【カロッツェリア】サイバーナビ Part56【Pioneer】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
カロッツェリアのCYBERナビについて語り合いましょう。
他社ヲタの煽りはスルーの方向でひとつ。
DIY取り付け(通販含む)は自己責任です。
操作方法にかかわる質問は止めましょう「取り説嫁!」 (下記参照)
意見が主観的になりやすい、抽象的な質問はスルーされるかも。
購入相談は自分の状況(予算、他の候補、動機、取り付ける車種など)もkwsk書きましょう。

●公式サイト
carrozzeria 総合
  http://pioneer.jp/carrozzeria/
お客様サポート (取り説DLも可)
 http://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
公式サイトFAQ(ナビ関連)
  http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/car2/navi.cgi?id=3304
サイバーナビ
  http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/
SmartLoop TOP
http://www.smartloop.jp/smartloop/index.html
カタログ
http://www3.pioneer.co.jp/catalog/dl_car.html#carnavi
●前スレ
【カロッツェリア】サイバーナビ Part55【Pioneer】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1219413386/
●関連スレ
【カロッツェリア】楽ナビ専用スレPart7【Pioneer】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1213677269/
『カロッツェリア』Air navi AVIC-T10【Pioneer】part.004
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1220384412/
【Carrozzeria】カロッツェリア☆カーオーディオPart5【Pioneer】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1213250837/
★★カーナビスレッドPart73★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1217238821/
2:2008/10/02(木) 22:45:07 ID:0E5pwR0D0
『購入相談時の諸注意』

【車種】
【年式】
 上記とあわせ、取り付けの可否または車種固有の使用感についてのアドバイスが得られやすいでしょう。
 無い場合は取り付けの可否等については一切相談に乗れません。
【予算】
 これを書かない場合、最上級モデルを勝手にすすめちゃいます。
【目当ての機種】
 まだ決まらない場合は書かなくても良いでしょう。
【他の候補】
 他に迷っている機種(他社含む)があればどうぞ。
【動機】
 目当ての機能があればあわせて書いてみましょう。スレ的には寂しいですが
 もしかすると他社ナビのほうがより適しているかもしれない場合もあります。
【過去のナビ所有暦】
 無ければ書かなくても大丈夫です。必須ではないですが何か参考になるかもしれません。
【その他】
 「総合的にみてどちらが優れているでしょうか」という質問には多分応じられません。
 何を重視するかは人それそれだからです。(何を重視するか書いてあると答えやすい)

『操作方法に関わる質問についての諸注意』
  説明書を読んでください。
  「読んだけど解りませんでした」は免罪符となりえません。

『取り付けに関わる質問についての諸注意』
  車種と年式、取り付ける機材は必須事項です。
  また場合によっては車種・メーカー板の該当スレッドへ誘導されることがあります。
「某某への取り付けは簡単に出来ますか?」等という質問には応じられません。何故ならそのような質問をする人にはDIY適正は無いからです。
尚、全ての取り付けに関する責は取り付け者各自が被うこと。得られた回答がもし事実と違っていても回答者を責めることは筋違いです。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:47:22 ID:XL8QKJ/p0
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|∧_,,∧   /
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|´・ω・`)   乙やがな
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|U   ノ  \
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| uーu
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 06:36:58 ID:3mH5bEBU0
>※赤色カードとの違いは衛星デジタルに未対応&NHKへの登録が不要(加入メッセージが出ない様になってます)
マジ? 家のテレビと差し替えようかな・・
金払えの字幕がウザいんだよね〜
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:25:55 ID:KXtzupW80
1乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:11:19 ID:UGR8kfz+O
ZH9000のリモコンを取り寄せてZH900で使用してる。
カスタムボタンが効かないのと、あと通常画面(現在地を押した直後の画面)
では地図スクロール出来ない。でも満足かな。

取り寄せしたとき「送料合わせて5000円になりまーす」と言われ「ほいほーい」と即答したけど、
よく考えたらリモコン5000円はなかなかのお値段だったな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 12:39:07 ID:AkqEL/g60
>>4
実家でNHK加入してたらWebにて実家の契約者名でカード登録すると使えるぞ。
実家共々NHKに加入してないと無理だけど。
俺、赤カード15枚&青カード3枚ある。

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:32:02 ID:4l3Snb57O
>>6
リモコン単品はどこで購入できますか?単品販売してます?

話し聞いてるとウチも買ってみたくなった。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:09:29 ID:sHMcIZtP0
>>7
> >>4
> 実家でNHK加入してたらWebにて実家の契約者名でカード登録すると使えるぞ。

青OR赤どっちの話?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:14:21 ID:AO0i4wj+0
青は登録しなくていいんじゃ?
メッセージでるのは赤でNHKBSみるときだけでしょ?
青ではBSはみれないから当然だけど
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:15:32 ID:AO0i4wj+0
ということで>>4は見当違い
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:23:31 ID:DhF3BFiW0
流れぶった切ってすいません
スマートループについて質問なんですが、
今、イーモバイルのデーターカードを契約してます。中に赤SIMが入ってます。
ぐぐって調べたところ、H11Tの白ロムを購入して、SIMを差し替えればBT接続、定額でオンライン使い放題とでました。
(設定の変更は必要みたいですが)
今、ZH9000を購入検討中で、もしそれでいけるのならビーコン買わずにBTユニットと白ロムを買おうと思ってます。

実際にH11Tに赤SIM挿して、スマートループしてるよって方いらっしゃいますか?
現にやってるよって人がいないと不安なので。かってできなくてもいやだし。
お願いします。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:36:13 ID:xbJoq5OI0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g71253991

前スレで散々叩かれたにもかかわらず、懲りずにまた出品してますぜ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:37:56 ID:iSYFW1kD0
楽ナビの箱とナビに付いたままだったブラケットが写真からなくなってる
とりあえず、突っ込まれたところを修正してきたわけだな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:08:13 ID:9kqg6krf0
つまりここのスレを見てるってことだ。

楽ナビの箱、ブラケット、消されたシリアルナンバー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:23:30 ID:caPq5FCU0
>>13
GPSアンテナってどれ? -> 真ん中の写真
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:43:39 ID:0d4FRVMv0
運営に通報しても無駄なんじゃない?
警察に通報しないと
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:56:22 ID:+JMLLIce0
>>13
中古なのは良いけど、取説がない、肝心のリビングキットはない、っていうのは
ちょっと怪しいし、これをわざわざ買う意味もないよね?
多少の擦り傷っていうのはやっぱり他人の車から無理矢理はずすときに付いたのかなww

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:59:15 ID:MvFzMJ+K0
3週間前に動作確認ってことは
そのときにパクったってことかw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:13:14 ID:Ldr3RGxE0
一応 運営に通報したけど・・・・ これじゃきりないかもな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:43:34 ID:0d4FRVMv0
運営は自分所で警察沙汰を起こしたくないから出品をやめさせたりアカウントを停止したりするくらいじゃない?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:04:28 ID:9kqg6krf0
はやっ。
もうオークション終わらせてるwww
次は違うIDで出品するだろうな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:57:29 ID:Ldr3RGxE0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=g71253991
評価の高いお客様からの申告状況
・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 2件

GJ!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:58:02 ID:DmISEbJC0
ヤフオクからメール来た

1. オークション情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたが違反商品として申告したオークション「g71253991」は取り消されました。

このオークションの商品詳細ページにアクセスしてください。

 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g71253991

ご協力いただき、ありがとうございました。

2. さらに詳しい情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

出品者の操作にてオークションが途中で取り消されました。


>20とオレで2件かなw
256:2008/10/04(土) 19:15:28 ID:9oAvRF/fO
>>8
パイのサイトで部品注文のページがあったよ。そこの番号に掛けてお願いした。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:26:36 ID:8dh5VTV00
このスレは地点情報データのバージョンアップきても
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!ってならないんだな
おかげで気づかなかったよw
大きい更新きてもこんなもんか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:28:50 ID:bgeo8RdU0
>>24
もう一件は俺(笑)
つーか、2件しか通報がなかったのに取り消しって、盗品確定じゃん。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:32:42 ID:ETsc0JFL0
>>27
ヤフーがやる事=正しいとは限らない
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:42:16 ID:CD4WmPAc0
AB@神奈川の支店で見積もりしてもらったけど、ナビ男より高かったよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:25:45 ID:9oAvRF/fO
まあでもブレインユニットいつも取り外しててそれだけ無くなって
新しくナビ買ったから本体部分要らなくなってオクへってのも無理そうだね。

俺は色々無くすクセあるからそうなったら捨てるしかないな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:58:00 ID:oIS7nEol0
まー中古品を売るつもりも買うつもりないから
こういった少しでも怪しいのはガンガン通報しようぜ

これですこしでも盗難の確率減るなら大歓迎だわ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:09:22 ID:xicxdhd70
>>26
使ってる人少ないんじゃね?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:39:52 ID:vJHS7WhO0
フルモデルチェンジのたびに買い換えるから、まったくヤフオクで
売れなくなるのは困るな。
リビングキットないの禁止とか、出品時シリアルNoや購入レシート晒し必須
とかルール化とかできればいいのに。カーナビはヤフオク的にも詐欺が多い
ジャンルだという認識あるはずだからなにかしら制度化してくれないかな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:46:40 ID:8dh5VTV00
ジャンクで出すと業者が群がってくるけどね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:54:28 ID:4MjwF3l6O
>>32
俺はほぼ毎日ナビスタジオで更新確認しているんだけど、
確認して更新があれば、ブレインユニットがコンテンツ入れ替えで繋いであればその場で更新するし、
なければ、翌日降ろしてきて更新するからもんだいないな

俺みたいな人が多いと思われ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:23:19 ID:gPxMZogW0
結局、高価で買った奴のヒガミ↑

盗品安く買えればいいけどね

378:2008/10/05(日) 00:56:14 ID:9u/j1/HWO
>>25
ども!
注文してみます
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:06:08 ID:UFjpOc1h0
ナビスタジオで燃費計測新規作成選択したら今までのデータが全部消えやがったorz
ブレインユニットに勝手に転送(上書き)するなよ…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:17:49 ID:Sjeh1yde0
>>38
ブレインユニットには勝手に上書きするけど
マスター(PC)はしないだろ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 02:19:25 ID:UFjpOc1h0
>>39
マスター作ってなかったんだ…転送するまでブレインユニットには反映されないと思ってた
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:22:31 ID:L0ubmE9p0
ZH9000を買おうと思うのですが
スマートループが使える場合ビーコンユニットって必要ですか?
スマートループのみと
スマートループ+ビーコンで比較すると
渋滞回避能力などに差は出てくるのでしょうか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:04:01 ID:B0r3bpF00
>>41
あると思うけど、本当に微差。
もともと渋滞回避能力自体糞なんで、地図上に渋滞情報を表示してくれるだけの機能って割り切れば、スマートループだけでも十分かと。
でも、実は今、パイの方で販売促進用にビーコンを無(ry
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:07:15 ID:UFjpOc1h0
つかVICSビーコン標準装備にしてくれりゃいいのにな。
ライセンスかなんかで高く付くのかね?
4441:2008/10/05(日) 12:19:50 ID:L0ubmE9p0
>42
レス有り難うございます。
渋滞回避能力ダメですか…。ちょっと残念です。
まぁ、少しでも効果があるならお値段と相談して
付けるかどうか決めてみます。

30万からの買い物だし、ビーコンの2万円くらい勢いで
値引かせ(ry
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:28:47 ID:w2JlLIgs0
>>42
>でも、実は今、パイの方で販売促進用にビーコンを無(ry
kwsk

>>43
昔のナビは標準装備だったよね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:08:13 ID:JO8VTnz9O
液晶保護シートをつけたらタッチパネルが反応しなくなりました。
みなさんどのタイプの保護シートを使ってますか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:22:32 ID:F6utqt7J0
使ってません
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:23:36 ID:ZGH6nESP0
液晶保護シートをつけたらタッチパネルが反応しなくなるので使っていません
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:48:42 ID:gPxMZogW0
サイバーと楽ナビは、量販店で比べても
明らかにタッチパッドの反応が鈍い
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:57:13 ID:Y87nfRRbO
>>49
支障はないけどね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:03:06 ID:7N08BkKB0
>>49
データー量が多いからね。
スカスカのナビほど速いんじゃないか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:11:46 ID:gPxMZogW0
>>50
支障有り。今までトヨタ純正使用、新車購入に伴い量販店でナビ検討、
サイバーは機能性では文句なしだが、タッチパネルの鈍さが気になった。
今までずっとサイバー使いならいいけど、他のナビから乗り換えるとストレス溜まりそう

>>51
フォローになってない
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:14:53 ID:i3eXxGKI0
>>52
改善して欲しい部分ではあるが
気に入らなければ、パナなりアルパインにすればいい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:19:40 ID:yp9PpuDw0
>>49
カーナビにタッチパッドって何すか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:36:27 ID:JO8VTnz9O
タッチパッドじゃなくて
液晶の保護シートをつけたら
タッチパネルが反応しなくなったんだよ(泣)
今気付いたけどリモコンも使えない。。。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:44:27 ID:JfM/crs/0
>55
ならはがしてみればいいんでは?
タッチパネルにフィルムなんて貼ったら誤動作するのは至極当然かと。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:45:58 ID:lqAPCcg10
>>55
シート取ればいいだろ。
自分は誤作動の元だからつけてないし、今後つける気もない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:03:56 ID:VWBLZs7aO
ですよね…
じゃあ。みなさんは画面に指紋が
ベタベタ付いてもそのままっすか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:07:09 ID:ZGH6nESP0
>>58
爪の背中でOK
間違っても突かないように
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:11:55 ID:VWBLZs7aO
>>59
ありがd
なるほどね!
やってみる!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:13:50 ID:ChIv8shx0
>>58
リモコンでやりゃいいだろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:18:23 ID:VWBLZs7aO
>>61
↓↓
>>55
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:20:58 ID:ChIv8shx0
馬鹿?
シート貼ってるから入力系の信号が暴走して制御不能になってんだろが。
シート剥がせばリモコンも復活すると何故考えないの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:24:20 ID:oRrvLGo90
なんだ?
シート剥がしてないのか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:25:08 ID:VWBLZs7aO
スマソ。
そーですね。
とりあえず明日にでも剥がしてみる(ry
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:47:24 ID:lsySR6mP0
画面さわったのなんか数えるほどしかないな〜
リモコンで操作覚えちゃったから
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:04:45 ID:FNTwx+nZ0
気にするほど指紋つかないし、ついてもクロスでさっと拭けばすぐ消える。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:13:25 ID:3E66W/UR0
指紋を気にしているようだけど、保護シートには指紋つかないの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:23:35 ID:9j1rj28z0
>>68
保護シート用の保護シートを貼るに決まってるんじゃん
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:31:43 ID:GO0Dt8u80
3日の午前1時、横断歩道を青信号で歩行中、右折してきたタクシーに右足をひかれました。 

そのまますぐに救急車で運ばれ、検査結果は現在の時点では骨には異常なしです。 

車にひかれたのが初めてで流れがわかりません。 
皆様のアドバイスがほしいです。 
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:34:32 ID:lsySR6mP0
>>70
IDがなかなかGOODだな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 06:17:41 ID:33G24C530
その為にクロスが1枚添付してるじゃん。
ショップ取り付け組は店員に搾取されてたりして(笑)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:48:15 ID:oRrvLGo90
>>72
ZH9000にはクロス付いてないよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:58:39 ID:cC8ofyf00
3日の午前1時、横断歩道を青信号で歩行中、右折してきたタクシーに右足をひかれました。 

そのまますぐに救急車で運ばれ、検査結果は現在の時点では骨には異常なしです。 

車にひかれたのが初めてで流れがわかりません。 
皆様のアドバイスがほしいです。 
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:04:57 ID:bPl1Ld7E0
>>74
こんなとこに居ないで 素直に成仏しる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:23:52 ID:CPWSncsd0
ツッコミわろすw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:57:59 ID:/1UmRlmv0
ZH9000専用のリアカメラ着けたましたが、ガイドライン表示できるモードにすると、モザイクみたいで全然役に立ちません。
映りを改善する方法ってありませんか?

ワイドだけはきれいに映るけど・・・

アルパインからの乗り換え組です。ぜひアドバイスよろしくお願いします!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 11:23:09 ID:OHv76Qn+O
受光部が壊れたことあります?
修理代いくらなんだろ…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 11:47:33 ID:dBULbyo00
3日の午前1時、横断歩道を青信号で歩行中、右折してきたタクシーに右足をひかれました。 

そのまますぐに救急車で運ばれ、検査結果は現在の時点では骨には異常なしです。 

車にひかれたのが初めてで流れがわかりません。 
皆様のアドバイスがほしいです。 
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 11:49:08 ID:MU7YgWwc0
>>77
解決方法は無いです。

ガイドライン表示するモードでは画像をデジタル補正にて拡大&修正をしてる為です。(日産アラウンドビューも同じ方式)
デジタル方式ではあくまでも擬似画像ですので必ず成ります。

画質に拘るなら汎用カメラが◎
ちなみに、アルパインorパナソニックのカメラが無難でしょう。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 11:50:29 ID:MU7YgWwc0
>>79
ホンマ、よう引かれる奴やのぅー
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:04:43 ID:V99peAvlO
サイバーナビの
ハード更新は
いくら位か、
分かる方おられますか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:07:22 ID:M3P9DJX80
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:38:14 ID:U0G925ieO
ハードディスクをハードと略してるとみた。

郵送とダウンロードで値段違うよ。20000から17000ぐらいだったかなぁ。詳しくはパイオニアのバージョンアップのサイト見れ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:51:44 ID:H//mgs0I0
VH9000買おうと思ってたんだが。
サイバーと新型楽ナビの違いってどこになる?


86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:53:19 ID:MRG/Kpl10
ハードディスクを略してるにしても、
HDDなんて更新しないよ?
中のソフトは更新するけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 14:50:39 ID:An6MH32b0
>>85
HDD楽ナビAVIC-HRZ099と、サイバーナビAVIC-ZH9000の主な違いは以下の通りです。

<HDD楽ナビ>
楽ナビは、簡単操作、直感操作がしやすいモデルです。 
AVIC-HRZ099に装備されて、サイバーナビにない主な機能。
1.お客様の好みに合わせられるマイセットアップ
2.リストサイズカスタマイズ
3.メニューカスタマイズ
4.交差点イラスト表示
5.B-CASカードスロット内蔵

サイバーナビに装備されて、楽ナビにない主な機能。
1.リビングキット、及びブレインユニット(これに伴う機能)
2.サイバーナビの詳細機能(PinP機能、マップイコライザー、他)
3.サイバーナビの高画質(地デジ画像)機能、高音質(AUTOTA&EQ、アドバンストサウンドレトリバー、F特補正型リアルタイムASL、5.1chサラウンド機能、高音質を支える技術)機能
4.マルチ検索機能、ソリッドシティガイドモード、駐禁取締りエリア表示機能などのナビ機能
5.ビデオサーバー機能、リンクゲートプレイ機能、フィーリングプレイ機能などのオーディオ機能
6.5.1ch再生対応には別売マスタユニット(AXM-P9)DSPユニット(DEQ-P9)が必要です。

<サイバーナビの特長>
■新型リビングキットをUSBケーブル(同梱)でパソコンに接続するだけで簡単にパソコンリンクを実現。
■サイバーナビ本体で可能なナビの操作全般をパソコン上で使用可能。検索やルート探索など、ドライブの準備が自宅で行える。
■蓄積型プローブ参加者にはパソコン上での最新データバージョンアップ3年分(22回)を無料サービス。
■パソコン内の音楽や映像を簡単な操作でカーナビ(ブレインユニット)に転送可能。
■パソコン等で使われる検索エンジン感覚で、思いつくままの言葉を入力できるマルチ検索を搭載。
■ビデオサーバー機能を搭載し、「ナビスタジオ(サイバーナビ用)」で転送したビデオ再生が可能。
■最大18倍速同時録再により、音楽を聞きながら驚異的なスピードで録音可能。
■専用フロントカメラ、バックカメラに対応。
■5.1マルチチャンネルプロセッサー、「オートタイムアライメント&オートイコライザー(5.1ch/2ch)」機能を搭載。
■要望を多くいただいていたサウンドフィールドコントロール(SFC)を搭載し、臨場感を楽しめる音の広がりを実現。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 14:53:12 ID:V99peAvlO
>>84
さんありがとうござい
ます☆

2004年式なので、古くて↓
問い合わせて見ます。

後、更新した場合、
登録した住所や音楽は
消えますか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:34:35 ID:VWBLZs7aO
液晶保護シート、とりはずしたらタッチパネルが反応するようになりました。
もちろんリモコンも使えるようになりました。
ありがとうございました。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:41:13 ID:oRrvLGo90
>>89
当然です
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:50:26 ID:E1b2C+980
>>89
どうせなら、そのクソ液晶保護シートはどこの商品か教えてくれないかと
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:43:21 ID:nCGISxuX0
カロと楽ナビは、タッチパネルの質が糞だから
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:45:49 ID:oRrvLGo90
>カロと楽ナビ
半島のかたですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:49:30 ID:z1xpcqb00
>>92
楽ナビもカロです。
貶すやつの質が糞ですね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:53:48 ID:nCGISxuX0
ごめん サイバーと楽ナビね

サイバー使いって・
こんなしょうもない突っ込み多いね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:00:03 ID:ineE3MZ20
ワォーンと遠くから聞こえた
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:06:28 ID:ZGzBt4KD0
爪で突いたり、フィルム貼ったりするから故障するんだよ。
液晶モジュレーターなんか、どのメーカーもたいして品質変わらんよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:08:49 ID:gTT0H0fL0
指紋や傷を気にするなら液晶に保護フィルムを貼るのではなく
手袋をするんだよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:09:27 ID:oRrvLGo90
指サックでいいだろ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:11:31 ID:z1xpcqb00
>>95
貶しに来て、しょうもない失敗するからだよ。
パナ?アルパイン?まさかゴリラ使いか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:13:22 ID:MBtp6Q1H0
>>100
サイバーの中の人
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:20:34 ID:096P4diE0
そもそもタッチパネルにフィルム貼って
「タッチパネルが反応しない」なんて

リモコンのボタン全部押しっぱなしにして
「ボタン押しても反応しない」って言ってるようなもんだろ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:23:27 ID:b48Yz7rI0
だから爪の腹を使えと何度言ったら
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:25:40 ID:oRrvLGo90
シグマリオンは保護フィルム貼ってもちゃんと使えたけどね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:30:17 ID:gTT0H0fL0
>>102
グリッド状に仕切られたITO(酸化インジウムスズ)透明電極同士を接合する仕組みだから、
余計な膜を積層してたわみを補強すれば反応が鈍くなる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:36:01 ID:gTT0H0fL0
>>104
車載用品のタッチパネルと携帯のタッチパネルは比較にならない。

機器使用年数も長いし、
耐熱と紫外線耐性を高く見積もる必要がある。
設計上は鈍い方がこれらの耐性が高くなり寿命が長くなる。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:40:10 ID:ZGzBt4KD0
貼りっぱなしならましだが、剥がすとつぶれるぞ。
積層剥離する。
張替え出来ないなら、貼らない方がまし。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:44:16 ID:gTT0H0fL0
>>107
それは同感。もともと紫外線と耐傷性、耐反射特性を両立した高度な膜が張られているのに
その上に、安物の膜を貼り付けて剥がすのは自殺行為。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:50:19 ID:b48Yz7rI0
安い煽りがプロによって完膚無きまでに論破されましたw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:50:21 ID:gTT0H0fL0
>>95

つまり感度のよい気の利く
液晶は逆にその他の特性を犠牲にしている。
ということ。つまりパイオニアは寿命重視の仕様と言うこと。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:54:11 ID:nCGISxuX0
タッチパネルの
このレベルの反応で
本当に満足?

本当に?

サイバーに乗り換えた人に聞きたい
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:55:55 ID:b48Yz7rI0
涙ふけよwww
ちゃんと普通に使えてるから
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:56:28 ID:nCGISxuX0
何から乗り換えた人?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:25:05 ID:VWBLZs7aO
>>91
液晶保護シートは発売元がオートバックスセブンで、PA‐114ってやつです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:38:01 ID:gGQ7QfKP0
92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 20:43:21 ID:nCGISxuX0
カロと楽ナビは、タッチパネルの質が糞だから

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 20:53:48 ID:nCGISxuX0
ごめん サイバーと楽ナビね

サイバー使いって・
こんなしょうもない突っ込み多いね


111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 21:54:11 ID:nCGISxuX0
タッチパネルの
このレベルの反応で
本当に満足?

本当に?

