1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:03:37 ID:D//gs6Fz0
よかった、やっと立ちましたわ。
4年で違反4件、免許取り消し中 大阪・ひき逃げ容疑者 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1106/OSK200811060038.html 大阪・梅田で会社員の鈴木源太郎さん(30)が車に約3キロ引きずられ死亡したひき逃げ事件で、
殺人などの容疑で逮捕されたホストの吉田圭吾容疑者(22)が、運転免許取得前の03年3月に
無免許運転をして取り締まりを受けていたことが大阪府警への取材でわかった。
免許取得後も4年間で4件の違反を重ね、取り消し処分の期間中に今回のひき逃げ事件を起こしていた。
府警は、無謀な運転を繰り返していたことが事件の一因とみている。
(中略)
交通捜査課の曽根崎署捜査本部によると、吉田容疑者は当時17歳だった03年3月、
出身地の熊本県で無免許運転をしたとして取り締まりを受けていた。
04年3月に運転免許を取得したが、その後シートベルトの着用義務違反を2回、
時速35キロ以上40キロ未満の速度超過違反を1回重ね、
今年3月には大阪市内で酒気帯び運転をし、4月に1年間の免許取り消し処分を受けていた。
38km/hオーバーの速度超過で長野県警の覆面GT-Rに捕まった俺が華麗に2げと。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 03:24:23 ID:KNxGRmFTO
あげ
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:53:36 ID:fZcd9TGh0
普段使ってる通勤路の交差点で一時停止後、
走り出したら一方通行を逆走したスクーターと接触した。
スクーターに乗ってた学生は、
「軽車両にバイクは含まれない」と思っていたそうだ。
こちらは前方不注意で減点です。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 11:34:38 ID:Vh9o8v6hO
昨日初めて携帯使用で切られた。
携帯なった時、車停めようか考えたが、明らかに停めると交通の流れを遮断しそうだったので。
ま、しゃーないわな。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:40:49 ID:h8AxH7o70
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:53:51 ID:2zddrWjz0
>>8 留守電とか伝言機能とか言う選択肢ないのかww
31オーバーで 罰金支払いスミ だけど
支払い後
2ヶ月たっても 免停の通知がこないんだけど・・・・・こんなものなの?
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 03:57:14 ID:DloPlYSf0
>>12 レスありがと。
そうなんだ。怖くて乗れない。
もう3年半ほど前の事になりますが、流れの良い県道を原付で走っていたら
32km/hオーバーで捕まりました。原付は60km/h以上出ないんじゃないのか?
なおかつ俺85kgもあるし…なんて考えたり、警察の方も「改造してんの?」
なんて言ってきたり。勿論フルノーマルでしたよ。
「せめて二種原付なら22km/hオーバーで済んだのにねぇ」って翌月から軽二輪に
乗り換え予定だったんですが何か?最後の乗り納めツーのつもりだったのにorz
ちなみに当時未成年だったので罰金は無し、3ヶ月間の保護観察処分となりました。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:54:36 ID:Pj5mxSwk0
>>13 手元に免許証があるうちは運転しても問題はないよ。
>>6 軽車両にバイクは含まれない」と思っていた
正しくね?
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 06:05:59 ID:LOBz8BpI0
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 01:43:09 ID:amvBjDLY0
半年前に違反したけど、お廻りは嫌味ひとつ言わず立派な態度だったな。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 01:53:28 ID:XZibwaRFO
何回も違反してるが、警察に嫌味なんて言われたことない
一時停止違反2点と5000円とられました
違反切符の字が汚くて読めねえって嫌味言ったことある
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:36:13 ID:a8QALUUZ0
反則切符切ってから、後部座席から外出るとき、助手席の警官がドア開けてくれるけど、
あれって内側から開かない仕組みだからだろ?
つチャイルドロック
俺は自分でドア開けて出た。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 14:01:16 ID:o7ZbSAHwO
意見の聴取って何?
何意見したらいいの?
違反二回目で7点減点で
三ヶ月免停で
講習うけて一ヶ月の免停になると思ってたんだけど
違うの?
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:32:42 ID:8BGdawaJ0
今も高速の本線上でネズミ捕りってやてる?
昔はやってたけど。
免許の更新忘れてて、あやうく失効する所だったわwww
(有効期限から4ヶ月経過してた…)
その間?
ええ、乗ってましたお^^;
スピード違反で一発免停になってしまいますた。
点数6 免停1か月
今度運転免許試験場で、講義を受けて13500円支払うと、免停が1か月→1日になるそうですが
講義ってどういうのやるんですか?
なんかテストとか書いてあるんですけど(((((((( ;゚Д゚)))))))
学科の試験勉強とか、また必死にやらないといけないんでしょうか?
日本語の読み書きが出来れば十分だ
>>31 結構ググったんだけど、なかなかでてこなくて・・
ありがとう。ほっとしますた。
一応復習程度に、問題集開いてたww
>>30 滅茶苦茶簡単だから勉強すらしなくていい。
赤信号は他の人と一緒なら渡ってよい。
とかいったレベル(冗談抜きで)
○×形式でな。
それに講習中「ここが出る」って教えてくれる。
6月に受けたときは改正道交法から結構出た。
ちなみに午後の講習は場所によって違うようだ。
運転シミュレータはどこでもやるらしいが、
動体視力はかったりするところもあるらしいね。
タルそうだね・・・
54km/hオーバーで光らせちまった
明日、交通裁判所に行って来る
累積はピッタリ15点
免取対象者は金曜日なんだよなぁ
あーあ
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:12:24 ID:6TztXUyqO
免取りこえー
よかった
捕まらなくて
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:07:41 ID:Mji8Lm1PO
意見の聴取にいけなかった…前歴1 累積7点で三ヶ月免停だが講習を二日間受けて45日になるらしい
講習うけたら一日になるのかと思ってたけど違うんだな
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:48:58 ID:DvjFK5xJ0
質問ですが、
たとえ、事故を起こしても、
キップを切られない限り、
ゴールド免許はもらえるのでしょうか。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 15:56:06 ID:E8xDISUSO
色ガラス
人身でも警察に届けたりしなけりゃなw
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 15:35:23 ID:KGn8Vl900
>>41 大阪とかの引きずり犯も捕まらなければGOLD対象だったよ
てかゴールドなんか別に要らんだろ
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 04:28:50 ID:L1DSiYkOO
免停って最高何日ですか?
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:54:43 ID:1fpFsLTX0
80キロオーバーで高速オービス光らせた俺が来ましたよ
事情聴取やら何やらで超犯罪者
12点は免停は90日
検察庁からの通知も来るでよ _┝ ̄|○
ほう。80キロオーバーしても免許取られないんだね。
いい世の中だ。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 12:21:24 ID:SlJRUsfBO
>>46 残りが2点で、12点減点でも免停で済む?
加点厨が来るぞーーーーー
前歴なければ15点から取り消しだけど
80km超過は悪質だから検挙くるかもね
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:01:23 ID:SlJRUsfBO
2、3年前に原付の免取1年。
残り2点しかなかったところ、高速で140km超えだったら一発で免取?
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:01:50 ID:uF7dICw70
くそー(#゚Д゚)ゴルァ!!
伊勢湾岸道で覆面に捕まった。
注意してたんだけどなぁ・・・・
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:13:13 ID:kQZonJMI0
いやフルチューンのゼグウェイだった
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:27:09 ID:DydKqolE0
ゴールド取得1年にして今日3点やっちまった orz
ゴールドの違反ってブルーの違反より
なんか有利な点あったりする?
半年無違反なら点数消えるとかなんとか聞いた気がするけど。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:27:39 ID:uF7dICw70
そう、白のクラウンやった。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:36:15 ID:uF7dICw70
過去2年以上、無事故・無違反であり、今回の違反が3点までなら
今後3ヶ月間、無事故・無違反なら0点に戻ると思います。
点数消えても次はゴールドじゃなくなるよね
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:09:26 ID:DydKqolE0
>>57 サンクス!
3ヶ月間はいつも以上に気を使って運転しようと思います。
>>41 事故は2回あるけど1つは物損のみもう1つは人身だったけど、どちらもこちらが避けようのない事故
でも通知もなんもなくてゴールドのまま
相手への罰則を望みますか?で「はい」にされちゃうと点数つくんだろうけどね
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:38:17 ID:c0gFtc3n0
32キロオーバーで赤もらったけど、
略式受ける前に免亭講習の通知が来た。
明らかにおかしいだろ! 裁判するともなんとも決まらぬうちから
数年に一度の検挙祭りだったらしく、その後2カ月にわたって、白バイ・パトカー・レーダーと
1日何十回も検挙されてるとこ見かける始末。
62 :
30:2008/11/27(木) 00:04:01 ID:I3+/yT2a0
いってきました。
質問に答えて下さった方々、ありがとん!
本当に簡単な試験だったw
でも授業中寝てたら、ヤヴァイかもしれませんね。
一応聞いてないと、優とれなくて、良になり、免停1日が5日になってしまう事も。
>>62 乙。
俺が受けたときはジジィが免許証返還直前に別室へ呼び出されていた。
一緒に受けた夜間視力検査は俺から見ても問題あり。
恐らく、実技も筆記試験もダメだったんだろうな。
試験が終わってから隣のババァと試験問題について頓珍漢な会話をしていたし。
俺も受講者だから他人の事酷く言えないけど、
あそこまで自覚の無い人は公道で車を運転させたらダメだと思う。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 20:48:14 ID:Ft1oI63c0
当方、免許取得して7年、過去無事故・無違反・前歴なしでしたが、
07年8月 一般道で50km/h道路を83km/hで走行時ネズミ捕りで捕まる。
→6点・一発免停。一日講習を受け、30日免停から29日短縮Get。しかし、、、
07年10月 疲れで気が抜け、うっかり一般道で50km/h道路を81km/hで走行時ネズミ捕りで捕まる。
→累積となり、またもや免停。今度は90日免停を喰らい、2日間講習を受け45日免停へ。
07年12月28日に免停期間終了に伴い、免許復活、という状況です。
現在の状況は、前歴2の状態ですよね。
08年11月29日現在のところ、大いに反省し、制限速度を完璧に守り、
標識ガン見、一時停止もしっかり守るようになりました。今後も続けます、が。。。
こんな私ですが、
08年12月末でとりあえず前歴なし・違反点数もまっさらのドライバーになると考えていいのでしょうか?
それとも、
08年12月下旬からあと3年間(つまり2011年12月まで)ビクビクと教習車のような運転
をしなければいけない??
ご教授くださいませ。。。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:23:25 ID:cQ79sJhh0
教授できるほど格の高いヤツはこのスレにいるのか?
教示くらいしか出来んと思うぞ。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:33:06 ID:hgWPxl8sO
>>61 確かにおかしいと普通は思うんだが。これが法律のややこしさで、免停は行政処分。赤キップは罰金刑なので刑事事件。
なので免停と略式裁判(望めば正式裁判)は別物なんだよね。刑事罰が決まらなくても行政処分は下されてしまう。
>>64 とりあえず、ガンガレ。
次に違反したら免許返上。
あんたには運転する素質が無いって事。
そうなったら諦めて自転車、公共交通機関をご利用下さい。
>>64 なりますが、あいつらがやる気になったら何が何でも切符切りに来ます
僕は前歴抹消4日前にあぼーんして今120日ですよ。前歴3。
早く64さんもこっちにきましょう!免停初心者にお手本を見せましょう!
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 01:17:29 ID:0YFzFcLM0
>>64 いま違反すると2点以上で免停になりますが、12月末まで無違反を続ければ免停は6点からになります。
07
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 21:12:13 ID:6L8qKxS8O
11月末に32キロオーバーで赤紙もらって11日に呼び出し罰金徴収なんだろ〜けど、この時期免停講習の通知が来ないらしいね…
年末にやらかすと面倒くせ〜な〜
ちなみに罰金払わず労役1日5000×罰金額らしいんで約2週間位交通刑務所行ってこようかと思うwww
5000円+衣食住だからな
変に派遣でがんばって罰金払うよりかお得かもなw
言っておくけど収監先は交通刑務所じゃないよ
普通の刑務所か拘置所だよ
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 01:58:31 ID:eiM7JFeeO
ん?
そうなの?
刑務所は作業があるから労役1日\5000は分かるが…拘置所は作業がないからあり得ないな。
でも刑務所での労働じゃ1日\5000はつかないんじゃない?
やっぱ交通刑務所かな?
青空駐車ってので捕まった
道交法ではなく刑法らしい
日没から日の出までの8時間とかいうやつw
刑法なので検察に出頭させられた
10年以上前の話しだけどな
>>74 労役と言っても、刑務作業の定番の木工とか印刷だと習得するのに時間がかかるだろ?
だから短期の奴は袋貼りとかそんな仕事なのよ
なので拘置所でも十分作業出来る
まあ、この俺が拘置所で袋貼りだったんでなw
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:42:29 ID:eiM7JFeeO
>>76 情報ありがとう。
拘置所で袋貼りか…
地味でしんどい作業だね。でも借りてきてでも払え!!みたいな検察の態度には腹立つし…
本当に払えない人だっているだろうし…
まぁ考えてみますわ(笑)
>>77 五万円の罰金で10日間入る予定だったとする。
でも7日目で「やっぱシャバで働いて罰金払った方がいいわw」となっても、残り15,000円を
払ったらおkというわけじゃなくて、罰金50,000円はそのままだからな。
労役場のご利用は計画的にw
拘置所の食事ってどんな感じっすか?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 04:33:41 ID:VH1c13+WO
まずいに決まってんだろ
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 06:33:41 ID:eALpJXCUO
麦飯だよ。刑務所と変わらないよ。
かなりうまいぞw
だからわざと犯罪する人もいるくらいだし。金ないし食えないしって人がな・・
小学校の給食を思い出せ。先生は多く食べてたよね?あの量は最低限食える
飲酒運転で2泊して来たツレが言うには
みそ汁がとても冷たい、焼き魚が歯が立たないほど硬かった、そうな
場所による、東北なら飯は旨いぞ!
>>83 それ二泊って留置じゃない?
カネ出すといいのが食えると聞いたが本当かいな
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 14:35:25 ID:llGek5EfO
(留置場編)
留置場までは刑が確定してないんでお客様扱い。
なので金さえ出せば昼飯限定で配給弁当の他に出前が取れる!
朝は各警察署でパンだったり飯だったりetc
夕飯は午後4時配給弁当(1食元価130円物)
水は飲み放題。
風呂は週1
タバコは朝10時〜20分間、運動と称して柵付きベランダで2本(自腹)吸える以外は檻の中!
新聞は事件事故を塗りつぶした物が読める。
監本と言う書物(小説等)1人3冊まで貸し出しあり。面会は弁護士以外は自由だが、あまり何回もあると回りに目を付けられる!
差し入れは本3冊迄。
食べ物はNG。
檻の中はコンクリートにカーペット敷きトイレは和式便器の横に衝立があるだけで水道は小さい手洗いのみ。冷暖房完備。
昨日は最悪の1日だったわ…。
まず朝からパチンコで6万負けて、昼間に帰ろーと思い国道走ってたらポリが赤旗振ってる…。
20kmオーバーで15000円orz正直涙がでたわ
>>80-86 thx
2ちゃんっていろんなこと経験してる人が多いんですね
ちょっと感動しました。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:25:01 ID:7ZnhpSodO
家に県警から累計5点です
って通知が来たが1年頑張ればクリアされるらしい
最後の違反が路駐だったんだが軽い違反は3ヶ月でクリアじゃねえの?
誰か教えてください
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:06:50 ID:7ZnhpSodO
そうすか
ありがとうございましたOTZ
92 :
64:2008/12/03(水) 00:39:08 ID:4RVBl8Ov0
返すの遅くなりましたが、、、。
みなさんありがとうございました。
とりあえず今月しっかり乗り切ります!
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:56:23 ID:6OAi2KVq0
>>64 あれ?
免停が終わった日じゃなくて。
最後に違反した日から1年だよ。
1年間無事故無違反。
行政処分間は加算されないんじゃなかった?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:00:11 ID:yA+7KQeBO
道交法はもうちょっと分かり易く改正してほしいな。
前文がどれも長すぎて読む気無くなるわ。
95 :
64:2008/12/03(水) 01:23:44 ID:4RVBl8Ov0
>>93 あれ?警察署に免許証を取りに行った日、
つまり免許が手元に返ってきた日から1年じゃないのでしょうか??そんな感じのことを聞きましたので・・・
最後の違反した日から一年でしょうかね??だとしたら既に前歴は抹消・累積もゼロなのかな。
行政処分中は免許が無効なんだから有効になった日から1年だ馬鹿
そうだよね。
それだったら伸ばし伸ばしにしてた方が得をするんだから。
ちなみにアホは
>>93だよー。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:24:27 ID:4RVBl8Ov0
安全運転!ですな。
留置所はいるときって肛門の中まで調べられない?
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 08:42:16 ID:5GTMQhZrO
そりゃ刑務所だwww
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:03:51 ID:YpFvEm3l0
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:07:25 ID:hm0iFGCMO
見られないよ
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 15:12:17 ID:5GTMQhZrO
>>102 留置=パンツ1枚で身体検査まで。
拘置=地域により有り。
刑務所=100%有り。
歴15年だが、シートベルト1回しかないや
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:21:54 ID:DweaioPPO
安全運転義務違反(軽傷事故)8点とベルト装着義務違反1点で違反者講習受けて30日の免許停止になりました。
罰金はどの位をみていたら良いでしょうか?
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 17:51:04 ID:fm0SKz0dO
市中引き回しの上、獄門
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 15:56:57 ID:ICdbOR740
去年免取になって、また新しく免許取り直したのに、前歴はゼロにならないの??
はあ?
だからぁ、去年免許になったから、新しく免許取り直したんだよ
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 16:04:09 ID:ICdbOR740
免許取り直したのが、去年末で、その後車線で1点、スピードで2点、初心者講習を受けて、信号
で2点、累積5点で 免停60日のハガキが来て「前歴1」とかいてあったもんで。。。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 16:27:43 ID:IJBY0v2AO
とりあえず免許返納したほうがいいよ。
>>87 (ノ∀`) まぁ今度はパチンコ勝つよ! でも依存症にはならないようになw
一昨日違反をして免停が確実になった者です。
これから年末年始で車乗ることもないので、今すぐ免停期間開始したい場合
通知前に免許センターに免許を提出することって可能でしょうか?
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 03:31:42 ID:8hvKSfwJO
10月9日にオービスで40キロオーバーで引っ掛かってしまい、11月10日に警察署に行き赤切符切られました。
で、12月3日に裁判所に行き違反金払ったのですが、その間の11月中旬に人身事故を起こしてしまいました。
T路路で相手が右から左「←」こんな感じで走ってる時におれが「↑」こんな感じになって
←
↑
って感じでぶつかりました。
一時停止したんですがおれの前方不注意って事になりました。
相手のケガは打撲で全治2週間です。
スピード違反と人身事故の違反点数合わせたら免停60日行きますよね?
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 04:26:55 ID:8oXUFX5yO
昔玉突き事故起こした。相手は何も怪我してなくて免停とかならなかったんだけど更新のとき違反講習でした。点数ひかれたのかな?
>>117 40km超過 6点
恐らく人身事故は、安全運転義務違反2点+軽傷事故3点の合計5点。
それ以外に過去に違反が無いのであれば60日免停だと思われる。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 06:15:55 ID:8hvKSfwJO
>>119 やっぱり60日の免停ですよね。
前のレスで年末は講習がないしハガキが来ないみたいな事が書いてあったと思うのですが、ホントなんでしょうか?
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 13:41:40 ID:smKye+TNO
意見の聴取って免停の日数減りますか?ちなみに速度50キロオーバーの前歴なしです。県によって甘いとことかがあるらしいのですが…
>>122 やめとけ、見苦しい言い訳なんて、余計に心象を悪くするだけだ。
何も期待せずに実直に反省の気持ちを述べるのみが良し。
時間の無駄だからさっさとはいはい言って終わらせた方がいい
長ったらしく言い訳してると後続の人も言い訳し始めてえらい時間が長くなる
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 15:19:05 ID:pClRydtaO
今日略式裁判で33キロオーバーで罰金6諭吉納めてきた。
聞いてみたら違反日から1ヶ月以内に違反者講習のハガキが届くと言われた。
年末だろうが月末だろうが言い切ったからには絶対送って欲しいもんだな!
しかしあのペースだと今日1日で300諭吉は徴収しそうだったよwww
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 15:41:32 ID:VsVLFz/s0
無事故無違反期間計算の質問
11月1日に違反して6点。
12月1日から30日免停
1月1日に免停終わった場合。
11月1日から1年か
12月1日から1年か
1月1日から1年か
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 15:42:13 ID:pClRydtaO
↑って言うかポスト見たらもう出頭通知書が来てた(爆)回収早いわwww
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 15:43:49 ID:VsVLFz/s0
自己解決したw
免停の場合は、講習や免停終わった翌日から1年間でリセット。
違反の場合は違反の日から1年間で前歴リセットなのね。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:29:21 ID:rjeav3cq0
違反すると、免許証の裏に違反の種類なんかが、書かれるんですか?
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 02:41:35 ID:LLUU5f0l0
免許歴14年。
その間、酒気帯び免停30日が2回。
初回は未成年で国家公務員の親父に迷惑かけた。
保護観察処分。交通短期で3か月。
その3か月の間に成人式と就職を迎えた。
2回目は就職してから会社の上司を送った帰りに検問で検挙。
でも、免停通知が来ず、ラッキーと思いきや、更新時に新しい免許の代わりに白い紙が。
どうやら、居所つかめずに手配掛けられてたらしい。
その時の免停は講習受けずに30日間免停受けた。
安全運転学校の職員とケンカしたもんでw
もちろん、その間の1か月間は無免許で運転してたことになる。
その間のある日。踏切前で検問張ってた時には逃げようと思ったけど、仕事帰りの作業服だったので免許確認されること無くその場は逃れた。起死回生。
その後は酒気絡みの自損事故2回。
そのうちの1回はクリスマスイブの日に炎上事故。
トランスが乗ってる電柱をぶっ倒す。
360万乗車歴9か月新車の豪華な焚き火。精神も炎上しそうになった。電力会社からも30万超請求される。減価償却で値引きされてたから安くなってはいた。
その後、何の巡り合わせなのか火災の取り調べを受けた消防署へ皮肉にも仕事で出向き、署員さん一同から笑われる。
あとの1回は街路樹ぶっ倒し。県道の街路樹だったけれど賠償請求はされず。
2回とも救急車で運ばれたため酒気検査されずに処分逃れた。
それからは、道路交通法改正で酒気帯びの罰金が大幅に跳ね上がって、酒気帯び運転はしてない。
そして、5年前の更新の時、直前に切られた駐車違反でゴールドにならず、青免許の5年。
その更新から現在までは大人しく運転。
で、この前。免許更新通知のハガキが来た。
どうやらゴールドになるらしい。
こんな俺でも優良ドライバーって扱いなんだな。
なんか気が引けるぞ。
で、その更新通知ハガキで知ったんだが、来年発行の免許からはICチップが埋められた免許なんだな。
手数料が値上げされてるぞ。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 03:17:54 ID:TZAABqJOO
携帯の罰金を1年以上バックレてて、書き換えで逮捕…
六千円で手錠かけられちゃった
エヘ
短期で3ヶ月ってあったのか オイラ6ヶ月だった…
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:14:59 ID:ABQjlvLQO
免停中に運転してるのを見つかる可能性って高いですか?
