ガソリン価格急落ww軽・小型車に買換えた奴涙目ww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
残念でしたね^^^^^^^
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:13:49 ID:NQ+hg5Lj0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:17:57 ID:JDa2FCE3O
ガソリンのために車買い換えるなんてむしろ金持ち。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:25:01 ID:YQLG9RYQ0
エコ替えとかw
どう考えても乗り続けたほうが環境に良いだろw
バカかと
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:28:05 ID:mkO7hTL10
いやー
まだ高いから、軽のままでいいや。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:46:00 ID:2R+eAEbiO
そもそも普通車と張り合う加速をやってエアコンガンガン使ってたら燃費は普通車と大差ない
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:03:30 ID:RbIUBKkzO
>>6
はやくおねんねしましょうね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:45:20 ID:03A12TvI0
ガソリンは安くなったが給料が上がったわけでも
生活品が安くなったわけでもない

軽に乗ってみて、「あ これで十分」と気づけてラッキー
友達はオデッセイに乗り換えるとか言ってるけどな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:52:50 ID:3kfuo24V0
油断してるとまた大幅に値上がりしそうな悪寒
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:22:45 ID:+l72elEl0
>>8
オデユーザにフリードという選択肢ができたのが、今回の石油ショックの収穫だな。
人を乗せて走る車に急加速性能なぞ不要。必要な登坂性能があればいい。

まぁ、フリード買うくらいならパートナーワゴンなんだが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 02:32:45 ID:aSgoo+okO
本当にデミオ買わんで、インプ買って良かった!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:35:13 ID:H7aqQEEiO
実際に燃料費の事だけで買い換えた奴なんてのはほとんどいないんだろうけど。
丁度買い換えの時期が来て次の候補挙げる時に燃料費の事も結局考慮した奴はいるだろね。
一部マスコミでも「もう前のように燃料費が下がることはない」なんて言っちゃってたとこもあったしね。
仕方ないね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:49:39 ID:8B1gTId80
環境のこと考えればいい事だし、低燃費車が増えてガソリンの需要も減れば
ガソリンの値段も下落するしg20Km走ってくれれば、涙目じゃないはず。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:51:33 ID:LBkVzgpnO
要は現実車が要るかいないかだ、通勤通学等それに身の丈に合った車をチョイスしないと維持出来ない所か実生活に影響が出る。それ以外は好きな車に乗ればいい。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 10:57:25 ID:LB8oyUAX0
ガソリンが安くなったらますますお得じゃないのか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:53:47 ID:k8BjVwgy0
結論出ました。
 終  了
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:58:15 ID:f6QtA+tG0
ガゾリン安くなったからコルベット買ってきた
燃費が好くてびっくり
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:08:35 ID:1C5WG4Hq0
エボの格好よさと加速力の良さの前には、燃料費の高騰なんで関係ねーな。
小型車なんて恥ずかしくて乗れねーよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 06:31:44 ID:LErg2Nzw0
>>18
バカ言え、インプの方が絶対かっこいいw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 09:11:05 ID:27ZDzZSw0
>>19
俺のポルシェにあやまれ〜!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 13:34:21 ID:86C1+guP0
>>18
その前に親から独立して自分で働け!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 07:45:30 ID:Cy6HUTch0
>>18
衛簿は小型車じゃないのか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 05:25:07 ID:B8gY2ErL0
>>1
そろそろハイブリッド車売ろうと思ってた俺が涙目だ!馬鹿!