サイバーに乗り換えた人に聞きたい

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 21:56:28 ID:nCGISxuX0
何から乗り換えた人?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:38:52 ID:VxWyFUV30
結婚15年夫をとても良い夫と信じ過ごして来ました。
しかし今年7月から離婚を匂わす態度に出てきました。
今までも職場の飲み会で外泊も目だってまし
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:49:13 ID:aMD3bAjo0
>>88
消えません
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:25:56 ID:PgStT7hiO
ABでZH9000見てきたんだけどリモコンにスケール変更ボタンがなかった。
リモコンでスケール変更ってできないの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:26:37 ID:Hlc0vkM30
せっかくwillcom使い放題なのに、
起動したら自動で天気予報取得するようにバージョンアップで出来ないのかな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 03:06:12 ID:p2A5mljf0
>>119
ZH9000は設定にある
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 04:29:27 ID:Xk9uIcqJ0
AVIC-VH9000
1DINのスペースしかないから、ディスプレイが付いてないほうのユニットを別の場所に前後逆に取り付けるのですが、
ジャイロはちゃんと機能しない・・・ですよね?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 04:42:05 ID:p2A5mljf0
>>121
センサー学習状態をみればいい
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 04:51:57 ID:p2A5mljf0
右クリックメニューに
ドライブマネージャーで検索する
今まで気づかなかった
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 06:45:37 ID:w9woDESPO
質問失礼します。
クラウンから、グロリアにサイバーナビ2004年式
を、付け替えたのですが、初期設定をした方が、
良いでしょうか?!

ちなみに、初期設定を
した場合、データは
全て消えますか?
無知ですみません。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:14:01 ID:IIBwOSwt0
結婚15年夫をとても良い夫と信じ過ごして来ました。
しかし今年7月から離婚を匂わす態度に出てきました。
今までも職場の飲み会で外泊も目だってまし
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 07:31:47 ID:2i+4ezwEO
>>124
センサーの学習をリセットするだけで大丈夫だと思う
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 09:31:06 ID:5LJwZiqIO
>>118

できないよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:02:05 ID:w9woDESPO
センサーの学習を
リセット?ですか☆

宜しければ、
手順を教えて下さい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:08:04 ID:14oXSfOh0
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 10:56:53 ID:uWXlwQw00
>>111

ZH-9000なら全然問題ない、ZH-099Gは結構ウザイ時もあったけど。
現在パナナビ、TENナビも自宅にあるけど、実際パネルはカロより快適。しかしZH-9000なら特段ストレスは感じない。
現時点でサイバーは他社ナビに比べ遥かにアドバンテージがデカイ。
フル地図更新(2年分)、半年に1回開通道路&渋滞情報更新(3年分)、現状月1回の地点情報更新、スマートループ、オーディオ関係、ステアリングリモコン等は
満足良く装備だと思われる。

機械オンチで扱えきれない人には扱いやすい楽ナビがある。

来年のフル更新辺りでサイバーはかなり大きく化ける。(蓄積型プローブの威力は大きい)





131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:00:07 ID:Z6jTZSp/0
別に私が悪いわけでも無いので私も見てました。別に睨んではいません。
それに腹が立ったのか窓開けて文句言ってくるわ、並走するわ、幅寄せしてくるわ、そこから約2キロぐらいずっとその調子でした。

 信号が赤の時は真横で怒鳴り続けられ、一緒に乗ってた女性は怖がってました。

 3回目の信号が赤の時私の方が先に信号に止まって後から相手が来たのですが、
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 14:04:56 ID:2ZyxtN/g0
しばらく静かだなと思ってたら、またなにやらノイズが乗ってるな。
このスレ。
楽ナビ発表で火病ったパナ厨か?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 14:45:06 ID:JIbfe2Gk0
>>120
> > 起動したら自動で天気予報取得するように・・・
> ZH9000は設定にある

>>119じゃないが、VH9000使いの俺だけど、ZH9000のみにそんな機能があるのか??

でもZH9000の取説見たけどそんな項目はないぞ。
スマートループ設定か、ナビスタジオのドラマネの起動設定と間違ってない?
出来たら俺も詳しく教えて欲しい。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 15:34:34 ID:p2A5mljf0
>>119>>133
ごめん
天気予報もスマートループで取得するんだと思ってた
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 15:42:48 ID:JIbfe2Gk0
>>134
やっぱりスマートループの勘違いしていたのか・・・
俺も同じように最初の頃思っていたから人のこと言えないけどなw

っていうか、マニュアルの書き方が勘違いさせる要因かも。。。。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 17:56:52 ID:3J6p7rKW0
もうオンダッシュ出さないのかな?
来年のモデルチェンジで追加されないかなー
楽ナビなんていやだ
137118:2008/10/07(火) 18:11:14 ID:zEEpdsjEO
>>127

できないのかぁ。残念。
他は断然前機種より使いやすくなってるのに。
まぁ、それでも買っちゃいますが。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 19:54:35 ID:mmrSk2Lt0
>>130
thx
確かに。
でも新楽ナビとあまり違いを感じない・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:01:55 ID:mKAozCPd0
AVIC-ZH990でモニターを出しっぱなしにする方法はありますか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 20:23:19 ID:sU4w/ydh0
VH9000っての買ったけど、後悔してます。
あまりに使えなくて。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:12:28 ID:FPhCEUDC0
バカチョンカメラならぬバカチョンナビが必要だな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:12:34 ID:fknWXrDQ0
B-CAS廃止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://ascii.jp/elem/000/000/177/177381/
次期型はETCみたいなカード入れなくなってチューナー含め全部2DINに収まるのかな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:42:10 ID:sU4w/ydh0
日本語って難しいね。。。

パソコンユーザーならみんな感じてると思うけど
ナビの使い勝手が悪すぎるんだね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:46:41 ID:w9woDESPO
初心者です。

2006年式のサイバーナビのテレビ番組を
登録する方法を、
神様教えて下さい。

長押しで、毎回合わせて
いるので、面倒です。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:50:14 ID:4EWlQJjO0
>>143
そう言うことは専用スレじゃなくて
「ナビの現状と将来」とでも銘打ってスレでも立ち上げて言ってくれ。
それともこのナビだけに突出した特徴だとでも言うの?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:51:16 ID:PdPVJ9An0
>>143
いや、自分が使えないからって、皆がそうだと思われても困る
使いにくい部分があることは否定しないけどね。

>>144
「せつめいしょ」って知ってる?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:00:35 ID:sU4w/ydh0
いや〜
ナビの機能は気にならないんだけどね。。。
その他がね。

ちょっと言ってみただけだよ。
いちいち噛み付かないでね。

では、さよなら〜。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:03:26 ID:4EWlQJjO0
専用スレに来てその機種をこき下ろしておいて

> ちょっと言ってみただけだよ。
> いちいち噛み付かないでね。

って、おまえは真性キチ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:06:13 ID:sU4w/ydh0
盲目的な真性サイバーキチなんだね。

じゃ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:07:41 ID:7QyQytOd0
そしてまた凝りもせず今日もストラーダ厨が低脳な煽りを入れに来て涙目で帰って行くのであった(完)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:12:30 ID:PdPVJ9An0
>>149
さよならしてないじゃん
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:12:39 ID:p2A5mljf0
俺の使い方はこうだから俺にあわせろ
日本に来て母国語でまくしたてる外国人をみている気分です
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:12:51 ID:UG8A4gSe0
>>149
またお前かw
ボロ出すのが早すぎワロタw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:32:15 ID:w9woDESPO
説明書ないので、
教えてください。

友達もいないんで。

お願いします(*_*)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:33:58 ID:UG8A4gSe0
お客様サポート (取り説DLも可)
 http://pioneer.jp/carrozzeria/support/index.html
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:05:45 ID:6Mnd/dIE0
まあなんだ猿がカーナビ使う時代になったんですね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:37:09 ID:mmrSk2Lt0
サイバー使いの自信満々が哀れ 憐れ あ・わ・れ

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:19:03 ID:GYWOnvPq0
サイバーナビのバックカメラの画像がすごく汚いんですけど
みなさん、そんなことありませんか?

設定が悪いんでしょうか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:00:18 ID:JxBBDD830
>サイバーナビのバックカメラの画像がすごく汚いんですけど
>みなさん、そんなことありませんか?

そんなことあります。すごく汚くて評判です。補正なしのスルー映像ならまぁなんとか見れます。
間違っても上から見た視点に変換するビューはやめたほうがいいです。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 06:32:51 ID:hS+dgfxnO
ナビは、2メートル程、
遅れるのは普通ですか?

例えば、踏み切り通過後
1、2秒して、ナビの
画面は通過したり等。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 07:24:07 ID:kKNs0OXZ0
今は、そんなことない。
幹線道路なら20Mくらい?手前で案内される。

幅の狭い道路だと通過する寸前か通過中で案内される。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:09:37 ID:30zI5lWtO
楽ナビのVGAの機能詳細を見たけど、何コレwwwww


まんまサイバーじゃん。オートパーキングメモリーとかまで実装してるし。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:29:57 ID:BLBD+EhK0
すでにサイバーにするメリット無し
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:14:12 ID:XTXtu7o/0
>サイバーナビのバックカメラの画像がすごく汚いんですけど

サイバーが汚いのではなくデジタル補正方式モードが汚いだけ(他社はデジタル補正方式モードさえ搭載してない。)
勝ってるつもりで、実は負けてる事にすら気づかないとは.....

汎用カメラ使用のワイドモードなら他メーカー同様にも出来るからユーザーの選択次第(他社は選択肢さえ無い)

サイバー専用カメラも実は便利!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:17:25 ID:s7DeSriBO
楽ナビとは頭のよさ違うんじゃないの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:25:55 ID:2qN7ehwB0
朝から楽ナビ厨乙
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:02:29 ID:hS+dgfxnO
案内じゃなくて、
地図の現在地なんですけど、車とほぼ同じなのが
普通ですか?!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:09:16 ID:2qN7ehwB0
多少は遅れるんじゃね?
つかナビに1〜2mの精度求めるなよw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:28:57 ID:4ELCzg0y0
>>142
それ、池田信夫氏の先走り記事っぽい。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223390748/3-12
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:28:06 ID:a2LPrvmHO
話し豚切りですいませんが
USBメモリーにはナビスタジオからでしか楽曲を読み込ませたものでしか
再生出来ないんですか
というもの、コンポ(UD-A55)からUSBメモリーに録音が出来るので利用を考えてます

それから現在VH009を使用しています

教授お願いします。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:30:47 ID:p64A5HwA0
>>12
亀レスだがオレはXH009とS12HT(Emonster Lite)をBluetoothで繋いでやってるよ
S12HTはBT DUN対応してなくて、WM6_BT_DUN.cabを入れレジストリをさんざんいじってみたが、
どうしてもATモデムコマンドを入力してからじゃないと繋がらないから
一度PCからS12HTで繋いで切断後、XH009から繋いでるよ

H11TだったらDUNプロファイル使えるから特に設定いじらずにいけると思う
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:58:39 ID:GYWOnvPq0
>>159
補正なしのスルー映像ならまぁなんとか・・というのは、ワイドビューの
ことでしょうか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:02:01 ID:GYWOnvPq0
>>164
 >>他社はデジタル補正方式モードさえ搭載してない

他社よりましということでしょうか?

>>汎用カメラ使用のワイドモードなら他メーカー同様にも出来るから
>>ユーザーの選択次第(他社は選択肢さえ無い)

ワイドモードなら他社並みのきれいさという意味でしょうか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:10:15 ID:HvjI/3m/O
なんかめんどくさい奴が居るな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:30:19 ID:wuYFVbtyO
頼むからカーナビの画質とか明らかにどうでもいいので

>>170
USBメモリーへの録音はナビスタジオの録音でしかVH009に取り込めないのかどうか教えてください
マスストレージ規格対応のUSBメモリーのWMA音楽データならナビスタジオじゃないものからでもナビに取り込めるんかな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:48:39 ID:zLT9i1xT0
日本語に翻訳すると
コンポにしか入っていない曲をナビに入れたいってことか?

コンポ→USBメモリ→PC→ブレインユニットで入れとけ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 08:43:03 ID:wuYFVbtyO
つまりナビスタジオでの編集無しで取り込めるって事か
どうもサンクス
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:00:35 ID:TImAg+UHO
ブレインユニット取り外しとけば盗難防止になるかな?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:19:36 ID:E6VNFSIk0
>>173
参考になるかわからないけど、実用面での感想を書いてみる。

VH9000にフロント(ND-FC100)とバック(ND-BC100)両方のカメラをつけてるけど、
バックカメラはノーマルアングルモードで十分確認可能なので、このモード
固定で使ってる。
フロントカメラは映像処理されるフロントサイドモードが大変見にくいので、
ワイドモードのみ使ってる。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:26:59 ID:Otz8MeEb0
>>173
俺もVH9000にバック(ND-BC100)のカメラをつけてるけど、
バックカメラはノーマルアングルモード+アクティブコントラストをオンで
十分確認可能なので、このモード固定で使ってる。
ただ、ナンバー灯の反射の関係で、ワイドモードでバンパーギリギリにしてあるので、
カメラの取付け角度を真後ろを向くようになっているから、
ワイドモードでなければバンパー映らないけどねw

だから基本はノーマルモード+ハイアングルモードだけど、
滅多にない超ギリまで寄せたいときは画面タッチしてワイドモードにしているよ、

バックカメラの画質に文句言っている奴って一体・・・・
俺は多少荒くても確認できればいいと思うけどな。。。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 11:27:02 ID:78h1Pr2M0
>>173
他社より選択ある分マシ。(ちなみに、デジタル補正方式は最先端技術です。他社は未搭載)
画質優先にしたい時は汎用カメラを使用する事、利便性を優先する場合なら専用カメラ

ワイドモードなら他社並みの画質ですが映る範囲は多いので画像は歪みます。
他社と同等の映像がお好みなら迷わず汎用カメラがお勧めですが、画像は歪まない代わりに映る範囲は狭い。

あとは好みで購入してください。
最近バックカメラは画質より使い易さを重視する方向に向かっています。(カーメーカーのメーカーオプションカメラなど、ディーラーオプションは従来通りのカメラ)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:17:10 ID:ONewv1gL0
会っているうちに、向こうは会ったその日は性的関係を持ちたいと思っていたみたいでアパ−トやホテルに誘うようになりました。

会って食事くらいなら、、、としか思っていなくて性的関係を持つほど好きでもありませんでしたから、、だんだんうっとうしくなり性格とかが嫌になり言い合いみたいになってきました。

一人目の人は山の方にドライブに行った後の帰りに合意もなくホテルに連れ込まれました。帰りに「くっ、くっ、くっ(笑いながら、、、)今日はホテルに行くとは思わなかったでしょう、、、」と言われました。それでムカついて言いたいことを言って会うのを止めました。

もう一人は完全に、無理やり家に付いてきて、家に入るやいなや部屋中付いてきて性的関係を要求し
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:17:49 ID:ONewv1gL0
会っているうちに、向こうは会ったその日は性的関係を持ちたいと思っていたみたいでアパ−トやホテルに誘うようになりました。

会って食事くらいなら、、、としか思っていなくて性的関係を持つほど好きでもありませんでしたから、、だんだんうっとうしくなり性格とかが嫌になり言い合いみたいになってきました。

一人目の人は山の方にドライブに行った後の帰りに合意もなくホテルに連れ込まれました。帰りに「くっ、くっ、くっ(笑いながら、、、)今日はホテルに行くとは思わなかったでしょう、、、」と言われました。それでムカついて言いたいことを言って会うのを止めました。

もう一人は完全に、無理やり家に付いてきて、家に入るやいなや部屋中付いてきて性的関係を要求し
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:30:55 ID:AYQXvzJS0
XH099なんだけど
ナビスタジオで曲を転送して、ナビに取り付けして確認すると
しっかりと曲は入ってるのに選んで再生しようとしてもされない。
次の再生できる曲まで?とばされてしまう・・・

なんでなんだ、誰かアドバイスください!
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:46:23 ID:wuYFVbtyO
>>184
ファイル形式じゃないの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:04:35 ID:vthsEDRyO
>>184
それ、俺も経験ある。もういっかい違う条件でエンコし直したら再生でけた。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:05:30 ID:I2Ih6eXa0
VH9000、ZH9000専用のバックカメラ(ND-BC100)は
画像が荒くて全然使えないって言うのは6月以来散々言われてるだろ・・・
だからND-BC3、もしくは他メーカーのパナ、アルパインのカメラを付けるのは常識!
それくらい買う前に確認しろよな・・・
 
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:50:51 ID:Otz8MeEb0
>>187
> VH9000、ZH9000専用のバックカメラ(ND-BC100)は
> 画像が荒くて全然使えないって言うのは6月以来散々言われてるだろ・・・
> だからND-BC3、もしくは他メーカーのパナ、アルパインのカメラを付けるのは常識!
> それくらい買う前に確認しろよな・・・

まな、、、そうだとは思うけど、デジタル処理後の画質荒くて使えないほどでもないと思うし、
意図的に専用外のカメラにしたって、ワイドモードに固定される(細工すれば他のモードに出来るが)だけだ。

俺的に言わせて貰えば、専用カメラが他の物より広角レンズなため、
ワイドモードで歪みを気にするなら、視野の狭い専用外のカメラを使えばいいし、
専用カメラのワイドモードで歪みがそれほど気にならないら、専用カメラで必要に応じてモード切換えすればいいと思う。

って言うか殆どのヤツが確認用カメラの画像デジタル処理の画質にどんだけ期待してんだ??
動画とかTVなら解るが、確認用カメラだぞ?極端に言えば「何かある」程度でも問題ないはず。

ま、生半可にモニターの解像度があるからいけないのかも知れないけどな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 14:48:27 ID:tyYYx8EM0
>>188
デジタル処理で汚いという感覚がない人が結構いると思われる。
アナログ=汚い、デジタル=きれいが刷り込まれてるし。
また、話には聞いていても、どれほどのものかわからないのもあるだろう。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 17:20:58 ID:Otz8MeEb0
>>189
そうなのかな。。。
普通に考えれば、その状態でも仕方ないのかなってことに気が付きそうだが。。。。

魚眼レンズの歪んだ画像を、デジタルで正常に戻す。
当然正常に戻す上でデータのない部分があるわけだから荒くなる。
さらに画質優先にするほどタイムラグをそれほど取れないから、処理が甘くなる。

だから画質が荒くなってブロックノイズが目立つ

ってことがさ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:17:02 ID:6Png+OO10
会っているうちに、向こうは会ったその日は性的関係を持ちたいと思っていたみたいでアパ−トやホテルに誘うようになりました。

会って食事くらいなら、、、としか思っていなくて性的関係を持つほど好きでもありませんでしたから、、だんだんうっとうしくなり性格とかが嫌になり言い合いみたいになってきました。

一人目の人は山の方にドライブに行った後の帰りに合意もなくホテルに連れ込まれました。帰りに「くっ、くっ、くっ(笑いながら、、、)今日はホテルに行くとは思わなかったでしょう、、、」と言われました。それでムカついて言いたいことを言って会うのを止めました。

もう一人は完全に、無理やり家に付いてきて、家に入るやいなや部屋中付いてきて性的関係を要求し
192184:2008/10/09(木) 19:07:22 ID:6SZk8cUY0
>>185>>186
遅くなりましたがレスありがと!
エンコ―ドしてやれば良いのか!あんまりやり方はわからんがチャレンジして見るよ
サンクス(^^
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:17:32 ID:DMfZ8E0w0
会っているうちに、向こうは会ったその日は性的関係を持ちたいと思っていたみたいでアパ−トやホテルに誘うようになりました。

会って食事くらいなら、、、としか思っていなくて性的関係を持つほど好きでもありませんでしたから、、だんだんうっとうしくなり性格とかが嫌になり言い合いみたいになってきました。

一人目の人は山の方にドライブに行った後の帰りに合意もなくホテルに連れ込まれました。帰りに「くっ、くっ、くっ(笑いながら、、、)今日はホテルに行くとは思わなかったでしょう、、、」と言われました。それでムカついて言いたいことを言って会うのを止めました。

もう一人は完全に、無理やり家に付いてきて、家に入るやいなや部屋中付いてきて性的関係を要求し
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:11:45 ID:QLi4oz7I0
スマーループ情報取得で
ナビ→ND-BT1→BT仮想モデム化できるPDAかなんか→無線LAN→インターネット
って可?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:28:21 ID:oHMsZ95F0
多くの情報をありがとうございました。
車載カメラを付けるのは全く初めで、そんな優劣があるとは全く
知りませんでした。

確かに確認さえできればいいのですが、初めて見た時は正直唖然として
しまいまして。
夜だったこともありますが、何せ、どこまでが道路で、どこからが壁か、
わからないくらいだったもので。

しかしだんだん慣れてきましたので、機能的に優れたこのカメラで
やっていこうと思います。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:33:54 ID:GlGfUsBi0
>>195
正直使えないから

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:39:38 ID:Aw3isDj00
>>194
「BT仮想モデム化できるPDA→無線LAN」の部分ができるソフトがWillcom03でも動くなら試してくるが・・・
普段からPDA使ってるならおとなしくイーモバでも契約しちゃえば良いんじゃね?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:57:07 ID:b1H3Aqp/0
先日、駐輪場に私のバイクを停めていました。

翌朝、警報機の音がするので、駐輪場の方を見てみると、中年の男性の方が私のバイクを移動させていました。

急いで着替えて、外に
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:31:32 ID:BkrxCQA6O
ZH9000とND-BC100をセットで買おうと、近所のオートバックス店員に相談したときに、
BC100は客の評判が悪くて、映像が凄く汚いからBC3をお勧めしますよって言われたよ(^_^;)
あの時の店員には感謝している。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:38:34 ID:yLkO/fX40
100の在庫が無かったんだろ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:56:21 ID:BkrxCQA6O
BC100の在庫あったよ!
この目で確認したしね(^_^;)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:52:59 ID:w3ATETh/0
据置型カーナビ、満足度トップはパイオニアの「楽ナビ」と「サイバーナビ」 | 企業・経営 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20081010/103928/
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:42:20 ID:XICFupWt0
>>199
店員は文句言われるのが嫌だからね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:15:34 ID:A+f05RqU0
砂利道か舗装路か表示して(゚Д゚)ホスィ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:38:45 ID:47qaXpJv0
まじでサイバー至高主義者うぜえ
最後まで認めないのが、独特でキモ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:49:17 ID:8F1+GSE40
ストラーダ厨は巣に帰れよw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:53:45 ID:ObYtJbAx0
コピペ荒らしだけかと思ったら・・・
ストラダ使いはロクなのいないな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:34:16 ID:TUjbsifP0
ストラーダ厨って帰る巣がないからここに粘着してるのか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:41:06 ID:a4b6atej0
VH9000使いです。
バージョンアップしたい場合はユーザー登録すればできる?
ユニット買ってないのでスマートループは使えません。
てゆーか標準でBluetooh付けろよパイオニア。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:50:19 ID:TUjbsifP0
>>209
■蓄積型プローブ参加者にはパソコン上での最新データバージョンアップ3年分(22回)を無料サービス。
211209:2008/10/11(土) 00:20:16 ID:Q3UPITIm0
>>210
それは知ってます。
ユーザー登録者=参加者
という事なのかを知りたいのです。
実際に通信してるかどうかなんて向こうは判断できるの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:24:55 ID:vFsTUh+u0
>>211
蓄積型プローブ参加者=ユーザー登録者してアップロードした人
アップされたかどうかは当然わかるだろ
サイトなり説明書なりで仕組みを理解しようね
213209:2008/10/11(土) 00:29:36 ID:Q3UPITIm0
ケーブル買うしかないのか…
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:34:12 ID:vFsTUh+u0
>>213
PCからアップすればよい
サイトなり説明書なりで仕組みを理解しようね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 06:58:47 ID:HF9I/CRz0
サイバーナビvh099の取り付けをしてるんですが
モニターは立ち上がるんですが画面が映りません
ボタンを押しても反応がありません
画面をつけるにはどの配線をつなげればいいですか?
何度も見てるんですが、余った配線でモニターの配線らしき物がないので、質問させてもらいました
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 07:26:04 ID:CrN4ZRlI0
>>215
えっち・でー・でーは入れてるだろうな?

あとはハイダウエーユニットとの接続か。

各ユニットへの送電はしているものとして。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 07:30:26 ID:HF9I/CRz0
>>216
HDDは入ってます
知り合いからハイダウェイユニットが正しく接続されてないと点かないといわれてたので気をつけてはいたんですが・・・
今からもう一度取り付けに行ってきます
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 08:20:43 ID:VIip8Uzj0
がんばれ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 08:26:03 ID:HF9I/CRz0
ip-busって配線以外は全部説明書通りだと思うんですがつきません
ip-busだけ手元になくて・・・それが原因でしょうか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 08:39:46 ID:VIip8Uzj0
そうです
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 10:49:49 ID:t6ATMULn0
>>212
蓄積型プローブには貢献度が設定されています。
一度でも蓄積型に協力すればフル更新以外はダウンロード可能になります。
↑※補足>目的地設定情報(最低1件)及びルート設定情報(最低1件)及びおよそ500m以上の走行データのいずれかを蓄積型プローブサーバーに送信する事が最低条件

フル更新の場合、かなり厳しい条件になりますので常時、蓄積型プローブに参加しておかないとフル更新出来なくなります。(ほとんど協力してないと更新出来ないよう貢献度設定があるらしいです。)


222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 11:23:15 ID:l1VpaJVf0
>>221
そんな詳しい情報、そこに記載されているん?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 11:58:37 ID:t6ATMULn0
>>222
πのサポートで確認。
ちなみに、本体のシリアルデータの転送もしてないとの事。
ただしHDDの識別番号は転送しているそうですのでマイレージポイントは登録HDDのみに
還元出来るが、別個体のHDDには適用出来ないそうです。
貯めたマイレージは完全に貯めたHDD専用になるそうです。HDD修理時のみ登録変更可能だそうです。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 12:47:13 ID:YZkcyfVr0
>>215
えらく朝早くから取り付けしてんだな。
アースをきちんと、とってるか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 14:27:26 ID:IaFc0yJF0
>>219
解決しました?

