ウィンカーを出さずに曲がるクソ野郎    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
なにわ58
た68−35
黒色系のSUV

お前一人で事故っとけボケカス野郎
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:15:47 ID:wTM+HyW/0
このスレはウィンカーを出さずに曲がる、車線変更する奴を糾弾するスレだ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:16:19 ID:wTM+HyW/0
こういう奴等は急に曲がったり割り込んだりして危ない上に
右折の対向車にも大迷惑をかけている
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:20:20 ID:Be+GhvRoO
茨城は出さないのばっかりですがwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:20:45 ID:JcSH2RcYO
そんなんはチバラギでは日常茶飯事です

予測運転しろや
イレギュラーやキチガイのww
だんだんどーでも良くなりウインカー出さなくなる
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:22:01 ID:JcSH2RcYO
>>2
意外に糾弾出来ないぞ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:24:00 ID:li2mjG970
おっと、岡山県民に対する悪口はそこまでだ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:29:21 ID:O22+1+gjO
曲がりだしてから急に出す奴らもイライラするな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:10:41 ID:UB7Gv5VyO
曲がりながら出す奴とか、全く意味が無いよな。
曲がりながら出したって、んなもん実際既に曲がってるだから見りゃ分かるわ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:19:04 ID:m9Wfa+400
そんな奴ら腐るほど居るんだけど、、、
ナンバーをネットに晒すほどのことなのか
陰湿極まりない
マジで気持ち悪いな。犯罪犯すなよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:23:06 ID:hCIuEU2o0
>>10
もうさ、ここってヘタクソが憂さ晴らしする板だよな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:24:34 ID:4JVDksbwO
オレの職場の福岡県筑後地方では常識です

警察!
曲がり始めてからウィンカーをだす筑後の田舎者達を取り締まれ
なにやってんだボケ!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:32:12 ID:ZbE6PdirO
こんな場面でナンバー完全に覚えれるもんか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:27:53 ID:7P5VbneV0
こいつだけは絶対に糾弾してやろうと繰り返し念じればナンバーぐらい簡単に憶えられる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:28:43 ID:7P5VbneV0
念じる、というより繰り返しナンバーを口ずさみ暗記するという事だ
俺はこれからもウインカーを出さずに曲がるクソ野郎を発見次第糾弾していく
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:49:14 ID:4xDMwQE3O
俺も曲がる目印急にみつけてあわてて曲がることあるけど、その一回で晒されたらたまらんな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:08:16 ID:aEEKO14h0
逆に早く出しすぎるのも考え物だがな

コンビニの手前で、ウインカー出したから入るのかなと思ったら
その先の交差点を曲がっていった。その距離およそ60m
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 06:13:55 ID:QKIzcUKC0
知恵遅れって意味ワカンネ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 06:24:39 ID:HxUj0adj0
そうなんだよ。ウインカが前後についている意味が分かってないんだよね、そいつ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 09:18:17 ID:Gjc5QfJ20
>17
速度にもよるが、60mなら普通に法規通りの運転をしていただけに思えるが。
なにか勘違いしてるんじゃないか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:00:33 ID:JNK06pkD0
普通に53条3項違反
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:15:51 ID:aO2Sm3ia0
ウインカー出さないのもいるが出し続けるDQNもいるw
呆けてるのかな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:37:00 ID:Gjc5QfJ20
>21
別に違反じゃないでしょ。
もしかして、右左折前に車線の端に車を寄せるときに合図はやらないという人?
バイクとか巻き込まないようにね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:14:20 ID:pAmnZJJD0
>>12
警察に言っても無駄だよ。
茨城じゃパトカーすらウィンカー出さずに曲がるしね。

11/8(土)の16:50頃に那珂川大橋の先の十字路で
国道123号から県道12号にウィンカーを出さずに左折した
パトカーに乗った二人組み(あえて警官とは言わん)見てる?

お前らみたいなのが居るから、茨城の警官は
レベルが低いって言われるんだよ
25出さない理由年代別:2008/11/14(金) 01:16:21 ID:JTn7/5/LO
若い男「ダサいからウィンカー出さないんだよね」

若い女「ウィンカー?てか周り見てないし関係ないし〜」

ドレスダウンミニバン中年男「ウィンカー出してたらオッサンだと思われるし出さないほうが威圧感あるし車の外観的にもね」

ドレスダウン軽乗り中年男「ウィンカーってみんな出してないから〜。子供の学校給食費もみんな出してないから〜。」
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:49:12 ID:51S2ABei0
確かにウィンカー出さないと危ないが、
電球切れで、これから交換するって人もいるだろ…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:53:42 ID:dGgRP9SwO
交換してから運転しろ。
運行前点検を知らんのか?ゆとりは。

そうやって屁理屈重ねて自分に言い訳して、いつまでも生きていけばいい。
でも、自分だけの範囲でやれ。
人様に迷惑かけるな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:55:17 ID:cos9qvdQO
前の車がウィンカー出さずに曲がると俺も後を追い強引に追い越して挑発してる俺
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:24:14 ID:yrP6a9rPO
ていうかウインカーどっか切れてると、ものっそ点滅するからなぁ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:02:05 ID:0vQ8h0Z50
信号赤の交差点での右折待ちで対向車はウインカー無点滅、
そして青に変わると同時に「パッ」と左ウインカー出して曲がってく。

それとか青になってから散々右折待ちして、やっと行けそうだなーって
時に対向車のフェイント左ウインカー・・・、しかも中途半端な車間開けて
やがるし。
ほんとセコイ椰子ばっか
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:50:04 ID:mqSSS1bmO
若いいきがったガキどもだけじゃなく、いい歳こいたオッサンにも、ウインカー操作せんで曲がる奴多い。

俺に関係ないところで事故して氏ね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:10:59 ID:HSj74wbDO
いずれにせよそれだけでナンバー晒すようなやつがクラクションにキレて傘でめった刺しとかするんだろう
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:18:11 ID:0s6NMtzb0
ウインカーを出さずに曲がる奴は他人に同じことやられた時どう思ってるんだろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:25:50 ID:EnoJBWBm0
右折専用車線で右ウインカー出す奴ってどこに行きたいの?

専用車線って事はそこは右折がデフォルトなんだからウインカー必要無いんじゃね?
ハンドルを切るか切らないかが右左折じゃ無いでしょ

だってL字の道でウインカー出さないでしょ

右折専用車線に車線変更するときは出さなきゃならないけど
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:38:43 ID:8Xn9IAjM0
それがウインカがないくらいのことで前車の動きが読めないアホウがいるんだよ。生暖かく見守ってやれ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:43:26 ID:ezgXhaC80
>>34
ただ右折レーンにいるだけで、その人の行動がはっきりわかるわけじゃない。
右折レーンから直進する人もいる。
ウインカーを出さないというのは右折レーンにいながら直進の意志を表しているとも取れる。
後続車はまだしも、対向車にとっては右折レーンにいてウインカー出してない車がいると
行動がよみづらくて対処が難しくなる。
対向車が右折か直進かってのは生死に関わる問題だから、ルールを守る気がない車だと判断した
段階でブレーキを踏むことも視野に入ってくる。

「状況見ればだいたいわかるだろ」などと甘えず、自分の進路はウインカーで明示すべきだよ。
L字の道でウインカー出す必要がないのは、それが交差点じゃないからでしょ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:59:44 ID:EnoJBWBm0
>>36
うちの近くの交差点に左折専用レーンがあるんだけどさ、カーブ途中に左に抜ける脇道があるんだよね
左折車がみんな左ウインカーを出してたら脇道に入る車は何ウインカーを出せば良いの?
俺は脇道に入るとき左ウインカーをだすから、入らないときはノーウインカーだ
賛同者は少ない
でも間違ってないと思う

専用レーンは右左折がデフォルト、意味的には直進



本道がカーブで、脇道が直線方向にある道ってあるよね
ハンドル切らなくても脇道に入る時はウインカーだすっしょ
逆に本道行くときはハンドル切ってもウインカーは出さない

直進、右左折とハンドル切る切らないは分けて考えるべきだと思うんだ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:08:42 ID:8Xn9IAjM0
そりゃそうだ、普通に53条3項に違反してるぜ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:20:16 ID:ezgXhaC80
>>37
> 左折車がみんな左ウインカーを出してたら脇道に入る車は何ウインカーを出せば良いの?

左に出すべきだと思うよ。
ウインカーを出している車が大きな交差点の手前や向こう側の小さな交差点で曲がるなんてのは
いくらでもある状況なので、周りの車もそれぐらいは対応できるようにしておくべき。

> 専用レーンは右左折がデフォルト、意味的には直進

一般的には右折は右折だし、左折は左折です。
意味的に直進ということにはならないし、ましてやウインカーがいらないということにはならないです。
例えば、道路の左側を歩く歩行者などはすぐ脇の車線が左折レーンなのか左折・直進レーンか
なんて考えずに歩いてます。
脇を通る車がウインカーを出していなければ直進するんだろうと思って安心して交差点を渡ります。
車が勝手に「ここは左折レーンだから意味的に直進なのでウインカーはいらない」なんて言っても
その理屈はこの歩行者には通じません。

> 本道がカーブで、脇道が直線方向にある道ってあるよね
> ハンドル切らなくても脇道に入る時はウインカーだすっしょ
> 逆に本道行くときはハンドル切ってもウインカーは出さない
>
> 直進、右左折とハンドル切る切らないは分けて考えるべきだと思うんだ

本線ならウインカー出さなくていいでしょ。
それと右折左折レーンの話は別。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:28:44 ID:TC98AlH40

そうは言ってもちゃんと出してるんだけどね、実際は


でも時々思う疑問をぶつけてみた
反省はしてない
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:58:54 ID:m+Oe/vpX0
つか、対向車からすれば、停まっている車がいるところが右折レーンか右直レーンか直進レーンかなんて
わかるとは限らない。
まぁ、免許もってなくて頭の中だけで右折レーンだから…とか言ってる人には
どうでもいいんだろうけどさ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:53:07 ID:XpzMEqX0O
ウィンカー出せって?
だりぃしキメェよウィンカー出すなんて

ウィンカー出すのってオヤジじゃん








ぁあ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:40:31 ID:2YTwB6e10
>>33
・気にしない

・車体の動きで分かる
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 14:08:33 ID:j9PwSKbvO
キチガイだらけだな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:47:03 ID:YyStpMUY0
電球を点滅させるのは玉にもいくない

そろそろここらでウインカーを点滅から点灯に変えてみたら
どうだろ。
これならAT車のブレーキ同様、皆ためらいなくやれる
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:52:52 ID:U1DQrFhW0
低脳はウィンカーすら出せないらしい(失笑)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:24:13 ID:3/8TwWsa0
>>30
こっち(左折)が優先なんだから先に割り込ませないよう、安全を
確保するため最低限のことをしているまでのこと。

>>34
>専用車線って事はそこは右折がデフォルトなんだからウインカー必要無いんじゃね?
この部分は同感。
これに文句言う奴は、レーン見て判断できないただのバカってことw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:36:20 ID:lqvi9td+O
ウインカーの出し方すらもいちいち教えてもらわんとわからんゆとりは邪魔やし歩いとけや。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:37:08 ID:Pq7+NY1d0
動いてからウィンカー出す車や一瞬だけウィンカー出す車もいかがなものかと
思う。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:03:07 ID:T3FlhkYz0
前車でウインカー出さん奴は後車を馬鹿にしてるわな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:11:40 ID:r7dpKrca0
>>47
ただのバカ現るw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:36:06 ID:dbmoQY230
>>50
うん。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:46:38 ID:3/8TwWsa0
http://jp.youtube.com/watch?v=W4SiHHdxyh4

たかだかこの程度で危ないなんて言ってるようじゃまだまだw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:54:52 ID:X7+FHk3tO
ウインカー出さなかったら即、車が爆発する機能を標準装備してくれ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:55:18 ID:MprlDNpm0
>>53
まだまだとか...もうね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:55:32 ID:IEeikoU60
>>53
バカおまえ?
wまでつけて
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:40:37 ID:hHmeUGC30
>>54
みんな常時ハザード出しながら運転するわけだが
もしくはウインカーのスイッチをひもで固定とか
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 18:51:08 ID:HuaMGlopO
ウィンカー?
ダセェよW
ウィンカー出してる奴の間抜け面マジうけるぅ〜
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:26:17 ID:Jd0n4Y5Y0
>>58
大きなwもダセェよwww
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:55:36 ID:YwvZ96gN0
群馬に多い気がする。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:07:12 ID:hPzHvlG70
多少強引に割り込んだような場合にはハザード点けるくせして
ウインカーは出し渋る
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 02:43:28 ID:1kETLFUe0
>>61
まだそういう奴はギリギリ許せるが、大事故寸前の事態引き起こしておいて、
ニッコリsorryスマイルなオバサンにはゾッとする・・
63一般人:2008/11/20(木) 16:05:45 ID:r+9X6tCwO
DQNではありませんがウィンカーは下手くそだと思われるので出しません
一般常識です
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:16:51 ID:O7AcbwJo0
>>63
それはDQNの一般常識
上手いヤツほど
適切なウィンカー操作が
交通の流れをスムーズにすることを
知っている
ウィンカー出さないヤツは
自分本位のガキか
ウィンカーを出す余裕もないドヘボ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:56:20 ID:r+9X6tCwO
私はおとなしい性格で会社でも目立ちませんがウィンカーは基本出しません
ダサいですから
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:14:16 ID:GwVNUNtv0
ウインカー出さないクソゴミ野郎はこのスレでどんどんナンバー晒してやれ。
こういう奴等は陰湿根暗で卑屈なクソ蛆虫野郎で卑屈な事ばっかしてるからな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:16:22 ID:GwVNUNtv0
陸運局に行って照会すればナンバーから住所氏名まで全て分かる。
ウインカー出さない奴が厚生省の事務次官みたいにヤラられたら笑える(笑)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:16:45 ID:iCzbbxnd0
1車線しかない交通量の多い交差点で信号待ちをしてたところ
オレの前にピカピカの白いクラウン(ノーマルだが極黒フィルム)、その前に黒のDQNワゴンRが
いたんだが、信号が青に変わってからワゴンRが右折ウインカーを出しやがった
でも対向車線からの直進車が多くすぐに曲がれない状態・・途端にクラウンがクラクションを
鳴らし続けたため、ワゴンRは圧力にビビったみたいで右折をやめて直進したんだ
またすぐに次の信号で止まったら、クラウンの助手席から本職と思える身なりの人が降りてきて
ワゴンRの運転席にまわって何かを言って窓を開けさせたと思いきや、腕を窓から突っ込んだんだ・・・
あ、殴ったのかと思ったがそうではなかった、次に出てきたその人の手にはウインカーレバーが握られてたw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:20:28 ID:x0lIdlhw0
>>68
嘘話乙w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:21:29 ID:x0lIdlhw0
車板の奴等はヤクザに憧れすぎwww
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:09:18 ID:AtYDYaeL0
北海道だけど、感じとしては車線変更の半数以上がノーウインカーだよ。
当たり前な風景なんで慣れてるけど、時と場合に寄ってはイラッとする・・・。
俺の車が全面黒フィルムのセルシオだったら、周りの車も気を遣うんだろうなー。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:28:52 ID:I/cdxuCI0
でもごく稀に出すの忘れることもあるからなぁ
あまりカリカリすんなよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:20:12 ID:n//71XHH0
大丈夫だよ。ほんとに上手い人は文句言ったりしないから。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:22:44 ID:DF5TA1060
此処の板にこれ系統のスレが多いのが証拠だね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:40:00 ID:jGdnjOJc0
究極は一車線道路で対向車がいる時は右折するな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:48:32 ID:I0FSA65dO
>>68
ネタだろうけど、昔乗ってた初代ワゴンRはウインカーレバーが壊れてた。
ウインカー出す度にバキッとかいって外れるから毎回拾ってガチャガチャしてはめてたw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:39:23 ID:T9HltRHJ0
そう言えば・・
昔インパネの左右にあるボタンを押し込むウインカーにがあった記憶が・・
乗った記憶があるが誰の車だったのかも思いだせない
いすず車ではなかったかな?

>>77じいさん乙
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:48:58 ID:WAexzWlSO
俺は流れるウィンカーを見せたいが為に、早めに出してるぜ!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:58:30 ID:43kNTVb6O
必要ないもの


曲がり始めてからのウィンカー


ウィンカーは曲がる予告

更には流れている道路ではブレーキ予告に使うんや
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:46:38 ID:A2DO0tHF0
>77
ピアッツァのサテライトパネルか?
でもあれ、生えてる場所がハンドル根本じゃないだけで、ウィンカーはやっぱり
レバーだよ。短いけどね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:49:17 ID:477blZcw0
ウインカーの無い耕運機で道路の真ん中走っていきなり曲がるジジババはどうしたらいい?w
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 02:08:29 ID:A+Ax6DX/0
小泉毅くんが相手だw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:02:22 ID:rI0J9AYq0
ウィンカー出そうが出すまいが、カツアゲされるわけかw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:49:51 ID:tySpeHVb0
車線変更でウィンカー出さないのが常識みたいになってしまってるのは何故?
昔はそんなことなかったのに
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:54:39 ID:ZDQzl6ks0
自分本位の奴が増えたのだろう
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:51:05 ID:FZhlVpA+0
ゆとり教育の成果
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 10:40:06 ID:lBhI9aZa0
ウィンカーなしで割り込んでくる危険な運転をするやつには、回避行動として躊躇無く
クラクションを鳴らして警告しますが。そうすると大概は車線変更を慌ててやめるみたい。

88安全運転ドライバー:2008/12/09(火) 13:02:36 ID:dDIqumGY0

グッジョブ\(^o^)/
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:20:54 ID:0hSdLFVn0
出さずに曲がる奴ってなんか挙動不振なんだよね。
トロトロ運転したり、一般道でものすごいスピード出したり
もうねアホかとバカかと・・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 05:10:15 ID:shZU66yjO
サクッと俊敏に進路変更するので
ウィンカー出しません!(キッパリ)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 05:40:33 ID:2nz4utFdO
>>90
御愁傷様
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 05:48:44 ID:KxMuRXzKO
>>90
早めにウインカー出して、サクッと進路変更してください。
ウインカー出さずに曲がるのって端からみたら格好悪いよ。チンピラ気取ってるみたいでガキ臭い。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 08:27:28 ID:kjJYoh1o0
>>87
小泉毅くんが相手だw
ぶつけてきて、修理費と治療費請求されるぞww

>>90>>92
前後の安全が十分確認できれば出そうが出すまいがどっちでもいい。
ハンドル切るときに一瞬でも出した方がいいだろうけど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 08:42:58 ID:90V8R+nsO
ウィンカーって周りに対する『曲がるよ。車線変えるよ』って注意喚起だよな。
自分が認識できてない歩行者や死角に入っちゃったバイクだっているかもしれない。
サクッと曲がるから、とか周りに車いないから、ってのは言い訳にもならん。


まぁ、誰かも書いてるが周囲に車がいなくてもウィンカー出すのが大人のマナーだよな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 10:22:10 ID:zF33MN1JO
フルブレーキで止まり、曲がり始めてからウィンカー
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:08:48 ID:crQwhXrd0
周りに車が一台も居ない時でも、ウィンカーを出さないと
気がすまない性格なもんで、出さないで曲がるとか車線変更なんて
やったことない 
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:44:24 ID:I+CS5tzJ0
自分の後方に車間詰めたままで走行してくるDQNな感じのY31型のセダン(覆面みたいなやつ)
が居たんだけどしばらく一緒の方向に来るから何気にルームミラーで見てると
ウインカー出さないまま。
そんな事が続き「何だこいつ」と思いながらも周りに車が居ない分かれ道で
あえてウインカー出さないで曲がってやったらクラクション鳴らしやがった。

まず喪舞が出せよ

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:19:16 ID:rux5RFJT0
ウインカー出さないんじゃなくて
タマが切れてるビンボー人なんだよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:34:28 ID:CdEn25/b0
>>98
だったらハイフラになるだろがw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:50:06 ID:BbiYAOWh0
>>94
ウィンカーって周りに対する『曲がってるよ。車線変えてるよ。』って注意喚起
と考えるドライバーも大勢いる。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 11:18:44 ID:oH3WI78Z0
そんなバカは大勢いません
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:11:15 ID:gbyV1Obx0
中高でセコいヤツは一生セコいw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:24:39 ID:U2XsZZ73O
DQN「ウィンカー出したら負けだと思ってる(笑)」
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:33:03 ID:pSD0zdnw0
DQNって他にもクダラナイ事でイキがったり、バカ自慢…

マジで生ゴミだなww
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:39:11 ID:1k0pQBofO
生ごみは堆肥になるが、DQNは腐っても何にもならない
死んでも周りに迷惑をかける。産業廃棄物みたいなもの
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 20:46:57 ID:Fn3eeh/o0
たまたま出し忘れた奴を
お前らがたまたま後で見てただけだろ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 07:32:46 ID:TxsqDUb+0
出し忘れる?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 12:00:19 ID:wutRzFHY0
>>106は小便行くの忘れて漏らすタイプだな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 12:17:24 ID:4vaKv6Fq0
今日似た感じの迷惑な軽を見たな。
俺が右折レーンに居て、対向車が左折のウインカーを出している…
車は俺と対向車の2台のみ。早く行ってくんねぇかなと思っていたら、止まったまま…?
暫くしたらそのまま右折しやがったw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 16:16:40 ID:9cq/kMbe0
そいつはウンコ行くの忘れてたれるタイプだな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 14:55:29 ID:zkIExrnj0
信号の長い交差点での右折待ちだと大半が点けないね
何かオレだけ点けてると変だから最近「ギリギリウインカー」にしたよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 14:59:14 ID:9O9N7KnX0
付ける意味がない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:31:47 ID:7sciZQ3T0
このまえ韓国に旅行にいったんだけどさ
あそこなんてウィンカなんてつけないよ
お国柄そうみたい
つまり日本も所詮同じLvってことさ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 23:58:01 ID:IFJ5pG8uO
やっぱり日曜日は酷いね。15分でウインカー出さずに曲がる車を6台見た
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:51:52 ID:roCgP/Mc0
ウインカー出せば
曲がって良いと思ってるゴミも死ねば良い
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:52:40 ID:/gDgR3M50
屁理屈乙
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:57:07 ID:PHX7UdOWO
交差点に入ってからウインカーつけても意味ないお
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:12:19 ID:bo3YCCi10
横浜はウインカー出さない馬鹿が多い。出しても信号が青になったと同時な
クズが多い。この前、二輪がすり抜けていてその車が急に左にウインカーを
点けて曲がろうとしたら、二輪を巻き込みそうになってたよ。その光景を後
ろから見て、『バーカ!』って言ってやったよ。
横浜は車線変更時もウインカーを1回だけ点滅させるだけのどうしようもな
い人間のクズが多い。車線変更をするならウインカーしっかり堂々とやれよ!
神奈川県警よ、怠けてないでもっと取り締まりなさい!
車線を譲ってやったって、お礼のサンキューハザードをしない無礼者が多い。
小道で路駐がいたりして、すれ違えない時に待ってやったって、手を挙げない
で「フン」みたいな知らん振りな顔をして喧嘩を売ってるクズが横浜には多い。
横浜ナンバー登録車はウインカーはオプションで装着するみたいだな。
ウインカーを点けない車は金が無いからオプション装着していないのでしょうか!?
品川・練馬・足立ナンバーは高級車に乗ってる不慣れなオバさん以外はきちんと
ウインカーを出したり、サンキューハザードや譲られてすれ違う時に手を挙げて
くる無礼でないドライバーが多い。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:25:54 ID:I0K7v35A0
led義務化しかないなあ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 11:38:15 ID:ZJ48k3WP0
ウィンカーをきちんと出せといいつつ、サンキューハザードを出せともいうキチガイは
なんなんだろうな。
サンキューハザードなんて片側しか見えない位置にいる車両からすれば、進路変更もしないのに
出しているウィンカーと一緒の偽情報。迷惑なだけだぜ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 14:10:23 ID:IvSe9CNH0
サンキューハザードってそもそも後続車限定じゃないの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 14:34:25 ID:ZJ48k3WP0
片側2車線以上の道路でハザードを出している車の隣り斜め後ろを走っている方からすれば、
後続車で半分隠れてしまえばウィンカーと見た目のは同じ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 17:07:16 ID:DSMOxnwcO
毎日仕事で高速走ってるが、正しい使い方ができてる奴なんて1割にも満たないな
車線変更しながら出しても何の意味もない
全くのノーウィンカーと実質同じ事だろ
曲がりながら出されても、んなもん実際既に曲がってるんだから見れば分かるw
物事の本質が理解できてないバカばっか
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:34:57 ID:HRUCQWQ90
120めぇ!てめえは横浜ナンバーだなこの野郎!!DQN!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 02:15:50 ID:dmP60R+L0
最近営業車(社名入り)を見る機会が増えてきた。
ウィンカー出さないコロッケ屋とか追い越し禁止無視の仏壇・仏具屋とか。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 07:51:01 ID:MJ5soN770
>>67
個人情報とか教えてくれるわけないだろ

聞きに行ってみな、笑われるだけだから
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 07:54:19 ID:MJ5soN770
>>79
ブレーキ予告にウィンカー使うとか初めて聞くんだが



渋滞の最後尾がハザード出すってことか?
でもウィンカーって左右どっちかの事だよな
いまいちわからん
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:56:39 ID:9L5MxwQo0
ブレーキ踏む前にウインカーを出せって事だろ。

信号が青なのに、前の車がブレーキを踏んで「お?何だ何だ」と思っていたら
曲がり始めると同時にウインカーを出す椰子…

チョットした減速時のブレーキと、曲がる時のブレーキじゃ減速する加減が随分違うだろ?
ウインカーを出さないなら、チョットしたブレーキだろ… と思う、が…
左折の場合、予想以上に速度が落ち、追突しそうになる。
直ぐ後ろなら良いが、2台3台と後ろになるにつれ急ブレーキになるんだよ。
129128:2008/12/26(金) 23:58:48 ID:9L5MxwQo0
128の文頭に「曲がるなら」を付け足してくれ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 03:14:10 ID:AH5ftnJf0
道交法では「曲がるとき」はウインカーを「30m手前で出すこと」、
「車線変更」は「車線を変わろうとする3秒前に出すこと」
道交法を知らないアホなヤツは、これを頭に叩きこんでくれ。
こんな簡単なこと、中学生でもわかる。

そして警察はもっともっともっと取り締まってくれ!
道交法で決まってることなんだから堂々とキップ切れるよ。
あまり目立たないけど、接触事故の原因なのでとても有意義なこと。
本気で取り締まれば、あっというまにノルマ達成するぞ〜
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 05:58:21 ID:QOh39oI40
出来るだけ情報は多いに超したことはないが、別にウィンカーを出す出さないで事故るほど不注意でもないわ、俺


そんなモノ無くても周りの挙動くらい推し量りながら運転してるし想像を超える挙動でも回避出来る車間距離もとってる

他人の運転なんて信用してないし、みんな俺より下手でマナーも常識もない奴らだと思ってる
そう思えば優しくなれる(子供を見る保護者的な意味で)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 08:57:53 ID:G1d66Hrk0
だからといって、ウィンカー省略が肯定されるものでもないがなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 09:06:33 ID:aIsNVjbg0
>>131
こういうヤツに限って
流れに乗れないKY運転してるんだよな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 10:25:35 ID:ltRNDFwn0
>>131
曲がる車の周囲の気構えとしてはそれでいいんじゃない?

