MT乗ってんの?バカじゃねぇの??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
バカほいほい
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:14:51 ID:z3vipADi0
そんなことよりみんなで野球しようぜ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 01:36:10 ID:vLQNWFJr0
乳揉みてえ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 05:09:17 ID:ROwoXGJsO
>>2
じゃあお前ライパチな!
俺レフト〜
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 06:27:00 ID:6Fn9TUUvO
四番 サード ID:6Fn9TUUvO 背番号3


わぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁあああ\(^O^)/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:30:54 ID:6Fn9TUUvO
ピンチヒッター

四番 サード ID:6Fn9TUUvOにかわりまして


ID:6Fn9TUUvO 背番号 3
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:41:02 ID:H/MZEV3PO
MT乗りはオナニーを止められない猿。
断言する。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:43:15 ID:Y4yPF2ea0
ピンチランナー

四番 サード ID:6Fn9TUUvOにかわりまして

ID:6Fn9TUUvO 背番号 3
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:46:29 ID:VDj7gGN3O
チンチンバンバン
珍バンバン♪
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:57:17 ID:wYXa1oocO
前スレ埋まってないぞ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 17:47:08 ID:6Fn9TUUvO
>>8
わぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁああああああ\(^O^)/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:35:29 ID:H68KH63H0
これ実は3速目?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:37:35 ID:pGRMwZAa0
>>12
やっぱあったんだね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:43:47 ID:H68KH63H0
たぶん、ATだからほとんど意味無いのに、発進時にシフトレバーを
「1」→「2」→...→「D」
とかやってしまう人は、MT乗ると幸せな気がする。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:51:15 ID:7P7fcLH20
昔のグニャグニャMTを乗るぐらいだったら
ATを乗ってもいいかもと思ってしまう俺。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:58:48 ID:H68KH63H0
>>15
ぐにゃぐにゃMTってどんなんっすか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:40:08 ID:bE+A7dPWO
ホンダとSTI以外のMTは全てぐにゃぐにゃMT
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:47:39 ID:AoHrzCk50
FFのMTは基本グニャグニャ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:57:38 ID:pGRMwZAa0
野球やるんじゃなかったの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:28:03 ID:Rb8zs+wiO
ルパンのシフトの手つきてどんなの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:42:31 ID:H68KH63H0
>>17-18
ふーん。

ってことは、教習車しかMT乗ったこと無い俺にはわからんわ。(物を投げないでください)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 18:48:13 ID:8lGqJyhz0
今の車はMT設定がほとんどないからユーザーの車離れを加速させてるんだろ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:10:02 ID:H68KH63H0
AT限定 っていう選択肢も加速させてないかなぁ。
車の面白みって、やっぱり限定が無いほうがより多く触れられると思うんだよな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:17:12 ID:3mPZxenEi
確かに限定だと種類は限られるけど車に興味ないやつなら何でもいいんじゃない??
俺も車好きだしいつマニュアル車乗り出すかわかんないから限定ではないけど・・・
必要ないやつには必要無い物なんだよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:25:49 ID:S6VnWKrA0
MT設定して車がどんどん売れるならとっくにトヨタ様がそうしてるよ。
MT車を購入するのは一部のマニアだけ
車板にはその一部のマニアが多いんだけどね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:27:41 ID:lBGD1iDO0
>>24
必要無いなら無いでそれでいいってのに
そこをイチイチ劣等感丸出しであーでもないこーでもないと
絡んでくるから収拾が付かなくなる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:10:13 ID:w4wvWPENO
>>24
ってかAT車も楽だからとATに乗るやつも悪くないが、免許をAT限定にする必要がない。
非限定免許の人も取ったら自分の車ではATしか乗らないって人の方が多いわけだし。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:15:31 ID:lBGD1iDO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080928-00000103-jij-soci
MTだったらこんなことにはならないのにねー
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:56:26 ID:bE+A7dPWO
だがMTが増えることは一切ない

ATでの踏み間違い防止策を考えることが重要
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:28:12 ID:ScUv2LkIO
>>29
左足ブレーキ、走る時以外はブレーキを意識して足をかけておく、ぐらいじゃないか?
構造的に2ペダルなわけだし、まずは運転する側の意識からだと思う。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:38:59 ID:b48z7PY2O
>>17
横置きエンジンの車がグニャグニャ。

縦置きはロードスターだろうがアルテッツァだろうがカッチリしとる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:17:02 ID:AKPuh8pV0
クラッチペダルとかシフトレバーとかが絶望的にダサい
21世紀にもなって・・・
高度経済成長時代の遺物だな>MT車
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:31:41 ID:jvHqrG8W0
乗ってる人も超絶にださいがなw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:33:53 ID:WYmoq2S/0
クラッチペダルのどこがダサいのかよくわからんが、あんたの車はブレーキもアクセルもペダルじゃないのかな?
それとも、車の後ろに青いクローバーのマークでもついてるのか?
君の車にはシフトレバーついてないのか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:57:42 ID:Q10y+T090
まぁ、確かにクラッチペダルと言われてもアクセルとブレーキもペダルだし、
シフトレバー、ノブもゲート式になって形状がMTと大して変わらなくなった気がするなぁ…
ATは原点回帰が21世紀基準なのか?
今まで周回遅れだったのが、やっと追いついてきたんじゃないの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:59:57 ID:87IuGHnJ0
散々既出ですが、

僕 ら A T も 運 転 で き ま す w

劣 等 感 丸 出 し で 絡 ん で く る の は 止 め て 下 さ い w
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:15:48 ID:lP3EqQsF0
MTに乗り換えて間もない頃、ブレーキをクラッチと踏み間違えた俺が来ましたよ。
最近はサイドブレーキがブレーキの横についてるやつあるね。ペダル式。
もはやサイドブレーキでもないけども。あれはなんか嫌だな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:16:17 ID:U5Q/AWl5O
まあそういうことだな。
MTしか運転できない、でも世の中ATしかない、あぁ困った
ってことなら仕方ない。心行くまで笑ってくれて構わない。
でも別にどっちでも運転できるしな。
好きでMT乗ってるだけなのになんでこんな絡まれるのか意味がわからんな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 01:17:53 ID:M8CiiNmr0
教習代を1,2万ケチったがために、こんなに屈辱を味わって、妬みまくってるAT限定見ると、
本当にAT限定なんて無ければいいのにと哀れに思う。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 02:56:29 ID:EdRF85Un0
ことの発端はMT海苔がATを馬鹿にしてるからだろw
洋楽厨の邦楽を聞く人間に対する上から目線に近い
鶏が先か卵が先かって感じだけど
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 05:03:59 ID:PbgxMmZI0
>>31
それ言っちゃうと、FFのようにリンケージを介しているMRやRRも否定しかねないなw
まぁ手元にミッションがある方がフィーリングが良いのは確かだが、
横置きでもグニャグニャしない車種はあるよ。(ショートストロークとの両立はかなり難儀みたいだが)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 07:14:45 ID:mugN/gGN0
ジムニーに限って言えば、AT馬鹿じゃねーの!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 07:56:22 ID:WIgeUYhzO
>>38
自分から絡みにくるなよバカw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 14:43:29 ID:pJLIW4cWO
そりゃ1+1が解らないなんて奴がいたら馬鹿にしたくなるだろ?
それと同じだよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:26:40 ID:K/QJ5lif0
まあでも>>40に同意出来ると思う
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:24:56 ID:BpFTt8GX0



>>40>>45
おまえらスレタイ理解出来ない程の馬鹿なんだな。


47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 06:36:24 ID:OJtJ15dQ0
>>46
バカはお前
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 07:58:48 ID:ssKwxoeh0
>>47
そのぐらいしか言い返せないのか
どこがどう馬鹿なのか説明してやれよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:03:23 ID:OJtJ15dQ0
>>48
46のレスが見当違いも甚だしい
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:08:24 ID:ssKwxoeh0
>>49
お前のオツムが小学生レベルってことはよくわかったw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:11:31 ID:OJtJ15dQ0
>>50
分かった分かった

ただ、標識ロクに読めないお前はもう公道出るなよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:07:04 ID:rMSbxF5N0
スレタイに合ってるかどうかなんて今たいした問題じゃないし、それこそすれ違いだろ
>>40の言ってる事自体は間違ってはないと思うよ

このスレ内でも、比べればATよりはMTの方が酷い事言ってるやつ多いと思う
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:26:11 ID:M2A31KdG0
結果的には、
・ATをバカにする一部のMT乗り
・AT限定にコンプレックスを抱く一部のAT限定
が罵り合ってるだけ。

