ETC質問・相談スレッド7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:27:08 ID:4nBa1q/+0
まー廃案になったとしてもETC割引があるから
丸々損というわけではないだろ
ETCつけるのに金かかったなら別だが
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:50:56 ID:+XDf4Fs70
廃案どころか法案提出してないだろ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:57:21 ID:WVhLZx1Q0
 そもそも法案を作っている気配がない
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:59:11 ID:JCb9E7RQ0
やるやる詐欺みたいなもんだろ、どうせ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:21:19 ID:hmcO532H0
>>951
麻生に釣られたオバカな貧乏人発見
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:38:31 ID:WdRLv4d10
1000円乗り放題とか実際にはありえない話を信じるあまりの多さに、販売側からしたらよく釣れたと感動してることだろうよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:08:25 ID:hmcO532H0
販売店やメーカーは「麻生様々」だよなw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 02:20:36 ID:BXXa5PgG0
カードを申し込んで即日使えるのってあります?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 06:42:18 ID:IH8A3ZIY0
知り合いにも1000円乗り放題になるからって丸々実費で車載器付けて
待ち構えてる奴いるぞ。

ま、俺が乗り放題だからって勧めた訳だが‥
くそう麻生の奴めえー
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 07:42:39 ID:0hdQucBQ0
1000円を見越して昨日車載器を取り付けたぞ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:54:47 ID:c6HvwyYy0
>>959
ETCカードの事なら、カードを受け取った時から使える。
オートバックスなんかにある、即時発行機なら指定のクレカ所持なら5〜30分でETCカードを受け取れる。
クレジットカードの申し込みから始める人だと、審査がある。郵送だと発行から受け取りまで一週間くらいかかる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:34:20 ID:NU/biSaa0
夜間・早朝・通勤ですぐ元取れるじゃない
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:39:39 ID:EPX7Ierh0
首都高キャンペーンとかで指定のカードを作るとETC本体が安くなるのがありますよね
あれって取り付け後すぐにカード解約しても違約金とかとられないですかね?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:47:11 ID:OgII0DlI0
カード登録すれば1000ポイントで8000円分が還元(ネクスコ東・中・西日本)されるんだから、
使えば使うほど利はある

まぁ、適度な間隔で頻繁に使わないといけないけどなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:58:15 ID:mMuc9ahu0
マイレージは、最短で1年ちょっとだったっけ?
たしか、3月31日に集計して、翌年の3月31日に切れると思ったが。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:02:54 ID:WmFRbW0u0
そんなすぐ切れるのはよくねん!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:06:08 ID:hmcO532H0
>>960
麻生に釣られたオバカな貧乏人発見
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:07:02 ID:hmcO532H0
>>961
麻生に釣られたオバカな貧乏人発見
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:14:35 ID:dMKJYdN/0
これで「乗り放題 \1000」の前に「ETC無料バラマキ」でもやれば
最高に楽しいな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:22:35 ID:L3l5BqUo0
ID:hmcO532H0
楽しいな喪舞
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:57:59 ID:EUn+4CJ30
もうすぐ政権交代して高速無料になるのに。
今更ETC買ってるバカって何なのw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:18:15 ID:sittolCP0
高速無料もETCが必須です…ってなったら笑えるw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:31:48 ID:hmcO532H0
>>971
上げるな お馬鹿な貧乏人
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:50:12 ID:MeYOP6w80
っつーかETC整備にかけた巨額の無駄はどうすんだ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:23:02 ID:hmcO532H0
無料になんかできないから心配するな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:58:04 ID:Kag0ylrh0
政権取ったらすぐにでも無料にする、なんて言ってないしな。

3年後を目処に、だっけ?それまでミンス政権がもつとはとても思わんが。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:18:30 ID:0UY34bQD0
どこが政権取っても、無料はできないだろ・・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 02:12:03 ID:gcUhffzY0
中古車かったんだがETCがすでについていた
ETCをバックスで登録してもらおうと思ったら
すぐに取り外しができないくらい念入りに固定されているので
ETC登録番号確認できず、登録は無理という
どうしても登録したいなら外して登録番号確認してくれとのこと

実はカーナビと連動しているっぽいので設定画面を確認したら
ETC登録番号をナビの画面から確認することができた
これなら登録できるよね?と聞いたらETC外してレジまで持ってこないと無理という
ETC番号わかっても登録ってできないものなの?

