1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
高齢化で今後ますます増える
意外と若いのもやってる
トヨタ車がよく突っ込んでますよねw
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:53:46 ID:7uW0yZmVO
足元はブレーキだけにする
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:55:49 ID:ZZf3sMnUO
また福岡で突っ込んだね。74歳運転が店に。
どうやったら踏み間違えるのか知りたい
ビッグフットかよ
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:00:07 ID:fDwwt6N9O
『踏み間違えました』って、暴走させたヤツの言い訳だよな、踏み間違うと暴走するか?
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:01:46 ID:/RgP1QEy0
ペダルのオフセットがひどいくるまってあるね結構
こんなおおいとシステムに問題があるとおもう
確かに
いくら踏み間違えたと言っても、壁を突き破るほど強く踏む事に疑問を感じる
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:05:27 ID:CqueDs6a0
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:09:26 ID:/RgP1QEy0
年寄りの場合、もう足不自由だから思った通りに動かないんでは
で間違ってアクセルふんだとかw
でも何でそのあとでべたふみか不明
AT
禁止にすりゃいいんじゃね?
いざ踏み間違えてもクラッチ踏めばOK。
>>6>>8 ブレーキを踏むつもりで思いっきりアクセル踏み込むんだろう
だからこそ、踏み間違い=暴走事故になる
ま、踏み間違い自体が信じられないが
対策は、1ペダル式・サンダルの様な形にして、そこへ足を差し込み、
手前へ引く(足を上げる)→アクセル
踏み込む→ブレーキ
にするしか無い
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:14:53 ID:/RgP1QEy0
これで60才以上は免許取り上げなんてしたら
奥Oがだまってないだろう
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:18:20 ID:/RgP1QEy0
>>25日午前8時40分ごろ、京都府亀岡市篠町広田の「セブン−イレブン亀岡篠町店」に、
京都市南区の女子大学生(18)の乗用車が突っ込んだ。店内にいた男性客(30)が
倒れてきた棚に当たり、軽傷を負った。
18才でもやっちまうんだね
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:22:30 ID:tuHcc0x60
>>12 はあ?
ブレーキ一気に踏む奴もいないだろw
お前は常に急ブレーキの運転か ご愁傷様
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:25:29 ID:/RgP1QEy0
>>手前へ引く(足を上げる)→アクセル
足つりそうだなw 長時間は無理だろ
全部手で操作できるようにするの可能じゃね?
犠牲者のご冥福をお祈り致します
交通社会における年寄りと女の運転七不思議の一つ
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:30:44 ID:tuHcc0x60
手でやるって・・・
足での微妙な踏み加減を手でやるのは至難の業だぞ^^;
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:31:15 ID:/RgP1QEy0
警察は本気で取り組もうとしてないよね
免許の更新行くと単に集金してるだけって感じだもの
高齢者に運転させる家族の頭が悪い
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:36:58 ID:KaE/rvwV0
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:38:00 ID:/RgP1QEy0
>>足での微妙な踏み加減を手でやるのは至難の業だぞ
普通の人間なら手の方が微妙な操作できるだろwバイクはどうなるんだよw
足の方が微妙な操作できるならウインカーからオーディオ、ナビスイッチまで全部
足下についてるんじゃね?
特に年寄りなんて手はうごいても足は不自由だろ
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:38:14 ID:oHHi4Hvr0
そろそろ対策が必要かねえ
若者なら間違えても瞬時に気づいてブレーキ踏めるが、
ボケ老人はパニくってそのままアクセル全開なんだろうなあ
まあ踏み間違い問題もあるが、そもそもボケ老人に運転させないてのも重要だ
>>23 「微妙な操作」だぞ?力加減が必要って事だぞ?
ウィンカーもオーディオもボタンひとつだろw
押す力が強いとウィンカーが力強く光り、ナビの声も高くなんのか?w
ニホンゴムズカシイネ
第一バイクじゃハンドル自体形が違うから比べられません。
バイクと同じにしろってことか?脳外科池
幾つか思い付いたから一部を書いとく。
その1.車庫入れモード(駐車場内移動モード)を設けて、その機能を有効にしている間はどれだけアクセルを踏み込んでも(最)徐行以上の速度が出せないようにする。踏み間違えても速度が抑えられるので
ブレーキペダルを踏み直す時間的余裕が生まれるor被害を最小限に抑えられる。
その2.強力クリープモードを用意する。段差の乗り越えや上り坂でのペダルの踏み変えや微妙なアクセル操作から開放され、足をブレーキペダルをすぐ踏める位置に保持しておけるので踏み間違いを無くせる。
>>16>>19 手動運転装置って足の不自由な人向けの福祉車両かよ。
>>15 踏み間違い暴走事故の発生場所は、ほとんど駐車場内等の超低速走行する場所ばかりで、
急ブレーキになる速度じゃないぞ
>26
バイクと同じというか、スティックタイプのコントローラー方式は有りでないの?
実験車両なんかでは出てきてるしね。
ハンドルのあの形状はパワーアシストなんか存在もしなかった時代に操作距離で
パワーの不足を効率よく補う為に出てきたもんであって、Drive By Wireが現実的に
なってきた現在は衝突安全の観点から体の近くにあんな大きなものを置いておくのは
むしろ不利って考えもある。
そもそも踏み間違いみたいな操作ミスは、アクセルとブレーキという相反するコントロールが
存在するから起きるわけで、速度コントローラとして一体化しちまえば起こしようが無くなる。
根本的に退治しようとしたらそっちが正解じゃないの。
>>29 お前さ自分で「ブレーキ踏むつもりで思いっきりアクセル〜」て書いてるじゃん?
駐車場内って思いっきりブレーキ踏むところ?w
はい もう一度書いてこようか
>>30 中盤は何言ってるか分からんが
最後の相反する物が隣同士に並んでるのが良くないのは分かるわ。
俺もそう思うし。
>32
隣同士が悪いんじゃないし、昔からMT車でも踏み間違いによる急発進事故は起きてるわけで、
結局は機能が正反対のもんが存在すること自体が事故の元。
コンセプトカー i-Swingのジョイスティックタイプのコントローラーみたいなのだと
踏み間違いみたいな事故は起こりようがないっしょ。
近くにあるのも原因の一つだろw
てかノッテやったのにその態度かコラ
ジョイスティック・・・ゲームかよw
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:48:27 ID:qd9Q4HhcO
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:49:15 ID:WE76pSU50
運転席:アクセル
助手席:ブレーキ
↑教習所の車みたいなやつね
それは俺も思ってた
プリクラッシュ・セーフティー標準装備義務化
誤作動が気になるけどね…
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:05:54 ID:7aVUuqoN0
踏み間違えるドジは、マニュアル車に乗るべし。難しくて運転できないか。藁
誤操作無くす方法?簡単だよ
ハンドルにワンハンドルマスコン組み込めばいい
引いたら加速押したらブレーキだ
下肢障害者でも使える優れもの
アクセルペダル取れば踏み違いなくなるんじゃね?
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 03:47:08 ID:h/fmClIMO
暴走事故≠踏み間違い
暴走事故の言い訳=踏み間違えた
45 :
関守 ◆yxZlGN83jM :2008/09/29(月) 03:55:09 ID:AKTnCGvfO
日々の鍛練。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 04:01:40 ID:+lSAJs4vO
ブレーキをボタン仕様にすればいい
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 04:04:58 ID:wQ6shfRK0
脳波で制御
進めと思えば進むし、止まれと思えば止まる
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 04:20:23 ID:OOq3SL/3O
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 05:15:33 ID:7VlH+dii0
左足を切り落とせ
こんだけAT車が普及するとインターフェースを変更するのは無理
現実的には車速とスロットル開度を常にモニターし、車速に対してあり得ない踏み込み量なら
ペダルの踏み間違いと判断して燃料供給をアイドリング程度に戻すといった制御を今後全ての
AT車に組み込む位だろうね。
>>31 横やりで申し訳ないが、ブレーキ踏んでるつもりで減速しなかったらさらに踏み込む心理を理解出来なかね?
店舗前が駐車スペースだったら、その間に鉄柱でも埋込んでおけばいい。
ボケドライバーの車も壊れて良い感じ。
徐行中に、前方にレーダーで障害物を見つけたら、
アクセルふみ込んでも警告して反応しないようにするしかないよな。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:26:23 ID:D+JgNsYw0
急発進したら自爆する装置をつければ、次回以降の暴走は少なくとも無くなる。
マトモな意見は3,4ヶぐらいしかないのが笑える。
俺も初心者のころ一回だけやりかけたことあるんだけど、ブレーキにもアクセルどちらにも
足をかけないでクリープでバックしてるときで、とっさに止まりたいときに焦ってどっち踏んだらいいのか
判らなくなって、「エーイこれだ!」って感じでパーキング踏んでとまった。
必ずどれかのペダルに足をかけてれば起こにくいんじゃないかと思うけど。
こんなの絶対やらないよって思ってる奴がやりそう
「いいのお?いいのお?アクセルふんじゃうよ?アクセルふんでいいのお?」
って加藤鷹が聞いてくるシステム
>>51 少しずつ加速してんのに更に踏み込むって基地○じゃん
理解できるわけないw
いや当人にしてみたら、アレ?何でコレ進むの?ブレーキブレーキ!ってさらにペダルを踏んで
のフルスロットルですね。わかります。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:12:16 ID:tiIQ+BSNO
実際過去に起きてる暴走事故では、
事故車は加速を続けたまま突っ込んで行ったとか
エンジン回転が上がりっぱなしだったとか、
運転者もブレーキを踏んでいるのに加速したとか、
明らかに踏み間違いだってわかるのばかりなんだよね。
自分もパニクったらやってしまうのかもしれない。
自分は絶対大丈夫、と思ってる人には理解できないんだろうけど、
世の中の事故(交通事故だけでなく)ってみんなそうやって起きてるんだよな。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:14:26 ID:VZT7+joH0
猿でも動かせるAT車を禁止すればおk
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:29:33 ID:qFn19TPPO
マニュアル乗れるやつはペダルの踏み間違いなんかしないだろ
オートマなんか楽過ぎて体が操作を覚えないんだよ
試験を厳格にして、馬鹿と無能に免許をやらない。
これにつきる。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:01:08 ID:t1RnDRnZ0
踏み間違えとはちょっと違うが嫁のAT運転していて急発進したことが1回ある。
若干の傾斜が付いた駐車場の前向き駐車で、ちょっと幅寄せしようとしたとき、
傾斜の為かクリープでは進まないので、じりじりとアクセルを踏むも一向に前進する気配がない。
じりじり踏み足すのにしびれを切らしてグイっと多めに踏んだら急発進。
すぐにブレーキを踏んで事なきを得たが、あのときだけは焦った。
MTだったらクラッチとアクセルの加減でグググっと力が加わるのを体感出来き、
あとどの位踏めば進みだすかの計算ができるが、ATのそれは全く感じられず、
踏み込みの加減がわからなかった。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:21:23 ID:P6V4uX2W0
>>65 おまいは不合格になるけどそれでも良ければ。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 07:24:21 ID:CQxkrKLG0
>>25 手の方が力の加減はやりやすいんじゃない?
バイクのブレーキとクラッチも手で半クラとかやるわけだし
ネジを回したりするのも、♀側がプラスチックだったりすると
ねじ切らない様に手で加減するよな
>64
MT車でも踏み間違いの暴走事故は起きてる。パターンはちょっとATとは違うけど。
ギアを入れたまま停車してるのを忘れてエンジンかけて車が動き出す→あわてて
ブレーキ踏んだつもりがアクセルでさらに加速、とか。
あと、MT車特有の暴走事故として、坂道でNのまま停車で車を離れたが、パーキングブレーキが
甘いかかかっていなかった→無人で車が動き出してどっかにぶつかるまで暴走、とか。
人間の愚かさをなめちゃ行けない。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:04:12 ID:03+HodLrO
MTはブレーキと同時にクラッチも踏むから、間違ってアクセルを
踏みこんでも暴走まではしない場合がほとんど。
だいたい左足も同時に動いているから、踏む位置の間違いもまーずやらない。
この違いは大きいよね。
だだ暴走しだすと1速のトルクで突っ走るから、
>69の言うようにスピードは出なくても殺傷力はすさまじいだろうな。
左足でブレーキ
右足でアクセル
>70
> MTはブレーキと同時にクラッチも踏むから、
残念ながら機構上はそれは必須のロジックじゃないんで。
ほとんどと言い出せば、MTだろうがATだろうが、暴走なんてしない人がほとんど。
そのほとんどないはずの暴走事故の「ほとんど」が
ペダルの踏み間違いなんだけどね。
>73
数ならブレーキ忘れの無人暴走事故の方が多いと思われ。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:22:54 ID:8xNdTwNn0
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:18:07 ID:03+HodLrO
>>75 その話は何度か出ているが、本人はブレーキと思って普通にアクセルを
踏んでいるんだ。
そこで気付けばいいのだが焦って強く踏む→
でも止まらないからますます強く踏む→暴走、
というのが「ほとんど」のパターン。
年寄りや女に多いけど、運動神経に自信がある若い人でも
現に起きている。
MTでも暴走事故は起きるし、無人車やコンピューターの誤作動もあるにはあるが
このATの事故件数にはさすがに敵わない。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:09:08 ID:xu8bIUJ/O
スロットルを引き金、ブレーキ等はそのままってどうだろう?
MTでも飛行機みたいな固定できるスロットルがいいな。
アクセル一定でオートクルーズ+微調整ができるわけだし。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:06:36 ID:CTZWAnwM0
ニュー速に書いた者だけど、左足が遊んでいるというのが
事故の原因だと思う。別に左足楽させてもいいからさ、
きちんとしたポジションにないとダメだよ。
姿勢が大事っつーか。
だから左足レストに安全装置をつけて、そこに左足がないと
アクセル作動しないようにすればいい。
アクセルとブレーキを踏み分ける人は、両方にタッチしていれば
フットレストに足がなくてもよい、と。
それか航空機みたいにしちゃうのも手では?
アクセルはスロットルレバー、足はブレーキのみ
(ちなみに航空機の地上走行時は両足がハンドルだが w)
いまどきオートドライブ(オートスロットル・オートアクセル)
使っている人も多いんだし、手でアクセル操作(ただし離すと戻る)
にしても問題ないと思う。従来車との資格の切り分けも
できるし (MT/ATのように)、逆に互換性を持たせることも
両方(足アクセルと手アクセル)付けることもできる。
限定場面だけどボタンで車速の上げ下げができる車が認可
されてるくらいだから、法的にも問題ないかと。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:20:18 ID:sM6zP6Dk0
65歳以上は運転禁止にすれば多少は減るんでね?
片足棺桶につっこんだジジババに運転させちゃダメだろ
ブレーキペダルの左側に板かポールを付けるのはどうかな。
足の左側にこれが当たっていると足の位置がブレーキペダルの上にあると判り易いだろう。
[板][ブ][ア][フ](それぞれブ=ブレーキペダル・ア=アクセルペダル・フ=フットレスト)のような位置関係になるので
足を横移動してブレーキを踏む時、左に行き過ぎてペダルを踏み損ねるのも防げる。
板やポールはペダルと独立して設置する以外には、ペダルを吊り下げるアームと兼用するかペダル部分に直接付けてもいいかも知れない。
>>38 明らかにネタっぽいけど、簡易補助ブレーキ(補助棒)のようなものを手ブレーキとして付けておくのはいいかもね。
ttp://ein.flc.ne.jp/hojob.htm 本来は助手席からブレーキペダルを操作するためのものだけど、ペダル操作に迷ってしまった時に確実にブレーキを掛ける為の別系統のインターフェースとして。
>>56 迷った時にドツボにはまらない選択として、パーキングブレーキを使ったりシフトをPに入れたりして止めるのは正しいと思う。
>>66 車によっては高性能感を演出するため、少しアクセルを踏んだだけでも急に飛び出すようなスロットルセッティングになっているのも問題だと思う。
他にはクリープで上らない坂などで、低速でじわっと動かすためのインチング機能も欲しい所だ。
アクセルは右足
クラッチは左足
ブレーキは真ん中の足で踏む
ハンドルの補助ブレーキボタンつけて
パニクったときそのボタン押したら緊急停止するようにする
これって結局は
足が短いくせにシートを後ろに下げ過ぎなんだよ
ってだけだろ?
シートをもう10cm前に出せば確実に違うペダルを踏んだって
違和感を感じるようになるぞ。
>83
パーキングブレーキは明らかに制動力が不足で役に立たない。アクセル全開状態なら
どうかするとフットブレーキでもアウトな場合もある。
それからATのPレンジは走行中ははじかれて入らない。
片足だけでアクセルとブレーキを交互に動かすのは問題
普通の姿勢の時ならいいんだが、駐車するときバックするから体をひねる
体をひねった時に急に人が出てきた、急ブレーキ!!
目視確認できないペダルを踏み間違える人も出てくる
ブレーキは必ず左足で(AT車)
これは基本中の基本だと思う
踏み間違えてる当人にしてみれば、止めなきゃ!と
全神経をブレーキペダル(と思いきや実はアクセルペダル)に集中させてるんだろうから
ペダル以外に何か設けても無駄だと思う。
ゲームじゃないんだから。
それに長い距離を暴走しながら考えるわけじゃなく、
ほんの数メートルの一瞬の出来事だ。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:08:23 ID:NxriPjyO0
>>88 駐車するときに人が出てくるってどんな状況だよw
踏み間違えるのは普段ちんたら走って緊急ブレーキ踏んでないから。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:09:02 ID:NxriPjyO0
緊急ブレーキ踏まない事の方が偉いのですがwwwwwwwww
>>84 先生ー、僕の足ではどんなに頑張ってもブレーキペダルまで届きません
助けてください!
しかるべきセンサーつけて衝突防止システム作るしか思い浮かばない。
>>94 それ付けた途端にメーカーの責任になる。
明らかな使い方間違いに対する事故責任もメーカーが負わなくてはならなくなるからなぁ〜
もちろん抜本的な対策必要だけどね。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:41:22 ID:EzwEYbyd0
左足を切り落とせ
Pに入れたらアクセルペダルをロックさせる装置とかは?
バックはブレーキを離した時のみで、速度は2〜3km/hとか
そーすれば間違えてアクセルをグッて踏んでも動かないから、しまったこっちはアクセルペダルだった、みたいな
1番最初、PじゃなくてRの間違いですたorz
サイコミュ・・・
いや、なんでもない
100 :
94:2008/10/03(金) 10:23:24 ID:yUM9n04e0
>>95 確かにこの手のものはメーカーが責任を負えるぐらい信頼性のあるものじゃないと
だめかもね。
でも施設側じゃなく車側でできることってそれぐらいじゃないかなあ。
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:50:48 ID:EzwEYbyd0
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:28:48 ID:xFCEjVuDO
ペダルをひとつにする
引くと加速し押すとブレーキがかかる
急加速するからパニクる。
フライバイワイヤー義務にして、基本的に10・15モード加速(0-20km加速7秒)しかできないようにすればいい。
笑えるくらいゆっくり加速、踏み間違いしても冷静なまま。
30km以上になってからスイッチを押すと解除、でも30km以下になったらまた強制的に10・15モード加速に。
>>90 最近は駐車しようとバックしている車に普通に割り込んで歩く人多いよ。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:26:18 ID:dnrddFsIO
>>102 電車かよww
そういや前運転士の友人がくしゃみした勢いで非常入れた事があったな。
クリープでもっと動くようにしたら
駐車場内ではブレーキに足乗せるようになると思う。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:16:34 ID:pU816cl9O
>>84 その長さで届くのかよwww
本題
AT車は強制的に左足ブレーキ方式にしたほうがいいよ。
たとえば、事故で言われる踏み間違えたなんてのも機械的に有り得ないし、事故の際に
『アクセル/ブレーキを踏み間違【有り得ない!寝呆けるなバカ!!!】と、ポリ公にも保険屋にも蹴られる
多少の練習は必要にしても、それで踏み間違えるような奴は免許返したほうがいいよ (MT乗りがATに乗るときは脳みそが割り切れるから心配ないだろ)
身体的に左足ブレーキできない人は除くが
>>107 レーシングカートみたいに物理的に右足でブレーキ踏めないようにすればいいよね。
アクセルペダルとブレーキペダルを離して真ん中に障害物を設置。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:39:54 ID:sWqarQnHO
ニューハーフ
左足でブレーキしても、左右の脳に処理を分けたら
更に混乱が深まってしまうのでは?
MTだって加減速は右足一本で行うわけですし
>>107 ATは左足ブレーキ方式とか非現実的すぎるでしょ。
普通の人は多分混乱するだけなので社会的に受け入れられないと思うよ。
それに実際そうなってもそれで事故が減るとも思えないなあ。
踏み間違えは機械的に有り得ないっていうけど、無理矢理左足ブレーキに
転向させられた人にしたら、心理的な間違いは大いに有り得る。
間違えるやつは免許返せっていうのも本末転倒だよ。
助手席にブレーキ
運転席にアクセル
これでおk
>>84 真ん中に足のない私はどうすればいいのでしょうか?
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:38:08 ID:rxcYOfia0
ブレーキと思ってペダルを踏んだら動き出した→すかさずもう一個のペダルを踏む
ただそれだけでは?何で踏み換えずに間違ったペダルをさらに踏み込むかが理解できん
ぼけてるとしか・・・
「ヤスさんブレーキ!」
「おうよ! まかせとけ!」
キキィwww ドン!
「ヤスさんロックさせちゃだめだよ」
「やっちまったなぁ〜」
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:03:13 ID:nz4PUNpYO
>>114 踏み間違う前から
速度出し過ぎなんでしょ
>>114 今自分が踏んでるのがブレーキだという誤った確信があった場合、
車が走り出したら、「今自分が踏んでるはずのブレーキペダル」を
さらに踏み込むことは考えられる。
どっちにしろニブい奴だけどなw
ブレーキを踏んだのに加速したら普通なら即座に足戻すだろ。
要はニブい奴に免許やるからこんな事故が起きる。
そもそも、踵付けて運転してたら踏み間違えようがない。
サンダルやらヒールで運転してるアホが居るのも問題だ。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 11:54:15 ID:rxcYOfia0
多いのがジジババとヒールで運転してる女
どっちも運転を舐めてるとしかw
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:00:42 ID:72Q73T0s0
>>31 こんなバカが居るのか・・・
ブレーキ踏んでるのに車が動き出したらブレーキを強く踏むだろ。
本人はブレーキを踏んでると思ってるんだぜ。
>>114 普通は理解できないような間違いが突然起きるんですよ。
あなたも気をつけてね。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:10:53 ID:5NJssAJd0
ペダルふみ間違いで事故を起こす奴にはなぜベタ踏みが多いのか?
1 ブレーキと思ってアクセルを軽く踏む
2 ブレーキがかかると思っていたら少し加速して焦る
3 加速したために更に焦ってブレーキを強く踏もうとアクセルと強く踏む
4 ますます加速
5 焦る
6 停めるには急ブレーキしかない
7 アクセルベタ踏み
教習所でこれやって大破させて伝説になった奴を知っている
そいつは免許取ったけどね
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:18:35 ID:rxcYOfia0
年寄りは免許更新時にきっちり運転テストさせてちょっとでも変なら
免許取り上げないと・・・
15人なぎ倒すとかありえねーだろ
商店街端から端まで暴走とかむかしあったような
センサーでがちがちに固めれば解決する
進行方向に障害物があったらアクセル踏んでも進めないようにすればいい
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:37:47 ID:rxcYOfia0
MTなんかつま先でブレーキ、かかとでアクセル踏んだりするほど複雑なの
だからATで踏み間違いなんて呆けレベルの話し、免許取り上げろw
>>125 事故起こした人から免許取り上げるだけじゃ何の解決にもならないよ。
そういう人だって事故起こす瞬間までは一般ドライバーの一人なんだし。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:06:26 ID:rxcYOfia0
>>126 じゃー君の意見を聞かせろ
ダメだダメだいってるだけのダメに浸っていたいネラーですか?
128 :
126:2008/10/04(土) 13:34:25 ID:sq/2srky0
>>127 何言ってるかよくわからないけど、ダメと思う意見にダメといってるだけで、
理由も述べてるし、全部ダメって言ってるわけでもない。
俺の意見は
>>94,100です。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:38:07 ID:yXbpR+R8O
左足でブレーキとクラッチ操作できる奴いる?
>>120 ブレーキ踏んでると思ってるのに動き出したら
踏んでるのはブレーキじゃないって思うだろ
っていうか思わないとダメだろ
踏み間違いに気づかないやつなんて
ほんとに免許返上すべきだと思うんだが
>>131 事故を起こすまではみんなあなたと同じように思ってるんじゃないかな?
>>132 事故を起こしても気持ちは変わらんと思う
自分がそんなことやらかしたら二度と車乗らない
というか怖くて乗れない
>>133 そうすることで、二度目の踏み間違い事故は防げるかもしれないね。
で、問題は一度目の事故をどう防ぐかです。
俺はこういう事故を起こす人と起こさない人の間にたいした違いはないと
思うんだよね。
飲酒運転や暴走の事故と違って普通の人が平常時に起こす事故だし。
だからその違いを予め見極めて免許をどうこうするとかは難しいと思う。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:00:09 ID:OcqXzjwq0
乗る度に鶴光が「ええか、ええのんか」とリラックスさせれば余計な力が入らなくなる。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:52:23 ID:bkEc6k7F0
>>131 キミは心底バカだな。
キミは物づくりに携わらない方がいい。
フェイルセーフの設計はキミには無理。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:02:57 ID:MphmJXeu0
クリープをなくすことだな。
>>131みたいな浅はかな考えのヤツがいるから
このテの事故はなくならないんだろうなあ・・・。
多分こうして叩かれても自分がどんなにバカな発言してるか気が付くまい。
こういった連中が運転してるんだからまったく恐ろしいよ。
>>104 ネタか?そんな奴いるわけないだろ
自分から当たりに行っているようなもんだぞ?
いるね。
>>139 駐車枠に来るが入っていない状態だと横断しようとするやついるよ。
子供は気にしないから突っ込んでくる。親も怒ろうとせず車にガン飛ばす。
スーパーの駐車場では人がいると思って運転しないと駄目だよ。
自分の常識は通用しない。
>>138 踏み間違いに気づかないような注意力・判断力のなさで
車を運転される方がよっぽど危険だろ
>>142 ほら、なーんにもわかってないのよね。
こんな風だから初歩的な操作ミスで悲劇が生まれるんだよ。
144 :
131:2008/10/05(日) 01:33:03 ID:ZOb3uLFe0
>>134 問題の所在についてはよくわかります
「あらかじめ」免許をどうこう、ってのはまー無理だろね
>>136 俺もそう思う
ものづくりには関係ない仕事でよかった
バカでもできるし
AT車に乗ったことがほとんどないから
状況を想像できないんだろうか
それにしてもやっぱり踏み間違いなんてありえないとは思う
予防対策は賢い方々におまかせします
踏み間違い暴走の原因は左足ブレーキにある
自転車だとブレーキかけようとしてペダル漕ぐような
間抜けなことはしないよな
加速と減速を似たようなペダルを使って同じ動作で行うから
間違うんだよ。アクセル=ブレーキ=足で踏み込む、なんだもん。
マーフィーの法則に似てるな。
間違いを起こす恐れがある→つまり間違える、という現実。
「普通は間違えるわけないだろ」とバカにする人がいっぱいいるにも
関わらず現に起きている。
クリープがガン
踏み間違い無くすのに
左足ブレーキとかありえないよ
あせったとき3人に1人がアクセルも踏んでいるのに
>>148 それは思うね。
勝手に動き出す構造だからこそ、わざわざブレーキを踏んで止める必要があって、
そのブレーキをアクセルと間違えると・・・
>150
クリープが関係するというのはどういう理屈で?
理解力が足りない奴が居るなぁ。
ブレーキをゆるめると、ブレーキを踏んでいるのにクリープで動き出す。
これを止めるにはブレーキを強く踏む。
つまり、ブレーキを踏んでるのに動くと言うことが日常的に起こっているわけ。
だから動き出したんだから踏んでるのはアクセルだろ、という意見はナンセンスなんだよね。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:39:25 ID:JsOf32TU0
>>153 無免ですか?
実際に運転してて気づいてないならいつか人を引くから気をつけようね。
なんつーかね、人が歩いてるんだから車が避けて当然という態度が多いね。
死角があるとかの意識がない。
バックしてる車の後ろを堂々とわたった奴が運転席に乗り込むと心底バカじゃねーかと思うけどね。
>>155 あと車がバックするとき、後ろで誘導する人もそうだね。
せめて車の進路から外れた位置で誘導してくれと思う。
前に結婚式場の誘導員がおれの車の真後ろに立って合図するもんで、
「お願いだから少し横にずれて欲しい。絶対暴走しないって言い切れないから」
と頼んだことがあるよ。
ATに乗ってる以上、どこでどう間違えて暴走するかわからんもん。
今までやったことはないが、これからも絶対にやらないという保証はない。
>>156 すみません、自分が誘導するときは確かに真後ろに立ていました。
今後注意します。
>>141>>153 いつ何時歩行者やら自転車やらが出てくるか分からないし、
しかも連中
>>155のとおり、「車が避けて当然」つー態度ですので。
おかげで場内は徐行するようにしています
(一般駐車場はもとより高速のSA/PAでも)。
>>86 同意、激しく同意です。
以前TVニュースか何かで、暴走事故を起こしかけたとあるドライバーが
バックでの車庫入れの際どういう操作をしているか、というのを見たことが
あります。
ブレーキを踏んでセレクターを「R」に入れる。ここまではいいんです。
次に身体を捻って後を向いた時に右足がブレーキからアクセルへ
(もちろんそのドライバーは気付いていない)。
その映像を見て思ったことは、
「足が自由に動くくらいシートを下げているから踏み間違えるんでしょうが」
でした。
>>152 クリープなくすと今の数倍駐車場での事故増えるよ。
それよりも「ブレーキを踏んでいるときでも動く」
これは理解できる。でも実際の暴走事故は
「ブレーキを踏み込んだのに動く」だよ。
その動作は全く違うので「ブレーキを踏んでいるときでも動く」から
アクセルを踏んでいると気づかないという理論にはならない。
だからクリープが悪にはならないよ。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:37:44 ID:v2VL40oI0
>>158 こういう奴が居る限りこの手の事故は未来永劫なくならないだろうな。
なぜなら、踏み間違い事故のニュースをみて、こんなの間違える奴がバカ、と思ってたはずだろうからね、事故を起こした本人たちも。
>>159 そんなこと思ってないよ。
「クリープが悪」と言うのがおかしいといいたいだけ。
俺はクリープは無くした方が良いと思うな。
あれがズボラな運転の原因になってる気がする。
>>161 ズボラな運転とは関係ないと思うが・・・
それならAT無くせと言っているのに等しいと思う。
むしろATなくせばいいじゃん
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 02:19:46 ID:HtMb1qjfO
MTのりだけど
減速するつもりでペダル踏んで加速したら
ビックリして足を引っ込めると思うんだが
その後ブレーキを踏めるかどうか別だけど
>>164 もう何度も書かれていると思うが、
すぐ目の前に人や店があったりすると、焦ってさらに強くブレーキ
(と本人は思い込んでるが実はアクセル)を踏んでしまう。
でも距離があってもパニクったらわかんないよな。
高速の料金所や首都高の出口で加速しながら突っ込んでった例も何件も
あるからな。
そういえば、ちょっと内容は違うけど以前NHKで似たような実験をやってた。
パニクったとき本当にその行動が出来るのか?という実験で、
「自分は運転に慣れている」と自負する人を10人ぐらい集めるの。
(ジムカーナをやってる会社員とか宅配の運転手など)
最初に質問があって(実験の趣向がバレないように色々な質問が混ざってる)、
運転中にブレーキが効かなくなったらどうするか?という質問に
みんなエンブレを使う、周囲の状況を見ながらハンドル操作で回避する、
状況を判断したうえでエンジンを切る、などの模範的な解答ばかり。
そしてコースで運転させ(ここでもバレないように関係ないコース設定になってる)
助手席の係員がコッソリとブレーキをOFFにして、突然コースに人形を飛び出させる。
すると、ポンピングブレーキをやってる人もいたが、
ビックリしてただブレーキを踏み込むだけ。
急ハンドルで人形を避けた人もいたけど、その人の視線を見ると周囲なんか全然
見ておらず人形を凝視してた。
実験後に聞くとみんな「ブレーキ踏むしかなかった」って。
ペダルの踏み間違いとは違う実験だけれども、焦ったときの人間の思考って
こんなもんなのか・・・とちょっと怖くなった。
自分もその場になったらペダルの間違いなんて気付かないかもな。
全然自慢にはならないが、俺が以前事故を起こしたときの事。
夕立の大雨のカーブでハイドロ現象(RE01使用)でブレーキもハンドルも効かず、
曲がりかけた姿勢のままガードレールを突き破って下の田んぼに落ちたんだが、
カーブ手間で減速の為にブレーキを踏んだ瞬間、効きの弱さに気付いてH&Tで3→2とかやる精神的余裕はあったよ。
時間にしたら上に気付いて接触まで3秒程度だったんだろうけど、時間が遅く感じる現象を体感した。
あ、ヤバい事故る→エンブレ!→やっぱ駄目(確定)か→
畜生、俺が"ショーシャンクの空に"ごっこがしたいなんて思わなければ(逃避)→総員、衝撃に備えよ!→ガスッ→
見事着地。エンストもしてない。
こんな感じだった。
パニック時に本当にパニックに陥って真っ白になる人はブレーキ踏みっぱしかできないんだろうけど、
普段から意識して運転してる人は上のレスでもあるように、切り替えができるんじゃないかな。
少なくとも、ブレーキ踏んで加速したら離すぐらいの頭は回ると思う。
それと面白い話。
免許更新でビデオを見たんだが、それが片山右京のドラテク講座だった。
ウェット路面の滑りやすさを説明した後、カウンターステアの操作説明。
右京が隣に座って若い男女二人に実際にやらせたんだが、男の方は緊張しながらも成功。
女の方は滑り出した瞬間から目をつぶってフルブレーキのまま硬直。(進行方向にステア切ったまま)
右京が慌てて身体をのりだしてステアを動かし、壁に側面衝突する寸前で止まった。
つまり思考停止しちゃったわけで、そういう人は予想外の挙動に反応できないという事が分かる。
169 :
166:2008/10/06(月) 15:22:32 ID:cVOPbGP70
>>167 まあ出来る人は出来るんだろうけどね。
でもその実験に出てた人たちも運転経験は豊富で、これまでに
危険な目に遭ったことも何度もあるそうで、
「自分は大丈夫」と自信がある様子だったよ。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:32:56 ID:P83BtGBh0
>>167 踏み間違い事故を起こした人だって長年大きな間違いもなく運転してきて
運転に自信があった人も多いんじゃないかな。
あなたも相当自信あるみたいだけど事故起こさないように気をつけてね。
>>166の実験に出た人ってのもきっと過去には危険な目に遭っていたり
いろいろな知識も身につけているんだろうな。
人間ってのはついつい他人の失敗を見ては「ボケーッとしてるからだ」と
罵り、自分なら大丈夫と自信過剰になってしまう生き物なんだと思う。
おれだって戦争に駆り出されても怪我しないで
帰ってこられそうな気がするもんな。
アイスバーンで滑って赤信号に突入しちゃったときは
クラクション鳴らして周りの車止まってもらって
サイド引いて曲げて止めた
路面判断できない下手糞です
いくら俊敏な反応が出来る人でも、ペダルの間違いを冷静に
判断できるかどうかは怪しいところだ。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 18:03:35 ID:7rf8Efxc0
>夕立の大雨のカーブでハイドロ現象
それが起きるようなスピードで濡れた路面のカーブを曲がろうとしてるのが悪い
>>176 っつーか半分は滑ることも予測しながら走ってるんだろうから
急な反応が出来ないとすればペダル踏み間違いの老人よろ劣ってるわけで・・・
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:07:51 ID:h8MbSzaO0
ager
もうさぁ〜なんつうかさぁ〜
駐車するときは、
降りて押せば良いじゃん!