割合は少なくても、そこそこ存在するMT車に乗れるという価値と、
数万の教習代。
どちらをとるか。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:34:50 ID:7kehaxRO0
結果的云々とか言う奴はたいてい厨房
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:36:35 ID:M2A31KdG0
だってそうじゃんw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:39:48 ID:u7eXMV1P0
>>54なんでやねん
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:01:06 ID:7kehaxRO0
>>55
そうだね厨房だね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:06:02 ID:M2A31KdG0
ID:7kehaxRO0 って幼稚園で流行る「バカって言ったほうがバカぁ〜」ってレベルだな。

オレが言ったのは、どっちが先かじゃなくてどっちも同レベルってこったよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:18:41 ID:7kehaxRO0
厨房て言われてそんなに悔しいか
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:20:52 ID:k7YKTBzM0
>>59

で、MTとATとどっちが悪いんだ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:27:26 ID:7kehaxRO0
>>60
質問の意味がわかんない
もっと具体的に書いてくれ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:33:00 ID:l9J8YgtP0
>>61

>>53 の書き込みが気に食わなかったらしいが、どう思ってるんだ? ってことだな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:55:47 ID:9Zs4Hf5H0
スレ立て者はどういう立場で、どう考えてこのスレタイをぶち上げたのかさだかではないが、
自分達が抱くコンプレックスを裏返したスレタイが擁護していると勘違いしている
MTにのれない車下手AT厨とAT限定厨が、ツッコミどころ満載な屁理屈AT優位性を
公然と吹聴する図式に、両者とも乗れ、乗りながら当然その分豊富な経験値から言わしめる
事の論評に耳を貸さないどころか認めれば自分らの負けだとばかりに感情論まで出して
抵抗している構図ってところだろ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 02:35:07 ID:3Gc1P4WG0
違うんじゃね?
お互い心の内ではわかってる事なのに
2CHだからってわざわざ指摘しなくてもいい事書くからだろ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 02:51:47 ID:9Zs4Hf5H0
じゃなんでこんな「スレタイ」でワザワザスレ立てするのか?





スレが立った後に書込みに来るスレ立て者以外のほぼ全て多くの連中は
発言の場が無ければ先に指摘は出来ない訳だが?

それから「お互い・・・」じゃないと思うぞ。
ATしか乗れずに明らかに能力が劣っている厨連中から謙虚な態度が垣間見られた
試しが無いしな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:22:58 ID:/Z0yRl8o0
俺(MT→ATに乗り換えたばかり)も人の事言えないかもだけど

2ちゃん(相手が本当はどんな奴かはわからない)でそれを真面目に考えてもあまり意味ないっていうか
真実は見えてこないと思うが
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:43:34 ID:/Z0yRl8o0
連投すまんふと思ったが

>MTにのれない車下手AT厨→この手のレスよく見かけるが
at乗りすべてがMTに乗れないって意味なのか、それともあくまでMTに乗れないAT乗りを指してるのか
あるいはMT乗りすべてがヲタで上から目線なのか
その辺もうちょっとはっきり表現したレスしないと突っ掛かってくる奴も減らないと思う

まあ2ちゃんでそれを言う事自体すれ違いかもしれんが

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:44:07 ID:6ZXfC4YrO
AT限定で困るのは2ちゃんねるぐらいだからな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:08:31 ID:CG5QuX6q0
>>68
AT限定が運転する車の周りのやつが迷惑する可能性がある。

もちろん、MTにもそういうやつはいるが。
7063:2008/10/03(金) 21:37:19 ID:9Zs4Hf5H0
>>67
> >MTにのれない車下手AT厨→この手のレスよく見かけるが
> at乗りすべてがMTに乗れないって意味なのか、それともあくまでMTに乗れないAT乗りを指してるのか

おまえ日本語読めないのか?
ちゃんと
「MTにのれない車下手AT厨」と「AT限定厨が」って書いてあるだろ。

限定は当然ながら、普免に至っても‘乗れない’奴を指してハッキリさせてる。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:56:01 ID:CpgrN6onO
DQN率で言えば90%以上を占めるAT車より5%あるかないかのMT車の方が、
なんか、俺様上手いぜ的運転が明らかに他人に不快感を与えているが。
7267:2008/10/03(金) 22:07:01 ID:vJ623BxJ0
>>70
いやだからさ、それなら俺の読解力が無かったのは認めるけど

>おまえ日本語読めないのか?←わざわざこういう余計な一言付けるから
訳わからん奴が出て来るんだよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:15:54 ID:9Zs4Hf5H0
指摘のレス入れられる前に訂正しとけばイイいのね。
それしなきゃ言い切ってイイ気になってるみたいでお馬鹿に見えるんじゃない?

別に感違いなら、それならそれでなんにも悪くない。
それを素直に自分から認めて来れるなら普通に見えるんだよ。

あのな、例えばAT厨が叩かれるのはこんな感じの、人間性としての痛々しさにある
んよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 15:13:21 ID:ipGDIJqZ0
それは同意するし
煽られるMT厨とて同じ事が言えると思われる
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 16:31:46 ID:WwFrZxhw0
早く免許とってこいよ限定でも非限定でもいいから
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:35:53 ID:GZDFI2CL0
ねらーだったら
「厨房」と呼ばれるなんてむしろ賞賛に値すると思うわけだが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:43:11 ID:ScQl3qQ60
そんな価値観聞いたことねーよ
無論感じたことも
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:42:59 ID:oJ2HCtci0
イェッサーの
「サー(sir)」みたいなもんかと。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:57:41 ID:+tH3z4LT0
まあATといってもツインクラッチとか出てきたし、
MTのメリットは最早価格と自己満足だけになりつつあるな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:28:47 ID:ihnWN1ak0
母の友人はATが怖くて乗れないんだとか。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:42:08 ID:+T55o2f/O
疲れてる時MTとかありえんわ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:49:50 ID:RkAmCpgR0



 散 々 既 出 な んで す け ど、
 そ う 言 う 輩 は 自 分 で 車 運 転 す る の や め れ ば ?

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:47:35 ID:+Ax9bZD70
厨房臭いレスだな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:13:24 ID:DuZun9MR0
>>79
>まあATといってもツインクラッチとか出てきたし、
オートクラッチ車はATでは無く単にクラッチが自動化された純然たるMTである。
しかし2ペダルなので限定でも運転して良い。
オートクラッチ車の自動変速機能付き車はMTでもありATでもあると言える。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:37:06 ID:MsLVhh7vO
>>79
既出だがセミATはATじゃない。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:00:48 ID:BZpfh7y/0
セミプロもプロじゃない
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:11:19 ID:rnY4W7aXO
MTは燃費が良いのでエコですよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:46:11 ID:GHoZoLed0
俺もクラッチレスマニュアルなら乗っても良いとおもう。
ATがキライってよりも、トルコンのどんくささが乗っててイラつく。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:24:42 ID:6gf+91w30
蝉ではない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 20:50:30 ID:MsLVhh7vO
>>88
同意。
まったりしてて、反応悪すぎ。
あと、減速時にギアが無駄に下がることや、追い越し時にキックダウンだと途中でギアが上がるのもイヤ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:36:45 ID:HWinvJYK0
>>88>>90
10年くらい前の4速ATしか知らないくせにやけに偉そうだなw
今の6速ATは、ロックアップするからダイレクト感はかなりのものだし、
マニュアルモードにすりゃ、勝手に変速しないし、変速スピードも
素人がクラッチ踏んでギアチェンするより確実に速い。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:54:26 ID:yh2lF6I10
>>91
俺も最近のATは知らないが、
今のATは変速直後にロックアップするのか?
変速スピードはともかく、
変速操作から実際の変速までのタイムラグもMTと同等以上なのか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:09:08 ID:GnM+GJ/v0
俺はクラッチミートの感覚こそがMTの醍醐味だと思っていたのだが・・・これも時代の流れか
それでも俺はMTに乗り続けたい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:12:03 ID:Nx3Tov3y0
実際AT乗りのデータによると、低学歴傾向が高い。
MT乗りのデータでは高学歴が圧倒的だ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:18:20 ID:+Ax9bZD70
>>94
ソース
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:38:11 ID:Nx3Tov3y0
>>95
今時MT・・・・・これがキーなんですよ。つまり今時〜・・ってのは
この場合「めんどくさい」に繋がります。
もうお分かりでしょう。
例え手間がかかろうが、MTに対する、いや自動車構造に最も親密になれる場を
追及していくスタンスがかっこいいんです。

つまり探究心に満ちた人がMTを通じて自動車への限りなく未知数へ挑戦していくのだ。
研究好き、だから。どこまでも追及していくスタンス。

しかし、
楽したい=AT これは、いうまでも無い。アルツハイマーへの道しるべw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:45:22 ID:vx2AxDMi0
つまりMT操作の必要がなく空いたユトリを認知判断能力に使うのではなく
片手に携帯通話ですね。分かりません。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:52:44 ID:T/rG08Jr0
>>91
捏造乙
トルコンはどこまで行ってもトルコン