曲がる方の気構えとして、周囲にそれを押し付けるな、ウィンカー出して意思を示せ
ってことだ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 13:41:20 ID:5VBfWMmd0
>>131
典型的なゆとりですね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 15:00:29 ID:B6PhAh290
>130
基本的に同意だが、「車線変更」じゃなくて「進路変更」な。
同一車線内でも右左折等で端に寄せる時には事前に3秒前からウィンカーよろしく。
右左折だから30m手前でいいってのは間違いで、最初から右や左に寄って走ってる
アホ以外は30m+進路変更に要する距離+3秒前から合図が必要。
一般道ならそのときの時速のkmをmに読み替えて合図を始めれば概ね合う。60km/hなら
60m手前ってな具合だな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:10:20 ID:TPxRx2OW0
バカだな、ソノ30mの間に何もない郊外ならそうだが、街乗りなら30mの間に出すと違法になることが多いんだよ、たまには街に繰り出してみろ、田舎モノ
138131:2008/12/27(土) 19:10:33 ID:iH9VU3gO0
>>132
>>134

俺はちゃんとした運転してるよ


ただ他車の挙動にいちいちイライラしないってことかな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:56:40 ID:B6PhAh290
> 街乗りなら30mの間に出すと違法になることが多いんだよ、

出すと違法になる? 日本中探してもたぶん1カ所もないな、そんなとこ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 20:42:42 ID:D6sCmjaR0
違法にはならんが
誤解される恐れや
スムーズな流れを阻害する恐れはあるな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:16:25 ID:8G4lfXgB0
俺は、ほぼ完璧に法規通りにウインカーを出すんだけど、周りから見たら
ウザイと思われてるかも…
例えば障害物(路駐の車とか)を避ける時もウインカーを出すんだけど
パトカー以外でしてる車を1回しか見た事がない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:22:09 ID:dB8CrKfg0
>>141
見られた
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:22:20 ID:TwKKzrKm0
手前の入口や交差点を通り過ぎてから合図を出すのが完璧、じゃなきゃ53条の3項に違反。
交差点角にコンビニ入口のところでは、直前でウインカーだよ。じゃなきゃ53条の3項に違反。
この場合の直前ウインカーは、53条1項に違反しない。これが完璧。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:32:15 ID:B6PhAh290
>143
> 手前の入口や交差点を通り過ぎてから合図を出すのが完璧、じゃなきゃ53条の3項に違反。

別にそんな手前にどうこうなんてアホなことを考えなくても違反にはならんよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:38:54 ID:mh5s89nh0
>>143
間違いだな

左折を例に取ると、合図は30m手前の地点に達したとき と
道路交通法施行令21条に定められている。

つまり、本当に左折したい交差点の10m手前に店があろうとなかろうと
曲がる交差点の30m手前で合図しろってこと。
道交法53条3項は、その合図の30m先の「本番の」交差点で曲がらないなら
合図するなと言ってるだけ。30mの間に何があっても関係ない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 04:08:23 ID:DW9oeEVP0
53条2項には罰則がない、3項には罰則がある
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 07:43:22 ID:PiNrjS8W0
東京法令出版の道路交通法解説には、手前の交差点を通り過ぎてから合図することと書かれてあるな。
合図出しての直進が危険だという趣旨からもそうなんだろうね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 08:14:51 ID:PIEKrdxL0
ウインカー出して直進する馬鹿発見145
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 13:32:19 ID:AvQgWElN0
>>147
その本に書いてある、法律に載ってない内容に
どういう法的根拠があるの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:17:04 ID:hgqm5IQ+0
くだらねー事書いてんなぁ

まぁ、とにかく周りに誤解を与えたりビックリさせるような行動は極力控えなさいってこった


他人が自分をどう見てるか客観視出来ない奴は運転するな、てか社会に出てくるな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:26:36 ID:zOicd6CR0
合図を行う時期については第53条第2項だが、第1項後段に、
「この場合において、合図を行なう時期及び合図の方法について必要な事項は、政令で定める。」
と第1項の中にまるめることもできたはずだ。
それをせず、第2項に定められていることから、あえて第1項から外したと。
なので「その行為をするときからその行為が終わるまで」愛撫してりゃ第1項には反しない。
第2項以下令21条は罰則なしの勧告規定。

義務的事項と勧告的事項をはき違えるな。
どう考えても合図出して直進するのは第3項違反でアウト。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 15:22:26 ID:iUOxPLyr0
ゆとりか?何でも噛んでも3秒30mってやつは応用が効かない。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:03:24 ID:RVWnp5H00
>>150、152
誰も実際の運用とか応用の話なんぞしてない。
法律がどう解釈されるべきか、それだけだ。

50km/h制限の道が60kmで流れてます、法律上60kmで走るのは違反かどうか?
単にそういうこと。

>>151
3秒30mは勧告であって別に従う必要なしってどっかに明記されてる?
合図出して、例えば10m先では曲がらず20m先で曲がるのは
「直進した」ことに法律上なるのか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:13:49 ID:+XYE8Mkz0
罰則があるのは1項と3項。2項による令21条は努力義務。

50制限でオーバーすれば違反、だが罰則は22条の規定の違反となるような行為をした者。
他の違反の場合、・・・・・の規定に違反した者となっている。118条
形式的に22条の違反となっても客観的に法益を侵害しない範囲のオーバーなら罰することはできない。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:46:16 ID:tmKYM1t+0
道交法的にごちゃごちゃしてきてるが
とりあえずウィンカー出さずに曲がる奴はしね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 18:54:26 ID:MYdPieW+0
道交法的にごちゃごちゃしてきてるが
とりあえずウィンカー出して直進する奴はしね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:10:19 ID:tmKYM1t+0
>>156
気持ちは分かるがスレ違い。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:23:29 ID:Y+eAxMuO0
間を取って手信号でどうだ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:33:00 ID:awVfy7ar0
ウインカー出さん奴にはパッシングしてやったら
次からは出すようになる。経験上。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 19:44:01 ID:RpcxYbJv0
>>154
よく分からんけど、罰則がない法律は努力義務とか勧告ととらえていいの?
つまり罰則がない法律は遵守する必要なし?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:10:01 ID:SaRa9uxV0
18条1項キープレフト、23条最低速度なんかも罰則がない条項だな。
守らなくてもかといえば、原則守った方がいいが、そうしがたい事由があれば必ずしも守らなくていいんじゃね?
頑なに30m3秒を守ることで他の条に引っ掛かる場合、必ずしも30m3秒を守らなくていいと思うけどな。
他の人を混乱させないために状況によって10m前とか普通にあるし。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:40:28 ID:SaRa9uxV0
裁判例見てきたけど、
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/4E4DA4FA5082AD7C49256B59001B354A.pdf
>被告らは,原告が交通法規を遵守して道路左側を通行していれば,本件消火栓
>に接触して本件事故を起こすことはなかったはずであると主張するが,机上の空論である。
>まず,道路交通法18条1項は,車両通行帯の設けられていない道路を通行する
>場合,自動車及び原動機付自転車は「道路の左側に寄って」通行しなければならない旨規
>定するが,道路状況,交通状況などに鑑み,常にその厳守を期待することは実情に沿わな
>いことから,同規定の違反に対して罰則を設けず,努力義務として規定したものである。原
>動機付自転車が,道路の状況,交通状況によって適切な選択をすることは禁止されていな
>いのである。まして,本件の場合のように,路面が道路端まで全面的に切削されているよう
>な場合には,安全を考慮して道路端を避け,中央付近を走行するのはむしろ適切なのである。

罰則を設けないことは努力義務と言っていいのでは?
道路工事中のアスファルトが切削された道路に飛び出していた消火栓に乗り上げた原付。
キープレフトしていたら事故らなかっただろ?って被告の主張に対する原告の反論ね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 22:12:22 ID:4mVgwbhm0
道路の状況、交通の状況によって、他の条項に違反しないように、
ウインカーのタイミングを適切に判断すればいいじゃん。
合図出しながら直進するってのは、交通を混乱させるわけだしね。

そもそも、状況がどうあれ常に早めのウインカーを要求する奴って、
車間詰めすぎって言うか、先が読めてないって言うか、
問題を片面的にしか読み取れないって言うか、応用を知らないゆとり。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:14:18 ID:td5DfSKR0
>>153

> 50km/h制限の道が60kmで流れてます、法律上60kmで走るのは違反かどうか?
解釈云々じゃなく違法じゃねーか
流れてます、ってなんだよw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 08:46:44 ID:bxzBbZfR0
>>163、164
お前らは日本語も読めないのかw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 09:02:50 ID:asT/GRRf0
>>162
そりゃ例としては不適切だ。
工事等の場合にキープレフトしなくていいのは罰則がないからじゃなくて
わざわざ道交法17条5項に明記してある事項だ。

これを指して判決が「努力義務」としているなら、やはり
法令に「場合によっては守らなくていい」と明記されている場合のみが
努力義務だと取れるぞ?


>>164
そういうなら、やはり3秒30mルールに従わなければ「違法」になるな。

>>163
>>153のとおり、別に実際の運用上何が最適かはどうでもいい。
ぶっちゃけ本当に曲がる直前の公差点をスルーしたあとにウィンカーを出すのに
何の文句もないし、俺もそうしてる。
そんなことじゃなく、法律条文の解釈上、それは違法なのかどうか?
(罰せられるかどうか?じゃなくてな)
ただそれだけだ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 09:05:20 ID:22Dvd+CD0
そうだよな。中にはブレーキよりウィンカが先だよってほざいていた人がいて笑ったよ。
マジで日本語読めてねーし。どう読んだらそう解釈できるんだ?
車間短すぎたのが結果自分の首を絞めてることに気づけよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 09:08:33 ID:22Dvd+CD0
ばか?
17条5項は左側通行の原則。
18条1項は左寄り通行の原則。
まじで日本語読めねー奴って恥ずかしいな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 11:06:16 ID:z1BZ+odf0
だから違法行為のすべてが犯罪じゃないんだよお。
115条から124条にその違法行為の重み付けがされてるんぜ。

3秒30mルールに従わないのは形式的には違法だが、罰則に値しない軽微なもの。
それ以前に、その形式的な行為がそれより重い違法行為に該当する条件下では、
軽い方の行為は阻却されるんだよな。
都会では形式的に3秒30mを順守すれば、それより重い3項に違反することになり、
交通を混乱させることになるんだよ。

わかったら車間とって走れ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:10:30 ID:KLBG2VRi0
>>149
それは本買って読んでみたらわかるよ。警察に長く従事されてこられた野下氏だからね。
様々な状況に判例を交えて詳しく法解説してあるよ。

どこまでを交差点と定義する?とか、どこからどこまでが右折行為なの?とか、
状況に応じて詳しく解説してあるよ。
1300ページにわたって詳しく分かりやすく解説している本は他にないと思うね。

まぁ、読めば法的根拠は分かる。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 15:25:31 ID://kWGeH60
またややこしい議論が展開されてるが
ウィンカー出さずに曲がるクソ野郎はそんなことな〜んも考えてないからしね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 15:29:33 ID:K3BpVAsQ0
そんな奴いるの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 15:35:47 ID:uwYsF3htO
最近信号が青になったらウインカーだすやつ多いよね!あとブレーキしてからウインカーもかなりいる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 15:40:57 ID:Xzbl3QVX0
どうなるの?捕まるの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 16:51:54 ID:AwXlJflOO
うるせ 1。車間距離考えれば、そんなスレ立てるほど、びびる事ないだろ?つまらんことでグダグダ言うな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:51:59 ID://kWGeH60
>>175
車間距離とるのも当たり前ならウィンカー出すのも当たり前。
カスは免許返上しろよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:13:14 ID:AwXlJflOO
まだびびってんのか?カス野郎。メイド喫茶でも行って頭冷やしてこい。それでもダメなら、ウィンカー出さない奴に、土下座して、ウィンカー出してもらえ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 19:49:24 ID:OAi1JgMW0
パンダの前でも出さないのなら認めてやるよ
ウインカー要らないなら得意のパテ埋めしてレバーも折っとけw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:25:15 ID://kWGeH60
>>177
クズはさっさとしねよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:51:03 ID:pV1SO6nx0
受動喫煙対策を盛り込んだ健康増進法の施行から5年半。全面禁煙の施設が
徐々に増える一方、「分煙」にとどまる施設や交通機関はまだ多い。喫煙場所を
区切っても出入り口などから煙が漏れ、受動喫煙の完全防止は困難。研究者は
「『分煙』はもはや死語。被害防止には全面禁煙しかない」と指摘する。

 ≪隣の禁煙車両に流入≫

 たばこ規制枠組条約の受動喫煙防止ガイドラインは「完全禁煙以外の措置
(換気、喫煙区域の使用)は不完全である」と規定する。

 なぜ、分煙では受動喫煙を防げないのか。

 「実際に測定すると、会社などの喫煙室にある大型空気清浄機でも、たばこ煙の
粒子状成分は3分の1にしか減らず、ガス状成分はまったく除去できない」

 受動喫煙対策の厚生労働省委託研究の主任研究者で、産業医大教授の大和浩さん(48)
は説明する。

 厚労省指針だと喫煙室は屋外排気が基本で、やむを得ず空気清浄機で対応する
場合は十分な換気が必要。いずれも煙の流出を防ぐため、室外から室内に向け風圧が
かかるよう求めているが、条件をすべて満たす施設は多くない。
(>>2以降に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/081225/env0812250812001-n1.htm
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:57:59 ID:XvG8H83/0
健康増進法25条は罰則規定のない努力義務
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 21:50:43 ID:6IZq7TjO0
>>130の頭の固さに爆笑、、、
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 06:56:32 ID:UpdhFRV90
うぜぇ・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 07:05:07 ID:kpYJWidN0
ただしくウインカ出しましょうね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 19:14:17 ID:5j2KRl0p0
メンドクセェ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 19:37:13 ID:ThpKP4hu0
ウインカーだせねぇヴァカは運転するな!死ね!消えろ!!!!!!!!!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 19:37:47 ID:onfjhOyL0
775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:46:11 ID:SsdurJiI0
BMW自体を馬鹿にするのはやめないか?
悪いのは運転手だろ
そいつの乗ってる車がたまたまBMWなだけで
たまたまその組み合わせをよく見かけるだけだ


776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 15:27:28 ID:IDq7NQ0dO
>>775
車は別に悪いとは思わないけど売るヤツは変態の基地害だし、
乗るヤツも横暴な運転する基地害だろ?
まあそういうことだ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227596813/775-
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:02:11 ID:5USQZfb90
まーそーゆー意味でも俺のウィンカーは完璧だ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:13:17 ID:zmBOTxAR0
何この>>130ww
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 00:16:59 ID:zmBOTxAR0
高速道の車線変更でウインカーを一・二回しか出さない馬鹿は
「後続車に合図を見せているか」と言う考えがごっそり欠落してます。
・・・いつか事故るなw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 01:23:40 ID:jL2s0Nm80
>>130
マジレスすると原因は26条の二2項違反、合図に関係なく。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 17:44:35 ID:4Uc2bQ3t0
香川の人たちみてますか〜?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 18:57:33 ID:83LhHsXVO
ウィンカーを曲がり始めてから出すのもあかん。
ウィンカーは直線のうちに出して予告するためのもの。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 19:29:22 ID:6tsumCNXO
方向指示灯を出せない人は、その存在を知らないんだよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:09:24 ID:0QhUoFmx0
>>194
出す余裕がないだけだってば
今日も反対車線にあるだだっ広い駐車場の入り口あたりで
道の真ん中近くをノーウィンカーでノロノロ走ってるヤツがいたので
半分呆れてついていったら
ようやく気に入った(w)入り口が見つかったのか
駐車場に曲がって行ったが当然のようにウィンカーなし
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 17:33:04 ID:vzdI9Nw00
曲がることだけで僕の脳はいっぱいです
とてもウインカーなんて出せませんw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 18:54:47 ID:F8roJouc0
見りゃわかるから別にいいよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:10:50 ID:4L5VTKzY0
ウインカーなんて簡単にだせるはず。ハンドル握って運転中に指を奥に差し
伸ばせばレバーに届く。そこから上に上げるか下に下げるかの動作だけだ。
まさに、「まぁいいや。事故にならなけりゃいいや」と考えてるんだろうな。
ドライバーの人間性が表れてる。
GKYな奴だから、クラクションを鳴らしてハイビームをして
威嚇をしたほうがいい!
逆切れして降りてこられたら、「ウインカーを点けろ」と説明してわからせてやれ!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:13:32 ID:4L5VTKzY0
曲がることだけで精一杯なドラは事故や渋滞の原因になるから運転するな!
どっか広い駐車場や空地・交通量が少ない所で練習しろ!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 02:32:14 ID:asdHKypA0
近年、稀に見る良スレだな。
ウインカーを出さない奴は方向指示の意味を分かっていない。
ウインカーの無い時代は手で方向指示を行っていた。
免許を持ってる奴なら習ったハズだ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 02:35:40 ID:asdHKypA0
車線変更、右左折、合流、全てにおいて適格な方向指示を行わねばならない。
これは道路交通法でも当然定められている。
それに違反する者は、違反といえば軽微な印象を与えるが実際には犯罪者である。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 02:51:24 ID:asdHKypA0
右左折する際には右左折道路手前30mで右折・左折する方向に指示を出す。
車線変更の際には後方や周囲の安全を確認し車線変更する3秒前に指示を出し、
3秒間ウインカーを出し続けてから車線を変更する。

こんな簡単な事(そして一番安全な事)を殆どのドライバーが守っていないのが現状だ。
右左折の5m手前でウインカーをつけて急に曲がったり、一瞬だけウインカーをつけての車線変更・割り込み、
もっと酷い奴になるとウインカーさえ付けない。

警察は方向指示に関しては全くと言っていいほど取締りを行っていないのが現状であり
ほぼ全ての違反者が何一つ罰則を受けていない。
昔は証拠を記録する手段も無く、走っている車が何処で合図を出したか、という事を立証するのは
難しかったのかも知れないが、今はカメラもあるのだから警察は徹底して取締らなければならない。

右左折なら10mぐらいの誤差は許容範囲としてやっても、5m手前でいきなりウインカーを出す奴や
曲がりながら出す奴、車線変更においても車線変更しながら出す奴、一瞬しか出さない奴等、こういう奴等は
本格的に取締らなければならない。

それを怠ってきた為に今の交通ルール崩壊が蔓延した。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 02:54:52 ID:asdHKypA0
そして方向指示を一切示さずに右左折・車線変更する悪質な奴に至っては逮捕しなければならない。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 03:11:55 ID:asdHKypA0
ちなみにウインカーの3秒間は、車種にもよるが大体ウインカーが3〜4回の点滅で3秒。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 03:12:45 ID:asdHKypA0
こんな簡単な事さえ出来ない奴は車を運転する資格無し。
206:2009/01/07(水) 07:11:04 ID:z4sgOkfY0
同感o(^-^)o
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 07:24:57 ID:uoJgy61I0
メンドクセェ連発の生ゴミは自転車にでも乗ってりゃいいのさw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 08:35:23 ID:bz5mlM1V0
ウィンカーも出せない、不器用で・頭の悪い人たちが結構居ることに最近気付いた。
ウィンカー出せない奴は、将来重大事故を起こす可能性あるから、
早急に免許取り上げないと危険だな。
周りの人を危険な目に巻き込む可能性あるからなぁ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 12:45:24 ID:AEdhASjd0
てかさ、基本、交通ルールを守る事を条件に免許を貰う訳でしょ?
メンドクセェとかカッコワルイとかぬかす椰子は、「ルールを守ります」と
言っておきながら、貰ったら「守りませ〜ん」って事だよな。
姑息な人格を露呈させても平気な椰子って凄く格好悪いよね。

免許を取るにあたって、ウインカーを出さずに取ったなら格好良いかもしれんが
試験官に「俺はウインカーを出さない主義ですから」とか言ってさ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 13:04:56 ID:BD+G6UohO
>>1
埼玉県ではよく見ます
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 15:14:53 ID:PLY5B2Wy0
こういったクズ共って警察車両がくると急にいい子になるね。
急に制限速度で走ってみたり、今まで出さなかったウインカーつけて曲がってみたりとか。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 15:24:45 ID:a1f1JycF0
>>209
同感。

普通、免許を所有してたら当り前の事だよね。
まぁ〜、当り前の事が出来てたら自動車事故も減る傾向に
あるのだろうけど。

話ずれるけど、最近思うのは常識欠落した人が多いな。
給食費払わない親も、払わない親同士が結託して
自分だけ孤立になるのを防いでいるらしい。
(経済的には払えても、払うと損をした気になるらしい。)


酷いね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 15:56:59 ID:YsIkaSdR0
ウインカー出さないで右に左に車線変更する香具師には近づかない方が良い
馬鹿が自爆するのは問題無いが巻き込まれたら損だからね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:23:52 ID:3SgVrzf90
>>209
常識が欠落とかじゃなくてもうキチガイなんだな
キチガイの親に育てられたらまた子供もキチガイになるんだ
もう学校も来なきゃいいのにw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 19:25:43 ID:PUSfH+K90
常識人のレスが続いてると気持ちが清々しくなります。
ウィンカー出さずに曲がるクズどもが自爆してくれることを心より願っております。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 19:30:33 ID:caCIs0MzO
埼玉県の女のドライバーにはろくな奴がいねぇよw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 21:41:46 ID:9Dlh1stg0
逆だよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 07:46:02 ID:0dP3AwgR0
なぜか埼玉
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:22:47 ID:5iumro9ZO
ウインカーよりブレーキが先行したり、ハンドルの切り始めと同時にウインカーを出す奴も免許を剥奪して欲しい。
恐らく本人には悪気は無く、ウインカー操作は曲がる時の儀式位の意識なんだろうな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 08:28:06 ID:N7Fkoh/UO
禿しくDOUI。突然曲がり出して、曲がりきる頃ウインカー点けたコンパクトカー海苔がこないだ居たわ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:03:54 ID:zOAtsOGX0
名古屋って本当にひどいな
車線変更するときウィンカー出さない奴ばっか
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 11:26:27 ID:ZbFT1fCDO
>>221
そうゆう時はバッシング&ホーン攻撃。

Sクラスベンツの前だとまずウィンカー出すよw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:08:20 ID:nXfT3jz80

エムテック電装 静岡県静岡市駿河区中島1211 054-262-1139 無認証工場

未認証工場なのに無認証で分解整備。(道路運送車両法違反 無認証行為)
自動車修理工場が禁止されている場所での営業。(建築基準法違反)
建築物の用途変更をせず営業。(建築基準法違反)

建築指導課、陸運局、環境局職員ら公務員の怠慢と利権の追求によって、このような違法業者でも引取業者、
第一種フロン類回収業者として登録、営業できてしまうのだ。行政にコンプライアンスの意識は全く無い。