なんで、こんなことにみんな気付かないわけ?
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:35:11 ID:D+oJ2tjY0
>>179 疲れるじゃん
お前こそこういうことに気付け
脳波で制御
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:47:06 ID:PQ8yfS3S0
MT乗ったことアル人が
MT感覚でATを操作するから事故るんじゃないかな?
MTはニュートラルが基軸だが、
ATはブレーキが基準と思う。
自分はMTとATとは別物と解するぐらいがいいと思う。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:16:53 ID:dj+k6y5gO
踏み間違いあるなぁ〜
MTだったけど、朝から遅刻しそうで靴のかかとを踏んだまま家を出てきてたので、運転しながら履き直してた。
土手の下を直角に曲がる所があって、靴を履き直した直後にブレーキで減速しようとしたら
間違えてクラッチを目一杯踏みつけてた…
もちろん、曲がりきれず土手を登って行ったよ。
あの時はブレーキ踏んでると思い込んでるから、踏み間違えてる事なんか気付かなかった。
184 :
あ ◆jtnqjTHVKE :2008/10/26(日) 00:26:11 ID:BxkMHkzt0
てすと
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 04:54:58 ID:UCD641KB0
AT廃止するのが一番の事故防止なんじゃまいか。
MTはMTAで年寄りがニュートラルに入れずに一速に入れて止める癖あって困った。
勝手に乗られるとすぐわかる、タバコの臭いと、一速入っているギアで。
何度喧嘩の元になったか。 タバコ吸わない息子の車で勝手にタバコ吸うな。
ブレーキは足で操作
アクセルは・・・最近って電子デバイス安いから、音声で操作。
「ぶろろろろーーーーーーーーーーん」 :フルスロットル
「ぶおーん」:ハーフスロットル
「うおんうおんうおん」:ちょい踏み
これなら絶対間違えない!!!
>>186 「トミーリージョーンズっていいよねー」
「いいねー、あの人が爆弾魔になる映画ってなんっけ?」
「ブローン・アウェイかな」 →自爆
>185
> MTはMTAで年寄りがニュートラルに入れずに一速に入れて止める癖あって困った。
いや、駐車時に1速(下り坂の場合はR)に入れて止めるってのは操作として正しいんだが。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:50:49 ID:MoKBt+f+0
やっぱAT廃止の方向だな。
女子中学生が行けそうだとか思って爺さんをひくこともなくなる
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:58:05 ID:deSqDPJSO
60歳で強制再試験。落ちれば取消し。
3年更新でまた再試験。
でいいよ
>>188 それはクラッチスタート機能があればこそ有効だが、実際デメリットの方が多い。
>188
だよなあ。
サイドブレーキをあまり信用してないんで、平坦な場所でも
1速かRに入れる習慣が身についてしまってるんだけど
ニュートラルのまま駐車してる人ってけっこういるんだろうか。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:07:07 ID:wquIZeRGO
アクセルにトゲトゲを付け素足で運転する
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:20:49 ID:FPXPQkWIO
まぁ俺は、マニュアルでもアクセルとブレーキ踏み間違えて畑に突っ込んだけどな
それってさ、駐車中のシフトが1でもRでもNでもエンジンをかける前に
Nであることを確認しない時点でペダルの踏み間違い並の操作ミスじゃね?
>191
> それはクラッチスタート機能があればこそ有効だが、実際デメリットの方が多い。
どんなデメリットさ?
言っとくが、古くからの習慣で1速に入れて駐車しているような人は、
バッテリが弱かった時代から乗ってるからエンジンかけるときはクラッチ踏むぜ?
そしてその「デメリット」は、駐車中に車が動き出して事故を起こすのを
覆すほどのメリットがあるの?
AT車が普及した今は駐車中のこの手の事故は激減しているけど、MT車では
今でもときどき起きてるんだよ。
MTの新車買いましたよ
見た目も運転方法も事故率も低いしな
>197
オメ!
と言いたいところだが日本語でよろしく。
訂正
MTの新車買いましたよ
見た目いいし
運転方法かっけーし
事故率低いし
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 16:59:17 ID:nzMDkE2O0
どうやったらブレーキとアクセル踏み違えるんだ?
たまにAT乗ってクラッチの感覚でブレーキなら解らんことも無いが。
>>200 そんな風に軽〜く考えてるとうっかりやるそうだ。
なぜ間違えるか想像できないやつは、間違えた時に重大事故になる可能性が高い
足で操舵して手で加減速するようにすれば踏み間違いはなくなるはずだ
レーダーか何かで衝突を絶対に防げるようにすればいい。
技術的にはすでに可能だし、あとはコストの問題。
税制で超優遇すれば普及して安くなるんじゃないだろか。
>>204 その手の機能は故障時に事故が起こったらPL問題になりそうなので
メーカーは作りたくないのが本音だろう。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 19:05:51 ID:nyKvOoGa0
運転席はアクセル
助手席がブレーキ
いやいや、運転席はブレーキ、助手席がアクセルにすれば基本クリープでしか
動かないから事故が起きにくいぞw
ペダルを漕ぐとアクセル
手でブレーキ
でいいんじゃね?w
衛星軌道まで打ち上げて、大気圏再突入して目的地につくように着地させれば
いいんじゃね?燃え尽きても知らんがw
210 :
sage:2008/11/05(水) 20:10:42 ID:CdTJQif60
クリープをもっと強力にして、ほっとくとその車の最高速位まで出るようにする、
そんでもって、それをブレーキペダルの踏み加減の強弱でスピードコントロールする。
これなら足元はブレーキペダル1個だけで良いぞ、踏み間違えようが無い。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:25:03 ID:hnHePpT20
軽ならそれでいいw
オカマ掘らせて全財産むしり取ってやるw
9歳児が運転してコンビニで休憩とかヤバスwww
ペダルという名称をやめてヘタルという名前にかえれば
ペダルの踏み間違いは根絶出来る
そのかわりヘタルの踏み間違いは急増するけどしかたないね
それなんて対人散弾散布装置?
あれのおかげで、日本から対人地雷は一瞬にして消えて無くなったよね!
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 18:55:46 ID:XKq/O6MwO
一昔前(以上に)アクセルペダル重くするか、
電車みたいにアクセル分でもゆっくり加速するようにする。
ヌルポガッって踏んだときに急加速するからパニクる。
だめかな?
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 19:53:37 ID:hnHePpT20
>>216 >ヌルポガッって踏んだときに
ヲイw
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:48:31 ID:PgA2Jf2x0
踏み間違ったとしても
自分は間違ってないと思ってるんじゃ?
ブレーキ踏んでると思い込んでアクセル思いっきり踏んでんじゃない?
頭に問題あるから装置を改良しても無駄でしょう。
>>218 操作方法を変えるか、全く別の場所に配置するか
>>210 走ってる時は常にブレーキとタイヤがこすってる状態かw
タイヤが超熱くなるし、ブレーキは一日持たないだろなw
>>220 大丈夫だよ、その車の最大時速は30km/hだからw
電動アシスト自転車と同じにすればおk
走る為には、ペダルを漕ぐw
漕ぐ力の10倍アシストすれば十分」だ
ああ。それはいいね
でも、朝渋滞が増えそうだ…メタボピザが酸っぱくなって出社するのも勘弁…
あ、なるほどだからアメリカではピザは迫害されるのかw
>>222 どんなに速い車を作っても決め手はドライバーの体力勝負になるのかw
最高速80キロで十分w
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:43:12 ID:eYeHzrI80
マニュアルに乗れ。
若葉は、次の更新まで、重ステ重クラ・ノーエアコンの旧車以外所有・運転禁止にシロ。
馬鹿でも運転するから事故が後を絶たない。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:45:52 ID:pel86b5nO
ATは左足ブレーキを原則にして、
アクセルとの間に敷居板でもつければいいじゃん
緊急時には人間全身の筋肉が硬直して手足を突っ張るから、暴走しちまうよ。
やっぱり、ATは根絶するのが一番だ。
>>227の言うのと似ているが、軽自動車免許の復活を心から願うよ…
フルビッターじゃないが、段階免許制は必要だよ、本当に。
免許とりたてのガキがBIPカーで暴走したりするのを防ぐためにもな。
5ナンバーに乗れるまで(軽MT→軽AT→1500以下)2回以上更新が必要になれば、
少しはマシだろう。
個人的には、最低限小型自動二輪AT限定を取っていないと四輪の免許が
取れないようにすべきだと思うけどね。二輪のことわかってない四輪乗りも
多いから…
チャリンコ式にすりゃいいじゃん
漕げばアクセル
手でブレーキ握ればブレーキ
間違えようがない
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 07:41:36 ID:u4hzICHQ0
対物センサーつけて車が自分で止まるようにするしかない。
前後にヒトがいるかぎりアクセル全開でもぜったい動かない利口な車。
技術的には不可能でもなんでもない。
優遇税制とかで普及させればいいんだ。
いや、そんな官僚の天下り先増やす必要ないだろ。
要は、免許更新時に必ず実技試験を課すことと、AT限定制度の廃止さえ行えば
いいんだよ。じじいは実技で落ちるだろうし、スイーツ(笑)も限定免許がなければ
一応は運転技術が身につくだろ?
AT限定免許所持者は、ATマークを義務付ければ?
あぶないヤツがいるって判るから良いんじゃ
アクセルペダル 思いっきり踏み込んだらブレーキ掛かるようにしたらいいじゃん
じんわり踏み込んで行く分にはアクセル
低速から急にフルアクセルされたら「誤操作と判断してブレーキがかかる」
238 :
237:2008/11/22(土) 14:58:51 ID:8U8aIRPR0
自分がいつかAT車に乗るようになったら付けてみたいなと思ってたけど
軽なんかだと高速道路や峠道でベタ踏みしそうだから
ある程度排気量に余裕がないと危険そうな気もする。
あとはナルセペダルかな。
あれはけっこうマトモに機能すると思う。
239 :
235:2008/11/22(土) 18:26:41 ID:42Lq/34H0
>>237 あるんか・・・
追い越し時とか普通にアクセルベタ踏みするだろ。
走行中であることを検知して、走行中はその機能が働かないようにしてもらわないと怖いな。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 10:50:03 ID:CynAilMH0
この手の装置って結局なにもないのが一番いいってことになるよな
一番いい装置は、人間が運転に関わらないことだよな
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:51:21 ID:Ecp4krMG0
アクセルもブレーキにしたらいい
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:33:09 ID:hkEP7B5C0
>>242 スレ違いで堂々巡り、ナルセペダルの事だな。
駄目人間の介護用品みたいだけど。
ペダルの踏み間違いが絶えないのは、本来は自動車免許を
取得するに適しない人物までもが、取得出来てしまうという
制度の甘さに原因があると思う。
車を運転するという事は、目的地に到達するまで
それ以外の事に集中力を切らせてはいけない原則が有るから。
>>239 ベタ踏みしなきゃ追い越せないなら
追い越す必要ないだろ
見得でもはってるのか?
>>239 追越し時は対向車線を長い間チンタラ走るのは怖いので
どんなに対向車線が空いてても加速時はいつもアクセルベタ踏みするな。
それはそうと、なんで見栄張るとベタ踏みなんだ?
「ボクの車はアクセルベタ踏みなんかしなくてもスッと加速するから
ベタ踏みなんか必要ないのさ。パワーのあるエンジン積んでるからね。」
の方が見栄張ってるっぽいけど。
力のある車しか乗ったことないの?
ベタ踏みなんかやってると、いざというときの回避行動にとれる余裕が物理的になくなるべ。
ベタ踏みしないとチンタラ追い越しになるっていう程度の速度差しかないなら、
そもそも追い越しなんかしないでもいいんじゃね? という話だろ。
俺もそう思う。
追突防止装置がある車だと少しは改善できる?
>>187 音声コントロールには重大な欠陥あり、か・・・
っていうかその返しに感動した
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:22:10 ID:KY7/wm7WO
アクセル踏むとメーター周辺に青ランプ点灯機能を
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:50:55 ID:rKEmlLof0
>>234 事故をしてる奴はMTからATに乗り換えた奴がほとんどだと思うんだが
生まれてこのかたATしか乗ったことないやつは間違えようがないじゃないか
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:13:54 ID:wcsgkZst0
だからワシはATに乗らんようにしとるではないか
以前ニュートラル駐車でサイド甘すぎて無人走行で庭のブロックにぶつかって
壊れた経験から、駐車時は一速ないしバックに入れ、サイド引き、降車して鍵
かけたあと、最後にバックにまわって、えいっと押してみて、動かんことを
確認してから車離れることにしておる。これ本当に毎回やっておる。
人間一度痛い目に合うと、その恐ろしさがわかるもんだでね〜
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:16:57 ID:wcsgkZst0
書き忘れたが、MT車での失敗経験ね。若干スレチだが、MTの無人走行は
ATの踏み間違いに匹敵する恐ろしい失態だでね。
254 :
↑:2008/12/05(金) 00:11:37 ID:vA3tQTsv0
おっしゃる通りですな。
ズームインに特集が来てる
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:55:50 ID:HljLYE6IO
アクセルを運転席。
ブレーキを助手席。
一人より二人。
事故や死んでもお互い様。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:42:48 ID:no9UUH9rO
一番簡単なのは、AT限定と同じようにMT限定免許を作ること。
そうすれば、MTからATに乗り換えた際の踏み間違いが少なくなる。
>253
つい先頃にも、広島で駐車中のセメント運搬車が無人走行して高校の体育館裏に
突っ込んだ事故があったよな。
あれなんかMT車特有の事故だけど、幸いにして授業中で駐輪場に人がいなかったから
よかったものの、通学時間帯ならどれだけ死者が出ていたか判らない。
ATだからなんて言って思考停止してる人は、MTでもMTなりの事故を起こす可能性が
高そうだな。
ATは無人でも有人でも暴走するから怖い
高速を逆走する理由も分からん
>>260 高速(あるいは分離帯のある道路)の逆走には、原因に二種類あって、
一つは、ほんとに間違えてる(SAの退場時や、IC出口から。
もう一つが、行き過ぎちゃったので戻ろうとする。
前者は「認知症」で後者は「故意」。
逆送中に順送車のドライバーと目が合って・・・ポッ
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:55:12 ID:8xz2iLVy0
>>253 MTもパーキングポジションみたいなの必要だよな
1速またはバックギアに停車中に入れるってことは常にギアがこすれてるんだし
あんまりよくないと思うんだ
>263
詳しくは知らないが
ATのパーキングもちゃんとサイドを引いていないと細いピン?がポキンと逝って
下がってくる可能性があるらしい。
結局はちゃんとサイドを引くことが肝心。
ナルセペダルとは違うと思うけど、以前TVで以下のようなものがあった
ペダルはブレーキのみ
そのブレーキの横にスイッチがあり、そのスイッチを入れながらペダルを踏むとアクセル(スイッチは足で対応)
咄嗟(反射的)踏む場合は、基本的にブレーキとなり、意識てペダルを踏まないとアクセルにならない仕組み
(百聞は一見にしかずなんだけど、文章にすると難しいなぁ…)
>>264 正解。Pレンジは油圧が切れるとバネ圧で戻ってくる細いピンをギアの所定の
位置に押し込んでロックしている。が、それが折れるとPでも坂道転げ落ちる。
しかも、ミッション全体を保護するために折れやすい材質で作られている。
ということだ。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 03:05:09 ID:jgyWMevU0
>>265 ナルセペダルのユーザーから。
この製品にしてもナルセペダルにしても、「いつでも踏めばブレーキ」という
条件反射が形成されてしまうしまうことを指摘しておきたい。
ナルセペダルになれたドライバーには、もしノーマルAT車の運転(踏み替え操作)
に戻った場合、以前より桁違いに踏み間違い事故が起きやすくなるハズだ。
もちろん自分自身も含めて決して踏み替え操作に戻ってはならないのだ。
職場のAT車も運転する必要があるような場合など、左足ブレーキを覚えるのが
一番確実で安上がりな方法だと今は考えている。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 06:20:01 ID:H4qZbYGq0
オッチョコチョイが多いんですねw
糞
>>267 ナルセペダルって改造申請は必要なの?
保険とか普通に入れる?
>267
そして、MT車に乗っているときに急ブレーキをかけるつもりでクラッチペダルを
踏み切って「なんで止まらないんだぁぁぁ〜〜!」と叫ぶわけですね。死ぬほど。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:24:57 ID:4BHZ8ZGO0
>>270 改造申請は不要。車検、保険ともに問題なし。
ナルセペダルそのものは良くできた製品で気に入っている。
ほかのAT車を運転するために、現在私はナルセペダルを両足ブレーキで
運転している。ブレーキペダルがデカイので踏み損ねないのがいい。
職場のAT車を左足ブレーキで普通に運転できるようになってきたぞ。
>>271 なるほどこのパターンの暴走があってもおかしくないハズだ。本当にあったの
なら是非教えてほしい。私は聞いたことが無い。
ちなみにMT車でも踏み間違い事故(駐車場からの転落等)が実際に起きている
ことを私は最近はじめて知った
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:01:32 ID:aqKiqlOm0
>>272 ええーどうやったらふみ間違えときながらクラッチつながるのだ???
ある意味凄くないか?
MT車乗った後にAT車乗ると、停止時に幻のクラッチ踏んでしまうことはある…
ナルセペダルの亜流みたいになっちゃうけど・・
アクセルとブレーキをワンペダルで兼用させる。
構造は、ペダルの中央に軸を設ける。
操作は・・
つま先に力を入れる→ペダルが軸を中心に前方に傾く→アクセル開。
踵に力をれる→ペダルが軸を中心に後方に傾く→ブレーキON。
スーパーカブのシフトペダルを思い浮かべていただきたい。
つまり、シーソー式にしちゃうワケ。
つま先と踵で、ブレーキとアクセルの操作が丸きり逆方向になるわけだから、
従来型よりも踏み間違いのご判断は減らせるかも・・・・?
もっとも・・
アクセル開くつもりが足がずれてて、本来踵で踏む部分を思い切りつま先で踏んじゃう事はあるだろうけどネw
ペダルを2枚用意して
左のペダルを踏む → 左に曲がる
右のペダルを踏む → 右に曲がる
両方踏む → ブレーキ
アクセルは左手でいいよな?
↑耕耘機みたいな操作系だなww。
ペダルじゃなくて飛行機みたいに、
ステアリングを引張ったら加速、
ステアリングを押したら減速
279 :
お:2008/12/27(土) 15:35:13 ID:IMKGPato0
>>278 お前、それ、小学生にも嗤われるぞ。
操縦桿の前後はエレベーターであってつまり機首の上下。
スロットルは座席間にあるレバー。4発(ジャンボ)なら4本並んでいる。
ついでにラダーはペダルだからな。
>>279 もひとつ、ついでに航空機の場合
スロットルは
前に押す⇒推力↑
後に引く⇒推力↓
操縦桿の左右はエルロンコントロールで、機体を左右に傾ける(ローリング)
足元左右のペダルはラダーで、機首を左右に向ける(ヨーイング)
機種によって異なる(大型旅客機はラダーペダルとは別に専用の
小径ステアリングがあったりする)けど、大体の場合はラダーペダルが
前輪にも繋がってて地上では車のステアリングと同様の働きをする。
但し車とは逆で、左足を前に・右足を後ろに引くと「左に」曲がる。
あと、ペダルは踏むのではなくペダルの位置そのものが動くのね。
ペダルを踏むと車輪にブレーキが掛かるんだけど、左右別々にかけられるので
>>276 のようなことも出来るよ。
左足を前に・右足を後ろに引いて左のペダルを踏むと「より小さい半径で」左に曲がれる。
長文スレチごめん。
たとえば駐車場の区画入れ。全く同じ時速3qで移動している時でも右足が
ブレーキの上にある場合@(減速中)と、アクセルの上にある場合A(加速中)
がある。この状態から車を止めるためには、@では「そのまま踏む」、
Aでは「踏み替えて踏む」が正解だが「極めて稀」に人間の条件反射機能が
反対の踏み替えミスを起こすことがある。
つまり@で「踏み替えて踏む」、Aで「そのまま踏む」ことになる。
当然、意に反する加速が起こる。ここでとても自然な条件反射が起きる。
加速を止めるためさらにブレーキを踏むことになるのだ。特に進行方向に
人がいたり、コンビニの建物があったりするとパニックブレーキになって
しまい、結果アクセルべた踏みの限界加速で飛び出すことになる。
極めて稀と書いたが私の場合でAT車暦26年にして1回だけ起きている。
これから考えるとAT車暦10年程度の若者が未経験なのは当たり前だ。
自分の身に起きるまでは誰もがこの事故はバカが起こす事故で自分には関係
ないと思っているのがこの事故の最大の特徴と思われる。
大事なことは全ては条件反射で「自然に起きる」現象であり人間が「不注意で起こす」
ものではないということ。反射行動を意識的にコントロールするのは不可能(当たり前)
なので踏み替えミスを防ぐ方法はない。
ただし運転から踏み替えをなくしてしまえば踏み替えミスは起こらない(当たり前)。
その方法は存在する。左足ブレーキとナルセペダルがその代表である。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:10:04 ID:/TQWeyT0O
バカじじいの言い訳乙wwwwww
迷惑なので、早く息を引き取ってください^^
283 :
お:2008/12/28(日) 01:52:06 ID:U/RH5m6O0
>>280 B747−400でデフブレーキ最小半径旋回やると、
機首よりも主翼端のほうが外回りするワケなんだな。
だからパイロットマニュアルには「**フィート以上の空間がないときは
曲がってはいけない」という記述がある。
あと、デフブレーキは滑りやすい滑走路用でドライの時はタブー。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 09:33:17 ID:ApDm5ItT0
じいさん・ばあさんは脚がおぼつかないんだよ
もうペダルなくすしかないと思う
障害者用の装備があるだろ
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:29:12 ID:3or8zyj3O
脳波コントロールを導入すれば全て解決
>>186 亀レス失礼
間違っても「超人バロム1」のテーマソングを車内に流せない。
「マッハロッドで♪ ブロロロロ〜!ブロロロロ〜!ブロロロロ〜〜〜〜〜!!!」
・・もう止まりませんw
>>285 スイーツ(笑)脳でまともな運転ができると思うか?
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 00:34:23 ID:RpJpda+M0
無理かな〜?いや、大丈夫だろうと思いクリープ現象で少しづつバックしたが
動きがほとんど無くなったんで、少しアクセルを踏むつもりが強く踏んでしまい
曲がり角の岩にドカン!!! 破損した見積もり11万
免許取れたてホヤホヤ1ヵ月目で、、、調子こいたwww(泣
>>288 ご愁傷様(_ _)
でも、それがAT車の鬼門でもあるんだよね。
自車のトルコンの特性を熟知してコントロールできるようになるか、
あるいは左足でのブレーキを併用するのが手っ取り早いかも?
だろう運転は危険だ、っていうのが身に染みたかい
高い授業料だったけど、これが「運天種」から「運転手」になる階段の一段目だよ
頑張っていいドライバーになってくれ
>運天種
だれうまw
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:02:20 ID:83LhHsXVO
アクセルに青ランプ光らせろ
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:47:37 ID:PxeIXGGA0
あわてると、よけい強くアクセルを踏むのはわかる気がする。
本人はブレーキ踏んでいるつもりだからね。
こんなんでひき殺されたら、悲惨としかいいようがない。
踏み間違えというより、勘違いだから防ぎようない。
統計的に高齢者の確率が高いね。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 20:54:21 ID:zVYYT6/oO
>>292 ID:83LhHsXVO
そんな問題じゃないから
ペダル見て運転するの?
過去レス見てきたけど、色々といい意見もあるんじゃなかろうか。
中でも、ベタな意見だが左足ブレーキ、右足アクセルは間違いはかなり減ると思う。
今更操作体系変えられんだの、慣れがどうのだの、
そんなこと問題じゃない。
AT車がほとんどのこの世の中、MT車から続いている操作体系を
考え直すべきじゃないかな。
実際俺も、とある駐車場で踏み間違いではないが、ギアを間違えたことがある・・・。
俺の場合はバックしようとして1速に入れちゃったんだけどね。
幸いクラッチを切ったので事故りはしなかったが、
数秒アクセルの上に足は乗ってたことを覚えている。
これがAT車だったらと思うとマジ怖くなった。
それまで「踏み間違いなんてアホだろw」的な考えしていたのだが、
全くヒトゴトではない事実を認識した。
長文ゴメン
>295
> 今更操作体系変えられんだの、慣れがどうのだの、
> そんなこと問題じゃない。
大問題だよ。
大型だとジョイスティックで微速バックできるヤツもあるよね
車も航空機のようにドライブバイワイヤーにしてジョイスティックで操縦するようにしてしまえ
299 :
お:2009/01/04(日) 01:20:53 ID:0UTNGWeZ0
>>298 実在するよ。 Z武さんの愛車(車いすではなくてホントに自動車のほう)
(^o^)ノ゙⌒『3oo』
スレタイを見ていて気がついた。このスレは関係官庁からたったひとつ
「ペダルの踏み間違いをなくす方法」という書き込みがあればそれで
終わってしまうスレだと思う。すでに3ヶ月以上たっているのにそれらしい
書き込みは見当たらない。関係官庁にも「ペダルの踏み間違いをなくす方法」
を知っている人はいないということか?
スレタイを見ていて気がついた。このスレは関係官庁からたったひとつ
「ペダルの踏み間違いをなくす方法」という書き込みがあればそれで
終わってしまうスレだと思う。すでに3ヶ月以上たっているのにそれらしい
書き込みは見当たらない。関係官庁にも「ペダルの踏み間違いをなくす方法」
を知っている人はいないということか?
単純に、アクセルはレバーを手による操作で行い、ブレーキは力が入る足で対応すれば良いかと思っている
MTはその辺厳しいけど、間違いを起こしやすいATなら、即効で導入出来るでしょ
実際、足の不自由な障害者用の手アクセル&ブレーキがあるくらいなんですから
>>304 いや、ATなら普通にギアシフトは従来どおりでいいんじゃね?(コラムシフトがベターかな?)
アクセルレバーを前に倒すか後ろに倒すかは、色々と考える所はあるけど…
ハンドルは障害者用も同じ仕様だから、それでOKかと
それに通常でも運転中のオーディオ操作は危険ですよw
>>305 思い切ってブレーキとアクセルとを隔離させるのを主目的にでっち上げたから、
まぁ色々熟考の余地はありますね(^^;
あ・・オーディオてかラジオやエアコンもなんだけど、こんなトコロで普段の癖が露わに・・
すみません、自重します(_ _;
AT車の踏み間違え防止なら、 単純に、
アクセルペダルに一定以上の踏力が掛かった時に、 スロットルを閉じればいいんじゃね?
最近の車は電スロだから、 ペダル部にスイッチ一個追加するだけで出来る筈。
多分、ブレーキと間違えて踏んでる時は、 アクセルにはあり得ん程の踏力だから、
通常の全開加速でも影響は出ないように思う。
>>307 おれが
>>235で書いた
その後のレスでは、「低速から急に踏み込まれたら」をスルーして
「追突される」だの、「軽自動車なら追い越しでベタ踏みすることもある」とか
的外れなレスが付いたぜw
解ったよ、「深イイ!!話」に出てくる「心のレバー」にすれば良いんだよ。
京浜急行みたいにね。
「良い話」だとブレーキ、「う〜ん」だと加速。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 19:30:23 ID:WpP2/rse0
>>308 ベタ踏みすることもあるとかレスした者だけど、
「低速からなんちゃら」を見逃してましたサーセン
ここまできて的外れwとか言わないで
言ってくれればよかったのにorz
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 20:12:27 ID:e+JdAnRk0
それよりなんで最近の車はハンドブレーキ
なくなってるの?
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:18:39 ID:RuQkAD7X0
駐車場内にいる間スロットルが全開にならないような装置の装備を義務づける。
とかどう?
>>311 ハンドだと、きっちり引けないからでは?
非力な女性なんかだと、引きが甘くて実際動き出す事があったから。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 02:29:15 ID:FqGqB3KL0
>>312 ナビと連動させればできそうだね
ちょっと特許出してくる
>>312 駐車場に黒いわっか書けなくなるじゃん!
却下です。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 05:12:20 ID:PB6AoefGO
自転車のペダルみたいのを漕いでる間だけスロットルが開く
止めるとエンブレ、逆に漕ぐとバック
ブレーキはバーハンドルに付いたレバー
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 05:37:13 ID:vOjaIfdUO
アクセルを踏む時には必ずある儀式を行わないと踏めないようにする
>>315 お前みたいなヤツの悪戯も防げるってわけよ
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 15:06:35 ID:i+2mJXkR0
神に加速の許しを乞う儀式
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 15:08:43 ID:WOnb/2oa0
AT車を無くせば良いだけの話だ!w
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 15:15:41 ID:Heu246ctO
レースみたく
右足はアクセル
左足はブレーキとわければいくね?
右足だけでやるから踏みまちがえるわけやん
アクセルとブレーキをもっと離すべきだね
アクセルとブレーキの間に仕切りをを入れれば、左右別々の足で
ブレーキとアクセルを使い分ける事が出来るんじゃね?
