【ドリフト】 ドラテク総合 vol.2 【グリップ】
>ID:q8kZUH2AO
昨日からフルボッコですねw
カウンターの当たらないドリフトか、若しくは若干INに切れ込んでるドリフトと言っても判らんだろうがw
競技の世界じゃ当たり前、サーキットの草レースや走行会の上位連中は普通に使う。
ハイパワーFRだと、コーナーのRの途中で何度も踏み返して上手くアンダーとリアステア使って旋回する訳だが。
特にリア駆動で速い連中ほどアンダーステアを好む、様はトラクションが入るか入らないか。
サーキットでコンマ1秒を削るのに一喜一憂するレベルなら普通に判る筈だが。
多分ゲームじゃこの感覚は判らない
>>930>>931 それは君のこと。
君に出来ないこと=誰にも出来ないこと、出はないんだよ。
君の書き込みで何にも分かっていないと言うのが見え見えじゃん。
>>929 意味不明。
サーキット行かないのか?
それとも学生?
>>931 “語り屋” ってのも確かに居るが、それが自分以外の他人事だと思わないほうがいいぞw
自分には分かってると思うのかもしれんが、まさか根拠も無しに自分自身がそう思ってるだけ
じゃないだろうな? ウデを上げたければ、まずは客観性を身に付けることだ。
魅せるドリフトとタイム出すドリフトを区別してない(できない)からややこしくなるんだよね
まぁ一般には「ドリフト」っていう定義は前者の方で認識されてるから、
しゃあないっちゃしゃあない
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:09:36 ID:gtdIAMdVO
リア抜けて車が逆走した
向きが戻ってくるかな〜ってところで右のケツをコンクリの壁にぶちあてて止まった
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 00:37:47 ID:+ALZ1gpj0
どんなコーナーでも基本は進入で弱オーバーステア、立ち上がりで弱アンダー
進入では絶対アンダーを出さないようクリップについて、
立ち上がりではリアが逃げないようアクセルでラインを調整する。
やり方は早めのブレーキで減速&荷重移動、ブレーキを緩めて若干残しながら気持ちステア
弱オーバーステア状態になったらフロントタイヤを逃がさないよう、クリップから外れないように切り込み
アクセルでラインを調整しつつリアを逃がさないよう立ち上がる。
そのためリアが出にくくアクセルを踏んでいける車が速いのです。
933の御方が上手い人程アンダーを好むと言ってるのはそのため。
ミッドシップに乗って上手な人は例外無くその走りができてるはず。
ケツ掻き中心で説明しましたが、基本は四駆もFFも同じ・・・
だと思う(^^;)
アンダーの意味もまちまちになってそうでよくわからんな。
タイヤの向きに対しての車の進行方向をみてドリフト中はアンダーかと言われれば、
アンダーの場合もあればニュートラルのこともあるし、オーバーのこともあるだろ。
車体の向き(鼻先が向いている方向)と車の進行方向を言うなら、
カウンター当てているときは確かにアンダーだな。
が、これは一般的にアンダーと表現すんのか?
それともタイヤの向きに関係なく、多少なりともタイヤが滑っていたなら、単純にその滑っていることを指してアンダーと言っているのか?
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 14:47:00 ID:j/W38XsbO
ドリフトでアンダーと言えばフロントが滑る事。
ドリフトでアンダーとかは、
過去スレとかではでなくて、
このスレの前半ではげしく既出。
もう結論まででているよ。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 19:04:05 ID:j/W38XsbO
知らん人間もおるからな、毎度毎度
押し詰まってきたところで
恒例のベストレスアワードの発表です。
今回は満場一致で、
>>772が受賞しました。
2chとはいえ、さすがにこれには反論はないだろ。
たった一レスで、数々の疑問を一気に解決しました。
今までの憶測推測が、ゴミに見えるほどの
ハイレベルな内容に対して、ここに表彰します。
次スレでもハイレベルな展開になりますように。
前輪が滑っている、の定義も噛み合ってないよな。
前輪が滑る=アンダーが出る、と言うのは通常ネガティブな意味で使うよな。
「アンダー出しちゃった」と言う言い方をするときは、通常グリップ走行時に前輪のグリップが失われて、
狙ったラインに乗らない/前輪が食い付いているとき程アクセルを踏めない状態をさすよな。
でもそれとは別に、タイヤが食い付いてはいるものの、車体の通るラインはタイヤの向きから考えて
本来通るべきラインからはらんでいる状態を指して「アンダー傾向にある」「アンダー気味」と言う表現もある。
ドライバーの意志に反して「アンダーが出た」、ドライバーの予想に従って「アンダー傾向だ」、
このどっちの場合も「アンダー」と表現しているから、話が噛み合ってないんじゃないの?