本当にMTより早いのはデュアルクラッチ方式のセミATな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:03:45 ID:0sLAWMnX0
今時、つまり新車AT率97%の時代に何故3%の選択をするのか
何故我々は異端者になってしまったのか
そこが問題だ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:06:38 ID:GnM+GJ/v0
>>99
敢えて少数派に属するのを選ぶあたりが孤高なカンジでイイではないかw
こんなこと言ったらまた叩かれるかな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:13:41 ID:VvEoiUBD0
>>96 じゃあ運送や土方の運ちゃんも高学歴だなw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:20:42 ID:v/Ta4ivbO
MTをそれなりに乗りこなしてる(ヒール&トゥ、ダブルクラッチが普通にできる)>MT乗り(教習所レベル、仕事用車乗りレベル)>ATをそれなりに乗りこなしてる>AT乗り(アクセルとブレーキを間違えて店に突っ込むレベル)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:25:17 ID:4YGVmAVEO
>>94
>>96
あほすぎふいた
数値的なものをもってこいよチンカス
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:27:45 ID:GnM+GJ/v0
MT乗りから見ても>>94は低脳丸出しだな・・・
>>96はそれなりに正直な意見のように思えるが。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:32:56 ID:Ij+GyUKF0
MT操作が面倒臭いと感じる人は、そうとう脳が劣化してるよ。
脳が若い人なら、MT操作が楽しいと感じる。
そういう意味でMT車に乗り続けることはボケ予防に良いんだって。


10696:2008/10/05(日) 23:47:09 ID:9MZ6VtRM0
>>103
 某資料によると、東大卒、K君の意見。
〜中略〜
k君「そうですね、やっぱりATだとどうしてもパターン化してしまうんですよね。
これに疑問を抱くか否かで、今後の人生設計でとても重要なことなんです。」
記者「え?人生設計ですか?」
k君「ええ。進化を追求するあまり今現代社会ではマンネリ化してるんです。
ですから、これを挽回するには初心に戻り最前線を尽くすわけです。」
記者「なるほど」

続いて中卒AT乗りの山○君
〜中略〜
記者「どうしてATがいいと思いますか?やっぱり、今時?」
中卒山○君「っつーかどうでもええべ」
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:12:05 ID:CjJmB/0/0
>>101
それは別問題だろw 乗用車だ乗用車w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:12:49 ID:rDE7KUdjO
最前線を尽くすって日本語は無い
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:17:23 ID:W1xag8QfO
>>106
そんな意味不明な事を書いていないで
AT乗りの何%が低学歴
MT乗りの何%が高学歴
みたいなデータを持ってきてくれ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:29:32 ID:EC6aVWL40
2ちゃん基準じゃ早慶も低学歴になっちまうからなw
11196:2008/10/06(月) 00:30:04 ID:0ZqI4eMS0
>>109
MT乗り86%が高学歴
AT乗りの高学歴は20%未満であることが
調査結果で分かった。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:44:38 ID:9vltPJaO0
>>111
ちょっとまて!
どこにそんなデータが存在するんだw
11396:2008/10/06(月) 00:45:09 ID:0ZqI4eMS0
ちなみに偏差値66の俺が言うんだから間違いない。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 00:51:36 ID:q+Ul8xIj0
その前に、低学歴と高学歴の閾値plz
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:01:16 ID:Cn4RVu2+O
おれの車はMTだ。ATだろうがMTだろうが、そんなこたぁどっちでもいいじゃないか。
好きな方選べ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:04:11 ID:QnHM2XaWO
池沼MT猿ホイホイ
11796:2008/10/06(月) 01:39:18 ID:RV8LSYwV0
嘘ですすいません。本当はソース無いです。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 02:37:39 ID:MSuFnHMy0
バカと言われようが、MTは楽しいんだよな、単純に。
体が「もう無理!」と言うまではMTに乗り続けたい。

ただ、車が選べなくなっているのがツライ。
気になる車があってもことごとくAT(CVT)のみだもんな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:09:57 ID:snt7jPEtO
>>114
中卒か高卒以上か。
俺、偏差値70だったけど、よく考えたら学歴だと高卒なんよな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:27:43 ID:amMSdqGGO
>>119
それは高校の定期テストの校内偏差値か?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:43:13 ID:ILmL5seLO
>111に
すこしビビった
>116であったwwwww

な?
アピールしまています君
(^ー^)ノシ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:21:12 ID:ECy2eYBr0
そりゃあ乗りたいやつに乗るが
MTねーんだもん
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:22:13 ID:hS9bSGsE0
MTに乗る人って家族の影響とかもあるんじゃないかな。
親類がMTまみれで自然と自分もみたいな。
僕も親がMTばっかりだから車=MTって脳みそが出来上がって、今もMT乗ってて全然特別な意識もないわ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:03:04 ID:C442DP6k0
家の親はATしか乗れない人で車もATだったから、自分はAT限定で良いかと思ったら、
仕事でMTが必要になるかもしれないからMT取っとけと言われた。
実際仕事の車がMTだったんで、練習用に知り合いから要らなくなった古いMT車貰って練習してたら、
MTの面白さに嵌った人ですが…
因みに親族中でMT乗ってるの自分だけですw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 02:47:53 ID:0ArMN3nU0





私用でで2tトラックをレンタで借りて転がすなんてことは普通に有り得る事なんだが
限定免受得者はそんな事もおいそれと簡単には出来ない片端もんってことだな。



126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 03:02:28 ID:2sWJmRJ20


っていうか、そういう必要性が普通に生じる君のほうが、一般的におかしいと考えられないか?



127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 04:36:05 ID:cJJnaTvGO
約20年近く基本はATだよ スポーツ系と仕事上のトラ系以外はATで、いいや!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 06:23:23 ID:AaV/zrUp0
ATで年寄りの踏み間違い事故がなくならない。
アクセルをブレーキみたいに思いっきり踏むのだろうが、この世で3番目
に恐ろしい事だ。メーカーはオプションで音声ガイドを装着したほうがいい。
アクセルを踏んでます。とか
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 06:29:23 ID:AQCzsIAeO
音声ガイドが聞こえる頃には手遅れかも試練
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 06:41:38 ID:AaV/zrUp0
>>129
だから、若い人には、老齢時のことを考えMTを運転をマスターしてほしい。
60歳以上には、出来るだけMTを推進
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:59:21 ID:2sWJmRJ20
ペダルの踏み間違いするようなじじいだったら、走ってるときも充分あぶないっての。
ATもMTもないだろ。
ほんっと、MT信者の理論はくだらねぇな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:45:03 ID:ZmItLJ/yO
こんなとこに書き込んでも踏み間違いもAT限定も無くならない。
無くなっていくのはMTだけ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:28:25 ID:FIAj67ImO
>>132
なくならないよ。
500万超えるような車には結構MTがある。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:42:04 ID:hhAvHXoW0
>>131
そうそう。
MT猿の心の拠り所は「ペダルの踏み間違えが危険だ」という理論のみ。
しかしギアチェンやクラッチ操作に気を取られて歩行者を跳ね飛ばす危険とか
踏切内や交差点内でエンストして、立ち往生する危険、
高速の合流とかで加速しないといけないのに、アクセル踏んでもキックダウンせず
加速しない危険とか、MTのほうが危ない場面はいくらでもある。
そういうことがあまり問題にならないのは、MT車の割合が極めて少ないから。
じじいとか女にMT車運転させたら、それこそ交通秩序が保てないだろ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:47:04 ID:uZjoj5dFO
ギアチェンクラッチ操作なんて毎日歯磨きするのと変わらないんだが
意識するのは普段乗らない奴だろ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:47:07 ID:pQbtsdhWO
ATとかクソつまんね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:49:29 ID:jmTwUgyJ0
>>135
いや〜、凄く意識してるから、「MT乗りの僕って偉い!」って感じの書き込みが多いのだろう。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:50:26 ID:uZjoj5dFO
得意気にキックダウンなんて笑わせること言わないでくれ
MT乗ったことあるの?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:04:24 ID:FIAj67ImO
>>138
ギアを1つ落とす操作を知らないんだろう。
ってかMTはキックダウンできないから加速できないって、本当に免許持ってるのか?
ATだからキックダウンができないと困るわけだが。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:16:19 ID:uZjoj5dFO
キックダウンがMTで言う引っ張りなんだけどなんで加速できないの?
AT加速のがとろい気がするけどなぁ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:21:26 ID:kiurCI4a0
俺は遠出する時、ATは2時間も乗ってりゃ退屈で飽きてきて精神的に疲れてくる。
逆にMTならまだまだ運転したいと思うので精神的な疲労も少ないし、目的地までの到着が早く感じる。

ただ、筋肉痛の時だけはツライな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:25:02 ID:px/TFEHA0
要するにatは踏むだけでキックダウンして加速してくれるけど
mtは自分でシフトダウンしないとダメだからそのタイムラグが危険って事なんだろ?