ブレインユニットを取り出す時に押し込むレバーと、そのレバーを覆うように付いてる
スライド式のストッパー、この二つの位置を検知して電源を切ってるんで、そこを
チェックするといいかも。

押し込むレバーはきっちり奥まで押し込まれてる? 指を離しても出てこない?
ストッパーはちゃんと左側にあってブレインユニットにかかっている?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 14:48:34 ID:8T6sWUtQ0
>>215
もう解決してるだろうが
ちんこがマンコに入ってない
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 16:00:14 ID:rYgT1pj40
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 16:01:53 ID:rYgT1pj40
でこのお方は 面倒がりなのかな??
本体だけ取って・・・・w
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=brackmap
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 16:03:08 ID:rYgT1pj40
商品発送元地域 大阪府 WWW
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 16:07:16 ID:rYgT1pj40
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/brackmap
なあこれって・・・・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 16:32:14 ID:G+/Vg/OE0
携帯電話を接続して、外すと携帯の電源が落ちるのですが、携帯とナビどちらの仕業ですかね?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 16:43:00 ID:m65Td6020
>>231
仕様です
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 16:43:01 ID:fg9+Gugz0
>>230
限りなく「*品」に近いね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 18:17:22 ID:rYgT1pj40
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 18:19:35 ID:rYgT1pj40
>>233
だよね
ホントヤフオクは○品 取り扱い所かw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 20:01:11 ID:rYgT1pj40
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d85849630

お前ら! 説明書は車内においておくなよ

って 俺 心配なんで とりにいってくる
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 20:03:35 ID:rYgT1pj40
>>236
だれか 説明書と一緒に 本体だけ ○すまれたお方
いませんか???
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:07:41 ID:rgFYt6Wr0
なんか盗まれるの防ぐ良い方法ないかねぇ?
HD抜くくらしかないのか
ZHとVHはどっちが盗めれにくいんだろ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:13:00 ID:m65Td6020
・固定してる四ヵ所のネジを特殊なものに交換する
・ピッキングが難しい車に乗る
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:32:11 ID:FjFs20VX0
雨が降ってる中,別の友達と2人で遊びに行ったときに,

服が濡れているからというコトで
2人ともTシャツとジャージを借りました。

次の日友達と一緒に服を返したと思うのですが,

数日後,僕の借りていたTシャツが返してもらった服たちの中にないと言われました


一応,家の中を探したのですが,見つかりませんでした

僕が返したにしろ返してないにしろ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:42:12 ID:CrN4ZRlI0
一見してナビとは違う物に見えるように工夫する。

隠しても怪しまれるしな。
えっち・でー・でー外したり、ロックするのは情報流出対策。
特殊スクリュー使って外せなかったら、とんかちで、叩き壊されて終わり。

どう工夫するかは、防犯上おしえられないけれど。

  このあいだ990MDぱちられた大阪在住者より
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:44:57 ID:rfgKRM0iO
>>239
俺なんかドアをバールでこじ開けられたんだが…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 21:51:17 ID:m65Td6020
ド田舎に住めば安心
ナビいらなくなるけどね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:11:26 ID:rYgT1pj40
>>241
oooooooooooおまえ おおおおおおおさかざいちゅうかよおおおおおおおおおおおおお

大変だね
○スっトばかりで
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 23:42:12 ID:rYgT1pj40
>>240
ろっぽんぎ
246215:2008/10/12(日) 10:36:34 ID:46yozZQ70
解決しました!
HDDはちゃんとカチッと入ってたんですが接触が悪かったみたいです・・
何回も何回も入れなおしたらちゃんと動作しました!
配線は正しかったみたいで、ただの接触不良でした
ありがとうございました
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 10:39:34 ID:TqzhWxC50
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 10:43:23 ID:1WlLB27k0
ZH9000を買おうとほぼ決まりつつあります。
みんなはどこで買いました?
ABのような量販店かネットか。
価格だけ見れば、ネットは安いが、
故障して保障のこと相談しようとしたら、倒産してました、とかありそうで一抹の不安。
取り付けは自分でやるからいいんだけど。
価格コムだと220,000くらいで、
前見たときスーパーオートバックスで240,000くらいで売ってたんだよな。
2万差なら気にならないからABかな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 10:47:07 ID:6e+k8Td80
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 11:51:31 ID:Bf4y/HbX0
>>248
取り付け出来るなら自分でした方が良いんじゃない。

ABで金出して取り付けるより、自分で取り付ける方が満足できるよきっと。
自分で脱着出来るなら、メーカーサポートがしっかり対応してくれるよ。
先日のリコールの際、全てπのメーカーサポートがしてくれた。
取り外し&取り付けの店手配から商品手配、日程交渉迄完璧だった。
1年間の保証期間内の不具合なら無料で対応してくれるそうです。
当然、お客様の過失には対応できませんがとの事でした。当然ですよね。



>>249

これ盗品かな?怪しい??
ケーブル&ブレインユニット&GPS等付いて無さそう。
買っても苦労するだろうね。盗品でサポートに登録されていれば最悪。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 12:21:32 ID:CI9qJ4cK0
BB-WESTというNTT西日本のマンションタイプの光回線に、
ルータを通してブレインユニットを接続できる?
BB-WESTは初めてブラウザを開くとき、認証画面が出て、ログインすると初めてネットにつながるタイプ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 12:27:18 ID:xGftPizn0
>>248
自分で付けたかったけど部品小売がなくて
取り付けられるクルマじゃなかったんで、
ナビ男に頼んだ。
装着テスト確認済みだったし、扱いも丁寧
その分高かったけど、満足。
部品代、技術料、作業時間を考えたら、
通販、量販店とは差がないように思う。
どー考えてもABとかには頼まない。
自分が店員ならいいかげんに片付けるからw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 15:06:45 ID:zlvlkwH/O
>>241
ぱちられたじゃなくパクられたな。
言語が不自由なものはこれ(ry
そんなやつの防犯聞いてもプゲラ
パクられザマアwwwww
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 15:19:11 ID:HjVvOQNj0
>>253
本気で言ってるの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:54:54 ID:+/E71ncy0
このスレで携帯厨にかまうやつ(笑)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 19:25:45 ID:ZKARITJn0
うおーVHかZHか悩むぜ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 19:42:18 ID:6e+k8Td80
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:26:23 ID:Z5K4u3V30
芋菱本スレで誰も答えてくれないのでこちらに来ました。
10日にでたS21HTでスマートループ通信ってできてますか?誰か試した人いませんかねえ。
モンスターと一緒の手順が必要だってのはわかったんだが・・・
お願いします。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:27:10 ID:j6dkrCn+0
かまやつひろしがいるときいてきました
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:30:35 ID:8vY8OjdnO
>>258
芋菱、S21HT、モンスターとは?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 20:36:25 ID:Z5K4u3V30
>>260
携帯キャリアのイーモバイルの端末。
イーモバイルはデータ通信で定額制のサービスを行ってる。
PCにつないで、モデムとして使っても完全定額なので、今H11T使ってるんだけど。
BTが1.2で実測下り400-500kしか出ないので、変えようと思ってる。

芋菱はS21HTでこれ ttp://emobile.jp/products/ht/s21ht/
モンスターはこれ(これは使えるとの報告あり) ttp://emobile.jp/products/ht/s11ht/
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:10:28 ID:XV4xQLu6O
タイトル情報の取得はブレインユニットからできないのでしょうか?
使用機種はVH9000です。

携帯を繋げて取得するしかないんですかね?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 01:31:43 ID:McLpIw1m0
>>262
ナビに直接CDから取り込んだファイルはリビングキットで見えないから無理
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 02:29:17 ID:eqFFkhcV0
>>258,261
芋軽だが、どうしても上手く行かないからATコマンド設定したPCから一度接続して、
PCを切断後、カーナビに繋げば行けた。芋軽を再起動しなければあとはそのまま行ける
芋菱スレ見る限り芋軽と同じ方法で行けそうだね

芋菱でどうしてもできなかったりしても、H11Tなら問題なくDUN使えるんだし
SIM差し替えればいいんじゃね?運転中だから通信速度はそんなに気にならないかと

ってかPCから芋軽のBT2.0でDUN使っても500k〜1Mとかそんなもんだ(´・ω:;.:...
WM端末をモデムにするのはwifiルーターを特に使わないならあまりお勧めしない
芋菱の端末に魅力を感じてないならH11Tの方が正式にDUN使えるし便利だと思うぜ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 05:59:36 ID:VvBnT1Ci0
>>248
自分で取り付けるなら通販で良いんじゃない?
価格comの店は対応が悪いところもあるから、店の評価とかを見てよく見極めて。

補償は気にしなくてもいいよ。
相談も修理もパイオニアのサービスセンターで受け付けてくれるから。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 08:03:02 ID:kt3fzGrmO
芋菱とか芋軽とかなんて読むんだよ
バイクの芋スレと勘違いしたじゃないか
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 09:51:06 ID:KZMFOsvy0
激しくスレチだが
芋がイーモバイルで菱がダイアモンド・・芋は想像ついたが菱がわからんかった。
芋の次が軽だとモンスターライト、星だとモンスターらしい。
2ちゃんねらーのイーモバユーザーにしかわからんね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:12:17 ID:3g2ifaLP0
前は芋といえばdocomoだったんだけどな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:19:16 ID:sWBbbDuM0
ZH9000にするかVH9000にするかで迷ってるんですが、
k11マーチ(H10年式)につける場合、画面位置が低いので、
なるべくVH9000つけたいんですが、取り付け位置よりモニタは
どれくらい前に出るのでしょうか?
270258:2008/10/13(月) 12:43:41 ID:M9dXD5ri0
>>264
サンクス。素直にH11Tでやったほうがいいみたいね。
今データ契約だから、芋菱を新規で契約して、
黒SIMをH11Tに入れて、何とか無料分の28000パケ以内でスマートループしようと思ってる。
28000パケで収まるかどうかが問題だが
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:54:16 ID:mBdiJo2g0
「芋」をNG登録しようかと思う今日この頃。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:54:20 ID:f0JnivZN0
>>269
車を買え
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 13:01:44 ID:2rgdeCC+0
このスレみたら芋羊羹食いたくなった。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 13:24:38 ID:J59fECFF0
>>270
すまんが、せっかくこのスレで話してるんだから、そんな訳の分からん略語使わないで、
イーモバイルでBluetooth接続で普通にスマートループ接続できる機種を明記してくれ
S21HTが使えなくてH11Tが使えるのが分かったから。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 14:00:57 ID:rfcRpWFI0
>>274
ググった結果だが
H11T できる BT-DUN対応のため特に複雑な設定必要なし。
H11HW できる 上に同じ
S11HT 初期設定では無理(BT-DUN未対応のため)いろいろ設定すればつながるが、不安定らしい。
S12HT >>264参照
S21HT 未確認だが、S11HTと同じらしい。情報求む

結論・スマートループだけなら、上2つがいい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:07:18 ID:omDDXrGT0
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 16:37:38 ID:olBGPga90
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 19:10:23 ID:yt324Id40
>>273
ttp://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/1323.htm
ウゴウゴルーガのルーガの実家
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:46:10 ID:FIbaQk4r0
価格でも話題になってたが
これってどういうこと?

バッテリー電圧

バッテリー直 14.4
シガーソケット計測 13.5
VH9000ナビ表示 12.5
オルタ オン
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:07:18 ID:f0JnivZN0
・精度が落ちた
・無駄に高く表示しないようにした
いい感じに12V弱くらいに弱ったバッテリーで誰か検証してくれ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:13:04 ID:FIbaQk4r0
どちらもやった

3年使った80サイズ

バッテリー直 11.7
シガーソケット計測 物が無かったので未計測
VH9000ナビ表示 10.6
オルタ オン

新品カオス 95サイズ
バッテリー電圧

バッテリー直 14.4
シガーソケット計測 13.5
VH9000ナビ表示 12.5
オルタ オン


ちなみに009の時はこんな事無かった
バッテリー直とナビ表示が同じだったよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:22:04 ID:ijckL7SP0
vh9000使ってるんだが最近HDDがカッカッカと奇妙な音立ててプログラムの
起動に失敗しましたって出る
起動してもナビがフリーズしたり操作しようとするとデータ読み込み中です
が延々と続いたりする(この間HDDの異音が出続けてる)
誰か他にこんな症状の人いない?
車内温度が高いときに比較的多く出る気がするんだがHDDが悪いのかな?
リビングキットでPCにつないだ時は何も問題ないのに
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:29:56 ID:2rgdeCC+0
>278
なぜ俺が行ってきた店がわかった!?

芋羊羹おいしいです。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:01:33 ID:J3lSkaK90
>>282

もしかしたら、何か問題あるかも。
過去に2回程レスポンスが異常に遅くなったことがある。
一度、エンジンを停止して、ナビを再起動したら正常に動作するようになった。
熱暴走していたのだろうか・・・。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:10:40 ID:UtuLQKDB0
もしかしてじゃなくHDDの異音は大問題だろ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:31:56 ID:Z9uNxeM/0
HDDだめだな
そのうち全く起動できなくなるんじゃない?

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:40:46 ID:ZPPPTuoF0
>>282
HDDに不良セクタ出してるんでしょうな。自然に直る事はまず無い。
メーカーに修理依頼するしかあるまい。ドライブ交換で戻ってくるはずだ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:42:46 ID:lQeEVgDv0
サポートへ電話しても
取り付けの問題を挙げそうだな

排気口塞いでないかとか
車内の温度とか言ってるから間違いないと思うw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 14:13:22 ID:DLfQ1Phr0
>>275
S11HT、S12HT、S21HTの設定は同じ方法っぽい。
S11HTとS21HTで色々やってみたけど、オレも>>264の方法じゃないと接続できなかった。
>>264の方法ならエリア内で電波がちゃんとあるところでは安定してる。
S11HTのwikiでは、単体でもできると記載があるからS11HT、S21HTとももうちょっといじってみる。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 22:30:24 ID:DtZJos/50
ビーコン即時表示が背景画面だけで内容が表示されなくなりました
故障でしょうか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 02:15:28 ID:pZ+VE4AC0
ZH9000を取り付けましたが、FMのVICS(文字、渋滞とも)をまったく受信しません。
アンテナも1本も立ちませんが、付属のアンテナではそんなもんでしょうか?
渋滞情報はビーコンがあるので、なんとかなりますが、
文字情報くらいは受信したいです。

何か良い解決方法をご存じの方、いましたら、よろしくお願いします。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 02:34:40 ID:46gDgO9v0
>>291
付属のアンテナって?
車のアンテナに繋いでアンテナ伸ばしてる?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 02:56:51 ID:pZ+VE4AC0
>>292さん
291です。
付属のアンテナとは、ナビに付いていたガラス貼り付けアンテナの事です。
車のアンテナは、屋根にネジで固定するタイプなので、
伸ばすことはできないです。

もしかして、VICSアンテナはテレビとは別で、車両のラジオ用アンテナ
から電波拾ってるんでしょうか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 03:04:14 ID:46gDgO9v0
>>293
はい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 03:14:18 ID:pZ+VE4AC0
>>294さん
ありがとうございます!
普通のアンテナを接続していないのかもしれません。
ラジオの受信は試していなかったので、
明日にでも確認してみます!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 06:32:37 ID:DUxlQfID0
>>293
お前、取扱説明書を読まない以前に
取付説明書を見ないで取り付けたのか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 06:49:49 ID:4YPiMAnDO
地図の更新は、
毎年一回あってるん
ですか?!

詳しい方情報お願い
致します。

MSVの更新も
同じですかね?

今、バージョンアップを
考えてるのですが、
更新してすぐ
新しいデータに
なったら痛いので。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 09:15:30 ID:/d5dopml0
>>297
その言葉遣いは九州人か?まあ、どうでもいいことなんだが。
地図更新は年1回、9月頃。MSVのデータベースも一緒に更新される。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 10:03:42 ID:4YPiMAnDO
>>298

ありがとうございます。

ちなみに、九州、福岡
在住です☆

メーカーに問い合わせて
手続きしてみます。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 18:34:39 ID:YYt4YxgR0
>>296さん
コメントありがとうございます。
実は、友人と一緒に取り付けて、ほとんど友人がやりました。
友人曰く、「なんでかなぁ〜」という感じだったので、
機械の故障を疑っていましたが、たぶんこちらのミスだと思います。

ダッシュボード周りの外し方が分らなかったので、今日は外せませんでしたが、
あとでじっくりと配線確認してみます。
(今日は職場から書き込みです)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 18:50:44 ID:4C672owe0
>>300
車両側のFMアンテナのブースター(増幅器)への電源を確認してください。
間違いなくナビのアンテナコントロール出力配線と車両側ハーネス側のアンテナコントロール入力の接続ミスです。
車両側ハーネスにACC電源&ナビのアンテナコントロール出力でもOKです。

健闘を祈る!!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:08:38 ID:p5pHn5DC0
明日辺りには車が燃えてるだろ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:57:36 ID:TXR9gvzj0
昔コンビニの駐車場で車が燃えてるの見たことあるな
ガソリンタンクが爆発すると嫌だからすぐ離れたが
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:35:00 ID:4C672owe0
>>302
昔、友人がオートバックスでネオン管取り付けてしたら、車が燃えだした。
もう少しで完全に車炎上するとこだった。

原因はステップにバッ直を横切って配線していた為だった。FUSEも入れずにw
初めて、オートバックス品質を体感した。以来オートバックスの取り付けは信用できん。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:10:05 ID:V9Y42MCM0
俺も自動交代にはやられたぜ。
プラグの交換頼んだら、しっかりはまってなくて、高速走行中、一気筒死んだ。
びっくりしたよ。いきなりエンジンチェックランプ付いて失速したから。
ボクサー3だよ。アイドリングが船みたいなゆれして面白かった。
Dいってすぐ直してもらって、その分ABには請求したけど、あれ以来信用していない。

ところで新楽ナビとの実売差3-4万ぐらいだろうけど、サイバーにする価値ありますか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:10:08 ID:21TlucK20
実売差3-4万なら、サイバーで良いんじゃない。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 22:46:48 ID:SXBJNJMn0
>>306
ほんとだよなWWW
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:46:12 ID:Z6SCIkuf0
GPSアンテナ立たない(ダッシュに入れたので)が何とかなるので、我慢して使ってたけど、
たまにドカっとズレるので1本くらい立つ様に位置を変えてみようと思う。
最低1本立つと随分変わりますか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:49:33 ID:sxsflslq0
GPSが1本立つ??
日本語でおk
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:56:23 ID:JPaX5egX0
>>308
そりゃまあ、多いほうがいいのでわ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:10:46 ID:6K2YoTTr0
昨日購入した。ナビには満足。しかし
BeatJamって相当使いづらいなぁ・・・


動画を変換する時、オススメなソフトとかって
あります?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:15:16 ID:++ShUW2b0
>>311
Divx、Xvidのaviなら変換不要
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:19:32 ID:4GhBBKVs0
楽ナビ099の発売で、サイバー完全に立場無し
AV機能以外に優れたところないもんな
俺はこだわってるんだぜ〜って奴しか買わないな




314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:23:12 ID:M5EsiOuu0
>>313
カロの最上位機種なんて昔からそういう位置づけじゃんか・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 01:07:16 ID:4GhBBKVs0
それもそだね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 09:15:51 ID:i0lB4jfM0
>>312
DivXの対応って実際のとこどうなんでしょう?
120fpsとか、1440x1080の動画とかもいける?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 09:18:07 ID:LQImMQNy0
>>308
GPSアンテナ不良じゃね?
一度、屋根にGPSアンテナ出して見通しの良い場所で3本以上立たないと不良品
新型サイバーからGPSアンテナが廉価版に変更されて感度が20%ぐらい落ちた。

サポートいわく、現在のナビは自律航法が主体で補助的にGPSを使用するだけなので
新型GPSアンテナ(感度減少しても)で問題無いとのことです。

でも地方の山道などの林間は新型GPSじゃ、ダッシュボード隠しは辛いんだよね。(ダッシュボード上が理想)

ちなみに、当方はダッシュ隠しでGPSアンテナ感度通常1本〜最大2本ぐらいです。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 09:44:36 ID:a64j7pVbO
最近の車は2DINスペースの奥にGPSアンテナを置く場所があるから助かるね

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 11:57:15 ID:UmbW8ytPO
ブレインユニットって単品購入する事可能なの?
購入する時にオーナーしか持ってない何かが必要だったりする?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 12:02:37 ID:td68x/WB0
>>316
試してみるからどっかにうpしてくれ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 12:03:55 ID:++ShUW2b0
>>319
パイオニアに聞けばいいだろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 13:04:54 ID:OvntHnY+0
盗人オツ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 15:29:33 ID:84Xq0Sqa0
>>319
当然購入出来ますよ。
ただし、シリアル確認はありますから。
      ↓↓
      ↓↓サービスセンター照合
      ↓↓
盗品なら警察の取り調べ対象にはなりますよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 18:30:23 ID:4xmHUZgEO
ちなみにブレインユニット2つあったら何か便利な使い道あるかな?
単体でいくらするんだ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 18:31:43 ID:iFylEYjF0
俺のナビ zh900mdだがエンジン停止時に「プップッ」と警告恩を鳴らす。。。
なんだこれは????
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 19:19:10 ID:a9qzh/XT0
電話繋ぎっぱなしとか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 20:10:32 ID:E0glmjY00
>>311
Divxdでエンコしてるぞ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 22:53:42 ID:Gf0uB5B20
>>323

取調べ受けても、
善意の第三者なら問題ないのですよね?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:09:21 ID:oUXKrF1SO
>>329
とりあえず注文しちゃいなよ。
やましいことがなければな。
330329:2008/10/16(木) 23:10:14 ID:oUXKrF1SO
>>328
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:15:32 ID:0e0eK3mAO
今更ながらバージョンアップ完了しやした。

13日に発送して、今日16日に手元に。
案外、早いもんなんだね。
XH77を買って6年目にして初のバージョンアップ。
今年でバージョンアップも最後みたいだし、どう変わったか楽しみだにゃ♪
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:21:27 ID:aEAXdIGa0
ディーラーでバックカメラ取り付けてもらったら、バッテリー外したせいで
セキュリティロックが作動してナビが動かないって連絡来た。
パスワード教えても動かないらいいんだけど、これのパスって基本的に
スマートループのHPにログインするパスと同じで間違いないよね?
ログインは問題なく出来るんだけどなぁ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:33:51 ID:ZmfvrMSP0
すんません。

VH-099MDGでDTV見てたら横線(水平方向が上下する)ノイズが入ります。

無知で申し訳ない
地デジだとブロックノイズだけだと思ってたのだけど仕様でしょうか?
通勤中に気付きました。エリアによって強弱がある様な無い様な。

昨日まではなかったんだけど…。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:39:02 ID:6MpZRKYG0
故障じゃね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:16:31 ID:bQZIHxYnO
>>331
今年で、バージョンアップ
最後なんですか?!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 00:29:59 ID:zdOwjwzw0
先月 息子が タクシーと トラブルました
内容は 息子が 訪ねたマンション入口(駐停車禁止場所)に タクシーが 停まっていたので 入口から 移動するように 指
337319:2008/10/17(金) 02:12:50 ID:dSPTiarC0
>>323
レスさんくす!
盗難対策でブレインユニット外しとこうと思ったんだけど、
簡単に手に入る物なら意味ないなぁと思ってね
とりあえず外しとこうと思います
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 08:00:18 ID:BRp/hlpY0
>>334
故障ですか・・・買ってまだ数ヶ月なんですが。

とりあえずπに突電します。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 08:07:50 ID:QEFhU9c/O
>>335
俺の機種を含めた、その時期発売の数機種は最後みたい。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 08:25:27 ID:iXLNhuvw0
先月 息子が タクシーと トラブルました
内容は 息子が 訪ねたマンション入口(駐停車禁止場所)に タクシーが 停まっていたので 入口から 移動するように 指
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 08:32:13 ID:iXLNhuvw0
先月 息子が タクシーと トラブルました
内容は 息子が 訪ねたマンション入口(駐停車禁止場所)に タクシーが 停まっていたので 入口から 移動するように 指
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 11:51:03 ID:53F08NCq0
おまんこ舐めたい?  おまんこ舐めたい?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 12:41:10 ID:ODO8BY/P0
外付けHDD(純正外)の増設後
データーの転送の画面もでて、無事終了したのかと思ったのですが
ミュージックサーバーやナビの登録データーが消えてしまってる様ですが
何か呼び出す設定でもあるのですか?
AVIC-H99です
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 13:07:42 ID:TBwVC2VN0
>>343
増設HDDにも相性があります。
作動確認済みの正規品をお勧めします。

正規外の使用は自己責任です。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 13:28:13 ID:5kFqGBkT0
>>343
ざまあああwww
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 14:18:11 ID:C/UWn72q0
>>343
100GBとか純正よりかなり容量がでかいのを付けたなら、それが原因かもね。
40GBはOKみたいだけど。
347343:2008/10/17(金) 15:53:30 ID:ODO8BY/P0
最初は、Mサーバー・登録が消えただけかと思ったのですが
最後にはナビ自体起動しなくなった
(マスターHDDを認識していない等のメッセージが出ていた)ので
増設のHDDを抜くとMサーバー・登録地点が消えた以外は作動しました
HDDの相性でしょうか?(東芝MK3018GAS)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 16:27:47 ID:iSKI03x+O
ナビ2台でブレインユニットの共有や入れ換えは可能ですか?
カミさんのクルマにもナビを付けようか検討中ですが、
音楽の趣味が合わないし、自分のブレインユニットの方が登録データが豊富なので。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 16:34:27 ID:C/UWn72q0
一応東芝の40GBのは動作報告があるけど、保証外の行為だしな
関係あるかわからんけど、マスター、スレーブの設定はどうなってる?
普通に考えれば、増設側をスレーブにしなきゃいけない気もするが・・
あとかなり古いHDDのはずだが、中古なら故障の可能性もある
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 16:47:25 ID:EL6seG010
>>348
おk
351348:2008/10/17(金) 18:36:28 ID:iSKI03x+O
>>350
そっこー且つシンプルなレス、ありがとうございます。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 01:59:16 ID:e5+fptdX0
盗難対策でブレインユニット外すのは大切なデータと個人情報のためでしょ?
盗人がブレインユニットの有無を確認してから盗るか?
353308:2008/10/18(土) 02:05:24 ID:zqOMkAXV0
アンテナマークの本数と表現しないといけませんな。。
接続はOK アンテナマークはあり。ただし0本がデフォです。

>>317
条件良ければ3次元測位出来る時もあるので大丈夫と思うけど、
GPSアンテナ出して確かめてみます。
トラブルシューティング。。基本ですね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 02:33:07 ID:54GxYtt20
>>352
ブレインユニットがないと分かれば盗らない確率は上がるだろ
外から見えるようにカバー開けとけば尚良し
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 03:16:11 ID:CqLoT2YS0
>>354
ヤフオクなどでブレインユニット単体で売っているから
どこまで効果があるやら。

本体盗まれたやつはユニット売るなよ!
356355:2008/10/18(土) 03:40:17 ID:CqLoT2YS0
それでも盗人が正規に本体を購入した後に
ユニットを追加購入することも出来るわけで・・・

やっぱ盗難対策の意味は無いような気がする。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 06:16:04 ID:2Xa50A7H0
>>356
ただ、盗人が追加購入したら何らかのアシがつくわけで
被害者がメーカーに問い合わせて、判明する可能性もあるんじゃない?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 06:47:10 ID:DSCHehI60
ぶぷぷぷブレインユニットが単体で・・・・
でこれって・・・AVIC-ZH9000でつかえるのか???????

