★★事故相談総合スレッド Part 45★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 01:16:32 ID:KSDQ33jb0
そういえば事故がきっかけで知り合って結婚って話をどこかで聞いたことあるなw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 06:14:25 ID:weg6FnxzO
事婚か
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 07:44:36 ID:3EwkfQ1O0
断ったことでごねられるのが怖いなら
「保険会社の人から事故の処理が終わるまでは接触を持たないように言われている」と逃げて
事故処理が終わったら着拒否か電話番号変えたら?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:26:45 ID:xOEFaAPbO
>>945
そんなもん友達って言ってもセフレに決まってるぞ。ヤル為でしかない。飯に行ったらそのままホテルに連れて行かれる可能性高いぞ。
パニックになったり気の弱そうな人は、会った時に強く言ったりしたら簡単に言う事聞くしな。
んな馬鹿放っておいて保険会社に任せて、処理が終わり次第携帯の番号変更してしまえ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:45:03 ID:zur0kZK4O
>>954>>955忠告ありがとうございます。何をいわれても会わない方向でいこうと思います。
断るときは>>954さんの理由を使わせてもらい、事故処理が終わりしだい番号変えたいと思います。

皆さんどうもありがとうございました。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:23:35 ID:Ri4QwaoWO
先ほど当て逃げされた

馬鹿なやつだ車を置いて走って逃げやがった
ナンバーうPしてやろうかな・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:29:06 ID:52/bkrtp0
うpしてみたら、ナンバーの払出時期と車の製造時期に
矛盾があると言われる可能性がある件について。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 17:33:10 ID:ri7tFFRS0
もしくはまんま盗難車
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 18:27:44 ID:52/bkrtp0
オッズとしては、
盗難車
飲酒
無免許
の順だろうな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:34:10 ID:tyB2QABN0
>>958
そんなの中古車だったら全部当てはまるだろ
962958:2008/12/10(水) 22:15:09 ID:fuQi/vmv0
>>961
俺が言っているのは、
例えば、新型ワゴンRなのに分類番号が2桁のようなケースだよ。
考えつかなかったの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:48:22 ID:nfKm4fqX0
テンプラかもな
のひとことでいいのに
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:09:42 ID:ESJ6y7Ge0
>962
そんな程度で勝ち誇るなよwww
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:53:57 ID:jz3ziken0
順位としては
偽造ナンバー
テンプラ
普通の盗難車
だな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 06:22:30 ID:YU41DBR5O
通報して調べて貰ったら、皆さんの言う通り盗難された車でした
アホが運転したらしく、あちこちボコボコに凹んでた(^_^;)
持ち主かわいそう白いハリアーでした
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:21:05 ID:bloK/c2V0
ちょっとカレージ見てくる
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:59:44 ID:0eYGvNDs0
ちょっとカレんち見てくる
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 14:30:08 ID:Ior5VqM/0
ちょっとカレーうんち見てくる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 15:18:20 ID:jz3ziken0
>966
じゃあ修理費自腹だな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 15:51:19 ID:0eYGvNDs0
車の所有者に対して、運行共用責任者として請求できればいいけどね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 16:22:36 ID:BP8lIej70
どういう状態で盗まれたかによるけど
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 16:39:36 ID:0eYGvNDs0
それと何時かだな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 17:30:48 ID:jz3ziken0
関係ないけどハリヤーw乗ってる奴って
どこがカッコいいと思ってるのかね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 17:32:42 ID:N0s2Ggtc0
この前、ジョニー・デップのどこがいいんだと
言っていたブサ男がいた。
>>974向けのレスじゃありません。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 17:39:36 ID:ESJ6y7Ge0
>969
今日カレー食えなくなるだろうが!!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:37:48 ID:bloK/c2V0
>>974
好みなんざ人それぞれ。ケチつける事でもなかろうに。
馬鹿なの?


