
なんかオービスよりネズミ捕りで捕まった場合
通知来るの早いって聞いたけど・・・
この待ってる時間がかなりスリリングだね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 10:14:43 ID:4e0vLidd0
ナンバープレート等の赤外線遮断フィルムチェックじゃないの?
本当にそういう事をやってるのか全く知らないけどww
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 10:38:28 ID:g2GJVj5zO
通知は1ヶ月以内らしいね(´∀`)
何キロオーバーだったの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 11:54:23 ID:optzXv6j0
>>623
40kmの道路で65km〜70kmぐらいだったと思う。
いきなりデジカメのフラッシュが光ったからびっくりして
ブレーキ踏んだからなぁ。
なんかすごいしつこく撮影されたよ。
撮影されたの18:30ぐらいだったけど
デジカメのフラッシュで運転手やナンバー撮影できるのかな?
今日の夜実験してみるかな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 12:23:00 ID:g2GJVj5zO
一般道路で25〜30超過だと!摘発対象だね。
けど、なんでその場で摘発しなかったか?は不思議。ドリフトやゼロヨンではよくあるが!写真、撮って後から呼び出し!(´∀`)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 12:27:19 ID:8/qPzOAcO
これって免許だけ他県に住所変更してあったらナンバー違反も突っ込まれちゃいます?
現行犯じゃないし言い訳すれば大丈夫かな?明日なのに盲点だった
車庫証、車検証は本籍になってます
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 12:31:03 ID:optzXv6j0
>>625
そう。それが不思議。別に止まれる余裕もあったし。
別にエアロもなんもついてない一般車なのにな。
速度超過の罪はもちろん認めるしお金払うのも仕方ないと思うけど
デジカメのフラッシュって1度じゃないからかなり危険だよ。
しかも1度だけじゃないからかなり眼が眩んだ・・・・
このスレの人でこういう経験あるって人いる?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 13:31:57 ID:g2GJVj5zO
車庫飛ばしかな?
車庫飛ばしでも車庫が実家だったら、適当に言い訳すれば大丈夫!
けど車の買い替えの時に手続きが面倒になる。
(´∀`)
住所変更履歴書とか言う書類がたしか必要かと!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 08:37:00 ID:pXeUSThb0
>ナンバープレート等の赤外線遮断フィルムチェックじゃないの?
仮にそうだとして、またナンバーが写らなかったとして、
どうやって個人情報を特定するんだろ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 11:20:24 ID:z949YXM80
公権力を舐めると恐いぞ
631577:2009/04/04(土) 13:18:16 ID:iYQNqlzuO
住所は突っ込まれなかったけど、犯罪者にしか見えない俺の写真と63が待っていた
順番待ってる間見たのは気さくに談笑する敵兵の姿、だがしかし俺にはもう一人怖そうなボスがついてきた
じゃあみんな今までありがとう
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 14:07:24 ID:dkCr4+pb0
>>629
赤外線撮影と通常撮影を連続で行えば良いんじゃない?
そんな事を素早く出来るカメラがあるかは分からないけど…

>>631
(−人−)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 15:12:03 ID:r/+d++cgO
ただ車を写すんなら通常撮影でもいいが!
オービスはナンバーと運転手が写らないと意味がない!
ナンバーだけなら偽装ナンバーもあるから!
『知らない』と言われてしまう可能性もある!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 16:58:30 ID:6jnklEln0
>>629
ナンバーが写らなかったらその場で捕まえるんじゃない?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 12:02:32 ID:jRhQC5ja0
>>634
実際にそういう取締りってやってるんかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 12:10:31 ID:KHxEeIbd0
さぁ春の全国交通安全週間が始まるよぉ
皆さん死角に潜む白バイに注意してセイフティドライブで行きましょう
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 16:42:26 ID:oPmHtJ040
白バイを見たら全力で逃げろ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 19:45:53 ID:Ow6L4XimO
先日羽田空港付近R357から太田市場でレー探が激しく反応。18系覆面クラウン発見。
既に低速ノロノロの列の一番前へ。友人のV36と超低速サイドバイサイドを展開。思いっきり法定速度内運転で走ってあげました。
深夜なのに後ろは渋滞になりだしてるし、途中三車線になった時に覆面と何台かは追い越しましたが信号でまた追い抜き、再びフロントロー独占。結局トンネル出るまでだから4キロ近くは30〜40キロで走行してやりました。
昼間も白バイに捕まってるドライバーも見たし。やはりウロついてますね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:33:21 ID:Bxy9baLc0
今日、15時頃に東名の名古屋インターのガードレールの外に、水色の制服に白のヘルメットの人が立ってた。
本線と合流車線の間に居たんだが、ずっと下を向いてたので何かの機械を見てるのかと思った。

移動オービスかとも思ったが、それらしい車両も機械も見当たらなかったが・・何をしてたんだろう。
もし移動オービスだったとして、オービスの機械を地面に設置することってあるんだろうか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:43:53 ID:XNv3d3DE0
>>638
あそこはメッカだからね。週末には地方から出てきた車を取り締まり、一般車がいない時はトラックやタクシーが餌食に。

>>369
春の全国交通安全運動初日。都内もそこら辺で同じ姿の白バイ隊員がバイクから降りて通る車を睨みつけてたぞ。
交差点でも警察が立って見張ってたな。取り締まりをする気は無さそうだったけど。
そういえば、昼間に移動オービスっていうのは見た事が無いな…
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:10:06 ID:l9lXFlyW0
>>639
PSPで遊んでいたんだろう
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:54:40 ID:0ZjHc60F0
右折矢印に突っ込んで行ったRX-8。
続いてサイレンとともにVFR800発進。
素直に止まっていればいいものを・・・

スレ違いスマソ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 17:28:35 ID:f4EtkSft0
>>642
直進したってことか
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 20:13:12 ID:MajkC6lmO
>>638
すり抜けは犯罪なので通報しますた
>>638
すり抜けは犯罪なので通報しますた
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 00:03:25 ID:JjaYf2pQO
R357下り新木場〜葛西。 あそこは相変わらず面白いくらい捕獲されてるな。
夜は速度でるからな。
さっきもオレの車に潜んでる覆面に気付かないで、調子のって右車線をかっ飛ばしてた単車が即刻追い回されて御用になってたよ。
周りを見れない人は飛ばすのやめようよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 00:17:31 ID:No4cL9Vv0
単車は走ってるとミラーが小刻みに揺れて後の車をライトで確認できても細かくは観察出来ないんじゃないかと
単車に乗った事がない俺が推測で擁護してみるテスト。
あそこ、昼間は昼間で湾岸線高架下、明治通り手前のUターンする場所で白バイが潜んでるよね。

で、単車の方、後の確認って実際にしづらいんですか??
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 01:06:39 ID:ZcKiX0qt0
GSX1300Rというバイクに乗っているが
低回転でミラーが共振して見辛い場合もある。
確認出来ないほどじゃないけどね。車種によりけり。
ハーレーなんかは酷いようだが。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 08:13:15 ID:MWTpCyBx0
>>646
>>645の場合は、追い抜いていったんだろうから、
追い抜くときに、周囲の車も警戒しとけよってことじゃね

後方確認しづらいなら、なおさら。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:03:16 ID:6+UbTzwf0
共振かー、昔の車もそうだったのかね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:12:05 ID:Z9gqu2xf0
>>647
あー、やっぱり見辛い場合もあるんですね。

>>648
スマン、書き込みをよく見てなかった。追い抜いたのなら自業自得ですね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:44:44 ID:FRSUA02X0
以外に盲点なのは、冬場に防寒ウエアを着ていると
実質的に腕が太くなって、ミラー越しの後方視界が狭くなる。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:02:14 ID:rXZU7T4vO
そうだね。
追い抜く時に周りを警戒して走らないからこうなる。
ミラーで確認することは大切だが運転は目視も同じくらい大切ですからね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:56:12 ID:UuDj8nLi0
>>638
まああの道で、法廷速度が60ですとか言われても・・・・
って感じだよな。
警備の車両も多いから覆面・パンダ問わずにうろついてるよな。

5年ほど前に63キロオーバーで捕まった俺がここにいる・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:12:32 ID:9qtXJUJM0
高速(北陸道)80km制限で110か120ぐらいで走ってたらNシステム?っぽいものの下で
上からちょっと光ったような気がした
ナンバーとか取るときって前方からフラッシュ焚かないと撮影できなくない?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:03:43 ID:5lLzH1cA0
昨日の中央道で。
ヴェルファイアが追い越し車線をものすごいスピードですっ飛んでいったが、
Nシステムの手前で減速して走行車線にレーンチェンジ、通過後加速して追い越し車線に戻った。
「その車は強い」
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:21:02 ID:eZBVFWH+0
見つけたら「制限100」と指差歓呼して、通過したら「制限解除」と歓呼する鉄ヲタの漏れ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:08:31 ID:UMGQzqO30
オービス光っちゃったよ・・・
でも最近のって光がポッってくらいみたいね。
ものすごいフラッシュってわけではなかった。

でも同じ場所で前にとられたやつはすごい光ったといってたけど
一度設置したオービスでも新しいものにしたりする?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:15:04 ID:UMGQzqO30
てか知り合いに
ナンバー写らないような角度にして
堂々とオービスの前で100km/hとかで走る人いるんだけど(一般道なので60km/h制限)