エムテック電装 代表者 依田実(よだみのる) 静岡県静岡市駿河区池田1017番地 非認証工場経営
従業員 佐藤勝吾(さとうしょうご)
(違法業者であるにもかかわらずこの情報は県や市のホームページで公開されている)

何でも請け負うこのような違法業者が容易に出店し営業できることが、昨今の騒音問題の元凶となっている。

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 12:11:52 ID:6tfQfjvzO
いまだに運転しながら携帯使う奴大杉。
片手ふさがるから自然とウインカーも出さない。
ウインカー出さない奴見ると六割ぐらいはこのパターン。
だから俺はそういう車には必ずホーンを鳴らす。
自爆なら結構だが巻き添えだけは御免だから。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 13:19:13 ID:vUBZcSpXO
岡山県民が1番ウインカー出さないらしい
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:23:30 ID:VmGUQvx50
桃食うヒマがあるならウインカー出せや
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 16:33:38 ID:B2DJJqqh0
そういう奴に限って下手なとこあるね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:57:22 ID:hhWbEdCW0
>>225-226
岡山名物「☆合図」w
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:05:55 ID:7uaLgEt20
同じ県民として恥ずかしい。
挙動で解るだろとか言うし、もおあほかと。
警察知らん顔、Y字交差点だとほとんどの奴出さない。
警察ですら出さない。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:12:34 ID:4hKS75F2O
ウィンカーは出さないがチンコは出す!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:19:02 ID:47/2AZjm0
チンコは出すが亀頭は出さない!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 17:10:18 ID:mN4sqoB50
かぶってるんですね
233:2009/01/20(火) 13:37:14 ID:tllu9Eog0
くだらね!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 17:57:40 ID:v/WHZGkK0
以前ウインカー出さずに右折してったパトカーがいたな…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:26:30 ID:JhfJI12m0
>>233
ほーけい乙
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 11:49:40 ID:GAkNxHCW0
やられたわ。マジネタっす。

片側一車線の道を直進してたら、、反対車線から来た車が、
ウインカーも出さずに、いきなり道路またいで横切ろうと
したから、、俺の車に突っ込んできやがったぜw
どこ見て走ってるんだよ。頭悪そうな奴だし腹立つわ。
対向車がスグ側に居るのも気付かずに道路横断とか
馬鹿にも程がある。死にたいのかよ。俺が殺されそうだったぞ。マジで・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:09:51 ID:2Nlm2e1xO
ブレーキ踏んでからウインカー出すやつ、ほんと多い。
死ねばいいのに。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:12:31 ID:M6uT33Wd0
ウィンカー出さない(出せない)馬鹿ってのは大体三種に大別できるな。
・指一本でできる重要なことをサボるのが当たり前の滓。
・ウィンカーの意味が分からず、他者との意思疎通の意味などが分からないパー。
・ウィンカーをまともに出す余裕などない、それを当然と思っている厚顔弩下手。
こんな感じですか。皆さん、追加があればよろしく。
これら全て兼ね備えた三連コンボの害獣も見かけるな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:19:56 ID:mj9t5W230
恥ずかしい事でも、規則と聞くと反射的に守らない事がカッコイイと思ってしまうDQN
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:41:07 ID:CCq4FXCU0
貧乏でウインカー球が切れたまま買えないので物理的に出せないDQN
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:39:10 ID:tUsboAWrO
右にウインカー上げていきなり左に曲がる年寄に注意
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:27:16 ID:Gbw+EJzc0
四国の地方都市住まいだけど、ここ酷いよ。

車線が2車線で右車線が右折と直進両方兼用の場合、
直進したければ右には行かない方がいい、ここでは。

信号青になった途端右ウィンカーを出すのが常識になってるw
後ろ詰めてたら、身動きできず次の青信号まで待たされるはめにw

これだけ日常的に酷いと、警察に取り締まって欲しいと思う今日この頃。
けど、こういうやってほしいことはやらないんだよね、アホ警察は。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 19:22:55 ID:pJRhwgOi0
こういうのって進路変更が下手なんだろうな。20じょ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 15:28:59 ID:k8Wlq6g90
運転が下手なだけ
合図は相手に知らせる意味があるのに
曲がりながら出しても意味なし
相手に予測させる為にも動作前に出すべき
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:28:49 ID:3x9NICP/0
>>47って普通に道路交通法違反なんだけど。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:31:13 ID:3x9NICP/0
>>37
>専用レーンは右左折がデフォルト、意味的には直進

なにその「俺さま解釈」w
頭、おかしいんじゃないの???
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:44:48 ID:3x9NICP/0
タクシー(被告、ウィンカーと出すのと同時の車線変更)と、
バイク(原告)の事故。平成17年の判例。

http://www.baobab.or.jp/~ggmx/shinchiyaku/v1/takushii.html

この判例では、「ウィンカーと出すのと同時の車線変更」は「ウィンカー無しと同様」と
見なされ、「原告5%、被告95%の過失割合」にされてるね。
「原告5%」ってのは若干の速度超過があったから。

もしバイクが制限速度を守っていれば「原告0%、被告100%の過失割合」になってただろうね。
この判例ではまさに、「ウィンカー出さないと、事故の時10:0で加害者」が証明されていると言っていい。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 03:59:39 ID:9kKSbnmA0
ウィンカーは出して当然。
出さないヤツは、対車両のことばかりで歩行者やチャリのことを全く考慮して無い。
まじでバカでしょw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:36:56 ID:TPK+6Xx20
この間の新聞投書欄にこんなのがあった。

「最近、ウィンカーを出さない車が多くなり危険です。
 私は車を運転しないのですが、幼い娘と歩道を歩いているだけでもそれを感じます。
 私と娘が歩いている方向へ、ウィンカーを出さず突然曲がってくる車が多くなりました。
 私は今まで"車のランプがこっちの方向にチカチカ光ったら曲がってくるから気をつけるのよ”と
 教えていたのですが、これからはなんと言えば?
 ドライバーの皆さん、お願いですからウィンカーはきちんと出してください」

こんな感じ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:49:08 ID:VBCAwXIy0
タマは切れることもあるのよと教えればok
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:04:53 ID:EyLhN/Uk0
世の中にはキチガイがいることも教えとけばいい
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:49:05 ID:ATyj7rad0
>>249
>これからはなんと言えば?

「ブレーキランプが光ったら曲がってくるから気をつけるのよ」
「スピード出してる車も危ないから、とにかく離れるのよ」
って教えればよい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:02:50 ID:OsLUnZJK0
左右折の時は対向車や後続車の事も考えて、早めにウィンカーを出すように
している。そうすることによってまわりの車も早めに追い越すなり出来るから

254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:54:11 ID:hW6U5PVFO
前からブレーキランプをどうやって見るんだよw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:38:10 ID:brf2M1Zj0
>254
対向車にはウィンカーを早めに見せておけば、右折車なら早めに曲がれるでしょう
逆に交差点直前でウィンカー出されたら、対抗右折車も腹が立つでしょう
用は早めの意思表示ですよ
256254:2009/02/02(月) 22:40:04 ID:OgQDUs4AO
>>255
いや俺がおかしいと感じたのは>>252のブレーキランプのこと。
娘にブレーキランプを見て判断しなさいと言っても、こっちに向かってくる車のブレーキランプは見えない。だから娘にブレーキランプを見なさいと言っても無駄じゃないかと思っただけです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:43:06 ID:HICMpqQv0
>>256

>>252は思いつきでネタを書いてるだけ。あまり深く考えるなw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:45:03 ID:HICMpqQv0
あ、
>「スピード出してる車も危ないから、とにかく離れるのよ」

これはネタでなく正論だな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:34:24 ID:jz0AXnLE0
JAFメイトにも同様の投稿があったな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:16:47 ID:1VQJdRQb0
自転車走行中にウィンカー無しで曲がってこられるといきなり車線妨害or巻き込まれる形で
なんど事故りそうになったことか

こっちだって幹線道路を高速走行中は手信号だして右左折停車するようにしてるんだぞ、
ウィンカーぐらいしっかり出せ、クズどもめ!!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:11:41 ID:Ty7xv1wD0
何でこんな簡単な事が出来ないかね?
情けない…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:19:38 ID:E/nOgwg+0
DQNって、青いポジションランプを入れたり、アンダーネオン(だっけ?)仕込んだり
ナンバー灯をLEDにしたりなど光り物には拘るくせに、

なぜかウィンカーは出さない・・・


なんで?バカなのかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 10:43:19 ID:n5J8EPjG0
DQNはルールを守らないことがカッコイイという幼稚低脳思考だからね
見てるほうが赤面するわw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:25:36 ID:ssYFqqHA0
全く幼稚だよね、彼等は…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:31:10 ID:s0vfeS2c0
奈良ナンバーに多いんだよなぁ。
阪神高速松原線は、結構シビアだ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:39:10 ID:Yn+Uj69hO
ウィンカー点けたら負けだと思っているんじゃね?
トンネルでライト点けたら負け
夕方薄暗くなっても早めにライト点けたら負け
ブレーキも早めに点けたら負け
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:44:51 ID:m9nCGu4o0
馬鹿ってしょーもない事でしかいきがれないんだよね…
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 15:04:10 ID:AAud/vKC0
ってか、高速道路の車線変更時にウィンカー1回しか
出さない車も多いネ・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 15:14:23 ID:WBuZfzbF0
>>268
あれってむしろ面倒な操作だと思うんだがw
やってるヤツはかっこいいと思ってるんだろうなぁ・・・

点滅させないんじゃウィンカーの意味ないと思うんだが。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:43:11 ID:NSSHTlgQ0
スレ立てようかと思ったら既にあるんだな(笑)。

意思表示しないと事故の元なのに。一体何なんだろな?

事故って無駄な時間を過ごしたい暇人という訳でもあるまいしな。
予防手段は車間距離を十分にとるしかないな。


271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:01:39 ID:NSSHTlgQ0
やはり免許更新で実技の実地試験を義務づけて
不合格な奴は教習何時間とかを受け直さないと免許更新できなくするべきだな。
  確か実技の検定でもウィンカー出さないと一発アウトじゃなかったかな。

 ウィンカー出さない、道路内でも曲がる方向に寄って後続車にウィンカーが
見えるようにして注意を促す事も出来ない奴が多すぎる。

 軽自動車なのに道の真ん中から更に膨らんで曲がる奴も多いな(笑)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:23:41 ID:CL7eGE3/0
今日、原付二人乗りの小僧(暴走族に憧れてる世代なのかな?)が
赤信号を無視して渡ろうと、ふかしながら交差点に突入…
でも、しっかりウインカーを出していたのに笑った。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:19:29 ID:ZDxDwJqu0
中高でセコいヤツは一生セコいw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:22:16 ID:tHyP7hfD0
大型の車で右左折するときに音声がでるやつがあるように、
ウィンカーを出さないと、音声が再生されるようにして辱めればいいのに。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:26:20 ID:ZRQzW1N60
ウインカー出さない車は、やることなすこと迷惑運転しているので大体予測がつく。
危険予測の訓練みたいな感じで対応すれば腹も立たない。
まあ、動くシケインみたいに思えば諦めもつくよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:28:23 ID:1obIRwbj0
>>1
直ウィンカーより、潔いかもなwww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 05:36:07 ID:mIrgy8m30
>>275
確かに動くシケインな時はヒョイと前に出てかわせばいいが、
馬鹿どもの低能、無礼さにはムカつきを禁じえないぞ。
278やすゆき:2009/02/13(金) 20:47:08 ID:XrwB6vl90
俺は後ろに誰もいないのにウインカー出さないようにしている。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:58:26 ID:B2KrbhlG0
>>278 熊とか鹿とかタヌキには不要だわな(笑)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:58:36 ID:ywo4Osp+0
>>278
歩行者とか自転車には?
281やすゆき:2009/02/13(金) 21:08:27 ID:XrwB6vl90
俺の後ろには誰も居ないんだ・・・。

リアテールが恐いらしい・・・。

後続車の車間が以前より増したような気がする。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:32:46 ID:fjs7RlVGO
毎日高速を200kmほど使うが、5台に1台はウィンカー点けずに車線変更していく
世の中クズばっか
基本が出来ない奴は運転するなよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:14:25 ID:pxXuVH9P0
奴らは空いてたらウィンカー点けずに車線変更して
俺って運転巧いとか思ってるんだろうな(笑)。

周りの車が巧く危険予知して逃げてるだけなのにな。
自己中なのが全然わかってないよな。
危ない鉄の塊操作してるんだから意思表示ハッキリしろよな。

全国的にシートベルト着用強化、エアバッグで交通死亡事故は減ってるけど、
事故った場合凶悪化してるのは多分こいつらみたいに自己中な奴のせいだよな。
轢き逃げ事件がやけに目につくよな最近。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:28:58 ID:UYk+8t3P0
>>282
激しく禿げ上がるほどに同感o(^-^)o
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:43:33 ID:D5cqOjYA0
ウィンカー点けないのは80lオッサン。

50〜60代マジで多し。老害だよ。
70代は更に基地外率高し。車間距離は通常の二倍以上推薦。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:52:01 ID:To4yP5bu0
嘘こけ馬鹿ww
20〜6,70同程度の割合でいるよwww

要はDQNかどうかだよw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 02:23:07 ID:Zjt+QIwyO
ボロクソワーゲン乗ってる若い糞男を今日みたんだが
ウインカー出さずに車線変更しまくり
しかも少し混んでて危ないのに

馬鹿は死んでほしい
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:17:59 ID:jgQeQ8GC0
偶に忘れるのは仕方ないし、責める気もない。
まあ、注意してねってくらいだ。

ココでやいのやいの言ってるのは「自分の意志で出さない」か「出す事を軽視してる」連中だ。
こいつらはマジで、乾燥して砕いて畑の肥やしにでもなればいい。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:46:29 ID:Y8NBOCQW0
窓から出した腕で方向指示しとろうが。夜もタバコの火でよく見えようが。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:55:23 ID:To4yP5bu0
よし、おまえのウィンカー取ってやるw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:14:33 ID:E45venvU0
人間増えすぎたんだよ。
人類半分になれば、解決。
なにもかもね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:36:51 ID:pT/wY/Z/0
人類半分になっても、DQNばかりだったらどうすんだ?(w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:43:07 ID:HZoY3u3vO
クソガキ連中もウィンカー出さないDQN多いよ

曲がり際にタバコ捨てられたw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:54:40 ID:pT/wY/Z/0
年齢関係ないよ。DQNは一生DQN。カエルの子はカエル。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 06:21:04 ID:70bKyfHl0
DQNスパイラルですなw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:51:32 ID:AdEeZYPgO
ウインカーを曲がると同時に出す奴もむかつく

何の意味があるんだ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:58:33 ID:4fQiP7Uj0
>>296 多分ウィンカーの意味を理解してない奴だよな(笑)。

なんか雰囲気でウィンカー一応出しとくかみたいな(笑)。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:07:10 ID:vbZvGlAl0
>>296
曲がる寸前にウインカー出す奴とかマジ死んでくれ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:25:34 ID:40sayf3v0
ちゃんと車間距離とってれば問題ないことばかり。
あーはつかしい。出さないことは悪いことだが。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 15:30:02 ID:wDCQGsbT0
>>299はゲームでしか車運転したことないんだろなぁ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:02:24 ID:9vprbxnV0
オレ運転上手いから前の車のウインカーなくても曲がるか曲がらねーか分かるんだぜ。
下手くそがムカついてるの見て哀れに思うよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:06:47 ID:Kk6x7VQPO
へぇ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:12:39 ID:pT/wY/Z/0
>>301
超能力者、乙
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:19:48 ID:7hRUzdTB0
>>300
はいはい、したことなくて結構。
ウインカー出すださないのまえに
曲がるとき
もっと寄れ!!!!
これもいいたかった。。。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:20:31 ID:uk7pz6eN0
え!?最近のクルマってウィンカーオプションなんでそ?w
しかもライトの内側についてるから超見づらいんだよねw
デザイナーのオナニーで安全性は後回しw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:31:55 ID:pT/wY/Z/0
>>305
ヘッドライトユニット。あれ、メーカーのコストダウンの産物でしょ?
安全性無視して、メーカーとしての誇りも糞もない奴らw
ビックリしたのは、欧州車もこぞってやってること。これは、欧州発だったかな?
兎に角、メーカーは酷すぎる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:25:17 ID:fmX/hI2j0
まばたき不得意なんだよね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:30:57 ID:pT/wY/Z/0
メーカー中人乙ww
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:55:33 ID:oObf+O7nO
世間じゃ、DQNの代名詞と云われる「鳶」です。

先日、T字路の交差点で信号待ちしてましたら
前の車両はノーウインカー。
助手席の先輩、いきなり車を降りて前の車両へ

「おたく、真っ直ぐ行きたいみたいだけど。ありゃ、どう見ても壁だろ!」

と、笑いながら指導してました。

素晴らしいッス!先輩♪
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:10:34 ID:8v4cJP7t0
すばらしい! 斯く在りたいものですな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:31:32 ID:JDxKVTK80
前の車がちんたらちんたら、ひたすらちんたらと走っていた。
ふと気がつくと何かのスイッチが入ったように、スーッと加速。
つられて加速してついて行くと、突然ブレーキ踏まれる。
え、何?と思っていると、左折開始しつつウインカーを出しているorz

いったい何回このトラップにひっかかった事か・・・

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:35:48 ID:nMthWLt10
DQNを見てイラついている人たちも結構危険だと思う
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:13:23 ID:Tm+ffocA0
黙れ!もやし
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:33:27 ID:OuQna+BR0
ウインカー出すださないのまえに
曲がるとき
もっと寄れ!!!!
これもいいたかった。。。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:38:18 ID:rI08fJAGO
あれだ 信号待ちでもウインカー出してろ!曲がる直前に出すなアホ ! それが正しいと思うなら免許を返せ KUSOGA!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:51:51 ID:G86QjAbr0
>>314 同意だ!!
最近の教習所で絶対キチンと教えてない気がするな!
後続車に見えるように曲がるとき寄る必要があるという事を知らないらしい。


軽自動車のくせに
さらに膨らんで曲がる奴に殺意を覚える(笑)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:05:37 ID:4w0fTyaM0
見えない危険を予測して膨らんでいます。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:08:41 ID:rAa60XQ+0
>>317
死ね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:30:03 ID:sQt+6OH60
おっさんの甘えキモいw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:39:23 ID:jxwcSHZsO
スレタイがなにげに575なんだな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:00:15 ID:OuQna+BR0
>>316
軽で膨らむ馬鹿ほんとふえたよなw
車幅がわからんクソと認識してるがw
そんな基本的なこともできないなら、
女だろうが高齢者だろうが乗るな。
バスに乗れw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:26:44 ID:dYvjdlujO
自分の周囲に迷惑かけ事故起こさせ、当人は何食わぬ顔して去ってゆく。走るKY。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:15:44 ID:IinDs3pp0
>>322
自覚がないから迷惑かけるんじゃね?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 15:59:32 ID:UeLKi1/R0
そう、自覚ないかもしれん。
車校なんてなくしてまえ。
試験場でとれ!
したら、少しは質の向上かもな。

例外でベンキやらドイツ車。
高額車のってるバカもえらくおおきく
まがるやつがいる。
ちょっとでもぶつけたくないから、俺の車高いからw
市ね!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 16:41:45 ID:oDokUo7mO
>>268ー269
ハゲド
アレは確実にかっこつけでやってる
一回の点滅で華麗に車線変更する俺カッコイイだろ?   
とかマジで思ってるんだろうね

わざわざ辛い体勢して窓から腕出すバカと同じだね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:20:55 ID:dYvjdlujO
ナルシスト馬鹿だよな。一回ウインカーかっこいいと思ってる馬鹿。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:45:52 ID:XlmJcqPp0
マナーがこんなに悪いとさ、
キーひねるたびに、
ウインカーは30m前に出しましょう、交通ルールは守りましょう
なんて音声出さないといけなくなるよね・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:23:59 ID:5Y36jaEI0
>>327
確かに法では30m手前から出すことになってるが
交差点までにわき道あったりするじゃん?二、三本(イビョンホン)さ。
そういうときにふさわしくないよね?
30m前から出したりしたら、ソコじゃないのかよ!ってならん?
できたら減速して路地を減速しながら通過するかしないかで、
すぐウインカー出したほうが後続にはやさしくないかい?
おれはそうしてるが、逆に迷惑なのかな?
手前勝手なら、もうしわけないが。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:25:21 ID:5Y36jaEI0
追加すまん。
もちろん曲がる方向にちゃんと寄せてまがります。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:49:00 ID:/MC4vnpcO
>>328
俺もそれでいいと思うよ。道に寄るけど。
例えば交差点手前に1台しか通れない駐車場出入口がある場合とかは、
出ようとしてる車は早くからウインカーを出されると駐車場に入りたいんだと
勘違いして道に出てくる→その先の交差点で曲がるつもりだった車が突っ込んでくる
てな事になりそう
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:56:27 ID:wWMlFIq00
ウィンカーは黄色信号だと思わなきゃ。・・と俺は思う事にしてる。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 07:11:56 ID:ArImSOQO0
ウインカーは方向指示器という名称なのを理解してない奴が多いよな
方向指示すなわち、これから進む、曲がる方向を周囲に知らせるための装置だ
なのに曲がりながら出すとか、全く意味が無い
知らせる前に行動してたら何の意味もねー
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:43:30 ID:EitREbpd0
ウインカー出さずに曲がる奴・車線変更する奴死ねよ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:12:23 ID:AAzPACde0
早く痛い目にあって
人生を改善されろ。
ばかか!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:18:16 ID:XHmjg0r/O
ほんとそうだね。ウインカー出さないやつは追突されないとわからない。
ウインカー出さない車に追突しても8割方こっちが悪い事になるだろうからなんか納得いかん。
RPG7でメタメタにしてやりたい。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:22:56 ID:LH1CNK8K0
>>335
車間取れ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:47:27 ID:uJZvD3ri0
ウインカー出さないチンカス野郎は車に乗るな。
警察も免許取り上げろ。
一番基本的な事だろが。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 03:42:27 ID:Zz+Y2f9E0
ブレーキランプの意味が分かってないね、お前
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 05:10:12 ID:Yw82DtXL0
パカパカブレーキ最高だよね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:13:59 ID:9lUjhFx50
都合のいい解釈しない。それが人間。
法廷などきびしぃー場所に来れば
出廷前の自己主張は一変、刑が軽くなるために
なんでもあり。
あーだこーだいったところで、なにもならん。
モラルのないノールール馬鹿は死ななきゃなおらん。
たのむから、その遺伝子のこさないでくれ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:05:11 ID:H3KAAOvU0
ガイシュツだが再掲。
http://www.baobab.or.jp/~ggmx/shinchiyaku/v1/takushii.html

法廷では、車線変更と同時のウィンカーは「出してないのと同じ」と判断されている。
で、10:0に近い結果。
判例では相手がバイク(四輪に対し弱者)だと言うことを加味しなきゃいけないけどね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:11:45 ID:G5lmLFR00
34条6項が適用されない一例だね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:57:38 ID:TvFaA+9/0
ウィンカー出さない奴は
金が無くてオプション(ウィンカー)付けられなかった
と思って運転してます
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:11:00 ID:O9XPmitC0
どういうこと?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:28:21 ID:PmX1vGyn0
だから26条の2に違反だろ?53条と関係ねーじゃん。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:57:31 ID:arjfz58L0
バッテリーにも負担かかるし。点滅なんて電圧不安定にするし。
手信号がお勧め。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:52:53 ID:9dc4Wb840
>>346 腕に反射鏡つけて、夜はロウソク点けて走ってるのお前だったのか!!
オルタネータの付いてない車は大変だな!!お疲れ!!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:14:52 ID:3bxKBCys0
千葉県四街道のIC近くにある野菜直売所、○○じいさんのうんたらかんたらの所。
対向する車両がどっちもウインカー無しに野菜直売所に入ろうとしたらしく、駐車場の入り口でにらめっこ。
やがてお互い気がついてウインカー出していたけど、本当に馬鹿だと思う。
ドライバー同士のコミュニケーションも無く、それぞれ勝手に走り放題。
馬鹿同士が出くわしたときは悲劇が生じる。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:39:55 ID:dr5m2bkY0
バカ同士で事故って消えればいいな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:43:34 ID:xU5j9tlm0
ところが、公道では一人のバカが十人のバカを作り出す。
マネしちゃうんだよな。あぁ、それでいいんだって。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:27:50 ID:hjb435fm0
俺は、免許を教習所でとらなかったから分からないんだけど…
教習所って所は、免許を取ってしまえば「一時停止は止まらなくて良い」
「踏切は、前の車に続いて進んで良い」と教えてるの?
「免許を取るまではルールを守れ」とか言ってるの?