乗り降りに不便だと思うがw
>>323 パンチラの機会が増えそうなので全面的に支持する
左足ブレーキのようなほとんどのドライバーにとって再訓練が必要な案は
実現しにくいだろうな。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:24:05 ID:QRB4HHcf0
停車の状態からいきなりアクセルを踏み込んでもエンジンが毎分1500回転くらいしかしないようにする。
解除するには何らかの操作が必要、アクセルペダルをダブルクリックとか。
>>325 移行期間には、右足用と、左足用のブレーキが付いた車が販売されます。
クラッチと間違えて左ブレーキ力いっぱい踏んで急ブレーキww
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:17:36 ID:Fzz4Mlb80
アクセルペダルを踏み込んでいってストロークの3分の2を超えると回転が落ちてブレーキが利き始める。
いったんアクセルを戻すまで加速はできない。
ってのはどうだろう。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:56:00 ID:l3EiOkNdO
助手席に乗る
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:51:05 ID:6k/mzsPk0
踏み間違うような馬鹿はなにやっても間違う
とにかく乗らんでくれ
社会悪としか言いようがない
これでFA
-----------糸冬 了------------------
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:23:59 ID:G9ObS7vKO
>>1-
>>1000。心配することは無い。国が無理矢理
“国産車&日本仕様の外車はクラッチの位置をブレーキ化だゴルァ。ついでに、教習所もAT車は左足で教えろや(・∀・)ヒャッハー”
みたいな感じで強制的に左足ブレーキをさせるようになったら、コンビニ突撃して保険会社やポリ公に説明の際に
『ブレーキとアクセルを踏み間違【ねえよ!おまいがアクセル暴走しただけだろ!!寝呆けるなボケェ!!!】
と片付けられるし、保険会社も楽だろ。
・・・となると、MTドライバーがクラッチのつもりで踏むなんて話がでてくるが、ATしか運転しない人と比べてことのほか運動能力があるから、練習さえすればさして神経質になることもあるまい。(そもそもAT限定で楽々にさせてる時点でry)
ついでに、現状の国民性でいった場合、導入から数年後には違和感無くみんなやりだすし、社会常識の本にまで記載されるようになるよ
(・∀・)まあ、単なる妄想だ。本気にするな。ニヤニヤ
読みにくいので、途中で読むの止めました
踏み間違いと追い越しのベタ踏みは判別できるかね…
>>333 高速走行と、微速走行で判別は出来るとおもわれ。
>>312 これよくね?導入に時間とお金がかかる以外は・・・応用も利きそうだし
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 22:53:46 ID:yGLfyPDD0
それなら、GPS連動自動運転システムの一環として開発するのがアタリマエになるな
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 07:20:25 ID:Nd53zo0YO
>>331 社会的に踏み間違い激減させる意味でも同意だな
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 12:13:45 ID:RHvqs9cvO
>>331 カートで必死に走ってたりするときに
左足でブレーキ踏もうとして右足でアクセル踏む
ATでは右足だけで間違えたことのないMT乗りがいるから却下
既出かな。
意図的なアクセル全開と、パニックでブレーキを踏んでるときの踏力は違うから、
一定以上の力でアクセル踏んだらブレーキ掛かる様にすればいい。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:23:26 ID:NfavpPl40
っていうか、前と後ろに赤外線でも超音波でも障害物センサー付ければ、強制燃料カットくらい簡単だと思うんだが?
平坦な場所とは限らないから、ブレーキの連動までさせないとまずいか。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 21:37:37 ID:rIN6LIO4O
踏み間違えする人なんなの?
車乗る資格ないでしょ
車の運転は危険なことなんだ人殺しになることだってあんだぞ
意識から直せ
この手の安全装置って、故障が普段わからないよね。
いざ事故が起こったときに「安全装置が働かなかったから事故が起きたんだゴルァ」
とゴネられるとPL問題になりかねないから、こういうハイテク安全装置ってのは
極力やりたくないんだよ、きっと。
ていうかGPSとかややこしいことはなしに、
PやNから、DやRに変えた瞬間はスロットル開度的にある程度以上開かないようにすればいいんじゃね?
スロットルバイワイヤの応用でイケルでしょう
数秒置きに口で「ぶぉんぶぉん」と発声しないとエンジン止まるようにすればおk
ハンドルに合流用加速ボタンを装備かね
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 18:50:00 ID:LFdqvM4M0
常時ヒール&トウで踏めばよくね?
間違ってブレーキとアクセル同時に踏んでも絶対にブレーキが勝つ。
毎回言うが、ブレーキとアクセル同時に踏んでも暴走するってば…
テストしようと思うときは止めようという意思が働くから停まるけどね。
実際にパニック状態では暴走するのです。…といってもわからんだろうねw
踏み間違いを起こす様な奴がとっさに左足でブレーキが踏めるかな?
踵と爪先でどちらが力を入れやすいかな?わからんだろうけどw
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:12:49 ID:PguXb4jYO
ねえよw
本当にあわてて左足ブレーキしたときにアクセルも一緒に踏んじまった経験もあるが、急制動気味だたぞ。
やったことない人に言われても説得力(ry
左足ブレーキって常に足を乗せたままなの?
そうでないと助からないが…
>>347 アクセルよりもブレーキの方が勝つように設計されてるんだってば。
そうじゃなかったらエンジンが暴走した時に止まれないだろ。
試しにアクセルベタ踏みでフルブレーキングしてみ。
絶対止まれるから。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:30:23 ID:K2nQfhwnO
>>350 それはストール回転数が制御されてるエンジンだけだ
普通は止まらないし、ブレーキパッドも焼き付く
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:32:08 ID:K2nQfhwnO
トヨタでエンジンの回転数があがりっぱなしの状態に
なった車は止まらずつっこんだ
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 20:32:52 ID:K2nQfhwnO
軸トルクとか計算してみれば普通はわかるんだがな
エンジンが暴走したときは「動力カット」すればいいのに。
あ、クラッチないんだっけねw
それとね、ペダルを踏み間違えるときって静止状態とは限らないんだよねーw
ブレーキアシストが作動開始するのと、動力が伝達されはじめるのとどっちが先か
やってみたらいいのに。
アクセルベタ踏みでフルブレーキして止まれる?無免許かよw
段差乗り上げてブレーキって教習所でやらなくなった?
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:18:12 ID:1h3nv1hV0
>>351,354
無免じゃねーよボケ。
教習所の学科でそう言われたんだよ。
免許持ってりゃそんなことでも何でも知ってんのかよ。
とか妙に顔真っ赤にしてみたりして・・・。
教習所のその話を妙に納得したんで覚えてたんだよな。
故障してもブレーキさえ生きていれば止まることはできるように設計されてると言われたもんで。
暴走して止まらなかったと言うなら、ブレーキは負けるんだろう。
すまんね。間違えたこと言ってさ。
>>349 「かかとを床に固定して半ブレーキにならないように注意しながらペダル上に
待機させる」と表現される。やってみると簡単だよ。ただし必ず両足ブレーキ
から練習しないと(一ヶ月ほど)時々ブレーキを踏めなくなるぞ。これは実際
非常に恐ろしい。俺は経験者。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:16:31 ID:MG2RgFM10
究極の解決策はペダルを無くすことだ、手のみで操作する。
そしてアクセル操作の急激な変化は全て無効化や平均化をしてしまう。
両方」「踏む」だからだめなんだよ
ブレーキは引くとか上げるとかスライドさせるとかアクセルと違う動作にさせれば
・・・まじめに考えたけど、それでもやらかすやつはやらかすね
ところで、マウスは右クリックと左クリックを間違えることなんて無いよな?
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:36:48 ID:s3LKVxH00
>>361 マウスは使う指が違うから、ペダルが2本なのに右足1本で操作するところに問題がある。
ATのブレーキペダルをMTと同様のサイズにするだけでも踏み間違いはまず0になると思うけどね。
自転車でアクセル(?)とブレークを間違うやつもいないよな
そへんも参考に
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 02:57:43 ID:bdrzR5VM0
Nを使わないこと。
免許取立ての時に、渋滞でだるくてNに入れることが多かった。
Dに入れる際に、踏み間違えてカマ掘った...
以降、Nは使わないので、危うい思いはしたことがない。
大概の車はパーキングロックが付いているから、Pからの急発進事故はないはず。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 03:00:04 ID:bdrzR5VM0
踏み間違いで怖いのは、アクセル踏んでエンジンがうなっているのに、本人はブレーキを踏んでると思い続けていること。
>>364と正反対だけど、
Nを活用すること、が暴走を防ぐ手段のひとつじゃないかな。
Rに入れるときは手を添えていないとRから勝手にNに戻るとかさ。
Dは停車すると自動的にNに入って、再発進するときは必ずDにするとかさ。
セミATチックになっちゃうが。
>>366 オートマのクラッチってDとNを何度も入れ替えていると、故障しやすいって聞いたことがある
まぁ取りあえず故障云々は一応置いといて…
Dに入れて停止する理由は以下の通り
・常にブレーキを踏む状況を作り出す
・ブレーキを放した時、僅かな坂でもバックしないようにする(クリープによる微速前進は予知しやすい)
・シフトレバーを触る時間を極力減らす(誤操作を防ぐ)
・N→D時のカックン動作の防止
まぁ、まだあると思うけど、自分が思いつく限り上げてみた
さて、スレの本題に戻すけど、
俺はブレーキは足、アクセルは手…と以前上げた件をもう一度主張してみる
>>367 ということはこのスレの本題は新しい安全装置の提案だったのか?
なるほど今すぐ使えるものが全く無いのは当然か?
まぁどうやったら無くせるかだから、
技能面でも技術開発面でも、どっちでもいいと思うけどね
ただ技能面では、アクシデントというものが付きまとう以上、結構厳しいと思う
技術開発面は…あくまで妄想の粋を出ないのが難点かw
なに、AT限定免許を(下肢身障者以外)廃止し、AT車を受注生産にすれば
事足りることさ。下肢障害の場合特装車持ち込み受検で取得できるからね。
あとは、初心者期間は軽限定→3年経過で1500まで→5年経過で限定解除、
みたいな段階制を敷けば下手糞由来の惨事は免れると思うな。
ちなみに、半身障害者などは特装車でも免許取得ができないんで、アウトで。
つか、半身障害ならハナから免許とろうと思わんだろうし。
以前に免許を取得していた者に関しては障害者手帳と引き替えに免許返納で。
そうすれば、スイーツ(笑)は免許を取れないし、珍走馬鹿はあっさり免取りに
できるだろ。もちろん、「条件違反」なんていうヌルい違反じゃなく「無免許」
を適用すればいいんだから。
補足自己レスだけど、初心者期間は軽限定→3年経過で1500まで→5年経過で限定解除、
みたいな段階制を敷けば買い換え需要も発生するよね?軽は1年車検でもいいし。
そうすれば、1500ccクラスに多種多様な車ができて魅力タップリになるし、逆に
1500に2年も乗れば2リッター超クラスのミニバンみたいな垂れ流し車買うやつも
減るんじゃないかなw
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 17:46:06 ID:RA4WHHKV0
>>367 故障しやすいというより小さくて容量がたりてない
マジレスばかりで申し訳ないが。
つい先日コンビニに飛び込んだ23歳の男の子がいたがあのときのスレでも
彼に対してバカだバカだの大合唱だった。実際の事故にあった経験者であればこそ
未経験者より具体的にいろいろ知っているはずじゃないのか?
いわば経験者より童貞君がでかい顔をしている奇妙な世界だと思うよ。この
踏み間違い事故のまわりは。
アクセルを重めのオルガン式に変えりゃいいと思うが。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:08:32 ID:nubW2TZH0
アクセルペダルの小指側の端に横から押す形のボタンを付けて
ある程度の速度での連続走行に入るまでこのボタンを押しながらじゃないとアクセルが働かない
ってのはどうだろ?
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:13:41 ID:nubW2TZH0
簡単なことだ。
発進時は、いったんブレーキを踏んでクリープ解除しなければ、
いきなりアクセルを踏んでもニュートラル状態のままになるようにすればいい。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:49:16 ID:vkI2Gevh0
簡単な事だ。
発進時は、まずブレーキを踏む事でクリープ解除しなければ、
アクセルを踏んでもニュートラルのままにする機能を追加すればいい。
信号待ちとか渋滞で空ぶかしかます奴だらけになりそうだな。
坂道発進での事故はかえって増えそうな気がしないでもない。
急発進して突っ込むよりはいいかも分からんが。
ブレーキはいざという時に思いっきり踏むもの。
左足が軸になって支えるからこそ右足で踏み込めるんだと思うんだが。
左ブレーキにすると、右足が支える側になる→アクセルがある
両方のペダルを踏み込むやつが出そうな気がする。
>>381 類似スレでも良く見かける疑問だね。MTで考えてみてくれよ。
シフトアップでクラッチを踏むたびアクセルも一緒に踏んでしまったなんて
聞いたことないだろ。
まあMTでも左足ブレーキ(AT)でもかかとは固定してるハズだし
「支え」はそれで十分だと思う。どちらも左右の足は独立して操作しなきゃ
運転なんてできないよ。
>>381 両足踏んだら燃料カットすればいいだけ。
>>382 おまえは人間工学というか、生理学というか、「パニックになると全身の筋肉が硬直する」
という大原則を忘れているようだが…
クラッチもまともに扱えないからAT、って人も多いのに左足ブレーキなんかさせたら
パニックにならなくてもなんか暴走しそうで嫌だなw
>>385 片足の支えがなければ反対の足でブレーキペダルが踏みにくいのではないか?
この疑問に対して左足ブレーキの経験者として自分の見解を述べただけさ。
「パニックになると云々」はそれとどういう関係があるのか理解不能だな。
「クラッチもまともに扱えない」のではなくATの方が楽だからそっちへ
逃げているだけさ。
俺みたいな、自他共に認める運動音痴でもマニュアル免許は取れたんだ。
誰だって時間さえかけて練習すれば下手なりに運転できるようになる。
箸がまともに使えない日本人が多いのも全く同じことだと思わないか?
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:23:46 ID:3B7oxlqn0
そうか、みんな練習すりゃできるんじゃないか。
なら簡単だ、みんな練習してもらってMT車に強制しちゃいましょう!
箸の使えん日本人なんて情けねえし、MTできんドライバーも同じくだ。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:25:21 ID:3B7oxlqn0
すまん↑
×強制
○矯正
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:45:08 ID:B7MMk6rl0
今度はATに2人殺されたわけだが。
アクスルとブレード間違えた。
ワイパーとウインカーも間違える奴はいないのか
MTに乗れとか左足ブレーキ覚えろとかは、実際には無理でしょ。
それが踏み間違い事故に対して効果があるとしても、全ドライバーに浸透させるのは
デメリットが大きすぎて話にならない。
俺はセンサーを用いた衝突防止のシステムをこのケースにも対応できるように
少しずつ発展させていくしかないと思う。難しいだろうけど。
まあ、大阪民国じゃ「流石に全国ニュースで流れるよねーアハハー」ってとこだろ。
もうね、日本はあの部分だけ瞬時に消し去るべきだと思うわ。
(自分が関わった)大阪の人間でいいイメージってあんまり無いし。
なんでも自分のことしか考えてないような奴ばっかりだったし、この客観的に見ても
悪い奴がはっきりしてる事件だって殺人犯に弁護士がついてゴネるんだろ?
くだらんよ。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:55:22 ID:tWE3PgvJ0
>>391 ワシですよ…
くそぼうず(息子)と大喧嘩しとったとき、左折の手前で
「わかったかどあほう!」と同時にウインカーカチッ→いきなりワイパーばっこばっこ!
→ワシ「???」→息子「わああっ!」
→ワシ黙々と運転→息子「ねえなんでワインパーやったの」→ワシ無視
→息子「ねえなんでなんでー?」→ワシ更に無視→息子しつこい→ワシ我慢…
ということになる。皆様もご注意を。
しかし今度の二人殺しは酷い事故だなぁ…。
店に突っ込んで一人殺し、バックで抜ける時に自転車をはねてもう一人。
免許更新時に、反射神経テストや適性試験の結果によっては発給無し、
みたいなことをそろそろ考える必要があるんじゃ無いかな。
団塊の世代が退職し、これから10年で高齢者ドライバーがかつてない規模で
増える。事故は間違いなく増加傾向になるだろうな。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:49:14 ID:B7MMk6rl0
>>395 適性検査や運動神経とはまた別次元での事故という気もする。
若くても焦ったらやっちゃうんじゃないかなぁ・・・
死者が出ないからニュースにならないというAT暴走はいっぱいあって
若い人もけっこうやってるんだよねえ。
てか、店に突っ込んだ時点で普通は車停めて降りるだろ
なんでバックしたの?逃げる気満々だったわけでしょ?
だから後ろにいた人を撥ね殺す勢いだったわけで。
そのあと、また前進して停車中の車にオカマ掘ったんでしょ?
そこでようやく観念したんだろ、最悪だよ。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:38:05 ID:B7MMk6rl0
あんな大事故やった時点で「普通は」もないと思うが。
とりあえず下がらなきゃ、と考えるかもしれんよ。
>397もあんなことしたら動転して何するかわからんよ?
>>397 人を挟んでて、そのまま止まっておくとは考えにくいんじゃね
・突っ込んだ→人(店内の男性)が店のカウンターと自分の車の間に挟まってる
→下がらなきゃ→二次事故発生→ああ、また人(女性)撥ねた→前に出よう→三次事故(車両と接触)
こんな感じ
>>396 そこまで解っているなら、焦って起こす事故ではないことにも
気がついてくれよ。
踏み間違いの2段加速は「焦る」前に「あわてる」前に「パニクる」前に
「起きる」ものなんだ。決して「起こす」ものではない。
ペダルを踏む動作が人間のどんな機能によってコントロールされているか。
これを少し調べてみれば、それは解ってくる。怖いくらいにね。
>>400 壁ぶち破ってカウンターとの間に人挟んだのが運転席から見えるかなぁ?
普通、まず降りて「やべぇ!救急車呼んで!車どかすから!」じゃない?
それに、事故やった直後安全確認もせずバックはしないだろいくらなんでも。
と、電柱ブッ倒した経験のある俺がいってみる。
>事故やった直後安全確認もせずバックはしないだろいくらなんでも。
実際に安全確認せずにバックしてる。
今回に限らず、こーいった思い込みが間違い。
ドライバーが意図した操作とは、全く違った挙動を車がとった場合、
当人は数秒〜数十秒思考停止する。
これは意図した挙動と実際の挙動のズレを認識して判断するための時間。
そしてその下した決断はシンプルになりがち。
このプロセスは冷静な人間には、なかなか理解できないんじゃないかねぇ。
極端言うと、就寝中の火事で脱出する際、時に財布と勘違い(?)して
枕もって来ちゃうような物。
「携帯忘れたぁ〜」と言って、折角一度は脱出して助かったのに
燃えさかる家に飛び込んでそのまま焼け死んじゃった青年もいたよな・・・。
>〜だよな普通
>普通〜するだろ
とかはなしだろ。
パニクった時に普通の行動ができないからいろんな信じ難い事故が起こるんだろうな。
いくつもの例を分析して、ある程度の傾向を見出して改善していくしかないんだろう。
そもそも店舗に突っ込むという「普通ではない」事態が起きているのに、
それ以降の行動に「普通は〜」を当てはめることがナンセンス。
随分昔。
免許取得にATでの教習もない持代、普段は家のMTに乗ってた。
レンタカーでATにはじめて乗ったとき、
「ええと、RがRUNだな!」といきなりバックして事故起こしそうになった。
リバースでのブザーとかも無かったしな。
当時思ったのは、なんでNの前がリバースで後ろがドライブなのか。
ガソリン自動車が普及して100年弱だけどいまだに操作形態が統一していないことからも、
自動車の操作は意外と人間工学とか心理学とか、考慮しきれていないのかも。
自動車は、前進している時間が後退している時間よりも圧倒的に長い。
ということは何らかの理由で暴走を起こすのは前進時の可能性が高い。
その時、ATセレクターを前方に押し込めばNになる。
>>408 暴走した場合、加速Gで体は後ろに押さえられる。
DからNにする場合、後ろから前に操作するので、
運よくレバーを握り締めていた場合でも、Gに対抗する必要がある。
逆のシフトパターンなら、Gによって体が動く際に勝手にNに入る可能性を期待できる。
人間工学から考えれば、押す動作より引く動作のほうが行いやすいため、
事故の殆どを占める前進を、より操作しづらくするのがフェイルセーフ的観点。
それに前進が前、後進が後ろと言う操作はより直感的だし、
直感的操作形態は操作ミス減少の大原則だよ。
>>409 そんなルーズなドラポジまで考慮しないといけないのか?
つうかGに対抗するなんて、それなんてモンスターカー?
80歳の爺さんの体力を甘く見るなよ。
体力ある者だけが運転するんじゃないんだ。
いずれにしろ、抽出を押し込むのと引っ張り出すのでは
どっちがワンアクションで済むか、と言う話だな。
暴走したらまずはアクセルから足を離してブレーキ踏もうよ。
Nについては後でゆっくり考えよう。
暴走すると瞬間的に筋肉が緊張してアクセルペダルを床まで踏んじゃうんだそうだ。
Nにするほうが早い場合もあると思うよw
Nにしたところでとまらないでしょ。もう暴走してたら。
でも、加速は止まるぜ…
>>414 踏み間違いの事故は、「自分の足はブレーキを踏んでる」と思ってますから。
だから本人は「正しい操作をしている」のに、車の前進が止まらないとパニックになってるんですよ。
「踏み間違えた」と気づいてるのに、そのペダルを踏み続けてるんじゃないんです。
ブレーキを踏んでる(つもりな)ので、「一旦足を離す」事など思いつきません。
また日常から、走行中は2とかOD-OFFとかにポジションセレクトせず、
ブレーキペダルで速度調整してるような連中でしょうから、
とっさに、シフトレバーにも気が行かないんでしょうな。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 19:25:09 ID:mMnR33uY0
もう、あれだな、ATやめ。
こういう思い込みお年寄りにはエンストでとりあえず頓挫してもらうしかないわね。
足踏みミシンみたいに爪先:アクセル、踵:ブレーキなんてどうかな?
足首が踵側だから突っ張るとブレーキになるはず…
>>418 そのパニックを脱した後何をするかって話ですよ。
パニック中に何をするかを話しても意味ないし。
>>419 事故は年寄りのみが起こしてるんじゃないよ。
それにATの飛び出し事故は多いけど、MTでも過去には何件か起きてるよ。
MTでの飛び出しとか、どうすれば起きるか想像もつかんが。
>>421 パニック中にも事故が拡大しない方法を考える方が先でしょう。
パニック脱したあとにN入れるとかエンジン切るとか、誰でも出来るわw
>>422 事故処理? なんのことだかよくわかりません。
パニック中にはブレーキを踏めったって無理なのは分かっております。
パニックを脱し、何かする余裕が生まれたときに何をするかと考えてました。
まずギアをNにするのか、ブレーキを踏むのか。
>>423 パニックって、混乱して冷静な判断ができない状態のことでしょう?
パニック中にやるべきことはなるべく早く冷静さを取り戻すことだと思う。
ギアに触ったりブレーキ踏んだりするのはその後でしょう。
もしパニック中にそれができるというならそれはすでにパニックじゃないんじゃないか。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:44:07 ID:mMnR33uY0
>>423 あれかね、MTの飛び出しって、つなぐ前にクラッチあげちゃって、ボワン!!と跳ね上がるやつ?
エンジンかける時にでもやっちゃったのかな、その過去のMT事故。
もうねー、「どうやったら自転車の転倒をなくせるか」くらい難題に思えてくるな〜〜。
最近の電車の主流になってるワンハンドルマスターコントローラー方式はどうだろぴ?
T字型のハンドルを手前に引くと加速、奥に倒すとブレーキ。
ぴって何だよw
でもこれじゃ旋回できないな・・・
>ぴって何だよw
それも悪くないぴ
マニュアル車はギアを入れて駐車する、が普通だった時代があって、
それをしない人間がそれをしてある車のエンジンを外からかけたりすると
セルでスタートして勝手に走っていってしまうことがあります。
(押し掛けの逆パターンね)
それだったんだと思うよ?坂道とか今でもギア入れて停めるひと多いし。
まあ、窓を開けて停車して、窓から手を突っ込んでエンジンかけるのはそれが
起こるので最近のMT車はクラッチを踏んだ状態でしかセルが廻らないように
なってるけどね。
クラッチペダルじゃなくてシフトポジションにセンサーつけられなかったのかなぁ?
最近のバスみたいにMTでもインパネにシフトポジション表示欲しいと思う(まぁ、バスのシフトレバーは単なる電気スイッチなんだけど)。
>>425 ええと。
とりあえず元のATのペダル踏み間違いによる事故の例で言うとだね。
ブレーキ踏んだら想像外に前進したのでさらに踏むわけだ。
想像外に前進した時点でパニック起きて、さらに踏み続けてるときはパニック中。
でだ。
事故は数秒以内に起きる。1秒以下〜10秒以内。
それまでにパニックが収まっていないから事故が起きたわけ。今までの事故例はね。
冷静さを取り戻せとか、なんの役にも立たない。
それは「運転中は慌てなければいい」と言うのと同義で、まったく実情とかけ離れてる。
で、君はいつの話をしているのかね?
433 :
425:2009/01/29(木) 01:18:58 ID:DTu8pV2F0
>>432 > で、君はいつの話をしているのかね?
ドライバーがトラブルを起こし、パニックに陥って以降の話です。
例えば、コンビニに突っ込んだ後、二次被害を起こさないようにするには
どうするかといった話です。
パニック中のドライバーはどうしたらいいんでしょう?
まず落ち着く努力をすべきだというのはおかしいですかね?
>>427 IDがすごいわぴ
最近自分が行くスレに同じ文字が3つ続くIDが結構出ててビックリするw
誰でもいい。とにかくどんな運転をしたら踏み間違いの事故が防止できるのか。
知っている人がいたら教えてくれ。俺は刑務所には行きたくないんだ。
ATの場合Pポジションでかつブレーキ踏んでないとエンジンがかからない。
また発進のさいにはブレーキから足を離してクリープ利用して走り出すから
急発進になるわけないね。だから踏み間違えでコンビニ突っ込みってのも
考えにくい。可能性としてRとDの間違えだろうね。
>>436 世の中にはリモコンエンジンスターターなる便利なものがあってだな・・・
>>433 > まず落ち着く努力をすべきだというのはおかしいですかね?
おかしい。
努力して落ち着けるなら、最初からパニック起こさなければ済む話だろう。
二次被害出さないためには、一時被害起きた段階でエンジン止めて車から降りる。
コンビニに突っ込んだ当人より、周りの一般人のほうがまだ冷静。
仮に轢いてる人がいても、レスキューに任せた方がいい。
車どかしたら傷を押さえるものが無くなる一瞬で失血死する可能性もある。
当人はまず車から離れろ。マジで。
>>435 マジレスすると、運転しない以外に確実な方法はない。
現実的でない方法でなら、アクセルペダルを取り払ってクリープのみで運転くらいか?
>>436 後ろ見ながらの車庫入れで、足伸ばしてブレーキのつもりでアクセル踏むとかもある。
自分ちの車庫でこれで子供轢いた例があったな。
>>433 ああ、大阪の3重事故(店・自転車・駐車車両)“限定”の話をしてるんだね
道理でかみ合わないわけだ。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 12:22:27 ID:jasHd8rTO
アクセルの二度踏みでギア繋げるシステムにすればいいんでは?
クリープ状態では、二度踏みしないと加速しないようなシステムにする
アクセルとエンジン間に制御装置挟んでる車なら後付けでも対応出来そうだが
>>409 後進は後方目視が前提だから、引くと後進では危険と思われ。
あくまで後進は操作を別にして、引くとアクセル、押すとブレーキ
Gがかかるからブレーキは押す動作。
>>427が出してる電車の運転席方式。
ひょっとしてこれって下肢不自由の人の車のシステム?
そういえばシニアカーって手で操作だよね。
もうあれだ、ペダル操作をなくしてしまえ。
>>439 体を極端にひねって後ろ向いていると足の位置がずれる事は
あるだろうね。しかし車庫入れってクリープ使ってるからその時に
止めるつもりで間違ってアクセル踏んで加速してドンって事は
ありうるか。ATのブレーキのサイズが大きいのも問題かも。
アクセルの位置に近いからな。
444 :
433:2009/01/29(木) 23:08:25 ID:DTu8pV2F0
>>440 別にそういう風に限定しているわけじゃないです。
元の議論はギアをNにするのしないのって話でしたが、こんな操作をいつするのかって考えると、
パニックを脱した後としか思えないから、例として
>>433のような状況を想像したわけです。
>>439 >二次被害出さないためには、一時被害起きた段階でエンジン止めて車から降りる。
これだってかなり落ち着きを取り戻してこそできることじゃないですかね?
「まず落ち着け」ってのはそのような冷静な判断のための大前提として言ってるんですが。
>>444 いや、俺ならとりあえずサイド引くかエンジン切ること考えるなぁ。
サイドじゃなかったり、プッシュスタートだったらやばいかも試練が。
我々ドライバーには、どんな過酷な状況にあっても事故を未然に防ぐ努力が要求される。
439 にもあるように踏み間違い事故を防ぐ方法は、自動車学校で教えている中には存在
しない。
加えて大半のドライバーはこの現実を知らないというおまけつきだ。
まず最初にこの極めて過酷な状況のことを考えてもらいたい。
一体、何から始めたらいいのだろうか?
トヨタ禁止にすれば?
簡単だよ、AT禁止にすりゃあいい。AT車は全て回収して潰せ。景気向上。
AT限定も廃止、AT限定取得者は全て失効。免許更新時に実技で80点/100点
とれなかったらやっぱり失効。更新時実技で落ちた奴にはその後一生免許取らせない。
普通の身体能力もってる人間なら、非限定免許で取れるはず。DQNな運転を
していなければ、更新時に減点も喰らうことなく更新が出来るはず。
あ、身体障害者は仕方ないから障害者手帳を下肢障害3級以上で交付されている者のみ
AT車を特装扱いで購入できる。ATに乗りたければ骨盤粉砕骨折でもするんですなw
30年前にそれができていたら数十万人の死傷者(日本国内だけ)はみんな元気で
いられたはずだよね。
今となっては正に取り返しがつかない最悪の事態になっている。
>>448 現実的ではないし、MTでも充分なトルクがあれば飛び出しは起こりうる。
踏み間違いとは違うがね。
ちなみに元教習所教官からいえば、普段からDQNな運転じゃなくても、
9割は更新で落ちるな。
>>449 数十万人もATが原因で死んだわけではない。
事故全体の比率では、AT限定免許との因果関係もない。
踏み間違いに限っては、ほぼAT車両だが。
と、AT限定が「元教習所教官」を装っております。
教習所の教官になるにはいろいろな条件があって、教習所の教官になると普通は
辞めません。諸般の事情により免職にならない限りはねw
「9割は落ちるね」いいことだ。残り1割の、まさに選ばれし者の特権だ、免許は。
そして安全運転をし技能研鑽を積まなければ失効するとあっては、超優良ドライバー
ばかりになるだろう。
ついでにいうと、後段、おまえが教習所教官「ではなかった」ことの証明にもなるが
「運転手が死ぬ」なんてのはどうだっていいんだよ。「事故で死ぬ」のは被害者なんだよ。
教習所の教官なのに、交通事故死傷者が運転手のことだと思いこむなんてね。
釣りをするならもうちょっと捻ってくれよ。多分、せいぜい「田舎教習所の送迎ワンボ
運転手が親戚にいる」くらいのパターンだと思うけどさ…アタマなさ過ぎだよw
>>451 交通死亡事故全体と、このスレの主題と直接の関係ないだろ?と言うツッコミだが。
448と449に論理的な繋がりないだろ。
ちなみに教習所教官は問題起こさなくても結構辞めるよw
どっちが釣りでどっちが釣られてるのかはっきりしてくれ
自分の心に聞くんだ!
別に釣り扱いされてもいいけどw
まあ、更新するときに最寄の教習所内を1周してくれても
悪くないと思うんだけどな…
でも、マジで
@AT限定を身障者以外取得できなくする
A高齢者は免許を毎年更新、実技講習で一定点を取れなければ即時失効
BAT車を身障者以外買えなくする、もしくは
C一定以上の期間が経過しないとAT車を買えないようにする
くらいは必要だと思うな。
>>457 別に必要ないだろう。
交通安全協会とかのヤクザに金流れるだけだ。
高齢者講習だって、金をむしりとる為だけの制度だ。
機構的に踏み間違いを感知して対処する方が正しいと思う。
>>450 いい加減な数字をあげてしまい大変申し訳ない。訂正させて頂きたい。
「数十万人の死傷者」→「毎年1万人以上発生している死傷者」。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:42:18 ID:PDcR++kU0
>>450 飛び出し(暴走)も9割以上減ると思うよ
>>459 だからそれは何の死傷者?
仮に、
>>448でAT絡みの事故がゼロになっても、交通事故は無くならない。
>>460 免許所有者が9割減ればそうだろうね。(無免は別の話として)
今現在の制度で、突然更新試験をすれば落ちるというだけで、
制度が変わるならそれにあわせるだろ。
普通に考えれば、更新試験前に教習受けるだろ。
物理的に更新試験を全て試験場でする事は出来ないから、試験も教習所で行われるだろな。
今現在、免許取り立ての人が事故起こす事考えれば、更新試験に殆ど意味がない事は明らか。
皆無じゃないがね。
しかしだね。
>>448のような問題となれば禁止のような思考は、そもそも負けだろ。
何やっても交通事故は絶対に無くならない。
発動機を禁止すれば自転車、自転車を禁止すれば歩行者同士で起きる。
(実際に歩行者同士の交通死亡事故は稀ながら起きている)
実現不可能で殆ど意味無い事より、まともなこと考えた方が面白くないか?
ペダルの踏み間違いは絶対に起きる。
ペダルじゃなくなっても操作ミスは必ず起きる。
ならば、操作ミスしても事故とならない機構考える方が建設的だろ。
>>461 その通りだな。人はミスをする生き物だからな。その人が運転している
以上ミスは無くならないね。もちろん機器の進歩でそれを減らす事は可能
だろう。そのためのスレでもあるわけだし。
バックセンサーで音だけではなくて自動的にブレーキがかかるとか
どうだろうか?もちろんフロントにもセンサーつけるべきだろうし。
>操作ミスしても事故とならない機構
とことん簡単だ。免許を取らなければ良い。で、タクシー・バス・電車を利用する。
遅刻の言い訳もつくし保険に入る必要もない。駐車場代もかからん、車検もない。
至れり尽くせりだ。タクシーを呼んでバス停まで行き、最寄りバス停からは目的地
までまたタクシーに乗ればいい。簡単極まりない。
だがそれは「嫌」なんだろ?車、運転したいだろ?
