車内クリーニング     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
綺麗にしたいし、綺麗でありたいよね。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:31:23 ID:GUU9uIAf0
ここまでどうやったら綺麗になるの?
また、ここまでやってくれる業者ってあるの?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w29915773
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:52:27 ID:54uMOmESO
これは良スレの予感

ダイソーのコロコロやミニほうき&ちりとりのセット重宝してます
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 20:56:27 ID:rHiRzg5hO
車内クリーニングの極意を教えてけれ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:12:56 ID:GUU9uIAf0
>>4
>>2を見ると外せる部品は全て外してるみたい。
見てみ。18万キロの車が新車みたくなってる
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:45:55 ID:eSvAWX0KO
掃除機とブラシでシートと下部分をきれいにしてからバケツに水を張り洗剤を2、3滴垂らし それをひたしたタオルで全体を拭くとものっすごいきれいになる
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:57:44 ID:1fJehCMf0
取り敢えずアーマーオール(つや無し)に頼りっきりの俺ガイル
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:36:55 ID:L2eSqYET0
エンジンルームを綺麗にする情報がほしい
てかたぶん自分じゃ無理だから業者頼りになるんだが業者が少なそう
試しにオートバックスのエンジンルームクリーニングをやってもらったらやられたよ
自分でやった方がマシだった
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:39:02 ID:1fJehCMf0
>>8
電装系の防水して エンジンクリーナーの泡掛けまくって
パーツクリーナーで拭き上げながら仕上げすればおkじゃね?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:26:18 ID:akBrMwHA0
言うのは簡単だけどエンジンルーム見るととてもやれる気がしない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:19:35 ID:7gv34u6Q0
>>8
エンジンルームクリーニングは、それを売りにしている個人業者とかがいいのかなー。
最近のはカバーで覆われてるから、それ綺麗にするだけでも何とかなりそうだけどね。

室内はなあ...
フロアマットは普段はブラシ掃除+コロコロ。
年に一回は風呂場で洗剤で。
ENEOSのHPとかが参考になるかも。
http://www.eneos.co.jp/enjoy/driver/carcare/index.html
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:38:46 ID:ysARJBxNO
フロアマットはマメにブラシ掛けして埃を落とすことかな
それでも毛足の長いのは掃除機掛けて、年に一度は洗剤洗いしないとね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:08:39 ID:x8r4d9FvO
シートの取り外しが出来るなら取り外してカーペットの掃除。

欲言えばカーペットも剥がして水洗い
ドス黒い水が出てくる
カーペットの下も凄いぞ


ちなみにカーペットは乾くまで2、3日以上掛かるから
セカンド、サードカーを持っていなければ掃除機だけにした方が良い
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:10:12 ID:4RWifhj2O
フロアマット洗濯機で洗った!柔軟剤でいい香り^^
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:47:17 ID:stcTjaobO
エンジンルームは毎月水とシャンプーぶっかけてジャブジャブ洗ってた。
特に不具合なかったけどなぁ。
下取りするときプラス査定になったし。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:59:55 ID:ysARJBxNO
其処は車種による、つーかメーカーでいい悪いの傾向があるでしょ>エンジンルームの水洗い
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:09:24 ID:SWJ3GTaW0
車内クンニリングスならしたことあるがなあ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:49:09 ID:4RWifhj2O
>>17
ツ・ツマンネェ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:46:16 ID:qvFbJWaO0
>>14
水が真っ黒になったじゃないかw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:40:56 ID:QX6fGrZV0
基本は洗剤ぶっかけて道路か風呂場で洗う。
物凄い泥水が出るよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:02:09 ID:i6+YYjwy0
カーペットじゃなくマットを風呂場で洗った時でさえ大変な目にあったので人間用の風呂場はおすすめはしない・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 08:47:35 ID:b1LNQ//C0
>>2
すげぇ
チョット感動した
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:44:28 ID:wxP799XL0
洗車場で高圧水で洗い流してから、ビニール袋に入れて持って帰ってきて風呂場で仕上げ洗い。
すすぎはシャワーやってから風呂桶で濯ぐ。

うちは嫁さんからは洗濯機使用は許されてないので、そこからベランダで一昼夜干すことになるかな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 15:20:33 ID:HAmSHBUz0
フロアマットはシャワー+洗濯用の洗剤でフミフミ。
たわしだと疲れるから柄のついたブラシでやると簡単に奇麗になるよ。
化繊だから浴槽にひっかけとくと水も簡単に落ちる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:11:26 ID:Ao6NhNlD0
ミニバン用の蛸の足みたいなのは洗いにくいし、干しにくいねー
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:32:18 ID:KlYguS060
>>25
アレは洗って年一だなー。
フロント側も半年ぐらいか。
まああんまり神経質にマメマメで洗う必要はないとは思うけど>フロアマット

室内の水拭き+空拭きはよくやるよ。
マメにすれば洗剤も不要だし。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:37:23 ID:X2bnO0kbO
車内にはダニはいるんだろうか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 07:32:45 ID:NFs9MQ64O
>>27
新車の時から居るらしいよ´`
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:10:17 ID:lQKnDHBi0
シボ柄のダッシュボードを掃除していたら引っかきキズがついてしまた・・・orz
アーマーオール塗ったら目だなないようになるかな。。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 13:16:20 ID:+7d6OR1F0
車内クンニリングスならしたことあるがなあ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:58:49 ID:gizG8oOTO
この前、アトピーの友人を車に乗せた。

そしたら、フケやら皮脂やらでシートが真っ白になった…

200円分も掃除機使ったよ。

乗るなって言うわけにもいかないしさ…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:13:48 ID:+7d6OR1F0
この前、下痢ピーの友人を車に乗せた。

そしたら、粘液便やら未消化ピーナツやらでシートが真っ茶になった…

200円分も掃除機使ったよ。

乗るなって言うわけにもいかないしさ…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:29:04 ID:xHbeWsuoO
セルフの100円の掃除機って吸い込む力弱いよね?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:44:32 ID:5e6OeRHy0
いや、家庭用と同じレベルだとは思うけど。
多分フィルターとかきっちり掃除してないので吸引力が落ちてるんだと思う。
車内電源の奴なんかとは比べられないぐらい強力だよ。

普段からブラッシングとコロコロしとけば、掃除機のお世話になるのはあんまりないんだけどね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:16:08 ID:pHsTro2n0
12Vの掃除機でお奨めはありますかい?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:23:37 ID:fsFQ2gLH0
もも太郎とか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:02:35 ID:JFswWzus0
とりあえずブラシとコロコロで凌いでいるなあ。
12V掃除機には踏み切れないでいる...
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:05:52 ID:4DDZT+6M0
ブラシとコロコロでいけるならそれでもOK。
コロコロはニトムズの車用ね。

でもブラシ掛け頻繁にしてると毛羽立っちゃうけどね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 14:53:34 ID:N78WS2i0O
>>38 ニトムズだとコスパ高いの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:17:23 ID:BO5R0LCx0
コロコロって名前使っていいのはニトムズだけだったり。
シートが分厚くて非常に使いやすい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:06:46 ID:4PMpF4t30
車用ニトムズコロコロはすばらしいよ。
あの分厚さがいい。

刷きだしブラシがあれば、とりあえずは掃除機不要。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:35:12 ID:pqo+ORltO
スタンドでやってる車内清掃っていいですか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:36:57 ID:afK+EG390
社内クンニリングスならしたことあるがなあ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:20:52 ID:yLDz5kN/0
>>42
「自分の愛車と思って洗ってます」ってな触れ込みだが、流石にそれはない。
でも、マニュアルが決まっていることもあり、ある程度の効果は期待できる。
洗車場よりは掃除機のメンテもできてるだろうしね。

ただ、このスレにくる様なちょい神経質っぽい人だと粗が見えるかも。
お大尽なやり方だと、GSで車内清掃してもらって、あと気になる箇所を自分で再清掃するとか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:35:12 ID:30F/lzRA0
社外フロアマットでふわふわの毛足の長いのあるけど、あれって掃除とか大変そうだね。
寝ちゃった毛足はどうやって戻すんだろ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:11:38 ID:wr7rBLt90
もふもふします
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 14:34:05 ID:iUyTNf/b0
もふもふチャンス !!!

伊達・・・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:34:26 ID:tsi3GG5R0
長く乗るならフロアマットは洗いつつも何セットか使い潰すつもりの方が気楽かもね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 15:35:12 ID:VfymuTR9O
除菌はファブリーズでOKかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:12:33 ID:uFowLC4u0
ある程度綺麗にしとかないとファブリーズだけでは厳しいかも
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:53:04 ID:B25mhoReO
ブラシって、どんなの使ってんの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:33:00 ID:F3Vr8VW3O
歯ブラシだよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:45:50 ID:R7WRCY6E0
フロアカーペットに
ガムテープやコロコロ、
吸引力抜群の掃除機でも
微動だにしない細かいゴミが一面に広がってるんですが
こういうのはどうすればいんですかね。
ピンポイントに爪でつかまないと取れないみたいなやつがいっぱいです。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:39:54 ID:Iuml8TIZ0
そりゃあ風呂場で洗剤使って水洗いでしょ。
「フロアマット」ならね。
あと800番ぐらいの紙やすりで擦る、ってのもある。
(ペットの毛を取るのにいいそうだ)

フロアカーペットはシート外したりステップガードばらしたりしないとできないからやったことない。
でも猛者はそこまで洗濯するそうだよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 13:25:31 ID:eS0W8gp60
「フロアカーペットを水洗いしたいのですが」
「サンバイザーの細かい傷をなおしたいのですが」

...結構間違えてる人多いね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:41:00 ID:qjh4x7FS0
フロアマットは基本ブラッシング。
年に一度の水洗い(洗剤洗い)が出来ればいいのかな。

普段は水洗いすると臭いが出てくるから、乾拭き程度で。
どうしても、というときは簡単マイペットで表面を擦るぐらいにしておこう。

サンバイザーは本当はプラスチックコンパウンドで仕上げてガラス系コーティングを
施工するのがいいけど、そこまでする必要がなければケミカルで。
アーマオールを薄く塗ることで、傷も消し少々は保護効果もあるよ。
ただし塗りすぎると雨の日に悲惨なことになるけれども。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:08:07 ID:sELbIQ4q0
ダッシュとか内装は水拭きオンリーでもマメに対応してれば、ケミカルはいらないよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:19:55 ID:s8kP0t/u0
アーマオールとか塗っちゃうと、もう塗り続けるしかなくなるしね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:13:59 ID:F9Uk9Clp0
業者でやってもらったことあるひとはいないの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 10:03:27 ID:M7OP5GPc0
ダッシュとかに安いタイヤワックスってどうなの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 16:49:02 ID:/RqlFx+W0
スレタイの無駄なスペースが気に食わない
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 20:57:02 ID:rA38mz6e0
>>60
水性ならまあ、あり。
油性だと悪影響ありかもね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:24:22 ID:wVYQpp7FO
テカらせたいなら良いけど、後々のメンテ考えるならカンタンマイペットぐらいで止めとくのがイイよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:23:13 ID:10w7t8QP0
ダッシュの一部がうすらハゲて色が薄くなってるんですがこれはどうすれば
周りと違和感なく復元できるんですかね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:16:12 ID:00+BDo9z0
全部アーマオールで湿らせるか、ナノハード塗ってみる。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:06:09 ID:+dayrCWD0
俺はアーマオールよりポリメイトが若干好み。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 14:50:32 ID:z5P9QUpGO
タイヤのスライド幅5mmとかわかる人?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 15:14:02 ID:YE41FkAx0
ガードレール3mmとかならわかる
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:26:57 ID:QyxiFxWe0
レッドサンズの方ですか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:39:08 ID:mXXSnVrcO
毎日マイクロファイバークロスでカラ拭き。
シートの隙間やフロアマットの隙間もついでにカラ拭き。

ゴミ溜まらないし、掃除やるときラクですよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:40:00 ID:YJcykQYC0
シートのヤニ汚れを落としたいときはどうすればいい?
泡のスプレータイプを使ってみたけどなんかイマイチ。
タバコのニオイも残ってるし・・・

拭きが足りんのかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:08:10 ID:gIrhUBKf0
すぐ窓が曇るんですが、
家にあるものでくもりどめになるものってありますかね。
汚れはちゃんと落としてます。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:56:33 ID:bW/28SHX0
>>71
かなり染みついちゃってるのかもね
業者に頼んだ方がいいかも

>>72
個人的には家庭用のガラスクリーナーが一番効果あった気がする
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:56:13 ID:mCWxcq9J0
>>72
初代のプリウスとかハイブリッド車?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 16:05:08 ID:hqMNEell0
>>72
消毒用アルコール+雑巾でふきあげ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:22:09 ID:ouZifTaM0
>>73
業者に出す金がない・・・

スチームを試してみようと思う。
で、銀イオン系の煙をモクモクと。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:26:39 ID:W2jtI41s0
スチームってハッキリとした効果あるのかな?
むしろ思い切ってバキュームクリーナー買ったほうがいいんじゃね?

一応参考にhttp://car-coat.net/2006/10/post_6.html
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:22:32 ID:gIrhUBKf0
>>73
マイペットですが、いつの皮から無いふるいやつだったのがいけなかったんですかねw
>>74
いえ、20年前のぼろです
>>75
一応舞いペットの跡に除菌ティッシュで吹いたんですがw

乾拭きのとき綺麗なタオルで拭いたんだけど光の当たり具合によって
やたらと吹き後がついてたんですがもしかしたら
タオルを洗った際の洗剤がおちきってないとかってあるんですかね?orv
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:24:07 ID:+aVJxFjP0
100均でマイクロファイバークロス買ってきて、一枚は濡らして固く絞って、拭き取ったとこから
乾いたので二度拭き。

薬品とか使わなくてもそれなりに曇らなくなると思うな。

タオルは繊維のカスが付くからあんまお奨めしない。
あと、マイペットなり除菌ティッシュの薬剤なりが中途半端に残ってるような気が。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:55:50 ID:xCoBVQ1f0
マイクロファイバークロスも使ってみたけど跡が残って夜間後方視界が悪かったので
ケミカルに頼る前の最後の手段としてゴム製のハンドワイパーを使ってみた
デフロスタの熱線があるので拭き取りが少し怖かったけどガラスは真っ黒(夜中なので)、後続がくっきり。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 10:30:36 ID:rt/hQTreO
ガラスの室内側は水拭きに勝るものはないなぁ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:13:15 ID:UXyAlN720
ダッシュボードの色がはげた部分ってタイヤワックス塗ると
周りと違和感なく仕上がるの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:59:55 ID:6BJyMRUD0
違和感なくしあげるならサインペン
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:52:19 ID:tbz+1RQFO
GSでフロアマット洗って貰った時、脱水忘れたアルバイトのせいで
車内が臭くなり、大変なことになったw
@屋根付き立体駐車場の梅雨時期
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:36:33 ID:c/IMMZJK0
ぞうきんの臭いですね、わかります。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 09:24:48 ID:ZFM76/mCO
洗剤で気合い入れて丸洗いしないとファブリーズぐらいじゃ臭い取れないよね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:23:39 ID:8E+Oiz7t0
冬場は一日かかっても乾かないからな。
夏場まではファブリーズで乗り切れ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:45:25 ID:VvTWPapu0
寒くなると洗車はきつくなるよな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:59:23 ID:sLFVqUzVO
だから室内を綺麗にするんだよ
晴れた日に締め切った室内清掃は暖かくて快適だw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 11:10:35 ID:QPKJsBhi0
なんかスッキリしない理屈だな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 11:25:08 ID:e1c/bjVj0
わけのわからない理屈だよな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:46:38 ID:rIJPpDAT0
ま、わからんでもない。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 13:58:09 ID:AvhZDSdB0
フロアマットは掃除機ですってから風呂場で
たわしと洗濯用洗剤つかって全裸で洗う。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 14:08:18 ID:X/0CMrmmO
フロアマットは一回丸洗いしたら、汚したくなくなってフロアマットの上にゴムマットをしいた。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 14:17:15 ID:lpjpSBXj0
フロアマットは買えがきくけど
カーペットそのものをとりはずして丸洗いした人いる?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:46:17 ID:FtXxxMyf0
カーペットが冷却水でずぶ濡れになったので交換する羽目になりました。
マットは風呂場で洗って再利用。
普通はあり得ない症状だけにこれだけで車種わかったら凄いな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:50:46 ID:SSBMI+J20
>>94
運転席はそれしてるけど、他の座席でそれすると潔癖症扱いされちゃわない?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:15:27 ID:lpjpSBXj0
ドキンにしてる人って車検とか修理のときってどうしてるんだろ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 19:39:17 ID:Ke67eJl/0
フロアマットなんて買い換えるつもりでいれば汚れようが穴があこうが気にならなくなる
そこまで高いもんでもないし
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 20:30:28 ID:YtYK204sO
うちは純正フロアマットの上に安物のマットを引いているよ。
長距離の際に同乗者が靴を脱いで純正マットの上でくつろげるし。

クラウン乗ってた時に純正フロアマットの上に純正ゴムマット(クラウンのロゴ入り)
を引いてたんだけど「ロイヤルサルーンなのにタクシーみたいww」と言われて納得。
故にやめた。カーシャンプー付けてタイヤブラシで擦ればよくて楽だったな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:44:50 ID:bUB7KkxR0
>>100
新グレード「ロイヤルタクシー」でよろ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 09:55:46 ID:X4BokAfSO
あんまり神経質になって土禁とかはDQN臭くてイヤだしねえ
清潔感程度が難しいな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:33:26 ID:mygF0m8L0
リアシートとか気合入れてクリーナーで掃除してすぐに、
汗だらだらで半そでのやつとかに乗られたら萎える
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:57:46 ID:nnTw5LD+0
ごめん、オレの車デブキンなんだ・・と言える勇気
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:32:23 ID:TpU01m+e0
純正フロアマット、10年つかってガシガシ全裸で洗っても全然ヘタらなかった
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 21:59:03 ID:WL1w58Hi0
純正は流石に純正だよ。
デザインは糞だが、耐久性はやっぱりそれなりにある。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:31:56 ID:8/oWRva90
全裸とヘタリに因果関係はないよねw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 13:50:41 ID:9gjCzKCk0
いや、あるだろ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 15:21:29 ID:rux5RFJT0
全裸で運転してたらマットのヘタリが少ないよね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:28:06 ID:qWrR6Czn0
衣装による圧力九州がないからむしろ早くへたるよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 21:01:35 ID:pi8cYy/F0
マットは裸足のが傷まないでしょw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 11:37:03 ID:699lkOzhO
まあ単体で洗うより風呂入った時についでに洗う方が綺麗にはなりそうだ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:26:04 ID:ooWIyuFi0
埃がたつのはどうしようもないですなあ...
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 08:03:09 ID:PZq/cASL0
勃つのはしょうがないこと
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:43:29 ID:JPRwn/3eO
そういや車内空気清浄機って最近オプションでもないねえ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 17:52:03 ID:t1O2eXH50
腐圧利用して窓開ければ一瞬で入れ替わるしな空気
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:02:27 ID:lfPUu50w0
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 02:35:16 ID:ISvO9cEv0
エアコンフィルターが標準装備になってるから空気清浄機をわざわざ後付けはしないだろ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:14:24 ID:Lx31IBr90
エアコンなしですがなにか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:35:19 ID:6MTuL86X0
汗がこもるから車内クリーニングのし甲斐はありそうで何よりですね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:51:38 ID:GmC5yHj30
本革シートをクリーニングしたいんだけど、
サドルソープとか使ってもいいのかな?
シートの革にはウレタンが塗ってあるから
水で洗っても大丈夫、みたいなことをどこかで
見たんだけど。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:25:16 ID:0yAgrsny0
>>121
車の革シートは塗装してあるようなもんだからなあ
サドルソープを使っても吸ってくれないと思う
水拭きで充分
もしそれだけでだめなら脂肪酸系クリーナーがいいかと
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:53:59 ID:w1oGV5XO0
普段からの乾拭きかねえ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:48:52 ID:qEMu6wuj0
たまに風量を全開にして埃たてて、それからドア全開にしたりしてる。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 08:44:04 ID:UEH6Qz1TO
普段からのブラシ掛けもいいよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:42:39 ID:o5qp7fXD0
ついに車内クンニリングスすれが出来たか
居心地よさそうなすれだ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 15:03:14 ID:/o/i15sTO
コロコロする前にはブラッシング。
フロアマットはゴミを毛足の奥に取り込むようになってるから、普通にすると表面を擦るだけになる
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:09:28 ID:MSMBmB2pO
洗車は曇天が基本で晴天は御法度だが車内クリーニングは晴天のが細かいところまでチェックできるからオススメ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 14:47:23 ID:+Zde078D0
スカトロカーセックスに使われたフェラーリーやるよっていわれたらもらう?クソまみれ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:38:37 ID:1jgexAsp0
50万円も出せば新品同様に業者がしてくれるだろうからもらう。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 22:23:53 ID:cKE9KsPYO
貰って売る!フェラ夫にゃ興味ないから現金化だな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 22:06:10 ID:45uSrM/Z0
冬場は食べかすが匂わないから、どうも怠けがちだな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:46:07 ID:HFtOXtyx0
かんたんマイペットでフロアマットをごしごし洗い。
結構いい感じで綺麗になってサッパリ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 20:45:44 ID:R9Wj6JU80
一応水拭き雑巾で仕上げしといた方がいいかも。
匂いを残したければそのままでもいいが。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:20:38 ID:UGxOak0G0
ガラスの内側にガラスコンパウンド使ってる人いますか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:16:16 ID:mvoyjZ51O
ガラスマジックリンで十分じゃない?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 18:28:20 ID:dv4crMBA0
内側にコンパウンドはないわな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:09:03 ID:ZvbBpgBV0
水拭きで充分でしょ。
ノンスモーカー限定だけど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 18:04:44 ID:nGlwBRnB0
フロアマット綺麗にした。
マイペットでゴシゴシ洗ったあと、お湯で水拭き。

さっぱりしてきもちいいー!
直後にサッカー帰りのチビたちが...orz

まあ、綺麗にしてから汚れるのも、それはそれでなんだけどね。
土禁とかは嫌だし。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 17:51:04 ID:pS96zQt20
そうそう。
いつも綺麗にしておきたいけど、土禁にするのはなんか違うんだよね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:20:46 ID:OAi1JgMW0
どきんのヤツとのやりとり

