【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 34km/L

このエントリーをはてなブックマークに追加
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 04:25:46 ID:dICw2otU0
1t/100psと2t/200psでは加速性能は全く同じ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 06:58:56 ID:69IPC0Yy0
ホットイナズマでまったく効果がなかったコンパクト海苔です。
HyperCapacitor PRO ってってどうよ?
ホットイナズマの6倍らしいが。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 07:46:59 ID:WLe3xAMM0
0*6=0
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:12:10 ID:SYBNY4ntO
バロス
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:40:39 ID:52MO3yQz0
>>576
オカルト買う金でガソリン買った方がまし。
それかより低燃費の乗り物に乗り換える。
軽の低燃費バンとか電動アシスト自転車の併用とか。
金をドブに捨てるなよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:55:50 ID:dICw2otU0
結局公取委はあれ系のを完全に取り締まるつもりじゃないのか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:41:54 ID:nIR+ZHjV0
>>576 ←いまだに振り込み詐欺に引っかかってる奴と同じにおいする
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:46:36 ID:52MO3yQz0
山の上の方での発進で質問したいんだけど、エンジン掛けて出てしまえば下り坂で、
エンジンブレーキ掛けてても法定速度は出るであろう状態では、エンジンが暖まる
までの間燃料カットはされるんだろうか?
ニュートラルで下ってエンジンが暖まってからエンジンブレーキを掛けた方が無難なのかな?
走行中にエンジン切るのは危ないからしない前提だとどうなるの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 16:59:52 ID:69IPC0Yy0
>>582
エンジン始動してある程度温まるまでは、アクセル踏む踏まないに関わらず勝手に燃料消費されると思う。
今時のインジェクション方式のエンジンなら暖気する必要は全くないでしょ。
ニュートラルで下るなんてエンブレ全く利かずにブレーキに負担かかるから危ない。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 22:05:55 ID:8GP6YN5s0
エンジン熱い時の燃料カットのほうが危険。燃料でエンジン冷やすターボ車は燃料カットさせないと思う。
冷えてる状態だと燃料カットすると思う。
ATでニュートラルで坂下ると最悪AT壊す。エンジン側軸が低回転で
駆動側軸が高回転状態になり、長時間続けるとATアポーン。

燃費計付けるとアクセル踏むようになるよ。
一気に加速して一旦アクセル抜いて定速運転したほうが燃費が良いことがわかるから。
だらだらとアクセルを深く踏まないで進んでると瞬間燃費計の数値低いままなんだよなー
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:48:51 ID:Tu7yHAfEO
>>584
> エンジン熱い時の燃料カットのほうが危険。燃料でエンジン冷やすターボ車は燃料カットさせないと思う。

だとしたら最高速や最高回転のリミッターが効いたら壊れちゃうね。
触媒は大丈夫かなあ。

> ATでニュートラルで坂下ると最悪AT壊す。エンジン側軸が低回転で
> 駆動側軸が高回転状態になり、長時間続けるとATアポーン。


例えばあるATは完全に潤滑されながら、前のIギヤが無負荷で回りながらキャリアとSギヤが遊び、後のピニオンギヤが空転していて、
まったく問題ないよ。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:56:32 ID:Tu7yHAfEO
>>582
エンジンによるけど、冷機時は暖機促進、触媒温度上昇等のために、
エンプレ時のフューエルカットをしなかったり、フューエルカット領域を変えたりしてるよ。

その間は、大きな差は出ないと思うから、
迷わずエンプレを使うといいよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:32:20 ID:FgKmS+J70
感知式信号なら、エンジン停止(すべき?)で、
どれくらいちがうんだろか。(毎日2ヶ所)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:02:33 ID:bL3oljur0
>>587
 車によって違うんだろうけど
俺の車は暖気途中の明らかに燃料が濃い状態での
エンジン停止効果は大きい

 暖気中は惰性距離を伸ばす効果が分かりやすい

 短い距離の場合 暖気中の運転で平均燃費がかなり変わる
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:28:16 ID:+zlcbC/70
なるほどね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:51:00 ID:a/caEUYB0
再始動時に燃料濃いから意味無し...
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:18:11 ID:KQCiUUOV0
アイドリングで暖機よりも走行しながら暖機の方が早いから、
始動してすぐに信号待ちならアイドルストップの方が良い。
自分はしないけど。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:22:45 ID:b5WgJnSgO
>>587
エンジン停止の時間が十分に長ければ、
ほぼ、あなたがエンジン停めていた分だけ違うよ。
但し、たとえば暖機途中等は、暖機の進行も止まるから、その後の走行条件によります。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:32:23 ID:GrBwT1KV0
マニュアルモード(AT)を駆使して燃費運転してる人いる?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:53:20 ID:0OSjA8qM0
マニュアルモード活用してるよ。
60km/hまで一気に加速して後は定速走行。
だらだら速度上げるのが前にいると燃費悪くなるよね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:02:40 ID:v7AEwFrlP
>>594
> 一気に加速して
> だらだら速度上げる
単なる「マイペース」との比較では情報価値なし。
各々、具体的に何km/h/sぐらい?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:07:42 ID:iu0iNRQH0
停止状態から60km/hまで加速するには
ゆっくりでも一気にでも、使われるエネルギーはほぼ一緒?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:10:04 ID:m243Ey6Z0
ケースバイケース
程度問題
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:12:00 ID:O4G0Kr6q0