犯罪者ご用達だなWWWWW
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b90573554
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 06:49:18 ID:DSCHehI60
>>341
ちゃんと続きかけ!!!!

いつも尻切れトンボでこまってんだよ!!!!!!!
ぼけ!!!!!!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 06:50:55 ID:DSCHehI60
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d88054405
なぜにブレインのみもってるの?????

本体のみ盗まれた????
それとも??????
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 07:53:50 ID:HlPoWFEA0
>>353
うちも今その状態orz
アンテナマークはでるけど0本、外にアンテナ出しても変わらなかった。
三次元で即位できているのになぜに0本なんだ!?
まぁ一応普通に使えてるからよしとしてる
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 12:47:35 ID:d1Z5hkDXP
>>357
盗っ人が追加購入しなくても第三者の転売先が買えば問題にはならないので完全な防犯にはならないだろうけど、しないよりはした方が良い程度だろうね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 14:16:29 ID:sXQDY/eJ0
>>361

先日、俺もアンテナ本数が0本〜1本なんでパイサービスに電話したら新品のGPSアンテナ郵送してくれたぞ。
付け替えたら、見事2〜3本になったよ。
感度低い人は交換して貰った方が良いよ絶対。誤差も著しく減ったしラッキー!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 16:11:34 ID:F/XZz5XRO
盗難帽子には
新たな車両に初装着する場合はオーナーだけが知る
シリアルでネットか電話認証すればいいんじゃないの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:25:00 ID:CqLoT2YS0
>>364
それは盗難後のことで、防止にならない。
パスワードロックは付いているが、ブレインユニットのロックで、
本体にはロックが無い。ロック無しの別のユニットを装着すれば
本体の使用は可能。
この仕様も問題あるよね。

車両保険が最善だな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:32:06 ID:eo2/jBOs0
完璧な防犯なんてないんだし所詮は利便性とトレードオフなんだから
少しでも出来ることを積み重ねて後は保険でカバーするか運を天に任すか
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:41:35 ID:e5+fptdX0
都会は大変だな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:50:43 ID:L4zmg9r10
でもブレインユニットって他の本体じゃ使えないよね
売るほうは売れればいいから関係ないのか
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:55:05 ID:D0TghGy30
今日お店で新しい1DINのヤツ見たんだけど
イルミネーションの色を変えられる機能、メチャメチャ良いね!

俄然こいつが欲しくなった。。。
何で今まで無かったんだろう、この機能
輸入車オーナーには切望されてた機能だよね。パイオニア偉い!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:06:54 ID:Lmew/jQW0
そんなんどうでもええがな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:09:34 ID:BuXesyMi0
輸入車はたいていイルミがオレンジなんだよ。
日本製のオーディオを付けると浮くんだね。
分かったら黙ってな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:12:40 ID:Lmew/jQW0
だまりたくないYO
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:14:58 ID:8bymmHa9O
イルミの話題が出たので質問してみる。
皆は何色にしてる?

俺はターコイズに近い青に設定してあるが
コレ!ってゆう色が無くて、しっくりこない
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:17:32 ID:HlPoWFEA0
>>363
一応電話してみます。情報ありがとー
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:19:04 ID:P3Lon9b20
白。
てか、普通は内装に合わせると思う。
青系にすると、見る人によってはイタイ人認定されちゃうかも。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:23:51 ID:eaQkEdTH0
内装に合わせて調整してるが、イマイチ色が合わない。
なかなか難しいもんだ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:45:58 ID:8bymmHa9O
>>375
そうなのかorz
内装が黒の場合は何色がしっくりくるのだろうか?
前は赤色を使っていたが。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 23:51:10 ID:e5+fptdX0
この人はなにをいってるんだ?
メーター、エアコンパネル等の色にあわあせるってことだろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:22:13 ID:yM5kwLMc0
ホギはドドメ色
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:56:19 ID:FWSKhb9s0
>>371
>たいていイルミがオレンジ

BM党の人かな?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 01:49:33 ID:n818EmA30
アウディは真っ赤だよね。
ベンツは何色だっけ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 09:39:30 ID:9MVKYrOK0
unko色
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 11:30:40 ID:ImmlC2Iq0
>>378
内装がピンクの俺は・・・・・
ヤッパ 青がいいの???

ん白 黄色 黒 yjdyrsflgき78ぢcytkj
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 12:47:52 ID:7vXPE5t80
スマートループのマイレージって、ルート引いた分しかつかないんだね。残念。
バージョンアップ安く上げたいから、これから毎日しこしこ貯めようっと。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 12:48:40 ID:FWSKhb9s0
>>381
白で統一が多かったような

dQN系の人たちのおかげで青のイメージが地に落ちたのが
VWやホンダ車好きの自分にはちょっと悲しい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 13:32:02 ID:05ovx69l0
PC用のHDDがブレインユニットの代わりになるわけねーだろ
端子もサイズもぜんぜん違うし
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 13:37:48 ID:ah3WsF1K0
>>386
何が言いたいのかようわからんが最近のサイバーは専用HDDを作って乗せてるのか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 13:47:11 ID:48K8UbtX0
>>386
おまえすげーな
その発想はなかったわ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 14:03:36 ID:03eEF7ZM0
多分片手でもてないサイズのPC所有者なんだろ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 14:15:41 ID:JROTITro0
>>386
唐突だが、どこに向かって言ってるんだ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 16:56:21 ID:ohqwPP/l0
スミマセン質問宜しいでしょうか?

先ほど走行中に
「車速信号が外れました。確認してください」という表示が出たので
ナビを外して確認しましたがギボシ端子は外れていませんでした。

と言う事は車両側に問題があると思うのですが
車速信号が正常に出ているかどうかを確認する方法はあるのでしょうか?


DIY装着して約4ヶ月目です。

純正ナビコネクタからエレクトロタップで分岐しましたが
エレクトロタップが悪さしてるのでしょうか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 17:12:33 ID:KzobFzPQ0
エレタップが悪さしてるに100票。
あれ、施工が悪いとすぐに接触不良起こすよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 17:23:21 ID:6tEPUQyJ0
>>391
スピードメーターが動いているならECUからの信号は出ている。
ナビに入力できているかは情報画面で確認出来る。
エレクトロタップのサイズが合っているか確認。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 17:36:13 ID:QfdMDhQl0
エレタップなんか使うヤツはマジキチ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:18:03 ID:vi/6yxG60
嗚呼、ZH9000今日買っちまったよ…何だこの大きな達成感と小さな後悔は…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 19:33:30 ID:ImmlC2Iq0
>>395
a--a
397391:2008/10/19(日) 19:41:47 ID:ohqwPP/l0
>>392-393
レスどうも、点検したらスピードメーター裏のケーブルが
しっかり刺さって無かったです。
奥までしっかり差し込んだら反応しました。

イージーミスでお騒がせしました。しーましぇーん。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:05:28 ID:05ovx69l0
>最近のサイバーは専用HDDを作って乗せてるのか?
ガワが違うべってことだよ。2.5インチのHDDをどうやって挿すだ
ああ言えば上祐かよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:21:39 ID:ah3WsF1K0
\  釣られたクマー
  \ 助けてクマー
   \∩_∩    今助けるクマー
    (;(エ); )∩_∩    ∩_∩
    ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
    ⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂  |(・(エ)・; ).∩_∩
                   |    ⊂⊂   |(・(エ)・ )
                  ∪ ̄∪|   ⊂⊂   |  〜〜
                       ∪ ̄∪|    |○  〜〜〜
                            ∪ ̄∪  〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 21:55:26 ID:6tEPUQyJ0
     .トi
     .ト|
    _.,. L!,_
  ., '´     `ヽ
  l,リィ_!λ _ィト,.. i
  lトl.O   Oki, i ジー
  レ'ゞ,._-_''イl. !|
  (,_,イ~^~i,__,)'
   .i _l-ハ-.i _ト,  ))
   '己' 7ヽ'己 i
  ,く /    _ッ)
  `'ト_、__,__,rイノ
 (( し"~~lーl′
       '-'

  ‐━━━━‐
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:14:45 ID:RaddY8+80
>>395

おれも同じく先週それやった

金も無いのにギリギリで買ったから後悔もあるが期待もすごい
402290:2008/10/19(日) 22:46:13 ID:SVs5YeRS0
今日別のところ走ったら表示されました
送信側の故障?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 23:54:12 ID:6iX2GxFZ0
カロのETC
ピーピーうるさすぎ
音を消すことはもちろん
音量を小さくするこもできない
あー失敗した

なんかいいアイデアない?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 23:56:10 ID:TW376MwL0
パソコンから転送した曲はユーザのプレイリストに
入れられないんて不便だな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:28:37 ID:/O0HFbvr0
>>384
それは無い。
ルート引かせることなんて滅多にやらないが、ちゃんと毎日加算されてるぞ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 00:59:54 ID:5lgyqJeW0
>>405
そうなの?なんか走った分だけ増えてないような気がしたので。
もうちょっと様子見てみる。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 01:25:36 ID:ukoJzkKC0
しかし、パイオニアの対応は糞だな
俺には断固として工賃支払い拒否したくせ
知人の業者には2万5千円支払いしてた
これどういう事?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 03:30:34 ID:L18DbVMB0
おまえに2万5千円くれてやっても何の利益も生まないからに決まってんだろ。どんだけ馬鹿なんだよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 09:21:57 ID:GGTwKzpa0
>>407
ガキにはその程度の対応でおk
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 09:24:22 ID:EUZhyLlu0
>>407
お前がただの個人だから。
事業者なら貰えただろうよw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:00:50 ID:smh2Dzul0
30日当選!!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:02:15 ID:smh2Dzul0
ごめん誤爆
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 12:12:39 ID:loOTY/fg0
先月 息子が タクシーと トラブルました
内容は 息子が 訪ねたマンション入口(駐停車禁止場所)に タクシーが 停まっていたので 入口から 移動するように 指
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 13:37:00 ID:3T1FZei+0
ここは、誤爆が多いなww


415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 14:04:26 ID:smh2Dzul0
スマンww


誤爆したオレが吹いたww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 14:06:26 ID:zaYV1xKe0
>>415
おまえもう黙ってろ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 16:48:21 ID:BEprafDP0
VH,ZH9000で
ようつべやニコニコの動画見てる人いませんか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 17:01:33 ID:jx2968jp0
>>417
おまえもう黙ってろ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 18:46:34 ID:qvAeF2Mt0
>>418
御魔 絵猛打 待ってろ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:13:45 ID:pdLxCeGg0
>>401
VH099Gを俺も・・・・・
なんだろうこの背徳感、後ろめたさ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:57:35 ID:t92wBTnA0
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:07:04 ID:MhoUzc99O
サイバーナビと楽ナビの差がわからない
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:10:51 ID:jx2968jp0
>>422
値段
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:38:19 ID:OT9bXoUU0
私たちもゆっくり歩いてたのですが、前の人よりは歩くペースは早く、前の人達を追い抜く瞬間の事でした。
その前を歩いてる女性が腕を急に横にのばしたので私の顔に手が当たったのです。


最初は一瞬の小さな痛みだった為、何か分からなかったのですが…

自分の顔(目尻下1,5〜2cm)から「ジュッ」という音がしたのと、当たった相手の手にタバコがあることから、その痛みはタバコの火が当たったのだとすぐ分かりました。


すぐに友人の手持ちの冷たい物(水で濡らした物等)で冷やしましたが、私があまりにもショッ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:41:40 ID:LIFewTzvO
TV見てたらたまに「ダウンロード中」って画面に変わるが、
あれはどういう状況になったら起きる現象?

だいたい月1くらいであるから、今後も毎月あるのかな?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:44:13 ID:h0qPs5DP0
・フロントカメラ接続可能
・5.1chスピーカ接続可能
・オートイコライザ搭載
であるところに惹かれてサイバーナビにした。
でも、ETC、センタースピーカ、サブウーファ、フロントカメラ、バックカメラ、ビーコンで40万円はちょっと高かった。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 23:45:05 ID:jx2968jp0
>>425
地デジのチャンネルデータ取得だったような
対象を全国に設定してると頻度が多くなるはず
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 18:18:23 ID:rzVl+d4s0
現行のVOXIにVH9000かZH9000で悩んでるんだがアドバイスもらえないだろうか。
見た目はVHの方が圧倒的に好みなんだけどメーターの邪魔にならないかどうかが
気になってしまう。あまり邪魔なんだったらZHにしようかなーと思ってます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 18:23:14 ID:rzVl+d4s0
あげちゃった…すまそ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:43:14 ID:yVhIhifuO
>>429
モニターと本体上下逆にして付けたら?
VH9000からモニター部分にCDスロットあるからCDとかの出し入れも簡単だし。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:44:23 ID:ZomxcCqE0
逆にすると初回起動はモニターぶつけないか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:46:48 ID:x187IlKM0
ぶつけるなら入れ替えの組み込む前に起動させればいんじゃね?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:05:40 ID:iyxpDXtRO
>427
サンクス
設定みてみるわ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:08:28 ID:ZomxcCqE0
>>432
取り付けは店任せか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:17:52 ID:rzVl+d4s0
取り付けは店任せだよ。
上下逆にするって発想はなかったがそれだとボリュームやら何やらいじる時モニターが邪魔じゃね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:23:50 ID:x187IlKM0
>>435
おまえリモコンはどこやったんだ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:28:09 ID:rzVl+d4s0
ごめん。今カタログ見たらボリュームやら何やらもモニター側にあったw
恥ずかしい…マジで

そうなると後は>>431が言ってくれてる初回起動が気になるんだけどどうなんだろ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:28:28 ID:KhxqRmgi0
>>436
まだ買ってないんだからある訳ないやろ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:38:41 ID:/dZM9A/H0
まだ購入相談してるレベル
取り付けは購入店
初回起動の意味も分かってなかった



馬鹿にレスした俺がアホやった
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:47:13 ID:qX2w96HFO
お前レスしてなくね?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:49:52 ID:/dZM9A/H0
ありゃID変わってた
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:54:40 ID:yVhIhifuO
>>437
初回起動させる時に完全に固定せずに、モニター角度設定してから取り付ければ大丈夫じゃね?多分。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:55:21 ID:KhxqRmgi0
まぁ、出っ張りがある訳じゃないから問題ないと思うけど
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:58:49 ID:/dZM9A/H0
バッテリー交換とか電装品弄るたびに
カーナビ外しかけないと駄目って・・・w
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:59:06 ID:LIgdjl9e0
ま、車の名前間違うようなレベルだし(笑)
つか今どきプチミニバンだし(笑)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:59:56 ID:LIgdjl9e0
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:12:18 ID:qX2w96HFO
きっとトヨタが極秘裏に開発したんだよ。


プチミニバンがダメな理由は理解できないけど。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:36:05 ID:dhL3XUPs0
なぜかぶつかったらダメが前提だけど
ぶつかっても問題ないだろ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:45:21 ID:o++Raj2k0
ぶつけちゃいかんだろw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:46:03 ID:/dZM9A/H0
>>448
欧米かっ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:49:40 ID:/dZM9A/H0
>>448
そういう奴がモニターの動作がおかしくてネットでぎゃあぎゃあ騒ぐんだろ
自分で壊して不具合とか初期不良とかw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:06:43 ID:KhxqRmgi0

http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510579/SortID=8416949/

つまりこういう事らしい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:35:08 ID:dhL3XUPs0
仮に上段で使っていても何らかの条件で干渉することがあるかもしれない
たとえば大きい荷物等を積んで不意に干渉るかもしれない
このナビはその度に壊れるのか?
取り付け後の一回目の起動がぶつかるくらい問題ないだろ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:42:14 ID:JdcpG/lc0
モニタってパワーウインドウみたいにぶつかったら勝手に止まんないの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:11:07 ID:3KNLje5LO
必ず壊れるわけじゃ無いから、問題ないって…

本気でそう思ってるのか?
悔しいのはわかるけど、アホな反論しても
恥の上塗りになるだけだぞ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:14:34 ID:dhL3XUPs0
おまえみたいなのが蒟蒻ゼリー危ないとか言ってるんだな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:31:46 ID:GIhWu1PX0
なんか最安値がじりじり上がってるんだけど・・・
これからあがる一方?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:34:36 ID:3KNLje5LO
言ってるそばからこれだ…

蒟蒻ゼリーは丸呑みしたら危ないだろう
だから、なるべく変な食べ方は止めたほうがいい
やるんなら注意を払えって言ってるんだ


それとも君は蒟蒻ゼリーはどんな食べ方しても安全だと思ってるの?
お前さんが言ってる理屈は
蒟蒻ゼリー丸呑みしても、必ず喉につまるわけじゃないから問題ない
って事だそ


だれも蒟蒻ゼリー(サイバーナビ)自体が欠陥なんて言ってないぜ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:36:08 ID:gP/TS1JS0
蒟蒻ゼリーの話は蒟蒻ゼリースレでやってくれ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:39:08 ID:dhL3XUPs0
世の中に100%安全なんてないんだよ
経験上ぶつかっても大丈夫だと言ってるんだ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 23:57:31 ID:3KNLje5LO
そうかそうか

お前さん以外はみんなダメだろって言ってるけど…


残念ながら貴方の経験則は、あまりあてにならなそうだから気をつけてね
あんまり自分の感覚を信用しない方がいいみたいだよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 00:10:04 ID:oz3HRH4T0
お前みたいな何百万、何千万分の1の確率を心配してたら何もできないよ
否定的な意見はあるが壊れたやつの報告ないだろ
俺はAVIC-H9とV7MDを逆付けで四年間使って問題なかったから言ってるんだ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 00:29:14 ID:Y2+UnkkPO
君とまったく同じ事言って、任意保険入ってない奴知ってるわ

俺は例え何百万分の1でも、注意するだけで予防できるならやるけど

で、何百万とか何千万とか数字出してるけど
君はたった4年間でそんなに試したの?
1日1000回以上モニター出し入れして、毎回ぶつけてたの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 00:34:24 ID:oz3HRH4T0
>>463
何百万とか何千万はゼリーの話
神経質すぎだろってことだ
ユニット外してサイドのプレートを外すのが注意するだけで予防に含まれるならどうぞ
俺はぶつけるほうを選ぶ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 01:07:56 ID:85QLHOi70
話題が変わって申し訳ないです
スレ違いでしたらさらに申し訳ないです

古い機種ですが教えてください

【機種】AVIC-H09 AVIC-V07MD(友人からの頂き物です^^;)
【症状】電源が入ってすぐ
    The Master Disc is not connectedの表示
    その後、画面真っ黒

半年ほどは順調に使えてました
症状が出てから半年ほど経ちます
ごくごくたまに復帰するのですが
一度電源落ちると駄目です

修理に出そうと思いますが
HDDのみか本体丸ごと出したほうがいいのか
どちらがよいのでしょうか?

またどのくらいの費用がかかるのでしょうか?

買い替えは今の所予定してません

同じ経験のある方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 01:12:31 ID:oz3HRH4T0
>>465
窓口に相談しましょう
http://pioneer.jp/support/repair/index.html
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 01:45:52 ID:zDfQLCQY0
>>454
ZH900の話で、今のモデルはどうなってるか知らないけど、
初回起動時にインパネに当たって、当たった後もウインウインとモーターの音がし続けて
規定位置までモニターを起こそうと頑張っていたよ。

それを見て、慌てて調整ボタン押したけど。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 01:46:43 ID:BkPD+p4V0
>>452
お前もまだ持ってないだろw

今話題になってるのは
逆にした場合の初期起動(設定しなければずっとそれだが)の
目いっぱい反り返る時のケースだ

設定後の話ではない
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 01:48:56 ID:BkPD+p4V0
ZH900は・・・w
気付けばいいがな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 01:54:21 ID:zDfQLCQY0
>>469
ZH900はなんか問題あったの?
車に付けたまま売っちゃって、もう使って無いけど参考までに。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 07:22:01 ID:yYOu33c20
>>468
俺はZH9000だからな 2つはつけれないな

初期起動の事も書いてあったと思うのだが
日本語読めなかったのなら、スマン
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 12:11:01 ID:4tYq8Euj0
>>471
どこにも書いてないぞ
リンク先やおまいの書き込みのどこにもな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:06:18 ID:+DVlOTZO0
初めまして
ZH9000を買おうと思うのですがどこか安いショップはないですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:08:21 ID:eu7BUPOX0
うちの近所のショップ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:16:50 ID:OcKTyFeH0
ABが一番うまくてやすい
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:30:20 ID:LE8HdtcQ0
これは酷い宣伝
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 23:57:06 ID:sFHNhd4E0
>>465
修理は上限金額が有るのと
どこが壊れているかわからないので
まとめて修理に出すのが間違いない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 00:33:31 ID:bhtFBfFC0
>>473
例のオンラインショップ。
でも素人にはお勧めできない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 01:44:57 ID:fibiPXRn0
CCCD突っ込んだらどうなる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 09:06:20 ID:Q5C86jUfO
>>765
確か上限は25000円だったはず。
それを知らなかった小生はフツーにABに出して40000円取られました。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 11:46:58 ID:ara6l8B10
>>475
もう4月1日か、月日の流れるのは早いものだ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 11:49:32 ID:Jp3HJzEy0
築30年のマンションに賃貸で入居しています。

入居二年ですが、この二年で水回りのトラブルがとても多く毎回自腹で業者を呼んで解決しておりました。(キッチンの排水のつまりや、洗濯機の排水から水が溢れて来た
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:48:07 ID:Nib1Wb/b0
>>480
HDDだけで25000円じゃなかったか?
ディーラーに出したとき、液晶交換とHDD交換で60000円近く請求来たぞ。
延長保障でタダだったけど。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 14:41:34 ID:Q5C86jUfO
>>483
そこまでは知らんが…

あと、エアコンがもろに当たる位置にモニター設置してる方々…
特に夏は結露に注意だぉ!
俺は結露でモニターがやられました。当時は延長保証でタダだったけど。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:28:08 ID:4ojcgN2Q0
発売間近でこの寂れよう・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:41:39 ID:gU56IPsv0
>>485
新機種が発売間近なの?kwsk
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:43:15 ID:jHVyKDOd0
出るのは楽ナビ
ここはサイバースレ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:51:10 ID:gU56IPsv0
>>487
ふむ。
来週サイバーナビを買う予定なのに、もう新機種が出るのかとあせって損した。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:27:11 ID:ehnbIArD0
>>483
1DIN-¥25000×2が上限のはず。
2DIN-¥50000ば上限のはず。
1DIN(モニター)+1DIN(HDD)=¥50000上限   
したがって\10000+αはディーラーの利益分
違うか?