なんかその例どっちかいうとatの方が危険な気がするが
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:44:14 ID:xynpZTV70
MT、AT関係なく加速性能の良い車にのっとけ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:47:38 ID:yag9Jz3w0
>>141
それはあるね。
つーか渋滞だとATって確実に眠くなる。
それでカマ掘った馬鹿も知ってるしw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:57:29 ID:H8tjHpf4O
渋滞時はATじゃないとやっとれんわ。
渋滞でもMTがいい奴ってどんだけマゾなんだ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:18:34 ID:7osnpXx80
>>134みたいのがいるからAT=低脳と馬鹿にされんのにw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:24:56 ID:15bL/I9a0
どうでもいいわ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:25:04 ID:dPoJZv57O
限定共のコンプレックス丸出しなイチャモンがほんとオモシロいなw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:32:44 ID:Thllg4Ve0
渋滞はATがいいという人ってけっこう多いのだが、
おれは渋滞のときだけはMTがいいなあと思うんだ。

普段はATのほうがラクでいいと思ってるんだが、あのトロトロ動くか
動かないかのときのATのクリープが本当にうっとうしい。
こんな人いない?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:33:10 ID:cSqAPLKa0
なんでMT支持者はギア操作だけマニュアルの車で満足できるの?
ミクスチャーや点火タイミングもマニュアルにすれば
緊張感を維持できるし、車を乗りこなしている感じがして格好いいのに。
何ならウィンドワイパーも手動の方が良くない?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:37:06 ID:dPoJZv57O
>>150
もはや小学生レベルだな
もっと頑張れよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:38:02 ID:Az2NuM6zO
エンストしてピンチに陥ったこともないなぁ
エンストするのってアクセル煽るのが遅れたうえでクラッチの繋ぎかたが
荒かった時ぐらいで、少しでも動き出せばそうそう止まらないしね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:01:21 ID:PgRBPPqrO
>>142
実際ATも、キックダウンよりもODをオフにしてMTみたいに1つ下のギアで引っ張った方が加速いいな。
キックダウンだとすぐギアが上がっちゃうから、早く済ませた方がいい追越しとかでは加速が不十分になる。

>>149
ノロノロした感じとクリープ現象はイヤだな。
車の全てがMTである必要はないが、MTの方がクラッチペダル操作でキビキビした走りができる。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:33:26 ID:SfljWjgr0
>>150
それ言い出すと、アクセルやブレーキ、ハンドル操作もオートじゃないのに、
ATが楽だって言ってるやつの立場がなくなる件。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:34:51 ID:cSqAPLKa0
キビキビ=加減速が多くエネルギーロスも大きい

こんな走りにインテリジェンスを感じろと言う方が無理というもの。
レース気取りはテレビゲームの中だけにしないかね?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:41:01 ID:hEXvqrQ70
>>149
そうだな。
キチッと最初から止まるとこまで行って止まれよってカンジ?
走るか止まるかハッキリせーとも言いたいし、見てて落ち付きないくみっともない
大人なんだなと言う印象。
バイク乗ってて後ろについたときにゃ、つくづくムカつくね。
にしか
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:42:04 ID:SfljWjgr0
>>134
君が車運転してると思うと鳥肌が立つ。

シフトチェンジなんかに気はとられない。

踏み切りや交差点内でエンストする率なんかATもゼロじゃないし、
慣れてりゃしない。MT操作できなくてコンプレックスあるからって、
なんでもMTの欠点にするのはカコワルイぞ。

キックダウンはAT特有の操作だし、MTは(アクセルを)キックしなくても
シフトダウンできるんだよ。

MT乗って秩序乱すくらいなら、ATだろうと運転するな。
MTを否定する前に自分の技能が充分かを反省しろ。
MTの手間(敢えて手間と書きます)を省くor逃げることでAT限定免許を持つことになった人は、
特に注意すべき。


MTに乗れないのと乗らないのとは大きく違う。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:08:37 ID:hEXvqrQ70
そうそう。
ほんと運転めんどーって言ってATにクルマも免許も荷担してる香具師ら自分でクルマ
転がすのやめなさぁ〜い。

公共交通使やぁ運転なんてめんどーなことしなくてイインダヨォ。
そして世の為人の為地球の為だからね。こんな良い事ないワナ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 03:10:21 ID:geAFwxtvO
>>155
エネルギーロスとかMTより燃費の悪いATが言えるのかよw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 05:57:22 ID:WpuuJuVYO
AT猿は無駄なブレーキ踏むな
AT猿のせいぜ無駄なブレーキ踏むことがある
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 07:46:01 ID:XceFqG2MO
それはお前が下手くそだから
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 07:57:10 ID:XceFqG2MO
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:50:22 ID:WpuuJuVYO
ATの言い分って意味分からんな
楽でタバコは吸えるとかさ、片手でジュース飲めるとかさ
MTシフトチェンジのこと言えるの?
ただの負け惜しみじゃん
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:53:29 ID:WpuuJuVYO
>>161
へたくそも何もAT猿が踏むからこっちも踏まないとぶつかるんだけどさ
追突してくださいってことですね、わかります
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:17:45 ID:1J4HVFo8O
>>155
効率を追求すれば足踏み式ダイヤフラムクラッチ×エクストロイドCVTだと思うんだが
発進停止だけクラッチ操作じゃダメなのか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 10:20:09 ID:4NLhKLW7O
楽はAT 利便性はMTだな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:03:20 ID:nA+x/LUhO
MT→猿人
AT→現代人
CVT→未来人
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:08:51 ID:WpuuJuVYO
どうやら俺は未来にきてしまったようだ、CVT(笑)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:44:54 ID:aRPBQoRtO
なんで頭使わないほうが未来なんだよw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 12:53:56 ID:Otz8MeEb0
>>157
> 踏み切りや交差点内でエンストする率なんかATもゼロじゃないし

そんなこと言い出したら,議論の前提さえ失われることくらい理解できないの?
自動車である以上危険なことは間違いないが,ATとMTとでその度合いがどうかって話だろ。

全部,「俺様」が基準で,世の中にどんな人間がいるかとか考えないのかね?
自分は万引きなんてしないから,世の中には万引き犯も存在しないし,
防犯カメラも不要って程度の意見だね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:46:14 ID:tlwy0N3E0
>>134
が高速の合流でキックダウンとか言ってるけど、ギアが勝手に上がるから、
態々下げてやる必要があるわけで、MTなら最初から低いギアで加速すれば良いだけ。

例えば、、自分が指示しないと何も出来ないけど、指示すれば間違いなく出来る奴と、
自分の判断で勝手に行動する奴が居たら、前者のが部下としては使いやすいだろ?
また、上司に仕事の命令された時に手伝ってくれる奴が居たら助かるよね?

つまり、MT乗りは車に的確な指示を与えて支配下に置いてるのに対して、
AT乗りはシフト操作をやってもらって、運転させられてる訳だ。

要するに、MT乗りは 運転手>車 の関係に対して
AT乗りは 車>運転手 であり、結果 MT乗り>車>AT乗り な訳だ。

こう考えると、命令された運転がウザくて携帯片手にだれた運転したくなるのも分かるなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:58:20 ID:wV7cL8Fl0
MTじゃ部下とかいなくね?すべて自分でするのに

まぁこんな変な例えで考えるよりも両方乗ってこればいい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:01:22 ID:S9cPXNPZ0
>>134
>しかしギアチェンやクラッチ操作に気を取られて歩行者を跳ね飛ばす危険とか
そういう人は非限定で取得出来ないと思いますが・・・・。

>踏切内や交差点内でエンストして、立ち往生する危険、
アクセルワークを含む変速操作上での
踏切内や交差点内のエンストは危険ではありませんよ。
貴兄は限定か非限定化は存じませんが免許取得されているのですよね?
その危険を生じさせない為に、踏切や交差点の通行方法は習っている筈ですが?