一般人「消しゴム貸してくれ」
どきん「貸してやるけど減るから字を消すなよ」
一般人「何言ってんだよw、借りるぞ(ゴシゴシ)」
どきん「うらぁーっ!減ったじゃねーかっ、うわっ、真っ黒にしやがった、弁償しろよ、弁償だよ!」
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 17:54:43 ID:OVTWRLSX0
思い切って車内掃除機買ってみた。
FC-08ってのがコーナンで880円だった。
(楽天とかだと1500円前後の奴)

ブラッシングとコロコロでしのいで来たけど、それと併用するつもりなら充分使えるってのがわかったよ。
普段はブラッシング、たまにコロコロ、砂が詰まったら掃除機、汚れたら簡単マイペットで拭き掃除。

でも人はバンバン乗るよ。すぐ汚れる。
土禁にする気は全くない。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:18:52 ID:0AEDJbCd0

誰か色あせた布シートを復活させる方法おしえてくれ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:26:43 ID:+xOr5acE0
シートカバーを買う。 以上
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:33:53 ID:zc4RLT5G0
車のフロアマットに濡れた靴とかで乗り込むなんて
俺には出来ないな
靴のまま絨毯の敷いてある部屋に入るくらい気持ち悪い
ゴムマット敷いて、絶対にフロアマットを汚さないよう心がけてる
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:03:44 ID:PNKi9U9s0
へえー。そういう人いるんだ...
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:29:32 ID:Abkg7C6A0
俺、土禁なんだよw
運転席だけだけど。
会社の駐車場が未舗装で毎日乗り降りしてると1週間で埃臭くなる。
雨でも降った日にゃあ・・

汚れは全然気にしないが、埃臭くなるのが耐えられん。
運転席のみ土禁いいよ。
1回/月の埃はたきで充分。
お勧め。
人を乗せるときに恥ずかしかったら、そんときだけは土足でもそれほど汚れないよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 23:38:22 ID:GUSmcESJ0
>>147
ずっと気になってたんだけど
土禁の場合、運転する時って何履いてるの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:51:28 ID:bPPn43od0
>>148
俺はドライビングシューズ。
って言ってもレース用とかのじゃなくて革のスリッポンで踵までラバーが貼られているやつ。
適度な柔らかさが長距離でも疲れないよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 01:09:22 ID:+Ky3Sm8u0
>>2
これ画像加工で有名な業者じゃないか・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 01:38:17 ID:FuVI+ums0
土禁だと、運転代行頼めないよね。
車で酒屋行けないね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 02:42:44 ID:pz/eQrTl0
むしろ車で飲みに行くほうがアレだろ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 22:53:33 ID:xQosfbQ/0
いや、田舎住まいだとどうしても、行きは車で帰りは代行 ってパターンが多いんだよね。
ちょっと気になっただけさ。変な意味はないよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 13:18:12 ID:CTCnpepl0
人に運転させるときまで土足を気にしたりはしないよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:09:39 ID:JL4GrjJZ0
内装を拭くときによく量販店に売ってる車内スっきりクロスとかで拭くのって大丈夫なんでしょうか?
エタノールとかって内装痛めないんですかね?
あとシート用にもエタノールが入ってるようですが問題ないんでしょうか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:13:42 ID:JL4GrjJZ0
あと車内では飲食などは禁止したほうがやっぱりいいですよね?
缶コーヒーとか好きで良く飲んでるとたまに内装やシートにこぼしてしまう事あるんで・・・。
即ウエットクロスで拭いてはいますが。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:36:25 ID:CTCnpepl0
>>155
日本で売られている現行製品で日本車の内装を決定的にアタックするような
ものは無いから安心汁。
ただ、あなたの車がジャガーやBMW等の輸入車の場合は気をつけて。
接着剤が日本の気候に合わないから劣化を早めることがあるかもしれない。
個人的には車用ケミカル用品はあまり好まないけどね。
理由は車に対するダメージよりも、高くつくから。
家庭用品使った方が安く済むよ。
まぁ、出先では重宝するかも。

>>156
自分も極力車内での飲食は避けてる。
ただ、人を乗せたときまで同乗者に制限させるような無理強いはしていません。
シートにこぼした場合はその日のうちにシートクリーナーで掃除しておけば
殆ど汚れは残らない。
自分が一番気をつけるのは食べカスをシートとコンソールボックスの隙間など
にこぼさないようにしています。
そのままにして時間が経つと嫌な臭いがするので・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:44:43 ID:JL4GrjJZ0
>>157
レスありがとうございます、車はメルセデスベンツのW203です、輸入車には使わない方が
よかったですかね?ジュースをちょっとこぼしたので内装クロスとシートクロスを両方買って
拭いたんですが・・・。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:47:31 ID:JL4GrjJZ0
>>157
ついでに聞きたいんですが、ワックスインシャンプーとかって輸入車には使わない方が良いですか?
購入して2年なんですが月1回市販のシャンプーで洗ってるのですが。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:53:18 ID:CTCnpepl0
>>158
となると少し気を使ったほうが良いかも。
ダッシュボードの表面などは問題ないだろうけど。
自分の経験では、夏にBMWのルームミラーの鏡を貼り付けてる部分から
接着剤がハミ出てきたりとか、お約束でジャガーの天井剥がれとか、接着剤
の劣化を経験してます。
あまり神経質になる必要は無いだろうけど、そういった部分に少しの心遣いを。
(それでも劣化するのが輸入車と割り切る度胸も必要かなw)

あ、因みに輸入車なら掃除はクイックブライトが決定的にお勧め。
ネットで買えます。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 16:01:30 ID:CTCnpepl0
>>159
あくまで自分の話ですが、私は洗車にシャンプー、ワックスの類は一切使いません。
理由は塗装の劣化を早めるから。(こう書くと釣り状態に批判されるかもw)
色々試した結果、車は水洗いが一番と言う結論に至りました。
余程汚れが酷いとき(塩カルの撒かれた道を走った後など)に、極力薄めのシャンプー
を使う程度かな。
ワックスも梅雨前に年に1回使うか使わないか。
自分は屋根つき駐車ですが、青空の場合はもう少し多い頻度でワックスかけても良い
かもしれませんね。
あと、ワックスインシャンプーは隙間に入って汚れを蓄積させてしまうので輸入車に
限らず使わないのが良いかと思います。

あくまで一つの意見としてご参考まで。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 16:36:53 ID:JL4GrjJZ0
>>160-161
ありがとうございました、極力ケミカルは使わず内装は固く絞ったタオルで拭くようにします。
私はマンションの機械式駐車場なので雨の影響は受けませんが、固形を塗るのは面倒なので
ワックスインシャンプーで済ませてる感じです。
週末のみ使用なので一ヵ月後の洗車でも水を弾いてるので結構効いてるのかなぁとは感じてますが
劣化を早めるなら考え物ですね・・。
ヤナセのボディーコーティングでもしてもらうのがベストなんだろうか・・・・。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 16:41:03 ID:CTCnpepl0
>>162
そうですね。
自分のできる範囲で少し気遣いする程度が良いかと。。
これから所要で出ぬけますが、お互い良いカーライフを。
164163:2009/01/03(土) 19:13:38 ID:dcreoCcy0
所要より戻りました。(少しお酒が入っています)
車内のクリーニングで私が使っているものを書いておきますね。
ガラス⇒希釈したクイックブライトorガラスマイペット
革シート⇒クイックイブライト
布シート⇒クイックブライトorシートクリーナー
天井⇒クイックブライト
ダッシュボード等樹脂類⇒クイックブライト
ペダル⇒マイペット原液

一応、これで現在所有のAudi、VWで問題を起こしたことはありません。
ボディコーティングに関しては現在Audi A6にペイントシーラントを塗工して
未塗工のVWと比較していますが、結論はまだ出ていないので、何とも
アドヴァイスしかねます。ゴメンナサイ。
途中経過としては、水洗いオンリーとさしたる差は無いような気がしますが・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 19:16:56 ID:mQNPHw72O
ガラスのウォータースポットはどうやって落とせばいいの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 19:32:13 ID:dcreoCcy0
>>165
ガラスのウォータースポットってどんなんでしたっけ?w
ゴメンナサイ。これもわかりません。
ガラスに鱗状の跡がついたことはありますが、これは油膜取りを何回か
やったら消えました。
私は比較的簡単に落ちましたが、頑固なものは何度もやらないとなかなか
取れないみたいですね。
何れにしろどなたか他の方のレスをご参考に。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:16:58 ID:Q+Ul4B8U0
からぶきに使ったタオルを水でゆすいだら、
白くぬめぬめした絞り汁がでてきました。
やはり潜在が残っていたようです。どおりで曇るわけだ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:52:45 ID:4iaJeOmW0
>>141
こういうときは黙って消しゴム貸して、鉛筆で汚れてチビた消しゴムをなんともないように
筆箱に無造作に放り込んで、家でズボンのポケットに入れて洗濯して、翌日何事も無かった
ようにビカビカの消しゴムを持っていくのがかっこいいわな。

通勤に使ってるし、会社の近くで借りてる駐車場が砂利なんで、運転席はもう一枚安物の
トレー型フロアマットをひいてるけど、基本綺麗にしても土足で人を乗せるぞ。
キャンプも海水浴もスキーも行くしね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:09:07 ID:BeaS6BQni
>>145
昔は、自分もそうでした。
今は、気にしない。
汚れる為にフロアマット有る訳だし。
純正にこだわらなきゃ、カロマットでも
何んでも一枚から作ってくれるし。
自分は汚れや痛み具合をみて2〜3年使ったら
純正使ってる時は社外オーダー品を全席交換。既に社外品を使ってる時は運転席側だけ新調とかしてる。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 13:26:51 ID:Xd9XySFG0
なんか神経質なスレになってきたなw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 21:35:50 ID:FLTTqsFH0
綺麗にはしたいけど、神経質に土禁とかにするのはイヤって奴でしょ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 07:44:16 ID:UR8eBfS1O
↑俺もそうw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:54:54 ID:hKCYcd330
↑わかる。遊びに行って汚れを気にして神経質になりたくない。
汚れたら掃除すればいい、と考えてるよ。どのみちボディも汚れるんだし。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:52:44 ID:+xmpdSNy0
汚れたら綺麗にすりゃいい。
そのサイクルが短いだけで、他人にはなんら強要しないのが肝だね。

掃除機もコロコロもブラシも使うけど、泥汚れの靴で乗り込むのウエルカムだよw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 05:49:34 ID:efIYO4cUO
教えて下さい。灯油の匂いを消すにはどうしたらよいのでしょうか?一応タオルで叩きまくってファブリーズやらかけてもまだ臭いです。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 08:18:50 ID:r7fL4Eaz0
・ドライヤーで根気よく揮発させる
・諦め気味に窓全開で放置
・いっそ火を付ける

さぁ、好きなの選べ
ちなみに俺はシートを取り外した
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 08:31:59 ID:zkHvi6aWO
俺もフロアマットの上にゴムマットひいてるな。
理由は汚れても掃除が超楽だから。
絨毯系は掃除が大変だし、洗っても中々完全に乾かないから洗うの躊躇するし、雨で濡れて生乾き状態になると異臭がする時もあるし。
フロアマット使い捨てできる金持ちはいいんだろうけど、俺にとってはそこまでど安い物じゃないし。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:17:22 ID:BCJPhO4d0
しかし、純正のフロアマットって高いよな・・ミニバンで7〜8万する。
今まで買った車のフロアマットは全部安い方w

ちなみにレクサスLSだと115500円ってのがあった。
なんか汚い便所に行った靴では乗りたくないなw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 11:22:23 ID:aepn6BcY0
泥汚れの靴で乗り込まれるのは仕方ないしいいんだけど
靴の踵をパンパンとぶつけてから乗ってくれる気遣いのある人は嬉しいよね
あとスレとは関係ないけど、駐車場で隣の車に当てないようにゆっくりと
ドアを開けられる人もいい人・・っつーか普通の人だけどね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 12:11:11 ID:BCJPhO4d0
オレ、砂利のところの駐車場の時は同乗者に靴裏をパンパンしてもらうよ。
(人によるが友人・同僚・家族なら言う)
それでも雨上がりとかでマットに砂利や泥が付くのは仕方ないし、
無理言わないけど、少しでもきれいでいたいし。

お互いのちょっとした気遣いで気分よくなれるからね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 14:20:44 ID:ST42hdDK0

     ●●
    ( 'A` )    スイーツ(笑) 
 / ̄       ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ    スイーツ(笑)
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |   スイーツ(笑)
ヽ、__ノ       |  |
  |   無 職  | /   
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (U)   |
  |    / ヽ   |
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:24:36 ID:qu2hPA2i0
カーペットがなかなか乾かないという方へ。
家庭用洗濯機の脱水がお勧めです。
サイズにもよるけど、1回でカーペット2枚は可能。
4分も脱水すれば1月2月以外は確実に1日で乾きます。
毎年春先にやってます。
注意点は洗濯機に入れるときに加重が均等にかかるように槽の周りに
沿うように入れること。
でないと偏心するのでエラーが出たりします。
これを覚えると、カーペットを洗うのに躊躇しなくなるよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:28:49 ID:4Fot4iEw0
どうせ洗濯機に入れるなら洗いも一緒にしては?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:47:20 ID:OvXExQF30
洗いは、ちょっと危険。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:51:06 ID:qu2hPA2i0
>>183
俺はやったことないけど、いけるかもね。
ただ、懸案は水+カーペットの重量に洗濯機が耐えられるかだと思う。
ダメならコインランドリーの大型洗濯機ってのも試してみる価値はあるかもね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:55:20 ID:Y8qE+okJ0
>>182
うちは嫁さんの許可が下りないんだよ...

洗車クロスは洗面所で手洗い、フロアマットは風呂場+自然乾燥。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 19:55:52 ID:Y8qE+okJ0
>>178
かーまっと工房お奨め。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 20:05:21 ID:4Fot4iEw0
>>186
そのうちパンツの洗濯許可も下りな(ry
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 22:23:29 ID:q5C0O/fg0
>>186
うちも洗濯機使用はNGだな。

まあマメに掃除機と水拭きしてれば、そうそう汚れないけどね>フロアマット
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:27:12 ID:GtTNGN180
みんな尻に敷かれてるなぁ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:29:18 ID:kVBDyKxE0
基本は嫁さんのものだからね>洗濯機

テリトリ決まってる箇所は主使用者の意見を尊重しないと。
トイレマット干すとこないから車内に干しといてって逆に言われたら、汚くないのになんとなく嫌でしょw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 12:40:58 ID:kqDvprnk0
>>186
ウチなんか洗車クロスはお風呂に入った時に風呂で洗えと家族に言われるよ・・

最近は仕事場(自営)で洗車・掃除してるから問題ないけどね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 18:04:30 ID:lCCjZaRr0
でも風呂桶につけると怒るよなあ...>風呂場でクロス洗い。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 12:47:00 ID:hpLE4cTSO
洗面所であらかた綺麗にして仕上げが風呂だな。
最後は嫁さんに内緒で風呂桶の中で濯いでるなぁw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:40:22 ID:Igdttu3r0
シートを布団叩きで叩いてホコリを出す
自宅の掃除機を延長コード使ってガレージまで引っ張ってきてフロアを吸う
ダッシュボード等は雑巾がけ
最後にシート、フロアをコロコロする

これを3ヶ月に1回くらいやってるけど毎回ホコリがいっぱい出るよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:48:18 ID:cqvWfR+B0
>>182
俺も、それやったよ〜。

手が無茶苦茶冷たいけど水洗いして物干しに持っていこうとした時に
「洗濯機使ったらええやん」言われてw

「外壁に沿わせて置かんと中で暴れるで」
とまで助言頂きましてw

おかげさんでホントあっさり乾くようになったよ。
目から鱗だったわ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:20:36 ID:QloHKABB0
>>195
>3ヶ月に1回くらいやってるけど毎回ホコリ

まあ土足でのっかるからね。
これも本人以外が何人乗るかとか、土の上走るとか、色々と条件でかわるね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 08:44:51 ID:P8AxWXYq0
>>196
だよね。
春だと1週間。夏でも3日かかるものが、脱水すると、この日差しで乾くかなと思っても
あっさり1日で乾くのは今更ながら文明の利器を感じる。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:19:43 ID:smfv080x0
昔、通販番組で見た、掃除機の先端のノズルから洗剤吹き出して、それをすぐ後ろの吸引口で
吸い込む奴が猛烈に欲しい。
車のシートや室内のカーペットの染みなんかが凄く綺麗になって感動した。
まあ、通販番組だから多少のやらせもあるかもしれないけど、原理的に上から洗剤を含ませた
雑巾でゴシゴシ拭くよりも(汚れが広がって内部に染みこむだけ)、洗剤を内部に吹き込んでから
これを吸い出すのって効果ありそうに思う。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:18:00 ID:NVP7cLwA0
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 09:37:55 ID:/e9R6v0z0
>>200
高須クリニック。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:51:17 ID:9JrZA6/20
>>199
車だけに使うには高すぎるよな。

家でも使えるってので、嫁さんに了解してもらわないと。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:43:33 ID:fB7vJT24O
>>199
同じ仕組みで業務用の大きいヤツ会社で使ってるけど本当にキレイになるよ。
さすがに染み付いたのは取れないのもあるけど。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 22:34:17 ID:ahN4ipgQ0
まあ雑巾でマメに拭き取り。
フロアマットはゴシゴシ拭くよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 14:50:57 ID:P3RGFlKU0
運転席のサイドサポート(入り口側)に縮緬皺が出来てしまいました。
黒の生地ですが、そこだけ白っぽい線状の皺が...

レカロとかスポーツシートでサイドサポートが擦り切れるのは見たことあるんですが、こういった
ミニバンシートとかの場合、どのようなクリーニング(というかケア)がいいでしょうか。
シートクリーナーとかでももう取れないです。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 15:03:37 ID:1RvJRkAR0
ミニバンはそうなるよ。諦めろ。前乗ってた、レザーシートのミニバンはサイドが破けた。

すっごく手間だけど、レザーシートカバーをしてしまうのも吉。
今のはグレード落して、レザーシートカバーにしたよ。破れたら替えればいいし。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:27:00 ID:wbrL5wuP0
サイドサポート高い方が運転時はいいけど、サイドサポートはどうしてもダメになるね。
レカロとか穴開いてるの良くあるじゃん。

これはクリーニングで何とかなるものではないなー
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:37:24 ID:wrhfrq2A0
車高が高くてサイドサポートも高いとどうしようもないな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:37:36 ID:Qi1QSgj50
そりゃあまあ擦れるもんねえ...
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 16:36:20 ID:TQ3sbVRg0
やっぱりそれを防ぐにはシートカバーかねえ。
滑るから好きじゃないんだけど。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 18:47:28 ID:Z21WoypM0
運転席だけのカバーってなかなかいいのないよね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 19:58:02 ID:tGJBchZJ0
人工皮革の安いのをマメに交換していくしかないかな。

汚れはクリーニングできても、ヤレや擦れはどうしようもないからね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:56:03 ID:uu1KoPbI0
マイペットで室内丸々水拭き。
すっきりしたぞー
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:31:31 ID:FbOYJVt+0
インパネは水拭きしかしてないけど、アーマオールとかずっと塗り続けてる人いる?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:36:33 ID:p5qzvGsa0
アーマオールは仕上がりがベタベタするっていうから、クレポリメイト(ナチュラル〉塗ってる。
光沢がですぎずいい感じ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 11:40:30 ID:0L/ZGgjL0
車内は綺麗に掃除するし洗車も好きだけど
部屋は汚いままだ
不思議
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:20:39 ID:fmMpm5ZyO
ファブリーズ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:33:37 ID:fmMpm5ZyO
マイペット
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:18:11 ID:/2L90tvA0
GSのマット洗い機って綺麗になるのかなあ...
なんか水で濡らしてるだけのような。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:35:19 ID:6VOTSwdH0
あれはビニールマットを洗うものだよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 14:33:22 ID:quk3Nuoi0
>>211
上から被せるだけのウェットスーツ素材で出来た防水シートカバーは?
運転席用に1枚だけで買えるし、座り心地も良いし、見た目もそう悪くないよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:04:54 ID:s4TdmNGUO
>>219
毛足の長いちゃんとしたマットは使わないほうがいい
絞った雑巾とマイペットでゴシゴシ。
夏場水洗いぐらいで留めておこう
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:04:23 ID:c/0DZLl90
>>219
そうだ、びちゃびちゃになって乾かすのに難儀するぞ。
大体ミニバンの後部座席の奴は入らん。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:08:41 ID:TyDqWb2KO
綺麗でわずかに埃っぽいマット限定だね。
土が残ってたらドロドロになるし
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:28:29 ID:3nTOYjo60
シートクリーナーで雑巾で手洗い。
マメにすれば水洗いもいらないよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:00:15 ID:ULhNeXgUO
新しく買ったマットが汚れるのが嫌で更にビニールマットを敷いてる…
コレなら新しいマット買う必要無かったんじゃないかと思う今日この頃です。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 14:18:19 ID:Hp00oIzbO
俺も運転席だけそれしてるよ。
布製の千円位の奴
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 14:34:43 ID:WP8SUngb0
マットは天気のいい乗らない日に掃除機かけてから石けんでジャバジャバ洗って干してる。
洗車場で洗うんじゃなく家で洗えば、よく乾かせて清潔だし気持ちいいよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:34:07 ID:qwmXD4760
毎日乗るからなあ。
乾燥に一日かかるから冬場は洗えないなあ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:12:09 ID:1Qs2Tc2I0
おまいらなにむげんるーぷやってんだよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:30:19 ID:1KiWfdIfO
フロアマットなんてコインランドリーにぶちこんどけばいんだよ
乾燥機もあるし結構いいよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:58:55 ID:R+DM1qZhO
>>226
でも雨の日便利だよね
濡れた靴でマット踏むとなかなか乾かなくて、特に梅雨時は困る
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 08:24:40 ID:zkVx++/lO
ミニバン用の巨大で複雑な形は手洗いしかないよなぁ
洗濯機に入れたら絡み合って変な折れ目付いたよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:56:26 ID:R1ADk8RM0
確かにフラットフロアタイプのミニバンマットは複雑な形だもんねw