・交通事故は無くならない。
・ペダルの踏み間違いは絶対に起きる。
・ペダルじゃなくなっても操作ミスは必ず起きる。
これがそもそも負けなんだよ。一人一人が気をつけて遵法運転をすればいい。
もちろん、ペダルの「踏み間違いを犯す可能性があるなら運転しない」必要があるがね。
自分だけは大丈夫、昨日まで大丈夫だったし…ってのが最大の危険思想だって気付け。
>操作ミスしても事故とならない機構を考える
そうやって常に責任を誰かに押しつけて生きてきたのですね、わかります。
>>463 俺が、じゃなくお前がかもしれないし、お前の母ちゃんかもしれないし、
(未来の)お前の嫁さん、娘とかが事故起こすかもしれない。
逆に、被害者になるかもしれない。
責任押し付ける?
アホか。
誰も事故起こしてもいいやなんて思って踏み間違いとかしてないんだよ。
出来る事はなるだけしてた方がより安全だろう。
機構上で踏み間違いの暴走が起きなければ、
お前が、お前の愛する人が、被害者にも加害者にもならなくて済むかもしれないのに。
>>461 全国ペダル踏み間違い事故数と総死傷者数
資料(財)交通事故総合分析センター
平成14年〜18年分
まんてん屋等のホームページによく載っているものより引用。
>>465 なるほど。
総事故の1%以上も踏み間違え事故起きてんのか。
それは知らんかった。絡んでごめん。
>>464 自分の身は自分で守るんだし、自分の行動には自分が責任を持つもんだ。
踏み間違い事故が起きないように自己管理を徹底して考えることが重要であって、
「踏み間違えても事故にならない機構を開発する方が建設的〜」
なんていうのは逃げ口上でしかない。起こすのも自分なら、起こさないのも自分だ。
他人、家族の話ではない。おまえ自身が「俺は大丈夫だから」と考えているのが明白
だから、言ってるんだよ。
AT車に乗っているだろう?おまえw
>>467 ATには乗ってるが、自分は大丈夫とか思った事はただの一度もないな。
だからそういう機構が欲しいといってるわけじゃないが。
むしろその方が繋がりが自然なのに、なぜ俺は自分だけは大丈夫と思ってると思えるんだ?
お前がそう思ってるからだろ?w
このスレにいる皆さんとは違い、私の周り(職場、友人)には踏み間違い対策の
ことを冗談にも考えていない連中ばかりそろっている。
現在すでにナルセペダルやアクセルべた踏みエンジン停止装置等が存在する
こと自体知らないし、左足ブレーキはレース用だと思っている。
普通に運転していれば踏み間違いなど自分の身には絶対起こらないと信じて
いるらしい。その自信には何の根拠もないことさえ分っていないのだ。
341を読んでほしい。踏み間違うのが自分と同じ、ごく普通の運転手だということ
が全くわかっていない典型がこれだ。明日はわが身であり、歴史は繰り返す。
彼らの意識改革は私個人ごときには到底不可能と思われる。なにせ私は車の
素人でありその点、説得力がない。
日本のATドライバー達が「差し迫った危機感」を持たない限り、永遠に踏み間違い
事故は発生し続けるだろう。
改革は難しい。
なんでATに乗ってるの?AT限定免許じゃないんでしょ?
踏み間違えて他人の財産生命に危害を与える危険性<己の快楽・怠慢だからでしょw
そんな奴が「もし俺が踏み間違えても他人の財産生命に危害を与えなくて済む機構を
開発するほうが先だ!」って言い出すのはね、「他人なんか知ったこっちゃない。
俺が気分よくのんべんだらりと車に乗って漫然運転が楽しめ、それでいて他人に対し
危害を加える行為を俺が無意識にしてしまってもそれを防ぐ機構がついていて然るべき」
っていう「完全な責任放棄」であって、思想として危険極まりない。
こういう他力本願野郎は教習所入所から本当にやり直すべきだと思うよ。
ホンネと建前という言い訳をするなよ?俺が言ってるのは建前じゃないからな。
俺は教習所時代に習ったとおりの運転をしている、そうするのが仕事の一環だからな。
左足ブレーキ?だから両方同時に思い切り踏んでみろよ、止まらんからw
>>470 お前と俺は、観点が最初から違う。
お前は「自分が事故を起こさなければいい」「巻き込まれなければいい」というスタンスだろ。
俺は、「誰もが事故を起こさない方法」を考えてる。
俺の免許の有無や、車の種別に関係なく、俺は考える。
お前は、自分に関係なければ誰が何処でどんな死に方しても関係ないってことだろ。
いいな。気楽で。
どう頑張ってもお前は俺を論破出来ないし、俺はお前を説得するつもりがない。
ID:mCbTd0Iw0に賛成。
>>470 まるでATは他人に危害を及ぼし、MTなら及ぼさないみたいな言い方ですね。
もしあなたが車を運転しているなら、すでにAT乗りだけに対してそういうこという
資格はないと思うんだけど。もしあなたが車に乗らないなら、自分の利便性の
ために社会的リスクを犯して車に乗っている者として、わがまま言ってすまんと
言わなくちゃいけないかもしれないけどね。
で、「踏み間違えによる事故を技術で阻止する」という発想についてですが、
多くの人がATに乗っていて、誰がいつ踏み間違うかわからない状況である以上、
技術で防ごうというのは当然の考え方だと思いますよ。
責任放棄とか教習所入所とかって誰の目線で言ってるのかよく分からないんだけど、
こういう話は「自分が将来起こすかもしれない事故を防いでもらおう」っていうことじゃなくて、
「現にある事故が起こる状況を改善しよう」っていう社会的な視点で語るべきでしょ。
運転免許を取得し、行動を運転する資格を持つ人間全てが「安全運転義務」を
課されていることは放置ですか…
技術によってたとえば自動運転の車が出来たら、もう道路交通法は不要ですか。
運転者のためだけの法律ではありませんよ?
AT車は他人に危害を及ぼします。それは、「平易な運転操作による意識力の低下」、
「手持ちぶさたな走行中に運転操作以外のことに気を取られる危険性」ですね。
特に、ゲーム感覚で運転する若者の事故は多いです。だから保険が高い?
そんなのは結果論。事故件数が多いのは、事実です。そして、事故を減らすには?
事故を起こさない運転手であること。そして、周りもそうであることが必要です。
ついでに、
>>471にひとこと。論破ってなんですか?あなたは議論でもしているつもり
だったんでしょうか。「誰かがそれを作ったらそれに乗ればいい」なら、免許を捨てなさい。
貴方の「論旨」、学生のレポートでいえば「不可」ですよ。主観でしかなくて、裏付けが
なく、独りよがりなことを言っているだけ。当然、再提出の機会も与えられません。
だって(教習所を出てきているのに)安全は他人が提供するものだと思っているから。
再入校、本気でオススメしますよ。ぶっちゃけ、両親に頼んで製造からやり直してもらった
ほうがいいかもね。もしかしたらそういう装置ができているかもしれませんよw
理想ばかりたかい中学生のレスみてえw
負け惜しみですか?
志が低いよりはマシでしょう。貴方は親も志が低い、いわゆるDQNなのですか?
まあ、あなたの書き込みを読む限り相当志は低いでしょうし、「車の危険性」について
語っているのにもかかわらず「車ごときで何アツく語ってんの?キメェ」というのが
目に見えてるわけですが…w
こと踏み間違い事故に関して言うなら、MTで起こる可能性はATで起こる可能性より
確実に、格段に低いと言えるでしょう。昨今のクラッチスタートシステムは確かに
暴走事故を防ぐという目的で設けられたシステムですが、これはギアが入っていることを
知らずに持ち主以外の人間が車外からエンジンを掛けて自動車が勝手に走り出し、
建物に突っ込んだ事故があったことで急速に普及しました。でも、これまた一般的な
使用方法ではないので、「念のため」に過ぎません。
若かろうと年老いていようと、運転するときに払う注意は削るべきではない。
アクセルとブレーキを踏み間違えるなんて、明らかに漫然運転の成せる業でしょう。
そして、踏んでいるのがブレーキだと思いこむ「だろう運転」だから暴走するんです。
前述のMT車の暴走事故の場合、そこまでのスピードは出ませんよね。1速アイドリングですし。
AT車の暴走事故の場合、非線形スロットルと相まって相当のスピードが出てしまいます。全開ですから。
それを防ぐためにどうしますか?非線形の採用を廃止しますか?
私でしたら、「ミスをしたら人生終わりだから常に警戒を怠るな」と教えますがね。
カネも掛からず、周囲への警戒心も喚起できて一石二鳥だと思います。
>>473 ドライバーが安全運転義務を果たすことがこの議論とどういう関係がありますか?
運転者とメーカーがそれぞれの立場で十分に安全に配慮すべきなのは当然でしょう。
誰も運転者の義務を軽視などしていませんよ。
>AT車は他人に危害を及ぼします。それは、「平易な運転操作による意識力の低下」
例えば全身を使って運転するMTバイクと比べたら四輪MTだって運転中の覚醒度は
低くなりがちだと思いますよ。
だからって四輪MTがみんな漫然運転ということにはなりません。ATもそう。
それぞれ違った特性の乗り物であって、運転が難しいほど安全が確保されると言う保証は
どこにもありません。例えば四輪MTだってサイドブレーキの引きが甘いまま坂の上に止めて
死亡事故を起こすこともよくあります。
また、ATの操作の簡単さの社会的メリットついてあなたは過小評価していると思います。
それがいかに多くの人の自立した暮らしを支えているか、想像したことがありますか?
>>475 >「ミスをしたら人生終わりだから常に警戒を怠るな」
踏み間違え事故を起こした人だってそれぐらい分かってると思います。
それでも起きるのがこの類の事故じゃないですか?
>>475 もう一回だけ。
事故起こした人も、「ミスをしたら人生終わりだから常に警戒を怠るな」と習ってるんだよ。
まあ教習所行かずに試験所だけで免許取る例外は居るが。
お前が言ってるのは当たり前の事なの。
つまり理想。
現実と乖離してるから、笑ってるの。
で、現実的な解決策は思い浮かばないの?
連投するほど悔しかったんですね、わかります。
踏み間違い事故に限らず、事故を起こした人間は、「警戒を怠った」から事故を
起こしたのです。
事故を起こすまではどんな人間も無事故ドライバーです。ですが、事故を起こしたら
無事故ドライバーではなくなります。食品偽装も同じです。一度でも偽装をしたら、
そこは偽装企業としてみなに記憶されます。特に昨年はそのニュースが多かったですね。
そして、事故を起こす要因の特に大きな部分が「昨日まではこうであった。だから
今日もこうであろう(だろう)」という「慣れから来る思いこみ」なのです。
「だろう運転」から「かもしれない運転」へ、「ヒヤリハットの法則」、「防衛運転」。
何故、常に全力で事に当たらないのですか?自分の、まして他人の命がかかっているのに。
慣れて甘えが出、「自分だけはいいだろう」「ちょっとだから許してよ」という自己判断、
「黄色信号で突っ込んじゃったけど止まりきれないから大目に見てくれるよね」という
考えがあると、「ウィンカー出し忘れたけど…」→「出さなくても事故にならなかった。
だから出さなくてもいい」とか「黄線追い越ししたけど捕まらなかった。だから別に
黄線を守る必要はない」とか、どんどん甘えがエスカレートし自己判断が甘くなって
いくことは事実だと思いませんか?常に初心者当時の気持ちを忘れず、運転に全力で
緊張をもって臨む人間は事故を起こしません。貰い事故はあるかもしれませんが、
まわりが初心者だらけの教習所内ではめったに事故が起きないでしょう?
自分勝手な人間がいるから事故が起きるのであって、事故の原因を他者に求めるような
運転手は早晩加害者の側に廻るでしょう。願わくば、その前日に免許を返納しておいて
欲しいものです。
理想を言えば、車での移動に人間が一切関わらないシステムの構築でしょうがね。
これは流石になかなか実現はできないでしょうから、外していますけどね。
あと、「現実との乖離」と貴方は言っている。
現実との乖離?理想と現実に隔たりがあると?
それは認めましょう。昨今の運転者のモラル、意識の低下は目に余りますよね。
で、それに対して「どうせ60km/h制限の道路も実際は80km/hで流れているんだから、
80km/h制限にしよう」と働きかけてどうしますか。「どうせ規制しても違法に所持
したり吸引したりする違法薬物はなくならないのだから規制を撤廃しよう」とか、
「どうせ言ったところで飲酒運転はなくならないのだから飲酒運転を合法にしよう」
というのと同じですよ?
もしこれでもおかしいというのなら。
「踏み間違い事故はどうしても起こるものだから、踏み間違い事故を起こるものとして
車を設計しその機構を車に搭載すべきだ」と、国交省に具申しては如何でしょう?
当然、黙殺されるのがオチだとは思いますが。
安全運転義務を軽視していないのに何故事故は起きますか?
事故が起きたということは、当事者が安全運転義務を果たしていなかったのですよ。
老人だから見逃されるべき?ほかに考え事をしていたから許されるべき?
では失われた命があったとしたら、誰がその責務を負うのですか?メーカーですか?
クレーマーもいいところじゃないですかw
自動車保険があるから、たとえ他人を殺してもカネでカタがつくんだ、そのために高い
保険料を払ってるんだ。貴方は恐らくそう言うでしょう。対人対物無制限だ、文句無いだろと。
そのどこが「安全運転義務を軽視していない」のでしょうか。
貴方の考えの根本的な間違いはたったひとつです。
「メーカーや国が責任を負うことではない」踏み間違い事故という運転者本人の愚行を、
「メーカーや国が責任をもってその事故が起きないよう対策を立てるべき。だって必ず
踏み間違い事故は起こるから」という考えでいること。
メーカーが踏み間違い事故を起こさせているのではありません。それなら全車が同様に
暴走しなくてはなりません。国が踏み間違い事故を誘発しているわけでもありません。
現に、踏み間違い事故は昨今特に多くなった「AT全盛時代/AT限定免許制度施行後に
特に目立つようになった事故」ですから。MT車主流だった時代にも暴走事故はある程度
ありましたが、それは前述のようにギアが入ったままの車を車外から操作したことによる
凡ミスといっていいレベルの(それでも死傷者が出る可能性は否定できない)事故。
それが「一瞬の油断が命取り」そのものなのです。
車の維持管理は自己責任です。ハンドル操作を誤って壁に激突したとしたら、貴方の責任。
何故踏み間違い事故だけは責任の所在をメーカーや国に押しつけたいのですか?
車の所有者は、運転するという行為を常に能力の限界まで使って行う必要があります。
注意はし過ぎると言うことはないのですから。
いつでも、誰にでも起こり得る「加害者として事故当事者となる瞬間」。
それに囚われないためには、常に冷静且つ的確な判断と行動で、自衛するほか
ありません。
日本がアメリカの友邦だからと自衛隊を放棄できない理由も、実はそこにあります。
有事の際日本を守るのは、日本の責任だからです。
ID見ればわかると思うが、連投してるのはお前w
要は、ATにつける安全装置はイラネ、ってことだろ。
MTのクラッチスタートは容認して、ATはダメとか基準がわからん。
>で、それに対して「どうせ60km/h制限の道路も実際は80km/hで流れているんだから、
>80km/h制限にしよう」と働きかけてどうしますか。「どうせ規制しても違法に所持
>したり吸引したりする違法薬物はなくならないのだから規制を撤廃しよう」とか、
>「どうせ言ったところで飲酒運転はなくならないのだから飲酒運転を合法にしよう」
>というのと同じですよ?
>もしこれでもおかしいというのなら。
>「踏み間違い事故はどうしても起こるものだから、踏み間違い事故を起こるものとして
>車を設計しその機構を車に搭載すべきだ」と、国交省に具申しては如何でしょう?
>当然、黙殺されるのがオチだとは思いますが。
気狂いにしか思えん。
上は危険性が増し下は安全性増すのに、同列にしか見えてない。
>事故が起きたということは、当事者が安全運転義務を果たしていなかったのですよ。
>では失われた命があったとしたら、誰がその責務を負うのですか?メーカーですか?
>クレーマーもいいところじゃないですかw
責任は別にあるとは誰も言ってない。
原因と責任は別の話。
それを混同するのは自己責任の意味も知らないお前みたいなクレーマーだろ。
だから、現実的な事故予防策考えてみろよ。
考える気がないなら、もういいや。俺の負けでいいよ。あぼーんするし。
続いて貴方は、「いえ、自分が踏み間違いをするしないは別として、いま現在
けっこうな頻度で起こっているこの踏み間違い事故についての話をしているんだ」と
言い出すのでしょう。
バイクの例を挙げましたね。私はバイクにも乗りますが、今までに転んだ回数はもう
覚えていないほど転んだ経験があります。その大半は、気合いを入れてサーキットで
綱渡り的なコーナーリングをしているときではありません。ほんとうに単純な、
たとえば駐輪場から引き出した際であったり、段差を甘く考えてコンビニに入ろうと
した瞬間であったり、家まであと数十bという場所に来た瞬間であったりしました。
つまり、最後の最後まで気を抜くな。気を抜いた瞬間事故は起きる、という事です。
>サイドブレーキの引きが甘いまま坂の上に止めて
>死亡事故を起こすこともよくあります。
それは、昨今の踏み間違い事故と比べてどのくらいの頻度で起きていますか?
寡聞にして知らないのですが、ここ数年間で何件の事故が起き、何人の人間が
お亡くなりになったのでしょうか?
>また、ATの操作の簡単さの社会的メリットついてあなたは過小評価していると思います。
>それがいかに多くの人の自立した暮らしを支えているか、想像したことがありますか?
>>478-480 >連投するほど悔しかったんですね、わかります。
連投しているのは、見たところあなただけのようです。
あなたはどうやら「メーカーに踏み間違い事故への対策を求めること」と、
「安全運転しなくていいこと」を同一視しているようです。
だから
>何故、常に全力で事に当たらないのですか?
なんて質問が出るのでしょう。
何度も言いますが、安全運転しなくていいなんて誰も言ってません。
ドライバーは十分安全に配慮すべきですが、ハードウェア側で対処できる
問題があるならば、そこはハードウェアでカバーしましょうということです。
最近の流れに一言
簡潔にまとめてくれ
長くて読む気にならないわw
で、一つだけ気になった一言
>運転免許を取得し、行動を運転する資格を持つ人間全てが「安全運転義務」
…えっと、この件を前提の上で踏み間違えを無くすには…って事ですよね?
今更この事を言ってもねぇ…
そういえば、難しい?四輪MTの運転が難しいのですか?やっぱり不適格者なのでは?
そして、AT車でなければ自立した暮らしを支えられないのでしょうか?
操作の簡単さの社会的メリットってなんでしょうか?まさか、同乗者との会話ですか?
子供とふれあう時間が増えるとでも言うのですか?運転という「命懸けの行為の最中」に?
AT車のメリットを過小評価?そりゃ、デメリットと天秤に掛けたら操作の平易さが
なんでしょう。それが故のに携帯やナビ注視による脇見運転事故が増えましたよね?
なるほど運転中でも髭が剃れます。ハンバーガーやおにぎりにかぶりつくことも、
コーヒーを飲むことも可能になりました。まして、雑誌をハンドルに広げて読みながら
運転する車さえいます。
でも、その行為はMTでも(やろうと思えば)できますよね。
AT車だと、「危機感が薄れる」のです。MTの場合は作業が繁雑な部分があり、
定速巡航に入らない限り、基本的にはそういう余所事はしないものです。また、両手両足を
それぞれの行為に使うため、脳は全体的に活性化しているのが普通です。
AT車は基本的に右手右足しか使いません。左半身はフリーになるのです。
(シフトを操作する左手、サイドブレーキを操作する際の左足くらい)
確かに、AT車は「MT車のギア操作を自動化した」「その分安全確保に割ける
時間や注意力が増やせ、事故を未然に防ぐために有効」とされてきました。
しかし、実際はまさに乖離しています。事故を起こすのはAT車ばかりです。
簡単に言えば、AT車でなければ自立できない、操作が簡単なことによるメリットを
最大限享受しなければ社会生活が営めない方は、正直自動車の運転に向いていないのです。
公道は自分のものではありません。国や自治体の所有物を、「運転免許」を所有することで
使うことを許されているだけの話です。
どうやったらペダルの踏み間違いをなくせるか。このスレの命題はこれです。
答えは、「踏み間違いを犯さない運転をする」つまり、「今言われている通り」なのです。
メーカーだの国だのに「事故が起こったあとの対応を」は、その先のことですから。
「事故を起こさない努力」をし、「常に事故の危険性を認識して」運転することです。
それができないで「事故は必ず起きるのだから起きること前提で防衛策を」というのは
いささか免許所持者としては子供っぽい意見だと思いませんか?
安全運転義務を果たすことを誓って免許の交付を受けた筈です。
運転歴50年のベテランであろうと、初心者であろうと、責任は本人にあります。
踏み間違い事故を「起こさない」ことが第一であって、防衛運転を心がけていれば
踏み間違い事故は「起きない」のですから。
もちろん、それでも事故は起きます。それは、運転手のミスなのです。油断なのです。
AT限定の廃止は、できない。
AT車の根絶も、できない。
なら、運転手自身の責任がどんどん重くなるだけの話ですよ。いつ事故を起こすか
わからないでしょう?顔を真っ赤にしていると、いずれプチッと行くかも知れません。
いま現在プチッと行っていて、今日帰りの運転中にフッと意識が飛ぶかも知れません。
さて、責任は私にあるのでしょうか。貴方にあるのでしょうか。
で、こーゆー奴ほど自分の転倒事故は誰の迷惑にもなってないとか思ってんだよな。
そーゆー漫然運転で転倒して、後続に轢かれる迷惑な奴が居るから困る。
なんせ数え切れないほど単純なこけかたしてるんだからな。
しかもそれを恥とも思ってない。
> しかし、実際はまさに乖離しています。事故を起こすのはAT車ばかりです。
大型車の事故はほぼMTだな。
スレの本題と全く関係ないが。
>事故起こした人も、「ミスをしたら人生終わりだから常に警戒を怠るな」と習ってるんだよ。
習っていてやるんだから、自業自得ですね。犯罪者の人権など、認めるべきではありませんね。
殺された側の人権は、死んだ時点で消滅してしまうのに。殺した側の人間は人権を主張します。
大阪で2名が亡くなった痛ましい事件の容疑者でしたか?以前にも踏み間違いで重傷事故を
起こしていたというのをチラッとニュースで耳にしました。別の事件かもしれませんが、
踏み間違い事故と言っていましたので同じことだと思います。繰り返すのです。
行政が責められるべきは、「何故その時点で免許証を永久失効させなかったのか」でしょうね。
踏み間違いをなくすだけではない、踏み間違い事故をなくすために踏み間違いをなくすのです。
踏み間違いをなくすために確認の癖を付ける、確認の癖をつけるために常に初心者時代の
謙虚な気持ちをもって運転する。それが、できていない人間が多いのです。
慢心、油断、慣れ、驕り。
それが、他人の生命財産、自分の生命財産を一瞬で壊す行為だということの啓蒙は
決して無駄ではないはずです。
理想を高く持たなくてどうしますか。理想に向かって努力するから意味があります。
現実が乖離している?その乖離がゼロになるまで、努力は終わらないんですよ。
…世界中が平和になるために戦争が起きてしまうこともあるんですけどね…。
>バイクの例を挙げましたね。私はバイクにも乗りますが、今までに転んだ回数はもう
>覚えていないほど転んだ経験があります。その大半は、気合いを入れてサーキットで
>綱渡り的なコーナーリングをしているときではありません。
正直言って下手すぎ。
俺はバイク歴が20年以上あるが、バイクを倒した経験は片手で数えられる程度だし、
そのうちの少なくとも半分は教習所内での転倒だ。
>>487 貴方は踏んでおいて逃げるタイプですね。自分に責任はない!という自己判断で。
なんとなく、貴方はそれを本気でやりそうな気がしてなりません。
何故、前のバイクが転んだときにそのバイクや乗員の前で止まれませんか。車間距離が
十分に用意されていなかったからではないですか?それは、潜在的に「大きい者が強い」
的な「四輪>二輪」思想が貴方の脳裏に棲み着いているからではないですか?
その思想自体が驕りです。四輪も二輪も同じく公道を使う同列の乗り物です。それとも、
二輪として貴方が認識しているのはオバチャンの原付だけでしょうかねw
大型車の踏み間違いで頻繁に事故が起きているんでしょうか?それは大変ですね。
何人死んだのか確認がとれないほどの肉片になってしまうでしょうし。
そんなことになっていたら、それはそれでまた問題になっている気がしますが。
なにより、我々普通自家用乗用車を扱う人間が語るべき話題でもないでしょう(笑)
貴方は、「自分だけはそんな事故を起こさない」と思っているからこそ、上から目線で
このスレに居たのではないですか?私の意見に反発する理由がそれ以外思いつきません。
貴方も、もちろん私自身も、いつでも加害者になる危険性を孕んでいるんですよ。
「自分だけは大丈夫バリアー」なんて、中州BBQのDQN連中だけにしておいて欲しい
ものです。
>>482 >> サイドブレーキの引きが甘いまま坂の上に止めて
>> 死亡事故を起こすこともよくあります。
> それは、昨今の踏み間違い事故と比べてどのくらいの頻度で起きていますか?
> 寡聞にして知らないのですが、ここ数年間で何件の事故が起き、何人の人間が
> お亡くなりになったのでしょうか?
統計は知りません。複数回ニュースで聞いたことがある気がします。
間違ってたらすみません。
ちなみにMTが特に危ないというつもりはありません。
ATもMTも使い方を誤れば同様に危ないと言うだけの話です。
>>485 > 操作の簡単さの社会的メリットってってなんでしょうか?
そのおかげで他人の送り迎えなどを必要とせずに自立した生活を送れている人も
いるだろうということです。
もしATを廃止し、ATにしか乗れない人の面倒を他の人が見るということになったら、
大変なお金がかかると思います。
ATというシステムが本当に危ないということになればそういう選択もアリでしょうが、
それを現時点で論証することはできないでしょ?
努力しても0にはできないヒューマンエラーをハードウェアで補正するっていう発想は
珍しくもなんともないのですが、あなたは聞いたことがないですか?
>>490 自分だけは大丈夫と思っているのはあなたの方に思えるんですが。
>>489 おや、今度は個人攻撃ですかw
ええ、私は下手糞ですよ。いつでもオッカネーと思いながらバイクに乗っていました。
その当時は冬は雪のたまに降る地域で暮らしていましたので、油断して転んだり、
凍結した路面でもそれ以外の交通手段がなければ乗らざるを得ませんでしたしね。
だからこそ、まだ五体満足で生きて居るんだと思いますよ。
>正直言って下手すぎ。
>俺はバイク歴が20年以上あるが、バイクを倒した経験は片手で数えられる程度だし、
>そのうちの少なくとも半分は教習所内での転倒だ。
「俺は巧いんだ。だから俺は事故らないんだ、お前と違ってな」…ですか。
素晴らしい、まさにそれが「驕り」であり「油断」であり「慢心」であり「慣れ」なのです。
ROMっている方も居るでしょう。こういうことは言わぬが花、馬脚を現すというか
語るに落ちるというか…まさに「自分だけは大丈夫バリアー」絶賛発動中ですね。
免許をとってから20年のうち、バイクに乗っていたのは延べ3ヶ月かもしれませんしね。
ま、スレチ話題繋がりで彼の本性も見えたことですし、締めと致しましょう。
ID:+/EZbwPI0 の文章が長すぎて読む気にならない
3行程度でまとめてくれよ
>>492 「今度は」って何言ってるの?
俺はお前にレスした記憶は489以外には無いのだが、
お前には何か違う記憶でもあるわけ?
後段なんかひどいもんだ。
「いつ死んでしまうだろうか」と常にビクつきながら運転してるが。
そうじゃなきゃ、20年以上も大過なくバイクライフを遅れない。
基本的にあなたの書き込みには、
何とかして他人を腐そうとする傾向がありますね。
そうですよ。モノが原因ではないんです。扱う者が扱うに足る技能を有していなければ
事故が起きるのです。免許証が決して技能習熟証明書ではないことも確かですよね。
だから、常に全力をもって臨むべきだと言っているのです。
そして、踏み間違い事故を起こすには、その前にヒヤリ・ハット体験が起きる、と
いわれています。30回のヒヤリ・ハット体験をすると、1回の事故につながるという統計
だそうです。恐らく、踏み間違い事故を起こした方も、ヒヤリ・ハット体験は何度も
したんだと思います。しかし、そこで「今のは靴が…」「ちょっと疲れていたから…」と
自分を偽った結果、最後には他人を殺して人生を終了させてしまうのです。
それを自分勝手と言わずしてなんと言うべきでしょう?
「主観で決めつける」ですか?失敬、IDを見落としました。
でも、貴方のその発言が図らずも貴方本人の「本性」なんですよ。
本音と建て前で言えば、ホンネの方です。俺は巧いんだぞ〜、ここで偉そうに
長文連発してるID:+/EZbwPI0よりもな!だから俺の方が話に信憑性がある筈!
…というふうに私が受け止めたのは、このあとID:sbyVigZ/0が発言すれば撤回
しましょう。
私は臆病だからこそ生き延びている。そう感じています。
私は貴方よりはバイクライフは短いですが、16歳で貴方がバイクに乗り始めたとして
20年ですから36歳ですよね、その年齢の方からあの発言が出るとは信じがたいです。
NQCYLSSi0さん。
>正直言って下手すぎ。
これは、スレチな話題に食いついて広げ、何とかして他人を腐そうとした行為では
ないということですね?…であれば、スレチなので今後ご意見無用に願いますね。
国会中継の野次議員ではないんですから…
>>496 あなたは他人から「下手」と指摘されることが
バカにされていると感じるのですか?
他人に指摘を受けるのは己の技能・能力に
不足している点があるためであって、
自己研鑽につながる好機だと思いますけどね。
「下手」と「下手すぎ」の言葉の意味の違いをわかって日常会話もなさっているのですか?
ただ単に、貴方は私を腐すためだけにココに存在しているような気がしていますが、
それについてはどうなのでしょうね?
私は私の見解を述べています。踏み間違いをなくすためには、まずなにより自分がそれを
起こさない努力をすべきだと。それを他者の対応に頼るのは免許所持者としての義務が
果たせていないということですから、返納すべき不適格者なのではないかと。
まあ、重箱の隅をつついて話を逸らす貴方の行為はこの場合正しいのでしょうか?
それこそスレチなのではないかと。いや強いて言うなら「板違い」でしょうかね。
車は便利な道具であり、道具は使用者にその使用法を委ねます。
道具を悪意をもって使えば凶器となり、TPOに応じてなら便利なアイテムです。
人はみな、それを全て把握した上で道具を使い安全確保に努力するものです。
それが、免許制度でもあるのです。
正確に使えないのなら、免許を返納し資格を失う判断を自分自身で下すべきです。
意地汚く既得権益にすがりつくことが良い結果を生まないことは周知の事実です。
人を殺す愚を犯すぐらいなら、殺される側でありたい。臆病者の私はそう思います。
自動車などを運転している以上、常に事故と係わる危険性がある
で、その件により人を殺める可能性もある
これはバイクだろうが自転車だろうが、加害者になりうる訳だ…で、
>人を殺す愚を犯すぐらいなら、殺される側でありたい。臆病者の私はそう思います。
なら、自ら運転するような乗り物に乗らず、徒歩か公共機関を使用して下さい
これなら、自分の操作ミスによる事故は起こりませんので
では、引き続き踏み間違いを起こさない方法を考えていきましょう
「ネット掲示板」は便利な道具であり、道具は使用者にその使用法を委ねます。
道具を悪意をもって使えば凶器となり、TPOに応じてなら便利なアイテムです。
「参加者」はみな、それを全て把握した上で道具を使い「掲示板の雰囲気」確保に努力するものです。
それが、「ネットリテラシー」でもあるのです。
正確に使えないのなら、「接続をやめ、提示板から退く」判断を自分自身で下すべきです。
あまり違和感ありませんな。
ひょっとしてID変わってるかも。
>踏み間違い事故を「起こさない」ことが第一であって、防衛運転を心がけていれば
踏み間違い事故は「起きない」のですから。
>私は私の見解を述べています。踏み間違いをなくすためには、まずなにより自分がそれを
起こさない努力をすべきだと。
べき論、すばらしいですな。
ハインリッヒ法則を知ってるようだからあんたにあえて聞くけど、
例えば鉄道の信号システムとか、台所のガス漏れ警報機とか
世の中の「もしも」のための設備って不要?