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:56:20 ID:O5eWnKiP0
センタースピーカーを天井に付けてる人いる?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:01:28 ID:8y2z/bIU0
●始めた時期は20年前ごろ。
●洗剤や健康食品を扱う。
●自らが「会員」となり、その商品を使用する。
●「会員」になることで商品が安く手に入る。
●その商品を「子会員」に販売・配達する事により発生する金が収入となっている。

ネットワークビジネスと言えば聞こえは良い(?)ですが、その義母が属している会社は、「日本におけるマルチ商法の先駆け」と言われている会社です。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 07:15:01 ID:Oyq2bgi60
>>489
パイオニアからの請求書を見せてもらったから、それはない。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 09:55:32 ID:zKKgdWws0
>>485
βακα..._φ(゚Д゚
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 12:29:53 ID:cluVtmCr0
パワハラを受けていたのは、元先輩同僚です。
今月の15日付けで「全てが嫌になったので明日から会社にいかない」と退職。
在職中は恫喝する怒鳴る、脅しなど様々なパワハラを受けましたが
本人は自覚しておりません。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 13:16:53 ID:RrVrB0Fe0
サイバーナビが渋滞回避で細路地を案内。地図データに誤りがあり、結局、細路地を
抜け出すのに15分。回避するのは良いけど、地図データの精度を上げて欲しい。
最近、買い換えたばかりの者ですが、地図データの信頼性は?。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 13:21:49 ID:zKKgdWws0
信頼性ってなんだよw
細路地なんて場所によっちゃ常に変わるだろ。
どのメーカー買ったって大差ねーわ。
ナビに狂った期待持つなよw
細路地抜けるのが下手なやつは最初から幹線走っとけ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 14:36:38 ID:ywCRHQEC0
>>492
ディーラー用と顧客用の請求書があるもんなんだよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 14:47:39 ID:RrVrB0Fe0
>496
確かに地図で確認すると、道はあるのですが、壁を作り通れなくしているみたいです。
ありがとうございました。

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 15:45:27 ID:yPpEAxeu0
ナビ画面上にMSVの曲名やラジオの周波数が出るのって、ZH/VH099以降?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 16:14:53 ID:JypNBs/r0
VH009でも出る
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 17:27:57 ID:Oyq2bgi60
>>497
(´,_ゝ`)プッ
請求書の意味ないしw
脱税し放題だな、どこの国?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 20:39:41 ID:QYE+5jyT0
そこそこ広い一般道が点滅してるんだがこれ何?
順調はオフにしてあるし・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:43:52 ID:pl0W/38a0
>>501
(´,_ゝ`)プッ
なんで脱税がでてくんだよw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 22:49:13 ID:zFRvjUIv0
>>500
常時出しっぱなしに出来る?
選曲した時は出るけど
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:03:31 ID:efIAll1S0
え?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:14:53 ID:Oyq2bgi60
>>503
2ch脳って幸せだね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:30:42 ID:2XGlvUVd0
>>504
バージョンアップすれ、幸せになれる。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:48:58 ID:1Y4ydsyl0
俺のブレインユニット肉まんくらいの高温になるんだけど普通?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 00:53:55 ID:NIEhxO/p0
>>508
肉まんくらいの柔らかさならそれは肉まん
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 02:38:22 ID:YFBlGr5i0
>>502
抜け道
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 04:03:48 ID:Aa/KURjW0
最近ZH9000取り付けた新車で従姉妹が遊びに来た
帰りに自宅まで案内を設定して出発したが
誰が考えても通れない道幅の方向に案内しだした

サイバーって、ほんまアホ
俺が使ってるトヨタ純正では考えられない
新型楽ナビ購入を検討してるけど
検索・案内機能がアホなんは楽ナビも一緒?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 05:34:24 ID:5w44eMlG0
トヨタ純正なら常に100%正しいルートを引くとでも思ってんのか?
だとしたら真性のアホだ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 06:54:51 ID:twxW2xuWO
ナビを信じるただのアホ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 06:57:29 ID:l8+1+S8W0
>>511
アフォ扱いするπの製品を買おうとする
あなたはもっとアホですね。
純正ナビで満足しててください。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 07:16:02 ID:WYtVmy3kO
>>511



516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 07:32:07 ID:Aa/KURjW0
現実から目を背けるサイバー信者乙
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 10:18:42 ID:tfB/+V8r0
そのトヨタ純正ナビがπだったら笑う
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 11:19:18 ID:2tgCvs95O
>>516
別に無理してπの製品を使わなくてもいいんだよ。
大人しく純正にしとけば?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:47:39 ID:w7+7kNAt0
>>516
所詮道具なんだから使い方しだいだろ
道具に使われるようじゃ情けないと思わないの?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:50:35 ID:+CiKBLFi0
なんでナビのせいにするんだ?
車も通れないような狭い道のそばに住んでる自分が悪いんだろw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:56:25 ID:5w44eMlG0
>>516
サイバーが間違わないとは誰も言ってない。
アンチ乙
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 13:31:08 ID:gL3esw3t0
ナビなんて所詮道具、最後は人間の判断で決まるもんだ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 13:49:58 ID:Aa/KURjW0
純正はたまたま使ってるだけで
店頭でさわっても、やはりアホ検索&案内
そこだけは認めてほしいけど





やっぱいい 信者乙
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 14:04:03 ID:Lbz/977h0
純正って多分富士通テンだろうけど、最近はカロも準純正みたいな物だからなあ。
おれも純正の富士通テンナビを使っていたけど、地図がヘボすぎて細い道自体なかったのは内緒。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 14:05:24 ID:+CiKBLFi0
いや、ナビがアホなんじゃなくて使う人間がアホなんだろw
何が何でもナビ通りに走らなければならないわけじゃないぞw

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 14:34:27 ID:h6rYjtfF0
ナビ通りにしか走れないアホが多いってことだろw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 17:04:32 ID:KseLOQzl0
ブレインユニット素晴らしいな、いや懐かしい。
ファミコンのようだ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:00:31 ID:j6WK+EMK0
たしかについついコネクタ部を「ふっーーーー」ってしてから差し込んじゃうなw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:56:05 ID:8FIWvOV+0
>>506
(´,_ゝ`)プッ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:00:53 ID:u5QT6KqV0
>>511
純正は細街路自体線引きしないだろ?
サイバーはとりあえずピンク線でルート引っ張るけど道路幅は考慮しない、細街路は他メーカーそんなもんだ。
Panasonicはルート引きさえしないから最寄りの通常道路からルート引っ張る。
サーバーの良い所は道路幅狭くてもガンガンルート引くことだ、他メーカーは道路幅が太い所に廻り道で引く。
最短ルート引く可能性もあるがハマりもあるのがサイバーの魅惑なんだよ。
手堅いルート引きなら純正買えば良いよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:23:38 ID:c5m12yaR0
光熱費を旦那が払ってるからといって、クーラーも自由に使わせてもらえず、携帯の充電も回数が決められてます。

暴力暴言も酷く、鼻血がでたり、口から出血したり、眼鏡や携帯壊されたり。。身体中、あざや擦り傷だらけです。診断書は3通取ってます。

毎日「ぶた!早く死ね!お前よりマンションの方が大事で高いんだ。俺はご主人様でこの家の法律だ。俺が白と言えば黒いものも白になる。」「扶養にいれてやってるんだから、感謝しろ!浮いた年金代を俺に払え。不満があるなら、明日扶養を外す」といつも脅されてます。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:33:59 ID:TyAJjDnb0
というか、パイオニアは大丈夫?
この経済状況を乗り切れる?

パイオニアのスレッドでは、危ないという専らの予想だけど…。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:34:41 ID:Aa/KURjW0
>>530
その通りだと思うよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:56:03 ID:tfB/+V8r0
>>532
シャープの子会社か一部門になるかも知れないが
カーナビ部門は継続するでしょう。

潰れてもナビが壊れるまで地図が古くなるのを我慢すれば使える。
今から心配することはないよ。

それより自分たちの仕事に影響が出てくるのを心配しようぜ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:03:28 ID:8zAgul6YO
>>534
既に影響出まくりの涙目な俺が通ります。

今期さえ凌げば・・・って、スレ違いスマン
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:35:41 ID:rk94UPQUO
車種 ハリアー
年式 現行新車購入予定
ナビ予定 AVIC-ZH9000

ハリアーの構造上AVIC-VH9000は無理だと思ったんで
おそらくこの2つが最上級で音質も一番良いですよね?
価格は400000まで出せます
ナビの購入は初めてです
重要視するのは音質ですがAVIC-ZH9000はどうでしょうか?
他社の方が予算内で良いというのがあれば教えてください
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 02:09:08 ID:fy3PVVPq0
音質のみ重視ならOK

538536:2008/10/26(日) 03:20:06 ID:rk94UPQUO
>>537
ちゃんとキレイにはまるかな?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 07:00:18 ID:XE/emCkm0
>>538
これで無理なら、どこのメーカー買っても同じ。
ちなみにナビとオプションフルセット(前後のカメラ付)でも40万円なら余裕でお釣がくると思われ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:40:12 ID:AEQTfeqC0
なんのために規格が決まってるんだよw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:55:12 ID:i+LlLUGy0
パイオニアも売り上げ伸ばしたいならモックアップをカーショップにおいて
装着試してもらうとか、装着例とかをホームページにあげたり
ユーザーで装着写真送った人にはポイントプレゼントとかやったらどうだ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 12:51:27 ID:fr6BW5LY0
ここにいる神々に問いたい。 ZH900のタッチパネル校正ってどうやるの? てかできるの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 13:31:10 ID:o9q4cHNP0
>>542
ZH900は持ってないけど
付属品にタッチペンが付いていて取付け説明書に設定方法が載っていれば
自分で出来る。

つーか、最初の設定時にやるんだけど、
自分で取付けてないなら取付け説明書をもらってないのかな?
>>1で説明書をダウンロードして探してみ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 13:37:29 ID:o9q4cHNP0
>>542
今見たら載ってないね。
ZH900は自分では出来ないみたい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 13:48:23 ID:o9q4cHNP0
>>536
ナビ男やコンタクトや大塚電装あたりに直電かメールした方が安心確実。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 14:08:15 ID:fr6BW5LY0
>>533,544
542です。
ありがとう。
カロサイト、マニュアルにはのっていないです。
わざわざ調べてくれてsthx
前に一度とカロに直接問い合わせた事もあるのですが、修理出してくれと言われ。
後は、メーカーでメンテやってる人間に聞くくらいしか思いつかない。
ナビをバラす位はわけないが、サービスモードやなんかは流石に、ソースがないと、
なんともならないのです。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 15:48:05 ID:cl57aTDJ0
>>546
オーディオブックのP144
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:53:39 ID:GjNcUS9f0
サイバーナビのインターネットブラウザの所に
※ 通信モジュールでインターネットは利用できません。
って書いてあるけどネットつなげるのはWS022INじゃなくて携帯経由でしかできないって事?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 17:02:46 ID:T6HcVbTi0
携帯経由でしかできなかったらパケ代で死にそうな予感
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:52:24 ID:4H9bOEWZ0
ZH9000使ってるんだが
BeatJamで転送する曲はギャップレス再生できない?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:15:15 ID:tL9Mgz7AO
【車種】エスティマ
【年式】H14
【予算】25万(ナビ、バックカメラ、取付キット、工賃あわせて)
【目当ての機種】、【他の候補】なにを買えばいいのかまったく皆目つきません…まわりがみんなカロのサイバーナビを使っているのでサイバーナビ買っとけば間違いないかな?とは思っています
【動機】トヨタの純正DVDナビを使っているのですが、CDをいちいち入れ替えるのがめんどうなのでHDDにしたいなあと思いました。
【過去のナビ所有暦】上記のみです
【その他】ナビについては機能性よりはグラフィックの綺麗さなど見た目重視がいいです。

自刎的にAV機能がいちばん重要なので、AV機能が充実しているものがいいです。ちゃんとアーティストごと、アルバムごとに綺麗に見やすく整理できるものがいいです。よろしくお願いいたします。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:26:18 ID:twQpUlPd0
>>551
ここに書き込みしてるんだから、自分の中では決まってるんじゃないん?
サイバーナビにすれば、まぁほぼ間違いはないでそ
後はAVNかインダッシュか選ぶだけだ
最終的には、実機触って決めなされ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 20:34:33 ID:XE/emCkm0
>>551
楽ナビとipodにした方がいい。って言うか値段的にサイバー無理。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:17:52 ID:lmTkowBA0
ナビ、バックカメラ、取付キット、工賃なら30万は用意しとけ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:50:39 ID:o9q4cHNP0
>>551
パナの方が見た目は奇麗だぞ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:03:27 ID:RB5hhT710
評判悪い専用バックカメラ「ND-BC100」取り付けしたけど悪くないじゃん

取り付け位置が低いけど(地上80cm位)ハイアングルモードおkだったし
酷評されてた夜間の映像もライト消せばバックランプのみでくっきり映る
(ナンバー灯横に取り付けてるためライト点灯中は高感度にならない)
カプラー一本の簡単接続で比較的安価なのもいい

確かに画質は酷いもんだが実用上は問題ないな
べつに信号待ちでうしろに止まったミニスカ原付をガン見するわけじゃないんだからw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:14:43 ID:7xk7+W8E0
>>551
自動後退@東雲でZH9000が\288000(本体のみ)だった
値引き交渉しても知れてるし、+工賃\21000

たけーな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:56:35 ID:LUa9scfh0
ZH9000、某所は214,500円だな。
でも前から倒れる倒れると言われ続けて、なかなか倒れんな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:37:35 ID:jVgL8G9B0
zhとvh9000専用のバックカメラってきちんと埋め込みになってるのかな?  

つけてる人教えてくんろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 01:18:07 ID:Kojfp6Bf0
純正をイメージして言ってるならNOだね。汎用品だからね。
埋め込んでって言って工賃払えばやってもらえるかも知れないけど
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 09:05:30 ID:/Azg3ORJ0
>>559
埋め込みになってる?という問いかけが変。
作業によって埋め込むもので、埋め込みになってるわけではない。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 09:21:33 ID:x6kpmVi/0
純正だって仕上げの状態は車種によるよな。ポッコリ出てるやつもある。
なんか特定車種の状態を世間のデフォみたいに思ってるんじゃねーの?
563559:2008/10/27(月) 19:13:24 ID:jVgL8G9B0
なるほどね 結局社外品ってことなんだな

よくボディーの外にステーむき出しで貼り付けてるの見るから

これはどうなのかなと思ってね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:39:02 ID:ndvDQvAB0
それは取り付けた店次第だw
本体はちっこいから前も後ろも隠せそうな場所があれば目立たずに付けることはできるよ。

てか最近は純正でもナンバーの小脇とか目立たないところに付けてるだけって車多くないか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:40:51 ID:YVPQ9ra30
>>563
え?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 19:44:29 ID:lk/t37W70
まあなんだ猿がカーナビ使う時代になったんですね


で解決だろw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:15:51 ID:XSXmCXdq0
でも目立たない位置に取り付けて、位置、向きの補正処理かますから余計に
荒れが酷くなるんですよね。>バックカメラ
画質優先なら、ど真ん中高めの位置につけて補正は極力しない方が良い気が
する。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:27:10 ID:ZSpusPse0
てか、画質がひどいのは画素数が足りないせいだろ。
アルパインのは補正しても綺麗だぞ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 06:54:44 ID:pfB0m7XN0
AVIC-VH9000を使用している者です。
分配器を使用してバイザーモニターに映像を出力しようと思ったのですが、
TVはバイザーモニターに映るのですが、DVDの映像は映りません。
No Signalとなっているので信号そのものが来ていない感じです。
ナビ本体にはDVDの映像は映ります。
何が原因か分かる方いませんでしょうか?困ってます
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 07:43:48 ID:K94IAzIm0
別にバイザーに映像出さなくても困らんだろw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 07:47:50 ID:Dx/OGxIQO
現行モデル買おーかなーっておもってるだけど曲のライブラリみたいのつくれる?ほとんどAACなんだけど
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 09:36:18 ID:Sk5rTOoR0
どいつもこいつも意味不明な質問ばっかりしやがって











とみんな思ってるはず。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 10:41:32 ID:Q8yXKgUa0
>>569
設定かえろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:43:30 ID:iD+Hi0fP0
質問させてください
初めてのカーナビがZH9000なのですが音質の良さにびっくりしました
でも更なる高みを目指したいと思う欲求が出てきてしまいましたw
そこで純正スピーカーを変えたいと思っています
やはりスピーカーもカロで揃えたほうがいいのでしょうか?
ZH9000を付けてスピーカーも変えておられる方がいましたらお勧めを教えてください
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 12:57:15 ID:VShtmLsU0
>>574
スピーカスレに池
576569:2008/10/28(火) 17:39:27 ID:pfB0m7XN0
>>570
いちいち人の揚げ足取ってんじゃねえよ。
分かんねーなら黙ってろゴミ

>>573
どう変えんだよ?分かりやすく教えろ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:40:30 ID:UJDW6dUA0
なんだこのキティちゃん
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 17:43:07 ID:oPdj07Ad0
2chがどういうところか分かってないバカなんだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 18:29:48 ID:joXzT5U40
教えてもらってから言えばいいのにwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:47:31 ID:XzQnw0DJ0
>>574
別に揃えなくてもいいけど、納得できる値段で買えるなら、揃えてもいいんじゃない?
純正から替えるなら、2個1万円程度のスピーカーでもかなり良くなるよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:58:28 ID:Z7bA4qps0
>>580
確かに安いスピーカーでも純正に比べたらめっちゃいい音になるよね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 20:16:54 ID:RWmnJtLt0
>>576
どこが揚げ足取りになってるのか無知な僕に解説してください
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 21:11:23 ID:wnpPtmUo0
生暖かくスルーしてやれよw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:20:43 ID:/xTaZHyF0
カロッツェリア!って言おうとしたら舌噛んで
口の中が血だらけ・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:26:06 ID:ehCbMerH0
>>574
ある程度音量上げて聴くなら変えた方がいい。
特に知識が無ければ最初は同軸のトレードインがお勧め。
個人的にはカロよりアルパインの方が中域の聴きやすさで好き。

ちなみにセパレートのポン付けだとカロはミッドが弱くて高域がより一層うるさく聞こえる人が多いので注意。
キンキンとかよく言われてる。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:08:51 ID:iD+Hi0fP0
574です!
皆さん回答していただきありがとうございます!
全ての意見を参考にさせていただきますよw
本当にありがとうです!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:16:33 ID:pClX7q+F0
子供が産まれた後に会陰縫合という処置をしたんですが、担当医師ではなく助産婦が「(医師に向かって)私やってもいい?」と聞き、結局その人が縫合したのです。

私が出産の本で読んだ記憶では【縫合などの医療行為は医師が行う】と記載されており、元看護士(←相当昔になりますが)の母も「そういうのは先生がやるはず」と言っており、真偽が不明な状況です。

何かご存じの方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借させて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:19:56 ID:8BZ8+0Cj0
>>587
会陰縫合スレに池
はい次
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 05:24:06 ID:Soz6NyRq0
あやしいなあ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m60730365
ZH9000発売してから東海豪雨なんてあったっけな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 06:29:39 ID:9k5O8x2+0
>>589
馬鹿が人を犯罪者扱いかよw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 06:33:51 ID:8BZ8+0Cj0
AVIC-ZH9000が発表されたのが2008年5月9日(販売は5月下旬より?)
http://pioneer.jp/press/2008/0509-6.html

一方「平成20年8月末豪雨」の発端は2008年8月29日の愛知県岡崎市から
http://ja.wikipedia.org/wiki/平成20年8月末豪雨
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4448153

まぁ一応時期的にはオーバーラップするのであり得るといえばあり得るけど、
ナビ本体は新古といえるほど無事なのに、GPSアンテナや音声認識マイクが無いのは怪しい。
リビングキットも水没したのか?w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 06:46:31 ID:VJ9waSCd0
子供が産まれた後に会陰縫合という処置をしたんですが、担当医師ではなく助産婦が「(医師に向かって)私やってもいい?」と聞き、結局その人が縫合したのです。

私が出産の本で読んだ記憶では【縫合などの医療行為は医師が行う】と記載されており、元看護士(←相当昔になりますが)の母も「そういうのは先生がやるはず」と言っており、真偽が不明な状況です。

何かご存じの方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借させて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 09:28:53 ID:qbUZKWXN0
>>589
まあ、日本語が不自由な出品者ということは間違いないから。

本体だけ出品というのは怪しまれてもしょうがないね。
豪雨がどうかというよりも、本体だけ取り出したなんていう理由は怪しいでしょ。
他の出品物も本体+リモコン程度。
犯罪か中古車からの抜き取りの販売かはこれだけではわからないね。

どっちにしても買わないのが吉。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 10:29:17 ID:zq9Dk5tN0
>>589
クロに近いよね。
リビングキット無しの理由がわからん。
出品者はカーナビ大量出品だし
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 11:56:22 ID:T5n1Kr8t0
彼は、私の裸写真を、自分の会社貸与緊急連絡用携帯電話機内臓カメラで撮影、裸写真持ち逃げ逃亡の事実を、会社や世間に知られずに隠し、すませる保身の為、故意に、私が彼を捜し結婚を迫る為の口実に、彼に裸写真を
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:16:21 ID:Av1PIfJC0
BeatJamにMP3形式の曲を取り込んで、曲調の解析をするんですが
「このファイルは曲調の解析ができませんでした」と出るんです。
MP3形式の曲は、曲調の解析ができないんですかね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:08:00 ID:g0fy39wv0
このナビの地図はmapfanで見られるものと
同じものですか?
598596:2008/10/29(水) 23:18:34 ID:Av1PIfJC0
もしかして、転送中 ATRAC形式に変換した後、曲調の解析するのかな?
MP3をATRAC形式に変換したら、できたので...。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:35:48 ID:KwlIhvCY0
水没したので、リビングキットだけ残ってますなら
まだわかるんだけどね

俺の事だが…
直接水がかかったわけじゃないんだけど
走行不能→翌日レッカーの間に湿気でやられた
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:45:14 ID:gOyZsVLQ0
今日からスマポ使ってバージョンアップできるらしいが、
やってみた奴いる?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 08:36:31 ID:cDVN4xtNO
>>597
mapfanを追従してる。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 08:42:09 ID:PhA9nvhY0
MP3も曲調解析できるよ
「このファイルは曲調の解析ができませんでした」と出るやつはTAGをいじればできるようになる
BeatJamで曲調解析したやつはSonicStageでブレインユニット転送しても曲調が表示される

だが曲調解析が適当すぎるので解析する価値はない
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:32:33 ID:zV5xBXoS0
>>602
> だが曲調解析が適当すぎるので解析する価値はない
確かに適当すぎるので、解析せずにブレインユニットへ転送できるオプションが
欲しいと思った。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 10:30:44 ID:rV+Y9HWC0
確かに適当だよな、曲調解析・・・

それよりドライブマネージャの不安定さを何とかして欲しい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 11:53:05 ID:w/pV3c0U0
HRZ099がVGA専用地図になったね
サイバーもVUPで対応してくるかな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 12:13:57 ID:h9oJWNqa0
6月中旬、12週を過ぎての堕胎手術でした。内容は普通分娩と中絶手術を合わせたようなもので薬と装置を使って子宮口を広げ陣痛を起こし、
出てこれるようになったら麻酔をかけ、後は中絶手術のように専用の器具での摘出になりました。費用も通常の出産とほぼ変わらないくらいの高額であり、12週すぎていることもあり死亡届、埋葬等もしました。

2泊3日の入院で麻酔をかけて痛みは感じませんでしたが、到底休むことなどできず吐き気と涙で病院をすごしました。手術当日、彼に再三、病院に来て、横で見守っていてほしいと頼みましたが、転職して間もないころでもあったので夜、すべてが終わってから彼は来ました。


それがとてもおおきな裏切りにも思えたので、もう彼とは一緒にいれないと思い、別れる事を決め、彼にもそれなりの償いをしてもらおうとも思いました。

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:07:02 ID:fCCMke3D0
>>603
ならBeatJam使う必要性はないよ。
自分はSonicStageの方が使いやすい
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:34:02 ID:NDsZvyjCP
これって盗品か?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k104784376

VH009Gって書いてあるけど地デジチューナー無いし、ケーブルも少ない。

検証頼む。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 14:35:21 ID:2HlXmN+90
beatjam糞すぎヽ('A`)ノ


他に転送出来るソフトでねーかなぁ・・・
sonicTunesみたいなw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 14:41:23 ID:MLm9jHmq0
>>608
これはVH099Gだね。
地デジチューナーあるじゃん。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 17:02:54 ID:gKehK3hU0
>>603
解析をキャンセルすればそのままブレインユニットに送れるぞ。

1曲とか2曲くらいだったらキャンセルする前に解析が終わる事が多いがw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 17:14:55 ID:YMucbsZWO
あの解析をする事によってどうなるの?
前にも書いたかもしれんがギャップレス再生には対応してないっぽい?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 17:58:18 ID:NDsZvyjCP
>>610
取り付けマニュアル見たら地デジチューナーでした。
でもそうなるとハイダウェイユニットが無い。

やはり盗品か?