最近のはネジ止めとかして挟むから、洗うとなるともう覚悟決めるしかないモンな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:41:36 ID:zoZphMNQ0
>>234 ホンダ車?
以前、ホンダで見積もり取った時にフロアマット取り付けで工賃入ってて聞いたら
「ネジ留めしますから」と言われてビックリした。

トヨタは運転席はフック留めだから工賃かからないよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 11:46:37 ID:5I9xmZJF0
エスティマとかアルファードの後部座席もネジ止めじゃないの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 14:23:04 ID:zoZphMNQ0
アルファード乗ってるけど、運転席のみフック留め。
あとはサイドのステップやシートレールカバーのふちには
フロアマットの端が挟める隙間があって、それに沿って入れていくので
きれいに固定されるよ。これは旧型のアルファードもそうだった。

ちなみにステップ部のマット有を注文したはずが「なし」だったので、
会社の事務所でちょうど余ってたタイルカーペット(これがまた内装色に似てる)を切って
両面テープで貼り付けてる。汚くなれば捨てて替えればいいし、と思って。

犬乗せるから、フロアマットの上にいろいろ敷いてあるので、
フロアマットがどんなデザインだったか覚えてないw
前2席は上に安物のフロアマットをJ娘で買ってきて載せている。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:23:07 ID:oyofx1SOO
アルファードとかはシートのレールに小石が挟まるんじゃないかと思ってる
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:25:36 ID:XDZj2Jv00
割とね、気にするほど詰まらないよ>レールの間。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:08:49 ID:+IbZgjNZ0
うん、見た目以上にゴミ入らないね。
レール部の両サイドからゴムのカバーみたいなのが出てるよ。
掃除機掛けるときにめくって、先の細いノズルで吸ってるけど、言うほどゴミがたまってないよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 20:45:05 ID:c222PGuW0
レールとフロアマットの隙間に砂が落ちるとメンドクサイヨね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:38:11 ID:gc0Kc5xT0
そうなると、エスティマとかの「はめ込み」式は面倒くさい。
隙間が汚れにくい代わりに、一旦なんかがこぼれるともう大変。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:24:18 ID:MvvSBIU/0
外すのはめったに無いんだから、普段は水拭きで我慢してる。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:19:53 ID:S32Km8M+0
掃除機はもちろんテープ状のごみとりテープ、
歯ブラシ等によるかき出しでも取れないわけのわからない粒子状のごみって
どうやるととれるんですかね、広範囲というかほぼ全域に広がってます
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:16:49 ID:E50/KWglO
水洗いしかないねぇ、それなら
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:47:05 ID:YMhjOzCd0
とことん綺麗にしたいなら一回業者に出すのもいいかもしれないね。
スチームとリンスの奴だと間違いなく綺麗になるだろ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 13:13:57 ID:jS1Rhfb/0
クリーニングに関して業者にだしたことないんだが、
いわゆるフロアマットではなくフロアカーペットの>>244でいう
厄介な取れない塵ごみが全域にわたってこびりついてるのも
業者は取ってくれるの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 17:30:14 ID:YMhjOzCd0
シート外してフロアカーペット引っぺがして清掃してくれる業者あるよ。
そこまでする気はないので、値段とかは知らないけど。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 08:28:21 ID:U8poJhhaO
ドンガラにして清掃かぁ
結構かかりそうだね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:23:36 ID:EYUk3GDeO
本気で乗り続ける覚悟しないと、っつー額になりそう
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:53:03 ID:RTdm595w0
内装って外側と違って素材が色々だから
それなりの対応してやら無いとてめぇで汚したり取り返しのつかないことになる。
みんなせっかくだから自分の車種くらい言えばある程度ノウハウ溜まるんじゃないかな?
国産は内装も頑丈だけど外車は酷いからな
特に天井は触るのも怖い。俺は車内で飲食一切してないのに天井落ちてきた。

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:11:44 ID:2Z87ALbI0
スズキもよく天井落ちるって聞くけどどうなんだろ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:51:42 ID:3QniEBWb0
>>251
ジャガー乙

>>みんなせっかくだから自分の車種くらい言えばある程度ノウハウ溜まるんじゃないかな?
ノシ賛成
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:35:34 ID:TmitbVID0
青空注射で日差しあびまくったやつは天井おちやすい
あとサンルーフあるやつも落ちやすい
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:25:30 ID:WIEjVUSw0
今の国産車で天井が落ちる事はないと思うよ。
釣り天井じゃなくて成型天井(1枚のパネル)になってるから。
以前代車で借りた2代目アルトは落ちてた。

前のアルファードにサンルーフ付けてたけど、落ちたりはなかったなあ。
今のはサンルーフなしにしたけどね(使わないし、シェード部分の遮熱が弱いし、重くなるから)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:45:45 ID:R/U7AWaF0
天井が落ちるってどうなるの?
車内飲食と関係あるの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:39:51 ID:3uAPk4s50
>>256
>天井が落ちるってどうなるの?
わかりやすく言えば、突然落ちればドリフのコントみたいになるな。

飲食は俺も疑問。マクドナルドとかは臭いつくけど。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:20:54 ID:Rmj+xDJW0
天井の接着剤が早く劣化する状況、かあ...
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:24:30 ID:BgoKWF2T0
天井の内装って車にもよるけど
内装ースポンジー接着剤(もしくは両面テープ)ールーフって感じか、
内装の型だけで強度もたせて要所要所をブッシュで留めてる。
後者はまず落ちてこないけど前者はスポンジが劣化してはがれる。
最初は一部がだらーんってなり始めてだんだん広がる。
いきなりドリフみたいにはさすがにならんw
これが俗に言う天井落ちなんだけど国産はまず大丈夫。
でも外車になると高年式でも多い。ラテン系とか酷い。
スポンジの材質が悪いっていうか日本の気候にあってないんだろうな。
車内飲食が関係してるのかは不明だけど。
天井内装ってほとんどが一体になってるから治すの大変だぞ
デカイから車種によってはガラス外さないと外に出せないorz
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:01:24 ID:9zIQoSn4O
湿気っつーか高温多湿に弱いんかな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:10:39 ID:NfiQQ9390
オートバックスの車内洗車はどう?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:48:19 ID:9zIQoSn4O
試してみてくれー
人柱よろ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:53:16 ID:lK2ry657O
そーいやオートバックスでパンク修理したんやけど地味〜に空気抜けていってるよオイw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:38:41 ID:MtltxuDF0
バックスに多くを求めてはいけませんわなw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:48:28 ID:OKBh0LxCO
車内清掃なら馴染みのGSのが丁寧なような
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:46:43 ID:WPPcyxne0
落ちてる小銭を綺麗にお掃除w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:01:37 ID:OKBh0LxCO
落ちてるよねぇ小銭w
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:57:33 ID:QaOIt7Q00
洗車のついでに軽い水拭き。
シートもフロアマットも軽く水拭き。

コレだけでも結構違うと思う。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:43:59 ID:aJK2Uh5V0
ETC付けてから座席下に小銭を見つける確率が激減した
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 07:46:18 ID:AYSDYDwQO
あるあるw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:34:01 ID:jIAMX1A00
GSで車内清掃頼む時はわざと小銭を落としておいて店員の質を見ると言ってるヤツがいたな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:49:35 ID:AYSDYDwQO
小銭パクられるのと、そこまで清掃行き届かないのと、どっちがマシなんだろ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:30:16 ID:5RJ1iuHF0
小石は残ってるくせに小銭だけパクられてるヤツがいたんですよぉ〜〜〜
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:30:29 ID:W8NSBkd40
ネコババか手抜きの二択かよw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 17:54:30 ID:RCf+Zm3r0
ギッちまったなぁ!!!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 07:53:04 ID:utZK4hi/O
最近はセルフばっかりで洗車頼む所探すのも一苦労
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:18:53 ID:sRCHq4EW0
>>276セルフでも 手洗い戦車してくれる 車内も掃除してくれるよ。田舎だが近所の コスモまたはJOMOでやってもらって言
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:21:39 ID:sRCHq4EW0
ちなみに トヨタの店でまるまるクリーンというクリーニングがある 6年落ちの車だが 結構きれいになりました。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:51:05 ID:Qj98lWpz0
ディーラーも本格的に車内清掃とかに手を出してきたね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 08:18:31 ID:EAtYfCakO
GSに比べると敷居高いなぁ>D清掃
そんなこと無いのかな?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 10:01:32 ID:RI9uAoK4O
車内クリーニングはまだしも、本当に手洗い洗車なんかしてるのかね?
洗車機に突っ込んで拭き上げて終わりと聞いた事があるが。
まあ、俺みたいに気にする人は自分で洗車するんだろうけど。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:26:40 ID:XXVfeL2b0
洗車機で全体に水と洗剤掛けて手洗いして、また洗車機で濯いでエアーで水滴とばして拭き上げてたよ
近所のGS
洗車機に入らないので手洗いになりますって言われたから手洗い依頼したのに、なんか微妙だった
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:42:56 ID:pJN/Q5vl0
洗車機入らないってハマーとか?
ランクル200とかも無理なのかな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:39:13 ID:1jLMl623O
車内清掃や洗車は自分でやるかコーティング掛けてもらった店に頼んでるなぁ。
GSで手洗い洗車とか頼むのと金額はそんなに変わらないし行き慣れてるぶん、GSよりも気軽に頼めるから…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:04:54 ID:ryr0F32FO
車内清掃といやぁ
どこのGSもシートや天井はやってくれないな

深夜にやってる怪しい通販のでスチームモップとかいうやつ買って
自分でやろうかな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:10:48 ID:ryr0F32FO
後、天井ペロンはスポンジで貼付けてあるやつな

最近のはクリップ式が多いが余程劣化しなきゃ落ちないぞい
30年後には微妙になってると思われるw
>>285
上のほうでもでてるけどトヨタのやつお勧め。
全部スチームでやってくれる。
トヨタ車じゃなくてもいやな顔しないでやってくれたよw
他いろいろ調べたけど個人でやってるところは
内容があいまいで値段もまちまち。

トヨタのだと統一されてるっぽいしムービーで見れるから
内容もわかりやすい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:18:46 ID:9WanKn7M0
やっぱり業者しか出来ない掃除とかはお願いしたいなあ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:07:57 ID:qwB0pqL50
>>287カリーナコロナクラスで2〜3マンだから シートや天井が汚れている人はやる価値ありそうですね バキューユム・洗剤スチーム洗浄後消臭までするみたいだから。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:13:21 ID:AIY7aw4v0
外側の洗車と同じで、綺麗に使用と思うと奥が深いねえ、内装クリーニング。
291 [―{}@{}@{}-] 287:2009/02/23(月) 11:05:31 ID:4pQEIdkeP
ぐぐってもあんま情報なかったような気がするんで体験談残しときます。
漏れが頼んだのは室内清掃3万ぐらいとエンジンルーム3000円
あらかじめ予約して丸1日預けます。
その間は代車でも駅まで送り迎えでも。

感想としては
自分でシートはずして全部スチームとか考えたことある人にとっては
予想以上の出来で安いと思う。
シートはずして、床全部、天井全部とかマンション住まいじゃ無理。

何も考えずに3万分超綺麗になるんだと思っている人には
予想以下かもしれん。

中古車買ってすぐにやったんだけど
エアコンフィルターも同時に変えたんで車内のにおいはほぼ0。
たばこ臭も消えた。(これは元々強くなかった)
シート触った時のさっぱり感がでた。

エンジンルームクリーニング3000円はお勧め。
自分でやると電装品カバーしたり面倒だけど
仮にもトヨタ系なんでなんかあったら責任とってくれるだろうと丸投げできる。
んであほみたいに綺麗になったw

今の車では2度とやらんけど、次中古かったらまたやろうと思ってる。
292 [―{}@{}@{}-] 287:2009/02/23(月) 11:09:11 ID:4pQEIdkeP
もひとつ。
元々トヨタ系の認定中古車?にはデフォルトで施工されてる掃除らしい。
まるまるクリン済みってのがそれだと思うんで
中古屋いってどの程度か確認してみるのもいいかもしれません。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:28:01 ID:FNvRFInV0
>>292
床のカーペット全域に無限に広がってるような、
床布の布の目の間に挟まってる得体の知れない粒子状の
細かいごみ(歯ブラシでかき出してもなかなか取れないような)とかもとれるんですかね。
ハッチバックなのでリアとランクルーム一面まで来てるカーペットなんですが。
294 [―{}@{}@{}-] 287:2009/02/23(月) 11:47:03 ID:4pQEIdkeP
>>293
さすがに得体の知れないものにまでわかりませんてw
一度見せにいってみたらいいんじゃないかと。
あくまで掃除機+リンサー(スチームで洗ってその液体ごと吸い取る)だけだと
思うんでそれでとれるかはやってみないとわからないんじゃないかな。
とれなくても金は取られると思いますんでお店でしっかり相談してください。
一部分だけ試しにやってもらうとかできたら良いんだけど、できるかは知らん。

水没とか灯油こぼしたレベルはカーペット交換したほうが早いだろうし。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:51:24 ID:FNvRFInV0
>>294
ホンダの20年前のぼろなんでそこまでは頼めないですねw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 12:58:38 ID:RZjWaKlX0
俺はこれのパールコースをやってもらったことがある
http://www.efh.co.jp/service/esthe/index.html
エアコン清掃で薬品臭が残るけどスッキリした感じ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:33:49 ID:Jd4RoE+t0
ディーラーのサービスも県によってかなり違うね。
京都なんか新車時の内装コーティングしかないや。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:53:11 ID:gp0b/RF20
>>297新車時にチタニアというのがあるが2年くらい消臭効果が長持ちする ちなみにCPCペイントシーラントとセットで自分のセレナで55000円する得かな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:47:36 ID:DCUNrKYZ0
GSの内装清掃並のでいいからディーラであるといいな。
オイル交換と一緒に頼めるような奴。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:11:54 ID:oRPUVo4U0
通勤に使ってると、運転席だけは安物マットを敷くしかないなあ。
んで小石が隙間からこぼれてイライラする、とw

中途半端に横幅がある車なんで、汎用品だと右か左かどっちかが足りない...
フットレストか、ステップガードのどっちかに小石が溜まる。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:06:10 ID:U3xmfW7HO
トレイ型は汎用的なのしか難しいね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:57:40 ID:flnDzLlm0
ホームセンターで計り売りのパンチカーペット買ってきて適当にじょきじょき切って
敷いたらダメかな?裏がゴム張りのならずれないんじゃないだろうか。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:55:59 ID:OVBhM/7Y0
>>302
汚れ防止ってより、靴裏の小石をばら撒きたくないって感じだから端っこが盛り上ったトレイ型が
欲しいってように読めるな。
汚れ防止ならそういうカーペットで充分だろうね。

フロアカーペットの汚れ防止にフロアマットがあるわけで、更にそれに一枚被せる、ってのはなんか
過剰包装っぽくて個人的には好きではないが...
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:50:27 ID:vWeBjPWQ0
>>303
フロアマットはゴムの深トレーで十分 いちいち高額な
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:51:28 ID:vWeBjPWQ0
>>304
マットなんか買わないほうがいい 
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:16:46 ID:WyzFaf4t0
でもゴムだと見た目さびしいから1000円ぐらいで布地のやつがあるよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 16:21:08 ID:xaQYrfbsO
あ、俺それw
重いのがいいよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:11:23 ID:VcRGKRrwO
暫く書き込みないけど皆車綺麗にしてるかい?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 07:54:11 ID:Zt9GpmjDO
かんたんマイペットでバッチリ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:40:12 ID:iUxCwG5I0
俺も色々やって結局マイペットかマジックリンが最強という結論に至った。
何より安いのがいい。
1本買えば、革以外はどこでも洗浄できるから、車専用のクリーニング剤
なんてバカバカしくて買う気になれない。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:04:49 ID:t6KWPuIBO
>>296みたいな車内の完全クリーニングを専門の業者に頼みたい。
アメ車なんだが、勝手が違うということはないよね?
壊さずにちゃんとやってくれるとこないかなぁ…
ググっても良さそうな店がなかなか見つからなくて。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:33:36 ID:e4FHjfPRO
>>306
自分は透明のゴムマット使ってる。
フロアマットの柄が透けるし、淋しくないよ。
何よりトレイ型なので小石も汚れもシャットアウトなのが気持ちいい。
洗うのも楽だし…まあ好みだろうけど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 17:08:37 ID:fIpD9Uk0O
かんたんマイペット最強とだけ言っておきましょうか。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 19:19:12 ID:McoBPvRy0
>>302
俺ゴム系のシート、マットの型に合わせて切ってひいてる。(気持ち大きめ)
運転席はその上にトレー型のゴムマット。
2台車持ってるけど2台共そうしてる。
上でも言ってる人入るけどフロアの掃除に時間とられないのがいい。
しかし、フロアマットは納車の時しか見たことがない、、
同じくシートもすぐカバーかけるから汚れることはない。

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 10:31:56 ID:mU/hYDe70
>>314
シートは漏れも昔そうしてた。
でも少しまともなシートカバーだと何万とかするじゃん。
そのお金かけて業者にスチームクリーニング出せばいいやとの結論に達した。
やっぱシート地そのままの方が気分良いんだよな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 20:12:31 ID:3UJSG5y30
>>315
いや、シートって言い方がまずかったかな。
マットの型に合わせてゴム系のシート切って挽いてるんだ。
シートカバーは俺ウェット地のかぶせる奴掛けてる。

スチームクリーニングがいくらか知らんけど1万でお釣くるから車買ったらいつもこれだよ。
でも、後から掛けたカバーやらも汚れるのがいやでそれすら手入れするんだけどな、、、
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:35:57 ID:8Yo1ebpGO
ミニバンのシートレールって汚れるよねえ。
なんかいい方法ないかな。

もう一枚カーペット、とかじゃなくて、なんか綺麗にキープする方法。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 16:50:19 ID:XX2dJjypO
マジカルカーボンの奴でレールをぐるっと貼り付ける、っつーのがある。
ただ、個人的には雑巾でマメに拭くのが一番マシかと思ってるが。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:12:10 ID:s/zTVdCM0
バイトで仕事上がりのキャバ嬢を送る仕事をしてるんだけど、昨日乗せた嬢がチョコレートをフロアマットに落として、
しかも靴で踏んじゃったみたいで、フロアマットにチョコがべっとり染み付いてやがる・・・
早めにフロアマット洗浄しなきゃだけど、明日は天気が崩れるらしいから作業できないな。
天気予報と空模様をみながら、朝から夕方まで快晴の日に、家の風呂場でシャワーから熱湯を出して、
チョコを溶かしながら洗ってみようと思う。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:17:32 ID:S7PeWB+x0
車内クンニ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:05:24 ID:XMG4vf250
>>319

車内消臭スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1201978233/964

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/03/09(月) 20:31:14 ID:nbpB4rma0
ワンボックスにバイクを積んだら室内がガソリン臭くなりました。
キャバ嬢を積んで自宅に送るバイトをしており、ガソリンの臭いに嬢が酔って車内で吐かれると困るので、
何か即効性のある消臭方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
どうぞよろしくおねがいします。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:09:48 ID:s/zTVdCM0
>>321
それも俺w懐かしいな
だいたい似たようなジャンルのスレには同じ住民が居るんだな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 21:26:14 ID:bdMzgTgM0
ちなみに自給いくら?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 03:10:47 ID:wq1Ruu2nO
おまえらバカ?たかが車。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:37:45 ID:ZgHwW95wO
されど車
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 20:33:01 ID:KWJT33zZO
フロアマットとフロアカーペットを水拭きした。
スッキリした。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 13:08:24 ID:BpIwapOq0
カーペットのしたのアスファルトはがしてる人いる?
走り屋系の雑誌見ると大抵のフロアが汚いへんなよごれみたいな色が
ついてるんだけどあれって落ちないの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 13:40:30 ID:fHn13XDF0
どんなやつ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 15:40:09 ID:BpIwapOq0
フロアが白系だとすると白いろじゃない変な、
肌でいうとしみみたいなものがついますが
ああいう、ボディーの色系じゃない色部分ってなんなんですかね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:09:45 ID:RgGnvep00
いまいちよく分からんがアンダーコートのことか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:26:21 ID:cWUAtdMa0
ちょっとでこぼこしたやつかなあ
だったらアンダーコートで防音と言うか消音目的のやつだね
あとは普通に汚れ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:36:21 ID:SBg0X2lC0
ドライバーと金槌で割ってはがすんだよ>アンダーコート。
軽量化につながるらしいよw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 18:41:20 ID:3AT32eijO
333

室内キレイっていいよね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 18:42:27 ID:v1wcLA2p0
>>332
ドライバーだとフロアに傷が付く!
ドライアイス&プラハンでペリペリはがれるぞ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:03:45 ID:mbes38580
フロアむき出しにすると、さびやすくなったりする?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:17:26 ID:+te+DDU10
うるさくはなるだろうし、剥がす時に傷つけてたら錆びるかもしれない。
でも防音と防震が主目的だったような。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:23:40 ID:FihVTV9J0
結局フロアカーペット被せなおすならどうでもいいかなあ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:54:15 ID:08kPKN1sO
あんま神経質に綺麗にしてたらDで「ご家族はのらないんですか?」と疑惑の質問がw

いやいや運転席も綺麗でしょ?w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:01:21 ID:Aa2shoOD0
それ、独身とかには絶対に言っちゃダメだよな...
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 14:15:37 ID:4mDw4zpAO
スレ違いかも知れませんが質問させて下さい。

車内にどうやら蜘蛛が入り込んでしまったようで、毎朝フロントガラス内側に蜘蛛の巣が出来ています。
蜘蛛退治をしたいのですが、蜘蛛の居場所が特定できないので困っています。何か良い方法はないでしょうか?

宜しくお願いします。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 15:01:46 ID:NC5XYiFlO
俺も毎回リヤワイパーの着けねに蜘蛛の巣出来てるw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 15:41:20 ID:v4wj1EiAO
ウチはアリが住んでるなぁw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 17:14:21 ID:1RmcnRox0
ドアミラー内部にクモが住みついたため、コイン洗車で圧水をドアミラーに当て続けたら
いなくなった事はあったけど・・

エアコン消臭の煙のヤツ(バルサンみたいなの)を焚いてみたらどう?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 17:36:45 ID:4mDw4zpAO
>>343
それ三日前にやってみました。
全く効果ナッシングでした。

どうしても方法が見つからない場合は最終兵器家庭用バルサンを使おうと思うのですが、車内ダメージはあるのでしょうか?