>高速の合流とかで加速しないといけないのに、アクセル踏んでもキックダウンせず
そもそもMT車はキックダウンしませんよ?
シフトダウンの間違いだとしてもおかしな話です。
合流時に於いて高いギアで合流する状況というのは通常有り得ません。
あるのは走行レーン同士の合流くらいのものです。
その場合AT車でもオーバートップのままの筈ですが・・・・。

>じじいとか女にMT車運転させたら、それこそ交通秩序が保てないだろ。
AT車普及以前と比較しても同じような状況ですが?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:05:06 ID:S9cPXNPZ0
>>169
コンピュータやロボットに全てを依存して、
飼育された動物がごとき退化した未来人像というのは、
SFなんかでよく見る題材ですね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:37:52 ID:WpuuJuVYO
どちらかと言うとATとCVTのが猿への退化だな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:43:32 ID:XceFqG2MO
退化とか気にするなら車に乗らないほうがよくない?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:43:41 ID:PgRBPPqrO
ってかATは勝手にギアチェンジしてくれるが、決してハイテクじゃないからな。
MTベースのセミATはトルコンないからいいけど。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:20:24 ID:SOwy/EUsO
何でも自動化することが運転者の退化の要因なら
エンジンの始動モーター、あるいはMTの回転差を吸収するシンクロ機構さえ要らない訳だ。
何でATだけが問題視されるんだか。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:35:56 ID:QzAzKYs40
>>178
こいつと同様、たかが機械に何を求めているんだ?w

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:33:10 ID:cSqAPLKa0
なんでMT支持者はギア操作だけマニュアルの車で満足できるの?
ミクスチャーや点火タイミングもマニュアルにすれば
緊張感を維持できるし、車を乗りこなしている感じがして格好いいのに。
何ならウィンドワイパーも手動の方が良くない?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:51:15 ID:S9cPXNPZ0
>>178
今の自動車エンジンを始動クランクで
手回し出来ると思うのならば是非一度お試しあれ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:52:21 ID:tlwy0N3E0
何でも自動化してこそと思ってるなら、
運転しなくても勝手に目的地まで移動出来るようになるまで車に乗らないでくれ。
って話になると言っておるだろうが。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:04:09 ID:SOwy/EUsO
MT派は将来、運転しなくても目的地に自動で着くぐらいに車が進化しても
ミッションだけはMTを残してくれと叫び続けるんだろうな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:04:31 ID:XceFqG2MO
俺はクラッチペダルとHパターンシフトがあればそれでいい
アクセルペダルもブレーキペダルもステアリングもいらない
車もいらない
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:32:03 ID:8KUpUf1IO
おっさん以外でセダンとかスポ車乗る奴ってセンス悪すぎ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:35:24 ID:47pwKdCL0
ミニバン=醜い貨物
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:35:46 ID:bVDw3BTI0
セダンw 
MTw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:43:43 ID:7osnpXx80
>>184
禿しくスレ違い
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 21:48:38 ID:aRPBQoRtO
シンクロを使わない走りこそが美しい走りだと思うんだが。

安全装置として付いてるのは悪くない。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:02:19 ID:x6A9IheV0
俺、前はポルシェ996のティプトロ乗ってたんだけど、車好きを自称してる奴って、
車の話をしてもとことんATをけなしてくるのね。
「MTじゃないと車じゃないっしょ」みたいな感じで、そいつ自身はボロいロードスター
とか乗ってるわけ。
996のティプトロは5速だし、マニュアルモードで乗れば、ギアがロックアップして
ダイレクトに走るし、下手なMTよりも速いんで、俺は気に入っていたんだが、車ヲタが
あまりにうざいんで、わざわざ6MTに買い替えた。

そんな俺からすれば、車の魅力がミッションだけで決まると思ってる奴は、まじで馬鹿。
ATがダメなんだったら、ほとんどATしか存在しないメルセデスが世の中でそんなに評価
されるはずがないだろ。
それから、ATしか乗れない奴がMT乗りをひがんでるって考えてる奴は、さらに馬鹿。
MT車なんぞ、教習所で初めて車に乗った奴だって、5分も乗れば走れるようになる。
ドライビングのスキルとして「MTを運転できる」なんて威張ってる奴は、レベルが低すぎだろ。
要は、カーヲタがAT車をけなすってのは、それくらいしか一般ドライバーと差を
つけられる点がないからなんだよね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:04:54 ID:YXdhS+5+O
AT乗ってる奴とかかわいそうだな
運転する楽しみが無い
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:08:06 ID:3mV3dpY3O
>>190

運転に楽しみを求めない人もいるだろうよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:09:26 ID:D3/Oo6XW0
別にATでも運転する楽しみは見出せるけどね。
MTでしか運転の楽しみを見出せないヤツのほうがかわいそうなんじゃない?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:14:48 ID:aRPBQoRtO
>>189
MT車を運転するだけなら、教習所で5分乗っただけで大丈夫だろうが、
「MTを乗りこなす」ってのは極めればそれこそ職人技の世界だろ。

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:17:49 ID:KGCPVzrSO
AT車が悪いんじゃなくてAT車に乗ってる奴が問題なんだよな。
ほんと、免許持ってんの?って疑いたくなるようなのばっかだ。
早く全自動の車を作って猿共に配給するべきだ。事故が減る。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:17:53 ID:kQ6ZKP7p0
ATは(身体的に)楽だけど楽しいとは思えないな。
でもMTがどんどん無くなっていって、欲しい車にはAT(CVT)しかなくなってきている昨今、
自分もそのうちATで妥協する時が来るのだろうと思うと、ATでの楽しみ方とやらには興味があるな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:19:21 ID:E5a15Q4wO
どっちが偉いとかじゃなく、クラッチ切ってギアを変えながら走るMT車には運転する味としての楽しさがある。
これだけはいくらATの技術が進化しても追い付けない感覚としての楽しさ。 
もちろん人それぞれだからATの方が楽しいという感覚を持ち合わせている人もいるかもしれない。
しかし自分的にはATの高級スポーツカーよりも実用車のMTの方が運転をしているという感覚が勝り楽しい。
駆動方式やパワーなどとは全く別次元の話でMT車は運転していて五感に訴えかけてくる楽しさがある。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:20:06 ID:SfljWjgr0
>>189

>わざわざ6MTに乗り換えた

このあたりが、負け! って雰囲気を醸し出してるな。


>車の魅力がミッションだけで決まると思ってる奴 〜〜〜

ATでも気に入ってた車をMT車に買い替えたくらいだ。あんたは
「車の魅力は(ミッションどころか)見栄だけで決まる」
という人ということになるな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:26:10 ID:tlwy0N3E0
どうせどっかのコピペだろうからほっとけば良いのに…
態々996のATからMTってついでに997にしない所がコピペ臭いよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:26:13 ID:y8f5KaIs0
>>192
ある意味限られた中で「楽しい」思ってることが可哀相で悲しいこと。
MTで自車を完全完璧に動かすと言う事の奥深さと達成感はATはMTには及ばないよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:28:27 ID:SfljWjgr0
>>199
まぁまぁ

おれはMT肯定派だけど、MTってだけで楽しみ無限大みたいに聞こえるところはいただけない。
実は大型車がもっと面白いかもしれないし、牽引もそうかもしれないし、
MTのってても、サーキット走ったこと無かったらそれも「限られた中」なのではないか。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:32:30 ID:XceFqG2MO
楽しいのがいいならバイクにでも乗っとけよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:36:20 ID:tlwy0N3E0
バイクも乗ってますが
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:38:12 ID:wV7cL8Fl0
よかったね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:15:20 ID:y8f5KaIs0
>>200
当然そんな事も含んで言ったつもりですが?
MTの小型乗用車に限るなんてこと何処に書いたかな?

おれは>199レスで‘無限大’なんて表現を何処にも使ってないな。
あんたの前のめり過大解釈だな。
で、あんたがことさらに言ったそういう分野も含めればAT車世界から比較すれば無限大に限りなく
近くなるんじゃないのか。

なんか知らねぇで見下げた様な言い方してるが、わるいが俺は大型も運転するし、サーキット走行
もしてるわな。



で、散々既出な結論としてはそんなに運転楽に邁進したいなら、一切の自動車運転と
言う行為をやめたらどうかってこと。
自分が一切働かないでボーっと楽していられる移動手段なら他にいくらでもあるぞってこと。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:18:48 ID:y8f5KaIs0
おっと、チョット表現的に誤解されそうだな。
「運転楽」のとこは運転操作が簡易で肉体的に楽だと言う意味。
この場合は「運転楽しい」って意味じゃないってこと。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:20:43 ID:SfljWjgr0
>>204
MTのれば自車を完全完璧に動かせるんじゃなかったのか?
撤回か?