前者の意味でアンダーと言っている人間には、後者はアンダーとは言わないし、
後者の意味でアンダーと言っている人間には前者は「そりゃドアンダーだ」となってるわけでさあ。
・・・と、オマイみたいに両方の見方ができるヤツは何の問題も無いんだが、
その両者を理解してたら決して言わないようなことを強く主張するヤツが居るもんでさあ。
アンダーと感じるのはあくまで自分の頭がそー感じるからであって
他の人がそーとは限らないってなんかの本に書いてあったよ。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:09:45 ID:gjeW+jPsO
まぁ、みんな“知ってる”より“している”に移行して大口叩こうぜ。
生半可な知識で語られるとしっちゃかめっちゃか。
自分自身で感じるのが一番解るわ。
ただ単にオーバースピードで進入してるだけなのに、
「さっきアンダーでましたわ〜」とか言う奴ってかなり多いよなw
まぁ
ドリフト中は、アンダーなんだけどな
コーナリングフォースって何?
ジェダイの騎士が使ってる念力みたいなモンだろ?
>>953 そうそうワシにはフォースの力がついている…って違うや〜ん。
955 :
212:2008/11/16(日) 22:07:56 ID:2c/tTdQP0
>>889 回答どうも
複合コーナーと有ったのでエンブレとブレーキのみでは無く別の方法での減速のうちどれなのかと思って質問した
未知の方法で有れば聞ければラッキーかなと
>>890 リアが流れにくくフロントがインを向きやすい理想的で夢の様な車
最新の電子制御満載の車も良いかもしれない
好みの問題でそういう車に乗らない人は選択肢が非常に限られてしまうが
>>954 何故
>>952では無く
>>953に回答するのか不思議
957 :
名無し:2008/11/18(火) 02:01:39 ID:CBuEUDga0
>>949 アンダー出してる状態は
クルマと人のいずれかがオーバースピードな訳だ。
多くは後者。
>>950 クルマの限界で走ってる場合は概ねYes.
人の限界で走ってる場合はNo.
>>955 君にとって未知か否かは知らないが
第三の方法として、ドリフトでの減速が有る。
あのさ、
ここの住人はアンダーとオーバースピードを同じと思ってるのか?
全くとは言わんが別物だぞw
文では伝えにくいが、それが分からない奴ってオーバー・アンダーのギリギリの境とかで走れないんでしょ?
まあ現実でもそんな奴が大半なんだけどね
アンダーやオーバーなんて、ハンドルを切る速さだけで簡単に変わる事もあるものなんだが、
さすがにこのスレでそれを理解してないのはカニ走り厨くらいだろ。わざわざ相手にせずとも良いかと。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:04:28 ID:cwa8NvdYO
語り屋ばっかだな。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:06:42 ID:cwa8NvdYO
グリップなんぞ誰でも普通に走ってるし。
リスクが足らねーな。
>>959 悪かった・・・
ドリフトごっこ達相手にしても意味無いしなw
以後スルーするよ。
LSD+ローグリップタイヤ+ブレーキパット、ドラテク磨くにゃコレ最高。
ハイグリップ+ガチガチの足 コレ最悪
>>958 ここの住人はその手の言葉遊びには食傷気味なんだが。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:26:22 ID:xTn/lxDp0
もう、コースの上に残っていたらよくね?