>>133 免停前に運転してて検問で免許提示求められた回数は?
そういうことだ
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:51:21 ID:PH43FMK+0
40年も見つからなかったケースさえある。。。
検問より事故の方がやばいな
おかま掘られた時、警察に電話して来てもらったけど免許出したっけな??
赤色灯に30分近く追いかけられたわ。
ったく常人なら事故ってるよ?
>>137 事故なら当事者全員に免許証、車検証、自賠責保険証を出させるだろ
来週赤切符(30Km/h Over)で裁判所行ってきます・・・
8時頃行ったら何時くらいに終わるのかな?
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 01:27:52 ID:2sBc/t8+O
オレは待ち時間入れて2時間位で終わったよ。
それより免停講習が長そうで嫌だな…
噂じゃ6時時間ビッチリやってテストもあるんだって?
眠くなりそう…
142 :
140:2008/12/13(土) 09:02:26 ID:6RcQldcb0
>>141 dクス
俺は累積免停(6点)で教習所に講習行ったけど朝8時30分くらいに行って
終わったの4時半くらいだったよ
バイクの違反だったのに車のシュミレーターやらされたのが意味不明だったw
累積免停だと指定教習所だったけど一発免停だとやっぱ県の免許センターなのかな・・・
143 :
141:2008/12/13(土) 13:56:07 ID:2sBc/t8+O
>>142 うえぇ〜…
試験場に呼び出しなんだけど9時20分迄に受付って事なんで昼休み1時間で4時半までやると…
やっぱり6時間か…
はぁ〜(T.T)
144 :
142:2008/12/14(日) 05:59:01 ID:1RBdu6RT0
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:19:48 ID:OezVWP/VO
33キロオーバーの一発赤紙だよ(汗)
明日試験場講習予定www
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:04:37 ID:1RBdu6RT0
>>145 お疲れ様です。
同じだ!俺も30キロOverだからおそらく罰金も同じだろうね 前歴ないでしょ?
参考までに罰金いくらだったた?
>>145 重ね重ねすいません。裁判所っていつ行きました?
俺は今週の木曜なんだけど、裁判所行ってから講習までどのくらい期間があるのかと思って。
スピード違反でつかまる奴は馬鹿じゃね?
ゆっくり走るだけで防げるのにw
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:30:31 ID:OezVWP/VO
>>146 罰金は30〜35km/h迄が
50000〜60000になってるみたいでオレは60000だった。
>>147 この時期(年末)は検挙率が多数なんで行政処分出頭通知書(ハガキ)が遅れるとか2ヶ月位後だとか回りに言われてたけど、罰金払って家に帰ったら届いてた(笑)基本は違反日から1ヶ月以内に届くと裁判所で言われたんで、そんなもんじゃないかと思う。
誰も好き好んで違反をするわけじゃないんだけど↑のようにバカと言われないように皆さん気を付けましょう(爆)
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:35:18 ID:UXa3xgKXO
そうか?俺は好き好んで違反するけどなあ
スピード出したいから出すし、止めたから路駐もする
好き好んで違反しないって脅迫されて違反でもすんの?
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:36:34 ID:OezVWP/VO
ちなみに出頭指定日はテレフォンサービスで前後5日以内の変更が1回だけできるんだって。(土日祝日以外)オレは金曜日だったから早く終わらせたくて月曜日に変更しちゃった(笑)
>>150 メリットとデメリットが計算できないんですね
3ヵ月で3回目の放置違反…使用禁止来ないでくれ…
こちとら国庫に入金してんだ、尊敬しろっつーの
>>149 情報どうもありがとうございます!
大変参考になりました。
ちなみにテレホンサービスって講習の日時の変更ですよね?
裁判所出頭の変更ではないですよね?
病気でやむおえない場合は捕まった警察署まで電話しろと言われましたが・・・
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:32:13 ID:OezVWP/VO
>>155 そう。
講習受講日の変更です。
検察庁出頭日は基本的には変更できないみたいだね
どうしてもの場合書いてある通り所轄の警察署に連絡すれば可能と赤紙の裏に書いてあるね。
明日の長〜い講習用に腰が悪いんで座布団買ってきちゃったwww
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:21:08 ID:1RBdu6RT0
>>156 座布団ですか!いいっすね。寒いし俺も100均で買ってこようかなwww
明日お疲れ様です
俺も後から追いかけますよw
ちなみに俺は埼玉在住です
ではおやすみなさいませ
俺も3年前埼玉で免停講習受けた。
今は他県在住。
そのときは土呂駅で降りて、
警察学校か何かの向かい側の自動車学校?みたいなところで受けた。
ちなみに35を書いたのは俺なんだが、
そこでは動体視力とか明反応・暗反応なんかの講習もあった。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:48:36 ID:CvJBmMHpO
便乗しての質問で申し訳ないのですが、免許センターに出頭する日を変更可能と言う事ですが、変更したら変更後の日付から免停になるのでしょうか?
また、これから年末年始に向けて検問とか多くなるんでしょうか?
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:25:41 ID:z2Lzf3woO
>>159 試験場出頭日=行政処分講習受講または講習不参加を決める為の出頭なので受付を済ませた段階で免停スタートでしょう。
30日免停の場合講習を受講すると29日短縮で当日免許証は返ってきますが
24時まで免停で翌午前0時1分からは運転可能となるようです。
講習を受けない場合は受付から30日間の免許停止で30日後に免許証を受け取りに行くようになると思います。
罰金+受講料\13500は厳しいですよね…
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 01:20:46 ID:+ykmPCUm0
>>158 それって埼玉県自動車学校ですよ!
俺も3年前に累積免停で行きました。確かに側に警察学校がありました。
動体視力とか明反応・暗反応ありましね。
ところで
>>158さんは累積免停で講習受けたんですか?それとも赤切符一発コース?
>>160 取り上げられた免許証ってどこに置いてあるんですかね?
裁判所で罰金払った時に返してくれるのではなくて、講習で返されるのですか?
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 02:11:44 ID:bRZUP/oBO
>>160 回答ありがとうございます。
24日が出頭予定日なんですが、延長したら29日に出頭になるんでしょうか?
164 :
158:2008/12/15(月) 12:37:17 ID:44KDuuss0
>>161 一発免停でした。
講習が先で、検察出頭が講習の1ヵ月後でした。
赤切符もらったが違う県だったせいか、
埼玉北部から東大宮の検察まで行かされたんだよな。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 17:17:18 ID:z2Lzf3woO
>>145です。
今講習が終わって帰りの途中(汗)
いや〜実乗車はあるは
シュミレーターはあるは
試験はあるはで長〜い1日でした。
40人中5人くらい免許証返してもらえなかったけど無事明日から乗れます。
これから講習を受ける方々頑張って下さいね!
項目が多いんで飽きる事はないと思いますよ。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 12:42:30 ID:Kz2RCA+XO
こないだ東名で追い越し車線1キロ以上走ってたのと車から降りた時靴のカカトを踏んでた=運転中もちゃんと穿いてなかったってことで捕まった
前者は減点1罰金6000円
後者は減点無し罰金6000円
後者は実際見てねえくせにと思ったけどちゃんと穿いてなかったのは事実だからしょうがないとして
前者は事実無根なんだ
その時どうしても急いでて納得いかないからあとで警察署行くからその時もっかい話すって言ったんだけど否認するなら今ここで調書書くとかいって免許も返してくれなくてほんとに時間やばかったから違反切符にサインしてやると警察は満足そうな顔して開放してくれた
やり方がひでえよ…
これってもう諦めるしかないのかな…?(ノ_・。)
>>166 サインしちゃったんならなぁ…。
警察の奴らは交通安全の為じゃなく、ほとんどが手柄の為に取り締まりしてるから、ひどくてあまりまえ。
確かノルマ達成出来ないと警察って査定に響くんだっけ?
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 16:34:57 ID:Kz2RCA+XO
>>166 絶対1キロ以上なんか走ってないって言い切ったら後になって
じゃあスピードもオーバーしてたからそっちも一緒に切るよ?
とか言い出して
最初はスピードなんか一言も言ってなかったし
スピード何キロオーバーしてんのか教えて下さいよ
って言ったら
それ教えるには機械から紙印刷しなきゃいけないから印刷するともう切符きることになるんだよね
今なら追い越し車線の走行でいいよ
だってさ
どーなのこれ?
>>169 いまさらここで文句垂れたところで
サインしちゃったものはどうしようもないな
脅迫じみた誘導されたのが事実だとしても
証拠もないしな…
最近の携帯は音声付動画が記録できるんだから会話前に
携帯片手に「これからの会話や状況は録画される」宣言しろよ
何のために携帯持ってんだか
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 17:58:41 ID:SPvFgpGyO
>>169 車で判断?
止めて降りてきたドライバーの年齢で決定!
あとは言いくるめるのみ♪
同じ法則がチャリや原チャで実施してる気配…
お気の毒様でした。
ドライブレコーダーとICレコーダーを常備汁!
俺は警察が大嫌いなんで
捕まらないようスピードは控えるし、
徒歩でも避けて通る。
あと警察官Aの試験もボイコットしてやった(後悔
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:56:10 ID:8qTJlwOj0
32キロオーバーで一発免停
一ヶ月以内にぶっそん事故起こしたんだけども連絡したほういいの?
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 04:50:04 ID:O7T+a2rBO
俺の車を友達が運転して俺は助手席に乗ってたらオービスが光りました!
助かる方法ってありますか?
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 07:17:46 ID:H3dB+FAJ0
取消までいった人は、さすがに気落ちしてこのスレには書き込めないよな
友達を相手取り訴訟を起こせば勝てるんじゃね?
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 07:42:57 ID:yjBNZNBAO
うちの会社にゃ103キロオーバーで捕まった人いる
仕事はできるんだけど、人として微妙…
GT-R改造するのにサラ金から金借りて返せず滞納
何日かして黒塗りの車が会社の正門前まで迎えにきて翌日痣だらけで出社
↑
東名で103キロオーバーね
高速道路の追い越し車線をずっと走っていたら、捕まった。スピード違反じゃなくて、追い越し車線はずっと走ってたらダメだって。知らんがな
>>182 俺もそれやられた事あるよ。中央車線に戻ったのにその後に捕まった
明確な表示あるのかと聞いたら手帳(交通関係のもの?)取り出して「速やかに」だとよ
奴らの感覚だと「速やかに」は追い越しする車がいないときに1キロ以上走るとダメらしい
そんな曖昧な決り知るかよと言ったら20キロオーバーで捕まえてもいいんだぜと脅されて投了\(^_^)/
>>169 ↑で書いてから気づいたが全く同じ手口だな
でもスピード違反表示するには切符切らないといけないというのは嘘かも。
俺は同じ状況で測定器みたいなもの見せられて108キロって表示突きつけられたからな
もしかして実際スピード測定してなくて、警察の苦し紛れのアドリブに引っかかったんじゃね?
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 14:46:06 ID:yprhJzfHO
>>177 どんな状況(友人の車・レンタカー・その他)でも違反した場合運転手が罰せられるだけ。
飲酒は同乗者も同罪の場合がある。
オービスの場合持ち主に出頭ハガキが来て自称聴取で明らかに運転手が違うと誰なのか聞かれる。
知らないと突っぱねると同罪になるので注意!
助手席に本人が座ってれば言い逃れは不可能でしょう。呼び出されたら素直に友達と一緒に出頭する事ですね。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:16:29 ID:N339CqBH0
>>185 同罪になるっていうのはちょっとおかしいだろ?
犯人隠匿とか公務執行妨害にはなるかもしれんが。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 16:22:12 ID:CPBbN0+h0
県警により多少異なるかも知れないが、オービスの呼び出し状には
「おまえ名義の○○○○(車番)が何月何日何時ごろ、どこそこで速度違反をしていた
のを撮影したのでちょっと来い。もしおまえが運転していなかったのなら、運転していた
奴を出頭させろ。」<意訳
と書いてあって違反者が出頭すれば自動車の名義人(使用者)が一緒に行く必要など
ないはずだが?
警察はクソ。秋葉原で加藤に刺されてしまう程にひ弱で、市民の安全より自分と身内のみの安全に徹するクズ集団。
飲酒検問で、のっけからエラソーにすんなや、腹立たしい。
夜な夜なチャリ見張って馬鹿じゃねーの。くたばれ税金ドロボー
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 18:38:09 ID:yprhJzfHO
>>186 飲酒に限っての場合ね。
友人が3人でゴルフの帰りに飲酒検問で止められ同乗者も検査を受けた。
結果酒気帯びで行政処分は運転手だけだったけど罰金刑は適用(飲酒を知っていて止めなかった)されて3人共に30万取られたのが去年の話し!
1回90万円の贅沢なゴルフだったらしい。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 19:22:19 ID:p+pPVu9X0
四輪では免許不携帯一回と39kオ-バーが一回。
二輪では原付の二段階右折禁止一回、30k制限違反2回
黄色線またぎが一回。つうこう区分違反が一回。
20年以上でこれぐらい。
現在ゴールド免許更新中。ペーパーじゃない。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 19:24:21 ID:p+pPVu9X0
二輪は二輪免許取得して原付降りたら違反になるようなぅた。
二段階右折禁止と通行区分違反は冤罪だけどね。
>速やかに」は追い越しする車がいないときに1キロ以上走るとダメらしい
教習所で習わなかったのかい、ボウヤ。
アルツハイマー?
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 07:35:57 ID:5QE0MEnY0
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 07:56:17 ID:Q9/EoDg3O
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 13:22:19 ID:qtR6T1+h0
>>165 亀レス失礼、実乗車って教習車を運転するってこと?
当方、AT限定無し(限定無かった時代)なのだが
免許とった当初からAT車乗っていたので
もうATしか運転できなくなってしまったのだが
講習でばれてAT限定つけられたりするのかな
>>188 夜な夜なチャリ見張るのは、足が無くなる夜はチャリ泥が乗ってる可能性が高いからだろ。
こういう文句ばかり垂れるヤツでも、自分が夜にチャリ盗まれたら、なんで取り締まりして
くれないんだ?って文句タレるんだよな 笑
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 14:05:17 ID:QCdli2KiO
>>196 実技は全車ATでした。
片手運転と一時停止&左右確認に気を付ければ問題なしですよ。
教習コースの直線で50km/h確実に出して下さい!
が1番緊張しましたよwww
頑張って下さいね。
199 :
196:2008/12/18(木) 14:11:48 ID:qtR6T1+h0
>>198 おおー、早速のレス感謝感激ありがとうございます!
不安が解消されました。
すみません。
たった今 35キロオーバーで捕まったものです。
質問があるのですが
2年前の10月に軽微の点数がたまり6点になり講習を受けました。
そして今年の10月まで無事故無違反であれば前歴前科に残らないと言われた記憶があります。
そして10月まで無事 無事故無違反でした。
しかしその後 11月に
軽微な1点,2点とやってしまい 今回6点やってしまったため 累積で9点に
なってしまいました。
このような場合は
前回同様 講習(30日免停)を受ければ実質 講習日1日のみの免停で 済むのでしょうか
それとももっと重い処分があるのでしょうか
すみません
ちょっと気が動転してしまいまとまりがない文章ですが 教えてください。。。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 00:19:39 ID:IBfMd+erO
>>197 で? 俺はお前みたいにチャリ乗らんから盗まれる事もないのだが( ゚д゚) 正論述べて満足か?めでたいな
>>201 チャリが例として挙げられてるのが理解できないのかw
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 03:56:00 ID:F8WnL/z7O
>>177です。
オービスの通知が家に届いたら警察に行き運転手はゲームセンターで仲良くなった人だから連絡先も住所も知らない名前くらいしか知らないとテキトーに言い張ったらイケると聞いたんですがどう思いますか?
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 07:07:15 ID:RBRKjtND0
>204
ありがとうございます。
営業なもので長期免停になると かなり痛いので
少し安心しました。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:21:06 ID:g5AWGOlR0
>>203 なので探してください!!!と懇願するとかw
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 12:55:15 ID:28xwh+JEO
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 13:25:11 ID:g5AWGOlR0
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 13:38:24 ID:g5AWGOlR0
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 14:12:01 ID:28xwh+JEO
取消は、15点だろ?
211 :
200:2008/12/19(金) 14:16:51 ID:JhQUYXJ1O
終わった。。。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 14:45:35 ID:RBRKjtND0
>>211 1年無事故無違反の時点で前歴0点数もまっさらになってますよ
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 14:53:49 ID:RBRKjtND0
あ、でも累積9点だから60日の免停だね
講習受けても前回と同様ってことないな
講習受けても免停期間は前回より長くなるわ
214 :
200:2008/12/19(金) 16:07:11 ID:JhQUYXJ1O
そうですか。。。
講習受けて 最短でも30日は免停ですよね。。。
色々調べたら 略式裁判の
時 情状酌量を求めるような 真摯な対応をすれば
もしかしたら 期限が短くなるかも的な事を みかけたのですが 本当なのでしょうか。。。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 17:35:45 ID:28xwh+JEO
>>214 まず無理。
今まで何年も無事故無違反ならわかるが数年前に免停ありで軽微な違反+スピードだからなぁ
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 16:27:56 ID:LmN3fziuO
今日もいつもの所でネズミ取り!
かなり捕まってたな。
御愁傷様…
>>214 以前初めて速度違反(30キロオーバー)やらかしてそーゆーサイト見てかなり真面目に情状酌量を願う執筆して提出したが、結局はダメだった
略式裁判は刑事処分であり、行政処分とは基本的に関係なし。
行政処分で軽減の可能性のある意見の聴取は90日以上の免停の
場合に行われるのが通例、それ以下はほぼベルトコンベア状態。
219 :
200:2008/12/22(月) 04:34:22 ID:nnClApfG0
なるほど ありがとうございます。。
あと前回の30日免停の時のテストは
すごい簡単でだれも落第点がでないような感じでしたが
今回の60日免停のテストは難しいのでしょうか?
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 12:37:18 ID:qg3qmrwM0
>>219 往生際の悪い奴だな。そんなんじゃ次の免停解けてもまた免停食らうぞ?
営業だから、免停食らうと仕事に響くんだろ?そんな人がスピード違反ですかww
もう少し自覚しろよボケが
くそー、シートベルトで捕まってしまった。
とあるスーパーから出て、隣のスーパーに行くところで。
50mも離れとらん。
ええええ、そういう法律はあるでしょうよ。
だけど、S警察交通課のH、
おまいなんか一生クリスマスに夜勤してろ。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 05:21:41 ID:1YpUkCDWO
交通違反で捕まるやつは馬鹿だよW
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 08:29:30 ID:jqNo7ekrO
すいません 昨日四車線の国道の道路の交差点で 原付で車とぶつかり 相手の車の後部座席の方のドアをかなりへこませてしまって
現場検証しました
今回の件で免停になるかもしれないのですが 昨日の事故だと免停通知は今年中に来るのでしょうか?
相手の方にケガはなく 後部座席のドアをへこませて 修理代が30万〜40万くらいとなると 原付で何点くらいひかれるでしょうか?
スピードは40kmくらいで走っていたと思います
進行方向側から日差しが入ってきて信号が見づらい状態で、私も赤ではなかったと思うけど 相手は私が信号無視したと言っていて そういう事に話がまとまってしまい 信号無視の点数もひかれると思います
相手が私の親と話したいと昨日連絡が来たから 今日保険屋さんと父が相手の家に行く事になりました
負担は保険が下りるみたいだけど…
ちょっと昨日の今日で気持ちが落ち着いてなくて うまく説明できなくてすいません
年末でムキになって取り締まりやってるから注意しろよ
昨夜も何台ものパトカーが怪しい挙動でその辺ウロウロしてたかと思うと
突然ランプを回し一時停止無視の車を追いかけてた
毎年毎年決まった時期にムキになってやるんじゃなくて、いつもやれよ
そうすれば事故など起こらん
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:10:03 ID:3YIezUP80
ネズミ捕りにかかってしまった。
まさかあんなとこではっているとは思わなかった
次何かで捕まると累積で免停に…
コンビニPから一旦停止違反取り締まりが見えたもんで、しばらく眺めてた。
誰も止まらなさそうな停止線だけど、これが意外に皆止まる。
そりゃそうだ、おまわりさん見え見えの位置にいるんで、大抵気がつく。
「こりゃ捕まらんわと」思ったら、「どこ見てんだ!」ってな車が通過。
なるほどねー。と思った瞬間。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:32:43 ID:Y0+DUWCwO
取締の見学は結構面白いんだな。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:51:02 ID:2xX8/Hv00
携帯電話しながら踏切を一時不停止で通過したけど携帯使用だけしか切符切られんかった
なんでなん?
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:42:40 ID:lTSHIkigO
>>223 物損なら点数引かれないんじゃない?
安全運転義務違反は、くるかな?
>>223,229
くるかどうはか運次第って感じ。被害者がゴネない限り来ない可能性が高い。
でも被害者が首痛いとか言い始めて人身にされると免停確定。
>>223 運悪かったね。
昨日のことだが、右折して数十メートルで信号がある箇所で、右折した途端に西陽が
目に刺さり赤信号を無視しちまってビビったw
幸い何も無かったが、陽が低いこの時期は要注意だね。
232 :
223:2008/12/29(月) 21:37:03 ID:lOfPM33GO
>223です 回答くださった方有難うございます
来月年明けに再度現場検証する事になりました
今まで免停は経験ないですが違反者講習は数年前に一度受けた事があります
免停になった場合は30日免停が講習受けて1日に それ以上なら講習で半日になると二度の免停経験のある父から聞きましたが 前に受けた違反者講習の時の点数は 講習受けた時に消されているのでしょうか?
最後の違反から一年間何もなければ消えるのは覚えてますが…
もう免停とったのが随分立って忘れてしまいました
必死になって勉強したのは免許取得の時だけwww
原付は何点で違反者講習でしたっけ?
過去に行ったけど忘れてしまって…
後 免停は何点でしょうか?
今回の事故の件が解決するまでは色々と心配な日々をおくりそうです
長文すいません
自分で調べようともしないカスは免許返上しろよ
>>232 物損で再度現場検証??アンタがゴネタ?