ただ こうじゃないの? って言っただけなのに、いちいちムキになんなよw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:32:12 ID:NGtx12xT0
最近の軽海苔ってAT限定免許がほとんどw
乗りたくても乗れねぇーww
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:36:16 ID:I3oAwEI40
>>207
なんで乗れないんだ?
限定なしの免許で軽乗ってもおkじゃん?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:43:53 ID:kzno7G1y0
うちのじいさんはもう適応能力がなくて軽トラのMTしか乗れない
高齢者はこういうのが多いんじゃないかな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:55:54 ID:S+GH2lrd0
>149
支持する
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:07:25 ID:yfm9Egxc0
>160
前を走る車が黒ガラス・背高だとさらにその前方の状況が掴みづらいから
「本当に必要な時」だけブレーキを踏んでほしいよね。
まさに「狼少年ブレーキ」。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:08:17 ID:ky3Ks56X0
>>206
どこをどう読めば‘撤回’になっちゃうんだ?
そして何を撤回してると思っているんだ?



おまえ真正の池沼と違うか w
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:17:05 ID:7g5Pm04+0
>>212
支離滅裂だなw
井の中の蛙ね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:23:16 ID:I0U0j9550
しっかし、限定共の勝利宣言は見てて笑えるな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:35:24 ID:nyCn6kYOO
結局、ATしか運転しないから限定でいいって言ったところで、限定で取るメリットがないからな。
日本にいる限り、ATしか運転しない人が多いが、そういう人の免許が限定なわけではない。
まともな運転技術身に付けるうえで、ただ運転できればいいって人が多いAT限定は弊害になる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:37:41 ID:ky3Ks56X0
>>213
自己評価乙wwww
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 02:08:33 ID:qvNtrxDh0
>>160
ATとMTは運転曲線が違うのだからブレーキタイミングが違うのも当然なんだが

>>199
>自車を完全完璧に動かす
シフトだけやんw
自動車の構造を理解していたらゼッタイに出てこない発言だわw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 04:59:10 ID:iDvV0L210
ますます社会の片隅に置き去りにされるMT海苔。自分たちが風化されないように必死なんだね。ハライテー!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 05:51:12 ID:mO2czRb2O
>>217
何も無いところでちょこちょこブレーキ踏む馬鹿のことだよ
ブレーキ踏むぐらいなら無駄な加速するな

ヒール&トゥーはご存知ですか?
ただギアチェンジするだけがMTじゃないですよ(笑)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:13:22 ID:I0U0j9550
>>218
ATも運転できますが。馬鹿ですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:27:22 ID:t1CTyNYQ0
だよなあ。
MT「だけ」しか運転できないヤツも低脳と言えるがな。
MA・AT両方運転出来るのが普通だろ。
AT限定免許なんて低脳の証拠www

これは漏れの勝手な基準だが、仕事で乗る車はAT、自分の車はMTが一番理想。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 08:38:01 ID:IHwxpmPHO
乗れるけど乗らないのと、乗りたくなっても乗れないんじゃ
雲泥の差なのが理解出来ないのがAT限定脳
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 09:48:18 ID:RTD/LRrz0
自動車教習所でのAT限定の教習内容は知らないけど、一時間ぐらい必須項目で
MT車体験の実技教習ってないのかな?
MT車で自動車の動かし方の基本を体験し、簡単に動かせてしまうATの危険性または、
ありがたみを理解していただいた上で、AT車を運転してほしいと思う。
MT/AT/CVT以前に、自動車に感謝しながら運転しなければいけないけどね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:31:05 ID:8foGT+wj0
>>223
賛成。路上は無理でも所内なら合法的に出来るはずだよね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:36:06 ID:hzXyPoyKO
MT免許を取りに行ってるんだが…
MTで取ったとしてもAT車がはびこるこの世の中でMT車が運転できなくなりそうなのが怖い
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:40:59 ID:EwAyxnL90
MTの新車って今が何があるの?
軽くらいしか思いつかないんだが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:54:40 ID:8foGT+wj0
>>226
カローラはMTがあった気がするな。マツダ・スバルは大半の車種でMTが健在。
軽は乗用車系のMT設定車種がなくなってきたよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:55:09 ID:2+rQaNSE0
>>226
国産でパッと思いつくのでランサー(フォル・エボ)、インプ、ティーダ、スカイラインクーペ、アテンザ、アクセラ、
Z、エクストレイル、シビック、ロドスタ、RX-8、フォレスター、レガシィ、エスクード、スイフト

もう少しあると思うけど、まぁ少ないな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:57:34 ID:tbdlLlWcO
デミオ、フィット、マーチとかもあるね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:02:27 ID:2+rQaNSE0
しかもMT設定はグレードが限定されてたりね。
選べないのはツライわ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:07:41 ID:8foGT+wj0
>>230
スポーツグレードだけMT設定有りってパターンが多いね。
普通のグレードはATだけ・・・ミッション一種類に統一したほうが
安く作れるからね。

それに結婚すると、嫁がATしか乗らない(限定免許でなくてもMTに理解がない)人なら
セカンドカーをもてる身分じゃないとMTなんて買えやしない。
かつてはAT=高いという時代もあったが、いまや完全に逆転だ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:54:07 ID:8xJ6YJ4vO
>>226
欧米なら選び放題
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:13:33 ID:Dal7+hbgO
S2000はMTのみ。
なので売れない・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:34:56 ID:Y7wil4bhO
CVT凡人
MT軍人
AT変人
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:42:00 ID:nyCn6kYOO
>>226
ヨーロッパのスポーツカーはMTが多いな。

>>233
わざわざATでS2000に乗る意味はないと思うぞ。
クラウンに乗るためにわざわざMTにしないだろうし、それと同じでS2000にATはない。
2シーターのオープンカーなんて遊びのセカンドカーだし、家族で使えるミニバンみたいには売れなくて当然だよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:11:39 ID:3KEJKUXT0
・ATは燃費が悪いから嫌い
→MTの設定されてる車なんて,ターボ車とかかえって燃費の悪い車ばっかじゃん。
 そんなに燃費を気にするならプリウスに乗り換えろよw

・ATは危ないから嫌い
→AT車とMT車の事故発生率を比べてみろよ。
 事故率上位車種のシルビア,MR2,GT−R,ランエボ・・・,ほとんどMT車だろw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:26:34 ID:k1eRJ3bzO
最初に乗った車が200系ミラのMTだった
事故起こしてATのトゥデイに乗り換えたばかりのときは手元がかなり淋しかったな…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:12:02 ID:rnWenzyRO
>>134
こいつアホかw
合流とかで急加速するときはシフトダウンしてるんだ
AT免許の奴は車の構造も知らんのかw


ところでシフトダウンってわかるか?アホな君ww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:20:23 ID:nA9O049/0
俺が思うにATになって手軽に運転できるようなったのがマズいことだと思う。
(別にATが良いとか、MTが良いとかじゃなくてね。)

だからよ、とりあえず免許持ってる以上マナーを守れよと言いたい。
まぁ、そういう奴らは大概おばさんなんだがな。まずお前らには関係ないだろう。

ウィンカー出して加速してから進路変更したり、車線ふさがないでよけろよ。
遅かったら空けるのは当たり前のことじゃないか。
エスカレーターだって急いでいる人用に片側あけるだろ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:26:23 ID:8foGT+wj0
>>238
シフトダウンの成功率はATのが高いよね。
ヘボはシフトミスしてギア抜け→空転→減速→被追突だ。
ドライバーの腕はMTのが平均的に高いのは目に見えているが
機構としての安全マージンはATのが「上」だと思う。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:29:18 ID:8foGT+wj0
そもそも>>134がシフトダウンを知らないのではなく
彼の主張は「下手糞が運転した場合はMTのほうが危ない」って事でしょうが。
MT車でエンジンと対話するのは構わないが、その前に人間との対話力を磨いたほうがいい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:39:55 ID:t/tXWeEIO
まあ実際に買うマイカーはATでも、免許はMTで取っておくのが吉。
滅多に乗らないけど、会社の引っ越しとかでトラックなんかを借りる場合、
その手の作業車はまず間違いなくMTだから。
免許がMTで困ることは絶対にないぞ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:42:10 ID:PTUNZHqHO
80年代はMTのクラウンとか普通に売ってたんだけどなぁ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:45:12 ID:2+rQaNSE0
俺がMT免許とってて得したこと(マイカーはMT)

連れが新車のインプSTI(MT)を買ったのでドライブさせてもらった。
他人のでも新車は気持ちいいな〜。
別の連れが新車購入の話をしてきた時は自分が乗りたいのをそこはかとなくプッシュする。
それが俺のジャスティス。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:47:50 ID:SfqZpgLJ0
>>238
>>134はいつもポケーッと緊張感もなく運転してるAT乗りの典型的な
例なんだと思う。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:48:07 ID:8foGT+wj0
>>243
普通に・・・ではなかったと思う。
130系ならMTはタクシー向けのセダン・スタンダードと
その一つ上のデラックスくらいでしょ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:52:44 ID:8foGT+wj0
>>245
だから>>134がポケーッとしているのではなく、じじいや女のような
ポケーッとした運転をする人がMTに乗った場合の心配をしてるんだよ。