引き続き検証よろ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:46:46 ID:8sWCGilY0
>>613
リビングキットの付属はありません


盗品% 75%
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:53:35 ID:8sWCGilY0
>>613
よくみたら
こいつは 白っぽい

盗品ではない確率 75%に訂正
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 19:42:11 ID:r7QxD8Gu0
もう全部盗品でいいよ

カロナビは中古じゃ売れないって事にしとこうぜ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 21:26:40 ID:QCNkIxdN0
そして、新品を高額で買ってしまったヘボサイバー信者の恨みは続く・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 22:03:46 ID:0fPaWKSO0
パイオニア、業績不振を受けて須藤社長が退任
−第2四半期決算を発表。通期損失は780億円に
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20081030_38021.html
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:12:11 ID:sAylBU820
BeatJamでMP3を転送して、
マイコンピュータのリムーバルで中身確認したら
拡張子が.omaになってるんだけど仕様ですか?
ATRACに強制変換されちゃうの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 07:36:01 ID:dyDrN7CF0
そして、新品を高額で買ってしまったヘボサイバー信者の恨みは続く・・

サイバーを買わずに他社ナビ購入で後悔している達のサイバー信者の恨みは続く・・

現状、サイバー買って後悔するより他社ナビ購入して後悔する可能性の方が大きい。
今年の他社ナビは超不作ですが....
来年のフル更新で地図がどれだけ変わるか楽しみだしね。蓄積型プローブの真価が問われる。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 07:54:16 ID:CGxskV5M0
中古のサイバーの前ユーザーは登録を抹消しているんだろうか?
再ユーザー登録出来なきゃサイバーの機能使えないのにな。

知らずに中古買って涙目www

代理出品のサイバーなんか部品取り用にしかならんwww
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 12:21:18 ID:zxZYKyV4O
BeatJamってそんなに使いづらいの?
iTunesの曲をiPodにいれるくらい簡単だと思ってた。
iPodケーブル買ったほうがいいのかな?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 14:02:00 ID:c7xgEGMwO
iTunes使いは、他の何使わせても使いにくいと言う。
そして、iTunes使いに評判が悪いSSCPに不満のない俺からしても、BJは使いやすいとは言い難い。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 15:00:44 ID:JKa9kkgp0
可変AACが転送できないのなんとかしろバカ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 15:06:53 ID:/yxyHsLK0
俺もiTunesとSSCP使っていて、どっちも少しは不満あるけど、問題なく使ってる。
でもBJはダメ。今はまったく使ってない。

仕方ないから、ipodを車内に持ち込んでセンターコンソールに入れたまま放置。
勿体ないけど、MSVはほとんど使ってない。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:03:34 ID:WSfL7F3P0
>>625
SSCPで転送すればいいのに
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:32:37 ID:/yxyHsLK0
>>626
なんかもう面倒になって、itunes+ipodだけで良いかなって感じで。
ストアで買うことも多くなったし、もう潮時かなぁと。

SSCPは手持ちのCDすべてを取り込んで、データをNASに放り込んで
DLNAで部屋聴き用に使ってる。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 19:25:10 ID:EFM0uqB7O
VH099GとVH9000ってどっちが買いかなあ?
当方アルパインからカロッツェリアに乗り換え予定です
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:01:32 ID:pnNyZ6yL0
>>628
新しい方。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:58:38 ID:QE+FVAqG0
>>620
hai つれた
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:20:19 ID:EmDybI3Y0
VH9000が今日オープニング画面でフリーズして、
ブレインユニット入れなおしたら回復したんだけど
大丈夫なのかな・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:29:35 ID:4O0FF71Q0
>>619
確認したら俺も.omaになってた。

MP3転送したのに何で?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:56:41 ID:GTn1sOUe0
>>632
みんなナウシカの子になっちゃったんだな
634632:2008/11/01(土) 00:08:46 ID:nL9VSyzZ0
>>633
ごめんマジで教えて
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:34:30 ID:oMPsICQK0
>>632
ちょwwwww

おまwwwwww
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:40:04 ID:C4ZHqI6/0
ipodだと音わるくね?

MSVだとキレイに聞こえるから
使い勝手はipodより悪いけど
我慢してるな・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 02:47:40 ID:LSJV2PQWO
CDーRWでもちゃんと録音してくれるの? 
BeatJam使わずにCDに焼いて再生させたほうがいいと思って。アーティスト別とかフォルダ分けしてくれるのかな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 04:58:35 ID:UWvDsQxh0
いいか?
買ったあとで値段を調べるような野暮はダメww
知らぬが仏
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 10:25:03 ID:NrJrWl+00
意地悪サイバー信者大杉
640627:2008/11/01(土) 11:27:04 ID:XV54qUqP0
>>636
楽ナビの時は、ipod出力だと本体CDと比較しても、劇的に良くなりました。
ちなみに機種はHRZ08+ipod touch32GB(256kbpsAAC)です。

サイバーナビだと、俺の環境と耳じゃあんまり違いが分からんです。
(構成はZH9000+TS-V7A+J16A+ipod touch32GB)
同じ曲であまり多く聞き比べてないし、256kbpsだから正確な比較じゃないけど。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 18:45:50 ID:JgiDI4EI0
 BeatJamってItunesのライブラリから丸ごと移せるんだな。
Ipod無くてもいいじゃん
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:39:34 ID:SUreXtpo0
それじゃ新しいの入れるのがいちいちメンド〜じゃん
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 20:43:15 ID:SUreXtpo0
VH9000だけどルート設定してる状態で、
周辺検索するとルート上でしか見つけないんだね
近くのスタンドに寄りたいのに見つけてくれない
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:44:29 ID:BO1SooU70
>>643
使い方おかしくないか?
ガススタ行きたきゃガススタ検索して、近くのガススタを
目的地としてルート設定しないと駄目じゃないか?

言いたいことは分かるけれど。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:29:08 ID:E0Hqk2oi0
>>643
俺はスタンドではないがルート以外でも出来たぞ
>>644
目的地じゃなくても経由地にすればおk
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:26:26 ID:nzwD9dgoO
>>643
カーソルを移動させれば、それを中心に探してくれるから見つかったとこを経由地にしたら?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:26:16 ID:cbVmIYvG0
AVIC-VH9000って売れてる?
みんからでは、Panasonic CN-HX1000Dの方が全然多いし
オートバックス店員に聞いてもパナを勧められるんだけど
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 01:08:41 ID:JZTLPz5I0
うちの近くのオートバックスはサイバーマンセーだったよ
サイバー買うつもりだったけど逆にちょっと躊躇うほどに
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 01:23:27 ID:R/GbKtV+O
今度VH9000買ってそれに携帯ケーブルかBluetoothユニット付けようと思ってるんだけど、
やっぱBluetoothのがいいかな?

P905iだけど使えるよね?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 04:54:04 ID:LVR9Icqn0
>>647
パナスレでは逆の質問して釣りしているな。

どっちが良く釣れる?www
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 06:28:31 ID:qb9LLW3H0
先週機種変更で携帯電話を購入しました。
値段が高かった割には使い勝手が悪くて、今気づいたのですが
ストラップを通す穴もなく、音も悪くて他のと交換できたらなと
思いカスタマーセンターに電話しましたが変更
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 06:44:43 ID:yIp65ELh0
サイバーナビの音質に不満持ってる人いるのかな?

イクリにするか楽ナビかサイバーで悩んでるんだが、
音質重視でナビはおまけでいいって考えるとやっぱサイバーなのかな?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 06:51:54 ID:VuLyK70E0
>>652
音もナビも満足いくと思うから安心しれ
知り合いがパナとイクリ持ってるが サイバーが一番いいと思うよ
zh-9000ね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:03:13 ID:e4tJEUR50
BeatJamの使い勝手が悪くて、SonicStageにしようと思ってるのですが
これってCPとXとありますが、ただバージョンが違うだけなのでしょうか?
後曲調の解析ですが、こちらのSonicStage上で出来ますか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 10:07:42 ID:E5CqcxbL0
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 11:00:41 ID:xE2ozjEZ0
最近ZH9000を購入したのですが
地図上にコンビニや飲食店、カーディーラーなどが表示されません。
以前に使っていたナビでは普通に表示されていたので困惑しています。

幹線道路を走っていてもロードサイドに何もコンビニ等のアイコンがないので
知らない土地だと先に何があるのか分かりません。
表示する方法があれば教えて下さい。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 11:18:20 ID:Flp2AjgR0
>>656
ナビゲーションブック118ページを参照の事
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 11:26:31 ID:jZdliS7B0
まあなんだ猿がカーナビ使う時代になったんですね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:29:48 ID:rFgffwiz0
>>649
携帯ケーブルは付け忘れることがある
Bluetoothユニットなら持込みだけでOK それにBluetooth携帯なら
auでもドコモでもOKだし

P905iが使えるかはカロッツェリアのサイトに使用可能な携帯の一覧が
あるのでそっちを見てね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 14:48:57 ID:kap5o3G+0
ZH9000でナビの音声案内使ってるときにMSVで音楽再生してると
音楽の音量がすごい小さいんだけど、なにが原因?
説明書よんでも、特に設定見当たらないし・・・
ASL設定してる影響?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:03:52 ID:E5CqcxbL0
音声が出てないときも小さいのか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:15:24 ID:xE2ozjEZ0
>>657
有難うございました!設定出来ました〜!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:59:53 ID:Deprw3EE0
サイバー購入予定なんですが、
車のエンジン切った状態でサイバーの電源ONにして耳を澄ますと、
モーター音、あるいはファンの音とか聞こえてきませんか?
664660:2008/11/02(日) 17:45:29 ID:iP+QRRqU0
>>661
音声が出てないときも小さいです。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:08:09 ID:hEp+Lj/N0
このナビで無圧縮の音楽を聴く方法は
結局商品CDだけなのですか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:36:26 ID:E5CqcxbL0
>>664
で、ルートを削除すると大きくなるの?
>>665
wavを転送して聴けるナビってあるの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 18:56:41 ID:hEp+Lj/N0
CD−Rに焼いたWAVもだめなんでしょ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:14:12 ID:E5CqcxbL0
CD-Rに焼いたwavを聴けない機種ってあるの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:28:35 ID:hEp+Lj/N0
なんだ聴けるんですか。
カロの総合カタログの再生ファイル一覧のWAVのところに
チェックがなかったもんで。

ところでMSVに無圧縮で入れられないのは
所謂、大人の事情ってやつですか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:50:09 ID:gklDQAG80
先週機種変更で携帯電話を購入しました。
値段が高かった割には使い勝手が悪くて、今気づいたのですが
ストラップを通す穴もなく、音も悪くて他のと交換できたらなと
思いカスタマーセンターに電話しましたが変更
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:27:22 ID:LVR9Icqn0
>>667
WAVを直で聞けるのは楽なびLiteぐらい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:30:51 ID:i+3/i25vO
しかしこだわるなぁ
俺は192から320あたりはそんな違いわからないし、
家屋内でないなら尚わからない気もした
320でお役御免的な
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:34:15 ID:LVR9Icqn0
>>669
音楽業界に属するオーディオメーカーが
まるごとコピー出来る機器を販売するのは
自分の首を絞めるのと同じだから。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:49:44 ID:cbVmIYvG0
1,ナビ機能
2,テレビ機能
3,操作性

に分けて論じろ!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:18:35 ID:LVR9Icqn0
1, いたれりつくせり
2, ハイビジョンはサイバーだけ
3, GOOD
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:24:57 ID:fNFnAibf0
バックカメラND-BC100の設定で苦労された方は
いらっしゃいませんか?

説明書どおり補正をかけると車幅の目安線がずれちゃいます。
目安線であわせようとすると今度は視点アングルが斜め。

こんなに試行錯誤しながら調整しないといけないんですか?
それともノーマルとハイアングルはどっちか捨てないといけないの?
取り付け位置によるのかな?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:43:01 ID:tcwQw3mc0
何度も言わせるな!
ND-BC100は使えない
ナビ本体はカロでもカメラはパナかアルパイン使え
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:09:56 ID:z8a5SDzU0
MSVでアルバムの順番って変えれんのか?リリースされた順でないとスッキリしないし


…俺って神経質?(´・ω・`)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:23:18 ID:LVR9Icqn0
>>678
オリジナルグループに登録するか、
再録音じゃないかな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:32:35 ID:Jpan2S/W0
昔のモデルはできたのに・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:35:28 ID:hEp+Lj/N0
よく考えたら、パイオニ屋って
他人の道案内なんかしてる場合じゃないんだね
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:35:55 ID:D12YwcHW0
だいたいPCからHDD内の曲データが見られないのが糞過ぎる。
作ったやつバカだろ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:38:12 ID:jlWQC7lj0
早くパナに拾ってもらえば良いのにグズグズしてるからサンヨーに先越されちゃったね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:48:33 ID:D12YwcHW0
キチガイのパナ厨は巣に帰れよw
他スレにアンチ活動しに来てるようなバカはパナ厨しか見ないぞ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:54:18 ID:LVR9Icqn0
>>683
サンヨーの創業者は松下幸之助の義理の弟で松下電器の重役だった人。
元々兄弟会社。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:00:28 ID:FOD/AKWH0
オービスロムいれてる?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 00:16:17 ID:g0trdV/j0
>>677
ND-BC30は?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 02:34:46 ID:60Ag6Hrd0
>>687
同じ!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 06:35:47 ID:wD+5S+Co0
ヤフオクのVH099とか盗品の嵐だねwww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 09:37:41 ID:oInjRcgv0
>>646
コンビニでも同じだったんだが
そういう方法があったか。
さんくす。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:29:43 ID:99fIx5IX0
>>687
ND-BC30は変な補正がかからない分100よりはかなりマシだ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:45:21 ID:Nw5hGFpu0
>>675
楽ナビZ099もテレビはハイビジョンですが?
ああ、釣りでしたか。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:45:22 ID:HxCTfNnS0
買っちゃった
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 13:56:48 ID:BElaecR+0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
テレビの呼称について

* 1125iおよび750pをフルデコードするデジタルチューナーを搭載し、且つ
表示においてハイビジョンの条件を満たしている場合のみを「デジタルハ
イビジョンテレビ」と呼称する。
* デジタルチューナーは搭載しているが、表示においてハイビジョンの条件
を満たしていない場合は、単なる「デジタルテレビ」となる。パネルの解
像度が640×480であるにもかかわらず、デジタルチューナー内蔵を以って
ハイビジョンテレビと呼んでいる場合もあるが、これは誤りである(店頭
POPにこのような誤りが多い)。


http://pioneer.jp/press/2008/0509-6.html

■TVモニター部
有効画素数 1 152 000画素【水平800×垂直480×3(RGB)】


http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/audio/deg.html
サイバーナビに内蔵された地上デジタルTVチューナーは、デジタルハイビジョン
映像信号のフルデコードに対応。別売のワイドXGAモニター「TVM-W90」とコンポー
ネント接続(D4)することで、地上デジタル放送の高精細な映像をハイビジョン
画質のまま、後部座席で楽しむことができます。


ナビのモニターで見てるならハイビジョンではない。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 15:47:18 ID:GSLWEZj40
>>694
だから何?
何故そうしないのかの理由をわかってんのか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 15:53:44 ID:g0trdV/j0
>>694
で?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:38:16 ID:HxCTfNnS0
助手席の妻婆は3回連続で案内を無視すると
シャットダウンするが、
VH9000、大丈夫だろな?おい
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:49:58 ID:5fV4HOlV0
ご存知の方いらっしゃったら…

PCが不調になり買い替え、NaviStudioも再セットアップとなったのですが、
メンテナンス情報の給油情報とかって、過去のは消えてしまうんですね…
てっきり引き継がれると思っていたのでがっくり。
もし過去のHDDからデータを引っ張り出してマージできるならば、
手順など教えていただけませんでしょうか?

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:45:40 ID:wfyphNxA0
カメラの性能(写り)はアル=イクリプス>>パナ>>>カロの順ですが、フロントカメラが多機能という点ででアルが一番ですね。カロは多機能ですが写りが最低でした。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:47:02 ID:FOD/AKWH0
・・・オービスロムいれてる?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 19:59:57 ID:/XP/u+L2O
>>690
良かったね!てか、今までそういう使い方知らなかったんかい!!

ところで、カメラって他社でもバックギア連動するの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:03:35 ID:40PrthVX0
>>700
入れてる
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:28:20 ID:d5/MUF3WO
ZH9000の購入を考えてるんですが、走行中ナビ操作&TV見れますか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:37:18 ID:pvJnKvI70
>>703
おk。
取りつけの時何も言わなければ、走行中に操作&視聴できるようにしてくれると思うが。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:20:45 ID:9sjLOtc20
ZH9000ですが、BeatJamで曲転送中にブレインユニットから「コロンコロン」と
音が聞こえ、フリーズ。
運転中、MSVで音楽聴いていたら急に止まり画面は真っ黒になりブレインユニットから
「コロンコロン」と音がして、そのうち勝手に再起動。
買って5ヶ月も経ってないのに。HDD壊れましたかね?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:46:59 ID:9WfZiK3m0
実家にコロンちゃんがしまってあるだろ?
子供の頃大事にしていたコロンちゃんが

久しぶりに出してやって埃汚れとか取ってやれ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:21:51 ID:UTc4aW6l0
>>706 ツマンネ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:25:34 ID:9oWH/uzJ0
現行デミオに装着予定ですが、ZHかVHかどっちがいいでしょうか?
機能的にはまったく同一ですよね。
それからビーコンなくても、携帯でオンデマンドビックスとスマートルーポ取得すれば事足りますよね?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:30:31 ID:7gfoh+qi0
まったく同一ではないんだなこれが
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:10:50 ID:40PrthVX0
Google mapがルート探索できるようになったな。
ルートの線をドラッグするだけでルート変更できるし。
交差点の状況もストリートビューで実写で見られる。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 06:08:06 ID:Vf1q+2Lr0
>>708
ZHはVHに比べてフロントAUX音声ジャックと自動輝度調整がないていど
デザインできめていいとおも

個人的には2DINのスペースがいいポジに設けてあるのにインダッシュってのはありえない
俺のは1DINを無理やり作るのがやっとだったからVHにしたけどね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 06:54:39 ID:hC9ENclV0
家の場合、車はフリードなんだけど2DINの場所は良いけど、角度が33度起きてるので
直射日光が入り込んで昼間見にくい。逆チルトが欲しい位。デミオがどうかは知らないけど
VHなら逆チルトもできるし問題なかったと後悔中。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 09:34:52 ID:61h/cy3E0
>>711
インダッシュ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 17:48:59 ID:KVXNIYYf0
先日、お酒を飲みに行った時に、鉢植えを落として下にあった車に傷を付けてしまいました。

状況は、私はかなり酔っていました。

ビルの2階の窓にあった鉢植えを、もたれかかったのか、ふらついたのかわかりませんが、落としてしまいました。

その状況は、隣の店の女の子が見ていたらしく、車の持ち主に伝えにいきました。

車の持ち主は、スナックに勤めている方でお酒も飲んでいなかったらしいです。

酔っていてあまり記憶が無いのですが、警察など呼んでいなく、示談ということでその場は、収まったようです。

後日連絡が来て、修理代を払ってほしいとのことです。

話し合いの中、ディーラーで見積もりしてもらうと10万円だったそうです。
知り合いの修理工場に、もう一度見積もりしてもらいますので とのことです

こちらも、知り合いに相談したところ、4〜5万で直るとのことで、直す・直さないは任せますので、4〜5万ですべて水に流しませんか? と申し出たのですが、修理費が足りなかったから困る と言われました。

車を止めていた場所はビルの敷地と道路にまたがるように止めていたと思います。

鉢植えは窓の所に置いてあっただけです

全面的に自分が払わないといけないのでしょうか?

わかりずらいでしょうが、よろしくお願いします。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:52:41 ID:nssog3P80
先日、お酒を飲みに行った時に、鉢植えを落として下にあった車に傷を付けてしまいました。

状況は、私はかなり酔っていました。

ビルの2階の窓にあった鉢植えを、もたれかかったのか、ふらついたのかわかりませんが、落としてしまいました。

その状況は、隣の店の女の子が見ていたらしく、車の持ち主に伝えにいきました。

車の持ち主は、スナックに勤めている方でお酒も飲んでいなかったらしいです。

酔っていてあまり記憶が無いのですが、警察など呼んでいなく、示談ということでその場は、収まったようです。

後日連絡が来て、修理代を払ってほしいとのことです。

話し合いの中、ディーラーで見積もりしてもらうと10万円だったそうです。
知り合いの修理工場に、もう一度見積もりしてもらいますので とのことです

こちらも、知り合いに相談したところ、4〜5万で直るとのことで、直す・直さないは任せますので、4〜5万ですべて水に流しませんか? と申し出たのですが、修理費が足りなかったから困る と言われました。

車を止めていた場所はビルの敷地と道路にまたがるように止めていたと思います。

鉢植えは窓の所に置いてあっただけです

全面的に自分が払わないといけないのでしょうか?

わかりずらいでしょうが、よろしくお願いします。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 19:52:50 ID:8KR1+f4d0
>>712
VHは逆チルト不可能
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:32:02 ID:fMb/yjKw0
VHは逆チルト可能
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:40:59 ID:61h/cy3E0
どっちだよ?ww

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:42:08 ID:6OGr5kV80
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:26:45 ID:6nch4AH30
googleマップのルート変更しまくったら青線だらけで
わけ分からんようになった。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:01:49 ID:3m6CCUwH0
VH9000のサブディスプレイの光量って変更できないの?
バックライトが明るすぎて、文字が見にくい…
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:07:13 ID:vGND+8nm0
>>721
っP114
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:19:06 ID:z+AJVCcR0
ND-BC100か・・
カロの人も苦労して多機能カメラ作ったのにボロクソ言われて
結局ユーザーは画質しか見てないのが分かったろ。
次からはシンプルなカメラで来るだろうな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:19:06 ID:3m6CCUwH0
>>722
サンクス、愛してる
表示切替(時計)はオーディオブックなのに、色と明るさはナビブックなのか
飯の途中だったけどちょっと調整してきた


いまいち見やすくならなかった…
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:23:56 ID:3wmMKt2z0
>>715
 ビルの敷地とはあなたの家(マンション?)の敷地?
 スナックは別のビル?
 つまり車が止めていたのは、半分はあなたの敷地?
 だとすると、あなたが全部出す必要は無いと思われる。
 半々か、もしかするとゼロに近いかも?

 スナックがあなたの家と同じビルなら、自分自身の敷地に止めて
 いたわけだから、あなたの分が悪くなる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:24:11 ID:/LD/VeEG0
>>723
カメラの基本が画質だろ!
プラスアルファで機能だよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 01:24:51 ID:I2heHubU0
全員がその順序ではない
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 01:30:06 ID:0HDKYqjL0
まぁ多機能は、画質を維持した上で実装すべきだよな・・
余計な画像変換とかは二の次だ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 02:14:33 ID:0zhi7O1j0
9000シリーズのアンプ部の性能ってCDユニットのランク的にどのクラスになるの?