当然車にだって同じことが言えるよな。
連投扱いも自演扱いも謝罪なしか。
ちょいちょい入れたツッコミも無視してるし、
自分の誤りを認めるくらいの事も出来ない人なんだろ。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 02:35:30 ID:Dv8sua180
おまえもいい加減ウザいけどなw
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 06:00:58 ID:l6I17n+20
あんまり読んでないけど、語尾がなんかフリーザっぽいwww
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 06:30:38 ID:CjXyaf1Z0
オッチョコチョイの足を切ってしまえばノントラブル
まさに「ホンネと建前」だな。
どっちも間違っちゃいないだろうが、踏み間違いをなくすのか、踏み間違い事故を
なくすのかで対応が変わってくるよな。
踏み間違いをなくすためには踏み間違わない人間にしか免許を渡さないくらいの
理想論的な対処が必要、だってそこがgdgdならもうどうしようもないから。
で、踏み間違い事故をなくすためにさし当たってできることといえば、MTを
推奨するか(車にとって「もしも」のための設備って、クラッチだと思うな)、
免許更新のときに実技を課すか、踏み間違い事故を起こしたら免許剥奪するか、
どっちにしろ利用者のモラルに委ねられる部分だからここでどんなに素晴らしい
意見が出ても意味がないのは確かだな。事故を起こすために車に乗る奴はいないし。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:41:56 ID:qdOHimoM0
バイクの暴走事故って聞いたこと無いな
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 18:01:14 ID:ZmPsv2cr0
スクーターのウィリーなら見た事あるw
バイクで想定外の動作したらすぐにバイクから落ちるからな
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:18:30 ID:KJoCo29dO
アクセルでスピードメーター周辺
青く光らせろ
音声認識はどうだろう
「加速!」で加速
「ブレーキ!」で減速
「急ブレーキ!」で急制動
「特攻!」でコンビニに突っ(ry
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:13:30 ID:N7FRwniWO
どうやったら踏み間違えるのかが疑問
うちの姉貴が昔、原付のエンジンを掛けてスタンドから下ろし、よっこらしょと
またがろうとした瞬間バイクが走り出してウィリーしながら壁に激突したそうだが。
もちろん、姉も引き摺られてちょっとおろしになりかけたそうだがw
調べたら、原付の「おさんぽ」事故というのは有名だそうだ。ただまあ、被害は
普通駐輪場内とかで起こるのでそこまで大きくならないことが多い。
バイクの押しがけしたいという人に対して、
「勢いがついたらクラッチをつなげる」まで教えて実践させたら、
エンジンのかかったバイクに引きずられたという話がある。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:24:53 ID:/4xTpDJ50
国一の交差点で、青になった直後ズルして先に右折しようとしたバイクが発進と同時にすっ転んで、交差点の真ん中まですっとんでったのを見たことあるぞ。
まん真ん中でひっくり返った彼は、結局まるまる青信号ひとつ分、全員をストップさせた。
一つ間違えるとコンビニに突っ込むでしょうよ、あれは…。
一応、
>>516は普通の運用法じゃないけど、普通はクラッチ繋ぐ瞬間跨るんじゃない?
>>517は確かに焦ってたとはいえ、コンビニの壁をぶち破って人を殺す可能性は
少ないだろうね。だって、本人が落ちればアクセルは戻るんだから。その場合を
踏み間違いにたとえると、そのまま対向車に勢いよく激突するパターンになるだろ。
>>518は…ああ、確かにあったなぁ。教習所は公道じゃないけど。
>>518 急制動でブレーキしそこなったのかと思ったが(やったことあるwww)
クランクで暴走か…思わぬところで事故が起こるもんだなぁ
ヒューマンエラー?
誰かヒューマンエラーの意味教えて。
>>521 作動に際して人間が起こす失敗。
操作ミスや計器確認ミス(ガス欠)など。
対義語はエラーで、日本語だと故障や動作不良だがググれカス。
踏み間違いをヒューマンエラーだとすると「ATドライバー池沼、低脳の証」だね。
意味わかるかな?
ちょっとムズカシカッタかな?
意味が通じる日本語になってないから全然わからんな。
ヒューマンエラーが起きるのは、その人の資質等に関係ない。
誰もが起こしえるもので、起こした人が低脳と言うわけではない。
故にバックアップが必要となる。
世間一般に通じる意味の日本語が使えるようになってからまたおいで。
>ヒューマンエラーが起きるのは、その人の資質等に関係ない
ものすごい意見だ。どれだけ世間離れしているか、教えてやりたい気分だ。
お前は、金正日が核のボタンを持っていることに恐怖感は覚えないのか?
ヤクザと呼ばれる連中が拳銃を持っていることに恐怖感は覚えないのか?
天下り官僚や役人が儲けるためのシステムが国民から搾取する前提で無駄遣いを
していることに恐怖感は覚えないのか?
ヒューマンエラーは、低能力者の証なんだよ。自律能力の欠如って奴。
金正日はヒューマンエラーを起こさないだろう。だが、起こしても不思議はない。
それでも、「そこまでの狂人ではないだろう」という安心感がまだある。
期間工K藤の襲撃事件。意図的殺人だからヒューマンエラーではないとでも?
バックアップを必要とするのは、その事故を起こした奴だけで、しかも、起こした
あとには不要なんだ。起こす前には起こすつもりがないんだから、対処しようがない。
驚いたね、全く。こんな楽観的かつ自分基準な
>>524が生存できる日本にも恐怖感を
覚える。
ググってきた。一番上にきたwikiからコピペ
ヒューマンエラー (human error) とは、人為的過誤や失敗(ミス)のこと。
人によって起こされる、予め決められた(期待した)ことから逸脱した行い・行動のことをいう。
>>525 ヒューマンエラーを回避するためになされた工夫で
お前さん自身もかなーり救われていると思うぞ。
ペットボトルの蓋を一発で開けられるのは何故だ?
CCWに捻ることで開けるというお約束があるからだろ。
これが、各社が製品毎に捻る方向をバラバラに設定して
蓋に捻る方向を小さく書き、それを読むことを期待した
ようなスタイルだったらどうなる?
「注意書があるのだから、開けられない奴は低能力者の証」
なのか?
>>525 > ヒューマンエラーは、低能力者の証なんだよ。自律能力の欠如って奴。
そうだとして、なぜ「ATドライバー池沼、低脳の証」となるのか、よくわかりません。
ATでもMTでもヒューマンエラーに起因する事故は日々起きていると思うのですが、
どういう理屈で「ATドライバー池沼、低脳の証」といった一般化がなされるのですか?
ちょっとムズカシイので解説お願いします。
> バックアップを必要とするのは、その事故を起こした奴だけで、しかも、起こした
> あとには不要なんだ。
誰がそのような事故を起こすかあらかじめ分かってればいろいろ対処のしようも
あるでしょうが、それが分からない上に一定の割合で事故が起こることがわかって
いるなら、ドライバー以外の立場でもできる対策はしておいた方がいいでしょう。
ところであなたはヒューマンエラーを起こさない自信があるようですが、どんなに訓練を
積んだ人でも事故を起こしてしまう可能性があります。それを池沼だの、低脳だの、
ミスを起こした人に文句を言うだけでは問題は何も解決しないと思いますが。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 14:05:01 ID:mn8Xo3Pt0
ブレーキとアクセル操作が金正日のミサイルまで発展したかw
まず、逆走や踏み間違い事故を起こすボケ老人は、基準を設けて車に乗れない様にして欲しい。
都内のノロノロジジババもそーとー減るだろ。環境にも優しそうだ。
田舎のじいちゃんばぁちゃんはだいたいノッテヨシ!
>>530 そういうドライバーをあらかじめ見つけ出すのは難しいと思う。
多くの人が運転資格を失うような大雑把な基準でドライバーをふるいに掛けるのも俺は反対。
介護タクシーが医院に突っ込み、外壁は
建物内に押し込まれた───6日午前11時、
東京都大田区東雪谷3丁目
これ、ヒューマンエラーだよね?で、これ運転してたのじーちゃんばーちゃんかな?
じーちゃんばーちゃん搬送してたかもしれんけど、運転手は普通の筈だろ。
油断とか慣れがこういう事故を引き起こすんだよ。つまり、本人の自覚の欠如って奴。
踏み間違いを起こすのは、AT車が大半(つか最近のは100%AT)だ。
踏み間違いの原因を探るより、AT車やめりゃいいじゃんよw
踏み間違い事故をなくすためだけにATをなくすというのは
弊害が多すぎて非現実的だと思うけどね。
>>525 車関係でわかりやすい話だと、F1パイロットでもヒューマンエラーは起こす。
この意味がわかる?
523を読み返してみると「踏み間違いはヒューマンエラー」でなくなれば
「ATドライバー池沼、低脳の証」でなくなる。
「踏み間違いはヒューマンエラーではない」と言いたかったのでは?
メル欄メル欄
ワラタ
かわいそうだ。バカだけど
笑ってやってください.このバカさ加減。
しばらく謹慎します。
ウチの職場に、若い頃クラッチミートがぎこちないまま免許を取り、
苦手意識から車に乗る事が無いまま50を迎えた人がいる。
こういうタイプの人は、逆に慎重になって踏み間違いはしないかも知れない。
てゆうか、教習所で左足でのブレーキも推奨すればいい。
初心者講習に実技の時間を設けるとか、やりようはある。
アクセルとブレーキの踏み間違い事故か。。。
よくニュースで見るが、これを完全になくすことは無理なんじゃなかろうか。
メーカーだって「安全装置」として売り出したとしても、
何かしら事故おきたら責任を負わされかねないし。
そこら辺はドライバー資質に委ねたいだろう。
で、提案なんだが
「車に衝撃を受けたらアクセルを効かないように(燃料カット)する」
これでどうだろうか。
衝撃の度合いはまた別問題ね。
これだと確かに事故はなくならないが、アクセルを踏み続けることによる
被害の拡大を防げるし、当て逃げ、ひき逃げの防止にもなる。
燃料カットよりもギアニュートラルに戻してエンジン停止でもいいかもな。
>>544 確かに事故そのものはなくならないけど、悪くないと思うよ
ひき逃げに対しての効果の方が大きそうだけどw
何かの事象をトリガーに車を走行不能にする制御ってのは
どこのメーカーもやってないし、これからもやらないだろうな。
トヨタのリモートイモビライザーだって、再始動を不能にするだけで、
現に回っているエンジンを止める機能はない。
事故が起こったとき、速やかに安全な場所へ移動させることが出来なくなるな
欠点を探すのは簡単だけど、それじゃ先に進まないよ。
まずは案を発展させるべきだと思うんだが。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 08:24:09 ID:0fMArdKa0
しかし最近ことに多い気がするねえ。
この前近所のスーパーでも突っ込んでガラス割ったおばさんがいたし、昨日もニュースで
枯葉駐車場爆走、3人位引き倒すってあったしね。
こう増えてくると、やっぱAT駄目だってのも、あながち空論ではなくなるぞ。
バックソナーに加えて前方ソナーを付けて、
ブレーキアシスト機能を追加でどうか。
或いは、デジカメの顔認識システムを組み合わせて、
車に人を認識させブレーキアシスト。
>549
いずれ何か対策を講じろお達しが出るかもな。
欧米でもけっこう起きてるらしいから、ベンツやボルボあたりが
何か考えてそうな気もする。
停車から走り出しの時にアクセルべた踏みだったとしても
急発進できない機構にすればいいだけだろ。せいぜいクリープ
程度の速度しか出ないようにする。だいたい急発進なんて必要
ある状況なんてほとんど無いからな。
>>552 流れの速い本線への合流で、前を走ってたやつがもたついていて、
減速させられた状態から合流するくらいだな>急加速が必要
>>553 それって走行時だろ。停車時では急発進なんて必要無いだよね。
そんなの出来てもただ単に危ないだけ。
すべてのAT車が停車時からアクセルベタ踏みでも急発進できなければ
大部分の事故は減るだろうね。実際に、うちの某仏車はベタ踏みでは
急発進できない。
>>554 目の前に自転車が飛び出てきたので急停止。
自転車との衝突は避けられたが、
バックミラーにはノーブレーキで接近してくる大型トラックの姿。
さてどうする?
>>555 普通の発進加速程度になるようにしてもコンビにの縁石めがけてやれらたら
突破するだろうね。
やるなら全開時はオーバーテイクボタン併用でないと加速せずブレーキがかかるとか。
こうなると教習所での訓練も必要になるけど。
>>556 ノーブレーキで接近してきたということを判別できた自分のエスパー能力で脱出する
要するに、打つ手無しってことだな。
実際の踏み間違い事故が、停止状態からの踏み間違いだけじゃないからなあ。
クリープ使って動いてるときに足を離し、子供が飛び出してきたからブレーキ蹴りつけ。
残念、それはアクセルペダルだ みたいな。
やはりブレーキと思ってアクセルを踏む際と、
アクセルと思ってアクセルを踏む際の差異を利用するのがスマートじゃないかな。
だから既出だろうがこれでいいじゃん。
>やるなら全開時はオーバーテイクボタン併用でないと加速せずブレーキがかかるとか。
>こうなると教習所での訓練も必要になるけど。
操作が増えるのは、別の意味で危険だと思うよ。
結局ね、加速と制動という全く異なる機能を行うペダルが足元に並んでいて、
それらを適宜踏み換えるという時点で、間違いをおこす下地があるんだよ。
水洗トイレは1本のレバーを捻る方向を変えるだけで、
異なる機能を発揮するように作られている。
だがそれらの機能の間には、水量の違いがあるだけで、本質的な違いは無い。
間違えたところでオオゴトにはならない。
だが、洗浄便座の乾燥ボタンは何らかの対策が必要だ。
洗浄便座では、似たようなボタンが並んでいて、
とりわけ洗浄と乾燥は大きく異なる機能であることは言うまでもない。
洗浄ボタンのつもりで乾燥ボタンを押してしまうと、
臭いの素が洗い流されていないのに、乾燥風が吹きつけられるのだ。
風下は悲惨なことになる。
だからこそ、洗浄ボタンを操作してからでないと乾燥ボタンが機能しないように
インターロック機能を全ての洗浄便座に備えるべきなのだ。
3行でw
間違える
臭い
困る
>>563 洒落だろうけど、問題の本質に近い。
問題は、車の場合は洗浄後に乾燥するという「お約束」が無い事だね。
そのお約束(
>>557とか)を作るか、
いきなり乾燥を押しても「まだ肛門汚れてるから間違いだ!」と便座に判断させるか。
前者はやはり操作ミスの可能性は残るし、
後者は各種センサー設置によるコスト増加が問題かな。
>>563 臭いよりも洗い流されてないものが乾燥して肛門がカピカピになる方が悲惨だと思う。
>>556 ハザード押してPレンジにATレバー入れてサイドブレーキ引いて
エンジン切って車から脱出。脱出できなければハンドル握って
追突されるのに耐える姿勢で待つ。
>>557 普通の発進加速程度では無いよ。クリープ状態。のろのろ。
とても縁石に乗り上げる力は無い。そのように設定する。
>>566 現在、ほとんどの車にコーナーセンサーのオプションの設定がある。
これをAT車の全車に標準設定すれば大量生産によるコスト削減
できるから1台あたりのコストは減らせる。これらを利用して停車時
で車の前後に障害物があれば音で知らせてかつアクセルベタ踏みでも
加速しないでクリープののろのろ状態でしか動かないように制御
できればいい。車庫入れ時の速度なら人や物にあたっても破壊力は
ほとんど無いだろうし。
>>568 じゃあ知らないでそれ運転して急発進しようとするとアレ?てなるのか。
そうするなら自動車業界で統一したほうがいいよね。
>>569 例えばだだっ広い駐車場の場合が問題になるね。
何十mも暴走して突っ込む事例多いし。
でも普通の都会での事例なら、かなり有用だと思う。
>>563 >水洗トイレは1本のレバーを捻る方向を変えるだけで、
>異なる機能を発揮するように作られている。
これって、日本特有らしいね。
外国人が感心するそうだ。
>>571 車のボディに衝撃感じたらハザード自動点灯してアクセル操作キャンセルでブレーキ強制始動機構も追加すればいい。二次被害防ぐため。停止しないとアクセル操作効かなくなる。
>>570 当然統一すべきでしょ。過去でもエンジン始動はブレーキ踏まないいとかからないようになったりしたからな。出足が鈍くなるけどすぐに慣れるからな。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:56:25 ID:yToapJh90
ナルセペダル
終了
俺も教習所で一回やったから気を付てるよ。
でもニュートラルの時にやったんだよな。なんでだろ。
随分前だからおぼえてないや。
左足ブレーキ
終了
>>575 非常に着眼点が良い製品だけど、
微妙なアクセルワークが難しい点と、
床面と座面の高低差があるトラック然とした着座姿勢では
アクセルもブレーキも操作しづらいのが難点。
>>577 左足ブレーキはメーカーも止めるように言ってる。
アクセルから足が離れないので、咄嗟に同時に踏み込む可能性があるからだと。
また、ブレーキペダルは分解時に右方向に外すので、
その方向に力が加わりやすい左足での操作は、万一の場合、ペダルの脱落につながるんだと。
今時の車ではそうそうないと思いたいけどね。
アクセルペダルだけにすれば、よくないか?
アクセルを離せば、自動ブレーキ
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:01:04 ID:1aD9QXaC0
アクセルは中間で全開が出るようにして、さらに踏み込むと徐々にスロー。
最大ではアイドルまで下がるようにすれば、ボケ老人の踏み込みで突っ込むことは無い。
>>578 開発者が勧めてるメーカーがあるんだが。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:09:32 ID:yToapJh90
>>579 高速とかきつい。
>>579でヒントを得たんだが、ブレーキを手動にしたらどう?
ブレーキボタンを付ける。
でも、アクセルを手動ボタン、ブレーキは足にした方がいいかな?
こっそり後ろに立つと、良くてぶん殴られる、
最悪撃たれる。
スイス銀行に口座を持ってる。
仕事の前に女を抱く。
それくらいは知ってる。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:02:45 ID:7Mzl3RNm0
>>585 アーマーとかファイターとかブルとかスカイとかある方だろ?
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:04:02 ID:B3aidKMwO
メーターを青く光らせれ
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:25:00 ID:gxh/hqxh0
ガサゴソ走り回る昆虫だな、たまに飛ぶ。
>>586 それはMG出たやつだろ。もっとこう、グロい乳首みたいな横文字だよ。
>>581 そうなの?
それが統一されてないのも問題だね。
推奨してるメーカーで慣れて、
非推奨のメーカーに乗り換えてペダル脱落とか怖いわ。
G…ズクとかゲルクとかツァアとかが出てくる「ガンガル」のことか───ッ!
>>582 ボタンつーか、ジョイスティックみたいなレバーの方がしっくりくると思う
で、ブレーキの方をペダルにした方が良いかと
手より足の方が力が入れられるし、車を止めようと思うと、自然に踏ん張ってしまうと思うし
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:26:09 ID:yToapJh90
>>592 それいいね。メーカーはアフォだから、未だに対策しないね。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:49:13 ID:btzitYwT0
左足ブレーキだけはありえないな
ゲーセンで踏み間違えなくても、カートであせってるときに左足でブレーキ踏もうとして
右足でアクセル踏むのがいるから、足同士での操作はだめだ
ウインカーとワイパーでさえ間違えることがあるんだし
つい最近俺の知り合いはアコードユーロRで左足ブレーキやって事故ったしな
Gと言って、「加速度」ではなく「ゴキブリ」が先に連想されたら。
ほぼ間違いなく2ちゃんねら〜?
Gで加速云々を思い出す人は、単に科学や物理などの理系関連が得意(好き)な人で、
ゴキを思い浮かべる人は、普通に一般人かと思うぞw
まぁある程度漫画的な知識が入ってないといけないかもしれないが…
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:43:11 ID:yToapJh90
スポットじゃなくて?
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:54:06 ID:iZucO4OXO
>>596 このスレの流れでゴキブリとか連想するゆとりがいるの?
ゆとり云々は兎も角、少なくとも↑に一人居るなw
そもそもG云々で連想する物を2chで問おうとした場合、
スレや板は全く関係なく、色々な物が出てくるのは当然至極
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:10:30 ID:B3aidKMwO
プリクラッシュセーフティーシステム搭載車の保険を半額に
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:16:19 ID:Bv0xTL2zO
飛行機…も一応ペダルがあるか。
アクセルが左右に2つあればいい。
プレス機なんかだとスイッチが2つあって両方押さないと作動しない。
左ペダルでアクセル解除、右がスロットルになればいい。
両方踏まないと進まない、両方離さないとブレーキが利かない。
両方離さないで止まれない事故続出だな
>>602 両方踏まないと進まないが、片方でも離すとブレーキがかかるでいいんじゃね?
おまえら、良く考えてみ
「車を止めたい」という時に、「何もしない(ペダルから脚を離す)」なんてことが出来るか?
Gをグロビーティクとか言うような貧相な発想で解決する問題ではないな。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:28:35 ID:YJdDmG4L0
ジャーマンのGだろ、馬鹿
車に乗らなけりゃいい
諦める
音声認識
>>575 初めて知ったのでググッてみたが熊本でしか手に入らないのね。
もっと気軽に試乗したり購入できる場所が増えないと駄目だろ。
また価格も不明だし。
例のベタ踏みでエンジンが止まるSDASってのはどうなのよ
誰か付けた人いないの?
付けてないが、ベタ踏みしただけでエンジン止まるのは危険だな。
パワステもブレーキ倍力装置も働かなくなる。
作動させないためのスイッチもあるようだが、今度はスイッチの入れ忘れが起きるだろうな。
上にも出てるが、踏力を感知する方法が現行車にはベストだろう。
新規に自動車作るなら、ナルセペダルのような新規の操作形態も良いだろうな。
だから、このスレ立てた奴がナルセペダルの営業マンなんだろ。
定期的にキーワードとして「ナルセペダルっつーのがあるがこれが最高だ」と
書き込んで、問い合わせが来ることを目論んでるんだろ。
…でも、踏み間違える可能性があるから対策考えないと!って思ってる人は
このスレには一人も居ないからなぁw
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:05:53 ID:1obIRwbj0
いるよ
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:15:32 ID:OiYrb1ngO
足切っちまえば良いんじゃね?
>>614 取りあえず1から読み返す事をお勧めする
今の技術で対応可能な案(ナルセペダル除く)はいくつかあるよ
とりあえず、大して運転経験もないくせにこれは危険だあれは危険だと決め付ける、
あるいは、なぜ現状に落ち着いているのか、その意味を軽視している知ったかを
何とかしたい。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:05:48 ID:a834A2tmO
だから!
アクセルを踏む時は ある儀式をしないと踏めない様にすればいいんだよ
ペダルを無くせば踏み間違えない
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:49:25 ID:NAIV0Apw0
車の前後に低速から働くプリクラッシュシステムの装着で全て解決!
…なのか!?
Rではスロットル反応しないようにする(クリープのみ)
ATに前進でクリープのみのポジションをつくる(駐車の際はそのポジションを使う)
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:52:55 ID:NAIV0Apw0
>>619 はぁ?現状に落ち着いてるその構造、配列が事故を招いているんではないのか?
だから、このスレも立ったわけで。
今の現状がベスト、ベターでもあり得ない。
>>625 ソウダネ。ただ、自由を奪われる幼稚な発想はカンベンだと思わない?
根本的にATが悪いだけでMTにするだけで解決する。
何も新しいものは必要ないんだが。
だから国土交通省も胡散臭いペダル(左足ブレーキも含む)を推奨はしていない。
踏み間違い事故を起こすのはクルマが悪いのではなく、乗り手の問題だから。
ATとMTでいえば圧倒的にATのほうが踏み間違いを起こしやすいのは確か。
あんだけでかいブレーキペダルがついてるのにねwしかも足踏みサイドもあるのにねw
それこそハインリッヒの法則だが、自分に甘い奴がAT乗るんだし、自分に甘い奴が
ヒヤリ・ハットの法則に従って免許返納なんかするわけがないw
だから現状維持なんだよ。不適合者が法的に車に乗れなくなるように法整備する必要は
あるけどね。そこらへんは親族等のモラルに任せる、が現在の状況です。
>>628 あなたは上のID:+/EZbwPI0さん?
> 自分に甘い奴がAT乗るんだし、
これがよく分からないんだけど、ATってMTより危険な乗り物なの?
>>627にも同じことを聞きたい。
>>619 自動車が一般化して100年もたってないのに
そのシステムが最良であるわけがない
シフトパターン、パーキングブレーキの操作方法等等からドアの開閉操作まで
落ち着いていない物だらけなのが自動車
改良しようとするなら、改良案がもつ危険性を想定するのは当たり前だ
ID:j2dHnhP80 はプライバシーガラススレでも「視界を遮る」とかトンデモ理論を言う方ですw
ATがMTに比べて「シフト操作が自動化されることで安全確認に時間を割ける」という
安全な乗物であるとして型式認可を受けた経緯は知っているかい?
但し、世間では「勝手に動き出す」「燃費が悪い」としてあまり受け入れられなかった。
そこで、台辺りのコストが高く、値段はMT車に比べて高額になることが多かった。
それに目を付けて、「高額=高級」というフレーズで購買層を煽ったのがはじまりで、
今では「車内で運転中にメシも喰えるし、携帯も弄れるし、テレビだって見られる」
という乗物に成り下がってしまった。そのうえで、「操作が簡単であるから、免許も
簡単に取れるべきである」という珍論でAT限定免許制度が創設される。それまでは
少なくともMT経験のある人間が扱っていたAT車を、MT車に乗れない技能層にも
売ることで拡販を狙った経団連のキャンペーンって奴だな。
んで、事故数はうなぎのぼり。MT全盛の時代に比べれば自動車総数も増えたが、
事故発生数は総数の増加より遙かに急角度の上昇曲線だ。
それに対し、事故死は減った。これは安全装備の充実と、「下手糞なお得意様には
生き延びていただいて、買い換えてまた事故っていただかないと」という理念が
根底にあるように感じる(のは俺の邪推なんだけどね)。
ATとMTを単純に比べた場合、「踏み間違い事故が起きやすい」点で十分にATは
MTよりも危険な乗物(しかも乗っている人間にAT限定という低能力者も含まれる)
だと思われるのは当然じゃないか?どっちも乗る人間からすると、ATはラクだけど
凶器としての殺傷力は同じなんだぞ。小学生でも乗り回せてしまうAT(笑)車、
中学生が爺さん撥ね殺すAT(笑)車www
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:04:07 ID:NAIV0Apw0
>>628 これだけ事故が発生してんのに、車の問題じゃない?
死んどけwww
>>632 あなたがATを嫌いなのは分かりました。
で、ATはMTより危険な乗り物なんですか?
踏み間違い事故だけみていては総合的な評価は無理でしょう。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:07:48 ID:NAIV0Apw0
2chの住人は真剣に考えるべき時に来ている。
メーカーの思惑と自動車教習所の思惑が一致した結果、政治的に圧力を掛け、
AT限定免許を創設させた事による。
メーカーはAT車の普及に努め、日本人の心性と相俟ってAT車海苔が爆発的に増えて
しまった。欧州のMT車の登録台数、MT率を見ればわかる。
AT車普及は、メーカー、教習所の為に推進していったというのが事実である。
AT限定免許は廃止すべきである。
どのスレにも俺の意見は通っていくww
>>632 AT限定免許制度が出来る以前に、既に日本の自家用車の95%がATでしたが?
捏造にもほどがある
事故が起き易いものに低技能者が乗っている。
まさにキチガイに刃物状態。
AT限定免許によって篩いに掛けられる人間が減ってしまったことが問題であって
自家用車のAT率が何パーセントだろうと関係ない。
>>637 ATはMTよりどれぐらい事故が起きやすいんですか?
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:38:38 ID:itmsootm0
仕事柄重機に乗るので左足でエアブレーキ車の操作なんかも
出来るからってわけじゃないが左足側にあたる部分に
それこそ一部重機のようにもう1つブレーキペダルをつけてはどうか?
重機とかの経験ないとかえって混乱するかなあ?
>>637 そもそもMTが多かったと言うのが捏造なら
>>632の以下が論理的繋がりがなく、その説はなりたたねーな と言う指摘だ
ATの比率がいつから増えたか、いつから事故が増えたかは
こいつの論を語る上では重要な骨子だ
>(略) 「操作が簡単であるから、免許も
> 簡単に取れるべきである」という珍論でAT限定免許制度が創設される。それまでは
> 少なくともMT経験のある人間が扱っていたAT車を、MT車に乗れない技能層にも
> 売ることで拡販を狙った経団連のキャンペーンって奴だな。
>
> んで、事故数はうなぎのぼり。MT全盛の時代に比べれば自動車総数も増えたが、
> 事故発生数は総数の増加より遙かに急角度の上昇曲線だ。
女の8割以上がAT限定で、女の起こす事故率がAT限定免許設定以降上がっている。
AT限定免許と事故率には明らかな相関関係がある。
付け加えると全体の事故率は下がっている。
642 :
629:2009/02/13(金) 00:51:16 ID:sTvegk100
>>641 AT限定免許が危険だと言いたいんでしょうか。
あなたの説明だけでは「AT限定免許と事故率には明らかな相関関係がある」のか
よく分かりません。
それより
>>637のATは「事故が起き易い」というのをもう少し説明してくれませんか?
>>613 装置作動前に警告ブザーが鳴るらしいから、急ブレーキのような踏み方を
しない限りは大丈夫だろう。どれぐらいの音量で鳴るのかは知らんが。
スイッチの入れ忘れは起こるだろうな。
現状、踏み間違い事故を防ぐ目的で開発されたアイテムはナルセペダルと
SDAS、あと富士重工の前後にカメラ付けるやつくらいしかないが、正直言って
どれも実際に試乗してみないと分からないな。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 01:40:39 ID:JS4JTeeM0
>>641 > 女の8割以上がAT限定で、女の起こす事故率がAT限定免許設定以降上がっている。
後半は、全体の事故の中で女性ドライバーの事故が増えたのか、
女性ドライバーの事故のうちでAT車の事故が増えたのか、
どちらにしても、その増加率はAT限定免許の増加率以上の増加率なのかわからん。
また踏み間違い事故のうち、どれだけがAT限定免許か、
その事故ったAT限定の中での女性ドライバーの割合なども知らんのだが教えてくれ。
それらがわからないと、AT限定免許と事故率の相関関係が判断出来ない。
機械の原則のひとつに、「操作は単純を極め、構造は複雑を極める」というのがある。
人間の操作の負担を減らした分は、機械が安全確保の補助をする構造を持たなくてはならない。
今の車はそのバランスが取れていないと同時に、ソフト麺で人間の車社会に対する認識強化も
必要ではないですかね。
事故の比率はATとMTで統計上出ていないけど、AT車は普及率95%以上なんでしょ?
だとすれば事故の割合も同程度、95%はAT車で起きていると言える。
んで、事故を起こした人間の免許についての統計も出てはいないけど、AT限定と
非限定では免許取得の際教習時間や教習料金が違うよね?んで、AT限定で取得した人間が
限定解除するのにはその差だけでは埋まらないよね?
ここから、
ATの事故数>MTの事故数
AT限定の事故割合>非限定の事故割合
∴
AT車の危険度>MT車の危険度
AT限定の危険度>非限定の危険度
というのはなんとなく俺は感じているけど。
>>645
ソフト麺懐かしいな…ではなくて、極端な話をすると核ミサイルのボタンを子供に
配るべきかそうでないかという話だ。操作が簡単でも凶器と成りうるものを、技能や
知識面で劣る人間に配布するのは危険であるが、それを強行に推し進めた→何等かの
思惑が働いている、というのはその時点で陰謀論になっちまうのかな?
MT車すら運転できない人間が凶器を「操作がラク〜」って乗り回している現代は
非常に怖いと思うけどね。「保険入ってるから…」ってのが一番怖い。
>>646 AT車が多いからAT車の事故が多い、ゆえにAT車の方が危険?
AT限定免許の方が取得が簡単だからAT限定免許のドライバーの方が危険?
「∴」が全然成り立ってないと思いますが。
ATは操作が楽なんだから免許取得も簡単なのは当然でしょう。
他にもいろんな運転免許があるけど、取得が難しいほど安全なんてことはないでしょう。
>>647 MTには動力カットという予防線があるから、「慣れ」という前提はあるものの、
こと安全に関しては分があるかも知れない。
個人的にはATは二つのペダルなのだから、二本の足で操作するという多元的な操作も
「アクセルとブレーキを間違える」というミスには有効だと思うが、
これも「慣れ」が必要で、経験の無い人に抵抗感があるのは他スレで周知。
極論から言えば、ゲームのコントローラーの様なものでクルマを操作する事も可能だけれど、
「ボタンを押し間違えまんた」では済まないのが車だと思う。
現状、車社会のルール構築も含めて、乗る人間に求められる事物は多いよ。
母数の多い○○の方が事故が多いという事実から、
○○は危険というロジックなら、
事故の大半は免許持ちが起こしている事実から、
無免許の方が安全なんておかしな話になるぞ。
>>648 > MTには動力カットという予防線があるから、「慣れ」という前提はあるものの、
> こと安全に関しては分があるかも知れない。
あるかもしれないし、ないかもしれない。よくわかりませんね。ATにも「N」はあるし。
ATが本当にMTより危険だというならちゃんと知っておきたいんだけど、一面的な
指摘や好き嫌いの話が多くてよくわからないんですよね。
>>650 結局は使う人に拠る所が大きいという前フリのつもりだったんだけど。
操作が簡単な事は、間違いに至るのも簡単という事だからね。
車は「危険」という一面的な視点で見れるものではないから、体験で知るべきだよ。
>>651 何をおっしゃりたいのか、ちょっとよくわかんないんですが。
体験で知るって何をです?