>>594 ←こういう田舎なら苦労も少ないだろうな エゴドライブ乙

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:20:38 ID:oQ6lDAUJ0
>>596
使われるエネルギーは一緒。
そのエネルギーを発生するための燃料消費量は異なる。
回転数等々でエンジンの効率が違うから。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:40:21 ID:9+12aI4l0
数百m毎に信号で停まる環境と発進したらずっと巡航できる環境では違う。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:49:30 ID:O4G0Kr6q0

補足 >>594 のような走り方は田舎でもベストじゃないな 

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:51:19 ID:b5WgJnSgO
>>599
> 使われるエネルギーは一緒。
運動エネルギーに変わる分は同じでも、
走行抵抗馬力で消費する分が違うよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:53:16 ID:tTeD09i90
>>596
急加速のロス(運動エネルギーへの変換漏れ)と
走行距離(抵抗×移動距離)のロスとどっちが大きいかだな。
モータか内燃機関か、形状とかトルクとか、条件毎にテストしないとわからんが、
一般的には、ゆっくりが低燃費。
内燃機関は、取り出す馬力を少なくすると燃費が向上するからね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:12:53 ID:axO+JcleO
>>603

>>596
> 急加速のロス(運動エネルギーへの変換漏れ)と

変換漏れ?

> 走行距離(抵抗×移動距離)のロスとどっちが大きいかだな。

走行距離のロス?

> 一般的には、ゆっくりが低燃費。
> 内燃機関は、取り出す馬力を少なくすると燃費が向上するからね。
熱効率を落とすと燃費が良くなるの?

良かったら何が言いたいのかもう一度説明してくれる?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:28:31 ID:4dVpkHla0
>>604
>>603では無いけど
運動エネルギーへの変換漏れとは熱や摩擦損失のことかと思える。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:40:05 ID:axO+JcleO
>>605
ありがとう。

そうかなとは思うんだけど、
「急加速のロス」と繋がらないよね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:44:25 ID:4dVpkHla0
>>606
急加速のロス。
ホイールスピン?

んなわけないか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:47:55 ID:aMRGzkb00
ホイールスピンするエコドライブも見てみたいなw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:52:33 ID:5h98VhWI0
オマイら頭固すぎだろ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:53:33 ID:axO+JcleO
>>607
> ホイールスピン?

あっそうか(笑)
ありがとう。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 03:01:46 ID:n7Rpz4nD0
ホイールが横方向に回ってもホイールスピン
612>>587:2008/10/10(金) 10:18:53 ID:XxcWB5hC0
>>590 再始動時に燃料濃いから意味無し...
 そう思ってたんだけど、チョーク状態といえばいいのか?
俺の車の場合 既に濃いから更に増量はしてないね

昔のキャブ車でもチョーク以上はガソリン増量してないよ

燃費計見れば一目瞭然

>> 592
 走行条件によるのは分かるが
暖気でかなり燃料を余分に吐いて出力をあげてるのに、
その出力が上げている燃料をアイドリングで消費するだけ

 燃費計ついてる人はそれが一目瞭然だと思うけど
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:32:56 ID:ASCdDR950
究極のエコ運転はニュートラルにして後続車に押してもらう。
これに尽きる。
ただ、ブレーキかけるときは、フットブレーキ+サイドブレーキが前提。
車体の傷?そんなの気にしてたら車に乗れません。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:59:06 ID:axO+JcleO
>>612
>>590 再始動時に燃料濃いから意味無し...
>  そう思ってたんだけど、チョーク状態といえばいいのか?
> 俺の車の場合 既に濃いから更に増量はしてないね
> 昔のキャブ車でもチョーク以上はガソリン増量してないよ
> 燃費計見れば一目瞭然

冷機始動時の増量はスタート時から時間で減少させていくが、君の燃費計はそれを拾えるのかな?
サンプリング速度はどれくらい?


> >> 592
>  走行条件によるのは分かるが

そうかなあ。

> 暖気でかなり燃料を余分に吐いて出力をあげてるのに、

どんなエンジンを想定しているのか解らないけど、
冷却水温で20℃程あれば始動後数〜十数秒でストイキだよ。
壁流や境界層が違うんだよ。

> その出力が上げている燃料をアイドリングで消費するだけ

良く解らないなあ。
回転数もアクセル開度も違うのに同じなの?