ナンバー写ってねーだろ!ていって
一度も罰金払ったことないそうです。

ちなみに顔はもろに写ってる
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:43:12 ID:cGv2dP6I0
まあ、自称武勇伝だからな。
本当だとしても、そのうち張り込まれるだろ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:59:57 ID:Xwuk20YhO
俺は緑のカバーでナンバー隠してるから1度も捕まったことない
どっかじゃ違法らしいが都会じゃないしつけてても捕まったこともない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 14:10:52 ID:HtaH3F6n0
普通に条例違反だろ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 14:39:55 ID:TEwSj94i0
60km制限の道だと100で光るのか?
自分はいつも90くらいに落としてて光ったことないけど…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:20:03 ID:rY7CckEr0
>>662

ま、メーター上での90kmは誤差で80km台の数値が普通だからな。
本当の30km以上が計測値だから。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:26:42 ID:ttaDrqp/0
>>660
段ボール貼って隠してる車ならこないだ見たw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:47:47 ID:TEwSj94i0
>>663
なるほど
まあ90越えないようにしてれば大丈夫そうだな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:17:41 ID:GMkD9qyoO
自白します。先月19日に某国道で白光フラッシュ浴びました。
集合写真のフラッシュを顔前で激写された感じです。今週が山場だと思い皆様にもスリルを味わえるよう?警察から招待状が届いたらカキコします。こなければ次の日曜にカキコします
お楽しみに
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:02:01 ID:QcC29nY10
wktk
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:03:10 ID:9qtXJUJM0
>>654
光らないものもあるし、光るとしたらどっちにしろ前方からだから
上からとかありえない。お前の勘違い
大体110kmでオービス発動するかどうかも怪しい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:54:57 ID:9qtXJUJM0
てかID同じなんだが、>>654アパート住まいか?
まぁ北陸なら一緒かもわからんね
670577:2009/04/13(月) 02:02:13 ID:aKGyMiDAO
ストロボに気付かないなんてありえないんだが世の中には科学で解明できない現象が時々起こるんだ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 13:15:23 ID:hjxPGonsO
試験中って何だ?稼働してんの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 13:29:51 ID:2htrzeCK0
千葉県内の高速に移動オービスはいるの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 13:34:16 ID:gdFam0k9O
オービスを光らした事がないんだが、カメラのフラッシュみたいにピカッと光るの?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 13:40:51 ID:RTwpnINn0
光らせればわかるだろ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:28:12 ID:GOkc03eDO
一度だけオービスを光らした(出頭命令は届かず。5、6年経過)感想だが
あんな光見逃す奴この世にいねえよ。機械ごとに違うかもだけど。
26号線、鳳付近のオービスはそれはもう真っ赤に、光源がどこかわからないぐらい光ってくれました。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:45:47 ID:dWnIuVo90
深夜にオービス光らせた。
2車線の道路だけどカメラ4台くらいある。

で右側のやつが1台チラッっと赤く光った。

後続のやつも撮られたんだけど、以前は過激なフラッシュだったという。

こりゃもうオービスも新しいものに変わったんだろうか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 16:17:28 ID:di+MMalT0
>>675
あそこは100km以上で手前の表示板にナンバー表示されて警告までしてくれるのに
なぜ光らすw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:31:23 ID:MfnxcNW70
つかオービスとか100%警告看板あるのに光らせる馬鹿多すぎだろ・・・
俺もな・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:17:47 ID:Ktn6I4GV0
パトカーに捕まる奴は後ろを見てないと言われるが、
オービスに撮られる奴は前を見てないってことか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:23:38 ID:fDQ9Tcsd0
むしろ本当に前しか見てなくて脇の標識は見てなかったり
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 01:31:31 ID:/9U5fg16O
>>677
ナンバー表示について詳しく
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 08:45:36 ID:ngCgEiw70
>>681
そこはオービス手前に電光表示板があってある速度以上で走行すると
対象車のナンバーを表示するんだよ。
探知機は反応しないのでどうやって速度計ってるかわからないが
自分のナンバーが表示されるとちょっとドキっとするw
だから普通はその先のオービスには引っかからない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:42:23 ID:7CshZYp60
手前の速度計測は別の周波数を使っているから
対応していない探知機は反応しない
警告にナンバーを表示するは初めて聞いたw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:46:51 ID:pQVc2zf00
>>683
R43には、過積載のセンサーが埋められてて、
その先に違反車両のナンバーを表示するって奴はあるけどな。
速度警告でってのは、俺も初耳。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:57:17 ID:ngCgEiw70
昼間に表示させるのは厳しい。
白バイいるし交通量多いからね。
夜なら大丈夫w
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:18:27 ID:9Ekn/v2D0
前車が通過してからの時間を計測して、
同時に測定した車速から車間が不十分だと判断されるときに、
速度超過でなくても車間注意の警告を出す掲示板もある。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:26:43 ID:kJuRc+ZDO
>>682
そんなのあるのか、初耳だ
えらく親切な機能だなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 03:35:36 ID:UjPUNcFu0
ふぅそろそろいいかな?
2個光らして1つは通知がこなくて9か月たった(・∀・)
もう安心だな。
2つ目の通知だけだった。
もしかして見逃してくれたのかなぁ?・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 04:31:19 ID:v0JhSOzZ0
1個通知来たなら同じだろw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 06:13:20 ID:CWz5s6L30
両方来てたらお宅訪問コースだったんだろうな…
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 06:47:00 ID:UjPUNcFu0
うん・・・両方くると思ってたんだよ
もうね心境はね最悪だった(´・ω・`)
オワタと思った。
1個ですんでよかった・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 09:39:12 ID:lWQf+1l10
出頭したら現地でもう一枚出てきたりして…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:10:22 ID:JyKBubfr0
圏央道あきるののLH、工事規制50kのときは光る速度も下がる?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:50:43 ID:sOWMlQUD0
そこまでしないとは思うが
センターから簡単に変えられるから油断するな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 13:01:07 ID:S8gp3sOVO
>>677
コンパでお持ち帰り真っ最中やったから、大急ぎでしたw
あんときは免許取り立てやったし、まったく運転に集中してなくてサーセン
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 16:56:36 ID:LXy1P94bO
試験中の張り紙あったけど大丈夫かなぁ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 17:12:11 ID:k2KmkgKE0
おれ、お持ち帰ったこと無いんだけどさ、
やっぱホテルでセックスするの?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:13:07 ID:v0JhSOzZ0
>>697
通は青姦
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:18:23 ID:SqCe8Zmk0
そして赤紙へ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:41:37 ID:dH161XV/0
ダチョウの上島がTV番組内で他の出演者から、
「竜ちゃんって、結婚前に奥さんと外で
〔エッチを〕やったことあるんだよね?」
と言われたときに、バツの悪そうな顔で

「それは・・・奥さんじゃ・・・ないんだよ・・・」

ってのにワラタ。
ネタかもしれないが、オモロイ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:21:13 ID:3xDf8AJgO
>>645
何で、その単車は逃げないの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:52:00 ID:6ZXDI8//0
>さっきもオレの車に潜んでる覆面に気付かないで

そういうことか!勤務ご苦労様です!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:56:24 ID:gm2+u8nz0
車から颯爽と飛び出す覆面男を想像してしまった
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 05:51:16 ID:ROildh/s0
覆面してないのに、なんで覆面パトカー??

せめてノーズブラでもしてろよと言いたい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:31:37 ID:RUbQ7YyS0
>>704
> 覆面してないのに、なんで覆面パトカー??
あの一般車両に似せた塗装は水性。
覆面パトを所有する署には特別の塗装ブースがあって、
そこで自動洗車の上、再塗装できる。
よく、○○道は黒と、シルバーのセドリックの覆面が走ってるなんていうのは、実は一台。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:43:20 ID:MuxrHYO40
塗料を吹くmanだな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:26:34 ID:tshAkIt7O
>>705
雨降ったらどーすんだよwwwww
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:28:42 ID:/+2tfduw0
雨降ったらおうちに帰るんじゃない?白バイみたいに
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 15:37:00 ID:NL19SVV00
塗装ブースの話ほんと? @0@
私信じちゃうよ〜
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:26:08 ID:9eDNUHvl0
あああ、オービス光らせたああ
ニートに8万とか払えるか!!!1!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:06:30 ID:HsIETW/WO
一つ質問があります
威嚇オービス?って存在しますか
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:50:37 ID:Io17DXNa0
>>710
身分も弁えず飛ばすからだケケケ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:22:14 ID:A2BZzH070
出頭しろっていう通知きたんだけど

配達証明とかじゃなければスルーしてもセーフ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:25:58 ID:c8N1gpi30
道交法違反は立派な犯罪だお。そこんとこ理解したほうがいいお。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:26:17 ID:6142ptch0
>>713
効率や営利を追求している民間企業では無いので・・・
舐めた奴にはいくら金と時間がかかろうが徹底的にやりますw

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:38:12 ID:/+2tfduw0
運だよ、運
あと仕事場や自宅の仕組み
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 02:41:02 ID:CLMLYNLWO
・知らない番号からの電話は虫
・オートロックのマンション住まい
・光らせたのは遠方