それともアンタ自身怪我したのか?
アンタが怪我してても人身事故になるよ。
スピード違反で捕まったんだけど、いつ裁判所いけばいいのかわからん
赤切符に日時が記載されているだけどこの日に行けばいいのか、この日までだったらいつでも行っていいのかね?
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 09:28:56 ID:xXhbr5WeO
新年早々免取の漢募集中
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:34:06 ID:svwM8aVh0
>>232 自動車の後方ドアにぶつかったってことは、相手が右折中に直進で突っ込んだってことか?
もしそうだったとすると、信号が青だったと言い張れば、こっちが有利になるよ。
こういう場合は、意地でも自分が有利な方向で言い張ったほうがいいと思う。
あと物損なら安全運転義務違反はつかないはず。(公共物を破壊したりした場合は別)
よって、相手が首痛いとか言わない限り信号無視の違反点数2点だけだから、免停にもならないんじゃないか?
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:03:57 ID:UPzKonz40
物損・自損事故4回ほど起してるけど
ゴールド免許の友人がいる
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 07:12:45 ID:6Uh3PZpVO
>>230 よくあるケースだけど
"後から痛くなった"って奴はね
そりゃ診断書があれば人身になるけど
例え全治何日だろうと
罰則は安全運転義務違反の2点のみ
+不起訴(罰金無し)
になる場合がある
まあ…その時点で
診断書の内容が若干疑われてます
警察が医者の所まで聴取に入ったりするわけで
ヤ〇ザ屋さんだと
最初から病院に行って診断書取る
話すのもすべて保険屋
だから
後からごねたり
直接交渉してくるのは素人さん
暴対法も恐喝罪の成立要件も知らない人
…人間正直に生きるのが1番ですよ?
ちょっと質問ですが、片目に眼帯して運転したらやっぱり違反ですか?
政宗?
十兵衛ちゃん?
俺の会社の前の通りでよく白バイがサイレン鳴らしてるけど、それ聞くたびに「他にやることあるんじゃないか?」と切実に思う。
つい違反してしまいそうなところで違反者摘発したところで意味が無いような。
>>244 意味は大いにあるぞ、件の警官にとっては成果をあげやすい という意味が。
俺が捕まった場所にはいつも同じ白バイ警官がカモをねらっている。
小さな悪を見逃すと、重大犯罪にハッテンすることがあるので。
あと楽に捕まえられるし
うわあああああああ><
正月早々駐禁で切符きられた・・・15000円はいたいな・・・
>>230 免停確定ではない。
付加点数ついても怪我の度合いによって5点でぎりぎり免停にならないときがある。
診断書の内容次第ではあるが。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 00:51:37 ID:WWLVijl00
age
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 02:55:17 ID:pxqgZWrYO
追い越し車線1キロくらいずっと走ってると捕まる、レアな違反ってあったな
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 08:58:04 ID:bz5mlM1V0
警察は、軽微なスピード違反とかで取り締まってる場合じゃないだろ。
車上荒らし・車の盗難全然減らないじゃないか。
極悪人を放置したまま、、善良な市民の首ばかり絞めてるんじゃねぇ〜よ。
悪質な犯罪者が多すぎるんだよ。警察も悪の巣かよ?w
初心者講習やった人いるかな
>>250 もう隠れキノコと同じぐらいメジャーです
>>250 もうね、ジャーがメーなんだってよ。どうする?
今朝朝っぱらから、広いのに交通量少ない緩やかなカーブの先でネズミ捕りやってて捕まった
22kmオーバー
赤色回してないパトカーでさえ普通に10kmオーバーで走行してる土地柄なのに
そんな小遣い稼ぎするくらいなら通勤途中右折禁止のとこを堂々と右折していくバカどもを取り締まれよ
むしろあそこに無人交番作れ
右矢印でUターンするバカも捕まえてください。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 09:25:55 ID:FQuSV022O
ドラフェラで違反しました
>>261 わ、オレそれよくやるわ。違反だったのかよ。
違反じゃないでしょ
いや、違反だよ。青信号のときに停止線を越えてればセーフ。
右折車線で並んでたらどうすんだ!?って思うけど、赤信号無視になるそうだ。
そうそう。そう言う交差点でどうすればいいのか疑問なんだよね。
赤&左折青&直進青 → 黄色 → 赤&右折青
という遷移の信号は、黄色のときにUターン開始すればいいのか?
でも、黄色になってから停止線を越えるのも変。
Uターン禁止になってなくとも、そういう交差点は事実上Uターン禁止?
止まれ(直進と左折だけは進んでよいよ)→止まれ→止まれ(右折だけは進んでよいよ)
だから事実上禁止だろうね
右矢印でUターンしたら青い服の人に赤い棒で手招きされた。
なんか理不尽だな。
右折青で止まったら後ろからクラクションの嵐だろ・・。
>>270 右折矢印でUターンできないからって止まったらそうなるだろww
右折しておいて、右折した先でUターンして左折すればいいじゃないか。
そんなことしてたらウンコ漏らすわ
あ、俺もやったことある。
警察いないときだけど、通過してから同乗者に指摘された。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 02:28:45 ID:erh7doUx0
右折信号は右折かできないのは理解するとしても
右折信号があるのに時間指定の転回禁止標識がある交差点なんだが、
この場合、時間指定外だったら転回できるってことだよな?
ってことは直進車線から青信号で交差点進入して転回(右回り)するのが正しいのか?
それとも左折車線から進入して転回(左回り?)?
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 02:37:34 ID:erh7doUx0
自己レス
青信号なら素直に右折車線から転回しろよ
俺なんてバカ・・・
>>273 路面に「止まれ」らしき文字があるのが航空写真からも見えるのだが。
まあ、路面の文字自体には法的な意味はないけど見落とすって注意散漫すぎだ。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 07:50:47 ID:st5GcMKkO
人のせいにするのはよくないな
>>277 ループ終盤で、目線は完全に本線上の車の位置関係に行ってしまっていたので、
路面の止まれも一時停止線も目に入りませんでした。
今までの運転経験の中で、この角度での本線合流で一時停止を強いられるICに
出会した事が無く(単に気付かなかっただけ?かも)、頭の中に一時停止など
全くありませんでした。むしろ、本線の流れが良かったので、低速での合流は
危険と思い加速してたくらいです。
ただ、前方に白バイが停車していたのはすぐに気付いたので、何か落とし穴がある
と考えれば、目の前の停止線に気付いたかもしれません・・・
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:21:27 ID:BB5dmjjwO
明日、60日免停の講習受けに行ってきます。
講習を受ける際にどんな事に注意して受ければいいでしょうか?
東松山出口は、本当に一時停止を守る人が少ない。
先週は
>>273みたいな思考のアホに、クラクション長押し・ビタ着けで煽られたよ。
本線ばっか見てるんじゃないよ!!
色々な所に注意を向ける。ドライバーとしての最低限の事もできんのか。
聞きたいんだが、雪の日にスタッドレスタイヤではなくノーマルタイヤはいてると警察に捕まるのか?
>>284 自治体の条例で禁止されていることが多い。例えば東京都の場合、
東京都道路交通規則第8条運転者の遵守事項に
(4) 積雪又は凍結により明らかにすべると認められる状態にある道路に
おいて、自動車又は原動機付自転車を運転するときは、タイヤチェーンを
取り付ける等してすべり止めの措置を講ずること。
とあり違反すれば摘発の可能性がある。積雪の多い地方だと「タイヤ
チェーンまたはすべり止め用特殊タイヤ」となっていたりする。
>>284 捕まるより先にどっかにぶつかると思うが
質問です。
今年1月6日にスピード違反で赤切符を切られました。
免停になるのは今回が初めてです。
そのときに担当していた警察官が不慣れな様子で自分も急いでいたので
簡単に説明を聞いてきただけになってしまいました。
そのとき警官が1月22日に出頭するようにいっていたのですが、
時間のほうを聞くのを忘れてしまったのですが時間指定等はないのでしょうか?
ちなみにはがきで免許センター?からは出頭の通知がきていたのですが裁判所からはいまだにきていません。
すみません。
似たような質問です。
去年の12月中旬に同じく赤切符を切られました。
そのときは上記のような出頭要請はなく
後日裁判所から出頭要請があります とだけ
言われとくになにももらいませんでした。
その時年末で忙しいから
年明けてから来るだろうと言われました。
しかし依然免許センター、裁判所ともに
なんの通知もきていません。
こんなに時間のかかるものでしょうか?
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 08:42:37 ID:emr2qidWO
ageてみる。
>>287 どこに出頭するようにいわれたのか?免許証の保管ありで赤切符を貰っているのなら
裏面に問合せ先が書いてあるはず。たぶん裁判所だと思うがお呼び出しのはがきに
しっかり指定してある。
>>288 そんなこともある、公務員の年末年始は有給を絡めてしっかり休む(人が多い)。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 10:07:43 ID:B0v8OV+s0
かなり昔の話になるが、月曜日会社の帰りに見通しの良い直線道路対向車無しで、前を走る車4〜5台の亀のような速度、ここに気ずくべきだった。
前日にステア、シフト、シート、タイヤ、アルミ、ショックアブソーバーを入れ替えご機嫌だった為か一気にごぼう抜き車線を戻した時後ろの車から赤灯が
で御用になったんですが計測されていなかった為青切符、今だから言えるが速度150〜160、免許書を見せる段階になって無い、どこにも、警察に家に忘れたと説明し無事帰還
家中探しても出てこない免許所、次の日そのまま会社に直行総務の人がこれ○○ちゃんの免許書でしょう自販機の前に落ちてたからと渡してくれた。
>>288 他都道府県での赤切符は、忘れた頃に出頭指示が来るから焦る。
月締め回送とかやってるから、2ヶ月後とかはよくある。
きずくだから仕方ない
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 01:46:22 ID:aJZ32b2PO
赤切符切られた
違反者講習いってきたおー
指導教員にむかつきながらもなんとか無事に終了
点数も6点に戻ってめでたし。
俺は速度違反2回(3点×2)なんだけど
他は信号無視、レッカー移動駐車違反、交通事故有責
原付ナンバープレート跳ね上げ、シートベルト、etc
なかなかいろいろな話があるものだと思った次第で
あとどっかに書いた気もするが指導員に質問しても知らなかった違反
これで捕まった話。
Uターン禁止でない交差点で信号赤の右矢印でUターンしたら・・・
白バイが追跡してきて赤信号無視で捕まった。
まぁ法律上はそうなんだろう・・・が
それなら同じ違反が普通に行われている交差点で何故取り締まらない?
と思ったよ(実際文句言った)
捕まえやすい捕まえ難いで違反者を選ぶな 警察
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 12:52:02 ID:SEn4T2lN0
これは… Uターン、おkなんだろ?
301 :
297:2009/01/23(金) 13:58:56 ID:sVTnlnNm0
俺も捕まってから調べたけど
赤信号→矢印は右折のみ可でUターン(旋回)は信号無視になる
どうやら法律上仕方が無い話なようだ
Uターンしたければ青信号の内にやれという話らしい
(交通量の多い交差点で出来るか!アホか?)
まぁこちらが→矢印の時に直交する右の車線では←矢印で動いている
事もあるから判らんでもない
ただ俺が捕まったのは大阪の308号線沿いの貧相な交差点、誰に迷惑をかけたと言うのか・・・
もう少し先の水走の交差点では同じ赤信号無視のUターン野郎がどれだけ←信号で進行している
車を阻害しているか・・・
どれだけ訴えてもへらへらしていた白バイの警官に腹がたっている。
アホは言いすぎだろ。
右折して、右折した先でUターンして左折でもいいじゃない。
>>301 > まぁこちらが→矢印の時に直交する右の車線では←矢印で動いている
> 事もあるから判らんでもない
無くね?そんなことがあったら事故らね?
あっ、後者は左ね。スマソ
珍走団も「誰にも迷惑はかけていない」と言うんですけどね
他の人がしているから自分もしていい、俺を捕まえるなら
あいつを捕まえろは小学生レベルの言い訳
ダメな物はダメなの!
それに、捕まえにくい所で粘ってたら、そんなに捕まえられないでしょ!
だから捕まえやすい所で多く違反者を捕った方が交通安全に繋がるの!
いつもの通勤路でのこと
その日は用事があっていつもより30分早く出た。
会社まであと300mの細い道走ってたら、隠れてた警官登場。
時間規制まだ終わってなかった....クソッいつもより早いの忘れてた。
通勤が早朝とすれば朝から警察って働いてるんだね
自分のノルマ達成できるなら何でもやるさ
むしろ飲酒とかは深夜とか早朝
電車が動いてない時間帯によくやってる
311 :
297:2009/01/24(土) 14:43:08 ID:QaCdNcXq0
>だから捕まえやすい所で多く違反者を捕った方が交通安全に繋がるの!
違うな、違反が多い所でその行為が違反であるという事を周知啓蒙するほうがはるかに
交通安全に効果がある。
違反を犯す前にその違反を犯さないよう指導する方が先だ。
まぁ切符が切れずに警官のノルマが達成できないとか言う事情は知らん。
312 :
297:2009/01/24(土) 14:45:46 ID:QaCdNcXq0
>>305 違反は違反仕方ない
俺の主張は、こんな所で姑息に違反者を捕まえる前に、同様の違反が多発している所で
指導しろという話だ。
>>312 残念だが警察は姑息なのだ。もうオレは諦めた。
60日講習ついにきた、、、
はぁ。。
28000円か、、痛いなぁ、、
あと罰金も10万くらい払うんだっけ??
50k未満のスピード違反だけど。。
>>311 >違反を犯す前にその違反を犯さないよう指導する方が先だ。
これ捕まったやつよく言うよなw
「もっと悪い奴いるだろ」とかもよく吐くw
言ってることは間違ってはいないが、いえる立場じゃないよね
あと、「もっと罰則を厳しくしてればそんなことはしなかった」ってのも聞いたことがある
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:20:08 ID:Qp42zhMDO
すいません
平成19年の8月に一度違反者講習を受けました
そして今日右折禁止で切符切られ、累計6点になってしまいました
この場合、90日間の免停処分になるんでしょうか
つ
http://rules.rjq.jp/ihansha.html >違反者講習を受講すると行政処分は課せられず、
>累積6点は以後の違反に累積されなくなります。
>つまり前歴0回の0点と同じ扱いとなります。
>但し講習受講した日から再び3年もの間の中(※)で
>軽微な違反を繰り返し累積6点に該当してしまった場合は、
>違反者講習該当者とはならずに通常の行政処分(免許停止30日)の適用となります。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 09:44:10 ID:ZTRCFRfz0
昨日、埼玉県北葛飾郡の県道でネズミ捕りに捕まったorz
バイクなんだけど、天気がよくて気持ちよく走ってたらいつのまにスピードが乗っちゃって、そのまま光電管に突っ込んだというわけです。
いきなり直線のあとに『とまれ』の旗を持った王子様が出てきて、40制限を73で33`オーバーだと宣告されますた…。その瞬間、オワタって思ったね。
とりあえず、この二年間は無事故無違反で、前歴もなし。罰金7万くらいだろうなorz
自分が説明受けてる間も、他の車が入れ食い状態で大繁盛でした。初めてやる場所なのか久しぶりにやるのか、みんな赤とか青とか。
これからはしばらくおとなしく運転しますよ。出しちゃった自分が悪いんだし、これからは安全運転で頑張ろう。
もう40`制限はもれなく40`で走るしかないねこりゃ
今日パトカーのデカイバーションみたいなのに
信号無視しないでください
といわれたが
とくにおいかられもせずキップもきられなかったが
もしかしてセーフかな
>>322 まぁセーフだな。
ネズミ捕りとかで誘導振り切って逃げたやしはいないんか?
Uターンで逃げたツレがいまつ。
すみません。
ちょっと聞きたいんですが累計10点となり2月頭に免許センターへいきなさい指令が届きました(60日免停)
その後免停センターにいくまでの期間に2点とか3点の違反をしてしまった場合 90日免停へと変更されるのでしょうか
あと趣旨と違いますが
駐禁は出頭しないで
放置してれば 反則金だけで済むと聞いたことがあるのですが本当でしょうか
ただ会社の車の場合会社になんらかの書面が行ってしまうとは思いますが…
それは不味いのですが…
連投すみません。
免停中に万が一 運転し
職質かなんかで提示を
求められた場合 忘れたとか言って 反則金3000円のみの免停不携帯で逃れる事は可能なのでしょうか
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:44:11 ID:JcfIAVJ5O
日曜で免停が終了するですが、日付が変わってから(月曜に)車運転してて免許提示求められたりしたら免許不携帯になるのかな?
わかりにくくてすんません
>>327 警察はいい顔しないが不携帯でおk、処分の終了が日曜日なら
土曜日にでも受け渡ししてくれないかな?
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 18:40:40 ID:YogGGQNe0
・違反名 ? 赤信号無視?黄色信号?右折時中心を通らなかった??停止命令無視?
・取り締まり方式 交差点を曲がったとこで、ネズミ捕りをしていて「警察がいるなーと」
思ってふつーに曲がると、道路に警察官が出てきてその横を通過時に「止まれ!!ピー!!!」って・・・ 止められる意味がわからないし、停止できる位置ではなかったので、そのまま通過しました
違反通知来るかな??
・違反場所 大阪府内の交差点
・納得いかない点 大阪市内から郊外に帰る途中警察がネズミ捕りをしていて、辻々に警官がいて、白バイもウヨウヨ・・・
家に帰るまでに原付が3人捕まってました
明らかに、交通ルールを遵守させる為ではなく点数稼ぎの為の取り締まりです!
普通に原付で運転していて止められると、移動手段としての原付の利用を否定しているようなものである!
運よく捕まったことないから、赤キップとか青キップなるものを一度見てみたい。
週一位の頻度で運転してるんだけど
>>331 警音器使用制限違反がおすすめ
普通車で反則金3000円、点数無しと安価だぞ
交番の前でクラクション派手に鳴らして、
「すみませ〜ん。キップ切って欲しいんですけど〜」
・・・違う理由で連れて行かれそうな気が
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:29:37 ID:NPQEM9YZO
検問を除いて、スピード含め道交法を徹底的に厳守してても、免許の提示求められることってあるのかな…
まだ通達きてないからわからないけど、多分免停
ちなみに原付
警察官に「原付ばっか取り締まるなよ。」ってタンカ切ったらめちゃくちゃ怒られた
高速をバイクで150キロぐらいで走ってたら覆面クラウン捕まった。
90日免停で短縮して45に、罰金9万で講習代あわせるとさらに・・・。
だが今日で免停終了!
連投すま。
335だが警察署に免許取りに行って浮かれて直線ぶっ飛ばしてたら、工事跡の窪みに
フロント乗っかってズサーした。
警察に送ってってもらったし。。。
まじで皆もきをつけて。
板違いでした。さーせん
ちょいと聞きたいんですが駐禁を切られ後日出頭するとき 点数やばいからって
別の点数余裕ある人に変わりに出てもらってもバレないんですか
おまえは松坂か
>>337 たぶんバレないけど、出頭しなければ点数はつかないよ
右禁ネズミ捕りに捕まった
違反多いのわかってて指示表示一本しか立てないの卑怯だ
ほんと点数稼ぎ腐ってる
違反してるのわかってて、捕まって文句とか愚痴言うのはみっともない
ほんと
>>340腐ってる
原付なんだけど普通に走ってたら何か目付けられたらしく暫くずっと付回された
でもやましい事ないし、と普通に買い物。
でも帰り道もずっとついてきてたらしく
幅の広い歩道をショートカットのつもりでちょっと通過したら捕まった…。
厳重注意ですんだけど捕まったの初めてだったから
名前と住所メモられてビビったよw
でもなんでずーっと付けられてたのかなー、って思ったら
ド田舎で買った原付だったので
ナンバープレートの所の市の名前が気になってたとか。
「ずっと気になって見てたんだけど本当にそんな市あるの?
プレート改造とかしてないよね?」
みたいな。
失礼だろ!!愛する故郷だよ!!!
それはひどいw
俺も免許の住所(本籍が中国風で我ながら怪しいw)で言われたことがあるが
抗議をしたら謝ってくれた。でも切符はしっかり切られた、こっちの方が悔しい。
「高」ナンバーで都内を走ってたら止められて、警察官同士で高崎ナンバーなんて
あったっけ?と悩んでた
ツインリンクもてぎのそばでナンバー見られて
『なにわ』ってどこ?って聞かれたぞ。
通りすがりのおばちゃんに。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:25:33 ID:TkDrggtrO
あと30分程で免停終了です。短縮ありの45日間でしたが実に長かった
さっき捕まった。
転回禁止の交差点で転回した後、路地に隠れてたPCにすぐさま後ろに着かれて諦めた。前回の違反は一年半前に原付スピード違反で30日間免停。今回は1点で6000円。前回に免停受けているので累積4点。来年9月に免許更新があるから、それまで無事故無違反なら真っ白に戻る?
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:49:09 ID:vntaNQ/PO
>>349 なんと!奇遇だね、俺も今日を持って免停解除。俺の場合は短縮受けずに90日だったが。
警察署に免許証取りにいかんとな。車で行ったら免許証不携帯で捕まったりしてwww
>>350 いや、30日免停解除後から1年以上経ってるから転回禁止で捕まるまでは0点だったろ?
そんで今が累積1点の状態だよ。ちなみに今年の9月まで無事故無違反でもチャラにはならんよ。
>>350 あ、来年9月か。それなら点数はチャラだな。スマソ。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 02:09:39 ID:lMrCf/LD0
注射違反数回にえーと、ネズミ捕りも一回引っ掛かったな。あとは・・
一時停止で一回引っ掛かった。
警視庁管内はキツイね。千葉や茨城では見逃してくれそうな所を都内では
容赦なくやられる。
でもいずれも青切符のみ。まだ垢切符は切られた経験が無い。
運転は結構乱暴で大人しくないんだけどね。まだ免停までなった事はない。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 02:13:55 ID:zDc5zkioO
名神高速下りの養老付近で、後ろから来た明らかにソレと判る覆面に車線を譲ったら車間距離不保持(10m)で捕まった。
他の車と同じように普通に走ってたのに…
捕まった時は覆面パトカーの中に連れ込まれ、あれよあれよと言う間にサインさせられてしまった。
後になって、何で真後ろから来たパトカーに俺と前車との車間距離が判るんだ?
それに前車は大型貨物だし10mの車間距離はないわ…と気付いたが後の祭り。
減点1、反則金6k円
てめぇ〜岐阜県警!俺が習志野ナンバーだからって嵌めたな?