でも実際居るよな。信号の変わり目や右折車の回避などで再加速するときに
横着して(あるいはギアと速度の関係が分かっていなくて)推定3〜4速のままで
カリカリとノックさせながらよたよた走っていくやつ。
ばーさんに多い。
248業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2008/10/10(金) 15:00:02 ID:uvqHXZ0U0
 |  | ∧
 |_|Д゚) うちの親父はMTのクラウンが無いから。
 |文|⊂)   しょうがなくATのクラウン乗ってる
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:00:17 ID:t/tXWeEIO
>>244
俺の場合は上に書いた通り、会社の引っ越しや会場セッティングなんかで頼りにされることだな。
普通にMTの4トン車運転できるというだけで、臨時収入があったりとそこそこ美味しい思いをした。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:51:02 ID:3KEJKUXT0
>>238
おまえ日本語も読めないのか・・・
堂々ととんちんかんな批判してるけど自分のアホさに気が付いたほうがいいよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:12:27 ID:nyCn6kYOO
>>250
そもそも>>134の理由でATが安全って時点でおかしいし、車自体よくわかってないわけで。
老人や女性も昔はMT運転してたわけだし、自然とシフトチェンジしてるわけだし、ぼけっとしながMTは運転できない。
シフトチェンジ中に気が散ることは普通ないし。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:30:54 ID:es1l5b4A0
自然とシフトチェンジしてるならぼけっとしながらもMT運転できるよね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:08:52 ID:qvNtrxDh0
>>242
今の2トントラックは普通にATモードが付いているわけだが。
あえてAT限定を取るよりはMTで取った方が良いことは同意するがね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:33:52 ID:3KEJKUXT0
>>251
> そもそも>>134の理由でATが安全って時点でおかしいし
ATが安全とは書いてないだろ。>>134は,MTのほうが安全って理論に反対してるだけだろ。

> 車自体よくわかってないわけで。
どこがわかってないのか具体的に書いてくれ。

> 老人や女性も昔はMT運転してたわけだし、
だから何?昔は薪で風呂を焚いてたわけだが,だから薪風呂には問題ないという理屈が成り立つのか?

> 自然とシフトチェンジしてるわけだし、ぼけっとしながMTは運転できない
意味がわからん。MT運転してる最中に気が散ってぼけっとすることは絶対にありえないのか?
居眠り運転する大型トラックのドライバーは何なんだ?

> シフトチェンジ中に気が散ることは普通ないし。
んなこと言ったら,踏み違えで暴走することなんて,もっとねーよ。
日常生活上ではまずありえないような,しかし多種多様な人間がいることによってどこかで
発生してしまうヒューマンエラーの確率をいかに下げるかって話をしてるんだ。
何でこんな単純な話を,MT乗りは理解できないわけ?
車との対話はするけど,人間との対話はできないのか?w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:50:38 ID:/Qi99wiVO
限定の言いがかりも芸術の域だなw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:54:57 ID:mO2czRb2O
あれ、トラックってATなかったっけ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:58:14 ID:IPc+5gGUO
MT否定されるとすぐ限定とか書き込むのな

ほんと単細胞だなー
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:59:10 ID:2WGxG8VpO
とりあえず乗りたいやつが乗りたい方に乗れば良いだけの話じゃね?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:02:19 ID:JFeraxX20
人それぞれ論(笑)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:02:34 ID:IPc+5gGUO
>>258
それでMT乗りは納得できるかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:05:32 ID:8foGT+wj0
>老人や女性も昔はMT運転してたわけだし、自然とシフトチェンジしてるわけだし、ぼけっとしながMTは運転できない。

↑出来ない人はウヨウヨ居るよ。
最近は地方でしかお目にかかれないけど、MTのタクシー乗ればわかるだろう。
毎日MTを運転していようと、向上心のない奴は何年MTに乗り続けてもダメ。
ギアの選択も、回転合わせも、クラッチ操作もまるでなってない。

選択肢のない運転手はともかく、今はそういう人はATの自家用車を買うわけで
連中が踏切内での立ち往生や坂道での逆オカマを起こさなくなっただけでも
ATは安全性に貢献している面もあると言える。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:06:59 ID:2WGxG8VpO
>>260
MT乗り(俺含む)ってのは必要あってとか楽しくて乗ってるんだから別にけなされようが自信持って乗れば良いだけだし
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:10:48 ID:nyCn6kYOO
>>261
まぁ、別にAT車自体が悪いわけじゃないしな。
乗りたくないのにMTに乗る必要もないし、MTで免許取っても大半の人がATに乗るわけだが、AT限定免許で取る意味がない。
Dレンジで加速はアクセル、減速はブレーキで走ると思ってるような人は技術向上しないだろうし、迷惑。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:15:21 ID:8foGT+wj0
>>263
だから私は>>223みたいな意見にはおおむね賛成なんだよね。
AT車だって、ギアと車速の関係をMTで体得している人が乗るのと
ゴーカート感覚の人が乗るのじゃ大違い。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:18:33 ID:es1l5b4A0
>MTで免許取っても大半の人がATに乗るわけだが、AT限定免許で取る意味がない。

大半の人はATに乗るんだからAT限定でも問題ないだろ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 19:22:08 ID:8foGT+wj0
>>265
法的には問題ないけど、ギアと車速の関係を理解しなくても取れるAT免許では
AT車を「動かせ」ても「乗りこなしている」とは言えない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:00:12 ID:es1l5b4A0
法的に問題なかったらそれでいいだろ
>ギアと車速の関係を理解しなくても取れる
しらなかったらなにか不味いことでもあるのか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:00:31 ID:iW8Lyjoz0
ん〜、何ていうかな。ATとMTって、そもそも二元論で語れるものじゃないでしょ。
どっちが100%優れてるか、どっちが100%劣ってる、という単純なものではない。

どっちが古いか、これは言うまでもなくMTだわな。でも古いからそれが全てダメとは言えないだろ?
どんなにATが頑張ったって、エンジンからタイヤに至るまで、動力のロスってのは避けられないんだから。
逆にMTの方が古い=先輩格などと、上から目線で語るつもりもない。

PCで言うとMS-DOSとWindowsくらいの違いがあるだろう。文句無くWindowsの方が便利さ。
だけど俺が思うに、ある程度MS-DOSを体得してからWindowsやるのが良いに決まってる。

車もそうじゃないかな。MTで免許取って、最初のマイカーはオンボロの10年落ちくらいのMTに乗る。
俺もそうだったように、どうせあちこちぶつけるんだから。そして車の構造や原理をある程度理解してから、
ATに乗るのがいろんな意味で最強だと思うぞ。

俺は今までPS13、R32GTR等々、マイカーはMTのみ。将来はNSXのMTに乗るのが夢。
俺は今のところMTしか考えられないけど、たまにATに乗ったらビックリするぜ。
今時のATはこんなに変速がスムーズで、加速がパワフルなのかとw

ATもMTもどっちも乗れると楽しいじゃん。車好き同士、仲良くやろーぜ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:24:20 ID:235skDJz0
AT厨に本当のクルマ好きと言える様な奴はいないだろう
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:34:36 ID:IPc+5gGUO
車好きて世の中から嫌われてるんだぜ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:43:50 ID:JTSXkqHW0
>>269
ベンツ、アストン、ジャガーなんかが好きな人はクルマ好きではないと、おっしゃりますか
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:44:30 ID:1sIkA4I70
>>236
>事故率上位車種のシルビア,MR2,GT−R,ランエボ・・・,ほとんどMT車だろw

自分で書いてることよく読め。
車種見れば、MTだから事故ってるんじゃないことくらいわかるだろ。

少なくとも、この文言で「MT = 危険」とも言えないはず。
同時に、AT = 危険とは思わない。

AT限定免許を持ってる人の一部が、楽な順序で車を動かせるようになるために
AT限定という免許を選ぶ。
そいつの運転は明らかに危ないだろう。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:45:29 ID:nA9O049/0
ATもMTも一長一短だろ。
俺はMTの方が好きだが、それは2.0L〜3.0Lのセミスポーツ系が好きだから。
あとはコンパクトカーでもMTを選択する。山道でのパワー不足を補えるし。
逆に、高級車クラスならATを選択する。

好きで選んで乗ってるんだから、MTでもATでもどっちでもいいじゃん。
バカな発言ばかりだから、MT乗りが馬鹿に見られる。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:46:18 ID:2WGxG8VpO
>>273
仰るとおり
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 20:51:43 ID:JTSXkqHW0
>>272
楽したら危険は間違い
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:15:56 ID:FTE+Vh+f0
まあオナニーですよ、MTは
それでいいじゃないか
ツインクラッチの台頭で自己満以外にメリットが殆ど無くなりつつあるし
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:59:18 ID:PT544PRbO
>>267
エンブレもまた「ギアと車速の関係」なのだが。