ここ3か月で30万価値下がった・・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 06:35:43 ID:2Tfm+hbp0
>>22
小型車だったの、何代目までだっけか。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:32:00 ID:xDSSmI4S0
エコ替え に一致する日本語のページ 約 1,830,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒) 
他のキーワード:  エコ替え 批判 エコ替え CM エコ替え 無駄 エコ替え 偽善 エコ替え ウソ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 14:55:43 ID:YjmZ+N1U0

日産が、「車買い換えてエコ」とか、相変わらずアホで頭悪そうなCM流してたな。
昔から日産のCMはズレてるし、かっこわるいし、素人騙すレベルにも至らない。

デザインをシフトするって・・・ww。  昔からデザイン力なかったけど、
最近のも勘違いもいいところ。 全く格好良くない。 イチローの「かわらなくちゃ」も笑ったけどね。
「ティーダはなぜ、日産車のなかでwww一番販売台数が多いのだろう」って、・・・勘弁してくれw
「最新のGT−Rが最高のGT−Rだ」・・・・あれ、どっかで聞いたことあるフレーズだなwww。

そもそも車一台作るのにドラム缶3缶の石油が必要なのね。どこがエコなわけよ?
車代替でどれだけさらに金賭けるわけ? ガス代ペイできるはずないだろ?
頭わるそうな客釣ろうとしても消費者が賢くなったことに気づいていないのか?
 
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:25:59 ID:m+sdSmWR0
日産の車は、CMで「ハンドルも付いてる」って自慢してるよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:10:29 ID:8U8aIRPR0
>>26
バカにすんな。日産には「抗菌仕様!」という栄光があるじゃないか!
29毛利小五郎:2008/11/22(土) 18:19:43 ID:LhTQjQcfO
原油価格からすればガソリンは90円/Lくらいに成っているはずなんだが
石油会社が儲けてるな、ただガソリン価格の下落は一時的なものだから
あまり喜んでばかりもいられないよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:14:59 ID:a/ziLcnH0
>>27
ヨタなんて地デジカーナビ買うとヨタのミニバンが付いてくる的なCM流してたじゃん、層化ミュージシャン使ってw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 09:01:46 ID:9VKEE1xZ0
>>1
そうですね。エコ替えした能無し、これから号泣の予感w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 11:02:13 ID:qcogGmmbO
ローン組んでプリウス買ってしまった私は悲惨ですよ、いや誤算でした。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 11:59:16 ID:kmL7PlYR0
別にいいじゃない。
これからは普通の車よかガソリン代かかんないことには違いないんだから。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:16:34 ID:kP+3y9xFO
でも今の値段じゃ10年乗って、元取れるかどうか
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 02:09:36 ID:HFD02gDk0
>>34
アホ?値段じゃなくて燃費の差でしょ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:55:21 ID:LG+4gQRS0
投機マネーが戻ってくればまたどうなることか。
今、少し安くなってるけど油断は出来ん。
中国、インドの成長もあるしな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 11:13:56 ID:aKWmtZThO
最初から軽自動車と原二に乗るのが賢い。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 11:47:36 ID:w6wMBbz60
>>37
本当に貧乏くさいなw
39燃費微増のため安全性激落:2008/11/27(木) 12:03:25 ID:pZijbZ9CO
軽や原付に乗ることは、命を粗末にしている事と同じ。普通車ならば助かったはずの命が軽に乗り換えたばっかりに・・・と言う事故はニュースにはならずとも日々確実に起きている。
ガソリン価格が下落した今、一般道の平均速度が上がり来月は師走ときている。
ただでさえ事故がおおくなる。
自分自身の命は一つ。
失ってから悲しむのは、アナタの大事な家族です。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 12:36:26 ID:w6wMBbz60
歩いてても死にますよ。
41支払激増のため生活激落:2008/11/27(木) 12:41:08 ID:XIchCetL0
普通車に乗ることは、命を粗末にしている事と同じ。
軽や原二に乗り続けていれば助かったはずの命が、
無理して普通車に乗り換えたばっかりに・・・と言う事件は
ニュースにはならずとも日々確実に起きている。
ガソリン価格が下落した今、給料は下がり来月は師走ときている。
ただでさえ物入りで金払いが多くなる。
自分自身の命は一つ。
失ってから悲しむのは、アナタの大事な家族です。
4226:2008/11/27(木) 13:15:48 ID:hHxUBSrs0
>>28
それ、俺以上に日産バカにしてるだろww あったなぁ「抗菌仕様」w
強迫神経症の奴には売れたかもしれんが。