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 02:16:44 ID:lMrCf/LD0
習志野?俺は野田だwww
以前は習志野だったが区分変更で野田になったwww
習志野でさえ肩身の狭い思いしてたのに野田だぜええええwwwwww
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 02:35:11 ID:zDc5zkioO
>>355 お〜野田か?近場だw
そー言えば、江戸川沿いの隣の市のヤツが野田ナンバーになるって大騒ぎしてたなw
最近、野田ナンは新設の柏ナンバーより影薄くねーか?
一応スレチにならないように…
養老で捕まった後、千葉県警本部に文句言いに言ったら
「それなら岐阜県警相手に裁判やれば?」の一点張りだった。ま、当然か。
向こうもきっと数千円で裁判しにこっちまで来ないだろうと踏んで他県の俺を捕まえたんだろうから…
>>352 サンクス
とりあえず免許更新をスムーズにさせる為には、今日から一年に加えて免許更新の一年以内に捕まらないのが条件でおkだよね?
>>354 俺と同じ岐阜県警だな。岐阜県警は見逃してくれない事が多い&稼ごうとするかも。
俺も今回は路地に隠れてたらしくやられた。
山陽道下り龍野西を過ぎて覆面に96kmで捕まった。
100km制限とおもてたから、後ろに覆面らしいのがきても100km超えないようにしてたのに
龍野西から80km制限になってたらしい。失敗した。
で、裁判所の事務官やってるツレに愚痴ってたら、ツレは同じ日に一般道で11kmオーバーで捕まってたらしい。
>>357 今から免許更新まで無違反でもあなたが免許更新時に受けるのは「違反運転者講習」だよ。
>>354 車間距離不保持っていう違反があるんだ。
一般道でもどんどん取り締まればいいのにね。
>>361 私も初めて知った、車間距離不保持、要するに煽り運転でしょ
長野県警が積極的に高速で取り締ってると前に警察24時系でやってたな。
スピードガンというか、ゴルフのヤード測定機というか、そんなんでお手軽に測定して、はい御用。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:57:11 ID:KJoCo29dO
違
反
イルハン
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:15:56 ID:LEtcTHb90
千葉市若葉区の東京情報大学だっけ?の近くで光電管使った
ネズミ捕りやってたけど、光電管の手前で何故かハイエースが
停車していて、対向車線へはみ出さないと追い越せないので、
普通に追い越した所、光電管を跨がないで通過した。
超ラッキーだった。旗振りのおじさんも出てこなかった。
ってことは別にいいんだよな。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:43:03 ID:QqHnniH/O
367 :
354だが:2009/02/04(水) 01:23:00 ID:rx+pfJHI0
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:01:38 ID:qctEAgX70
>>320で赤切符もらったやつです。
切符には、明日越谷の簡易裁判所に出頭しろとのことなので、行くことにします。
処分が決定してから、罰金は納付書みたいのをくれて、帰ってから納付することってできますか?
あと、免許証はいつ手元に戻るのでしょうか?裁判所で戻してくれるみたいなことを見たのですが・・・。
俺のときは当日検察の窓口で納めるか、後日送付される納付通知書で収める。
ちなみに埼玉ではない。免許証は検察の窓口で返してくれた。
ちょいと疑問なんですが
12月くらいに6点のスピード違反を切られて 近々講習を受けるのだか
その講習の日程やかかる費用の記載された用紙は届いたのだが 6点の罰金の納付書らしきものが一向にこないのだが なぜに
スピード違反で捕まった時は まあ普通に色々書いて免許証を返してもらったんだけど…
その時も免停うんぬんの説明はトクトクとされたが罰金を払う為に どっか行けとかはなく, ただ通知等が届くのを待て と言われただけなんですが。。。
行政処分と刑事事件処分は事務処理が違うから刑事の方が遅れているだけだろ
そのうち検察&簡易裁判所がある所に来いという葉書が来るよ
たいたいこれぐらいの罰金持って来なさいってね
そか。。。 どうもです。
てか家きたら通知がきてた。。。
「●月●日の違反について聞きたいことがあります」
ってなんかこえぇ。。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:56:10 ID:zqk9Ce2fO
すいません
累積点数のことなんですが、
私は二年間無事故無違反だったんですが、
去年の8月27日に一時停止で捕まり、それから3ヶ月以内でもう一回一時停止で捕まりました
で、その後3ヶ月ちょいで右禁で捕まりました
これってやっぱり免停?
で、免停の場合はどれくらいで通知きますか
二週間くらいたってますが、まだ来ないんですよね
後、仮に通知がきても数ヶ月ほっておいても大丈夫でしょうか
3月4月はどうしても車使うので…
>>374 免停。
通知は人によって送られて来る時間に差はあるが、1ヶ月くらいはかかるだろうね。
あと、通知来てスルーするのはいいけど、あんまり調子乗りすぎると自宅までお迎えにくることもあるようだから、その辺は自己責任で。
まぁ30日の免停なら、短縮して1日にしたほうがいいんじゃないか?
>>376 あ、ちなみに違反者講習該当者が違反者講習を受けなかったときは
免停1日への短縮は無くもろ30日免停になりますので気をつけて下さい。
検察官とのやり取りって時間どれくらいかかるもんなんですか
罰金のみで今さら免停期間とか延びたりしないですよね …。。。
35kオーバーで6点です、、
その罰金までの流れで終了ですか?
まったくもって争う気がなくさっさと罰金を払いたいと
思っております。。
その後警察が会社にきたりして(社用車使用のため)
さらに聴取とかされたりしますか?・・
>>380 簡易裁判所のある所への呼び出しなら検察の方が略式裁判が相当
と判断してると言う事で 例に従って罰金さえ払えば終了です。
この事件(赤切符)関しては送検されて略式裁判で決着しますので
その他の犯罪理由が無い限り(車検切れや、駐車違反常習車etc)
警察が来る事はないでしょう。
なるほど。
ありがとうございます。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:50:11 ID:3TCbAxEaO
今日免停通知がきて、講習の案内が一緒に記載されていました
この場合、講習が受けられるってことでしょうか
確か前から三年経過しないと受けられないんですよね?
受けられない人にも講習の案内が記載されるんでしょうか
質問です
2008年の1/2にオービス撮影され、短縮講習を受けずに12点+90日免停(3〜6月末まで)でした。
そして昨日、高速道路にて45km/hオーバーで6点の違反をしてしまったのですが、
最初の違反で前歴1の状態で、1年間無事故無違反にも該当しないので、
累積18点で取り消しなのでしょうか?
前歴1違反点数6で90日の免許停止
前回の違反点数12点は前回の免停明けに消えている
>>383 それは違反者講習じゃなく運転免許停止処分者講習(免停講習)
なんじゃない?
これは違反者講習と異なり免停のたびに受けれます。
387 :
384:2009/02/08(日) 15:22:39 ID:xeRfuRb50
>>385 ありがとうございます
免停終わったら1年間引きこもります・・・
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:49:21 ID:zYlRhBxqO
>>386 ありがとうございます
違反者講習と免停講習って違うんですね…
安心費払ってきます
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:00:59 ID:6Y+yQmTr0
深夜の甲州街道(60キロ制限)で光電管で計測され60キロオーバー。
初めての違反で免停90日。
あと10キロオーバーしてたら逮捕だよ、と言われた。
計測してるおっさんを見つけてフルブレーキしてなかったら
たぶん免許取上げ&即逮捕だったな。
短期講習受けて45日免停か。orz
一応、意見の弔問でゴネてくるつもり。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:04:29 ID:6Y+yQmTr0
ちなみに、速度超過で捕まってから
速度超過がどれほど第三者に危険を及ぼすか考えるようになり
とても反省している。
嗚呼俺のゴールド免許が。
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:21:12 ID:6M1MtTKi0
一般道で30〜40km/h程度の超過なら弔問でなんとか減るかもしれんが
60超過となるとかなり悪質で、酌量の余地がない。無理だと思う
高速でも80km/h超過より上はまず無理と言われてるし
だからその「弔問」はよせw
去年、環七で56キロ超過(90日)→意見の聴取で上申書提出→60日に減免だった。
意見の聴取には18人来てたけど減免は2人だけで、割とハードル高いと思ったよ…
>>389 やっぱり深夜でもスピード違反取締りってあるんだよな。
うーん。怖い。
意見の聴取のハードルの高さって、都道府県によって違いそうだよね。
地方在住でこの秋に行ってきたけど、20人弱のうち減免になったヤツは一人もいなかったと思う。
聴取室に対象者全員が一同に呼ばれたり、一人ひとり別々に呼ばれたりってのも違うみたいだし。
警察官のチ○ポしゃぶれば見逃してくれるかな?
顔はけっこう可愛いほうです
待ち伏せ取締り自体が違法だよな
なんら違法じゃないですがなにか
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:48:09 ID:R+qDNum00
反則金を払ったことが無ければ、ゴールド免許の資格はあるでしょうか。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:32:58 ID:5cdytPUe0
昔高速で普通に走っていたけど後ろから巡回中のパトカー
ビビリの俺思わずアクセル緩めたよ普通に走ってたけどね・・・
そしたらしばらくして
「前の車止まりなさい!」
速度超過してないのになんで俺が?
追い越し車線もすっと走ってないよ????
警察「最低速度違反です」
ちょwww
激レア??wwwww
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:21:43 ID:R+qDNum00
>>401 最低速度違反て、一覧表にありますよね。
1点で、反則金6千円(笑)
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:59:20 ID:t3FSBR5H0
右折禁止
道に迷って前のバン
が右折したので一緒になって右折したら
目の前で警察が「おいでおいで」してた(´・ω・`)
前のバンも捕まっていた。
そこは右折しやすく警察もよく取り締まってるとこだったらしい。
ゴールドだったのに・・・orz
で、恋が生まれたと
知らないでらいバーが違反しやすい場所だと分かっていて
状況改善などせずに隠れるまさに狩り場
汚い
運転改善などせずに性懲りもなく何回も捕まる方も捕まる方だ
>>408 狩り場だと知らないまま初めて違反した人にもそう言うのか
その後標識が交通実態にそぐわないと撤去された場所でも?
こういうことがあった。
前に一時停止をスルーして捕まった。
そこは公立図書館の前で俺が図書館に行って外を見てるとウォーンってサイレン鳴らして
パトカーが出てきて俺と同じようにカモが捕まっていた。
その後何台も入れ食い状態でカモが捕まっていた。
警察にとっては大事なノルマ達成の狩場なんだと思った。
図書館にいた人もそのパトカーとかを見て笑っていた。
それから1年ぐらい経った後そこの一時停止が逆に変更されていた。
明らかにこれはおかしいだろと苦情がいったのだろう。
大体警察というのは大して危険な場所でなくどうでもいいような場所で
見落としやすい場所を狙う。じゃないと違反なんて滅多にみんなしないからな。
故意にしろ過失にしろ危険の低い違反が多い場所で隠れる
事故につながる危険な場所では姿を出してあらかじめ抑止してるもんな
警察は違反は起きて欲しいんだろうよ
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:13:42 ID:L6S33/Wq0
そう言えばこんなのがあった
いつも通勤とかで使ってる道なんだけど・・・
その日は少し遅めの出勤だった。
五差路の交差点をいつも右斜めに右折して職場に向かうんだけど
その日はそこに安全週間だったため警官が立っていた。
いつものように信号待ちの時右折のウィンカーを入れ
いつもの道に入れるタイミングを待った。
そのうち対向車線が切れた車を動かそうとしたとき
道の向こうで警官がしきりに手をおいでおいでにのように動かしている。
俺は「早く曲がれ」と言う仕草に見えた。
交差点内での事故が多いので早く右折を完了しなさいという風に解釈した。
警官の中にもこんな人がいるのか・・・少しそう思った。
右折が完了しいつもの道に入ったとき警官がきたので何気なく車を停めたら
車の窓を警官の人叩いた。
窓を開けて「どうしたんですか?」普通に聞いた。
警官「君ねぁ・・・こっちに入っちゃ駄目だって手で合図したのに何で入って来ちゃうの?」
「え?」
その時間進入禁止に指定されてました。
何行も開けてオチを書いてる奴は面白いと思ってるからそうやるんだよね?
ツマンナイから芯でくれないかな
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:38:04 ID:ClH8nr1t0
以前、追突事故起したんですよ。
下向いてケータイ見てたら、ドンてぶつかって・・・。
でも、ケーサツからは、どうして追突したのか、詳しくつっこまれなかった。
だからこっちも、なにもいわなかったのですが、
もし、「下向いて、ケータイ見てました」って正直に言ってたら、携帯電話使用でキップ切られてたでしょうか。
現行犯でないと無理だろうな
飲酒だって飲んで乗ったとほざいてもその時計って出なけりゃ無罪
>>409 狩り場とか後から〜とかまるで関係がない。
根本的に周囲の確認をまるでやってないから
標識も警察がいることも見落としているだけ。
>>414 追突したこと自体、安全運転義務違反でしょ?
捕まる奴って周りが全然見えてないよね。
前にちょくちょく捕まってる奴の車の助手席に乗ったけど、
ちょっと見れば警官がいるのが丸わかりなのに、
その目の前で思いっきり転回禁止違反をかまして捕まりおった。
軽い注意欠陥障害かなにかなんだろうか?
まあ、気付いていて寝たふりしていた俺も俺だけどw
じゃあやっぱり取り締まること自体が目的か
そういうことにしておけば慰めになるのならそう思っておけばいい。
警察が世のために仕事やってるとでも思ってんのかね。
あんなもん事件以外で何の役にもたたないのに。
飲酒や携帯使いまくってる奴がゴールド
50キロオーバーなのに顔見知りだったから見逃す
取り締まり項目以外の違反をたまたま見かけてもスルー
曖昧でやる側の気分ひとつなのが実情だもんな
あとはノルマに押されて取り締まる方も半分機械的に処理とか
取り締まりは売上確保、これ以外の何ものでもない
汚いことされると警察に情報提供する気がなくなる。
関わるとこっちが悪いことしているような扱いを受ける気がする。
というか警察に関わらないことが犯罪被害にあわない最善の方法のように思う。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:42:05 ID:BkqanDwo0
安全運転義務違反で8点という行政処分呼出通知書が届いたんだが
普通車で罰金いくらか誰か教えて
恐れ入ります。
8点にナリ
免停の出頭及び、講習案内がきました
これは必ず行かなくてはならないの?料金さは13000位
30日乗らなかったら行かなくていいですか?
それと行かないとどうなりますか?詳しい方教えてもらえますか?すみません
>>428 行かなきゃクラウンとか高級車で迎えに来てくれるよ
あと行ったら13000円じゃ済まないと思う
事故を目撃して、翌日話を聞きたいってことで、
警察から連絡があったんだ。
現場で一通り事故当時の状況を説明した後、
駅前の人通りの多いところにパトカーを止めて、
善良な一市民を後部座席に座らせて調書を書いてた。
通行人がチラチラこっちを見てくるんだが。
何の罰ゲームだ。
あんな扱いするならもう協力なんかしてやるもんか。
1)交通取締り指導のあり方
交通指導取締りにあたっては、いわゆる点数主義に堕した検挙のための検挙あるいは
取締りやすいものだけを取締る安易な取締りに陥ることを避けるとともに、
危険性の少ない軽微な違反に対しては、警告による指導を積極的に行うこととし、
ことさら身を隠して取締りを行ったり、予防または制止すべきにもかかわらず、
これを黙認してのち検挙したりすることのないよう留意すること。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:20:04 ID:XUtQkcrk0
三日前の深夜0時頃、右左折禁止の所を初めて通って捕まった。
昨日もデカイ図体したクラウンを薄暗い袋小路の路地に止めて、獲物が鼻面を通りかかるのを涎を垂らしながらじっと待っていた。
あれはどう見てもあなぐらでエサを待っているウツボだ。
柳の下のドジョウじゃないが俺みたいな馬鹿を毎日待ち続けて、故意犯を捕まえるべく巡回とかサボってるのを考えると検挙率が上がらないのは
仕方がないと思った。
>>430 って警察に言ったらなんて答えが帰って来たの?
卑怯な警察から身を守る知恵を身に付けないとな
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:34:31 ID:1XWwscPm0
ゴールドでやられたら相当凹むな。
1万8000円より、それの方がツライ。
まぁでも5とか0の付く日はとくに要注意。
前歴抹消まで残り1ヶ月
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 09:35:55 ID:+iWk2E7d0
切符切られた時に印鑑ないからって指紋採られて応じたけど、
これってどこでも全国共通?
ブラックリスト入りか?
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:29:01 ID:vZZmM53nO
>>437 押しただけなら大丈夫。
左右五本ずつの指をぐるっと回すタイプなら登録されるかも。
>>428 講習は受けんでもいいけど、出頭はしとけ。
仕事なんかでどうしても車が必要なら13000円払って短縮講習受けとけ。
俺は一般道での42キロオーバーで罰金8万+免停30日食らった。
3.4万と考えていたんで、8万と聞いた時は呆けた。
罰金が払えない場合は交通刑務所内での労働かなんかで支払う?みたいだがな。
440 :
439:2009/02/22(日) 10:44:14 ID:mG9oMeD70
ちなみに、反則金と罰金の今までの合計は¥91000
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:54:07 ID:sPmICD8q0
>>438 thx
人差し指でひとつ押しただけですが、あまりいい気はしないね。
指1本で
あんたも立派な
前科持ち
お粗末…。 m(_ _)m
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:38:03 ID:sPmICD8q0
_| ̄|○
('A`)y-~~
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:43:14 ID:Wp9Mbg+eO
右折禁止
あんなでかい交差点わからねぇよ
初めて車買って、乗った初日に20kmオーバーでつかまりました・・・
そしてその一ヵ月後に右折禁止でつかまりますた。
運転向いてないみたいです。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:49:18 ID:MxfKoLbM0
最初はそんなもんだ
俺みたいに免停+取り消しにならなきゃ大丈夫
左折禁止(桜木町)
横浜に引っ越してまだ数年・・・
おいらの地元には左折禁止はありません。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 13:44:33 ID:7nTo1z1J0
去年の2月13日に免許を習得した者なんですが、誰か教えてください。
去年の8月に一通違反で捕まり2点の減点を喰らい、今年の1月8日にネズミで23km超過で捕まりました(2点の減点)。
これで初心者講習期間内に3点以上の違反をしてしまったわけです。
初心者講習の通知はどれくらいに来るのか?と警察に問い合わせたら『一か月以内には届く』と言われましたが未だに来ません。
2週間前にはちょうど免許を習得して一年になった所を考えると、初心者講習は流れたんでしょうか?
まとまらない文章になってしまいましたが、誰か教えてください。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:07:15 ID:kCfCxfJP0
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:21:27 ID:cTiAbXhkO
教えて下さい。
物損事故を起こし、行政処分(免停)が来たのですが、事故の段階では警察もこれ位なら点数は大丈夫でしょうと言っていました。
周りでは、物損事故で点数は引かれなかったという話しか聞かないのですが、どうにかすれば、処分を変える事は出来るのでしょうか?
それとも、処分が出た以上どうあがいても変わる事は有り得ないのでしょうか?
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 16:06:07 ID:cTiAbXhkO
>>450 19のガキの家に突然ケーサツがガサ入れかよ。
親は腰抜かしただろうな。w
糞
>>450 200`以上出せばオービスに写らないってのを真に受けて実行してたら笑えるんだが。
メーター読みはおそらく200`越えてるし。
>>449 もう少し待てとしか言いようが無いのですが・・・
もし通知が来ているのにかかわらず無視していたら再試験とか
ややこしい話になるので
http://rules.rjq.jp/shoshin.html 通知を間違って破棄している可能性も含めて一度問い合わせ
してみたほうがいいかも知れませんね。
>>451 > それとも、処分が出た以上どうあがいても変わる事は有り得ないのでしょうか?
情報が少ないのであくまで参考ですが
免停の処分が降りた後では多分無理
行政不服審査法に基づく監査請求は出来ますが・・・
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:36:51 ID:nGXwx5n4O
今までの累積点があったんだろ?
その事故で何点だったんだ?
物損は、点数無かったと思うが
>>449 俺も初心者期間中に累積3点の違反をしたけど、何もこなかった。
別の免許を取得したとかで適用除外になっているとか。
(おりは大型二輪を取得)
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:05:57 ID:T3DO05zPO
この前機動隊センターに出頭してきました。九点までは免停30日で講習で優になれば1日と言われたのですがサイトの一覧見ると違うみたいなので不安になりました。累計的に多分リーチなんで…
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:15:32 ID:CW7eaSzOO
>459
一通二点、携帯一点、スピード六点です。しっかり警察の方にも伝え累計でも九点だから30日と言われ。。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:16:14 ID:CW7eaSzOO
>459
一通二点、携帯一点、スピード六点です。しっかり警察の方にも伝え累計されたとしても九点だから30日と言われ。。
違反で捕まって上納金を納めた挙句、講習料と称してさらに上納金を払い込む奴って何なの?
ますますつけ上がるジャン。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:22:19 ID:n/5wNoQ30
>>464 長期に渡って運転できない損失に比べるとましだよ。
通勤に車使用してるから。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 01:01:51 ID:0C14CM330
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 05:26:50 ID:xUQ7bWxBO
道路脇の道に駐車してるんだけど違反になるんですかね?砂利道なんだけど、近日に取り締まります!みたいな…警告の紙が(・・;)しかも俺だけw出入り口の邪魔になるみたいな…他の車は貼ってない。納得いかねー
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 05:35:14 ID:PoN4lAeFO
深夜の検問で止められた
シートベルトもスピード違反も飲酒もしてなかったけど
下半身だけ履き忘れてきたから捕まった
まだ何もしてないのに…
>>467 近日って事は取り締まられてなくって苦情が着てるから
今度見つけたら捕まえますよ?って警告なんじゃ
と言っても目の前の家の人が苦情してるとは限らないので怒鳴り込むとかやめれな
右折信号でUターン俺もレンタル屋行くのに良くやってるぜ
違反だって知らなかった
>>467 引っかかりそうな駐停車、駐車禁止場所
交差点とその端から5m以内
道路のまがり角から5m以内
駐車場・車庫などの出入り口から3m以内
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:29:55 ID:xUQ7bWxBO
>>469じゃ道路じゃなくても、駐車禁止でキップきられるの? そこが一番知りたい。
>>465 俺みたいなサンドラならともかく、通勤に車使っている奴が違反で捕まる感覚が理解できないんだよね。
休日しか運転しない奴だと、飛ばしたくもなるし、油断して酒も飲むだろうから、まだ分かるとして、
どーして車が生活必需品になっている奴が違反をするのか不思議だ。
>>467 道路脇の道ってどこだよ
道路じゃねーのかよ
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:02:34 ID:VHVPORo+O
道じゃなくて、しかも私有地なら駐車違反云々じゃなくて取り締まられるような。
もっとも道路交通法でいうところの道路って意外と範囲が広いよね。
信号無視で捕まった。
60k道路で35mくらいで黄色になったらどうする?