これさえクリアしてハガキブッチしてれば、半年もすればハガキも来なくなる

三年後には晴れて自由の身
ちなみに俺はあと4ヶ月で解放ってとこだな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 03:09:43 ID:Mj4MYens0
番号は1年半くらい前に変わったから
たぶん電話はこないと思う。

もちろん電話帳にすら載せてないし
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 03:55:13 ID:WCKbC5W70
片側2車線右側で周りは80km走行

前方のトラックが左に逃げたので前方にスペースが出来た

スペース埋めるため80km→100kmへ

パシャ!オワタ\(^o^)/

あの光はトラウマになるわ・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 04:10:22 ID:9sNNExbx0
>>719
トラックの運ちゃんに釣られたんじゃね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 09:47:48 ID:uMd3eIIK0
警察が電話帳で調べる・・・・

オメデタイな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 09:58:23 ID:iJ78TBmj0
>>719
トラックが一緒に移ってれば大丈夫なんじゃね?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:43:48 ID:xmT1jMcA0
>>718
>>721
ワラタ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:48:51 ID:AnojGp1B0
電話がない俺んち最強だな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:06:10 ID:ysjrTEP+0
>>719
試合には負けたが勝負には勝った。
それでいいじゃないかw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:13:17 ID:hgZKnYJgP
逆じゃないのかw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:54:07 ID:zB73x/ne0
オービス1度光らした見としては
オーイス恐怖症になっちまってほんと怖い・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 18:21:32 ID:y/8c7JFLO
日本語忘れるくらいの恐怖ですねわかります
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 19:54:54 ID:Mj4MYens0
とりあえず俺は対策として
曲げ板を使ってナンバーにめちゃくちゃ角度つけた
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:57:49 ID:vKQyi60g0
それやってて、信号待ちのときに捕まった奴を目の前で見た。
悪いことやっても捕まらないつもりだったろうに、
笑わせてもらった。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:33:43 ID:bfvZHWTm0
>>729
俺もちょっと角度をつけてたら、
飲酒検問で停められ、「ハァ〜」して走り出そうとした時に
「ナンバー曲げないでね〜」って言われたw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:33:29 ID:pmnx7rXd0
社外エアロバンパーのやつとか
斜めにつけてるやつ多くね?

俺も同じようにつけようとバンパーの邪魔くさい部分カットする予定
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:08:10 ID:HgKXE/CJO
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:12:38 ID:HgKXE/CJO
>>666です。招待状が届きませんでした
どうやら逃げ切りの模様です。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:17:48 ID:ldD+QY5H0
光る瞬間、下向いてただけで通知がこなかったことがある。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:16:10 ID:0bngCNu/0
座高が高いので顔が写らないw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:21:35 ID:WkCRdf0l0
シートベルトして姿勢よくしっかり前向いて運転してたのがアダになるとはな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 03:36:07 ID:1wSxY/NW0
>>678
Hシステムってない所もあるよね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 11:22:24 ID:43GPk0b/0
>>734
まだまだこれからだよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 12:39:02 ID:nbVRGuE/0
ちょっと聞きたいんだけど
高速道路上のオービスのレーダー式で
アーチの上じゃなく路肩についている縦箱型のオーソドックスなやつだけど
その装置の横についている小さくて赤い色のランプってどういう時につくんだろうか?
説によると、フィルム切れのときに赤く点灯するとか、取り締まりで撮影された時に点灯するとか・・
という話があるけどどっちが本当なのかな?

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 15:01:46 ID:VFoaLg12O
ナンバー外してナンバーステーに蹴りいれとけば
検問でやべーよ壊れた取れてるよって言うだけで生還できる
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 15:07:00 ID:Z0F/VrJW0
北海道なら
ナンバーまげておいても
雪に突っ込んだっていえばOKじゃね?
実際それで曲がってるやつおるしな。

ドリフト失敗での結果だけど。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:03:02 ID:V3EoIK1+O
>>738
看板の有無はオービスのタイプとは関係ないよ
俺が知ってる場所(家の近所と首都高)にあるHシステムにはもれなく看板出てる

>>740
撮影時に光る、が有力らしい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 03:20:30 ID:3kro3Nfx0
>>742
直さないと走っちゃいけないとかの法律ないのか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 07:48:05 ID:VQ9VSB4jO
ブランコみたいにぷらぷら動くようにして停車時だけはふつう
って誰かやってない?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 08:45:19 ID:0O6CHGCG0
>>745
昔そういうのがあったなw
走ればその風でナンバーが傾くやつ。止まれば元通りw
まだ売ってるんだろうか。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 11:55:50 ID:PiQ8i3AI0
>>744
一応整備不良適応だす
だけども気が付かなかった等々で
その場で直してなぁなぁにしてくれることも多いようだ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:20:44 ID:DI0YyiK30
バイクにワイヤーとバネを使って手元の操作でナンバーが
跳ね上がる仕掛けを付けていました。試す機会はなかったけどw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 13:18:58 ID:AAVM3eH50
>>756
ヤフオクにまだ売ってるよ
バンパーの加工しないと倒れない車種もあるけど
R34は無加工でOK
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:45:09 ID:p23/qpLK0
>>617
亀レスですが
私も今日高速でデジカメによる記念撮影されたような雰囲気

80Kmを100Kmで走行
オマワリはPCを路肩に止めて、わざわざ雨の中2人カッパ来て外に出てきてて、通りすがりにデジカメ手持ちで撮影された(感じ?)
ねずみにしても速度はどこで計って記録されてるのかも不明だし、夕方18時くらいで雨の降る中、路肩から追い越し車線を100Kmで走る車をデジカメ手持ちで
フラッシュ撮影したとこで、どこまで写ってるのか疑問なので取締りではないとは思っているんですが、気持ち悪い感じがして落ち着かない
751750:2009/04/21(火) 22:54:27 ID:p23/qpLK0
ちなみに
撮影は1回だけ
高速で20Kmくらいのオーバーで手持ちデジカメで撮影はありえない?
なんだったんだろう
最近はこんな取り締まり方が実際にあるのか気になります

新人研修の1つ?
なにかの現地確認用撮影にたまたまタイミングがあっただけ?
ん〜気持ちが悪い感じです
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:01:58 ID:vZDwtBpf0
なにか新たな取り締まり方法でも模索してるのか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:09:50 ID:sKGd9HcS0
80を100?
メーター読みの誤差5〜10はあるし
実際は90〜95
90なら取締ないし、95なら15キロオーバー
でも軽いしな。。取締ないと思う
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:34:09 ID:TUzeaiYq0
>>752>>753
レスさんくすです

ですよねぇ〜
私も何でも知ってる訳ではないですが、あまりにも聞いた事がないのとおかしな手法だなぁ
と思い、取締りではないと思い込もうとしてはいるんですがね・・・

しかも

  ←   俺車(100Km)
  ----------------------------------------------  
  ←    他車(約80Kmくらい)   他車   他車   他車  
  ----------------------------------------------
      オマワリ(撮影者)           PC(路肩駐車)
         オマワリ(見てるだけ?)


で、他車を追い抜き間際にパチリみたいな
どっちが追い越したかなんて動画じゃなきゃわからんし
でも、おまわりは膝曲げて軽く中腰でしっかり撮影みたいに
まったく、おまわりは余計な行動しやがって
気になって気になってしょうがない

長文失礼しました
ビビリながら1〜2ヶ月過ごしてみます
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:37:34 ID:sKGd9HcS0
しかも今4月だしな。
警察も予算の関係で今15キロオーバーで捕まえる悲惨な事しないだろう
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:45:16 ID:TUzeaiYq0
ありがとうございます
少し気が紛れた気がします

警察も予算で取り締まりが変わったりするもんなんですね
ちなみに交機だとまた違うもの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:43:14 ID:reAxReVf0
>>756
気にしすぎでは?
警察だからって高速で写真撮影する=取締りとは思えないし。
いろんな仕事してるからデジカメで写真ぐらい撮るでしょ普通に。

まあ6点くらった直後の俺だったら同じ心境になってたと思うけどなwwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:35:19 ID:EIInc3I+0
祝・時効!!!!!111111

4号高井戸下りHシステム メータ読み140km/h越えだった・・・
おかげで3年前のGWは超ブルーだったよ
納車2日目で、レーダー着けてなくてさ
オービスあるの知ってたんだけど、その手前にあるN?みたいのをHと勘違いしちゃって
エライ勢いで通過しちゃったんだw

けど、Hで撮影されても、こないこともある、みんなガンガレ!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:57:13 ID:0oUKGFjU0
オメ!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:46:38 ID:8e/QrqLx0
>>758
おめ…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 09:22:09 ID:LfTa55HG0
最近はHがLHに移行しまくってるからフィルム切れが少ない少ない・・・
デジタル写真に証拠能力は無いんじゃなかったのかYO!!!!!!!!!!!!!!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 12:01:49 ID:53cD7LzR0
>>761
kwsk
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 18:52:05 ID:agc1hEw50
スピード狂共が何言っても無駄(笑)
さっさと捕まれよw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:40:10 ID:8e/QrqLx0
>>761
??
写真として紙に印刷?しちゃえば、ソレが証拠であがっていくんじゃないの?
ってか、交通事故とかで現場で写真撮る場合もデジカメ使ってたりするし…

写真がフィルムだろうが、デジカメだろうが関係なさそうだがw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 02:53:51 ID:5FOhBCJQ0
>>761
>>最近はHがLHに移行しまくってるからフィルム切れが少ない少ない・・・
HがLHにって何のこと?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 03:20:26 ID:sGP9yHnmO
深夜にデジタル記念撮影されて呼び出し。
見せられたのはポラロイドサイズの
白黒ペラペラの記念撮影写真。

運転手?これ誰よ??