一時停止で止まった時と、踏切で前の車が渡りきるのを待ってた時にクラクションを
鳴らされた時があるんだよね。

昨日は昨日で、右折待ちをしていて、対向車が過ぎるのを待っていたら
ノーウインカー(くわえ煙草で片手運転)で右折しやがった。
そして数時間後にはDQN車に踏切内で煽られたw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:57:23 ID:P6djm9Ey0
どんくさい運転してんじゃないの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 14:04:47 ID:Dz9HGBdP0
今はルール=ヘタクソの言い訳みたいな感じで
勘違いしたカチコチ運転の変なのよくいるよな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 14:11:24 ID:Dy8sgfJ30
ハンドルを切る時に、ウインカーを出せば無駄な動きがないからお奨め。

ウインカー出さないなんて最低だな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 14:28:04 ID:Rjpmv21O0
>>354
>ハンドルを切る時に、ウインカーを出せば無駄な動きがないからお奨め。

今すぐ、首吊れ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 14:29:39 ID:+7T8AFzA0
出さないのに慣れてるから俺には問題ないす。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 14:57:41 ID:ywWM/giA0
ウィンカー出さない奴→自己中→事故厨

事故るなら自分だけで事故ってほしいが、巻き添えだけは勘弁だな(笑)。

>>351 煽られようが、事故らずに安全運転で目的地に着く事が第一なのでキニシナイ!!
煽り運転は危険行為だからな。

事故って時間とお金を無駄に消費したくないからな。急がば回れよろしく安全運転。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 15:01:42 ID:zRwi+UYV0
空気読めないどんくさい運転も時間と金無駄にしてますよ。
自信無かったら電車バスタクシー上手く使おうね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 15:08:43 ID:f7ouYZshO
基本的な煽りスレですね
勝手に言い合って下さい
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 15:16:10 ID:xU5j9tlm0
専用ブラウザだったら購読解除・ログ削除お勧め
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 15:16:38 ID:lpIOk+hv0
この手のスレは空気読めない下手糞が立てたスレですよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 15:20:43 ID:xU5j9tlm0
>>361
おっと 横断歩道関連2スレ の悪口はそこまでだ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 15:29:30 ID:ppm/n7hc0
えっと、
9〜15時の間ぽつぽつと走ってきましたが、
その間だけで22台いました。ウインカー出さないやつ。
暇だったので信号待ちのときにめもってみましたw
本と暇だなおれwww
さて、仕事にもどるか。
364351:2009/02/26(木) 15:36:47 ID:hjb435fm0
俺は、所謂カキコチ運転をしてると自覚してる。
一時停止は確実に静止するし、踏切はルールの通りに通行してる。
正しい事でも、世の多くとはズレているのも解るしKYなのも解る。
「人一倍キビキビ走るくせに、そう言う所守るんだ〜」と言われる事も屡々だ。

でも、一時不停止で捕まって「いやぁ俺止まりましたよ〜」なんて言い訳したり
踏切なんかでパトカーが見えると、急に運転を変える方がみっともないと思う。
ウインカーを出さないで曲がるヤツを死ねとか抜かす割に
「一時停止は停止しません。俺運転上手いし徐行で現状把握出来ますから」とか言うのも同じ。

でも、煽ったり無理な割り込みをするヤツに限って、他人にブレーキを踏ませるヤツが多いと思うけど?

>>357
煽りと言うか、踏切内に2台連なって車が走っている事がNGな訳でw
普通の道路では煽られる事は無いよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 16:30:18 ID:bROYYi3d0
俺踏切も一時停止も大して止まらんけど捕まったことない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 16:50:02 ID:1xcUj8Th0
>>365
その運も今日まで
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:04:24 ID:UaDrXHlm0
因みに最後の違反は2年半前、赤信号無視。
銀座でゴミ食らってイライラしてたら露骨に通過しちまったよw

>>366
さぁどうだろ。
今タク辞めて田舎だから乗らんし自動的ゴールドじゃね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:31:19 ID:AMaAEIpk0
>>364
俺はお前の話に、禿同している。
きびきび走る奴は、止まらなくてはいけない所でキッチリ止まるし、加速すべきところは加速する。

一方、ちんたら走る奴ほど踏み切りでの一旦停止はしない、赤信号はぶっちぎる、高速道路の加速車線ではヨタヨタ。
そればかりではない、車間が無いのに割り込んで後続車にブレーキを踏ませる。
わき道から飛び出して本線を走る車に急ブレーキを踏ませる。
なんでそんだけ腐りきった走り方が出来るのか、不思議でたまらない。
もちろんウインカーは、ステアリングを切るときに点けるものだと思っている様子。

後続車に急ブレーキを踏ませたり、嫌な思いをさせないようにしようという気持ちは微塵もないやつらだ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:40:18 ID:SZjLPVCU0
だからさぁ、全く止まらないのもないし
キッチリ止まる必要もないよ。この基準が分かれば捕まらない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:45:39 ID:AMaAEIpk0
まだ、話の続きはある。
そんなちんたら走りの連中が、とばして走るところがある。
それは狭い道。
我先に走り抜ける。
己のスピードで相手を威圧して走りぬける。
危険回避は相手任せの特攻隊。
一か八かの大勝負。
一体あんた達、何をしているの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:47:17 ID:AMaAEIpk0
>>369
爺さんのションベンでもあるまいに。
止まるべき所はキッチリ止まれよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:54:59 ID:Vzq5jLLE0
俺踏切も一時停止も大して止まらんけど捕まったことない。


全く止まらないとは書いてない。
369の基準は書けないから書かないだけ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:01:15 ID:AMaAEIpk0
捕まらなければ良いのであれば、この世は犯罪天国だな。
何のために法律があるのか。
考え方のレベルが低すぎて、議論する気持ちにもなれない。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:07:15 ID:hjb435fm0
捕まるか捕まらないかが判断基準なんだw
じゃあウインカーを出さなくても良いわけだ、滅多に捕まらないもんね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:07:48 ID:44WyphzsO
まぁ殆どがス(ryの行状ですな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:12:57 ID:AMaAEIpk0
一旦停止もしない、ウインカーも点けない、赤信号もぶっちぎります。
・・・余裕がないのぅ、車の運転は心の余裕がないと危ないですよ。

捕まらなかったのを自慢するのは良いけれど、それをずっと続けて御覧なさい。
どれだけ貴方以外のドライバーが迷惑を被っているか。
自分さえ良ければの積み重ねが、貴方の運転技術を腐らせます。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:14:24 ID:kRdTOE3V0
違反ばっかしても捕まらないのは俺だけじゃないしな。
何しようが空気読めない変なのは捕まる構造になってるからな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:16:36 ID:d32JSV8e0
何だかんだそんなもんよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:19:58 ID:FIUoyf5I0
>>376
> 貴方の運転技術を腐らせます。


逆にさウジウジウンコクセー運転してる奴等のほうが腐ってるよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:20:08 ID:TPoWR1y00
最後に積もった天罰が一気に落ちてくるとwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:22:19 ID:hjb435fm0
俺だけじゃない・・・
なんだかDQNが炙り出されちゃったみたいw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:22:41 ID:foKb1VPb0
>>380
田舎も不景気で生保申請しないと駄目かもorz
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:23:33 ID:AMaAEIpk0
人に迷惑かける走りをする時点で、ドライバーとしてはお粗末。
捕まらなければ、どんな走りをしても良いと思う奴らが居るとは信じられない。
そんな奴らが蔓延するのは勘弁してほしい。
自分勝手で、自己中心的なドライバーが蔓延ってしまうのだろうか。
少なくとも、純潔なる日本人の精神と、反するものがある。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:26:59 ID:jNbgDXbZ0
>>383
世の中金と結果。

金が取れなくなったから辞めたよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:05:32 ID:ywWM/giA0
>>358 
>空気読めないどんくさい運転も時間と金無駄にしてますよ。

車に乗って街乗り程度で、どんくさい運転してても到着するのは5分位しか変わらんだろ。
出発する前に余裕を持つのが常識だし、出かける前に所要時間も分かる訳だし、
ナビなんてノーマル状態だと一般道は時速30キロで計算してるから、思ったより早く着く訳だけどな。

一体何をそんなにセカセカ車間つめたり、頻繁に車線変更して、しかもウィンカー遅れたり、点けないとかで
事故起こしやすい状態作って
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:16:58 ID:CASSkjgB0
都心部でつか?
都心部ならそんな奴らがマゾってまつね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:18:30 ID:T3YJyaYl0
究極のマゾリスト
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:37:14 ID:43mLGq1y0
>>371
おっしゃる通りですな!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:13:19 ID:rzkN5H+gO
ウィンカー関係ないけどセカセカ運転してる奴は急いでるんじゃなくて
それがそいつにとっての普通のペースなんじゃないの?
法定速度とかの話は置いといて。

普段から歩くの速い奴とか食うの速い奴とかいるじゃない。
当然速く歩けば人にぶつかる確率が上がり速く食えば喉が詰まる確率が上がる。
擁護するつもりは全く無いけど、そいつらは早く家を出たところで
たぶん同じ運転をすると思うよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:37:50 ID:cd831H4D0
>>370
そうそう!運転が下手なヤツに限って狭い道でとばす。
なんか、歩行者やチャリを蹴散らしながら走るのが恰好良いと思ってるみたいw

で、そういうヤツに限って大通りに出るともたもたするんだよなw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 09:48:37 ID:DoZjlHvH0
携帯で通話しながら、交差点曲がる直前にウインカーを出すバカの会社の営業車シネヨ
392安い給料で働く、カスヒゲが:2009/02/27(金) 09:59:19 ID:ku9A9ONL0
ウインカーなしで曲がるとバイクを巻き込む可能性がある。
オレも一回ゲンチャリで巻き込まれた、引っ掛けてから
ウインカー出してやがる、後ろから来たおばさんに言われて
切ったのに、警察が来たらまたウィンカーをつけた
、あのやろ〜〜 ・  ・  ・  運転は手抜きでこんなところがマメ。。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:35:22 ID:o6w+KhVZ0
運転中周りが見えん奴は仕事もできん。
車の運転中は素の状態だからな。
普段周りの事に気付かない奴が、仕事中周りに気付けるはずもない。
中でもウインカーはもろに本性が出るね。

ウインカー出さない→周りに気を使えない、マナー・ルールを守れない。
ウインカー遅い→物事の意味が分かってない、分かろうという気もない。

普段から、こんな行動とる奴がまともに仕事できるだろうか?
いつまでも、下っ端やってる奴は車の運転も下手だよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 08:23:30 ID:sX7X5Xd80
車の運転がいい加減な奴は、いい仕事が出来ない奴。
なるほど、そう言われればそうだな。
周囲に気を配れない奴に、仕事が出来るわけが無い。
周りの人々と協調する事も無く、独りよがりの無謀運転かw
人に迷惑を掛けることを恥とする日本文化は、日本人の手で守らなくてはいけないな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 10:36:30 ID:sCCr108i0
俺は運転と仕事の出来はあんまり関係ない気がするな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 12:49:55 ID:2YJgrsB40
大いに関係ある。
ただそういうバカは大体ブルーカラーか肉体系、あとパソコンとかの
機械しか相手にしてない仕事、要するに単純労働。
交渉ごとを始め管理部門、営業等人と接する仕事は周りの状況を察知
する能力がないと不可能。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:35:01 ID:43oEPLgG0
シューマッハも仕事はできるけど運転下手だしな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:59:14 ID:sCCr108i0
仕事できるけど運転はひどい人ってよく見るけどなあ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:16:22 ID:agH3a23X0
ウインカーがある事すら忘れているんだよ。
痴呆DQN
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 23:13:39 ID:P/bN+bGz0
>>398
運転操作の技術がないのと、周りへの気遣いが出来ないのとは全然違うからな。
このスレは後者の話。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:20:30 ID:tA58xgUT0
要するに、ちんたら運転している奴は回りに気遣いする余裕もないまま自分勝手な運転している奴と言う事で良いですか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:23:27 ID:bosyLhG70
逆だろ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:16:55 ID:vVO5wYj30
最近こんなこと気にしてることが
あほらしくなってきた。
放置がいちばんだな、
車間空けてほかっとけ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:37:35 ID:Ca5yapmR0
車間空けると窮屈に無理矢理に入ってくる奴や、
「さっさと行け」オーラ爆発で後ろにベッタリ付いてくる余裕のない奴が居て疲れます。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:37:53 ID:90hlTSaqO
浜松にはウインカ―を出す習慣が無いのか?交差点で歩行者、自転車より車が優先なのか?
浜松市民全員DQNだ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:58:33 ID:Pd2x35dj0
地産地消
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:27:30 ID:HEXKsS1n0
灯火類をつけない運転をする人は、周りの人たちに気を使わないで運転する傾向にある。
車線変更時にウインカー点けない人、夕方暗くなってもライトを点けない人。
予備ブレーキ踏まないで(早めにブレーキランプを点滅させて後続車に減速を知らせる事もしない)、いきなりブレーキ。

ウインカーを点けないのは、運転に余裕が無いから。
夕方暗くなってもライトを点けない理由は、まだ前方が見えているから。
予備ブレーキ踏まないのは・・後続車のことなんてどうなっても知らんがな。

こんな奴らが仕事が出来るはずも無く、常に周囲の人たちに迷惑を掛けながら生きている。
でも、本人にとってはそれが普通だからたちが悪い。


408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:05:45 ID:9ojwtuIR0
予備ブレーキはどうでもいい。むしろ迷惑
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:08:20 ID:71fuZwq/0
それは無い。
ちゃんとルール通りにポンピングブレーキを踏む人間から見たら大迷惑な事だ。

てか、社会に迷惑を掛ける人間が挙手してくれたわけだw
そして「本人にとってはそれが普通」という事が本当だという事も判ったわけだね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:28:50 ID:r+AIdvM20
>>405
はいはい、どうせ蛸揚しか能が無い田舎者ですが何か?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:34:51 ID:nuELVXL30
俺はBMW乗りだからウィンカーは出さない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:40:18 ID:71fuZwq/0
>>411
だからメルセデスオーナーの間ではBM海苔は格下扱いなの解る?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:22:05 ID:wPVWPIBAO
ウインク(^_-)して曲がればいいんだよぉ!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:34:41 ID:LybX53En0
赤信号を見て会釈して通行したら
信号を無視した事にはならないの?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:53:13 ID:01rE0MQq0
>>411
>>412
カローラ乗りからしたらベンツとBMWはヤクザとその情婦の車なの。
わかる?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:19:39 ID:b1D49a+00
それは無いなw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:38:33 ID:Fw8sAlIJ0
いいからウィンカーぐらいだそうよ。
難しいコトじゃないよね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:52:11 ID:L38Xv4d60
難しくてできません><
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:32:59 ID:d+hfPy9z0
今日、初めて手で方向指示をしてるおじさんを見た。
必死に腕を振って右折してた。
玉切れだったのかな?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 04:11:49 ID:wYjC7DqWO
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 10:43:23 ID:IiCUM2kx0
ウインカーライトの玉切れって事だろ
さっさと修理するべきだけど
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:36:33 ID:AVWZNtnP0
ウィンカーもそうなんだけど、
停止線で停まらない奴ってなんなの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:52:09 ID:CjNs2f2U0
カチコチ運転をする俺からしたら非常に腹立たしい事だけど
気にしていない人の方が多いかもね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 19:56:26 ID:VErCzn2+0
ま、違反キップ切られたら暫くは守るヤツが多いけどね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:22:44 ID:WxAclFp10
合図不履行の取り締まりやってないからね。交通パトロール中に虫の居所が悪かった時に目をつけられるくらい。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 19:34:51 ID:smyU30Cr0
会社の看板背負った営業車でも、ノーウインカーでちんたら走っている奴がいるよね。
社会人としての自覚も無く、どんよりとした走り方で交通法規を無視した走行をする営業マンたちよ。
恥を知れ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 19:37:23 ID:QQJvTzzs0
中高で馬鹿なヤツは一生馬鹿(笑)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 02:37:43 ID:/K3dMs5/0
中高で馬鹿だったが大学でいきなり覚醒した奴が居るぞ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:04:37 ID:vbr4Ts2u0
会社の20歳そこらの新人の車に同乗した時。
曲がった後にウインカーを手動ですぐに消してるので聞いてみれば
「格好悪いから」と・・・。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:57:36 ID:xAiCuwZm0
曲がった後にウインカーつけっぱなしはカコ悪いわな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 03:13:33 ID:xF3gQguT0
>>429
右左折や車線変更の後など、所定の動作が終わったらすぐにウィンカーを消すべきなのは確かだ。
理由は、周りの車に誤解を与えないようにするため。
その若造がそれを考えてすぐ消しているわけではないだろうけどw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 03:16:23 ID:xF3gQguT0
あ、大前提として「ウィンカーは早めに出す」というのがあるのは当たり前。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 11:56:03 ID:52ghyNYgO
住宅地や農道ばかり走ってると
ウィンカーの習慣がなくなるんだろう
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:20:22 ID:m/A3VTg00
ウインカー点けない馬鹿どもの運転など、見切っているから別になんでもない。
むしろ、ウインカー点けて反対側に車線変更するツワモノに注意すべし。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 07:33:54 ID:8CzeJ7970
だね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 07:55:06 ID:2gMfbVyG0
どっちも悪いだろ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:00:51 ID:Z/2rLEaN0
自分、うちのマンションの駐車場の中のL字でもウインカーを
出してしまいます。
スーパーの立体駐車場の螺旋でも、
もちろん出します。ちょっと恥ずかしい。
習慣ですので、やめられない。
昔昔の自動二輪の限定解除試験で体でおぼえたせいだろうと思う。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:03:54 ID:HlsyT8vJO
ウインカーどころじゃないっスよ!!この前ブレーキランプがまったく点灯しない白いbBがオレの前を走ってたっスよ!!

後ろ走っててびっくりしたっスよ!!ブレーキランプまで恥ずかしいなんて時代が来るのか!!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:27:06 ID:NIuu0ZoU0
田舎はすげぇぞ
右折レーン進入時の進路変更にウィンカー出すやつはいない
路肩から発進・駐車時もウィンカー無し
ブレーキ踏んでからハンドル回すついでにやっとウィンカー
ここまでくるとガキが遊園地でゴーカート走らせてるのと変わらん
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:52:45 ID:u74CCFYH0
>>439
都内でそれをやったら周りのタクシーその他からクラクションの嵐w
つまりウィンカー省略をかっこいいと思ってるのは田舎っぺw

運転が荒いとか路駐があり得ないとか言われてる大阪も、ちゃんと
ウィンカーを出しているという印象だった。

カッペがいる場所と忙しく働いている人間がいる場所じゃ、車の運転の
洗練度(スマートさ)も違うんだろう。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 08:36:57 ID:z5VpF9xM0
>>439
>右折レーン進入時の進路変更にウィンカー出すやつはいない

これは田舎に限ったことではないよ。
っていうか、標識とレーン確認してりゃ済む話だし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 09:25:53 ID:1UuIWOuB0
ウインカーを出すことで事故や渋滞の確率を少しでも下げる努力をすべき。
確認してりゃ済む話というなら、ウインカーはそもそもあまり意味がないと思う。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 18:31:14 ID:NIuu0ZoU0
>>441
後続の立場だけで考えるとまぁそうかもしんない

でも対向の右折待ちの車から見ると、ウィンカー出さない車は
直進でスピード落とさずに来るように見えて
右折するタイミングを逃してしまう事もあるだろう
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:08:09 ID:9nFPcTyq0
>>441
そうやって手前のゼブラゾーンを使って右折レーンに入ろうとする奴にぶつけられるんですね。
わかります。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 06:59:09 ID:JJIuLZ190
だいたいウインカー出さないクルマの運転席見ると、
ケータイで話しながら運転してるオヤジかオンナクソオンナなんだよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 07:00:21 ID:OseoRYB/0
かしこかしこまりましたかしこ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 07:21:14 ID:WGYT9MtQO
またいきなり車線変更野郎

ウィンカーと同時に車線変更

ウィンカー出してとりあえず2〜3秒直進してから曲がれ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:52:52 ID:FlxRptyN0
練馬 30×(忘れた) た 3031 銀BM 桂小枝顔の青ヒゲメガネ
クラクショで逆切れ ホント多いよね。あー腹立つ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:00:04 ID:bVgrg1rw0
>>448
ブチ切れてこんなところに個人情報載せるあなたこそとても危険なドライバーだと思う
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:35:20 ID:4+4wxXiM0
所詮ウィンカーは略式で手信号が基本ですから。
普段から窓開けて腕出しておかねば。夜はタバコ点火も言うまでもない。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:28:08 ID:apziQSAD0
>>444
>そうやって手前のゼブラゾーンを使って右折レーンに入ろうとする

のは、常識中の常識。
(交通の流れをより円滑にするための、ゼブラの合理的かつ有効な活用法)

いきなり途中から車線変更(割り込み)して来ようものなら、制裁の意味を
こめてビィーっとクラクション鳴らしてやること。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:08:12 ID:UXUDcYi40
右折レーン進入時にはウィンカー出さないって言い張ってるヤツがいるけど、なんで?
それだって車線変更のうちでしょ。出さない理由がない。
「標識とレーン確認してりゃ済む話だし」とかほざいてるのもいるけど、笑える。
よくそこまで他人を信用できるものだw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 10:54:54 ID:elAdZ0rr0
ハザード付けずにいきなり減速停車するバカも死ね

特に大阪のババアに多い
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:52:27 ID:DiN/S7Cd0
ウィンカー出さない・遅いやつって下手糞なのに傲慢で努力してない姿勢が腹立つよな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:59:10 ID:orY2hVEdO
こんなスレあったんだ。
思ってた事をみんな言ってくれてる感じ。
やっぱり、同じく感じてるんだなぁ…

ブレーキより先にウィンカー出せ、ヘタクソ!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:15:57 ID:wpVHHxaQO
おい倉敷ナンバーの55-77の黒クラウンコ
汚ねー車で粋がるなよBIP(笑)
教習で何習ったんだこの馬鹿
電柱に突っ込んで死ね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:22:47 ID:trDzcufnO
>>454函館に行くと、そんな奴らばっかりでうんざり。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:52:37 ID:LX2yv+DlO
浜松327
・・・1
白いアホファード

お前!こっちブレーキ踏まなきゃ追突してまっせ!
アホファードはウィンカー付いてないらしいな。
459 :2009/04/19(日) 22:31:40 ID:tSia+Hov0
>>452
逆。
最初から他人なんか信用してないから、ノーウインカーでも車の挙動を察知して
判断できるようになるもの。

ウインカーに頼らないと判断できず、ノーウインカーの車にいちいち腹を立てる
奴こそ、他力本願のただのヘタクソw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:33:31 ID:tSia+Hov0
>>452
それにしてもバカだねぇ、君はww
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:27:15 ID:5tVLrLd40
>>459のようなヤツがいるから事故が減らないんだよ。

>ノーウインカーでも車の挙動を察知して
それが出来るヤツなら、ノーウィンカーがどれだけ危険か逆にわかるはずだし
他人は出さずとも自分ではきちんとウィンカーを出す。それが上手いドライバーだ。

それにしてもバカだねぇ、君はww
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:17:42 ID:A+ygRvCD0
>>459-460

>最初から他人なんか信用してないから、ノーウインカーでも車の挙動を察知して
>判断できるようになるもの。

なるほどね。
なら、あんた自身は「ノーウインカー」だなんてことはあり得ないわけだよな?
他人を信用してないのに自分はウィンカーを出さない(=他人の判断力を信用する)なんてのは、
自殺行為だし、そもそも論理が破綻してるよなw

あれあれ?ならなぜ>>452にそんなコメントを出すんだ?
あんたはウィンカーを出すのか出さないのかどっちなんだ?
出さないとしたらとんだ矛盾野郎だなw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:41:09 ID:1jfcSAHH0
>>461-462
貴様らはチョンだな、間違いない。
당신들은 조선인 네요, 분명하다.

日本語での論理的読解能力が皆無だからw
일본어로 논리적 독해 능력이 전혀 없 이니 w

>>459が言いたいのは、信用してないからこそ、相手のどのような挙動にも
「自力」で対処できる能力があるか否か、ってことだろ?
違うか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 01:16:56 ID:A+ygRvCD0
>>459=>>463

チョンはおまえだろうがw
てめーはウィンカーを出すのか出さないのかどっちだって言ってるんだよ。>>459は自分の能力を過信していて
ウィンカーの役目自体を軽視している。文面からすればこいつもノーウィンカー野郎だと取られても仕方ない。
だからこそ論理が破綻していると言ってる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:31:46 ID:tgFJrZwg0
>>452の要約
「運転時にウィンカーを省略するのは、信用できない相手をむやみに信用して運転することと同義であり危険だ」

>>459の要約
>>452はアホ。ウィンカーに頼らずとも相手の挙動を察知すればよい」

関係あるようで全く関係ない話を持ち出し、相手をアホ呼ばわりしている>>459が理解できない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:26:04 ID:3L7rU3Nk0
集団社会生活はお互い様が大事という立場で
まっとうにウィンカー出してるヤツは
出さないヤツに腹が立つのは当然
出さないヤツを黙認するよなレス入れてるヤツは





テメーも出さねんだろう?ゴルァ!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:49:44 ID:DYQg3LEP0
そりゃそうだ、注意しに行くこともできないヘタレならではの悔しがり方だね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:43:22 ID:U7acIBe+0
相手なんか信用できないから、出さないことも当然予測して運転できなければ
ただのヘタクソ。
被告人>>452の主張する「信用できない相手をむやみに信用して運転すること」
は、この事実と完全に矛盾する。

すなわち、>>452の証言は偽証w Q.E.D
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:56:12 ID:if37W0SB0
>>468
あのさ〜・・・
>>452は、「周囲なんか信用できないから、きちんとウィンカーを出すべき」って言ってるだけなんだが。
それと「相手なんか信用できないから、出さないことも当然予測して運転できなければならない」ということが
全く別問題だというのは>>462>>465はしっかり指摘していることなんだが。

おまえは、 バ  カ  ?