中途半端に迷って少し減速したせいで赤になって交差点侵入してしまった。
>60k道路で35mくらいで黄色になったらどうする?
十分止まれる その時の君の車のスピードによるが・・・
>>476 判断遅すぎなので車向いてないと思うよ
そんな判断力だと、もし赤信号じゃなくって人が転んでたら引いちゃうぜ
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:39:18 ID:QChi+UWjO
>>475道路脇が、整備されてない河原みたいな部分が、横幅3メートルくらいある場所です。駐車は迷惑ですらしき看板はある。ヤバいですかね?他の車は止めている。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 12:02:55 ID:QJOxlx7BO
>>479 堂々と駐車したほうがいいかも。
警察に呼び出されても無視して。
>>479 赤信号も皆で渡れば怖くないタイプ?
それとも皆と同じじゃないと嫌なタイプ?
駐車が認められている場所以外は駐車禁止だが、そこは?
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 16:00:15 ID:QChi+UWjO
微妙…駐車は禁止もしくは迷惑なので止めないで下さい。でも道路脇の河原
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:34:50 ID:ek46YyvIO
結論出てるじゃん、自分の中で。
you 止めちゃイナヨ
>>478 人が転んでいても余裕で止まれます。進むか止まるか迷う必要ない。判断も糞もないでしょ?w
私が言ってるのは半端なタイミングで交差点侵入のこといってるのよ。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:37:08 ID:rLL9L2Aj0
ゴールド免許取るのは当たり前、
取れないのは欠陥人間。
免許とって5年未満だと取れないよ?
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:01:00 ID:E7T3Eebu0
【社会】2ちゃんねら「200オーバーの巡行は当たり前」「250は余裕だった」 高速道路で時速200キロ、「速さ自慢」がはびこる理由
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235895391/ :出世ウホφ ★:2009/03/01(日) 17:16:31 ID:???0
東名高速道路を時速191キロで走ったとして2009年2月23日、19歳の少年が静岡県警に逮捕された。
県警高速隊は「91キロオーバーという数字はみたことがない」としているが、それを凌駕する
ドライバーが数多くいるようだ。日本の車は時速180キロ以上出せないはずなのに、どうしてなのか。
■リミッターを改造している
逮捕された少年は08年12月に、東名高速道路上り線を時速191キロで走っていたところを
自動速度取り締まり装置に記録され、ナンバープレートと顔を特定された。高速隊は
「車のリミッター(速度抑制装置)を改造している可能性がある」として強制捜査に踏み切ったという。
ネット上には、それを上回る速度で車を走行させていると見られるカキコミや動画も見られる。
「200オーバーの巡行は当たり前。首都高湾岸線の東京港トンネルで284キロまで出したな」
「250は余裕だった」(2ちゃんねる)。また、動画サイト「Youtube」にも、
「速度自慢」と見られる動画がいくつも上がっている。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:09:46 ID:VqPsnidr0
おれの体験談。
免許取って、一年未満。初心者マークを貼って走行中。
後ろからパト登場。「そこのクルマ止まりなさい!!。」
俺「????????????????????????????????」
すぐ近くで同じ車種の当て逃げ事件があったとのこと。
免許提示する。
「初心者か・・・・・初心者マークはってないよね?」
「嘘?貼ってますよ。」
「何処に?」
「ここに・・・・・・・・・・・?」
後ろが剥がれてた・・・・・・
それで一点減点の罰金三千円
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:53:17 ID:alcXBEyY0
住宅地の超狭隘区間にある警笛鳴らせの標識に従わずに捕まった。
捕まったと言っても切符は切られずに「指導」ではあったが。
・・・そりゃ標識の意味なんてわかってますよ。
だけど休日の早朝に住宅街の細道で鳴らす馬鹿がどこに居る?
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 19:54:05 ID:PHn/LOWT0
免停に初めてなって、短縮講習をうけたけど、どこをどうまちがえれば
満点以外になるんだ?
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 20:27:34 ID:bgMvjxsD0
信号無視を捕まえようとして交差点の陰に隠れて張ってる白バイ。
「違反者を捕まえたい」のなら今のままでもいいが、
「交通事故を減らしたい」のならもっと目立つ所にいろ。
でも大体は後者だと言い張るだろうな。
ついでに質問。
赤色灯を点けてなくサイレンも鳴らしてないパトカーは緊急車両?
制限速度超過や駐停車禁止区域に停車してたら違反対象になる?
去年の3月に携帯電話と25kオーバーで検挙
んで、昨日また携帯電話…
もうオレ点数崖っぷち?
夜中家帰ってるとき17kmオーバーで覆面に捕まった トラックに20台は抜かされたのにそいつら捕まってねーでやんの 軽く30kmオーバーはしてたよ
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:33:54 ID:6cDXQHzk0
>>496 携帯電話をしながら運転するのは違反だとわかるが、電話機能のない携帯端末(PDA)で
インターネットしながら運転するのは違反なのかな?
電話じゃないから問題なしかな?
注視しちゃだめよ
切符切る時は普通現行犯だよな?
じゃあなぜ交通反則告知書に「告知・交付日時」と「反則日時」があるんだ?
>>491 こそこそ隠れて取り締まり→いつどこに白バイいるかわからない→信号無視しないようにしよう
じゃないの?
信号無視取締車線て掲示もついでにやってくれりゃいい
捕まっていないんでスレ違いだけど…
遠出して知らない街で道に迷っていた。手元に地図はあれども現在地が不明。
片側一車線、追い越し禁止な30km/h道で、家や電柱の住所表示を探してとろとろ
徒歩程度の速度でハザード出しながら走っていたら、後ろに車が来た。
運転していた友人が、窓から手を出して「抜け」と合図。後続車が追い越したとたん、
さらに後続にいたパトカーから「そこの二台、止まりなさい!」
ドライバー二人と俺とで説教くらった。抜かした車は「追い越し禁止違反」で、抜かせた
友人は「その違反を幇助した違反」なんだと。「幇助の違反」があるなんて初めて知ったよ。
本来は俺らの車が完全に止まらなければ抜かしちゃならんのだと。
ただ「分かりにくい規則ですし、幸い危険もなかったので今回は注意だけにしておきます。
今後は注意してくださいね」と言う事で放免となった。
ついでに地図上での現在位置と目的地までの分かりやすい道も教えてもらったw
いやはや、親切な警察官で助かった。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:11:34 ID:KYiAiVqa0
前歴1抹消まであと半月
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:27:52 ID:5W1lddKZ0
俺はあと7日のところで免停食らって前歴2になったから気を抜くなよ
俺なんて今日で終了って日に捕まって免停食らった事有るよ
悔しくて寝れなかったけど・・・
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:56:43 ID:+ndy3s3Q0
交通関係は無事故無違反のゴールド免許だけど
ネットで知り合った女子中学生を車に乗せて(以下略)
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:30:47 ID:KImjjbmz0
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:02:11 ID:H+nQZsZkO
AT限定ペーパードライバーでゴールドライセンスの俺様がきました
限定(苦笑
>>509 わざわざ高い金出して無駄に時間使って身分証買ったの?w
保険証でいいだろ
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:29:21 ID:dYrtJJwGO
一時間くらい前に踏切不停止で捕まってきたぜage
9000円でけぇよちくしょー
踏み切りの方が普通の停止より高いんだな。
遮断機がちゃんとさせて一時停止なしにした方が円滑なのにさぼっとるな。
アメリカでは踏切の一時停止は不要なんだよな。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:29:42 ID:QYiAR2L10
>>513 踏み切りでは一時停止した上に窓を開けて音を聞かなければいけない
これトリビアな
踏切で必ずしも一時停止する必要があるなら
青信号でも危ないから窓開けて一時停止するべきだよな。
道交法って厳しくなるけど緩和はしないからむかつく
初めて通る田舎町で、ぜんぜん踏切に気付かずに
停まらないで突っ込んだことあったな・・・
見通しよくて、電柱も電線もないディーゼル電車の線路
>>517 電車止まると車同士の事故より損害がでかいから厳しいんじゃね
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:54:28 ID:QYiAR2L10
>>517 蒸気機関車が走ってた時代に作られた法律だから。
>>517 耳がまったく聞こえない奴も免許取れるようになる世の中だし
道交法は厳しくなって世の中和甘くなってる矛盾はあるよな。
そのうち片方目が見えなくても大型取れたりするんじゃないのか?
踏み切りは壊れてても見た目分からないからじゃね?
524 :
踏切:2009/03/12(木) 14:51:09 ID:pI6qQw8EO
踏切で捕まるって珍しいのか?
>>516 おk
次から気をつけるよ。
>>523 ちなみに俺が捕まったのはローカル単線の踏切。
正常に動くところだった。
>>519 >電柱も電線もないディーゼル電車の線路
おいw
ぶっちゃけ踏切一時停止は廃止されていいと思う。
ただ、そうすると踏切の向こう側が詰まってるのに
踏切に進入するバカが出てくるから、一律一時停止なんだろうな。
実情にあってないと思える法律でも、実は利にかなってたりするな。
>>526 >実は利にかなってたりするな。
おいw
踏み切り渡ってすぐ信号ってところで何台も待ってるときは
止まるのが後続車に申し訳ないし追突されそうで恐い
つーか道路と線路が並走してるところは信号連動させてくれ
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 03:26:53 ID:hDl6+5F80
g
>>528 うちの近くもそれだよ踏切上がった瞬間赤信号になって停車
やっと青になったとき踏切が今度は鳴る・・・・
今朝携帯で捕まりました
見てたのがこのスレとか我ながらアホすぎる…
>>531 いいじゃねーか、話題を一つ提供できてw
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 21:32:22 ID:o/T9ruv1O
先月ループコイルオービスで40超過で捕まり一週間後位に機動隊、この前検察庁にいってきました。罰金八万。。講習入れたら軽く10万。。
運転しながら2ちゃんて、どんだけ好きやねんw
>>531 携帯は通話でなくてもアウトなんだ・・・まあ当たり前だけど
なら雑誌(新聞)読んでる奴も捕まえろよ
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 21:57:50 ID:/pc6G48j0
55キロのスピード違反
12点で一発免停。90日。免停講習は長期の3万円ぐらいかな。
反則金が8万程度?
こんな違反したときってマジ欝になるよね。
車が嫌いになってしまう。悪いのは自分だけどさ。
でも、スポーツタイプの車に乗ってたらしゃーないと思うんだ
最低ないいわけだけど
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:11:32 ID:j+f8imSM0
3ヶ月くらいスグだろ
俺も平均して2年に1回は免停食らってるぞ
取り消しにならなきゃなんとかなる
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:14:10 ID:/pc6G48j0
後、90日免停の場合
聴取のときに60日にしてくれるのが殆どだっけ?
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:23:23 ID:j+f8imSM0
初犯なら作文持ってそれなりの事すれば減るらしいね
常習だとあれ出ても何の意味も無いよ
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:24:00 ID:vLNFqpGWO
>536
40キロオーバーで8万だから50越えは10万だと。。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:32:51 ID:/pc6G48j0
ありがとん。
はぁ。。。GTR買って2週間でコレかぁ。
本当先が思いやられる。
有給も5回はとらないといけないのか
>>541 俺も53オーバーで捕まって罰金9万、講習受けて45日になったよ
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:56:49 ID:/pc6G48j0
因みに一ヶ月前に信号無視で2点やられてるんだ。
それで今回55キロオーバー・・・後5キロ遅かったらなぁ。
それで反省文を書いて90日から45日に挑んでみようかな。100無理っぽけど;;
>>536 スポーツタイプに乗っている人はそういう速度違反もそうだけど、普段からキチっと運転してほしいね。
薄暗くなってきたら教科書通りにライト点灯とか基本的なことから。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:06:08 ID:AgB1obim0
>>545 そういうこと言ってるようじゃまた同じことやるだろうな
検挙になれよ…
まぁ、オートライトでも運転は下手糞なわけでなwww
車が速いだけwww
信号も見えませんし、飛ばすとこじゃない空気も読めません。
まぁ、がんばれや。
550 :
546:2009/03/21(土) 10:35:17 ID:Kw2a40w2O
>>546 失礼、変換ミスがあった
×検挙
○謙虚
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 10:53:44 ID:AgB1obim0
屁理屈だけは一人前だな
そういうクルマ乗ってるからこそ安全運転しろよ。
ただでさえ警察に目をつけられてるんだから。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 10:28:30 ID:02fw8Dd00
>>553 運転が上手いからそういう車に乗ってるのだけどね。
軽自動車のおばちゃんの無法運転のほうがよっぽど恐ろしいよ。
速度が遅いだけで目の前3mしか見てないし。
夕方、錦糸町駅のところで右折禁止違反とられた
曲がったところで張ってたPに3台つづけて御用
48kオーバーで30日免停です。
警察のおにーさんに「あと2kで12点だったよ、気をつけてね」言われました。
講習受けず半休2回ですませました
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:12:32 ID:JbsL7yW90
免停講習受けなくて、2、3年車に乗る予定がないなら
短期、中期、長期 でれでも関係ないよね?
払うお金もかわってこない
酒気帯びじゃなくて、酒酔いで一発でした。
ほんとは酒気帯びにしてやるって言われたけど、変に反抗しちゃって女警部に酒酔いでしょっぴかれました。
罰金40万と免許取り消し2年でした。
ほどなくして無免許運転+スピード超過(48キロ)で罰金40万円でした。
それからさらに、無免許運転+右折禁止で罰金25万円でした。こうして羅列してみると逮捕されなかったことが不思議でなりません。
結局5年待って免許を取りなおしましたが、これからは無事故無違反を目指します。
車捨てろクズ
日本から出て大阪民国とかに住んでろ
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 02:38:04 ID:e95bAjzRO
にゃん
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 03:44:32 ID:wgqbxUBqO
免許取り消しになったら、即効免許返上すればいんじゃないっけ?
そうすれば免許取り消し期間を受けずにまた免許習得できる。
懲戒免職だと退職金が出ないから、先に退職してしまえばいいんじゃね?とか
考えてる公務員的発想だな
>>554 >運転が上手いからそういう車に乗ってるのだけどね
そう言う所が勘違い野郎だ
スポーツカー乗りの免許証は大抵青
走ってる証拠だな。
>>554 >運転が上手いからそういう車に乗ってるのだけどね
俺は
>>553の書き込みで上手下手を問題にしているのではない。
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:14:20 ID:vdYgSimJ0
反省文書いたら、罰金が下がる可能性はある?
下がるのは、免停期間のみですか?
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:39:09 ID:SG8uIHZk0
聴取は罰金払った後だし、罰金と免停期間は管轄が別だから関係ない
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:42:22 ID:vdYgSimJ0
ありがとう。
じゃあ罰金を決める基準は
前歴と捕まったときに取られた調書 だけってことかな。
暫く車乗る予定ないから、免停期間は長くても良いと思うから
反省文書いても得はないよね?
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:47:01 ID:SG8uIHZk0
前歴も免停期間には関係するけど罰金とは関係ない。
実質関係するのは速度くらいじゃね?調書も普通の応対してればテンプレだし、
何km/hオーバーならいくらって大体決まってるんよ。
免停期間縮める気がないなら聴取行かないでいいよ。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:54:51 ID:vdYgSimJ0
レス早くて感謝。ありがとう
53キロオーバーなんだ。ネットで調べたとこ8〜9万っぽいんだよね@大阪
7万なら、なんとか払えるけどなぁ。ってとこ。
免停期間縮めてもねぇ。免停明けも1年ぐらいは要注意だし。
なんしろ、違反しない自信がないから。ちょっと休憩しようかなって。
免停講習も長期だと決して安くはないしなぁ。
後、お金取られるのは無いですか?
罰金 免停講習 初心者講習 ぐらいですか?
>>572 金無いなら警察内の労働で払へ、詳しくはぐぐれ
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 00:13:03 ID:PZ2VRgY50
前歴消えるのは「免停終了」から1年だからな。
この部分ではある意味短縮したほうがいいのかもしれん。
>>558 オレよりバカがいたw
免取り中の無免許で捕まった時は、言葉にできない心境だったな
漏れが、高速で58`オーバーでしょっぴかれた時は
12点の罰金8万の免停90日(講習受けて45日)
それまでに2点違反あったからギリギリ14点で免取りはまぬがれた。
免停明け次の免停まで3点あれば余裕だろと思ってたら
即効で一時停止で捕まり残り1点w
次また一時停止でもやらかそうもんなら前歴2になって
今度は1点で免停なっちまう。。真綿でじわじわと締め付けられるような。
今年いっぱい無事故無違反ならまた前歴と点数は回復するがまだ先は長い。。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 07:33:43 ID:eO3KdJRV0
>>572 まだ何かお金取られなかったっけ?
なんか取られた気がするのだけども・・・気のせいかな?
気になってしかたねぇやい
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 07:48:00 ID:q3vBfmklO
やっぱりすぽーつか〜に乗ってる奴は、馬鹿で器の小さい人間なんだなと改めて思った。
「スポーツカー乗ってたら速度超過で検挙されてもしゃーない」とか言うんだったら、2ちゃんに女々しく罰金やら点数やらの書き込みすんなよ。
ホント見た目も中身もカッコ悪い奴らだなw
10万円程度の急な出費で資金繰りに困るようなやつは車手放したほうが良い。
車のなのに自転車操業 なんて( ^,_ゝ^)テヘッ
座布団
>>570 免停開けからの期間で損得が出ると思うぞ。
・免許書き換えの時とか
・また違反したときの点数の引かれ具合とか
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 21:07:28 ID:OIAtnlV60
3年以上乗らない覚悟があるなら損得ないよ。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 01:27:20 ID:/x00PrCW0
日時指定の違反者講習の通知が来て受けなかったら免停みたいなこと書いてあるけど
無視して車に乗らなかったら受けなくても数ヶ月後には乗れるようになるのですか?
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 01:43:25 ID:u1341GOJ0
免許返さないと免停開始されないだろ。
通知無視で警察が家に取りにきてくれるよ。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:39:49 ID:GVe6YbKO0
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:16:45 ID:CDdWfpKS0
以前45キロオーバーで簡易裁判所行って罰金85000円払ったけど
講習受けなかったし免許も返さなかったよ。
1ヶ月か3ヶ月か忘れたが免停受けたけど期間は自分で勝手に判断して
車にのったよ。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 19:17:45 ID:DsoMptJs0
ねね。
初心者講習の通知っていつくるのですか?
免停明け?
免停中にこられても、免許ないから運転できないのだけど
俺は通知があったのは免停中で、講習日時は免停明けだった。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:56:56 ID:fwYV1t6r0
免停で免許返さないと、免取になるんだっけか。
そんなこと言われても。いつ返せばいいのよ・・・
免停講習受けないし、返す機会なかったよ?
出頭拒否したってこと?
免許を警官に渡さなかった?
釣り?
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:15:06 ID:xScO/Iw70
まぁ釣りだろうけど、
聴取の連絡の紙に「聴取に来ない(来れない)場合は聴取予定日の後、
14日以内に下記の場所まで免許を持ってきてください。」
って各自治体の免許センターの場所が書いてあるだろ。
コレ無視したら洒落にならないから。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:49:16 ID:bNaSGi5tO
中期免停に来月からなるのですが、講習2日受けて短縮の場合の壁って高いんですかね?
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:52:14 ID:xScO/Iw70
壁ってなに?
金払って2日丸々潰して椅子に座ってれば、免停が半分になるってだけの話だよ。
意見の聴取にいかないと、そもそも免停自体が執行されていないんじゃ。
前にも聴取ブッチしたおっさんがいたけど、後で警官から「いつ来れるんだ!」みたいな電凸くらったって言っていたな。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:00:58 ID:bNaSGi5tO
>597
今日免センに電話したら強制じゃないし全員が免除になるわけじゃないって言われたもので。。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:05:19 ID:xScO/Iw70
>>599 一応そういう名目だけど日本語がわかれば大丈夫っていうレベル
聴取って別にいかんでもいいんじゃねぇの
仕事休んでまで行く気しないわ
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:20:54 ID:xScO/Iw70
経験上、聴取で軽減するのは初犯で尚且つそこそこの作文(言い訳)ができる奴だけ。
思ってる以上に聴取出れば軽減されると思って来る奴がいるし、あちらさんも甘く無いよ。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:38:43 ID:h/IywuqS0
因みに、俺は
前歴なしで 信号無視1回 56キロオーバーのスピード違反
で計14点だから 90日の免停。 後1点で免取だったよ?
それで、聴取の葉書きたけど、欠席に○をして、行かなかった。
そしたら90日免停が60日になってたワロタ
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:38:52 ID:Y0GMcNXoO
^^
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 23:40:12 ID:Y0GMcNXoO
瘡蓋うめぇww鉄分補給出来て二度うめぇwwwwwwwwwwwwww
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 01:17:51 ID:iPqvIqtB0
60kの道路を69kオーバーでつかまりました。
119k/hだったので、お前はパーマンかと怒られました。
こないだ赤信号無視でも引っかかったので累積14点。免取りギリギリセーフ。
長期短縮講習はじめて行ったんだが
常習犯おおすぎワロタw
人身のやつらもおおいし。人身やってもまだのりたいの?こりないの?
それと明らかに低所得者層がおおかったんだが
おまえらどうおもう?
ちなみに俺は学生、速度超過75キロ一般道一発免停w
スポーツカーやべぇww
さんざん悩んだけど、今はとてもじゃないけど罰金5万円も払えねえから、収監手続きしてくるよ(´・ω・`)
入ってる十日分の食費も助かるし
ここのスレで書かれた一番重たい違反って何よ?
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 01:41:17 ID:5fXjPS5l0
俺の最高記録は首都高を171km/hオーバー 一発取り消し
人身で殺っちゃった人とかいんの?
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 01:44:24 ID:2KkA+CIPO
171km/hオーバーとか半端ねぇw
高速道路だとオービスと覆面に怯えて飛ばせない俺ですよ。
>>611 当時はZ32
今じゃそりゃ俺も怖いよ
数年前のまだ無垢な年頃の時にやっちゃった
Z32でそんな速度が出る事に驚きを禁じ得ないぜ…。
速度違反って50km/h以上全部おんなじようなもん?
それに裁判所行きだよね。
>>615 100超過より↑だと大概、初犯でも10万90日セットじゃ済まないよ
取り消しか、最悪お縄
重罪ですな。
ちょっと明日高速乗るけど自重します。
昔の知人が新4号で156km/hオーバーして一発免取になったけど、それを上回るバカがいたとはwww
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 08:41:50 ID:P7dwGMG9O
>>618 うましかではなく
車の加速力とブレーキ性能の自慢
どうやって捕まったんだろう。
オービスでは捕らえきれない速度じゃねーの?
300km/hでもちゃんと計測されるらしいよ。
俺はビビってリミッター当てるのも怖いけどw
何でも良いけど死ぬなよ殺すなよw
>>621 オービス、ネズミともに230までのはずだが?