と釣られてみる。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:25:57 ID:jBdWz9nl0
お名前】
 こげ
【事故日・時間帯】
 12月10日 夜7時ころ
【相手の車両等】
 双方とも車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け済で物損事故で処理してます
【保険の加入状況】
 双方とも自賠責・任意保険に加入
【怪我の有無と程度】
 双方ともけがはないです
【現場の状況】
 直線で2車線の道路です
【事故の状況】
 まず相手車両が左車線を走行、私の車はその車の少し後方で且つ右車線を走行。 そうしているうちにその車が指示器
なしに割りこんで来てたがいの車が接触とおいった感じです。
【相互の車両等の破損状況】
 私の車はフロントフェンダーが結構へこんでいます。相手は後ろが破損しているようです。
【で、何を相談したいか?】
 先ほど当方の保険会社から連絡がきまして、当初は8:2で話を進めようとしてたらしいのですが、5:5になりそうだと
言ってきました。
なんでも相手の保険会社が撮ってきた現場写真など見てみてもこれ以上有利にはならないそうです。
当方の保険会社に「あなたは現場写真をとりに行ってないのか?」と聞いてみても自分らは一切写真を撮っておらず
相手の保険会社の写真や証言をみて算定していると言ってました。相手の保険会社は自分たちに有利な写真や証言しか
しないと思うのですが、そんなの鵜呑みにする当方の保険会社はおかしくないでしょうか。
しかも相手の主張は「急な車線変更はしていないって」と言ってるみたいなのですが、警察の取り調べの時点では急な車線変更を
認めていました。
これ以上となると調停を開いて本人同士で話をして下さいと言われました。しかし調停をしたとしても、5:5になる可能性も
あるといわれました。普通本人同士で話はしないでくださいと言うのが保険屋の仕事ではないのですか?
あと、当方の車は今整備工場に入っているのですが、その修理代も建て替えておいてくれないか?言われました。
こんなことってあり得るのでしょうか?
979こげ:2008/12/11(木) 20:26:34 ID:jBdWz9nl0
そこで皆さんにお伺いしたいことは

1 保険会社の対応は不誠実ではないか?どこかに通報や訴えることによって是正させることはできないか?

2 相手の主張が警察の調書と違う点。はっきり言って過失割合は譲りたくありません。指示器なしでいきなり割り込んで来て
  5:5ってのはちょっとおかしいような気がします。皆さんならどうさるかお伺いしたいです。

長々と書いてしましたがこれが詳細です。よろしくお願いします。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:34:38 ID:sQYk4rPGO
またJAかと思ったが違うっぽいな。修理費用の建て替えって…そんな事あるんだ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:52:12 ID:PrWzMTRM0
凍結路面にハンドル取られて、どうすることもできずに縁石にぶつかりました。
タイヤ(ホイール)1本駄目になってボディは少し擦り傷がついたぐらいです。
走りはするので軽症かと思いきや、オートバックスで見てもらうとベアリング周りがダメージ受けてて交換が必要かもとのこと(買ったHONDAの工場行って分解して見てもらうべきと)。
車両保険に入ってますが、この場合全ての金額出ますかね?ホイール代・傷部分の塗装・ベアリング付近の部品交換含めてです。
長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:05:02 ID:Ior5VqM/0
>こげ
当方の保険会社とは具体的に何処の会社だ?会社によってはごく当たり前の対応だ

修理費用の立替はディーラーだと良くある。ディーラーは2ヶ月ぐらいしか支払い待ってくれないから示談が長引くときは
入庫者が先払いする事がある。
現場警察の聴取時と後の証言が違って来る事なんて「当たり前」いわゆる「言った言わない」の部分だ。
そこに妥協点を見つけようとするならあんたも折れなくては纏まらない


>981
一般車両且つ免責0万なら全額でる。警察への届け出も必要なし
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:21:05 ID:PrWzMTRM0
>>982
どうもありがとうございます。運良くその条件に合ってました。
ただ、一度修理費を全額こちらで立て替えてから、という形になるのでしょうか?…
先に保険会社(東京海○〜)に事故起こした旨を電話してから修理やらなきゃ駄目といったような縛りはあったりしないんですかね?
何度もすいませんが宜しくお願い致します。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:39:15 ID:DAl7CrvhO
>>983
修理費立て替えって考えるからダメなんだ。保険の原則で言えば保険金は契約者の口座に振り込まれるのが本来の形。

ただ、保険会社としてはどこに振り込もうが手間は一緒だから利便性で修理先に振り込むって形をとるだけだから。もちろんやってくれない場合もある。

これを前提にもう一回考えてみ。修理を依頼したアナタに修理工場から請求がくるのは当たり前の事で、その当たり前の請求に対してアナタはお金を支払うってだけの事。

で過失云々やらで保険金額が決定したらアナタに決定額が振り込まれるってだけの話だね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:46:25 ID:DAl7CrvhO
あれ?>983と>979は別人か。

>983は車両保険は全額でるよ。保険会社には事故報告入れてから修理しないと保険金払ってもらえないよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:57:22 ID:PrWzMTRM0
>>984
なるほど。どうもありがとうございます。
立て替えと考えるべきじゃないんですか。
>修理先に振り込むって形 になってくれればありがたいんすね。
改めてどうもです。
987983:2008/12/11(木) 21:59:36 ID:PrWzMTRM0
>>985
そうでしたか。どうもありがとうございます!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:12:29 ID:DAl7CrvhO
>>986
揉めない限り修理先に通常は振り込んでくれるよ。アナタの場合は自損事故だし間違いなくやってくれる。