僕はATがMTより危険だと言う人に、その根拠を聞いてるんですけど。
自分の経験ではどっちも危険であって、その差は誤差程度だと思うので。
> 操作が簡単な事は、間違いに至るのも簡単という事だからね。
操作が簡単な方が危険っていうこと?
なんかぴんとこないです。
>>652 踏み間違いが起きるのはどんなシチュエーションか、考えてみればいいと思うよ。
大まかには、とにかく早くブレーキを踏まなきゃと思って焦るケースと、
減速するかそのまま加速で避けるか迷ったまま焦るケースに分かれるはず。
焦らなくてもいいように予防線を張るのは当然だけど、危険な目も含めて
経験の多い人はその予防線をたくさん持ってるのに、経験の少ない
(長ければいいわけではない)人は知らないが故の不安が焦りを助長するわけだ。
MTはいい加減な姿勢や雑な運転を許容しにくい。ATは焦りを助長するルーズさを
招きやすい。
きちんと使えばどちらも大差は無いものだと思うから。
MTではプラスと受け取れるようなポイントを挙げ、
ATではマイナスと受け取れるようなポイントを挙げるのね。
>>653 踏み間違いはMTよりATの方が起き易いっていうのを否定してるわけじゃないんですよ僕は。
ATの方がMTより危険だと言う人に、根拠を教えてくださいと言っているんです。
事故って踏み間違いだけじゃないでしょ?
> MTはいい加減な姿勢や雑な運転を許容しにくい。ATは焦りを助長するルーズさを
> 招きやすい。
想像だけなら例えばATは操作に余裕が出る分、安全確認をしやすいともいえるでしょう?
実際にATはMTより危険な乗り物なんでしょうか?
>>655 例えば駐車場での踏み間違い暴走事故に限って言えば、MTで暴走してお店に
突っ込むという間違いは、半クラ等を使う事もあってなかなか起きにくい。
でも、ATならRのつもりがDだったとか、寝ぼけ(真性ぼけ)てブレーキのつもりが
アクセルを全踏みしたとか、ミスが致命的になるでしょ?
655て限定君だよね?
自慢じゃないが、俺はATとMTで両方とも踏み間違いしたことがある。
厳密に言うと踏み間違いではなく、「こう動こう」と思ったことと
別の操作をしてパニクったんだが。
MTは発進時は常に半クラにするので、「ヤバイ!」と思った瞬間には
クラッチを踏み込んで動力を切ることが出来る。
俺の場合は、動力切ったあとも脳ミソが状況を把握するまで、
右足はアクセル踏んだままだった。
ATは、状況を認識し、判断、操作するまでアクセル踏みっぱなしなので
もーちょっとでぶつかる所だった。マジやばかった。
俺の結論は、どちらも踏み間違い?は起こる。だって人間が操作するんだもの。
事故ももちろん起こる。だってにんg(ry
ただ、ATよりMTの方が被害は大きくなさそう。
MTは動力切れば惰性で進むだけだし。
ATも何らかの方法で簡単に動力切れれば重大事故に
?がることもなさそうな気がしてきた。
>>646 > 事故の比率はATとMTで統計上出ていないけど、AT車は普及率95%以上なんでしょ?
> だとすれば事故の割合も同程度、95%はAT車で起きていると言える。
同程度なら、危険度は同じ。
全事故の96%以上がATなら、ATは危険かも知れないとはいえる。
この大前提となる数値を出さない以上、判断出来ない。
なお、AT普及率95%は10年以上前の数値。
今はもっと上がってるはず。
故に、上の96%以上と言う数値もそれに合わせて考えてね。
踏み間違い事故として報道される殆どの車がATしかない車だったりするのだが。
事故は踏み間違いだけじゃないよ。でも、踏み間違いについて語るスレなのに
形勢不利と見るや急に「別の事故だってあるんだ、ATが危険とはいえない」って
飲酒運転撲滅スレで「スピード違反だって違反だ、何故極刑にならない」と言ってる
のと同じような論旨のすり替えに見えるなぁ。
踏み間違い事故が起きやすいのはAT車だから、AT車の危険性はMT車の危険性を
上回るというのは確かだと思うな。こと、このスレで語られるべき部門に於いては。
これが、「走り屋はすべて何かしら事故を起こしている」ということで「スポーツカーの
事故率はその他車種に比較して高い」というのは、やっぱり周知の事実。だから
保険料は高いよね。それに異を唱える人間はあまり居ない。文句は言うかもしれんが。
この間の二人死なせた事故もそうだが、AT車の場合は全然そういうつもりで無く
その事故を起こすのが怖いんだ。深夜の山奥でガードレールにブッ刺さっても、
本人が辛いだけで第三者に危害を加えるわけじゃない。
街中ですっとばして事故を起こすのは、むしろ勘違いオッサン外車や能力過信若者軽、
オバチャンコンパクトなどのAT車が主だね。NSXがバカスカ街中で事故ってるとは
聞いたことがない。GTRは最も最近で言えばアクアラインでの事故があるけどね。
操作が簡単だということは、ミスをしたときに取り返す手段もひとつしかないということ。
操作が複雑である程度の手順を踏む必要があるものは、まずミスをしたら動かないか、
逆にミスしたあとも取り返す手段が複数あるということ。クラッチでもいいしサイドでも
いい、とにかく動力をカットできればいいんだ。ATのNって普通の人は意識してないと
思うんでね(基本P−R−Dしか使わないから)。咄嗟にNにできる人はそれこそ
10000人にひとり居るか居ないかだろ、イメージだけど。
>>656 僕自身も、そのようにATの方が危険なケースを想像することもできるし、
反対にMTの方が危険なケースも想像できます。
でもそういう想像をいくらしても「ATは危険」というような結論を導くのは
難しいと思うんですが。
>>660 議論の前に色々誤解があるようです。
ここはもちろん踏み間違えについてのスレだけど、ときどき「ATを廃止すればいい」という意見がでます。
総合的に見てATが危険ということならなんらかの措置もやむを得まいと思います。
だから、ATが危険だという人に、その根拠を問うているのです。
話を摩り替えるつもりなど毛頭ありませんし、ましてやATの方が安全というつもりもありません。
自分はATもMTも乗り物としての危険度は似たようなものだと感じているので、
ATが危険だという主張の中身をちゃんと知っておきたいのです。
客観的に見てATが危険な乗り物だと分かれば、僕にとって大きな収穫です。
ちゃんとした数字があれば一番いいんですけどね。
アイシン社員乙
踏み間違いに限ればATの方が危険なんだから、このスレに限ればATを禁止すべきっていう意見はありじゃね?
まあAT率95%以上なんだから今更実現不可能だと思うが。
>>663 このスレのみではAT禁止が総意となっても、現実に即してないし、
実現不可能なこと妄想するためのスレじゃあないと思うよ。
上のほうであったけどヨーロッパ車の一部はアクセル全開の場合は発進できないらしいけど
これ日本車は採用してないの?
そうだとしたら一日20件も踏み間違い事故が起こってるのだから早く対策したほうがいいと
思うけど。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 04:02:06 ID:OzmsDUpw0
日本のメーカーは糞。考えてるのは、金儲けの事だけww
え?
2ちゃんって理想と妄想を戦わせて、「こうなれば日本は平和になるのに」という
方向性を模索する遊び方だろ?想像力の足りない奴は遊べないけどさ。
飲酒運転をなくすのと同じだよ。「なくそうとする努力が重要」なんだよ。
飲酒禁止ではなく、飲酒運転のみ撲滅するにはどうするか。けっこう面白いぜ。
踏み間違い事故をなくすなら、踏み間違い事故の起こっているAT車を根絶すれば
MT車ではほとんど起きていない以上根絶に限りなく近づくだろうねって話さ。
現実問題として無理?AT車は車検が通らないことにすればいい。AT限定の更新を
受け付けなければいい(限定解除するか失効)。文句が出る?「交通事故撲滅のためで、
従わない人間は国家反逆として投獄します」と言えば普通は従うだろうよw
AT車が踏み間違い事故の多くを占めているのは確か。
それがMTにするべきという話になるのは飛躍しすぎ。
>>668 この前の法案改正も飲酒運転のみで対応し、轢き逃げには全く対応してないですからね
これからもっと轢き逃げが多くなるな
まぁ、仮にMT車ばかりになっても、今度はMT車特有の事故が多発するんだろうなぁ…
仕事でノアに乗ってるのだが
アクセルを戻す時に、足がブレーキに引っ掛かって
焦る事がよくある。
アクセルとブレーキの間隔をもう少し離して
アクセルとブレーキの段差を、もう少し少なくしてほしい
(足が挟まんない程度に・・・)
>>671 左足でブレーキを踏むのに慣れるといいかも知れない。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:13:14 ID:OzmsDUpw0
>>669 でも、AT車運転者の踏み違いで殺された霊からすると、それを望んでいると思われ。
>>674 走行中の突然のエンスト。上り坂停止から発進時でのずりさがり。
停車時サイドブレーキ引き忘れ、ギヤはニュートラルでの自動走行。
踏み間違い事故の防止のためにATをなくすよりは、交通事故全般を減らすために
自動車をなくすっていう方がよっぽどデメリットに対する効果が大きいと思う。
どっちにしろ現実的じゃないけどね。
障害物を感知して衝突しないようにするシステムを少しずつ作っていくのがいいかと。
MT特有の事故ねぇ…自分を過信した若者が深夜の山道で自爆する程度かな?
もちろん、某横チンみたいに当て逃げ(まああれは当てられた方がバカだが)
する奴もいるし高速道路で燃えたりする奴もいるし、日中のアクアラインで
一般車両に突っ込んで他人を殺す奴もいる。でもそんなの、それぞれが一つ一つ
思い出せるほど「珍しい事故」だよね。MTだから起こるという事故ではない。
それを踏まえて、AT車ばかりが踏み間違い事故を起こすのなら、AT車を規制
するのもひとつのテだろうね。AT車である場合自動車保険に「踏み間違い事故特約」
がつくか、免許証が「踏み間違い失効」になるのでもいいと思うけれども。
もちろん、踏み間違い事故特約はMT車の場合適用されない。なぜなら、MT車は
工場出荷段階ではクラッチスタートシステム(クラッチを踏まないとエンジンがかから
ない)を搭載しているので、踏み間違い事故は起こらないし、むしろそれでも
踏み間違い事故が起きた場合完全に個人が自己責任で行った改造の問題だから。
あとはそうだな、「AT限定特約」でAT限定が運転する車の保険料を上げるとか、
「高齢者割増(60歳を超えると一年に一等級ずつ下がっていく)」をつけるとか、
「非線形スロットル加害特約」とか、保険で差別化をはかるべきだね。
左足ブレーキっていうのも教習所で教えない以上自己責任で行うべき行為だし、
それが原因で事故が起きたら(アクセルとブレーキを同時に踏んだら止まらない)
当然本人の責任だからね。「左足ブレーキ特約」は作れそうにないしね、ガイド
ラインが存在しないからw
>>677 それは各メーカーが採用をはじめているけど、完全に制御する機構じゃないんだよね。
何故かと言えば、メーカーにとっては事故が起きないよりは起きたほうが嬉しいから。
それに、「プリクラなのに事故った!メーカーのくぁw背drftgyふじこlp;@:「」 」
っていうバカも必ず発生するだろうからね。本人の制御なしに成り立たない仕様。
自家用車をなくし、無人・自動運転のシティコミュータを共有利用というのが
現実問題として最善だが、果たしてメーカーがそれにウンと言うだろうか?
下手糞を量産して公道を危険領域に陥らせてでも台数をさばきたいメーカーが?w
車をなくす、というのは代替手段が必要だ。
でも、AT車をなくす、というならMT車という代替手段が既にあるわけだ。
全員がズボラをやめてMT車に乗るのなら、事故も減るよ。踏み間違いが起こる
可能性は限りなくゼロになる。とっくに免許を返納しているべき老人だとしても
ATだとなんとなく運転できてしまうので乗り続け、結果何人か殺して余生は塀の中。
もしくは脳溢血とか心臓発作で本人は楽しくあの世へ行き、どこぞに突っ込んで
とばっちりの通行人が何人かあの世へ送られる。そんな死に方はご勘弁願いたい。
停車時からの発進のさいにベタ踏みしてもトロトロしか走れない仕様
にすればいいだけのことでしょ。さらにベタ踏みしてればエンジン切れる
仕様も追加ね。
>>679 ATが廃止が必要なほど危険な乗り物だというなら、それを誰にも分かる形で立証する必要があるよね。
それが明らかにならなければ誰もAT廃止なんて受け入れられないし、明らかになればATがいくら便利な
ものでもいずれ見直されていくと思いますよ。
でも残念ながらATを嫌いな人がATの悪いところだけを指摘している説明が多いんだよね。
そういうのはいくら読んでもこの人はATが嫌いなんだなってことしか伝わらないんですよ。
僕は車が持っている危険性はATもMTもほとんど似たようなものであって、ATやMTそれぞれに特有の
ものはごくごく一部だと思うから、ATだけ廃止とかはおかしな話に聞こえるんだけど。
衝突防止のシステムについては、当分は補助的なものにならざるを得ないだろうけど、完璧を目指して
少しずつでもやっていくしかないんじゃないかな。
MT固有の事故といえば、
最近のクラッチ踏まないとスターター回らないやつは
踏み切り等でのエンスト&カブって始動しづらいという、
そうレアでもない状況で危険だと思う。
アクセルベタ踏みで急発進できない仕様の車があれば
踏み間違えても死亡事故につながらないわけでAT車廃止なんて
する必要も無い。たったそれだけの事なんだよね。
なのに現実はそうなってないのは何でなの?
ECUのプログラムの仕様を少し変えれば済む話だろうに。
ポータブルナビのオプションのジャイロとか車速を取れる装置が一万円くらいで
買えるわけだから停車時からのペダルベタ踏みキャンセル機構なんて簡単に
できるだろうね。メーカーが本気になって無いだけだろ。
結局、踏み間違い事故は個人の責任だからってのが大きいんだろうね。
出だしが悪くなるってクレームも困るんだろうし。自動車業界全体が統一機構
を作ってやらなければ駄目だろうね。まあ一社からでも始めるのも意味はある
かもね。うちの車はペダル踏み間違えても安全って売りになるだろうし。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:48:37 ID:L082sKA+0
>>674 思いつくとすればコーナー曲がってるときに
クラッチペダルを踏んでしまい遠心力で外側に吹っ飛ばされる
雪道とかならスピンコースか
ATでもNに入れれば一緒って言う人がくるだろうけど、運転中にそんなことする奴はいないだろ(たまにいるかもしれないが)
>>686 >運転中にそんなことする奴はいないだろ
クラッチを切ったら遠心力で飛ぶような状況で
クラッチを切るようなヤツだっていないと思うぞ。
一体どんな速度を想定してんの?
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:58:39 ID:L082sKA+0
>>687 自分で平常時なら制御できる範囲での速度超過
ただ吹っ飛ばされるまで行かなくても駆動力をコーナー中にきれば
速度が低くてもかなりの弊害がでるよね
慣れてる人なら平常心保ってる間はクラッチペダル踏まないにしても
なんかあったときにコーナーでブレーキとクラッチ踏んだら
AT車でブレーキだけ踏むより危険になるぞ
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:09:10 ID:syH1ArR/0
個人的な話だが俺はATが嫌いだ
理由は簡単、ATがギアチェンジをさぼるためだけに存在するからだ
クラッチが重いとか、ギアチェンジめんどくさいとか、坂道発進できないとか
そんな駄目人間が車に乗るなよ
もし、クラッチスタートのような踏み間違い防止装置が無いのならば早急に作る必要があるだろう
たとえばブレーキをもっと左に寄せてペダルの大きさをMT車並みにするくらいはするべき
>>688 車の前に話がすっ飛んでしまいましたね。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:17:35 ID:L082sKA+0
>>690 すっ飛んでないし
ちなみに雪道なら駆動力が続くトルコンATの安全なこともあるぞ
だからさ、実際にそんな状況がどんだけ起きるんかってんだよ。
>>689 MTだって快適装備の塊でしょ。
車自体、移動や搬送の労力を省いて楽するためにできたんじゃないかな。
おっしゃる通り、そういうのはほんとにただの好き嫌いだよね。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:28:55 ID:L082sKA+0
>>692 お前話が分かってないだろ
MT特有で起こりえることをあげてみただけで
文盲だな
ちなみに雪国ならそんな状況が多かったりもするしな
そして状況言ってしまったら、踏み間違いだって
実際起こってるのは大多数のATの中で少数だし
大体踏み間違えてニュースになる奴は老人とか女ばっかで
踏み間違えること自体が論外なんだが
まどっちにしてもAT暴走の比ではないな。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:13:49 ID:L082sKA+0
>>695 MTでも暴走することはある
比の問題じゃない
>>689 > もし、クラッチスタートのような踏み間違い防止装置が無いのならば早急に作る必要があるだろう
ニュートラルの確認してクラッチ踏んでスターター回すという、
一番危険な始動時にするべきごくごく当たり前のことをMT乗りがやらないから付いた
余計な装備だよな。
変だな。MT乗りにも試験で怠れば一発試験中止の危険な行為する奴が多いんだね。
ちなみにATではN or Pでしかエンジンかからないのが、それに対応するもの。
これに関してはATのほうが実装は古いな。
でもこれはATのほうが事故多いとかじゃなく、MTと違いシフトセレクターは単なるスイッチで、
ミッションの内部的にDでも、セレクターがPなど別の位置にずれる可能性あるため。
>>688 低速にしろ高速にしろクラッチ切ったらなんで遠心力が強くなるんだ?
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:12:43 ID:L082sKA+0
>>688 遠心力が「強くなる」わけじゃなくて
トラクションがなくなることの弊害
じゃあトラクションがなくなるとなぜ危険なんだ?
個人的な意見
ATは眠くなる
MTは楽しい
ATはいい加減な運転になりやすい
MTはスムーズな運転を心懸ける
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:43:04 ID:L082sKA+0
>>700 俺は経験と感覚でしか把握してないから説明してる文章さがしてきた
タイヤと路面との接地においてクラッチを切って単に蛇行してコーナーを曲がる時などは
タイヤが常に路面に合わせて転がっていく状態です。この場合、路面とタイヤ面とがすべり
出すと滑り出す前と後での摩擦係数が大きく変って滑りやすくなってしまいます。
これは静摩擦係数と動摩擦係数とを考えて頂ければ理解できると思います。
止まっている物体を動かし始めると最初は強い力をかけてもなかなか進まず動き始めると
少ない力で動かす事ができます。
車のコーナリング場合、常に駆動力により常に新しい、摩擦係数が高い状態が路面とタイヤ面との間で作り出される事により蛇行して曲がるより滑りにくくなります。
これは実際に実験でもタイヤを路面に合わせて回る蛇行の状態と駆動力を加えた状態でコーナリングスピードが変わる事によりもわかっています。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:45:50 ID:L082sKA+0
ちなみに駆動力がいくらでも良いかというとそうではなく駆動力をかけ過ぎても滑りやすくなりますからその点は注意が必要です。
実はこれは逆にエンブレを効かせた時にも同様な効果ですべりにくくなります。最悪なのはクラッチを切った状態での蛇行でコーナーを曲がる事です。
この状態が非常に滑りやすくなるのでコーナリング中にいくら速度が落ちていると言ってもニュートラルに入れるのは車の安定性からいうと良くない事です。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:49:34 ID:dh1gl2bTO
AT快適
MTめんどい
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:02:46 ID:L082sKA+0
>>704 慣れればMTのが快適だよ
トルコンATは嫌な感じがするしね
>>702 すまん。理解できない。
>車のコーナリング場合、常に駆動力により常に新しい、摩擦係数が高い状態が路面とタイヤ面との間で作り出される事により
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:18:17 ID:RmiWYZjC0
取り敢えず
蛇行×
惰行○
ではあるようだ。
まあ、わざわざ「積雪もしくは凍結路面で」「クラッチを切るだけでスピンもしくは
ラインを外れてしまうような速度で」もないと「MT特有の事故」なんて無いってこったろ。
詭弁のガイドラインであったよな、「ごくまれな反例を取り上げる」だっけか。
踏み間違い事故とは関係ないだろ。ブレーキを踏むつもりがクラッチを踏んだとか
いうなら話は別だがw
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:31:28 ID:L082sKA+0
>>708 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:23:39 ID:ZE1BHEXB0
>>668 この前の法案改正も飲酒運転のみで対応し、轢き逃げには全く対応してないですからね
これからもっと轢き逃げが多くなるな
まぁ、仮にMT車ばかりになっても、今度はMT車特有の事故が多発するんだろうなぁ…
からはじまっているから踏み間違い事故とは関係なくても話はつながってるよな
ちなみに勘違いしてほしくないがスピンやラインはずれるのはドライ路面でもあるからね
ごくまれっていうのは日本だとAT比率がアメリカより30%近く高くて
元々MT自体ごくまれなんだが
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:37:10 ID:L082sKA+0
自分の言葉で語れないのか
>>708 一日20件、年間1万件以上と言うとATの踏み間違い事故は頻発してるようだが、
日本の登録台数から考えると、その事故すら「ごくまれな事例」なんだがな。
あえてその極稀な事故をも無くそうと言うスレで何言ってんの?
あ、すまん。
一万は事故の負傷者の数だった。
>>710 ありがと。でもクラッチ切るとダメな理由まででつながってかないわ。
またの機会に頼む。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:58:44 ID:L082sKA+0
>>715 >俺は説明が苦手なんだ
そうみたいだな。
>
>>714 >クラッチを切ると駆動力がなくなる
シフトをRに入れるとチャイムが鳴るように
アクセルペダルを踏んだらチャイムが鳴るとかいいんじゃね?
(゚∀゚)キンコン(゚∀゚)キンコン(゚∀゚)キンコン(゚∀゚)キンコン(゚∀゚)キンコン
>717
暴走するときは咄嗟にベタ踏みしてしまうときだから音など鳴らしても
気がつくわけがない。
>>696 MTで暴走ってよほど条件が重なるか、暴走しようとする
意思を持たないとなかなか出来るものではないぞ。
それに比べてAT暴走は注意しててもやりかねない。
MT車は意識せずとも(無意識に)ギアを換え滑らかに走ることができる。
AT車はペダルについては「踏む」「放す」の二択だし、緊急時、咄嗟に、という
無意識下の行動は唯一「思い切り踏み込む」だけだから、暴走しないほうが
むしろおかしいくらいなんだよね。漫然とした運転の最中で覚醒するために
必要な時間が短ければ、大事故には成らなくて済む。でも、覚醒するのに時間が
かかると、ブレーキに踏み換えたつもりでアクセルに足をおいたまま、緊急
回避行動として「ペダルを思い切り踏む」んだと思う。
やっぱり、自動車保険料の高齢者割増やAT特約、踏み間違い事故担保特約で
保険料がどんどん上がっていくシステムと、免許更新は実技を課し(シミュレータで
いいので)踏み間違い事故を起こさなかったら更新、起こしたら更新不可にするとか。
踏み間違い事故で塀の中に入る高齢者はどうせ余命幾許もないからいいとして、
自分よりも若い者を轢き殺したら年齢差分の懲役実刑とかにすべきだと思うよ。
せいぜい30かそこらの若い奴が踏み間違い事故起こしてたりするのを見ると、怖い。
>>719 有効だろ。ライトつけっぱなしでエンジン切ったら音鳴ると
「何で?」ってなるからな。何らかのエラー操作である事を
気づかせる事ができるだろう。すごい音がすれば踏み続ける
事は無理だね。
そのときはエンジン音も相当出てるはずし、車は全力で前進してるわけだけど、
そこに音の警告を追加してどれほど効果があるのかな?
「ハッと我に返る」効果はあるかと。
ま、我に返ったときには車の下からピクピク動く腕が生えてるのかもしれんがw
リバースの警告音を認識できずに事故る例はあるからな。
パニック状態のドライバーに操作を任せるのは無理。
上のほうにあった外国車がフルスロットルの時は加速しないそうだからとりあえず全部
そうすればいいのだろ?
何故採用しないんだろうな。
>>723 エンジンの音とサイレンの音は周波数が異なるから聞こえるでしょ。
>>724 被害者が一人でも減ればその価値はある。以前、環七か環八でAT車の
踏み間違い事故で7台くらいの車が被害受けてたのあったし。
>>725 リバースの警告音って出ない車けっこうあるんじゃね?
>>727 > リバースの警告音って出ない車けっこうあるんじゃね?
最近の車なら全部出るはず。
>>728 NBロードスターは出なかったと思ったけどな。
あと外車はだいたい音でない気がする。
すまん、国産AT車なら。
繰り返しすまん。
シフトゲートがぐにぐになってるような、DとRの誤認をしずらいんじゃね?
とメーカーが判断したATにはつかない事もあったと思う。
今現在発売されてる車種がそうかは知らないが、過去にそういうのを見た覚えはある。
いや、音出る事が論旨じゃないから必死になる必要はないんだがw
俺の輸入車MTはリバースで警告音鳴るよ
>>727 で、話を
>>717に戻してもっかい聞きたいのだが
「アクセル踏んでる間はずっとチャイムを鳴らし続けるのか?」w
>>731 >シフトゲートがぐにぐになってるような・・・
↑ ゲート式だよね。この形式のATじゃないと購買意欲そがれるな。
あとサイドブレーキも足踏み式だと萎える。やっぱハンドじゃないとな。
必然的に購入車も限定されてきてしまう。
AT車の車内には、トラックのバックブザーみたいに「バックします、ご注意下さい」
って鳴ればいいんだよ。それこそ、Rにするとフロントガラスがサッと曇ったり、
Rにしている間はクリープ+アイドルアップくらいで、バックソナー必須になれば、
それでもAT車に乗らざるを得ない奴は文句も言わないべ?
>>735 そういう幼稚な意見やめてくれないかな?全然現実味が無い。
自由を奪えば売り手は困る。踏み間違いという言葉が示す通り、車の構造よりも
乗り手に問題の大方があるんじゃないのかな?
だからインフラ整備やドライバーの意識改革を進める余地はあるはずだよ。
乗り手も車もインフラもそれぞれ改善の可能性を探るべきだと思うよ。
踏み間違えないような乗り手を育てることが教育で可能ならやるべきだろうし。
踏み間違えない仕組みを車が提供できるならやるべきかもしれないし。
踏み間違えても大事に至らない施設設計が可能ならそうすべきかもしれないし。
>>736 自動車関係でインフラと言うと、道路自体や、燃料インフラとしてGSなどを指すこと多いけど、
君の言うインフラってなに?
踏み間違いの被害を無くすためのインフラって思い浮かばないんだが。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:50:03 ID:yhbufEVE0
Rに入れたら強制フルブレーキがかかって、一回ブレーキを踏むと解除
ってすれば踏み間違いはなくせる
慣れるまではバックできない車が続出しそうだがw
736じゃなけど強いていうなら駐車場に急発進をしないように制限する信号を電波などで
だす装置を設置とか?
車はそれを受信してドライバーの間違った指令を受け付けないようにする。
もちろんコストがかかるので法令とかで決めないと誰もやらないけど。
似たようなのでいうとGT-Rはサーキット以外だと速度のリミッターが掛かるんだっけ。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:01:51 ID:pT/wY/Z/0
>>739 それ、Dで走行中、それが誤作動したら怖くね?(w
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:06:40 ID:4HgcZEhL0
マジでべダルなくす奴ウザいんウェ
フロントガラスで気になったんだけど
踏み間違える時ってどっちを見てるんだ?
>>740 それが、>736は車に手を加える事は反対のようだから混乱してる。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:21:33 ID:0Ri2v47FO
まず、老齢者、スイーツ、人生捨てたピグモンパーマオバハン、人生ヤケクソサラリーマンの駐車場やコンビニ特攻隊事故などのときに
【アクセルとブレーキを踏み間違えた】
と叫ぶ常套手段、嘘、言い訳を完全に潰す方法という視点で考えてみる。
方法@・・・MT車のクラッチのとこをブレーキ化して、【強制左足ブレーキ方式】にする。
方法A・・・メーターの視認しやすい位置にブレーキ踏むたびにテールランプみたいに点灯するブレーキランプを標準装備する。(電球切れにならないように赤いLEDにするのが妥当か)
方法B・・・アクセルとブレーキのペダルの高さそのものを完全に変える。 (従来みたいに爪先をずらす方法とは違い、踵を大きく離さないとブレーキが踏めないように高さを変える)
方法C・・・身体的理由を除き、AT限定免許を廃止し、免許更新時にMT教習義務化。 (既にAT免許持ってる方は、制度施行5年以内+更新までに普通免許に変えないと完全取消し。以後は無免許扱い)
方法D・・・[P]から[D]もしくは[R]発進の瞬間(4秒くらいか)だけマターリ発進、急発進できないようにする
のいずれかが妥当か?
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:22:53 ID:pT/wY/Z/0
>>736 仮に構造に問題がないとしても、これほど踏み違い事故が発生しているので、
メーカーも対策を考えるべき時に来ている、というのがこのスレの大方の意見で、
様々な意見が挙げられているだけ。
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:42:58 ID:edgRE7+a0
オッチョコチョイは事故ばかりw
>>745 まずアクセルとブレーキの踏み間違いを構造的に不可能とした場合、
アクセルとブレーキの操作ミスが増えるだけかと。
AT禁止は、機械の操作方法シンプル化と言う
文明進化の方向と真逆だから、不可能と思われる。
という考えからならば、2と5は可能かな。
事故防止効果が一番高いのは(AT禁止を含めても)5だと思う。
とにかくRにせよDにせよ急発進できない仕様にすればいいだけでしょ。
そもそも急発進なんて日常生活では危ないだけ。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 08:21:31 ID:7/jZczskO
>>745の
>【アクセルとブレーキを踏み間違えた】 と叫ぶ常套手段、嘘、言い訳を完全に
潰す社会的な構築はほしいわな。普通の神経で踏み間違うなんて有り得ないから。
>方法@・・・MT車のクラッチのとこをブレーキ化して、【強制左足ブレーキ方式】にする。
妥当。左足ブレーキにしたら万一踏み間違いの事故おきても「ペダルを踏み間違『有り得ない、寝呆けるな!ボケエ!!!』と、警察も保険会社も対応できる。 また、嫌でも各自そのようなミスしないように意識しだすようになる。
(結論から言うと左足ブレーキは危なくないが、スレ違いなので詳細は割愛)
>方法A・・・メーターの視認しやすい位置にブレーキ踏むたびにテールランプみたいに点灯するブレーキランプを標準装備する。
これも妥当。ハイマウントストップランプではないが、視認により自分の踏んでるペダルが解るようになるのもよろしいかと。
>方法B・・・アクセルとブレーキのペダルの高さそのものを完全に変える。
それでも踏み間違えるアホいるから、のがまだいいかな
方法C・・・身体的理由を除き、AT限定免許を廃止。
これも、ドライバーの質低下を減らすのと利便性やデメリットを理解させる意味では妥当。けど、AT乗る奴は乗るから不十分。
>方法D・・・[P]から[D]もしくは[R]発進の瞬間だけ急発進できないようにする
急な動きをした場合に対応できるから賛成。急発進しない構造は必要か
結論:@ADを併用がいい。最低でもAはAT車には義務化したほうがいい。
>>736って自分の買うAT車が高くなることだけを心配してるってコトなんだろw
実際、AT限定を廃止しないまでも「非限定よりも長時間の訓練を施す」という
(二種のスイッチバック、大型の深視力も取り入れる)方法でAT限定が非限定より
時間を掛けてその平易な操作をカラダに染みつかせる必要があるだろうと思う。
時間が短くて済み、金額が安くて済むからAT限定な人も少なからず居るんだろ。
もちろん、AT限定だから踏み間違うわけでもないんだが、彼らはAT車にしか
乗れないからね、踏み間違いを起こす確率は高くなるといえるだろうね。
>>751 概ねそうでつね。人を育てるインフラ整備とゆうか。枯葉マークなんて生ぬるい
曖昧なものよりも、実効力のある制度を作るべきだと思うんだ。
分かりやすい所で言うと、数年車に乗っていなくてもゴールド免許で車に乗れるとか、
痴呆症でも免許は持てる期間があるとか、いろいろあるよね。
ハンドルにしがみつくようにしてエアバッグ展開時死亡確定のババァとか、
カッコつけるのが優先で暴走したら止まらない調子こいた若造とか、
上から下から圧力を受けて鬱になり薬でもうろうとした人とかと
並んで走るなんてカンベンだと思いませんか?そこからまずおかしい。
飛行機の場合、免許を取得してからいままでの年月より、「総飛行時間」が多い
ほうが優秀とされるよね。それは車でも同じだと思う。
上京し免許を取り、電車で通勤・通学して7〜8年経って地元に帰り、ペーパー
ゴールドの一発目廃車事故って意外と多いらしい。新車買うから車両保険で
ほとんど全額出ちゃうし、最初からそれなりに保険料も安いからね。
だから、ゴールドで6等級新規、7等級新規は保険会社も引き受け条件の面で
それなりに調査をするらしい(だからといって保険料が変わるわけでもないが)。
MT 車乗った後 AT 車に乗ると、スピードが乗ったところでよく全力ブレーキングしてしまうんだが、これって普通だよね
>>745 方法@ 日本の脚で二つのペダルというのが自然なんだからあり。
方法A ついでにブレーキランプのタマ切れもわかるようにして欲しい。MTにも装備。
方法B アクセルペダルでシートポジションあわせるようになるから反対。マツダ車でアクセルが遠いぞ!ということ何度か。
方法C これは難しい。ただ、若葉マークや枯葉マークと同等レベルのATマーク装着義務付けでどう?