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 17:47:11 ID:ez2e3Vkm0
>>343
ゴキブリホイホイみたいなので捕獲できないのかな?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:32:39 ID:4mDw4zpAO
>>345
なるほど、ゴキブリホイホイじゃないですが、
両面粘着テープみたいな物をガラスに貼りつける方法もありますね、やってみます。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:04:38 ID:8BoafsgV0
車内クンニリングと聞いて(ry
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 10:12:29 ID:kyG6E+cm0
臭マンで車内についた臭いを清掃す(ry
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:40:16 ID:6NcNDo8s0
>>344
匂いがしばらく取れなくなるよ。
捜索したほうが良い。

張った巣にはいないの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 09:02:17 ID:VJ5x1hWiO
>>349
巣にはいません。
多分何処かの隙間に潜り込んでいます。
バルサンは臭いますか・・・・・・

粘着テープ作戦失敗です。テープの上に蜘蛛の糸が・・・・・

畜生、人間様をなめたらどうなるか蜘蛛の奴、思いしらせてやるうぅぅぅぅ



どうしましょう?(´・ω・`)
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 09:44:00 ID:/7V0A/240
素朴な疑問だが、蜘蛛だって獲物とって食わなきゃ生きていけないはずだが
餌になる虫が入り込んでいるということか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 10:31:38 ID:msP1r0Fn0
俺の部屋は密閉空間にできるんだがなぜかゴキブリがいた。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 11:51:00 ID:VJ5x1hWiO
>>351
いえ、車内はきれいにしているので他には居ないと思うのですが・・・・・、
ただ、隣が空き地になっていて、草ボーボー状態になっています。

車の乗降時たまに虫が入り込んでる時が・・・・・・、
まさか奴はそれを狙って・・・



んな事ないか・・・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 12:40:03 ID:/7V0A/240
じゃあアリでも入ってきてるのかな。
アリ駆除だったら粉薬で容器に入れて床に置いておけば勝手に持ってって食って死ぬというのが
車内向けかも。

クモは縁起がいいっていうけど、他の虫を捕って食ってくれるからかも。
クモだけ殺すとアリとかぞろぞろしだすかもよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 13:04:36 ID:jg2KTYA00
セアカゴケグモかも?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 18:10:55 ID:VJ5x1hWiO
>>354
糸を出さなければ、我がしもべとするのですが。

>>355
それはそれで捕まえたい。

早く何とかしなくちゃ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 19:59:22 ID:VErCzn2+0
暖かくなってきたから天気の良い日に車に直射日光あてときゃ
クモ死ぬんじゃない?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:12:32 ID:VJ5x1hWiO
>>357
パチンコ駐車場の車内の赤(ry作戦ですね。

晴れれば良いのですが。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:14:17 ID:+AQUsqxYO
しゃああああああ、
蜘蛛確保おおぉぉぉ
ダッシュボードの上に居た、自分の黄金の右手のひらがhit、昇天!
窓の外にポイッ!


皆さんスレ汚し失礼しました。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:24:53 ID:kvOKqIQS0
幸せの蜘蛛が(ry・・・残念だ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:26:58 ID:zTlwMJSW0
死亡フラグが(ry

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 17:54:06 ID:ENJbR3lv0
おまいらってやつはwwww
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 19:58:23 ID:sFTsZCjn0
やっと心身ともに冬の時代を終えて、
洗車を楽しめる陽気になったな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:02:32 ID:LGIxVqHOO
今日は俺の相棒WISHちゃんをキレイにしたった!すがすがしいね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 16:33:50 ID:+k5rT29u0
今日は俺の肉棒peni(ry
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:29:48 ID:eYa2VEHZ0
ハイハイw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 09:35:54 ID:W1ulN6JI0
ただの消費財にちゃん付けで呼ぶなんてきめぇ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:01:57 ID:JDtPjs/a0
>>367
おめぇラブドールやオナホに名前付けてちゃん付けで呼ばねぇのかよ?きめぇ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:04:04 ID:i+OmyUhMO
感謝の気持ちが足りん。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:14:34 ID:OT2Gi97A0
子供がうんこ漏らして、車内がうんこ臭いんだよ!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:26:44 ID:iunFkMkrO
マジレスすると業者に出せ。
素人ではなんともならん。
ウンコ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 05:45:51 ID:xGZn6bKB0
●ヽ(゚∀゚)ノ● ウヒョー ! ウンコイタダキマース
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:41:38 ID:R7Cr190j0
おいおい?
うんこなんて最も臭いの消えやすいものの代表格じゃないか。
しかも子供。

んなもんシートクリーナーで簡単にキレイになるし、臭いもすぐに消える。
人間の排泄物なんてたかだか知れてるよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:44:52 ID:vSDt5q5r0
こどものうんこならいいけどな。
一週間に1回くらいしかうんこしない老人のうんこは強烈だぜ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:32:48 ID:wQ499fNP0
綺麗にしたつもりでも直射日光下では結構汚くてへこむ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:11:16 ID:z8tcL1IB0
夜の蛍光灯、水銀灯下じゃね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:12:03 ID:z8tcL1IB0
ああ、車内クリーニングスレだった。ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:16:28 ID:wQ499fNP0
>>376
外側のスクラッチとかはそうだけど、フロアマットの細かいゴミとかは直射日光のが目立つよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:59:37 ID:Cr6hlbrr0
フロアマットつうかカーペットの、得体の知れない粒子ごみうぜぇ。
何をしてもとれないwwwww
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:39:08 ID:rrntvmXX0
まだ解決してなんだね>得体の知れないカーペットのゴミ。

もうフロアカーペット取り替えたらどう?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 09:27:13 ID:V0zEyaEm0
とりかえってできるの?っていうか純正品なんて売ってるの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 10:54:10 ID:BTFHg1C30
>>381 ディーラーでも買えるし、ヨタ車なら部品共販店でも買えるよ。
あまり古いレア車だとないかも知れんが・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 13:43:11 ID:xlJtZ7Di0
>>381
たぶん部品代より工賃のが圧倒的にかかりそうだね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:19:07 ID:+xy22SMP0
レールのあるミニバンなんかだとめちゃくちゃ工賃かかりそうだね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:30:17 ID:D5DipNbWO
少し高いが、全部外してクリーニングしてくれる業者に頼めば良い。
マジで新車のようになるぞ。過度な期待をしなかったせいか感動した。
車種にもよるだろうが、カーペット取り替えて、取り付け作業も頼むなら
室内を全清掃してもらう方が得だと思う。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:12:36 ID:dsEMKExj0
>>385
マジで頼みたいんだけど、どこでいくらくらいであるの?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:18:34 ID:D5DipNbWO
>>386
車種や状況によって違うから何とも言えんけど、完璧にやるなら5万はかかるかね。
俺はそこそこデカい車だったが10万しなかった。
「車内クリーニング」とか「室内クリーニング 車」とかに地域を足してググれば
色々出てくるよ。大抵はコーティングとかをメインでやってる店だと思う。
大体の値段やどれくらいのレベルの清掃かはHPに載ってるかと。
良さそうなとこにメールで問い合わせてみ。
まぁ胡散臭いとこも多そうだから注意。長々失礼。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:37:46 ID:l2CTTcQ20
人が死んだとか、醤油をぶちまけたとかってのを下請けでやってる工場を探すのがいいかも。
シート外してフロアカーペットから洗浄してくれるなら、5万でも安いんじゃないかなー。
ほとんど手間賃でしょ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:08:00 ID:KyyiGS810
>>387-388
ありがトン
さがしてみるわ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:24:45 ID:xCpOzMdP0
古い車で、純正のフロアカーペットなんて手に入らない場合は
オリジナルを元に別の材で同じ形のを新調してくれる業者ってあるんですかね?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 14:28:46 ID:HJvS1Nbs0
ある
内装総張替えしてくれるところもある
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 19:35:55 ID:APGFMuyh0
家族が乗るから週一でマジックリンで拭いてもフロアマットのウェスは真っ黒になるなw
まあだからってゴムマットは運転席以外にひく気にはならんけども。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:02:37 ID:lNSBPnyv0
各部座席にゴムマットを引けばフロアマットは汚れないんだけども...
でもそれって本来のフロアマットの意味がないよね。
(フロアカーペットに直接ゴムマットひけばいいわけで)

俺は通勤で毎日使ってるから、運転席だけ布トレイマットひいてるけど、家族が乗るところは
とそのままフロアマットだなー。
汚れたら綺麗にすればいいや、というつもりで。
綺麗にするのと神経質なのとの線引きは難しいけどね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:42:32 ID:+eIVCAzO0
>綺麗にするのと神経質なのとの線引きは難しいけどね。

それはよくわかるね。
他人には神経使わせずに、マメに綺麗にするのがこのスレ流かな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 10:49:29 ID:n9nNkMQC0
しかし自分の部屋は散らかし放題でろくに掃除もしないのに、なんでこうも
愛車の車内はゴミ一つ、シートの染み一つでもこだわるんだろうか俺w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 13:54:15 ID:7A5M4TZS0
ボウヤだからさ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:04:24 ID:doEjZcuO0
age
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:18:55 ID:NgHo+QR30
>>395
嫁に「風呂も掃除してよ!」って嫌味言われる既婚者より100倍マシだと。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:57:32 ID:YjUzKHAf0
マイペットで雑巾拭き最強。
ブラシ掛け+コロコロは先にやっとくのが前提だけど。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:49:16 ID:Su/TIJml0
掃除機かけ ガムテープ シートクリーナーその後ファブリーズで清潔になったかな?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:24:48 ID:Qt4g024X0
最後に軽く水拭きすれば完璧だと個人的には。
ファブリーズかけっぱなしよりは乾いた後にもう一回水で絞った雑巾で拭きあげたい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:13:20 ID:A60872og0
ふぁブリーズってかけたあとはいいにおいが社内に充満して、
おぉぉ、掃除してよかったって思うけど次の日になると・・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:14:56 ID:A60872og0
っていうか、室内かなり丁寧に掃除した後換気のために
ドア開けてたんだが、家の中で一服してしばらくして
車に戻りドアを閉めたら、全部のドアを閉めた時点で中に野良猫が日向ぼっこしてるのに気づき、
ドアの開閉音で起きてパニくった野良糞猫が車内を暴れまわったことがあるw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 05:57:46 ID:BdFtGCHxO
ダッシュボードなんかの艶出しでオススメないかな

シュアのダッシュボードワックス使ってたけど
どうも廃盤になったみたいなので
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:28:00 ID:8MfM0yUG0
水拭き最強と強く主張したい。
406404:2009/04/28(火) 15:33:34 ID:vQ46Z6TLO
>>405
掃除の時は水拭きなんだけどね。

国産コンパクトなんだけど、
仕上げに塗らないと、凄くチープに見えちゃってorz
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:45:28 ID:TCsJc5xI0
塗りだすともう塗り続けるしかないなあ。
俺はポリメイト好きだよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:24:11 ID:/dPg2R/o0
塗るのもいいけど生地を張り込むってのもいいかもしれない。

俺はゴーグリ使ってる時はそのまま内装もゴーグリ塗ってたよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:54:58 ID:wBQYA1BRO
シミとか後々を考えると水だけがいいような気がするね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:58:23 ID:Q8vnujwR0
俺も今のとこ水拭きしかしてないけど...
アーマオールぐらいならいいんじゃないかなあ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:47:30 ID:4dMGUXL30
いったん塗ると塗り続けるしかなくなる
塗ってない状態に満足できなくなるから
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:07:44 ID:zSULgk7UO
マイペットとかで簡単に素の状態に戻せるよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:29:31 ID:u2ydCIZ4O
はー内装丸々清掃したー。
マイペットでフロアマットとかドアの内貼りとか拭いたら汚れること汚れることw

いかに車の内装って汚れてるかってことだよね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:40:10 ID:i1T65fGt0
フロアマットはびっくりするほど汚れを含んでるからねー。
年に一度ぐらいは丸々水洗いしたいね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:39:58 ID:6eQVl5j7O
R50後期なんだけど車内の匂いに何か無いですか?
前のオーナーが犬乗っけてたっぽい…
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:29:45 ID:u5abwytS0
動物は業者に出すしかないかねえ...
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:13:12 ID:6eQVl5j7O
>>416
そーなの…
ありがとう…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:34:36 ID:9z+OMWd00
ポリメイトとかアーマオールとか毎回まんどくさくねーの?
ツヤがいいなら、
ハンズの革製品コーナーに置いてある革用つや出し塗料塗ったほうがいい。
アクリルとかウレタンとかの。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:41:12 ID:CHlCTCfT0
ダッシュボードがテカテカになったらガラスに映り込んでウザイじゃん。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:36:37 ID:fp0OG0NO0

自分のハゲ頭でも磨いてる!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:04:37 ID:OYDuhaCcO
不精者の自分はクイックルワイパーのふわふわを車内常備。
気付いたらチョイチョイ拭いて終わりw
凹凸がある場所も拭けるし凄く楽になったわ。

自転車の簡単な埃取りにも使ってるよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:49:51 ID:Yr3HNJBo0
いつもちょっと汚れただけで綺麗にしてたけど、GWでキャンプに行って(しかも途中雨!)
久しぶりに綺麗にし甲斐のある室内になったw

毛足の長いフロアマットに入り込んだ砂って取りにくいなー
細かい枯葉がこれほど強敵とは...
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:35:11 ID:toamuHHT0
枯葉の屑は洒落にならんねw。
雑巾やウェスの隙間に入り込んだらもう取れないもん。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:32:01 ID:WucBBuijO
枯葉がある時点で普通のウェスは使わず、使い捨て出来るようなのを使うのが吉。
でも砂も結構凄いと思う。

できれば家庭用の掃除機を使いたいね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:40:04 ID:YQcC85lV0
シガー電源のハンディ掃除機+掃きだしブラシ+コロコロ+水拭きで対応できる。
...めんどくさいな。

でも掃除機が万能じゃないわけなんだよな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:18:01 ID:3G2nb9uJO
ベージュの本皮シートなんですが全体的に黒ずんできて繊維質?も黒く汚れていて水拭きやクリーナー使用でもきれいになりません。

何か良い方法があったら教えてください。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:20:03 ID:GmvIAAXu0
>>426
つ カーショップやディラーのルームクリーニング
 結構きれいになるよ。 あとはスチームクリーナや家庭用洗剤+皮クリーム。
428426:2009/05/11(月) 20:57:46 ID:+cIHXqqbO
>>427
丁寧にありがとうございます。

スチームクリーナー使っても大丈夫なんですね。
とりあえずは家庭用中性洗剤で頑張ってみたいと思います。

ありがとうございました!!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:11:48 ID:GmvIAAXu0
>>428
色落ちなどあるから目立たないところで、試してください。
あと洗剤も薄めないと悪影響になるから 少しずつ試してみて。
430426:2009/05/11(月) 21:35:05 ID:+cIHXqqbO
>>429

細かく教えていただいて助かります!!

皮シート&内装ベージュの車を所有するのが初めてなもんで…。
重ね重ね申し訳ないんですが、洗浄に使用するのはスポンジとタオルではどちらがいいでしょうか!?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:59:47 ID:9CuZoOOl0
>>430
タオルの方がバケツなどですすぎ易くていいよ。
細かい部分(縫い目など)は歯ブラシがあるとなおヨロシ。

一時期、福野礼一郎が絶賛してたクイックブライトは確かに良かったよ。

国産車ならあんまり気にしなくていいよ。ペンキが塗ってある革だから。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 14:44:48 ID:O6O/89Vd0
車内でオレンジティーブチ撒けた・・・俺はもうダメだ・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:56:20 ID:ZZWr7MAlO
オレンジの芳香剤と自分に言い聞かせよう
434426:2009/05/12(火) 18:54:05 ID:pYxUSp7EO
>>431
ありがとうございます!!

タオルの歯ブラシ駆使して頑張ってみます!!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:15:24 ID:3O8UzCWSO
常に綺麗にしておきたいけど、フロアマットの上に市販のトレイ式マット
を置くのは邪道、って考え方はおかしいのかな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:51:01 ID:/3fIouNv0
どうなんだろうね。
使い方次第だと思うが。

俺は通勤に使ってるから運転席のトレイマットを使ってるけど、あくまで今付いてるフロアマット
を綺麗にしておいて「使いたい」クチだから、それ以外のシートには置いてない。

フロアマット自体がすでにフロアカーペットのカバーなんだから、それ以上のカバーってのも、ねえ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:38:47 ID:rAIxYRFx0
土の地面から人が乗るのが多いシチュの人ならトレイは必然かも。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 08:07:32 ID:WtAS9H2f0
フロアマットの上に市販のトイレマット,って読んで首ひねった
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 08:48:11 ID:3LlmYQoF0
>>483がツッコむまで普通にトイレマットだと思ってた
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 09:52:37 ID:HHQfyKTUO
いつも車庫で清掃してるけど、太陽光下で見るとアラが見えちゃうねorz
見なかったことにしよう・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:31:37 ID:a5eMPQZz0
掻き出しても掃除機でも取れないような砂がフロアカーペットとかに混じりこんでるとどうしようもないよね。
まあ、妥協できるところで適当にしとかないと、神経やられるぞw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:05:46 ID:HHQfyKTUO
その適当具合が難しいw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:39:00 ID:KvUfAELR0
いっそ舐めてとりたい
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:01:06 ID:a5eMPQZz0
そういやミニバンとかのシートレールが埋め込んでる車って、レールが汚れる(傷つく)
けど、あれのケアってどうしたらいいんだろうね。
もう一枚マットひくんじゃなくて、なんかシートみたいなのでどうにかしたらいいのかな?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:42:13 ID:qiLASnZ9O
>>444
とりあえず車内クリーニング時に水拭きしてからアーマオールを軽く塗りこみ。

レールを見せないようなフロアマットをもう一枚置けば解決かもしれないが、
俺はレールを頻繁に使うのでね。
靴底の跡が付くのは仕方がないが、傷隠しにはなるかもしれん。

ハセプロとかでレールカバー用のカーボン柄シールとか出てるけど、結局その
シールが痛めば見栄えは一緒だしねー。
サイドステップとかと一緒で、マメに綺麗にするしかないかねえ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 09:28:10 ID:G17Jm6P10
ミニバンのシートレールは難しいなあ。
普段は使わないって割りきっといて、もう一枚上から被せる。

....のはだめか。
やっぱりマメ拭き、保護にはアーマオールしかないよね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:27:47 ID:rWT8evntO
あげ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:03:59 ID:Pdj0Uv9fO
アーマオールダメだったよ>シートレールorz

何かいい手無いかねぇ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:04:25 ID:qnf0XihZ0
まめに拭くに勝るものなしだよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:08:25 ID:pqR1QIEnO
おい、ディーラーの低脳達、エンジンルームを高圧洗浄機で防水処理もせずあらいまくってるぞら。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:00:10 ID:0CAVCpOO0
最近は国産なら大丈夫じゃないの?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:36:01 ID:K5eWNkoC0
つーか最近はエンジンルームカバーで覆われてるから洗うも何もって感じだよな。
レクサスとか、ボンネット並のカバーだったり。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:35:24 ID:ElXUu7Ou0
あれなんか見てて面白くないよね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:18:56 ID:rKCxD1oL0
レクサスって二枚ボンネットって感じなんだよね。
弄る喜びは全く排除されてるというか...
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:03:21 ID:CMSswqVE0
まあ、あそこまでカバーされてると、カバー拭くだけでいいから楽っちゃー楽。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:25:00 ID:wj2h4Wsa0
エンジンヘッドの樹脂カバーぐらいで充分だけどなあ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:53:17 ID:qpgBFw8W0
シート綺麗にするには
ケルヒャー等のスチームクリーナー+雑巾がいい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:03:06 ID:LYE5W69W0
スプレーで水掛けて、マイペットでフロアマット拭きを地道にやってます...
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:31:45 ID:2rKeRS3L0
マイペットのほうがかんたんマイペットよりコスパいいけど、どっちがフロアマットの繊維にやさしいんだろ?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:03:10 ID:pSgw+QsVO
薄めて使うのが前提だからマイペットの方がやさしい?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:26:31 ID:/jAEJdcXO
手軽にスプレーで清掃できるから簡単マイペットの方が良くないかな。
除菌できるし。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:38:53 ID:44yWZ7uuO
普段から簡単な水拭きしとけば、洗剤で洗うこともあんまりないかな。

外装の洗車と一緒で、マメな手入れが一回ごとの労力を削減するな。
当たり前か。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:36:28 ID:u2GII/ys0
フロアマットの隙間から落ちる細かい砂が一番面倒だな。
少量だから掃除機わざわざ使うのも面倒くさいし。

コロコロもやっぱり便利だねー、と。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:01:38 ID:LoVUG8nM0
車の中は複雑だから、色々なアイテムを使い分けるしかないよね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:56:16 ID:tNUNbVnN0
簡単マイペットとか汎用品と車用シートクリーナーとかだとなんか違うのかな。
汎用品で充分だよなー?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:13:44 ID:/j+VjO2I0
汎用品で充分だと思うよ。
安い分マメにクリーニングできて更に(゚д゚)ウマ-だしね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:27:37 ID:xwryiH0M0
車内はマイペット一本あれば充分。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:16:14 ID:qBEkMI0G0
普段は水拭きでOK。