あれか?ウィンカー省略バカは他人の書き込みもしっかり読めない文盲ということか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:10:18 ID:if37W0SB0
自分はどうすべきか?ということろに主点を置けば簡単だ。

車を運転しているときは、「周囲なんか信用できない」

ならば、
(1)周りの車は信用できないので、車線変更や右左折(専用レーン進入含む)の時などは、きちんとウィンカーを出さなければ危険である。
(2)周りの車はウィンカーを出してくれないかもしれないので、それに対処できるよう予測しなければならない。

(1)と(2)はどちらも正論だが、(1)は【運転中のウィンカー操作(方向指示)の重要性】について述べている。
対して、(2)は【運転中の危険予測と対処】について述べている。

ほらね。全くの別問題。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:29:51 ID:2krzINEf0
方向指示器は自己アピールや意思の疎通をするためにある。
それを軽視するヤツは身勝手な馬鹿野郎。

とうぜん車を降りても、意思の疎通が満足にできないw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:57:43 ID:ufaYiD/30
ウィンカー出しゃいいってわけじゃねぇーんだよ。
なんだよさっきの車。十字路で一時停止しないで、フルスピードのまま曲がる。
曲ると同時にウィンカー。危ない。
ナンバーさらしましょうか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:06:41 ID:+jqwZLU3O
トヨタと外車乗りはウィンカーの出し方が分からないらしい。
と言うか無免許だろww
交通安全のため死ねよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:22:49 ID:YmVcQBwa0
曲がる時は当然使う

車線変更で後方確認して後続車が無い時はノーウィンカー
後続車がいる時は、ピコーンピコッって感じの1,5回ウィンカーを出す。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:30:54 ID:E1K7Ebed0
それでおk
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:04:47 ID:6dNmHbe40
>>474
それは危険だ。後続車が居なくても、死角にバイクなどが隠れている可能性がある。
それでノーウィンカーで車線変更し事故を起こしたヤツを知っている。(10ゼロに近い割合でそいつが悪くなった)
「曲がるとき、車線変更ではウィンカー」という癖を付けた方がよっぽどスマートだ。
ってか、1.5回の点滅なんてDQNくさくてカッコワルイからやめとけよw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:10:40 ID:VXzjrCxn0
完璧な安全確認なんてものは存在しないと思っておいた方が良い。
いくら手順を完璧にこなしても常に死角が存在するのだから。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:17:05 ID:6dNmHbe40
>>477
かといって、ウィンカーを省略したり申し訳程度の点滅で済ませて良いわけではないんだがw
100は達成できないから30とか20でよい、というのはガキの浅知恵だ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:19:41 ID:6dNmHbe40
あ、すまん。
俺は>>477に対してトンチンカンなレスをしてしまったようだ。
>>478のカキコは取り消します。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:24:44 ID:CQ+t/trS0
そりゃそうだが、その書き方だと何か裏スジがかゆいんだよな。
ミラーの死角をカバーするのは目視確認なわけで、合図がカバーしてくれるわけもない。
相手にそれを求めるのもかゆみを移す感じがして嫌だしね。
自分の安全は自分で確保する方がかゆみも取れるんじゃないのかな?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:59:00 ID:xKG4uwah0
>>480
あなたが決して見落としをしない完璧なドライバーかどうかなんて、あなたにも
周りの人にもわからないからな。
周りとしてはあんたみたいにちゃんとウインカーを出さない車がいることを覚悟して
運転するほかないな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:20:35 ID:4cAm6os60
それある。合図出したからって目視しない奴。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:16:32 ID:t8pW4lFh0
合図も出さず目視もしないクズが一番多いんだが・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 02:56:08 ID:d0EcFSBM0
お前ら全員風呂入れ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:37:53 ID:uHmeTGpK0
>>480
・車線変更や右左折のときは十分に確認をする=自分の安全は自分で確保する
・車線変更や右左折のときはきちんとウィンカーを出す=周囲に自分の意志を伝える

この2点が、ともにきちんと出来てなければ駄目だろう。どちらかが欠けても危険。
相手にかゆみを移すとか、そういう問題ではない。
自分のかゆみは解消できても、相手からかゆみを押しつけられるかもしれない。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:34:38 ID:cEFqyXG+0
>>477おれは完璧な安全確認してるぜ。死角の確認方法教えてやろうか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 17:24:24 ID:uLY0gYNH0
>>486
バカ乙
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:16:55 ID:rpldOE070
2代目カルディナ後期に犬乗せて運転してるバカ、ウインカー出せや。
ロマンの原だ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:56:39 ID:lLm8xbLs0
>>480
バカだな。
ウィンカーの役割をわかっていないんだよおまえ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 02:37:39 ID:H66Qc+WZ0
>>474
自分で目視さえしっかりやってれば、それで全然問題ないよ。

バカ正直に指示器出したら詰められる地域では、教習所では教わらない
さらに高度な運転技術が求められる。
だから、常に車線変更と同時に出すようにするのがもっともよい。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 03:15:56 ID:/KssRhmu0
とりあえず合図出しときゃ相手が必ずそれ見てくれると期待している人多いね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 04:09:27 ID:lLm8xbLs0
>>490-491
バカは事故って氏ね。
>だから、常に車線変更と同時に出すようにするのがもっともよい。

レス番号>>247を100回読め。

-------------------------------------------------------
タクシー(被告、ウィンカーと出すのと同時の車線変更)と、
バイク(原告)の事故。平成17年の判例。

http://www.baobab.or.jp/~ggmx/shinchiyaku/v1/takushii.html

この判例では、「ウィンカーと出すのと同時の車線変更」は「ウィンカー無しと同様」と
見なされ、「原告5%、被告95%の過失割合」にされてるね。
「原告5%」ってのは若干の速度超過があったから。

もしバイクが制限速度を守っていれば「原告0%、被告100%の過失割合」になってただろうね。
この判例ではまさに、「ウィンカー出さないと、事故の時10:0で加害者」が証明されていると言っていい。
-------------------------------------------------------
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 04:16:48 ID:lLm8xbLs0
加えて>>491>>485を100回読め。
日本語がわかるならなw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 08:00:24 ID:8atksMYg0
判例は34条6項を指してるが、26条の2についても述べられている。
そこをよく読んでみないといけないよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:42:37 ID:Kv0IaDey0
>>493
おちつけ
>>491に非は無いだろ。そういう人が居るって話をしてるだけだ。
496493:2009/04/26(日) 16:36:41 ID:3/C6XQcI0
>>495
確かに。。「合図(ウィンカー)を出せば相手が見てくれるだろう」というのが
危険な思い込みというのはその通りだ。合図を出せばいってものじゃない。
>>495スマン、>>491にも謝る。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:55:23 ID:7TT9xmee0
結局、ウィンカーを出さない奴って前しか見てない奴なんだよな
出してる奴は側面も後方も確認して、更に出さない奴の予測もしてるから何とか
成り立ってるわけで、出さない奴の技術が優れてるわけじゃないんだけど、出さ
ない奴ってやっぱり馬鹿だから相手が上手く交わしてるのを理解出来ずに自分
が優れていると勘違いしちまうんだよな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:47:03 ID:JD8Spwfo0
>>497
まさに正論。

アクセルを踏むしか能がないヘタクソ女なんかも、ウィンカーを出さない。
(しかも周りが配慮しているのを、自分が上手いと勘違いしてるからタチが悪い)

女ならともかく、男でそのレベルだったら車を降りた方が良いだろ・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 06:16:00 ID:QX8tFswY0
直進で合図出す人はまさにそうだね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 06:29:58 ID:RYMIgxYc0
>>498
女だから許されるってもんでもない
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:39:10 ID:pIfn7K1E0
「女だから許される」ってのは女に失礼だな。
あいつら普段から男女差別には敏感だから。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:07:36 ID:Viyop3+L0
函館民、いい加減ウィンカー点けて曲がれ!ヴォケカスが!
判断おせぇ、ブレーキおせぇ、ウィンカー点けないとかザケンナksg。
あと歩行者も目視しろ!
車線変更でウィンカー早く点けねぇかクソボケどもが!!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 19:14:59 ID:o59GtQ8M0
北海道って交通マナー悪いよね・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:01:04 ID:zt2WZUoL0
最近のドライバーって、歩行者をなめてんですか?
T字路にて、車がまっすぐ来るから止まっていたら、すーと曲がった。
これって、明らかにケンカ売ってますよね?なめんなよゴルァァァァア
貴様のナンバーばらまくぞ!!!
僕が白バイだったら、罰金50万。
最近罰則がきついとかドライバーのカスどもはぬかすが、もっと厳しくするべきだ!
とにかく、警察に言うから。覚悟しとけよ!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:05:55 ID:wQLiQMgq0
>>504
なめてるって言うか、クソ邪魔って思ってるよ?
つか、意味がわかんないからもっと解りやすく書け。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:33:34 ID:zzJh857S0
ウィンカー出さんでも曲がる車はすぐ分かる。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:37:40 ID:NWIVJiDE0
だな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:54:46 ID:ZqMFqQ2E0
>>506-507
こういう、「だろう運転」をするドライバーが一番怖い。
一般ドライバーとしては、周囲の車がこういった低能野郎「かもしれない」という
準備と予測をしながら運転しなければならない。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:34:40 ID:a9CkHXmF0
ウィンカーの変わりにウインナーを出したらダメでつか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:44:20 ID:ejPxRzAY0
>>509 小さすぎて見えなかったら逮捕
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 06:24:08 ID:aJAxT7Wj0
508はげどう
ウインカーがないとかでイライラするくらいなら運転止めちまえ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:10:00 ID:x9Rj+dgk0
>>511
イライラはしないが、「ヘタクソだな〜」「ばかだな〜」とは思う>ウィンカーを出さないドライバー
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:24:04 ID:W+BEj/7U0
イライラはしないが
社会生活に対する適正能力に欠けてるんだなあと思う
>ウィンカーを出さないドライバー
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:11:31 ID:48sPmbO90
てめーがどっちに曲がろうとしてんのか
オレはエスパーじゃねえからわかんねーんだよ、ヴォケ!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:22:50 ID:pJNgbTsn0
>>514
俺がどっちに曲がろうがてめーには関係ない、とか当の本人は思ってるんだからどうしようもない。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:37:34 ID:pf4Tilnt0
またあのT字路でバイクがウィンカー出さずに曲がった。むかつくなぁ。なめられてんのかなぁ。
いいもん。ナンバー警察に言うから。
どっちに曲がろうかてめーの勝手だが、まっすぐ行きますって雰囲気出されると歩行者は止まるだろ?
なのに曲がられると、歩行者の側からすると、喧嘩ふっかけられてる気がするんだよ。
これ、車運転する奴には一生わけんねー問題だ。

とにかく、あのバイクは通報するから。
そりゃ、どっちに曲がろうが知ったことじゃねぇよ。でも、歩行者からすると迷惑なんだよ!
ヴァァァアアアァァアアアアァァァァカ!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:39:45 ID:IFdpsAPI0
丁字路を直進したいときはどうすればいいんだ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:55:48 ID:87mBLRyq0
子供みたいな屁理屈こねても、ウィンカー出せない奴は生ゴミ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:57:22 ID:fORrXeVIO
ウィンカー出さねーヤツは許せねーよなー?
許せねーよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:13:10 ID:uPrELw2g0
オレ以外全員生ゴミ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:27:28 ID:9+k/kpta0
あれは人に見せるものだから見るやつがいなければ出さんよ。
ウィンカーな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:38:05 ID:YvNFzro60
やれやれ…ガキの理屈だな情けない
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:55:31 ID:s91Iim+d0
ウィンカーがどうたらこうたらじゃない。
全ては回りに気を配る運転が出来るようになる事だ。
そんな一つのマナーを気にする奴も大抵は回りに気を配る運転が
出来ていない奴。
俺は速度守ってるからとかウインカー出したとか言って実は全て
自分の都合のいい様に捉えて運転して他車に迷惑をかける。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:45:02 ID:cdAgAOt20
>>521
公共の場所で「周りに誰もいないからたばこを吸う」ってのと同じ理屈だな。
周りに誰もいないから本人は迷惑を掛けてないつもりかもしれないが、煙は遠くまで流れていくんだよ。
それに「誰もいない」と思っても、本人が気がついてないだけということもある。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:54:58 ID:u2WSOp500
そういう事
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 03:14:52 ID:cFPh/R53O
ウインカー出さないドライバーは例外なく下手糞なのは何故なんだろうか。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:49:39 ID:HT9H7wd80
オマケにワイドミラー
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:52:15 ID:17tqbF9A0
>>526-527
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1209655135/

ワイドミラーの話題もあるよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:36:52 ID:wcNr6ztj0
523はげどう。
なんでも噛んでもウインカだしゃいいってもんじゃないもんな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:39:30 ID:W8ajENJm0
また屁理屈を…情けない…ガキかよ?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:43:41 ID:wtca/CqP0
>>530は外道
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:48:34 ID:26EbBsgc0
なんでブレーキ灯が後ろだけでウインカは前後についてるか理解できないんだよな、そういう奴は
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:56:40 ID:3HAtOqon0
>>531
いい加減大人になれよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:16:19 ID:DtfWb0WZO
ウインカー出さない奴とか直前で出す奴って暗くなっても車幅灯で走る奴とか霧も出てないのにフォグ付けてる連中と考えが一緒なんだろうね。自己中な運転をするなと教習所で習ったはずなんだけど
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:19:48 ID:q6HCza2R0
全くだね(爆)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:23:26 ID:C1QeGU1GO
型遅れの高級セダンがウィンカー出さずに走ってるの見ると痛々しい
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:26:50 ID:DtfWb0WZO
そういえば俺の後輩に直前ウインカーする奴いたから注意したらカッコ悪いからだってさ。相乗効果でマナーの悪い連中がどんどん増えるんだろーね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:27:08 ID:a7xCBqch0
前の車がウインカー出さずに曲がったら、パッシングしてあげる。
そしたら大概は次からは出すようになる。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:29:20 ID:BrOxdClh0
いみわからん↑
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:38:36 ID:Qbf1XZel0
いい事はカッコ悪い
悪い事がカッコいい・・・
田舎の子供かよw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:41:45 ID:3NaZDpW00
>>540
吹いたwww
しかも田舎じゃオッサンもそんな感じだし
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:55:18 ID:a754Ded9O
都会の子供は違うんですかww?

まぁ俺の体感だと都会っ子のがあくどい、あぁ、あくどいさ!
田舎はなんだかんだいって妙なとこがピュアっつーか、言葉じゃうまくいえないが、遅い?っつーのかなんつーのか、そんなんがあると思う
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:59:22 ID:080KXlP30
学科の問題でこんなのあったな

問1.他に車が走っていないのでウインカーを出さずに交差点を曲がった。

問2.車線変更をする際に安全を確かめていればウインカーを出す必要は無い。

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:13:00 ID:DtfWb0WZO
>>543
免許を持ってるってことはこの問題に恐らく正解した、つまりウインカーを出さない奴らは確信犯か…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:15:51 ID:C9iO48zwO
イタリアって誰も出さないのな!でもスムーズ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:20:23 ID:Vru2Vd5i0
年に数回見るか見ないかだけど
ウィンカーを出してても(←擁護ではなく)ドアミラー倒したままの奴を見ると
普段から周りに目を配る運転してねぇんだろなって思う時ある。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:48:23 ID:a7xCBqch0
>>539
アフォ?ま、漢字も使えない奴は読解力も無いか。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:07:41 ID:E3b7frZ30
>>545
イタリアの自動車事故率は中国並みかそれ以上に悪いんだが
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:09:14 ID:E3b7frZ30
>>524が正論だな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:52:08 ID:8GjJRJNC0
右左折の時にウインカー出さない奴も問題だが、歩行者や自転車を全く見ていないクソ馬鹿が多過ぎる。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:54:48 ID:8GjJRJNC0
教習所で教える時に、重要な事をあまりにもいい加減に教える所が原因だろうな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:57:49 ID:IbFMSJOf0
本人が気づいていなければ、気づかれなかった人はそこに存在しなかったのさ

まぁそんななんちゃら論はともかく、ウインカー指示という意味では、
なんの前触れもないバイクや歩行者、自転車もなんだかなぁとは思うよな。
自転車の人、ちゃんと腕で方向を指示してくれないのなら、ウインカーでもつけてほしいぜ

つーか単純に自動車ももちろんそうだが、他の乗り物もマナーが悪いよなあ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 02:02:39 ID:VFQoKE5z0
所詮、籠文化…
馬車文化とは違うのよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 02:05:32 ID:HIwBZmQBO
昼間片側一車線の交差点で右折のウインカー出して左折した馬鹿がいるよ!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 03:15:34 ID:6S7DxcQiO
>>551
まぁその教官って仕事できない奴多いからね
デラ系の教習所なんてデラで営業全く出来ない奴が飛ばされる所
しかし本人は生徒から先生と呼ばれ偉くなったと勘違いをしている本物の馬鹿
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 04:06:11 ID:Do0KOp060
>>553
そういう問題ではない
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 05:59:50 ID:42fewqHj0
ウィンカ出しゃいいってもんでもないからな。ななめの交差点で右折ウィンカで左折する馬鹿が多い。周りはほんと迷惑してるぜ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:09:58 ID:4Vc7WPDRO
ハンドルを切る動作と同時のウインカーはマジで止めろ。
ウインカーは周囲へのアピールであり、曲がる為の儀式ではない。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:19:05 ID:U7EoVu6g0
いや、同時ウインカーがデフォの交差点の方が多いだろ?たまには外出てみような。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:28:38 ID:8wlJZ9dxO
>>559
どこの交差点?右折レーンが長かったりとかでウインカー出すの遅いのとかは見かけるけど。同時ウインカーがデフォなんてあり得なくない?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 06:50:59 ID:6HDL83w60
トンネルでライト付けないDQNもムカツク!!!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:46:51 ID:rfdI9Hnq0
>>561
多分運転に余裕がないんじゃない?
もしくは「俺は”見える”から点けなくても大丈夫だし」と思っているか。

ただ短いトンネルなら許してあげてよ・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:56:16 ID:iv4TZY8S0
単にだらしないだけだ
自分の好きな事だけ注力するガキ(笑)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:30:22 ID:YingUGWkO
ウィンカー出さない人って、自分がされるとムカつく性格しているりつ100%だよね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:01:20 ID:GbiT8Y9O0
とりあえずウィンカー出さないやつに前に入られたらプープーとクラクションを鳴らしまくってるな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:07:01 ID:/FOsKUOc0
>>559
その程度の状況把握しかできないようだね。
運転ヘタクソなんですね。わかります。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:42:06 ID:CUOMm6SX0
有るファー怒とかハリアーが多いよな。

基本ヨタ車が多い。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:10:26 ID:jhhHfpRm0
確かに
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:54:15 ID:uBw/xsn7O
単に玉が切れてる場合もあるでしょ
もしかしたら自分の車も…と考えると怖い
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:21:50 ID:FuZTuTKy0
>>569
来る守ってないのか?
ブレーキランプなどと違い、ウィンカーは弾切れしていたらハイフラ状態になるのですぐわかる。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:22:30 ID:FuZTuTKy0
訂正な。

×来る守ってないのか?
○車持ってないのか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:36:58 ID:7SJYyBs80
車持ってても、切れたことが無ければ知らない可能性もある。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:39:30 ID:V1TrIL3rO
>>572 乗る前に点検しろよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:40:22 ID:wFPbMwFv0
LEDが一度に全部切れることもある
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:09:25 ID:4E05HD0o0
言い訳はいいから、ウィンカー出せ屑!!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:18:15 ID:8BGZMuyH0
ウインカーは前方に対する合図でもあるんだぜ、
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:30:57 ID:2wC8EJB10
結局のところ、ウィンカーを出さないやつは周りのウィンカーも
よく見てないわけだよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:19:49 ID:qBp2gUkr0
それはそうだろうな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:23:42 ID:ZlhaXccR0
逆だろ、ウインカー出して安全運転してるつもりのがよくいる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:28:05 ID:x0LXMYwg0
またひねくれた事を…
情けない
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:59:47 ID:ZD5RlJb10
物凄い意見が出ましたw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:01:33 ID:11AJGbfo0
アルファードオヤジはマジウインカー焚かないww
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:43:51 ID:qehQFdQY0
あと、ハイエースもな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:07:17 ID:fak+Mgz30
>>579
「ウインカー出して安全運転してるつもり」のやつと、
「ウインカー出さずにイキガリ危険運転野郎」どっちが
タチ悪いと思う?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:14:50 ID:hUk2xG/40
駐禁切るクソ野郎なオヤジに復讐だ!
http://www.pirates-auction.jp/auction.cgi?acc=disp&no=1240138775&t=1238640062
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 02:19:25 ID:ICWCkvEAO
全日本


予告もなく急ブレーキ

曲がり始めてからウィンカー

選手権大会
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 02:21:17 ID:0tVje9A/0
ウインカーの出し忘れはダメだよな。
でも俺もウインカーの出し忘れたまにするよ。
大概がボーっとしてる時だね。
疲れている時は運転はやっぱり危ないわ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 03:44:45 ID:gliTLxPEO
ウインカーを付けない奴の心理が知りたい。
カッコいいから?
面倒臭いから?
俺にはウインカーを付けないで進路変更する行為は、靴下を履き忘れてスーツで出勤してしまった位に違和感がある。
若しくはパンツを穿かずにジーンズを穿いたとか。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 03:54:33 ID:NXrWBEjBO
ウインカー出して2秒以上経たないとハンドル一回転以上回らないようにすればいいんじゃね?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 07:19:39 ID:ysIHljH60
心理もなにも、ハンドル操作でいっぱいいっぱいのドヘタだよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 07:54:25 ID:Wqbao4E80
わかります

脳の容量が小さいのですね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:00:15 ID:3HlyXQKrO
友達の中古セルシオのってる奴ウインカー出さないし煽るしマナー最悪だよ。そのくせ人の運転にはケチつけてくる(笑)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:51:57 ID:SCDuU71Z0
> ウィンカーを出さずに曲がるクソ野郎  

最近増えてきた気がする。
叩き殺そうかと思う時もあるが、将来の人生を考えると無視するに限る。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:54:54 ID:SCDuU71Z0
ウインカーを出さないで無理な割り込みをして事故った場合、
免許取り消し再取得まで10年間の刑で良い。

但しドライブレコーダーで証拠提出した場合。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:56:18 ID:SCDuU71Z0
無免許運転の場合は懲役5年以上の懲役刑。軽減なし。でいい。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:56:23 ID:Bw7nicu70
いかにも育ちが悪そうな奴に多いよな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 17:02:56 ID:SCDuU71Z0
交通法罰則強化でいい。

キチガイが多すぎる。
またキチガイに事故られて人生メチャクチャにされるのも叶わん。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 17:29:47 ID:7I9v985b0
ウィンカー出さずに車線跨いだら車が自爆する構造にすればよし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:18:34 ID:jiIt9L7r0
例えばなんだけど、横後ろ確認せずに車線変更したとして左後の車に当たったら事故処理の場合100%そいつが悪いて事てOK?

そんな俺は、↑みたいなふとどきな奴には全力でブロックしてる外車乗り
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:19:17 ID:YckT429M0
死ね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:30:06 ID:sZ48LZ8b0
キチガイが沸いてる?ww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:32:35 ID:Vp7IHJYc0
前指摘したんだが
「おまえに関係ないでしょ」だって

あとで鳥取砂丘みたいな綺麗な模様ができたな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:30:04 ID:eUN0Vc3x0
ま、ウィンカー出さないヤツはいろいろ理由を付けてかっこつけているようだが、
出さない理由ってのは・・・

理由1:('A`)マンドクセ
理由2:('A`)モッタイネ
理由3:('A`)ワカンネ

議論できるような真っ当な理由なんてあるわけない。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:32:43 ID:7eAZx/RT0
ゆとり脳とか
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:48:17 ID:LO/tjwjB0
教習からの習慣で曲がる手前でウインカーに自然と指がかかるんだが
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:16:36 ID:TbcUFnUH0
実家の近くに角度のきついX型交差点がある
左側からの道が交差する場所なのに、ここをY字路と勘違いしてウインカーを使わずに右折する馬鹿が非常に多い
如何に周りを見ていないかが判る運転手がほんと増えたわ

ついでに、
小道、裏通りから大通りへ出るY字路はどこにでもあると思う
この小道から左折して出る車のほとんどが左ではなく右にウインカーを出す
停止線がある場所は合流じゃなく変形T字路なんだよ!
それなのになんで合流と間違える?
後続の自分としては、右折と思った前の車が次々と左に曲がるからもうねorz

ちょっとしたことなんだけど、ちゃんとウインカーを使っているとはいえ左右間違えてる勘違い野郎も多くていらいらする
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:22:02 ID:tn0Y+Vqd0
停止線があっても、大通りに出るときに右にハンドル切って出るなら右でいいだろ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:29:20 ID:YOEwH4vk0
無理だろ。鋭角に右折する車と区別つかねーじゃんけ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:30:27 ID:enKsiVRl0
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E9%A3%AF%E5%A1%9A%E5%B8%82%E5%B7%9D%E6%B4%A5&sll=41.376809,136.40625&sspn=23.361903,56.074219&ie=UTF8&ll=33.652521,130.687571&spn=0.001585,0.003422&z=18

例えば、この国道200号バイパスに乗る小路は一時停止標識と停止線があるんだが、こんな道でも左ウィンカーなのか?
停止線があったら変形丁字路だから左ウィンカーってのはちょっと短絡的な気がする。

まあ、この道の場合一時停止した場所から右折はできないから例外なのかな?