カタログ見比べてみて、P730とP930の中間ぐらいなのかとおもったんだけど・・・
P930がほしいって思ったんだけど、DVDとバックモニタは必須で付けたい、そしてナビも地デジもあったほうがいいなと思って
かといってP900DVAみたくマルチチャンネルはいらん・・・

かといってP90DV+H9000+P930(もしくはアンプ)+地デジユニット+バックモニタとかだといろいろくっつきすぎて操作がめんどくさそう・・・

だからVH9000買おうと思ったのだが、どうでしょうか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 03:38:46 ID:X8R4z3pN0
>>729
正解!!!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 07:20:40 ID:7g5bHo0E0
サイバーはCD-TEXTが表示できないのが駄目だな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 08:29:40 ID:X8R4z3pN0
>>729
22万タイトル記憶しているし、発売日には
ダウンロード出来るから気にするほどでもないし、
タイトル表示はもちろん出来るよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 09:00:02 ID:JazsfLNS0
>>731
俺も昔はそう思っていた。
でも、最早CD-TEXTとかどうでもよくなった。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 09:09:41 ID:Rfye2JdtO
CD-TEXTとは…??無知ですみませんが教えてください
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:28:39 ID:5kJVB3fzO
カロナビとパナカメラはバック連動するの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:44:46 ID:frCwIDGk0
>>735
バック連動はどれでもするんじゃないかな
RCA端子からの入力生かすだけだろうし
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:55:08 ID:7c2tPyO1O
ビーコンユニット中古で手に入れたんだけど
どの辺りに置くのがいいのかな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:09:45 ID:pyIfFG2S0
>>737
ボンネットの上がいいよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 18:55:55 ID:5kJVB3fzO
>>736
あんた親切だな…
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 19:01:56 ID:7c2tPyO1O
>>738
わかった〜取り付けてみる〜
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 19:07:47 ID:frCwIDGk0
>>739
おおきに
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 19:43:10 ID:QLpKjcOS0
現在
10,080スマートループポイント
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:02:05 ID:RG16AIz00
すんません。教えて下さい。
H-09+V07MD使いですがTVは映るのですが
他のソースは青の画面+ノイズになりました。
立ち上がりの画面は真っ白です。
こんな症状になった方、おられましたら
どうしたか教えて下さい。
2画面だとTVのみ(地図画面は青い)になります。
今の時間はサポートセンターは繋がらないので
煽るのは止めて下さい。
宜しくお願いします
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:54:19 ID:WPDqCSvU0
故障です
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:17:13 ID:RG16AIz00
>>744さん
まあ、そんなんでしょうかど…
ナビ側でしょうか?
モニター側でしょうか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:21:57 ID:krgBU72r0
>>745
修理出すときは両方一緒に出せばOKだよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:31:17 ID:+1vQWuJx0
で、ND-BC30は買いなの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 23:42:37 ID:xp4eqpVc0
まし。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:41:12 ID:uzXOMFVb0
この機種、ナビ画面から一発で地デジ放送画面にかえる方法ないかねえ?
ソースを買えてNAVI/AV切り替えボタンを押してと
段階が多くてめんどい。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:43:48 ID:T8gGShWQ0
じゃ、他社製で買いなバックカメラは?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 06:29:46 ID:84+OVDkU0
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 07:57:57 ID:T8gGShWQ0
>>751
角度調節できない・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 09:23:03 ID:/tdSno7d0
BT1でスマートループ使うときにプロファイルって
SPPも必要なの?
今度のドコモ新機種買おうと思ってるんだけど、
青歯スペック見てたらSPPとHIDが付いてない機種があったんで。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 12:48:39 ID:Ai6fmDet0
・いつも行く蕎麦屋さんで冷やかけ蕎麦(冷たいゆつが上まで入っているもの)を食べていた

・3分の1程度たべたところで中から生きたゴキブリが(自力で?)出てきた

・店員さんに言うと謝罪され、新しいものを出された。

・店長さんが来て謝罪。400円分の割引券を渡される(そこは食事をすると200円分の割引券を毎回くれるお店)

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 12:49:40 ID:Ai6fmDet0
・いつも行く蕎麦屋さんで冷やかけ蕎麦(冷たいゆつが上まで入っているもの)を食べていた

・3分の1程度たべたところで中から生きたゴキブリが(自力で?)出てきた

・店員さんに言うと謝罪され、新しいものを出された。

・店長さんが来て謝罪。400円分の割引券を渡される(そこは食事をすると200円分の割引券を毎回くれるお店)

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 13:36:14 ID:17kfpTnz0
・いつも行く蕎麦屋さんで冷やかけ蕎麦(冷たいゆつが上まで入っているもの)を食べていた

・3分の1程度たべたところで中から生きたゴキブリが(自力で?)出てきた

・店員さんに言うと祝福され、夢のハワイ旅行の航空券を出された。

・店長さんが来てファンファーレを鳴らして、来客みんなと騒いだ

・翌日原因不明の腹痛で死んだ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 15:40:03 ID:CxPj5bxj0
長澤まさみちゃんのクリトリスを優しく皮をめくってぺろぺろして、
びしょびしょに濡らしてから、2〜3回イカせてから挿入して、
バックにしてクリトリスを優しく撫でながらピストンを繰り返したり、
騎乗位にしたり、松葉くずし、駅弁スタイルとか色々と体位を変えて楽しみ、
5回くらい連続でイカせて失神させてから、正常位で中出ししたいなぁ!!

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 16:29:30 ID:LWCBPzXf0
写真の件ですが。裸写真を撮影されたご記憶はないですか(^-^;?
家の風呂場で盗撮されているということですが、おうちの敷地は入り込みやすい
ような場所なのでしょうか。
(何か家の外側に侵入されたような形跡はありますか?)

ネットに投稿された写真については場合によっては、いつ撮影されたものか
画像情報から特定することも可能です。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 17:00:37 ID:SgeIm7qgO
質問です
新型の楽ナビのステアリングリモコンを買って
VH-9000で地図の縮小拡大は出来ますか?
現状リモコンで音声以外は出来なくて不便でしょうがないです
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:26:06 ID:BTPGWBD90
>>759
普通に考えれば操作できるなら、最初からリモコンにボタンつけるだろ。

出来れば便利とは思うけど、そんなにしょっちゅうスケール変更するの?
自分はあまりしないからあまり不便を感じてないんだけど。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:29:36 ID:ikzhidTj0
おまえが使うか使わないかなんて知るかよw
今まで延々付いてきたボタンを削るとか正気じゃないね。
今モデルのもっともひどい改悪。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:51:34 ID:tE1IRIL50
>>759
人柱よろ
リモコンで拡大縮小したい
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:17:22 ID:nqqFOKaP0
>>762

今回のサイバーからリモコンの拡大縮小コマンド自体が削除(実際は他の機能ボタンに割り当てされた)された為に
リモコン操作での拡大縮小が他のリモコンでも不可能です。

ちなみに、旧リモコン、旧サイバー系リモコン、新型楽ナビの全てが無理です。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:42:11 ID:XFkFm9Q/0
飲食店でゴキブリはよくありませんが、致し方のないところもあります。
蕎麦をうつ前の蕎麦粉にだって沢山の虫がついていたかもしれませんし、打つ人がトイレのあと手を洗ってなかったかもしれません。

とまあ、極論を言い始めたら、自家栽培の自分で調理したもの意外は一切食べるなということにもなります。

いつまでも引きずってないで、社会にある程度迎合とはいかぬまでも多少は我慢する事も必
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:10:22 ID:u920NQ8lO
MSV→アーティスト→○○○○→曲

この場合表示される曲順は変えられないの?今は録音した順番に表示されるんだがあいうえおABC順にしたいんだが
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:21:21 ID:EhHbVLqZO
>>738
ボンネットに置いたら、雨でぶっ壊れたじゃねぇか!
賠償を要求する!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:23:30 ID:3oSP5GhY0
「ボンネットに置いたらサランラップをかける」
これは「人を殺してはいけません」と同じ位の一般常識な
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:36:09 ID:skco9BSt0
>>766
今度からはオデコに貼り付ける事をすすめる。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:42:42 ID:Uww7ePEP0
>>766
GPSアンテナならボンネットやルーフお勧めなんだけどね。
感度最高。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 02:16:27 ID:Hct6ctio0
あれってオデコに貼るのが正解?
早く教えろよ、乗車の度に頭に乗せてたぞ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 02:46:19 ID:tDGCJjYP0
ZH77MDが突然「ハードディスクに異常があります」と出て動かなくなったので、
修理センターに電話したところ、送料など入れて修理の上限が3万円ほどだと言われました。

ネットで調べたら上限はもう少し安いという噂なのですが、、最近同じような修理された方いますか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 03:17:29 ID:EJEWRX+L0
そんじゃ安いところでお願いすれば良いじゃん
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 06:40:36 ID:bM61ZQSy0
ナビに手が届くのに、リモコン使う必要あるか?
後部座席から操作するの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 07:06:02 ID:74pgx/ba0
飲食店でゴキブリはよくありませんが、致し方のないところもあります。
蕎麦をうつ前の蕎麦粉にだって沢山の虫がついていたかもしれませんし、打つ人がトイレのあと手を洗ってなかったかもしれません。

とまあ、極論を言い始めたら、自家栽培の自分で調理したもの意外は一切食べるなということにもなります。

いつまでも引きずってないで、社会にある程度迎合とはいかぬまでも多少は我慢する事も必
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:42:07 ID:5Tk1/wdk0
>>761
別になくていいだろとは言ってないし。
ただ、スケール変更をそんなにするものなのかと思っただけだ。
俺も、お前が多用するとかどうでもいい

>>772
そんなこと言ったら>>761に噛みつかれるぞ
手元で操作したいという気持ちはわかる。
車種によっては、のり出し気味になる場合もあるだろうし。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:41:07 ID:U9R6W/830
きのうの話なのですが引っ越しをしました。
退去時に不動産の担当の方と業者の人
私と旦那で立ち会いをしました。

まずこの家にはちょうど半年住みました。
敷金礼金で月
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 11:48:16 ID:VtJorvCa0
>>775
必死だな(藁
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 12:40:40 ID:RpvlRGcj0
>771
自分もこの夏にZH77MDのHDDが壊れて修理に出した。
金額は29,000円弱だったかな。
HDDだけじゃなく、タッチパネルやCDピックアップ部、GPSユニット等も交換してくれてこの値段。
パイオニアのサービスはすげーと思った。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:39:31 ID:LKTeZHbXO
ZH9000ってCD-Rでも録音できる?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 17:53:08 ID:4o7B+KuO0
>>779
少なくとも自分で作ったCD-Rは無理みたい
ISO焼きならどうなるかわからないけどだめなんじゃないかな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:03:37 ID:iWE7VsCU0
>>779
出来た。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 19:29:47 ID:QMGn4TCLO
説明書を読んでもわからなかったことをいくつか質問させてください。
ちなみにわたしはZH-9000を使っています。

1 フィーリングで勝手に「明るい曲」とか「悲しい曲」とか勝手に決められてしまうのが嫌なのでフィーリング機能そのものを無効にしたいのですが無理でしょうか??

2 MSV→アーティスト→アーティスト名→曲名と検索する際の曲順が今現在は録音した順番なのですが、これをあいうえお順にはできないのでしょうか?

また、MSV→アーティスト→アーティスト名→アルバム名→曲 という風にはできないのでしょうか?

3 アルバムごとのイメージ画像的なものが嫌なのですが、消せないのでしょうか?

また、そのアルバムのジャケットをそこに表示させたいのですがどうすればいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:08:48 ID:w3ZYtGKJ0
>>779
普通に出来る
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:49:56 ID:83/ggI6A0
俺の09は丸7年経過
固い脚でガタガタ揺れまくっているのに故障知らず
モニターもエアバッグに弾かれたのに画素かけも無く故障知らず
どっか壊れないと買い換える気が起きねえじゃねえかパイオニアさん
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:30:16 ID:mFqSc1Y10
荒らしのコピペの続きが気になる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:03:59 ID:v5JmBXs40
>785
確かに俺も気になる。

つか、せめて全文貼り付けと毎回違う文章使うぐらいやって欲しいわ。
適当に荒らしときゃいいやwみたいなやる気のなさが見え見え。
荒らしぐらい気合い入れてやれっつーの。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 01:27:01 ID:iF3PTrHN0
オマイラヒマスギワロス
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:00:48 ID:RcsavNCl0
まんまと荒らしの手にひっかかる俺たち
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:10:21 ID:qZzoYuyl0
カロスレがボンクラどもでぎゅうぎゅう詰め
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:24:29 ID:Q3RI4VGg0
適当なスクリプト持ってきて動かしてるだけだろうから
毎回文章を変える程度のスキルも無いんだろ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 07:57:16 ID:O8Iv/xur0
ミツゥビシのETCが余ってるんだけど、いるか?オクに出すぞ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:33:11 ID:q7B5ic/A0
( ゚,_ゝ゚)  イラネーヨ !
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 11:22:40 ID:QeKi42gt0
質問させてください、って長文書き込まれてると、
つい荒らしかと思ってしまうw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:22:22 ID:HuX1qUPfO
CD-Rでは録音はできないって説明書に書いてあった
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:32:48 ID:mPAkTl8b0
>>794
書いてあるが出来る。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:31:31 ID:RFI+O+GS0
>>782
説明書を読んでもわからないなら無理でしょう
携帯で書き込んでるようですがPCはお持ちですか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:06:11 ID:HuX1qUPfO
>>195
iTunesから作成したディスクなんだけどもAAC MP3でも問題ない?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:14:23 ID:RFI+O+GS0
wavじゃないと無理
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:49:46 ID:mc/fKX7CO
最近ここも価格コムもナビどころかPC知識も皆無なバカばっかだな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:54:21 ID:QkrH8+aW0
nyで落としたmp3アルバムをCD-RにCD焼きした場合でもタイトル出るか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:04:06 ID:RFI+O+GS0
犯罪者まで現れたか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:51:07 ID:QIBFRDNB0
>>753
> BT1でスマートループ使うときにプロファイルって
> SPPも必要なの?
> 今度のドコモ新機種買おうと思ってるんだけど、
> 青歯スペック見てたらSPPとHIDが付いてない機種があったんで。

ND-BT1の取説見ればいい
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:22:00 ID:OoJWQWhU0
CDをナビに入れて録音したんだけど、
このCDがBeatJamで認識されません。。。
これはどうしてなんでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか。。

後、今このCDに曲名が付いてないんですが、
BeatJamで曲名を自動で付ける事はできますか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:01:32 ID:RFI+O+GS0
とうとうスレタイも読めないのがきたか
サイバーナビと何の関係もない
【WMP】音楽管理ソフト総合スレ2【BeatJam】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136101722/
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:25:03 ID:8zTYOW/B0
>>804
何の関係もない?
BeatJamはサイバーに同梱されている標準ソフトだろ。

>>803
直録CDはPC側からは見ることは出来ません。
タイトルは本体で携帯経由でダウンロードしてください。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:07:37 ID:RFI+O+GS0
そういう意味か
ひどい文章だな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:28:00 ID:Q5fkbNCz0
>>772

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:25:11 ID:hH9M3v4t0
>>771
オートバックスとか通すと手数料分高くなるらしい。

値上げしたという話もたまに見るから、
直接問い合わせたなら、そのまま修理に出せば良い。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 12:55:39 ID:5yIPF55G0
>>806
文章も何もBeatJamで普通にわかるだろ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 14:34:25 ID:ej0G3ccJO
文句だけいうやつよりはよっぽど受け答えする人のが、
ものによっちゃ質問する人のが筋通ってるような
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 17:04:32 ID:AsO7K9ZUO
マジで糞質問だらけだな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:09:08 ID:yh2gW+vx0
昨日、リビングキットにHDD差してもsmartloopがアップロードしなかった
今まで出来たのに訳分かんなくて、色々入れ直してさ
何度やっても直らなくて
ふと、msconfigでスタートアップ消したの思い出して
戻したらちゃんとアップロードしやがった
QTより質は悪くはないが、なんだかねぇ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:15:44 ID:Hx9Z/zvu0
どうか、力を貸していただきたいことがあります。
 とてもお恥ずかしいのですが、私の実の弟は借金癖があります。
 何に使っているかは知りませんが(のらりくらりと嘘をつくためです)、借りた後に返済がもち

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:31:46 ID:VwdXPsjO0
父の名前が使われた車のローンなのですが、身に覚えがないのにこれから完済までずっと払わなければならないのでしょうか?

 家のことなのですが、もう弟には出て行ってもらい、私が払っていくことにします。でも、勝手に引き出して
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:00:47 ID:5yIPF55G0
>>810

意味わからん「ひどい文章だな」
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:33:34 ID:Sfw9mjxi0
>>812
> ふと、msconfigでスタートアップ消したの思い出して
> 戻したらちゃんとアップロードしやがった
アップロードしなかった原因が、自分がmsconfigで正常な状態に
していなかったのに、

> QTより質は悪くはないが、なんだかねぇ
NaviStudioが悪いような書き方するのは、おかしくない?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 19:55:43 ID:6x32mVp30
あぁ、走行したのに、またマイレージが増えない。
早くこのバグを直して欲しい。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 20:39:54 ID:jZWmc27s0
NaviStudioの機能、ショボすぎだな
軌跡表示とか、ルート検索した記録とかなんで見れないんだ?
後で次のルート考えるときの参考にならないじゃん

それ以前にHDDをドライブとして認識してくれなくなっちゃったんだが、、、
他のPCで試したら燃費記録がなくなってる、、、
HDDに記録してるんじゃないのか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:37:18 ID:+mpsoZAu0
パイオニアは今どこに向かえばいいのか
分からないのです。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:22:09 ID:e1BFOycK0
もちろんパイオニアを目指して欲しいものだ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:33:47 ID:bFfO6noW0
パイオニアは太陽系の外で力尽きてるんじゃない?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 23:44:31 ID:W75hIyvS0
パイオニア計画とはこれまたコアなネタだな・・・

ニューホライズンあたりならオレも食いついたがよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 00:06:49 ID:DRNx7hVj0
教科書かとオモタ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 00:22:52 ID:JL6ZGkCd0
>>822
パイオニア計画のがかなりメジャーじゃねぇか?

ところで、ZH9000を注文したんだが、最初にパテーションは分け直すべき?
分け直したことある人っている?
今のところ音楽は全部ipod管理にして動画だけ入れる予定。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 00:49:06 ID:P9syJh500
AVIC-VH9000にオービスROMを入れようと思うんですが
オービスのCDって今年のCNAD-OP09しか入らないんでしょうか?
去年のバージョンCNAD-OP08なら持ってるんでそれを入れようと思うのですが
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 01:05:41 ID:y6/W4crf0
近所の工場が火事になり一時騒然となりました。家への被害は放水で庭の小さな畑がダメになったこと、庭にガラスが散乱し危険なことです。
この工場は24時間稼働しボヤ騒ぎもなんどか起こしています、近所への異臭や
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 05:20:57 ID:Lj3Y6TPa0
>>825
OP06使えた
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:15:06 ID:74/ipjVc0
>>824
自分で音楽領域が無駄だと思うならそうすればいい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:34:36 ID:oytaDKTBO
パテーションについて
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 09:59:06 ID:mnGsy/ST0
今の会社が雲行きが怪しく、来月の給料日前にオーナーや社長が夜逃げしそうな感じです。

10月の会社の契約や売上は、そこそこありました。
しかし、朝礼などで上司がこのままじゃ給料
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:02:28 ID:vWJySeCq0
サイバーのVH9000とZH9000を音質面で比較した場合、

VH9000の方が若干音質がいいってお店で聞いたけど本当?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:06:18 ID:et6x89E+0
>>831
たとえそれがそうだとしても、車内のあの環境でわかるほどの差ではないだろう。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:13:57 ID:vWJySeCq0
っんが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:29:32 ID:+Cf8hw1Q0
H09のハードディスクがうるさくなって来たので、PCでディスクのバックアップ取ろうと、
USB接続してGHOSTでバックアップしようとしたけど、やはりダメでした。


仕方なく本体に戻したのですが、今度は全く立ち上がらなくなってしまいました。
何かのツールダウンロードしたら復活!とかいう甘い期待はしてはいけませんか?
甘い蜜の提供お願いします。


今は反省してます。orz
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 16:33:34 ID:bJh/i18f0
バージョンアップに出せばおk
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 17:14:43 ID:oytaDKTBO
自分の糞は自分で処理しろ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:38:55 ID:gfYA6ABB0
まずあなたのお子さんは以前の相談では、いじめの加害者で、それを見つけた教師に叩かれたって話だったはずです。
ましてやあのルネサンスで有名になった学校だったのならば、いじめ被害者が自殺したからよりいじめに対し神経質になっていた時期でしょう。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:58:18 ID:cJvP01JM0
>>830
wktk
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:12:04 ID:ZBuXX5j60
交差点の案内図は新楽ナビの方が見やすくて良いな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:15:07 ID:VjUaz8iy0
サイバー使ってる方に質問です。
音質100%満足してますか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:21:18 ID:DRNx7hVj0
してる。

音質うんぬん言うなら、スピーカーから静音化からやること多いし。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 21:45:14 ID:cQzqM7ql0
ZH9000でPCからブレインユニットに曲を取り込む時に
アルバムのジャケット画像とかはいちいち選択せなあかんの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:56:59 ID:UmKxjFih0
上のほうにも書かれていますが
オービスROMはメーカー指定の品番以外でも認識可能なのですかね???
例えば最新の9000シリーズに以前の型のオービスROMとか・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:30:08 ID:DiHheMGO0
>>842
タグに埋め込んでるのは、転送するだけで表示されたけど?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:47:46 ID:qlLT6FDJ0
>>844
なんとなくわかった
CD→PC→ブレインユニットって転送してる為
CD→PC(WMP)のときにジャケットデータは隠しファイルにされちゃうのね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 01:28:45 ID:qlLT6FDJ0
ちがった…
BeatJam内でMUSICライブラリではアルバムジャケット表示するけど
DIGITALAUDIOプレイヤーに変換すると表示されない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 08:23:39 ID:Vr8WuV3r0
以前(もう20年近く前だと思います)
東北旅行に、家族旅行で食事をしたお店を探しています。


海岸をドライブしていて、何も無い道にポツリと建っていたお店で展

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 09:17:01 ID:GQ4zkQQoP
覧会が開かれていました。
なんの展覧会かって?
ふっふっふっ・・・。
そう簡単には教
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 09:31:40 ID:0i9EQl810
仕事で遅刻をしてしまい、反省文を書いてこいと部長に言われました。

一度提出したのですが、「あれはただの経過報告書だ。」と言われしかも上司全員が読み終えた上で再度書き直しせねばならなくなりました。

常日頃から漫画ばかりで本をまったく読まないので文を作るのが苦手です。
男マンコの皆様、二度目の反省文、書き出しの一行だけで良いのでどのように入っていけば【反省文】として成り立つのか教えて頂けませんか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 11:12:30 ID:Tm7GOneN0
>>849
あれはもうなつかしい 雪に消えたクリスマス・・・
851844:2008/11/11(火) 11:34:47 ID:T/lQXDVt0
>>846
DIGITALAUDIOプレイヤーのところには表示されないと思う。
自分も表示されないから、ナビでも表示できないと思ったけど、
転送してナビで再生すると表示された。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 11:53:26 ID:0oNufMT00
VH099GからVH9000へ乗り換える場合、登録地な
はリビングキットを使えば引き継ぐ事はできますか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 12:13:14 ID:oxZu/wki0
>>849
大きな字で

「 退 職 届 」
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 13:30:06 ID:DMA6khlD0
ムリ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 15:50:28 ID:5yTjxkcG0
>>843
使えると思う ただ新地図に変更されたりしているから、
地図とオービスROMに収録されている地点の座標がずれることがある。

って言うかπのFAQにのっていたとおもうが?

856:2008/11/11(火) 19:30:34 ID:bmNMYHZ5O
誰かマジメに答えて欲しいんですが★ナビZH9000、スピーカTS-V171A、ウーハTS-WX11A、スピTS-CX900A、インナバックルUD-K714、他配線プラス15000円だと値引きしてもらって354000円はどぉですか?買う時理不尽な対応だったので、どうなのか気になって…全てカロです。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:23:34 ID:/XscJXzz0
>>856
価格.comなどの相場からお得かどうかはおおよそ分かると思うが。
もちろん真面目に答えてるぞ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:38:00 ID:yMuGBQgYO
10年振りにナビを購入しようと思っています。
2画面でナビとDVD等の画面が表示されるのはわかったのですが、
曲がるポイントのみルート案内画面が表示され
直進時はDVDの画面に戻るというような機能はありますか?
よろしくお願いします。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:51:36 ID:Si0lzL7e0
ない
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:56:56 ID:yMuGBQgYO
ありがとうございますm(__)m
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:59:20 ID:MRC5aFv60
たしかにそういう機能ではなく
そういう仕様だけどね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:36:18 ID:Si0lzL7e0
カロのバックカメラは評判悪いけど、
他社製でお勧めある?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:40:09 ID:jm8ysxSM0
>>862
ここへどうぞ
【フロント】カメラ総合【バック】
xch:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1220461043/
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:43:54 ID:aI2c2uZ90
>>858
そもそも走行中は画面が写らないんだから当たり前
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:48:17 ID:jVPbAo4E0
>>862
評判悪いの?w  実はカメラ購入しようと思ってたんで気になるコメですね。 
 
俺も便乗質問しちゃおうっと。 
純正以外のカメラにすると何か不便な点ってあるのでしょううか? 
どこのメーカーでもカプラー形状は同じなんでしょうか?
あと、ガイドライン表示ってナビ側の機能なので、どんなカメラを付けても同じようにラインが出るって認識で合ってますか?