外装の洗車のときにも使うけど、スプレーで水を吹きかけてそれをクロスで拭き取るだけでかなり違う。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:35:16 ID:mNdrR7s70
仕上げにファブリーズしとけば臭いも出にくくなるよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:21:46 ID:SKf9imj00
ファブリーズは除菌+の緑茶成分入りがいいかと。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:35:24 ID:Gmy6qPlgO
ファブリーズの除菌タイプ使った事無いんだけど、ファブリーズ自体の匂い残らない?
芳香剤とかで酔った事があるから、匂うものは運転直前に使いたくないんだけど
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:51:33 ID:SKf9imj00
ファブリーズは車を降りるときにふりかけて、次に乗るときまでに消臭するものだよ。

http://jp.pg.com/febreze/jouzu/howto.html
● クルマを使ったあとに
  ドライブの後などにファブリーズすれば、
  次に運転するときも快適。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:20:13 ID:fEcOo9T80
シートにはあんまりかけずにフロアマット中心に噴霧する方がよく効くのかな>ファブリーズ
置き型使ってる人いる?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:07:10 ID:GbhIIwQw0
走行中にカタカタ言うの嫌だから置き型は置かないよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:24:43 ID:L+EjIRV90
>>473
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/cleair_c/index.html
これのケースに置き型ファブリーズの詰め替え用を突っ込んで使ってるよ
効果はたぶんあるんだろう
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:54:49 ID:gIxhKtaH0
洋服の防虫剤をトランクや室内においてる人いる?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 07:44:20 ID:z4I8FAyR0
タバコ吸うやつは車内の天井にもたっぷりファブリーズかけておけ
天井の布地?はかなり煙りとか臭い吸い込んでるぞ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:07:08 ID:nsF9d++Y0
>>477
禁煙車なんだけど、天井を雑巾掛けしたら雑巾が真っ黒…
汚れは上に上がるのか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 11:30:20 ID:Ggs8s2kx0
あぁ、それカビだよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 11:06:06 ID:qtY7U/PyO
>>478

それは大気中の塵や埃が付着してるんだよ。

特に窓を開けて走行したり、エアコンを外気導入にしてる事が
多い車ほど、汚れも多い。
もちろん、田舎よりも都市部の走行が多いと、汚れるのが早くなるし、多くなる。

天井だけでなく、ダッシュボードや内張、窓の内側なども
万遍なく汚れてるはず。
まぁ、素材によって汚れを吸着しやすい、とか あるかも。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:44:33 ID:4MysfhyY0
>>478
喫煙車だと多分黄色く汚れると思うよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:01:04 ID:2wIhUd+fO
シートブラシは起毛じゃない布素材はあんまりブラッシングしない方がいい?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:36:07 ID:Y6TjktAA0
普通に布用洗剤でグルグルしながら拭くのがいいと思う。
マイペットとかでカーペットの洗い方紹介してるからそんな感じで。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:36:15 ID:nJ//cZsTO
>>483
ありがと、溝はブラシでやって布部分はタオルでぐるぐる拭いてみる
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:52:58 ID:OH4UjUEs0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:27:43 ID:6L1Vc5EfO
俺もそこ見るよ

そのまま洗剤とかのHP行くと色々応用手順がわかるし
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:20:18 ID:m/omzlTH0
かんたんマイペットは偉大だ!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:33:25 ID:jzXxtkuMO
まあ塗装面のケミカルと違って、社内清掃とか消臭とかは家用の市販品のほうが性能がいいからねえ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:58:30 ID:/K9e0PWH0
>>485
「使用した花王製品」…
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:45:02 ID:/dCoOEup0
まあまあ花王とのコラボページだからね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 14:24:40 ID:NlmOLHLuO
でもまあ内装に関しては花王でほとんどのケミカルが対応出来るんだよな。
あとは車内に舞う埃を何とかしたいんだけど、さすがにそれは難しいかな?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:04:49 ID:gbN7RTUw0
エアコンの風を常に最小にする、とか。

消臭目的でブロワ最大にすると、翌日のダッシュボードの上は埃だらけ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 01:27:08 ID:en+Abc0I0
>>492
それはエアコンフィルターのところに隙間が空いてるタイプだからだ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 11:39:21 ID:lVVJe/5Z0
通勤とかに使うとどうしても埃は舞っちゃうよ。

ある程度割り切る箇所は割り切っちゃわないとノイローゼになるぞ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 17:06:58 ID:OJRFMi8nO
まあ泥汚れとか、年に一度の大掃除以外はコロコロでまったりいこうぜ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:15:19 ID:tinaTCNd0
ガレージで綺麗にしたと思って、改めて直射日光下でみると凹むぐらい綺麗になってないね。
砂粒残りとか、靴跡の残りとか。

でもあんまり気にするとホント、病気になっちゃうよな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:41:30 ID:SnfcsqQx0
あんまりやると姑のババア状態になるしなw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:18:57 ID:yQWydQ70O
まあ、マメにやってるだけ綺麗にするのも簡単だ、ぐらいに構えとこう。

洗車スレでも神経質になるあまり病気一歩手前の奴とかの話があった。
「2m離れて綺麗ならそれは十分綺麗なんだ、と言い聞かせよう」みたいな。

砂粒も靴跡も気になるけど、それ他人の車だと気にならないでしょ?
それとおんなじ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:58:39 ID:KnqxFgNq0
だからって土禁とかにはしたくないんだよな。
妥協点が難しいところだねえ...
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 15:12:11 ID:HGYdSatT0
フロントガラスの車内側の汚れ拭き買おうとダイソー行ったんだけど
何種類もあってどれがいいのか判らず、すごすごと帰ってきました。
お勧めの窓拭き教えてください。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:54:54 ID:uSDrlDvk0
>>500
重曹と車51=計200円でおk
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:27:27 ID:B8da8hen0
キッチンペーパー+無水エタノール
503500:2009/06/24(水) 02:40:34 ID:ywD8/zlT0
以前無水エタノールで拭いたのですが白い跡が残ってしまいました。
重曹と車51試してみます、ありがとう。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 07:56:37 ID:kXGvBEVcO
重曹って本来は何に使う物なの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:47:47 ID:yhJ3fzXA0
ケーキやパンをふっくらほわほわにするため
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:18:50 ID:vmN80TSl0
豚の胃薬に使う
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:26:20 ID:0hdeDzK10
サイダーを作る
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:38:44 ID:MVTxxQV10
かるめ焼き作れるんじゃなかったっけ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:26:20 ID:kGu9S0op0
重曹の分かりやすい使い方を解説して下さいww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:38:05 ID:kUR0qsex0
クエン酸と混ぜると泡が出るよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:08:18 ID:6zwjqRRs0
危ないことを安易に言うなよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:00:17 ID:+wBVUQH20
重曹:炭酸水素ナトリウム 重炭酸ソーダ(略して重曹ね)
弱いアルカリ性を示すので酸性の汚れやにおいを中和する
ソーダというくらいだから酸と反応して二酸化炭素を発生する
これを利用してベーキングパウダーや消火剤、入浴剤や制酸剤など広く使われている
安全性が高いため使用しやすい

ググレば山ほど使用法が出てくるぞ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:47:56 ID:G/7Nre1nO
普通にガラスマジックリンでいいのではないかと。
家でも使えるし、結局はコスパもいいぞ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:19:47 ID:dWTX9LzB0
本気で汚れ落とすならスーパーリムーバー
ttp://item.rakuten.co.jp/einchemical/13069-01/#13069-01
ヤニすらひと拭きで落ちる半端ない洗浄力があるかわりにマジックリンと同じ種類の臭いが残る
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:14:17 ID:LNcu9mrM0
マイペットは許せるけどマジックリンは厳しいなあ...
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:20:30 ID:dWTX9LzB0
狭い空間で顔と近い位置に物や壁がある車内においては臭いの優しいマイペットが向いてる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:09:38 ID:nBldFikO0
やっぱり結論としてはかんたんマイペット最強、と。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 07:51:56 ID:uiC+ScH7O
んだ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:29:12 ID:0XVKTqIv0
マイペットを用途別に濃度を調整して使ってる。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 16:02:42 ID:uiC+ScH7O
それが一番コスパ良いわな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:38:10 ID:bzqf+dys0
かんたんマイペットの方がラクだけど、無印マイペットを色々使い分けられるならそっちのがいいね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:26:30 ID:iLkwzI/OO
マイペットは薄めるのが面倒くさい
スプレータイプがいいな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:50:51 ID:M1vBnyKq0
薄めたのをスプレーに入れるんだよ。
使用済みの空スプレーが残るから、それを使う。

面倒くさいなんて言ってちゃ掃除もそれなりにしかしないんだろ?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:40:38 ID:R4mSc8Dy0
すぐ人を否定したがる奴っているよね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:38:23 ID:6H1kwfId0 BE:1270956858-2BP(0)

こんなの뾞س〜。
http://www.jpc1.jp/rcl-1.html

リアシートに乗った友人がコーラこぼして、ページ中ほどの「クリーニング前」
とほぼ同じ状態になったから、電話して聞いてみた。

旧型のマーチ(10年ちょい前)だと4万5千円(以下すべて税別)、
シートを外す場合には+1万円、内装剥がす場合も+1万円。

んで工期は最短4日、最長でも1週間程度(天気による)とのこと。
正直、中古で長年の汚れが堆積してると思うから検討してみるかなー。
(と言っても学生身分で今はバイトもしてないので保留になりますが・・・)

もっと手軽な業者クリーニングはGS(SS)で聞かないといかんのかなー。
内容によっては1万とかで済むと思うし。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:04:12 ID:6H1kwfId0 BE:2573686499-2BP(0)

↑一行目、「こんなの見つけた〜。」って書いただけです。
最近IMEの調子がおかしかったんだが、遂にバグったか(w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:46:41 ID:SZfHfyQG0
>>523
だからかんたんマイペットが普通のマイペットより、割高にも関わらず流通してるわけだが。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:27:03 ID:r9XJsAUd0
車専用なんて不要ですねーってな結論かな?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:40:12 ID:9sPB/I96O
んだ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:48:15 ID:Oc2ihsMi0
醤油を一升こぼしてしまった……
さすがにマイペットじゃダメみたい
醤油の臭いが取れない
もう業者に頼むしかないのか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 15:39:07 ID:1pA/kz220
色が取れなくなるから早くせな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 16:01:00 ID:4tAENqP/0
匂いだけでご飯2杯
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 17:44:28 ID:CiQe3gsF0
>>530
愛媛AIなんかどう?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:17:06 ID:WYdDO/oB0
>>530
もう醤油で内装染めちゃえ。
染めQよりいいかもよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:33:58 ID:UznleI5y0
餅を焼けばむしろ醤油の臭いが食欲をそそる予定外の効果を発揮してくれるはずだ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 20:26:46 ID:QHadWUKo0
人事だからむちゃくちゃだなw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 16:51:41 ID:S1wpZDQDO
でも正直醤油なら業者でも難しいのではないかな。
フロアマットにこぼしたのならもうフロアマット取り替えるってのも手かと。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:44:56 ID:55Z2eRfG0
ディーラーとかでも内装やばくなった車の処理先って知ってるから相談するべきかと。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:58:24 ID:M8aUEIqVO
夏場は内装清掃すると暑いね。
がんばってフル仕様でしようと思ったけど、コロコロしてダッシュボード乾拭きで力尽きた...
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:46:20 ID:nTztmlsg0
フロアマットをコロコロした後に、軽く水をスプレーしてMFクロスで拭き取る。
同様にシートも。

本格的な汚れは落ちないけどさっぱりするよ。
ちなみに15分ぐらいで出来るから、毎週やるとさらに綺麗に。
時間のあるときに簡単マイペットを使う。

マメな清掃が結局はラクになるよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:01:54 ID:VmkRfF3R0
水道水じゃ心許ないからキッチンアクアショット使ってみるかな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 20:42:49 ID:J1j1MGtt0
なんだろうと思ってググったけど凄いね>キッチンアクアショット
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:53:26 ID:quCUVcU50
うーん、結局は水なのにきれいになるんだ。
臭いとかべたつきとかないならいいね、コレ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:09:57 ID:jXINmdq70
ただ値段がかんたんマイペットより高いんだな...
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 11:56:39 ID:BGum3a0r0
一回使ってみよう>キッチンアクアショット
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:22:51 ID:ijM1q26j0
キッチンアクアショットなんかに騙される奴がいるとはw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:56:33 ID:UEX7T5ynO
>546
気になったので調べてみたらこんなスレが。

電解アルカリ洗浄水が最強ですね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1179386475/

勉強になったよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:41:10 ID:Kz3tZeiv0
強力なアルカリって要するに酢じゃね〜の?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:42:50 ID:PujfqPZN0
酢って酢酸だから弱酸性じゃないの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:58:02 ID:WPcasx2EO
どっちなんだよw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:21:16 ID:NA36h5AG0
マイペットの方が安いからなあ...
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:18:36 ID:yIADK9km0
手垢とかヤニっぽい汚れは、界面活性剤より遙かに良く落ちますよ。>電解アルカリ水
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:16:30 ID:+1ZnnrkVO
シートたたいたらめちゃくちゃ埃が舞ったんで、車内の掃除をきれいにしようと思うんだけど、自動後退とかに売ってる掃除機ってあんまりすいとってくれないのかな? 
オススメで安価な掃除機教えてくださいな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:43:31 ID:QA6O1T8Q0
ttp://products.jp.sanyo.com/products/npc/NPC-E25_L/index.html
6〜7千円で買える
1時間充電で強モードなら7分程度動く
強だと思いのほか吸引力はある(ハンディタイプにしてはね)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 19:36:04 ID:+1ZnnrkVO
>>554 
ありがとうけっこう値段いくんだね。 
このスレざっとよんだんだけどかんたんマイペットがいいみたいですが、シートにかんたんマイペットしてぞうきんで乾拭きしたらホコリってとれますか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 04:42:41 ID:n7PipYwCO
俺もマメに拭き掃除してるけど埃凄いよ…

天気いい日なんて座っただけで埃散ってるのが分かるし…

定期的に拭きあげや掃除機かけてるんだけどいつも同じ…

なんとかならんかなw

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:28:35 ID:jA2Dr+6a0
エアコンスイッチの指の脂がとれません。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 12:28:59 ID:nB64XENHO
結局クラッツィオやベレッツアのシートカバーを買わないとシートのほこりはだめなのかな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:11:48 ID:TelzEchG0
シートカバーはしたくないなあ...
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:47:46 ID:D4ljnG5pO
シートに軽く霧吹きで水撒いたらいいんじゃない?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:54:26 ID:ZnK7xNDp0
今日休みだから車内クリーニングしたいけど暑いなぁ・・・
でもそんなこと言ってたら秋までできないし・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:19:29 ID:hycZLh9k0
やってきた。日陰だと油断してたらばっちり日が当たってて死にかけた
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 17:58:23 ID:T3Kqvyl10
関東梅雨明けなのぜ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:31:40 ID:pPRbeWKUO
関西はもうちょっとだな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:04:15 ID:Ydx3b8DY0
質問です。

中古で車を買ったんですが、
その際、店のサービスの一環として、ダッシュボードやハンドル、シフト等の
固体部にワックスか、オイルのようなものが塗られていました。。

店としてはきれいにするつもりでやったんでしょうが、
油でべとべとしていて(3日目なので、ハンドル、シフトは落ちた)、
内装にテープがつきません。
ETCもナビもつけられない状態なので、この油を落としたいんですが、
どうすればいいでしょうか?

タオルでの水ぶきと、アルコール拭きをしてみましたが、
テープはつきません。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:17:35 ID:XurkE2GZO
シリコンオフは試した?あと白くなるかもしれないけど、パーツクリーナーとか。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 10:17:16 ID:b1E500GeO
とりあえず簡単マイペット最強と言っておこうか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:20:19 ID:Gkh7GbpR0
うん、室内さっぱりさせるには家庭用ケミカルだな。
普通のマイペット原液で使えば大体の油汚れは取れるよ。
569565:2009/07/18(土) 01:22:49 ID:M4dmmw+M0
皆さんどうも。

カー用品店で専用品(シリコンオフ)を買おうかと思ったんですが、
とりあえずスーパーで、食器用中性洗剤を買ってきて、
タオルに洗剤をこすって、水ぶきでふき取るという作業を10回くらい繰り返したら、
かろうじてETC両面テープつきました。

しかし、完全には粘着してないので、数日ではがれてしまうでしょう。
ということで、しばらく、洗剤を積んで走ります。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 06:33:36 ID:yGhnHWCE0
それ糊が付いてるシール部分にオイルが付いてだめになってない?
だめになってるならマジックテープ部分を買いなおすか両面テープで張り替える必要があると思う
あとたぶん車種別のスレに逝ってETCの取り付けどうしてる?って聞いた方がいいと思う
内装って車によって違うから
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:45:05 ID:wBMWOR1/0
夏場はクリーニングすると暑くて暑くて。
もうちょっと涼しくなるまでは、軽く拭き掃除程度だなあ...
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:07:33 ID:rw5Rm22+O
たまにチョロチョロと掃除はしてたが

昨日マットも洗って掃除した、まだ新車で買って1年だがマットが新品のように綺麗になって凄く気持ちがいい。

土禁にしたい気分だ、絶対しないけどw

マットだけで室内って凄く変わるんだなぁ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 02:23:18 ID:yQVwiHE70
2,3日乗らなかったら、車内のゴミ箱のジュースの紙パックに、小さい蟻が群がってた。
よくもまあ外から匂いがわかるもんだわ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:00:50 ID:igWDqcrL0
車の中にいたアリかもしれない。
結構アリとか蜘蛛とか車内に生息してるよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 11:49:47 ID:qM5g6SygO
やっぱり車内用バルサンみたいの焚かないとw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:39:11 ID:YWp/GJ8N0
消臭用の奴でいいんじゃないの?
室内クリーニングと除虫で一石二鳥。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:49:12 ID:0lGSoKgHO
粉が残らないのかな?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:02:35 ID:f3oSuTS70
一応終わったあとはドア全開する必要アリだけど、粉はないよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:12:17 ID:RQh+HUuVO
フロアマットはジャブジャブ洗いに勝るものはないのかなぁ
なんか代替手段はないものか
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:00:49 ID:PRn0Ckqi0
なんかラバー系のいいマットないかなあって思ってググッてみたら
こんなのあったけど、対応車種の中になかった・・・・orz
http://www.11i.co.jp/mat/index.html
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:05:26 ID:ciDqUn7q0
DQN車に乗ってないんだって誇りに思おうぜw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:06:34 ID:ciDqUn7q0
>>579
ここに何度かでてるけど、シートクリーナーかマイペットで擦り洗い。
まめにしとけば多分大丈夫。

まあジャブジャブ洗いに「勝る」ことはないんだけどね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:12:11 ID:SuuDjnS10
逆に考えるんだ
フロアマットを使わず掃除のしやすいものを敷く方向で考えるんだ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 09:02:09 ID:lq/iJ78hO
マットONマットは避けたいなぁ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 14:58:07 ID:123ZWYxj0
フロアマット置かずにトレイ型の安いマットでいいじゃん、ってことじゃね?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 21:39:17 ID:y1jmpEBm0
マメに洗濯する事を選択する人が集まるスレだと思うので...
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 13:24:54 ID:UyG5VdLnO
誰うま(以下ry)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 16:37:15 ID:tmLNIGn60
雨の時期は濡れた靴で車に乗るからフロアマットが汚れるねえ。
でもゴムトレーには行かずに、マメに拭き取りするようにしてるわ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 17:29:42 ID:qAoK17hK0
マットブラックの内装はどう清掃したらいいのかな?
アーマオールで拭くと艶が出そうで・・・
車種はアウディA4です。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:15:31 ID:5HbNC8oI0
かんたんマイペットで拭くだけでいいんじゃないの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 01:33:50 ID:EbWb+xiR0
「ボクのおなぺっと」で拭くだけでウソみたいに綺麗になります。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:07:03 ID:REcEZEarO
水拭きで十分なような>艶消し黒
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:12:33 ID:HNNST3lfO
>>591
つまらん、出直してこい。
594589:2009/07/27(月) 21:22:44 ID:YCSQoWM10
みなさんどもです。
一度スタンドで貸してくれる中拭きのタオルで拭いたら
一部白っぽく変色しちゃったんですよ・・・
きっと軽く何かの洗剤が混じってたんでしょう
一度水拭きしたんですが乾いたらまた浮き出してくるんです(><)
かんたんマイペット試してみますね
でも、もっと変色しそうでちょっと怖いお
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:19:34 ID:9bcg7GybO
Dに直接問い合わせるのが安心かも
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:45:50 ID:CSBQDAmyO
外車は色々難しいんだろうね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:52:46 ID:kwFkHZSi0
ちょっと違う材質なら、やっぱりディーラーに一度聞いてみるのがいいと思うよ。

そういや昔はベンツのダッシュボードにアーマオール塗るとキシミ音が出るとかなんとかってあったね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 06:52:55 ID:czcgfKunO
下手にいじると余計に酷くなる事あるからなぁ…
それで何度自爆したか('A`)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 12:54:08 ID:qYyh27zN0
>>594
洗濯洗剤やアルカリの強いのだとプラが変色する場合が
ベンシのメーターパネルで一度やった
ディーラーもってって聞いた方がよいかと
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 19:21:05 ID:x1ifI/gYO
コインランドリーでフロアマット洗ったら綺麗になったけど、縁のかがりが数カ所ほつれてた...orz
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 20:11:56 ID:x1ifI/gYO
乾燥機に10分入れたのがマズかったかな...
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:58:00 ID:IOjt5+lc0
今度は洗濯だけで試してみりゃいいじゃん。
どうせこのスレくるくらいだからまた洗うんでしょ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 06:56:24 ID:wPiKIwvP0
>>600
家の洗濯機でも淵が当たるところはほつれるね
きれいになるかって言うと微妙だし
大きな洗濯ネットがあれば入れた方がいいと思う
あとお風呂とかで洗った方がきれいになると思うよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 16:58:56 ID:6Q8VkWnD0
コインランドリーも年に一回レベルなら、まあ車売るまで何とか持つよ>フロアマット
だめならかーまっと工房とかで安く買い足しすればいい。

...小遣い生活者とかは厳しいんだけどね。

いやな臭いはとれてモフモフになるけど、汚れ落しという意味では風呂場とかで手洗いのほうがいい。
>>603氏の言うとおり。
完全に濯げるかがアレだけどね。
当方ミニバンのため、2ndシート前マットは風呂場でも広げきれないんだな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:39:21 ID:Aq/9qnFS0
車内丸洗いしてー、とか思うけど、業者に頼むと結構な額になるんだよなあ。
でも自分でやる事を考えれば、暴利でもなんでもない...
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 01:06:53 ID:WIAbFcxFO
浸水して足下がビッショリなんだけど、コレってディーラーとかに頼むのがベストなの?
自分でやるとどこまで元に戻る?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 04:55:57 ID:HTMZb7xy0
床上浸水は、廃車。

においは、とれない。
コネクタ類が錆てトラブルの元。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 11:03:19 ID:WIAbFcxFO
>>677
マジかよーorz
新聞で吸い取ってファブって考えてたんだけど…
カーペットの水は吸い取れてもその下がヤバイってことだよね…
まだ新車買って2年目なのに(泣)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 11:07:51 ID:LwZSePKt0
この時期はゲリラ豪雨で低地は池みたいになるとこあるからな…
しかも遠目で見てもわからないからそのまま進入→浸水…
気をつけよう。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 11:10:12 ID:WIAbFcxFO
仕事中に職場の駐車場が浸かったんだよね…
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 11:47:49 ID:sDUlZtQI0
>>608
学校のプールにキッチンハイターを大量投入して、そこに浸けておくんだ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:05:08 ID:LwZSePKt0
>>610
ひでぇ…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 14:17:47 ID:WIAbFcxFO
>>611
それ車死亡フラグじゃね?