あと素人の日産エンジニアを登場させて、「新型ブルーバードください」wwwって。
弁当箱みたいなダサいデザインのU14ブルのCMときたらもう・・・・w  
「CDが付いてくる」が純粋ブルの最期の言葉だった・・・・
日産の経営陣、広報は無能集団だな。CMで「新型ブル」連呼して・・・あれで買いたくなる
奴の顔を見たい。 カロゴンは若いあんちゃん相手だからいいだろうが。

>>37
そう。原二は一番おいしい乗り物だと思う。 何せタダの原付の嫌がらせとしか思えん足かせの
ほとんどをクリアできるから。 中速車がなくなったから普通自動車と同じ速度、2ケツ可能、
ファミバイ特約が超うれしい、二段階右折なし、60km/h走行なら50原付より燃費がいい、
当然車検無し、自動車税1600円、駐車場代いらず。
出来ないことは自動車専用道路に乗れないだけ。これほど使える乗り物はない。

>>32
プリウス買う時点で燃費面でペイできるか、普通考えるでしょう?ディーゼルもそうだけど。
ハイブリッド買うのは先端技術を味わえる喜びを買うことだろう。
ほっとけば、ハイブリッドが当たり前の時代になるから。
長期的視点では、化石燃料使う車って時点で、蒸気機関車扱いされる時が来る。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 15:47:23 ID:Wsb+AwuX0
バイクなんて、生活に困って命は二の次の状態になるまで
困窮しない限りは乗るものじゃないね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 16:24:21 ID:lLXd5A9sO
>>43バイクの良さがわからんとはなw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:40:44 ID:oPpbgR4y0
おっと、三国人思想出ましたw
欧米では大型バイクは金持ちの道楽ですよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:00:18 ID:7bMRUe/SO
ガソリンも安くなった事だし、

よ〜し!おじさんアストロ買っちゃうぞ!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 09:58:38 ID:HtwqWXBp0
>>45
日本でもそうですよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:52:16 ID:Rn8QPJwT0
ガソリンは安くなったが自動車税は安くなって無い
また車庫証明が必要なんで普通車は面倒
*俺の住んでる地域では、軽自動車は車庫証明はイラネ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:14:43 ID:NEO78TYX0
>>48
田舎乙。

うちも田舎なんだが…いっちょまえに車庫証いるんだよ…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 17:06:38 ID:0BJ7h1SF0
>>1
維持費は確実に安くなるから、この大恐慌到来の中、全然涙目にはならないと思うけど・・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:25:49 ID:R21c2w+S0
まだ十分に乗れるのに替えた奴は、今後の維持費差額で元を取るのに何年掛かるのか。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:59:29 ID:kbVzwkGH0
低燃費車は重量税軽減
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081202-OYT1T00092.htm

買い替え時期に低燃費車へ乗り換えた人は正解だったね
>>1は涙目だけどw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 10:08:14 ID:caU+2SF60
ガソリン高騰を理由に軽自動車を買い増した。
2台体制おいしいれす(^q^)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:15:36 ID:7Q5KnDY40
どうせ与太辺りから圧力でもかかったんだろうね?
どの位税金が安くなるか知らんが、元々重量税って大した金額じゃないよね。
車検の時に2年分纏めて払ってるし、自分の車の重量税がどの位か知らん人が沢山居そうだ。
そんな中で重量税安くなるから買い換えようか、なんて考える奴居るのか?