方法D バイワイヤでアクセルを糞重くすることができるのならそれで。
ATオンリーの車種と、MTオンリーの車種を作れば解決。って、違うか。
勢いよく踏み込むとワイヤーが外れる(エンジンは強制アイドル)システムにし、
キックダウンではなく自分でギアを落として加速する仕様に強制MCする。
ワイヤーが外れる、はともかくとして、キックダウンは諸刃の剣であると思う。
うちの知り合いも、信号待ちで後ろの車が追突(居眠り運転)してきたが、その
直後交差点のど真ん中まで押し出されたと言っていた。アクセルを踏まれたらしい。
本人にケガがなく、軽ワンボックスだったから後ろがめちゃくちゃに潰れただけで
済んだからよかったものの…一歩間違えば居眠り運転で殺されるところだった、と
追突された本人はけっこう明るかったが、追突した方は人生終了のお知らせ。
そういえばおれも踏み間違いで突っ込まれたことがあったわ。
駐車場からゆっくり出てきたスターレットが突然急発進して
おれの車の横っ腹に突っ込んだ。相手は修理不可能に。
運転手はブレーキ踏んでるのに加速したと弁解してた。
そのときの過失割合が1:9ぐらいで、こちらも走行してたのに
これほど有利になるのは珍しいと保険屋が驚いてた。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:15:41 ID:rAa60XQ+0
いや、10:0でよいw
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:33:55 ID:ezw+PczK0
オッチョコチョイw
免許取得の敷居を高くすれば無資格・無免許運転が増えるだけではとよくいわれないか?
免許が不適合だと車が動かせないようにすればこの問題も解決する。
無免許運転をなくすために:ETC免許カードを必須としてカードを刺さないとエンジンが掛からないようにする。
免許の貸借禁止 貸した奴は免許取消 借りた奴は3ヶ月交通ボランティア
その上で自動車免許にも段階をつけるのだ。
スタート:660ccNAPSPWACSTなし限定 ここで運転不適格者をふるい落とす。
後は走行距離に応じて限定解除
10,000-30,000km 1,000ccNA以下のフル装備
3-50,000km 1,300ccNA(除くRE)以下
5-60,000km 1,500ccNA
6-80,000km 2,000ccNAまたは654ccx2 NA
8-100,000km 3,000ccNA
100,000km超えで晴れて限定解除 コブラに乗ろうとビートにのろうとお好きに。
なお大型は軽トラックからスタート。
>>760 ペダルの踏み間違いは免許とは関係ない。
>>760 多忙なセレブがフェラーリに乗れない国なんて存在意義が無いwww
>>761 人的要因が大きいので大いに関係があると思います、あると思います。
日本の自動車社会は世界的に実に特殊なんだから、教習所で言っても分からない
おバカさん方々にはキツい縛りやお仕置きを用意するのは当然。
>>762 > 日本の自動車社会は世界的に実に特殊なんだから
どのへんが特殊?
多忙なセレブがハンドルを握る国なんてセレブを名乗る資格がないと思うw
むしろフェラーリなんかはサーキットで乗って欲しいね。公道でスピードとか
出さないで欲しい。
日本の自動車社会は、某大企業のお陰で下手糞が車を壊し乗り換える前提の車作り。
それ故にAT限定免許制度なんかが出来て、車内乗員は守られるようになった。
ペダルの踏み間違いは免許と関係ないか?いや、AT限定と非限定では緊急時の
対処法の数が違ってくる。だから関係あると思う。逆に、非限定で取っていたと
しても反応速度が落ちた老人の場合は、ATじゃないと乗れなくなっているので
そういう人間こそ免許を返納するべきであると考える。
だからさ、60超えたら一等級ずつ上がっていけばいいんだよ、保険料。
んで、免許更新時にシミュレータでもいいから緊急回避テストを受けること。
それで踏み間違いをしたら、試験場で持ち込み再受検。失格なら失効。
どうも何人か前提が間違ってる気がする。
AT限定免許は日本のみじゃないぜ?
>>763 @道路整備率の低さ
A都市部の煩雑さ
B走りを無視した車の多さ
C走りを無視した人の多さ
他にもいろいろありそうだけど
>>766 > @道路整備率の低さ
アメリカとか基準に考えてないか?
ヨーロッパには日本より劣悪な先進国多いぞ。
> A都市部の煩雑さ
アメリカを基j(ry
> B走りを無視した車の多さ
BIG3が現在販売しているなかで無視していない車って?
そもそも日本車も無視はしてないと思うが。重視していない車、って意味か?
> C走りを無視した人の多さ
これも慣用句ではないから何を言いたいかがわからない。
3と違い、走りを重視した人なんて表現もありえない。
無駄な道路は多いんじゃね
>>767 まぁ、ごもっともなんだけど、道路整備率っていうのは都市部における目的地までの
平均速度を基準に算出される数字の事ね。
日本は街造り自体が煩雑で統一性が無いから、標識が見づらいよね。
走りを軽視した風潮というのかな、平和に走れて当たり前と思い込んでいる人が
多すぎる。ポルテなんてクルマ造ってるうちはダメだね。
プジョー1007批判ですね。わかります。
>>770 1007は「両側」なんで、まだいい
ポルテは左右の重量バランスがおかしいだろ
高速でレーンチェンジすると、左右で感触が違うのがはっきりわかるらしいぞ
>>771 >ポルテは左右の重量バランスがおかしいだろ
どのくらい違うの? 量ったんだよね?
と思ったが直後に「らしいぞ」か・・・
1000kgの車に一人で乗ると、5%以上重量バランスが狂います!
危険です!!
あほかw
人間の感覚というのは馬鹿にできないよ。ハンドルや振動や腰から伝わる車輌感覚
は危険の察知にも対応にも大事なはずなのに、便利さばかりアピールしてそういうのを
ないがしろにした車がある。コスト削減のために、街乗りレベルでしか素直に
走らない車がある。
そういう軽視が、オートマ車の運転に対する軽視にもつながってはいないかな?
確かに馬鹿にできないわな。
ドライブシャフトブーツが破れて右左折で異音が出ているのに
平然と乗り続けたり、
パッドが無くなってブレーキの度に轟音が出ているのに
(以下同文)
ベルトの張りが弱くて回転が上がる度に滑る音が出ているのに
(以下同文)
こういう感覚の持ち主、おそるべし
776 :
お:2009/02/19(木) 11:38:18 ID:WpRBhkle0
>>775 3年前の座間大凧祭りへ行く道中で、
すってんてんになったブレーキパットらしき物体を手に持ち、
途方に暮れるスッテプDQN乗りの老夫婦を見かけたよ。
救援する気も起きなかったわさ、呆れて。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 13:41:49 ID:Z8NuIUOK0
どうやって外した?
>>777 ブレーキがおかしいとJAF呼んで、原因がすぐに分かって、KONOZAMAですって
言われたんじゃないかな?
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 14:24:06 ID:1D7gHloj0
ペダルの踏み間違い、っていうよりも、ブレーキを踏んでいる足がズルっと滑って
アクセルふかしちゃっうんでないかい?
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:56:32 ID:j6fr8YBT0
>>767 ちょい待て
アメリカ基準に考えたら日本はすごい整備率で安全に暴走し放題だぞ
あっちなんて特にフリーウェイひどすぎる
穴ぼこだらけでパンクして止まってる車は1日に何台も見るわ
大きな穴でも直さず放置(州管理で基本的に州が赤字だから道路考えるのは1番最後で直さない)
さらにTVで危険な穴とかの情報が流れるんだぞ
>>780 その「整備」ぢゃないよ。道路ってのは目的地に向かうためのものでしょ?
整備率が低ければ時間がかかるというものだよ。
ちなみにパリやロンドンは60〜80%、東京は30%台。
結局、インフラというよりは地権とゼニカネの問題だからね、日本の道路は。
国の事業だった高速道路は公団委託され「償却したら無料にします」という餌で釣り
「なにぶん補修や新規路線にカネがかかりますので…」という言い訳で全然還元されず
「休日1000円乗り放題法案」に関しても、それだけのゼニが天下り官僚の懐に入って
いるということを示唆するに過ぎないというのは深読みしすぎかな。
国土が狭いというのも理由にならんよなぁ…
調べたらAT限定と普通免許での事故率の統計は公式には取られてないね。
不都合な統計結果が出ると見た。
あんまり変わらないだろうから統計とっても意味ない。
あんまり変わらないってのも有意義な統計だと思うよ
有意な差があったら、保険屋が真っ先に商品に組み込むだろ。
誤差レベルになるだろうと予想される統計をとっても税金つかうだけなんじゃないかな。
強いて言うなら免許でなく車のATとMTの事故要因の違いかな。
統計っても、各メーカーのディーラーにデータ出してもらえばすぐだろ。
税金使える機関が纏めるなら、な。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:48:22 ID:URXMSachO
リアルで目の前でやられて内心切れそうになった。
結果的に俺のせいになるわ。
今後の教訓にするよ。
本当に踏み間違える馬鹿は居ると。
何かに引っ掛かったのに何でアクセル踏む?
そのまま止まって確認しろよ馬鹿が
でも馬鹿はこの世から消せないんだよなぁ。
馬鹿がいるから私達の様な天才が活きるわけだし。
馬鹿から迷惑を被らない様にするには、馬鹿に何かをするよりはこっちが何かを
した方が良さそうではあるね。
>>791 今どき珍しい事故だな。
パトカーって新しい車ばかりだからペダルスイッチを解除してるんだろうか。
793 :
792:2009/02/22(日) 21:45:28 ID:LavYQf3O0
変な文章だった。
新しい車ばかりだからペダルスイッチが付いてないはずないから、
解除してるんだろうか。 と書きたかった。
しかしまぁAT暴走よりアホみたいな事故だなw
エンジンかかるまでスタータ回すなんてあるのか?
それともプッシュスタートだから掛かるまで止まらなかったのか?
て、あっちへ移動するわ。
その婦人警官「運転する資格」がなかったらしいから無免許かAT限定でしょ。
雪国だと冬季はギア入れてサイド引かないなんてよくあるし。
こういう人間警官にするのが間違いだ。
>>795 パトカーのような緊急自動車は運転免許の他に、
緊急自動車運転資格審査を受けないといけないのを知らないのか?
例えば、普通自動車の緊急自動車の場合、普通免許を受けてから
2年を経過しないと、審査を受ける資格すらないことも知らないの?
この辺のことは、運転免許の学科教本にも載っていることなのだが、
もしかして、免許無し?
通常走行も駄目なの?
>>796 そんな限定された職種の資格について知ってる方が変だろw
一般人は取れない資格だからな。そんなの知ってる人の
職業は限定されるし。
しかし取り締まる側が事故起こしてるんだなんて免職物だよね。
学科教本は大好きで、免許更新のたびに隅々まで読んでたけど、
>>796の話とか知らんかったわ。
うっすら別のとこで聞いたような気もするが。
ミニパトが追尾しないのはそのせいじゃなかったっけ?
>>799 > しかし取り締まる側が事故起こしてるんだなんて免職物だよね。
自動車事故はすべて業務上過失なんちゃらみたいに、通常の過失より厳しくなるからね。
一般人なら。
まあ始末書くらいだろーなw
一本の足で「進む」と「止まる」をきっちり分けて操作する、と言えば聞こえはいいが、
想定外の事態に対応しにくく、致命的な正反対操作の可能性を拭えない。
左がブレーキ、右がアクセルという認識が希薄な人がいることに驚き。
こういう人は危険なんでMTにでも乗って欲しいわ。まだ国産でも15車種ぐらいはあるし。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:12:59 ID:irgs100fO
MT限定免許
アクセルでパネル青く光らせる
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:53:30 ID:SLoMMiZJO
踏み間違ってパニックになる例が理解できないやつが
これだけいるんだから、この類いの事故は
なくなんないんだろうな。
脳波を読み取り、ロシア語で考えた時のみ実行なら、暴走事故を大幅に減らせると思う。
アクセルを急に踏み込むと、逆にブレーキがかかり
加速しないような装置をつけてみては?
全車、やんわりスタート発進しか出来ないようになるけど
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:28:18 ID:Wfjrdmtf0
バイクはアクセルとブレーキ間違うことないの?
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:49:41 ID:mO2vMZq6O
スクーターの暴走事故はあるな。
これもAT猿による事故と言える。
>>809 ないない。アクセルは右手グリップ回転でブレーキは自転車と同じで握る操作だから間違いようがない。
アレは間違いじゃなく、硬直だからな。
まあ踏み間違った後の硬直と同じと言えなくもないが。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 03:18:48 ID:cgi3eBRJ0
>>810 ところがあるのヨ。
昔、チョークレバーの戻し忘れでエンジンの回転が上がり、イヤイヤと首を振りながら
踏切に入って電車に轢かれたどこかのお姉ちゃんの話を聞いたことがある。
冬にゴワゴワの手袋で原スク運転してて
ブレーキかけたら一緒にスロットルが回っちゃったことがあるぞ
>>812-813 それらは、暴走であって「ブレーキをかけようとして、間違いに気づかず、アクセル操作してた」わけじゃないだろ。
芋オォォォォォォォォォン!!
N芋乙
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:32:28 ID:nsy3X+srO
アクセル踏んだら
メーターパネル青く光らせれ
かっこいいから。
意味の無い機能の抽出乙
インサイトはそれ付いてるよ>アクセルでメータ色変化
焼け石に水
ペダルから足を離すとチャイム
いろいろ考えてみて、結局はMTがいちばん
妥当な解決案になるんだよな。
MTでも暴走するだろという稚拙な反論もあるが、それは踏み間違いの
暴走とは原因が別物なので、そっちはそっちで他の解決策があるだろう。
でも今更AT禁止なんて実現する可能性皆無だろう
有効な防止装置も付けるわけではないしメーカーもだんまりを決め込んでるのが現状。
なんか不条理だよな
メーカーからすれば、事故を起こす→車を買い換える
って図式があるから、下手に事故が発生しなくなるようなシステムは遠慮したいんでしょう…
と、勘ぐってみるがどうだろう?
実際、今のレベルの技術があれば、色々と出来そうな気がするだけにね
全車プリクラ装備すればよい、、、50万円高くらいですか?
>>828 結局、「AT限定免許施行」「AT車比率急増」と「踏み間違い事故の増加」は
無関係じゃないんだよ。でも、それは決して認めないのがお役人、だって
彼らの給料払ってくれてるのがメーカーだから。
こんな政治ってなんか意味あるんかね。
>>830 無関係じゃないって言うなら、どう関係してるのか明らかにしてほしいな。
お役人の給料をメーカーが払ってるってのもどういう意味か教えてください。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:40:27 ID:H5EfFXi00
>>830 散々データ出せと言われてるのに、データも出さずに断定とな。
そもそも、AT限定免許施行とAT車比率急増が、全くちっとも関連がない。
上で言った本人だが、AT限定免許ができる10年以上前、95%がATだ。
その後の増加率は知らん。
お前がデータ出せ。
出せないなら、捏造するな。
女に限ればAT限定免許の導入から女の事故の割合が上がっている。
女のAT限定免許率は急増している。
AT限定の事故率は公式な調査がされてません。
調査がされてれば保険に反映されているはず。
全体的な視点で見ればATのスポーツカーはかなり少ないから
AT限定免許の方が保険料は安くなるはず。
個別に見れば同一車種同一グレードのAT車で免許の違いしかない状態でデータを取れば
一定以上の年齢になるとAT限定は少ないのでAT限定の方が保険料は高くなるだろう。
MTのランエボとATのランエボどっちが事故率が高いでしょうとか
普通免許のGT−RとAT限定のGT−Rどっちが事故率が高いでしょうか。
何が言いたいかというとATしか設定の無い車種は免許の違いで有意な差が出ると思う。
これまで根拠なし
>>833 > 女に限ればAT限定免許の導入から女の事故の割合が上がっている。
> 女のAT限定免許率は急増している。
女性の免許取得者が急増したんだから、男性比で事故率増加するのは当然。
当然、急増した中にもMT免許も居るので、
AT限定制度施行されてからの女性の事故率と、施行前の女性の事故率を出さないと
AT限定免許との相関がわからない。
知ってるならデータ教えて。
根拠があろうがなかろうが
当面地球の温暖化は進むだろうし
踏み間違えによる暴走事故は増えるだろうな
証明されていることよりも解ってることのほうが遥かに多い
--- by 某高名物理学者
>>836 > 踏み間違えによる暴走事故は増えるだろうな
減るだろ。
そもそも新規免許取得者は減ってるし、
車を運転しない、所有しないという人も増えてる。
母数が減って、なんで事故だけ増えるんだよw
今度から脳内ソースは禁止にしようぜ
>>838 データがあっても見方が分からないと無駄ってことだな
というか、意図的に「免許種別による統計がとられていない」のはなんでだろう
リスク細分型保険でも、免許証はゴールドか否かしか見ない。それは、AT限定
だけを集計すると、自損で車両保険を使う、自損で対物保険を使う、の率が明らかに
高い(もちろん、その大半が女性であることは言うまでもないが)ことがデータで
出てしまい、車離れを叫ばれている昨今そんなことをされたら困るって人たちは
確かに存在する…という類推は決して妄想じゃないと思う。
それとも、データデータ言ってるヤツってベストカーとか見て信じ切っちゃうような
純真な人なのかなw昔「トヨタがスペノレマっていうセダン出すんだって?ちょっと
常識を疑うよな」って俺に真顔で言った友人が居たが、それのソースは2ちゃんねる
だったよw
確かに保険屋が保険代決めるのに使ってるようなものをネット上で出せって言われてもな。
>>841 有名な話だと走行距離での事故率を出すと女の方が男よりも事故率は高い。
これを適用すると走行距離で割引する保険は男女で違いがなければおかしい。
もっと言えば事故者の職業や学歴でも統計は出せるし車種よりも差は顕著だろう。
スポーツカーは事故が起き易いから保険料が高いというのは誤りなんだよな。
>>841 少なくとも妄想統計よりは、統計データ出してる方がマシだろ。
AT限定免許導入で新規免許取得急増とか、嘘だし。
平成4年はそれまでの増加率からするとごくごく微妙ながら有意に増加した。
が、5年以降は減少し続けてる。ずっと。男女とも。
それは警察が発表したデータだから間違いようがない。
AT限定免許でAT乗りが急増して事故が増えたと言うアホに対して、
(そもそも新規免許取得者のうちAT限定免許は10%も居ないが)
その根拠となるデータ出せといってるだけで、
データさえ出せばなんでも信じるといってるんじゃあない。
話逸らさないで。
>>842 >有名な話だと走行距離での事故率を出すと女の方が男よりも事故率は高い。
ソースは?
そこでソースがベストカーだと面白いな。
>>846 そういうのはいいから具体的に反論しろよ
>少なくとも妄想統計よりは、統計データ出してる方がマシ
おまえにとっては、バブル崩壊からこの大不況までに「景気がよかった時期」が
あったんだろうな。ついこの間(昨年秋)まで、政府は「景気は上向きである」と
言ってきたんだから。15年間右肩上がりだったわけでしょ?w
俺にとっては、大本営発表の「景気上向き発言」なんてうそっぱちだ、そうやって
国民を煽って消費拡大を狙う作戦なんだろうな、という実感しかなかったので
消費を抑え、堅実に…買い換えよりは車検を通して生きている。
そういう、肌で感じる世相ってのはそれなりに説得力があると思うな。
脳内統計というけれど、「誰かがそうではないかと疑問を持ったので統計をとった」
のであるし、その統計ってのも都合の悪いデータを勘定しているかどうか疑わしい。
作為的なアンケートなんて、統計としてのデータにはならないしな。
走行距離での事故率は、安全協会あたりで算出していなかったかな?
>>848 例えば「AT限定免許でAT乗りが急増した」とか「走行距離での事故率を出すと女の方が男よりも
事故率は高い」と主張するのであれば客観的なデータを示せば済む話で、こういうのを
「肌で感じた」とか言われてもそれこそ疑わしいでしょう。
アンケートとかはともかく、死亡者数や免許保持者数、事故件数など主観が入り込む余地の無い
客観的なデータというものは確かに存在するし、そういうものを根拠として話を進めなければ
脳内妄想を披露し合うだけで何ら建設的な話はできないと思うけど。
主観だけなら、「俺はこう思う」とか、「こんな気がする」とだけ言えばいい。
そもそも
>>830が自説を客観的事実みたいな言い方するから、
客観的根拠を求めたくなるんだよ。
じゃあ逆の切り口からいってみようか
・AT限定免許所持者は、非限定でマニュアル車に乗って卒業検定を受けた人間と
全く同一の運転操作能力、発展性を持っている?(Y/N)
・AT車で自動化した「クラッチ操作・シフト操作の一部」が安全運転のために割く
安全確認行動をより容易にしたが、実際に全員その行動をとっている?(Y/N)
・踏み間違い事故がAT車で起こる件数とMT車で起こる比率をそれぞれ抽出した
場合、それは完全に同一の数値帯におさまる?(Y/N)
・男性と女性は完全に同一の判断力、身体能力、適応性を有する?(Y/N)
・AT限定施行前の事故数/自動車普及台数とAT限定施行後の事故数/自動車
普及台数の数値は、完全に同一の数値帯におさまる?(Y/N)
少なくとも、AT限定は教習授業が2Hほど少なく1万円程度料金も安いという
明確な差がある。これは、MT車とAT車が混在する路上では低能力といわざるを
得ない(一般的に乗用車同士で比較する場合)。それは、論拠のひとつだけど?
>>851 そういうクイズじゃ何も証明できないと思うよ。
何を証明したいかさえよくわかんない。
851がATと女が嫌いってことでいいのかな?
ソース厨は保険屋に行って聞いてこい。
俺は保険屋から聞いた。
反論するならそれこそ根拠出せ。
>>852がソースソースというわりに、厳然たる事実からは目を背け、「クイズ」と
茶化すあたりが図星だったのかな?と思うよね。
ソースとして必要な統計は公表されていない。取られていないことになっている。
しかし、ATが「MTよりも安全確認に割く時間を増やすため、操作を自動化した」
というもので「AT限定免許はAT車に特化した専門技能を詰め込んだいわば特殊
技能である」というならば、何故MT車比率が5%を切ったとされる現代において
日々事故が起こり、毎年何千何万人ものひとの命が失われているのか。
クイズではない。設問だ。
>>851に対して答えられないのなら、黙っていろ。
ソースが足りなくて味気ないと思ってるのは、少なくとも二人だな。
>>848 なんで政府の景気に関する発表と、
免許を交付する警察のデータが同一の信憑性なんだ?
そうとでも思わないと、精神の安定をはかれないのでしょ。
ペダルにアクセル、ブレーキと書けばいい
>>853 お前が自分で「有名な話」と書いたんだろ。
保険屋しか知らないような情報は有名とは言わないんだよ。
「俺が知らない話は有名な話ではない」
と正しく書けよ・・・
「これは保険屋に聞いた話だが」と最初から書いておけばよかったんだよ
第三者が容易に正否を確認できない情報なら最初から情報源を明らかにすべき
この道理が分からんかね?
コンビニやスーパーの駐車場で誤って暴走する事故は
明らかに増えてるよな。
一昔前と比べれば登録台数が増えてるんだから、
そりゃ事故の件数は増えるだろ。
とはいっても、事故件数もたいして増えちゃあいないが。
登録台数が減少に転じれば(もう転じた?)、事故も減るだろうな。
>>862 それ統計のデータあるなら見てみたいけど。
ニュースではよく報道するけど実際の暴走の頻度とは比例するとは限らないんで。
>>864 そもそもAT限定免許が登場した理由がAT特有の事故が目立ってきたからじゃなかったか。
テレビ報道で踏み間違い事故が増えているってデータ出して対策急ぐべしってやってたな。
>>860 自分で調べろ。
ネット上で検索したらすぐに見つかった。
お前が知らないだけで誰も保険屋しか知らないような情報だなんて書いてない。
情報源を明らかにしろでなく無知だから教えてくださいだろ。
1〜2%の差なら違いって言えるだろうけど、
約0.0006%の差…166666分の1じゃ誤差の範囲って言われても仕方ないかと
オレの起動ボタンは間違って押してもフェイルセイフが働くようにできているよ。
>>867 免許保有率での割合で比較してもは余り意味がないのでは。
運転した距離か時間で調べる。
>>869,870
それをどうやって調べるかが問題
データは物事の一面しか表さないので
どうとでも解釈ができる
自分に都合が悪い説を見かけると
ソースは?ソースは?ってうるさいヤツがいるが
統計や分析の道理を知らないアホ
ソースが全く無いってのも困るけどね。
でもソース無しの仮説は一切ダメってのも極端だよね。
別に論文書いてるわけでもない、単なる2chの書き込みなんだし。
俺の見た資料だと走行距離で比べると女のほうが1,5倍事故率が高かった。
これを
>>866の試算に当てはめると女の方が遥かに踏み間違い事故率は高いことになるな。
さらに男女の限定免許数を制度導入からグラフにすれば関係がありそうかくらい分かりそうだ。
>>865 > そもそもAT限定免許が登場した理由がAT特有の事故が目立ってきたからじゃなかったか。
ちがうよ。
AT特有の事故で制度変わったのは、公認自動車学校での免許取得時に
AT講習が必須項目になったやつだ。
AT限定免許は、建前上は取得者の経済的・時間的負担の軽減。
お前嘘ばっかだな。
AT限定ってのは、どうやらデータを読むとか歴史を学ぶというよりも
自分に都合の良いデータを探すとか、書いていない部分を自説で押し通すあたりの
まるで在にc…みたいなモノの考え方をするんだな
ろくでなしの考えることは、やっぱりろくでもないことなんだろうな。
>>876みたいなヤツには
どんなデータを見せても無駄だってこと
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 09:01:33 ID:Qtlprhr00
データを見せても、「実際の事故率となると話は違ってくるのでは?」だもんなw
>>876には「データ」という言葉の意味と「卒業研究(学士/学位)論文」という
もの及び行為の意味をググるところから始めてもらわないとな。
もちろん、統計に出ない自損事故や現地示談事故なんてのも存在はするけれども。
それは男女ほぼ同数っていうか同率だから、確率論的に相殺するデータだろうしな。
長年車を運転していると、近寄るべきでない車は動きやいでたちで何となく分かる。
踏み間違いによる駐車場での自爆はどうしようもないけど、
おばかの運転は動きが極端に遅いとか、ウィンカーを出してからの動きのタイミング
のおかしさとか、軽微なカーブでの動きなどで十分に分かる。
これは、自分では運転が上手いと思っているであろうハンドル片手押し回し野郎も含まれる。
見た目での判断は横に並ぶと一目瞭然だけど、女性の前のめりハンドルお抱え運転や、
レースのシートカバー装着の生ける屍運転は当然近寄ってはいけない。
さっさと抜き去る。
あくまでも傾向だけど、大きめのへこみやすり傷のある車のドライバーは、
車に対する姿勢がいい加減で確認も大ざっぱな可能性が高い。
そうゆう意味では、性能が低く、ノーマルで飾り気の無い車程危ないとも言える。
DQN車輌は乗り手がDQNな場合と外見の程度を考えると実に広範囲で、
特に現場仕事関係の社用車にDQNが乗ってる場合は判別が難しい。
窓からポイッとタバコを捨てた途端、鬼の様なすり抜けや煽りを敢行したりする。
要は、バカに釣られて力で対抗する心があるうちは、巻き添えを食うって事です。
>>877-878 距離当たりの事故率は女性の方が高い。
言い換えれば、男と女が同じ距離を走った場合は、女の方が事故を起こす確率が高い。
ここまではお互いに共通認識が出来ましたよね。
では、距離当たりではない事故率は?
具体的には距離当たりの事故率に走行距離を掛ければ実際の事故率が出てきますよね。
それを比較したらどうなるの?っていう話です。
分かってもらえました?
分かりやすく例えると
「Aは10kmに一度事故を起こす。Bは15kmに一度事故を起こす。
ただし、Bの走行距離はAの三倍である。事故を起こしやすいのはどちらか?」
ということです。
というかいい加減スレ違いの話題ですね。すみません。
こうして、論点すり替えの自説厨は勝手に負け惜しみだけ言って消えるのでしたw
どうやら、
>>880の頭の中には「フィードバック制御」という概念がないらしい。
距離を乗る、時間を乗る人間のほうが「事故率は指数関数的に下がる」んだよ。
無事故無違反初心者ドライバーと、年1回1点喰らうベテラン(20年)ドライバーとでは
どっちが事故を起こしやすいか?っていったら、明らかに前者だろ。
そして、走行距離10kmに1度事故を起こす人間は、10kmごとに事故をおこすのか?
走行距離15kmに1度事故を(中略)おこすのか?
走行距離に対しての事故回数で、「10kmに1回の割合」と「15kmに1回の割合」だろ?
じゃ1回につき12km双方を走らせたら、女性は100%事故、男性は0%事故なのか?
前提としている「データの読み方」がもう完全におかしいのよ、おまいさんw
>>882 もちろん割合の話ですよ。言葉足らずですみません。
12kmの走行距離ならAは1.2件、Bは0.8件の割合で
事故を起こすであろう事が予測できますね。
それとすみませんが一つ確認させてください、
「走行距離」という言葉をどのような意味で使っておられますか?
もしかして、免許取得時から現在までの総走行距離という意味ですか?
その走行距離と事故率をグラフにした場合の指数曲線の下降率が
女性が男性より劣っているという話だったのですか?
私は
>>876の資料にあるように、男性と女性の年間走行距離という意味で使っていました……。
フィードバックを言い出すなら、
一回ごとの走行距離が短い女性も、距離が伸びれば事故率下がるじゃんw
事故率って言ったって
何に対する事故率かいろいろあるわけで
距離に対する事故率というデータに対して
距離をかけ直すセンスに呆れ
そりゃ、事故にはいろんな原因あるもんな。
走行距離ゼロkmで、納車した直後に暴走して大破したなんて老婦人もいるぜ。
アルファロメオ147セレだったかなw
一回ごとの走行距離が短い女性ねぇ…もちろん、積算距離が伸びれば…うーん、
チョイ乗りの繰り返しだと「そのルートでの」事故率は下がると思うけどな。
その他の道ではまたリセットだろ。女性にも運転が巧いのは沢山いるが、総じて
女性ドライバーってのはフィードバックが苦手なイキモノだと思えるもんで。
サウザーの定理「退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!」がまさに当て嵌まる。最近は男にも
そういうのが増えてきて困ったもんだけれども。
ただスタミナだとか、チャレンジ精神だとか、そういったものに関して言えば
やはり男>女じゃないかな、一般的には。
それと
>>873が言う「生涯事故数/生涯総走行距離」は恐らく女1.5以上:男1.0未満に
なると思うよ。男性と女性の年間走行距離の違いはほぼ生涯続くだろ。
それとね、女性は1.2件、男性は0.8件ってどういうことだろうw
1.2=2件、0.8=0件で差が開いちゃうんですけど?事故ってのは数字じゃなくて事象
だからね。女性の場合は「明らかな事故1件と自損バンパーコスリ1件」、男性の場合
「クラクションと怒号とパッシングを喰らったが、事故にはならなかったセフセフ1回」か?
いい加減スレチだけど、事故を起こすのはひとえに個人の資質だよ。
女性は運転に関しては+αの技能として考えているのがまだ多い。男性にとっては
必須技能であるといえる運転免許だけど、女性はつい12〜3年前までは持ってない人が
大半だった。爆発的に女性の取得率が上がったのはAT限定免許創設からだろ。
そりゃ、大半がAT限定で取得している(つまり、非限定より劣る)のも事実だし、
「ガソリン入れて、アクセル踏めば走る」的な感覚で乗ってる人間も少なからず居るから
結果として統計上一定距離同士で比較した場合に男性の1.5倍事故を起こすという
データが出てるんだろうにな。
>>886 > 一回ごとの走行距離が短い女性ねぇ…もちろん、積算距離が伸びれば…うーん、
> チョイ乗りの繰り返しだと「そのルートでの」事故率は下がると思うけどな。
ちがうちがう。
長距離乗る人はフィードバックきいてるから事故率低いんだろう?
じゃあ、生活習慣として短距離である事が多い女性と言う「種別」の人が、
男性と同様に乗れば事故率下がるといってるのと同じだろ。
> 女性ドライバーってのはフィードバックが苦手なイキモノだと思えるもんで。
お前の個人的感想はデータにかんけーねーよw
> 男性にとっては必須技能であるといえる運転免許だけど、
> 女性はつい12〜3年前までは持ってない人が大半だった
それは持ってない世代の女性が多いからだろ。
1980年時点で、20代の女性のうち7割は免許持ってるぞ。
一番大事なの書く前だった
> 大半がAT限定で取得している(つまり、非限定より劣る)のも事実だし
だから嘘書くなって。
男女ともに、殆どがMTだtって。
>>885 >>876の資料の図2の事故率は単位が[件/億km]となっていますが、更に細かく分解すると
[件/(免許人口×年間走行距離)億km]になります。ですからこれに年間走行距離を掛ければ
[件/人数]となり、免許人口当たりの事故率が出る事になります。
分かりにくい書き方ですみません。
>>886 割合を表す数値は少数点以下も有効になります。
例えば人口1万人当たり年間1.5件の割合で殺人事件が起きる街があった場合、
これは殺人事件と半殺しの暴行事件が1件ずつ起こるという意味ではありません。
2007年の日本人の出生率は1.34ですが、これは一人の出産適年齢の女性が
一人の子供と0.34人分の人体パーツを産み出すわけではありません。
あくまで割合を表す数値です。これについては実用例がネット上にも無数にありますのでご確認ください。
免許人口と走行距離を掛けて一億倍するの?アッタマおかしいんじゃない?