>>610 講習うけてた椰子の違反記録をチョロミしたが
人身殺人にマークついてる奴いたなwww
>>621 何km以上出したら写らないとか都市伝説かな
>>606 遅レスだが、59キロオーバーじゃないのか
まあ50キロ以上は12点だが
最初のオービスはメーカーが保障する速度は180km/hまでだった。これはレーダーで
測定してから撮影までのタイミングが一定でそれ以上だと車体全てが写らなかったため
といわれる。
現在のものは計測した速度により撮影タイミングを変更するので必ず所定の位置で撮影
できるが、すべての速度で保証されていないらしい。その上限がタイプにより諸説あるので
どこまで出せばセーフかは闇の中。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:38:58 ID:U19X2OKG0
>>627 技術の進歩だね。
銀塩写真の頃は写真のコストが高くて50キロ以上オーバーでないと作動しないと
都市伝説があったが、本当だったのか嘘だったのから知らない。
現在は写真のコストも安くなってるから30キロオーバーでも作動するのかな?
629 :
628:2009/03/27(金) 19:39:49 ID:U19X2OKG0
誤 本当だったのか嘘だったのから知らない
正 本当だったのか嘘だったのかは知らない
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:19:07 ID:L4oyTo7CO
>628
30は分からないけど40オーバーでは作動します
(*_*)
赤外線フィルム自体は普通に市販されていたもので、価格も普通のカラーフィルムの倍程度。
現像は通常のモノクロと同じでそうコストが掛かることはないはず。
逆に今はフジ・コダックとも赤外線フィルムの製造をやめたので手に入りにくくなっていると思う。
そういや昔、明らかに赤く光ったのになんの通知もこなかったときあった
やっぱフィルム切れだったのかな
赤く光ってても撮っててたのか。
フラッシュと変わらないぐらいの光量で撮られると思ってた
今は殆どフィルム無しのデジタルになってるけど、
撮られても顔とナンバー両方鮮明じゃなければ出頭命令来ないよ。
顔隠して何度も撮られてる奴は流石に捕まったけど。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 23:07:37 ID:/+LuCFjR0
俺フルフェイスしてるし問題ないよ
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 08:38:53 ID:dRas8mspO
今90日の免停中で、そんなとばさなかったら大丈夫と思って運転してたら赤くオービス光ったんだけど
あと一週間で免停開けるのに…
免取かぁ困るなぁなんとか免れる方法ないかなぁ
無免許+速度超過で一発免取りですね^^;
罰金は40万円以上は行くと思いますよ、今なら
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 11:24:10 ID:dRas8mspO
ですよね…
罰金って分割はだめなのかね…40万なんてヤミキンにでも借りにいかなきゃ用意できないよ
車があるじゃない。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 11:55:23 ID:IAaIQCY20
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 12:00:15 ID:wB6W26bgO
集団危険行為で40万&免取
2ヶ月後 女に信号待ちフェラさせてて無免許+猥褻で逮捕
ちなみに猥褻(わいせつ)やで お前らクズに教えたる。(笑)
昨日はシンナーで警察署に突っ込んで取調室で休憩中オナニしてやったよ(^w^)
>>642 春休み厨「まじっすか!すごいっすね憧れますw」
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 12:16:06 ID:wB6W26bgO
取調室で婦警に告白されたしな!
>>638 上の方にもいたけど80日間入れば帳消しになるぞ
ヤミ金よりかいいと思うけどな
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 13:11:46 ID:wB6W26bgO
さあ今からスリーないんだ!!!!!!
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 15:58:56 ID:dRas8mspO
入るって?刑務所にか?
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:17:43 ID:dRas8mspO
>>562 これはガセ?
今日オービス光ったが
免許更新が4月末までなんだ
この免許更新を無視して免許を破棄すればいいってことか?
免停中に車乗るなら、せめて大人しく乗れよw
てかおとなしくしてりゃばれねーんだしな
最悪免許不携帯かな
こまけーこたぁーいいんだよ
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 02:45:56 ID:NaGHFRWtO
>>648 免許破棄しても生年月日と名前でデータ参照出来るから無駄
警察24時とか見てたら無免も更新忘れも全部無線で名前と生年月日で調べていたから
無駄と思う
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 08:10:27 ID:kGwuftHn0
>>645 無職で暇があるのなら闇金よりははるかに良い選択肢だと思う。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:59:22 ID:JRULb+/6O
ガッツリ仕事してるんだぜ☆
多分欠格期間三年なんだな仕方ないか!
とりま4月4日に免停あけるから免許とりにいってその数日後に免取ってことだな(*'-^)b
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:04:42 ID:/FM03R8bO
ここ10ヶ月で違反点数2点(おそらく)×3やっちゃいました
免停の知らせは3回目の違反からどのくらいできますか?
ちなみに俺は5年くらい前に罰金40万円を20万づつ2回払いにしてもらったことあるぜ
>>653 俺も違反の繰り返しで欠格期間5年だったよ
まあ何が嫌だって、自動車学校に若いやつらと混じって行ってたことかな
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:44:44 ID:NaGHFRWtO
>>656 巻き込まれて事故るの嫌なんで乗らないで下さい。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:44:34 ID:HeIuNGATO
今日、三年振りにキップ切られたわ°・(ノД`)・°・
東京のしかも銀座周辺は警察が大杉だわ><
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:46:14 ID:VcIwZtAz0
キップ切られるだけマシ。マジで。
一言目に
「今回はうちで切符きれないからね」って言われてみろ。
実際問題として、運転免許で食ってる奴は
免停になったら仕事どーすんの?
馬鹿正直に自宅でジッとしてないよね?
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:06:04 ID:VcIwZtAz0
運転するにきまってんだろ
運転免許が必要な仕事って、免停になったのが発覚するとクビになるところが
多いんじゃね。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:15:41 ID:VcIwZtAz0
だから、免停されたことは会社に言わないんじゃないの?
言わなかったらばれないしね。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:24:49 ID:k/p9dWvv0
>>663 最近は定期的に免許証検査するところが増えてるから。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:28:13 ID:VcIwZtAz0
免停くらう奴が働いている会社ってさ
所詮、その程度の会社でしょ。
その程度の会社が免許書を確認するはずねーじゃん。
もちろん、全てがこれに当てはまるとは限らないが。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:01:01 ID:NaGHFRWtO
>>660 それが不思議なんだよ
特にトラックの運ちゃん
毎度違反やマナー悪いの見掛けるんだが
やつら免停や免取怖く無いんだろうか?
プライベートでも暴走して
さすがに警察掴まり免取になり(検問突破しようとして自爆)
警察病院に入院
嫁に離婚届け渡された馬鹿までいる
修理代に入院代に飲酒運転の罰金で数百万
…車の運転しかとりえないのにな(笑)
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 01:15:23 ID:dYe7fHr00
>>666 うちは送業ではないけど、以前会社の人が営業車でネズミ捕りでやられたときに
免取後1年以上経過しててずっと無免許運転だったことが発覚したことがあった。
それ以来毎月免許証の確認があります。
それをやってない会社では密かに免取になって無免許運転してる人がいる可能性も否定できないのでは?
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 03:25:19 ID:T/itVKbWO
>>667 免取になってないほうがおかしいくらい乱暴な運ちゃん多いからありえますね
うちの会社は車通勤は免許と任意保険のコピー提出させられます
あと飲酒は即解雇です
無免は任意保険も入れないですよね?
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 03:37:02 ID:T/itVKbWO
>>668 毎月じゃないけど毎年です。さすがに去年〜今年の間に免取になったらわからないけど
1年以上無免はありえないです
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 03:52:37 ID:s37xvCkVO
うちの勤め先だと月一でチェック入るなぁ
免停だと降格&減給
飲酒はクビ
匿名とはいえ社報にも載るし、ある意味警察よりも遥かに怖い
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 04:04:41 ID:RQiexrioO
>>668 今は任意保険にまで入れは有るからね!
最低は対物やらに基準を設けてね。
トラックの運ちゃんで職場(会社)をよく変わる人は注意が必要です。
酒臭いやら‥
tesu
>>601 聴取は任意だけど不服申し立ても行ってるから
納得いかない取り調べの場合行った方が良いみたい
甘く考えてすっぽかして免取になった人いる
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 19:41:08 ID:HQfshLvn0
しったか乙。
聴取いかなくても、免停期間が延びたり、重たくなったりはしない。
ただ、免停期間が短くなる可能性がなくなるだけ。
例えば、90日免停の違反をしたとして、聴取をすっぽかしても
免停にはならない。90日免停のまま
そうそう確か聴取行かなくていいんだよな
俺は甘い夢見て言い訳こいたけど、文句なしに免取りになったけどorz
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:11:23 ID:HQfshLvn0
それは、最初から免取されるぐらいの違反をしたからだろ?
本来は90日免停なのに、聴取いかないからってそれが免取になったりはしない。
任意 だから
まぁ行っても相当の言い訳を考えて、更に大勢の前で喋れないと意味無いけどな
それでも減る確率は初犯でも3割くらい。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:38:01 ID:Pn63a003O
中期免停9点で。けど不服な1点が!会社が高台にあり会社が作った道路(中央線ありの200m位)を下りつつ携帯を耳にあてながら国道に出る直前に捕まりました。私有地だと言っても聞いてもらえず。。
日産で言えばスカイライン以上の車格のもっと走行性能高い車を使うものだと思ってたら
俺の後ろに来た先代の日産ティアナのグリルとルーフに赤ランプが出てきた。油断してた。
さっと走行車線に戻って急減速で難を逃れたが・・・
ちなみに東名で神奈川県警 気をつけろ!
いつも思うのだけど、東京は警官多すぎで、捕まる確率が高いから、不公平だと思う。
道は狭くて複雑に入り組んでいて、分かりにくいし、それでいて交通量は多いから
田舎から出てきた奴は運転できないんじゃないかと思う。
>>680 人口比だから平等だよ
それだけ人も多いの
嘘だ。
地方に行ってもほとんど白バイ見ないぞ。
都内だとビュンビュン飛び回っているのに。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:13:58 ID:HQfshLvn0
北海道で一発免停の俺に謝れ
>>682 同じ面積で、100人いるところに1台居るのと、1000人いるところに10台いる状態。
人口比は同じだが、どっちが遭遇確率高い?
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:27:39 ID:HQfshLvn0
10キロの鉄の塊、
10キロの綿の塊、
どっちが重い?
鉄に決まってる。いくら10キロでも、鉄の方が重い。
10キロの鉄アレイなら見た事あるけど、10キロの綿アレイなんか見た事も聞いた事もない。
だから鉄の方が重い。
>>685 面積が大きい分浮力が働いてしまう
よって鉄が重い
>>678 国道に出る直前なら、私有地でしょ?
警官による私有地への不法侵入で訴えたらどうよ?
公道から自由に出入りできる状態(ゲートなどが無い)なら
私有地も公道と同じとみなされる場合があるとかなんとか
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 02:42:33 ID:Z0y5613bO
>>680 田舎から出て来た奴は車の量とマナーの悪さ(苛つくとクラクション鳴らす奴がいたり)でびびって運転嫌がる
連れが免許あるのに実家じゃないと運転したくないとボヤいてた
そいつの彼女がホームセンターでベッド買った時でさえ無料のホームセンターのトラックを運転しなかったから本当に怖いのだと思う
@横浜
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 02:45:52 ID:Z0y5613bO
>>684 つうか田舎は速度違反や見切り発車しても台数少ないし見通し良いから事故りにくいけど
こっちで同じ事したら事故になる率が高い
人口比より危険度の問題な気がする
あと田舎じゃ駐禁って概念が無いらしい
親戚んち車で行くの当たり前だし
親戚んちに駐車スペース余分になくても気にならないのだとか
実に羨ましい
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:13:29 ID:NSuQXHc+O
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:46:28 ID:0QSKUFAs0
田舎では親戚どころか、飲み屋に行くのも車が当たり前。
何せ畑の真中に飲み屋が有り、車でしか行き様が無いのだから。
以前よりは良くなったが、夜8時過ぎに走っている車の大半は飲酒運転だと思って間違いない。
694 :
かおり その1:2009/04/01(水) 01:25:28 ID:9F1ojWLZ0
他スレにも書いたのですが回答がえられませんので、
こちらにも書かせてください。すみませんがどなたか良いお考えを教えてください。
前歴0 去年8月末に比較的軽い人身事故で4点つきました。
1年間何事もなく過ごしたかったのですが、今日3月31日 年度末一斉取り締まりで、
(駐車場から少し運転しながら車道に出てからシートベルトをするクセがある自分が悪いのですが、)
某所駐車場からシートベルトをせずに車道に出て、5m程度で止められました・・・。
シートベルト違反 1点 罰金などはなしです。
ここで、お聞きしたいのが、合計5点で、あと1点で免停30日(講習を受ければたった1日)
ですよね?30日の場合はいいのですが、来年の3月31日までの1年間にまたもし
人身事故を起こし、4点などとろうものなら、一気に5+4=9点=60日免停で、
講習を受けても、30日の免停期間は免れることはできず、車を運転してはいけない期間が
30日もできるということですよね?
695 :
かおり その2:2009/04/01(水) 01:26:22 ID:9F1ojWLZ0
それだけはどうしても避けたいのです。あと1年間おびえながら暮らすのは
交通の便が悪い地域に住んでいるので、一か月も車に乗れないのは、生活上
本当につらいです。
ここでお考えを聞きたいことは、
人身事故を1年以内にまた起こして、一気に4点ついて、9点となり60日免停の最悪事態より、
あと1点(ないし2点)軽い違反で、6点を越し、30日免停(講習を受けて1日にするとして)
を受けて、すべて点数を0点に戻して安心して生活する方がいいように思えて仕方ありません。
その場合、点数が0に戻れば、万一、また人身事故を起こしても、一気に60日免停になる点数を
取る確率は低く、また30日免停ですみそうな気がするのです。
つまり、わざと、あと1回1点か2点の軽い違反を起こして捕まっておけば、
60日免停の最悪事態を回避できる(たとえ30日免停⇒1日になる講習を2回受けても)
ように思えてなりません。どうなのでしょうか?そうした事を実際みなさんして
最悪状況を先に回避しているのでしょうか? どうか経験者の方か、お詳しい方、教えてください。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 01:27:07 ID:Iljv9cks0
初心者マークつけ忘れ。
違反しないように走ればいいだけじゃね?
黄色で止まって、いったん停止をちゃんと止まればいいじゃん
>>694 あんたが過去に一度も免停やったこと無いなら
上手いこと6点ピッタリに溜められれば免停扱いではなくて、
違反者講習送りになり受講すれば前歴等が付加されず、全くの0にリセットされたりする。詳しくはググレ。
実際それでわざと捕まる人がいるとかいないとか。
ちなみにあたしは、2点+2点+3点=7点でこの扱いにはならず、普通に免停30日逝ってきた。
あと1日で無事故無違反で無事に1年が経過するんだがな。
>>697 今回のシートベルトを肝に免じて、それは守るとして、
他の違反では5年以上捕まったことはありません。
初心者の頃に一方通行無視(逆走)でつかまりました。
>黄色で止まって、いったん停止をちゃんと止まればいいじゃん
こういった違反は守る自信があるというか、ないわけでもないです・・・
しかし、1回人身事故を起こしたその恐怖の方が大きく、人身事故をまたするのではないか?
とは本当によく思います・・・
>>698 免許取得後8年間、免停は一回もありません。
>実際それでわざと捕まる人がいるとかいないとか。
やっぱり居るんですね。現在の5点がまた違反で、6点〜8点となり免停30日(⇒講習で1日)
はぜんぜんいいのですが、現在の5点が、また人身事故で一気に9点以上
(前回の人身が4点だったので人身は軽い事故でもきっと4点つくと想定)
⇒免停60日(講習受けても30日)、つまり一か月は乗れない事態がこの1年間に起こりえる恐怖を1年間
持ち続けるなら、いっそ明日、また軽いシートベルト違反1点を、警察所の前でしてしまおうかとすら思ってしまいます・・・
>>697-698さんありがとうございました。また別意見の方や経験者様の意見がありましたら
ぜひ教えてください。またちょくちょく見に来ます。
>>698 人身事故を起こしているから、違反者講習は無理じゃね?
>>697-700 ありがとうございました。↓他スレでこのような回答をいただいたので、
やはり、「最悪を避けるために軽い違反で1点を」的な考えでなく、
「まず前歴を避ける」の方を優先的に考え、1年間、人身事故だけはしないように気を付けて
(最悪、違反で30日免停⇒講習1日は仕方ないとする)60日免停にはならない人生を送ろうと思います。
*********************************
921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:34:32 ID:???
>>920前歴一回だと、60日免停が4点でもらえるよw
922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:39:42 ID:???
>>919-920 ワザと違反して処分を受け、累積点数を0点に戻したところで前歴1だぞ。
前歴1になれば、今度は4点で60日免停、6点で90日免停、8点で120免停、10点で免許取り消しと
状況は更に厳しくなっていくだけなんだが、それでいいのか?
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 03:07:39 ID:Az1MXV1ZO
>>701 安全運転しろよ
交通の便が悪い場所つう事は田舎だろ?
こっちは毎日のように事故みかける交通量多い道走ってるが人身全くやってない
もし1年以内に再度人身起こすなら
身勝手な運転してんだって自覚する為に免停になったほうがむしろ良いと思うぞ
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 04:14:17 ID:Az1MXV1ZO
>>695 つうかさ
軽かろうがなんだろうが人身事故起こしたんだろ?
普通は免停より人身また起こす事を心配するだろうに…
お前には原付がお似合いだと思う。
跳ねられて学習しろや
>>700 人身事故じゃなく、違反者講習は3点以下の軽微な違反の累積でちょうど6点になった場合受けられるので、この場合はだめ。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 09:48:15 ID:ycwjjhUy0
こういう奴まじうざいな。
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 11:40:28 ID:Kug5AyIe0
みんな女(ネカマだけど)には親切だな
>免許取得後8年間、免停は一回もありません。
と書いてあるし、8年間の運転で事故1回ならいい方じゃないのか?
普通、初心者の頃に事故くらいやるだろ
>>701 がんばれよ
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:51:24 ID:Az1MXV1ZO
>>707 いや2度目は無いだろ?またヤルの怖いからって話だが
本当に次やった時は免停期間心配するより事故起こさないように自分で乗るの自粛するだろ。甘すぎ。女でもそんなヤバい奴いないわ
>>704 人身事故で4点付いているから無理じゃね?って意味だったんだ。
言葉足らずでスマン。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 22:01:32 ID:1L4pwZ/I0
助言しといてやる
レーダー探知機買え
1回助かるだけでも元が取れる
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:04:54 ID:7L1rbdZP0
レーダー探知機はネズミ捕りに威力を発揮するよな。
PCには無力だがw
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 08:06:10 ID:WuG6pjCmO
>>710 701みたいに人身起こす奴には意味ないぞ
3月上旬に32キロのスピード違反で捕まって免停待ちなんですが、
2週間ほど用事で家に帰らなかった間に処分者講習のはがきが届いてて
出頭指定日が昨日(4月3日)になってました。
出頭日に無断で出頭しなかったわけですが、
免停になるのは後日出頭した日からということでいいのでしょうか?
しかし警察官ってもれなく字が汚い人ばかりだなあ
郵便局の不在者通知も来たない字が多い。
しかもそれを言うとキレる。
明日定額給付金に色つけて国に返却してくるわ・・・
はぁ・・・
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 05:36:25 ID:zixgabsvO
>>714 なかなかイイトコだぞ(笑)
一度は行ってみたほうがいい。いやマジで
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 16:00:34 ID:hVeXlotDO
質問なんですが去年の7月に2ヶ月の免停食らって去年の9月に免停があけました。
それで免停あけの9月から一年以内に2点取られると次は3ヶ月の免停と聞かされていました。ですが今日シートベルトで一点取られてしまいました。
この場合今日から一年以内にあと一点で3ヶ月の免許ですか?それとも今年の9月でとりあえず点数は0に戻るのでしょうか?
無知で申し訳ないのですがどなたか教えていただけませんか?
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 17:07:33 ID:0VA9LwObO
明日明後日講習行ってきます。
朝早すぎて。。1ヶ月停止だし
>>719 1年間無事故無違反でクリアだから、最後の違反から1年
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 18:56:24 ID:dMoUOUKvO
>>719 免停くらって
またすぐ免停の心配って…
シートベルト取られたってなぜ締めておかないんだ?
計算よりとりあえず教本よめ
免許更新の時に貰ったろ?
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 19:35:57 ID:gOwknh9G0
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:21:33 ID:hVeXlotDO
>>721 ということは今日から一年以内にあと一点とられたら3ヶ月の免停ですか?
>>722 シートベルトは何を言っても言い訳になってしまいますが最近捕まっていなかったので気が抜けていました…
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:25:12 ID:EqmhW7BaO
飲酒で一匹跳ねた 後日亡くなりました!
>>724 そう。
物凄い慎重に運転するか、1年我慢するかしないと普通の人は無限ループするところ。
>>718 だからマジで行くって
どうせ8万くらいだから2週間くらいだろうし免停30日だからちょうどいいわw
出てきたらネタにもなるし中で余裕があったら懲罰房も入ってくるわ
今のうちトリップつけて地上に芽を出したらレポよろ
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:54:41 ID:tOV9BYDbO
>>724 シートベルトは捕まる捕まらない関係なく締める物だろ?
トラックの運ちゃんなのに彼女できて舞い上がり仕事中に携帯で電話していてお廻りに見つかった奴がいたんだが言い訳がそっくりだ
その彼女には運転中は電話しないでね!と何度も言われてパトカー見たら切るから大丈夫って言ってんだが
うっかり見落としたらしい
他に男作られてふられたよ
免停何度もなるような男じゃ女も逃げるから気をつけろ
>>728 めんどくせ
p2だから末尾Pで馬鹿なこと書いてたら俺だから楽しみにしててくれw
サイン会場で労役するって言ったら親族から借りろだのサラ金から借りろだの集金に必死すぎ
絶対払わんわw
>>727 8万ならたいしたことないな、まぁ30日免停ならそんなもんか?借金板のスレで罰金40とか言われて
相談してた人いたがあれって飲酒も入ってるんだよな?
飲酒か人やっちまってるんじゃねえの?