しかも3年って事は新車の時に軽減、一回目の車検の時は元に戻ってる。
新車値引きが気持ち増えた程度の恩恵しか無いじゃんw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:43:58 ID:faeiMKVg0
新車がやばいぐらいに売れてない、中古だって販売台数減ってる
みんな買い換えたいのを我慢して今の車を大事に乗っているのが実情
(エコ買い換えなんてメーカーの妄言だ)
省燃費車や軽が売れているのは事実だけど、仕方なく買い換える人達
が単にそっちに流れているだけだ。

ホントに涙目なのは、台数は減るは、利幅の低い車ばかり売れるはの
メーカーの方だろう
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:53:43 ID:FF9tH7fNO
セダンから軽に乗り換えて本気で後悔してるやつが一人いる
まあここまで下がると思ってなかったしね。仕方ない
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 17:21:29 ID:wcsgkZst0
ふっふっ
ワシの車3年おちで買ってもうすぐ6年になるのでまあまあ古いので、ほんとにいっちょ
買い替えるかー!と思ったのだが、どうしてもマニュアル手放す気になれず、買い替え見送り!
の直後ガソリン代急落!
涙目ならぬにこにこ目のわし。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:45:01 ID:X1eo2Ea8O
車必須な地域なら新車で軽買って乗り潰すのが賢い
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:52:29 ID:tWePCcjOO
>>35
アホかw
プリウスがいくら燃費よくてもそのぶん月々のローンがある→10年でペイできるかわからんだろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:06:33 ID:tRpDCDp+0
いっそ リッタア90円くらいにならんかのう
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:32:28 ID:AMQ35w3Z0
俺、ランティスクーペ乗ってるんだけど、誉められたよ
プリウスだね?ってw

まー、どっちにしろエコだと思うけどね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 13:14:30 ID:Dyku6MgC0
フルモデルチェンジ直前なのに、足元見られて値上げした陳腐化してるプリを注文して半年も待たされ、
納車になった頃にはガソリンがリッター90円台になっているなんて、なんの罰ゲームなんだあ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 18:14:13 ID:Y6TmxnvN0
環境に良い車にエコ変えしたんだから、いいじゃない。
また上がるかもよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:30:51 ID:91G42CwM0
>>63
オマイ、プリウス一台製造するのにどれだけ環境負荷掛け捲ってるか知ってる?
ハイブリッド用バッテリー作るのに環境破壊しまくりよw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 13:43:06 ID:XC0NurGn0
人類がいる限り地球には悪影響ですよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:35:42 ID:0F8hWxZn0
ガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ!
http://gogo.gs/
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:55:34 ID:wOJ2jw890
>>58
うちの近所の人はその理由で中古で買った9年落ち(だったかな)の
ヴィッツから軽の新車に乗り換えたよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:45:57 ID:MVZNeeZ60

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227655933/167

 ↑
ここにアホがいますよ。
皆さんで突っ込んであげてください。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 05:55:26 ID:wf09N+ZE0
>>67
でも、軽ってきっちりメンテしても10年持たせるのは苦しくない?
エンジン周りの持ちを考えたらヴィッツを乗り続ける方が良かったんじゃないかと。

あ、70万台のバンなら元は十分取れるが。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 16:07:11 ID:0jdkAlYf0
軽とバイクの2台体制だから、クルマは軽で燃費が良くないと困る。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 16:08:47 ID:mzHvXvN40

当然、軽の耐久性は低い。 減価償却期間も普通車6年、軽はそれより短い(3〜4年だっけ?)。
使用部品が安い、ボディーの割に排気量が小さい、耐久性まで追求するコスト的
余裕がないし、そこまで考えて造ってない。 
ヴィッツは耐久性で定評あるトヨタ、しかも世界戦略車(国内仕様は手抜き箇所はあるが・・・)。
あくまで日常生活の足として10万km乗れば御の字ではないか?それで十分だと思うが。
 