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 03:07:46 ID:LIEgZ2c60
オレも素人だけど、ETCのシステムって固体識別番号があって、それをETCゲート通過時に送信し、予め登録住みの情報への課金ってこと?
もしくは、ETC機器そのもののICに情報を打ち込むわけかな?よくわからん。

981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 04:10:36 ID:tfYmXV5h0
>>979
誤って他の番号で登録してしまうのを避ける為じゃない?
またはセットアップのシステムが店内にしかないとか。

自分は今新車の納車待ちで、車載器は前車からDIYで移設して
納車後にディーラーで再セットアップしてくれるようにお願いしてあるんだけど、
セットアップ証明書を持参するか、車載器に記載されている車載器番号が確認出来る状態で
持ってきてくれと言われたよ。

車検証入れの中とかにセットアップ証明書入ってない?
それが有れば、車載器番号を直接確認出来ない状態でも再セットアップに応じてくれるかもよ。

>>980
車載器情報を送信して、セットアップ時に車載器に登録された車種区分を認識して、
課金は送信されたカード番号へ課金だと思う。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 06:15:23 ID:Wa2O3HYH0
1000円の高速はガセネタだったの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 08:34:18 ID:u2QNQPuT0
ガセじゃないと思うけど、思いっ切り不利な制限付になりそうじゃね?

今の糞政治に期待する方が間違ってる
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 08:40:54 ID:A5nSwWGoO
なんかETC付きで車手放すのって心配だな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 08:46:20 ID:rYHfGHpX0
まぁ1000円や無料になったとこでさ、2〜3年と当分先の話で、今のETCマシーンがその時使い物になるかどうかってことだが。

ここ最近のETC無料キャンペーンなどの本当の目的は大量のカードを作らせて、それを証券化して・・・とかそんな感じじゃないかな。
見事に商売の手玉に乗ってるお客さん。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 08:49:28 ID:gRa/gL2C0
1000円騒動のために、北九州都市高速の助成は争奪戦になったし。
回数券の発売が来年7月で終わるので購入したのですが、当日午前中だけで1万台ほぼ達成状態だったし。
新聞じゃ午後5時で達成し終わったと書いてあったけど疑わしいなぁ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 09:27:56 ID:eSt/ZhFf0
スルーウェイで本体貰ったからなんでもいいや。
1000円乗り放題はETC導入の良いきっかけになったよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 12:39:14 ID:GVKhFz4w0
今の休日100km半額でもたいしたもんだと思うけどね
高速道路側でも乗り継ぎを前提の「100km検索サービス」とかあるしww
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 13:35:18 ID:/bVxhcEB0
なんか久しぶりにwが2つ並んだのを見た
みんな賢くなってるんだな
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 14:33:17 ID:u2QNQPuT0
まぁ確かに土曜も半額になってるのはありがたいんだけど
一度”1000円乗り放題”なんて聞いた後にはねぇ・・

500km以上1000円とかになるかもしれんし
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 15:52:09 ID:NQWqQ5hO0
さすがにトラックは1000円乗り放題とか簡便してくれよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:49:05 ID:M6Ej33x50
>>991
大型はカンベンして暮れだが、中型はよっけてくれ・・・
だってハイルーフの1BOXってだけで1ナンバーなんだぜ?
差別だよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:04:55 ID:PauSXr0F0
>ハイルーフの1BOXってだけで
十分でけーよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:18:01 ID:/BkX9BSg0


ETC質問相談・無料車載器スレッド8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1229335982/

無料車載器の情報が止まないので、この際スレタイをちょっといじったぞ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:00:41 ID:U9TOPtMY0
でもランクルの100が普通車で、101が中型車ってのも変だよ。
専有面積は同じだし、車重だってあまり変わらない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:31:38 ID:ldZyG9qv0
ガソリン下がってるからトラックは優遇しなくていい
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:44:43 ID:5PxwZZgr0
>>996
多くのトラックは軽油です
ガソリンみたくは値下がりしていない
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:50:07 ID:/bVxhcEB0
1ナンバーって税金が安くなかったっけ?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:59:24 ID:DzyN6DTb0
1000なら俺のETCカードにマイレージ300万溜まってることになって!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:08:16 ID:Ve04HrDN0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。