前歴ないし最大10万で7-8万が相場って犬が言ってたしググると超過スピードx2000円が相場だった
まぁ、後付メーターのピークホールドが120km越えてたから50kmは越えてたと思う
いつも絶対引っかかる信号が連続で青だったから気づくべきだったんだがw
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 05:03:50 ID:RM30On5CO
さっきブレーキランプ切れで止められて切符書かれてる時に、ふと前に止まってるパトを見ると、ナンバー灯が片方切れていて、それを指摘して、
「納得できない」と言ったら、見逃してくれた。携帯から長文すみません。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 08:53:24 ID:tOV9BYDbO
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:37:08 ID:7qQ+lmF2O
今実車講習終了。。一回のみの急な車線変更意外はとても優秀とほめられました。お願いだから中期免停もー少し短くしておくれ…
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 09:35:19 ID:P+otie6O0
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:35:52 ID:U0hxxtBh0
俺も去年、制限60キロのとこを112キロで入って、
不本意な記念撮影してまって52キロオーバーの一発免停だったわ。
んで、試験場に呼び出されて、意見の聴取ってあるやん?
あそこで反省文と、一生懸命泣きそうな顔で謝って反省した”フリ”したら、
担当のじいさん、満足げな顔でうなずいて免停3ヶ月を2ヶ月にしてくれた。
違反者講習受けたから実質1ヶ月の免停だった。
今から意見の聴取行くやつ、これやってみるといいぞ。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:46:53 ID:AI1y0x6F0
一時停止で止められて免許出したらブッチギリで失効してた
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:48:56 ID:jRbBlga1O
俺はこの前60制限を120km出してて捕まっちまった…
ただ白バイの人が30kmオーバーだと大変なことになるからって気を使って85kmのとこで測定してくれてた
30kmオーバーでも別に大変じゃないけどな
一月免停で2週間程度ぶち込まれる程度のことだぞ
速度追尾の場合は、青切符だよ。 めんどくさいから元交通課
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 13:54:12 ID:ADzJuwmNO
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 17:33:50 ID:CHNTmfAK0
今日運転中(2tトラック)にスピード違反で捕まったんですけど、
帰ってから警察様に頂いた青紙を見てみると
(6)反則行為の種別ってトコの車両等の種類が大型に丸がしてあるんですが、
2トンて大型になるの??
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 18:42:18 ID:CHNTmfAK0
>>745 ありがとう!
それと去年の11月に軽微な違反が溜まって1日講習に行ってきたんだけど、
今回のスピード違反1点減点は何か支障があるでしょうか?
車乗れなくなったら困るので心配す。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 20:44:21 ID:5M56yqUB0
749 :
あ:2009/04/07(火) 22:38:51 ID:JsD3avgcO
速度超過で捕まっても出頭は無いよね?
>>749 オービスの場合はあるよ
測定なら裁判所と免許センターの2箇所だけ
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:40:08 ID:JsD3avgcO
オービスってなに?
ちなみに20キロオーバーで
溜まってたから免停になった…
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 02:15:09 ID:mxRsS6eI0
>>748 愛知。
初犯だったがかなり罰金取られた。9万だ。
窓口でそれ言われた時、「は!?」って大声で言ってまって、
周りに居た人こっち見てきたw
相場だと6〜8万ってあったから、せいぜい8万だろ。って思ってたんだよ。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 05:44:27 ID:mZ1Y2uV1O
>>751 道路の頭上に設置されてる速度測定器
ちゃんとナンバーも調べるからバレる
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 06:36:46 ID:uN/QjUwS0
裁判所と免許センターの2箇所だけ??
住所と違反した管轄が違う場合だと、
地元の警察に出頭しないといけないんじゃないの?
50km/h以上の速度超過の相場は9万円前後だろ。どこで聞いたんだ。
あと、聴取は形だけで、酒気帯びとか悪質じゃないとほとんど減免されるから、お前の態度とか関係ない。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 08:54:12 ID:mxRsS6eI0
お前みたいに何回も違反してねーから、
そんなに詳しくねーんだよw
知ってて当然。みたいな態度やめてくれ。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 11:52:17 ID:EU/4CGB90
>>746 1点減点って10キロ未満だろ。
そんな速度で切符を切るのか?
オレなんてネズミ捕りやってたら10キロオーバーに減速してるけど。
758 :
あ:2009/04/08(水) 12:47:05 ID:MEu0VzqhO
免停なら必ず免許を預けなければいけない?
細かいことだが日本は減点じゃなくて加点な
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 17:50:49 ID:uN/QjUwS0
優しい警官は、
「今回は2点の減点になります〜」と言ってくれるけどな。
で空気読まないカスが「減点?加点じゃないんですか?」とか言っちゃう。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:37:54 ID:mZ1Y2uV1O
>>760 ふ〜ん。
普通は減点じゃなく加点なんだぞ
って警官が教えてくれるが…
何点で免停になるとか次いつまで違反なかったら0に戻るか教えてくれたよ
普通は って何を根拠に言ってるんだい?
正しい事が社会の普通 になっているとは限らないのだけども。
貴方が全体の過半数以上の警察に「加点で説明していますか?減点ですか?
と聞きまわってでた結果で "普通" と言っているのなら謝るが。
現に自分は取り調べのときに 「○○点の減点で〜」 と言われたから
「加点ではないのでしょうか」と突っ込んだ事あるわ。
そしたら 「本当は加点式なんだけどね〜。減点で〜って言った方が
スムーズにいくんだわ」と言われたなぁ
なんかうっとしい奴がいるな。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:57:18 ID:e6ud3e400
普通は〜〜〜〜〜
とか言う奴は信用ならん。普通 以上に曖昧な言葉はないと思う
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:00:23 ID:e6ud3e400
鬱陶しいと思うならNG機能なり使いなはれ。それか無視
思ったことをすぐに口にして許されるのは中学生まで(俺の中では)
状況に応じて使い分ければよろし。それをできない奴が、加点だ、減点だ。と喚いているだけ
六点までは減点、それ以上は加点でいいやん。
頭の中ではそういう認識でしょ。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:57:45 ID:Ht8Jyuaq0
読んでいて、ふと気になったので質問させてください。
例えば人身事故にて。
自分の過失30%
相手の過失70%
自分は怪我なし
相手が怪我したという場合…
自分が免停になるのでしょうか?
相手が免停になるのでしょうか?
それとも両方でしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:00:39 ID:MEu0VzqhO
おれ6点か7点で免停になるんだけど
6点と7点の違いってある?
ググレばいいだろ
免停30日か90日の差だろ
>>755 初犯ならな。
速度超過で2回目とか聴取出ても鼻で笑われるだけ
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 00:15:58 ID:GOyfLIo60
50km道路で、信号で先頭にいたんで青になった瞬間飛び出して、140近くまで
加速(この時点でアホ)3年近く毎日通ってる道で、白バイなんて見たこと1度もないから
余裕こいてた、ミラー見たら一つ目ライトが物凄い勢いで接近、白バイの可能性あり!
なんて思って急減速、案の定白バイだった。それで横を通過してったから
セーフなんて思ったら、俺の前に出た途端に赤色、サイレン・・・
終わった・・・4点で免停だし・・・
白バイのオジサンが運転席へ来て、「お兄さん、ちょっと出しすぎ(失笑)」
「路地から私が見たところ、90kmは確実に出てましたよ」
いや140近かったんだがwww
速度の確認をしてくれって言われたら「79」って表示されてて
オワタ(^^;)なんて思ってたら、オーバーした速度じゃなくて、走行速度だった。
ってことは29kmオーバー、どっちにしろキツイななんて思ってた。
でもなぜか、「19kmオーバー、1点減点」って言われた。
あの隊員は79−50=19って計算したらしい。まぁ、よかった。
90kmオーバーしたけど見た目には
40kmオーバーと見られて、でも
29kmオーバーと計測値は示していて結局は
19kmオーバーの違反になったと
めちゃくちゃラッキーじゃん
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 00:23:50 ID:weUCbjTJO
まぁ当たり前だけど免停なら免許預かりな。
もし、バレても良い覚悟があるやつなら免停になっても乗ればいい。
裏技としては、免許を預けに行く前に免許が無いと嘘をついて再発行して、新しい方を預ける。
そうすれば検問なら古い免許で通る
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 01:14:19 ID:H2S9oGKjO
>>762 いや知らんけど減点じゃなく加点だ
なんてウザイ事いちいち言われたりしないから
言われたのはお廻りだけだったから
教えてくれるのは警官だけじゃないかって思っただけ
普通は…って言葉に過剰に反応する人って変わってると思う
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 01:35:21 ID:H2S9oGKjO
>>770 相手が怪我したなら過失傷害取られる可能性ありますが
事故の状況(信号無視やスピードなど)も考慮されます
30対70の事故で過失が少ない(違反も少ない?)状況で相手も非を認めていて被害者として刑事罰求めてこないなら加点無しか軽いほうの加点で済む可能性が高いと思います
私は被害者になった事がありますが二度と事故が起きないように注意して下さいと言って刑事罰は求めませんでした。
事故当日に来て全面謝罪されたのとトラックのドライバーで生活に影響するから可哀相になったからでしたが…
お互い誠意があれば大丈夫かと思います
こういうアホがいるから困るわ
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 07:29:41 ID:7WmfMEpm0
違反で捕まって、免停になった奴ってアホ過ぎだなw
俺の免許はゴールドだが。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:42:34 ID:ghLDGsGy0
免許取り立ての初心者です。
先程、直線の田舎道を走っていたらネズミ撮りをしてました。
そこで質問ですが、あれってスピード違反があれば、お回りさんが道に飛び出して車を止めるんですか?
それとも車はそのまま通過させてナンバー控えてて後日罰金とかなんですか?
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:59:07 ID:RIin5IKGO
784 :
782:2009/04/09(木) 13:25:45 ID:ghLDGsGy0
>>783 レスどうも
後から来るんですか。
しかも早朝に?
ググレ
カス
>>775 白バイに捕まったことないんだけど、
白バイだと速度計測したのを紙に印刷しないの?
パトだと速度を印刷して、書類に貼り付けるよね。
もしそうしてれば29kmオーバーでしたってあとから訂正されるかもよ?
今日スピード違反の取締りやってたんだけどさ
あれって事前に告知してやってたりするの?
>>323 普通に反対車線に避けてそのままだよ
対向車いたら完全オワタだった
信号無視で2点 55キロのスピード違反で12点。 前歴0. 半年前に免許とったばかり。
計14点で90日免停の予定で、
意見の聴取の手紙が来ました。
欠席するという返事を送れば、欠席しても良いみたいですが、
欠席したからという理由で 免取になる可能性はあるのでしょうか?
今回の場合はどんだけ酷くても、免停90日ですか?
>>790 まず過去ログ読め。
しかもこのスレのたった100レス前だぞ。
すみません。ありがとうございます
673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 17:02:42 ID:OnsLL4Ug0
>>601 聴取は任意だけど不服申し立ても行ってるから
納得いかない取り調べの場合行った方が良いみたい
甘く考えてすっぽかして免取になった人いる
すっぽかしたら免取になるんですねー。
きちんと行く事にします。ありがとうございました
先月は踏切で捕まり、今日は一時不停止で白バイに捕まりました。
止まった「つもり」って怖いですね。
すぐ反則金払うのに一番近い郵便局行ったら美人の受付さんに「今日(捕まったん)ですか?」とか聞かれた。
「30分ほど前に」と答えたら「今日多いんですよねー」との返事。
(゚д゚)
てか道南だけど
白バイなんて走ってるのみたことないよ
PLATZとゼロクラがばっかりだ
たまーに軽
免許とって1年未満で免停ってねえわ
罰金+免停講習+初心者教習=合計15万くらいじゃねえの
初心者講習バックれると免取りなはず
>>792 ちげえよ
すっぽかしてもそれ以上の罪にはならん
でも必死に減らしたいなら出ればいい
>>788 新聞に載ってるよ
「公開取り締まり ○○県全域」とか
新聞には真実しか載ってない
レー深つけてると便利だけど、誤報が多くて結構ビックリするよな。
ここにはマッポいないだろ みたいなところで車飛ばしてて、「レーダーです」なんて言われると泣きそうになるわw
マッポとか久々聞いたw
>>798 各都道府県警本部のHPで公開されている。
公開していないところもあるが、警視庁とかはネズミ捕りの日とか公開してる。
「レー深」は初めて聞いたw
>>802 それ当てにならないぞ
載ってない場所でも取り締まりやってる
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 23:17:30 ID:F4dN5O8qO
今日で免停一週間。。
やっぱ歩くって大切だな
>>788 やってる場合もあるし、今は春の交通安全運動だよ
駐禁も注意しろ!
夜中11時頃レンタルビデオ屋の前に止めてた車を駐禁取ってたぞ。
バックで進行方向(逆走ではなく)に進むと何違反になるんだ?
つまり、逆走方向向いてバックの逆逆走?
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:35:09 ID:yKOsXxPU0
逆の逆は真だよ
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:55:31 ID:Th0YHN6r0
タイヤがでかすぎた
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 18:12:30 ID:Ehfg7NLI0
一方通行をバックで逆行するのは合法?
危なくてできるできないの問題はあるが、合法か違法かだけ知りたい。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 19:25:15 ID:S4tbwRq/0
先日、高速でパトカーに追いかけられたw
180kmのリミッターがついてるパトカー涙目ww
楽しいバトルをさせてもらいましたよ
おつかれさまでした。
>>812 車の向きでなく進行方向が逆だからという理由かな?
バックで一通はいるのはどうなんだろう?
安全運転義務違反
一通の道ってどんなことがあってもバックしちゃいけないの?
縦列駐車中でも違反?
いや、素朴な疑問。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 01:52:37 ID:P5VMot8Y0
>>813 どうせプラッツみたいなゴミパトカーだろ
>>813 カメラ映像を解析されて追跡されて
おまえが捕まることを祈ります☆
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 04:41:10 ID:Wv7IvR+70
>>817 家の車庫が一通の道路に面していて、バックで入れてるけど平気だよ
その時パトカーが後ろで停まっていたこともあるけど何もいわれなかった
(もっとも、その道が一通になるはるか以前から家の車庫はあってずっとバックで入れてるわけだが)
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 07:25:06 ID:zdYa/euEO
>>821 いや
それは車庫入れだからだと思うが…
>812
で言ってるバックで逆走ってバックで一通の道を抜けるって意味だから逆走扱いなんだと思う
でも実際には
バックしていって道の半ばあたりで後ろから普通に一通走って来た奴がきてクラクション鳴らされて
せっかくバックしてきた道をまた今度は前に走って戻るハメになると思う。
かなりまぬけだ
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 07:29:10 ID:zdYa/euEO
>>813 パトカーにリミッターついてない
追跡あきらめる時はこれ以上違反車追い詰めて事故られたらヤバイって時
ただパトカーが減速しても走り続けて交差点で信号無視して事故る馬鹿多い
お前にはあとで警察からハガキくるよ(笑)
ナンバーで割り出してるから。お楽しみにね
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 07:32:00 ID:spzBYfsOO
とある違反で捕まりました
幸い数日休みなので会社に出勤しなくていいのですが会社にバレたら確実に首です。バレないようにはどうすればいいですか?
警察から会社に連絡いくの?
>>823 馬鹿?死ぬの?w
そもそも180kmで追尾する事は、想定されていない。
リミッターは装備されている。チューンもされていません。
3リッタークラウンのパトカーでも、リミッターを外しただけだと踏んでも240kmが限界。
チューンされた車には追いつけませんw無意味なのです。
日本の警察はそんなむちゃな追尾はせんよ。
無線で連絡して待ち伏せが基本
まあ、はがきを待ちますよ。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 08:07:16 ID:SpEoaRS/O
スーパーの駐車場でドリフト大会やってたら捕まった
>>824 >警察から会社に連絡いくの?
これはないと思うけど、あなたの会社では年に1回ぐらい
運転履歴の調査とかやってない?
ウチの会社ではそれをやってて、免許持ちの全社員の
運転履歴証明書を、会社がまとめて交通安全協会だか
から取り寄せてる。業務でクルマを使うか否かに関わらず。
毎回履歴情報の提供承諾書に記名捺印してるので、
理屈の上では承諾しなければ会社に情報は行かない
けど、事実上拒絶するわけにはいかんわな。
そんなことでもなければ直接バレることはないだろうけど、
こういうのってひょんなことから分かっちゃったりするん
だよね。たまたま会社の人と一緒の時に軽微な違反で
捕まって、点数の関係から「どう考えても違反履歴ある
だろ」って処分を受けちゃったりとか……。
>>825 一時期リミッターカットしていた車両もあったが不法改造になることから
禁止された(内部通達が出た)。
パトカー専用車のECUは同じエンジンを積んだ車両と品番が違うので
なんらかの変更が加えられている可能性がある。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:47:55 ID:zdYa/euEO
>>825 リアルな話なんだけど密着警察24時見りゃ解るけど制限速度オーバーしてる屑の先回りなんかやりようがないだろ?
だから追いかけても道路状況見て追尾やめる時もある
その直後交差点でドカーンとぶつかってる
現実見ろ
リミッターの有無より警察は事故防止の為に途中でやめるって事把握しろボケ
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:51:41 ID:zdYa/euEO
>>824 警察から会社には行かないけど会社が履歴照会するからいづれバレる
解雇される前に新しい仕事探せ
つうか普通はシートベルトや一時停止違反や携帯電話使用くらいじゃ首切らないから
おまい飲酒やったろ?
2度と乗るなボケ
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:13:10 ID:spzBYfsOO
>>827 職種が職種なだけに困ってました。以前社内にも取り消しになっても普通に働いているやついたんでうまくなるかもしれません。調査はやっていません
>>831 >職種が職種なだけに
まさか警察官なんじゃあるまいなw
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:43:02 ID:2s+Gujv30
>>818 うちの近所の交番には旧型スィフトのパトカーがいますが。
よしおまえらに違反で逃げる方法教えてやる
現行犯で捕まった時に公務員って言えば見逃してもらいやすい
俺公務員だけど、2度捕まったよ
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:28:07 ID:Dgx6oMqTO
公務員も人間だからね
公務員が違反しても町工場の工員が違反しても社会的制裁が違うのはおかしいよな
>>823 顔わかってないんだろうし認めなきゃいいだけだろw
偽の警察手帳を見せるのはどうだ?
>会社が履歴照会するから
それ、個人情報的にどうなの?
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 07:34:50 ID:eTKYCWpeO
>>837 顔じゃなくナンバーチェックしてるんだよ
馬鹿?
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 07:37:15 ID:eTKYCWpeO
>>838 個人情報法では本人の許可必要
だが会社で毎年履歴照会する時に許可出さないと違反ありと思われるの当然
車通勤なら会社の駐車場使えなくなるとか会社の車乗れなくなるぞ
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 07:38:42 ID:eTKYCWpeO
>>840 ×個人情報法
○個人情報保護法
訂正
後ろめたくなかったらサイン怖くない
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 10:51:16 ID:Dgx6oMqTO
>>839 ナンバーチェックだけしても運転手が誰か分からなきゃ摘発できないだろ
持ち主が分かっても持ち主が運転してるとは限らんし証拠にならないしね。
馬鹿?
違反駐車はそれで持ち主が違反になるように改正されたみたいだけど
>>842 オービスのスピード違反はナンバーと顔じゃないの?
ナンバーと顔が必要って、デスノートみたいだな
意見の聴取の通知表がきました。
とりあえず、これは欠席するとして
後は裁判所で判決受けて罰金を納めるだけですか?
免許はいつ返せばいいの?
>>845 行政処分と免停は別と考える
罰金払ってから1ヶ月くらいすると
免許センターから免許を返しにこい、と手紙が来るから待ってなさい
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:19:35 ID:GJG5AAIeO
自分の点数はどこで聞けばわかるんだ?
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:45:27 ID:sIiCEpZK0
証明書発行すればわかる
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:20:59 ID:kJuRc+ZDO
さっき信号無視でつかまった
歩行者用信号点滅してたから止まろうか迷ったが、下り坂でスピードがのってたから
そのまま行ったれ、と突っ込んだら交差道路にパトカー絶賛待機中でした
左カーブだったんで交差点に入るまで待機してるのに気付かなかったよ
2点の9000円か、いてぇな…orz
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:53:12 ID:GJG5AAIeO
>>848 ありがとう
しかし携帯電話を手で持ってるだけで違反になるんだな・・・
持ちながら運転して信号で停止したらメール見る癖があるから治さないと
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:26:20 ID:PPTffvii0
>>849 9000円って・・・昨日さんざん飲み食いしてその後キャバ行った金額だ ご愁傷様
一応今日で交通安全週間は終わりだな。
これからが地獄だ
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:57:33 ID:t9q5JhMY0
<丶`∀´>852 もうちょっといいキャバに行けニダ
>>849 証拠ないんだから
認めなきゃいいだけだろw
ビデオカメラでも回ってたのなら別だろうけどさ
黄色進入まではセーフなんだろ
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:43:01 ID:eTKYCWpeO
>>842 アホだろ?
こっちは警察24時とか見て言ってるんだが
ちゃんと車のナンバー割り出してそれで住所と名前割り出して捜査するって言ってたぞ?
運転してたの自分じゃないなら誰かって警察に話せよ
ゲーセンで知り合った人とか言って
知らぬ人にすればいい
盗まれてたってのは本当にハッタリ通せるんだろうか。
盗まれたことを証明できないと無理
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:15:07 ID:wiblGU+JO
>>856 黄から赤になるくらいのタイミングでパトカーの目の前を通過して言い逃れとか無理じゃね?
ごねた方がよかったのかな?つかまったの初めてだったしな…
よりによって春の交通安全週間の最終日にやられるとはな…あなどれない
>>861 証拠がないんだから、そういうのは常套手段だろ。
シートベルトしてなくて止められたことがあったが逃れたよ。
「そこの車、止まってください」って言われて
路肩(パトカーからちょっと遠目)に寄せて停車して、
警官がこっちにくる前に車を降りてしまう。
降りてしまえばシートベルトをしてたかどうかなんてわからんから、
路肩に突っ立って知らぬ顔で「なんですか?」と言う。
まあ毎回こうもうまく行くとは限らんけど、
シートベルトならこの方法で逃れたことがある。
まあ信号がギリギリ赤になるタイミングなら別のやりかたがあると思う。
別のやりかた?
ギリギリのタイミングで信号を渡ってしまって
警察に止まりなさいと言われたら
バックで信号の手前まで戻って
「いや、まだ信号わたってねーし!みてみ?
ほら?渡ってないだろ!」
と言い切る。こうですか?わかりません
さすがにバックで戻るのは無理があるな!
ギリギリのタイミングで信号を渡ってしまって
警察に止まりなさい。と言われたら
止まれを無視して、次ぎの信号まで直進。
次の信号が近づいてきたら、その信号の手前で停止して
「え?信号無視?まだ渡ってないですよ?ほら。見てくださいよ」
と言い切る。 こうですか?わかりません
つまらん
>>857 >こっちは警察24時とか見て言ってるんだが
すごい論拠だなw
累積点数通知ktkr
気をつけて運転しないとなぁ…
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 15:29:42 ID:3by6u7Uf0
僕は覆面マニアなんですけど、小田原厚木道路で覆面装着走行中に覆面
パトカーに止められ(つまらないダジャレじゃ無いです)行先とか用件
とか執拗に聞かれました。結局、覆面装着での運転は危険だから外せと
言われてがっかりでした。覆面装着運転は危険ですか?