>>612
同僚なんて新車4ヶ月なのに車浮いてたんだぜ…
それに比べりゃマシだけどさぁ…
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:18:17 ID:GdwgjAHA0
椅子を全部外してカーペット新品交換。コネクターにはCRC666。
リアヒーターダクトも交換していた方がいいかな。

これだけやってもサイドシルや鉄板の隙間から臭いあがってきそうだけど・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:38:42 ID:WIAbFcxFO
>>614
臭いはどうとでもなるけど、床下のカビサビが心配orz

結局は業者が一番ってことだよね
皆レスありがとう
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 09:23:01 ID:o6EZLKo80
通勤、オフロードバイクにしようかな・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 20:23:54 ID:ddpIev/A0
突然どうしたよw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:12:36 ID:QVcWCC0GO
水拭きする端から汗が滴り落ちるorz
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 14:04:28 ID:KDh/TX5N0
>>614
>CRC666。
電通は良くなっても別の良くないことが起こると思うぞ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 14:46:19 ID:QVcWCC0GO
車が汚れるのがイヤなんだろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:11:38 ID:WhcENzuBO
でも土禁はイヤだしねぇ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 21:52:00 ID:fOP9NPTv0
うん、綺麗にするのと土禁とは違うと思うんだよな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 10:11:15 ID:8ezB2iLYO
フロアマットはとことんマメに洗えば(月一とか)一回の労力は圧倒的に少なくなるよ

そのマメが大変なんだけど
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:04:46 ID:eDGeuKps0
黒マット使ってて奇麗にするコツは
2〜3ヶ月に一回掃除機で吸う
乗る前にコロコロ+しろっぽくなったらウェットティッシュで表面をふく
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:33:07 ID:QWD4zLuI0
コロコロを毎週ぐらい掛けてれば、月一で濡れ雑巾+軽くマイペットで綺麗になるよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:15:36 ID:6cHLyz5zO
>>607ヒーターコア損傷で助手席床下がLLCで…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 15:12:20 ID:tKsEMj11O
廃車ですか
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:21:29 ID:Bynhvqw1O
スレによって色々賛否両論あるんだけど、このスレ住人さんは、フロアマットを
コインランドリーで洗う事についてはどう思いますか?
洗車スレでは「洗っちゃえばいいじゃん」車種スレでは「モラルを考えろ!」ってな
意見が多くて、なかなか収拾がつかない...

・不特定多数の人が使うのに、砂で汚れたマットを洗うのは問題外
・泥汚れの服や、汚れた下着も洗ってんだから問題ない

どっちもまあまあ納得は出来るんだが...
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 05:12:20 ID:dRmESGN00
>>628
やっぱそこはモラルを優先するべきなんじゃないの?
大人なんだし。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:10:07 ID:Ni6xzWSV0
>>628
非常識
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 06:47:03 ID:mZYNabJtO
>>628

俺は良いと思うがな。

泥まみれの服を洗うのはOKで、マットはNGてのは よく分からん。

洗って使いまわす箸は嫌だけど、スプーンやフォークなら
問題ないってのに似てる。


気になるなら、ある程度 簡単で良いから手洗いしてから
ランドリーに持っていけば良いのでは?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:14:13 ID:QmWf1Sgv0
服に付く汚れと、マットの汚れは気分的に違うと思うけどな
マットの方は、要するに靴の裏の汚れが移ってるわけで、
汚い話、犬の糞とか踏んだ靴の汚れが移ってるかもしれないし

まあ、それを言ったら下着だって人間の糞が付いてるだろって話なんだろうけど、
下着に付く汚れってのはみんな同じように付いてお互い様で納得できるけど、
マットの汚れはお互い様じゃ済まない汚れが付く可能性があるって事なんでは?

俺は車屋で、スチーム洗車機でお客さんの車のマットを洗う事があるけど、
マットにこびり付いてる泥汚れってのはかなりガンコだよ
洗濯機で洗ったくらいじゃ多分落ちない
コインランドリーでそれを洗うって事は、泥の固まりをずっと中でかき回してる感じかも
マットの上にさらにマットを敷いて、普段汚してないマットだったらいいのかもしれないけど
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:51:29 ID:q4SAatEL0
>>631

君が君の洗濯機で何を洗おうと勝手だが、
少なからず、嫌だと思う人がいる行為を
コインランドリーで行って良いわけがないだろう。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:28:56 ID:s6ePwVrH0
簡単マイペット買ってきました^^
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 04:33:05 ID:EAzL6zpA0
コイン洗車場で絨毯を洗うのはありかえ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 14:18:22 ID:6rE+4SIB0
>>635
洗車場の高圧ガンなどを使うならありかと。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 19:54:09 ID:+OKQhIoF0
ケルヒャーの高圧洗浄機を持っているから、それでマット洗ってる。
洗剤使わなくても結構キレイになる。
どうしても落ちないとこは洗剤使うけどね。
マットの中まで強い水が当たって、中の汚れも出てくる。
絞るのは、水を吸える掃除機があるのでそれを使ってる。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 01:12:52 ID:yxn87RUeO
掃除屋?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:39:19 ID:0j/D2Pk10
この時季、缶ジュース飲みかけて車内に置いておくと蟻が中にいたりする
窓閉めても入ってくるんだね!蟻殺しの殺虫剤とかでいいのかな?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:37:08 ID:cuP089Wl0
>>639
飲みかけの缶ジュースを車外に持ち出すという発想はない?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:22:57 ID:w13LJnI70
アリは車内に住みついたりするよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:34:19 ID:zpXgRbYw0
>>640
たしかに正論だね!運転中にで喉かわいたら飲む感覚でいると置きっぱなしかもしれない
>>641
ジュースこぼしたりするとありえるね 車内でバルサンでもしようかな?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 14:56:56 ID:KXc+3XJM0
先々週日曜の豪雨でフロアが濡れたのを
先週中仕事おわってから毎晩雑巾で拭いて新聞紙を
敷き詰める作業を繰り返したんだがなかか乾かなかった。
一昨日お盆休みで人気の無い倉庫街(近所の若洲ってところ)で
炎天下ドアを全開にして3時間がんばったらほぼ乾いたんだが
思いつきで行ったもんだからボケーっとしてるのも限界になりそこで断念
それでも家に帰るまでヒーター最高に利かせて30分走ったら完璧になった
(足が発火するかと思ったが)

あと倉庫街で警官に不審者扱いされたのにもまいった


644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 14:55:29 ID:C4OnCh6qO
確かに不審者っぽいなw
645643:2009/08/18(火) 17:48:00 ID:9uSV3aMK0
よくよく考えてみれば時期が時期だけにあやしく見えたかも

あと湿気は完全になくなったと思えるんだけど
臭いが消えない

職質までされてがんばったのにガッカリ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:20:52 ID:ZsQ2cSNC0
職質に律儀に答えたら警察官はなんと?
647643:2009/08/19(水) 09:45:21 ID:XpM8MgzZ0
「濡れたままだと臭くなっちゃうんですよね」とかいいながら
終始ニコニコしてたがラッゲージのアンダートレイまで調べてった
最後にシートに置いといたバッグの中見ていいかってきくので
どうぞって言ったらサイドポケットなんかも見逃さずにあけてた
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 15:03:39 ID:Za3Uz/5CO
う〜ん、それはうざいなぁ
まあ事情知らない人から見たら不審者だから仕方ないかw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 15:58:58 ID:gxe2K8Ra0
うざいと思うけど、自分が警官ならどうするか・・・
きっと同じ事をするだろうw
95%何かあると思って、拳銃の確認してから捜索するなw
お疲れ警官。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:43:49 ID:+Odq5fvy0
内装を綺麗にする人、ましてやそこまでする人は少ないからねえ...
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 14:46:38 ID:hYxqtGPWO
車内清掃マニアの警察官なら良かったわけだ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:03:38 ID:anM2luM50
>>651
あやしい人「なかなかとれない・・・ゴソゴソ」
ポリさん「ん、なにやってんだ・・・?あーフロア清掃か大変だな俺もそろそろやらなきゃなー、さあて異常なし帰るかー。」
あやしい人「血は頑固だぜ・・・」

だめじゃん。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:24:34 ID:OWnRUE9g0
血液なんて拭き取ってもルミノール反応で一発だろJK
いや、スレ違い過ぎですけどw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:10:39 ID:HpkRz8qFO
車内で血が飛び散るような時はフロアマットより先に拭き取る箇所多数だよな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:55:49 ID:c5cLU8fo0
水入りのスプレーに台所用洗剤を数滴入れたのを使って
シート拭いてるんだけど最近何か独特な匂いがしてきた。

ケチり杉か
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:59:45 ID:7JFM+P99O
だからあれほど透明のゴムマットひけと
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:00:12 ID:Ry9Q2eIY0
>>655
スプレーをシートやマットに直接吹きかけてるの?
水分は飛んで乾くだろうけど、肝心の汚れはシートのクッション材、マットの内部に蓄積されていってるんじゃないか??
洗剤の量は、関係ないって。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 08:05:08 ID:xKpCtfXL0
そそ、シートにしみこむ量が多いから
拭くほうの布をぬらしてシートをこすったほうが
まだきれいになるよね
余分な水分がシートに吸収されないのがいい
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:37:37 ID:1hyZqcX40
車内をここまで綺麗にしてる人って少ないんだろうねえ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:10:23 ID:FIwTsHCc0
>>656
フロアマットの上にもう一枚マットひくのはこのスレの流儀に反するみたいよ(運転席除く)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 15:43:41 ID:ojDy7uJGO
あー余分なマットはひきたくないけど、綺麗にはしたい。
相反するけど、そう思うわ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:49:50 ID:OqGj4M290
レザーシートの手入れにオススメグッズを教えてください
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:02:59 ID:rF0myXeQO
>>660
スレの流儀(笑)より綺麗&手入れのしやすさを選ぶかなぁ。
個人的には。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:38:47 ID:i5gAS3EM0
俺的に足したフロアマットは毛足の長くタップリとしたのが車内を汚さ無い。
水は朝飯前、靴について来た雪が溶けても吸収してくれる。
靴について来た泥、砂を長い毛でキャッチしてくれる。

ゴムのぺら物は、マットの上で砂粒が転がり回ったり、取り出す時に落としたりこぼしたり。
トレー型はぺら物よりは良いけど、溶けた雪がタップたっぷして、捨てようと取り出す時にこぼしたり。

マットは消耗品。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:51:06 ID:svHyKSoF0
純正マット使って、小まめにブラッシングと、適度なサイクルで洗濯。
結局その方がラクだったり。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:16:42 ID:np4fb9JVO
まあ、マメなクリーニングに勝るものがないのは同意かな。
コロコロしとくだけでも結構違うよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:27:12 ID:ShXcB8SH0
ミニバンの後部用とか以外で簡単に外せるマットは外してブラッシングしてコロコロすると、泥汚れ
でも無い限り結構いけるよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:30:22 ID:DV9osPWj0
コロコロは糊がつきそうな・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:53:52 ID:ShXcB8SH0
本家ニトムズのコロコロ車用ならそんなことにはならないよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 14:50:11 ID:I7rHXeVb0
ニトムズの奴はパフォーマンスがハンパないからなあ。
もうちょっと安いといいんだけど。

俺はブラシで掻き出しながら使ってるけど、やっぱり吸着力がいい。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:38:54 ID:6PRhzcgg0
なんかこうスイッチひとつでブイイイイーンと振動して絡めこんだゴミ全部浮き出すフロアマットとかあればいいのに
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:55:28 ID:8RC7XaEM0
間違って運転中に作動させて舞い上がる埃に目つぶし食らって大事故の図がありありと思い浮かぶ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 14:32:52 ID:DgpYp0lOO
ダスキンみたいに定期的に交換していくとか
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:53:11 ID:QZ1ujxiGO
車内に埃がたつのはどうしょうもないのかな?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:26:08 ID:bCRP5fjH0
内装、外装を問わず埃は仕方が無いよ。

内装は良くはたく+掃除機、外装は出来るだけ帯電しないケミカルにする、ぐらいかな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:21:33 ID:PBSn40NhO
そういやエアコンフィルターあるからか室内空気清浄機ってなくなったよねぇ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 11:32:23 ID:ga7tn7160
フィルタなんてついてませんがなにか
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:02:06 ID:xz69YbxI0
フィルターを効かそうとしてエアコンの風量上げると逆に埃が舞うんだよねー
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:40:53 ID:fHkD8EKd0
マメに掃除機かけるよ!
おいらは 未だに、15年くらい前に買ったNational製の回転ブラシ付き掃除機使ってる。
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:56:02 ID:fCNI1gvGO
ドアを開け放ってブラッシングするだけでも結構違うよ。
ブラッシング+コロコロだ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:42:24 ID:iEr3FLnaO
軽く水をスプレーするとか。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 16:59:45 ID:cihCjX/eO
ミストみたいに?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:21:35 ID:7lZkOeGY0
湿気るだけじゃね?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 10:28:14 ID:S2QqTdeqO
通勤とかに使ってるならそれもありかも。
月一とかしか乗らないならカビの温床だよw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:45:59 ID:8YIZu6Mb0
シートの縮緬皺は出来ちゃったら取るの無理なのかな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 09:38:25 ID:ydXZiNurO
家庭用アイロンで挑戦してみて
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 14:48:44 ID:e42mWHP70
縮緬皺はねえ...
もう生地がその色に変色しちゃってるから難しいと思うなあ。

一応スチームアイロンでやってみる価値はあるかもしれないけど...
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:15:25 ID:WULB5zbp0
縮緬皺はどうあれ、スチームアイロンで表面は綺麗になりそうだね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:06:01 ID:HUjh54WcO
エアコンフィルターが汗くさい・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 10:28:00 ID:Df4bnb/vO
車内消臭スレを参照のこと
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:11:27 ID:S4baKtpH0
夏も終わるし、もう少し我慢すればなんとかなるかな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:50:19 ID:BWJI2OqlO
フロアマットを干すのは最適な季節なんだけど風呂場で洗うのがまだ暑いんだよな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:57:37 ID:spsZV/0s0
風呂場で水で洗えば大丈夫。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 11:26:33 ID:VRFbIdIwO
今洗い終わって乾燥機中だ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 18:49:19 ID:79IX7Mhe0
運転席のフロアマットだけいくら洗っても臭い
なにやら納豆のような腐臭

やっ、俺の足じゃなくて
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:38:49 ID:VRFbIdIwO
洗濯機で脱水したら……

脱水したら……

前はちゃんとできたのに………

http://imepita.jp/20090907/741950
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:14:33 ID:NZJzV96j0
洗濯機使ったフロアマットの宿命だね。南無ー。

俺も脱水だけだけど、一部ほつれちゃった。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 07:53:42 ID:f+nwECzeO
これを避けるには手洗いと陰干しだねぇ

御愁傷様。
っつーか俺も経験あるよ(・ω・)/
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 16:07:10 ID:dsobCOmw0
コイン洗車場でフロアマット洗って来た。
高圧ガンで。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 07:51:51 ID:w68r8BRqO
それが一番正しいかな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 08:21:45 ID:eudce5Q9O
シートの表面(布地)に醤油をこぼして染みになっちゃった。
クリーニングする方法はありますか。
あるいは表面だけ布地を張り替えるというのは可能?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 08:53:17 ID:tqJyaKYsO
>>701
スチームクリーナーで染み抜きは出来ると思うよ。
ただ、汚れはクッションの中に染み込むと思うけど。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 09:19:07 ID:w68r8BRqO
まずは業者に相談かと
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 21:03:03 ID:phbRX2XE0
ディーラーでもその辺はやってくれるよ。
中古車部門とかはそういうのしょっちゅうらしいし。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:42:35 ID:1iA4SiQu0
上の方でも何度も出てるけど
トヨタの中古車クリーニングが使える。
あれ別の会社の車でもクリーニングしてくれるし
個人業者に比べたら結構安い。
トヨタ直系の中古車扱ってる所で仲介してくれるはず。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:47:23 ID:T4lSMqeaO
シートにできた縮緬皺も直るかな?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 10:57:32 ID:1iA4SiQu0
それはクリーニングじゃなくてリペア領域じゃねーかな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 21:20:20 ID:AYAGqr5P0
黒系の内装がなりやすいんだよね>皺
目立つ、ってのがほんとかもしれないが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:35:22 ID:jVXcM6xL0
サイドサポートが高めのシートだと乗り込みで皺が出来やすいね。
(社外レカロとかだと破れてたり)

新車だったらクレームで、良心的なDは対応してくれたりするけど、その辺はシート形状からの宿命なのかもな。
あんまり前向きではないが、運転席だけワンオフでシートカバー作るのがいいのかもしれない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 21:13:39 ID:OrlfM77Y0
サイドサポートの高いシートはカバー付けとくのが得策のような。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 13:55:51 ID:Cwc+rRMUO
シートカバー好きじゃないんだよなぁ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:21:52 ID:AsAgoBru0
そこでレカロに入れ替えですよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 16:54:10 ID:0I72RUaB0
黒のシートカバーつけたら夏暑すぎた
はんそでじゃ座れない

ボディも黒だからアイボリーとかベージュのカバーはういちゃうし
むつかしい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 11:36:19 ID:gAcWbZ6EO
アイボリーやベージュか黒しか選択肢ってあんまりないんだよねえ>シートカバー
本当はグレーかブルー辺りがいいと思うんだけど...
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 13:43:27 ID:4SxXS/PF0
クロコダイル柄とかカーボン柄とかあっと驚くようなDQN柄はあるんだけどね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:31:52 ID:Pawp0UFBO
普段なかなか洗わないフロアマットを洗い脱水して丸1日干したんだが
さっき車に乗ったら生ゴミ系の悪臭が…

何かいい対策ないか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:36:40 ID:4SxXS/PF0
洗剤を「部屋干し用」にする。
んでもう一回洗う。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:37:59 ID:OrQcZ8oi0
>>716
それってたぶんもともとマットにいた雑菌が繁殖して臭くなったんだよな。
だから除菌ができるスプレーかけると治るかもよ。
キッチン用のアルコール除菌スプレーとか、使ったことはないけど効きそう。
ファブリーズとかでも効果はあるだろうけど。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:56:56 ID:Pawp0UFBO
実はその前の日に適当に水で流して干して生乾きの状態で戻して失敗したんだよね。
だから昨日とりあえずシャワーの60℃ぐらいの湯で流してボールドで洗って柔軟剤も入れて脱水したんだ。
それで今日乾いたっぽかったから戻してリセッシュもしてあったんだけど…
まだ完璧には乾いてなかったのかな。
アルコールやってみるか…
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 18:25:05 ID:HkqLfMr60
内装あれこれ補強しようと両面テープとハサミ持ってドア開けようとしたんですよ
そしたら手が滑ってですね
宙を舞うハサミ、そしてドアに縦一筋 '`,、。・゚・(ノД`)・゚・。 '`,、

俺のフロアマット掃除法
まず念入りに掃除機がけをしてからバスタブに入れて全部しっかり浸かる程度にお湯張って洗剤投入
しばらくゆさゆさしたら小一時間つけ置き
一枚ずつ出してホイール掃除なんかに使うような大きな歯ブラシみたいなんでゴシゴシしたらまたつけ置き
しっかりすすいで丸一日干して乾燥
乾いたらあわあわタイプのシートクリーナー(消臭目的)をまんべんなくかけて数分置いたらタオルでゴシゴシ
乾かして完成って二日がかりかよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:38:12 ID:HljdsLh00
フロアマットは洗わないに限る

掃除機で吸って
ふとんたたきでたたくだけ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 21:44:31 ID:2fxUucuO0
ブラッシングしてコロコロして、水のスプレー掛けて雑巾で揉む様にゴシゴシ。
結構これで大丈夫だったりする。

時々かんたんマイペット。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 11:46:41 ID:wtfgNo010
水分ってのは綺麗になるけど、悪臭の原因にもなる諸刃の刃なんだよね。
俺は通勤に使うし、子供の駅の送り迎えにも使うから、濡れた靴でフロアマットを踏みつけちゃう

だからたまに水洗いが必要なんだが、丸洗いじゃなければ臭いが出るかもしれないから、>>722
と同じように、濡れた雑巾で揉む様に洗ってるな。
基本水だけ、時々シートクリーナーで。

年に一回ぐらいは洗剤で豪快に洗うけどね。夏限定で。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 14:43:23 ID:/FTlHI/iO
まったく手入れせず、3年で新品に交換とかってのも手ではある。
俺、貧乏人だからそんなことしないけどw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 15:21:48 ID:Bf7GJUD3O
純正でゴムのフロアマットが勝ち組ってことだな

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 19:12:25 ID:g7O7wy/M0
見た目という要素もあるわけだぞ。
まあ純正フロアマットの上にゴムマットひくのは雪国の人とかだとしょうがないかもしれんが...
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 10:28:07 ID:aCmKE51C0
フロアマットとゴムマットの違いってなんだ?
ラグジュアリー?