って言えなくはない。

言ったら言ったで、大判サイズのポスターで
印刷してくれそな気がするがな。

素直に署名しといたよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:24:24 ID:tMCXDL+m0
>>761
証拠能力にアナログかデジタルかは関係ない、問題になるのは改変の可能性。CCDで
撮影して伝送されたデーターはある種の信号と共にCD-Rのような記録装置に保され、
そこからパソコンに読み込んで確認する。この「ある種の信号」と一度しか記録できない
メディアが改変の可能性を否定できる根拠となっている。

>>766
初期のHシステムで2.25メガピクセル、その後4メガピクセルになったと言われている、
最近のデジカメの画素数と比べるとさほど高くない。
呼び出しがあったということは警察が特定に充分と判断した結果w
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:15:44 ID:kHZ07bJP0
バイクでオービス光らせるとまずいかな?
フルフェイスかぶってたんだけど
その道はたまに走るくらいで、いつも大体80から90で流れてる

制限は60のとこなんだけど
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 04:49:14 ID:gzn23NXd0
前ナンバーないんだろ?大丈夫だと思う。たまになら張られたりもしないとおもうが、今後は注意。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:49:34 ID:6DE9GoF60
カメラに向かってピースサインして喧嘩売ると、張り込まれて捕まるから注意w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:36:24 ID:pt0+kCMB0
>>770
聞いた話だけど、あっちも本気で来るらしいねw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 01:15:35 ID:vyVoPIr80
警察は舐められるとガチギレしそう・・・怖いお
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:21:02 ID:mT8AS4eFO
>>765
LHとは!
ループコイル式CCDカメラ内臓赤外線カメラのことです。最新式で撮影は赤い赤色灯が回転します。
ストロボ残像はありません。
電送式オービスでフィルム切れも無いです。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:35:30 ID:Ro+iumeZ0
本日、中国道(加西〜竜野間)を走行中、高速バス乗り場に、
警察車両(事故処理車っぽい)が後ろにパイロンを並べて、1台とまってました。
これって移動式オービスの可能性はあるんでしょうか??
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:36:48 ID:WJYgX/+z0
移動オービスの場合は、車体をジャッキで固定している。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:48:15 ID:Ro+iumeZ0
>>775
すいません。そこまで確認できてません。
やっぱり可能性はあるんですね〜。覚悟しときます
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:55:34 ID:WJYgX/+z0
いや、なにも謝らなくてもw

移動オービスでは、レーダー測定と撮影の機器を車に積んでいるので、
車体の揺れは被写体のブレにつながるし、なによりレーダー測定値が
怪しくなる。
それに、高速道路の脇だと大型車の風圧で車が揺れやすいので
車体固定は必要。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:18:11 ID:DLFB9bqfO
光らしてしもうた、しかしあと少しで一ヶ月
光らした時少し大きめのサングラスしてたから逃れられたかな?
サングラスして通知きたやついる?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:47:08 ID:1OJqOFmOO
首都高 東京港トンネルの中にはオービスないの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:51:35 ID:lemrWqSB0
トンネルの中にオービスってあるのか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:21:43 ID:gb5q/zh30
C2中野
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:36:01 ID:rGKt0Nti0
山ノ手トンネルの中にはオービスあるぞ。

東京港トンネルは無い・・・東京港トンネルの一番右は120〜130kmぐらいで流れてるときあるでしょ。
リムジンバスも結構な速度で走ってる。


http://web-orbis.hp.infoseek.co.jp/kantou.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113993511

羽田空港付近のオービスを東京港トンネルと場所を勘違いしてる。

http://fula.jp/blog/index.php?no=r824

間違っているサイトの情報を見て書いているだけ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:14:47 ID:m4lQlCVk0
>>774
それって上り線(大阪方向)だよな?
14時ごろに下り線を通過した時、対向車線の上り線で事故処理車と捜査用っぽいパトカー、
そしてレーダーパトの計三台が停まって何かやってるのを見たぞ。
遠目だったけど少なくとも速度取締りでは無いのは確か。安心しても良いと思うよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:27:13 ID:m4lQlCVk0
ついでに報告。

中国自動車道下り、加西IC〜加西SA間のレーダー式オービスが撤去され、
代わりに東京航空計器製の最新式LHシステムが新設されました。
稼動開始しているかどうかは不明です。(これから試験開始か?)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:58:46 ID:8a/DfW+80
>>781-782
うぇwトンネルは基本的に無い物だと思ってた。気を付けよう…

この動画のトンネルだよね?
説明文の通り、1分15秒辺でソレっぽい物は天井に確認できるけど、
手前にあるであろう告知の看板が見つからない。
ttp://mg.nazo.cc/drive/drive2007/2007122300.html
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:59:34 ID:1OJqOFmOO
トンネル内の初オービスは山手トンネルでしたか。サンクス
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:31:50 ID:EwdBGoAUO
>>779
東行きの東京港トンネル出たあとならHシステムあるよ
でもなぜか真ん中の車線にはついてない
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 02:43:47 ID:QCu99dExO
そう。大井から東京港トンネルを抜けて900m先、有明JKT手間のHシステムは電光板と同居してるから真ん中だけないんだよな。
でもそれより湾岸のさらに手間にある上り空港南トンネル出口三連LHの方が危ないんじゃないか。
目立つから普通に走っていれば問題はないがトンネル出てわずか100m先くらいじゃん。あそこ速度出るし結構地方のナンバーは上京記念に撮影されてそうなのを見かけるよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:14:17 ID:knTYxvvKO
いゃー。東京港トンネル内にあったらビックリするな。上から赤いフラッシュって屋根を照らす装置か?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:55:35 ID:Z4j9KqAf0
バーコードリーダだろ。
俺たちは巨大な勢力によって管理されているんだよ!!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:30:32 ID:izMLO5d80
>>788
空港南は所ジョージも光らせたんだよな。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_11/g2004110907.html

松坂が光らせたのは美女木だっけ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:35:38 ID:izMLO5d80
>>785
ちなみにその動画にも予告看板は2枚映ってるよ

実際走るとものすごくでかい看板が天井から吊されてる
トンネルの中だし他に見るもの無いからすごく目立つ
実際走ってあの看板に気づかないとかいう奴は免許返した方がいいと思う
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:36:37 ID:QnbwZegF0
首都高 湾岸東行きのオービスは空港南、有明JKT手前、千鳥町の3カ所?

東京港トンネルってリムジンバスも結構出す人いるからガセでしょ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:01:06 ID:yh4LXo/sO
空港南のは周りに照明ないから夜だと暗闇に擬態して発見しづらい
知ってるから引っ掛からないけど、通る度にうまい場所に設置したなーと思ってしまう
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:44:03 ID:lTtFs8Yu0
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:51:42 ID:7vxk6TFK0
>>792
おお!ホントだ!
両サイドの壁ばかり気にしていたから、天井は全くもってノーマークだったw
ど…動画が小さいからなぁ〜…w
0:45と0:56の2箇所だよね?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:24:05 ID:5U8ASqAC0
首都高羽田線下りの、中央分離帯植え込みにあったオービス
1カ月ぐらい前から無くなったね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:13:48 ID:VAUvOpCf0
今日赤紙来ました。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:32:08 ID:MAPsaqgR0
東京港トンネルを抜けた後のオービスは真ん中の車線にはついてない・・・

真ん中は安全なんか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:53:16 ID:yh4LXo/sO
>>799
多分ね。でも一応注意した方がいいかもしれん

どうせなら真ん中にも付けろよと突っ込みたいがw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:00:01 ID:OH4NC7380
今日、中山競馬場の前のストレート松戸方面向きに移動オービスらしいのが
いたんだけど、あれ、何キロオーバーから光るのだろう?
ちなみにジャッキアップされた白ハイエースかキャラバンで
ミラーのところに赤いLEDの棒が出ていました。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:15:30 ID:ly1uZffN0
首都高S1にオービスなんてあったっけ??
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:16:10 ID:OCaoV0B5O
>>677
>100KM手前



気づいても忘れるわwwwwwww
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:32:56 ID:iKHGuNrI0
>>803
100km手前ではない。100km「で」手前の表示板。
100km/hと書かないとわからんか?
ちょっと外出て人と話した方がいいんじゃないか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:57:24 ID:Mz5ETk+U0
中標津あたりで、114km先の釧路ジャスコ案内看板があったな・・・。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:10:01 ID:rFDCUBr6O
さっき中央道制限速度80`を120前後で走っててオービスの下通り過ぎるときに一瞬白く光った気がした
つうか看板見逃したorz
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:38:38 ID:Lz7l51N30
メーター読み120丁度なら80制限でも99%光らない。
車検の時の整備記録簿が手元にあるなら、「速度計の誤差」って項目見てみな。