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:08:32 ID:v4Ol4hov0
K自動車はあまり燃費がイクないけど、おまいら何に乗ってんの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:10:06 ID:Fip1zpPZ0
>>71
ヴィッツってすげえな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:31:56 ID:iLxUi76X0
アルトバンとバーキン7ケントを所有してる
どっちも馬力ねえし バーキンはケーターハムと比べると安く買えるんだよね
俺のバーキン7は80万円で買ったしw MGBも良いかなと思ったけど
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 11:25:28 ID:EJG3tPoK0
>>70
俺はバイク3台と車一台で車は燃費重視でハイブリッドにしたよ。
軽よか燃費いいよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 13:15:22 ID:jBpNJoRA0
わしあのカッコ悪いプラッツに乗っておるが、
燃費良すぎて買い替えが考えられん。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:47:56 ID:eDrpRATB0
うむ。あれほど不恰好なクルマはあまりないな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:33:48 ID:STV5avOG0
レギュラーとハイオクのブレンドでしのいでたが
オールハイオク\111で久々に満タンたらふく食わせてやったぜ
我が愛車も喜んでるみたいで加速が軽いお
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:49:50 ID:BQUXTKE60
ガソリンの値段、だいぶ下落しましたね。

容易にエコ替えに走ってしまった諸君、
この失敗を生かして、できるだけ早いうちに再びいい車(国産車)を
新車で買って、日本の景気を回復して欲しい。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:50:30 ID:BQUXTKE60
>>79
訂正

安易にエコ替えに走ってしまった諸君、
この失敗を生かして、できるだけ早いうちに再びいい車(国産車)を
新車で買って、日本の景気を回復して欲しい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:11:16 ID:DGFsXabcO
車はポンコツで十分
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:21:40 ID:fr7C/NVL0
こないだ買った中古の旧ヴィッツ1000ccを乗りつぶす予定
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 16:01:09 ID:KkD413kT0
全国ガソリン価格急落はデマだね
うちの近所のスタンド軒並み120円のままだが
うすぎたねぇ大排気量車乗りは反発しろや
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 11:04:15 ID:pwKcyHyU0
俺の地域では、ついに価格100円になったよ。昨日。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 16:14:50 ID:8QxlBr6E0
俺の近所は113〜124円 隣の市へ行けば110円以下
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 09:53:44 ID:Ta1zgzS40
>>71
今どき、基本メンテさえしていれば10万km走るのは当たり前で
そこまでもたない車の方が稀少
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:39:27 ID:JgTgjY4iO
ガソリン代なんて気にしていなかった
常にハイオク入れているし


ただ、路上に軽が増えたね
無残に買い替えて自爆か
黄色ナンバーw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 14:39:57 ID:TxAwlaae0
無残?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:50:49 ID:oM5+OoQJ0
車を買うお金があれば、ガソリンを買うぐらいどうということはない。
そう言い続けてうちのロータリーは来年12年目を迎えます。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:39:51 ID:JgTgjY4iO
>>89

賢いな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:12:24 ID:2bxiBjfe0
今、同じガソリンの量で倍の距離を走れる車に乗り換えると…

差額で5年目にはマーチの新車が買える。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 07:12:36 ID:XANBtr4V0
>>83
北海道の郊外だが近所の宇佐美がリッター97円の看板出してるよ。
他のセルフもそれに合わせてる。
フルだと99〜100円位。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 07:30:25 ID:WpWCtHVe0
ガソリンが下がってもリッター16kmのクルマはリッター6kmの垂れ流し粗大ゴミの
倍以上走るんだよ。
同じ量のガソリンでw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 10:08:32 ID:2JsAF29w0
我が家の同じ量のガソリンで倍走る車に買い替えシミュレーション(2008年12月現在)

年間約1万キロ走行 レギュラー120円 ハイオク130円 として…
H9年式 RX-7(FD3S)燃費7.9Km/L(実測) 10,000÷7.9×130≒165,000
H20年式 カローラ(ZRE142)燃費17.2Km/L(カタログ) 10,000÷17.2×120≒70,000
差額 95,000円

カローラ本体価格 1,955,000円
RX-7買取参考価格 500,000円
(1,955,000−500,000)÷95,000≒15
カローラに乗り換えた場合、ガソリン代の差額だけで補うには15年かかる