いやこれは笑うところだろwww
お高い車ならそれだけ金あるんだろうから業者にクリーニング出すとか
買い替えるとかだろうし。
ゴムマット嫌がって臭いとか土禁とかありえないから。
貧乏人は素直にゴムマットひけよ。

と貧乏人でゴムマットひいてる漏れが言ってました。
運転席は絶対純正の上に透明のひく。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:11:40 ID:lXPJ5C9H0
ひくって方言?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:25:54 ID:aCmKE51C0
敷くかwww素でひいてたwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 14:50:26 ID:95nTAvmdO
なぜにハイテンション?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 21:04:14 ID:ofhTzgcL0
なんか楽しいんだろうなw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 09:44:29 ID:o/lHvZoiO
フロアマットの清掃頻度も、どのぐらい汚すかで全く変わってくるわけだしねえ。
通勤に使ってても、舗装路しか歩かなけりゃ砂ぐらいしか汚れないだろうし、
月一使用でも駐車場が土でその日が雨なら猛烈に汚れるだろうし。

運転席しか汚れないのって、車内清掃だけを考えれば羨ましい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 11:31:01 ID:0t8Rkux50
>>732
>運転席しか汚れない
あ〜あ、独身彼女なし連中を敵に回しちゃったなw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:21:31 ID:Wdzq8axQ0
車検時に運転席側のタイヤのみ減っていた俺の敵がいるのはここですか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 18:34:46 ID:alTwa7gF0
>>734
それは足回りちゃんと見てもらった方がいいとマジレス
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 07:54:06 ID:vGGv0DeTO
このスレ読んでて疑問に思ったんだけど、なんで陰干し?
日光あてた方が明らかに早く乾くし滅菌的には有利じゃね?

紫外線による色褪せとか気にしてる?


ちなみに俺は、乗る可能性のない朝に風呂場でシャワー流しながら石鹸手洗い。
チャチャッと水分を切って日光あててベランダ干し。
晴れてれば冬でも一日で乾くよ。


あと、一度臭くなったマットを洗い直しても臭いままなら、
酢水か塩素水に浸け込んで殺菌したらいいんじゃない?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 09:14:57 ID:uF1uSK2g0
>>736
洗濯したことない人?
ものにも寄るけど縮んだり伸びたりいろいろな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 22:16:04 ID:vGGv0DeTO
>>737
縮んだり伸びたりする原因は日光より洗い方・干し方によるところが大きいと思うけど?


まあ、何が原因だとしても、マットの様な汚れることが前提なものに、
容易に洗濯できない素材をつかうのは合理的ではないと思うよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 22:32:54 ID:uF1uSK2g0
> なんで陰干し?

> 干し方によるところが大きいと思うけど?

お前本物の馬鹿だろ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 06:59:45 ID:od8lQ2doO
>>739
そこの表現は悩んだんですが、
洗濯物の吊し方という意味で、日の当て方ではありません。

吊すという単語が当時出てこなかったので、
干すという単語の中にある吊すというニュアンスに頼ってしまいました。


議論のポイントが日光の当て方なんで、これで解ってもらえるかと思いましたが、甘い考えでしたね。
本当に馬鹿でした。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 12:04:15 ID:1Ko5pk/a0
俺も日光に当てる派。陰干しはちょっと気持ち悪いやね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:13:55 ID:fsiQN0IY0
俗に言うお日様の匂いはダニの死臭
豆知識な
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 19:10:21 ID:Iug2gOLF0
何か変な議論してますね…

陰干しと書いてある素材は急激に熱しちゃいけない素材です。当然乾燥機もアウトのことが多い
車用でそんなのがあるか知らんが、絨毯みたいな奴だと一応チェックした方がいいのかも知れないねえ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 22:12:27 ID:eIRCOzon0
真夏の炎天下の車内で、マットに水かけたら変に縮んじゃうか?んなわけない。
問題は、洗ったあと吊るさないでベタ置きして乾かしていると、乾いた後にヌコが乗っかっていることだ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 09:39:17 ID:lDWVGhzjO
自動車のフロアマットでウォッシャブルじゃないものなんてあるのか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:43:14 ID:ZWlIFog/O
世の中には廃車まで室内清掃しない人もいるんだろうなあ。
それなのにここは熱い議論が...w

ちなみに洗車系の書物には「陰干ししないと毛足がゴワゴワするから」というのが理由の定番。
でも柔軟材しっかり使って天日干しでもいいような気がするけどね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 16:00:14 ID:IxdiVhge0
柔軟材が汚れやにおいを呼びそう・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 18:39:59 ID:9zZ8aXxmO
ゴワゴワか、なるほどね。
ウチのはもともとフワフワ素材じゃないし関係ないな。

つか、どうせ靴で踏み付けるものだしゴワゴワでよくね?
土足禁車ならわからんでもないがw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:57:17 ID:9G0ZIgso0
ゴワゴワってより最終的にカチカチになっちゃうでしょ、踏み固められて。
それを少しでも遅らせるためのフワフワ化じゃないかな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 16:59:14 ID:6jcxjZWC0
最近多いロングパイル系のフロアマットなら、こまめに洗ってやれば、その感触が長持ちするのかな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 07:56:16 ID:n2g37JpnO
コロコロと水拭きだけだと、やっぱり臭いが出てくるね
洗剤も必要だな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 09:33:08 ID:+5o4CZpA0
運転席側のガラスに縦に何本もキズ入ってるんですけど
研磨剤とかで磨けばツルツルになりますかね?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 10:11:05 ID:lI5281Ew0
>>752
キイロビンとかで力いっぱいこすって傷が落ちないようなら、あきらめてガラス交換しろ。
で、ガラスの傷消しはクリーニングじゃなくて、リペアだからなw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 15:47:12 ID:mCRrg96rO
>>751
ファブリーズじゃだめ?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 17:39:51 ID:dSwauYhq0
>>751
車の中に乾燥剤いれておくとニオイが出にくいよ。
サンデードライバーにはお勧めだ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 19:25:36 ID:7Egcld5a0
湿り気がよくないやね、やっぱり。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:07:16 ID:sYlNygoH0
うむ。
湿気は雑菌の温床。
よって、汗っかきの乗車は断る。
俺、大汗かきだけどなw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:02:48 ID:bTulyzQF0
汗かきだけど、毎日乗っていて、エアコンかけているから、問題なし。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:59:26 ID:dSwauYhq0
>>758
ちゃんとエンジン切る前にエバポ乾かしてる?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:32:54 ID:IYxUA0kZ0
はじめてこのスレ覗いた。
皆、フロアマットは洗わないのか?

洗った後に家の洗濯機で脱水すれば、乾燥一歩手前の状態だから
天気が良ければ1〜2時間も干しとけば乾くし、天気が悪い時には
そのまま車に装着、微かに洗剤臭がするだけで問題なし。
(車内が湿気で曇った経験はない)
デメリットは洗濯槽が砂まみれになるから、バレないように掃除しなければいけない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:52:15 ID:42zwDbog0
>>760
角というか端がほつれる
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 19:54:12 ID:8EiO0ldp0
>>760
風呂場で手洗いするよ。
理由は>>761氏と同じ。縁取りがほつれてきちゃうんだよね、洗濯機だと。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 02:46:53 ID:QTFiENlW0
洗濯機で洗うのも脱水するのも角の縫い目がほつれる原因になるね。
まあ1回じゃそうならないこともあるから安心してたり何度もやると
何れほつれてしまって後悔することになると思う。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 09:52:53 ID:otUiDGSYO
手洗いが一番
出来ないならブラッシングとコロコロで留めよう
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:22:38 ID:m91J3h/zO
マットは洗車ガンがいいよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 18:54:24 ID:6XnL5w9U0
俺 洗濯洗剤+デッキブラシ・・・・・・・ 
ダメ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 20:07:58 ID:LY9rYlmF0
それもアリだよね。
まあ最近流行のフワフワ系だとあんまりよくないかな>デッキブラシ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 10:13:15 ID:gX+YQ8RgO
デッキブラシだと抜け毛がスゴそうな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 19:23:25 ID:YVun85oe0
マットもだけど、マットの隙間から入った砂がフロアカーペットにビッシリ付いてたり。
掃除機かコロコロしか対処できないんだけどね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:45:59 ID:SS0EchUUO
最近のミニバンはマット外すのも一苦労
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 11:00:48 ID:peqQ3vaJO
デッキブラシは・・・チト怖い。
ヘタレでスマソ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 14:55:18 ID:ZLLCxtwI0
車内クンニリングス
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:46:31 ID:bYn2mAEu0
外装は手入れしてても内装は何もしないって人、結構居ると思う
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:16:08 ID:VtQ0W6Ap0
このスレが過疎ってるのがその証拠だよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:12:06 ID:qfb8Ru2OO
イベントとかで展示されてるピカピカのドレスアップカーとかも、個人ユーザーの奴は内装の清掃が行き届いてない事多いよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 19:22:49 ID:e0FJyYlX0
インナーフェンダーと室内はショップカーと個人の車で一番差がつくな。
ああいうイベントで出展されてる奴でも室内汚かったりするもんな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:33:34 ID:O/wDgNmOO
明るい所で見ると、細かい砂とかホコリが目立つね
車庫で清掃してる時は見えないんだけど
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:16:36 ID:b+xhWsDo0
>>776
ショップはキチンとタイヤ外してインナーフェンダーも清掃するから。
キャリパーとかもピカピカにするよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 09:21:13 ID:2I24OkVSO
とことんやるのが清掃の極意なり、ってとこ?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 11:41:04 ID:e8ZVdnxR0
車内クンニリングス
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:33:35 ID:lR67ckuG0
>>779
力の入れ加減を知ってるのは強い、ってことじゃないかと。
黒くあるべきところを黒くするのって結構重要だよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 21:12:39 ID:u7fOQLdp0
車内のホコリはどうしようもないのかねえ...
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 08:13:43 ID:l7hFdeF3O
マメに拭き取るしか。
シュアラスターの鏡面クロス、結構いいよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 10:56:24 ID:8iYhLPf/0
>>783
ダッシュボードとかパネル類って乾拭きしても傷付かない?
あとガラスの内側とか

傷が気になって水拭きしてるんだけど結局微妙なホコリが付いて
何かスッキリしない・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:18:31 ID:mcg7eptp0
メーターパネルは一瞬で傷つくから気をつけないと。
ダッシュボードはそうそう傷はつかないよ。

ガラスは大丈夫。
水拭きして直後に乾拭きすれば水滴とか残らないよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 21:42:44 ID:B9NvWMlX0
ttp://www.kao.com/jp/quickle/qkl_handy_00.html
これをグローブボックスに忍ばせてる
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:07:50 ID:yFGF6nUx0
ついでにこれも忍ばせておく。
ttp://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/zipsports_esp581a
実名共に。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 22:15:58 ID:yQrAkbPo0
>>786
類似品はダメか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 07:55:53 ID:Oul1otSH0
>>788
100鈞で似たようなのを買ってみたが殆ど役に立たなかった
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:14:15 ID:1j0sYu0WO
クイックルワイパーの詰め替え用も場所をとらなくていいよ。
俺は車51を使ってるけどね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:29:30 ID:n/TTBDQw0
じゅうたん用のコロコロローラーでシートを掃除してるんだけど
粘着力が強すぎる気がする、これってシートに悪いのかな?
サイズが小さい車用のがあったんだけどじゅうたん用と何が違うのか?
ここのみんなは車用使ってるの?

ちなみに家でクルクルローラー使ってるんだけど
フワフワのじゅうたんの毛が抜けて固くソリッドな感触になってきた・・・
掃除機で掃除した方がじゅうたんには優しいきがする
でも便利なコロコロを使ってしまうんだわ(汗)
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 12:52:40 ID:1j0sYu0WO
車用を使ってるよ。

たしかシート(粘着剤)が違ったような。
カーペット用は抜け毛とかホコリを強力に吸着する薄いシートだけど、車用はシートに
ある程度クッションがあって、小石とか砂とかも包み込んで取り込むような感じ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:00:04 ID:n/TTBDQw0
>>792
車用は車向けになってるんだね
ん〜早めに買わねば

レスありがとう
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:43:29 ID:U0vOrVFd0
まあ、クッションのおかげ(?)で巻数(総m)はカーペット用の半分くらいなんだけどね。
でも重宝してます、車用コロコロ。

ニトムズたいしたもんだ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:52:52 ID:rb+U4ksi0
>固くソリッドな感触になってきた
じゅうたんもフロアマットも結局は足で踏み固めてるから、固くなるのはしょうがないよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 15:42:23 ID:OfJVmMhZO
柔軟剤で延命は可能かな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 21:14:11 ID:UE8+amd40
靴で踏み固めるものだから、適当な時期に買い替えるのも一つの方法。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 08:13:52 ID:zGRVZofPO
社外品ならかなり安いからね>フロアマット
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 18:00:02 ID:kMQAlGY00
専用品じゃなくて、もう汎用品切って使えばいいじゃない。
あれならそれこそ毎年買い換えても痛くないし。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 20:49:53 ID:JA2mp7Hp0
純正フロアマット型にカーペットを切り抜いて上から被せて、毎年取り替えればいいじゃない。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:05:40 ID:C2hHXWre0
米国の事故の再現にはお気をつけください・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:18:03 ID:JA2mp7Hp0
ニュートラルにもいれず、ブレーキも踏まず、「スピードが落ちないよ、HAHAHA」ってレスキューに電話を掛けるんですね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 00:00:34 ID:8JKp2pnO0
>>801
あれ、スロットルバイワイヤの致命的な欠陥を、フロアマットのせいってことにして
時間稼いでいるだけだから、俺たちが同じことやってもまったく何の問題も起きない。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:18:06 ID:ilSi6lZh0
トヨタ車はやばいんじゃないの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 19:34:40 ID:UHOfinn+0
フロアカーペットがもっと簡単に着脱できればフロアマットはいらないんだけどな。
内装丸洗いできます、みたいな感じで。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 23:30:00 ID:a9561Ijp0
そういやエクストレイルがCMで内装汚れても
簡単に洗えるみたいなのやってたな
あれどうなんだろ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 04:39:03 ID:X3KGwFih0
あれはCMから判断するに後ろの荷物ところおくところだけだと思う
樹脂の内装+防水で洗えるよって感じかなあ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:06:22 ID:bqP/xekwO
シートが簡単にクリーニングできたらラクだけどね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 20:10:24 ID:pGLDX7tU0
まあ、それならシートカバーでしょ、ってことになっちゃうか。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 12:18:52 ID:+bs1+S9RO
シートカバーって装着するのに結構な労力いるよね
一回付けちゃうと二度と取ろうと思わないな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 19:58:42 ID:+RzGskjH0
アームレストとか付いてると、カバー付けるのにレンチとかいるからね。
シートはクリーナーかけて絞った雑巾で拭き取るぐらいが関の山かと。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 09:51:26 ID:VI/bjgmIO
選択前提ならタクシーの奴みたいなシートカバーがいいんだけどね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 20:09:39 ID:+LmQTMgx0
シートの縮緬皺って何とかならないかなあ。
運転席の乗降側サイドサポートとか。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 08:06:54 ID:hz3UuUFVO
シート取り替え。
もしくはカバー。

サイドサポートが高いシートの不可避な状態だよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:04:43 ID:G71yxR6q0
>>813
付いちゃったらもう取りようはないな。
目立たないぐらいまでがんばって、後は乗り込み方次第。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 10:17:51 ID:rF7VAdrRO
黒シートがなんとなくくすんできました。
(白っぽくなってきた)

これってクリーニングでなんとかなりますか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 09:21:01 ID:xmxC6IwGO
地道にクリーナーで擦るとか。
黒生地は白褪せするからね、経年変化かもしれない。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 10:00:01 ID:vSp0ZayO0
色あせ色落ちなら染め九?使ったことないけど・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:41:34 ID:Sv46Op2v0
内装プラスチックはどうあれ、体が触れるシートに染めQって色移りしない?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 15:57:04 ID:Pm9q9jRq0
微妙にスレの趣旨から外れるかもしれませんが、
8月に新車で購入し、車内で飲食を全くした事が有りませんが
今日、車内にアリが数匹居ました・・・
同じ様な経験をした方って、居るのでしょうか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:14:13 ID:U+dh5/qbO
アリはよく住み着きますよ(笑)

場所を特定するのは難しいから、車用バルサンを焚くか、存在を無視するか、ですね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:01:10 ID:3TjJIm2I0
アリさんはおめーの靴や服にについてきたかもしんねーべ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:23:32 ID:3xWO9VGs0
駐車場とかよく調べた方がいいね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:27:36 ID:wPYVRmwV0
アリだー!!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:10:56 ID:dnxpHOC60
昔2年ぐらい飼ってたなー、アリ。
フロントフェンダーの隙間にいたなー。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 00:10:41 ID:utEQOHdw0
おれの車には蜘蛛が住み着いてる。
サイドミラーに作った巣を取ってから出掛けるのが日課で
運転してると気付いたら手の上を歩いてたり...
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 10:00:54 ID:xGZh0bm+O
遺伝子操作された蜘蛛かもw
刺された覚えない?

蜘蛛の糸っつってるけど自分の指先から出てるかもよw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 17:06:02 ID:aExXztQj0
許せる!!

たまーに変なとこに巣を作ってたりするから困る(クモ)
エンジンルームなんぞに張っても虫はこねーぞ・・・
ベルトでグシャッとなっても困るので、のっぱらに投げ捨てた
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:23:25 ID:1+Ur/imr0
ハエとかだと一日外に駐車してると死んじゃってるなあ。
三角窓の隙間とかに死屍累々...

隙間に入り込む羽のない連中のほうが長生きしてるような気がするなw
830820:2009/10/19(月) 21:06:29 ID:mlQgzdN40
沢山のレス、有難う御座います(ノω・、)
運転中にハンドルに蟻が居るのを知らずに握ったりすると嫌なので
蟻の忌避剤の様なのを買ってきて置いてみました

虫って、車の中好きですよね・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 06:19:07 ID:9d0HFxIK0
>>830
>虫って、車の中好きですよね・・・

いや待て、車じゃない。
おまえさんのことが好きなんだよ。
たぶんなw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 08:40:52 ID:DAgg/GFR0
きっと甘いいいニオイがするから、虫さんたちはオマエさんのこと大好きで寄ってくるんだよw
糖尿なら治したほうがいいぞw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:12:57 ID:5Hq4AJdmO
楽しいか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:44:56 ID:ohmbUM350
お前飲み会に呼ばれないタイプだろ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:03:57 ID:jNRFVpCB0
お菓子とか食べてそのカスとかが服についたまま乗り込むような癖があるとかね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 07:52:20 ID:VAqGZltRO
見えないダニとかは気にしないんだけどね
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:35:08 ID:VAqGZltRO
シートの下とかダニがすごいんだってねー。
家帰って調べたらビックリ。
叩いて掃除機だけでもかなり違うんだな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:58:05 ID:emdJ9sGh0
ダニって高温に弱いんでしょ?
夏の日中青空駐車で殲滅されるのでは?
布団乾燥機程度の温度と時間で有効なのですから…
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:18:09 ID:Pumqp6gqO
涼しいところに逃げ込んじゃいますよ。
シートの下のほうとか。

布団を干してダニが消滅するのは厚みがなくて布団の裏側に逃げ込んでも裏まで
高温になるからです。

もちろん何にもしないよりは有効だと思いますが。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:32:48 ID:pog/Kpvr0
>>839
パチンコ屋の駐車場でガキが蒸し焼きになって死ぬぐらいだから、ダニなら死滅するだろjk
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 15:17:10 ID:lBqH4k0z0
まあ、家の中でも気にしないレベル(カーペットのダニとか)は気にしないに越した事ないな。
大きなゴミ取れて、ある程度清潔なら十分だよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 21:09:46 ID:eJL5rqUPO
まあ、どの程度で納得するかが難しいところなんだけどね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:58:36 ID:fMzmbC340
まあコロコロでがんばるぐらいが普通かなあ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:51:36 ID:0eO8KiGs0
コロコロといえばニトムズHPから車用がなくなってて焦ったw
一応交換用テープは継続販売してるみたいだから大丈夫だけど。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:23:34 ID:FgNigCnj0
ペット用のでいいんじゃね?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:35:18 ID:0eO8KiGs0
車用はあのシートの分厚さがいいんだよ、砂とかも取れるから。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:48:24 ID:moalTl7KO
車用無くなったのかー
まあシートが買い足せるならいいけどね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:44:45 ID:LV8bi6I/0
でも先細りしそうだ。
買い占めとくかなあ...
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 08:08:05 ID:grjOYjcGO
車内か車外か迷ったけど、エンジンルームの清掃ってどうしてますか?
フクピカで撫でてるだけで、泡タイプを使うのは怖い...
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 20:13:56 ID:ZK0dM9EL0
それでいいと思うよ。

フォームタイプは水で流さないといけないけど、半端に液剤が残ったり、逆に水が入り込んだりするから。
エンジンカバーとあとパッと見える箇所を洗車のついでにフキフキしておけばいいと思う。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 05:51:47 ID:PeIwxlos0
フクピカで拭くときって砂埃は気にしなくていい?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 08:30:13 ID:WTYJAv6EO
軽く霧吹きで水を掛けてから使うのがいい。
本来の使い方であるボディ表面に使うときもお薦め。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 10:03:18 ID:7vtcr3VSO
顕微鏡を携帯しとけw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 10:47:59 ID:tOczp0pvO
>>813レカロシートのサイドサポートに穴があいた時いらなくなった黒いズボンの生地使い穴の大きさより少し大きくカッティングし適当に自分で縫って使ってたよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 16:17:36 ID:NDRarfOG0
このスレはドンだけ情弱が集まっているんだ?
ダニが暑さで死ぬとか笑っちゃうよな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 20:10:14 ID:migoMeAW0
>>854
器用な人なのかな?
見た目は満足できましたか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 12:43:15 ID:AIVZmfCSO
>>854
レカロとかアフターマーケット品のバケットとかは、サイドが盛り上がってるの
も一因だとは思うけど、すぐに擦り切れるみたいね。
それから考えれば純正品ってきちんと造ってると思う。
実際交換となれば10万以上するみたいだし。