>  燃費計ついてる人はそれが一目瞭然だと思うけど

一目瞭然かどうかはその人の能力によると思うよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:17:07 ID:kbvRXUzJ0
触媒の温度を上げるために始動直後は点火時期を遅らせて排気温度を
上げさせたりする。効率を落として排気温度を上げる。ストイキでも燃費は悪くなる。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:23:03 ID:3jbHexWB0
またおまえか

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:31:26 ID:5G145yh60
今車の生産が落ちている、この時期に次の一手を打たないと失速する
次の一手
1 石油から離れた交通機関の立ち上げ(電気車)
2 他の燃料、天然ガス、メタンガス、水素
3 人力の復活、電動アシストも自転車の、多様化(リヤカーを引く)
  (多人数でアシスト自転車(トラックの代わり)、10人くらいで10t積みのリヤカーを引く)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:10:41 ID:axO+JcleO
>>615

> 触媒の温度を上げるために始動直後は点火時期を遅らせて排気温度を
> 上げさせたりする。効率を落として排気温度を上げる。ストイキでも燃費は悪くなる。

あたりまえじゃん。
それどころじゃないよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 16:05:37 ID:TXktRAWiO
燃費マネージャー付けるとアイドリングストップしたくなるが
エンジン切ると今回燃費もリセットされてしまうからあ〜どうしよう

ってならない?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:17:39 ID:PzPxUIqD0
>>619
エンストさせればいいじゃない
621>>612:2008/10/10(金) 18:19:17 ID:XxcWB5hC0
>>614 増量はスタート時から時間で減少

初めの500メートルまでは燃料計ではなくて燃費計は
表示されないが、ちょうど500ちょっとのところに信号がある。
その信号につかまらないと燃費いいんだよな

 気温が下がり暖気に時間がかかるときはその信号で止まっていると
みるみる区間燃費計の燃費が下がっていく。
大体だが6.5km/l前後から3.8km/lとかね

 エンジンストップすると区間燃費系の`数は6.5km/lで止まり
エンジンを掛けた瞬間に6.3位にはなるもののさほど落ちない。

> サンプリング速度
止まってる

面倒だから基本的にアイドリングストップはしない。
俺の場合通勤距離と走る道はいつも一緒で約20分の距離。
特に真冬は冷間時5分くらいのアイドリングストップしたときの
燃費は大体 +2km/l位違う

> 一目瞭然かどうかはその人の能力

? 数字を見比べるのに能力で違うのか?

>>619
マルチで失礼 俺のはオンボードだからならない
瞬間燃費計は設定で瞬間秒数を変更できて2通りセットしておける
区間燃費計はエンジン止めても数十分はリセットされない
平均燃費計は今までの累積がリセットされるまで計算される
 余談だけど区間燃費計であと何キロ走れるか計算してるみたいだな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:38:20 ID:axO+JcleO
>>621
> > サンプリング速度
> 止まってる

じゃあ始動時増量は解らないね。

その後の状況によって変わると言ったんだけどな。

> > 一目瞭然かどうかはその人の能力

> ? 数字を見比べるのに能力で違うのか?
見比べるには能力いらないだろうね。
他人が採ったデータを否定するつもりなんかないよ。
事実だもんね。
数字の持つ意味、差があればその訳を等を考えるには能力がいるなあ。
623>>621:2008/10/10(金) 18:55:30 ID:XxcWB5hC0
>>622
俺の車にコンピュータつなげて診てみたけど増量してないな
暖気増量だけで十分んだろうな 全く燃費に影響する量じゃなよ

その後の状況によってどう変わると言いたいの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>623

>>622
> 俺の車にコンピュータつなげて診てみたけど増量してないな

始動時の増量の事?
そうなんだ。
何をどうやって診たのか教えて欲しいな。

> 暖気増量だけで十分んだろうな 全く燃費に影響する量じゃなよ

暖機中の増量が燃費に影響しないの?

二点確認しておくね。
俺はエンジン停止時間が十分に長ければ、燃料が節約されると書いているよ。

冷機時の始動時増量はすると書いたけど燃費との関係は触れていないよ。

> その後の状況によってどう変わると言いたいの?

例えば、冷機で登坂加速を行う場合、
冷機アイドル中とは比較にならないほど、燃料を消費するけど、
アイドル中にある程度温度を上げれれば、
アイドル時の消費量以上に登坂での燃料消費を押さえる事ができると考えたよ。
個々のデータを採った事はあっても、比較した事は無いから、
もうちょい涼しくなったらシャシダイで試してみるよ。