つまり、母数が一億倍されちゃうんだw率が1%だったところが、0.000000001%に
なっちゃうんじゃね?オーナインシステムですかw
でね、
>割合を現す数値は小数点以下も…
の件。
あのね、多分聞きかじった知識で「有効数字桁」の話を持ち出してるんだと思うけど
対象とするモノによって有効数字桁は変わるんだよ。
んで、年間1.5件の殺人事件が起こるのは、「2年で3件」っていうことなわけ。
出生率は「3年で4人」ってことになるわけ。
事故率が1.5倍というのは、男性が10件の事故を起こすところ、女性は15件起こすって
ことなわけ。同じ距離走って比較するとね。
割合(確率・統計)ってのは、「単位に対する発生率」を「基準となる単位をそろえて多寡を
比較する学問なわけ。つまり、「A:B=15:10=3:2=AはBの1.5倍」ってことなわけ。
有効数字桁数なんて関係ないわけ。1.50305028476倍でも、概算で1.5倍だから。
こんな基礎的なこともわかってない奴がデータデータ言ってソースにケチつけてるわけ?w
> 出生率は「3年で4人」ってことになるわけ。
横からすまんが、これは違うぞw
>>890 最初は何のことだか分からなかったのですが、もしかして
単位を億kmにしているから一億倍しているという風に解釈なさったのですか?
1000cmは10mですが、単位が百倍になれば数値は百分の一になります。
これと同じでkmを億kmで表すなら当然数値は一億倍ではなく一億分の一になります。
それと有効数字桁数については全く念頭にありませんでした。
ついでに言うならば有効数字桁数は対象とする物ではなく精度によって変わります。
私が何故「割合を表す数値は小数点以下も…」と書いたかというと、貴方が
>>886で
>1.2=2件、0.8=0件
>女性の場合は「明らかな事故1件と自損バンパーコスリ1件」
>男性の場合「クラクションと怒号とパッシングを喰らったが、事故にはならなかったセフセフ1回」
というように、割合を表す数値の小数点以下の値を無理やり現実の事象に当て嵌めて
解釈しようとなさったからです。
>年間1.5件の殺人事件が起こるのは、「2年で3件」っていうことなわけ。
殺人事件の発生率は年毎に統計が取られて毎年違う数値になりますので、この場合は
人口2万人当たりに3件の割合と言った方が良いかと思います。そして、それはまったくその通りです。
ですから、12kmで1.2件の事故率であれば、当然120kmで12件の事故率ということになります。
両者は全く同じ事を言っています。
>出生率は「3年で4人」ってことになるわけ。
出生率というのは一人の女性が生涯に生む子供の数を表します。
3年で4人というのはいささか多産なきらいがであるのではないかと思います。
いい加減ウザイわおまえら
余所でやれ
ペダルの踏み間違い事故、無くす方法はないもんかね。
>>893 何度も書かれてるけど、操作方法を変えてしまう
(今はどちらも「踏む」)しかないんじゃないかなと
足が不自由な人用の奴とか
左足でブレーキを踏むから、まず踏み間違いは起き得ないけど、
バカにはこの方法はオススメできない。
896 :
LBPS:2009/03/27(金) 11:20:14 ID:Mpc+RRCuO
事故率のことだが保険会社や警察にはデータがあるのでは?
保険なら1年あたりの事故率でよいかと思う。
データ云々はこの際スルーしていきましょう
結論が出ないネタでいつまでも引っ張るのが目的だもんな。
カタがついたらやることが無くなって困っちゃうのでしょ?
市民グループみたいにw
こんな事故のネタを引っ張って誰が何の得をするんだよw
現時点の結論というかスレで頻出の意見
・防止装置を付ける(ナルセ、SDAS等)
・運転方法を変える(左足ブレーキ等)
・MTに乗る
以上、終了。
これ以外に真新しい意見って無いよね。
アクセルとブレーキを完全に切り離す…というのもあるぞ(このスレ内でもこの意見がいくつかあるし)
アクセルを手で、ブレーキを足で…って感じで
なるほど、運転方法ではなく操作系統そのものを変えるということか。
それ以前に、踏み間違い事故の情報をもっと広める事が必要じゃない?
例えば、教習所で踏み間違い事故の説明を例え数分でも義務付けるとか、学科試験に問題を出すとか。
老若男女誰もが起こしうる事故であるという情報を広めた方がいいと思う。
そのためには、踏み間違い事故での死人がもっと発生しないとダメだな。
理屈で言えばナルセペダルが有効だけど、それがなぜ普及しないか。
そこから始めようよ。
なぜ普及しないかといえば、
「誰も自分が踏み間違い事故を起こすなんて思わず車に乗っているから」だろうね。
だから、AT限定みたいなゆとり免許制度は止めるべきだと思うんだよね。
総合的に成績が下がりました、だから教えることを減らして平均点を上げました。
それって、空気が悪くなり基準値を超えました、なので基準値を引き揚げて合法に
しましたと言っているようなもんなんだけどな。
>>906 しかし、非限定免許保持者でも踏み間違い事故は起こしているんじゃないのか?
非限定取ったはいいけど教習所以来一度もMTに乗ってなくて、クラッチの感覚とか
かなり忘れている人間も多そうだけど。
>>907 いや、このスレの最初のほうでも散見されるように、踏み間違い暴走事故について、
「なぜ踏み間違いに気がつかないのか?気がつくだろ」レベルの認識の人が多い
なので、「間違えると思ってない」から「ナルセペダル仕様車」を買おうと思わない。
そゆこと。
根本的な原因は踏み間違える余地のある操作体系だろ。
MTなら機械的にほぼありえない事故だ。
ATが今現在に開発された技術ならば踏み間違い事故が多発することが容易に
想像できるから今使われているような操作形態では販売しないはずだ。
ATが開発されたころは踏み間違い事故を起こすような人間は免許が取れないか
車が買えないような人間しかいなかったんだろう。
>>905 ・必要性を感じる人が少ない
・操作体系の変更に不安を感じる人がいる
特に二番目はハードル高い。
>>906 そういう妄想レスはやめろと何度もいわれてるだろう?
あとはコスト面の問題もあるだろうね。
ナルセペダルが幾らするのかは書いてないから分からないけど、
おそらく部品代と工賃を合わせれば安いものではないだろう。
実際、踏み間違いしてしまった時、気づいてペダルを踏む足を緩める余裕が自分にあるかなと不安だが、
今の仕組みに慣れてしまってるので、ナルセ式に変えて運転できるかどうかも、
甚だ自信がないなぁ
>>911 サイトに価格が書いてない時点で、問い合わせする気もなくなるよな。
そしたら、理屈上の理想と現実に隔たりがあるのは分かったね。
間違えるもんはしょうがない。焦ったり、ながら運転だったり、体に不調があったり。
原因はいろいろあるだろうし。
ハード(車の操作系の構造)よりも、ソフト(操作する人間)をいじくった方が
踏み間違いの数は減らせそうだね。
運転してても思うでしょ?信じられない位のおバカさんがいっぱいいるって。
でもその人達の中には、社会的には偉い人もいたりするわけで、撲滅はできないわな。
それにしても、免許の取得及び更新の制度は、甘いと思いませんか?
>>914 > ハード(車の操作系の構造)よりも、ソフト(操作する人間)をいじくった方が
> 踏み間違いの数は減らせそうだね。
無理。
スピード出しすぎでの事故とか飲酒運転での事故とかは、
教育次第で限りなく減らす事はできると思う。
しかし、スキルに関係なく誰もが起こしえるヒューマンエラーは絶対に減らない。
なくならないんじゃなく、減らない。
ソフト側をいくら改良しても減らないヒューマンエラーに起因する事こそが、
踏み間違い暴走での一番の問題。
スレ最初から全部読め。
ハードを操作するソフトの粗製濫造があるのは事実だけどな。
だって、痴呆か老人でもなきゃ踏み間違いなんて普通しない。さらに、それに
対して対策するにしたって、ひとによってその原因はさまざまだ。
1:「ブレーキだと思ったらアクセルを踏んでいた」に気付くかどうか
2:「アクセルを緩める、ブレーキを踏む、サイドを引く、ギアをN」という
緊急退避行動(パニックから即立ち直って)がとれるかどうか
3:「何故踏み間違えたかを自分で判断理解し再現しないよう抜本的対策する」
という理性的な判断(免許返納、AT→MTへの乗り換え)ができるかどうか
この3点のうち、1で止まっちゃって事故を引き起こす奴のなんと多いことか。
結局、最近は人を殺しても自分は傷つかないから、要は実感がないんだよね。
ソフト側が行うヒューマンエラーを無くす為には、免許取得の門を狭めることだ。
人間がちゃんと技能を持って扱うのなら、車は凶器にはならない。
技能が普通未満でも免許が交付されてしまうから、若くてもそういう事故を起こす。
むしろスレを最初から読むべきは
>>915のほうだね。
ソフトにバグがあるのはつきものだって?そりゃF1パイロットだって事故は起こす
かもしれない。でも、技能があるから他人を殺すような凡ミスはしないだろ。
大袈裟に考えすぎだ。風呂場でカランとシャワーの切り替えを忘れていて、
お湯を溜めるつもりが頭から水を浴びる程度のミスなんだから。ただ、そのミスが
人を殺すことが往々にしてあるので、自覚と研鑽が必要だという話なんだから。
> だって、痴呆か老人でもなきゃ踏み間違いなんて普通しない。
こういうことを本気で思ってる人が居る限り、事故はなくならないと思うよ。うん。
ヒューマンエラーは、「人が原因のエラー」じゃないぞ?w
そもそも事故が起きると思っていようが思っていまいが事故は平等に起こる。
弾が当たらないと思ってようが当たる奴には当たるし当たらない奴にはあたらない。
平等でないのは運転技術と運。
>ヒューマンエラーは、「人が原因のエラー」じゃないぞ?w
こういうことを本気で口走ってる人が居る限り、事故はなくならないと思うよ。うん。
ヒューマンエラーが「人が原因でないエラー」だとしたら、いったいなんだろうねw
まさか、彼の中では「ヒュー」マンエラーなのかなw
俺の中では、たとえば操作スイッチを間違えて押してしまうとか、誤って高速道路を
逆走してしまうとか、年老いて操作が覚束なくなってMT車を常時3速ホールドで走り
半年ごとクラッチOHが必要になったりするのはヒューマンエラーだと思うのだが。
それとも、自分はCDの再生ボタンを押したつもりなのにイジェクトされたのは、デッキが
異常だったのだろうか。通常通り走っていたのに、いつのまにか車が勝手に向きを変えて
逆走を始めてしまったのだろうか。誰が減らすのかわからないが、自分は正常な操作を
しているのにクラッチの質が悪くて半年で滑ってしまうのだろうか。
>>918が言っているとおり、平等でないのは運転技術と運。
運は自分ではどうにもならない、まあ運天種にとっては運は重要なんだろうが。
それよりは、安全確認を念入りにやって「運任せの部分」を減らすことだと俺は思う。
ブラインドカーブにセンター割るくらいのオーバースピードで突っ込んで、
対向車と正面衝突したらそれは運か?いや、自制心と判断力、回避技術が足りなかった
だけだと思うね。運じゃない。そりゃ、サーキットで対向車が来ることはまずないが
行動であれば対向車が来ない「だろう」という判断そのものが誤りだからな。
運転技術は努力すれば向上する。→ヒューマンエラーは減る。運任せの部分も減る。
結果として、運転技術の向上が踏み間違い事故の発生を抑制すると考えられる。
一箇所訂正 行動=× 公道=○(下から3行目)
確かに確証もソースも無いが、踏み間違い事故の大半はAT車で起きている。
定年後の老人と免許取得後数年未満の若者が起こしやすいところから見て、前者は
身体能力や判断力、反応速度の低下が原因。後者はAT蔓延による安易な運行、
スタート時にがばっとアクセルを踏むようなオンオフ運転が原因だと考えられる。
それを防ぐには、今一度運転免許制度を見直し、AT限定制度を身障者に限定する、
現時点でAT限定を取得している者は次回更新時までに限定解除講習を受けさせる、
高齢者は毎年更新、教習所へ赴き路上実技試験合格証を持って更新を受ける、などの
予防策が必須だと思われる。事故が起きて人が死んでからナルセペダルをつけても
仕方がないのだし、メーカーはそういった顧客層をターゲットにして開発をするわけには
いかないのだから(メーカーOPで特装っていうのは有りかもしれない)、
踏み間違いに限らず「事故を起こさない運転手の育成」と「事故を起こしかねない
運転手の路上からの排除」が国家的政策としては最も有効であると考えられる。
AT限定免許を廃止し、AT車比率を下げるだけで事故は減る。また、自動二輪と
同じく段階取得制を敷けば、初心者マークのミニバンが横転したりBIP暴走事故を
起こしたりする事故も減るだろう。
小学生でも運転できてしまうような車が主流であることはゆゆしき問題だと思う。
>>919-920 スレの中に書いてる。読め。
それでわからんなら調べろ。ウィキペディアにも載ってる。
(ここで読みに行かずに「ウィキの信頼性とかwww」とか煽るなよ)
ヒューマンエラーは、お前らが言うような「人が原因のエラー」じゃない。
ヒューマンエラーの定義はともかく
人は思いもよらないミスを犯すものであり
それをいかにシステムで防ぐかというのが問題
「楽」するためにクラッチというセーフティー機構を捨てたATは
ある意味欠陥品
クラッチはセーフティ機構ではないからなあw
停止時の駆動切断はまだしも、変速時に駆動切断するMTこそ
機械としては欠陥品なんだが。
>>924 ブレーキとアクセル間違えただけで暴走するってのは
フェイルセーフの観点からみたら欠陥品ですよ
動作を変更するのに動力を切断するのはよくあること
それで不都合がありますか?
>>925 > ブレーキとアクセル間違えただけで暴走するってのは
> フェイルセーフの観点からみたら欠陥品ですよ
そのとおり。
だからこのスレがあるんじゃないか。
何をいまさら。
> 動作を変更するのに動力を切断するのはよくあること
> それで不都合がありますか?
変速時に路面への駆動力が大幅に変動する為、カーブで変速出来ないなど。
「だからMTは劣る」とは思わない。大好きだ。
機械として欠陥がある事と、好悪は別の話。
そもそも欠陥が無い機械なんてこの世に存在しネーよw という皮肉だよ。
>>926 カーブでは変速つうかギアチェンジしないほうがいいぞ
その点、大きなカーブをアクセルONで抜ける時に
勝手にシフトダウンするATは糞
キックダウンするほど急激に踏み込むなよw
シフトダウンの方じゃなくシフトアップでの変速の話に決まってるだろjk
>>927 教習所ではなんでシフトアップしないんだって怒られたことがある
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 20:52:38 ID:I/sKItSw0
かかとがブレーキの下にはまって動かなくすればいいんだよ
足を真っ直ぐ踏めばブレーキ、右に開いて踏めばアクセル
かかと動かすから間違えるんだよ
踏み間違いがヒューマンエラーで、「人が原因のエラー」ではないとすると、
ブレーキを踏んでいるのにAT車が勝手に暴走するのか?
人がブレーキペダルとアクセルペダルを踏み間違えることによって起きる暴走、
そしてその暴走によって起きる事故のことを「踏み間違い事故」と言うと思っていたら
勝手にアクセルが全開になってブレーキを踏んでいるのに飛び出して人を撥ねる、
まるで悪魔が宿ったような事故のことを言うのか。それって欠陥品だろ製品としてw。
マジでリコール物だ。なるほど、リコール隠しのためにユーザーに責任を負わせて
いるという「よくある陰謀論説的帰結」ですね。わかります。
えーっと、足し算と引き算しか知らないよりは、かけ算割り算も出来る方がいいとは
思わないかい?「ブレーキを踏む」以外の選択肢がないよりは、「クラッチを切る」
というもう一つの選択肢があったほうが良くはないか?ブレーキだと思って踏んだのが
アクセルだったらもう加速は止まらないんだから。
なにより、クラッチの操作なんて普通できて当然なことなんだからな…w
>>922 wiki読んだけど人が原因のうっかりエラーとしか読めない
ヒューマンエラーと言うと、
人が起こすエラーじゃなくて、
人がシステムに組み込まれてる事で起きる不可避なエラー
とかそんな感じかね?
事故を起こすそのいち個人が原因とするのは違うかもねえ
だとすると、その車に乗ってシステムに組み込まれた人間は誰もがそのエラーを
起こすのかな?それこそリコール物じゃない?
ヒューマンエラーってのが「人(ソフト)によるエラー」であるなら、人(ソフト)を
繰り返し教育(デバッグ)すればいい。
ヒューマンエラーってのが「機械(ハード)によるエラー」であるなら、そんな
機械(ハード)を売ったらまずいだろ。
免許取り立ての若者は今も昔も事故を起こすが、最近特に老人の事故増えたよね。
老人が多いから事故も多いのだろうな。
>>934 だからさあw
人のデバッグは不可能なんだってw
ヒューマンエラーは、絶対に無くならないし減らない。
教育で減るのはヒューマンエラーじゃあない。
それはただの能力不足。
ヒューマンエラーを極限まで減らす為に、定型動作を繰り返す訓練はある。
車関係で言えば、フェラーリのピット作業などが好例。
それでもヒューマンエラーは起こる。
また、一般の運転者に対しそこまでの訓練を行うことは
コスト的にも時間的にも物理的に不可能だし、
運転が定型動作でないから訓練自体不可能。
> 免許取り立ての若者は今も昔も事故を起こすが、最近特に老人の事故増えたよね。
そりゃあ免許持ってる老人が増えたんだから当たり前だろ。
んで何が最近特にだ。
少なくとも20年以上前から「老人の事故が増えてる」と報道されとるわ。
お前はバカか。
>>921 >現時点でAT限定を取得している者は次回更新時までに限定解除講習を受けさせる、
限定解除講習を受けた所で踏み間違い事故は減るだろうか?
踏み間違い事故を起こしているのがAT限定取得者ばかりであるというのなら
その意見にも説得力があるんだけど。
それと「AT車を運転する技術」は限定も非限定も同じじゃないか?
正直、クラッチ操作ができるようになったからといって踏み間違い事故を起こさなくなるとは思えない。
MTに乗り換えるっていうんなら別だけど。
免許上はMT乗れるけど
しょっちゅう踏み間違えてる俺みたいなのもいる
これっぱかしも自慢にならんな…たぶん適性無いよ。
つうかどんな低運動能力よ?人に迷惑かける前に返上したら?
はるほど…能力不足なのに公道に出ているヒューマンエラーのモトがいっぱい居ると
認めたってことだよね…
だから、AT限定免許を廃止すべきだしAT車率は下げる必要があるんだよ。
ヒューマンエラーに耐えられる車作りが必要で、そのためにはもちろん本人を教育
して能力を高めることが片方の柱、ブレーキを離したら勝手に動いてしまうAT車
を減らすことがもう片方の柱、あとは免許更新時の実技試験義務化(過失致死事故で
つかまった人間が飛び出す役を演じるとか面白いよねw)、高齢者免許返納に関する
ガイドラインの制定(教習所に入ったときにやらされるような適性検査を毎年実施)
などがないと、そりゃあ事故は減らんよね。踏み間違いに限らず。
あとは、AT車って右手と右脚だけで基本的な操作が可能だから、右脳は休止状態。
両手両足を使うMT車に比べて、理性を司る(という説のある)右脳が働かずに
本能を司る(とされている)左脳が活発化していれば、おかしな事故も起きるだろ。
もちろん、その説が正しいかどうかは今後の脳神経医学の発展を待つとして…。
常態的に右半身だけで運転している人間がたとえば「咄嗟にギアをNにする」とか
「左足でブレーキを踏む」とか出来るんだろうか?というのは疑問として残るよね。
場合によっては左足は片胡座で椅子の上とかだったりするでしょ?彼ら。
>>940 ATだけ廃止すべき、という過激な措置を主張するということは、ATとMTの危険度には
誤差として看過するわけにはいかない大きな差があると考えてるんですよね。
例えばMTの危険度を100としてATの危険度はどれくらいだと思います?
自分としてはATとMTの危険度にたいした違いはないように思えるので、
是非あなたの意見を伺いたい。
>>940 右脳・左脳論は単なる俗説のエセ科学なんで騙されないように。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 19:30:29 ID:SrqQznoB0
>>921 MTで免許が取れず数十年車なしの生活してたが
50歳ぐらいでAT限定が出来たのでAT限定免許を取ったんじゃね
>>941 男と女で1,5倍差があるならそれ以上の差は出るだろうな。
男100女150ならMT100AT170以上じゃないか。
ATが大半の日本とMTが主流の欧州でデータ比べれば何らかの差が出るんじゃないか。
少なくともMTじゃ絶対免許をとれないAT限定が俺の身の回りには何人もいる(全員女)
AT限定とMTオッケーのAT乗り
その暴走事故率の差って、あるのか?
それが偏ってるようなら、AT限定廃止という主張 わからんでもない。
>>945 そんなものないだろ。
もしあるのなら、AT限定を理由に任意保険が跳ね上がる。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 00:07:07 ID:IBX3Bvsz0
アクセルを踏むとペダルが振動するようなのはどうだろ?
ただ物理的な機構差として、
MTは異常なことしたらエンストこきやすいからな
そこは老人に乗ってもらっても比較的安心できるかな
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 00:22:43 ID:EFUUc62zO
おいおい、マックのトレーか?って位でかいブレーキ、おいおい、マックシェイクのストローか?って位
細く思いっきり右寄りな
アクセル。
>>944 AT限定免許って求められる知識や運転技術が何か免除されてるわけじゃないよね?
何か問題がありますか?
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 02:26:58 ID:S91YJbKcO
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 02:39:20 ID:JkaM/8LN0
AT限定廃止じゃなくて、AT車廃止じゃないと駄目だな。
AT残すなら、バックギアを2段にして、通常は時速5キロ以上出ない様に出力・トルクを絞る機構にすれば、怪我くらいで済むかも。
>>940 > はるほど…能力不足なのに公道に出ているヒューマンエラーのモトがいっぱい居ると
> 認めたってことだよね…
能力不足での事故と、ヒューマンエラー起因の事故は、ちがう。
ニホンゴ ヨメマスカ?
Human errorについては英語版のwikipediaも参照するといい
http://en.wikipedia.org/wiki/Human_error 核施設、航空、宇宙、医療、軍事など、様々な分野でヒューマンエラーは起こる
各現場で高度な訓練と経験を積んだ者でも重大なヒューマンエラーを起こす
何故ならば人間の能力というものは様々な要素の影響を受ける不安定なものであり、
人間である以上は誰もがその不安定性から逃れることはできないからである。
限定解除で能力アップすればヒューマンエラーもなくなる、とかそういう次元の話ではない
このスレって、次スレは要るんだろうかw
やっとわかった。
ヒューマンエラーを減らせっていってる人は
「ヒューマンが起こすエラー」と誤解してるんだな。
正しくは「ヒューマンに起きるエラー」だぞ。
>>955 いらねーんじゃね?w
アクセルとクラッチが半ばセット操作のMTは手間だけど、
こと踏み間違いに関してはATより分があるでしょ。
要は相反する効果のペダルが同方向に並んでいて、ほぼ同じ操作方法で使い分け
られている所が問題。
当然間違うバカにも問題アリ。
一本の足で、何かのきっかけで進むと止まるの操作を間違った場合、
左足でブレーキを踏む人と違ってリカバーに致命的な時間がかかる。
今の操作系が世界的に浸透しているから、即効性のある対策は無いでしょう。
左足でブレーキを操作するなど、人が操作の方法や運転態度を変えて対処するしか無い。
クラッチペダルをつければたいがい解決
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:14:57 ID:+YwyWIcPO
アクセルで青ランプ光らせる
>>959 しつこいね。「踏み間違い」には効果無いよ。
メーカーさんよ、全車フライバイワイヤーと車間センサー標準装備頼むよ。
そうすりゃ、コンビニに車で入ろうとする奴はいなくなる。
ヒールアンドトゥを、
もっと楽にさせて下さい。
職業運転手たちの最大公約数的意見が反映された、
クラッチペダル付きAT車を増やして下さい。
え?
最多の職業運転手はタクシードライバーで、
タクドラはそんなもん望んでないよ?
今のATが楽でいいと皆言う。
アクセルベタ踏みで異常音でしょ。ブザーでもキンコンでも
何でもいいから。警告音が出ても踏み続けられる人はまずいないだろ。
平常時にベタ踏みすることだってあるだろう。小さい車は特に。
>>965 でも、いきなり急ブレーキみたいな踏み方はしないだろ。
スイッチオンオフみたいな踏み方はね。その辺のセンサーの
感度や踏み加減の調整は必要だろうけども。
まあ実際の走行でもずっとベタ踏みって事も無いだろ。
かなり有効と思われるけどね。コストもそれほどかからないし。
この辺のところの技術をメーカーが本気でやらない理由が
わからないよな。
>>966 ところがそうでもない
交通量の多い交差点で見てると
半分近くはほとんどベタ踏みで発進している
発進時じわっと加速させるのは簡単だろうが
そんな車種は売れないだろうな
既出だけど、ベタ踏みかつ一定以上の踏力を検知すればいい。
パニックブレーキなみの踏力でアクセルペダル踏んだら、ブレーキかけるっての。
もっと簡単で危害拡大を防ぐ程度でいいなら、
そのような力で踏んだらアクセルペダルが脱落するようにすればいい。
エアバッグと同じく、一回限り作動する安全装置として。
個人的には、後者は怖くてのれねーけどw
>>966,968
踏み間違い事故のときって、本当にスイッチオンオフみたいな感じで踏んだり
強い力でアクセル踏んだりしてるの?
そこのデータがないと、平常時との区別のしようがないよね。
>>969 >本当にスイッチオンオフみたいな感じで踏んだり
>強い力でアクセル踏んだりしてるの?
すべてがすべてそうでは無いだろうけども大半はそうだと思うよ。
コンビニ突っ込んだりするのも大抵は車止めがあるだろうしあれを
乗り越えて店に突入するのは相当な勢いが必要だろうし。
昔の環七の事故でもブレーキ踏めば踏むほど加速したという
当事者の証言もある。車が暴走している時に止めるのにゆるい
ブレーキ踏む人はいないだろう。
いきなり踏み込んで、ってのもあるんだろうけど、
踏み間違い事故のほとんどは、まさしく踏み間違い。
車を停止(または減速)させようとブレーキを踏む。
(が、ブレーキと思いながら踏んでるのはアクセルペダル)
車は停まろうとしないので、反射的にペダルを強く踏んでしまうので
さらに加速。
エッ!?と、この時点で頭の中は完全にパニクってベタ踏み。
実際、暴走事故を起こした人は、いくら踏み込んでも停まろうとしなかったと
証言することが多いし、
そのまま壁に激突して死んだ事故でも、壁に向かって突然加速して
突っ込んでったという目撃証言があったりする。
「こうすればいい」
って言うと短絡的に見えるのは気のせい?
こうすればいいの積み重ねが今の工業製品だが。
>>964 ブザーが踏み間違いとどうやって気付くの?
ブッブ−、とか鳴れば屈辱的な感じ
>>974 ライトつけっぱなしでエンジン切った事あるかな?
音が鳴ることで注意を喚起して異常に気がつく。
たとえばコンビニ等の駐車場でバックギヤに入っているのに
気がつかないで車を出そうとしてアクセル踏むも前に出ない。
さらに踏み込んだときにブザーが鳴って異常に気がつけば
とりあえずアクセル踏むのやめるだろ。そこで何が変かチェック
するはず。音が鳴ってるのにアクセル踏み続けられる人は
そうそういないはず。普段と違う状況って事だからな。
トラックみたいにバックギヤに入っていたら「後ろに下がります」の
音がなるやつでもいいけどな。あれなら音で確実に確認できるし。
いまのATは、リバースに入った段階で音がなるけどな。
シフトの入れ間違いには、ブザーなんかじゃあ意味無い。
車庫入れとかのと器に踏み間違えたとか言うのはまあ考えられるよ。
でもよ、昨日の警察24時でやってたけれど、
いくら若葉とはいえ
高速道路入り口加速ランプでアクセルとブレーキ間違えて過加速し、
コーナーをはみ出して横転事故
って、どんだけよ。
>>979 トルコン頼りのON/OFFスイッチのようなアクセルワークしか
できないようなドライバーだと
しょっちゅうエンジンが止まりそうだなw
急加速しないようなECUセッティングは簡単なのに
そういう車はユーザーに支持されない
メーカーが踏み間違えを単なるミスと片づけてる限り
根本的な対策はとれないだろう
以前取りざたされたサイドビームを思い出すよ
ペダル間違ってると検知したら、
HUDに「( ゚,_・・゚)ブブブッ」って表示したらええねん
>>979 すでにベタ踏みでエンジンストップの装置が実用化されて
販売までされていたんだね。問題は価格だな。20万越えは
はっきり言って高いな。せいぜい10万までか。5万以下でないと
普及させるのはむずかしいかもな。
エンジンストップは危険すぎる。
ブレーキの倍力装置もパワステも利かなくなる。
後付けでは仕方ないかも知らんがね。
>>979 それベタ踏みすると問答無用でエンジン止まるのかね?
それともある程度の踏力までは作動しないようになってるのか。
前者なら
>>983の言うとおり高速走行時に間違って作動したら危険。
後者なら有用だと思う。
>>984 ■作動(エンジン停止)予告
アクセルペダルを踏み込んでいくと設定開度でペダルが重くなり、同時に警告ブザーが鳴ります。
■作動(エンジ停止)
警告ブザーが鳴った踏みしろからさらに踏み込むと(ベタ踏み状態)システムが作動し、エンジン
が停止します。
* 30〜50キロ以上のスピードではアクセルを素早く戻すとエンジンが再始動します。
だってよ。
ベタ踏みしたら止まっちゃうけど
登坂路や高速の進入で必要なときは解除もできますって
解除忘れてパニック&事故ってのが容易に想像できるぞ
まあ、その辺は広く普及して、「それが当たり前」になれば対応できるようになりそうだけどね。
ナルセにしても。
なにより、そういうのを普及させるよりはそういう事故で買い換えウマーな人たちが
そういう企画を握りつぶせるところに居るんだろうからなかなか…ね。
それこそ、製品に問題がなけりゃヒトが何人死のうと関係ない、って人たちだから。
>>982 それどこのか知らないけどメーカーがやったらプログラムに制御追加するだけだから
+100円もいかないんじゃないかな。
エンストは危険だからアイドリングから回転が上がらないとかになると思う。
>>989 そっか!あとナビのジャイロ利用すれば坂道かどうかもわかるから
制御のキャンセルも自動化できるだろうし。
既にニュートラル空ぶかしの制御は入ってるよな
アクセルベタ踏み制御の解除って、トグルスイッチで切るんじゃ無くって、
警告音がなったときにボタンを押すとそのときだけ動作キャンセル
っていうほうが良いと思う。(電車のATSのイメージ)
恁うすればセット忘れ(解除しっぱなし)
の心配ないし、市街地とかでも急加速とか必要なときにも
すぐ対応できる。
あと、ベタ踏み緊急停止が作動したときに、1.5秒以上
さらに踏み続ける場合にはブレーキアシストを作動させ
本ブレーキも効くようにすればいいと思う。
いずれにしてもこういう制御の開発搭載は後付型ではどうしても
限界があり、やはり車メーカーの開発段階で盛り込まれるべき物だと思う。
メーカーがやらない理由は?
ATが危険だったと認めることになると考えて及び腰なのかね。
せっかくAT限定免許作って下手糞を量産したのに、クルマがまた売れなくなるからだろw
見るべき意見があまりない
996の意見には同意せざるを得ない
現状を鑑みれば、踏み間違い事故を起こす可能性を減らす方向でしか動けない。
しかも、クルマの機構自体をいじるのには限界がある。
最も事故を起こしている割合が高いのは、公道上でも迷惑をかけがちな高齢者や
女性ドライバーである事から、免許取得及び更新時に何らかの対策を施すのが
急務である事が認知されなければならない。
その対象となり得るドライバーの多くは、自己の運転技術に不安を感じている場合
が少なくないので、任意になる可能性は高いが講習時間を設けるのは有効。
講習の内容として、AT車における左足ブレーキの活用が望ましい。
その理由は実践にてのみ証明される。
左足ブレーキはダメだね…絶対法制化はされない。
何故かはわかるだろ…?
右足でアクセルとブレーキを安全に操作できる人間の数>できない人間の数である以上
左足ブレーキが一般的になることはないよ。
>>999 君は使えているのかな?
問題は有効かそうでないかで、有効な上に広める事は可能と踏みました。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。