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:32:37 ID:JP2xPhrf0
>>606-608

この場合は右ウインカーで正しい。

進行方向の本線上の車にしてみれば、あんなところで左ウインカー出されても
見えないのでまったく意味がない。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:38:10 ID:OOwZIaqM0
はぁ?左折したことあるのか?
なんで左折するのに右側に合図見せる必要があるんだ?アホ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:38:54 ID:EsgpZeXr0
鋭角T字路から大通りへ右折するときは、いかにも右折するぞって角度で一時停止するから区別できるじゃん。
大通りへ合流する場合は、本線の進行方向とほぼ同じ角度で一時停止するのが自然だし。

合流/↑本線
右折−↑本線

っていう感じにならない?
右折する場合、右からくる車に注意を払おうと思ったら後者みたいな角度で一時停止したほうが見やすいでしょ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:50:11 ID:tn0Y+Vqd0
角度による。でいいじゃん。
本線と>>609みたいにほぼ平行な場合は右で、ト字路やK字路だったら左で。

右折しようとしてる車は、大通りの車を後方確認じゃなくて側方確認になるような角度で一時停止するでしょ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:55:10 ID:x1o98Z5N0
ばかだねー、左合図は誰に見せるか分かってない。
おれが対向車側で右合図で交差点に入ってきたらクラクション長押しするけどな、
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:50:18 ID:3gGMAx7t0
今日、間を縫うように走ってる営業者見た。
むかついたんで、社名見て苦情電話してやろうかと思ったら「○○(有)」、運転は禿げたおっさん、低脳ワンマンの有限会社・禿げおやじ・・・言うだけ無駄だと思った。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:12:19 ID:ktliero40
名古屋に行ったときにあまりにもウインカーを出さない車が多かったので
現地人にきいてみると、ウインカーのスイッチが磨耗したら嫌だし、
信号停止中にウインカーをつけてたらカチカチうるさいから
信号が青になって動き出す瞬間にウインカーをつけるのが普通、と
言っていたが本当なのだろうか。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:25:38 ID:HhS7d5Lj0
神戸ナンバー1336
メルセデスベンツG500黒

ウインカーを全く出さずにプチ渋滞のなか頻繁に車線変更、とどめは交差点右折時にも全く点けない
という池沼(?)な香具師を見た
618606:2009/05/11(月) 00:03:45 ID:nlf1ZQa10
書いた本人なんだが、結局どっちが正しいのか本気で知りたい

自分的には、本線上から見れば支線上の車のウインカー見えなくても本線上に出ようとしているのは判る
でも支線上の後続車から見るとどっちに曲がるのか判断しづらいと思うんだ
支線上の先頭車で右にウインカーを出している車がいて左側にすり抜け出来る幅があったら
自分はそこを通って左に行く行動をする・・・

自分の考えが間違っているなら改めるわ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:05:54 ID:Ym5r0+6B0
ただでさえ曲がる方向に寄らない車が多いから判断が難しい、を追加します
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:53:28 ID:vu/rlyMS0
>>617
ヤクでもきめてんじゃない?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 05:19:23 ID:x63h3p/L0
ウインカー出して安全運転してるつもりの奴って何やっても駄目だね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 06:29:21 ID:hiVCpbo40
加速車線から本線へ進路変更してる夢でも見てるんだろ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:29:55 ID:NKyuuKVn0
合流車線で無い限り、どんな鋭角だろうとそれは十字路である。
>>610のようなわかってないサンドラが多いな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:35:33 ID:3cKx4gnO0
>>621
キモい…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 08:12:24 ID:MBD1Pdo+0
>>618
>支線上の先頭車で右にウインカーを出している車がいて左側にすり抜け出来る幅があったら
>自分はそこを通って左に行く行動をする・・・

その行為が問題外、というか、それ以前の問題としてそもそも、
合流に近い鋭角構造の十字路で、本来進行すべき方向と逆に曲がると言う発想自体が非常識。
道交法上は問題ないかもしれないが、本線上の交通の流れを妨害するのは、常識的倫理観に
欠けた自己中的行為と言わざるを得ない。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:38:45 ID:2yWYTKnd0
高速でウインカーなしで前に入られた(走行車線)ので
パッシング3回してやった。土人は運転すんな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:48:37 ID:72Pkkzm8O
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:27:08 ID:yvTFJZpL0
>>626 たぶん、そのパッシングにも気がついていない
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:01:23 ID:e/gEIN7T0
DQNの屁理屈はみっともないな
630606:2009/05/11(月) 21:17:04 ID:C1moL6o90
>>625
すり抜けて左折する、は思ってるだけだけで実際にはしない
DQNを嫌う自分としては同じレベルに落ちたくないし

それはおいといて、停止線付きの鋭角支線から本線への左折時のウインカーの使い方については
特に法律とかで決まっていないようで、一般論で書かれている方々が多い為、今までどおりとしますわ
反応ありがとう
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:31:19 ID:uEv/fdmw0
直進でウィーンカ出してるアホもいるしな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:37:04 ID:DBPdN4k90
例外的な事を熱弁する
甘えたウィンカー省略知恵遅れ(笑)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:50:14 ID:di09mcER0
>>631
状況によって意味あるよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:55:20 ID:gQ7dYzh70
知恵遅れに謝れ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:50:44 ID:so3TaHw50
>>621
┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:06:48 ID:SHcMqpEzO
ウインカーってレバーに無意識に手が行くんじゃない?
意識的に無ウインカーだと後味悪いと思うけど。
出さない奴は逆の感覚なんだろうか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:26:29 ID:g+TM1VuZ0
>>>>631
世の中って大雑把に言うと

「A:他人に迷惑をかける事がキライな人」
「B:他人に迷惑をかけようと気にならない人」
「C:他人に迷惑をかけるのが生き甲斐な人」

の3種に別れるのな。ウィンカーを出さないのはBとかCだ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:28:12 ID:g+TM1VuZ0
すまん>>637>>636宛へのレスです。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 06:07:35 ID:6tyIvICb0
左折で右とかあり得ん
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 06:31:17 ID:Uo7biU0j0
D:正しいことをしていると思い込んでる人
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 06:58:03 ID:Oe15fKtt0
駐車場はウインカーだらけだな>>589
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 07:13:49 ID:X8znQM3t0
>>641
峠道も大変そうだ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:03:41 ID:a1jok9+1O
迷惑をかけていると認識してない人、
迷惑でないのに迷惑と思い込んでいる人、

分類しはじめたらある程度細かくなるな。大別したとしても
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:25:58 ID:6TfdSznz0
>ウィンカーを出さずに曲がるクソ野郎

それとタバコのポイ捨て。

こんなキチガイどもは厳罰で処分。
2回以上。減点6点。罰金50万円。

覆面パトを増やして徹底的に叩きのめせ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 11:24:07 ID:JTy0q/8U0
まったくだ
そんな甘えたヒネガキは公開お尻ペンペンだ!(笑)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:18:00 ID:kjA+bf+MO





全日本

突然急減速

いきなり右左折

曲がり始めてからウィンカー

選手権大会
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:20:31 ID:4GnAjppc0
いいからウィンカー省略すんな!生ゴミ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:07:17 ID:ZQTLryQj0
>>646
しかも曲がる前に一度、曲がる方と逆方向にハンドルを切る鬼のようなバカがいる
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:45:50 ID:LydrLJo2O
交差点で左折の際膨らますバカいるよな。
まぁそいつの後ろを俺は白線ギリギリで華麗に左折しちゃうんだけどな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:51:29 ID:tvpsn8A60
膨らんで曲がるヤツに限って、クルマは小さい。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:26:48 ID:ZRH2mcGL0
軽自動車のババアなんかもよく膨らんでるな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:33:40 ID:+7Rdar300
>>640
それって「ウィンカーを出さないヤツ」のことだよな?w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:45:12 ID:Oe15fKtt0
オレ以外に正しくウインカーを使ってる人はいないけどな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 06:19:45 ID:QrON6rjC0
また子供みたいな事を…
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 06:25:07 ID:p/YKDgbO0
子供でも自転車合図出のにね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 06:35:52 ID:wUrgA5Dx0
a
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 06:41:42 ID:3xGL5+9i0
>>657
停車発進のシグナルで焚いてる人もいるがあれはないだろ。進路変更なら分かるが・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 06:44:24 ID:IQyzcgOuO
>>657
自レス乙。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 11:12:58 ID:EhNjjr+i0
三輪車にもウインカー付けて幼少時からウインカー出す癖付けさせろ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 14:29:41 ID:e63HwENW0
先にブレーキ踏んで曲がる直前にウインカー出すのが多いね。
このスレではウインカー出すだけマシなのかw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:43:45 ID:8qDwJj8p0
>>644
そこに↓を追加。

「車線の中心を走れず、馬鹿の一つ覚えのようにずっと左寄りに走るアホ」
要するに、車ではなく運転手が車線のど真ん中という状態。
酷い奴は助手席側タイヤが白線踏んでるし。

しかもこういう奴に限って、右左折する時だけ車線中央に停まるから余計イラたつ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:53:39 ID:rg8ZzAw+0
車線の中心はないな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:49:20 ID:nqZOxYaY0
片1なら左寄りが普通、18
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:22:09 ID:OhkfF3dM0
小学生のころ、学校で自転車乗り方教室があった。そこでは警官がやってきて丁寧に右左折の合図の出し方
を教えてくれたんだよ。さっそく自分のチャリで乗っているときに得意げに合図を出したら後の車にクラク
ションを鳴らされ「手、話して自転車乗ってるんじゃねー!アブねーだろ!」と怒鳴られました。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:38:51 ID:hIzlTf030
そこで僕は、ベルを鳴らし、
「免許返上して、教本百回読んで出直せ!」
と怒鳴り返してやりました。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 19:46:56 ID:WgDqj3ls0
駄目なモンは駄目だ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:22:18 ID:STx4Ags/0
そうだな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 06:20:55 ID:5MN9/iH80
素直で可愛いぞ♪
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 06:32:56 ID:NiKWDuzy0
なわけない
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:30:54 ID:W0mYbUMI0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1242552459479.jpg

「上海はクラクションを鳴らしているのがデフォルトなんです。騒がしいし、
ウインカーも出さないから、心臓によくないですね」

F1ドライバーも認定
ウィンカーを出さないのは中国人
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:36:05 ID:GZnDluJo0
どーでもいいけどJAFmateは転載禁止だろ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:55:34 ID:YyHUndgA0
この場合はウィンカーを出す出さないを議論するために、
JAF mate の一部を引用しただけだろ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:23:30 ID:6lG8Ckt70
交通ルール守れないアホは社会のルールも守れねークズだな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 00:08:12 ID:MLxMFEOj0
>>672
ウィンカーはきちんと出すのが当たり前。出さないのは初心者以下。
「出す出さない」など、議論にすらならない。
「ブレーキランプはきちんと点灯しているべきかどうか」というのと同じレベル。

本来ならねw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 04:45:18 ID:8LZGCO1A0
JAFmateのキャプチャがこのスレで引用に当たるかどうかを言っただけなのに、
なんでウィンカーを出すのは当たり前なんてツッコミがされたんだろう。。。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 05:26:41 ID:TSh9D6u+0
きちんと出すのが当たり前。>>672
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 07:24:42 ID:WcsuAXpx0
きちんと出すのが当たり前。>>672
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:36:22 ID:6DMi2vBK0
>>675
>この場合はウィンカーを出す出さないを議論するために、

この1行がいらない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 06:00:59 ID:ru1b3fTn0
>>27
自家用乗用車の運行前点検はH7に廃止だよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 06:15:02 ID:mlll0YWg0
間違いだらけのウィンカー論だね、正しくウィンカーを使えよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:11:03 ID:MitVBldv0
>>679
あのね、名称が変わっただけで使用者の義務は無くなってないの。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:17:09 ID:EzjGDMsQ0
>>670
>ウィンカーを出さないのは中国人

中国だけじゃない、韓国もひどい。
あの国はひどかった・・・
ノーウィンカー、パッシング、クラクションの嵐。

どうもこのスレには中国人や韓国人にあこがれるヤツが多いようだがw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 03:24:48 ID:ZcAfXgMf0
点検周期が規制緩和されたってことだろ、1日1回点検してるのか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 07:06:24 ID:RdaASE+r0
月一なもんだ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:00:54 ID:TGjtyE4T0
>>682
犬阪人も酷いよ…遺伝的に近いしね(爆)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:10:25 ID:ASrD3hTfO
愛知もノーウィンカーが多い。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:15:28 ID:iz3v4J5D0
在日が多い地区は顕著だよね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:25:12 ID:Lu8uRVw3O
新潟は多いよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:28:36 ID:TM1adgi10
>>688
だからマンゲボーボー号が入港する訳か
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:28:48 ID:r2luslZd0
>>1
おまえのクソはそんなに曲がって出てくるのか??
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:42:19 ID:URbsYZ9x0
>>682
人の話には聞く耳持たない連中だからな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:28:33 ID:Qg2nPMMVO
頼むから曲がる瞬間にウインカーをださないでください。こちらは、あなたがどの様に行動するかをよみながら運転していますから。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:30:17 ID:16bLrShP0
なくても読めるけどな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:46:19 ID:cf8pRr3I0
でも出さなくていいにはならないんだよボクちゃん
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:22:28 ID:ShZldhnu0
皆が読めるわけじゃない
読めない一般人に警告するためのウインカー(自分のためでは無く回りのため)だって理解してないんだろうな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:37:23 ID:rZrcCZq30
そうだよね。ウインカーは前方への合図でもあるわけだし、それが理解できないんだろね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:44:09 ID:ShZldhnu0
でも最近老害が枯葉マークつけてればどんな運転も許されるげに運転してるのがむかつく
フラフラしてさ、車まっすぐにさえ運転出来ないやつは運転すべきではない
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:07:23 ID:16bLrShP0
そういう人ってブレーキ灯が後方にしかついていない理由も理解できてないんだよね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:12:20 ID:XjyLvN6OO
所沢が酷い!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:41:30 ID:WgOvFOTh0
ID:16bLrShP0=中国人
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:12:25 ID:7jACCarG0
>697
さらに長く生きてるから変にプライド高くて人の意見聞かないし、
独自の運転ルールを脳内で作ってるからな、普段は若ぶるくせに、
いざとなると弱者のフリするからタチが悪い。
CMでやってる「もたつく権利」なんて周囲に我慢を強いてるだけなのにな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:44:58 ID:eIykdc7K0
交差点でウィンカー出さない奴は無免だろ?
車線変更でウィンカー出さない奴は中国人

>>697たま〜に居るよな車に乗る資格の無い枯葉マーク
指示器無灯火はデフォだしセンターライン踏みながら走るし
その癖、追い越し車線で法定速度-20kmとか
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 05:21:08 ID:nnD5PbLdO
枯れ葉マークなんぞつけてなくてもそんなやつぁ多い…
年寄りの問題だろうか
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 07:42:00 ID:Ew+W6XgK0
道に迷ったんだろ、よくあること
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:11:04 ID:wLtqT74J0
道に迷うもなにも国道一本道で車線幅右に左にふらふらしてるんですが。
マジで免許更新の時に、動体テストと体力テスト(反復横とびとか)してほしい。これで3割の年よりは落ちるはず。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:15:34 ID:5qGq++6PP
免許の基準を厳しくして年寄りなどから免許うばったら
社会の負担は激増することになると思うがな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:07:09 ID:vOQgSrnd0
そこそこ交通量のある3車線道路の左車線からいきなり右折する枯葉とか実在するからなぁ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:29:28 ID:jHtyVUub0
何でウィンカが前後に付いてあるのか。これが分からない人は運転すべきでない
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:24:54 ID:XZKdcp+U0
>>708
横にもあるぞ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:48:51 ID:9d2S3scK0
41条の2だな、補助ウィンカーはなくてもいい
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:21:09 ID:IUqN8y/80
とにかく屁理屈はいいからウィンカーは出そう
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:49:16 ID:ruf2ZUDl0
だね。ミラーにウインカつけてる奴なんてその理由なんてどうでもいい奴ばかりだ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:06:12 ID:zOn8SD2m0
今日は愛車の塗装のため代車で帰ったんだ
そしたらな、俺の愛車はイギリス車で、代車はホンダなもんだから定番のワイパーが炸裂したよ
結局その時の交差点、ウィンカー出さずに曲がってしまった サーセン
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:33:04 ID:JDJ9wLeV0
そういや外車によってはウインカースイッチとワイパースイッチが左右逆についているな
社長のオペル車運転した時、同じことして恥かいた過去があるwww
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 05:24:48 ID:KHzy107wO
左ハンドル車なら分かるが何故右ハンドル仕様でも
左右逆になるのかが分からん
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:26:56 ID:/IQPiwzw0
>>715
「ISO 4040」の規定による。
その意味では日本車とオーストラリア車がそれからはずれていることになる。(豪州車も右ハン&右ウィンカー)
ただし日本メーカーの活動により、右ハンドル&右ウィンカーも特別に認められることになった。
なので日本のユーザーが右ウィンカーレバーを海外メーカーに強く要求すれば、対応してくれるかも。
(実際、対応した車はある。キャデラックとか)

ただ、実際に乗ってみるとわかるが右ハン&左ウィンカーレバーでも慣れれば不便はないよ。たとえMTでも。
つらいのは右ハン&左ウィンカーレバーと右ハン&左ウィンカーレバーの両方を日常的に乗り分けなければ
ならないケースだな・・・
717716:2009/05/25(月) 10:32:43 ID:/IQPiwzw0
あ、書き忘れてた。
じゃあ輸出されてる右ハンドルの日本車はどうかというと、イギリスやアイルランド、キプロスなど欧州向けは
わざわざ右ハン&左ウィンカーレバーにしてるんだよ。(そうじゃないと向こうのユーザが困るw)
日本向けや豪州向けは右ハン&右ウィンカーレバー。
タイとかインドとか、ほかの左側通行国向けはわからない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:54:49 ID:HHzs47AW0
輸出する時に相手の国になるべく合わせようとする
日本のメーカーの姿勢は評価できる
アチラのメーカーと来たら
「オマエらホントにこれを日本で売りたいのか!」
なんてシロモノが多い
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 06:24:34 ID:tI51c3sC0
やっと反省したか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 06:33:09 ID:bI5YXP0M0
なわけないだろ、たまには外出てみろよ
721やすゆき:2009/05/27(水) 07:33:35 ID:yIpT4cmEO
何故?ハンドル回りにはウインカーレバーとワイパーレバーがあるんだろうか?ハンドルにボタン付ければ済む事なのに。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:19:13 ID:n1Gcx6dV0
ワイパーはともかくブリンカーは必要。
ステアまかせで自動に戻すようなコーナーばかりじゃないからな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:03:44 ID:QfZozqzh0
ブリンカーなんて気取った書き方はよせw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 05:42:11 ID:Vz7qyqDCO
しかし何で日本人は左ハンドルの外車を喜んで乗ってるんだろ?

アメリカでも右ハンドルの日本車を喜んで乗ってるの?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:59:37 ID:xANkVUE50
ウインカー出さないヤツって大抵ケータイ持って運転してる気がする、
MOPナビならBluetooth接続で通話出来るし、ちょっと気が利いた会社なら
営業車にハンズフリーとか付けてくれるだろ、ホームセンターやカーショップ行けば
2000円も出せばイヤホンマイクも売ってる、今時ケータイを手に持って
通話してるヤツもいるんだなあ。
>>724
俺もそれが不思議、走行中あらゆる場面で不便だろうに、右折・バスの追い越し、
路上パーキングの乗り降り…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:56:08 ID:UJ/E04AG0
>>724-725
>しかし何で日本人は左ハンドルの外車を喜んで乗ってるんだろ?

要はバカだからだよ。以下参考

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 15:47:11 ID:uRiVpaOj0
どっちも乗るけど、左ハンだと、流れの速い右側車線から前方(左右車線)が見渡せて
縫ってDQN走行しやすいよ。
常に全開の俺には左ハンのほうがラクといえばラク。
高速道路なんて左ハンのほうが絶対いい。
逆に不便なのは右ハン用発券機しかない駐車場や施設だな。
こればかりはアホくさい。

あとは・・・特にないな。不便もなければ便利でもない。
ハンドル位置なんてどーでもいい。
位置にごちゃごちゃこだわるやつはヘタクソなだけじゃないの?

とにかく、みんなが右ハンだからこそ、見えない視野(前方の左右車線や、左の路駐の有無)が
よく把握できて、「なんだか無意味に混んでるけど、俺だけスイスイ」みたいなのはよくある。

これって飛ばす人なら結構なメリットだよ。
飛ばす人は、一回左ハン乗ってみたら?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:39:57 ID:mU+U1ASn0
>>726
これはひどいwww
左ハンドル車ってやたらと左によってることが多いと思ってたが、こういうことか。
しかもDQN走行を自慢するとは、>>726のリンク先はひどいね。程度が低い。

あえて言えば、左ハンドルじゃなければ「前方の左右車線や、左の路駐の有無」が
良く把握できない、ということも全くないんだが・・・

左ハンドル乗りって、ヘタクソ?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:36:29 ID:polUn2fN0
左ハンドルしかない車種なら仕方ないかも知れないが、ちゃんと右ハンドル仕様が
用意されてるにも関わらず、絶対に不便な左ハンドル車を買う意味が解らない、
マゾ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 03:07:07 ID:QabIEfmG0
>>728
日本には「左ハンドル文化」とでも言うようなものがあってだな、かつては
「かっこいい」「ガイシャっぽい」「ステータス」と思われてたんだよ。

「文化」というより「奇習」というべきか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:04:48 ID:polUn2fN0
ああ、ジャガーやベントレーの左ハンドルモデルとか、もうね…
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:03:11 ID:0fxH01uiO
全日本

地元ナンバーなのに

急ブレーキ

ノーウィンカー左折


選手権


732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:15:31 ID:oYqMbQnV0
右ハンドルのフェラーリが欲しいけど金がない
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:21:37 ID:uBnnQ+xH0
わざわざ逆輸入のレクサスLS400とか左ハンドルだからと喜んで乗ってる馬鹿がいるくらいだし。
トヨタディーラーで整備断わられて涙目だしな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 06:21:13 ID:4GP3/pE40
やっと省略厨も反省したか
735やすゆき:2009/06/02(火) 07:34:59 ID:D2btdBA1O
質問があります。
ウインカーのサウンドはどこのメーカーも同じですか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:16:11 ID:hlRLMOXMO
違くね?
Bbとか「カッカッカッカッ」って言うし。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:45:48 ID:MHBcv1CW0
>>735
安い車だと、「チッカチッカチッカ」って大体同じような音。
この場合、サウンドというかリレー音だな。

高級車だと、リレー音を出さず電子音で良い音をチューニングしてることが多い。
ジャガーあたりは、独特の柔らかい電子音を再現してるよ。

音量で言ったら、現行の日本車はおしなべて音を低めにしているが、欧州車は
大きめ。代表的なのがメルセデスベンツで、運転者がきちんと動作を認識できるよう
わざと大きなウィンカー音にしてる。その配慮は素晴らしいが、これだとバカがノーウィンカーを
する理由にもなってそうなんだよなw 「音うるせー」ってw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 06:34:00 ID:ai8932y70
なるほど、馬鹿はどこまで行っても馬鹿という事ですな?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 06:50:39 ID:JORWrzgn0
それ意味ないな
740やすゆき:2009/06/03(水) 07:23:47 ID:CHDyjlpFO
736のドライバーさんへ

もしかしたらその音はトヨタなりに若者向けにアレンジされてるんでしょう(笑)
741やすゆき:2009/06/03(水) 07:29:18 ID:CHDyjlpFO
737ドライバーさんへ

私の愛する車は、確かにカチャカチャカチャカチャ鳴ってます。長い信号待ちにはなるべく(以下省略)

メルセデスベンツの基準はもしかしたら年を召された方向けにアレンジされているのでサウンドが大きめなんでしょう。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 09:47:41 ID:EmJ2BqJ10