縮緬皺は隠すのが一番。
最初の車検前になったときは営業さんと相談して新車保証で換えてもらった覚えが。
それ以降はサイドサポートに無理な力をかけないように乗り込むようにしてるよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 21:00:10 ID:yzkNwL2E0
シートカバーもアフター品は値段がこなれてるからそれで隠すってのもある。
アームレストとかある最近の車はカバー付けるのも大変ではあるが...
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 15:44:05 ID:PCC8j5NQO
シートベルトをきちんとクリーニングしてる人いる?
ありがたくも黒のシートベルトばっかりなので、今まで水拭きぐらいしかしたことないけど...
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 21:08:24 ID:T0cjRo3m0
水拭きすらしてないな...
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 22:13:30 ID:ezmPcHIX0
>>859
2年に1回ぐらいしか拭かないけど、絞ったタオルにかんたんマイペットつけて拭くと
結構タオルが黒くなるな。サンバイザーの裏もだけど、意外なところに汚れがたまるのな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 13:33:56 ID:FvrnwIDVO
バックルはマメに拭くけどなあ。

シートベルトは確かに年に一回ぐらいかな。
真っ黒になるの、わかるな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 20:04:25 ID:mdRTxrIN0
>>861
意外なところの汚れって目立たない色だとわかんないよね。

・ベージュ系
・グレー系
・黒系

だとどれが一番汚れが目立たないんだろうね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 21:14:42 ID:kMzLh6W10
真っ黒は汚れは目立ちにくいけど埃とかは目立ちやすい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 19:50:09 ID:RF+92HHH0
グレー系は10年乗ったけどほとんど汚れに気づかなかった。
(本当は汚いんだろうけど)

ベージュは黒汚れ、黒は茶色汚れが目立つんだよね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 13:38:31 ID:/8T9zNGHO
外装はシルバーが一番汚れにくい、ってのと同じだよな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:10:10 ID:Cru9fbVo0
でも黒はスポーティだし、ベージュ系は豪華に見えるし。
グレー系は敬遠されちゃうし、仕方ないね。

家の中は毎日掃除機かけるし、拭き掃除もそれなりにするしね。
それから考えると、土足で乗り込む車内のクリーニングの頻度って、マニアの人でも少ないのかもね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 10:50:03 ID:hukT06mN0
内装グレーの外装シルバーが最強。
ただし、綺麗に洗車しても達成感なし。
難しいねえ...
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:26:08 ID:AsKdYHj+0
外装黒、内装ホワイト系ってのが一番清掃達成感はあるな。
その前に気苦労で狂ってしまうかもしれないが。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 10:30:21 ID:CJCKfHMC0
フロアマットを手で触って砂粒が見えたら掃除機掛けるようになってしまった...
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 19:54:37 ID:XhqKC5G/O
車内清掃気違いになってしまったんですね、わかります。
ナムナム。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:42:05 ID:XWe8UJyH0
フクピカって結構良いのな・・
いままでマジクロスとかで拭くのに固執してたからびっくりだわ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:21:07 ID:CJCKfHMC0
長く残る定番商品はやっぱりそれなりのモノだね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 01:35:35 ID:baksAwjH0
>>868
悪かったなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 03:15:00 ID:Taz3CYrj0
最近は季節問わず黄砂攻撃があるんで
外装はゴールド系がいいのでは
スケベイス色って言われるがw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:19:40 ID:Htlk0JVV0
ゴールドってカタログでは「これは無いわ〜」だけど実車は「結構かっこいいじゃん」の代表的な色のような。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:48:09 ID:rcr4U49nO
確かに、実家で乗ってる2代目ムーヴがゴールドというかベージュのメタリック。
カタログは微妙だったけど実車は良かった。
DQNぽいターボカスタムだけど、色のお陰で初老夫婦が乗っても違和感無い車になった。
更には汚れと傷が全然目立たない。
たまに洗ってあげるけと達成感ゼロ…。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:37:32 ID:N/I0eZFCO
アルファード乗りなんだけどシート下臭いんだけど。
みんな臭いかい?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:40:26 ID:kLyspkl4O
トヨタ車はみんな臭いよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 13:42:49 ID:bhluvrSxO
シートの真下だろ?
なんで臭くなるんだ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 14:50:57 ID:CzdLCXYa0
カメムシが5匹ほどいるんじゃね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 18:15:50 ID:6BnnYh/MO
足臭くないか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:21:30 ID:o9rcBAcW0
地面の異物を蹴り込みながら乗り込んで、その異物がシート下にあるのかもしれないな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:33:33 ID:T51K3vt40
地面の異物ってUNKOか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:46:02 ID:o9rcBAcW0
いやあ動物の轢死体とかもあるし、あえて具体的な言及はしなかったんだ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 14:29:07 ID:s7PoqLaKO
買い物袋からこぼれた果物とかかな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:11:57 ID:AWurPi0y0
フロアマットの下とか結構色々挟まってたりするよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:00:12 ID:8oU4vlzMO
発火しかけてたとか
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 14:21:20 ID:zcFPfFjWO
アンモニア臭ナンデス

とれません
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 21:51:12 ID:oQhz9B4C0
じゃあオシッコだね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 17:12:09 ID:y3/KQmwJO
布シート用フクピカはフロアマットに使えるかなあ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:14:18 ID:ZJS46VPP0
TOYOTAの29800円の車内クリーニングってどうよ?
検討してるんだが。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:22:56 ID:OrNsiQGsO
昔やったことあるなあ。
きれいにした後、クリーナーぶっ掛けて拭いてたみたい。

それなりに綺麗にはなったような気がするな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:48:28 ID:HrR5vGW/0
個人的にはクリーナはお勧めしないなあ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:49:15 ID:pzQnq+tOO
水拭きするときファブリーズを少量掛けながら拭くと臭いが出ないよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:52:23 ID:/5a1YrWCO
ファブリーズはベタベタするから絶対使わないな〜
糞だよ、あれ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:20:15 ID:pzQnq+tOO
それ使いすぎだろ
>>892
>>291
せっかく書いた漏れの体験談見てくれw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 15:23:11 ID:8D2d/cfxO
...凄く、お薦めです...
900892:2009/11/18(水) 16:51:41 ID:B3RX+MxL0
>>898 さん
読ませてもらいました。
シートとグロウの隙間とかめちゃきたないんです。
あとはフロアマットも洗ってもらえるものなのかと?
隅々まできれいにしてもらえる感があるんですか_?
もちょっとくわしくしりたかったです。
ありがとうです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:18:04 ID:tC6MxCmO0
ここを見る限りはざぶざぶ洗ってはくれないみたいだけど
トヨタに聞いてみればいいじゃん

車室内クリーニング
ttp://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/cleaning.html

お客さんはきれいになったって言う結果が重要だと思うんだけど
クリーニングの過程を聞いてもいいと思う
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:20:12 ID:B3RX+MxL0
聞いてみたんですけど、ま、適当な説明で。。。
ほかのDに行って聞いてみようとは思ってます。
わざわざありがとうです。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:56:48 ID:eKAlQeh40
いいとこ掃除機がけ+クリーナーぶっかけかなあ>フロアマット
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 21:16:25 ID:ozzrEzke0
水拭きだけにとどめてたけど、汚れより臭いが取れないね。
かんたんマイペットします。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:25:51 ID:ISPynRX+0
臭いも取れるから一石二鳥>かんたんマイペット
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 20:35:32 ID:bMD893vj0
スライドシート車のステップって汚くなるねえ...
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 02:31:48 ID:031qhlai0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:35:22 ID:vdJdd+qa0
本格的だね。
こういうところってメーカー公認中古車のクリーニングとかもしてるところが多いから結構信用できるかも。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 16:49:31 ID:5Gnx2b+p0
でもさ
こういうとこにだして
クルマパクラレル可能性あることなくなくない?
おれ、プラドだから、出しにくい。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:08:44 ID:cywAcHMEO
>>909
ねーよバカ
たかだかプラドの2、3台くれてやれよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:00:40 ID:ZTy2TEEgO
プラドっていい車なの?

盗難率トップクラスとか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:05:17 ID:5Gnx2b+p0
なにもしらないって、幸せでいいね。
あやかりたいよw >>910

>>911
愛知で再び
ランくる、プラド等の盗難多発なんですよ、
やっかいです。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:07:58 ID:lu/0Af00O
>>911
丈夫だけがとりえの糞車だよ、ハイエースのほうがまだマシ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:08:15 ID:+rEr6D/v0
ランクルとハイエースがトップ2だね>盗難率
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:07:39 ID:cywAcHMEO
>>912
業者押さえればよくね?
盗られたらやっぱ中東やアジアのどっかに
持ってかれるんだろうな。プラドなんて日本の道ではクソの役にも
立たないブサイクルマなのにな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:25:05 ID:NIjS8IFKO
今年の夏に10年式のサーフをクリーニングしたくて車屋に聞いたら、「ダスキンにだしてみる?」と言われ値段聞いたら25000円て言うから頼んでみた。もうね…感動物でした!!まぢで新車なみに綺麗になってきた!!あと10年乗りたくなったよ!結構オススメです!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 11:06:53 ID:CZIetWk4O
内窓の汚れが気になるのですが(夜間に光が当たると模様が出る感じ)、メラミンスポンジ使ってもガラスには傷つかないですかね?
熱線はやばそうな気はしますが…
非喫煙車です。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 15:19:56 ID:V9IIuNmI0
>>916
まじっすか?
ダスキンでぐぐればでてきますかね?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:25:00 ID:nd6wH5BO0
お風呂場のガラスのクリーニングに使ってるけど傷がついたような感じはしない
んで大丈夫かと。でも熱線はダメだろうね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:56:01 ID:wCaSqktzO
ダスキンだけど初耳だ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 00:46:02 ID:/ZOEwVkU0
ダスキンって、まじであるの?

ガリバーと提携ってのはみつけたが・・・。

http://221616.com/duskin/index.html
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 00:54:02 ID:wgx3W2aU0
ヨタのデラ直営中古販売所で買った車の内装は臭い含めて新品かと思える綺麗っぷりだったなあ
前オーナーによるところも大きいんだろうけどな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 02:28:35 ID:a/KCSFLC0
俺もダスキンですけど初耳。
オゾン脱臭機の販売、またはレンタルならありますけどね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 03:50:17 ID:p9pb8EU/O
あれは勝手に使うよなw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 15:23:09 ID:t+MsOqLf0
じゃ、ダスキンに個人で車内クリーニング依託はできないってことでおk?
926923:2009/11/26(木) 20:03:47 ID:a/KCSFLC0
>>924
オゾン脱臭機のこと?
うん。
薬剤4本使っても千円程度だからね。
喫煙者の俺としてはありがたいアイテムw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 02:05:11 ID:gKu8G8RmO
>>926
俺と全く同じだw
まぁ俺は辞めたけど……

928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 14:46:37 ID:zSfDXVB1O
ヘルメットの内装みたいに簡単に取り外して丸洗い出来りゃラクなんだがなー
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:11:09 ID:uIQXr8bJ0
車の内装はバラしても洗濯機の中に入らないしねえ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 15:40:22 ID:ElaYIq6P0
「丸洗いできる取り外し内装」とか、人気でそうだがね。
ダイハツあたりがエッセクラスで導入とかしないかね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 15:55:25 ID:hob2onFr0
メットの内装と違って、そこまでクリーニングのニーズが無いよ...
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:18:32 ID:VIUs8vAoO
エクストレイルのウオッシャブル内装が進化したみたいなのが楽かな。
スクラッチガードだって実現したんだし。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:20:55 ID:53OlWfJW0
リビングのソファーは洗わないだろ?

クルマの場合、シートカバーが現実解でないの。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:49:47 ID:9HII2wYB0
車のシートカバーってきっちりフィットするのはめちゃ外しにくいんだよな。
まあ、合成皮革のカバー掛けて拭き掃除するぐらいが関の山か。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:22:00 ID:NfXf5RR+0
オレはAT車にしてからは土禁にしてる。
でも靴脱いでから乗るの面倒だから、フロアマット上にトレイを
置いてそのままそこに靴を脱いでる。

こんなんでも車内に砂利等は溜まらないし、たまにガムテで掃除すれば
そこそこ綺麗にできる
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:30:22 ID:gcuQk0niO
“綺麗好きな人”とか“清潔な人”は好感持てるが、“土禁にしてる人”は糞を喰らえ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:22:43 ID:0cIHsJk50
あーいつも綺麗にしたいけど、同乗者にはその辺神経質に対応したくない、って奴ね。
わかるよ。

でも運転席限定土禁ならまだ許せるんじゃない?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 07:23:32 ID:VNMfnoYX0
>>936
ウンコを踏んで車に乗っちゃった経験があるんだよ、きっと
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 12:10:25 ID:TfstpE5WO
アレ臭いんだよねえ…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 21:30:39 ID:EGRSlVkY0
経験者かよ!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:14:51 ID:hHeQQiFWO
マットONマットって人いる?
ミニバンなんだかスライドレールが傷つくし汚れるし。
レール自体はシート位置固定だからあんまり使わないんだよね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:56:09 ID:PUQ9Lg8Z0
アルファードとかエスティマはそういう専用マットあるね。
オレはシートレール型にタイルカーペット切り取って、マジックテープでとめてるよ。
1000円ほどでできる。

ゴミは入りにくいし、マジックテープの場所をうまいことやれば想定内のスライドはできるし、
掃除するときは取っ払えるし。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 12:30:00 ID:6u2PuI8iO
最近の車は掃除しにくい構造なの?
箱ミニバンとか割とラクそうに見えるけど。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 12:53:37 ID:sNUAORhj0
レール部はうまく掃除しないと中にゴミが入っちゃうし、踏むと傷だらけになって汚くなる。
近所の人から汚れるからマット敷いたって聞いて「エッ!」って思ったけど、そういう人多いんだね。
子供が乗るから汚れてるけど気にしたことないな。
掃除するときに水ぶきするくらい。

家庭用掃除機とか持ち込めるので楽と言えば楽。
ガラスも面積は大きいけど拭きやすいし。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:44:20 ID:vxNZ8+G/0
フロアマットはどんどんモフモフの立派なのになるけど、汚れた靴で乗り込むのは昔から同じだからね。
まあ、舗装率が上がったぐらいか。
その上ミニバンブームでシートレールむき出しの床なんだから、そりゃ汚れるよ。

オレはいわゆるワゴン型ミニバンばっかりだから掃除はめんどくさい。
サードシートがある分ステーションワゴンより手間がかかるぐらい。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 05:26:55 ID:qULQaW8q0
決して土禁みたいな神経質なわけじゃないんだが
無神経な知り合いがどろ道歩いたどろどろの靴で乗りやがったときは
さすがに殺意を覚えた
田舎なのでまだ未舗装の場所も多いんだ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:14:26 ID:RmnMrJWwO
あと砂蹴り上げながら乗り込むヤツな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:05:19 ID:DOq7TJ6s0
まあ、そう思っても言わないのが吉かと。

他人には神経質なことを強制しないで、ピカピカをキープするのがこのスレ流儀だよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 16:13:45 ID:4TE8SkIj0
スライドドアの内側(内装)はクリーニングの盲点だった...
基本的にドア開けた状態で外から車内の清掃をするからなあ。

パワーウインドスイッチに埃がたっぷりたまってたw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:52:53 ID:vxvkNG4i0
通勤に使ってるので運転席にはトレイ型マットを置いてる(コーナン製980円なり)
そのほかの箇所は家族が乗るけど、純正のフロアマットで時々クリーニング。

こういう人他にもいると思うけど、逆に通勤でつかってて運転席マットが純正だけの人ってどのぐらい
汚れて、どの程度の頻度でクリーニングしますか?
ある程度の頻度で綺麗になるならトレイマットなくてもいいかなーとか思うようになってきた...
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:26:27 ID:rweBw5puO
俺も通勤使用でトレイマット使ってるな

気がついたらマットをはたいてるけど、あの砂と小石見ると外す勇気ないやw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:44:06 ID:Nl/yodg+0
車内にトイレマット敷いているのかと思ってびびった
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:36:24 ID:1DPpptBy0
うちのはフロア・フロアマット・シート・内張り全部塩ビだから掃除は超ー楽
なんだが・・・・人を乗せると「ビニールくさい」と言われるのがつらい
車は某営業用セダンです。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:10:56 ID:w5OOljxO0
お前ら、頼むからビッシリって表現やめてくれ

フロアマットの下にビッシリ小石が

とか

窓の隙間にビッシリ色とりどりの蛆が

とか

シートカバー外したら、ビッシリ蟻の卵が敷き詰まってたとか、キツイわ

ほんと吐き気がする
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:45:45 ID:2p6GZUGM0
>>954
服の縫い目にシラミがびっしりとかは駄目なんだな、了解
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:53:06 ID:0UqlypmdO
色とりどりの蛆ってw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 01:21:30 ID:+gMiHQFv0
台所のシンクの内装の裏にゴキブリがビッシリの写真見たときはさすがにキツかった
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:53:30 ID:ZYWXPEFZO
そろそろ綺麗な方向の話に戻そうぜw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:32:35 ID:knwbHw/p0
新聞紙を敷き、フロアマットを裏返しにおいて
パワーブラシ、オンで掃除機をかけると...
新聞紙には、振動で落ちた細かい砂粒がビッシリ。

洗剤で洗ったり、表から掃除機かけたあとでも大量に出てくるねぇ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 13:11:13 ID:1eHMEhkI0
まあ砂を抱え込むように作られたのがフロアマットなんだから当たり前なんだけどな。
掃除にむいてないよな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:25:27 ID:bvyOWNAh0
>>935はそのうち駐車場に靴を忘れていく
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:35:56 ID:NBx/Dvjq0
フロアマットの隙間とかの砂が気になったらもう中毒かな...
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:50:06 ID:I14UPirB0
>>953
クラコン乙
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:52:10 ID:KAIqCXj80
>>963
いや、まだ新車で買えるY31かも知れんぞ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:39:07 ID:jMo8/uJrO
人が乗る度にブラシで掃き掃除するのはやりすぎだと思う。
でももうやめられないやw

ノイローゼだなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:16:55 ID:Zqw6HL7P0
ノぜローゼだよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:34:08 ID:lOBq8oVP0
シガーソケットから電源取る掃除機は吸わないねえ...
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 12:19:17 ID:5jaTqzAq0
あれは散々きれいにした後の最後の締め、もしくはシート用に使うものかと。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:22:56 ID:Y8MMo7pIO
まあコストなりだわな>吸塵力
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:23:28 ID:C0EU44X40
役に立たんよ>シガー掃除機
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 00:57:59 ID:UuieJQXsO
俺サイクロン桃太郎って変な名前の掃除機使ってるけどよく吸うよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 02:32:07 ID:g+xKT2qFO
フロントウィンドーの内側が汚れてきたんだけど、掃除はマイクロファイバークロスでカラ拭きで大丈夫かな?
アルコールとかで拭いた方が良い?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 02:34:51 ID:Mqafyxfk0
マキタのコードレスブロアー欲しいわ
コードレス掃除機もあれば幸せになれるに違いない
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 10:10:58 ID:rwed/JEEO
>>972
それでいいと思うよ
カラ拭きでダメなら水拭き、んでケミカルかな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:54:02 ID:gUoi7Eza0
>>973
車だけのためにそこまでの投資は厳しいなあ。
嫁の同意を得られる口実が欲しい...
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 06:23:07 ID:L/e32wxs0
>>975
ブロアプレイ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:54:38 ID:oeE5tUof0
>>975
とりあえず年末大掃除でいいとこ見せてからだな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 10:33:05 ID:Rc/7Se4I0
知り合い持ってるから使わせてもらったけど、
コードレスのブロア良いよ
車内のホコリはもちろん、洗車後の水滴飛ばしに使えるから
ふき取りキズ軽減できる
欲しいわ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:54:30 ID:yAji26imO
いくらくらい?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:22:04 ID:Mg2pC+z+0
ggrks
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:29:30 ID:AgpOP1Uw0
訳:ググれ!粕!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:31:07 ID:mNtP27DhO
このスレはキツい言葉を使うところではありませんよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 18:21:47 ID:+RYDpxbF0
調べたらわかるでしょう?

こうですか、わかりません。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:21:07 ID:PsvicfbF0
今日初めて毛ばたきをジョイフル本田で九百円くらいで買った

かなりいいね。外と中用に二個買えばよかった
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 18:18:54 ID:ovfnt5pQ0
>>930
前の型のジムニーとか、
フロアカーペットは幌車はビニールを緩衝材とか吸音材無しにホック止め。
ペッロと剥がしてシートを濡らさぬように水洗い。
水抜き栓抜いて出来上がり。
バンは絨毯で全外しは面倒だから、絨毯めくって
フロア下の砂を水抜き穴から水洗い。

ランクル70の幌は床下にフエルト敷いてあってダメなのね。
アレは、やわらか屋根のバン。
幌骨外すの一仕事だしね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 18:24:18 ID:ovfnt5pQ0
>>950
カロマットを敷いているけど、半年で一回洗濯。
次洗うのは春になってからの予定。
仕事で使うから汚れるのは気にしない。
その為のマットだし。
年末の餅搗きで汚くなるんだよな。
手粉のでんぷんが水吸って、粘度みたいになり
フロアマットの上で今度は乾燥。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:55:31 ID:lKjL8/3uO
シガーに差し込んで使うハンディ掃除機って今の時期バッテリーあがったりしないもん?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 22:28:31 ID:u6c2VYaF0
>>987
さすがにこれだけの情報では何とも言えんよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 15:55:31 ID:zhNmGRIlO
そこをなんとか
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 16:56:02 ID:d+PDOsVk0
>>987
シガーのプラスソケットを
肛門に突っ込むがいいよ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 17:43:48 ID:WcwJbUxf0
週末にちょこっと乗るだけとか、バッテリーが弱ってるとかじゃなければ
気にする事ないんじゃ?
長時間使うなら知らんけど
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 22:21:31 ID:9zrGzBWR0
>>987
エンジン掛ける前提なら大丈夫かと。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:57:12 ID:i42DMUPI0
車内クリーニングした。

寒いので、フロアマット剥がした後のみ掃除して、フロアマットは家の中で清掃。
掃除機掛けて、薄めた柔軟材入り洗剤で擦り洗い(拭き)
スッキリしたよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:13:00 ID:7Ma+2cDcO
今日オートグリムの洗剤セットを買って、一日かけて車内フキフキしてから、初めてこのスレ見て呆然とした。
マイペット最強か…先にここ見とけばよかったorz
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>988-1000
どーもありがとーございました