一度空いてる高速道路で定速走行して、キロポストとストップウォッチで実際の速度測ってみると面白いよ。
あと車速センサーに繋いでるカーナビの推定速度表示は驚くほど正確。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:44:38 ID:rFDCUBr6O
だといいんですが、、若葉マークで高速乗り慣れてなくて、前と車間距離少なかったから追い越し車線に移って走ったらオービスがあった
なんか照明の光っぽかったけど心配だ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:52:22 ID:K98uheBu0
若葉で調子乗ってクラッシュしろww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:04:39 ID:WV5ztp7J0
>>806
夜だろ?通過までオービス見てると自分のライトが反射するポイントがあるのよ。
たぶんそれ。
撮影ポイントは結構手前だから下通過って言ってる時点で勘違い大。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:34:27 ID:I9Odvf1dO
>>808
オービス気にする前にちゃんと車間とれ
万が一何かのトラブルでフルブレーキかまされたらどうすんだ?
って奴が多すぎる
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:40:44 ID:v2t9DtNq0
>>806
中央道って古いオービスばっかじゃなかったっけ?
だから「赤く光る」と勝手に決め付けてるんだがw

長野道のは凄く赤かったです。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:42:41 ID:fs9p51dG0
白く光るオービスなんてないよ。多分。
昼間でも分かるくらい赤く光るけど、あそこまで強く光るのはわざとっぽい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:23:43 ID:m7v22ZVdO
高速のLHって昼間でも光ったら分かるんですか?
うっかり150近くで突撃しましたorz
光った様子は無かったのですが気になります
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:33:06 ID:gqc18ruPO
レーダー式のオービスに撮影されたかも試練

フィルム切れ、非稼働に期待してるんだけど甘いよなぁ○| ̄|_
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:34:48 ID:v2t9DtNq0
>>813
あれ?このスレでも何件か白色ストロボの報告があったから気になってたんだけど、
「白く感じた」ってだけなのかな?
>あそこまで強く光るのはわざとっぽい
運転者に「撮影された」って認識させるためだっけ?
ホントに赤外線だけで撮影するなら、可視光である必要は無いはずだよね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:46:14 ID:2/O4o66c0
「光った気がするけど大丈夫でしょうか?」

光ったかどうかを気にするんじゃなくて、
そんな行為(光らせたかもしれない)をした
自分の間抜けさを悔やんどけ
光らせたと思っておけば、実は光ってなくて、通知が来なかったらうれしいだろ?

固定設置型に気がつかず、かっとんでしまうようなバカは
怯えて生きていけ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:48:01 ID:dKiL+sug0
>>817
かっこいいですね^^
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:55:07 ID:z21vrWVK0
まあ、キップ切られるのも生きてる証と思って有難がれ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:33:44 ID:rEIqbOEa0
何の気風のいい(ry
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:04:29 ID:poPrAfEt0
デギンは光ったと思ったときにはもう死んでいたんだよ
それを考えればお前らはなんと幸せな人間だとは思わないかね・・・
822テンプレ作成者:2009/05/01(金) 22:41:10 ID:9rUI1ZFE0
修正、追記します。
サンバイザーを下ろして顔を見えないようにする!これで大丈夫。
1回ぐらいならいいかも知れませんが繰り返すと通常の犯罪捜査と同様に捜査されて逮捕されるからお勧めできない。
実際にあった例。顔を隠してVサイン…速度超過の男を逮捕。レスポンスより。
ttp://response.jp/issue/2006/0125/article78626_1.html

オービスが近づくとナビが教えてくれるらしいんだけど?それは?

カロッツェリア、アゼスト、日産純正ナビなどにオービスのデータ
を入れるソフトがあります。その事だと思います。
詳しくはカーナビスレッドに。
★★カーナビスレッドPart76★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235648989/
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:51:04 ID:tf/QR0j00
顎の部分だけが写った写真で裁判をやった奴がいたが、弁護士に
「被告の二重顎は明らかに写真の被疑者とは異なる」とか、
「撮影から検挙されるまでの短期間でこれだけ太るのは不可能」
という当人のコンプレックスを殊更に弁護の根拠に持ち出されて
凹んだ奴がいた。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:12:26 ID:Bt6iGfgbO
一般道を65キロ超過で光りました。前歴と一年以内の違反ないんですけど免取ですか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:57:48 ID:RFxN2vR00
>>824
当然のごとくジエンドオブ免許
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:25:22 ID:Bt6iGfgbO
何キロ以上がアウトだったの?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:36:10 ID:RFxN2vR00
>>826
嘘嘘
65kmオーバーで前歴無しなら90日免許停止。前歴1から免許取消
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:56:14 ID:CxYSqVtX0
地方ネタで悪いんだけどわかる人いたら教えて!

関越道のオービス続々と撤去されてるんだけど場所移すんかな?

新潟方面だと谷川岳(だいぶ前)と小千谷(最近)
東京方面で関越トンネル手前

古いからそろそろ入れ替えするんだろうか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:10:33 ID:GFMxplJG0
少し前、話題になった?357号線、湾岸習志野横の新設されたオービスだけどHだったんだね。
で、見てからふと思ったんだけど、あれって千鳥町の側道にあったHが移設されたんじゃね?
撤去されて、捨てられるって訳でも無さそうだし、今時設置されるにしてはLHじゃなくHだし。

まー、どうでもいいねw
GWで「光ったかも?」報告多数聞けそうな今日この頃。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:31:39 ID:gxW0udvCO
>>829
渋滞ひどくて光りません(>_<)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:50:51 ID:Ag08Nbzy0
まあ40オーバー以下なら良いわけなんだから
制限無しなら140、80制限なら120までで我慢しませう
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 02:14:35 ID:jfyFxcTAP
一昨日の夜9時頃、首都高9号線(深川線)の上りででレー探がレーダー波を探知したんだけど何だったのだろう?

オービスマップ見ても上りには設置報告無いし、高架になので自動扉の誤報は無いだろうし。

赤い光は浴びなかったと思うけど、まずいかな?
(ちょいとスピード出していた。急いで減速したけど)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 02:32:55 ID:heVS4ewP0
移動オービス
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 02:42:36 ID:b8fJliH00
今話題のファンネルオービスか
835832:2009/05/04(月) 02:48:27 ID:jfyFxcTAP
>>833
ですかねえ。退避壕に止まっている車は気付かなかったのですが・・・
赤い光は浴びなかったと思うので大丈夫だと思いますが、暫く不安な日を過ごす事になりそうです。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 07:43:41 ID:IwyHa7Sq0
>>828
小千谷はスマートICができるから移動するかも
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:44:54 ID:BHIxtYiQ0
>>836
あ〜なるほどね。それで両車線工事してるのか。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:19:28 ID:Htzab90N0
>>835
出現ポイント
ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.66641,139.805167&spn=0,359.993455&z=18&layer=c&cbll=35.666316,139.805164&panoid=Z_H38mtVwTGrncUHyWmdsQ&cbp=12,347.1831865377332,,0,-2.8196721311475352
ここに出る移動オービスは光電管だと思ってた。レー探とか持ってないからわかんなかったわ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:26:00 ID:wDE9Nlj7O
オービスの表面が赤っぽくなったんだけど、コレって光らせたの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:31:05 ID:Qwd/25aB0
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:45:52 ID:WudnnPRs0
>>832
オイラのレー探も時間帯に関わらずその場所で毎回必ず反応する。
昼間だろうが夜中だろうが必ずレーダー受信て出るからもう気にしてない。
842832:2009/05/04(月) 16:08:11 ID:jfyFxcTAP
>>838
なるほど、この待避壕が取締ポイントですか。
私のレー探が反応したのはもう少し先(福住寄りの左カーブになるちょっと前くらい)でした。


>>841
ここってそういうポイントなんですか。
安心しました。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:15:26 ID:aVNHWQvG0
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:44:31 ID:MBXiaHfOO
>>827さんありがとうございます。ちなみに前歴なしで一発免取って何キロ以上の超過からですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:02:09 ID:kN/Pahcr0
またゆとりかよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:04:46 ID:XvZr2iunO
ググったんですがイマイチわかんないのですが
中央分離帯などにあるオービスについてるパトライトは
違反したら回るんですよね?
フィルム切れって説もあるけど
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:17:31 ID:MBXiaHfOO
>>845
どうかゆとりにご教授を!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:24:29 ID:kN/Pahcr0
× ご教授
○ ご教示
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:22:47 ID:b8fJliH00
>>844
前歴なしならオーバーザスピードで免許は消えません
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:48:24 ID:WqtGFEvS0
>>849
マジ?  逮捕レベルの速度でも?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:52:22 ID:SG1xO78y0
免許持ってるなら「交通の教則」読めよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:04:33 ID:H6KuTpt+0
>>850
うぜーな
いい加減ググれよ
50km以上なら100kmでも200kmでも同じだ。お前が死んでるかもしれんがな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:11:25 ID:On/0LUsW0
>>851
そんなものあるわけないw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 05:30:57 ID:Qgm73oglO
>>841
移動オービスが出現する有名ポイントもインプットされてる機種なんだろ

ところでさっき首都高3号線走ったけど、一枚目の警告看板が豪華過ぎて笑ったw
親切過ぎるぜ警視庁ww
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:03:41 ID:uxdeToC80
>>854

841です。
いや、移動オービス出現箇所なら「取締りポイントです」って言う。
この場所は明らかに「レーダーを受信しました」って警告が出る。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:47:13 ID:Cmk1UL0G0
常磐道下り(谷和原IC 〜 谷田部IC間)のここのHシステムは稼動していますか?
http://www11.plala.or.jp/sp1/__index01.html
昨日減速送れて結構な速度で通過したんでビクビクしてます
光ってはいなかった気がするけど最近のは光弱いって言うし
ご存知の方宜しくお願いします
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:55:42 ID:Uta9i/AcO
光と言うより赤いフィルムはってるのかなていどにみえるの?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:16:37 ID:Cmk1UL0G0
>>857
強くも弱くも光っていなかった様に思われるのでどうかな?といった感じです

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:02:05 ID:3g+UXKNp0
最近のは弱いって・・・俺はこないだLHを光らせたけど結構世界が赤くなったぞ??