いっぱい聞いてしまった。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:38:17 ID:Si0lzL7e0
>>863
thx

>>865
正直、評判悪い。
なぜこれだけ評判が悪く、改善点も一目瞭然なのに対応されないのか・・
ND-BC30が若干良くなったらしいが、値段の価値は無いかも
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:50:10 ID:/UxprQnhO
>>849
プロフは?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:07:48 ID:sTDfwIUT0
なぜ改善されないか?
パイオニアにそんな体力ないからだよ

株価の下落率見ればわかるけど、シャープの子会社化寸前なんだよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 02:03:15 ID:0SUbxOT/0
皆さん詳しそうなので教えてください。
今年の7月にABでZH-9000を購入取り付けしてもらったんだけど、マンションの駐車場に止めるたびになぜか
ナビ画面の自車位置がずれるんですよ。で、先週になって初めて気付いたんだけど、車をバックさせてるのに
ナビの自車は前進してるんですよ。自分の置き場所は奥まった狭い場所なので全面道路からバックでさせてるんだけど
その度にナビの中ではバック始めた位置から正反対の他人の家の上で自車が止まってるw
これって異常ですよね?どう対処したら良いんでしょうか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 02:04:31 ID:Vw2xv4Tk0
>>869
バックセンサー繋げばOK
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 02:09:12 ID:Vw2xv4Tk0
メニュー→情報・通信→ハードウェア情報→取付け状態→バック信号
バックに入れてみてLOW⇔HIGH切り換るか確認
ABで暴れてこい
872869:2008/11/12(水) 02:40:10 ID:0SUbxOT/0
素早い回答ありがとうございますw
確認してみます。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 04:29:15 ID:ooCvBF7x0
>>862
パナソニック使ってるけど、悪くないよ。
車買うときにディーラーにサイバーナビ指定で取り付け頼んだんだけど、
バックカメラはディーラーの判断でパナになってた。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 06:02:05 ID:c+6x+Qc/0
>>869
また、ABの犠牲者が出たなw
ABの取り付けミス多発はいっこうに改善しないな。
取り付け後チェックぐらいしろよな!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 06:15:21 ID:Z6nh2ul60
自車位置といえばブレインユニット抜いた状態で車移動させて
そのあとブレインユニット入れてナビ立ち上げると必ずずれてるんだが・・・
しかも100m近くずれてるのに自動修正されず、
手動で直すしかないのは如何なものかと・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 11:50:43 ID:d7iAtH0o0
今朝の文化放送のラジオ番組「くにまるワイド」で、チラッと聞いたのですが。
長野県では、おでんにリンゴを入れるとか!

ホントなんですかね?
気になって仕方ありません
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:26:53 ID:XYCFRgHr0
漫画を読むときに、
目次で見たい話が何ページか調べても、
紙の端っこまで絵が書いてあって、
開いているページが何ページかも分らずに
読みたいページが見つかりません。

紙の端っこまで絵が書いてあるとき
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:28:20 ID:LsYPz6ga0
は、自分でページ番号を手で書いてます。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:01:46 ID:XYCFRgHr0
漫画を読むときに、
目次で見たい話が何ページか調べても、
紙の端っこまで絵が書いてあって、
開いているページが何ページかも分らずに
読みたいページが見つかりません。

紙の端っこまで絵が書いてあるとき
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:08:15 ID:LsYPz6ga0
は、ムカつくので、ソノマンガは読まない事にしています。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:49:10 ID:XYCFRgHr0
漫画を読むときに、
目次で見たい話が何ページか調べても、
紙の端っこまで絵が書いてあって、
開いているページが何ページかも分らずに
読みたいページが見つかりません。

紙の端っこまで絵が書いてあるとき
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 13:57:41 ID:XYCFRgHr0
漫画を読むときに、
目次で見たい話が何ページか調べても、
紙の端っこまで絵が書いてあって、
開いているページが何ページかも分らずに
読みたいページが見つかりません。

紙の端っこまで絵が書いてあるとき
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:35:32 ID:XYCFRgHr0
漫画を読むときに、
目次で見たい話が何ページか調べても、
紙の端っこまで絵が書いてあって、
開いているページが何ページかも分らずに
読みたいページが見つかりません。

紙の端っこまで絵が書いてあるとき
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 14:38:04 ID:30KfcnYc0
>>875
確かに違う場所でブレインユニット入れるとずれるね。
でもその状態でしばらく走っていると自動で正しい位置に戻ってくれるから
仕様だと思って何もせずにいる。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 15:27:39 ID:p/EXtCIC0
PC再インスコして
アプリ入れ直したら
燃費のログが無くなってた
あれってバックアップ
とっておかないとだめだったんかー(>_<)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 15:59:48 ID:UNE5z9ti0
>>875、884
ブレインユニットに記録された最後の地点を最初に表示して当たり前じゃないか?
仕様というか、普通のことだろ。内蔵メモリとかに直近の位置データを記録するよ
うな仕組みでもあれば別だが。

あとは自動修正されるかどうかだが、されないのは正常ではない。
もしくは自動修正を待ちきれずに、>>875が手動修正しちゃってるかだろ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 16:55:06 ID:fK/9fgqH0
電波状況悪いところに移動してナビ立ち上げしてんだろ。
即位が正確になるほど衛星キャッチするなんてすぐに出来ないのはどんなナビでも当たり前。
猿にナビ与えるとキチでかなわんなw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:12:15 ID:FILMdOdb0
おれ、サイバーにしとけば良かったと後悔してる。
間違えてイクリのAVN778買っちゃったけど、音質良くない。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:46:17 ID:V4KU9b+J0
>>888
イクリは好きだぜ。音質は車内環境(デッドニング)やスピーカーで補うべし。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:24:35 ID:jMBQZ7WM0
>>875
ずれるの当たり前だろ! バカじゃねーの
立体駐車場や船に乗ってもずれるし。
走ってたらそのうち修正されるっつーの
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:34:39 ID:sTDfwIUT0
>>888
買ったもんはしゃーない、サイバーが全てじゃないよ

シャキット導入すれば音質は改善するからさ、な?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 04:03:56 ID:aePHmfbS0
>>848
わろす
893875:2008/11/13(木) 07:30:25 ID:vLcAf0YH0
うわ、凄い叩かれようw

走行3分くらいじゃ足んないのかな?
2回しか体験してないしもう一回試してみるわ

>>891
シャキット入れてるがあれで音質改善っていうのか・・・?
ただのドンシャリアンプでしかないような・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 08:22:47 ID:SU08J3c40
だいぶ前にyoutubeか何かで見た映像を探しています。

デート中の外国人の男女がいて、
その男性の方の体内の細胞を実際の人間が演じているもので、
例えば、脳が司令室になっていて、そこに5、
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:31:55 ID:aYsF/np50
>>888
もう一度壊れた時に後悔する事になるな。
富士通テンは修理拠点も少なし、対応も悪いからなー。
ナビ以外全く売れて無いから当然かな?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 12:45:45 ID:0X520Vud0
中国語でキリンはやっぱり「麒麟」なんでしょうか。
「麒麟」はあの、キリンビールの、伝説の動物の事だけなんでしょうか。


よろしくお
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:22:11 ID:jfsYZZTa0
をしている状況です。
しかし、実際のところは今年中に離婚するから待ってて欲しいとかそんな話ばかり。最初は私も我慢していましたが、精神的にも限界になり体重は激減。体調は悪化するばかり。。
このままだと自分がおかしくなると思い、本気で別れを切り出しました。しかし何回別れたいと言っても別れないと一点張りなうえに、家にも押しかけて来て待ち伏せされる
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:26:30 ID:BMdasKBb0
VH9000なんだけど、ネズミのマークのやつ?
オービスの表示だよね?

別売でディスク売ってたけど、なんで入ってんだ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 17:59:06 ID:MCTER82FO
>>898
取扱説明書って知ってる?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:33:24 ID:9c4ALT+00
ナビで動画見るんだけどaviでも見れる奴と見れないのあるんだわ
変換ソフトの「MediaCoder」でイロイロ試すけど見れない・・・
誰かサイバーナビに合う変換方法教えてください!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 20:38:05 ID:yLlL+YPh0
VH9000って上下逆さまにできるんだね?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:11:50 ID:Fx/0uuWB0
>>901
上下入れ替えは出来るけれども
逆さまはマズイよ。w
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:14:42 ID:TToBQKJP0
>>901
天地無用だと思うけどモニターのユニットを下側にって設置なら出来なくはないよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 22:06:57 ID:FEZadkEGO
今このスレで
?を使った書き込みするやつは
馬鹿しかいない
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:46:18 ID:6svb/id5O
質問なんですが紀元前5
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:45:00 ID:qF732M620
確かに「携帯からしか書き込めない馬鹿」プゲラ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:08:28 ID:QVCuh4uZ0
【車種】MPV
【年式】H17(旧モデル後期)
【予算】40〜45万(ナビ、バックカメラ、ETC、リアモニター(アルパイン製)、工賃
【目当ての機種】パイオニアかパナソニック
【他の候補】カロのサイバーか楽ナビ、パナのFか830
【動機】中古車買い替えの為。
【過去のナビ所有暦】現車(オデッセイRA6)の純正CDナビ
【その他】地デジをストレス無く見たい(都市圏在住)。ランニングコスト安くしたい。
操作が簡単。分かりやすい。ipodつなげたい。 音質へのこだわりは低い。
一発勝負で買い替えはまず無理なので出来るだけ長く使えるのがいいです。
VICSはつけた方が賢明なのかも分かりません。
中古車にこんな高いナビが必要かも分かりません。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 02:08:31 ID:U6ddpAJn0
妻や旦那が浮気をしていた事が発覚した場合、どのような制裁が効果あるか教えてもらいたいです。

「離婚」「慰謝料」などのような真剣な法律相談ではなく、ちょっと笑
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 05:53:25 ID:jKGLeXx0O
ビデオサーバーに保存して視聴できるのってDivXだけですか?
MPEG4とか再生できないの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 07:17:53 ID:mTi0wgBw0
ケータイのパケホ入っててもスマートループ使うと
パケホ上限額を超えて高くなるの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:38:57 ID:BLrQwN4k0
>>910
Yes
定額の範囲外
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 13:49:47 ID:Jce01J650
パケホとは別計算
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 14:59:23 ID:4ZD74y150
最近車通勤になったドコモでパケホの俺は
スマートループ以外でほとんど使用しなくなったから
パケホダブルのほうが特になるかと思い計算したら
パケホのままのほうが安かった(月間60時間10分更新時)

危うくドコモの策略に嵌るところだった
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:49:28 ID:mD8UOUCd0
パーソナルスペースが狭いヒトは、大概のヒトに「近い」(≒不快)と感じさせているように思うのですが

おそらく当の本人は、その距離感には違和感を感じていませんょネ…

では一体、パーソナルスペースを決める
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:11:08 ID:Jce01J650
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:35:52 ID:Jce01J650
「モデム利用時のパケット単価」が対象
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/27/news113.html

ドコモ最安は変わらないけど
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:57:47 ID:xDA1/B8U0
>>885
同じことになったよ。
ブレインユニットに転送とあるのにナビ側でも見れない。

あまりにもNaviStadioはショボすぎる
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:09:34 ID:wX783g7u0
VH9000ほしいけど結構高いんだね…。

本体と青歯ユニットとETCとバックカメラとパネル等で
30万以上超えあwせdrftgyふじこ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:14:50 ID:gh5utnRU0
おれも激しくVH9000ほしい。
本体22.7万+工賃3.5万で26.2万くらいになってしまう。
おれの1ヶ月の給料の手取りにもならん。
せめてVH9000持ってる人の感想でも聞きたいとこだ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:45:02 ID:MOiqtBS90
スマートループって加入ユーザーどれくらいいるのかな?
公表している?
加入者数と現在位置の接続車数など知りたい。

エロ掲示板やブログみたいに「只今の訪問者数」とかナビ画面に出ないの?

田舎でもスマートループ機能って意味あるかな?
ユーザー数少なければVICS買った方がいいからね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:47:00 ID:H/7WczjJO
自分で取り付けろよ
アホか
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:48:14 ID:MOiqtBS90
VICSじゃなくてビーコンユニットの間違い

あと
ホンダ車は全車スマートループ標準装備って
黄色い帽子の店員が言っていたけど、ほんとかい?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:49:38 ID:k0RlriAQ0
蓄積型が大半だと思う
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:35:57 ID:EtADcq900
界王拳
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 09:21:13 ID:LPG5G3NW0
>>920
確かにスマートループ等の機能は、リアルタイムでないと意味がないよな。
特に渋滞情報などは...
蓄積データとか古いデータを引っ張り出されてもな...

安くなったとはいえ、通信料が毎月かかるんじゃーツライ!
スマートループとか独自規格じゃなくて
せっかくVICSとかのインフラ設備があるのだから
もっとVICSやETC機能充実しろよ!

財団法人 道路交通情報通信システムセンターさんよ〜

あと、自動車業界や電機業界も
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:15:37 ID:GxwCU03N0
>922
ホンダの純正テレマティクスサービス「インターナビプレミアムクラブ」ってうのとスマートループが、来年からプローブデータを共有することになってる。
だからまったく関係ないわけじゃないけど
「全車スマートループ標準装備」ってのは嘘もいいとこだな。

でも最近のホンダの新車のナビ装着率はかなり高いらしいから
スマートループの渋滞情報精度も上がるかもね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:30:32 ID:2rMpUw1m0
ナビを使っていても通信までするのは少数派だろ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:37:06 ID:QwHbZ8by0
ND-BT1の説明書にVICSビーコンと電波干渉するって
書いてあるんだけど、実際干渉するの?
nd-b6を助手席ダッシュボード上、nd-bt1を助手席
グローブボックス内につけようと思ってるんだけど・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:23:54 ID:tx5HWL59O
>>928
電波が目に見えればわかりやすいのにな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:32:15 ID:F5+glzyG0
>>929
見えないの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:19:57 ID:HuyrWSr60
目に見えて鑑賞する
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:25:18 ID:9bs6VlwV0
kakakuコムでのサイバーZH9000と楽ナビ099との実売差が約50000。
サイバーはブレイン取り外していろいろできるから、必要ないけど
楽ナビはBTとUSBメモリの同時使用に拡張ユニットがいるからそれが10000ちょっとで
差額4万か。
後で後悔したくないならサイバーいっといたほうがいいのかなあ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:37:48 ID:oDkD2IXK0
>925

同感
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:13:57 ID:mWELIE7v0
>>932
予算が許すなら、そうした方が後悔はしないかもね
それが出来ないなら、自分でつけるか、オプション減らすか、楽ナビにするか
何かを妥協しないといけなくなるな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:30:26 ID:fSGKVhxG0
昨日のモヤさまでスマートループのCM初めて見たけど
黒くて小さいのがうじゃうじゃ動いててキモかったな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:34:25 ID:KEcuO0o50
携帯電話で青歯を使用してスマートループから情報更新って出来るんですか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:54:43 ID:l9Pj75URO
>>936
何の情報を更新したいんだ?
もちろんパケホは適用されないからな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:02:59 ID:EEmRbXGl0
>>932
捨てた選択肢にゃ未練が残る
それが上位のものなら尚更
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:12:49 ID:FiIoHXA0P
特上トンカツ食わせてくれたらナビくらい付けてやるのに。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:13:24 ID:LGT9alYc0
>>932
そんなに頻繁にUSB使うかなあ。
音楽データとかを入れたいときに使うぐらいでしょ。
だとしたら、そのときだけBTのコネクタを引っこ抜いてUSBに変更すればよし。
それほど手間とは思えないのだけど。
その手間に5万円はかけられんよ。
しかもどうせナビなんて5年もしたら買い換えたくなるものさ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:38:30 ID:8kRzssai0
>>940
蓄積プロープをアップロードするときにいるかなと思って。
アップロードするとポインツもらえるんでしょ?
ナビの本体にどれぐらいのデータが保存されるかわからんけど。
942925:2008/11/15(土) 22:55:54 ID:LPG5G3NW0
奪取ボードやフロントガラスに

ビーコン
GPS
ETC

たくさんセンサー付けるが一つにならんのか?
あと
スマートループをこれらで双方向通信できんのか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 05:27:58 ID:k3TjwiEo0
やっぱり3年間無料バージョンアップなんか・・・
怪しいとは思ってたけど、こういう釣りだったとは・・・
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1224771927/
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 08:02:12 ID:aKJsSr9Z0
>>943
何で飛び先が「河川・ダム等」板なんだ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:54:38 ID:MlThObBj0
アホはスルンしてくれ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:39:06 ID:c8IOg2R90
センタースピーカーって音楽とか聴くぶんには、必要ないのか?
DVDとか動画はほとんど観ないんだが。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:53:06 ID:hQSCIs050
またPCでブレインユニットを認識しなくなった。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:58:27 ID:hQSCIs050
正確にはNaviStudioで認識しないだな。
BeatJamで音楽転送は出来たから。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:25:04 ID:A96sut5hO
ナビの画面が出てこなくなりました…時々気まぐれにエンジンONで出てきます…故障?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 16:29:38 ID:vGpe21l/0
ショップの5年保障等はつけておいたほうがいいですか?
結構壊れたって報告が多いものですから。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:05:01 ID:8atRDc2s0
>>905
買い替えの間隔が長いのなら付けといたほうが安心。
自分は保障付けるのを勧める。
ただ、通販だと修理に出す為の本体脱着料金は別な事が多いので注意。
(要は自分で外して送ってこいよって事)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:05:37 ID:8atRDc2s0
スマソ・・・>>951>>950へのレスだわ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:13:00 ID:QwO464Ku0
既出だったらスミマセン
ZH009をバージョンアップするとバックカメラ画像確認が真っ黒になる仕様という話が
数スレ前で出たと思うんですが、その現象の状態でカメラアングルの調整ってできるのでしょうか?
なんかバージョンアップと同時にアングルが変わってしまいやたら見辛くなってしまったのですが
調整できるのかどうかも謎なくらい悩んでしまったもので・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:16:20 ID:ztndhfFk0
>>953
アングルってカメラの向きで調整するんじゃないんですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:23:46 ID:QwO464Ku0
あれ?そうでしたっけ?
ZH9000ではバックカメラの確認画面から調整できたので
ZH009もそうだったような気がしてました。
っていうか、バージョンアップの数日間でアングルがえらい見辛くなったのは
気づかない間にカメラ自体が動いたせい?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:37:30 ID:XFRH71KoO
まあなんだ猿がカーナビ使う時代になったんですね
後ろが気になるなんてw
猿にしちゃ上出来
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:01:08 ID:IxhHGP3T0
>>944
たぶん、釣りは川やダムでする物だからだろう
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:30:34 ID:F360yYN+0
ナビの修理代、宅配込で30150円が上限みたいだ。


959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:18:14 ID:v15xB48u0
Ipod接続するための、CD-IB10UとCD-I020って具体的に何が違うのですか?
HP見たけどわかりにくい・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:18:36 ID:2me24wwqO
アルバムたったの200枚でHDDがMAXになってしまったんだがなんでだ……8000曲入るって書いてなかったっけ?多く見積もっても2500曲しか入ってないぞ……
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:34:13 ID:EYJqcUaQP
ビットレートは?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:44:59 ID:/mUnbRQI0
サイバーZH9000を購入し、バックカメラを取付けようと考えてます。
パイオニアのバックカメラは高いし、映りが良くないと見かけるんで、
パナのCY-RC50にしようかと思っています。
その場合、パイオニアの変換コネクターRD-C100は必要でしょうか。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 22:54:04 ID:2me24wwqO
>>961
なにもいじってないです。
もっと圧縮しなきゃたくさん入らないのか……どこでビットレート設定するのかわかんねええ

てかもっと曲入れたきゃ今まで録音したやつもしかして全部取り直し?(;_;)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:02:54 ID:sbvrm7Cw0
>>962
変換コネクターは必要ですよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:03:00 ID:zUHWL15n0
>>960
>>963
あえて釣られてみるが、現行サイバーなら
NAVI*STUDIO → Maintenance で HDD使用領域設定の変更やった?
CD録音コンテンツ分を増やすと幸せになれる。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:21:08 ID:2me24wwqO
>>965
まじでありがとうございますと言いたいところなのですがそんなボタンがまったく見当たらない…ZH9000です
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:27:19 ID:JSN5cQ3t0
聞いてばっかいねーで取説くらい嫁よ池沼
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:37:44 ID:2me24wwqO
適当にがんばったらできたあああよっしゃああああ

>>967
死ねよカス
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:37:46 ID:zUHWL15n0
>>966


ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/smartloop/navistudio.html

↑で使用領域設定の話が出てくる。がんがれ。すんごく、がんがれ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:44:03 ID:00q85PRcO
ボタン?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:52:33 ID:AsKqnFjx0
>>968
最後の一言が無きゃ良かったのにな。もったいない。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:52:55 ID:2me24wwqO
>>969
ありがとうございました!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:12:13 ID:ZhcnmPxE0
【車種】ベンツE300
【年式】現行新車
【予算】25〜30万
【目当ての機種】ZH9000
【他の候補】HRZ099(楽ナビ)
【動機】近々新車購入予定。純正ナビの表示マップやナビが微妙な物だったため。
【過去のナビ所有暦】Panasonicストラーダ・1DIN・DVDタイプ(現在利用)
【その他】上記ナビが幹線道路中心のナビばかりでほとんど使用しませんでした。
リアカメラ(ベンツ純正とそれ以外で検討中)、ipod、Bluetooth(携帯電話)の利用を希望。
ナビ性能に関してはどちらも高性能だと思いますが、
どちらのナビを選んでもの希望に合う環境にする事はできますでしょうか?
明日、カー用品ショップで実機を見に行こうと思っております。皆さんの意見を参考にさせて下さい。
ろくに知識もない新参者ですが、宜しくお願いします。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:18:14 ID:Y4V2lO+50
ベンツならサイバーでいいんじゃないの?
車の値段のこと思ったら、楽ナビとサイバーとの実売差5万なんてたいしたことないじゃん。
ipodやBTはオプションつければどちらも可能。
サイバーと楽ナビの差は、音質、画質面に関するところが大きいかと。
細かいところでは、楽ナビにはブラウザが入ってなかったりする。
975962:2008/11/18(火) 00:39:04 ID:ylcCbm3i0
>>964
ありがとうございました。
973さん同様、ipod、青歯、(プラスVICS)希望ですが、
青歯ユニット、VICSアンテナはコンソールボックス内でもOKですか。
GPSレーダーもあるし、ダッシュボード上はすっきりさせたいです。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:39:08 ID:ZhcnmPxE0
>>974
早速のレスありがとうございます。
>ipodやBTはオプションつければどちらも可能。

ベンツは国産車に比べ電気系統がとても弱いので不安だったのですが、おかげで安心しました。
その他ご意見もとても参考になりました。
ありがとうございました。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:42:49 ID:00Gi+XvdO
馬鹿がでかい顔するスレだなあ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:19:41 ID:VXAN1ABs0
バカにはすぎたオモチャだな
もったいない
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:27:41 ID:ZSeWNriv0
こんなとこで他人をバカにして満足してるような連中のほうがよっぽど次元低い……。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 03:53:56 ID:ivg8XdWV0
ベンツ買える人なのに
【予算】25〜30万
ってとこが泣かせる
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 05:02:08 ID:/l1Vhlff0
>>973
現行Eクラスって2DIN入るの?
入るにしても、取り付けキットとかで結構お金掛かると思うよ。外車用のキットは高いから。

純正ナビが標準のようだけど、それを取り外しちゃうと何か不具合が出そうな予感もするし。
そこら辺をネットとかでよく調べて、純正ナビ外しがダメだったら純正ナビで我慢するか、
オンダッシュを追加してデュアルナビにするしかないかも。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 06:57:02 ID:O/FOAzzh0
>>980
何もわかってないな
予算を立ててるからベンツが買えるのだよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:01:05 ID:AJzZBOsw0
>>975
VICSは道路上のビーコンと赤外線通信するのでダッシュボード上でないとダメです。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 09:13:48 ID:ikDxmGmM0
あっ、小蠅が寄ってきた
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:16:15 ID:6R+MLTe3O
>>981
今のは2DIN入るよ。
純正のは使えた物じゃないが…w

まぁサイバーにしとけばおk
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 11:56:25 ID:da+1Wb4E0
パーソナルスペースが狭いヒトは、大概のヒトに「近い」(≒不快)と感じさせているように思うのですが

おそらく当の本人は、その距離感には違和感を感じていませんょネ…

では一体、パーソナルスペースを決める
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:12:48 ID:da+1Wb4E0
パーソナルスペースが狭いヒトは、大概のヒトに「近い」(≒不快)と感じさせているように思うのですが

おそらく当の本人は、その距離感には違和感を感じていませんょネ…

では一体、パーソナルスペースを決める
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:24:23 ID:pIxM6yBG0
重要な事だから2回書いたんですか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 13:26:03 ID:695edJkX0
何を突然言ってるのかと思ったらレス番飛んでたのか。
かまうなよ。
990771:2008/11/18(火) 16:17:06 ID:WxylE8ee0
ZH77MD、修理に出して返ってきました。
いろいろと直してもらって、往復の送料込みで30150円ほど。
HDD交換してもらったのですが、地図データのバージョンってどこで確認できますでしょうか・・・?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:23:03 ID:yqgNG+JR0
>>990
立ち上げたときの最初の画面に「パイオニア200X」って出るだろ
992771:2008/11/18(火) 18:46:35 ID:WxylE8ee0
>>991
おお、それがバージョン表示なのですね!
ありがとうございます。確認してみます。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:42:51 ID:R6WgK2U10
次スレまだーっ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:03:37 ID:uyHutMM90
>>959
でありましたら
そのお名前で
グーぐるというお名前のサイトで
お検索してくんなまし
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:05:01 ID:uyHutMM90
>>993
はいまだ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:23:49 ID:3Ps0vWem0
俺でよければ立てるよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:31:20 ID:3Ps0vWem0
立ちました。

【カロッツェリア】サイバーナビ Part57【Pioneer】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227018637/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:32:31 ID:GPjLsyBz0
埋め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:33:15 ID:GPjLsyBz0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 23:33:46 ID:GPjLsyBz0
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。