いくら最近の車がフェード・ベーパーロックしにくいと言っても
絶対にフェード・ベーパーロックしない訳ではないから
山道などの長い下り坂ではきちんとエンブレを効かせないと危ないぞ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:03:37 ID:IPc+5gGUO
はいはい
エンブレの使い方は教習所でちゃんと教えてくれますから
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:34:58 ID:iDvV0L210
おまえら、いいこと教えてやるよ。

「MTは社会から必要とされていない」

これが現実。必要とされてないものに、なぜ乗れなきゃいかんのか理解に苦しむね。
MT海苔の主張はもう、主張自体になんの存在価値もないってことに気づけよ。


280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:39:32 ID:235skDJz0
そうかぁ?
俺のりたいから必要。


こんな単純な解答も脳の退化したAT猿には理解できないだろうけどw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:43:06 ID:XFoE32Zk0
嫉妬心が強いAT猿が多い訳ですな。車板には。
頑張ってクラッチ&シフト操作くらい出来るようになりましょうねw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:45:12 ID:4px/sLg+0
社会から必要とされてないMT車がまだ新車で買えるのは可笑しいだろ。
必要とされてなかったら、MT車自体絶滅してるよ。
MT乗れない猿のためにAT造ったら。
今まで乗れなかった猿どもが群がって来たから増えただけ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:48:19 ID:2t3W21d50
実際フィットとかMTが後から作られたりもしたしな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:50:40 ID:1sIkA4I70
>>279
それは無いな。
そうなら、MT車販売数がゼロになるはず。
限りなくゼロに近い ではなく、ゼロになるはず。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:55:17 ID:nA9O049/0
>>284
あんまり相手にしないほうがいいんじゃないか。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 23:55:52 ID:fzOJhWHU0
コンパクトカーでもMTを選択する。山道でのパワー不足を補えるし

↑俺はコンパクトのMT乗りだがパワー不足でエンジンばっか唸って
MTでもATでも変わらないな、逆に遠出した時とか運転変わってもらおうにも
彼女はAT限定だから駄目だし、買ったときは久々のMTで運転してて楽しかったが
もともと走り屋でもなければ、車好きって訳でもないからMT買って後悔した
通勤時の渋滞だり〜
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:09:24 ID:v9qzdsmu0
>>286
でもやっぱり軽コンはMTの方がマシだと思うな〜
なんだかんだいって馬力無いもん(AT辛すぎ)

操作が減ってる筈なのにしんどいという複雑怪奇
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:14:13 ID:ZN7d1T1J0
実用品としか車を捉えていない人にはMTは不要。

でもMT乗れないと趣味性の強い旧車とかは乗れない。
趣味車と足車の複数台体制が理想。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:16:47 ID:As0D7rHG0
>>286
ATもMTも馬力の差はほぼ皆無だが、好きなギヤで走れるのは大きい。
個人的な意見だが、コンパクトのMTでパワーを絞りだすのが楽しかったりする。
あとエンジンブレーキもある程度自由にかけられる点もある。

MT操作がだるいなら、やはり便利なATがいいんじゃない。
俺も次はMTにするけど、それ以降はATにしようと思ってる。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:18:05 ID:hWU4KRtz0
>>287
俺は逆だな

MTじゃやってられね
トルコンでトルク増幅してもらわないと・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:20:34 ID:v9qzdsmu0
>>290
つまりMTに関しては下手糞と言う事で宜しいか?
あ、いや別に恥ずべき事ではないのであしからず
(昨今MT乗ってる人なんて早々居ないしね)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:21:28 ID:ZxKYRn7y0
AT限定の奴って人生つまらなさそうだよな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:24:14 ID:7MioxqZP0
普通にAT乗ってる奴はつまらなくないだろうが、
こんな所でコンプレックス丸出しで突っかかってくる奴はつまらなそうだな、うん。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:26:00 ID:ZxKYRn7y0
>>293よ、

"AT限定"

とカキコしているがw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:27:02 ID:v9qzdsmu0
>>294
たかが車の免許と人生を絡ませるのはどうかと思うよw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:29:44 ID:qS681EWB0
>>279
脳みその可哀想なお前にもいいこと教えてやるよ

「 M T 乗 り は A T に も 乗 れ る 。 」

さんざん言われているぞ?わかったか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:30:49 ID:jtqX9j+j0
ATなんかに乗ったらアクセルとブレーキ間違ってコンビニに突っ込むぞ
ってうちのばっちゃが言ってた
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:31:29 ID:7MioxqZP0
>>294
おっと、限定付けるの忘れてた様だな。
しかし、言いたい事は変わらんよ。
例え限定でも普通に乗ってる奴はつまらなくないと思うよ。
俺、酒飲め無いのは人生半分損してるとか言われた事有るけど、全然損してる気がしないからさ。

だけど、ここでコンプレックス丸出しな奴はそうじゃないからむきになってるんだろ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:31:36 ID:qS681EWB0
しっかしアレだな〜
必死でコンプレックス隠して(隠れてないけどw)突っかかってくる姿は間抜けそのもので微笑ましいな〜www
もっと上質の餌を撒いて盛り上げてくれたまえ、限定諸君よ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:36:47 ID:0JB83fgAO
ハイパワー車はステアリング操作に専念できるAT
非力な車はトルクバンドの美味しいとこを使えるMT
これだな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:44:19 ID:7MioxqZP0
ATが大パワーに耐えられなくて、MTよりパワーダウンしてる車が有ったけどどうする?
ついでに、ステアリングに専念しなけりゃならない所ってサーキットか?
それなら、なおさらMTが必要じゃね?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:44:27 ID:XIXsc3U7O
勇んで教習所に行きMTで申し込んだところまではよかったが
坂道発進あたりで挫折したか、もしくはそこまですらたどり着けず
急発進やらド下手なシフト操作で暴れ回ったり
普通の人間ならあり得ないような>>134のような危険行為を繰り返し、その果てに教官から
「君にMTは無理。どうしても免許欲しけりゃ限定にしときな(プゲラ」とか言われちゃった無能共が逆恨みして絡んできてるんだろ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:47:24 ID:1h6+xyq90
>>290のように、トルコンを「トルクが増える魔法の小箱」かのような書き込みが多いのが気になる。
トルコンでトルクが増える分、回転が落ちることを忘れてないか?

トルコンでトルク増える分、回転は落ちる。
つまり、エンジンはトルクなくても回転はあがらなきゃならん。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:54:05 ID:v9qzdsmu0
>>303
入出力で差がなくなると終了〜
クラッチ操作下手な人には福音なのでは?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:02:37 ID:0JB83fgAO
>>301
ATとMTでパワー差がある車はトルク特性も違う品
サーキット=レースじゃ無いからATでも問題なし
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:05:18 ID:jtqX9j+j0
このスレ的にはポルシェやGT-RやエボXの2ペダルMTは
AT判定?MT判定?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:09:29 ID:xmzN78DwO
>>306
MT海苔が乗ったらMT判定
AT海苔が乗ったらAT判定
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:42:02 ID:/9FwJ3l20
>>216
は完全にスルーされてますな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:13:12 ID:hwyz3ZLa0
AT乗りはMTに嫉妬してるとか言ってる奴、どうしたらそういう思考ができるのか理解できん。
例えば、アニメ検定1級という資格があったとして、それを保持してる人間に対して、尊敬心も嫉妬心も抱くわけがない。
なぜなら、そんなもの持ってても、社会生活上何の役にも立たないし、自分に利益もないからだ。興味があるのはアニオタだけ。
それと同じように、MTなんか乗れても、何の役にも立たないし、何の利益も感じない。MTに価値を見出すのは、カーオタだけ。
一般人に対して、「どうだ、俺はアニメ検定1級だぜ。うらやましいだろ。」って真剣に自慢してるオタがいたら、
そいつは気違いだと思うが、MTをうらやましいだろとか言ってる奴も全くの同レベル。
「どうだ、MTならトラックも運転できるぜ」とか言ってたりするけど、んなもん運転しねーよ。バカかw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:37:55 ID:xKlp+ufZO
相変わらず限定クンは資格の話と道具の話をすり替えて語るな。w
でも、その詭弁からすると男性の90%はオタクで、残りの数少ない一般人はアニメ検定二級を取得するんだね。w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
わからねぇかな? 

MTが乗れることを誇らしく思うってこと自体、どうでもよいことなんだよね。

MT海苔はATにも乗れるから偉い? バカだな、乗れる乗れないじゃなくて、
MTに固執してるところが時代遅れのオナニー猿だっていうんのにな。
しかもそれを誇らしげに……。ますます猿度アップだよね。