ガソリン代だけの計算で正確じゃないし
これからは古い車らしくあちこち壊れてくるかもしれないけど
今はまだ絶好調イィィヤッッッッホオォォォー 

    *     +    巛 ヽ 
               〒 !   + 
         +    。  |  | 
      *     +   / /   + 
          ∧_∧ / / 
         (´∀` / / + 
         ,-     f 
         / ュヘ    | * 
        〈_} )   | 
           /    ! + 
          ./  ,ヘ  |  
    ガタン ||| j  / |  | ||| 
   ――――――――――――― 

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:59:38 ID:YzYs38ja0
こんだけ下がってきちゃったから、せっかく買い換えたエコカーの恩恵を感じるためにも、走行距離を増やすことにした。
もう毎晩意味無く高速ループだ。
走りまくってやる。エコを実感するために。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 15:59:23 ID:mrA5Ra5/0
大排気量の車も買えない貧乏人の妬みがひどいな…
貧乏くさくてかなわんw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 16:37:19 ID:8aFXree+O
つかガソリン上がった位で車乗り換えちゃう奴が
なんで車板にいるの?不思議。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 23:59:44 ID:mAuQUu990
>>93
それ如きの小銭が惜しいのかw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 00:01:35 ID:JJ6t3bwO0
>>94
なによりクルマ乗る楽しみが減るからそれ以上に損する。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 01:07:08 ID:ZprzS2R40
391 名前: 東海子 投稿日: 2008/07/01(火) 20:12:17 ID:zFlYta32 [ p11012-ip01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]

俺は軽自動車に乗り換えた 燃費L25 ガソリンもっと上がって欲しいな。
一人乗車でくそでかい車必要無し 必要な時にはレンタカーだよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 09:23:16 ID:1eM/Y5a10
この調子で、ガソリンはまだ安くなりますよw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 09:44:16 ID:jZibOhm3O
2000位が程よいと個人的に思う

新型スカイラインは3700もエンジン容量があるけど…
ソコまでは必要ない


と言う事で2000でガソリンを食う車に乗り続ける


660は論外、問題外、路上侵入不可
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 10:10:59 ID:oo4TL7T/O
ちんコの裏にでもかいとけ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 17:19:26 ID:XMGRPEoa0
大排気量車から小型に乗り換えると維持費の面でかなり楽になる。
オイルは少ないし、その他消耗品代も安いし、税金や定期点検代も安い
ガソリン価格以上にこっちの差額の方が大きい。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:16:26 ID:f5jW7hjK0
1300ccに見せかけて×1.5のロータリー涙目
オイル、フィルター交換 2,000円×3
プラグ交換 5,000円
任意保険 75,000円
自動車税 39,500円
車検 50,000円 (年割)
タイヤ交換 7,000円 (年割)
約18万円/年
ガソリン代をあわせて約35万円/年/(^o^)\ナンテコッタイ

うちの軽バンはこれの半額ぐらいだけど、小型車の維持費はどのくらいかかるの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:31:36 ID:P0phCuTl0
ついに100円きったよw
通勤で毎日30キロ乗るが、5000円で1か月持つよ♪

ハイブリッドに買い替えて正解だった♪
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 02:41:43 ID:42hY0Pzl0
毎日たったの30キロしか乗らないのに、いつハイブリッド差額分の
元が取れるの?w

代替時期を前倒ししたなら、その差額分もねww
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 05:27:24 ID:VhCkbGrcO
俺も次は新型ウイッシュ買おうかと思ったが、先行き不安だから中古のヴィッツにするわ。
今の景気で借金作るのは勇気が要るし…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 06:27:19 ID:XbrfrwRs0
その方が賢いね!
燃費でも倍は違うからね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 07:04:31 ID:IkRj+2V5O
まだまだ下がるよ(笑)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 07:04:46 ID:3muAeX6h0
>>108
今の車に乗り続けるのが一番賢い。
とうとう我が街も90円になったぞ、嬉しい
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 07:58:32 ID:rTACoveeO
エコ換えする前乗ってた車が、
大量に生産された凡車でドノーマルとかなら痛くも痒くもないよね…