ドリとグリは混ぜるな危険
ソレ、ラリー屋www
『取りあえず、道路に車が載ってればおK』
『グリップは唐突に滑り出して怖ぇから、サッサと滑らせた方が楽w』
『取りあえず、横向けちゃえば?』
こんなのばかり、そしてサーキットでもナマジ速い orz
967 :
名無し:2008/11/19(水) 08:40:47 ID:k8CUYURBO
>>959 > アンダーやオーバーなんて、ハンドルを切る速さだけで簡単に変わる
それ即ちクルマではなく人がオーバースピード。
>>963 パットw
まあ、テクの内、クルマの挙動自由に操る為の入門用としては
故意に限界下げるの悪くないな。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:22:08 ID:fRfNolYmO
語り屋の戯言
でわ、私が前に聞いたプロの戯事を一つ。
私がとあるイベントに参加してまして、その会場にはざっと300人程が聞きに集まっていて、ゲストとして脇坂というGTドライバーが来てました。
脇坂いわく「フルブレーキングが苦手で2〜3人くらいセミプロがいるとすればプロの自分より上手いだろう」というものです。
そのフルブレーキングが得意ではない脇坂がGTで今の活躍があるのは考えてタイヤを使う走り方が上手いからだという。
それを聞いた私はATでもワンコーナー勝負ならプロに勝てるかもという気持ちになりましたよ。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:40:23 ID:5c4q61yBO
>>961 グリップにも2種類いるからな。
限界超えた時の対処が下手だから、グリップ(タイヤ余り気味)でしか走れないヤツ。と、
限界超えた時も自信もって対処できるから、タイヤの限界を探りながら大きなスライドをさせない走り(見た目はグリップ)をするヤツ。
リスクがないのは前者。
下手くそなのも前者。
タイムがでないのも前者。
前者リスクありまくり
雪道でなんだかわからないけどスピンしたねーちゃんと同類。
973 :
名無し:2008/11/20(木) 12:54:45 ID:RtTlyeWIO
>>971 その区分けなら3種類じゃないか?
自信有ればその場で探らず、限界ピタリ持ってくだろ。
>>973 お前って、ときどき(しばしば?)論点がズレてるよな。
論議したくて仕方ないもんだから、他人のレスの内容が歪んで見えてるんでないかい?
976 :
名無し:2008/11/21(金) 01:59:16 ID:pFo2n3QkO
>>974 別に君に限らないが、1つのコーナーで
アンダー/オーバー行ったり来たりするニュアンス
それ自体は限界付近なのでまあ良い。
しかしそれをもって初心者に誇らしげに語るの散見したのでな。
下を見下せば、上の者から見下される。
977 :
212:2008/11/21(金) 02:21:52 ID:53lpW54i0
>>957 回答どうも
あるコーナーでは減速も兼ねてドリフトで抜けて行った方が良いとか(ダンロップとか?)
逆にある複合コーナーではハンドルを大き目に切って一つ目に進入し前輪の抵抗で減速を続けながら進むと
ハンドルを大きく切っている事で途中から車の向きが加速度的に変わりながら旋回ブレーキの追加も無く
ハンドルの切り足しも無く奥の小さい方のコーナーまでラインも荷重移動も滑らかに繋がって抜けて行くという様な
ハンドルを切るだけで曲がろうとする素人風アンダー走法が良いとか(そういうコーナーが有るかは知らない)
あるコーナーでは・・・・・・・・・・・・・・・・・・良いとか
思いもよらない個々人の必殺技が出てきたら頂いてしまおうと虫の良い質問をしてみた
>>973 分類としてはその通りだが個人的には特殊な状況を除いたとしてもいつもピタリは難しい
貧乏性なので万が一でも余している可能性が不安で少し限界を超えてみないと満足しないというか諦めきれない
そういえばごく普通の時は1周目はコーナー中程から脱出で少し限界越え2周目は進入で少し限界越え
3周目にアタックという手順でやる事が多い
3周目にスケベ心を抑えてやればタイムは速いのにタイヤの温度や空気圧の変化でグリップ感が上がった感触に
つられてつい欲を出して時々失敗する
当たり前だがドラテクというのは手足の技術は従で頭の中と鋭敏な感覚が重要という事か
978 :
名無し:2008/11/21(金) 03:44:16 ID:pFo2n3QkO
>>977 FISCO最終コーナー出口。改修後変則的になり立ち上がり難くなった。
長いストレートに繋げるため少しでも早く全開状態に推移したい。
しかし改修前に比べややトリッキーで、ストレートへ鼻向ける為に
まっとうには僅かにアクセル控えるタイミング必要になった。
そこで全開のまま僅かにアンダー出し、そのまま縁石に左フロント当てる。
縁石登りきる直前で跳ね返り、ステアもアクセル緩めもせずに方向転換完了。
諸先輩方に聞きたいのですが、セカンドカーでノーマルの6型FD3Sを
買ったのですが、一般道で運転している時って、道路の轍にハンドルを取られ、
左右に流される頻度が高いのですが、皆さんのFDもそんなものですか?
4輪テスターでアライメント調整済みです。キャスターを寝かせて
直進安定するよう調整してます。普段はノーマルのカロ−ラ2です
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:21:30 ID:Yk5HTsGyO
コピペうざい
981 :
212:2008/11/22(土) 22:27:47 ID:TXb6rOQH0
>>978 回答どうも
他の場所でも使えないか試してみるつもり