赤く光るのは人間に知らせる為だけなんだからわざわざ暗くすることもないでしょ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:26:23 ID:Cmk1UL0G0
>>859
ですよね
ただ弱く光るタイプの動画があったのでそのタイプであった場合
自分が気が付いていないのでは?と気がかりなのですよ

メーター見たら完全にアウトだったのでなおさら気になります
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:40:06 ID:BXKZW0OTO
>>850
基本的に逮捕はないよ
在宅起訴
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:01:37 ID:cVQLcqU00
お台場の虹橋入り口の電光掲示板に「この先速度取締中」って表示してあったけど、
本当にやってたのか不明。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:52:14 ID:KOGIYPTK0
>>862
その先に、PC止まって何か志てるのなら見た。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:51:20 ID:ZUYGBp7X0
取り締まり=移動オービス、ねずみ取りじゃないからね。
上は昼間〜夜中と何十回も通ったけど移動オービスとかは両方向とも見た事が無いなあ。
下は両方向〜海岸通りまで通して年中、時間帯関係なく覆面が往復してるね。
芝浦→台場方向は湾岸アンダー出口でねずみ取りを偶にやってるね。最近見ないけど。

って、書いてから思ったけど、そこから乗らないし気にしてないから、そんな表示があるのを知らなかった。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:29:05 ID:invN1cM0O
昨日夜8時、伊勢湾岸の西行き豊田南IC付近のLH下を150で通過しても光らなかったのだが、単に光が弱いだけ?
あの道は160程度もざらにいるから設定高いのかね?光らせた経験ある人いる?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 03:08:51 ID:hyl8qE5PO
>>855
反対方向のやつに反応したのかとも思ったがループコイルだし有り得ないか…
何なんだろう
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 08:31:17 ID:Gtt9kMl2O
三栄書房のオービスガイドマップと別冊ベストカーの全国オービスネズミ取りマップ完璧ガイドの最新版っていつ頃発売されますか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:33:01 ID:hZFnjSOh0
>>867
携帯で調べるのが大変だろうから見てきてやったぞ。
三栄書房のオービスガイドマップは2009年4月20日に発売されてるみたいだな。
09〜`10 交通取り締まり傾向と対策という名前の本になってるけど。
オービス643ポイント、Nシステム1013ポイント収録してるみたいだな。
それと、なぜか裁判員制度についても書かれてるみたいだ…
http://www.sun-a.com/magazine/details.html?id=3063

別冊ベストカーの方は最新版の案内が無かった。
毎年4月〜7月の間に発売されてるみたいだから、そう遠くない未来に発売されそうだけど。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:27:11 ID:ZK4+Ay1A0
固定式のオービスで光電管タイプのやつはもう日本には存在しないのですか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:41:10 ID:gVuOZoNH0
>>869
光電管式で固定オービスなんて、存在したことがあるのか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:47:36 ID:oUrJUgwVO
オービスは赤くとて眩しく光るとよ聞きますが、この時間帯に白く普通に光ることはありますか?
中央道を120くらいで走っていたら光りました。
そこは常に80キロみたいで看板がありました。
撮られてしまったのかとても不安です。
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:48:48 ID:OXgDsBMF0
>>871
ジエンド80%
大丈夫5%
破滅15%
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:49:38 ID:gVuOZoNH0
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:01:37 ID:bYZ39L2ZO
>>871
その速度じゃあ撮影されないと思うが、光ったのを当の本人が
見たと言うなら、確かに撮影されたんだろう。
自分の目を信じろ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:05:07 ID:oUrJUgwVO
信じたくないので、もう少しお願します。
常にさ80のところでも大丈夫でしょうか。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:07:00 ID:RnPLLItc0
信じてくれないのなら、もう答えません。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:30:16 ID:xs3ivyuzP
80のところを120で転がしたなら、十分撮影された可能性はあると思うが・・・
近所の知り合いが80のところを110で転がしたら撮影されたと言ってた。
場所は千鳥町。
878877:2009/05/06(水) 19:36:49 ID:xs3ivyuzP
ごめん、千鳥町のところは70制限かもしれない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:09:07 ID:YVHcX9rO0
湾岸線の千鳥町なら実速117km/hで通過しても大丈夫だったぞ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:51:26 ID:eS6ldi2C0
>>871
そもそも中央道に100km制限の所ってあるのか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:56:26 ID:iDUsNAEM0
調布あたり〜八王子
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:27:38 ID:oUrJUgwVO
返事が遅くなってごめをなさい。
だめそうですね。
いろいろとありがとうございました。
883877:2009/05/06(水) 21:37:40 ID:xs3ivyuzP
>>879
おっ、そうでしたか。
その知り合いは速度を見誤っていたのか、よほど運が悪かったの
かもしれませんね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:28:09 ID:YVHcX9rO0
>>883
「撮影された」と勘違いしてるだけじゃないの?
119km/hまでなら青切符だから撮影されることはありえない。

それにループコイルの場合、±2.5%の誤差が生じることを見越して
オービス側で計測速度に0.975を乗じて端数を切り捨ててる処理をしてるから
123km/h未満なら半分以上の確率でギリギリセーフになるよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:56:00 ID:oUrJUgwVO
875です。
876さん、信じたくないのは自分の目のことで、876さんのことではないです。
時間もなくて焦っていたので、ごめんなさい。

中央道上りの韮崎インター手前だったんですが、いろいろと調べてみたら、
オービスではなくNシステムだったみたいです。
お騒がせしてすみませんでした。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:48:20 ID:IXpW3xcnO
>>869-870
かつて調布あたり(R20?)にあったけど既に撤去済み
>>884
2.5%の誤差を考慮してるってのは初耳だ
887877:2009/05/07(木) 07:42:59 ID:AGKqHcZLP
>>884
罰金払ったと言っていたので勘違いではないですw

ただ速度は本人が110でやられたという話を聞いただけなので正確ではない可能性がありますね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:07:29 ID:7UF3dzTW0
つまり110キロオーバーの190キロで捕まったということか
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:22:47 ID:AGKqHcZLP
>>888
そういうことだったのか。
実は武勇伝だったことに気付かずごめん。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 15:26:33 ID:Pzaqswcj0
湾岸線でオービスの設定速度を110キロにしたら光らせる奴続出だろな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:03:02 ID:qB//cgQFO
朝とか昼間は光らないの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:12:50 ID:efjsaAnGO
110キロでオービスが光ったら、リムジンバスも捕まっちゃうよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:36:25 ID:VVorNfqCO
オービス光らせたか
ビクつきながら暮らしてる
オービスについてるパトライトは回ってなかったけど
カメラ部のガラスがうっすら赤になってたような
中央分離帯にあるオービスで
対向車のブレーキランプが写り込むことってある?