最近、ウインカーも出さないで曲がるキチガイが増えてきた。

厳罰化して同違反3回目は罰金50万、減点9点にしろ。

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:32:48 ID:l+7H5+qe0
このところ運転モラルの低下が著しいね。
若いのも年寄りも年齢ではくくれない。
勘弁してほしい・・・。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:19:10 ID:ggdLU8PF0
だねぇ。
性別年齢関係なく基本が出来てない人がほんと増えた。
右左折する直前・同時にウインカー、もしくはウインカー使わず車線変更等。
ウインカーは周りへの予告・合図だという認識をまったく持っていないのだろう。

免許更新時、実技試験を行い基本が出来ていない人を更新不可にするべきだ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:44:04 ID:AW1C/j8D0
いつの間にか、左右に寄る事も忘れるのかな。
こういうの、法律とかルール以前に、後続車等への思いやりだと思うのだが。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:00:19 ID:KQwA6+gtP
ほんとに増えてる?
俺はあまり増えたとは感じないんだけど。
747I Q:2009/06/03(水) 16:00:53 ID:W4cUja9M0
バイクはウインカーをたよりに、左折車を避けている、ウインカーを出さずに
左折してバイクを引っ掛けて、後からウインカーを出したボケもんがいた、バイクは10m
くらい飛んでった、運転手は「止まってからウインカー出したのに」と行って、
後から来たバイク乗りにドヤシ付けられていた、”嘘はつくもんじゃねえ”。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:09:25 ID:cut4Mxz90
だな、おれもあんま見たことがない。746
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:49:34 ID:Hbu+fTWTO
>>744車検制度と一緒でその場しのぎになるだけだな。大抵の奴はわかっていてウインカーをあげないんだから
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:18:32 ID:x/Oz8/up0
ウィンカーを出すことも面倒くさがる奴は、左右・後方の確認も面倒くさがる
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:18:17 ID:uynj2uJh0
対向右折牽制のために、やむを得ず遅らせることはよくあるかも。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:20:22 ID:JARdRfQZ0
正解
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:11:46 ID:G47ylp+V0
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 01:11:41 ID:sInIBz4e0
>>746
八王子中心に乗ってるけど、曲がるときにウィンカー出さない人は殆どいない
出すのが遅い人は大勢いるけれども

ただ車線変更するときは出さないのが当たり前みたい・・・
一時停止とネズミ取りばかりしてきた警察の怠慢の結果かなぁ、と思う
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 06:20:53 ID:aqMO6fB70
>>750
まず間違いないね!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 06:34:52 ID:MpYs8dP+0
分かってんのに何ら対策を講じない無計画
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 06:54:19 ID:3wGxhxlZ0
俺はバイクの限定解除(古い)の時、ウインカー出すタイミング
を厳しく憶えさせられたから気をつけてるけど、遠い昔の教習所
レベルじゃぜんぜん身につかないんだと思うよ。
758やすゆき:2009/06/04(木) 07:31:00 ID:GLCHlG4KO
たまに見かけんだがバイク乗りのウインカー点滅っぱなし。何なのよ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 07:53:30 ID:QDtfap1DO
自動で戻らないからじゃなくて?最近の二輪は分からないけども…下手すると車でも偶に居るよ。こないだ見た。何時曲がるのかな?って様子見てたんだけど、結局曲がらないで真っ直ぐだった
大丈夫かなって思った
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 07:54:26 ID:48FVW79mO
脳に損傷や障害がある人ほどウインカーを出さない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:15:34 ID:ftPEdpy80
>>753
それは直進の場合の話w
強いて言えば、(もし黄色信号の段階ででアクセルを踏み込んだとすれば)
交差点に進入する直前にハイビームにすることを忘れていたから、こんな
大惨事に至ったような気がする。

自分が左折する時の対向右折牽制は必要悪と考えてよい。
後続車の動向には十分注意しなければいけないが。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:15:50 ID:wSwJsm5c0

ドライバー全員がウインカー出さないで車線変更やらしたら
事故が激増するだろし、そうなったらバカ政府もなんらかの対応考えるだろ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:33:38 ID:QYmqNxExP
>>758
多くのバイクはウィンカーつけてもカッチンカッチンいわないし、
オートキャンセルもないからね。戻し忘れでしょ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:32:48 ID:pNbqcTLm0
>>759
キャンセラーが壊れて、暫くウインカーが光り続けてたのを気付かずに十字路を直進した事がある。
あの時対面で右折してた人ごめん。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:48:38 ID:RMOoLYTz0
>>764
普段から速度計をまめに見る習慣を付けるべし
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:17:54 ID:ftPEdpy80
右折待ちのとき、ウインカーの出し方を工夫すれば、自分がまさに動こうと
しているのかそうでないのかが、相手に分かりやすいかも。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:08:03 ID:lRhmTNkz0
だから上手い人はそんなの気にならないんだよ。曲がるかどうかは読めるんだよ。
障害者がいる障害者は迷惑だって騒いでる奴も障害者だってことだよね。
いちいち障害者に反応するなよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:38:32 ID:vbn5JUJn0
ウインカーも出さない池沼はそもそも車に乗る資格が無いてんだよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:08:20 ID:UfMpC7pC0
>>761
おまえ、とんでもないDQNだなw
ハイビーム以前に信号無視が問題だろ?
それともおまえ、事故を起こした本人か家族か?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:57:19 ID:UfMpC7pC0
ID:ftPEdpy80は、そのうち事故るよ。自爆ではなく人身だな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:18:18 ID:JWl8N1Ii0
っていうか、右折車が先に割り込んでくるのをわざわざ牽制しようという根性がワカラン。
バカは先に行かせればいいだろ。それとも交差点で右左折競争、意地の張り合いか?
ウィンカーを遅らせるなんて。それで対向車や脇を走るバイク、そして歩行者を危険にさらすわけだ(意図的に)
どれだけ非常識で民度が低いんだ?

おまえがどこに住んでるのか知らんが、マナー悪すぎだ。そしておまえもそのひとりじゃないか?
たのむから都内には出てこないでくれよ・・・

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 06:18:48 ID:sW4B8zT50
ん!?危険にさらさないようにウィンカーを遅らせてるんじゃ?
脇や後方を走っている二輪や四輪、横断する歩行者について自分でケアできる範囲であれば
動きの読みにくい対向右折の動きをコントロールすれば、曲がった先の危険に対処する余裕が広がるってことだろう

しかしこういう動きは癖になるから、気が付いたらただの遅いウィンカーになりがち
結局早めのウィンカーで対向車もケアするのが安全だな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 06:22:41 ID:Yj2/fa+L0
下2行は不要
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 06:57:15 ID:XwORLoIX0
>>772
上3行みたいな独りよがりの発想が一番危ないと思わないか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:12:22 ID:7Sc1q4mT0
激同 周りから見れば自己中極まりないDQN
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:12:41 ID:MTjdQcg20
>>7772
おまえ、結局どうしたいんだよw

>結局早めのウィンカーで対向車もケアするのが安全だな

わかってるんじゃん、なら>>774-775が書いてるように、上三行は
単なる馬鹿な戯れ言だと気づくべきだろう。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:31:24 ID:Z1v7eQ3F0

>>772-773に同感。

>>770-771は早く死んで下さい。自分でDQN車に後ろから追突してw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:41:38 ID:MTjdQcg20
>>777

>>770-771のほうが明らかに正論だろ。
どうも、ウィンカー省略とかわざと遅らせとかするやつって、考え方がおかしいね。
危険だよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:45:52 ID:MTjdQcg20
そういや、横断歩道を渡っていた祖母と孫が、突っ込んできた左折車両に轢かれて
2人とも亡くなった、という痛ましい事故がこの間あったな。

右折車を牽制するなんて発想自体が、周りの車はもちろん歩行者のことを考えてない
自分勝手なDQN思考だ。

・・・ってか、>>777は明らかにアンカー間違ってるだろ?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:52:49 ID:Z1v7eQ3F0
>>778-779

何も、間違ってはいませんよ。
>>761は、信号のタイミングによっては大きな問題でしょうが。

もちろん、歩行者には危険が及ばないように配慮しますね。
しかし、姑息な右折を仕掛ける連中はどうか?
譲る価値はありませんね。こちらが優先なのだから、堂々と行かせてもらおうか。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:58:09 ID:MTjdQcg20
>>780
なんだ、ただのDQNか。
おまえの方こそ、とっとと事故って氏ね。いや死ね。
>>770-771のような正論を理解しない馬鹿が、なぜ免許をとれたんだ?

>危険が及ばないように配慮しますね

歩行者に危険が及ぶ可能性があることはわかってるわけだ。そのくせに、ウィンカーを
遅らせて無理矢理右折する馬鹿をブロックしたりとか、いや、もうね、異常だよおまえ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:00:56 ID:GhWtpKee0
大人になってまで屁理屈って痛いね…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:37:24 ID:zj0nhS2T0
>>782
痛いのは、いい年して「姑息な右折を仕掛ける連中」とか言っちゃってるバカのほう。
そもそも車の運転は、ちゃんと理詰めで考えないと。だからこそ各法律があり免許制度がある。
バカは車に乗っちゃいけないんだよ、本来。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 04:15:36 ID:K8SZHHN+0
なんか必死になってDQN運転を正当化してるバカがいる・・・( ID:sW4B8zT50、ID:Z1v7eQ3F0)
しかもこいつ、自分が悪いとわかってない。世も末だな。
こういうのに車乗らせてて、いいの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 05:57:39 ID:w15TkZVb0
いいとも
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 06:56:33 ID:ZU0O/kY00
じゃあお待ちしています
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 06:59:39 ID:6Kwhq7B60
>>>770-771が正論とか必死で言い張ってる奴らだって、ただの主観的な自己正当化だよな。
自分が迷惑かけていること(直進車妨害、優先無視、すり抜けetc)は棚に上げて。
そういうことを、グダグダ偉そうに言う資格はないんじゃないか。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:28:47 ID:fFp1LvCW0
>>787
ウィンカーを適切に出すことが
なんで直新車妨害、優先無視、すり抜けになるんだ?
頭おかしいんじゃね?
これが自己厨DQN脳ってヤツか
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:44:21 ID:6Kwhq7B60
>>788

>>770-771の文面の中のどこに「ウィンカーを適切に出す」なんて書いてある?
侮辱罪で告発してやろうか。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:52:54 ID:bUWefszG0
>>789
DQN脳乙
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 14:48:00 ID:vCuA0G0N0
>>789
書いてあるじゃん。バカじゃないのおまえ?
仕事できないとか使えないとか、よく言われるでしょw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:02:42 ID:vCuA0G0N0
>>787を読んでわかったが、こいつは自分の意見に反対する主張を勝手に
ねじ曲げて脳内補完するタイプだな。
「右折車牽制なんてやめろ、それよりちゃんとウィンカー出せ」という主張に対し、
「おまえは迷惑かけている(直進車妨害、優先無視、すり抜けetc)」だってw

どんだけ脳内補完してるんだw
こういうのが、路上に出ているわけだよ・・・w
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:07:20 ID:V7++87Xy0
ID:6Kwhq7B60
心療内科の受診をお勧めします。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:40:29 ID:6Kwhq7B60

                 l ヽ、l、l  ,',',',',' ''  /// _,,,,
                 ,l  ヽ ,', ,',',' ' / ///-ニ-'´
                l;;; ヾヾ_,',' '/ ソン/, //-='´
                l;;;iゞi/´ュ`_ヾ_ツ _,/;;;;;;;ノ´
              _,,,,,l;,ヾ i´ ./_’'.゚.l/__,,-‐'´
              `‐-i,,ial`l i'` ̄`iil. l;;;/
                ヾ‐i `‐=-、!/∠
                 l;l`ニニヽ、//
                 ,l-、_/^‐,lヽ__,-‐-、__
                _,(_,-t i-‐ヲ::::::::::/  /,,,ヽ
           _,-----'´:::lフ/''i V:::::::::/:: /::::::::::::l
          /、   ヽ ̄:::lく/ Y:::::::/:l:/::::::::::::::::::l
         l::::::ヽ、  ヽ::::::llliV/:::::/:::::lィ‐-i、__⊂ヽ_
         ヾ::::::::::\_;ヾ::::lll/:::/:::/:l.l  __フ `i'ノi |
         ___l:::/`‐ri- 、_//;/::::::::ヾ〆\ i_っィ`l
        nl イ'/⊂ニ::::::ll::::::: ̄`‐‐----,ゝ‐':::l、_人_/
        .(くゝ∠ / ̄l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:l
        l^L>、_`.l:::::ヾニl:0:0:o::::::::::::::::::::::::::::/::l
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:43:11 ID:6Kwhq7B60
  ┌‐────┐ l:::::::l`‐i'´:::::::::::::::::::::::::::l::::::::::l
  │.キ リ ヒ ト |  .l:::::::l::::::l::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::l
  ├───‐─┴──────────────
  | な あ あ あ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ あ あ ぁ ぁ
  | る う う ぅ ぅ ぅ ぅ ぅ う う う ぅ ぅ ぅ ぅ ぅ
  | ほ お お お お お ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ お お ぉ
  | ど ぉ ぉ お お お お お ぉ ぉ ぉ お お ぉ ぉ
  | ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ お お お お お お
  | オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ
  | オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ
  | オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ オ
  | オ オ オ オ オ……
  └────────────────────

   http://www.youtube.com/watch?v=-5O_m_vazJU
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:23:13 ID:hAqLVD8Z0
なにこいつ?>ID:6Kwhq7B60

発狂してやんのw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:40:49 ID:uOPy7RYd0
こういう追い詰められて発狂する人間に免許与えちゃまずいよな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:04:28 ID:5OGnclLF0
オサーンの屁理屈はみっともない(笑)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 14:56:03 ID:fqYHYOTw0
そもそも「ウィンカーを出すと右折車に先に入られる」って、どこ?
そんな糞みたいな地域が日本にあるの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:51:49 ID:639xH/cu0
>>794-795
無知なる市民どもにバカにされて屈辱だったわけですなw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:29:14 ID:BXGvUDKI0
>>799
左折車の直後にかぶせ気味に右折するのはあるとしても
先に入るなんて有り得ないよな
高確率で事故るぞ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:37:00 ID:PUoBT13i0
>>801
そうそう。
しかもそれをブロックするために、わざと左折ウィンカーを遅らせるってわけでしょ?発狂したID:6Kwhq7B60は。

ID:6Kwhq7B60の住んでる地域はどんだけ修羅場なの?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:31:35 ID:o+3ikk2B0
スラムには住みたくないね…
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:17:59 ID:TysfXdyCO
野田33す8094
紺色のクラウン悪質ドライバー
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 06:33:21 ID:02fVROFS0
なんでウインカが前にも付いているか考えろ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:35:49 ID:szpaO+8k0
対向車、前車、側方車、合流時においては本線の後車、そして歩行者、
ウィンカーを視認できる全てのものに自分はそっちの方向に進むので
注意してくださいという意思を明確に伝えるため
ドライバーはあらゆる事故を想定してリスクを最小限にするために
適切なタイミングでウインカーを出して周囲に注意喚起する必要があり
ウインカーを出さない、または混乱を生じさせるようなウィンカーの出し方を
するドライバーはヘタとしか言いようがない

因みに左折のウィンカーを遅らせるのは後車からの追突、バイクの巻き込み
横断歩道を渡る歩行者をはねるリスクを増やす行為
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:19:30 ID:1qm8uObL0
>>806
>ウインカーを出さない、または混乱を生じさせるようなウィンカーの出し方を
>するドライバーはヘタとしか言いようがない

「ヘタ」ですむならまだいいだろ。
個人的には「ヘタ」どころか他への敵意に満ちた悪質ドライバーだと思う。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:33:59 ID:0PGufBAQP
例えば自分が次の交差点で左折したい時に、
対向車が交差点の5m手前にある側道への右折で待っている場合は
普段通りのタイミングで指示器を出すと勘違いを誘発しないかな?

その他の状況として、自車は車列の一番後ろで後続車両は無し
相手車両の後ろには何台か待っていて、右折待ち車両にプレッシャーをかけている状態
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:31:48 ID:JiCWkYcm0
制動灯が何の意味をなしているか考えるんだ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:40:18 ID:YRyBLICx0
>>808
勘違いって、何を?
右折車が自分も交差点5m手前の側道に入るものと勘違いし、
とつぜん右折してくるかも、ってこと?
どちらにせよ左折車の前に割り込むDQN右折かよw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:13:18 ID:pXed8oLi0
かもしれない運転は大事だけど、どんだけ心配性だよ
もうクラクション押しっぱなしで運転してろよw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:47:37 ID:pOhloU780
ウィンカー出さない俺カッコイイとでも思ってんじゃね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:09:43 ID:h7gH8Xme0
カッコ悪いよな(笑)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:17:52 ID:Z6bjjNPZ0
んだな、前車を追い越す時に出さない人多いね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:34:17 ID:Wg06Yj/wO
バイク(特にスクーター系)はウインカー出さないアホが多いと思う。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:01:44 ID:z9p+Qq8C0

最近、ウインカーも出さずに曲がってくるキチガイが増えてきた。

 できるモンなら車にガソリン撒いて燃やしたい所だが勿論そんなことはできん。

だから監視カメラでも何でも良いからキチガイドライバーから免許証を没収しろ。

 他人を殺傷する前にな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:11:27 ID:z9p+Qq8C0

ウインカーを出さず曲がるキチガイ

「オラオラァーー! オレ様の道路だーーーー!

 ギヒヒーギャヒィーーーーーーーーーー」
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:13:41 ID:ss6JFw5m0
反対車線側のコンビニに入りたいらしいんだけど、
ウィンカー出さないで渋滞作ってる基地外って増えてる気がする
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:51:07 ID:dLh7tfkh0
俺地方都市の住民だけど最近ウインカー出さない車が増えた気がする。かっこいいとでも思っているのだろうか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:02:45 ID:KEDYuAeG0
気のせいです
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:10:26 ID:SJkLCHG2P
俺はてっきり、中国人か韓国人あたりか、単にボケているだけだと思っていた。
向こうは本当にウィンカーを出す文化がないらしいから。
でも、直進車妨害、優先無視、すり抜け防止の為という考えがあるのを初めて知った。
すげーカルチャーショックだわ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:14:35 ID:1EQTASKX0
ウインカー出さない人に該当する特徴
1、意中の異性とかパチンコのことで頭がいっぱい
2、出さなくても周りがなんとかしてくれると思ってる
3、ウインカー出す作業が面倒臭く、なんか損した気分になる
4、常にケータイかタバコを片手から放せない
5、指摘すると「他の車もやってない」と逆ギレする
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:47:41 ID:1Rk1PjDd0
6、無駄な努力などしない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:30:57 ID:zP+rb4z80
7、出す意味がない
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:33:11 ID:VvgjxY/X0
8、 車校をおなさけで卒業した。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:34:55 ID:puoy6+U/O
9.車校でおなって卒業した
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:08:31 ID:EsZMhSEKO
10、「えっ、ウィンカー?出してるヤツってダサいじゃんw」
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:09:51 ID:zP+rb4z80
11、やっぱり出す意味がない
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:10:35 ID:zP+rb4z80
12、どう考えても出す意味がない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:11:40 ID:zP+rb4z80
13、出してる奴はアホ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:18:56 ID:VvgjxY/X0
14、常にぼーっと運転してるので忘れちゃいます
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:23:04 ID:2XcqigT30
15、俺かっこいい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:21:06 ID:j8XTAi3X0
気が小さいねぇ(笑)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 05:49:49 ID:5PQrZo3V0
ウインカー出さないやつみてると総じて、パチンカスぽいやつ多いね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 09:36:52 ID:syuQ28gL0
ウインナー出さないやつみてると総じて、チンカスぽいやつ多いね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:04:35 ID:m19iwF1U0
都市部から田舎に仕事の都合で引っ越したけど、田舎モンは出さねえぞ。
普段、出しても意味無い道走り慣れてるから「出さないクセ」がついてて
危ない危ない。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:08:12 ID:fH1KEIB60
>>836
>普段、出しても意味無い道走り慣れてるから

いくら田舎でも、そんな道あるの?
自車の周囲100Mに、常に他車や歩行者、チャリなどが居ないという「確証」が
あるという道。あるわけないよね〜

単に田舎の人は学がないからウィンカーの重要性もわかってないだけだよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 06:36:36 ID:xkOwPOtz0
>>837ウインカの使い方を分かってないの多い
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:35:31 ID:qDKxWTlf0
その前にウィンカーが何の為にあるのか?を、理解してないのとちゃうか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:03:35 ID:u8yLf6JLO
ウィンカー出さないで車線変更するやつがいると
オレは必ず前にウィンカー出して割り込んでサイドブレーキかける事にしてます。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:11:40 ID:XnEiHPz5O
サイド引くって馬鹿じゃないの
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:43:21 ID:Nf5Ra0QC0
>>815
バイクソって時点でバカ。
特に通勤に使ってるヤツ。
これ最悪な走り方するから。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:30:08 ID:y9T+H1TXP
今度、直ウィンしたら打ち殺すぞ!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:35:41 ID:gizQVAUQ0
俺の地方では、とか言ってるやつもいるが、全国ほぼ汚染されてます。
各地域のバカドライバーを教育更正できるのは各地域の警察しかないんだけど、
警察は全然気にかけてない。これが全国に蔓延してる最大の原因。
交差点に警官立たせてウインカー出さない&遅い車をキップや警告で取り締まれば、
かなり減るよ。
飲酒は法を厳しくして全国で取り締まり強化したのでかなり減ってるでしょ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:04:26 ID:hYLmmZqu0
昨日、ウィンカー無しで車線変更してくると想像できる車がいた。
入れさせないように車間を詰めたら、案の定無しで入ろうとしてきて接触しそうになった。
すぐさまクラクション鳴らしてそいつの前に出て減速したら、横道に逃げていきやがった。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:49:36 ID:mCXXLzWoO
>>833
気が小さい?
教えてやろう。ウインカーを出すという、極々当たり前のことすらできないヤツは、周囲に対して気配りができない器の小さい人間なんだよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 02:26:05 ID:2HcjAB6wO
ウインカーは道交法で定められてる通り早めに出しましょう
指示器は遅くてもいいやというのはドライブレコーダーが普及する以前の感覚で
ドラレコに記録されてたら100%の過失を負ってヘタしたら殺人者扱いです
目撃者はいないんだからとタカをくくってるアナタ!
ドラレコはもう1万以下で市販されています

ちなみに車対車の死亡事故で相手が死んだからと現場検証で
一方的に亡くなった相手を加害者だと主張してた被害者モドキ
亡くなった車のドラレコを見たところ亡くなった人の過失はゼロと判断され
加害者となった被害者モドキは通常執行猶予がつくところ悪質と判断され
3年の実刑判決を受けています
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 05:42:43 ID:8tRWrFEp0
このスレにも法令遵守を金科玉条にして、思考停止してる奴がいるのか
ウィンカーというのは周囲の車や歩行者・自転車に対する合図であって
誤解を与えないようにした方がいい

安全というのは事故が起きたり、起きそうになることを避けることであって
事故になった時に過失割合を減らすことを目的にするべきではない

つまり俺が言いたいのは>>840>>845は馬鹿
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 05:46:58 ID:T76emkXo0
そりゃそうだ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:39:06 ID:yWAgY2A5P
>>848
>安全というのは事故が起きたり、起きそうになることを避けることであって

このスレにいる殆どの奴はそう思っているがw
改めて言うほどのことではないw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:23:10 ID:L5KJIVA8O
高校生のとき原チャリ乗っててウインカー出してないじじいにひかれた
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:23:13 ID:9DOo1FOyP
ウインカー出して、前の軽自動車は左折するなーと思って右から抜かそうとすると、
右に寄ってから左折する奴で、驚かされる。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:46:27 ID:3E99wj3C0
>>852
乗ってる本人は下手糞過ぎるよな…
せっかく小回りのきく小型車なのに、思い切り反対側に寄って大回りする馬鹿が目立つ
曲がるときは曲がる方へ寄るように教習所で教わったはずなのに、飽きれつつイライラする
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 05:56:56 ID:FTkDFr1o0
だな、左折前に右に寄るなら右合図出せっての
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 07:18:05 ID:2w1+8k040
うん、それは違う
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:28:14 ID:jeSNrM3wO
雨だから急いでんのか知らねぇが、道狭いんだからちゃんとウィンカーだせよ、糞。
あの狭いT字路でウィンカーも出さず、左右の確認もしない糞は一人事故っとけ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:17:54 ID:tgdnms5Z0
あそこのT字路はどっちが直進か分かりづらいから、右折は出すんだけど左折の時は出さないんだよね〜
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 05:47:25 ID:Uwxf3Cad0
左折じゃなくて直進だろ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:40:43 ID:iRzwhLsg0
ウィンカー出さねぇ奴多いよな(笑)

自己中過ぎるな。
事故防止の為に早めに意思表示、確認できるようにチャンと出せよな。

教習所でも意味を教えてないだろうけど。
ただ出さないと減点としか教えてないだろ。

後続車が確認、通過し易いように道路の曲がる方へ
車を寄せる事も出来ない奴も多いしな。

と、教習所卒業しても半クラッチを理解してなかった俺が言ってみる(笑)