その日の覆面はマスカラスの初期タイプです。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 16:19:19 ID:o8YJpJiRO
会社の駐車場から左折で道路に出て10メートル走ったら後方からかっ飛ばしてきたDQNにオカマ掘られた
民事では後方からの追突と相手の無謀運転で10:0なのに
刑事だと法定横断等禁止違反と責任の軽い人身事故で4点だって
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:50:14 ID:47+mx+pzO
>>868 つまんね〜よ
今どきマスカラスなんて…
せめて忍者ハットリ君だろ。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:26:33 ID:MY/LWDch0
1年以上、無違反だと累積点数が元に戻りますよね?
例えば、去年の4/16に免停が明けたとすると、今年の4/16になった瞬間に点数が元に戻る、ということでしょうか?
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:48:05 ID:m/J/w4WM0
873 :
871:2009/04/16(木) 19:50:47 ID:MY/LWDch0
ありがとうございます!!
>>868 ひょっとして今評判の製麺屋さんでしょ?神保町がんばってください!
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:36:27 ID:hoJxpozFO
>>860 それも必要だと思うけど警察も本人が運転してたという事実も必要。
そこまで捜査なんかしないような気がするけど
警察は、確実な証拠を得ないと動きません。
だから警察が接触してくるってことは、本人が運転している。という証拠を
持っているってこと。
だからオービスで運転者の顔がはっきり撮影できなかったものは
切符切られない
76キロの速度違反をして
裁判を受け、罰金を払わないといけなくなりました、
この裁判を受ける(書面上での裁判)日は手紙で告知されるかと思いますが
変更はできないのでしょうか?仕事の出張と重なる気がするのですが!
わかりにくくてすみません
略式裁判の日付を変更できるか否か。ということです。
因みに大阪です
3車線の高速道路で、真ん中と右の車線を80qで並走してるトラックがいたから左車線から追い越したら捕まった。
確かに左から追い越した俺も悪いけど、いまだにあれはスッキリしない。
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:19:45 ID:BPv7qtAIO
>>879 そういう場合は早めに車線変更しといて、左車線を暫く走った後に「追い抜いた」ことにすればおk
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:56:21 ID:T03lzbRXO
>>866 あれはフィクションじゃなくノンフィクションだから現実だよ
毎回見てたら違反や事故について詳しくなる
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:13:05 ID:T03lzbRXO
>>869 お廻りさん正解
だいたい民事の過失割合と交通違反点は違う
つうか民事も10:0で確定したのか?
おまいの状況だとおまいにも過失つくんだけど?
法定横断禁止取られるつう事はおまいが変な場所で飛び出てきたんだろ?
10:0は赤信号で停止してた車にオカマ掘った場合
制限速度違反だろうが信号無視してる訳じゃない車の前に急に飛び出してきた奴に当たって10:0はない
たかが10m走って釜掘られたならちゃんと右見て車の姿確認してたら暴走車に気付くだろ?
毎日速度違反の車が行き交うでかい幹線道路に面したとこに職場があって合流するが一度も当たった事ない
ダンプが堂々と赤信号無視して轟音と共に走り去るような怖い道だ
車に釜掘られようがない事を十分確認してからじゃないと危なくて出れん。待つ時は結構待つ。
おまいみたいな勘違いがいきなり合流してくるんだろうなぁ
怖い怖い
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:20:20 ID:A2BZzH070
親名義の車でオービス光らせたやついたんだけど
親が出頭して「息子じゃない」って否定してたら
結局罰金もなにもなく済んだのだが
実際こんな諦め早いのなんてありえる?
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:15:04 ID:b3/7H+a50
免許取得後1年半で2点の速度違反に引っかかりました・・・
この場合3ヶ月で点数チャラになるんでしょうか?
親が権力者ならあるだろ
>>886 権力者でもなんでもないんだが
電話かかってきたとき
違うっていって出頭しても違うと否定
同じナンバーの車知りませんか?って聞かれたそうだが
もちろん知らないと。
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:00:02 ID:8r4xcmzQ0
40キロの道路で50キロオーバと25キロオーバで立て続けに捕まった。
おれどうなっちゃうの?180日食らう?
一年以内にシートベルトもあり。
120日で勘弁してくれっかな?
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:23:36 ID:Fvq345Cki
原付で6点になって違反者講習行かなかったんだが、いつ免許返したらいい?
ちなみに今普通自動車取りに行ってて仮免許とったんだけど、免許返さずに学校で路上出て
卒検→免許取得は出来ないものか。
優しい人教えて下さい。
つうか免停だと仮免も免停なのか?
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:36:38 ID:nHEHFVOH0
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:41:58 ID:NL19SVV00
免許取り消しになったことある><)
1年後に取り直ししたときは
取り消し者の一発取りは絶対合格しないって周りから言われて
教習所に通ったの。
そのときは取り消し欠格期間中でも卒業までは出来たよ。
ただ、本試験は欠格だから受けられなかったけど。
また、教習所卒業後半年以内に本試験を合格しないといけないという規定もあるからそれを注意しながら卒業した。
でも、これは取り消し者の場合だから、
停止者はどうなるのかはなんとも…
尚、教習中に事故起こすと仮免の取り消しってのはあるらしいけど、停止ってのはきいたことないな〜ぁ
>>892 俺もなんやかんやで5年取り消しになったよ〜^^;
教習所は若いもんに交じって嫌だったな〜 もちろん試験もオールパスで最短で免許取れたけど
免取りになるとほんと金の無駄だな
死ねばいいのに
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:28:17 ID:y8tckYQ00
>>890 免停などの履歴は5年間残るから、5年経ってなければ処分歴1のまま。
5年経ってればそのまま免許を持ってればいい。
しかし、原付なんか白バイの目の敵にされるのに、車の免許をいずれ取るつもりなら
原付免許のまま乗ってちゃダメだろ。
最初から自動二輪にしとけばよかったのに。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:42:26 ID:QQ2LzJED0
>>892 20年前の話だが
オレは1年欠格の免取りで
一発試験受けて
仮免筆記一発
実地二度目で合格,
筆記一回
実地一回で受かった。
噂に翻弄されずに普通にまじめにやれば受かるよ。
あと 松阪大輔も免取りやってるし。追い込まれたらいい風に考えるしかないw
右折禁止・・・俺の7000円が・・・
これって気付かないフリして無視して通り過ぎたりしてたら
やっぱやばいんだよね?
逃げ切ればおk
でもほぼ完全に逃げ切れないから大人しく捕まっとけ
オービスなんかで葉書や封書の出頭命令無視してた場合
車検とか通るの?
実際3回くらい普通郵便で来るっていうけど
その後どうなんでしょ?
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 19:58:41 ID:e88iCn+1O
>>900 車検より前歴つくほうが都合悪いんでないの?
前歴0より免停や免取にすぐなる
つうかとりあえず免許停止の知らせ来るはずだよ
>>899 そうなんか・・・
後ろに車いないし、対向車も無かったから
方向者に注意して気分よく右折したら
待ち構えていやがったよ・・・
ま、どんな時でも規則は守る・油断はするな
という勉強代だと思って溜飲を下げる事にしたorz
車検なんて警察の管轄外だろ
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:03:11 ID:r9x2sXcCO
皆様に質問です。私にはどのように罫がきますか? 酒気帯び、人身事故追突、相手軽傷(全治10日)、2年前に30日免停あり、その後無事故無違反、今回の被害者は完全に仮病、謝罪2回にて許して貰ってます。 本当に詳しい方のみ、教えて下さい
本当に詳しい方じゃないので・・・
知ってるけど教えれないです
1年以下の懲役刑
>>903 さらっと読んだが自分の都合のよい方向にしかシミュレートしていない。
例えば07/06/11に書かれたC速度超過の@Aに免許の提示要件を示せとがあるが、
同じ年の9/19に警察官が認めたときは提示させることが出来る改正法が施行されて
いる(決まったのはその前々年だったかな?)。法に詳しければ知らないはずがない、
つーか出落ちになってしまう。Bの現認者が切符を切るも嘘、道交法126条にそんな
記述はないし、駐車違反では別の人間が書かなければ事務がすすまない。C以降は
ほとんどゴネているだけ、警察官の目撃証言は裁判でも非常に強い証拠として採用
される(それがいいか悪いかは別)。
調べて書くなら暇があれば出来る(それさえできてないが)、現場で警察官とやり取り
できるかは別。
とりとめなく思ったんだが、もし予算達成のためにノルマが課せられてて
それでドライバーを揚げ足取りとしか思えないような軽微な違反でも
取り締まっているんだとしたら、最初から金払ってる方が良くないか?
ほとんどのドライバーが反則金払う時になぜ自分だけ、運が悪かった
と思うのはやはり公平性がないからだと思う
交通整理充足金とかなんか名目作って全免許証持ちから年に\1000とか
徴収するようにすれば、無理やりな検挙もしなくて済むんじゃないか?
みんなで痛み分けペーパードライバーからも徴収するようにする
そうなれば軽微な違反は初回は警告で済ませる
ことも可能になるかもしれないし
勿論悪質な違反は即効で取り締まるべきだが
>>908 自動車運転過失致死傷罪の新設と同時の改正だね。
もっとも、事故や違反をして検挙されても
免許の提示義務が無かったことの方がおかしかっただけで、
是正されたというのが正しいだろう。
法律には、常識的に考えてこうあるべき、な点が
そうはなっていない「バグ」が少なからず存在する。
事故時の免許提示の件もそうだし、
赤点滅の信号では一時停止すれば左右確認は
条文上は不要である点なんか、未だに修正されてない。
ちょっと違法なんじゃないかと思えるような取締りされる時、
その矛盾点を突くやり方として道交法のコピー等を手元において
問いただすというやり方ってありなのかな?
いいんでないの?
完全に暗記してるやつなんて多くないだろうし
ネットで公開されているモノを縮小印刷して持っている。
親切な警察官だと一緒に探して法解釈を説明したり、持っていないときに警察官用?の
ポケット六法のようなもので説明してくれたりする。問いただすというよりこちらの疑問点に
答えてもらう態度で矛盾を相手から口にさせる、それを録音しておくことのほうが大事。
最初に録音することを宣言すれば警察官も横柄な態度をしないw
警察官は違反を摘発するのが仕事、それが本当に違反かどうかを決めるのは裁判所。
ちょっとICレコーダー買ってくるわ
>>905 解るけど
酒飲んで車乗るような奴には教えてあげない
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:12:20 ID:HnZM/2ozO
免停残り15日。。
反省しきりです
酒飲んで乗るともれなく会社に通告行って首だろうな
通告いきません
うん、いかないよね 経験者だからわかる けど、免許のコピー提出求められるだろ
俺は求められた事ないよ
兵庫県警 高速隊マジむかつく!
夜の中国道 夜間照明も無いところで
違反車を 狭い路肩に止めさせるのは危な過ぎだろ!
ドアあけたら 本線にはみ出してたぞ 横を通過する車に引っ掛けられでもしたら
あぼ〜ン確定コース キップきられている間 マジでヒヤヒヤもんだったぞ!
そもそも路側帯は駐停車禁止だろうが! PAのトイレにも張り紙してあるぞ
それすら読まないのかおまいらは!
ただでさえ設計が旧くて 狭い高速なんだから バス停まで誘導するとか
もっとやりかたがあるだろ 運用改善しろ!!
ちなみに 3点 3万5千円 ショボーン・・・・
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 11:56:06 ID:9TM8ngfVO
使用者(私)が駐車違反をした。
車の所有者(会社)に支払い通知が来るのだが
会社規定で運転者が支払う事になっている
。
違反当日に会社に報告したが通知書が放置され、昨日いきなり4通渡された。
ほぼ一ヶ月置きに通知がきていたらしい…。
@弁明通知書
A放置違反金納付命令書
B督促状
C催促状
GWあけに払うつもりだが…
次は何が来る?
これ以上の放置ヤバイかな?
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:12:34 ID:+BSB9DhE0
>>924 やばくないとでも思ってる?
多分次は家庭裁判所の出頭命令では?
40kmオーバーで捕まった時に会社の連絡先聞かれたぞ
無職って答えて誤魔化したが
俺は制服着てて誤魔化しようがなかったな…
仕事で運転しないからまだ良かったが
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:34:51 ID:P/BzmwhI0
>>926 オレは進入禁止で捕まった時に会社の連絡先を聞かれたが、確認してみたら
任意でどうしても言わなければならないものだと答えてくれた。
お言葉に甘えて私用での違反に勤務先の電話番号は勘弁してもらったけど。
連絡が取れる手段が多いほうがお互い便利だからじゃないか?
一人暮らしの社会人だと自宅に電話されてもでられる時間のほうが少ないだろ。
何度か会社に電話があったけど個人名を名乗ってくれた、こっちとしは「?」
だったけど。無視しつづけると警察だと言われるがなw
任意でどうしても言わなければならない?
意味がわからんwww
932 :
928:2009/04/22(水) 12:05:12 ID:OqPiBrMB0
>>931 ごめん
どうしても言わなければいけないものでではない
と書きたかった
でではない
落ち着けw
取締の基準の一例として
一時停止違犯→停止に近い状態で、安全を確認した認められるものは検挙しない、
らしいが、いちゃもんつけられて取り締まられた人とかいそうだな。
取締の基準の一覧とかってネット上で見れないのかな?
これを知っておけば、あちらさんの言いなりにならなくて済む場面もあるかもしれない。
完全停止すれば済む話じゃないか。
ぐはっ!…今日環七に出る時、規制時間内右折禁止の所の標識見逃して右折しちゃって、運悪くコスプレ野郎が信号待ちしてて凸された(´Д`;)
道に迷ってたら環七にぶつかったから時計回りで元いた道に戻ろうかと思ったオレがアホだったよ。
こっちの人間でないとはいえ幹線道路に出る時は覚えておかなきゃね。
トホホ…。つ-7k
すいません!!
おい、警察って朝何時くらいに来ますかね??
2時間以内にレスくれ頼む
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:43:07 ID:u4ggbzlo0
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:51:35 ID:KeMOq50vO
裸でなにが悪い
どうせすぐ復帰するよ。
江頭はトルコであんな粗相をしたがTVに出ているし、
鶴瓶は24時間TVで(ry
誰かの陰謀だね。
麻薬の検査にもひっかかってないのに、
何故家宅捜索?
>江頭はトルコで
江頭はなにやってもキャラ的に許されるし
>鶴瓶は24時間TVで
電波で性器露出くらい軽いもんだし
それにしても、イナガキメンバー事件の時より好意的な目線で見ている俺がいる
稲垣メンバーは悪質だったからな
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:14:59 ID:3C2HoiZlO
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:20:51 ID:SfKHcKua0
57kmオーバーでつかまったことはある。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:50:58 ID:J1ZY/l75O
>>940見て思ったんだが、上半身は服着ててお宝丸出しの運転や後部座席カーテン締めて全裸はタイーホ?
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:52:47 ID:xgP0W5DF0
>>949 「公然」猥褻じゃないからセーフだと思うが。
ただ心証は悪くすると思うよ。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:54:39 ID:iYiR8+4u0
フェラーリ、ランボルギーニら6台が公道で競争レース、摘発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090425-00000010-cnn-int (CNN) 米オレゴン州の州警察は24日、州内の高速道路18号線で「競争レース」を行っていた高級スポーツカーのフェラーリ、ランボルギーニにアキュラNSXの6台を摘発したと述べた。ドライバーは、速度違反で罰金627ドル(約6万円)に科される見通し。
取り調べに対し、ドライバーは年恒例のそろい踏みの「走り」と説明。合計で20台が参加したと述べた。捜査には協力的だという。
複数のスポーツカーが追い越し禁止区域で高速走行などしているとの目撃者情報を受け、警官が急行し、待ち構えて摘発していた。警察車両が追跡態勢を取ると、6台目の車が追い抜いていったという。
上限速度が約88キロの地点を、約161キロで突っ走っていた。別の地区でランボルギーニ1台も速度違反で捕まっている。
161か。
まだまだだなぁ
意見の聴取に出席したら
その場で免許を返すけど・・・
欠席した場合は、その次の日に
意見の聴取の会場の受付に行って、免許返せばいいの?
>>950 ダンプの荷台で全裸は上から見えたからと言うことでアウトだった
88km超過で6万って激安だな
日本だったら10万+免取りじゃん
>>954 そんなことやってるときに、GoogleMap用に撮影されたら最悪だな。
でも、世界中のどこかに1枚くらいはその手の現場が写っているだろうな。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:50:19 ID:G/CK6+ue0
>>954 公然だろ?
上から万人が見れるわけないし、理解に苦しむ。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:51:44 ID:G3YS4Kyp0
80`オーバーだとお金じゃ済まないよ。
公判請求されて正式裁判送りだ。懲役3月の執行猶予2年ってところだね。
ちなみに東京の場合80`超えると100%公判請求されるらしい。
地検の取り調べ検事に確認したら略式で済んだ前例は無いそうだ。
皆さん気をつけて下さいませ。
以上経験者談
罰金10万払うくらいなら執行猶予の方がよくね?
罰金刑でも前科に変わりないよ
ああそうか「罰金」だと前科だっけね
「反則金」だとつかないんだよな?
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:11:55 ID:WDX36RWy0
>>957 捕まるという時点で「公然」だろ?
公然ではないというのなら、司直が認識するにいたらず、
当然、捕まることも無い。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 17:28:08 ID:rNU6Mwg30
友達が酒気帯び運転で検問にひっかかりました。
1年前に免停1ヶ月だったそうで(前歴1ですよね?)、
呼気は0.25だったと言ってました。
この場合罰金+免許取り消しですよね?
罰金30万+免取り
合計で50万以上の損失だな
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 19:46:44 ID:Wjj0gN030
飲酒運転するやつって馬鹿なの?
馬鹿はどこにでもいるわな
標識法定40キロで走ってたら追い越し掛けてきて、対向車2台と肉薄
こっちがブレーキ踏まなきゃ4台で事故るとこだった
あんなのが免許持ってるんじゃどうしようもねえわ
免許は20歳から、90点合格にした方がいい
90点?
わらわせんな。
満点で合格。でいいだろ。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:22:43 ID:GLhymdRx0
>>968 法定速度で走るのはやめれ
後続車がイライラして無理な追い越しを誘発するから起こさなくても良い事故が起こる
中には結構遠いところに時間の制約があって向かってる人もいるから譲ってあげて
まったくだ。
第一、90点合格では今とかわらん。
・・・もしかしたら、技能試験のことか?
技能試験でも満点とれない奴には免許やめとけよ。
教習者っていうだけで、周りは気遣ってくれる可能性が高いし、
運転してる時間もかなり短い。
その短い時間でもミスする奴は、日常でも絶対ミスをする。
それで事故らないのは周りが避けているからだ。
もしかして、ものすごく慌ててないか?
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:10:20 ID:ADpjt/SFO
自動車専用道路って一般道だよね?
70キロのところを113キロでねずみ捕りにやられたわー
罰金来るのが怖いよ
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:52:02 ID:9/iSPLGmO
罰金8万3000
私の罰金は、53万です
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:19:57 ID:PnSdarLC0
965です。
機動隊の人は「取り消しはない」と言ってたそうです。
何回も確認したそうなんですけど。
そんなことあるんでしょうか。
何回も聞いてすいません。
40km以上50km未満なら8万が相場
俺も8万払わされた
俺10マンだったよ。118キロオーバーで
100kmオーバーなら正式裁判だろ
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:23:28 ID:YWPSsHcg0
>>977 免停かどうかを決めるのは2chでもなければ機動隊でも無い。
オレは50km/h超過で10万だったような
49km/hにおまけしろよカスがと言いたくなったのはオレだけで良い
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:08:58 ID:lx1DVPbv0
____
.ni 7 /⌒ ⌒\ 【10万円】
l^l | | l ,/) / ( ゚ ) (゚ )\ .n もうけもうけ
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ l^l.| | /)
/ 〈 | ヘ / | | U レ'//)
ヽっ ` ⌒´ / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ 機動隊員 \rニ |
`ヽ l
>>977 免取りはなくても免停はありそうだな
それよりもその友人とやらに酒飲んで運転する奴は自分から免許返せ
と言え。
>>977 >何回も確認したそうなんですけど
それだけ酔っぱらってると言うことだろ。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:59:15 ID:718vhYyI0
罰金決めるのも免許をどうするか決めるのも機動隊じゃないから
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:46:12 ID:sHxgwbbX0
昔の話し(五年ほど前)だが、
交番がある交差点で黄色から赤信号で右折して捕まった。
なんかムカついたので、
次も業と黄色信号で右折に入り、赤信号で交差点真ん中で止めたやった。
当然、交通は麻痺して切符切った警官が急いで来て、早く動かしなさい!と言ったので、
嫌だ!動かしたら信号無視!切符切られるの嫌だ!と言い返して動かなかった。
その次も同じことをしたら、今度は警官と言い争い=大喧嘩になったw
だが、信号が青になるまで一切動かなかったw
その次も次も次も同じ行為をやってやったw
11回目で今度は大勢の警官が来て、強制的に車から下ろされたw
で、そのままパトカーに乗せられて警察署に連れて行かれて3人に囲まれ大説教されたw
またムカついたので翌日から同じことしてやったら、
今度は無視されたw
その次の日も無視、その次の日も無視w
つまんないので止めたw
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:24:35 ID:ODhfbw5P0
救世主現る
うめ
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:34:45 ID:03YLX4//O
駐車違反で黄色のステッカー貼られた。
どうすればいいの?
信号無視って交差点に進入しただけでは成立しないのか?
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 03:07:11 ID:I6s+QoCKO
>>970 法定速度は安全な速度だから守れ
急な坂やカーブで30km制限だと中央線はみ出て危ないし
住宅街だとブレーキかけても停まる前に人はねるぞ
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 03:09:47 ID:I6s+QoCKO
上手く違反しれ
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 05:00:04 ID:kq2JDdsUO
全裸運転
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:49:23 ID:b/5J7GqdO
くだらない自慢だけど
1・2点しか切られた事ない
シートベルト 免停不携帯(3000円) 信号無視
運がいいのかスピード狂の俺はなぜかスピード違反がない
○90km〜○○0kmでオービス光らせたけど通知来なかった
本当に運がイイ人は免停や切符ないけど(笑)
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:57:21 ID:onQLSh9A0
>>991 自宅で待機してろ!
一ヶ月以内に違反金振込用紙が来るから、来たら振り込んで終り。
遅くても一ヶ月半には来ると思うけど。
それが三ヶ月以上も来なかったらイエーイ!
1000なら俺のチンコうPする
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。