かわいそうなのは
二度と新車で出ないようなスポーツカーとか稀少車とか自分で色々いじくった車を、
燃費が悪いの一言でプリウスとかコンパクトカーに乗り換えちゃった人たち…
113106:2008/12/24(水) 10:41:42 ID:70qAUaE30
>>107
いや、前乗ってた車下取りだしたら、お釣りきたんだけどね。

ちなみに3500cc2ドアMT車。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 15:17:25 ID:pM3cneuN0
>>112
無い頭でちっとは考えろ
そんなレア車を持っている人間が車に全然こだわりのない人間で
ただガソリン高いからってエコカーに簡単に乗り換える様な人間なのかと。

例えあったとしても、それはもう経済的な理由とかで止むに止まれずだろう。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:34:55 ID:yTmLtN5c0
>>113 問題を履き違えているよw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 09:19:45 ID:CajP3H/l0
無い頭では考えられませんw

足りない頭を総稼働して考えろ ← これからこういう言い回しをつかうといいよ。王様。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:48:49 ID:qoYGMk6t0
>>114
嫁という存在が考えられない君は一生独身
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:38:11 ID:87yyhx3M0
昔のレシート見てたら前に100円超えた時から大体5年くらいでまた100円切ったみたいね。
11971:2008/12/26(金) 08:37:30 ID:cHnPt++d0
>>86
そんなの当たり前。あくまで例出だしただけだよ。
国産、特にトヨタは、車が面白い面白くないは別にして、
耐久性と品質だけはすばらしい。

ヴィッツでも消耗品変えてやれば20万位いくだろう。
俺の叔父の150クラウン3000ロイヤルサルーンGは
30万km走行して、ATすら壊れてない。エアコンの
ガスを一回充填しただけ・・・。これでリッター9km/llは行く。
それをまだ乗っている。おそるべしトヨタ・・・・。

120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 08:40:15 ID:CaZPhzRk0
時事ドットコム:ガソリン店頭110.6円=20週連続下げ−22日現在
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008122500513
 石油情報センターが25日発表した石油製品の価格動向調査によると、22日現在のレギュラーガソリン
1リットル当たりの店頭価格(全国平均)は前週比4.1円安の110.6円となり、20週連続で低下した。
販売不振などを背景に給油所の値下げ競争が続いた。

ガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ!
http://gogo.gs/
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 08:42:25 ID:VLDDre4M0
>>119
たまたまじゃね?
走行距離云々より経年劣化の方が大きいと思う。

まぁ安い車と高い車では修理費にかける金額が違ってくるから
結果的に寿命が違えるように思えるのかもしれないね。
500万円で買った車の修理工賃が10万円でも別にいいかと思うけど、
100万円で買った車の修理で工賃10万円とか言われたらそろそろ買い換えようと思う→直せばまだまだ乗れるのにそこで寿命と言われる
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 12:30:31 ID:Pxwx7tqf0
涙目って、あんたガソリン価格が下落したけど、
収入がなくなるようなことが発生しているのに、
よくそんなのん気なこと言ってんな?
ヘタすると自家用車処分もあり得る状況だぞ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:04:38 ID:/c3/5WnD0
軽乗ってる派遣の方ですか?w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:34:22 ID:JCZ4oF8AO
金も無いのに旧式のセルシオとか乗って
DQN気取りで粋がってる田舎者のが面白いけど
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:44:45 ID:ywgCIupy0
俺の今勤務してる会社、社員はバイク、軽ばっかなんだが、派遣は新車のアコードとか乗ってる。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:46:14 ID:ywgCIupy0
別に必死に働かなくてもお金にはそんなに困らないんだって。
なんだかな〜

新型アコード、意外ににヴォリューム感あってかっこよかった・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:52:05 ID:UUlaUngN0
くるま買い換えてECOのCMはJAROに訴えたほうがいいな。
車一台作るのに、どんだけ原油つかうんだよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
とは言っても車両価格以上になるほど原油は使わないだろjk