これが相手がいると示談やら協定やらで保険金額が決まらなくて、修理工場はいつまでたっても入金にならないから依頼者に早く払ってくれってなるケースが多い。そうなると立て替え払いって意識が強くなっちゃうけど、普通に考えれば当たり前の事。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:06:58 ID:kXTE6ydN0
ちょっとした質問なんで【テンプレ】記入は御容赦下さい。

物損事故で揉めてるんですが、確定した修理費用の請求できる期間(賠償請求の時効)って2年でおk?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:11:39 ID:0eYGvNDs0
物損は、被害者または法定代理人が損害及び加害者を知ってから(通常事故時から)3年
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:21:20 ID:kXTE6ydN0
即レス、ありがとうございます。
結構長いんですね。安心しました!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:45:33 ID:J+oD8n/+O
【お名前】
直人
【事故日・時間帯】
先週金曜・夜9時頃
【相手の車両等】
相手…会社の営業車
自分…自家用車
【警察への届出の有無と処理】
事故直後相手に警察に通報してもらいました
現場検証済
今は物損事故扱い
【保険の加入状況】
相手…会社の車なので保険加入してると思います
自分自動車保険・自賠責・任意保険加入有
【怪我の有無と程度】
相手…無傷
自分…頭部と腕の打撲(診断書:全治一週間)
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:46:50 ID:J+oD8n/+O
【現場の状況】
信号のない交差点
片側2車線中央分離帯有
【事故の状況】
当方が左(走行)車線を走行中、右(追越)車線前方を走っていた大型トラックが右折しようと減速
その横を通過しようとした時に、トラックの影から相手が出てきて避けきれず接触(右直事故)
【相互の車両等の破損状況】
相手…左前方部を破損
自分…車体右側を全体的に破損、足回りも壊れ走行不能
【で、何を相談したいか?】
1.過失割合は8:2、良くて9:1だと思うのですが、相手保険会社より、車体の評価額に対しての過失割合分の保障になると言われたのですが、その評価額より修理費のほうが40万程高かった為、その分も請求したい
2.保険会社では話にならないので、相手に直接電話し、差額分をなんとかできないなら、物損から人身にしますよとのことを伝えたのですが、脅迫行為と取られるでしょうか?今後も相手に電話をかけるのはまずいでしょうか?
3.今後の対応方法についてご教示願います。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 01:01:46 ID:z+IfjKDL0
1,無理(日本の法律が払わなくて良いと決めている)
2,する方がDQN
3,諦めろ
*相手の対物保険に対物超過修理特約が付いていると修理が一定限度額まで払われるかもしれない。確認してみそ

テンプレの>>4に詳しく書いてある事を読んでくれたまえ。相手に特約がない場合君の要求は無理難題だ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 01:01:59 ID:JjLGSwfY0
十分脅迫です
評価額より修理費が高かったという事は、比較的古めの車ですか?
恐らく諦めるしかないと思います。
もし社外パーツが沢山着いていて、それらの全ての領収書でもあれば別ですが…

同じ経験ありますが、自分の時はどうにもなりませんでした。
無理だと思いますが、頑張ってみるしかないと思います。

俺なら相手に電話なぞせずに、一応保険屋にだけ人身にすると報告してから
そのまま警察へ人身に切り替えてくれと言いに行く、あとは警察が手続きの説明してくれる。
でも今回の様に相手に脅迫行為をしている事がばれた場合は…どうなるんだろうね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 01:09:11 ID:y+i1/Q590
>>992
1.経済的全損って事だから、車の価値以上の修理代は掛けれないって理屈。
例えば30万円の財産の損害を被って、70万円の賠償を受けるのはおかしいだろ?
相手は対物超過特約に入ってないのか?入ってるなら超過分50万程度までは出る。

2.「差額分をなんとかできないなら、物損から人身にしますよ」 それで脅迫行為でないなら何?
ストレートに言い過ぎw

3.10:0ではない以上、相手の損害の賠償もあるから直人の保険も使うんだろ?
自前の車両保険でカバーするのが一番手っ取り早い。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 07:44:02 ID:9Pw0y5wL0
>>992
あんたみたいなヤクザな被害者がいるから
加害者が必要以上に慎重になって揉めるんだよ
あんたが言っているのは当たり屋の言い分

電話の会話が録音されていたら厄介な事になるよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 09:59:33 ID:AcO61NIs0
保険会社じゃ話にならないから直談判ってすげぇな。
こういう人結構いるのかな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:55:19 ID:LY6G9M1C0
そうでもなきゃ、弁護士費用特約なんて登場しないよ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:18:33 ID:jOy9moMNO
安全第一
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。