せっかく仕事見つかったのに免停でまた無職かな○| ̄|_
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 14:07:31 ID:Um/kdyOg0
フラッシュが故障して光らなくても撮影はされてるんでしょ?
知ってる道ならオービスのとこだけでもスローダウンしようぜ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 15:30:59 ID:G4xsOJ1W0
免停でも通勤で運転するくらいなら
ばれなくね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 15:59:42 ID:xe5u6pv80
>>895
バレたときのリスクが大きいけどw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:30:42 ID:TZ+XIC9tO
裁判所の呼び出しの日って変更してもらうことはできますか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:53:58 ID:qFxaZZOu0
裁判所に聞いてみれば
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:22:03 ID:70x1Ow7q0
うっかり裁判所行くの忘れたり遅刻した場合ってどうなる?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 03:46:52 ID:T02HHpJO0
さらにひどい罰が来る
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:57:19 ID:dmUvnP3R0
>>899
しょっぴかれる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:56:30 ID:gEKOIDQs0
友達のいない俺と写真を撮ってくれるのは
オービスくらいです。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:37:24 ID:kCUey05q0
>>902
オービスは一緒に写ってくれないだろw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:03:37 ID:sZe8utiU0
オービスは頼みもしないのに写真を撮って買わせる観光地のカメラマンのようなもの。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:06:00 ID:70x1Ow7q0
結局写真はもらえないけどね。

くれっていったらダメだって。
コピーすら無理って言われたよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 17:50:57 ID:kCUey05q0
一応「捜査資料」ってことになるのかね?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:07:56 ID:Q5Rc86gCO
おかずにしかなってませんよきっと
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:26:25 ID:MQMH2H040
>>902
スプラッシュマウンテンも撮ってくれるぞ!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:57:59 ID:dipPMs1s0
>>908
ならばジュラシックパークもなw
以前スプラッシュマウンテンで撮られた時
両手を挙げる俺の背後で
カップルが飛沫を避ける為に隠れているのが丸移りだったorz
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 03:43:14 ID:nz+f7dMOO
先週の深夜頃制限速度60の加古川?バイパス辺りで白く光りました……速度は85〜95だったんですが……
これって捕まりましたか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 08:25:18 ID:P74cKRas0
そんな速度じゃ光らない。
100キロとかで普通にいつも通ってるから間違いないb
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:21:13 ID:nz+f7dMOO
>>911
普段車乗らないのでビビりました…まわりに車いなくて光ったので焦ってました。
わざわざありがとうございます!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 14:05:57 ID:8thcKS2f0
白く光って見えるのは自分の車に当たってる何らかの光が反射して、それがオービスのレンズに反射して>>910の目に入っただけでは・・・?

オービスが撮影したと警告する為のランプは確実に赤く光る。
ボーっと光る訳でもなくバシッ!と。

話しは変わりますがさきほど罰金を納めて参りました('A`)ゝ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:29:23 ID:JlyQx0JN0
>白く光って見えるのは

>>180
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 10:04:52 ID:qOexWc9l0
>>914
恐らく真っ暗の中で食らっても赤色は赤色に見えると思う。
黄色とか、緑、青は白く見える可能性アリ。

実際に赤色のLEDライトで試してみればいいんだけども。
真っ暗なところで30分過ごして、そのまま暗闇の中で赤色LEDを一瞬だけ点灯させる。
(目の近くでやると強烈になってなおよし)

真っ赤に見えると思うよ、人間の目は何故か赤の波長を受光しやすくできてるんだぜ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 11:48:36 ID:03Rmm5k10
生物学的な色の認識力と人間の色の認識力とは異なる。
ttp://www.print-better.ne.jp/story_memo_view.asp?StoryID=6262
ttp://www.47news.jp/CN/200407/CN2004072601004160.html
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:04:25 ID:aq7AfXiOO
先日、関越道下りの寄居P手前のオービスを110kmで通過してしまったんですが、平気でしょうか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 15:16:09 ID:nB0SIhte0
>>917
全然平気です
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 11:18:11 ID:fyKQkeha0
こんなのあったんだ。知らなかった。

[ Yahoo!地図 全国オービスマップ ]
ttp://waiwai.map.yahoo.co.jp/smap?mid=a721Ik_Em9LITjguJFosLqiZw1aWzS9Zx1Lg
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:00:29 ID:H69LwN8+0
北海道・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:20:20 ID:9oK8bqb40
オービスある道を避けて、爽快に走っていたらネズミ捕りにつかまり36kmオーバーで赤紙いただきました☆
ネズミ捕りの場合100%アウト!さらば10万円!

オービスばっかし目を向けてないでネズミ捕りにも注意したほうがええぞよ。あと白バイとか。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 03:43:48 ID:BVhhd0xOO
国道357移動オービス復活してるね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 04:07:20 ID:nqmT4sIg0
赤紙怖いからメーター読み20以内に収めてるよ。金ないしね。貧乏人は飛ばすな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 05:59:48 ID:x+JR0VFzP
357の習志野新設オービスの手前でレーダーが反応するんだよなぁ
地点情報が登録されてるわけじゃないのに何故だろう
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 09:12:33 ID:aMdI0xaa0
>>921
ネズミ捕りなんて避けたらいいだけじゃん

俺は逃げて何事もなかったよ

交通安全週間で他に鴨がたくさんいただろうからスルーだったのかもしれんけど
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 11:37:02 ID:SvvRJNPXO
>>922さん、移動オービスは357のどのあたりでしょう?よければ教えてください
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 14:10:28 ID:xVAotsPMO
下りの船橋競馬場から秋津交差点に向かう途中にある干潟の駐車場の所じゃない?

上りも同じ区間でやってるよね

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:05:27 ID:bX/oxb6j0
>>923
赤紙は30から。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:16:54 ID:blTvoyDZ0
そして高速は40から
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:07:59 ID:iioB3gUK0
>>927
上りもやってるってマジっすか?
よい情報ありがとー
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:59:42 ID:xVAotsPMO
>>930
上りは秋津交差点にあるファミマ過ぎたら注意してね
ゆるい右カーブで測定してて、その先にホームセンターとか行く道がサイン会場になってるので
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 08:14:45 ID:onQtPWVmO
安全マージンとって20以内なんだろ
閾値弄ってる可能性もある
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 12:11:19 ID:QbGAktDEO
逆転の発想で会社じゃなく裁判所を体調不良で休む作戦はどうだろうか
うまくいけば夜勤か休みの日になるかもしれん、今日朝礼と社長に体調管理言われて明日は休みにくい
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:15:50 ID:8DBW4IWT0
潜伏期もあるだろうから、あと5日くらいは大丈夫……だったらいいな。
「朝礼で言われるよりも前にかかってたんだから仕方ない」で押し切ることが可能ならば。
935教えて下さい!:2009/05/19(火) 07:22:34 ID:t3HiQLnQO
昨日中国道下りの宝塚〜西宮名塩あたりで光らせたかもです!120〜130出してしまったんですけどあの辺はオービスありますか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 07:35:59 ID:u0TyP6EIO
オービスあるかわからないのに、
120か130だしてしまったんですが、大丈夫ですか?

ってあたかも仕方なくやってしまったようにいうなよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 07:44:29 ID:t3HiQLnQO
今まで気にもしてなかったし光らせたことなかったから…すみません。罰金いくらぐらいなんですか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 08:17:29 ID:8z0w5xU+O
レーダー付けろレーダー
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 11:30:45 ID:cu1almaB0
>>935
下りなら宝塚TN抜けたあたりにある。120kmまでは大丈夫。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:24:06 ID:LtL0OmwW0
高速道路を、関越道→上信越道→長野道→中央道→東名→東名阪 と走って、
普通のオービスは看板で分かるから良いんだけど、
「移動オービスが居るかも…」とビクビク走ってたけど、もしかしてビビリ損?
いや、『損』って事は無いかもしれないけど、
移動オービスってそこら中に居る訳じゃないんでしょ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:29:34 ID:2e9cADj7O
指定時間に行って待たせるんなら初めから先着順って書いとけよなー
10万もサラ金で実質11万で不公平極まりないし人類滅亡してしまえ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 16:40:15 ID:cu1almaB0
>>940
俺は移動オービスはあまり気にしないな。
一応路肩に止まってる1BOXは気にする程度。
移動オービスより覆面を気にする。
最近は車種も多彩になってるから結構気を遣う。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 16:54:25 ID:LtL0OmwW0
>>942
なるほど。
というか、『移動オービス』ってのを生で見たことが無いのでやたら不安なんだよねw
「路肩にワンボックスが居る」と気付いた時点でも間に合う物なの?

覆面は…車種をパッと見で判断出来るほど知識が無いので、セダンは全て警戒している…w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 17:47:01 ID:cu1almaB0
>>943
移動オービスって言ってもカーブの途中などではありえないだろ?
Kも安全上の問題からある程度見通しのいい場所になるから結構手前から見えるんだよ。
でもこれは地域差があるだろうからなんともだけど大体は大丈夫だと思う。
それから覆面がセダンだけとは限らないからね。ステーションワゴンもあるから。
カーロケが無力化されてからは最悪捕まっても赤紙にならない速度にしてる。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 19:02:21 ID:oiMOjHFZ0
やはりもうカーロケは効かんのか
先週北陸道でゼロクラ覆面の前に躍り出ちゃったんだがw
全くカーロケ反応してなくて(´・ω・`)

だけどナンバーの脇の怪しいパネルと
運転席&助手席の人の白いエリマキがミラーに写ったんで即警戒したわ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:05:29 ID:RHNQDMgN0
移動オービスの出現ポイントは…
@スピードが出やすい平坦な道で
A路肩に十分なスペース
B固定オービスが全く無い路線

で、しかも
C怪しげな1ボックスで
D固定用の足(クレーン車の足みたいな)を出していることがある

Dは一瞬だから、わからないことが多いが、@〜Cはすぐにわかるよな?
全部ひっくるめて考えると、出現ポイントなんてかなり限られてくるんだな…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 01:41:37 ID:vAcbYufh0
>>944
>>946
という事は、例えば制限速度100km/hの高速道路だったとしても、
それらの条件を満たしていれば移動オービスが居る可能性は否定できないのか…
夜間だったら見落としそう。

てっきり、首都高などのああ言った種類の高速道路(自動車専用道路?)に出没するものだと決め付けてた。
その手の路線で、左に待避所があったりするような場所で張るのかな。
ググってみると、一応前方に看板は設置するみたいだけど…
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 10:37:17 ID:W3h7cYsb0
移動オービスは高速より整備された長めのバイパスの方が出現率たかくないか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 14:11:48 ID:/RIRirFd0
オービスの出頭を無視して半年ですが、今月免許の更新があります。

その時に横に呼ばれてアウトでしょうか?