レンタカー借りて道玄坂でエンストしまくってクラクション鳴らされまくったのは遠い思い出(笑)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:43:26 ID:JlBZCtAX0
合図不履行で減点された人の数→0人
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 02:03:08 ID:cCvcf33O0
>>860
ノーウィンカーで左折したクラウンが白バイに切符切られてるのを見たことがある。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:53:38 ID:mWyzSNWcP
age
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 02:07:00 ID:bqiQ8ABYO
ウィンカー出さない奴の6割は出さない事が悪くてカッコイイと思っている人間だよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 02:53:19 ID:TB1Q98Yd0
>>863
残りの2割は出し忘れ(馬鹿or間抜け)
あとの2割はアルツハイマーもしくは認知症
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 11:51:19 ID:bxSD5uD60
ボケなんだ?www
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 14:01:32 ID:c2dfRf560
ウィンカー出さない奴はボケで間違いないだろ。いろんな意味で。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 16:04:54 ID:S87Ll8Yu0
違いねぇ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 20:01:48 ID:51BSYh8y0
暗くなっても無灯火でなかなかライト点けない奴も一緒だな
相手に自分の存在を知らせるために点灯させるという考えはなく
自分に都合が良ければどうでもいいって考えなんだろうよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 20:21:29 ID:v9auK/rE0
夕暮れから夜にかけて、無灯火でしかもウインカーも出さずに曲がる馬鹿もいるしな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:27:31 ID:vQlzSQer0
右折車で詰まったから徐々にハンドルを切って車線変更しようとするやつ
合図出したらちゃんと入れてやんのに
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:11:35 ID:02QzanZ00
なんか最近、車線変更はおろか右左折でウィンカーを出さないやつが多い。
黒とか白の軽に多い。なんか、無免許野郎でも増えてるのか?w

ちなみにそういうナメた運転してると、パトに停められて職質される。
ヤク中みたいだからな、ウィンカー無し運転って。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 01:12:02 ID:cUJGQqyk0
ゆとり
ってやつ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 06:32:02 ID:LMm8Kgsq0
なんとなく少子化とか車離れで
教習所が「おもてなし」になって
お客様様でキチンと教えてないような気がするな。

交通事故死亡者は減ってるけど
轢き逃げとか増えてるような気がするし。

間違いなく自己中が増えてる。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:05:20 ID:qplXFhs/0
>>873

なんとなく〜ような気がするな。

交通事故死亡者は〜ような気がするし。

と来て、結論が

> 間違いなく自己中が増えてる。

これかよ。頭相当ゆるいだろw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:06:23 ID:6ZX4aJ0R0
>>873
言ってることはわかるが確かに突っ込まれても仕方のない文章だな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:55:44 ID:EYIYNFjG0
いい大人の開き直りはみっともない(笑)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:36:06 ID:A5/3TRYVO
マナーの意識もさることながらノーウィンカー、煽り、ハンドル12時片手体斜めみたいなバカは基本的に悪ぶっている自分がカッコイイやらイケてると思っている究極の勘違いナルシスト
だから見れるのであれば一度運転手の顔面を見てやってほしい
必ず吹いてしまうからw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:44:37 ID:LMm8Kgsq0
>>874 うん。頭 緩い。
一桁の足し算位はできるけどな(笑)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:24:48 ID:ahX0Oep30
>>877
言われる通りだね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:24:32 ID:G4Hzzsg20
ウインカー出さないならパテ埋めでもしとけカスw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 06:40:31 ID:3sEy+VH/0
逆だよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 10:24:37 ID:+HsdU0p/0
何が?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:31:14 ID:CUHdqC2K0
埋めちゃダメじゃん
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:31:51 ID:W1bKGME00
どうせ出さないなら「いらない」ってことだろ?って言う意味で
>>880が書いてるのは皮肉だろ。

実際には、出さないヤツほどクリアバルブとかウィンカーポジションとか
後付ミラーウィンカーとか、やたらと「ウィンカーのカスタマイズ自体には」
拘ってるという皮肉な現象。

ウィンカーポジションとかミラーウィンカーなんて、積極的に出さないなら
わざわざ付けた意味がないのにw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 07:08:19 ID:GPoOnsja0
俺様だけが気持ちよく走れればそれでいい。って奴らだから仕方ないよな。

DQNカーに近寄ると無駄なストレスとか、事故に繋がりそうだから
車間距離を必要以上に取るか、スカッと追い抜くか
とにかく関わりたくないよな(笑)。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 11:33:36 ID:KCET1O0S0
>>885
追い抜くと追ってくるDQNもいるから気をつけろ!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:52:16 ID:51JRF1SNO
新潟のやつらってウインカー出さないよ。そういう文化があるみたい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:37:32 ID:Y1WNizCa0
>  ウィンカーを出さずに曲がるクソ野郎    

最近増えてきたぞ、こんなキチガイどもがさ。

コイツラを叩きのめすいい方法ないか?

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:38:58 ID:1181FBN1P
増えてるかな? 俺はあんまり感じないな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:49:27 ID:5BBUzw3F0
増えてるな。
前は車線変更と時だけ出さないやつが多かったが
最近は右左折でも出さないやつを見かけるようななってきた。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:09:12 ID:bY9FSqLy0
増えてると思う。
運転のプロであるべきタクシーも出さないのを
たまに見る。
なんでだろうね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:21:45 ID:scC9Uwoq0
無くてもわかるもん
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:52:47 ID:9EGT+Q8r0
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:58:51 ID:FyMxesDd0
>>887
青森もそうだよ。進路変更でウィンカー合図使わん。
雪国の人たちって合図使う余裕ないのか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:03:38 ID:1tJ4O1W8O
普段はどんなにいい人でも、ウインカーを出さなかったらクソ野郎認定
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:31:58 ID:E5m7jGrjP
車線変更もな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:59:32 ID:oV5Fum1U0
当然!知恵遅れで無い限り
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 01:30:09 ID:CzlLFZvB0
税金払ってるから、ここは俺様の道じゃ
俺様が走りたいように走るんじゃ
細かけぇ事はいいんだよ
事故さえ起こさなきゃ
捕まらなきゃ

って匂いがプンプンするよな
ウィンカー出さない奴(笑)。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 01:16:31 ID:UwdIxxIR0
>>898
>税金払ってるから

払ってないのも多いと思う。
あとガキの給食費とかもw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 01:30:29 ID:UwdIxxIR0
>>887
>>894
私の実感では、群馬もひどい。車線変更はもちろん右左折でも省略。
出したとしても直前。(意味ないだろw)
同じ北関東の田舎でも、茨城はそんなにひどくない気が。

東京は、ペースも速いし荒い人も多いけど、ウィンカーはきちんと出すね。
やっぱり都会は違うね。
ウィンカーちゃんと出して車線変更をきっちりやらないと目的地につかないしw
(右左折専用レーンが多いから)

大阪とか福岡なんかはどうなの?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 06:20:36 ID:lmh6EGUKP
煽り野郎にはウィンカーを絶対出さない。これ、鉄則。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 06:23:18 ID:mweHbnRo0
だな、ノーウインカーがウザいって人は、そもそも車間詰めすぎ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 06:27:02 ID:ghtGjAHk0
>>887
ヨタ車なら、全国どこでも同じだろ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 09:09:05 ID:y5T7C7ufP
>>901
やめときなよ。危ないから。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 09:40:51 ID:eY/YtPsA0
>>902
ウインカーが後続車のためだけにあると思っているバカ発見w
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:14:36 ID:agHNtg7jO
>>902
警察は運転上級者のスピード違反より、
こういうウインカーの意味知らない奴とか
高速の追い越し車線の走り方知らない奴とかを捕まえてちゃんと教習所からやり直させろよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:27:35 ID:J1ERSOO50
>>901
904の言うとおりだ。おまえまでDQNになってどうする。
煽るヤツを相手にせずスルーってのがカッコイイんじゃまいか!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:01:41 ID:vSF4kiQQ0
>>799
福岡じゃ意外に見る光景・・・終わってますからホント
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:03:09 ID:lmh6EGUKP
だなw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:07:56 ID:i9KnP9m3O
車線変更で一回だけ点灯する奴がダサすぎる

本人はカッコいいと思ってるんだろうな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:09:03 ID:YaQ8hEJp0
>>908
行ったことがないからわからないんだが、「福岡」って九州随一の大都会だよね?
それでもそんなに民度が低いの?
韓国や中国のこと、笑えないよ・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:19:31 ID:i9KnP9m3O
右左折レーンに入ってからウインカー点ける奴とかってさ、物事の理屈とかよく考えた事がないんだろうな
全くの無意味だし
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:21:58 ID:1T0YmMD60
発進する直前につけるバカも多い。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:23:30 ID:YaQ8hEJp0
>>912
同意同意。
あと、赤信号で止まった後、青信号になりその直後に左折ウィンカーを出すヤツとかね。
もちろん巻き込み防止のために左に寄せてすらいない。

教習所からやり直せと。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:24:11 ID:YaQ8hEJp0
あ、リロードする前に書き込んだら>>913と内容がかぶったw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:25:17 ID:am1mHrld0
それを信号待ちの先頭付近でやられるとイラッとくるね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:44:53 ID:2HV5guuTO
マナーの意識もさることながらノーウィンカー、煽り、ハンドル12時片手体斜めみたいなバカは基本的に悪ぶっている自分がカッコイイやらイケてると思っている究極の勘違いナルシスト
だから見れるのであれば一度運転手の顔面を見てやってほしい
必ず吹いてしまうからw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:46:45 ID:B1GGMv8ZO
ウインカー付けるようなちいせえオレじゃないぜ!(^^)
とか思ってんのかね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:47:44 ID:hImug/ZK0
それわかる、大体そういう奴は左方優先を分かってないね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:53:49 ID:NNsZQysd0
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:44:20 ID:iKQJUY0z0
>>911
福岡や長崎は日本で一番中国や韓国に近いことを忘れてないか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 01:28:02 ID:SugGcR0Z0
ウィンカーを出さない車に対して腹を立てても、自分にストレスが溜まるだけ。
なので、逆に哀れんでみればいい。

「あーこいつ、ウィンカーもろくに出さずにマジで頭悪いんじゃないの?」
「ウィンカーを出さないどころか左に寄せもしない。そのうち巻き込まれるバイクはかわいそうだ」
「ワンチカ乙w 頭悪いよw」
「俺の方がずっと運転をわかってるw どうせおまえはサンドラだろw」

ってなかんじでやらないと、腹が立ってどうしようもないよ・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:55:28 ID:/0No5G4c0
>>922
「ウィンカーを出さないどころか左に寄せもしない。そのうち巻き込まれるバイクはざまあみろw」
924908:2009/06/26(金) 16:33:30 ID:cB6I97580
>>911
生まれも育ちも福岡だけど、地元が本当に嫌い。
民度の低さは多分、中途半端に都会なせいでは?

関係ないけど、初めて山口県をドライブしたとき、交通マナーの良さに驚かされた。
それからというもの、住むなら山口と思ってる。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:25:30 ID:Gme+Hcfc0
片側2車線。併走する車が、ウィンカーを出さずに目の前に割り込もうとしてきたので、思わず
クラクションを鳴らしてしまった。
DQN臭ぇよな俺。虫の居所が悪かったし・・・

でもそいつ、そのまま割り込むんじゃなくて今度はウィンカー出して遠慮がちに入ろうとしてきた。
もちろん、入れてやったよ。ってかそれなら最初からウィンカー出してろよw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:30:30 ID:t5Nkcxd20
チンコのちいせーやろーだな。入れちゃれや
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:57:17 ID:Va3cmPWF0
>>926 ローション塗らないと
穴が小さいから無理(笑)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:06:04 ID:ww9Is74Z0
>>925
そんな奴に出くわしたら、後でどんなに遠慮がちに態度変えようが、
絶対入れてやらないね。
もし頭を突っ込んできたら、遠慮なくホーン押し続けてやる。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:40:17 ID:AziKqK5n0
いかにもDQNそうな車&人物ではない普通っぽいやつでも
平気でウインカーを省略しやがる。
まったく省電力のつもりかよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 08:14:39 ID:VKIkqiiZ0
何でもかんでも出しゃいいってもんじゃないんだよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:04:08 ID:cQtyLql80
ウインカーも出さない暗くなってもライトも点けないくせに、ブレーキランプはパカパカするね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:06:41 ID:jmx5uqD90
在日は頭おかしいからな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:11:12 ID:2pKy1z4qO
夕方岸和田走ってた現行日産GT-R見たんだけどウィンカー出さずに車線変更しまくっていた
雨で視界も悪く帰宅ラッシュ時で交通量も多いのに
和泉・・11番シルバー
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:23:34 ID:WEvhX8Gu0
>>923,931
wwよくわかる
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:37:56 ID:/mLHdH8SO
サイレンとマイクで威圧してウィンカー出さずに割り込む糞警察。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:08:15 ID:/o97sT7x0
ウィンカーも出せないような余裕のない運転をしている奴は
免許取り上げてもいいと思う。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:08:52 ID:qUEeJbSuP
余裕がなくて出してないんじゃないかもよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:13:10 ID:wOpmNe3o0
曲がらないのにウーインカとか合図がメチャクチャの人多い。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:17:21 ID:GSJJob/tO
ウィンカーは愚かブレーキランプすらつかないクルマ見た
なにがエコカーだw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:36:37 ID:hPBjCFX5O
そーゆーヤシの車ってウィンカー&ハザードオプションなんぢゃね?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:30:25 ID:ii6OaflA0
その手のだらしない奴って、金には妙に細かいからわらってしまう(笑)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:32:22 ID:hPBjCFX5O
>>941
同感w
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:17:30 ID:/o97sT7x0
>>937
たとえば?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:25:54 ID:xA1OxyZ10
道を知らないくせにナビ付けれない程、
貧乏なので適当に思いついた所で勘で曲がってる奴とか(笑)

生活に余裕の無い奴(笑)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:37:49 ID:qUEeJbSuP
>>943
そもそも出す必要性を感じてないとか。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 03:14:30 ID:sFbPSZ060
必要ないね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 04:39:29 ID:71jftD7C0
しょうがない甘ったれだ…
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 05:09:54 ID:5bla+uFmO
白旧型セルシオ。

それはそうとたまに真っ暗な中ライト点けずに走ってる奴いるんだが…(枯れ葉必要者じゃないよ)
彼らは気付かずに走ってんだろか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 05:34:52 ID:X2VOsNozO
佐賀白フィット事故って死んじゃえば(笑)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 07:18:59 ID:uYVwytyZO
青森や新潟もウインカー出さないやつ多くて驚いたけど滋賀県も結構多いな。ウインカー出さないやつウインカー遅いやつ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:36:45 ID:6zwfO42L0
青森はバイク乗りにメットを被せる所から教育しないと
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 14:02:47 ID:VeCFxkcu0
>>945
必要性を感じてないという奴がいる....


まぁそういう奴らは自己中なんだろうけど
自分が必要性を感じないから必要じゃないって...
ジャイアニズム強いなw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:36:38 ID:9XstcK+U0
DQN率が多い県に合図しないで右左折車線変更進路変更するやつ多いな。


DQN率が多い≒地方
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:33:14 ID:xlJPEBBD0
ウインカー出さない原因のうち球切れがいやだというのも多いんでない。
今の車では玉の交換でもバンパーはずさないと出来ない、なんてばかげた
デザインの車もあって一般の人は工場へ持ち込まなければ交換もできない。
電球は消耗品であって、ドライバーがあればだれでも交換が出来るようにすれば
ウインカー出さない率は減少するんでない。もしくはLED製にして球切れはしない状態にする。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:54:30 ID:hWqbyEHo0
>>954 ワロタ(笑)
タイヤが擦り減るから車は飾っておいた方がいいよな。そんな奴。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:25:06 ID:5/FGuh1V0
>>955
いやいや、サスやショックも痛むからジャッキに乗せたほうがいいぜ!



で、最終的には全部ばらして壁一面に展示
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:38:17 ID:w8ZzvNDlO
新潟はほんとウインカー出さないやつ多いな。発進間際にウインカー出すクソども。
右折レーンで待ってる時でもウインカー着けずに待ってるから、もう当たり前になってしまってんだな。あいつら。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:05:09 ID:ubQrD1Sq0
だから、ウインカー出さないのなら取り外してパテ埋めしろよ
ウインカーレバーも折ってしまえ
薄汚ねーナンバープレートカバーつけてるヤツもナンバー外せ
そこまでできねーくせによ
カッコイイつもりでやってんだろうが、幼稚なチキン糞野郎なんだよ
ああ恥ずかしい
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 07:42:36 ID:LlwggFhH0
でもわざわざ割り込んできてハザードは点けたがるんだよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:16:44 ID:srXu6iiQO
あれは不思議だね。強引に割り込んでおいてクソ自己満足ハザード。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:45:29 ID:qQcy9XYn0
割り込んで「悪いね、ありがとう」ってハザード付けるならいいじゃん。
道に不慣れだとよくある事だし。

速度とか車間距離が自分のペースに合わなくて
どうしても後ろに付きたくないって事もあるしな(笑)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:50:21 ID:XE4cZY0vP
サンキューハザードの撲滅は難しいだろうね。残念だけど。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:50:28 ID:X9a3p7Jo0
なんつうか、違うんだな。
同じハザードでも、確かにゴメンねを感じるのと、確信犯的で逆に腹立つのとが。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:54:07 ID:55zEmAe1P
あるある強引な割り込み。
渋滞中の片側二車線道路で、一方が右左折専用になる所に多い。
直進したい車が、ウインカーなしで、かぶさってくる。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 13:13:41 ID:uozm8hdT0
車板っていろんなスレがあって面白いな。
ウィンカー出さないことへの正当化レスまであるし。しかも玉切れ防止とかもうあほかとry 
でもそんなおまいらも周囲にパトカーいたりやばそうな車が後ろに付いてたりすれば
しつこいくらいにウィンカーチカチカさせるんだろw
半ウィンカーで車線変更もノーウィンカーと同類だわな。見てて痛々しい。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 16:09:52 ID:srXu6iiQO


ウインカー出すの恥ずかしい、もしくはめんどくさいヤツのコメントだな(^ω^)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 16:28:45 ID:uozm8hdT0

 
涙拭けよ。お前がそうだからって人も同じじゃないんだからね。
ちゃんとウィンカーくらい出そうな、な。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:38:08 ID:qznfQHGD0
まぁ、仕方ないのかね。
今の人間って、人のために何かするってことまったく考えないのが多いからな。

ウィンカーは自分のためじゃなくて、周りの人のために出すもんだということがわかっていない。
ウィンカー出さない奴って、そういうことを知らないか、気づくことすらできていないってことなんだろうよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:07:47 ID:mjCrGcw3O
新潟県人はほんとウインカー出さない。
あいつら異常。

ハンドル切り始める時に2秒ぐらいだけウインカー出す。
あいつらほんと異常。

信号が青に変わってからウインカー出したりして、ほんとあいつら異常。クソ。

店舗等から道路に出るときもウインカー出さない。なのに車列に割り込みたがる。
入れてあげる側を迷わせるクソ新潟県人。


新潟のドライバーって8割方知的障害者。気をつけて。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:23:24 ID:WNA6So7SO
( ーωー)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:56:17 ID:huxYrM0r0
結局、ヒネたガキの屁理屈はみっともないって事だ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:03:17 ID:m+RvCTMuO
茨城県に多いな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 06:50:35 ID:1VpLa4SxO
考え事しててウインカー出さずに右左折の経験何度かあり…
ごめんなさい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:33:32 ID:hD4Yex2Y0
>>973
ここはウインカーを使わない自己中なDQNを叩く場所だ。
自覚して反省しているなら問題はあるまい。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 14:15:21 ID:E3xg1X1e0
それはないな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:36:25 ID:uZ+g+2AIO
ウインカー出さない新潟ナンバーにクラクション鳴らしても、やつらは「なんでクラクション鳴らされたの(?_?)」かよくわかってない。
そんな人種、新潟県人。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:39:23 ID:3swx+pj40
今日は面白い車を見た。当方、茨城県取手市在住。
国道から取手駅前に向かう右折レーンでウィンカーを出さない。
「うぜぇな」と思って後ろに付いてたら曲がる直前で出してやんの。
それだけならよくあるが、そいつは右折直後に左ウィンカー出しやがったw
左に曲がるところなんてどこにもないのにwww
どうやら自分でキャンセルしたところ勢い余ったようだwww
( ´,_ゝ`)プッカッコワリー

馬鹿がご苦労なこった。ブルーメタの初代後期型フィット、キミのことだよw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:50:51 ID:Djaqrhsn0
ハンドルを思い切り素早く戻す操作をすると、
車によっては慣性でレバーが反対側まで
オーバーランすることがあるが。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:58:33 ID:3swx+pj40
>>978
なにそれ?どこのポンコツだよw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:00:44 ID:Djaqrhsn0
なんだ、知らないのか。
それとも、そういう症状が出るほどハンドルを
素早く操作できないのか。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:04:58 ID:3swx+pj40
>>980
ただの右左折でそんな極端な運転をするヤツがどこにいるんだよw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:07:27 ID:Djaqrhsn0
ポンコツの次は、ただの右左折云々か。
発言がブレてね?
お次は何かな?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:11:04 ID:3swx+pj40
>>982
ぶれてる?何が?
俺は>>977で「ただの右左折」の話をした。
それに対して>>978で全く無関係な話を持ち出してるお前はなんなの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:13:43 ID:Djaqrhsn0
だったらポンコツ云々などと書かずに、
無関係だと話を切ればいいのに。

そしてこれが3番目ね。
次はなんだろワクワク
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 22:34:42 ID:veeg6rCF0
ID:Djaqrhsn0はフィットに乗ってるのか。
で、フィットは右左折しただけでウィンカーが反対まで戻りすぎてしまうのかw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:07:52 ID:Djaqrhsn0
はずれ。
そしてこれが4番目。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:32:58 ID:u8raSH/zO
>>939
ブレーキランプが切れてるんじゃなくてブレーキ踏んでないんじゃないの?
ハイブリッドでなくてもエコ運転する人の中にはDドライブのままほとんどブレーキ踏まずに止まれる人もいるからね
俺も停車寸前の速度に減速するまでほとんどブレーキ踏まないし
あんまし書くとエコ運転に理解や知識ない人から絡まれるんで詳しくは書かないけど
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 00:38:30 ID:QL/qnTMc0
>>987
Dレンジのままで?
3や2に落さずに?
989989:2009/07/12(日) 01:18:16 ID:QL/qnTMc0
しかしエコ運転にしろMTでエンブレ効かせて止まるにしろ、周囲(この場合は>>939)に
「ブレーキランプが切れてる」と思わせるようじゃ本末転倒じゃないか?
事故ってしまってはエコもヘッタクレもないのは当然。

ま、俺もMTでエンブレ効かせぎりぎりでブレーキ、ってのはついやっちゃうから
自戒の念もあるんだが。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:27:06 ID:6o/SfYUXO
右折レーンや左折レーンに入っても、ギリギリまでウインカー出さないやつウザイね。
曲がるの決まってるなら早めに意思表示しようぜ…
不慣れな道でそれやられるとこっちも迷ってしまう。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:59:16 ID:YdcmAjW+0
>>990
同意同意。
どうせそいつらは周りへの気配りがない田舎ッペだ。一生その田舎を出ないヤツはそれでもいいんだろうがな(笑
都内に行くとペースは速くてもみんなきちんとウィンカーを出す。この間はウィンカーを出さないで割り込もうとした
野田ナンバーの馬鹿が、営業車に怒鳴りつけられてたな。

ってか>>978
>ハンドルを思い切り素早く戻す操作をすると、
>車によっては慣性でレバーが反対側まで
>オーバーランすることがあるが。

ねーよ(笑
おまえの車はステアリングを回すとコラムまで一緒に回るのかよ?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:21:36 ID:AWa8SOnZO
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 03:04:25 ID:zmoUYfuAO
信号が青になった瞬間に発進と同時にウインカーを出す糞野郎は障害者

当たり前の事がちゃんと出来ない低能
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 03:10:04 ID:YdcmAjW+0
>>993
それも全く同意。
バイクはもちろん、歩行者のことなんて全く考えてないね。

あれって、、「運転者は、同一方向に進行しながら進路を変える場合には、その3秒前に合図を行う」という
法令(53条第2)を勘違いしてるのかね?あれって車線変更の話なのにな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 05:37:32 ID:MGMdBKAl0
たぶん、ハンドルを切る動作の時にしかウィンカーレバーを操作することがないんだと思うよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 05:46:28 ID:tJi1QXKe0
車線変更じゃないよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 06:04:31 ID:YdcmAjW+0
>>996
??
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:11:04 ID:SH4v1gGr0
免許を持っていない親でも、ウィンカーを出さない車を見ると
後席から、「あの車どこに行きたいのかわからない」と言う。

つまりウィンカーもろくに出さない馬鹿は無免許以下。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:13:12 ID:SH4v1gGr0
>>996
53条第2は、まさに車線変更のことだが。
ホンダのホームページでも書かれてるぞ?おまえは学校出たのか?日本語読めるか?
http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/manner/manner4.html
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:14:01 ID:SH4v1gGr0
とかなんとか書きつつ100Get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。