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 14:50:02 ID:w6/WEBNl0
>>949
マルチ乙
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:35:28 ID:RL8xP4Iw0
免許更新行かなきゃいいだけじゃん。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:35:44 ID:vAcbYufh0
>>948
そうなんだ。
まあ田舎だから遭遇する事はほとんど無いだろうけど、出現しそうな箇所は見当が付いた。
都会に行った際、応用が利くどうかが問題だけどw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:22:36 ID:Hb6lqXYV0
>>947
首都高なんて起伏が激しいし、カーブも連続してるからなぁ…
移動オービスが出るか詳しくは知らないよ。
湾岸線みたいな直線の続くところでも、車線が多いと中央よりの車線まで撮影範囲が届かないんじゃない?

>>948の意見に同意かな。国道とかBPとか気が緩みそうな直線に出るイメージ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:20:31 ID:hU7gvDsG0
>>949
結局更新しに行って免許ジエンドか、行かなくて免許ジエンドかの違いじゃん
ジエンドじゃなかったら儲けもんなんだから行けば?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:28:14 ID:CXWlBc0F0
そのまま帰って来れないか、とりあえずまず無免許になるかの違い鴨w
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:29:21 ID:6KwqEaf7O
>>949
VIP ROOM行きかよ
回りの連中に格の差を見せつけてやれ!
できれば春日風に
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 00:03:54 ID:/vUz/Lh30
一時抹消とかすればいいんでね?
どうせその場で写真見せられたりしないだろ・・・たぶん
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 02:21:22 ID:pCIGV9BVO
首都高の移動オービスは9号枝川付近、C1(外回り?)飯倉付近トンネル内、11号台場付近
辺りが出現ポイント。枝川はしょっちゅう出る
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 03:37:43 ID:y8DKAmqAO
>>949
そのハガキは何郵便できていたかな?




つまり、そう言うことだ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 05:36:31 ID:BZOeM2d40
俺、身長高いんだが、オービスって顔全部移っていないと通知こないのかな?
フィルムではない、新設のオービスだと思うのだが・・・。

身長低い人はシークレットブーツを履けばいいよ。
961960:2009/05/21(木) 05:41:02 ID:BZOeM2d40
あ、ルーフで頭の部分か、目の部分かわからないけど、
隠れている可能性はあると思ったからなんだけどね。

どうだろ、どこまで判別できれば通知送るんだろね?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 06:44:17 ID:KE/BT6QAP
それは身長が高いのではなく座高が高いのだ
シークレットブーツはいても座高には関係ない
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 06:50:07 ID:MQSLep5L0
それは警察が判断するよw
目は大事だろう、運転できる視界を確保しようとすれば写ってしまう
サンバイザーを下ろした状態だと運転しにくいだろ?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 08:32:14 ID:IUdC9vuh0
>>960-962
ワロタw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:08:59 ID:JuUhxLI60
>>962の冷静な指摘と>>960の頭の悪さにクソワロタ
966960:2009/05/22(金) 01:38:10 ID:y5ABzBmI0
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>962

>>965
おまえは釣りであることすらわからないのか?

>>963
ありがとう、やはり印象は目も大事な要素なんですね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 02:50:30 ID:CNXEAU0n0
ここまで見事な後出し釣り宣言はいまどきお目にかかれない…
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 03:01:55 ID:9X4uaYdZ0
普通は恥ずかしくて出来ないよなw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:06:54 ID:duK3brM00
自意識過剰なんでしょ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:27:34 ID:d45VpVee0
車板って、わりとこういう人多いよね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:58:34 ID:GfI/sqiB0
ここまで恥ずかしい奴は久しぶり。
白ハンカバーより酷い
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:12:18 ID:XxNoEgCn0
おそらく>>960は屋根のあるターレットトラックで
爆走しているんだよw
それならシークレットブーツで顔も隠れるだろう。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:00:11 ID:HK1Rqs+20
バイク用のフルフェスヘルメットかぶってたらどうよ?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 08:51:18 ID:uO6+snk90
>>973
ゴツイサングラスでいいだfろw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:57:55 ID:1qS0q1pU0
今の時期ならマスクしときゃ良いじゃない?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:22:14 ID:HK1Rqs+20
確かにマスクが最も簡易的で確実だな
これで逃げた情報ないかね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:23:31 ID:uO6+snk90
マスク+グラサン+キャップで鉄壁じゃないか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:39:10 ID:GqVK0qwM0
>>946
B固定オービスが全く無い路線

これは絶対条件じゃないっしょ。
大阪の新御堂、名神高架下くらいに出没するよ〜。
特に北行き、直前のHシステム過ぎて気が抜けたのを狙ってる。

>>947
高速は移動オービスよりレーダーパトカーの方が怖いかも。
夜なんて遠目でパトカーかどうかなんかわかりゃしないしねぇ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 02:08:05 ID:hgXQksiG0
追尾で速度測定するなら赤灯つけて200メートルは走らないとダメだろ?
後ろに気を配りながら運転すれば問題ないっしょ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 02:16:02 ID:j2y7GMZ/0
>>979
その通りなんだけど、「赤灯つけて200メートル走ってなかった」と
証明するのは困難なんだよなぁ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 02:20:31 ID:hgXQksiG0
逆に赤灯つけて200メートル走ったと証明することも困難でないの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 02:34:39 ID:j2y7GMZ/0
>>981
それを盾に取り締まりを逃れられた人をオレは知らないw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 11:58:04 ID:cKXNM4yw0
適正に取り締まっている警察なんてほぼいないんじゃない?w
取締りなんてほぼ自己都合だけでしょ。

フルスモークのDQN車も放置だし、携帯で話しながら運転している佐川やヤマトの運転手も沢山いる。
取り締まって面倒だと思ったらスルーで、やりこめると思ったら何が何でもどんな方法でも取り締まる。

と個人的に理解している。



984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:37:20 ID:hgXQksiG0
対応があまりにも否定的で面倒だと思ったら諦めるかもしれないな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:50:14 ID:aqdTKp1y0
先月の4月22日首都高山手トンネルでオービスにやられました。
120ちょいで走ってたと思うのですがびっくりするぐらい光り
間違いなく写真撮られました。しかもトンネルだったのでそれ
までかけていたサングラスもはずして。。
けど1か月以上過ぎた今も通知きません。実家にもきていません。
都内在住です。セーフ確定でしょうか?
セーフだったら買いたい物あるんで買っちゃおうと思ってるの
ですが。
あと1か月待った方無難でしょうか?
諸先輩方御教授お願い致します。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:50:39 ID:beSNEAqHO
サングラスで本当に防げるのかなぁ。
てかサングラスしてたら光ったのわからなくない?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:06:36 ID:aqdTKp1y0
トンネルだからサングラスはずしていたのですた。。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:31:29 ID:bFy/IjZU0
>>985
都内は通知が早いと言われてるので、1ヶ月来なかったらほぼ大丈夫だろうけど
買い物は念のために一ヶ月待った方が良いと思われる。
俺だったら3ヶ月は待つけど。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:55:53 ID:7zOsxE5x0
>>986
サングラスしてるくらいでわからなくなる光じゃないから安心しろ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:16:56 ID:hppkKkpV0
>>986
てめー文盲か。ちゃんと読め
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:58:20 ID:kK8fB1Xf0
>>985

撮影テストだったんじゃない?極まれにあるらしいが。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:41:05 ID:74A3I0H/0
そういや俺も光らせてもうすぐ3ヶ月だ。
帰宅して調べたらLHシステムだったみたいだが、もうさすがに安心してよいのかな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 02:28:06 ID:/zDd1jKEO
山手TNのやつは宝田明も光らしたんだよな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 10:27:04 ID:HE3Ex7GY0
ガクブル期間はそんなに短くて良かったのか。
俺は光らせてから1年も覚悟していたんだがw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:48:57 ID:vcOR99Te0
mixiの日記でオービスにとられて出頭した人のやつみてたんだが

警察の話だと1日何度も撮影される場所だったりすると
全員呼び出すというわけじゃないそうだ。

混雑してる時間とかで他の車も写ってたりするとセーフとか。

996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:04:15 ID:9QcTNgTn0
処理しきれないくらい多かった場合、「速い」者順とかw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:54:39 ID:DbruWGv90
>>996
偶然にもその夢を昨日みたw
俺は呼ばれて500km離れた某県警に行く
そこで写真を見せられ本人か確認
担当の交機が席を離れ時に書類を盗みみたら
俺ともう一人が50オーバーで赤いマークがついていたw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:55:35 ID:kGeTRAP30
トンネルの中にオービスがある所ってどこですか。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:18:47 ID:DbruWGv90
【真っ赤に光る】オービススレ12【他所見スンナ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243347467/

次スレ立てたケド..............





NO.13だった(ノ∀`)アチャー
許せ皆の衆orz
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:31:32 ID:9QcTNgTn0
>>999
ドドンマイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。